どうせ(ry自転車スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mr.名無しさん
いつもいつの間にか消えてるので立ててみた
2Mr.名無しさん:04/02/29 16:29
うんこ
3Mr.名無しさん:04/02/29 16:30
自転車板一回行ってみなよ
最低だよあそこ
俺も自転車買ってみようかな、とか思って見て見たんだけど、
最低だね
自転車乗ってるやつってみんなああなのかね…
4Mr.名無しさん:04/02/29 16:30
自転車板なんてのがあるのか
5Mr.名無しさん:04/02/29 16:34
6Mr.名無しさん:04/02/29 16:45
外れたチェーンを直した
意外と簡単に直せた
晴れたらまた走り回ろうと思う(´・ω・`)
7マッハ童貞:04/02/29 16:46
警察のチャリ速すぎ。原チャリで追いつかれた。
8Mr.名無しさん:04/02/29 16:46
自転車盗られたから原付買ってみた。
ごめん・・・もう自転車乗れない・・・楽すぎる。
9Mr.名無しさん:04/02/29 16:52
都内で車線をウロチョロしてるバカウゼエ
チャリで車線走るなら「ひき殺されても文句いいません」と
一筆書いておけ、ヴォケ
10Mr.名無しさん:04/02/29 17:03
チャリ乗ってるヤシは貧乏人
11Mr.名無しさん:04/02/29 17:19
もう一年くらい乗ってねえな。
12Mr.名無しさん:04/02/29 18:13
自転車って原則車道走るんじゃねーのか
13Mr.名無しさん:04/02/29 18:33
自動車乗ると自分が偉くなったような気になるんでないの?
>>9みたいに
14Mr.名無しさん:04/02/29 19:13
5万くらいで通勤用の自転車買いたいんだけど、何がいいかな
おまいらどんなの乗ってるの?
15Mr.名無しさん:04/02/29 19:18
マウンテン・バイク
16Mr.名無しさん:04/02/29 19:21
通勤用ならMTBいっとこうぜ。
タイヤはスリックにすればオンロードでおk
3マソぐらいでそこそこの買えるぞ。俺も買おうと思ってる。
17Mr.名無しさん:04/02/29 19:29
GIANTとかがよさげだぞ
18Mr.名無しさん:04/02/29 21:26
俺は通勤でロード使っている。
その前まではクロスバイクだったけど、ロードのほうがかなり楽だわ。
19Mr.名無しさん:04/02/29 22:22
ロードってあれか、競輪の自転車みたいなやつか
20Mr.名無しさん:04/02/29 22:36
うむ。機能的には大分違うが、格好としては近い。
何せ軽いから、坂道が楽で楽で。
21Mr.名無しさん:04/02/29 22:44
俺はダイエットをかねて乗ってる。
毎日通勤に使ってると、予想以上に良い運動になるんだよな。
22Mr.名無しさん:04/02/29 22:46
>>18
クロスとロードってそんなにちがうの?
23Mr.名無しさん:04/02/29 22:54
>>22
初めてロードに乗った時は衝撃的だったよ。
ものスゴイ追い風が吹いているような感覚。
軽い自転車は一度乗ったらやめられない。
2422:04/02/29 23:06
でもタイヤは外れ(パンクし)やすいんだよね?
田舎で歩道に乗らざるを得ないから、
ロードは自分にはむかないのかな。
軽いのはたしかにうらやましいでつ。
25Mr.名無しさん:04/02/29 23:07
自転車スレ立ッテタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
漏れ3月中旬から九州一週に逝く予定なのでなんだか嬉しい
26Mr.名無しさん:04/02/29 23:09
空気圧の管理をちゃんとしていれば滅多にパンクはしないよ。
あと、タイヤ幅を少し太めのにするとか。
27Mr.名無しさん:04/02/29 23:12
>>24
歩道が途切れるとこに結構段差があるから心配ですね…
28Mr.名無しさん:04/02/29 23:13
俺の愛車はビアンキ
29Mr.名無しさん:04/02/29 23:16
>>28
チェレステグリーンカコイイ
30Mr.名無しさん:04/02/29 23:20
>>29
金無かったからナイアラだよ…
31Mr.名無しさん:04/02/29 23:32
ナイアラはチェレステグリーンがないの?
32Mr.名無しさん:04/02/29 23:38
>>25
気をつけて行ってらっしゃーい。
いい出会いがありますように。
33Mr.名無しさん:04/03/01 02:14
>>31
あっあの黄緑そーゆー名前なの?
エメラルドグリーンって呼んでたw
34Mr.名無しさん:04/03/01 13:53
cross2000乗ってます
35Mr.名無しさん:04/03/01 15:24
おお、またチャリスレ立ってる。こんどチャリでスリランカ旅するよ。
36Mr.名無しさん:04/03/01 15:29
すげぇな、海外か
37Mr.名無しさん:04/03/01 15:56
久しぶりに実家帰ったら電動チャリがあった。
すげー楽だー
どんな急勾配でも平坦な道と変わらない力で行ける。
(・∀・)イイ
38Mr.名無しさん:04/03/02 07:42
ところで喪前らどんな自転車乗ってるのよ?
39Mr.名無しさん:04/03/02 07:45
JEEPリバティーSEミッドナイトパープル
MTBルック車
定価6万を3万で買った
40自転車チューブ:04/03/02 08:28
アンカー
廉価モデルロード

そろそろ105組みくらいのがほしい
41Mr.名無しさん:04/03/02 08:48
ようひさしぶり!
42自転車チューブ:04/03/02 08:50
おひさしっす
43Mr.名無しさん:04/03/02 09:03
あの赤いマウンテンバイクに乗った毒男が主人公の妄想面白かったよ
また今度もうそう書いてくれや^^
春になったらまたパシフィック18で通勤でつ。
45Mr.名無しさん:04/03/02 09:56
トレックの一番安い奴(黒)に乗ってる
46Mr.名無しさん:04/03/02 09:59
>>45
俺はトレック狙い中。
暖かくなったら買いに逝く。
47Mr.名無しさん:04/03/02 20:25
それ幾らぐらいする?画像きぼn
48Mr.名無しさん:04/03/02 21:48
>>45
俺もトレックのUSPSロゴの一番安いヤツ。
49Mr.名無しさん:04/03/02 21:50
轟天号
50Mr.名無しさん:04/03/02 21:57
ダホ〜ん。
51Mr.名無しさん:04/03/02 22:01
>>47
ブランドでも値段はピンキリだよ
Bianchiでも6万くらいから売ってるし
52Mr.名無しさん :04/03/02 22:26
おまいらスピードメーターなんか付けてる?
俺はCATEYEのワイヤレスのやつ。
53Mr.名無しさん:04/03/02 22:38
ビアンキは高いよ。ビアンキで6万のチャリ買うんだったら、パナソニックの方が
よっぽどいいの買えるよ。

>>52
スピードメーターは雨で壊れてから買ってないな。
54Mr.名無しさん:04/03/02 22:45
>>53
俺は反対。自転車専門で作ってるメーカーの方が
何かしらの安心感を与えてくれる。
55Mr.名無しさん:04/03/03 08:30
ビアンキは女性に人気ですよ〜。
チェレステが可愛いそうです。

しかし、あの色を可愛いと表現するのか。
その感覚にはなじめないなぁ。だからこそこの板にいるんですが。
56Mr.名無しさん:04/03/03 09:20
毎日2キロ程度の街中通勤なんだけど、当方デブなためチャリ通勤
画策中。ダイエットの為に土日もできるだけチャリ利用したいんだ
けど、10マソくらいでイカしたチャリなんかありまつか? やっぱ
気に入ったチャリじゃないと長続きしそうにないから、少し奮発
することにしますた。
57Mr.名無しさん:04/03/03 09:32
通勤だったら街中か
荷物もあるだろうし、クロスとかいいんじゃないか
58おめこ ◆EROEROdMec :04/03/03 09:38
今年に入ってもう2回もライト盗まれた。
59Mr.名無しさん:04/03/03 09:46
フロントフォークの上にあるはずのカバー?が両方とも無くなってる!!
どこのDQNが盗んだんだ!
雨降ったら水が溜まるじゃねーか
犯人見つけたらぼてくりまわす
60Mr.名無しさん:04/03/03 14:51
>>54
でもさ、同じ値段でMTBとMTBルックだったら、前者の方が信頼できるでしょ?
ビアンキの6万なんてシティサイクルだよ。
61Mr.名無しさん:04/03/03 15:02
ロードでSORAはやばいっすか?
怖くて自転車板で聞けません
62Mr.名無しさん:04/03/03 15:03

63Mr.名無しさん:04/03/03 15:13
SORAでいいじゃん
ヅラエースなんぞ千切ってやれ
64Mr.名無しさん:04/03/03 15:14
>>60
うーんそれでも俺はBianchiだよなあ。
自転車一筋ってのが安心。
片や電気製品屋だもん。
65Mr.名無しさん:04/03/03 15:15
>>56
奮発するなら最初は5万くらいでいいよ
66Mr.名無しさん:04/03/03 15:21
MTB買ってそこそこ乗って、後ろのタイヤがちびた
で、前のタイヤを後ろに持っていって
前には1.75のスリック履かせた。
少し速くなった(ような気がする)
後ろのブロックがなくなったら、前後ともスリックにする。

サドルはケツというかちんこの根本が痛くなるので
真ん中が裂けているのに交換した。
まだ長距離は走ってないがイイ感じである。
67Mr.名無しさん:04/03/03 15:37
ママチャリでも100万クラスのチャリでも
ちゃんとした店で買った方がいいと思った
68Mr.名無しさん:04/03/03 16:16
漏れは半分SORA
半分105だ
69Mr.名無しさん:04/03/03 16:48
一昨年の夏はホームセンターで買った6980円のチャリで北海道ツーリングしたなあ。
今年はスリランカだよ。チャリを現地調達しようか愛車(クロスバイク)を空輸しようか
悩んでる。
70Mr.名無しさん:04/03/03 18:02
>>61
好ましくはないかな、という感じ。
ティアグラはほしいところ。
上位モデルとの互換性がないのが痛いです。

>>56
2キロ程度ならMTBで十分ですね。
で、その程度の距離を乗るだけなら5万くらいで十分だし、そして、そのクラスの
MTBならどのメーカーでもはっきりいって大差ないです。
浮いた5万円は2年後くらいにやってくる買い替え衝動のときのために貯金
しておきましょう。
そのころには自転車の種類とかメーカーの個性とかにも詳しくなってるだろうから、
高い自転車を買うのはそのときで十分です。
71Mr.名無しさん:04/03/03 18:22
結局色とかメーカーロゴとかが気に入ったの買えば
愛着もてるのは間違いない。グレードや値段じゃないでしょ。
72Mr.名無しさん:04/03/03 18:23
ジャイアント買おうかな
73Mr.名無しさん:04/03/03 18:36
なんで虚塵があって阪神がないんだ
阪神最強!!
74Mr.名無しさん:04/03/03 18:59
Tigersってメーカーか商品名ってなかったっけ?
75Mr.名無しさん:04/03/03 19:04
>>74
TIOGA(タイオガ)でしょ。
76Mr.名無しさん:04/03/04 11:09
自転車通勤派は少数か?
2キロなんて、折り畳みでも十分だぞ。
スポチャリなんて乗ったら、楽すぎて余計太るぞ。

て優香、自転車じゃなくて走った方が・・・
というわけで、最近おれもおなかが太ってきた。

銀座から大井埠頭前(その前は西大井)までの10キロの道を、
自転車で通勤して約一年。
79Mr.名無しさん:04/03/04 11:36
今まで人から貰ったジャイアントの安いロードで通勤したり遊んだりしてたけど
今度、仕事がんばった自分へのご褒美に新車買おうかと思ってる。
この一年のおれの体力の衰えは著しく、
腕立てがまともにできず、地下鉄を降りて地上に出るだけでもう・・・
健康系のCMの人と同じで、だめじゃんって感じ。

鍛え直さなきゃ。
81Mr.名無しさん:04/03/04 11:47
自転車って消費カロリー結構あるんだな

ttp://www.geocities.jp/a5117a/energy.html
82Mr.名無しさん:04/03/04 12:10
距離が近かったら遠回り汁
目標5`
83自転車チューブ:04/03/04 12:39
先日七時間ほど走ったが、約3000カロリーと出た
なるほど、途中で腹が減ったわけだ
7時間で3000カロリーか。
40分だと、約280カロリー前後。

これをどう見るか・・・
85Mr.名無しさん:04/03/04 13:06
>>83
7時間たてば自転車こいでなくても腹減るだろ
86自転車チューブ:04/03/04 18:51
>>85
いや、出かける直前にしっかりと食事をとったにもかかわらず
ちょうど半分くらい走ったところでどうにも腹が減ったので一度おにぎりを三つ食べて
それでも目的地にたどり着いた時にはまた空腹でかなりの量の飯を食った
87Mr.名無しさん:04/03/04 18:55
わりとみんな普通の自転車に乗ってんな。
フレームだけで30マソぐらいのに乗ってる真性チャリヲタはいないのん?
88自転車チューブ:04/03/04 19:08
スマソ
完成車で10マソていどだ・・・
新しいの買おうかと考えてるけど25マソ程度で十分かなと思ってる
次はジオスがほしい
89Mr.名無しさん:04/03/04 20:14
>>87
( ´∀`)ノシ
フレーム:コルナゴ マスターXライト
コンポ:デュラエース
ホイール:オープンプロ

腰や膝があんまり強くないのでアルミには乗れないのよ。
鉄はいいですよ。振動吸収性がアルミとはぜんぜん違う。
90Mr.名無しさん:04/03/04 20:25
>>87
( ´∀`)ノシ
フレーム:コルナゴ ドリームBステイ
コンポ:デュラエース10
ホイール:エウラス
>>89
・・・や ら な い か?
91Mr.名無しさん:04/03/04 20:42
>>90
>コンポ:デュラエース10
Σ(゚Д゚;)
もう10速手に入れてるとはうらやますぃ。
ぼくはしばらくは9速で行きます。お金ないのよ・゚・(ノД`)・゚・。.*:.

この間10速店で試乗したけど、ブラケットが握りやすくなってました。
ブレーキング性能とかはよく分からなかったですが。
ブレーキアーチの見た目がだいぶごつくなってたから、剛性がだいぶ
アップはしているんでしょうけど。
92Mr.名無しさん:04/03/04 20:48
おまえら自転車と比べて車にはそれほど興味は無いの?
93Mr.名無しさん:04/03/04 20:55
車のスレがあるからなー
チャリの方が運動になるよ
94Mr.名無しさん:04/03/05 02:44
ヅラエースばかりかよ
95Mr.名無しさん:04/03/05 21:39
やせようと思って自転車買ったんだけどさ
自転車ってさ、しばらく乗ってると尻が痛くなるので
結局のところダイエットに向かないような(´・ω・`)ショボーン
96Mr.名無しさん:04/03/06 05:12
パッド付のパンツ買え
サドル変えろ
97Mr.名無しさん:04/03/06 18:55
電動自転車買おうと思うんだけど
パナソニックのタフネスビビ乗っている人いる?

http://www.panabyc.co.jp/products/HTML/EHL/default.htm  
98Mr.名無しさん:04/03/06 21:22
チャリダーだけどジーパンのけつの部分が擦れてやぶれそうだ
99Mr.名無しさん:04/03/06 21:24
>98
そうそう、そうなんだよね
ジーパンで乗ってると、ケツのところの色がどんどん落ちていくし
お気に入りの白いサドルがどんどん青くなって逝くし・・・
100Mr.名無しさん:04/03/06 22:06
クロモリとカーボン
どっちが身体に優しい??
101Mr.名無しさん:04/03/06 22:12
100get

10年位前に買ったスペシャにまだ乗ってる
最近転職して自転車通勤になったんで
あちこち消耗してるのが気になりだした
102Mr.名無しさん:04/03/06 22:13
>101
103Mr.名無しさん:04/03/06 22:14
>>101

・・・
104Mr.名無しさん:04/03/06 22:50
ティアグラの俺は話題に入れない・・・・
105Mr.名無しさん:04/03/06 22:50
激しく100get!
106Mr.名無しさん:04/03/06 23:31
チャリも車もしぼれ〜を愛用している
チャリはルック車なので39万の本気しぼれ〜がほしい今日この頃
107Mr.名無しさん:04/03/06 23:47
レーパン恥ずかしくてはけない・・・



買ったんだけどね・・・
108Mr.名無しさん:04/03/07 00:05
>>104
ティアグラだろうが、105だろうが、デュラだろうが、レコードだろうが、
そんなん関係ないですよ。
自分が自転車が好きか、自転車を楽しんでいるかが大事なのです。

でもまあ、自転車が好きになればなるほど、どんどんいいパーツがほしくなる
というのもまた真理ではあるんですが(^_^;)
109Mr.名無しさん:04/03/07 00:08
>>107
レーパンにせよ、ジャージにせよ、やっぱり自転車専用に作られた
ものですから、機能性は本当に高いです。
ぜひともはくべきだと思いますよ。

どうしても恥ずかしいなら、レーパンをはいて、その上に膝丈くらいの
短パンをはくという手があると思います。
これでもだいぶ違います。
110Mr.名無しさん:04/03/07 02:51
毒男はチャリに乗らない人が多いのかね?
しょっちゅう自然消滅してる気がする

ヒキ板からの住民流入があったにせよ、ちょっと気になる
111Mr.名無しさん:04/03/07 03:49
ヒキ板住人が自転車?ヒキが自転車乗る?
自転車乗ってたらヒキじゃないだろ?
112Mr.名無しさん:04/03/07 04:19
男はやっぱ車だろ
自転車に現抜かしても車操るようになったら自転車はなれてくんじゃない?
113Mr.名無しさん:04/03/07 06:29
贅沢さえ言わなきゃ金かからない趣味だからいいよな。
天文とか2chとか。俺そんなんばっかりだ
114Mr.名無しさん:04/03/07 07:26
平日は自転車通勤
週末は車でドライブ
115Mr.名無しさん:04/03/07 11:13
>>112
頭のネジが一本dじゃうとダウンヒルにはまっちゃうけどね
毒男ってわりと常識人なんだろうか?
116Mr.名無しさん:04/03/07 12:27
移動できる距離が違うけど、ちゃりの方が気楽に乗れるから好きだ
ちゃり>バイク>車
117Mr.名無しさん:04/03/07 18:53
ツーリングに逝ったりする奴いる?
やっぱランドナーとかじゃないとまずいの?
エンペラーとかグレートジャー二ーとか
118Mr.名無しさん:04/03/07 18:57
>>117
アルミのクロスバイク(ARAYA製)でツーリングしてたよ。合計で2万キロは
走ったと思う。壊れてない。
119Mr.名無しさん:04/03/07 19:03
>>117
漏れはロードにキャリアつけてツーリングしてる
特に問題を感じたことはない
荷物はあまり持てないけどね
120Mr.名無しさん:04/03/07 19:18
俺は折りたたみで輪行ツーリングしたよ。
東京から九州まで。在来線の鈍行使って一週間くらい。
帰りはヒコーキでまっしぐらだったのが残念だけど。
121Mr.名無しさん:04/03/07 19:19
>>115
て言うか毒男って基本的に臆病者っぽいしな
122Mr.名無しさん:04/03/07 19:23
>>117
ママチャリでもツーリングできるよ。
123Mr.名無しさん:04/03/08 00:24
ツーリングするヤシ結構いるな
124Mr.名無しさん:04/03/08 12:53
この時期は寒くないか?
俺は半袖の季節だけロードに乗ってる
125Mr.名無しさん:04/03/08 14:56
そろそろ寒さよりも花粉がつらい季節だな
126Mr.名無しさん:04/03/08 15:13
夏場半袖で長期ツーリングしたら肌が焼けただれるよ。
127自転車チューブ:04/03/08 19:49
今日乗ってきたぞ
35キロくらいかな
128Mr.名無しさん:04/03/08 20:11
>>127
乙カレー
129Mr.名無しさん:04/03/08 20:43
MTBすげぇ欲しくなってきた
130Mr.名無しさん:04/03/09 06:13
やべぇ MR4欲しくてたまらなくなってきたよママン
131Mr.名無しさん:04/03/09 06:59
GIANTのCRS2が欲しい
132Mr.名無しさん:04/03/09 09:16
変速機無しの16インチ折り畳み自転車でツーリングするぜ。
走行中に異音がするから分解してみたら、
リアハブのベアリングのあたりのパーツに破損があった。
134Mr.名無しさん:04/03/09 09:57
>>126
ちゃんと日焼け止めクリーム塗るよ
クビと鼻の頭を念入りにな
135Mr.名無しさん:04/03/09 10:32
4年前にメルセデスベンツのMTB買ったが、
今思うとちょっともったいなかったかな。
136Mr.名無しさん:04/03/09 10:36
137Mr.名無しさん:04/03/09 11:55
高ッ
138Mr.名無しさん:04/03/09 17:36
>>135
あんまり乗ってないの?
メルセデスのは他の車メーカーのぼったくり自転車よりは「マシ」って聞いたことあるけど


※あくまで「マシ」だからな
ゲイリーフィッシャーとかと比べて噛みつくのは勘弁
139135:04/03/09 19:43
>>135
以前はよく乗ってたよ
おかげでフレームは傷だらけ(w
ここ1,2年はぜんぜん乗ってない、車&バイクばっかり
ちなみに↓の33マソのやつね
ttp://www.nikkei.co.jp/style/special/0001/body2.html
140135:04/03/09 19:44
あ"、間違えた
>>138
141Mr.名無しさん:04/03/09 19:51
>>136
モールトンって値段分の価値があるのか激しく疑問。
でも、マニアがいるんだよね。不思議なもんだ。
142135:04/03/09 19:52
ちなみに前後ブレーキが逆ですた
おかげで何度か死にそうになった・・・
ぼったくりって程ではないかと、値段相応のものはもってると思う
以前乗ってたスペシャのものと比べても。
143Mr.名無しさん:04/03/09 19:55
車屋の自転車でまともなのはフェラーリくらいだと思う。
コルナゴが作ってるんだから当たり前といえばそうなんだけど。
144Mr.名無しさん:04/03/09 19:57
くっそ!公園走ってたら割れたビン踏んでパンクしちまったよ!!!
だれだよ公園でビン割ったやつでてこおおおおいいいいい!!!!!
145Mr.名無しさん:04/03/09 20:21
>>144


普通免許持ってないやついる?
146Mr.名無しさん:04/03/09 22:23
>>145


もう三年近く乗ってないから、持ってないのといっしょだw

けどチャリに馴れると自動車乗ること少なくなったな 
もともと運転嫌いだったし
ちょろい距離でも自動車乗ってた頃がばかばかしい
たいてい一人でしか乗らないんだから、たとえ軽でも
スペースの無駄で公共の交通に優しくなかったんだな、と反省
147Mr.名無しさん:04/03/09 23:04
>>145


中免しか持ってないよ。乗ってるのはクロスバイクとカブ90。
148Mr.名無しさん:04/03/09 23:29
昔ガノのロードにスタンド付けてるってチャリ板で言ったら大荒れ。
そんなつもりじゃなかったんだけどなぁ。
最初は2chでのガノの評価=世間の評判だと思って死にたくなったよw
149Mr.名無しさん:04/03/09 23:44
エンドバー付けたいなぁ・・・
150Mr.名無しさん:04/03/09 23:48
>>148
ガノ乗りですが・・・
どんな評価なのでしょうか?



