どうせ(r 家計簿つけようぜ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mr.名無しさん
最近家計簿つけはじめました。
私も皆さん同様、今までにも何度かつけて挫折してきたけど、
今度こそ成功させましょう。
2悟空 ◆gDdnWZhdRI :03/10/25 21:31
2
3Mr.名無しさん:03/10/25 21:32
>>1
がんばってくださいね。それじゃあさようなら
4Mr.名無しさん:03/10/25 21:32
>>2
かわいくない
5悟空 ◆gDdnWZhdRI :03/10/25 21:34
(^ェ^;
6(^ェ^) ◆gDdnWZhdRI :03/10/25 21:35
6
7Mr.名無しさん:03/10/25 21:35
やだよ〜
8Mr.名無しさん:03/10/25 21:37
家計簿付けるとなんかいいことあんの?
9Mr.名無しさん:03/10/25 21:38
>>8
若奥様の気分になれる
10:03/10/25 21:38
今までの経験からいって、支出を抑えるためにあんまり面倒なことをすると
長続きしない。
だから今のスタンスとしては、
一、米はたかない。(レンジでチンのやつを買う)
一、料理はしない。
一、食料品は安くなってるからといって、買いだめはしない(結局必要以上に食ってしまう)
こんなところです。
11Mr.名無しさん:03/10/25 21:38
コンビニで500円使うだけの日々
12Mr.名無しさん:03/10/25 21:38
>>6
かわいい
13:03/10/25 21:43
本日の支出
食費2000円、月極駐車料金1万円、雑誌・漫喫1000円です。
14:03/10/25 21:45
追加
ヘルス18000円
15Mr.名無しさん:03/10/25 21:48
>>9
あんまり嬉しくない特典だな
食費用、遊び用のサイフを別に持ってると
無駄なものを買わなくてすむ

コンセントは抜くこれを意識付ける
お風呂の残り湯で洗濯

米は一気に炊いてパックに分けて冷凍へ
食器は残飯等を新聞で綺麗に取り除いてから洗う
買い物の際は事前にメモを書き
それのみ買う

レシートは持ち帰り 冷蔵後の前に
一週間毎の日付を書いた表を作り
それに貼っていく
使ったものはレシートから消していく
一週間経ったら合計を計算 
それを1ヶ月続ける
17Mr.名無しさん:03/10/25 21:54
>>16
こんだけ努力して
一体いくら儲けるんだ
年1万円か
月6万の定期預金をしても若干余るくらいです>>17
19Mr.名無しさん:03/10/25 21:56
家計簿のフリーソフトでお勧めを紹介してけれ
20Mr.名無しさん:03/10/25 21:58
>>18
月6万の云々は節約の努力と関係なく収入によるだろ
21Mr.名無しさん:03/10/25 21:59
22Mr.名無しさん:03/10/25 22:02
>>20
固定費としては月7万程度です
で定期6万
10万くらいの余りがある程度です
その他に毎月のゲーム代・本代で3から4万くらい
24Mr.名無しさん:03/10/25 22:04
>>20
言われてみるとそうだな
騙されるところだった
25Ψ(´д`)Ψ ◆WWGOMAkI/. :03/10/25 22:06
>>23

脳内でも家計簿つけてるのですね
引きこもり職歴なのにw
ううん…
脳内って…
働いてない人(>>25)っていうのは
僻み根性が強いですね
27Mr.名無しさん:03/10/25 22:12
25は電通マン
28Mr.名無しさん:03/10/25 22:12
反応するってことは本当に引きこもりだな
29Mr.名無しさん:03/10/25 22:14
家計は全部嫁さんに任してっからわからねえよお。
ひと月の小遣いが4万って多い方なんかなあ
       ??
   ヽ|三ノ)
   (゙ー゙ )  
    (|二|)
.    ハ
31Mr.名無しさん:03/10/25 22:15
>>29
結婚してるのか!
32Mr.名無しさん:03/10/25 22:19
予算ピンチになると家計簿つけ始めるが、危機脱するとやめてしまう
そのままつけてりゃ小銭もたまって楽に生活できるんだがね
33Mr.名無しさん:03/10/25 22:29
家計簿って一円を大事にする人間がつけるものだからねぇ。
金に執着心のない奴がつけても続かないし意味無い。
34Mr.名無しさん:03/10/26 09:22
うきうき家計簿を最近使い始めたんだけど、これ結構良いよ
以前も何回か家計簿に挑戦しては挫折してきたけど
今度は続けられそうな気がする
35:03/10/26 10:29
私が使ってるのはFPが作った家計簿です。
今部屋の掃除をして、がんばります。
でも節約を意識してると、精神的につかれますね。
36:03/10/26 16:39
今日の出費
食費2000円、日用品300円、車修理代28000円。
37Mr.名無しさん:03/10/27 08:43
家計簿続かない つД`)
38Mr.名無しさん:03/10/27 08:49
>>35
独身でファイナンスプランナーがいるのか。
貯金いくらなんだ?
39Mr.名無しさん:03/10/27 10:56
40Mr.名無しさん:03/10/27 10:57
41Mr.名無しさん:03/10/27 10:59
給料ほとんど貯金。
ほしい物がない。
42Mr.名無しさん:03/10/27 11:00
このスレを家計簿にするってのがこのスレの主旨なのか
43Mr.名無しさん:03/10/27 11:00
>>41
へ〜
4438:03/10/27 18:59
>>39
(;´∀`)ゝアイタタタタ...
45Mr.名無しさん:03/10/27 19:50
2年前から家計簿つけてる。
別に節約するつもりは更々無いが、
仕事柄こう言う貯めたデータを分析するのが好きw
46:03/10/27 20:15
本日 食費742円、コーヒー230円、雑誌220円です。
家計簿をつける目的は貯金するためです。現在−65万円。
47Mr.名無しさん:03/10/27 21:45
>>46
貯金するためって、マイナスからのスタートなのかYo
48:03/10/27 22:25
>>47
車のローンなどです。

ちょうど去年の11月も家計簿つけてました。そのときは車もなく、酒も飲んでないので
あまり参考にはなりませんが、こんな感じです。
去年11月 食費4万8千、生活用品3万5千円、雑費4万、たばこ4千、衣類4千円。
今これらの項目にこんな額はだせません。気をひきしめていきましょう。
49:03/10/28 20:26
本日 食費939円、コーヒー230円、酒300円。
酒は百薬の長、適度にのんでいきます。
50:03/10/29 20:04
本日 食費760円、コーヒー230円、雑誌230円。
みなさんの沈黙の期待を背にきょうもがんばります。
51Mr.名無しさん:03/10/29 20:49
うきうき家計簿3日で挫折・・・。
エクセル管理に切り替えた。
52Mr.名無しさん:03/10/30 09:17
>>51
使いづらかった?
エクセルのほうが面倒じゃねぇ?
53Mr.名無しさん:03/10/30 09:45
あー、もれも「FPが作った〜」使ってるよ。
日記機能が便利。
「**むかついた」「**が安い」とかそんなメモばっかしだけどね。

つーか重いよ、このソフト。
54Mr.名無しさん:03/10/30 09:46
あとダイエット機能、使いづらい。
エクセルでやってる。
ダイエット機能削除して少しでも軽くしてほしい
55Mr.名無しさん:03/10/30 15:11
飲み物200円弁当500円雑誌260円菓子300円 1260円   
56:03/10/30 19:50
今日はちょっと出費が多いです。
衣類12600円、食費631円、コーヒー230円、酒たばこ469円。

私はエクセルもってないので、以前「家計簿をつけよう」と決めたときベクターで
1位だったFPが〜になりました。
あぁ、未だに秋物の服が買えてない。
57:03/10/31 20:19
本日 食費420円、コーヒー220円、酒920円。
必要なものはいっぱいあるけど、やはりその日その日を安く抑えることで
最終的に少ない出費となると思います。
58Mr.名無しさん:03/11/01 05:24
そういやまえに100円ショップで買った家計簿ソフトがあるな。
全然使ってないけど。

>>1 めげずにがんがれ
59Mr.名無しさん:03/11/01 05:45
はじめまして、昨日の自分の出費は

食費:1487円
酒 :1255円
------------
計 :2742円

ってな感じでした。

ちなみに、自分はエクセルで手作り
出納帳を作成して、予算と実算との
差額が判るようにして、出費の調整
をしてます。
60:03/11/01 20:11
>>58
ありがとう。がんばりまする。
>>59
はじめまして。予算の設定ってなにげに難しいですよね。あんまりきつくならないように
ちょっと余裕をもった数字(項目別)にすると、全体を見ると予算の段階ですでに支出が多すぎたり。

本日 食費1500円 満喫900円、レンタルビデオ1000円、日用品200円。
抑えてるつもりなんだけど、どんどん金がなくなってゆく。なんか根本的に収入が足りない様子。
61:03/11/02 18:49
本日 食費1800円、コーヒー300円。
金が使えないと思うと苦しくてしかたない。
62Mr.名無しさん:03/11/02 19:39
age
63Mr.名無しさん:03/11/02 20:02
 
64Mr.名無しさん:03/11/02 20:06
 
65Mr.名無しさん:03/11/02 20:08
  
66Mr.名無しさん:03/11/02 20:09
 
67Mr.名無しさん:03/11/02 20:10
 
68Mr.名無しさん:03/11/02 20:10
ほれ、69だ↓
69Mr.名無しさん:03/11/02 20:11
コラコラなんで空白でレスしてるんだよ
70Mr.名無しさん:03/11/02 20:13
空白レスはいかんよ
71Mr.名無しさん:03/11/02 20:33
空白はイカンね
72:03/11/03 18:02
本日 食費2000円、日用品300円、レンタルビデオ1000円。

今のところ把握してる今後の出費。
今月 保険16000円、身内の結婚の祝儀30000円、床屋3500円、ガソリン4000円 計53500円。
来月 保険16000円、駐車料金10000円、車ローン16000円、クレカ支払い50000円、床屋3500円
   電話・ネット代9000円、他のローン4000円。 計11万弱。

絶望てきです。使いたくはなかったけど(既にちょっと使ってしまいましたが)
カード払いも利用してかないと苦しいです。次回給料推定15万弱。
73Mr.名無しさん:03/11/04 20:44
本日 食費500円、コーヒー340円、酒300円。
みなさんがんばりましょう。
74Mr.名無しさん:03/11/06 00:08
本日 食費1000円 コーヒー450円、満喫2000円。
最近出費が多い。逃げてるのかも。
75Mr.名無しさん:03/11/06 16:53
自炊しない限り黒字にならんぞ。
76Mr.名無しさん:03/11/06 19:55
>>75
そう!だから今日お米かってきました。なんとH13年と14年の米のブレンドらしい。
本日 食費2000円 コーヒー340円 酒300円。
77Mr.名無しさん:03/11/06 19:57
>>76
コーヒーは粉インスタントにしなさい。
78:03/11/07 20:36
>>77
過去それでうまくいかなかったので今まではさけてました。
でもまたチャレンジしてみます。インスタントじゃなくてスーパーで売ってる安いパックにします。
本日食費800円、コーヒー330円、酒たばこ1500円。食費等に使える残金1万4千円。
79Mr.名無しさん:03/11/07 20:37
ぷろばいだ2000えん
80Mr.名無しさん:03/11/07 21:43
1はコーヒーが好きだな。
そんなに好きならコーヒーと結婚しちまえ!!

ウエーン・・・
81Mr.名無しさん:03/11/07 21:45
今月の出費
東京出張50000円
DVD50000円
カー用品30000円
ご祝儀20000円
家賃63000円
駐車場13000円
保険料57000円
電気ガス15000円
岡山出張30000円
82Mr.名無しさん:03/11/08 00:54
>>81
九州北部!
83:03/11/08 19:23
コーヒーは大好きです。でもこれからはなるべく缶コーヒーは買わないようにします。
プロバイダは、DIONで3500円ぐらいですね。結構前に一番安いとこを選んで決めたけど、
もう一番じゃないかもしれませんね。
実は私、寮に入ってます。家賃と電気ガス水道は一括で天引きされてます。

本日 食費1500円、コーヒー300円、ガソリン4000円。
84Mr.名無しさん:03/11/09 19:26
本日は缶コーヒーを買わなかった!一歩前進です。
85Mr.名無しさん:03/11/09 20:33
酒と缶こーひーはディスカウントで買う!コンビニには行かない。
毎月給料日に買い溜めする。例えば
タバコ、ジュース、酒、米、生活用品など。
そうすると、一日昼食代だけしか使わんやろーに。
家計簿なんていらん!
861:03/11/10 18:53
>>85
酒はともかく、日用品はそうしたいんですが、何せ今は金がないんです。

いつのまにやら食費が26500円もかかっていました。なんとかここから巻き返したい。
今月の家計がどうとかいうより、本格的に金がたりなくなってきました。翌月も苦しいから
カードも使いがたい。でもやはり使うしかないです。
カードのほうを確かめてみたら、実は支払いが予想より1万弱も少なかったので、がんばります。
残金おおよそ4万3千円。これで靴を買い、結婚式を乗り切りつつあと半月乗りきらねばなりません。
87Mr.名無しさん:03/11/10 19:15
>>86
結婚って?
当然「招待客」だよな?祝儀が出費になるから悩んでるんだよな?

そうだろ?そうと言ってくれ!!
881:03/11/10 19:36
>>87
そうです。祝儀が困ってます。
3万だそうと思ってます。意地もあるしここはキャッシングしてでも譲れないかも。
891:03/11/11 20:14
やはり酒は買いだめできませんね。3日連続で飲んでしまった。
本日食費1000円強。
90Mr.名無しさん:03/11/11 20:25
>>1さま

1.酒は断つ(か週1)
2.自炊は98円均一セール等で食材ゲット
3.コーヒーは粉コーヒー&カップを持ち歩き飲む
4.金かからない趣味に変える・・・車とか無いと死ぬ地域?
5.無駄な保険の整理(利率の良い時代の貯蓄性だったら我慢)

いよいよとなったら、労基署へ駆け込んで残業代ゲット
・・・と同時に失職するか
あと、カードは解約した方が良いかも
911:03/11/11 20:54
>>90
アドバイスどうも。
酒とコーヒーはたぶん減ると思います。去年節約してたころできつつありましたから。
酒はそのとき飲んでなかったけど。
食費は前回家計簿時には、3万弱がやっとでした。食費が一番の難関ですね。
車は実は免許とったばかりで、買ってしまいました。正直もってたいです。
カードは… 使いこなせないことはわかってるんですが、当面苦しすぎるので
もっときます。もう心のなかは「ボーナスまで待ちな♪」でいっぱいです。
921:03/11/12 20:49
本日は牛肉を焼いてみました。まるで味がしなかった。
食費900円コーヒー120円!!雑誌230円。
93Mr.名無しさん:03/11/12 21:03
むだ使いが多いな。かなり
94Mr.名無しさん:03/11/13 17:42
1はブルジョアか
951:03/11/13 19:07
>>93
本日は食費205円、コーヒー120円です。久しぶりに3桁の出費です。
>>94
ブルジョアではありません。中小企業の社畜です。

しかし205円の食事じゃ全然満足できません。
96Mr.名無しさん:03/11/13 19:11
おにぎり作って会社に持っていこう!
97Mr.名無しさん:03/11/13 20:21
ククク
漏れも書いちゃおう
本日の出費
お茶代:\180

飯は買いだめしてあった98円セールのレトルトカレーとゆで卵
ご飯は3合炊いて冷凍済みだぜククク…
98Mr.名無しさん:03/11/14 20:30
ククク
1はついに消えたか・・・
本日の出費
お茶代:\180

夕飯はソーセージとわかめとキャベツのお好み焼きだ
材料は買い置きしてあったぜ
ククク…
991:03/11/14 20:45
ククク すごいですね。
今日は鳥の胸肉をやいてみました。生焼けでした。
薄切りしてある肉は簡単だから当面それのみにしようと思います。

しかし女子世界バレーボールのユニフォームは、サービスにしか思えません。
100Mr.名無しさん:03/11/15 00:31
100get's
101Mr.名無しさん:03/11/15 18:45
>>99
そうか、まだ居たか・・・ククク
今日は金を使ってしまったぜ

食費:\2,299
服飾費:\4,480
ユニクロで靴下とかパンツとか大購入
そして今日はシチューを大量に仕込んだので、明日の夕飯まで4食シチューだぜ
ククク…
1021:03/11/15 19:21
わかっちゃいるけど下げられない。なぜ吉野家で満足できないんだろう。
本日 食費1500円ぐらい。
なんとか今月はクリアできそうです。来月も苦しいからどれだけ繰り越せるかが
勝負です。25日まで残金3万9千円。
103M:03/11/16 01:52
記入してもいいかな?
15日:カンコーヒー 110円
   玉子  108円
   ふりかけ 318円
   お茶   98円
   バナナ   77円
   パン   434円
   弁当   615円   
104Mr.名無しさん:03/11/16 17:26
>>103
ククク…
このスレで倹約生活だぜ
さて、独りの週末は暇だから何かと支出してしまうぜ

食費:\178
教養費:\1,332

ウィークデーはびしっと締めて行くぜ ククク…
1051:03/11/16 18:18
ククク…
笑いがとまらねぇぜククク…

牛肉半額でした!!
あと1週間、しかし金のない3連休などなにをしていいのやら。
106M:03/11/16 20:45
16日
缶コーヒー  110円
駅弁   850円
お茶   110円
喫茶   420円

>1
ひたすら体力を消耗しないよう横になってると、あまりお腹もすかない。 

107Mr.名無しさん:03/11/16 20:56
excelでそれらしきものをつけてたけどここ半年ほどは・・・
久しぶりにやってみるかな
1081:03/11/16 21:50
今、家計簿をチェックしてたら、なんと今月の赤字が確定してました。
クレカ翌月払いも含めてだから、現金は大丈夫なんですが、これは甘んじて受ける
べきじゃない。ゲーム・漫画を売ろうと思います。たぶんいって1万円。
そしてまた買い戻すわけですが(漫画)、ともかく今を優良に過ごすことが大事とします。

>>106
なかなか適度な出費というのが難しいですよね。自分の場合、食事であれなんであれ
リバウンドがでてしまいます。
109Mr.名無しさん:03/11/17 17:10
水 210円
弁当 500円
雑誌 600円
ハンバーガー(セット) 500円
牛丼 500円

毎日これくらいは使ってる・・・   
110Mr.名無しさん:03/11/17 20:11
毎日働きに出てたら、スーパーの特売に行くのは難しいなあ・・・
1111:03/11/17 20:17
>>109
コンビニで日々の主要な買い物を済ませるとそのぐらいになってきますよね。
こう、「食事を我慢してまで節約して一体どうするんだ」みたいな葛藤が。

ゲーム等を売ってきました。7700円。1店目で買取拒否されたゲームが2点目では
2000円以上で買い取られました。うれしくて禁じての缶コーヒーを飲みました。
現在所持金45000円。
112Mr.名無しさん:03/11/18 07:04
ククク…
アク規食らってかけなかったぜ
昨日の出費
お茶代:\160

>>111
食事は我慢するもんじゃねぇ、たっぷり食うけどリーズナブルにだぜ
3連休は…ククゥウ〜ン
1131:03/11/18 19:32
本日は食費600円、コーヒー400円、漫画409円です。
今日はスーパーが特価安売りでしたが、買いだめしてあった牛肉があったので我慢しました。
出費は塩とかお茶パックとかです。コーヒーも安いの買いだめです。

>112さんはずいぶん出費が少ないですね。このスレの主として負けるわけには
いきません。

114Mr.名無しさん:03/11/19 01:20
ククク…
今日は飲みに行ってしまったぜ
お茶代:\160
飲み代:\3,300

>>113
俺の場合昼飯は会社が契約している弁当屋の弁当で、給料引き落としだぜ
朝はパンとヨーグルト
晩は自炊で出費を抑えているぜ ククク
115Mr.名無しさん:03/11/19 18:32
ククク…
色々買ってしまったぜ
お茶代:\200
食費:\2,284

今夜は鯖の塩焼きにするぜ ククク…
116Mr.名無しさん:03/11/19 20:28
>>114
偶然ですね。私も昼飯はそうです。朝飯は今はたべてません。

本日食費250円コーヒー120円雑誌230円。
連休で消費欲が爆発しそうで怖い。
117Mr.名無しさん:03/11/20 18:39
ククク…
今日も大金をはたいてしまったぜ
お茶代:\160
教養費:\4,705

