ドクオ板でこそテクノ聞こうぜ  5スレ目 ('∀`)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mr.名無しさん
  ダ、ダ、ダリー ダリ ♪
      \クセッ、ママン、ド、マンドクセッ/
       ♪ ('A`) ♪
        _ ノ  )>_ キュッキュ♪
      /.◎。/◎。/|
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

過去ログ
ど)ry 毒男のテクノスレ 2.5
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/male/1101644864/
どうせ(ry 毒男のテクノスレ Part2.
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/male/1096041049/
どうせ(ry テクノでも聞きながら雑談しないか?
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/male/1091243363/
テクノ3
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1102099917/
ドクオ板でテクノ聞こうぜ  4スレ目 ('A`)
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1112183743/
2Mr.名無しさん:2005/06/15(水) 20:10:01
('A`)
3Mr.名無しさん:2005/06/15(水) 20:11:35
>>1
4Mr.名無しさん:2005/06/15(水) 20:12:44
>>1
おつ
5Mr.名無しさん:2005/06/15(水) 20:20:54
>>1
これってサマーオブラブみたいだよね
6Mr.名無しさん:2005/06/15(水) 20:33:14
>>5
どこらへんが?
7Mr.名無しさん:2005/06/15(水) 20:47:19
オウテカよりロブホールの方が良かった!
変態エレクトロDJがもっと増えて欲しいよ。
他にいないもんなああいうスタイルの人!
8Mr.名無しさん:2005/06/15(水) 20:49:19
KIRK DEGIORGIOの新譜が素晴らしすぎる・・・
9Mr.名無しさん:2005/06/15(水) 21:07:22
10Mr.名無しさん:2005/06/15(水) 21:30:11
>>9
むしろほしくなった
11Mr.名無しさん:2005/06/15(水) 21:35:56
chill outは何度聴いても良いな。
12Mr.名無しさん:2005/06/15(水) 23:27:42
スレタイのドクオが笑顔になったぞw
13Mr.名無しさん:2005/06/15(水) 23:47:47
すまん、このスレあまりに居心地がいいものだから、つい
14Mr.名無しさん:2005/06/16(木) 00:02:37
>>12
まったく気付かなかったしw
15Mr.名無しさん:2005/06/16(木) 00:06:54
ドクオだってテクノに陶酔して幸福感味わってもいい
16uma:2005/06/16(木) 00:07:36
>>9
意外にも4つ打ち・・ブレイクコアかと。
17Mr.名無しさん:2005/06/16(木) 00:20:55
>>13
テクノ板のコピペはかんべんな!
18Mr.名無しさん:2005/06/16(木) 00:40:39
87 名前:TR-774[sage] 投稿日:2005/06/06(月) 00:13:41 ID:???
>煽りたいならID出せば?
あまり意味があると思えない馴れ合いを
からかいたいだけだから出さない

>結構回答者は親切多しです。
ご質問される方は
基本的に
初心者に毛の生えた奴が初心者に教えるスレ
だということをご留意の上
ご質問ください
19Mr.名無しさん:2005/06/16(木) 00:58:05
774死ね
20Mr.名無しさん:2005/06/16(木) 10:17:36
重複ワラタ
テクノ板のコピペはいらんな
コピペでもあんな空気の悪いところ見るのは嫌よん
21Mr.名無しさん:2005/06/16(木) 20:20:58
張らないよう
ここが最後の砦なんだ
テクノに限らず音楽系板はどこもだめぽ
22Mr.名無しさん:2005/06/16(木) 20:44:58
ヒップホップ系の毒男
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1118823574/l50

このスレ面白い事になってるなw
23Mr.名無しさん:2005/06/16(木) 20:47:02
あん?呼んだか?
24Mr.名無しさん:2005/06/16(木) 20:47:42
テクノ君達はヒプホプが気になるようで
25Mr.名無しさん:2005/06/16(木) 21:20:43
テクノにもないこたないけど
ヒップホップの洋邦争いは・・・ホント怖いな
26Mr.名無しさん:2005/06/16(木) 23:35:48
Bola-Soup聞きながら寝る
27Mr.名無しさん:2005/06/17(金) 07:40:44
marumari/supermogadonで起きる
28Mr.名無しさん:2005/06/17(金) 15:02:52
ニカってそろそろ消えそうじゃない?
29Mr.名無しさん:2005/06/17(金) 19:03:04
ヒプホプは罵り合いも文化なのさ。

>>28
広義過ぎるから消えることはないんじゃない?
30Mr.名無しさん:2005/06/18(土) 10:25:31
age
31Mr.名無しさん:2005/06/18(土) 22:40:13
お前らBTとChicane以外トランス聞く?
32Mr.名無しさん:2005/06/18(土) 23:34:14
>>31
gouryellaくらいしか聞かないなあ
33Mr.名無しさん:2005/06/18(土) 23:34:56
トランスは96年で死んだはず
34Mr.名無しさん:2005/06/19(日) 00:37:27
DJランキングの1位って
まだDJ Tiest?
35Mr.名無しさん:2005/06/19(日) 01:08:59
>>31
テクノ板ではエピ好きはエロゲヲタ扱いですが、
Way out westとか。おしっこ漏れそうなくらい聞いてます。
36Mr.名無しさん:2005/06/19(日) 01:57:23
BTはあんまりだなあ。Chicaneは好きなんだけども。
トランスなのか分からんがRoyksoppとか良いぜ!
37Mr.名無しさん:2005/06/19(日) 03:31:33
惰性でまだトランス買ってるよ。Trance MasterとかASOTとか。
まともなパーティがなくなったので、正直もうどうでもいい状態・・・
Arminが好き。

>>34
3年連続。

>>36
ロイクソはエレクトロかな。新譜いいね。
38Mr.名無しさん:2005/06/19(日) 04:07:58
ポールヴァンダイクが好きです。
39Mr.名無しさん:2005/06/19(日) 04:25:51
マイクヴァンダイクはも〜っと好きです。
40Mr.名無しさん:2005/06/19(日) 09:15:10
トランスの良さが未だにわからん
41Mr.名無しさん:2005/06/19(日) 11:30:42
エレクトロニカの良さが未だにわからん
42Mr.名無しさん:2005/06/19(日) 11:33:24
>>40-41
そういうことだ
43Mr.名無しさん:2005/06/19(日) 11:36:15
Ochoが好きなんだけどなあ
44Mr.名無しさん:2005/06/19(日) 11:37:56
>>9のサイト視聴したいけどできない
なぜじゃ
45Mr.名無しさん:2005/06/19(日) 12:26:44
何故かABBAのダンシングクイーンで起床
懐メロもいいもんだけどおきてすぐ聞くもんじゃないな・・・
隣の糞大学生市ね。
46Mr.名無しさん:2005/06/19(日) 12:30:48
最近は95年以前のTECHNOばっか聴いてる
もう懐古入っちまったようだ
47Mr.名無しさん:2005/06/19(日) 12:40:49
>>46
例えばどこら辺?black dogとかR&S辺り?
48Mr.名無しさん:2005/06/19(日) 13:27:25
>>47
TresorとかApolloとかForce Incとか
あとはA.I.シリーズ周辺も、black dogはspannersが一番好き
49Mr.名無しさん:2005/06/19(日) 14:34:26
ola bergmanのアルバム良い
50Mr.名無しさん:2005/06/19(日) 14:38:25
Julius PappのミックスCDがアマゾンから今届いたので聞いてます。
いい加減きれい目なディープハウスに飽きてきたけど
惰性で買ってしまう…。
51Mr.名無しさん:2005/06/19(日) 14:39:39
>>37
ロイクソもう出たっけ?
52Mr.名無しさん:2005/06/19(日) 14:40:23
fishstars最高最高
53Mr.名無しさん:2005/06/19(日) 15:36:46
54Mr.名無しさん:2005/06/19(日) 17:45:36
chari chariこの季節にハマル。
55Mr.名無しさん:2005/06/19(日) 18:20:09
なんだか最近どんな音を聴いても自分にシックリこない。
熱狂できない。
でも音がないと寂しいから外でも家でもCD聞くんだけど…。
56Mr.名無しさん:2005/06/19(日) 18:59:05
>>48
俺もspannerが好き

>>50
でも季節的に聞きたくなるよ
買ったのNeodisco?
57Mr.名無しさん:2005/06/19(日) 20:24:48
>>53
swanp gasって曲結構いいな
5850:2005/06/20(月) 02:45:11
>>56
HERTBEATっていうLOVESLAPから今年の3月くらいに出たやつです。
59Mr.名無しさん:2005/06/20(月) 05:47:34
そろそろ野外のパーチーにいきたいのう
60Mr.名無しさん:2005/06/20(月) 06:29:44
DERANGOやテキサスやキンザザが好きです
61Mr.名無しさん:2005/06/20(月) 13:30:38
ああ
半野善弘の新曲いいな
いい意味で歌謡曲テイストがきいとるのう
62Mr.名無しさん:2005/06/20(月) 13:31:24
このスレ的にガバは邪道なの?
63Mr.名無しさん:2005/06/20(月) 13:31:55
>>62
まーだーハウス世代なら俺はおk
64Mr.名無しさん:2005/06/20(月) 13:49:35
ジェームス・ザビエラのmix CDを購入しますた。
65Mr.名無しさん:2005/06/20(月) 13:56:35
>>63
聞けてその辺だよな
ガバってJ-popの3秒で作ったような曲より酷いのもあるからたまに聞いてて辛くなる
何も考えずに聞けるような曲調だから嬉しいけどそれだったらロッテルダムテクノやナードコア聞くしな
66Mr.名無しさん:2005/06/20(月) 13:59:16
電グルってテクノ?
67Mr.名無しさん:2005/06/20(月) 14:01:05
>>66
うん
68Mr.名無しさん:2005/06/20(月) 18:10:58
最近のドラムンのmixCDでおすすめある?
69Mr.名無しさん:2005/06/20(月) 20:41:00
ドラムン最近聞いてないなぁ
何かバッキバッキの久しぶりに聞きたくなってきた
最近のmixわかんないや、ごめんよぅ
70Mr.名無しさん:2005/06/20(月) 23:19:24
ドラムンたまに聞きたくなるけどすぐ飽きる。
ドラムンのDJってやってて飽きないのかなぁと思うよ。
71Mr.名無しさん:2005/06/20(月) 23:32:40
>>65
俺はインダストリアルストレングスとかブラッディーフィスト、ダンスエクスタシーとか
ちょっとひねくれたレーベルが好きだったお、
確かに「くらっぷゆあはんず、はーこーねばだーい」とか連呼する単純な曲も好きだったがね
しかしマーダーハウスはいいパーチーだった…

>>68
ちと古いがDJ CrazeのLive In Puerto Ricoどうだろう?
DMCチャンピオンに三度輝くCrazeがドラムンの上で擦りまくるよ
選曲もばきばきでよかったお
前半はひpほpMIXだけどね
72Mr.名無しさん:2005/06/20(月) 23:38:09
>>68
DJ MARKYとか

>>71
DJ Crazeのジャケ凄いよね。センスがヒプホプ。
プールサイドに水着ギャルみたいな。
73Mr.名無しさん:2005/06/21(火) 00:04:58
>>72
あのマイアミベースちっくな感じは俺結構好きなんだよなぁw
74Mr.名無しさん:2005/06/21(火) 12:12:52
kompaktのpop ambientシリーズがやばいよ、やばいよ、やばいよ
75Mr.名無しさん:2005/06/21(火) 13:11:32
>>69
まぁ気にしないで

>>70
でもたまに無性に聞きたくなるのよね

>>71&72
DJ CrazeとDJ MARKYね。チェックしてみるよ!

みんなどうもありがとう!!

76Mr.名無しさん:2005/06/21(火) 13:36:17
チェックしてきたよ。
DJ MarkyはIn RotationとBingo Sessions Vol.2はどっちがおすすめ?
DJ CrazyはDVDの方がおもしろそうなので次の機会に買おう!
77Mr.名無しさん:2005/06/21(火) 14:08:50
>>76
Bingo Sessions
78Mr.名無しさん:2005/06/21(火) 14:42:49
ニュースタイルはちょっと邪道っぽい?
最近よくイベント行くようになってニュースタイル聴き始めたんだが。
まぁ、当たり外れは激しいよな。

>>65
ナードコアっていうとシャープネルしか思いつかないけど、あれは曲は好きだけど
ちょっとサンプリングボイスがアレなので、ライブで聴いたりしても疲れてると
いまいち上がり切れない。

>>71
Industrial Strengthはどっちかっていうとノイズとかスピードコアだよね。
漏れはTERROR TRAXXやROTTERDAM RECOREDSのニュースタイルだなやっぱ。
どうもスピードコアはあまり好きになれん・・・。
79Mr.名無しさん:2005/06/21(火) 14:46:58
>>77
サンキュ!
80Mr.名無しさん:2005/06/21(火) 15:54:49
ニュースタイルって何じゃ('A`)?
81Mr.名無しさん:2005/06/21(火) 16:04:12
ニュースタイルガバ
82Mr.名無しさん:2005/06/21(火) 16:17:37
オールドスタイルなんてジャンルもあるよな
どういうのか知らないけど

あれ?オールドスクールか?
ジャンルワケワカンネ('A`)
83Mr.名無しさん:2005/06/21(火) 16:18:59
('A`)?
まぁ耳で判断できるならいいのかな?ニュースタイル聞いたことないが
ロッテルダムテクノはガバより好きだ、つーかガバか
84Mr.名無しさん:2005/06/21(火) 17:05:33
「ロッテルダムテクノ」は基本的にエイベックスの造語。
初期ガバハウスやハッピーガバをこう呼んだりすることもあるね。
かなり大雑把に言えば、「ロッテルダムテクノ」≒「オールドスクール」。

「ガバ」と「ロッテルダムテクノ」の境界は明確ではないが、90年代後半
辺りからDJ Ruffneckなんかが台頭してきて、「Artcore」なんてジャンル
が生まれ、ハードコアにブレイクビーツを食わせて速くしたようなのが
出てきて、まぁこういうのを一般的に「ガバ」と呼んでるみたいだな。
それこそDJ Ruffneck一派とか、DJ Promoの7,8年前の作品とか、Knightvision
とかその辺か。
85Mr.名無しさん:2005/06/21(火) 17:13:32
ニュースタイルってのは、音数を減らして、BPMをちょっと遅めにして、
音の重さとキックの響きを重視したジャンル。
BPMを170前後まで落とすことで、キックの「どぅん!」っていう響きを
より長い時間引きずるわけだ。
メロは3連符を多用した12ビートがメインで、デンデンデケデデン デケデデケデデン
みたいな変なリズムが特徴的。

最近というか、2002年くらいはこれがオランダで大流行で、DJ Paulとか
NeophyteとかStunned Guysみたいな初期ロッテルダムの代表格みたいな連中も、
みんなニュースタイルにシフトした。

最近ではまた様相が変わってきて、音数も増えてBPMも上がってきてるから、
単に12ビートでキックがどぅんどぅんと変な響き方してるやつを「ニュースタイル」
と呼ぶのではなかろうか。過渡期なんだねこのジャンルも。

以上、詳しい方補完、修正よろ。
86Mr.名無しさん:2005/06/21(火) 17:44:37
なるほど、ありがとう
とりあえずロッテルダムはエイベックスの造語なのね、人前で恥じかくところだったよ!
ありがとうね!ニュースタイルいろいろ買ってみます。
87Mr.名無しさん:2005/06/21(火) 17:52:35
まぁ別に「ロッテルダムテクノ」って言葉使っても恥はかかない気もするけどね。
意味は通じるし、初期作品ってことを強調したいときは敢えてこう呼んだりするし。

ニュースタイルはクラブの爆音で聴かないと真価がわからないかも。
とりあえず漏れは好きだから、よかったら聴いてみて。コンピCDでもいいし。
ニュースタイルのコンピCDなら比較的手に入りやすいし。
88Mr.名無しさん:2005/06/21(火) 18:09:23
何かお勧め在る?
89Mr.名無しさん:2005/06/21(火) 18:12:19
ALWAYS HARDCORE vol.12及び15
HARDCORE TO DA BONE vol.5
HARDCORE FOR NEW BEGINNINGシリーズ
ニュースタイルじゃないけどROTTERDAM GABBERZ 1&2

あと何気にライブCDとかもお勧め。多分今売ってないけど。
90Mr.名無しさん:2005/06/21(火) 18:14:13
らじゃー!
Always Hardcore Vol.9 だけamazonにあった、他は専門店で探してみるよ
89さんありがとう、素敵な夏が迎えられそう。
91Mr.名無しさん:2005/06/21(火) 18:15:16
92Mr.名無しさん:2005/06/21(火) 19:21:15
>>74
ぬるくていいね
93Mr.名無しさん:2005/06/21(火) 20:14:47
            ■■■■■
    ■■  ■        ■
  ■    ■  ■■■■■
  ■  ■■  ■      ■
■■■  ■  ■  ■  ■
        ■■■      ■
          ■      ■■
          ■  ■■        ■■■
        ■■  ■■■■■■■  ■■■
      ■                      ■  ■
      ■  ■■  ■■■■■■■■  ■
      ■  ■      ■■■■■■■■■
      ■    ■    ■
      ■  ■■    ■
      ■          ■
      ■■■■■■■
■■■■■  ■  ■
■          ■  ■
■  ■■■■■  ■
■■■      ■  ■
            ■  ■■
            ■    ■
            ■■■■
94Mr.名無しさん:2005/06/21(火) 20:44:46
95Mr.名無しさん:2005/06/21(火) 21:15:58
96Mr.名無しさん:2005/06/22(水) 00:09:06
>>85
これだけ詳しいとなるともしかして音作ってる人なのかな?
97Mr.名無しさん:2005/06/22(水) 00:44:27
ドクオスタイル

キックが「ドクドクドクドク・・・」
98Mr.名無しさん:2005/06/22(水) 01:12:32
square pusher乙!!
99Mr.名無しさん:2005/06/22(水) 01:17:15
>>96
作曲なんかしたこともないよ。
コンピCD買って、たまに海外通販サイトなんかの視聴で聴く程度。
クラブイベントにはよく行くけどな。パーティで聴いて覚えた曲もたくさんある。
100Mr.名無しさん:2005/06/22(水) 02:00:14
ベタベタなUKポップ聞きながら100ゲット
101Mr.名無しさん:2005/06/22(水) 15:21:44
>>99
オマイの解説専門的かつわかりやすくて好きだ
102Mr.名無しさん:2005/06/22(水) 15:36:02
>>99
そうか、じゃあどっかのパーチーでおまいに逢ってるかもな
一期一会
103Mr.名無しさん:2005/06/22(水) 15:58:29
Grace / Not Over Yetを聴きながら103ゲトー
104Mr.名無しさん:2005/06/22(水) 16:04:32
じゃあ俺はMike ClarkLet / Your Loveを聞きながら104ヘトォー
105Mr.名無しさん:2005/06/22(水) 17:56:33
DJ KRUSH/Code4109を聞きながら105ゲット
106Mr.名無しさん:2005/06/22(水) 18:07:12
Mad Professor & Lee Perry - Techno Dub 聞きながら106ゲットー
湿気うぜー
107Mr.名無しさん:2005/06/22(水) 18:14:38
去年の夏はこのスレのお陰でAnanda projiectのCascade of Color
がアンセムだったんだけど何かこういうキャッチーなの無いかね
Nick Holder のSummer Dazeは永久に夏のアンセムです
ι(´Д`υ)アツィー
108Mr.名無しさん:2005/06/22(水) 18:39:01
>>107
あ、いまぽこたんもCascade of ColorとAurora2004くりかえしきいてるお
Cascade of Color はメタモにくるらしいから必見だお
109Mr.名無しさん:2005/06/22(水) 18:39:38
>>106
ああ
なんか湿気てるときにそれはミスチョイスな様な…
110Mr.名無しさん:2005/06/22(水) 18:40:13
>>108
間違えたおAnanda projiectがくるんだお…orz
111Mr.名無しさん:2005/06/22(水) 18:43:56
>>109
マゾだからいいのさ、まだクーラーつける気ないしね
クーラーつけたらアンビエントワークス聞きながら布団でごろごろが楽しい
112Mr.名無しさん:2005/06/22(水) 19:29:51
>>108
メタモ参戦する予定です。
アナンダ、クラッシュ、井上薫、イゾレー、DJバクあたりが目当てです。
113Mr.名無しさん:2005/06/22(水) 20:01:43
メタモのHPどこだ?
114Mr.名無しさん:2005/06/22(水) 20:09:08
115Mr.名無しさん:2005/06/22(水) 20:09:51
>>111
じゃあ俺もクーラーつけてアンビエントワークスする
それかR&Sのchilloutモノかけてごろごろする
116Mr.名無しさん:2005/06/22(水) 20:21:08
>>115
じゃー俺も今日でクーラー解禁してアンビエントワークスする
このスレの皆、インナースペースで会おうぜ
117Mr.名無しさん:2005/06/22(水) 20:24:01
酷いよ毒男くん、あたしの部屋にクーラー無いの知っててそんな事言うなんて・・・
118Mr.名無しさん:2005/06/22(水) 20:29:01
俺はテクノ初心者
最初の一枚としてのオススメ教えれ
119Mr.名無しさん:2005/06/22(水) 20:33:06
>>118
アンダーワールド
120Mr.名無しさん:2005/06/22(水) 20:36:40
>>119
それくらいはCD持ってるよ
121Mr.名無しさん:2005/06/22(水) 20:40:49
>>120
RICHIE HAWTIN/DECKS,EFX&909
122Mr.名無しさん:2005/06/22(水) 20:48:03
>>121
ありがと
聞いてみるよ
123Mr.名無しさん:2005/06/22(水) 21:34:16
>>118
散々既出だがアンビエントワークス1&2
124Mr.名無しさん:2005/06/22(水) 21:36:08
106だが俺はまだクーラつけないぞ・・・
125Mr.名無しさん:2005/06/22(水) 21:37:59
クーラーでした・・・
126Mr.名無しさん:2005/06/22(水) 22:08:07
アンビエントってまったりしたかんじの?
127Mr.名無しさん:2005/06/22(水) 22:24:43
>>123
2は無理だよ絶対
128Mr.名無しさん:2005/06/22(水) 22:30:10
つーか初心の聴き始めの人にこそ
おすすめなアルバムのほとんどが絶版・・・
in order to danceとか、elements of lifeとか、the cryとか、the electric funk machineとか・・・
129Mr.名無しさん:2005/06/22(水) 22:31:34
>>128
最初にそこら辺聞けたのは幸せだったよな
130Mr.名無しさん:2005/06/22(水) 22:37:36
昔のTECHNOは暖かさと冷たさが同居するようなのが多かった
今は温いか寒いか熱いかのどれかにばっちり分かれちまった感じがする
131Mr.名無しさん:2005/06/22(水) 23:14:30
>>107
たしかにSummer Dazeはいい
あわせてSunburst BandのGarden of loveはオススメ
ややすれ違いsage  
132Mr.名無しさん:2005/06/23(木) 00:31:34
saw2でもmusic for airportsでも眠れなかった俺の
不眠症を治すことができるCD教えてください
133Mr.名無しさん:2005/06/23(木) 00:36:08
>>131
聞いてみるよ、ありがとう
そんなあなたにはBlazeのElevationがお勧め もろハウスなのでsage

ttp://www.st-sendenbu.com/cml/onair_bb025.html
134Mr.名無しさん:2005/06/23(木) 08:49:33
ハウスとテクノの違いがわからない夏の日
135Mr.名無しさん :2005/06/23(木) 09:25:44
>>118
INDUSTRIAL F**kin STRENGTH及びTHUNDER DOME
が最狂かと...
136Mr.名無しさん:2005/06/23(木) 09:39:05
>>133
ここはハウスも有りだお

