モテナイ君が「安く」服装に気をつかうスレ/8着目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mr.名無しさん
服装に興味が無いワケでもないけど、ファッションスレは敷居が高いしな
(理解できないとか高すぎるなどの理由で)って人向けって感じのスレ。

予算は極力安く(3000〜1万円を想定してください)
ユニクロ、無印推奨(店が怖い人、ネット通販有ります)

千里の道も一歩から。
上級を自負する者は初心者に優しくレクチャーを。煽り厳禁。
以上、よろしくおながいします。

7着目 http://salami.2ch.net/test/read.cgi/male/1030884284/l50
6着目 http://salami.2ch.net/test/read.cgi/male/1027526388/l50
5着目 http://salami.2ch.net/test/read.cgi/male/1022752035/l50 (dat落ち?)
4着目 http://natto.2ch.net/male/kako/1017/10171/1017130628.html
3着目 http://yasai.2ch.net/male/kako/1010/10105/1010594020.html
2着目 http://yasai.2ch.net/male/kako/1005/10055/1005584905.html
1着目 http://yasai.2ch.net/male/kako/1004/10049/1004972174.html
2だめやん ◆GZTh4z92 :02/09/08 19:38
新スレおめです
3Mr.名無しさん:02/09/08 19:38
マターリ進行でよろしく。
4Mr.名無しさん:02/09/08 19:38
>>1
乙カレー
5Mr.名無しさん:02/09/08 19:39
ユニクロのTシャツで、襟と袖の部分が二色で二重になってるの
着てるやつみるとすんごい笑える。 女の子なら救いあるんだけ
ど、男であれ着てるやつってたいていヒョロっとしてて貧相なヤツ
なのな。


6Mr.名無しさん:02/09/08 19:40
>>5
で、君はかっこいいんだ・・・ハハ・・・
7Mr.名無しさん:02/09/08 19:42
対面したときに、その人の着ているオックスフォード ボタンダウンシャツ
がユニクロか羅流布ローレンかどうかなんて分かる?
8Mr.名無しさん:02/09/08 19:43
まだやるのかよ
荒れ気味だったし
相手の好みに合わせてアドバイスできるレベル高い人もいないから
もう終了でいいんじゃねーの
9Mr.名無しさん:02/09/08 19:44
ラルフのBDシャツ、無地のもいいけどストライプのも爽やかでいい。
10Mr.名無しさん:02/09/08 19:45
>>8
この板のヤシがいつ”変わりたい…”って思っても大丈夫なように
常に何かはあった方がいいと思われ。
11Mr.名無しさん:02/09/08 19:45
ただの独男ファッション雑談スレにすれば良かったのに。
題名変えてさ。
なにがモテナイ君が「安く」服装に気をつかうスレだよ。
12Mr.名無しさん:02/09/08 19:45
>ユニクロのTシャツで、襟と袖の部分が二色で二重になってるの

これは確かにヤバイ。これだけはやめとけ、とアドバイス。
13古着キング:02/09/08 19:45
ラルフと湯に黒なんて一発でわかるぞ
んで値段かわんないんだからラルフかっとけ!
この前高円寺で1800円でうってたぞ
14 :02/09/08 19:49
欲しい服無いよ

軍服みたいな格好か
ラガーシャツ・サッカー関連からくるスポーツ系がいい。

ユニフォーム的なものがいい。

金があればトレンチコートを着たい。
もうわけ分からない渋い世界に飛んでいきたい
15Mr.名無しさん:02/09/08 19:49
漏れもマトリックスのネオみたいな格好してみたい。実際にやったら
ヤバいことになりそうだけど。
16Mr.名無しさん:02/09/08 19:50
>>11
統一すると知識や価値観にすげー開きが出る。
これから服装に気をつかっていこうとしてるヤシには
ショッキングな内容になってしまう体。
17Mr.名無しさん:02/09/08 19:51
ラルフヲタうざいぞ!
なぜそこまでラルフを薦めるんだ!?
18Mr.名無しさん:02/09/08 19:52
14ダサイよーーー遠くへいってるよーーー
19古着キング:02/09/08 19:54
>>17
ラルフは湯に黒、無地よりおしゃれで値段がこなれててどこでも売ってるからだろ!
文句いってねーでなんか薦めてみろよ?

20Mr.名無しさん:02/09/08 19:54
>>8

とかいってshj大阪毒男 ◆MOg20d0Eにはアドバイスして欲しくない
人間性が最悪だからな
21Mr.名無しさん:02/09/08 19:56
バーバリーブラックレーベル
22Mr.名無しさん:02/09/08 19:57
ボタンで止めるシャツはちょっと難しくない?
それこそ、そんなシャツを薄い色目のデニムなんかに
あわせたら格好悪すぎでは?
23Mr.名無しさん:02/09/08 20:02
コムサとか安いし店員も親切だから、まとも買いもありなんじゃない?
24前スレ18:02/09/08 20:02
帰宅したら新スレに!
がんばりのすのでまたよろしくお願いします。
25だめやん ◆GZTh4z92 :02/09/08 20:03
>>24
こちらこそ色々アドバイスよろしくお願いします
26Mr.名無しさん:02/09/08 20:03
>>24
また適切なアドバイスを頼むぞ!!
27Mr.名無しさん:02/09/08 20:04
今日オルスタレザー黒とスパスタ白/ネイビー買ってきた
店で履いたときは少し大きめ買ったつもりだったけど帰ってきてひも結んで履いてみたら思ってたよりピチピチ・・・
まいっか

自分の正確な足のサイズ測る方法ってないんすかね?
メジャーとか使って。
28Mr.名無しさん:02/09/08 20:06
>27
靴は夕方買うといいよ。むくんでる時にかうべし。
29Mr.名無しさん:02/09/08 20:07
>>27
自分の足のサイズを正確に把握しても
メーカーによってサイズ表記が全然違うから
やっぱ実際に試着して買うしかないね。
30Mr.名無しさん:02/09/08 20:08
>>27
???
靴屋って普通、デジタル測定器あんだろ。
31Mr.名無しさん:02/09/08 20:10
32Mr.名無しさん:02/09/08 20:12
プロトコル削んなyo
コピーめんどい
33Mr.名無しさん:02/09/08 20:15
>>32
スマソ。直リンってマズいとかだったような気がしたので。
34Mr.名無しさん:02/09/08 20:18
全然まずくねーよ。
どんどん直リンしれ。
3527:02/09/08 20:20
>>28
夕方ですか。これから気をつけます
>>29
分かってますけど、一応基準として知っておきたいんですよ
>>30
そんなのあるんですか?今度調べてきます


