2chログの書籍化について10

このエントリーをはてなブックマークに追加
936Mr.名無しさん ◆1uwhtFPwcY :2005/09/22(木) 20:03:33
ほっしゅ
937('A`;)さん:2005/09/22(木) 20:04:58
ドラマの電車男のせいで
厨房が増えたな。
938Mr.名無しさん:2005/09/22(木) 23:14:01
名前欄に入力する奴がいけしゃーしゃーと・・・
939Mr.名無しさん:2005/09/24(土) 23:53:49
誰かいる?
940Mr.名無しさん:2005/09/25(日) 00:00:10
俺がいますよ。
なんでしょう?
俺はメール送ってる人間じゃないから何も答えられないかもしれないが。
941Mr.名無しさん ◆1uwhtFPwcY :2005/09/26(月) 19:54:59
保守
942Mr.名無しさん:2005/09/27(火) 04:36:34
あれからアスキーの反応はないの?
943Mr.名無しさん:2005/09/27(火) 18:19:25
ないね
944Mr.名無しさん:2005/09/28(水) 00:57:33
12月31日ぎりぎりまでだんまりな予感
945Mr.名無しさん:2005/09/29(木) 03:59:31
なんかアスキーって忘れた頃にやりそうだよな
946Mr.名無しさん:2005/10/01(土) 05:44:59
保守
947Mr.名無しさん:2005/10/02(日) 04:55:23
またアスキーで祭になるんかな?
948Mr.名無しさん:2005/10/04(火) 00:25:03
949Mr.名無しさん:2005/10/05(水) 16:02:49
ていうか、>>884のカキコ以来まったく動きがないね。
950Mr.名無しさん ◆1uwhtFPwcY :2005/10/05(水) 20:48:31
もう一度催促のメール出してみるよ(´・ω・`)
951Mr.名無しさん:2005/10/06(木) 00:34:40
きっと迷惑メールフォルダに自動振り分けされてるんだよ
952Mr.名無しさん:2005/10/07(金) 04:13:38
こんな対応じゃアスキーの事信用出来ないのは当たり前だよねぇ
953Mr.名無しさん:2005/10/07(金) 10:50:43
いいかげん、まともに相手にされてない事に気付けよ
954Mr.名無しさん:2005/10/07(金) 23:00:25
どうせ次に返事が来たらこっちが知らない間にまたいろいろ決まっちゃってんだろ
で、そのことについて質問しても無視
いつものパターンじゃないか
955Mr.名無しさん ◆1uwhtFPwcY :2005/10/08(土) 21:19:49
昨日、アスキーからメール来ました
以下要約

「毒男投稿スレッド 著作権者調査サイト」の掲載許可状況
10月7日現在
掲載許可:0、掲載拒否:1メール(2投稿)

最近組織変更があって法務担当が異動になって作業が停滞していた
来週中には文化庁へ伺いCIRCサイトへのリンク手続きをとる予定
広報活動はCIRCの広告出稿とアスキーWebページへの掲載を予定
956Mr.名無しさん:2005/10/08(土) 22:07:04
せっつかれると言い訳だけはすばやいな

一般人がそうそう見ることもないであろう著作権情報センターと自社サイトだけで
実質2ヶ月ちょっとの期間だけしか調査しないんだな
一番古い書き込みは4年も前だというのに、本当に必要最低限な分だけで済ませようとは努力のかけらもみられない
957Mr.名無しさん:2005/10/09(日) 03:02:21
>>956
> 一般人がそうそう見ることもないであろう著作権情報センターと自社サイトだけで
一般人がたくさん見るサイトに晒したら、
出版以前に全部の内容(しかも削除される前の完全版)が読まれるわけだから、
出版する意味なくなるw

しかも、出版反対している理由が、
著作権云々だけでなく、自分のレスが晒されるのが嫌だというのもあるわけだから、
本末転倒だ
958Mr.名無しさん:2005/10/09(日) 04:06:51
>>957
何が本末転倒なのかよくわからんが?
959Mr.名無しさん:2005/10/09(日) 11:41:06
>しかも、出版反対している理由が、
>著作権云々だけでなく、自分のレスが晒されるのが嫌だというのもあるわけだから、
>本末転倒だ