>>134
俺は雰囲気で区別してる、でも時々判らなくなるよな

>>135
ちょ、おま、それハードコアじゃんw
137Mr.名無しさん:2005/06/23(木) 09:39:08
>>135
チョット待てw
138Mr.名無しさん:2005/06/23(木) 09:41:53
俺は「ハードコア」という言葉が好きだ
何故なら俺はパンク上がりだからだ
139Mr.名無しさん:2005/06/23(木) 09:44:22
俺は「ハードコア」という言葉が嫌いだ
何故なら俺は偽乳が許せないからだ
140Mr.名無しさん:2005/06/23(木) 09:50:30
>>138
あ、俺もそうだ
HCからダンスに流れた口だ
141135:2005/06/23(木) 10:19:35
アッ!!!初心者だったのか、それはスマンカッタ。
気を取り直してそれでは、JEFF MILLS ・MIJK VAN DIJK・ZombieNation
なんてどう????
142Mr.名無しさん:2005/06/23(木) 10:26:15
暇だからオススメMIXCDでも紹介するか

DJ Kensei - in OM-Lette dub
DJ Kensei - In Time Like This chapter2
Derrick Carter&Mark Farina - Live At OM
DJ Vadim - USSR:THE ART OF LISTENING
DJ Spooky Vs Twilight Circus - Riddim Clash
Joe Claussell - Mix The Vibe Joe Claussell
Lil' Louis - Mix The Vibe 27years In The Mix 1974-2001
DJ Spinna - Hip House Revisited The Basement Archive Sessions Vol 2
DJ Garth - Revolutions In Sound
143Mr.名無しさん:2005/06/23(木) 10:56:34
>>135
INDUSTRIAL F**kin STRENGTHは1と2が狂ってるなアレ。
1のEXTREME TERRORとか2のOnnaとかマジ終わってる。
EXTREME TERRORは最近シングルCDが出たけどな。
144Mr.名無しさん:2005/06/23(木) 11:01:56
>>142
Joe Claussellのいいよね
ほかのCD聞いてみるわ
>>143
わかんないよw
145Mr.名無しさん:2005/06/23(木) 11:36:39
>>132
John Cageの4分33秒
146135:2005/06/23(木) 15:02:03
>>143
禿同、俺は終わってる人間なのかw
Onna作曲したのが日本人ってこの頃知った(Smaily Slayersの中の人)
あと、HELLFISH・SEARCH&DESTROY(SPEEDFREAK)・DELTA9等も好きです...
147Mr.名無しさん:2005/06/23(木) 16:32:36
>>146
心配するな、漏れも終わってる人間だからさ。
でなきゃハードコアなんて聴かないよw

ってかデッドリードライブってニコニコ殺人団の中の人なのか!
やべ、初めて知ったそれwさすがニコ殺wwwwwっうぇww

♪やらせて〜やらせて〜 きれいなねーちゃんと〜やらせて〜
おいお前ら!なんでお前らがセックスできて、この俺ができねーんだよ!
ふざけんなよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ(テロリロテロリロテロリロテロリロ)

ぅぅぅぉぉおおおんぬぁぁぁぁぁ!!!!!


最高
148Mr.名無しさん:2005/06/23(木) 18:53:41
いい加減すれ違い
149Mr.名無しさん:2005/06/23(木) 18:55:10
andey c 聞いてたら気持良くなってキター

ヲタだけど今日は一人で初クラブ逝ってくるわーー!
150Mr.名無しさん:2005/06/23(木) 19:32:12
>>149
楽しんでこい
151Mr.名無しさん:2005/06/23(木) 19:33:59
>>150
サンクス!
152Mr.名無しさん:2005/06/23(木) 21:45:35
>>145
ちょwwwwおまwwww

じゃあ俺はエリック・サティのヴェクサシオンをすすめとく
153Mr.名無しさん:2005/06/23(木) 22:24:23
DJ MarkyのBingo Sessions Vol.2を注文したよ。
154Mr.名無しさん:2005/06/23(木) 23:28:03
>>147
Onna=女?
155Mr.名無しさん:2005/06/23(木) 23:29:43
テクノは現代のプログレッシヴロック
156Mr.名無しさん:2005/06/23(木) 23:31:50
>>154
>>147じゃないがマジレスするとそう。
>>147は歌詞の一部。Industrial Strengthっていうハードコアのレーベルは
こんな糞みたいな曲ばっか出しててかなり楽しい。
157Mr.名無しさん:2005/06/23(木) 23:37:13
>>156
面白そうだけど実用性に欠けるなw
158135:2005/06/24(金) 02:47:06
>>156
確かに楽しいし、今の日本なら考えられないwwwっうぇっうぇうぇwww
車の運転中に聞いたらカナリヤバイw
ウゴウゴのアタ〜とかも、もかなり(・∀・)イイ!!
159Mr.名無しさん:2005/06/24(金) 05:54:35
ニコ殺って5年ぶりくらいに聞いた言葉だ
ニコ殺の中の人こと鈴木君(仮名)元気かなぁ

>>153
勢いでDJCrazeも注文しちゃえ
160Mr.名無しさん:2005/06/24(金) 10:09:45
糞暑いので涼しくなれるハウスの紹介なんぞを所望する
161Mr.名無しさん:2005/06/24(金) 10:46:20
dj spooky vs twilight circus - riddim clash 関係ないけどダブでいいかんじ
162Mr.名無しさん:2005/06/24(金) 11:20:43
>>160
RON TRENTのABSTRACT AFRO JOURNEY
トライバルハウスでもっと熱くなるくことをおすすめする。
163Mr.名無しさん:2005/06/24(金) 12:58:32
涼しくなるネトラジ誰かやってよ!
164Mr.名無しさん:2005/06/24(金) 15:08:09
monolakeとか?
165Mr.名無しさん:2005/06/24(金) 16:05:43
こんな日はHYPERCITY
166Mr.名無しさん:2005/06/24(金) 16:47:55
>>163
やりたいけど今日明日仕事でヘロヘロ子ちゃんなんですぅ
167Mr.名無しさん:2005/06/24(金) 18:21:07
漏れのテクノ歴

ハードテクノ→ドラムン→ガバ

もう速いのに慣れ過ぎて、普通のテクノイベント行けなくなっちゃった。
ここにはガバっ子結構いるみたいだな。
ニコ殺とかナツカシス
168Mr.名無しさん:2005/06/24(金) 18:24:13
ドラムンも飽き易いけどガバはもっと飽きるの早くないか?
169Mr.名無しさん:2005/06/24(金) 18:28:15
Holy Noiseは今でも聴ける
170Mr.名無しさん:2005/06/24(金) 19:59:49
>>162
聞いてみるズラ
171Mr.名無しさん:2005/06/25(土) 03:55:24
age
172Mr.名無しさん:2005/06/25(土) 06:20:01
テクノ好きな人にとってハピコアってやっぱ糞なんですか?
173Mr.名無しさん:2005/06/25(土) 07:54:57
ここは電オタ率低くてイイね〜
174Mr.名無しさん:2005/06/25(土) 08:42:33
>>172
良いと思うよ、漏れBonkersとかも聞くし。
175Mr.名無しさん:2005/06/25(土) 09:33:59
実は俺、プラガ・カーン大好きだったんだ・・・
176Mr.名無しさん:2005/06/25(土) 10:30:32
趣向でヲタだの何だの言う方がどうかしてるが……。
他人に言って聞かせる為に音楽聴いてるのかい?
177Mr.名無しさん:2005/06/25(土) 10:50:08
音楽をアイデンティティの拠り所にしてる人間は少なくないと思う
178Mr.名無しさん:2005/06/25(土) 11:52:40
確かにAphexTwinナシには今の俺はないだろうけど、
それをどうこう言われたりしても何とも思わんけどなあ。
そんな戯言気にするよりも、もっとステキな音楽探し回る方がよっぽど有意義だよ。
179Mr.名無しさん:2005/06/25(土) 13:47:37
人は人、我は我 重なろうとも交わらず

誰かフジかメタモいく人いる?
180Mr.名無しさん:2005/06/25(土) 13:48:58
じゃ、トライバリャな感じのお勧めのニカ紹介してください
181Mr.名無しさん:2005/06/25(土) 14:04:19
メタモは行くよ、一人で・・・・
182Mr.名無しさん:2005/06/25(土) 14:05:26
>>179
いえーーーーーーーーーい
いくよーーーーーーーー去年と同じ毒男メンツでな






そのうち一人は結婚したがな、しかもオレの妹と…orz
183Mr.名無しさん:2005/06/25(土) 14:08:08
>>182
ええwまじでwwww
そいつにお兄さんとか言われんの?w
184Mr.名無しさん:2005/06/25(土) 14:12:00
俺は友人夫婦と俺というあからさまに邪魔な俺だがいく
185Mr.名無しさん:2005/06/25(土) 14:20:01
>>179
フジいくぜーーー
親友とその彼女とorz
去年も同じこと書いたが覚えてるか?w

グラストのFatboySlimの中継映像↓↓ネットラでDLして見て。めちゃくちゃ盛り上がってる。
rtsp://213.200.77.221/makeni9042/realmedia/fatboyslim_bb.rm
186Mr.名無しさん:2005/06/25(土) 14:21:05
もうチケットとかかった?
187Mr.名無しさん:2005/06/25(土) 14:26:37
>>183
いやまあそうなるんだよな
しかもそいつ8月のはじめに親父になるんよ
で、妹は出産前、産後は実家に帰ってるから一緒にメタモ行けるんだけどな
188Mr.名無しさん:2005/06/25(土) 14:28:21
この中に加藤けんそうのトロイの木馬聞いていた香具師いない?
あの番組大好きだった アルバムも持ってる 
189Mr.名無しさん:2005/06/25(土) 14:33:02
Trance話はNG?
190Mr.名無しさん:2005/06/25(土) 14:33:47
いいと思うよ
191Mr.名無しさん:2005/06/25(土) 14:34:17
>>187
お前の話とか筒抜けなんだ、怖いな
192Mr.名無しさん:2005/06/25(土) 14:37:41
>>191
いや、駄目兄さんで通ってるから今更だよw
193Mr.名無しさん:2005/06/25(土) 14:39:04
キュートメンのCD欲しい
194pinoko ◆Q7bsy9/1Ds :2005/06/25(土) 14:47:43
>>185
覚えてるw

涼しいネトラジやろうかな?って思ってるんだけど
luomoとかpassion dance orchestraとかherbertの1stとかかけようかと思う
かけて欲しい曲のリクエストよろしく!夜九時ぐらいからやると思う。

仕事は暑くてサボりました
195Mr.名無しさん:2005/06/25(土) 14:53:56
涼しいと言えばbiosphereやがな!
196Mr.名無しさん:2005/06/25(土) 15:37:59
>>194

ビルの見ながら聞くわ
197Mr.名無しさん:2005/06/25(土) 15:40:09
歌手椎名林檎さんらの曲を無断で複製され、インターネット上に公開されたことで、レコード会社が持つ
送信可能化権を侵害されたとして、「東芝EMI」(東京)が、プロバイダー(接続業者)の「エキサイト」など
2社に曲を公開した人物の住所、氏名の開示を求めた訴訟の判決で、東京地裁は24日、請求を全面的に認めた。
 
判決理由で藤山雅行裁判長は「ユーザーの発信者情報が、原告の損害賠償請求のために必要」と判断した。
 
判決によると、「NISSAN」「crown」と名乗るユーザーは、東芝EMIが送信可能化権を持つ椎名林檎さんの
「真夜中は純潔」、矢井田瞳さんの「Ring my bell」の2曲を複製し、接続業者の回線を通じてネット上に公開した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050624-00000210-kyodo-soci
198Mr.名無しさん:2005/06/25(土) 15:44:27
今ネトラジやめといたほうがいいぞ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1119614726/l50
199Mr.名無しさん:2005/06/25(土) 15:52:03
JASRAC関係ないやん
200Mr.名無しさん:2005/06/25(土) 16:11:50
vipperのネトラジにそんな青筋立てて怒るなよな
野暮だよ
201Mr.名無しさん:2005/06/25(土) 16:24:33
Sabres Of ParadiseのSmokebelch II (Beatless Mix)は涼しげだな
202Mr.名無しさん:2005/06/25(土) 16:34:36
今2ch全体で「ネトラジ」って単語に反応して監視するようになってるんだよ
ピノコ氏にはお世話になったから感謝を込めて忠告までにってだけ。
203Mr.名無しさん:2005/06/25(土) 16:39:53
ν即で、だろ
204Mr.名無しさん:2005/06/25(土) 17:20:08
lucien N lucianoのLIVE音源をネットラジで聴いてる。
いいなー。此間の来日行っとけばよかった。
205pinoko ◆Q7bsy9/1Ds :2005/06/25(土) 17:36:04
前にもそんなこと言われたな、ちと今日はネトラジよしときます
チキンですまそ
206Mr.名無しさん:2005/06/25(土) 19:30:58
最近ダブばっかり聞いてる
207Mr.名無しさん:2005/06/25(土) 20:25:05
オーディオアクティブとクリスクラーク買ったけどどっちも素敵
208Mr.名無しさん:2005/06/25(土) 20:29:53
>>207
クリスクラークか初耳だな。探してみるさんくす
209Mr.名無しさん:2005/06/25(土) 20:59:18
rythm and sound ってダブだけどアンビみたいだな・・・
210Mr.名無しさん:2005/06/26(日) 01:12:31
クリスクラーク(・∀・)イイ!!
211Mr.名無しさん:2005/06/26(日) 01:28:24
chris clarkは・・・

clarence parkだけの人
212Mr.名無しさん:2005/06/26(日) 01:39:43
やっぱデイブクラークだろ
213Mr.名無しさん:2005/06/26(日) 01:59:00
知り合いに砂原良徳のlovebeat借りて聴いてから、色々テクノ漁ってるんだけど
レーベルとかv.a.とか知識が無いからどんなCD買えばいいか判断がつかず
結局有名なアーティストのアルバム買うだけになっちまってる
それで初聴きのlovebeatよりインパクトのあるモノに出会えない
みんなどこから情報得てるんですか?
214Mr.名無しさん:2005/06/26(日) 02:08:44
>>213
マジレスでここのスレ
クラブ友達が居た頃にはそいつらと情報交換してた
いま、ほら俺友達いないじゃん?m9(^Д^)プギャー
215Mr.名無しさん:2005/06/26(日) 02:14:22
正直ここで紹介されてるの殆どわからん
216Mr.名無しさん:2005/06/26(日) 02:17:38
>>215
俺はとりあえず興味持った奴は落としてみて試聴
で、良かったらCD買う
217Mr.名無しさん:2005/06/26(日) 02:20:19
>>213
俺もこのスレ、現代音楽からダブ、ブレイクコアまで捉えてる凄い所だと思う
音楽好きな人って大抵好きなアーティストか似た様な曲だけのジャンルがすきって人多くて
ジャンル隔てて音楽全体好きって人あまりいないのね
何がいいたいかと言うと俺も中学の時AFXのSAW1聞いて衝撃受けて
そのインパクト超えるような似たようなもの探しまくったんだけど無かったのよ
でもSAW1聞き飽きてインパクト与えてくれなかったCD群聞いたら耳からうろこ落ちるぐらいすげー良かった
だから少しlovebeat飽きてからテクノ聞いてみたら?今耳が似たような物だけ求めてるんだと思うから。
特にまりんなんて似たような音無いしね。
218Mr.名無しさん:2005/06/26(日) 02:58:36
>>216
lame standard以上でエンコされたmp3が落とせた場合は買わない
気に入ったモノで、なおかつ糞エンコしか出回っていないのを買う

俺素直っしょw
219Mr.名無しさん:2005/06/26(日) 02:59:05
時間の経過や心境の変化、環境の変化で音楽ってのは色を変えるよね。

ところでWorld's End GirlfriendのLie Lay Landが大変な事になってるんだが誰かたすけて
220Mr.名無しさん:2005/06/26(日) 03:01:05
>>218
まあ買うだけよしとするかw

>>219
あれは一日一回以上聞いてはいけません
とくにGOAなどをヲチしながら聞いてはいけません
廃人になります
221Mr.名無しさん:2005/06/26(日) 03:09:22
>>220
GOAってなんじゃらほい?
222Mr.名無しさん:2005/06/26(日) 03:14:29
ひんと:はずれくじで板検索
223Mr.名無しさん:2005/06/26(日) 03:19:38
ああ……そういうことか。ああいうのには興味全く無いからな……。
224Mr.名無しさん:2005/06/26(日) 03:48:03
SURGEONてマットデイモンに似てるよな
225Mr.名無しさん:2005/06/26(日) 12:27:49
mp3とCD音源の違いが分からない俺は逝ってよし?
226Mr.名無しさん:2005/06/26(日) 18:59:27
>>225
どっちかっていうと分からないほうが幸せといえば幸せかもしれん。

わかりたかったら
いいモニターかヘッドホンで聞き比べをお勧めする
227Mr.名無しさん:2005/06/26(日) 19:07:00
age of techno
228Mr.名無しさん:2005/06/26(日) 19:17:19
クラブミュージック垂れ流し
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1119775407/
229Mr.名無しさん:2005/06/26(日) 19:25:43
音質の違いは良い出力環境がないと分からないだろうなあ。
どんなに原音が良くてもそれを表現できるアンプがないと無意味。
だからポータブルプレイヤーはmp3が人気なのさ。
230Mr.名無しさん:2005/06/26(日) 19:29:47
じゃあ試験やってみよっか〜
231Mr.名無しさん:2005/06/26(日) 19:32:18
試験?
232Mr.名無しさん:2005/06/26(日) 21:31:07
DJ MarkyのBingo Sessions Vol.2届いたよ。
全編イイかんじ。
教えてくれた人、心から感謝。ありがとうね。
233Mr.名無しさん:2005/06/26(日) 23:34:57
>>232
ドラムンならアマゾンで売ってるHOSPITAL MIXっていうシリーズも
オススメだよ。値段も1000円しないしね。
234Mr.名無しさん:2005/06/26(日) 23:45:03
"Journey with the Lonely"
Lil' Louis & The World をアマゾンでいま注文してきた
評価高かったし楽しみだ
235Mr.名無しさん:2005/06/27(月) 00:30:09
>>234
俺はアマゾンの評価当てにしてないけどそのアルバム良いよ〜
236Mr.名無しさん:2005/06/27(月) 00:38:53
テクノじゃないけどDJ CAMのsoulhineでまったり中。
夏にはもってこいの1枚ですね。
237Mr.名無しさん:2005/06/27(月) 01:13:06
ジャズっぽいテクノ(ジャンルわかりません)でお勧めなものありますか
フロアで踊り狂うような激しいものではなく、一人で寝る前に聞くとよく眠れそうな落ち着いた感じのもの教えてください
238Mr.名無しさん:2005/06/27(月) 01:15:51
>>233
あーLondon Elektricityの人が主催してるやつね

俺はLondonの1stと2nd両方持ってるが最高だよ
特に1stは歴史に残る名盤だと思う
いまいち売れてないみたいだが
239Mr.名無しさん:2005/06/27(月) 01:17:03
>>237
a reminiscent drive - mercy street
ian o'brien - gigantic days
kenny larkin - the narcissist
240Mr.名無しさん:2005/06/27(月) 01:48:30
このスレ参考になるな〜
241213:2005/06/27(月) 02:20:24
>>214-217
遅レスだけどありがとう、俺もこのスレで話題に上がったのチェックしてみたりしてみよう
今は同じCDばっか聴いてる状態だけど、それで世界を広げられたらいいな
242Mr.名無しさん:2005/06/27(月) 02:30:02

                      ご質問される方は
                         基本的に

               初心者に毛の生えた奴が初心者に教えるスレ

                     だということをご留意の上
                        ご質問ください
243Mr.名無しさん:2005/06/27(月) 02:30:03
テクノは好きだがアルファベットを読むのは疲れるな
情報収集も楽じゃない
244Mr.名無しさん:2005/06/27(月) 02:44:42
ファットボーイスリムからテクノに入るのはありでスカイ?
245Mr.名無しさん:2005/06/27(月) 02:55:00
なんでもいいから入れ
246Mr.名無しさん :2005/06/27(月) 11:39:19
お前ら、本当に詳しいな。昔、パーティー開いたりしてたのに、出てくる
アーティスト正直全然わかんねえ。

そんなおいらはヤフオクで自分の欲しいものだけ買い漁っていたが、今は金欠
で買わなくなった。
247Mr.名無しさん:2005/06/27(月) 12:22:01
クリスクラーク 聞いてみたけどあんまり好きじゃないなぁ ダブなのにダブのぬるさがない気がする
良いって言う人はそこがいいのかもしれないけど クラブとかで聞いたら良さそうだな

砂原良徳はラブビート以外にもthe sound of 70'sとかtake off landing とかいろいろだしてます
ちょっと雰囲気違うけど またーり爽やかでお勧め

