【星雲】天体観測する毒男2【星団】

このエントリーをはてなブックマークに追加
930Mr.名無しさん:2005/11/10(木) 18:56:03
>>924
金メッキ鏡で見ると散開星雲のあの「赤」が見えると、かなり昔の天文ガイドだったか何かで見た記憶がある。
ただ、着色しているような感は否めないが。
931Mr.名無しさん:2005/11/10(木) 19:24:27
初心者にありがちな大口径への過度な期待感が幻想だったと気付いただけだな。ただ、年期を重ねると それがとんでもなく見えるんだと言うことに気づくんだよな。
あと、初心者のヘタレ眼とベテランの鋭眼は視力云々でない大きな差がある。
>>1もモニターばかり見ずに、たまには眼を鍛えることだ。
932:2005/11/10(木) 20:02:52
>>930-931
鋭眼な人は羨ましいです。

昔の天文家のエピソードで、ある天文家が望遠鏡を母親に覗かせてそのすごさを
見せつけようとしたら、金星をのぞいていた母親が
「なんで逆さまなの?」
と聞いてきて逆に母親の鋭眼さに驚かされたという逸話を思い出したです。
鋭眼恐るべし
933:2005/11/10(木) 20:04:43
今日あたりこっちの書店でも天ガと星ナビが入荷するころだと思います。
昨日は売ってなかったよ。
934Mr.名無しさん:2005/11/10(木) 20:13:28
遅いなオイ
935:2005/11/10(木) 21:15:52
>>934
ジャンプは1日遅れなのに、何故か天ガと星ナビは5日遅れなのです。
天ガの読者投稿の火星がすごすぎる。東芝のビデオカメラすごいな

天文板に書かれていたのだが、SONYのハンディカムは綺麗に撮影できるけど
データをコピーするときに映像が暗くなってしまうという信じられないような仕様
になっているらしい。一体どういう仕様なんだよ・・・
936:2005/11/10(木) 21:21:17
てっきりホームビデオカメラだと思っていたらWEBカメラじゃないかよ
東芝にもWEBカメラってあったんだな・・・しかも20万・・・
937:2005/11/10(木) 21:36:54
今日は、ひも理論とM理論をマスターしました
938:2005/11/10(木) 22:20:34
素人の感想ですが、星ナビは内容が薄い・・・
939:2005/11/10(木) 22:49:22
だいぶ前に買った小学館の図鑑に星座早見盤の付録がついていたのを思い出し
引っぱりだしてみた。星座早見盤って面倒くさいものだと思い込んでいたんだけど
実際に使ってみるとこれは便利だわ。なるほど、11月11日の22:30頃の星座の
位置がすぐに分かる。

これがあれば星座と恒星の位置も覚えられるだろうし、LX200のアライメント時に
基準星の位置を見つけるのも早くなるかもです。
940:2005/11/10(木) 22:50:40
11日 ×
10日 ○
941:2005/11/10(木) 23:02:34
これまでは一度もアライメントで失敗したことなかったんだけど、先週の遠征で
なんと2度続けて失敗してしまった。原因はおそらく、基準星を間違えてしまった
のだと思う。

星があまりにも明るすぎて、一等星の基準星だと思い込んでいたものが、実際には
別の星と勘違いしてしまっていたのです。北部の3等星かそれ以下の星が南部で
見ていた1等星と同じくらいの明るさだったというわけなのです。
942:2005/11/10(木) 23:07:35
観測地はクラス分けってのがあるらしい。最上級がAAA級と言われていて、そのような観測地は
もう国内には存在しないそうです。かろうじてAA級が数箇所あるらしくて、北海道とか寒い地域に
あったと思うです。

先週遠征した観測地はきっとA級くらいはあるんじゃないかと思う。あれがもしB級以下だとしたら
AAA級ってどんな空なんだよ
943:2005/11/10(木) 23:10:16
国内 ×
内陸 ○

でした。というと離島にはAAA級があるってこと?波照間島とか
944:2005/11/11(金) 12:13:47
今日は彗星を見つけたことがあるという有名な方の講演会に出席する予定です。
こんな日に限って仕事が忙しいんだよ・・・
945Mr.名無しさん:2005/11/11(金) 16:00:47
>>936-944
もちつきなさい
946:2005/11/11(金) 20:40:35
はふぅ、今仕事おわったお。講習会は結局いけなかったお
でも今日もサークルのメンバーで観望会やるらしいので、今から逝ってくるです
947:2005/11/12(土) 03:55:37
ただいま
今日は曇ってて全然見れなかったです。光軸の調整もできなかった
詳しい人にLXを診てもらったんだけど、やっぱり僅かだけど光軸がずれてるって言ってたです。

