1 :
Mr.名無しさん:
女の子が浴衣着てる横で、野郎がTシャツなのは恥ずかしいので
和装スレ建てました。
2
3 :
Mr.名無しさん:04/06/12 18:48
終了
4 :
Mr.名無しさん:04/06/12 18:59
ちきゅうにさんきゅー
新しいスレができた住人わずか15人
それも全員センスのない毒男ばかりがっ揃った!
ある日〜ソープ嬢の腕に抱かれて眠ってた
そしたら目を覚ました 青ざめた顔に冷や汗を浮かべながら
毒男行きの〜エスカレ〜タ〜そう気づけば〜サイフが空
ソープで全額使い、今月のあと15日、首吊る準備はっできた!
うにくろの浴衣もう少し種類が増えないものか。
男物ももう2−3種無いと淋しい
夏物の袴がほしいなぁ
着物姿の男の人ってポイント高いよ。
もちろんそれなりに似合って、だけど。
まずは浴衣からガンガレ!
生け花講習会に行ったんだが、50以上のおばさんしかいない。
たまたま斜め前が若い女性(会場内を見回しても4-5人か)がいたんだが
背面の腰からパンツが見え、気になって講習どころじゃなかった
>>10 羨ましい。。。私は幅狭の怒り肩 orz
>>11 一瞬、その女の人、着物着ててパンツが丸見え??かとオモタ。。。
ローライズのズボンwはいたら、気をつけなくちゃね。
>>12 何か、和装したりするような趣味とかあるんでしょうか?
幅狭怒り肩は、洋装は似合いそうだな。
そっちの方が良いってw
男の場合、腰骨で帯び〆るから圧迫感ないし、ガウンで生活してるようなもんだな。
ベルトだとお腹で締るから、ズボンはつらくて脱ぎたくなる。
最近は安く着物を買えるようになったよなー
>>13 裏千家の茶道習ってます。
でもお茶席には着られないような普段着の着物が好き♪
お腹を締めるのは女でも辛いよ(ローライズのパンツに慣れお腹は無法地帯w)
腰紐の位置がだんだんと下がって参りました。。。
>>14 リサイクルとか、化繊の着物作って普段着にしてます。
>>15 漏れも、先々月から裏千家習い始めました。
立ち居振る舞いとか、意味さっぱりですw
生け花は池坊です。
あと居合とかいろいろ。
普段着のきものっていうと、絣とか?
ほ
>>16 わぁ、和趣味多彩! お見逸れしました。
毎日着物で過ごしてるのかな? それこそ浦山です。
>普段着のきものっていうと、絣とか?
絣、好き好き。でも久留米1枚きりしか持ってません。
たれものより、紬・木綿・麻などの着物が好みです。
普段から木綿着て過ごすのが理想、つか憧れだなぁ。
こないだ、ながもち屋の催事で上布の長着(仕立て上がりの)と
古着の八寸を衝動買いしてしまった。。。二つで4万でお釣り有り。
ほんと、気軽に買えるようになりましたね。
今年こそ白絣の浴衣とカンカン帽を買おうと思ったんだけど
金がなくて挫折。
うにくろの3900円の浴衣が2900円で売ってたのを買って来て
部屋着にして終了、だて襟つけて襦袢にしよう。
ダメダメだな…
>普段から木綿着て過ごすのが理想、つか憧れだなぁ。
こういうのに憧れて、着物生活を始めたわけですが
洗う手間考えて、けっきょく、化繊の紬風単衣でつ。
あとはお召しとか結城とかもってるけど正月とかにしか着ないからもったいないな。
しゅ
21 :
Mr.名無しさん:04/06/18 23:33
こんなスレがあったのか。
俺呉服屋に勤めてるんでなんとなく嬉しい。
22 :
Mr.名無しさん:04/06/18 23:43
しかし今は浴衣とか大手のメーカーもやってんだな。
23 :
Mr.名無しさん:04/06/19 22:18
浴衣ってエロいよね
24 :
Mr.名無しさん:04/06/19 22:27
最近の子って浴衣の着付けも知らないんだよな。
去年は身障者用のトイレで着付けさせて花火大会に行ったな。
25 :
Mr.名無しさん:04/06/20 00:05
形にはできるのかもしれないが綺麗には着れないのかも。
浴衣は簡単だと思うが。
でも正直着付けはまだ苦手・・・。
女の着付け3年
男の着流し7年って言われるように
ラフに着る着物は難しいもんな。
浴衣の着付けは奥が深い、
古着屋で大島のアンサンブルと帯と正絹の襦袢買ってきた
2万円。
ちょっとリッチな部屋着にしよう
28 :
Mr.名無しさん:04/06/21 20:53
今は中古の着物とか増えてるからなぁ。
はぁ・・・。
>>28 呉服屋の人ですか?