追加質問ですが、この二足に合う靴ヒモの色は何ですかね?
白のままでOKですか?
36Mr.名無しさん:02/09/08 20:20
>>31
バッグはちょっと難易度が高いなー
37Mr.名無しさん:02/09/08 20:26
>>36
帽子あるとカバンも欲しーかなって。
38Mr.名無しさん:02/09/08 20:28
上は普通のシャツのほうがよくね?
39Mr.名無しさん:02/09/08 20:31
Tシャツ+シャツのほうがいい
40Mr.名無しさん:02/09/08 20:33
31みたいなのに一つグロ画像を混ぜとくのが通。
41Mr.名無しさん:02/09/08 20:35
俺そろそろリュックかつぐのやめたいんだけど、
荷物やら入れるのはどんなのがオシャレなんですか?
教えてください
42Mr.名無しさん:02/09/08 20:36
普通のトートでいいよ
43前スレ18:02/09/08 20:37
冬のコーディネートまめ知識

●背の低い人はボリュームのあるトップスは避ける。例えばモコモコのダウンなど着ると背の低さ、子供っぽさを強調する。
●丈の長すぎるコートは野暮ったい。
●MA-1(軍もので丈の短い緑色のジャンバー風のジャケット)はアキバ系が良く着てるので避ける。
●冬、色の薄いジーンズはとくに避ける。見るからに寒そうである。
●セーター、ニット類は薄手のものが今どきっぽくて無難。厚手のものは(ものによるが)オジサンっぽい。
●マフラー、ニットキャップ、手袋・・・寒いからといって小物を身につけすぎない。
44Mr.名無しさん:02/09/08 20:40
トートってどういうのですか?
45Mr.名無しさん:02/09/08 20:40
46Mr.名無しさん:02/09/08 20:46
ポーターってどんなの?
47Mr.名無しさん:02/09/08 20:48
48前スレ18:02/09/08 20:52
カバンに少しお金かけると全体の印象が随分違ってくると思う。
「安く」服装に気をつかう、という点でもっとも効果的では。
服は日替わりなのでお金かけにくいけどカバンは毎日使うものだから。
49Mr.名無しさん:02/09/08 20:53
ほんのり香水つけようかと思うんだけど、安くていい感じの
やつはどんなの?
50Mr.名無しさん:02/09/08 20:53
>>48
なるほど。
51Mr.名無しさん:02/09/08 20:57
なんかトートバツクってリュックよりダサクないっすか?
52だめやん ◆GZTh4z92 :02/09/08 20:59
>>48
カバン、靴は基本的に金を掛けるものだという話だけど
それでいいのかな?
53Mr.名無しさん:02/09/08 20:59
カバンは何がいいんだろう。難しい。
リュックは嫌だし。かといってトートバッグはまだ俺には抵抗ある
54Mr.名無しさん:02/09/08 20:59
何かカコイイ財布無い?
55Mr.名無しさん:02/09/08 21:00
ショルダーバッグは?
56Mr.名無しさん:02/09/08 21:01
トートバッグってどういう風に持てばいいんだ?
普通にぶらざけとくの?それとも肩に乗せて中田風にもつの???
57Mr.名無しさん:02/09/08 21:02
勃起したちんぽにかけるのが今風
58素数3 ◆ghaE21mY :02/09/08 21:03
>>53
リュック嫌いかー。
リュックが一番無難だと思うけどなあ。
グレゴリーとかカリマーとかポーターとか。
59Mr.名無しさん:02/09/08 21:03
誰か、結構容量あるリュックで カコイイ&オサレ なの教えれ
予算は2万じゃ無理?
60前スレ18:02/09/08 21:04
>>49
私は香水まったくしないので守備範囲外ですが、信頼できるオサレ人の話によると
CK1(カルバンクライン)が無難と聞きました。アナスイもよいと言ってました。
私もCK1は何度か使ったことありますけど、嫌味な感じがしなくていいかなと思いました。
大学生や女子高生が(すれ違ったとき香りでわかります)よく使っているように感じます。
価格は5,6000円だったような気がします。

詳しい方いたらフォロー頼みます。
61名無しの女:02/09/08 21:04
かばんって必要ですか?
携帯と財布だけなら、手ぶらがかっこいいのでは。
どれくらい荷物あるのか分からないけど。
62Mr.名無しさん:02/09/08 21:05
>>49
ほんのりで良いんならギャツビーくらいで
ギャツビー ちょっと重いけど
http://www.gatsby-net.com/cosme/index.html

異性気にするんならブランドもんが特徴的でいいかも。
63Mr.名無しさん:02/09/08 21:05
カコイイ財布教えてくれょぅ・・・
64Mr.名無しさん:02/09/08 21:05
>>61
必要だから言ってんだ〜、ヴォケ
65Mr.名無しさん:02/09/08 21:05
おい、お前ら
脇の臭いは完璧に抑えといたほうがいいですか?
66Mr.名無しさん:02/09/08 21:05
http://www.muji.com/webapp/commerce/command/ProductDisplay?prmenbr=1666&prrfnbr=140415
ナイロンブリーフケース(PC対応)

社会人なんだけど、普段着でもこのカバン持とうと思ってるんだけど
67Mr.名無しさん:02/09/08 21:06
だいぶ昔に買ったディッキーズのチノが、タンスの奥から掘り起こされた。
当時、結構穿いてたのに、いまだにセンターシームついてる。頑丈過ぎ。
なんか気に入ったので明日色違いを買ってみよう。
皆もチノパン買うならディッキーズがよいかもしれないよ。
68名無しの女:02/09/08 21:06
そうですよね。失礼しますた。
香水は不必要では?
69Mr.名無しさん:02/09/08 21:06
>>65
汗と臭いを押さえるデオドラントがコンビニに売ってます。
かけすぎると、顔やお尻の汗の量が多くなります
70Mr.名無しさん:02/09/08 21:07
>>49
 安い香水なら付けない方がマシ。
コンビニで売ってるような1000円ぐらいの奴を使うなよ....中学生みたいになる。
71Mr.名無しさん:02/09/08 21:07
>>61
財布・タバコ・ハンカチ・携帯・車&家の鍵

