2chログの書籍化について 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
45Mr.名無しさん:2005/04/17(日) 02:58:13
>>41
2ちゃんねると投稿者とプロバイダと投稿を商用利用する業者で、著作権保護に関わる個人情報の扱い
について厳格なルールとか規約をつくればいい。
そこまでして始めて、相応な努力になるんじゃないか?
本人が今も毒板に書き込みをしていて、ずっと住所もプロバイダも代えてないのに、連絡が取れねぇ
から、裁定で・・・っていうのはちょっと変だよね。
ぶっちゃけ、著作権を守るのが困難だから2chのログの書籍化はやめたほうがいい。
訴えられないからOKってのも間違いだろ。

あ、beにログインしてれば一応連絡はとりやすいな。
ポイント入ると投稿が評価されましたってメール入るし。
俺は連絡があっても、転載拒否するけどね。
46Mr.名無しさん:2005/04/17(日) 02:59:16
>>44
新潮社はなんの痛みも感じてない
47Mr.名無しさん:2005/04/17(日) 03:42:56
電車は最初から仕込みだったからじゃねえの?
48Mr.名無しさん:2005/04/17(日) 04:00:25
>>47
仕込みかどうかは話すとややこしくなるから、
ここではやめておいてくれ。

ネタガチ論争スレがちゃんとあるからさ。
49Mr.名無しさん:2005/04/18(月) 00:00:10
2chではなくふたばだが

「とらぶる・うぃんどうず商業化騒動」
まとめサイト
http://www2.atwiki.jp/agoago9999/
http://shinjuku.cool.ne.jp/reen/

についてはどう思うかここの御仁の意見を伺ってみたい
50Mr.名無しさん:2005/04/18(月) 00:01:53
>>49
がんばれ
ムカついても人格攻撃をしちゃだめだ
冷静に、相手の非を指摘していけ
51独寄人  ◆GL.F18PWLA :2005/04/18(月) 03:04:45
>>49
本名を名乗れる代表者を決めて、交渉するのがいいかと。

仲間内で楽しくやってるだけなのに、それを関係ない第三者が金に代えるって
構図が流行なのか?電車男も毒男も生活板の本も痴漢男も・・・。
そしてそれに参加した人たちは殆ど無視か。
52Mr.名無しさん:2005/04/18(月) 03:57:24
「インターネットという(新しい)メディアに、書籍という(古い)メディアが食われる」
みたいな蒙昧な懸念を出版社が抱き、それがこういう傍迷惑な潮流を後押ししてるように見えなくもない
乗り遅れないように時代の最先端を行ってるつもりで迷走し、グレーゾーンに突っ込んで一悶着
或る出版社は対応に腐心し、或る出版社は知らん顔でやり過ごす…、っと

が、こんな話はスレ違いだがね
53Mr.名無しさん:2005/04/18(月) 08:17:29
>>52
スレ違いではないと思う。
電車男誕生の背景には出版不況も関係してるだろう。

インターネットが普及して一番困ってるのは本屋
ただでさえ売れない本が本屋に行かなくても買えてしまう現実

肝心の本も他メディアに取り上げられなければ売れない感じ。
出版社もどうにかして、既存とは違う本を作りたい。
本を読まない人に本を売りたいってのが本音じゃないか?
54Mr.名無しさん:2005/04/18(月) 15:10:30
で、一番悪いのが、「利用者の著作権を運営者が自由に使っていい」という、
前代未聞かつ常識外れのアイディアを思い付いた2ch運営側というわけか
55Mr.名無しさん ◆1uwhtFPwcY :2005/04/18(月) 17:57:50
>>49
事情はだいたい飲み込めた気がするが
どちらのリンクのサイト内容も感情的になりすぎてる
体裁だけでも中立的に保たないと第三者は見た瞬間引くぞ
多分、辛抱強く最後まで読んでくれるのは
同じような問題に直面している人間か
同じような問題に既に興味を持っている人間だけだろう
つまり、新たに味方となるような人物を増やす効果は期待できないだろう
下手したら単なる祭好きな香具師が飛ばし読みして
かえって自体を混乱させるような結果になりかねない

その石黒氏とやらはあまり意に介さず
出版社か発行人と直接交渉したほうが吉と思われ
56Mr.名無しさん:2005/04/18(月) 18:46:21
>>49
ざっと読んだが、状況が整理されていないように感じる。
まず、以下の権利問題がクリアーになっているのかを検証した方が良いな。

1.そもそも、各キャラクタの本当の著作権者は誰なのか。
(共同作業で生まれたのなら共同著作物、もしくは二次著作物の可能性はないのか?)

