1 :
Mr.名無しさん:
高杉晋作最高!
2 :
Mr.名無しさん:04/10/24 20:45:55
そうか
3 :
Mr.名無しさん:04/10/24 20:46:11
幕末からかよ!!
4 :
Mr.名無しさん:04/10/24 20:51:04
やっぱ山川出版だろ?
5 :
Mr.名無しさん:04/10/24 20:51:46
俺は未だに聖徳太子が10人同時に話しが聞けたってのはうそだと思う
6 :
Mr.名無しさん:04/10/24 20:52:02
5ダ
7 :
Mr.名無しさん:04/10/24 20:52:18
そりゃそうだろ
8 :
Mr.名無しさん:04/10/24 20:52:37
俺こそ5ダ
9 :
Mr.名無しさん:04/10/24 20:52:47
欧州は複雑怪奇だなんだつってさ、
総辞職した内閣って平山なんだっけ
10 :
Mr.名無しさん:04/10/24 20:53:44
11 :
Mr.名無しさん:04/10/24 20:55:24
12 :
政治士官 ◆vwf8KHGHJ2 :04/10/24 20:55:53
>>5 縁の下で聴いてる係りが居て、こっそり教えてたらしいよ。
日本史の有名人は幕末から明治に集中してるからなあ
14 :
Mr.名無しさん:04/10/24 20:58:26
>>12 「聖徳太子ってスゲェ奴だぜ」と思わせるための戦略だとしたら
やっぱりスゲェ奴なんだと思う。
15 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:01:05
よくTVで「徳川家康が好き」と公言する奴がいるけど
どういう意味で好きなんだろうか?といつも疑問に思う。
16 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:10:03
そりゃ抱かれたいんだろ。
逃げながら脱糞した家康に抱かれたいんだろ
17 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:10:40
>>15 耐えがたきを耐え忍びがたきを忍んで天下を取ったからだよ
18 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:12:41
チンコに輪ゴムをされて射精出来ないようにされつつ
セックルされたみたいに耐えた家康が好き
19 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:16:22
日本史上、最も優れた将軍は織田信長だと思う。
世界最強の軍を作り、今、盛んに叫ばれてる事は信長が皆いち早くやっている。
楽市楽座(規制緩和)、関所の廃止(高速道路の無料化)など。
また比叡山焼き討ちなども個人的には評価したい。
信長が本能寺で倒れてなかったら以後の日本史は大きく変わっていただろう。
20 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:17:14
21 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:17:40
>>19 けど部下に殺されてる時点で最も優れてないだろと思う
>比叡山焼き討ち
今で言えば、宗教への課税かな
23 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:18:50
>>19 一つ言っておくが、楽市楽座を始めてしたのは織田信長ではないぞ。
それに織田軍は別に最強でもない。むしろ尾張兵は弱いので有名。
後、いつの間に将軍になったんだ?
24 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:19:44
25 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:20:03
26 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:20:08
27 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:20:30
>>20 ナイスツッコミ
>>19 信長は、すごいけど・・多分、足利クジ将軍を手本にしてたんだと思う
まぁ、オレも信長は好きだけどね
現代に必要な政治家だと思う
28 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:20:36
将軍様
29 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:20:41
>>19 だな〜。信長が倒れなかったら秀吉は漁夫の利みたいな天下は取れなかったろうし
そうすると家康も天下を取れなかったろうし。
ひょっとすると信長が天下を取っていたら日本はクリスチャンばかりに
なっていたのであろうか?
30 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:21:09
1156(いいゴム)つけよう保元の乱
31 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:22:10
大化改新
32 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:22:37
894に戻そう離婚届
33 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:22:46
日本はですな・・・・・・・・・・・。
滅びますな・・・・・・・・・・・・・・。
34 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:23:04
>>23 俺も楽市楽座は信長が始めたものだと思っていたけど
こないだ日本史の教科書を読んだら違うことを知ってびっくりした。
35 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:23:19
信長みたいなタイプは、年取るとろくな事しないぞ。
中国でいえば、秦の始皇帝や曹操にあたるんだろうが、若い内はとにかく
優秀だが、年取ると残虐な面が強調されて、暴君に変貌するからな。
36 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:23:45
1192(いいクンニ)しよう鎌倉幕府
37 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:25:20
武家政治の方が日本はまとまるんだよ
能書き垂れるだけの公家なんぞry
38 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:26:41
そうでおじゃる
39 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:27:01
そうでおじゃるよね〜
40 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:27:05
>>34 よく信長の代表政策みたいな書き方されたりするけど、
あれ別に特別な事じゃなくて結構やられてるんだよね。
41 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:27:16
42 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:28:03
>>35 本当にいい政治をした奴って世界史をひっくるめても
いったいどれくらいいるんだろう。
そんな歴史が人類の歴史。
43 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:28:12
44 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:29:10
信長が鉄砲を取り入れたのは
今にすれば核保有にあたるかな?