自分では気に入ってるので気にしないぞ!
なんでも言ってみろ!
151Mr.名無しさん:04/03/10 01:49
>>150
ジャイアントに乗ってる俺は死のうかと思いました>自転車板の一部評価で
一番ひどいのは「フレームだけチョンが作ったヘタレぼったくり」でした
さすがにガノはここまでひどくないでしょう

けど平気さ! みんなしれっとコルナゴとか言うけど、街じゃぜんぜん見かけないもんな!
そんなイイ自転車乗ってるんなら見せびらかしやがれ!
152Mr.名無しさん:04/03/10 05:56
///////////////////////////////////
現在出品中のMPEGアダルト動画 CDROM
http://www.geocities.jp/shinjuku169/
ヤフオク出品中でつね。900円から
サンプル動画もありまつよ
/////////////////////////////////
153Mr.名無しさん:04/03/10 06:07
KLEINのロゴがすげぇカッコイイ。俺初心者だから
あのデザインでGIANT XTC840ぐらいの性能と価格なら言うことないね。
154Mr.名無しさん:04/03/10 07:27
>>151
コルナゴも、aratakeのせいでめちゃくちゃな言われようですよ・゚・(ノД`)・゚・。.*:.
155Mr.名無しさん:04/03/10 16:09
>>153
具具ったら猫のマークが出てきた。よく見たらエロゲー会社のホームページだった
156Mr.名無しさん:04/03/10 22:43
チャリ板ってイマイチ敷居が高いんだよなぁ。
漏れ一応ロード持ってるけど買ったのは通販、メットは被らない、レーパソ履かない、
ヒマな休みの日に弁当と文庫本持って往復30〜50`ぐらいのとこ軽く流してる。
勿論鬼コギとかしないぞw
たまには一緒に誰かと走ったりしたいけど、ローディーは皆気合入りまくってるからなぁ。
157Mr.名無しさん:04/03/10 23:13
俺も走るときはジャージだよ
どこのスプリンター選手かわからんねえ格好なんかできねえよ
158Mr.名無しさん:04/03/11 07:16
>>156
いや、冗談抜きでメットはかぶりましょう。
グローブも必須。

転倒した場合、下手すると頭打って死にます。
そこまでいたらなくても、手のひらずるむけになってひどいことになります。
メットとグローブをしていれば、その危険性をだいぶ回避できます。
格好が悪いだの何だの言ってられません。

でも、この二つの必要性は実際に一度こけてからじゃないと心底理解はできない
のかもなぁ・・・
159Mr.名無しさん:04/03/11 07:41
>>158
まああった方がイイよなあ、あれ
けど毎時最高速度が九`程度のクロス乗りにはどうでもいいシロモノでもある

ローディは被った方がいいぞマジで
奴ら下手な原付よりよほどスピード早いし
160Mr.名無しさん:04/03/11 07:58
>>159
>下手な原付よりよほどスピード早いし
(;´Д`)ノシ
スピード出してるロード乗りです。
昨日は下りで最高速度71キロ出しました。

でもまあ、実際、下りじゃなくてもちょっとこげば30キロなんて
あっさり超えちゃうわけで。それで、法定時速が30キロとされている
原付ではヘルメットが義務付けられているわけで。
そんな原付よりもスピードを出せるロードに乗っているのにヘルメットを
かぶらないというのはどう考えても危険なわけで。
おまけに、ヨーロッパのプロでもヘルメットが義務付けられたわけで。
そんなプロよりもテクが劣るアマチュアがヘルメットをかぶらないのは
理解できないわけで・・・
161Mr.名無しさん:04/03/11 11:08
>>160
安全装備はぜひ義務化して欲しいもんです
ヘルメットは難しいかもしれないけど、すでに法律で義務付けられている
反射板とライトだけは、小売店での販売の段階で絶対にセットで売って欲しいです

ライトとか後から自分で他のショップで買うってヤシらにはニ重投資になるが、堪えて欲しい

ホントに危ないんだ、ホントに
162Mr.名無しさん:04/03/11 16:53
漏れのデカ頭に似合うメットを教えてくれ!後生だ!!
163Mr.名無しさん:04/03/11 16:57
バイク用のメットかぶっとけ
164Mr.名無しさん:04/03/11 17:00
チャリのメットって蒸せない?
穴開いてるからマシかな
165Mr.名無しさん:04/03/11 17:00
>>162
GiroもしくはOGK
OGKは日本人の頭に納まりやすい形してる
最近アウターのギアを使わなくなり、
マウンテンルックで歩道をチンタラ走ってるんだけど、
ヘルメットあったほうがいいのかねぇ?
167自転車チューブ:04/03/11 18:55
デカ頭向けメットなら
selevもいいよ
168Mr.名無しさん:04/03/11 18:58
>>166
おまえのことだからたぶん無灯火だと思うので死ね。
169Mr.名無しさん:04/03/11 19:14
無灯火で携帯片手に対向車線をチャリで走ってくるやつは氏ねよ。
170Mr.名無しさん:04/03/11 19:36
>>169
道交法改正で
そんな香具師は轢き殺しても罪にならないようにして欲しいよね
171Mr.名無しさん:04/03/11 20:44
MTBって平坦なアスファルトだと何Km/hぐらい出る?
このスレ、ロード乗り多いみたいだけど。

これとか
http://www.cso.co.jp/bikeshop/jamis/durangosx.html
172Mr.名無しさん:04/03/11 20:46
>>145
ええなぁ ボーナス手取りどれくらいあるの?
173東金市民その2 ◆Togane5Oq. :04/03/11 21:04
>>171
漏れの場合、最高で45km/hぐらいかな。

174Mr.名無しさん:04/03/11 21:05
童貞が書き込みしてるよw
175Mr.名無しさん :04/03/11 21:30
腰痛いとか言う奴にはぜひ乗って欲しい。

http://www.bikefriday.com/bikeMMI.cfm?BF=10
http://www.linearrecumbent.com/

俺は上の奴乗ってる。凶悪に楽しい。
176Mr.名無しさん:04/03/11 21:32
>>175
それ乗ってる香具師を街中で見たけど、
「なにあれ?マジうざいんだけど。」
って女子中学生に言われてたよ。
177Mr.名無しさん:04/03/11 21:34
暇に任せてツーリングに行ってきた
3日の行程で
一昨日出発で100キロ
昨日は上りを20キロ
今日は自宅までの100キロ


帰宅途中にスポークが折れました(´;ω;`)
178Mr.名無しさん:04/03/11 21:43
スポークと聞くと雪藤を思い出すのは俺だけか?
179Mr.名無しさん :04/03/11 22:00
>>176
ウザイとダルイしか言葉知らないガキのメスブタの言葉をいちいち真に受けてたら、なにもできないぞ
180Mr.名無しさん:04/03/11 22:02
>>175
リカンベントは車高が低いので、
フツーのチャリより気をつけて乗らないと車道では滅茶苦茶危険です
トラックからじゃまず気付いてもらえない

試乗してまさしく欧米人の考えた娯楽用自転車だと思いました
そもそも体重を減らし、正しい姿勢で乗れば
アンクリングはそんなに腰に負担のかかる運動じゃないわけだし

>>176
そのくらいの年頃はなんでもウザイです
周囲と少しでも違うと叩きますので、あまり参考になりません
181Mr.名無しさん:04/03/11 22:10
でも女子中学生とセックルしたいの、ハァハァ・・・・
182Mr.名無しさん:04/03/12 00:24
ゲーリー・フィッシャーてイイんですか?
183Mr.名無しさん:04/03/12 00:42
ゲーリーのあの色彩センスはどうにかならないのか
184Mr.名無しさん:04/03/12 02:36
女子厨学生に試乗してみたいな
185Mr.名無しさん:04/03/12 19:55
そんな試乗会があったらいいな 
186Mr.名無しさん:04/03/12 20:30
折れのカーボンシャフトのサドルを
フレームに挿入したい・・・ハァハァ
187Mr.名無しさん:04/03/12 21:47
俺、180で80kgくらいあるんだけど、
GIANTのCSR3にちょっと興味が出てきました。
本格的なチャリは初めてです。
やっぱりサイズは490mmのがいいですか?
というか、乗ったら壊れたりしないのかなぁ・・・
188Mr.名無しさん:04/03/12 21:48
しまった、CRS3だ。
189Mr.名無しさん:04/03/13 01:51
俺もCRS3欲しいぃぃぃ

今乗ってるCROSS2800でも満足してるんだが・・・
タイヤをツーキニスト、ペダルをアルミに変えたい!
190Mr.名無しさん:04/03/13 04:42
俺もトゥクリップ買おうかな………

通勤用だからハーフクリップでも全然かまわないんだけど、
ハーフクリップ取り扱ってる店少ないしなー
191Mr.名無しさん:04/03/13 07:25
今から20kばかりペダル踏んできますわ
192Mr.名無しさん:04/03/13 07:45
>>191
じっさい走るの?
ローラー台の上の話?
193Mr.名無しさん:04/03/13 09:35
俺は、4日の内3日は30〜40キロ走っているぞ。
194Mr.名無しさん:04/03/13 09:42
ビンディングペダル買ったYO
195Mr.名無しさん:04/03/13 09:54
>>187
もっとデカイのにしとけ
196Mr.名無しさん:04/03/13 10:03
(*´∀`*)ムフーッ
197Mr.名無しさん:04/03/13 11:47
グリップシフトのハンドルて、エンドバー付けれるんですかね?
198Mr.名無しさん:04/03/13 13:13
付くよ
変速機じゃないゴムグリップを、エンドバー分短くする(買いかえる)
199187:04/03/13 13:17
>>195
回答どうもです。けど安めのクロスバイクで
大きいのってあんまりないですよね。
http://www.riteway-jp.com/2003rw/spec/shepherd_red.htm
これだと520mmのがあるのか。考えてみようかな。
200Mr.名無しさん:04/03/13 17:03
>>199
180センチもあるなら550がほしいところですね。
そうでないと、ポジションがかなり窮屈になっちゃうと思います。
おまけに、クロスとかMTBだとスローピングになると思われるので、
それだとシートピラーの長さが足りなくなっちゃう恐れがあります。
201Mr.名無しさん:04/03/14 02:30
@
202Mr.名無しさん:04/03/14 02:41
身長169の俺でも49にしてしまって、サドルの高いヤツに付け替えて
一番高いとこで合わしてるんだぞ。つーか自転車って前傾姿勢が
基本ってとこがあるからな
203Mr.名無しさん:04/03/14 02:55
>>199
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/04bike/spe/cr-a1-ce-sport.html
これなんかどうよ?550mmがあるぞ
買う店としてはお勧め出来ないけど
204Mr.名無しさん :04/03/14 08:24
あさひってあんまり良くないの?
ここで買おうと思ってたパーツがあるんだけど・・・
205Mr.名無しさん:04/03/14 09:34
パーツ買うならアスキーサイクルが一番安いと思うよ。
206Mr.名無しさん:04/03/14 10:53
パーツ買う分にはどこでも一緒だとおもうよ。
取り付けまで依頼するなら話は別かもしれないけど。
207Mr.名無しさん:04/03/14 17:05
このスレ見て自転車が欲しくなった。
んで、ちょっと自転車屋で見て来ようかなと思って外出
したんだが、軒並み休業だった。
これだから田舎は・・・・
208Mr.名無しさん:04/03/14 21:07
209Mr.名無しさん :04/03/14 21:08
アイディアは認めよう。
210Mr.名無しさん:04/03/14 23:08
明日から九州を放浪します。
211Mr.名無しさん:04/03/14 23:14
装備は? テント、寝袋、ガス、コッヘル、etc・・・。
212Mr.名無しさん:04/03/14 23:16
>>210
レポキボン。写真とかうpして。楽しみにしてるからさ。
213210:04/03/14 23:25
装備は
ロードにキャリアを着けてパニアバッグを積みました。
テントは無し、銀マットとシュラフのみ。
先々の食材を食べるつもりなので、調理器具系はナシで

ノートPCを持ってないので写真はムリポ・・・スマソ
携帯でレポしてみます。
214Mr.名無しさん:04/03/14 23:56
>>208
寝かせ杉www
215Mr.名無しさん:04/03/15 20:19
バイシクル
216Mr.名無しさん:04/03/15 20:50
>>208
ワラタ
217210:04/03/15 21:24
別府につきました
輪行をしたので自転車にはほとんど乗ってませんが・・・
温泉(・∀・)イイ!!
218Mr.名無しさん:04/03/15 21:26
混浴露天風呂とかないのか
219Mr.名無しさん:04/03/16 00:23
SCOTTのクロスバイクて評判どう?

SPORTS STAR P6見てたら欲しくなってきた。
220210:04/03/16 19:21
今日は温泉に二回入ったぜ
走行距離は121.11km
途中で関サバ定食なるモノを食ったが(゚д゚)ウマー
今日の宿は道の駅だYO
221Mr.名無しさん:04/03/16 20:15
>>219
パーツ構成見るとまったく問題ない気もするんだけど
乗った事ないから良くわかんないや
自転車板で聞いてみるのがイイかも
けどあそこ、どのメーカーにも粘着アンチがいるからなあ

>>220
おおう、がんがってるじゃないか!
けどけっこう長旅だったよな?
一日120kも走って大丈夫か?
222Mr.名無しさん:04/03/16 20:16
うらやましいなー。道の駅で半野宿かぁ。
223Mr.名無しさん :04/03/16 23:46
一日に120k走ろうが、アミノ酸飲んでりゃプラシーボ効果でバッチリさ
楽しんでこいよ>220
224Mr.名無しさん:04/03/16 23:59
>プラシーボ効果
だめじゃんw
225Mr.名無しさん:04/03/17 00:22
>>220
ガンバレage
226Mr.名無しさん:04/03/17 00:22
自転車操業の人が集まるスッドレじゃないの?
227Mr.名無しさん:04/03/17 00:36
>>226
そうだよ
俺のは補助輪が付いてるけどね
228Mr.名無しさん:04/03/17 21:08
なんかタイヤがシューシューいい始めた

ブレーキかけるとキューキュー鳴るようになった

これは調整不良ですか? どうすれば直りますか?

科って1ヶ月なのに、俺ってそんなヘタクソな乗り方したかな?
229Mr.名無しさん:04/03/17 21:11
>>228
ブレーキシューを外してやすりでちょっと削る。
で、こんな感じに取り付ける。

 ↑
 タ
ノイ\
 ヤ
230Mr.名無しさん:04/03/17 21:13
>>229
ふむふむ、なんとなくイメージが湧いてきました やすりが必要なんですネ

とりあえず自分でやってみて、ダメなら1ヶ月点検とか言ってショップに持ち込みます
231東金市民その2 ◆Togane5Oq. :04/03/17 21:17
>>228
ブレーキの種類は ?
MTBのVブレーキなどはシューの角度調整だけですむよ。
232229:04/03/17 21:21
すまん>>229はオレの古いカンチレバーブレーキの場合だった。Vブレーキの調整の
しかたはしらん・・・。
233東金市民その2 ◆Togane5Oq. :04/03/17 21:24
>>232
カンチ・ブレーキでもヤスリがけは必要ないでしょ。
もっとも、シューの突き出し(…という言い方でいいのかな?)の調整という要素が増えるので
作業はVブレーキよりもさらに面倒だけどね。
234Mr.名無しさん:04/03/17 21:26
26インチと27インチって違いは大きい?
坂道多目の4kmくらいの道のりなんだけど
235Mr.名無しさん:04/03/17 21:29
>>233
オレは表面が変質してヘンな音が出るときに削るよ。
236東金市民その2 ◆Togane5Oq. :04/03/17 21:34
>>233は文章がまとまってないな…

>>235
そういう時ってブレーキの効きが悪くなるよね。
237Mr.名無しさん:04/03/17 22:22
あーもう2ヶ月はのってねぇ…
俺のガノちゃん元気かなぁ
238Mr.名無しさん:04/03/17 22:36
週末は嵐山まで往復100`走ってきまつ。
239Mr.名無しさん:04/03/18 06:52
雨だから乗れん
240Mr.名無しさん:04/03/18 07:00
雛子好きなヤツいる?ノシ
241Mr.名無しさん:04/03/18 07:16
>>238
どこからどういうルート?
答えれる範囲だけでいいから教えて
242Mr.名無しさん:04/03/18 17:49
自転車通勤してるやしいる?

自転車になれるにしたがって通勤時間が短縮されてきたんだけどさ
ついに30分を切るようになっちゃった

こうなったらもうダイエット効果ってなくなっちゃうのかな?
連続30分の運動が不可欠って言われたんだけど
243Mr.名無しさん:04/03/18 17:51
>>242
ルート変えたらば?
244Mr.名無しさん:04/03/18 17:54
>>208
これってマジ?
すごいまんこ!
245Mr.名無しさん:04/03/18 18:02
>>243
やっぱりそれしかないかなあ?

