2chログの書籍化について 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
947外の人:2005/04/13(水) 22:28:24
ちょっと早いけど、次スレのテンプレを貼っておきますー
948外の人:2005/04/13(水) 22:28:52
次スレテンプレ その1

【前スレ】
2chログの書籍化について 8
http://f41.aaa.livedoor.jp/~outerdat/1109776627.html

【過去ログ】
2chログの書籍化について
http://f41.aaa.livedoor.jp/~outerdat/1105366859.html
2chログの書籍化について
http://f41.aaa.livedoor.jp/~outerdat/1105477205.html
2chログの書籍化について3
http://f41.aaa.livedoor.jp/~outerdat/1105680820.html
2chログの書籍化について4
http://f41.aaa.livedoor.jp/~outerdat/1105982347.html
2chログの書籍化について4 ※重複
http://f41.aaa.livedoor.jp/~outerdat/1105982362.html
2chログの書籍化について5
http://f41.aaa.livedoor.jp/~outerdat/1106567501.html
2chログの書籍化について6
http://f41.aaa.livedoor.jp/~outerdat/1106955837.html
2chログの書籍化について 7
http://f41.aaa.livedoor.jp/~outerdat/1107743374.html
949外の人:2005/04/13(水) 22:29:48
次スレテンプレ その2

【関連スレ】
2chログの書籍化について (be)
http://f41.aaa.livedoor.jp/~outerdat/1105351720.html
2chログの書籍化について 2 (be)
http://qa.2ch.net/test/read.cgi/argue/1107389352/

【まとめサイト】
アスキー『毒男』のまとめ(仮設)
http://fire.kakiko.com/outermirror/
http://outermirror.client.jp/
「2ちゃんねる」著作権侵害問題
http://www016.upp.so-net.ne.jp/chosakuken-2ch/
とるにたらない人生
http://blog.livedoor.jp/hitoyoni142/
950Mr.名無しさん:2005/04/13(水) 22:32:59
>940
>そうなのか!?それなら今回の件に関しては話は変わるかも。
なんだよ。話になんねぇな。
●が無くても>6のリンク先で過去ログよめるって。

ちなみに、今の変更後の規約も法的には完璧ではないよ。
951Mr.名無しさん:2005/04/13(水) 22:44:00
>>950
dクス。確かに現規約が完璧でないのは分かるよ。
ただ、それでも今後は難しいとは思う。
952Mr.名無しさん:2005/04/13(水) 23:16:27
外の人の努力が報われない件

せっかく過去ログ収集してくれてるのにな…
テンプレ改良してくれても今暴れてる馬鹿にはまったく無駄だと思うわ
953Mr.名無しさん:2005/04/13(水) 23:41:26
>>952
まぁ待て
もしかしたら携帯で見てるかもしれないじゃないか
954外の人:2005/04/13(水) 23:57:56
まぁ、バカが暴れてるのを見るに見かねて
嫌みのつもりでテンプレを貼ったんですけどもねw

書籍化に関するポイントを指摘すると
複製権は誰が保持しているのか、ってところに尽きますねー
で、前規約においても現行規約においても
複製権の委譲については何ら記述されてませんー
つまり昔も今も、ひ(ryが投稿者に無断で書籍を出版することは、違法ってわけですー
955独寄人 ◆GL.F18PWLA :2005/04/14(木) 00:25:42
さっきブログに現行規約のことを書いてみた。よく考えるとかなりスキだらけ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 15:34:52 ID:++4oNjh1
>>937
>そんなに知りたきゃアスキーに聞くか、

アスキーに問い合わせたところで、正確な人数を俺に教える義理なんて無いし、
そんな下らないメール黙殺される可能性もある
大体、俺が感心を持ったのは、「完全に二人」と言い切ったことであって、
やり取りしてる奴の人数が何人だろうと、そんな事一切興味無いね
それくらい>>936の文章から読み取れるだろ?
正確に文章を書く能力も無ければ、読み取る能力も無いのか?


>やり取りしてる奴に名乗り出るよう呼びかけたら?

「二人より減った」場合を考えると、そいつはアスキーとメールのやり取りを止めると同時に
このスレを見る事もしてない可能性がある
どっちにしろ、アスキーにメールしてる奴等が複数いたとして、ソイツ等が全員名乗り出るなんて考えられない
何もしてないのに「メール出した」とか名無しが書く可能性だってあるし、
正確な人数を知ろうとしてる、ってんなら、そんなやり方で分かる筈無いだろ。バカか?