2.すべての著作権者に利用許諾を受けているのか確認できたのか。
(当然だが、許諾を受けていないなら、引用以上の利用は著作権法違反)
57Mr.名無しさん:2005/04/19(火) 12:12:23
新潮社は怖いのう
58Mr.名無しさん:2005/04/20(水) 03:22:59
出版社はほぼ犯罪してるのとかわらんね
59Mr.名無しさん:2005/04/20(水) 03:34:17
60Mr.名無しさん:2005/04/20(水) 09:28:53
タカラギコ猫事件のときは随分あっさり引き下がったなぁ。
61Mr.名無しさん:2005/04/20(水) 11:32:57
>>58
ひろゆきも共犯かと
62Mr.名無しさん:2005/04/21(木) 06:43:35
ついに痴漢男が4月末に発売するって
双葉は2chの規約を盾にして名無しの権利には触れないらしい・・・
触れないっていうか無視か
63休憩中 ◆1uwhtFPwcY :2005/04/21(木) 10:07:02
VIPに助け船出した方がいいかな?
64独寄人  ◆GL.F18PWLA :2005/04/21(木) 10:24:15
>>63
大丈夫。
もう俺がだしてるよ。
65Mr.名無しさん:2005/04/21(木) 12:33:08
>>62
電車男で前例出来ちゃったからなぁ
今後もまだまだ印税を誰にも払わなくて良い丸儲け出版ありそう
66Mr.名無しさん:2005/04/21(木) 15:03:42
アスキーだけが損してる
67Mr.名無しさん:2005/04/21(木) 15:31:29
裁判起こせば一石投じる事にはなるよなぁ
68Mr.名無しさん:2005/04/21(木) 19:05:54
>>66
元手がただなんだから損のしようがないと思うけど
あ、企業イメージが悪くなったから損なのか
69Mr.名無しさん:2005/04/21(木) 19:55:19
>>68
自業自得だろ
他社との違いは「メイン購買層の」反感を買った、という事だけ
だから出版延期せざるを得なくなった

「アスキーは他社に比べてよっぽどいいよね」、「うんうんそうだよね」
みたいな書き込みを何故か良く見るが、
一番得をしそうな選択をしながら立ち回ってるという点じゃ、会社組織なんてどこも同じだよ
70Mr.名無しさん ◆1uwhtFPwcY :2005/04/21(木) 20:37:00
対双葉社用抗議メール文を考えてみた
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up0458.txt

よければ使ってみて欲しい
71Mr.名無しさん:2005/04/21(木) 20:40:12
?       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると今年の公務員試験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落  ち  ま  す
72Mr.名無しさん:2005/04/21(木) 20:49:25
>>69
アスキーは、コテを懐柔してうまく立ち回ろうとしてるところに反吐が出るよな。
コテがアスキーの社員でなければの話だが。
73Mr.名無しさん:2005/04/21(木) 21:57:45
>>68
人件費と時間
74Mr.名無しさん:2005/04/21(木) 22:05:03
>>70
自分でやれば?

>>73
自業自得
75海老  ◆u8da6hjvyw :2005/04/21(木) 22:32:16
>>70
双葉はメアド晒してない。
抗議ではなくて、実力行使を検討してる。
76Mr.名無しさん ◆1uwhtFPwcY :2005/04/21(木) 23:51:09
>>75
新潮社もメアドは晒してないが
本の注文とか広告掲載の問い合わせ等の窓口はないか?
そういうところへ送るんだ
ただしメールの冒頭に

こちらの窓口に送付するのは適切ではないかとは思いましたが
他に適当と思われる窓口を見つけることが出来ませんでしたのでご容赦ください

とか、一応筋違いなメールを送付したことのお詫びの文章を添えてな
新潮社はそれで返事が来たぞ

メールがダメならプリントアウトしてFAXで送付ってテもある

いきなり実力行使はやめれ
逆効果だから
77海老  ◆u8da6hjvyw :2005/04/22(金) 00:52:36
>>76
交渉した上で実力行使を検討。

78Mr.名無しさん:2005/04/22(金) 11:58:03
電車男が凄い事になってるんだが

http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1114137751/

>1 Mr.名無しさん New! 2005/04/22(金) 11:42:31
http://broadband.biglobe.ne.jp/index_denshaotoko.html?movieid=201437
>お前ら的にどうなの?