これらをポケットに入れるとスゲー邪魔。
72Mr.名無しさん:02/09/08 21:07
で、香水って体のどの部分にどのくらいの量を
どのようにつけたらいいんだ?
俺は服に匂いがつくのが嫌だから
今までつけた事ないんだけど、
これから少しくらいはつけてみようかと思ってる。
メル友が出来たし。
73Mr.名無しさん:02/09/08 21:07
>>69
> かけすぎると、顔やお尻の汗の量が多くなります

まじっすか?
というか、ああいうのって匂いを押さえるだけで別に汗を止めるわけじゃないのでは?

74a:02/09/08 21:08
--------★復讐屋・駆込み寺・悩み事相談室★--------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★別れ工作・仕置き人!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・電話番号調査・戸籍調査・等など★
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLは・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/ ★裏社会の相談役まで!
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!
http://www.blacklist.jp/  ★何でも気軽に相談OK! 
---------------------------------------
LINK→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------
75Mr.名無しさん:02/09/08 21:09
>>73
「制汗」デオドラントって書いてあるよ。

「汗と臭いをしっかりおさえる」ともかいてある
76前スレ18:02/09/08 21:09
>>52
そう思います。
77名無しの女:02/09/08 21:09
>>71
そうかー。たばこ。はんかち。鍵。結構あるもんですね。荷物。
最近外出てないから忘れてますた。
78Mr.名無しさん:02/09/08 21:10
bagもつならショルダーは絶対だめ。

香水はアルマーニのaqua di gioのユニセックス用(メンズ用のはダメ)が初心者にはおすすめ。
79Mr.名無しさん:02/09/08 21:10
>>72
 付ける時は下っ腹の辺りにワンプッシュぐらいでいい。
女の子みたいに手首足首とかに付けなくていいと思う。
80Mr.名無しさん:02/09/08 21:11
>>77
タバコは中途半端に入ってると2箱持って出かける時もあるわけで。。
81Mr.名無しさん:02/09/08 21:12
>>79
下っ腹につけて効果あるの?
つけた上から服とか着たら匂わないような気がするんだけど。
82名無しの女:02/09/08 21:13
そうそう。そういうときありますね。前まで吸ってたのに。。
そんなことはぜんぜん忘れていた。。。。
83Mr.名無しさん:02/09/08 21:13
>>78
アレ、メンズってカナーリ特徴的な(鼻につく)香りするね。
84Mr.名無しさん:02/09/08 21:15
手首に1〜2プッシュして両手首をこすりあわせる。
そしてその手首を耳の後ろにこすりつければok.
85Mr.名無しさん:02/09/08 21:16
香水つけるのなんて今まで考えた事もなかったなぁ
服はそれなりに分かってるつもりなんだけど、
香水の知識は全然ないな・・・
あとアクセサリーの知識もない。
86Mr.名無しさん:02/09/08 21:16
ブレスレットとかは、付けたほうがいいのか?
87Mr.名無しさん:02/09/08 21:17
>>86
つけなくていい
88Mr.名無しさん:02/09/08 21:17
男なんだから無理に香水つける事ないんじゃないの?
89名無しの女:02/09/08 21:19
つけたいなら、つけてもいいと思いますよ。
でも小物とかって持てば持つほど判断材料が増えるわけで。
服を着てるだけより、見られ方がきびしくなると思います。
90Mr.名無しさん:02/09/08 21:19
手首にヒモみたいなの巻いてる人いますけど、
どこに売ってるんですか?
91Mr.名無しさん:02/09/08 21:20
ボディショップってトコのフレグランス
ttp://www.the-body-shop.co.jp/products/page/fragrance.html
92Mr.名無しさん:02/09/08 21:22
香ばしい臭いがすると思ったらまた女か・・・
93Mr.名無しさん:02/09/08 21:23
アクセサリーは似合う人とそうでもない人いるしね。
94名無しの女:02/09/08 21:23
>>92
どうも、こんばんは。
95Mr.名無しさん:02/09/08 21:24
香水みたいな有っても無くてもいいようなのは後回しだな
まずは服だ。
96Mr.名無しさん:02/09/08 21:24
>>94
失せろデブオタヒッキー
97Ψ(‐Д‐)Ψ ◆.oOm6k0E :02/09/08 21:25
古着
アウトレット
の方が安くていいとおもいます
98名無しの女:02/09/08 21:25
はい。
99Mr.名無しさん:02/09/08 21:25
メンズノンノとかでよく
モデルやスタイリストの私服スタイル一週間ルポなんてのが
載ってるけど、
アクセサリー全然つけてないのにかっこよく見えるんだよね。
なんなんだろうな。
100素数3 ◆ghaE21mY :02/09/08 21:25
香水はムリだろ。
それなりの格好してないとつりあわないっつうか。
101前スレ18:02/09/08 21:26
私も香水はしないほうがいいと思う。
汗や腋のにおいが気になるなら8×4かバンの無香タイプの制汗デオドラントでいいじゃないかな。
スプレーよりころころするタイプのほうが効果あるよ。
102Mr.名無しさん:02/09/08 21:27
ショルダーダメっすか…?
秋とか、パーカー+チノパン+オールスター+ショルダーとか
そんな格好してるんですけど。
103Mr.名無しさん:02/09/08 21:28
男の香水は正直キモイ
104チンカス:02/09/08 21:29
メンズノンノ
ゲイナー
メンズクラブ

