1 :
Mr.名無しさん:
オレ29歳で残業しなっかたら、手取り16マソ
低収入すぎて、もうダメポ
ぬるぽ
3 :
Mr.名無しさん:04/04/12 01:12
4 :
Mr.名無しさん:04/04/12 01:16
>>1 やめればいいのに。
マジレスで一年で給料が幾ら上がるかとかで計算すれば
やっていけないっていうより、やってちゃいけないって
気がつくと思うよ。
そういう俺は無職ですがなにか?
5 :
Mr.名無しさん:04/04/12 01:57
初任給基本給9マソ。手当てがついて14マソ。退職金なし。オワッテル。
6 :
Mr.名無しさん:04/04/12 01:58
ガ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━( ゚)━( )━(゚; )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
7 :
Mr.名無しさん:04/04/12 02:02
俺31歳
26万
もう だ め ぽ
だから20万以下だっつーの
9 :
Mr.名無しさん:04/04/12 02:08
>5
切ないな
10 :
Mr.名無しさん:04/04/12 02:10
>1
仕事なに?
9時ー5時で帰れるし、雇用、労災、健康、厚生があるだけマシなのかな・・・
全くない所もあるだろ?
12 :
Mr.名無しさん:04/04/12 02:11
41歳で13万ですが何か?
外回りの営業ですが何か?
13 :
Mr.名無しさん:04/04/12 02:12
14 :
Mr.名無しさん:04/04/12 02:12
>>5 つぼ八のバイトのほうが稼げるんじゃないか?
15 :
Mr.名無しさん:04/04/12 02:15
16 :
Mr.名無しさん:04/04/12 02:16
バイト週三日当たり4時間の俺ですら月8万ですよ
>>13 一応正社員ということなんだが・・・
ちなみに従業員は社長を含め4人の会社
社長、社長の奥さん、その息子と俺といういわゆる同族会社
18 :
Mr.名無しさん:04/04/12 02:17
>>11 9時5時?9-6じゃなくて?
昼休みなし?
19 :
Mr.名無しさん:04/04/12 02:17
>>15 何わがまま言ってんだよ
世の中で働くみんなは大なり小なり我慢してんだ。
いいじゃないか、つぼ八
まかない出るぞ
俺は選択を間違えたのか・・・もう職安行くのも疲れますた。
21 :
Mr.名無しさん:04/04/12 02:18
>>18 昼休みは60分あるよ。それで9時ー5時の勤務。
>>21 同族ではないです。赤の他人
23 :
Mr.名無しさん:04/04/12 02:20
24 :
Mr.名無しさん:04/04/12 02:20
>>22 早めの退職をお薦めする。
社員4人の同族会社で一人だけ赤の他人じゃ奴隷みたいなもんだろ?
25 :
Mr.名無しさん:04/04/12 02:20
俺 バイトの日給7000〜8000円
給料と足して月31万くらい
>>23 最初はそう思ったんだけど・・・
勤めてるうちになんかそれが嫌になった。
社長はキツイ仕事を押し付けてくるし、
おばちゃんはなんだかんだ言ってきてウザーって感じ。仕事以外のことで色々過干渉してくる。
息子は普通に仕事するんだが、ちょっとヲタク入ってて馴染めそうにない。いつもニヤニヤしてる。
27 :
Mr.名無しさん:04/04/12 02:24
>19
やだやだやだやだやだぁ!
接客やだぁー!(AAry
28 :
Mr.名無しさん:04/04/12 02:25
社長:身びいき
奥さん:プライベートにまで干渉
息子:キモイ
>>5:レスが遅い
29 :
Mr.名無しさん:04/04/12 02:26
時間がある奴は"チケン"でもしようぜ
30 :
Mr.名無しさん:04/04/12 02:26
>>22 7時間勤務ってめずらしいね。
べつにいいけど。
>>24 やっぱ辞めた方がいいのか・・・
しかし職安⇒紹介⇒面接⇒不採用通知というこの無限連鎖のなかに再び入るのは辛いな・・・
32 :
Mr.名無しさん:04/04/12 02:28
住宅手当が削られここのスレに4月から
仲間入りできそうです。
もうパチスロやめるか・・・
34 :
Mr.名無しさん:04/04/12 02:29
35 :
Mr.名無しさん:04/04/12 02:30
>>32 ちなみに勤めてるところは住宅手当は3マソです。
37 :
Mr.名無しさん:04/04/12 02:31
38 :
Mr.名無しさん:04/04/12 02:31
>5
労働時間から時給照らし合わせてみ
それ見て考えろ
俺だったら考える前に辞める
一日七時間労働で月14万はぼられてる週二三回なら納得だが
>>34 職安って平日の日中しかしてないからな・・・
俺の会社から脱け出せないし、会社終わってから職安行っても締まってるしでどうしょうもならない。
親に職安に行ってもらって検索してもらおうかな。
40 :
Mr.名無しさん:04/04/12 02:34
>>31 確かにハロワループは辛いよね。
って、俺は真っ只中なわけだが。
41 :
Mr.名無しさん:04/04/12 02:34
>>36 俺も三万でてたんだけど
なくなるんだ・・・(´・ω・`)
暮らしていけるのか、俺
労働時間と月給から時給割り出してみ
だ、間違えた
43 :
Mr.名無しさん:04/04/12 02:35
>>39 職安でも土曜やってるとこあるよ。
多分ある程度大きいとこじゃないとやってないと思うけど。
調べてみる価値あると思うよ。
44 :
Mr.名無しさん:04/04/12 02:35
>>39 リクルートえいぶりっくに登録しれ
あれなら土曜も面接してくれるぞ
45 :
Mr.名無しさん:04/04/12 02:36
夢を追いかけろ。
そして朽ち果てろ。
それがお前の理想の筈だ。
46 :
Mr.名無しさん:04/04/12 02:38
>39
ネットで探せばええがな
「仕事情報ネット」はお勧め
47 :
Mr.名無しさん:04/04/12 02:39
四月から社会人一年坊ですが
基本給180000+諸手当てで
初任給195000でっす
ちなみに家賃会社負担ですがギリギリおkすか?
48 :
Mr.名無しさん:04/04/12 02:39
>>37 つぼ八って接客が主でしょう?俺は事務でスキルをつけたいのです。
転職するならスキルがついて次のステップに行くのに有利になるようなところがいいな。
>>38 うーむ・・確かにぼられてる気がするんだけどね。
でもさっきも言ったように雇用、労災、健康、厚生が充実?してるから。
してないのか?これだけって??
50 :
Mr.名無しさん:04/04/12 02:40
>47
贅沢なやつめ
51 :
Mr.名無しさん:04/04/12 02:41
正社員なら雇用、労災、健康、厚生に加入できて当たり前なんじゃないの?
52 :
Mr.名無しさん:04/04/12 02:43
>>49 つぼ八で接客やることで素敵な笑顔を手に入れることができる
履歴書に書けるスキルだけがスキルじゃない
うを・・・いきなりいっぱいレスがつきましたね。
>>43 そういう職安調べて見ます。
土曜に職安行って、土日に面接しつつ勤めるか・・・
>>44>>46 そういう便利なのあるの初めて知りました。
いっつも職探しは職安ONLYだったもので・・・
ネットで探すのも良さそうですね。
54 :
Mr.名無しさん:04/04/12 02:45
>>52 おいおい・・・
29でつぼ八いったら人生あぼーんだろ
無責任なこというなよ
29なら転職最後のチャンスだな。
職歴知らんけど今ががんばりどきだ。
55 :
Mr.名無しさん:04/04/12 02:48
ウチの会社昼飯、定食が300円で食えるぞ
お茶、コーヒー飲み放題だし
一日中、会社にいると家の光熱費が全く増えない
会社の設備使って
半日過ごせるのも社会人ならではのお特さだね
56 :
Mr.名無しさん:04/04/12 02:48
なんかあれだな。
凄くタイムラグが発生してるな。
未来に向けてメッセージ送ってるみたいだ。
>>51 当たり前なの?職安行って検索して出てきた会社の待遇面みると
加入保険がまったくない所がいっぱいあるので、当たり前と言う認識はありませんでした。
>>52 そうですね。ステキな笑顔を手に入れられれば凄くいいですよね。
でも年齢的に転職するのが厳しいので職歴書に書けるようなのがいいですね。
書類選考(職歴書)で何も書くのがないとそれだけ不利になるんだよあ・・・実際
58 :
Mr.名無しさん:04/04/12 02:56
職安よりも中途採用フェアみたいなのに
参加したほうがいいんじゃないのか
59 :
Mr.名無しさん:04/04/12 02:57
>>56 チャットじゃないんだから当たり前
それに、ロマンがあっていいじゃないか
スレ立ってたんだ
スレ立て依頼しといて寝たから、知らなかったよ
20マソ以下のヤツってあんまりいないのか?