45 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:29:14
ぶっちゃけ足利義明は名君
46 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:30:32
信長ってのは現代で言えば
暴走族のリーダーがマジで天下取っちゃったみたいなモンだからな
47 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:31:23
あんな激しい香具師が総理なんかになったら日本は駄目になるぞ
48 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:33:00
>>46 それは違うんじゃねえの
すげー頭切れるとおもうが・・・
49 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:33:47
信長は残虐だったが、その残虐さには合理精神があった。
封建的な精神に対するチャレンジ精神というか。
ところが年取って駄目になると、中国歴代の暴君のように
むかつく家臣の耳やら鼻やら削って、ヘラヘラ笑うような奴になりかねない。
優秀な奴程老後に狂う。
50 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:33:58
やってる事は合理的だもんな
51 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:35:51
>>46 親の七光りもあるし、一国の領主だからな。
52 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:36:43
53 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:39:26
鳴かぬなら殺してしまえホトドギス
54 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:41:21
官があまりに強いのは江戸時代の名残
55 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:43:23
小泉が現代の坂本竜馬になってくれるとオモテたんだけどな
56 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:43:52
>>53 その川柳、信長の残虐性を強調するものとして有名になっているけど
このスレざっと読んでから改めて見ると、「鳴かない鳥を飼っても無駄」
という合理主義を詠んでいるのだな、と気づかされるね。
57 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:44:44
>>54 江戸時代の名残は現代日本にも結構残ってそうだなぁ。
俺はアホやから具体的に挙げられないから
他にどんなんがあるか教えて
58 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:46:22
59 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:47:37
60 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:47:57
61 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:47:58
>>57 俺も良く分からんが
やっぱ歌舞伎とかかな?
とにかく町民文化が花咲いたのは確かだよね。
62 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:48:26
63 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:48:53
64 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:49:20
65 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:49:28
江戸っ子は夜い越しの金は持たねー!
66 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:49:33
>>57 有名なのは部落だな。まぁ、これは今ではだいぶなくなってきてるが。
官はむしろ明治時代の名残な気はするけど…
後は歌舞伎とか狂言は前からあったかな?
67 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:49:40
68 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:49:48
69 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:50:56
70 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:52:24
カンノユウコウは東洋大卒だけどな
71 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:52:26
72 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:53:00
卑弥呼たんに抱かれたい
73 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:53:21
74 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:54:23
結局、江戸時代の鎖国は良かったのだろうか?悪かったのだろうか?
75 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:55:17
>>57 日本中にソメイヨシノをバカの一つ覚えみたいに植えたのも江戸時代。
まぁ、もともとは護岸工事の一種として(桜の根が土手を丈夫にする)
やったらしいけどね。
それ以来日本では桜=ソメイヨシノ、となった。
76 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:55:20
明治維新〜太平洋戦争までの暴走っぷりは
江戸時代の封建社会からの解放がそうさせたのでしょうか?
77 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:55:56
78 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:56:35
>>75 ほぅそれはいいこと聞いた。
でも日本人は桜好きだし俺も好きだから結果的に良かったんでないかい
79 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:56:47
>>74 当時の貨幣交換率は部が圧倒的に日本側に不利だったから
一時的にはそれでも良かったとは思う
>>76 大久保利通や木戸孝允が明治晩年まで生きていれば
あんなことにはならなかったと思う。
81 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:57:28
82 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:57:44
83 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:58:35
日露までは良かったんですよ、日露までは。
雨が無理やり日英同盟解消させてから迷走しだした。
84 :
Mr.名無しさん:04/10/24 21:59:33
ゾマホンも日本は江戸時代の鎖国があったから素晴らしいと言ってたね。
85 :
Mr.名無しさん:04/10/24 22:01:29
明治維新時、日本は中国のように植民地されることもなく
独立できたのはどこらへんに要因があるのでしょうか?
86 :
Mr.名無しさん:04/10/24 22:02:47
87 :
政治士官 ◆vwf8KHGHJ2 :04/10/24 22:03:43
>>76 封建社会という秩序が崩れたものの、それに変わる原理・制度としての近代市民社会を確立できなかった点に問題があると思う。
結局、明治維新が「上からの革命」であったが故に、それは容易に硬直した官僚制へと転化し、最終的に米英との衝突コースを避けるだけの柔軟性を日本が失ってしまったのではいかと。
88 :
Mr.名無しさん:04/10/24 22:04:30
>>85 維新のタイミングが良かった。
あのまま倒幕がならず、徳川幕府が存続していたら植民地化してた。
維新後については大久保利通の力が大きかったと思う。
90 :
Mr.名無しさん:04/10/24 22:05:56
>>87 米英の開戦を主張したのは官僚うんぬんよりも軍部の方が強いんじゃないのか?
91 :
Mr.名無しさん:04/10/24 22:06:27
>>87 こういうネタ好きだよなあ
たまにはくだけたネタにもついてこいよ
「はっはっは 鳩がゴミのようだ」彼女ネタとか
92 :
Mr.名無しさん:04/10/24 22:06:46
>>85 日本が極東の島国で鎖国をしていた、というのが大きいと俺は思う
93 :
Mr.名無しさん:04/10/24 22:09:11
>>87 ナルホド
>近代市民社会を確立できなかった
の一点につきるなぁ。
で、当時の偉い人たちは最終的に何がしたかったのやら?
