シーモンキー 6匹目【かにほに厳禁】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11代理
シーモンキのスレッドにようこそ

このスレは不思議な生き物シーモンキを飼うスレです。
カブトエビとかメダカとかヒヨコの話をしてもいいです。

シーモンキって何?って人はここを見てください。
ttp://sea-monkey.hp.infoseek.co.jp/
これはある人の作ってくれたまとめサイト。

前スレ
シーモンキー 5匹目
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1117548565/
シーモンキー 4匹目
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1105340379/
シーモンキ 3匹目
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/male/1100328804/
シーモンキー 2匹目
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/male/1093950217/
シーモンキー
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/male/1092320140/
21 ◆W1NPrOTI1o :2005/06/07(火) 08:19:02
>>1
たてようと思ってみたらもう立っててびっくりした。ありがとう。

かにほにへ。
これが最後のレスとなるが
一言だけ言っておく
俺は目障りなAAは全てあぼーんしているので
かにほにのレスはさっきまで全く気付かなかった。

一日数レスならまだ許容できる。
それは保守ともとれる。

だが、一日に数十数百の無意味なチェーンレスを
「これは保守だ」
などという言い訳が通用すると思っているのか。
3Mr.名無しさん:2005/06/07(火) 09:01:26
>>1 代理乙です

前スレみたよ
かにほにって、すげー暇人なんだな
自動投稿のスクリプトとかつかってるんだろうか?
それにしたって、なんでこのスレなんだろ
他に嵐がいのありそうなスレはいくらでもあるのに

>>1
そろそろ飼育成功させろよ
41 ◆W1NPrOTI1o :2005/06/07(火) 09:02:22
もう半分くらい成功したし。
5Mr.名無しさん:2005/06/07(火) 12:43:30
こっち移動?でsage進行?
6Mr.名無しさん:2005/06/07(火) 16:32:25
もちろんsageでしょ
7Mr.名無しさん:2005/06/07(火) 16:37:30
かにほにはココにも来るヨ
8Mr.名無しさん:2005/06/07(火) 16:49:54
そろそろ気付くだろ
9Mr.名無しさん:2005/06/07(火) 17:17:57
むしろ立てた1代理がかにほに
10Mr.名無しさん:2005/06/07(火) 17:20:41
  νν■■■■■■■ννν
ννν■■■■■■■■νν
 ν■■■■■■■■■■■ν
ν■ 〓〓〓   〓〓〓  ■ν
  |  ====   ==== |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖ |6)
  |  ====   ====  |
  |       _ | | _        |
 l      ( ● ● )     l
 ヽ     个个个个个     ノ
   ヽ   ((++++))   ノ
    \__________/
かにほにを仲間はずれにするなんて
ひどいほに…
11Mr.名無しさん:2005/06/07(火) 17:28:07
    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖ 6)
  |  ====   ====  |
  |       _ | | _        |
  |      .( ● ● )     ..|
  ヽ      个个个个个      .|
   \   .((++++))    /
    \__________/
こっちにしろと言われているはずでは?ほに
12Mr.名無しさん:2005/06/07(火) 17:31:04
    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖ 6)
  |  ====   ====  |
  |       _ | | _        |
  |     ( ● ● )      |
  ヽ      个个个个个     |
   \  ((++++))    /
    \__________/
自分で直してみたほに
13Mr.名無しさん:2005/06/07(火) 17:36:55
    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖ 6)
  |  ====   ====  |
  |       _ | | _        |
  |     ( ● ● )      |
  ヽ      个个个个个     |
   \  ((++++))    /
    \__________/
かにほにも被害者なんだほに
かにほにのスレも荒らされてるほに
誰かがかにほにを騙ってるほに
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1117966665
この中に1代理って書き込みがあるから1代理がむしろ荒らしの張本人だほに
14Mr.名無しさん:2005/06/07(火) 20:27:46
<丶`∀´>クックック
151 ◆W1NPrOTI1o :2005/06/08(水) 08:04:00
昨日も一昨日も一昨昨日も……
俺のやった実験は失敗した。
全てに疲れた。
16Mr.名無しさん:2005/06/08(水) 08:16:23
>>15
きっと、かにほにの呪いだなw
17Mr.名無しさん:2005/06/08(水) 17:34:38
大分良い具合に堕ちてきたね
下層でsage進行でもする?
18Mr.名無しさん:2005/06/08(水) 19:11:11

  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖ 6)
  |  ====   ====  |
  |       _ | | _        |
  |     ( ● ● )      |
  ヽ      个个个个个     |
   \  ((++++))    /
    \__________/
sage進行なんて野暮な事はやめるほに
191 ◆W1NPrOTI1o :2005/06/08(水) 21:08:51
本格的に暑くなるまえに
第十一回飼育をはじめたいところだが。

本業が失敗の連続でやる気がでない。
今日はちょっといやなことがあった。
これはそのうち書こうと思う。
20Mr.名無しさん:2005/06/08(水) 21:41:01
書かなくていいよ
211 ◆W1NPrOTI1o :2005/06/08(水) 22:04:59
なんだと!
22Mr.名無しさん:2005/06/08(水) 22:35:07

  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖ 6)
  |  ====   ====  |
  |       _ | | _        |
  |     ( ● ● )      |
  ヽ      个个个个个     |
   \  ((++++))    /
    \__________/
sage進行なんて野暮な事はやめるほに
231 ◆W1NPrOTI1o :2005/06/10(金) 00:40:30
今日は実験の準備をした。
24Mr.名無しさん:2005/06/10(金) 00:52:30
νν■■■■■■■ννν
 ννν■■■■■■■■νν
  ν■■■■■■■■■■■ν  
 ν■ 〓〓〓   〓〓〓  ■ν 
 | ====   ==== |
(6 || (●) || ― || (●) || |6)
 | ====   ====  |
 |      _| |_       |
  l      ( ● ● )     l   かにほに
  ヽ     个个个个个     ノ
   ヽ   ((++++))    ノ
    \__________/

それからそれから?
251 ◆W1NPrOTI1o :2005/06/10(金) 22:49:12
さて明日から第十一回実験を始めたいところだな。
26Mr.名無しさん:2005/06/11(土) 00:24:53
νν■■■■■■■ννν
 ννν■■■■■■■■νν
  ν■■■■■■■■■■■ν  
 ν■ 〓〓〓   〓〓〓  ■ν 
 | ====   ==== |
(6 || (●) || ― || (●) || |6)
 | ====   ====  |
 |      _| |_       |
  l      ( ● ● )     l   かにほに
  ヽ     个个个个个     ノ
   ヽ   ((++++))    ノ
    \__________/
明日は先負だから午後から実験開始した方が良いね
271 ◆W1NPrOTI1o :2005/06/11(土) 11:14:59
AAはやめるんだ。
28Mr.名無しさん:2005/06/11(土) 12:13:18
>>27
νν■■■■■■■ννν
 ννν■■■■■■■■νν
  ν■■■■■■■■■■■ν  
 ν■ 〓〓〓   〓〓〓  ■ν 
 | ====   ==== |
(6 || (●) || ― || (●) || |6)
 | ====   ====  |
 |      _| |_       |
  l      ( ● ● )     l   かにほに
  ヽ     个个个个个     ノ
   ヽ   ((++++))    ノ
    \__________/
いつからそんなに偉そうな口を叩くようになったんだ?
29Mr.名無しさん:2005/06/11(土) 14:59:23
いったいどの中の人が真のかにほになんだ・・・
301 ◆W1NPrOTI1o :2005/06/11(土) 22:47:09
今日は水を作るか。
31Mr.名無しさん:2005/06/11(土) 23:03:54
    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖ 6)
  |  ====   ====  |
  |       _ | | _        |
  |     ( ● ● )      |
  ヽ      个个个个个     |
   \  ((++++))    /
    \__________/
水を作るのは酸素と水素を使ってやるのか?
難しそうだな
321 ◆W1NPrOTI1o :2005/06/11(土) 23:27:55
非常に沢山の酸素と水素が必要だ。
俺は小学校の頃に何回も電気分解と爆鳴気をやった。
33Mr.名無しさん:2005/06/12(日) 01:00:32
>>32
    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖ 6)
  |  ====   ====  |
  |       _ | | _        |
  |     ( ● ● )      |
  ヽ      个个个个个     |
   \  ((++++))    /
    \__________/
酸素を扱う時は爆発事故に気をつけろよ
火気厳禁だぞ
34Mr.名無しさん:2005/06/12(日) 12:04:21
1 ◆W1NPrOTI1o
変な奴に粘着されてるな、まぁ頑張れ。
35かにほに:2005/06/12(日) 12:46:19
    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖ 6)
  |  ====   ====  |
  |       _ | | _        |
  |     ( ● ● )      |
  ヽ      个个个个个     |
   \  ((++++))    /
    \__________/
水?ただの水を作るのかほに?
それじゃあ面白くないから重水を作って重水でシーモンキーを育てるほに
普通より1.1倍重いシーモンキーができるほに

もっとも普通の水1トンに重水は160グラムらしいから個人レベルじゃ不可能だほに
36かにほに:2005/06/12(日) 13:03:30
    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖ 6)
  |  ====   ====  |
  |       _ | | _        |
  |     ( ● ● )      |
  ヽ      个个个个个     |
   \  ((++++))    /
    \__________/
かにほには調べて少し賢くなったほに
重水は軽水と特性が異なるから色々と生命体に影響が出るらしいほに
100%重水下ではバクテリアの増殖が著しく遅くなるらしいほに
これでシーモンキーがバクテリアに感染しなくてすむほに

これはシーモンキーが100%重水で生きられることが前提だほに
イオン積が1.95×10^-15とか異常な世界でシーモンキーが生きられるとは
かにほには思わないほに
でも実験して発表したら1 ◆W1NPrOTI1o はシーモンキー界で神になれるほに
371 ◆W1NPrOTI1o :2005/06/12(日) 21:45:34
メダカの水換えに使ってしまうか。
38Mr.名無しさん:2005/06/12(日) 22:10:46
ブラインシュリンプなら毎日孵化させてる
稚魚のエサ用だが
391 ◆W1NPrOTI1o :2005/06/12(日) 22:33:03
それを気まぐれでそのまま育ててみるんだ。
40Mr.名無しさん:2005/06/12(日) 22:42:08
めんどくさいよ
孵化したてじゃないと栄養ないから稚魚食べないし
41Mr.名無しさん:2005/06/12(日) 22:48:27
    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖ 6)
  |  ====   ====  |
  |       _ | | _        |
  |     ( ● ● )      |
  ヽ      个个个个个     |
   \  ((++++))    /
    \__________/
かにほにも稚魚は食べないぞ
421 ◆W1NPrOTI1o :2005/06/14(火) 00:49:39
今帰ってきた。すごい疲れた。。。
43Mr.名無しさん:2005/06/14(火) 01:14:00
おつかれー
44Mr.名無しさん:2005/06/14(火) 22:03:59
    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖ 6)
  |  ====   ====  |
  |       _ | | _        |
  |     ( ● ● )      |
  ヽ      个个个个个     |
   \  ((++++))    /
    \__________/
おつかれ
451 ◆W1NPrOTI1o :2005/06/14(火) 23:07:58
また失敗してしまった。。。

俺にはもう後がない。

もうシーモンキどころではなくなってしまった。
46Mr.名無しさん:2005/06/15(水) 00:59:51
    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖ 6)
  |  ====   ====  |
  |       _ | | _        |
  |     ( ● ● )      |
  ヽ      个个个个个     |
   \  ((++++))    /
    \__________/
自殺か
47Mr.名無しさん:2005/06/15(水) 01:13:28
    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖ 6)
  |  ====   ====  |
  |       _ | | _        |
  |     ( ● ● )      |
  ヽ      个个个个个     |
   \  ((++++))    /
    \__________/
さよなら…か?
481 ◆W1NPrOTI1o :2005/06/15(水) 22:01:59
今日少し希望が見えてきたぞ
49Mr.名無しさん:2005/06/16(木) 01:26:17
    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖ 6)
  |  ====   ====  |
  |       _ | | _        |
  |     ( ● ● )      |
  ヽ      个个个个个     |
   \  ((++++))    /
    \__________/
チッ!
501 ◆W1NPrOTI1o :2005/06/16(木) 22:19:27
やっぱりだめだった。

かなり疲れてきた。
そろそろモンキもやらないと。

俺以外に誰か飼ってみて。
51Mr.名無しさん:2005/06/16(木) 22:46:55
かにほに
52Mr.名無しさん:2005/06/16(木) 22:55:14
    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖ 6)
  |  ====   ====  |
  |       _ | | _        |
  |     ( ● ● )      |
  ヽ      个个个个个     |
   \  ((++++))    /
    \__________/
何をやらせてもダメな男だな
53Mr.名無しさん:2005/06/17(金) 03:38:12
がんがれ
54偽かにほに:2005/06/17(金) 18:14:38
    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖ 6)
  |  ====   ====  |
  |       _ | | _        |
  |     ( ● ● )     |
  ヽ      个个个个个     |
   \  ((++++))    /
    \__________/
がんがるのは俺だけで十分だ
1 ◆W1NPrOTI1oは早くこのスレの削除依頼を出して来い
http://multianq3.uic.to/mesganq.cgi?room=sansan
55Mr.名無しさん:2005/06/17(金) 21:13:10
>>50
この週末は実験のこと忘れて、気分転換しとけ。
来週からまたチャレンジだ!
561 ◆W1NPrOTI1o :2005/06/18(土) 13:00:39
ありがとう。

実験の失敗の原因がわかったかもしれない!
57Mr.名無しさん:2005/06/18(土) 20:53:43
>>56
    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖ 6)
  |  ====   ====  |
  |       _ | | _        |
  |     ( ● ● )      |
  ヽ      个个个个个     |
   \  ((++++))    /
    \__________/
シーモンキのスレなんだから
シーモンキの話しろよ
58セクハラ男爵 ◆zifIhVVZNs :2005/06/18(土) 20:57:22
カメスレなくなった。
591 ◆W1NPrOTI1o :2005/06/18(土) 21:54:40
じゃ水でも作るか。
60Mr.名無しさん:2005/06/19(日) 15:31:45
    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖ 6)
  |  ====   ====  |
  |       _ | | _        |
  |     ( ● ● )      |
  ヽ      个个个个个     |
   \  ((++++))    /
    \__________/
>>57
ぶっちゃけ俺達透明あぼーんされてて気づかれて無いっぽい
61Mr.名無しさん:2005/06/19(日) 15:32:57
    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖ 6)
  |  ====   ====  |
  |       _ | | _        |
  |     ( ● ● )      |
  ヽ      个个个个个     |
   \  ((++++))    /
    \__________/
脳内で、だけどな
621 ◆W1NPrOTI1o :2005/06/19(日) 19:59:55
水槽が出てきた。
63Mr.名無しさん:2005/06/20(月) 00:39:30
>>60
    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖ 6)
  |  ====   ====  |
  |       _ | | _        |
  |     ( ● ● )      |
  ヽ      个个个个个     |
   \  ((++++))    /
    \__________/
それはそれで良いんじゃない?
かにほにスレとシーモンキスレを両立させてる
素晴らしいスレって事で。
641 ◆W1NPrOTI1o :2005/06/20(月) 00:53:00
このスレは元々素晴らしいスレな訳だが。
65Mr.名無しさん:2005/06/20(月) 00:54:35
>>64
    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖ 6)
  |  ====   ====  |
  |       _ | | _        |
  |     ( ● ● )      |
  ヽ      个个个个个     |
   \  ((++++))    /
    \__________/
かにほにが居るスレは良いスレだよな!
66http://web.hpt.jp/panchira/PAN/index01.html:2005/06/20(月) 02:09:53
上記の317個のパンチラのうち、どれが萌えますか?

pcn022がよかったです
67セクハラ男爵 ◆zifIhVVZNs :2005/06/20(月) 06:56:28
tesu
68おとぼけ上等兵:2005/06/20(月) 19:12:52
ノラネコが家の天井裏で赤ちゃんを産んでた
壁の隙間に落ちてニャーニャー鳴いてたから
壁を破って救出しました

ttp://ludwig.kir.jp/ok/src/1119262134109.jpg
691 ◆W1NPrOTI1o :2005/06/21(火) 06:31:16
双頭かと思った。
70Mr.名無しさん:2005/06/21(火) 13:47:30
358 :隊長 ◆LovezowNu2 :2005/06/21(火) 05:26:55
σ(゚∀゚*) つーか、漏れ、ひょっとして有名になってる♪??
地下スレ活動だけなのに??


  キャッホー!
.。゚+.(・∀・)゚+.゚
71Mr.名無しさん:2005/06/21(火) 19:34:04
かわええ(*´д`*) その猫どうすんだ?
もちろん飼うんだろ?
72おとぼけ上等兵:2005/06/21(火) 21:27:38
>>71
親ネコも一緒に家の庭に住み着いてるよ
たまに餌をあげてる
73Mr.名無しさん:2005/06/21(火) 22:24:04
ニャーニャー(・∀・)カワエエ
741 ◆W1NPrOTI1o :2005/06/22(水) 00:11:33
研究室でメグオームっていったらすげえ笑われた。
メガオームだろってさ。
俺はメグオームだと思うんだよね。どうよ?
75Mr.名無しさん:2005/06/22(水) 00:16:18
>>74
    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖ 6)
  |  ====   ====  |
  |       _ | | _        |
  |     ( ● ● )      |
  ヽ      个个个个个     |
   \  ((++++))    /
    \__________/
それはメガオームだろ ゲラゲラ
761 ◆W1NPrOTI1o :2005/06/22(水) 00:17:45
うそだー!
77Mr.名無しさん:2005/06/22(水) 09:23:36
なんだ、ただの自演スレか
78Mr.名無しさん:2005/06/22(水) 22:23:52
  キャッホー!
.。゚+.(・∀・)゚+.゚
79おとぼけ上等兵:2005/06/23(木) 00:29:47
親ネコは俺を見たら、すぐ逃げるけど
子ネコタソは見つめてくれます
ttp://ludwig.kir.jp/ok/src/1119453609225.jpg
801 ◆W1NPrOTI1o :2005/06/23(木) 01:00:02
なんかすごいことになったんだな。
名前はなんてつけたの??
81Mr.名無しさん:2005/06/23(木) 01:13:13
>>79
この子猫は、えらく可愛い。っつか、よく似てるね。
ネコの子供にしちゃ、珍しいような気がする(よく知らないけど、ネコの子供ってバラバラやん)。
育ててください。頼んます。
82おとぼけ上等兵:2005/06/23(木) 01:29:14
>>80
ミケランヂェロとレヲナルド
>>81
もう一匹同じような子猫がいたけど
近所のネコ好きな人が連れて行ったよ
親ネコが育ててるので、俺は時々餌を置いてあげるだけです
83Mr.名無しさん:2005/06/23(木) 17:54:36
今日からここは猫スレになった!
841 ◆W1NPrOTI1o :2005/06/24(金) 00:17:40
モンキスレノミナサン

猫ノ飼育成功、オメテトウゴザマス!

シカシ、>>1ハ負ケマセヌ。
疲レテ、休ンテイルタケデス。
夏ニハ、カナラツ飼イマス。

ミナサンハ良ク心得テ、
>>1ヲ褒メ称エル準備ヲトトノヘテクタサイ。

ソレカラ、ヒトツ教エテアケマス。
>>1ハキモメンデナイデス!

スゴイイケメンデス!
彼女ニナツテアゲマショ

1 ◆W1NPrOTI1o
85Mr.名無しさん:2005/06/24(金) 03:09:46
ワロタ
86かにほに:2005/06/24(金) 22:01:26
    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖ 6)
  |  ====   ====  |
  |       _ | | _        |
  |     ( ● ● )     |
  ヽ      个个个个个     |
   \  ((++++))    /
    \__________/
ワア、>>1ッテ凄インダナア
ハハハハハハ
87かにほに:2005/06/24(金) 22:07:31
    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖ 6)
  |  ====   ====  |
  |       _ | | _        |
  |     ( ● ● )     |
  ヽ      个个个个个     |
   \  ((++++))    /
    \__________/
あと今更ながらレスしとくと「メグオーム」は英語風の読み方
メガオームでも間違いじゃないけどメグって読んだ方が回路屋っぽいかも
笑った奴を笑い返してやるといいよ
881 ◆W1NPrOTI1o :2005/06/25(土) 00:19:03
はははははは!やはりそうかぁ。

我は偉大なり我は偉大なり我は偉大なりぃぃぃ。

本業が順調に失敗していることだし
そろそろ飼育を始めたいところだ。
89かにほに:2005/06/25(土) 00:30:59
    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖ 6)
  |  ====   ====  |
  |       _ | | _        |
  |     ( ● ● )     |
  ヽ      个个个个个     |
   \  ((++++))    /
    \__________/
正直その程度調べられないなんて偉大でもなんでもないよ
901 ◆W1NPrOTI1o :2005/06/25(土) 01:27:50
モンキ育つかな
911 ◆W1NPrOTI1o :2005/06/25(土) 01:34:38
奇遇だな。俺も最近検索して
英語読みが由来だと知ったところだ。
92かにほに:2005/06/25(土) 01:40:33
    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖ 6)
  |  ====   ====  |
  |       _ | | _        |
  |     ( ● ● )     |
  ヽ      个个个个个     |
   \  ((++++))    /
    \__________/
かにほにも自信が無かった
なひたふ新聞に色々書いてあったからよかった
931 ◆W1NPrOTI1o :2005/06/25(土) 14:00:25
今日シーモンキの映画をやるんだ。
94Mr.名無しさん:2005/06/25(土) 15:28:41
>>93
命がけでシーモンキを飼育する物語だったかな?
95Mr.名無しさん:2005/06/25(土) 21:41:58
シーモンキーって日本の沿岸を守備していたんですね!
96かにほに:2005/06/25(土) 22:58:42
    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖ 6)
  |  ====   ====  |
  |       _ | | _        |
  |     ( ● ● )     |
  ヽ      个个个个个     |
   \  ((++++))    /
    \__________/
そんな事は無い。とりあえず落ち着け。
97かにほに:2005/06/26(日) 00:33:24
    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖ 6)
  |  ====   ====  |
  |       _ | | _        |
  |     ( ● ● )     |
  ヽ      个个个个个     |
   \  ((++++))    /
    \__________/
どうでもいいが>>1よ、自演にかにほにを使わないでくれ
あまりに哀れだ
あと、かにほにはそんなに無学じゃないぞ
981 ◆W1NPrOTI1o :2005/06/26(日) 00:47:33
あいにくと
俺は1スレ目を立てたときから
一回も自作自演をしたことがないんでな。

そろそろAAは止めてもらえないか?かにほにさん。
991 ◆W1NPrOTI1o :2005/06/26(日) 19:22:19
しばらく放置していた塩水に藻が生えてきた。
100セクハラ男爵 ◆zifIhVVZNs :2005/06/26(日) 22:12:44
かにほひで見る気なくすよね。
101Mr.名無しさん:2005/06/27(月) 01:32:27
>>100
    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖ 6)
  |  ====   ====  |
  |       _ | | _        |
  |     ( ● ● )     |
  ヽ      个个个个个     |
   \  ((++++))    /
    \__________/
じゃあくんなよ
102独人 ◆VuVKP4R4Yw :2005/06/28(火) 00:14:07
かにほにいい加減にしろ
103Mr.名無しさん:2005/06/28(火) 00:38:53
>>102
    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖ 6)
  |  ====   ====  |
  |       _ | | _        |
  |     ( ● ● )     |
  ヽ      个个个个个     |
   \  ((++++))    /
    \__________/
お前こそいい加減にしろ
1041 ◆W1NPrOTI1o :2005/06/28(火) 00:47:58
誰か飼ってみ。
105独人 ◆VuVKP4R4Yw :2005/06/28(火) 16:40:03
>>103
調子に乗るな。いい加減消えろ
106Mr.名無しさん:2005/06/28(火) 18:43:28

    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖ 6)
  |  ====   ====  |
  |       _ | | _        |
  |     ( ● ● )     |
  ヽ      个个个个个     |
   \  ((++++))    /
    \__________/
>>105調子に乗るな。いい加減消えろ
1071 ◆W1NPrOTI1o :2005/06/28(火) 23:01:24
モンキ可愛や別れの辛さ
108独人 ◆VuVKP4R4Yw :2005/06/28(火) 23:09:00
かにほに死ね!
109Mr.名無しさん:2005/06/29(水) 00:05:38
    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖ 6)
  |  ====   ====  |
  |       _ | | _        |
  |     ( ● ● )     |
  ヽ      个个个个个     |
   \  ((++++))    /
    \__________/
>>108お前こそ死ね!いい加減しつこいぞ粘着
110独人 ◆VuVKP4R4Yw :2005/06/29(水) 01:42:35
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
111Mr.名無しさん:2005/06/29(水) 03:57:07
uwa
112Mr.名無しさん:2005/06/29(水) 12:02:10
かにほに育てるしかもう道はないのか・・・
113独人 ◆VuVKP4R4Yw :2005/06/29(水) 18:07:39
>>112かにほには追放するものであって育てるなんてもってのほか
114Mr.名無しさん:2005/06/29(水) 20:12:02
>>113
    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖ 6)
  |  ====   ====  |
  |       _ | | _        |
  |     ( ● ● )     |
  ヽ      个个个个个     |
   \  ((++++))    /
    \__________/
おまえ、キモイなwww
115独人 ◆VuVKP4R4Yw :2005/06/29(水) 20:22:13
かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!
かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!
かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!
かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!
かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!
かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!
かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!
かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!
かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!
かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!
116独人 ◆VuVKP4R4Yw :2005/06/29(水) 20:22:41
かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!
かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!
かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!
かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!
かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!
かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!
かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!
かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!
かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!
かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!
117独人 ◆VuVKP4R4Yw :2005/06/29(水) 20:22:55
かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!
かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!
かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!
かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!
かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!
かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!
かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!
かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!
かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!
かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!かにほに死ね!
118Mr.名無しさん:2005/06/29(水) 21:50:56
独人 ◆VuVKP4R4Ywって何?自演?
119Mr.名無しさん:2005/06/29(水) 22:21:04
>>118
極めて悪質な荒らしです
以後放置でお願いいたします
1201 ◆W1NPrOTI1o :2005/06/29(水) 22:59:46
もう俺には何がなんだかわからんよ。