電気グルーヴ時代の新幹線、スノードーブ、スモーキーバブルスなんかも名曲かと。
248Mr.名無しさん:2005/06/27(月) 12:47:46
今日はsquarepusher-ultravisiter聞きながら仕事
249Mr.名無しさん:2005/06/27(月) 12:58:56
ダブって何?
250Mr.名無しさん:2005/06/27(月) 13:11:54
それぐらいググれよ・・・
251Mr.名無しさん:2005/06/27(月) 13:28:46
つかクリスクラークはダブじゃないだろ
252Mr.名無しさん:2005/06/27(月) 14:37:18
レゲエの変種かYO!クリスクラークはアシッドポ
253Mr.名無しさん:2005/06/27(月) 14:39:52
アシッドでもないだろ
254Mr.名無しさん:2005/06/27(月) 15:13:45
クリスクラークとか小物で揉めてるお前らがなんか可愛くて好きだ
255Mr.名無しさん:2005/06/27(月) 15:15:51
>>254
巣に帰れよ
256Mr.名無しさん:2005/06/27(月) 15:16:17
>>249
デブの進化形
257Mr.名無しさん:2005/06/27(月) 15:18:34
>>256
詳しく
258Mr.名無しさん:2005/06/27(月) 15:28:49
lustのインプレよろ、まだ買ってね('A`)
259Mr.名無しさん:2005/06/27(月) 15:42:58
>>258
ハラカミ?まあいつも通り
260Mr.名無しさん:2005/06/27(月) 16:09:08
>>257
デブ→deb→dub→ダブ

>>258
やーらかいかんじ
261Mr.名無しさん:2005/06/27(月) 16:24:39
LustはGrief & Loss一曲のために金出しても惜しくない
262Mr.名無しさん:2005/06/27(月) 18:51:15
>>261
だな、暑い夏が少しは涼しくなる
263Mr.名無しさん:2005/06/27(月) 19:10:46
naked recordのnite life シリーズいいね
全部集めちゃおうかな。
264Mr.名無しさん:2005/06/27(月) 19:23:59
lustはいいよ 綺麗ですっきりしてる

クリスクラークはダブじゃないのね、なんでもいいけど漏れには合わないな
265Mr.名無しさん:2005/06/27(月) 19:37:14
テクノ好きはHIPHOP何聞くの?
俺はトライブぐらい
266Mr.名無しさん:2005/06/27(月) 19:43:05
今となってはHIPHOPといえるか微妙だが
スチャダラパーが好きだな サマージャム95とか

それにしても「スチャダラパーとか電気グルーヴ」の発売が楽しみだ
267Mr.名無しさん:2005/06/27(月) 21:21:22
クラブミュージックを聞くようになったきっかけはヒップホップでした。
268Mr.名無しさん:2005/06/27(月) 22:04:10
最近はナードヒップホップが聞きやすくて好き。
SOSOとかCaveman Speakとか。
269Mr.名無しさん:2005/06/27(月) 22:38:56
スレ違いで悪いんだが、フィッシュマンズってジャンル何?
270Mr.名無しさん:2005/06/27(月) 22:41:12
J-POP
271Mr.名無しさん:2005/06/27(月) 23:11:42
>>269
前スレにも来たな、初期はJ-POP後期はエレクトリックダブ
272Mr.名無しさん:2005/06/27(月) 23:59:50
ここで名前が挙げられていたアーティストをアマゾンで検索してみたが、
評価良いのはたくさんあるんだが視聴できるものがとても少ない
ジャケットとレビュアーの評価だけで買うのもちょっと怖い
視聴の曲が用意されてるくらい有名なやつで、ちょっと暗めのテクノ教えてください
273Mr.名無しさん:2005/06/28(火) 00:05:19
274Mr.名無しさん:2005/06/28(火) 00:18:40
275Mr.名無しさん:2005/06/28(火) 00:30:31
いきなりSAW2はきついと思うぞw
って何か俺このレス前にもしたような・・・・
276Mr.名無しさん:2005/06/28(火) 00:32:30
>>273
Boards of Canadaいいですね
早速注文しました
277Mr.名無しさん:2005/06/28(火) 01:13:22
念仏のように聞き続ければそのうち覚醒するんじゃまいか。
暗めのテクノつーたら俺は
squarepusher / falling
あたりがお勧めだな。かなり自閉出来る。
278Mr.名無しさん:2005/06/28(火) 10:00:21
>>277
俺それ聞きながら一週間ぐらい何もしないで過ごした事ある
279Mr.名無しさん:2005/06/28(火) 10:01:55
ダブの推薦盤ヨロ
280Mr.名無しさん:2005/06/28(火) 10:06:23
>>279
I Wah Dub /Blackbeard

自分でも何か書こうな、教えて下さいって書き方もあるだろ?46じゃなくてさ
281Mr.名無しさん:2005/06/28(火) 10:13:59
                      ご質問される方は
                         基本的に

               初心者に毛の生えた奴が初心者に教えるスレ

                     だということをご留意の上
                        ご質問ください
282Mr.名無しさん:2005/06/28(火) 11:32:15
>>281
死ね
283Mr.名無しさん:2005/06/28(火) 11:40:17
>>279
ダブっぽいテクノだったらRhythm & SoundとかDeadbeat、Poleあたりかね
こてこてのダブだったらLEE PERRY、MADProfessor、KINGTUBBYのお三方

しかし俺のお薦めはSilent Poetsの"To Come...2" Another Versionだったりする
綺麗めでかっこいいんだもん
284Mr.名無しさん:2005/06/28(火) 16:11:58
>>279
トリップホップ気味だけどDaddy GのDj kicks
285Mr.名無しさん:2005/06/28(火) 18:24:43
ウィンカーを出したときのカチカチカチカチで気持ち良くなるようになりました
286Mr.名無しさん:2005/06/28(火) 19:00:04
>>285
YES!!techno!!
287Mr.名無しさん:2005/06/28(火) 20:15:02
lee perry    DJ kicks         deadbeat
←レゲエ                                          テクノ→

トワイライトサーカスなんかも名前が挙がってないがお勧め
288Mr.名無しさん:2005/06/28(火) 20:33:52
>>266
明日だな、楽しみ
289Mr.名無しさん:2005/06/28(火) 20:40:29
オマケがDVDってすごいよなぁ
290Mr.名無しさん:2005/06/28(火) 21:09:10
>>287
ずれてる・・・orz
291Mr.名無しさん:2005/06/28(火) 21:50:07
ENOが新譜出すね、当たり外れ多い人だけどジャケだけ見たらドキドキ
292Mr.名無しさん:2005/06/28(火) 22:21:02
オーデオアクテブ気に入った
葉っぱがどーたらとか抜かしてるのは好きくないけど
エレファントムは好き
293Mr.名無しさん:2005/06/28(火) 22:28:30
隣の部署のプリンタがaphexの54 cymru beatsの出だしみたいな音してて気持ち良い
294Mr.名無しさん:2005/06/28(火) 22:42:05
ロイ糞ップの新譜どうなのかね。
DVD付きのUS版待ちなんだが。
295Mr.名無しさん:2005/06/28(火) 23:01:57
リー”スクラッチ”ペリー
296Mr.名無しさん:2005/06/28(火) 23:26:12
>>266
SDPをHIPHOPと言わず誰をHIPHOPと言うのだ
と言うぐらい俺はSDP好き。
電気とのアルバムは普通に楽しかった。
297Mr.名無しさん:2005/06/28(火) 23:41:38
UKダブならDubheadってレーベルの。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/249-8398377-5446730
298Mr.名無しさん:2005/06/28(火) 23:42:50
大麻はいっぺんは試してみたいが勇気がない
299Mr.名無しさん:2005/06/28(火) 23:44:42
インドで吸った
300Mr.名無しさん:2005/06/29(水) 00:17:00
>>292
俺、オーディオアクティブ駄目。
昔買って聞いて死にたくなったので、ヤフオクにでも出そうかと思っているんで
買う気ない?
301Mr.名無しさん:2005/06/29(水) 00:36:27
今日はビルエバンスのライブ@ビレッジヴァンガードを聞いている。
302Mr.名無しさん:2005/06/29(水) 00:39:03
>>301
俺もそれ好きだけどジャズじゃん
テクノっ子にはECMというジャズレーベルがお勧め
303Mr.名無しさん:2005/06/29(水) 00:42:03
ECMはキースジャレットとかかな?
304Mr.名無しさん:2005/06/29(水) 00:43:11
そそ、ECMのニューシリーズ(現代音楽とか)がお勧め
Arvo Partはアンビエント耳で聞くと脳汁出る
305Mr.名無しさん:2005/06/29(水) 12:08:34
>>292さん

300ですが、オーディオアクティブの「ApolloChoco」なんですが、どうですか?
勿論安くしますよ。
306Mr.名無しさん:2005/06/29(水) 12:23:57
>>298
日本ではやめとけ

電気×SDP トワイライトのPVいいな
アルバムは全体に懐かしい感じがする。バカっぽさも含めて、本当に両者らしい。
307Mr.名無しさん:2005/06/29(水) 12:26:19
>>302
セントジェルマンとかジャズトロニックもテクノ好きには合うと思う
308Mr.名無しさん:2005/06/29(水) 12:39:37
ジャズトロニックってなんかダサいイメージがある。
309Mr.名無しさん:2005/06/29(水) 13:10:23
ヒプホプ聴いてると、脳内で倍速キックが流れてくる。
もうダメだ、スピードコアとラガジャングルに脳をやられた。
310Mr.名無しさん:2005/06/29(水) 13:24:09
>>309
一名様ごあんなーい
311Mr.名無しさん:2005/06/29(水) 15:17:50
ジャングルって言葉がまだあったなんて・・・
312Mr.名無しさん:2005/06/29(水) 15:18:27
H JUNGLE WITH T
313Mr.名無しさん:2005/06/29(水) 15:59:39
>>311
忘れた頃にリヴァイバル・・・作り手、聴き手双方ね
314Mr.名無しさん:2005/06/29(水) 16:08:03
レゲエ好きな友人の紹介で、ラガジャングルかかるイベントに連れてってもらったことがある。
あれすげーな。かなり笑ったよ。
レゲエみたいな♪ンッチャカンッチャカのリズムに、倍速でキックがズガンズガンいってて、
爆笑しながら踊りまくったさ。
315Mr.名無しさん:2005/06/29(水) 17:30:45
お前ら、メタモ行くの?
UR来るから行ってみたいけど
こういうの初めてだから何をどうすればいいのか分らん・・・
しかも今や中年のおっさんだし俺・・・
316Mr.名無しさん:2005/06/29(水) 18:34:53
>>315
俺もフェス初参加、5年ぶりに電話してきた大学時代の友達と行く予定
しかしまだチケットもとってないし詳しく打ち合わせもしていない
どうなるんだか・・・
317Mr.名無しさん:2005/06/29(水) 18:55:04
金払ってんだ
どうどうと行け
318Mr.名無しさん:2005/06/29(水) 18:57:14
>>315-316
公式HPをチェックするべし。
http://www.metamo.info/
319Mr.名無しさん:2005/06/29(水) 18:58:40
>>316
鮎の塩焼き旨そうだよね・・・
半分それ目的で行くんだけどさ
そっち仲間がいるからいいじゃん
こっちは1人だよ
一応女の子は誘ってみるけど・・・
320Mr.名無しさん:2005/06/29(水) 18:59:12
>>318
いや知ってるでしょそれは
321318:2005/06/29(水) 19:19:31
>>320
ごめん(´・ω・`)

>>319
鮎の塩焼きってなんですか?
322Mr.名無しさん:2005/06/29(水) 19:42:17
>>319
女誘えるのも羨ましいけどな、久しぶりの友人は正直微妙だ・・・・

mixiとかに書いてあったけど雨具、防寒着、着替え、貴重品入れれて見につけれる物
ぐらいじゃないかな、一人で行くの度胸要るんだろうけど
URが癒してくれるさ
323Mr.名無しさん:2005/06/29(水) 19:52:57
結構寒くなるのかな。
324Mr.名無しさん:2005/06/29(水) 20:13:43
>>323
苗場でやってたとき、俺は夜はスウェット着てた
今年は場所変わって静岡の方だから何とも言えんが一枚くらい防寒着持って行った方がよい希ガス
325Mr.名無しさん:2005/06/29(水) 20:29:58
>>324
真冬に着てるコロンビアのスノーボード用にも使えるジャケットじゃ暑すぎるかな?
326Mr.名無しさん:2005/06/29(水) 20:55:33
>>325
それは無駄だなw第一動きづらいだろ
上に長袖一枚はおる程度かな、あと湿気朝露対策
327Mr.名無しさん:2005/06/29(水) 20:56:50
>>325
俺も真冬にバイク乗るときに着てるアウター持って行ったんだけど踊ってたら暑くなった
テントで寝てるときはそれでもよかったんだけどね
テント用、踊る時用のちょっとした上着、二種類持って行けば万全だお
328Mr.名無しさん:2005/06/29(水) 21:05:28
ハーバーと来ねかな
329Mr.名無しさん:2005/06/29(水) 21:10:01
>>325
伊豆の気温はわからんけどもっていってもいいんじゃない?
スノボ用のジャケットなら小雨程度なら余裕でしのげるし。

朝方のうっすら寒くて、くたくたになったときに暖かい服装で
芝生に横になるのは最高に気持ち(・∀・)イイ!!
330Mr.名無しさん:2005/06/29(水) 21:13:31
>>321
出店でいろんな食い物が提供されるんだが
その中で土地柄、鮎の塩焼きが出てくるらしい
公式サイトとやらに書いてあったよ
331Mr.名無しさん:2005/06/29(水) 21:35:02
あぁ、何か皆いいな・・・
332Mr.名無しさん:2005/06/29(水) 21:49:32
温泉もあるらしいね!
333Mr.名無しさん:2005/06/29(水) 22:41:55
サイクルセンターの乗り物乗りたい放題だってな。それがアツイw

とりあえず、長袖と上下セパレートのレインコート(できればゴアテックス)と、
着替えそれぞれがあれば大丈夫だよ。
ゴアテックスのレインコートなら、防寒着にもなるし。
敷物か折りたたみイス(2000円くらいで買える)でもあればなおよし。
334pinoko ◆Q7bsy9/1Ds :2005/06/29(水) 22:44:34
まりんのtake off〜聞きながらgoogle earthしてるが面白い
インナートリップ出来るね、モルディブ海綺麗だなぁ
http://desktop.google.com/download/earth/index.html
335Mr.名無しさん:2005/06/29(水) 22:49:05
遊園地の乗り物も乗れるらしいぞ!
336315:2005/06/29(水) 22:51:13
いま誘うと思ってる女の子から電話かかってきた
なんか忙しそうだった・・・
やっぱおっさんには無理かも・・・
337Mr.名無しさん:2005/06/29(水) 23:30:35
阿蘇山とかでしねーかなー
絶対逝くのに・・・
338Mr.名無しさん:2005/06/29(水) 23:34:18
九州とかこういうイベントなさそうだねー
北海道は蝦夷ロックだっけ?あるのにね
339Mr.名無しさん:2005/06/29(水) 23:44:02
>>336
がんばっていこうぜ!
340Mr.名無しさん:2005/06/29(水) 23:44:12
レインボー2005@阿蘇があるじゃないか
341Mr.名無しさん:2005/06/29(水) 23:48:34
レインボー阿蘇でやるんだ
342Mr.名無しさん:2005/06/30(木) 00:33:16
レインボー阿蘇であるらしいね。

俺はとりあえずフジだなぁ。三日目夕方から
Royksopp→moby or Boom Boom Satelite→New Order
→Mylo or Primal Scleam時間無制限→以後発表待ち
ってここの住民的にどう?

二日目夜が
Fatboy Slim→VITALIC→Cagedbaby→Laurent Garnier
→United State of Electronica→TOWA TEI
って感じなんだけど・・・

一日目はROVO見た後、オールナイトフジってのがある。
卓球とかYOUTHとかDIMITRI D.K.Nとか出る。
343Mr.名無しさん:2005/06/30(木) 00:37:33
>>342
俺的にbeach boysだけは外せない
344Mr.名無しさん:2005/06/30(木) 00:38:22
レインボー阿蘇って知らんかったYO!
ググってみる。ありがと!
345Mr.名無しさん:2005/06/30(木) 00:43:38
漏れは先ずWIREだ
メタモも…行ってみたいなあ
お金が残ってるか問題だが('A`)
346Mr.名無しさん:2005/06/30(木) 00:47:34
レインボー阿蘇ってググってみたけどうまくHITしなかった・・・
HPとかあるの?
347Mr.名無しさん:2005/06/30(木) 01:13:30
☆☆☆☆☆ RAINBOW2005・・Peace Gathering 阿蘇 ☆☆☆☆
   予定?参加協力費   3000円(前売り)・・4000円(当日)

◎8月4日(木)   ☆キャンプ・イン開始
◎8月5日(金)   ☆どんと院祭り・・
◎8月6日(土) ◎ NO MORE HIROSIMA  「平和の祈りと音楽」
               ☆ いのちのライブ〜お祭り広場にて
               ☆ アースダンス 〜トランス・ダンス エリアにて・・オールナイト
◎8月7日(日)    ☆いのちライブ・・  
◎8月8日(月)    ☆コミュニケーション デイ・・・ワークショツプ、等 
              ☆アースダンス・・・夕方からオールナイト
◎8月9日(火) ◎ NO MORE NAGASAKI  「平和の祈りと音楽祭」

☆☆☆☆出演交渉中&予定者☆☆
☆☆ダダ.チャイルド・チェイシン.ドラゴン・東田トモヒロ・大吾郎・ダブ、ロッカーズ・レイラー二・
   TYボーンズ、・OZONE.BABY・九州ジャンベクラブ・ユール.ジャバティ・小島さちほ、
   生活サーカス・南正人・ダブマロニクス・NUTORON・タートルアイランド・Very・山田仁・
   Dr.SEVEN・岡野弘幹with天空オーケストラ・環太平洋モンゴロイドバンド(細野晴臣)・
   忌野清志郎・UA・さよこおとなら・アクアボム・・・and MORE・・・
☆☆DJ・・・・ARTMAN..TAKASI..Moochy..SYOUKEI..HUMI..SHO..
        Sinkichi..PANAWASTA..Tatsuisi..404..and MORE
☆☆ゲスト  チャーリーマクマン(オーストリア)・・ピリス・エリアウ(イスラエル)

呼びかけ人・・・越智 純
主催・・Reinbow Circle Joy
348Mr.名無しさん:2005/06/30(木) 01:46:26
>>347
もうTECHNO臭ゼロだな
349Mr.名無しさん:2005/06/30(木) 02:10:23
ワロタ
350Mr.名無しさん:2005/06/30(木) 11:37:55
レインボー変な左翼集団にのっとられたんだっけ?
351Mr.名無しさん:2005/06/30(木) 11:42:31
>>347
どうもありがとう!

しかしこりゃ微妙ダナ・・・
352Mr.名無しさん:2005/06/30(木) 11:50:13
忌野清志郎???
テクノはどうなったんだ???

元レインボー出演者より。

>>350
詳細よろ
353Mr.名無しさん:2005/06/30(木) 11:58:05
>>352
いや詳細俺もよく分からないんだごめんよ
354Mr.名無しさん:2005/06/30(木) 11:58:27
野外型フェスはとっくの昔に資本に組み込まれました。
355Mr.名無しさん:2005/06/30(木) 21:06:25
違ったラブアンドピースになるのか
356352:2005/06/30(木) 23:53:31
>>353
了解
個人的にはレインボー良かったのは96年だけだった。
当時テクノシーンが活性化して行く時だったし。

98年にタイを旅行中に日本のレインボー事務局にデモテープと田中フミヤを
批判する手紙を添えて送ったのだが、その年から「素人部門」が出来るなど
露知らず、自分の名義のMuthi Muthi Machine と名乗らず、本名で出した
ので、後の奴らはフリーペーパーとかでそれを知りデモテープを送っていた
ので、自分だけ、チラシに個人名を出された。。。

で、素人部門担当(責任者)の「エス」とかいう、外人の彼女を連れたおっさん
がいたんだけれど、こいつが超最悪の嫌な奴。

自分は303だけで出たので、昼間だとモニターが見えないから夜に変更して
欲しいといっても「チラシ刷ったから無理」だとか、モニター見えないのに
どうすればいいの?って聞いているだけなのに「俺が作れってか?」ブチ切れ。
ほんと嫌な奴だった。
でも、あそこはほんとふざけた会社だったよ。

前年度の出演者(プロ)に1年たってもギャラ未払いだったりしてたし、社会人
とは思えない服装、髪型しているし、「イベント会社っていっちゃっているんだ〜」
って思ったよ。エスは長州以上の長髪。

翌年、日本テレビがそこの会社に電話かけて薬の話をふると「バキバキに決め
て踊ったら超最高〜」とか言ってたのを録音&写されているのに、会社の公式
見解として「そのような事実はありません」とか抜かしてたし。まあ、日テレ
はドラックにはうるさい局なんだけれど。
で、その年のレインボーで大麻吸っている奴らばっちり撮られてたし。
そりゃあ、終わるわと思っていたが、今更こんな面子で復活されても(ry
改行できないと言われたチラシの裏でした
357Mr.名無しさん:2005/07/01(金) 01:19:22
>>356
ワロタ
田中フミヤを批判する手紙って何書いたのよ?
358Mr.名無しさん:2005/07/01(金) 01:28:15
ttp://games.flabber.nl/squares2sheep/