富国強兵?強くなって何すんの?領土拡張?資源確保?
それを成し遂げたとしてそれの先には何があるの?
94 :
Mr.名無しさん:04/10/24 22:09:15
フランシスコ・ザビエルは書物の中で
「私は世界中を周ってきたが、日本人ほど名誉を重んじ誇り高く、また清潔な民族は見た事は無い。」
と書いてるそうだね。
95 :
政治士官 ◆vwf8KHGHJ2 :04/10/24 22:10:23
>>90 ここで言ってるのは「官僚」じゃなくて「官僚制」ね。ヴェーヴァーが述べるように、近代的な組織は官僚化するわけで、
軍部だって例外じゃない。
で、例えば俺が言いたいのはこういうことだ。
陸軍・財界:大陸権益の確保(それを続けると米英と衝突コースになるんだけど既得権益があるからやめられない)
海軍:日露戦後も大兵力を維持(艦隊を縮小しないための口実としてアメリカを仮想敵国に)
結局、自分らの利益ばっか考えてるうちに衝突コースと。
非常に大雑把な言い方だけど。
96 :
Mr.名無しさん:04/10/24 22:10:35
>>93 領土拡大であり、資源確保、それに伴う富国強兵
大久保利通ってなんか不遇だよね。
維新前後での実績は一番だと思うんだけど、龍馬や西郷の影に隠れてて、あんまり人気ない。
しかも地元の鹿児島では結構嫌われてるとか。
98 :
政治士官 ◆vwf8KHGHJ2 :04/10/24 22:11:21
99 :
Mr.名無しさん:04/10/24 22:13:23
>>92 極東というのはそう思うけども
鎖国というのはどのような影響を与えたのでしょうか?
鎖国をしているから時代についていけなかったわけだし
そうすると日本はヨワヨワじゃぁないっすか。
一気に攻めちゃえばあっさり侵略できそうな感じなんだけど違うのかな。
100 :
Mr.名無しさん:04/10/24 22:14:03
>>95 ヴェーヴァー?マックス・ウェーバーの事か?
あぁ、そういう事か。同意
101 :
Mr.名無しさん:04/10/24 22:16:30
>>94 ま、切腹なんて文化があるのは日本だけだからな
102 :
Mr.名無しさん:04/10/24 22:16:59
>>99 オランダと中国だけしか貿易が許されなかったわけじゃん。
しかも長崎の出島という極ほんの一部分の地域でしか出来なかったわけで。
圧倒的に日本に対する情報が少なかったんじゃないのかな。
つまり、極東の島国に対する魅力というのが他国家には伝わりにくかった
んじゃないのかな?と俺は思う。
103 :
政治士官 ◆vwf8KHGHJ2 :04/10/24 22:18:30
>>99 日本はヨーロッパ以外では唯一、火縄銃を国産し、大量に保有していた当時の軍事大国だよ。
経済も発達していたし(マルクスの言うところの原初的資本の蓄積が江戸時代に出来ていたから明示の大発展が可能だったという説もあり)。
加えてジョセフ・ナイなどが指摘しているように、鎖国を行うことで欧州からの干渉を防ぐことができたのが最大のメリットだったと思う。
日本は世界有数の銀産出国だったから、スペインが何らかの侵略を企てることはありえないことじゃなかったと思う。
。。。スペイン領佐渡島ってのも萌えるけどな。日本政府が返還交渉したりして。
104 :
Mr.名無しさん:04/10/24 22:18:32
倒幕→明治維新がうまくいったのも、敗戦後に国が立て直せたのも、
天皇家なしではありえなかった。
105 :
政治士官 ◆vwf8KHGHJ2 :04/10/24 22:20:15
>>100 いま手元の岩波見てみたらヴェーバーになってた。
Max Weberだから、ドイツ語に忠実に発音するとヴェーバーになるようだな。
106 :
Mr.名無しさん:04/10/24 22:20:16
>>100 実際には腹は切らないことが多かったらしいがな。
モーションのみで介錯で切られる。
107 :
Mr.名無しさん:04/10/24 22:20:19
>>102 101の意見と合わせて、日本という国が
外国人からは異質な、御しがたい国に見えたということも一理あるのか
108 :
Mr.名無しさん:04/10/24 22:23:11
>>107 分かりにくい文化であり、人種ではあるとは思うけど
そんな事で躊躇はしなかったとは思う。
なぜなら日本は
>>103が言うように金と銀が豊富に取れて
実際鎖国するまでは日本と貿易するのはボロかったわけで
109 :
Mr.名無しさん:04/10/24 22:23:28
>>104 そんな事ないね。
戦後、日本が建て直せたのは吉田茂と力道山のおかげだよ
110 :
Mr.名無しさん:04/10/24 22:24:30
力道山は北朝鮮
111 :
Mr.名無しさん:04/10/24 22:26:52
>>110 当時の日本人は誰も、そんな事知らなかったんだからいいんだよ!