どれ読むのがええのん?
105素数3 ◆ghaE21mY :02/09/08 21:29
>>102
ショルダーはダメっつうか難しい気がする。
肩紐の長さが、長すぎても短すぎてもなんかおかしい。
106Mr.名無しさん:02/09/08 21:30
メンズエッグ
107Mr.名無しさん:02/09/08 21:30
>>104
実にちんかすだな
108Mr.名無しさん:02/09/08 21:31
>>103
今の男はわりと中性寄りではあるよ。
昔と比べると。
109Mr.名無しさん:02/09/08 21:31
全くもってチンカスですな。
110Mr.名無しさん:02/09/08 21:32
>>103
キモイっつ〜か痛いね。
香水なんて体臭キツイ奴が誤魔化す為に使うもんだ。
111Mr.名無しさん:02/09/08 21:32
>>104
どれ読んでも俺達もてない君には縁のない内容だからやめとけ
値段見てガクーリするだけだぞ
112Mr.名無しさん@まぼろしにつつまれている:02/09/08 21:32
>>108
昔の男か、自分が香水つけるところを想像したんだろ...
113Mr.名無しさん:02/09/08 21:33
大学で香水の匂いをただよわせてる男なんて
会った事ないよ。
114Mr.名無しさん:02/09/08 21:34
今やおじさんまでもが香水を買っている時代
115前スレ18:02/09/08 21:35
>>102
ものによると思う。
なんというブランドのもので、大きさや縦横のタイプはどんな感じですか?
116Mr.名無しさん:02/09/08 21:36
なんで外人の風俗嬢はあんなに香水臭いのか
117Mr.名無しさん:02/09/08 21:36
>>116
マソコが臭いから
118Mr.名無しさん:02/09/08 21:37
>>102
そこまでの格好できてるんなら、あんまし気にせんでもええと思うが。
119Mr.名無しさん:02/09/08 21:38
あそこ→アソコ→マソコ→マンコ→まんこ
120Mr.名無しさん:02/09/08 21:39
まんこ3兄弟
まんこ!
121Mr.名無しさん:02/09/08 21:40
ここまで見ると
完全な初心者はほとんどいなさそう棚。
122チンカス:02/09/08 21:43
折れは初心者だ
誰もマジレ酢してくれなくてハイパー欝だ

オパパパパパパパパパパパパパパ
123102:02/09/08 21:44
>>105
全然気にしてませんでした…。
歩くとカバンがケツにばっつんばっつん当たる感じです。

>>115
GAPのセール品で1000円くらいで買いました。
30cm×40cm(テキトー)くらいでカーキのキャンバスっぽいやつです。

>>118
ユニクロ率80%くらいなのでしょぼしょぼでございます…。
124Mr.名無しさん:02/09/08 21:47
>>121
ユニクロと無印しか知りませんよ、俺は。
125Mr.名無しさん:02/09/08 21:47
>>チンカス
メンズノンノはちょっと高めやな。
FINEBOYSあたりから見てみては?
12619 男:02/09/08 21:48
>>114
前テレビでやってたけどおじさんは自分のオッサン臭を消すために買ってるらしい

カバンの話出てたけど漏れのカバンどうかな?
http://www.aristrist.com/catalogue/wear-up/060306-up.htm
ついでに財布も
http://www.aristrist.com/catalogue/wear-up/060307-up.htm

ファ板で聞いても相手にされなかった・・・
127Mr.名無しさん:02/09/08 21:49
>>121失言
安く服装に気をつかうスレ
128チンカス:02/09/08 21:50
>>125
ありがとう
今からコンビニ行って買ってくる
善は急ぎまくり
129Mr.名無しさん:02/09/08 21:51
KANI
130Mr.名無しさん:02/09/08 21:52
>>128
フットワーク軽ッ!!
131Mr.名無しさん:02/09/08 21:53
fineboysってギャル男御用達の雑誌じゃなかったっけ?
もしかしてギャル男目指してる?
132Mr.名無しさん:02/09/08 21:54
>>131
fineと混同してる。
133Mr.名無しさん:02/09/08 21:56
FINEBOYSはこのスレの次のステップくらいになりそうな
雑誌だと思う。
134Mr.名無しさん:02/09/08 21:57
ところで、このスレの皆さんが思う安い服って、いくら位ですか?
ファッション雑誌に載ってる服は高すぎます。
シャツ1枚で15000円て…
135Mr.名無しさん:02/09/08 21:59
シャツ一枚1500円が限界。
それ以上の値段の物はバカらしいから買わん。
136Mr.名無しさん:02/09/08 22:00
普通ブランドのtシャツだったら3800円くらいかな。
137Mr.名無しさん:02/09/08 22:00
パンツ5000
シャツ3000
スニーカー5000
貧乏学生です。

>>134
ほんと高いっすよねえ…
しかもシャツ一枚10000円くらいなら買うやつ割といそうだし…
138Mr.名無しさん:02/09/08 22:02
前スレで池袋にィイ古着屋があるって言ってた人居たけど
どこの事なのか詳しく教えて欲しいっす。

検索じゃココしか見つからなかった
http://www.redcloud.co.jp/  ここはどうなんでしょう?
139Mr.名無しさん:02/09/08 22:02
20歳なんだが、
ここ1年位服を買った記憶が無い
ユニクロで下着を1000円で買っただけ
ズボンは小さくなって履けなくなったのが
増えたので、3個しか無いです。
140Mr.名無しさん:02/09/08 22:03
今日はヂーンズメイトの500円のTシャツ着てた
俺が最下層。
141Mr.名無しさん:02/09/08 22:04
>>138
ボッタクリだな。
中古で何万もするんだな。
買う奴バカ。
142Mr.名無しさん:02/09/08 22:05
>>134
気に入れば即買いする値段
Tシャツ/¥3000以下
パンツ/¥7000以下
靴/¥10000以下

コートやジャケット/¥30000以下
143Mr.名無しさん:02/09/08 22:09
普通体型のヤシなら
ジャケット
ttp://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u49007