自転車通勤に最適な河原沿いを走ってたんだけど
今度から車だらけの国道とおることになるな……
確実に1時間以上……どうしようか?
246Mr.名無しさん:04/03/18 19:09
>>242
>こうなったらもうダイエット効果ってなくなっちゃうのかな?
>連続30分の運動が不可欠って言われたんだけど
俗にダイエットしたいなら20分以上の有酸素運動というけれど、これは何も
その時間を越えないとダイエット効果が現れないというわけではないです。
炭水化物の燃焼と脂肪の燃焼との比率が逆転するのがその時間以降という
だけであって、運動時間が20分以下でも脂肪が燃焼していることにかわりは
ありません。
わざわざ通勤時間を伸ばす必要はないですよ。
長時間乗りたいんだったら休日にサイクリングに行けばいいんです。
247Mr.名無しさん:04/03/18 19:47
自分の足で走るしかないな
248Mr.名無しさん:04/03/18 20:24
自転車押して走れば良い!
249Mr.名無しさん:04/03/18 22:31
仕舞には自転車担いで街道を爆走する242でしたとさ。
250238:04/03/18 22:42
>>241
吹田から

なにわ自転車道→淀川北上−桂川−嵐山

の予定です。
251Mr.名無しさん:04/03/18 22:59
自転車乗るとついコーナーを攻めてしまいます。 
252Mr.名無しさん:04/03/18 23:23
>>251>>208のあんちゃん。
253Mr.名無しさん:04/03/18 23:25
俺もつい攻めてしまう。
で、調子に乗って傾けすぎて交差点の真ん中で転倒したときは
最高に恥ずかしかった。
いっそのこと死んでしまいたかった。
254Mr.名無しさん :04/03/18 23:30
>>253
イ`
255Mr.名無しさん:04/03/18 23:34
>>253
本当に死んでしまう可能性もあるな
256Mr.名無しさん:04/03/19 07:06
>>249
それじゃまるでフリーライドじゃないですか!
257Mr.名無しさん:04/03/19 10:44
>>238=250
ご近所さん?ハケーソ。
漏れも、

箕面(の東側。北千里駅の近く)→国道171号線→京都駅周辺→京都市内散策

と自転車で行ったことがある。京都駅まで片道40`、2時間だった。
258Mr.名無しさん:04/03/19 20:14
210よ、生きてるか?
259Mr.名無しさん:04/03/20 10:04
age
260238:04/03/20 23:08
嵐山行ってきますた。
前日の天気予報は雨降らないって行ってたから強行したのに・・・。
寒いし冷たいしドロ除なんかついてないし初の100`超えは想像以上に疲れますた。
今度は天気のイイ日(GWあたり)にもう一度行きたいと思いまつ。
261Mr.名無しさん:04/03/20 23:22
>>260
お疲れッス。

俺もこの前、地元の港にアメリカ第7艦?の旗艦が来航
していたので、片道35k程の道を漕いで行ったよ。

そろそろ100kの行程に挑戦しようかな・・・
262Mr.名無しさん:04/03/20 23:40
100キロ走れたらキャンプツーリングにも行けるね。旅先で出会った人も
だいたい一日100キロ前後の人が多かった。俺は270キロまで走ったこと
あるけど。でも上には上がいるわけで。
263Mr.名無しさん:04/03/20 23:53
一日40キロでもいいさ。自分のペースがあればいい。
一人だとつい「走っちゃう」けどね。
264自転車チューブ:04/03/21 00:09
俺は逆に、一人だとあまり走らない
マターリペースになってしまう。
だからたまに速い人と一緒に走るとつらいことつらいこと・・・・

自分がいかにへたれかよくわかるよ
265Mr.名無しさん:04/03/21 00:19
263だが。

漏れは一人だとあえて地元の小さな博物館だとかお寺とかを入れないと、
走るだけのツーリングになるようです。

10年くらい前だけど、ツーリング中になんの変哲もない神社で休憩したら、
神官がでてきて、お祓いはしなかったけど、御神酒と旅の安全のお守りをいただいて、
そこを訪れた旅人の話をしてくれた。そういうのが面白い。
266Mr.名無しさん:04/03/21 00:26
MTBで走ってた頃は寄り道よくしてたけど
ロードに乗り出してからはどんどんレーシーに
追い込む走りするようになっちまったな・・・
267Mr.名無しさん:04/03/21 00:31
でもツーリングで寄り道するとその分前に進まないから、結局野営能力が
重要になってくるよね。その日の目的地にたどり着く前に日が暮れてしまう。
268Mr.名無しさん:04/03/21 18:09
今日はジム行ってエアロバイク漕いできたよ。
269Mr.名無しさん:04/03/21 18:16
東京に住んでるんですけど、走りやすい道ありますか?
あと丁度いい目的地とかあったら教えて欲しいです。
富士山が綺麗に見れるところとか。
なんか体力作りでチャリ乗ってたけど飽きてきた・・・。
270Mr.名無しさん:04/03/21 18:17
丁度良い目的地のそばに住んでたら意味無いな
271Mr.名無しさん:04/03/21 20:48
早いとこ富士見オープンしないかな。スキーも飽きたし。
友達いないから天気良い休みの日はヒマで仕方ない。
272Mr.名無しさん:04/03/21 21:24
来月仕事辞めるんですが、次の仕事就く前に一ヶ月ほど自転車でロングツーリングしようと思ってます。
兵庫から新潟あたりまで700`ほど。
ただ漏れ愛車は10年ほど前のMTBなんですけど、キャリアも何もついてないんですけど、
あれって後からでも付けられるんですかね?
273Mr.名無しさん:04/03/21 22:43
普通後からつけるんです
フレームにダボ穴と呼ばれるキャリア取り付け用の穴があれば
しっかり固定できるタイプのやつが取り付けできます
もし穴がなくても、シートポストの部分に取り付けできる簡単なものもあります
通販サイト等に各種とりそろってるのでよろしければそちらをどうぞ
274Mr.名無しさん:04/03/22 20:33
ランドギアのLG3400を買いますた。
明日から乗り回すぞ。
275Mr.名無しさん:04/03/22 20:36
>>274
乙! 乗り始めが事故りやすいから気をつけるべし
276274:04/03/22 21:37
ちゅうか明日を待ちきれなくて、1時間ほど
うろうろしてますた。
膝がガクガクしてるし・・・かなり身体なまってんな。

>>275
初めて車道走ったんですが、背後が見えなくて
かなり不安ですた。無灯火で走るヤシの気が
知れません。
277Mr.名無しさん:04/03/22 22:38
@
278274:04/03/24 00:54
今日は何やかやで、1時間半くらい
流してますた。
メシ食って腹ごなしに1時間、帰って
ちょっとして、サドル調整してたら
乗り心地試したくなって30分。
アホか俺・・・・

とりあえずさいくるこんぴーたが
欲しいです。
279Mr.名無しさん:04/03/24 06:32
>>278
ペースアローのある奴はやめとけ
矢印が下向きになったら非常に悔しくてムダにがんばり過ぎるからw

ケイデンス測定機能つきはス的だぞ
280Mr.名無しさん:04/03/24 06:46
さいくるこんぴーた付けてるけど、最近は時計代わりになってるよ、マターリ走行です。

281Mr.名無しさん:04/03/24 06:51
みなさんは手袋(グローブ?)してますか?
素手で乗るのはちょっと怖いので買いたいと思っているのですが、
4000円くらいして結構高いし、革っぽい素材でこれからの季節は暑苦しいかな? なんて思ってまだ買ってません。
お勧めの物などあったら教えてください。
282Mr.名無しさん:04/03/24 07:08
>>281
コンビニで売ってる冬用手袋でもずいぶん違う

まあ格好さえ気にしなけりゃ軍手のコストパフォーマンスは最強なんだが
283Mr.名無しさん:04/03/24 07:14
>>282
かっこいいのキボンヌですw
284Mr.名無しさん:04/03/24 18:32
グローブはちゃんと試着して買ったほうがいいよ。
見た目とフィット感は違うし。
アソスってブランドのがかっこいいし丈夫だけど高いんだよね。
285Mr.名無しさん:04/03/24 21:35
>>283
既に知ってたら余計なお世話なんだが
http://www2.odn.ne.jp/~cdi42610/

ここは非常に参考になりまつ
286Mr.名無しさん:04/03/24 21:41
>>274
おまい自転車板のランドギアすれにいるだろ!!
俺も住人だよ
287Mr.名無しさん:04/03/24 21:44
おぉ自転車スレがあるとは、自転車板の連中はちょといただけないから
うれしいよ毒男にスレがあって
288Mr.名無しさん:04/03/24 21:45
ジャイちゅーもんした日曜だってくんの
289Mr.名無しさん:04/03/24 21:47
おいらランドギアのLG6000買ったよ
街のりしかしないからクロスにしたらよかった
290Mr.名無しさん:04/03/24 21:50
>>285
このサイトなんだすか?ネットワークサイクルナナシってw
291Mr.名無しさん:04/03/24 21:51
292Mr.名無しさん:04/03/24 21:53
>>291
それはサイクルベースあさひですな
よくパーツ購入してますが・・
293Mr.名無しさん:04/03/24 21:53
>>287
まぁそう言わずに、ジュラ10
でも呼んで来ようぜ
294Mr.名無しさん:04/03/24 21:53
>>288
ジャイアンだな
いい季節にいい買い物をしたじゃないか
295Mr.名無しさん:04/03/24 21:55
>>293
いらん!!いっらーーーーーーん!!!!!!!!!
296Mr.名無しさん:04/03/24 21:56
>>293
まさか・・・本人・・・・
297Mr.名無しさん:04/03/24 22:00
ジャイのCS3200買ったけどちょっと後悔しとる

いや、どうせならCRS3かっときゃよかったかなー、と
Fサスがあると汎用性が鬼のように削がれるな

フロントキャリアの選択肢は狭まるし、泥除け交換したくてもそれすらままならない

ツーリングにも興味が出てきたのに、どうも難しそうだなあ
298Mr.名無しさん:04/03/24 22:03
>>297
http://www.cb-asahi.co.jp/image/04bike/giant/image/cs3200-1.jpg
かかっこいいなぁ
これってLOOK車?
299Mr.名無しさん:04/03/24 22:05
>>297
ヤフオクで売ってCRS3買えば?
300Mr.名無しさん:04/03/24 22:13
>>298
ルック車じゃないと思うよ
っていうか、ルック車ってのはなんちゃってMTBのことだろ?
これははっきりクロスバイクだって言ってるし

>>299
むりむりw
購入初日にリアディレーラーが吹っ飛ぶ大ごけかましたもん
それでも復活するあたりなんというかアレだけど、修理歴のある
やっすいクロスなんて買い手がつかんよ しばらく我慢して
フラットバーロードかシクロクロス買える金貯めるよ
301Mr.名無しさん:04/03/24 22:14
>>300
そうか、別に変な意味できいたんじゃないからな
俺もほしいなぁと思ったのさ
302Mr.名無しさん:04/03/24 22:19
>>301
フツーに待ち乗りする分には全然快適な自転車だよ 乗ってて非常に楽しい
この価格帯ではほんとコストパフォーマンスがいいな、ジャイアンは
けどツーリングしたいってなったから、そうなるとフロントサスペンション邪魔だなー、と
303Mr.名無しさん:04/03/24 22:27
>>302
確かにwサスが邪魔になってくるな
304Mr.名無しさん:04/03/24 22:33
さっき車道逆走チャリと正面衝突しそうになったよ。
チャリ2台で並走してて、一人が歩道でもう一人が
車道を逆走・・・・・クソが。
305Mr.名無しさん:04/03/24 22:38
>>304
ヌッコロしてしまえばよかったのに、いやマジで
ああいう低脳はドキュントラックとおんなじようなもんだから、バシバシ取り締まれよ警察!
306Mr.名無しさん:04/03/25 06:43
24speed
307Mr.名無しさん:04/03/25 18:47
今日は雨だから、自転車はお休み。
308Mr.名無しさん:04/03/25 18:52
雨の日はローラー台だろ
309Mr.名無しさん:04/03/25 19:07
>>308
ローラー持ってないから、
替わりに自転車磨いたよ
310Mr.名無しさん:04/03/25 21:28
ジャイアントコーン
311Mr.名無しさん:04/03/25 21:29
今日外でじゃいあんのロードで走ってる人を見た
考えてみればMTBばかりでロードで走る人を見たのは初めてだ
312Mr.名無しさん:04/03/25 21:42
スペシャのロードと
じゃいあんのロード

どっちがかっこいい?
あくまでも見た目だけ
313Mr.名無しさん:04/03/25 21:43
>>312
虚塵は嫌いだからスペシャにしる
阪神だともっとよいぞ
314Mr.名無しさん:04/03/25 23:14
雨あがりなのに調子のってロード乗ったら泥だらけになっちゃった
315Mr.名無しさん:04/03/26 17:53
ドロドロロード
316Mr.名無しさん:04/03/26 18:22
雨の日にMTBで会社まで逝ったらシャツの前部分が泥だらけになってたことがあるw
317Mr.名無しさん:04/03/26 18:39
あったり前サー
318Mr.名無しさん:04/03/26 18:58
そろそろいい季節ですなー
319Mr.名無しさん:04/03/26 19:09
ホントだね
無職で金なくて相変わらずママチャリだけどそれでも結構気持ち良い
320Mr.名無しさん:04/03/26 23:01
毎日乗ってると筋肉痛が抜けない・・・・ヘタレだ。
やっぱストレッチとかしないといかんのだろうなぁ。
321Mr.名無しさん:04/03/26 23:28
ストレッチ欠かせないよ、怪我しちゃうよ。
322Mr.名無しさん:04/03/27 01:08
   ★彡  人
         /、 ,ヽ    ヌワー― ッ
      ヽ(゚∀゚ ).)ノ   ハッハッハッハッ
         (☆ へ)     ハッ !!!!
          く


    ミ★   人
         / 、 ,ヽ  ヌワー―――― ッ
      ヽ(.( ゚∀゚)ノ  ハッハッハッハッ
         (へ ☆)    ハッハァ !!!!!
             >

323Mr.名無しさん:04/03/27 10:45
>>322
元気が良いな
324Mr.名無しさん:04/03/27 16:14

325Mr.名無しさん:04/03/27 20:42
アセラ
326Mr.名無しさん:04/03/27 20:55
うちのクロスのコンポはSTXだお。STIドロップハンドルでウマー。
自転車屋のおっちゃんが「ツーリング向けクロスバイクの最高傑作」と言ってた。
327Mr.名無しさん:04/03/27 21:37
くっーw
今日パンクした なんでこう歩道の舗装って酷いのかね。
修理キット持ってなかったのでその辺のチャリ屋で1000円。
よけいな出費でした。
328274:04/03/27 22:16
今日は一山越えて、海岸回って帰って
来ますた。行程約1時間。
距離伸びて来たし、サドルバッグ欲しい。

あと坂道はどうしても怖いのでスピード
上げられません。やっぱヘルメットも
買わないとなぁ。
329Mr.名無しさん:04/03/27 22:42
しつこいようだがヘルメットは是非ともかぶっておけ。
330Mr.名無しさん:04/03/27 22:50
アンカーボン納車ヤホーイ
331Mr.名無しさん:04/03/27 23:11
カーボンはすてきだ……。
アンカーってかたいん?
332Mr.名無しさん:04/03/27 23:33
俺はスキンヘッドノーヘルだぜ
333Mr.名無しさん:04/03/27 23:34
本格的な自転車乗りの人ばっかり?
334Mr.名無しさん:04/03/27 23:46
んなこたーない。
335Mr.名無しさん:04/03/27 23:47
>>333
そうだぜ、レースでまくりの人ばかりだぜ
うへへ
336Mr.名無しさん:04/03/27 23:49
こういう趣味系のスレって、進行するにつれて
だんだん濃度が高まっていって、結局寂れちゃう
んだよな・・・・
337Mr.名無しさん:04/03/27 23:50
ヘアが乱れるので被りたくないのですが >ヘルメット
338Mr.名無しさん:04/03/27 23:56
339Mr.名無しさん:04/03/27 23:57
まぁそういうなよ
自転車の話しならなんでもいいじゃん

俺今日ウンコふんじゃった・・・泥除けないから背中にうんこが・・・
340Mr.名無しさん:04/03/27 23:58
>>338
ごごごごっごおごごごごごごごおおおおお五十万んんんんんんんん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
くれ
341Mr.名無しさん:04/03/27 23:59
ライトとか自分で付けるの?
342Mr.名無しさん:04/03/28 00:03
>>341
夜は乗らないんじゃねえの?
343Mr.名無しさん:04/03/28 00:06
>>341
おいらはバッテリー式のやつつけてるよ
通勤につかってるからね
344Mr.名無しさん:04/03/28 00:28
ロードにハブダイナモつけた。
思いの外いいですぜ。
345Mr.名無しさん:04/03/28 00:29
ダイナモ付きのは漕いでてしんどくなるのでヤダ。
なので電池のライト。
通勤用のボロボロなんちゃってMTBにはダイソーの100えんライトで十分。
346Mr.名無しさん:04/03/28 00:39
ライトとチャリのグレードは関係なとおもうのだが・・・・
347345:04/03/28 00:55
>>346
あ、ごめん。
漏れのボロチャリの話です。
348Mr.名無しさん:04/03/28 01:03
>>347
こちらこそすみません
349Mr.名無しさん:04/03/28 01:55
頼むから夜間走行の際はライト点灯してくれよ
しないなら走らないでくれ



自動車ドライバーからのお願いですた
350Mr.名無しさん:04/03/28 02:02
自転車板でいってくれ
あの基地外どもにいってくれ
351Mr.名無しさん:04/03/28 02:09
ライト点けないなんて自殺行為ですぜ、自分のために点けなさい。
できればテールライトも。
352Mr.名無しさん:04/03/28 02:18
ある程度本気で乗ってるやつは分かってるからいい。>無灯火の危険性

ガキとおばさんがやばい。あいつら反対車線とか走るし。
そんなに車に轢かれたいか、と。
353Mr.名無しさん:04/03/28 02:30
本気で走るやつはライト1個の重さも削りたがるトラップ
俺は小さな光る程度のライト(道を照らさない)と
足に反射テープ巻いてる
354Mr.名無しさん:04/03/28 02:35
俺のちゃりは、車様のライトがついてる
355Mr.名無しさん:04/03/28 03:18
>>353
速度が上がってくるにつれて強い光が欲しくならん?
35kmぐらい出してるときにLEDだとまじ恐い
356Mr.名無しさん:04/03/28 05:13
無灯火のやつとぶつかりそうになったよ
点灯は前が見えないからってだけじゃなくて
存在をアピールするためなのに。
田んぼに落ちて氏ね
357Mr.名無しさん:04/03/28 06:42
>>353
それは事故った時にヤヴァい
自転車のライトの最大の意義は「相手に自分の存在を知らせること」だけど、
法律上は自転車の前照灯は10m先の路面を照らす能力があることを求められてる
(実際それに合格するのが今どれだけあるかはげしく疑問だが)

そして保険屋はこの点を突いて少しでも自動車側の負担を軽減しようと試みる
腐れ保険屋に泣き寝入りしないために、ハロゲン系の前照灯をつかうのがよいかも
LED系を搭載しててで実際に前照灯不備と判断された例もあるみたいだ
実際の車からの視認性はLEDの方が上なんだけどね
358Mr.名無しさん :04/03/28 08:04
ヘルメット欲しいけど、街乗りするにはちょっと恥ずかしい・・・
街乗りほど危険性が高いと思うんだけどね。

ライトの電池が必要な光量で5時間くらい保てばいいなと思ったりする。
359Mr.名無しさん:04/03/28 08:43
自転車でライト点灯しないやつって車運転しないんだろうな・・・
360Mr.名無しさん:04/03/28 08:48
最近の自転車って後ろの反射板小さくないですかね?
見る角度によるんだろうけど。
361Mr.名無しさん:04/03/28 09:17
いずれ自転車買おうと思ってるから車からの視認性とか気になるなぁ
ライトもだけど、リフレクターこそ気を使った方がいいのかな?
362Mr.名無しさん:04/03/28 10:29
なんか横から見ると、クワガタぽいな・・・

http://www.feltracing.com/2004_bikes/b2.html

363Mr.名無しさん:04/03/28 16:18
ちゃりで散歩してきた楽しいな〜
364Mr.名無しさん:04/03/28 16:22
この季節はチャリで出歩くのによい季節だが、同じに切な過ぎる季節でもある

ああ、高校生のカップルが桜まい散る河原でデートしてるよママン……
正視に耐えないのでとっとと切り上げて帰ってきた俺は負け犬ですよコンチクショウ
365330:04/03/28 16:24
>>331
剛性は高めだけど俺にはちょうどいいよ

>>338
それそれ、フレーム買いだからコンポは違うけど
366210:04/03/28 19:08
帰ってまいりました。
書き込みが途絶えたのは携帯を落としたためです。スマソ
367Mr.名無しさん:04/03/28 19:35
>>210
乙。九州うらやましいなぁ、やっぱり。
俺も今日は浦賀から観音崎、横須賀とポタリングしてきた。
海はいいなぁ。ほんとは逗子まで行きたかったが、
暗くなったので
輪行して帰ってきました。
368Mr.名無しさん:04/03/28 19:58
>>366
乙彼。北海道一週を考えてるんで
自転車の旅のポイントがあれば教えて
369Mr.名無しさん:04/03/28 20:22
安くて丈夫で通気性のいいヘルメットおせーてください
370Mr.名無しさん:04/03/28 20:23
>>369
工事現場用のヘルメット
371Mr.名無しさん:04/03/28 20:24
>>368
210じゃないけどよければ。

一日分しか計画を立てない
日が暮れる前に寝床を探す(目的地に着きそうもなければあきらめる)