モンキ飼おうかな。飼うのよそうかな。
121Mr.名無しさん:2005/06/29(水) 23:08:10
    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖ 6)
  |  ====   ====  |
  |       _ | | _        |
  |     ( ● ● )     |
  ヽ      个个个个个     |
   \  ((++++))    /
    \__________/
やめとけ。
122Mr.名無しさん:2005/06/30(木) 00:06:22
>>120
    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖ 6)
  |  ====   ====  |
  |       _ | | _        |
  |     ( ● ● )     |
  ヽ      个个个个个     |
   \  ((++++))    /
    \__________/
もっと可愛い奴飼えよ、ヌコとか
123Mr.名無しさん:2005/06/30(木) 00:07:39
ヌコってなんですか
124Mr.名無しさん:2005/06/30(木) 00:07:57
ヌコってなんですか
125Mr.名無しさん:2005/06/30(木) 00:19:56
かにほにって糞ですか?
126Mr.名無しさん:2005/06/30(木) 00:20:23
そーですンコです
127Mr.名無しさん:2005/06/30(木) 00:20:59
んコだったんですねナットク
128Mr.名無しさん:2005/07/01(金) 00:01:02
くされかにほに
129Mr.名無しさん:2005/07/01(金) 00:01:35
ん?死んだか?
130Mr.名無しさん:2005/07/01(金) 00:02:11
飼おうぜブラインシュリンプ!
131Mr.名無しさん:2005/07/01(金) 00:21:42

132Mr.名無しさん:2005/07/01(金) 00:56:36
    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖ 6)
  |  ====   ====  |
  |       _ | | _        |
  |     ( ● ● )     |
  ヽ      个个个个个     |
   \  ((++++))    /
    \__________/
    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖ 6)
  |  ====   ====  |
  |       _ | | _        |
  |     ( ● ● )     |
  ヽ      个个个个个     |
   \  ((++++))    /
    \__________/

かにほにはダブルかにほにに進化した
133Mr.名無しさん:2005/07/01(金) 00:59:26
    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖ 6)
  |  ====   ====  |
  |       _ | | _        |
  |     ( ● ● )     |
  ヽ      个个个个个     |
   \  ((++++))    /
    \__________/
かにほには死なず、ただ消え去るのみ
1341 ◆W1NPrOTI1o :2005/07/01(金) 01:28:42
今週飼おうか。
135Mr.名無しさん:2005/07/01(金) 01:41:52
    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖ 6)
  |  ====   ====  |
  |       _ | | _        |
  |     ( ● ● )     |
  ヽ      个个个个个     |
   \  ((++++))    /
    \__________/
独人 ◆VuVKP4R4Ywをか?やめとけ
1361 ◆W1NPrOTI1o :2005/07/01(金) 01:43:48
tigau
137Mr.名無しさん:2005/07/01(金) 18:47:39
日中水温が上がりすぎてエアレーションが足らなくなるのか
孵化しても幼体で死んでしまうのだよ。
クーラーなんて贅沢品をピンピン虫におごるのは、ちと
つらいし。
138Mr.名無しさん:2005/07/01(金) 18:52:41
このスレ続いてんのね。昨日ペットショップで
ブラインシュリンプ見かけた。シーモンキーだよな。

しかし、粘着の見本みたいなスレになってるな。
>>1は何で粘着されてんだ?
139Mr.名無しさん:2005/07/01(金) 20:32:35
シーモンキーの水は緑色
140Mr.名無しさん:2005/07/01(金) 21:52:04
>>1
はやく、がんがれ。

うちのシーモンは3週目に突入した。12gの透明バケツに飼ってる。
成長の比較をするためにシーモンキージャパンからもキットを買ってみた。
なんと、2週先に生まれたテトラのブラインシュリンプに本家が追いついた!!
やっぱ、品種が違うのは本当だったのか??
141Mr.名無しさん:2005/07/01(金) 21:58:54
性格にも違いがあるのか、本家はカメラを避けるように泳ぐ。
テトラの方はカメラの前でいろんな泳ぎを見せてくれる。

・・・・単に本家が活きがいいだけなのか?うーむ。
142Mr.名無しさん:2005/07/01(金) 22:27:00
>>137
水温が30℃を超えると彼らは死滅する。また、幼体は強いエアレーションに弱いようだ。

不思議なのが、本家のシーモンキーは水替えなし、エアレーション無しで300mlの容器の中に
30〜50匹が激しく泳ぎまくっている。
143Mr.名無しさん:2005/07/01(金) 23:11:41
しかし・・・3週目に突入するとは夢にも思っていなかったなぁ。

ここまで来るのに苦労の連続で、毎日塩水を作っていたような記憶しか残ってないな。
孵化した幼生が一週間で全滅するので調べてみたら、与えていた「テトラ ベビーフードE」の中で細菌が増殖していた。

純粋な塩化ナトリウムでは育たないし、過剰なミネラル分が含まれていても育たないし孵化しない。
1441 ◆W1NPrOTI1o :2005/07/02(土) 18:52:09
おっ、俺以外に飼ってる人がいるじゃん。

俺もねえ、一週間で全滅を何回も繰り返して
最近まで悩んでたんだ。
145Mr.名無しさん:2005/07/02(土) 19:26:15
    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖ 6)
  |  ====   ====  |
  |       _ | | _        |
  |     ( ● ● )     |
  ヽ      个个个个个     |
   \  ((++++))    /
    \__________/
>>144
迷わず進め!
若人よ
146Mr.名無しさん:2005/07/03(日) 00:35:49
お前には言われたくない
147Mr.名無しさん:2005/07/03(日) 10:20:11

    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖ 6)
  |  ====   ====  |
  |       _ | | _        |
  |     ( ● ● )     |
  ヽ      个个个个个     |
   \  ((++++))    /
    \__________/
お前には言って無い
お前は自意識過剰だなwww
148Mr.名無しさん:2005/07/03(日) 11:04:16
粘着めんどい。。。
149Mr.名無しさん:2005/07/03(日) 11:43:27
    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖6)
  |  ====   ====  |
  |       _ | | _    |
  |     ( ● ● )   |
  ヽ      个个个个个     |
   \  ((++++))  /
    \__________/
逃げるなら最初から黙ってろ、ヘタレヤロウ
150肉棒 ◆I.xuoVoV7Y :2005/07/03(日) 16:08:55
そうだそうだ
151かにほに:2005/07/03(日) 22:31:15
    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖6)
  |  ====   ====_|
  |       _ | | _     _|
  |     ( ● ● )  |__
  ヽ      个个个个个   __|
   \  ((++++))  /_
    \__________/
シーモンキーに喰われたほに
1521 ◆W1NPrOTI1o :2005/07/03(日) 22:40:05
やめろよ。
153鰻卿:2005/07/04(月) 00:01:13
>>144
俺、140-143だけど、シーモンキーはほんと難しいね。

あるHPでの一言に目がさめてからうまくいくようになったよ。
「シーモンキーは熱帯魚である」
この一言につきるな。

塩水作りを繰り返して、何キロくらいの塩使ったかなぁ。10キロは軽く超えたな。
鰻の「裂き三年、串八年、焼き一生」に倣えば、
「塩一月、餌一年、飼い一生」だな。

4週目から抱卵する可能性があるから、二世代目の飼育をめざすよ。

1 ◆W1NPrOTI1oさ、水槽の底に緑の藻ができてるようなすばらしい環境なら、悩んでないで卵投入しなよ。
1541 ◆W1NPrOTI1o :2005/07/04(月) 00:06:58
うーん。でも相当放置したペットボトルだから
水も飛んでしまって、濃度がわからなくなった。
155鰻卿:2005/07/04(月) 01:33:14
某大学の学会発表内容には、ブラインシュリンプの孵化する塩水濃度は0.2%〜30%(!!)とある。
あくまで孵化する濃度だけだから、飼育を目的とすると孵化率を入れてないんだよね。一匹でも孵化だし。

東急ハンズで比重計買ってくれば?
藻は絶対死守する方向で。卵の殻の掃除が面倒だから、別容器で孵化させて緑の楽園に移住させれば?

藻が光合成する→酸素をシーモンキーが消費、二酸化炭素と糞を排出→夜間に藻が二酸化炭素を消費・・・・・

すばらしい!!究極に近いシステムの完成だよ。
1561 ◆W1NPrOTI1o :2005/07/04(月) 02:08:01
ハンズに比重計の在庫なかった。値段は超高かった。
1571 ◆W1NPrOTI1o :2005/07/04(月) 02:43:32
光合成しない夜は藻も酸素を吸って
炭酸ガスを吐くと思うぜよ。
158鰻卿:2005/07/04(月) 07:31:00
おお、そうだ、確かに!
光合成してるかなんてわからんね。
緑だからって安心できないね。
159鰻卿:2005/07/04(月) 07:59:56
塩水作りで悩んでいた時期に、熱帯魚専門店の美人店員に藻についていろいろ聞いた。
海水を汲んでなら緑の藻ができるのは早いが、人工的な塩水ではほとんど「茶色」の藻だと。

シーモンキーも深いが藻も深そうだね。

1 ◆W1NPrOTI1oが卵の投入で悩んでいるのなら、悩んでいる間にアルテミアの分類とか調べられないか?
昔からいわれているのが、一般に熱帯魚の餌となっているのは「アルテミア・サリーナ」。
シーモンキーは「アルテミア・ナイオス]。
資料が古いとアルテミアはサリーナのみの一属一種とある。

ところが・・・。

学研の大人の科学のシーモンキーのページには(立ち読み)、アルテミアには現在15種あるらしい。
その15種、1 ◆W1NPrOTI1oのネットワークを生かして教えてくれい。
1601 ◆W1NPrOTI1o :2005/07/05(火) 00:05:18
ふむ。調べてみるか。

今日は塩水作った。
161Mr.名無しさん:2005/07/05(火) 00:56:42
>>160
    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖6)
  |  ====   ====_|
  |       _ | | _     _|
  |     ( ● ● )  |__
  ヽ      个个个个个   __|
   \  ((++++))  /_
    \__________/
どうだ?しょっぱいか?
162鰻卿:2005/07/05(火) 07:55:16
>>160
おおおおおっ。1がやる気になってるやん。すげー。

シーモンキーは魔の一週間をうまく乗り越えさえすれば、そこそこうまくいきそうだね。
俺は最近、シーモンキーの成長が安定してきているんで、餌の研究をしてる。
市販のシーモンキーの餌(3番の袋)を投入すると、半分は下に沈み半分は液面に浮いたままになるんだ。
この浮いたのが気になって仕方なくて、掬い取って顕微鏡で見てみた。どうやら、純粋に藻を餌としているのではなさそう。
気口と葉脈があるものが粉砕されているように見えた。封を開けるとお茶の香りがするんだよね。
この夏のうちにシーモンキーの嗜好性なんかを調べたいなぁ。
163鰻卿:2005/07/05(火) 18:54:53
今日は表面に浮いた油膜を除去した。
いろいろな餌を試しながら与えているが、油膜の張らない餌って少ないなぁ。

油膜とは関係ないけど、今日ついに本家シーモンキーがテトラブラインシュリンプの成長を追い越した。
見方によってはテトラの成長が止まっているようにも見える。本家は6_くらい。糞をくっ付けてるのばっかりだから、
2aくらいのやつがうようよ泳いでいるように見える。

本家はピチピチ水面で跳ねる位に元気なのに、テトラのほうは白くて弱弱しいんだよね。
餌が原因なのか、海水が原因なのかは不明だが、高い値段で売っているだけの価値はあるってことかな。
泳ぎ方にも違いが見られて本家は全部の足を使って海老のように泳ぐんだけど、テトラは平泳ぎのよう。
1641 ◆W1NPrOTI1o :2005/07/05(火) 20:42:32
ふむ。すごい気合の入った飼育者だな。
大学のネットワークで調査してみるか。
165鰻卿:2005/07/05(火) 21:24:48
いや、元は1 ◆W1NPrOTI1oに感化されたんだよ。前スレ読んでみたら面白い面白い。
それで、冷蔵庫に眠っていたブラインシュリンプの卵を引っ張り出してみたわけ。
もともと細菌学をかじっていた時期があったから、分類学とかに惹かれるのかもね。

1 ◆W1NPrOTI1oに提案するだけじゃなくて、自分でも調べてみたよ。
アメリカを中心に輸入されえるアルテミアはArtemia franciscana。
中国山東省産アルテミアはArtemia sp。

アルテミア サリーナは商品名らしい。
学研の大人の科学では「商品名ではあるが、広く知られているのでアルテミア サリーナと呼んでいる」と断りがあったな。
(またもや、立ち読み。本屋の美人店員に悪いので週末に購入予定)

継続調査中・・・・・
166Mr.名無しさん:2005/07/05(火) 22:09:28
    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖6)
  |  ====   ====_|
  |       _ | | _     _|
  |     ( ● ● )  |__
  ヽ      个个个个个   __|
   \  ((++++))  /_
    \__________/
二人ともよく頑張ってるな!
167Mr.名無しさん:2005/07/05(火) 22:43:01
心強い奴が現れた
1も見習うべきだろう
168Mr.名無しさん:2005/07/05(火) 22:54:36
    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖6)
  |  ====   ====_|
  |       _ | | _     _|
  |     ( ● ● )  |__
  ヽ      个个个个个   __|
   \  ((++++))  /_
    \__________/
>>167そこまで褒めるな
照れるじゃネーカ…
169Mr.名無しさん:2005/07/06(水) 13:36:06
>>168
    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖6)
  |  ====   ====_|
  |       _ | | _     _|
  |     ( ● ● )  |__ ずれかにほに
  ヽ      个个个个个   __|
   \  ((++++))  /_
    \__________/
しね
170Mr.名無しさん:2005/07/06(水) 13:36:29
>>169
    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖6)
  |  ====   ====_|
  |       _ | | _     _|
  |     ( ● ● )  |__ ずれかにほに
  ヽ      个个个个个   __|
   \  ((++++))  /_
    \__________/
しね
171鰻卿:2005/07/06(水) 19:22:44
今日は12gバケツにいる6匹のテトラを500mlのビーカーに移動した。
片や本家シーモンキーは300mlの容器に50匹以上がひしめき合っている。
本家の体長を測ってみたら、大きいもので7_。6月22日に卵を投入したのに、驚異的な成長だ。

そうそう、今日ものすごい発見をした。シーモンキーには肛門括約筋がないんだね。
自分の身長の5倍以上の長さの糞をくっつけたまま泳いでいる。人間だったら怖いなぁ。
172鰻卿:2005/07/06(水) 20:51:08
アルテミア ナイオスは正式学名でニューヨーク海洋学研究所 New York Ocean Science Laboratoriesの頭文字をとって名づけたしい。
アルテミアの雑種とされている。

継続調査中・・・・。
173鰻卿:2005/07/06(水) 23:01:41
ビーカーに移すときに一匹死亡していたので、写真を撮ってみた。
左に見えるのは定規の目盛。もう一回脱皮する直前で・・・・。ううううっ・・。

ttp://www.cnet-sb.ne.jp/ahcom/boardm/img-box/img20050706225701.jpg

たまには写真もいいっしょ?
174Mr.名無しさん:2005/07/07(木) 00:15:31
    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖6)
  |  ====   ,,,.,===  |
  |       _ | _,ゞW゙;; .,ヾ゙゙"
  |     ( ● i;.,.,,  '''""    かにほに
  ヽ      个个个ξ,,  ,,,,
   \  ((++++^" ヾ.,..,.,
    \__________/
シーモンキーは凶悪すぎてかにほにには飼えないほに
どんどん喰われていくほに
175Mr.名無しさん:2005/07/07(木) 00:28:56
    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ―,;:'"゙ヾ;: ) ||,.;:゙"
  |  ====;;'"'゙   '゙"'"'''" 
  |       ,.;ゞ   
  |     ( i;.,.,,              かにほに
  ヽ      个个ξ,,.,,... ,,,,
   \  ((++++^" ヾ.,..,.,
    \__________/
うわあああああああああああああああああああああああ
176Mr.名無しさん:2005/07/07(木) 00:48:43
    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■;'"゙"
  v■ 〓〓〓  :'":〓〓ヾ;:
  |  ==== ヾ ゙';'゙"'''"'
(6  ‖ (●),;:'"゙"'゛
  |  = ;;'"'゙  
  |    ,.,.;   
  |   ;",.,,              かにほに
  ヽ   " ';;,.
   \  (+゙';,.,
    \___;"
誰か・・・誰か助け・・・
177Mr.名無しさん:2005/07/07(木) 03:17:09
>>173
>>1 がいままで、うpしてきた写真よりもはるかにイイ!!
178鰻卿:2005/07/07(木) 07:42:35
>>177
シーモンキーを飼うにあたって新しくデジカメを買ったんだぁ。
intelのusb顕微鏡も候補の一つだったんだけど、スライド押さえがなかったり、解像度が30万画素と聞いて却下。
マクロ撮影もうまく使えば結構イケてるよね。また撮れたらうpする予定。
1791 ◆W1NPrOTI1o :2005/07/07(木) 08:36:20
すごい……
180Mr.名無しさん:2005/07/07(木) 13:49:32
横綱 鰻卿
大関 かにほに





十両 1 ◆W1NPrOTI1o
181かにほに:2005/07/07(木) 14:45:57
    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖ 6)
  |  ====   ====  |
  |       _ | | _        |
  |     ( ● ● )     |
  ヽ      个个个个个     |
   \  ((++++))    /
    \__________/
鰻卿さんはCASIO QV2300-UXを使ったみたいだほに
1センチマクロは流石に強いほに
182かにほに ◆bSDBd0CGcI :2005/07/07(木) 14:54:05
    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖ 6)
  |  ====   ====  |
  |       _ | | _        |
  |     ( ● ● )     |
  ヽ      个个个个个     |
   \  ((++++))    /
    \__________/
荒らしかにほにと区別できるようにトリップをつけたほに
183鰻卿:2005/07/07(木) 19:18:18
>>180
1 ◆W1NPrOTI1oは親方かなぁ。ごっつあんです!!
184鰻卿:2005/07/07(木) 19:48:54
本日の本家シーモンキー。

ttp://www.cnet-sb.ne.jp/ahcom/boardm/img-box/img20050707193515.jpg

こうやってみると、目がくりくりしてかわいい顔してる。
見比べてみると、昨日のテトラのブラインシュリンプとは別種なのがわかるなぁ。

あんまりテトラの方がどんどん減っていくんで、今日新たに卵を追加投入したよ。
185鰻卿:2005/07/07(木) 20:33:35
>>181
おお、さすが!そうそうヤフオクでCASIO QV2300-UXゲットしたんだ。
まさにシーモンキーのためだけにね。
でも、活きがいいからピントを合わせるのが大変だし、最近成長が著しいからフレームに収まらない・・・・。

>>181もシーモンキー飼って見たら?めんどうなら、本家のシーモンキーがお勧め。
186かにほに ◆bSDBd0CGcI :2005/07/07(木) 22:06:15
    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖ 6)
  |  ====   ====  |
  |       _ | | _        |
  |     ( ● ● )     |
  ヽ      个个个个个     |
   \  ((++++))    /
    \__________/
今年は無理そうほに
来年になったら考えるほに
187鰻卿:2005/07/07(木) 22:57:50
>>186
こ、今年はって・・・。だいぶ先の話ね。
まあ、今年も半分終わったしね。あー一年が早い。

飼うからには自分のキャラ同様、愛情もって育ててねー。
188Mr.名無しさん:2005/07/07(木) 23:23:08
まだ続いてたのかこのスレ!
189Mr.名無しさん:2005/07/07(木) 23:26:49
最早>>1は形無しだな
1901 ◆W1NPrOTI1o :2005/07/07(木) 23:56:22
8月12日。

この日なんの日だ〜?あててみー。
191かにほに ◆bSDBd0CGcI :2005/07/08(金) 00:08:28
    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖ 6)
  |  ====   ====  |
  |       _ | | _        |
  |     ( ● ● )     |
  ヽ      个个个个个     |
   \  ((++++))    /
    \__________/
日航機墜落事故なんて思い出させないで欲しいほに
192鰻卿:2005/07/08(金) 00:09:37
>>1の誕生日?
渦中の貴乃花の誕生日。
193Mr.名無しさん:2005/07/08(金) 02:36:00
 
194鰻卿:2005/07/08(金) 07:41:58
>>190
あーわかった!!
>>1の卵投入日だね。
195Mr.名無しさん:2005/07/08(金) 08:09:05
age
196Mr.名無しさん:2005/07/08(金) 12:22:22
分かった
友達の誕生日の3日後記念日だ
197Mr.名無しさん:2005/07/08(金) 13:58:11
1はこんな事しか書けなくなったか。
198鰻卿:2005/07/08(金) 19:45:01
孵った孵った!昨日投入した卵が孵ったよ。
見事なインスピレーションマーク!

本家のシーモンキーの容器の下に溜まった餌の残骸が気になったので、エアレーションのついでに掃除した。
半日様子を見ていたら、どうも水中に浮かんでいる餌だけでなく、下に溜まった餌にもぐって食べることもあるみたい。
どのシーモンキーも「いつものように」餌を求めて底のところを泳ぐんだけど、餌がなくて寂しそう。
あんまり可愛そうなんで、スポイトで餌を底に流してやった。浴びるように食べまくってるよ。
199鰻卿:2005/07/08(金) 19:57:18
テトラのほうはまた一匹死亡したみたい。
ううううむ。何でこうも差が出るかなぁ。

本家の餌の残骸を見たけど、全然死骸が見つからない。
このまま全部が1.5aぐらいの大きさに育ったら、大変な状態だなぁ。
ま、一ヶ月様子を見て容器を大きくするか、今のままにするか決めよう。
抱卵した後のこともあるし。
200かにほに ◆bSDBd0CGcI :2005/07/08(金) 22:26:39
    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖ 6)
  |  ====   ====  |
  |       _ | | _        |
  |     ( ● ● )     |
  ヽ      个个个个个     |
   \  ((++++))    /
    \__________/
http://www.ne.jp/asahi/norisan/photoshop/
ここは既出なのかほに
201鰻卿:2005/07/08(金) 23:17:48
>>200
うーむ、あいまいだけど、ここか別の前スレに所長が書き込みをしたのを読んだことがあるな。
たしか、ビオフェルミンをシーモンキーの餌として与える話をしてたらすぐに
「理由なく、直感で選んだ」と所長の書き込みがあったので驚いた。

雷研究所は全部目を通したけど、素晴らしいの一言に尽きるね。
カエルも好きなんだけど、餌のこととか考えると飼えないな。

俺もいつかはデータ-を集めてシーモンキー研究所を立ち上げたいなぁ。
202かにほに ◆bSDBd0CGcI :2005/07/08(金) 23:40:45
    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖ 6)
  |  ====   ====  |
  |       _ | | _        |
  |     ( ● ● )     |
  ヽ      个个个个个     |
   \  ((++++))    /
    \__________/
ビオフェルミンは追試ができてないそうなので追試ができたら神になれるほに
203鰻卿:2005/07/09(土) 00:31:28
>>202
実はビオフェルミンはここに書き込む前に試してみた。
シーモンキーはビオフェルミンの中に含まれる乳酸菌を食べるのだが、乳酸菌だけでは錠剤にできないので
増量剤として使われている成分が海水を汚してしまってうまくいかない。
シーモンキーはアルカリ性の海水を好むのに、乳酸菌が産生する乳酸、酢酸が海水を酸性にするためと、増量剤が
海水のイオンバランスを崩すんではないかと思うんだ。頻繁に水替えをすればうまくいくかもしれないね。

実際には、試験管の中で溶かしたビオフェルミンを半日置いて上澄みを与えていたが、一週間持たないで全滅したよ。
204鰻卿:2005/07/09(土) 00:43:31
イオンバランスについてはビオフェルミンに含まれているマグネシウムがくさい気がする。
ここの前スレを読んで「にがり」の代わりに、たまに飲んでいるマグネシウムサプリを溶かしたものを
海水に加えて卵を投入したんだけど、まったく孵化しなかった。
2051 ◆W1NPrOTI1o :2005/07/09(土) 01:35:05
>>198
俺のモンキは底に沈んだ仲間の死骸を喰ってたよ。

俺はビオフェルミンはもうやらない。
なんか水が酷い汚れになる。
底にドロっとしたものが溜まり、そこにモンキが絡まって
どんどん死んでいったんだ。

今日は、大学の図書室でモンキを調べた。
だが、そんな本はなかった。
俺の大学の図書館はだめだ。
206Mr.名無しさん:2005/07/09(土) 02:48:05
保守
207鰻卿:2005/07/09(土) 12:56:59
>>1
そうそう、水の表面と底に白いものが溜まるんだよね。
イースト菌も試したけど、飼う側からすると面白くないんだな。白くにごった海水の中を泳いでいるだけだから、
餌を食べているように見えない。イースト菌も入れすぎると死んでしまうから、注意が必要だね。

今日も本家のシーモンキー眺めていたけど、手軽に飼えるって意味では安いかも。
水替えはいらないし、餌の袋から定期的に餌をやるだけでいい。
最小キットは980円くらいで売ってるから安い買い物だね。
それに比べて、餌用のブラインシュリンプの難しいこと!本家の半分の大きさしかないのを見ると萎えるというか…。

大学の図書館で調べたんだ?お疲れ様。俺もアマゾンで検索をかけたがヒットしない。
明日大人の科学を買ってきて、隅から隅までみてみるよ。後は俺が引き継いだ。
サリーナ、ナイオス、フランシスカーナ、sp…。これらがわかっているから手ごたえは感じている。
わかったらHPのネタにでもしようかな。