こんな感じの曲教えて
359クレイジーM ◆eFwop6tO/U :2005/07/01(金) 09:44:25
>>357
フミヤのプレースタイル。
360Mr.名無しさん:2005/07/01(金) 10:53:35
こてはん?
361Mr.名無しさん:2005/07/01(金) 11:43:31
Dynamo Productionsいいな、ブリストル感は全くないが。
362Mr.名無しさん:2005/07/01(金) 22:03:43
どくじる
363クレイジーM ◆eFwop6tO/U :2005/07/01(金) 22:37:51
>>360
>>356だけれどコテハンにしました。この板は大好きなので、コテハンでもいいかな、と。
364Mr.名無しさん:2005/07/01(金) 23:12:52
あなたの行為が、板の価値を徹底的に下げます
365Mr.名無しさん:2005/07/01(金) 23:24:43
コテハンイラネ
366Mr.名無しさん:2005/07/01(金) 23:27:30
>>358
俺も知りたい
この音楽好き。曲だけ落としたりできんのだろうか。
367350:2005/07/01(金) 23:54:42
コテハンイラネ
368Mr.名無しさん:2005/07/02(土) 01:51:23
>>358
この曲、daft punkのファーストにはいってるよ。
369クレイジーM ◆eFwop6tO/U :2005/07/02(土) 13:06:49
コテハンが駄目な正当な理由を書いてみろ。
テクノ板が嫌いだからここにいるんだろうが。
ちゃんとして建設的な意見を言ってみろ。
370Mr.名無しさん:2005/07/02(土) 13:35:57
>>369
omae ga uzai kara
もともとドクオ板は4年前からコテ禁止
ローカルルール読め、あとお前出てってもらえません?
371Mr.名無しさん:2005/07/02(土) 13:46:26
大体コテって空気嫁ないよな
聞いてもないのに語り出すしな
372Mr.名無しさん:2005/07/02(土) 13:58:37
せっかく良スレだったのに変なのが沸いちゃってるね・・・・

pinoko氏だったらこのスレ1から立ててるし
ネトラジやってくれてるし聴きたい曲かけてくれてるから
コテでもありなんだけどねぇ・・・・
逆になんでちょっといじられたぐらいでコテ名乗りたいの?
元レインボーってだけで自己主張したいの?w建設的な意見書いてみて
373Mr.名無しさん:2005/07/02(土) 14:12:36
こいつはこの前VIPで暴れてた基地外だよNG推奨
374Mr.名無しさん:2005/07/02(土) 14:19:59
この板が好きだからコテハンてのがわからん
好きなら板の空気嫁よと言いたい
375Mr.名無しさん:2005/07/02(土) 14:24:40
ふいんきがよくないです
376Mr.名無しさん:2005/07/02(土) 14:30:20
板のローカルルール読めよ
377Mr.名無しさん:2005/07/02(土) 16:04:48
スルーしてれば消えるよ
オマイラがまんがまん
378Mr.名無しさん:2005/07/02(土) 17:05:50
まあ普通に考えてクレイジーM ◆eFwop6tO/Uは>>352じゃないだろうな
379Mr.名無しさん:2005/07/02(土) 17:19:54
荒らしって事か、道理でおかしいと思った
380Mr.名無しさん:2005/07/02(土) 18:28:25
オレンジレンジ
381Mr.名無しさん:2005/07/02(土) 23:31:32
♪メガメガワイシンメガメガワイシン…♪
       ('∀`)
382Mr.名無しさん:2005/07/02(土) 23:35:31
♪キッキキキングスネーク…♪
('A`)
383Mr.名無しさん:2005/07/03(日) 00:41:47
♪メガネガワレテルメガネガワレテル…♪
    ヾ(;::.,:;;´Д`;:,;,:)ノ
384Mr.名無しさん:2005/07/03(日) 00:58:52
オキローーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
385Mr.名無しさん:2005/07/03(日) 10:37:01
underworldはそのアルバムが一番好きだな
ちょっと今から聴いてみる
386Mr.名無しさん:2005/07/03(日) 10:53:59
30歳以上のオサンが語る音楽
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1120226621/
387Mr.名無しさん:2005/07/03(日) 10:59:31
どのアルバムだ?dubno〜?
俺はsecond〜が一番好き
388Mr.名無しさん:2005/07/03(日) 11:03:36
ベスト版がすきな漏れはミハですか
389Mr.名無しさん:2005/07/03(日) 11:08:27
僕はエブエブちゃん!
390Mr.名無しさん:2005/07/03(日) 11:16:39
>>387
オキローーーーーーーーーーーーーーーー
391Mr.名無しさん:2005/07/03(日) 11:18:55
>>386
HRばっかだな、何で日本人ってこんなにハードロック好きなんだろ
高校生とかって必ずHR聞いてるよね、耳悪くなるじゃん
和音構成とか演歌と一緒だし、Aメロ→Bメロ→コーラス→サビ
とかにももううんざり('A`)
392Mr.名無しさん:2005/07/03(日) 11:30:01
血沸き肉踊るイメージがないからかな
393Mr.名無しさん:2005/07/03(日) 11:44:10
>>392
オサンはHR、HMを精神沈静化の為に聞きますが、なにか?
394Mr.名無しさん:2005/07/03(日) 12:11:51
いや特になにも
395Mr.名無しさん:2005/07/03(日) 12:23:07
でも4でCJボーランドが出てるなw
396Mr.名無しさん:2005/07/03(日) 12:51:01
MODEL500
397Mr.名無しさん:2005/07/03(日) 19:31:57
Cicaneってシケインって読むのか
4年ぐらいチカーネって読んでた・・・・
398Mr.名無しさん:2005/07/03(日) 20:20:55
>239 漏れは237じゃないけども。

kenny larkin - the narcissist かってみた。今聞いてる。
まずジャケットがヤバイ。うほっw
ジャズっぽいのかどうかちょっとわからんけど、こういう
雨の日にはいい感じではまってると思う。アリガトウ

ちなみにこのアルバムってジャンル的にはなんていうの?
399クレイジーM ◆eFwop6tO/U :2005/07/03(日) 21:18:09
なんでコテハンが空気よめないのか明白になってないが、俺がコテハンに
することで、このスレがテクノ板のようになるなら辞めるよ。
分かったよ。これで最後にして次(明日)からは名無しに戻るわ。
その代わり、次スレから>>1にコテハン禁止とその理由を書くこと。
以上
400Mr.名無しさん:2005/07/03(日) 21:22:59
>>399
空気嫁、あともうくんな
401Mr.名無しさん:2005/07/03(日) 22:55:21
>399
生まれるところからやり直せ

おまいらニュースタイルってなんですか。たとえば誰がそんな音を出してますか?
402Mr.名無しさん:2005/07/03(日) 22:56:31
>>399
ああワロタやるよ
403Mr.名無しさん:2005/07/03(日) 22:57:07
>>399
名無しに戻る姿勢は評価したい。
だがここが好きならもう来ないでくれ。
まじで、ほんと、頼むから。
404Mr.名無しさん:2005/07/03(日) 23:02:11
良コテもしくは名無しの最低条件:無闇にギスギスさせない
405Mr.名無しさん:2005/07/03(日) 23:15:01
ミルプラトーっていつ潰れちゃったの?
406Mr.名無しさん:2005/07/03(日) 23:16:52
えっ潰れたの?知らなかった・・・・
407Mr.名無しさん:2005/07/03(日) 23:20:56
408Mr.名無しさん:2005/07/03(日) 23:52:51
Dj CrazeのMiami Heatっての買ってみた。
ときおり激しくコスルね。気に入った。
409Mr.名無しさん:2005/07/03(日) 23:57:17
何か一週間ぶりに来たら荒れてるなw
まぁここ隠れ名スレだし空気読めない痛い人も来るわな

別にコテ禁止じゃないんだろうけど(SHJとかとり足とかumaとか書いてるし)
今更レインボーの悪口言い出してここ好きだからコテ名のろとか訳分かんない事で
自己主張するアイタタなMがみんな嫌だっただけだろ?>>399でいきなり仕切ってるし
だから別にコテハン禁止とかその理由書けとかそういう次元じゃなくて
ただお前が不愉快だから止めろってみんな言ってるだけだと思う
410Mr.名無しさん:2005/07/04(月) 00:11:22
411Mr.名無しさん:2005/07/04(月) 00:17:11
>>410
KEN-GO→
412Mr.名無しさん:2005/07/04(月) 00:25:41
>>411
誰だっけ、思い出せない・・・
エレキングの人だっけ?
413Mr.名無しさん:2005/07/04(月) 07:26:08
>>408
スクラッチってドラムンに合うよな
414Mr.名無しさん:2005/07/04(月) 13:08:00
最近土日仕事で月曜休みでやることないから午前中プール行ってる
あのゆらゆらとした青い世界と光の加減はテクノだな、と思うんだけど
いかんせんかかっているのが浜崎あゆみとかだったりして凹む
勇気を出して監視員のお兄ちゃんにこれかけてといって
Aphexのwe are the musicmakerかけてもらった
水の中であの曲聴くのもなかなか良いものです。
415Mr.名無しさん:2005/07/04(月) 13:15:37
>>413
どうかと思ってたけど合うね。
416Mr.名無しさん:2005/07/04(月) 19:12:53
age
417Mr.名無しさん:2005/07/04(月) 19:59:38
アーメンがやたら気持ちいいドラムンベース教えて
418Mr.名無しさん:2005/07/04(月) 20:23:39
>>414
すげー勇気あんなw
それをかける方もかける方だが
419Mr.名無しさん:2005/07/04(月) 20:24:18
オウテカみたいな変な音で踊る機会はもうしばらくないか・・・・
420Mr.名無しさん:2005/07/04(月) 20:26:27
>>417
Amen Andrews
421Mr.名無しさん:2005/07/04(月) 20:44:44
オーディオアクティブのアポロチョコレートだめかなぁ
ユラユラして気持ちいいと思うんだけど

やっぱ人それぞれか・・・
422Mr.名無しさん:2005/07/04(月) 20:47:45
>>421
そりゃそうだ、俺が大好きなCDとかお前が嫌いな可能性もあるわけだしな
423Mr.名無しさん:2005/07/04(月) 20:59:02
俺はSunErectricのKitchenをこよなく愛しているが
世間的にはベストは黄色LIVE盤とされているしな

アンビエントを期待したのにビート有るし糞じゃんってナンダソリャー!
424Mr.名無しさん:2005/07/04(月) 21:00:40
Sun Electricじゃったわ・・・(;´Д`)
425Mr.名無しさん:2005/07/04(月) 21:15:53
Kitchen俺も好きw600円で買って愛聴しまくりました
まー中学のときだけどね
426Mr.名無しさん:2005/07/04(月) 21:36:21
20代後半だけど今でも聴くよキチン
427Mr.名無しさん:2005/07/04(月) 21:44:17
俺はビートがあるアンビエント?の方が好きだけどな
428Mr.名無しさん:2005/07/04(月) 21:50:31
モノレイクってどんな感じ?
429Mr.名無しさん:2005/07/04(月) 22:01:56
ローラン・ガルニエのライブ行ったことある人いる?
430Mr.名無しさん:2005/07/04(月) 22:38:20
shawn rudimanに天下取らせてあげたいなあ
431Mr.名無しさん:2005/07/04(月) 23:13:48
静かにplastikmanのconsumedを聴きながら吸うタバコはまた格別
432Mr.名無しさん:2005/07/05(火) 04:15:22
>>431
25過ぎて初めてplastikman良さが判った
ぱーちー明けにタバコ吸いながらベッドで聞くとホント気持ちいいよな
433uma:2005/07/05(火) 04:24:46
>>408
新しいの出たんだ。買おう・・。
434Mr.名無しさん:2005/07/05(火) 11:17:23
ACIDはこのスレ的にダメですか?
ウニョウニョがたまりません
435Mr.名無しさん:2005/07/05(火) 11:59:00
いーんじゃねーの?
436Mr.名無しさん:2005/07/05(火) 12:21:57
>>409
SHJですが 七誌に戻りました かしこ。
437Mr.名無しさん:2005/07/05(火) 16:03:26
アシッドといえばWIREに808がきますなぁ。行けないけど、、、
438Mr.名無しさん:2005/07/05(火) 18:23:14
>>431
あれ聴いてると不安でたまらなくなるんだ。
439Mr.名無しさん:2005/07/05(火) 19:04:15
plastikman合わなかったな・・・重すぎる・・・
まだ耳が若いんだろうなー
440Mr.名無しさん:2005/07/05(火) 19:24:07
>428
音響系。
441Mr.名無しさん:2005/07/05(火) 19:26:08
>>428
サササーッ
ヒヨヨーンンンン
ピコホワワワーーーー

な感じ
442Mr.名無しさん:2005/07/05(火) 21:08:40
マウスオンマーズのライブ盤が出るそうで
443Mr.名無しさん:2005/07/05(火) 22:25:34
パーコポン♪
444Mr.名無しさん:2005/07/05(火) 23:20:53
ワールズエンドガールフレンドでおれの脳内に革命が起きた・・・

ところで夏だし水の音とかが入ってる、涼しげな曲を教えてほしいヒートアイランドだよ・・・

445Mr.名無しさん:2005/07/05(火) 23:22:43
>>444
ワールズエンドぽいの?
446Mr.名無しさん:2005/07/05(火) 23:23:52
水の音は入ってないけど、
井上薫の「spring to summer」
DJ CAMの「soulshine」
夏っぽい。
447Mr.名無しさん:2005/07/05(火) 23:36:26
>>444
AUBEの水の音だけサンプリングして作ったアルバム
Aqua Syndromeって友人の家で聞いたんだけど良かったよ
ただ今買えるか謎。

アルバムじゃないけど
NAV KATZEのWILD HORSE(GLOBAL COMUNICATION MIX)
俺の脳内避暑曲
448Mr.名無しさん:2005/07/05(火) 23:44:20
テクノ知ってる友人が周りに一人もいない件
449Mr.名無しさん:2005/07/05(火) 23:52:32
>>444
the upset−sound of sleep
多分お前が欲しているCDはこれだと思う
450Mr.名無しさん:2005/07/05(火) 23:58:27
>>449
upsets良いね。
あと、monolakeのgobiは夏の夜の定番。
451Mr.名無しさん:2005/07/06(水) 00:02:43
449だけど
>>450
今ちょうどgobi聞いてたw彼方とは友人になれそうだ
452Mr.名無しさん:2005/07/06(水) 00:16:58
Dave Clarkeって自家用ジェット持ってんだってよ!
453Mr.名無しさん:2005/07/06(水) 07:36:12
>>444
コーネリアスのポイントとPMは水とか虫の声が入ってるよ

ポイントはこの時期ヘッドフォンできくとはまる。
454Mr.名無しさん:2005/07/06(水) 08:18:01
ヘッドフォン頭痛くなるよー
455444:2005/07/06(水) 08:48:32
>>445 ごめワールズと水は関係ないんだけどねw
ワールズはなんか初めてすごいものに出会ったみたいなみたいな衝撃があったよ

うほみんな親切・・・全部聞きたいけど金ねえ・・・でも全部リストアップしといてこのひと夏に集められるだけ集めてみるy
おれも周りにテクノ知ってる友人いないからこのスレすごい役に立つよ('∀`)
456Mr.名無しさん:2005/07/06(水) 13:04:17
World`s endってあの仰々しさがあまり好きではないんだけど
感情的な物に浸りたい時にたまに聞くな、god speed you black emperorとかもあわせて聞く
457Mr.名無しさん:2005/07/06(水) 16:44:22
nu styleとかHARD STYLEとかにハマリつつある俺がきましたよ。
アシッド好きなら好きだと思うお
458Mr.名無しさん:2005/07/06(水) 18:20:18
なんだそれ('A`)?
459Mr.名無しさん:2005/07/06(水) 20:46:45
>>451
やっぱり夏はgobiに限るねw
rafael toralなんかも気持ちよくて好き。

>>447
aube良いね。aqua syndromeは中古で良く見かけるって聞いたことある。
aubeでもianuariusは水がちゃぽちゃぽしてたり風がさーっと吹いてたりするよ。
sound of sleepよりかなり淡々としてるけど。
460Mr.名無しさん:2005/07/06(水) 21:23:11
人が増えたっぽいので、再度質問。

おまいらどんなヘッドホン使ってる?
俺はオーテクのATH-PRO6。
ATH-PRO5が、安くてクラブ音楽に最適だと読んで、その上の買った。
461Mr.名無しさん:2005/07/06(水) 21:26:59
ATH-AD700
開放型。正直テクノ向けじゃない気がする・・・
462Mr.名無しさん:2005/07/06(水) 22:19:29
あんまり外で聞かないからPCの付属品だったスピーカーだが
出歩くときはコス(COSSだったかな?)のみみかけタイプ。1時間で耳が重くて痛くなります。
463Mr.名無しさん:2005/07/06(水) 22:36:04
家でヘッドホンでしょ、大音量で聴くために
まあ俺は持ってないんだけど・・・
464Mr.名無しさん:2005/07/06(水) 22:44:38
俺は通勤用にこれ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00068LZLE/
1500円ぐらいだったけど結構良い感じ

前高いの使ってて壊れたショックが忘れられず安くて良い物を購入した
465Mr.名無しさん:2005/07/06(水) 23:00:01
A900は・・・
音はいいけど調節が無いんでキツイ
466Mr.名無しさん:2005/07/06(水) 23:00:27
みんなthx。

>>464
それにちゃんでやたら評判良かったよね。

にちゃんのヘッドホンスレまとめた、ここ参考にした。
http://www.h-navi.net/
ATH-PRO5はHMVの視聴のやつ。
低音ががっつり来るけど長時間でも疲れないんで、マジお勧め。安いし。
467Mr.名無しさん:2005/07/06(水) 23:17:50
>>466
そうそう、それで購入 
ipod用HPとかだとどうしても鞄に入れたりしなきゃいけなくて
壊しちゃうんだよね、だから値段見て購入
平日は付け替えたいんだけど音漏れ防止でいいのないかな?

そのリンク良いね thx
468Mr.名無しさん:2005/07/07(木) 00:31:03
Patrick O'Hearn
469Mr.名無しさん:2005/07/07(木) 01:01:04
今日電車男でスレ乱立予想age
470Mr.名無しさん:2005/07/07(木) 10:41:11
a
471Mr.名無しさん:2005/07/07(木) 11:12:58
ティエストの最新ミックスCD(・∀・)イイ!!
ミーハーなのかもしれないけど哀愁漂うトランスってたまに聞くとたまらない。
472Mr.名無しさん:2005/07/07(木) 16:58:38
(´・ω・`) 思わずヨドバシ.comでATH-PRO5をポチットナしてしまった
俺様がきましたよ。
473Mr.名無しさん:2005/07/07(木) 17:37:25
俺のA900と交換してくれ
474Mr.名無しさん:2005/07/07(木) 17:48:16
ヘッドフォンは夏暑いっすよ
漏れのATH-PRO5はぼろぼろ
475Mr.名無しさん:2005/07/07(木) 18:07:57
しかもなんか臭いし
476Mr.名無しさん:2005/07/07(木) 18:26:26
ほとんどエロDVDを見るとき用になってますが何か?
477Mr.名無しさん:2005/07/07(木) 18:53:04
みんないいヘッドフォン使ってるなぁ
俺なんかゼンハイザーのPX200だお…orz
HD−25(´・ω・) ホシス
478Mr.名無しさん:2005/07/07(木) 18:56:35
今日も一人でクラブ行ってくるよ
田舎者の俺は終電でクラブに行って始発で帰宅
479Mr.名無しさん:2005/07/07(木) 19:04:22
俺なんてどのヘッドフォンが凄いのすらわかんないよ○| ̄|_
>>478
楽しんできてね、平日行けるなんて死ぬほど羨ましいよ。
480Mr.名無しさん:2005/07/07(木) 19:06:28
>>479
鬱で休職中なんですよ
今日は調子がイイので行ってきます
481Mr.名無しさん:2005/07/07(木) 19:07:51
>>480
いいなぁ、俺も鬱気味だが仕事中
俺の分も楽しんで来いよ!('∀`)
482Mr.名無しさん:2005/07/07(木) 19:13:14
>>481
サンクス!
483Mr.名無しさん:2005/07/07(木) 19:16:02
>>480
おう
踊って汗流してすっきりしてきな
484Mr.名無しさん:2005/07/07(木) 19:23:47
平日っておもしろいパーティあるの?
485Mr.名無しさん:2005/07/07(木) 19:50:50
>>484
結構あるじゃね?
この前青山のクラブにふらっと入ったら結構いいハウスぱーちーやってた
486Mr.名無しさん:2005/07/07(木) 20:14:22
>>485
あるよね〜でも行けないよ・・・・○| ̄|_
平日行ける人間が心底羨ましい、そして大学時代に戻りたい
487Mr.名無しさん :2005/07/07(木) 20:19:42
今日の新聞にP2Pでレコード会社と48万円で和解したとう記事があったが、俺は
未だにP2Pをやっていなく、このスレで紹介されているミュージシャンが分からない
ので、ダウソしてよかったら買おうと思っていたが、おまいらP2Pやっている?
488Mr.名無しさん:2005/07/07(木) 20:21:43
>>487はJASRACの罠ね
489Mr.名無しさん:2005/07/07(木) 20:31:15
インディーズとかで普通に落とせたりするのはいいんだけど、P2Pはやらないな。
CDとかレコードとか、現物が無いと物足りなくて。
490Mr.名無しさん:2005/07/07(木) 20:56:44
やらない人しか書き込まないんでそういう質問は無意味だな
あとは気に入ったものは買ってるよを免罪符にするやつか
491Mr.名無しさん:2005/07/07(木) 21:46:52
俺はプロモ集めてます、すみません・・・・
492Mr.名無しさん:2005/07/07(木) 21:48:40
ぼくはライブ集めてます。すみません・・・
493Mr.名無しさん:2005/07/07(木) 22:00:55
オーテクADH-AD9とソニーMDR-CD3000持ってます
ソニーのモニター用が欲しい
494Mr.名無しさん:2005/07/07(木) 22:27:00
フジまだチケットとって無いんだがやばいかね?
495Mr.名無しさん:2005/07/07(木) 23:15:43
おい電車スレの勢いやばいぞ。保守。

>>494
やばい、マジヤバイ。
てか、土曜日一日件売り切れてる。
通し券ももう残りわずか。
496Mr.名無しさん:2005/07/07(木) 23:21:11
保守
毎週これじゃ大変だな

>>494
メタモなら当日券出るお
497Mr.名無しさん:2005/07/07(木) 23:24:06
>>495
あーあきらめるか・・・
>>496
うん、メタモならいけそう
498Mr.名無しさん:2005/07/07(木) 23:25:46
>>497
追加が予告なしにちょくちょく出てるから、まだあきらめるな。
ロッピーかe+へどうぞ。
499Mr.名無しさん:2005/07/07(木) 23:28:21
>>498
うん、ありがと 見張ってみます
いく友人の一人(車持ってる)が急に行き渋りだして
まだ迷ってるとかでもう一人がぶちぎれてあら大変な状況
友情って簡単に壊れるね^^
500Mr.名無しさん:2005/07/07(木) 23:34:13
5分でこんなに落ちるのかよw
電車男やばいな
501Mr.名無しさん:2005/07/07(木) 23:38:32
しかも書き込みが反映されない
502Mr.名無しさん:2005/07/07(木) 23:38:36
ageちゃう!
503Mr.名無しさん:2005/07/07(木) 23:41:14
1分で100まで落ちるとはw
504Mr.名無しさん:2005/07/07(木) 23:49:01
ドモアリガトミスターロボット
505Mr.名無しさん:2005/07/08(金) 00:23:09
age
506Mr.名無しさん:2005/07/08(金) 00:32:23
保守がてらオマイラ最近かったCD書け
507Mr.名無しさん:2005/07/08(金) 00:36:11
>>506
Elis Regina - In London
テクノじゃなくて素マソ
508Mr.名無しさん:2005/07/08(金) 00:38:26
ワイヤとかエレグラとかしか行った事ない漏れにメタモは大丈夫でしょうか
509Mr.名無しさん:2005/07/08(金) 00:48:19
>>506
Liquid V Club Sessions Vol.1
ドラムンですが。
510Mr.名無しさん:2005/07/08(金) 01:28:50
>>508
だいじょうぶじゃね?
結構一人で来てる奴いるとおもうよ
511Mr.名無しさん:2005/07/08(金) 01:39:52
よし
512Mr.名無しさん:2005/07/08(金) 05:39:03
saqgarisugi
513Mr.名無しさん:2005/07/08(金) 09:15:24
>>506 fantastic plastic machine
too
514Mr.名無しさん:2005/07/08(金) 10:02:14
>>513
tooとzooってほとんど同じだよな
515Mr.名無しさん:2005/07/08(金) 15:29:35
812
516Mr.名無しさん:2005/07/08(金) 18:53:24
モリス先生来日記念age
517Mr.名無しさん:2005/07/08(金) 23:57:16
保守とかしてみる
518Mr.名無しさん:2005/07/08(金) 23:58:22
DAT行くぞ、age
519Mr.名無しさん:2005/07/08(金) 23:59:40
クラブ初心者がまず逝くべきイベントとかある??