さすがに、中古は部屋着ですよ。
こないだも反物買って絽の紋付き作ったし。
>>19 >白絣の浴衣とカンカン帽
昭和の始めのおにいさん風かなぁ?
こないだ呉服屋逝ったら麻の織物で生成り地に墨黒で細かい絣模様のが
2マソくらいであった。男物だったんだけど、ヨダレ出た!w
和裁ができたら好いなぁ、と本気で考えてるこのごろでつ。
>>30 基本的に、大正から昭和初期あたりの格好が多いです。
ラフな格好が好きですし。
俺も、和裁が出来たらやすく付くのになぁと常々思う
今日は久しぶりに、カキツバタを生けてみた。
むずい
33 :
Mr.名無しさん:04/06/25 22:13
>>29 そうです。
でも最近は中古の着物売ってる店とか伸びてますね。
しかし同僚の女性が下は30歳〜70歳は独男的には泣ける。
34 :
Mr.名無しさん:04/06/25 22:15
自分、純日本人体型だから着物着たいけど
結構するんだよね。長襦袢も作らないといけないし。
ああ、金があるなら江戸小紋が欲しい。
>>33 男物と違って、女物なら、丈の調整が容易だから
売れ行き良さそうだね。
30歳が居れば良いじゃんかw
ウチのお茶やお花の支部は有閑おばさんのあつまりです
>>34 最初は、化繊の反物で単衣をつくって
半襦袢と猿股で、着崩れ無い動き方をマスターするのも手。
居合やってると、ハードに動いても着崩れ無くなるよ。
>>36 涼しげでいいですねぇ〜。でも確かに難しそう。
お住まいも純和風のようで(・∀・)イイ!!
着物でいるとドアノブが無茶邪魔。。。
家着は丈短めで大きな円の元禄袖が都合いいかも。
あ、男の人は元禄袖はありえないね。
武術なんかで使う筒袖にすれば、引っかからないよ
レバー式のノブって結構じゃまだよね
保守
芭蕉布がほしい今日この頃
41 :
Mr.名無しさん:04/06/28 22:34
俺の今日の売上、二人で46万なり。
売れて良かった・・・。
ちなみに今帰宅。
一人23万円か。
仕事で売るとなると大変だね。
俺も25万の反物を買って単衣作ったこと有るよ。
まだ、しつけ糸が・・・
43 :
Mr.名無しさん:04/06/28 23:38
正確には税込みで小紋39万、袋帯10万5000だけど
個人の売上としては税抜きだから。
単衣なら今からだね。箪笥の肥やしにならないように着てあげて下さい。
沢山持ってるとどうしても、一度も袖を通さないってことも多いみたいなんで・・・。
和服はけっこうたくさん持ってるけど、一番高いので2万円だな。
ほとんど古着ばっかり。
ヤフオクで一万二千円で買った紬のアンサンブルが気に入っている。
ほしゅ
七月から千歳盆しませう、といわれますた。
盆略もおぼつかないような気がするんだが。。。
47 :
Mr.名無しさん:04/07/01 23:54
しかし、呉服業界は以外と安定してそうだが
その分大きな成長も見込めなそう。
流行り廃りがあんまりなさそうだし。
女物の浴衣くらいかねぇ>流行/廃り
でも、呉服屋も敷居が高いから、なかなか新規の客をつかみにくそうだ。
一見で店にはいるのは未だに勇気がいる。
客が男だと、足袋一足でもすごく喜んでくれるんだけどね。
49 :
Mr.名無しさん:04/07/02 20:18
浴衣祭り上げ
51 :
Mr.名無しさん:04/07/02 21:23
女モンだねぇ
女モンは反物が短いから、背が高いとたりなくなるかも
寸法見たら、同じくらいだね。
柄が花とかじゃなければいいんじゃない?