チャリも徒歩もやったことあるけど、チャリの方が制約が少なくて面白いな。
北海道は、滞在型ツーリングも面白いよ。
372Mr.名無しさん:04/03/28 20:26
>>370
すぐ割れるじゃんかw
373Mr.名無しさん:04/03/28 20:27
>>371
テントとか要らないよね?
寝袋と固形燃料はいるかな?
ナイフもいらないか。
374Mr.名無しさん:04/03/28 20:28
>>370
ていうか蒸れるだろw
375Mr.名無しさん:04/03/28 20:29
ナイフはあると何かと便利じゃないか?
376Mr.名無しさん:04/03/28 20:30
>>371
オナニー用の得ろ本は必需品だぞ
377Mr.名無しさん:04/03/28 20:34
>>373
テントはあるに越したことはないけどね。どこでも寝られるし。東屋でもいいって
いうんならなくてもいいけど。でも北海道は真夏以外は寒いよ。
寝袋は必須。テント以外なら、駅、バス停、道の駅、ライダーハウス(無料と有料がある)、
ツーリングトレイン(有料)、など。
固形燃料はなくてもいいね。ていうか北海道一周するなら固形燃料じゃもたない。
調理しないんだからナイフもいらないね。
378Mr.名無しさん:04/03/28 20:35
>>376
俺はチャリツーリングの1ヶ月が最長禁オナ期間だよ。
379Mr.名無しさん:04/03/28 20:37
>>378
俺には考えられんなぁ
キット夜の海岸でしてしまうよ
380Mr.名無しさん:04/03/28 20:38
車で一周したら?時間がもったいないよ?プゲラヒョーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
381Mr.名無しさん:04/03/28 20:56
>>369
通気性だけならMETのVエレメント。最強。
冬は寒すぎて使えん。
382Mr.名無しさん:04/03/28 21:11
>>381
レスさんくすですぐぐってみまふぅ
383210:04/03/28 21:17
北海道は行った事ないけど自転車旅で役立ったものをいくつか・・・
@文房具店で買ったビニール製でチャックがついた袋
A道の駅は閉まるギリで行くとサービスがいい
Bハンガーノックに注意

@は小物とかを入れるのにお役立ち
紙製のものとかデジカメを水や汗からまもるのに(・∀・)イイ!
背中のポケットに突っ込んでても無問題

道の駅は遅めの時間に行くと、うどんに茶碗蒸をサービスしてくれたり
寿司をタダでくれたりという事があったり・・・

ハンガーノックは本当に動けなくなるので、サドルバッグにいつも
スニッカーズかパワーバーを入れとりました
384Mr.名無しさん:04/03/28 21:32
>>383
ハンガーノックなったの?
385210:04/03/28 21:38
なった。
佐多岬からの帰りで。20時くらい
暗闇、上り坂、向かい風、雨の中でなった。(´;ω;`)
途中でライトの電池も切れた。
道の駅に助けられますた。
386Mr.名無しさん:04/03/28 21:40
けコテだからってアンカーもつけねー屑は消えていいぜ
さっさとうせろカス
387Mr.名無しさん:04/03/28 22:05
キャノンディールのマウンテンかったはいいが失敗だったなぁ。普通に走るのにサスが邪魔
ツーリングしたいから、クロスバイクの方がよかったかも
ロードレーサーもいいな
388Mr.名無しさん:04/03/28 22:15
うん、MTBでツーリングはつらいな・・・・
389Mr.名無しさん:04/03/28 22:19
http://store.yahoo.co.jp/o-trick/newyear01.html
このメットどうかな?
390Mr.名無しさん:04/03/28 22:27
MTB基礎テクニック
買うことにした
391Mr.名無しさん:04/03/28 22:54
>>389
うお、安い!でもスペシャのヘルって
頭デカい俺には無理だろうな・・・・
392Mr.名無しさん:04/03/28 23:52
>>387
(´д`)エー
キャノンデールのMTBはおれの憧れなのに・・
393Mr.名無しさん:04/03/29 00:10
わたすぃは、ルイガノの105組であるRHCに乗っ取ります。
今日、夕方交差点で止まっていると、となりにいた女性に
ジロジロ見られました。

俺ってそんなにかっこいいのかな?
と思っていたら、なーんだ。
カッコイイ自転車の方をジロジロ見られていた。

そういや、彼女も何かのっていな。
「一緒にコーヒーでもどうですか?」と、
夢の中でなら言えただろうが、
俺がそんなこと言えるわけもなく。

かといって、信号が変わったとたんに猛烈に走り出すのもアレなので、
適当に走り出しましたとさ。
394Mr.名無しさん:04/03/29 00:15
>>392
>387の用途に合わなかったというだけのことだ。

譲ってもらえ(気持ち上)。
395Mr.名無しさん:04/03/29 00:51
出来たら答えて、お願い誰か・・・・・

街のり・休みの日に走る(ダイエット目的)
が、用途で5万くらいのマウンテンを考えてます。
いいメーカーありますか?
396Mr.名無しさん:04/03/29 05:54
5まんもあれば選び砲台だろ
気に入ったのを買え
397Mr.名無しさん:04/03/29 06:53
浮上

>>395
もし街乗りがメインだったら、マウンテンよりクロスバイクの
方がいいよ。
398Mr.名無しさん:04/03/29 07:27
5万くらいだとジャイアントとかがコストパフォーマンスがよいらしいけど。
399Mr.名無しさん:04/03/29 16:03
ボコボコ道走らないのなら
マジでクロスバイクがおすすめ
ブロックタイヤは重たいし、遠出がしんどいよ。
400Mr.名無しさん:04/03/29 16:06
400まんこ!
401Mr.名無しさん:04/03/29 20:53
今日昼間4〜5時間走ったのに、また夜走りたくなってきた(*´д`*)ハァハァ
終盤にくたくたになりながらクロスを漕いでたら、左から軽やかに追い越したローディー
闘争心に火がついて必死で食いついていったらあっという間に家についちゃったYO
402Mr.名無しさん:04/03/29 21:00
そうだよなあ、なんか抜かされるとくやしくてがんばってしまうんだよ。
ツーリング装備ママチャリでMTB抜いたことあるよ。
403Mr.名無しさん:04/03/29 21:07
お知恵拝借。
カコイイ おすすめサドルないですかね?
404Mr.名無しさん:04/03/29 21:24
>403
ロードならセライタリアのフライトチタニウムGELお勧め
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/italia/flite-gel.html
405Mr.名無しさん:04/03/29 21:38
今日平地でMAX51だった・・
こんなもんか俺は
406Mr.名無しさん:04/03/29 22:09
サドルは実際に座ってみないと難しい部分がありますからねぇ。
407274:04/03/29 23:32
LG3400が某スレでルック認定されてちょっとショック・・・
まぁハイテンフレームに後ろ7段(tourney)だしな。
けど乗ってて楽しいからいいや。
408Mr.名無しさん:04/03/29 23:44
ハイテンを軽視するのはよくないな。
409Mr.名無しさん:04/03/29 23:50
>>407
まじっすか?なんでハイテンフレームに後ろ七段がルックなの?
410Mr.名無しさん:04/03/30 00:00
>>407
コピペしたの俺俺w
気になったもんでさ
411Mr.名無しさん:04/03/30 00:03
お前らなんかいえよ
412Mr.名無しさん:04/03/30 00:05
>>411
unko
413Mr.名無しさん:04/03/30 00:05
ルック!ルック!!ルック!!!
414Mr.名無しさん:04/03/30 00:07
後ろ7段って何かイカンの?
415Mr.名無しさん:04/03/30 00:09
ルック車ってのは、非公認レプリカみたいなもんであって
同じタイプの高級車がないのならルック車ではないだろ
LG3400はよくも悪くもただのシティだ
416Mr.名無しさん:04/03/30 00:17
>>414
アップグレードが難しい
417Mr.名無しさん:04/03/30 00:25
普通にここって人が多いねww

毒男には自転車海苔が多いのは間違いないな・・・
自板でも感じてたけど。
418Mr.名無しさん:04/03/30 00:33
自転車板なんか嫌いだ
419Mr.名無しさん:04/03/30 00:45
総合格闘技が一番実戦に近い格闘技であることは認めるけど
たとえば喧嘩するときに寝転がりながら戦う人におまえらは美学
を感じるのか、という話だな。
もうひとつ言うならそれは高田総裁が常々言ってる「男」足りえてるのか、
つー話だな。

寝転がったら二人以上に喧嘩売られると終りだしなあ。
二人以上の素人に喧嘩で負けてしまうような人が最強になってしまうことも
ありえるわけで。それはなんつーか「最強」と言っていいものかどーか。
やはり最強論は幻想に過ぎないのだと思う。

総合格闘家だって一人一人はそのルール内でどうにか勝とうとする姿勢が
見えるし、それは総合格闘技の中で最強足りえようと思ってるに過ぎないのでは
ないかな。
420エスカップ ◆RT9ZHAYFfc :04/03/30 00:45
オサンも自転車海苔っす
421Mr.名無しさん:04/03/30 00:50
コテだ・・・・
422Mr.名無しさん:04/03/30 01:14
スタンディングができねーーーー。すぐ倒れる
423Mr.名無しさん:04/03/30 01:27
肛門よりちょと前のチンポ管が痛てぇ
というか血が止まって痺れる
424Mr.名無しさん:04/03/30 01:58
チンポ管を取ってしまえ
425Mr.名無しさん:04/03/30 04:37
>>423
こんな逃げ加工してあるやつに変えてみれば?
http://www.cb-asahi.co.jp/image/03bike/spe/parts/bg-comfort-sport-mens.html
排泄以外に使い道なくてもいむぽになったらつらいよ
426Mr.名無しさん:04/03/30 05:24
>>416
まあクロスバイクでアップグレード狙うヤシはそうそう居ないと思うけどな
けど、ちょこちょことした所で手を入れたくはなる

>>425
じゃいあんのクロスバイクは最初からスケベイス仕様で負担がかからないようになってるね
あれはいいな
427Mr.名無しさん:04/03/30 06:50
穴あきとかスケベ椅子タイプは
溝のエッジがケツに突き刺さるから嫌い
みんなもモッコリレーパンで女どもの視線を集めようぜ
428Mr.名無しさん:04/03/30 07:31
>>403
サドルはカッコイイという基準で選ぶべきじゃないと思います。
あわないサドルに長時間座るのは地獄の苦しみですから(´Д`;)
ぼくも色々試しましたが、結局はコンコールライトに落ち着きました。
セライタリアのサドルは一個もぼくにはあいませんでした。
ほしいところにジェルが入ってないジェル入りサドルなんて、なんの
意味もないんじゃー!ヽ(`Д´)ノ
429Mr.名無しさん:04/03/30 08:00
そーそー。有名どころや定番、ジェル入りが必ずしも快適とは限らないんだよね。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/italia/slr.html
こーゆーヤツでもケツの形に合えば100kmくらいは普通に走れるし。

かといって取っ替え引っ替えするには金がかかる。
430Mr.名無しさん:04/03/30 08:32
しばらく使わないと自分にとっての良し悪しがわからんのがサドル選びの悩ましいところだな
431Mr.名無しさん:04/03/30 08:52
ママチャリのってて人にぶつかってすっ飛ばされたんだけど
こーいう本格的な自転車で人にぶつかったらかなりやばいことになる??
432Mr.名無しさん:04/03/30 10:09
>>431
相手も死ぬしお前も壊れる スピードによるけど
433Mr.名無しさん:04/03/30 10:55
>>431
ママチャリの方が重いので
こちらが一方的に死ねます
434Mr.名無しさん:04/03/30 10:57
む、読み違えた。歩行者対チャリか。
それなら早い自転車ほど相手は危険だな
435Mr.名無しさん:04/03/30 22:41
先輩方教えて下さい。

コンフォードて、どういう意味なんですか?
436Mr.名無しさん:04/03/30 22:51
快適性を重視した奴かな
437Mr.名無しさん:04/03/30 22:59
ああ、コンフォードね。
隣の兄ちゃんか乗ってるよ、紺色のフォードでしょ?
乗り心地抜群だって言ってるよ。
438Mr.名無しさん:04/03/30 23:05
>>437
つまんねーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!
439Mr.名無しさん:04/03/30 23:08
>>437
糞が
440Mr.名無しさん:04/03/30 23:08
>>437
うせろ禿
441Mr.名無しさん:04/03/30 23:16
つーか、コンフォード? コンフォート?どっちなの?
442Mr.名無しさん:04/03/30 23:20
ユンフォードですよ
443Mr.名無しさん:04/03/30 23:21
トム・フォードかも
444Mr.名無しさん:04/03/31 00:03
みんな、下りでも漕いでる?
俺ゼタイダメ。ヘル被ろうがグローブしようが、
無理なもんは無理。
445Mr.名無しさん :04/03/31 00:07
レースしてるわけゃないんだ。またーりマイペースで走れ。

それはそれとして、両足を高く上げて、ハンドルとサドルだけで体を支え、坂を下る。
すると、空気パイズr(ry
446Mr.名無しさん:04/03/31 00:11
自転車なんて、その人の好きなように乗るのが一番。

本当に優れた乗り物だぜ。
447Mr.名無しさん:04/03/31 00:11
>>444
ぜんぜん漕いでないwだってこわいもんもん!
448Mr.名無しさん:04/03/31 00:14
4kmぐらいの坂を時速30キープで上ろうとしたら(前の信号からかわいい女の子が俺をみてたからかっこつけようと思って)
信号つく前に脚つってこけたwwwだっせwwwやっぱ俺毒っすわ
449Mr.名無しさん:04/03/31 09:32
>>448
イキロ!
450Mr.名無しさん:04/03/31 09:41
>>448
マンガやな
451Mr.名無しさん:04/03/31 21:28
うへへ閉鎖する前にかきこんでおくぜ
452Mr.名無しさん:04/03/31 22:42
アヘアヘッド
453Mr.名無しさん:04/03/31 23:54
お前ら閉鎖したら書きこめないからかきこんどくよ
毒男と自転車の話しするのマジたのしかったよ
自転車板の連中なんかきらいだお前ら最高
愛してるぜ
454Mr.名無しさん:04/04/01 00:04
ダメ人間延長しました
455453:04/04/01 00:06
あ〜さっきの誤爆だから
彼女に送るメールだったんだよ!・・いやマジだって!
お前らなんか嫌いだもん!!
456Mr.名無しさん:04/04/01 00:10
街の自転車屋さんはこの時期マジ忙しいんだぜ
457Mr.名無しさん:04/04/01 00:33
>>455
お前いい奴だな
今日初めてスタンディングが10秒できたぜ。明日は15秒目指すよ
458Mr.名無しさん:04/04/01 00:34
去年の10月、車に当てられて愛車がdだ。
怪我は背中の筋が引っ張った状態が続いてます。
修理の見積もりは18万弱だけど15万が限界らしい。
行き着けのショップは良い方って。
自転車は軽車両扱いだから下手すればひっくり返るって。
もうそろそろ決着できるだろうけど早く復活したい。走りたい。
459Mr.名無しさん:04/04/01 00:48
>>458
そうか、かわいそうに。死ななくてよかったな。
しかし、しばらく走れないね残念だね
きもちいいよ〜〜あったかくなってきたよぉ〜〜ひゅ〜〜〜ろろおおろ
あぁきもちいぃ
460Mr.名無しさん:04/04/01 07:02
ぺだる
461Mr.名無しさん:04/04/02 00:14
通勤・通学 自転車の本

発売中
462Mr.名無しさん:04/04/02 02:41
今の季節、夜中に缶ビール買ってチャリで夜桜見物っていいよな
463Mr.名無しさん:04/04/02 02:41
パンターニ死んだんだな。悲しいな。
464Mr.名無しさん:04/04/02 04:30
ツーリングに出かけようと思う
テントは買った
寝袋も買った
日帰りサイクリングも済ませた
そこで質問

お前らの愛用のストーブを教えてくれ あとクッカーも
あとテントの室内の灯りには何使ってるんだ? 
自転車のライト(キャットアイのHL300)でも代用できるかな?
465Mr.名無しさん:04/04/02 07:40
プリムスの普通のカセットコンロでいいだろ
466Mr.名無しさん:04/04/02 09:18
>464
ツーリング、いいなあ。
場所決まったら教えれ。
あと携帯の電波届いたら実況しる!

自転車のライトか〜。
テント張ったりの予行演習はするの?
その時ついでに試してみたら?
無理だということが本番で分かったらツーリング台無しだよ。
467Mr.名無しさん:04/04/02 20:50
>>464
バーナーはプリムスのEX-ULT-2Aチタンバーナー2
コッヘルはモリタの角形コッヘル
どっちも少々値が張るけど、おすすめ。長年愛用してるよ。
テント内の明かりは自転車のライトで十分。ヘッドライトがあればなおよし。
468Mr.名無しさん:04/04/03 00:37
ツーリングの期間とエリアによるな>ストーブ
長期とか北海道なら灯油かガソリン。2,3泊ならガス。
なんたって自転車は積むスペースがない。重さは体力でカバーできるが。

テント内はLED(自転車用でいい)が一番いいだろうな。
ローソクは気分がでるが暗い。ガスランタンは明るいが燃料を食う。
ついでにLEDのヘッドランプも持っていくように。漏れは野宿の必需品になった。
469Mr.名無しさん:04/04/03 09:23
オッケー、みんなdくす!
ツーリングは中国地方でだらだら遊んでくるつもりだから
そんなに寒さは気にしなくていいかな、とおもっちょる
GW休暇がどれだけ取れるかで日数が決まってくるけど、2.3日がいいとこだろうなあ……
>>469
メンテナンスは厳しくしておいたほうが良いですよ。
一度前輪と後輪が同時に壊れて漫画みたいに前に吹っ飛んだ事があるので。
しかも朝の人が多い時に・・・。
471Mr.名無しさん:04/04/03 12:13
472Mr.名無しさん:04/04/03 12:55
すばらしい車重だなw
473Mr.名無しさん:04/04/03 17:46
逆にどうやったらその車重になるのかが不思議だ。
フルスペックのDHバイク以上だろ。。
474Mr.名無しさん:04/04/03 20:10
限定800台って、多いな。
475Mr.名無しさん:04/04/03 20:14
ああ、多いな。
476Mr.名無しさん:04/04/03 20:15
フルサスを考慮しても20sオーバーは異常
フレームが中空になってなくて丸棒でできているとか?
477Mr.名無しさん:04/04/03 20:16
800台も作っちゃったのか・・・
478Mr.名無しさん:04/04/03 22:37
デザインがイタリアだと何にでも飛びつくと思われているんだろうか・・・?
479Mr.名無しさん:04/04/03 22:40
ランボールギーニって名前で飛びつくオッサンがいるんだろうな
480Mr.名無しさん:04/04/03 22:42
ジャガーの折りたたみ自転車とか悲惨だよな
こういうのって却ってブランドイメージの低下につながると思うんだけど。
481Mr.名無しさん:04/04/04 00:11
片山右京(笑)
482Mr.名無しさん:04/04/04 01:22
自動車すきな自転車乗りとしては車メーカーがかわいそう。
他人に三流品作らせるなら自分で作ればいいのに。
ポルシェのロードとか良さそうだよね。
483Mr.名無しさん:04/04/04 02:38
ttp://image.www.rakuten.co.jp/tube/img1024537954.jpeg
ミツカラナイ('A`)
ボスケテ・・・
484Mr.名無しさん:04/04/04 06:04
周りで自慢気にMTB乗ってんだとか言う奴に限ってルック車なんだよな。
俺のキャノに乗せてやったら泣きそうに驚いてた。
>>471
「ランボルギーニを所有するステータス・・・」
ワロタw
486Mr.名無しさん:04/04/04 08:35
冗談キツいよな
487Mr.名無しさん:04/04/04 09:36
でも、自転車のこと全然知らなかった頃
ジャパネットの広告を見てはUGOの購入を真剣に考えたものだ。
488Mr.名無しさん:04/04/04 13:29
注文してた自転車 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ラレーのカールトン。手持ちのメーターとペダル、ボトルケージ付けて
いざ試乗、、と思ったら雨。ウトゥ。オマケに気温約10度。さみーよ。

初ロードを初っ端から雨の中走るのもなんだしなぁ。はよ晴れんかね。
489Mr.名無しさん:04/04/04 15:45
>>483
まだみつかんないのか
店長にたのめよ
490Mr.名無しさん:04/04/04 15:53
>>489
テンチョー('A`)コワイ
491Mr.名無しさん:04/04/04 16:01
http://lalabitmarket.channel.or.jp/goods.html?id=02898

ザクとハロもあるってよ。
>>491
「ガンダムを所有するステ(ry
493Mr.名無しさん:04/04/05 00:46
@
494Mr.名無しさん:04/04/05 01:21
やべ、Vブレーキ調整してたけど、元がどうだったか
わからなくなっちゃたよ・・・・アームが開きすぎてる
ような気がするんだが。

ブレーキシューがリムにギリギリ当たるくらいまで
閉めないとダメ?
495Mr.名無しさん:04/04/05 01:44
飛び跳ねたいけど、前輪浮かせるので精一杯!ヽ(`Д´)ノ
496Mr.名無しさん:04/04/05 04:36
嗚呼、マニュアルしてみたい。
でも、一回夜走っててすっころんで鎖骨折ってから
何をするのもこわくなった。もうだめぽ('A`)
497Mr.名無しさん:04/04/05 07:56
>>494
好みの問題だから好きに汁。
ちょっとでもレバー引いたら制動開始が良いのか、遊びたっぷりが良いのか。
当然、レバーを目一杯引いた時にグリップに当たるようなのはダメだよ。
498Mr.名無しさん:04/04/05 14:42
糞・・・自転車板だとなんで毎回煽られるんだ・・・
499Mr.名無しさん:04/04/05 15:35
自転車板は自分の乗ってる自転車のスレを
覗く程度だけどいつも変な雰囲気で入れない
フレームのスレなのにあのパーツをつけるのはバカとか
○○万円以下は認めないとか微妙に論点がずれていく
500Mr.名無しさん:04/04/05 15:40
500まんこ!
501Mr.名無しさん:04/04/05 18:57
ルイガノの安いMTBに買い換えたヽ(´ー`)ノ
502Mr.名無しさん:04/04/05 20:46
織れも自転車乗りだが、自転車板のあの雰囲気には非常に嫌悪感を持っている。