実は、ネタばれになるので書いていないが、HP立ち上げに向けていろいろ試行している。
208Mr.名無しさん:2005/07/09(土) 14:21:21
ザーメンは喜んで食うよ
209Mr.名無しさん:2005/07/09(土) 20:06:07
>>208
俺はザーメンはもうやらない。
なんか水が酷い汚れになる。
底にドロっとしたものが溜まり、そこにモンキが絡まって
どんどん死んでいったんだ。
2101 ◆W1NPrOTI1o :2005/07/09(土) 20:24:19
やめろよ。
211Mr.名無しさん:2005/07/09(土) 20:27:37
でも確かにタンパク質ってのはあるな。
>>1も試してみたら?
212Mr.名無しさん:2005/07/10(日) 00:50:03
ハナクソやったら長生きするよ
213Mr.名無しさん:2005/07/10(日) 01:16:10
    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖ 6)
  |  ====   ====  |
  |       _ | | _        |
  |     ( ● ● )     |
  ヽ      个个个个个     |
   \  ((++++))    /
    \__________/
トリとかつけるなよ
俺が本家だほに
214かにほに ◆bSDBd0CGcI :2005/07/10(日) 01:27:36
    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖ 6)
  |  ====   ====  |
  |       _ | | _        |
  |     ( ● ● )     |
  ヽ      个个个个个     |
   \  ((++++))    /
    \__________/
俺が本科ほによ
215かにほに ◆bSDBd0CGcI :2005/07/10(日) 01:48:36
    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖ 6)
  |  ====   ====  |
  |       _ | | _        |
  |     ( ● ● )     |
  ヽ      个个个个个     |
   \  ((++++))    /
    \__________/
トリップが漏れたのか・・・?
216鰻卿:2005/07/10(日) 02:08:15
>>208
>>209
ほほう。それは興味深い。
シーモンキーをおかずに使うわけだ。人それぞれ、いろんな嗜好があるからね。
シーモンキーでイケるなら、桜海老でも試してみて。で、是非うpして。
217鰻卿:2005/07/10(日) 02:12:50
>>1
8月12日の件は?
気になって、おちおち飼育もできないよ。
218Mr.名無しさん:2005/07/10(日) 02:18:33
変態
2191 ◆W1NPrOTI1o :2005/07/10(日) 02:25:28
このスレができて一年だ!!
220鰻卿:2005/07/10(日) 02:29:19
かにほに君が更生できたなぁと思っていたら、またややこしくなってきたね。
前スレは見るに耐えなくてあぽーんしてたんだけど、最近なかなか面白いので解除してたんだ。
また荒れるのは勘弁してほしいなぁ。
ね?かにほに君?
221鰻卿:2005/07/10(日) 02:33:42
>>219
おおおおおおおおおおっ!!凄い!!
一年かぁ。1のライフワークだね。
222鰻卿:2005/07/10(日) 02:39:07
>>218
普通はそうとるよね。まあ、それをいちゃあ実もふたもないっていうか…。
いくら止めても彼らの性欲は抑えられないだろうし。桜海老に思いっきり出させてあげようよ。
223Mr.名無しさん:2005/07/10(日) 02:42:12
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
224鰻卿:2005/07/10(日) 02:49:49
>>223
と、続々と
>>208
>>209
に非難の声が集まりつつある。擁護してやろうとしたんだが、やはり変態は救えないようだ。
225Mr.名無しさん:2005/07/10(日) 11:45:54
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /   ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
226Mr.名無しさん:2005/07/10(日) 11:46:17
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /   ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
227Mr.名無しさん:2005/07/10(日) 11:46:43
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /   ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
228Mr.名無しさん:2005/07/10(日) 11:46:54
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /   ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
229かにほに ◆zGAGGhV/gQ :2005/07/10(日) 13:52:06
    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖ 6)
  |  ====   ====  |
  |       _ | | _        |
  |     ( ● ● )     |
  ヽ      个个个个个     |
   \  ((++++))    /
    \__________/
騙りが多くて申し訳ないほに
これも人気者の宿命だほに
230Mr.名無しさん:2005/07/10(日) 18:27:01
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /   ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
231鰻卿:2005/07/10(日) 19:44:14
なんか、飛んでるけど、なんて名前?
この分だと次スレまであっという間だな。
232Mr.名無しさん:2005/07/10(日) 21:33:37
VIPから来たおwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /   ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
2331 ◆W1NPrOTI1o :2005/07/10(日) 23:21:07
よう。お待ちどう。

第十一回シーモンキ飼育実験始めたぞ。

一ヶ月放置した海水の上澄みをデカンタした。
卵を大量に投入した。
234Mr.名無しさん:2005/07/10(日) 23:28:21
VIPから来たおwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /   ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
235鰻卿:2005/07/10(日) 23:36:24
>>233
やったね。お互い、抱卵を確認するまで頑張ろう。

今日はシーモンキーの餌になりそうなものを仕入れてきた。明日から試してみるよ。
236Mr.名無しさん:2005/07/11(月) 00:11:49
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /   ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
237Mr.名無しさん:2005/07/11(月) 12:20:05
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /   ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
238Mr.名無しさん:2005/07/11(月) 12:39:29
内藤ホライゾン
239Mr.名無しさん:2005/07/11(月) 13:51:22
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /   ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
240Mr.名無しさん:2005/07/11(月) 15:53:42
橋本しんだ
241Mr.名無しさん:2005/07/11(月) 15:54:52
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /   ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
242Mr.名無しさん:2005/07/11(月) 18:53:55
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /   ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
243Mr.名無しさん:2005/07/11(月) 21:41:20
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /   ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
2441 ◆W1NPrOTI1o :2005/07/11(月) 23:58:06
ブーンじゃねえよ。

モンキが孵化した。
245Mr.名無しさん:2005/07/12(火) 01:10:38

       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /   ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ

       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /   ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ

       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /   ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
2461 ◆W1NPrOTI1o :2005/07/12(火) 01:15:00
おいVIPPER
来てもいいからなんかモンキのことかけよ。
247鰻卿:2005/07/12(火) 07:55:10
ほんとだよ。なんか書いたほうがいいよ。

9が25日に学研のかがくの卵の付録にアルテミアが付くぞ。
大人の科学は購入を見送った。現時点で得られる情報は少ないみたい。

昨日はテトラの成体が一匹死んだ。成体は残り2匹なんだが、一匹はなぜか本家シーモンキー。
一時期、餌に迷って本家の餌を与えたのが原因だな。本家の餌には卵が入っている。

本家シーモンキーは1aに達するまでに成長した。まだ1ヶ月経ってないぞ。
248鰻卿:2005/07/12(火) 07:56:55
9が25日ではなく、
9月25日だね。
249Mr.名無しさん:2005/07/12(火) 08:42:21


       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /   シーモンキーブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
250Mr.名無しさん:2005/07/12(火) 13:08:44
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /   シーモンキーブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
251緑子:2005/07/12(火) 13:10:50
売ってあれば欲しい(笑)
252緑子:2005/07/12(火) 13:12:15
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /   ついでにシーモンキーブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
253Mr.名無しさん:2005/07/12(火) 15:13:30
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /   ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /   ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /   ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
254かにほに ◆zGAGGhV/gQ :2005/07/12(火) 16:29:16
    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖ 6)
  |  ====   ====  |
  |       _ | | _        |
  |     ( ● ● )     |
  ヽ      个个个个个     |
   \  ((++++))    /
    \__________/
VIPPERが大量繁殖してかにほにの影すら薄くなってしまったほに・・・
255鰻卿:2005/07/12(火) 18:41:19
>>251
写真を見ると飼育容器に仕切りがついていて、いろいろな環境を作って比較できるみたい。
卵、餌、スポイト、ルーペ付き。

かにほに君もこれならオッケーさ。
256Mr.名無しさん:2005/07/12(火) 18:55:26
       /⌒ヽ               /⌒ヽ            /⌒ヽ               /⌒ヽ      
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ⊂二二二( ^ω^)二⊃  
     |    /   ブーン      |    /   ブーン     |    /   ブーン      |    /   ブーン 
      ( ヽノ                ( ヽノ               ( ヽノ             ( ヽノ        
      ノ>ノ              ノ>ノ             ノ>ノ              ノ>ノ        
  三  レレ           三  レレ           三  レレ           三  レレ         
       /⌒ヽ               /⌒ヽ            /⌒ヽ               /⌒ヽ      
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ⊂二二二( ^ω^)二⊃  
     |    /   ブーン      |    /   ブーン     |    /   ブーン      |    /   ブーン 
      ( ヽノ                ( ヽノ               ( ヽノ             ( ヽノ        
      ノ>ノ              ノ>ノ             ノ>ノ              ノ>ノ        
  三  レレ           三  レレ           三  レレ           三  レレ
257鰻卿:2005/07/12(火) 21:07:02
今日、テトラの残りの成体2匹が死んでいた。昨日与えた餌が多すぎたためだろう。
餌を入れたとたんに、踊り狂ったように餌の周りを泳いでいたので、ほっといたのが原因。

昨日死んだ一匹は、後で写真を撮ろうと試験管に入れたまま一晩放置しておいた。
今日死んだ2匹と一緒に撮影しようと、昨日の試験管を軽く振るとばらばらに崩れてしまった。
おそらく、分解酵素か何かの働きだと思われる。
慌てて今日死んだ2匹はホルマリン入りの試験管に入れた。明日撮影する予定。

これで、テトラのブラインシュリンプの成体は絶滅。抱卵を見ることはできなかった。
残りは先週孵化した幼生約10匹。

本家シーモンキーは、隣のビーカーで起きている惨状などお構い無しに、元気に泳いでいる。
258Mr.名無しさん:2005/07/12(火) 21:19:57
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /   シーモンキーブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
259Mr.名無しさん:2005/07/12(火) 21:26:18

       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /   シーモンキーブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ


       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /   シーモンキーブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ

       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /   シーモンキーブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
2601 ◆W1NPrOTI1o :2005/07/13(水) 01:56:19
ビーカーがあり、一般ピープルは入手しづらい
ホルムアルデヒドを持っている

以上を考慮した俺のスーパープロファイリングによると
うなぎきょうは大学の生物系研究室に所属する研究者!
261Mr.名無しさん:2005/07/13(水) 02:00:38
ビーカーなんて誰でも持ってるおwwwwwwwwwwwwwwwwww
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /   シーモンキーブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
2621 ◆W1NPrOTI1o :2005/07/13(水) 02:08:20
そういやウチにもあるな。
263Mr.名無しさん:2005/07/13(水) 02:42:36
264Mr.名無しさん:2005/07/13(水) 05:30:06
専用ブラウザ使わんと読んでいられんな、ここw
265鰻卿:2005/07/13(水) 07:33:08
>>260
おお、目の付け所がなかなか…。しかし、はずれ。(情報がまだ少ないよね)
この先、そのスレが2年目に突入するにしたがって少しづつ明らかになるよ。

>>264
何か飛んできたら、即NGWORDにすると楽〜。
でも最近、飛びながらなんか話してるみたい。
266Mr.名無しさん:2005/07/13(水) 08:29:41
       /⌒ヽ

⊂二二二( ^ω^)二⊃
     
|    /   シーモンキーブーン
     
( ヽノ
     
ノ>ノ

  三  レレ
267Mr.名無しさん:2005/07/13(水) 14:35:11
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /   シーモンキーブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
268Mr.名無しさん:2005/07/13(水) 17:51:45
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /   シーモンキーブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
269Mr.名無しさん:2005/07/13(水) 21:55:57

       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /   シーモンブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
2701 ◆W1NPrOTI1o :2005/07/13(水) 23:48:20
今日は室内の最高気温が32度を記録した。
だが、モンキは無事だった。
まだ向光性のある段階だ。
271Mr.名無しさん:2005/07/14(木) 02:08:20
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /   シーモンキーブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
272Mr.名無しさん:2005/07/14(木) 03:06:35
32度ΣΣ(゚д゚lll)
273Mr.名無しさん:2005/07/14(木) 03:51:21
学研シーモンキと本家シーモンキって違うの?
種類とか海水の素の成分とか。
OEMなんじゃないかと思うんだけど。
あと、種類ちがっても交配は可能?

自分は今、育てられる環境にいないので、
旧1と鰻には期待してるよ。
274鰻卿:2005/07/14(木) 08:09:28
>>273
俺もはじめはOEMとまではいかないけど、同じだと思ってた。
学研をはじめ、本家以外のシーモンキーは本家とは違うみたい。

分家のシーモンキーを2週間先に孵化させて、後から本家を育て始めたが、やはり本家は凄い。
育つスピードが全然違うし、餌の与えすぎみたいな劣悪な環境でも平気で泳いでいるんだから。

よくよく観察すると、本家と分家の形態も違うよ。本家の体長が分家を追い越した時点で、違うと確信したよ。
いろいろ調べたら、本家はニューヨーク海洋学研究所で交配させた雑種なんだって。
学術的にも本家は1種で、分家は現在10種あるみたい。

孵化させる手軽さを選ぶなら学研などの分家
育てる楽しみを選ぶなら本家

って感じかなぁ。でも、なかなか育たない分家だからこそ、熱くなるんだよね。
違った種類の交配の夢はおととい潰えたよ。分家の成体シーモンキーが餌の与えすぎで全滅してしまったんだ。

抱卵させるだけではなくて違う種類で交配させるのは面白いかも。
分家がなかなか大きくならないけど、できたら挑戦してみるよ。
275Mr.名無しさん:2005/07/14(木) 16:23:59
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /   シーモンブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
276Mr.名無しさん:2005/07/14(木) 17:23:25

       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /   シーモンブーソ
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
277鰻卿:2005/07/14(木) 20:02:42
今日は危なかったなぁ。
本家の水槽の水があまりに澄んでいたんで、餌を投入した。
その後、エアレーションをしたら下に溜まっていた餌や抜け殻の残骸が舞い上がり、大変なことになった。
ほとんど視界ゼロで、水槽の裏に雑誌を置いて透かしてみても、雑誌そのものが見えない状態に。
分家のように餌のやりすぎで死んでしまう可能性が出てきたので、午前中に半分だけ水替えをした。

午後になってもにごりは収まらず、二度目の水替え(シーモンキーだけを別の海水に移した)をした。
視界すっきり、クリアになったが、本来の着色された緑色ではなくなってしまった。
不安なので、「プラズマ3」を専用スプーンで3杯投入しておいた。

全滅しなければ良いが・・・・。
278鰻卿:2005/07/14(木) 20:05:27
>>1
今日も快晴だったが、室内温度はどう?
連休過ぎには梅雨明けするらしいけど、この分だとこの夏は・・・・。
2791 ◆W1NPrOTI1o :2005/07/14(木) 22:35:38
最低気温14.6度
最高気温32.0度

やばい。
280鰻卿:2005/07/14(木) 22:43:46
>>1
うーん。やばいね。
ある程度の海水温の上昇はシーモンキーの成長を促すんだけど、あがりすぎはヤバイ。
テーブルの上を避けて床にじかに置くとか、風通しのいい場所を選んだら?
281Mr.名無しさん:2005/07/15(金) 00:26:29

       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /   シーモンブーソ
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
282鰻卿:2005/07/15(金) 13:03:05
よかった〜
本家はピチピチ泳いでる。問題は分家・・・・・。
283Mr.名無しさん:2005/07/15(金) 16:26:42 BE:52659124-
???? ???⌒ヽ
⊂二二二(?^ω^)二⊃
?????|??? / ??シーモンキーブーン
? ??? (?ヽノ
????? ?gt;ノ
? 三??レ?
284>>1死亡:2005/07/15(金) 17:54:26
       \                 
        \   \,,人.∧,,人.∧,,人.∧,,人.∧/
            ≪  ギャアアアアアアアアアー  ≫
            /"Y'‘W"Y'‘W"Y'‘W"Y'‘W\
                 ` 、  ’  '  ドッガーーーン
              /⌒ヽ  、 ∴' ’:・
  鰻卿→ ⊂二二二( ^ω^)二('A`)⊃   /⌒\
            | +  /⊂二二二二⌒ヽ^   )二⊃ ←かにほに
                 ’'  ハ ゞ ヽ   − |
                 ブブーーーーーン
285Mr.名無しさん:2005/07/15(金) 20:41:41

  /⌒ヽ
二( ^ω^)二⊃          /⌒ヽ
  |    /  /⌒ヽ  ⊂二二( ^ω^)二⊃        光る頭を追い越したらー
  ( ヽノ 二( ^ω^)/⌒ヽ   |    /
  ノ>ノ   ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽノ    /⌒ヽ
 レレ     ( ヽノ|    /   ノ>ノ  二二( ^ω^)二⊃   君にきっと逢えるねー
        ノ /⌒ヽ     レレ      |   /
  ⊂二二二( ^ω^)二⊃  /⌒ヽ    ( ヽノ    新しい輝き
        |    / レ  二( ^ω^)二⊃ ノ>ノ    
         ( ヽノ      |    /   レレ
         ノ>ノ       ( ヽノ                      
  /⌒ヽ
二( ^ω^)二⊃          /⌒ヽ
  |    /  /⌒ヽ  ⊂二二( ^ω^)二⊃        光る風を追い越したらー
  ( ヽノ 二( ^ω^)/⌒ヽ   |    /
  ノ>ノ   ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽノ    /⌒ヽ
 レレ     ( ヽノ|    /   ノ>ノ  二二( ^ω^)二⊃   君にきっと逢えるねー
        ノ /⌒ヽ     レレ      |   /
  ⊂二二二( ^ω^)二⊃  /⌒ヽ    ( ヽノ    新しい輝き
        |    / レ  二( ^ω^)二⊃ ノ>ノ    
         ( ヽノ      |    /   レレ
         ノ>ノ       ( ヽノ                   ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン爆撃だお
     三  レレ        ノ>ノ
286Mr.名無しさん:2005/07/15(金) 22:23:11 BE:131646645-
    vv■■■■■■■vvv         vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv       vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v     v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v   v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |     |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖ 6)(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖ 6)
  |  ====   ====  |     |  ====   ====  |
  |       _ | | _        |    |       _ | | _        |
  |     ( ● ● )     |   |     ( ● ● )     |
  ヽ      个个个个个     |    ヽ      个个个个个     |
   \  ((++++))    /      \  ((++++))    /
    \__________/          \__________/
    vv■■■■■■■vvv         vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv       vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v     v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v   v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |     |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖ 6)(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖ 6)
  |  ====   ====  |     |  ====   ====  |
  |       _ | | _        |    |       _ | | _        |
  |     ( ● ● )     |   |     ( ● ● )     |
  ヽ      个个个个个     |    ヽ      个个个个个     |
   \  ((++++))    /      \  ((++++))    /
    \__________/          \__________/
負けじとかにほに爆撃
287鰻卿:2005/07/15(金) 22:41:54
なんか・・・・、ふ、増えてるなぁ・・・。

うちの本家シーモンキーも連休中に交配の気配。水替えのおかげで雌雄の区別がつくようになったよ。
シーモンキーの雄はさかりがついたように泳いでいる。雌ばかりの中でやたらと他のシーモンキーに接触する。
その度に雌はピクッと弾かれたようにターンして逃げる。時間の問題かな。

分家の孵化率はせいぜい50l。なんでかなぁ。冷蔵庫保存がまずいのか?
288かにほに ◆bSDBd0CGcI :2005/07/15(金) 23:09:56 BE:157975283-
    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖ 6)
  |  ====   ====  |
  |       _ | | _        |
  |     ( ● ● )     |
  ヽ      个个个个个     |
   \  ((++++))    /
    \__________/
http://caramel.2ch.net/wild/kako/1006/10061/1006175251.html
の36はどうほに
289鰻卿:2005/07/15(金) 23:39:41
>>288
さすがにかにほに家元は一味違うねぇ。うん。見た見た。
エアレーションを強めにする36方式(実は餌として与えるブラインシュリンプの取り説に書いてある)、
雷研究所のペットボトルに入れて一日強くシェイクする方式と試してみたよ。
それでもあまり芳しくないんだな。
エアレーションにいたっては12gの深い透明バケツにもかかわらず、飛沫がひどくてカーテンや床が水浸しになってしまった。
エアレーションのチューブをクランプしたら、モーターに負荷がかかりそうで・・・・。

結局、孵化率(死亡率もね)を考慮して多めに卵を投入しているよ。
実はここだけの話、来週からは面白いプロジェクトを考えているんだ。
290鰻卿:2005/07/15(金) 23:51:33
>>1
今日は猛烈な暑さだったけど、シーモンキーは無事かな?
まさか?
2911 ◆W1NPrOTI1o :2005/07/15(金) 23:53:44
今日はエサをやった。緑色の粉ね。
俺はエアいれないと孵化率悪いのは
最初に入れる卵を多くする事で回避するのがいいと思う。
292鰻卿:2005/07/16(土) 00:00:27
お、暑さに負けず生きてるみたいだね。
餌は何を?緑の餌って、本家の餌?
2931 ◆W1NPrOTI1o :2005/07/16(土) 00:14:25
本家というか、俺の撒いてる卵は学研の付録のやつ。
やってるエサはジュラ伝説の植物プランクトン?の粉。
294かにほに ◆bSDBd0CGcI :2005/07/16(土) 00:28:14
    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖ 6)
  |  ====   ====  |
  |       _ | | _        |
  |     ( ● ● )     |
  ヽ      个个个个个     |
   \  ((++++))    /
    \__________/
そもそも下等生物だから初期死亡率が高いのでは
295鰻卿:2005/07/16(土) 00:38:12
きょうのかにほに君は冴えてるね。

弱い分、大量に卵産むんだな。あんまり孵化率は考えないことにしたよ。
結局、生き残るのはほんの数匹なんだから。

>>1
学研の餌かぁ。いいな。9月の発売まで我慢しよう。
学研は「餌がなくなったら、金魚の餌やドライイーストを水で溶いて与えましょう」って言うんだよね。
昔は無くなった人のために、商品分の切手を送ると餌とか卵が送られてきたんだけどね。
今はどうなんだろう?
296Mr.名無しさん:2005/07/16(土) 14:56:59
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /   シーモンキーブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
297Mr.名無しさん:2005/07/16(土) 21:55:50
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /   シーモンキーブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ        /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /   シーモンキーブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ        /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /   シーモンキーブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ        /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /   シーモンキーブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
298Mr.名無しさん:2005/07/16(土) 23:46:27
    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖ 6)
  |  ====   ====  |
  |       _ | | _        |
  |     ( ● ● )     |
  ヽ      个个个个个     |
   \  ((++++))    /
    \__________/
⊂二二二   |  / 二⊃ シーモンキーブーン
      ( ヽノ
       ノ>ノ
  三  レレ

299Mr.名無しさん:2005/07/17(日) 01:11:11

    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖ 6)
  |  ====   ====  |
  |       _ | | _        |
  |     ( ● ● )     |
  ヽ      个个个个个     |
   \  ((++++))    /
    \__________/
⊂二二二   |  / 二⊃ シーモンキーブーンほに
      ( ヽノ
       ノ>ノ
  三  レレ

3001 ◆W1NPrOTI1o :2005/07/17(日) 10:39:57
モンキが減ってきた。
301Mr.名無しさん:2005/07/17(日) 13:30:27
せっかくHP作ってもらってロダもあるんだから
うpぐらいしろよ
3021 ◆W1NPrOTI1o :2005/07/17(日) 14:07:20
そうなんだが、いま忙しくてな。
暇なときにうpさせてもらおう。
303Mr.名無しさん:2005/07/18(月) 13:58:51

  /⌒ヽ
二( ^ω^)二⊃          /⌒ヽ
  |    /  /⌒ヽ  ⊂二二( ^ω^)二⊃        光る頭を追い越したらー
  ( ヽノ 二( ^ω^)/⌒ヽ   |    /
  ノ>ノ   ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽノ    /⌒ヽ
 レレ     ( ヽノ|    /   ノ>ノ  二二( ^ω^)二⊃   君にきっと逢えるねー
        ノ /⌒ヽ     レレ      |   /
  ⊂二二二( ^ω^)二⊃  /⌒ヽ    ( ヽノ    新しい輝き
        |    / レ  二( ^ω^)二⊃ ノ>ノ    
         ( ヽノ      |    /   レレ
         ノ>ノ       ( ヽノ                      
  /⌒ヽ
二( ^ω^)二⊃          /⌒ヽ
  |    /  /⌒ヽ  ⊂二二( ^ω^)二⊃        光る風を追い越したらー
  ( ヽノ 二( ^ω^)/⌒ヽ   |    /
  ノ>ノ   ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽノ    /⌒ヽ
 レレ     ( ヽノ|    /   ノ>ノ  二二( ^ω^)二⊃   君にきっと逢えるねー
        ノ /⌒ヽ     レレ      |   /
  ⊂二二二( ^ω^)二⊃  /⌒ヽ    ( ヽノ    新しい輝き
        |    / レ  二( ^ω^)二⊃ ノ>ノ    
         ( ヽノ      |    /   レレ
         ノ>ノ       ( ヽノ                   ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン爆撃だお
     三  レレ        ノ>ノ
3041 ◆W1NPrOTI1o :2005/07/18(月) 19:43:59
いかん。ほぼ壊滅だ。
305鰻卿:2005/07/18(月) 21:06:16
>>1
それって、勘が戻らないからじゃないかな?
すぐに生き残りを退避させたほうが良いよ。
306Mr.名無しさん:2005/07/18(月) 22:25:54
  /⌒ヽ
二( ^ω^)二⊃          /⌒ヽ
  |    /  /⌒ヽ  ⊂二二( ^ω^)二⊃        光る頭を追い越したらー
  ( ヽノ 二( ^ω^)/⌒ヽ   |    /
  ノ>ノ   ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽノ    /⌒ヽ
 レレ     ( ヽノ|    /   ノ>ノ  二二( ^ω^)二⊃   君にきっと逢えるねー
        ノ /⌒ヽ     レレ      |   /
  ⊂二二二( ^ω^)二⊃  /⌒ヽ    ( ヽノ    新しい輝き
        |    / レ  二( ^ω^)二⊃ ノ>ノ    
         ( ヽノ      |    /   レレ
         ノ>ノ       ( ヽノ                      
  /⌒ヽ
二( ^ω^)二⊃          /⌒ヽ
  |    /  /⌒ヽ  ⊂二二( ^ω^)二⊃        光る風を追い越したらー
  ( ヽノ 二( ^ω^)/⌒ヽ   |    /
  ノ>ノ   ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽノ    /⌒ヽ
 レレ     ( ヽノ|    /   ノ>ノ  二二( ^ω^)二⊃   君にきっと逢えるねー
        ノ /⌒ヽ     レレ      |   /
  ⊂二二二( ^ω^)二⊃  /⌒ヽ    ( ヽノ    新しい輝き
        |    / レ  二( ^ω^)二⊃ ノ>ノ    
         ( ヽノ      |    /   レレ
         ノ>ノ       ( ヽノ                   ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン爆撃だお
     三  レレ        ノ>ノ
307鰻卿:2005/07/19(火) 12:43:24
爆撃の途中ですが、ここでニュースをお伝えします。

本家シーモンキーが抱卵した模様です。
繰り返します。本家シーモンキーが抱卵した模様です。

他にも交尾を行っているシーモンキーが確認されたとの情報もありますが、詳しい情報が入りしたいお伝えします。
引き続き爆撃をお楽しみください。

以上、ニュースをお伝えしました。
3081 ◆W1NPrOTI1o :2005/07/20(水) 01:21:46
オメデトウ ゴザマス!!
309Mr.名無しさん:2005/07/20(水) 02:56:35
GJ!!
310鰻卿:2005/07/20(水) 07:41:30
ありがとう!!
写真が撮れたのでうpするね。

ttp://www.cnet-sb.ne.jp/ahcom/boardm/img-box/img20050720073712.jpg

この勢いでどんどん増やしたいなぁ。
311Mr.名無しさん:2005/07/20(水) 08:49:05
おおすごい
本当に卵ついてる
3121 ◆W1NPrOTI1o :2005/07/21(木) 02:58:46
俺のメダカが死にそうだよ!!
313鰻卿:2005/07/21(木) 07:32:57
>>1
室温のせい?シーモンキーは無事?