61 :
Mr.名無しさん:04/04/12 22:54
残業しなければ余裕で20万切るよ。
月10時間の生活残業がノルマw
62 :
Mr.名無しさん:04/04/12 22:57
手取り20万て金持ちじゃん
63 :
Mr.名無しさん:04/04/12 23:00
折れなんか病気になって会社辞め
月9万のバイトで生きているぞ
貯金崩れまくり
なくなったら逝くしかない。
転落人生。
65 :
Mr.名無しさん:04/04/12 23:34
29歳。残業90時間近くやって手取り27万
一応管理職だから辞めさせてくれない。もうダメぽ
66 :
Mr.名無しさん:04/04/12 23:39
>64
とりあえず何歳だ?
67 :
Mr.名無しさん:04/04/13 12:09
うんこ
手取り13万円で30歳です。
労働時間多め、で給料少なめ、スーパーマーケット関連
略して、SM
休日手当ても、残業もつかないで、基本的になぜか9時間拘束
半年休めなくて毎日午前様で当時手取り12まん
マジオススメできない
パチ&スロ好きで、勝ち金で暮らしているので
月12万貯金
家たてました。
69 :
Mr.名無しさん:04/04/13 12:58
<<1
手取りか総額かはっきりさせろ。
みんなも総額の額面でかきなさい。
70 :
Mr.名無しさん:04/04/13 12:59
71 :
Mr.名無しさん:04/04/13 13:02
おれは33歳正社員プログラマー月収12万ボーナス無し退職金無し社会保険無しですけど
72 :
Mr.名無しさん:04/04/13 13:05
労働基準を守らない悪会社ってありましよ
73 :
Mr.名無しさん:04/04/13 21:53
>>69 スレタイに手取りって書いてあるじゃん
総支給で書かないと比べられないのは分かるけど
なんか手取りの方が分かりやすいというか・・・
どりあえず手取り20ってなんか目安になってるし
74 :
Mr.名無しさん:04/04/13 22:22
社会保険無しは正社員とは言わないんだが
だ ま さ れ て る ぞ
75 :
Mr.名無しさん:04/04/13 22:28
40歳
月収12マソ
76 :
Mr.名無しさん:04/04/13 22:30
27歳手取り27万
77 :
Mr.名無しさん:04/04/13 22:40
78 :
Mr.名無しさん:04/04/13 22:41
>>76 死ね。
でも世間一般からはイキロって励まされる方なんだよな・・・
79 :
Mr.名無しさん:04/04/13 22:42
俺も27歳のとき手取り26万ちょっとあった。
イナカに3年前に帰って来て、今は17万_| ̄|○
接客業になんで就いたんだろ
常識疑う客ともいえないクズやクレーマー相手に
クレームにおびえながらの接客
得た金残業含め手取り22万3千円
当方28歳
人生終焉に向かっている
残業なけりゃ18万
今年度昇給額3千円
82 :
Mr.名無しさん:04/04/13 22:48
俺の知り合いは以前営業やってたんだけど契約取れなかったときは手取り10万以下だったらしい
さすがに妻子がいるので辞めたらしいけど
83 :
Mr.名無しさん:04/04/13 23:09
23歳で社会人2年目手取り27万5千円なり
1年目は手取り25万でした世間一般でいうと普通ですか?
ドクオトコ板では貰いすぎ?
84 :
Mr.名無しさん:04/04/13 23:10
頼むからスレタイ読んでから来てくれ…
85 :
Mr.名無しさん:04/04/13 23:10
死んでいいよ。
86 :
Mr.名無しさん:04/04/13 23:11
>>83 初任給25マソは明らかに世間一般水準より上と思われ
87 :
Mr.名無しさん:04/04/13 23:11
88 :
Mr.名無しさん:04/04/13 23:13
89 :
Mr.名無しさん:04/04/13 23:15
83です
手取りですよ総支給はよくわからんです
一般水準より高いですか
でも仕事が安定してないっていうか
この先どうなるかわからない業界でして
ストレスで結構禿げたし
90 :
Mr.名無しさん:04/04/13 23:16
わかったからもう死ねって。
91 :
Mr.名無しさん:04/04/13 23:17
だからスレタイ嫁やカス
92 :
Mr.名無しさん:04/04/13 23:18
93 :
Mr.名無しさん:04/04/13 23:19
なんだ釣りか。
しかも くだらねえ
94 :
Mr.名無しさん:04/04/13 23:23
トヨタとかボーナス6ヶ月分もらえるんだよねー
バブリーですなぁ
いやぁうらやますぃなぁー
残業してでも給料が多い方がいいなぁ
30になっても手取り20ないなんて、ケコンとか絶対無理
20あっても無理だけど
96 :
Mr.名無しさん:04/04/13 23:46
フリタや派遣でもがんばれば手取り20いくっしょ?
97 :
Mr.名無しさん:04/04/13 23:47
仕 事 が あ る だ け 幸 せ だ と 思 え
98 :
Mr.名無しさん:04/04/13 23:49
>>96 厨房か?
社会保険・厚生年金・税金なんかを引いた後の手取りだぞ
フリーターは所得税ぐらいしか、引かれてないから20マソ超えるよ
仕事してるのに給料が半年分出てないよ。
アパートの更新、どうしよう…。('A`)
100 :
Mr.名無しさん:04/04/13 23:50
101 :
Mr.名無しさん:04/04/13 23:51
>>99 おまえずーっとそう言ってるよな。
もうそろそろ逝け。
102 :
Mr.名無しさん:04/04/14 00:10
だから会社の空の下 嘆く声は聞こえてる
デタラメのつくりわらいかましてる 泣き声が聞こえてる
から回る屋上の空で きっと声は聞こえてる
鮮やかで悲しいこの空で 僕の声が聞こえているから
103 :
Mr.名無しさん:04/04/14 01:26
派遣で手取り20万いくのはむずかしい(社保払ってるなら)
104 :
Mr.名無しさん:04/04/14 01:28
派遣ってバイトなの?
みたいなもん
106 :
Mr.名無しさん:04/04/14 09:29
>>74 手取りを多くしたかったので社会保険を拒んでましたが
やっぱり社会保険に加入することにしました
107 :
Mr.名無しさん:04/04/14 11:46
腐っても厚生年金だよねー
108 :
Mr.名無しさん:04/04/16 00:54
オレ、2マソ-税金。
109 :
Mr.名無しさん:04/04/16 01:11
国民共済最強
公務員の20万以下ってのも多そうだな
>>110 公務員は月給は安い
ボーナスと退職金と福利厚生がでかい
112 :
Mr.名無しさん:04/04/18 06:05
>>111 公務員にボーナスでるのっておかしくないか?
国も県も大赤字なのにさ。
利益あげてるとこならまだ許せるけど。
113 :
Mr.名無しさん:04/04/18 06:27
おまいらさっさと辞めちまえ。
今は国民全員経営者になるべきなんだよ。
>>112 ボーナスだって最近はそんなに高くないし退職金だってどうなるかわからんし
福利厚生も業種や住んでる地域でバラバラだよ
>>114 それでも民間の平均よりは
公務員の平均の方がずっと上
116 :
Mr.名無しさん:04/04/20 06:55
てか民間の平均で十分高い。
俺なんか民間の平均の半分もいかねえ。
年間休日52日で、それがつぶれること結構あって、
1日9〜10時間働いてでだ。
年休100日は欲しい
118 :
Mr.名無しさん:04/04/24 00:01
4月から住宅手当がなくなって
ここの仲間入り!!
(´・ω・`)
119 :
Mr.名無しさん:04/04/24 00:59
2年目で手取り26.5万(昇給した)。
ここまでだと氏ねと言われて終わりだろうけど、
一日13.5時間労働で、月6日休み。
とすると、時給785円。
スレにはそぐわないけど、きっと仲間。
120 :
Mr.名無しさん:04/04/24 01:00
氏ね
121 :
Mr.名無しさん:04/04/24 01:01
氏ね
123 :
Mr.名無しさん:04/04/24 01:16
124 :
Mr.名無しさん:04/04/24 09:35
みんな手取り晒そうぜいくら?
125 :
Mr.名無しさん:04/04/24 22:51
19マソ二千いくら。
126 :
Mr.名無しさん:04/04/24 23:01
26歳2年目国家公務員。
手取り16万。労働時間、15時間/日。
残業代入れたら、手取り20万いくかいかないかくらい。
俺一応院卒なのに、この給料かよ。死にたい。
まあでもタダみたいな金で素敵な住まいに住めたりするしいいじゃん
128 :
Mr.名無しさん:04/04/25 09:00
12万前後の悲惨な人いますか?
どうやって生活してますか?
