霊感強い人いるかい? 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
心霊体験談随時募集

ネタをネタとして楽しめない香具師は書き込み禁止。
荒らし、煽り、女は放置。
荒らしの相手をする香具師も荒らしです。


さあ張り切ってドゾー!!
2(・””・)ノ ◆WakameTSg6 :2005/08/03(水) 19:26:04
((((っ・²²²・)っワカメブーン
3Mr.名無しさん:2005/08/03(水) 19:29:15
乙!
4Mr.名無しさん:2005/08/03(水) 19:30:15
時期物ですな
5Mr.名無しさん:2005/08/03(水) 19:32:21
霊感スポットってちょっといやらしい響き
6Mr.名無しさん:2005/08/03(水) 19:33:12
アハン、れいっかん・・・!
7Mr.名無しさん:2005/08/03(水) 19:36:39
霊感まっさーじ
81:2005/08/03(水) 19:49:04
では手始めに有名な話をひとつ。(コピペです。)

その日,私は締め切りの近づいた論文を仕上げるため,
夜遅くまで研究室に残っていました.
研究室には,私の他に,大学院入学試験を控えた後輩の山村沙織も残っています.

そして夜11時を過ぎたくらいでしょうか?
沙織の携帯に着信がありました.
彼女は携帯をもって研究室を出て行きました.

しばらくして戻ってきた彼女は私のところへ来て言いました.
「せんぱ〜い,しゃれになんないですぅ.今うちの親が電話してきたんですけど,
さっき,私の下宿に電話したら誰かが出たって.
それで一言も喋らずに勝手に切れちゃったって.
その後電話してもずっと話し中だって言うんです.
だから私も自分の携帯でかけてみたんですが,本当に話し中になってるんですよう.
どうしましょう?」
今度は研究室の電話で彼女の部屋に電話してみました.
やはり,話し中だそうです.

「なんなんやろー.今日ひとりで帰るの怖いですぅ.
先輩,部屋までついてきて下さいよー」
「ん〜,そうね.じゃあ,今から帰ろっか?警察に連絡した方がいいかな?」
「警察に連絡したところでこれくらいじゃ取り合ってくれませんよ.
でも,先輩,ほんとにいいんですか?すみません.論文,大丈夫ですか?」
「まあ,今日はこれ以上ここに残っても集中できなさそうだからもういいよ」
91:2005/08/03(水) 19:49:36
そして私たちは彼女のマンションに向かいました.
彼女の部屋が近づいてくると,近所迷惑だということは十分承知していますが,
酔っ払いの振りをして大声で会話をしました.
そのなかで,部屋に居るかもしれない犯人(?)に部屋の主が帰ってきたのが
分かるように,いつもは私は彼女を「沙織ちゃん」と呼んでいるのですが,
わざわざ「山村さんさー」と名字で呼び,しかも,後から冷静に考えると
不自然なほど彼女の名前を連発していました.

やがて部屋の前に到着し,私は大声で酔っ払い風に
「山村家にとぉーちゃーく!」などと言っていました.
彼女は彼女で「あれぇ?なかなか開かないなあ?」
と,わざと鍵をガチャガチャさせながら,時間をかけて鍵を開けました.
これでもし,犯人が部屋に居たとしても,窓から逃げてくれているでしょう.

部屋の明かりを点け,恐る恐る部屋をざっと見渡しました.
誰も居ません.部屋も荒らされていません.
風呂,トイレ,押し入れ,ベッドの下,洋服ダンスの中をはじめ,
果ては,冷蔵庫の中や,便器の中,洗濯機の中まで調べましたが,
誰も居ませんでした.
窓の鍵も内側からしっかりと二重にかかっています.
人が入った形跡はどこにもありません.

沙織は「ああ,怖かった〜」といいながら,ベッドに腰を下ろしました.
私も彼女の隣に腰かけながら「こわかったね〜,なんやったんやろー」
と部屋の電話機の方へと目をやりました.
受話器はきちんと電話機にかかっています.
「まあ,接触が悪かったとかそんなんちゃう?」
私たちは緊張が解け,ほっと安心しました.
101:2005/08/03(水) 19:50:12
そこでふと私はあの有名な都市伝説を思い出しました.
少しイタズラ心もおこって,彼女にあの話をしはじめました.
「そうそう,沙織ちゃんは『下男』っていう話,知ってる?
ちょうどこんな感じで,ある女の子とその友達が…」
チャラリラチャリラララ〜.彼女の携帯に着信がありました.
ディスプレイを見ると…,発信元は彼女の部屋になってます.
先ほどまでのほっとした空気が一気に凍り付きました.
彼女は携帯に出ました.
すると,その相手のおそろしい言葉は隣の私にもはっきりと聞えました.

「おい,そこの女に伝えろ.それ以上,俺のことを喋ったら必ず殺す」
11Mr.名無しさん:2005/08/03(水) 20:49:05
私は恐怖のあまり言葉がでてきませんでした
121:2005/08/03(水) 21:13:50
もう1本ドゾー

地下鉄の出口から出ると、外は雨だった。傘を広げて歩き出したが、
何か、何故か街路に凄く嫌な雰囲気がする。
ちょっとヘンだな……
すれ違う人、誰も傘を差してないんだよね。雨なのに。
みんな無口で、暗ーい顔して、同じ方を見ながら歩き去って行く。
と、急にタクシーが止まって、手を振って、こっちへ来い。と言う。
私、タクシー乗りませんから、と言ったけど、運転手さんの
「いいから、とにかく乗って!」という勢いに押されて、
嫌な雰囲気もしていたことだし、逃れるようにタクシーに乗った。
しばらく走った後、運転手さんは真っ青な顔をして言った。
「いやあ、あんたが誰もいない道を、誰かをよけるようにして歩いてるもんだから、
これは助けなきゃいかんと思って……」     
                       終わり
13Mr.名無しさん:2005/08/03(水) 21:18:42
「探偵!ナイトスクープ」で数年前放送された
「謎のビニールひも」
トミーズ雅が探偵で、街中の電柱やガードレールなどにあちこち色つきのひもが
くくられており、原因を調査するという話だった。

夜中までひものある場所を見つけて廻る中で、ものの10分前に通った時には何にも
なかったとこにひもが現れたりして、普段の依頼と違う不気味さにスタジオの空気も
変わってきた。そして、最後はとあるガソリンスタンドの裏に数百本のひもがくくられて
いるのが見つかり、スタジオは悲鳴。

結局、番組史上唯一の「捜査打ち切り」になってしまい、しかも「以後本件に関する情報は
一切受け付けません」というテロップが出た。これもこわかった。

だれかこの事詳しくご存知の方いらっしゃいませんか


この話すごく興味がある。誰か見たことある人いないかな。
詳細情報キボン!
14Mr.名無しさん:2005/08/03(水) 22:03:53
怖い話から抜粋。

ラジオで聞いた、あるカメラマンの話。

ある雪山に助手と撮影に行った。雑誌の仕事だった。
撮影何日か目に助手が怪我をした。
まだ予定枚数撮れてないので、雪山を降りる事は出来ず撮影続行。
助手の怪我は悪化し、何日後かに助手は死亡。
それでも仕事を終えてなかったので山を降りる事が出来ず
泊まっていた山小屋の側に助手を埋め、一人で撮影を続けた。
朝、カメラマンが目を覚ますと何故か助手の死体が横にある。
「埋めたはずなのにな...」とまた助手の死体を埋めて撮影へ。
これが何日も続くので、さすがにおかしいと思い、最終日
自分の寝姿が写る位置で連続写真が撮れるカメラを設置し、寝た。
次の朝、やはり助手の死体は自分の横にあった。そして下山した。
会社に戻ったカメラマンは、昨夜山小屋に設置したカメラのフィルムを
自分で現像した。 そこに写っていたのは、
起き上がり、寝袋から出、山小屋から出、助手の死体を担ぎ、
自分の横に置く、自分の姿だった。
15Mr.名無しさん:2005/08/03(水) 22:39:51
趣旨がチガウ
16Mr.名無しさん:2005/08/03(水) 22:51:18
>>15
趣旨違ってもイイヨ
こーゆーの好き
怖い話ってオチが凄いよね
考えた人尊敬する、ウン
17Mr.名無しさん:2005/08/03(水) 23:02:36
遅ればせながら1乙です前スレ979ですが小生の意見が尊重されて光栄でありますw
18Mr.名無しさん:2005/08/03(水) 23:12:24
>>16
一応、実話だという前書きがある話が多いですよ。
>>17
ノシ 俺も同意見だったので。
やはり夏は怪談ですよね。

では定番の話をもうひとつ。

ある女性が気味の悪い無言電話に悩まされていました。
「もしもし?」
「………」
「もしもし?」
「………」
いつもはここで恐くなって電話を切ってしまうところでしたが、我慢できなくなって、彼女は叫びました。
「いい加減にしてよね!」
すると受話器のむこうから、押し殺したような声が聞こえたのです。相手が喋ったのはこれが初めてでした。
「…殺してやる…」
さすがに恐くなって身の危険を感じた彼女は、だめでもともとと警察に相談してみました。
ところが最近は、そういったストーカーの犯罪が深刻化しているためか警察は詳しく話を聞いた上で彼女の電話に逆探知機を設置して捜査を行ってくれることになったのです。

次の日もやはり、無言電話はかかってきました。慎重に受話器を取り上げ、耳に押し当てる女性。
「もしもし?」
「…殺してやる…」
昨晩のあの声でした。そのときです。彼女の携帯電話が鳴りました。警察からです。
「すぐに部屋から出なさい!」
「は?」
「逆探知の結果、電話はあなたの家の中からかかっています。犯人はあなたの家の2階にいるんですよ!」
19Mr.名無しさん:2005/08/03(水) 23:29:09
おまいらも気を付けれ。滅多な事はしない方がいいという教訓かな。

トイレの盗撮をネタに脅迫されました。
夜の草むらでレイプされ、強制的にフェラをさせられているときに
彼氏から言われてた「咥えさせられたら噛み千切れ」という言葉を思いだし、
男が油断している所を見計らって八重歯で「ギリィィッ!!」と
思いっきり噛み千切ってやりました。

男はものすごい悲鳴をあげ、切り口から吹き出る血を一生懸命止めようと両手で押さえていました。
私は急いで盗撮に使われたデジカムを奪い取り一目散に逃げました。
後ろから男の悲鳴がまだきこえます。

まだ口の中に入っていた 男のペニスを吐き出し、踏み潰してやりました。
ちなみにデジカムは、いざという時の証拠品としてまだ私の手元にあります。
彼氏は私がレイプされたことを知っています。
私が自分から告白したのです。
その夜は彼に慰めてもらいました。
今では護身術を一生懸命学び、彼が買ってくれた護身用のサバイバルナイフと
スタンガンを常にバッグの中に入れています。

                   ヒィィーーー(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
20Mr.名無しさん:2005/08/03(水) 23:37:02
>>19
コエーヨ
21Mr.名無しさん:2005/08/03(水) 23:38:11
じゃあ霊感に関する話を一つ。

昔聞いたことある霊感の強い弱いの見分け方。
手のひらを広げて、指を全てくっ付けた状態で手のひら側を見る。
(左右どっちを見るかなどは忘れた)
小指の長さを見て下さい。
隣の薬指の、第一関節より小指が長ければ霊感が強い、短ければ弱い。

・・・という指標があるが霊感強い人たち、どうよ??

大昔に聞いたことある話だから本当かどうか知らんけど、今まで聞いたところによると
自称霊感が強いという人は長い傾向にはあったなぁ。
ちなみに漏れは霊が見えないし見たことないので、第一関節より5mmは短い・・・orz
22Mr.名無しさん:2005/08/03(水) 23:44:05
>>19
その話し聞いて女友達にいざとなれば、噛み切れと教えてる
23Mr.名無しさん:2005/08/03(水) 23:45:11
>>21
オレ微妙に長いが霊は見たこと無い
2423:2005/08/03(水) 23:47:21
>>21
てか両手よく見てみると指の長さが違うこれはどうなんだ?左は間接より短くて
右は間接より長いw
25Mr.名無しさん:2005/08/03(水) 23:52:42
俺は小指が圧倒的に短いよ。
どうりで幽霊なんて見えないはずだ。
でも身内の霊は1回でいいから見てみたい・・ような気がする。

ついゆうべの事なんだけど、友だちに借りたPC用RPGをやってた。
割と単調なゲームなんだけど、他にすることもないので、深夜までだらだらやってたのさ。
ところがある時間を過ぎた頃から、なんだか画面の様子がおかしくなり始めた。
一瞬だけど画面全体が斜めに傾いだり、モンスターの攻撃を受けてもいないキャラが突然死んだり……
なんだよ、えらいバグだなあと呆れながら、何回か起動し直していたら、
いきなり画面が真っ暗になって中央に文字が現れた。

  どうしてこんなことになってるか、ぼくはしってるよ

それを見たか見終わらないかって瞬間、傍らに置いてあったクッションもろとも、
オレの身体が「ずずずずずーっ!」と真後ろにひきずられた。部屋の端っこまで。
驚くも何も、叫び声すら上げられなかった。
しばらく部屋の隅で固まってたけど、怪現象はそれっきり。
もちろんCDーROMは抜いたけど、どうしたもんかな・・。
26Mr.名無しさん:2005/08/03(水) 23:57:54
こ、こえーーーーーー
27Mr.名無しさん:2005/08/03(水) 23:59:44
暫く何もなかった振してシカトしてみたら?
あいつらも構ってちゃんらしいしな
2821:2005/08/04(木) 00:03:17
>>23
ワカンネ・・・スマソ・・・

何せ小学校の修学旅行で怪談大会やってた時に出た話だから
本当かどうかも半信半疑だし詳細は良く覚えてないんだよ。
29Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 00:04:29
前スレにも書き込んだ某遊園地勤務の毒男だが
今日も見たよ。もう慣れっ子
30Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 00:06:48
恥ずかしいけど久々に言ってみる

ショ・・詳細キボンヌ>>29
31Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 00:20:02
病院勤務してんだけどさちょっと前の夜勤のときに浴室の前を
通りかかったんだよねそしたら浴室の中から
何か音が聞こえてきたんだよね水滴でも浴槽に落ちてんのかなっ?て
耳をそばだててみたんさそしたらザブザブ!って浴槽の中を
誰かが歩く音が聞こえてマジビビッて走って階段駆け上って
逃げたってことがあったな
やっぱあれかね死んだ後も生前の生活を続けてるって話よくテレビなんかで
聞くけどホントなんかな?
32Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 01:01:43
コピペでよかったら貼るぞ。まだいる?
33Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 01:05:55
>>32
キボンヌ
34Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 01:13:00
>>33
オケーじゃ良さげなの探してくる。ちと待ってて。
35Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 01:15:51
やべ。小指どう見ても長いや・・・





いままで見たこともないけど
36Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 01:22:19
>>35
(゚∀゚)ハタチ過ぎたからって安心してると・・。

コピペ投下
韓国のこわい話  体験談より

彼は病院で仕事してるんすけど
夜夜勤で働いてたらドアがトントンとノックされたとのこと
「はい?」
でも返事がない
自分以外にもまだ誰か残ってるのかななんて思いながら
無視してるとまたトントン
「誰ですか?」
また返事がない
おいおいなんかの冗談かよ やめてくれよ..
(さすがに夜一人だったので)
ってな時また トントン
恐くなって彼は扉までダッシュして ドアを開けました
誰もいない
ぞーーーっとなって彼は元の場所に戻ると帰り仕度を始めた
するとまたトントン
「....」
するとまたノック
彼はめっちゃ恐くなったんだけどどーしようもないので
「すいません 誰かそこにいるんですか?」
返事なし
「本当にいたらもう一回 ノックしてくれますか」
トントン
37Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 01:23:41
ぞぞぞぞ 
「生きてる人ですか? もしそうだったらノック2回してください
 ...じゃなかったら 1回してください」
トン
ぎゃーやめてくれーー とはいってもここでもうやめるわけにもいかず
「この病院で死んだ人ですか? もしそうならノック2回お願いします
 違うなら1回お願いします」
トントン
「男の人ですか なら2回してください
 女の人ですか だったら1回おねがいします」
.....
あれ? 返事がない.. うわーもうかえりてぇええ
「あなたはそこに一人ですか だったら1回ノックしてください
 二人でしたら 2回ノックしてください」
すると


ドカドカドカドカドカドカドカ!!!!!!!!!

彼は気ーうしなってしまって朝同僚に発見されたらしいっす
3831:2005/08/04(木) 01:38:25
>>37
でもそれって話しおかしいよな体験者は帰り支度してたんだよね?
更衣室とかで起こったのかな?もし看護師の詰め所で起こった話なら
引継ぎの看護師がいるはずだし朝まで発見されなかったってのはちょっと
つじつま合わなくなるよね夜勤で働いてたらって書いてあるし

どっかから拾ってきたから37さんは詳しく知らないだろうけど
39Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 01:47:15
>>38
うん。怖い話まとめサイトから拾ってきたから詳細は分からない。
まあ韓国は1人で夜勤する事もあるって事で。
(゚∀゚)次のお話いる?
40Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 01:49:04
>>36
伊集院の豚女の話と似てるな
41Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 01:59:27
>>40
詳細キボン
42Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 02:13:23
((゚д゚三゚д゚)) みんな寝ちゃったか。
俺もこれ貼ったら寝るよ。さすがに読み疲れた。w

小学校の頃の話です。
おいらが行ってた小学校の側に竹林があって、
「そこには怪しい人が出るから行っちゃ駄目です」
って言われてたのね。俺は結局行かずじまいやったんやけど結構周りは行ってる人が多くて、
みんな 「変な小屋があって浮浪者が住んでる」とか
「小屋があって扉がどうしても開かない」とか
まあ要は木造の古い小屋が一つぽつんとあるってみんな共通して言ってました。
何時の間にかその小屋に行った、という事実は
「勇気のある奴」のステータスみたいな感じになって
悪ガキ連中はみんな行こうとしてた記憶があるっす。
んである日、Oって奴とUって奴が二人で「行こう」って話になったらしいのね。
両方一応友達だったんだけど。
まあ行く奴はもうみんな行ってて、今更行くのは
言わば遅れ馳せながらって感じやったんやけど。
放課後やったかなぁ?記憶あいまいでスマン。
とにかく放課後二人して行ったらしいです。つーか行きました。
43Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 02:15:18
とにかく小屋に向かった二人は、深い竹林の中を例の小屋捜して歩きます。
遠目には小さい竹林やったのに、ちょっと入ったらすごい暗かった記憶があります。
あれは不思議やった。
そんで二人、小屋は例のごとく発見したらしいです。
んですぐ入ってみようって話になったんやと。
木造の扉を開けて中に入ったんですが、先に入ったUが
「うわ、やべ!」って思ったらしいです。

中で人が首吊って死んでたんやと。

そんでどうしよとか思ってたら、突然後から入ってきたOがすごい声で叫び出したらしいです。

「お母さん!!」って。
44Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 02:17:21
叫び続けるOを置いてUはダッシュで逃げたらしいです。
そん時俺は学校のグラウンドでみんなとドッチボールか何かやってて、
そこへUがダッシュでやって来たんすよ。
グラウンド越しに見える竹林の方角から。めっちゃでかい声で
「Oのおかんが死んでる!」って言いながら。
あん時は凍りました。
その日はすごい騒ぎになったと思いますがよく覚えてないっす。
とにかくOはその日から学校来なくなって
そんで結局一度も顔出さないまま転校していきました。
ここまでは記憶の限りマジ話。多少の間違いはあると思うけど。
問題はここから。
45Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 02:19:47
ありがちな話っす。「あの小屋に幽霊が出る」って話になるんすよ。
その自殺以来本当に行く奴はめっきり減って、
みんな行きもしないのにキャーキャー言ってました。
まあ俺もそうか…。当時物知りの方だった俺は首吊り死体が
すさまじい状態になるって何かで知ってたのでそれを詳しくみんなに話してました。
おもしろ半分に。
みんなまたそれを聞いて騒ぐわけですよ。
「首吊り女の霊が出る」って。

そんである日、また別の友人Sに誘われたんすよ。
「お前、そんなに霊に詳しいんやったら見に行かん?」て。
俺はビビリだったんで速攻断ったんですが、後で話を聞かせてもらう約束はしました。
Sは結構仲間内でも悪い方で、奴なら本当に行くと思ったので。
そんで何人かで本当に放課後例の小屋を見に行ったらしいです。

次の日
学校に行った頃には俺はもうそんな話すっかり忘れてたんですが、
Sがその日すんげー暗かったのね。いつも騒いでばかりの問題児が。
それで俺も昨日の事思い出して「本当に行ったの?」って聞いたんすよ。
そしたら「うん」ってそれだけ。
いつもなら自分から、がーって喋るはずのSがすごい大人しかったんで
「これはマジで出たか!?」
って思ってその日一日Sにべったりくっついて根掘り葉掘り聞いてたんですよ。
「昨日小屋で何があったか」を。
46Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 02:21:39
ところが何聞いても教えてくれない。
「何か見たの?」には「うん」って言うけど
「何を見たの?」は答えてくれない。
例えハッタリでも「すごい顔した女の幽霊見た」とか言うじゃないですか?
俺はもう「Sは本当に幽霊を見たんだ」って思って興奮して
「どんな幽霊か、どんな感じしたのか」って結局放課後までずっと聞いてました。
そしたら遂にSが「誰にも言うなよ。そんであそこには絶対行くな」
って言い出しまして。
そん時俺がどんなに嬉しかったかはわかると思います。


Sが言ったのは一言だけです。


「扉開けたら中にすげー声で叫んでるOがいた」って。
47Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 02:23:03
オチらしいオチはありません。
Sはその後二度とその話はしてくれないし、
俺もおもしろ半分で人に怖い話をする事は減りました。
小屋のあった竹林は潰されて今は筆ペンを作る工場が建ってます。
転校していったOがその後どうしてるかは誰も知らないし、
俺は一回だけ見せてもらったOの妹の顔を時々思い出すだけです。
48Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 02:50:54
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
49Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 03:07:34
なんかチョイ無理ないか?最後らへん。しかも筆ペンて…w
まぁなかなか怖かったよ。
50Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 03:28:07
(゚∀゚)皆さん丑三つ時ですよ。
51Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 08:53:10
最後の1行が妙にリアル
52Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 15:21:46
大学時代後輩から聞いた話。
大阪府寝屋川市のあるワンルームマンション。
そこの各階縦一列の部屋では怪現象が起こるという。

そのマンションには同じ大学の学生が多く入居しており
後輩の友人もそこに住んでいた。
コップを床に置いて『よくみてろよ』と言うと
ピョコンとコップがひっくり返ったりしたそうだ。

ある晩彼の部屋の下の階に住む友人から電話がかかってきた。

『今よ、天井から河童の足が出てるんだけど、そっちの床から頭出てないか?』


('A`)笑っていいのか悪いのか・・てかコピペばっかし貼ってていいのかな?
53Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 15:30:48
保守がてら貼るのはいいと思うけど、
あんまりやり過ぎるとただのコピペスレになる希ガス
54Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 16:27:45
ノシ  そだな。霊感強い人ネタキボン。
今日は保守がてらにこれだけ貼って夜を待つ事にするよ。

S君が小学生だったころ、一匹のリスを飼っていました。
毎日、彼はエサをあげたり、小屋を掃除したりと小学生ながら頑張って可愛がっていたわけですが
ある日、そのリスが小屋の入り口をうまく開けてしまったらしく逃げ出してしまいました。

小屋があったのは部屋の中だったので、すべての部屋のありとあらゆる所を探しますが見つかりません。
彼が住んでいるのは団地の5階。
ひょっとしてベランダから落ちて死んでしまったのでは!?と思い、
急いで外に出てベランダの真下に当たる周辺を探しますが死体らしきものもありません。

更に家の中を捜しても見つからず(ベランダも探しました)、もしかしたら下に落ちても
何らかの形でうまく生きててそのまま何処かに逃げてしまったのかなぁと外の木を探したりして、
色々な所を探しながらも気持ち的には諦め始めていたそんなある日、
新聞受けにちょっと大きい封筒が入ってました。

通常の郵便物は1階にある集合ポストに入るのに、その封筒は玄関の新聞受けに
入っていたので誰かが直接いれた事になります。
「何だ?」と思ったS君が中を覗くと、そこには…

リスのしっぽのみが入っていたそうです…。

誰がそんな事をしたのか?近所の人か?
何の為にしっぽだけを?本体は?
何故そのリスがS君の家のものだと分かったのか?
…結局、何もわからず、
S君は泣きながらしっぽを埋めてあげる事しか出来なかったそうです…。
55Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 22:07:59
(´・ω・)リスカワイソス
56Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 23:23:54
悪質なイタズラだな
57Mr.名無しさん:2005/08/05(金) 00:22:46
やっぱ幽霊より人間のほうが怖いな
58Mr.名無しさん:2005/08/05(金) 01:53:31
コピペでもいいから投下キボン
59Mr.名無しさん:2005/08/05(金) 04:20:38
人来ない見たいだし、今度丑三つ時位にageてみる?
60Mr.名無しさん:2005/08/05(金) 09:12:16
オカ板怖いお…
61Mr.名無しさん:2005/08/05(金) 10:20:15
>>59
荒れるのイヤだけど丑三つ時なら大丈夫かな。
オケー。今日2時過ぎにageてみる。
>>60
そうかな?俺は大好きだ。
中には検証したり研究したりしてる人もいてすごいと思う。
あそこまでオカルトに対して前向きだとむしろ気持ちいいよね。
62Mr.名無しさん:2005/08/05(金) 10:49:21
うちのマンションたまに上の階でダダダダダダッて走り回ってるよw
六畳ワンルームなんだけど走ってる距離が異様に長い
音が軽いから子供かな?
63Mr.名無しさん:2005/08/05(金) 11:23:03
>>62
玄関の外の廊下の長さはどれくらい?
案外玄関の外の音も響いて来るぞ。
って書きながら思ったんだけどワンルームマンションに親子連れで住んだりしないよね?
音が聞こえるのが夜中だったらちと怖いな。
64Mr.名無しさん:2005/08/05(金) 15:19:00
>>63
職場の寮だから子連れはいないはずそれとやっぱり夜中に聞こえてくるw
廊下を走る音とは微妙に違うんだよねうちのマンションはカーペット敷いてて
その上を走ってるような音がする
65Mr.名無しさん:2005/08/05(金) 16:38:04
ほお〜〜それはすごい。
その寮はやっぱり色々ウワサがあったりする?
夜中に足音って結構怖いと思うんだけど・・どう? 
66Mr.名無しさん:2005/08/05(金) 16:45:57
まぁアリキタリっちゃアリキタリだわな。俺は怖いけど。
67Mr.名無しさん:2005/08/05(金) 16:53:54
>>65
色々噂はあるみたいだけど、そういえば新入社員説明会のときに「おばけは出ませんよw」
て冗談言ってたのを思い出した知ってたんかな?
68Mr.名無しさん:2005/08/05(金) 16:56:51
おかしいな出るとこはあからさまに出るんだけどなw
69Mr.名無しさん:2005/08/05(金) 17:00:41
>>68
すんでる地域全体が霊スポットみたいな感じだからね
過去に探偵ナイトスクープが来たらしい
あと少し行った所に深泥池 (みどろがいけ)ってかなり有名なとこがあるみたい
70Mr.名無しさん:2005/08/05(金) 17:03:51
なんだ京都か
寺に守られてるからもの凄いことにはならないと友達が言ってたけど
71Mr.名無しさん:2005/08/05(金) 17:07:40
場所にもよるんじゃね?
72Mr.名無しさん:2005/08/05(金) 17:09:16
別の友達は歴史が古い分たくさんいると言ってた
どっちもなるほどと思ったわけだ。
73Mr.名無しさん:2005/08/05(金) 22:57:05
ぽまえらどんなダチとツルンでんだよw
74Mr.名無しさん:2005/08/05(金) 23:12:12
今宵の恐い話キボン
75Mr.名無しさん:2005/08/05(金) 23:18:17
ん?コピペで良かったら貼るぞ。
76Mr.名無しさん:2005/08/05(金) 23:23:10
カモーン♪
77Mr.名無しさん:2005/08/05(金) 23:36:08
あいよ。ちと待ってて。
怖そうなの見繕ってくるよ。
78Mr.名無しさん:2005/08/05(金) 23:38:14
ヤベ・・俺モニター越しに見たことも無い人間と文章で会話してる・・・
79Mr.名無しさん:2005/08/05(金) 23:50:24
おまいはチャットくらいした事がないのかと。
まずは定番の話をひとつ。
読みながらだから遅くてごめん。これ貼ったらまた探してくるよ。


ある有名な心霊スポットへ、友達と二人、深夜に車で行ってみたんですって。
トンネルを抜けると、そこが有名な心霊スポット。
と、そこに目の前にふっと女の人の白い影が。
あ!と思って、慌ててブレーキを踏んで、降りてみたところ、
そこに人影はなく、目の前は崖。
なんでもガードレールが壊れていて、ブレーキを踏んでなかったら
落ちてしまっていたかもしれないということです。

「あの幽霊は助けてくれたんだ」

そう思って、そこで手を合わせ、お祈りして帰路についたそうです。

トンネルを引き返す途中、ふとミラーを見ると、後部座席に、先ほど、
目の前を横切った女の人の姿が‥‥。
その女の人は、こう呟いて、すぅーっと消えたそうです。

「死ねばよかったのに」
80Mr.名無しさん:2005/08/05(金) 23:55:10
私は職業柄、深夜遅くまで自宅で作業している事が多い。
そんなある日の深夜、ふと窓に何かがぶつかる音がした。
夏だったら私の自宅は田舎なので、カナブンか何かだろうと思うが、
その時の季節は冬だ。不審に思った私は部屋の換気もかねて、
窓を開けて外を見てみる事にした。

家は一軒屋なのだが、その門の前に女の子が背を向けて立っている。
年端は小学生高学年といったところだろうか。夜中といっても、
とっくに1時は回っているし、歩ける距離にコンビニも自販機さえない。
その時、俯き加減だった女の子が突然こちらを振り向いた。目が合った。
流石に気味が悪くなった私は愛想笑いをして、窓を閉め、寝る事にした。

少し恐怖はあったものの、心霊の類に遭遇した事の無い私は
そのまま眠りにつき、そして何事もなく朝を迎える。
昨日の子は何だったんだろう…親とケンカでもしたのかと思いつつ、
カーテンを開け、再び門の前を覗いてみる。

すると窓には無数の子供の手形がつけられていた。それらは全て内側からだった。
窓にうつりこんだ部屋の中には、その女の子が立っていた。
81Mr.名無しさん:2005/08/05(金) 23:59:31
>77タソGJ!
82Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 00:22:49
>>80
こええええええええええええええええええええええええ
鳥肌ぶっつぶつ出てきたぞおおおおおおおおおおおおおおおおおお
83Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 00:23:14
これは心霊系じゃないからちょっと迷ったんだけど、
俺的にちょっとイヤな話なのでコピペ。
想像すると鳥肌が立った。


二ヶ月くらい前、隣の部屋から女の子の絶叫が聞こえた。
バット持って行ってみると半狂乱になって泣いていた。
話できるような状態じゃなかったけど、どうも
家中の写真や人形の眼がつぶされていたらしい。
みんな黒目だけになっていた。

その子はすぐにいなくなった。どうなったかは知らない。
俺も一人だったら叫んでたと思う。今も思い出すとゾッとする
84Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 00:35:17
性感つよい人いるかい?
85Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 00:40:17
| ゚ ∀゚ )まだ貼る?
まとめサイト読んでるからいっぱい怖い話あるよ。

霊感の強い人が話しに来てくれたらすぐ貼るのやめるから、遠慮なく話して欲しいな。
実体験待ってるよー!
>>81
ノシ  保守がてらガンガリます!
86Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 00:42:12
人差し指と小指が手の甲のほうでくっつくと霊感強いとか聞いたことある
87Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 00:49:51
>>86
それは無理だ
88Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 00:49:53
>>85
もっとおねがい
89Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 00:51:01
霊感ないんだよなー。
友達と防空壕跡みたいな所を探検してたら、
一緒にいた二人には

「うー」

て声が聞こえたらしく、
A「今、声聞こえなかった?」
B「お前も聞こえた?」
俺「えっ?何?何?」

A「ほらっ!」
B「…」(頷く)
俺「…」(聞こえない)
A,B「うわーーーーっ」
俺「うわーーーー」(とりあえず)
90Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 00:53:54
>>87
俺の友達にはくっつくヤシいたよ
幽霊見たことはないらしいけど
91Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 00:55:50
>>90
それ単に体が柔軟なだけじゃないの?
92Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 01:19:12
霊感強いってわけじゃないと思うけど、引っ越す前に住んでた家は幽霊いたぽ
家族全員1階にいて、窓閉まってるのにドアがバタバタしたり、足音聞こえたりして、
部屋に一人でいるときに自分のじゃない息遣いとか聞こえたりしたよ。

でも家族全員気にしてなかったんだよね。「またかようるせーな」って感じだった
9392:2005/08/06(土) 01:21:02
言葉足らずだた、、、
家族全員1階にいて、2階のドアがってことね。足音も
94Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 01:23:04
霊なんてみたことない。


だからいないと、俺は思うんだ。
95Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 01:23:44
>>88
オケーガンガリます。ノシ
>>93
それは霊感が強いというより幽霊屋敷では・・。
何か見えたりはしなかった?
96Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 01:27:48
>>94
俺も見えない。けどいると思ってる。
気配がしたり映像が頭の中にフラッシュして入ってきた事があるから。
全部きのせいだと言われればそれでオシマイなんだけどね。ヽ( ´_つ`)ノ
97Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 01:29:54
>>95
見えた事は人生で1度も無いんだよね
親は夜トイレ起きたとき部屋の隅っこでなんか光ってた事があったとか言ってたけど
>>96
なんか気配するときあるってあるよね
そんな時はみんなどうするの?
98Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 01:32:25
とある公園のベンチに毎朝決まって1人の女が通りに背中を向ける形で座っていた。
女はどんな悪天候の日にも公園のベンチに座る事をかかさない。
雨が降っても傘もささず、レインコートもまとっていない。
顔を見たことはないが、まだ若い女のようで、着ているものも高価そうだが、相当ひどい雨に濡れても平気らしい。
女に誰かが近寄ったり、話しかけたりする光景は見たことがない。
そして、帰宅する時には、ベンチから女の姿は無くなっていた。

やがて季節は変わり、木枯らしが吹き抜けるようになっても、相変わらず女は早朝のベンチに座っている。
服装もたいして変わっていない。
そんな女を横目で見ながら1人のサラリーマンが通りを歩いていると、
彼が首に巻いていたマフラーが突風にもぎとられて、公園の中に入り、女のすぐそばへ落下した。
その女がちょっと普通でない事を知っている彼は、すばやくマフラーを拾って、さっさとその場を離れるつもりでいた。
しかし、この時ちらりと視線を女のほうへと走らせてしまった。
(…!!)
彼は腰が抜けそうになった。
その女には顔が無かったのだ。その顔面は刃物でえぐられて黒い穴と化していた。
しかし、絶叫しそうになった彼は、もう一度女をよく見てみた。
(…マネキン?)
そう、それは惨殺死体でもなんでもなく、顔のえぐられたマネキン人形だったのだ。
長い間奇妙な女だと思っていたのはただのつくりものであったと知って彼はあっけにとられた。
しかし、公園から出て行く際に振り返ると、そこにいるのが人形だと分かっても、
いまにも動き出しそうな本当の女に見えたという。
そして、翌日からベンチから女の姿は消えていた。
まるで誰かが、一部始終を見ていたかのように…。

人形は1人では歩けない。
精密なマネキンを用意して顔をめちゃくちゃにした上、毎朝公園のベンチに運び込んだのは誰なのだろう?
そしてそれらの行為に何の意味があったのだろうか?
それとも何の意味もないのだろうか?

その以来、その公園に、女が腰掛けている光景は全く見なくなった。
99Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 01:36:31
>>97
ん〜周囲は確認するけど何にも見えないからなあ。
取りあえずTVや電気を付けたりして不安感を吹き飛ばす努力はしてる。
どうしても気配が消えない時は場所を移動して人のいるとこに行ってるよ。
鳥肌が立って不安感が急に沸き起こって心臓がバクバクする場所はダメだな。
いてもたってもいられなくてそこから逃げ出してる。
某ファミレスのトイレがそうなんだけど、何かあった場所なのかな・・。
100Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 01:52:46
気配感じるのとかも霊感関係あんのかな
101Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 02:03:03
>>100
ある程度あるんじゃない?
102Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 02:04:58
微笑ましい霊感話 その1

話をしてくれた人の親戚の話です。
彼はお寺さんの息子で普通の大学生です。お寺だから、やっぱり出るらしくて、
夜中に誰もいない部屋で足音がしたり、
誰もいないはずの部屋でピアノが鳴ったり、ギターが鳴ったり、etc.
すっかり免疫もできており、多少のことでは驚きませんが、
最近イチオシで驚かされたというのが
ある雨の深夜、ガレージに置いてある彼のロックバンド用のドラムセット
(ヘビメタ仕様)が、かなり上手に、素晴らしいビートを刻んだ!
鍵のかけてあるガレージで、しばらく叩かれていたが、やがて止んだ。
持ち主よりも上手だったそうだ。
103Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 02:08:37
>>102
微笑ましい・・か?
リアルで遭遇したら怖いと思うんだが。
霊がどうとかじゃなくて、誰か入ってきたのかと思いそう。
泥棒とかDQNとか。
あ、泥棒ならわざわざ叩いたりしないか。
ドラムセットの叫びだったりして。「もっと上手く叩いて〜」って。
104Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 02:09:37
どこがどう微笑ましいのかわからん
105102:2005/08/06(土) 02:15:27
微笑ましい霊感話 その2

会社の先輩(女性)の旦那の話です。
彼はビル建築の現場監督です。
あるとき、わりと大きなビルディングの建築の監督をすることになった。
大きな建設は、5、6社が共同で大工をよこすらしくて、
現場監督の彼はその労働者をまとめなければならなかった。
若く気さくで有能な監督だったが、それでもやはり血の気の多い連中が多い職種柄、
人間関係のトラブルがちらほらと持ち上がってしまった。

どうにもこうにもすっかり参ってしまった彼は、
ある日、作業が終わり、皆も帰ってしまった現場でひとり、ぽつねんと座り込み
「ああ〜〜〜〜〜あ」と、ぼんやり&苦悩していたそうです。

そこへ、割と熟年のおっちゃん労働者が
「おいどうした。帰んないのか。何悩んでんだあ?」と寄ってきた。

長くなるので一旦ここで切ります。
106Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 02:20:57
+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・) ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +
 と__)__) +
107102:2005/08/06(土) 02:24:26
(105のつづきです)

声をかけてきたおっちゃんの顔に見覚えはなかったのだが、
そこは数社が合同で…ってことで、別に珍しいことではなかったそうだ。
話好きだった彼(監督)は、悩みを打ち明け、ついでに諸々の雑談やら相談やら
おっちゃんは聞き上手で、監督を励まし、アドバイスし、愚痴を聞き、うんちくを語った。
しばらく話し込み、今度またゆっくり飲みながらでも…という感じでその日は別れた。

後で知ったことだが、彼が派遣されてくる現場監督の前任者だったそうだ。
しかもその人はその現場の事故で既に亡くなっていた方だった。
108Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 02:28:41
自分が飼ってた動物(犬でも猫でも)の霊見たことある椰子いる?
109102:2005/08/06(土) 02:39:34
ちょっとじんわり霊感話 その3

うちのお父さんと飼い猫の話です。

お父さんと猫たんは大の仲良しだった。
いつも帰りが遅いお父さんは一人と一匹で夕食を食べていた。
猫たんはお父さんの膝に乗って自分用の小皿にお刺身やら焼き魚やらを
お裾分けしてもらっていた。
寝る時も一緒で、お父さんはよく「いくら追い出しても猫が勝手に布団にもぐってくるんだよ」と
迷惑顔で文句を言っていたが、いつも寝室の引き戸(ていうか、ふすま戸)を
猫サイズに15センチほど開けていた。家の者が「開いてる…」と、閉めると、
「猫が入ってこれないだろーが!」と叱りつけ、また少し開けた。
お父さんが帰って来る頃の時間になると、猫はパトロールに出かけ、
お父さんと一緒に帰宅するという感じだった。

(つづく)
110Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 02:49:17
>>108
見る事はないが、音ならカーチャンが聞いたらしい。

飼ってた猫が亡くなって暫くたってから、
カーチャンが家に一人で寝そべってたら、
トットットッ…っていう猫かが走る音がして、
トッ て何かに跳びのる音がしたそうだ。
その音のした所は生前飼ってた猫が好きなタンスがある場所で、
カーチャンは嬉しそうに「ミーが帰ってきた」って言ってた。

俺には聞こえた事はないけど。

俺も結構可愛がってた自信があったが、
俺の一人よがりだったのか、霊感が0なのか…
111102:2005/08/06(土) 02:50:51
(109の続き)

ある夏の日、猫たんは自動車に轢かれた。
血だらけになって戻ってきて、玄関でそのまま倒れた。
骨やら脳やらがバキボキで生きているのが不思議なくらいだと、
獣医でも手のほどこしようもなく、安楽死を勧められるほどだった。
痛み止めを大量に処方されたが、もはや薬を飲むこともできなかった。
意識不明でわずかに息をしているという感じだった。
猫たんは一週間頑張ったが、状態は酷くなるばかりで、とうとう
「今夜あたりでもうダメかも」という状態になった。

その夜、お父さんは猫用の隙間を作らずに戸を閉めて床についた。
うとうとしかけてきたとき、いつもの「猫が階段を駆け上がってくる音」がトトトトッと聞こえ、
聞き慣れた「にゃーにゃー」という“開けてくれ”の呼び声。
そして、なかなか開かないときの“ガリガリガリ”と、乱暴に戸をひっかく音。
全部、いつもの聞き慣れた「猫の音」だった。

(つづく)
112Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 02:51:31
>>110
そっかなんかいいなそれ
うちの犬は脱走ばっかりしてたから帰ってきそうに無いな
113102:2005/08/06(土) 02:58:11
(111の続きです)

「イヤな夢を見たな」と、戸を開けてみたが、当たり前に猫はいない。
猫の様子を見ようと、一階へ降り、玄関で死にかけている猫が入っている箱を
「おい」と覗いてみた。
猫は意識不明状態だったが、覗いたときには目を開けており、
お父さんを見て小さく「にゃー」と鳴いた。そして死んでいった(そうだ)。

ここまでだったら単純な虫の知らせだが、
翌朝、お父さんが寝室の戸を見てみたら、新しい「ひっかき傷」が
戸にたくさんできていた。
114Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 10:29:56
俺の見間違いかもしれんが…体験談書いとく

いつも俺の家の縁側で気持ちよさそうに寝てるお隣さんの家のブサヌコがいて俺もヌコ好きだからちょくちょくにぼしとかあげたりしてた
いつもじゃないけど2、3日に1回は来てたブサヌコが1週間ぐらい来ない日があってどうしたのかな?とか思ってたら何日かしたころひょっこり出てきてまた縁側で気持ちよさそうに寝てる
なんだ元気そうじゃんと思い特に相手にするでもなくほうっておいたらいつの間にかいなくなってた
その日親が帰ってきたとき「そういえばうちによく来てた茶トラのネコ先週車に跳ねられて死んじゃったんだってさ」と言っていた
アイツは最後に顔見せにきてくれたのでしょうかね…
115Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 11:40:00
それはただのノラネk(ry
116Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 12:38:25
>>114
・゚・(つД`)・゚・ ええ話や。
117Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 17:59:37
確実に自分のことを人間の仲間だと思い込んでいる飼い犬や飼い猫は少なくないと思う。
118Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 18:04:38
うーん
119Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 18:09:34
漏れは霊感強いよ

霊見たこと無いけど
120Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 20:56:57
>>119
うむ。釣りかもしらんが、マジにレスすると霊感が強い方が見えないらしいよ。
逆に霊感が弱いと見えます見えます見え過ぎちゃって困ります状態なんだそうだ。
121Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 22:42:36
|゚д゚) 今日もコピペいる?
122Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 22:45:51
まってますた
123Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 22:57:12
ノシ  オケー。
ではよさ毛なの選んできまつ。
ちと待ってて下さい。
124Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 23:11:28
>>120
ええ?
詳しくおしえてよ
125Mr.名無しさん:2005/08/07(日) 00:31:43
5年くらい前夜中の2時30分頃テレビをつけたら
カラーバーが映っていて(あたりまえですが)
ああ、やっぱりこの時間は放送やってないな、寝ようと
ふと思ったその時急に画面が切り替わって
ゴミ処理場が映し出されました。そしてテロップに
NNN臨時放送と出てひたすら処理場を遠景で映し続けるのです。
なんなのだろうと思って様子をうかがっていると
人の名前がスタッフロールのようにせり上がってきて
ナレーター?が抑揚のない声でそれを読み上げていきました。
バックには暗い感じのクラシックが流れ
だいたいそれが5分くらい続いたでしょうか、最後に
「明日の犠牲者はこの方々です、おやすみなさい。」と。
それ以来深夜放送が怖くてたまりません。
周りは誰もこの話を信じてくれないし…

フラッシュもある有名な話なので貼ってみますた。
126Mr.名無しさん:2005/08/07(日) 00:48:04
フラッシュもあるんだ
見たい様な見たくないようなw
127Mr.名無しさん:2005/08/07(日) 00:50:30
>>125
それ全然怖くないから
128Mr.名無しさん:2005/08/07(日) 00:57:23
>>125
ちょっと違うような・・
飛行機事故の被害者のテロップじゃなかった?
まあ、よくしらんけど
それより>120の説気になるので解説キポンヌ
129Mr.名無しさん:2005/08/07(日) 01:21:15
怖いというか不気味系じゃなかった?
さっきから探してるんだけどないんだよ。
誰か持ってない?
130茶トラの114:2005/08/07(日) 01:49:37
カキコが少ないようなので体験談その2
去年の9月頃友達のO君と八○子城趾へ肝試しに行ったときのこと
俺はO君の単車のケツに乗り二人で八○子城趾というたまに心霊特集などにも取り上げられる心霊スポットに行きました。時間は11時を少しまわったころ、現場について最初に俺達は以上なほどに「寒い」と思いました。
山ということもありかなり涼しくはあったのですがそれとは違う感じの寒さでした
入り口付近に単車を止め、中に入ろうということになりました
八○子城趾の入り口には階段がありその階段を降りて山道をあるき山を登っていくと城の後があるのですが…
俺達二人が階段の上(入り口)に入ろうとしたとき俺はあるものをみました。
131114:2005/08/07(日) 02:01:00
「階段の下の草むらがチカチカと弱い光で何回も光ってる…」
その光はカメラのフラッシュのような白に近い青い光で、一点から四方に広がるようにずっと光ってました。
俺はO君に「なぁ、あそこ!!なんか光ってるよなぁ!?」と訪ねました、しかしO君には見えてないらしく「はぁ!?お前俺をからかってんの??」と言うばかり…

彼は何も見えないと繰り返し俺は光ってると繰り返してました。
結局俺には見えてOには見えてないということになりました。そして本当に入るのかどうか話し合いせっかく来たからには入るということになり、その光の近くを通らないように奥へ進んで行きました。
132Mr.名無しさん:2005/08/07(日) 02:19:39
ワクワク
133114:2005/08/07(日) 02:22:41
しばらく進んだころ今度はOが「濡れた足音がついてくる」と言い出しました。
俺には聞こえないのですが彼は「さっきからずっとピチャピチャって水たまり歩くような音がするとマジな顔で言ってました。帰るかどうか悩んだのですが足音が後ろからなので音の方に戻るのは…と思いまた進み始めました。
しばらく歩くと大きな橋がありました。
橋に入り中央付近まできたとき今度は二人揃って「笑い声」のようなものを聞きました。女の人のような…でも低い声で「うふふ…」と聞こえました
その瞬間息がつまり進もうにも壁があるかのように先に行けない!!
今度こそ帰ろう!!これ以上は行っちゃいけない!!と言い今きた道を小走りで戻りはじめました。
走ってる最中も体はぞくぞくとして全身鳥肌が立ち早く出なきゃ!!という気持ちでした
134114:2005/08/07(日) 02:45:42
やっとのことで入り口まで戻ってきたころには足音がなくなっていて息苦しさも鳥肌もかるくなっていました
それでもこれ以上ここにいない方がいいと思い単車の所へ戻りエンジンをかけようとするといつもは一発でかかるエンジンがかかりません。
「おいー…マジかよ…ふざけんなょ…」と言いながら2分ぐらいやり続けやっとのことでエンジンがかかりました。
二人共飛び乗るように単車にまたがり来た道を戻っていると急に背中を刺されたような痛みがはしりました。
それと同時に低い笑い声が聞こえました
その日はOは苦しくて寝付けなかったそうです
俺は吐き気と背中の痛みがありました

おもしろ半分であんな所に行くもんではないなぁ〜と身を持って体験しました。
みなさんも気をつけてくださいね
135Mr.名無しさん:2005/08/07(日) 03:05:32
書き込み乙
八王子って・・処刑場があったところでは?
そんなとこ行っちゃダメだってば。
肝試しを軽い気持ちでするとホントに痛い目に合うよな。
ちゃんとお祓いに行ったかい?
136120:2005/08/07(日) 15:24:20
>>124, 128
解説するというほどのことではないんだけれど、
霊感が弱いと、ネガティブな霊と(つまり、未練たらたらでその辺うろついてるような)
同調しやすくなり、そのために見える。悪さをされる。等の障害を受けてしまうのだ。
もちろん、見える人や霊能者がすべてそうではありませんヨ。
が、ごくまれにそんな弱い霊感体質の人が悪質な動物霊みたいな低級霊と同調した場合も
奇跡や霊視などができてしまうこともあるそうです。
137Mr.名無しさん:2005/08/07(日) 15:33:06
霊感あろうがなかろうが真面目に危ない所(スポット)に行けば見えるぞ
その後どうなるかは知らんが…
138Mr.名無しさん:2005/08/07(日) 15:34:05
霊はプラズマです
139Mr.名無しさん:2005/08/07(日) 16:24:26
みゆみゆの受け売りだけど、
お守り代わりに塩を持ち歩くのが流行っているが、
軽い気持ちで塩を持ち歩くとかえって危険なんだそうだ。
霊から見ると、光に見えるわけで、
自分を助けてくれると思って近づいて来た霊に、その相手が
「わー幽霊だ助けてー」的に拒否すると、
なんだこいつは俺を助けてくれるんじゃないのか。と、
逆に神経を逆なでしてしまい、最悪な場合は霊障を招く。
140Mr.名無しさん:2005/08/07(日) 18:56:39
友達と肝試しをしに廃墟になった丘の上のホテルってのに行った。
俺は全然そういうのが見えないしあまり出るとも思ってないので最後尾に回された。
ボロボロのホテルの2階に上がってしばらくうろついてるとハイヒールで歩くような
「カツーンカツーン」
という足音が。
「ははーんこれが後ろから聞こえる幻聴?か何かで有名な音か」
とビビリまくって騒いでる友達と後ろを振り向いてみた。
「ほらな、何にもいないだろ。幻聴とか足音が響いてそんな風に・・。」
と言ったところで俺は固まってしまった。
その時廊下を歩いてたんだけど、その廊下から30p程浮いたところに赤いハイヒールが浮いている。
「!?な?!なんだそりゃ!?」
さっきまで自分たちが歩いてきた廊下にそんなもんは絶対なかったし、第一浮いてるし。
「え?え・・・・?」
赤いハイヒールはゆっくりと歩を進めるように動き出した。
オロオロしてるとパニックになった友達が
「うわ!!うわぁーーーーー!」
と大騒ぎし出した。
141Mr.名無しさん:2005/08/07(日) 19:07:47
俺達は4人で歩いてたんだけど、俺と騒いでる友達にしか見えなかったようで
前を歩いていた2人は
「なになに??何か見えるの?」
と興味津々で尋ねる始末。
震えるのを我慢しながら懐中電灯でハイヒールを照らしたが、
「なに?何にも見えないって!」
と言われてしまった。
その間にもハイヒールはゆっくりとこっちに向かって来ていて、とうとう
「うわぁぁぁーーーーー!!」
と見えていたもう一人の友達が叫びながらその廊下を逆に向かって走り出した。
「おい!待てよ!!」
慌てて俺達3人も後に続いたが、先に逃げ出した友人の姿が暗くて見えない。
真っ暗な建物の中で友達が持っていた懐中電灯の明かりだけがあっちこっちを照らしながら
遠ざかっていくのがかろうじて見えた。
「おーい!!ちょっと待てって!」
3人で必死に追いかけてるのに一向に追いつかない。
「なあ・・あいつあんなに走るの早かったっけ?」
「わめき声も聞こえなくなったな。」
走りながらそんな話をして、ホテルのどこをどう走ってるのか分からないくらい
懐中電灯の光を追いかけてあっちこっちを移動しまくっていた。
142Mr.名無しさん:2005/08/07(日) 19:33:22
「ちょっとちょっと!おかしいって!」
それまで黙って走っていた俺だったが、急に不安になって他の2人に止まるよう促した。
「ここってこんなに広かったか?それになんでこんなに真っ暗なんだ?」
入ってくる時にあんなに明るく照っていた月が全く見えず、
それぞれが持っている懐中電灯の灯りまでが薄暗いのだ。
長い廊下は延々と続き、外から見た印象と大分広さが違っているように思える。
「なんかヤバイって。とにかく1回外に出よう!」
「お・・おぉ。そうだな。」


俺の体験談なんだけど、ちょっと用事で出かける事になった。
ノシ  途中で悪いんだけど行ってくる。
143Mr.名無しさん:2005/08/07(日) 20:57:06
>>142
こらぁーーーーーーーー!!!!!!!!!
最後までちゃんと書いてけよぉぉぉぉ
144Mr.名無しさん:2005/08/07(日) 22:27:04
>>142さん、遅いなあ。早く帰ってこいよー。
明日起きれなくなっちゃうよー。
145Mr.名無しさん:2005/08/07(日) 22:45:57
>>143>>144
ノシ ごめんごめん。家族で焼肉食って買い物して帰って来たよ。
食うだけならいいんだけど運転手だからあっちこっち行かされて時間かかったんだ。
では続きです。

一旦止まって呼吸を落ち着け、周囲を見渡してみる。
真っ暗な廊下は左右の壁も見えない程暗く、さっきまで聞こえていた
風や虫の音すらも聞こえなくなっていた。
「もしかして夢中で走ってる間に地下にでも入ってしまったのだろうか?」
しかし記憶の中では階段を下りた覚えがないのだ。
ただただ長い廊下を左右に曲がりくねりながら走り回った事しか覚えていない。
いや、ひとつだけ部屋を通り過ぎた気がする。
あれ?どうしてこんなに覚えてないんだ?暗かったからか?
146Mr.名無しさん:2005/08/07(日) 23:02:30
懐中電灯で周囲を照らしながら考えているとふいに冷や汗が出てきた。
  窓 が な い
ここは廃墟になったホテル。
廊下にはたくさんの窓があって殆どがガラス窓で割れていた。
そこから風が吹いたり虫の声が聞こえたりしていたのだ。
「どこから降りる?」
「つかここどの辺りだろ?」
さっきの現象を見ていない2人の友達は呑気に脱出方法を話し合っている。
俺の懐中電灯が震え出した。
地下じゃない。部屋の中でもない。窓がない。階段が見当たらない。
「とにかく歩いて階段を探すか。」
「戻った方がいいよな。さっきの場所に出るだろうし。」
友人らがそう言ってるのを聞いた時、ドキンとして何かを思い出しそうになった。
何だ?何だっけ?何があったんだろ?
分からないけど戻りたくない。戻っちゃいけない。
「ダメだ!!このまま真っ直ぐ行こう!!」
いきなり怒鳴るように言う俺の迫力に驚いたのか、友人達は素直に従ってくれた。
相変わらず真っ暗で静まり返った廊下を3人でとぼとぼと歩く。
全速力で走りたかったが、万が一階段を見逃したら大変だ。
つまりそれくらい真っ暗だったのだ。
友人の1人がようやく気付いたのか
「なあ・・ホテルってさ・・こんなに廊下長くねぇよな・・。」
「・・・・・・・・うん・・・。」
もうしぼり出すようにして返事をした。
147Mr.名無しさん:2005/08/07(日) 23:10:32
ドキドキ
148Mr.名無しさん:2005/08/07(日) 23:18:43
どれくらい歩いたのか、ようやく灯りが見えてきた。
「あ!電気ついてるんじゃね!?」
うれしくなった俺達はダッシュでそこまで走って行った。
ボンヤリと明るくなっているその場所まで。
「!?!?!?!?!?!??????」
「・・・・俺達、戻ってきたのか?それともあいつの?」
ぼんやり明るい正体は懐中電灯だった。
床に転がって階段と廊下の一部を照らしている。
「とにかく階段が見つかって良かった。さっさと下りようぜ。」
階段を半ば小走りに下りる。
俺の心臓はもう半端じゃないくらい動いていた。
何かがおかしい。俺達は一体どうなってるんだ??
しかし階段を下りるとさっき入ってきた正面ロビーにあっさりと出てくれた。
安心する俺と友人達。
「あ〜よかった〜。案外あいつも外で待ってるんじゃねーの?」
「だよな。車まで戻ってみようぜ。」
懐中電灯の灯りしかないロビーを通り、玄関ドアをゆっくりと開ける。
一歩外に出るとそこは、夏の青空が広がる昼間だった。
149Mr.名無しさん:2005/08/07(日) 23:25:28
「はあ!!???」
「なんだこりゃ!?どういう事!?」
「意味わかんね!何で昼間!?」
俺達3人は正にパニック状態になった。
ここに来たのは確か深夜の2時過ぎ。
さまよっていた時間はどんなに長く見積もってもせいぜい1時間だ。
それなのに・・・・昼間!?
「さっきまであんなに真っ暗だったじゃん!!」
そう言って3人で振り返ると、さっき開けたはずのドアもない。
玄関ドアのガラスは割れ、第一開けようとしても歪んでしまったドアは開かないだろう。
あちこちの割れた窓ガラスから昼間の日光が差し込んでいる。
さっきまで真っ暗で手探りのように進んできたロビーには光が入り、
侵入者が捨てていったゴミや落書きがハッキリと読めるほど明るかった。
「・・・・・なんだ・・・?なんだここ・・・?」
150Mr.名無しさん:2005/08/07(日) 23:44:00
ただもう怖くなった俺達はわぁーーーっと言いながら駆け出した。
一刻も早くここを立ち去りたい。
しかし戻ってみると車はなく、もう1人の友達の姿もない。
「おいおいおいおい!!」
「なんだよ!車ねーよ!ふざけんな!」
怒鳴りながらも草ぼうぼうの駐車場を走り抜ける。
広い駐車場には車なんて1台も止まっていなかった。
俺は全身が震えてくるのを我慢しながら黙って丘の下の道路まで走り続けた。
走っている途中、さっきのホテル内でのことを思い出していたのだ。
やっと道路に出て寂れた小さな喫茶店を見つけ、3人とも何も言わずにそこに飛び込んだ。
「いらっしゃいませ。」
中年の夫婦が出迎えてくれた。
意外にも2組の客がいて、それぞれ涼を取りながら座っていた。
151Mr.名無しさん:2005/08/08(月) 00:00:56
3人ともはあはあと荒い息をしながら、黙ったまま4人がけのテーブルに座った。
誰が言うともなく一番隅のテーブルを選んでいた。
差し出された水を飲もうとすると、コップから水がこぼれるくらい手が震えている。
「・・・・どういう事・・・?」
水を一気に飲み干しやっと少し落ち着く。
「・・・あのさ・・夢じゃないんだよな・・。」
「・・・・うん・・・。」
「俺の時計、2時半なんだけど・・何で・・・?」
「・・・俺のもだ・・。」
「もうダメだ・・わけが分からん・・。」
俺ははっと気が付いた。
「昨日の夜、2時過ぎにあそこに入ったんだよな?」
「ああ・・。」
「2階に上がるまで10分少々かかったとして。」
「うん・・。」
「玄関からここまで走って15分くらい。計算は合うよな。
  あそこに居た時間を差し引くと。」
「何で差し引くんだよ!」
「廊下を歩いてる時、時計見たら止まってたんだよ・・。」
「・・・・・・・。」
「そんで外に出た途端動き出した。お前らの時計も全部同じ時間だろ・・。」
152Mr.名無しさん:2005/08/08(月) 00:12:08
「やめてくれよもう・・何が何だかわかんねーよ・・。」
「あいつ、どこ行ったんだ・・?」
「1人だけ車で逃げやがって・・。」
「携帯に電話すれば分かる・・・・!!」
携帯を取り出した友人の手がさっきより震えている。
「何だ?どうした?」
「今日10日だよな!?携帯の日付11日になってるぞ!?」
「あっ!?俺のもだ!」
「昨日一日あそこにいたって事!?」
「・・・・・・・・。」
「・・・・・あのさ。」
「・・・・・・・うん・・・・。」
「あそこの廊下長くてさ・・でもその前にあっちこっち曲がっただろ・・?」
「・・・ああ・・・。」
「俺、外に出た時振り返って見たんだけどさ・・あのホテル、L字型なんだよ・・。」
「・・・・・・。」
「あんなに曲がるとこないし、廊下も長いはずないし、第一窓・・なかっただろ・・。」
「・・・!そうだ!窓、なかった!」
153Mr.名無しさん:2005/08/08(月) 00:21:08
あまりにも長くなったので友人との会話は割愛します。

結局先に走って逃げた友人は、すぐ横にあった階段から下に下りて
車で待っていたと言ってました。
待っても待っても俺達が戻ってこず、ホテルの中から見えるはずの懐中電灯の灯りもない。
怖くなった友人は車を下の道路まで動かし、連絡が入るのを待っていたということです。
では俺達が追いかけていた灯りは?
ガラス張りで見えないはずがない俺達の懐中電灯の灯りが
外にいた友人から見えなかった理由は?
そして何より恐怖した事。
走っている途中、俺達が通り抜けた部屋は?
L字型のホテルの廊下を走っていてドアも開けずに部屋を通った?
そして部屋の中にいた子供は一体誰!?
154Mr.名無しさん:2005/08/08(月) 00:34:47
あまりにも怖かったせいか、恐怖のせいで脳みそが働いていなかったのか、
外を走るまでその部屋であった事を俺は思い出せませんでした。
友人達に至っては、俺が話をするまで思い出しもしなかったのです。
その部屋に入った一瞬だけ、周囲がうっすらと明るく人の気配がしました。
走り続けていた俺達はあまり部屋の中を見る事もせず、そのまま通り抜けようとしましたが
「ねぇ・・・・。」
という子供の声を聞いているのです。
何度も何度も。
どこからが部屋でどこからが廊下だったのかは分かりません。
けれど廊下を出てからもずっと
「ねぇ・・。ねぇ・・。」と言われ続けていたのです。

「あれは怖かった。俺、白髪になるかと思ったよ。」
後に友人達とお祓いを受け、思い出したことを話していた時の感想です。

長くなってすいませんでした。
実話なのであまり怖くないと思います。微妙にスレ違いみたいだし。
お付き合い下さった方、ありがとうございました。
155Mr.名無しさん:2005/08/08(月) 00:36:08
>>154
十分怖いYO!乙でした
156Mr.名無しさん:2005/08/08(月) 00:59:22
>>155
ノシ  ありがとうございます!