ダフトパンク、電気グルーヴ、underworldが好きな24歳大学院生
520Mr.名無しさん:2005/07/09(土) 00:02:43
そこらへんの王道モノってほとんど鳴らない罠
521Mr.名無しさん:2005/07/09(土) 00:21:36
>>519
夏フェスとかどうよ?
広いし野外だから気持ち良いよ
好きな音がきまってるなら箱のレギュラーパーティー探していくもよし
522Mr.名無しさん:2005/07/09(土) 00:26:16
>>519
ちょっと王道過ぎてクラブ向きじゃないと思う
523Mr.名無しさん:2005/07/09(土) 00:57:57
>>519
馬鹿にするわけじゃなくマジレスでロッキンオンナイトとか
524Mr.名無しさん:2005/07/09(土) 01:01:03
普通に彼らのライブ行くとか
525Mr.名無しさん:2005/07/09(土) 01:28:13
>>519
エレクトラグライド といいたいところだが、11月末だしな・・・

普通にそのままのライブ行くのが一番いい。
で、その周辺を聞いていって、そのうちジャンルが絞れてくる。
それからでも別に遅くないよ。
526Mr.名無しさん:2005/07/09(土) 02:00:06
今更ながらデトロイトの良さがわかってきた
527Mr.名無しさん:2005/07/09(土) 02:13:10
デトロイトの真髄はエレクトロに在ると思うんだ
528Mr.名無しさん:2005/07/09(土) 03:48:37
254 名前:クレイジーM ◆eFwop6tO/U [age] 投稿日:2005/07/08(金) 22:56:15
>>233から見るのも嫌になったのに、おまえ、よくまとめたなw
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1120494246/1
これが、1000個得てたじゃん!!

やったじゃん!!>>1
糞スレで1000超えるなんて凄いじゃん!!

まともに議論してたメタル板ってどこいったっけ?

メタル板以外の音楽板って立てれなかった?
特にテクノ、クラブ板で糞スレ立ててくれ。
あそこは過疎で、基地外多くて、あそこの板の住人やめたから。
529Mr.名無しさん:2005/07/09(土) 04:02:55
なぜSquarepusherファンはことあるごとに
Aphexを終わったことにしたがるのか
530Mr.名無しさん:2005/07/09(土) 10:32:49
>>460
俺ジェフと同じやつ
531Mr.名無しさん:2005/07/09(土) 10:40:01
>>530
ままままじっすかぁ〜
532Mr.名無しさん:2005/07/09(土) 13:47:49
>>519
適当に探して飛び込めばいいんじゃね?
ハズレもあるけど面白いよ
533Mr.名無しさん:2005/07/09(土) 20:37:53
あげあげあぶね
534Mr.名無しさん:2005/07/09(土) 21:15:00
今クラブ帰り
オールジャンルのイベントだったけど 途中ハピコアが流れて萎えた でも昼間ってのは翌日に響かなくていいね
535Mr.名無しさん:2005/07/09(土) 23:47:26
帰ってきてマターリDJ spooky 涼しげでゆるくていい

昼間はBPM190くらいの曲(多分ハードロック)で頭振って踊ってたからなw
536Mr.名無しさん:2005/07/10(日) 00:44:44
DJ Spookyってイルビエントってジャンル分けされてたなぁ
とふとおもいだした
537Mr.名無しさん:2005/07/10(日) 02:01:29
Plodみたいなアーティストいないかな
538Mr.名無しさん:2005/07/10(日) 06:55:37
ttp://spysports.net/eric_prydz-call_on_me.mpg
ttp://mr-15725.mr.valuehost.co.uk/BennyBenassi%20-%20Satisfaction%20WMV.wmv

まあおまいらとりあえず見てくれ…
call on meって結構好きな曲だったのに…
539Mr.名無しさん:2005/07/10(日) 08:01:34
>>537
worm interfaceの??いないなー
似てるのはbauriとかgimmikとか少し似てる気がするけど・・・
最近出たola bergmanのアルバムも良いよ
ttp://www.boomkat.com/item.cfm?id=17474
540Mr.名無しさん:2005/07/10(日) 08:10:48
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1120941050/

【ヤリマン】福笑いDQN厨房萌4
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2005/07/10(日) 05:30:50 ID:aV+pLgG90
http://pr2.cgiboy.com/S/2623050
http://yaplog.jp/moe_1214_0113

萌たん待ってます( ^ω^)

ヤリマン女のBlogがVipで晒される

学校に通報するお

萌えの取り巻き?ら光臨

学校にFAX                 ←今ココ

541Mr.名無しさん:2005/07/10(日) 08:12:16
このまえ旅行に行ったとき
他のみんなは楽しく邦楽を聴いていたんだ。
はにかみがちな僕はずっと分からない音楽を聴いていたんだ。
話題にもついていけず寂しくね。
一応みんなが持ってきたCDが一巡したので
僕はそっとデリックメイのストリングスオブライフをカーオーディオに差し込んだんだ。
聴き馴染んだデリック、気品高いストリングスオブライフのメロディーが車内に響き渡った。僕は内心得意だった。
どうだ、僕はこんなにクールな音楽を聴いているんだ 君たちとは違うんだよってね・・・・
「なにこれ?歌はないの?」
僕は自分が尊敬されるものだと思っていたので、耳を疑った、でも
「歌まだ?歌。」
密かに好意を寄せている彼女からもブーイングを浴びてしまった。
運転席にいたリーダー格の奴が黙ってCDを取り出すと窓の外にCDを投げ捨てた・・・僕の愛聴盤が・・・
「なにをするんだよ!」 僕は声を震わせながら彼に言った。
「おまえ、存在感が無い上に聴いている音楽まで歌が無いのな、ホレ大切なCDなんだろ、拾ってこいよ・・・」
僕は見知らぬ街で車から引きずり降ろされた、車内では僕を見てみんな笑っている
屈辱に身を震わせていると、 車は僕を無視して走り去ってしまった。
デリックがデリックメイが僕のストリングスオブライフが・・・僕は気が狂いそうだった。
542Mr.名無しさん:2005/07/10(日) 08:22:44
>>538
(;・∀・)
543Mr.名無しさん:2005/07/10(日) 09:51:48
>>541
お勧めの音楽ない?ってきかれてテクノすすめて
「歌ないの?」っていわれるとこいつアフォかって思うよな

民族音楽でもクラシックでも歌ない音楽いくらでもあるだろうに・・・
544537:2005/07/10(日) 10:02:12
>539
情報さんくす。
545Mr.名無しさん:2005/07/10(日) 10:10:03
教授のエナジーフロウは歌無いのに売れたねー
てめーら歌はいるのかいらねーのかどっちだー???wwww
546Mr.名無しさん:2005/07/10(日) 10:13:30
>>543
そういうことじゃない!
そういうことじゃないんっ!・・・だ・・・
547Mr.名無しさん:2005/07/10(日) 10:21:24
>>538
おれもcall on me好きだったんだがなんだそりゃ
548Mr.名無しさん:2005/07/10(日) 12:36:38
>>541
邦楽のオリコンチャート以外の音楽を聴いたことがないんだろう。
549Mr.名無しさん:2005/07/10(日) 12:56:00
昨日久々にクラブ行ってきますた。プログレハウス。
今までプログレハウスまともに聴いたことなかったけど、いいね。
また守備範囲が広がり、すがすがしい週末です。
550Mr.名無しさん:2005/07/10(日) 14:23:54
今クーラーガンガンに聴かせながらMigel Migs聴いてる
幸せ
551Mr.名無しさん:2005/07/10(日) 16:22:43
>549
漏れも昨日プログレハウスいってきたお
すごいスローで普段ハードハウスでガシガシ踊ってるからこれじゃ踊れねー思ったけど、だんだんこれはこれでアリだなとか思ってすごく良かった。
プログレハウスは酒ノリだと思うの
552Mr.名無しさん:2005/07/10(日) 16:24:34
>>541
久しぶりにこのコピペ見た
553Mr.名無しさん:2005/07/10(日) 16:30:47
554Mr.名無しさん:2005/07/10(日) 19:15:19
マン庫
555Mr.名無しさん:2005/07/10(日) 19:33:11
一応555でも取っとくか
556Mr.名無しさん:2005/07/10(日) 19:56:55
237 :Mr.名無しさん :2005/07/10(日) 16:52:59
↓これちょっとスゴイよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

555 名前:本当にあった怖い名無し メール:sage 投稿日:2005/05/05(木) 05:55:55 ID:eKZHyyDE0
555
557Mr.名無しさん:2005/07/10(日) 21:37:39
カラオケで聖おじさん、トワイライト、ブギーバック、電気ビリビリ、one more timeとか歌って踊ってきたー
聖おじさん まじでいいわw
今はダフトパンクの新譜きいてる robot rockっていいな

プログレハウスって1年半前くらいからジャンルだけ耳にするけど
どんなのがあるかアーティストとアルバム名教えてくれないか?
558Mr.名無しさん:2005/07/10(日) 23:33:36
グローバルアンダーグラウンドとかルネッサンスに登場しているDjは
プログレじゃない?
559Mr.名無しさん:2005/07/11(月) 00:18:20
せいんとおじさーん!
560Mr.名無しさん:2005/07/11(月) 00:20:26
ひじりおじさんじゃなかったのか・・・
561Mr.名無しさん:2005/07/11(月) 01:26:25
>>560
それネタやんな?w
562Mr.名無しさん:2005/07/11(月) 03:03:58
  !       i              |
    i     |
  /  ̄ \
 lニニニニコ  .i           |
  \___/   |    |
    | ||i
    | |    |     i
   | ̄||   i
   |  |i               |
   |_|i
    | | i                 |
    | | |     ^  |
    | | |         ______/  ` |
    | |   |      | ..``‐-、._    \
    | |   !     i       `..`‐-、._ \
    | |     i  . ∧∧    ../   ..`‐-、\
    | |   i.   | (*´・ω・)  /  ∧∧    |   |
  _| |_      /    o〆  (・ω・ )
  |___|      しー-J      uu_)〜

563Mr.名無しさん:2005/07/11(月) 06:18:17
プログレハウス盛り上がってきてるんかな?
564Mr.名無しさん:2005/07/11(月) 06:46:27
プロッグオタ嫌い
565Mr.名無しさん:2005/07/11(月) 08:21:40
誰か例を挙げてくれよ・・・

ちなみに今は the sound of 70'sをきいてる やっぱりまりんの中でも一番好きだ
566Mr.名無しさん:2005/07/11(月) 08:23:26
たまに、極たまにだが、ここはTECHNO板よりもひどいと思うことがある
567クレイジーM ◆eFwop6tO/U :2005/07/11(月) 09:21:02
>>566
どういう所が???
568Mr.名無しさん:2005/07/11(月) 09:47:59
テクノはthe sound of 70'sしか持ってないんだけど
そんな俺にお薦めなCDを教えてくれ
フロントミッションオルタナティブのテクノとか好きです
569Mr.名無しさん:2005/07/11(月) 09:48:44
570Mr.名無しさん:2005/07/11(月) 10:06:02
>>565
ディープ・ディッシュ
サシャ
ジョン・ディグウィード
ポール・オークンフォルド
トミイエサトシとか
571Mr.名無しさん:2005/07/11(月) 10:16:40
一昔前のAnthony Pappaとかは
technoオタでもおいしく頂けると思いまし
572Mr.名無しさん:2005/07/11(月) 11:10:15
>>568
scapeレーベル、特にdeadbeatがお勧め。

>>570
サシャって普通のテクノじゃないの?
どこがプログレッシヴなのかわからなかったよ・・・
漏れの耳がだめなのか?
573Mr.名無しさん:2005/07/11(月) 11:37:10
sashaはテクノじゃないでしょ。
プログレッシブトランス?
574Mr.名無しさん:2005/07/11(月) 12:32:49
774が低脳すぎて笑いが止まらねえw
575Mr.名無しさん:2005/07/11(月) 13:23:03
576Mr.名無しさん:2005/07/11(月) 18:59:09
電車対策age
577Mr.名無しさん:2005/07/11(月) 19:14:59
774より低脳が沸いてますね^^
578Mr.名無しさん:2005/07/11(月) 20:44:35
schnappiってアニメのテーマソングがすげぇテクノポップでいいw
さすがクラフトワークの国
579Mr.名無しさん:2005/07/11(月) 21:06:16
>>537
tim tetlow / beauty walks a razor's edge
andre estermann / balloon
580Mr.名無しさん:2005/07/11(月) 21:24:34
>>570
サンクスコ。
でも 漏れの耳にはあわないみたいだったわ・・・
581Mr.名無しさん:2005/07/11(月) 21:33:33
>>578
ああいうの好きならAndreas Dorau聞いてみ
582Mr.名無しさん:2005/07/11(月) 21:46:03
>579
さんくす。
583Mr.名無しさん:2005/07/11(月) 21:47:02
ADVENTの新譜ってイイ?
584Mr.名無しさん:2005/07/11(月) 22:42:41
電気でつくるグルーヴです
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1121082311/l50
585Mr.名無しさん:2005/07/12(火) 01:15:43
テクノにハマったきっかけはオービタルな俺がきましたよ。
DJ K.Nって誰かわかるヤシいない?日本人でアシッドなんだけど、たぶん日本人の中で一番うまいと思うお
586Mr.名無しさん:2005/07/12(火) 01:30:22
アンダアワァルド新曲出来たってまじすか?
587Mr.名無しさん:2005/07/12(火) 01:32:55
>>585
アシッドテクノのトップにいる人だよ。MASS RECORDINGSってレーベル立ち上げたはず。
588Mr.名無しさん:2005/07/12(火) 09:11:43
>>581
d でもまだラジオで聞いただけでアルバム試聴さえしてないんだわw

>>586
ソースキボン
589Mr.名無しさん:2005/07/12(火) 18:36:39
フジのチケット取ったぜーでも駐車券が未だに取れず
ヤフオクで10倍以上の値がついててアホかと○| ̄|_
590Mr.名無しさん:2005/07/12(火) 18:37:36
KIM.DAIK
591Mr.名無しさん:2005/07/12(火) 20:31:42
最近slsk使いまくってたら音楽ファイルが2週間くらいで7G近く増えてた・・・

もちろんCDも買ってるんだが・・・
592Mr.名無しさん:2005/07/12(火) 20:34:58
>>591
俺もw 交換でもするかい?
593Mr.名無しさん:2005/07/12(火) 21:16:38
>>591
最近ので良かったの教えなさいよ!!!
594Mr.名無しさん:2005/07/12(火) 22:48:58
slskって何?
595Mr.名無しさん:2005/07/12(火) 22:53:34
>>586
ttp://www.havelock47.plus.com/uw_live_at_exit.mp3
の二曲目から。めちゃアガル。
UWはテクノド真ん中爆進だな。安心した。
596Mr.名無しさん:2005/07/13(水) 02:30:21
ネットラジオやりたいなぁ
597Mr.名無しさん:2005/07/13(水) 08:12:59
>>592
これ以上PCに負荷かけるのやめようぜw
HDD増設するまで暫く必要最小限に抑える。
今バックアップの外付けHDDがいっぱいいっぱいなんだ。

>>593
趣味に合うかどうかわからないが最近ダブにはまってるので
VA/WILD DUB (ちょっと攻撃的的なダブ、ロックとか好きな人にも入りやすいと思う)
audio active/ apollo chocolate(これも攻撃的なダブ、気分が高揚している時に向いている)
dj spooky/riddim warfere(まったりダブ、涼しげな音。寝る前や夜に虫の声と一緒に聞くのに向いてる)

あと誰のか忘れたけどコーネリアスのDROPをリミックスしてて
投げる〜 撥ねる〜 っていうのを ハゲルー ハゲルー って歌ってる外人のリミックスがあってハゲワロタ
アーティストとアルバムは忘れた、スマソ

>>594
秘密。


ところでアルバムは買ったんだけど、聖☆おじさんのPVってどっかで手に入らないかな?
598Mr.名無しさん:2005/07/13(水) 09:45:34
そういやWIREの話題でないぞお前ら
599Mr.名無しさん:2005/07/13(水) 10:26:00
>>597
入らない

>>598
興味ないんじゃないの。
600Mr.名無しさん:2005/07/13(水) 13:00:51
もう糞スレになったな
601Mr.名無しさん:2005/07/13(水) 18:34:31
だな
602Mr.名無しさん:2005/07/13(水) 18:40:08
603Mr.名無しさん:2005/07/13(水) 18:46:40
変な奴が住み着くと糞スレになるのは当たり前
604Mr.名無しさん:2005/07/13(水) 23:37:31
暇なんで今聞いてるものでも書くか
OUTERLIMITS Inc. Presents DJ KENSEI in Classic Classics -Live mix-
605Mr.名無しさん:2005/07/13(水) 23:45:15
俺も書こう

Liquid V club sessions Vol.1 mixed by Brian G featuring Mc 2 Shy
606Mr.名無しさん:2005/07/13(水) 23:56:31
じゃ俺も

Yosui Inoue / Rival
607Mr.名無しさん:2005/07/14(木) 00:35:13
じゃあ俺も

C.R.E.A.M./WUTANG-CLAN

テクノじゃない・・・
608Mr.名無しさん:2005/07/14(木) 01:21:50
じゃ俺も
Andrew Weatherall / Fabric 19
609Mr.名無しさん:2005/07/14(木) 02:23:06
ビル・エヴァンス「ライブ@ビレッジヴァンガード」
610Mr.名無しさん:2005/07/14(木) 02:34:16
じゃ俺もw

Superpitcher / Today
611Mr.名無しさん:2005/07/14(木) 08:50:50
琉球ディスコ / 美ら島
なんとも大味な曲だった・・・まだ数回しか聞いてないのに秋田よ
まぁこんなとにかくぶりぶりな曲もあっていいとは思う
612Mr.名無しさん:2005/07/14(木) 20:31:55
Erast / Cyberpunk
613Mr.名無しさん:2005/07/14(木) 20:50:24
kaitoの最近のシングル
614Mr.名無しさん:2005/07/14(木) 20:56:09
audiotrixの8番。
615Mr.名無しさん:2005/07/14(木) 21:35:07
エリスレジーナ/ in London
616Mr.名無しさん:2005/07/14(木) 22:07:43
>>609
>>615
気持ちはわかるけどあまりにもスレ違いなのは避けようぜ
617Mr.名無しさん:2005/07/14(木) 22:35:34
保守がてらに俺も書くか
deadbeat/wild life document
618615:2005/07/14(木) 22:36:30
>>616
ごめんよ
なんかボッサ聞きたい気分だったんだ…
619Mr.名無しさん:2005/07/14(木) 22:39:55
>>617
いまdead beat/new world〜聞いてた、結婚する?
620617:2005/07/14(木) 22:44:36
>>619
ウンコよく漏らす28歳毒男でよければ…
621Mr.名無しさん:2005/07/14(木) 22:48:25
>>620
職場のトイレでオナニーする26歳です、是非結婚しましょう
622Mr.名無しさん:2005/07/14(木) 23:18:49
hymie's basementはいいなぁ
623Mr.名無しさん:2005/07/15(金) 01:31:08
激しめの曲を聴くと腸が活性化しそうで怖いから朝の通勤電車の中では大人しい曲を聴くようにしてる
624Mr.名無しさん :2005/07/15(金) 01:34:29
SHOCKWAVEのnathing can save yaを聞いてる漏れがage
625Mr.名無しさん:2005/07/15(金) 01:48:56
>>623
オレは逆にアッパーなやつ聞いてます
だってダウンテンポのやつ聞いてると会社行きたくなくなって来るんだもん…
626Mr.名無しさん:2005/07/15(金) 02:31:34
house of OM mixed by kaskadeいいよ。
ミゲル・ミグス等のとにかく気持ちいいハウス好き必聴。
まさに夏だね。
こんな曲聞きながら彼女とドライブに行きたいOTL
627Mr.名無しさん:2005/07/15(金) 09:03:05
漏れもデッドビート萌え

ワイヤーいけるほど都会にすんでないのか みんなw
628Mr.名無しさん:2005/07/15(金) 10:38:35
漏れは逝くが
629Mr.名無しさん:2005/07/15(金) 10:49:33
>>627
俺都内だけどいけない ○| ̄|_
630Mr.名無しさん:2005/07/15(金) 11:59:00
ところで風鈴ってどうよ?
テクノと全然関係ないけど、日本のチル音楽の原点じゃね?
631Mr.名無しさん:2005/07/15(金) 18:16:56
venetian snaresばりにキチガイじみたやつでなんかお勧めないですか
632Mr.名無しさん:2005/07/15(金) 20:58:25
jim ether
633Mr.名無しさん:2005/07/15(金) 23:13:51
>>626 この前HMVでちょっと視聴していいなと思ってたけど金なくて敬遠してた
いつか買おう・・・
ananda projectのモーニングライトもほしいyけど輸入版か日本版で迷ってるおれがいる
2つでてるやつはいつもどっち買うか迷うんだよな・・・

634Mr.名無しさん:2005/07/16(土) 06:08:08
そろそろアントの話を。
635Mr.名無しさん:2005/07/16(土) 11:13:51
昼過ぎから須磨のレイヴいってくる
636Mr.名無しさん:2005/07/16(土) 13:01:09
毒男、WIREに逝ってきます(勿論独りで)
637Mr.名無しさん:2005/07/16(土) 13:28:56
毒男のメンヘラ同士で須磨だぞw

ところで

川本真琴らプロデュースしたミュージシャン
岡村靖幸 覚せい剤逮捕
http://www.tokyo-sports.co.jp/

だってさー 思い出したように岡村と卓球 the album聞いてる
フィッシュマンズの人もシャブやってたよなぁ
マッキーはシャブと93だっけ?
638Mr.名無しさん:2005/07/16(土) 15:09:20
ポン中かよ岡村、ダッセ
639Mr.名無しさん:2005/07/16(土) 16:02:30
どうよWIRE
640Mr.名無しさん:2005/07/16(土) 16:05:27
Haruomi "Harry" HOSONO
641Mr.名無しさん:2005/07/16(土) 22:15:28
横アリからチャリで20分くらいのとこに住んでる俺ですが自宅で2chしてますよ
無職で金欠orz
642Mr.名無しさん:2005/07/16(土) 22:59:35
>>641
aho-!!!
643Mr.名無しさん:2005/07/16(土) 23:48:20
ちょっと質問だが、ヤフオクで電気のCDのとこに電気のレコードをアップ
したらダメかな?レコードはレコードのとこにしないとまずい?

