独身男性も自炊!おかわり22杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mr.名無しさん
新スレ立ちました。
2Mr.名無しさん:03/04/12 21:28
うんこ
3Mr.名無しさん:03/04/12 21:28
ごっつぁんでつー
4Mr.名無しさん:03/04/12 21:28
5超厨房(;´ д`)*゚ー゚) ◆au.oOm6k0E :03/04/12 21:30
     ┌┐
   ┌┴┴┐このスレの主は終了致しました
   └┬┬┘
     ||´ー`)y-~~
     | <(  )
    ./⌒\> >
6Mr.名無しさん:03/04/12 21:30
いつも楽しく拝見してます。
みなさんはやっぱ太めですか?
7Mr.名無しさん:03/04/12 21:31
前スレ
http://human.2ch.net/test/read.cgi/male/1049206659/

つーか、>>1ッ!
立てただけじゃなく、過去ログとか貼れっつーの!
8Mr.名無しさん:03/04/12 21:33
9Mr.名無しさん:03/04/12 21:33
*過去スレ*
自炊が全くできない奴が集まるスレ
http://salami.2ch.net/male/kako/1024/10244/1024462575.html
独身男性も自炊!
http://salami.2ch.net/male/kako/1030/10306/1030621418.html
独身男性も自炊 おかわり2杯目
http://salami.2ch.net/test/read.cgi/male/1033657074/
独身男性も自炊! おかわり3杯目
http://salami.2ch.net/test/read.cgi/male/1035316967/
独身男性も自炊! おかわり4杯目
http://human.2ch.net/test/read.cgi/male/1036323754/
独身男性も自炊! おかわり5杯目
http://human.2ch.net/test/read.cgi/male/1038071446/
独身男性も自炊! おかわり6杯目
http://human.2ch.net/test/read.cgi/male/1039303542
独身男性だからこそ自炊! おかわり7杯目
http://human.2ch.net/test/read.cgi/male/1039962975/

10Mr.名無しさん:03/04/12 21:34
独身男性も自炊! おかわり8杯目
http://human.2ch.net/test/read.cgi/male/1040640375/
独身男性も自炊! おかわり9杯目
http://human.2ch.net/test/read.cgi/male/1041537084/
独身男性も自炊! おかわり10杯目    
http://human.2ch.net/test/read.cgi/male/1041834174/
独身男性も自炊! おかわり11杯目
http://human.2ch.net/test/read.cgi/male/1042247439/
独身男性も自炊! おかわり12杯目
http://human.2ch.net/test/read.cgi/male/1042881959/
独身男性も自炊! おかわり13杯目
http://human.2ch.net/test/read.cgi/male/1043627596/
独身男性も自炊! おかわり14杯目
http://human.2ch.net/test/read.cgi/male/1044468513/
独身男性も自炊! おかわり15杯目
http://human.2ch.net/test/read.cgi/male/1045309769/
独身男性も自炊! おかわり16杯目
http://human.2ch.net/test/read.cgi/male/1045917551/
独身男性も自炊! おかわり17杯目
http://human.2ch.net/test/read.cgi/male/1046865119/
独身男性も自炊! おかわり18杯目
http://human.2ch.net/test/read.cgi/male/1047472950/

独身男性も自炊! おかわり19杯目
http://human.2ch.net/test/read.cgi/male/1047817171/

11Mr.名無しさん:03/04/12 21:34
話題が出るたびに質問が出るクレイジーソルトと
味覇(ウェイパー)の解説ページへのリンク

クレイジーソルト
http://www2.odn.ne.jp/~ceb19080/salt.htm
味覇(ウェイパー)
http://www.e-shokuzai.co.jp/details/soup/soup-16.html

役に立ちそうなリンク
ハーブ簡単料理
http://www3.kiwi-us.com/~tu-han/man/ryouri.html
食用ハーブ
http://homepage3.nifty.com/onoya/herbs.htm
そろえたい香辛料
http://kodawari.lin.go.jp/process/kiso15.html
香辛料&ハーブインデックス
ttp://homepage1.nifty.com/obiobi/page/spice1.html
野菜の効能
http://www.nava21.ne.jp/~uesugi/ken/yasaisetumei.htm

毒男レシピ
http://doku2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/recipe/su_cook.cgi



12Mr.名無しさん:03/04/12 21:35
車の下に絡まった人体は、車重によって強く路面に押し付けられ、
ヤスリと化したアスファルトは容赦なく人体を挽きおろす。
衣服はほんの数十秒で無くなり、皮膚が直接削りとられる訳だが、
これも短い時間で終了し、露出した骨が鈍い音をたてて削られていく。
骨盤の3分の1ほどを失ったころ、大腸がヌルヌルと脱出し、
続いて小腸も大腸に引きずられるように出てきて、5mほどの
細長い輪を描いて引きずられ、路面を赤く染める。
胸部の摩滅も著しく、肋骨を失った胸部からは、肺や心臓が
踊り出てきて、血管によってかろうじて繋ぎとめられたそれらは、
路面を飛び跳ねながら、引きずられていく。
一方、頭部は特に強く圧迫されていため、その半分程度が顔面側から
削られ、脳漿が撒き散らされ、眼球、耳介が散逸した
13Mr.名無しさん:03/04/12 21:35
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030401233952.jpg
きのことえびとキャベツの中華風味やきうどーん

ちょっと辛い・・・
14Mr.名無しさん:03/04/12 21:36
野菜炒め(鶏むね、ピーマン、玉ねぎ、じゃがいも)、鯖
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030402180835.jpg

ピリ辛(゚д゚)ウマー!! 鯖(゚д゚)ウマー!!
パイン写すの忘れた・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
15Mr.名無しさん:03/04/12 21:36
独身男性も自炊! おかわり20杯目
http://human.2ch.net/test/read.cgi/male/1048392223/
16Mr.名無しさん:03/04/12 21:37
ごはん
うめぼし(いただきもの)
もやしとほうれん草とベーコンの炒め物載せラーメン

http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030402201611.jpg

(;´д`)ゞ 仕事疲れました。手抜きっす。
17Mr.名無しさん:03/04/12 21:37
18Mr.名無しさん:03/04/12 21:37
>>1乙!

>>6むしろ自炊の方が太らないと思うぞ。漏れは体重49kg
19Mr.名無しさん:03/04/12 21:37
晩飯うpしますた
たらこスパ&牛肉細切り中華スープ&かぼちゃのムニエル
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030402200544.jpg

昨日のたらこマヨスパがイマイチだったので、本日も挑戦。
醤油バターベース&クリームベースで両方とも(゚д゚)ウマー
見かけは、悪いが冷凍のカットカボチャで作ったムニエルは、甘くて
すごくウマ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
20Mr.名無しさん:03/04/12 21:38
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030402202552.jpg
今日はカツ丼。カツも自分で揚げてみました、フライパンで(w
総予算350円ってところですかね
21Mr.名無しさん:03/04/12 21:38
>>8
アップローダが食いもんばっかりだ
変なアップローダ
22Mr.名無しさん:03/04/12 21:38
>>17
カユ・・・・ウマ・・・・
23Mr.名無しさん:03/04/12 21:39
スペアリブ買ってきた。激しく酒が進みそうな予感……。
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030402211155.jpg

つーか、ウメェェェーー!
24Mr.名無しさん:03/04/12 21:39

http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030402214037.jpg
ソースカツ丼・・・やっぱりキャベツが無いと締まらないなあ・・・
25Mr.名無しさん:03/04/12 21:40
お待たせ。夜食の漢炒め
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030402225701.jpg
豚肉、しめじ、ニンニクの芽
塩、胡椒、日本酒、醤油、片栗粉、味噌、自作鶏ガラスープ

(゚д゚)ウマー
26Mr.名無しさん:03/04/12 21:40
27Mr.名無しさん:03/04/12 21:41
久し振りニ弁当作った
玉子焼き、豚肉をクレイジーソルトで焼いただけ、新玉葱とシメジの醤油炒め
レタスと人参のサラダ
調理時間20分ぐらいか
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030403124543.jpg


>>13
あ、帝王切開!スマン。仕事が長引いたり、ここを読み書き出来ず、結局金沢まで
逝けませんでした。小松から飛行機で帰京。またの機会に是非!
29Mr.名無しさん:03/04/12 21:41
30Mr.名無しさん:03/04/12 21:42
生姜焼き、鯖
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030403192158.jpg

(゚д゚)ウママママー
31Mr.名無しさん:03/04/12 21:42
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030403202452.jpg
いつものデジカメが電池切れちゃったんでボロカメラでパチッとな
海鮮焼きうどんとチキンナゲット。手抜きだなー
仕事が忙しくて・・・10日間連続休みなしはちょっときついよ。
弁当もサボってます。
32Mr.名無しさん:03/04/12 21:42
中華料理うpしました

チャーハン&スープ&シュウマイ(冷凍)
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030403211449.jpg

チャーハンは、冷凍シーフードミックスで作って、仕上げに「お茶漬けパリパリ」を投入。
このパリポリ感が何とも良い感じで(゚д゚)ウマでスタ。
...ちなみに「お茶漬けパリパリ」って、埼玉以外にも売ってますよね?
え〜、きゅうりと茄子の漬け物で、チャーハンの中の緑色の物体なんですが...。


33Mr.名無しさん:03/04/12 21:43
30過ぎのオサーンが4時間かけてミートソース作って
ミートソースドリア作りました
http://sho-ji12.hp.infoseek.co.jp/fdse/cgi-bin/img-box/img20030403223946.jpg
おまけにミートソースに入れるワインをカップ一杯使った以外ボトル空けちゃった
料理によく合ったから良しとするか。
34Mr.名無しさん:03/04/12 21:43
>>11
あるお店に行ったら、「味覇」ならぬ「味玉(ウェイ・ユー)」
というものが売っていた。

パクリ・・・?
35Mr.名無しさん:03/04/12 21:43
む?誰だ?再うpしているのは?過去の作例を紹介、という事か?
36Mr.名無しさん:03/04/12 21:43
http://210.153.114.238/img-box/img20030404001030.jpg

自家製ウインナーソーセージでつ
37Mr.名無しさん:03/04/12 21:43
ん?
なんなんだ?
38Mr.名無しさん:03/04/12 21:44
初めてかるぼなーらもどきを作ってみた。
卵黄の変わりに全卵、生クリームの変わりに所謂ホイップクリームで。
本場ではパンチェッタを使わないものはカルボナーラとは呼ばないらしいが、ベーコンとほうれん草。
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030404025400.jpg

ちゃんと火を落としてからたれを入れたんだが、かき混ぜるのが遅かったのか所々固まってしまって
見た目はマズーそう。
あと、100gに卵一個だと足りないかなぁ?って感じ。
さらにほうれん草は下茹でしてから使えばよかったって感じ。


39Mr.名無しさん:03/04/12 21:44
40Mr.名無しさん:03/04/12 21:45
昨日作ったミートソースを使っていよいよ真打
http://sho-ji12.hp.infoseek.co.jp/fdse/cgi-bin/img-box/img20030404135647.jpg
一晩寝かせたせいか味がなじんでマスタ


41Mr.名無しさん:03/04/12 21:46
こら。止めれw
(荒らし画像まで、再うpしてるしw)
42Mr.名無しさん:03/04/12 21:46
生姜焼き、鯖みそ
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030404182848.jpg

バランス悪し・・・
鯖(゚д゚)ウマママー!!


43Mr.名無しさん:03/04/12 21:46
お好み焼きうp

http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030404193355.jpg

野菜どっさり入れてうまかった。豚肉がカリカリです。
44Mr.名無しさん:03/04/12 21:46
晩飯うp〜

カルボナーラ&あさりベーコンのスープ&かぼちゃのバター焼き&端麗生
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030404194813.jpg

茹で上がったスパゲッティをクリーム・牛乳・チーズ・大蒜・ベーコンをとろり煮詰めたタレに投入。
タレにからめた後、黄身を載せまスタ。
写真を撮った後、速攻でガシガシからめて(゚д゚)ウマー
45Mr.名無しさん:03/04/12 21:47
シメジとピーマンとにんにくのスパゲチー(しょうゆ風味)
たまごとーすと
野菜ジュース

http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030404201254.jpg

(;´д`)ゞ 取り合わせがアレでござんす
46Mr.名無しさん:03/04/12 21:47
漢炒飯
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030404201856.jpg
卵とネギ、ベーコン
塩、胡椒、日本酒、醤油
今回は油にガーリックオイルを使ってみますた

見た目は相変わらずアレですがw


47Mr.名無しさん:03/04/12 21:48
(;´д`)ゞ トースト一枚残してヨーグルト蜂蜜たべます

http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030404205026.jpg


48Mr.名無しさん:03/04/12 21:48
3日ぶりに自炊。
いつ作ったのか覚えてないほど長い間冷凍庫に眠っていた餃子。
いつだかこのスレでハンバーグの冷凍は危険、という話を読んで、
餃子も同じようなもんなのでお腹が心配。あとは先週末に作った煮豚の残り。
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030404231444.jpg


49Mr.名無しさん:03/04/12 21:49
今日は余ってる野菜(人参・水煮竹の子・ニンニクの芽・ピーマン・生姜・チンゲン菜)
と、冷凍してあった鯖のぶつ切りの炒め物を作りますた。
味付けは、中華あじとこないだ無印で買ったニンニク醤油メインで。

あと、日曜に作った鍋いっぱいの豚汁がやっと食い終わった。
というか終わってしまった。
ついでにほうれん草も。
なんて健康的な食事なんだ。何時嫁がきてもおっけーだぞ。
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030405015700.jpg

って、下から撮り過ぎたかも。
50Mr.名無しさん:03/04/12 21:49
51Mr.名無しさん:03/04/12 21:50
チャーハン、生姜焼き
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030405184754.jpg

(゚д゚)ウマー
52Mr.名無しさん:03/04/12 21:50

牛丼並つゆだく&豚汁 うpします
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030405193228.jpg

吉野屋の味を再現してみようと挑戦。
少々の違いがあるものの結構近い味になった(゚д゚)ウマー

..でも、なんかこう..美味い飯ができたぜ!って満足感が湧かないんだな。
ちょっと複雑(;´Д`).
53Mr.名無しさん:03/04/12 21:51
土曜日は分量多いなー・・
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030405194856.jpg
カメラを変えてみたけど、分かります?
54Mr.名無しさん:03/04/12 21:51
晩飯うp
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030405202609.jpg
牛肉・大蒜の芽・アスパラの炒め物、黒豆御飯、ナメコと豆腐のみそ汁、わさび漬け
カップの中身は安ワイン

黒豆の煮豆は保温鍋の中で熟成中
明日の朝が楽しみだ
55Mr.名無しさん:03/04/12 21:51
久々のうp。
http://snapshot.ddo.jp/img20030405203118.jpg
酢鶏。

豚肉→鶏肉
竹の子→ジャガイモ
56Mr.名無しさん:03/04/12 21:52
豚汁を作ったら具が多すぎて、野菜のみそ煮込みになってしまった
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030405212135.jpg


57Mr.名無しさん:03/04/12 21:52
チャーハン刻みトマトかけ
http://sho-ji12.hp.infoseek.co.jp/fdse/cgi-bin/img-box/img20030405215528.jpg
思いかけずナンプラーがドバッって入ってしまったけど、
トマトとの酸味が絶妙な一品となりました。癖になりそうこの味
58Mr.名無しさん:03/04/12 21:53
野菜タップリそば
http://sho-ji12.hp.infoseek.co.jp/fdse/cgi-bin/img-box/img20030405222857.jpg
酔っ払いは締めに麺類が食いたくなりますよね。
昆布とカツオとにぼしで取ったダシに
白菜、しいたけ、にんじん、長ネギ、皮なし胸肉を入れて
煮込んでおいて3玉100円のそばを一袋茹でて作りました


59Mr.名無しさん:03/04/12 21:53
60Mr.名無しさん:03/04/12 21:54
>>52
尊敬するね。
よく自分の為に飯作れるね。
エライ!
でも、何か貧弱な牛丼だね。
でも、美味そうではあるぞ!
61Mr.名無しさん:03/04/12 21:54
久しぶりに蓮根を買ったので豚肉と炒めてみました
あまりにも彩りが地味なのでフルーツを・・・('A`)
約250円也

http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030405230726.jpg


62Mr.名無しさん:03/04/12 21:54
久々にうp
昨日の晩飯
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030405232258.jpg
きんぴらごぼう
カツオの刺身
なめこと豆腐と大根の味噌汁

きんぴら(゚д゚)ウマー!
味噌汁も煮干でだしを取るようになってから味が深くなった。

今日の晩飯
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030405232328.jpg
サイコロステーキ
ほうれん草のおひたし
昨日の味噌汁
63Mr.名無しさん:03/04/12 22:07
何で過去のレスを再うpしてんの?
新手の嵐か?
64Mr.名無しさん:03/04/12 22:09
>>63
判らん。まぁ収まったようだが。
65Mr.名無しさん:03/04/12 22:11
初心者がコピペの練習してる?
66Mr.名無しさん:03/04/12 22:15
最近すてきな朝ごはんの人うpない・・・
67Mr.名無しさん:03/04/12 22:21
>>27
おお、俺が使っているのと同じ弁当箱だ。
68帝王切開 ◆ulbn2WATLE :03/04/12 22:22
こらー誰やねん、漏れの過去作を勝手にうpしてるのは〜!!!
貴様はおまんこ女学院に池

さて今日は何つくろかね
69Mr.名無しさん:03/04/12 22:22
何で昔のうpされてんの?
荒らしなら止めて欲しいのだが・・・
一瞬デジャブかと思ったよヽ(`Д´)ノウワーン
70帝王切開 ◆ulbn2WATLE :03/04/12 22:24
>>28クルミ殿
残念でしたなあ・・・またの機会に是非〜
ちなみに>>13は偽者です〜あしからず(w
あ、>>68
>>28
>>70
了解。正直済まんかった。ま、またいつか盛大にw
7367:03/04/12 22:26
27 も過去作品か。気がつかなかった。
74Mr.名無しさん:03/04/12 22:27
とりあえず、こいつ↓を透明あぼーんする事にしました。
超厨房(;´ д`)*゚ー゚) ◆au.oOm6k0E
75帝王切開 ◆ulbn2WATLE :03/04/12 22:35
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030412223304.jpg
ぼてじゅうイカ玉&イカキムチ炒め&マイウー

やっぱりじぶんで下ごしらえしないと高くつくねえ・・・700円です。
76ズゴック鬼軍曹:03/04/12 22:37
すげー勢いでみんなうpしてんなぁ土曜日だからかなぁ、とか思ってたらちゃうんかいっ!

77Mr.名無しさん:03/04/12 22:38
>>75
また謎の清涼飲料水を…w
78ズゴック鬼軍曹:03/04/12 22:40
まいうーコーラ?初めて聞いたぞ。企画ものか?
79帝王切開 ◆ulbn2WATLE :03/04/12 22:45
>>77-78
これみたいです(w
http://www.sanko-group.co.jp/sanko/newpage1.htm

デヴには欠かせぬ強炭酸。
80ズゴック鬼軍曹:03/04/12 23:05
マイウーコーラ、こんなもんがあったのか

サンコーなんて会社はじめて聞いたし・・
81弥生:03/04/12 23:25
なんだか今日は淡々とうpし続けてるなと思ったらコピペ荒らしか。
今日の夕飯はハヤシライス。
ルーは「完熟トマトのハヤシライス」。これがいちばんお気に入り。
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030412231405.jpg
82Mr.名無しさん:03/04/12 23:48
>>75
良い組み合わせですな。
まいうーコーラ、今日、心斎橋のハンズの前で
キャンペーンしてたよ。帝王切開さんはどこで買ったの?
83Mr.名無しさん:03/04/12 23:54
>>81
おお、禿同!!!
完熟トマトのハヤシライス(゚д゚)ウマーだよな!!!!
久々に食いたくなってきた。明日ルー買ってきて作ろうかな。
84帝王切開 ◆ulbn2WATLE :03/04/12 23:55
>>82
私が勤めるスーパーのライバル店で買いますた(w
石川県民のみにお知らせ。○エーです。
何気なく石塚とパパイヤが微笑んでいたので購入しますた。98えん。
85弥生:03/04/13 00:19
>>83
わお、わかってくれるか。一度あのアジを知ったら他のルーにはもどれん。
でもハヤシもカレーみたいにルーをブレンドするとさらにうまくなったりするのかな?
今度実験してみよう。
86Mr.名無しさん:03/04/13 01:12
独り焼肉
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030413010608.jpg
豚モツ&キャベツ、きんぴらごぼう、
トマトときゅうりのサラダ、わかめの味噌汁

ホットプレートを使うのは3ヶ月ぶり。
一人暮らしじゃあんまり使わないな。
87Mr.名無しさん:03/04/13 01:17
ところで今日の「チューボーですよ」でオムライスやってたな。
途中から慌てて録画した。今度作ってみようっと。
88Mr.名無しさん:03/04/13 01:35
>>86さん
これは昼に食べたのですか?それとも夜?
時計の針が11時をさしているのが気になりました。
焼き肉食べたいよ〜
89Mr.名無しさん:03/04/13 01:45
>>88
夜です。
寝る前にいくら食っても太らない体質なんだ。
90Mr.名無しさん:03/04/13 01:46
ホワイト餃子で生餃子買って来て、説明書の通りに
油いっぱいで揚げるように焼いたら、お店のようにウマー!
91Mr.名無しさん:03/04/13 01:53
>>86
もつがグロに見えた・・・怖かったよ・・・・゚・(ノД`)・゚・。ママン
俺もモツは好きだけど、写真映りは悪いみたいですね・・・
92Mr.名無しさん:03/04/13 01:58
独り焼肉スゲェ!
食った後、洗うのが面倒じゃね?
93Mr.名無しさん:03/04/13 02:15
>>91
内臓なんだから、グロに見えてしまうのはある意味当然だな。
94Mr.名無しさん:03/04/13 02:42
>>85
ハヤシはルーの混合よりデミソース追加の方が効果あるよ
某ハインシから小分けパックのデミ出てるから、あれ使うと無駄少なくてウマー
某ブルドグーのケチャップ容器に入ったデミはデミの味しないから
漏れ的には薦められないな
95ズゴック鬼軍曹:03/04/13 02:48
あ、あの・・前スレででてきた

>OPPは農薬でTBZは輸送中の防カビ剤なのだがどちらも発ガン物質を
>含んでいてOPPとTBZが反応した時は洒落にならんぐらいの
>発ガン物質に変身するそうな。

何気にいま絞って焼酎に入れたレモンの袋みたら、ありますありますOPPとTBZの文字が!
一気に酒がまずくなった

シャレならんわ。こういうのにも注意しなきゃだめだな。
もっともレストランなんかは本当にどんな材料使ってんのかわからんからな。
以前イタリアンレストランでバイトしてた時、店の内部の実情知っちまったらもうここで金だして食えねなって思ったしな。
衛生面、材料、調理法、etc
96Mr.名無しさん:03/04/13 02:54
>>95
俺高校生の頃バイトしてたレストランは皿洗い機のすすぎ水を一日一回しか
変えちゃいけなくて、ご飯粒やパセリが浮いてる茶色い水で皿をゆすいでた。
自分たちの賄いのは、改めて洗剤で洗いなおしてたくせにな。
97Mr.名無しさん:03/04/13 03:03
>>84
明日○エーに逝ってみよう♪
って、全然伏せ字じゃないんですけど・・・w
98ズゴック鬼軍曹:03/04/13 03:09
実際にレストランってかなりヤバイと思います。ハイ。
これはやっちゃまずいだろ?ってことお平気でやってますからね。