レポきぼん
129 :
Mr.名無しさん:04/04/25 09:03
>>127 だからあれは一部の官舎だよ。
オレの近所の官舎は昭和30年だのものがいくつもあって
壁とかあちこちこわれていたけど人は住んでいる、
130 :
Mr.名無しさん:04/04/25 12:46
32歳明治政経卒。残業40時間してやっと手取り30万。死にたい。
年収は500行くか行かないかの中小証券会社勤務。
高卒の公務員の知人年収670万。残業なんてほとんど無しの空出張(未だに)で
手当て山盛り+公務員の手厚い退職金と年金。
俺年金厚生年金だけで厚生年金基金はなし。
どうなってんだよ。。。
>>129 あー、漏れの知り合いの官舎もそんなかんじ
誰がこんなボロいとこにわざわざ住むんだ?
そりゃあ確かにいい場所には建ってるけど
132 :
Mr.名無しさん:04/04/25 13:56
133 :
Mr.名無しさん:04/04/25 14:11
25さい地方公務員
手取り15万円。ここから組合費、課の会費を引くと14万円。
残業代はつかない。貧乏自治体はブラック同然ですよ!!
134 :
Mr.名無しさん:04/04/25 14:16
非難覚悟で書くぞ。29歳手取り28マソ。でも住宅手当なしの月の休み2〜3日(不定休)
休みに「・・・何しよう?」な生活だぜ・・・当然結婚なんざ無理(出会いがない)
135 :
Mr.名無しさん:04/04/25 14:18
だから叩かれるの覚悟で・・・とかもういいから
136 :
Mr.名無しさん:04/04/25 14:24
叩かれるの覚悟で書くけど俺は年収1000万以上ある
137 :
Mr.名無しさん:04/04/25 20:59
貧乏人はみんなしにました
しんでしまうとはふがいない。
そなたいもういちどチャンスをあたえよう。
所持金が半分に、、、
本日、給与明細を・・・
手取り 18マソ5シェン円・・・
45歳だぜ?おれってば!?
141 :
Mr.名無しさん:04/04/28 20:06
そんだけありゃ十分だって
142 :
Mr.名無しさん:04/04/28 20:08
おいらは福島ってとこに住んでますが、
24歳手取り13万です。
まぁ、残業ないから時間自由に使えていいけどな。
こんなんじゃ結婚なんて無理だわ(笑
143 :
Mr.名無しさん:04/04/28 20:09
みんな金持つだのう・・
144 :
Mr.名無しさん:04/04/28 20:14
先月初めて手取り20マソ超えたよ
25歳大卒 勤務地 東京
基本給187000、普通残業手当34040
から
健康保険料7800
厚生年金17350
雇用保険1326
所得税7160
住民税一括徴収額1100
法定外福利厚生費900
を引くと
185404也 ちなみにボーナスは出ません。 ハァ
146 :
Mr.名無しさん:04/04/28 20:17
正直18万あれば勝ち組み
147 :
Mr.名無しさん:04/04/28 20:19
30万貯金して株はじめれ。
うまくいけば一月に手取り分くらいは稼げるようになる。
148 :
Mr.名無しさん:04/04/28 20:19
30歳だが残業込みで総額25万いくのがやっと。
150 :
Mr.名無しさん:04/04/28 20:42
初任給込み込みで12万
手取り10万弱
残業代/ボーナス無し
不況のあおりで入社2年目に1万減額
現在手取り7万前後
今は片道50分歩いて通勤、交通費(8900円)を食費に充ててなんとか生きてる
週6日、1日平均18時間労働で体はボロボロ
もうダメかもしれない
3日で2食の生活にもだいぶ慣れてはきたけど、慢性的にお腹が空いててみじめな気持ちになる
151 :
Mr.名無しさん:04/04/28 20:44
ネタはよせ
152 :
Mr.名無しさん:04/04/28 20:45
給与明細おせーて! 詳細に!
154 :
Mr.名無しさん:04/04/28 20:51
俺がアニメーターやってた頃は月給3〜4万だったぞ。
完全歩合制で社会保険なんか一切無かったしな。
もっともそんなモノがあったところで1円も払えなかったけどなW
>>154 アニメーターやってたのか
現代の女工哀史だな 男だけど
156 :
Mr.名無しさん:04/04/28 20:58
みんな給料安いんだなぁ〜
って、ココは安月給の集うスレだったか
157 :
Mr.名無しさん:04/04/28 22:40
さすがに40歳以上で手取り20マン以下はいねーだろ?
158 :
Mr.名無しさん:04/04/28 22:42
43で未だに手取り16だが?
159 :
Mr.名無しさん:04/04/28 22:47
160 :
Mr.名無しさん:04/04/28 22:49
工事現場の警備員でも月収20を超えるってのに・・・
162 :
Mr.名無しさん:04/04/28 23:05
>>161 所得税しか取られないよ。
日給9800円で週5回、たまに週6とか昼夜連勤とかあると
20万なんて簡単に超えるよ。
163 :
Mr.名無しさん:04/04/28 23:10
>>162 それなら健康保険・国民年金引かれたら20マソないじゃん
165 :
Mr.名無しさん:04/04/28 23:16
>>164 おいおい
国民健康保険は任意加入?だとしても
国民年金は払わないとマズイだろ
自主申告とかじゃないだろw
166 :
Mr.名無しさん:04/04/28 23:16
>>164 そー、その通り。
道路脇でクラクション鳴らされながら虚ろな目で
誘導棒振ってる俺は、お前らの未来の姿そのものだよ。
早くこっち側へ来いよ。待ってるぜ。
今より儲かるかもしれないし。
167 :
Mr.名無しさん:04/04/28 23:18
>>166 何歳なんだ?
しかしオレの住んでる地方は警備員だと
日給7800円とかだから20万はきびしいかな
168 :
Mr.名無しさん:04/04/28 23:22
>>167 29だよ。学生時代から続けてる。
もう就職は諦めたよ。こいつのせいで就活に失敗したとも言える。
お前らこんな阿呆を見習えとは言わないが、俺より給料安い大卒がいるとはね・・・
>>165 どっちも任意加入じゃねえけど、天引きじゃないから払いたくなけりゃ払わないで
済む。
ま、社会保険庁が差し押さえに来たら知らんけどな。
年金は障害者保険とかを考えなけりゃ払う必要なかろう。手取り20万で13kは痛い。
払ったところでどうなるかわかったもんじゃないし、生保になっても貰える金額は大
差ない。
国民健康保険も痛い。金額はこっちの方が大きいんじゃなかったっけな?
俺は親の保険に入ってるから払ってないが、医療保険はあったほうがいいぞ。
20年も30年も先の話じゃないからな。
風邪ぐらいならなんとかなるかもしれんが、大きい怪我したり、病気になったり、虫
歯になったりするとなあ
170 :
Mr.名無しさん:04/04/28 23:25
俺、今月から働いてる会社はコミコミで18万円
手取りだとどうなるの?
171 :
Mr.名無しさん:04/04/28 23:26
コミコミってどういう意味
172 :
Mr.名無しさん:04/04/28 23:29
>>170 給料からいろいろ引かれていくのに
コミコミってなんだよ
土建屋はゴミだよな
それの金魚の糞の工事現場の警備員も糞だよな
でも正直、高速道路での交通警備は、一般道より楽そうなんで
やってはみたい
と思う。29歳、残業しないと手取り17マソな俺ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
>>168 まあ、安定して給料が貰えてるんなら
それもアリじゃないの?
警備会社とかに就職できないの、セコムとか?
175 :
Mr.名無しさん:04/04/28 23:35
>>173 お前、マラソン好きか?高速警備で好きなだけ走って来いよ。
とりあえずこのトラック、バックするんで誘導してやってくれ。2`ぐらい。
終わったら戻って来いよ。
土建屋の癒着構造ってのは凄いよな。
税金はただ突っ立ってるだけの俺様の懐に入ってくるってワケ。
176 :
Mr.名無しさん:04/04/28 23:38
>>174 工事現場の警備員っていうよりあれは交通誘導員、もしくは見張り員だな。
セコムとかの警備員とは別物。
177 :
Mr.名無しさん:04/04/28 23:42
>>176 もしかしてセコムとかって大卒エリートじゃないと
就職できないとか?
178 :
Mr.名無しさん:04/04/28 23:45
>>177 セコムとか日警とか、調べたこと無いなぁ。
こんなやる気なし人間には工事現場の警備員がお似合い!
179 :
Mr.名無しさん:04/04/28 23:46
>>175 意味わからんからつまらんのかな?
それともなんにしろつまらんのかな?
おしえて偉い人。
180 :
Mr.名無しさん:04/04/28 23:48
>>178 オレもヤル気なし人間だから、警備のバイトしてたけど
土建屋の奴らがイヤで辞めたよ
超気弱なオレは、あんなDQN連中とは合わない
181 :
Mr.名無しさん:04/04/28 23:49
182 :
Mr.名無しさん:04/04/28 23:52
現場からだと
監督>土木作業員>>>交通整理員
おまえら、赤灯えれじぃでも読んどけ
184 :
Mr.名無しさん:04/04/28 23:54
オマイら派遣とかの方がいいんじゃないか?