昨日、また水替えをしたんだけど、初めてシーモンキーの死骸を見つけた。
黒く変色していた。完全な成体ではなく、2週間くらいか。
いままで死者行方不明がいなかったのが不思議なくらいなんだけど、かわいそうなことをしたと思う。
気合を入れて頑張らねば。
3141 ◆W1NPrOTI1o :2005/07/21(木) 20:51:26
最近エサをたべなくなっていたんだよ。
315鰻卿:2005/07/21(木) 22:56:16
寿命?
3161 ◆W1NPrOTI1o :2005/07/23(土) 00:48:31
わからぬ。
317Mr.名無しさん:2005/07/23(土) 15:35:46
水温の上昇?
3181 ◆W1NPrOTI1o :2005/07/23(土) 16:44:38
みんな無事だったかい?
おれのゼロ戦が落ちて壊れたよ。
メダカの水もこぼれる寸前だったぜ。
319鰻卿:2005/07/23(土) 16:56:59
やばいなぁ。今外にいて、水槽が気になる。
交尾してる連中もびびったろうなぁ。
320Mr.名無しさん:2005/07/23(土) 17:09:52
まじで焦った
321Mr.名無しさん:2005/07/23(土) 17:19:41
  /⌒ヽ
二( ^ω^)二⊃          /⌒ヽ
  |    /  /⌒ヽ  ⊂二二( ^ω^)二⊃        光る頭を追い越したらー
  ( ヽノ 二( ^ω^)/⌒ヽ   |    /
  ノ>ノ   ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽノ    /⌒ヽ
 レレ     ( ヽノ|    /   ノ>ノ  二二( ^ω^)二⊃   君にきっと逢えるねー
        ノ /⌒ヽ     レレ      |   /
  ⊂二二二( ^ω^)二⊃  /⌒ヽ    ( ヽノ    新しい輝き
        |    / レ  二( ^ω^)二⊃ ノ>ノ    
         ( ヽノ      |    /   レレ
         ノ>ノ       ( ヽノ                      
  /⌒ヽ
二( ^ω^)二⊃          /⌒ヽ
  |    /  /⌒ヽ  ⊂二二( ^ω^)二⊃        光る風を追い越したらー
  ( ヽノ 二( ^ω^)/⌒ヽ   |    /
  ノ>ノ   ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽノ    /⌒ヽ
 レレ     ( ヽノ|    /   ノ>ノ  二二( ^ω^)二⊃   君にきっと逢えるねー
        ノ /⌒ヽ     レレ      |   /
  ⊂二二二( ^ω^)二⊃  /⌒ヽ    ( ヽノ    新しい輝き
        |    / レ  二( ^ω^)二⊃ ノ>ノ    
         ( ヽノ      |    /   レレ
         ノ>ノ       ( ヽノ                   ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン爆撃だお
     三  レレ        ノ>ノ
3221 ◆W1NPrOTI1o :2005/07/24(日) 17:58:07
今回のモンキは失敗だった。
原因は汚い水のせいか、温度のせいか。
323かにほに ◆bSDBd0CGcI :2005/07/24(日) 21:56:47
    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖ 6)
  |  ====   ====  |
  |       _ | | _        |
  |     ( ● ● )     |
  ヽ      个个个个个     |
   \  ((++++))    /
    \__________/
Bacterial infection
3241 ◆W1NPrOTI1o :2005/07/25(月) 01:51:10
もう何日もエサをたべないメダカ。
尾びれは完全になくなり
胴体はイナズマ型に曲がったまま固定してしまった。
毎日ひっくり返って死んでるようだが
まだ生きている。
はやく元気になれ。
3251 ◆W1NPrOTI1o :2005/07/25(月) 01:56:28
>2 名前:おとぼけ上等兵[] 投稿日:2005/07/22(金) 21:21:01
>俺は彼女いるから参加できません

マジかよ……
326Mr.名無しさん:2005/07/25(月) 08:48:24
マジかよ・・・
327偽かにほに:2005/07/25(月) 15:13:23
    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖ 6)
  |  ====   ====  |
  |       _ | | _        |
  |     ( ● ● )     |
  ヽ      个个个个个     |
   \  ((++++))    /
    \__________/
>>1>>1のシーモンキー早く死ねよ
328Mr.名無しさん:2005/07/25(月) 20:30:29
       \                 
        \   \,,人.∧,,人.∧,,人.∧,,人.∧/
            ≪  ギャアアアアアアアアアー  ≫
            /"Y'‘W"Y'‘W"Y'‘W"Y'‘W\
                 ` 、  ’  '  ドッガーーーン
              /⌒ヽ  、 ∴' ’:・
  鰻卿→ ⊂二二二( ^ω^)二('A`)⊃   /⌒\
            | +  /⊂二二二二⌒ヽ^   )二⊃ ←かにほに
                 ’'  ハ ゞ ヽ   − |
                 ブブーーーーーン
3291 ◆W1NPrOTI1o :2005/07/26(火) 01:54:08
やめろよ。


8月に入ったら本格的に第十二次飼育はじめる。
3301 ◆W1NPrOTI1o :2005/07/26(火) 03:42:50
ttp://ednlove.com/

すごい……

わては猿や、シーモンキー猿や!
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/neet4vip/1122268949/

よくわからん。
331鰻卿:2005/07/26(火) 07:41:00
うちのシーモンキーは順調に交尾しまくり、抱卵しまくっているよ。

ブラインシュリンプのほうは、常に海水を大量に作り置きしておいて、減ってきたら追加投入して間をあけないようにしている。
土曜日に追加投入した卵が順調に孵化してるよ。しかし・・・安心してはいられないな。

>>330
中野店のみそちゃん、好みだな。
3321 ◆W1NPrOTI1o :2005/07/26(火) 17:12:49
いまエアレーションしてるんだっけ?
俺も鰻卿の方法で飼ってみたい。
333かにほに ◆bSDBd0CGcI :2005/07/26(火) 17:32:47
    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖ 6)
  |  ====   ====  |
  |       _ | | _        |
  |     ( ● ● )     |
  ヽ      个个个个个     |
   \  ((++++))    /
    \__________/
>>330
4レスで落ちるとは糞スレにも程があるほに
334鰻卿:2005/07/26(火) 19:14:11
>1
エアレーションはしないで飼ってるよ。
今回は、湯冷ましの水に100ccあたり4グラムの塩を溶かし、ペットボトルの中に海水を半分ほど入れて、激しく振って残存酸素濃度を上げるようにしたよ。
それから容器に移して卵を投入してみたら、これがばっちり!!今のところ死骸は見つからないな(先週の土曜に卵を投入)。
浮いている卵の殻はそのまま。下に沈んでいる卵の殻もそのまま。
卵の量は500ミリのビーカーに耳掻きの先ほどしか入れなかったよ。多すぎても駄目みたいだから、入れすぎに注意だね。
死の一週間を迎える土曜日までは気が抜けないけど・・・。
3351 ◆W1NPrOTI1o :2005/07/26(火) 20:01:58
海水って自分で作った塩水だよね?
よおしわかった。俺もやるぞ。
336Mr.名無しさん:2005/07/26(火) 20:15:31
ミネラル・ウォーター使っちゃマズイのか?
酸素が普通の水の10倍入った日本食研の「酸素プラス」とか使うと効果がありそうだ
モンキーが手元にないので試せない
誰かテストよろしく
337鰻卿:2005/07/26(火) 21:34:24
>>335
ごめんごめん。そうそう、海水って自分で作った塩水。
それと、餌のやりすぎには気をつけて!
俺は必ず飼育用の塩水と同じだけかそれ以上の塩水を余分に作っておいて、餌の入れすぎや水質が悪化したときに退避用に使っているよ。
餌は塩水に直に振りかけずに、いったん大目の塩水で溶いて上澄みの部分を与えている。
どう考えても、あのシーモンキーの大きさで固形分を食べているようには見えないし、水質が悪くなるだけのような気がする。
上澄みを与えるのをやめるのは一ヶ月以上経ってからで良いんじゃないかな?

俺の場合、500ミリのビーカーに飼ってるやつにはスポイトで4滴だけ。一滴を25μ位で考えてみて。
338鰻卿:2005/07/26(火) 21:45:45
>>336
ミネラルウオーターは試したことが無いけど、大丈夫じゃないかな?
水道水の汲み置きや湯冷ましにしても、地域によってミネラル分がだいぶ違うはずだよね。
それに、専売公社が作っていた塩とは違って、規制緩和で独自に塩を作れるようになってミネラルを売りにする塩も出てきてる。
塩を溶かした時点で塩が析出するほど大量のミネラルが含まれていれば問題だろうけどね。

日本食研の「酸素プラス」・・・それって、ガス封入のミネラルウオーター?
(新聞に似たようなのが出てたな。輸入品だったけど)
そうでなければ、今度探して試してみよう。
339Mr.名無しさん:2005/07/26(火) 23:58:12
>>338
「酸素プラス」は炭酸は入ってないよ。
特殊製法で、カナダ産ミネラルウォーターに酸素をたっぷり溶かしているだけ。
JR系コンビニとかで置いてあるのを見かけます。
340鰻卿:2005/07/27(水) 07:18:14
>>339
情報ありがとう!
さっそく、今度の週末にでも探してみるね。
341鰻卿:2005/07/27(水) 20:46:41
うちのシーモンキーは相変わらず交尾しまくりだが、分家の方の水面に膜が張っていた。
薄い半透明の膜で、顕微鏡で見てみたら細菌の塊!!
さっそく、ティッシュを浮かべるようにして取り除いたが、全部は取り切れなった。
大丈夫だろうか・・・・・
342>>1脂肪:2005/07/27(水) 22:17:23
       \                 
        \   \,,人.∧,,人.∧,,人.∧,,人.∧/
            ≪  ギャアアアアアアアアアー  ≫
            /"Y'‘W"Y'‘W"Y'‘W"Y'‘W\
                 ` 、  ’  '  ドッガーーーン
              /⌒ヽ  、 ∴' ’:・
  鰻卿→ ⊂二二二( ^ω^)二('A`)⊃   /⌒\
            | +  /⊂二二二二⌒ヽ^   )二⊃ ←かにほに
                 ’'  ハ ゞ ヽ   − |
                 ブブーーーーーン
3431 ◆W1NPrOTI1o :2005/07/28(木) 02:04:38
俺も早く次のステージに移りたいが、忙しいのだ。
344鰻卿:2005/07/28(木) 07:34:14
今までの飼育記録の保管用と、日々の観察写真うp用にHPを作ったよ。
犬猫を愛する画像掲示板にシーモンキーを張り続けるのが心苦しくて・・・・。ははは・・・。

ttp://www.mars.dti.ne.jp/~key/

慌てて作ったから、ここの観察記録とずれがあるやも知れない。
少しずつ手直ししていくけど、それを探すのも楽しいかもね。リンクは自由にどうぞ。
345鰻卿:2005/07/28(木) 07:41:55
あ、今日は土用の丑の日だね。
>>1も鰻を食べて頑張ろう。俺は昼夜鰻にするよ。
346かにほに ◆bSDBd0CGcI :2005/07/28(木) 10:50:50
    vv■■■■■■■vvv
   vvv■■■■■■■■vv
  v■■■■■■■■■■■v
  v■ 〓〓〓    〓〓〓 ■v
  |  ====   ====  |
(6  ‖ (●) || ― || (●) ‖ 6)
  |  ====   ====  |
  |       _ | | _        |
  |     ( ● ● )     |
  ヽ      个个个个个     |
   \  ((++++))    /
    \__________/
洗脳されているっ・・・・平賀源内にっ・・・・・・・・・・・!
347鰻卿:2005/07/28(木) 12:33:46
ほほう、さすが!
平賀源内が鰻屋の広告塔になったのが始まりだからね。
ま、時代は変わっても同じだよね。バレンタインデーしかり・・・・
3481 ◆W1NPrOTI1o :2005/07/28(木) 18:53:44
おれ鰻食えない。
3491 ◆W1NPrOTI1o :2005/07/28(木) 18:56:56
かっこいいページができている。
350鰻卿:2005/07/28(木) 19:00:32
俺も昔は食えなくて、親に無理やり食わされるときは小骨を取りながら食べてたよ。
でも、先輩に連れて行ってもらった高級割烹の鰻とドジョウの柳川を食べてから人生が変わった。
毎食鰻でもいい。
食べ過ぎるとムラムラして寝られなくなるんだよね。
3511 ◆W1NPrOTI1o :2005/07/30(土) 01:24:15
俺昔ドジョウを飼ってたからあまり食べたくないな。
3521 ◆W1NPrOTI1o :2005/07/30(土) 18:12:43
8月には必ず飼います。
353鰻卿:2005/07/30(土) 18:42:23
飼って飼って〜
良いよ〜、シーモンキーは良いよ〜。
うちはもう冬をどう越させようか考えているよ。いくつかアイディアはあるけどね。
3541 ◆W1NPrOTI1o :2005/07/31(日) 18:49:53
俺も子供を産ませたい。
355Mr.名無しさん:2005/07/31(日) 19:54:16
んま卑猥な!
356Mr.名無しさん:2005/07/31(日) 21:20:56
>>1は死ねよ
3571 ◆W1NPrOTI1o :2005/07/31(日) 21:43:16
なんだと!
358Mr.名無しさん:2005/07/31(日) 21:54:21
もう一度言うぞ。死ねよ
3591 ◆W1NPrOTI1o :2005/07/31(日) 21:58:29
なんだと!
360Mr.名無しさん:2005/08/01(月) 00:43:54
がんがって
361鰻卿:2005/08/01(月) 20:25:36
>>1
がんがれ!
3621 ◆W1NPrOTI1o :2005/08/01(月) 23:53:22
研究がいそがしいぜ。
363鰻卿:2005/08/02(火) 00:02:16
>>1
それも・・・がんがれ・・・・
3641 ◆W1NPrOTI1o :2005/08/03(水) 00:02:46
うん。モンキの調子はどう??
365鰻卿:2005/08/03(水) 18:41:47
>>1
今まで順調に行き過ぎたのか、ここにきて毎日一匹づづ死んでる。
今日も一匹死んでいて、夕方また水面で元気の無いのがいたから「シー・メディック」っていうのを使ってみた。
こんなんで復活するんかな?

分家のほうは毎日のように水替えしてる。こっちも毎日二三匹死んでる。まあ、入れた卵の一割が大人になるって話だから、
仕方ないか・・・・。
366Mr.名無しさん:2005/08/03(水) 20:22:32
しばらくこない間に、
モンキ飼育についてまともな話が交わされているじゃないですか!
また日参することにします。
(でも、モンキは飼わないけど。w)

期待してます!>1さん&鰻卿さん
3671 ◆W1NPrOTI1o :2005/08/04(木) 02:28:46
あなたのモンキは??
3681 ◆W1NPrOTI1o :2005/08/04(木) 19:48:03
もう少ししたら飼うよ。
369鰻卿:2005/08/04(木) 21:11:16
やった!!
シーモンキーの産卵を確認した!!10個ほどの卵が塩水中を漂っているよ。
後は、二世代目が孵化するのを待つのみ・・・・。
3701 ◆W1NPrOTI1o :2005/08/05(金) 21:08:58
すごいな。
371鰻卿:2005/08/05(金) 23:05:15
今週に入ってシーモンキが死んでいくんで、怖かったなぁ。顕微鏡で見ても原因はわからないし、対策はないし・・・・。
抱卵、交尾、産卵が確認できたから、あとはこの卵が孵化するかを試そうと思っている。何個か回収して乾燥している。
これが孵化したら、冬の支度を始めるよ。
372Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 03:22:14
暑いからかなぁ?
373鰻卿:2005/08/06(土) 07:21:45
>>372
それもあるかもしれないけど、うちに限って言えば温度管理はかなり厳重にしてるよ。
クーラーを25度で一日中維持してるし、水温はマメに計っているし・・・・。

自分でHP更新しながら気がついたけど、どうやら急激な水替えとかの後に必ずといっていいくらい死んじゃう。
熱帯魚も水替えでストレスが溜まったりするんだってね?
3741 ◆W1NPrOTI1o :2005/08/06(土) 07:28:19
そうなんだよね。水換えると死にまくりだよ。
375Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 07:54:57
シーモンキーって何教えて
3761 ◆W1NPrOTI1o :2005/08/06(土) 11:46:05
>>1>>344のサイトに説明してあるよ。
377Mr.名無しさん:2005/08/06(土) 22:12:07
>>1も水換えて死ねよ
3781 ◆W1NPrOTI1o :2005/08/07(日) 20:32:26
俺の部屋は毎日エアコンを
つけたままにするわけにはいかないのだが。
379Mr.名無しさん:2005/08/08(月) 01:33:13
それじゃモンキやばくねえか
380Mr.名無しさん:2005/08/08(月) 20:10:31
水に不純物があるのかなぁ
3811 ◆W1NPrOTI1o :2005/08/08(月) 20:35:27
さて水を作るか。
382Mr.名無しさん:2005/08/08(月) 20:48:22
アリ伝説とえび伝説って奴が安く売ってるね
3831 ◆W1NPrOTI1o :2005/08/08(月) 21:27:46
アリ伝説でも買おうかしら。
384Mr.名無しさん:2005/08/08(月) 21:49:21
俺もモンキはやめといてアリとエビ買おうか迷ってる
3851 ◆W1NPrOTI1o :2005/08/09(火) 01:41:43
エビむずいぞ。あんまり孵らないし。
俺のエビすぐ死んだ。
386Mr.名無しさん:2005/08/09(火) 20:17:12
>>373
ストレスなのかなぁ。
微妙に水温や水質が変わるせいなんじゃないかと思うんだが。>水替え後の死因

387鰻卿:2005/08/10(水) 00:34:48
>>386
ひー・・・・。昨日、パソコンにあるHPのデータが飛んでしまった。なんとか更新はしたが・・・・。

熱帯魚の水換えストレスを和らげるにはビタミンB群(だっけな?)がいいらしい。もちろん、水温をそろえるのも和らげる一つだけど。
スポイトの口も、切って大きくするだけじゃなくて、火であぶって丸く加工したりシーモンキーに優しいよいうにしてるんだけどね。
きれい過ぎても駄目なんだろうか。糞が浮いてるようなのは見ていてどうにも・・・・・。

あんまり死なれると、現実逃避でアリでも飼いたくなるね。シムアントがやりたくなった。
388Mr.名無しさん:2005/08/10(水) 09:46:12
子供の頃、クッキー缶に砂を入れてアリジゴグを飼ったよ。
単にアリを捕まえるところを見たかっただけなんだけど、
屋外のベランダの下に缶を入れといたから、いつの間にかいなくなっていた(と思う。よく覚えてない)。
缶にフタをしておけば、ウスバカゲロウをGETできたんだなぁ。
惜しいことをした。

シーモンキー? ええ、もう。5回ほど全滅させました。
確か、モンキSETが当時980円だったサ。
3891 ◆W1NPrOTI1o :2005/08/10(水) 20:35:36
俺は長期間放置した水のほうがモンキ飼育には適しているかと
思ってかなり汚い水で飼ってみた。
それが前回で芳しくない結果となった。
そこで今回はかなり綺麗目の水で飼うぞ。
390Mr.名無しさん:2005/08/10(水) 20:37:47
汚い水で飼育できない生き物なんてやめろよ。
ボウフラ飼えよ
3911 ◆W1NPrOTI1o :2005/08/10(水) 20:44:30
俺の家の庭には
俺が埋めた瓶がある。
そこに水を張って、何か生き物を飼おうと思っていたんだ。
この間見たら、その瓶から蚊が沢山飛び出してきた。
俺が土をかぶして終わらせた。
392鰻卿:2005/08/10(水) 22:33:12
>>391
俺なら、灯油を流し込むんだが。
3931 ◆W1NPrOTI1o :2005/08/10(水) 22:35:30
俺も塩でもいれてしまおうかと思ったが
周辺に影響が出そうなのでやめた。
394Mr.名無しさん:2005/08/11(木) 00:18:07
別に多少の塩分なら生きると思うんだが。
しかし>>1が既にボウフラを飼っていたとは驚きだ。

まあヒルとかどうよ
395鰻卿:2005/08/11(木) 00:49:11
そうそう、海岸周辺に発生するボウフラは塩水でも平気らしいぞ。
3961 ◆W1NPrOTI1o :2005/08/11(木) 20:37:03
>>394
モイキー。

明日塩を計るぞ。
397Mr.名無しさん:2005/08/11(木) 21:15:19
塩の代わりに塩カリでシーモンキー飼えるか試してみてよ
3981 ◆W1NPrOTI1o :2005/08/11(木) 21:17:09
カリウムかよ死ぬだろ。
塩化カルシウム/アルミなら手元にあるが。
とても試す気にはならない。

この間、俺の実験部屋から石綿金網が出てきて
家族が大騒ぎして捨てたぞ。
399鰻卿:2005/08/11(木) 22:50:41
やばいな。俺は屋内駐車場の天井を見上げる癖がついた。どう見ても吹きつけだし・・・・。
400Mr.名無しさん:2005/08/12(金) 12:23:50
石綿金網ぐらいで大騒ぎかよwwwwwwwwwwwwwww
冷静な判断力がない人はマスコミに踊らされて大変だな
4011 ◆W1NPrOTI1o :2005/08/12(金) 13:02:49
その通り。
だが俺もあまり触りたくは無い。
402Mr.名無しさん:2005/08/12(金) 19:51:49
石綿とか土用の鰻とか、意外に平賀源内と日常に接点あるんだな
403鰻卿:2005/08/12(金) 21:30:36
うむ。火浣布。
4041 ◆W1NPrOTI1o :2005/08/12(金) 21:37:14
それ平賀源内の伝記で読んだ。

なんでモンキ黒くなってしまうん。
405Mr.名無しさん:2005/08/12(金) 21:43:44
メラニンとかじゃねーの?
4061 ◆W1NPrOTI1o :2005/08/12(金) 21:44:06
そんなもんがあるのか?
407鰻卿:2005/08/12(金) 22:20:41
>>405
あるかもね。他のオキアミも死ぬと頭から黒くなるらしいんだけど、顕微鏡で見ると眼球の色素が流れ出ているように見えるんだよね。
足とかは人間でいうところの壊死に近いかも。糖尿病で壊死を起こすと黒く変色する。
4081 ◆W1NPrOTI1o :2005/08/12(金) 23:13:46
鰻卿のページを見て勉強。

塩を量りに行く。
409鰻卿:2005/08/12(金) 23:50:09
がんがれ!
4101 ◆W1NPrOTI1o :2005/08/12(金) 23:55:40
よし塩溶かした卵まいた。

第十二回シーモンキ飼育実験だ。
前回は毎度おなじみの8日で全滅だった。
411鰻卿:2005/08/13(土) 00:12:46
スレ一年目にふさわしい手際のよさ、感動した!!
うちのもそうだけど、魔の一週間を乗り越えれば抵抗力がつくんじゃないかな。
412鰻卿:2005/08/13(土) 00:25:47
そんな一年目を記念して、HPに書いていない裏技を伝授しよう。

@餌は孵化して一日目から極々少量与える。
A孵化すると一日から二日くらいでシーモンキーが半減するから、底に沈んだ死骸は必ずスポイトで取り除く。
Bシーモンキーが減ったら、減った数と同じか少し少ないくらいの卵を追加投入する。
C水換えは餌を投入して一晩経っても濁りが取れないときにする。

これで一週間を乗り切れるはず。
4131 ◆W1NPrOTI1o :2005/08/13(土) 00:28:22
な、なんと!!
414Mr.名無しさん:2005/08/13(土) 16:05:28
なかなか死なないシーモンキーを品種改良で作り出して欲しいよ
415Mr.名無しさん:2005/08/13(土) 22:59:24
>>414
ゴキブリの遺伝子を組み込んだら
生命力のつおいシーモンキーがうまれるお^^
4161 ◆W1NPrOTI1o :2005/08/14(日) 14:04:40
モンキが孵化した。

じゃあエサちょっとやるか。
417Mr.名無しさん:2005/08/14(日) 16:37:02
がっ・・・・駄目っ・・・・・・・・・・
>>1のシーモンキー・・・・全滅っ・・・・・・・・・!
418鰻卿:2005/08/14(日) 18:11:51
まだ喜ぶのは早いわな。
累代飼育できるといいね〜
4191 ◆W1NPrOTI1o :2005/08/16(火) 00:25:39
水がどんどん減っていく。
塩水を継ぎ足すと濃くなる気がする。
420鰻卿:2005/08/16(火) 00:51:09
マジック!マジックで元の位置に印しとかなくちゃ。ミネラルウオーターを足すべし。
4211 ◆W1NPrOTI1o :2005/08/16(火) 00:55:53
マジックしてあるよ。水を足している。
でも塩も少し飛んでいるようだ。
422Mr.名無しさん:2005/08/16(火) 12:53:23
今度こそビーカー倒れたろ
423鰻卿:2005/08/16(火) 22:17:36
俺は眩暈がしたかと思ったぞ?
4241 ◆W1NPrOTI1o :2005/08/17(水) 00:36:52
えっと死骸を取り除くんだな。
425鰻卿:2005/08/17(水) 18:44:51
うちのシーモンキーは昨日から第2世代に入ったよ。親とは別の水槽に入れている。
426Mr.名無しさん:2005/08/17(水) 20:17:40
近親交配の悪影響とかどうなの?
そこまで飼育した人いないっぽいけど
427鰻卿:2005/08/17(水) 23:08:13
二世代目が成体になったら、元の水槽に戻してみるよ。
5〜6匹、幼生がいるんだけど、一週間もちこたえてくれれば、なんとかなりそう。

ただ・・・・いまの成体シーモンキーは既に生まれてから2ヶ月経ってるんだよね。
幼生が成体になるまで20日とすると、今の成体シーモンキーの寿命が来てるような・・・・・。
(ブラインシュリンプの寿命は2、3ヶ月っていわれている)
428Mr.名無しさん:2005/08/18(木) 08:50:29
昨日アリ伝説を買ってみた
でもあれは飼育というよりただの観察か
429鰻卿:2005/08/18(木) 12:34:50
いや、餌を与えるんだから、飼育では?
女王蟻がいれば、かなり長く楽しめそう。
430Mr.名無しさん:2005/08/18(木) 20:27:33
餌も水もいらんのよ。アリ入れたら放置のみ

今日アリゲル作ったけど、透明感が少なくてちゃんと観察できるのか不安
蟻も捕まらなかった 明日また罠を仕掛けよう

昨日はついでにコッピー(赤ヒレ)も購入
2匹入りの小さい瓶だけど、もっと大量に入った大瓶を作ってみたくなった
4311 ◆W1NPrOTI1o :2005/08/18(木) 20:48:00
今日は水を足した。
サイフォンを使った自動給水器を作ろうかな。
432鰻卿:2005/08/18(木) 23:57:52
>>430
そりゃ、観察だわ。アリゲルがそのまま餌になるってやつ?楽で良いね。ゲル自作して、でっかい水槽でやってみたら?