112 :
Mr.名無しさん:04/10/24 22:28:18
113 :
政治士官 ◆vwf8KHGHJ2 :04/10/24 22:28:56
>>108 イギリス人のスミスとかいうおっちゃんも江戸幕府を騙して日本貿易を独占するつもりで鎖国を吹き込んだら、
何をどう間違ったかイギリスまで一緒に締め出されちゃったんだよな。
やはり欧米列強の脅威に対する防衛反応と見るべきなのかね。
114 :
Mr.名無しさん:04/10/24 22:31:29
極道の妻から弁護士になった大平なんとかって人は
中学時代、イジメを苦に切腹をしようとしたけど
あまりの痛さに気絶してしまったそうだね。
115 :
政治士官 ◆vwf8KHGHJ2 :04/10/24 22:33:50
>>114 スゲーな。俺もいじめられっこだったがそこまでは出来ん。
むしろ虐めてた奴の家に火炎瓶投げつけようかとか企ててたな。
116 :
Mr.名無しさん:04/10/24 22:35:14
ま、いろいろ言ってみたって
現在は日本はアメリカの奴隷である事に変わりはないがな
117 :
Mr.名無しさん:04/10/24 22:35:45
俺もいじめられっこだったが、
切れるとキチガイのように暴れてた
そしたら余計にいじめられたよ
118 :
Mr.名無しさん:04/10/24 22:37:52
>>115 その後も「死に損ない!」「腹切り野郎!」
とサラにイジメはエスカレートしたらしいよ
119 :
Mr.名無しさん:04/10/24 22:38:33
腹切り野郎って言うフレーズいいな
120 :
Mr.名無しさん:04/10/24 22:38:48
新撰組の原田も入隊前に一度切腹に失敗して、腹に傷があったそうな
>>118 女は腹切っちゃダメだよ、やっぱ喉を突かないと。
122 :
Mr.名無しさん:04/10/24 22:39:15
日本は世界のイジメられっ子
123 :
Mr.名無しさん:04/10/24 22:40:17
>>113 脅威と日本の金や銀が海外に流出するのを防いだんだろうな。
交換率が滅茶苦茶だったらしいから
124 :
政治士官 ◆vwf8KHGHJ2 :04/10/24 22:41:14
>>117-118 悲惨だ。orz
何とかしようとすればするほど泥沼に嵌るんだよなぁ。。。
125 :
Mr.名無しさん:04/10/24 22:41:23
日本はいつから欧米に劣等感を持ち始めたのだろう?
126 :
Mr.名無しさん:04/10/24 22:41:55
127 :
Mr.名無しさん:04/10/24 22:43:29
明治の頃から劣等感あったんじゃないかなぁ。
何でも大金を払って教えてもらう側だったわけだし。
128 :
政治士官 ◆vwf8KHGHJ2 :04/10/24 22:43:52
黒船だろう、やっぱり。
129 :
Mr.名無しさん:04/10/24 22:44:08
日露後は劣等感無いんじゃない?
130 :
政治士官 ◆vwf8KHGHJ2 :04/10/24 22:44:48
131 :
Mr.名無しさん:04/10/24 22:45:06
オレに理科の教科書作らせろ
132 :
Mr.名無しさん:04/10/24 22:45:33
まぁ、実際日本軍は強かったんじゃない?
戦略がクソなだけで
133 :
Mr.名無しさん:04/10/24 22:46:07
アメリカ以外には勝てたしな
日本が勝てなかったアメリカ。
そのアメリカを破ったベトナム。
よってアジア最強国はベトナムに決定。
135 :
Mr.名無しさん:04/10/24 22:53:55
なかなか実のあるスレになったな
136 :
Mr.名無しさん:04/10/24 22:58:28
イジメの話が出てるからスレ違いだけど書くけど
山田花子は小学生の時、担任の先生(女)に
「あんたなんて生きてたって何もいい事ないわよ!」と言われたらしいよ。
まったくヒデー先公も居るもんだよな。
だからってワリーが山田花子に同情する気は無いけどw
137 :
Mr.名無しさん:04/10/24 23:00:46
>>136 山田花子の年収はおそらくおまえの10倍はあると思うから
同情してやる必要はない
138 :
Mr.名無しさん:04/10/24 23:03:13
>>135 フム、なかなかこうはならないぞ。たぶん。
でもいつも戦争がらみ(20世紀)の話になってしまうな。
139 :
政治士官 ◆vwf8KHGHJ2 :04/10/24 23:06:03
140 :
Mr.名無しさん:04/10/24 23:06:52
では芸術の話でもする?
葛飾北斎ってかなり引越ししてるって聞いたな
141 :
Mr.名無しさん:04/10/24 23:08:31
>>140 おお葛飾北斎いいねぇ。
葛飾北斎って画を描いたってことばっかり伝わってて
私生活に謎が多いらしいね。
142 :
Mr.名無しさん:04/10/24 23:09:29
あまり芸術関係は知らないなぁ…
葛飾北斎て、なんとか三十六景描いた人だよな?
