一応生きてるには生きてるけど面白くも何ともない14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mr.名無しさん
2Mr.名無しさん:2005/04/22(金) 01:03:25
逝ける!
3Mr.名無しさん:2005/04/22(金) 01:08:37
>>1ナイスなタイミングだね。
リアルでもソツない気がする。
乙&ありがd♪
41:2005/04/22(金) 01:18:35
>>3
ありがとう
しかし歴代スレが一行づつ空いてしまって想定外ですたorz
5Mr.名無しさん:2005/04/22(金) 12:20:26
面白くも何ともないのにスレたて乙
6Mr.名無しさん:2005/04/22(金) 12:29:15
>>1
2

モウダメダ
7Mr.名無しさん:2005/04/22(金) 12:34:19
無意味に生きていること以外に、生きていることに意味はない
8Mr.名無しさん:2005/04/22(金) 12:50:55
はぁ、、、、
9Mr.名無しさん:2005/04/22(金) 12:53:27
また清貧スレか
10Mr.名無しさん:2005/04/22(金) 13:30:22
今みたいに、インターネットもなく、
ましてや2chなどと言うものもなく、
俺らみたいな人たちはどうやって
生きてきたんだろうな?
やっぱり、自分はおかしいって思って
生きてたのかな?

このスレに来て、自分と同じ奴が
結構いると思うと、なんとなく安心感は
あるのだけれど、逆にいつまでもこのまま
なんだろうなぁって思う。

でも、結局なにもしない。ただじっと時が
過ぎるのを待つ。

11Mr.名無しさん:2005/04/22(金) 14:25:04
>>10
そんなのほんの6〜7年前の話じゃないか。
そん時のオレは仕事終わって家に帰ると
ただひたすらボケーとテレビ見たり
何度も読んだ本をボケーと読み返したり
やることないからボケーとチンコいじってたり
なんも考えずボケーと虚空を見つめていたり・・・。
うわ、思い返しても20代前半の若者の日常としては異常すぎ。

今じゃ立派なインターネッツジャンキーだが、
ネットに出会えたことはホントラッキーだ。
ボケーと見てる事には変わりないけど、
いろんな情報は脳を刺激してくれるし擬似コミュニケーションもあるし。
あの頃のまま日々過ごしてたら今頃は人生終了してただろうなー。
12Mr.名無しさん:2005/04/22(金) 18:58:36
なんか今日はやたらと気分がいい
小躍りするくらいに
なんでだろう・・・
これが躁状態というやつか
13Mr.名無しさん:2005/04/22(金) 19:12:13
一応週末だからね。明日になればまた鬱になるさ
何やっても面白くないしそもそも何もすることのない休みがくる
14Mr.名無しさん:2005/04/22(金) 19:18:24
何もすることないけど、何かしたくてたまらねー
うほーーー
そわそわそわあそわおさああqwせdrftgyふじこlp;@
1512&14:2005/04/22(金) 20:32:06
落ち着いてきた
何浮き足立ってたんだろ
荒氏みたいにしてスマンコ
16Mr.名無しさん:2005/04/22(金) 20:52:45
おまいら何歳?このスレの平均とろうぜ。おれ34
17Mr.名無しさん:2005/04/22(金) 21:01:47
>>16
23
18Mr.名無しさん:2005/04/22(金) 21:03:08
>>16
31

おそらく結構オサンが多いだろうな。
19Mr.名無しさん:2005/04/22(金) 21:04:23
30
20Mr.名無しさん:2005/04/22(金) 21:13:52
>>16
タメ。34
21Mr.名無しさん:2005/04/22(金) 21:27:37
29
22Mr.名無しさん:2005/04/22(金) 21:29:34
今日、ある奴が俺の事を「昔の〇〇(俺の名前)はもう死んだ。」とか別の奴に話してて、殴ってやろうかと思った。
俺の何が分かるってんだ。俺は俺なのに、勝手に色々言われても困る。
23Mr.名無しさん:2005/04/22(金) 21:30:54
23
ガキでスマソ
24Mr.名無しさん:2005/04/22(金) 21:33:33
29
25Mr.名無しさん:2005/04/22(金) 21:37:50
29
26Mr.名無しさん:2005/04/22(金) 21:41:28
28
27Mr.名無しさん:2005/04/22(金) 21:43:49
24
28Mr.名無しさん:2005/04/22(金) 21:45:52
24 いまだ学生未来も暗い
29Mr.名無しさん:2005/04/22(金) 21:50:35
今年28