どんな貧相なとこだって最低日給1万。
1万x5日x4週+2日=22万
これに残業代、まあ10時間付いたとして+1万5千〜2万
休日出勤手当や賞与も含めてまあ最低ラインでも計25万。
25万−社会保険3万−所得税でも20万を切ることはまず無いだろう。
まあ派遣の場合ボーナスは大抵出ないけどね
>>184 なんの派遣だか知らんが、交通誘導員でも勤まる仕事か?
186 :
Mr.名無しさん:04/04/28 23:58
さすがに、ずっとは続けられないだろ派遣は。
187 :
Mr.名無しさん:04/04/28 23:59
>>184 そのボーナスが大きいわけなんだが
それに大型連休があると給料減るよね
>>185 交通誘導員でも、よほどのダメ人間じゃなかったら
派遣の仕事はあるよ
189 :
Mr.名無しさん:04/04/29 00:25
俺は30歳で手取り17万くらい
190 :
Mr.名無しさん:04/04/29 00:27
>>189 オレも交通費除いたら17万くらい、
29歳で・・・終わってる
191 :
出会い系デビュー予定:04/04/29 00:28
俺も30で手取り32万位です。
気にすんな
俺は今日35になったけど、手取りで14万しかないぞ
それでも生きていけるって
193 :
Mr.名無しさん:04/04/29 00:30
おれ34歳で7万ぐらい。250時間労働で・・
194 :
Mr.名無しさん:04/04/29 00:31
195 :
Mr.名無しさん:04/04/29 00:33
196 :
Mr.名無しさん:04/04/29 00:38
>>193 役職手当が、とかだろ。
ほんとに7万だったらコンビニの高校生の方が遙かに貰ってる
実家継ぐために修行に行かされてんだよ。給料10分の1になっちゃった・・
199 :
Mr.名無しさん:04/04/29 00:41
200 :
Mr.名無しさん:04/04/29 00:42
20ぐらいのDQNに毎日怒鳴られてるよ。
つかえねぇ、間に合わんとか言われ放題。。。。。
202 :
Mr.名無しさん:04/04/29 00:45
職業は建築屋の見習いだけど、今は瓦屋につかされている。
205 :
Mr.名無しさん:04/04/29 00:52
>>204 よく判らんが大工みたいなもんか?
前の職業も気になるんだが
206 :
Mr.名無しさん:04/04/29 10:34
地方なら、30過ぎても20万円以下ってザラでしょ。
207 :
Mr.名無しさん:04/04/29 10:36
今36、手取りやっと20万越え
208 :
Mr.名無しさん:04/04/29 10:50
今年25歳になります。
手取り23万てどうなんでしょう??
209 :
Mr.名無しさん:04/04/29 10:52
210 :
Mr.名無しさん:04/04/29 10:57
211 :
Mr.名無しさん:04/04/29 10:57
なんでこうもスレタイ読めない馬鹿が次から次へと。氏ねよ
212 :
Mr.名無しさん:04/04/29 11:00
おい210総額とはなんなんだ?年収か?
そんなわけはないだろうが、月収なら殺・・・
213 :
Mr.名無しさん:04/04/29 11:02
>>212 月の総支給額
ちなみに25万と書こうとして間違えたw
手取りは19万
214 :
Mr.名無しさん:04/04/29 11:04
ボーナスまだかぁ?
なんだ、おれに近いな。
216 :
Mr.名無しさん:04/04/29 11:08
もうすぐ社会保険上がるだろうから
また手取り20万が遠くなる
217 :
Mr.名無しさん:04/04/29 11:14
とにかく貯金と運用だ
ネット証券で投資信託を買う事を薦める
218 :
Mr.名無しさん:04/04/29 11:16
ネット証券なら10000円から気楽に買える
手数料無しもたくさんあるから
株みたいにマンドクサクない
小銭は簡単に貯められるぞ
手取り12万弱・・・。
スレを見ててやっぱ最下辺なんだなぁ、と思ってる。
でも31歳。転職は厳しそうだ・・・。
220 :
Mr.名無しさん:04/04/29 11:27
>>219
結婚してるのかい?
221 :
Mr.名無しさん:04/04/29 11:30
33歳。。。。。手取り0マソ・・・・最強
222 :
Mr.名無しさん:04/04/29 11:33
無職は、別枠でしょ。でも、どやって食ってるわけ?
>220
結婚?
そんな余裕もないし、相手もいないなあ。
まさに毒状態。いや、地雷と言ってもいい。
皿からのマイナスを作らないよう
普段は引きこもっている
当然?GWも外出はしない
224 :
Mr.名無しさん:04/04/29 11:39
なんだろう?
まあ、いつも気がついたら時間が過ぎているしなあ。
テレビ見たり2ちゃんやったり。
自分でもよくわからん。
考えないようにしてるのかね?
227 :
Mr.名無しさん:04/04/29 11:44
>>226 なんか俺と似てるなあ。どんな仕事してるんだい?
俺は、33歳で駐車場の案内係してるんだけど。月給、手取りで14万ってとこ。
税理事務っす。
給料高そうな就職先だと思ったんだけどねえ。
なんか予想外だった。
まあ、給料の話をすると相手も驚くから、世間一般でも高給のイメージがあるみたいなんだけど。
相手のシャチョさんとかの給料見ると鬱が入る。
で、今年も昇給とかないらしい・・・。
229 :
Mr.名無しさん:04/04/29 11:55
>>228 そうか、頭いいんだなあ。俺は、頭が悪いから外での仕事しかしたことないよ。
今日は、夕方から仕事。
230 :
Mr.名無しさん:04/04/29 11:56
金ほしい、手取り30マンあれば・・・
231 :
Mr.名無しさん:04/04/29 11:58
232 :
Mr.名無しさん:04/04/29 12:01
もし、手取りで30万あれば、今の生活をどう変える??
>229
昔は頭がイイ人の仕事だったんだろうけど、
今はコンピューターが色々とやってくれるので関係ないです。
かちゃかちゃと数字を打ち込むだけ。
夕方から仕事ですか・・・。
夜、遅くなりそうですね。
事故とかには気をつけてくださいな。
>231
はは…、ありませんとも。
あったら給料よくなるんだろうなあ。
ココで勉強しないのが負け組みらしいところかなあ
235 :
Mr.名無しさん:04/04/29 12:07
22歳 印刷会社で手取り 12万
残業あんまり無し あっても月5〜10時間ぐらい
親と同居じゃなきゃやってけねえなあ
>>233 俺、同業だけど...
別の事務所に移れないの?
税務署あがりの先生のとこは
結構公務員基準で払ってくれるっぽい。
237 :
Mr.名無しさん:04/04/29 12:11
>>233 税理士の資格取らないとヤバイよ
青木雄二が税理士事務所は資格を取らせないぐらい
仕事させてポイ捨てみたいなこと書いてた
漫画の世界も同じで、アシスタントとして雇って、
仕事だけさせて自分の作品を描かせる暇を与えない人多いとか
だから、青木は時間を与えて、自分の作品を描かせるようにしてるんだって
238 :
Mr.名無しさん:04/04/29 12:12
>>237 まぁ、そう簡単に取れるもんでもないんだが・・・
ただ、このままでは未来がないのも事実
税務でなくてもなんか資格は欲しいよな
240 :
Mr.名無しさん:04/04/29 12:13
おれ今年の4月に新入社員として会社はいったんだけど
残業なしで手取り15万とちょっとだったぞ
1は贅沢すぎる
あ、228って俺のことですね。
ずるずると遊んで勉強してません(w
でも、資格取っていかないとやっていけないよね。
>235
俺もそう。
俺みたく30過ぎてパラサイトにならんように!
>236
公務員基準の給料かあ、夢ですね。
資格学校とかいってないんで移るアテもなく・・・。
まあ、それよりも今の給料に文句の言えない程度の俺であるわけでして。
でもありがとう。
機会があったらそれを基準として考えてみるよ。
>>238 専門学校卒(一部資格あり)で今年6年目だけど
年収400位。
高給取りじゃないけど、忙しい時期以外は
9〜17時勤務で残業も無いから結構満足。
皆がんばってるな
漏れも給与激安のSEだけどがんばってるよ
27歳で手取り19万。残業代がフルででるから
一見給与は良くなるけどさ・・・
244 :
Mr.名無しさん:04/04/29 12:29
青木って、もう死んじゃったんだね。最近知ったよ。
245 :
Mr.名無しさん:04/04/29 12:33
公務員だけど26で基本給20万弱だよ。オワッテル。
246 :
Mr.名無しさん:04/04/29 12:35
地方公務員、40歳って、どの位もらってるのかな?