まあ、そんなこというなら高級レストランに行けやって言われるか。でも金ないし、ここ自炊スレだし。

バイトしててショックだったこと。
シェフが炒めてる途中で落としたエビをフライパンにもどそうとしたこと。
(新入りの俺と目が合ったので苦笑いしながらすててた)

そこそこの値段でだす店だったんいショックでした。そうの他にもいろいろあったっす。
つーかなんでマヂレスしえんだろ俺。酔ってるなぁ
99Mr.名無しさん:03/04/13 03:15
>>98
目の前で調理してくれる店じゃなきゃ信じられない、ってのはあるかもな
100Mr.名無しさん:03/04/13 03:18
腹減った・・・なんか作るかのぅ
101ズゴック鬼軍曹:03/04/13 03:25
肉キボンネ
102Mr.名無しさん:03/04/13 03:42
帝王切開氏はガ○トの厨房でバイトしてたらしいから、
聞けば色々教えてくれるかも・・・いや、聞きたくはないが・・・・・・
103帝王切開 ◆ulbn2WATLE :03/04/13 04:05
>>102
ハンバーグとか乗ってる鉄板は洗浄器で洗わないよ・・・
たわしでさっとこするだけ・・・
油が残ったマンマ次使ってたりして
おげげ・・・

聞きたくなかった?(w
もっとあるけど・・・やばいね・・・やめとこう。

まあ6年前の話だがね。(今も変わらんかな)
104Mr.名無しさん:03/04/13 04:12
>>103
笠舞のガ○ト、ビーフシチューのかかったオムライスが食べたくなると、
時々行くんだけどね・・・連れは大抵ハンバーグ食べてる・・・・・・・
105Mr.名無しさん:03/04/13 04:38
パイナポー氏には是非作って頂きたい一品。

ttp://mr.hamacco.net/pasta/spa009.html
パイナップルとベーコンのクリームソース
≫ゴルゴンゾーラ(30g)
≫パイナップル缶(50g)
≫パイナップル缶汁(8cc)
≫ベーコン(20g)
≫生クリーム(30cc)

 適当に切ったベーコン(もしくはパンチェッタ)をバターでよくいためる。
生クリーム(なければ牛乳)とゴルゴンゾーラを加え、
弱火で暖めながらゴルゴンゾーラをとかしていく。
塩で調味した後、ゆでたパスタ(太めのスパゲッティやショートパスタが
よい)をからめ、 適当に切ったパイナップルの果肉と汁を加えて
盛り付け、粗引きブラックペッパーを好みでかける。
106Mr.名無しさん:03/04/13 10:12
朝飯うp まだ?
>>105
これパスタにかけるんだよね・・・
おいら、パスタはあまりしないからな・・・

他の人に・・・
108ズゴック鬼軍曹:03/04/13 14:21
うどんうp

http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030413141908.jpg

月見うどんワカメとネギトッピング
109Mr.名無しさん:03/04/13 14:28
うろん!はぁと
今日はおでかけしないのか?ズッゴックはん
110Mr.名無しさん:03/04/13 14:43
( ゚д゚)ポカーン
111ズゴック鬼軍曹:03/04/13 15:01
本屋にでも行ってこようかな。
つーか、買い物行くと何気にスーパーに寄って食材とか買っちゃうんだよな。必要ないのに。

そういえば、ウィルキンソンジンジャエールを近所の酒屋で探したがどこにもうってなかったぞ。
箱で取り寄せしかないらしい。はぁ。
112Mr.名無しさん:03/04/13 18:00
炊飯器でケーキ作りますた。
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030413175857.jpg

(゚д゚)アマー!!
113Mr.名無しさん:03/04/13 18:06
>>112
きれいに焦げ目がついているな(w
断面図の下部(おそらく焼くとき上面)は、なんだか密度が濃いのだが
ちゃんと焼けているのか?

114Mr.名無しさん:03/04/13 18:07
>>112
ケーキのときはキャベツもパイナポーも無いんだね
115Mr.名無しさん:03/04/13 18:20
寿司が食いたい
116Mr.名無しさん:03/04/13 18:31
トン汁作りまちた
あとはホッケ焼いて、納豆食べるよ
>>113
火はちゃんと通ってますよ。

>>114
公私混同はしない主義です。
118ズゴック鬼軍曹:03/04/13 19:07
ホットケーキくいたくなってきた。解凍してたべよっと
119Mr.名無しさん:03/04/13 19:24
>>117
「公私」かよw
120ズゴック鬼軍曹:03/04/13 19:39
ああそうか今日は選挙の日だったのか。
おまいら自炊もいいけど投票いったんだろうな?
俺はいってねえ。
121Mr.名無しさん:03/04/13 19:47
サンドイッチ食いますた
見栄えはアレでも買ったのよりずっと(゚д゚)ウマー
122Mr.名無しさん:03/04/13 19:48
買い物ついでに逝ってきた>投票
近所の酒屋さんが閉店セールだったので、大量の酒を買い込んできますた。
123Mr.名無しさん:03/04/13 19:55
今日の献立、何にしようかな?
米はもうすぐ炊けるのだが・・・・・。
どうしよう・・・・・・・。
124Mr.名無しさん:03/04/13 19:57
>>112
すげー(・∀・)イイ!!
カコイイでつ。

炊飯器って、ある程度の料理作れるよね?
125Mr.名無しさん:03/04/13 20:00
熱い味噌汁ができたぜ
鍋に蕎麦ぶっこんで食ってる
うめー
126ズゴック鬼軍曹:03/04/13 20:03
釜男・・・否っ!鍋男あらわる!
127Mr.名無しさん:03/04/13 20:14
俺も投票に行ってきて、鮭(92円)買い込みますた。

鮭のたれ焼き&椎茸のエビあんかけ&あさりの味噌汁
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030413200817.jpg

鮭を焼いている真っ最中、新聞勧誘員来襲。
支度の最中に来るのは、勘弁してほすい(゚д゚)ホスィ
128Mr.名無しさん:03/04/13 20:27
グロ画像じゃないよ
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030413202109.jpg
昨日とほとんど変わらんが

俺も投票に行ってきた。
んで、新聞の勧誘員も来た(w
129Mr.名無しさん:03/04/13 20:44
>>127
肉を焼きながらだと、ビールが欲しくならんか(w

勧誘員は、本当にしつこいからな。
予定のある宅急便以外、レスしないのが吉。(でも、つい出ちゃう(;´Д`))

初めて一人暮らしをした時、引っ越しの挨拶にチャイムをならしても
誰も出てこなかった事があり、愕然としたものだが(w
理由が解ってきたこの頃であるな。
130Mr.名無しさん:03/04/13 20:47
玉ねぎとひき肉があるんだけど、どんな料理作れるかな。
調味料は一通りあるんだけどさ。
131Mr.名無しさん:03/04/13 20:49
>>130
普通にハンバーグとか。卵があればオムレツだな
132Mr.名無しさん:03/04/13 20:54
>>131
そっかオムレツがあったか。ありがと。
卵も有るし、試してみます。
133Mr.名無しさん:03/04/13 20:59
>>128
見るからに冷凍保存御飯なとこがいい。
134Mr.名無しさん:03/04/13 21:46
135Mr.名無しさん:03/04/13 21:49
>>134
素晴らしい。美味しそうなチャーハンだ(・∀・)イイヨイイヨー

でも右上のお皿の黒い棒状物体は、なんじゃらほい。ゴボウ?
136Mr.名無しさん:03/04/13 21:52
>>134
スープの器の下に謎の光が!
137136:03/04/13 21:55
ああ、判った。
透明のテーブルクロスに、スープの器が反射した右の方からの光(テレビ?)
が映ってるのか。
138Mr.名無しさん:03/04/13 22:22
>>134
チャーハンのどんぶりいいね〜
どこで購入?おせーてくださいな
139Mr.名無しさん:03/04/13 22:44
>>138
たすかにこれ、かわえぇねー
140Mr.名無しさん:03/04/13 22:57
パウンドケーキに挑戦韓そのに

先週よりマシになったと思う。
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030413225108.jpg
切ったとこ
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030413225126.jpg

サクサク感よりふわふわ感が多くなった(・∀・)
バターと卵が混ぜるときに分離しちゃって参ったよ・・・
少しずつ加えるんだな。
粉を混ぜるときは練らないように気をつけた!
141Mr.名無しさん:03/04/13 23:02
さりげなく今が旬の空豆を加えているのに脱帽。
しかも殻つきを買って自分でむいている・・。
142Mr.名無しさん:03/04/13 23:03
>>140
その動物は何だ
143Mr.名無しさん:03/04/13 23:03
>>140
をー!!!進歩したじゃねーかヲイ!!!
彼女に食われるぞー
144Mr.名無しさん:03/04/13 23:03
>>142
俺の彼女だ。
145Mr.名無しさん:03/04/13 23:05
>>134
炒飯(゚д゚)ウマソー。完璧ですな。

>>140
フェレット萌え…(;´Д`)ハァハァ
146Mr.名無しさん:03/04/13 23:06
また狙ってる・・・
ふぇれっと、かわええ〜〜〜
147Mr.名無しさん:03/04/13 23:06
>>143
ありがd
青キーボードのパウンドケーキには、まだまだ追いつかないが
来週はいけそうな気がしてきた!!
148Mr.名無しさん:03/04/13 23:21
>>140
レシピうpしてくれよぅ・゜・(ノД`)・゜・
149Mr.名無しさん:03/04/13 23:26
これ見て思ったんだけど最近の女は料理は下手だが、セークスは旨いな。。。
http://www.manianews.com/torasuto/
150ズゴック鬼軍曹:03/04/13 23:27
フェレットいいなぁ〜。
でもかまってあげられないとかわいそうだからなぁ〜飼えないなぁ〜
151Mr.名無しさん:03/04/14 00:24
鶏ゴボウハンバーグを作ってみた。
あとはなめこ汁とオクラの焼いたの。

http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030414002031.jpg

鶏ひき肉にゴボウ・長ねぎ・玉葱・卵・片栗粉を混ぜてハンバーグ状にしたものを
ハンバーグのように焼いたやつ。
みため焦げてるようになっちまいましたが、味はゴボウのシャキシャキ感が出ていて
鶏のあっさり感とあいまって非常に(゚д゚)ウマー でした。
152Mr.名無しさん:03/04/14 00:42
コゲっぽーい(・∀・)クロイヨクロイ
153Mr.名無しさん:03/04/14 00:42
フェレットは正直、高い。飼うならハムスターにしよう。
154Mr.名無しさん:03/04/14 00:50
>>148
何気にクリックしちゃったよ。
オレはオマイがウマいとおもた。
155154:03/04/14 00:51
おっと、>>149だった。
すません。すいますいません。
156Mr.名無しさん:03/04/14 01:05
>>151はガンで早死するな
>>140
進歩(・∀・)イイ!!
>>148
バターパウンドケーキ
 薄力粉100g BP小1/3 無塩バター100g 砂糖100g 卵2個 塩 少々 バニラエッセンス1〜2滴
1.バターをゴムべらで砕いて軟らかくして、クリーム状になるまでよく混ぜる。
2.砂糖を加えて白っぽくなるまでよくすり混ぜる。
3.卵を割りほぐし3〜4回に分けて加えてよく混ぜる。
4.ふるった粉と塩、バニラエッセンスを加えてつやがでるまでよく混ぜる。
5.パウンドケーキ型に、ゴムべらで生地を入れる。
6.型ごと持ち上げて2〜3回落として空気を抜く。
7.型に生地を詰めたら表面をならして中央を少しへこませる。
8.予熱しておいた170℃のオーブンで32分間、焼く。
 ラップなどに包んで保存する。
159Mr.名無しさん:03/04/14 09:35
>>134の器、漏れもホスィ!
160Mr.名無しさん:03/04/14 12:57
>>134はマタ。
161Mr.名無しさん:03/04/14 15:15
>>160
オマエはBグル板に(・∀・)カエレ!
162Mr.名無しさん:03/04/14 18:36
ハンバーグ、ブロッコリー、にんじん
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030414183516.jpg

(゚д゚)ウマー!!
163Mr.名無しさん:03/04/14 18:52
罰ゲームキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
164Mr.名無しさん:03/04/14 18:57
にんじんとピーマンで出来る料理教えれ
165Mr.名無しさん:03/04/14 19:06
サラダ
166Mr.名無しさん:03/04/14 20:05
・キムチオムレツ
・プチトマトに豚肉を巻きクレイジーソルトで味付け
 オーブンレンジで焼いて最後にバジル
簡単でうまー
ハポーシュが進む
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030414200519.jpg
167Mr.名無しさん:03/04/14 20:06
>>166
訂正
オーブンレンジ→オーブントースター
スイマセン
見栄ハッチャイマシタ・・・
168Mr.名無しさん:03/04/14 20:07
バジルっ苦手
169Mr.名無しさん:03/04/14 20:08
>>166
韓国人なの?
170Mr.名無しさん:03/04/14 20:10
>>169
違いますよ
171Mr.名無しさん:03/04/14 20:11
今どきの韓国の若者はキムチ嫌いらしいよ
172Mr.名無しさん:03/04/14 20:12
そういえば、韓国の女の子の集団部屋の覗きのやつあるけど、
キムチがあんまり食卓に出てこない。
173Mr.名無しさん:03/04/14 20:15
>>164
それがメインという訳ではないが、どちらも細かく刻んでミートソース作る時に
加えると、美味しいよん
174Mr.名無しさん:03/04/14 20:37
お前ら、メシくらい女に作らせろよ。
「男子厨房に立ち入るべからず」という言葉を知らないのか?
男が台所に立つなんざ、情けない事だぞ。
175Mr.名無しさん:03/04/14 20:38
今時そんなこと言ってるもまえ恥ずかしい
176Mr.名無しさん:03/04/14 20:39
>>174
じゃぁ大多数を占める男性の料理人は恥ずかしい職業、という事かい?w
177Mr.名無しさん:03/04/14 20:42
料理は女がすべき事だ。
男は外で、日夜働き、敵と戦っているのだぞ。
家の事は女がするものだ。

料理など、家の事まで自分でやらなければならない男は、所詮敗者なのだ。
178Mr.名無しさん:03/04/14 20:43
女と結婚して氏ぬまで一緒にいてくれると思ったら大間違いだぞ?
179Mr.名無しさん:03/04/14 20:44
>>177
おまいツマンネ。どうしてもその論を展開したいというのであれば、別途スレ立ててやれ
180Mr.名無しさん:03/04/14 20:44
>>177
料理が趣味なんだよ
バカは出てけよ
181Mr.名無しさん:03/04/14 20:46
女みたいな趣味してんじゃねえよ。
男なら男らしい趣味を持て。

あ、そういやお前ら、女に相手にされないんだっけ(藁
そりゃ〜気の毒な。
早いトコ、飯を作ってくれる女見つけろよ。
どんどん世の中から取り残されてるぞ、お前ら。
182Mr.名無しさん:03/04/14 20:46
>>177
料理人って男が多いのはなぜかわかる?
お前には十年早いか
こういう話
183Mr.名無しさん:03/04/14 20:48
>>181
取り残されてるのはお前だろw
184Mr.名無しさん:03/04/14 20:48
177の弁護をするわけではないが
女の手料理って、一度でいいから
くってみたたたいポ
185Mr.名無しさん:03/04/14 20:48
>>181
今、取り残されてるのは
お前だよ。順応性なさそうだね。
186Mr.名無しさん:03/04/14 20:49
>>184
177を勢いづける発言は控えてください
187Mr.名無しさん:03/04/14 20:51
おまいら食材も買えない貧乏学生の煽りぐらい放置しろ
ただのヤッカミだろ
このスレはマターリ進行で逝きましょうYO
188Mr.名無しさん:03/04/14 20:51
ま、一度でいいから彼女の手料理ってもんを食ってみろや。
どれだけいいものか分かるからよ。
同時に、男1人で寂しく料理する事の馬鹿馬鹿しさも分かるぞ。
189Mr.名無しさん:03/04/14 20:52
お前一人で暇潰せない椰子だろ?
190Mr.名無しさん:03/04/14 20:53
>>188
はいはい、そーですね、おっしゃるとおり
ウザイから居なくなってくれませんか?
191Mr.名無しさん:03/04/14 20:53
お前らこそ、いい歳こいて女の1人も口説けないような糞だろ?
192Mr.名無しさん:03/04/14 20:55
なんだか子供が増えたよなーこの板。
ま、気にせず行こうぜ。子供には主旨がわからんらしいからさ。
193Mr.名無しさん:03/04/14 20:55
194Mr.名無しさん:03/04/14 20:56
彼女いるよ。
俺が作ったごはん喜んで食べてるよ。
195Mr.名無しさん:03/04/14 20:56
同棲の経験はある。彼女の手料理も勿論喰った事はある。
しかし、自炊は趣味と実益、であって面白いけどなぁ。
料理が出来る男、というのは、充分女の子に対するアピールポイントになるよん。
勿論、ケコーン後も、料理は担当するつもりだw
196Mr.名無しさん:03/04/14 20:57
>>191
だ  か  ら

どっか行ってください
お前みたいなのはここに来るなよ
日本語通じないの?
197Mr.名無しさん:03/04/14 20:57
やかましい。炊事洗濯掃除は女の仕事だ。
198Mr.名無しさん:03/04/14 20:57
真に受けてる奴がいるとは・・・
199Mr.名無しさん:03/04/14 20:58
スズキの刺身以外の料理方法を教えて下さい。
お勧めサイトでも構いません。
200Mr.名無しさん:03/04/14 20:58
>>195
その意見に同意します
201Mr.名無しさん:03/04/14 20:59
ココっていつか彼女にうまい飯作ってやろうって思ってる野郎が集まるスレですよね?
202Mr.名無しさん:03/04/14 20:59
>>199
カルパッチョは?
203Mr.名無しさん:03/04/14 21:00
違います。お互いを料理の腕前を切磋琢磨するスレです。
204Mr.名無しさん:03/04/14 21:00
>201
いつか、ではない。
いつでも、である。
205Mr.名無しさん:03/04/14 21:01
>>199
鱸の奉書焼き…は難しいかw
ま、ムニエルがお薦めですな。
206Mr.名無しさん:03/04/14 21:01
自分の面倒も見られない男なんて、ってのが今の女だもんな
207Mr.名無しさん:03/04/14 21:01
>>199
ムニエルぐらいしか思いつかん
sage進行でいこう!
208Mr.名無しさん:03/04/14 21:02
ぐっち料理ハジマタ
209Mr.名無しさん:03/04/14 21:04
>>162
今日もおいしそう!!
キャベツアキタラヤメテモイインダヨ
210Mr.名無しさん:03/04/14 21:04
漏れのばーちゃん、「男たるもの、料理の一つも出来ないようでは一人前とは言えない」
と言ってたぞ。
211Mr.名無しさん:03/04/14 21:05
奉書焼きはちょっと・・パイ包みくらいならなんとか、です。
ムニエルは確かに良さそうッスね。
和食は難しいのかなぁ。結構癖ある魚なんスかね?
212Mr.名無しさん:03/04/14 21:07
そういや、漏れ魚料理ってやったことねぇな。
海老とかイカとかはたまに食うんだが。
213Mr.名無しさん:03/04/14 21:07
春巻食べますた。インスタントだけど美味かったでつ。
214Mr.名無しさん:03/04/14 21:10
レストランでハンバーグと一緒に出てくるような
甘くておいしいにんじんってどうやって調理すればできるの?
215Mr.名無しさん:03/04/14 21:12
にんじんはもともと甘いよ。
下茹でしてバターで軽く炒めてみたら?
216Mr.名無しさん:03/04/14 21:12
>>211
クセは…かすかにあるかな。でも充分旨いと思うぞ。
清蒸が一番美味しいかも。
自分で釣ったのかい?サイズ次第で料理法も限定されるのでは。
217Mr.名無しさん:03/04/14 21:21
>>216
月末に釣りに行く予定。
今までは料理屋さんにやってもらってたんだけど、
その料理屋が店たたんでしまったんで、これからは自分でやらないと。
清蒸も良さそうね。一応40センチ未満はリリースするつもりなんで,
わりと大きめと言う事になります。
スレ住人の方、適当で構わないので思い付いたら相手して下さい。
218Mr.名無しさん:03/04/14 21:23
湯豆腐作った。木綿にした
いま、あったか幸せ
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/img20030414212109.jpg
219Mr.名無しさん:03/04/14 21:30
>>218
(゚д゚)ウマソー。これで、ぬる燗とかをキューっと…
220Mr.名無しさん:03/04/14 21:57
>>217

新鮮なら「鱸の洗い」なんてどうでしょう。
・おろし身を用意->小骨を骨抜きで取る->皮の方を下にそぎ切り
・90度くらいの湯で、そぎ切りにした身をゆがく
・表面が白くなったらすぐ氷水の中へ->熱が取れたらキッチンペーパ等で水分をかるく拭く
・醤油を少量のだし汁で薄くのばして、わさびと共に喰らう。

あと、お勧めのHPですが「COOKPAD」なんてどうでしょうか。
ttp://cookpad.com/
材料で検索できるので便利ですヾ( ゚∀゚)ノ゛

221てくとろ:03/04/14 22:19
昨日、隣町にある某道の駅へ山菜がでてないか見に行った。
山菜はふきのとうくらいしかなかったんだが、一緒に並んでいたのがターツァイ。
前から気になっていた食材だったんでゲト。1把50円w

豚肉ともやしといっしょに炒めてみた
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030414220734.jpg
シャキシャキして(゚Д゚)ウマー
222ズゴック鬼軍曹:03/04/14 22:37
もやしは安くていいよな。
223Mr.名無しさん:03/04/14 22:52
ターツァイって始めて見る食材。
ググってみたら、中国野菜みたいですね。
煮てよし炒めてよしか。
224Mr.名無しさん:03/04/14 22:55
ターツァイもいいが、右上の付け合わせが美味そう!何?
225てくとろ:03/04/14 23:17
>>224
右上のはセロリの漬け物でつ
でっかいまんまだと塩っからいんで細長く切ってチマチマ食ってますw
226Mr.名無しさん:03/04/14 23:34
>>221
(゚Д゚)ウマーそうでつが、もやしは芽をちゃんと取って下さい。
227Mr.名無しさん:03/04/14 23:59
もやしの芽って食ったら毒になるとか?
ジャガイモの芽みたいに。