>>28
俺去年まで学生だった
院とかじゃなく
30Mr.名無しさん:2005/04/22(金) 21:51:50
31Mr.名無しさん:2005/04/22(金) 22:02:22
自分の人生に興味なんてねぇよ
32Mr.名無しさん:2005/04/22(金) 22:08:29
>>29
何留したの?
33Mr.名無しさん:2005/04/22(金) 22:12:59
>>29
仕事はなにされてますか?
34Mr.名無しさん:2005/04/22(金) 22:18:56
二浪二留で四流企業の営業です
35Mr.名無しさん:2005/04/22(金) 23:01:35
現時点で集計してみた

13人 平均28.153歳
36Mr.名無しさん:2005/04/22(金) 23:02:29
28
ここまでの我が人生、特筆すべき事全く無し。極めて平凡。
37Mr.名無しさん:2005/04/22(金) 23:04:43
おまいら
http://kun22.net/m/img02/854.jpg
http://kun22.net/m/img02/855.jpg

これ見てどう思うよ?
38Mr.名無しさん:2005/04/22(金) 23:05:18
7 名前: 昔の名無しで出ています 投稿日: 02/01/22 17:43 ID:WJdnuEha

大学時代の友人(6浪!)は
「人生が二度あれば」を聴いて泣いていた。
39Mr.名無しさん:2005/04/22(金) 23:05:37
できたてホヤホヤの無職です・・・。
23歳です。
まだまだ若輩者ですが、よろしくお願いします。
40Mr.名無しさん:2005/04/22(金) 23:10:37
28.75 ←28才9ヶ月って意味ね

振り返れば俺の人生も平凡だったな。波乱といえば転職した事位。
41Mr.名無しさん:2005/04/22(金) 23:32:17
>>37
文字が小さくて読めん。もっと大きくスキャンしてくれ。
>>39
こんなとこで謙遜してないでさっさと就職先探せ。
42Mr.名無しさん:2005/04/22(金) 23:34:42
>>39
先月大学卒業して就職しそこなたって感じか。
新卒じゃなきゃいけないなんてのは幻想なんだから、今からでもがんばんな
43Mr.名無しさん:2005/04/22(金) 23:36:35
>>41
>>42

頑張ります。
44Mr.名無しさん:2005/04/22(金) 23:36:57
23で無職だと、職を得るって目的があるな。ガンガレ。
30過ぎて働いてるけど、面白くもなんともない。
45Mr.名無しさん:2005/04/22(金) 23:41:13
>>44
俺も34だが、ほんとしんどいな。
まるで親父の戯言のようだけど、だからこそ23歳の奴にはがんばってほしい
やりたい事あるなら、金にも体裁にも拘らないで、後ろ指さされようと「何か」を見つけてくれ
46Mr.名無しさん:2005/04/22(金) 23:43:58
若いときにもっと、自分の5年、10年先を考えとくべきだった。
47Mr.名無しさん:2005/04/22(金) 23:46:10
>>44
胴衣。俺も一応職にはついてるけど、やっぱりただ惰性で働いているだけ。
俺はなんで目的のない毎日をすごしてるんだろう…
4839:2005/04/22(金) 23:46:51
行きたい業界があって新卒時とついこの間の2回受けたんですが、
あぼーんされてしまいまして・・・。

もう来年受ける余裕はないので、
違う職に就こうとしてます。
仕事だけは妥協せずに見つけようと思ったんですが、力不足でした。
49Mr.名無しさん:2005/04/22(金) 23:48:05
>>48
よければ希望の職種とやらを教えてくれまいか
50Mr.名無しさん:2005/04/22(金) 23:49:04
やはり20代後半から30代前半が多いな
・・・人生に絶望する頃か
51Mr.名無しさん:2005/04/22(金) 23:50:11
>>46
俺もそういう視点が必要だと思うけど、何をしたらいいのかわからなくて
とりあえず動こうと思ってとりあえず就職したら
今日のことしか考える余裕がなくなってしまった
52Mr.名無しさん:2005/04/22(金) 23:51:00
別に16のころから絶望してたけどね、俺は・・・
5339:2005/04/22(金) 23:51:15
>>49
映像関係の編集とか、番組制作とか、
そういう仕事です。
54Mr.名無しさん:2005/04/22(金) 23:51:33
アニメに影響されてパイロットになりたくなったアホな俺が来ましたよ
55Mr.名無しさん:2005/04/22(金) 23:54:32
キャリアだなんだって息巻いてる勝ち組み連中見てると同じ人間なのかと思う
56Mr.名無しさん:2005/04/22(金) 23:56:21
>>53
そりゃあ正社員だと競争率高そうだなぁ。バイトとかは試したかい?
一生その業界で生き抜く覚悟があるなら、超薄給でもチャレンジしたほうがいいかも・・・・ね
57Mr.名無しさん:2005/04/23(土) 00:00:24
>>48,53
残念だったな。でも元々興味がなかった分野でも、以外と打ち込めた、なんて事もある。
とりあえず職に就いたらプロ意識は持つべき。例えばこんな考え方なんかいいと思うぞ。
http://www.1101.com/e_tanaka/2004-05-03.html