出版に差し支える/或いはアスキーの企業イメージを壊すような都合の悪い話は「下らない事」で、
出版を推進させる為に存在するこのスレに来た新参者を追い払う時はバカの一つ覚えで「過去ログ読め」
ワンパタにも程があるな
957Mr.名無しさん:2005/04/14(木) 15:57:08
459 名前:FOX★ 投稿日:2005/04/14(木) 15:31:51
etc4 独身男性板は只今実験で〜す

463 名前:FOX★ 投稿日:2005/04/14(木) 15:33:22
つまりIDが表示される人は日ごろの行いが悪いってことでっす♪


だそうです
書籍化に都合の悪い流れになる度に鯖移転したり仕様変わったりするね
だってアスキーは2chに金払ってるからそれくらいしてもらって当然だよね!
2ch運営側にまで手厚く配慮されてるから、書籍化は間違いなし☆★
ヤッタネ♪
958Mr.名無しさん:2005/04/14(木) 16:04:04
なんか呆れてしまうくらいループしまくり
で、板の問題をなぜsage進行してるんだ?
わけ、わからん
959Mr.名無しさん:2005/04/14(木) 16:52:41
>>956宛てに長文打ったらERROR:referer情報が変です。(ref1)がでちゃった。
書き直す面倒だし、もう相手にしなくてもいいと思う。
ROMしててわかったけど、みんな新参もちゃんと相手してあげるんだね。
案外、やさしい人たちが多いのでびっくりした。

960Mr.名無しさん:2005/04/14(木) 16:53:54
どういう基準か知らないけど、このID表示いいね
あぼ〜んしやすくなるし
何やると表示されるんだろう
961Mr.名無しさん:2005/04/14(木) 18:17:32
>>960
もう終了したみたいよ
大体糞FOXの実験が成功した例なんて無いだろ?

でも強制IDには賛成です
◆1uwhtFPwcY が名無しで書き込んでるのとか分かるし
962Mr.名無しさん:2005/04/14(木) 18:22:12
鯖の復旧時にsetting.txtが消失してたので
一時的に代用したsettinng.txtがID付きだったというだけだよ。
すぐにRoot氏がバックアップから元に戻したのでIDは消えたわけ。
963Mr.名無しさん:2005/04/14(木) 18:23:30
俺も>>961をIDでレス消去できるから賛成だな
964Mr.名無しさん:2005/04/14(木) 19:27:43
つーか強制IDの板に移ってやれば?
変な疑惑も晴れるし、メリットはある。
965Mr.名無しさん:2005/04/14(木) 19:57:41
>964
強制ID板だと久保田らしき文体が急速に減るのが特徴です。
966Mr.名無しさん:2005/04/14(木) 19:58:59
>>965
どこの板がいいかな?
967Mr.名無しさん:2005/04/14(木) 20:31:05
968Mr.名無しさん ◆1uwhtFPwcY :2005/04/14(木) 20:42:25
スマンが>>956が結局何を望んでいるのかわからない
疑惑をやたらと主張する割りに
疑問を晴らすことにはどこまでも消極的
むしろ何かが明確になる事を恐れているようにすら見える
アスキーとのメールのやり取りをしている椰子が何人いるかは確かに関係ないだろうし
明確にすることも難しいだろう
確認する手段がない以上、疑惑を抱き続ける限り信用に値するものは一切生起しない

オレは一つの窓口として今までどおりやっていくし
他にもう一人いると思ってはいるがそれはそれで心強く思ってる
もっと増えてもらっても別にかまわないし
オレが信用できないなら>>956自身がやればいい
窓口は必ず一人じゃなきゃいけないということはないし
二人が三人や四人に増えたからといってアスキーにとってそれほど負担にはならないだろう
アスキーが>>726で触れられてるような実験的な作業と見ているなら
多くの意見が聞けるという点を考えればメール交渉の相手が増えることはむしろ歓迎するかもしれない
月に2回程度のペースでメールをやりとりするだけだから
決して時間や労力といった負担にはならないはず(多少の緊張感を強いられることは認めるが)
969Mr.名無しさん:2005/04/14(木) 20:49:30
ちょっと思ったんだけど、ここの連中って当然
MXやnyはやったことないんだよな?
970Mr.名無しさん ◆1uwhtFPwcY :2005/04/14(木) 21:00:21
>>969
オレはないよ
PCに名簿とか管理しなきゃいけない他人の個人情報とかが入ってるから流出が怖くて使えない
971Mr.名無しさん:2005/04/14(木) 21:30:32
>>967
そこのは雌だな
どっかのブログの「勝手に儲けてなにが悪い」って言ってた奴だったりしてな
972Mr.名無しさん:2005/04/14(木) 21:36:37
何か降臨してたのかな?