今秋はあると今っぽくて良いと思う。
144Mr.名無しさん:02/09/08 22:15
無印のもよかったよ。ジャケット。
生地がテロテロなのが微妙だったけど色が美しかった。
145初心者:02/09/08 22:18
初心者が古着に手を出したらだめですか?
146134:02/09/08 22:21
>>138
なんじゃこりゃぁぁぁ!!
と思ったら、ビンテージ物でした。それなら仕方ない。
でもレギュラー物は、なかなか良さそうな感じですね。値段も手頃だし。
古着屋行ってみたいなぁ…宮崎、鹿児島辺りでいい店ないでしょうか…
147Mr.名無しさん:02/09/08 22:22
全員、カルぺ買え。
148Mr.名無しさん:02/09/08 22:23
ボトムスは古着でよいと思う。
トップスもシンプルなパーカとかスウェットとかは古着でよいと思う。
でもややこしい絵柄の入ったのとかは止めといた方が無難だと思う。
14919 男:02/09/08 22:24
・・・あの・・・>>126について誰かレス下さい・・・
150Mr.名無しさん:02/09/08 22:24
カルペディエムの事?
ミックジャガーとかが革のパンツをオーダーしたりするっていう?
151初心者:02/09/08 22:24
初心者が入門として買ったらいい雑誌は何ですか?
152a:02/09/08 22:25
--------★復讐屋・駆込み寺・悩み事相談室★--------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★別れ工作・仕置き人!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・電話番号調査・戸籍調査・等など★
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLは・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/ ★裏社会の相談役まで!
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!
http://www.blacklist.jp/  ★何でも気軽に相談OK! 
---------------------------------------
LINK→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------
153Ψ(‐Д‐)Ψ ◆.oOm6k0E :02/09/08 22:25
>>145
いいとおもいます
古着は安いし
カコイイ
154Mr.名無しさん:02/09/08 22:25
>>151 MR
155Mr.名無しさん:02/09/08 22:25
>>151
ユニクロのカタログ
156Mr.名無しさん:02/09/08 22:26
>>145
いや、そんな事無いと思う。
安いし、サイズもいろいろあるし。
服を楽しめる良いきっかけになるんじゃないかな。
157Mr.名無しさん:02/09/08 22:27
>>151
>>125とか
158Mr.名無しさん:02/09/08 22:30
>>149
遊びッ気のある面白いディテールのカバンや財布だと思うよ。
159初心者:02/09/08 22:30
カッコいい服着てる人は大抵髪形もカッコいいんですが
癖毛なんでどうしようもないです。
そういう人はどうしているんですか?
160Mr.名無しさん:02/09/08 22:35
クセっ毛を活かした髪型とかはできないですか?
161Mr.名無しさん:02/09/08 22:36
>>159
帽子を被る。
自分はへっぽこな髪型なんで、帽子でごまかしてます。
16219 男:02/09/08 22:37
>>158
ホントですか?
うれしいです。レスありがとうございます
163Mr.名無しさん:02/09/08 22:40
>>147
「安く」だからアタッチメントぐらいで勘弁してくれ。
それでも高いが...。
164Mr.名無しさん:02/09/08 22:40
>>162
むしろ漏れがほすぃかも。
最近、黒い服ばっか着てるし。
秋冬は革のブルゾンやパンツ着用する機会多いしね。
16519 男:02/09/08 22:50
>>164
マヂですか?ファッションで誉められたことあんまないんでめっちゃうれしいです

あのカバンについてるハトメて何ですか?
166Mr.名無しさん:02/09/08 22:54
>ハトメ
靴ヒモとかにも付いてる金属の穴の事かな。
そのカバンや財布にデザインで大小いっぱい丸
いの付いてるじゃんね。それじゃないかと。
167Mr.名無しさん:02/09/08 23:02
1万ぐらいでズボン欲しいのですが、何か良いの無いっすか?
細身のズボンは全然似合わないので結局ジーンズしか無いのかなあ
チノパンとかは穿いたことないしなあ
ジーンズだったら何か今いいんでしょうか?
もう数年買ってないから分からん
今穿いてるのは 4,5 年ほど前にかったリーバイスの 504 ってやつ
168Mr.名無しさん:02/09/08 23:04
>>167
セレクトショップのオリジナルなんかは1万くらいからあるけど。
169Mr.名無しさん:02/09/08 23:15
>>167
予算が1万くらいだといろいろ選べそうですね
ちょっと探してみます
レスの内容からだと季節問わず履けるズボンを
キボンヌと?
170Mr.名無しさん:02/09/08 23:18
>>167
ジーンズでもデニム以外のジーンズあるっしょ。
定番ならツイルとか、これからだったらコーデュロイとか。
黒とかベージュとか茶とかダークグレイとかさ。
形は普通のジーンズと一緒だから違和感なく穿けるべ。
そんなん買ったらちょっとコーディネートの幅広がるんでない?
171Mr.名無しさん:02/09/08 23:21
おまいら靴下なに履いてるの?
172Mr.名無しさん:02/09/08 23:22
同じ色でも素材が変わると、かなり印象が変わるよね。
パンツを沢山そろえるのもオサレの第一歩な気がする。
173Mr.名無しさん:02/09/08 23:22
>>167
金があるなら試着しまくるんがええと思うけど。
ブランドにこだわらんと
大事なんはサイズでしょう
174Mr.名無しさん:02/09/08 23:22
今日アンクルソックス買ってきた

靴下って何色を何足くらい持ってたらいいんすかね?
175Mr.名無しさん:02/09/08 23:24
全部赤
176Mr.名無しさん:02/09/09 00:24
ウニのチャコールグレイ4速ありゃいいんちゃう
4速1000円だ
177Mr.名無しさん:02/09/09 00:28
コーデュロイって秋冬しか履けないので胃や。
178Mr.名無しさん:02/09/09 00:28
急にスレの流れ止まったね・・・
アンクルソックスていけてんの?
179Mr.名無しさん:02/09/09 00:35
漏れ、脛毛剥き出しの短パン&サンダルって絶対できない。
はずかちい。
180Mr.名無しさん:02/09/09 00:38
アンクルソックスって何?
181Mr.名無しさん:02/09/09 00:39
>>179
じゃ、夏場はどんな格好してたの?
182Mr.名無しさん:02/09/09 00:39
>>181
G−パンに靴。
183Mr.名無しさん:02/09/09 00:39
>>180
アンクル・サムの仲間
184Mr.名無しさん:02/09/09 00:42
アンクル・サムって何?
185Mr.名無しさん:02/09/09 00:42
>>182
よくぞ耐えぬいた
186Mr.名無しさん:02/09/09 00:44
>>181
空冷のバイクに革パン。
187Mr.名無しさん:02/09/09 00:48
俺と同じでモテナイ君の友達が
このまえ突然キャスケットかぶってきて、やや引いた。
188(´・ω・`):02/09/09 00:51
なんですかそれ。
189Mr.名無しさん:02/09/09 00:55
キャスケットって何だよ
190167:02/09/09 00:56
おまいら、ありがと〜
よく分からんけど、要は適当にいいサイズの選べっつーことですね(w
セレクトショップとかは今の俺ではちょい無理です