これを書いていて思い出した事がもうひとつありました。
あそこをさ迷っていた間、時計は止まっていたのに何故か携帯は普通に機能していたようです。
着信履歴にくさるほど残っていた友人からの番号の合間に見たことのない番号がありました。
もちろん怖くてかけ直してません。
番号が6桁しかないのに気が付いた後、3人とも即効で削除してしまいました。
当然携帯は一度も鳴ってません。

3人とも着信音は一度も鳴らず(マナーモードにはしていない。)3人ともに同時刻に
同じ番号(6桁)からかかっていた事を知った時は心臓が止まりそうになりました・・。
157114:2005/08/08(月) 01:05:15
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
そんな危ない所ダメだよ…
俺も心霊スポットとか好きで何箇所か行ったことあるけど〜
流石にそんなに怖い体験はないな…

俺今度友達と火事で焼けてそのまま廃墟になったホテルに行こうかって話してたけど
やっぱやめたほうがいいかな?
行くの怖くなってきたし(((( ;゚д゚)))
158Mr.名無しさん:2005/08/08(月) 01:17:24
ぞ〜っとした
体験談乙ですた!
159Mr.名無しさん:2005/08/08(月) 01:19:11
>>157
俺のような体験はあまりないので大丈夫・・・なんて気軽には言えませんね。
未だに丸1日半あそこにいたのが信じられずにいるくらいです。
火事の現場は怖い事が多く心霊現象もたちが悪いと聞いています。
大阪のホテルで火事があった場所は死者が多かったせいか今でも
幽霊が出ると聞きますし。
火事の現場はやめた方がいいのでは?
もし行くならお守りを持って行った方がいいかもしれませんね。
160114:2005/08/08(月) 01:44:31
>>159
俺が行こうとしてる所は火事で何人も亡くなってるらしい(人づてにきいたことだから詳しくは知らんが)
前に行った事がある友達は(前回同様O君なのだが…)「建物に入る前に庭っぽいとこ通ってその奥に行くだけど、建物の入り口まで行けない。体が動かねー」
と言ってました(´・ω・`)
体が動かないってことは建物からすれば「来るな」自分からすれば「行くな」という拒否反応ですよね…?

やっぱやめといたほうがいいかなあ…後々金縛りとか嫌だしなぁ(つД`)
161Mr.名無しさん:2005/08/08(月) 01:57:01
>>160
何人も亡くなってるのかあ・・。
('A`)俺なら絶対行かないぞ。
もうあんな目に合うのはこりごりだから、他の心霊スポットも行ってない。
身体が動かなくなるって事は守護霊様も止めてるのでは・・。
本能的に恐怖を感じ取って足が動かない場所・・。
こえぇぇぇーーーーー!! (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
金縛りで済めばいいけど背中に乗っかられた日にはもう・・。
    (-人-)先におまいさんの無事を祈っとくよ。
162Mr.名無しさん:2005/08/08(月) 02:08:53
そんじゃ今日はそろそろ寝るよ。
160氏、行くなら十分装備して気をつけて行くんだぞー。(゚д゚)ノシ
163114:2005/08/08(月) 02:14:35
>>161
背中に乗っかられたと言うのを聞いて思い出した体験談

俺の親は林業(簡単に言う所のキコリってやつ)なんだけど
仕事場は山の中、小峰峠という所旧道を越えた所にありそこで一人仕事をしていた親、その日俺の親は暗くなったからと5時ぐらいに帰り始めたらしい
当時俺の親は車を持ってなくバイク(セロー225)で現場に行っていた
まだ5時なのに山の中はすでに真っ暗で心霊スポットとしても有名な場所なのでスピードを出したかったが道が細く危ないので20キロ前後でトロトロと走っていたそうです
164114:2005/08/08(月) 02:40:25
小峰峠には小さなトンネルがあり(今では封鎖されてる)そのトンネル周辺が一番幽霊の出る場所だそうです
朝でも暗いのに帰りとなるとトンネルの奥が見えなくどこまでも続いていそうな雰囲気を漂わせていたそうな
「嫌だな…」と思いつつも通らずには帰れないのでトンネルの中に入り出口へ安全だけど逃げるようにスピードを出したとき
「ドン」という音が真後ろでした…そして同時にバイクの速度が落ち肩が急に重くなった
「うわ…きた」と感じた親は心の中で「ついてくるな…ついてくるな…お前はこっちじゃない」と何度も繰り返しながら道を帰ってきたそうです
峠を抜けると肩の重みは消えていたそうです
「よかったぁ〜…」と肩をなでおろし、結構なスピードで家へ帰ってきた親、帰ってくるなり俺に「塩!!早く塩かけて!!」と言ってきた時は「なんだこいつ」と思いました
その後俺が眠りにつこうとしたとき隣の部屋でうなるような声がしました
俺は「うわ…もって帰ってきた…?」と思いました。
隣の部屋に行くと酷くうなされているようで寝ているようでしたが「肩が…」と何回か言っていました。
あわてて起こすとボーっとしながら「肩が痛い…、明かりつけて」と言いました。
言われたとおり電気をつけ親の肩を見るとツメのような引っかき傷が両肩に3本づつついていました。
次の日すぐにお祓いをしてもらいその後は何も起きないので一件落着だと思います。
ちなみにその事件?以来その峠の現場の仕事は断ってるそうです。
165114:2005/08/08(月) 02:43:58
オチも何もなくてごめんなさい
体験談なんてこんなもn(ry
166Mr.名無しさん:2005/08/08(月) 03:22:21
>>164 怖い。

昔の人たちって、となり組制度とか、銭湯とか、団塊とか、自治会とか、
あと、パーソナルスペースもひどく狭い。子供は自分の分身だなどと豪語する母親。
かように個人と他人の境界があいまいな文化だったんですよね。
まさか死んでからもなお、自分と他人の区別が曖昧な文化をひきずっている…なんてことはないか?

じゃあ、今の現代人。個人と他人の区別がちゃんとある都会人の文化がもう少し広がったら、
幽霊も減るってもんですかね?
167166:2005/08/08(月) 03:26:37
補足

言葉が足らんかった。つまり、全く無関係の人間に憑いて悪さするのは
ちょっとなれなれしすぎやしないか? って思ったわけさ。
でもってその原因は昔々の「曖昧文化」が原因か? っていう意味で書きました。
168Mr.名無しさん:2005/08/08(月) 08:17:17
そうとも限らないのでは?
「波長が合う」ってのは「縁がある」とは違う意味の言葉だと思うし。
馴れ馴れしいって言い方もちょっとニュアンスが違うような・・。
あ、でも言いたい事は分かるよ。
かんけーないのに寄ってくんな!ってのは同意見だしね。
曖昧文化かぁ・・う〜〜〜〜〜〜ん。
関係あるようなないような・・難しいねぇ・・。
恨みだけで誰彼構わず他人に迷惑を及ぼしているのなら関係ないかもしれないけど、
供養を求めて遠い親戚や何代も後の子孫にまとわりつくのは曖昧なのかもしれないし・・。
169Mr.名無しさん:2005/08/08(月) 12:02:49
日テレちゃん付けろ
あなたの知らない世界始まってるぞ
170Mr.名無しさん:2005/08/08(月) 12:25:05
仕事中で見れNeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
171Mr.名無しさん:2005/08/08(月) 13:09:39
新倉イワオどうした?
172Mr.名無しさん:2005/08/08(月) 17:49:52
日本人形怖い
173Mr.名無しさん:2005/08/08(月) 19:20:47
_| ̄|○ 寝過ごした・・。シクシク
174Mr.名無しさん:2005/08/08(月) 19:35:41
|゚д゚) 今日もコピペいる?
175Mr.名無しさん:2005/08/08(月) 20:30:52
>>174
ろしくっす
176Mr.名無しさん:2005/08/08(月) 20:46:31
いつもアリガトン♪
177Mr.名無しさん:2005/08/08(月) 20:47:41
>>176毎日の楽しみの一つになりつつあるw
178Mr.名無しさん:2005/08/08(月) 20:50:05
楽しみだけど日に日に風呂が怖くなる
179Mr.名無しさん:2005/08/08(月) 20:51:00
>>178
分かるw
シャンプーするとき後ろに神経集中するw
180Mr.名無しさん:2005/08/08(月) 20:54:19
そういや昨日の晩妙に寝付けませんですた
部屋の中で誰かが忍び笑いしてますた
気のせいという事にしますた
こわかたよ
181Mr.名無しさん:2005/08/08(月) 20:55:33
>>180
怖w
182Mr.名無しさん:2005/08/08(月) 20:59:04
wやめてくれ
馴れ合い所にしたくねえんだ
183Mr.名無しさん:2005/08/08(月) 21:01:29
>>182
わかったごめんよ
184Mr.名無しさん:2005/08/08(月) 21:01:30
俺は霊感強くはないが、強い人のそばにいると霊感が増幅されるというか、パワーアップするというか、普段見えないのに見えちゃったりする。
霊感強い人は俺に近づかないでください。
185Mr.名無しさん:2005/08/08(月) 21:07:24
>>183
スマンな、サンクス
186Mr.名無しさん:2005/08/08(月) 21:12:55
>>185
たしかにw使いすぎだからいいよホントにごめんなさい
187Mr.名無しさん:2005/08/08(月) 21:13:30
コピペまだああああああああああああああああああ?
188Mr.名無しさん:2005/08/08(月) 21:25:24
22:00 スーパーテレビ・情報最前線 「私が見た死後の世界驚異の臨死体験とは」▽体験者が語る生還劇▽奇跡の災害予知能力
189Mr.名無しさん:2005/08/08(月) 21:47:01
>>178,179
俺は常にシャワー側を背にしてシャンプーハットかぶってる。これ最強。
190Mr.名無しさん:2005/08/08(月) 22:05:41
このプロジェクトX風のナレーションはなんとかならんのか
191Mr.名無しさん:2005/08/08(月) 22:23:08
前かがみになって頭にシャワー当ててるとき
いつも落ち武者の霊が俺の首に刀振り落とそうとしてる。
192Mr.名無しさん:2005/08/08(月) 22:41:32
>>189
ウチの場合それだと背後に鏡がくる
鏡が後ろってちょっとやだ
193Mr.名無しさん:2005/08/08(月) 22:48:06
臨死体験おもしろいな
194Mr.名無しさん:2005/08/08(月) 22:49:12
私は趣味で長距離サイクリングをしています。
ある時、私は某山の峠ドライブインの駐車場で野宿をするはめになってしまいました。
本来峠を越えた先で宿を予約していたのですが、予定を誤ってしまったのです。
まぁ、こういう時のために寝袋も用意してあったので問題は無いと思っていました。

ドライブインは当然閉店しており、峠と言っても僻地で走り屋などは居ず、通りかかる
車もまれでした。夜の静けさの中、寝袋に潜りこんで眠り始めました。

ふと何かが聞こえたような気がして目がさめました。何時頃なのか、周囲はまだ真暗です。
耳をすませてみると、何と遠くで男性の叫ぶ声がかすかに聞こえるのです。
 『・・・・・!・・・・・・・・・!・・・・・!』
悲鳴のようなものではなく、何かの言葉をを繰り返し言っているようですが、
遠過ぎて何を言っているか判別できません。

最初は正直かなり恐怖を感じましたが、かなり山奥だし、近くには有名なハイキング
コースもある。もしかしたら遭難者が助けを求めているのかもしれない。そう思った私は、
大声で返しました。
 「どーーうーーしーーまーーしーーたーーー?!」
195Mr.名無しさん:2005/08/08(月) 22:49:47
しかし、こちらの声が届いているのかいないのか、変わらぬ感じで男性は
叫び続けています。
 『・・・・・!・・・・!・・・・!・・・・・!・・・・!』
やはり遠過ぎるので判別できませんが、さっきより近くに聞こえるような
気がしました。もしかしたら私の声に気づいているのかも。

「だーーいーーじょーーうーーぶーーでーーすーーかーー?!」
「みーーちーーはーーちーーかーーいーーでーーすーーよーーー!」
私は繰り返し彼に向かって声をかけました。

『・・・・・!・・・・!て・・・・!・・・・・!え・・・・!』
さっきよりさらに声が近くなってきました。かすかに叫びが声になって伝わって
きますが、まだ何を言っているのかまではわかりません。
私はさらに呼びかけました。
「けーーがーーはーーあーーりーーまーーせーーんーーかーー?!」

途端、相手の声が止みました。
しばらく待って耳をすませてみても、何も聞こえてきません。どうしたのだろう。
もしや暗い中を夢中で進んで何かあったのでは?
心配になった私はもう1度声をかけようと、大きく息を吸いこんだ、その時
196Mr.名無しさん:2005/08/08(月) 22:50:45
『お・・・・・!・・・・!て・・・・!・・・・!い・・・・・・!・・・・・!え・・・・!』
声が聞こえ始めました。ただ、その声は先ほどまでと全く逆方向、私の背後から聞こえてきたのです!

「・・・?!」
私は一瞬わけがわからなくなりました。あっけに取られている間にも声は繰り返し叫んでいます。
距離はずいぶん近くなっています。何を叫んでいるのか判別できるほどに。

『おーー!いーー!てーー!かーー!なーー!いーー!でぇーーー!』

次の瞬間、私は寝袋をそこに放置したまま、全速力で自転車を漕いで峠を下り始めました・・・
以上です。
197Mr.名無しさん:2005/08/08(月) 23:04:11
俺もチャリ乗るが、それは嫌すぎる・・・

それ後日談とかない?
「キャンパーはどこへ!?謎の寝袋が廃墟のドライブインに!」とかいう記事が、とか
198166:2005/08/08(月) 23:05:55
>>168
レスサンクス。
昔の人って良く言えば統率が取れている。悪く言えば自分がない。
現代人だと「例え不幸な死に方をしたって、これが俺。俺は俺」っていう考えが
わりと浸透してないかい?
いずれ思想形態も幽霊の質に影響するに違いない。
   *   *   *
余談だけど、「自分が無い昔の人の典型」を一つ。
大昔、旅行会社のアルバイトでパスポート手続き事務をやっていたときのこと、
署名欄に「吉田の妻」と書いてあった。ちなみにその人は当時55歳(今は65くらいかな)
馬鹿かこいつは、と、電話をかけ、
「書類を送り返しますので署名は自分の名前を書いてください」と言った。
「吉田の妻じゃいけないんですか?」←おっとりぽか〜ん
「ご自分のお名前を書いてください」←笑いをこらえている
「ですから吉田の妻です…」←おっとりぽか〜ん
私「住民票のお名前は吉田●子様ですよね。署名欄には“吉田●子”と書いてください」←そろそろお遊びもここまでだ
「ええっ!? あなた何を言ってるんですかっ? 私は吉田の妻ですよ!」「……」吉田の妻、最恐。

ちなみに再度送られて来た書類の署名がまた「吉田の妻」になっている。
(しょうがないので旦那の吉田さんに事情を話し、代わりに署名してもらった)
199Mr.名無しさん:2005/08/08(月) 23:08:59
そりはきっと絶滅して久しい「大和撫子」って生き物だよ
200Mr.名無しさん:2005/08/08(月) 23:28:31
というかただのバカだろ。
それかその吉田の妻は2ちゃんねらー。
「悪徳旅行会社にいやがらせをする」とスレを立て会話を録音。
旅行板でおまいさんとのやり取りが出回ってたかも。
201Mr.名無しさん:2005/08/08(月) 23:29:08
最近の話なのですが、会社からの帰宅途中、
私の彼女から携帯に電話がかかって来ました。

「変な留守電が入っていたの。聞いてみて」
おもむろに彼女は留守電を再生します。
「カーン・カーン・カーン・カーン」
踏切の遮断機が鳴っているような音です。
その音が延々と1分位続いてます。

携帯電話で留守電を聞いてるので音が不鮮明です。
「なにこれ?ちょっと音悪くてよくわかんないや。」

気味悪がっている様子なのでとりあえず私は
彼女の家に寄ることにしました。
彼女の家まで後少し、という所でまた電話がかかってきました。
202Mr.名無しさん:2005/08/08(月) 23:29:46
私「はい?」
彼女「こないで」
私「え?」
彼女「やっぱりいいの。こないで」
私「いや、もうおまえの家に着くから、行くよ」

電話を切ると、丁度彼女の家の前です。
チャイムも鳴らさずにドアを開けると
彼女はちょっと呆然としていた様子でした。

私「どした?」
彼女「留守電・・・消えちゃった」
私「えぇ〜。」
彼女「いや、消去とか何もしてないの。また聞いて見よう
っておもって再生したら消えちゃってた・・・」

なんじゃそりゃと思いつつも、彼女はまだ気にしている
ので、落ち着くまで一緒にいました。
次の日の仕事が早いので私は彼女に別れをつげ家に帰りました。

で、私が自宅に帰りつくと留守電のランプがチカチカ・・・
ちょっと嫌な予感がしながらも再生を開始しました。

「カーン・カーン・カーン・・・」
先ほど電話ごしに聞いた踏切の遮断機の音です・・・
心臓が口から飛び出そうになりました。
恐怖のあまり固まっていると・・・
203Mr.名無しさん:2005/08/08(月) 23:30:26
「あはは♪ごめんねぇ。驚いたぁ?」
彼女の声です。一杯食わされました。
こういういたずらをたまにしてくるんです。

ちょっと頭に来た私は彼女に怒りの電話を。
私「おまえマジでびびったぞ!!」
彼女「いや〜ちょっと驚かそうと思ってね」
私「どっから踏切の音なんて持ってきたの?」
彼女「ん?踏切?」
私「・・・」
彼女「私使ったのお経のテープだよ・・・」
私「またネタかよ。カーン・カーンっていってただろ?」

私は留守電をまた再生しました。
そこには踏切の音ではなく確かにお経が・・・

私の聞いた踏切の音は何だったのでしょうか?
ちなみに彼女は私がネタを作っていると今でも思ってます。
204198:2005/08/08(月) 23:33:01
*吉田さんていうのは仮名です。つか、もう覚えてない
>>199
そうだったんですか。私はてっきり「ただの阿呆」かと。
もしくは「ただの馬鹿」かと。
そういえば、旦那の吉田氏本人は超有名な一流上場企業の役職付きの人だったよ。
一緒にパスポートを取った二人のお嬢さんも聖心女子大付属中学(だったかな)の学生だったれす。
ご住所も広尾の一戸建てでございましたでございますわよ。おーほほほほほ。
205Mr.名無しさん:2005/08/08(月) 23:39:12
|゚д゚) コピペ太郎です。
いつものように読みながら怖い話を探してるんだけどイマイチいいのがない・・。


そこでおいらの聞いた話をひとつ。
俺の友達(女性Mちゃん)は大学に入るまで田舎で暮らしていた。
Mちゃんが中学生の時、新しく家を建て引っ越したらしい。
その家は山すそにあり、山からの1本道が延びている途中にあった。
広くなった自分の部屋をウキウキしながら片付けていく。
「あそこにはあれを置いて・・あ、あっちに飾ろうかな。」
ある程度片付いた深夜1時頃。
疲れきったMちゃんは
「そろそろ寝よう。」
とベッドに潜り込んだ。
206Mr.名無しさん:2005/08/08(月) 23:45:24
「あーカーテン付けるの忘れた・・朝になったらまぶしいだろうなぁ。」
そんな事を思いつつ、疲れのせいですぐに寝入ってしまったらしい。
それから1時間ほど経った深夜2時。
何かの音で目が覚めた。
バン・・バン・・バン・・・・
「・・・・ん・・?」
バン・・バン・・バン・・・
「・・・誰・・?お母さん・・?」
寝ぼけていた彼女は誰かがノックでもしているのかと思い、身体を起こしてドアを見た。
しかしドアの方は至って静かだったのだ。
バン・・バン・・・
音は逆方向から聞こえてきた。
「!?なに!?」
バン・・・バン・・・・!
窓ガラスに映った物。
それは小さな子供の手の平だった。
バン・・・!バン・・・・!

「あーーーーーーーけーーーーーーーーてーーーーーーー!!!!!!!!」
207Mr.名無しさん:2005/08/08(月) 23:52:31
抑揚のない1本調子な子供の声。
かすれた声は少しも子供特有の愛らしさが感じられない。
それなのに子供の声だと分かるのだ。

「あーーーーーーーけーーーーーーーてーーーーーーー!!!!!」

小さな手の平を呆然と見つめつつ、いつしか記憶が途切れていた。

翌日も学校から帰った後部屋の片付けをしていた。
昨日の事は夢だったのだ。
あんな深夜に小さな子供が1人でウロウロしているわけがない。
そうこうしているうちにまた夜中になってしまった。
「早く寝ないと起きれないな。」
そんな事を考えながらベッドに入った彼女は、何故かまた窓にカーテンを付け忘れていた。
「まあいいか。明日こそ付けようっと。」
208Mr.名無しさん:2005/08/09(火) 00:00:15
疲れていた彼女はぐっすりと眠り込んでいた。
バン・・バン・・・バン・・・・・!
彼女は飛び起きた。
また来たのだ。
昨日のあの子が。

「あーーーーーーーーーーけーーーーーーーーーてーーーーーーーーーーー!!!!!」

昨日と同じ抑揚のない声。小さな手の平。
彼女はガタガタ震えながら布団の中で丸くなっていた。

「あーーーーーーーーけーーーーーーーーてーーーーーーーーーーー!!!!」

しかしいつしか眠り込んでしまい、気が付くと朝になっていた。
朝になってお父さんに訴えてみた。
「お父さん、あのね・・・。」
「そんなバカな事あるはずないだろ。夢でも見たんだ。」
しかしMちゃんは引き下がらなかった。
彼女の余りにも必死な様子を見て何か感じたのか、そういう話を一切信じないお父さんだったが
「分かった。今日はお父さんがMの部屋で寝るから。」
と言ってくれた。
今になって思えば不思議だが、その日も何故か誰もその部屋にカーテンをつけようとはしなかった。
209Mr.名無しさん:2005/08/09(火) 00:00:21
((((;゚Д゚)))開けたくねー…
210Mr.名無しさん:2005/08/09(火) 00:04:51
朝になってお父さんが真っ白な顔をして部屋から出てきた。
「Mの話、本当だった。小さな子供が窓の外に・・。」
「お父さん、その子の顔見たの?」
「いや、見えなかった。というより動けなかった。頭のてっぺんだけは見えたよ。」
「そう・・。」
「それよりカーテンを付けよう。見えるとイヤだからな。」
「うん。学校から帰ったらすぐ付けるね。」

やっとカーテンが取り付けられた。
次の日からカーテンが閉まっている時はその子が来る事はなくなったらしい。
しかしカーテンを開けたままウッカリ寝てしまうと必ず来るのだ。

「あーーーーーーーーーーーけーーーーーーーーーーてーーーーーーーーーーーー!!!!!」

と、あの抑揚のない子供の声が。
211Mr.名無しさん:2005/08/09(火) 00:08:45
この話はこれで終わりです。
Mちゃんは中学、高校とカーテンを閉めてこの部屋で過ごしたそうです。
彼女が言うには、
「山から何かが下りてきて通るのに、うちが邪魔だったのでは。」
との事でした。
大学で彼女と知り合い、呑みながら色々な話を聞きました。
しかし留学した彼女はそれっきり連絡が取れず、今でも日本に帰って来ていません。
彼女は山から来た誰かに捕まってしまったのでしょうか・・。
212Mr.名無しさん:2005/08/09(火) 00:12:36
|゚д゚) でわまた「怖い話」を探しに行って来ます。
ジャンルのご希望があればドンドン言ってくださいね。
213Mr.名無しさん:2005/08/09(火) 00:20:01
留学先で男でも見つけて現地でできちゃった婚をしていたというオチがついたりして。。。
214Mr.名無しさん:2005/08/09(火) 01:20:14
いや、それなら家族や親しい友人達に連絡が来ると思います。
元気ならそれでいいのですが・・。
215Mr.名無しさん:2005/08/09(火) 22:37:54
|゚д゚) 今日もコピペいる?
216Mr.名無しさん:2005/08/09(火) 22:46:37
今日の江原氏のスピリチュアルをみた香具師いる?
217Mr.名無しさん:2005/08/09(火) 22:48:53
まってますた
218Mr.名無しさん:2005/08/09(火) 22:53:33
寝てたら耳元で人の声がした。

「お父さん…お父…さん…」

目を覚ますとさっきオナヌィで抜いたティッシュがあった。

とりあえず便所に流した。
219Mr.名無しさん:2005/08/09(火) 22:54:53
220Mr.名無しさん:2005/08/09(火) 23:20:32
コピペまだー?
221Mr.名無しさん:2005/08/09(火) 23:24:57
>>220
ごめん探してたら遅くなった。
では投下
222Mr.名無しさん:2005/08/09(火) 23:25:28
父親と2人暮らしの中学生のS君は、塾の帰り9時頃になると
塾と隣りの雑居ビルの間の細い路地にある公衆電話から、父親の職場に電話をかけ、
そして父親が迎えに来る、という生活を週に3〜4日続けていたそうです。

ある日、いつものように父親に電話をかけ始め、呼び出し音が鳴っている最中、
S君はコイン投入口のすぐ脇に、黒いペンキのようなもので塗りつぶされた後を見つけ、
何だろう?と思い、家の鍵のキーホルダーで、少し削ってみました。
するとペンキの下には、文章らしき一部が出てきたそうです。
「夜、電」と書かれていて、ここまで削った時に父親が電話に出たため、その日はそこで終わりました。

それから、塾が休みだったり、また塾が終わって電話しても、すぐに父親が電話に出たりと
そのペンキの下の文字の事など忘れかけてしまっていたある日、
いつものように父親に電話をしましたが、なかなか出ません。
ふと、S君は以前、自分が削りかけていたペンキに気付きました。
「そういえば、こんなのあったな」と思い、再びキーホルダーでガリガリと削ってみました。

ペンキが徐々に削られていくと、その下には釘のような物で掘られた文章が出てきました。
「夜、電話中に振り向くと」
ここまで削ったとき、父親が電話に出ました。
父親と話しながら、S君は削り続けました。そして出てきた文章は・・・
「夜、電話中に振り向くと シヌ」
S君は凍りつきました。と、同時にどうしても振り向いて、
これは単なるイタズラだと確かめ、安心したいという衝動に駆られました。
S君は息を飲み、ゆっくり、ゆっくりと振り向きました。

次の瞬間、S君の父親が聞いたのは、
受話器の向こうからのただならぬ息子の悲鳴でした。
父親が急いでその路地に駆けつけると、半狂乱状態のS君がいたそうです。
S君は幸いにも命を落とす事はなかったのですが、
全く口を利かない殻に閉じこもった少年になってしまったそうです。
223Mr.名無しさん:2005/08/09(火) 23:28:35
第2弾

たしか伊集院が話してたネタなんだけど
まだ出てないと思うから、書いてみます。
既出だったらなじってくれ(笑)

数年前、友人Kの彼女が事故で亡くくなりました。
周りから見ても、K達は凄く仲が良くて
そろそろ結婚か?なんて言われてる時のことです。
その死に方というのが、Kの彼女が会社の帰りに
Kの家による旨を、公衆電話からKの家の留守電に
入れている時に、その公衆電話にトラックが突っ込むという
悲惨な物でした。
だからKの留守番電話には「あ、私。今から行くから待っててね」
という彼女の声の後に、タイヤのスキール音。
そして彼女の悲鳴。公衆電話の破壊される音。
彼女の事故の一部始終が、克明に録音されてしまっていたのです。
224Mr.名無しさん:2005/08/09(火) 23:29:54
それからのKは仕事も辞め、外出もせず
見ているのが辛いほどにやせ衰えていきました。
しかし、私達は懸命にKを励まし続け
その甲斐もあってかKも何とか
「俺がこんなんじゃ、あいつも悲しむに違いない」
と立ち直りはじめたのです。
そして数日後、やはり彼女との思い出が多すぎる今の部屋は
Kにとって辛すぎるらしく、Kが引越しをするということになり
仲間皆で引越しを手伝うことになりました。
朝から始めた引越し作業も、夕方近くになり
何とか大方のものを運び出し終え、あと少しとなった時のことです。
突然、友人がはずしていた電話機からあの時の留守電の音声が・・・。
「あ、私。今から行くから待っててね」と・・・。
それを聞いたKは真っ青になり、またふさぎ込んでしまいました。
私は留守電をはずしていた友人を外に連れ出し
「なぜ気をつけないんだ!」となじりました。
しかしその友人は、ぼそっとこう言うのです。

「ありえないよ・・・だってコンセントつながってなかった。
 いやそれどころか、テープは先に取り出しておいたのに・・・」
225Mr.名無しさん:2005/08/09(火) 23:31:59
第3弾投下

今となっては誰から聞いたのかも忘れてしまいましたが、金縛りに関する
こんな話を聞きました。

Aさんは毎晩のように金縛りにあって困っていました。そのことを
同じサークルの先輩に相談すると「寝るときに枕元になんでもいいから
刃物を置いて寝るといいよ」と教えてくれました。
その晩、彼女は教えられたとおりにはさみを枕元に置いて寝たそうです。
明け方眠りから覚める直前(眠りと目覚めのちょうど中間くらい)、彼女は
昨夜は金縛りにあわなかったことに気がつき、「先輩の言ってた事は
本当だったんだ」と感謝しつつ目を開けました。


その彼女の枕元には、昨夜彼女が置いた鋏が畳に突き立てられていたそうです。
226Mr.名無しさん:2005/08/10(水) 00:07:12
金縛り怖い(((( ;゚д゚)))

ってことで体験談その3 金縛り

何年か前の話なんだけど夜疲れて寝ていると急に目が覚めた時があった。
時間は不明だったけどまだ真っ暗だった
なんでこんな時間に起きたんだ…?そんなことを考えてた時
え?まっ…ちょ、ヤバ…
急に体から血の気がひき「ヤバイ、来る!!」と思った
その瞬間に体が動かなくなり上を向いたまま固まってしまった。
俺の部屋は3畳半、ベッドがありそのよこのちょっとのスペースに洋服がかけてあるだけの狭い部屋でその時の俺の視線で見れる範囲には人は立てないはずなのに…
だれか居る
右斜め下の洋服のかかっているところに誰かが立って俺のほうを見てる。
俺は怖くて目を瞑りたいのにずっとそれを見ていた。
と、その時急に体が楽になりいつのまにかその人?は消えていて俺の記憶もそこで途切れて気がついたら朝目が覚めました


もしかしたらただの夢だったのかもしれませんが…というか夢であってほしいで体験です。

後々思ったのですが俺はその人?の首元らへん?を見ていて顔は見てません。
見なくてよかった…かな?もし目が合ってたらどうなってたことやら…((((;゚Д゚)))


227Mr.名無しさん:2005/08/10(水) 00:23:24
>>226
目が合うと憑かれます・・。(((゜Д゜ ))))アワワワ・・・

俺は実家の2階で寝ようと思って本を読んでいたときに、そういう目に合いました。
完璧に起きていたので夢ではありません。
締め切っていたのにカーテンが風に揺れ、何とも言えない空気が押し寄せてきました。
身体が動かず心臓の音だけがドキドキ聞こえました。
目だけは動かせましたが恐怖感が大きすぎてベランダの方を見ることが出来ません。
本を持ってる手が冷たくなってきたと自覚した瞬間、金縛りがとけました。

もうあんな思いはしたくない・・と思いますが今でも実家に帰るとその部屋で寝ています。
が、それ以降は全く何も起こっていません。
228Mr.名無しさん:2005/08/10(水) 00:26:20
>>216
途中からみたなんかよかったなあれ
229Mr.名無しさん:2005/08/10(水) 00:43:02
第4弾投下します。
明日からしばらく来れないので今夜はガンガリます。
皆さん保守お願いしますね。ノシ
230Mr.名無しさん:2005/08/10(水) 00:45:36
わたしの弟から聞いた本当の話です。弟の友達のA君の実体験だそうです。

A君が、子供の頃A君のお兄さんとお母さんの田舎へ遊びに行きました。
外は、晴れていて田んぼが緑に生い茂っている頃でした。

せっかくの良い天気なのに、なぜか2人は外で遊ぶ気がしなくて、家の中で遊んでいました。
ふと、お兄さんが立ち上がり窓のところへ行きました。
A君も続いて、窓へ進みました。
お兄さんの視線の方向を追いかけてみると、人が見えました。

真っ白な服を着た人、
(男なのか女なのか、その窓からの距離ではよく分からなかったそうです)
が1人立っています。
(あんな所で何をしているのかな)と思い続けて見るていると、
その白い服の人はくねくねと動き始めました。
(踊りかな?)そう思ったのもつかの間、その白い人は不自然な方向に体を曲げるのです。
とても、人間とは思えない間接の曲げ方をするそうです。
くねくねくねくねと。
A君は、気味が悪くなり、お兄さんに話しかけました。
「ねえ。あれ、何だろ?お兄ちゃん、見える?」
すると、お兄さんも「分からない。」と答えたそうです。
ですが、答えた直後、お兄さんはあの白い人が何なのか分かったようです。
「お兄ちゃん、分かったの?教えて?」とA君が、聞いたのですが、
お兄さんは「分かった。でも、分からない方がいい。」と答えてくれませんでした。

あれは、一体なんだったのでしょうか?
今でも、A君は、分からないそうです。
「お兄さんに、もう一度聞けばいいじゃない?」と私は弟に言ってみました。
これだけでは、私も何だか消化不良ですから。
すると、弟がこう言ったのです。
 「A君のお兄さん、今、知的障害になっちゃってるんだよ。」
231Mr.名無しさん:2005/08/10(水) 00:51:30
体が異様な方向に曲がる霊…遠くじゃなくて近くでみたら失神しそうだな…
232Mr.名無しさん:2005/08/10(水) 01:23:20
確かに怖いな・・。けどこの話にはもうひとつ他のオチがあるよ。
もうひとつの話のオチは
「あのクネクネ踊ってるのはお前達のおじいちゃんだよ」
とおばあちゃんが説明するってやつ。
怖い話じゃなくて笑い話だよな。

では第5弾投下します。定番の話。
233Mr.名無しさん:2005/08/10(水) 01:23:56
友人から聞いた話です。

友人(以下K太とします)が高校一年の頃、
クラスに好きな女の子が出来たそうです。
しかし、間の悪い事にK太の親友Tも彼女を好きになり、
所謂三角関係というものが、繰り広げられたそうです。
といっても、それは「彼女がどっちを選んでも恨みっこ無しな!」と
いう、割と爽やかなものだったそうで、側から見るとそれは、
当時流行っていた“ドリカム状態”とでも言うべきものだったらしいです。
そんな膠着状態(ワラ のまま、季節は夏に突入しました。
その頃K太は、バイト先の一つ上の女の子と仲良くなり、
付き合う事になりました。そしてTや彼女(同級生の方)と四人で
Wデートの様に海や遊園地に行ったりする様になりました。
そこでK太とK太の彼女は、Tと彼女をくっ付けようという事になり
元々K太をやや差し置いて意識し合っていた二人は
めでたく付き合う事になりました。Tは照れながらもK太に何度も
礼を言ったらしいです。そして本当の意味でのWデートの一発目は
秩父だか何処かその辺りでの(ゴメンナサイ。一寸失念)バーベキュー
だったそうです。Tは幸せペナルティーとして(ワラ 一番重い荷物を
持たされましたが、(全員高校生なので、電車で行ったそうです)
終始笑顔を絶やさず、彼女も嬉しそうで、とても楽しい一日だったそうです。
しかし四人のWデートはこの日が最初で最後となりました。
234Mr.名無しさん:2005/08/10(水) 01:25:26
Tが電車にはねられ亡くなったのです。
彼等の高校のあった街は、JRと私鉄が同じ駅を共有していて線路が
何本もあり、しかも回送の電車とかが駅付近の踏切に止まっていたりして
見通しも悪く、一度踏切が降りるとなかなか開かないんです。
Tはその日部活で学校へ向かったんですが、おそらく踏切でつかまり、
急いでいたので踏切を乗り越えて渡ろうとし、死角から来た電車に
はねられたのだろうとの事でした。K太は呆然としてとにかくTの彼女に
電話したそうです。でも泣きじゃくる彼女にかける言葉も無く、K太に
したところで親友を亡くした訳で、まだ高校生だったK太に他人の事
まで思いやれる余裕も無く、それからお通夜の日までTの彼女には
連絡しなかったそうです。
お通夜の日・・・まだ夏休みだったのですが、クラスのほとんどが出席し
先生達も駆けつけ、涙の中執り行なわれたそうです。
もちろんK太も出席しました。Tの彼女はもう泣いては居ず、ただ
ぼ〜っと座っていたそうです。
「無理も無いか・・・付き合い始めたばっかりの一番楽しい時期
だったもんな・・・。」
とK太は思い、ただ黙って彼女のところに行き、隣に座りました。
彼女はチラッとK太を見て、それから肩が震え出しました。
K太は黙って肩を抱いてあげるのが精一杯だったそうです。
235Mr.名無しさん:2005/08/10(水) 01:28:00
やがて献花の時間がやってきて、友達や先生が次々に立ち上がり白い花を棺の中のTに手向け始めました。
K太も彼女を支えながら献花の列に並びました。
そして、彼女の番が来て彼女はTの棺に花と手紙を入れ、じっと顔を見つめ席に戻りました。
次はK太の番です。
Tは電車事故で死んだ為、K太はある程度の覚悟はしてTと対面しました。
しかし、電車が駅に入る為速度を落としていたからかTはバラバラにならず
五体満足?で横たわっていました。 顔も傷は無くきれいでした。
そう、そこにいるのは生前と変わらぬTに思えたそうです。
それを見てK太は急に涙が溢れてきて止まらなくなったそうです。
「T・・・!」
「T・・・!」
「彼女や俺を残して死にやがって・・・!」
「返事しろよ・・・!」
「オマエ、まるで生きてるみたいなのに・・・!」
・・・・
・・・・
・・・・ん?
生きてる・・・みたい・・・?
K太ははっと気付いてTの顔を見ました。
236Mr.名無しさん:2005/08/10(水) 01:29:53
そうです。いままで興奮して気付かなかったけれど、目が開いてる・・・!
Tの目が開いてるのです。
そして、K太をじっと見詰めているのです。
といっても生き返った訳ではなく、ただTの目が開き焦点がピタリとK太に合っているのです。
不思議に思いながらも後が並んでるので、K太は棺を後にしました。
K太は実はお通夜や葬式に出た事が無かった為、そういうものなのか、と一瞬思いかけたそうですが、
流石におかしいと思い、Tの彼女に聞くのも憚られるので、献花の終わった友達をつかまえて聞いてみたそうです。
「あのさ、T、目開けてたけどなんでだろうな?」
すると友達は怪訝な顔で言ったそうです。
「お前何言ってんだ?目なんか開いてね‐よ!」
「いや、だって現に開いてたぜ?」
「閉じてたって!」
するとこの話を聞いていた他の友達が言いました。
「Tは電車の事故で死んだろ?それって変死扱いになるから司法解剖
しなきゃいけないんだよ。それで終わると体の穴には詰め物をして
そして・・・目と口は縫い付けるんだよ・・・。だから・・・」
何時の間にか献花は終わっていましたが、K太はダッシュで棺まで戻り、
もう一度だけ、とお願いしてTの顔を見せてもらったそうです。
そこには、鼻と耳に白い詰め物をし、口と目を 黒 い 糸 で縫い合わせたTが
静かに眠っていたそうです。
237Mr.名無しさん:2005/08/10(水) 01:46:44
第6弾です。


ある女性が、海でナンパされた男と、行きずりのSEXをした。
それから数ヶ月後、女性は妊娠している事が発覚した。

相手の男も特定できず、しかも子供を育てるなんて金銭的にもできず
責任が持てないと言う事で、女性は子供を中絶した。
特に悩むという事もなく、「妊娠しちゃったみたい。堕ろさなきゃ」というように
今時の若者のような考えだったそうだ。

それから約3年後、高校の同級生から電話があり、久々に会う事になった。
高校時代によく通学で利用していた駅で待ち合わせをする事に。
しかし、約束から10分過ぎても20分過ぎても、友達は現れない。
電話してみようかな、と考えたとき、
脇で3才くらいの女の子が泣いているのを見つけた。

「どうしたの?名前は?」と女性は優しく声をかけたが、女の子は泣き止まない。
「一人?お母さんはどこにいるの?」

すると女の子は、その女性を指差してこう言った。



    「お前だよ!!!!!!!!!!」
238Mr.名無しさん:2005/08/10(水) 01:58:44
目を見開き…か
親友なら怖くはないな
むしろ最期に何を伝えようとしてたのか知りたいな
239Mr.名無しさん:2005/08/10(水) 02:01:46
>>238
俺もそう思ったよ。
最後の別れをしてくれたんだろうな・・と解釈しました。
怖いというより切ない話ですよね。

でわ第7弾投下。
4〜5日来れないのでその分貼っておきます。
でも「もうお腹イッパイ」ならこれで止めますね。
240Mr.名無しさん:2005/08/10(水) 02:05:22
タクシーの運転手が一人の女性を乗せました。
運転手が行き先を尋ねたところ、自宅に帰るとのこと。
『次を右』『このまま真っ直ぐ』などと女性が案内しながら道を進んで行きました。
バックミラーで運転手が時々後部席を見ると、女性はうつむき加減で表情が分からないのですが、
髪が綺麗で顔の造りも美しい感じに見えたのです。
大人しそうで、か細い声の女性に運転手はとても興味を持ちました。
やがて道は人気の無い山の方へ進んで来ました。
店も小さな食堂が一軒あるだけで民家もほとんど見当たりません。
女性が最後に『真っ直ぐ行って右にある家です』と言い、そこには小さくて少し古い家がありました。
女性の家に着き彼女を下ろした運転手は彼女が気になっていたため、しばらく女性の姿を見ていました。
女性が家に入っていくのを見届け帰ろうかとも思ったのですが、どうしても彼女の顔をよく見てみたいという
衝動にかられ、犯罪行為とは思いながらも
「少しだけなら・・・」という気持ちで女性の家に近づきました。
241Mr.名無しさん:2005/08/10(水) 02:08:46
近くに行ってみると、全ての窓にカーテンがかかっていました。
しばらく家の周りを見ていましたがカーテンが開く気配もなく、
女性に気付かれてもいけないと思い、帰ろうとしたところ玄関のドアに目が止まりました。
ドアの鍵穴が昔の鍵穴のような形をしていて大きかったのです。
「ここからなら少しみえるかも」
と思い、ついに運転手は女性の家の中を覗きました。
ですが女性の姿は全く見えず、視界が真っ赤になりました。
諦められずしばらくの間覗き続けましたが一向に景色は変わらず女性の姿も家の中の様子も見えません。
「なんだろう?サビてるのか・・・?」
と思って、鍵穴から目を離し、帰ることにしました。
ですが運転手は女性のことがまだ気になっています。
来た途中にあった小さな食堂に「食事がてら女性の話を聞いてみよう」と寄ってみる事にしました。
そして店のダンナさんに一部始終を話し、恥ずかしながらも覗いてしまった話もしました。
「覗いてしまったんですがねぇ、何も見えなくてなんだか赤っぽいモンしか見えなくてね・・・。
 悪い事は出来ないよねぇ」
などと話すと、店のダンナさんが一言言いました。


「あの人ねぇ・・・目が真っ赤なんだよ・・・」
242Mr.名無しさん:2005/08/10(水) 02:32:35
勢い余って第8弾

深夜。Mさんは自分の部屋で眠っていましたが、電話のベルで起こされました。
でも、電話を取っても無言です。
せっかくの眠りを邪魔されたMさんは怒って、
「誰だ!?いたずらはやめろ!」 と怒鳴って切ってしまいました。

そして数分後、また電話が鳴りました。
・・・また無言電話です。
「おい!何なんだよ!いい加減にしろ!!」
Mさんが怒鳴ると、電話から、か細い女性の声が聞こえました。

「・・・・誤解なの。ねぇ、Kさん・・・話を聞いて・・・」

間違い電話か?Mさんはそう思いました。
「あのね、うちは M だよ!間違いじゃないの?」

「ねえ・・Kさん、私今、○○霊園の前の電話ボックスにいるの。すぐに来て?お願い・・・」

さすがのMさんも怒りが頂点に達し、思いっきり怒鳴りました。

「ふざけんな!今何時だと思ってんだ!ぶっ殺すぞ!!」


「・・・・もう殺したくせに・・・」
243Mr.名無しさん:2005/08/10(水) 03:08:21
>>コピペ太郎
乙!!!
244Mr.名無しさん:2005/08/10(水) 03:36:45
>>243
(´∀`)ノ ドモー ガンガッテまーす。

では本日の第9弾「男なら分かる怖い話」
有名な話なので知ってる人も多いと思いますが一応貼っときます。
245Mr.名無しさん:2005/08/10(水) 03:38:54
お名前: 悩む母親 (質問者)
3才の息子のオチンチンを切り取って女の子にしたいのですが、良い方法を教えて下さい。
[2000年12月27日 5時59分32秒]

お名前: 恭子 (レスした医者)
まさに世紀末といった相談ですね。
どうして、そんなに女の子に変えたいんですか。
理由を教えてくれたら、安全で簡単で確実な方法を教えますよ。
[2000年12月29日 21時7分43秒]

お名前: 悩む母親
恭子さんへ。
息子はもう女の子として育てています。夫の浮気が原因で離婚しました。
あんなふうな男になるのは許せない。ちょうど女の子のような名前なので
離婚して2人で住むようになってからは、女の子の服を着せて女の子として育てています。
早くオチンチンを切り取ってあげないと困るのです。
安全で確実な方法を教えてください。すぐ実行します。
[2001年1月3日 7時46分24秒]
246Mr.名無しさん:2005/08/10(水) 03:41:21
お名前: 恭子
悩める母親さんへ。
お気持ち、よくわかりました。
男の子を女の子に変える安全で簡単で確実な方法を教えます。
オチンチンを切り取るのではありません。
タマタマを潰すのです。
オチンチンはお医者にあとで切り取ってもらいます。
お母さんの手で潰せますか?
潰せるのなら、場面設定とやり方を教えます。
[2001年1月6日 19時56分39秒]

お名前: 悩む母親
恭子さん、メッセージを待ってました。
私の手で息子のタマタマを潰せばいいんですね。できますよ。
カンタンです。ウズラの卵のゆで卵で何度も練習したことあります。
場面設定とやり方を教えて下さい。

この後、自分の息子も性転換させたいという「あき」が登場する。
一方でこの頃起こっていた新生児連れ去り事件を憂いている。
247Mr.名無しさん:2005/08/10(水) 03:43:07
お名前: 恭子
(略)
さて、タマタマ潰しの場面設定とやり方を説明します。
まずはいつものように夕方頃お風呂に入って下さい。
息子さんにとっては男性として最後になるので、念入りにオチンチンを洗ってあげて下さいね。
いよいよです。息子さんを浴槽のヘリのところに座らせ、左右のタマタマを両手で握って、
浴槽のヘリと手の間で一気に押し潰します。思い切り体重をかけるようにすれば必ず潰れます。
ツルンと逃げてしまいやすいので、引きちぎる方向へ引きちぎるつもりで力を入れましょう。
一気に2個とも潰さないと1個ずつだと可哀想ですよ。
かなり痛いらしいので(女にはわかんないけど)、息子さんは倒れ込むように苦しみます。
息子さんの頭をぶつけないように、タマタマを潰したらすぐに抱きかかえてあげて下さい。
すぐに体の水分を拭いてパジャマなどを掛け、自分も服を着込んで119番します。
救急隊の人には、浴槽のヘリに乗って遊んでいて足が滑り股間を激打したことにするのです。
事故ということにしないと、あとあと面倒なので、この方法がベストです。
悩む母親さん、あきさん、できますか。
できるのなら、病院に着いてからの対応を、また書きます。
[2001年1月10日 23時31分51秒]


その後、ちょっとした煽りが入る。
男性から、もう一度考え直して欲しいというレスも入るが、「悩む母親」の決心は固い。
248Mr.名無しさん:2005/08/10(水) 03:45:25
お名前: 恭子
(略)
タマタマが潰れていれば、すぐに摘出手術がおこなわれるでしょう。
潰れが不完全だと摘出してもらえないので、確実に2つとも完全に潰すことが大切ですよ。
医者は、偽のタマタマを陰嚢に入れて、将来子供は作れないが、
思春期に男性ホルモンを投与して男として生きていくことをすすめると思います。
お母さんはすぐに「だったら女の子にしてほしい!!!」と強く訴えてください。
(略)
担当医が女性の場合、強く強く訴えれば、これで8割ぐらいの確率で性転換してもらえます。
担当医が男性だと、抵抗があるのかな、3割ぐらいしか性転換してもらえる可能性はありません。
性転換してもらえなかった場合は最後の手段です。
病室で寝ている(寝ているときにしてあげてくださいね)息子さんのオチンチンを、
カッターナイフで切断してください。
オチンチンを引っ張るようにしながら小刻みに早くナイフを動かして、一気に切り取ります。
病院ですから、すぐに処置してもらえるので大丈夫です。
病院側はスキャンダルな事件を嫌うので表沙汰にはならないでしょう。
タマタマを摘出し、オチンチンまで切断され、母親の希望が強いわけですから、
ほぼ100パーセント、息子さんは女の子にしてもらえます。
実行できますか。
[2001年1月18日 23時6分27秒]

お名前: 悩む母親
(略)
病院での対応方法、よくわかりました。いざとなったら、私の手で切り取ってあげる
のですね。担当医が女性だといいな。さっそく今晩、実行しようかしら。
(略)
[2001年1月19日 18時17分22秒]
249Mr.名無しさん:2005/08/10(水) 03:47:58
ここから次々と反対意見が出てくる。しかし、

お名前: 悩む母親
(略)
私と一緒に、息子さんのオチンチン切断を実行しませんか。
私は必ず実行するつもりでいます。

お名前: もう悩まない母親
(略)
私はこの掲示板で賛否を聞いているわけではありません。良い方法の情報を求めているのです。
今から、息子とお風呂に入ります。本当にありがとうございました。
[2001年2月10日 19時16分6秒]

お名前: 悩んでいた母親
お久しぶりです。本当にご心配をおかけしてごめんなさい。
運命の決行から1週間たちました。娘(もう息子ではありません)は元気にしています。(略)
本当に皆さん、お世話になりありがとうございました。心配をかけてごめんなさい。
これから娘と苦労をともにして私も幸せになりたいです。

お名前: 悩んでいた母親

もしも将来、娘が自殺するようなことがあったら、私も一緒に死にます。
250Mr.名無しさん:2005/08/10(水) 03:51:35
後日談・ある投稿者より。
私は、ある小児科医院で働く友人の看護婦に電話をかけてみた。
掲示板での内容を話した上で、こういうことを聞いたことはないかと尋ねてみた。
すると彼女は暫く黙った後、
「この間その手術をして、そのまま母親は警察に行った」
と言いだした。
私は会って詳しい話が聞きたいと懇願した。
彼女は守秘義務があるといって渋っていたが、世間話として聞いてもらいたいとなんとか承諾してくれた。

子供は急に熱を出したりすることも多いため、そこの医院では深夜診療も行ってる。
彼女の勤めている医院に患者がやってきたのは夜10時過ぎだった。
28歳(保険証で確認)の女性が毛布に5歳の息子をくるんで車でやってきた。
子供は時々痙攣を繰り返し完全に意識を失った状態であったという。
ただごとではないと感じた関係者はすぐに服を脱がせた。
彼女は今でもたまに夢に見るという。
子供の陰嚢がグレープフルーツ大に腫れ上がり、鬱血して真っ黒になっていたのだ。
医者は母親に何があったのか問いただしたが、母親は
「室内滑り台から落ちて、テーブルの角にぶつけた」
と繰り返した。
251Mr.名無しさん:2005/08/10(水) 03:55:09
母親の目が完全に座っていたのが怖かったという。
治療の準備をする際に母親から保険証を受け取ったのだが、その住所は
医院から3つも離れた町だったそうだ。
この母親はわざわざ遠い医院まで自家用車で運んできたのだ。
医者が、
「ここでは専門の設備がないので、救急治療をした後設備のある病院へ搬送して人工の睾丸を入れる」
という旨を母親に伝えたところ、母親は血相を変えて
「ここで切り取って女の子にして下さい。できないのなら自分で他の病院に連れて行く」
と言った。
医者は、救急治療だけでもさせて欲しいとなんとか説得した。
治療の間彼女が母親の側にいたのだが、緊張の糸が切れたのか急に本当の経緯を話し始めた。
どうしても女の子が欲しかった母親は息子を女の子のように育てていたのだが、裸になれば男の子だとすぐにわかる。
完璧主義の自分にはそれが耐えられなかったという。
何度も包丁で切り落とそうとしたのだが、血が出るのを見ると
子供がかわいそうでどうしてもやめてしまっていたのだという。
(実際、男の子の竿の根本には何本も躊躇い傷のようなものがあったそうだ)
252Mr.名無しさん:2005/08/10(水) 03:58:34
その後、あるHPで安全に女の子にする方法をみてその通りに実行してみた。
竿部分は女性器を形成するのに使うため傷つけないようにする。
またここはちょっと切っただけでも大量に出血し命の危険性が高い。
男性ホルモンや精子をつくる睾丸のみを手早く一気に潰してしまえば安全だし、
今後声変わりしたりすることもなくなる。
汗などで滑らないようにベビーパウダーをはたいたあと、
万が一破裂して汚さないようにラップでくるみ、なるべく痛みを感じないように酔い止め薬を飲ませて眠らせた。
そして、すりこぎを寝かせて陰嚢にあてがい、体重をかけて一気に押し潰した。
潰す手応えが軽かったので失敗したのかなと思ったが、子供が大声で叫んで嘔吐し痙攣し始めたので成功したと思ったそうだ。
夜なのであまり騒がないようにまた痙攣で舌を噛まないように口にタオルを入れ、保険証を持って車に乗った。
近くの病院に連れて行って近所の人に男の子だとばれては困るので、遠く離れたこの医院まで連れてきたのだという。

看護婦であることも忘れて友人は母親に
「これは虐待ですよ!」と言った。
(本当は、余計に追い込んでしまうためそういうことを言ってはいけないそうだ)
虐待なんてこれっぽっちも思わなかったらしく、母親は驚いて
「自分は子供を可愛がって手をあげたこともないし、
子供も大人になったらおちんちんがなくなってお母さんみたいになるんだと思っていた。
大きくなったら身体検査などで裸になるし、虐められるかもしれない。
早くやっておいたほうがいいとHPにも書いてあった」といった。
しかし、「虐待」という客観的な言葉にショックを受け、
「ごめんなさい。ごめんなさい」と泣きだしたそうだ。
253Mr.名無しさん:2005/08/10(水) 04:01:07
その後母親は医師と児童相談所を通して警察に出頭した。
子供は幸い一命を取り留め、親戚の家で「息子」として暮らしている。
ただし、陰嚢に入っているのは人工の睾丸であり、またその時のショックで
重度のチック症になってしまったため、手放しで喜ぶことはできない。
またこの件に関しては、母親が精神的に追い込まれた一種の心身喪失状態であっただろうこと、
そして何より、子供の将来を考えると公にすべきではないだろうということで
表には一切出ていないし今後も出ることはないだろう。
だが、最近こういう事例が確実に増えているという。
死亡事故として報道されることがない事を願う。
254Mr.名無しさん:2005/08/10(水) 04:05:31
⊂⌒~⊃。Д。)⊃ バタッ 

なっ・・長かった・・。
255Mr.名無しさん:2005/08/10(水) 04:09:48
最後に短いのでお終い。
第10弾投下。
長い間のお付き合い(誰も起きてないだろうけど)ありがとうございました。
ちょっとの間留守にするのが残念です。
ノシ みんなおやすみー行って来まーす!
256Mr.名無しさん:2005/08/10(水) 04:12:21
第10弾 
(俺は洒落怖のまとめサイトを読んでるんだけど、今までで一番怖かった話です。)

うちの母親っていわゆる霊感の強い人だったんだけど、
数年前にアルツハイマー病にかかってしまって。
現在では妄想も入るらしく、ふつうの会話もおぼつかない。

で、昨夜のこと。
俺、この掲示板(洒落にならない怖い話)見てたら、別室で寝てたはずの母親が突然部屋に入って来て、
「お兄ちゃん(俺のこと)それ、やめて。」って言う。
「何?どうしたの?」
「お願いだからそれ切って。」
「(ああ、パソコンか)何で?」
「お兄ちゃんがそれ見てるから、さっきからたくさん人が入って来て、
 家の中うろうろしてる。」

妄想が言わせた言葉かもしれんが、かなり冷えたなあ。
思わず強制終了しちゃったよ。
257Mr.名無しさん:2005/08/10(水) 04:14:55
Σ(゚д゚|||) もっもしかして今俺の部屋にも・・・!?
と思うと心臓がドキドキしました。
ネタだと思い込んでも怖いです・・。 
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
なのでもう寝ます。もちろん電気はつけっぱなしで!!!