>>971
特保だっけ?
973967:2005/04/14(木) 22:03:48
空気ブチ斬ってスマン スルーしてくれ
974Mr.名無しさん:2005/04/15(金) 00:18:01
遅くなってスマソ
◆1uwhtFPwcY 以外でメールしてるもう一人の奴です。
まだこのスレは定期的にチェックしてるし、
福岡氏とメールのやりとりしてます。

実際に何人いるかはわからないけど、
「このスレを見ていて、動いていると確認できている人数は二人だけ」ということになっています。
それをいちいち書くのは大変なので「二人しかいない」に略され、そのイメージが定着したようです。
長く続いてるスレで、そういう揚げ足を取り出すときりがないので・・・
どうにか鞘を収めて頂けると助かります。

熱くなると、お互いに見えない部分が増えてしまうので。
975Mr.名無しさん:2005/04/15(金) 00:33:03
素朴な疑問
やりとりしてる二人はモテナイと思う瞬間スレの住人なのか?
976Mr.名無しさん:2005/04/15(金) 00:42:38
>>975
モテナイと思う瞬間スレの住人ではないです。
977キバヤシ:2005/04/15(金) 03:57:43
てすつです
978休憩中 ◆1uwhtFPwcY :2005/04/15(金) 10:08:53
>>975
喪板分離前は住人だった
喪板分離直前ぐらいから凄く荒れて
分離したらミンナそっちに流れて過疎化したから覗かなくなった
979Mr.名無しさん:2005/04/15(金) 21:25:07
そろそろ次スレの季節ですが
どこの強制IDの板に移る?

批判要望なんか適当じゃない?
http://ex9.2ch.net/accuse/
980Mr.名無しさん ◆1uwhtFPwcY :2005/04/15(金) 22:16:39
>>979
この板の問題なんだからこの板に立てなきゃダメだろう
別にIDはどうでもいい
981Mr.名無しさん:2005/04/15(金) 22:52:09
>>979
この板には当然、スレ残しておかなければならないと思われ
この板の問題なんだから
でももう実際の議論は強制IDの板でやった方がいいと思うけど
982Mr.名無しさん:2005/04/15(金) 22:58:27
議論はもうさんざんやった。とくに著作権については。
そこらへんに関しては、もう話題がループしてるだけでしょ
へんな奴が来てもスルーしないのは毒男板のやつらに
この問題に対して少しでも正しく理解してもらいたいためじゃないの?

俺はそう思ってたけど・・・
983Mr.名無しさん:2005/04/16(土) 00:23:03
>>980
(・∀・)ニヤニヤ
984Mr.名無しさん:2005/04/16(土) 00:38:08
強制IDの話が出たら

IDどうでもいい
もう議論はいい
985Mr.名無しさん:2005/04/16(土) 00:41:31
批判要望板って2chに対してじゃないの?
986Mr.名無しさん:2005/04/16(土) 00:57:41
うーと
コテが信用できなきゃ自分で出版社と交渉しろ
ID出るところでやりたいなら勝手に立ててみんなを誘導してくれ
ちゃんとした議論がしたいのなら少しは勉強して来い

自分で何一つせずに何が言いたいんだ?
987Mr.名無しさん:2005/04/16(土) 01:02:17
じゃあ>>981の案でいいのかな?議論はID付きの板でってことで
988Mr.名無しさん ◆1uwhtFPwcY :2005/04/16(土) 01:28:47
他板に行かねばならん必要性がさっぱり理解できんので俺は毒男板にいるよ
他板に行きたければ勝手に行ってくれ
ただ、移動先の板の都合は配慮しろよ
板違いなスレ立ては嵐とかわらんからな
その責任をこっちに持ってこられても困る
989Mr.名無しさん:2005/04/16(土) 01:40:36
福岡氏とやりとりしてる名無しです。
ここまで疑惑が膨らんでしまった以上、
強制IDの板でも議論することも考えたほうがよいかと。
もちろん、毒男板にもスレは残しておいた方がよいとも思います。
◆1uwhtFPwcY 氏が来てくれないことには、
強制IDでやる必要はありませんし・・・

VIP以外で、書籍化問題があがったことのある強制IDの板が適当かと思います。
990Mr.名無しさん:2005/04/16(土) 02:44:29
いっそ外部板作ったら?
工作員もウザいしさ。

まあ、そうすると今度は「管理人が信用できん」とか言い出す
工作員が出て来るんだろうけど。
991Mr.名無しさん:2005/04/16(土) 02:45:20
beの書籍化スレじゃだめのか?
992Mr.名無しさん:2005/04/16(土) 02:46:32
>>991
あっちは思考停止してるウザいのがいるからダメ
993外の人:2005/04/16(土) 03:00:31
なんなら、したらば辺りに板を作りましょうか。。。?
994Mr.名無しさん:2005/04/16(土) 03:15:41
残りがすくないから、とりあえず毒板に次スレたて、テンプレと移動先を議論
したほうがよくない?
過去ログのまとめもテンプレに加えたほうがいいね。
規約と著法とアスキーの流れをまとめればいいのか?
新参も議論に参加できるように。
995Mr.名無しさん:2005/04/16(土) 03:30:03
どうせID出たって繋ぎ直した、携帯から、二回線いうだけやん
996Mr.名無しさん