143 :
Mr.名無しさん:04/10/24 23:10:08
>>140 借金を踏み倒すため、生涯何度も名を変え、住居も変えたらしいね。
最後の方で名乗っていた名前、なんだっけ?「画狂老人」だったかな。
144 :
Mr.名無しさん:04/10/24 23:10:39
葛飾北斎は韓国人らしいよ。
145 :
Mr.名無しさん:04/10/24 23:10:43
>>137 ま、ブサイクを逆手に取って芸にしたからね。
だからと言って山田花子だって心の底から幸せかっていったら、やっぱ違うと思う。
146 :
政治士官 ◆vwf8KHGHJ2 :04/10/24 23:11:30
奥さんというか愛人が描いてたという説もあるらしいな。
147 :
Mr.名無しさん:04/10/24 23:11:45
148 :
Mr.名無しさん:04/10/24 23:12:53
149 :
Mr.名無しさん:04/10/24 23:13:38
150 :
Mr.名無しさん:04/10/24 23:14:01
愛国を賛美するのはいいけど。
韓国みたいに、何ができるわけでもないのに、ウリナラマンセーしてんのも恥ずかしいが
151 :
政治士官 ◆vwf8KHGHJ2 :04/10/24 23:14:33
152 :
Mr.名無しさん:04/10/24 23:16:18
153 :
Mr.名無しさん:04/10/24 23:16:24
ついでに、
日本史、世界史って分けるんじゃなく
人物史、芸術史とか、分野で分けてほすいが
154 :
Mr.名無しさん:04/10/24 23:17:53
北斎よりも謎が多い浮世絵師は東洲斎写楽だな。
残した作品も少ないし。
でも役者絵では間違いなく彼が最高だと思う。
155 :
政治士官 ◆vwf8KHGHJ2 :04/10/24 23:18:06
>>153 欧州じゃそうらしいな。まぁ、あそこは厳密に自国史をつくるのは無理なんだろうしな。
156 :
Mr.名無しさん:04/10/24 23:18:58
158 :
Mr.名無しさん:04/10/24 23:21:54
>>156 北斎も写楽も江戸時代末期の化政文化期の人物。
159 :
Mr.名無しさん:04/10/24 23:22:18
絵なんて何の役にも立たないから嫌い
160 :
Mr.名無しさん:04/10/24 23:24:14
161 :
Mr.名無しさん:04/10/24 23:24:27
某小説家のエッセイで堀部安兵衛の兄が近松門左衛門ってゆう話を聞いたけど
ありえるのかな?
162 :
政治士官 ◆vwf8KHGHJ2 :04/10/24 23:27:00
それを言ったら2ちゃんだって何の役にも立たんわな、と美術部出身の俺が言ってみる。
163 :
Mr.名無しさん:04/10/24 23:29:21
役に立つ立たないの問題じゃないかと思われ。
世の多くの婦女子は歴史などという学問はなんの役にも立たないと思っている。
俺は歴史が好きという女に会ったことがない。
164 :
政治士官 ◆vwf8KHGHJ2 :04/10/24 23:30:30
>>163 世界史好きな女の子って多くないか?
うちの母親は世界史好きだったらしいし、俺の彼女なんて日本史学科だし。
165 :
Mr.名無しさん:04/10/24 23:31:13
166 :
Mr.名無しさん:04/10/24 23:31:25
ごめん。
学生時代、塾に行くこともなく
普通に成績優秀な俺だったけど
社会科だけは何の興味ももてなかった。
167 :
Mr.名無しさん:04/10/24 23:31:45
>>164 でも毒女・鬼女・喪女板で歴史スレが立つことはまぁありえんだろうな。
168 :
Mr.名無しさん:04/10/24 23:31:48
>>163はどうしても自分に彼女がいると言いたかったんだなw
169 :
Mr.名無しさん:04/10/24 23:31:53
まぁ俺の周囲に女が少ないというのもあるが。
政治士官の周囲には女が多いんだな。彼女いるしな!
170 :
政治士官 ◆vwf8KHGHJ2 :04/10/24 23:33:09
別に自慢したかったわけではないが、では自慢じゃないのかと言われれば多少自慢だ。
そんな仲秋の夜更け。
>>169 文系だしな。でも文学部のキャンパスに逝くと、もう別世界という感じだ。
171 :
Mr.名無しさん:04/10/24 23:33:12
>>161 近松門左衛門の出身地は知らないが、上方ではないのか?
堀部安兵衛は新発田市出身みたいだぞ
172 :
Mr.名無しさん:04/10/24 23:34:19
小6の頃、天正少年遣欧使節については矢鱈と詳しかった俺ですよ。何の自慢にも
ならんかったが。
173 :
Mr.名無しさん:04/10/24 23:34:34
>>162 2チャンは少なくとも、こうやって見ず知らずの人達とコミュニケート出来るって楽しさがあるな。
174 :
政治士官 ◆vwf8KHGHJ2 :04/10/24 23:36:19
>>173 「楽しさ」という機能を備えているという点では絵だって同じだよ。
エッシャーやダリの絵、エルンストのコラージュなんて最高に面白い、とシュールレアリスムへの偏愛を露にしてみる。
キリコとかバロもいいね。
175 :
Mr.名無しさん:04/10/24 23:37:55
近松門左衛門の出身地は越前・福井だそうな
176 :
Mr.名無しさん:04/10/24 23:39:36
177 :
政治士官 ◆vwf8KHGHJ2 :04/10/24 23:41:54
>>176 感性の違いだな。
音声も文字も画像も、情報の伝達手段に過ぎない。そこから情報を読み取ることができれば、絵だって十分に面白い。
もちろん、腹を抱えて笑うような質のものではないが。
美術の教科書に載っているような堅苦しい絵は俺も嫌いだがな。
178 :
Mr.名無しさん:04/10/24 23:44:41
>>177 悪いけど絵なんて写真機が無い時代の化石だと思う
ことさらアガメ立て祭る程のモノではない
179 :
政治士官 ◆vwf8KHGHJ2 :04/10/24 23:47:56
>>178 もちろん、崇め奉るような類のものではない(そんなことをしている奴がいたら、それは絵を何か別のものと勘違いしているのだ)。
ちなみに記録媒体としての絵は写真が出現した今では時代遅れだが、表現手段(”芸術”と言い換えてもよい)としての絵は写真とまったく等価のものだよ。
180 :
Mr.名無しさん:04/10/24 23:48:52
話に乗り遅れたが...