それと、ドラムンベースのL.T.J Bukemをテクノ欄に置くのもまずいかな?
644Mr.名無しさん:2005/07/17(日) 01:00:54
>>643
電気はいいと思うがブケムはやっぱドラムンの欄のほうがよくないか
645Mr.名無しさん:2005/07/17(日) 08:44:45
>>644
レスありがとう。
書き込んでから考えたんだけれど、レコードはCDではないので、電気のCD
欄に置くのは辞めたほうが賢明かなと思った。

ブケムはドラムン欄がないので困っているのよ。テクノに置けないと「その他」
にカテゴリーするしかないのよ。
646Mr.名無しさん:2005/07/17(日) 12:42:11
そんなに細かく考えなくて良いだろw
647Mr.名無しさん:2005/07/17(日) 21:19:26
笑われたかw
648Mr.名無しさん:2005/07/17(日) 21:22:06
ageha
649Mr.名無しさん:2005/07/17(日) 23:00:20
だいたいレコ買うときって検索かけるから細かいジャンルわけって無意味だと思うんだよね 主観だが
650Mr.名無しさん:2005/07/18(月) 00:52:13
>>636
レポきぼん
651Mr.名無しさん:2005/07/18(月) 07:02:24
WIRE帰りの義弟が家に風呂入りにきたんで中華街で飯食って花火見てきた
今年もなかなか良かったらしい
やっぱWIRE行けば良かったなぁ
652Mr.名無しさん:2005/07/18(月) 09:16:12
セカンドはよかった、狭いけど。ほんとに狭いけど!
メインは・・・なんというかいつもどうり。

消化不良分をメタモで解消したいが仕事でいけるかどうかわからん。
653Mr.名無しさん:2005/07/18(月) 09:48:23
>>652
君も詳細レポよろ
誰見てきたの?
どれくらいの入り?
654Mr.名無しさん:2005/07/18(月) 20:22:59
あげ
655Mr.名無しさん:2005/07/18(月) 21:18:48
間違えた。
656Mr.名無しさん:2005/07/18(月) 21:52:27
レポまだ〜?(AA略)
657Mr.名無しさん:2005/07/18(月) 21:54:16
誰もいってないってことで!
658Mr.名無しさん:2005/07/18(月) 21:55:24
個人的ベストアクト
1.フランクムラー
2.フミヤ
3.ベルトラム
目当てだったヨリス期待はずれ。
セカンド狭いわ暑いわで疲れたよ・・。
卓球のDJ時間になるとセカンド一気に空いた
のにはワロタ。
659('A`):2005/07/18(月) 23:57:59
JAP HARD COREだけど置いときますね。
ttp://www.hardrave.jp:10000/
WINAMPで開いてください。
660Mr.名無しさん:2005/07/19(火) 02:03:39
>卓球のDJ時間になるとセカンド一気に空いた
ありゃすごかったなー、808ガラガラだったね
661Mr.名無しさん:2005/07/19(火) 19:10:17
大勢でドライブ行くときテクノって速攻消されるよな
まぁ歌物のが眠くならないしドライブには向いてるのはわかるけど
少し寂しい
662Mr.名無しさん:2005/07/19(火) 19:20:08
一応邦楽なんかツタヤで借りてコピったりしてな。
663Mr.名無しさん:2005/07/19(火) 19:56:22
>>661
夜の高速道路でミニマルかけながら一人疾走してると快感だよ
音楽よりも隣に彼女がいた方がwせrftgyふじこlp
664Mr.名無しさん:2005/07/19(火) 20:42:05
>>663
俺昔それで事故りかけたなー
665Mr.名無しさん:2005/07/20(水) 00:18:17
メタモの駐車場とキャンプゲットしたぜ!!!踊りまくるぞ!!乗りまくるぞ!!
666Mr.名無しさん:2005/07/20(水) 00:42:54
>>665
あれ発売日の夕方には売り切りてたよな
(´・ω・) ウラヤマシス
667Mr.名無しさん:2005/07/20(水) 01:01:49
>>665
いいなー
再入場禁止なんだっけ?寒さとかどうするんだろ
まぁ、毎年メタモの運営の仕事の効率の悪さに涙してるし
今年もそれ覚悟で行くかな。
668Mr.名無しさん:2005/07/20(水) 01:05:40
>>667
去年は入場待ちしてたらもう始まってたな
それでも早く入れたほうだったんだけどね
メタモの効率の悪さってそういうことでしょ?
669Mr.名無しさん:2005/07/20(水) 02:17:04
>>666
前売りはゲットしたんだけど駐車場券もう売り切れ?
670Mr.名無しさん:2005/07/20(水) 06:42:46
>>669
たしか500枚ぐらいしか売ってないような
671Mr.名無しさん:2005/07/20(水) 10:13:36
>>664
ワロタ


漏れはアンビかけながら運転してて眠くなってきたことが・・・
672Mr.名無しさん:2005/07/20(水) 19:49:18
>>671
俺はミニマルが雪とシンクロしてトリップして対向車線に出そうになった
673Mr.名無しさん:2005/07/20(水) 20:45:05
車とテクノは相性が悪いということでよろしいか?w
674Mr.名無しさん:2005/07/20(水) 22:07:37
>>666
書き込みが遅くなっただけで、土曜9時半には申し込んでたよ。
今年フジもサマソニもロキノンも全部売り切れ異常に早いので、メタモもヤバイと思って
の行動。500枚は少なすぎだよな・・・

ボーナスで車にトゥーイーターとウーハーつけた。
テクノだと一つ一つの音がくっきりはっきりして、最高の音楽環境になったよ。
675Mr.名無しさん:2005/07/20(水) 22:11:56
>>673

Trip系は相性最悪だよね
underworldでもtwo months offはいいけどrezだと死ねる
>>674

いいなぁ、駐車券もウーハーもうらやましす
俺は当日第二駐車場狙いで行くよ
676Mr.名無しさん:2005/07/20(水) 22:33:05
>>671
アンビエントはダメだろwwwww

>>672
漏れは関東人なので雪もあんまり降らないし中央分離帯のある高速道路しか使わないからなぁ
677Mr.名無しさん:2005/07/20(水) 22:36:01
>>676
じゃー大雨の中ミニマルとかゴアトランスなんてどうだい?
678Mr.名無しさん:2005/07/20(水) 22:44:37
>>677
高速道路の運転みたいな単調作業にはミニマルが合うね。集中できるよ
ゴアみたいな四つ打ちがはっきりしてるのもいいねぇ
679Mr.名無しさん:2005/07/20(水) 22:45:25
ガバで乱暴な運転
680Mr.名無しさん:2005/07/20(水) 23:04:28
むしろハウスで一緒に合唱する。
首を前後に動かすと突き進んでる感が出てなおよし。
681Mr.名無しさん:2005/07/20(水) 23:20:25
運転するときは大抵AphexのDruqsかけてるなー
オマイらも運転してるときの曲なんか書け、このスレでそれしなくなったら雑談スレだぞ
682678:2005/07/20(水) 23:30:45
>>681
ミニマル厨なので
Adam BeyerのTime warpコンピとBen SimsのEscapism最高
ミニマルはトラック単発で聴くよりもMix CDとかで聴くのがいいね
683Mr.名無しさん:2005/07/20(水) 23:36:55
突然ですが、ドラムンでイイのありますか?
684Mr.名無しさん:2005/07/20(水) 23:36:57
hageしいドラムンだと無意識にスピード出てアブナイと思ったYO!
685Mr.名無しさん:2005/07/20(水) 23:37:56
>>683
どんなのがスキですか?
686Mr.名無しさん:2005/07/20(水) 23:47:01
>>685
アンディCが一番好きです
687686:2005/07/20(水) 23:49:33
出来れば歌物がイイです
贅沢言ってスイマセン
688Mr.名無しさん:2005/07/21(木) 00:03:35
>>682
お前の事好きだなー、どっかドライブ行きたい
689678:2005/07/21(木) 00:17:14
>>688
いいのかホイホイついてきて
俺はノンケだってかまわ(ry

いや食わないけど。
この季節はトライバルテクノ最高だな。
690Mr.名無しさん:2005/07/21(木) 01:06:41
>>687
歌物ではないけれど、ドラムンの雄 LTJブケムの2枚組のCDなら安く
売れるけれどどうだい?おまけもつけるよ。
691Mr.名無しさん:2005/07/21(木) 06:24:16
バイク乗ってるときに内海イズル聞いてみた
事故りそうになった…
692Mr.名無しさん:2005/07/21(木) 09:18:48
最近マジェスティとか大型スクーターにスピーカーつけて
大音量で音楽を聞いているというか垂れ流しながら走っているDQNをよく見かける。
693Mr.名無しさん:2005/07/21(木) 09:24:07
>>692
そういう香具師って大抵爆音マフラーなんだよな
お前は音楽聴ききたくてスピーカーつけたたんじゃないのかと小一時間(ry
まぁ自己啓示欲の塊で目立ちたいだけなんだけろうけどな
でも香具師らって大抵HIP-HOPとかじゃね?テクノかけてる香具師は見た事ない
694Mr.名無しさん:2005/07/21(木) 09:27:09
「センス良い音楽を大音量で流しなから走る…イケてる俺」ww
695Mr.名無しさん:2005/07/21(木) 09:27:22
ドラムン DJ markey μ-ziq あたりがハードすぎなくて好きだな
696Mr.名無しさん:2005/07/21(木) 09:31:18
またTECHNO板っぽくなってきたな
697Mr.名無しさん:2005/07/21(木) 11:19:44
ドラムン。 Big Budの新しいの、オサレでかっこよかった。
698Mr.名無しさん:2005/07/21(木) 11:54:50
金がないからCD買えないよー(´・ω・`)
699Mr.名無しさん:2005/07/21(木) 12:21:49
Kaito(Hiroshi Watanabe)関連のCD買いあさってみた、素晴らしいね
盛り上げ方ワンパターンだけど壷にはまる
700Mr.名無しさん:2005/07/21(木) 12:41:43
('∀`)700ゲット
701Mr.名無しさん:2005/07/21(木) 13:54:27
>>697
興味あり ググッテみよっと
702Mr.名無しさん:2005/07/21(木) 17:00:28
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081121881229.html
プロディジーだめってwwwwwww
703Mr.名無しさん:2005/07/21(木) 17:57:02
「リラックス」と「眠くなる」はほとんど抱き合わせな気もするけどなあ
704Mr.名無しさん:2005/07/21(木) 18:26:03
>>703
まー緊張感、集中力とかが無くなる訳だからな
705Mr.名無しさん:2005/07/21(木) 18:55:32
>>610
これかなりいいと思いました。
706Mr.名無しさん:2005/07/21(木) 19:00:31
United State of Electronicaがアホでいいな
ボコーダー使ってて楽しいハウス無い?まーダフトパンクが好きなんだけどね
707Mr.名無しさん:2005/07/21(木) 19:02:52
>>702
何でスノボ=スカコア、メロコア
DQN車=HipHop
なのか判った気がする
708Mr.名無しさん:2005/07/21(木) 21:00:07
Diesel Powerはタイトルといい曲調といい、良い運転が出来そうだが>Prodigy
709Mr.名無しさん:2005/07/21(木) 21:00:37
http://www.di.fm/edmguide/edmguide.html
前まえスレあたりで紹介されてたけど大分曲増えてたよ
710Mr.名無しさん:2005/07/21(木) 21:58:43
>>709
相変わらず間違い直してねーな
Fumiyaの曲とTechnasiaの曲かぶりすぎだし、SparkじゃなくてStarkだし
711Mr.名無しさん:2005/07/21(木) 22:06:31
>>710
あの被ってる部分卓球のdjfからそのままとってきてるよな
712Mr.名無しさん:2005/07/22(金) 00:40:33
ゴア+雨粒+ワイパーで事故りかけた俺がきましたよ。
その日から運転中でのゴア禁止が俺ルールに加わりました。

ミニマルはトンネル入るとヤヴァイ
713Mr.名無しさん:2005/07/22(金) 01:40:46
>>709
T99のあなすたーしゃ久しぶりに聞くと無茶カッコイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
ジュリアナ東京の罪はデカいな…
714Mr.名無しさん:2005/07/22(金) 07:52:14
台風発生 ○| ̄|_ フジロック ○| ̄|_ あああ ○| ̄|_
715Mr.名無しさん:2005/07/22(金) 09:33:25
ゴアってどんなののこと?
716Mr.名無しさん:2005/07/22(金) 12:59:19
717Mr.名無しさん:2005/07/22(金) 13:06:37
>>716
ありがと!
718Mr.名無しさん:2005/07/22(金) 14:55:54
物凄いミニマルだぞ。はんぱじゃないぞ。これは。マジでお勧め
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1117498415/l50
719Mr.名無しさん:2005/07/22(金) 16:55:33
テクノとかトランス聞きたいんだけど
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1122013712/
720Mr.名無しさん:2005/07/22(金) 22:06:58
このスレを見て
Big Bud / Fear Of Flying
Dj Craze / Miami Heat
を注文しました
とても楽しみ 早く届かないかな
721Mr.名無しさん:2005/07/22(金) 22:49:25
>>720
Big Budは俺も聴いたこと無いがDJ Craze / Miami Heat
はドラムン好きならかなりお勧め、あのドラムン特有のドープな感覚好きにはたまらんと思う
722Mr.名無しさん:2005/07/22(金) 22:57:06
a
723Mr.名無しさん:2005/07/22(金) 23:17:20
泣きそうになるくらいきれいなアンビエント教えて
724Mr.名無しさん:2005/07/22(金) 23:18:11
>>723
そんなもん俺が知りたいわ
725Mr.名無しさん:2005/07/22(金) 23:52:31
綺麗かつ感動的か・・・
ビート有るけどRobert LeinerのAutopiaとか
726Mr.名無しさん:2005/07/23(土) 02:07:07
ところで、Ian Pooleyの新譜(といってもミックスCD)
A Subterranean Soundtrackはマターリしててよいですね。
727Mr.名無しさん:2005/07/23(土) 02:24:57
サブターランニーン?
728Mr.名無しさん:2005/07/23(土) 07:14:18
プーリィはnite ;life好きだな、新譜買って見ます
つか今日も仕事
729Mr.名無しさん:2005/07/23(土) 11:44:50
過去レスに「オーディオ アクティブ好き」って言ってた人、ヤフオクに出品
しているけれど、安くするんで、希望でしたら、このスレで返事下さい。
それから捨てアド晒しますので。
730Mr.名無しさん:2005/07/23(土) 12:35:43
オーディオアクティブ好きなら大抵のものはもう持ってると思うんだ
731Mr.名無しさん:2005/07/23(土) 16:17:27
MAD PROFESSOR presents AMBIENT ADVENTURES IN DUB
732Mr.名無しさん:2005/07/23(土) 21:40:57
そいえばWIREで貰ったCDに88th Constellaって曲が入ってた
audio active
733Mr.名無しさん:2005/07/23(土) 22:20:37
あげ
734Mr.名無しさん:2005/07/23(土) 23:35:39
SAWそしてここにオレ流の甘美を感じる。
彼が伝えたかった強烈な意思、そして美学。
それが一体となって能管を刺激っくす。
QUOTHよりハードなSAW
わかるか?この意味が?
もう1度いう。
QUOTHよりハードなSAW
735Mr.名無しさん:2005/07/24(日) 00:10:12
ChicaneのEasy to Assembleたまたま見つけてゲットしたけど
そんな悪くないぞ
736Mr.名無しさん:2005/07/24(日) 02:11:42
DayLightいいよDayLight。なんかずっとグルグル頭で回ってる。
737Mr.名無しさん:2005/07/24(日) 09:01:54
>>718
凄いミニマルだ。
738Mr.名無しさん:2005/07/24(日) 13:41:56
>>736
テイ・トウワとディミトリがいたやつ?
739Mr.名無しさん:2005/07/24(日) 14:47:53
>>738
>>735に収録されてる曲。
740Mr.名無しさん:2005/07/24(日) 15:12:07
アマゾンのメルマガかタワレコのメルマガで、8/10に誰か忘れたんだけれど、
有名どこがアルバムだすんだけれど、誰だっけ?分かる人いる?

そのメールは6月中旬に届いて、見てみてら8/10なのに「近日発売!」となってい
て、予約したら、他のものの発送できないじゃん!と思ったんだけれど。

アマゾンならついでに嫌韓流も買いたいし。
すれ違いだけれど、お前ら買った?
741Mr.名無しさん:2005/07/24(日) 21:03:23
>>740
買うつもりだがCDと一緒には買わないw
CD聞きながら読んでそのCD聞くたびに嫌韓流思い出したらヤダ
742Mr.名無しさん:2005/07/24(日) 21:15:26
>>734
懐かしいw
743Mr.名無しさん:2005/07/24(日) 21:40:20
>>740
俺には推察不能オマエ馬鹿過ぎ
744Mr.名無しさん:2005/07/24(日) 22:12:10
>>743
お前が馬鹿だからわからないんだよw
745Mr.名無しさん:2005/07/24(日) 22:32:45
見てみてら8/10なのに
746Mr.名無しさん:2005/07/24(日) 22:46:11
やっぱsmith & mightyだよな
747Mr.名無しさん:2005/07/24(日) 22:47:31
>>746
夏はああいう土臭いの聞いてビール飲むとくらくらするね
748Mr.名無しさん:2005/07/24(日) 22:48:45
>>747
今、まさにそれ。
749Mr.名無しさん:2005/07/24(日) 22:51:22
>>748
俺さっき麦茶がぶ飲みして酔えないから付き合えない、すまんね
750Mr.名無しさん:2005/07/25(月) 17:29:35
あげ
751Mr.名無しさん:2005/07/25(月) 17:38:24
トンガリキッズ
752Mr.名無しさん:2005/07/25(月) 23:27:43
たまには音楽をとめて

雨の音と蛙の声にひたるのも悪くないぜ。
753Mr.名無しさん:2005/07/25(月) 23:54:01
「メガネが割れている」にちょっと笑ったw
754Mr.名無しさん:2005/07/26(火) 00:23:08
>>752
友人が
「閑けさや 岩に染み入る 蝉の声」
って、最高のアンビエントじゃね?
って言ってたの思い出したw
755Mr.名無しさん:2005/07/26(火) 00:44:32
岩に染み入るくらい遠くならアンビなんだろうけど
この辺だとハードノイズですよw
756Mr.名無しさん:2005/07/26(火) 14:31:56
ケンイシイが9月に新譜出すらしい。アマゾンが予約受付してた
757Mr.名無しさん:2005/07/26(火) 15:49:51
ヘッドホン買った
今までのダイソー100円イヤホンとは全然聞こえが違う
758Mr.名無しさん:2005/07/26(火) 16:20:52
Plump DJsの新譜買った人いるかな
サイトいったら良さげだったんだけど
759Mr.名無しさん:2005/07/26(火) 17:34:56
680 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/07/05(火) 03:40:22 ID:P0f6isoa

       / ̄ ̄ ̄ ̄\
     >/_______/|
    |\      __・\_
     |  ..|   ・  /.・`    ) はーい
     |  |      /フ ̄| |
     ( ∂  @_/ ̄  / /
     \⊥ \    m/ /
      \    ヽ─ ⌒ /
        ヽ────-


681 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2005/07/05(火) 03:47:59 ID:rFl4EhvU
>>680
あー、バカボンのパパの息子だー
なんて名前だっけ?
760Mr.名無しさん:2005/07/26(火) 17:40:09
>>759
これ最近よく見かけるけど、わざわざコピペするほど面白いか?
とりあえずはいはいわろすわろす
761Mr.名無しさん:2005/07/26(火) 18:00:25
House Of OM: Kaskade買ってきたお
夏っぽいさわやかミックスだったお
お気に入りだお
762Mr.名無しさん:2005/07/26(火) 19:02:07
>>761
俺も愛聴してるYO!
763Mr.名無しさん:2005/07/26(火) 22:24:59
>>756
ケツメイシに見えた漏れは末期でしょうか。
764Mr.名無しさん:2005/07/26(火) 22:34:19
>>761
それ好きならnaked recordのnite:lifeシリーズお勧め
765Mr.名無しさん:2005/07/26(火) 22:56:20
nite:lifeはNRKじゃない?
766Mr.名無しさん:2005/07/26(火) 22:59:00
><
767Mr.名無しさん:2005/07/26(火) 23:49:22
>>761 じゃkaskadeの1st it's you it's meも買うしかないな
768Mr.名無しさん:2005/07/26(火) 23:51:59
nite:life・・・タイトルだけでほしくなったおれがいる
769Mr.名無しさん:2005/07/27(水) 00:04:44
Steppin' Outって曲しか聴いた事ないが、良いね>KASKADE
770Mr.名無しさん:2005/07/27(水) 00:14:35
>>768
多分オマイの妄想に合う内容
http://www.nrkrecords.co.uk/
のnite:life
771Mr.名無しさん:2005/07/27(水) 12:20:03
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.... . . . . . . . ..
::::::::::::::::::::::::::::,.(⌒ 、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,. ⌒   ⌒):.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.(⌒      r':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:r ⌒ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
: : : : : ,.(⌒'    : : : : : : : : : : : ,.(⌒   ⌒): : : :
: : (         : : : : :(⌒ : : : r'⌒ヽ:
:  :  :  :  :  : /~~\          ⌒
;;,,          /      \/~~\  ,,;;;;;;;,,,,,,
||||llliii;;............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘:::::   \ィiillll|||
=====‐‐,. -'ii,. - '三..‐.ィ/;ヽll三..‐' - .,' ‐   .,
  __,.-' ll./‐‐‐‐  ノ/;:;:;:ヽニ,,ニニニニニ'-.,===
,.-' || / ̄ ̄ ̄  ,,タ/.;..;..;..;.ヽll 二二二  ' -., __
 / ̄ ̄ ̄   _/'/: : : : : : : ヽ-.ii--------- l!