明日は休みにしたから4連休だが、何もする事が無いぜ
一日2chしてるぜ ククゥン…
118M:03/11/20 19:57
缶コーヒー   110円
夕食      850エン
携帯引き落し  7740円

昼は食券まとめて買う(1食 350円)
119M:03/11/20 20:10
サービス業なので、日、祝、盆、正月、GW 仕事だ。
それも、時給なので、苦しい。おまけに猫まで飼っている。
120Mr.名無しさん:03/11/20 20:56
本日食費658円、コーヒー120円、傘1029円。
天気予報のあほやろぉ!でもよしとします。

猫解体。これは人生の目標の一つです。月給だともしかしたら残業代でないかも
しれませんよ。
>>117
ここ数日の支出で、どうやらこのスレがはじまってからの支出はたぶん互角ですね。
今週はまだ酒をのんでません。これを標準にせねば。
121Mr.名無しさん:03/11/21 19:08
>>120
甘いぜ、俺は月初にカードでPC買ってるから大赤字だぜ…ククク

食費:\1,400
教養費(って言うかCD買った):\6,188
雑収入:\14,000

暇過ぎて家に居たら、なぜか目についたPS2が気に入らなくて
売り飛ばしてやったぜ…ククク
122Mr.名無しさん:03/11/21 21:20
夢をみてしまった・・・つりあわない夢を・・・

本日ちまたでうわさの安時計を6000円で購入しました。鬱。
鬱憤がおさまらず、パチンコを打ってしまいました。鬱鬱。
でもなんとか勝てました。うんこ時計を差し引いても1万円のプラスです。
ほぼ今月は乗り切ったので油断してました。

悪徳商法には気をつけよう!!心の隙をつかれると案外もろいもんです。
123Mr.名無しさん:03/11/22 00:28
家計簿付け初めて2週間
ようやく無駄なものが分かってきた。
124Mr.名無しさん:03/11/22 01:47
21日
カンコーヒー 110円
弁当  390円
パン   220円
お茶  140円
大福  180円
猫砂  580円
猫ご飯 980円

猫タン2匹だからエサ代もばかにならない。しかし、冬はコタツ代わりで暖房費いらずだ。
125Mr.名無しさん:03/11/22 14:18
>>124
凍死したりしてな、ねこが。

いや、ごめん、悪気はないんだ。
126 :03/11/22 17:22
第33回一水会フォーラム

http://www.issuikai.jp/yotei.html

 演題:「私が外務省にケンカを売ったわけ」
 講師:天木直人氏(前レバノン特命全権大使)

 日時:12月10日(水) 午後5時半開場 6時開演
  場所:高田馬場シチズンプラザ2階 地図
 入場料:2000円

天木直人氏の書籍
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062121093/249-0992587-3106759
天木直人氏とは?
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20031006/mng_____tokuho__000.shtml
127Mr.名無しさん:03/11/22 18:03
1の雑誌って、ジャンプやマガジンなどの週間誌やろ?
本当にそれは読まないとアカンか?立ち読みじゃダメか?
時間潰しにするなら他にもあるだろ。
128Mr.名無しさん:03/11/22 19:06
…ククク
何もせずに1日が過ぎてしまったぜ

本日の出費
食費:\560
129Mr.名無しさん:03/11/22 22:25
DQNはもれなく家計簿なんて付けていないだろうな。
めんどくさいとか言って。
生活費の大半がペットボトルのジュースや大して旨くもないホカ弁
お菓子、煙草、酒など死に金で消えてゆく。
当の本人は貧乏スパイラルに陥ってるのか分からない。  
130341:03/11/22 23:50
なんとか結婚式を無事終了しました。
疲れた。

>>127
その通りです。でもそれは大いなる消費を抑えるための犠牲というか(すでに言い訳?)、
通勤時のささやかな娯楽なんです。まぁいずれ。

私の>>120のレスの、「猫解体」は、猫を飼いたいという思いと、昔の猫をミキサーで
解体するのをかけた高等ギャグだったのですが、誰もつっこんでくれませんでしたね。
1311:03/11/22 23:53
120,130のレスとも私です。がんばります。
1321:03/11/23 11:04
結局祝儀は3万包みました。
車の保険も、日を勘違いしていて、どうやら給料日後ということです。
よって現在所持金24000円。
来月の固定支出は、
OMC51500円 車ローン15000円 共済5000円、車保険11000円、
セゾン20000円、電話2500円、ローン4000円、駐車代10000円、床屋3500円。
計122500円。
給料+繰越からひくと、およそ4万5千円ほどが残ります。ぎりぎりか・・・?
133Mr.名無しさん:03/11/23 11:16
一人暮らしを始めて10年。
今まで、きちんと家計簿つけてきたが、
分析せずに、つけてるだけの状態なんで、10月ぐらいから
丸っきりつけなくなったよ。
月々に使う金額なんて、そう変わらんしね。
134Mr.名無しさん:03/11/23 11:17
ふと、一年におけるエロゲへの出費の割合を計算してみようかという気になった。
なっただけだが
135Mr.名無しさん:03/11/23 11:18
11月24日
おおよそ1,000円

内訳
温泉めしガソリン代
136Mr.名無しさん:03/11/23 11:19

誤爆
今日は23日だった
137Mr.名無しさん:03/11/23 11:24
俺もエクセルでつけ始めた
何に出費したかだけの簡単なものだが面白いね
飲食代、特にコーヒーやペットボトル系の飲料が無駄に多い
138Mr.名無しさん:03/11/23 11:43
家計簿付けラッチョ♪

今日から俺も付けラッチョ♪
今日は、温泉入って¥390
瓶入りコヒ牛¥100
ホトコヒ¥100

今、街中の駐車場に停めてるので、
駐車料金も発生するだろう。

現在まで¥590
今日たぶん4ケタ逝くぜyo付けラッチョ♪
139Mr.名無しさん:03/11/23 11:44
>>138
おまいバカだろ? チェケラッチョ♪
オイラはYOW、まだキョーは
ジュースの155YENだけだZEYラッチョ♪
140Mr.名無しさん:03/11/23 11:50
>>139
oh待てyo!
¥155のジュースって何だyo!
パック入りの¥80にしようぜ
付けラッチョ♪
141Mr.名無しさん:03/11/23 11:53
>>140
ヘイヘイ、ファッキンメーン!
俺は最近デブリング♪
だけどコーラが欠かせないBODY♪
だからダイエットコークを飲むしかないのさ WOWWOW
それにしても、このあいだの深夜残業のときに買ったヌードルのマネー、
あんた払ってないぜMY ジョーシ・・・・・・・・ ('A`)ワスレラレッチョ
142Mr.名無しさん:03/11/23 12:23
オレの家計簿の項目
・食費
・娯楽
・雑費
143Mr.名無しさん:03/11/23 13:40
家計簿付けラッチョ♪

駐車料金ぼったくり、¥900ってアフォかコインパーキング
¥590+¥900=¥1490

¥がちょ〜んyeah
財布の中身は稲造ちゃんただ一人
月末までいねぇよ付けラッチョ♪
144Mr.名無しさん:03/11/23 15:32
今計算して判明したのだが、
俺、今年エロ漫画に5万も使ってた・・・
買いすぎ・・・
145Mr.名無しさん:03/11/23 16:47
…ククク
訳解んないけど支出を記録するのは良い事だぜ

食費:\1,093
医薬品:\522
雑費:\1,414

シャンプーとか、洗剤イヤコさんとか買ったら結構な額になったぜ
11/15からの出費は約3万=月6万か
146Mr.名無しさん:03/11/23 21:41
家計簿付けラッチョ♪

夕食¥580
野菜ジュース¥210
菓子¥115
¥905yo!

¥905+¥1490=¥2395
fooooh!!!it’s cool!!
coolに漱石ちゃん飛んでいったぜ

yeah!付けラッ……ちょっとまて、
これはさすがに使いすぎた………
1471:03/11/23 23:02
本日 食費500円、満喫・ビデオ850円、駐車代1万円。

明日食べ物を一切かわなければ、ぎりぎり食費4万以内になります。
我慢のしどころ。
148Mr.名無しさん:03/11/23 23:09
>>147
勝算はあるのか?
1491:03/11/23 23:21
>>148
米と即席めん、味噌汁があります。
それに私はおつまみも酒代として計上してるから、酒をかえば一緒におつまみも買えます。
150Mr.名無しさん:03/11/24 00:17
本日の支出は賽銭の20円だけ。 
151Mr.名無しさん:03/11/24 00:38
それは律儀な。
きっと何倍にもなって返ってくるよ。
で、何をお願いしたの?
152Mr.名無しさん:03/11/24 04:59
>>151
彼女
1531:03/11/24 18:39
1ヶ月が終わりました。
食費    4万           だいたいこんな感じです。
酒たばこ  8千円          総収入169720円 
日用品   3000円         総支出 198672円 
衣類    1万8千円        残高  -43217円
教養娯楽  1万千円        
車関係   5万8千円
交際費   3万円
保険    5千円
雑費    1万5千円
154Mr.名無しさん:03/11/24 19:01
大幅な赤字じゃねえかよw
1551:03/11/25 21:08
>>154
そうです。でもこの赤字も、12月でプラスに転じるはずです。
「欲しがりません勝つまでは」、別名「ボーナスまで待ちな」で貫きます。

給料が入りました。15万円なり。本日食費220円コーヒー240円
私が買ってたパックのコーヒーは、もしかしたら生産中止になってしまったのかも
しれません。同時に2店舗で見なくなりました。
156900yen MPEG CD-ROM:03/11/26 05:11
サンプル動画あり●レズビアン3Pビデオ50分
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e31580955
サンプル動画あり●美里真理(巨乳販売員)60分
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c48521457
サンプル動画あり■堤さやか●童顔巨乳コスプレ60分
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d39162667
サンプル動画あり●松田瞳 色白 巨乳 60分
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b43005421
サンプル動画あり■倉本安奈(水野亜美)コスプレ60分
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/60605008
■★■1984年のニュース動画総集編 54分
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g5690903
サンプル動画あり■15人のチアガール
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b45335359
サンプル動画あり■ソフィーティア コスプレ 白肌巨乳
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c48522122
サンプル動画あり●FFティファ 色白巨乳桜井さら(奥菜つばさ)
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/62649597
サンプル動画あり●美里真理巨乳女教師
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d41326792
サンプル動画あり▲麻生早苗 色白巨乳 女医
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f12144896
サンプル動画あり■高田馬場でナンパ■★■美人続出60分
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e31559257
サンプル動画あり■美里真理(ボディコンで弄ばれる歌手志願)
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d39162618
1571:03/11/26 19:26
本日食費500円コーヒー120円日用品3300円。
今日はいつも買ってるマガジンを、立ち読みですませました。
今月も気合いれていきましょう。
158Mr.名無しさん:03/11/26 20:06
宝くじ  15000円
コーヒー   180円
マンキツ   200円 
1591:03/11/26 20:27
>>158
宝くじはいくら買うか悩みますよね。私は自己ベストがスクラッチの500円です。
でも自分が買わないで、知人が当たったなんて聞いたら一生後悔しかねません。
しかしえらくマンキツが安いですね。私がいってるマンキツは、最初1時間300円で
延長30分100円です。知ってるかぎり近辺ではそこが一番安いんですが。
160Mr.名無しさん:03/11/27 21:11
マンキツ=1時間 200円 15分延長毎100円
     3時間パック= 780円
     5時間パック= 980円
     ナイトパック(23時〜8時間)= 1500円 です。
     個室ソファ付、TV,ビデオ、DVD,飲み物無料、快適です。
1611:03/11/27 21:31
>>160
パックだと安いタイプですね。私はどうも時間制限があると嫌ですが。
だらだらと2〜5時間ぐらい読むのが好きです。

本日食費500円コーヒー120円。われながらよくコーヒーを我慢できてると思います。
162Mr.名無しさん:03/11/27 21:45
今日は昼飯代¥105。
カロリーメイト代さ。

晩飯はピザ。モッツァレラチーズの賞味期限が10日程過ぎていたぜ・・・。
さらにトマトも切ってみたらカビ生えてたぜ。
ま、その部分だけ取り除いて食ったけどな。
ちなみにピザ生地も手作りしたんだぜ?
明日は賞味期限の切れた納豆ゴハンだぃ!!!(ちゃんと期限内に食えよ、自分)
163Mr.名無しさん:03/11/27 21:48
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
1641:03/11/27 22:09
>>162
すさまじいですね、賞味期限切れ食いにとらわれて、料理の腕を見逃しかねません。
自分がそこまでできるとは思いませんが、今月の目標は食費2万5千円です。
米等を除いて、一日500円を目安にしています。
165Mr.名無しさん:03/11/28 14:50
たしかに自炊できるのは、すごいな。
1661:03/11/28 22:18
本日コーヒー120円、酒たばこ500円。
節約とは、我慢することと見つけたり。しかし辛い。
でも小中学生の頃は、これが普通だったと思いがんばります。
食費目標2万5千円と書きましたが、これじゃ小遣いが1万も残りません。
気をひきしめなくては。
167男爵:03/11/29 00:07
俺はマジで家計簿つけてるんだけど、
服代(被服費だったかな?)の項目は
使わないから、「出会い系代」に書き換えて使ってるよ。
168Mr.名無しさん:03/11/29 08:50
>>167
俺はデリヘル料金を「教養娯楽費」の「個別レッスン料」に仕分けしている。
169Mr.名無しさん:03/11/29 11:57
ワラ
170M:03/11/29 19:25
29日
コーヒー110円、ガソリン代3487円、おにぎり240円、菓子100円、弁当819円 
171Mr.名無しさん:03/11/29 19:31
>>166

缶コーヒーを定価で買ってるところや、タバコ吸ってるところなどが
全然甘いと思うよ。
172Mr.名無しさん:03/11/29 23:13
みんなは家計簿どんなのに付けてる?
エクセルとか家計簿ソフト?それとも帳簿に手書き?

俺は手書き派、書くことによって金の動きに現実味が感じられるから。
173Mr.名無しさん:03/11/29 23:19
>>172
エクセルだなぁ。つか、部屋に鉛筆もノートもないから手書きは不可と言うか。
ため込んだデータ再利用したりグラフにしたり出来るし。
項目毎の比率を円グラフにすると直感的に分かって良い感じ。
1741:03/11/30 00:23
>>171
手厳しい。たしかにそうです。現に今日も我慢といってながら2000円以上つかって
しまいました。
本日休出でした。手当ては1万にも届きませんが。
本日食費950円コーヒー120円酒400円マンキツ800円
手書きには手書きのよさがあると思いますが、パソコンのよさはやはりグラフ表示にあると
思います。
私には2種類の借金があります。1つは車ローン、もう一つは個品割賦。後者が精神的に
非常に不快なのでこっちをさっさと返したいです。
175Mr.名無しさん:03/11/30 16:58
本日の出費

朝飯(吉野家)390円+晩飯(吉野家)380円=770円
マンキツ行こうかと思ったけど図書館に行って節約した。
1761:03/11/30 17:07
>>175
私もこれからは図書館利用しようと思ってます。サイトをみると、どうもかなり
大きいらしい。でも日曜日は開いてません。
本日食費3000円コーヒー240円。今日は米を買いました。悩んだけど、当面無洗米で
いきます。
177Mr.名無しさん:03/11/30 17:10
エクセルでどうやってやるの?
自分で項目つくるの?
178Mr.名無しさん:03/11/30 17:14
家計簿をつけると自分の生活を自分で管理しているようで非常に良いと思う。
出費に段々無駄が無くなってくる。
179Mr.名無しさん:03/11/30 17:27
>>1
コーヒー代かかり過ぎているはず。食費で分類するとわからなくなるから、
ジュース代で計上してみ。ところで、コーヒーを飲むのは、いつ、どういう
シーンなんだ?豆を挽いた本格派のほうが缶よりも美味いから、職場とか
部屋で飲むなら水筒に入れて持っていけば?そうのほうが安上がりだし
通に見える。
180Mr.名無しさん:03/11/30 17:30
>>177
決まりなんかないべな。自分が必要だと思う事項を項目にすれば。
181179:03/11/30 17:32
漏れもかつて節約を心がけて家計簿を付けたことがあった。
自己分析すると、雑誌・缶コーヒーと生保がウエイトが高かった。
雑誌は立ち読み(スマソ)とかネットで置き換えられるし、コーヒー
もスーパーで買えば安い。生保はどうせ毒なので疾病保障を中心にした。
182Mr.名無しさん:03/11/30 17:38
うんうん毒男で保険の外交員の言うなりにバンバン保険に入ってるヤツ
いるねー。毎月3万近くも払うなら2万は貯金しろって思う。

それと書籍代の節約はでかよね。雑誌1冊で7、800円もするからなー。
1831:03/11/30 17:44
家計簿ソフトでもいいと思いますよ。私はエクセルないんでどうにもなりませんが。

>>179
食費は基本的に何も区別しないで食費ですが、コーヒーだけは別です。
11月は食費4万(内コーヒー7800円)です。とりあえず12月はコーヒー5000円以下をめざします。
コーヒーは休憩中にのみます。水筒は重いし初期投資かかるので今までしませんでしたが、
職場の状況とかもかわりどうやらそれしかなさそうです。まずは安い水筒をさがさねば。

184179:03/11/30 17:52
>>183
水筒の初期投資なんかすぐに元が取れる。漏れは最高で月2万くらい
がコーヒー代だった。家計簿は分析が大事。1年もつければ大体の
内訳を把握できるようになるから、あとは不要。
それと、衝動買いをするタイプ?もしそうなら、財布には大金を入れ
ないほうがいいよ。これ基本。
1851:03/11/30 17:59
>>184
なんと私、衝動パチンコをするタイプなんです。w
これを抑えるためにも家計簿はつけづつけなければ。
財布には1万以下しかいれません。
今の課題は、明日ジャンプを買わないことですね。
186Mr.名無しさん:03/12/01 10:31
家計簿付けラッチョ♪

今日から12月気を引き締めて付けラッチョ♪
今日の支出は雑誌の¥600だけYO
yeah!!いきなり良いスタートきれたZey
1871:03/12/01 19:12
本日は食費175円コーヒー120円。
見事にジャンプを我慢できました。でも立ち読みだと面白さ半減。

>>186
おめでとうございます。がんばりましょう。
188Mr.名無しさん:03/12/01 19:35
>>1
コーヒーはせめて箱でまとめがいすれば?
俺も仕事上どうしてもペットボトルのお茶が必要になるのだが、
自販機で買うと500mlが1本140円。近くの業務スーパーで買うと68円。
この差は大きいよ。缶コーヒーを箱で買ったらもっと差がでると思う。(,,゚Д゚) ガンガレ!
1891:03/12/01 20:22
>>188
ありがとう。折しもほっとコーヒーがおいしい季節になってきました。
我がままをいうとそのときの気分でホットもクールも飲みたいのです。
まだ水筒の下見をしてないので結論が出ませんが、やはり自販機で直接買うのは
改めたいと思います。買ってたパックコーヒーが本当に生産中しか確かめなきゃ。
以前雑誌で一人暮らしの米以外の総菜は1万円が目安とかいてありました。
コーヒーはできれば月3千円まで減らしたいです。
190Mr.名無しさん:03/12/01 20:46
横から失礼。結構面白スレでしたので
ディスカウントストアー利用するのも手ですよ。
缶コーヒー箱でまとめ買いってのはいかがです?
191Mr.名無しさん:03/12/01 21:01
192わんぱく相撲のなれの果て:03/12/01 22:26
コーヒーはブルックスが安くてイイと思うのココロ
193Mr.名無しさん:03/12/02 00:31
>>172
>>173
俺はこれ使っている。エクセルにもデータエクスポートできそうです。
ttp://www.forest.impress.co.jp/library/fpkakeibo.html

>>1
>衣類    1万8千円
おされだな!漏れ衣類6ぐらい
194Mr.名無しさん:03/12/02 21:11
家計簿付けラッチョ♪

今日も元気に付けラッチョ♪
Oh!Noooooooooo!! 今日は使いすぎたYO
コーヒ¥90
食料品¥1554
明日から引き締めるぜ気を付けラッチョ♪
1951:03/12/02 21:40
本日食費1200円コーヒー110円酒300円。
今日のは味噌汁とか即席めんとかを買ったからですが、気づいたら今月生活費で1
万5千円近くまでもう使ってました。やはりボーナスを意識しないのは難しい。