星は見れなかったけど、色々雑談して親睦を深めることができて楽しかったです。
来週の金曜日にも何かイベントがあるとか言ってたので、ほとんど週イチのペースで参加する
ことになりそうです。どうせひまだし問題ないす
948Mr.名無しさん:2005/11/12(土) 07:35:23
と言い聞かせる1であった。
9491:2005/11/12(土) 10:05:06
僅かに光軸が狂ってるのか、
1は光軸を修正しようとしてさらに狂わせてしまうヨカーン
950Mr.名無しさん:2005/11/13(日) 01:26:57
>やっぱり僅かだけど光軸がずれてるって言ってたです
そいつこのスレの住人だよ、オマイの調整地獄がまた見たいって言ってたYO
951:2005/11/13(日) 04:14:24
プロバイダがアク禁なので携帯からパピコ

その人すっごく知識が豊富な人なのです。
天ガに記事書いたことある、とか言ってたです。
952:2005/11/13(日) 04:16:27
話を聞いていてすごいと思ったのは、惑星の撮影は地形を撮るためではなくて雲のよ
うすを観測することが目的だ、と仰ってたことです。火星を撮影して強い画像処理をかけて
雲を消してしまうのは本末転倒だとか嘆いておられました。
すごく考えさせられてしまう一言だったです
953Mr.名無しさん:2005/11/13(日) 12:02:28
雲は残してもいいが、ゴミは消せよ。
954Mr.名無しさん:2005/11/13(日) 23:07:43
>惑星の撮影は地形を撮るためではなくて雲のようすを観測することが目的だ
>すごく考えさせられてしまう一言だったです

で、そのまさに雲の様子が
>>809
で指摘されているにも拘わらず
>>812
で終わってしまって件について
すごく考えさせられてしまうに件について
955:2005/11/14(月) 11:36:08
自宅の方はプロバイダがまだアク禁中だったのでなかなか
カキコできなかったです。

>>954
でも正直な話、火星の雲撮影して一体どうするんだろう・・・という気が
しないでもないです。個人的には地形を撮影して、ハッブルの画像にどれだけ
近付けるかというのが目標だったのです。

結局自分が今までやっていたことは、単なる写真撮影あるいは観望であって、
天体観測ではなかった、ということになってしまいます。
アマチュア天文家であるためには天体観測でなければいけないのですね。
でも、観測したからそれが何になるのか、と問われると答えがまだ見つかり
ません。

956:2005/11/14(月) 11:48:11
しかし、火星の雲の様子を観測するとなると、かなりシャープな画像で
カラーじゃないとかなり辛いと思う。それに、元の地形が頭に入って
いないとそれが雲なのかレンズのゴミなのかすらも判別できないだろう。

そこで、先月号の星ナビだったか天ガだったか覚えていないけれど、
火星の全地形の画像が掲載されていたので、それを資料として携帯して
おけば観測しているときにもそれが雲なのかどうか判別することができる
ようになるかもです。
957:2005/11/14(月) 12:04:11
自分が星を見る理由を問われれば、まっ先に思い付くのが「癒し」という
言葉です。必ずしも天体観測してそれを何かに役立てなければいけない
というわけではないと思うのです。そんなことはNASAだとか宇宙開発を
本業としている人達に任せておけばいいのではないかと思う。

でも観測を続けていると、最初のうちは「ああ綺麗だなー癒されるなー」
とか「おおっ、惑星の模様がハッキリ写ってるよすげーなー」で満足できる
んだろうけど、そのうちそれだけでは飽き足らずに「そこには一体何があって
どのようなことが起こっているのだろう」という疑念が湧いてくると思う。

自分の場合、そこまで辿りつくにはまだもう少しかかりそうです。
958:2005/11/14(月) 12:44:46
やっぱり星を見る人にはいくつかのレベルがあると思うのですよ

     レベル1:「宇宙ってなんかスゴくね?図鑑に載ってるような写真って
          素人でも撮れるわけ?」
     レベル2:「興味本意で望遠鏡買いました。月のクレーターは感動した
          けど惑星なんて小さすぎて何これ?って感じ・・・」
今ここ→ レベル3:「大口径で機材もそれなりに揃えました。惑星も星雲・星団も
          それなりに、って感じ。ってかもう金ねーよ」
     レベル4:「収入を全部つぎこんで更に機材増やしますた。火星をよく
          見ると何か白いの写ってんの、何これ雲?ふーん」
     レベル5:「もう惑星もメジャーな天体も飽きたお。もっとマニアック
          な天体を撮影したいっす。」
     レベル6以降:想像不可
959:2005/11/14(月) 19:29:31
LX200をPCから制御できるようにしたい。
オートスタースイートというソフトで制御できるはずなんだが
COM1ポートとかいうやつがうまく認識できない