>>169
そうです。コーデュロイとかはちょっと勘弁ってことで

デニムじゃないジーンズってのがあるのか
なんかもう全然服なんか見てないから全然想像が津間
ツイルって何?っつーレベルです
でもベージュとか茶とかのズボンって何かいいっすね
一度店行って見てくるしかなさそう
近くの無印は全然品ぞろえ無かったし、ユニ黒はいったことないなあ
普通にリーバイスとかエドウィンとかのジーンズ売ってる店ならあるけど
意味無いぼやきで ゴメソ
191Mr.名無しさん:02/09/09 00:57
ユリオカ超特Qがかぶってるような帽子
192Mr.名無しさん:02/09/09 00:58
>>188,189
帽子だよ。
ちょっと前キムタクがよく被ってたようなの。
ttp://www.doublefaith.net/shopping/wear/cream/pict./01fw/ga3103bc.jpg
193Mr.名無しさん:02/09/09 00:58
じゃあアンクル・サムは?
194Mr.名無しさん:02/09/09 00:59
>>191
ワラタ
195Mr.名無しさん:02/09/09 01:00
>>193
アンクル・トムの小屋に出てくる一人の黒人なんだが…
多分違うな…
196192:02/09/09 01:00
>>191
あ、そうだっけ。ごめん。(w

>>179
いいんじゃないかなぁ。堂々としてれば。
私は好き。
197Mr.名無しさん:02/09/09 01:02
キムタコがかぶってるのであってるよ
ユリオカ超特Qもかぶってるけど。
あれはハンティングキャップかも。
つーか見分けつかん。
198Mr.名無しさん:02/09/09 01:03
199Mr.名無しさん:02/09/09 01:03
アニエスってどう?いい服ある?
200(´・ω・`):02/09/09 01:04
馬鹿みたいに高いねアニエス。
201Mr.名無しさん:02/09/09 01:06
アニエスっておしゃれ関係で広末が持ってたメガネのイメージしかない・・・
202191:02/09/09 01:07
>>196
いえ、こちらこそ
そういえばキムタクもドラマでかぶってましたね。
自分はキャスケットよりハンチング
www.conne-shop.com/conne-pepgoods10.htm
のほうが好きだなぁ
203Mr.名無しさん:02/09/09 01:07
>>199
ボーダーTや黒パンは定番になってるけど、
“アニエスらしい着こなし”をしようとしたら似合わなくなる可能性大。
特別好きじゃなかったらアニエスじゃなくてもいいべ。
204 :02/09/09 01:11
タカQってダサイの?
205Mr.名無しさん:02/09/09 01:16
>>198
女 子 中 学 生 で す か ?
206Mr.名無しさん:02/09/09 01:18
リュックで良いのって無いか?
ノートパソコンがデカくて(A4強サイズ)入るやつが少ない。
今のは単に入るからという理由だけで使っているが明らかに毎日使う物じゃない。
207Mr.名無しさん:02/09/09 01:20
>>206
そのA4のパソコンを捌いて一回り小さいパソコンを買ってはいかがですか?
208170:02/09/09 01:29
>>190
504のデニム以外はたぶんないと思うけど
505のデニム以外だったらこんな感じ↓。コーデュロイしか写真見つかんなかったわ。
http://www.jalana.co.jp/levis/505cd/index.html

エドウィンとかリーバイス売ってる店ならこんな感じのたいてい売ってると思うよ。
505以外にも517とか519とか606とか607とかいろいろあるはず。
まあ気が向いたら見てきなされ。
209Mr.名無しさん:02/09/09 01:30
じゃあ、財布は何が良いですか?
オススメの財布を教えてください。
210Mr.名無しさん:02/09/09 01:31
>>209
100円ショップで大量に購入。
211Mr.名無しさん:02/09/09 01:37
ぼろぼろになっていいように
100円ショップで野宿旅行用の財布買ったんだけど、
旅行から帰ったら、外見・形状がほぼ同じなパタゴニアの財布見つけた。
212Mr.名無しさん:02/09/09 01:48
>>207
売っても買い直す金ないし、Macなんで選択肢があまり無いんよ。
213Mr.名無しさん:02/09/09 01:57
今ノーパソ入れるのにちょうどいいくらいの大きさのやついっぱい売ってるよ。
鞄やさんへgo!
214Mr.名無しさん:02/09/09 04:12
結局、男のカバンというのは難しいのか。前のほうのスレでも
できるだけ持つなと書いてあったし。

財布を尻ポケにいつもいれてるけど、プックリ膨れてみっともない
んだよね。でも他にいれるところが無い。
215Mr.名無しさん:02/09/09 06:34
>財布を尻ポケにいつもいれてるけど、プックリ膨れてみっともない
激 し く 同 意 ! !
216前スレ18:02/09/09 06:51
>>209
とりあえず長財布はおやじっぽいので×
2ツ折りのシンプルなのがいいのでは。無印とか。
財布は変にこだわらない方が好感度いいかと。
217Mr.名無しさん:02/09/09 10:10
前のポケットに入れるとか
218Mr.名無しさん:02/09/09 10:14
たぶん、ちっちゃな小銭入れだけを前ポケットに入れれば
いいんだろう。しかしカード類はどうする?
スーツ、ジャケット着てたら内ポケットという手があるが。
219Mr.名無しさん:02/09/09 12:05
http://store.yahoo.co.jp/z-craft/10359005.html