もれもやしの芽も平気で食ってるけどなあ。
害にならないんだったら取らなくてもいいんじゃねえの?
見た目とかが問題?毒男料理にソコまで要求すんの?w
228てくとろ:03/04/15 00:17
>>226
>>227
もやしの芽と根は毒ではないが苦みとか臭いがあるね。取るにこしたことはない
とは思うんだが面倒なんでいつも洗ったそのままで使ってるw
229Mr.名無しさん:03/04/15 00:23
だから、料理なんてする男は人生の負け組なんだって。
230Mr.名無しさん:03/04/15 00:25
>>227>>228
食感というか、口当たりがよくなるよ!
231Mr.名無しさん:03/04/15 00:38
おっ来たな!
232Mr.名無しさん:03/04/15 00:42
豆もやし(根に大豆がついてる物)は栄養価がさらに高くて美味しいぞ。
一袋60円くらい。
さっと茹でて(熱湯で90秒位)よく水気を切り、塩と一味唐辛子とごま油と味の素であえればナムルになる。
ビビンバ風にも使える。
233Mr.名無しさん:03/04/15 00:52
>>229
何歳?
234Mr.名無しさん:03/04/15 00:57
相手すんなよw
235Mr.名無しさん:03/04/15 01:03
なんで?
236Mr.名無しさん:03/04/15 01:13
ホワ男をみんなで無視していたときが懐かすい・・・
237Mr.名無しさん:03/04/15 01:24
ここの人達って煽りが来たらすぐに排他的になろうとして、
それが逆効果だって事に気づいてないのが可笑しいね。
余計にからかってやろうって思うもん(笑)
238Mr.名無しさん:03/04/15 01:25
別にスルーしてもいいんだけど
暇だからマジレスっぽく返してる。俺は。
239ズゴック鬼軍曹:03/04/15 01:26
ウホッ
240Mr.名無しさん:03/04/15 01:36
>>238
うpする人に迷惑だと思われ。
241Mr.名無しさん:03/04/15 01:52
一行レスだと意味がよくわからんな。
242Mr.名無しさん:03/04/15 01:55
>人生の負け組
それならそれで由。負け組がいるから、相対的におまいが勝ち組になれる訳で。
むしろ好都合なんじゃねーか?w
243Mr.名無しさん:03/04/15 02:30
>>38
iPOD
244Mr.名無しさん:03/04/15 02:57
>>229
こういう奴ってまだいるんだね(w
頭固いと、これからの時代大変だよ?
俺は彼女と一緒に飯作ったりけど、楽しいよ。
245244:03/04/15 02:58
作ったりするけど、の間違い。
246Mr.名無しさん:03/04/15 05:14
昨日は久しぶりに炊き込みご飯を作った
あんまり旨くてご飯お代わりしちゃったよ
247Mr.名無しさん:03/04/15 09:21
>237
構って欲しいんなら、そう言えよ。
( ´∀`)σ)Д`) モー、スナオジャナインダカラ

248Mr.名無しさん:03/04/15 12:02
>>220
非常に遅レスになって申し訳ない。
材料はたくさんある(はず)ので、いろいろ試します。
推薦サイトで検索したらいろいろ出てきたんで、その辺も参考にします。

皆さんどうもありがとう。
249Mr.名無しさん:03/04/15 12:55
カレー少なかったから牛乳で伸ばそうとオモタら
ドバッ!って牛乳が入ってしまった・・・
ちょっとクリーミーなカレーウドン
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/img20030415125051.jpg
250Mr.名無しさん:03/04/15 12:57
なんかきたない
251Mr.名無しさん:03/04/15 13:05
>>249
ひょっとして生ネギ?
252Mr.名無しさん:03/04/15 13:12
>>251
うん。入れるの忘れてて、仕方が無いからかけちゃった・・・
でも美味しかったよ
253Mr.名無しさん:03/04/15 14:09
>>249
にらかとオモタよ おいらも今日カレーです!
254Mr.名無しさん:03/04/15 18:06
>>249
ネギの入れ方が漢ですなぁ。
255Mr.名無しさん:03/04/15 18:42
野菜炒め、ハンバーグ
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030415184205.jpg

(゚д゚)カラー!
256Mr.名無しさん:03/04/15 19:30
>>255
俺んとこに嫁入りしる!
257Mr.名無しさん:03/04/15 19:44
>>255
うまそー。手間暇かかってそうですな。
258Mr.名無しさん:03/04/15 19:59
259Mr.名無しさん:03/04/15 20:02
牛皿に豚汁、生玉子...あれっ、冷や奴もあるなら付けてよ
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030415195330.jpg
って感じの晩飯うp

ちょっと野菜が足りない感じです。
でも動物性タンパクが多くて、なんとなく満足ヾ( ゚∀゚)ノ゛
260Mr.名無しさん:03/04/15 20:16
>>259
(゚д゚)ウマソー。
玉子はどうやって食べるの?
261Mr.名無しさん:03/04/15 20:17
>>258
淡麗の下は何?
淡麗は箱買い?
262Mr.名無しさん:03/04/15 20:19
>>258-259
どっちも(゚д゚)ウマソー、肉肉ーってカンジですな。
263Mr.名無しさん:03/04/15 20:21
>>260
牛皿が、ちょっと煮込みすぎたのです。
それで、すき焼き風に溶き卵に熱い牛肉をつけて白飯食ってウマー
牛皿が終わった後、溶き卵を白飯にかけてさらにウマ━━(゚∀゚)━━ !!

あまり綺麗な食い方ではありませんが(;´Д`)



264Mr.名無しさん:03/04/15 20:29
鮭を蒸し焼きにしたら萌えカスになったぞ!
料理の本の通りに作ったのに!
どーしてくれるんだよ俺の晩飯!
265Mr.名無しさん:03/04/15 20:39
>>264
それは、悲惨なw
ちょっと家に来い。美味い手料理食わせてやっから(・∀・)クイニコイ
266てくとろ:03/04/15 21:04
>>261
折れにはタケノコに見えるんだが...<端麗の下
267Mr.名無しさん:03/04/15 21:12
なほみの料理やってるぞ3ch
268Mr.名無しさん:03/04/15 21:16
>261,266
はい、タケノコです。
灰汁抜きして薄口しょうゆで味付けしたものです。
269Mr.名無しさん:03/04/15 21:22
>267
カレーにトマト、醤油ときたか・・・
トマトにソースって、割と好きだが
270Mr.名無しさん:03/04/15 21:26
>>269
あんな嫁が欲しい・・・
271ズゴック鬼軍曹:03/04/15 21:32
新宿高島屋でウィルキンソンジンジャエールげっとー

それと、今日は友達と飲んできたので自炊はお休み
272Mr.名無しさん:03/04/15 22:41
今日初めて魚焼きグリル使って鶏もも焼いてみた。
今迄フライパンで焼いても外は焦げてるのに中まで火が通らなくて
どうすればいいんだろ、と悩んでたんだが…
グリルでこんなに(゚д゚)ウマーく焼けるとは…感動。
クレイジーソルトだけでシンプルな味だったのが余計よかったのかな。
とにかくハマりそうだ<グリル

ところで照り焼きを焦げつかさず中までうまく火が通るいいやり方ってないかな?
273Mr.名無しさん:03/04/15 22:52
>>272
表面だけ焼き目をつけて、中は電子レンジに任せる、という手もあるが
274弥生:03/04/15 22:53
今日の弁当
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030415225033.jpg
と、晩飯。
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030415225054.jpg

魚は金目鯛の煮付け。
ひとパック50円で売ってた奴だからほとんどが骨で身がほとんどありませんでした。
275Mr.名無しさん:03/04/15 22:58
>>272
新しい料理法を見つけるのは、楽しいものだと同感。
そうしてどんどんディープな世界へとry

照り焼きの焼き方ですが..下記は、私がフライパンで焼く場合。
・肉の分厚い部分に包丁で切れ目をいれて、肉全体が薄くなるよう整形
・皮目にフォークでブスブス穴あけ(焼き縮防止&たれ染み込みやすく)

それで、皮目から焼いてひっくり返した後、
・水(or酒)を大さじ2くらい投入->ふたをする->弱火にして15分ほど蒸し焼き
といった感じなのですが。

内部の生焼けが気になるなら電子レンジでチンも良いかもしれませんヾ( ゚∀゚)ノ゛
276275:03/04/15 23:03
レスが273とかぶってしまいました。

書きこした後に思ったんだけど、いっそ鶏肉を小さく小分けにしちまう
って手もあるかと。
277Mr.名無しさん:03/04/15 23:05
>>274
美味しそうな弁当。
栄養バランスが整ってそうなのも(・∀・)イイヨイイヨー
278272:03/04/15 23:31
>>273 >>275-276
ありがd。
やっぱレンジかな…
フライパンで表面だけ焼いた後、たれを入れた深皿に鶏入れてチンしたらいいのかな。

小さく小分けするのは寂しい…(´・ω・`)
大きい肉にかぶりつきたい!w
(今迄「火通ったかな?」という確認する為に切っていってどんどん小さくなった
 嫌な経験があるから)
279Mr.名無しさん:03/04/16 00:15
ところでコテのにらは、どこいったんだ?
デジカメ買う金なくてスネてどっか行ったか?
280Mr.名無しさん:03/04/16 00:40
ここ3日のご飯でつ。
焼きそば
http://poor.musical.to/jfood/img/631.jpg
味噌ラーメン
http://poor.musical.to/jfood/img/635.jpg
豚汁、大豆とひじきの煮付け、里芋の煮付け
http://poor.musical.to/jfood/img/640.jpg
カレー
http://poor.musical.to/jfood/img/641.jpg
肉味噌乗せ麺
http://poor.musical.to/jfood/img/645.jpg
イクラ丼、焼き鮭、メカブの酢の物
http://poor.musical.to/jfood/img/651.jpg
ターツァイと木耳の豆鼓炒め、シュウマイ
http://poor.musical.to/jfood/img/657.jpg
ミニイクラ丼、サンマの味醂干し、白菜のおひたし
http://poor.musical.to/jfood/img/658.jpg
281Mr.名無しさん:03/04/16 00:42
>>280
(゚д゚)ビューティホー!!
282Mr.名無しさん:03/04/16 01:10
>>280
美味そうなんだが画質の雰囲気が中華料理屋のメニュー写真みたいだ
283Mr.名無しさん:03/04/16 01:33
>>280はマタ。


が、うpしたのをコピペしただけだろ。
284Mr.名無しさん:03/04/16 01:44
すげーウマソウですな。
写真も独特なきれいさが有る。
で、マタってなんですか?
285ズゴック鬼軍曹:03/04/16 02:03
お股
286Mr.名無しさん:03/04/16 02:14
>>280
まったくこういうのはよくないな
ここはマターリとしたスレだったのに最近こういうのが増えてきたな

春だなあ・・・
287Mr.名無しさん:03/04/16 04:04
>>280
Bグル板荒らしてマタに愛想つかされてまだ物足りなくて
こっちまで荒らそうとやってきたのか。サイテーだな、オマエ。
漏れはマタのうp楽しみにしてたんだぞ。
288Mr.名無しさん:03/04/16 12:57
>>280
コイツはBグル板をぐちゃぐちゃにした粘着チュプ。
未だに飽き足りなくてマタの写真貼り付けてる。
マタは被害者。
289Mr.名無しさん:03/04/16 15:44
友達からの土産で貰った
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/img20030416154121.jpg

高松人が羨ましい・・・
290Mr.名無しさん:03/04/16 15:46
>>289
おまえは、うどん人?
291Mr.名無しさん:03/04/16 15:46
>>289どっか見覚えのあるうつわ。
292Mr.名無しさん:03/04/16 15:47
>>289
うどん以外のレパートリないとかよ!?
293ズゴック鬼軍曹:03/04/16 16:26
昨日うどんに生卵落として食べたら、腹こわした。
暖かくなってきました。作りおきとかナマモノとかの鮮度には気をつけよう。
294Mr.名無しさん:03/04/16 19:49
さっき冷凍してあったカレーを解凍して食った
上京してきた母親が大量に作った香具師だった
漏れが仕事逝ってる間に母親が小分けにしてジップロックして冷凍しててくれた
思わず「こんなに沢山誰が食うんだよ!」って穿き棄てるように言ってしまった
ホントは凄く助かるし、現に今こうして食べてる
ひどく懐かしい味がしてメチャクチャ旨かった。
作ってくれた母はいま脳溢血で先週から意識不明・・・
ごめんよ、あんな事言って
今、母にちゃんと言いたい「旨かった!」って
目をさましてほしい。ほんとにごめんよ。

295Mr.名無しさん:03/04/16 19:59
(*TДT)
296Mr.名無しさん:03/04/16 20:08
>>294
さては新種の荒らしだな
俺はダマされんぞ
297Mr.名無しさん:03/04/16 20:15
晩飯・晩酌うp
カレイの沢煮&ひじきと鶏モモの煮付け&潮汁
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030416200641.jpg

調理急ぎすぎて、カレイの皮がボロボロだけど(´・ω・`)
今日は、あっさり和食で(゚д゚)ウマー

298Mr.名無しさん:03/04/16 20:15
あったかくなってくると、冷蔵庫の小さい折れは何かと苦労が絶えん
冬は食材やおかずをほっておいても大丈夫だったが
一々冷蔵しないとすぐいたむからな
大きい冷蔵庫に買い替えたいが、先立つものが・・・
299Mr.名無しさん:03/04/16 20:16
いいじゃない うまそう
300Mr.名無しさん:03/04/16 20:17
>>297
相変わらずうまそうだな。でも魚の煮付け、さっぱりし過ぎてない?
301Mr.名無しさん:03/04/16 20:30
教えて君でスマソ。
最近きちんと朝飯くうようにしてる。寝る前にタイマーかけておくのだが、
暑くなる時期ってタイマーはまずいのかな?
302297:03/04/16 20:37
>>298-299
ありがd

カレイは、淡泊な味なので沢煮にしてみました。
薄味の分、カレイの身と一緒に煮汁をすすりながら一緒に喰らいます。
だから、盛りつけも煮汁多め。
魚の旨みが煮汁に移っているので(゚д゚)ウマーなのです。
303Mr.名無しさん:03/04/16 20:40
>>301
不安なら、白飯を冷凍しておいてチン汁。
304Mr.名無しさん:03/04/16 21:09
>>298
去年400Lの大型冷蔵庫を購入
毒男なのに必要ないんじゃ?と思ったけど今じゃ大活躍!!!
カレーも鍋ごとはいるよX
305Mr.名無しさん:03/04/16 22:05
306Mr.名無しさん:03/04/16 22:33
ごはん少な
307Mr.名無しさん:03/04/16 22:40
308Mr.名無しさん:03/04/16 22:54
無性にヤキソバが食いたかったので作った。

http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030416225308.jpg

多すぎた(涙)
309弥生:03/04/16 23:00
今日の弁当
チーズハンバーグ(レトルト)、コーンクリームコロッケ(冷凍)、
エビグラタン(冷凍)、梅干し、サラダ
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030416225658.jpg

夕食
サイコロステーキ、ごま豆腐、サラダ
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030416225735.jpg
310Mr.名無しさん:03/04/16 23:11
弥生は弁当も自炊でベリー・グッド!
夕飯に味噌汁をつけたらどう?大豆製品は身体にいいぞ。

最近毎日食後にプルーン(鉄分、ミネラルたっぷり)を食って栄養強化してる。
弥生の弁当にもデザートとして1個付ける事を勧めるぞ。
311Mr.名無しさん:03/04/16 23:11
>308
うちとおんなじお皿だぁ。
何でも使えていいんだよねー。
312311:03/04/16 23:18
310かぶった。
明日夕飯食べにくる?
313Mr.名無しさん:03/04/16 23:20
>>274 = >>309
胡麻豆腐が好きなようだね
気のせいか何となくメシが団子状というかべちゃっとしたような感じに見えるが
メシを柔らかく炊いているの?
314弥生:03/04/16 23:30
>>310
ありがとう。
みそ汁って一杯分って作れないでしょ。
多く作って余らしちゃうと保管に困るんだよね。
だからつくんないんだけど、みんなどうしてるんだろ?
インスタントという手もあるんだけど。
プルーンって食べたことないな。今度試してみる。

>>313
ごま豆腐、3個パックで買ったもので。でも好きなことは好き。
飯はいつも夜にタイマー仕掛けて朝炊きあがりにして、
朝食、弁当に使った残りを夕食にしてる。
昼間の間、ずっと保温になってるから湯気でああなっちゃうんだよね。
315Mr.名無しさん:03/04/16 23:55
ナポリタンスパゲティ作って食ったら下痢しました。
316Mr.名無しさん:03/04/17 00:14
317Mr.名無しさん:03/04/17 00:20
>>316
怖くて踏めない
318Mr.名無しさん:03/04/17 00:33
>>316
Outlookがたくさん開いてビックリしました!
319Mr.名無しさん:03/04/17 01:08
>>314
味噌汁だけど、俺は直径13センチ深さ5センチの
小さな鍋(というかガラスの耐熱容器なんだけど)を持ってて、
これで作ってる。ちょうど1杯分できるんだよね。
これ母親が一人暮らしを始めるときに持たせてくれたんだけど
重宝してて、すごく感謝してる。
320Mr.名無しさん:03/04/17 01:11
なんか嵐がさってまた進行がマターリになったみたいだすね。


今日は日曜に作り置きしておいた鶏ゴボウハンバーグ。
今度は焦がさなかったぜぃ。
あと新玉葱とニラとニンニクの芽の炒め物、オクラ納豆。
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030417010804.jpg

気付けば最近は炒め物とかで味見をしなくても失敗しなくなったことだなぁ。
321ズゴック鬼軍曹:03/04/17 01:57
納豆はいいよな。
322Mr.名無しさん:03/04/17 02:00
>>320
ウマソー
323Mr.名無しさん:03/04/17 02:02
>>314
俺も>>319と同じくらいの片手鍋を使ってる。
味噌汁とかスープをが1杯分作るのに丁度いいんだよな。
あと1品って時に煮物を作るのも良いし。

ちなみに独男御用達、ダイソーで100円のステンレス片手鍋なり。
324弥生:03/04/17 08:08
今日の弁当
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030417080640.jpg
ツナサラダ、サイコロステーキ、柴漬け、シーチキンオムレツ、コーンクリームコロッケ(冷食)
325弥生:03/04/17 08:09
>>319, >>323
そうか、小さい鍋を買えばいいんだな。今週末にでも調達してこよう。
サンクス!
326Mr.名無しさん:03/04/17 09:24
あったかせいろそば
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/img20030417092211.jpg
らーめんのつけ麺のそばバージョンと理解して下さい
327山崎渉:03/04/17 10:10
(^^)
328Mr.名無しさん:03/04/17 12:28
ae
329ズゴック鬼軍曹:03/04/17 17:21
(^^)
330Mr.名無しさん:03/04/17 19:48
鶏肉の天ぷらと焼きうどん、変わり映えのない食事なー
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030417194520.jpg
331Mr.名無しさん:03/04/17 20:06
>>326
何故「あったか」なのだろう?
せいろを持っているのも凄いけどな(w

332Mr.名無しさん:03/04/17 20:09
333Mr.名無しさん:03/04/17 20:16
>>331
ツユがあったかいんだろうな、ラーメンのつけ麺と同じって事だから。
334Mr.名無しさん:03/04/17 21:14
>>332
いちごが彩りを添えてて、キレイ!!
335Mr.名無しさん:03/04/17 21:22
>>330
鶏天キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
336帝王切開 ◆ulbn2WATLE :03/04/17 21:42
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030417213755.jpg
手作りとんかつ3枚
付け合せにトントロカツ4個
メインは豚焼肉辛口

今日はちょっと傷心です・・・ヤケ食い
337ズゴック鬼軍曹:03/04/17 21:50
すっっげーアブラギッシュないと!
338Mr.名無しさん:03/04/17 21:51
おいそりゃあ食い過ぎだろ。大丈夫か?
339Mr.名無しさん:03/04/17 21:56
青椒肉糸みたいなもの丼
http://snapshot.ddo.jp/img20030417212602.jpg
340弥生:03/04/17 21:58
>>336
すさまじいカロリーだな。
ま、そんなときは思いっきり食いたいもん食って寝るのがいちばんだな。
341弥生:03/04/17 21:59
>>339
やばい。かなりうまそう。
342弥生:03/04/17 22:01
イチゴが安かったのでひとパック買ってきたのだが、マズイ。
ジャムにしてみる。
343Mr.名無しさん:03/04/17 22:01
>>336
オイオイかなりヘビーだな。
胃もたれしないよう気をつけろよ。
344弥生:03/04/17 22:47
完成したジャムのようなもの。
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030417224435.jpg
飲み物は牛乳にできたてジャムを混ぜたいちごみるくのようなもの。
砂糖入れすぎで激甘。でもジャムってこんなもんかも。
345Mr.名無しさん:03/04/17 22:48
とうとうジャム作る奴まで出て来たかw
ヨーグルトに落として食えばうまそうだね。
346名無しさん:03/04/17 22:52
俺、朝飯のかわりにヨーグルト食べてる。
朝飯がわりだからプレーンヨーグルトはカロリーが低いと思って
敬遠してるのだけど、甘いジャムあったらうれしい。
347弥生:03/04/17 22:56
>>345
お、ヨーグルトいいねぇ。明日買ってきて試してみる。
ちなみにパンもないのでジャムを作ったものの食べられないのだ。
348Mr.名無しさん:03/04/17 23:06
>>347
レモン汁入れたか?
349弥生:03/04/17 23:14
>>348
入れたよ。
イチゴをボウルに入れてその上に砂糖をどっさり乗せてレモン汁ふって、
ラップかけて電子レンジで5分間チン。
そのあと鍋に移して弱火で少し水分を飛ばしてできあがり。
350Mr.名無しさん:03/04/18 00:01
>>349
電子レンジでジャム作りか時間短縮できてイイと思う
俺は前にレッドチェリーでジャム作ったことがあるが
ガスコンロで作ったから時間がかかった記憶がある

その苺ジャムだがパンが無いので食べられないとのことだが
ロシアンティーに使ってみたらどうかな
紅茶に砂糖の代わりにジャムを入れるヤツ
351Mr.名無しさん:03/04/18 00:09
イチゴはレモンよりもビタミンC多いぞ。疲労回復に最適。
まずいの買っちゃった時は、俺ならつぶして牛乳と砂糖多目を加えてイチゴミルクにする。ママの味。
甘味としてはハチミツもいいぞ。ちょっと高いけどロイヤルゼリー入りのにしてる。
352Mr.名無しさん:03/04/18 00:23
練乳かけたいちごウマ-(゚д゚)ウマー
353Mr.名無しさん:03/04/18 00:26
うでたまごと鶏の足を酢と醤油で煮て食った
354Mr.名無しさん:03/04/18 00:28
一昨日の晩飯
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030418002413.jpg
スーパーの刺身(半額)、なめこの味噌汁、
冷奴、いんげんの茹でたもの

今日の晩飯
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030418002444.jpg
100円のハンバーグ(とろけるチーズを載せてみた)
レタス、豆腐の味噌汁
355Mr.名無しさん:03/04/18 00:29
新玉葱と桜海老のパスタ。
サイトでレシピを見てうまそーだったから作ってみた。
あっさりして(゚д゚)ウマー
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030418002427.jpg

しかし、そろそろ味噌汁の作り置きがやばそうな気温になってきますたな・・・。
356Mr.名無しさん:03/04/18 00:29
イチゴシェーキウマー
357Mr.名無しさん:03/04/18 00:41
>>355
味噌汁作り置きすると味噌の香りが飛んでまずくないか?

漏れは味噌汁は作り置きしないし味噌汁は作る時に味噌入れてから
できるだけ沸騰しないようにして味噌の風味を味わってるが
358Mr.名無しさん:03/04/18 00:53
>>357
おれは結構作りたてよりも翌日とかの具に味が染み込んだのが好きだな。
いつも味噌汁と言うよりは野菜スープかってくらい色々入れるんで。
359Mr.名無しさん:03/04/18 01:10
具によるなあ。
芋や大根の味噌汁はグッツリ煮込んだ方が好き。
ワカメや豆腐、ネギ&アブラゲなんかの味噌汁はできたてのヤシが好き。
360Mr.名無しさん:03/04/18 01:25
最近はカリフラワーの味噌汁がお気に入り。ワカメを加えてもウマ。
361Mr.名無しさん:03/04/18 01:29
お前等なんでこんなにプロってるの?
もっとこー毒男っぽいのないの?