コッピー、まず2匹で様子見て、うまくいったら徐々に増やすと。

>>1
土曜日で一週間だけど、健康状態とかどう?死んでない?(1 ◆W1NPrOTI1oの健康状態じゃないよ〜)
4331 ◆W1NPrOTI1o :2005/08/19(金) 02:42:33
まだイキテルよ。
434Mr.名無しさん:2005/08/19(金) 09:58:06
ダウト!
435鰻卿:2005/08/19(金) 12:37:27
おおお、無事でなにより。
436Mr.名無しさん:2005/08/19(金) 15:03:36
ゲル自作ってむずくねえか?
寒天じゃ硬すぎるだろうし、第一蟻がよく見えなさそうだし・・・
437Mr.名無しさん:2005/08/19(金) 15:28:50
アリゲルもかなり硬かったよ
でも寒天だとすぐ腐るよね?防腐剤とか入れたら
蟻が食べられないだろうし

ところでうちの近所、蟻が一匹も見当たらないんだけど・・・
どうしたもんか・・・
438Mr.名無しさん:2005/08/19(金) 16:22:31
まあどっかに遠征するしかないのでは
蟻も住んでない土地ってやばいと思うけど
439鰻卿:2005/08/19(金) 18:54:59
やっぱ、ゼラチンに砂糖混ぜてんのかな?現物みてないからわからないけど。
沸騰したお湯で溶ければ寒天、低い温度ならゼラチンじゃない?
4401 ◆W1NPrOTI1o :2005/08/19(金) 22:52:39
水面に膜がはって大変なんだ。
なんとかしてくれ。

以前はしばらくしたら何故か無くなった。
441鰻卿:2005/08/19(金) 23:38:12
>>1
ティッシュ水面の大きさに切って、浮かべて取り除くべし。
一回じゃ取れないから、何度か浮かべて。
うちも、何度も張ったよ。落下細菌が膜を張ってるみたいだから、軽く蓋ができる容器があれば移したほうが良いよ。

好気性菌が膜を作るから、蓋をして軽く酸欠にしてやると良いよ。
蓋は短期的にはシーモンキーには影響ないよ。
442鰻卿:2005/08/19(金) 23:39:23
ごめん、
>ティッシュ水面の大きさに切って、浮かべて取り除くべし。
ティッシュをだな。ごめん。
443鰻卿:2005/08/19(金) 23:42:35
それから、膜の残骸がシーモンキーにからまって死んでしまうことがあるから、近いうちに水換えを勧める。
余分の塩水はあるよね?
4441 ◆W1NPrOTI1o :2005/08/19(金) 23:45:13
すばらしい。早速試してみる。

ラップを貼るか。
445鰻卿:2005/08/19(金) 23:51:49
おお、いいね。
休みに百均で容器を見てきたら?うちは2個ほど百均でゲットしたよ。
コルクの蓋がいいかもね。きつすぎず、緩すぎず・・・・。
446Mr.名無しさん:2005/08/20(土) 00:16:15
夕飯後に公園に餌仕掛けておいたら
なんとか蟻を捕獲できた
2,30匹が望ましいら悪しいけど、15匹しかいない
同じ巣穴の蟻同士じゃないと駄目らしいから追加もできないし
こいつらに期待するしかない
447鰻卿:2005/08/20(土) 00:26:52
5匹足りないんだ?微妙だね。シーモンキーと違って、ほっといても増えないからつらいなぁ。
しかし、これからが楽しみ!
448Mr.名無しさん:2005/08/20(土) 12:06:53
蟻たちが頑張って巣を掘っている
449鰻卿:2005/08/20(土) 13:59:16
おお、餌の山を掘り進む心境ってどんなだろう?
学研の「科学のたまご」によれば、蟻の種類によって巣穴が違うらしいね。
450Mr.名無しさん:2005/08/20(土) 21:11:50
子供の頃に夢描く
ゼリーのプールとかプリンのプールで泳ぐ感じかもね
451鰻卿:2005/08/21(日) 00:18:36
たまんないだろうなぁ。じゅる。
4521 ◆W1NPrOTI1o :2005/08/21(日) 01:08:41
俺もアリの観察したい。

>鰻卿
俺には休みはない・・・
4531 ◆W1NPrOTI1o :2005/08/21(日) 01:16:16
おとぼけの猫はどうなったんだよ??
4541 ◆W1NPrOTI1o :2005/08/21(日) 01:21:32
ていうかこのスレもう一周年すぎてるじゃん。
鰻卿が知っていて俺が忘れているとはなにごとぢゃ。

速攻消えそうな泡沫のスレがこれまで生き残るとは。
これもひとえに俺の人徳と、毒男板のみなさんのおかげだよな。
455鰻卿:2005/08/21(日) 06:50:36
>>1
ははは。もう、こうなったら、1が交尾・・・・。
もとい、ケコーンするまでスレ伸ばすしかないだろう?
456おとぼけ上等兵:2005/08/21(日) 12:09:07
>>453
猫は家の庭から旅立って、まぁまぁ近所をウロウロしてるよ
出て行く前にノミをうつされて大変だった…
なんか俺を恨んでるみたいで、よく玄関先にウンコしていきやがる
でも少しの間一緒に暮らしたから、なんか憎めない
457Mr.名無しさん:2005/08/21(日) 13:29:24
おとぼけ居たのかw
玄関先にうんこして行くのは
そこがテリトリーで安全な場所だって分かってるからかもね
458鰻卿:2005/08/21(日) 17:14:54
犬は人になつき、猫は家になつくらしいね。
4591 ◆W1NPrOTI1o :2005/08/21(日) 18:05:15
「シーモンキー」のAの袋とBの袋
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/material/986042329/

過疎スレ。
460Mr.名無しさん:2005/08/21(日) 20:15:16
投稿日: 2001/03/31(土) 21:38
すげーw

そういえば最近かにほに来ないな
461かにほに:2005/08/21(日) 23:20:22
そこでかにほにが登場
462Mr.名無しさん:2005/08/22(月) 17:33:01
乙w
463Mr.名無しさん:2005/08/22(月) 20:37:19
蟻がボロボロ死んでる
あと6匹しかいないよ
4641 ◆W1NPrOTI1o :2005/08/22(月) 21:31:23
なんでだよっ
俺も買おうと思ってたのに。
4651 ◆W1NPrOTI1o :2005/08/22(月) 21:45:28
>>456
あははははははは!!!!
466鰻卿:2005/08/22(月) 23:25:57
>>463
何が原因なんだろう?
俺もほしかったなぁ。
467おとぼけ上等兵:2005/08/22(月) 23:57:52
>>465
>>1の家の前にウンコしに行くからな
468Mr.名無しさん:2005/08/23(火) 00:02:31
巣穴の中で死んでる蟻もいる
過労死か?
今生きてる蟻はまったく巣作りする気配がない

また同じ所に罠しかけても、同じ巣穴の蟻は捕まえられないかな?
469Mr.名無しさん:2005/08/23(火) 02:56:07
トミーは暇つぶしにいい会社だね

 アリンコ研究所
  http://www.tomy.co.jp/kenkyu/ants/products.htm
 カブトエビ研究所
  http://www.tomy.co.jp/kenkyu/triops/products.htm
 ハーミーズクラブ
  http://www.tomy.co.jp/hermiescrab/

 今日、アリンコ研究所とハーミーズクラブ買ったよ
 ヤドカリかわいい(*゚∀゚)=3
 アリはいつ採取しにいこうかな
470鰻卿:2005/08/23(火) 18:48:09
>>468
指揮系統が乱れてるのか?
それを補うための「数」なんじゃないかな?
ゼリーのプールで死ねる幸せ・・・なんていってる場合じゃないな。
蟻は縄張りがしっかりしてそうだから、同じ場所ならOKじゃないかな?
いっそのこと、アリ伝説に餌入れて蓋を少し開けて放置してみたら?
471Mr.名無しさん:2005/08/23(火) 20:16:45
>>470
なんかで8:2の法則ってのを聞いたことがある。
つまり、100匹いたら、そのうち20匹は餌も探しにいかず、巣も掘らない。
でも、働いていた80匹を集めてみると、やはり、そのうちの2割は働かなくなるそうだ。
冗長性をもつことで、なんからのアクシデントがあっても、
群れの一部は生き残れるためだとかなんだとか・・・

だとしたら、数が少なすぎて8:2に分かれられないようなときは、
みんな働かないのでは?
と予想してみる。
472鰻卿:2005/08/23(火) 21:51:05
>>471
おお。初めて知った。面白いね。働いていた80匹のまた八割が働かないなんて。
430が捕獲した蟻は15匹。471の仮説は430が追加捕獲した蟻の数にかかってくるわけだ。
楽しみだなぁ。430は大変だけど。
473& ◆6jzG9qGIrc :2005/08/23(火) 22:06:38
人間版つくろうよ
474Mr.名無しさん:2005/08/24(水) 00:38:13
追加捕獲決定なのかw
明日雨降ってなければ夜にでも罠仕掛けてくるかな

今生存してるのは4匹
内、弱ってるのが一匹
蟻は思いのほか難しいのかもしれん
4751 ◆W1NPrOTI1o :2005/08/24(水) 01:57:50
嬉しいね。モンキまだ生きてるよ。

さっきコリドラスがひっくり返ってた。
死んだのかと思ったら寝てたみたい。
476鰻卿:2005/08/24(水) 08:03:05
>>474
そうそう、決まり決まり。みんなの期待は裏切れないよね?
いや、モンキより飼育しやすい気がする。モンキも集団行動とってくれれば、わかりやすいのに。

>>1
やたっ!!孵化後10日を超えたかな?そろそろ複眼になって、抵抗力がついてくるころだね。
こりゃ、抱卵までいくね。がんがれ。
コリドラスも飼ってるの?
477Mr.名無しさん:2005/08/24(水) 21:03:28
蟻捕まえてきたぞ
大量捕獲成功!数え切れないからモンキうpロダにあげといた

今回は捕まえすぎの予感  確実に50匹以上はいる
実際は画像よりもたくさんいる様に見える
巣にも興味を持ってるみたいだから、もしかしたら続きを掘ってくれるかもしれない
478Mr.名無しさん:2005/08/24(水) 21:44:52
掘ってる掘ってる早速掘ってる
イイヨイイヨー
4791 ◆W1NPrOTI1o :2005/08/25(木) 03:30:42
画像みた。巣がおもしろい。

>>鰻卿
コリドラス去年から飼ってるよ。
480Mr.名無しさん:2005/08/25(木) 08:23:26
蟻は蟻の巣に灯油を流し込むとぞろぞろ出てくるらしいぞ
481鰻卿:2005/08/25(木) 12:57:55
>>477
おおお、やるなぁ。かなり気合が入ってると見た。これから楽しみだね。
482Mr.名無しさん:2005/08/25(木) 20:28:20
今朝になったら凄い変化を遂げた我が蟻達の巣
483Mr.名無しさん:2005/08/25(木) 23:15:30
>>480
子供の頃、巣穴にロートを突っ込み、水攻めにした。
蛹や雄アリを見たかったのよ。
ばっちり成功したが、祖母ちゃんに「庭がくずれる!」と怒られた。w
484Mr.名無しさん:2005/08/25(木) 23:45:26
どんだけ水入れれば庭が崩れるんだw
4851 ◆W1NPrOTI1o :2005/08/26(金) 01:59:04
巣みせて。
486Mr.名無しさん:2005/08/26(金) 19:50:53
正面
ttp://sea-monkey.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img20050826194443.jpg
側面
ttp://sea-monkey.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img20050826194403.jpg

掘った時のカスを、穴の中に放置する蟻
巣の出口付近に捨てる蟻
遠くまで捨てに行く蟻がいる

数匹で固まって掘るのもいれば、一匹で黙々と掘る奴もいる
普段は何もしないで、時々一匹で掘ってる蟻を茶化しに行く奴もいる
蟻にもちゃんと個性があるらしい
4871 ◆W1NPrOTI1o :2005/08/26(金) 21:02:25
実は今日アリ伝説買ってこようと思ったんだけど

やめた。
あと、なんかデラックス版とかいうすごい大きいのも売ってたぞ。
488鰻卿:2005/08/26(金) 23:01:10
>>486
すげー。ものすごい勢いで掘ってない?
ほしーなぁ・・・・
489Mr.名無しさん:2005/08/26(金) 23:18:13
かにひこ。

まってるぜ。
490Mr.名無しさん:2005/08/26(金) 23:30:36
50匹の威力はすごいよ
一心不乱に掘ってたから刻々と形が変わるのが見れた
今は一段落したらしくて殆どの蟻が巣の外に出て休んでる
491鰻卿:2005/08/27(土) 00:57:49
見てて飽きないだろうね。
ケースの外側を黒い紙で覆わなくてもあんなに掘る?
492Mr.名無しさん:2005/08/27(土) 01:13:50
全然問題なし
あんまり明るい暗いは気にしてないっぽい
4931 ◆W1NPrOTI1o :2005/08/27(土) 19:06:05
俺が子供のころ
ガラス板を黒い紙で包んで巣を掘らせると本に書いてあったものよ。
4941 ◆W1NPrOTI1o :2005/08/27(土) 23:03:40
調子の悪いコリドラスが死んでました。
4951 ◆W1NPrOTI1o :2005/08/28(日) 18:46:58
このスレって2chのシーモンキのスレでは多分一番伸びてる。
496Mr.名無しさん:2005/08/28(日) 18:59:59
>>495
まあ、ほとんどが>>1の書き込みと、それに対するツッコミだからな。
あ、「かにほに」も貢献したかw
4971 ◆W1NPrOTI1o :2005/08/29(月) 21:31:29
何度か水面の膜を取ったんだけど
すこしカスが残っていたみたい。
そこにモンキが次々とからめとられていた。
そいつらは黒くなっていた。

生き残りの4匹ほどを別の容器に移した。
次から孵化容器と飼育容器は別にしたほうがいいな。
498セクハラ男爵 ◆zifIhVVZNs :2005/08/30(火) 07:29:32
mohayou
499Mr.名無しさん:2005/08/30(火) 08:18:01
黒死病
500Mr.名無しさん:2005/08/30(火) 20:52:18
5 0 0 !!
5011 ◆W1NPrOTI1o :2005/08/31(水) 01:13:42
生き残りを大切にしたい。
502Mr.名無しさん:2005/08/31(水) 21:48:33
蟻の生存数が残り僅か8匹に・・・
アリゲルもカビが生えやすくなったし、もうダメっぽいな

5031 ◆W1NPrOTI1o :2005/08/31(水) 23:30:05
アリ伝説買うのやめた。
504Mr.名無しさん:2005/08/31(水) 23:44:05
ダンゴムシ飼育していい?
5051 ◆W1NPrOTI1o :2005/08/31(水) 23:44:33
今日の夜、東京の空が
やけに霧がかっていてすごい変だったんだけど。
誰か気付いた人いない??
5061 ◆W1NPrOTI1o :2005/08/31(水) 23:45:09
>>504
昔、筆箱にいれて飼ってたけど。
507Mr.名無しさん:2005/09/01(木) 07:40:52
>>505
放射冷却じゃん?
>>506
詳しく
5081 ◆W1NPrOTI1o :2005/09/02(金) 03:01:35
今日で生き残りが全部黒くなってしまった。

全滅……。2週間強か。難しいものだな。

>>506
クラスで流行った。筆箱のケシゴムを入れるところに
団子虫をいれた。エサは朽ちた葉かな?
すぐ放したけど。
509Mr.名無しさん:2005/09/02(金) 07:38:01
俺はワラジムシ派だ
510Mr.名無しさん:2005/09/02(金) 19:09:39
飼うならアリジゴクだよ、アリジゴク!
511鰻卿:2005/09/02(金) 20:00:26
>>1
ううむ。二週間といえど、得るものは多かったのでは?
投入した卵の1割が大人になればいいほうらしいから、投入する卵の量を調節してみては?
一番良いのは、一週間おきに5〜6個の卵を投入して、常にモンキの数を一定に保つとか。
5121 ◆W1NPrOTI1o :2005/09/03(土) 01:25:24
おうよ。またチャレンジしよう。
513Mr.名無しさん:2005/09/03(土) 20:54:01
蟻全滅にて終了

女王蟻が居ないからなのか、餌を貯蔵する必要が無いからなのか
蟻の種類によるものなのか、よく聞く「小部屋」のようなものは作っていなかった。
それどころか、掘り終わった巣には興味が無くなるらしく
殆ど出入りしていなかった。寝るのも巣の外。
巣を作るために掘る のではなく、掘った結果巣ができる と言った方が近いような気がした。
5141 ◆W1NPrOTI1o :2005/09/04(日) 00:43:15
アリはむずいのだな。
5151 ◆W1NPrOTI1o :2005/09/04(日) 20:24:50
エアーやってみようかな。
5161 ◆W1NPrOTI1o :2005/09/05(月) 22:45:58
さっき俺の家の二階の廊下にヤモリがいたんでつかまえた。
驚いた。
あとでうpする。
517Mr.名無しさん:2005/09/05(月) 22:47:21
シーモンキーのえさが尽きた。
何でもいいと分かってもなにが一番か教えてくれ
518Mr.名無しさん:2005/09/05(月) 22:56:49
>>516
奇遇だな。
私も一昨日実家でヤモリ(まだ小さかった)を家の中で捕まえた。
押しつぶさないようにボールに追い込み、外に逃がしてあげたよ。
5191 ◆W1NPrOTI1o :2005/09/05(月) 23:27:39
>>517
鰻卿のページになんか書いてあったぞ。

>>518
俺も捕まえて逃がした。
5201 ◆W1NPrOTI1o :2005/09/06(火) 23:17:02
あとでヤモリ見せてあげる。
5211 ◆W1NPrOTI1o :2005/09/07(水) 00:22:55
522Mr.名無しさん:2005/09/07(水) 00:31:13
ヤモリは家の守り神だっけ?
523Mr.名無しさん:2005/09/07(水) 00:32:02
言い忘れた
相変わらず写真下手なw
524Mr.名無しさん:2005/09/07(水) 05:00:59
>>521
ちゃんとピントを合わせろよ
ヤモリはシーモンキと違って、大きいんだから、撮影はそれほど難しくないはずだぞ。

直接被写体にピントを合わせるのが難しいときは、
被写体と同じ距離の別の物にピントを合わせた状態で(シャッターボタンを半押ししたまま)
被写体にカメラを向けて撮影汁!

あと、周りが十分に明るくないと、シャッタースピードが遅くなって手ぶれしやすくなるから、
十分に光を当てた状態で撮影。

手ぶれしないように、カメラはなるべく、脇を閉めた状態で、自分の体に近い位置に持つか、
手をテーブルの上などに置いて動かないようにする。三脚があればベスト。

これを実施するだけで、結構まともな写真が撮れると思うのだが・・・。
5251 ◆W1NPrOTI1o :2005/09/07(水) 06:01:45
DATTEケータイだもん。
526Mr.名無しさん:2005/09/07(水) 06:29:00
>>525
あれ? 前はデジカメ使ってなかったっけ?
527Mr.名無しさん:2005/09/07(水) 14:25:04
携帯だってもう少しがんばれよ
528Mr.名無しさん:2005/09/07(水) 18:49:14
ヤモリカワイス
5291 ◆W1NPrOTI1o :2005/09/08(木) 00:09:31
デジカメ出すのめんどくさい。
でも>>524はなかなか使えそうなテクだな。
530Mr.名無しさん:2005/09/08(木) 11:31:51
>>529
生き物撮るのに、「置きピン」は必須テクでしょう。
5311 ◆W1NPrOTI1o :2005/09/08(木) 23:21:53
知らんかった。でもモンキをとるときは使えないな。
顕微鏡カメラ買おうかな。
5321 ◆W1NPrOTI1o :2005/09/10(土) 01:26:08
落ちるって。
533Mr.名無しさん:2005/09/10(土) 04:20:21
だってシーモンキの話しないんだもん
5341 ◆W1NPrOTI1o :2005/09/10(土) 04:46:07
なんだと!

いや撮影技術の話とかしてるじゃん許してくれよ。
また暇なったら飼うからさ。
5351 ◆W1NPrOTI1o :2005/09/10(土) 22:40:23
そういえばさ。
>>517
モンキどうなったの?教えてよ。
536鰻卿:2005/09/10(土) 22:42:48
いま、シーモンキーの餌の研究をしてるんだけど、調べれば調べるほど面白い。
抹茶で育つとは思わなかったし、スピルリナが意外と駄目。
きな粉は輸入物でなければ大丈夫かな?遺伝子組み替えより、残留農薬のほうが影響ありそう。
なにしろ中国は、輸出するものには致死量に近いくらいの化学物質を添加する国だから怖い。

>>1
水温が下がると孵化しにくくなるよ。
5371 ◆W1NPrOTI1o :2005/09/11(日) 17:19:58
抹茶で育つの。面白いね。
俺が、水槽に入れるドライプランツ(食べられる偽水草)
をちょっと入れたら、群がって食べてたみたい。
5381 ◆W1NPrOTI1o :2005/09/13(火) 01:58:30
落ちるっちゅうに。

しょうがないな!また飼わせてもらおう!!!
539Mr.名無しさん:2005/09/13(火) 19:13:29
あいあい
540鰻卿:2005/09/13(火) 20:21:09
学研のおばけえび全滅した。スピルリナだけしか与えなかったら、全然成長しなかった。
40日で3ミリ。普通は15ミリくらいになるのに。
5411 ◆W1NPrOTI1o :2005/09/13(火) 23:19:00
ホウネンエビかな?難しいものよ。

よーし、俺水作っちゃうぞ。
542鰻卿:2005/09/13(火) 23:31:58
いや、シーモンキーなんよ。
小学生向けの付録だから、何でもありって感じ。
本書ではちゃんと説明してるけどね。別名ブラインシュリンプまたはアルテミアってね。

>>1
がんがれ!
543Mr.名無しさん:2005/09/14(水) 11:38:01
安達祐美結婚
5441 ◆W1NPrOTI1o :2005/09/15(木) 00:38:10
家無き子ですら
できちゃった婚してんのにおまえらときたら。
545Mr.名無しさん:2005/09/15(木) 04:29:36
自分のことを棚にあげて何を言うかww

とりあえず、1年前のレス貼っとくよw

423 名前:1 ◆W1NPrOTI1o 投稿日:04/09/17 22:09:23
交尾をして子供ができるのを見てみたい。リアルで。

424 名前:Mr.名無しさん 投稿日:04/09/17 22:29:38
自分の後尾は?