初心者のひともあんなレスを返されたら、自転車板は当然のこと、自転車そのものに対する関心も
うせるかもしれないな。
503Mr.名無しさん:04/04/05 20:53
>>502
だな、過ぎたるは(ry
自板行くと、自転車乗ってる香具師はあんなのばっかりなのかと、ガカーリする・・・
505Mr.名無しさん:04/04/05 23:09
CRS1のホイールて、メーカーどこなのかな?
(ジャイのオリジナル?)
単品で購入可能なのかなぁ・・・

俺のCRS3に履かせたいよ。
506Mr.名無しさん:04/04/05 23:11
ジャズ板も同じようなものだよ。陰険な奴らの掃き溜め。
507Mr.名無しさん:04/04/05 23:12
園芸板もそうなんだよ
素人にはきついよ、重箱の隅つつくようにねちねちいじめるし
508Mr.名無しさん:04/04/05 23:13
専門板で多いことなんだけど、初心者や勘違いした人が、ちょっとした間違った意見をする。
そうすると、餓えたニワトリに餌をあげたかのごとく、住人たちがその発言に食らいつく。
毒男板じゃサラっと終わるのも時間差で数十発言まで粘着に転がされる。
(って、毒男板のnyスレもそんなノリがあるかな)

自転車板も例外じゃなかったので怖くて発言できない('A`)
509Mr.名無しさん:04/04/05 23:15
訂正

>毒男板じゃサラっと終わるのも時間差で数十発言まで粘着に転がされる。

毒男板じゃサラっと終わる叩きも、専門板では時間差で
数十発言くらいは粘着され転がされる。
510Mr.名無しさん :04/04/05 23:24
リアルでもそれらに興味を持ってる人って、視野が狭そうな人が多そうなジャンルばっかだね。
素人も玄人も分け隔て無く意見交換できるというメリットをかなぐり捨てて、匿名掲示板に何を求めてるのだろうか。
折角似たような趣味を持って自然と集まったんだから、いがみ合いはしたくないよね。
嫌なら読まなければいいだけなんだからさ・・・というのも、春だからそれも出来ない人が多いのかな・・・
511Mr.名無しさん:04/04/05 23:59
「発散の場」になっちゃってるんじゃない?
仲間同士だと面と向かって言えないようなことをね
512Mr.名無しさん:04/04/06 00:01
いくら自転車に金かけても世間じゃフ〜ン程度の評価だもんなご自慢のパーツ様も。
そんなフ〜ンしかいえないビギナーがいまいましくて溜まらんのだろうなぁ
汗水たらして稼い金つぎこんでるのにって、だから匿名を武器に煽りまくると・・・
本当に走るのすきなのか?って聞きたいよ
513Mr.名無しさん:04/04/06 00:48
流れを変えるために質問・・・・というか、自分の都合なんだけどw
俺の自転車って、後輪だけクイックレバーで前はボルトで止まって
るんですが、市販のクイックレバーを突っ込むことはできますか?
514Mr.名無しさん:04/04/06 00:51
>>513
それを答えるのは難しい、非常にデリケートな質問だ
とりあえず俺は知らないけど
515Mr.名無しさん:04/04/06 01:03
>>513
うーん、おいそれとは答えられないな。
知らないだけだけど
516Mr.名無しさん:04/04/06 01:43
>>513
すまない、俺にはよくわからないよ
自転車板できいてみそ
517Mr.名無しさん:04/04/06 02:04
クイックレバーってのは、ハブが中空のシャフトになってないとつかない。
そこに棒を通して、クイックレバーがテコの原理で締め付けてるわけ。

前のハブだけボルトってのはよくわからんけど、
もとからそうだったんなら無理かもな。よく見てね
518Mr.名無しさん:04/04/06 02:49
そういうことだ>>514よ、わかったかね僕の言いたいことは
分からないことがあったらなんでも僕にききなさい>>517が答えてくれるから
519Mr.名無しさん:04/04/06 07:57
517じゃないけど、そのままだと不可。
中心部のねじ切ってあるシャフトを中空のシャフトに交換すれば
クイック使えるようになる。中空のシャフトだけでも売ってる。
世話好きのスポーツ自転車屋に頼めばやってくれるけど、工賃考えたら
新しく前輪だけ買った方がいいかも。シャフト単体は数百円ってとこだよ。
520Mr.名無しさん:04/04/06 08:04
>>505
ジャイアントのホームページ見たらフォーミュラのXSR-4ってかいてあるけど。
田舎住まいの俺は単品売りしてるのは見たことないけど、首都圏なら売ってるのかな。
スポーク少ないホイールが欲しかったら、シマノのR540が安くて良いんじゃない?
使ってる人たくさんいて面白くないかもしれないけど。
521Mr.名無しさん:04/04/06 10:11
>>517 >>519 
回答ありがとうございました。ハブをいじるとなると、
色々厄介そうですね。おとなしくスパナを常備することにします・・・・
522Mr.名無しさん:04/04/06 16:36
どうやったら抜重だけで後輪が浮くのか小一時間(ry
523Mr.名無しさん :04/04/06 21:04
そろそろ暖かくなってきたので、久々の自転車を楽しむため夜に走ってたんだけど、
片道10キロほど行っての帰り道、ライトの電池が切れた。家まで残りは5キロ弱。
ぬはははは!こんなこともあろうかと、俺のケツの下に鎮座するサドルバッグには予備の電池が入っているのだ!

・・・今使い切ったのが予備の電池だったよママン

秋の乗り納めの時に使ってそのままだったよ。
道の端っこを無灯火でちんたら走って帰ってきました。

教訓:予備は使ったら補充しておきましょう
524Mr.名無しさん:04/04/06 22:13
今日は思い切ってサドルを上げてみました。
ケツ痛え・・・・けど身体が自然と前傾姿勢に
なって、速く走れそうな気になります。

まだ踏み外しそうで怖いけど、ちょっとずつ
ケイデンス上げて行こうと思います。
525Mr.名無しさん:04/04/06 22:33
>>523
電池きれたら歩道はしってよぉぉお
ひいちゃうよぉぉx
526東金市民その2 ◆Togane5Oq. :04/04/06 22:37
これは地方紙に載るような事でもないと思うんだけど…
http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/today/040406d.html
527Mr.名無しさん:04/04/06 22:39
>>526
似たようなのがほかにもいたな
ほっとけ、どうせネタがないのだろう
528Mr.名無しさん:04/04/06 22:40
暖かくなっていろいろな自転車が走るようになったね
529Mr.名無しさん:04/04/06 22:46
いろいろ見るようになったね
情けない俺はMTBを千切るのが日課
530Mr.名無しさん:04/04/06 22:49
ランドギアスレが変な空気になってるな
531Mr.名無しさん:04/04/06 22:52
今日ホームセンターでMTB買ってきました。
2万9800円もしましたが、前後にサスペンションがついてるので大満足です。
大枚をはたいた甲斐がありました。

最近競輪みたいな自転車がよく走ってみますが、
前後にサスペンションがついてるし、
前に三枚、後ろに七枚もギアがついてるので、
あんな細いタイヤの自転車には負けません。
軽くちぎってやろうと思います。
532Mr.名無しさん:04/04/06 22:55
>>526
本州一周って以外と短いんだね。
533Mr.名無しさん:04/04/06 22:57
そうだね
534Mr.名無しさん:04/04/06 22:58
つられないぞぉぉおx
535Mr.名無しさん:04/04/06 22:58
俺はヘタレだから塾帰りの女子高生でも千切ろうかな
536Mr.名無しさん:04/04/07 00:13
その後、激坂で電動アシスト車に乗ったおばちゃんに千切られる。
537Mr.名無しさん:04/04/07 01:35
みなさん平地でMAX何キロだせるのですか?
ぼくは49.5が限界です、あぁへたれです
538Mr.名無しさん:04/04/07 01:59
島野のメーターは厳しく数値がでるから注意な!
おれらヘタレはキャトアイでじゅうぶん!
539Mr.名無しさん:04/04/07 02:06
自転車通勤でMTBの人は鞄はどうしてるの?
540Mr.名無しさん:04/04/07 02:10
メッセンジャーバッグはやりすぎな気がして、
帆布のショルダーバッグ使ってるが…

541Mr.名無しさん:04/04/07 06:45
ユニ黒のリュック使ってる。
542Mr.名無しさん:04/04/07 09:00
起きたら膝に違和感があるよママン・・・・(微妙に熱持ってて、
痛みはあんまないけど動かすと軋むような感じ)
543Mr.名無しさん:04/04/07 12:25
油切れです
544Mr.名無しさん:04/04/07 14:14
つーか姿勢ってかなり重要だね
ちょっと前傾しせいにしたら前よりスピード出せるようになった。
違う乗り物みたいでさらに楽しくなってきたぞ!
まぁ体力なさすぎだから30キロ程度が限界だけど。
でもマジちゃりんこ楽しいわ。
教習所行ってるんだけど、免許いらないかも・・・
545Mr.名無しさん:04/04/07 15:01
>>544
アベレージ30?すげーな
546Mr.名無しさん:04/04/07 16:16
>>545
いやアベレージじゃない。
最高速度でもないんだけど、
なんつーか心の中で出してもいい限界のスピードみたいなん
30キロ超えると後に響くから無理なんだよね。
20前半→30キロ→20前半みたいにやってる。

そういえば新聞に載ってたけど、
春の交通安全運動で警察は自転車の取り締まりを強化するらしい。
547Mr.名無しさん:04/04/07 17:31
>>546
まずは交番警察のおまわりチャリンコの整備不良をどうにかしろと言いたい
ロード乗りの一部がやってる信号無視はばんばん取り締まれ!
548Mr.名無しさん:04/04/07 18:36
信号無視捕まえてたら中高生の半分以上が捕まりそうだ。
549Mr.名無しさん:04/04/07 18:58
頼むから近所の男子校の側の交差点で張っててくれ
男子校の生徒と近所の駅へ向かう出勤ラッシュが重なって
中国を思わせるほどの自転車地獄
550Mr.名無しさん:04/04/07 19:34
自転車で人ひき殺したら保険もないし、大変だな
551Mr.名無しさん:04/04/07 19:38
車のつかえるよ。
552Mr.名無しさん:04/04/08 00:10
キコキコ
553Mr.名無しさん:04/04/08 00:41
今日MAX84km/でたよ
554Mr.名無しさん:04/04/08 01:09
長い下りで80出したけど怖いね。
コーナリングでカーボンフォークがしなるのが分かるw
555Mr.名無しさん:04/04/08 01:59
明日から自転車通勤復活だ。帰りに公園で桜でも見てこ
556Mr.名無しさん:04/04/08 17:14
スタンディング・スティルの練習をしてきた。
自分のバランスの無さにへこんだ… ̄|_|○
557Mr.名無しさん:04/04/08 20:50
Speed Bike
558Mr.名無しさん:04/04/08 21:54
もまえら、どうか教えて下さい。

今度、クロスバイクを買おうと思ってるんですが、4万円以内ぐらいなら
どこ製がオススメでしょうか。。
都内ならどこで買うのが一番安くすみしょうでしょうか。

自転車板に専門スレあるんですが、なんか怖くて聞けなかったです。
へたれなんです、私。('A`)
559Mr.名無しさん:04/04/08 22:56
安くすみそうと言えばGIANT。これ定説。
しかしながら、クロスバイクにそんな極端な仕様差はないとおもわれるので
自分で気に入ったもの(カコイイと思ったもの)を買うのが吉。
楽しく乗れるはず。
560Mr.名無しさん:04/04/08 23:09
>>558
ヘルメット、鍵、工具、空気入れ、サイクロコンピュータ、
グラブ、ビンディングシューズ、各種パーツ・・・・

色々欲しい物が出てくるはずなので、自転車本体以外にも
予算を振り分けておくといいかも。
561Mr.名無しさん:04/04/08 23:15
>>558
カタログ代わりにどうぞ
ttp://www.cb-asahi.co.jp/html/top-bike-cross.html
562Mr.名無しさん:04/04/09 00:00
>>558
ランドギア・・・・
563Mr.名無しさん:04/04/09 01:39
>>559に禿同。
安くすませようと思うならGIANTははずせない。
でも4万以内なら何を買っても大差ないから、デザインで選んで大丈夫だよ。

あと、一番安くすむのは店舗で買わずにネットで買うことだね。
564Mr.名無しさん:04/04/09 05:52
565Mr.名無しさん:04/04/09 05:59
>>556
がんがれ。
MTBだったら太めのタイヤで目一杯低圧にしとくと安定させやすいよ。
んで、できるようになってきたら普通の空気圧にする。

まー普通はいきなりできるようになんてならないから、信号待ちとかでちょっとずつ練習しれ。
566Mr.名無しさん:04/04/09 06:24
ここはみんな優しいんだな。
みんなでまったり流したいな。
567Mr.名無しさん:04/04/09 06:36
バーエンド付けたい。
568Mr.名無しさん:04/04/09 20:09
坂だと必ず途中でダレちゃう30代。やっぱ煙草
やめないとなぁ・・・・・
569Mr.名無しさん:04/04/10 03:42
@
570Mr.名無しさん:04/04/10 10:21
今からチャリで秋葉原いってくる
571Mr.名無しさん:04/04/10 10:54
前CRS1のホイールの事でカキコしたんだが
ホイールのメーカーサイト見つけたよ。

でもほとんどが、28C対応なんだよなぁ・・・
35C対応を増やしてほしいよ。

http://www.xerowheel.com/
572Mr.名無しさん:04/04/10 12:42
仕事から戻るときロードランナーを多数見た
天気がいいから気持ちよさ走で羨ましかった
573Mr.名無しさん:04/04/10 13:40
ミ・ミて鳴く鳥だっけ?
574Mr.名無しさん:04/04/10 14:26
ででっでででっでででっででれでれ
575Mr.名無しさん:04/04/10 16:32
半角カタカナに反応
576Mr.名無しさん:04/04/11 03:05
>>573
なつかしいな。


俺は今日、俺の所有物でパソコンの次に高い
ロードに乗ってきた。
レーパンとかメットとかしていない、マッタリライダーだ。

音楽聴きながら、気持ちよかったんで
少し歌ってしまった。
きっと、聞かれているだろう俺の歌。

でも、気にしない。
凄く気持ちよかったから。
577Mr.名無しさん:04/04/11 08:18
昨日は天気良かったから、3時間ほど(自分的にはがんばって)走ってきた。
暑くてボトル1本じゃ足りなくて、自販機でアクエリアス買ったけど、濃すぎて飲めない。
見渡す限り田んぼの中じゃ水道なんてなくて。小さめのキャメルバッグ買おうかな。
578Mr.名無しさん:04/04/12 00:51
今日はグローブ買ってきた。

ゴールデンウィークには乗りまくるので、そのために今のうちに
ウェア一式を揃えなければ。
579Mr.名無しさん:04/04/12 23:27
AGE
580Mr.名無しさん:04/04/13 23:36
今日は景色のいいところまで行って来たよ。往復で50キロ。
最近自転車進入禁止の商店街や公園が多くなってきてウザイね。
進入禁止の看板なくて紛れ込んだだけなのにガードマンに馬鹿
扱いされた。
まぁ最底辺の人間から物を言われても凹まないが。
天気が良かったから許す おっちゃんごめんね。 
581Mr.名無しさん:04/04/14 00:58
>>580
俺も1〜2年前に池袋のサンシャイン広場で
自転車に乗っていたら、管理人風情風のゴミに
言われた。

自転車進入禁止と書いてなかったし、
言い方がマジでカンに触った。

ハァ? ほんっと、マジでぶっ●したくなったけど、
なんとか抑えた。

言い方が県下売ってる感じでのぅ。
まぁ、普段からずっとゴミ扱いされているようなヤツだから
他人に対してもああなるのだろうと思い、
近寄らないことが正解と認識。

582Mr.名無しさん:04/04/14 08:16
雨か…(´・ω・`)
583Mr.名無しさん:04/04/14 23:08
>>580-581
若いなぁ・・・・まあマターリ楽しもうぜ。

俺はと言えば、

>>513でフロントハブのクイックレバー化をもくろむ
        ↓
   パーツを手に入れる
        ↓
ハブを分解。ナットが固いなぁ・・・強引に外しちゃえ!
        ↓
玉押しが歪む。なんで隙間からベアリングが見えるのママン・・・・・
        ↓
よく見るとパーツのサイズが微妙に合ってなかったよ_| ̄|○

てな感じで、修理に出す事決定。何やってんだ俺・・・・早く走り回りたい。
584Mr.名無しさん:04/04/14 23:57
クロスバイクとマウンテンバイク欲しいんだけどどっちがいいかな
用途は足として、遠出するとしても車で2、30分くらいのとこまでかな
ちなみに地方で田舎のほうなのでガタガタ道やジャリ道も通ります
坂道も多いです。
ちなみに予算は3万〜5万(なるべく安いほうがいいですが)
585Mr.名無しさん:04/04/15 00:02
@
586Mr.名無しさん:04/04/15 00:02
日常の足なら、クロスで十分じゃないかな。
↓参考までに。

40000円以内でおすすめのクロスバイク教えて Part4
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1073315599/

1000スレ到達してるので、dat落ちする前にお早めに。
587Mr.名無しさん:04/04/15 00:22
>>584
絶対にクロスだぶし。
足として使うならね。
マウンテンの乗り心地を楽しむならば、迷うけど、
足として使うなら迷う必要はないよ。

で、予算のことだけど、
できる限り、がんばり過ぎない程度に沢山出したほうがよいよ。
ってのは、自転車に乗っていると
もっといいのに乗ってみたい!!と思うから。

今頑張れるところまで頑張れば、
後悔は小さくて済むから。
早くのっちゃえー
588Mr.名無しさん:04/04/15 00:23
>>583
今日が雨でよかったね。
晴れている日だと、凄く辛いもの。。

しかし、本当に爽快感があるよね。外を走り回るのは。

修理については・・・餅は餅屋ですな。
589Mr.名無しさん:04/04/15 00:29
自転車購入の予算にはヘルメットを買う金もいれといてくれ。
590Mr.名無しさん:04/04/15 00:38
>>586-587
ありがとうございます
クロスを中心に探してみようと思います
>>586のスレを見てるとジャイアントのCRS3ってのが手ごろで良さそうに思えました
見た目もよさげだし(・∀・)
591Mr.名無しさん:04/04/15 23:03
http://www.giant.co.jp/2003/pop_pics_spec_04/pop_contents/crs_1.html
CRS1激しく欲しい・・・・渋いマットグレーがたまらん。
来年は色変わっちゃうだろうし、無理して買っちゃおうかなぁ。
クロスは既に1台持ってるけどw
592Mr.名無しさん:04/04/16 00:29
>>590
CRS3いいよぉ〜
シートが固いから慣れが必要かも?
(前に乗ってたCSシリーズと比較してなんだけど。)

イエローとブルーを新色で追加して欲しいな。
593Mr.名無しさん:04/04/16 07:34
CRS1いいなぁ
でも金足りないからCRS3買う予定…
594Mr.名無しさん:04/04/16 07:59
>>591、593
小スポークホイールは気を遣うよ。歩道の段差とか
ガンガンいってるとホイール振れる。気楽にメンテフリーで
乗るんだったらノーマルホイールのCRS2,3の方が楽かも。
2だったらオートライトもついてるし。電池式ライトは
マンドクサイ&無灯火はイクナイしね。
595583:04/04/16 20:25
で、今日はショップに行って来ました。
結局ハブごと交換することになったのですが、
親父が「今
いいのしかないから、いいハブにしよう!」
と朗らかな声で奥から取り出して来た品には、
思いっきりDeore LXって書いてますた・・・・

内心回らない寿司屋で親父におまかせコースを
頼んでしまった時のような焦りと恐怖を感じていたの
ですが、結局事前の見積り通りの値段でした。
ええ人や。
596Mr.名無しさん:04/04/16 23:53
回る部品には金をかけてよし
597583:04/04/17 00:45
>>596
あー、それは思ったですねえ。ハブ変えただけで
転がり方がスムーズになったし、ふらつかなくなって
乗り味が明らかに変わりました。乗ってて楽しかった。