>自分のレスが晒されるのが嫌だというのもあるわけだから、

そうでない場合は本末転倒じゃないんだな
良く考えて書き込もう
960Mr.名無しさん:2005/10/09(日) 12:23:52
>>958
理解力がないんですね。かわいそう・・・
961('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2005/10/10(月) 18:07:05
('・ω・`)y‐~ 2ちゃんのログをブッ;:゙;`;:゙;`;:゙;`;:゙;`;:゙;`;:゙;`;:゙;`;:゙
ノ( ヘωヘ消したい。
962Mr.名無しさん:2005/10/10(月) 19:22:59
>>960
キニシナイから大丈夫
963Mr.名無しさん:2005/10/11(火) 00:56:08
>>955
お疲れ様です。
つか本スレ住人の催促がないと、報告はおろか動きも無いってのは一体…。
ひろゆきも、よく怒らずにこんなのとつきあってるよな…。
964ヒトヨニ ◆Ikp.jiIsKM :2005/10/11(火) 02:48:56
>>963
ひろゆきは相手にしてないぞ。2chに広告は出さないようだ。
自分に金が入らないから、協力しないんだろうか?

そういえば、ひろゆきは墨香オンラインのモナー使用で著作権者が、見つかった時に
支払われる供託金を預かってるらしいが、権利者探ししてないね。
モナーの著作権者が見つかれば、のまネコ問題も解決に向かうんじゃねーの?
のまネコ問題は今のところ傍観してるが、エイベックスに抗議してる人たちは自分たちの
モナー無断使用を棚上げしてないか?他人の著作物を勝ってにパブリックドメインとか、
フォークロアとか、クリエイティブコモンズライセンスが云々とか公有著作権とか言って、
これまでの無断使用を正当化し過ぎ。モナーを無断改変してのまネコを作って開き直ってる
エイベックスと大差ないね。ネット上でモナーが無断使用されてるから、エイベックスは
使ってもリスクが少ないと思ったのかも。投稿の商用利用もそんな感じか?
モナーをのまネコに改変したのはグッズ販売するためだね。モナーがモナーのままだったら、
ギコみたいに商標登録でもめるからか?
途中からスレ違いすまん・・・orz
965Mr.名無しさん:2005/10/11(火) 07:25:54
>>964
あなたはネット上に流れるあらゆる著作物について著作権者をはっきりさせて
その利用については必ず許可など法律に厳格に照らし合わせて行われるべきだと思っているの?
正直、冗談じゃない
窮屈に過ぎる話だ
著作権者を厳格に宣言しないコンテンツについては自由に使ってもいいじゃないかと思うし
そこから新しいものを生み出すことだってあるはずだ
「モナー板」等のAA板がまさにその典型と考える
エイベックスだって、商標登録でモナーを独占しようとしたと思わせたからあれだけ叩かれて
いるわけであって、モナーのまま利用するだけだったらあれだけ叩かれることもなかったはず
商用化がどうのという次元で語るものではないと思う

極端なことを言わせてもらえば、公有著作権などの概念をあらゆるものに照らし合わせたいならば
祖先が編み出した日本語を使うんじゃねぇ!、という話すらしたくなる
966965:2005/10/11(火) 07:31:19
最後の段落は
「公有著作権」じゃなくて「個々のあらゆる著作権」だったな
967Mr.名無しさん:2005/10/11(火) 08:09:44
>>965
のまネコとアベクス叩き派の主流って要するに
「俺たちのモナーを守れ!」「エイベックスむかつく」ってだけだよな。
詳しく聞いてみると
「著作権?なにそれ?俺たちはムカつくから叩いてるだけなんだけど?」
みたいな。
著作権なんかいくら侵害しようがされようがどうでもいい、
とにかく何でも勝手に使わせろ!ってだけ。
だからあいつらは電車男も新潮も全肯定だよ。
968Mr.名無しさん:2005/10/11(火) 09:25:59
>>965
著作権者さえハッキリすれば、コピーレフト等の考え方も使用できる
別に何をやるにしても許諾が要るということではないとおもうけど?