ではおやすみなさい・・。
258Mr.名無しさん:2005/08/10(水) 12:13:57
コピペ太郎ありがd
帰りを楽しみにしてるよ、いってらっさい。
259Mr.名無しさん:2005/08/10(水) 12:24:56
新・あなたの知らない世界
コワスっ!!!!!
260Mr.名無しさん:2005/08/10(水) 12:25:32
怖くねーよ
261Mr.名無しさん:2005/08/10(水) 12:35:19
再現VTRが無いからあまりおもろない
26220代独身:2005/08/10(水) 12:41:24
ドキュメント形式だけだとつまらないな
昔みたいにやらねえかな
263Mr.名無しさん:2005/08/10(水) 12:49:55
明日は四ッ谷怪談か…
せっかくの番組枠を無駄遣いしているような気がす
264Mr.名無しさん:2005/08/10(水) 16:27:29
このスレすげー怖いな、、、
265Mr.名無しさん:2005/08/10(水) 16:29:14
あなたの知らない世界って再現フィルムが思い切ってたよな
266Mr.名無しさん:2005/08/10(水) 16:31:46
見ると怖くて夜眠れんかった…暑いのにタオルケットぐるぐる巻きで寝たよ
267Mr.名無しさん:2005/08/10(水) 16:35:28
最近心霊モノの特番やんなくなったのはnaze?
268Mr.名無しさん:2005/08/10(水) 16:36:39
>>267 特撮技術が進歩して視聴者の目が肥え、血糊ぐらいでは難癖つけられるから。
269Mr.名無しさん:2005/08/10(水) 16:41:44
>>245-263 霊感無関係
270Mr.名無しさん:2005/08/10(水) 16:53:04
勝手に投函されて勝手に寿命引き落とされて勝手に配達員にされる恐怖新聞は強引過ぎると思う
271Mr.名無しさん:2005/08/10(水) 23:26:35
コピペ太郎がいないと盛り上がりに欠けるなぁ(´・ω・`)

俺の知ってる話でよければ書きましょうか?
272Mr.名無しさん:2005/08/10(水) 23:28:52
おう、頼む
273Mr.名無しさん:2005/08/10(水) 23:47:52
俺の親が以前体験したと言っていた話

5年前ぐらいは俺は家族4人暮らしだったんだけど
俺の親父とお袋があまりうまくいってなかったらしくお袋が一人で別居し始めた
新しい家(借家)で暮らし始めて少したった頃に起こったことだったらしい
まだ部屋の中にはダンボールなどが残っている状態で狭い部屋に布団をしいて寝ていたときのこと
夜物音を聞いて目が覚めたらしい。玄関の方に足を向けてねていたのだがどうやら物音は玄関の方向からしているようだった
「カリカリ、カリカリ」と足元で音がする
と、その瞬間「ガッ」と足首を誰かが掴んだ。そしてどんどん這い上がってくる。
一瞬で血の気が引き体が金縛り状態になり息が止まる
「ズル…ズル…」と足首から太もも、胴、胸へとあがってくる
そしてその手が首に触れようとした時意識がフッと途切れた
気づくと朝になっていた。夢か…と思ったが体には小さなアザがいくつもついていた。
274Mr.名無しさん:2005/08/10(水) 23:59:34
それ以来物音はするもののそれ以上のことはなかったそうです。

聞いた話だから本当か分からないんですけどそんな体験談です。
275Mr.名無しさん:2005/08/11(木) 10:02:06
ありがちなネタだが乙
276Mr.名無しさん:2005/08/11(木) 12:34:32
あなたの知らない世界
277Mr.名無しさん:2005/08/11(木) 12:41:35
やっぱりあなたの知らない世界は子供ながらに見てたから怖かったんだな

278Mr.名無しさん:2005/08/11(木) 12:51:49
明日のあなたの知らない世界は藁人形か
279Mr.名無しさん:2005/08/11(木) 18:49:08
房の時、塾の先生の体験。

その夜、先生は友達の下宿でマージャン大会をすることになった。
友達の家には、今、友達二人と先生の三人。
下宿はマンションで、ドアはありがちな金属製でのぞき穴のあるやつ。

残りの友達Aは、バイクで来る予定でした。

先生と友人達が部屋で待っていると、遠くでガシャーンて音が聞こえたような
聞こえなかったような。
「なんか、音したね」
すると、マンションの廊下を激しく走ってくる音がした。
280Mr.名無しさん:2005/08/11(木) 18:50:55
ドアを叩く音、ドンドンドン
「俺だ、開けてくれ、俺だ」
先生は、慌ててまずのぞき穴から外を見たそうだ。
そうしたら、のぞき穴からでも分かったらしいが、
バイクで来た友達Aが、血の気の引いた顔で、慌てた様子で立っている。

先生「どうしたんだ」
と、ドアを開けると、その友人は一目散に部屋に飛び込んできて、
そのまま押し入れに入って、戸をピシャリと閉めてしまった。

その押し入れの中から、
友人A「事故ったんだ、」
他の友人たちが押し入れの外から声をかけ、落ち着かせながら、詳しい状況を聞き出した。

友人A「バイクで来る途中、車と接触したんだ。車は道をそれて、電柱にぶつかったんだ。
二人乗ってた、あれは、即死だよぜったい!」
先生とその友達達「・・・」

友人A「そしたらさ、車に乗ってた二人が、出て来たんだよ、死んでるはずなのに、起き上がって。
そして、一人が追いかけてくるんだよ、俺を!助けてくれ!」

救急車の音が聞こえる。
281Mr.名無しさん:2005/08/11(木) 18:52:36
ほどなく、
「ピンポーン」とチャイムが鳴った。
おそるおそるのぞき穴を一人が見てみる。

見知らぬ人が立っていた。思いきってドアを開けてみた。
すると、その見知らぬ人はこう話しだした。
「さっき、バイクを跳ねてしまったんです。その方、ぐったりして動かないんです。
そしたら、その人の中から、もう一人その人が出て来て、こちらの方に走っていったんです。
なんというか、霊体だということは分かっていたんですが、一言あやまりたくて…」

友人達は押し入れを開けてみた。
Aは居なかった。
282Mr.名無しさん:2005/08/11(木) 22:36:05
3人で麻雀かい
283Mr.名無しさん:2005/08/11(木) 23:57:52
こんばんはーさてさて今日も体験談を語ります。ってことで体験談その4

俺の親(キコリやってるお袋)の親方の話です
その人(親方ことNさん)には俺のお袋がキコリの仕事を初めた時(5年前)に初めて合いました。
歳は60半ばのおじいちゃんでいつも仕事がめんどくさいとか今日は雨が降るんだ(超快晴)とかいってサボりたがる人でした
Nさんは俺のことを息子みたいに思ってくれていてとても親切にしてもらいました
前々から歳というのもあって体が悪くよく病院に診察に行っていました
そのNさんが今年の5月の後半に肺ガンで入院しました。
俺はその話を6月6日にお袋から聞いて「お見舞いに行かなきゃな…」と思っていました
すこし仕事がいそがしく6月12日にお見舞いに行くことにしました
その2日後(6月8日)のことです、普段こない親からメールが来ました。
その内容は「Nさんが亡くなった、葬儀告別式は12日の日曜にあるから体あけといて」という内容でした。
俺はそのメールを見て「なんで仕事なんかで後回しにしたんだろう、5年間もの間すごく親切にししてくれたのに…一言もお礼言ってない」とすごく後悔しました。
12日は天気がよくかなり暑い日でした。
この日本当はNさんのお見舞いに行ってていつものように話をしてまた来ると言って…でもそれはもう出来なくてそこには泣いてる親族がいて冷たくなったNさんが居て
私はNさんが亡くなった実感がわかなくてとても最期とは思えないまま花を手向け顔を眺めていました
棺にふたがされ釘が打たれて「これが最期なのかな…」と思ったとき急に胸が苦しくなっていろいろな事を思い出して涙が止まらなくなってしまいました。
284Mr.名無しさん:2005/08/12(金) 00:00:16
その日の夜にお袋がNさんのお見舞いに行った時の事を話してくれました。
Nさんは入院中に見た夢の話をしたそうです。
その内容は3年ほど前に亡くなったNさんの同業者のTさんが夢にでてきて「いい仕事があるんだよ」と大きな仕事の話を嬉しそうに話していたという夢だったそうです
Nさんはお袋に「俺は死んだらあっちで儲けるんだ!!」と言っていたそうです。

そして昨日(8月10日)のことです。お袋の夢の中にNさんが出てきたそうです
その夢の内容はNさんから電話がかかってきて陽気な声で「よぉ!!そっちはどうだ?」みたいな感じのことを言ってきた。お袋は何で今まで連絡もしなかったんだ!!と少し怒ったような口調でしゃべっていたそうです。
Nさんは電話口で「いやそれが色々面倒で」みたいな言い訳をしていたそうです
お袋は「何だ元気そうじゃん」と思ってる夢を見たそうです

Nさんは向こうで元気で仕事してるんでしょうか、俺の夢にも出て来てほしいものです。
そんなちょっとほのぼのとした体験談でした。
285Mr.名無しさん:2005/08/12(金) 00:05:56
なごんだ
286Mr.名無しさん:2005/08/12(金) 00:41:21
亡くなった友達や親せきなど大切な人が夢に出てきてくれるのって幸せなことですよね
俺はまだそういうのないからなぁ…いつか夢で会えるだろうか(´・ω・`)

そういえば前に新聞にのってた話を思い出したので書いておきますね

私の祖父は料理好きなのですがその祖父が亡くなったときのことです。
祖父は漬物や梅酒など色々なものを漬けていて、庭で作った野菜を漬けていました
その祖父が亡くなって1週間ほどたったころ、祖父が亡くなる少し前に漬けていた漬物を食べました。

そしてその日夢に祖父が出てきました。
祖父は「うまかったか?」と聞いてきて私は「うん、すっごく美味しかった」と答えました
それを聞き祖父は「そうかそうか」と満足そうでした。
次の日母に「祖父が夢に出てきた」と夢の内容を話すと母も同じ夢を見てたそうです。

287Mr.名無しさん:2005/08/12(金) 00:43:21
↑コピペじゃないんでちょっと話が変わってると思います。すいません

それじゃあ今日はそろそろ寝ます、おやすみなさい。
288Mr.名無しさん:2005/08/12(金) 00:50:29
乙ノシ
289Mr.名無しさん:2005/08/12(金) 03:42:13
このスレ読んでたらさっきからラップ音がっ!!助けて!
290Mr.名無しさん:2005/08/12(金) 05:59:08
チェケラーYoYoYo
291Mr.名無しさん:2005/08/12(金) 20:58:28
いっつらいでぃっしょー
292Mr.名無しさん:2005/08/12(金) 21:35:37
ヘイー、ホー、ヘイー、ホー
(ピキピッピキピキピキ)チェケラッ・・・
293Mr.名無しさん:2005/08/12(金) 23:18:39
チェケラ♪(笑
289さん宅はなにやら危ない所にあるのでは?

俺もそろそろ話せるネタがなくなってきたなぁ…
何か探してくるかな(´・ω・`)
294Mr.名無しさん:2005/08/12(金) 23:30:33
俺あんまりコピペしない人だからもう見たことあったり皆知ってたりするかもしれんけど勘弁してちょ


 ある4人家族がとある地方の旅館に宿泊。深夜に娘か母親が
トイレで惨殺されているのが発見された。

 全身を刃物で滅多刺しにされ、顔面は誰だか判別がつかなくなる程
斬り付けられていた。死体には舌がなかった。
トイレには格子のついた幅30・、高さ10・程の窓と小さな通風孔があったが、
とても人の入れる大きさではない。
 カギもかけられていた。誰がどこから侵入してきたのか・・・。

 警察はその旅館を経営している夫婦、その息子、近辺の変質者などを
聴取したが、現場が密室だったこともあり、迷宮入りになるかと
思われたが、ある日、旅館経営者夫婦に付き添われたその息子が署に出頭。
 「近所の目もあり、なかなか正直に話すことができなかったが、
とんでもないことになったので、お話します」

295Mr.名無しさん:2005/08/12(金) 23:32:19
 「息子は盗撮が趣味で再三注意していましたが、事件当夜もビデオカメラで
天井裏から個室を撮影していていたのです。撮影していると格子のはまっている
小窓のガラスが開き、ガラスの破片を持った小さな・・・、いや、
このビデオテープに一部始終がはいっていますので・・・。」

 息子はビデオテープについて訪ねられると、恐怖が蘇ったのか半狂乱に。
精神に異常をきたすほどの何かがこのテープに入っているのかと思い、
捜査員達もテープを再生するのを恐れた。

 そのテープには排尿する女性を俯瞰で撮影した映像が収っていた。
和式便器にしゃがんでいた女性が立ち上がろうとしたその時、
 小窓からガラスの破片らしきものを握った小さな、15〜20・程の
老婆が音もなく飛び込んできた。女性は悲鳴をあげる間もなく
咽を掻き斬られ、そして顔中を、体中を斬り付けられ・・・。
 女性が息絶えると、小さな老婆は死体から舌と頭皮の一部を切闔謔閨A天井を見上げ、
「次はおまえだよ」
と言って小窓から出て行った・・・。舌と、髪の毛のついた頭皮とを持って。

 捜査員の中には、嘔吐するもの、泣き出すもの、恐怖の余り失禁する
者もいたという。結局事件は未解決のままだが、警視庁に、件のビデオテープが
今なお保管されていると言う
296Mr.名無しさん:2005/08/12(金) 23:57:40
>頭皮の一部を切闔謔閨A天井を見上げ、

プッ。↑なにこれ。
297Mr.名無しさん:2005/08/13(土) 00:02:53
分からんよ(´・ω・`)
そのまんまコピペしただけだからさ
勝手に書くのもなんかなぁ〜って思ってさ、許してくれ。
298ハイド・アンド・シーク公式HPにて:2005/08/13(土) 02:06:46
>>289 ポルターガイストは10代の娘がいる家にしか出ないって淳ちゃんが言ってた
299Mr.名無しさん:2005/08/13(土) 22:18:15
その小さなばばぁは空中移動でもできるのか?
300Mr.名無しさん:2005/08/14(日) 01:24:45
ノミばばぁって奴だっけか?
301Mr.名無しさん:2005/08/14(日) 21:40:56
なんか現実離れし杉だと怖くないな
302Mr.名無しさん:2005/08/14(日) 22:06:32
皆さんお久し振りです。
(´∀`)ノ ただいま戻って参りました。
>>271
うれしいお言葉ありがとうございます。

早速ですけど恒例の一言。

    |゚д゚) コピペいる?
303Mr.名無しさん:2005/08/14(日) 22:41:51
防空頭巾の集団亡霊

 三重県津市の海岸には、海の守りの女神の像が立っている。
ここは、昭和三〇年七月二十八日に市立橋北中学一年生の女子三六人が水死した所だが、
当時の生き残りの一人だった梅川弘子さん(二一)は、週刊誌「女性自身」(昭和三八年)に、
その時の恐ろしかった手記をサイン、写真入りで寄せている。

一緒に泳いでいた同級生が、「弘子ちゃん、あれ見てー」としがみついてきたので、
2〜30メートル沖を見ると、その辺で泳いでいた同級生が次々と波間に姿を消していくところだった。
するとそこで弘子さんは、
「水面をひたひたとゆすりながら、黒いかたまりがこちらに向かって泳いでくる」
のを見た。
それは何十人もの女の姿で、ぐっしょり水を吸い込んだ防空頭巾をかぶりもんぺをはいていた。
逃げようとする弘子さんの足をつかんだ力はものすごく水中に引きこまれていったが、
薄れゆく意識の中でも足にまとわりついて離れない防空頭巾をかぶった無表情な白い顔を、
はっきり見続けていたという。
304Mr.名無しさん:2005/08/14(日) 22:49:40
弘子さんは助けあげられたが肺炎を併発し、二十日間も入院した。その間、
「亡霊が来る、亡霊が来る」
とよくうわごとを言っていたという。
「防空頭巾にもんぺ姿の集団亡霊」というのには因縁話があって、津市郊外高宮の郵便局長
山本剛良氏によると、この海岸には集団溺死事件の起こったちょうど十年前の月日も同じ
7月28日に米軍大編隊の焼打ちで市民250余人が殺されており、火葬しきれない死骸を
この海岸に穴を掘って埋めたという。
山本氏からこの話を聞かされた弘子さんは、手記の中で
「ああ、やっぱり私の見たのは幻影でも夢でもなかった。あれは空襲で死んだ人たちの悲しい姿だったんだわ」
と納得している。

尚、山本氏が聞いて回ったところによるとこの亡霊は、弘子さんを含めて助かった9人のうち
5人までもが見ており、その時浜辺にいた生徒たちの中にも何人かが見ているらしい。

またその後、こうした体験をした弘子さんは卒業してガソリンスタンドの事務員に就職したが、
自分でも積極的に調べてみると次々に怪異な事件が起こっていることを知ったと次のような報告を併記している。
 ○溺死事件の前日、大きな火の玉が浜辺の某家の屋根に落ちたのを釣りをしていた何人もが見たが、
 その家の娘も弘子さんといっしょに遭難水死した。
 ○腰まで海水に浸って釣っていた人が、突然何かに憑かれたように沖へ沖へと歩いて行って
 そのまま海中に姿を消し、死体も揚がらぬ事件が四年間も続いている。
 ○渡辺小三郎という人は幸い救われたが、病院で「亡霊を見た」とうなされ続け、
 意識不明のまま20日後に死去している。
注:この海辺は現在は遊泳禁止。
305Mr.名無しさん:2005/08/14(日) 22:56:49
張り切って第2弾

私の家の廊下の突き当りが袋小路になっていて、定年になったばかりでヒマを持て余していた父が
「スペースがもったいないので物置にする。」
と言い出し一人で工事し始めました。
何かに取りつかれたように父は作業をし、わずか一日で上下二段で扉つきの物入れが出来ました。
翌日家に帰るといるはずの父が見当たらなく、また物入れの作業中かと思い
廊下へ出てみると物入れの扉には新たに南京錠が取りつけてありました。
結局その日父は帰ってこず、翌日の晩になりました。
不安になった母から物入れのカギを壊して中を見てくれとせがまれ、私も父が
カギをつけてまでしまいこんだ物が気になり丁寧に南京錠の掛っている金具を取りはずしました。
 
中には薄ら笑いでうつろな目をしている父が体育座りでこちらを向いてました。
なぜ外から鍵が掛っていたのか、なぜ父が中にいたのか?
残念ながらその日以来ボケてしまった父から答を聞くことが出来ていません。

今日も父は物入れの下段に入りこんで楽しそうに宙を見ながら笑っています。
306Mr.名無しさん:2005/08/14(日) 23:06:41
ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!
コピペたろぉぉぉぉ!!!おかえりぃぃぃ!!!
(つД`)待ってた、激しく待ってた。
307Mr.名無しさん:2005/08/14(日) 23:15:36
>>306
どっどうした? 。゚(゚´Д`゚)゚。ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
泣くほど廃れてたのかな??お待たせしてごめんよ。
(゚∀゚)おいらが帰って来たからにはもう大丈夫!
さ〜どんどん貼っていくからなー!
308Mr.名無しさん:2005/08/14(日) 23:17:49
お盆なのに全然体験レスがないな
幽霊も盆休み中か?
309Mr.名無しさん:2005/08/14(日) 23:23:38
>>308
いやいや。お盆こそ幽霊の出番。
1年で1番霊との接触がしやすい時期です。
さぁ皆も怪奇スポットや墓参りに張り切って出かけ、ネタを集めて来てくれ!

( ゚д゚)ナンチテ。墓参りはともかく興味本位での肝試しは絶対ダメ。
その好奇心だけで霊を呼び寄せてしまうので、もし行く時はお守りやお札を忘れずにな。
310Mr.名無しさん:2005/08/14(日) 23:30:15
俺も興味本位でそういうところに行くのはやめとけって人に言うけどさ
考えてみると興味本位以外でそういうところって行かないよな…

311Mr.名無しさん:2005/08/14(日) 23:30:36
では第3弾

かれこれ4年前の今頃であろうか...
私の友人Hが一人暮らしを始めたという電話を受け、MとIを誘って、遊びに出かけた。

Hが借りたアパートは、川沿いのよくある「リバーサイド〜〜」などという名前だけ立派なアパートだった。
鉄筋の3階建てで、Hは3階の角部屋を借りた。
窓を開けると目の前に入〇川(伏せさせて下さい)が見えて、夏だというのに涼しく感じたのを覚えている。
H自身も相当気にいっていたようで、部屋の自慢話が続いていた。
私はMに、
「涼しくていいな〜」
と話し掛けた。するとMは、
「いや、涼しいというより寒気がするな...」
と険しい表情をしていた。
Mはいわゆる"霊感"というものが多少あるようで、本当か嘘かはさだかではないが
よく目撃話を聞かされていた。
ちなみに私には霊感はなく、見たことなどなかったし信じてもいなかった。  
312Mr.名無しさん:2005/08/14(日) 23:32:01
Hの自慢話も終わり、みんなでベランダへ出てタバコを吸いながらまったりとしていた。
丁度、夕暮れでオレンジ色に染まった川がとても印象的だった。
川の向こう岸には犬連れのおじいさんや帰路を急ぐような子供たちや
私達と同じように川をみつめている女性の姿があった。

ふいにIが、
「そうだ、麻雀やろうよ」
と言い出した。
特にこの後の予定も何もなかったので、麻雀をやろうということになった。
さしあたって麻雀の前に何かと飲み物や食べ物を買いに行こうということになり、
私とMが近所のコンビニへ買出し係となって出かけた。
コンビニでいろいろと選んでいるとMが
「なぁ、あの部屋どう思う?」
と聞いてきた。
私には何も感じなかったので聞かれても困るのだが、とりあえず
「いや、別に....フツーじゃない?」
と答えておいた。
Mは、
「う〜〜ん....」
と、さっきのような険しい表情をしていたので、
「まぁせっかくの一人暮らし記念なんだし、変な事言うなよ」
と、答えた。Hもそんな事言われたらあまりいい気はしないだろうし。
313Mr.名無しさん:2005/08/14(日) 23:35:26
買出しも終わり、部屋へ戻りテキトーにパクつきながら麻雀をはじめた。
半荘が終わる頃、時間は21時。一息つこうとTVをつけて談笑を始めた。
麻雀をしているとよくある事だが、部屋の中がタバコの煙で真っ白になっていた。
Hが、
「うおっ霧かかってるよ、黄ばむと嫌だから窓あけるぞ」
といって、出窓と窓を全開にした。
その途端クーラーの冷気が外へ逃げ出し、かわりに生ぬるい嫌な風が部屋へ入ってきた。
誰にのぞかれるという場所でもないのでカーテンも半開けにしていたHが、
「あれ?」
と一言。
「どうした?」
と一応聞いてみる。
「いや....あれ、ちょっときてみ、ほら」
と、窓の外を見ながら私達を手招きするので見に行った。
今思えばMはこの時、窓の外を見ていなかったように思える。
「あ、なんだあれ?」
Iが言う。
窓の外はヘイを隔ててすぐ川で向こう岸に川原があり、その後ろは少し盛り上がったような道になっている。
ごく普通の川辺だった。
その道には約30mごとに街灯がたっていて、Hの部屋から真向かいが丁度その街灯にあたる。
見ると、その街灯の下に人影があるのだ。
うすぼんやりとしか確認できなかったのだが、女の影だった。
314308:2005/08/14(日) 23:37:44
じゃあツマンナイけど昨日の体験を一つ
漏れは病院勤務してて昨日夜勤だったんだけど
夜の23時くらいだったかな?電話がいつもと違うコール音で鳴った
出てみるとすぐに切れる同じ様なことが2〜3回あった
その場にいた上司に言わせるとお盆だから帰ってきたんじゃないか?って
この時期になるとよく電話が鳴ったり勝手にエレベータが動くとかあるらしい
315Mr.名無しさん:2005/08/14(日) 23:38:06
「...なんか気味悪ぃな....」
「いや、フツーの人間だろ...」
突然Iが、
「オオォォーーイ!そんなとこでなにやってんのォォーー?」
と叫んだ。
川の流れる音で掻き消えて向こう側には聞こえないと思うのだが...
しばらく様子を見ていたが、なんの反応もないので放置することにした。

なんだか場もしらけてしまったので、その日はそこで解散し帰ることにした。

次の日の夕方、私が自宅へ帰るとほぼ同時ぐらいにHから電話がきた。
「よぉ...あのさ、今からウチ来れっか?」
ひどく元気がない様子だったので聞いてみたのだが、わけを言おうとしない。
「出来ればさ、MとIにも声かけてみてくれや...なるべく早めにな。」

Hの電話の事をMとIに言うと二人とも了解してくれたので、また昨夜と同じメンバーでHのアパートを訪れた。
部屋に入るとHが出迎えてくれたので、何かあったのかどうか聞いてみることにした。
「いや、昨日オマエラが帰った後にさ、なんか気になっちゃって、もう一度見てみたんだよ」
昨夜の人影の件だ。
「そしたらさ、土手の上にいた人影が河原にいたんだよ...」
それを聞いたIは、
「ただ降りただけだろ?何の不思議もねー。」
と笑い飛ばしていた。
Mはあいかわらず険しい表情をしていた。
Hがそれでも気味が悪いと言うので、その日はHの家に泊まる事にし、
もしもまた昨夜の人影があらわれたら正体を掴もうということになった。
316Mr.名無しさん:2005/08/14(日) 23:41:08
性懲りもなくまた麻雀などをして時間は夜中の0:30ぐらいになった頃、気づいたようにHが
「よし....開けるぞ...」
と言い出し、カーテンを開けた。
するとHの言った通り、人影は土手から河原へ移動していた。
2日も同じような事があるとやはり気味が悪いもので、みんな言葉を失った。
Iが、
「だったら行って確かめればいんだよ!行くぞ!」
と、私の服を引っ張る。
私とIで橋を渡って、問題のその人影の正体を見に行くことになった。
問題の河原に着いたのだが、人どころか何もない。
聞こえるかどうかわからなかったが、Hのアパートに向かって
「いねぇよ?どこにもなーんにもない」
と私が言うと、Hは
「川だ!川にはいってる!!!」
とつんざくような声で叫ぶ。なんだ、じゅーぶん聞こえる。
「俺らもそっち行くわぁ!!」
と、5分後、MとHもやってきた。
Hは鉄パイプ持参だった。一体何をするつもりだったのだろうか....
「チクショーーー!!!」
とHは半狂乱になったように鉄パイプをぶんぶんふりまわし、あたりの石を水面に投げつける。
と、Mが
「オイ、部屋の窓見ろ...」
と言った。
317Mr.名無しさん:2005/08/14(日) 23:44:57
見ると、Hの部屋の3/4ほど閉まったカーテンから誰かがこちらを覗き見ていたのだ。
AAでよく見かける「サッ」とかそんな感じのモノだった。

Hは誰よりも早く駆け出して行った。
もしも空き巣か何かだとしたら、あの状態のHが行ったら本当に殺しかねないので私達も急いで後を追った。
部屋へ入ると唖然とした顔のHがつったっていた。
「なんか盗られてねぇか!?」
と聞いたのだが、Hは
「いや...大丈夫だ...ナンもいねぇー....」
皆、言葉を失なった。
正直、気味が悪くて帰りたかったのだが、そんなワケにも行くまい....
その日は予定通り、Hの部屋で泊まった。あまり寝れなかったのを覚えている。
翌朝になってから各々家に帰宅した。
帰宅途中でMが、
「アイツ、引越したほうがいい...なんか変だ。」
とボソっと言っていた。
その日から、私もいろいろと忙しくてHと連絡が取れない日が続いた。
MとIもバイトの研修に行っていたので、皆、忙しかった。

3日後にようやく早帰りできた。早帰りといっても23:00だ。
またもやタイミングよくHから電話がかかってきた。
あ、そういえばあの人影....と全てを思い出してしまった。
電話の向こうのHは尋常ではなかった。
「オイ!すぐ来てくれ!!!早く!!もう、すぐそ...に!!...だ」
なぜかノイズが聞こえる。ノイズに混じって、カリッカリッと変な音も聞こえていた。
318Mr.名無しさん:2005/08/14(日) 23:46:31
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
319Mr.名無しさん:2005/08/14(日) 23:47:05
私はただならぬ恐怖を感じ、家を飛び出てHのアパートへ向かった。
鍵はかかってなく、すんなりと開いた。
部屋の真中で魂のぬけたようなツラをしているHがいた。
「どうした?何があった?」
肩を揺さぶるが、なにも返答が返ってこない。
部屋をみまわすと窓が全開に開いていて、カーテンが風に揺れてバタバタしていた。
頬をはたいても何も反応がない。
やっぱりあの人影が....となぜかそう思い、ふと異様な好奇心に駆られて窓の外を見てしまった。
窓の外には何もいなかったのだが、そいつはいたんだ。
影だった。顔とかはわからない。影だった。ヒトの形をした影。

しかも"部屋の中"に。

窓にうつる部屋の中の景色。
そこにそいつがいた。
私は目をそらすことができず、凝視していた。
どういう風に逃げたのかは記憶があやふやでよく覚えてはいない。
ただ、今にして思えばあの電話のノイズは川の音のようにも聞こえた。
320Mr.名無しさん:2005/08/14(日) 23:50:05
次の日、MとIにHの部屋であったことを話してみた。
Iは腹をかかえて笑っていた。
Mが「心配だからHの家へ行ってみよう」と言い出し、行くことになった。
私は行きたくなかった。

部屋にはやはり鍵はかかっていなかった。
もぬけの空になっていた。
私達は、「きっとHも怖くて実家に帰ったんだろう」と思いHの自宅へ電話した。
帰ってはいなかった。
後日、Hの母親から電話があった。
Hがまったく連絡がつかないといった内容だ。
しかしこんな話したところで信じてくれるはずがないし、私自身、
Hの身に何が起こったのかは分からないのだから。
それから、3人一緒では殆ど会わなくなった。


あれから4年。
Iが昨年、海外へ転勤したとの話を聞いた。
Mとは何ヶ月かに一度電話で話すぐらいだ。
問題のアパートは今でもそこにあるらしい。
Hは、いまだに行方不明のままです。
毎年、この季節になると思い出してしまいます。
321Mr.名無しさん:2005/08/14(日) 23:54:02
お持ち帰りは一番怖いよなぁ・・・
322Mr.名無しさん:2005/08/14(日) 23:55:05
>>310
ウム。確かにそうだな。
他の理由と言えば・・研究目的・・とか?
>>314
俺の妹は看護師だから似たような話をたくさん聞いたよ。
妹の病院には看護婦用の休憩室(仮眠室)があるんだけど、
何人かの看護師はそこでは絶対に寝ないんだって。
やはり病院、色んな逸話があるもんだと根掘り葉掘り聞いたもんです。
323Mr.名無しさん:2005/08/14(日) 23:56:55
>>321
普通はお持ち帰りしたかどうか分からんからなぁ。
おまいさんは何か感じる人かい?
こういう話を読んでいると人の気配が時々するぞ。
おまいも一緒に何かの気配を感じてみないか?(゚∀゚)
324Mr.名無しさん:2005/08/15(月) 00:23:02
では第4弾に行ってみましょうか!(゚∀゚)


4〜5年前の話です。
高校生のころ通学途中にバスの中でほかの高校の女の子二人が話してるのを聞いたんですが・・・。

その子が重病で入院してて、もう今夜が峠だろうという日があって、
親戚家族が病室に呼ばれてたんだそうです。
でも集まってる人は誰もその子のことなんか興味なさそうで心配ひとつしていない中、
その子のおばあちゃんだけが手を握って心配してくれて、必死になにか
語り掛けてくれてたんだそうです。

というところで目がさめて、結局夢だった と。
すると部屋の扉が開いてお母さんが入ってきて、
「あぁ○○ちゃん 起きてたん? 今ね、病院から電話があって、おばあちゃんが死んだんだって!」
と、聞かされたそうです。
お母さんが出て行った後、変な夢見たよなーって夢のことを思い出してみて、
おばあちゃんが手を握って語り掛けてくれた言葉を思い出したそうです。



「私が代わりに死んであげるからね・・・・。」
325Mr.名無しさん:2005/08/15(月) 00:25:44
>>323
いきなり鳥肌たったり寒気が一瞬することはあるぞ
あと変な物音とかするけど…気のせいだよな?

俺は見えるってよりは感じる人かな、八○子城跡みたいなヤヴァイ所逝けば見えちまうが…
肝試しの限界とかなんとなく分かるよ。体がこれ以上行くなって言ってるから
326Mr.名無しさん:2005/08/15(月) 00:34:11
>>324
私が代わりに…か
感謝してもしきれないよな
(つД`)ええ話や
327Mr.名無しさん:2005/08/15(月) 00:42:07
ぞくぞくっとキタ
厳選してるようで本当に恐い話ばっかりだ
328Mr.名無しさん:2005/08/15(月) 00:53:40
>>325
見えるのか・・すごいな。
身体が行くなって言うってのはすごくよく分かる。
近所の居酒屋には20人くらいが入れる座敷があるんだが、どーーーしても中に入れなかった。
結局一番出口に近い場所にナナメに座ってしのいだ事があるよ。
何も見えないだけに何があったのかは分からないけど、とにかく奥には行けなかった。
>>326
でもこのおばーちゃん、ちょっと怖いよね・・。
>>327
(゚∀゚)厳選してるんだってば。
「洒落にならない怖い話」のまとめサイト知ってるかな?
あそこを一から読んで探してるんだよ。
俺的に怖い話を選んでコピペしてるんだ。怖がってもらえるとうれしいよ。
┐(´∀`)┌ まだパート7までしか読んでない。先は長いぞ〜。
329Mr.名無しさん:2005/08/15(月) 01:03:44
やっぱり厳選してるのか
このゾクゾク感がたまらないな
2chで見つけた恐い話ではマイナスドライバーと猿夢が恐かった覚えがあるよ
330Mr.名無しさん:2005/08/15(月) 01:14:26
そういえば前に廃屋に肝試しに行ったことがあって
けっこうやばい感じがしてたんだけど友達の一人が行く気マンマンで仕方なく入ることになったんだけど
俺がその廃屋の手前まできたとき誰かにグッとひっぱられて「行くな!!」って言われたことがある
その時の並び準は俺が一番後ろで俺の後ろにはもちろん誰もいなくて…
俺はすぐに二人にもヤバイ!!今すぐ帰るぞ!!走れ!!って逃げたんよ
友達の家のところまでもどって落ち着いて説明するとノリノリだった友達はちょっとふてくされてたんだけど…
次の日一番ノリノリだったやつが青い顔して
「昨日夢であの家が出てきて誰かがずっと呼んでるんだよ…」
「俺が入ろうとしたときにうしろにひっぱられて「行くな!!」って言われて目が覚めたんだよ」
「H(俺の名前)…ありがとな、夢ん中で「行くな」って止めてくれたのお前だった」と言ってた。
きっと俺のことを引き止めてくれた「誰か」のおかげで何も起きなかったんだと思います。
331Mr.名無しさん:2005/08/15(月) 01:21:26
↑330のは体験談その5です。

感じるのは怖いけど逆にそれに助けられたことも考えると霊感あってよかったと思う。
霊感と呼べるほどそういう能力があるのかわかんないけど…
332Mr.名無しさん:2005/08/15(月) 01:24:33
またまたゾクっときたよ
止められなかったらどうなってることやら・・
霊感とか0だから一度は幽霊なるものを見てみたいと思うんだけどな
333Mr.名無しさん:2005/08/15(月) 01:36:15
心霊スポット行ってみ(・∀・)
霊感の有無に関係なく見えるときは見えるぞ
ただ限界を見極められないと後悔することになるかもしれない…
334Mr.名無しさん:2005/08/15(月) 01:38:34
霊感のある人と一緒だと見えるらしいね
周りは俺と同じ霊感0しかいないけど
後悔してもいいから心霊スポットでも行ってみるかなー
335Mr.名無しさん:2005/08/15(月) 01:40:26
>>329
マイナスドライバーの話もあったよ。
見つけてくるからちと待ってて。
サル夢・・?あったような、なかったような・・。
>>330
「行くな!」って言ってくれたのは守護霊様かな。
霊感がないとそういう声も聞こえないらしいよ。
おまいさん、無事で良かったなぁ。
帰省した時には仏壇やお墓にきちんとお礼言っとくんだぞ。
336Mr.名無しさん:2005/08/15(月) 01:43:01
>>333
(゚∀゚)キリ番ゲッチュおめ。
見たいような見たくないような・・。
実際見えたら怖いんだろうな。
てか、今洒落怖サイトを読んでるんだがいつもより怖い・・。
・゚・(ノд`)・゚・。誰かいるような気がしてしょうがないんだよぅ。
337Mr.名無しさん:2005/08/15(月) 01:43:14
無茶はしなさんなょ。少しでもヤバいと感じたら止めるべき!!
見えない人で少しでもヤバいって感じるって事は見える人からすれば相当危険って事だからな…
御守りとか持って行きなよ。
338Mr.名無しさん:2005/08/15(月) 01:43:54
>>335
楽しみにしてるよ
猿夢は夢の中でお猿の電車に乗ってグロいことになる話だったかな
339Mr.名無しさん:2005/08/15(月) 01:45:13
>>338
(゚∀゚)もう見つかった。
パート1の一番初めにあったよ。
でわ「サル夢」逝きます!
340Mr.名無しさん:2005/08/15(月) 01:47:06
>>337
やばそうだったら逃亡するよ多分
お守りは持ってないから線香とか持っていこうかなと思う
341Mr.名無しさん:2005/08/15(月) 01:47:52
私は、夢をみていました。
昔から私は夢をみている時に、たまに自分は今夢を見ているんだと自覚する事がありました。
この時もそうです。
何故か私は薄暗い無人駅に一人でいました。
ずいぶん陰気臭いを夢だなぁと思いました。
すると急に駅に精気の無い男の人の声でアナウンスが流れました。 それは、
「 まもなく、電車が来ます。その電車に乗るとあなたは恐い目に遇いますよ〜。」
と意味不明なものでした。
まもなく駅に電車が入ってきました。それは電車というより、よく遊園地などにあるお猿さん電車のようなもので
数人の顔色の悪い男女が一列に座ってました。

私はどうも変な夢だなと思いつつも、自分の夢がどれだけ自分自身に恐怖心を与えられるか試してみたくなり、
その電車に乗る事に決めました。本当に恐くて堪られなければ、目を覚ませばいいと思ったからです。
私は自分が夢をみていると自覚している時に限って、自由に夢から覚める事が出来ました。
342Mr.名無しさん:2005/08/15(月) 01:51:30
続「猿夢」

私は電車の後ろから3番目の席に座りました。
辺りには生温かい空気が流れていて、本当に夢なのかと疑うぐらいリアルな臨場感がありました。
「 出発します〜」とアナウンスが流れ、電車は動き始めました。
「これから何が起こるのだろう」と私は不安と期待でどきどきしていました。
電車は ホームを出るとすぐにトンネルに入りました。
紫色ぽっい明かりがトンネルの中を怪しく照らしていました。

私は思いました。(このトンネルの景色は子供の頃に遊園地で乗った、スリラーカーの景色だ。
 この電車だってお猿さん電車だし結局過去の私の記憶にある映像を持ってきているだけで
 ちっとも恐くなんかないな。)

とその時、またアナウンスが流れました。
「 次は活けづくり〜活けづくりです。」
活けづくり?魚の?などと考えていると、急に後ろからけたたましい悲鳴が聞こえてきました。
振り向くと、電車の一番後ろに座っていた男の人の周りに四人のぼろきれのような物をまとった小人がむらがっていました。
よく見ると男は刃物で体を裂かれ、本当に魚の活けづくりの様になっていました。
強烈な臭気が辺りをつつみ、耳が痛くなるほどの大声で男は悲鳴をあげつづけました。
男の体からは次々と内臓がとり出され血まみれの臓器が散らばっています。
343Mr.名無しさん:2005/08/15(月) 01:55:41
続「猿夢」

私のすぐ後ろには髪の長い顔色の悪い女性が座っていましたが、彼女はすぐ後ろで大騒ぎをしているのに
黙って前をを向いたまま気にもとめていない様子でした。
私はさすがに想像を超える展開に驚き、本当にこれは夢なのかと思いはじめ恐くなり、
もう少し様子をみてから目を覚まそうと思いました。

気が付くと、一番後ろの席の男はいなくなっていました。
しかし赤黒い、血と肉の固まりのようなものは残っていました。
うしろの女性は相変わらず無表情に一点をみつめていました。
「 次はえぐり出し〜えぐり出しです。」
とアナウンスが流れました。
すると今度は二人の小人が現れ、ぎざぎざスプーンの様な物で後ろの女性の目をえぐり出し始めました。
さっきまで無表情だった彼女の顔は痛みの為にものすごい形相に変わり、私のすぐ後ろで鼓膜が破れるぐらい
大きな声で悲鳴をあげました。眼窩から眼球が飛び出しています。
血と汗の匂いがたまりません。
私は恐くなり震えながら、前を向き体をかがめていました。ここらが潮時だと思いました。
これ以上付き合いきれません。
しかも順番からいくと次は3番目に座っている私の番です。
私は夢から覚めようとしましたが、自分には一体どんなアナウンスが流れるのだろうと思い、
それを確認してからその場から逃げる事にしました。
344Mr.名無しさん:2005/08/15(月) 02:01:06
続「猿夢」


「次は挽肉〜挽肉です〜」
とアナウンスが流れました。
最悪です。どうなるか容易に想像が出来たので神経を集中させ、夢から覚めようとしました。
(夢よ覚めろ、覚めろ、覚めろ)いつもはこう強く念じる事で成功します。
急に「ウイーン」という機械の音が聞こえてきました。
今度は小人が私の膝に乗り変な機会みたいな物を近づけてきました。
たぶん私をミンチにする道具だと思うと恐くなり、
(夢よ覚めろ、覚めろ、覚めろ)と目を固くつぶり一生懸命に念じました。
「 ウイーン 」という音がだんだんと大きくなってきて顔に風圧を感じ、
もうだめだと思った瞬間に静かになりました。

なんとか悪夢から抜け出す事ができました。
全身汗でびしょびしょになっていて、目からは涙が流れていました。
寝床から台所に向かい、水を大量に飲んだところでやっと落ち着いてきました。
恐ろしくリアルだったけど所詮は夢だったのだからと自分に言い聞かせました。
345Mr.名無しさん:2005/08/15(月) 02:01:55
「猿夢」最後

次の日、学校で会う友達全員にこの夢の話をしました。でも皆は面白がるだけでした。所詮は夢だからです。
それから4年間が過ぎました。
大学生になった私はすっかりこの出来事を忘れバイトなんぞに勤しんでいました。
そしてある晩、急に始まったのです。
「 次はえぐり出し〜えぐり出しです。」
あの場面からでした。
私は「あっ、あの夢だ!」とすぐに思い出しました。
すると前回と全く同じで二人の小人があの女性の眼球をえぐり出しています。
やばいと思い (夢よ覚めろ、覚めろ、覚めろ)とすぐに念じ始めました。。。。。。
今回はなかなか目が覚めません。(夢よ覚めろ、覚めろ、覚めろ)。。。。。。。。
「次は挽肉〜挽肉です〜」
いよいよやばくなってきました。「 ウイーン 」と近づいてきます。
(夢よ覚めろ、覚めろ、覚めろ、覚めてくれ)
ふっと静かになりました。どうやら何とか逃げられたと思い、目をあけようとしたその時
「 また逃げるんですか〜次に来た時は最後ですよ〜」
と、あのアナウンスの声がはっきりと聞こえました。
目を開けるとやはり、もう夢からは完全に覚めており自分の部屋にいました。
最後に聞いたアナウンスは絶対に夢ではありません。
現実の世界で確かに聞きました。私がいったい何をしたと言うのでしょうか?