白飯にウィンナー5,6本串刺しにしてるのとかさー。
362Mr.名無しさん:03/04/18 01:30
>>259
この牛皿ってどうやって作るの?
363Mr.名無しさん:03/04/18 01:32
>>280
いくら丼って醤油ぶっかけて喰いますのん?
364Mr.名無しさん:03/04/18 01:43
>>361
>>336とか毒男本能完全放出てな感じだが。
365259:03/04/18 02:52
>>362
・酒、醤油2:1を牛薄切り肉にかけて10分位置く
・白ワイン:大さじ3  蕎麦つゆ(つけ蕎麦濃度):大さじ3
 醤油:大さじ1    ショウガ:小さじ1/3  タマネギ:お好み 出汁:大さじ8
 砂糖:小さじ1/2少々 昆布茶:小さじ1/2  唐辛子少々 みりん:大さじ1
・牛肉を放り込み汁が半〜1/3量になるくらいまで煮詰める。
 (肉が煮込み汁にひたひたになる位->半〜1/3量)

吉野屋の味を目指して切磋琢磨しています。
蕎麦つゆ・出汁・みりん・醤油の関係は、整理できるはず(´・ω・`)
366259:03/04/18 02:57
野菜たっぷりの晩飯うp

鮭・じゃが・ほうれん草のスパ&鶏肉・じゃが・人参のトマトスープ
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030418024717.jpg

スープが白っぽいのは、とろけるチーズを入れたため。
うpを見ると怪しい液体になってますねヾ( ゚∀゚)ノ゛
367Mr.名無しさん:03/04/18 19:35
鶏むね、かぼちゃ、鮭、きんぴら
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030418193436.jpg

器が( ゚д゚)ホスィ…
368Mr.名無しさん:03/04/18 19:43
>>367
おまいは組み合わせが独創的というか何と言うか独り暮らしらしくていいよな
パイナポーとキャベツとかもそうだが
369Mr.名無しさん:03/04/18 19:45
俺ビールロングと 大盛250gナポリタン
370Mr.名無しさん:03/04/18 19:49
漏れホカ弁の チキン何番
371Mr.名無しさん:03/04/18 19:55
しばらく見ていなかったがとてーも盛り上がっていますね。
漏れもがんばろ!今夜は鯖の竜田揚げ
372Mr.名無しさん:03/04/18 19:57
>>366
その人形やめなさい
373Mr.名無しさん:03/04/18 20:01
>>366
美味そうだな〜。でもサクラ大戦のメカはイラン
374Mr.名無しさん:03/04/18 20:08
お米磨いできた

後でホカホカご飯だ♪
375Mr.名無しさん:03/04/18 20:21
>>372-373
よく知ってますな〜(・∀・)ニヤニヤ
376Mr.名無しさん:03/04/18 20:26
みんながんばってますな。漏れはカレーでも作ろうかな〜。
377Mr.名無しさん:03/04/18 21:07
熱い味噌汁ができたぜ
鍋にそうめんといわし缶をぶっこんで食ってる
うめー
378Mr.名無しさん:03/04/18 21:08
今日はアサヒドライロングとコンビに弁(生姜焼き)
379帝王切開 ◆ulbn2WATLE :03/04/18 21:14
今日はブルガリアヨーグルト一個丸ごと
なんか生活がすさんできた・・・。
明日はいとこの結婚式でつ。なぜか新婦は漏れの前いた店のパートさんでつ・・・。
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
380Mr.名無しさん:03/04/18 21:24
>>377釜じゃない!? 


確 実 に 進 歩 し て い る
381Mr.名無しさん:03/04/18 21:28
>>380
彼女に俺の手料理(ぶっここみ)を出したらどんな顔をするかな
382Mr.名無しさん:03/04/18 21:31
>>375
知ってるどころじゃあるか
383Mr.名無しさん:03/04/18 21:52
>>381
ナに、釜男彼女でけたの?
384Mr.名無しさん:03/04/18 23:20
帝王タンもちつけ。
その新婦さんと何かあったの?
385帝王切開 ◆ulbn2WATLE :03/04/18 23:28
>>384
いや、、、べつに・・・
漏れは同時期に振られていとこは同時期に結婚かあと思うとなけた。
そいだけです。
386Mr.名無しさん:03/04/19 00:07
>>385
(´・ω・`)ノ(⊃д`)゚。
387Mr.名無しさん:03/04/19 00:49
最近、うpが少ないね・・・
388Mr.名無しさん:03/04/19 01:02
うpしても何の得にもならないどころか、
時間の無駄だって事に気付いたんじゃないの?
389Mr.名無しさん:03/04/19 01:09
明日の朝飯は芋ご飯、大根の味噌汁、太刀魚の塩焼きの予定
太刀魚高かった・・・・・・
うpしようかな・・・・・・・
390Mr.名無しさん:03/04/19 01:23
デジカメを 父に盗られた 三十路の春
391Mr.名無しさん:03/04/19 01:26
このスレもこれで終わりかな。
もともと板違い甚だしいスレだし、廃れるのも仕方ないか。
392Mr.名無しさん:03/04/19 01:30
うpしようぜ!板違いってこともないだろ。
393ズゴック鬼軍曹:03/04/19 01:53
お好み焼きうp

http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030419015204.jpg

やさいたっぷり。ベビースターラーメン入り
394Mr.名無しさん:03/04/19 02:27
腹減ったな。スパゲッティでも茹でようかな。
395Mr.名無しさん:03/04/19 04:36
>>391
なんで板違い?
396ふう:03/04/19 04:43
こんにちわ!女子大生19才のふうです。
ふうのエッチなページに遊びに来てくださいね♪
ふうを好きなようにして♪お願いね★恥ずかしいけど頑張ってます♪
ふうは竹内●子に似てるって言われます。
スリーサイズは上から90・57・88です。
胸はEカップです。胸が大きいのって馬鹿っぽい?
ふうのエッチな格好をみんなに見て欲しいです。
ここからふうがいるページに入れますよ。
ふうはフェラチオが得意です。
舐めるのが好きなの。。。ルン♪
ここにリンク貼ったからね★☆
http://k.excite.co.jp/hp/u/hiro0657/?yid=hiro0657&ssl=1A5B1B317W5HKNZ7W6YL
397387=388=391:03/04/19 10:25
「オレ、寂しいんだよー。 けどネタがないから、アオリだけが
唯一の楽しみなんだ。誰か相手をしてくれー!! 」
398Mr.名無しさん:03/04/19 11:03
けんちん汁作った
ウマ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━イ!!!!!と思ったけど
シイタケ入れ忘れテタ━━━━━━(;´Д`)━━━━━━
399Mr.名無しさん:03/04/19 11:43
この板は元々、もてない男達が集まって愚痴るための板だろ。
その板の中で、こうやって料理の話をしてるのは板違いだろ。
ちゃんと料理板やレシピ板が他にあるんだからよ。
400Mr.名無しさん:03/04/19 11:47
>>399
漏れはこのスレ凄い好きだけどね
毒板では一番まともなスレだと思う
少なくとも他のスレの連中より生き方が前向きだ
401Mr.名無しさん:03/04/19 11:48
毒男が色んな話題で語るのがいいんじゃねーか
402Mr.名無しさん:03/04/19 11:49
それ言い出したら風俗やらエロやら
板あるんだからそっち逝けよ。って事になる。
そうなるとほとんどの板違いになってしまう罠。

マジレスしてみました。
403Mr.名無しさん:03/04/19 11:52
>>402
毒男にそれぞれの板いけよ!言ったら
ヒキ板の人口が急に増えると思われ
404Mr.名無しさん:03/04/19 12:01
少なくともこのスレの常連はまともだと思うよ。
直接会って話したことないから確実じゃないけど。
いずれ去っていくだろうけど、そのときは独男じゃなくなってる
一番の候補が集まっているのがこのスレじゃないかな。
405Mr.名無しさん:03/04/19 12:03
この板は独身男性というカテゴリの人が雑談する板なので
話題はなんでもいいのだよ
406Mr.名無しさん:03/04/19 12:04
>>404
後ろの二行はいらん
407Mr.名無しさん:03/04/19 12:05
蒸し器買っちゃったよw
408Mr.名無しさん:03/04/19 12:07
>>407
漏れはカルフールで見つけた特価の圧力鍋兼蒸し器
結構使えるんだなコレが
409Mr.名無しさん:03/04/19 12:25
蒸し物は実家からパクってきたせいろ使ってるけど
デカくてつかいづらい
410Mr.名無しさん:03/04/19 12:26
ティファールってどうよ?
411Mr.名無しさん:03/04/19 12:46
>410ティファールの何がよ?

漏れは今、クルーゼの鍋がはへしく欲しい!
412Mr.名無しさん:03/04/19 13:11
シュークリーム作った・・・
シューが膨らまないし、クリームはだまが・・・
ヽ(`Д´)ノウァァァァァン!!!!

もう作らねぇYO!!
。・゚・(ノД`)・゚・。
413Mr.名無しさん:03/04/19 13:12
最近このスレ元気ない・・・・・
友達がお土産でくれた九州らーめん。すりおろしニンニクも入れたウマー
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/img20030419131035.jpg
414Mr.名無しさん:03/04/19 14:45
久々のうpでし。カゴメのホールトマト缶二缶100円でゲッチュしてきた
鶏モモ肉も`400円でゲッチュ・・・で缶に書いてあったレシピのチキンカチャトーラ
ローリエがないので適当にナツメグとかガムラマサラ入れたら激しくカレーっぽい味に・・・
でも美味かったです
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030419144141.jpg
415Mr.名無しさん:03/04/19 15:14
>413
半熟卵ウマソー
416Mr.名無しさん:03/04/19 15:16
今日はデーゲーム中継を見ながら、ジンギスカンパーチー。
で、ラム肉の買い出しにダイエーに行ったんだが、
そこでアルミ製圧力鍋が1980円で売ってた。
これって買い? ちなみに碑文谷のダイエーだす。
417Mr.名無しさん:03/04/19 15:19
やきそヴぁつくったら、なんかベッチョリ
418Mr.名無しさん:03/04/19 15:23
>>413
美味そうだな〜〜〜
俺ぁトンコツに目が無いんよヽ( ー )ノ 
419Mr.名無しさん:03/04/19 15:26
《('A`)っ´` >>418
420Mr.名無しさん:03/04/19 17:16
421Mr.名無しさん:03/04/19 17:18
>>420
揚げる油の温度高すぎ
422Mr.名無しさん:03/04/19 17:21
>>420
頼む。氏んでくれ
423Mr.名無しさん:03/04/19 17:29
>>422
時期を指定してくれないと・・・
424Mr.名無しさん:03/04/19 17:30
>>423
じゃあ明後日

つーか今夜はカレーにすっかなヽ(´ー`)ノ 
425Mr.名無しさん:03/04/19 17:31
なんの画像?
426Mr.名無しさん:03/04/19 17:32
>>420
コドクナンンダナ、キミ
427Mr.名無しさん:03/04/19 17:34
魚を丸ごと買ってさばく漢はいるかい?
428Mr.名無しさん:03/04/19 17:58
>>427
物によるだろ鯵や鯖ならともかく
タイとか新巻鮭とかになってくると食いきれないし
そんな漏れはこの冬イカをよく食った気がする・・・・
429弥生:03/04/19 18:03
>>425
赤ん坊のグロ画像。
油断した、注意してたのにふんじまった
430Mr.名無しさん:03/04/19 18:04
何の病気だろうね。かわいそうだ。
431Mr.名無しさん:03/04/19 18:04
>>428
お客さん呼ぶのだ
432Mr.名無しさん:03/04/19 18:06
>>428
すげーな いざとなったら調理師になれるんじゃないの
433Mr.名無しさん:03/04/19 18:12
>>431>>432
漏れ弄われてるの?
一番基本的なおろし方
まず鱗を取って魚の肛門付近から包丁入れて
えらの手前まで腹切って内臓出す
内側の黒い幕を丁寧に洗って魚を横にして
えらの後ろ辺りを骨まで当たるまでスッと切る
背骨に沿って包丁を入れて尻尾まで切る反対側も同じように
お腹の部分の小骨を削る感じで薄く包丁でそぎ落として
三枚おろしの出来上がり
安い魚で練習すれば大きな魚にも応用できるよ
434Mr.名無しさん:03/04/19 18:17
>>433
おろせるよ
そうじゃなくて
食い切れないほどある時は
友達を呼べば楽しいのではないかと
435Mr.名無しさん:03/04/19 18:19
たまにしかやらないからちっとも上手にならん
436Mr.名無しさん:03/04/19 18:19
>>434
漏れは友達を家に呼ぶ時人数にもよるが
冬は寄せ鍋かちゃんこ
それ以外の季節は手巻き寿司で誤魔化す
友人が魚屋なので恐ろしく安い値段で魚介類が手に入る
肉屋の友人がいるのでしゃぶしゃぶする時は2000円も出せば
5人でも食いきれない肉を売ってくれる
437Mr.名無しさん:03/04/19 18:20
カサゴ唐揚げ 魚屋で2匹で400円ですた
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030419181439.jpg
438Mr.名無しさん:03/04/19 18:20
上達したら出張料理人!
439Mr.名無しさん:03/04/19 18:21
>>436
友達に恵まれてるねー
ちょっと羨ましい
440Mr.名無しさん:03/04/19 18:22
>>437
おお〜美味そうだ。
こんなの食いながら美味い日本酒で一杯やりたいねぇ。
441Mr.名無しさん:03/04/19 18:22
>>437
ちょっと揚がり過ぎの感はあるが旨そう。
手前の野菜類がいい感じ。塩で行きたいね
漏れも今から魚屋漁ってきます
442Mr.名無しさん:03/04/19 18:25
>473 料亭みたいでいいね〜
443Mr.名無しさん:03/04/19 18:25
>>412
シュー生地焼く前にちゃんと水吹きかけましたか?
クリームは失敗したことないんだが・・・木べらでスバヤクまぜるといいかもね
これにめげずに再挑戦キボン!がんばれ〜
444Mr.名無しさん:03/04/19 18:26
445Mr.名無しさん:03/04/19 18:28
>>444
一人前にもならんなあ〜〜
446Mr.名無しさん:03/04/19 18:29
>>444
陰毛薄すぎだしカントン包茎とはご愁傷様です つか剥けよ中学生じゃないんだからさ
447Mr.名無しさん:03/04/19 18:34
>>437を見て無性にアジフライが食いたくなった
今夜はアジフライにケッテイ!!
448Mr.名無しさん:03/04/19 18:37
>>444
これ、使い物になるの?
449Mr.名無しさん:03/04/19 18:38
なまこっつーかいなりみたいだな
450Mr.名無しさん:03/04/19 18:42
正直キモイ
人体の一部とは思えん
451Mr.名無しさん:03/04/19 18:52
となりのファミリーがどうやら焼肉食ってる・・・
いいにおいが漂ってくるよぉ〜
452Mr.名無しさん:03/04/19 18:57
ttp://www15.tok2.com/home/daiwai/img/2003/0404/2003_0404_202122.jpg

こんなんを平然と平らげる漢になりたい
453Mr.名無しさん:03/04/19 18:57
>>444
あれじゃ勃起してもちんこいな
454Mr.名無しさん:03/04/19 19:29
肉野菜炒め、鮭、かぼちゃ
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030419192824.jpg

最近手抜きじゃの〜。
455 ◆MOAI/30Rkc :03/04/19 19:43
くそすれはっけん
456Mr.名無しさん:03/04/19 19:54
>>437
ド迫力だね。  かぶりつきたいっす。
>>454
あなた、それで手抜きって・・・  
んなこと言われたら、漏れの作った夕食は・・・ 
457Mr.名無しさん:03/04/19 20:05
やっぱ土曜日は、うpが多いの〜。
俺も晩飯うp
鶏モモ・ソーセージのチーズのせ&カボチャのムニエル&シーフードのトマトスープ
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030419195110.jpg

某ハンバーグ屋の真似してリーペリンソース(ウスター)と、おろしで食う。
普通のソースだと絶対に合わない味なんだけどね。
ソースと言うよりポン酢醤油に近い味なので美味い。

肉類・チーズ・おろし・リーペリンソースの組み合わせは、白飯が進む。
ウマーなんだよ、本当に。本当なんだってば(゚д゚)ウマ

458Mr.名無しさん:03/04/19 20:08
>>457
おまい、チーズ好きなんだなぁ(;´Д`)
459Mr.名無しさん:03/04/19 20:12
>>454
待ってました!パイナポー!!
460Mr.名無しさん:03/04/19 20:24
>>457
毎回こんな夕食じゃ太りそうだ ゴクリ
461Mr.名無しさん:03/04/19 20:24
関連スレ(とは少し違うか?)
「学校給食について語ろう」
http://human.2ch.net/test/read.cgi/male/1050592640/l50

給食の味を再現してみたいなぁ〜。
462Mr.名無しさん:03/04/19 20:24
>>457
今日びの専業主婦でも、たぶんかなわん。
たいしたものだ。
463Mr.名無しさん:03/04/19 20:29
出会いと結婚について考えてみませんか。
結婚しなかった理由を聞くと、圧倒的に多いのが「結婚したいと思うような人
には巡り合わなかったから」。出会いは待っているだけでは訪れません。
商品券が全員に当たるキャンペーンがあります
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Kaigan/4140/Link.htm
464457:03/04/19 20:31
>>458
チーズって洋食なら結構なんでも会うのでつい..

>>460
昨日、久しぶりに会った友達いわく
太ったな〜だった(;´Д`)

>>462
ありがd
専業主夫になれますかねヾ( ゚∀゚)ノ゛
465弥生:03/04/19 20:47
ショウガ焼き。
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030419204203.jpg
トンカツ用の肉で作ったが思ったより柔らかく焼けた。
466Mr.名無しさん:03/04/19 20:56
生姜焼きのタレにマヨネーズを入れると
(゚д゚)ウママママー
467Mr.名無しさん:03/04/19 21:07
>>465
もとたれを煮詰めるとおいしいよ
468Mr.名無しさん:03/04/19 21:40
>465
白菜の漬物?の後ろにあるのは何?
胡麻豆腐?
469弥生:03/04/19 22:15
>>466
マヨネーズかぁ。今度試してみる。

>>467
生姜入れすぎてちょっと辛かったのであまり煮詰めませんですた

>>468
「レタス」の後ろにあるのが胡麻豆腐です。
470Mr.名無しさん:03/04/19 22:27
ふー熱いぜ
冷えた牛乳を胃にぶっこんだ
いてー
471ズゴック鬼軍曹:03/04/19 22:42
いてーのか?
472Mr.名無しさん:03/04/19 23:01
当ったのか・・・
473Mr.名無しさん:03/04/19 23:11
賞味期限なんて気にしねーぜ
474Mr.名無しさん:03/04/20 00:01
シュークリーム食いて〜。
475Mr.名無しさん:03/04/20 00:16
昨日の晩飯
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030420001055.jpg
スーパーでカレイが安かったのでカレイの煮付を作ろうと思ったが、
生姜と日本酒が必要なことを知らなかったので、そのまま焼いた。
皮がベロンと剥けあがっちゃって、ちょっとカッコ悪い。

今日の晩飯
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030420001432.jpg
焼き鳥、アサリの味噌汁、サラダ、きんぴら
(゚д゚)ウマー
476Mr.名無しさん:03/04/20 00:18
>>475
納豆ご飯が漢らすぃ
477Mr.名無しさん:03/04/20 00:28
弥生のは生姜焼きといわずポークジンジャーと洋風に呼ぶべきだな。

>>475 風邪ひいたか?週末は栄養と休息をしっかりとって治せよ!!
478Mr.名無しさん:03/04/20 00:32
>475
イイネイイネー。きんぴら作るとはやるな。
479山崎渉:03/04/20 00:44
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
480Mr.名無しさん:03/04/20 00:51
うごっ
481Mr.名無しさん:03/04/20 00:51
うごっ
482山崎渉:03/04/20 01:58
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
483ズゴック鬼軍曹:03/04/20 02:11
よし、酒のもーぜ
484Mr.名無しさん:03/04/20 02:40
飲みながらブレラン見てる。
やっぱええのお。
485山崎渉:03/04/20 05:08
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
486山崎渉:03/04/20 06:47
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
最近うpしてないな。結構作ってはいるのだが。
焼きそばとか、うどんに凝っています。誰かアイデアキボンヌ
488Mr.名無しさん:03/04/20 12:53
>>487
塩焼きそばにナンプラーを数滴仕上げにたらすとウマー!!!
489Mr.名無しさん:03/04/20 13:21
吉本芸人ご用達の【ちとせ食堂】の肉吸い豆腐卵入り
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/img20030420131655.jpg

二日酔いの芸人さんがあっさりとした汁物が食べたくなり
特別に注文したのが始まりなんだそうな
レシピは肉うどんと同じでうどんの代わりに豆腐が入って最後に
生卵を入れてちょっと煮る。
490Mr.名無しさん:03/04/20 13:26
>>484
漏れはどのシーンよりも、うどん喰ってるとこが好きw

>>487
面倒そうなので恐縮だが、堅焼き(揚げではなく、あの焦げた)の
あんかけ焼きそばキボンヌ!
491弥生:03/04/20 14:12
この前作った甘すぎるジャムを使ってロールケーキでも作ろうかと思って、
四角いケーキ用の型を買おうと思ってダイソーに行ったら売ってなかった。
ハンズに行ったら1500円で売ってたので激萎え。
ケーキは諦めますた。
492Mr.名無しさん:03/04/20 14:24
>491 紙の箱じゃ駄目なんかね
燃えるか・・
493弥生:03/04/20 14:41
>>492
紙の箱でもフォイルでコーティングすればどうにかなるかと思ったけど、
なかなか手頃な大きさの箱が無くてね。
ダイソーで売ってるCD収納箱か何かを適当にアレンジしてやってもいいかも。
ちょっと近所の店で適当なものがないか探してみる。
494Mr.名無しさん:03/04/20 14:44
ケーキ作っても食べきれるのか?
作ってみたいと思うが、お菓子に関しては
まったく知識がないなぁ
495弥生:03/04/20 14:52
食べきれなかったら職場に持っていって配るさ。
ちなみに俺もお菓子作りに関しては童貞。
496Mr.名無しさん:03/04/20 15:02
お菓子作りは楽しいらしいな

しかし、今は酒のつまみを極めたい
497Mr.名無しさん:03/04/20 15:44
元カノが辻調の製菓に行ってて実習で作ったお菓子よくくれたな・・・・・・
美味しかったし家族にも好評でおかんは漏れが
その子と結婚するもんだとオモタらスイ
どうしてるのかな。フェラが抜群に上手い子だった
>>491>>496を見てフト思い出しますタ
498Mr.名無しさん:03/04/20 17:24
>>497
聞いてねーよ
499Mr.名無しさん:03/04/20 17:27
500Mr.名無しさん:03/04/20 17:31
今日は昼からカレーを作ってます。

