ホームセンターって好きだろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
935Mr.名無しさん:03/07/29 00:42
立てられなかった('A`)
936Mr.名無しさん:03/07/29 00:43
>>935
このスレのスピードなら980ぐらいまで待ってから立てても大丈夫だろ
937木工男v35号:03/07/29 02:07
夜中のCRPを疾走してきました
寝ます
938Mr.名無しさん:03/07/29 19:26
木工タン・・・・・・
939Mr.名無しさん:03/07/29 19:37
木工に恋した>>938
940木工男v35号:03/07/29 22:49
夏休みにするべき仕事の目処が立ちました。
ほっ
941Mr.名無しさん:03/07/29 23:59
木工タン亡き後は園芸男のうpに頼らざるを得んな。
942木工男v35号:03/07/30 01:12
園芸もいいなとちょっと思うけれど
延々と育つのを待ってるっていうのは私にはあんまり向かないと思う。
943Mr.名無しさん:03/07/30 01:16
これを育てれば毎日がスリリングに!
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1059481306/
944Mr.名無しさん:03/07/30 01:53
>>943
コレダ!!
945木工男v35号:03/07/30 09:12
>>944
これって昔からある方法だけど
*なぜ見つかるような場所で育てるのか
*なぜそんなものを見分けて通報する奴がいるのか
がむかーしから謎なんだよ
946Mr.名無しさん:03/07/30 09:23
週刊文春「モー娘。安倍なつみ脱退で後藤真希復帰の真相」
                
 ソースはここ↓                 

http://www.boushi.or.jp/77wvote/wvote.cgi?slc=48                  
947木工男v35号:03/07/30 19:48
一人焼肉でも逝ってみるか。。。
948Mr.名無しさん:03/07/30 22:19
>>947
ベランダでバーベキュー
949木工男v35号:03/07/30 22:53

一杯で店に入れなかった。

>>948
いい考えだなそれは
950Mr.名無しさん:03/07/30 23:06
>>949
っていうか、「あのベランダ」はまさにそれに適した空間だろ。チャレンジしれ
951木工男v35号:03/07/30 23:34
>>950
折角きれいに磨いて塗装したんですが すでに
板をカンナがけするときに木ねじで固定したり
部材を位置あわせするときに木ねじで仮止めしたりして
傷だらけです

やっぱり 塗装は、、、、ダメポ
952Mr.名無しさん:03/07/31 01:05
>>949
ホムセで1500円位で七輪売ってるよ
それと網と炭を買えば、ベランダで
も十分出来る!

さ あ う p だ ! !
953Mr.名無しさん:03/07/31 12:13
一人でバーベ


いいなぁ('∀`)
954Mr.名無しさん:03/07/31 14:08
真っ当な使い道で七輪と炭の購入を薦めてるのを久々に見た気がするぜ!
955木工男v35号:03/07/31 16:13
朝から今までジョイフル本田に居ました
956木工男v35号:03/07/31 16:14
さすがに疲れました
http://www9u.kagoya.net/~ajk/dope/img_cgi/img-box/img20030731161402.jpg
買ってきたもの
957Mr.名無しさん:03/07/31 16:32
台車萌え
958Mr.名無しさん:03/07/31 16:57
>>956
おっ。この商品構成だと、えーと、アレだ、アレ作るんだろ?
お盆のナスの馬。
959木工男v35号:03/07/31 17:37
960木工男v35号:03/07/31 17:38
961木工男v35号:03/07/31 17:40
http://www9u.kagoya.net/~ajk/dope/img_cgi/img-box/img20030731173908.jpg
7割ほど貼りましたが
いい年なのでしゃがんだ作業はつらいです。
ちょっと休みます。
962Mr.名無しさん:03/07/31 17:44
>>961
そんな事言っても本当は楽しいんだろw
963Mr.名無しさん:03/07/31 17:48
木工タン、お風呂きれいにして誰と一緒に入るの??
964木工男v35号:03/07/31 17:49
>>963
もちろん一人♪
965Mr.名無しさん:03/07/31 17:49
>>963
人形と・・・
966木工男v35号:03/07/31 17:50
>>965
人形かぁ、、、
http://www.realdoll.com/
重いんだよねあれは
967Mr.名無しさん:03/07/31 18:38
http://www9u.kagoya.net/~ajk/dope/img_cgi/img-box/img20030731183721.jpg
疲れ果てました。
1時間乾燥させたら 目地埋め作業始めます
968Mr.名無しさん:03/07/31 19:22
>967
ガンガレー もう一息!
969Mr.名無しさん:03/07/31 19:57
目地止め剤が全く不足、
おまけに タイルの表面がざらついているので目地止め剤が旨く目地に入らず苦戦
今日はこれで辞め

970Mr.名無しさん:03/07/31 20:06
>969
とりあえず乙! ときにスクレイパー使ってる(ナイロンのヘラ)?
あると便利だよ無かったら高いもんじゃないから今度買うべし 色々使えるし
971木工男v35号:03/07/31 20:24
>>970
料理用の奴でやりました。
使うたびにカッターやらはさみやらで形を修正しているので原型はとどめてませんが
972木工男v35号:03/07/31 20:26
>>970
今回使ったタイルは
http://www.toto.co.jp/press/2003/03/27.htm
です。
表面に溝が切ってあるので目地剤をスクレイパーで押し込もうとしても
タイル表面に一杯残ってしまうんです。。。
973木工男v35号:03/07/31 20:36
さて 何か食いに出かけるか
974Mr.名無しさん:03/07/31 20:42
スクレイパーは50円ぐらいのヘロヘロの椰子が使い安いよ
硬質ゴムも代用できまつ(お掃除にも大活躍!)
>972
なんか面倒な形状だねw オレだったらパターンの所をマスキングするね
975木工男v35号:03/07/31 21:07
>>974
そうか マスキングだ!
明日はそれでやります
感謝!

976Mr.名無しさん:03/08/01 00:07
木工タンのうp見逃しちゃったよ・・・('A`)
明日からどうやって生きていこう・゚・(つД`)・゚・
977木工男v35号:03/08/01 20:42
あーつかれた
978木工男v35号:03/08/01 20:44
979Mr.名無しさん:03/08/01 20:55
>>976
おい、今度は間に合ったか?
俺も昨日は間に合わなかったが、今日のは見れたんで満足だ。
980Mr.名無しさん:03/08/01 21:00
木工タンと一緒にタイルのお風呂に入りたい・・・
981Mr.名無しさん:03/08/01 21:00
>>980
やらないか?
982木工男v35号:03/08/01 21:03
タイルの出来映えはイマイチです
夕べマス金ぐの案をいただいたので早速やってみましたが
タイル表面はざらざらで マスキングテープが効きませんでした
で、ひたすら丁寧に コテで目地止めをしていきました。
疲れ果てました
乾いたら磨きます
で またいつか
目地止めをやり直します

983木工男v35号:03/08/01 21:07
984976
>>979
見れたぽ。最初デリられたかと思ったけど、リロードしたら見れた

ヨカタヨー(;´∀`)