426 名前:1 ◆W1NPrOTI1o 投稿日:04/09/17 23:01:08
テナガエビっていうのか?
俺、ザリガニなら釣った事あるんだが
あれ、臭くなるんだよな。

>>424
俺、今年の夏こそは!って思ってた。
ていうか毎年そう思ってる。
振り返ると、外にまったく出ずに
毎日シーモンキのビンを眺めていた。
マジで焦っている。俺は一体どうすればいいんだよ。
546Mr.名無しさん:2005/09/15(木) 04:30:31
427 名前:Mr.名無しさん 投稿日:04/09/17 23:03:25
>>426
死んじゃうのが良いと思うよ。
思ってるだけで行動に移せないなんて最悪じゃん。

428 名前:1 ◆W1NPrOTI1o 投稿日:04/09/17 23:08:38
この野郎。
紙ねとかいうな。

429 名前:ぎっちょん 投稿日:04/09/17 23:11:26
>>428
けどお前駄目人間じゃん
たまには行動に移せよ

430 名前:1 ◆W1NPrOTI1o 投稿日:04/09/17 23:19:02
まずはメールで知り合いを探そうかと思った。
独男板のメールスレをROMしてみた。

>>429
俺のどこが駄目人間なんだよ。指摘してよ直すから。

シーモンキの累代飼育に成功し、彼女も同時に作るのが
当面の俺の目標である。
5471 ◆W1NPrOTI1o :2005/09/15(木) 05:49:04
なに かんがえてんだ!
548Mr.名無しさん:2005/09/15(木) 09:13:46
がんがれ!
5491 ◆W1NPrOTI1o :2005/09/16(金) 02:23:25
そういや一年経ったのにモンキの子供までいけん。
550Mr.名無しさん:2005/09/16(金) 03:24:57
で、>>1 の今年の夏は、どうだったんだよ?
551Mr.名無しさん:2005/09/16(金) 12:21:52
聞いてやるなよ
5521 ◆W1NPrOTI1o :2005/09/17(土) 01:36:24
今年の夏は毎日研究してた。
それで終わった。

彼女ほしい。
毎日この時間に帰ると疲れてモンキ飼えない。
553Mr.名無しさん:2005/09/17(土) 12:33:23
毎日その時間じゃ
たとえ万が一もしも間違って彼女出来ても会えないじゃん
5541 ◆W1NPrOTI1o :2005/09/19(月) 00:21:05
落ちるって。

俺は徹夜で実験してて帰れなかった。

あと、俺が居ない間に優が死んだ……。
555Mr.名無しさん:2005/09/19(月) 10:12:22

丶(・ω・`) ヨシヨシ
556Mr.名無しさん:2005/09/19(月) 10:48:48
メダカ全滅?
557Mr.名無しさん:2005/09/19(月) 21:35:45
0
558おとぼけ上等兵:2005/09/20(火) 00:14:46
俺が名付けた子らは全部逝ったか…
5591 ◆W1NPrOTI1o :2005/09/20(火) 03:28:24
そうなるよ。結構大きくなっていたのに。
560Mr.名無しさん:2005/09/20(火) 10:04:55

 マジ話

  メダカのような小さいお魚さんの餌に「精子」がお勧め
  欧米でも熱帯魚マニアが、オナニーしてゲットした精子をあげたりするそうです
  
5611 ◆W1NPrOTI1o :2005/09/20(火) 23:07:30
>>560
モイキー。

さて、今週は俺は忙しくてモンキを飼うのは無理だ。
来週半ばから始めたいぞ。
5621 ◆W1NPrOTI1o :2005/09/22(木) 01:51:01
今日トランジスタグラマーなお姉さんに
「ダーリンと接続したいわ」って言われました。
563Mr.名無しさん:2005/09/22(木) 02:11:20
>>562
詳しく
564Mr.名無しさん:2005/09/22(木) 20:06:53
( ・∀・)詳しく
565鰻卿:2005/09/22(木) 20:49:46
詳しくっ
566Mr.名無しさん:2005/09/22(木) 22:31:28
567Mr.名無しさん:2005/09/22(木) 23:09:57
ダーリントンとか使わないでもともとhFE高いトランジスタ使えよっていつも思うんだが
568Mr.名無しさん:2005/09/23(金) 03:03:14
1個の部品で、内部回路でダーリントンってのはよくあるけど
5691 ◆W1NPrOTI1o :2005/09/24(土) 00:53:12
明日卵をまきます
5701 ◆W1NPrOTI1o :2005/09/24(土) 22:28:55
やばい!真水にまくとこだったぜ
5711 ◆W1NPrOTI1o :2005/09/24(土) 22:32:02
hfeってなんの略なのか誰か教えてくれよ。
572Mr.名無しさん:2005/09/25(日) 01:04:36
トランジスタを扱うとき、4端子の等価回路を考える。
このとき、等価回路のパラメータをHパラメータと言い、
hie(入力インピーダンス)、hre(電圧帰還率)、hfe(電流増幅率)、hoe(出力コンダクタンス)
であらわす。
なぜHパラメータというかは知らんが、

i input
r reverse
f foward
o output

だったと思う。

最後のeは、エミッタ接地であることを示している
5731 ◆W1NPrOTI1o :2005/09/25(日) 23:51:30
ありがとう。
フォワードか。ようやくわかった。

今日は急な用事があって塩水を作れなかった。
俺以外に飼ってる人いないの?
574Mr.名無しさん:2005/09/26(月) 00:09:12
シーモンキまだぁ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
575Mr.名無しさん:2005/09/26(月) 13:59:20
今はオトシンとヌマエビとメダカを飼ってます。
576鰻卿:2005/09/26(月) 22:31:47
学研の科学のタマゴ買って来たよ。
さっそく、卵を撒いた。餌実験するつもり。
577Mr.名無しさん:2005/09/27(火) 09:21:00
わしは地下で人を飼っている
5781 ◆W1NPrOTI1o :2005/09/27(火) 15:19:56
>>575
なんか俺と似たようなラインナップ。
エビはすぐ茹でエビになったし、メダカは一年くらい生きてしんだ。

>>574
ようやく暇になったんだ。

>>576
おっ、すごい。エサは食べてるのか俺にはよくわからない。
水面に浮いているのもモンキは喰えるのか微妙。

>>577
やめろよ。
579Mr.名無しさん:2005/09/27(火) 19:19:14
>>577は銀と金のネタだよな?
5801 ◆W1NPrOTI1o :2005/09/28(水) 05:29:25
カメラ付の安い顕微鏡を探している。
581鰻卿:2005/09/28(水) 18:46:18
カメラつきといったら、インテルのUSB顕微鏡?
5821 ◆W1NPrOTI1o :2005/09/29(木) 02:56:36
それよく聞くんだよね。
なんかおもちゃっぽい。
まあそれでいいかな。
5831 ◆W1NPrOTI1o :2005/09/30(金) 03:20:29
引き続き顕微鏡を探す。

デパートとかにはショボイのしかない。
584Mr.名無しさん:2005/09/30(金) 03:58:35
普通の顕微鏡で、
デジカメを固定できるような取り付け金具を自作しる!
5851 ◆W1NPrOTI1o :2005/09/30(金) 04:19:13
俺が小学校の頃読んだ工作の本に
そんなものの作り方が書いてあった。
ボール紙を丸めて筒にする。
中に黒いビロードを貼る。
それで一眼レフと鏡筒をつなぐという。

というか俺の持ってる顕微鏡は一番弱い対物レンズが
なくなってしまった。
顕微鏡自体買わないとだめだ。
今度は、双眼顕微鏡で撮って見るか。
586俺だ。:2005/10/02(日) 01:13:42
今研究室だ。
二日連続で徹夜の実験してる。
保守だ。
587Mr.名無しさん:2005/10/02(日) 13:56:31
誰だ!貴様!
588鰻卿:2005/10/02(日) 20:24:29
激ワロタ
5891 ◆W1NPrOTI1o :2005/10/02(日) 22:27:59
いま帰ってきた。

>>587
俺にきまってるだろ。
590Mr.名無しさん:2005/10/02(日) 23:44:58
家じゃないと、トリップ付けないのか?
5911 ◆W1NPrOTI1o :2005/10/03(月) 00:08:11
携帯だから面倒だったんだ。
592Mr.名無しさん:2005/10/03(月) 00:27:03
そんな事よりクリスマスが近づいてるぞ
5931 ◆W1NPrOTI1o :2005/10/03(月) 07:01:36
なんか普通に実験してそうな悪寒がする。
594Mr.名無しさん:2005/10/03(月) 08:05:21
>>592
クリスマスが近いと、なんかあるのか?
5951 ◆W1NPrOTI1o :2005/10/03(月) 08:06:26
俺が空しい思いをする。
596Mr.名無しさん:2005/10/04(火) 20:24:24
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 クリスマス!
 ⊂彡      クリスマス!
597Mr.名無しさん:2005/10/05(水) 18:27:13
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 シーモンキ!
 ⊂彡      シーモンキ!
598Mr.名無しさん:2005/10/05(水) 19:14:50
>>595
あと2カ月以上もあるじゃんか。頑張れ。
かわいい後輩とかおらんのか?
599Mr.名無しさん:2005/10/05(水) 19:22:30
徹夜で実験してるようなところに、
普通は女なぞいないと思うぞw
600Mr.名無しさん:2005/10/05(水) 19:23:01
【眞鍋かをり】  ☆ 入 浴 中 ☆  【流出!】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077683374/
601Mr.名無しさん:2005/10/05(水) 20:48:14
>>599
いますよ。少ないだろうけど。w
6021 ◆W1NPrOTI1o :2005/10/06(木) 00:05:03
よう。

学研のアルテミアでも飼ってみようかしら。
603鰻卿:2005/10/06(木) 22:02:34
やって味噌。

水槽が小さいのが難点かな?
区画があるから色々実験できるよ。
6041 ◆W1NPrOTI1o :2005/10/07(金) 22:59:00
よし。買って来るか。
605Mr.名無しさん:2005/10/07(金) 23:08:38
今度はちゃんとうpしろよ
6061 ◆W1NPrOTI1o :2005/10/07(金) 23:45:17
わかってるよっ
607Mr.名無しさん:2005/10/08(土) 02:25:02
まずは、買ってきたパッケージの箱と中身をうp!
6081 ◆W1NPrOTI1o :2005/10/08(土) 20:57:33
いま買ってきた。

ていうか……これ高ーい!!!!
学生がこんなもん買えるか!!!
俺は週間大和も買わないといけないのに……。
609Mr.名無しさん:2005/10/08(土) 22:59:47
デアゴッスティーニ♪
610鰻卿:2005/10/09(日) 01:06:02
大和は全巻そろえると10万近くにならない?
6111 ◆W1NPrOTI1o :2005/10/09(日) 07:09:21
うん……。
6121 ◆W1NPrOTI1o :2005/10/09(日) 22:10:29
おい!!!

いま学研の水槽に水を張った。
明日卵撒くぞ。

学研は歴史群像(隔月)みたいなコアな雑誌出してるかと思えば
ムーみたいな馬鹿雑誌も出してる。

侮れないやつらだぜ。
613Mr.名無しさん:2005/10/10(月) 01:01:42
おー!
1さん飼育頑張って下さい。

ちょっと興味深いブログ見つけたので、お時間ある時にどぞ。
http://tomu.air-nifty.com/the_suisou/
6141 ◆W1NPrOTI1o :2005/10/10(月) 02:08:39
綺麗な……写真だ……
615Mr.名無しさん:2005/10/10(月) 07:40:58
いいですねー乙です
616鰻卿:2005/10/10(月) 18:32:55
うん、イイ!
見習わなくては・・・。
617Mr.名無しさん:2005/10/10(月) 23:18:07
>>613
うわー。かわええ。
ヤドカリの幼生を飼っていたときのことを思い出した。

1さんにも頑張ってほしいぞ。
6181 ◆W1NPrOTI1o :2005/10/11(火) 01:09:37
今卵を撒いた。

艦橋を作った。
619鰻卿:2005/10/11(火) 18:32:40
大和が同時進行なのがカッコイイ!!
このまま、完成、ガラスケース(購読者サービス品)入りを激しく希望!
6201 ◆W1NPrOTI1o :2005/10/12(水) 01:38:05
疲れたびー。
卵はまだ孵らない。

大和はのんびり作るよ。
621Mr.名無しさん:2005/10/12(水) 23:48:12
寒くなってきたから、時間がかかるかもしれませんね。
学研ガシャポンの卵も、結構時間かかりました。
6221 ◆W1NPrOTI1o :2005/10/13(木) 00:41:27
モンキが孵化した。

>>621
寒さは怖い。
6231 ◆W1NPrOTI1o :2005/10/14(金) 01:35:03
疲れた。
624Mr.名無しさん:2005/10/14(金) 01:37:26
>>1
お疲れ様です
6251 ◆W1NPrOTI1o :2005/10/14(金) 01:38:05
うむ。
6261 ◆W1NPrOTI1o :2005/10/14(金) 03:00:26
さっき帰るときにな、ホームで電車待ってたら
俺の前でおじさんがガンツ読んでた。
そしたら、でっかい見開きで点数出てた。
やめろよ。ふざけんな!!
俺はすべてをわすれた。
6271 ◆W1NPrOTI1o :2005/10/15(土) 03:02:33
モンキが大きくなったのでエサをあげる。
6281 ◆W1NPrOTI1o :2005/10/16(日) 02:15:36
なんか猫エイズとかいうのがあるらしい。
おとぼけの猫は大丈夫かな。
629Mr.名無しさん:2005/10/16(日) 07:58:44
>>627
最近寒暖の変化が激しいから、気をつけて下さい。
ラッコ状態の写真楽しみにしてます。
6301 ◆W1NPrOTI1o :2005/10/16(日) 22:27:53
寒暖の差には気合で耐えてもらいたい。

鰻卿のページによるとモンキは浮いたエサは喰えないのか。
水で溶いて沈めてやるか。
あと、学研の付録はむずいらしい。いきなり将来が心配になるのだが。
631鰻卿:2005/10/17(月) 22:58:11
あれ?
1が買ったのは『科学のタマゴ05』?赤い餌がついてる?
もしそうなら、今回の付録の餌はOK!無理に沈めなくても、半分は沈むはず。
気になるようなら、爪楊枝の先でかき混ぜるだけで大丈夫じゃないかな?

『一年の科学8号』についている緑の餌スピルリナは駄目だった。

それと、今日から耐寒試験を始めたよ。
6321 ◆W1NPrOTI1o :2005/10/18(火) 07:00:11
赤いエサだから大丈夫みたいだ。
6331 ◆W1NPrOTI1o :2005/10/19(水) 03:51:23
今日は俺の研究で悲しいことがあった。
634Mr.名無しさん:2005/10/19(水) 08:54:01
何があったの?
6351 ◆W1NPrOTI1o :2005/10/20(木) 10:54:51
それは言えない
636Mr.名無しさん:2005/10/20(木) 11:47:29
悪いこと聞いてしまったかな。

てか、初稚エビキター!!!!
飼い始めて一ヶ月…嬉しい。
6371 ◆W1NPrOTI1o :2005/10/20(木) 23:35:43
いや大したことじゃないんだけどね。

>>636
ぬまえびの赤ちゃん?
すごいじゃん。
俺のえびはすぐゆでエビになったのに。
638Mr.名無しさん:2005/10/21(金) 03:35:24
>>1
はい。ミナミヌマエビです。

覚えてないだろうけど。
ガシャポンのモンキ二世を育てるために、海水と海藻採ってきた奴です。
ついてきたモエビはすぐ死なせてしまったけど…。

それ以来、ずっとエビが飼いたくて。
一月前からインドグリーンシュリンプ×2、ミナミ×6、並オトシン×6飼ってます。
あと三匹抱卵中のエビがいるから増やしたいなぁ。
>>1さんもミナミ育ててみませんか?
6391 ◆W1NPrOTI1o :2005/10/21(金) 04:20:54
覚えてるって!
なんかクモみたいなやつに食われていったんだっけ。
俺もヤマトヌマエビ飼ってたんだけど
すぐ死んでしまった。
ちょっとエビは遠慮しておくよ。
640Mr.名無しさん:2005/10/21(金) 19:16:36
俺もミナミとヤマトとビーを飼ってる
ミナミとビーは瓶で・・
641Mr.名無しさん:2005/10/21(金) 20:55:24
>>639
そうです!結局正体はわからず終いですが、蜘蛛の巣みたいなのが張ってしまって。
海水は痛み易いそうですから、何らかのバクテリアやカビや菌だったのかもしれません。
死んでも赤くならず、綺麗な黄緑のままだったけど、海水棲のは色が変わらないんでしょうかね…。

>>640
ボトルアクア素敵ですね。
フィルターとエアレーションは無しですよね?
水草モサモサなんですか?
近くの用水路にスジエビがいるのでやってみたいんですが、一匹飼いなら大丈夫ですかね?
ビーも興味あるけど、田舎で高いから買えません。
ベタ赤や赤と透明のシマの方が可愛らしくて好みなんですけどね。
642Mr.名無しさん:2005/10/21(金) 23:01:11
>>641
もちろんフィルター、エアーなし。エビだけなら餌無しでもいける。
水草はウィローモスとマヤカで結構もさもさかな。
天気の良い日はマヤカから気泡が鎖状に出てるよ。

ミナミだと1.5gボトルで4匹はいける。
それプラス、アカヒレを1、2匹入れたり出したりだから、ミナミだけだともう少し入れられるかも。

CRS(レッドビー)界では白が多い方が価値が高くて
ベタ白とか凄い値段らしいけど、赤白半々ぐらいのシマシマが好き。

CRSにまだ手の届かない俺は、今度レッドチェリーシュリンプを飼ってみようかと思ってる。
643Mr.名無しさん:2005/10/22(土) 00:06:23
ガンガレ
644Mr.名無しさん:2005/10/22(土) 11:42:51
>>642
ボトル飼育もこまめに状態チェックは必要でしょうが、持ち運べるし楽しそうですね。
前にモンキ飼っていた瓶で試してみます。
質問ばかりで申し訳ないですが…底砂は敷いてますか?

チェリーも綺麗ですよね。
オレンジ寄りの赤、紫寄りの赤、斑に赤が入っているのもいて見飽きないです。
俺のミナミは焦げ茶・緑・青ばかりなので、チェリーも飼いたいなと思ってます。

…モンキじゃない話ばかりして申し訳ないです。
645Mr.名無しさん:2005/10/22(土) 12:00:25
>>1
相変わらず携帯カメラで、何が何やらですが…(汗
http://f.pic.to/46unk
646Mr.名無しさん:2005/10/22(土) 12:38:14
>>644
バクテリアの住処として低床は必須。
ろ過機を付けない分、低床は少し厚めに敷くのがいいらしい。
ボトルアクアリウムでググルとたくさんヒットするから
かなり参考になるよ。
6471 ◆W1NPrOTI1o :2005/10/23(日) 05:42:22
うpできる様にしたい。
6481 ◆W1NPrOTI1o :2005/10/23(日) 05:43:12
>>645
俺の飼ってたエビと似てるや。
子供が元気に育つといいね。
649Mr.名無しさん:2005/10/23(日) 05:45:12
シーモンキー殺してやりたい
650Mr.名無しさん:2005/10/23(日) 05:45:53
650
6511 ◆W1NPrOTI1o :2005/10/23(日) 14:48:49
さっき俺の家に>>649がやって来て
「シーモンキー殺させろ!」と言ってた。
「俺が飼ってるのはシーモンキーじゃねえ!シーモンキだ!!」
と言い訳したのですが

どう見てもシーモンキーです。本当にありがとうございました。
652鰻卿:2005/10/23(日) 19:03:58
ははは。で、シーモンキーは無事?
653Mr.名無しさん:2005/10/23(日) 21:38:07
>>646
ありがとうございました。
検索してボトルスレやHPを見てみました。
先ずは水草ボトルを作ってみます。

>>648
ありがとうございます。
1さんもモンキの繁殖うまくいくといいですね!
飼育頑張って下さい。

>>651
ワラタ(w
6541 ◆W1NPrOTI1o :2005/10/24(月) 01:58:29
シーモンキは暗くて見えない。

てかさっきまで実験してた。
うまくいかなかった。疲れた。寝る。
6551 ◆W1NPrOTI1o :2005/10/25(火) 01:22:04
今日の朝モンキみたら結構大きくなってた。
嬉しい。
656Mr.名無しさん:2005/10/25(火) 04:22:30
全滅する前に写真撮ってよ
657Mr.名無しさん:2005/10/25(火) 18:06:49
ほしゅ
658鰻卿:2005/10/25(火) 20:06:18
最後に見たのはヤモリ
1のシーモンキーが見たいなぁ
6591 ◆W1NPrOTI1o :2005/10/27(木) 10:13:24
うpしたいけど忙しい。
6601 ◆W1NPrOTI1o :2005/10/27(木) 10:47:23
おさるはシーモンキに改名すべし。
661Mr.名無しさん:2005/10/27(木) 11:02:15
かにほにって大学受験板の奴じゃん
東大目指してるんだろ
6621 ◆W1NPrOTI1o :2005/10/28(金) 07:46:12
それはたくさんのかにほにの一人だらう。
6631 ◆W1NPrOTI1o :2005/10/29(土) 13:09:41
今日、ひさしぶりのモンキ画像うpするかもよ。
664Mr.名無しさん:2005/10/29(土) 19:41:57
>>663
おぉ〜楽しみだ。
665Mr.名無しさん:2005/10/29(土) 20:07:08
うpまだ〜?
666鰻卿:2005/10/29(土) 20:10:59
楽しみ〜
6671 ◆W1NPrOTI1o :2005/10/29(土) 21:32:26
最悪。ばかにされないようにメガピクセルで
モンキ撮りまくったのに全部200kB超で
メールに添付できない。
なんとかしてくれ。
668Mr.名無しさん:2005/10/29(土) 22:35:28
それは知らんよ
6691 ◆W1NPrOTI1o :2005/10/29(土) 22:42:12
なんだと!
6701 ◆W1NPrOTI1o :2005/10/30(日) 19:51:02
しょうがない暇なときにまた撮らせてもらおう。
もう2週間すぎてるのか。
671Mr.名無しさん:2005/10/30(日) 20:09:00
書き込んでる暇があるなら撮ってうpしろよ!
672Mr.名無しさん:2005/10/31(月) 17:28:23
書き込みなんて3秒で終わるけど、
いい画像を撮ってUPするのは手間暇と時間かかるだろーが。
おとなしく待てや。
6731 ◆W1NPrOTI1o :2005/11/01(火) 02:36:00
そうだそうだ!
674Mr.名無しさん:2005/11/01(火) 08:39:57
どうせ他スレも巡回してんだろ!
6751 ◆W1NPrOTI1o :2005/11/02(水) 08:20:16
とりあえずツンデレすれは見てる。
676Mr.名無しさん:2005/11/02(水) 08:54:55
早くうpしなさいよ!べ、別に見たいわけじゃないわよ、見てあげるって言ってんの!
677俺だ。:2005/11/02(水) 22:18:09
ツンデレだ!
でも俺今研究室だから無理だ。。。
678Mr.名無しさん:2005/11/02(水) 23:24:59
誰だ!
679鰻卿:2005/11/04(金) 20:33:59
ほしゅ
6801 ◆W1NPrOTI1o :2005/11/05(土) 13:31:58
>>678
俺に決まってるだろ。
>>679
ありがと。

実験は上手くいったぞ。数ヶ月前に俺実験失敗しまくってたよな。
あれが成功だ。機嫌がいいので後でモンキ画像うpしてくれる。
681Mr.名無しさん:2005/11/05(土) 13:36:07
おぉ、おめでとう!
画像楽しみだ。
682Mr.名無しさん:2005/11/05(土) 22:34:25
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 うp!
  ( ⊂彡    うp!
   |   |
   し ⌒J
6831 ◆W1NPrOTI1o :2005/11/06(日) 00:40:05
待たせたな。久しぶりのモンキうpだ!
双眼顕微鏡とデジカメ使用。

ttp://sea-monkey.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img20051106003550.jpg
これは一年前のモンキの標本が残っていたのでうpだ。
ttp://sea-monkey.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img20051106003628.jpg
これがシーモンキだ!
ttp://sea-monkey.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img20051106003652.jpg
恐怖せよ!
684Mr.名無しさん:2005/11/06(日) 02:42:49
おー!!
綺麗に写ってますね。
お疲れ様
685Mr.名無しさん:2005/11/06(日) 08:29:30
久々のうp キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

今回のは、なかなか綺麗にとれてるな
でも、やっぱりサイズがわかるようなメモリがほしいところだ
686Mr.名無しさん:2005/11/06(日) 10:56:52
少し上手くなってる
6871 ◆W1NPrOTI1o :2005/11/06(日) 23:30:44
うひょひょ。

実は携帯で撮るの止めただけなんだがな。
メモリは今度から入れる。
688Mr.名無しさん:2005/11/07(月) 12:29:39
ちょっと上手くなったって言っただけじゃない!
目が写ってないからまだまだよ!調子に乗らないでよね!
689鰻卿:2005/11/07(月) 19:40:46
おお、綺麗に撮れてる。
しばらくすると抱卵するかもね。
690Mr.名無しさん:2005/11/07(月) 21:31:04
うpキタ━━━━(゚∀゚)━━━━GJ!!!!!
6911 ◆W1NPrOTI1o :2005/11/08(火) 07:15:41
くかかかか。
6921 ◆W1NPrOTI1o :2005/11/09(水) 00:00:06
モンキも結構大きくなってきましたな。

ところでもう冬だからヒータが必要かもしれん。
693鰻卿:2005/11/09(水) 20:00:42
いや、いらないだろう。
俺の実験では5℃の冷蔵庫で普通に泳いでいたよ。
零下はまずいだろうけど、かなり温度が低くても大丈夫だろう。
ただし、成体じゃないと寒さに耐えられないみたい。詳しくはHP見て。
694Mr.名無しさん:2005/11/09(水) 23:49:02
すまんもう一回URL張ってくれ
695鰻卿:2005/11/10(木) 07:21:57
最近忙しくて更新が停滞中・・・・。

ttp://www.mars.dti.ne.jp/~key/

10月17日に寒実験を行った。
696鰻卿:2005/11/10(木) 07:24:31
>>695
耐寒実験だな。
697Mr.名無しさん:2005/11/10(木) 08:49:03
>>695
d!
6981 ◆W1NPrOTI1o :2005/11/10(木) 11:49:39
これは直感に反する結果だな。
699鰻卿:2005/11/10(木) 19:58:04
全滅覚悟で実験してみてよかったよ。
孵化には21℃〜26℃の温度が必要だけど、大人になると温度は関係ないんだな。
この実験以来、うちのシーモンキーは窓際に置きっぱなしにしているよ。
7001 ◆W1NPrOTI1o :2005/11/12(土) 00:24:33
俺のモンキの数がやばいよ。
701Mr.名無しさん:2005/11/12(土) 00:27:30
全滅間近か
7021 ◆W1NPrOTI1o :2005/11/12(土) 21:26:19
さっき見たけど大きいのが数匹いる。
703Mr.名無しさん:2005/11/12(土) 23:19:55
卵はまだか?
早く子供の顔を見せておくれ
7041 ◆W1NPrOTI1o :2005/11/13(日) 14:06:41
ま、待ってくれ!
705Mr.名無しさん:2005/11/14(月) 20:25:43
モンキッキー
7061 ◆W1NPrOTI1o :2005/11/15(火) 05:16:45
朝みたら結構生きてて安心。
7071 ◆W1NPrOTI1o :2005/11/16(水) 04:24:29
すごく寒くて流石に心配。
7081 ◆W1NPrOTI1o :2005/11/17(木) 12:08:11
卵まだかなぁ。
709Mr.名無しさん:2005/11/17(木) 12:35:45
これからの時期も産卵するの?
7101 ◆W1NPrOTI1o :2005/11/17(木) 12:43:24
してもらわねば困る。
711Mr.名無しさん:2005/11/17(木) 12:47:18
やっぱり産卵するにはそれなりの水温が必要なんじゃないの?
恋は春にするもんだからな
712Mr.名無しさん:2005/11/17(木) 21:22:13
塩分濃度が濃くなるなど、生存が厳しい環境になってくると、
死ぬ前に卵を残すって聞いたことある。
卵は厳しい環境にも絶えられ、
再び通常環境に戻ったときに、蘇るらしい???