と、人生のデザインがイマイチな俺から。
5839:2005/04/23(土) 00:01:05
>>56
バイトも考えたんですが、
やはりきちんと正社員として稼ぐのが大事かと思ったんで、
断念することにしました。

力不足ばっかりは自分のせいですからね。
一応、別の仕事で頑張ろうと思っています。
5939:2005/04/23(土) 00:04:27
>>57
ありがとうございます。
自分の人生もデザインがいびつですが、
別の仕事が合ってる場合もあるかもしれないですね。
60Mr.名無しさん:2005/04/23(土) 00:05:57
前向きだね
いいよ
応援してる
61Mr.名無しさん:2005/04/23(土) 00:08:07
34でも人生設計し直せるかなぁ・・・・・・
62Mr.名無しさん:2005/04/23(土) 00:17:56
死ぬ1ヶ月前でも残りの1ヶ月を設計することはできる。
できそうな範囲でやったらいいんじゃない?
63Mr.名無しさん:2005/04/23(土) 00:26:02
>>58
余計なお世話だけど別の職種も視野に入れることができるんなら
オイラも別の職種探した方がいいと思うよ。
人気業種はやりたい奴がひっきりなしだから
安いバイト代で延々と長時間働かされるのは目に見えてるし、
辞めても希望者はワラワラ来るから上は気にしないんだよね。

>やはりきちんと正社員として稼ぐのが大事かと思ったんで、
若いのにオイラより全然しっかりしてるんですねorz
64Mr.名無しさん:2005/04/23(土) 01:01:15
>>61
10年後に振り返ってみたとき、34歳ってなんでもできたんだな、
って感じると思うよ
少なくとも44で迷うよりは分がいいはず
おまえはいろんな可能性を秘めてる

自分を信じろ





65Mr.名無しさん:2005/04/23(土) 01:07:29
「仕切り直しをしてみたいのですが、
可能性はどうでしょうか」と問いかけるボクに
「無理でしょう。今の舟木さんにはお金の匂いがしないから」と
言われたんです。
 その瞬間、本当にいいことを言う人だと納得しました。
66Mr.名無しさん:2005/04/23(土) 01:36:02
舟木さんですかそうですか
67Mr.名無しさん:2005/04/23(土) 01:38:27
焦壮観
68Mr.名無しさん:2005/04/23(土) 01:53:49
人生、お金だけじゃないと思いたいです。
69Mr.名無しさん:2005/04/23(土) 02:18:14
70Mr.名無しさん:2005/04/23(土) 02:33:16
感動の押し売りは間に合ってる。
71Mr.名無しさん:2005/04/23(土) 02:44:47
そういうの見たところでこのスレタイの解決にはならんのよ
72Mr.名無しさん:2005/04/23(土) 03:12:13
おまえら、きっと優しすぎるんだよ。きっとそうだ。
それは悪いことじゃない
73Mr.名無しさん:2005/04/23(土) 07:37:54
前スレで渋谷や新宿がどーのこーのいってる人がいたけど、
俺みたいな田舎モンは東京に住んでるってことだけで
勝ち組みに見えてしまう。
74Mr.名無しさん:2005/04/23(土) 09:53:03
他人は実際より良く見えるもんだな
75Mr.名無しさん:2005/04/23(土) 11:31:02
1〜2ヶ月に1日ぐらい「今日はうまくいったな」という日がある。
76Mr.名無しさん:2005/04/23(土) 13:16:56
つ〜か、田舎で大なり小なりはじかれた奴が
東京に出てくるんだな。
77Mr.名無しさん:2005/04/23(土) 14:46:20
>>76
逆のほうが多くないか?w
78Mr.名無しさん:2005/04/23(土) 15:26:27
>>77
両方アリじゃない?