もっといい自転車が欲しくなった・・・・・
598Mr.名無しさん:04/04/17 00:58
>>597
ほどほどになw

俺は初めてBBをいいやつに交換した時、それまでとのあまりの違いに死ぬほど驚いた。
599Mr.名無しさん:04/04/17 01:24
いいやつって、どの程度がいいだろ?
600Mr.名無しさん:04/04/17 09:46
z
601Mr.名無しさん:04/04/17 23:21
チューブに限界が来てるのか、普通に走ってるだけで今日いきなりパンクした
プシューーーという音と共に・・・
602Mr.名無しさん:04/04/17 23:40
交換するしかあるまい
603Mr.名無しさん:04/04/17 23:47
だね、明日でもいってこようかな
チューブはもう継接ぎだらけだ
604Mr.名無しさん :04/04/18 12:36
3回もパッチ張ったらもう寿命だって聞いたが。
605Mr.名無しさん:04/04/19 00:26
@
606Mr.名無しさん:04/04/19 01:07
車に自転車積んで、旅先で乗ってる人いる?
607Mr.名無しさん:04/04/19 22:53
はーい。
608Mr.名無しさん :04/04/19 23:22
ノシ
旅先っつーか、サイクリングロードまで車で行ってる。
609Mr.名無しさん:04/04/20 21:33
人力車
610Mr.名無しさん:04/04/21 21:22
@
611Mr.名無しさん:04/04/22 01:25
Vブレーキ(前)の調整でハマった。
レバー戻してもアームが戻ってくれないし、
きつめに調整したら今度は鳴るし・・・・

あげくにキャップが抜けて、予備がないと
いう体たらく。

しょうがないから今日は寝よう。
612Mr.名無しさん:04/04/22 01:30
みんな自転車部屋にいれてる?
ほんとは駐輪場置いておきたいけどうちの駐輪場屋根がないんだよな('A`)
だから2階だし部屋にいれてる
613Mr.名無しさん:04/04/22 01:42
うちは玄関だな。平屋の借家だが、
なぜか自転車が入るスペースは十分にある。
614Mr.名無しさん:04/04/22 05:52
車の中か職場の倉庫に入れてる
615Mr.名無しさん:04/04/22 16:56
部屋は狭いけどちゃんといれてます。
616Mr.名無しさん:04/04/22 17:18
みんなエライですね
俺様のチャリンコは部屋も狭いのでそんな扱いうけてません
さすがに怖いので週一で洗車してまつ
自転車通勤してると体がなまっていけねーや。

というわけで自転車通勤はいったんやめ。
会社帰りは青物横丁で降りて家まで走ることにした。
618Mr.名無しさん:04/04/22 20:22
俺は会社の移転その他諸事情と、少しでも運動不足解消
になればと思って今週から自転車乗り出したよ
>>618
片道15`ぐらいあれば、
電車よりは運動になるかもしれないけど、それも最初のうち。

西大井から銀座まで、10`ほどの自転車通勤を1年ほど続けたら、
青物横丁から立会川ごときの距離でもう・・・
620Mr.名無しさん:04/04/22 20:30
15分くらいチンタラ走るだけでハァハァしてますが・・・
>>620
マシンによるね、そのへんは。
折りたたみだと15分でもハーハーするけど、
クロス車やマウンテンルックぐらいに速いマシンだともう・・・
622Mr.名無しさん:04/04/22 20:58
あえてぼろいチャリンコで負荷をかけるというのはどう?
負荷をかけるのはいいんだけど、ボロはよくない。
走行中にどっか壊れたりしたらねぇ。

今は手持ちのママチャリはないし・・・
624Mr.名無しさん:04/04/23 19:24
ローラー台買ったぜ
これで雨の日でもガンガンはしれるぜ
625Mr.名無しさん:04/04/23 19:32
レインコート買え
626Mr.名無しさん:04/04/23 21:03
>>624
すごいな。いくらなの?あと、部屋にあって邪魔じゃないのか?部屋が広い、独身貴族様ですか?
627Mr.名無しさん:04/04/24 10:21
>>626
送料、消費税込みで23000円くらい
部屋も広くないし、独身貴族でも無いよ
音も隣人からの苦情もない程度に静かだった

ttp://homepage3.nifty.com/askeycycle/index2.htm
のミノウラ ハイパーマグALU-R-LW-RMTってヤツだ
628Mr.名無しさん:04/04/24 10:29
毒男が部屋で独りでローラー台でハァハァ・・・
世も末だな。
629Mr.名無しさん:04/04/24 10:30
俺もハイパーマグ買ったぞ
静かでいいな
630Mr.名無しさん:04/04/24 10:40
俺はハァハァじゃなくてヒィヒィだな。
631Mr.名無しさん:04/04/24 21:56
車で信号待ちしてたら、対向斜線の側道をオレンジのロードかクロスに
乗る学生服ミニスカめがねっ子をはっけん!!!

うぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!! って何に乗ってるかをチェックせず
ずっとパンツを見ようと必死になった。
そしてスパッツを履いてる事実にorz

極めつけに青信号になったことに気づかず、後ろの車からクラクションの
連打を浴びたおれは負け組み
632Mr.名無しさん:04/04/24 22:37
>250
なにわ自転車道(江坂ー吹田大橋)まで毎日通学で通ってるよ。
633Mr.名無しさん:04/04/24 22:53
>>631
毒男の鑑だな。
634Mr.名無しさん:04/04/24 23:25
>>631ミニスカ眼鏡ッコだけで抜ける   
635Mr.名無しさん:04/04/24 23:27
ルイガノの白いMTBメチャクチャかっこええーー
俺、端数出すから誰か35マソ貸してくれ!
636Mr.名無しさん:04/04/24 23:33
>>635
利息20%なら貸すぞ   
637Mr.名無しさん:04/04/24 23:36
LGS-6なら4万で買えるぞ。



安物とか言うな('A`)
638Mr.名無しさん:04/04/24 23:58
>>636
ああ、それでもいいよ

ち   ゃ   ん   と   返   す   か   ら   さ

>>637
これもいいな。シティーサイクルとして乗りたいね。
髪切ってヒゲ剃ってキレイめの服来て・・・ 今年の夏は忙しくなりそうだぜ!
639Mr.名無しさん:04/04/25 00:50
MTBで5万以下でお勧めってあります?
LGS-6ってのもよさげですけど
640Mr.名無しさん:04/04/25 01:00
>>639
とれっく
じゃいあん
すぺしゃらいずど
るいがの
まりん
じーてぃー

使用目的は知らないけど5万クラスだとドングリの背比べ
サイトを回って見た目と気分で決めよう
641Mr.名無しさん:04/04/25 14:00
>>639
ルイガノのbartなら、59800だったな
642Mr.名無しさん:04/04/26 03:46
age
643Mr.名無しさん:04/04/26 22:06
スギ村
644Mr.名無しさん:04/04/27 21:31
自転車雑誌って読んでる?
645Mr.名無しさん:04/04/27 22:06
>>644
立ち読みで済ましてる。
646Mr.名無しさん:04/04/27 22:26
自転車の雑誌の記事ってロードのことばっかじゃない?
647Mr.名無しさん:04/04/27 22:50
ばっかりってほどでもないとおもうけど、MTBにはロードみたいな
大きなイベントがない(ツールドフランスとかジロとか)から、記事の
比率というか目立ち方が違っちゃうのかな。
648Mr.名無しさん:04/04/27 23:06
MTBの雑誌ってあんの?
649Mr.名無しさん:04/04/27 23:11
Bianchiの買うつもりだったけど
TREKの買っちゃった〜('A`)ノ
650Mr.名無しさん:04/04/27 23:26
>>649
どんなの?画像クィボンヌ
651Mr.名無しさん:04/04/27 23:29
>>650
ttp://www.cso.co.jp/bikeshop/trek/photo800/1500.jpg
コンナノ
ペダルをTIMEにして後はほとんどのーまる
思ったより安かったよ、貧乏だけど('A`)
652エスカップ ◆SCUP.06vQI :04/04/27 23:57
653Mr.名無しさん:04/04/28 05:44
20万くらいするじゃん・・・・
金持ち
654Mr.名無しさん:04/04/28 13:12
>>650
   カコイイ!
655Mr.名無しさん:04/04/28 14:36
俺のロードの自転車かなり古いんだが、
何を交換すればよくなるの?
フレーム自体ってずっと使えるもん?
656Mr.名無しさん:04/04/28 22:37
>>655
こんぽーねんつ全部変えちゃえ
657Mr.名無しさん:04/04/28 22:56
今欲しいブツ

SPDペダルとシューズ・・・・アディダスのシンクラインと、シマノの適当なやつ
ヘルメット・・・・OGK W3
サイコン・・・・CCD200N

あとサドルバッグと携帯ポンプも買わなきゃ。
自転車買ってから物欲まみれ。
658Mr.名無しさん:04/04/28 23:27
>>657
まあ、それでも車道楽に比べると低予算で済むから助かるね。
659Mr.名無しさん:04/04/29 01:07
いまから しまなみ街道行ってきます!
660Mr.名無しさん:04/04/29 04:21
俺も物欲に支配されてるよ。
ビンディングペダルとシューズとウェアとレーパンとクーラーボトル欲しいなあ…
GWは走りまくるぞ!!
661Mr.名無しさん:04/04/29 12:13
今日は初めての峠越えに挑戦。つっても標高200mくらいだけど。
途中で足ついたから、麓に戻って再挑戦・・・・なんかできるか!

シャカリキのテルはすげえな・・・というよりアフォだろw
662Mr.名無しさん:04/04/29 12:46
シフトアップしながら登坂なんてできねーYO!
663Mr.名無しさん :04/04/29 14:01
コンドルどころか、スズメですらないからな
664Mr.名無しさん:04/04/29 20:12
この春、引っ越しでバイク売ってから余計に自転車乗るようになったよ。
通勤に遊びに買い物にツーリングに5万円のMTBで何でもこなしてる。
維持費やパーツも安いし、メンテもやりやすい。飲酒運転も良心があまり痛まないし。 

そのうちツーリング専用車に20万円くらいのMTB買いたい。
665Mr.名無しさん:04/04/29 21:30
俺も5万円くらいのMTB買ったけど、パーツの交換しまくったから10マソくらいのチャリになりました。
メンテに凝りだして雨の日とか乗るのためらうようになってきました。
666Mr.名無しさん:04/04/29 21:46
ひさしぶりに走ろうと思って
ホイールの振れとりを店に頼んできた。
667Mr.名無しさん:04/04/29 21:59
http://www.gcs-yokohama.com/products/mtb/large/mclg0104.htm
これが激しくかわいいんですけど
買っていいですか?初MTBです
色もどれもかわいくて迷う
668Mr.名無しさん:04/04/29 22:08
色って重要な要素だよな、愛着が違うと思うんだよ。
おれは緑で有名な某社のだから、あんまり選べなかったけど
きれいな色は4年乗った今でも好き。
669Mr.名無しさん:04/04/29 22:09
>>667
形が気に入ったら買ってよし
山で走ろうとおもてるならもっといいのが必要
670Mr.名無しさん:04/04/29 22:13
>>667
おぉ!俺もそれ買おうと思っているところだよ。いっとけ、いっとけ!
女の子ならモカがオサレでいい感じ。買ったらうpきぼん(顔写真つきで)
671エスカップ ◆SCUP.06vQI :04/04/29 22:24
>>667
こういうのがかわいいって評価されるんだ・・・勉強になるなぁ。
672Mr.名無しさん:04/04/29 22:25
>>669
街乗りONLYなので大丈夫かな
>>670
すいません、毒男です('A`)
673Mr.名無しさん:04/04/29 22:28
>>667
街乗り仕様のMTBで,舗装面向きのセミスリックタイヤが付いてる。
サドルはやや大きめで穴あき,お尻にやさしい設計。
自転車屋(サイクルベースあさひ)で4万円程度だったよ。

飛んだり跳ねたりする場合はチェーンステー保護シートを付けるべし。
674Mr.名無しさん:04/04/29 22:29
>>672
んだよ やっぱヤローかよ・・・('A`)
一番高いの買って破産しろや
675Mr.名無しさん:04/04/29 22:40
>>674
('A`)

毒男だけど赤やローズ、イエロー、オレンジがいいかなとか思っちゃってます
676エスカップ ◆SCUP.06vQI :04/04/30 09:41
>>672
男がかわいいとか言うなや・・・(´・ω・`)
677Mr.名無しさん:04/04/30 15:35
>>675
http://www.akiworld.co.jp/
カラーオーダーも出来るぞ。
678Mr.名無しさん:04/04/30 15:49
お前ら、カギどんなの使ってる?
俺はいまのところ普通のナンバーロックキーだけど
コイツのナンバーロックver.が出たら買いかえるつもり。
http--www.cb-asahi.co.jp-image-kokunai-saiko-sgl253.html
679Mr.名無しさん:04/04/30 16:23
なんかリンク変ですよ。
(,,゚Д゚)つ http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/saiko/sgl253.html
680Mr.名無しさん :04/04/30 20:04
自板の鍵スレで、ゴジラは見かけ倒しとかいうレスを見た気がする。
持ってないし、自転車盗んだこともないから俺にはわからんが。
681Mr.名無しさん:04/04/30 21:38
決めた!LSG-5買うぞ。
682Mr.名無しさん:04/04/30 21:50
アルミのフレームはダサいですか?
683Mr.名無しさん:04/04/30 23:29
アルミがダメっていったら、問答無用で自転車の半分は除外されるような・・・。
684Mr.名無しさん:04/05/01 00:01
アルミより上とされるカーボンフレームは高いしそれほど普及してないし
今でもアルミフレームは良いんじゃない?
フル黒森の俺はアルミが羨ましい
685Mr.名無しさん:04/05/01 01:42
鉄上等。
686Mr.名無しさん:04/05/01 08:18
ちょっとペダル踏んでくる。
687Mr.名無しさん:04/05/01 09:47
http://www.volkswagen.co.jp/news/2003/2003-1110b.html
これどう?
11kって軽いから買ってみようかと。
街乗りの中距離メイン。
688Mr.名無しさん:04/05/01 11:07
後輪の振れが取れないと思ったらシャフトが歪んでる罠。
元が安物だからいっそ買い換えるって手もあるが、どうしたものか・・・
689Mr.名無しさん:04/05/01 11:09
>>687
街乗りメインで使うんなら良いかと
その値段帯のクロスバイクっていっぱいあるから迷うね

>>688
買い換えちゃえ
690Mr.名無しさん:04/05/01 11:16
7段変速で5段目だけチェーンがガクガクするのは何故ですか?
691Mr.名無しさん:04/05/01 11:33
すぷろけの歯が欠けてるとか?
692Mr.名無しさん:04/05/02 01:55
へー
693Mr.名無しさん:04/05/03 07:04
おれBMWでMTB買おうかと思ってる。
「愛車はBMWだよ」
「えーすごい!乗せて☆」
「でも自転車なんだ〜」
「なんだぁ」
「でも車はMINIだよ」
「え〜カワイイ☆乗りたい♪」
ギシアン
694Mr.名無しさん:04/05/03 07:12
いや、報告して欲しいのはお前じゃない
695Mr.名無しさん:04/05/03 08:18
age
696Mr.名無しさん :04/05/03 11:25
test
697Mr.名無しさん:04/05/04 00:38
自分と同じ自転車乗ってるヤツ見た事ないなぁ・・・
698Mr.名無しさん:04/05/04 01:00
え〜、うまく説明出来ませんが、
元々英式バルブのリムに、仏式のバルブを使えるようにする
アダプタありますよね、あれって、元々仏式バルブのほうに付いているねじは
どうするのですか?
使った事ある人教えてください。
699Mr.名無しさん:04/05/04 01:05
何か最近、タイヤ小さな自転車乗ってる兄ちゃん良く見かけるんだけど
あれ流行ってんの?
700Mr.名無しさん:04/05/04 01:34
こじゃれた美容室や、ショップに必ず止めてありますな。
701Mr.名無しさん:04/05/04 08:36
>>698
英式のリムは穴が大きいから、英式用のネジを使わないとダメなはず。
702Mr.名無しさん:04/05/04 08:38
漢ならママチャリでロード抜かせよ
703Mr.名無しさん:04/05/04 10:55
>>702
そんな必死な漢キモイだけ
704Mr.名無しさん:04/05/04 16:07
なら電動チャリでマターリとロードを抜くよ。
705Mr.名無しさん:04/05/04 22:54
@
706Mr.名無しさん:04/05/04 23:16
おれのロード→ @▽@
707Mr.名無しさん:04/05/04 23:25
>>706
もしもし、パンクしてますよ?
708Mr.名無しさん:04/05/04 23:44
最近車に乗ってても、「この道を自転車で走ればどうなるか」
って視点で風景を見るようになった。

んで、今日は1000m級のスーパー林道に行って来たんだが、
「さすがに今の俺と俺のマシンじゃ無理」という結論に達したw

ツールじゃないんだし・・・・
709Mr.名無しさん:04/05/05 07:29
新しいチャリ保水けど今のチャリ愛着あるし置く場所ないし・゜・(つД`)・゜・ウワーン
710Mr.名無しさん:04/05/05 12:58
CRS3に アリビオのラビットファイア−シフターて付けれるの?
(SRAMのグリップシフトを外す前提で)
711Mr.名無しさん:04/05/05 21:48
sunshin松本
712Mr.名無しさん:04/05/05 22:18
>>710
8速どうしでしょ? いけると思うけど。
ちなみにラビットじゃなくてラピッドね。
713Mr.名無しさん:04/05/05 22:35
ワンルーム住まいの人はどうやって部屋に自転車入れてます?
今度夏のボーナスで20万円台のMTB買おうと思っているので。
ちなみに私の部屋は6畳一間。天井から吊ったらいいのかな。 
714Mr.名無しさん:04/05/05 22:39
玄関に立てて置いたり出来んの?
715Mr.名無しさん:04/05/05 22:40
玄関はすごく狭いっす。
畳半畳分だがや。 
716Mr.名無しさん:04/05/05 23:31
名古屋人ハケーン。
717Mr.名無しさん:04/05/06 00:11
自転車を部屋に置き、君が玄関に寝る。
718Mr.名無しさん:04/05/06 01:19
スペース作ってスタンド買って部屋におくしかないね
719Mr.名無しさん:04/05/06 01:24
マンソン3階はどうすりゃいいの?
720Mr.名無しさん:04/05/06 01:25
玄関前に置いてガチガチにチェーン鍵でくくりつける
721Mr.名無しさん:04/05/06 01:29
う〜ん、もう少し面白いレスを期待してたんだけどな・・・
722Mr.名無しさん:04/05/06 01:31
スマン。。
このスレがネタスレだったってことに
今まで気づかなかった。。
723Mr.名無しさん:04/05/06 16:06
ネットショップで自転車買うのどう思う?
うち地方もんだから欲しい自転車置いてなかったりする
ネットショップではサイクルベースあさひってとこにしようかと思ってんだけど
724Mr.名無しさん:04/05/06 17:38
>>723
パーツはよくアサヒで買ってるけど、自転車本体はどうだろう。
725Mr.名無しさん:04/05/06 17:40
>>723
こっちで聞いてみたら?
「自転車通販総合スレッド9」
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1083820225/
726Mr.名無しさん:04/05/07 20:53
自分がどれだけ排気ガスに侵されているかを知る方法ないかな?
自転車乗りで排気ガスが原因で病気や体調不良になった人いますか?
727Mr.名無しさん:04/05/07 21:11
728Mr.名無しさん :04/05/07 21:29
それならあともう少し足してCRSシリーズかな
729Mr.名無しさん:04/05/07 23:38
MTBのサイズをあさひのサイトで調べてるけどサッパリわからねえ。。
730Mr.名無しさん:04/05/07 23:58
おまいらって、やっぱ27インチだろ?
731Mr.名無しさん:04/05/08 00:14
MTBなら26インチのがいいよなやっぱり
732Mr.名無しさん:04/05/08 00:14
フェルト乗りはいませんか?
733Mr.名無しさん:04/05/08 22:12
K2の29インチには気をつけろ
734Mr.名無しさん:04/05/10 12:02
age
735Mr.名無しさん:04/05/11 16:24
おまいらゴールデンウィークはちゃんと自転車のったのかYO?
736Mr.名無しさん:04/05/11 18:02
>>732
ノシ 2003 F75乗りがいますよ
737Mr.名無しさん:04/05/11 19:28
>>735 四国にツーリングに行ったぞ 雨に降られてちょっとつらかったが・・・ あと今日、鍵を落としてしまった(´;ω;`)ウッ・・・
738ぱーちー ◆9fSGXhhzMU :04/05/11 23:00
キャノのF400とスペシャのSirrusに乗っております。
最近は忙しいのと雨でF400は車庫の天井から吊るしたままですよ。Siruusは通勤用でも
あるので雨でも乗ってますが。