先月の衣類は結婚式のスーツ代です。
コーヒー関連は週末まで保留ですね。このちょっとしたことでも全部休日にってのが
駄目人間の証みたいな気がする。
196Mr.名無しさん:03/12/03 00:16
漏れも報告!
お昼にジュース飲みたかったんだが販売機が壊れていた。
よって0円
197Mr.名無しさん:03/12/03 01:28
みんな貯金はいくら位してるの?
198Mr.名無しさん:03/12/03 02:55
>>917
ゼロです・・・。35歳を超えたら貯金します。
199Mr.名無しさん:03/12/03 08:58
>>197
総支給額の55%
200Mr.名無しさん:03/12/03 20:11
>>197
漏れは、総支給額の52%
201Mr.名無しさん:03/12/03 21:30
家計簿付けラッチョ♪

今日は華麗に支出をしぼったZEY yeah♪♪
コーヒ¥90
酒代¥777

と思ったら、姑息にもコソーリとガス代¥1437引き落とされてたぜwow
右肩上がりに支出が増えてるぜ(wwwww
¥600→¥1634→¥2304
2021:03/12/03 22:39
総支給額の50%??
ちょっと自分の認識があまかったかも。総支給額の25%を貯金しようと
思ってました。
本日食費600円コーヒー120円。本日もマガジンを買いませんでした。
先々月までテキトウな生活をしていたせいか、後から後から必要なものがでてきます。
203Mr.名無しさん:03/12/03 22:41
アタイこそが 203高地げとー  
204Mr.名無しさん:03/12/04 00:34
>>197
きっぱりゼロだ。
明日を捨てた男と呼ばれている。
205Mr.名無しさん:03/12/04 19:55
>204
宵越しの金は持たない主義でつか?
206Mr.名無しさん:03/12/04 20:04
総支給額の半分ってことは、半分スネかじりですね。
実家に居られるのはいいなあ。
できるだけ居て その間にすこしでも蓄えたほうがいいね。
僕なんか実家に戻れないわ、リストラされそうだわ、お先真っ暗。
でも、貯金が約1000万。切り崩しながら食べてくことになりそうだ。
207Mr.名無しさん:03/12/04 21:04
>>206
199だが一人暮らしだ。
社員寮なので、電気、ガスなどは一切かからない。

>>半分スネかじりですね。

>>リストラされそうだわ
己の力不足、自己責任。

208Mr.名無しさん:03/12/04 21:18
毒男で貯金0だとヤバイよ
今のうちに改めないと40過ぎて慌ててもアウト
手取り収入の3割は貯蓄しとかないと、、、  
209Mr.名無しさん:03/12/04 21:25
>207
勘違いですみません。
でもいいですね、社員寮かあ。大手企業なんですね。
僕は家もないし、小さいボロ家でもいいから欲しいです。
そして子供と水入らずで暮らすのが夢です。
家計簿つけてコツコツ・・・・気が遠くなります。

2101:03/12/04 21:26
本日食費400円コーヒー100円。雑費3000円。
ともかく今は家計を健全な状態に戻すことが大切です。
しかし明日を捨てた男はすごいですね。反面教師とします。
>>206
自慢しやがって。1千万なんてすぐさ。あと10年でたっせいしてやる!
211Mr.名無しさん:03/12/04 21:28
本日の出費
晩飯390円+温泉600円+マンキツ1050円=2040円
うーんこんなもんかな
212Mr.名無しさん:03/12/04 21:43
みんな一年でいくら貯まる?
いや、収入によって変わるんやけど、最低いくら(頑張って)くらいかな。ネタなしで。
おいら年収320満、土日バイトして36満丸々貯金。年間160は行くけど結構楽にいきます。
家計簿つけて無駄使いしない。たまにしるけど。。。
213Mr.名無しさん:03/12/05 00:37
>>205
そう言う訳ではないが、単純に貯まらない。というか貯める気がないから当然だが。
忍耐とか節約とかそういうややこしいのは嫌いだ。
2141:03/12/05 21:03
本日食費380円コーヒー110円酒600円。
明日はいよいよ節約の要図書館へ行ってきます。
なんと駐車場100台完備のすご図書館です。
>>212
私は今ー60万ほどです。これから家計を+にします。
バイトってなにしてるんですか?
215Mr.名無しさん:03/12/05 23:04
3食ちゃんと食べてるのか?
酒代のほうが食費より高いじゃないか(W

俺は明日も朝から会社逝ってきます。
お金たまるけど、休みがホスィ
2161:03/12/06 17:46
本日食費400円コーヒー120円ガソリン3300円

図書館いってきました。駐車場は90分まで無料。
それにしても一体何億かかったのやら、わが市にこんなでかい図書館があったとは。
昼飯は会社で弁当がでます。天引きです。朝はたべてません。
217Mr.名無し:03/12/07 05:47
どうもこのスレ見てるとコーヒーが無駄に思えて仕方ない。わざわざ買わないといけないようなものかな?
218Mr.名無しさん:03/12/07 05:54
俺はコーヒージャンキーだが、いつも手作りして会社に行っている。
219Mr.名無しさん:03/12/07 06:00
もちろん食事も三食すべて自炊で弁当持参。だから食費は月8000円たらずだ。
220Mr.名無しさん:03/12/07 06:10
就職して1年も満たない月収20万以下の新米だからな。嫌でも節約しなきゃならない。そのせいか、最近田舎の母と妙に話があう……。
2211:03/12/07 20:34
本日食費660円水筒1800円。コーヒー支出はありません。何日ぶりだろう。
これで首尾よくコーヒーを押さえられたら、つぎはたばこですね。
>>217
コーヒーはないといけないわけではないけど、自分のエネルギー源です。
222Mr.名無しさん:03/12/07 20:38
アタイこそが 222げとー
223Mr.名無しさん:03/12/07 22:55
タバコに缶コーヒーは欠かせないですね。
224Mr.名無しさん:03/12/08 00:34
>>219
食費8千円かよ、すごすぎる。
俺も自炊、昼は社食だが3マソちょっと超えてる。
生活保護でもこの位らしいんだが。
2251:03/12/08 21:02
本日食費726円。
コーヒーは作って持っていったんですが、ちょっと薄かったですね。
どうもアイスコーヒーは濃度がむずい。
今日もジャンプは我慢しました。去年家計簿つけてたころは「これを削るのは無理」
と思ってたものもできるようになってきました。
226うひー男爵 ◆w7d93OeQHw :03/12/09 12:48
ケコンして小遣い生活になり、家計簿(つーかお小遣い帳)をつけはじめた。
ガソリン代と休みの日の外食以外、ほとんど一銭も使ってないことに気づく。
うーむ・・・・・
227メンヘルナース:03/12/09 16:41
もまいら、家計簿歴4年目の漏れ様が来ましたよ。
228メンヘルナース:03/12/09 16:48
漏れの大体の1ヶ月の内訳はこんな感じ

家賃:2万5千(電気、ガス、水道代込み)
食費:3〜7万
固定電話代:毎月2572円(電話線抜いてるから)
携帯代:5千〜1万5千
ネット料金:4035円(ADSL)
雑費:1万5千〜10万
貯金:3万〜10万

今は車持ってないんでかなりお金が浮くようになった。
生命保険入りたいけど、メンヘルで一時期通院してたから
しばらくはいれないポ…。(鬱死
229メンヘルナース:03/12/09 16:55
やっぱり食費は自炊すればかなり浮くと思われ
最近外食が多くて自粛しなければ。
なるべく1日1000円以内で生活するようにしてるよ。
1000円で1日乗り切って喜んでいる自分が悲しい…。
友人がほとんどいないので、
交際費があまりかからないのもなんだかという感じ…。
ボーナスはほとんど貯金。
まずは1000万の貯金が目標。そう遠い話じゃないだろう。
貯まったところで使い道が無い訳だけど。
230Mr.名無し:03/12/09 16:57
食費が月3〜7万って?飲み代含んでるのか?
231メンヘルナース:03/12/09 17:38
>>230
そうっス。
2321:03/12/09 20:35
本日食費327円。
ちょうど半月です。食費11500円。酒たばこ3500円。教養娯楽2000円です。
>>226
うーむ、実はあなた、独身男性じゃありませんね・・・
金の切れ目が縁の切れ目。がんばりましょう。
>>227
月によってかなり差がありそうですが、それでも1千万に届くとは。
私は今、車もってるんですよ。節約生活と両立しがたいのが辛い。
もったいなくて有料駐車場にとめれないし、あんまり使わないと維持費2万以上が
もったいないし。
233Mr.名無しさん:03/12/09 23:55
>>228
>家賃:2万5千(電気、ガス、水道代込み)
込みなのか 関東じゃ家賃だけで6マソするのに
ど田舎だな(W
234メンヘルナース:03/12/10 00:34
>>233
一応、痴呆の政令指定都市なんだけどね。
実は間借りしてんのよ。学生時代から住み続けて未だにお世話になってる。
大家さんはもう結構年で、老人一人暮らしだと心細いから、
なるべく住んで欲しいそうな。まあ、番犬代わりというか。
だから洗濯もしてくれるし、カナーリ助かってるよ。
235うひー男爵 ◆w7d93OeQHw :03/12/10 11:59
>>233
オレ北海道。2DK、駐車場2台分つきで家賃4万弱。木造ダケドナー
2361:03/12/10 19:08
本日食費519円。
最近食べ物しか買ってない気がする。
2371:03/12/11 18:50
本日食費320円コーヒー110円たばこ270円。
たばこをいかにしてやめるか。節約を心がけるストレスからか、タバコへの依存が
強くなってるきがします。
238Mr.名無しさん:03/12/12 18:02
1は家賃とか家に金を入れてないのか?

そんなんで家計簿つけても意味ないぞ。

なんの為の家計簿だ?
家計や収支を把握して今後の目標や自立するためじゃないの?
だらだら出費と収入を書くだけじゃ単なる記録にしかならないじゃん。

意味ないよ。
2391:03/12/12 21:45
>>238
社員寮に入ってます。実家に仕送りはなしです。
今借金が60万ほどあるのでそれを返済し金をためるのが目標です。

本日食費127円酒500円ビデオ800円。
240Mr.名無しさん:03/12/13 02:44
>>1
がんばれ。漏れも最近家計簿つけてるよ。
けっこう面倒だけど、お互いがんがろう。
2411:03/12/13 18:52
>>240
ありがとう、お互いがんばりましょう。

本日食費457円。贅沢がしたい。
242Mr.名無しさん:03/12/14 01:03
最近飲み会が多くて支出凄いことになってる
しかもつまんねー飲み会に1万近く掛かるとくやしくて暴れたくなる。
俺が毎日電化製品のプラグを抜いてるのはなんなんだーって
243Mr.名無しさん:03/12/14 02:04
俺は会社まで2時間かかる寮に住んでる。
寮出たいけど、電気ガス水道のことを考えるとな
2441:03/12/14 18:16
本日食費1500円酒400円床屋3500円ビデオ500円。目薬1000円。
ここまではいいんです。
パチンコ7000円。なんておろかなことを。どうも疲れたときが一番自分に甘い。

>>242
私もつきあいで月3000円以上はかかってしまいます。でも人間関係は
仕方ないとおもうしかないですよね。
>>243
片道2時間はすごいですね。お体に気をつけて。
245メンヘルナース:03/12/14 18:27
年末年始は金かかるよなー。
忘年会やら新年会やら親族のお年玉やらコミケやら。

けっこう盆なんかも帰省したり、昔の友人に会ったりしてお金かかる。
もう、いやんなっちゃう。
それは 必然で偶然の出会いでした
初めて触れたその手も言葉も 氷みたいに冷たかった
見送るしかできなかった背中が切ない
お願い 振り向いて この手に触れて

私はあなたを溶かす 温もりになりたい……

  '⌒ヽ 
 . /^X´⌒`Xヘ  /^〈〉゙⌒'〈〉ヘ
  i i lノリ))))〉i i  i i(((((ノ)) i i Clover Heart's −クローバーハーツ−
  | | リl.^ヮ゚∩l |   | li∩゚ヮ^lリ | | ジャンル:対視点型恋愛コミュニケーションAVG
  .ノノ⊂)廾!ノノ.   ノノ ヽ!廾(⊃ノ  価格(税別):8800円
  "  く/_|j〉   "  く/_|j〉    好評発売中!!
    (_/ l_)  .     ヽし'
実況:http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1071084913/
2471:03/12/15 21:21
本日食費830円。
賞与が入りました。役14万なり。(つД`)
いままで「ボーナスまで待ちな」と自分を我慢してきたけど、どうやら
ボーナスでもぜいたくできそうにありません。今月収支+10万を目標にします。

>>245
私は金がないので帰省できません。私の分も親に孝行しといてください。
2481:03/12/16 21:10
本日食費2000円冠婚葬祭2000円。ビデオ105円。
年末年始はとかく出費が多くあきらめがちです。黄をつけていきましょう。
249Mr.名無しさん:03/12/16 23:08
賞与が出たのは良かったが最近までは所得税だけだったはずなのに健康保険料と厚生年金保険まで天引きされかなり欝だ。
2501:03/12/17 19:46
本日食費370円、たばこ1350円。宝くじ6000円。
これに、全てをかける。嘘です。でも期待してます。
当面節約の最大の難関はたばこですね。
>>249
あなた実はかなり賞与をもらったでしょう。額をださないのがその証拠です。
251Mr.名無しさん:03/12/17 21:56
>>1
いい指摘してるな。さては頭いいな?
252Mr.名無しさん:03/12/18 19:59
賞与 74,000 でしたが何か?
      寸志って言ったほうが・・・・鬱
2531:03/12/18 20:24
賞与は私も期待してたぶんショックでした。
まさか月給より少ないとは。

本日食費210円。あと6日、4万2千円以内ですごしたいです。通常じゃ到底無理なので、
できるだけ正月費用とかの支出を後回しにしてなんとか達成したいです。
254Mr.名無しさん:03/12/19 00:22
>本日食費210円。あと6日、4万2千円以内ですごしたいです。
>通常じゃ到底無理なので(r

??? 家賃かな?
普通に考えると6日で4マソあれば楽勝でないかい?
2551:03/12/20 16:24
>>254
実家への金とか駐車場、駐輪場などです。
ちょっと車保険を見直してみようと思います。
金曜パチンコしてしまいました。−21000なり。
こんなり自分が嫌になったのは久しぶりです。
256Mr.名無しさん:03/12/20 16:52
みんな金持ちだな
俺の一ヶ月の支出は・・・
収入14万
家賃7万5千
食費3万
光熱費7千
インターネット6千
その他2万

家賃が高すぎだな・・・引っ越してぇ・・・
あとは毎日飲んでる缶ジュースをなくしたいな

257Mr.名無しさん:03/12/20 19:51
>>256
収入の半分以上が家賃かよ!
確か家賃は給料の三分の一が妥当なんだよな?
ぽまいは学生か?
2581:03/12/20 23:12
本日食費1000円コーヒー120円。
ここがふんばりどころ。
2591:03/12/21 21:49
うう、本日支出寝具7000円、ゲーム5000円。食費1000円
いかんです、浪費癖がついてきました。黄をひきしめて。
2601:03/12/22 22:17
本日食費120円コーヒー120円。
今日もまたローンのことを思うと頭に血がのぼりました。
一国も早く返したい。
261Mr.名無しさん:03/12/23 00:04
1がんばれ!
262Mr.名無しさん:03/12/23 08:52
とりあえず
ゲームはいらない出費だったと思う
263Mr.名無しさん:03/12/23 20:41
ゲームもプレステも売った方がいいかも。
264うひー男爵 ◆w7d93OeQHw :03/12/24 13:00
お金なんか墓場までもっていけないよ
俺は今日もゲームを買った
節度を守って使えばよろしい
2651:03/12/24 20:29
とうとう一ヶ月が過ぎました。
12月 食費    20000円     総収入295000円  
   酒たばこ  6000円      総支出172000円   
   生活用品  6000円     11月が−なので残高52500円    
   衣類    7000円     
   教養娯楽  6500縁     雑費の6万近くはパチンコです。
   車関係   30000円     誤った。まずは借金を完済するべきでした。
   雑費    85000円     2月期中のローン完済をめざしていきます。

応援ありがとう。(つДT)
2661:03/12/24 20:31
私はまだ良い五指の金を持てる生活水準にはないようです。
危険だけど、手元に金をおかずに借金最優先にします。
2671:03/12/25 21:55
給料155000円。
本日食費1200円生活用品945円。先月はコーヒー2000円以下達成。
借金の一括返済を2月末日にすることに決めました。約250000円。
予想では到底届きません。でもこのぐらい追い詰めないとだめなんです。
今月予算は食費15000円生活用品5000円教養娯楽5000円車33000円。雑費1万円。他。
今月残高+10万を目指します。先月と同じ。口惜しい
268Mr.名無しさん:03/12/26 00:03
>1
かなり厳しい目標だな。
食費についてはだめ板なんか参考にしたらどうかな?
1っ月の食費を6000円で過ごすスレなんだが
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1067247411/l50
検討を祈る。
俺は食費3マソ超えてる。朝、夜は自炊で昼は社稷なんだけどね!
269Mr.名無しさん:03/12/26 01:45
1の節約生活応援してたが、パチンコやってるっつーのはいただけない。
メシ削ってパチンコってばかじゃね??来月は頑張ってパチンコやめなー。
270メンヘルナース:03/12/26 05:40
漏れのところは今日給料日だ。
昨日で家計簿つけて丸1年経ったんで
集計してみたぽ。

2003年
家賃      25000×12ヶ月=300000円
インターネット 4035×12=48420円
携帯代       86427円
食費        649844円
ゲーム(ゲーセン代)55400円
交通費       265143円
風俗        62000円
貯金        1059000円
雑費        466486円

タバコ吸わない、ギャンブルしない、酒もあまり飲めません。車も今は持ってない。
メンヘルなんでまだ生命保険に入れない('A`)
なかなか貯金できないなぁ。来年は最低でも150マソは貯金したいぽ。
それにしても年々、年収が減っていって泣きたい。・゚・(ノД`)・゚・。
271Mr.名無しさん:03/12/26 08:47
家賃安いねえ。寮かい?
うちの病院の寮はねぇ・・・
ボロくてねぇ・・・。
いやもれは事務なんだけど。
2721:03/12/26 21:49
>>269
ええ、がんばります。今の手持ちとあと2回の給料で250000円に達しないといけないので。
>>270
なにやら高給取りの臭いがしますね。まさか本当に看護婦(確信犯)さんですか。

本日支出0円。!!!この頑張りがパチに消えないようにしないといけません。
2731:03/12/27 19:27
本日食費300円たばこ2700円酒400円
今日から休みです。がんばりましょう。
2741:03/12/28 19:43
本日食費3100円ビデオ900円。
米をようやく普通米にしました。
275メンヘルナース:03/12/29 01:02
>>272
看護婦っていうかリアルで看護師(♂)だよ。

はっきりいって収入は大卒の平均年収より全然低いよ。
貯金額を見て高収入とか思ってるのかもしんないけど、
漏れがある程度貯金出来た理由は
1.家賃が安い(月25000円:電気・ガス・水道代・込み。洗濯つき)
2.車を持ってない(ローン、ガソリン代、駐車場代、税金、保険代等がかからない)
3.生命保険に入ってない(つーかしばらく入れない。・゚・(ノД`)・゚・。)
4.ギャンブルをしない
5.酒があまり飲めない
6.タバコを吸わない
7.金のかかる趣味をもたない(ゲーセンいって1日数百円使う程度。
               あ、でも最近コスプレしてる…)
8.友人がほとんどいないので交際費があまりかからない。
等が理由と思われ。
276メンヘルナース:03/12/29 01:09
家計簿も、もう今回で5冊目。
さあ、来年もガンガロウ!
と、思った矢先、東京に行く用事があって、
いきなり50000以上の出費…。
先が思いやられるぽ…。
2771:03/12/29 19:02
本日食費370円日用品1500円マンキツ700円駐車丈2万円
連休なんだから少しぐらいは贅沢しないと。
278Mr.名無しさん:03/12/30 20:26
>>276
毎月いくら貯金してる?
俺は手取り20万くらいで7万
279メンヘルナース:03/12/31 02:03
>>278
3〜8マソ
ボーナスはほとんど貯金。
計算では月に10マソ以上貯金できるはずなんだけど…
2801:03/12/31 16:52
この前買ったゲームがいい感じです。でもやはり子供の頃と違ってこれのみで
いいというわけでもない。

今日は大晦日。みなさん良いお年を。
281Mr.名無しさん:03/12/31 21:37
1よ、来年は更に節約がんばれ!
レポート楽しみにしている。良いお年を。
282Mr.名無しさん:04/01/01 17:36
明けましておめでとう
本日の支出は、
コンビに弁当  740円くらい
賽銭       100円くらい
お守り      2000円
漫画喫茶    950円
ガソリン     2285円

事故ったら大損するから1000円の交通安全お守り2個も買っちゃった
もちろん一人で初詣
年賀状来たのは2枚だ。 30なのに
2831:04/01/01 22:46
あけましておめでとうございます。
31、1日食費3000円教養娯楽2000円雑費3000円ぐらい。
なにやら出費が把握しきれなくなってきました。
しかし今月食費15000円はかなり無謀でしたね。みかんもくえんばい。
休み残り3日しかないが、計画的にいきたい。
>>281
ありがとう。早く身軽な日を夢見てがんばります。
>>282
その計算だと、15年に1人友達ができてますね。うらやましいかぎりです。
2841:04/01/01 22:46
宝くじは夢に終わりました。(´Д⊂)
285Mr.名無しさん:04/01/01 23:20
いいなー
俺も借金あと50マンちょいあるけど家賃が6マンだからなー
夏ボーで完済目指してます・・・
先月の決済できたけど食費3マン切れたけど飲み代が3マン超え(r

2861:04/01/02 17:45
本日食費1000円酒1400円。
何もしてない。でも金がなくなる。
>>285
お互いがんばりましょう。借金とは本当に人を卑しくしますよね。
287Mr.名無しさん:04/01/03 18:46
年明けは、飲食店は割高で不味いような気がする。
気のせいではないだろうな。客をなめてる。
だから今日も昼食は吉野家。

本日の支出

昼食(吉野家)   380円
ポリタンク      280円
以上
2881:04/01/03 19:26
本日食費500円
>>287
吉野家ならまだコンビニでおにぎりとかのほうがおいしくないですか?