つか、まず田舎でコミュ不全→都会へ→都会でもダメポ→田舎へって感じで
79Mr.名無しさん:2005/04/23(土) 15:27:51
ギャフン!それ俺だ。。
80Mr.名無しさん:2005/04/23(土) 15:29:08
面白くもなんともないからメシ食いに行ってくる。
せめて「おいしい」って思えるといいな・・・
81Mr.名無しさん:2005/04/23(土) 15:33:52
結局、田舎でも都会でも居場所のない自分がいるわけで

うーん。そう考えるとどこに行っても自分でしかない
ってことかね。前向きにやってくしかないのかな

82Mr.名無しさん:2005/04/23(土) 15:34:52
なんで生まれてきたのだろう・・
生むなよクソ
83Mr.名無しさん:2005/04/23(土) 15:36:59
>>80
ガンガレ。応援してる。
84Mr.名無しさん:2005/04/23(土) 15:38:02
人糞製造機としては優秀なんだが・・・
85Mr.名無しさん:2005/04/23(土) 15:46:25
田舎よりは、東京の方が楽じゃないか?
他人とあまり話さない人が、東京には結構いるから。
田舎だと、人が少ない分だけ自分の不甲斐なさが周囲に目立つ・・・・
86Mr.名無しさん:2005/04/23(土) 16:01:50
田舎にいるやつは結婚とか早いしね。
同い年なのに子供3人くらいいたり。
土地に根付いてる感があるよね。
羨ましい反面、そういうのが億劫な気もするよ。
87Mr.名無しさん:2005/04/23(土) 18:45:08
東京は楽だよ。
犯罪や、迷惑行為さえしなければ、何をやっていても
どんな人生、生き方をしても誰もなにも言わない。
これが合わない人には辛いと思うけど…

それと、チャキチャキの江戸っ子になるには、三代必要だと言うけど
たった三代でその土地の人間として認められるような所は少ない。
ほとんどのが、よそ者は、一生よそものだよなぁ。

88Mr.名無しさん:2005/04/23(土) 18:47:49
でも40,50になって一人暮らしでアパートってのも辛いんじゃないかな。
貸してくれなかったりしてorz
89Mr.名無しさん:2005/04/23(土) 18:51:34
>>84
ウンコ製造器をなめるな!
一日最低5回は生産、量にして3〜4リットル、堅さも自由自在にコントロールしてはじめて一人前・・・


ってここまで書いて氏にたくなった('A`)
90Mr.名無しさん:2005/04/23(土) 18:57:01
絶望してから早30年
よーちえんのとき既に疲れてたよ
この先の人生の長さを思ったらため息が出た。5歳の思い出。
91Mr.名無しさん:2005/04/23(土) 19:03:16
オレ便秘がちだからウンコ製造機としても落ちこぼれだわ。
既に36時間は脱糞してないよマジで。
92Mr.名無しさん:2005/04/23(土) 19:04:45
>>91
つ○
コーラックあげる
93Mr.名無しさん:2005/04/23(土) 19:11:08
メシ食って(とくにうまいと思わなかったorz)、喫茶店で本読んで
明日の夜までひきこもれるように買い物して帰ってきた。酒でも飲むか。。
94Mr.名無しさん:2005/04/23(土) 19:21:42
    :::::::::::::::::::::::         :::::::::::::::::::::::
  ::::::::::::::::::::::::::::::   ,    ,、 :::::::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::::::::::::::   i!   ,ノミ '::::::::::::::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::   !i   r' ミ  :::::::::::::::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::::::::::::  ヽ('A`)ノノ`  ::::::::::::::::::::::::::::::
   ::::::::::::::::::::::    ( )     :::::::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::::::     ヽヽ     ::::::::::::::::::::::::::
   ,、  ,              ,    ,、
   ミ.'、  .i!             i!   ,ノミ
  ミ ハ i.!             !i   r' ミ
  ヽ`('A`)     ⊂⊃    ('A`)ノシ
   ( ,(ヽ     /⌒ヽ    ノノ、 )
   ノノ ⊂二二二( ^ω^)二⊃  ヽヽ
         |    /
          ( ヽノ  疲れたら
          ,'`-, '    いつでもおいで
          |ノU´           天国へ
95Mr.名無しさん:2005/04/23(土) 19:38:13
手かして引っ張りあげてくれればいつでも行くよ
96Mr.名無しさん:2005/04/23(土) 19:50:01
ヽ(´ー`)ノキテオクレヨン