あれ以来現在までまだあの夢は見ていませんが、次に見た時にはきっと心臓麻痺か何かで死ぬと覚悟しています。
こっちの世界では心臓麻痺でも、あっちの世界は挽肉です。。。。。。
346Mr.名無しさん:2005/08/15(月) 02:03:10
乙カレー
これ初めて読んだ時はガクブルだった
347Mr.名無しさん:2005/08/15(月) 02:03:39
次は「マイナスドライバー」
(゚∀゚)これもすぐ見つかったよ。
ではごゆっくりどうぞ。
348Mr.名無しさん:2005/08/15(月) 02:04:35
なんかホラー映画のブレインデッドを思い出した
349Mr.名無しさん:2005/08/15(月) 02:06:03
「夢」を見る事がちょっと怖くなるよな…
350Mr.名無しさん:2005/08/15(月) 02:06:46
そんなに怖くないのですが聞いて下さい。
私がまだ4〜5歳の頃の話です。
当時家には風呂が無く、よく母親と銭湯に行っていました。
まだ小さかったので母と女湯に入っていました。
或る日のこと、身体を洗った後飽きてしまった私は湯船の中でプールよろしく遊んでいました。
今迄気付かなかったのですが、湯船の横から階段状になりドアが付いていたんですね
(何処もそうなのかも知れません)
私はふとそのドアが気になって段々を昇りドアの前まで行きました。
ドアノブの直下に大きな鍵穴があったのです。
ワクワクして覗きました。
・・・・・向こう側は何かに覆われて見えない。
なんだ、ツマらない。いったん顔をあげました。
何を思ったかもう一度鍵穴を覗き込んだのです。
ぼんやりとした明かりの中、ボイラーとおぼしき器械が見えました。
おわースゴい。夢中になって覗いていました。
ドアの向こうの気配、それとも何かが知らせてくれたのか、突然、私は目を離し身を引いたのです。

そして次の瞬間、鍵穴からはマイナスドライバーの先端が狂ったように
 乱 舞 していました・・・・・・。

私は息を呑みそこを離れ、怖くて母親にさえ話すことが出来ませんでした。
351Mr.名無しさん:2005/08/15(月) 02:10:20
今日は疲れているので早目に寝ます。
それでは皆さんまた明日!
リクエストがあったらドンドンレスして下さいね。
時間がかかるかもしれませんが探してきます。
(´∀`)ノ それではおやすみなさーい。
352Mr.名無しさん:2005/08/15(月) 02:11:01
おやすみ
次も楽しみにしてるよ
353Mr.名無しさん:2005/08/15(月) 02:17:18
コピペ太郎さんお疲れ様でした。

俺そろそろ話せるネタが少なくなってきたので知り合いとかの体験とか聞いてきたりしますね、あと季節的にも肝試し行こうかな…
354Mr.名無しさん:2005/08/15(月) 02:19:09
あ、ひとつだけ。
今まで貼った分はまとめサイトから抜粋しています。
分かりにくい文章、漢字、言葉、句読点などは俺が直して貼っています。
読みやすくするため改行もしていますので、原文と全く同じではありません。
(内容は一切変わっていませんのでご安心を。)
これらの点のご了承をお願いいたします。
しかし「原文そのまま」というリクエストがあればそのまま貼りますので、
お気軽にレスして下さいね。

では今度こそ・・おやすみなさーい。ノシ
355Mr.名無しさん:2005/08/15(月) 03:24:43
ちょっとageてみるか
356Mr.名無しさん:2005/08/15(月) 13:32:19
猿夢っちゃあ俺も夢の中で『これは夢だ』と第3者視点になる能力?あるお。
よく小さい頃、怖い夢の中で『覚めろ覚めろ』って念じた覚えはある。
夢の中で目を強く瞑ったり、開いたりして目に力入れると覚める。
357Mr.名無しさん:2005/08/15(月) 21:12:32
俺も第3者視点で夢見たことある
怖くはないけど町に誰一人いない悲しい夢だったような…
358Mr.名無しさん:2005/08/15(月) 21:48:47
土曜にやってた心霊系の番組をビデオに録画してたから今見てる
359でんしゃ:2005/08/15(月) 21:50:23
電車男 乙

360Mr.名無しさん:2005/08/15(月) 21:56:31
そういえば今年心霊番組見てないな…
361Mr.名無しさん:2005/08/15(月) 22:58:16
ヒプノセラピーとかオーラリーディングとか霊視とか結構好きで
割とよく行くのだが、どこでも必ず言われるのが
“あなたは霊媒体質です”の一言なのだ。
しかし、幽霊って観たことないのだ。(気がつかないだけで、結構観てるはずと言われた)
連れてきてしまいやすいんだそうだ。他人のネガティブな気持ちも引き寄せやすいのだそうだ。
しっかり対峙しないと、穴二つだよ。とも。(つまり発狂するよ)と。
事実、母親が精神病(基地外)なのだ。(黙っていても当てられる)
瞑想でも始めようかなと。。。
362Mr.名無しさん:2005/08/15(月) 23:49:38
取り憑かれないように気をつけてくださいね(どう気をつければいいかワカランが…
363Mr.名無しさん:2005/08/16(火) 01:42:09
|゚д゚) こんな時間だけどコピペいる?
364Mr.名無しさん:2005/08/16(火) 01:42:44
>>114さんは
いつ頃から霊を感じるようになったんですか?
365Mr.名無しさん:2005/08/16(火) 01:43:25
>>363
くださいください。
366Mr.名無しさん:2005/08/16(火) 01:53:05
では本日の第1弾。
ちょっとした小話からドゾー。


シャワーを浴びていたら足元に水がたまってきた。
排水口を見ると髪の毛がびっしり詰まっている。
仕方がないのでつかんで引っ張ったら、やけに長い。
俺の髪ってこんなに長いかなと思ったら、ずるりと女の頭が現れてニタリと笑った。
367Mr.名無しさん:2005/08/16(火) 01:57:20
第2弾

知人に「歯が抜ける夢って見たことない?」と尋ねられたことがあります。
2年前の夏、彼は歯が抜ける夢をよく見たそうです。
正確には抜けるのではなく、歯が根元からぐらぐらと動いて今にも抜けそうになるという夢。
乳歯以外に歯が抜けた記憶などないのに、やけに生々しい不思議な夢だったそうです。
全部自前で虫歯一つない自慢の歯だったのですが、その頃はこころなしか本当に
歯がぐらぐらとしてきた気さえしたとか。

ある晩、彼がまた歯が動く夢で目を覚ますと、驚いたことに胸の上に小柄な老人が正座していました。
どう考えても異常な事態なのに、金縛りにあったのか指一本動かすことができず、
ただ目玉をきょろきょろさせるのが精一杯。
何より恐ろしかったのは老人が彼の口に手を突っ込んでしきりに歯を揺さぶっていたことです。
口を閉じることもできず、声にならない悲鳴すら上げることができません。
確かに目があったのですが、それでも老人は無表情に指でつまんだ歯をゆすり続けます。
やがて、グポッという音とともに鋭い痛みが襲ってきました。

老人が抜き出した皺くちゃの指には血と涎で光る彼の歯がつままれていました。
老人はそれをしげしげと眺めると、初めて血の気のない顔を歪めて表情を変えました。
ニッタリと真っ赤な歯茎を剥き出しにして、嬉しそうに笑ったのです。
やがて彼は激痛のあまり意識を失ってしまいました…

そこまで話してくれた彼の口元には、きれいな真っ白な歯が並んでいました。
恐ろしい夢を見たんだね、私の言葉に彼は答えてくれました。

「ああ、これ? 実は全部入れ歯なんだ」
368Mr.名無しさん:2005/08/16(火) 02:04:53
第3弾

深夜、窓の外に気配を感じて女は目を覚ました。
部屋は2階で、外から侵入できるような階段やベランダなどはないのだが…
不審に思いつつ彼女は窓を開けてみる。

見下ろすと家の前の道に一台の霊柩車が停まっていて、運転手らしい黒服の男がその傍らに立っていた。
この近所で葬式が?誰かが死んだという話も聞かないが…

黒服の男が彼女を見上げて言った。
「あと一人乗れますよ」

ぞっとした彼女はあわてて窓を閉める。
不吉なものを見た気がして、朝までベッドの中で震えていた。

朝になると、霊柩車も黒服の男も現実ではなく夢に過ぎなかったのだろうと思える。
事実、一階に寝起きする両親も夜中に車の気配など感じなかったという。

だが彼女はその夜も次の夜も続けて同じ夢を見る。
夜中に目を覚ますたび、また見てしまう…そうわかっていながら同じように窓を開け、
同じように黒服の男が繰り返すのを聞いてしまう。
「あと一人……」
369Mr.名無しさん:2005/08/16(火) 02:06:26
悪夢にうなされやつれた彼女を心配した友達が、気分転換にと買い物に誘った。

デパートは休日を楽しむ人々であふれていた。彼女たちも存分に楽しみ、
そろそろ帰ろうかと地下駐車場に降りるエレベーターを待つ人々の列に並んだ。

扉が開くと、人々は押し合いながらエレベーターの中へと進む。
喧噪に負けまいとエレベーターボーイが必死に声を張り上げ誘導する。
やっとエレベーターに乗り込みかけたところで彼女はあの声を聞いた。

「あと一人乗れますよ」

黒服の男……ちがう、エレベーターボーイだ、しかし…
彼女は呆気にとられる友達を引っ張り、人の波に逆らってエレベーターから離れた。

大勢の人を乗せたエレベーターは彼女たちの目の前で扉を閉め降下していく。
「どうしたの…?」
友達の問いかけは下からとどろいてくる轟音と悲鳴にかき消された。
エレベーターを支えるワイヤーが切れ、中の大勢の人もろとも地下まで叩きつけられた音だった。
370Mr.名無しさん:2005/08/16(火) 02:06:46
>>367
(((( ;゚Д゚)))
371Mr.名無しさん:2005/08/16(火) 02:09:03
トイレいきたいけどいけない件。
372Mr.名無しさん:2005/08/16(火) 02:09:51
妖怪の話とかも聞きたい
373Mr.名無しさん:2005/08/16(火) 02:11:41
ここは男性しか書き込みできないのかな?
374Mr.名無しさん:2005/08/16(火) 02:15:57
第4弾

韓国の怖い話
主人公は高校3年の女子生徒。
定期テスト直前だった彼女は、深夜まで自室で勉強をしていた。
学習机に向かって必死に問題を解いている。
---瞬間的に集中力が途切れた彼女。持っていたペンを指でいじくる。
ふと、そのペンを自分の背後に投げてみたい衝動にかられた。
本当に、なんとなく。特別な意味はなかった。
そして、机に座ったまま、背後にペンを投げる。

・・・床に落ちたはずのペンだったが、何の音もしなかった。

彼女の部屋はフローリング。ペンが落ちれば当然、音がする。
ぞっとした彼女が、背後を振り向くと、ペンは偶然クッションの上に落ちていた。
「そんなわけないわよね」一人つぶやき、安堵する彼女。
375Mr.名無しさん:2005/08/16(火) 02:16:37
>>373
そんなことは無いとおもいます
是非、ヨロ
376373:2005/08/16(火) 02:18:29
私は霊感が人より少し強いので体験も結構あります><
心霊スポットもみんな興味本位で行きたがりますが絶対やめたほうがいいと
思うw まあ理由は後ほど書きますね〜
またきます
377Mr.名無しさん:2005/08/16(火) 02:18:47
翌日、学校で・・・
「実はね、深夜の2時頃背後にペンを投げて、ペンが床に落ちる音がしないと、
原因不明の理由で死んじゃうって話、聞いたことある?
・・・実はね、私、昨日その通りに夜中の2時に、背後を振り向かずにペンを投げてみたの・・・」
その話を聞いていた友達は、ごくりと唾を飲みこんだ。
「・・・そしたら、ペンの落ちる音がしなかったの!!」
彼女が大きな声で盛り上げると、友達は悲鳴交じりで、驚きに近い反応を示した。
それを見た彼女は、
「実際は、クッションの上にペンが落ちただけだったの。ははは」
このように、休み時間を利用して友達に昨夜の出来事を、
多少脚色して笑い話に変えて話したのだった。

その夜。
昨日と同様に深夜までテスト勉強を頑張る彼女。
勉強も一段落して何となしに机の上の置時計を見ると、2時を5分ほど回っていた。
2時という時計の針に、友達が自分の話で恐がっていたことを思い出し、
再び右手に握られていたペンを見つめた。
そして、背後に投げてみた。
378Mr.名無しさん:2005/08/16(火) 02:22:00
>>376
ノシ。体験談お待ちしております。
379Mr.名無しさん:2005/08/16(火) 02:23:03
・・・やはり、音はしなかった。

おかしい。実は彼女は確認していた。
前日のクッションは、すでにベッドの上に移動させていたのだ。
思いつく限りで、彼女の背後にペンの音を吸収するようなものはない。
投げた感覚でペンの落ちる位置は予想できる。そこには何もないのは確かなのである。
彼女の前身に鳥肌が立った。悪寒が鋭く身体中を走る。
彼女は、一瞬の迷いの後、ゆっくりと背後を振り返った・・・

そこには友人が立っていた。

「・・・あなたの話の通りにやってみたの」

冷たく、低い声で、ささやくようにそう言った友達の右手には、
しっかりと彼女のペンが握られていた。
380Mr.名無しさん:2005/08/16(火) 02:24:14
>>372
(・∀・)ゞ了解!! 探してきます!
381Mr.名無しさん:2005/08/16(火) 02:29:05
妖怪じゃないけど第5弾

呪いの人形1
最初は、ほんの冗談だった。
うちのクラスには、一人どうしようもない馬鹿がいる。
野口と言う奴だけど、みんなはノロ、ノロと呼んでいた。
なんでも信用するのでからかって遊んでいたのだが、
ノロはなぜか俺が気に入ったらしく、よく俺の言うことを聞いていた。

ある日、
「呪いってどうやってかけるか知ってる?」
と、あまりにも馬鹿なことを聞いてきた。
中3にもなって呪いなんて信用するかなぁ。って思ったけど、
彼の顔を見ていたら、からかいたくなったので
「知ってるさ、ブーズー教の呪いの人形さ。
 まあ、みてなって、カッターだせよ。」
そして、そのカッタ−で彼の指を少し切った。
彼は真っ青になったけど、俺はそのまま進めた。
「そしてこの血をな、こうやって泥と混ぜて人形をつくるんだ。」
俺は15センチ程度の血の混ざった泥人形を作った。
「お前が、呪いたいのは・・・寺本だろ?」
ノロはびっくりして、コクっと頷いた。
382Mr.名無しさん:2005/08/16(火) 02:32:00
呪いの人形2
「本当は彼の持ち物か、髪や爪があればいいんだけどな。」
すると彼は、かばんの中からヘアーブラシを取り出した。
「お!それ、寺本のか!あいついつもお前のこといじめてるからな。」
「しかしよくブラシなんかガメてきたよな。」
俺はいつもやっているかのように手早くブラシから髪の毛を取り出し、
泥人形の中にうめこみ、寺本の名前を拾った古い釘で書いた。
それから、
「命をとるとあんまりだろう。足でいいんじゃないか。」
と、釘を人形の足にねじこんだ。
「そして、これを暗くて誰にも見つからないところに隠すんだ。
 すると早くて2・3日、長くても1〜2週間で効果がでるんだぞ。」
「最後にこれだけは守れよな。効果が出たらすぐに川か海に流すんだ。」

彼は信用したのか、泥人形を何処かへ隠しにいった。
383Mr.名無しさん:2005/08/16(火) 02:34:08
呪いの人形3

それから二日がたった。
ノロが俺にドモリながら聞いてきた。
「ね・ねえ。い・いつ、きくの?」
最初は何のことかよく分からなかった。
ようやくなんのことか思い出した頃、担任が血相を変えながら教室に入ってきた。
「寺本君が昨日の夜交通事故にあいました。
 盗んだバイクを乗り回していて、・・・スピードの出しすぎで・・・
 命には支障ないみたいですが、下半身が・・・・!」
俺は担任の話が最後まで聞けなかった。
なんであんないいかげんな呪いが利くんだ。
俺が彼を・・・!?
いや、偶然だ。
なんであんないいかげんで思いついたような呪いが・・。
しかし、なぜあんなにスラスラと出てきたんだろう?
384Mr.名無しさん:2005/08/16(火) 02:36:17
放課後、ノロが俺に言い寄ってきた。
「すごいね。すごすぎだね。今から人形、川に流すから。すごいね。すごいね。」
ノロは、にこにこして飛ぶように帰っていった。
なんて奴だ。
奴には罪悪感がないのか。
クラスの仲間と寺本の見舞いに行ったが、彼には会えなかった。
寺本は右足を切断したそうだ。

俺が釘を刺したほうの足だ。

暗い気持ちのまま見舞いから帰る途中、近くの神社でノロを見た。
そわそわしながら、裏手の方から闇の中へ消えていった。
なんとなく気になってノロのいた方へ行くと、神社の裏手の羽目板がずれていた。
それを動かすと、血まみれの泥人形が出てきた。

その人形には俺の名前が書いてあり、釘は額に刺してあった。
385Mr.名無しさん:2005/08/16(火) 02:46:56
>>384
いつもありがd
もう遅いし寝ます
386Mr.名無しさん:2005/08/16(火) 02:48:01
第6弾

ある男が友人との飲み会の帰りにある公園を歩いていたそうです
(仮に、男の名前はA、公園の名前はB公園として おきます)。
ちょうど公園の中腹にさしかかった辺りで、背後から
「カチカチカチカチ」
という音がしてきました。
不気味な感じがし振り向くと、髪の長い、出刃包丁を持った女がピッタリとくっついてきます。
何故かその女はしきりに歯を鳴らしていました。(カチカチ…はこの音)
怖くなったAさんはちょうど近くにある電気のついた公衆トイレに走りました。
ホームレスなどに助けを求めようとしたのです。
しかしAさんが走るのと同時に、
女の「カチカチ…」は決して耳から遠ざかっていきません(女も走っている)。
387Mr.名無しさん:2005/08/16(火) 02:50:23
やっとのことでトイレにはたどり着きましたが 誰もいませんでした。
追い詰められたAさんは、個室トイレの右から4番目に隠れました。
その個室トイレは天井近くに換気用の窓があります。
恐怖のあまり震えるAさんですが、10分たっても20分たっても女のいる気配はしませんでした。
そして腕時計の針が2時45分辺りをさしたとき、猛烈な眠気が襲ってきました。
酒が入っていた事と極度の緊張のせいです。
そのままAさんは眠ってしまいました。


2日後、新聞を読んだAさんは恐怖に凍りつきました。
その記事の名は

「出刃包丁を持った女、警察官にきりつけ逮捕」

内容は、昨晩3時ごろB公園のトイレの個室の窓をのぞいていた女に夜勤パトロール中の警察官が
声をかけたところ切り付けてきた、とゆうものだった。

あの女は、換気窓からずっとAさんを見ていたのだ。
388Mr.名無しさん:2005/08/16(火) 02:52:10
>>385
(´∀`)ノ おやすみー!いい夢見てね。
くれぐれも怖い話を思い出しながら眠らないように!
389Mr.名無しさん:2005/08/16(火) 03:03:11
第7弾

「ドアを叩く」

小劇団で活躍する山本さんは、よく旅行をする。
それはプライベートな旅で、東北のある街に行った最初の晩だ。
ちょうど観光シーズンゆえか、あいにくと市内のホテルはどこも満員だった。
何件目かのとあるホテルに行くと、旧館ならば部屋がひとつ空いていると言われた。
それはモダンな新館に隣接した、やけに古びた建物だった。
案内されて部屋に入った時、山本さんはちょっと嫌な予感がした。
何となく空気が濃密な感じがして、しかも、いわく言い難い圧迫感がある。
それまで霊体験のなかった山本さんは、旅の疲れのせいだろうと思った。

その真夜中。
ドン!ドン !ドン!
部屋のドアが、激しく叩かれた。
390Mr.名無しさん:2005/08/16(火) 03:04:46
目をさまして飛び起きた山本さんは、音の聴こえたドアを見た。
「誰なの?」
ベッドを降りて戸口に向かうと、彼女はそっと扉を開いた。
ところが外には誰の姿もない。
しんと静まり返った廊下が果てまで続くばかりだ。
薄暗い廊下の行き着く先に、『非常口』と記した緑のライトが淡い光を投げかけている。
反対側に目をやると、エレベータの向こうに階段が見えている。
時刻は真夜中の二時過ぎ。さすがに歩く人影もない。
近くの部屋に止まっている、誰かの悪戯だったのだろうか?
ふいに、この部屋に入った時の圧迫感を思い出して山本さんは背中にひんやりと寒気を感じた。
(まさか、お化けなんて事、ないわよね....。)
そろそろとベッドに戻ったが、なかなか眠れない。
こわごわとドアに目をやれば、部屋の暗闇の中、真っ黒な扉の下の隙間から外の薄明かりが漏れていた。
391Mr.名無しさん:2005/08/16(火) 03:06:34
ようやく眠りに落ちた時だ。
ドン!ドン !ドン!
またも激しくドアが叩かれて、山本さんは眠りから引き戻された。
ドン!ドン !ドン!ドン!ドン !
音は繰り返し聞こえている。
山本さんは震えながらもひたひたとドアに歩み寄った。
するとドアの音はぴたりとやんでしまった。
意を決した彼女は、ドアの真ん中にある小さな覗き穴から外をみた。
やはり廊下には誰もいない。
(そんな...。)
覗き穴から目を離したときだ。
突如、山本さんは背後から何者かに恐ろしい力で突き飛ばされ、顔をドアにぶつけて
その場に昏倒してしまったのである。
意識を取り戻したのは翌朝になってからの事だった。
392Mr.名無しさん:2005/08/16(火) 03:08:46
「いったい、どういうことなのよっ!」
山本さんの苦情を聞いたフロント係は青ざめた顔で同僚になにか話しかけていたが、
やがてぽつりと話し出した。
「今から六年前、あの旧館で火事があったんです。
 ほとんどのお客様は非常階段から逃げたのですけど、ちょうどあなたがお泊まりになった
 部屋におられた若い女性がひとり、非常ベルの音に気づかないほど熟睡してらっしゃった....。」
その女性が異常に気づいた時、すでに部屋には煙が充満していたらしい。
彼女は必死に扉まで這っていったが、パニックに陥ってチェーン・ロックを解除する事ができなかった。
結局、その女性は部屋に閉じ込められたまま、煙りで酸欠死したのだと言う。
山本さんは蒼白となった。

すなわち。

ドアは、部屋の内側から叩かれていたのだ。
393Mr.名無しさん:2005/08/16(火) 03:16:52
コピペさん。おしっこいけなくなったw
394Mr.名無しさん:2005/08/16(火) 03:28:26
>>393
(゜∀゜;)そりは大変。
・・・おいらで良ければついていきますよ?

明日の朝が早いのでそろそろ寝ます。
(´∀`)ノ 妖怪話も探しておくので待ってて下さいね。
でわおやすみなさーい。
395Mr.名無しさん:2005/08/16(火) 03:31:32
>>394
コピペさん、今日もありがとう
お休みなさいノシ
396Mr.名無しさん:2005/08/16(火) 22:43:36
|゚д゚) そろそろ貼るかい?
397Mr.名無しさん:2005/08/16(火) 22:57:02
>>396
お願いしまっす!

お盆実家に帰ってて読めなかったから今ずっと読んでたところ。
さすがにお盆だからなのか、コエー話満載でひっくりしたよ。
398Mr.名無しさん:2005/08/16(火) 22:59:29
>>397
| ゚ ∀゚ )ひっくり・・?
そりゃもう厳選してますから。
そんじゃあちょっくら探して参ります。ちと待っててね。
399Mr.名無しさん:2005/08/16(火) 23:03:52
>>396
お願いします。
400Mr.名無しさん:2005/08/16(火) 23:32:59
第1弾 関東の方は要注意(゚∀゚)

JR京葉線・新日本橋駅に部下『N』のと二人でいた時の話である。
私たちは一番後ろの車両に乗りたいと、下り線ホームの東京駅に一番近い側に立っていた。
その壁際のところに奇妙な人の形をした染みがあるのに私は気がついていた。
「気味が悪いなあ。まるで女性が手招きしてるみたいじゃないか。」
なあ、と同意を求めて振り返ると、後ろで部下がうずくまってしまっている。
「どうした。」
「課長…助けてください。」
この部下はものすごい霊感の持ち主だった。そういう場所、そういうものにあうとすぐわかる。
「どうしたっていうんだ。」
「ひっぱられるんです、助けて。」
うずくまり、上体は後ろに反らしているというのに、彼の足はズズ、ズズ、とホームの方へずれて行くのである。
真っ青になった私は、とにかく彼を壁の方に引いて、ホーム中央に移動した。
彼が引きずられた距離はたかだか15、20センチだが、あのままではいずれ転落だったはずだ。
「何があったんだ。」
「課長、あの染み、見ました?。」
「ああ、人の姿みたいで気味悪いやつな。」
「…あの染み、女の人なんですよ。」
「え?。」
「あー、いるなー、と見てたら、目があっちゃったんです。
 そしたら壁が一面無数の手になって伸びてきて、ぼくのことひっぱったんです。
 …あれはすごく悪いものです。普通の人も近寄らない方いいですよ。」
部下は震えていた。


その後、新日本橋駅は改装されて問題の染みも上から塗り直されたのだが、最近私はまた見てしまった。
塗り直した上に、人の姿の染みが再び浮きだしているのを…。
401Mr.名無しさん:2005/08/16(火) 23:43:25
>>364
申し訳ないm(_ _)m
昨日は起きてられなくて寝てしまいましたよ。
俺が初めて心霊的な現象に遭遇したのは記憶にもないような子供の頃ですよ。
むしろ今なんかよりもっと見えてたと思います。

402Mr.名無しさん:2005/08/16(火) 23:48:16
>>398
ひっくりってなんやろう・・・自分でワロタwww

今日も乙です。
今日もコエー!!!!!
403Mr.名無しさん:2005/08/16(火) 23:49:40
>>401
(´∀`)ノ 気にしない気にしない。
眠い時にはたくさん寝るのが一番です。グッスリ眠れました?
心霊体験、覚えていたら書いて下さい。
楽しみにお待ちしています。
404Mr.名無しさん:2005/08/16(火) 23:53:11
今日は、おしっこを先に済ませたから大丈夫だw
405Mr.名無しさん:2005/08/16(火) 23:54:04
>>402
(゚∀゚)コワーーーイ!話を厳選しているつもりです。
読みながら探しているので遅くて申し訳ない。

でわ第2弾いきます

今友達が帰っていった・・・
帰る姿を2階からのぞいてみたら、走り去っていく彼のバイクの後ろに誰か乗っている。
誰だろう・・・?
カーブを曲がる寸前に後ろに乗っていた少女らしきものが僕の方を振り向いた!
そのつり目の怖い顔が口元に1本指を立て
「シーッ」というしぐさをした。
今友達に電話をしてるが携帯の呼び出し音だけで誰もでない。
背中が引きつるような不安を感じる。
イラつきながらいつまでも続く呼び出し音にむかってその友達の名前を呼び続けた。
「おい・・まさる!!出ろよ!!いるんだろ!! まさる!!」
すると電話が繋がった。
低い声が喘ぐように言った


     「・・・・・お前も来いよ・・・。」
406Mr.名無しさん:2005/08/17(水) 00:02:48
知り合いから聞いてきた金縛り体験

俺の知り合いのMさんの話
借りたばっかの家で寝てたとき夜急に目が覚めたらしい。
目が覚めると同時に「来る!!」と感じその直後金縛り状態になった
目だけが動く状態で部屋をキョロキョロ見ていると天井に小さな男の子?の顔が見えたらしい
「…顔!?」と思った瞬間その顔が一瞬でMさんの目の前10aほどに近づいてきた
そしてニヤっと笑い「どうして?」と言ったらしい。
Mさんの記憶はそこでなくなって気づいたら朝
それ以来何もないものの「どうして?」のイミが怖くてそこを出たと言っていました。
407Mr.名無しさん:2005/08/17(水) 00:05:27
>>404
コピペ太郎の最近の話。

実はこのパート2のスレを立てさせてもらったのは俺なんだけど、
責任感もあり自分自身が好きなのもあって自ら「怖い話」のサイトを巡って
ネタを探すようになっていた。
毎日のように色々なサイトを回っているのだが、最近気がついた事がある。
怖い話を読んでいるとき、そしてそれをコピペしてる時。
必ずパソコンが
「グウイィィィン グウイィィィン」
という音を立て出すのだ。
他のHPや2チャンのスレを覗いている時には音が出ない。
不思議に思って小まめにメンテをしているのだが音が一向に止む気配がない。
他の事(人の気配やラップ音)は気のせいで片付けているのだが、
現実に目の前の機械から出る音を「気のせいだ」とは言えずにいる。
それでも俺は「怖い話」が好きなので、今日もどこかへ探しに行く。

最近は「たまたまタイミングが合ってるだけ」だと思うようにしている。
408Mr.名無しさん:2005/08/17(水) 00:10:54
>>407
いやあああ (((( ;゚Д゚)))ガクガク
409Mr.名無しさん:2005/08/17(水) 00:11:12
俺はこの板に居る時(大体12時〜2時)の中で何の前触れもなく鳥肌が立つけど…
やっぱり怖い話好きだからやめられない。
410Mr.名無しさん:2005/08/17(水) 00:19:15
(゚∀゚)音にもめげずに第3弾

4年ほど前に引っ越しましたが、今も取り壊されていないところを見ると
他の一家が生活しているのかもしれません。

その家は6部屋の平屋で、部屋を行き来するには家の中央を南北に貫く形になっている廊下を使う構造でした。
ある日その廊下の丁度中央あたりが腐り落ちてきたので、大家さんに修理を依頼しました。
そんなこんなで修理は終わり、床板が新しくなり誰もその事を気に留める人は居ませんでした。

しかし・・・
1ヶ月くらい経ったらまたその板だけが腐りました。
その後、何度修理をしても床が腐ってしまいます。
腐る、といっても日常生活には支障の無い程度ではあるのでそのうち修理をしなくなりました。

ここまでなら家の欠陥で話は収まりますが実はこの家には数多くの裏話、
とでも言いましょうか、それなりの事が多発していました。
トイレに入っていると裸足で歩く足音がだんだん近づいてきて、トイレの前で止まる。
家には誰も居ないにも関わらず。
風呂に入っていると誰かに監視されているような感じがする。
毎日どんな時間でも視線を感じるから、覗きの類では無いようです。

極めつけは台所の横の部屋。そこで寝るとどんな人でも金縛りに逢うんです・・・
そして寝ていると子供の駆けずり回る音が頭の上で聞こえるんです。
ベッドと壁との間が10cm〜30cmくらいしかないのに。

ああ、そうそう。私達の前に住んでた人連絡ください。
子供の保険の受け取り通知が届いて困っています・・・。
411Mr.名無しさん:2005/08/17(水) 00:25:15
>>409
俺も鳥肌立つ時あります。
急に背中がゾッとして後ろを振り向けなくなることもしばしば。
(゚∀゚)でも気のせい気のせい。俺、霊感ゼロだし。
そんなコピペ太郎からの第4弾!

去年の今頃、俺が友達のTの部屋に居た時の事。
時間は午後の3時くらいだったと思う。
友達はネット、俺は漫画を読んでだらだらしていた。
そんな中突然Tが「何だあ?」と声をあげた。
「どうした?」
「いや・・・ちょっと画面見てみ」
そう言われてディスプレイを覗いてみると、何の変哲もないホームページが写し出されていた。
右上にはICQのメイン画面がある。
「このページがどうかしたの?」
「違う違う、ICQのとこ!」
意味が分からず視線をそちらに移す。
ICQをしてる人なら分かると思うが、メイン画面にはメッセージを交わす相手のネームが並んでいる。
オンラインの人は青字、オフラインの人は赤字で・・・
そこでおかしな事に気付いた。
412Mr.名無しさん:2005/08/17(水) 00:27:09
「アレ?何で俺がオンラインになってんの?」
そう、俺のネームがオンラインの青字の所に並んでいたのだ。
「な!変だろ?さっきあがって来たんだけど」
俺がここにいるのに俺のQがあがるはずがない。
まるでわけが分からない俺とTは、とりあえず“俺”に向けて適当なメッセージを送ってみた。
俺とTはこの異常な事態に興奮状態になっていた。

しばらくすると返事が返ってきた。
勢い込んで見てみるとそこには送ったメッセージがそのまま書かれているだけだった。
また送ってみても結果は同じ。
さすがに気味が悪くなった俺は家に電話をしてみた。
俺の家は3人家族で親は共働きなので、この時間家には誰もいないはずである。
案の定、誰も出ずに電話はFAXへと切り替わった。
こうなったら家に帰るしかない。

「俺、ちょっと家帰るわ」
Tの家から俺の家まで原チャリで15分。
当然家には鍵が掛かっており、俺の部屋も普段のままだった。
パソコンは消えており、俺はTAの子機でネット接続をしているのだが、
それのコンセントも外れたまま。
ネットに繋がるはずのない状態だった。
パソコンを起動し、TAのコンセントをつないだ。
タスクバーにあるICQのアイコンをクリックする。
見慣れた起動画面。
その途端――
413Mr.名無しさん:2005/08/17(水) 00:28:41
パチン!と音がして画面が真っ暗になった。
どのキーを押してもパソコンはまるで無反応。
仕方なく再起動させもう一度Qを起動させると

パチン!また画面が黒くなった。

もう一度同じ事を試みたが結果は同じ。
かなり怖くなって来た俺がTに電話をしてみると、俺が出てって10分後くらいで“俺”は落ちたそうだ。
ただし落ちる前に“俺”から無言のメッセージが立て続けに10回くらい来たらしい。
電話越しにもTがびびっているのが分かった。

その後もQを起動させる度に同じ状況に陥り、
腹が立ったのでICQ自体アンインストしてしまった。
その頃はもう身内くらいとしかQをやってなかったので支障は無かったのだが。
ちなみにそれ以外でパソコンに目立った不具合は生じていない。

あの時ICQをしていた存在が何だったのか、今思い出しても背筋が寒くなる。
414Mr.名無しさん:2005/08/17(水) 00:37:24
パソコンネタは結構怖いよなぁ…
なんっていうか自分にも起こりそうな希ガス
前に何の前触れもなく「あなたは好きですか?」のポップアップが出たときはかなりあせったな…
415Mr.名無しさん:2005/08/17(水) 00:43:24
この話を読んで思い出した事が。
俺にも自分自身からのメールが届いていた事がありました。
何故か1週間に1度、金曜日の午後10時前後。
中身は何も書いておらず、来るたびに時間が若干ズレていました。
俺がパソコンを開けていようがいまいが、必ず金曜日の10時前後に送信されていたのです。
3ヶ月ほどその現象が続きましたが、プロバイダのバグ?か何かだと思い無視して削除しました。
でも同じプロバイダの人に聞きましたが、こんな事一度もなかったそうです・・。

あれは何?俺しか触らないパソコンを誰かが触っていたという事でしょうか?
416Mr.名無しさん:2005/08/17(水) 00:44:49
>>414
何の前触れもなく?あの赤い部屋が?


・・・・・それは怖い・・・。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
417Mr.名無しさん:2005/08/17(水) 00:46:41
俺は何の理由でやったのか覚えてないけど自分にテストって件名でメール送ったら帰ってきたメールの時間が10分後のメールだったことはある
('A`)未来から?とか思って笑ってたけどw
418Mr.名無しさん:2005/08/17(水) 00:51:16
>>417
未来からのメール・・何だか夢があるねぇ。( ´ー`)
でもこのスレで聞くと笑えない。
10分後の自分が送ったメール?それとも生霊?などと考え込んでしまいます。

そして怒涛の第5弾

僕が今年の夏経験した話です。
今年の夏、田舎に帰るかどしようか迷っていた頃ヨッシーから電話がありました。
「何年も戻ってないけどどうしてるんだ?今年の同窓会には参加しないのか?
 今年は盛大にやるから先生たちも同級生もほとんどみんな出てくるんだ。
 幹事のミエもお前に連絡がつかないとぼやいていたぞ。電話してやってくれよ。」
そんな内容だった。
ミエの電話番号を聞いて、彼女に連絡して今年の同窓会に出席することにした。
同窓会に出席すると同級生や先生達の懐かしい顔があった。
25年目ぶりなのでほとんど顔と名前が一致しなくてみんなに怒られたり、あきれられたり
「相変わらず失礼なやつだなぁ。」
と、仲の良かった先生にも笑われた。
しかし、その中にヨッシーはいなかった。
419Mr.名無しさん:2005/08/17(水) 00:57:40
幹事にそのことを聞くと、
「ヨッシーって誰?」と聞き返された。
確かにそのあだ名と顔は思いされるのだが、名前は苗字も下の名前も思い出せなかった。
他の誰に聞いてもわからなかった。
そして僕に電話をかけた人間は誰もいなかった。
幹事のミエに、
「そういえば他の皆にはハガキで出席の確認を取っていたから、携帯に直接かけてきたのは
 あなただけだったのでビックリした。何で携帯の番号知ってたの?」
と、言われてしまった。
その場の空気が悪くなりそうだったのでそれ以上話を広げなかったが、
誰も嘘を言っている感じではなかった。

2次会でまたそのことが話題になった。
誰もヨッシーを思い出せなかったし、後輩や両親、兄貴にまで電話をかけてみたけど誰も知らなかった。
僕に同窓会を教えてくれた友人は誰もいなかった。
ただ、俺の母親がヨッシーらしき友人を覚えていた。
一度汚れた古本を誕生日のプレゼントだと言って持って帰っことがあったのだ。
あんまり熱心に読んでいるので捨てろとは言い出せなかったが、
「プレゼントなのにゴミ箱から拾ってきたようなものを渡すとはへんな友達だなぁ」
と思ったので良く覚えている、との話だった。
420Mr.名無しさん:2005/08/17(水) 01:00:16
友人の1人がリダイヤルか何か残ってないか?と聞いてきた。
携帯の着信は10件保存されるので、あまり使っていない僕の携帯には
彼の電話番号が残っていても可笑しくはない。
調べてみると確かにそれらしい番号があった。
リダイヤルを押すといきなり扉の向こうで携帯の着信音らしきものが鳴り出した。
友人の何人かがいきなり飛び出し扉を開けたが、誰もいなかった。
その瞬間僕の携帯の電池がいきなり切れてしまった。
(それ以来壊れてしまった。)
みんな怖くなって2次会は早々に切り上げることになった。

そして先日ヨッシーからのメールが届いた。
「そのうち、そっちに遊びに行くからその時はとめてくれよな。」
と書かれてあった。
返事はまだ書いていない。
421Mr.名無しさん:2005/08/17(水) 01:04:11
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

422Mr.名無しさん:2005/08/17(水) 01:07:32
続々出ます。第6弾

一昔前、かなりぼろいマンションがあったそうです。
で、そのマンションの2階から3階までを階数を数えながら登りきると
死ぬといわれていたそうです。

当時の友人もその話を聞き、死ぬかどうか試してやろうということでそのマンションに行きました。
外見はかなり気味が悪かったそうですが、好奇心に負け2階に駆け上がったそうです。

チャレンジ開始。
が、半分の踊り場まで来たところで突然、上から白い着物らしきものを着たおばあさんが降りてきて
友人にこう尋ねたそうです。
「いま、何段目ですか?」
人がいるとは思ってなかったのでかなりびっくりして、数えていた段数を忘れてしまい、
「あっ・・・忘れちゃいました。」
するとおばあさん、チッ、と舌打ちをして早々に降りていったそうです。
おばあさんが降りたあと、友人もなぜか気味が悪くなって数えるのをやめて
一目散にマンションを出たそうです。

ところが帰り道、よく考えてみるとあのおばあさんはなんだったんだろう?
あのマンションはとっくに人は出払ってるはずなのに、何でおばあさんが?
それに、自分は階段の段数を声を上げて数えていたわけではない。
じゃぁ、なぜあのおばあさんは段数を数えていたことを知っていたんだ・・・?

あれはそのまま上りきったら死んでしまうというおばあさんの警告だったのか、
はたまたそのおばあさんがあの世へ引き込もうとしていたのか・・・
永遠の謎だそうです。
423Mr.名無しさん:2005/08/17(水) 01:14:45
(((( ;゚д゚)))さっきから地味に鳥肌がたってる
そろそろ俺は怖いので自分の部屋にひっこみます。
今パソコン以外明かりついてないし…
ってなわけで逃げるようにおやすみなさい ノシ
424Mr.名無しさん:2005/08/17(水) 01:14:44
飛んで火にいる第7弾

ある女性が大学の寮に入っていました。
ある日パーティーに参加し、帰ってくるのが遅れた彼女は
次の日テストがあるので勉強しなきゃと思いながら部屋に戻ってきました。
しかし、時間も遅いので部屋の電気が消えています。
「ルームメイトがもう寝ちゃったんだな、明かりつけて起こすのも悪いからもう寝ちゃおう」
と思いながら、彼女はベッドに入りそのまま寝てしまいました。

朝になり、彼女は目を覚ましました。
「なんだろこの変な匂い・・・」
横のベッドに寝ているルームメイトに話し掛けようとして、彼女は悲鳴をあげました。
ルームメイトは無残な姿になって死んでいるのです。
ナイフで何回か刺されたようです。ベッドが血まみれ・・・・
悲鳴を聞き、他の人達が部屋にかけてきました。
「どうしたの?」
「今の悲鳴は何!?」
「きゃあああああああっ!!!!何コレ!!!!!!!」
「死んでる!!??」
混乱の中、一人の女の子が震えた声で壁を指差します。
「・・・何それ・・・」
壁にくっきりと血で書いてあったんです。


  「電気つければよかったのに・・。」と・・・・・。
425Mr.名無しさん:2005/08/17(水) 01:23:02
>>423
(´∀`)ノ おやすみーまた明日。
コピペ太郎もそろそろ寝ます。
おやすみなさーい。
426Mr.名無しさん:2005/08/17(水) 01:30:30
>>425
おやすみなさい、今日もありがとノシ
427Mr.名無しさん:2005/08/17(水) 08:30:28
チョイ亀レスだが>>415
それは『匿名メール』じゃないか?勝手に他人のアドから送れるツール。いや、正確には他人から来たように見せるモノかな。
例えばA君⇒B君に送信するのに、A君はC君のアドレスから送る。するとB君はC君からメールが来たと錯覚する
(返信するとC君にメールが届くから別の人の操作だと分かる)
これを応用すると、A君⇒B君に送るメールを、B君⇒B君のように送信できる。
俺も一回自分のアドからメール来てビビったけど、誰でも簡単にできるよ。
428Mr.名無しさん:2005/08/17(水) 09:35:17
>>427
プロバイダの人ならそんなことは把握してるハズ・・
429Mr.名無しさん:2005/08/18(木) 01:05:40
ババサレってどんな話だっけ
430Mr.名無しさん:2005/08/18(木) 06:43:45
>>429
うろ覚えだが、ある話し(忘れた)を聞くと、一週間以内に
婆さんだかが夜中に戸を叩いて開けろ言うの
で、それを不用意に開けると殺されちゃう
その回避方が、「ババサレ」を三回唱えて戸を開けるってやつ

消防の頃聞いてびびった記憶がある
431Mr.名無しさん:2005/08/18(木) 13:02:17
婆去れってスッゲェ陳腐なネーミングだけどな。ビビったよな。
432Mr.名無しさん:2005/08/18(木) 13:05:14
|゚д゚) 「婆去れ」のコピペいる?
433Mr.名無しさん:2005/08/18(木) 13:07:42
ほぅ…用意がイイねぇ。一つ聞かせてもらおうか。
434Mr.名無しさん:2005/08/18(木) 13:16:47
Σ(・∀・ノ)ノレス早っ!
それでは少々お待ちを。
435Mr.名無しさん:2005/08/18(木) 13:22:50
('A`)ヲセーヨ
436Mr.名無しさん:2005/08/18(木) 13:27:49
>>435
ヽ(#゚д゚)ノウルチャーイ あると思ってたとこになくて探してたの!
それでは「婆、去れ」ドゾー

この話はすごくポピュラーですけど、読んだ後に
もしかしたら来るかもしれないので気をつけてください。

私が中学1年生の時に、2つ上の兄から聞いた話が発端と
なって起こったものです。
その話とは、『婆、去れ』というもので
ご存知の方も多いと思います。
話の筋としては、夜中に窓やドアを叩く音がするので
「誰だ?」と思ってうかつに開けると(もし開けなくても
友人や身内の声色を使う)魂を持って行かれるという話でした。

私は、この話を信じてしまい1人で寝るのが怖くなり、
隣の兄の部屋に布団を持って行って寝ていました。
聞いてから大分たったある日の夜にやってきたのです!
詳しい時間は定かではないですけど、だいたい夜の1時頃だと思います。
437Mr.名無しさん:2005/08/18(木) 13:28:41
急に家の扉がドン!ドン!ドン!と激しく叩かれたので
「なんだ?」と思い、その後で兄の話を思い出したので、
同時に「来た!」と思いました。
何故、それがわかったのかといいますと、
私の家は、階段を使って3階まで登らなければ扉を叩けるはずがないのです。
それに夜中は静まりかえっていて、普通に登っても足音が響きます。
それに酔っ払いかとも思いましたが、それなら大声を上げたり、
登りと降りの階段で足音がするはずです。
足音は全然しなかったのです。
それに呼び鈴があるのに何故、押さなかったのでしょう?

私は、怖くなって布団を被って寝てしまいました。
そして、最後に疑問として何故,あれだけの大きな音で叩かれていたのに、
私以外の家族は起きなかったのでしょう。

ちなみに、来た時は「婆、去れ」と3回唱えれば良いそうです。
438Mr.名無しさん:2005/08/18(木) 13:31:02
ちなみに「婆去れ」は都市伝説としては有名で妖怪の類だそうです。

「ババサレ(婆去れ) バーサレとも言う。
手に鎌を持つ、白髪を振り乱した老婆の妖怪。
この話を聞くと一週間以内にババサレが現れ、手にした鎌で首を刈られてしまう。
ただし、「ババサレ、ババサレ、ババサレ」と三度唱えれば消える。」
439Mr.名無しさん:2005/08/18(木) 13:34:52
>>436
うちの母が失礼しました。
440Mr.名無しさん:2005/08/18(木) 13:36:07
似たような話をもうひとつ。「千葉県の田中さん」と言います。

千葉県の田中さんとは火事で逃げ遅れた女の人だそうです。
命はたすかったものの、顔に大きな火傷が残りました。
元々自分の顔に自信があったようで、非常に世間などを気にしていたそうです。
 (まあ、誰でも気にするんでしょうけど)

そしてとうとう・・・・・・・自殺したそうです。

この話を聞いてから一週間以内に田中さんが来るそうです。

そして、もし来なかったなら・・・・ぜっっっったい鏡を見てはいけません。

(ちなみにこの話にはオチが書かれておらず、婆去れと違って
 「もし来たらそうすればいいのか」は分かりません。)
441Mr.名無しさん:2005/08/18(木) 13:37:54
>>439
(゜∀゜;)おまいのかーちゃんかい。

どうやら439氏のかーちゃんは白髪でカマを持った妖怪らしい・・。
442Mr.名無しさん:2005/08/18(木) 13:43:30
|゚д゚) 他の話も貼るかい?
443「旧もっこり乳業」:2005/08/18(木) 14:02:07
|゚д゚) 返事がないから1個だけ貼って退散します。


旧もっこり乳業の社屋に一晩泊まってきた。無論、不法侵入だ。
しかしまあ、あそこは凄いとも何とも・・・・
寝袋のジッパーが夜中に締め上げられてきたり、すでに電気メーターさえ取り外され、
完全に電気の供給は停止しているというのに突然室内の照明がともったりした。
何かを踏み付けた瞬間に右肩が痛くなり、見れば骨。
痛みはまだ抜けない。
足音、話し声・・・・夜中に目が覚めると、俺を囲んで声だけで笑う子供達。
子供達の表情は恐れと不安に満ちており衣服は吐瀉物にまみれていた。
腰が抜けたが、まばたき1回の間に元の静寂が戻った。
トイレで小便をし、何の気無しに水を流すボタンを押せば流れたのは真っ白な牛乳らしい液体。
よじ登って覗きこんだタンクは空で、蜘蛛の巣だらけだった。

地下へ降りる階段からは、絶対に来るなという意思を強く感じ、
恥ずかしい話だがそれ以上進めなかった。
444Mr.名無しさん:2005/08/18(木) 14:25:45
コピ太乙。
445Mr.名無しさん:2005/08/18(木) 14:26:53
>>444
ノシ ども。じゃまた夜にお会いしましょう。
446Mr.名無しさん:2005/08/18(木) 17:34:52
ババサレじゃないけど同じような体験をしたよ。
私が聞いた話は、夜中にドンッドンッて戸を叩かれ開けると
そこには乳母車をひいたお祖母さんが立っていて
○○○(言葉忘れた・・・)と唱えないと、そのまま連れて行かれるという内容。
当時小学生の私は怖いと思いながらも、どこか冷めていて
「そんなのあるわけがない」と多少馬鹿にいた。
その夜は、父のいびきがウルサイと言って部屋に来た母と2人で眠りに就く。
深夜にふと目が覚め、隣を見ると母が寝息をたてていた。
それを見てなんだか安心して、再び寝ようとしたとき、
部屋のドアが激しくドンッドンッと鳴った。
その瞬間、昼間聞いた話を思い出して怖くてどうしていいか分からず、
母の体を揺すって起こしたのですが、お決まりのように母は寝息をたてまま・・・。
音はどんどん激しさを増し、ドドンッドドンッと鳴るたびに、
部屋がぐらぐらと歪んで見てる感覚に襲われた。
ドアもぐにゃっと歪んで見え、歪んだ隙間から誰かが叩いてる姿が見える。
でもハッキリは見えず、恐怖から好奇心に気持ちが切り替わり、
ドアを叩いている者の正体を確かめたくなった。
ドアに近づこうと体を起こそうとしたとき、ガッと母に腕を捕まれました。
母は枕に顔を埋めていて、手だけ伸ばした状態で私の腕を掴んで放さない。
気味が悪くて、力いっぱい振り払おうとしても、ものすごく強い力で振り払おうにも振り払えず。

と私の記憶はここまでで、気が付いたら朝だった。
台所で朝の支度をしている母はいつもの通りで昨日の事なんて嘘のよう。
さっそく母に昨日の事を訪ねたのですが、全く覚えていない様子。
私も夢だったのかなぁ・・・と、ふと腕を見ると
昨日母に捕まれた痣が腕に残っていました。
結局ドアの向こうの正体は分からずオシマイ。乱文失礼しました。
447Mr.名無しさん:2005/08/18(木) 23:20:07
|゚д゚) そろそろ貼っとく?
448Mr.名無しさん:2005/08/18(木) 23:29:38
('A`)ヲセーヨ
449Mr.名無しさん:2005/08/18(木) 23:51:07
>>447
今日もお願いしまっす!

最近この板が毎日楽しみでしょうがない。
450Mr.名無しさん:2005/08/18(木) 23:52:34
知らないうちに連れてきてしまう人は
ときどき窓を開けないと、部屋中霊だらけになってしまうとな。
451Mr.名無しさん:2005/08/19(金) 00:15:01
('A`)つかれたー
最近忙しくてここ見る暇がない罠…
今日は何だか肌寒く生ぬるい風、うっすらと霧がかってて帰り道が嫌な雰囲気だったよ…
452トイレにて:2005/08/19(金) 00:16:26
Σ(゚Д゚;ノ)ノ ごっごめん!ちょっとオカ板を回ってたらこんな時間に。
遅くなってスマソ。
では第1弾「トイレにて」

一人暮しを始めた、その夜。
真夜中にふと目が覚めて導かれるようにトイレに直行した。
正直便意の欠片も無かったと思う。
首をかしげながらトイレに入ると、ぷつん、と途切れる様に電球が切れた。
脳裏にこのスレでみた話がよぎる。
ぞっとした、かなり。
ほんでもって慌ててトイレから出ようとしたのだが、かけた覚えの無いトイレの鍵がそれを邪魔する。
ひねって開け閉めするタイプの鍵なので、ただドアノブを回しただけじゃ開かないのだ。
泣きそうになりながらがたがたやってると、追い討ちをかけるような事態が起こってしまった。

耳元でなんか聞こえた。
出てらっしゃい、とかそんなふうなのが聞こえた。
今度はほんとにぼろっぼろ泣きながらドアをがしゃがしゃやり続けた。
部屋に戻ったらすぐにテレビをつけるんだ、それから電気も全部つけるんだ。
とか考えてたら、やっとフックが外れた音がした。
やったやったワショーイ!!ってな感じで勢いよくドアを開けようとした。
そしたら・・・。
453トイレにて:2005/08/19(金) 00:17:36
ちょっとの隙間から目が見えた。
周りが暗くてよくわからなかったけど(今思うとそれって幸いだ…)
至近距離に目があった。
もう慌ててドアを閉めて鍵をかけた。
そのまままんじりともできなくて、真っ暗なトイレで一夜を過ごしてしまった。
何時間もたっていいかげん明るくなってきたから、転がる様にトイレから出た。
霊とゆうのを甘くみていたらしい。
もうあんなのには二度とお目に掛かりたくない。
今だに実家にパラサイトしている私は、それ以来トイレのドアを閉められない。
454Mr.名無しさん:2005/08/19(金) 00:20:21
もう、>>404はトイレに行けないなww
455Mr.名無しさん:2005/08/19(金) 00:21:45
俺もガキの頃は怖くてトイレのドア閉められなかったな…
456Mr.名無しさん:2005/08/19(金) 00:22:21
>>448
('A`)スマソ 
>>449
太郎うれしい。(キャッ これからもヨロシク。
>>450
連れて来たかどうかも分からないわけで・・。
>>451
ノシ  お疲れさまでした。お帰りなさい。
正体不明なものと出会った時には是非書き込みヨロシクです。


オカ板の「オークションで見つけた怖いもの」スレで本物の心霊写真を見て来ました。
見るたびに顔が写ってる場所が移動してる・・。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
事故車ってやっぱ怖ぇぇぇぇーーーーー!!!
457カッパ:2005/08/19(金) 00:28:31
以前妖怪物のリクエストがあったので「カッパ」をドゾー


知人の実家に泊まったときに聞いた話です。
彼の実家はとある地方ののどかな田舎町にあり、
美味しい湧き水が流れる小高い山に連れて行ってもらいました。
その山は県が管理しているそうで、車道も完備され
山の上の方には公園もあり、公園から町が一望できました。
右側に森が広がっており木々の間に赤い鳥居が見えたので知人に案内してもらえないか
尋ねたのですが、あまり行きたくない場所だと言うのです。
知人によると、それはカッパを祭ってある小さな神社だという事でした。
昔はカッパが村によく現れて、川魚を運んでくれたり村人と遊んだりしていたそうです。
しかし裏伝説があり、そのカッパというのは口減らしのために
親に殺された子供たちの霊だとも言われているのだそうです。
子供は岩で頭を打ち付けられ殺され、その子供たちの祟りを静めるために
神社が建てられたのだと。
458カッパ:2005/08/19(金) 00:31:34
「当時、村の土地の大半を所有していたお屋敷に、生まれながらに頭のてっぺんが平らにへこんだ子供が生まれた。
頭だけでなく、手足に水かきのようなものがあり日に日にその姿はカッパに似ていった。
母親はそれでも可愛がっていたが父親や兄弟たちは忌み嫌い、その子供の存在を隠すため
座敷牢に閉じ込めて育てた。
ある夜母親が子供を座敷牢から出してやると、子供は父、兄弟たちをかみ殺してしまった。
その子供は行方知れずになったが、その後村人の子供が同じような殺され方で多数死んでしまい、
祟りだと恐れた村人たちは鳥居を作り過去に殺された子供たちの霊を供養した。
以後、子供が殺される事件は起きなくなった。」

知人はこの話を信じているわけではないと言いましたが、子供の頃その神社で遊んでいた時に
誰もいないのに髪の毛を引っ張られたり、遠くから子供の泣き声が聞こえてきたりと
奇妙な体験をしたそうです。
ある日鬼ごっこをして帰宅し、ドロだらけになったTシャツを脱ぐと
小さな手形が背中のところに3つ付いていて、その手形の指の間に水かきのような物があったそうです。

このことがあってから、神社には近づかなくなったという事です。
459Mr.名無しさん:2005/08/19(金) 00:35:50
>>456
うpキボン…(´・ω・`)
460Mr.名無しさん:2005/08/19(金) 00:39:11
霊的なもんかわからないけど、うちの父親の体験談を一つ。

早朝(6時半くらい?)にいつものように通勤していた父親は、空を見上げてびっくりした。
丸いものが4つ、連なって空に浮かんで動いていたそうだ。
(父親が丸いものが4つ連なってとしか言わないから他に例えようがなく、誰も想像できなかった)
急いで写真を撮ろうとしたが、カメラの準備をしている間にその丸い4つの物体は
消えてなくなってしまい、それ以来見ることができなかったと。

どうしても見たものが何か知りたいのと、興奮を抑え切れなかったので父親は新聞社に電話した。
新聞社からは残念ながらそういう情報はないとのことだったが、代わりに父親の発言は
その日の記事になった。(ホントの話。記事を父親は切り抜いて持っている。)

後日、その記事を見たという人から新聞社に問い合わせがあったらしく、父親にその人から
直接電話があった。(声からするとおばさんだったらしい)
「私も見ました!全く同じ時間に、確かに丸い4つのものが連なって浮かんでいました」
とのこと。

父親はUFOだと言い張っているが、実際はどうなんだろうなぁ。
ちなみにUFO発言やオカルト発言なんて、普段しないような人なんだけど。

ちなみに九州方面だけど、誰か見た人いないよね?
461Mr.名無しさん:2005/08/19(金) 00:39:47
かっぱ 北部九州の名産妖怪でつね
南部名産一反木綿もヨロシコ
462リカちゃん:2005/08/19(金) 00:41:29
ある女性が公衆トイレに入った。
用を足し終わった後、汚物入れの横にリカちゃん人形が置いてあるのに気が付いた。
何でこんなところにと思って持ち上げてみた。
服がかなり汚れていたので、かわいそうにと思い、手で拭いてあげると何か違和感がある。
よく見ると、足が三本あった。
お尻のところから他の足とは質感の違う人間の足と同じような肉色の三本目の足があった。
ビックリして放り投げると、三本目の足で立ち上り、こっちを見て抑揚の無い機械的な
そうリカチャン電話で流れるあの声で

「わたしリカちゃん。呪われているの。わたしリカちゃん。呪われているの。」

と、壊れたみたいになんども繰り返ししゃべっていた。
彼女はあまりの怖さにそのトイレから逃げるようにとび出し家に帰った。
耳障りなその声は家に帰ってもいつまでも聞こえ、怖さのあまり近くにあったボールペンで耳を突き鼓膜を破った。
そして彼女は病院に運ばれたが、鼓膜は治らず耳が聞こえるようにはならなかった。
しかしその声はいつまでも聞こえ続け、彼女はそのまま精神病院に行ったという。

そして三本足のリカちゃんは、何処かのトイレで次の犠牲者を待っていると言う。
463Mr.名無しさん:2005/08/19(金) 00:43:22
>>459
(・∀・)ゞ了解!! ちとお待ちを。
>>461
一反木綿・・あったようななかったような。
(゚∀゚)ガンガッテ探してきまつ。
464Mr.名無しさん:2005/08/19(金) 00:50:02
>>459
正直あまりお薦め出来ません。
昼間に見た時と顔も顔の大きさも変わってるし・・。
見える人には非常にたくさんの顔が見えるそうです。
では覚悟を決めてドゾー。

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n18609954
465Mr.名無しさん:2005/08/19(金) 00:53:34
ちょっとした体験談

前に仕事が遅くなって一人で帰り道を急いでいた時のこと
俺の家は駅から徒歩50分と遠くいつも自転車で駅まで行ってるんだけど
帰りはいつも10時半とかかな、そんでその時はちょっと遅くなって12時過ぎだった
遅くなってたから早く帰りたいってのがあって、いつもは通らない細い道みたいな所を通った時のこと
あたりの家はほとんど電気が消えてて道に人なんかいる時間でもないのに女の人が立ってた
その女の人はその人の家?の前で誰かと話していた。
俺が通り過ぎようとして横を通った時チラッと見るとその女の人は一人だけで何か話してる(何を言ってるのかは不明)
で、俺はうわ…なんかヤバィ…と思ってそのまま通りすぎて振り向かないで自転車こいでたんだけど
その女の人の話声がまだ聞こえる…もう20bくらい離れたのに俺のすぐ後ろで話してるように聞こえる
それでも振り返るなんて出来ないし早く逃げたかったからスピード上げたら真後ろで「…聞いてる?」って言われた
激しく怖かったけどその「聞いてる?」ってのが最後で無事?家に帰れたからよかったけど…

466Mr.名無しさん:2005/08/19(金) 00:56:22
テスタ見た なんも見えなかったorz
467Mr.名無しさん:2005/08/19(金) 00:57:38
(((((('A`)))))ククククリック怖ええええぇぇぇぇ…
どうしよう、昼間にしようか…それとも今か…
あぁ〜…見たいけど怖い、怖いけど見たい
468Mr.名無しさん:2005/08/19(金) 01:00:02
まずはトライだw
前どっかで見た雑木林の中の家?っぽいのが凄カターヨ
469Mr.名無しさん:2005/08/19(金) 01:00:02
((((('A`))))見てしまったよ…あのつぶれた車の写真がそだよね?
470Mr.名無しさん:2005/08/19(金) 01:00:46
>>465
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  こわ〜〜〜。
114氏は何気に経験談多いね。
羨ましいんだか羨ましくないんだか・・。
>>466
一番分かりやすいのが1枚目のフロントガラス左側。女性の顔がハッキリ見えます。
見る人によって見える位置や見え方が違うという事。
3枚目の窓に女性が写ってるらしいんだけど、俺には全く見えません・・。
471Mr.名無しさん:2005/08/19(金) 01:03:18
>>469
そそ。事故車なんだけど妙に明るいテンションのタイトルに反して
車はこえぇぇぇーーーーー!
女性の霊ばかり見えるというのもポイントらしいです。
3枚目の写真に何台か車が写っていて、そこにもいくつか顔が見えるらしいです。
俺には見えないけど。('A`)ヴォエア
472Mr.名無しさん:2005/08/19(金) 01:03:22
>>470
俺には写真に顔とかそーゆーのはなんも見えなかった(見える方じゃないからかな?)
473Mr.名無しさん:2005/08/19(金) 01:04:55
ただ!!もう見たくないと思った。
なんつーか圧迫感というかなんか不安になる…もう一度見る事はオススメできない。
474466:2005/08/19(金) 01:05:04
やたっ一枚目は分かった!w
太郎サンクスコ
475Mr.名無しさん:2005/08/19(金) 01:06:22
>>472
114氏なら絶対見えるはず。
1,2枚目は俺でも見えるので何度かチャレンジしてみて下さい。
俺が見た時、1回目は全く見えなかったので普通に閉じたんだけど、何となく気になって
もう1回開けてみたら・・。
 ミエタ━━━━Σ(゚д゚|||)━━━━!!!!
という展開でした。
476Mr.名無しさん:2005/08/19(金) 01:08:49
なんか見たくないんだよなぁ…(つД`)





(゚∀゚)やっぱ見るけどNE!!
477Mr.名無しさん:2005/08/19(金) 01:09:32
>>473
さすが114氏。
俺も同じ印象を持ちました。
・・・が!何故かつい見てしまう・・。
>>474
(-д-)間違い探しじゃないんだから。
でもおめでとう!2枚目はどうでした?
478Mr.名無しさん:2005/08/19(金) 01:12:17
俺は>>449>>460で、ついでにだいぶ前に小指の長さ発言もした者だけど、
テスタの写真全然見えない・・・。

てか、この板が楽しいと思えるのは見えないからだと思うんだよな。
俺がもし見える人だったら、絶対怖くて楽しいとか言ってられないと思う。
479Mr.名無しさん:2005/08/19(金) 01:13:38
また見たけど、やっぱり何も見えん…
ってか目を凝らしたり顔を画面に近づけたり拡大したり出来ん!!
イヤだと思ったら止めとくのが一番!!