歴史好きなコっていると思うよ。
学生の頃、日本史を勉強し合って、好きなコと仲良くなった。
教室で日本史クイズ出し合って遊んでた。
181 :
Mr.名無しさん:04/10/24 23:49:15
日本史上、最強の男は前田日明だよ。
いや、世界史上だな。
182 :
政治士官 ◆vwf8KHGHJ2 :04/10/24 23:49:53
>>180 趣味の合う娘がいてよかったな。そういう学生時代は幸福だ。
183 :
Mr.名無しさん:04/10/24 23:52:27
>>181 また、おまえか!
ま、釣りとわかっててあえてレスするが
単純に前田と弁慶が戦ったら、どっちが強いかは興味ある
184 :
Mr.名無しさん:04/10/24 23:53:32
>>182 趣味というか、優等生のお嬢様だったからな。普通の女の子と感覚が違ったんだろう。
185 :
政治士官 ◆vwf8KHGHJ2 :04/10/24 23:54:18
>>184 お嬢様萌えの俺としてはうらやましい限りの話だな、それ。
186 :
Mr.名無しさん:04/10/24 23:55:27
いやいや、
人物史はおもしろいよ。
アインシュタインとか、ルイスキャロルとか
187 :
Mr.名無しさん:04/10/24 23:57:22
次の話題は忍者
188 :
Mr.名無しさん:04/10/24 23:57:41
俺も歴史好きなんだけど歴史好きの女に会ったことが無い
いい大学とか行ってればそういう女と縁が作れたのかなぁ
189 :
政治士官 ◆vwf8KHGHJ2 :04/10/24 23:59:23
>>187 忍者はかっこいいよな。小さい頃は忍者になりたかった。
190 :
Mr.名無しさん:04/10/24 23:59:44
>>185 歴史好きで女の子の気が引けたのはあの時だけだなw
何であんなくだらねークイズの出し合いが楽しかったんだか...
191 :
Mr.名無しさん:04/10/25 00:00:05
松尾芭蕉は忍者?
192 :
Mr.名無しさん:04/10/25 00:00:24
>>183 前田に決まってるだろ!
弁慶は180a100`くらいだったと聞くが
前田のが断然、体もデカイし(192a115`)
弁慶の時代は関節技なんて概念は無かったはずだ。
193 :
Mr.名無しさん:04/10/25 00:02:49
前田なんて薙刀で一撃で殺されるよ
194 :
Mr.名無しさん:04/10/25 00:03:56
一人確変してた方がいますね_| ̄|○
195 :
政治士官 ◆vwf8KHGHJ2 :04/10/25 00:05:07
伊賀や甲賀などは山地であり、正面切った大規模戦闘を行いにくい。
しかも諸勢力の戦力が拮抗していたため、正面線を行っても疲弊するばかりで決着がつかない。
そこで、奇襲や夜襲の技術を発達させているうちに生まれたのが忍者。。。らしい。
小学生のころに読んだ本に書いてあった。
196 :
Mr.名無しさん:04/10/25 00:10:27
伊賀甲賀の剣術って周りがブッシュであること前提の小回りが利く剣捌きが基本だからな
197 :
Mr.名無しさん:04/10/25 00:12:19
弁慶って存在したの?
198 :
Mr.名無しさん:04/10/25 00:13:36
弁慶がな、ぎなたを持ってさ、しかかった。
199 :
Mr.名無しさん:04/10/25 00:13:46
吾妻鏡に武蔵坊って名前出てくるけど
それが所謂武蔵坊弁慶の存在の証拠となる確立は7割くらいって聞いた
200 :
Mr.名無しさん:04/10/25 00:17:26
弁慶より那須与一
201 :
Mr.名無しさん:04/10/25 00:20:17
>>195 前田日明のニールキックはまさに忍者殺法だよ。
一瞬、相手に背中を見せ、相手がとまどってる最中、回転キック!