明日1日でいかに楽しむかがポイントですね。
2891:04/01/04 23:07
今日で連休は終了です。かなり使ってしまったので引き締めていかねば。
しかし連休の終盤というのは、どうしてこうもそわそわするんでしょう。
これもきっと金がないからですね。生きがいをもってないからです。
290うひー男爵 ◆w7d93OeQHw :04/01/05 17:31
お年玉あげずに済んだ。うひひ ごめんよ子供たち。おじさん不況なんだよ。
291居留守伯爵:04/01/05 17:33
お年玉あげずに済んだ。うひひ ごめんよ子供たち。おじさん卑怯なんだよ。
2921:04/01/05 19:31
本日食費420円雑誌230円。
今月はまだ20日もあります。ともかく1日1日を抑えていきたい。

>>290-291
あげずにすんだと言うことは、そんな親しい仲ではないんでしょうね。OKです。
子供たちに対する自分の存在意義がお小遣いだけってのも癪ですしね。
2931:04/01/06 19:52
本日食費840円コーヒー120円日用品105円
鶏肉のから揚げがなんと100g88円!まだ正月気分の支出が抜け切りません。
2941:04/01/07 19:14
本日食費700円コーヒー110円生活用品800円。
コーヒーをなんとかしなくては。再燃してきました。
295Mr.名無しさん:04/01/07 19:34
1はメシに金かけてるなぁ・・・
俺外食しなければ、1日500円くらいで済む。
296Mr.名無しさん:04/01/07 19:53
>>103
漏れ家計簿歴4年だけど(MSMoney使用)
そんなに細かくつけてないよ。
その場合缶コーヒーのみ副食扱いで
主食 ***円
副食 110円
ってつける。
2971:04/01/07 21:11
>>295
そんなことないです。私は口臭持ちなのでガム代もかかるし、
今日も昨日も調味料と即席めんの支出です。
2月25日の給料までで現金25万が目標です。今手持ち約13万。
ちょっと厳しいので、2月からはできるだけカードショッピングで現金の支出を
抑えようとおもいます。
298Mr.名無しさん:04/01/08 12:56
>>297
> 私は口臭持ちなのでガム代もかかるし、
> 今日も昨日も調味料と即席めんの支出です。

野菜くえ。
内臓がクリーンになって、口臭も軽減されるはずだ。
大根が安くて多くて栄養抜群だぞ。
2991:04/01/08 18:54
>>298
野菜ですか、盲点でした。確かに口の中の気持ち悪さも、腹がすいてるとガムを
かんでも収まりません。

本日食費330円コーヒー120円雑費500円。
今日から懸賞生活スタートです。まずはクロスワードをとかねば。
300Mr.名無しさん:04/01/08 21:26
とりあえず300
301Mr.名無しさん:04/01/10 10:23
家計簿つけて分かったこと。
去年の消費税合計額、54250円だった。
3021:04/01/10 13:02
ここにきて大番狂わせ。残業が少ない。
給料が予定してた額にとどきそうにないです。
ともかく日々の支出を抑えていくしかない。
3031:04/01/11 22:05
やはり手元に金をおくから錯覚して使ってしまいます。
本日食費1000円マンキツ800円
払えるものは前倒しで払っていきます。
304Mr.名無しさん:04/01/11 22:06
家計簿つけてるやつだけはガチ
305Mr.名無しさん:04/01/11 22:08
だいたいさあ
家計簿なんか付けてなんの役に立つんだよ
306Mr.名無しさん:04/01/11 22:11
>>305
付けてるだけじゃだめ。
きちんと分析しなきゃ、あまり意味ない。
307Mr.名無しさん:04/01/11 23:18
あのときどこで何買ったかなぁと思い出すのに家計簿ソフトは有効。滅多にないけど
308Mr.名無しさん:04/01/12 14:37
日記程度の意味でつけてる
309Mr.名無しさん:04/01/12 14:44
エクセルで小遣い帳程度につけているなあ。
一日の小遣いを食費コミ1800円に設定して月末に残った額を貯金。
ボーナスなんかはまったく別会計。
こんなのでも1日平均使用額を出していけば出費を抑えるのに有効。
最近ゲーセンに通いだしてからはぎりぎりまで使っちゃうようになったけど。
3101:04/01/12 18:50
私はあんまり細かくつけてないから多少把握するためですね。
今日は野菜を食べようとカレーをつくりました。なかなかよくできてます。
3111:04/01/13 19:52
本日食費200円コーヒー110円。
寒すぎる。
312Mr.名無しさん:04/01/14 19:29
家計簿を眺めていて、無駄な支出を削減してみようと思った。

生命保険一部満期、継続せず解約・・・1700円
携帯電話、プリペイドに変更・・・・・・・・・2000円
ギター教室、レッスン回数減らす・・・・・3200円

月6900円、年82800円の節約できるはず。
3131:04/01/14 21:32
>>312
携帯は思いきりましたね。使いごごちはどうですか?
私も携帯を安くしようと基本料が一番安いのにしたら、2年契約でしばられましあった。
基本料約3000円違約金1万円ぐらいです。

本日食費370円コーヒー120円。コーヒーを抑えるべく早起きしなければなりません。
3141:04/01/15 21:21
本日食費300円コーヒー120円。
駅前の駐輪場の支払い書がこない。どうもはがきの期限切れだったのがまずいみたいです。
でもスペースあいてるはずだから利用期限ぎりぎりの年度末までほっときます。
3151:04/01/16 21:38
本日食費500円コーヒー120円。
変化がない毎日です。
316Mr.名無しさん:04/01/16 22:25
>>1
五体満足、波風立たない事が一番の幸せじゃない?

・・・とりあえず応援してます。節約がんばって!
3171:04/01/17 20:33
>>316
ありがとう。ことわざ「衣食足りて礼節をしる」によると、私はまだ礼節を
知らないらしい。つまり心身ともに社会の底辺ということ。こんな状況が
いつまでも続いていいわけがない!がんばります。

本日食費330円コーヒー110円。今日は働きました。2月末の返済がいよいよ
もって苦しい。現金はそろえられるが、3月の生活ができぬ。ここがふんばりどころです。
318Mr.名無しさん:04/01/17 20:55
1はコーヒー好きみたいだねー
缶コーヒー?
節約したいのなら、自分で淹れて魔法瓶に入れてもっていったら?
俺は午後の紅茶が好きで、1.5Lのペットボトルで買って毎朝詰め替えて持って行ってたよ。
319Mr.名無しさん:04/01/17 22:05
1じゃないが俺もコーヒー好きだよ!
缶コーヒは美味いので休みの日に79円くらいでまとめ買いしてる。
1も安い店で買ったほうが良いと思われ
320Mr.名無しさん:04/01/17 22:17
>>318
過去スレ読もうぞ
3211:04/01/18 00:02
コーヒーは家でつくって水筒でもってってます(冷たい)。
朝がさむすぎてホットを買ってる状態です。そろそろ改めます。
そういえば以前言っていたパックのコーヒーはみつかりました。しかし粉とくらべると
値段的にずいぶん高いので今さらもどれません。
3221:04/01/18 20:30
本日食費500円コーヒー600円酒500円ガソリン2000円
今週末で給料日です。気合入れていきましょう。
323Mr.名無しさん:04/01/19 21:39
本日食費500円靴下400円
最近水筒コーヒーをほっとにしてますが、まずい。
やはり念入りに味見をしないといけませんね。
324Mr.名無しさん:04/01/19 22:10
そうそう安物買いは、逆に高くついちゃうんだよね。
325Mr.名無しさん:04/01/20 19:27
>>324
そうです。結局今日もホットで持っていったんですが、まずい。
水筒の性質もありそうです。冷たいのにするしかありません。

本日食費659円たばこ270円。
326Mr.名無しさん:04/01/20 21:27
次はタバコだよなー。どこまで本数を減らせるか。
俺はもともと吸わないし晩酌もしないんでこの辺安上がり。
3271:04/01/20 22:54
>>326
そうです。折しもどっかの研究所がたばこの重さと口腔がんとの関連性は薄いと
発表したらしいし(煙でがんになるらしい)、ちょっと今日は思いの買ってみました。
ガムも減らしたい。現状で大好きなコーヒーより金がかかってる。
328Mr.名無しさん:04/01/21 00:11
野菜くってるか?
大根くえよ、大根。
329Mr.名無しさん:04/01/21 07:22
口臭が気になるんだったら、タバコとコーヒー止めれ。
330Mr.名無しさん:04/01/21 09:05
タバコは吸わんので知らんが
コーヒーは胃を荒らすぞ。
空腹時のコーヒーは特にな。
3311:04/01/21 21:38
うう、どれもこれも耳が痛い。
確かに今おなかの具合は最悪です。量的には缶コーヒーの頃より増えてるし。
口臭はなにげに大問題です。長時間ガムもかめないような状況だと、(例えば学校の授業中とか)
口を閉じて一言もしゃべれなくなってしまう。昔はこうじゃなかったのに。
ともかく寮を減らすことからはじめます。ニコチンガムも調べてみます。
野菜はちょっときゅうりのまるかじりぐらいしかできないので、バナナとかから。

本日食費400円。
3321:04/01/22 21:04
本日締めです。
食費  23000     総収入190000
酒たばこ5800      総支出150000   
生活用品5700      残高+90000ほどです。
教養娯楽6000      
車   56000     やはり車が痛い。
保険  5000      駐車場代の先払いにもよりますが。
通信費 7500      生活用hンと教養娯楽は数字的に限界っぽい。 
雑費  15000      たばこをやめたとしても酒も。 
正月費 30000      このまるで国家予算の国債のような車代も、夏で
            終わらせます。
333Mr.名無しさん:04/01/22 22:40
1ヶ月お疲れ。

食費の倍以上も車にかかっているのはきついな。
逆に言えば車の費用が浮けばかなり生活は楽になるってことだ。
夏までがんがれ。
334Mr.名無しさん:04/01/23 10:51
>>1
次月分は更に五千円でも浮くようがんばれ!
オレも正月費と服のバーゲンに金使い過ぎたよ。
3351:04/01/23 21:03
給与145000円。
本日食費450円コーヒー120円酒800円。

とりあえず車ローンは夏に完済をめざします。
私は正月費3万といっても、実家への仕送りなんですが。(T-T)応援ありがとう。
336Mr.名無しさん:04/01/23 21:26
若いのに仕送りしてるとは、たいしたもんだな。
3371:04/01/23 22:07
仕送りといっても、正月限定のものです。
338Mr.名無しさん:04/01/24 01:14
>>337
要はお年玉でつか。誉めてつかわす。偉い。
339Mr.名無しさん:04/01/24 16:12
>>1
いや〜偉い!
うちの息子ときたら・・・゚・(ノД`)・゚・
3401:04/01/24 19:59
恐縮です。
本日食費450円ビデオ525円車1300円
今日のビデオはちょっと後悔しました。なにげに高いですよね。
341Mr.名無しさん:04/01/24 20:34
>1
ビデオ代はあんたの息子に払ったのか?
3421:04/01/24 20:52
そうです。無論それ以外のも借りましたが。
今日は2本(エロと洋画)借りて両方だめだったのでショックでした。
3431:04/01/25 19:10
本日食費300円生活用品1200円。マンキツ500円。
しかしみずほ銀行は私にはとても使い勝手が悪い。ファミリーマートが近くになくて。
3441:04/01/26 00:19
まとめ。
ちょっと計算してみたら、2月末給料をもらい、一括返済と固定支出を払ったら
残金が1万でるかどうかでした。
現在残金27万。2月給与は期待しても15万5千。計42万5千。
支払いが25万。固定支出が1,2月期計16万3千。計41万3千。
これは食費日用品娯楽費を計算してないので、かなり厳しいです。
あと1が月まてば完璧なんですが、待てません。カードをなんとか利用するしかない。
2月からの使用は、支払いが3月の給料日以降なので、そこからはとにかくカードで済ませたい。
満喫とビデオは、とにかく我慢するしかないですね。こんな状況です。
3451:04/01/26 20:23
むう。本日食費225円。忍耐です。
346Mr.名無しさん:04/01/27 00:19
>344
カードを使うと結局翌月厳しくなる予感。
夏までうまく回転できるようにしておかないとな。
3471:04/01/27 22:19
>>346
ええ、それで今月くるしんでいますし。必要最小限ならせいぜい2万ぐらいだと
思います。車ローンは夏までまてば20万以下まで落ちてるので、
多少余裕はあります。まぁ私はそこでようやくスタートラインなんですが。

本日食費302円たばこ270円。
3481:04/01/28 21:36
本日食費300円コーヒー700円酒350円。
ちょっと反省。最近残業が多くていい加減になってきた。
がんばりましょう。
3491:04/01/29 21:56
本日さらに反省。
食費400円たばこ270円コーヒー110円酒400円。
黄をつけねば。
3501:04/01/30 22:29
本日食費430円コーヒー110円ビデオ550円。
特に書くことがない。がんばります。
351Mr.名無しさん:04/01/31 04:43
斜め読みでレスつけるけど、時々良いもん(自分が良いもんと思う)食ったら?
あと、コーヒーじゃなく麦茶・ウーロン茶はどうだ?
エロは半角行くのも良いな。
3521:04/01/31 17:34
>>351
ご助言ありがとうございます。
いいものは一日一品くらいずつ食べてます。今日は鶏肉のから揚げを食べました。
コーヒー、たばこ、ガムは確かに私の中で無駄の双璧+1と言われていますが、
依存しまくりです。
ビデオは満喫とあわせて月5000円と決めてます。このくらいはいいと思ってます。

本日食費260円コーヒー120円。いよいよ明日からカードを解禁します。
極力現金を守ります。
3531:04/02/01 18:35
本日食費1600円コーヒー500円生活用品3000円、ビデオ346円。
ビデオ以外はカード使いました。食費は味噌汁、即席めん、ガム等。
生活用品はコンタクトケア品です。けっこうばかにならん。

使いすぎないよう気をつけます。
354Mr.名無しさん:04/02/02 19:54
>>1
ソフトコンタクトですか?
定期検査も行ってるとほんと金掛かりますね。
ちなみに、安いメニコン ソフトS使ってます。 
3551:04/02/02 20:28
>>354
いいえ、ハードです。とても痛いです。市販の洗浄液、目の洗浄液、
目とコンタクトの間に入れる液と目薬で月3000円くらいかかってしまいます。
正直メガネのほうがはるかにいいと思います。でも私は目が悪すぎてめがねは無理です。

本日食費500円。
356Mr.名無しさん:04/02/02 21:39
>>1さんは納豆食べてる?
漏れは毎日欠かさず食べてるけど、とても体の調子いいよ。
ここに詳しく載ってるけど
http://www.natto.ne.jp/
3個入りで100円ぐらいでとても安いし。
後漏れの場合、海草類(めかぶとかもずくとか、3個入りで100−20〇円ぐらいの)と、インスタント
味噌汁、ご飯を基本にして、それに肉か魚、野菜を一品つけるようにしてるけど、肉や魚、野菜なん
かも簡単な調理方法(煮るだけ、焼くだけ)だとそんなに手間隙かかんないし、お金もそんなにむち
ゃくちゃはかかんないよ。
ごはんもまとめて炊いて、冷凍庫に入れとけばレンジでチンするだけだし。
えらそうな言い方かもしんないけど、ほんと食事だけは気をつけたほうがいいよ。特に漏れらみたいな
毒男は。お金よりもなによりも、健康がなにより大事だし、その健康の基本になるのが食事だからね。
即席めんみたいなジャンクフードは、常食するのはやめたほうがいいと思う。
357Mr.名無しさん:04/02/02 22:13
>>1
1もいったが、元気でいるか?
大変ならおじさんに連絡しなさい。                   
3581:04/02/02 23:14
>>356-357
ありがとう。健康の大事さは重々承知しているんですが、気にしないように
してきました。インスタント味噌汁に大根をいれるぐらいならできそうですね。
私のようなだめ人間には、身内に弱音をはくのは屈辱以外のなにものでもありません。
3591:04/02/03 20:38
本日食費300円。
なにごともなく日々が過ぎていく。これで返済がなかったら本当に無為です。
360Mr.名無しさん:04/02/03 21:32
あなたは塩分を採りすぎている。味噌汁はやめなさい
3611:04/02/03 22:03
塩分ですか、ちょっと難しいですね。
この食生活もいつか倒れそうなきがするので、改善するしかありませんが。
自分は車を持てる生活水準じゃないんだという厳しい現実。
まるで2次大戦時のドイツのようです。
362Mr.名無しさん:04/02/03 23:18
車って金かかるね。
駐車場代やらガソリン代で月に2マソ以上は必ずかかるし、
もうすぐ自動車保険の更新だ。税金もあるし・・・
でも車持ってないと生活できないしなぁ。
今は2000ccのに乗ってるけど、
軽に換えたらちっとは安くなるだろうか。でも買い換えるのにも金いるし。

しんどい24の冬。
363Mr.名無しさん:04/02/04 00:07
車って20歳から60才ぐらいまで乗り続けたら1000万以上かかるって聞いたことがある。
364Mr.名無しさん:04/02/04 07:55
>>362
そんなに?
俺、通勤の足として、軽自動車乗ってるけど、
今月は、
任意保険の月額負担が、5950円
駐車場代が5000円、ガソリン代が2376円。
トータル、13326円。
ガソリン代は通勤費でカバー出きるから、実質、10950円だよ。
3651:04/02/04 21:32
私は駐車場1万、保険1万千円ですね。
本日食費430円。
運命の返済日まであと20日余。
3661:04/02/05 19:28
本日生活用品105円食費380円。
スパゲティをゆでて食べました。
450gはとても食えない。でもちょっと勉強になりました。
367Mr.名無しさん:04/02/05 20:08
>450gはとても食えない。

チャレンジャーだなw
お店で出してるヤツで、150gくらいじゃない?
3681:04/02/05 20:22
>>367
とにかく栄養をと思いまして。
店で出るような、優雅な気分を味わいたかったんです。
どんぶりじゃ無理か。
369Mr.名無しさん:04/02/06 10:25
麺は150gあれば十分。
具を増やせ。にんにくとかベーコンとかピーマンとかタマネギとか。
3701:04/02/06 23:47
そうですね。そろそろ料理も次の段階へと進みたいです。