着物とは違うのか。
アンサンブルじゃないからかな。
女物で男物を仕立てるのは、粋だよ。
おすすめ
54 :
Mr.名無しさん:04/07/03 00:14
>>53 粋ですか、良いですね。
柄は魚が泳いでいるのが良いなあって思いました。
うぅ、欲しいなぁ。
あと、男物って鬼の顔が書いてあったり、仁義!って書いてあったりで、とても街中で着れる気がしないのですが、そんなものしか無いのですか?
56 :
Mr.名無しさん:04/07/03 00:27
57 :
Mr.名無しさん:04/07/03 00:30
一番上は着れる
仁義はかっこ悪いなw
60 :
Mr.名無しさん:04/07/03 00:52
>>58 きれいですね
こちらのお店のほうが生地が綺麗に見える
61 :
Mr.名無しさん:04/07/03 00:53
鎌○ぬ w
歌舞伎と関係ある言葉ですか?
市川団十郎の芝居中のせりふですね。うろ覚え
64 :
Mr.名無しさん:04/07/03 01:07
手ぬぐいは、紐二本つけると、即、ふんどしに変身だw
66 :
Mr.名無しさん:04/07/03 01:20
浅草に行けば、手ぬぐいとか浴衣とか売ってる店たくさんあるのかな?
68 :
Mr.名無しさん:04/07/03 01:30
もとじのWebショップ見ました
高すぎ。。。
兵児帯なら、ぐるぐる巻いて、蝶々結びか、片輪結びにすればいいから
着慣れない方にはおすすめ
おれも、もとじでは買えないというか
ブルジョアじゃないので、敷居が高くて無理ですw
72 :
Mr.名無しさん:04/07/03 01:46
73 :
Mr.名無しさん:04/07/03 01:52
74 :
Mr.名無しさん:04/07/03 09:58
やぁ、眼鏡萌、久しぶりだな。
元気か?今でも巫女さんにも萌えるか?
75 :
Mr.名無しさん:04/07/03 10:02
76 :
Mr.名無しさん:04/07/03 10:03
>>73 音楽教室をしてるとはとても思えない人の事かw
「買ってみよう」じゃなくて「手に入れよう」だった……
>親でなくても、「(着物を着た人と)一緒にいると恥ずかしい」などなど、
>きものを着る事をますます難しくするような事態を招いています。
>困ったもんです。
確かにこれはあるな・・・
着物着てる奴を一緒に歩くのはいやといわれるしなぁ
まぁ、それでも着てるわけだが。
有ると便利なもの
信玄袋、手ぬぐい、扇、懐紙、懐中時計
着物コートorインバネス、無地織のマフラー
グンゼの下着シャツ&サルマタ
>>80 誤爆?
レス元が見つからないんだが。
>>81 着物用ハンガーもあると便利。
自分で洗うなら洗濯ネットは必需品。
83 :
Mr.名無しさん:04/07/04 00:22
>>82 >>78のサイト内からの引用です
着物ハンガーは、呉服屋で着物買うとき、くれと言ったらくれるなw
買ってもしれてる値段だけど。
着潰すのにいいかなと思って、またウニクロで浴衣買ってきた。
麻の着物で出かけたけど、ちょっと暑かった@都内
うどんやそばをすする時って、気を使うな。
とりあえず、膝には、手ぬぐいか懐紙おくほうがいいぞ
あとちょっとしたシミは、裏から布当てて
食器洗剤を薄めた奴をタオルとかにしみこませて
ぽんぽんと押し当て続けて、きれいになったら、水吸わせた布で
拭いとけばOK
休みの日に浴衣を着る事から始めようと思う
箪笥のこやしモッタイナイ
着つぶした浴衣に襟を付けて襦袢にしたり寝間着にするのがいいと思われ
浴衣
寝間着かー。涼しそうで良いね。
でも帯はどうすんの?適当な紐でいいの?