247 :
Mr.名無しさん:04/04/29 12:35
>>245 公務員は安定があるし、後半になれば高給になるからいいさ
民間なんて大手でも倒産やリストラの危険性が伴うからな
248 :
Mr.名無しさん:04/04/29 12:36
おれなんか過疎地なので職安に行っても月給11万ボーナス無し退職金の募集ばっかりだから就職しても年収140万は行かないだろう
249 :
Mr.名無しさん:04/04/29 12:43
>>246 基本給が30万前後に諸手当
ボーナスが5ヶ月弱ってとこかな
250 :
Mr.名無しさん:04/04/29 12:48
>>249 そんなに給料出しといて赤字財政だもんな
いざとなれば税金上げたり、公共代金上げたりと
一般企業ではありえないことが可能で
従業員の給与下げなくともやっていけるからな
>>250 民間のリストラを官で受け止めてるって面もあるんだよ
252 :
Mr.名無しさん:04/04/29 13:21
253 :
Mr.名無しさん:04/04/29 13:30
>>240 新卒か?
残業なしで15マソって、いいじゃねーかよ
26歳、事務屋(兼何でも屋)
交通費込みで16万5千。残業代は無し。
ただでさえ少ないのに昇給も無しじゃやってられんわ。
255 :
Mr.名無しさん:04/04/29 19:40
>>251 民間リストラされる頃には、公務員試験受けられる年齢じゃないさ
>>254 今じゃ、どこもそんなもん
上と下の差が歴然とし始めたよ
このスレ見て安心してる、向上心の無いオレ。
257 :
Mr.名無しさん:04/04/29 20:31
22歳,アニメ・映像制作関係
交通費込みで手取り13.5万。
8時間労働で、休みは月に5〜6日。
今月初昇給して、それを基に計算しても
30歳で手取り20万はいかなそう。
一人暮らしなんでギリギリの生活。
若いうちに転職しようかと本気で思案中。
258 :
Mr.名無しさん:04/04/29 20:58
手取り12万がいまのところランキング1位だな
12万も13万も変わらないだろと思うかもしれんが
このレベルで1万の差は生活実感として結構デカイ。
一万円で買えるもの
・たばこ35箱 ・豚めし35杯 ・缶コーヒー85本
・ハードディスク一個 ・エロマンガ単行本10冊
・西川口一回
西川口ねぇ・・・w
たばこはやめろよ
261 :
Mr.名無しさん:04/04/29 21:32
ネットもADSLの1.5にしとけ
262 :
Mr.名無しさん:04/04/29 21:33
モアの12Mでも値段いっしょだよ
263 :
Mr.名無しさん:04/04/29 21:34
264 :
Mr.名無しさん:04/04/29 21:37
オレはISDNだぞ
300円/月で安い
265 :
Mr.名無しさん:04/04/29 21:54
いまどきISDNじゃエクスプローラーもキツイ
2ちゃんも専用ブラウザ使わんと快適じゃないだろ
しかし手取り12万(定義として税金、年金、健康保険支払い済とす)
だと一人暮らしじゃ生活レベル低いな
家賃(社宅住まいとして)2万
上下水道、光熱費1万5千
ネット、ケータイ代1万
これだけでもう45000円、残金75000だし
食事、ジュース代一日1500として46500円
残金28500
たばこ2日で一箱として4200円
残金24300
これが小遣いか、貯蓄しないとして毎月24300円だけが可処分所得。
ボーナス当てにするかモバイトしないと貯蓄も遊びもできないね
266 :
Mr.名無しさん:04/04/29 21:57
俺はパラだから食費は・・・
なんだかんだでけっこう外で食ってるなあ
268 :
Mr.名無しさん:04/04/29 22:03
パラサイトだと手取り12イコール小遣い12だから、
まったく貧乏じゃないんだよね。
全額パチスロに入れて勝ちまくってるやつもいるし、わからんよ。
飲み会の平均出そう
誘われて断れない場合あるから
交際費も必要経費だろ
それであまったのが本来の小遣い
>268
そうなのか?
うちは貧乏だから毎月7万円が親の手に。
交通費を差し引くと手取り12万として残り3万ぐらい。
毎日昼飯を食べると残らないから週の半分は昼抜き。
これでも転職しない俺はなんなんだろう?
うちは親に10万渡して車のローンに保険代払ったら残りは17万ぐらい
これでも転職しない俺は・・・
修行中だからなあ・・・
272 :
Mr.名無しさん:04/04/29 22:16
友達いないから飲み会いかない
だから\0
273 :
Mr.名無しさん:04/04/29 22:24
正社員やからええやん
わし契約社員や 時給1110円
GWとか正月休みとかあると収入ガタ落ち
手取りで17万強〜12万弱と振り幅がある
ボーナスは一月分ぐらいやしな
転職しようにも職歴として認められんばい
死にたいっていうんじゃなくて死ぬ以外なさそう
>>273 オラクルマスターになれば月収100万も夢じゃないぞ
275 :
Mr.名無しさん:04/04/29 22:30
勉強して役人になったものの、初任給の手取り14マソですよ奥さん。
大卒でこれですよ。今後の身分保障もどうなるかわかったもんじゃないし、
何のスキルも身につかないし、転職も事実上不可能。
世間の公務員を羨む声に騙された気がしなくもないですよ、、、
276 :
Mr.名無しさん:04/04/29 22:32
死ね
毎年賃上げあるし
ボーナス3回あるし
官舎は安いし
飲み物ただだし
食事代出るし
知ってるぞ、知ってるぞ
>>275 大丈夫
生涯所得で比較するとちゃんと逆転するから
俺はまだ3食食える分マシだな
自炊してるけどさ
コンビニで弁当買うとか考えられん
279 :
Mr.名無しさん:04/04/29 22:38
自炊なかなか金かかるよ
食べたいもの食べたいし
280 :
Mr.名無しさん:04/04/29 22:41
俺の食費は1日300円だよ
近所に百均あるから楽だなー
281 :
Mr.名無しさん:04/04/29 22:50
>>280 百均は意外と高い
スーパーの特売が狙い目
282 :
Mr.名無しさん:04/04/29 22:52
俺なんかパン屋でパンの耳ただでもらってるよ。
手取り17マソ(残業0だと)なパラサイト長男の会社員(親は自営農家)
通信費(携帯+Bフレ+バイダ3社)・・・・13k
家に・・・・20k
車関係(含むガス代)・・・・60k
生命保険・・・・23k
タバコ、ジュース代・・・・6k
残りは吉原高級。残業しなかった月は行かないけどね
みんな、こんな生活だべ?
ボーナスの有無はでかいよ。
友達がボーナスの話をする時が苦痛だよ。
ボーナス出ないなんて言えない見栄っ張りだから
何となく言葉を濁しちゃったりするわけで・・・
「ボーナス40万ぐらいだけど、ローンで全部消えちゃいそうだよー」
とか言ってるのへ、周りが「そーそー」なんて合わせ出したらもう最悪。
285 :
Mr.名無しさん:04/04/29 23:05
うえーん、おれも泣けてきた
286 :
Mr.名無しさん:04/04/29 23:06
>>282 うちの近所はkg10円だよ
明日買いに行く
287 :
Mr.名無しさん:04/04/29 23:07
豆腐屋からおから貰ってきて食べてる奴
ノシ
288 :
Mr.名無しさん:04/04/29 23:07
みんな清貧だな。ホントにそんなことしてんの?
289 :
Mr.名無しさん:04/04/29 23:13
不況がわるいんじゃー
290 :
Mr.名無しさん:04/04/29 23:13
いい車乗ってる人って無理して乗ってるんかなぁ
そうかいい車ばっか見てしまうのが貧乏人のサガかぁ
291 :
Mr.名無しさん:04/04/29 23:15
悪いが励まされたyo
292 :
Mr.名無しさん:04/04/29 23:17
おまえらがんばれ!まけるな
293 :
Mr.名無しさん:04/04/29 23:19
俺貧乏生活だけど
なんか楽しいよ
自分の工夫次第でどうにでもなるしな
294 :
Mr.名無しさん:04/04/29 23:20
どうにかしないと生きていけないの間違いじゃないか?
295 :
Mr.名無しさん:04/04/29 23:21
26歳で月30万
がんがった漏れは評価されているのさっ
296 :
Mr.名無しさん:04/04/29 23:21
首都圏に住んでいる俺は車なんか全く必要ない。
都市にはメトロが走っている。車より時間通りに着くし、エコロジーだ。
車本体の購入、自動車税、ガソリン代、保険料、車庫代、車検等を合わせると物凄い金額になるんだが。
297 :
Mr.名無しさん:04/04/29 23:24
都内の毒男には車なんて必要ないさ
電車でどこまでも行こうぜ!!