今日はもとパチンカスにとって危険な日でした。どうも開放感のある金曜日が
一番危ない。緊急避難で満喫に10時までいることになりました。
支出食費600円酒500円満喫700円。
371Mr.名無しさん:04/02/07 01:10
酒なんか飲むなよ。金貯めたいんだろ?と酒が好きじゃない僕は思った。
3721:04/02/07 02:40
>>371
ごめんなさい・・・・(つД`)
でも時々使わないと爆発してしまうんです。確かにまだまだ無駄なところは
あります。酒も当初飲むつもりはなかったんですが、帰宅がおそくなり、
どうせ今日はゲームもろくにできないなと思ったら酒になりました。
いいわけっぽくて申し訳ない。でも私の節約→貯金の最大の敵はパチンコなんです。
373Mr.名無しさん:04/02/07 18:42
本日食費500円コーヒー400円。
今日は図書館にいってきました。節約節約。
でも正直ただ50音順に並べてるだけじゃ、下地のない私は何をかりていいか
わかりません。
374Mr.名無しさん:04/02/08 19:00
本日食費380円たばこ370円満喫800円。
ちょっと無駄でした。
今月食費が早くも1万円突破。酒たばこはすでに予算オーバーです。
あと20日弱。食費と生活用品、教養娯楽は死守したいです。
37564:04/02/09 20:35
本日食費210円コーヒー120円
花粉か、寒すぎたのか目と鼻がひとくて我慢できなかったです。
今日はハラの調子が悪かったです。コーヒーの毒が。
最近足も臭いです。聞いた話では体に毒素がたまっているからとか。
臭いはもとから断とう。
376Mr.名無しさん:04/02/10 19:56
本日食費230円コーヒー110円。寒い。
今日も昨日も食費は350円以下ですが、もうすでにこの額じゃ目標予算を達成
できません。一日250円が目安です。
377Mr.名無しさん:04/02/10 21:36
ここが、踏ん張りどころ。
3781:04/02/10 22:50
>>377
そうです。折しも千屠バレンタインデー。平常心が要求されます。
このスレももうすぐ400。千に届くまでにはーから+にしたい。
応援ありがとうございます。
379Mr.名無しさん:04/02/10 23:06
女、衣服、交際費に金を使わないからイヤでも貯まる
博打をしなければ   
380Mr.名無しさん:04/02/11 01:13
ソープで散財した漏れは逝ってよしですか?
381Mr.名無しさん:04/02/11 10:52
躊躇することなく逝って下さい。
3821:04/02/11 18:22
本日食費3700円。米の存在を忘れていました。
もはや目標額1万5千円は無理です。2万は絶対死守します。

>>379
女、衣服、交際費なんて私には0に等しい。だから私には金しかないのです。
383Mr.名無しさん:04/02/11 18:35
米は結構高いような気がするけど、かなりコストパフォーマンスが高いよね。
10キロ袋買うと半年くらい持つなー。   
3841:04/02/11 18:56
米は3450円でした。
10キロでも2ヶ月もちません。だいたい月40〜50合くらいだと思います。
米が半年もつとは。主食はなんですか?
385Mr.名無しさん:04/02/11 22:51
>>384
スーパーの総菜、吉野家と社食かな。
結構手間掛かるから最近自炊はあんまりしない。 
3861:04/02/12 00:13
>>385
吉野家ですか。ご冥福をお祈りします。
以前一部の店舗は国産牛で牛丼を売ると聞きましたが、本当なんですかね?

まだちょっと未練がありますが、夏に車ローンを完済し、保険の期限切れの9月に
車を手放すつもりです。傷もあるし古いしもしかしたら逆に金とられるかも。
387Mr.名無しさん:04/02/12 00:35
車はあると便利だが一時的に車を手放すのもありかと。
388Mr.名無しさん:04/02/12 17:33
足がないのは不便なんで、中古の原付を勧める
3891:04/02/12 19:42
本日食費200円。
今月はとりあえず2万以下を達成します。来月は米を買わないので1万5千円を
達成したい。一度既成事実を作るのだ。

>>387-388
確かに車は、他に趣味のない私の唯一の贅沢でした。他に誰一人として乗らないのに
5人乗り。ただ車を手放すとビデオ屋への足がなくなるので原付はいいかも。
せっかく原付を買うなら通勤にも使いたいが、駅前駐輪場の代金が2倍になるという罠。

今は先のことをあんまり考えないようにしてます。まずは借金返済。
家計簿をつかはじめてから、家やマンションの広告から目をそむけることが
なくなりました。
390Mr.名無しさん:04/02/12 23:30
>>389
公共の交通機関が発達している都市なら車は手放した方がいいよ。
原付にしろとか言う意見もあるけど、自転車もいいかも。
ちょっと奮発して10万くらいの買ったら自転車で出かけるのも苦にならなく
なるだろうし楽しくなると思う。維持費も安いし。どうかな? 
3911:04/02/12 23:40
最終的には、原付を使いたい。ましてや10万の自転車は高すぎる。
でも当面16年度は金銭的に原付は無理です。実はビデオやが家から1.5キロほど
離れてて。
結論を急ぐ必要はありません。なにしろ千円2千円すらないのだから。
3921:04/02/13 20:47
本日食費380円コーヒー120円酒400円。
なんか無駄な支出という気がします。ただの消費欲という感じです。
現状で固定支出がおおすぎるから、返済優先してますが、思いっきり減らしたい。
今月で月7000円のローンが終わり、夏に車ローン1万5千円、秋に車維持費2万千円を
なくします。これで月3万3千円。通信費が月8500円だからこれも減らしたい。
そして月の支出5万円を達成し、年間120万貯金をしたいです。
393 :04/02/14 19:02
いまスレ全部よみオワタ。1の家計は体質が強化されつつあるな!
パチンコしちゃうあたりの人間っぽさが好感もてる(・∀・)イイ!!

1は原付を購入するつもりなら、費用と効用をよく検討すべきだね。
5年でぶっ壊れるとして、
(車体費用+自賠責5年分+燃料代5年分+税金5年分)÷60
が、1月あたりの維持費だYO! あと、任意保険は年2万くらい。
(例)(13万+1.5+3万+0.5万)÷60=0.3万
月に10回乗るとしたら1回300円。チャリならタダだよ〜。
3941:04/02/14 21:18
>>393
ありがとう。保険のことはすっかり忘れてました。任意保険にも入り、駅前駐輪場の
料金の自転車との差額も含めると、
(13万+1.5万+3万+0.5万+10万+6万)÷60=0.57
月6000円程度ですね。これは確かにきつい。でも保険ずいぶん高いですね。
生涯だとずいぶんな額に。でも実際使用してみないとわからないと思うので
一回は買ってみようと思います。

本日食費200円満喫900円。ゲームソフト売って収入2000円。今日は満喫の店員が
計算間違えてくれてお得でした。ちょっとトイレ利用でパチ屋によりました。
未だに居心地よく感じる。ちょっとした気の緩みが命取りです。
395Mr.名無しさん:04/02/14 23:24
ここまで心配することはないと思うが原付は自転車より危険ということも
考慮しといたほうがいい。雨の日雪の日はとくに。
396Mr.名無しさん:04/02/15 19:06
吉野家が牛丼止めたのが痛い。
大してうまくもないどんぶりに450円も払えない。
これから休みの日の外食どうするかが悩みの種。

原付乗るならホームセンターで売ってる3000円くらいの半帽は止めた方が
いい。ちょっと奮発して2万円くらいのフルフェイスにしましょう。  
3971:04/02/15 20:37
>>396-397
大丈夫です。原付はまだまだ先の話です。
吉野家のカレー丼は私も食べましたが、スプーンが論外ですよね。名前忘れたけど、
ラーメン用の白いやつです。

本日食費450円満喫700円ゲームソフト2600円。消費が抑えられぬ。
398Mr.名無しさん:04/02/15 21:37
>>397
レンゲ?
それ本当ならかなり面白いぞ吉野家。
3991:04/02/15 23:32
そう、レンゲです。少なくとも私の行った店では。
私はカレー丼でしたが、隣にいた客(いくら丼)もレンゲでした。
4001:04/02/16 19:24
本日食費600円コーヒー120円。
400ゲット。ちょっと緩んできたかも。
401Mr.名無しさん:04/02/16 19:29
吉野家の新ドンブリに450円払うなら
ホカ弁屋の唐揚げ弁当大盛472円のほうがいい
402Mr.名無しさん:04/02/16 21:14
>>1
コラまたコーヒー飲んじゃって。

ドキュモ携帯をお話プラスMから基本料金最低のプランBにしてみた。
無料通話分500円あれば十分だ。翌月繰り越しもできるようになったし。
これで月540円も節約できることに。年間6480円だから1回飲みに行ける。
イエイ  
4031:04/02/16 22:11
>>401
ファーストフードでは、最近マックがお勧めです。単品一つだけの注文で
店で食べる勇気があるのなら。
>>402
申し訳ない。私は花粉症もちだし、コンタクトもかさなり風が強いともう
しゃれにならんのです。そして「いかん、コーヒーを飲まねば」となる。
なんとかせねば。
4041:04/02/17 20:28
本日食費350円コーヒー120円。
コーヒーは温かくなれば抑えられると思います。
405Mr.名無しさん:04/02/17 20:38
チョコレートは、意外だが健康にいいらしい
406Mr.名無しさん:04/02/17 20:55
ちょっと1に聞くが、コーヒーって花粉症に効くのか?
私は日に3杯以上飲むと胃がもたれる。

4071:04/02/17 22:57
>>406
全く根拠はありません。寒いなか出社して、なにごともなく仕事にかかることが
できないんです。なにか暖かいものをとらないと鼻、目の感覚がなかなか
もどらない気がします。
4081:04/02/18 21:19
本日食費900円。カードの弊害が出てきました。
金を使ってる実感がないからか出費が多い。あと一週間、気をひきしめねば。
409Mr.名無しさん:04/02/18 23:36
野菜食え。
しつこいようだが
野菜食え。
4101:04/02/19 20:11
>>409
はい。最近は足まで臭うように」なってきました。
もしかして自分はホームレスたちと同じ様な臭いをかもしてるんじゃないかと
疑心暗鬼になってます。
本日食費670円。
411Mr.名無しさん:04/02/21 16:09
ばんばれ
4121:04/02/21 20:49
>>411
ありがとう。本日食費1000円。
4131:04/02/22 21:42
本日食費600円満喫800円パチ5000円。
どうも体調不良です。
414Mr.名無しさん:04/02/22 22:02
>>413
えーとさぁ、大きなお世話だけど、パチンコ以外の趣味とかないのか?
パチンコってヒマ潰しとしてはコストパフォーマンス悪いだろうに。
415Mr.名無しさん:04/02/22 22:14
節約しようってモンがギャンブルするなんてアホか
  
416Mr.名無しさん:04/02/23 02:10
パチに金つっこんで、
金がねえとかいってゴミみてえな食事して
体調悪いつってんだから
しょうもねえわなw
4171:04/02/23 20:41
その通りです。なぜだか疲れてると、店に入りたくなってしまいます。
でもあと少しで今月も終わりです。
本日食費900円。
418Mr.名無しさん:04/02/23 22:17
それはもうギャンブル依存という立派な病気ですわ。
419Mr.名無しさん:04/02/23 22:35
パチ屋行って客を観察してるだけでイヤになるよ。
あんなDQNと同レベルなんだと。
時間と金の無駄。パチはDQNの遊び。
いつもケチってるのにパチで2万3万あっという間に持ってかれたら
腹が立つだろ。

これだけは言えるが、日給よりパチ屋の客に1時間で使う金の方が上回ってる
奴がほとんど。これ現実。   
420Mr.名無しさん:04/02/24 22:22
今日締めです。
食費  23000円   総収入149000円
酒たばこ6500円    総支出121500円
日用品 4200円    残高 110000円
教養娯楽7000円    
保険  5000円    今月はもうぐだぐだでした。あさってローン完済なので
通信費 9000円    心機一転して取り組もうと思います。
雑費  13000円   明日以降数日間、レスできない可能性があります。
ローン 19000円   できたら保守お願いいたします。
421Mr.名無しさん:04/02/25 00:22
うーん、タバコはイランだろ。それに雑費が少し多いような気がする。
教養娯楽にはもう少し使っていいような気がするよ。
422Mr.名無しさん:04/02/25 23:09
節約しててもキチンと三食食べるべし。
朝飯抜いてたりして健康を害したら結局高くつく。
節約生活には健康な体が何より。

誰かプランター菜園してる人いる? 
423Mr.名無しさん:04/02/26 21:10
1が来ないな       
424Mr.名無しさん:04/02/27 15:16
ローン完済祝いに浪費しているんじゃねーの?
425山崎 渉:04/02/27 16:16
(^^)
426山崎 渉:04/02/27 16:19
(^^)
427山崎 渉:04/02/27 16:19
(^^)
428山崎 渉:04/02/27 16:21
(^^)
429山崎 渉:04/02/27 16:21
(^^)
4301:04/02/28 00:11
みなさん保守ありがとうございます。会社に軟禁されてました。
給与155000円。
ローン245000円無事に完済しました。しかし先月後半の浪費により今月こそが
正念場。がんばります。なんか毎月同じことをいってるようだけど、今月で収支を
正常化できれば、一歩進んだことになります。
431メンヘルナース:04/02/28 00:48
>>1
がんばれ〜。
漏れは今年に入ってから出費しまくりで泣きそうだよ。・゚・(ノД`)・゚・。
東京へ講義を聴きに→約¥60000
資格をとろうと通信教育を始めた→約¥350000
スキー旅行に誘われた→約¥70000
嗚呼、大金貯めて、海外でメイド雇って、マターリと生活できるのはいつの日か…。
432Mr.名無しさん:04/02/28 11:07
資格に35万円使うなんてどうかしてる
本屋で参考書買って独学すれば安上がり

通信教育頼んだ時点で受かった気になるのは馬鹿
君のような他力本願な人は悪徳商法のカモになりやすいから要注意だ 
4331:04/02/28 12:50
>>432
資格取得がんばってください。私も最終目標は大橋居船先生のセミリタイアです。
根が貧乏だからかゴルフもしたいです。
4341:04/02/28 20:34
本日食費120円、自転車修理2500円。
忍耐です。
435Mr.名無しさん:04/02/28 20:36
自転車のどこが壊れたの?   
436メンヘルナース:04/02/28 22:41
>>432
つーか、専門学校の通信学科で
そこを卒業しないと資格の試験の受験資格がないのよ。
まともにガッコに通ったらこの倍以上の費用がかかるし、
仕事も続けらんねーし。
437Mr.名無しさん:04/02/28 23:33
>>436
了解〜。そうだったのか。資格の勉強がんばれよ。
4381:04/02/29 19:35
浪費してしまいました。
本日食費1000円たばこ270円コーヒー500円ビデオ800円。
仕事もひと段落ついたし、またしっかりとせねば。
439Mr.名無しさん:04/03/01 18:59
パチ5000円とかはやめろ
やるなら最低でも20000円はやれ
その余裕がなかったらやめろ
4401:04/03/01 19:28
>>439
恐れ入ります。借金がなくなったら、パチなんて見向きもしなくなるのでは、
と期待してます。

本日食費1500円。やばい、こんなことをしてる場合じゃない。
441Mr.名無しさん:04/03/01 20:28
パチ屋で何をしてるか(パチンコ or スロット)知らんが、今時のゲームじゃ
\5,000 とか 30 分持たなくないか?
4421:04/03/02 21:25
>>441
もちません。私は主にパチンコです。パチは全ての節約を否定します。
電車の広告や、駅前のネオン看板など、つい目が行ってしまいます。
あれはサラ金同様取り締まるべきだと思います。

本日食費300円コーヒー110円。
443Mr.名無しさん:04/03/03 00:05
そうやって人のせいにしてはいかん。すべて自分が悪いのだよ。
その甘ったれた幼い考えが悪いんだよ。
責任を他人に転嫁しては成長はありえん。
444Mr.名無しさん:04/03/03 12:21
>>1
ローン完済したなら、今度は貯金がんばれ!
パチ屋はトイレであって、金出すトコではないと思うんだ!
4451:04/03/03 22:27
>>443-444
おっしゃるとおりです。最近たるんできました。気をひきしめたい。
実はもうひとつ、車ローンの借金があります。そっちも返済せねば。

本日コーヒー220円。食費220円。
446Mr.名無しさん:04/03/04 01:55
新たなローンが発覚したな
まるでお前は多重債務者みたいだな

どう見てもお前はコーヒーにタバコ、パチを止める気ないだろ(ケッ 
447Mr.名無しさん:04/03/04 01:58
http://r-troops.com/awpage/aw/mv/2.shtml
これで家計簿付けろ
「我が家の家計簿」
448Mr.名無しさん:04/03/04 06:05
人付き合い良くないので休日は部屋でビール好きなだけ飲んで
まったりとビデオや雑誌を読む生活してたら
月に30000円も酒代に消えてたのが分かり、愕然・・・・・。
これでよく借金しなかったよ。
4491:04/03/04 22:39
>>446
相手の人が知らなそうだから説明しただけで、けっこう序盤から明らかにしてま
したよ。この借金は夏に完済する予定です。
たばこ酒パチンコはただ反省するばかりです。といいつつ今日も
コーヒー120円たばこ270円食費200円。

私は「FPが作った〜」を使ってます。これしか知りませんがおすすめです。
私も酒はすきです。でもコーヒーたばこに比べれば我慢ができてます(どうも
こっちは仕事のストレス等が原因とみられます。酒は仕事から解放されてからなので)
450Mr.名無しさん:04/03/04 23:27
>>449
なーんだ
2カ所でローン組んでいると思ったよ。  
4511:04/03/05 20:40
>>450
いえ、その通りですが。つまり私は2つローンがあってこの前1つを完済したんです。
そっちはサラ金なみの金利で、もう一つが車ローン(5%くらい)です。
まさに多重債務者から一件債務者へと変わりました。

本日コーヒー800円酒500円ガム1100円。今日はパチンコ危機一髪。
452Mr.名無しさん:04/03/07 00:17
>>451
もうお前はだめだ。
どうせ口だけで車売らないんだろ?なんで今直ぐ手放さないんだ?
お前は能書きだけで行動が伴わない。シネ 

目障りだからもう来なくていい。俺様が乗っ取る。   
453Mr.名無しさん:04/03/07 00:20

454Mr.名無しさん:04/03/07 18:01
>>452 言葉遣い悪すぎ
4551:04/03/07 19:40
本日食費千円、満喫千円。
まぁあきれられる内容だとは思ってます。
456Mr.名無しさん:04/03/07 19:42
>>452
おまえは人に喧嘩が売りたいだけなんじゃないか。
おまえこそ場違いだ。

>>1さんの娯楽は、ビデオ、漫画(漫喫)、パチンコか。
ストレス発散になにがしかの趣味は必要だが、
何かもっと金のかからない趣味が見つかれば、
出費を減らすことができそうだな。

ま、ローン返済がんばってくれ。陰ながら応援している。
457452:04/03/07 20:05
本気でローンを返したいなら、少なくともタバコとパチは止めるはずだ。
1のようなヤツは、生暖かく見ていても埒があかないんだよ。
たまにーはきつく言わないとな。
でもな言われてもなお駄目なヤツがいるんだよ。ここで踏みとどまらないと
必ずサラ金のカモにされ続ける。生かさず殺さずな。    
458456:04/03/07 22:43
>>457=452
…そういうことならそのように初めから書いてくれれば良かったものを。
すまんな、誤解してしまった。

俺自体はこれ以上>>1さんの生活スタイルに口出しするつもりはないので
これにて。
459Mr.名無しさん:04/03/08 09:15
漫画喫茶
パチンコ
タバコ
コーヒー

4601:04/03/08 21:32
痛み入ります。私自身あまりに節約しすぎると、パチンコ等くだらないことに
金を使ってしまいそうでほどほどにと思ってました。これが甘えといわれれば
そうです。ただ現在予算オーバーなので、さげなければいけません。
するとたばことコーヒーですね。