寝るときは帯つけなくて良いよ。兵児帯でも寝苦しいしね
腰紐巻いてそのまま寝るか、着物自体に紐を縫いつけるか。
構わぬ、とはもとは女郎売りをあしらう言葉だったそうです。
つまり、遊び人の代名詞?
粋に着て欲しい柄ですね。
男性で浴衣をしつらえる方がいらっしゃるのが素敵でいいなあと
ちょっとのぞいていました。
独男板なのにすみません。
こちら京都では、祇園祭の時に問屋街がいっせいに投げ売りを
しています。男物浴衣1500円、下駄1000円、帯3000円など。
14日から16日だったと思います。室町界隈一帯の軒先でやってます。
この時期いらしてる方は是非、見てみて下さい。
下駄と帯より浴衣がやすいのかw
いいなぁ>京都
女郎売り(遣り手ばばぁ)の柄は、鎌い桝らしいな
>鎌い枡 わろた。
本日お茶のお稽古・・・綿紬の浴衣に半衿、半巾。
冷房入ってたんだけど、滝のよな汗。。。
この地方は連日34やら35℃ちかくあって道路は灼熱地獄です。
七夕だったから、葉蓋のお手前、お菓子は天の川、と
季節感満載で楽しかったです。
>千歳盆 その昔、お稽古したはずのに記憶がないw
お茶は大人になって理屈が分かって習うのがいい。
子供時分から習うと変な癖がついていてなかなか取れません (´・ω・`)
今日の茶菓子は、虎谷の羊羹ですた。
ウチのとこも、クーラー有るのに汗ダラダラです。
クレープ地の肌襦袢が本領発揮。
>>99 はじめて千歳盆しますた。
盆略より楽かも。
来月には風炉つかいませう、といわれたのだが、先生、気が早すぎと思われ。
>>99 子供時分から習うと〜
個人的にはもっと早くに習いたかったです。
とりあえず、花が教授職になってからと思ってたので
だいぶん遅くなってしまいました。
まぁ、男ってだけで優遇されるので良いかw
生け花教室おわったので、これから居合にいってきます。
道場暑いんだろうな・・・
ほす
着物で投票
部屋では浴衣
ダラダラ
めがね萌えって優雅な生活してるなぁ
今最下層だよ記念カキコ
俺もユニクロの安い浴衣買おうかな
うお、ほんとだ。
最下層記念かきこ
>>105 優雅って言っても、世間の人の楽しみとか恋愛とか犠牲にしてるというか
トレードオフだからなぁW
モテ無い毒男ならではの贅沢だな。
そういうもんかな
ユニクロの安い浴衣ってどうおもう?
貧乏人の俺にはそれくらいしか手が出ないさ〜
>>108 俺は二着買ったよ>うにくろ
あと一着でフルコンプだな
>>108 今年はユニクロ以外も安い男物が増えてるから、色々見比べてみたら?
111 :
Mr.名無しさん:04/07/13 07:58
女の浴衣姿はいい
浴衣とか着物で勤められる職に就きたかったな。
将来的には、花茶居合の先生になって和服で生活しよう
ほす
ネットオークションで傷物の短刀27センチをかいますた。
115 :
Mr.名無しさん:04/07/14 18:39
結局来年から、京都通いになりそうです。
5年先に延ばしてくれといおうと思ったんだけど
つい、わかりましたといってしまったw
池坊中央研修学院にはいります。
金がいくらあってもたりねぇ・・・・
いまから卒業までの八年間がんばるぞ・・・orz
なにをやってるのか全く想像がつかんな。
働いてるの?