298 :
Mr.名無しさん:04/04/29 23:24
ドライブしたいのさ
>>284 だよなー
手取り16万とかぼやいてる友達いるけど
ボーナス出るから年収で見れば
19万の漏れよりはるかに上だし
300 :
Mr.名無しさん:04/04/29 23:26
基本は自転車だよ
電車ばっかり乗ってると金いくらあっても足りないよ
301 :
Mr.名無しさん:04/04/29 23:26
レンタカーのが安い。
302 :
Mr.名無しさん:04/04/29 23:51
電車一駅ぐらいなら歩いて行くようにしてる
最近天気いいしな
303 :
Mr.名無しさん:04/04/29 23:53
田舎じゃ一駅歩こうと思ったら死ぬぞ
とくに国有鉄道
304 :
Mr.名無しさん:04/04/29 23:57
>>302 東銀座から銀座と
古河から栗橋じゃ雲泥の差がある
おれ手取り15万くらいで賞与も夏と冬合わせて20万くらいだけど、
残業ないし(しようと思えば残業代はつく)、なんせ仕事が超マターリ
だから、辞めるに辞められない。
辞めた後の就職活動の辛さを考えると、さらに辞められない。
だがしかし、独身で実家暮らしだから今はいいけど、もうすぐ30だし、
まじで転職しようか悩む。
307 :
Mr.名無しさん:04/04/30 00:21
実家だったら20以下でも余裕だろうなあ。借金とかなけりゃ。
308 :
Mr.名無しさん:04/04/30 02:03
>>306 お前は俺より条件がいい
手取り15マソ 賞与なし
厚生があるから我慢してる
手取り月収20万以下の男って、彼女とどういうデートしてるのか知りたい
310 :
Mr.名無しさん:04/04/30 02:43
>>309 彼女はいない、男同士でチンポのいじりあいしたり
乳首を舐めあったりして過ごす
311 :
Mr.名無しさん:04/04/30 02:44
しょっぱい
ほもの方でしたか・・・
313 :
Mr.名無しさん:04/04/30 02:49
ほもじゃない
キモメンだからしょうがなく男同士で性欲の処理している
314 :
Mr.名無しさん:04/04/30 03:05
じゃあバイだな
315 :
Mr.名無しさん:04/04/30 03:06
手取り20万って30歳位なら普通だろ?
違うの?
しょうがないから男同士って・・・
相手の男に失礼だと思うのだが
317 :
Mr.名無しさん:04/04/30 03:16
手取り19万。すくねー
319 :
Mr.名無しさん:04/04/30 03:17
少ないよね
320 :
Mr.名無しさん:04/04/30 03:18
彼女よりも低賃金なのが情けない
321 :
Mr.名無しさん:04/04/30 03:18
ちくしょーまたロト6外れた
322 :
Mr.名無しさん:04/04/30 03:21
>>320 俺もだよ
彼女手取りで22万(しかも財形貯蓄月2万引かれてるのに)
別途住宅手当支給(月額4万)
俺手取り17万(貯金に回す金が残らない)
住宅手当ナシ
俺も彼女もひとり暮らしだけどどう考えても俺のほうが生活荒んでる
323 :
Mr.名無しさん:04/04/30 03:23
辛い時代ですね
20代後半・事務屋で手取り17万ボーナス2ヶ月ぐらい。
月末は忙しいけどほかはほぼ定時で帰ることができる。
安いけど職場の雰囲気が良いので転職したいと思ったことは無いな・・・
業績も悪化していないのに最近年取った時が怖いと思うようになった。
漠然とした不安ってやつね
325 :
Mr.名無しさん:04/04/30 04:25
>>322 同棲して生活費を毎月キッチリ折半にすれば結構浮くでしょ?
うちのDH.、二年目でも20万越えてるが・・・
なんでみんなそんなに給料安いんだ?
327 :
Mr.名無しさん:04/04/30 04:33
俺なんか彼女どころか、妹の初任給より8万も給料が安いぞ
328 :
Mr.名無しさん:04/04/30 07:05
329 :
Mr.名無しさん:04/04/30 07:06
330 :
Mr.名無しさん:04/04/30 07:08
331 :
Mr.名無しさん:04/04/30 07:08
男
100万円以下 68万6000人 2.4%
100万円超 200万円以下 117万8000人 4.1%
200万円超 300万円以下 231万1000人 8.1%
300万円超 400万円以下 450万4000人 15.1%
400万円超 500万円以下 517万6000人 18.1%
500万円超 600万円以下 425万3000人 14.9%
600万円超 700万円以下 308万8000人 10.8%
700万円超 800万円以下 229万1000人 9.0%
800万円超 900万円以下 156万7000人 5.5%
900万円超1, 000万円以下 104万9000人 3.7%
1,000万円超 1,500万円以下 198万3000人 6.9%
1,500万円超 2,000万円以下 37万6000人 1.3%
2,000万円超 14万1000人 0.5%
平成13年度 1年を通じて勤務した給与所得者 国税庁
http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/menu/minkan/h13/04.htm
332 :
Mr.名無しさん:04/04/30 07:09
女
100万円以下 263万9000人 15.7%
100万円超 200万円以下 363万8000人 21.2%
200万円超 300万円以下 412万2000人 25.7%
300万円超 400万円以下 322万3000人 19.4%
400万円超 500万円以下 147万4000人 8.5%
500万円超 600万円以下 72万1000人 4.1%
600万円超 700万円以下 33万2000人 2.2%
700万円超 800万円以下 19万5000人 1.2%
800万円超 900万円以下 11万6000人 0.7%
900万円超1, 000万円以下 7万1000人 0.4%
1,000万円超 1,500万円以下 10万6000人 0.6%
1,500万円超 2,000万円以下 1万8000人 0.1%
2,000万円超 9000人 0.1%
333 :
Mr.名無しさん:04/04/30 07:10
1,000万円超 1,500万円以下 198万3000人 6.9%
1,500万円超 2,000万円以下 37万6000人 1.3%
2,000万円超 14万1000人 0.5% ←漏れ、親父、妹の旦那
334 :
Mr.名無しさん:04/04/30 07:13
2chで漏れ漏れ言われてもねぇ・・・( ´,_ゝ`)プッ
335 :
Mr.名無しさん:04/04/30 08:15
多分ベリーズ工房より低いよ俺
336 :
Mr.名無しさん:04/04/30 09:27
男
100万円以下 68万6000人 2.4%
100万円超 200万円以下 117万8000人 4.1%
200万円超 300万円以下 231万1000人 8.1% ←漏れココ アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
337 :
Mr.名無しさん:04/04/30 09:30
一部の高額所得者除いたら、全般的に男の方が女より収入低いよね
女は月収20万以下で働くくらいなら風俗関係行くだろうし
338 :
Mr.名無しさん:04/04/30 09:50
>>337 どこをどう見たらそうなるんだ?ばか?
月収20万以下の女だと
年収100万以下 15.7l
100-200 21.2l
200-300 25.7l
合計 62.6l
風俗いけば年収500万以上だぞ。
500-600 4.1l
女って得だな。
チンポしゃぶってりゃ生きていけるんだもんよぉ。
チンポしゃぶれば学校を卒業できる。
チンポしゃぶれば就職先でも安泰。
結婚後の仕事は旦那のチンポしゃぶる事。
おれはあんなものしゃぶれないよ…。
340 :
Mr.名無しさん:04/04/30 10:07
でも女からみれば
「こいつらよくマムコなんて舐めれるよな。ビックリ。」
って感じじゃね?
まぁなんだ、農民は生かさず殺さず。
by徳川家康
342 :
Mr.名無しさん:04/04/30 10:38
金払ってまでマンコ舐めたいなんて恥ずかしい
こういうのって月収の手取りだけでは語れないよな。
ボーナス、諸手当、福利厚生、居住地域、労働時間等
全てをトータルに考えないと良いのか悪いのか言えないのが難しいところだ。
手取り148000円の30歳です
こんな奴は俺だけだ、とか思ってたけど
こんなにたくさん仲間がいるんですね
転職したいとは思うけど転職できるほど
スキルと美貌に恵まれてるワケじゃない・・・
印刷DTP業界はマジ給料安い。
なんかダメっぽい人が多いんだよなあ。
ある意味ゆるいから楽なんだよな。
>228 俺も税理事務の仕事だ
>236 確かに公務員基準で払いますな
うちの事務所も最初はそんなこと言ってた
でも実際にはそんなに調子よく昇給してはくれなかった
(公務員は毎年昇給するがうちの事務所は1回限りだった)
>239 ちなみに俺は税理士資格どころか簿記3級も持ってないヘタレ
347 :
Mr.名無しさん:04/04/30 19:42
ヌルくて給料安い、つぶしの利かない仕事。
>>345 イベント業界もマジ安い
その上休日返上で酷使させられる
349 :
Mr.名無しさん:04/04/30 20:29
キャベツの人元気かな…
350 :
Mr.名無しさん:04/04/30 20:55
GWも金ないからどこもいかないし遊ばない
会社に内緒でモバイト
【地域】名古屋
【年齢】31
【職業】会社員
【住居】賃貸マンション1人暮らし
【月給】18〜19(手取り)
【厚生年金】あり
【社会保険】あり
【一言】自分は恵まれている方なのかどうかわからない。
352 :
Mr.名無しさん:04/05/01 00:30
モバイトてw
353 :
Mr.名無しさん:04/05/01 00:33
俺37歳で手取り19万ぐらいだけどなんとかやってるよ。
まあ結婚は絶対むりだろうな。
354 :
Mr.名無しさん:04/05/01 00:52
手取り19万って12万のヤシに比べたら
西川口7回分も高収入じゃないか
もう風俗王だね
355 :
Mr.名無しさん:04/05/01 01:58
結婚式とか葬式に呼ばれると一気に生活が苦しくなるよ
ホント毎月ギリギリなんだから!