本日食費350円コーヒー230円。仕事を6分の力でやり、ストレスをためないように気をつけます。
461Mr.名無しさん:04/03/08 21:55
また余計なことを言うけど。
>仕事を6分の力でやり、ストレスをためないように気をつけます。
これはまずい。仕事は全力でやらなあかん。
でな、休みは仕事のことを考えず遊んだらいい。切り替えが大事。
6分なんて甘えていたら駄目だ。仕事は常に全力で。
若いうちから手を抜くことを覚えたら、仕事をやっているように見せる
ことだけうまくなったりするだけで何時かはアボーンするよ。    
4621:04/03/08 23:29
仕事はチームでやってるんですが、こっちがひたすら短時間でやろうとしてるのに、
他の人は時間度外視でくだらないことで議論したり糞丁寧にやったりして、結局
がんばって早く仕上げた分が相殺されてる気がすんですよ。
15分の1の効果を期待して努力しても疲れるし。
まぁ社畜に言う権利はありませんな。
463Mr.名無しさん:04/03/09 19:40
たまにはキレてみるのもいいじゃないかと。
4641:04/03/09 20:44
昨日のレスはあまりに情けなかった、忘れてください。
明日から朝食をとることにきめました。

本日食費600円コーヒー120円。
465Mr.名無しさん:04/03/10 03:55
応援してるよ
466Mr.名無しさん:04/03/10 04:10
パチンコぐらいええやん
467Mr.名無しさん:04/03/10 04:31
現在出品中のMPEG CDROM
http://www.geocities.jp/shinjuku169/
ヤフオク出品中でつね。900円から
サンプル動画もありまつよ
4681:04/03/10 20:00
>>465-456
ありがとうございます。パチンコだけはいけません。
冷静に生活していきたいと思います。

本日食費200円コーヒー120円酒300円日用品200円。
以前コーヒーの豆を粉と間違えて2つも買ってしまいました。外からみても
どっちかわからないんですが、値段で判断するものなんですか?
469Mr.名無しさん:04/03/10 22:40
振ってカサカサ音がするのは粉で
ジャラジャラ音がするほうが豆
4701:04/03/11 22:34
なるほど、今度確かめてみます。
今月3つ目のコーヒーを買ってしまいました。本日コーヒー800円。
豆のほうもなんとか利用したいけど、なかなかうまくいかない。
471メンヘルナース:04/03/11 23:05
スノボしに宮城県の蔵王まで行ってきたですよ。
総額7マソの出費。・゚・(ノД`)・゚・。
「また来年も逝こう」
なんて言いやがるし。泣きたいぽ。
まあ、楽しかったことは楽しかったんだけどね…。
472Mr.名無しさん:04/03/12 21:36
>>471
悪くないよ、とても有意義な7万だと思うよ。
同じ7万をパチンコであっという間にスッテしまうより、100倍価値がある。
473Mr.名無しさん:04/03/14 01:13
思い出代だ
年食ってから生きてくる金だな
474Mr.名無しさん:04/03/16 07:16
あげ〜
4751:04/03/16 20:40
本日食費800円コーヒー120円日用品200円。
やばい、すっかり浪費癖がついてしまいました。
4761:04/03/16 20:46
ようやく規制がとけました。
節約の要はきれいな部屋。
やはりカードは金銭感覚が狂います。今月を乗り越えたら
もう使わないようにしたいです。
477メンヘルナース:04/03/16 22:32
>>476
規制かかってたのね。
これからもがんばってクレ。
478Mr.名無しさん:04/03/16 22:33
家計簿を複式簿記でつけてみようぜ。
俺は1週間も続かなかったけど、月次決算をする頃にはその効果に
驚くとおもうよ
4791:04/03/17 19:01
本日食費380円コーヒー120円、駐輪場代6300円。今までのつけがかなりあります。今日からは
鋭意節約に励みます。久しぶりに卵を買いました鳥インフルエンザが怖いけど。

>>477
ありがとう。当面の目標である7月末に車ローン完済をめざしてがんばります。
>>478
口惜しいが私は簿記ができません。できれば複式簿記の長所をおしえて頂けませんか。
4801:04/03/18 20:22
最近体調不良です。おそらくコーヒーが原因。
最近は朝の通勤時にうんこがしたくて困ります。
本日食費400円コーヒー120円たばこ400円。
宣言させてください、明日はコーヒー買いません!
やはり自分を追い詰めないとだめです。
481Mr.名無しさん:04/03/18 21:57
年度末が近づくと飲み会が多くなるから要注意だな。

個人的なことだけど、
>口惜しいが私は簿記ができません。できれば複式簿記の長所をおしえて頂けませんか。
こういうヤツ嫌い。面倒くさくて自分でやろうとせずに今度教えてと無報酬で頼むヤツ。
4821:04/03/18 22:31
>>481
さらに嫌われるかもしれませんが、言わせてください。
できないというより知らないんですよ。知らないことに対して聞くというのは、
ごく自然の行為だと思います。しかし少ないレス数でテンポよく結果を出すという
このスレの目標もありますし、ちょっと浅はかだったかなとも思います。
483Mr.名無しさん:04/03/18 22:54
一人前の社会人になったら、知らないでは通用しませんよ。
勉強しないから、分からない、知らないとされます。無知の言いわけは
できないんです。
金を借りて期限通りに返せなかった場合のように良いわけは通用しません。
若いうちに、そういう思考を直していかないと駄目ですよ。
あとねタバコは百害あって一理はない。ストレス解消なんて思っているうちは
ニコ中なんですよ。 
484Mr.名無しさん:04/03/19 00:53
つか煙草400円て何すってんだ?
後、金ないならバット吸え。
つーかこの際禁煙しちゃえばいいのに。
4851:04/03/19 19:24
たばこ、そのときは持ってなかったんですが、駅で朝うんして、臭い消しのために
ライターと一緒に買ったんです。最近犬の糞を踏んで気づかずにズボンに
転移したまま数日たってたことがあり、うんこのにおいに敏感になってるんです。
>>483
おっしゃるとおりです。「大人は質問に答えたりしない」ということを忘れてました。

本日食費250円、やはり部屋をきれいにしておくと現実から目をそらしません。
486Mr.名無しさん:04/03/20 16:59
本日食費560円。
今日はやきそばを作りました。もう3回目なのに、未だに野菜が生です。
これはカレーより難しい。
今日から禁煙です。
487Mr.名無しさん:04/03/20 17:09
>>486
野菜先に炒めてから麺を混ぜるとかで良いんじゃないのか?
488Mr.名無しさん:04/03/20 17:26
1はだらしないなぁと思いつついつもこのスレをチェックしてしまう。おれも家計簿つけてるからがんばれよ。
4891:04/03/20 17:52
>>488 だらしないのは十分自覚してます。
   今から風俗行ってきます。
   予算3万円
490Mr.名無しさん:04/03/20 23:15
こらっ
491Mr.名無しさん:04/03/20 23:18
>>489
思い出代だ
年食ってから生きてくる金だな
4921:04/03/21 18:07
本日食費300円満喫500円日用品300円
>>487
そうしてるんですが、野菜が焼けきらないうちにこげてきて、麺を投入。
でも野菜は焼けてない、と言った状態です。
>>488
応援ありがとう。今日禁煙1日目、なんとか我慢しました。
そういえばもう何ヶ月風俗にいってないかしれません。早くいけるようになりたい。
4931:04/03/22 19:01
本日食費360円。
禁煙は順調であります。
494Mr.名無しさん:04/03/22 21:24
フハハハハ
禁煙がんばってるようだな。とりあえず1週間は持ちこたえろ。
そうすればいくら鈍感でも体調の変化に気づくはずだ。
それを感じたら。。。楽だぞ。

なんだかがんばっている1を見てたらこっちもがんばらなくては?
と思えてきたぞ! 
495490:04/03/23 00:25
禁煙セラピーっていう本を読むと、
「ん〜…なんとなく、吸うのをやめちゃいました」
ってなことになるらしいぞ!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4845405059/249-3898677-3920351
買うならもちろんマーケットプレイスでなー。
4961:04/03/23 19:11
本日食費200円コーヒー120円傘1000円歯磨き粉650円。
はみがきこはこんなに高いのを買ったのは初めてです。ちょっと奮発しました。
禁煙まる3日。本日もおなかが痛くて途中下車。コーヒーの総量をへらさねば。
>>494
最近かなり体調が悪くて、健康を意識しだしました。もうすぐ給料日だけど
そこが正念場です。
>>495
古本ってさがすの難しいですよね、漫画ならともかく。
その本を読むのは無理でも、図書館で禁煙に関する本を探してみます。
497490:04/03/23 21:27
けっぱれ
4981:04/03/24 19:17
本日3月の締めです。
食費  20000円    総収入157000円
酒たばこ5000円     総支出331000円
生活用品4500円     残高 -60000円
教養娯楽5000円     クレカのトリックですね。やはり食費を減らしたい。
車   26000円     禁煙100時間突破。 
交通費 6500円
通信費 9000円
雑費  6500円
ローン返243000円
4991:04/03/25 21:29
給与16万円
本日食費500円ガム1700円
給料日にいきなし大波乱が。コンタクトをなくしました。
約1満5千円相当。この虚無感はまるでパチンコのようです。
500490:04/03/25 23:11
ガムってw

コンタクトかー。
ないと不便だよね。私もコンタクトだからわかる。
でもしょうがないからしばらくメガネっこになっちゃえ。
501490:04/03/26 02:48
…わたしもさっきコンタクトなくした。
片方だけだけど…。さんざん探したのに(泣)
神様が排水溝を掃除しろと言いたかったということにしておこう…。
寝よ寝よ。
5021:04/03/26 20:20
ふふふ、甘いな。私がコンタクトをなくすのが一体何度目だと思ってるのか。
予備がありますよ。なにせ目が悪すぎてめがねじゃ左右のバランスが取れんのです。
でも1日100円節約して、150日分。今日は自棄酒じゃー。>>490ご愁傷様です。
禁煙の成果か、口臭が減ってきてる気がします。私は自分の口臭は主に、口の中の
気持ち悪さで判断します。
本日食費460円薬1000円酒900円
503Mr.名無しさん:04/03/27 00:11
>ふふふ、甘いな。私がコンタクトをなくすのが一体何度目だと思ってるのか。

なに開き直ってるの?
504Mr.名無しさん:04/03/27 15:08
開き直らしてやれよ・・。
5051:04/03/27 17:10
ちょっとしたジョークだったんですが。
今日はもっと安い満喫をさがしていました。夜パックで安いところがあったが
ちょっと冊数が少ない。
本日食費2千円満喫400円UFOキャッチャー2100円ゲット品0
意地になるといけません。
506究極の終わってる男:04/03/27 17:20
食費 ¥500 X 30日 X 2食 = ¥30,000
ネット代 ¥2,980
電気代 ¥31,512

収入 ¥50,150
507Mr.名無しさん:04/03/28 02:20
マイナスじゃん!!!
5081:04/03/28 19:31
>>506
がんばってください、あなたは全然終わっていませんよ。
電気は一体なにに使っているのでしょう。

本日も安い満喫をさがして歩きましたが、ありませんでした。
今利用してるところが一番いい。さすが私は目が利く。
本日食費2千円コーヒー500円ひげそり刃4500円電化消耗品1500円
ゲーム4千円。
ちょっと浪費しました。気をひきしめていきましょう。
5091:04/03/29 20:37
本日食費670円。
510Mr.名無しさん:04/03/29 21:59
>506
一食500円は高くない?
5111:04/03/30 22:01
本日コーヒー120円。
もう今月食費目標額の半分を超えました。
なにげに禁煙そろそろ10日です。
5121:04/03/31 19:12
本日食費400円。食費を抑えるのは意外と難しい。
5131:04/04/01 19:15
本日食費400円。冷静にいきていきます。
514Mr.名無しさん:04/04/02 05:09
禁煙と食費の両立は難しいので、今月は禁煙クリニック大と割り切ったら?
とりあえず最初の3日間は過ぎたからもうにコレットは要らないだろうし、
自分はタバコの変わりにお茶や水といった害の少ないものに置き換えてしのぎました。
515Mr.名無しさん:04/04/02 22:53
>>514
ありがとう。禁煙は自分でも驚くほど順調です。
私は基本的に水分と間食取りすぎなので、たばこの代わりにはできません。
どうもそっちのほうが体調不良に影響があるようです。
とにかくストレスをためないように、余裕をもっていきたいです。

本日酒600円
5161:04/04/04 18:44
本日食費680円。
今日はカレーをつくりました。カレーに肉が入ってないことをよく貧乏話として
聞きますが、あれは厳しいですね。カレーに肉などいれられるか!
まさか肉がこんなに高値だとは。自分がカレーに肉をいれられぬ生活水準にあるとは。
肉なしカレー貧乏説の非貧乏の基準は実はこんなに高いものだったのか。
全ては家計簿のおかげです。豆知識でした。
517Mr.名無しさん:04/04/04 20:14
お前毎日何か買物してるな
たまには何も買物しない日があってもいいと思うけど
5181:04/04/05 20:32
>>517
その通りです。気をつけます。必要だからというより、消費欲に近いと思います。
10円単位で迷っても、いつか爆発してチャラもしくはマイナスになるかもと
思うと、節約もどこまでやればいいのやら。

本日食費160円コーヒー120円小物210円。今日はカレーのルーがあったから
カレーにしました。肉のかわりにシイタケをいれました。シイタケは食管だけなら
マツタケにも勝ると信じてます。
5191:04/04/06 21:40
本日食費510円雑貨1000円歯医者2000円
フライパンの蓋を買いました。これで料理の幅がぐっと広がります。
5201:04/04/07 18:40
本日食費105円。
がんばりましょう。
521Mr.名無しさん:04/04/08 20:17
本日食費400円。気をつけなくては。
522Mr.名無しさん:04/04/08 20:33
家計簿つけ始めたんだけどチェックしてくれない?

http://www.domo2.net/bbs/image/1055242478.jpg
523Mr.名無しさん:04/04/08 23:49
>>522
蓮のちんぽ画像です
524Mr.名無しさん:04/04/09 00:30
>>523
ありがと。
といっても漏れも見てしまったのだが。
5251:04/04/09 21:09
本日食費270円酒450円

>>523
あれは合成ですよね?あんな病気が存在するんですか?
526Mr.名無しさん:04/04/10 02:56
>>525
蓮画像を知らないのですか?勿論コラージュです。
5271:04/04/10 19:54
>>526
もしやあれが梅毒なのかと思いました。ネットでエロ収集を放棄してから疎くて。

本日食費千円酒200円注意が必要です。
528Mr.名無しさん:04/04/11 13:08
そんな所だな
5291:04/04/11 19:56
本日米2300円コーヒー600円
ちょっと高い米を買ってしまいました。
5301:04/04/12 21:54
本日食費600円食器210円
今日はめんちかつをあげてみました。食後あぶらが大量に胃に残ってます。
あげ系はかなり難しそうです。
5311:04/04/13 19:27
本日食費400円靴5000円歯医者1500円
最近あまりにハラの具合が悪いです。どうも脂肪で腸が圧迫されてるようです。
だから走って脂肪を落とそうと思います。
532Mr.名無しさん:04/04/13 23:33
1はまだ禁煙してるの?
5331:04/04/14 20:41
>>532
してます。昨日からマラソンを始めました。しかし今日雨のためいきなり休息。
もうすぐ1ヶ月たちます。

本日食費650円。今日はてんぷらをつくってみました。やはり火加減等がテキトウ
だと無理がある。料理の本をゲットせねば。
534Mr.名無しさん:04/04/14 21:15
>>533
どうでも良いけど、何故に焼きそばとかメンチとか天麩羅とか、油物ばかり
作るのさ?
運動不足よりも食生活に依るものが大きいと思うのだが < 肥満
535Mr.名無しさん:04/04/15 20:13
1ヶ月の食費だけ1万円生活目指してるけど無理だな
昼飯は我慢できるけど夜中に大量にお菓子食っちゃうから意味無い
5361:04/04/15 22:31
>>534
簡単そうなものから試しています。肥満の原因は確かに食事にあると思いますが、
善は急げです。太ってからというもの、おならもあんまり我慢できません。
>>535
食費を下げるのは難しいですよね。私も会社の弁当を併せると2万5千円ぐらいです。

本日食費350円日用品800円マラソン2回目。
537:04/04/17 08:06
昨日は酒を飲んだので今朝走りました。
30分かけて2~3キロ走ってます、かなりきつい。
食費100円マラソン3回目。
538:04/04/17 22:05
本日食費450円教養娯楽1500円バッティングセンター1000円マラソン4回目。
初めてバッティングセンターにいきました。クリーンヒット0本。
539:04/04/19 21:10
マラソン6回目。がんばりましょう。
540Mr.名無しさん:04/04/20 21:56
本日酒500円食費200円。
今日はマラソンなしです。
541Mr.名無しさん:04/04/21 22:37
本日酒300円食費200円。
今日もマラソンなしです。日課化しなければならない大切な時期なのに、
残業が多い。おまけに支出が気になる。
542Mr.名無しさん:04/04/22 00:35
>>1は名前欄に 1 と明記してほしい。誰だか分からなくなるので。
それはともかく、毎日毎日ご苦労様。
5431:04/04/22 20:39
>>542すいません、気づきませんでした。

本日締めです。
食費 20000円   総収入190000円(ボーナスの一部が遅れて支給)  
酒  2500円    総支出133000円
日用品10000円   残高 -1100円
衣類 7500円    悩んだ結果、携帯を手放すことにきめました。
車  45000円   毎月毎月給料が入ったとたんに消えていく。
保険 5000円    私は寮ぐらしだから、手取りの3分の2ぐらいを
通信費9000円    貯蓄に回せるぐらいにしたいです。
医療費5000円    マラソン7回目。禁煙は1ヶ月を突破しました。
雑費 26000円   マラソンを維持できれば禁煙の抑止になるはずです。
5441:04/04/23 21:49
給与14万円
本日食費600円日用品525円
今月から食費を詳しく分類してみます。(コーヒー、米、ガム、味噌汁等、惣菜)
545Mr.名無しさん:04/04/23 22:52
1よガンガレ良い調子だ。ただ携帯なしって生活に支障ないのか。
雑費の内訳が分からないけれど可成りの額だな
5461:04/04/24 08:59
朝マラソンしました。マラソン8回目。息切れより胸焼けが強くて困る。
これはたばこかコーヒーか。
>>545
雑費はなくしたコンタクトレンズと、床屋で2万ほど。
私にとって携帯とは99%の時計とメモ帳と、1%の電話ですので。
547Mr.名無しさん:04/04/24 22:22
雑費は、コンタクトか・・・納得。
携帯その利用なら確かにいらんかも。必要になったらプリペイドにする手もあるしな・・・
俺はコンタクト類、医療費に含んでる。
5481:04/04/25 20:44
>>547
私は目薬等は生活用品にしてます。なくしたのはミスだから雑費にしました。
基本的に携帯でする電話は、平日昼間しか通じないところへの電話なので、
会社の電話を借用すればすみます。

本日食費500円満喫1500円。
549Mr.名無しさん:04/04/26 23:12
浮上だ
5501:04/04/26 23:39
浮上どうも。
本日酒350円コーヒー330円。また浪費癖がでてきました。気をつけねば。
最近うんこが細い。やはり脂肪で超がしめつけられてるのかも。
5511:04/04/27 21:34
本日コーヒー330円。せっかく食費がかからないのに。
マラソンができない。
552Mr.名無しさん:04/04/27 21:37
>>1
君は雑費が多いようだ。
今日からコンビニに入店する行為を禁じる。
以上。
553Mr.名無しさん:04/04/27 21:38
>>1
酒も禁酒。
衣類も有るもので我慢しろ。
以上。
5541:04/04/27 23:09
「入店禁止」これは私も有効なんじゃないかと思ってました。
酒も、平日に飲んでみたら案の上翌日の通勤で途中下車。がんばります。
555Mr.名無しさん:04/04/28 15:53
まだ1が禁煙してるなら酒は多めに見ようよ    
556Mr.名無しさん:04/04/28 22:17
珈琲ちょっと飲み過ぎな気がする。
557Mr.名無しさん:04/04/28 22:42
禁酒、禁煙、禁コー、禁オナ
フフフ毒男4重苦に耐えられるかな 
558Mr.名無しさん:04/04/28 23:00
オナぐらいはいいんじゃないか。ひとりでやるもんだから迷惑かからんし
5591:04/04/29 00:35
自分でも太る原因はたばこ、長い目でみたら腹痛はコーヒーだとわかってるんですが、
こーひーだけは未だに禁止を試したことすらありません。断トツの中毒です。
コーヒーこそ要です。
本日食費600円満喫800円
560Mr.名無しさん:04/05/01 00:22
何か書けよ
5611:04/05/01 10:36
失礼しました。今自分でみせ愕然としたのですが、前の自分のレスで599だと
勘違いしてました。600は誰かにとってもらいたいと思ってたけど、まだまだでした。

