女性の容姿が衰えていくのが楽しい人のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
101Mr.名無しさん:02/10/29 01:42
>>95
いや、1にはなんか感じるぞ。
102Mr.名無しさん:02/10/29 01:42
>>92
だから、30女が悪いって言う話しをいつした?
逆だと思うけど。マジで頭悪い。
103:02/10/29 01:43
>>98
それは、そうだな。
>>99
ごめん、陸奥ゴロウとも微妙に違う。
でも、それが楽しいなら、良いよね。
104Mr.名無しさん:02/10/29 01:45
>>1の言いたい事意味不明。
女の容姿が衰えて行く事に、ババアになってやがるゼざまあみろと思ってるのか、
衰えても魅力があるなあと思ってるのかどっちだ?
105:02/10/29 01:45
なんか、まとまりがなくなったけど、
なんとも言えないな。
本を勧めるのは反則だけど、
「花影」はいいよ。
106:02/10/29 01:48
>>104
今言いたいのは、どちらでもないなあ。
もっと、こう、サディスティックな諸行無常って感じかなあ。
もちろん、衰えた魅力というものもあるし、一言ではいえない。
個人相手というよりも、全体に対する思いだろうか。
107Mr.名無しさん:02/10/29 01:48
あれだけど帝都物語もいいぞ。
108Mr.名無しさん:02/10/29 01:49
>>92
確かにいないね。
109:02/10/29 01:49
>>107
無常系の本?
110Mr.名無しさん:02/10/29 01:49
>>1
もしかして、あれ?2日目のカレーの方鮮度は無いががマイウ?とか
111Mr.名無しさん:02/10/29 01:51
わかった!!
斜陽だ!!
ダダイズムだろ? そうだろ?
112:02/10/29 01:51
>>110
衰えた容色のなかに、ひねくれていない不幸を感じさせてくれれば、
そういうことも起ると思う。
113Mr.名無しさん:02/10/29 01:52
俺なりに解釈すると、時間の経過自体を楽しみたいってことだと思う。
刹那的な美しさ。儚さ。記憶のかなたにある美しい情景。
物事の美しさが時間軸を加えることによって、立体的に感じ取られるってことなんじゃないか。
若いからとか年取ったからとか、そういう1元なモノの見方じゃなくて。
114Mr.名無しさん:02/10/29 01:52
>>1
君20代前半くらいだろ?
女に愛されなかったやつにはひねくれた感情が芽生えてしまう
30歳以下ならまだ修正が可能だぞ
脱ヘンタイ目指せ!
115:02/10/29 01:52
>>111
意識してなかったけど、
昔、太宰にははまったよ。青森の実家まで行ったしな。
「お母様、スープが冷めてしまいますわ」
なんて最高。
116Mr.名無しさん:02/10/29 01:53
もう馬鹿は消えて下さい、マジで。
117Mr.名無しさん:02/10/29 01:54
おいおいばかは君だろ?
118:02/10/29 01:54
>>111
俺を見抜かれちゃったかな?
>>114
愛されなかったわけでもないが、
拒否してきたなあ。
119Mr.名無しさん:02/10/29 01:55
ありがちすぎてイタイな。君>>1
まぁ、今後は気を付け給へ
120:02/10/29 01:56
>>113
なんか、良い感じだね。
たぶん、俺は理解しきってないと思うけど。
121:02/10/29 01:56
>>119
はーい。
122Mr.名無しさん:02/10/29 01:57
やっとすこしわかった気がするよ・・・