来週は日帰りツーリングに行きたいと思うもののどうなる事か。
739Mr.名無しさん:04/05/12 18:03
最近引越しを機会に数ヶ月のブランクを経て再び乗り始めたのだが
まったく走れなくなってた。
いったい以前の俺はなぜあんなにも速かったのだろうか・・・
740Mr.名無しさん:04/05/12 18:52
ルイガノのLGS-6のモカを取り寄せ?してもらってきました
今月中には届くらしい
(・∀・)ニヤニヤしながら待ってます
741Mr.名無しさん :04/05/12 20:08
コルナゴのハイブリッド車ってどうですか?
値段と中身はつりあってますか?
742Mr.名無しさん:04/05/13 00:26
>>740
デジカメでうp頼むな
743Mr.名無しさん:04/05/13 01:23
>>741
 チャリ板で訊いてみれ
744Mr.名無しさん :04/05/13 21:26
>>743
なんか敷居が高いんだよなぁ…
745Mr.名無しさん:04/05/13 21:29
BMXやってる人とかいる?微妙にスレ違いかも、、、
746Mr.名無しさん:04/05/13 23:28
毒男にBMXは似合わないな
747741:04/05/13 23:29
自転車板いって
同じ質問してみたけど

世間の厳しさを感じました。
748Mr.名無しさん:04/05/13 23:31
漏れはルイガノのJEDI-18に乗ってる
パシフィックよりカコイイよ
749Mr.名無しさん:04/05/14 00:31
>>745
やってみたいんだけど恥ずかしい・・・
750Mr.名無しさん:04/05/14 01:04
>>745
ムラサキスポーツなんかがスポンサーになって
大会やってるよね。
751Mr.名無しさん:04/05/14 01:05
どーでもいいけど、俺は、チクタクバンバンがやりたいな。
752Mr.名無しさん:04/05/14 01:42
>>747
 イキロ。
753Mr.名無しさん:04/05/14 01:48
>>741
見てきた。べつに気に入ったならそれ買えばいーんでないの?
向こうの>>717=722は単にこるなご欲しいけど買えなくてうらやましかっただけでは。
754Mr.名無しさん:04/05/14 02:08
俺も見てきた

>>753
コルナゴってPCで言えばMacのように崇拝者が多いし
向こうの722みたいな発言はアリなんだろうね
そこはヲタ的心理なので解らないことはないけど意見を聞くのは怖いな
755Mr.名無しさん:04/05/14 02:28
俺は見れなんだ。

コルナゴハイブリッドのフレーム性能良さそう。見た目もいいしアリじゃないか。
インプレ探したけど見つからんな。

756741:04/05/14 19:47
チャリヲタ的にはコルナゴハイブリッド車はダメみたいですな…。
そんな中、
>どうしてもコルナゴでフラットバー車作りたいなら
>フレームからバラで買って作った方が良いと思われ。
という建設的な意見もあったよ。
でもそれだと20マソ以内で納まる訳ないんだろうな…。
そんなお宝チャリで通勤できるかっ!
757Mr.名無しさん:04/05/14 20:43
今日はトークリップ初体験。
夜だからちょっと怖かったが、巡航速度が
上がった気がした。クランクがくるくる回るしw
758Mr.名無しさん:04/05/14 22:36
CRS連合
759Mr.名無しさん:04/05/14 23:17
CS同盟
760Mr.名無しさん:04/05/15 02:01
>>757
 あれ初めて使った時って楽しいよな。速度がぐんぐん上がっていく感じ。
 でも調子に乗ってたら信号待ちでこけた
761Mr.名無しさん:04/05/15 17:36
頼んでおいたCRS2、受け取りに行ってきたよ
今までママチャリ程度しか乗ったことがないせいか、
この自転車でも十分すぎるくらいに軽く、速く感じるね
13キロ近い自転車でこれなんだから、ロードなんか凄いんだろうなぁ…

それはともかく、暗くなったらライトの具合見てこよーっと(・∀・)
762Mr.名無しさん:04/05/15 22:33
今日クソむかつく車がいた。
片側2車線道路の左側の左端を走ってるのに、
後ろを走ってる車がクラクションを鳴らしてくる。
別に狭い道路じゃないので、その車は普通に抜いていく。
普通に追い越しできんならイチイチ鳴らすな馬鹿!と心の中で叫ぶ。
その先の信号が赤で、その車に追いつく。
俺に気付いたのか、そいつは左ギリッギリに寄せて止めやがる。

事故って氏ねDQNドライバ-。
763Mr.名無しさん:04/05/15 22:53
そこでドアミラーを「くいっ」と…
764Mr.名無しさん:04/05/15 23:20
>>763
まあ車からしたら自転車が邪魔なのは分かってるからそこまではしないけど。
むかつくのは憂さ晴らしっていうか楽しそうに煽る人。
つーかクラクションって音大きいからびっくりして逆にヨロけるし。

今度から危険な運転してくるやつがいたら
ナンバープレートを携帯のカメラで撮ろうかな。
ついでにそいつの顔も。
わざと写真撮ってるのを相手に見えるようにして。
相手も俺を撮ろうとしたらすぐ逃げる。
これで少しは懲りるかな。
765Mr.名無しさん:04/05/15 23:45
>>761
ハブダイナモのライト
調子はどう?
766Mr.名無しさん:04/05/15 23:56
>>761
8.6kgのロードに乗っているけど、やっぱり軽いよ。
15kgのMTBから乗り換えた時には感動した。
767Mr.名無しさん:04/05/16 00:09
多摩川サイクリングロードを自転車専用道にしてほしいと思うのは俺だけだろうか。
768Mr.名無しさん:04/05/16 00:44
歩行者には気をつけてくれ。
自転車は車からも歩行者からも邪魔にされる立場だから。

それにしても、漏れが3年いたイギリスでは、自転車は車道で当たり前だったな。
自転車が趣味になって日本に帰ってきてみれば、
いかに自転車が走りにくいかがわかったよ…
769Mr.名無しさん:04/05/16 02:02
また雨で自転車買いに逝けねえ
770Mr.名無しさん:04/05/16 02:08
俺もせっかく注文してた自転車届いたらしいけど、来週ずっと雨っぽいからなかなか取りにいけない
771Mr.名無しさん:04/05/16 02:20
車が一台もいない高速道路はしりてーなー。
どっかで開通前にやったとかという話も聞いたことあるし
首都高でやんねーかな。
772Mr.名無しさん:04/05/16 03:31
車が空飛ぶようになってくれたら楽なんだがなぁ…。
773Mr.名無しさん:04/05/16 04:58
>>765
悪くないですよ
ライトを点けたり消したりしても漕ぎ具合が変わるわけでもないし、気にならないです
明るさは他を知らないからアレだけど、街で乗るぶんには問題なさそう。
タイヤが回ってる間は常にLEDの方が点きっぱなしだから、
押して歩く時もチカチカなって、その辺を鬱陶しく感じるかも

>>766
いいなぁ
お金貯めて、次はロードを…
774エスカップ ◆SCUP.06vQI :04/05/16 09:06
>>773
マジ軽ライトってやつ?
775Mr.名無しさん:04/05/16 12:42
>>771
チョット前、名古屋高速の延長線開通前にやってたね、行きそびれたケド。
776Mr.名無しさん:04/05/16 13:00
>>774
あれとは別なもんだよ
車輪の真ん中に発電機があるの
http://cycle.shimano.co.jp/2004newpro/s_light/
777エスカップ ◆SCUP.06vQI :04/05/16 13:19
>>776
ゲッ・・・XTとかアルテなのか!
こりゃすげぇw

今度購入してみよう
778Mr.名無しさん:04/05/16 13:44
「まんこ?あほかそんなとこ舐める場所じゃねーだろ」
「フェラはしろよ、クレオパトラだってしてたんだ」
「ちんこ咥えるのは当たり前だろ、それを職業にしてるやつだっているんだ」
「馬鹿、中で出さなきゃセックスじゃねーって」
「尻の穴も開発させろよ、友達がやってるらしいから」

そんな彼でも嫌いになれない
779Mr.名無しさん:04/05/16 13:48
最近雨続きで自転車乗れないYO!
このまま梅雨にずるずる突入したら
嫌だなぁ。
780Mr.名無しさん:04/05/16 14:35
雨の中走ってたらパンクして泣きそうヽ(`Д´)ノ
781Mr.名無しさん:04/05/16 14:57
ポンプと修理パッチやる。(,,゚Д゚)っ直 ■
782Mr.名無しさん:04/05/16 15:08
>>776
欧州でバカ売れらしい。奴ら中々わかってる
783エスカップ ◆SCUP.06vQI :04/05/16 15:35
>>782
「マジ軽」もあっちでバカ売れらしいね。
784Mr.名無しさん:04/05/16 15:45
>>775
名古屋だったのか。知っててもいけなかったな…
785中付 ◆uxGtPGb.M2 :04/05/16 16:15
ルイガノ LGS-RSR V4はどうかな?
主に、通勤(20分)に使用予定。
786Mr.名無しさん:04/05/17 09:13
楠料金所強行突破計画中
787Mr.名無しさん:04/05/17 15:55
>>786
祈願突破者的成功
788Mr.名無しさん:04/05/17 21:12
>>785
良いんでないの? てか通勤だけに使うにはもったいないくらい。
789中付 ◆uxGtPGb.M2 :04/05/17 23:02
>>788
ありがとう。
ちょっとした遠出にも使うつもり。
1日40キロも走れたらいい運動になるな、今の俺には。
790Mr.名無しさん:04/05/17 23:17
俺もちゃんとしたのを一台買おう
だがこれから梅雨…鬱だ
791Mr.名無しさん:04/05/18 08:00
>>789
休日も乗るようになったらボトルやら走りやすいウェアやら
ビンディングペダルやら芋蔓式に欲しくなる罠。
792Mr.名無しさん:04/05/18 08:26
チェーンに挿すケミカルでお勧めを教えてくれ。
793Mr.名無しさん:04/05/18 12:15
>>792
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/wakos/ras.html
俺はこれ使ってるよ。けっこう良い感じ。
794Mr.名無しさん:04/05/18 15:18
前足踏み外してスネ怪我した…

こんな感じ。
          _
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
       Γ/了    | |
        |.@|    | | ガッ
       | / |    人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //.V`Д´)/  >>スネ
     (_フ彡        /
795Mr.名無しさん:04/05/18 17:14
すごくわかる
796Mr.名無しさん:04/05/18 18:56
初MTB買って初乗りしてきました
スピード出して喉がカラカラになった
運動不足もあってか走ってるときはいいんだけど止まった時なんかすごい顔が火照ってハァハァいってました
797Mr.名無しさん:04/05/18 20:44
俺も交差点で止まった時よくハァハァしてるよ。

周りに人がいるとハズカシイ
798Mr.名無しさん:04/05/18 20:51
俺はギャルを見るとよくハァ(ry
799Mr.名無しさん:04/05/18 21:53
ギャルとか言うなw
800Mr.名無しさん:04/05/18 23:08
パンク防止にはベビーパウダー
801Mr.名無しさん:04/05/19 20:36
街中で通勤とかで走ってる人も、ゴーグルとかしてますか?
802Mr.名無しさん:04/05/19 21:10
ゴーグルはしたことないけどサングラスはしてたな。
普通のじゃなくて、自転車とかスポーツ向けのヤツ。
ブリコのスプリンターが好き。
803Mr.名無しさん:04/05/19 22:07
なんか暖かくなってくると小さい虫がウザイ
804Mr.名無しさん:04/05/19 22:08
あの塊になって飛んでるやつら?
805Mr.名無しさん:04/05/19 22:10
>>800
塗るの?
806Mr.名無しさん:04/05/19 22:14
>>800
ちんこにベビーパウダーをぬってみた
807Mr.名無しさん:04/05/19 22:28
>>804
そう!
目に入るし、下手しや口の中にも侵入してくる。
もぉ〜イヤ!
808Mr.名無しさん:04/05/19 22:28
サングラス欲しいけどスポーツ向けの奴は高すぎ…
1万円オーバーのばっか。
809Mr.名無しさん:04/05/19 22:31
蚊柱ってやつだな
810Mr.名無しさん:04/05/19 22:38
これだね
ttp://www.fukushi-hoken-nobeoka.jp/kankeikikan/hokenjo/images/image05.gif

川沿いを走ってるとよくこれの中に突っ込む…
811Mr.名無しさん:04/05/20 02:08
>>810
これ俺のいえの前でよくなってるよ
たまに口に入って食ってしまう。。
812Mr.名無しさん:04/05/20 05:53
あと、蜘蛛の糸が顔に引っかかることもあるよね
蜘蛛の巣じゃなくて糸が1本だけ顔を横切るようにピーッと
813Mr.名無しさん:04/05/20 05:56
なんか今日納車っぽい。土曜の夜にしてくれっていったのにーーヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!!
814Mr.名無しさん:04/05/20 06:22
>>812
1本だけってことは建設中か移動中だったのか
815Mr.名無しさん:04/05/20 16:55
雨続きで自転車乗れねー
816Mr.名無しさん:04/05/20 18:09
ヤフーの天気予報みたら明日から1週間ほどは晴れヽ(´∀`*)ノ
817Mr.名無しさん:04/05/20 19:28
  |
  |
  |  毛虫バンジーは勘弁して下さい。
  ∫
818681:04/05/21 20:28
宣言どおり買いました。雨季を控えて、乗るのは梅雨明けにしようと思ってたけど
いきなり今日晴れやがった。でもまだライトとカギ買ってないから先送りだな。
819Mr.名無しさん:04/05/21 20:45
梅雨入り後より梅雨入り前の方が気持ちいい
820Mr.名無しさん:04/05/21 20:48
>>818
おめ
俺も梅雨に入らないうちに買いにいこう
821Mr.名無しさん:04/05/22 00:50
>>818
おめでと。
ちょっとうらやましい
822Mr.名無しさん:04/05/22 17:56
俺も最近LSG-6かいました
ライトと鍵は必需品として、泥除けはどうしようかと考え中
雨の日は乗らないとしても雨上がりとか乗ることもあるだろうし
823Mr.名無しさん:04/05/22 18:48
今晩ジロ・デ・イタリアがスタートするんだけど生放送なのかわからん
自転車板へスレを探して見たけどやっぱりわからん
やっぱり中継なのかな
824Mr.名無しさん:04/05/22 19:14
>>822
ゆっくり走らないと背中がビショビショに…。
825Mr.名無しさん:04/05/22 19:24
LGS-RSR V2買いました。
ママチャリからの乗換えなので軽さとスピードにびっくり…
826Mr.名無しさん:04/05/22 20:06
結構、水撒いてる場所とかあるんだよね…
晴れてても困ることがたまにある
827Mr.名無しさん:04/05/22 23:41
>>823
【Giro】ジロ・デ・イタリア2004 tappa2【ネタバレ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1084676359/

Jskyの放映予定は↓
http://www.jsports.co.jp/search/sys/kensaku.cgi?Genre2=1201
828Mr.名無しさん:04/05/23 15:03
明日も傘マーク…
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
829Mr.名無しさん:04/05/23 15:51
関東は火曜日からは晴れが続く予報になってるね…
830Mr.名無しさん:04/05/23 17:02
ツールどのとに参加する奴らいますか?
831Mr.名無しさん:04/05/24 21:39
@
832Mr.名無しさん:04/05/25 02:53
>>820>>821
ヽ(´ー`)ノありがとう。

ちょっとだけ試運転した。MTB久しぶりに乗ったからどうも操作がぎこちなかったな。
ハンドルの位置もう少し高めの方が自分としては乗りやすい。
もうちょい登坂力が欲しいな。つーかそれ俺の脚力か・・・。
833Mr.名無しさん:04/05/25 14:04
>>832
ハンドルの幅はどう?
俺は、580oから480oに自分でカットしたよ。
肩幅より、こぶし一個広めが基準みたい。
834Mr.名無しさん:04/05/25 16:14
自転車板を覗いてみたが,何をいっているのかサッパリだ。
835Mr.名無しさん:04/05/25 16:53
あそこは何を書いても絡まれそうだからROMってるよ
836Mr.名無しさん:04/05/25 19:23
今日は普段バスで20分くらいのとこまで自転車で行って来た
行きはすっ飛ばしていったら20分
帰りは夕日を見ながらマターリと帰ってきたよ
837Mr.名無しさん:04/05/26 00:37
日東のマルチバー欲しい。
838Mr.名無しさん:04/05/28 06:08
明日あたりからまた天気が…
今日のうちに乗っておくか
839Mr.名無しさん:04/05/28 06:21
>>833
590mm。全くいじってない。つーかいじるスキルないしさ( ´ー`)y-~~
もっと幅広くてもいいくらいだよ。スペシャライズドのグリップ頼んだんだけど
欠品ということだった。代用になるもの買って安定度高めようと思ってる。
何しろ握力落ちてるから(w
840Mr.名無しさん:04/05/29 00:32
来週くらいから梅雨入りしそうだ
しばらく自転車通勤もお預けか・・・・
841Mr.名無しさん:04/05/29 07:34
赤信号で止まったら後ろから高校生に追突されそうになった。
車がいなけりゃ信号なんて関係ないのか…
842Mr.名無しさん:04/05/29 15:54
サイクリングのはずが8キロメートル地点から
ウォーキングになり、たった今家に帰り着きましたよ...orz

SPD-R用シューズで歩き回らないでください。
貴方の足を損なう恐れが有ります・・・
843Mr.名無しさん:04/05/29 16:51
>>842
 乙。今日はゆっくり休め。
844Mr.名無しさん:04/05/29 17:11
この板に自転車すれがあったとわ。
俺はロード3台
古いミヤタと
スペングルと
トレック5500
845Mr.名無しさん:04/05/29 17:26
ネオプリにシスプリと名前を付けたい
846Mr.名無しさん:04/05/29 18:22
FCR2のレッドがホスィ
847Mr.名無しさん:04/05/30 21:57
日焼け止めを怠ったら見事に逆パンダ・・・
orz
848Mr.名無しさん:04/05/31 19:23
気温は高いわ風邪は強いわで大変な日だった
849Mr.名無しさん:04/05/31 19:24
風邪→風…
850Mr.名無しさん:04/05/31 20:35
今ママチャリ乗ってて、それなりの自転車欲しくなってきたんだが
GIANT CS2000ってどう?このスレで乗ってる奴いる?
851Mr.名無しさん:04/05/31 23:04
暴走自転車の事故多発、取り締まり強化
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20040531/20040531-00000042-jnn-soci.html
852Mr.名無しさん:04/05/31 23:43
ひでえな
853Mr.名無しさん:04/06/01 00:28
>>851
歩行者につっこんでくなんてすごいな・・・よけてくれるなんて思ってんだろうが、
自分が車に突っ込まれて「てめーがよけろ」とか言われたらどう思うんだろうね。
854Mr.名無しさん:04/06/01 00:32
人が多いところを走るのは怖いね…
855Mr.名無しさん:04/06/01 05:23
>>851
それ、実況スレで見てたけど
歩道走行が違反って部分で「え、ダメなの?」って人がいっぱいいてビックリしたよ
チャリを売る時にルールを書いた小冊子でも付けた方がよさそう
856Mr.名無しさん:04/06/01 07:34
車道は違法駐車だらけで走れないし,
歩道は許可区間以外は走れないし…
857Mr.名無しさん:04/06/01 07:57
>>855
そんなの付けてもほとんどの人は読まずに捨てる罠。

名古屋に住んでた時、自転車通勤してたんだけど八事の近辺で
車道走ってたら警官に歩道走れって言われた。
・・・放置自転車と歩行者でいっぱい、歩行者同士がすれ違うのが
やっとの歩道を走れと? 状況見て言えよ・・・。
858Mr.名無しさん:04/06/01 22:00
歩いてる時:あぶねーなこっち来るなアホチャリ!
チャリ乗ってる時:横並びで道塞ぐなボケ歩行者!幅寄せすんなタコ自動車!
車乗ってる時:40km程度しか出ないなら車道走るなクソチャリ!

心が狭いね、俺。
859Mr.名無しさん:04/06/01 22:07
>>858
たいていの日本人はそうです
860Mr.名無しさん:04/06/01 22:19
車道を走るときは
路駐と後ろから来るバイクが怖い
861Mr.名無しさん:04/06/01 22:30
車やバイクよりも必死になって車体を併せてくるファイターな自転車の方が恐い・・
最近通勤中にしつこい奴がいるんだが、こっちはママチャリ。とても勝負にならぬ
862Mr.名無しさん:04/06/01 22:34
脚力馬鹿にはテクニックで勝負。
ママチャリでウィリーだ!
863Mr.名無しさん:04/06/01 22:35
フラットロードに乗ってるんだが、信号待ちをしていると
MTBに乗った男がにやにやしながら近づいてきて、
信号が変わるやいなや鬼のごとく飛ばしていくなんてことがよくある…
864Mr.名無しさん:04/06/01 23:42
飛ばすやつぁ馬鹿だねー速いのがいいならバイクに乗ればいいのに。
自転車っつうのは手軽にマターリ乗るのさ。
865Mr.名無しさん:04/06/02 00:14
それはその通りだが自分の脚でかっ飛ばすのが楽しいという部分もまたある。
866Mr.名無しさん:04/06/02 00:50
そこでダッシュするMTBに向かって「まけるかぁー!」と叫んで
差し返してぶっちぎるママチャリの俺。唖然とするMTB。
そのまま交差点から飛び出た信号無視の車に接触したけどな
867Mr.名無しさん:04/06/02 01:56
おまいらツアーオブジャパン見に行った?
868Mr.名無しさん:04/06/02 02:22
ホントに気軽に電車とかで持ち運べる折り畳みって無いかな
俺のルイガノは輪行バックに入れないと憚られるでかさだし、
走行性もある程度は欲しいのだが
869Mr.名無しさん:04/06/02 06:38
>>868
勘違いしてらっしゃる人がたくさん、たくさんいるのであえて言わせてもらいますが、
折畳みだろうがなんだろうが、公共交通機関使う時は輪講バッグは必須です。

その辺分ってるとはおもうけどさ、ときどき折畳みならイイだろ、って感じで剥き身で乗せてくるバカがいるんだよね。
チェーンオイルとかがついたり、引っ掛かったりしたと気どうするんだろ? 