昔なんかで聞いただけで、本当かどうかわからんし、
もしかしたら、全然別の生物のことかもしれんが、
実験してみてほしい
7131 ◆W1NPrOTI1o :2005/11/18(金) 07:23:27
モンキの卵には二種類あって、
水の中で普通に孵る卵と
一度乾季に空気中で乾燥したあと
水に触れてはじめて孵化する卵があるらしいからな。

>>711
それは違うだろ。
俺は春に恋なんてしたことないし。

ぎゃあああttげrstrjsrtkrt5
714Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 08:29:55
>>713
つまり、一年中発情期なわけだな
715Mr.名無しさん:2005/11/18(金) 08:58:04
まずは飼い主が手本を見せない事には
なんともかんとも
7161 ◆W1NPrOTI1o :2005/11/19(土) 04:36:16
くぁwせdrftgyふじこlp
7171 ◆W1NPrOTI1o :2005/11/20(日) 04:50:56
ってか、10月13日に孵化してから
もう一ヶ月と一週間過ぎてるし!!!
こんなに長く持ったのは始めてかも……。
卵が待たれる。
7181 ◆W1NPrOTI1o :2005/11/21(月) 01:49:01
エビは生きてますか。
719Mr.名無しさん:2005/11/21(月) 02:01:30
>>717
おぉ順調ですねー
そろそろ低温化で成熟スピードが落ちてきそうですが、頑張って下さい!
二世楽しみにしてます。

>>718
あれから百匹以上に増え、今では何匹いるのか全く把握できてません。
第一陣の稚エビも1.5cm程度に育ちました。
かなり過密な気がして心配なんですが、成エビは未だに抱卵してます(^^;
茹で野菜を何種か与えてみましたが、チンゲンサイ>ほうれん草>小松菜>大根葉>レタスって感じで食べてます。
(全て無農薬自家栽培)
7201 ◆W1NPrOTI1o :2005/11/22(火) 01:15:26
な、なんだってえええ!!!
エビはゆでエビになるもんじゃないのか……。
そして俺のモンキに滅亡の時迫る……。
7211 ◆W1NPrOTI1o :2005/11/22(火) 03:07:21
時々俺が昔飼っていた魚が夢に出て来るんだよ。
無残に干からびた姿で。
722Mr.名無しさん:2005/11/22(火) 12:50:28
うちのエビも元気だよ
723Mr.名無しさん:2005/11/22(火) 17:20:19
>>720-721
そんな不吉なこといったらダメですよ…w
>>722
ボトルの方ですか?
チェリーさん導入されました?
724Mr.名無しさん:2005/11/22(火) 21:04:56
>>723
チェリー買いに行ったんだけど、隣のピノキオに気が移って
結局どっちも買って来なかったよ
7251 ◆W1NPrOTI1o :2005/11/23(水) 05:24:04
まだだ!まだ一匹いる!
726Mr.名無しさん:2005/11/23(水) 20:51:07
>>724
ピノキオ流行ってるんでしょうかね?
俺がエビを買った店も、ピノキオを売り始めました。
かわりにチェリーとインドが居なくなってましたorz

>>725
て…もしや後一匹になってしまったですか?
7271 ◆W1NPrOTI1o :2005/11/24(木) 13:55:23
よく見たら4匹くらいいた。
728Mr.名無しさん:2005/11/24(木) 14:05:13
俺が入れといてやったんだよ
7291 ◆W1NPrOTI1o :2005/11/24(木) 14:19:17
なんだと!
730Mr.名無しさん:2005/11/24(木) 14:33:58
ちょっと早いクリスマスプレゼントだ
気にするな
7311 ◆W1NPrOTI1o :2005/11/26(土) 07:53:47
バレンタインデーのチョコレートくれ。
7321 ◆W1NPrOTI1o :2005/11/27(日) 04:26:46
冷蔵庫で少し耐えられたといっても
いつも冷えた場所で耐えられるわけではないだろうな。
733Mr.名無しさん:2005/11/27(日) 17:47:53
>>732
活性が落ちる分、成長や餌食いもわるくなりますからね。
体力がついてない固体はダメな気もしますね。

チョコって…気が早過ぎw
7341 ◆W1NPrOTI1o :2005/11/28(月) 04:16:38
日付なんて知らんよ。
735Mr.名無しさん:2005/11/28(月) 17:25:05
来年の話すると鬼が笑うぞ
7361 ◆W1NPrOTI1o :2005/11/29(火) 04:11:44
さて、諸君らに重大発表があるのだが。
737Mr.名無しさん:2005/11/29(火) 04:52:14
卵か?全滅か?
それとも >>1 に彼女でもできたか?
7381 ◆W1NPrOTI1o :2005/11/29(火) 04:54:30
このスレッド開闢以来の大事件といえば

思いつくことがあるだろう。
739Mr.名無しさん:2005/11/29(火) 08:43:26
スレ終了?
740Mr.名無しさん:2005/11/29(火) 10:01:13
実験成功?
741Mr.名無しさん:2005/11/29(火) 18:54:24
また、ふられたのか?
7421 ◆W1NPrOTI1o :2005/11/30(水) 00:26:18
                    /\        /\
                    /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                   丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_
                  / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ
  -┼-   丿~~~|     / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::|            ■ ■
卵 -┼-   /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|━━━━━━  ▼ ▼
   .|       丿      | .:::::.  ..: |    |ヽ        ::|            ● ●
                 | :::    | |⊂ニヽ| |      :::::| \
               / /| :    | |  |:::T::::| !      .::| \ \\
              / / \:    ト--^^^^^┤      丿 \\\ \\\
743Mr.名無しさん:2005/11/30(水) 08:29:12
とりあえず、オメ
この卵が無事に孵ったら、
長きに続いたこのスレの目標も達成されるわけだから、
>>1 ともお別れなのか?
744Mr.名無しさん:2005/11/30(水) 19:01:16
うpは〜?
745Mr.名無しさん:2005/11/30(水) 23:45:03
>>742
やったぁ。すごいじゃん! Conglatulation!

……って、まさか。彼女が妊娠したとかじゃねーだろな?(不謹慎)
746Mr.名無しさん:2005/11/30(水) 23:52:08
そんな事聞いてやるなw
7471 ◆W1NPrOTI1o :2005/12/01(木) 08:46:10
この野郎。
7481 ◆W1NPrOTI1o :2005/12/02(金) 06:39:31
うむ。まだ生きておるわ。
7491 ◆W1NPrOTI1o :2005/12/03(土) 19:23:20
卵が生まれたというのにこの廃れようよ。
750Mr.名無しさん:2005/12/03(土) 19:30:02
なんだ、花束とか貼って欲しかったのか?
ほれ!
        。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(*゚ー゚)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|.. Congratulations!! |☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.

それよりも、なぜ今回は成功したのか、
今までの数々の失敗と、今回の違いを検討して報告しろよ
751Mr.名無しさん:2005/12/03(土) 20:19:05

  。,,。    <おっす、オラたちシーモンキ
  彡|ミ.  。,,。
  ノミ   ミ|彡  < 何度も >>1 に殺されたけど、やっと卵を残すことができたわ
       .毛
752Mr.名無しさん:2005/12/04(日) 06:08:53
>>750-751
ワラタ

>>1
おめでとう。二世育成も頑張って!
753Mr.名無しさん:2005/12/04(日) 07:13:09
すまんな、このところ、>>
754753:2005/12/04(日) 07:16:54
しまった、途中送信

すまんが、このところ、>>1 のモンキの卵より、
探査機「ハヤブサ」のほうが気がかりでな。

で、>>1の卵は、
>>713の乾燥タイプか水中タイプか、どっちなんだ?
一度、水槽から取り出して乾燥させるのか?
7551 ◆W1NPrOTI1o :2005/12/04(日) 20:10:28
わからん。

卵についての知識を得るため
俺は鰻卿のページへと向かった。
756おとぼけ上等兵:2005/12/04(日) 23:03:54
だいぶ成長したようだな
7571 ◆W1NPrOTI1o :2005/12/05(月) 05:01:57
それほどでもあるよ。


ところで今日いいことがあってな。
レジでさ、包み渡されってヤツ?
あひゃひゃぁ。数日はがんばれそうだ!!
こ、この喜びを皆にも伝えたくてな!じゃ!
758Mr.名無しさん:2005/12/05(月) 08:44:31
包み渡されってなんだよ!おい!
くわしく
759Mr.名無しさん:2005/12/05(月) 20:59:45
>>758
つり銭を渡すとき、
手が触れないようにレシートでブロックしたり、
高いところから落されるんじゃなくて、
手を添えてしっかり渡してくれたってことじゃない?
7601 ◆W1NPrOTI1o :2005/12/06(火) 04:38:29
今日の報告:なし
761Mr.名無しさん:2005/12/07(水) 00:38:32
>>759
なるほどね。
包みを渡される じゃ無くて 手を包み か
7621 ◆W1NPrOTI1o :2005/12/07(水) 07:35:05
今日もちゃんと生きてたぞ。
763Mr.名無しさん:2005/12/07(水) 20:19:44
>>759
えー、スーパーとかTSUTAYAとか女性店員なら普通そーだけど?

>>762
よし、一日でも延ばそう。
764Mr.名無しさん:2005/12/07(水) 21:01:22
>>763
イケメンかキモメンかによって、対応が違うのだよw
新人で慣れてない娘は、客の見た目にかかわらず、
接客マニュアルどおりに、手を添えて渡してくれる場合があるけど
7651 ◆W1NPrOTI1o :2005/12/08(木) 04:43:42
な、なんだと……


上まあ俺のシーモンキが長生きしているのは冬なので成長が遅れているかもだし
矢張り素直に喜べない訳であろうか
766753:2005/12/08(木) 05:35:40
卵はどうなったんだ?
767763:2005/12/08(木) 20:06:43
>>764-765
すまん。
多分、私が女だから、店員も別に気にしないんだと思います。


そうそう、卵はどーなった?
気になるぞ。
7681 ◆W1NPrOTI1o :2005/12/09(金) 04:49:30
お姉ちゃんさ、俺はそんなことで舞い上がってしまうのだよ。
今の俺なら月までも飛んでいけそうな気がする!!

卵は雌のしっぽについてるよ。
7691 ◆W1NPrOTI1o :2005/12/10(土) 18:48:05
結構長生きしてる。子供生まれるかな。
770Mr.名無しさん:2005/12/10(土) 19:05:20
うpは〜?
7711 ◆W1NPrOTI1o :2005/12/10(土) 23:37:59
二匹のカップルしかいない。
こいつらを弱らせるわけにはいかない。
772Mr.名無しさん:2005/12/10(土) 23:48:58

 .     ゜
  ° ゜ 。 .
  . 。 .

幼生
    ¥  \
  \
    。  \

成体
  。,,。
  彡|ミ.  。,,。
  ノミ   ミ|彡
       .毛

   〜'''勿;。

     ゜巛'''〜

卵持ち ← 今ここ?
  o; ;o
  彡{}ミ;
 彡羊ミ
  ∵\∵← 卵
  .ノ
773Mr.名無しさん:2005/12/10(土) 23:50:27
>>771
  。,,。 ♥
  彡|ミ.  。,,。
  ノミ   ミ|彡
       .毛
7741 ◆W1NPrOTI1o :2005/12/11(日) 18:12:21
この寒い中良くいきてられるな。不思議だ。
775Mr.名無しさん:2005/12/12(月) 07:33:07
ラブラブだからなw
7761 ◆W1NPrOTI1o :2005/12/13(火) 03:21:58
俺卒論書くんで忙しいからまたな。
7771 ◆W1NPrOTI1o :2005/12/13(火) 03:22:34
777は渡さない。
778Mr.名無しさん:2005/12/13(火) 18:00:23
>>776
じゃあ、実験は無事に終わったのか? 
それはめでたい。

忙しいとは思うが、
卵がどうなったかは知らせてくれな。
7791 ◆W1NPrOTI1o :2005/12/14(水) 04:55:11
おう。
780Mr.名無しさん:2005/12/14(水) 05:11:25
卵は何時孵るんだ?
もう、2週間になるとおもうんだが・・・
7811 ◆W1NPrOTI1o :2005/12/14(水) 05:13:05
明日見てみよう。先週はまだシッポについてたけど。
7821 ◆W1NPrOTI1o :2005/12/15(木) 08:37:21
今日は時間がなくて見れない。
誰か飼ってる人いないの?
7831 ◆W1NPrOTI1o :2005/12/16(金) 04:54:58
親に言われて見合いしたんだよ。
結婚なんか全然考えてなかったんだけど
とんとん拍子に話が進んで俺は結婚することになった。
女ッ気が皆無だった俺だが、なんか奥さんっていいかも……。







って夢から醒めた。
奥さんの顔をちょっとの間覚えてたんだけど
その後かき消すように忘れてしまった。
指を見たら、指輪がなくなっていた。

さて、モンキの世話でもしようか。
784Mr.名無しさん:2005/12/16(金) 06:23:44
で、卵はどうなったんだよ!!
7851 ◆W1NPrOTI1o :2005/12/17(土) 18:28:39
まだついてるよ。
7861 ◆W1NPrOTI1o :2005/12/19(月) 05:18:38
今日は蒸発した水を足しました。
787Mr.名無しさん:2005/12/19(月) 06:13:04
それは危険な行為だな
おれはそれで、全滅させたことがある

でも卵があればおk?
7881 ◆W1NPrOTI1o :2005/12/20(火) 05:59:29
いやー俺もドキドキだったぜ。

モンキは注いだ水の濁流に翻弄されたようだが
まだ生きている。
7891 ◆W1NPrOTI1o :2005/12/21(水) 01:52:40
しかし随分と長生きなやつらよ。
790Mr.名無しさん:2005/12/21(水) 18:03:02
いいことジャマイカ。
そんだけ長く飼ってると愛着もわくでしょうね。
791Mr.名無しさん:2005/12/21(水) 22:15:59
モンキでさえクリスマスはカップルで過ごすというのに
7921 ◆W1NPrOTI1o :2005/12/22(木) 01:35:53
独身貴族1 ◆W1NPrOTI1oの誓い
793Mr.名無しさん:2005/12/22(木) 17:59:19
俺の稚エビもだいぶん大きくなりました。
一番右が今日の写真です。
ほうれん草にたかってます(^^;

http://f.pic.to/46unk
794Mr.名無しさん:2005/12/22(木) 22:00:34
>>792
それじゃスレ違いじゃん
ましてやお前が独身貴族なわけがない
毒神帰属の間違いだろ

>>793
稚エビが固まってツマツマしてる(*´Д`)
インドグリーンもいい色してるね
795Mr.名無しさん:2005/12/23(金) 03:11:02
(*´Д`) カワイス
796俺だ。:2005/12/23(金) 16:59:28
今日から俺は徹夜の実験を行う。
なんで保守よろ!
エビおめ。
797Mr.名無しさん:2005/12/23(金) 17:02:21
誰だ!!1
798Mr.名無しさん:2005/12/23(金) 17:03:59
保守
7991 ◆W1NPrOTI1o :2005/12/24(土) 01:22:38
予想以上の成功を収めた為、今帰ってきたぞ。
まあ、明日は行かなくてはいけないけど。

>>797
俺に決まってるだろ。
ていうか反応早っ!
8001 ◆W1NPrOTI1o :2005/12/24(土) 02:43:07
おおっ!大岡越前が復活とは嬉しいなっ
昔片岡知恵蔵が仮面ライダーに怪人で出てきた覚えがあるんだ。
あの渋い声で「敵を騙すにはまず味方からというではないかぁフハハハハハ」
頭にツノが生えていた。
誰か本当か教えてくれないか。

あっ、そんなことはどうでもいい。
明後日モンキを うpする。

>>794
なに いってんだ!
801Mr.名無しさん:2005/12/24(土) 02:53:06
明後日って26日?
クリスマスにうpしてよ
8021 ◆W1NPrOTI1o :2005/12/25(日) 10:28:06
実験装置を壊してしまった。
実験自体はそこそこ上手くいったんだけど……。

あれ?今日ってクリスマスかよ。
今年のイブは実験で終わった。
だが、いいアイデアを思いついた。
803Mr.名無しさん:2005/12/25(日) 17:45:20
いいアイデアってモンキのことだろうな。
実験や論文のことだったら、怒るぞ。w
8041 ◆W1NPrOTI1o :2005/12/25(日) 18:31:34
あ、いやその……
805Mr.名無しさん:2005/12/25(日) 20:21:59
実験なんですね(w


レス下さった方ありがとうございます。
毎日エビ団子で癒されてます。
806Mr.名無しさん:2005/12/25(日) 20:57:32
ケーキ食った?
8071 ◆W1NPrOTI1o :2005/12/25(日) 22:46:07
喰ったぜえ。

>>805
がんばってくれ。

いまからモンキうpするぞ。
8081 ◆W1NPrOTI1o :2005/12/25(日) 23:09:29
おいおい鰻卿のページが3000ヒットを超えてるじゃないか。すげー。

ttp://sea-monkey.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img20051225230052.jpg
さて、このスレの読者はよい子にしていたかのう?
ttp://sea-monkey.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img20051225230158.jpg
よい子には>>1がいいものをみせてあげよう。
ttp://sea-monkey.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img20051225230242.jpg
見よッ!シーモンキ!
恐怖せよ!俺の撮影技術にッ!!!!


メリークリスマス!
来年もモンキと俺をよろしく!!!!
8091 ◆W1NPrOTI1o :2005/12/25(日) 23:20:21
モンキが生まれてから2ヶ月と12日経過……

なんという長寿!
810Mr.名無しさん:2005/12/25(日) 23:22:13
全然わかんね('A`)
8111 ◆W1NPrOTI1o :2005/12/25(日) 23:29:52
感じるのだ。
812うがいぐすり:2005/12/25(日) 23:36:11
シーモンキーを飼って何が面白いのだろうと思う。
昔飼った事あるけど
そもそもあれは普段どこにいるのだろう
8131 ◆W1NPrOTI1o :2005/12/25(日) 23:37:43
面白いぞ。いろいろと。

オリジナルは外国の塩湖にいるそうだ。
814うがいぐすり:2005/12/25(日) 23:41:29
寿命が短すぎる。
何の為に生まれてくるのだろうと考えてしまう俺がいる。
名前は可愛いが見た目が短いムカデっぽい
815Mr.名無しさん:2005/12/25(日) 23:45:45
モンキは結構かわいい顔してるぞ
8161 ◆W1NPrOTI1o :2005/12/25(日) 23:46:49
たしかにすぐ死ぬけど……
ムカデっぽいけど……

たまに見ると飽きないよ俺は。
毎日見てるとちょっと飽きる。
あと、冬は成長が遅いのか2ヶ月も生きてるよ。
817Mr.名無しさん:2005/12/26(月) 00:59:35
2ヶ月もがウケル
818Mr.名無しさん:2005/12/26(月) 11:53:09
>>808
3枚目、なんかクリオネみたい。w

そういえば、クリオネはたくさん発生したときは北海道沿岸ではバケツでとれるそうだ。
そんで、
コップに入れて冷蔵庫で飼ってたという人もいるらしい。
が、生き餌(ミジンウキマイマイ)しか食わないんで、
結局は徐々に餓死するのを眺めているという状況なんだろうなぁ。

8191 ◆W1NPrOTI1o :2005/12/27(火) 14:09:29
昔このスレで見たんだけど、クリオネ飼育用水槽ってのを売ってる。
水槽ってか冷蔵庫なんだけどな。あとエサもついているとのことだ。
8201 ◆W1NPrOTI1o :2005/12/28(水) 09:15:56
なんかモンキのしっぽについている卵が
白く変色してきたんだけど。
心配。
8211 ◆W1NPrOTI1o :2005/12/29(木) 06:33:45
新年まで生き抜け!
822Mr.名無しさん:2005/12/29(木) 08:54:43
どーかなー
823Mr.名無しさん:2005/12/29(木) 20:03:55
孵化しないのは、寒いからかなぁ?
8241 ◆W1NPrOTI1o :2005/12/29(木) 21:20:56
海でさ、深海魚みたいなの見たことある?
825Mr.名無しさん:2005/12/29(木) 21:23:25
残念ながら深海には行った事がない
8261 ◆W1NPrOTI1o :2005/12/29(木) 21:35:35
ときどき打ち上げられるみたいじゃん。
827Mr.名無しさん:2005/12/29(木) 22:16:06
ん?なんだ?深海魚欲しいのか?
8281 ◆W1NPrOTI1o :2005/12/29(木) 22:19:07
チョーチンあんこう
829Mr.名無しさん:2005/12/29(木) 22:27:36
なんだアンキモ食いたいのか
8301 ◆W1NPrOTI1o :2005/12/29(木) 22:45:52
なにそれ。
831Mr.名無しさん:2005/12/29(木) 22:51:38
なんだアンキモ食った事無いのか?アンコウの肝を蒸した奴だ
フォアグラみたいなもんだな
832Mr.名無しさん:2005/12/29(木) 23:09:38
>>824
キアンコウ(or アンコウ)くらいなら見たことある。

っつっても、
冬の西伊豆では、水深数十bmまで上がってくるそうだから、
別に珍しいもんではない。
8331 ◆W1NPrOTI1o :2005/12/29(木) 23:20:13
それはすごいな。
数十メートルってかなりの深さだと思う。
頭に釣竿がついているの?

>>831
アンコウなんて喰えるのか。
834Mr.名無しさん:2005/12/29(木) 23:22:05
アンコウ鍋もあるだろ
835Mr.名無しさん:2005/12/30(金) 11:39:52
>>833
スクーバダイバーは普通に30mくらいまで潜るよ。
冬の西伊豆では水深10mくらいまでキアンコウが上がってくるってサ。
水温か産卵の関係かな。

頭に釣り竿、ついてます。背ビレの1本が伸びたものネ。
でも、あんまり目立たない。
でかい口のほうがコワイ。w

834の言うとおり、
アンコウもキアンコウも普通に鍋にしますな。
いまの時期、スーパーでも売ってるよ。
8361 ◆W1NPrOTI1o :2005/12/31(土) 00:48:05
あんこう。そんなに身近な生き物だったとは。


やっぱマグロ喰ってる奴はだめだな。
837Mr.名無しさん:2005/12/31(土) 01:02:52
お前の事だ
8381 ◆W1NPrOTI1o :2005/12/31(土) 22:28:50
おいみんなシーモンキしてるかい??
8391 ◆W1NPrOTI1o :2005/12/31(土) 23:30:23
今年は色々とお世話になりました。
私は研究で忙しいのですが
来年もシーモンキを語っていきたいものですね。
840Mr.名無しさん:2006/01/01(日) 00:04:30
あけましてシーモン
8411 ◆W1NPrOTI1o :2006/01/01(日) 00:04:46
あけましてモンキ
842Mr.名無しさん:2006/01/01(日) 00:05:39
早っ!!
8431 ◆W1NPrOTI1o :2006/01/01(日) 00:06:53
それにしても年越しも毒男板でモンキですか。
今年の年越しは超絶美人の彼女と迎えたいものですね。
844Mr.名無しさん:2006/01/01(日) 00:28:13
あと356日あるから余裕
845 【末吉】 :2006/01/01(日) 00:30:30
シーモンキも無事に年を越したんだな
しかし、卵は何時になったら孵るんだ?
846 【大吉】 1 ◆W1NPrOTI1o :2006/01/01(日) 00:32:55
よしそれはオミクジで占おうよ。
8471 ◆W1NPrOTI1o :2006/01/01(日) 00:33:29
やったああああ!!!!
彼女できそう!!!!
848 【ぴょん吉】 【611円】 :2006/01/01(日) 00:33:34
む り

てか二人しかいねー('A`)
8491 ◆W1NPrOTI1o :2006/01/01(日) 00:34:27
なに いってんだ!
850Mr.名無しさん:2006/01/01(日) 00:34:41
あ、3人か
1と二人しか居なかったらどうしようかと思ったぞ
851 【豚】 :2006/01/01(日) 00:35:11
俺もいるぞ
こっちは、まだ新年を迎えてないけどね
852Mr.名無しさん:2006/01/01(日) 00:41:12
どこ?
8531 ◆W1NPrOTI1o :2006/01/01(日) 00:41:49
あれ?前も在米の人いたね?
854d213-103-31-24.cust.tele2.fr:2006/01/01(日) 00:45:27
俺は欧州で時差8時間だよ
8551 ◆W1NPrOTI1o :2006/01/01(日) 00:57:24
フランスのイメージ。

凱旋門
ド・カストリ将軍
金髪美人

飯うまい?こないだの革命で怪我しなかった?
856Mr.名無しさん:2006/01/01(日) 01:11:48
革命ってなんだよ革命ってw
単なる暴動だよ

飯はうまいよ。焼きたてのフランスパン(バゲット)は最高
完全な金髪はそれほど多くないよ。それに、結構いろんな人種が混じってる
後は、農業大国、航空宇宙、鉄道技術、車はルノー、プジョー、シトロエン
ワイン、チーズ、ナポレオン、ノルマンディー上陸作戦によるパリ奪還
エッフェル塔、ルーブル美術館、ベルサイユ宮殿・・・

まあ、俺は南側でパリではないんだがな
8571 ◆W1NPrOTI1o :2006/01/01(日) 01:38:01
フランスなんだから革命というわけだ。

金髪少ないのか。移民大国というのはそういうことか。
シャルルドゴールだぜまったく。

腹へってきたからなんか食べてくる。
858Mr.名無しさん:2006/01/01(日) 03:03:29
このスレまだあったんだ・・・すげー
何にせよ1あけおめ 今年も頑張れ
8591 ◆W1NPrOTI1o :2006/01/01(日) 03:27:59
あたりまえ!!このスレは滅びぬ!何度でも甦るさ!