この靴安くていいと思うんだけどどう?
220Mr.名無しさん:02/09/09 12:12
いいんじゃね?シンプルなデザインで何にでも合いそうだし
黒だから汚れも目立たないし。
221Mr.名無しさん:02/09/09 12:52
セレクトショップとかに逝く自信ないと言う人は、
1度そういうとこで財布とかあまり高くないものを買ってみて、
練習してしてみては?
222Mr.名無しさん:02/09/09 13:19
安い財布ならユニクロのがいいよ。
大きさもちょうどいい。
223Mr.名無しさん:02/09/09 14:35
はぁ・・・ダメだ・・・
オサレな服屋の前まで行ったけど入れなかった・・・
でもアメリカヤは入れるようになった。
未だ全身ユニクロだが。
224(´・ω・`):02/09/09 16:14
俺は湯に黒のフードつきスウェット着てイネド入ったことあるよ。
上着買ったら店員さんに「これ、ここで着て帰られますか?」って聞かれたよ。
どんな格好でも怖いものなんて無いさ。行きたいトコに行きましょう。
着る服が無いから買いに来てるんだから。
225Mr.名無しさん:02/09/09 16:19
漏れも昔、かかとがつぶれて色も剥げた靴はいて靴屋に行って
新しいの買ったときに履いて帰ったよ、古いのは店で捨ててもらった。
226209:02/09/09 16:22
無印、ユニクロの財布でも充分なんですね。
なるほど、わかりました。それなら買いやすいな…。
答えてくれてありがとうございました!
227Mr.名無しさん:02/09/09 16:25
うん。
ナイロンの財布なんてUNIQLOだろーがポーターだろーが一緒。
金に余裕ができたら、革の財布買えばいいべ。
228Mr.名無しさん:02/09/09 16:27
去年の冬、はじめてクラブへ行った。
周りはおしゃれな人ばかりだった。
自分の服装はウニのフリースだった。
恥ずかしかったのでその場で脱ぎ捨てた。
しかしその下に着ていたのはウニのTシャツだった。
ちょっと哀しかった。
229Mr.名無しさん:02/09/09 16:27
10年前買った財布をいまだに使ってます。ジッパーが壊れて
小銭が入れられない状態ですが、もう亡くなってしまったおばあちゃん
に大学合格祝いに買ってもらったので捨てられません。
230Mr.名無しさん:02/09/09 16:29
無印の5年前に買った奴高校時代ずっと使ってたけど本とよかった
今はもらい物のヴィトンだけど使い勝手は無印の方が上
もうモデルチェンジして売ってないが
231Mr.名無しさん:02/09/09 16:30
元彼女のくれた財布を堂々と使ってるが、なにか?
232Mr.名無しさん:02/09/09 16:32
>>229
。・゚・(ノД`)・゚・。
漏れはじいちゃんが戦時中使ってた十徳ナイフ貰ったんだけど
なくしちゃったよ・・・
スレ違いsage
233Mr.名無しさん:02/09/09 18:17
>>224
イネドって何?
234Mr.名無しさん:02/09/09 18:57
>>233
丸井系のブランド
http://www.fashion-j.com/bbs/index.html

メジャーなところだったらココに載ってるよ
235古着キング:02/09/09 19:15
http://e2.kyoritsu-wu.ac.jp/~zyo/street.htm

リンク切れが復活したぞ
よーくみてこい
これ見て自分が銀座系渋谷系原宿系代官山系の
どれに逝きたいかで方向性がわかるかもな
236Mr.名無しさん:02/09/09 19:22
渋谷 10番左
原宿 6番左
の、女の子とエッチしたい
237Mr.名無しさん:02/09/09 20:00
>>167
>>169です。長らく時間をもらってしまって申し訳なく。。。

◆オムニゴッドというデニムブランドのHP
http://www.fcc.co.jp/domingo/

◇D・M・Gのパンツ
http://www.fcc.co.jp/domingo/n-dmg05.html
◇スペルバウンドのパンツ
http://www.fcc.co.jp/domingo/n-sb02.html
股上の浅いパンツは足も長く見えます。おすすめです。

大手デニムブランドのパンツなら、ご自身でググって見る
事も可能かと思い、デニムは持ってるようですし、他のパ
ンツを探してみました。

申し訳無いついでに、どこで買えるのかもわかりませんが。。。
238Mr.名無しさん:02/09/09 20:02
あのー、黒系のTシャツには上のシャツはどんなのが合うと思いますか?
アドバイスおながいします
239Mr.名無しさん:02/09/09 20:07
もまえらファッソン雑誌買ってる?
240Mr.名無しさん:02/09/09 20:07
買うか
241shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/09/09 20:08
うぅ 新すれ見つけるの苦労した・・・

自分が居ないときに限って伸びる罠・・・

代官山の1右、5左、8左、10左、男2左
原宿 男2
渋谷 2左、4左右

が自分的に好きな服ですね。

銀座は全滅。
242shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/09/09 20:11
>>238
そのTシャツのプリントによるけど、真っ黒なシャツはおって、黒い帽子とかどうですか?
下は薄めのじーぱんだとなおよし。
243238:02/09/09 20:16
>>242
黒のTシャツに黒のシャツって合いますかね?
244Mr.名無しさん:02/09/09 20:26
>>238
Tシャツの上にシャツを羽織るとなると、春か秋くらいですね。

春:あまり透けない程度に明るめのシャツ。チェックは細かいと無難。

秋;カーキやオリーブなどのアースカラーの無地のシャツ。
カウボーイシャツとかだとなお秋っぽくていいですね。
245Mr.名無しさん:02/09/09 20:30
>>244に訂正
×カウボーイシャツ
○ウエスタンシャツ
246Mr.名無しさん:02/09/09 20:35
http://www7.big.or.jp/~mb2/bbs/up/img-box/img20020909203449.jpg
こんなの買ったんだけど、
中はどんなの着たほうがいいと思う?
あと下はジーンズでいいかな?
247Mr.名無しさん:02/09/09 20:40
>>246
カッコイイな。
中は黒とかが似合うんでない?
248Mr.名無しさん:02/09/09 20:51
>>235
板違い。「服装」の参考にならんよ。汚い格好ばかりだし。
249Mr.名無しさん:02/09/09 20:54
>>246
消すの早いよ!!
250Mr.名無しさん:02/09/09 20:57
>>246
消す前に見れますた。
ベージュのブルゾンっスね。
無印にあるような横ボーダーのシャツとか
黒のVネックのシャツとか合いそうな予感。
251246:02/09/09 20:58
黒か・・・中にあわせられるような黒いの
持ってない・・・
今度買ってきます。
252Mr.名無しさん:02/09/09 21:00
>>246
消すの早っ!!
答えようがない...
253Mr.名無しさん:02/09/09 21:01