昨日支出酒500円菓子800円食費500円。連休スタートです。
有意義にすごさねば。
5621:04/05/01 18:13
本日食費1500円ビデオ800円満喫600円。
国産のうなぎをたべました。スーパーでかれこれ20分近くなにを買うか悩みました。
この部分をなんとか効率よくしたい。
563Mr.名無しさん:04/05/02 01:17
俺はスーパーに買い物に行くと30分以上かかるよ
同じ所を行ったり来たり
怪しいやつだと思われてるかもしれん
5641:04/05/02 23:35
>>563
時間をかけても、買うものや満足度はあんまりかわりませんよね?
時間をかけると、「この時間があったらあの肉焼けたな」とか思ってだんだん
選択肢がせまくなるし。

本日食費1500円酒400円バッティングセンター3000円満喫1000円
AV3000円
565Mr.名無しさん:04/05/03 01:37
>>564
確かに買う物は変わらない
迷ってる時間がもったいないと思う

まあ、部屋に居てもすることが無いけど…
優柔不断な俺
5661:04/05/03 19:43
今日はスーパーがGWで入荷してないのか、魚系がのきなみ半額でした。
本日食費1500円駐車場1万円ガソリン3000円ゲーム3500円。
ゲームはもともとGWに遊ぶつもりだったんですが、安い店をさがしてこんな買うのが
遅れてしまいました。今日からがんばります。
本当にしたいことを我慢してるからか、だらだらと金がこぼれて生きます。
5671:04/05/04 20:52
本日食費千円。連休もあとわずか。
5681:04/05/05 22:25
連休も終わりました。
本日食費1500円。給料日まであと20日もある。
冷静にならねば。
569Mr.名無しさん:04/05/05 22:44
残金は?
5701:04/05/06 18:54
残金は固定支出をハラってあと5万くらいです。クレカとかで家計簿は
タイムラグがでてしまいます。昨日はとても鬱だったけど、明日が終われば
2連休。がんばります。本日食費450円コーヒー200円。
571Mr.名無しさん:04/05/06 19:59
家計簿じゃないけどちょっと質問。
毒男のみなさんNHK払う?
毎月3000円がかなり痛いおれは、一度も払った事ないのだが。
572Mr.名無しさん:04/05/06 22:04
NHK?
払わん金のムダだよ
徴収員が来たけど追っ払ったよ

5731:04/05/08 00:59
NHKは私も払ってません。
本日満喫1500円酒500円。
5741:04/05/09 15:20
昨日満喫1500円食費1500円。
ないとパックで読んできました。安いけど生活が乱れるのは痛いですね。
今頃おきたので今日寝るのにこまります。
5751:04/05/09 18:19
本日食費1300円。
576Mr.名無しさん:04/05/09 21:13
>>571
もちろん払いませんよ。
キチガイの振りして勝手に電波流している癖してと言ってます。w
年間15000円くらいの節約かな。 
5771:04/05/10 19:17
本日食費2500円(米)
今日はじめじめじめじめじめじめしてて大変でした。
578Mr.名無しさん:04/05/11 01:34
毎日買い物してるようだけど、まとめ買いは出来ないの?
食費は昼食代かな
5791:04/05/11 21:31
私はあればあるだけ食べてしまうので、まとめ買いは危険なんです。
食費は平日は夜のみです。だいぶ浪費しました。
今日自動車税の通告がありました。29500円。
本日食費400円コーヒー340円
5801:04/05/11 21:32
私はあればあるだけ食べてしまうので、まとめ買いは危険なんです。
食費は平日は夜のみです。だいぶ浪費しました。
今日自動車税の通告がありました。29500円。
本日食費400円コーヒー340円
581Mr.名無しさん:04/05/11 21:35
>>571
テレビ無いから徴収員イラネ

>>1
もう少し外で遊ぶような趣味見つけた方が良いんでね
5821:04/05/12 21:24
外出はけっこうしてるほうです。ただ何もしてないんですが。

本日食費450円コーヒー330円。今月出費がもうかなりあります。
気をつけねば。
5831:04/05/13 19:01
本日食費650円コーヒー330円。
卑しくならない節約とはどの程度なのか。
5841:04/05/15 00:55
本日食費1000円満喫900円酒400円
新しい店ができてたのでつい入ってしまいました。
ローンを一つ完済したリバウンドか、今月はひどい出費です。
来月も自動車税ほかで苦しそう。
585Mr.名無しさん:04/05/15 18:18
もれ、自動車税、この前銀行で払ってきますた。(仕事の昼休みに)
確か来月でも払えるハズだけど、銀行納付ができないので…。
そのために、県税事務所まで逝くのがめんどくさくて…

何で払ったって? 6月に車検なのよ…
586Mr.名無しさん:04/05/16 00:21
>>1
毎日ちょこちょこ使って節約できますか?
いつの間にか無くなってるんじゃ…
5871:04/05/16 19:09
>>585
車は本当に金がかかりますよね。大変です。
>>586
できません。使うべきか使わざるべきか、悩みます。

土日食費1500円満喫1200円漫画本410円。
今月はもうだめだめです。
588Mr.名無しさん:04/05/17 22:06
今日は日記かいてないぞ
金無くなったか
5891:04/05/18 21:08
>>588
失礼いました、忘れてました。
昨日今日食費1500円コーヒー550円。
今日も昨日もストレスのたまる一日でした。最近支出がとまりません。
やはり部屋が汚いからだと思います。気をつけます。
5901:04/05/19 20:39
本日食費400円コーヒー340円。
明日は雨です。鬱。
591Mr.名無しさん:04/05/20 02:32
毎日コーヒー飲んでるようですけど
缶コーヒーですか?
5921:04/05/20 19:15
>>591
そうです。以前は水筒だったんですが、腸の具合が悪く、量を減らそう
と思って缶にしたんですが、本数を減らすのに失敗してるところです。本日2本。

食費650円コーヒー230円。仕事がうまくいきません。というか予定通り
にきてくれません。ストレス過多、週末の満喫がこんなに待ち遠しいとは。
593Mr.名無しさん:04/05/21 02:25
毎日缶コーヒー買ってるの?
安いときに箱買いはダメですか。
あるだけ飲んじゃうかな
俺は箱買いして仕事行く時に持って行きます
594Mr.名無しさん:04/05/22 19:39
>>593
あれば飲んでしまうので、体てきにはそのつど買うのがいいんです。

昨日は満喫いきました。極楽極楽。食費1500円満喫1000円。
最近だめだめです。
595Mr.名無しさん:04/05/23 21:09
本日食費千円満喫1000円。
深夜6時間千円の満喫にいったんですが、だめですね。
そもそも眠くて集中できない。明け方かえって寝るから休みがつぶれる。
11時からだからそれまでてきとうに時間をつぶさなきゃならないし。
来週は仕事が忙しい。がんばりましょう。
5961:04/05/24 20:57
本日締めです。
食費30000     総収入150000
酒 5000      総支出123000円。
生活用品3000    今月は外食やゲーセンが多くて、携帯もなくなったので
教養娯楽10000   一括雑費にしてました。とにかく反省。 
車   39000   明日から気を入れ直します。幸い、仕事が忙しいので
通信費 6000    なにも考えずにすごします。しかしサー残という諸刃の剣。
雑費  30000   
597Mr.名無しさん:04/05/24 22:29
食費30000て使いすぎ
もう休みの日には家に引き篭もれ
俺のように
外に出るからムダ使いするんだ
598Mr.名無しさん:04/05/24 23:57
最近弁当作る。自分で作ったほうがうまい。
599Mr.名無しさん:04/05/25 00:36
使いすぎってほどでもないか 学生のころは1万で抑えられたけど社会人になると
自炊する時間も体力も無くなって自然と金かかる外食や弁当ばっかになって
3万くらいかかる
6001:04/05/25 20:47
給与145000円
食費350円コーヒー220円目薬400円交際費8000円。
先月の浪費は携帯をやめたのも影響があるかもしれません。
しかしそろそろ慣れなくては。
601Mr.名無しさん:04/05/25 22:49
ここ3ヶ月家計簿つけて、食費は15kに押さえたんだが…

酒代とタバコ代がそれぞれ1万はコンスタントにかかる。
602Mr.名無しさん:04/05/25 22:57
3ヶ月で15000円?
すげーな
603Mr.名無しさん:04/05/25 23:11
今日はたくさんレスがあるじゃないか
6041:04/05/26 21:12
本日食費500円コーヒー1000円。
冷静に行きたいです。
605Mr.名無しさん:04/05/26 21:17
>>1おにぎり作って安い魔法瓶の水筒(750MLくらい)買って
食費(昼)は300円におさえなさい。
コーヒーは問題外。却下。
606Mr.名無しさん:04/05/26 21:23
ストレスで腸も弱いなら紅茶にしなさい。
このやろお、同じ職場にいたら絶対教育してやる・・
607Mr.名無しさん:04/05/26 21:31
コーヒーやめてお茶にしろ
パックのやつ買って水筒に入れて職場にGO
608Mr.名無しさん:04/05/26 21:47
ああそうか、紅茶は利尿作用あるからお茶のほうがいいな。
609Mr.名無しさん:04/05/26 22:36
>608
紅茶もお茶も同じものだぞ。製法によって味が違うだけ。
610Mr.名無しさん:04/05/26 23:24
紅茶飲むとトイレ近くなる。お茶は殺菌作用あるし落ち着く。
611Mr.名無しさん:04/05/26 23:28
明日も弁当作って水筒持って一銭も持たずに出勤するぞ♪
6121:04/05/27 20:08
本日晩飯350円朝飯105円ガム120円車税29500円床屋3500円
順調です。しかし今日も通勤途中下車。朝でる習慣になってるからですね。
夜でるように、がんばってみようと思います。
昔から腸は弱かったんですが、今はすでに社会人としてピンチなほどです。
なんとかせねば。がんばります。
613Mr.名無しさん:04/05/28 10:48
ガムは安売りのものを大量パックで買っといて財布などに入れておこう。
床屋は、アイディア好きなら自分で切りましょう。
晩飯こそ100〜300円くらいに抑えられるはず。
バジルやローズマリーを料理にかけるだけでおいしくなるよ。
スレまだ全部読んでないけど、がんばろう。
614Mr.名無しさん:04/05/29 02:59
>>1約束守らない、ちょっと太ってる、職場の人とはそんなにうまくいってない、
誤るのが得意、こんな感じの人じゃないすか?
ここで家計簿つけて半年経つけどあなたきついこと言われたいだけで
節約をする気はあるけど貯金をする気はないんだよな。
親も金遣い荒いでしょ?兄弟とかにさあ、おこづかいあげる気ある?
ないよな。自分のことしか考えてないから。
あまりストレス感じてない人だとおもうよ。
借金なくなったらパチやめるかもなんて書きこみあったけど絶対止めないほうに
50000点掛けるね。

ただ、あんたのいいところは隠さずいいとこ見せようとして見栄を張らずに正直に
書き込んでるところだ。
これからもそうやってさらけ出しなさい。
あとさあ職場変えたら?一気に貯金額増えるとおもうよ。
6151:04/05/29 08:38
>>614
言われるとおりかも。自分ではいろいろ心がけてるけど実行できないんです。
ただ謝るのは大の苦手です、人付き合いが苦手だから融通がききません。
>>613
下痢でコンビニトイレにかけこむことがあるので、ガムのパック買いはやめました。

現状で職場を変えるのは無理です。おまけにあと10年くらいで親が定年なので
あせってます。そしてパチに逃げると。ともかく車をかたづけて家計を健全に
したいです。金曜朝飯105円。
6161:04/05/29 17:24
本日晩飯300円味噌汁レトルトカレー即席めん1800円上下段ゴミ箱3200円
今日は掃除をしました、かなり久しぶりです。以前からきれいで機能的な部屋を
望んでましたが、やっと少し進みました。あと大物はロッカーダンスです。
今までは費用を考えて延期してましたが、くだらない出費がでてしまうので
買います。(中古です)
617Mr.名無しさん:04/05/30 15:33
1ヶ月の収入が約15万てことは、そのくらいの金額ってはっきり言って余裕あるから
貯金の気持ちなんてなくなっちゃうんだよね。自分もそうだった。
収入10マソぐらいなら焦って貯金できるもんだが。
>>1よりは年下だと思いますが、うちは親父はなくなって母(65)がパート
してますがなにか?ご用?

周りに、うまく貯金してる人や節約好きの人間を探しなさい。そういう人となるべく
一緒にいて話をしなさい。
あと>>614を読んで「悔しい!負けたくない!」と思える人間にならなきゃだめよ。
自分のレス読み返してごらん。無駄に謝ってるから。

今度からの>>1の書き込みの約束。
一、「すいません」「気をつけます」「がんばります」
   この3つを一切使わないこと。 分かった?   

私は余ったノートにレシート貼って小遣い帳と日記にしてます。
「いくらお腹が空いたからといってマックはどうかと思う」
「お弁当持ってけばこんな金額にならなかったはず!」「むだ!ムダ!!無駄!!!」
などと自分に渇を入れています。
618Mr.名無しさん:04/05/30 18:52
そこまで本気ならネット止めるんじゃね?
6191:04/05/30 22:16
>>617
そうですね。自分のために節約して貯金したいのに、親の話をしたりこのスレで
謝ったりするのはおかしいですね。親の定年の問題なんてみんなにあることでした。
日記はいい考えですね。私も体調管理など節約以外に進めたい問題もあるので
それらにかかわるチェックをしていきたいと思います。コーヒーの量など。

本日食費350円生活用品1800円満喫・ビデオ2000円。
620Mr.名無しさん:04/05/31 10:11
家計簿つけてどこに無駄があるか分かりましたか?
分かったら無駄使いしないようにしましょう。
家計簿つけてることに満足してるんじゃないだろうな
621Mr.名無しさん:04/05/31 19:23
本日朝飯105円晩飯300円ガム240円。
>>620
目標どおり使えれば無駄なんてないんですが、衝動買いみたいな感じの無駄が
多いですね。ようはそれをどう抑えるかなんですが、決め手がありません。
622Mr.名無しさん:04/05/31 21:32
>>1が半年〜2年ぐらい貯金できないほうに1000万点かける。
悪いけどやっぱあなただめだと思う。浮気しても「ついやっちゃうんだよな〜」と同じだよ。
でも今の金銭感覚でもローン返せてるんでしょ?じゃあ貯金しなくてもいいよ。
今のままの生活をしていきな。 終わり!
623Mr.名無しさん:04/06/01 20:11
本日朝食105円ガム120円夕食270円。
冷静に行きたいです。
624Mr.名無しさん:04/06/02 20:04
本日朝食105円ガム120円夕食260円。
今日は少し余裕をもてて仕事ができました。
625Mr.名無しさん:04/06/02 22:11
どうせなら夕食減らして朝多く摂ろう
626Mr.名無しさん:04/06/02 22:38
6月に入ってから日500円じゃないか
この調子でガンバレ!
ムダ使いするな
6271:04/06/03 21:56
>>625
朝はちょっと腸の具合もあってあんまり刺激を与えたくないんです。
最近は電車を恐れて会社で食べてます。
>>626
今日は500円じゃありません。
本日朝食105円満喫1300円。早くも教養娯楽費が三千円突破。週末は本当に
ひきこもるしかなさそうです。
628Mr.名無しさん:04/06/03 22:49
2日だけかよ、節約できたのは
もうひきこもれ金持つな!
6291:04/06/04 23:06
>>628
一応食費だけは節約を続けられています。本日朝食105円ガム120円。
図書館で借りた本もあるし、ゲームソフトもあるし、外にでたくなるのは
なんででしょう。
630Mr.名無しさん:04/06/04 23:15
実は今のままでいいと思ってるから.
本人が一番やる気がないから.
実はお金に困ってないから.
631Mr.名無しさん:04/06/04 23:23
ドケチ板へようこそ
http://money3.2ch.net/kechi2/
632Mr.名無しさん:04/06/04 23:31
>>1
節約がストレスになってるんだ
まあ、楽しくは無いね
俺も好きなだけ買い物したい
6331:04/06/05 20:42
>>630
将来の不安ということで、金が必要な理由が漠然としすぎているのかもしれません。
>>632
私はまだ、通帳をみて増えていく数字をみてにやけることができないので。
そこまで進めれば軌道にのると思います。

本日食費200円満喫700円。
634Mr.名無しさん:04/06/05 20:59
3ヶ月ぐらい家計簿つけてたんだけど
ドケチの俺には不用のような気がしてきた。
6351:04/06/06 20:04
>>634
家計簿つけてたときと、それ以前とで支出に大差はなかったんですか?
私のようなもてない男性にとって、けちは逆に長所になります。

本日ガム120円。
6361:04/06/07 19:40
本日朝食105円夕食330円。
今月は米を買うことになりそうだから、できるだけ抑えていきたいです。
6371:04/06/08 20:00
本日朝食105円夕食220円。
今月は週末をうまくすごせれば食費過去最低かもしれません。
638Mr.名無しさん:04/06/08 20:58
週末は部屋から出るな!
満喫もだめだぞ
6391:04/06/09 19:04
>>638
どうやら仕事みたいです。疲れるとガードが甘くなる。正念場です。
でもたばこを買ってしまいました。禁煙は今日で終了です。
たばこと酒は項目が同じだし、今は太るのを回避したいので禁酒をはじめます。
本日朝食105円夕食270円たばこ270円。
640バーカ :04/06/09 22:02
今の勢いに乗って禁煙しないと一生できないぞ。
270円*365日=98,550円を溝に捨ててしかも健康も自ら捨てることに
なるんだぞ。
太るくらいに健康になって食欲が出てきただけだ。
儂はタバコ止めて15キロ太ったが、タバコ止めれて良かったと思うよ。 
641Mr.名無しさん:04/06/10 12:23
>>640よくがんばった!!感動した!!
6421:04/06/10 20:33
>>640
実は仕事が忙しくなるのでお手軽なストレス発散法として吸ってしまいました。

本日朝食120円ガム120円夕食260円
643Mr.名無しさん:04/06/11 02:16
10日 支出¥0
644Mr.名無しさん:04/06/11 18:53
朝食とガムが同じというのはいかがかと
6451:04/06/11 22:13
>>644
ガムは一日でだいたい3分の2から2分の1くらいかみます。
経験上、せいぜい2時間ぐらいしかすっきり感がもたないように感じます。

本日朝食105円たばこ270円。
646Mr.名無しさん:04/06/12 22:12
朝食は400円くらいにしときな。夕食は50円くらいで.