本来、踵を相手の顔面にブチ込む一撃必殺キックなんだけど
プロレスでは、ふくらはぎ の辺りを当ててるよね。
202 :
Mr.名無しさん:04/10/25 00:22:41
弁慶の仁王立ち は本当の話だって聞いた事ある。
医学的にも有り得るらしい。
203 :
政治士官 ◆vwf8KHGHJ2 :04/10/25 00:23:45
プロレスとか格闘技はさっぱり分からんのでそろそろ寝るわ。
204 :
Mr.名無しさん:04/10/25 00:24:29
>>202 書こうと思った
過度の運動をするとだっけ?
典韋もやってたな
205 :
Mr.名無しさん:04/10/25 00:25:36
じゃあ奴国・邪馬台国時代〜神武東征〜大和王権成立の謎について語るか
206 :
政治士官 ◆vwf8KHGHJ2 :04/10/25 00:26:25
207 :
Mr.名無しさん:04/10/25 00:26:40
>>203 寝るな、ゴルァ!
戦後日本で力道山がどれだけヒーローだったのか解らんのか?
208 :
Mr.名無しさん:04/10/25 00:27:26
>>205 難しいな、邪馬台国は九州らへんか近畿らへんだっけ
三国志の原本発見マダー
209 :
Mr.名無しさん:04/10/25 00:29:03
>>204 んー詳しくはわからないが
単純に筋肉が固まるんじゃなかったっけ?
210 :
Mr.名無しさん:04/10/25 00:29:09
力道山って在日だろ
まともな日本人はたいして感慨持ってないよ
211 :
Mr.名無しさん:04/10/25 00:30:37
魏志倭人伝で判ったことは
日本は女王統治が向いてるYOってことだよな
212 :
Mr.名無しさん:04/10/25 00:31:12
>>210 ゴルフやヨットなどの西洋型レジャーを一早く日本に紹介したのも力道山だぞ!
213 :
Mr.名無しさん:04/10/25 00:32:06
ちなみに力道山は有馬稲子と付き合ってた
214 :
Mr.名無しさん:04/10/25 00:32:20
215 :
Mr.名無しさん:04/10/25 00:34:47
>>211 道鏡のデカマラにたらしこまれた称徳天皇の例もあるがな。
216 :
Mr.名無しさん:04/10/25 00:35:29
そういえば松方弘樹が女の部屋に居たら
急に誰かが来て女が「隠れて!」って言うから
押し入れに隠れてソーッと覗いたら力道山だったって話を聞いた事あるな。
217 :
Mr.名無しさん:04/10/25 00:38:25
プロレス話のせいでクソスレ化したな
218 :
Mr.名無しさん:04/10/25 00:39:50
219 :
Mr.名無しさん:04/10/25 00:46:55
プロレス史に置ける前田日明の重要性について語ろうか。
220 :
Mr.名無しさん:04/10/25 00:51:57
まぁ、プロ野球とプロレスの隆盛は日本史レベルで語ることも多いだろうな
俺はよく知らんが
221 :
Mr.名無しさん:04/10/25 01:27:55
>>219 ま、前田はプロレスが総合格闘技へと移行する過度期に欠かせない人物だよね。
良く総合格闘技の基礎を作ったのは佐山だと言うけれど佐山だけじゃ絶対に食えるモノには成って無かったね。
前田が新日と提携してテレビでアピールしたから世に広まったんだよ。
222 :
Mr.名無しさん:04/10/25 01:29:21
前田VSアンドレの試合がDVD化されてた。
早速買ってみたが、ガチというよりも、とにかく試合になってない。
アンドレは棒立ち。その周りを前田がグルグル回って、たまに蹴りをだすだけ。
ずっと膠着状態が続いて、業を煮やした猪木が試合に介入するという感じ。
たしかにテレビで放送できるようなレベルの試合ではなかった。
223 :
Mr.名無しさん:04/10/25 01:32:07
前田は最強幻想を持つことが出来る数少ない選手だった。
実際にはただの空手の町道場あがりのヤンキーで、最強なんてことはなかったんだろうけど。
224 :
Mr.名無しさん:04/10/25 01:41:49
日本史と絡めろって
力道山の興行は日本経済の発展にどう貢献したか(例:カラーテレビの普及)とか
>>224 カラーテレビの普及は東京五輪の方が影響大きいんじゃないの?