学生時代の方が仕送りがあった分、今より楽な生活だったな
356 :
Mr.名無しさん:04/05/01 02:19
>>338 風俗産業はデータに反映しないよ
確定申告してないし
357 :
Mr.名無しさん:04/05/01 02:44
先週の終わり頃確定申告の還付金が振り込まれてた。
収入が少ないから全額戻ってきて1か月分の収入くらいにはなった。
確定申告して良かった〜。
358 :
Mr.名無しさん:04/05/01 02:48
18以上で未婚の女の少なくとも10%は風俗関係かそれに近い仕事だもんな
ちゃんと統計さえとれれば女の方が収入が上なのは確実
359 :
Mr.名無しさん:04/05/01 03:33
看護婦って下の世話したり患者に身体触られたり長時間勤務なのに給料が安いから
同じような仕事で給料の高い風俗へ転職する子も結構いるって聞いた事があるよ。
確かに風俗嬢=全裸の看護婦って感じがする。
360 :
Mr.名無しさん:04/05/01 03:49
>風俗嬢=全裸の看護婦
お前、なかなかうまいな
361 :
Mr.名無しさん:04/05/01 03:51
いくらきついからって長い間勉強して資格とったのに
風俗に転職するようなプライドのないバカなんてほんの一部だろ
それに看護婦は給料悪くないはず
362 :
Mr.名無しさん:04/05/01 03:54
>>361 でもお前はお世話になってんだよなw
全裸の看護婦さんにw
363 :
Mr.名無しさん:04/05/01 04:09
364 :
Mr.名無しさん:04/05/01 04:20
クラス会で看護婦の香具師に聞いたら月50万もらってるっていってた。
それでも話し聞くとかなり不規則だからツライていってたよ。
でもさー、友達も彼女もいない予定と言えばアニメぐらいの
モレ達から言わせるとさー、不規則なんてどうでもいい事なんだよね。
それを「あぁん、遊びにいけないからヤダー」とか言われると
スゲーむかつくんだよね。
あーぁ、それだけ。
365 :
Mr.名無しさん:04/05/01 04:21
俺の予定にアニメなどない
366 :
Mr.名無しさん:04/05/01 04:25
>>365 そんなに気に病むな
誰にでも欠点の一つくらいはある
367 :
Mr.名無しさん:04/05/01 04:28
給料が50万あったら毎月30万は貯金出来るなぁ
368 :
Mr.名無しさん:04/05/01 04:45
その看護婦、なんかいい車乗ってたよ。
漏れ車持ってないからよく判らんかったけど
みんなが、おースゲ!って言ってたし。
369 :
Mr.名無しさん:04/05/01 05:21
いい車と言われてもカウンタックくらいしか思い付かないw
370 :
Mr.名無しさん:04/05/01 05:24
なんかあれだよ、タイヤとかおおきかった。
赤いし。
でもスーパーカーじゃない。
だいたいわかったかな?
371 :
Mr.名無しさん:04/05/01 05:26
>>369 あぁそれそれ、そんな名前で呼んでたよ。
漏れ判らんかったけどとりあえず、おースゲ!って言っておいた。
372 :
Mr.名無しさん:04/05/01 05:27
わかるわけねー
373 :
Mr.名無しさん:04/05/01 05:28
>>370 みじめすぎる。・゚・(ノ∀`)・゚・。
374 :
Mr.名無しさん:04/05/01 05:33
今時カウンタックなんか買えるのか?
プレミアが付いてン千万とかしそうだけどな
375 :
Mr.名無しさん:04/05/01 05:52
>>371 騙るなよ。
カウンタックって四角くって低いやつだろ?
そんなのじゃないんだって。
でかくて電気とかつく。で赤色。
何人か乗れそうな車だった。
376 :
Mr.名無しさん:04/05/01 05:56
わかるわけねー
377 :
Mr.名無しさん:04/05/01 05:57
看護師はいくら収入良くても付き合うもんじゃないぞ
378 :
Mr.名無しさん:04/05/01 06:13
379 :
Mr.名無しさん:04/05/01 06:15
トラックじゃないって。漏れでもそれはわかる。
トラックっていうよりモンスターマシンみたいな奴。
380 :
Mr.名無しさん:04/05/01 06:15
俺、住宅手当貰ってない
ドクオだから辛うじて暮らせるってレベルだな
381 :
Mr.名無しさん:04/05/01 06:19
>でかくて電気とかつく。で赤色。
>何人か乗れそうな車だった。
巷で噂の消防車ってやつか?
382 :
Mr.名無しさん:04/05/01 06:27
車はもういいよ。
そんなことより50万もあったらケコンできそうだよね。
383 :
Mr.名無しさん:04/05/01 07:03
>>379 おまえこそ騙るなよ。
モンスターマシンってキャノンボールみたいなやつだろ?
ぜんぜん違うって。
なんかこう後ろにでっかい鎌みたいなんついてるんだよね。
取り外しができるっていってた。で赤色。
田んぼとかもよゆうで走れそうな車だった。
だいたいわかったかな?
385 :
http://www.geocities.jp/shinjuku169/index.html:04/05/01 07:29
386 :
Mr.名無しさん:04/05/01 07:39
キャノンボールってダッシュ四駆郎のあれか?
パンク野郎の持っている4号だろ?
388 :
Mr.名無しさん:04/05/01 07:45
389 :
Mr.名無しさん:04/05/01 07:46
面白さ追求してやんのこいつ
他にナニを求めてんだ?
黄金厨さん。
391 :
Mr.名無しさん:04/05/01 07:57
1はベンチャー企業か?知らないけど
俺は駄目だ。給料より雰囲気で決めたい。高給狙うと胃痛めそうだ。徹夜は平気なんだがいびりがいや
男でもいびりなんてあるの?
393 :
Mr.名無しさん:04/05/01 10:26
394 :
Mr.名無しさん:04/05/01 10:28
大企業なら転職という考えも浮かぶが、
中小企業だから厳しいんだよな
395 :
Mr.名無しさん:04/05/01 15:39
20マン以下つか18マンでも生き生きと働きたい。
396 :
Mr.名無しさん:04/05/01 16:24
もうええわ
はよ死にたい
397 :
Mr.名無しさん:04/05/01 16:25
俺の初任給17万5000円
来年の昇給が8万5000円
商工中金
398 :
Mr.名無しさん:04/05/01 16:26
親が死んでからな
399 :
Mr.名無しさん:04/05/01 16:31
俺の初任給20万0000円
来年の昇給がほぼゼロ
400 :
Mr.名無しさん:04/05/01 16:34
金融は初任給低すぎ
天下の日銀でも18万以下
401 :
Mr.名無しさん:04/05/01 16:38
うちは固定給で残業代なし
だから手取りは19.5くらいだよ、27で
402 :
Mr.名無しさん:04/05/01 18:22
看護師24歳です。
夜勤10回/月で手取り23万。
いいのか悪いのか不明。
403 :
Mr.名無しさん:04/05/01 18:33
夜勤10回でそれは、どうなんだろうな…
夜勤以外にも準夜勤とかもあるだろうし
天皇賞は何買う?
>>402 30越える頃には30万オーバーするから
年収もおそらく500にはなるだろう。ボーナス含めて
いろんなことに耐えてやることやって、致命的なミスさえしなきゃな
406 :
Mr.名無しさん:04/05/02 06:01
20代で1000マン行くのって医者か弁護士だろ?
30代は選ばれしサラリーマンだけか?まぁ今転職するのが普通だから少ないだろうけど
407 :
Mr.名無しさん:04/05/02 10:26
おまいさんたち
ネットやる金
あるのかい
408 :
Mr.名無しさん:04/05/02 10:26
みっともないから
スッコンデロ
409 :
Mr.名無しさん:04/05/02 11:11
29歳。
メーカー勤務、総務職。
残業は月60〜70時間で、
手取り16マン弱。
MBA取ってるのにこれですか社長…
>>409 社長が言ってたよ。文句あんなら転職しろってさ
411 :
Mr.名無しさん:04/05/02 11:14
>>409 そのMBAの資格もってないメーカ勤務技術職27歳の俺が60〜70時間やれば手取り30は硬い
412 :
Mr.名無しさん:04/05/02 11:17
てかMBA持ってて総務に配属される事がおかしいだろ。
なんか人的欠陥があるのか?
413 :
Mr.名無しさん:04/05/02 11:21
MBAってなんだ
Maji Baka Aho
ですか?