たっぷり摩り下ろしニンニクを入れて
マッシュルーム、なすび、鳥モモ肉、逢引ミンチ、豚バラ
にんじん、ジャガイモ、そして1時間炒めた玉葱
それらをオリーブオイルで炒めて、コンソメスープに浸して
バーモンドカレー甘口、ジャワカレー辛口を混ぜて
ケチャップ、醤油、ソースで味を調えて
豆板醤も入れますた。
今日はうまいカレーが出来た。
俺、最高
501Mr.名無しさん:03/04/20 17:51
>>500
暇人ですか?
502Mr.名無しさん:03/04/20 17:58
熱いミネストローネ(インスタント)があがったぜ
丼にうどんをぶち込んで食ってる
うめー
503Mr.名無しさん:03/04/20 18:20
弁当用にカボチャとホウレンソウとゴボウを買ってきた。
茹でて冷凍保存するぞ。
504Mr.名無しさん:03/04/20 18:40
初うp
ドリヤ(ご飯にクリームシチューかけて焼いた)
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030420183809.jpg
505Mr.名無しさん:03/04/20 18:59
>>504
うまそう
食いたいよ
いい感じだね
506Mr.名無しさん:03/04/20 19:05
鳥むね、キャベツ、玉子の豪快炒め
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030420190344.jpg

キムチ味(゚д゚)ウマー!!
507Mr.名無しさん:03/04/20 19:07
財布に1円しか入ってないのだが、どうしたらいいだろうか・・・
508Mr.名無しさん:03/04/20 19:10
>>506
ごはんの上に盛ってるのか?うまそう!
(・∀・)パイナポー
509Mr.名無しさん:03/04/20 19:11
>>507
てんぷらにしる
510Mr.名無しさん :03/04/20 19:25
>>507
家にある食材を書き込めや。
まさか、米もないのか?
511Mr.名無しさん:03/04/20 19:30
バリラたん(;´Д`)ハァハァハァ
スパうp
ペスカトーレ&スクランブルエッグ&シーフードスープ
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030420192231.jpg

ディチェコを食い終わってバリラにしてみました。
乾麺の状態だと明らかに違うのですが出来上がりは...区別がつかんよ。
今日も飯が(゚д゚)ウマー

512Mr.名無しさん:03/04/20 20:34
513ズゴック鬼軍曹:03/04/20 20:35
シチューの調理中、牛乳(加工乳)が今日までだったのでぶち込んだ。
で、ちょっと煮込んでルーをいれようと蓋を開けたら、なんか牛乳が分離してる・・・
どうしたもんか・・・
514Mr.名無しさん:03/04/20 20:37
>>513
キニシナイ
てか、そこまで行ったら後戻りできないでしょ
515Mr.名無しさん:03/04/20 20:40
>>511
オメー何回いったらわかんだよ!
その糞人形どけろや!!
516ズゴック鬼軍曹:03/04/20 20:43
すでに牛乳腐ってたのかも・・・ガクブル
517Mr.名無しさん:03/04/20 20:44
>>516
入れる前に匂いを嗅ぐべきだったな
518Mr.名無しさん:03/04/20 20:45
>>515
この板にも粘着荒らしかぁ(;´Д`)
519Mr.名無しさん:03/04/20 20:45
>>513
分離ってどんな感じ?
520Mr.名無しさん:03/04/20 20:48
>>516
腐ってたなら、煮立ててもすごい臭いがしてくると思うけど・・・
匂いが正常なら大丈夫なのでは?
521ズゴック鬼軍曹:03/04/20 20:56
なんかヘンな臭いもしないけど、うまそうな臭いもしない。やっぱおかしい。

http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030420205521.jpg

もうどうにもならないと思う・・・廃棄するか・・・
522弥生:03/04/20 20:59
しめじに埋もれてしまって見えないが、鮭とホタテとソーセージのバター蒸し。バター多すぎた。
デザートはプレーンヨーグルトに先日作ったジャムを乗せた。
小さな鍋も買ってきたのでみそ汁も作ってみた。
調理前
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030420205506.jpg
調理後
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030420205532.jpg
523弥生:03/04/20 21:00
>>521
やっぱり、、、なんか、、、ちょっと、、、おかしいみたいね。
524ズゴック鬼軍曹:03/04/20 21:01
味見してみた。激しくまずい。
しかもなんか腹いたくなってきたっぽい・・・最悪だ。

廃棄するか・・・野菜に鶏肉にもったいないけど・・・
525Mr.名無しさん:03/04/20 21:03
>>521
(;゚д゚) な、なんじゃそりゃ?そんなの初めて見たよ
526Mr.名無しさん:03/04/20 21:04
>>523
そうでもないよ。美味そう!しかし必ずデザートは作るねw
527Mr.名無しさん:03/04/20 21:05
>>521
一瞬ゲロッぽく見えたよ。すまん。
528Mr.名無しさん:03/04/20 21:06
>>522
バター多めかもしれないけど、うまいんだろうなー
よだれが・・・(;´Д`)
529Miss名無しさん:03/04/20 21:09
>>522
どーやって蒸したの?
530ズゴック鬼軍曹:03/04/20 21:14
廃棄しました・・・やっぱり牛乳がおかしなことになってたみたいです。

気を取り直してご飯を炊いてます。
531弥生:03/04/20 21:17
>>526
>>523はズコック軍曹宛ね。

>>528
ウマカッタYO!
でもバターが多すぎてうちのまわりが臭いでつ。

>>529
フォイルをかぶせて弱火で加熱しました

532Mr.名無しさん:03/04/20 22:29
水餃子を下ごしらえした。
材料は豚ミンチ(130円)、餃子の皮24枚(100円)で、計230円
一食に6個食うから一食分、約57円、OK。
533Mr.名無しさん:03/04/20 23:00
>>532
野菜は入れないの?
534Mr.名無しさん:03/04/20 23:10
今、冷蔵庫にある材料。
・豚肉(約100g)
・ジャガイモ一個(小)
・玉ねぎ一個(中)
・卵

何作るか迷い中。
朝から目玉焼きにして、夕方野菜をスライスして肉と一緒に
塩コショウで炒めるつもりなんだけど、他にいいアイディアありますか?
535フェレット:03/04/20 23:16
青キーボードのパウンドケーキを今週もチャレンジ。
いい具合にふくれて、やったーと思ったら
型から出すときにもろく崩れ床に落ちた・・・

うぉおおおおお!
何が悪かったのか?

焼きあがったケーキはシトーリポロポロ・・・
不明なものを作っちまった。
俺は思った。これだけやって成功しないのも一種の才能かもと。
536Mr.名無しさん:03/04/20 23:20
>>511
この人形好きだ。見ると何かほっとする。
537532:03/04/20 23:22
>>533
陳健一のレシピ本を見たら、ミンチしか
入ってなかったから、これだけでいいのかと。
538Mr.名無しさん:03/04/20 23:34
>>534
上から3つの材料をすべて炒め
塩コショウで味付け
卵で巻いてオムレツに。

ジャガイモをすりつぶした中に
ほんの少しの小麦粉と塩コショウ
たまねぎのみじん切りを入れ
よく混ぜ、豚肉をフライパンに敷き
その上にイモと玉ねぎのたねを乗せ、お好み焼きのように焼く
最後にフライパンの空いてるスペースに卵を割り入れ
キミを軽くつぶし、モダンのようにイモ部分を乗っける
539Mr.名無しさん:03/04/20 23:41
>>538
レスサンクス!!

オムレツは良いアイディアですね。
でも、腕がへぼいんでうまく包めるか心配・・・・・
頑張ってみます。

後者の方は、ちょっと手が込んでる感じっすね。
ライトユーザー(?)なんで、小麦粉ないんで諦めます。
540Mr.名無しさん:03/04/20 23:43
>>534
もういっちょ
豚肉は包丁で叩いてミンチにして
炒めて濃い目に味付け
ジャガイモと、卵はゆで、皮、殻を向き、つぶす
玉ねぎは薄くスライスして水に晒す
すべてを混ぜポテトサラダに。
マヨネーズで味付けもいいが、
マヨはほんの少しで酢と塩コショウだけでもマイウ

541Mr.名無しさん:03/04/20 23:45
>>539
あ、オムレツにするのか。
豚肉炒める前に片栗を軽くまぶすとなお良いんだけど
小麦粉も持ってなかったら、片栗もないやね
542Mr.名無しさん:03/04/20 23:47
色々とアドバイスサンクスです。
ポテトサラダの手もありましたね。
昨日今日とカレーだったんで、ツナサラダ作ったんだけど
ポテトサラダもウマーですよね。今度作ってみます。

片栗粉と小麦粉は、やっぱそろえてみようかなー
543Mr.名無しさん:03/04/20 23:48
鬼軍曹のお腹が良くなりますよーに!
544Mr.名無しさん:03/04/21 00:40
季節柄、今日はグリーンピースご飯を作ったが非常にウマーだったが
食った後、屁が出まくりになった

グリーンピースご飯の作り方
莢付きグリーンピースの莢をむいて豆を取り出す(絶対缶詰は使用しないこと)
味醂少々
塩少々
以上を普通に水加減した炊飯器に入れて炊く
545Mr.名無しさん:03/04/21 00:40
冷蔵庫にレトルトのクリームシチューがあるんだが、それを飯にかけてグラタン皿に移して
オーブンで焼いたら、ドリアっぽくなるかな?どうだろ。
546Mr.名無しさん:03/04/21 00:45
>>545
飯にかける前に一度鍋に移し煮詰めれば
シャバシャバになら無いと思う
そのままじゃやっぱりシチューかけご飯焼き。と思われ
547Mr.名無しさん:03/04/21 07:51
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030421074910.jpg
弁当うp

弁当箱が無いのでジップロックのコンテナに入れている
548弥生:03/04/21 08:06
品数が多くてマメだが詰め方がやっぱり毒男だ!
うまそうでし。
549Mr.名無しさん:03/04/21 08:13
>>547
味があって(゚∀゚)ィィ!
これこそ毒男弁当!w
550Mr.名無しさん:03/04/21 08:17
>>547
すげーよおめー。いやマジで w
551Mr.名無しさん:03/04/21 08:19
>>547
てか、左の日の丸の廻りて微妙な配置だけど意味あんのか?
552Mr.名無しさん:03/04/21 08:20
毒男で弁当自作のやついたんだな。
553Mr.名無しさん:03/04/21 08:27
>547
(・∀・)イイ!
玄米・ごぼう・きのこ・かぼちゃ・・・と
禿しく繊維質が多いのもいいな。
詰め方ワロタ。
554Mr.名無しさん:03/04/21 08:30
>>547
飯になんか混ぜただろ?w
555Mr.名無しさん:03/04/21 08:31
>>547
惣菜4つ買って詰めた感もあるが許す。
556Mr.名無しさん:03/04/21 08:35
>>547
プチトマトと梅干し
とりあえず赤いもんは真ん中だよな?
557547:03/04/21 08:40
あまりの反響にビクーリ

>>551
意味無いどす

>>554
玄米だす

>>555
全部手作りだす
558Mr.名無しさん:03/04/21 08:49
>>547
おれと結婚してくれ w
てか毎日うPしろ。
559Mr.名無しさん:03/04/21 09:00
こういうのがやはり楽しいんだよな。
ちなみにここ数カ月でNo.1は「あの」コロッケ丼だなw
(メンチカツだっったけ?)
560Mr.名無しさん:03/04/21 10:34
>>559
3行ともハゲ堂。

>>547
そんなことより味のあるこたつだなw
561Mr.名無しさん:03/04/21 11:27
最近、茶碗蒸しをひんぱんに作るようになった。ウマー。

卵1個と調味料だけだから10円ほどで食べ応えのある一品ができる。
もちろん具があればもっと美味しいけど。

作り方は、マグカップに醤油小さじ1、砂糖小さじ半分、粉末だし少々、
水200ccを入れてレンジで強1分加熱。
ボールで卵をよくかき混ぜて、上のダシを加えてさらにかきまぜる。
これをまたマグカップに戻して、レンジで弱2分加熱で出来上がり。簡単簡単。。

562普通にキモイ ◆60AATFNIGc :03/04/21 11:32
毎日どんべえデス(>_<)
563Mr.名無しさん:03/04/21 16:28
561のレシピ、少し間違ってました。
マグカップに戻してからの加熱時間、強1分+弱2分です。
※時間は電子レンジによっては調整が必要だと思います。

564Mr.名無しさん:03/04/21 16:58
初めてココきて、自分でつくってるってことに激しく感動してんだけど、
一つ>506に質問したいんだけどさ、
いつも食卓にパイナップルがあるのは、健康管理とかでの意味
はあるのか?
凄く凄く気になっててさ、もし、飯とパインを一緒に食うことでなんか
いいことあんなら教えてくれよ!
あるんだとしたら俺もやってみよっかなって思ってんだけど。

重複レスだったらすまん。
565Mr.名無しさん:03/04/21 16:59
毎日冷凍食品
566Mr.名無しさん:03/04/21 18:23
>>564
バツゲームだから、(゚ε゚)キニシナイ!!
567Mr.名無しさん:03/04/21 18:35
>>564
青キーボードはリング状の物が好きなんだよ。
568Mr.名無しさん:03/04/21 20:10
アサリのスパゲティと目玉焼き
(いいデジカメが欲しい)
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030421200814.jpg
569Mr.名無しさん:03/04/21 20:15
>>561
参考にして今作ってます
他のレシピでは弱にしてから15分って言ってるんだが・・・
570Mr.名無しさん:03/04/21 20:24
良い感じだ。

だがなんとなく日曜の優雅なブランチといった感じなのは気のせいか?
571ズゴック鬼軍曹:03/04/21 21:15
玉子焼きパンうp

http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030421211242.jpg

料理すんの('A`)マンドクセ 
572Mr.名無しさん:03/04/21 21:19
>>571
卵とベーコンで旨そうだけど、パンが生ぽく見えるのだが、
焼いているのか?焼いたほうが(゚Д゚)ウマー
573Mr.名無しさん:03/04/21 21:25
ちゅらさん見ようぜ
574Mr.名無しさん:03/04/21 22:17
おまいら!
発泡酒は買いだめしますか?
575Mr.名無しさん:03/04/21 22:49
おいらビール党だから瓶ビールはケース買いしてるよ。
んでもって冷蔵庫で1ケースまとめて冷やす。しばらく寝かす。
そうやって飲む瓶ビールは抜群にうまい。
576Mr.名無しさん:03/04/21 22:52
瓶って捨てるのめんどくさくない?
だから俺は缶しか買わないのだが。
やっぱ発泡酒は淡麗が(゚Д゚)ウマー だな。

577Mr.名無しさん:03/04/21 22:55
酒屋に配達頼んでるから大丈夫だよ。
週末に御用聞きの電話かかってくる。
「ビール大丈夫ですか?」って。
銘柄はキリンのハートランド。大手ではこれが一番うまい。
578Mr.名無しさん:03/04/21 22:57
>>577
おお〜ひさびさに聞いたハートランド。
あれは旨いよねぇ〜。ひさびさに飲みたくなった。
579弥生:03/04/21 22:57
>>ズゴック軍曹
腹は大丈夫か?
580Mr.名無しさん:03/04/21 22:58
ビール瓶って捨てるもの?
581Mr.名無しさん:03/04/21 22:59
一本5円で引き取ってくれるよ。
582Mr.名無しさん:03/04/21 23:10
>>578
瓶のビールを冷蔵庫で何日かしばらく寝かせてから、
薄口の大きめのグラスにたっぷり泡立て、2度に分けて注ぐわけですよ。
この行程の一つでも手を抜くと味が落ちるわけですよ。

うまいビールは食事もおいしく食えるから、
一度試してみる事をお勧めする。
583Mr.名無しさん:03/04/21 23:17
>>582
なるほど〜。レスサンクス。
でもハートランド扱ってるとこなかなかないからねぇ。
探して今度やってみます。
マジ飲みたくなったよ。
584ズゴック鬼軍曹:03/04/22 00:11
>>弥生
腹大丈夫っす。昨日はやばかったけど・・・

思えば瓶のビールってのんでないなー。実家では瓶だったな。酒屋さんに頼んでた。

独身男でも酒屋さんって配達してくれるのかな?
近所の酒屋でウィルキンソンジンジャをケース買いしようとしたけどおっさんあからさまに嫌な顔してた・・・
それで断念した。
585Mr.名無しさん:03/04/22 00:15
>>584
俺は一人暮らしでずっと酒屋に特注してるよ、ハートランド。
ビールと別にトニックウォーターも特注してる。前は日本酒も。
どれもケース買いして確実に売れるから酒屋のおっさんから
ヤな顔された事なんてないけどな。
586Mr.名無しさん:03/04/22 00:43
筍の炊き込みご飯が食いたくなってスーパーに行ったら
丁度よく茹で筍が売ってあったので渡りに船と購入
イロイロあって11時過ぎから筍刻んだり昆布とカツオでダシって
冷やしたりしてらたこの時間になった。明日の朝食は
鯵の塩焼きと蜆の味噌汁、筍ご飯
587Mr.名無しさん:03/04/22 00:57
ビンって缶と味違うよな。
588Mr.名無しさん:03/04/22 01:01
>>587
瓶詰めとか缶詰ってたいがい中国産じゃない?
やっぱ茹でたてが味も匂いもいいし、何より美味い
漏れはマジでヌカ入れて茹でてアクとるつもりだったけど
茹でたのもそのままのも値段一緒だったから嬉しかったよ
589Mr.名無しさん:03/04/22 01:05
>>588
冗談・・だよな?ビールの話してるんだと思うぞ・・・
590587:03/04/22 01:05
いや、すまん。
俺はビールのつもりだった。

まぁ冷蔵庫にはシナ産水煮の竹の子が入ってるわけだが。
591588:03/04/22 01:08
恥ずかしい・・・・
そんな漏れは昔は断然ビン派なんだが
太陽光線に30分ほどあてると味がまるきし変わってしまうという
話題をTVで見て以来缶に変更した。
だって流通段階で外に置きっぱなしなんだもん・・・・
592ズゴック鬼軍曹:03/04/22 01:26
憎めない奴だなあ
593Mr.名無しさん:03/04/22 01:37
中華調味料のコーナーにあるクコの実というのが前から気になっていた。
それを今日、思いきって買ってみた。
食ってみた。
干しぶどうのような味だった。
- 完 -
594Mr.名無しさん:03/04/22 01:39
>>593
クコの実はあれ自体を食べるものなのかい?
中華粥や中華料理のラーメンやスープによく入っているが、
だしでも取るもんだと思ってたよ。健康にはいいらしいな。
595Mr.名無しさん:03/04/22 01:52
>>594
ダシ?
アクセントじゃないのか?漏れもよく知らないが。
タピオカミルクとかマンゴープリンの上にも乗っかってるし。
596ズゴック鬼軍曹:03/04/22 01:59
ケシの実?
597普通にキモイ&rlo;イイコカに常異&lro; ◆60AATFNIGc :03/04/22 02:07
クコって漢方にも使うよね?
598Mr.名無しさん:03/04/22 07:51
弁当うp
左上はきぬさや・ニンジン・ベーコン・きのこのオイスターソース炒め。

http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030422074958.jpg
599弥生:03/04/22 08:12
俺も弁当うp
チキン照り焼き、卵焼き、冷食コロッケ、サラダ
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030422081056.jpg
600Mr.名無しさん:03/04/22 09:34
今日は弁当祭りか?w

>>598
雑然と詰め込んでるように見えて、アルミホイルで仕切をつけるあたりに
繊細さを見た。いいねいいね〜

>>599
これも食い応えの有りそうな弁当だ。サラダが愛嬌ってとこだな。ぐっどだ。
しかし一見ホカ弁容器に見えてしまう弁当箱が微妙だなw
601Mr.名無しさん:03/04/22 09:40
漢弁当(゚∀゚)ィィ!味有り過ぎw
602Mr.名無しさん:03/04/22 11:29
603Mr.名無しさん:03/04/22 11:33
>>602
喰うのか?喰えるのか?


・・・ええ加減にさらせヴォケ!!
604Mr.名無しさん:03/04/22 12:14
>598
ブロコリーやきんぴらなど、非常にこのスレに沿った弁当であると思われ。
野菜タプーリで(・∀・)イイ!