「冬の花火」や「斜陽」にみる、
滅び行くものの放つ美しさが言いたかったわけか?
123:02/10/29 01:57
>>119
しかし、人を評価するのは簡単だぞ。
君もなにか言わないと。
124Mr.名無しさん:02/10/29 01:58
実際愛してるからこういうこと言えるんだろ。
老けるのが楽しいなんて。
愛してなかったら、憂鬱なだけだよ。
125:02/10/29 01:59
>>122
そうだね、それだけではないけれど、
そういう部分もあると思う。
レスの流れの中で、そうなっていったんだけどね。
126104:02/10/29 02:00
>>122
そう言うことならチョット分かる
127Mr.名無しさん:02/10/29 02:01
>>123
イイコトいった。
128:02/10/29 02:02
>>124
愛している?
うーん。
特定の対象でなくても、言える事だと思うけどな。
滅びの美学か。幻想もいいとこだな。>>1
それよりよ、「徂徠学」について説明してくれよ。頼むよ。>>1
130:02/10/29 02:05
>>129
そんな難しいもんしるか、ボケ。
131Mr.名無しさん:02/10/29 02:06
>>129
お前が説明しろ、カス。
132:02/10/29 02:07
いや、なんか、思いのほか楽しい時間が過ごせました。
感謝しつつ、寝ます。では。
133Mr.名無しさん:02/10/29 02:09
>>128
そうかもしれないけど、
愛してれば(あんまりこの言葉使いたくないw)
その感傷もひとしおだと思うけど。
マルピーギ
平瀬作五郎
ジベレリン

容量リアクタンス
ラザフォードの原子模型
リッツの総合原理

あのな、女について語ってねぇでよ。
少しは勉強しろって。な。


135Mr.名無しさん:02/10/29 02:12
だから女はくるなって
136:02/10/29 02:13
>>133
いいですね。
137:02/10/29 02:13
>>133
マジでね。
138Mr.名無しさん:02/10/29 02:14
歪んでるな
139134:02/10/29 02:15
ついでにな、おまぃらSQLもやっとけよ。てめーら頭悪いんだよ。
それをよーく自覚しろな。カスども。

ま、やってもIQ100以下じゃ無理だがな。(ワラ
140Mr.名無しさん:02/10/29 02:18
「徂徠学」…江戸中期に荻生徂徠という儒学者が提唱したもの。「古文辞学」と称す。(ケン園学とも)
経書が書かれた中国古代の言語を学ぶことによって、経書の意を正しく解釈しようとする実証的な文献学である。
徂徠はその考究を通して、天下の安泰を導く、経世済民の方法・技術こそ儒学本来の道とした。
政治を道徳から独立させる考えで、近代の芽生えがある。
141Mr.名無しさん:02/10/29 02:18
マルピーギ管
昆虫の腎臓に相当する排泄器官。マルピーギが発見?

ジベレリン
植物のホルモン。茎が曲がるんだったか?覚えてない。
142Mr.名無しさん:02/10/29 02:21
>>139
それらしい単語並べればいいってもんじゃねーんだよ、ボケ
143Mr.名無しさん:02/10/29 02:22
0か1しかないのか?
この女
144Mr.名無しさん:02/10/29 02:23
>>140
この文章書いてる人って、どんな人なんだろう?
女性?若い男?
何がしたいんだろう?
145Mr.名無しさん:02/10/29 02:26
140の文章が嘘だったらおもしろいけど、
多分、辞書をそのまま写してるんだろうなあ。
146Mr.名無しさん:02/10/29 02:36
>>それらしい

(藁
147Mr.名無しさん:02/10/29 02:38
12チャンの企画で何人かの絵師に田中真紀子の似顔絵を描かせて、
本人に審査してもらったんだけど、真紀子が選んだ絵は一番綺麗に描かれてるものだった。
デフォルメして描いた絵にもっといい絵があったのに。
天下の田中真紀子も、ただの女なんだなぁとちょっと失望した瞬間だった。
148Mr.名無しさん:02/10/29 02:39
>>146
単語並べればいいってもんじゃねーんだよ、ボケ
149Mr.名無しさん:02/10/29 03:03
1と0とか逝ってんじゃねぇよ。次元が低いんだよ。
iの2乗わかんねーのは問題外。
漸近線もちゃんと書けよ。三+Cやってれば誰だってわかることだからな。
単語とか逝ってるうちはまだ安心しろ。中学生レベル。
バカはすっこんでろ。
おめーみたいなバカは東大プレ模試でも受けて実力の無さに気付いて来いってこった。
150Mr.名無しさん
しつこい