414 :
Mr.名無しさん:04/05/02 11:22
メジャー ベースボール アソシエイト
415 :
Mr.名無しさん:04/05/02 11:25
>>410 会社のお金で派遣してもらったから、最低5年は働かなきゃいけないんです。
その前に辞めたら学費とか全部返さなきゃいけないの。
>>411 うわ、僕の倍じゃないですか。良いなあ、すごいなぁ…
>>412 自分では無いと思うんですけど。
専攻がマーケとかじゃなくて、ヒューマンリソースとかっていう
なんつうか人材関連の講義が多かったんで。
>>413 僕的にはそうっす。
一般的にはMaster of Business Adminisitration、
「経営学修士」っすね。
>>415 いくらかかったか知らんけど、転職して稼いで返した方が+になるかもよ。
官僚だったらよかったのにな
国費で留学しても返さんでいいみたいだし。
417 :
Mr.名無しさん:04/05/02 11:30
俺は日本の大学でマスターとったから、修士(工学) ってかかれる。
Master of Engineeringかな
418 :
Mr.名無しさん:04/05/02 11:35
419 :
Mr.名無しさん:04/05/02 11:38
資格持ってても、馬鹿は馬鹿
生かして何ぼ
420 :
Mr.名無しさん:04/05/02 11:43
後輩に資格マニアがいたが、資格を恃みすぎて生意気だったから
周囲の評判は最悪だったな。
業務に生かせなきゃホント意味無いと思うよ。
おれこの間でた初任給が
68kだった。
一人暮らしで
家賃が50kなのに
どうやって暮らしていこう・・・
転職考えたほうがいいかな?
422 :
Mr.名無しさん:04/05/02 13:56
>>421 その給料15日までの半月分だろ?
一月分じゃないよな
423 :
Mr.名無しさん:04/05/02 13:58
おれもX68000持ってるよ
押入れに寝かしてある
424 :
Mr.名無しさん:04/05/02 14:11
>>423 うわぁ
昔それに憧れてたな〜
スペックは全然知らないけどw
>>424 16Bitの10MHzだぜ
1GHzでロースペックの今とでは雲泥の差
>>422 一月分の2/3です。
初任給税込みで200kって書いてあったのに・・・
427 :
Mr.名無しさん:04/05/02 14:15
仕事してないのに金がもらえると思ってるのか馬鹿
>>426 税込みで200kならそこから所得税だのなんだの引かれるから手取りは良くて
16ぐらいか
うーん・・・
明細見せてみろ
429 :
Mr.名無しさん:04/05/02 16:31
>>426 それ、マジで転職考えた方がいいと思うぞ。
詳しい明細を見ないとなんとも言えないけどさ
430 :
Mr.名無しさん:04/05/02 17:14
>>421 いくらなんでもオカシイ。
25日給料日で
15日締めじゃないのか?
431 :
Mr.名無しさん:04/05/02 17:34
つか、
いつか上に行ってやる!なんて向上心がないよ。まったり掃除洗濯食事の専業夫でくらして
432 :
Mr.名無しさん:04/05/04 22:27
逆上age
433 :
Mr.名無しさん:04/05/04 22:34
免許持ってませんって言ったらとんでもないものを見るような目で見られた。
クビかな(・∀・)
434 :
Mr.名無しさん:04/05/04 22:34
自動車免許剥奪されそうな俺様が来ましたよー!
435 :
Mr.名無しさん:04/05/05 00:14
>>434 16号を120キロくらいで突っ走ってったRX8オマエか
436 :
Mr.名無しさん:04/05/05 00:17
>>435 43号線を90kmでEG-4で走ってたのが俺様!
90kはセーフ
438 :
Mr.名無しさん:04/05/05 09:38
>>433 免許取ればいいじゃん
持ってて困るモンでもないし
439 :
Mr.名無しさん:04/05/05 09:46
原付免許なら一日でとれるじゃん。
一応運転免許だしさ。
440 :
Mr.名無しさん:04/05/05 09:53
28歳。
転職で公務員へ
手取り 16万(寮費は天引き)
もうすでに死亡寸前
残業手当は来月から
441 :
Mr.名無しさん:04/05/05 09:55
>>440 28で転職できたの?
前の職なに?すごいうらやましい・・・
442 :
Mr.名無しさん:04/05/05 09:57
した。
営業から・・・って知ってる人みたら
バレそうだが。
マジ去年とか毒男板見ながら気晴らしして勉強してた
443 :
Mr.名無しさん:04/05/05 10:02
すごいなぁ、いいなぁ・・・
漏れもがんばろっと。
444 :
Mr.名無しさん:04/05/05 10:06
やっぱ公務員がええか?ええのんか?
うん。コウムインいい。内容とかシラネけどいい。
446 :
Mr.名無しさん:04/05/05 10:09
じゃあいいんだろうなぁ
裏山cという事にしておく事に決めた
447 :
Mr.名無しさん:04/05/05 10:10
あんまよくない 9-5時なんて実際は帰れない
448 :
Mr.名無しさん:04/05/05 10:12
449 :
Mr.名無しさん:04/05/05 13:47
でも、仕事量少ないだろうし、ぬるいだろ
450 :
Mr.名無しさん:04/05/05 14:00
もうしんどいよ
451 :
Mr.名無しさん:04/05/05 14:18
>>447はどんな仕事させてもしんどいって言う困ったヤツ
有難さなんて何事にも感じないタイプだよね
452 :
Mr.名無しさん:04/05/05 15:01
453 :
Mr.名無しさん:04/05/05 15:12
キッチリ5時退社でも別にその後する事なんか何もないクセにw
454 :
Mr.名無しさん:04/05/05 15:20
ウチの弟、国家公務員(ノンキャリ)で本省勤務だが激烈だよ
30目前で手取り20万、朝9〜夜0時勤務。
国会期間中は深夜2〜3時まで。 もうじき死にそうな状況
地方公務員は楽そうだけどね
455 :
サービス残業ばっかです。:04/05/05 15:21
俺は公務員だけど毎日残業だよ、隣の課は毎日17時退庁だけど。
去年の2月、3月は21時か23時か泊まりみたいなかんじだったので
2,3月分の給料は公共料金と家賃以外は全く使わなかった。
(使う暇なくて8割以上貯金となった。)
公務員が誰でも楽ってわけじゃないよ。民間だって全員きつい
わけじゃないのと同じで、
456 :
Mr.名無しさん:04/05/05 15:31
この時代は倒産もリストラもない公務員の方が遥かにマシ。ボーナスだって確実に出るし。
457 :
Mr.名無しさん:04/05/05 15:47
忙しくても終身雇用、ボーナス確実なところと、忙しくてもリストラだのボーナスカットだのあるところとだと、
歴然とした差がある
民間ならムカツク業者は二度と使わなければ良いんだけど、
行政(公務員)は違うからね。独占やん
全体の奉仕者って大義なサービス業だという認識を、新たにして頂きたい
っーか、働け!m9っ・∀・)
459 :
Mr.名無しさん:04/05/05 16:34
まあ公務員は勝ち組みなんだよ、仕方ないそれは認める
だが安給料の俺たちの唯一の突破口は定時退社ではなかろうか?
早く家に帰れば健康にもいいし趣味もできるし気になってたダウンロード
の結果も分かる。私生活の充実。
だから安月給ならサービス残業なんてすんなってこった。
460 :
Mr.名無しさん:04/05/05 16:47
ネットで苦労自慢するより、
定時帰宅でマッタリするほうが良い。
なにも引け目を感じる必要などないよな。
461 :
Mr.名無しさん:04/05/05 17:00
30歳手取り16万
年間休日50日
一日平均労働時間3時間
462 :
Mr.名無しさん:04/05/05 17:09
>>461 1日の労働時間は短くて、休日が少ないのか
なんか変わってるね
バブル真っ只中の頃は
公務員なんて誰も目指さなかったのにね。
464 :
Mr.名無しさん:04/05/05 18:52
〃∩ _, ,_ /) 〃∩ _, ,_ /) 〃∩ _, ,_ /)゛
⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ ヤダヤダー 会社ヤダー
`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ
466 :
Mr.名無しさん:04/05/05 22:36
本当は人生がいやだ
467 :
Mr.名無しさん:04/05/05 22:37
あぁ あしたはやってくるのか
468 :
Mr.名無しさん:04/05/05 22:39
ああ、今年のGWは短かったなぁ
休みが多いのだけが、ウチの会社のいいところなのに
469 :
30歳無職 ◆u302Xz9yzI :04/05/07 05:42
うおおおおおおおおおおおおおおおおおお
給料安い
470 :
Mr.名無しさん:04/05/07 06:13
471 :
30歳無職 ◆u302Xz9yzI :04/05/07 06:18
もらってない
ぶんどってる
(嘘)
もらってます・・・
472 :
Mr.名無しさん:04/05/07 06:57
473 :
Mr.名無しさん:04/05/07 22:07
お前ら働いてるんだな・・・俺はセイホもらってまったり過ごしてるよ。
474 :
Mr.名無しさん:
明日も出勤だー
まぁ、当番だからネットやったり新聞読んだりして大半を過ごすわけだが。
2chに書き込めないのが痛すぎるよ・・・