>弥生
「あの」コロッケ丼をほうふつとさせる盛り付けだ(w
605Mr.名無しさん:03/04/22 12:16
とんこつラーメンに入れるゆで卵作ってたら
鍋火にかけてるの忘れてて水がすっかり蒸発
焼き卵になっていた。
食えるのかなコレ・・・・・・・・
606Mr.名無しさん:03/04/22 12:24
>>605
食っても悪くはないんじゃない?
うまいかどうかは別として・・・
607普通にキモイ&rlo;イイコカに常異&lro; ◆60AATFNIGc :03/04/22 12:25
どんべえ一箱買ってきますた∀
608Mr.名無しさん:03/04/22 12:29
>>595
すっげぇ遅レスで申し訳ない
くこの実は漢方薬、目に良いと聞きますた。
609598:03/04/22 12:48
食べ終わった。野菜炒めの塩気が強かったもののなかなかウマーだった。
ワンパターンで揚げ物メインの職場の食堂のメシよりよっぽど良い。安上がりだし。

>>599
チキン照り焼きうまそう。今度つくってみようかな。
610Mr.名無しさん:03/04/22 19:06
611Mr.名無しさん:03/04/22 19:07
お金は借りずに稼ぎましょう
http://www.estyle.ne.jp/webnet
612Mr.名無しさん:03/04/22 19:09
肉なしすきやきは あまり美味くなかった
613cobalt ◆jZRdV913tM :03/04/22 19:14
普通にキモイ?イイコカに常異? ◆60AATFNIGc :03/04/22 12:25
これどうやるんだ?
614稲葉翔:03/04/22 21:44
(^^)v
615Mr.名無しさん:03/04/22 22:18
今日初めて鯛の煮付けに挑戦。
まあまあ美味かったが、鱗が残ってて鬱…

>>610
いつも鶏むね肉だなぁ。
どうやって食べてるの?グリルで焼いてるのかな。
616Mr.名無しさん:03/04/22 22:20
今日もコンビに弁当
617Mr.名無しさん:03/04/22 22:43
今日、会社早く帰ったんで近所のスーパーでサイコ炉ステーキ買ってきた。
塩かけて(゚Д゚)ウマーだったよ。
デジカメ無いんでうpできないけどさ。
618Mr.名無しさん:03/04/22 22:48
>>615
鯛は鱗を食べるものじゃなかったっけ?
619青キーボード ◆sPQK1tPINE :03/04/22 22:50
>>615
今日は煮たものを、ごま油をかけた後、青じそドレッシングで食べた。
620Mr.名無しさん:03/04/22 22:51
中華なべがこびりつくんだけど、どうすればいいんだろ?
621Mr.名無しさん:03/04/22 23:02
煙が出るほど熱してから油を入れて十分まわすとか。
622Mr.名無しさん:03/04/22 23:12
>>620
愛すれば答えてくれます
623615:03/04/22 23:15
>>618
え?え?そうなのか。
でも唇に鱗がこびりついて気持ち悪かったんだよヽ(`Д´)ノ

>>619
煮た物にごま油…?うまいのか?
パサパサするのの予防かな。
624Mr.名無しさん:03/04/22 23:17
自炊是常苦痛連続也
625弥生:03/04/22 23:34
>>600
ホカ弁容器とは失礼なっ!
ダイソーで買ったちゃんとした弁当箱だっ!W

>>604
のせ弁にするとしきりを使わなくていいから、洗い物が減る。
さらにおかずの汁とかがご飯に染みこんでウマー。
おかずと分けるよりもご飯が沢山詰められるのでグーなのだ。
また、そのうちコロッケ丼に近いものをうpするかも。

>>609
たれにつけ込んだものを一枚ずつラップに来るんで冷凍しておくと、
弁当のおかずがないときにメインとして使えるので便利。
時間がなければ表面だけ焼いてあとはチン。

>>617
サイコロステーキって焼いてるうちにどの面を焼いたのかわからなくなってパニクらない?
626Mr.名無しさん:03/04/23 00:05
このスレ廃れたな
627Mr.名無しさん:03/04/23 00:07
さーて、今日もカレーをたらふく食って
更なるデブ道を突き進むかな
628Mr.名無しさん:03/04/23 00:12
>>623
鯛の鱗は硬いからとったほうがいいよ
鯛の仲間じゃないけど、鱗の部分を焼いたり
揚げたりして食べるのは甘鯛くらいじゃないかな
>>623
前にこのスレで、うpされていたものなんだけどね・・・
青じそ、意外と(゚д゚)ウマーだったぞ。
630Mr.名無しさん:03/04/23 07:53
あまさず弁当うp
うげ、もうこんな時間だ

http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030423075154.jpg
631Mr.名無しさん:03/04/23 10:26
>>630
美味しそうだな。コンナ人が旦那になってくれたら最高だな。
632Mr.名無しさん:03/04/23 12:55
>>630
シソが卵子にからみつく精子みたいだな
633Mr.名無しさん:03/04/23 16:38
みんな凄いな〜毒男とは思えない
634Mr.名無しさん:03/04/23 16:41
今夜はカレイの煮付けときんぴら牛蒡の予定。
久しぶりにうpするかも
635Mr.名無しさん:03/04/23 18:24
そろそろ晩飯の材料でも買ってくるべさ
636Mr.名無しさん:03/04/23 19:10
鶏むねのソテー
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030423190950.jpg

(゚д゚)ウママママママー!!
637Mr.名無しさん:03/04/23 19:17
最近はキャベツじゃなくてレタスなんだなw

俺はキャベツ丸ごと一個貰っちゃって持て余しているところだ。
なんか、茹でても固いし・・・。
ホイコーローもどきでも作るか・・・。
638Mr.名無しさん:03/04/23 19:48
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030423194534.jpg

みんな大好きハンバーグを作りました。
こんなでかいの食えるのは自炊ならではだね。
左のよくわかんないのは自家製大学いもです。
さすがに食い過ぎ・・・・
639Mr.名無しさん:03/04/23 19:56
>>638
俺もハンバグ食いたくなった。
ガスト行ってくる
640Mr.名無しさん:03/04/23 19:56
ソースがウマソーだなおい。
つーか、大学芋黒すぎw
641Mr.名無しさん:03/04/23 20:19
梅干を瓶に入れてるとこがカワイイのでage
642Mr.名無しさん:03/04/23 20:40
俺も今晩は鶏むねを食べた。
火が通りやすいように切り開いて、日本酒を振りかけてフライパンで焼き
エバラ黄金のタレと一味で味付け。

ところで鶏むね、いくらくらいで買える?
うちのところはグラム38円だが。

643Mr.名無しさん:03/04/23 20:40
文恵たんカワイイのう(ガッテンガッテン
644Mr.名無しさん:03/04/23 20:42
>>642
2キロ400円。
645Mr.名無しさん:03/04/23 20:52
久しぶりのうp
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030423205007.jpg
カレイの煮付け
きんぴらごぼう
ワカメのお味噌汁

あ、お椀が傾いでいるw
646Mr.名無しさん:03/04/23 21:01
>>645
バジルは何にかけたの?
647Mr.名無しさん:03/04/23 21:14
半生ピーマンの熱いシチューができたぜ
鍋に蕎麦をぶっこんで食ってる
うめー
http://geminiirm.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi
648647:03/04/23 21:16
649Mr.名無しさん:03/04/23 21:22
>648
辛そうだが何入ってんの?
650Mr.名無しさん:03/04/23 21:23
>>646
いや、たまたま机の上にあっただけでw

>>647-648
チョットワラタ。色合いが鮮やかですな
651647:03/04/23 21:24
>>649
スパゲッティの素とピーマン
652Mr.名無しさん:03/04/23 21:27
キレイに煮付けてるな。ウマそうだよ。
カレイはかなり薄味ぽいね。ところで今は旬なのか?
653Mr.名無しさん:03/04/23 21:30
カレイってこの時期よくでてるよね。
俺もこの前カレイのトマトソースがけ作ったよ
654Mr.名無しさん:03/04/23 21:33
>>653
煮るの?焼くの?焼くのかな?
白身とトマトソースって合いそうだな。
月末にスズキ釣りに行くからそれでやってみようかな。
655Mr.名無しさん:03/04/23 21:35
もちろん焼きで。
白身は崩れやすいから小麦粉ふってさっと
表面焼くそしてオーブン。
スズキだったらもっとおししいだろうね。
656655:03/04/23 21:37
し→×
い→○
間違えますた、スマソ。
657Mr.名無しさん:03/04/23 21:38
おーありがと、ありがと。
頑張って釣ってきます♪とらぬ狸の皮算用だけどさw
658Mr.名無しさん:03/04/23 21:44
>>657
ガンガレ!それでまたうpしてくれ。
でもやっぱ自分で釣った魚って旨いんだろうなぁ。
調理できたら尚更だろうね。
俺釣りしないからわからないけど、新鮮な魚は食いたいねw
659Mr.名無しさん:03/04/23 21:49
愛死美絵無
660Mr.名無しさん:03/04/23 21:50
うpは難しいけど・・。釣りしてるとこ撮れたらとろうかな。

あ、良い機会なんで、
釣りは自炊するやつにはお勧めだよ。
釣り自体も面白いし、材料も新鮮そのものだからね。
時間と多少のお金のある人は是非一度チャレンジしてみて下さい。
マジで趣味広がるよ。
661帝王切開 ◆ulbn2WATLE :03/04/23 22:06
写真から生活の乱れがにじみ出てしまっているなあ・・・。

http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030423220106.jpg
320gハンバーグ&大ライス。ドリンクバー付きね♪

今度お見合いすることになりますた。
趣味は2ちゃん・・・もとい、料理ですって・・・言ったら変かな?
662615:03/04/23 22:07
今日は鯖をグリルで焼いたぜ。大根おろしと一緒に(゚д゚)ウマー

最近魚料理に挑戦中(昨日は鯛の煮付けね>>615
このスレには自分でおろすヤシもいるってのに
今迄切り身の魚も自分で料理しようとは思わなかった。
ちょっとづつがんがってみるよ。
663Mr.名無しさん:03/04/23 22:09
晩飯うp
鶏モモの五目おろし和え&もやしのナムル&アサリの味噌汁
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030423215738.jpg

おろし和えは、三杯酢で和えてます。
おろしと酸味で鶏モモが美味しい。
白飯が進む(゚д゚)ウマウマ
664Mr.名無しさん:03/04/23 22:10
>>661
趣味は毒男開放運動の闘士じゃなくて?
665Mr.名無しさん:03/04/23 22:10
>>661
とうとう帝王切開も見合いか! ガンガレよ!!
料理は・・・趣味というよりもう特技でしょw
積極的にアピールすべし!

あとで報告待ってるぞぅ
666Mr.名無しさん:03/04/23 22:13
最近毎晩チャーハソばかり作っている。
自分で作ったのは毎晩食べてもウマー
667Mr.名無しさん:03/04/23 22:15
>>662
ログ読んだけど、鱗を食うのは甘鯛の料理法の一つで有名。
普通鯛の鱗は食わないからね。時間がずれてレスしにくかった。
鯛は鱗の非常に固い魚。はがすのが大変だ。

>>663
いやマジで君の料理はうまそう。
盛り付けから何から文句のつけようがないよ。ちなみに飲まないの?

668Mr.名無しさん:03/04/23 22:18
>>661
確かに部屋乱れてるねw
見合いがんがれ。見合いスレにもщ(゚Д゚щ) カモーン
(実は住人だったり…)

>>663
鶏ももと他の野菜を炒めておろしで和えてるのかな?
うまそうだー。三杯酢つーとこが流石。
669Mr.名無しさん:03/04/23 22:19
>>663
今日もいい具合にウマ〜な仕上がりだな。
だいたい晩飯の調理にどの位時間をかけてるん?
670615:03/04/23 22:21
>>667
レスありがd。やっぱ取って正解だったんだね。
包丁の背でガリガリやったつもりだったんだけど
取れなかったみたいだ。刃の方でやった方が良かったんかな。
671帝王切開 ◆ulbn2WATLE :03/04/23 22:21
あーお腹いっぱい。ご馳走様でした。

>>664
女性の前に行くと思わず噛んじゃって何言ってるかわからなくなるくらいシャイなので
マジでヘルメットとグラサンとてぬぐいしていきたい・・・
結婚は毒男開放にな・・・らないなあ(w

>>665
老人福祉施設(いわゆる特養老人ホーム)の職員さんらしいです。
まじめな人だとええなあ〜
漏れが27歳なんでたぶん相手は25〜8くらいだと思いまつ
かわいい・・・らしいです。
どうかわいいの?と親に小一時間問い詰めたら「気が・・・かわいいんだって」と
おっしゃってくださいました(w
まあ、人間中身ですから・・・
と言いつつ、自分の場合、中身を知られれば知られるほどつまらない人間だってことが
ばれちゃうので困ってしまいますが。

まあ、21世紀の見合いなんて親公認タイマンコンパくらいの軽い気持ちで行けばええのかな?
向こうもまあ会ってみるか位のものでしょう。楽しんできます。
672Mr.名無しさん:03/04/23 22:25
>>671
写真は事前に見せてもらえないのか?
673Mr.名無しさん:03/04/23 22:26
>>671
応援してまつ いい結果が出るといいね でもそれだとここからいなくなってしまうから寂しいかな
674Mr.名無しさん:03/04/23 22:28
>>670
うん、刃ではダメ(ちなみにどんな魚でもダメ)。
いろいろやる人もいるだろうけど、鯛の鱗は普通包丁ではやらんよ。
鱗を外す器具があるからそれで外す。
使う機会ありそうなら買ったほうがいいよ。安いし。
675帝王切開 ◆ulbn2WATLE :03/04/23 22:32
>>672
まあまだ話が親戚のおばちゃんから来てるだけの段階なんで・・・。
よくわかんないんだけど・・・ほんとにいきなり会わせられたりしてね(w
とりあえず大卒らしい。

漏れはガスト厨房バイト時代からハンバーグ大好きなんだが・・・
あの味はなかなか出せないなあ〜やっぱ大企業は一味違うよ。
今ではガストのメニューから320gハンバーグは消えたみたいだけど、
漏れがバイトしてた当時はバイト6時間中12枚くらい焼いたな。
深夜はストックがないので注文が来たら捏ねてた(w
一回、フロアのやつが笑いをこらえながら戻ってきて言うのよ。
「・・・。お客さんに320mgハンバーグ、注文された・・・!!!!」

っおい!!3.2gかよ!!!ちっさー!!
676Mr.名無しさん:03/04/23 22:32
鯛の鱗は大根で取れるっていうの、試した人はおらん?
677Mr.名無しさん:03/04/23 22:33
663がキモメンじゃなければ結婚したい
678Mr.名無しさん:03/04/23 22:34
>>675
>「・・・。お客さんに320mgハンバーグ、注文された・・・!!!!」

っおい!!3.2gかよ!!!ちっさー!!


・・・・・・・・・揚げ足取りスマン
679帝王切開 ◆ulbn2WATLE :03/04/23 22:35
あ、まちがった・・・0.32gか・・・。漏れがアホだ・・・恥ずかしい・・・
680Mr.名無しさん:03/04/23 22:35
>>676それは俺も聞いた事ある。やった事なくて悪いな。
681615:03/04/23 22:35
>>674
あ、包丁の刃じゃ駄目なのか。
今度の休みにその道具見に行ってみるよ。
重ね重ねありがとう。
682Mr.名無しさん:03/04/23 22:41
>>679
先週末、笠舞のガストでビーフシチューオムライス食べてきたわw
気の合う人が来るといいね

・・・はぁ、うらやましぃ・・・・・・
683Mr.名無しさん:03/04/23 22:43
>>681
俺がちょっとしつこいのでレス不要。こういうのもあるみたい。
http://www.azuma-pr.co.jp/cook/han-5/cook_ta/tai.html
鱗かきってのかな。
魚好きならそのうち一緒に釣りに行こうぜw。またね!
684Mr.名無しさん:03/04/23 22:47
685帝王切開 ◆ulbn2WATLE :03/04/23 22:49
>>682
おお!びんご!!笠舞ガストでしたよ〜バイトしてたの。もう5年前か〜
686Mr.名無しさん:03/04/23 22:59
>>685
えぇーっ!!!
知り合いがそこでバイトしてたから、帝王切開氏のこと知ってるかも!
時期も重なってるし・・・・・・

・・・この話、止めんかま〜 めんどくさくなりそうやしw
687帝王切開 ◆ulbn2WATLE :03/04/23 23:04
>>686
のわ〜!!そりゃまずい、打ち止め〜(w
まあスレ違いも甚だしいしね。すまんこ。

明日は休みなんで部屋掃除して、昼飯に鶏でも揚げるかのう。
688Mr.名無しさん:03/04/23 23:11
>>687
皿と箸もって遊びに逝っていいですか?
689Mr.名無しさん:03/04/23 23:12
俺は茶碗も持っていくぞ
690Mr.名無しさん:03/04/23 23:14
タッパ持参します
691Mr.名無しさん:03/04/23 23:14
>>687
じゃ漏れは塩コショウ持参するわ
692Mr.名無しさん:03/04/23 23:14
じゃあ、俺はビールとマイグラス。
693Mr.名無しさん:03/04/23 23:17
炊き立ての白いゴハンは欠かせない
694Mr.名無しさん:03/04/23 23:18
帝王人気者だなw
おまえんち晒せよ
マジで行くからよ
695Mr.名無しさん:03/04/23 23:19
デザートはチーズケーキでいいかな?
696Mr.名無しさん:03/04/23 23:27
いやフェレット飼ってるヤシが作ったバターパウンドで
697帝王切開 ◆ulbn2WATLE :03/04/23 23:28
誰も食材を持ってこない・・・(w

うむ、笠舞でオフでもしますか??
698Mr.名無しさん:03/04/23 23:32
帝王切開氏が久しぶりにジャンボハンバーグを焼くオフ?w
行きたいが、明日はおすごとじゃあ〜!
699弥生:03/04/23 23:36
帰りが遅くなったけどご飯をすでに炊いてあるのでコンビニ弁当にするわけにもいかずかといって家に何か食材があるわけでもなく、
という状況でやけくそになって作った「月見焼きそばキムチのせ」
思ったよりもウマカッタ。
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030423233251.jpg
700663:03/04/23 23:40
遅レスになってスマソ
スレが多いとおもったら...帝王切開氏のお見合いでプチ祭りだったの
ですね。成功を祈ります(=^ω^)ノ

>>667
いつものミニ缶のビールを切らしちゃって(;´Д`)

>>668
レシピを書きますね。
1・人参:1cm、椎茸:1(カット干し椎茸をさっと戻して使ってます)を茹でる。
  茹で上がったら、冷凍ほうれん草:1つかみ投入して1分ほど。
  ざるにぶっこみお湯切り。
2・その間に塩こしょうした鶏モモを焼く
3・上記1,2を混ぜて、大根おろし1cmも入れて混ぜる。
4・三杯酢作る(酢:大さじ1、醤油:大さじ1、みりん大さじ:2/3を一煮立ち)
  小皿に入れてチンで良いと思います。
 俺は、計量カップ(金属)に入れてレンジであぶっちゃう(´・ω・`)
5・上記3に三杯酢投入、ガシガシ混ぜる。
  盛りつけ上、おろしを少しとっておいて上に載せるけど、これは無くても可

こうして書くと面倒くさそうだけど、やってみると以外と簡単。
ちょっと一味違った感じで(゚д゚)ウマー

>>669
調理は、30分〜40分位をめど。
白飯は、週末にまとめて炊いて冷凍してます(5.5合)
ちょうど7食に分けてますヾ( ゚∀゚)ノ゛
701Mr.名無しさん:03/04/23 23:46
>>699
焼きそばをおかずに白飯食ったのかよw
でも意外にうまそうだ。

>>700
レシピサンクス。
なるほど、他の野菜はゆでてるだけなんだね。
今度挑戦してみるぞ。
702弥生:03/04/23 23:56
>>701
だって他になかったんだもん、、、
ちなみに焼きそばを卵で閉じて「焼きそば丼」なるものを昔作ったことがあるが、
焼きそばが絡まって食いづらいのでみんなはやらないように。
703Mr.名無しさん:03/04/23 23:56
>>699
米は必ず食べるタイプですか?日本人ですね。
704Mr.名無しさん:03/04/23 23:59
>>702
その、「・・・だもん」にめさめさ萌えますた ハァハァ
705弥生:03/04/24 00:18
>>703
中学生の反抗期の頃、朝食のトーストに切れて「米出せ、ゴルァ!」となってから、
うちの朝食は必ずお米になりますた。そのくらい米が好きでつ。

>>704
だって、、、、毒男だもん。
706Mr.名無しさん:03/04/24 00:27
>>705
つか、もういいよ。>だもん

707Mr.名無しさん:03/04/24 00:40
弥生はオカマ。
708Mr.名無しさん:03/04/24 00:47
709Mr.名無しさん:03/04/24 00:49
>>708グロ。見るな。
っつか、楽しいのかね、こういう奴らって。
710Mr.名無しさん:03/04/24 00:55
>>708
ミソうまそ
この程度の画像なら飯食いながら見れるよ
お前がネット厨房なのはわかったからみんながお前みたいな厨房ばっか
てのが間違いだぜ。みんなこの程度の画像は見慣れてるし(w
貼るならもっとインパクトあるの貼れ。
まーお前が踏まされて悔しいのは判るよ
漏れも6年ぐらい前はそんな厨房だったし。
踏まされて悔しい反面、このスレ見つけて嬉しかったろ?
でもな、大して驚かんのだよ(w
711Mr.名無しさん:03/04/24 01:21
帝王切開氏俺より年下カヨ!
つーか見合いするには結構早めじゃね?

それはともかく丸ごと一個のキャベツを消費すべくホイコーロ風炒め物。
キャベツ、ジャガイモ、人参、竹の子に肉が無かったのでベーコンを炒めて
トウバンジャンと味噌・醤油で味付け。
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030424011414.jpg

味噌汁にも入れてあるんだが、どうも硬い。
でも炒めるとシャキシャキしてウマんだな。
あとはパスタの具くらいかなぁ>キャベツの用途
712Mr.名無しさん:03/04/24 01:43
見合いするってバカじゃねーの?
713Mr.名無しさん:03/04/24 01:53
>>711
この時期の春キャベツならば、1、2分茹でるだけで、色鮮やかに柔らかくなると
思うんだが…
714Mr.名無しさん:03/04/24 02:26
>>712
見合いの話も来ないおめーのほうがヴァカじゃねーの?
715Mr.名無しさん:03/04/24 02:57
>>714
おれは、夫や妻なんつー世間体のいいレッテルなんか
欲しくねーんだよ。このボケ茄子が。
716ズゴック:03/04/24 03:13
見合い、まとまるといいねえ・・・

717Mr.名無しさん:03/04/24 04:11
ま、気軽にやってこいや
ダメならダメでこのスレに戻って来いw
>>帝王切開氏
718Mr.名無しさん:03/04/24 07:55
弁当うp
きんぴらのストックが切れた。明日は別のモノを作らなあかん・・。

http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030424075154.jpg

>帝王切開氏
ケコーンするかどうかは別としてお見合い楽しんできてくだされ。
どうかわいいのかレポートキボンヌ
719Mr.名無しさん:03/04/24 08:39
>>718
しかし毎回うまそーだな。
しかもゆで玉子まるごと一個入ってる弁当 はじめて見たぞ。
720弥生:03/04/24 08:46
いいねぇ。俺は今日は弁当無し。
ゆで卵は卵焼きよりも手間がかからないので、俺もたまにやる。
721Mr.名無しさん:03/04/24 18:23
麻婆丼、味噌汁
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030424182239.jpg

辛(゚д゚)ウマー!!
722Mr.名無しさん:03/04/24 18:58
>>721
美味そう!マーボー丼食いたいな・・・。
723Mr.名無しさん:03/04/24 19:08
>>721
旨そうだね。
俺が麻婆豆腐作ったら
いつもまぜすぎて豆腐
崩れてしまう( ´・ω・) ショボーン
>>723
豆腐は3〜4分お湯で茹でるといいらしいよ。
塩少し入れてね。
725Mr.名無しさん:03/04/24 19:31
ワザと潰すのもいい感じでつよ
726Mr.名無しさん:03/04/24 19:53
>>724
もれは電子レンジで三分ほどチンするよ
727Mr.名無しさん:03/04/24 20:19
味噌を買ってもいつも使い切れずに、結局腐らせてしまう俺。
味噌汁はインスタントで済ませてるし、だから味噌汁作らないとなると
ホント使い道無いんだよなぁ、味噌って。
728Mr.名無しさん:03/04/24 20:47
>>727
味噌は冷蔵庫で保存しとけよ。
729Mr.名無しさん:03/04/24 20:50
肉味噌とかネギ味噌とかニンニク味噌とか作ってみ、冷蔵で日持ちもするし。
730Mr.名無しさん:03/04/24 21:13
731Mr.名無しさん:03/04/24 21:16
そういえば麻婆豆腐に味噌入れる?
実家では入れて作ってたんだけど、回りに聞いてみても味噌なんて入れないって。
732Mr.名無しさん:03/04/24 21:44
>>731
それって普通の?
733Mr.名無しさん:03/04/24 21:46
>>730
皮も自分で作るの?自分でコネるの?
734帝王切開 ◆ulbn2WATLE :03/04/24 21:50
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030424214502.jpg
びっくりチキンカツと納豆とご飯。300円。
納豆をよく見ないで買ったらひきわり納豆だった・・・。うわわーん!!
粒のままの納豆が好きなのにー!くそう・・・

>>730
マメですなあ〜旨そうです。
735Mr.名無しさん:03/04/24 21:55
>>733
皮は小麦粉とベーキングパウダーと砂糖とお湯でこねますた。
あんこが1s158円だったので、まだまだ余ってまつ。

>>734
いがいと簡単ですた。
蒸したてがウマー。
736ズゴック:03/04/24 21:58
帝王はんはいつもあぶらぎっしゅですなー

いやーうまそー

737Mr.名無しさん:03/04/24 22:28
>>734
掃除するって言っておいて掃除してない。
738Mr.名無しさん:03/04/24 22:33
>699
月見焼きそばキムチのせって未知の味っぽいね
739Mr.名無しさん:03/04/24 22:38
>>734
なんか結婚したくなった。片付けしてあげたい。プ
740帝王切開 ◆ulbn2WATLE :03/04/24 22:46
>>736
煮物とか・・・食べなきゃいけないと思いつつも・・・面倒臭がりなんで安直な炒め物や
揚げ物に走ってしまう・・・(w
>>737
どきっ!
今日はちょっとパチンコ屋へお出かけしてしまいました・・・。
CR華王とスロットのタイムパークで計15Kのプラス収支ですた。
気分よくなって食材を使い切ってないのにまた買い込んでしまいました(w

更に大型家電量販店に行って(某百萬V)コンロを物色してきました。
ああ・・・グリル付きで5990円であるんだあ。買っちゃおうかなあ・・・悩み中です。
しかし、パソコンコーナーに行くと見事にヲタ毒男だらけ・・・
おおっ!!自分も同化して馴染んでしまってますた・・・
同じにおひがするって感じ?なんかそこらじゅうに鏡があるようです(w
741帝王切開 ◆ulbn2WATLE :03/04/24 22:51
>>739
ちんちんは要らないのですが・・・
742Mr.名無しさん:03/04/24 22:55
>>739
ちむちむは付いてません。線が一本あるだけです。
743Mr.名無しさん:03/04/24 23:06
そうか、取っちゃったんだ...
744Mr.名無しさん:03/04/24 23:30
今日は面倒なんで外食してしまった。反省。
Diet Coca Cola Lemonうめー!
745Mr.名無しさん:03/04/25 00:32
漏れが最近はまってるのは鳥皮チャーハン。
鳥皮を適量細かく切って(1a角程度)カリカリになるまで炒めると
結構油が出るので、その油でタマネギ1/4個のみじん切りを炒め、
適当なタイミングでご飯投入、仕上げにタマゴ1個を入れて塩、コショウ、醤油で味付け
隠し味に100円ショップで仕入れた正体不明のお徳用コンソメを半個砕いて出来上がり
サラダ油代も節約できるから1食100円くらいかな?
かなり(゚Д゚)ウマー!だよん
746Mr.名無しさん:03/04/25 00:35
鶏皮タン  ハアハア
747Mr.名無しさん:03/04/25 07:52
弁当うp
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030425074850.jpg

左:高野豆腐と干ししいたけと切干大根、きぬさやの煮物
右:そぼろとカボチャのマヨネーズあえ

肉少なっ!
748弥生:03/04/25 07:57
>>747
いってらっしゃいー。
俺はここんとこ帰りが遅いので弁当どころか自炊すらままならん。
冷食じゃなくてちゃんと自分で作ったもので埋まってるあたりがすごいよね。
俺の弁当とは明らかに違う。
みんなカボチャ好きだね。俺も買ってみようかな。
749Mr.名無しさん:03/04/25 08:34
>>747
おぃこの高野豆腐 味付けたのか?