今日の支出 
ケータイ代      ¥6175
昼飯代        ¥ 600
約10〜15日分食料 ¥1585 
計          ¥8360

冷蔵庫に何もなく疲れていたのでコンビニ食だが、無駄だった。
明日からまた弁当開始。
647Mr.名無しさん:04/06/12 23:04
とりあえず、自炊する。
部屋を広いところに変える。
生活費4万で押さえられるようにがんばってみるよ
648Mr.名無しさん:04/06/12 23:17
29歳会社員 手取り収入28万 某上場大手企業
○家賃         4000(会社の独身寮)
○自宅電話          0(携帯あるのでなし)
○携帯電話       6000(ドコモの・メールが多い)
○ネット代       4000
○光熱費       10000(寮生で割り勘)
○クリーニング     5000
○食費(朝食)     5000(1食250円)
○食費(昼食)    15000(1食500円)
○食費(夕食)    30000(1食1000円)
○酒、飲み代     20000(月2回〜3回)
○デート代      40000(1回1万×4回)
○本、雑誌       3000(SPA・GAINER)
○散髪         6000
○生活用品(コンタクト・石鹸等)
            5000
○買物、遊興費    10000(衣服)
〇趣味(旅行代)   10000(平均すると)
〇その他(冠婚葬祭) 10000(平均すると)

19万程度使っているかな。9万位貯金
年間貯金額 150万
6491:04/06/12 23:51
>>646
朝食は落ち着いてたべれないので(腹痛と時間)あんまり金をかけたくないです。
ドラマのような優雅な朝食はあこがれますが。
>>647
私も最終的には4万ぐらいの生活費が目標です。それでようやく月10万残ります。
>>648
勝ち組ですね。でも年150万の貯金で将来への備えは大丈夫ですか?デートできる
なら結婚もあるだろうし。

本日朝食120円夕食500円満喫800円。仕事でした。7000円稼いできました。
650バーカ :04/06/13 19:05
>>648
デート代が余分なんだよ。
もう来るな。
それとだ食費に5マンも使いすぎなんだよ。

それとだ何だ?暗に大手に勤めているのが言いたいのか?
シネ。散髪に6000円も使いやがって。馬鹿か貴様

    
651バーカ :04/06/13 19:06
被服費はどうしたんだ?
いつも同じ服着る分けないだろ?
スーツ代くらい入れとけ馬鹿 
652バーカ :04/06/13 19:07
オマエなんて社の寮を追い出されたらたちまち貯蓄を取り崩す身分になるんだよ。
せいぜいリストラされんようになw 
6531:04/06/13 22:16
本日食費315円満喫900円。
そろそろ満喫も苦しくなってきました。全く前情報がない漫画はなかなか読む気に
なれません。そういう意味でもう読むものがありません。最近は行くときに
「今日はあれを読もう」とかいうのもなくなりました。
654Mr.名無しさん:04/06/14 21:42
満喫卒業オメ!
その分貯めるんだぞ
6551:04/06/14 21:53
>>654
卒業は早いにせよ、あんまり有効に使えてないきがします。
少し距離をおいたほうがいいんでしょうね・・・
この台詞、本来は恋愛関係のものだろうけどこんな使い方しかできません。

本日朝食90円ガム120円夕食350円
656Mr.名無しさん:04/06/14 22:24
漫画喫茶(渋谷・新宿・池袋付近)って、週末は何時くらいに良い席が無くなる?
いつも終電を気にしてるので、いっそ漫画喫茶に泊まろうと思うんだ。
タクシーとか無駄にかかるし。
6571が無駄遣いをしなくなる方法:04/06/15 13:12
人と接する機会を多くしてたくさんいろんな人と話をする.
苦手な人と話をしてみる.自分が苦手だと思っていたことややったこともないようなことをやってみる.
人とうまくいかなくてもそれを続ける.

あとこんなこと言いたくないけど>>1の家族が亡くなるとかそういうことが起こらないと
1生変わらないよね.

この書き込みも無駄になるんだろうなあ・・
6581:04/06/15 22:21
本日夕食350円砂糖150円たばこ270円目薬等1300円
私はパチンコさえしなければ支出は最低ランクだと思っていましたが
(そうすると小遣いにあたる支出が1万から2万)>>657さんなどにはまだまだ
甘いということですね。ともかく今月は食費1万8千円以下を達成したいです。
私にはどうにもいちいち頭に来る人(言ってることは他の人とかわらないのに)が
いますが、もし自分がそうならどうしますか?ひたすら影になるべきだと思います。
友達がいるのといないのとではいるほうがいいにきまってますので負けは確定ですが。

>>655
その辺はわかりませんね。でもたぶん夜中千円のところがありますよ。
659Mr.名無しさん:04/06/15 22:34
自分だったら反論するかもしれない。
間違ったことしてなければ言えるはず。
状況にもよるけど・・
660Mr.名無しさん:04/06/15 22:36
定食750円
伊藤園天然ミネラル麦茶180円

おなかがすいて死にそうだが、第二の電車男になるのだ
661Mr.名無しさん:04/06/16 06:47
>日本経済の家計部門が2兆円を超える赤字

日本は景気なんて回復してないって
ますます悪化してるじゃん
政府の数字遊びはもういいって
6621:04/06/16 19:44
>>659
何をしても勘にさわる人っていますよね。もし自分が他人からみてそのタイプの
人間だとしたらどうすべきかということです。

本日コーヒー120円ガム120円夕食340円。
663Mr.名無しさん:04/06/17 00:57
ガムないと口寂しいですか?
飴じゃダメかな
まあ、ガム噛んでると満腹感が得られるかもしれないけど
664Mr.名無しさん:04/06/17 12:20
ガムずーっとかんでるとやる気なしに見える。
自分が勘にさわることを言う性格で、なおかつ気付いてないってこと?
気付いてないなら余計難しいけどそういう奴は絶対あとで痛い目に会う。
>>1は何も悪いことしてないんでしょ?正しいと思ったら反論しても大丈夫。

性格悪い奴は必ずいつか落とされる。

プライベートをどう過ごしているかも仕事に反映するからね。

中間報告
6月1日〜15のコンビニ(昼飯)へ使った金額約¥2800
互いに自分の価値観だけで言い合ってるから噛合わないね。
てゆうか、664は一言二言余計な言葉が多くない?最初の一行とか。
>1も面白いように反応するけどさぁ。657=659=664だと思うんだけど、
最初にガツンと言ったり、さいごに気をひくような嫌味な言い方したり、
それも感情論的なところがとっても腐女子っぽい。男だろうけど。

そんで、いいじゃん。>1は人付合いが苦手って言ってるんだから。
あんたが言うように素直に反論したら「やる気無しに見える」とか
関係ないところでチクリと言われちゃうでしょ。だからほっときたいって
言ってるんだから。何も生き方まで指導しなくてもいいよ。
無駄使いを突っ込むだけよ。だって家計簿スレなんだもん。
6661:04/06/17 20:59
本日朝食105円夕食340円たばこ270円。
前回の禁煙は神がかりてきでしたね、今思うと。
飴はすーっとするやつならすーっとはしますが、歯茎のあたりまでは難しいです。
667Mr.名無しさん:04/06/17 22:31
ごめんねおばさん?
7ヶ月くらい経つけど変わったことは変わりましたね。
性格的に見てストレスにはそんなに弱くないとみて言ってみたんで
6681:04/06/19 13:14
昨日朝食105円満喫1000円酒450円
食費は順調ですが教養娯楽と酒たばこが予算オーバーです。
6691:04/06/20 22:01
土日米2700円満喫2000円酒600円夕食500円
ついに少女漫画進出。姉の影響でいくつかは知ってます。
6701:04/06/21 21:59
本日ガム240円コーヒー230円たばこ270円
うっかりしてました。固定支出は来月がマックスのはず。車の高さは身にしみて
わかりました。
6711:04/06/22 21:27
本日夕食370円コーヒー110円。
672273:04/06/22 21:27
稲妻ロンドンハーツの魔性女すごいな。
貢がせるだけ貢がせておいてローン組ませて金なくなったらポイ。。
まあヤラせだと思うが本当にこんなのもいると思うと。。
かわいけりゃいいけどあの顔なら絶対貢がない。
673273:04/06/22 22:51
ここにいる人はひとり暮らしですか?
674273:04/06/22 23:03
手取り18万弱家賃補助25000円貯金460万ですが
一人暮らしできますか?
675273:04/06/23 00:28
>>38
風俗はどの項目に入れればいいの?
6761:04/06/23 21:15
>>674
私は手取り13万で寮ですが、あなたなら一人暮らしると思います。
でも家事のめんどくささは想像を絶しますよ。

本日朝食105円調味料100円夕食300円たばこ270円
677273:04/06/23 21:43
家でも洗い物やメシ作ったりしてるからそうでもないかも。。
でも毎日ではないから分かりません。
とりあえず30までは実家にいてもいいと言うので
ボーナスも減ってしまったしできるだけ節約して貯金して出て行きます。
700は貯めたいです。
678273:04/06/23 21:45
出て行くときは車は置いていったほうがいいかな。。
679273:04/06/23 21:50
女連れ込み放題だな。
ホテル代浮きますね。
6801:04/06/24 21:05
車はどうでしょうね。働いてるならさほど乗る機会がないですよね。
女連れ込み放題は相手が納得しないかもしれませんね。えぇ、全て想像ですが。

本日朝食160円ガム120円たばこ270円夕食200円。本日締めです。
休み中に明細はレスします。
681小金もち:04/06/24 23:04
女ってのは彼女のことだす
682小金もち:04/06/25 00:40
今1階に降りたら母親がすげえ剣幕で怒ってた。
原因は借金しまくって遊び倒している弟。
車200万借金があってボーナス10万も出ないのに12万のボーナス払いの
ローン組んでる。。それだけでも阿呆なのだが25日の給料日の前日の今日に
また借金して服買ってきてた。ほかにもゴルフなんだの趣味がたくさんあって
そこらじゅうから借金してる模様。弟曰くホテルマンはみんなこれくらい遊ぶの
が当たり前。ストレス溜まるし仕事できるやつは遊ぶとか抜かしている。
自分の給料以上に散財して分相応の遊びができない。
回りも遊んでるし貯金なんかしてないとか言っているが分かってないのは
あいつだけ。周りは遊びつつも貯金してると思う。
いくら注意しても聞かない。だからその辺に財布とか保険証とか置いて置けない。
悪用されたら困るから。まあそんな頭もないと思うが。。
ローン落ちなかったら車持っていかれるといっても借金癖は治らない。
寮があるから出て行くと言っていたが、その寮もこの不況で会社が売却。
でも強気でまだ出て行くとか抜かしている。貯金も無いのに出て行けると
思っている世間知らずなんだ。
いざとなったら助けてくれると思っているのか。
本当に馬鹿だ。。もう死ななきゃ治らないのか?
683小金もち:04/06/25 00:44
アホ弟になんとかいってやってくれ。
684Mr.名無しさん:04/06/25 01:30
分からない人には教えてあげるのですよ
世間の厳しさを
助けては本人の為にも良くないのです
685Mr.名無しさん:04/06/26 02:24
上に行くぞ
686Mr.名無しさん:04/06/26 14:44
食費  18000(コーヒー1700おかず6500朝食3600ガム1900米2700)
酒たばこ5000(酒2000たばこ3000)
日用品 8500(ごみばこと目薬など)
教養娯楽10000(ほとんど満喫)
車   65500(車税30000ローン15000保険11000駐車料金10000)
交際費 8000(強制飲み会)
保険  5000
通信費 6000(プロバイダ3500電話2500)
雑費  4500(床屋3500)
収入145000支出128000 +17000 7月給与155000
米をのぞけば食費15000円、すごい。でもそのシワ寄せが他にいってしまった感じです。
7月はこの食費+教養娯楽、日用品、酒たばこを抑えたいです。

>>681
・・・わかってます(つД`) 彼女はホテルからしょぼいアパートでの催しという
落差に満足できるんでしょうか。
687Mr.名無しさん:04/06/26 21:06
>>6821番辛いのはあなただったりして。
う〜ん・・いろいろ言いたいけどそれはたぶんみんな思ってることだからやめとくけど、
「1リ暮らしさせる」とか「ALLシカト」とかいろいろな方法があるよね。
えっと、手取り18位ですか?駐車場は都会だと1万超えるのかな・・
>>1やっぱりマメですね。A型でしょ?ここまでマメだと見るのが楽しくなってくる。
支出の敵「食費」が減りましたね。おめでとうございます。
688小金もち:04/06/26 23:44
Oがたです
689Mr.名無しさん:04/06/26 23:58
えっ>>1O型なの?
690小金もち:04/06/27 00:07
Oがた。彼女A
691Mr.名無しさん:04/06/27 00:08
>>1に聞いてんだよ。藻前にゃ聞いてない。
OとAって典型的なパターンじゃん。
692小金もち:04/06/27 00:10
何の典型だ・・
693Mr.名無しさん:04/06/27 00:12
超一般的じゃん。ふつううううううううう〜ってかんじ
694小金もち:04/06/27 00:14
>>686
家賃0?
695Mr.名無しさん:04/06/27 00:15
寮って言ってたよ確か
696Mr.名無しさん:04/06/27 00:28
変なの混じってきたから>1はトリップつけてコテハン化しろ。
6971:04/06/27 00:34
私はB型です。いい加減な性格なのか家計簿をつけてないと節約はできません。
寮に入ってます。私の会社への不満を抑えられる唯一得してる部分です。

本日食費400円ガム550円。明細を自分でみててなんて趣味がないんだろうと
思いました。金を使えばいいわけじゃないけど。
今は車があるので抑えるのみですが、手放したら娯楽費をもうちょっとだせる
かなと思います。
698Mr.名無しさん:04/06/27 00:44
お・・同じBだ・・・よろしく
699Mr.名無しさん:04/06/27 00:50
>>1すいません、半ズボン雑談スレッドが混んできたんだけどなんでですか?
700Mr.名無しさん:04/06/27 06:44


  |\   イマダ!700チャクゲトー!!w   
  |  \   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
 、、、  _∧ ∧∧  
 ▽ (_` | (゚Д゚ )  パッパカパ-    (´´
      | Ю⊂)_√ヽ        (´⌒(´
     (  ̄ ∪ )^)ノ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
       @ ̄ ̄@  ≡  (´⌒(´⌒;;
         ドドドドォーーーーーッ    (´⌒;

7011:04/06/27 19:19
>>698
B型同士、がんばりましょう。

本日食費400円即席めん400円満喫700円。
身に覚えのない請求書がきました、裁判まですると。幸い?期限が早いので
それまで様子を見ようと思います。
702Mr.名無しさん:04/06/27 20:24
>>701
>見に覚えのない請求書がきました
わらた
7031:04/06/28 21:10
>>702
検索した結果、よくある詐欺だとわかりました。
「中央管財センター」なんて立派な名称だから不安になりましたよ。
今日はちょっと使いすぎです。朝食105円ガム120円コーヒー120円夕食430円
704Mr.名無しさん:04/06/28 23:16
Bはやる気になると夢中になりますよね。

電車賃(回数券なくなって) ¥770 
昼代(サンドイッチ、おにぎり、茶)¥530 
茶             ¥105
松屋ミニ豚めし&キムチ   ¥380

計            ¥1785

ストレスで暴走してしまった・・
7051:04/06/29 22:44
本日朝食120円夕食400円たばこ270円

>>704
ストレスで暴走、私もよくあります。かといって手ごろに抜くというのも
難しいですよね。そんなときはどうしたらいいかわかりません。寝るくらいか。
7061:04/06/30 23:19
本日朝食105円満喫1400円。あと25日もあります。いかに金を使わないか悩む。
7071:04/07/01 19:47
本日朝食105円コーヒー110円夕食630円たばこ270円。使いすぎです。
708Mr.名無しさん:04/07/01 19:51
まままま そゆ時もある
709Mr.名無しさん:04/07/01 20:40
締めるときは締める
使うときは使う
メリハリはないと楽しくないが
使いすぎの予感…
7101:04/07/02 20:51
本日朝食130円夕食300円コーヒー110円たばこ270円単行本410円。
土日は食費抑制デー、取り返します。
711Mr.名無しさん:04/07/03 18:29
禁煙をガンバロウ。減らすのは意味無し。吸うか止めるか二つに一つ。
ニコレット買って再挑戦だ!
7121:04/07/03 20:38
本日食費300円酒300円ゲーセン200円満喫1200円。どうも無駄が多い。
>>711
禁煙は一度失敗すると振り出しにもどるので、いろいろな支出を総合的に
抑えようと思います。
713バーカ :04/07/03 20:55
ニコレットって高いだろ。
メーカーはこれがなければ禁煙できないってイメージ植え付けようと
必死みたいだけど。
そんなに禁煙って難しくないよ。      
714Mr.名無しさん:04/07/05 07:46
昨日は買い物しなかったのか?
7151:04/07/05 19:36
本日朝食105円
昨日は規制中でした。食費2千円ほど。
食費がもう1万に達しました。残り17日、平均290円ですごさなきゃなりません。
716Mr.名無しさん:04/07/05 19:46
漏れの食費の推移。
1月 75,813円
2月 62,644円
3月 69,325円
4月 73,180円
5月 67,292円
6月 48,038円 ←金が無くなって節制を開始した。

食費が足りないよ orz
717Mr.名無しさん:04/07/06 07:23
>713
どうせおまえ金魚だったんだろ
7181:04/07/06 20:19
>>716
私も最盛期5万強からやっとこ2万弱まで減らしたところです。
テストと同じで、だんだん苦しくなりますね。

本日朝食105円夕食180円
719Mr.名無しさん:04/07/06 22:16
俺、実家通いだから食費はそんなにかからん!!

そう思ってた。でも間違ってた。
普通に食費で7万越えしてやがる。
720Mr.名無しさん:04/07/07 05:27
7211:04/07/07 22:05
本日朝食130円たばこ650円
食費がようやく平均300円使えるほどに回復しました。
722Mr.名無しさん:04/07/07 23:05
朝食100円台って何食べるの?
コンビニのパン?

漏れは毎日コンビニパンx2+野菜ジュース+缶コーヒーで500円くらい
いってしまうのだが・・・・・・
723Mr.名無しさん:04/07/08 00:26
俺、今日から家計簿つけることを決意した。
とりあえず、軽くエクセルで家計簿を作った。
家計簿自体は1時間ほどで作成した簡単なものだが
使用しながら機能を拡張して、使い勝手を向上させていきたい。

何か、違う方向に頑張ってる気もするが、悪くはないだろう。
金もかからんしね
724Mr.名無しさん:04/07/08 18:44
漏れの図書費
1月 24,972円
2月 25,122円
3月 15,117円
4月  9,518円 ←金が無くなって節制を開始した。
5月 18,524円 ←我慢できずにリバウンドした
6月 14,707円 ←少しだけ我慢できた。

ちなみに漏れが使っているのはBOTHTECのハイパー出納簿
7251:04/07/08 22:02
本日朝食105円夕食300円。今日はちょっと予算オーバーです。
でも半額で買えたからいいです。先月の食費15000(米以外)が信じられない。
朝食はコンビニと駅前のパン屋で買ってます。予算上限130円です。
500円使うならマック等でゆっくりできそうですね。
>>723
私は「FPが作った家計簿」というフリーソフトです。これしかしらないけど
かなりおすすめです。
>>724
最近漫画レンタルショップを発見しました。ものによっては満喫より安いです。
探してみてはどうでしょうか。
726Mr.名無しさん:04/07/08 22:24
>725
助言トンクス
しかし読むだけのマンガは友人に借りているのだ。 orz

図書費の内訳
 車雑誌    5%
 バイク雑誌  5%
 ライトノベル 80%
 コミック    10%
727Mr.名無しさん:04/07/09 23:42
レシートは全部持って帰るよね
7281:04/07/10 00:17
本日朝食130円満喫900円酒400円外食700円
ボーナス20万円なり。
図書館は小さい本はあまりないですからね。
レシートはもって帰ります。必須ですね。
7291:04/07/10 21:24
本日食費400円家具4100円
730Mr.名無しさん:04/07/10 22:59
ボーナス20万円切った
給料より低くなった
フフ…
7311:04/07/11 21:48
本日食費750円満喫700円たばこ650円。
消費がとまりません。気をつけねば。
732Mr.名無しさん:04/07/11 22:43
家計簿つけてる成果はいつ聞けるのだろうか
楽しみだ
7331:04/07/12 21:40
本日朝食105円ガム240円
ボーナスを待ってたので遅れましたが、今月末か来月末に車ローンを完済します。
ここ3ヶ月ぐらいが正念場です。
734Mr.名無しさん:04/07/13 00:06
初心者さんはここからか
7351:04/07/13 20:03
本日朝食160円夕食200円
車ローンは来月末完済です。
736Mr.名無しさん:04/07/14 10:35
がんばれ!!
7371:04/07/14 22:22
ありがとう。
本日朝食130円コーヒー120円たばこ270円ガム120円夕食350円。
どうにもとまらない。
738Mr.名無しさん:04/07/15 07:33
大丈夫!!
7391:04/07/15 22:10
本日朝食130円コーヒー120円たばこ270円夕食400円。
最近食しか楽しみがない。あと2ちゃん。

なにか生活の核となるゲームを買おうか悩んでます。とるねこ3を数ヶ月前
そのつもりで買ったんですが、未だにクリアーできない。サイトとかはひととおり
みたし攻略本も買いました。クリアできぬ原因は時間がかかりすぎるからです。
中断するとテンション下がるし。
740Mr.名無しさん:04/07/16 08:35
お前金かける事しか考えてないな 
せっかくパソコンあるんだからフリーウェアのゲームとかにしろよ
7411:04/07/16 22:52
>>740
フリーウェアですか、盲点でした。どうも日々無為に過ごしてる気がして
金をつかってしまいます。現状では使うほうがマイナスなはずなのに。

本日朝食60円ガム120円夕食500円満喫600円。急遽明日出勤がきまりました。
吉とでるか凶とでるか。
742Mr.名無しさん:04/07/19 18:57
最古スレ記念パピコ
743Mr.名無しさん
金がない