          暑中お見舞い 申し上げます
772Mr.名無しさん:2005/07/27(水) 22:30:38
30過ぎのオサンだか最近になって
クラブにハマッテル
遅咲きだけど、単純に音楽に合わせて
体を動かす事がこんなに気持イイとは
思わなかった
773Mr.名無しさん:2005/07/27(水) 23:20:47
>772
ようこそ。
30代の人とか俺は大切にしなきゃと思う
774Mr.名無しさん:2005/07/27(水) 23:33:21
50代は死んでイイと思う
775Mr.名無しさん:2005/07/28(木) 01:04:42
楽しそうに踊ってるなら俺は何歳でもいいとおもうよ、俺も楽しくなるし
ゴア行ったとき、どう見ても50代の白人のおっさん(何故か勤め人風)が石の上で踊ってたの見てそう思った
776Mr.名無しさん:2005/07/28(木) 02:20:11
http://www.rebelkrown.com/cds/Soca1.ram
Socaってハピコアみたいな奴なんか?レゲエの一種なんか?
教えてエロイ人
777Mr.名無しさん:2005/07/28(木) 08:46:28
ブンブンサテライツが、巣マップのリミックスをしている。。。
778Mr.名無しさん:2005/07/28(木) 08:47:57
734 名前:TR-774[sage] 投稿日:2005/07/28(木) 04:39:32 ID:???
>>732
>>733
テクノ、マイクロハウス、Signal、Cyclo、Cohの
ライブ音源を聴けばお前等の言う進化なんてない。
それとな、>>732渋谷の曲のリズム?あれは間をとっているだけで、リズム風の物だ。
まあ、お前等日本人の意識なんてその程度だと思ってたけどな。
そんな奴等がこの手のジャンルの事を語りたがるなんて不思議で仕方ないね。


735 名前:734[sage] 投稿日:2005/07/28(木) 04:47:41 ID:???
ま、音自体を取ってリズムと言っているなら、それを使っているのは解るが、
本当のリズムならまったく違うな。組み方もなにも組めてないし、
隙間作ったり埋めたりしているだけだろ。
まあ、日本人初心者向けだよな、解りやすいし。
進化も何も、少しエディットしただけだろ。
そんあ大層な言葉使うなよ。

まあ良い。俺が言いたいのは2100円返してくれ!
それだけなんだ。
779Mr.名無しさん:2005/07/28(木) 16:00:54
774はお引取り願います。
780Mr.名無しさん:2005/07/28(木) 21:51:24
フジ行ってくるけど雨なんだよなぁ、土日
行かないときはざまーとか思ってたんだけど行くとなるときつそうだ('A`)
まぁ見たいのもそんなないし適当にうろうろしてきますノシ
781Mr.名無しさん:2005/07/28(木) 22:08:36
いよいよ明日からか、フジ
いいなぁ
782Mr.名無しさん:2005/07/28(木) 22:15:38
はいはい、テクノテクノ





いいなぁ
783Mr.名無しさん:2005/07/28(木) 22:20:57
でも明日仕事だし月曜も帰ってすぐ仕事だよ、死ねるね
784Mr.名無しさん:2005/07/28(木) 23:55:43
見たいのもないのによく苗場まで行ってン万も落とせるな
785Mr.名無しさん:2005/07/29(金) 00:12:37
あの集団で野外で音楽を聴くという雰囲気がたまらないじゃないか
テクノ云々以前に音楽好き冥利に尽きる('∀`)
見たいものがないからうろうろして発見もあるしね
三万の価値は十分にあるよ、家で音楽聴くよりよっぽどいい
786Mr.名無しさん:2005/07/29(金) 09:47:25
有名になりすぎて客は糞ガキの集まりだろ
787Mr.名無しさん:2005/07/29(金) 12:39:49
近所のレイヴで十分。

なんか今年はレゲエが多くてあんまり行かないけど。
788Mr.名無しさん:2005/07/29(金) 13:00:04
フジくらい有名なやつになるとやっぱり警察でてんの?
素面じゃキツイんだけど・・・
789Mr.名無しさん:2005/07/29(金) 13:16:35
ニヤニヤ
790Mr.名無しさん:2005/07/29(金) 17:58:05
ピヨピヨ
791Mr.名無しさん:2005/07/29(金) 19:56:03
>788
去年フジ行ったけど警察は見なかったお。
ゲートをくぐるときに緩い荷物チェックするくらい。
792Mr.名無しさん:2005/07/29(金) 22:59:18
今オールナイトフジ?
793Mr.名無しさん:2005/07/30(土) 14:43:47
ヒント:私服
794Mr.名無しさん:2005/07/30(土) 23:16:00
今日はfatboy slimかぁ〜
795Mr.名無しさん:2005/07/31(日) 00:53:55
ちょっと下がりすぎだから上げておくな
796Mr.名無しさん:2005/07/31(日) 01:12:47

  」 ̄|_
  ('A`)  フジ行ってくる
 (」YlPn
  dハb |
797Mr.名無しさん:2005/07/31(日) 05:32:53
>>796
いってら
気をつけてな
798Mr.名無しさん:2005/07/31(日) 06:18:58
>>796
そんな格好で行くのかと思ったら
ちょっとワロタ
799Mr.名無しさん:2005/07/31(日) 10:53:20
800Mr.名無しさん:2005/07/31(日) 13:46:35
無償交換しろ!
801Mr.名無しさん:2005/07/31(日) 17:28:55
初心者にお勧めのってありますかの。
今はOrbitalとかメジャーな奴しか聴いてないです。
明るくて綺麗な感じのが好みです。
802Mr.名無しさん:2005/07/31(日) 18:20:08
>>799
CCCDってwavで録音してCDに焼けるから意味なくね?

>>801
そこから先は好きなテンポとかビート感で変わってくるのでそこらへんを書いてくれないと助言しにくいと思う。
803Mr.名無しさん:2005/07/31(日) 18:24:29
プロテクトとしてのCCCDはそれで問題なくなるらしいですが、
CCCDを使っちゃうと微妙に音質が劣化するそうで。

>>801
テンポとビートですか…。今一そういうのをどう表現すればいいのか
分からないですばい…。
804Mr.名無しさん:2005/07/31(日) 20:24:27
>>803
テンポ速+ビート強い=ハウス ドラムンベース ハードミニマム
テンポ遅+ビート弱い(ない)=アンビエント

あと 響く音が好きならダブとか電子音がすきならエレクトロニカとか
805Mr.名無しさん:2005/07/31(日) 20:34:52
>>804
なるほど。
テンポ少々速、ビートは中〜強くらいですね、好みは。
ハウスとか好きかもです。
806Mr.名無しさん:2005/07/31(日) 20:51:30
このスレにdi.fmのいろんなジャンルを聞けるサイト貼られてなかったっけ?
あそこに行くと好きな音を見つけやすいよ。
807Mr.名無しさん:2005/07/31(日) 20:55:17
おお >>709ですね。
過去レスをちゃんと読めばよかった('A`)
見てきま〜。
808Mr.名無しさん:2005/08/01(月) 02:13:00
809Mr.名無しさん:2005/08/01(月) 12:28:31
やべえHi Tech JAzz聞いたらメタモ行きたくなった・・
810Mr.名無しさん:2005/08/01(月) 12:29:08
フジから帰ってきた、雨降りで最悪だった日もあったけど楽しかった
普段喋れないような知らないDQN兄ちゃん達と酒盛りしたりやっぱフェスは良いね

卓球とbeach boysがベストでした、fat boyは大雨の中泥沼で逃げたよ


ところで外人女がいきなりメアドくれたんだが・・・・('A`)
811Mr.名無しさん:2005/08/01(月) 16:59:41
>>810
いいなぁーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
それ絶対おまいに惚れてるよ!!!!!
812Mr.名無しさん:2005/08/01(月) 20:00:40
>>810
いいなぁあああこのイケメソ野郎!
美人だった?おっぱいおっぱい
813Mr.名無しさん:2005/08/01(月) 20:06:28
夏と青春を満喫してやがるな糞が!!
814Mr.名無しさん:2005/08/01(月) 20:14:36
「夏なんだからこそメアド晒す、それぐらいの勢いがほしいものです」

西園寺徹談
815Mr.名無しさん:2005/08/01(月) 21:01:32
こうやってまた一人この板から姿を消すのですねつД`)・゚・。・゚
816Mr.名無しさん:2005/08/01(月) 22:32:49
810だが俺凄い短小なんだ、外人は無理ぽ
日本人も怪しいが( 'Д⊂)

飯買うとき手伝ってあげて最終日new order見てたらメアドくれた
まぁ外人の友達は欲しいしメールはしてみるよ・・・
817Mr.名無しさん:2005/08/01(月) 22:36:44
フジロック男か・・・
818Mr.名無しさん:2005/08/01(月) 23:34:15
書籍化決定
819Mr.名無しさん:2005/08/02(火) 00:30:36
このスレ書籍化するとしたらテクノ好き増えるかなw
820Mr.名無しさん:2005/08/02(火) 00:39:06
810が面白い事になったら、Flashでもつくるかね
821Mr.名無しさん:2005/08/02(火) 03:09:38
★四川省のブタ感染病、エボラ出血熱の疑いも

【国際】"34人死亡の謎病は、エボラ出血熱か" 「中国、イメージ低下恐れ全面隠蔽」と医師★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122918203/
822Mr.名無しさん:2005/08/02(火) 10:45:03
ミーハーなテクノファン増えそう。おまえけに今日のスポーツ放置でこんな記事が。。。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/index.htm

前田健、歌手デビュー
「あやや」の次は「まえけんトランス」
 歌手・松浦亜弥(19)のキュートな?ものまねで人気のタレント・前田健(34)
が歌手デビューすることが1日、分かった。ギャルの間で大流行しているダンス
ミュージックのトランスに着目。現役ギャル4人とユニット「まえけん♂トランス
 PJ」を結成し、トランスのヒット曲メドレー「恋のブチアゲ♂天国」を24
日に発売する。活動はもちろん茶髪にミニスカのギャル・ルックだ。
(略)
同洋楽部が企画したトランスのコンピレーションアルバム「ブチアゲ♂トランス」が
15万枚を超えるヒットを記録。さらなる人気獲得のための“伝道師”として前田
に白羽の矢が立った。

「ブチアゲ♂トランス」を手掛け、ギャルのカリスマ的存在となっている「DJ 
FUKUI」が参加するため、ギャルの間では早くも話題沸騰中。
流行を生み出す全国のギャルの全面バックアップが約束された前田は「紅白歌合
戦に“紅組”で出場したい」と意気込んでいる。「まつけんサンバ」ならぬ「まえけん
トランス」が音楽シーンの台風の目となりそうだ。

やってらんない。。。orz...
823Mr.名無しさん:2005/08/02(火) 10:46:32
トランスなんてそんなもん、チヤホヤされてなんぼ
824Mr.名無しさん:2005/08/02(火) 11:25:53
トランスはだいぶ前に見切りつけたらいいよ

それよりマジレンジャーのエンディングがハピコアっぽくて笑っちまったw
825Mr.名無しさん:2005/08/02(火) 13:59:06
>>822
トランスなんてずっと前から流行ってんじゃん
なんでこれでテクノファンが増えるんだ?
826Mr.名無しさん:2005/08/02(火) 16:27:50
>>825
J-POPが興隆すれば自称洋楽好きが物知り顔で「お前らとは違うんだよ」オーラだすべ。
トランスが興隆すれば自称テクノ好きが物知り顔で以下略だ。
827Mr.名無しさん:2005/08/02(火) 17:53:43
最近のアンビエントorエレクトロニカでお勧めのってありますか?
828Mr.名無しさん:2005/08/02(火) 18:05:01
>>827
どういうのが良いの?ありすぎてわからん


メタモってもうチケ取らないとやばいかな?
829Mr.名無しさん:2005/08/02(火) 18:07:40
今のところdeadbeat 以上に漏れの心をみたしてくれる音は無い
830Mr.名無しさん:2005/08/02(火) 18:12:49
>>829
また結婚するか?w
831Mr.名無しさん:2005/08/02(火) 20:23:57
Ash ra templeが素晴らしすぎる、こういう昔のも馬鹿に出来ないね
832Mr.名無しさん:2005/08/03(水) 00:03:18
フジ行ってきた。  チラシの裏なので、うざい人は読み飛ばしてくれ。

オールナイトは宇川のVJとレーザー等、大フェスならではの演出がよかった。
ファットボーイは大雨だったけど、カミナリで最高にアガッタw外人集団と盛り上がれてよかった。
USE、Vitalic、ガルニエも最高にかっこよかった。この夜は死ねると思った。
MobyとNEWorderもよかった。ブルーマンデーは一生の思い出。
Royksopp、Myloは最高に盛り上がってた。二組ともLiveだけど、天才的だなぁ、と素直に思った。

たくさんの名前も知らない奴、外人と盛り上がれて最高の三日間だった。
こじんまりしたレイブもいいけど、でかいフェスも違うテンションでいいよ。メタモも楽しみだ。

あ、ちなみにフジでも、ニヤニヤな匂いはそこらじゅうでするよ。バレバレw
ああ健全見えて結構ヒドイ状況と思われ。
ニヤニヤガンガンフニャフニャの基地外、和洋問わずたくさんいる品w

以上。
833Mr.名無しさん:2005/08/03(水) 00:05:46
寂しくて暗くて美しい曲教えて
834Mr.名無しさん:2005/08/03(水) 00:51:08
>>832
お香もって歩いてる奴とかもろそうだよな
835Mr.名無しさん:2005/08/03(水) 01:08:37
たまにお香咥えて踊ってるバカもいるな
836Mr.名無しさん:2005/08/03(水) 04:16:25
>>835
すいません…
837Mr.名無しさん:2005/08/03(水) 06:56:35
>>833
Tommib Help Bass / Squarepusher
Alberto Balsalm / Aphex Twin
Yes / World's End Girlfriend
The Ballad of the Broken Birdie Records / mum
Deadland Midget Orchestra Featuring Matala / Joseph Nothing

思いつくのはこんなところか。
WEGあたりは変名も漁ると気に入るかもしらんな。
Joseph尊師はDeadland After Dreamlandを一枚通して聴いてからだと
尚良く思えると思う。
AlbertoBalasalmは最強。
次点じゃあBeepStreet / Squarepusherとかもあるんだが
寂しい印象は受けてもちょっとドラム隊がやかましいのばかりかな。
もう少し限定してくれれば挙げようもあるんだが。
838Mr.名無しさん:2005/08/03(水) 16:21:59
>>828
出来ればメロウな感じなのがイイのですか・・・

今日BIG BUDのCDが届いた
爽やかなドラムンで気持イイ(゚∀゚)
このスレで挙がってるCDはホント外れが少ない
839Mr.名無しさん:2005/08/03(水) 18:33:09
Big Bud気に入ったようで。
すすめたカイがあったよ
840Mr.名無しさん:2005/08/03(水) 20:42:12
>>836
あれ、本人臭くないの?

今オーブ聞いてるんだが虫の音とマッチしてたまらん。
841Mr.名無しさん:2005/08/03(水) 23:53:06
>>837
ライムワイアーでひっとしなかった。
視聴してよかったら勿論買うよ。

みんなはどのP2Pソフト使っているの?
842Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 00:19:59
>>840
いやまあなんちゅうか匂いどころじゃない状態なもんで…

虫の音とマッチするというとSachiko M/Gunter Muller/Otomo YoshihideのFilament 2というアルバムが一押しだす
サイン波だけで構成された楽曲が虫の音とか車の音とかの外界の音とミックスされて聞こえてきて、えもいわれぬ快感だす
843Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 00:25:38
普通にアマゾンその他で試聴出来る訳だが。
844pinoko ◆Q7bsy9/1Ds :2005/08/04(木) 00:48:39
>>842
大友さん最高だよね、一時期追っかけというか毎週ライブ見に行ってた
845Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 00:56:12
>>844
最近の大友さんのライブは抽選制になってる奴が多くて悲しいです
抽選はずれまくり…
846pinoko ◆Q7bsy9/1Ds :2005/08/04(木) 01:04:38
>>845
まじで???行こうかなと思ってたんだけど
明日の明大前キッドアイラックホールもそんな感じ?
オフサイトとかで客4人とかしかいなくて目の前で見れてたのに・・・
847Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 01:05:59
>>846
それは大丈夫だったような…
ギター系のライブは抽選になってきてます
848pinoko ◆Q7bsy9/1Ds :2005/08/04(木) 01:13:59
>>847
ぬはぁ、、、時代が変わったのね・・・
まぁあんだけ凄い人が売れないのもおかしいわな
ちょうど良い時代に聞いてたんだなぁ、もうピットインじゃ納まらない人になったのね。
849Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 01:26:07
>>848
ゴールデン街でやった限定ライブが結構転機になったみたいですね
あれからギター系のライブは申し込み→抽選って形が増えてきたように思います
850pinoko ◆Q7bsy9/1Ds :2005/08/04(木) 01:33:11
>>849
ぬはぁ、そうなんだ それみてないや
見てた時期はカソード〜DCPRG初期ぐらいまでかな
人生のマイベストライブはテクノ系じゃなく大友良英ギターソロ@吉祥寺スターパインズ
なのでショックです、ギターソロのアルバムも良かったです
無職になったら大友のライブ行きまくろうと夢見てたのでホントショックです。

>>838
upsetsとかどう?メロメロ


851Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 01:40:20
>>850
早めに申し込めばほぼ見れますよ
俺がいっつもグズグズしてるから見られないだけで…orz
852pinoko ◆Q7bsy9/1Ds :2005/08/04(木) 01:43:52
>>851
そかーじゃーご縁があったら会場でお会いしましょう!おやすみなさい〜。
853Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 01:46:18
>>852
お、いいですなでは会場で
お休みなさいノシ
854Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 09:10:26
>>843
自分が視聴したいものは、出来なかったりします。
出来ても、音質が悪く、時間も短いのでいいものかどうか判断決めかねます。。。
855Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 09:46:27
>>854
分からん人だね。
声を大にして話すことじゃないって事だ。
大人しくdownload板にでも行って来い。
856Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 11:06:06
いいじゃんここで、買うんでしょ?
857Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 12:56:54
ライムワイヤーで放流して欲しいって事か?
何時ごろ流せばいいの?って事?
858Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 13:08:30
p2pに関しては拒否反応を起こす人もいるんだから、該当の板のスレで
やればいいじゃん。いい雰囲気のスレなんだからかき回す事ないと思うよ。
859Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 13:26:31
itunes ストアついにはじまるな
「歌詞カードと特典だけの為に倍の金額でCD買ってるの?プッ!!」

って時代キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
860Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 17:51:29
でもやっぱりデータだけってなんかさみしいもんがあるのは俺だけ?
CDとかレコードとか形あるものを棚にずらっと並べて自分の
コレクションを見るのが楽しいんだが…。
861Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 17:52:53
でも一曲100〜200円ぐらいだろ?10曲あったらCD買っても変わらんな。
AACだし、今のところラインナップ最悪だし、正直使う気にならん。
862Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 17:53:56
うん 音聞ければOKってワケじゃないし
863Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 17:56:48
これが一曲50円とかになればかなり違うね
864Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 18:11:09
メディアの有無については個人で趣味が分かれるだろうが、
全員に関わってくるとなると>>861の音質・ファイル形式問題だな。

俺はWAV配信+コピーフリーが条件。不可能なのは分かってるけど。
できればメディア・ジャケを欲しがる人へのフォローも欲しい・・・。
865Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 18:26:31
配信の形式が標準化されて、歌詞やジャケ絵の提供もセットで行われて、
世界中で同じ価格で提供されるようになれば最高だけどな
そんなに遠い未来じゃないかな?
866Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 18:43:21
AACかよ!いらねえ・・・
867Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 20:33:14
俺はジャケット欲しいから好きなアーティストはCDで買うけれど、ジャケット
もネットで買えれば、プリントアウトするから、CD買う必要なくなるかな。
CDに焼けるなら。
アナログ派の人には関係のない話だろうけれどw
ところで、テクノのラインナップはどうなの?
それが肝心
868Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 20:34:45
まぁどうせテクノは下火だしたいした事ないんだろうな
CD屋軒並み潰れたりすんのか、怖いな
869Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 20:41:40
CDへのコピーは無制限だよ。AACからmp3に変換できるし。

音質は、それこそ携帯プレイヤー専用状態のモノに求めてはいけないと思われ・・・
音質重視なら、これからもCDでしょ。
ラインナップはまだまだこれからでしょ。
出始めで100万曲って、よくやった方だとおもうけどな・・・

iTIMSの一番の売りは、全部30秒視聴できるってところだと思うよ。
むしろ、廃盤なりまくりのテクノこそ、こういうデータベース的な販売方法が向いてる
と思うんだけど・・・
870Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 20:48:35
海外のItunesに期待するしかないな、廃盤は
871Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 20:49:21
アナログリリースのみの曲とか配信して欲しいな
いちいち取り込むの面倒だし
872Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 20:51:57
faxとか売ってくれたら最高なんだが
873Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 20:54:51
ライジングハイの売ってくれないかな

なんかこうかくと希望持てるな
874Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 20:57:42
うはー夢が
875Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 20:58:20
>音質は、それこそ携帯プレイヤー専用状態のモノに求めてはいけないと思われ・・・
なんで? 個人的にはネットでの音楽配信は今後更に拡大すべきだと思う。
だから携帯プレイヤーではなく、純粋な音楽の配信手段として展開してほしい。

事によっては廃盤なんて無くなるかもしれないんだよ。
売り切れも無くなる。それは素晴らしいことだと思う。
でもその結果CD産業が衰退して、
主要な曲は圧縮ファイルで音質劣化じゃCCCDと変わらない。

結局ニッチはどんどんニッチになってくってことなのかなー。
876Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 21:00:48
ν速だったら煽ってる
877Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 21:10:14
わら
878Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 21:11:43
>>875
何が言いたいのかよくワカランが、現状は携帯プレイヤー専用音源という扱い。
将来どうなるかなんて知らんですよ・・・
879Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 21:12:04
1曲50分のもシングルとかと値段一緒なんだよな
880Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 21:26:03
wav販売とか始まったら
やっぱ古いCD屋とかは軒並み潰れたりするんかなあ
881Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 21:32:07
逆にアナログが復活したりね
882Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 21:37:51
>>881
それは真面目にありそう。
883Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 23:06:46
ジャケットもケースもない音楽なんて糞。
レコード屋に行って膨大な量の音源の中から一品見つけるのがいいんじゃねえか
884Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 23:09:38
そういう楽しみは絶対あるよね。
俺は結局試聴止まりになりそう。
こういう流れになった以上特典も充実してくるだろうしね。
885Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 23:09:49
ダウンロード販売でジャケットって意味わかんなくね?
886Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 23:11:57
■■■■■■ 緊 急 ! ■■■■ 緊 急 ! ■■■■■■

2ちゃんねるが 非 常 事 態 !