もっと肉食えよ〜( ´∀`)
750Mr.名無しさん:03/04/25 09:42
給料日&休日前なので、今日は食材ガッツリかうぜえヽ(´▽`)/ にくぅにくぅ



んでも肉うぷすると「病気なるぞ」とか煽られちゃうのよねぇ…(ニガワラ
751747:03/04/25 10:03
>>749
しいたけと昆布で出汁とって、めんつゆでも味付けしてあるから大丈夫のはず。

漏れも週末に買出しにいてくるよ。 角煮でも作ってみっかな。
752747:03/04/25 10:06
かぼちゃは適当なサイズに切ってからまとめて蒸して冷凍庫に放り込んであるよ。
前の晩に使う分だけ取り出して冷蔵庫で解凍するようにしてる。
冷凍のやつを安売りで買ってもあまり値段変わらないとおもうんだけどね。
753Mr.名無しさん:03/04/25 14:18
廃れたなこのスレ
754Mr.名無しさん:03/04/25 14:22
絶対主婦がいるなこのスレ・・・
755Mr.名無しさん:03/04/25 14:26
>>754
禿同
756Mr.名無しさん:03/04/25 15:03
>>753=754=755
757Mr.名無しさん:03/04/25 17:33
昨日の晩飯。カレイのムニエル
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030425172832.jpg
かれい、しめじ
塩、胡椒、小麦粉、オリーブオイル、バター、にんにく、バジル

こってりしていて、ビールに合いました。成功。
白身魚の切り身なら何でもいいし、お手軽なのでお薦め
758Mr.名無しさん:03/04/25 17:40
今日の昼飯(つーか、今喰い終わったところだがw)
漢焼きそばちょっと本格風
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030425172859.jpg
市販の蒸し麺(3玉200円とかの)、豚小間、キャベツ、しめじ、ねぎ、にんにく
醤油、酒、オイスターソース、味覇、片栗粉、塩、胡椒

一見ほうれん草にも見えるのは、春キャベツの一番外側の葉。しゃきしゃきで味、香りが(゚∀゚)ィィ!
麺は前もってじっくり焼いて焦げ目をつけておきパリパリに。皿の上で出来た具と合わせる。
(゚д゚)ウマー。ヤバい、焼きそばも外食出来なくなりつつある…w
759Mr.名無しさん:03/04/25 17:56
>>757>>758
美味しそう!本格的だなー。料理の本に出てくるようなムニエル・・・。
外で食べるより自分で作ったほうが美味しいんだろうね。
ところで上の方にある胡桃?のような物体は何?
760Mr.名無しさん:03/04/25 17:59
>>759
アリガトー。いやそのまんま、胡桃ですw
各うp常連毎に持っている、識別子、トリップの様なもの、と解釈して頂ければ幸いです
761Mr.名無しさん:03/04/25 17:59
>>757
一瞬カエルのムニエルと読んでしまった(w
762Mr.名無しさん:03/04/25 18:30
ところでおまいら!冷蔵庫はどれくらいの容量の使ってますか?

2ドアの100Lくらいのを使っているのだか狭くてたまらん。
そろそろ買い換えたい…。
763Mr.名無しさん:03/04/25 18:46
>>762
400gの5ドア・・・
でかいのが欲しくて買ってしまった!冷凍庫も野菜室も大きくて大満足
カレーも鍋ごと入るし!!
764Mr.名無しさん:03/04/25 18:50
照り焼きチキン、じゃがいも、ピーマン
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030425184818.jpg

じゃがいも(゚д゚)ウマー!!、チキン(゚д゚)ウマー!!
765Mr.名無しさん:03/04/25 18:53
77Lの2ドア。狭いけれども、小食だったり、スーパーにこまめに買い物に逝く、作る等が、
苦にならないたちなので、買い置き、作り置きは殆どせず。
ビールとか、ジン、ウオッカ等の冷蔵に活躍w
766Mr.名無しさん:03/04/25 18:55
>>764
頼むから私と結婚してくれい!
767Mr.名無しさん:03/04/25 18:57
>>764
パイナポーは(゚д゚)?
768Mr.名無しさん:03/04/25 19:02
>>763
すごく… 大きいです…
769Mr.名無しさん:03/04/25 19:08
>>763

でかっ!
それだけ容量あるといろいろ作りがいがありそう。
最近の冷蔵庫ってきっと便利なんだろうな。消費電力も少ないらしいし。
770Mr.名無しさん:03/04/25 19:14
俺の冷蔵庫はコルティナ
ゴキブリの巣だ
771Mr.名無しさん:03/04/25 19:38
俺の冷蔵庫は4ドアスポーツクーペだぞ。
お前らの冷蔵庫なんて目じゃねえな。さっさと逝けや(w
772Mr.名無しさん:03/04/25 19:42
冷蔵庫なら350gですが、なにか?
西瓜が一個冷やせるものを目処に買っていますがなにか?
773Mr.名無しさん:03/04/25 19:45
久しぶりのアップ、たこ焼きはもらったものだよ。
ttp://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030425194436.jpg
774Mr.名無しさん:03/04/25 19:49
>>773
おぉ。(゚д゚)ウマソー…だが、タンメンと筍か?
775コテハン:03/04/25 20:24
かなり手抜きですが・・・
玉葱を炒めて、出来合いの198円の豚カツとレトルトカレーを合わせて
ぞうきんみたいなレトルトカレーの肉を取り除いて、カツカレーを作りました。
美味しかったけど盛り付けに失敗して見た目が不味そう・・・。

ttp://210.153.114.238/img-box/img20030425202328.jpg
776Mr.名無しさん:03/04/25 20:30
>玉葱を炒めて
さらに、ご飯も炊いている訳だから、立派な自炊だ。
最近はレトルトカレーも馬鹿に出来ないらしいからなー
777Mr.名無しさん:03/04/25 20:33
777ゲト
778Mr.名無しさん:03/04/25 20:35
779Mr.名無しさん:03/04/25 20:41
>>778
ツマンネ
780Mr.名無しさん:03/04/25 20:50
カレーうどん喰いたくなってきた。
セブン逝ってくるか...
781ズゴック:03/04/25 20:52
>>775
404のっとふぁうんどになっとるで

ほんで778はグロかいな?
782Mr.名無しさん:03/04/25 21:05
>781
巨乳です(マジ)
783コテハン:03/04/25 21:12
>>781
なぜだか知らんが一瞬で流れてた。
たいしたものじゃないけど再うpしたよ。

ttp://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030425211104.jpg
784ズゴック:03/04/25 21:37
>>783

お、うまそうじゃないですか
レトルトとかでも一手間加えるのが(・∀・)イイ!!

しかし、ジャガイモが入ってないカレーを見ると学食を思い出す。
ジャガイモ入れると日持ちがしない?だかでお店ではあんまり入れないみたいね。
785Bグル住人:03/04/25 21:40
ここ雰囲気いいなぁ。
うらまやすぃ。
786Mr.名無しさん:03/04/25 21:55
エビピラフつくった
まっず!!!!

(つДT) 酒いれわすれたからかなあ・・・
787ズゴック:03/04/25 22:02
おいらは今日、カルボナーラ作ろうとしてから黒コショウ、ベーコンがないことが発覚

しかたがないのでそのまま調理。黒コショウは普通のコショウで代用した。

ちょっと物足りないのでジャガイモをレンジで蒸かして、細かく切って最後に投入。

これがなかなか(・∀・)イイ!!

カルボとジャガイモはなかなか相性いいですよ奥さん!

788Mr.名無しさん:03/04/25 22:02
>>785
クンナ!
789Bグル住人:03/04/25 22:06
>>788
やだねー、くるもんねー、だ!
790Mr.名無しさん:03/04/25 22:24
>787
カルボナーラのソースで食う蒸かしジャガイモか・・・
考えただけでもうまそうだ!
ビールがめちゃめちゃすすみそうだな。
791Mr.名無しさん:03/04/25 22:26
明日からいよいよGW突入ですかそうですか。
今日は、ちと遅めの晩ご飯うp

牛ひき・ベーコンの和風スパ&里芋の煮物
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030425221628.jpg

里芋がまん丸なのは、冷凍物だからです。
なんか、らしくないわな(´・ω・`)

792Mr.名無しさん:03/04/25 22:29
>>791
めっさ美味しそうです!!
でも男性にしては量は少ないですね。小食?
793791:03/04/25 22:36
>>792
あと1品、卵料理を作ろうとしたのですが、賞味期限がを4日ほど
過ぎているのに気が付きまして...危ない所だった(;´Д`)

買い出しに行くより、早く飯をくいたかったので、ちと少な目なのです
794Mr.名無しさん:03/04/25 22:40
今日は早く帰れたので
ほいこーろーにチャレンジ

http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030425223727.jpg
にんじんを太く切りすぎて生ぽかった・・・

>>791
パスタゆでる鍋あるのが羨ましい(´Д`)y-~~
795Mr.名無しさん:03/04/25 22:45
>>794
後ろの白いのはなに?

パスタ鍋は俺もほすぃ〜。最近ようやくてんぷら鍋購入した
から揚げ物できるYO。プライパンだと限界があるぽ。
796弥生:03/04/25 22:45
今日も手抜き。
シーチキンとツナのチャーハンと具なし焼きそば。
スープくらい作れば良かったかな。
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030425224330.jpg
797Mr.名無しさん:03/04/25 22:45
みんな凄いな・・・。
798794:03/04/25 22:47
>>795
にんにくです。
甘酢に漬けてある出来合ですが500g入って200円ちょっとな上に
お新香よりご飯が進んでおいしいでつ。
なにより、ニンニクなのにニンニク臭がないので毎日もりもり食べてます。
799Mr.名無しさん:03/04/25 22:50
>>794
ほいこーろーウマソー
上の白いのは何?
800799:03/04/25 22:51
失礼、りろーどしてませんでした。

で、800げと
801Mr.名無しさん:03/04/25 22:52
>>794
にんにく(・∀・)イイ!!
匂いさえきにならなきゃ(゚д゚)ウマー!!だね。
802794:03/04/25 22:52
>>799
>>798

800ゲトー
803Mr.名無しさん:03/04/25 22:52
>>796
こちらのチャーハンも美味そうだ。
結構な量だね。大食いですか?
あと、器が可愛い・・・。
804Mr.名無しさん:03/04/25 22:53
ニンニクってレンジでチンすると匂いがなくなるんじゃなかった?
805794:03/04/25 22:54
私の食べてるのも臭いは無いのですよ。
お酢に漬けてあるからかな?

それよりらっきょ1kg買ってしまって全然なくならないので
らっきょ料理を探してるのですが、未だに見つからず・・・
806弥生:03/04/25 22:57
>>796
シーチキンとツナのチャーハンって何だゴルァ!
シーチキンとレタスの間違いです。

>>803
冷凍庫から発掘したご飯の塊をぶち込んだら思ったよりも量が多かった。
あんまり大食いでもないと思うけど、、、
普段はご飯は一日2合(朝・弁当・夜合わせて)。
チャーハンの皿はダイソーでゲトー。
焼きそばの皿は初めて一人暮らししたとき(10年前)に当時の彼女がぷれz(略
807791:03/04/25 23:04
>>794
白飯がガンガン食えそうな回鍋肉で(・∀・)イイヨー

ちなみにパスタ鍋は、持って無いのですよ。
パスタを茹でるときは、バキッと2つに折って直径30cm弱のフライパン
に投入しておりますヾ( ゚∀゚)ノ゛

808794:03/04/25 23:09
折ればいいのでつか!どもです。
漏れも来週チャレンジしてみまつ。

フライパンもってなくて鍋一つでがんばってましたが
フライパンの方が便利そうなので、水切り籠と一緒に明日かってきまつ
809807:03/04/25 23:24
>>808
フライパンには、中華鍋の様な断面を持った深めのモノがあります。
これが、結構何にでも使えて便利で。
大・小買ってしまいました。

鍋も持っているのですが、全然使っておりません。
カレーでもスパでも深底フライパンです。
鍋なんてもう捨てちまおうかとヾ( ゚∀゚)ノ゛
810Mr.名無しさん:03/04/26 00:20
>>791
辛子の微妙な位置にワロタ
>>794
その赤い盆どこで盗んできたんだよ。
>>796
炭水化物祭りだな w
811Mr.名無しさん:03/04/26 00:22
>>809
いいなぁその深底フライパン!
何処で買った? 教えて〜!
812809:03/04/26 00:42
>>811
大き目のホームセンター系ならある...のかな?

池袋に男同士人で飲みに行った時のこと。
少し早いからって行った東急ハンズにて買いました。
フライパンを買ったのは、私。
組立式分別ゴミ箱を買ったのは、一緒に行ったヤシ。

...それ持って飲みに行きましたとさ(;´Д`)
813ズゴック:03/04/26 01:01
>>812
ナニヤッテンダヨ
814Mr.名無しさん:03/04/26 01:10
久々にまとめてうp
サーモンのマリネ?ときんぴら
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030426010009.jpg

手抜き1(目玉焼きの上はとろけるチーズ)
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030426010029.jpg

手抜き2(かぼちゃの煮物)
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030426010055.jpg

今日の晩飯
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030426010112.jpg
イカの刺身(自分で切った)
麻婆茄子(ごはんがススムくん)

大学時代の同級生から「結婚しました!」のハガキがきますた。
そんな僕は明日はミキティのライブに逝きます。明後日はあややです。
5月5日はモー娘。保田ラストステージを見てきます。

漏れも見合いしようかな…。
815Mr.名無しさん:03/04/26 01:53
・゚・(ノД`)・゚・
816Mr.名無しさん:03/04/26 01:55
>>815
どした
817Mr.名無しさん:03/04/26 02:08
>>814
おまいとは友達になれそうな気がする。
818Mr.名無しさん:03/04/26 12:38
正月以来の蕎麦。もう今年も3分の1が終わりか・・・
肉蕎麦(牛肉+青梗菜+えのき
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030426123725.jpg
819Mr.名無しさん:03/04/26 18:01
820Mr.名無しさん:03/04/26 18:06
>>819
予想通りでした。
821Mr.名無しさん:03/04/26 18:50
味噌か
822Mr.名無しさん:03/04/26 19:24
鶏肉とピーマンと玉ねぎの炒め煮
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030426192300.jpg

発泡酒にあ(゚д゚)ウマー!!
823Mr.名無しさん:03/04/26 19:32
焼肉丼とマグロかま
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030426192822.jpg

焼肉丼はフライパンで一度に焼いた肉を冷めないまま
食べられるからいい。
824ズゴック:03/04/26 19:49
>>青キーボ
いいね。これはつまみかね?

>>823
こらまたいいね。まぐろくいてー
825Mr.名無しさん:03/04/26 19:58
GWなのでメシの大人買い。
かつおと鮭のたたき盛りw
826:03/04/26 19:59
>>824
つまみ兼おかずでつ。
828Mr.名無しさん:03/04/26 20:03
>>825
ビールうまそう!注ぎ方がよいのか?
829Mr.名無しさん:03/04/26 20:04
>>青キータソ
酢豚かと思ったよ
パイナポー入りの(゚∀゚)ニヤニヤ
830Mr.名無しさん:03/04/26 20:05
>>825
確かにビール旨そうだな。いっきでいきたいとこだな。
831825:03/04/26 20:15
>>828>>830
先にジャボジャボ注いで泡を作ってから泡立てないように静かに注ぐのがコツでつ。
口のつぼんでるグラスを使うと泡がこぼれないのでうまく注げますよ。

一気で行かせて頂きましたw
832Mr.名無しさん:03/04/26 21:32
>>824
マグロのかまは、今酒の肴になってます。
833Mr.名無しさん:03/04/26 22:31
美味そうだ。
漏れも今日はフルーチェ作った。これは料理にならんか。
834デコイチ ◆wYwG0IjPnU :03/04/26 22:34
今日は朝からカツオのタタキとマリネを食べました。

ttp://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030426223205.jpg

その代わり夜は50円のコロッケ二個でした。
835Mr.名無しさん:03/04/26 22:56
>>834
朝から豪華だな。旨そうだ。
明日は日曜だし俺も朝から魚でも焼こうかな。
836Mr.名無しさん:03/04/26 23:44
このスレってある程度収入があって余裕もあって、それなりに食費もかけられて良い食生活を送れる
人間の為のスレであって、無職で収入も無く、食費は出来る限り抑えなければならない
俺のような人間には、参考になるような点はあんまり無いね・・・。
837Mr.名無しさん:03/04/26 23:52
>>836出来合いや外食より自炊のがお金かかんないよ。
うpしてる奴のも材料費はさほどかかってないと思うけどなぁ。
838Mr.名無しさん:03/04/26 23:55
>>837
禿同。俺は外で食うと金かかるから
なるべく自炊してます。やっぱり安いからね。
839Mr.名無しさん:03/04/27 00:45
>>836
いつもは何を食ってんだ?
840Mr.名無しさん:03/04/27 01:12
>>832
マグロのかまってどう料理するの?
841836:03/04/27 01:26
一週間食費千円以内で、まともな食事は夜だけ。
一つ88円の魚の切り身を焼く・一袋19円のモヤシ炒め・1ダース78円の卵で
3〜4日分のおかずをもたせる。肉はグラム38円程度の鶏肉または鶏皮など。
豆腐一丁28円でおかず一品・うどん1玉28円で買えるから、それも利用する。
昼はカップラーメンか納豆ご飯だけ。朝は食べない。

基本的にこれの繰り返し。米は実家から送ってもらえるからまだいいけど。
気のせいか、最近ジーンズがやけに緩くなったような気がする。
842Mr.名無しさん:03/04/27 02:06
>>836
無職で収入ないのに、どうやって生きているんだ?
843Mr.名無しさん:03/04/27 02:12
>>841
米代も食費の計算に入れてくれ
それより、ずいぶん食料品が安い店だな
844Mr.名無しさん:03/04/27 02:16
>>841
そんなだったらネットなんてやってないで、その分食費にまわせよ。
845Mr.名無しさん:03/04/27 02:27
846Mr.名無しさん:03/04/27 02:33
>>841
PCを売って肉をくえ
847Mr.名無しさん:03/04/27 04:45
>>841
>>肉はグラム38円程度の鶏肉または鶏皮など。

高すぎ。グラム25円まで粘らなきゃ。
848Mr.名無しさん:03/04/27 05:29
>>847
そんなことはないと思うぜ
住んでるとことかにもよるから

>>841
もう500円足してキャベツとかレタスとか買えないか?
今の時期だったらうまくいけば1玉100円で買える
あとは小麦粉買っとけ
何かと重宝する
849Mr.名無しさん:03/04/27 13:18
>>840
塩をちょっと多めに振ってしばらく放置。
水分が出てきたら水で洗ってグリルで焼くだけ。
昨日はマグロかま 140円で買えたから大して金かけている
わけじゃない。
850Mr.名無しさん:03/04/27 17:06
飯は食わなくても死なないが
2ちゃんができないと氏ぬ。
851Mr.名無しさん:03/04/27 17:46
852Mr.名無しさん:03/04/27 17:55

よそうどおり
853Mr.名無しさん:03/04/27 18:22
>>852
あえて踏まない
854Mr.名無しさん:03/04/28 06:45
気合入れて料理本の通りに食材を買い集めても、
一人暮らしゆえ使い切るのが難しい。
時間も金もかかるから、あんまり手の込んだのは作れない。

最近よく作る料理。
もやしと豚肉を一分ほど茹でて、味塩こしょうを適度に振り掛ける。
これが実にご飯と合う。うまい、はやい、やすい。
855Mr.名無しさん:03/04/28 07:51
弁当うp
中身がマンネリ化してきますた。
ご飯の上にかかってるのは自作のキノコ佃煮withそぼろ

http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030428074929.jpg

856Mr.名無しさん:03/04/28 08:04
自作のキノコって見えたw
つーかシナチクみたいなのもその佃煮?どうやって作るの?