お花関係じゃないか
祇園祭、宵山です。
和服の投げ売り逝って来ます。
今日は、白の絣に黒帯で。
卒業まで八年もかかるのかよ
大変だな
年間10日(土日)で一コース20日(二年)の奴に入学するので
最短で8年です。
京阪神に住んでれば、一年コースで正教授向けの単位だけ取れば
3年ですむんだけど・・・
二年コースならどのみち6年3単位かかる。
はぁ・・・
問題は、一番上の名誉職について、生け花教室を始めても
生徒が来るかどうかだなw
定年退職後の収入源に当て込んでるのだがw
習う〜
ノ
今日は青い撫子柄にしようっと。
結構右前に着てるコ多くてショックですわ。
>>127 毎週こいよw
>>127 親の世代も、着付けわからないから、適当になるんだろうね
まぁ、そういう俺も7−8年前に男専門の着付け教室を
カルチャーセンターで見つけるまでは、知識皆無だったが。
あ、もしかするとあの世の住人か?>右前
山鉾どうでした?
129 :
Mr.名無しさん:04/07/17 23:25
m
ほしゅ
今日みたいなカンカン照りの日は浴衣の方が涼しい
浴衣美人が好きだ
浴衣着てるとかわいく見える
キャワワ
浴衣姿の女の子とデートしたいな
一緒に花火する
昨日は7月最後のお茶のお稽古。
夏銘仙に麻の半幅をやの字にして逝きました。
教室の中はちょうどいいんだけど、往来と自宅が…orz
久しぶりに続き薄茶をしたら、ちんぷんかんぷん。
皆して座布団の出し方で揉めに揉めたw
ここのところ、さすがに暑すぎて着物を着るのがおっくう
じんべえでも買ってくるか。
>夏銘仙に麻の半幅をやの字にして逝きました。
ハァハァ
うわわわわーん
甚兵衛買いに行ったら、すでに売ってなかった
せめて盆くらいまで売れよ
いろいろ回ってみるか・・・
>>140 うちの近所だと大きめのスーパーとか商店街の変な服屋においてあったりする。
>>141 おれもそういうところを回ったんだけど
父の日向けに一時大量においてあったが、今や見る影もなし。
しまむらにでも足を伸ばすか。
今日のお稽古は、
俺持参の京都虎屋の竿物と地元吉浅堂の水菓子を食った
うまかったですw
保守
保守しないと
ほす
最底辺ですね
147 :
Mr.名無しさん:04/07/26 19:02
そんなときこそ、空age
暑すぎて、居合稽古用の袴が塩吹いてた。
朝洗濯するときびっくりした。
去年は涼しかったのになぁ・・・
今から稽古行ってきます
今日は、客に見られながら茶の稽古なので疲れた
恥かかないように、いつもの浴衣じゃなく、絽を着ていきました。
明日は、花と居合の稽古だな。
暑いときはだれるからけがしないようにしなければ。
ちょっと興味を引かれて来てしまいました。
今月結婚式を神社で身内だけでしました、浴衣きて。。。
私の母が和裁士なので、彼の浴衣を縫ってもらい、
私は付き合いだしたときに彼に買ってもらった浴衣を着ました。
ミンサー織りの半幅帯を新調しましたが、結びやすい帯でした。
最近の暑さであまり浴衣も着なくなってしまいますね。。
ミンサー(アフガン織り?)いいよね。
夏って感じがする。
昔は、ミンサーを彼氏にプレゼントする習わしだったらしいね。
153 :
Mr.名無しさん:04/07/29 17:29
151です。スレ違いっぽかったのですが、レスありがとうです。
週末は祭りなのでだーりんと浴衣着たいけど、台風っぽい。。
でも週末は弓道があったんだった。。。。。。_| ̄|○
>>153 和服に関することならなんでも良いので、べつにスレ違いじゃないですよ。
弓道やってるんでしょうか?
萌武道ランクナンバーワンですな
横レス、すまそ。
>151、浴衣でケコーン式だなんて素敵です。
しかも、お母さんの手縫いとか、彼からのプレゼントだとか、
(・∀・)イイ!!