でも仮に認識できたとしても、純正のケーブル使ってないから怖い
んだよなー。DSの場合は特殊な仕組みになっているらしいので
純正のケーブルを使わないと本体の電子回路が故障してしまうことも
あるらしい。
960:2005/11/14(月) 19:32:26
TGv-Mの接触不良気味だった電源部分を修理したついでにコードを
3m延長しますた。TGVからモニタに接続するケーブルも5m延長
したです。これで、ケーブルの巻き付きを心配してTGVを付け直し
したりする面倒な作業からも開放されるです。

少しづつ快適な天体観測にしていこうと思うです。
961:2005/11/14(月) 20:48:53
COMポートの認識はうまくいったです。あとはLX本体とケーブルを接続して確認するだけ
です。うまくいくといーなー。だけど、ケーブル短かすぎ、1mくらいしかないよ
962Mr.名無しさん:2005/11/14(月) 22:58:56
>>957
そろそろ天文学科のある大学へ
963Mr.名無しさん:2005/11/14(月) 23:02:25
スレタイを天体観測から天体観望へ変更汁
964:2005/11/15(火) 08:29:31
光軸ズレました

昨日、PC制御のチェックと光軸調整のために出動したんだけど
というか、光軸調整の最中に急に天気が悪くなったので中断しますた。

モニターを見ながら調整したかったので、f3.3レデューサーを装着して
光軸調整しようとしたのが失敗の始まりだったです。多分、f3.3だと
写角の中心からずれると星像が流れてしまうので、それを光軸がズレて
いるのだと勘違いしてしまい、調整しているうちにどんどんズレて
しまっていたようです。
965:2005/11/15(火) 08:34:20
その直前にもアルデバラン(?)という星で光軸調整しようとしたのですが
星の上の方にズレている輪っかがあったので、この輪っかが中心に来るように
合わせればいいのだろうと思ったんだけど、どんなに調整しても輪っかは
中心には移動しない。

もしかしたらこの輪っかって星の一部かもと思ったんですけど、どうなので
しょうか?
966:2005/11/15(火) 08:37:33
ttp://www.starclick.ne.jp/backnumber/1999Win/taurus/taurus4.html
やっぱり・・・アルデバランは二重星という奴でした・・・orz
どんなに調整しても一つになるわけないっつーの
967Mr.名無しさん:2005/11/15(火) 08:52:55
いい加減レーザー買えよw
968:2005/11/15(火) 10:07:22
光軸調整というのはきっと、誰もが通らなければいけない登竜門のような
ものだと思うのですよ。このスレでも
「また光軸かよ!プゲラッチョw」
とか言ってる人もきっと光軸調整で苦労した方々だと思うのです。
この試練を乗り越えない限り、次のステップには進めないのです。
969Mr.名無しさん:2005/11/15(火) 10:43:53
>>968
> 光軸調整というのはきっと、誰もが通らなければいけない登竜門のような
 その通りだと思うよ。
 けどな、普通はまず屈折望遠鏡の光軸修正を経験して、次に反射系の光軸修正を経験するもんなんだよ。
 いきなりシュミカセ(だったっけ?)に挑むなんざ、素人がエベレスト登頂に挑むようなもの。
 日本語では、無謀とも言う。
970:2005/11/15(火) 11:51:10
光軸の話題になると必ず荒れるんだよなぁw

>>969
主鏡は触りませんよ
971Mr.名無しさん:2005/11/15(火) 12:13:55
星で光軸調整するときゃ筒の温度順応が終わってからしろよ
972:2005/11/15(火) 12:35:37
>>971
はいわかりますた。ありがとうございます。

ttp://www.starclick.ne.jp/backnumber/1999Sum/lyra/lyra1.html
このサイトは恒星について詳しく記述されているので勉強になる。
このようなサイトをずっと探していたのです。
ってかこのサイト運営している会社って俺のLX200を出品してたところだよ。
973:2005/11/15(火) 13:00:07
はふぅ、「今月の星座」のコーナーは全部プリントアウトしちまった。
すげー勉強になるなー
974Mr.名無しさん:2005/11/15(火) 14:21:43
>>972
とりあえず音がうるさいってことまではわかった
975Mr.名無しさん:2005/11/15(火) 15:33:43
また工事区かよ

プゲラッキョw
976:2005/11/15(火) 20:24:20
次スレ立てました
【光軸】天体観測する毒男3【プゲラッチョw】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1132053812/l50
977Mr.名無しさん:2005/11/15(火) 20:57:40
GJ!
978Mr.名無しさん:2005/11/15(火) 23:39:39
仕事柄、資料を作るのが得意なのだから

シュミカセの光軸調整法を一覧にして整理したらどう?
まず2時間の筒内気流待ちから箇条書きでも良いじゃない!

県北観望会の時にベテランの方が助けてくれて調整
出来るよ!
979Mr.名無しさん
すいません、獅子座流星群関連でオススメサイトあります?
やふで見てもロクなとこしかない・・・