しかし、段々と食材を買い置きしておくのが辛い温度&湿度になってきましたな・・・。
昨日は新玉葱がグズグズになってかびてた、ジャガイモが芽が出てきていた、人参も芽が
出てきていた、って状態であまり多くをまとめて買うのは控えるようにしないと。
857Mr.名無しさん:03/04/28 08:12
材料はシメジとエリンギとしいたけ。
これを醤油と砂糖と酒、あと唐辛子入れて煮詰めれば出来上がり。
シナチクみたいなのはエリンギかと。
858Mr.名無しさん:03/04/28 09:15
>>856
冷蔵庫に入れましょう
859Mr.名無しさん:03/04/28 13:37
漏れの昼飯は殺っ毛
860Mr.名無しさん:03/04/28 17:20
は?
861Mr.名無しさん:03/04/28 17:51
コロッケでそ。
862Mr.名無しさん:03/04/28 18:00
豚アスパラとピーマン・玉ねぎの煮物、味噌汁
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030428175902.jpg

辛くてとても(゚д゚)ウマー!!
863Mr.名無しさん:03/04/28 18:10
>862
もう晩飯か?速いね。
864ズゴック:03/04/28 18:14
豚足まるごとはいってるのかとおもった
>>863
今日は腹減って、しかたなかったんでつ・・・
3時ころから、おなかがグーグーいって・・・
その頃から、夕飯のことを考えていますた。
866Mr.名無しさん:03/04/28 19:38
味噌おでんのタレがあるからコンニャク1個だけ欲しいんだけど
冴えない毒男が一人でコンニャク1個買ったら絶対変に思われそう
だから買いに行けない
他に買うものないし。
867Mr.名無しさん:03/04/28 20:03
26日
忙しくてこれしか・・・
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030428195901.jpg

27日
チンジャオポーク
もずくサラダ
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030428195913.jpg

28日
ハンバーグは出来合い
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030428195925.jpg
868Mr.名無しさん:03/04/28 20:05
>>867
おまいは何だか綺麗な食器で食べてるな
花見っぽいというか
869Mr.名無しさん:03/04/28 20:15
ラッキョだけ画像でかいのね(w
870867:03/04/28 20:22
>>868
どうにも白い皿はちょっとの汚れが気になって

>>869
らっきょは偉大ですので
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1030977222/l50
871Mr.名無しさん:03/04/28 20:26
市販の惣菜を盛り付けただけの手抜き
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030428202210.jpg
明日は休みだからしこたま飲む!
872デコイチ ◆wYwG0IjPnU :03/04/28 20:28
ttp://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030428202335.jpg

海苔が無かった・・・

>>867
らっきょマニア発見。
ピンクのらっきょ?が気になる・・・
873867:03/04/28 20:31
>>871
買ってきた総菜でも皿にのせると旨そうに見えまつね

>>872
ピンクのやつは梅酢かかに漬けてあるニンニクでつ
874デコイチ ◆wYwG0IjPnU :03/04/28 20:39
>>873
ニンニクうまそうだね。
いつも
メインのおかず+野菜+α(味噌汁とか豆腐とか)
といった感じで、そういった付け合せが何も無いから
今度買うか作るかしてみようかな。
875ナイトライダー:03/04/28 21:13
夜空を見上げるたびにageろ!
876Mr.名無しさん:03/04/28 21:18
牛すじを使って肉じゃが作成中!
877Mr.名無しさん:03/04/28 22:30
>>872
画像もう少し小さめにしてくれ
878弥生:03/04/28 23:32
見た人もいるかも知れないけど、昨日はトマトブレッドなるものが手に入ったのでトマト祭り開催。
トマトブレッドのトースト、トマトシチュウ、トマトサラダ、トマトケチャップヨーグルト
な訳なくて自作ジャム+ヨーグルト。
トマトブレッドはトーストするとトマトの香りがする。味もトマトの酸味が口に残る感じ。
今日の晩飯も基本的に同じ。
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030427211954.jpg
879Mr.名無しさん:03/04/28 23:34
>>878
おい!めちゃめちゃ美味そうだぞ!!
しっかしトマト尽くしだなw
880Mr.名無しさん:03/04/28 23:40
>>878
朝食には十分だが夕食にはもの足りない感じだな
881弥生:03/04/28 23:49
ん?俺は878なのか。レス番がずれて表示されてるな。
まぁよくあることだ。
れすさんくす。

>>879
もう体中リコペンだらけだ。
昨日はシチュウが濃すぎたので、今日はちょっと水を投入して薄めたら良くなったよ。

>>880
そうなんだよね。
なんでせっかくの赤いパンなので通常の3倍の厚さに切ってみた。
でもやっぱりものたりん。
882Mr.名無しさん:03/04/29 00:09
もまいらの冷蔵庫をうpしてくだすぁい
883弥生:03/04/29 00:24
>>883
外見?中身?
884Mr.名無しさん:03/04/29 00:30
どっちもキボン
885弥生:03/04/29 00:37
886弥生:03/04/29 00:43
で、外見。
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030429004237.jpg
とりあえずリクエストに応えてみたけど、おもしろい?これ。
887Mr.名無しさん:03/04/29 01:08
>>884
何を求めているかは、わからないのだがw
>>885を見て、冷凍庫内の多量の食材に何となく親近感を感じ
面白かったので、俺もうp
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030429010110.jpg

中身だけ。
なんとなく外形もわかるかるよね?


888弥生:03/04/29 01:14
>>887
キレイに整頓されてるんだな、、、
889887:03/04/29 01:21
>>888

あ、いや、冷凍庫の事なら写真撮る前にササッと整頓しますた(=´・ω・)
890Mr.名無しさん:03/04/29 01:22
今日は朝からパン3つしか食ってなくて別に腹は減ってないんだが、急に食材を処理したくなってきた。
つーわけで今からキンピラと野菜たぷーり味噌汁とぶり照りを作ってきます。
891Mr.名無しさん:03/04/29 02:11
>>890
うpまだ〜?
892890:03/04/29 03:38
>>891
スマソ。
ラジオ聞きながらあぽーのiPod新型発表を待ってたら遅くなった。
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030429033333.jpg

昨日見切り品でかったブリを溜め込んだ納豆のたれ等で味付けたテリヤキ。
芽が生えてきた人参と、ずっと前に豚汁用に買って余っていたゴボウでキンピラ。
同じく昨日見切り品で買ったカツオのタタキの柵を切って玉葱とカイワレで合えてポン酢をかけたやつ。
味噌汁は同上の人参と芽が出てきたジャガイモと大根とあぶらげ。

・・・俺は真夜中に何をやってるんだらうか・・・。
しかも別に腹は減ってないし。


新型iPod買っちゃおうかなぁ・・・。
893Mr.名無しさん:03/04/29 03:39
>>892
真夜中にウマソー
894あああ:03/04/29 03:40
自炊を習慣付けてる人の冷蔵庫はみな同じですな。
オレのと中身そっくり。。。。
がんばります。
895Mr.名無しさん:03/04/29 03:45
>>886
発泡酒箱買いワロタ
純生って旨い?試飲で飲んだときに薄く感じたんだけど
896Mr.名無しさん:03/04/29 03:53
>>892
ホントに旨そうだ
今日はサンドウィッチとジャスコ弁当しか食ってないんだ、こっちは
一口でいいから分けてくれーー
897Mr.名無しさん:03/04/29 04:14
>>892
んが。旨そうだ。
腹ヘタ
898弥生:03/04/29 06:02
>>895
おいらはあんまり酒飲まないし味もよくわからんので何でもイイから安いの買っとけ、ってことで純生になった。
滅多に飲まないのに箱買いなんてするから去年の夏のがまだ残ってます。
899Mr.名無しさん:03/04/29 06:25
そういや5月から発泡酒増税なんだな。
1ケース買っておくか・・。
900Mr.名無しさん:03/04/29 08:56
>>892
> 溜め込んだ納豆のたれ等で味付け

漏れもそれよくやるよ。冷蔵庫に常時10〜20袋はたまってるw
野菜炒めなどにもよく合うよね。

納豆は生醤油で。
901Mr.名無しさん:03/04/29 11:14
902Mr.名無しさん:03/04/29 11:30
>>901
どうせアレでしょ。
903Mr.名無しさん:03/04/29 14:24
>>885,887
漏れの実母の庫内とは大違いで、実にスッキリと片付いてる。
んでも、冷凍庫の中身が充実してるのは、やはり独り者のためかな。
904Mr.名無しさん:03/04/29 17:25
さっきテレビ見ながらなんとなく出汁巻き卵を焼いて食べた・・・旨かった
夜は貰い物の筍でも煮るかね
905Mr.名無しさん:03/04/29 17:52
これぞ漢のスパゲッティ!
おまんら!じっくりと焼き付けろ!!
http://geminiirm.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030429174928.jpg
906Mr.名無しさん:03/04/29 17:55
>>905
ゲロかとおもたよ。
907Mr.名無しさん:03/04/29 17:56
>>905
うわー、漢だね。
玉子焼き専用のフライパンで作ってるところがなんとも・・・。
あと下の新聞紙・・・。
908Mr.名無しさん:03/04/29 18:09
セロリとシメジと、あと菜っ葉はなんだろう?
909Mr.名無しさん:03/04/29 18:15
>>908
セロリて
よくわかったな!おい
おまいできるな
ちなみに菜っ葉みたいのはセロリの葉
わかったか!
910Mr.名無しさん:03/04/29 18:15
911Mr.名無しさん:03/04/29 18:32

なんか・・・グロの予感がするので踏めない・・・
912Mr.名無しさん:03/04/29 18:36
しょうが焼き、唐辛子のみそスープ
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030429183533.jpg

しょうが(゚д゚)ウマー!!、スープ(゚д゚)ウマー!!
913Mr.名無しさん:03/04/29 18:42
>>912
唐辛子のみそスープの中身教えれ!
>>913
豚肉、ビビンバ、にら、ねぎ 以上っす。
915Mr.名無しさん:03/04/29 18:53
玉子丼
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030429185143.jpg

ちと薄味になってしまった。
916Mr.名無しさん:03/04/29 19:22
自炊復活しますた
本日のメニュー
サンマ開き
味噌汁(タマネギ・ニラ・ブナシメジ)
冷や奴
デザートにチョコレート3粒

合計200円位
917弥生:03/04/29 19:33
>>917
みそ汁に具を複数種類入れるのって一般的なの?
うちは子供の頃から一種類かせいぜい2種類だったが。
918ナイトライダー:03/04/29 19:40
夜空を見上げるたびにageろ!
919超厨房(;´ д`) *゚ー゚)=`Д´)'A`)ノ ◆au.oOm6k0E :03/04/29 19:42
俺的には

オタク>>>>>>>>>>>>>>>>>>>浮浪者>>>>ギャル男>>ギャル女>>珍走団>>>ヤンキー>>>>>一般人

と思うんだがどうよ?
920Mr.名無しさん:03/04/29 19:44
>>919
おぐおぐでオナってろ
921Mr.名無しさん:03/04/29 19:47
>>917
ウチもだ
しかし、>>916の味噌汁、タマネギとニラって主張の強い
具が2つ入ってるところが凄いな。
922Mr.名無しさん:03/04/29 19:50
個人的にはじゃがいもと白菜の味噌汁がおすすめ
923Mr.名無しさん:03/04/29 19:50
>>921
普通に食えますた
ニラは分葱みたいな感じで使って
924Mr.名無しさん:03/04/29 19:52
>>922
(゚Д゚)ウマーそうだ,,ベーコンとか入れると更に(゚Д゚)ウマーそうだな
925Mr.名無しさん:03/04/29 19:53
>>924
味噌汁じゃなくてシチューになっちゃうかも
926デコイチ ◆wYwG0IjPnU :03/04/29 19:54
ttp://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030429195123.jpg

余ってた鶏肉に塩・コショウ・ガーリックパウダー・唐辛子で下味つけて
オリーブオイルで皮がカリカリになるように焼いたら激(゚Д゚)ウマー
材料費50円かかってねえよ!感動した!
927Mr.名無しさん:03/04/29 20:07
>>925
(゚ε゚)キニシナイ!! ベーコン入れすぎると塩ベースのスープになってしまいそうな
事も(゚ε゚)キニシナイ
>>926
ポテフライや、萌やしサラダとか手間かかってんな。
まぁ、鳥が焼きあがるまで暇だっただけかもしれんが。
俺も何か喰お
928Mr.名無しさん:03/04/29 20:15
和食晩飯うp
ブリの照り焼き&ぎせい豆腐&冷や奴&あさり・わかめ・豆腐の味噌汁
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030429195643.jpg

今日は、豆腐料理ばっかって感じだ。
半丁毎に分かれている豆腐を買っているが、俺には、ちと量が多い。

材料費は、300円+ビール80円ってとこかな?
今日もご飯が美味しゅうございました(゚д゚)ウマー




929デコイチ ◆wYwG0IjPnU :03/04/29 20:22
>>927
恥ずかしながら、ポテフライじゃなくて白アスパラ(出来合い)です。サラダは自作。
揚げ物は油が勿体無いし、ちょっと怖いので敬遠気味・・・

>>928
ウホッ、いい大神機・・・
930Mr.名無しさん:03/04/29 20:51
>>928
オヴァタソ まだこの板に居ついてんの?
931Mr.名無しさん:03/04/29 20:56
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030429205417.jpg

冷凍食品のマグロかつだけだと寂しかったので
タケノコ・キャベツ・ニンジン・ピーマンの卵とじを作成。
隠し味にポン酢を少々いれたらウマー

マヨネーズの掛け方がちと失敗。
932928:03/04/29 20:56
>>929
うむ、和洋中に応じてさくら、紅蘭、グリシーヌ等使い分けて
みたいものですなヾ( ゚∀゚)ノ゛
933弥生:03/04/29 21:01
今日は独りで焼き肉パーティ。
カセットコンロ使ってリビングでやろうかと思ったけど、
においが付くのが嫌なので台所で決行。
肉の脂がコンロに落ちて激しく燃え上がっていたのでリビングでやらなくて正解。
火事になるとこだった。
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030429205833.jpg
934弥生:03/04/29 21:01
今日は独りで焼き肉パーティ。
カセットコンロ使ってリビングでやろうかと思ったけど、
においが付くのが嫌なので台所で決行。
肉の脂がコンロに落ちて激しく燃え上がっていたのでリビングでやらなくて正解。
火事になるとこだった。
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030429205833.jpg
935Mr.名無しさん :03/04/29 21:03
>>926
差し支えなければ、これから直リン貼ってくれませんか?
漏れめんどくさがりやなもんで
936ずごっく:03/04/29 21:03
燃えてるところ写真とらなくてもw

シャッターチャンスってか
937弥生:03/04/29 21:06
ああ、二重カキコスマソ。

>>937
せっかくなので臨場感あふれるレポート、と思って(W
938弥生:03/04/29 21:07
あ、もしかしたらレス番ずれてるかも。ごめん。
939Mr.名無しさん:03/04/29 21:15
>>928
ゴーカだなぁ。
うちの近所の定食屋でそれだけのものを頼んだら、1000円近い
価格になるね。
940Mr.名無しさん:03/04/29 21:25
ほうれん草のキーマカレー 漢盛り
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030429212405.jpg
941Mr.名無しさん:03/04/29 21:26
今日の晩飯
・冷やしぶっかけうどん
・鯵の刺身
ぶっかけうどんの具材はキュウリ、人参、タマネギ、玉子焼き、葱で
タレは市販のめんつゆに胡麻油とラー油で味を整えたもの
鯵はスーパーで買ってきて自分で捌きました
暖かくなってくるとご飯より麺類が多くなるな
http://geminiirm.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030429212542.jpg
942ずごっく:03/04/29 21:29
もりあがってきました!
943Mr.名無しさん:03/04/29 21:31
>>940
なんかいいカンジの写真だな。淡々としていて、それでいて(゚д゚)ウマソーだ

>>941
調理前の材料一覧にも見えるw
944Mr.名無しさん:03/04/29 21:35
>>943
あぁ・・・ホントだ
殆ど生食だからなw
945Mr.名無しさん:03/04/29 21:37
五目焼きそばと野菜炒め
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030429213351.jpg
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030429213413.jpg

ちゃんと(電子レンジで)下茹でしてから炒めた。スナップエンドウ(゚д゚)ウマー
撮影もマニュアルにしたら明るく撮れる様になったーYO
946Mr.名無しさん:03/04/29 21:46
>>945
大退散が見えるぞ!飲みすぎ食いすぎに気をつけろ
なんか皆、気合入ってるな。ごちゃごちゃ逝ってた俺が一番適当だった,,

筍と鳥、椎茸、茄子の炒め醤油(実は朝の残り)当然鍋食い
餃子(チルドのを焼いただけ)
ご飯(ラップしてチンな冷凍ご飯<ご飯はまとめ炊きしてる)

写真は,,あるわけないだろヽ(`Д´)ノ
948Mr.名無しさん:03/04/29 21:57
>>942
おいズゴック、またシチュー作ってくれ



       /\___/ヽ   ヽ
      /    ::::::::::::::::\ つ
     . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
     |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.      |    ::<      .::|あぁ
      \  /( [三] )ヽ ::/ああ
      /|`ー‐--‐‐―'|\ぁあ
     /\|_____|| _,ヽ   グツグツグツ
     < つ\ (^o^)  ,-し、)   
――――ヽヲ  \ニフ  `-" ――――
       []((" ̄。 ゚̄ ̄))[]   
        | `ー----―"|   
        `-____ノ
949Mr.名無しさん:03/04/29 22:07
>>948
エプロンが可愛いなw

そういや料理するときエプロンをしていない...っていうより持ってないや。
このスレの住人は、エプロンをして料理してるのだろうか?


950ずごっく:03/04/29 22:08
>>948
そのAAやめてよ・・・まさにそんな感じだったし・・・
951Mr.名無しさん:03/04/29 22:09
>>950
次スレよろ
952ずごっく:03/04/29 22:19
スマン。今立てようとしたけどできなかった・・・

つーことで>>955よろすく
953Mr.名無しさん:03/04/29 22:31
揚げ丼:手抜き(゚д゚)ウマー!!
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030429223100.jpg
954Mr.名無しさん:03/04/29 22:51
>>953
美味そう。
だけどちょっと前にも飯食ってなかったかい?
955Mr.名無しさん:03/04/29 23:33
956Mr.名無しさん:03/04/29 23:48
>>955
見てないけど、次スレよろ
957Mr.名無しさん:03/04/30 00:35
シチュー
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030430002806.jpg

前にシチューをうpしたときに「シチューとご飯を分けるな!かけろ!」
と言われたが、今回も日和って分けてしまいました。
958Mr.名無しさん:03/04/30 00:37
>>957
お肉たっぷりのシチューがウマソー
959Mr.名無しさん:03/04/30 00:38
バナナ(゚∀゚)ィィ!
960Mr.名無しさん:03/04/30 00:39
>>957
真ん中のはどうやって食うんだ?(;´Д`)ハアハア
961Mr.名無しさん:03/04/30 00:44
貧乳で抜けるのか?おまいら〜みきちーで。。。
962Mr.名無しさん:03/04/30 00:46
>>934
野菜が少ないな
963ずごっく:03/04/30 00:48
くっ!シチューにゃ苦い思い出が・・・

正直シチューを食いたいと全く思わない。たとえ高級店のであっても。

トラウマっていうのかな・・・
964Mr.名無しさん:03/04/30 00:53
シチューはホワイトよりブラウン色したほうが美味いと思わないか?
>>954
朝飯でつ。
966Mr.名無しさん:03/04/30 01:39
ミキティーの胸に、
シチューの汁こぼすなよ!
967Mr.名無しさん:03/04/30 01:40
>>957
おかずは?

まさか、真ん中のヤツで・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
968Mr.名無しさん:03/04/30 03:15
age
969Mr.名無しさん:03/04/30 03:16
復活キタ??
970Mr.名無しさん:03/04/30 04:15
カップめんだけ食ってろ
971弥生:03/04/30 07:25
今日のおべんとー
海苔、卵焼き、サンマの蒲焼き(缶詰)、梅干し。料理してねー
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030430072404.jpg
972いつもの弁当男:03/04/30 08:43
今日は写真うpする時間がなかった
新作といえば鶏肉のマスタード焼きくらい。
973Mr.名無しさん:03/04/30 09:23
朝飯でつ。 朝飯でつ。 朝飯でつ。 朝飯でつ。 朝飯でつ。 朝飯でつ。
朝飯でつ。 朝飯でつ。 朝飯でつ。 朝飯でつ。 朝飯でつ。 朝飯でつ。
朝飯でつ。 朝飯でつ。 朝飯でつ。 朝飯でつ。 朝飯でつ。 朝飯でつ。
朝飯でつ。 朝飯でつ。 朝飯でつ。 朝飯でつ。 朝飯でつ。 朝飯でつ。
朝飯でつ。 朝飯でつ。 朝飯でつ。 朝飯でつ。 朝飯でつ。 朝飯でつ。
朝飯でつ。 朝飯でつ。 朝飯でつ。 朝飯でつ。 朝飯でつ。 朝飯でつ。
朝飯でつ。 朝飯でつ。 朝飯でつ。 朝飯でつ。 朝飯でつ。 朝飯でつ。
朝飯でつ。 朝飯でつ。 朝飯でつ。 朝飯でつ。 朝飯でつ。 朝飯でつ。

>>965
       /   _ _/     /
    _  _/ _ _/ _  /
   _  _/    /      /
    _/    __/   _/

朝飯でつ。 朝飯でつ。 朝飯でつ。 朝飯でつ。 朝飯でつ。 朝飯でつ。
朝飯でつ。 朝飯でつ。 朝飯でつ。 朝飯でつ。 朝飯でつ。 朝飯でつ。
朝飯でつ。 朝飯でつ。 朝飯でつ。 朝飯でつ。 朝飯でつ。 朝飯でつ。
朝飯でつ。 朝飯でつ。 朝飯でつ。 朝飯でつ。 朝飯でつ。 朝飯でつ。
朝飯でつ。 朝飯でつ。 朝飯でつ。 朝飯でつ。 朝飯でつ。 朝飯でつ。
朝飯でつ。 朝飯でつ。 朝飯でつ。 朝飯でつ。 朝飯でつ。 朝飯でつ。
朝飯でつ。 朝飯でつ。 朝飯でつ。 朝飯でつ。 朝飯でつ。 朝飯でつ。
朝飯でつ。 朝飯でつ。 朝飯でつ。 朝飯でつ。 朝飯でつ。 朝飯でつ。
974Mr.名無しさん:03/04/30 11:55
>>973
朝からご苦労。
975973:03/04/30 13:02
>>974
大した事ないでつ。
976Mr.名無しさん:03/04/30 13:15
ミキティーはかなりの巨乳だと思われるが。
普段の乳のあの盛り上がりよう・・・
977Mr.名無しさん:03/04/30 13:18
そろそろ次スレ立てていい?
978Mr.名無しさん:03/04/30 13:22
>>976
寄せて上げてるんだよ
>>977
よろしこ
979Mr.名無しさん:03/04/30 14:39
>>976
おまい大丈夫か?あれが巨乳?ふざけんのもいいかげんに汁
980Mr.名無しさん:03/04/30 15:11
981Mr.名無しさん:03/04/30 15:13
>>980
ワラタ。近日中におまいの家で宴会開くかw
982Mr.名無しさん:03/04/30 16:18
>980
次の連休でどう?(w
983Mr.名無しさん:03/04/30 20:08
釜揚げ玉子かけうどん
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030430200336.jpg

あぁ、買いだめ忘れた。>>980
984Mr.名無しさん:03/04/30 20:21
スレ立てしようとしたけど「今はでけん」って言われた(;´Д`)

中華定食うp
http://kcdqhe.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20030430201253.jpg
あんかけチャーハンは、「チューボですよ」を参考にありもんの材料で。
鶏肉・筍・ほうれん草の中華スープ
10個100円の特売ジャンボ餃子

汁かけ飯系が好きなのです。
で、あんかけチャーハン作ってみたんだが思ったより ウマ−(゚∀゚)−!!
985Mr.名無しさん:03/04/30 20:34
>>980
俺も500の2箱買ってきたぞ
986Mr.名無しさん:03/04/30 20:53
下がりすぎ。
俺も次スレ立てられなかった。
次スレ立てる奴がいないと、このスレも途切れてしまうな。
でも最近は盛り上がりもなくなっていたし、ここらが潮時かも。
987Mr.名無しさん