いいなぁ、ダーリソも着物好きなのかしらん?裏山です。。。
>>154 弓道は最近始めたばかりです、ちょっと前まで
乗馬をしていましたが、通うのが遠いのと
金銭的にちょっとイタかったので、
近所の武道館で弓道を習い始めました。
>>155 だーりんは浴衣着た事なかったぐらいの人ですよ、
私が浴衣大好きで、いままで10着ぐらい集めています。
もういい加減仕立てる母に怒られはじめたのでw
最近おとなしくしていたのですが、この夏のバーゲンで
青地に鯨の浴衣の反物買っちゃいました。。。_| ̄|○
葬式に紋付きじゃなくてダークスーツの喪服着た俺は負け犬です。
結婚式なら良いが、家族より目立つ格好は問題有りそうだしな・・・
>>155-156 俺も誰か、着物くれないだろうか・・・
インバネスとかどっか余ってればなぁ。
弓道と馬が乗れれば、流鏑馬が出来そうだなw
ちなみに日本の馬は、馬の左側から乗ります。全くどうでも良いな…
スレとは何の関係もないが
台風来てる
今日は弓道でしたが終わったあと少しだけ祭りを見てきました。
昼間は娘を連れて、金魚すくい選手権に出ました。w
私は一回戦敗退、娘は二回戦敗退でした。
大会ルールとか初めて知ったので、来年もあれば参加してみようかな。
明日はちゃんとお祭りに行く予定、
浴衣着て行く予定だけど台風どうなのかなぁ?
>>157 流鏑馬は弓道の先生にも言われましたがw
乗馬は駆歩までいかなかったので多分出来ないです。
本当はもっと馬に乗りたかったですが、
宝くじが当たったら再開しようかなw
今日は涼しそう!浴衣着るにはいいかも!
金魚すくい選手権が気になるなw
縁の輪ををうまくつかうと、水にほとんどつけることなく沢山救えるけど、
次の日には何匹か死んでて悲しい。
一番長生きした金魚で7年くらい。
7年生きたってすごいね
昨日テレビで40センチの金魚見た
まったく可愛くなかった
近所の床屋の水槽にいる金魚も20センチ以上有るが
正直きもい。
やはり夏の浴衣に似合うのはメダカだな。
164 :
Mr.名無しさん:04/08/02 22:43
ここは金魚スレになりますた
すいません。。。。
私が話題を振ったばっかりに。。。。。_| ̄|○
浴衣無事に着られましたが、だーりんのほうが褒められてた。。
男性の浴衣はやっぱり珍しいのかな。。
男の着物姿って、坊さんくらいしか見ないから
珍しいもんな
外出来てるとじろじろ見られるので、もっぱら部屋着になってる
へたれな漏れ。
おはよう保守
>>166 俺はジロジロ見られた事ないけど。
逆に、「見たら失礼だ」と思われてるみたい。
都内だとどこでもそんな感じだよ。
ただ、小さい子供には思いっきり見られるし、お婆さんによく声かけられるけど(W
明らかに目をそらされるのも困るなw
外人とか勝手にカメラ向けてくるしねぇ
今日から薄茶の平手前でつ。
足がしびれた
男点前で、釜の蓋って、替え蓋の時は素手であけるの?
直心影流薙刀の伝書をいただいた。
ハァハァ
お礼せねば。
ほしゅ
今日は弓道だった。
的の下かすった。。。。。私にしては進歩だわ。
袴の作り方の紙をくれるらしいのでおかんに頼んでみようかな。
花火大会行ってきた。
浴衣着てる女友達がいつもよりかわいく見えた。
176 :
Mr.名無しさん:04/08/08 01:47
>.>175
詳しく
浴衣干してたら、夕立。
>>177 弓道用の袴作ってどうするんでつか?(笑)
弓道のって剣道袴と形状が違うんですか?
ほしゅ
今日は、久しぶりに
池坊、お正花の新風体をいけてみた。
形が自由な分だけ悩みも多いな