大阪だとフツーのママチャリを電車に乗せる奴がいるらしいけど、にわかには信じがたいw
870Mr.名無しさん:04/06/02 07:37

全然アドヴァイスになってないよ
871Mr.名無しさん:04/06/02 08:23
>>868
走行性と携帯性の両立は難しそうだなぁ。
872Mr.名無しさん:04/06/02 12:26
>>870
無知を指摘されたからって怒るなよ
873Mr.名無しさん:04/06/02 12:37
おまいら落ち着け
874Mr.名無しさん:04/06/02 15:42
車道を走る俺はシャドウライダー
路駐やクラクション鳴らしまくるタクシーはゴルゴムの下っ端に違いない
875Mr.名無しさん:04/06/02 16:23
警察の偉い人,路駐車両には飛び乗っても良いことにして下さい。
876Mr.名無しさん:04/06/02 16:38
普通に通報して構わない、よな?
877Mr.名無しさん:04/06/02 18:29
>>876
通報はオッケイ
自己解決はしたくてもやめとけ
878Mr.名無しさん:04/06/02 19:56
警察が当てになるなら
始めから路上駐車に悩まされる事もない
残念な話だ
879Mr.名無しさん :04/06/02 20:28
自転車とは関係ないけど、
友達と飲みに行った帰り道、歩道に乗り上げて駐車してる車があったんだけど、
そいつは「なんだ?歩道が盛り上がってるぞ?」と言って、ボンネットから車の上に乗って
何事もなかったように歩いていた。
880Mr.名無しさん:04/06/02 20:44
      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイビー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  歩道に乗り上げて路駐をするやつは、ただの馬鹿だ!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  車の上に乗る酔っ払いは よく訓練された大馬鹿だ!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 飲みに行った帰り道は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
881Mr.名無しさん:04/06/02 20:56
派手にあげとくぜ!
882Mr.名無しさん:04/06/02 21:52
>>879
グッジョブ!!(AA略
883Mr.名無しさん:04/06/02 21:57
>>879
面白い友達だな。

俺は10円パンチ派。
この間は、歩道に完全乗り上げのMPVに、
3往復ラインを入れてやった。
884Mr.名無しさん:04/06/02 22:23
>>883
ぐっじょぶ

やっぱ逃げ得は良くないよね。悪い事したら罰が当たるってのは教えてあげないとw
885Mr.名無しさん:04/06/02 22:32
私刑なんて最低だ
テメーラも氏ねよ
886Mr.名無しさん:04/06/02 22:38
>>885
まあばれなきゃカワイイいたずらってことでw
887Mr.名無しさん:04/06/02 23:24
>>886
かわいいイタズラって10円パンチ三往復って片面だけか?
片面だけでも十数万コースじゃん
イタズラ越して犯罪みたいなもんだぞ
888Mr.名無しさん:04/06/02 23:29
アホ車のためにあなたの手を汚してはいけません…
889Mr.名無しさん:04/06/03 00:24
今日片側一車線の右側はみだし追い越し禁止の道路を走ってたら
パトカーがずっと後ろをついてきてた・・・。
普通の車はガンガン追い越していくけどさ。
さすがパトカー。ごめんよパトカー。
今度サイドミラー買ってつけることにするよ。
890Mr.名無しさん:04/06/03 02:23
駐輪場においてたら、ライトつけっぱにされてた
鬱だ・・・
891Mr.名無しさん:04/06/03 02:26
>>890
チョイワラ
地味に嫌だなぁ
892Mr.名無しさん:04/06/03 02:26
>>889
追い越していくときにクラクション鳴らす馬鹿がいるよな
あれ芯でほしい
893Mr.名無しさん:04/06/03 02:30
今のチャリが壊れたので
MTB買おうと思うのだが、雨の日もチャリ通なので、痛みそうでいやだな。
いまのところルイガノというのがよさげ。
よくわかんないけど。
894Mr.名無しさん:04/06/03 02:55
濡れたら放置せずに拭いてあげてね。
895Mr.名無しさん:04/06/03 03:12
水拭いて油さしたら全然大丈夫
896Mr.名無しさん:04/06/03 09:13
>>892
俺も昨日バスに鳴らされた。
897Mr.名無しさん:04/06/03 11:09
バスとかタクシーとかマナー悪いのが多いな
道路で商売してるって気持ちが無いんだろう
898Mr.名無しさん:04/06/03 13:58
飛んでる虫がうざい季節
899Mr.名無しさん:04/06/03 14:27
>>898
めっとかぶれ
900Mr.名無しさん:04/06/03 14:28
クロスバイクっつうのが欲しい今日このごろ
901Mr.名無しさん:04/06/03 14:30
アジェグスレかよ
902Mr.名無しさん:04/06/03 14:43
>>883
チャリンコ乗りはしらないだろが今は車に傷悪戯などすると
車内の監視カメラが自動で撮影する仕組みになってるのがあるんだぞ!
たしかエンジンをきったらボディに微弱の電気が帯電していて
それに異常があると動くものを自動録画するらしい。
まだ普及してないだろうし高価だから
あんたは大丈夫と思うが(捕まらない)?
903Mr.名無しさん:04/06/03 15:18
画像を警察、携帯に送信したり家のビデオに録画したりだろプッ
904Mr.名無しさん:04/06/03 15:21
警報装置とかイモビライザーなら知ってるが
そんな装置は聞いた事ないな
そもそも普通は監視カメラがあるか管理人が居る駐車場使うだろ
905Mr.名無しさん:04/06/03 15:25
ピエゾセンサーに録画装置を連動させるとか?
全方位カメラ+144倍録画デッキとかで常時録画とかのほうがマシっぽいな
906Mr.名無しさん:04/06/03 15:27
「微弱の電気が帯電」
スッゲ
小学生が考えたハイテクマシンカコイイ!
907Mr.名無しさん:04/06/03 15:37
よくわからんが、
これからは
パチンコでミラー割ったり
剥離剤スプレーしたりするように気をつけるよ
908Mr.名無しさん:04/06/03 17:00
腐った卵投げつけてみたい
909Mr.名無しさん:04/06/03 17:15
どうしてくれようかと思うことは何度もあるが
実際やっちまったらダメだよ
910Mr.名無しさん:04/06/03 17:43
けどじっさい駐車違反で人死にでてるしな。
ある程度は強制力を持って危険要因を排除できる余地は残しといたほうがいいんじゃないか?
これなんかは強制力が働かなかった最悪の例だけどさ

http://response.jp/issue/2003/0804/article52920_1.html

しかし、3時間30分が「短い」って判断されるのな。
荷捌き所への入口とかに停められてこんなこと言われたらたまったもんじゃないね。
911Mr.名無しさん:04/06/03 18:48
車運転するようになると、路駐の車も車道走ってる自転車も同レベルにうざいけどな。
日本の道路は自転車が走っていいようには出来てないしな。
歩道走れば歩行者の敵。車道走れば渋滞誘発。ていうか自殺志願。
白線の内側キープしようとしたらドブに落ちるかフェンスに当たるかどっちかだ。
912Mr.名無しさん:04/06/03 18:59
ああもう!
913Mr.名無しさん:04/06/03 19:52
俺の茶利は.23口径の機銃を搭載です。
914Mr.名無しさん:04/06/03 21:34
新車買った2台。
FELTの安ロードとSCOTTのMTB。
915Mr.名無しさん:04/06/03 21:50
俺JEEPのとってもかっこいいマウンテンバイク乗ってるよ
サスペンションの形が他の自転車のありふれたサスと違ってすごいかっこいい
916Mr.名無しさん:04/06/03 21:59
ウホッ!いいルック…
917Mr.名無しさん:04/06/03 22:02
うるせーな!w
ルックじゃないもんっ♪
918Mr.名無しさん:04/06/03 22:07
>>915-917
お前らはいつも仲が良いなぁw
919Mr.名無しさん:04/06/04 05:52
>>914
おめ。金持ってんなー
920Mr.名無しさん:04/06/05 00:35
マドンいいなー
Six13いいなー
ドグマいいなー
921Mr.名無しさん:04/06/06 09:20
チクショ又雨かよ
久しぶりに銀座まで乗ったら、
シリが痛くなってしまった・・・・

最近は、泉岳寺から立会川まで
走って(半分歩き)るからかねぇ?
923Mr.名無しさん:04/06/06 11:13
スペシャライズドのワイヤーロック買ったけどこれ一つじゃ不安だから
前輪専用にオリンピックで安っすいワイヤーロック買ったら長さ足りねぇでやんの('A`)


※MTB初心者の人、ワイヤーロック購入の際は70cm以上のものを選びましょう。
924Mr.名無しさん:04/06/07 02:27
スペシャのは走行中台座から落ちやすい気をつけてね。
俺の知り合いで持ってるやつ全員一回は落としてるから。
925Mr.名無しさん:04/06/07 07:49
とうとう梅雨入りか…
926Mr.名無しさん:04/06/07 19:05
もう一つの自転車スレって、新スレなのか?
このスレのアドレスも貼ってないし・・・・
927Mr.名無しさん:04/06/07 19:08
重複スレだけど,次スレにしてしまおう。
928Mr.名無しさん:04/06/08 12:27
【関西】ABCテレビ 今日深夜 1:56〜2:21
[S] ツアーオブジャパン「約束のロード兄弟レーサーの挑戦」
929Mr.名無しさん:04/06/08 15:40
グレートジャー二ーに荷物満載で、ツーリング中の人発見しました。
930Mr.名無しさん:04/06/08 15:41
ローラー台買ったけど
乗らないなぁ・・・
931Mr.名無しさん:04/06/08 19:49
>>924
台座付けるのやめたよ。ぐるぐる巻きでシートポストにくっついてる状態。
あの1.8メートルの長さがまるで無駄になってしまったけどこっちの方が
見た目のオサレ度上だから良しとした。
932Mr.名無しさん:04/06/08 20:29
喪前らいつもどういう所走ってる?
933Mr.名無しさん:04/06/08 22:23
934Mr.名無しさん:04/06/09 00:03
自転車飽きてきたよ(・ω・)
935Mr.名無しさん:04/06/09 08:06
>>932
近所の山の中。いーかんじのトレイルにドロップとかバンクとかあって楽しい。
土日続けて休みの時は富士見パノラマで泊まり込み。
晴れた朝は出勤前にロードで20kmほどマターリながす。
そんなとこかな。
936Mr.名無しさん:04/06/09 13:53
20キロってどれくらいやろ
937Mr.名無しさん:04/06/09 14:27
時速20キロで1時間ぐらい
938Mr.名無しさん:04/06/09 18:57
>>935
ロードもMTBももってるのか
よく体が持つな。
俺ロードで50キロも走るともうヘナヘナになるよ。
939Mr.名無しさん:04/06/09 23:53
自転車スレがここまで伸びたのって、実は初めてじゃない?
今までは気がついたら脱兎落ちというパターンだったのに。
940Mr.名無しさん:04/06/10 09:37
手のマメが剥がれて痛い(´・ω・`)
941Mr.名無しさん:04/06/10 09:39
やっぱグローブしたほうがいいな
942Mr.名無しさん:04/06/10 11:56
ない時は軍手で。

100円ショップってグローブも売ってたっけ?
943Mr.名無しさん:04/06/10 12:19
>>938
1台で両方の用途につかうのはムリがあるからね。ロードは10万くらいの街乗り用だし。
20kmくらいならどうってことないよ。アベレージ25km/hくらいのゆったりしたペースだから。
散歩代わり。
944Mr.名無しさん:04/06/10 12:36
>>943
25km/hはゆったりじゃないから。
945Mr.名無しさん:04/06/10 12:43
ロードなら楽にそのペースで走れるぜ
946Mr.名無しさん:04/06/10 13:05
>>945
ロードでも無理
947Mr.名無しさん:04/06/10 13:18
ロードランナーも大変だな
948Mr.名無しさん:04/06/10 16:59
街の盛り場で、キャノンデールを見た。夜の商売の方はジャイなんて乗らないんかなぁ・・・
949Mr.名無しさん:04/06/10 17:04
都市部はオサレさんもヲタもオサーンもガノばかりで鬱になるな
950Mr.名無しさん:04/06/10 17:07
>>948
そもそも夜の商売の人が自転車に乗ってるのが意外です。

連中は外車とかセルシオとかプレジデントとか乗ってるもんだとばかり。
951Mr.名無しさん:04/06/10 17:25
ビアンキのクロスやロード乗りのおっさんをよく見る
952Mr.名無しさん:04/06/10 19:17
>>946
そりゃいくらなんでもヘタレすぎないか?
ロードならAv25km/hくらい平気ででるぞ。
市街地の信号が多いとこでは難しい&危険だけど。
953Mr.名無しさん:04/06/10 20:02
>>951
この前Bianchi(推定180000円の今年モデル)のロードに乗った
白髪のじーさんを見た。ビックリして叫んでしまった
954Mr.名無しさん:04/06/10 21:16
俺はジャイに乗ってる連中はけっこうみかけるが、ただの一人も俺とおんなじのにのってるやつを見たことがない。

みんなMTB.ローディは存在自体少ない。
955Mr.名無しさん:04/06/10 22:32
街中でMTB・・・ 舗装路でMTB・・・
956Mr.名無しさん:04/06/10 22:43
MTBだって元々はビーチクルーザーを転用したものだろ?
いいじゃんどこで乗ったって。
957Mr.名無しさん:04/06/10 22:43
ブロックタイヤのままで走ってる人がほとんどだね
958Mr.名無しさん:04/06/10 23:25
先にグローブの話がでてましたが、
親指と人差し指の股の部分と、手のひらの手首近くの部分に
たっぷりインシュレーションが入ってるのが◎

また、着け心地など個人差があるので必ず試すこと。
脱ぎ方は裏表ひっくり返すようにして取ると指の部分が伸びなくて◎
959Mr.名無しさん:04/06/11 01:28
おれはあロードしか乗らないから
ジェルとかはいってるグローブはやだな。
路面の凹凸が伝わるダイレクト感が好き。
960Mr.名無しさん:04/06/11 12:42
市街地にはクロスが一番
961Mr.名無しさん:04/06/11 12:49
MTBも細身フレームで大きいサイズがかっこいい。
シクロクロス乗れば通っぽく見えるかな。
962Mr.名無しさん:04/06/11 13:00
コカコーラC2のCMで,BMXがぐるぐる回ってるのがカコイイ。
963Mr.名無しさん:04/06/11 16:30
ヤクルトレディの自転車の色がチェレステグリーンなことに最近気づいた
964Mr.名無しさん:04/06/12 02:38
>>963
ほんとだ!
http://www12.plala.or.jp/okusama/yakultlady/index.html

なんてこった・・・チェレステが・・・・orz
965Mr.名無しさん:04/06/12 13:11
おれヤクルト男とかって呼ばれてるの?
また被害妄想がひとつ増えたの?
966Mr.名無しさん:04/06/13 10:42
次スレ候補落ちちゃったね
967Mr.名無しさん:04/06/13 17:30
ロードいいわ〜
968Mr.名無しさん:04/06/13 17:59
28cのタイヤじゃあ街乗りヤバイですかね?
969Mr.名無しさん:04/06/13 18:12
ギアワイヤー切れたので今日始めて自分で交換した
一度目は切断面わやくちゃなって二度目はワイヤーカッター?
みたいなのと一緒に買ってきた
普通に自転車屋でやてもらうより高くついたが
次回からは激安だぞー(ワイヤーカッター代分)
970Mr.名無しさん:04/06/13 18:13
>>968
なにがヤバイの?パンクの心配か?
俺は25cだけど、規定の空気圧を入れておけば心配ない。
971Mr.名無しさん:04/06/13 22:50
一走りしてきた
夜は涼しく人も少なくていいね
972Mr.名無しさん:04/06/13 22:51
規定の空気圧さえ保っておけば、よっぽど下手な乗り方しなけりゃ
20cでもリム打ちパンクはしないよ。ガラス片とかの異物に対しても
太くて低圧のタイヤより細くて高圧のタイヤの方が強い(はじき飛ば
してくれる)気がする。走って何となく感じただけだけど。
973970:04/06/14 09:23
>>972
たしかに、高圧だからよく小石を跳ね飛ばして、
車にビシッと当たることがある。
974Mr.名無しさん:04/06/14 14:56
ホイール外してタイヤ交換する時に、スタンドが欲しかったんで、
ホームセンターでパイプ買って来て作った。
参考にしたのはこれ。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/hozan/c750.html
こんなもんが9千円、高いよ。
俺は千円ほどでできたよ。
975Mr.名無しさん:04/06/14 15:00
チャリスレが完走するのか。すごいな。

グレートジャーニーはCPはいいけど、キャリアは特製だしアルミだしサイドバッグ
も特製だし、永く使えるツーリングチャリとはとても言えないな。キャリアは
やっぱり日東がいいよ。
976Mr.名無しさん:04/06/14 15:20
スペシャのシラスがホスィ・・・
977Mr.名無しさん:04/06/14 15:25
>>974
1500円程で一つ頼む
978Mr.名無しさん:04/06/14 15:34
大阪の工場で、キャンピーよりも頑丈なキャリアを作ってくれるところがあると
旅先で出会ったチャリダーに聞いた事があるんだけど、誰か知らない?
979Mr.名無しさん:04/06/14 16:13
そろそろゴールスプリントでつか?
980Mr.名無しさん:04/06/14 18:20
どうせ次スレないんでしょ? 無理して埋めることも
981Mr.名無しさん:04/06/14 21:45
自転車スレが980も来たか・・・
>>1も感無量だろうな
982Mr.名無しさん:04/06/14 23:18
新スレ立てました。

どうせ(ry自転車スレッド Part2
http://human5.2ch.net/male/index.html#1
983Mr.名無しさん:04/06/14 23:29
984Mr.名無しさん:04/06/14 23:31
ごめん。
985Mr.名無しさん:04/06/14 23:38
夕方立てようとしたらホスト弾かれたんだよな。
新スレおめ。
986Mr.名無しさん:04/06/15 01:12
せっかくなので自転車初心者におすすめをどうか。
ちなみに今までジャスコの1万ママチャリしか乗ったことありません
主に約10kmの通勤に使用。田舎地方都市の街中を走ります
休日には〜50kmくらい走ることもあります
987Mr.名無しさん:04/06/15 01:40
通勤なら、マッドガードと電装がしっかりしているものなら何でもいい。
鞄を背負うのがイヤなら、キャリアをつける。

700*32Cのクロスバイクでガード、チェーンガード付き、ハンドルはフラットバー。
後付けのハブダイナモでヘッドランプを点け、リアはLEDのフラッシャー。
同じく後付けでリアキャリアをつけて通勤鞄を入れられるような籠をつける
(ロープで籠を編んで自作)ってのがクラシックな感じになっていい。

つーか、そりゃ漏れの通勤車(ラレー)。
988Mr.名無しさん:04/06/15 01:52
即レス感謝です。ラレーから調べてみます
989Mr.名無しさん:04/06/15 05:26
>>982
( ´,_ゝ`)プッ 無理すんなよ初心者
990Mr.名無しさん:04/06/15 06:56
>>986
舗装路のみで、雨の日は公共交通機関をつかうと割り切るのなら
ロード最強。10kmくらいなら30分でいける
991Mr.名無しさん:04/06/15 11:00
992Mr.名無しさん:04/06/15 11:05
993Mr.名無しさん:04/06/15 11:06
994Mr.名無しさん:04/06/15 11:09
松木
995Mr.名無しさん:04/06/15 11:10
996Mr.名無しさん:04/06/15 11:11
997Mr.名無しさん:04/06/15 11:11
998Mr.名無しさん:04/06/15 11:13
                   _ -─ ¬く  ̄  ‐- 、
                 /    _==-ミァ-─‐-、 \
                /  , ‐''"         \ \
               /  /     /   |      \ ヽ
               / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  |
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |   今だ1000ゲットであります!
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |   
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || |     
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |    
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ
999Mr.名無しさん:04/06/15 11:13
999
1000Mr.名無しさん:04/06/15 11:14
余裕で1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。