モウトイレイケナイ…_| ̄|○
480Mr.名無しさん:2005/08/19(金) 01:22:05
そろそろ寝ようかな…
でもその前に昨日仕事の先輩から聞いてきた体験談を書いておくよ
今から書くからちょっと時間かかるかもしれんが…
481Mr.名無しさん:2005/08/19(金) 01:22:15
>>478
俺もUFOは見たことあります。
関西で友人のマンションに居る時でした。
真っ青で雲ひとつない青空に白い光がジグザグに動き、2つに増え3つに増え。
最後はまたひとつにまとまってスーッと流れたと思ったらフッと消えました。

俺も心霊写真が限界ではないかと。
実際見えたらすごく怖い・・こんな風に夜に怖い話を読んだり出来ないです。
>>479
俺は怖い話や心霊写真が大好きで、数々のHPやスレを渡り歩き話題になったものは
殆ど見てきました。
その中でもこの写真はトップクラス。
見る度に顔の位置や表情が違うというのは初めてです。
マジで怖い一品で頭の中から離れません・・。シクシク
482Mr.名無しさん:2005/08/19(金) 01:23:22
>>480
(´∀`)ノ 楽しみにお待ちしてます。
483Mr.名無しさん:2005/08/19(金) 01:33:41
>>481
なんだかそれってUFOって言うよりヒトダマっぽいね。
うちの父親が見たのも、実はヒトダマじゃないかとも思ったりするんだよな。
見えない人の俺がUFOよりヒトダマを信じるっていうのもなんだか矛盾してるっぽいけど。

俺はもう寝るから明日ゆっくり読ませてもらうことにするよ。
太郎さん、いつもほんとにアリがd!
484Mr.名無しさん:2005/08/19(金) 01:37:31
あり、体験談書いてくれんのは114の方だったんだね。
失礼しました。
てか、ほんとに回りに体験談多いんだなぁ。

というわけで、おやすみノシ
485Mr.名無しさん:2005/08/19(金) 01:41:49
昨日先輩と飲んだ時にそういう話になって聞いた話
口下手な人だったから俺がまとめてるからちょっと違うところもあるけど…

俺の先輩のTさんが学生のころTさんの学校の近くには廃校になった学校があった
幽霊が出るとか出ないとかで肝試しとかで行く人が多いらしい
それでTさんも仲間の何人かとそこに肝試しに行った。その時の話。

校舎に入ると同時に少し寒くなった。
周りのみんなも寒くなったと言っていた。
まあよくあることだよな、と言い先に進む。
1階を大体周りそろそろ上の階に行こうということになった。
階段は理科室の隣にありあまり大きな階段ではない。
Tさんは3番目に階段を上がりだした。
階段の途中らへんで先頭の奴が止まった。
みんなは「どーした?」と言ったが先頭の奴は何も言わない。
それどころか急に階段を降りて理科室に入ってしまった。
とりあえず一回戻ろうということになり様子を見に行く
そいつは理科室で力が抜けたように座っていた
「何か見たん?」と聞くと「…見た」と言った
「階段を上がってる最中に気持ち悪くなった…そんで上のほうに誰か立ってた」
それだけしか答えてくれなく「俺はここで待ってるよ」と先に進もうとはしなかった
486Mr.名無しさん:2005/08/19(金) 01:59:25

どうする?と話した結果行きたくない人は理科室で待機、行きたい人は行くということになった。もちろんTさんは行く組
また階段の所についた、話した結果Tさんを先頭に行くことになった。
また階段を上がっていく…真ん中らへんにさしかかったとき悪寒がした
壁を見るとこすったような血?の痕があり、その痕は上に伸びるように続いてた。
「…さっきからあったっけ…?」と聞くとみんな「さっきは気がつかなかった」と言っていた。
「これってやばくない?」と階段で止まったまま話していたとき血の気が引いた
「…階段の上に誰かいる」顔は見えない、体格からして子供みたいだった
「うわぁ」と一人が逃げみんなあとを追うように逃げた。
理科室のメンバーもその声を聞いて後に続いて校舎をでた。

外に出て落ち着いてきたときTさんが最初に見た奴に話を聞くと「階段を上がろうとしたときから何かブツブツ言ってる声が聞こえた、階段の上に子供がいて来たら殺すというような顔をしていた」
ほかにも見た奴の中で「呼んでるような感じがした」など色々な体験があったらしい
487Mr.名無しさん:2005/08/19(金) 02:00:15
ワクワクテカテカ (AA持ってねぇ
488Mr.名無しさん:2005/08/19(金) 02:03:33
('A`)=3はぁ〜…俺って文章まとめる才能ないな…
いつもどおりオチもなんもない話でごめんなさいm(_ _)m

なんか部屋中「パチパチ」と危険なラップ音がする。…俺の気のせいだと思うけど…
今日はもう部屋引っ込んで寝ますね。
こんな時間まで付き合ってくれた人ありがとう。
また怖い体験談など聞いてくるのでそんときはお付き合いください('A`)b
ではおやすみ。ノシ
489Mr.名無しさん:2005/08/19(金) 02:07:07
あ、最後につけたしとく

Tさんが通ってた学校の旧校舎としてその廃校になった学校は使われてたらしいです
ぼろぼろになったのとなにやら事故があった事でその校舎は使われなくなったとか
今ではその廃校になった旧校舎の敷地は立ち入り禁止になってるらしいです。
でもヤンキーなどの溜まり場にはなってなく誰もそこには近づかないそうです。


ではおやしみ。ノシ
490Mr.名無しさん:2005/08/19(金) 02:08:29
>>486とかぶった。
114氏乙!
やっぱ体験談ってのは何ていうか・・いや〜〜な悪寒というか雰囲気があるね。
顔の分からない子供ってこわ・・。
現実の子供も怖いけど(色んな意味で)心霊の世界でも子供は最強だな。

また体験談(聞いた話でも)の投稿ヨロシクです!ノシ
491Mr.名無しさん:2005/08/19(金) 02:11:03
>>489
ノシ おやすみーラップ音は気にしないのが一番。
部屋の四隅に盛り塩してから寝るといいとか。

Σ(゚д゚|||)・・・まさかあの写真のせいじゃないよね!?
492Mr.名無しさん:2005/08/19(金) 02:13:06
それこそ大槻教授のいうところの“プラズマ”なんでねーの? >4つの光
ていうか、そんなことが新聞に載るなんて、地方は平和だ。
こっちは通りに死人が転がっていたくらいでも載らない罠 orz
493Mr.名無しさん:2005/08/19(金) 02:14:12
>>483-484
なるほど、人魂とは思いもしなかった。
人魂ってあんなに空高く浮いてるものなのかな?

(´∀`)ノ 俺もそろそろ寝ます。おやすみなさーい。
494Mr.名無しさん:2005/08/19(金) 13:39:19
>>464
ぜんぜん見えねー
拡大しても見えねー
495Mr.名無しさん:2005/08/19(金) 22:55:43
分かる奴がヤバイって言ってるのに、勇気あるなー・・・
俺には無理ぽ
496Mr.名無しさん:2005/08/20(土) 18:51:59
464ではヤバイとは言ってないよ。たくさん見えるって書いてあるだけだけど、
どうであれ、ヤフオクの入り口に来るだけで、画像自体がみつかりまへんニャ。
497Mr.名無しさん:2005/08/20(土) 21:57:30
書き込みテストです すいませ
498Mr.名無しさん:2005/08/20(土) 21:59:42
http://homepage2.nifty.com/eman/columns/fireball.html

太郎さんが見たのってこれじゃないのかなぁ。
見えない人の俺はこれすら見たことがないけど orz

要約すると、青白い光が一直線に空を駆け抜けていく現象で、
大体地上から15mくらいのところを走るっていうものらしい。
科学的にはリンが燃えている現象らしいんだけど。

うちの父親が見たものとは違うような気がするけど、大槻教授の言うプラズマと
いうものはこのことを言うみたいだね。これと人魂とは紙一重で言われるみたい。
499Mr.名無しさん:2005/08/20(土) 22:33:11
おやじに・・
毎朝おこされてたよ。うちの親父俺が17頃にさっさと逝ったんだけど、
会社に通うようになって 毎朝 親父がおこしにくるんだわ。こわいんだか
ありがたいんだか よくわからなかったw まぁ 遅刻しないですんだけどw
500Mr.名無しさん:2005/08/20(土) 23:48:45
(*´∀`)ノオヤジさんに感謝しなさぃ!!
501Mr.名無しさん:2005/08/21(日) 01:03:19
>>499
いい親父さんだね。
朝が相当弱い俺も起こしてくれorz

コピペ太郎来ないねー。
土日は休業かな?
502Mr.名無しさん:2005/08/21(日) 01:33:07
(つД`)た、太郎はお盆が過ぎたので帰って逝きますた
503Mr.名無しさん:2005/08/21(日) 03:46:25
霊感強いと劣化がゆるいらしい(老けない)
504499:2005/08/21(日) 08:01:24
>>501
でも、朝5時とかに金縛りつきでおこされるんだよ?いやがらせかと思ったよ。
505Mr.名無しさん:2005/08/21(日) 17:11:15
>>499
父ちゃん、何か言い残した事あるんじゃないかなあ・・・?
それか、墓参りに来て欲しいとか。
506499:2005/08/21(日) 18:15:34
>>505
墓参りかぁ、その当時は、いかなかったからなぁ。
まぁ死ぬ当日の朝とか親父と喧嘩してるし、なにかあったのかもなぁ。
結局、起こすだけで、何か言うでもなかったんだけどね。毎朝。
507Mr.名無しさん:2005/08/22(月) 00:15:00
>>506
おいおい
何がきっかけで無くなったかを知りたいぞ。
このスレ住民としては
508Mr.名無しさん:2005/08/22(月) 00:19:28
>>507
そこまで突っ込んで聞くのは、野暮ってもんじゃないか?
509Mr.名無しさん:2005/08/22(月) 00:25:19
そうだな。。失礼した。またROMにもどりんぐ
510Mr.名無しさん:2005/08/22(月) 00:30:45
それより、なんで父親が起こしてくれるとわかったのかが知りたいな。

さすがに金縛りつきは辛いけど、起こしてくれるだけなら害はないし
嫌味でもなさそうだけどなぁ。なんだろうね。
511Mr.名無しさん:2005/08/22(月) 00:41:10
>>510
あまりに寝坊助だから心配なんだろうよ
512Mr.名無しさん:2005/08/22(月) 00:42:02
なんらかの理由で、直接会話できないのじゃないかな?
うちのばばぁに死んだじじぃが出てきてたそうだが、何を言っているのか良く分からなかったと語っていた。。
513Mr.名無しさん:2005/08/22(月) 02:05:05
(つД`)ねむい…

俺の勝手な意見だけれども499氏の親父さんは499さんを心配してくれてるか何か伝えたい事があるのかもしれませんよw
今なんかお墓参りにもちょうどいいですしお父様に会いに行ってみては?(もし行ったらお墓の周りキレイにしてあげてくださいね)
亡くなった後も息子のところに来てくれるなんて羨ましいじゃないですか。
ちゃんと定期的にお墓参りに行ってあげて自分の身の回りのことや痴話話など話してあげてください。m(_ _)m
514Mr.名無しさん:2005/08/22(月) 04:10:18
痴話話をチワワと読んでしまった
くぅちゃんの事でもしゃべればいいのかと考えた
515499:2005/08/22(月) 22:26:24
>>507 病死ですね。若くして死んだんで、何か言いたいことでもあったのかもしれません。

>>508 気遣いありがとうございます。

>>510
「なんで父親が起こしてくれるとわかったのか」の質問ですが、
枕元に座ってるんです。金縛り時に見えたので(^^;

>>513 最近は、親父の墓参りは、ちょくちょくしてます。

起こされてた当時は、母親が精神的に参ってたのもあったので、
たぶんそういうところでしょうね。半年ほど起こしてもらっていました。
実際のところ、金縛りはきついにしろ、朝早くでる仕事だったので、
助かっていたのも確かです。朝早い部署から、9時始まりの部署に
うつってからは、起こしてもらっていません(やっぱり、朝起きられ
ないのが心配だったのか?)おかげで、その後は遅刻三昧でした _| ̄|○
516代行です:2005/08/22(月) 23:44:48
ただいまコピペ太郎はアク禁中です

(代行のためスレの雰囲気などがわからず流れを邪魔したのなら申し訳ありません)
517Mr.名無しさん:2005/08/22(月) 23:52:06
コピペ太郎アク禁なのか
復帰するまで楽しみに待ってるよ
518Mr.名無しさん:2005/08/23(火) 00:45:05
>516
まってるお太郎!ノシ
519Mr.名無しさん:2005/08/23(火) 00:51:57
アク菌って何で起こるん?
520Mr.名無しさん:2005/08/23(火) 02:45:25
どんなことしたらアク禁になるんだ?
ちょっと想像できないよっぽどのこと
しないとならないと思うんだが
521Mr.名無しさん:2005/08/23(火) 04:20:42
プロバイダ全体でやられたんだろ多分
巻き添えってのは結構あるよ
522Mr.名無しさん:2005/08/23(火) 06:56:37
よっぽどのこと・・・もしや太郎は何かの恐怖体験中!?Σ(゚д゚|||)

待ってるよ太郎、早く帰って来いよおおおおおおお
523Mr.名無しさん:2005/08/24(水) 00:41:07
こんばんは〜、最近むっちゃ忙しいし風邪まで引いちまって大変だ…(つД`)
でもコピペ太郎が復活するまで俺ガンガルちょっとした話だが聞いてくれ

体験談その…7くらい?


5年ほど前に俺は猫を飼っていた。
一匹は3歳くらいもう一匹は1歳ちょっと…だったかな…
そんである日俺と姉貴と猫で家にいたときのこと
時間は12時ちょっとくらい。姉貴と俺がテレビを見ながらくつろいでたら隣の部屋から凄い勢いで猫二匹が走ってきた、猫達は俺と姉貴がいる部屋に来ると部屋の隅でずっと部屋の入り口を見てる。
姉貴が猫達を見て「なんか気味悪くなぃ…?」と言ってきた。
そんな事を言っていると猫達の視線がテレビの方に移っていく。
その時いきなり背筋が凍るような寒気がし、鳥肌が立った
そしてその瞬間テレビの映像が乱れ雑音が入った
また猫達の視線が動き部屋の端にいった、そしてそこにかかってる洗濯物がドサドサっと落ちた。


猫達は洗濯物の方を見たままでその警戒がなくなるまで俺は鳥肌立ちっ放しだったょ(´・ω・`)
何も見えなかったけどあれは見えない人である姉貴も信じざるおえないって感じでした(´∀`)
524Mr.名無しさん:2005/08/24(水) 01:57:52
生生しいなぁ。こう言うのが来るんだわ、これ
525Mr.名無しさん:2005/08/24(水) 07:42:04
そんなことよりお姉ちゃん紹介してください
526Mr.名無しさん:2005/08/24(水) 08:19:12
今年の盆に俺が飼ってる室内犬が何もない場所に向かってずっと吠え続けたよ

いや、それだけなんだけどさ
527Mr.名無しさん:2005/08/24(水) 21:08:41
>>525
姉貴ちびでb…(ry

動物とか子供は色々見えてるんだろうね
俺もちっこい頃暗い部屋で誰かに話しかけてたとかなんとか…((((;'A`)))
528Mr.名無しさん:2005/08/24(水) 23:07:17
>>523
すげーなあ。体験談大杉だって。
いつもだけど、なんかリアルだよな。

うちもぬこ飼ってる。よく猫は何もないところを見つめてて、そこには霊がいるとかって言うよね。
うちの猫も確かになんか一点を見つめてたりするけど、そこを俺が見てみてもなぁんも見えない。
114氏の体験のように何かがあったわけでもない。

俺としては、仮にも敏感と言われてる猫なんだからなんか察知して教えてくれよ、と思ってるんだけどw
529Mr.名無しさん:2005/08/25(木) 16:12:21
�+.ヽ(・∀・)ノ゜+.゜ヒャッホウ! コピペ太郎見参!!!
皆さんお待たせいたしました!
5日間のアク禁にもめげず、コピペ太郎が戻って参りました!
怖い話を待っててくれた人、太郎を心配してくれた人、ホントにありがとうございます。
代行で書き込んでくれた516氏、ありがとう!感謝してもしきれません。(-人-)

他の常駐スレの皆さんにもご挨拶回りをしているので、夜までコピペはお待ち下さい。
(´∀`)ノ 選び抜かれた怖い話をひっさげて深夜に登場します。待っててねー!
530Mr.名無しさん:2005/08/25(木) 17:19:01
>>529
お帰りー(゚∀゚)ノシ
531Mr.名無しさん:2005/08/25(木) 18:47:23
待ってた
532Mr.名無しさん:2005/08/25(木) 21:02:38
コピペ太郎おかえり〜(;´∀`)/
俺はまだ当分忙しいからあんまりカキコできないよ…
533Mr.名無しさん:2005/08/25(木) 21:42:20
太郎キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
待ってたよ、かなり待ってた。

ゆっくりでいいから今日も怖い話楽しみにしてるよ!!
534Mr.名無しさん:2005/08/25(木) 22:07:40
('A`)ヲセーヨ
535Mr.名無しさん:2005/08/26(金) 09:18:06
(;゜ロ゜)ヒイイイィィィィ すんまへん!ほんっとーにすんまへん!
昨日の夜、ちょっとした用事で出かけたんだけど疲れてそのまま寝てしまった・・。
待っててくれた人すいません!
今から貼って行きますんで夜にユックリ読んで下さい。
 
   
  |゚д゚) コピペ貼っていい? (←取り合えずお約束という事で。
536Mr.名無しさん:2005/08/26(金) 09:58:21
タクシー運転手の奥さんが、まだ五才になったばかりの子を残して亡くなった。
父親は仕事で出かけている時間が長く、その間、隣の家に子どもを預けて
いたのだけれど、父親は深夜になっても帰ってこない事が続いた。

親切で面倒をみていた隣人もさすがにしびれを切らして、子どもをひとりの家に
帰してしまうことも多かった。
子どもは寂しくて、父親が帰ってくるまで、親の名を呼んで泣いていたそうだ。

ある晩、子どもの泣き声がぴたっと止まり、笑い声が聞こえてきた。
隣人は「ああ、父親が帰ってきたのだな・・・」と納得したのだけど、
そのしばらく後に父親の帰宅する音が聞こえてきて、
「父ちゃんおかえり」と子どもが出迎えている。

そうした夜が何晩かつづいて、
不審に思った隣人はある晩、子どもの様子を見にいった。
子どもは、暗い部屋で一人で喋っては笑っている。
その様子が、誰かと話しているもののようなので、翌日、父親にその事を話した。
父親は、子どもに毎晩誰と話しているのか?と尋ねた。
「母ちゃんだよ。おいらが寂しくて泣いてると、母ちゃんがきて、だっこしたり
 頬ずりしたりしてくれるの」
「それで母ちゃんはどっから入ってくるんだ?」

子どもは、土間の縁側を指さした。
「あの下から、にこにこしながら 這 っ て 出てくるよ」

それから父親は仕事を替えて、早く帰宅するようになったそうだ。
537Mr.名無しさん:2005/08/26(金) 22:42:17
538Mr.名無しさん:2005/08/27(土) 00:39:05
|゚д゚) 怖い話、いる?
539:2005/08/27(土) 01:31:45
(゚∀゚≡゚∀゚)誰もいないのかぁ。よっしゃ今のうちに!

  「鏡」
友人は怖い話しが好きだが幽霊は信じない。
当然のごとく全国各地とは言わないが、東京周辺の幽霊スポットは全部周っていた。
何度か誘われたが私は霊感が強いほうなので(霊能者レベルではない)
そういう行為が楽しいだけのものでは無いと知っていたので断り続けた。
しかし、いさめるべきだったのかもしれない。
だがあの頃のあいつはなんかこう、、 関わりたくない空気を持っていた。
すでに憑かれていたのかもしれない。
しかし、大学卒業間際にそいつに「家に遊びこないか?」と誘われ、無碍にも断れず酒を購入しブラっと出かけた。
そいつはやや青ざめてにやにやと出迎えた。
「おう、来たな」俺はこいつの家が池袋にあると知っていたが場所はしらなかった。
だから先を行くそいつのあとをとぼとぼ歩いた。
カラスが鳴いた。日はかげりすぐ沈んだ。
540鏡2:2005/08/27(土) 01:35:05
繁華街をはなれ路地裏、、長い墓地の横の道を歩く。
言いようのない悪寒が俺を包んでいた。「ここだ。」私の悪寒は限界に達っし震えた。
そこは夕闇に浮かぶ廃屋だったのだ。
「ここどこよ?」「肝だめし!ここ東京最後の幽霊スポット!」
私は呆れた。友人にかつがれて連れ出されたのだ。
しかし、ここで逃げ返すのも格好悪い。。

そこは元は個人病院だったようだ。窓ガラスは割れ心ない暴走族の
書きなぐった落書きが白い壁に赤い字で乱雑に書かれている。
「夜露死苦」。。 恥かしい落書きだ。

中に懐中電灯をつけて入る。友人の顔は嬉々としている。
私は悪寒に耐えまなく襲われた。、、なんでこいつ平気なんだ?
友人はいろんな部屋を観て廻った。 大方の家具はなくなっていた。
暗い部屋に倒れた椅子がぼんやり見える。注射器の破片が妙に不気味だ。 
友人が二階にあがる。!「床ぬけるかもしれんから俺はいかんぞ!」俺はそう言った。
友人はそれを聞くと笑った。笑いながら上がっていった。
俺は無償に腹がたったが、ひとり残される怖さのほうが勝っていた。友人が笑っている。。 あのやろう。。。
私は時計を見た。??七時に入ったはずがすでに九時を廻っている。
こんなにいた覚えないけど。。。すると上で話し声が聞こえてきた。
541鏡3:2005/08/27(土) 01:38:17
あれ?誰かいたのかな?1人いることに耐えれず、私は二階へ上がった。
二階は左右に病室が続いていた。まっすぐ廊下が伸びている。暗かった。
話し声は暗い廊下の奥から聞こえていた。一瞬ぞっとした。
友人が廊下の奥で背中を向けて立っているのが暗闇にぼんやり見える。
話し声は以前続いていた。
「ええ、、、、、です。」「ああ、そうか、、」声は友人だけだった。
どうやら廊下の突き当たりにある鏡に向かって話しているようだ。
驚かそうとしてるんだ。。と思いつつもその異様な光景に俺はいたたまれなくなった。
「、、、だよね。怖がってんの。ばかみてぇ。あはは!」
どうやら私の悪口を言っているようだった。俺がひっぱって帰ろうと近づいたら突然友人が笑い出した。
   「あはははっはははははははははは!」
突然の爆笑に俺はどきっとしたが、乱暴に友人の肩をつかみ振り向かせた。
次の瞬間凍りついた。
私を振りむいた友人は無表情で白目をむいてよだれを垂らしていた。
その肩越しに見える鏡。そこには爆笑する友人が私を睨んでいた。

俺は悲鳴をあげた。。   なぜなら、、鏡の中の俺も爆笑していたからだ。

それからよく覚えてないが友人の手をひっぱって出たようだ。
そいつはそれ以来学校に来なくなって、四年の卒業を間際にして学校をやめた。
消息は不明。 でも、たまに鏡を見ると後ろの椅子に座ってたりする。
542遊びに来た少女:2005/08/27(土) 01:42:26
では次。(゚∀゚) 「遊びに来た少女」

これは俺の友達Y君の話。一応実話らしい。
彼の家系は代々霊感とやらが強いらしい。なぜか男だけ(理由は不明)。
父親も祖父も霊感が強く、見ちゃうらしいのよ。
で、Y君もやっぱりその口で、たまに怖いもの見ちゃう。
ファーストコンタクトは小学校の時プールで、飛び込み台にず〜と立ってる首のない
(頭部浮いてる)血まみれの男だったそうな。
祖父にその事を話すと、
「そういう時は南無阿弥陀仏と何回も念じるとよい」
と教えられ、変なもの見たときはそうすると消えたそうだ。
でもまあ、すげえ怖い思いはしないで高校2年を迎えた。ここから。
543遊びに来た少女2:2005/08/27(土) 01:45:19
ある夜、部活から帰って疲れ果て風呂にも入らずベットでうとうとしてた。
で、金縛り。金縛りは体験済みだったから、
「またかよー勘弁してくれよ〜」
ぐらいに思った。でもいつもより長めなんだ。
不安になりながらも目を動かして辺りを見渡すと、自分の足の先に少女の顔。
Y君をじーっと見てる。
今までに無い近さだったので本当に怖かったらしい。
で、嫌なのに視線が固まって目をそらせない。
そのうち、口がパクパク動いてるのに気が付いた。
どうも

「あ そ ん で」

と言っているらしい。
もう狂いそうになったが、南無阿弥陀仏をずっと唱えてた。
そうしたらそのうち消えたんだって。
544遊びに来た少女3:2005/08/27(土) 01:47:54
でも次の日からその少女は夜ごと出てくるようになった。
しかも日を追うごとにYの顔の方に近づいてきてる。
で、20日後ぐらいにはYの肘くらいまで来ていた。
で、相変わらず口をパクパクしている。
さすがに生きた心地がしなくなり、その日は心を込めて南無阿弥陀仏した。
とにかく必死に念じた。成仏してください、と。
すると、今まで声は出さなかった少女が初めて声に出してしゃべった。








  「 そんなのもう、 き か な い よ 。 」
545廃屋:2005/08/27(土) 01:55:38
続々投下。「廃屋」

霧雨が煙っていかにも出て来ますって夜に、俺は彼女と友達カップルと都内のあるスポットに侵入した。
そこは俺の地元にある有名な廃屋で、何年か前にそこの家主が借金苦で一家心中を企て、
家族をそれぞれの部屋で殺した後に、自分は玄関で自殺したという場所。

玄関からはさすがに入れないので、茶の間の開いてるガラス戸から入った。
次の瞬間、目の前に広がってきたものは無数のフランス人形。
こんな所になぜ??と思ったが、気にせず奥へ。
まず長女の部屋へ。
TOKIOのポスターなどが張ってあり、部屋の中は生活感であふれていた。
恐る恐る押入をあけると血が飛び散っていて、ここでは何も見なかった。
しかし妹の部屋に入った瞬間、誰もいないはずの家なのに人の気配が渦巻いていた。

引きずった時に出来たであろう血の跡が、床や壁の至る所に出ていてそれが余りに生々しく、
恐くなったので出ようとした所、青白い顔をした男が玄関から俺らのほうに
ナタを振りかざして追いかけてきた…


それから一週間後に友達の彼女が死んだ。
次に友達が…
誰にも死んでほしくないから場所は書ない。
546届いた手紙:2005/08/27(土) 01:59:42
(゚∀゚)ちょっと休憩。
たまにはこんなフラッシュはいかが?

    「届いた手紙」
 ttp://homepage1.nifty.com/gimagima/todoita0.htm

ドッキリ系ではなく読み物です。
安心してドゾー。
547Mr.名無しさん:2005/08/27(土) 02:11:50
(´・ω・`)ショボーン  
ヤフーオークションで見つけたすんごい怖い市松人形の写真がない・・。
皆に見てもらおうと思って大事に取っておいたのに。
またどっかで探してきます。待っててねー!
548女の子:2005/08/27(土) 02:14:48
では本日の最後の話 「女の子」

ある女性が道を友達と話しながら歩いていると、前方に4〜5歳くらいの女の子が見えました。
その女の子は道行く人に近付いては何かを尋ねている様子でしたが、
不思議と人々は女の子を相手にしていないようでした。

不安げにうろうろする女の子をかわいそうに思った女性はその女の子に近づき、
「どうしたの、迷子になっちゃったの?」
と聞きました。
すると女の子はうつむき加減だった顔をあげ、ニタッと笑いながら





    「見えるのかよ・・・」
549Mr.名無しさん:2005/08/27(土) 02:16:30
(´∀`)ノ それでは今日はそろそろ寝ます。
みんなおやすみー!
怖い夢を見たらここに書き込んでくれ。
「猿夢」を超える夢、待ってるよー!
550Mr.名無しさん:2005/08/27(土) 11:56:41
太郎乙。


そういや、こういうの知ってる?
中学の時に聞いた話。

夜中の2時ごろ、上半身が映る鏡の前に立って、かごめかごめを歌う。
「・・・うしろの正面だーぁれ」
歌い終わった後、鏡の中の自分の後ろに、何かが見えるらしい。

俺は霊感ない人だけど、怖くてできねぇ・・・・。
誰か勇気のある人、試してみてくれ!
551Mr.名無しさん:2005/08/28(日) 00:46:16
>>550
(ノ゚ω゚)ノ*.オオォォォォォォォー  それやる!今日やる!
2時に「かごめかごめ」だな?
ここで結果報告するから待っててくれよ〜!


|゚д゚) で、そろそろ怖い話いる?
552Mr.名無しさん:2005/08/28(日) 01:15:27
これは俺が高校生の時に叔父の葬式に行ったときの話。
2,3年前から寝たきりだった叔父が亡くなってしまい、俺は叔父の家に
葬式の準備をするために母親と親父と三人で行った。
時間は朝の8時。
俺は座布団や、花、線香の整理など準備をしていと、人が一人一人、また一人と次々に人が入ってきた。
だいたい30人位かな?
もうそんな時間かーと思い、昨日の晩母に教えてもらったように
無くなった叔父の横に座り、来た人にお辞儀をしていた。
居間のほうを見ると、母と父がテレビを見ていた。
俺「何のんびりしてんだよー人いっぱい来たよ?」と慌てて言いにいった。
すると母は
「何言ってるの葬式は11時からよ、ほらまだ誰もいないじゃない。」と言った
そんなハズはないと思い振り返ってみると、30人近くの人が全員俺の方を真っ白な目で見ていたのだ。
これは夢だと思い目を閉じて祈ってみて、もう一度目を開けると全員消えていた。
なんだやっぱり気のせいかと思い、無くなった叔父の横にいくと
そこには30本の線香がさしてあった。
553Mr.名無しさん:2005/08/28(日) 01:22:59
(´・ω・`)ノこんばんは〜
かごめかごめなんてとてもじゃないが出来んがな…((((;'A`)))
554Mr.名無しさん:2005/08/28(日) 01:44:34
今日ちょっと怖い体験したから書いとくね

今日は友達の所に遊びに行ってたんだけどその帰り(12時頃)によく事故が起きる坂道を通ろうとした。
その坂の手前にあるお地蔵様の所を通った時今までとはちょっと違って「鳥肌」じゃなく「震え」が来た!!
震えって言ってもプルプル程度じゃなくて体から力が抜けるようなガクブルって震えで、一瞬だったけどかなり怖かった(つД`)

夜なんかは人が来ないような道なんだけど坂の終わりらへんに誰かが立ってたと思う…(怖くてちゃんと見れなかった)
マジで怖かった…orz
今までなんともなく通ってた道なんだけどな…思いっきり遠回りして帰ってきたよ(´・ω・`)
555Mr.名無しさん:2005/08/28(日) 01:45:26
>>553
ヽ(゚∀゚ )ノイエーイ!! こんばんはー!
2時に備えて風呂入って来たよ!
114氏は感じる人だから是非実行して欲しいな〜。
俺は霊感ゼロ人間だからやっても意味ないかも。
というか何故「かごめかごめ」?
「後ろの正面、だ〜ぁれ?」っていう歌詞のせいなのかな。
何でもいいけど試してみるよ。後15分待っててくれ!
556Mr.名無しさん:2005/08/28(日) 01:50:57
>>554
Σ(゚д゚|||)なんてイヤな体験を。
坂の上にいた人はどんな感じだった?
案外何でもない通りすがりの人って事はないのかい?
(そう思わないと怖いジャマイカ!!
それにしても114氏、お守りとかお祓いの方法とか自分を守る手段は持ってるのかい?
体験談を聞いてると不安になってくるよ・・。
557すきま:2005/08/28(日) 01:56:19
ある一人の男が遠くから私に何かを伝える夢をみました。
一週間ぐらい同じ内容で、夢の中の私は何か得体の知れない恐怖感で男に近づくことができず、
結局何を言っているのか聞くことが出来ませんでした。
友人が死んだ日も同じ夢を見ました。
夢の男は友人でした。。。。
目が覚めたとき、こういうことって実際にあるんだぁと思いました。
翌日、同じ夢を見ました。
今度は男が友人であることが分かっているので恐怖感はなく、何を言っているのかが聞き取れました。
友人は「す き ま だよ」と言って消えました。
消える瞬間、一瞬ニヤついたのが気になりました。
すきまの意味は、タンスや冷蔵庫と壁などの狭い空間、つまり隙間のことでした。

今、私の家には隙間と呼べる場所はガムテ−プなどで閉じて一つもありません。

ガムテ−プを外すと血に染まった真黄色のワンピ−スを着た女、両手のない赤い靴の女の子、
七五三の格好をした目のない男の子、顔の爛れた首だけの女に覗かれるからです。

死ぬ前友人は、「誰も隙間から霊に見られていることに気づいていないんだよな」
と言っていました。
558Mr.名無しさん:2005/08/28(日) 01:59:38
>>555
俺は絶対にやりませんぞぉヾ(`Д´)ノ
559Mr.名無しさん:2005/08/28(日) 02:02:53
>>558
(・∀・)もう歌って来たよ。
予想通り、なーーーんにも起こりませんですた。
色んな角度から鏡ごしに後ろを見てみたけど何も見えないし感じない。
114氏にやって欲しいな〜〜。
所詮俺みたいな霊感ゼロ人間がやってもダメなんだよね〜。(・∀・)ニヨニヨ
560Mr.名無しさん:2005/08/28(日) 02:09:24
歌ってて思ったけど、この歌はほんとに不思議で意味不明な歌だよね。
「かーごめかごめ
 かごの中のとりは
 いついつ出やる
 夜明けの晩に
 鶴と亀が出会った
 後ろの正面 だーーぁれ」

色んな解釈があるけど・・不気味で不思議だ。
561Mr.名無しさん:2005/08/28(日) 02:12:09
御守りとかそういうのは持ち歩かないですね、だいたい逃げるか近寄らないってかんじです。それで今まで何も起こらずにいるからきっとこれからも大丈夫…!!

くっきりとこんな人って言えるようなものじゃないですね、なんていうか人の形したような物って感じで、視線を感じます。

もしかしたらただの勘違いってやつかもしれないですけどね…それでも不安がある以上は本能?に従いますょ(w
562Mr.名無しさん:2005/08/28(日) 02:22:29
さて、明日も早いですし眠いから今日はもう寝ますね。
また今度怖い話持ってきます。(たぶん…
でわお休みなさい。 ノシ
563Mr.名無しさん:2005/08/28(日) 02:46:08
>>562
(´∀`)ノ おやすみー!

人の形をしたようなもの・・?
 こわっ!!!
不確定というか、不安定というか、形のハッキリしないものって尚更怖い・・。
不安や焦燥感、鳥肌、心拍上昇なんかがある時は逃げるが勝ちだよね。
見えないだけに怖さ倍増。
いや、見えるともっと怖いのかな・・。
564Mr.名無しさん:2005/08/28(日) 12:15:51
>>560
こら!間違った歌詞で歌ったら見えるわけないだろ!w
「鶴と亀が  滑 っ た 」だよ。
縁起のいいものが二ついっぺんに滑るということらしい。

あとは、かごの中の鳥(鏡の中の何か?)はいついつ出やる(夜中の二時?)
とかって意味もあるし、かごの中の鳥は赤ちゃんのことを示しており、いつ出るかと思ったら
鶴と亀が滑った(流産した)という意味もあるとか。
昔、身重の嫁を気に食わない姑が階段から突き落として流産させたというのを
歌にしたとか。
だから「後ろの正面だぁれ」は「私を突き落としたのは誰?」という意味らしい。
565Mr.名無しさん:2005/08/28(日) 12:21:43
詳しく書いてあるとこ見つけたからコピペするね。


昔出産を間近に控えた女性がいました。その女性はある
夜明けの晩、神社へ一人向かい「この子が無事に生まれてくるように」と願掛けをしました。そして、登ってきた神社へとつながる
長い階段を降りようとしたその時でした。何者かからいきなり後ろから背中を押され、その女性とおなかの中の赤ちゃんは階段を真逆さまに落ちてしまい、
もちろん死んでしまいました。そしてその階段の頂上で密かに笑う老婆が一人・・。その女性の姑でした。姑は息子の嫁のその女性がどうも気に入らなかったらしく、
赤子が生まれてくる前にどうにか始末してしまおうと女性が一人外出するのを見計らって女性を殺すことを考えていたのでした。
姑によって殺された嫁とまだ名も無い孫。この二人の悲しみや恨みが基づいてか「かごめこごめ」にはこんな解説があるとか。

 かごめかごめ
 かごのなかのとりは(お腹の中の赤ちゃんは)
 いついつ出会う(いつ生まれてくることができるの?)
 夜明けの晩に(夜明けの神社で)
 鶴と亀がすべった(お母さんと赤ちゃんが階段から落ちた)
 後ろの正面だぁれ??(私の背中をおしたのは誰??)
という感じになるそうです。
566Mr.名無しさん:2005/08/28(日) 12:30:37
あれ、この中ではいついつ「出会う」になってたなぁ。
正式には「出やる」みたい。
567Mr.名無しさん:2005/08/28(日) 13:03:09
かごめかごめに関する怖い話も見つけちゃったのでコピペするね。
なんだかコピペ太郎の気持ちがわかってきたww
568かごめかごめ:2005/08/28(日) 13:05:11
大学生のYは霊体験がしたくて、各地の心霊スポットを回っていた。
そんなYはある日噂を耳にした。携帯電話の着信メロディを、
「かごめかごめ」にすると霊体験ができるらしいという話だった。
Yはその話に飛びつき、早速、携帯電話の着信メロディを、
面白半分でその曲にした。

それから、しばらくたったが、Yは霊体験らしきことは何ひとつできなかった。
そのうち、着信メロディのことを忘れかけていた、そんなときに起こった
出来事だった。
Yと、その友人のHが運転する車でドライブに行った帰りの出来事だった。
Yは、用事を思い出して電話をかけようとしたが、ちょうど携帯電話の
バッテリーが切れていた。同乗していたHは、その日ちょうど携帯電話を
家に忘れてきていた。しかたなくYは電話ボックスを探した。
さいわい、電話ボックスはすぐに見つかった。
569かごめかごめ続き:2005/08/28(日) 13:06:41
Hが路上に駐車した。そして、Yは車から降りると、電話ボックスに入り
電話をかけた。Hは車の中から、ボーっと電話をかけるYを見ていた。
するとHは、信じられないものを目にした。
その電話ボックスにダンプが飛び込んだのである。
電話ボックスの中にいたY は即死だった。

その後、Hは警察に事情を聞かれた。
その証言でHは奇妙なことを言い出したのである。
それは、目の前で友達がダンプに轢かれるよりも信じられないことだった。
それは、ダンプが突っ込む前、電話ボックスの中にいるYのまわりを、
着物で、体の透けた子供が取り囲んでいたと言ったのだった。
それはまるで、Yを中心に、子供たちがかごめかごめをしているようだったそうだ。

みなさんも、着信メロディを選ぶときは、どうかお気をつけて・・・。
570Mr.名無しさん:2005/08/28(日) 15:02:40
>>564
「出会う」って歌詞もあるんだって。
お嫁さんが流産させられた、っていうのが定番の詩なんだけど
埋蔵金を隠してあるとか黄泉の世界の入り口を指してるとか他にも色々言われてるみたい。

籠目籠目 (地名)
加護の中の鳥居は
いついつ出やる
夜明けの番に
鶴と亀が出会った
後ろの正面 だれ(どこ?という意味)

こんな感じの説もあり。
童謡って不思議なのが多いけど、この歌は群を抜いて意味が分からないね。
この不思議な魅力で研究者の方々のハートをガッチリキャッチしてるのかな・・?
571Mr.名無しさん:2005/08/28(日) 15:08:53
>>567
(・∀・)そしておまいさんは第2のコピペ太郎に。
深夜に怖い話を続けて読むのはお薦めしない。
部屋の空気が一瞬で変わる事があるんだよ。
(*゚Д゚)b気をつけろよ!

着メロをかごめかごめに?
・・・・やってみようかな・・。
572Mr.名無しさん:2005/08/28(日) 15:14:29
そうだ。昨日おもしろいフラッシュ見つけたよ。
ホラーストーリーで部屋をいくつか回る話。
ドッキリ系ではないので安心して開いて下さい。
興味のある方は是非お試しを!ドゾー

ハウス
http://members.thai.net/sinthai/thehouse.htm 
573Mr.名無しさん:2005/08/28(日) 15:27:06
今もう1回見て確認してみたら、最後の廊下のところはちょっとドキっとさせられるかも。
進み方が分からない時には同じ場所を何度もクリックして下さい。
(・∀・)ゞでは、健闘を祈る!
574Mr.名無しさん:2005/08/28(日) 17:42:58
残念
前にやったことある
575Mr.名無しさん:2005/08/28(日) 20:36:50
>>572
ウヒー
面白かったw
いいね 変わってて サンキュ
576Mr.名無しさん:2005/08/28(日) 20:54:29
>>571
太郎勇気あるなー。
俺は霊感ないのに、とてもじゃないけどできないぞ。

じゃあ、俺はコピペ次郎とでも称して太郎がいない時に怖い話を貼る役目でも預かろうかな。
深夜に続けて読まなきゃいいのね。
でもたいてい貼る時って深夜で読みながらだと思うんだけど・・・。気をつけよっと。
577Mr.名無しさん:2005/08/28(日) 21:03:51
ハウス怖過ぎ・・・
やべーよ無理だよ・・・十分ドッキリ系じゃねーか!!

1部屋目はなんとかクリアしたけど、2部屋目で断念。
怖すぎて途中で閉じてしまったよ。
臆病者の俺をなじってくれ…((((;'A`)))
578Mr.名無しさん:2005/08/28(日) 21:12:01
最後までいったおいらはウィナー
579Mr.名無しさん:2005/08/28(日) 21:14:13
霊感関係ないけど
ヨソでこんなん拾った・・
http://ur.ur.to/picbbs/img/193.jpg
580Mr.名無しさん:2005/08/28(日) 21:49:44
合成乙
581Mr.名無しさん:2005/08/29(月) 00:35:27
|゚д゚) そろそろ貼っとく?
582Mr.名無しさん:2005/08/29(月) 00:47:46
>>581
よろしく!

と言っても俺は明日早いので寝るよ。
明日ゆっくり読ませてもらいます。

おやすみー(´∀`)ノ
583来年も・・:2005/08/29(月) 02:03:29
>>582
(´∀`)ノ おやすみー!そんじゃ第1弾行きましょうか!
「来年も・・」ドゾー


だんだん霧が出てきた。夏とはいえ、この辺は夜になると結構冷える。
少し行くとペンションやら土産物の店やらが立ち並びリゾートらしい賑わいが感じられるのだが、
霧で視界が狭くなるとまるで山奥か森の中のように錯覚してしまう。
霧が濃くなるにつれ店内の室温も急に下がったようで、先ほど席に座ったばかりのカップルの女の子が
くしゃみをした。私はエアコンの設定温度を上げた。
彼氏らしい若者は店に置いてあるコミックスを開きだした。

カランカラン

ドアが開いて男が一人、入ってきた。
「いらっしゃいませ。」
私は水とおしぼりを出す。
「ナポリタンを。」
「かしこまりました。」
私はいつものようにナポリタンを作り、男のテーブルに置いた。
584来年も・・2:2005/08/29(月) 02:06:04
店に入った時から男は冴えない表情をしていたが、その顔がだんだん不機嫌そうに歪んできた。
「店長」
「はい。」
「なんかこれ、変にしょっぱいよ。頭が痛くなってきた。悪いけど食えない。」
「申し訳ありません。すぐ作り直します。」
私は男のテーブルを片付けた。先ほどくしゃみをした女の子が心配そうに見ている。
連れの彼氏はマンガに夢中だ。
(大丈夫ですよ。)
私は女の子に微笑んだ。
厨房のフライパンの中に一人前のナポリタンが残っている。
まだ温かいが、もう一度火に掛けて皿に盛りつけ、男のテーブルに運ぶ。
男は仏頂面のまま食べ始めた。今度は何も言わない。
やがて男は無言で店を出た。
私が皿を片付けようとすると、女の子が泣きそうな顔をしている。
「大丈夫ですよ、もう帰りましたから。」
「だって・・・さっきのあれ…。」
女の子の声の調子に、彼氏も気づいたようだ。
585来年も・・3:2005/08/29(月) 02:08:03
彼氏が尋ねてきた。
「何、どうしたの?」
私はできるだけ穏やかに言った。
「いえ、あのね。たまに出るんですよ。こんな霧の夜は。」
皿を運びながら私は続けた。
「一応、清めの塩はテーブルに置いてあるんだけどあまり利きませんね。
 毎回文句言われてはずしてますよ。おふだを貰った方がいいのかもしれません。」

彼氏はまだ状況が飲み込めてないようだ。女の子がブルブル震えながら彼氏の手を握る。
私はコーヒーを淹れる準備を始めた。

このまま帰したら、この二人も何度も霧の夜にここを訪れることになるかもしれない。
「おいしいコーヒーをサービスしますよ。落ち着いてからお帰りくださいね。」
586寝言:2005/08/29(月) 02:11:44
「寝言」

ホラー好きの女性だけど怖がりだったので、1人の時は深夜に怖い話なんか読めなかったんだって。
けれど結婚してからは、旦那さんがいつも隣に寝ている。
安心して夜更かしして枕もとの電気スタンドだけをつけて、ホラーを読んでいたんだって。
それで夜もとっぷりと更けたころ、
旦那さんがトツゼン寝言で、

「うーん、……」
「ん?なに?」
すると、旦那さんが寝返りうちながら、

「…居るだろ。壁のそばに お お ぜ い 」
587寝言:2005/08/29(月) 03:24:46
>>574
え・・?前っていつ頃だろ。
これはこないだ裏ニュー速で話題になったとこなんだよ。
それをやった事があるとは・・さすがお代官様。お目が早い。
>>575
(´∀`)ノ 喜んでもらえてうれしいよー。
>>576
やろうと思ったけど「かごめ」の曲をどこで手に入れたらいいのやら・・。
俺着メロには全くこだわりがなくて、いつもクラシックしか使ってないんだよ。
着メロサイトなんて全然知らないし、EZウエブに飛んだ事すら殆どない。
友達の幼稚園児(幼女)にでも歌ってもらおうかな・・?

コピペ次郎かぁ。それは心強い!
いつまたアク禁くらうかも分からないし、頼りにしてるよ兄弟!
>>577
大丈夫だって。所詮誰かが作った物なんだから。
さぁ、勇気を出してバスルームにレッツゴー!!
>>578
おめでとー!おもしろかった?
>>579
ウーーーーム。シュールとでも言うか・・。
飛行機がバック全面に見えてたらすごかったかも・・?

でわそろそろ寝ます。ノシ 皆さんおやすみなさーい。
588Mr.名無しさん:2005/08/29(月) 03:29:17
・・・と見せかけて最後にもう1本。(・∀・)
「飛んできた石」ドゾー

丁度2週間前の話。
9月に体育祭が控えていて、俺は選抜リレーに出るのでランニングをしていた。
結構走って、息もあがってきた。そんで砂利道に入った。
急に身体が怠くなって、走るのを止めて歩き出した。
ふと、石を投げたくなる衝動に襲われて石を掴んだ。
目標はずーっと向こうの橋。助走つけて、思いっきり投げた。
その時、自分の目を疑った。
投げた石が空中で消えたのだ。
何が起こったのか理解が出来ず、その場でボーゼンとしていると腰に激痛が走った。
確認してみると、腰が真っ赤になっている。それも一ヶ所だけ。
足下を見ると、さっき自分が投げた石が落ちていた。
589Mr.名無しさん:2005/08/29(月) 19:36:48
悪金解除太郎オウエン揚げ!
590Mr.名無しさん:2005/08/29(月) 20:04:10
>>587
もう二週間以上前かな
いつも見てるサイトでハウスの紹介してたよ
591Mr.名無しさん:2005/08/29(月) 23:28:06
>>587
アニキ、了解しますた!(・∀・)ゞ
ということでオイラは名前をコピペ次郎に変更。
でも、アク禁そんなに起こりうる環境にいんの??


てか、「友達の幼稚園児(幼女)」ってなんだ?
592ふすま:2005/08/30(火) 00:24:23
次郎記念に一つ貼っておきます。
「ふすま」ドゾー。

ふすま

誰かは忘れちゃったけど、ある芸能人(女性)の話です。

彼女が幼い時、姉と同じ部屋に布団を並べて寝ていました。
彼女たちの部屋は和室でドアはふすまだったそうです。
眠り更けっていたその夜、彼女は目を覚ましました。
姉も目を覚ましたようです。

ふすまが少し開いていて、そこから僅かに光が差し込んできたからでした。
ふすまに目をやると、30cmぐらい開いていたそうです。

突然、誰かがふすまをぴしゃっと閉めました。色白の細い腕が見えたそうです。
(お母さんが閉めに来たんだな…)と二人は思いました。

翌日の朝、母親にそのことを聞くと…
「いいえ、閉めてないわよ。だってその時はもう寝てたんだし…」

彼女もそう思いました。だってそうです。あんなに白くて細い腕は、母のものでもないし、
だいいち生きてる人間のものとは思えませんから…。

彼女の話では、後で聞いた話、ふすまはきちんと閉めるか全開にした方がいいらしいです。
何故かと言うと………………ふすまを中途半端に開けてしまうと、霊道(幽霊が通る道)や
霊界との接点になってしまうからだそうです。

これは結構有名な話で知ってる人も多いかもしれませんが。
593Mr.名無しさん:2005/08/30(火) 00:30:49
実は俺、これと似たような体験したことあってさ。
もちろん夢なんだろうけど、あまりに昔のことなので、今では夢かどうかもわからなくなった。

小さい頃、ものすごいボロ一軒家に住んでて、柱とふすまの間に隙間ができるわけよ。
ある夜、起きてトイレに行こうとすると、ふすまの隙間からうっすらと光が見えるわけ。
もちろん、真っ暗にしないとわからないくらいのうっすらとした光。
何かなーと思って、その頃は怖いもの無しだったから無邪気にゆっくりふすまを開けてみたら・・・

目が二つ、俺をにらんでた。
暗闇の押入れの中の、布団の間から、目だけが二つ。ギロッて。

恐ろしくて、急いでふすまを閉じたよ。
その後寝ちゃったから、次の日「怖い夢見たなー」で終わったんだけど、
今考えるとかなり怖い・・・。

皆さんも、くれぐれも暗闇の中でふすまを開けないように。
594Mr.名無しさん:2005/08/30(火) 00:37:45
ついでに言っておくと、手を祈るように組んで寝ると悪夢が見れるらしいって聞いたことない?

死人がこういうスタイルで棺の中に入れられるかららしいんだけど、どうも
同じスタイルでいると霊が寄ってきたりするらしい。
俺は、手を組んで寝てる人を見たらなるべく外してあげなさい、と
誰からかは忘れたけど、小さい頃に教えられた。

霊が寄ってきて悪夢を見るくらいならいいけど、もし死神が来たら怖いよな。
114氏はこれやったら間違いなく悪夢にうなされそうだけど、太郎アニキは試してみる??