これ思ったんだけど、電車は著作権保持者が「いない」から、
何から何までやりたい放題、ってやつじゃないのかな
新潮以外の会社も、新潮と同じように、
誰に断りを入れる事も無く、誰に金を払う事も無く勝手にやれる、ってやつじゃないのかと
もうウザイを通り越して怖いよ
79Mr.名無しさん:2005/04/22(金) 12:43:41
>>78
こんなの金を払って見に行く奴がいるのが信じられない。
80Mr.名無しさん:2005/04/22(金) 12:55:21
>>79
それの場合は、電車男を見に行ったと言うより
声優を見に行ったというのが正解かもな

映画も山田ヲタと中谷ヲタを当てにした映画
電車男の名前は飾りじゃないかい?
81Mr.名無しさん:2005/04/22(金) 13:14:57
映画を見に行こうと思ってる一般人にこの朗読劇を見せたら
80%の人が行くのをやめると思う。
82Mr.名無しさん:2005/04/22(金) 15:13:34
リンク先の朗読劇だけど、半分皮肉か何かで、わざとあんなダサい感じにしたのかも
とか思った
83Mr.名無しさん:2005/04/22(金) 16:49:11
出版が滞った場合、ひろゆきが制裁として毒男板だけあぼーんする可能性もある。
84Mr.名無しさん:2005/04/22(金) 19:22:29
ふーん
85Mr.名無しさん:2005/04/22(金) 19:30:13
>>83
さすがにそこまでしないだろうが、何らかの冷遇を受ける事は大いにあり得るから笑えないな
2chはアスキーから金受け取ってるから、無事出版できるように援助するのは当然
ここの住人が騒ぐ度に一時的に板移転させられたり、一時アクセスできなくなったり、
糞狐が実験と称して何か余計なことしたりするのは決して偶然じゃない
86Mr.名無しさん:2005/04/23(土) 01:43:14
>>73
このスレロムって幾ら給料貰ってるんだろう
87Mr.名無しさん:2005/04/23(土) 02:27:32
痴漢男まとめサイトが閉まった・・・。
88Mr.名無しさん:2005/04/23(土) 04:51:28
まとめの中身はまだ残ってるな
さて何を考えての行動なのか…
89Mr.名無しさん:2005/04/23(土) 11:21:50
痴漢男ってそもそも2匹目だかx匹目のどじょうを狙って
痴漢男が創作した話なのにそれに乗ったんだから出版されて当然だと思うが?
そもそも出版狙いははっきりしてじゃないか
まとめサイトには出版よりもゲーム化を狙うとは書いてあったが
出版しないとは全く言明してないな
90Mr.名無しさん:2005/04/23(土) 11:29:13
避難板でもまとめ人叩かれてたしな。
最初は双葉からメール来て大はしゃぎだったのに
「オマエ要らないから」と通告されて大慌て、
痴漢男とも連絡絶たれて人間不信、
テンパりながらも皆の意見を収集しようとするけど
結局失踪か…。哀れよの。

とかいってまとめ人も双葉と組んでたら笑えるな。
91Mr.名無しさん:2005/04/23(土) 11:47:52
一時期、痴漢=蟹だと思っていた
アップがあまりにも早かったからなあ

痴漢本人のレスだけを使うならまとめサイトも何もいらないだろうな
ドジョウを狙った痴漢だからほぼ確実に出版社と連絡付けるだろうし
名無しのレスを使っても大した問題にならないのは新潮が前例作ったし
92Mr.名無しさん:2005/04/23(土) 12:04:56
>>85
最近、連続で落ちてたのはちょっと怪しいとオモタよ
毒男板だけ復旧が最後だったり
93Mr.名無しさん:2005/04/23(土) 15:17:36
VIPPER達の反応は?
94Mr.名無しさん
海老がサイト作ってます。支援だれかたのむ
http://tikanhantai.hp.infoseek.co.jp/
http://yy14.kakiko.com/tikanhantaiplus/