http://littlink.com/yin1e
97Mr.名無しさん:2005/04/23(土) 22:34:32
明日危険物乙4類の試験受けに行ってくる。
別に難しい試験でもないんけど、受験なんて10年近くぶりなんでちょっとドキドキ。
少しは、このクソつまらん人生の刺激になってくれればいいんだが。
つか大学ってこの年であんまり行った事無いんで、そっちの意味でビビりぎみ。
98Mr.名無しさん:2005/04/23(土) 22:37:31
>>97
ガンガレ。
どうせやるなら4類→乙種全類→甲種全類
を目指せ。
化学は面白いぞ。
99Mr.名無しさん:2005/04/23(土) 23:00:19
>>98
dクス。全類制覇かー、そしたら出来る仕事の幅も広がるかな〜。
元々、つまらん意地とクビになった時にガソスタでって事で受ける事にしただけなんだけど。
あんまり技術とかに結びつかない職場なんで最近将来が不安でしょうがない。
100Mr.名無しさん:2005/04/23(土) 23:02:37
>>97
ガンガレ。パニくらなきゃ楽勝だからな。
>>98
危険物の甲って各種あるの?
乙種全部まとめたのが甲だと思ったんだけど、制度新しくなった?
101Mr.名無しさん:2005/04/23(土) 23:06:43
>>100
あれ、そうなの?
よくわからんが、化学科出身だから、甲種全類から受けられるので
甲乙丙種と別れていると思っていたけど…
102Mr.名無しさん:2005/04/23(土) 23:26:10
103Mr.名無しさん:2005/04/23(土) 23:33:02
>>102
甲種全類はないのかぁ。全種類の危険物という位置づけかぁ
ありがとう
104Mr.名無しさん:2005/04/23(土) 23:59:15
105Mr.名無しさん:2005/04/24(日) 01:51:54
このまま去勢されたような状態で終えるのは
ハガゆい気もするが、
かといって何ができるわけでもない。
106Mr.名無しさん:2005/04/24(日) 02:00:18
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
107Mr.名無しさん:2005/04/24(日) 09:38:39
   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
108Mr.名無しさん:2005/04/24(日) 10:00:18
人ごみとかいくとあわあわしてどきどきして泪目になる
パニック寸前ですお
会社とか最近はホンキでヤバイ
会社にバレたらイヤだから誰にもいえずに毎日トイレで深呼吸です
あーとか大声で叫んでみたい
109Mr.名無しさん:2005/04/24(日) 10:06:15
>>108
緊張しすぎ?
もうちょっと「どうでもいいや」って開き直ってみるとか・・
110Mr.名無しさん:2005/04/24(日) 10:26:17
>>108
とりあえずクリニック行ってこい。
カキコからするとそれはもう多分自分では戻せない気がする。
俺も通ってる。
111Mr.名無しさん:2005/04/24(日) 10:35:05
>>108
110が言うとおり
心療内科、精神科にいっとけ。
112Mr.名無しさん:2005/04/24(日) 10:38:20
人に助けを求めるのは決して悪いことではないから
113108:2005/04/24(日) 10:40:26
病院に行くとどきどきしなくなるのかな
病院に行ってなんて言えばいいんですかねぇ
つか
どんな症状か話す途中で呼吸困難みたいになりそお
時々 息吸えるけどはけなくなります
114Mr.名無しさん:2005/04/24(日) 10:45:48
昔じいちゃんが言ってた。
人生は自分で面白くするものだぞ
115Mr.名無しさん:2005/04/24(日) 11:01:18
かわいそう・・・
116Mr.名無しさん:2005/04/24(日) 11:02:21
春なのに
117Mr.名無しさん:2005/04/24(日) 11:03:37
>>113
早く病院いけ
118Mr.名無しさん:2005/04/24(日) 11:34:19
>>108
みんな病院行けって言ってるが、バカにしているワケじゃないぞ。
本当に治す方法を見つけたいなら悩んでいるより、医師の方に相談して
とっとと解決した方がいいと思う。
病気とかケガとか精神病は治すのに時間かかるしな。
119108:2005/04/24(日) 11:54:08
ありがとござます
時間できたらいってみます

こういうので会社やめたら  あ   ほ  ですか
きっと精神的に弱いんですよね
どこいってもダメダメですかね

すこしすっきりしました
誰にもはなせなかたから
120Mr.名無しさん:2005/04/24(日) 12:25:10
珍しく朝早くおきてメシくって洗濯するまでは良かったが、
だんだんといつもの暗い気分が襲ってきた。
121Mr.名無しさん
>>119
会社行きながら通院してる人って多いよ。
辞めるとかもろもろは医者と相談してみれば?
個人的には辞めるのは勧めないけどね。