猿夢のような怖い夢を見たい方は試してみて!
595Mr.名無しさん:2005/08/30(火) 11:19:13
>>589
(´∀`)ノ サンキュー!
昨日は夜勤で来れなかったから今から貼るよ。
気の小さい香具師は心臓叩いとけ!
>>590
(;・`д・´)おぉ!裏ニュー速で話題になったのがそれくらいだよ。
もしかしてビッパーかい?
>>591
アニキだなんて照れるジャマイカ。
というかウホッみたいで嬉しいような切ないような・・・。
いや、俺は違う!!
いくらオニャノコと縁がないからってウホッの世界になんていかないぞ!
   ( ゚д゚)ナンノコッチャ

アク禁ってプロバイダー単位でするだろ?
俺が入ってるとこは大手のプロバイダーで人数多いからしょっちゅう引っかかるんだと。
。。・゚・(ノ∀`)・゚・。 プロバイダー変えたいけどそうもいかないんだよね。

あ、「友達の子供が幼稚園児(幼女)だから歌ってもらおうかな。」だ。
一言足りないだけで俺の脳みそが足りないような文章になった。日本語って怖いねぇ・・。
>>594
その話、昔聞いたことあるよ。
何度か実行してみたけど爆睡してしまって夢自体見られなかった。
というか、>593の文章を夢で読んだ・・。さっき気がついて今ちょっと動揺してる・・。
596Mr.名無しさん:2005/08/30(火) 11:20:26
動揺しつつも、|゚д゚) コピペいる?
597「肉」:2005/08/30(火) 11:24:28
では第1弾 「肉」ドゾー

戦時中(第1次大戦)のドイツの話 実話を元にした話。

或る小太りの中年婦人が買い物に歩いていると、通りの向こうから杖をつき色眼鏡をかけた盲人が
ヒョコヒョコと歩いてくる。
通りには他に誰もいない。
あまりに危なげなので彼女は盲人に声をかけ、彼の眼の代わりをかって出た。
盲人は彼女の親切に感謝し、しかし、あなたの親切に甘えるわけにはいかないと云う。
それでも彼女が強く希望すると、
「それではこの手紙をこの住所に届けては下さらんか。」と盲人が頼んできた。
「あら、お安い御用ですとも。」
「では、よろしく頼みます。」
盲人は深々と頭を下げた。
別れた二人は互いに今来た道を戻って行った。
十数歩も歩いた後、親切な彼女は盲人が心配で振り返った。
すると、目が見えないと思っていたその人が杖を担げて猛スピードで走り去って行くではないか。
怖くなった彼女はその足で派出所へと駆け込んだ。
警官隊が手紙の住所に押し入ると、二人の男と一人の女が肉を解体していた。
その巨大な冷蔵庫からは老若男女併せて十数名の屍体が発見された。
ちなみに、問題の手紙にはこのように書かれていた。


「今日はこの肉で終りです」。
598「傷」:2005/08/30(火) 11:29:14
つい最近の話だけど、夏なんで友人二人と一泊二日で海に行った。
とりあえず一通り泳いで旅館に行ったんだけど、俺達が泊まる旅館っていうのが随分とボロい。
安かったしボロいのも分かってはいたけど、正直想像以上。
壁が薄くて隣の部屋の声は普通に聞こえてくる。
一番困ったのが部屋にトイレが無いこと。
いちいち数十メートル先のトイレまで行かないといけないのが本当に面倒臭かった。
それでもそこに泊まるしかないし諦めて適当にくつろいでた時、誰が言い出したのか
夜遅くになると百物語をしようってことになった。
百物語って言っても三人しかいないわけだし、実際二十話ほどしか話してないと思うけど、
その途中で友人の一人が変なことを言い出した。
俺の後ろにある押入れが勝手に開いた、と。
599「傷」:2005/08/30(火) 11:31:01
確かに後ろを見てみると5cmほど押入れが開いてる。
俺は友人が場を盛り上げようと嘘をついたんだと勝手に解釈してたけど、
今思うとこれも本当の話だったのかもしれない。
話をしているうちに深夜2時頃になって、寝ようということになった。
俺も寝ようとしたけどなかなか寝られない。
その後、俺は酒を飲み過ぎたこともあってトイレに行きたくなってきた。
さっきも話した通り、この旅館には部屋ごとのトイレがない。
トイレに行こうと思ったら数十メートル先のトイレまで行かなくてはならない。
あんな話をした後だし一人で行くのは嫌だったんだけど、
友人について来てくれって言うのも恥ずかしいので仕方なく一人で廊下へ。
廊下に出たら真暗。廊下の電気は10時には消されるらしい。
びびりながらもなんとかトイレに辿り着きトイレの電気をつけ、
急いで用を足して早く部屋に戻ろうと思った。
その時急に俺の背後に気配のようなものを感じた。
600「傷3」:2005/08/30(火) 11:32:54
振り向くと一番奥の個室の扉が僅かに開いている。
見なければよかったと思いながら急いで視線を別の場所へ移そうとしたけど、
その瞬間、俺は見てしまった。
トイレの個室の中、確かに人影があった。
俺が来るまで電気はついていなかった。
ということは、俺以外誰もいないはずだ。
俺はとにかくその場所を見ないよう、電気も消さずに部屋まで走った。
その日はそのまま寝たんだけど、翌日友人に起こされ、布団から出ようとした俺は足に痛みが走るのを感じた。
何だろうと布団をどけ足を見ると、そこには2cmほどの刃物で切ったような傷があった。
布団にも少しだが血がついている。
昨日までは絶対にこんな傷はなかったのに。
その時はマジでびびった。
その日も泳ぐつもりだったけど、友人に無理を言って泳がずに帰ることにしてもらった。
あれから一週間ほどで傷は治ったけど、二度とあの旅館には行きたくない。
601「家族」:2005/08/30(火) 11:37:28
俺の職場の先輩は面倒見がいいし、仕事もスゲーってほどじゃないけど確実で
取引先からも指名で仕事が来たりする。
ただ、ちょっと困ったとこは異様に家族のことを大切にしてること。
奥さんや娘さんのことを話し出すと止まらなくって、休日明けなんかは
「家族となにをやった、どこへ行った」ってことを写真を見せびらかして話してくる。
それだけならいいお父さんで済むんだけど、問題は奥さんと娘さんが既に他界されてること。
それ以外は本当に頼りになる人で、仕事にも支障がないからみんな触らないようにしてすごしていた。
で、いつぞやの忘年会のこと。
その年は割とデカイ仕事が成功したこともあって、忘年会はかなり豪勢だった。
先輩もいつになく上機嫌で普段は絶対にしない深酒をして、終いには歩くどころか
いすに座ってるのもままならない状態になっていた。
そんな状態で一人で帰すわけにはいかなかったが、先輩は
「家族が待ってるから帰る」といってきかない。
社長命令で仕方なく俺ともう一人の同僚で先輩を送っていくことになった.。
602「家族2」:2005/08/30(火) 11:41:14
同僚は下戸で車に乗ってきていたので、その車で先輩の家まで送って行くことになった。
(本当は同僚だけが送っていけといわれたのだけど、見捨てられずについていった)
先輩はどっから見ても酔いつぶれてるってのにいつの間にか持ち帰りを頼んでて、
それをしっかり抱えてたのを覚えている。
先輩の家につくと、当たり前なんだけど家の中は真っ暗。
いくらか回復していた先輩は「もう寝ちゃってるなー」といって笑っていた。
「お茶くらい出すよ」というのを、とっくに日付も変わってるしと断っていると
 トタタタタタ ガチャ 
 玄関が開いた。
「なんだー、起きてたのか。お土産あるぞー」と、嬉しそうな先輩。
真っ暗な家に入っていく先輩に、それじゃといって俺達は車に乗り込んだ。

車の中でガチガチ震えてる俺達2人。

「……なあ、先輩は、なにと住んでるんだ?」

今でも先輩は、誰も写ってない奥さんと娘さんの写真を嬉しそうに見せてくれる。
603「東京」:2005/08/30(火) 11:43:38
なんか昨日さ、スカパーのアンテナ調整してて
ふと隣の部屋のベランダに目をやったら女性が寝てるの。

寝てるというか、めちゃめちゃ目開けてるんだけど。

で、今日も台風近づいててけっこう雨降ってるんだけど、
隣の部屋のベランダ見たらやっぱり女性が目を開けて寝てる。
オレ見ても全く反応なし。




東京怖いよ〜
604Mr.名無しさん:2005/08/30(火) 11:45:12
( -ω-)ウトウト もうダメだ・・。ちょっと寝ます。

それでは皆様おやすみなさーい。
605Mr.名無しさん:2005/08/30(火) 12:41:25
>>604
いつもアリガトン
ゆっくり寝てくれ
606Mr.名無しさん:2005/08/30(火) 22:45:41
>>603
空気嫁なんじゃないかとオモタ
607Mr.名無しさん:2005/08/30(火) 23:03:13
>>606
死体が置いてあったっていう意味では?
608Mr.名無しさん:2005/08/31(水) 00:14:05
>>594
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
俺いつも寝るときに腕組んで寝てるよ…それか手組んで寝てる…orz
そして北枕だし…癖っていうか落ち着くっていうか…これってばもしかして危険かな…
609Mr.名無しさん:2005/08/31(水) 00:42:23
>>595
俺もそんなウホッな世界はごめんだぞ。
普通の恋愛がしたいだけなんだ〜ヾ(`Д´)ノ
っつうか、アニキとか呼んでるけどなんか俺の方が年上が気がするが、気のせいか??

「友達の幼稚園児」と「友達の子供の幼稚園児」じゃえらい違いじゃないか!!
ウホッな上に幼女の友達いるんじゃアブナイどころか変態だな。ww


>>608
落ち着くって・・・だんだんその方向に染まってね??
自分から危険に手を染めて、どんどん進んで行っているのでわ・・・
霊感って、最初からあるものではなく、自分から作っていくものなのかもな。
それとも、霊感があるからその方向に仕向けられるのか。
どっちにしろ、ドつぼにはまってる・・・コエーーーーーーーーーーーー!!!!

悪夢にうなされるのは日常茶飯事だったりすんの??
610Mr.名無しさん:2005/08/31(水) 00:43:23
しくった

× 年上が
○ 年上な
611Mr.名無しさん:2005/08/31(水) 11:04:38
>>609
悪夢はあんまり見たことないな、
友達が「死ぬ」とか「居なくなる」っていうような夢見て起きたことならある
そういう時は夜中だろうがなんだろうが連絡するんだけど…いまんとこなんもないな…(何かあっても困るけど)
612Mr.名無しさん:2005/08/31(水) 23:02:36
(ーωー)ぐうぐう 
ごめん、今日はもう寝る・・。
夜勤明けであんまり寝てないから倒れそうだ。
明日は必ず新作をひっさげて登場するよ。

ノシ それでは皆さん、おやすみなさーい。
613Mr.名無しさん:2005/08/31(水) 23:20:32
ノシ
614Mr.名無しさん:2005/09/01(木) 01:56:41
615Mr.名無しさん:2005/09/01(木) 02:01:13
ハウス・・・
冷や汗しながらやちゃったよ
泣きそうでした・・乙
616Mr.名無しさん:2005/09/01(木) 02:02:21
ageてしまいました
ごめんなさい
617Mr.名無しさん:2005/09/01(木) 02:20:40
まぁキニスンナ
618Mr.名無しさん:2005/09/01(木) 21:59:53
昨日は早く寝たアニキより先に寝てしまいますた・・・
つうことで、ちょっと変わった話を貼っていきます。

「危険な取引」ドゾ〜



予告もなく、そいつは突然現れた。

いつもの通り机で勉強をしていた時のことだった。
「じゃじゃーん。私は悪魔です。」
「ふん。それらしくないね。で、何をしに来たのだ。」
「おや、驚きませんね。」
「今は受験勉強で頭がいっぱいなんだよ。いちいち驚いている暇(ひま)なんか
あるものか。ところで忙しいんだ。用があるなら手短かに言ってくれ。」
「セールスですよ。どんなことでも3つの願いをかなえてさし上げましょう。
そのかわり死んだ後は魂(たましい)を頂戴(ちょうだい)いたします。」
「つまり地獄行きと言うわけだな。」
「さようで。どうなさいますか。取引はやめますか。」
「ま、まってくれ。今どうしてもかなえたいことがあるんだ。」
「ご存知と思いますが、願い禁止条項と言うのがありまして……。」
「ああ、多少は知っているよ。」
さらに願いを増やすこととか、永遠の命とか、世界の滅亡とか、
契約破棄とか、願ってはいけないことが、きちんと悪魔法典に定められているのだ。

「さしあたっては志望校への合格を願いたいのだが。」
「けっこうです。では取引成立ですね。」
「ちょっと質問だが、もしオレの願いをおまえがかなえられなかった場合はどうするのだ。」
「願い禁止条項に書かれていないもので私に出来ないことはありません。
まっ、その時は、私の契約違反ということで二度と姿を現しません。
魂もいただきませんが。」
「そうか。」
619Mr.名無しさん:2005/09/01(木) 22:01:50
「危険な取引」続き


月日が流れた。やがてめでたく高校合格を果たした日がやって来る。
その晩、また悪魔が現れた。

「あと二つの願いが残っていますが。」
「待ってくれ。高校合格はオレの実力じゃないのか。」
「たとえそうでも、願いがかなったんですから取引に問題はありません。
天界裁判所へ訴えてもかまいませんよ。しかし、この期(ご)に及(およ)んで
男らしくないことを言いますねぇ。」
「冗談だよ。」
「次の願いはいつになさいますか。ご存知でしょうが、有効期限は3年ですよ。」

「うむ。では今言うぞ。おまえでも解けないような難しい数学の問題を作ってくれ。」
悪魔は、はっといやな予感がしたが、しぶしぶそれを作って渡した。

「最後の願いだ。おまえ、これを解いてくれ。」
悲鳴とともに、悪魔は消えた。そして二度と姿を現すことはなかった。
620写るはずがないもの:2005/09/01(木) 22:26:34
たまには上のような話もあったら面白いかなと思って載せてみますた。

次はちゃんとした怖い話です。
「写るはずがないもの」どぞ〜


皆さんは写真に写るはずが無い物と言ったら何を思い浮かべるでしょうか?
心霊写真とかは別に写ってもおかしい物ではないと思います。
私は心霊写真が写らない方がおかしいと思います。
理由は心霊はこの世にいるからです。 本題に入ります。

10月3日の夜8時頃、私は彼女と2人で家で食事をしていました。
私の家には子猫が2匹いて、彼女が 「上京している姉に子猫の写真を送って
あげたい」と言うことで、 私がカメラを持ち彼女が子猫を抱いている写真を
数枚撮りました。
その写真を撮った時は心霊?が写っている事に気づきませんでした。
ポラロイドカメラって霊が写りやすいって言いますよね。
その日は家に彼女を置いて私1人で夜遊びに行きました。
夜遊びから帰って来た時の事です。
彼女が「変な物が写真に写ってるから怖かった」と言ってきました。
私は心霊系は好きなのでウキウキして例の写真を見ようとしたら、
彼女が一言 「ヒロ(私)が写ってるんだよね」と言いました。

私はゾッとしました。
理由は私が写真撮ったのに、私が写るはずが無いからです。
私がおそるおそる写真を除いてみると、 そこには予想もしなかった、
まぎれも無く私の姿が写ってました。

顔が紫色でねじれており、首のあたりに火のような物が付き、叫んでいるような私の顔でした。
621Mr.名無しさん:2005/09/01(木) 22:29:37
>>611
夢の中で死んだ人って長生きするとか言わない??
俺もかなり前に両親死んだ夢を見たけどピンピンしてるよ。
622「老婆」:2005/09/02(金) 02:42:03
他のスレで時間がかかる書き込みをしていて遅くなったよ。
(・∀・)すんま千円

誰もいないと思うけど今日の第1弾!「老婆」ドゾー
623「老婆」:2005/09/02(金) 02:43:02
ある会社に勤める一人の女性社員は度々勤務中に幽霊を目撃した。
しかし周りの人間には見えていないらしく、一人悩む日々が続いた。
ある日一人の男性が新しく配属された。
男性がその女性と一緒に作業をしていた時、男性はふと物陰に乳母車を引く老婆の姿を見た。
不思議に思い男性は女性社員に尋ねた。
すると女性は顔を強張らせ、足早にその部屋を出て行ってしまった。
その場へ行くと何やら黒っぽいカスのような物が床に落ちていた。
その日を境に男性は度々その老婆の姿を目撃するようになる。
勤務中にかすかに聞こえる乳母車の車輪の音が気になり、外へ出るも誰もいない。
ふと足元を見ると例の黒いカスのような物が落ちている。
不安になり例の女性にその事を話したら、彼女の表情は暗くなった。
やがて女性は会社を辞めてしまった。
そんなある日、男性は一人で残業をすることになった。外は真っ暗だ。
男性は乳母車の老婆が気になって仕方が無い。その時、静寂の中からあの乳母車を引く音が..。
彼は怖くなり外へ出て確認した。
「掃除のおばちゃん?」
彼の呼びかけは虚しく廊下に響き渡り、老婆は乳母車を引いて角へ消えていった。
男性は恐る恐る廊下の角まで行き角を曲がった。
するとそこには乳母車を引いてこちらへ向かってくる老婆がいた。
男性は怖くなり慌てて階段を駆け下りる。そして角を曲がろうとした時男性は絶句した。
そこにはいる筈も無い老婆がこちらへ乳母車を引いて向かってきていたのだ。
男性は再び階段を駆け上りトイレに駆け込んだ。3つある個室の一番奥へ入り鍵を閉め息を殺して耳を澄ます。
624「老婆2」:2005/09/02(金) 02:44:20
すると乳母車を引く音がだんだんと自分のいるトイレへ近付いて来るではないか。
「通り過ぎてくれ」との男性の祈りも通じず、乳母車の音はまさにトイレの入り口で止まった。
そしてドアを開けて乳母車を引いて中へ入ってくる。
手前から順番に個室のドアをドスンッっと大きな音を立てて開く。
2番目の個室、そして最後に男性の入っている個室のすぐ目の前まで乳母車の老婆が来た。
激しく鍵の部分をガチャガチャとする音に男性は恐怖のあまりお守りを握りながら耳を手で押さえ必死に祈った。
やがて急に辺りが静まり返って老婆の気配が無くなった。
男性はホッと安堵のため息を漏らし天井を向いた。そこには..。

なんとそこには、個室の上から覗いている老婆が・・・・・・。
625「手首」:2005/09/02(金) 02:46:43
第2弾「手首」

厨房時代の実話。
仲間内では公認のカップルであったA雄とB子。
だがA雄がエリート高校を目指すための受験勉強で忙しく、二人の隙間は広がっていった。
ドライなA雄とは違い、B子は彼に会えない事にいらだちA雄にしつこく誘いの電話をかけ続けた。
それに耐えられなくなったA雄がB子を振った数日後、
B子は駅のホームに身を投げて死んだ。
無惨に引き裂かれたB子の遺体。
だが、両手首だけがどうしても見つからなかったらしい。

時は流れて卒業式、A雄はB子に罪悪感を持ちながらも志望校に合格していた。
式が終わり最後のHRで卒業アルバムが配られた時、A雄のクラスがパニックに陥った。

     「A雄の両肩に、手首が添えられている!!」
626「ホーム」:2005/09/02(金) 02:48:54
私が15歳のときの話です。
学校から帰ると家があるはずの場所が空き地になっていました。
それまで毎日通っていたわけですから帰り道を間違えるはずはありません。
それに周りの風景にも見覚えがあるので場所も間違いありません。
奇妙なことに空き地の雑草の生え具合や荒れ方はすぐにそうなったものではなく、
明らかに数年が経過したものでした。
結局家族は全員行方不明になってしまい、私は祖母の家に引き取られました。
この書き込みも祖母の家からしています。
似たような出来事をご存知の方、いらっしゃいますでしょうか。

私は働きながら家族を探していますが、今はもうあきらめの気持ちが強くなってきています。
627「黒い森」:2005/09/02(金) 03:11:53
第4弾

友人の地元がその辺でね、そいつの家に遊びに行ったついでに何度か黒い森には行った。
(地名は伏せてます。)
黒い森は何ケ所かあるみたいだよ。
霊道らしくて点々と長く続いてるらしい。
ちょっと前のレスで綱木雪覆工〜なんてあるけど、その周辺からも黒い森には入れる。
俺は友人と2度、2ヵ所から入ったが2度とも霊体験した。
頭上からうめき声、その後激しい耳鳴り。
周辺に黒い水玉のような大きい丸い影が無数に出た。(2度行ったが必ずこの丸い影が出た)
1度目はすぐ逃げたのだけど、2度目に入った時には立ち停まって影をずっと見ていた。
影は小さくなったり大きくなったりまるで生きているみたいだった。
頭痛と吐き気に襲われとっさに逃げた。
探検でもあまり深入りはしない方がいい。

260 名前:本当にあった怖い名無し [sage] 2005/07/23 19:04:08 ID:DsbxFdAt0
黒い森なぁ… あれは心霊スポットって言うより異世界への入り口って感じがする。
攻略したら神認定されるだろうが仏様になる可能性もあるな。
628「黒い森」:2005/09/02(金) 03:12:47
「黒い森」おもしろそうだねぇ。(・∀・)
1度でいいから行ってみたいな〜。
629「夢1」:2005/09/02(金) 03:15:52
第5弾 「夢」ドゾー
足の指をちぎる夢を見た。おとといの夜から昨日の朝にかけて。
夢の中でも自分の部屋にいてぼーっと座ってただけなんだが、
急にぶちぶち自分で自分の足の指をもぎ始めるという夢。
何を思ってそんなことしてたのかわからんが、関節のあたりから面白いくらい簡単にちぎれるのよ。
痛みもない。
で、両足とも三本ずつくらい指がなくなっちゃってから、
ああーやっちゃったーって後悔した。
でもそれと同時に「まいっかーこれ多分夢だしな」、とか考えてた。痛くないし。
でも何か、妙に意識がはっきりしてるっていうか、部屋の風景もやたら鮮明で
「あ、やばいこれ夢じゃないかも」
ってだんだん焦り始めた。
やばいどうしよう。俺もう歩けねーじゃんみたいな。
630「夢2」:2005/09/02(金) 03:19:07
相当焦ってたんだけど、結局そのまま目が覚めた。
すぐ足の指を確認してかなりほっとした。すごい汗かいてた。
で、夢のことをメモすることにした。夢日記ってやつ。
別に普段から付けてるわけじゃないんだけど、変な夢だったしこんだけ鮮明にいろいろ覚えてるのも珍しかったから。
時間経つと忘れそうだしあとで夢鑑定スレにでも書こうかと思ってw
近くにあったルーズリーフにできるだけ細かく箇条書きしてみた。
ちぎった指がどの指かまではっきり覚えてたからそれも書いた。
半分寝惚けたままで書き終わって、まだ朝早かったからそのまま二度寝。
昨日はその後友達と遊ぶ約束があって昼から夕方までカラオケに行った。
まあ飲み食いしながらひたすら歌って騒いでそろそろ帰るかーって空気の時に、ふと夢のことを思い出した。
それで誰かに話してみようかと思って、何の気なしに
「俺さー自分の足の指ちぎる夢みた」って言ってみた。
そしたらマイク持ってた友達が急に「俺も!」って。
一瞬ぞっとして、
「え、まじで?」
って聞き返した。そしたらそいつが
「まじまじ、俺も家が燃える夢見た!」って。
631「夢3」:2005/09/02(金) 03:20:15
は?って思った。全然関係ないじゃん、何言ってんだって。
そう聞いたら、そいつも変な顔した。
「え?お前今家が燃える夢見たって言わなかった?」
「いや言ってないよ」
そいつ以外の奴らは俺が言ったこと聞こえてなかったみたいで、
なになにどうした何の話ー?状態。
俺はそいつが聞き間違えたかなんかだと思って勝手に納得して、
めんどくさくなったから適当にその話は流して、そのままお開き。
632「夢4」:2005/09/02(金) 03:22:18
念のため言っとくけど、俺が見たのは足の指の夢で
家が燃える夢なんて一瞬も見てない。
夕方うちに帰って夕飯食べてから、メモのことを思い出した。
部屋に戻ってそのルーズリーフ見てみたんだが、寝惚けて書いたから
書いたときの記憶はほとんど無いし、ぎりぎり読める汚い字だった。
それを最後まで読んで、背筋が冷えた。
メモはもう捨てちゃったからうろ覚えだけど、こんな風に書いてあった。


・足の指をちぎる
・部屋
・右 人さし指、中指、こゆび
・左 おやゆび、人さし指、こゆび
・いたくない
・ 火 事


読んですぐぐしゃぐしゃに丸めて部屋のごみ箱に捨てたけど、
やっぱり気持ち悪くなって拾って近くのコンビニまで走って捨てに行った。
633Mr.名無しさん:2005/09/02(金) 03:23:09
(´∀`)ノ 今日はここまでにします。

おやすみなさーい。
634Mr.名無しさん:2005/09/02(金) 14:00:51
(*´▽`)ノお昼時にこんばんは〜
明日(9月3日)に旧小峰トンネルへ肝試ししに逝く計画たてますた!!
何もないかもしれませんが必ず報告しますので楽しみにしててくださぃねぇ〜
写真もとりますのでそれらしいものが撮れたらうpします。
では、次のカキコまで「サヨウナラ」
635Mr.名無しさん:2005/09/02(金) 16:49:20
(*´▽`)ノお昼時にこんばんは〜
明日(9月3日)に旧小峰トンネルへ肝試ししに逝く計画たてますた!!
何もないかもしれませんが必ず報告しますので楽しみにしててくださぃねぇ〜
写真もとりますのでそれらしいものが撮れたらうpします。
では、次のカキコまで「サヨウナラ」
636Mr.名無しさん:2005/09/02(金) 16:55:00
む。何故に二度も・・・
って>>635お前違うやつだろ
637Mr.名無しさん:2005/09/03(土) 00:41:40
(゚∀゚≡゚∀゚)114氏まだ!?
旧小峰トンネルって心霊現象で有名な場所だよね。
楽しみだーー!ヽ(゚∀゚ )ノウヒョー

2重カキコの犯人は誰だ?
てか2時間半後って・・。
638Mr.名無しさん:2005/09/03(土) 18:38:43
報告待ちの暇潰しに軽目の話しをします

もう十年以上前なんだけど当時付き合ってた彼女がいて、親が離婚してて母親と姉妹の三人で一軒家に住んでた。
母親は保険の外交員、姉さんは彼氏と半同棲してたから遊びに行ってもいつも家には誰もいなかった。

ある日いつも通り誰もいないと思って彼女の家の居間でのんびりしていたら廊下に人影が見えた。
639Mr.名無しさん:2005/09/03(土) 18:46:35
姉さんかな?と思って会釈したら無反応で階段を上っていった。
「今日は姉ちゃんいるんだ?」彼女に尋ねると「いないよ」と即答。
「だって今階段上っていったし、上にはお前と姉ちゃんの部屋しかないじゃん」「帰ってきたのかなぁ。ちょっと見てくる」と彼女は階段を上がった。

すぐに降りてきた彼女は「やっぱいないよ。見間違いでしょ」と素っ気なくいった。
640Mr.名無しさん:2005/09/03(土) 19:01:16
見間違いだったらそれでもいいかと思い、しばらくして帰りました。
その後しばらくは何事もなく二人の関係も順調だった。
妙な影を見てから数週間後に彼女の家に行った。何か変だ。晴れた昼間なのに家全体が薄暗い。
いつもと明らかに違う雰囲気を彼女に伝えるといきなり泣き出した。
突然すぎる別れ話。

泣きじゃくりながら「ゴメン」と繰り返す彼女を責める事はしなかった
641Mr.名無しさん:2005/09/03(土) 19:11:15
しばらく後に彼女の友人に聞いたところ、なぜ別れたのか彼女自体も分からないと言っていたそうだ。

付き合っていた頃に撮った写真には無人の車の中に顔があったり、夜中に車庫へ行ったら助手席に女が乗っていたりと不思議な体験をたくさんした。
別れてからはピタっと無くなった。
642Mr.名無しさん:2005/09/03(土) 19:19:49
彼女と別れて一週間くらいした時にうちの姉から電話があった。
「あんた今彼女いる?母さんが変な夢見たから気になってさ」
「こないだ別れたけどそれがどうした?」
姉は母さんの見た夢を細かく説明してくれた。

643Mr.名無しさん:2005/09/03(土) 20:06:11
当時俺の住んでいたアパートから彼女の家までの道を進んでいき、曲がり角にある地蔵や墓・コンビニや自販機なども完璧に当たっていた。
そして彼女の家に着くと玄関から居間の横を通り二階に上がる夢。

なぜ母がそんな夢を見たのかは分からない

ただ、彼女の家へ道案内をしたのは蛇だったそうだ。
644Mr.名無しさん:2005/09/03(土) 21:12:36
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルガクガクブルブル
645Mr.名無しさん:2005/09/03(土) 21:18:46
114氏キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

どうだった???
ねぇどうだった???

報告キボン!!!!
646Mr.名無しさん:2005/09/03(土) 21:19:45
生還おめノシ さぁ語って語ってー
647Mr.名無しさん:2005/09/03(土) 21:39:01
怖かった…真面目に怖かった…今まで一番怖かった(つД`)
648Mr.名無しさん:2005/09/03(土) 21:48:52
えっと、イロイロと話したいことがあるのですが…
今日の体験の書き込みは明日にしたいと思っています。
それというのも「写真」があるのです。
全部で15枚の写真をとりました。しかし時間が少し遅かったためにまだ焼きに行ってません。
明日、時間の経過と話、そして写真のうpなど細かく書きたいと思っています。
ですので今しばらく我慢してくださいm(_Д_)m
649Mr.名無しさん:2005/09/03(土) 21:51:42
乙!
650Mr.名無しさん:2005/09/03(土) 22:00:02
>>648
じゃあ明日待ってるお!
今日はゆっくりおやすみ〜

とりあえず無事に生還して良かったよ(つД`)
651Mr.名無しさん:2005/09/03(土) 22:21:43
>>650
ありがd
金縛りとかあったらイヤだなぁ…
ちなみに今回一緒に行った友達は前回の八王子城跡と同じO君なわけですが
O君は8月頃に一度友達と旧小峰トンネルに行ってるそうです。
その帰りのこと。
O君が12時頃帰宅し、時間も遅いので静かにドアを開け静かにドアを閉めて家に入ったら一人だけ起きていてリビングでうとうとしていたO君のお袋さんが「何さっきからドアガチャガチャやってんの?」と言ったそうです。
もちろんO君はそんなことしていません。静かに開けて静かに閉めただけです…
652Mr.名無しさん:2005/09/03(土) 22:23:26
それではまた明日、おやすみなさい ノシ
653Mr.名無しさん:2005/09/03(土) 23:15:17
114氏、キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
待ってた!!すんごい待ってた!
取り合えず無事に帰って来れてよかったよ。チョト安心。
怖い思いして来たんだな。お疲れさまですた。
明日の結果報告、楽しみに待ってます!


|゚д゚) 今日はコピペいらないかな?
654Mr.名無しさん:2005/09/03(土) 23:17:01
欲しいぞ
655Mr.名無しさん:2005/09/03(土) 23:20:02
Σ(゚Д゚;ノ)ノ レス早っ!リロードしてビックリした。

じゃ、今日も張り切って貼ってみましょうか!
656「鏡の中」:2005/09/03(土) 23:22:40
では本日の第1弾 「鏡の中」ドゾー

鏡を4枚とローソクを1本準備してください。真上から見ると一辺の長さが15cm程度の正方形になるように
東西南北の位置に鏡を立てて置いてください。
部屋の電気を消して夜の12時46分から1時13分までの27分間の間に、
鏡でつくった正方形の真ん中にローソクを立てて火をつけて下さい。

あわせ鏡の中にとても怖いものが映るそうです。

試してみた人がいましたがショックで口がきけなくなってしまい、
未だに鏡に何が映ったのかわかりません。
よほど怖かったのか、入院中に自分の両目をえぐり出し最期に

『見なければよかった・・』

と言って死んでいったそうです。
657「揺らす男」:2005/09/03(土) 23:26:34
第2弾「揺らす男」

その晩、彼は眠れなかった。
テレビをつけようとしたら急にバチンと消えた。部屋中真っ暗になった。
ブレイカーが落ちたのかと思ったが、一階にわざわざつけに行くのも面倒だったのでそのまま横になることにした。
相変わらず眠れない、さらに眠れない。下宿の裏庭から足音が聞こえた。
その足音は一人ではなかった。二人、三人。
足音は息を殺しながら何かを探しているようだ。
だれかの部屋を探している。表からではなく裏から。
なんかやばいとは思ったが、幽霊とかその類とは考えなかった。
自分の部屋の下でも立ち止まったが、足音が完全に消えたのはその横の部屋の前だった。
少しして地震が起きた。
最初のうちはたいした揺れじゃなかったが、その揺れは止まずますます強くなってゆく。
地震じゃない。その時思い出した。あの足音の主はどうなったんだ。
恐る恐る窓に近づく。カーテンを少しめくる。
揺れがまた激しくなる。窓を開けないと斜め下を見れない。
カタカタ音を立てる窓をガタガタと開ける。
その時周りに明かりがなかったのにそこだけは見えた。
男が二人斜め下の部屋の窓か壁に両手をついていた。ドンドンと揺らしていた。
驚いて後ろに飛びのいた。
出口は裏庭とは逆だが逃げられないと思った。布団に包まり必死に他ごとを考えようとした。
その時窓を開けたままだということに気がついた。
このままでは眠れない。でも窓には近づきたくない。
揺れは弱いながらもまだ続いていた。布団を被って窓を閉めにいく。
何でこんな日に風があるんだ。カーテンも揺れる。
見たくもない窓の外がチラッと映る。何もない、何もない。
またカーテンがめくれる。
それは風のせいではなく、男の手がめくっていたという。

そしてその瞬間、黒紫の男の顔を見た。
658「揺らす男2」:2005/09/03(土) 23:27:39
朝気がつくと窓は閉まっていたらしい。
すぐに荷物をまとめて大学に行った。
それから数日、部屋に戻らなかった。
それでもどうしても必要なものがあるので、友人を連れて昼間、再び部屋に足を踏み入れた。
別に部屋は荒されてなかったが、そこら中に足跡がついていた。


私はこの話を聞いても、単なるやくざとかじゃないかと思いました。
それを彼に言うと彼は怒ったようにこう言いました。

「壁や天井にも足跡がついてたんだぞ!!」
659「廃病院」:2005/09/03(土) 23:31:34
去年の夏、俺の友達が大学のサークルの仲間四人と、つまり計五人で肝試しに行った。
場所はN県にある五階建ての廃病院(地元だと結構有名な心霊スポットだとか)。
そのメンバーは男三人と女二人という構成で、そんでその中の女の子の一人が
「私、生まれつき霊感持ってる」
と何かと吹聴してるようなやつなんだと(でも誰も信じてなかったらしい)。

N県は東京からそれなりに遠く、そいつらは午後十時頃に出発。
N県に到着したのは午前零時。
んで、そっから目標地点までは二十分くらいだった。
病院までの道の途中、例の霊感女が
「いやなかんじがする」「戻ろう。絶対やばい」
だの言い始めて、そいで病院が見える距離に入ったら
「嫌! こわい! こわい! こわい!」
とか、ものすごい大声で叫び出したそうだ。
仕方がないので来る途中にあったコンビニにその子を置いてこようってことになった。
車は来た道をUターン。
そのコンビニについたら偶然タクシーが止まってたらしくて、その子はそれに乗って帰ったらしい。
660「廃病院2」:2005/09/03(土) 23:34:37
んで俺の友達とかもちょっと怖くなってきてたんだけど、せっかくここまで来たんで
とりあえず廃病院に行ったそうだ。
時間をロスしたんで病院に着いたのは結局1時頃だったとのこと。

車を病院の傍に止めて、多少びびりながらもメンバーは早速肝試しを開始。
連中は病院を一階から五階までくまなく探索したんだと。
中は想像してたほど散らかってなかったとか言ってた。(でも一階と二階は落書きだらけだったらしい)
で、何の怪奇現象も無く全員無事に屋上まで到着。
四人は安心して
「なんだよつまんねーな」「気ぃ利かせてでてこいよ」
とか言い合いながら、屋上でしばらく休んでいたらしい。
で、男の一人が何気なく屋上の手すりの方に近づいって、そこで異変に気がついた。
「下の方に人がいるぞ」
「マジ?」「霊魂でも見たか(笑)」
俺の友達は、そいつがからかってるんだと思ってまだ軽口を叩いてたそうだ。
661「廃病院3」:2005/09/03(土) 23:38:25
実際みんなで真下を覗いてみたら、ほんとに人が居たんだと。
しかも三人。
でも幽霊って感じじゃなくて、普通の服着たおっさんと黄色いワンピース着た太ってるおばさんだった。
そいつらは病院に入るわけでもなく、病院の傍でぼーっと突っ立ってただけなんだと。
「おーい!」
と声かけても反応無し。これは普通じゃないってんで、みんなびびって速攻手すりから離れた。
女の子が「なんかやばいよ。帰ろう」って言い出して、残るみんなもそれに賛同。
でも、そのおっさんとかおばさんとかは病院の入り口にいるのでどうしようって事になった。
とりあえず俺の友達がもう一度、手すりのほう行って下を見てみた。そしたら、
「おい、増えてるぞ!」
三人だったのが、何か三十人ぐらいに増えてたらしい。
やっぱり見た目は幽霊っぽくなくて、じじいとか子供とかいろいろ居たらしい。
(でも五階なんであまりよくは見えなかったとのこと)
そいつらはやっぱりぼーっとしてて、うじゃうじゃ突っ立っていたんだと。
でも、俺の友達が気づいた。
662「廃病院4」:2005/09/03(土) 23:40:21
「あいつら見てる! こっち気づいてんぞ!」
そいつらは突っ立ってるだけなんだけど、じっと手すりにいる俺の友達を見てたらしい。
(五階なのですぐには気づかなかった)
女の子は叫び出したりして、もう大混乱。
それでも降りるのは怖いので、全員屋上で朝まで震えてたんだと。
朝になったらそいつら居なくなってたので、速攻で東京に帰ったとか。

後日談。
例の霊感女によると、
「あそこに地獄の入り口があった」とのこと。
さらに、最初に病院が見える距離まで車が入った時
「空の方から無数の霊が病院の傍の森に降りてくるのが窓から見えた」
らしくて、それで叫び出したんだと言っていた。
663Mr.名無しさん:2005/09/03(土) 23:44:03
三年以上前ですが、人生で一番怖かったこと。

東横沿線の菊○に住んでたとき、改札左の飲み屋で午前2時くらいまで女三人で飲んでた。
私以外はタクシーで帰ることになり(私は徒歩20分のところに家が)、
駅の階段をのぼって反対のタクシー乗り場に2人を見送りに行きました。
駅は歩道橋の様相で、タクシーの停まっている道路に向かって階段を降りていたら、
前から小柄な男性がのぼってきました。
他に人もいず私たちはすれ違ったのですが、友達をタクシーに乗せて
「さて私も歩いて帰るか」と今来た階段を戻るためのぼりはじめると、
階段の頂上で今さっきの男性が立ってこっちを見下ろしています。

「しまった。」

と思い、さも間違えたふりをして私はまたきびすを返し、階段を降りはじめました。
タクシーで帰ろうと思ったのです。
ですが田舎の深夜菊○駅前のこと、今行ってしまったタクシー一台しか停まっておらず
その場で待つのも怖いので、とりあえず走ってすぐ近くの松○に入ろうとしました。
ちらりと振り返ると、すぐうしろまで男性は近づいて来ていました。
走ると刺激するかも、と思ったので早足で逃げようとしたとき、
「ねえねえ、遊びにいこうよ」
と腕をつかまれました。
意外と若い声でしたが、外見は30近かったと思います。
664「上を・・」:2005/09/03(土) 23:48:39
私はやべえな、と思いつつ腕をゆっくりふりほどき、
「でももう帰るから」と答えました。
男性は私の目を見ず、私の頭の上に視線を定めたまま
「聞こえなかった? 遊びに行こうよって言ったんだよ」
と言いました。
怖くて答えられませんでしたが、私が首を振るとチッと舌打ちして、
「じゃこれ見てよ、これだけ」
と、ポケットから携帯電話を取り出して開け、私の目の前に突き出してきました。
「いや…、そんなこと、したくないから」
と、とにかく松○に逃げようとしました。
「聞こえなかった? 聞こえてるよね? これ見ればいいんだよ。
 これ 見 て よ。見 よ う よ、見たらいいんだよ。見 て よ、見 て、み、み、みみみ」

その間ずっと男性は私の頭上を見たまま、私と目を合わせません。
大声を出したいのですが、その瞬間男性がなにをするかと思うとできなくて、
「携帯を見れば済むのか?」
と、みみみみみみとくり返す男性の言うとおりにしてしまおうかと考えたとき、
「どうされました?」
と、タクシー乗り場から声がしました。タクシーの運転手さんでした。
665「上を・・3」:2005/09/03(土) 23:52:03
その瞬間、男性は大きく体をふるわせて驚いて、持っていた携帯を取り落としました。
その時思わず落ちた携帯の液晶画面を見てしまったのですが、そこには

「上を見て。あれなぁに?」

と、メール作成画面に書かれていました。
男性があわてまくって「かー、かかかかか」とつぶやきながら携帯を拾って逃げようとしたとき、
走ってきた運転手さんが男性の腕をつかんで、
「ちょっと待ちなさい。今、警察に電話するから」
と大声で言いました。
男性は思い切り運転手さんを蹴り、だぶだぶのズボンの後ろポケットから携帯ナイフ(折りたたみ)を
一生懸命取り出そうとして引っかかっていました。
「おまえも、あなたも、上を、上を見ればいい!」
と言いながらナイフを取り出し、両手でナイフを広げて私に向かってゆっくり歩いてきました。
私はもう頭が真っ白になって男性から目を離せずに凍り付いていたのですが、
運転手さんが「やめなさいっ」と言うとその男性は、
「くそぉ、くそぉ」
と言いながら、
「どうして上を見ないんだよ、上見ろよ、うえっ、うえっみっみ」
と、ナイフをまたポケットに入れづらそうにしまって、ゆっくり歩いて駅の階段をのぼっていってしまいました。
警察は呼びましたが、あとのことは知りません。
666「上を・・4」:2005/09/03(土) 23:52:55
282 本当にあった怖い名無し sage 2005/08/17(水) 13:50:40 ID:1F6gUPCWO
>>278
上を見た瞬間に
首を切るつもりだったんじゃないか?
667「お経」:2005/09/04(日) 00:04:48
俺はまぁ霊だの何だのは信じないと言うか鈍感すぎるのだが、
その手の話は好きなんでオカ板を覗いてる。話のネタもできるし。
そんな俺の体験談。

割と便利な場所で、1DKで家賃4万。保証金なんかも安かったと思う。
最初はラップ音だった。
荷物は少なかったから連れに手伝ってもらっただけで引っ越しが終わった。
ありがとなーなんて話てる時に、車のタイヤがパンクしたようなパーンという音が。
その時連れの一人は感づいたらしいが、俺含め他の奴等はビクッとして笑い話になっただけだった。
その後2〜3ヵ月、普通に生活した。

ある日風呂に入っていると玄関を激しく叩く音がハッキリと聞こえた。
あまりに激しいので何かあったのかと慌ててバスタオルを腰に巻き付けただけで玄関ドアを開けた。
開ける直前までハッキリと聞こえた。

もちろん、誰もいなかった。
668「お経2」:2005/09/04(日) 00:07:42
それからだった。
鈍感な俺でさえ、そうなのか?と思う出来事が始まったのは。
ドアを叩く音は子供のイタズラ程度としか気にしなかった。

たぶん、その日の夜だったと思う。
夜中に急に目が覚めた。
時計を見ると2時だった。

もう一度寝直そうと寝返りをうつと何やらボソボソと話し声が聞こえてきた。
俺は隣のヤツだろうと気にしなかった。その日は普通に眠ることができた。
次の日。
また2時だった。
今度は話し声で目が覚めた。
明らかに昨日より大きな声で喋っている。
無神経な俺もさすがに寝付けなくて3時を回った頃に隣に小言を言いに行った。
ドア越しに
「すんませ〜ん!何時や思うてんの!うるさいし静かにしてや!」
誰か出てくるか?と思ったが誰も出てくる気配がなかったし、話し声も聞こえなかった。
安心した俺は部屋に帰り、眠りについた。
次の日、引っ越しを手伝ってくれたまぁ霊感をもっているヤツと飯を食いに出かけた。
すると連れは話にくそうに
「何かあったらなんでもええしお経唱えや」
と言った。話の辻褄が合わない急な事だったし、ビックリした。
長くなりすぎるので省略するが、生気が吸い取られているらしい。
669「お経3」:2005/09/04(日) 00:10:32
飯の帰りに不動産屋に立ち寄り、隣のヤツの苦情を言ってやった。
俺には意外な返答だったが、予想どうり?言葉を濁らせながら空室である旨を説明された。
俺の部屋は角部屋だったから隣は一部屋だけだった。
昼間の連れの事、不動産屋での話、少し不気味になってきた。

その日は少しビビっていて中々寝付けなかった。
寝返りを繰り返し、何とか寝ようと試みた。
そして何とかうつらうつらとし始めた時だった。
何か冷たい物が足の裏に触れた。
ピクッとなって起きた。
すると例のブツブツ言う話し声が聞こえてきた。
ビビる俺。
しかし、普通に誰かが喋っている声にも聞こえる。
確かめようと壁に耳を当ててみた。
その瞬間、冷や汗が全身から吹き出し体が動かなくなった。
670「お経4」:2005/09/04(日) 00:13:13
壁側にはタンスがあったのだが俺が耳を当ようとタンスの方を向いたら、
壁とタンスの隙間10センチ程のところに…誰かいた。
明らかに俺を睨み、何かブツブツ言っている。
動けないのは腰が抜けたからだった。
時折ニヤリと笑っているようにも見えた。
俺はとりあえず知ってる限りのお経を口走った。
目を閉じ、一心不乱に。
どれくらい時間がたったかはわからない。目を開けるとソレはいなかった。
ホッとした。
次の瞬間、






「聞き飽きたんだよ」


ハッキリと耳元でそう聞こえた。
俺は気絶し、気が付いたらそのままの状態だった。
今までで一番ビビった体験でした。
671Mr.名無しさん:2005/09/04(日) 00:19:04
今日はここまでにしてそろそろ寝ます。
(´∀`)ノ おやすみなさーい。

114氏、楽しみに待ってます!
672Mr.名無しさん:2005/09/04(日) 00:20:29
おつかれさまー
114氏も楽しみにしてるよ
673Mr.名無しさん:2005/09/04(日) 01:22:59
>>671お疲れー
俺も何かあったときの為に代わりになれる様に頑張るよ(´・ω・`)
まだまだ修行が足りませぬので。

まぁとりあえず、114氏が帰ってくる前に小峰トンネルの情報でも貼っておきます。
今更かよ・・・知ってるよ・・・ってな人はなじってくれ〜(;´д`)
674旧小峰トンネルについて:2005/09/04(日) 01:25:48
旧小峰トンネルですが、今から15年以上も前の「宮崎勤幼女連続殺人事件」で
当時かなり有名になったトンネルです。
今では、事件すら知らない人も多いでしょうが、この事件は現在問題になっている
多くの猟奇的な殺人のはしりだったような気がします。

宮崎勤はこの小峰峠に関係する事件として1988年(昭和63年)10月3日午後3時ころ
埼玉県飯能(はんのう)市の原市場小学校の傍らで遊んでいた飯能市の運転手(当時40歳)
の次女で小学1年の吉沢正美ちゃん(7歳)に、「道を教えてくれるかい?」と近づき、
八王子市の新多摩変電所まで走り、さらに、歩いて日向峰の山林内に連れ込んで、
午後5時ころ、絞殺し、全裸にして性器などに指を入れるなどしたが、死んだはずの体が
動くので怖くなって逃げ帰ったと自供しています。

宮崎勤逮捕後自供により、1989年(平成元年)9月6日自供に基づき正美ちゃんの
遺骨と衣類を東京都五日市町(現:あきる野市)の小峰峠の山中で発見。
噂では小峰トンネルまで少女は逃げてきたとされてますが、その真実は不明です。

他に宮崎勤は1988年(昭和63年)12月9日に難波絵梨香ちゃん(4歳)、
1989年(平成元年)6月6日に野本綾子ちゃん(5歳)を殺害しています。
675旧小峰トンネルについて 2:2005/09/04(日) 01:27:06
野本綾子ちゃんの場合、遺体の悪臭がひどくなってきたので、遺体の頭部、
両手足を切断、髪の毛や歯を抜き、胴体部分を埼玉県飯能市の宮沢湖霊園の
公衆トイレ脇に、頭部は自宅近くの御獄山に棄てたと自供、自供通りの場所で
各遺体が発見された。

両手首は食べたとの自供も・・・・

異常なる殺人鬼、宮崎勤ですが、2001年6月28日 東京高裁 河辺義正裁判長
控訴棄却 死刑判決 となっています。

最後に被害者の方々には謹んでご冥福を祈ります。
676旧小峰トンネルについて 2:2005/09/04(日) 01:43:54
ちなみに旧小峰トンネルは車が一台通れるくらいの狭さだそうだ。
現在は封鎖されて車で入ることはできず、トンネルまで行くには車を止めて
10分くらい歩かないといけないらしい。

女の子がトンネルの上から覗いていたとか、トンネルの中で女の子の泣き声が
聞こえたとか、両手首のない女の子の霊が見えるとか・・・。
677Mr.名無しさん:2005/09/04(日) 01:45:19
あっ・・・しまった番号ミス・・・

俺もまだまだだな〜(´・ω・`)ショボーン
678Mr.名無しさん:2005/09/04(日) 01:45:38
ど〜しよう、苦しくて寝付けない…
目瞑ると言い知れない圧迫感があるんよ…(つД`)
なんとか眠りについても30分おきぐらいに苦しくて目が覚めるし
それと、12時頃にO君から電話が来た
内容は「電話した?着信があるんだけど」とのこと、もちろん電話なんてしてないし俺のケータイ見たけど発信履歴も無い。
679Mr.名無しさん:2005/09/04(日) 01:49:34
>>678
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

何か連れて帰ってない??大丈夫??
やっぱりお守りは持ち歩くべきだったのでわ・・・
680Mr.名無しさん:2005/09/04(日) 01:55:41
怖くて電気が消せない_| ̄|○
どうしよう、誰か朝まで相手してくれる?(w
681Mr.名無しさん:2005/09/04(日) 02:04:25
>>680
相手したい・・・ところだけど明日出かけなきゃ行けないからそろそろ寝ようかと
思ってたとこなんだよ〜

でも、もうちょいなら相手するよ?
682Mr.名無しさん:2005/09/04(日) 02:07:03
たまにラップ音がする('A`)
やっぱ持ち帰りかなぁ…?
683Mr.名無しさん:2005/09/04(日) 02:10:37
明日にでも除霊に行った方がいいのでわ・・・

しかしそんだけ霊感強いのに良くそんなコエーとこに行こうと思ったな。
684Mr.名無しさん:2005/09/04(日) 02:16:15
怖い物好きですから('A`)b
いつも怖い怖いって逃げてる割に自ら怖い所に行く俺って…矛盾してるなぁ〜(w
685Mr.名無しさん:2005/09/04(日) 02:20:18
まぁその気持ちはわからなくもないけどw

ところで、一つ聞きたかったんだけど。
>>635の二時間半後の二重カキコの真相は如何に!?
686Mr.名無しさん:2005/09/04(日) 02:27:57
さて…怖いけど俺そろそろ寝ます。金縛でも何でも来い!!(嘘ですごめん)
書き込みは昼ぐらいにします。(夜は用事があるので)
写真何か写ってるでしょうか…ガクブル
ではまた、お休みなさい ノシ
687Mr.名無しさん:2005/09/04(日) 02:30:51
教えてくれないのね;;
ってか、違う人が犯人なら114氏にわかるわけないか。

電気つけて寝ろよー
俺もそろそろ寝るわ。
おやすみノシ
688Mr.名無しさん:2005/09/04(日) 02:31:17
>>685
たぶん2重カキコの犯人は俺です。(・∀・)
ケータイから書き込んだんですがproxyがどうたらってちょっとバグってぐちゃぐちゃやってたのでそれが原因かと…
ご迷惑おかけしました、申し訳ありませんm(_ _)m
689Mr.名無しさん:2005/09/04(日) 02:32:51
気合いダー!!ってなわけで電気消して寝ます!!
お休み ノシ
690Mr.名無しさん:2005/09/04(日) 02:36:25
あ、そうだったのか。犯人わかってすっきりしたよ。
小峰トンネル行く前から何かがとりついたのかと・・・。

そいじゃおやすみーノシ
691Mr.名無しさん:2005/09/04(日) 04:30:37
・・・・夢を・・・。・゚・(ノд`)・゚・。

ネットの友達とチャットしてる夢を見て・・。
寂しい寂しいって何度も言われて・・。


そんで何故か「はっ!」ってさっき目が覚めた。
ネットに接続して自分のHPチェックしてからここを覗いてみたら・・。
114氏、今日必ずお祓いに行くんだぞ。
おまいさんが無事なように俺からも祈っておくよ。

次郎氏乙!
参考になったよ。おまいさんは気が利くなぁ。
俺も見習わないと。
114氏が2重カキコの犯人だったとはちょっと笑わせてもらいました。

そんじゃもう1回寝ます。
今日は仕事なのでまた夜に来るよー。(・∀・)ノシ
692Mr.名無しさん:2005/09/04(日) 04:42:14
トイレ行ってみた。
冷静に考えてみると夢を見たのはたまたまだよな。
きっと114氏の結果報告を楽しみにし過ぎてそんな風な夢を見たんだろう。
タイミングばっちりでちょっと驚いたんだけど、こういう事もたまにはあるだろうし。
114氏、気にするなよー。
生きてる人間の方が強いんだからな。
気をシッカリ強く持って、「どっか行け!ラップ音大迷惑!!」ってくらい言うんだぞ。
気休めにお守りをパソの上に置いて寝るよ。
(`・ω・´)b 気持ちで負けちゃダメだぞ!!

では今度こそホントに落ちます。おやすみー。

693Mr.名無しさん:2005/09/04(日) 09:08:59
おはようございます。
結局金縛りや悪夢などの怪現象はおきなかったので呪われてはいないとおもいます。

ちょっとテストさせてくださいm(_ _)m
ちゃんとうpできてるかな…
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/ob850904090146.png
694Mr.名無しさん:2005/09/04(日) 09:27:39
もっかいTEST(ごめんなさい許してください)
http://ime.st/upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/ob850904090146.png
695Mr.名無しさん:2005/09/04(日) 12:59:32
さあ、全ての準備が整いました。
画像うp 話まとめなどにより書き込みが遅くなります。ご了承ください

ではこれより9月3日体験「小峰トンネル心霊体験」をどうぞ
696小峰トンネル:2005/09/04(日) 13:10:27
行ったのは俺とO君(これより君省略)の二人
俺はOの単車の後ろにのり小峰トンネルへ進んでいた
山というのもあり近づくにつれて空気が冷たくなってくる。
O、俺「寒いな」など話をしながら目的地へ向かっている
目的地へ到着した
O「ついたぞ」
そこは今は立ち入り禁止になっていて車やバイクは通れないようになっていた

[入り口]
http://ime.st/upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/h1e50904130641.jpg

697小峰トンネル:2005/09/04(日) 13:29:35
俺とOはケータイの明かりをつけ歩き出した
道にゴミは落ちてない、しかし枯木や落ち葉、台風で折れたであろう杉の木などにより道は汚れて見えた
俺「ボロボロだな」
道の途中には壊れたガードレールが落ちていた
俺「どのくらい歩くの?」
O「だいたい5〜8分くらいかな」
など話ながら山道を歩く

{山道}
http://ime.st/upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/b3b50904132031.jpg

フラッシュにガードレールの反射板と標識が反射して光っている
5分ほど歩いただろうか、道が明るくてらされている
二つだけ外灯がついてる、他はついていない
O「この間来た時は真っ暗だったけど…」
もうここは5年以上前に閉鎖されている。そのはずなのになぜ外灯がついているのだろうか
俺「ここまだ電気通ってるのかな?」など話しながらも先に進んだ
698小峰トンネル:2005/09/04(日) 13:44:02
さらに3分ほどあるいただろうか、カーブの先が明るくなっていた
カーブを曲がった時そこにはトンネルがあった
O「電気が…ついてる、この間はついてなかったのに…」
トンネルによくあるオレンジの光がトンネル内部を隅々まで照らしていた
トンネル自体が白い壁であるのとトンネルの距離が50メートルもないことにより他の良くあるトンネルより明るくなっていた

{トンネル}
http://ime.st/upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/hao50904133916.jpg
http://ime.st/upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/fxn50904134144.jpg
2枚目は適当に形を書いたものです小さく見えるオレンジの明かりはトンネル内の明かり
699Mr.名無しさん:2005/09/04(日) 14:02:48
PCから写真見れない。全部
700小峰トンネル:2005/09/04(日) 14:06:11
トンネルの目の前まで来て二人立ち止まった

{トンネル目の前}
http://ime.st/bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20050904135307.jpg

トンネル内部はこの写真で見るよりはるかに明るく針の穴に糸をとおせるほど鮮明に見えていた

なぜこの写真はこんなに暗いのだろうか…

俺「どうする…?」
O「俺が前に来た時は1人づつ向こうまで行ったんだよ。だから○○(俺の名前)行け」といわれました。
俺は〔マジかよ…〕と思いながらも吸い込まれるようにトンネルに入って行った
なぜだろう、どんどん足が前に進む
まるで何かに呼ばれているかのような感覚でOの方を振り返りもせづ進んで行った

{トンネル内部}
http://ime.st/upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/hwn50904140208.jpg

なぜこんなに暗いのだろう、俺がこの1枚を撮影した時明かりはついていたのにまるで真っ暗のようだ

{トンネル内壁}
http://ime.st/upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/tr050904140445.jpg

画面左上の方にオーブが写っている…

701Mr.名無しさん:2005/09/04(日) 14:14:14
写真見れたスマソ
702Mr.名無しさん:2005/09/04(日) 14:15:45
こわい
703小峰トンネル:2005/09/04(日) 14:22:51
トンネルの半分まで来た時…今までで一番怖い現象が起こった
それは俺がトンネルの半分まで来て後ろを振り返ろうとしたときのことだった



ガシャーーン…



ブレーカーの落ちる音と共に目の前が真っ暗になった。


O,俺「え?」


何も見えない


ケータイの電気があるはずなのに真っ暗で足元も見えない

1メートルもしないところにあるはずの壁も見えない

自分がいまどこに立っているのかもどっちの方角に出口があるのかもわからない

その瞬間俺は動けなくなった

からだが重くなる…苦しい

そして「 先 に 進 ま な き ゃ 」という感覚に襲われた
704Mr.名無しさん:2005/09/04(日) 14:29:42
トンネル内部にいっぱいうつってる
太郎もへんなこと言ってるしお祓い行ったほうがよくね?
705小峰トンネル:2005/09/04(日) 14:41:26
俺がさらに歩きだろうとした時だった

O「!!ぉ お い!!!!○○!!!○…○!!」

O「○○!!!!ヤバi…危な… ……」


O「 ! ! 走  れ ! ! 」「! ! 逃  げ  ろ ! ! 」


大きな声が聞こえた

その声が聞こえハッと意識がもどった

さっきまで何一つ見えなかった暗闇の中にOのケータイの明かりが見える

やばい…走らな…逃げなきゃ!!