226 :
Mr.名無しさん:04/10/25 02:00:07
>>222 でも少なくとも前田はアンドレに潰されなかったよ。
>>223 前田は最後のカリスマレスラーだよ。
>>224 力道山は日本初のテレビタレントという位置付けだよ。
227 :
Mr.名無しさん:04/10/25 06:35:50
古代史は捏造ばっかでよくわからん
229 :
Mr.名無しさん:04/10/25 13:30:30
こういうスレの特徴は一夜だけ盛り上がって後はアボーン
230 :
Mr.名無しさん:04/10/25 17:36:52
それじゃぁ2夜目といこうじゃないか。
231 :
Mr.名無しさん:04/10/25 17:50:34
カブレラストーンについて聞きたかったのだが
これは日本史じゃなかった。
232 :
Mr.名無しさん:04/10/25 21:43:38
前田オタ ウゼーーーーーーーーーーーーーーーーー
プロレス板いけ
234 :
Mr.名無しさん:04/10/25 21:48:06
235 :
Mr.名無しさん:04/10/25 21:50:50
毒道とは○○ことと見つけたり
236 :
Mr.名無しさん:04/10/25 22:00:57
初めて、京都の二条城に行った時は感動した。
237 :
Mr.名無しさん:04/10/25 22:19:53
斉明期における律令制度の変遷について語ろうぜ
238 :
政治士官 ◆vwf8KHGHJ2 :04/10/25 22:23:13
今日も来ましたよ。
239 :
Mr.名無しさん:04/10/25 22:30:06
240 :
Mr.名無しさん:04/10/25 22:33:02
>>235 毒男道とは、セックルをせず、ただひたすらフォナニーに励む事と見つけたり
241 :
Mr.名無しさん:04/10/25 22:34:03
なんでもききなさい
242 :
政治士官 ◆vwf8KHGHJ2 :04/10/25 22:34:32
毒男とは尿道と見つけたり。
243 :
Mr.名無しさん:04/10/25 22:34:38
奈良の明日香村には感動したな。
風景や街並みの美しさにも感動したが、遺跡の古さにも感動した。
田んぼの中に軽自動車ぐらいの石がズンとあって、
「これは何に使われたかわかりません」だもんな。
244 :
Mr.名無しさん:04/10/25 22:35:43
245 :
Mr.名無しさん:04/10/25 22:38:13
246 :
政治士官 ◆vwf8KHGHJ2 :04/10/25 22:39:08
247 :
Mr.名無しさん:04/10/25 22:39:17
奈良京都って中高生の間じゃぁ「え〜奈良京都ぉ〜」って感じみたいだけど
俺にとっては今も昔も修学旅行場所としては大喜びなんだが。
あぁ京都行きてぇ
248 :
Mr.名無しさん:04/10/25 22:39:45
249 :
Mr.名無しさん:04/10/26 05:03:39
いまから京都行ってきます。
といっても、今日は大阪に泊まるけどね。
明日京都入りだ。楽しみ楽しみ。
250 :
Mr.名無しさん:04/10/26 05:55:11
とりあえず、大阪でゆっくり休め。永遠に。
251 :
Mr.名無しさん:04/10/26 05:59:30
安土城が少しでも残ってたらなぁ
萌え萌えなんだが
252 :
Mr.名無しさん:04/10/26 19:12:38
お前ら、俺が寝るの待って話してるな
253 :
Mr.名無しさん:04/10/26 19:17:43
254 :
Mr.名無しさん:04/10/26 19:19:32
255 :
Mr.名無しさん:04/10/27 01:09:41
信長の野望で小大名を1つだけ残しておいて他をみな征服し
最後に圧倒的な兵力で叩き潰すのが好きです
256 :
Mr.名無しさん:04/10/27 01:11:09
信長の野望は石高と兵力のバランスが無茶でハマれない
257 :
Mr.名無しさん:04/10/27 01:11:43
本能寺の変の謎でも語るか
258 :
Mr.名無しさん:04/10/27 01:57:16
政治視姦
↓
259 :
政治士官 ◆vwf8KHGHJ2 :04/10/27 02:05:23
ノシ
260 :
Mr.名無しさん:04/10/27 02:26:04
↑
腐れ童貞
261 :
政治士官 ◆vwf8KHGHJ2 :04/10/27 02:27:11
(ノ∀`)
262 :
Mr.名無しさん:04/10/27 08:16:42
↑社会主義者
早稲田政経目指して今石川の日本史実況中継やってる。
早く近代史まで進みたいわ
264 :
Mr.名無しさん:04/10/27 21:37:49
近代史って高校の授業では端折られるよね
265 :
Mr.名無しさん:04/10/27 21:42:58
だってつまんないもん
266 :
Mr.名無しさん:04/10/27 21:56:17
面白いだろ
特に近代史の場合、教科書の内容は見事なまで朝日的なウソが多いからな。
授業で教えるとなると、例えウソでも教科書通りに教えないわけにはいかない
から、生徒にウソを教えるくらいならいっそはしょっちゃえって教師が多い。
近代史っつーとアレだろ、バカヤロー解散。
確か吉田茂だっけかな?
269 :
政治士官 ◆vwf8KHGHJ2 :04/10/28 00:44:43
近代史は嘘ってゆうか微妙だからなぁ。
関が原とかと違って現実にそれに関わってる人が数多く存命という状況では、
冷静に語れないのも無理ないと思う。右も左もね。
270 :
Mr.名無しさん:04/10/28 01:03:40
教科書では語れない部分も存在するしな。
後、学校では近代史まで手が回らないのも実情だし
無理無理。普通に進めてたら教えられない…。
一応友人に織田から徳川5代目まで一時間で進めた猛者がいるけどw
>>271 文化はすっ飛ばしてる悪寒…w
でもさ受験に関して言えば、歴史の大まかな流れより改革、文化を
きっちりやってれば点取れるよな
273 :
Mr.名無しさん:04/10/28 05:05:39
私大は近現代史が熱い
274 :
Mr.名無しさん:04/10/28 05:20:44
275 :
Mr.名無しさん:04/10/28 17:51:51
276 :
Mr.名無しさん:
トルコ人だったんだろ?