あけおめ!!
860 【だん吉】 【1771円】 :2006/01/01(日) 13:43:26
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします!
うちのエビは年越し抱卵中です(w
861 【大凶】 【1708円】 :2006/01/01(日) 13:44:50
だん吉…orz
8621 ◆W1NPrOTI1o :2006/01/01(日) 21:00:53
あははは。

ぴょん吉もみたんだけどさ
ぴょん吉ってど根性ガエル?
なつかしー。
ソルマック胃腸液だぜまったく。
8631 ◆W1NPrOTI1o :2006/01/02(月) 20:38:57
がいがあああアアアアアあーーーーーん!!
きどおおおーーーーー!!!!!!




おい、みんな鰻卿のページは見ているかね?
シーモンキがえーとその、4Pしてるんですが。。。。
あと、なんかバイオハザードだよ鰻卿。
よくわからん細菌を培養しているようです!!
最近彼は忙しいのかシーモンキに割く時間があまりないようです。
864Mr.名無しさん:2006/01/02(月) 22:15:39
日記の日付がクリックできなくて読めない
どうしたら良いんだ?

ところで年賀状来た?
8651 ◆W1NPrOTI1o :2006/01/02(月) 23:32:09
12月はないみたいだよ?
8661 ◆W1NPrOTI1o :2006/01/03(火) 00:42:49
年賀状が2枚もきました!
ダメ人間の俺にも社会との接点が有ったのかと
だいぶ自信が回復しましたね!

最近凡地学研究社からハガキこなくなったなあ。
867Mr.名無しさん:2006/01/03(火) 00:46:24
その2通はもちろん友人からだよな?
凡地学研究社は潰れたんじゃないか?
8681 ◆W1NPrOTI1o :2006/01/03(火) 00:59:46
いや、一枚は昔の先生だけど……

あーなんか店じまいするっていってた気がする。
とてもいい人たちだった。もっと買いに行けばよかった。
8691 ◆W1NPrOTI1o :2006/01/03(火) 23:00:39
今日一枚もこなかった。
870Mr.名無しさん:2006/01/04(水) 00:17:47
よぉ1、元気?
お前のスペック知りたい。駄目かな?
8711 ◆W1NPrOTI1o :2006/01/04(水) 00:18:59
なんでも教えてあげるよ。
872Mr.名無しさん:2006/01/04(水) 00:22:55
おきてたのか。

【年齢】
【身長】
【チン長】
【好きな食べ物】
【嫌いな食べ物】
【好きな本】
【好きな音楽】
【お仕事】
【深海魚、どう思う?】


とりあえずこれをよろ。
8731 ◆W1NPrOTI1o :2006/01/04(水) 00:50:15
よし教えてあげようホトトギス。

【年齢】 20±3
【身長】 170
【チン長】 ∞
【好きな食べ物】 カレー、ハンバーグ
【嫌いな食べ物】 とろろ
【好きな本】 地底旅行、ドグラ・マグラ、佐藤大輔の本とか
【好きな音楽】 聞かないぞ。
【お仕事】 シーモンキの伝道者(学生)
【深海魚、どう思う?】 怖ッ!
874Mr.名無しさん:2006/01/04(水) 00:53:26
こんな遅いのにわざわざd
深海魚怖いかぁw
カレー、ハンバーグ好きなんておまい可愛いなw
んじゃ、好きなタイプは?
8751 ◆W1NPrOTI1o :2006/01/04(水) 00:54:55
美人……い、いや心の綺麗な人だな
そうしておこう……
876Mr.名無しさん:2006/01/04(水) 00:55:50
芸能人とかだと誰が好き?
8771 ◆W1NPrOTI1o :2006/01/04(水) 00:59:21
わからん。

うーん。しいて挙げるなら
デジャー・ソリス様かな。
878Mr.名無しさん:2006/01/04(水) 01:01:09
どんな人か知らんけどありがと。
1は何でシーモンキを育てようと思ったの?
8791 ◆W1NPrOTI1o :2006/01/04(水) 01:04:42
なんでだっけ……忘れた。

確か、本屋で卵を売ってて
それでも飼って観察日記でもつけようかと思った。
暇だし。
880Mr.名無しさん:2006/01/04(水) 01:06:58
タマゴって、魔法の粉!とか言う感じて売ってるやつか?
暇かぁ…
8811 ◆W1NPrOTI1o :2006/01/04(水) 01:13:18
たしか学研の付録だよ。
暇なのは学部の夏休みだったからね。
今年の夏は全然暇じゃなかったぞ。


で、俺の3年後彼女出来てる率は何パーセントなの?
(ドキドキ)
882Mr.名無しさん:2006/01/04(水) 01:15:54
学研か。
お、夏なにがあったんだ?w


真剣に50じゃない?
8831 ◆W1NPrOTI1o :2006/01/04(水) 01:25:47
いや……実験してたんだよ……。
しかも失敗だった。

えー?それは未来の情報が全く無い場合は
確率はイーブンって奴?ラプラスの原理かよー。
だめじゃん。
884Mr.名無しさん:2006/01/04(水) 01:28:37
何の実験?

まぁそういうことじゃないか?w
やっぱ彼女欲しいの?
8851 ◆W1NPrOTI1o :2006/01/04(水) 01:31:14
だめだ……大きな力が俺にかかっていて
実験の詳細は書けないんだ……

彼女……欲しいよ。
ホンダとかで作ってくれないものか。
886Mr.名無しさん:2006/01/04(水) 01:33:25
そうかw でも怪我とかなくてよかったな。

アシモ子とかでいいの?w
8871 ◆W1NPrOTI1o :2006/01/04(水) 01:36:08
だめだ!そんなんじゃ!!
彼らならやってくれるはず!
手始めにまずオリエント工業を買収するんだ。
人形のなかに超アシモを入れて、
人工知能をいれればハイ出来上がり!
俺の予想では2030年の実用化を予測している。
888Mr.名無しさん:2006/01/04(水) 01:39:45
そのくらいになったら、いい家庭もってるんじゃないか?w
8891 ◆W1NPrOTI1o :2006/01/04(水) 01:43:01
はっ!?熱くなってしまった。
うーんどーだろ。ニュー速でみたら
男の30代の未婚率が急増してるとか。
俺もその例に漏れないかもなぁ。
ていうか2030年って俺もう50代じゃんだめじゃん。
やっぱだめだ。
890Mr.名無しさん:2006/01/04(水) 01:45:01
彼女できるといいな。俺もお前も。
おまいはいつもいつ寝てるんだ?w
891Mr.名無しさん:2006/01/04(水) 01:45:19
よーするに>>1さんは20代後半てな訳でんがな
8921 ◆W1NPrOTI1o :2006/01/04(水) 01:47:49
俺は6時に寝て3時に起きる。完璧だな。
ただし休みの期間だけ。研究室にいくときは
もうちょっと早く寝る。

彼女?できるさ!強く念じれば浮かんでくるぞ。

>891
いや違う。……なんでだ。
893Mr.名無しさん:2006/01/04(水) 01:50:37
おまい…w
2030年で50代なら、あと24年で50代
すなわち今年26歳になってないと50代にはなれないだろw
今25歳とかその辺り?

うーん、マジレスしてもかっこ悪いから適当にスルーでw
8941 ◆W1NPrOTI1o :2006/01/04(水) 01:51:51
あ、今年2006年か。
素で2000年ジャストだと思ってたわ。
895Mr.名無しさん:2006/01/04(水) 01:52:14
ああ、間違った
なんという間違い…orz
あと44年だw

ごめん、俺がものすごい勘違いしてた。
今、10台後半〜20代前半であってるなw
896Mr.名無しさん:2006/01/04(水) 01:52:53
ああああああまた間違ったw
50って数字とごっちゃになったw

orz
8971 ◆W1NPrOTI1o :2006/01/04(水) 01:53:53
( ゚∀゚)
898Mr.名無しさん:2006/01/04(水) 01:55:17
笑うなーorz
8991 ◆W1NPrOTI1o :2006/01/04(水) 01:58:11
ところであなたは何歳あるか?
9001 ◆W1NPrOTI1o :2006/01/04(水) 01:58:53
チンゲンサイ。
9011 ◆W1NPrOTI1o :2006/01/04(水) 01:59:28
……決まったな。
902Mr.名無しさん:2006/01/04(水) 02:00:46
20±3

1と同じ…ってとこ?w
9031 ◆W1NPrOTI1o :2006/01/04(水) 02:02:43
あれ?なんか俺と近い世代だな。
生き物飼ったりしてないの?

俺はシーモンキ飼うようになってから
妙な夢を見るようになった。
なんか死んだ魚とかモンキが俺の前に散らばって
俺ががっくりしている。
冷や汗をかくのでやめてほしい。
904Mr.名無しさん:2006/01/04(水) 02:08:48
めだか飼ってるよ。弟が学校でもらってきたやつを飼ってるけど
もう5年くらいかな。
最近寒いからあんまり動かないけど、冬前は凄かった。
洗面所のとこにいるんだけど、朝、ブローしてるとき、
ドライヤーを元の場所に戻したら、凄い勢いでメダカが水槽の端に寄ってくるんだよw
で、餌の入れ物取って蓋開けようとしたら、水から飛び出さんばかりに
ばちゃばちゃはねて餌を貰おうとしてる。
これが可愛くて結構餌やってたから、めだかの身体にはあんまよくなかったかも。

それほど魚やモンキに愛情込めてたってことだろ。いいことだ。
9051 ◆W1NPrOTI1o :2006/01/04(水) 02:18:36
そういえば俺の飼ってるメダカはあまり保たなかったが
エサをやろうとすると水面でバタバタしてたな。
そいつと一緒に飼ってたコリドラスはまだ俺になつかない。
俺が部屋に入っただけで水草に隠れてしまう。

今日から研究室がはじまるんだ。
というわけでそろそろ寝させてもらうよ。
今度メダカの報告でもレスしてくれ。
906Mr.名無しさん:2006/01/04(水) 02:21:34
おう。おやすみ。また来るよ。ノシ
907Mr.名無しさん:2006/01/04(水) 04:01:32
珍しく、スレが伸びてると思ったら、雑談か

俺は毎年、今年は彼女できるかな・・・、今年こそはできるんじゃないかな・・・
いや、来年こそは・・・
と思い続けて、もう15年以上たっちゃったよ
高校の頃からだからもうくぁwせdrftgyふじこlp;@:
>>1はこうならないように気をつけろw
908Mr.名無しさん:2006/01/04(水) 13:03:35
おはよう1。
今ごろは研究室か?頑張れよ。

水中の生き物って冬はやっぱあんま動かないのかな?
餌欲しがらない(ような気がする)けど、大丈夫なのか…
メダカの尻尾とかヒレ、透けてて凄く綺麗だぞ。
909Mr.名無しさん:2006/01/04(水) 15:06:15
ほす
9101 ◆W1NPrOTI1o :2006/01/04(水) 21:17:40
>>907
先輩かっこいいよ!なんか魔法みせて!

>>908
あんまり動かないんじゃないのか?

俺はメダカに金をかけすぎて死なせてしまった気がする。
外でナチュラルに飼えばよかった。
911Mr.名無しさん:2006/01/04(水) 21:18:35
これって熱帯魚の餌だよ
9121 ◆W1NPrOTI1o :2006/01/04(水) 21:20:45
そうだ。

このスレはそのエサに過ぎない生き物を
飼ってみるという酔狂なスレだ。
913Mr.名無しさん:2006/01/04(水) 21:30:59
1おかえり。今日寒かっただろ。
9141 ◆W1NPrOTI1o :2006/01/04(水) 21:35:56
うん寒かった。

モンキの様子を見てきた。
どうやら元気で動いていた。
鰻卿の研究に間違いはなかったようだ。
低温では死んでしまうと思い込んでいたのは間違いだった。
もっとも、成体だから耐えられるのだろう。
結局は、冬にはヒータがないと
はじめから飼うのは難しいかもしれない。
今度、卵の状態から外に出して実験してみるとしよう。
915Mr.名無しさん:2006/01/04(水) 21:37:53
そうすると死んじゃうんじゃない?
9161 ◆W1NPrOTI1o :2006/01/04(水) 21:44:47
孵化しないかもしれないし、
速攻死んでしまうかもしれない。
917Mr.名無しさん:2006/01/04(水) 21:54:06
まぁ一応やってみれば?

ちょっとシーモンキに興味出てきたから飼ってみようかなと思った。
けどかなり難しそう。
9181 ◆W1NPrOTI1o :2006/01/04(水) 21:56:40
いや簡単?だよ。
とくに何もすることもないし。
エサとかやるの一週間ぐらい忘れても平気だし。
裏を返せば、とくにやれる事が思いつかないので
破局を避けがたいというか……。
919Mr.名無しさん:2006/01/04(水) 21:59:15
過去の読んでたら、水温に気をつけたり、水変えるのも
大変そうだ…
めだかより難しそうw
9201 ◆W1NPrOTI1o :2006/01/04(水) 22:16:47
うーん、水温は実はあんまり関係ないかもね。
むしろ急激な変化が効いてるのかも。
緩慢な変化にはモンキは十分ついてこれる。
921Mr.名無しさん:2006/01/04(水) 22:39:10
じゃぁ部屋に置いてて、ファンヒーターつけたりするのはおk?
9221 ◆W1NPrOTI1o :2006/01/04(水) 22:55:49
それは平気だと思う。
水が温まるには、かなり緩和があると思うし。
923Mr.名無しさん:2006/01/04(水) 23:00:00
そうか。
明日買ってこようかな。
924Mr.名無しさん:2006/01/05(木) 01:30:07
寝る前にあげ
925Mr.名無しさん:2006/01/05(木) 04:21:54
>>918
お前が簡単とか言うなw
さんざん失敗してきたくせにwww
926Mr.名無しさん:2006/01/05(木) 15:15:32
蟻を長く飼育するなら、やっぱ女王蟻が居ないと面白くないね
それか、巣を崩して出たサナギも捕獲するか・・・
蟻がサナギ加えて巣に運ぶのが面白い


9271 ◆W1NPrOTI1o :2006/01/05(木) 18:33:11
>>925
おまえはもう死んでいる。

>>926
前アリ飼ってた人?
928Mr.名無しさん:2006/01/05(木) 20:21:06
モンキなかったorz
9291 ◆W1NPrOTI1o :2006/01/05(木) 20:43:03
本屋に学研のデカイ雑誌売ってなかった?
アルテミア水族館とかいうやつ。

あとは、熱帯魚屋でブラインシュリンプ買うとか。
930SH:2006/01/05(木) 20:45:18
HELLO
931Mr.名無しさん:2006/01/05(木) 20:46:15
>>929
また明日見ておくよ
932Mr.名無しさん:2006/01/05(木) 23:47:09
>>927
呼んだ?>>926はきっと違うよ
9331 ◆W1NPrOTI1o :2006/01/06(金) 00:03:00
前ね、アリジェル買ってアリ飼ってる人いたけど
速攻死んだらしい。俺はそれを見て買うのやめた。
934Mr.名無しさん:2006/01/06(金) 00:08:25
俺だ 即効で死んだわけじゃないぞ
935Mr.名無しさん:2006/01/06(金) 00:14:37
1って普段何してるの?
9361 ◆W1NPrOTI1o :2006/01/06(金) 00:15:47
彼女とデートしてるよ。

>>934
ごめん。一週間以上もったんだな。
937Mr.名無しさん:2006/01/06(金) 00:18:32
そうか…


実は俺、おとついくらいからよくカキコしてるんだけど
1があんまいなくて淋しかったのは内緒
ホモじゃないからな
9381 ◆W1NPrOTI1o :2006/01/06(金) 00:25:04
ごめん。
彼女なんていないよ。
いるとしてもそれは俺の頭の中だ。
って何言わせるんだ。

おおそうか。こんな過疎ったスレに良く来てくれたな。
俺は研究室に行かないとだから
あまり来れなくなるけど、
余裕があったらモンキ飼ってレポとかよろしく!!
939Mr.名無しさん:2006/01/06(金) 00:28:05
おう。探しとくわ。
頑張れよ。
9401 ◆W1NPrOTI1o :2006/01/07(土) 01:32:16
いま帰って来たウルトラマン。

実験してきた。
9411 ◆W1NPrOTI1o :2006/01/07(土) 05:18:07
喰らえー。

ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ
ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ
ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ
ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ

あのっ次スレの季節なんですが。
ここまで来れたのも
皆さんのおかげだす。
942Mr.名無しさん:2006/01/07(土) 08:47:38
まだ早い
943セクハラ男爵 ◆zifIhVVZNs :2006/01/07(土) 09:03:45
まだ続いてるんだ。
9441 ◆W1NPrOTI1o :2006/01/07(土) 21:59:33
なんとかトカゲモドキは生きてる?
945Mr.名無しさん:2006/01/07(土) 22:11:07
俺はシーモンキについてない。
嫌われてるのか?
9461 ◆W1NPrOTI1o :2006/01/07(土) 22:33:12
ん?手に入れられなかったかな?
9471 ◆W1NPrOTI1o :2006/01/08(日) 04:43:22
おいおい南フランスで怖い事件があったみたいだぞ。
電車が悪い移民に乗っ取られたってさ。
気をつけてくれよ。
948Mr.名無しさん:2006/01/08(日) 14:13:47
シーモンキなかったよorz
そのかわりにペットショップ行ってきた。
949Mr.名無しさん:2006/01/08(日) 17:05:31
>>947
うむ、結構近くで起きた事件だ
まぁ俺は車のみで、電車には全く乗らないからな
それに、電車に乗ってたんじゃ、そもそも、気をつけてても意味無いなw
スーパーマーケットとかで起きた事件だったら、ちょっと怖いが・・・
9501 ◆W1NPrOTI1o :2006/01/08(日) 21:38:39
モンキなかったんだね。寒い中おつかれだす。
ペットショップなら
ブラインシュリンプを売ってるかもしれない。
あと、シーモンキーでググるとオフィシャルが出てくるので
そこから通販でも買えると思う。

>>949
これはもう革命だな。
よし、俺が今日からシャルル21世になる。よろしく。
951セクハラ男爵 ◆zifIhVVZNs :2006/01/08(日) 22:02:13
カメ他元気にしとるよ。
おフランスこえーな、日本も移民受入なんてたわけたことを実行したらえらいことになりそうだ。
ただでさえ在日(ryがあれなのに・・。
952Mr.名無しさん:2006/01/09(月) 19:27:30
そう言えば戦艦大和はまだ買ってんのか?
9531 ◆W1NPrOTI1o :2006/01/09(月) 19:47:03
>>951
カメ大きくなっただろ。そのうちガメラになるぞ。

あと移民の代わりにメイドロボットがいいな。

>>952
買ってるし。
954Mr.名無しさん:2006/01/11(水) 00:14:39
まだ買ってたのか
ちゃんと組み立ててるのか?
9551 ◆W1NPrOTI1o :2006/01/11(水) 07:33:25
全然作ってない。
956セクハラ男爵 ◆zifIhVVZNs :2006/01/11(水) 21:39:16
>>953
毎週発売される大和の雑誌?あれ完成したら激しくでかいんじゃないの?
957Mr.名無しさん:2006/01/11(水) 23:26:40
>>955
だろうと思った
958俺だ。:2006/01/12(木) 03:29:35
今日終電なくなった。
俺泣く。
959Mr.名無しさん:2006/01/12(木) 08:51:13
誰だ!!
960Mr.名無しさん:2006/01/12(木) 20:24:51
1は今ごろ何してるんだろう。
9611 ◆W1NPrOTI1o :2006/01/13(金) 04:21:16
俺がモンキの水槽をみるまで
生きているモンキと死んでいるモンキは重なっている。

さっき見てきたら生きていたぞ。
それにしても随分長生きだろ?
誰か計算してみてくれ。
962Mr.名無しさん:2006/01/14(土) 01:36:37
で、卵は? ハッチアウトまだ?
963Mr.名無しさん:2006/01/14(土) 15:07:16
1、モンキの水槽に精液入れてみて
9641 ◆W1NPrOTI1o :2006/01/14(土) 20:05:27
パソコン蛾ぶっ壊れた。
しばらくこれなかったな。

さっき水を足した。卵は真っ白になっちゃった。
もうだめだな。あれは。

>>963
ばかめ。
9651 ◆W1NPrOTI1o :2006/01/14(土) 20:24:52
やべえ。俺と同じ事考えてる香具師がいるぞ。

484 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2006/01/14(土) 00:55:54
リアルドールはもっと高い

486 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2006/01/14(土) 13:49:35
>>484
60万以上するよな
ここはひとつホンダとオリエントの技術を融合させてだな
9661 ◆W1NPrOTI1o :2006/01/15(日) 23:02:58
俺と鰻卿以外にモンキ飼ってる人は?
俺だけではネタが切れるというものだ。
生き物ならなんでもいいよ。
縁日のひよこでもネコでも彼女でも
967Mr.名無しさん:2006/01/15(日) 23:12:21
モンキ飼ってる
アクアリウム板の方に書き込んだ本人だが・・・
968セクハラ男爵 ◆zifIhVVZNs :2006/01/15(日) 23:33:34
>>966
漏れがいるじゃないか。モンキは飼ってないけど。
969Mr.名無しさん:2006/01/16(月) 00:18:02
猫とエビと魚飼ってるけど、特にネタはない
970Mr.名無しさん:2006/01/16(月) 04:01:17
同じく猫とエビと魚と犬飼ってますが、ネタないです。
971Mr.名無しさん:2006/01/16(月) 04:54:55
じゃぁ、俺は >>1 でも飼うかなw
9721 ◆W1NPrOTI1o :2006/01/17(火) 00:42:55
美人のお姉さんに飼われたいねぇ。

1ダヨ。みんないい子にしていたかい?
もうすぐヴァンアレン帯デーなんだって?
チヨコレートがもらえる男ってどんな奴なんだよコラ宇宙線に焼かれてしまえ。

>>967
えっと?アクアリウム?昔調べたけど最近全然行ってないぞ。
まぁあっちのモンキスレも見てみるか。

>>968
よしネタを振るんだ。

>>969
なんでそんなこと言うんだ。

>>970
何いってんだ!全くこのスレはツンデレばかりで困る。

>>971
美人だよな?
973Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 01:05:58
ご機嫌だな
9741 ◆W1NPrOTI1o :2006/01/17(火) 23:15:18
何事も無くすぎたな。
あと、最近忙しくて撮影とかはできない。
975Mr.名無しさん:2006/01/17(火) 23:37:28
ゾウミジンコVSシーモンキー
どっちが勝つ?
976Mr.名無しさん:2006/01/18(水) 12:14:51
おれ
977Mr.名無しさん:2006/01/18(水) 12:22:14
ゾウミジンコ>シーモンキー>>>976
978967:2006/01/18(水) 13:22:24
漏れは、アクアリウム板の
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1085918937/691
なんだが、向こうは最近、人居なさすぎなんで、こっちに書かせて貰うお

今朝、卵が水面に浮いてた、その数 2〜30個
無事に孵るのか?この寒さで・・・
979Mr.名無しさん:2006/01/18(水) 14:42:03
>>978
2〜30個 おぉ乙
部屋の温度要チェック
9801 ◆W1NPrOTI1o :2006/01/19(木) 11:12:24
ゾウミジンコってあんまり覚えてないな。
昔ミジンコ育ててたけど。

>>975
おれ

>>978
やっぱ寒いとシーズンオフなんじゃないの?

卵が20個も生まれたのか!
俺のモンキはいつまで経っても
しっぽに卵が付いたままだ。
もしかして時々産んでるのかな。
981976:2006/01/19(木) 14:46:07
おれが産んでる
982Mr.名無しさん:2006/01/19(木) 20:14:08
1久しぶりー。
パソコンがもう駄目駄目で起動に二時間かかる状態だ。
メダカは相変わらず元気だ。
一匹腹がタマゴでぱんぱんなんだ。苦しそう。
983Mr.名無しさん:2006/01/19(木) 20:58:18
ガンガレ
984Mr.名無しさん:2006/01/20(金) 00:01:16
984
985Mr.名無しさん:2006/01/20(金) 00:10:28
985
986Mr.名無しさん:2006/01/20(金) 00:16:13
986
987Mr.名無しさん:2006/01/20(金) 00:26:18
987
988967
>>979
レスthx! 学研の付録の水槽なんで、窓際に放置してますw
それでも、成体の6匹が凍え死なないのが不思議

>>980
今日、卵を全て回収して冷蔵庫に退避した
暖かくなったら取り出して孵化を試してみるつもり