一気に恐怖が全身を覆う

俺は震える体でOの明かりを目指して必死に走った
706小峰トンネル:2005/09/04(日) 14:57:30
Oの明かりがかなり遠くに見える、こんなに距離があったのだろうか

やっとのことでトンネルから抜け、Oと二人来た道を走った

{トンネル外}(やく20bほどの所)
http://ime.st/upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/qo350904144936.jpg
http://ime.st/upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/qlj50904145350.jpg

2枚目の写真はトンネルのだいたいの位置、@には小峰トンネルと書かれていたAはフラッシュに反射した外灯(外灯自体は光ってない)

写真をみて分かるように真っ暗でトンネルの明かりはついていません

上の写真は怖いながらもがんばって撮った1枚です
707小峰トンネル:2005/09/04(日) 15:10:08
来た道を早歩きで戻る俺とO

俺は後方に妙な圧迫感を感じていた

振り返ってもいないのに後ろが見えるほど意識が背中に集中していた

たびたび後ろを振り返ってみたが何も見えない
{帰り道(振り返った後ろ)}
http://ime.st/upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/ck050904150514.jpg

またもオーブが写っている



口数も少なく二人ただひたすら来た道を戻る

8割も戻った所でOが口を開いた
「そこ、よく出るってうわさの井戸だよ」

最初通った時はまったく気づかなかった井戸が目に飛び込んできた

{井戸}
http://ime.st/upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/cl750904150319.jpg
http://ime.st/upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/i7y50904150335.jpg


入り口まで戻るとすぐにバイクにまたがり早々に家に帰った
708Mr.名無しさん:2005/09/04(日) 15:25:22
いかがでしたでしょうか
数枚の写真の中に何か見える方はいるでしょうか?

昨日は寝つきが悪かったけれど特に何もなかったのでとりあえずは大丈夫なんだとおもいます。

今までの俺の霊体験は「主観的」なものがほとんどでした
例えば、 見える 聞こえる など自分以外の人には分からないようなことでしたが今回の「電気が消える」という現象は写真の中にも残されているようにとても現実的(リアル)な現象です

今考えるともしかしたら最初からトンネルの電気はついてなかったのかもしれません。
それを俺とOがついてると思っていただけ?しかし写真には薄暗いあかりが…
考えるとキリがないわけですが…

それとこの体験を通して思ったことがありました。
俺が心霊スポットに行くときいつも一緒に行くのがOなのですが彼は「見えない人」ではなく「寄せ付けない人」なのではないかと思いました。

それというのも以前話した 八王子城跡 
彼が橋の途中で動けない。と言い引き返すことになった。
結果足音がついてきたもののそれ以上のことはなかった
仮にその場で引き返さないで進んでいたのなら本当にとり憑かれていたかもしれません

今回の小峰トンネルに関しても最初の「一人ずつ行く」とOが言わないで二人で一緒にトンネルに入っていたら真っ暗になった時出口を示す明かりがなくもしかしたら戻ってるつもりで進んでいたかもしれません
それにOの「走れ」「逃げろ」がなければ俺はそのまま進んでいたと思います…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
709Mr.名無しさん:2005/09/04(日) 15:40:18
コワー((((;゚д゚)))))ガクガクブルブル
710Mr.名無しさん:2005/09/04(日) 15:43:06
次はドコへ行こうかな(´・∀・`)ハハハ
711Mr.名無しさん:2005/09/04(日) 16:00:37
114タソ乙ですた!






















また体験レポキボンw
712Mr.名無しさん:2005/09/04(日) 21:54:13
雷と雨が凄くなってきますた@東京

 恐  い  話  マ  ダ  ー
713Mr.名無しさん:2005/09/04(日) 22:07:43
太郎次郎カモン!!
俺にはもう話せるようなことがないよ
714Mr.名無しさん:2005/09/04(日) 22:18:33
ただいまーーー!⊂(゚ロ゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡
すんげぇ急いで帰って来て114氏のレポ読んだよ!
114氏乙ですた。
704氏が何か写ってるって言うからじーっと見たらホントに写ってるように見える・・。
井戸の写真にも顔がいくつか見えるんだけど・・気のせいだよね・・?
オカ板に持って行ったら鑑定してくれるかな。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
114氏、一応お祓い行った方がいいのでは?
と言いつつ次のレポも楽しみにしております。
715Mr.名無しさん:2005/09/04(日) 22:19:24
|゚д゚) で、今日も貼る?
716Mr.名無しさん:2005/09/04(日) 22:20:19
雷と共にカモーン!
717Mr.名無しさん:2005/09/04(日) 22:22:02
Σ(゚Д゚;写真に何か写ってる!?!?
どのへん!?教えて(つД`)ノ
718Mr.名無しさん:2005/09/04(日) 22:22:24
次郎も帰ってまいりました。(・∀・)
今日は結婚式出席してたので遅くなりますた。

114氏、乙!!!
読ませてもらいました。怖かった・・・

ちなみにこっちは、台風接近してます。
明日かあさってあたり、やばいです・・・
719Mr.名無しさん:2005/09/04(日) 22:25:54
>>716
オッケー!ってその前に写真検証だー。
>>717
俺が見えたのはトンネル内部の左側。
顔みたいなのがいくつも見える。右側の暗い部分にも影っぽいのが見えて怖い・・。
井戸の写真の1枚目のサクの上にも顔みたいなのが見えるぞ。
マルが3つあると顔に見えるって言うからどうか分からないけどね。
オカ板には霊感あるって言う人がいっぱいいるから鑑定してもらっては?
720Mr.名無しさん:2005/09/04(日) 22:26:35
みんなもかえり
待ってた
721Mr.名無しさん:2005/09/04(日) 22:27:31
オイラにはなぁんにも見えないよう orz
てか、>>700の内部と内壁の写真みれないんけど?
722Mr.名無しさん:2005/09/04(日) 22:27:33
次郎、ケコーン式乙ですた。
次郎も一緒に写真検証してみてくれ!
台風大丈夫かい?雨戸閉めて寝ろよ。
723Mr.名無しさん:2005/09/04(日) 22:32:58
(゜∀゜;)あ!俺も今開けたら見れない。何で?
114氏、もう1回貼ってくれー。
井戸の写真、サクの下にも小さい顔みたいなのがある・・。
草の中にも見えるし怖いよー。(´Д⊂
724Mr.名無しさん:2005/09/04(日) 22:33:18
>>721
何で画像見れないんだろう
後でもっかいうpしようか?

ちょっとこれからオカ板に書き込んでみようかと思います。
725Mr.名無しさん:2005/09/04(日) 22:37:22
うんうん。
おいらの気のせいかもしれないから、是非そうしてくれ!
どのスレに貼るのかURLキボン。


で、この結果を待ってる間にコピペ貼るよ。(・∀・)
726Mr.名無しさん:2005/09/04(日) 22:37:59
み、見えない・・・
唯一見えるのはあのオーブくらいだ。

>>722
俺んちはマンションだから雨戸ないんだよ。
停電にならないことを祈るよ・・・
停電なったらここにアクセスできなくなるし(つД`)
727Mr.名無しさん:2005/09/04(日) 22:41:46
(つД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
停電はネットの大敵だからな。
雷ひどくなったら電源落とした方がいいぞ。
次郎氏には見えないのか・・。
井戸の写真、左側にも大きめの顔が見える。
うさんくさいって言われそうだけど、井戸の右側に女性が立ってるような気がして
しょうがないんだよ。気のせいだよな・・。
728「学校の怖い話」:2005/09/04(日) 22:44:22
気を取り直して第1弾行きましょうか!
まずは短編2本。「学校の怖い話」ドゾー

小学生の時、掃除の時間にふざけて文化ボウキを振り回していたら天井ぶちぬいちまった。
「やべえ!」と思って慌てて引き抜いた瞬間、その穴から大量の人間の髪の毛がじゅるじゅる出て来て
床にとぐろ巻いて落ちたの。
大騒ぎしてた教室が一瞬でしんとなったね。
趣旨違いかもしれんが、これが今まで学校で経験したことで一番怖かったよ。

私の友人の話。
高校生の時、文化祭の準備で学校に遅くまで残っていたとき、何げなく4階の教室の窓から外を見たそうだ。
学校の隣には墓地があって見るとはなくそこに目がいったときに、何だか背の高い墓石が見えたそうだ。
ん?と思いよく目をこらして見るとそれは墓石の上に人が立っていたらしい。
最初は不謹慎な…と思ったらしいが、よく見るとそれは一人や二人ではなく、他の墓石にも沢山立っていて、
その時初めてヤバイ物を見ていることに気が付いて急いで学校から帰ったそうです。
729「指」:2005/09/04(日) 22:47:41
第2弾「指」

恋人に別れを切り出して怖い思いをした男の人がいる。
別れ話をして数日後、宅配便で小さな箱が届けられた。
同封された手紙には、

「これは私の左手の薬指。
 エンゲージリングをする指と一緒に、
 私の描いていたあなたとの結婚の夢もお返しします。」

と書いてあった。

中を開けてみると、切り取られた指先が入っていた。
730Mr.名無しさん:2005/09/04(日) 22:49:28
井戸の右に女の人…?











この井戸での霊の目撃証言のほとんどは「 女 の 人 が た っ て い る 」というものです…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルガタガタブルブルブルブルガタガタ
731「夢遊病」:2005/09/04(日) 22:52:18
私の弟は睡眠中無意識に歩き回る、いわゆる「夢遊病」患者でした。
そのおかしな行為は小学校高学年のころがピークでした。
3、4日に1度は夜中にむくりと置きだし、とっくに終わっているはずのテレビの電源をつけて
砂の嵐を無心にじっとみつめています。
パジャマのままかばんを背負って鍵がかかって開かない玄関のノブをがちゃがちゃと開けようとし、
家族全員で引き止めたこともあります。
またある時は、誰かの気配を察して目をあけると弟が私の首に手を伸ばそうとし、
突然目を空けた私に驚いて身を翻したこともありました。

その頃、私達の家族に心配事が降りかかってきました。
それは小学校5年で恒例となっているキャンプ合宿の授業が近づいてきたことです。
夜中に勝手にテントを抜けて歩き回ったりしたら・・・。
考えただけでぞっとしました。
732Mr.名無しさん:2005/09/04(日) 22:54:22
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
太郎氏の証言はホンマモンだったのか・・・

俺にはやはり何にも見えん。
というか元々俺は全くもって見えない人なんだけど。

あ、素朴なギモン。
なんでガードレール、緑なの・・・?
733「夢遊病」:2005/09/04(日) 22:54:56
ここからは、弟のクラスメートから後に聞いた話です。

予想通りのことが起こりました。
夜中キャンプファイヤーで盛り上がり、枕なげなど一通りの儀式的なことが終わった後、
就寝時間となり半強引的に先生達にそれぞれのテントに連れもどされました。
直ぐに寝息を立てるものもいましたが、なかなか寝付けない子供も多かったようです。
何時間経ったころでしょうか。
先生も眠りについて大分たったころそれが起こりました。
弟がむくりと起き上がり、リュックが山積みになっている方へすーっと進んで行ったのです。
そして、リュックの山をまさぐりながら、
「違う、違う。ない!おかあさん、ないよ!」
と言って騒ぎはじめたそうです。
起きていた子供達が1人2人と顔をあげてそちらを見始めました。
しばらくの間その異様な光景が恐ろしくて誰も声をかけませんでしたが、
勇気を出した1人が「どうした?」と声をかけるとハっと振り返り、
「行かなきゃ!」
といって適当にリュックを手に取って外へ飛び出していったそうです。
さすがに驚いたみんなは力ずくで止めに入ったそうですが、遠くの方を見ながら、
「行かなきゃ、行かなきゃ。」と言い続けていたそうです。
734「夢遊病」:2005/09/04(日) 22:57:21
その翌日、弟は腹痛と40度近い高熱で2日間うなされ続けました。
普通の風邪だと思っていた母は「明日にでも病院に連れていけばいいわ。」
とわりと気楽に考えていました。
ところがその日の夜、寝ていた母の夢の中に弟が出てきたそうです。
母の枕元に立って、
「お母さん、うらむよ〜。うらむよ〜。うらむよ〜。」
ハっとわれに帰った母は、これは直ぐに病院に連れて行かなきゃいけないと察し、
弟の寝ている部屋に駆け込んで行きました。
向こうを向いて寝ている弟に声をかけ、回り込んで弟の顔を覗き込むと、
寝ていると思い込んでいた弟は大きく目を見開いたまま動かずに

「うらむぞ、てめぇ。」

と呟いたそうです。

車で救急病院に連れて行くと、すぐ手術室に運ばれました。
あと1時間でも遅れていたら命はなかったそうです。

その後も弟にまつわる様様な事件が起こりました。
そして、訳あって彼はもうこの世にはいません。
735Mr.名無しさん:2005/09/04(日) 23:00:57
>>730>>732
Σ(゚д゚|||)いやぁぁぁぁーーーーー!!!!
ぐっぐうぜんだってば!そんな気がしただけなんだって!
・・・ってそんな偶然いやぁぁぁーーーーー!
俺も霊感ないんだって!
実際目では見えないんだから。
なんとなくそんな気がしただけで・・。

・゚・(ノД`)・゚・。うわーーーーん。怖いよぉ。怖いよぉ。
736「道路標識」:2005/09/04(日) 23:09:41
気を取り直して有名な話を1本。

昭和の30年代のこと。
横断歩道の標識を新しく作ることになりそのデザインのもととなるものを、
政府が一般 に公募したことがあったそうです。
横断歩道のイメージに合った写真やイラストの応募が全国から集まりました。
その中から、九州に住むカメラマンAさんの写真が見事採用されました。
そしてその写真をもとにして作られたのが、親子が仲良く手をつないで歩く風景を表した標識。
今わたしたちが普段目にしている横断歩道の標識です。
ところがAさんのカメラは仲のよい親子どころか、とんでもないものを写 してしまっていたのでした。
標識の絵柄を募集していると聞いて、早速Aさんは愛用のカメラをもって町に出ました。
横断歩道にぴったりな被写 体を探すうち、公園で父親に手をひかれて歩く女の子に目がとまりました。
「これだ!」Aさんは迷わずシャッターを切りました。
737「道路標識2」:2005/09/04(日) 23:13:34
仲のよい親子の自然な表情が撮れたことにとても満足していました。
写真を送付してから何日か後、テレビでは誘拐殺人のニュースを報道していて、
幼女を誘拐した犯人の顔がアップで写 し出されていました。
それを見たAさんは妙な感覚に襲われました。
知らないはずの犯人の顔を知っている…。
どうしてだろう。
どこかで見たんだ…。

それもそのはずでした。Aさんはつい先日、その男をモデルに写 真を撮っていたのですから。
Aさんが父親だと思ったのは誘拐犯、娘だと思ったのは彼に誘拐された少女だったのです。
可哀相なことに女の子はもう生きてはいませんでした。
そして彼女が殺害されたのは、皮肉にもAさんが彼女の写真を撮った次の日だったということです。



横断歩道の標識、いちどじっくり観察してみてください。
手をひかれている女の子が、いやがっているようには見えませんか?
738「ドッペンゲルガー」:2005/09/04(日) 23:16:29
霊感とは関係のないお話。
いや、あるのかな?


「ドッペルゲンガー」

俺が中3の頃。
駅で自分の名前呼ばれた気がしてふっと周りを見渡したらもう一人の俺がいた。
俺は制服着てたけど、そいつは普段着。
しかも俺が着ないような暖色系の格好で、
ダウン系特有の薄ら笑いを浮かべてこっちを見てた。
「おい、おまえ誰だよ・・・」
パニクった頭でようやくそれだけ言ってそいつに一歩近づくと、ダッシュで逃げられた。
何故か後を追おうという気にはならなかったのが悔やまれる。
今思い返しても意味不明で気味が悪い。
オチもない。
とりあえず、次あったら絶対捕まえてやろうと思ってる。
739Mr.名無しさん:2005/09/04(日) 23:21:21
太郎氏乙。

って、ドッペルゲンガーて見たら死ぬんじゃなかったっけ??
捕まえない方が・・・って、コピペに言ってもしょうがないか。

ところで、俺のドッペルゲンガー話でも聞くかい?
霊感はない次郎だけど、こういう体験話ならあるぞ。
740Mr.名無しさん:2005/09/04(日) 23:23:25
(・∀・)114氏まだかな〜。
オカ板の人は冷静に判断してくれるだろうからちょっと期待してる。
俺の言う事なんて木っ端微塵に「気のせい」って粉砕してくれるだろうし。

ちとトイレとタバコ休憩します。
ノシ  待っててねー。
741Mr.名無しさん:2005/09/04(日) 23:24:30
>>739
俺も同じ事思った。
ドッペンゲルガーと目が合ったら死ぬんだよな?
次郎氏の話聞きたい!!
待ってます!
742Mr.名無しさん:2005/09/04(日) 23:24:35
>>732
ガードレールはもともと緑色だったよ

>>735
本当に女の人の目撃証言がたくさんあるんだよぉ(つД`)
http://ime.st/www.ki.rim.or.jp/~puchi/kaiki/movie/mein.htm
ここにある小峰トンネルのムービーみて、たぶんこのムービーはまだここが使われてたころのだとおもう(汚れ具合から)昨日行ったときもこのムービーと同じ明かりがついてたんだょ(つД`)
写真みたいに暗くなかったんだよ(つД`)
743ドッペルゲンガー:2005/09/04(日) 23:30:11
んと、ちっとも怖くないけど、俺の話。

俺は良く、人に「こないだ見た」とか「どこそこ歩いてただろ」とかって言われる。
よくよく確認すると、結局俺じゃないから最初は「似た人がいるんだなぁ」って思ってた。
よく、「世間には自分に似た顔の人が三人いる」とかって言うじゃんね?
だから、そういうのだと思ってた。

けど、最近なんだかエスカレートしてきたんだよな。

店はいると、「あれ?さっきもいらっしゃいましたよね?」
これは少なくとも、ここ二年くらいで3〜4回は言われた。
「さっき来た」とか「昨日来た」とか。
まぁ、初めて会った人にそんなこと言われても、どうせ似た人だろうとまだ思ってた。
744ドッペルゲンガー2:2005/09/04(日) 23:36:22
でも、最近はそれに加えて、知ってる人にも言われるようになった。

「こないだどこ歩いてたでしょ、見たよ」
「先週どこそこのデパートで発見して、よっぽど声かけようかと思ったけど
なんかそういう雰囲気じゃなかったからやめた」
とか。これは俺を知ってる人からの話。

いくら自分に似た人が世の中にはいるとは言っても、なんだか多すぎだと思うようになった。

これでちょっと怖いのが、俺と同じ店に入ってるっていうこともそうなんだけど、
全て、俺よりちょっと先を行動してるような感じがするんだよ。
大体、日付とか入った店とかも合ってるけど、ずれてるのは俺じゃない俺がいた時間。
店入ったときに「さっきいらっしゃいましたよね」と言われるのはもちろんだし、
俺を見たって人に時間を確認すると、俺がその場所に行く数時間前だったりする。

なんだか、時間のゆがみで数時間前の俺が見えたりするんじゃないかとも思ってるんだけど、
そのうち時間がだんだんずれてきて、俺にそいつが見えるようになったら、
死ぬんじゃないかとも考えたりする。

以上、なんか落ちもない怖くもない俺の体験です。
745Mr.名無しさん:2005/09/04(日) 23:40:17
タダの他人の空似と言ってしまえばそれまでです・・・(゜∀゜;)
746Mr.名無しさん:2005/09/04(日) 23:42:25
>>744
怖いじゃん( ̄Д ̄;)
747Mr.名無しさん:2005/09/04(日) 23:48:28
>>742
こわっ!!!!
何だこのヤラセのような心霊ムービーは!?
鈴ヶ森にも旧吹上トンネルにもいっぱい顔映ってる!!
小峰トンネルにも写ってるよ。
こわーーーー!!
画像が粗いし音声がないから怖さ倍増・・。
画像のせいでそう見えたってことにしとこうっと。
>>744
体験談乙です。
十分怖いよ・・。
もしかして次郎氏の生霊なのでは?
何かの力を借りて生霊をハッキリ見せる事があるって聞いた事あるよ。
本人の思い込みやパワーが強いと生霊が飛びやすいとも言うし。
次郎氏は「存在感がある」って言われた事はないかい?
748Mr.名無しさん:2005/09/04(日) 23:54:59
俺はムービーすら何も見えなかった  orz

あ、怖かった?
確かに俺も、最近まで「俺ってそんなに良くある顔なのかなぁ」って思ってたけど、
最近はちょっと似すぎな発言が多いと思ってたんだよなぁ。

>>747
存在感かぁ・・・確かにあることはあるらしい。
でも、思い込み・・・うーーん、思い当たらないけどなー。
ということは、生霊飛ばしてる時の俺はどうなってるんだろ?

あ、こないだデパートで高級ブランドバッグの買い物をしてるのを見たって言われた。
そんなの買わないから明らかにこれは俺じゃないけど、顔は俺だったって言われたよ・・・
何回も会ってる人からね。
749Mr.名無しさん:2005/09/05(月) 00:03:26
>>747
ヽ(`Д´)ノ顔なんて見えねーよぉ…
俺はね…このオレンジの光のトンネルを半分歩いたんだょ(´・ω・`)
そんで真ん中でブレーカーが落ちて…何も見えなくなったんだょぉ、
なんで写真はあんなに暗かったんだよぉ〜マジ思い出すたびに震える…(つД∩)グス

そういえば写真の鑑定なんだけどなんかいい板ないかな…
何箇所かに書き込んでみたんだけど反応がなくてさ
750Mr.名無しさん:2005/09/05(月) 00:21:50
>>749
その後なんか反応あった?
言われてオカ板見てみたけど、実は俺オカ板は超初心者なんだよな。
だから役に立てなくてスマソ。

俺んとこの近くの心霊スポット見つけてしまって見入ってしまってたorz
しかも、心霊スポットを毎日のように通ってたんだ俺・・・
751Mr.名無しさん:2005/09/05(月) 00:23:00
>>748
存在感が強い人は生霊もハッキリ見えやすいらしいぞ。
思い込みというか・・意志が強い人というか。
生霊飛ばしてる時はボンヤリしている時が多いんだって。
ウトウトしていたり、ボーっとして話しかけても返事がなかったり。
思い当たる時、ある?
顔がおまいさんだったのか・・。
もしかして生き別れの双子が!?・・・んなわけねーか。
>>749
Σ(・∀・ノ)ノ見えない!?マジで!?
あのトンネル、今は使われていないんだよね?
だったら電気なんてついてるはずないと思うんだけど・・。
114氏誘われちゃったのかな・・。
ブレーカーが落ちてる状態が普通なんじゃないかな・・。
写真も暗かったという事は、そっちの状態の方が正しいというか本当の姿というか・・。
い、いや。怖いからあんまし考えないでおこうっと。

写真鑑定かぁ・・。オカ板でいいスレがないか、探しておくよ。
明日の夜まで待っててもらっていいかな?
752Mr.名無しさん:2005/09/05(月) 00:29:29
>>751
ありがd

オレももともと電気が消えてたような気がしてしょうがないんだよな…
電気がついてると思ってたのは俺とOだけだったのかもしれない…

今日はもう寝ますね、明日(というか今日)も仕事があるのでそろそろ休まなきゃ
最後にもう一回トンネル内の写真うpしときます。
では、また お休み ノシ

http://ime.st/upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/qvk50905002754.jpg
http://ime.st/upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/huz50905002811.jpg
753Mr.名無しさん:2005/09/05(月) 00:42:19
ノシ 114氏乙でした!

やっぱし消えてたか。
使わないトンネルに電気が入ってるわけないよ・・。

もう怖いから写真見たくない・・。
1枚目の左側、誰か確認して欲しい。

俺も今日はそろそろ寝ます。おやすみなさい!
754Mr.名無しさん:2005/09/05(月) 00:43:55
何気に俺の通ってる道で心霊スポットって多かったんだなぁ。
今まで気にしたことなかったよ。
自殺の名所とか知ってたけどさ。

>>751
うとうとはあまりないけど、ボーっとしてることは良くあるなぁ。
生き別れの双子・・・それは嫌だなw

>>752
ありがd
でもやっぱり何も見えなかったよ。
おやすみーノシ

ところでさっきから台風の影響か風が強くなってきてさ。
俺んちの立て付けの悪い窓ガラスが外から誰かにたたかれてるかのような
「ドンドン!」ってノック音が聞こえるよ。。。((((;゚Д゚)))
普段なら「あー風強えー」で終わるけど、さすがにここ覗きながらだと結構怖い・・・。
755Mr.名無しさん:2005/09/05(月) 00:46:28
さて、俺も明日早いから寝るとするよ。

俺んとこは台風が心配だけど、関東辺りは雨と雷に気をつけてなーノシ
756Mr.名無しさん:2005/09/05(月) 08:52:26
写真やっと見れた
1枚目左側何か居そう
2枚目左上の丸い玉って?
757Mr.名無しさん:2005/09/05(月) 10:47:28
写真左に写ってる
トンネル奥にも人がいる
758Mr.名無しさん:2005/09/05(月) 20:23:04
台風に備えて電池と水と食料買いだめして来ました!
明日は戦争だな・・・
去年も半日停電になって、大変だったからなぁ。
今日はちゃんと準備できた。よし、いつでも来ーい!!(イヤ、嘘です来ないで・・・

>>749
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1115451543/
【東京都】23区外の心霊スポット

普通にこんな板でいいんじゃないの?
俺東京の地理はよくわからないけど、小峰トンネルってあきる野市だそうだけど
これって東京都の23区外になるんだよね?


>>756>>757
なんでみんな見えるの?俺には何も見えないのに orz
とりあえず一枚目の左側に人がいるのは確かなんだなぁ。
何回も見てるけど、全然見えない・・・
759Mr.名無しさん:2005/09/05(月) 20:34:09
あと、小峰トンネルのこと書いてあるページいくつか見たけど、
大体電気はついてたよ。
八王子市側から大体半分は白いライト、あきるの市側はオレンジ色らしい。

114氏が行った時にはそのライトが最初からついていなかったか、途中で
いきなり全部が消えたってこと?
どっちにしろ、怖すぎる怪現象だな・・・
760Mr.名無しさん:2005/09/05(月) 20:50:47
>>758
(゚∀゚)ゝとりあえず書き込んでみます
761Mr.名無しさん:2005/09/05(月) 20:57:53
あ、そうだ、昨日の結婚式で、二次会の準備とか頼まれたんだけどさ、
そこで起こったちょこっとだけ怖い?体験談。

二次会も半分くらい終了して、会計頼まれてた俺は人数の確認をすることにした。
1,2,3・・・・数えたら29人。2回数えたが間違いなく29人。
とりあえずこれでもらったお金と照らし合わせるか。
でも間違えてたらいけないからと思った俺は隣にいた会社の後輩(Aとする)に確認した。
「なぁ、今って29人いるよな。」
すると、後輩Aは数えだす。1,2,3・・・
「あれ?31人ですよ」
「うそっ?」
あれっ、間違えたかと思った俺はもう一回確認する。
1,2,3・・・俺や後輩A、もう一人手伝いの後輩Bも入れて、全員で、29人。
「29人じゃん、誰を数えたんだよ」
「ええ?」
再度後輩Aも数えだす。念入りに。
「やっぱり31人ですよ」
「なにー!」
心配になった俺はそのまた横にいた後輩Bに確認する。「今、何人いる?」
すると、その後輩Bもまた数えて、「29人ですよ」という。
「あれー?31人いたのになぁ」という俺の横にいる後輩A。

一体オマエはあと二人分、誰を数えてたんだ・・・?
762Mr.名無しさん:2005/09/05(月) 20:58:36
あっ、114氏だー。
いってらっさい!ノシ
763Mr.名無しさん:2005/09/05(月) 21:07:39
>>759
俺が行ったときも電気はついてたんですよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
トンネル目の前の写真はかろうじて明かりがついてるって感じですよね…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
トンネル内の写真についてはまっくらじゃん…(つД`)怖っ(もちろん俺が写真を撮った時は電気ついてましたよ)

今日Oとこないだの話で盛り上がってました
夜中にOが電話をかけてきたことについて聞いてみたら「オレもなんで電話したのかわかんねー」と言ってました。

そしてこりない俺とOは「次はどこいく?(゚∀゚)ニヤニヤ」といったかんじです(笑

ちなみに次行こうかと話にでているのは「青梅、旧吹上トンネル」「同じく旧旧吹上トンネル」「卍トンネル」「真の道」「神奈川、ホテル廃墟(場所名忘れました)」など(ノ∀`)

この中だと吹上トンネルに近いうちに行くかもしれません
いつになるかわかりませんがみなさんお楽しみに…
764Mr.名無しさん:2005/09/05(月) 21:25:22
写真の中に人が見えないのはどうやら俺と114氏くらいのようだね。
しかし、写真自体がなんだかおどろおどろしい感じを醸し出してるよなぁ。
暗くて、なんかピントがあやふやで。。。これも霊のせいなのか??

>>763
しっかし懲りないねw
俺としてはまた報告が聞けるので楽しみだけど、
くれぐれも気をつけて・・・
せめてお守りくらい持ってってくれよ、頼むから(つД`)
765Mr.名無しさん:2005/09/05(月) 21:51:44
>>764
心配してくれてありがd
でも俺には抑えられない好奇心と俺のレポを待つ住人達がいる!!
だからまだまだ止まりませんぞぉ(`、ゝ´)
766Mr.名無しさん:2005/09/05(月) 22:02:43
貼り付けてある写真見れない
767Mr.名無しさん:2005/09/05(月) 22:07:27
>>766
758の掲示板に二枚ほど張ってあるよ
768Mr.名無しさん:2005/09/05(月) 22:30:26
>>767
dクス
見れました
気付いたんだけど二枚目のトンネル内部の写真
途中から電灯の形変わってません?
手前のは今風の蛍光灯みたいな感じだけど
三個目から丸い形に変わってるような・・・
勘違いかな?色も少し違うような気もする
769Mr.名無しさん:2005/09/05(月) 22:35:52
>>768
訂正 一枚目のね
770Mr.名無しさん:2005/09/05(月) 22:36:07
>>768
>>759でも書いてあるように途中から形が違うんですよ
全体的にはオレンジ色に光る明かるいトンネルって感じですね
771Mr.名無しさん:2005/09/05(月) 22:37:41
>>770
よく読まんとレスしてしまった
申し訳ない
772Mr.名無しさん:2005/09/05(月) 22:39:34
>>770
一応明るいトンネルなんだ・・・
この写真じゃとても明るいようには見えないのにね。

>>768
で、で、何か見えた??ドキドキ
773Mr.名無しさん:2005/09/05(月) 22:40:04
(・∀・)ノシ ただいまー。
こっちは風が強いだけで雨はそんなに降ってないよ。
強風で髪の毛ボサボサにしながら帰宅しますた。

>次郎氏
(゚∀゚)もしかして次郎の通ってる道に霊道が走ってたりして。
心霊スポットや自殺の名所が点在してるところが直線で繋がらないかい?

ケコーン式のお祝いに誰かが来てたのかな。
それにしても2人とは・・亡くなったおじいさんやおばあさんが一緒に来てたのかも?
>>114
やっぱり電気ついてたんだね。次郎氏も調べてくれたみたいだし。
それが消えるとは・・こわーーーー!!
消えないって!ふつートンネルの電気消えないって!!(キャーーーー!

旧吹上トンネルはやめたほうがいいよ。
ムービー見たけど絶対ヤバイって。
トンネルの中顔だらけだよ。絶対絶対絶対ダメーーー!!
774Mr.名無しさん:2005/09/05(月) 22:42:51
>>772
特に異常は確認できませんでした
しかしシミがいい感じで雰囲気だしてるね・・・
こんな場所頼まれても行けませんぜ
775Mr.名無しさん:2005/09/05(月) 22:46:50
>>774
俺ももっとビビって行けないと思ってたんだよ
でもなんかあそこについたときからドンドン足が進むような…先に行かなきゃいけないような感覚に陥るんだよ…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
776Mr.名無しさん:2005/09/05(月) 22:47:54
アニキおかえりー!
そっちも風が強いんだ。
こっちはさっきまで強風だったけど、嵐の前の静けさなのか、今はシーンとしてる感じ。

>>773
霊道・・・うーん、直線では繋がらないなぁ。
来週も行くというか、仕事で通るけど某自殺の名所の橋があってさ、
今まで80人以上の人が飛び降りたとか・・・。
見える人には見えるらしいけど、何十回も通ってる俺は全然だなぁ。

>>774
見えなかったかー。残念。
なんか他にも体験談とかあったら投下してねー。
777Mr.名無しさん:2005/09/05(月) 22:53:05
>>775
まさに呼ばれていた状態・・・い、いや。ゲフンゲフン。
お祓い行った方がいいよ〜。
お守りもらって来いよ〜。 ・゚・(つД`)・゚・ めそめそ
>>776
ただいまオトト!
直線でもL字型でもバツでも線上に来ない?
来ないなら霊道じゃないね。よかったよかった。
Σ(゚д゚|||)80人て。そりゃまたすごい・・。虹の大橋とかいう、神奈川県の橋かな?
それか伊豆にある吊橋?
778Mr.名無しさん:2005/09/05(月) 22:57:07
>>777
キリ番おめでとー

イヤ、こちらは九州ですw
熊本の阿蘇にある赤橋って言う橋だよー。
今は緑色に塗りなおされてるけど、未だに赤橋って呼ばれてる。
779Mr.名無しさん:2005/09/05(月) 23:01:59
よし、赤橋に関する怖い話でもコピペするぞー。
心して見よ!
780Mr.名無しさん:2005/09/05(月) 23:03:17
ほぉー次郎が九州だっていうの忘れてた・・。ごめん。
赤橋っていうのか。聞いたことないなぁ。
ちと検索して見て来るよ。
それにしてもみんなの周囲には有名なスポットが多くてちょと羨ましいな。
大阪はなぁ・・あるにはあるけどイマイチパッとしないんだよな。
781Mr.名無しさん:2005/09/05(月) 23:03:50
(゚ロ゚) おお 次郎が持ってきてくれるのか。
楽しみに待ってるぞ!
782赤橋1:2005/09/05(月) 23:07:27
阿蘇の赤橋は怖い場所だ。
地元ではもちろん有名だが、最近では九州全土にその噂が広まった感がある。

現在までに80名近い自殺が報告されているが、それは判っているだけの数字であり、
実際にはまだ膨大な犠牲者があるのだという・・・。

高さは80mほどの、目もくらむ奈落となっており、飛び降りた場合、
100%助かることはない。(断言)
下には黒川が流れているのだが、上流部であるため殆ど岩石が広がっており、
落ちた者は砕けて(粉砕状態)、人の形骸を残さないそうだ。

実は私の知り合いが二名、ここの犠牲者になっている。
そういう意味でも、この赤橋には非常に恐怖心を覚えるのである。

ここだけは夜に近寄ることはできそうにない・・・。
あまりに怖すぎる。
783赤橋2:2005/09/05(月) 23:14:43
その知り合いだが、一人は親戚の方の奥さんだったのだが。
阿蘇観光の帰り道。
ちょうど阿蘇大橋の上で渋滞になっていて、たまたま停車したそうだ。
奥さんが「ちょっと外の空気でも吸いたい」と旦那に言うものだから、
「ちょっとだけだぞ、すぐに動き出すんだから」と念を押して助手席を開けたそうだ。

すると奥さん、ドアが開け放たれると同時に、脱兎のごとく欄干に駆け寄り、

「さよならね・・・。」

それだけを目で語って、一瞬にして橋の外に飛び降りたという・・・。
それは瞬間的な出来事で、旦那さんもどうすることもできなかったらしい。

この話は私のおじさんから聞いた話で、拝聴しながら身震いしたのをよく覚えている。
なんせ、葬式帰りに家に寄って語られた話なもんで、ものすごい説得力と生々しさがあった。

なんとか遺体は収容されたそうだが、もちろんそれは人間の原型はとどめていない。
その奥さん、自殺するような原因は何もなかったようだし、
旦那もまさに狐につつまれたような感じだったらしい。
784赤橋3:2005/09/05(月) 23:23:16
そして、もう一人。
やはり赤橋の犠牲になったのは、私がよく知る人物だった。
と言うより、一時期友人関係にあったので、この方が飛び降りたと聞いた
ショックは隠せなかった。(大汗)
仮にOさんとしておく。

今から10年ほど前に、ハローワークで知り合って意気投合した人物なのだが、
この人は生き方が豪快というか、何事にも無頼漢のようなところがあった。
しばらくはその人の行き方に興味を持って、長時間話し込んだり、
一緒に遊びに行ったりしてたのだが、やがて人となりがわかってきた。

家族・親戚から総すかんを喰らっており、親類から絶縁状態にあること、
しかも、親の財産を独り占めして、それをギャンブルや女に注ぎ込み、(2千万らしい)
さらにサラ金から、家と土地を担保に多額な借金をしているらしいことが
本人の口から伝えられた。

それと本人は、自分がガンだと思い込んでおり、会う度に
「おらぁ、肝臓ガンたい。そのうち赤橋に行くけんな〜」
と、口癖のように呟くのだった。

さすがにこちらとしても気持ち悪くなってきて、
次第に遠ざけるようになってしまった。
785赤橋4:2005/09/05(月) 23:29:43
半年ほどが過ぎ、何度か図書館などのソファに(無職者の安息の溜まり場)
見かけることもあったが、日に日にやつれていく姿を遠くからうかがい知ることができた。
その頃、Oさんは頭の方がおかしくなっていたらしい。
パチンコ屋に出没しては、サラ金の金を湯水のように注ぎ込み、
出ないと店員のせいにしてわめき散らし、収拾がつかない状態だったらしい。

それからまた時が過ぎ、ある日新聞の片隅の記事に、
単車で赤橋に赴き、投身した男性の記事が小さく掲載されていた。
それは、Oさんがいつも乗っていた原付バイクであり、投身されたのは
まさに本人だった・・・。

あれから10年経つが、今でもあのOさんの、世捨て人のような笑い顔が
脳裏に焼きついて離れない・・・。
786Mr.名無しさん:2005/09/05(月) 23:33:25
ちなみに今はあまりにも自殺者が多すぎるので橋の両脇にフェンスが
囲ってあります。
これは熊本城の武者返し(攻め込んできたとき壁を登れないように壁が反り返っている
状態にしてある壁のこと)を形どってあるとか。

で、ここは俺の営業ルートなので俺は何十回も通ってます。(・∀・)

そういや、太郎アニキは大阪だったのな。
787Mr.名無しさん:2005/09/05(月) 23:35:39
次郎はそんな所に住んでるのか…
もし近場だったら俺が写真撮りにそこに現れるのだが…
788Mr.名無しさん:2005/09/05(月) 23:38:07
何故かとんだりして
789Mr.名無しさん:2005/09/05(月) 23:39:48
赤橋のたもとの喫茶店
790Mr.名無しさん:2005/09/05(月) 23:39:51
俺がそんなところ行ったら引き込まれるように飛び降りそうだな('A`)
791Mr.名無しさん:2005/09/05(月) 23:44:14
>>787
九州へいらっしゃる時はカモン!(・∀・)
というか、住んでるのは熊本市内だから、車で一時間くらいだなぁ。
そんなにその橋の近くに住んでるわけじゃないよ。

>>789
あ、なんか廃墟になった喫茶店が有名らしいね。
何か知ってる??

>>790
実際、何十人もの自殺者の霊がそこに来る人を今にも引きずりこまんと
待ち構えているらしいよ。
114氏はマジで危ないと思う・・・。
792Mr.名無しさん:2005/09/05(月) 23:46:47
>>791
流石に遠すぎだな、そこに行くことはないと思うから大丈夫だ(=゚ω゚)b
793Mr.名無しさん:2005/09/05(月) 23:50:36
>>791
その喫茶店。聞いた話だが。
飛ぶ人達はそこで最後にコーヒーを一杯飲んだりしてたらしい。
マスターはだんだんその、どの人が飛ぶ人なのかわかるようになって・・・
もちろん止めたりするワケだ。
だが飛ぶワケだ。
マスターもだんだんとノイローゼになり・・・自ら飛んだ。
以来、喫茶店は閉店したのだが・・・
中には御札が張り巡らされ、廃墟なのにガラスはホコリ一つなくいつでもピカピカ。

熊本県民ではナイので詳しくナイ。スマヌ。補完ヨロ。
794Mr.名無しさん:2005/09/05(月) 23:59:36
次郎コピペ乙ですた。
俺も赤橋行ってみたい・・。
でも橋の近くまで行ったら足が止まるかも・・。
怖くて足が進まなかったりして。
>>793
Σ(゚д゚|||)こわっ!「お札が張り巡らされて」ってのがすんごいヤダ・・。
795Mr.名無しさん:2005/09/06(火) 00:00:37
>>793
熊本県民の俺より随分詳しいヨ。ありがとう。
今考えたらコエーなぁ。
そんなとこを俺はしょっちょう通ってたのか・・・。
796Mr.名無しさん:2005/09/06(火) 00:01:17
しょっちょうってなんだろう・・・
「しょっちゅう」ね 
797Mr.名無しさん:2005/09/06(火) 00:02:35
しょっちょう(゚∀゚)ワロタ
798Mr.名無しさん:2005/09/06(火) 00:08:23
眠い・・・明日もありますのでそろそろ寝ますね
また何か発見あったら教えてくださいねー。ではおやすみなさい ノシ
799Mr.名無しさん:2005/09/06(火) 00:12:33
114氏おやすみー!
お疲れさまでした。
俺はもう少し起きてるからオカ板の方チェックしとく。
鑑定してくれるといいなぁ。楽しみだ。
800Mr.名無しさん:2005/09/06(火) 00:13:59
>>798
おやすみー!

俺も眠くなって来たからそろそろ寝るよ。
明日は台風との戦いだー。

そいじゃおやすみ〜ノシ
801Mr.名無しさん:2005/09/06(火) 00:40:48
>>800
(・∀・)ノシおやすみんみんぜみ

オカ板のスレで打診してるんだけど、どこも反応悪いなぁ。
やっぱ週末じゃないと人少ないのかな。
802Mr.名無しさん:2005/09/06(火) 01:34:27
では失礼して小峰トンネルに行った時のレポと写真を貼らせてもらいます。

行ったのは俺とO君(これより君省略)の二人。
俺はOの単車の後ろに乗り小峰トンネルへ向かった。
山というのもあり近づくにつれて空気が冷たくなってくる。
O、俺「寒いな」など話をしながら目的地へ向かっている
目的地へ到着した
O「ついたぞ」
そこは今は立ち入り禁止になっていて車やバイクは通れないようになっていた

[入り口]
http://ime.st/upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/h1e50904130641.jpg
803Mr.名無しさん:2005/09/06(火) 01:35:26
( ´∀`)HAHAHA 他スレに貼ろうとしてここに貼っちゃったよ。
114氏、皆スマソ!


俺ってバカだな〜。
804Mr.名無しさん:2005/09/06(火) 01:59:23
114氏、写真が全部見れないよ〜。
明日もう1回全部再アプして下さい。
オカ板で写真を見てくれるスレを見つけたので、レポと一緒に貼ってきます。
既に待っててくれてる人もいるので、ヨロシクー!

では今度こそ寝ます。
ちなみに24区の方は全く書き込みがないです。
805Mr.名無しさん:2005/09/06(火) 09:08:52
おっはよー
台風が直撃コースをたどって来ているのでとりあえず今日は自宅待機の次郎です。
なんだか電車とかも既にストップしてるらしい・・・。
俺は心霊よりも台風の方が怖いよ(つД`)

太郎氏、乙ですた!
太郎氏がカキコした板見つけたよ。
で、114氏が23区外スレに貼り付けた写真はまだ無事だったので、
そっちを貼り付けてきますた。
後は鑑定待ちだなー。

俺は今日ずっと自宅にいて暇だと思うので、停電にならない限り報告など
させてもらいますねー。
806Mr.名無しさん:2005/09/06(火) 09:26:10
そして太郎アニキ・・・

>>802 ワロタ( ´ー`)プッ
807Mr.名無しさん:2005/09/06(火) 10:07:22
おハロ〜(´∀`)ノ
太郎氏ありがd!!
画像は帰ったら再うpします。(12時過ぎとかになりそな悪寒)

ちなみに誰か流れにくいアプ板とか知ってる人いない?
今の所じゃ画像upしても次の日には流れちゃうんょorz
808Mr.名無しさん:2005/09/06(火) 10:15:23
熊本なら田原坂がヤバス
809Mr.名無しさん:2005/09/06(火) 10:27:21
うわあぁぁあん!
停電する前にネットワーク自体が繋がらなくなっちゃったよ。
さっきは一次回復したけど、かなりやばそうだ…。
テレビもNHKが辛うじて映ってる状態。

てな訳でとりあえず携帯からカキコ。
しょうがない、もう今日は寝るしかないようだ(ノ__)ノバタッ
810Mr.名無しさん:2005/09/06(火) 11:20:49
一時的だろうけどpc復活!

>>807
とりあえず太郎氏がカキコしてくれたオカ板にはこんなURL乗ってたから参考にしてみてくれ。
114氏が使ってるのと同じだったり、同じくらい流れやすかったらスマソ。

携帯http://www.pic.to/
PCのhttp://www.uploda.org/
811Mr.名無しさん:2005/09/06(火) 11:26:51
>>808
田原坂も有名だよね。
戦争の犠牲者とか、兵隊の霊とかが見えるんだっけ?
俺仕事で行ったことあるけど、案の定何も見えなかった・・・orz
812Mr.名無しさん:2005/09/06(火) 13:00:32
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1125941667/

少しずつだけど、オカ板で鑑定してくれてるのでアド貼っとくね。
鑑定情報はこちらで確認して下さい。

114氏、また他の写真うpも待ってるよー。
813Mr.名無しさん:2005/09/06(火) 20:43:19
なんだか風がやまないけど、思ったほどの台風じゃなかったなぁ。
停電もないみたいだし。去年の方がすごかった。

さて、暇なのでドッペルゲンガーについての情報でも貼っていきます。
814ドッペルゲンガー 定義:2005/09/06(火) 20:46:24
藤縄昭「自己像幻視とドッペルゲンガー」(臨床精神医学76年12月号)という総説によれば、
典型的なドッペルゲンガーは、

・目の前数十センチないし数メートルのところ、あるいは側方に、はっきりとした自己自身の像が見える。
・多くは動かないが、ときには歩行、身振りに合わせて動作する。
・全身像は少ない。顔、頭部、上半身などの部分像が多い。
・一般に、黒、灰色、白などモノトーンであることが多い。
・平面的で立体感を欠き、薄いという場合もあれば、ときにはゼラチン様ないし
 ガラス様に透明な姿で見えることもある。
・自己像は自己自身の姿とかならずしも似ておらず、表情が異なったり、
 衣服が異なったり、さらには若かったり甚だしく老けて見えたりすることもある。

のだそうだ。

そして、重要なのはどのような姿をとって現れても、その人物像が自己自身の像であると
直感的に確信して疑わないのがこの現象の特徴だということ。

このドッペルゲンガーを見た者は、数日以内に死ぬとされている。
見た者が死ぬのか、死に直面した者が見るものなのかはわからないそうだ。
815ドッペルゲンガーに関する話:2005/09/06(火) 20:51:48
中国での話し。

外出した夫が、もう一人の自分がまだ床に寝ているという妻からの知らせを受け、
帰ってみると確かに自分が寝ている。その姿をそろそろとさすっていると、
だんだん朦朧となって、ついに消えてしまった。
それ以来、夫はわけのわからない病気にかかって死んでしまった、という。


日本での作家が書いた話。

北勇治という男が、帰宅して自分の部屋の戸を開けると、机に向かっている男の後姿が見えた。
着衣から髪の結い方まで自分そっくりなので怪しんで近づくと、相手は細く開いていた
障子を抜けて縁先に走り出た。追いかけて障子を開いたときには、もう姿はなかった。
家の者にそのことを語ると、母は何も言わずただ眉をひそめた。
それから北は病に臥し、その年の内に亡くなった。
実は、北家ではこれまで三代に渡り当主が己の姿を見て病を発し、亡くなっていたのである。
北の母や長く勤める家来は皆これを知っていたがあまりに忌まわしいことのため誰も語らず、
当代主人である北とその妻は一切知らなかったのだ。
816Mr.名無しさん:2005/09/06(火) 22:39:47
やべ・・・暇だから酒飲んでたら気分悪くなってきた。

とりあえず、コピペドゾー。
実験・・・してみてください。
817実験:2005/09/06(火) 22:41:04
ようこそ、怪談へ。
貴方が来るのをお待ちしておりました。
今回は少し趣向を変えまして、暫し実験に付き合って頂きたいと思います。
ただ、精神的に弱い方にはオススメできません。
自信のある方のみ、実行してくださいませ。

今、貴方はパソコンに向かってこの文章を読んでいますね。
部屋には貴方一人ですか?それとも二人?もっと大勢?
その人数は、本当に正しいでしょうか。
本当に部屋にはその人数しかおりませんか?
部屋を見渡してください。誰か他におりませんか。
カーテンの裏から貴方をじっと充血した目で見つめている顔はありませんか。
パソコンの裏から貴方を覗きこんでいる恨み深い顔はありませんか。
椅子の下から貴方の首を掴もうと手を伸ばしている女はおりませんか。
・・・・そうですか。それは何より。

今、貴方がこれを読んでいるのは夜でしょうか、昼でしょうか。
部屋は明るいですか、暗いですか。
壁に人影はできておりませんか。奇妙な光は部屋にありませんか。
ちゃんと確認してくださいね。
怖がらずに物影もきっちりと。
クローゼットの中も大丈夫ですか。
誰かの息づかいが聞えてきませんか。誰か潜んでおりませんか。
部屋の外も大丈夫ですか?
静かに耳をすませてください。
足音が近づいてはきませんか。
ひたひたひたと裸足で歩く音がきこえてきませんか。
誰かがひそひそ話をしている声は聞えませんか。
窓の外は大丈夫ですか。
老婆が顔を窓にへばりつかせて、様子を窺っておりませんか。
包丁をもった男が道路から貴方の家を見ておりませんか。
窓に小さな子供の手形などはついておりませんか。
818実験2:2005/09/06(火) 22:42:56
もしかして、確かめるのを面倒くさがって、実行しておりませんか。
何も確認せずにこの実験に参加しようとしておりませんか。
もしそうなら、背中に誰かの視線を感じているはずです。
ディスプレイをじっとご覧ください。
黒い画面(これをコピーしたサイトの背景は黒ですた)に反射している
貴方の姿の後ろに、影ができているはず。
よくよく、ごらんください。
ほら、何か見えませんでしたか。
貴方のすぐ後ろにひょいと隠れた黒い影を。
・・そうですか、それなら結構。
実は、実験は半分は終わったのです。

そう、今までの確認作業が一つの実験だったのですよ。
貴方が、何か奇妙なものを部屋で見つけられるか、その実験です。
実験は成功いたしましたか?
それとも、失敗しましたでしょうか?
819実験3:2005/09/06(火) 22:44:00
では、続けて後半の実験を行いましょうか。

10円玉はありますか?
100円玉でも500円玉でも5円でも1円でもかまいません。
硬貨を取り出して、どちらかの手に握り締めてください。
きつく、きつく、中にこもったものを引き出すように。
手のひらに丸い痕がのこるぐらい、強く握り締めてください。
ところで、お金って怖いですよね。
お金は人間が一番恐ろしくなれるものだとは思いませんか?
保険金のために家族すら殺してしまう。
お金のトラブルで親友すら殺してしまう。
人間を狂気にいざなうもの、それがお金です。
貴方が握り締めているお金、どんなお金なのでしょうか。
お金は人の手から手へと渡り歩いていくもの。
貴方の握り締めたお金、以前はどんな人が持っていたのでしょう。
どんな理由で使ったのでしょう。
更にその前の人は?その前は、その前は、その前は。
手を開いてお金の製造年月をみてください。それはどれだけ古いお金ですか?
平成?昭和?
古ければ古いほど、貴方が握り締めたお金にはさまざまな思念が取りついているはず。
もしかすると、こっくりさんなどの占いは、その思念を利用したものかもしれませんね。
では、もう一度、それを考えながらお金を握り締めてください。
そして、目をつぶって、頭の中で言葉が聞えるのを待ってください。
何か聞えませんか?
お金にこめられた思念の声が聞えませんか?

以上で実験は終了です。
お疲れ様でした。
ところで、部屋に気配は感じませんか?
最初に確認した、誰もいなかった場所に誰かが立っていませんか?

それでは、貴方の幸せが続きますように。
820Mr.名無しさん:2005/09/07(水) 00:04:17
>>805
(人´3`)いやん。見つかっちゃったのね。
ぼちぼちレスが返って来てるけど、イマイチ検証とまでは行かないねぇ。
見えるって言ってる人もいるけど・・。
ウーーーム。たくさん見える顔はやっぱ俺の気のせいって事になりそうだな。

自宅待機乙です。てか、いいな〜〜。俺も自宅待機したいな〜。
>>806
笑ったね!オヤジにだって笑われたことないのに!

(゚∀゚)ライブ2チャ使い慣れてないのでついミスってしまいますた。テヘ
>>807
114氏乙!そろそろ帰ってくるかな?