著作権者が同人レベルまでなら何していい
でも、企業はダメ
↑これを主張しても著作者の意向は優先される

それがわからないヤシが多すぎる
969Mr.名無しさん:2005/10/11(火) 21:48:50
それより何より、根本的な問題として、
「avexがひろゆきに金払ってノマネコ使おうとしてたら、(金の亡者であるひろゆきは)二つ返事でOKしたんじゃないか」
って、それが気になってる

「俺に金が入らねえのに勝手な事するのは絶対に許さん。しかし俺に金払えば 考 え る」

ひろゆきのスタンスって完全な利己主義だから、「もしもエイベックスが2ch側に金を支払っていたら…」というシナリオを考えてしまうな
一度売られた身のこの板の住人としては
970Mr.名無しさん:2005/10/11(火) 22:06:02
ヒトヨニ、コッチ見てるかな?
シベリアの落としドコスレから離れちゃう話だからコッチに書いておくけど
利用規約が日付をさかのぼるって契約として成り立たないのでは?
いくら、前例があるって言っても関係ないでしょ?
それ、不当契約な気がするけどソースがわからない・・・・
もしかして、そゆのも調査済み?
971Mr.名無しさん:2005/10/12(水) 19:58:36
age
972ヒトヨニ  ◆Ikp.jiIsKM :2005/10/13(木) 11:48:54
>>970
法律は改正されると改正前に起こった事件は改正前の法律を適用するっぽい。

本に載った投稿者は改正前の規約に同意してた。
改正後の契約には同意してない。事実を抜き出すとこんな感じ。
この事実がどう左右するかは分からないけど、現行規約は無理ありすぎるからね・・・。
問題はもう一つ、特別な理由もなく利用者の同意なしに規約を改訂できるかってこと。

私書箱に役所から返事が来てるので取りに行きます。
973ヒトヨニ  ◆Ikp.jiIsKM :2005/10/13(木) 18:10:07
役所からの返事はあんまりいいものではありませんでした。
よそに出せ、相談しろと書いてあった。
ま、そうだよね・・・。


それから、Mr.名無しさん ◆1uwhtFPwcY氏と>>970さん、お二人を信用して相談があります。
もし、協力していただけるのならサイトの新しい連絡先にメールをください。


974Mr.名無しさん:2005/10/13(木) 23:57:38
コソコソやるのは勝手だが、
このスレに関係あることなら事後報告するように
975Mr.名無しさん:2005/10/14(金) 01:49:55
>>969
俺もそう思うわ
電車男とのまネコ問題とで対応が正反対


http://www2.2ch.net/20051013.htm
さて、エイベックス社がキャラクター使用料を放棄するということは、キャラクター使用料が宙に浮いてしまっているわけです。

ちなみに、ネットの人たちの共同著作物である「電車男」の二次使用料に関しては、新潟県中越地震災害義捐金として、今年の前半だけで784万3500円の寄付をしています。


はぁ?電車関連の本来の著作権者たちと著作権料の行方や、
二次使用料の使い道をを勝手に決めたことについてはどうなってんだよクズって感じ
976Mr.名無しさん:2005/10/14(金) 06:00:54
電車男は2ch発と言っててひろゆきに金払ってるからよし
のまねこは2ch発といわずひろゆきに金払ってないからだめ

のまねこの件は2chへの帰属意識の高い奴が騒いでるだけだから
電車男の問題とはかなり違うっぽい
977Mr.名無しさん:2005/10/14(金) 06:56:18
電車男は寄付したから偉い、とのまネコ問題に引き合いに出されるのは
ちょっと、いやかなり狡猾
978Mr.名無しさん:2005/10/14(金) 08:37:02
寄付したから言い、しないから良いというのはすり替えでしかないでしょ
ひろゆきに都合が良いか悪いかでしかない訳で、
電車男ものまネコも著作権無視するなどの良識のない連中が
他人のふんどしで金を稼ぎますよっていう話でしかない
979Mr.名無しさん:2005/10/14(金) 17:46:22
てゆうか
寄付したの?
どこに幾等したの?
980Mr.名無しさん:2005/10/14(金) 17:47:49
>>979
報道上ではたしか日本赤十字だったと思います
間違ったらスマン
981Mr.名無しさん:2005/10/14(金) 17:48:51
>>980
それは電車男の話ね

もちろん報道自体も寄付をしたという発表をそのまま流しただけだから
ホントかどうかは誰も確認していない
982Mr.名無しさん:2005/10/14(金) 20:44:23
>>981
名前が黒塗りwwww
寄付してない博之が領収書を公開wwww
983Mr.名無しさん ◆1uwhtFPwcY :2005/10/14(金) 21:08:10
>>973
連絡先どこ?
いつぞやメールくれたライブドアのアドでいいのか?
984ヒトヨニ ◆Ikp.jiIsKM :2005/10/15(土) 05:18:17
>>983
ライブドアのほうでお願いします。
985Mr.名無しさん
>>984
えと、書籍化問題のサイトに書いてあったほうに送ってみた
てか、アドレス前と同じだから