民主党が「人権侵害救済法案」を国会に提出しました。
この法案は言論の自由を侵害するものです。

2ちゃんねるが 潰 さ れ る 可能性大!

この法案をマスコミはほとんど取り上げていません。
マスコミに都合の悪い意見を消すことができるからです。

マスコミは国民を 見 捨 て た のだ!

衆議院が解散した場合、民主党が勝つ恐れがあります。
そうすると間違いなくこの法案は成立してしまいます。
どうかご協力ください。反対運動本部は
(大規模OFF板)【人権法案】民主党政権誕生阻止・草の根運動本部
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1123081256/

こちらに「人権擁護法案反対!!」だけの文章でもいいので書き込んでください。
http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose


■■■■■■ 緊 急 ! ■■■■ 緊 急 ! ■■■■■■
887Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 23:19:57
ていうか、テクノは他ジャンルと違って、レコが今でもプロに需要あるから
当分大丈夫でしょ。

CDJやデスクトップも増えていくだろうけど、テクノのレコはこれからも連綿と
続いていくと思いたい。
888Mr.名無しさん:2005/08/04(木) 23:34:03
ジャケなんかいらないよ
889Mr.名無しさん:2005/08/05(金) 00:24:29
いるよ
890Mr.名無しさん:2005/08/05(金) 00:33:58
いぬよ
891Mr.名無しさん:2005/08/05(金) 01:47:20
つーかiTMSでジャケついてるやん
ttp://review.japan.zdnet.com/news/c20086139.4.html
892Mr.名無しさん:2005/08/05(金) 09:31:16
AACをぐぐってみたんだけれど、MP3みたいにCDに焼けないの?
893Mr.名無しさん:2005/08/05(金) 10:13:44
>>892
iTunes使えば焼ける
894Mr.名無しさん:2005/08/05(金) 11:50:01
>>891 そういうのじゃないんだよ
895Mr.名無しさん:2005/08/05(金) 13:06:47
>>887
デジタルは「切り捨て」ているっていう大前提があるから
アナログはぜんぜん大丈夫でしょ。
住み分けは進むだろうけど。

音楽がデータで買えたりするようになってからCDに興味がなくなってきたなあ
アナログしか買ってないや。
こういうの誰かいる?
896Mr.名無しさん:2005/08/05(金) 15:26:13
>>895
恥ずかしながら3年ぐらい前にp2pはまった時CD買った時の感動がなくなった
今はもうやってないけどワクワク感はかなり薄れた

こんな糞暑い日にアンビエント以外何聞くよお前ら
Dub sonicとか聞いてたらくらくらしてきた
897Mr.名無しさん:2005/08/05(金) 15:32:29
>>896
トライバルテクノ聞いてラテンノリしてますが何か?
MonikaタソのLatin Lover萌え〜

CD買ってもiTunesで取り込んだらもう用が無いんだよな
自宅はiTunesかアナログだし車もiPodだし
アナログはそれしか音源が無いって消極的理由で買ってるだけだなぁ
898Mr.名無しさん:2005/08/05(金) 17:22:47
Arovaneで涼んでるよ。
899Mr.名無しさん:2005/08/05(金) 20:20:58
俺も車でMP3WMA聴けるの買っちゃったから、CD持ち歩くことあんまなくなったなぁ。
もともと暇なときに全部mp3にしてあるしな。
家でもPCとコンボつないで聴いてるし、CDの存在価値がラックに並べて眺める位
しかなくなってきた。
多少音は悪いんだろうけど、そもそもクラブで聴くような音しか買わない人だから、
あんま気にしないわ。
900Mr.名無しさん:2005/08/05(金) 20:38:06
テクノに限らずこれからのCD販売はどれだけ付加価値を付けられるかが勝負の分かれ目か
901Mr.名無しさん:2005/08/05(金) 20:43:30
既にDVDとの合わせ売りも始まってるしね。
デジタルコンテンツVSジャスラックの回し者共の戦いか。
902Mr.名無しさん:2005/08/05(金) 21:33:17
下らん解説と帯ついて+1000円なのはホント納得行かない
903Mr.名無しさん:2005/08/05(金) 21:54:01
輸入盤なんて2000円ぐらいじゃん。さしてかわらなかろ。
904Mr.名無しさん:2005/08/05(金) 21:56:44
買う量の問題だね。
月4〜5枚買う人なら、かなり浮くだろうし。
俺は平均3枚くらいかな。それでも500円違えば年2万近く変わる。
千円なら・・・
905Mr.名無しさん:2005/08/05(金) 22:00:55
でも、作る側からすればパッケージされてるのとされてないのじゃ随分違うだろうな。

一曲の完成度よりアルバム全体の完成度を優先する人にとっては、
「物として完成してる」って魅力的だと思う。

それとアマチュアが売る場合はCDでいくんじゃないかな。
906Mr.名無しさん:2005/08/05(金) 22:49:37
そいえばNINのアルバムだったかな
収録曲数は10数曲なんだけど
最後の曲の1コ前の曲が終わるとトラックの番号がグルグル進んでって
99トラック目に最後の曲が入ってるってのがあるらしいな
こういう遊びはCDならではだと思う
907Mr.名無しさん:2005/08/05(金) 23:04:49
あったな。俺もCD持ってるわ。
908Mr.名無しさん:2005/08/05(金) 23:28:58
レモンジェリーの最新アルバムは、1トラック目を巻き戻したら、30秒くらい
の隠しトラックがあったな。
ジャケに「探してみよう」みたいに書いてあった。
909Mr.名無しさん:2005/08/05(金) 23:31:25
隠しトラックって面倒にしか思えん
910Mr.名無しさん:2005/08/05(金) 23:38:53
隠しトラックとか 一曲の空白が20分とかまじでだるいだけ。
911Mr.名無しさん:2005/08/05(金) 23:47:32
面白いことは面白いが、それだけのためにCDがある価値は別にないと俺は思う。
912Mr.名無しさん:2005/08/05(金) 23:54:20
まあCDならではのお遊びってことの一例だろう。
他に何があるか思い浮かばんがw
913Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 00:04:50
CD特典握手会w
914Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 00:09:24
そう考えるとデータ売り買いって遊び心何一つ無いよな
遊び心もテクノの一つなのにな('A`)
915Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 00:16:58
ウィルス仕込むんだよ
916Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 00:19:18
AFXで何だかのデータがリチャードの顔になるとかなかったっけ?
917Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 00:52:25
ミ☆ 二夜限りの Nature One 実況スレ ☆ミ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/techno/1123256445/
918Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 03:33:27
30分前あgふぇ

>>916
Windowlickerだね
あれは音質の関係でCDだと見れて、mp3だと見れないらしい
919Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 05:07:25
>>917
トランス寄りやね
920Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 15:40:56
それでも俺はCDを買い続けるぞ、アナログを買うことも無く
921Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 16:33:58
好きなアーティストの作品や、ずっと聴いていたい作品はCDで。
とりあえず流行っているからとか、ちょっと聴いてみたいだけの曲はダウンロードで。
922Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 16:37:08
アルバムとしての統一性も壊れる可能性があるか
一聴して気に入った曲、数曲だけ落とすようになるんだから
923Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 17:09:56
アルバムとしての統一性は重要だな。
でもそれはもう仕方ないんじゃないかなぁ。
数曲だけ落とすようなアーティストなんて、所詮その人にとってその程度だろうし。
でも、聴いてるうちに気づいてくってのもあるし、難しいはなしだ。
924Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 18:00:01
DJ Mixなんかはアルバムで買わないと全く意味が無いわけだがw
ってかmp3なりAACなりに圧縮すると曲間が切れるんだよなぁ
あれは解決出来ないんだろうか
925Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 22:08:11
またシングルだけ良くてアルバムがくそな時代が来るのか
926Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 22:26:10
解決ってか、Winampとかだったら途切れないようにできなかったっけ?
全て標準で仕様にすべきだよな
927Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 22:32:47
iTunesの日本のストア全体的に曲少なくない?
テクノは勿論、電気や坂本龍一で検索してもヒットしないんだが。。。
928Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 22:41:39
>>927
AphexとSquarepusherがHitしなかった時点でiTMSは俺の中じゃ使えないと判断。
でもpodcastとか、ああいう形式の試聴・販売形態って今までになかったから、
あちこちクリックして試聴してまわるだけで楽しいのは本当。
つまりもっと曲数増えたら神。
929Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 22:45:31
>DJ Mixなんかはアルバムで買わないと全く意味が無いわけだが
なんで?
930Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 22:47:31
>>926
EACつかってて
lameタグついてて
ota ASIO output plug-in使ってれば

とりあえずWINAMPでならMIXCDでも問題なくつながる
931Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 23:19:02
>>929
おまwwww

だったら元ミュージシャンのその曲だけ聴けって話じゃん
932Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 23:42:53
>>929
俺には良く分からんが、DJ MixはそのDJの選曲、曲と曲の繋ぎ方を聞くものらしい。
つまりいかに全体(=アルバム)としての流れを構築しているか、
どのように曲と曲の繋ぎ目を克服もしくは昇華させているかが聞き所であるから、
iTMSのようにバラバラに売られたのでは全体としてどうなのかが分からないし、
今のところ曲間に微妙な空白が出来るので繋ぎの上手さも分かり辛い。

単純にアルバム1枚を1曲としてエンコしちまえば良いとは思うんだが
それはそれでダメなのかな?
933Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 23:48:08
いや、あのさ、DJMIXってなさ
バラバラになってない複数曲の混合とかも多いからさ
934Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 23:50:00
テクノ初心者以前の奴がいるなw
p2p好きなSHJか?
935Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 23:51:04
よくわかんないんだけど
DJMIXは一つのmp3にして売ればいいんじゃない?
そういう話じゃないの?
936Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 23:52:07
キックだけはA曲
ウワモノだけはB曲
とかの場合はどうすんだろう
937Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 23:53:14
>>935
とすると値段設定はどうなるんだろう
938Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 23:55:23
前半だけ欲しい、後半イラネってMIXCDもあるしな
939Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 23:59:27
もう1000か、何かこのスレはやけにマターリしてたな
940Mr.名無しさん:2005/08/07(日) 00:33:09
ていうかさ、MIXCD知ってる奴が、それをバラで買う奴なんていないと思うんだけど。

iTUNEでもwinamp(プラグイン)でもつないで再生できる機能あるよ。
その辺は普及に従い、プレイヤーのほうも需要にこたえると思われ。
941Mr.名無しさん:2005/08/07(日) 00:40:13
不完全ではあるけどテンプレに追加できんかな?
ttp://cruel.org/other/dancemusic/dancemusicj.html
942Mr.名無しさん:2005/08/07(日) 00:42:51
>>934
932だが、DJ MIXは殆ど聴かないんだよね。
MIX CDとかって大体がフロア系っつーか、踊るためのものばっかでしょ?
バッキバキの痙攣しか出来なさそうなのとかしか聴かないから
MIX CDに手が伸びないのよね。

>>937
普通にアルバム1枚分1.5kとかだから、
同じ様な値段設定になるんじゃない?
それか>>940みたいにえーとなんだっけ、
iTunesで言うコンピレーションの一部機能?用の属性みたいのが付与されてバラ売りとか。
943Mr.名無しさん:2005/08/07(日) 00:48:09
944Mr.名無しさん:2005/08/07(日) 01:19:46
それぐらい自分で調べさせようぜ
945Mr.名無しさん:2005/08/07(日) 01:29:49
飲みながらorbital
そんで去年のwire行かなかったことを後悔する
946Mr.名無しさん:2005/08/07(日) 02:08:23
>>941
トランスの欄にAphex Twinがあるがいいのか?
947Mr.名無しさん:2005/08/07(日) 02:19:08
俺みたいに興味持ち始めて一ヶ月みたいなのからしたらそういう解説者サイト
がテンプレにあったら、凄い助かる
でも>>944の言う通りでもあるんだよね
948Mr.名無しさん:2005/08/07(日) 02:21:32
>>941
これメチャクチャでしょ
アンビエントとアブストラクトがごっちゃになってるし
949uma:2005/08/07(日) 04:45:52
>>948
ShadowのDj Set(最近のは知らないが)は、Cut Chemistとやったりしてた
Old SchoolなRare Grooveとかではないのかな・・・?
950Mr.名無しさん:2005/08/07(日) 08:59:56
>>928
Aphexすらないの?使えねえ〜。
951Mr.名無しさん:2005/08/07(日) 09:49:52
こんな糞みたいなのいらないだろ
初心者教室でもないし。
952Mr.名無しさん:2005/08/07(日) 10:08:45
玄人気取りしたい人はテクノ板がオススメ
ってことでマターリしろ
953Mr.名無しさん:2005/08/07(日) 10:36:45
元々超絶玄人しかいなかったじゃん
素人が間違えたもの覚えたりするし自分で調べなきゃ身につかない
何よりその解説サイトが糞、玄人消えたら過疎るだけだぞ素人
954Mr.名無しさん:2005/08/07(日) 11:18:57
デジタルオーディオプレイヤー使ってる人は
曲間が繋がってるような音楽を聴いてない層なのだろうか
955Mr.名無しさん:2005/08/07(日) 11:20:56
次スレは?
956Mr.名無しさん:2005/08/07(日) 12:12:16
980くらいでいいんジャマイカ?
957Mr.名無しさん:2005/08/07(日) 13:17:58
>>954
一昔前は曲間が繋がってるヤツがプチプチ途切れてとても嫌だったけど、
その他の曲は聴けるので適度に使ってた。
その後プラグインだとかで繋がるようになったので普通に使い始めて、
iPodとiTunesでの大量なライブラリからのランダム再生に目覚めて、
今じゃPCつけてる間はほぼiTunesでパーティシャッフルしまくり、
外出すればiPodでShuffle Songs。

曲間が繋がってるような曲だと妙なところから再生開始されるけど、
そういう曲で面白い繋がり方とかするとそれはそれでまた快感だったりする不思議。
958Mr.名無しさん:2005/08/07(日) 14:51:29
>>957
どうやって曲間を繋げるのか、そこのところ詳しく教えていただくわけにはいきませんでしょうか?
959Mr.名無しさん:2005/08/07(日) 15:12:37
>>958
強引でお手軽なのはzip.mp3
ちょっと調整がメンドイかもだけど、クロスフェード対応してるプレイヤーなら
微調整すれば曲間なしで聞ける。
wimampなら
ttp://www.cdwavmp3.com/mp3/qa/play_2track.html
辺りを試してみる。
960Mr.名無しさん:2005/08/07(日) 15:52:44
>>959
サンクスコ!!
そろそろウォークマン的なもの買おうと思ってたので、参考にさせていただきます
と、roisin murphy聴きながらカキコ
961Mr.名無しさん:2005/08/07(日) 21:27:10
嗣永桃子 ◆BerryztFL6 
962Mr.名無しさん:2005/08/08(月) 19:41:10
telefon tel avivとarovaneが好きな俺にお勧め教えて
963Mr.名無しさん:2005/08/08(月) 19:44:32
  <(´・ω・`)> 知ってるが
   (  (
(((( く ̄く ))))


  <(´・ω・`)> お前の態度が
    )  )
((((  > ̄ > ))))


  <(´・ω・`)> 気に入らない。
    )  )
(((( / ̄ > ))))


  ヽ(´・ω・`)ノ  フゥオォォォォォウゥーーーーー!!!
   ノ ノ
((( < ̄< ))))
964Mr.名無しさん:2005/08/08(月) 20:15:14
>>962
Vladislav Delay のDemo(n) Trackなんてどうだろう
ハウスよりなら同じ人のやってるLuomoもいいよ
965Mr.名無しさん:2005/08/08(月) 20:52:44
うわああああああああああああああああああ

土曜日 海から帰って寝てたころ

野々村誠がパーフェクト達成。

ここまではしかたがない・・・

だがしかし・・・

鶴の間にkompaktきてたああああああああああああああ 泣

プチオーブ行き逃した以上にショックです・・・
966Mr.名無しさん:2005/08/08(月) 20:57:06
鶴の間?
967Mr.名無しさん:2005/08/08(月) 21:24:46
アーメンがやたら気持ちいいラガジャングル教えて
968Mr.名無しさん:2005/08/08(月) 23:50:12
Ian O'brien来日だって
969Mr.名無しさん:2005/08/08(月) 23:56:27
いや〜ん
970Mr.名無しさん:2005/08/09(火) 01:29:41
ただ静かで落ち着くだけじゃない、
聞いてて面白い、盛り上がりがありつつ、心が落ち着く
そんなアンビエントないかな?
971Mr.名無しさん:2005/08/09(火) 07:15:10
>>962
telefon〜、arovaneのきれいなメロディが好きなら
sense、nikakoi、remote viewer、manitoba(ファーストのほう)あたり好きんじゃないかな。
972Mr.名無しさん:2005/08/09(火) 07:31:45
あとruxpinとvesselもな
973Mr.名無しさん:2005/08/09(火) 11:30:16
>>966
そういう名前のクラブです。
ファミコン置いてます。

kettelもきれいだよね
974Mr.名無しさん:2005/08/09(火) 11:42:06
>>970
INNER SCIENCE「no name no place」
975Mr.名無しさん:2005/08/09(火) 18:21:04
>>973
大阪のクラブか、初めて知った
976Mr.名無しさん:2005/08/09(火) 19:10:21
977Mr.名無しさん:2005/08/09(火) 21:53:07
>>974
クスコ
聴いてみるわ
978Mr.名無しさん:2005/08/09(火) 22:40:10
>>976
都内のクラブならわかるんだけど大阪はまったく知らないや
979Mr.名無しさん:2005/08/10(水) 10:08:42
急に人減ったなぁ、DAT落ちる前にage
980Mr.名無しさん:2005/08/10(水) 15:37:34
ケニシイの新譜の感想求む
981Mr.名無しさん:2005/08/10(水) 16:15:28
TOIDOI聞きながら甲子園観戦+ビール
982Mr.名無しさん:2005/08/10(水) 18:50:18
>>981
いいなー、それ最高だね俺はまだ仕事中○| ̄|_ 
今日ユニオンで見つけたSt germanのCD帰って聞きたい
983Mr.名無しさん:2005/08/10(水) 19:24:12
TOIDOI?Stgerman?
このスレは知らない名前ばかりでてくるな…
984Mr.名無しさん:2005/08/10(水) 19:34:02
gasを聴いてると死にたくなるな
985Mr.名無しさん:2005/08/10(水) 19:42:03
オサンは今日も1人でクラブ行ってくる
俺の奇妙な踊りを見せつけてくるぜ!
986Mr.名無しさん:2005/08/10(水) 20:23:24
深海エレクトロがかかりまくるイベントないの?
987Mr.名無しさん:2005/08/10(水) 20:53:27
>>984
ゾーベルバーグ?pop?俺もgas好き、冬に聞きたくなるのはやっぱ死にたくなるからなのかな?
kompaktのPop-ambientシリーズもいいよ
988Mr.名無しさん:2005/08/10(水) 21:15:35
St german はテクノっていうかエロクトロニックジャズ。
フュージョンなんかとはまた違ったタイプの音。

pop ambientきいてたら昼寝しちゃうんだよな この時期
989Mr.名無しさん:2005/08/10(水) 21:15:47
ケンイシイって新譜出たの?
990Mr.名無しさん:2005/08/10(水) 21:26:41
ぐわ、俺スレ建てれないや

誰か 新スレ 頼む

埋めないでねー
991Mr.名無しさん:2005/08/10(水) 21:39:15
992Mr.名無しさん:2005/08/10(水) 22:03:35
ドクオ板だからこそテクノ聞こうか 6スレ目
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1123678959/
993Mr.名無しさん:2005/08/10(水) 22:24:32
すれたて乙
994Mr.名無しさん:2005/08/11(木) 00:12:30
新スレ乙
995Mr.名無しさん:2005/08/11(木) 00:19:31
じゃあ埋めまスカタライツ
996Mr.名無しさん:2005/08/11(木) 00:21:15
(・∀・)どぞー1000勝負ね
997Mr.名無しさん:2005/08/11(木) 00:23:00
(・∀・)ウンコー!
998Mr.名無しさん:2005/08/11(木) 00:27:08
(・∀・)ドキドキ
999Mr.名無しさん:2005/08/11(木) 00:28:30
(・∀・)ワクワク
1000Mr.名無しさん:2005/08/11(木) 00:29:31
(・∀・)1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。