821Mr.名無しさん:2005/09/07(水) 00:05:30
(ノ_-。)ねむぃ…
とりあえずただいま〜
822Mr.名無しさん:2005/09/07(水) 00:06:10
ドッペンゲルガー怖ぇぇぇ〜〜〜〜!
絶対自分には会いたくないな。
しかもこの実験も怖いよ。
(゚∀゚)とか言いつつあっちこっち見回った俺がいる。
やっぱし何にも見えないぞ。
霊感のある114氏に試して欲しいなー。(ククク
823Mr.名無しさん:2005/09/07(水) 00:06:46
>>821
(´∀`)ノ おかえりー!お疲れさまですた。
写真アプできるかな?
824Mr.名無しさん:2005/09/07(水) 00:08:38
お帰りー!
オカ板に114氏のカキコ見つけたよ。
今から再うpするらしい。

>>820
笑われたから・・・仕返しだー!
てか、前にも「ひっくり」発言で太郎氏に笑われた俺・・・
俺は人生ミスだらけですわ〜(´▽`)ノ
825Mr.名無しさん:2005/09/07(水) 00:09:46
あ、114氏もおかえりー。
写真待ってるよー!
826Mr.名無しさん:2005/09/07(水) 00:11:49
俺も114氏のカキコ見てきた。
(゚∀゚)どんな反応が返って来るのかすんごい楽しみ。

┐(´∀`)┌ 俺なんて迷子人生歩んでるよ。
自分で自分を笑いながらツッコム日々。
「すいません、俺、どこにいるんでしょうか・・?」
って地元の人に聞く時の切なさ。
次郎にもこの気持ち、分けてあげたいな〜。
827Mr.名無しさん:2005/09/07(水) 00:16:24
>>822
('A`)やりません

>>823
ここにもうpしましょうか?

828Mr.名無しさん:2005/09/07(水) 00:17:39
>>826
それ、どういう状況?
まぁ、俺もあちこち移動するから道聞くのは日常茶飯事だけどなー。
迷子って・・・切なくなるよね(T∀T)
829Mr.名無しさん:2005/09/07(水) 00:24:38
(ノД`)ねみ−−−−−!!
やばい、ハイになってきた(w
830Mr.名無しさん:2005/09/07(水) 00:32:52
一応写真うpしてきました。
全部じゃないですけど。
その他の写真欲しい方は言って下さい。
831Mr.名無しさん:2005/09/07(水) 00:35:04
>>829
乙カレー
一応あっちのアド貼ってあるからこっちにはいいんじゃないかな。

もうちょい核心的な検証証言が欲しいところなんだけどなぁ。
832Mr.名無しさん:2005/09/07(水) 00:42:50
俺が今のところ一番ビックリした証言は「井戸の横に女の人が見える」ってのですかねぇ
833Mr.名無しさん:2005/09/07(水) 00:50:32
正直オーブ以外何も見えないのだが
834Mr.名無しさん:2005/09/07(水) 00:58:08
>>833
俺もオーブ以外見えないよ
でもなんか見るたびに写真が変わるような感じ…
それとトンネル手前の写真、あれは一番嫌な感じがする。
835Mr.名無しさん:2005/09/07(水) 01:02:10
>>833
俺も見えないんだよなー。
今まで心霊の類も全く見たことがない。

>>834
あまり写真眺めてると、その中に写ってる霊がだんだんこっちに近づいてくる・・・って
聞いたことないかい?気をつけろよ〜
836Mr.名無しさん:2005/09/07(水) 01:08:57
さて、俺はそろそろ寝るよ。
明日は仕事行かなきゃ・・・やだナァ。

そいじゃおやすみ〜ノシ
837Mr.名無しさん:2005/09/07(水) 01:09:53
>>836
もつかれ ノシ
838Mr.名無しさん:2005/09/07(水) 01:11:00
次郎乙!今日は1日ご苦労様でした。
(゚∀゚)迷子ネタはまたそのうち。
じゃおやすみー。
839Mr.名無しさん:2005/09/07(水) 01:11:55
乙だ
840Mr.名無しさん:2005/09/07(水) 01:14:28
俺が一番イヤな写真は井戸の写真だよ。
見るたびに顔の位置や大きさが変わってるのに、
「見えないのにいる」女性のイメージだけは変わらずに存在してる。
だんだんとイメージが膨らんで、「白っぽい服を着てそう」とか「髪は肩よりちょっと長め」とか
思って具体化してしまいそうだ。
・゚・(つД`)・゚・ あの写真はもう見ないぞ。怖いよぉ
841Mr.名無しさん:2005/09/07(水) 01:20:11
何も感じないw
前のフェラーリのヤツも普通の事故車にしか見えんかったし
842Mr.名無しさん:2005/09/07(水) 01:32:38
>>840
詳しく

もう限界だ…_○/|_
寝ます…ノシ
843Mr.名無しさん:2005/09/07(水) 01:41:13
>>842
おやすみノシ
844Mr.名無しさん:2005/09/07(水) 01:48:22
>>842
114氏おやすみー。
詳しくって・・これ以上妄想というか空想というかイメージ膨らませたくないんだよ〜。

(´∀`)ノ とにかくまた明日。
台風対策シッカリとね。
845Mr.名無しさん:2005/09/07(水) 05:18:03
呪った覚悟しろ
846Mr.名無しさん:2005/09/07(水) 22:33:09
(σ- ̄)ホジホジ  ほぉ。誰を呪ったんだい?俺?












呪えるもんなら呪ってみろ!  (魔 ゚∀゚) ギャーハハ八ノヽノヽノ \ / \!!!!!
847Mr.名無しさん:2005/09/07(水) 22:35:25
皆が帰って来るまで待機だな。
洗濯でもするか・・。


あ、|゚д゚) コピペいる?
848Mr.名無しさん:2005/09/07(水) 22:35:39
いるいる
849Mr.名無しさん:2005/09/07(水) 22:38:47
(゜∀゜;)レス早っ!
ではしばしお待ちを。
850電話:2005/09/07(水) 22:42:08
第1弾「電話」ドゾー

深夜いつものように仕事を終えて帰ってくると、(東京都・練馬)
専門学校時代の友人のK(千葉県・船橋)から久しぶりに電話がありました。
「たった今なんだけどさ、変な電話があって・・・、
 何か電話の向こうで知らない女の息づかいが聴こえるんだよ。
 窓開けてとか、家に入りたいとか言ってるし。
 俺そんな変な女の友達もちろん居ないし、気持ち悪い!って電話切ってやったんだ。
 そうしたらさ、すぐまた電話が掛かってきてさ、お前はもういい・・・別の人・・・って言ってきたんだよ、
 だけど、そんな気味悪い奴に誰が友達教えるか!って言ってやろうと思ったらさ、
 女が解った・・・って電話切りやがったんだよ!」
「解った?解ったって言ったんだろ?どういう意味だよ?」
「そう!そこなんだよ!俺さぁ、もちろん何も言ってないぜ、頭に浮かんだっていうだけでさ・・・。
 もう東京に残ってるの俺とお前くらいだろ?
 専門時代につるんでた中だとさ。それだけなんだけど何か気になってさ。」
「そういえばお前、外から掛けてんのか?随分うるさいぞ周り。」
「そうだっ!今、俺んち、電話止められてんだよ、(プーで家賃払うのがやっとだったらしい。)
 そもそも電話なんて掛かってくるはず無えよ!」
851電話:2005/09/07(水) 22:44:14
とにかく僕は電話はそのままに急いで戸締まりをチェックしました。
「すまん、なんか嫌な予感がしたから玄関と窓見てきた。」
言ったとたんベランダに面した窓に トン って何かが軽く当たる音がしました。
「おい!何か窓に当たったぞ!!」
そして今度は玄関のドアに何かが当たる音。
しばらくの間、ドアや窓に何かが当たる音は続きました。(20〜30秒位でしょうか?)
それが何なのか確かめる勇気もない僕は、ドキドキしながらKにこの音を聞かせようと
受話器を音の方に向けたりしていました。
音が止んで。
「何かそっちに行ったみたいだな?でも俺、お前の事がちょっと頭をよぎっただけで誓って何も話して無いぜ。」
と友人の言葉をしばらく聞いていると突然、電話の声が聞いたこともない女の声に変わって・・・。
「・・・もダメか・・・」
って電話が切れた。
すぐにまたKから電話があって、
「何いきなり電話切ってんだよ!」
って言われたので突然女の声に変わった事を話した。
結局のところ2人で話し合ってもなんだか解らないし、もう音もしないみたいだし、
Kは外から電話かけていると言うこともあって、何はともあれ無事で良かったということで電話を切ったのでした。
852電話3:2005/09/07(水) 22:45:24
でも一人でしかもシーンとなった部屋が怖かったので、
フロにも入らずに布団被ってそのまま眠ってしまいました。
眠ってしまえばこっちのもので昨夜の事もすっかり忘れてさわやかな朝を迎えました。
「今日もいい天気かな」
カーテンを開けてギョッとしました、

そこにはうっすらと手形や顔型が幾つもあったから。

やっぱり何か来たんだ!夢じゃ無かったんだ!と思った後、
また帰ってきていきなりこんなの見ると恐いので、カーテンは閉めて会社に行きました。
しばらくその窓のカーテンは開けませんでした。
事件?から2月位経ってからおそるおそるカーテンを開けてみるとそこには何もありませんでした。

その後は今のところ何も無いです、玄関に盛り塩というのを会社の人の薦めでやってますが、
ほかに怖いものを避ける方法があるという方は是非教えてください。
853不動産物件:2005/09/07(水) 22:47:55
俺、22から28歳まで、心理的瑕疵(かし)物件に連続3軒×2年=6年住んだよ。
理由は俺がある資格を取るため、働きながら勉強するために、親戚がやってる不動産会社に
就職することになったから。
一応寮という名目で、水道光熱費は自分もちで家賃は会社もち。

ちなみに心理的瑕疵(かし)物件というのは、
その部屋で自殺や事故死などがあって価値が下がった物件という不動産用語。
事故が起きてから他の人間が1年以上住んだと証明できれば、
心理的瑕疵物件として借家人に報告義務はなくなる…ってうろ覚えだが。

1軒目は、豊島区の集合住宅。
3ヶ月前に独身中年サラリーマンが自殺したという物件だった。
ここで起きた異常は、主に電気関係。
1.テレビやラジオに雑音が入る
2.夜中1:00〜3:00にかけて、電圧の変動が激しい
3.突然、電気製品のスイッチが入ったり切れたりする
3ヶ月住んで報告書を書き上げ、建物全体と部屋の電気関係チェックしたが全て正常。
役所に報告して、違法電波取締車両まで出動してもらったが原因不明。
結局、社長と懇意にしている御祓いさんに来てもらって解決。
その後、1年半は平和に暮らした。
854Mr.名無しさん:2005/09/07(水) 22:49:00
Σ(゚д゚|||)帰って来たらいきなりコエー!!

太郎氏乙!
855不動産物件2:2005/09/07(水) 22:49:33
2軒目は埼玉県M市の古い分譲マンションというか分譲団地。
半年前に老人が孤独死したという物件だった。
ここで起きた異常は、主に水廻り。

1.深夜、突然シャワーが出る。
2.台所・洗面所の水がどんなに蛇口をきつく閉めてもポタポタ流れる。
3.玄関に原因不明の水溜まりができる
4.ベランダに原因不明の水溜りができる
それ以外に寝ていると布団の上に重さを感じたり、苦しそうな息がフゥゥゥフゥゥゥゥと聞こえたり。

これは御祓いさんに2回来てもらっておさまった。

3軒目は埼玉県S市の小さな一戸建て。
10ヶ月前に老人が孤独死したという物件。

ここは最悪だった。
電気とか水廻りの問題ではなく、とにかく出る。
朝から晩まで一日中出まくる。
朝、顔を洗って髭を剃っていると鏡の中に老人の顔が映っている。
昼間、家にいて勉強していると家のそこらじゅうに人が歩き回る音がする。
寝ていると枕元でじーと老人が覗き込む。
御祓いさんに4回来てもらって、なんとかおさまった。

まぁ。こんな感じでしたよ。
856Mr.名無しさん:2005/09/07(水) 22:50:54
(´∀`)ノ 次郎おかえりー
皆を待ってる間貼ってるよ。
不動産で変に安い物件には要注意って事だな。
みんなたち気を付けような。
857:2005/09/07(水) 22:52:30
俺が四歳の時、10歳年上の兄が時々庭で歌を歌いながらゴンゴンと何かを叩いているのに気が付いた。
前々から気になっていたのである日、窓ガラス越しにそっと覗いてみると
大きな金槌で猫の足を潰していた。
俺はそんな兄がすごく怖かったから毎晩母親と一緒に寝ていた。
ある晩フト目を覚ますと兄が母の顔をじっと覗き込みクスクス笑っていた。
俺はますますそんな兄が嫌いになっていった。怖かったのかもしれない。
5歳の誕生日に、父からハムスターを買って貰った。
俺は毎日ハムスターと遊ぶのが本当に楽しみだった。
ある休日の日、兄と二人で過ごさなければいけなかった。
母が用意してくれたご飯を食べていると、兄がクスクスクスクスと笑っている。
俺も何故か可笑しくなってクスクス笑ってみると、兄はひどく嬉しそうな顔をして笑った。
すると突然兄は俺の目の前で口を大きく開き舌を大きく前へと突き出した。
舌の上にはぐちゃぐちゃになったハムスターが乗っていた。
そこから前後の記憶が定かではないが、余りの恐怖で失禁した事は覚えている。
それから一年半年後兄は失踪した。以後16年間何の音沙汰もない。
858読んだら・・(呪い系):2005/09/07(水) 22:55:46
ちょっと長いのでトイレ行って心臓叩いとけ。

5年前、私が中学だった頃一人の友達を亡くしました。
表向きの原因は精神病でしたが、実際はある奴等に憑依されたからです。
私にとっては忘れてしまいたい記憶の一つですが、先日古い友人と話す機会があり、
あのときのことをまざまざと思い出してしまいました。
ここで文章にすることで少しは客観的になり恐怖を忘れられると思いますので、綴ります。
私たち(A・B・C・D・私)は皆家業を継ぐことになっていて、高校受験組を横目に暇を持て余していました。
学校側も私たちがサボったりするのは受験組の邪魔にならなくていいと考えていたのでしょう。
体育祭の後は朝学校に出て来さえすれば、後は抜け出しても滅多に怒られることはありませんでした。
ある日、友人A&Bが近所の屋敷の話を聞いてきました。
改築したばかりの家の持ち主が、首を吊って自殺して一家は離散。空き家になってるというのです。
サボった後のたまり場の確保に苦労していた私たちはそこなら酒タバコが思う存分できると考え、
翌日すぐに昼から学校を抜けて行きました。
外から様子のわからないようなとても立派なお屋敷で、こんなところに入っていいのか少しびびりました。
ABは「大丈夫」を連発しながらどんど ん中に入って行きます。
859読んだら・・(呪い系):2005/09/07(水) 22:57:58
電話きた。ちと待ってて。
860Mr.名無しさん:2005/09/07(水) 23:01:06
太郎待ち   (  ・ _ ・  )
861Mr.名無しさん:2005/09/07(水) 23:02:09
呪われてるな
862Mr.名無しさん:2005/09/07(水) 23:12:41
さっき、電話で呪われる怖い話読んだばっかりだからなんか心配…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
863Mr.名無しさん:2005/09/07(水) 23:15:31
そこにはうっすらと手形や顔型が
864Mr.名無しさん:2005/09/07(水) 23:19:53
>>863

・・・ちょっとまて。
おまいなんで俺の読んだ話知ってるの・・・????((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル ガタガタブルブル
865Mr.名無しさん:2005/09/07(水) 23:22:59
>>864
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
866Mr.名無しさん:2005/09/07(水) 23:24:33
>>865
Σ(゚д゚|||)ギャーーーー---------------!!!!!!!!!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(ノ__)ノバタッ 。
867Mr.名無しさん:2005/09/07(水) 23:25:09
眠い…ただいま ノ
なんか久々のコピペのような気がするw
868Mr.名無しさん:2005/09/07(水) 23:32:31
さてお遊びはここまでじゃー復活!

>>867
おかえりー
869Mr.名無しさん:2005/09/07(水) 23:35:53
つか、太郎電話なげーな。

帰ってくるまで、こんなフラッシュはいかが?
http://members.jcom.home.ne.jp/naoko7140/novel/story_029.htm
870Mr.名無しさん:2005/09/07(水) 23:36:00
(´∀`)ノ 114氏お帰りー。

いや〜友達に114氏の写真送ったら怒られちゃったよ。←今の電話で。
「・・・あのさ。いっぱい写ってるんだけど・・。」
って言ってたよ。
そいつ霊感あるくせにガンとして認めたがらないヤツなんだけど、
「ウソつくわけにもいかんだろ・・。」
ってちょっと凹んでた。
最初は「作ったんだろ?」ってしつこく言ってきたところを見ると、どうやらホンモノらしい。
(・∀・)ざまみろ。俺が写ってるっていうの信じないからだ。

114氏ありがとー。頑固なあいつを言い負かすことが出来たよ。
871Mr.名無しさん:2005/09/07(水) 23:37:18
>>869補足
とりあえず右下の顔をクリックすれば次に進めるよん。
872Mr.名無しさん:2005/09/07(水) 23:37:34
じゃあ俺からもプレゼント
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/5615/index.html
873Mr.名無しさん:2005/09/07(水) 23:39:07
>>870
お礼言われるようなことなのかどうか…(´∀`;)

いっぱい写ってるって…OTL
874読んだら・・2(呪い系):2005/09/07(水) 23:39:15
それでは気分良くさっきの続きを貼ります。

既に調べを付けていたのか勝手口が空いていました。
書斎のような所に入り、窓から顔を出さないようにしてこそこそ酒盛りを始めました。
でも大声が出せないのですぐに飽きてきて、5人で家捜しを始めました。
すぐCが「あれ何や」と、今いる部屋の壁の上の方に気が付きました。
壁の上部に学校の音楽室や体育館の放送室のような感じの小さな窓が二つついているのです。
「こっちも部屋か」
よく見ると壁のこちら側にはドアがあって、ドアはこちら側からは本棚で塞がれていました。
肩車すると、左上の方の窓は手で開きました。
今思うとその窓から若干悪臭が漂っていることにそのとき疑問を持つべきでした。
壁紙の下には写真の裏から出てきたのと同じ御札が壁一面に貼ってありました。
「何やこれ」酒に弱いCはその場でウッと反吐しそうになりました。
「やばいてやばいて」「吐いてる場合か急げ」
よじのぼるBの尻を私とDでぐいぐい押し上げました。
何がなんだかわけがわかりませんでした。
後ろではだれかが「いーーー、いーーー」と声を出しています。
875読んだら・・3(呪い系):2005/09/07(水) 23:40:28
きっとAです。
祟られたのです。
恐ろしくて振り返ることもできませんでした。
無我夢中でよじのぼって反対側の部屋に飛び降りました。
Dも出てきて部屋側から鈍いCを引っ張り出そうとすると、「イタイタ」Cが叫びます。
「引っ張んな足!」部屋の向こうではAらしき声がわんわん変な音で呻いています。
Cはよほどすごい勢いでもがいているのかCの足がこっちの壁を蹴る音がずんずんしました。
「B!かんぬっさん連れて来い!」
後ろ向きにDが叫びました。
「なんかAに憑いとる!裏行って神社のかんぬっさん連れて来いて!」
Bが縁側から裸足でダッシュしていき、私たちは窓からCを引き抜きました。
「足!足!」
「痛いか?」
「痛うはないけどなんか噛まれた」
見るとCの靴下のかかとの部分は丸ごと何かに食いつかれたように丸く歯形がついて唾液で濡れています。
相変わらず中からAの声がしますが、怖くて私たちは中を見ることができませんでした。
876読んだら・・4(呪い系):2005/09/07(水) 23:41:37
「あいつ俺に祟らんかなぁ」
「祟るてなんやAはまだ生きとるんぞ」
「出てくるときめちゃくちゃ蹴ってきた」
しばらくして、「ぬしらー!」
縁側からトレーナー姿の神主さんが真青な顔して入ってきました。
「ぬしら何か! 何しよるんか! 馬鹿者が!」
一緒に入ってきたBはもう涙と鼻水でぐじょぐじょの顔になっていました。
「ええからお前らは帰れ!こっちから出て神社の裏から社務所入ってヨリエさんに見てもらえ。あとおい!」
といきなり私を捕まえ、後ろ手にひねり上げられました。
後ろで何かザキっと音がしました。
「よし行け!」
そのままドンと背中を押された私たちは、わけのわからないまま走りました。
それから裏の山に上がって神社の社務所に行くと、中年の小さいおばさんが白い服を着て待っていました。
めちゃめちゃ怒られたような気もしますが、それから後は逃げた安堵感でよく覚えていません。
それからAが学校に来なくなりました。
私の家の親が神社から呼ばれたことも何回かありましたが、詳しい話は何もしてくれませんでした。
877読んだら・・5(呪い系):2005/09/07(水) 23:42:39
ただ「山の裏には絶対行くな」とは言われました。
私たちもあんな恐ろしい目に遭ったので山へなど行くはずもなく、学校の中でも小さくなって過ごしていました。
期末試験が終わった日、生活指導の先生から呼ばれました。
今までの積み重ねまとめて大目玉かな。殴られるなこら、と覚悟して進路室に行くと、
私の他にもBとDが座っています。
神主さんも来ていました。
生活指導の先生などいません。
私が入ってくるなり神主さんが言いました。
「あんなぁ、Cが死んだんよ」
信じられませんでした。
Cが昨日学校に来ていなかったこともそのとき知りました。
「学校さぼってこっちにかくまっとるAの様子を見にきよったんよ。
 病院の見舞いじゃないとやけん危ないってわかりそうなもんやけどね。
 裏の格子から座敷のぞいた瞬間にものすごい声出して、倒れよった。
 駆けつけたときには白目むいて虫の息だった」
Cが死んだのにそんな言い方ないだろうと思ってちょっと口答えしそうになりましたが、
神主さんは真剣な目で私たちの方を見ていました。
878読んだら・・6(呪い系):2005/09/07(水) 23:43:49
「ええか、Aはもうおらんと思え。Cのことも絶対今から忘れろ。
 アレは目が見えんけん、自分の事を知らん奴の所には憑きには来ん。
 アレのことを覚えとる奴がおったら、何年かかってもアレはそいつのところに来る。
  来たら憑かれて死ぬんぞ。それと後ろ髪は伸ばすなよ。
 もしアレに会って逃げたとき、アレは最初に髪を引っ張るけんな」
それだけ聞かされると、私たちは重い気持ちで進路室を出ました。
あのとき神主さんは私の伸ばしていた後ろ毛をハサミで切ったのです。
何かのまじない程度に思っていましたが、まじないどころではありませんでした。
帰るその足で床屋に行き、丸坊主にしてもらいました。
卒業して家業を継ぐという話は、その時から諦めなければいけませんでした。
その後私たちはバラバラの県で進路につき、
「絶対に顔を合わせないようにしよう。もし会っても他人のふりをすることしよう。」
と決めていました。
私は1年遅れて隣県の高校に入ることができ、過去を忘れて自分の生活に没頭しました。
髪は短く刈りました。
しかし床屋で「坊主」を頼むたび、私は神主さんの話を思い出していました。
今日来るか、明日来るか、と思いながら長い3年が過ぎました。
その後、さらに浪人して他県の大学に入ることができました。
879読んだら・・7(呪い系):2005/09/07(水) 23:44:48
しかし少し気を許して盆に帰省したのがいけませんでした。
もともと私はおじいちゃん子で、祖父はその年の正月に亡くなっていました。
急なことだったのですがせめて初盆くらいは帰ってこんか、と電話で両親も言っていました。
それがいけませんでした。
それから3日間、私は9度以上の熱が続き実家で寝込まなければなりませんでした。
このとき私は死を覚悟しました。
仏間に布団を敷き、なるべく白い服を着て水を飲みながら寝ていました。
3日目の夜明けの晩、夢にAが立ちました。
Aは骨と皮の姿になり、黒ずんで白目でした。
「お前一人やな」
「うん」
「お前もこっち来てくれよ」
「いやじゃ」
「Cが会いたがっとるぞ」
「いやじゃ」
「おまえ来んとCは毎日リンチじゃ。
 逆さ吊りで口に靴下詰めて蹴り上げられよるぞ、かわいそうやろ」
「うそつけ。地獄がそんな甘いわけないやろ」
「ははは地獄か地獄ちゅうのはなぁ」
そこで目を覚ましました。
880読んだら・・8(呪い系):2005/09/07(水) 23:45:47
自分の息の音で喉がヒイヒイ音を立てていました。
枕元を見ると、祖父の位牌にヒビが入っていました。

私は考えました。
アレの話を私と同じように多くの人に話せば、アレが私を探し当て私が憑依される確率は下がるのではないか?
ここまでの長文たいへん失礼しましたが、おおざっぱな書き方では読んだ方の記憶に残らないと思ったのです。
読んだ方は申し訳ないのですが犬に噛まれたとでも思ってください。

ご自分の生存確率を上げたければ
この文章を少しでも多くの方の目に晒すことをおすすめします。
881Mr.名無しさん:2005/09/07(水) 23:54:39
>>872
俺もこのまとめサイト知ってるよ。つか読んでた。
そうか成仏したのか・・。よかったよかった。
>>873
俺の友達がそう言ってるだけで、何の信憑性もないんだから気にしない。
科学で証明出来ないことなんだし、気のせいだって思ってた方が幸せだよ。
(・∀・)俺もいつもそう思って過ごしてるぞ。
882Mr.名無しさん:2005/09/07(水) 23:56:54
>>872
面白そうだけど読むの疲れそうだ…orz
883Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 00:06:36
>>882
けど途中で飽きてくるよ。
何かネタくさいというか、1がわざとらしく感じてしまって俺はダメだったなぁ。
レスをしてる人たちはいい人が多いね。
オカ板って優しい人多いなぁ、というのが俺の感想でした。
884Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 00:08:22
>>883
そっかぁ。

既に眠くなってきたw
885Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 00:09:23
|゚д゚) 寝る前にもうひとつどうだい?
886Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 00:11:04
>>885
よろしく(=゚ω゚)
887Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 00:13:45
>>885
お願いします〜
888等々力不動尊:2005/09/08(木) 00:15:01
行く先のネタに枯渇して活動休止中だった研究会だったが、俺がTVの特集で
「等々○不○で夜、白い着物の女性の霊が現れる」
という情報を入手し、早速、突撃することに。
この日は特別に当時の俺の彼女も参戦し、計5人で行くことになった。

住宅街の家の切れ間にひっそりと、そこへの入り口は明滅する街灯の中に浮かび上がっていた。
そこから闇へ続く長い下り階段。

雰囲気だけで相当恐ろしいので階段を1歩下りる度に空気が重くなる感じ。
恐怖という自己暗示がそうさせているのだと自分に言い聞かす。

階段を下ると渓谷沿いの細い遊歩道が続く。
道の先にはぽつぽつと街灯が辺りを照らしている。
その灯りを頼りに我々は先に進んだ。
途中右に入る小道があり、我々は先ず目的の直進ではなく、右手の小道に入ることにした。
889等々力不動尊2:2005/09/08(木) 00:17:31
右手の小道は林の中に続いていて、石畳の道になっていた。
その石畳の道が直角左に折れる。
先頭の俺が左に折れ、後に続くZさんが角に差し掛かった瞬間、

「やべー、ここに境界線がある」

と言った。K子も
「ほんとだね、こっから向こうはいっぱいいるね」
と言う。慌てて2人を先に行かせて「見えるの、何か?」と聞く俺。
「見えないけど、感じがする。子供かな、これは」とK子。
そして、「ああ、これがあるからだ」とKさんが言った先には「稚児木像」という
等身大くらいの小さい子供の木像が祠の中に鎮座していた。
これを見る前に子供と言ったK子の言葉と合致した事が怖かったが、
俺は鈍感なのでその周りに集まる子供の霊というのを感じる事はなかった。
そして本線(遊歩道)に戻るべく、我々は引き返した。

本線に戻ると視線の先には滝が落ち、その下に数体の地蔵が並んでいる。
890等々力不動尊3:2005/09/08(木) 00:20:10
「あそこにいるねー」

とZさん。
「こっち見てるー」とK子。
相変わらず俺にはわからない。
さらに歩を進めると橋があり、その先に長い上り階段。
俺が橋を渡ろうとするとHが
「ちょっと待った。行かない方がいい」
という。すると彼女が「頭痛くなってきた」と言う。
せっかくここまで来てという俺の気持ちを遮るように、皆が今日は帰ろうと言い出した。
仕方なく断念して車に戻ると、彼女が
「戻る途中、子供のバイバイって声が聞こえた」
と言う。
気のせいだろと言い聞かせたが、俺自身今まで行った中でここが一番怖いなとおもった。
そして後日、ここで遭遇することになるとはこの時誰も思わなかっただろう。

それから半年も経っただろうか、4人は川崎の墓地へ行った。
墓地脇の池に嵌って亡くなった子供の慰霊碑があり、なかなか怖いという情報だった。
891等々力不動尊4:2005/09/08(木) 00:23:18
着いてみるとそこには1台のタチの悪そうな車が止めてあり、案の定慰霊碑の前には
ヤンキーな方達4人がたむろっていた。
俺は怖いのだが、Zさんは「なんか見えたー?」と友達のように声を掛けながら近寄って行く。
するとヤンキーAが、
「見えないけどやっぱいるね、さ○し君(嵌った子の名前)」という。

驚いたことに、初対面のヤンキーもZさんもK子も慰霊碑の裏の木の陰から、
こっちを覗く子がいるという話で一致していた。
「君、霊感あるねー」とZさん。
ヤンキー達と意気投合し、お互い知ってるスポットの情報交換をした。
そこで我々は多摩川挟んですぐの、例の等々○不○を紹介した。

さらに「車座になって呼んでみようぜ」
と慰霊碑の前で4流大生とヤンキーの計8人で車座になって目を閉じた。
「うわ、俺の後ろにきたな」
とZさん。ヤンキーAが
「ほんとだ、今、いるね」
俺はマジで怖かったけど、勇気を出して恐る恐る正面に座っているZさんの方を見た。
しかし何も見えない。
すると、俺から見てZさんの右方向のAとK子がほぼ同時に「今、ここだ」と言う。
やはり何も見えない。
892等々力不動尊5:2005/09/08(木) 00:25:55
突然、ゾクっと身震いがきた。
「うわ、寒気した!」
と俺が言うと、右隣のヤンキーBが
「俺も、今でしょ?」と言う。するとZさんが

「だってお前らの後ろにいるもん」

今まで研究会の仲間を疑っていた訳ではないんだが、見も知らずのヤンキー達と
言ってることが次々と合致する為、なにかこの日は違うなと肌で感じていた。
ヤンキー達は教えた等々○に行くと言い出した。
帰り道だし案内してやろうというZさんの提案で我々は再び彼の地に行くことに・・・・。
そして人生最初の体験をすることになる。

あの入り口は相変わらず明滅する街灯の元、ひっそりと浮かび上がっていた。
「俺ら1回来たから、先歩きなよ」とZさん。
ヤンキー4人の後、階段を降りる。ズンズン空気と肩が重くなる。
自己暗示とは言え、ほんとにここは怖い。

例の右に入る道だ。「先ずそこ右」Sさん先を歩くヤンキーに指示を飛ばす。
4流大が道に入った時、ヤンキーAがこう叫ぶ。

「ここに境界線がある」
893等々力不動尊6:2005/09/08(木) 00:28:43
泣きそうなくらい怖かった。
実際俺は何も感じない。TVだったら絶対やらせだと思うだろう。
しかしあえて何の前情報も与えず先行させた、数時間前に会ったばかりの人間が
半年近く前にZさんの言った言葉を1字1句違えず、同じ場所で叫んだのだ。
             
そして滝の下。またしてもヤンキーAが
「なんか、こっち見てるね」
「君、いいねー」と喜ぶZさん。
もうこのあたりから恐怖を超越して、達観というか、例えばリンゴを見てみんながそれを
リンゴと言うのが当たり前のように、この人達にはそれが当たり前の世界なんだと思うようになった。

そして橋の手前に来て、橋の先にある階段を見上げた時だった。
みんな「あっ」とか絶叫というより、声が漏れるという感じだったと思う。
誰一人大声は出さなかったと思う。
俺は声すら出なかった。
ついに来るべくして来たか。
という、あれだけ恐れていたものを実際に見たのに、とても冷静に受け入れてる自分がいたことを鮮明に覚えている。
894等々力不動尊7:2005/09/08(木) 00:30:41
しばらく呆気にとられた後、認めたくないという相反する気持ちが湧いてきた。
そう、月明かりの影なんだと強引に自分に言い聞かせて。
しかし月が作り出した陰影にしては、それはあまりにも具体的な形をしていた。

俺は「なにが見えるの?」と嘯いた。俺以外の7人が
「なんでわかんねーんだよ」
「女がいるだろう」
みたいに言った気がする。(女?ビンゴだよ)
恐らく俺に見えてるモノが他の7人にも差異なく見えているのだ。
俺「もしかして、階段の真中あたり?座ってるよねえ?」
皆「そうそう」
俺「白い着物みたいなの着てるよねえ?」
皆「それだって!」
俺「顔はないっていうか、見えない?」
皆「みえないよ」
俺「左の髪だけ、肩の前にダラーンと」
皆「だから、そうだよ!」

それはあまりにもステレオタイプな姿をしていた。
顔はのっぺらぼうというより、朧で見えないという感じ。
質感は無く、パンチしたら(する訳ないが)すり抜けるようなふうだった。
しかし、俺は認めたくなかった。
895等々力不動尊8:2005/09/08(木) 00:34:27
「あれは月の影だ」絶対違うと、俺以外の7人。
「そんなに言うなら、お前行ってこい!」とZさん。
「いいですよ」と独りで橋を渡り、階段を登った。
今考えると、もうこの時点で普通じゃないな。
ソレを見ないよう、下を向きながら階段を登る。距離感はわからない。
下からは皆の戻れ、とか止めろの声。
ある1段を登ったらもう足が動かない。行きたいと思うけど次の1歩がどうしても踏み出せない。
それは金縛りとか外的要因ではなく、自分の恐怖の限界というか本能か精神か、
とにかく自分がストップをかけた感覚だった。
証拠に逃げ帰る下りはスムースに足が動いた。
皆の元にもどるとヤンキーAが突然泣き出した。赤髪のヤンキーが。
数時間一緒にいたが、シンナー臭いということもなかったから素なのだろう。
涙を流しながら「なんか、かわいそうになってきた」それは異様な光景だった。
そして、とても冷静に「もう帰ろう」とK子が言い、来た道を引き返す。
俺とK子が最後尾。
「なあ、1人じゃ怖いから、一緒に振り返らない?」と俺が言って、2人で振り返った。
すると月の影は、今度はまるで我々の帰りを見届けるように立っていた。

今までの人生であんなモノを見たのは初めてだ。
人に話す時は霊を見たと言っているのだが、俺は今でもあれは
8人の恐怖心が月の陰影をそう見せたのだと言い聞かせている。
896Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 00:37:03
⊂⌒~⊃。Д。)⊃アヒ〜 長いし分かりにくい文章だし・・。
校正しながらだったから貼るのが遅くてごめん。
やっぱメモ帳に貼った時点で直しておかないとダメだね。
文章力の足りない人の長文は、正直疲れるです・・。
897Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 00:38:06
見えちゃうのは怖い…
898Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 00:39:05
太郎乙!
最後の話なんか味わいあっていいね
899Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 00:39:57
いや、充分分かるよ
900Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 00:42:42
>>896
乙。
全部メモに貼って校正してここに貼ってんの?いつもありがd!

しかしこのスレも伸びたね。
そろそろ次のこと考えとかないとすぐ1000行きそうだ。
901Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 00:44:02
太郎氏今日ももつかれさま。
俺そろそろ限界だから寝ますね

そういえば心霊スポットのスレで少し鑑定してくたっぽいですよ。
俺にはわからなかったけど

今度行く事あったときはデジカメで撮ろう…

ではでは寝ます。 もつかれ ノシ
902Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 00:44:12
>>897
うん。怖いね・・俺は絶対見たくないよ。
いやちょっとは見たいけど・・やっぱり見たくない・・複雑。
>>899
これの原文は分かりにくいというか、読みにくいんだよ。
なんかダラダラしてて区切りがない文章でさ。
後半はかなり区切ったり句読点を付け直したりしてるよ。
少しでも読みやすくなっていれば幸いです。
903Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 00:44:23
メル欄書き忘れたけど900は次郎です。

なんだかオカ板の方でトンネル内に顔が見える発言発見。
904Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 00:49:50
>>900
(・∀・)もちろんです。
文章が悪いとせっかくの怖い話も台無しになるよ。
なので原文の内容を崩さずに言葉の間違い、漢字、句読点などをチェックしてから
お届けしています。

他スレ同様、950がスレを立てるという事でどうかな?
>>901
114氏、おやすみー。
俺も写メでもデジカメでも何でもいいから撮るようにするよ。
たまにでもいいから心霊スポット突撃隊がレポしたりすると楽しいよね。
俺もどこかへ行った時にはガンガルぞー!

905Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 00:50:44
>>903
(・c_・`)ソッカー やっぱし・・。
トンネル奥にも誰かいるよね・・。
906Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 00:53:47
>>904
そっか〜俺も見習わなければ。
950、了解しますた!

ちなみに明日、例の赤橋を渡る予定だけど、俺何も見えないからレポできないかも…。
何か見えたら報告するよ。
907Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 00:55:01
あっ、114氏おやすみ〜ノシ

俺には案の定何にも見えない…orz
908Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 00:55:18
>>906
写真写真!次郎、写真撮ってきて!
出来ればデジカメで!
なければ写メでもいいので見せてください。
頼みます。ヨロシク!!
909Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 00:57:24
>>908
写真か。撮れたら撮ってくるよ。と言ってもデジカメ持ってないので写メで。
俺には見えなくても、誰かには見えるかもしれないもんな。
910Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 00:59:14
井戸もトンネルも見えるんじゃなくて感じる、と言った方が正解かも。
実際目で見えるのもあるんだけど、なんていうか、どう言うか・・。
頭の中に井戸の隣に立ってる女性のイメージがスコン!って入ってくる感じ。
トンネルの方はハッキリ分からないなぁ。
男性的だけど黒い意識体の固まりみたいな・・あー上手く表現出来ない。

というか、写真の事考えるのもうイヤなんだってば!
ヽ(`Д´)ノ怖いんだよーーー!
911Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 01:00:50
>>909
ヽ(゚∀゚ )ノイエーイ!!楽しみーー!
俺、このスレに来るようになってからデジカメを購入しようとマジで思ったよ。
そんで電気屋行ってきた。
デジカメって大体2〜4万が相場なんだな。
500万画素のデジカメが現品限りで2万円で売ってたよ。
うーーん。どうしようか悩むーーー!
912Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 01:03:20
見えるとか感じるとかって、そんな感じなのか…。
俺は色んな角度からじーっと写真みてみたけど、全然駄目だったよ。

ウヒヒ、考えろ考えろ。考えるほど、その霊が具体化してくるぞーヘ(-_-ヘ フハハハ
913Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 01:05:11
>>912
それ、安いなぁ〜買っとけ買っとけ!!
デジカメは俺も本気で考えてる。
けど、携帯で300万画素の時代だからそんなに困らないかなと。

でもジャパネットたかたを聞く度に心が揺れるよ…w
914Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 01:06:04
ネットで落札すれば15000でもいけるで
915Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 01:11:27
>>914
あーその手もあったか。
でも実は俺、オークションはやったことないな〜
なんか怖くて。
916Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 01:15:49
>>912
Σ(゚д゚|||)なんておとろしい事を。
マジで具体化して来るんだぞ。
ハイヒール履いてる・・?とか、ワンピース着てる・・?とか。
でもこれは後付けだから何の信憑性もないよな。
今まで持ってる幽霊のありがちなイメージを脳みそが出してきただけだろうし。
・・って思ってても結構怖いんだぞー。次郎もいつかそんな目に合う日が来るかもな・・。
>>913
そかな。やっぱ安いのか。
俺はこういうのを買う時は慎重に調査をしてからしか買わないんだ。
心は揺れたけど、ちょっと調べてみようと思ってな。
>>914
ネットで落札か・・なるほど!
後でヤホーで探してみるよ。サンキュー。
917Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 01:20:06
>>915
オークションは個人との取引は気をつけたほうがいいよ。
相手がきちんとした店舗が相手なら心配いらないけどね。
三重県にある老舗和菓子屋とか、山口県の鮮魚屋さんから落としたフグを
実家に送ったことあるよ。
普通に販売してるのも買ったことあるし、送料が無料ならお得だし。
何でもそうだけど使い方だよね。
次郎もレッツチャレンジだ!
でも相手の事はちゃんと調べてから買ったほうがいいぞ。
918Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 01:20:27
大阪だと、日本橋だっけ?電気街があるよな。一回だけ行ったことあるよ。
何も買わなかったし、安いかどうかもわからなかったけど。

今のデジカメってすげー薄くなってるのな。
会社の人が持ってるのをみてびっくりしたよ。
名刺と変わらないくらいちっこいし。

でも…俺は多分300万画素のケータイに機種変して満足すると思う…(・ω・)
919Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 01:20:56
楽天だったら店が開催してるオークションあるからそっちのほうが安心かも
920Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 01:23:17
>>917
ネットショッピングはあるよ。届くのが早くてかなり驚いた。
頼んだ次か次の次の日には届いてるんだもん。
おかげでうちには酒だらけ。(w

個人ので買ったことはないから、そういうのは要注意なのな。_φ(□□ヘ)フムフム
921Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 01:28:36
携帯なのに300万画素もあるのか・・。すげぇ・・。
俺の携帯2年半前のだから画像が悪くて色も薄いよ。
最近の電化製品はすごいねぇ。
文明開化の足音が聞こえるな。( ´ー`)

次郎は酒好きなのか。
(・∀・)俺も焼酎大好き。
>>919
楽天。そっか、そっちもチェックしてみよう。
重ね重ねサンクス!


おっと、雑談ばかりになってしまった。(-人-)皆さんごめんなさい。
それでは最後にもう1本貼ってからおいとまします。
922Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 01:33:43
>>921
俺んち焼酎の一升瓶がゴロゴロしてるよ。魔王もあるゾ!(・∀・)

よろしく〜!
俺もそれ読んだら寝よっと。
923飛び込み:2005/09/08(木) 01:33:45
知り合いが救急隊員をやっています。その人の経験談。

ずーっと昔に某駅で飛び込みがあって、『被害者はまだ生きています』と
要請があったから急行したが、到着前にもう当事者は絶命していた。
それがまだ高校生の女の子で、覚悟の上でホームから飛び降りたものの、躊躇ったのだろうね。
咄嗟にもう一度ホームに戻ろうとして上半身を乗り上げたところに列車が・・・
上半身だけゴロンとホームに転がって両足は引きちぎられて無くなり、内臓も一部飛び出した状態で
『立てない・・立てないよう〜!』
と泣き叫びながら、暫くホームの上を血まみれになりながら両手で立とうともがいていたそうだ。
周りの人がどうする事も出来ないまま救急車の到着前に息絶えたらしい。
その時まだ新人だった友人が、かなりやり切れない思いをするような無残な状況の遺体だったそうだ。
その後、諸々の手続きをしている時、妙に身体が重いというのか気持ち悪くて
身体の芯から冷えるような寒気も感じたけど、気分が落ち込んでいるせいかな?と、
思いながら詰め所に帰ったら、部屋に待機していた一人の隊員がギョ!!としたふうに友人を見て、
いきなりその友人の服を引っ張って部屋の外に引っ張っていき、他の隊員に
『水!塩!!』
と怒鳴った。
そうして呆然としているその友人の足元にコップに入れた水を置くと、塩を振りながら
両手でパタパタと友人の全身を叩きだした。
暫くそうしてから『もういいか』と止めると、さっきからの悪寒が嘘のように消えていて、
何となく判っていて聞きたくなかったけど聞かずにいられず、
『何だったのですか?』
と質問したら、その隊員が一言
『聞かない方がいい・・こんな事はまず無いから』
と、ぼそり・・。
友人はその時本気で職業を変えようかと思ったらしい。
924Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 01:36:53
>>922
(゚д゚)ウマソー 次郎と一緒に飲んでみたい。魔王いいなー。


それでは今日はこのへんで。
皆さんおやすみなさーい。(´Д`)ノシ
925Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 01:38:17
>>924
今日は大量コピペお疲れ!

そんじゃおやすみーノシ
926Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 18:06:26
ちょっとテスト。
http://n.pic.to/2htyw
927Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 18:09:37
ミエナス
928Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 18:18:48
よし、アップ成功かな。失礼しますた。

今日は赤橋の写真撮ってきたのでこれは夜にアップします。
今は携帯からのカキコですので…。

ところで、上の写真は赤橋とは違う所だけど、ここも一応心霊スポットだと言われているトンネルです。
ちょっと遠いけど、何か見える人いる?
929Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 18:21:39
うそ、見えない?携帯からは見えたんだけど。
家に帰ってから検証するよ。

夜まで待っててくれ〜すまん!
930Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 18:21:47
PC許可タノム
931Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 18:27:22
>>930
設定してきた。これでどない?
932Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 19:16:21
トンネル上の藪の中に顔見えた
933Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 23:09:42
タダイマ-
誰もいないかな??(゚∀゚≡゚∀゚)
今日はスピード違反で免停くらってヤケ酒の次郎です。

今から突撃写真投下します〜
934Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 23:10:27
>>932
って、なんか見えたの!?

詳細キボン!
935Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 23:13:39
赤橋の前に、まずは>>926のトンネル写真の続きから投下します。

http://n.pic.to/2hwxs
トンネル内部と、出口です。
この出口のところにいるらしいとの噂。

ちなみに、車の中から撮ったので窓ガラス越しです。窓ガラスに映っているものを
霊と間違えないように慎重に検証お願いします。
936Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 23:16:32
http://n.pic.to/2hwa6

これはこのトンネルを反対から通った写真です。
この左側の入り口(=さっきの出口)にいるそうですが…ミエマスカー??
937Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 23:19:41
さー次はいよいよ赤橋の写真投下です。

心して見よ!!
…って言っても、真っ昼間の写真なんで怖くないかも…。
938Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 23:22:51
http://n.pic.to/2ivms

こっからは車から降りて撮った写真。
まず赤橋全体の写真です。

ちなみに赤橋と言ってももう赤くありません。だいぶ前に緑色に塗り替えられています。
また、赤橋というのは正式名称でもありません。
939Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 23:27:46
http://o.pic.to/2lcg9

次は赤橋の自殺防止用ネットです。
全体に高い柵が張り巡らされており、また柵を越えてもすぐ落ちないように
足場が作ってあります。
もし霊に引きずり込まれそうになっても、こういうストッパーがあるので
ある程度は防げる(?)かもしれません。
940Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 23:29:57
こんばんは(=゚ω゚)ノ
次郎氏突撃GJ(゚∀゚)b
俺が見た限りは何も見えませんでしたよOTLドウセミエナイサ
941Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 23:30:05
http://o.pic.to/2lchl

赤橋の横にいる、まてまて地蔵。
これは自殺を防止すると共に、赤橋を渡りきった後のカーブになっている道での
多発する事故を防ぐために作られたとか。

果たして事故が多いのは単にカーブになっているせいだけなのでしょうか…
942Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 23:31:15
>>940
おかえりー!

俺だって何も見えないさ。
太郎氏なら何か見えるかな?
943Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 23:33:01
http://n.pic.to/2iyqm

赤橋を遠くから取った写真。
高いです。
ひたすらに高いです。
落ちたら助かるわけがありません。
944Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 23:34:54
うわっ
うわああああ・・・・・・
やばっ・・・
945Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 23:35:28
http://n.pic.to/2izni

これが最後。
赤橋のたもとにある廃墟になった喫茶店。
立ち入り禁止になってるし、ひとりじゃ怖かったのでこれ以上近づけませんでした…。

ちなみにズームアップしたからちょっとピンボケしてるかも。
946Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 23:36:25
>>944
え??え????

何がやばい????
947Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 23:38:28
怖い怖い怖い…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
めちゃくちゃこっちみてますから・・・(つД`)

冷や汗全開で震えがとまらないよぉ…
948Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 23:40:28
>>947
な、何がこっち見てるって!?

落ち着いて詳細を頼む!!!!!
949Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 23:42:14
お・・・おれにはむりぽ・・・
950Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 23:42:27
114氏大丈夫か〜!?

写真に何か写ってるの??
951Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 23:49:12
>>938
左の見てたら寒気?ブルッってしたよ
952Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 23:49:41
俺が一番悪寒を感じた所。俺の気のせいだよな…ぅん気のせい気のせい orz

(つД`)ノhttp://ime.st/www.uploda.org/file/uporg188320.jpg
953Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 23:51:29
ごめん、とりあえず誰か次スレ立ててくれないかな。

俺のホストではスレ立てられないそうだorz
954Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 23:54:13
>>951
写真のどのへん??

>>952
俺には何も見えない…orz
955Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 23:55:38
(´∀`)ノ ただいまー!
今から妹を迎えに行ってくるので帰ったら写真ジックリ見せてもらうよ。
次郎乙ですた。ありがとうね。
952の写真だけ見せてもらったけど、114氏の言うように柵のところに顔が見えるね。
橋の下にいるのは男性っぽい影が見えるけど・・。
俺は霊感ないから分からないなぁ。

じゃ、取り合えず行って来まーす。(´Д`)ノシ
956Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 23:56:02
俺もスレ立てとかダメなほうだからなぁ…
957Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 23:58:57
>>954
114氏と同じ写真、柵の上端に目が行くの・・・
958Mr.名無しさん:2005/09/09(金) 00:04:53
>>955
おかえりー!
太郎にも顔見えるのか…。あと、橋の下の男性!?
他の写真も検証待ってるよ!

>>956
じゃあ太郎氏にスレ立てはお願いしてみよう。

>>957
柵の上端!?そこになんかいるの!?
959Mr.名無しさん:2005/09/09(金) 00:06:55
ほかにも気になるところが色々あるけど次スレまで待機して松
960Mr.名無しさん:2005/09/09(金) 00:13:36
>>958
いるっていうか・・・居そうなふいんき(←ry
漏れ、霊感はナイんだけどねぇ。
961Mr.名無しさん:2005/09/09(金) 00:22:02
ごめん、ちょっと…

これは…何?あきらかに写るはずのないものでしょぅ…

http://ime.st/www.uploda.org/file/uporg188362.jpg

962Mr.名無しさん:2005/09/09(金) 00:30:16
>>960
ふ ん い き (お約束)
でも、ブルッとするならそれは霊感だよぅ。

>>961
え?え?え????
撮った本人がわからない…
いや、それがなんなのかも、それが写るはずがないものなのかも…
963Mr.名無しさん:2005/09/09(金) 00:38:10
太郎氏まだかなぁ〜

>>962
人の顔(男…?)

>>960
俺も霊感なんてない
964Mr.名無しさん:2005/09/09(金) 00:51:43
太郎待ち   (  ・ _ ・  )
太郎、帰って来たら次スレ立ててくれ…頼む!!!



>>963
見えない…orz
965Mr.名無しさん:2005/09/09(金) 00:55:00
>>964
じゃあ俺の気のせいということにしてくださいm(_ _)m

なんか最近家の外より中の方が危ない気がする…
圧迫感というかなんと言うか…そわそわして落ち着かないよ(つД`)

そんなわけだし今日も遅いから俺はそろそろ寝ます。

写真で気になったことは後日言いますね>次郎氏

ではみなさん、よい悪夢を。。。(゚∀゚)ノシ
966Mr.名無しさん:2005/09/09(金) 00:59:30
>>965
気のせいになんてできないよぅ!
ものすごくものすごく気になるが、気になったことのレポ待ってるよ…
俺は撮った時も撮った写真を見た時も「やっぱりナァ…何もないじゃん!」って思ってたのに、
114氏の発言は気になることだらけ。

また今度楽しみにしてるよー
おやすみ!ノシ
967Mr.名無しさん:2005/09/09(金) 01:37:08
太郎遅すぎ…一体何があったんだ??

次スレ立てられますた!!(・∀・)
あとの話題はこちらでよろしく〜!!

http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1126197243/l50
968Mr.名無しさん:2005/09/09(金) 02:08:07
遅くなってごめん!
今帰って来たよー。
次郎スレ立て乙!ごめんな立てられなくて。
写真鑑定は次スレでいいのかな?
969Mr.名無しさん:2005/09/09(金) 08:13:00
おはよー

>>968
・゚・(つД`)・゚・うわあぁぁぁあん!遅かったじゃねーか!!
とりあえず写真の検証頼むよ。
114氏は気になることばっかり発言してるし、それ以外にも
気になる発言が多々あるし…
でも俺には見えないんだよぅ…なんでだろ…
970Mr.名無しさん:2005/09/09(金) 09:12:12
おはようございます。やっぱり家の中より外の方が安全っぽい(;´Д`)
お持ち帰りしたんかなぁ…
971Mr.名無しさん:2005/09/09(金) 17:00:20
>>969
・゚・(つД`)・゚・ ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
ごめんごめん。
妹のマンションまで車で往復1時間くらいかかるんだよ。
到着して妹が風呂から出るのを待ってたらあんな時間になってしまって。
写真、一通り見たけど俺は霊感ないんだってば。
ただ男性と子供のイメージが伝わってきたなぁ。
あそこってどういう霊が出る場所なのかな?
心霊スポットになったきっかけや理由はなんだろ?
ググレと言われるのを覚悟で聞いてみますた。
>>970
114氏、大丈夫かい?
お祓い受けた?
家の中にいるというより114氏に憑いてるみたいだからちゃんと祓った方がいいよ。
(`・ω・´)b生きてる人間の方が強いんだから気をシッカリ持つんだぞ!
972Mr.名無しさん:2005/09/09(金) 17:22:45
>>936
このトンネルは動物も出る?
あとこっちに男性がいるような。
橋が女性でこっちは男性のイメージ。
でも橋の下というか外側に男性がいるなあ・・。
上手く説明出来ないよ、ごめん。
>>945の車に顔が見えるような・・。
後ろの草むらの中にも顔があるように見える。
>>952
うーーーん・・。

どれも気のせいと言われればそれまで。
所詮俺には霊感なんてないんだよー。
取り合えずイメージというか、感想だけは書いてみますた。

(´Д`)ノシ全然頼りにならなくてごめんな。
オカ板の猛者達に鑑定頼んだ方が、よっぽど信憑性あるぞ。
973Mr.名無しさん:2005/09/09(金) 20:10:24
へどっつもミエネ
974Mr.名無しさん:2005/09/10(土) 00:16:01
こんばんはー(=゚ω゚)ノ

昨日の写真で色々〜…ってのを軽く説明しとくねぇ。
まず最初にヤバイと思ったのは橋の写真の○した所、
なんか若い感じの人なのかな…そんな風に見えるんだけど
こっちを見てる感じで目が合った瞬間ゾクっとしたんよ(つД`)キノセイキノセ・・・orz

http://ime.st/www.uploda.org/file/uporg189043.jpg
それとイヤな感じがするとかいうわけじゃないけど左端に緑色のもやがかかってるのと
右の○の中の青い物(下の写真ともう一枚のにも写ってる)
http://ime.st/www.uploda.org/file/uporg189051.jpg

なんか見たところ柵にそういうものがあったようには思えないんだけど…実際はどうだったのかな?
写真の左側に色がついてるのは光の反射って思っていいのかなぁ?
975Mr.名無しさん:2005/09/10(土) 00:52:30
_| ̄|○ヤバイよぉ、絶対俺の家の中にいるよぉ。
ここ何日か影は見えるしラップ音は当たり前だし鳥肌たつし悪寒はするしとにかくヤバイよ
家の四方に盛り塩するといいらしいけどすでに家の中に「居る」場合って効き目あるんかなぁ?
なんかいい方法知ってる人いませんか?(つД`)ノタスケテ

976Mr.名無しさん:2005/09/10(土) 00:58:31
今日も怖いのでもう寝ます(´・ω・`)
太郎氏、次郎氏、みんなごめん。
俺はそろそろ話の種どころじゃなくなってきたよ(つ∀`)ハハハ
明日朝市でお祓い行ってきます_| ̄|○

ではでは今日ももつかれ ノシ
977Mr.名無しさん:2005/09/10(土) 01:10:01
ガンバレ
978Mr.名無しさん
ごめん遅くなった。
色々見えるような気がするけど、どうなんだろうね。
こないだみたいにオカ板に貼って鑑定してもらう?

114氏・・・だからあれ程お祓いに行けと(ry
塩を盛っても一時しのぎだよ。
やっぱりちゃんとお祓いに行ってお札もらって来ないとな。
怖いからって弱気にならないで、気をシッカリ持つんだぞ。おやすみー。

怖い話、こっちのスレにコピペしてスレを消化してしまおうか。
でも写真があるからなぁ。
次郎が写真をあっちにアプするまでコピペはやめとこっと。
ではあっちのスレに移動します。
(´∀`)ノ ここではまた明日ねー。