秋 は オ サ レ の 季 節 で す !
254246:02/09/09 21:01
255Mr.名無しさん:02/09/09 21:03
>>254
いいね。
素材はナイロン?
綿?
256246:02/09/09 21:04
素材はコットン100パーセントって書いてある。
257Mr.名無しさん:02/09/09 21:05
>>254
いい。ほしい。
258Mr.名無しさん:02/09/09 21:05
>>246
これ何円した?
259246:02/09/09 21:06
2万くらい。
260Mr.名無しさん:02/09/09 21:07
>>246
金持ちだな
261Mr.名無しさん:02/09/09 21:07
>>>256
なんでも合いそうだけど
俺も黒やグレーがカコイイと思う。
262Mr.名無しさん:02/09/09 21:07
>>246
服買う時はそのブルゾンも持って行って、やた
らスソが出るような長い丈のシャツは買わないように。
ボタンで止めるタイプの襟のあるシャツも×。
ジッパー上まで上げても着れるようなものを。
263Mr.名無しさん:02/09/09 21:08
>>254
これってジッパーが二つ付いてるタイプ?
真ん中辺で留めて、中のインナーを見せるというのはどうでしょう?
264246:02/09/09 21:09
>>260
ベージュの欲しかったし、
こういうブルゾン全然持ってなかったし
思い切って買ってしまった。
265Mr.名無しさん:02/09/09 21:09
>>263
(゚-^*)b
266前スレ18:02/09/09 21:11
>>123
いいと思います。全体的に好青年って感じの服装じゃないでしょうか。

繰返すとGTホーキンス、バッドボーイ、ビッチみたいなロゴものは厳禁です。
267Mr.名無しさん:02/09/09 21:13
 薄めの素材っぽいから、寒くなったら中に厚手のパーカーとかフードを外に出して
着ていいかもって思った。
268246:02/09/09 21:13
黒って意見が多いね。
黒のロンT買ってこようかな。
>>262
なるほど。このブルゾン自体丈が短いし
それに合うように中に着る服も選ばないと駄目みたいだね。
>>263
そう。二つついてる。
そういう見せ方もあるのね。
269前スレ18:02/09/09 21:19
>>246
カッコイイですね。Tシャツ、カットソー、シャツ何でも合いそう。
262さんの言うようにインナーの丈に気をつけたほうがよさそうですね。
270246:02/09/09 21:23
>>267
けっこう薄いかも。これ冬は使えないかもしれん・・・
>>269
短めのロンTとか持ってないから
今度見てくる。
271前スレ18:02/09/09 21:26
冬でもマフラー巻けば大丈夫。
272246:02/09/09 21:30
マフラーか・・・どんな柄のがいいんだろう。分からん。
273Mr.名無しさん:02/09/09 21:33
>>246
冬はさすがに着込まないとつらいかもね。
でも、合皮のシャツとかだと全ッ然風通さないから
着込まなくてもそこそこまでは着れるかも試練。
274Mr.名無しさん:02/09/09 21:34
>>235って全然参考にならない。
飛躍しすぎ。どうやったらあんな格好できるんだよ。
つーか、その場所以外だと浮くだろ。

しっかし、汚ねーな。特に女が。
275Mr.名無しさん:02/09/09 21:34
マフラーは便利だよ
地味な服着てるときに、刺し色やアクセントとして使えるし
逆に
派手色のアウターの時に地味色マフラーで落ち着かせることもできるし。
276前スレ18:02/09/09 21:39
柄の大きな、中間色を2,3色使ったボーダーかストライプが一番似合いそう。
ブルゾンと同系色は避けたほうがいいかな。


277Mr.名無しさん:02/09/09 21:41
東京って>>235みたいな格好した奴ばっかなの。
怖え〜〜〜
どこにこんな服売ってるの?
278Mr.名無しさん:02/09/09 21:44
>>274
禿同
235を見ると鬱になりまふ・・・・
279Mr.名無しさん:02/09/09 21:46
>>235
東京人ってセンス悪すぎ。

280Mr.名無しさん:02/09/09 21:47
色についてなんですけど、ベージュとかカーキとか言われても
あまり詳しくないんでパッとこないんですね。
そういった色彩が分かるようなHPないですか?
281前スレ18:02/09/09 21:49
>>274
同意。
服装ってのは自己満足だけじゃなく他人への気配りが大事だよ。
相手に不快な思いをさせないようにTPOを考えるべき。
まあ、235そのものは責める必要ないけど。
282Mr.名無しさん:02/09/09 21:58
今タンスあさってたらかなり色落ちした
ELVIS PRESLEYのジーパン見つけますた
これ使えますかね?
283Mr.名無しさん:02/09/09 22:03
>>280
個人のページのようなので直リンしませんが
ttp://junko400.tripod.com/laces_j.html
284前スレ18:02/09/09 22:08
>>282
どういうジーンズかよく分からないけど、色が薄いならシルエットはスマートなのがいいですよ。
秋までなら色の濃いシャツかパーカーと合わせれば。上下とも色が薄いと野暮ったくなると思う。
285Mr.名無しさん:02/09/09 22:10
>>282
ELVIS?聞いたことない。
普通の形なら使えるんじゃない?
フレアージーンズみたいなのだとヤヴァいけど。
色落ちジーンズなら、クルーネックカットソーにジャケットなんかがオタ臭くなく着れそう。
286Mr.名無しさん:02/09/09 22:14
>>282
かなりド派手な柄物シャツを上から2番目のボタンまで
ハズして着てみるのはどうでしょう?もちろん、ネック
レスは見せる方向で。
墓の中にいるプレスリーも喜ぶと思う。
287Mr.名無しさん:02/09/09 22:16
288282:02/09/09 22:22
>>284-286
レスありがとうございます
けどまだ初心者なんで色落ちにはまだ手を出さないでおこうと思います
もっとオシャレになって使える日を信じて・・・
289(´・ω・`):02/09/09 22:33
割と野暮ったい服装でも、センスのイイアクセサリー付けてたら
それだけでカコイく見えるような気がします。
てわけで初心者にも使えるアクセサリーってどんなのですかね。
290前スレ18:02/09/09 22:42
これは主観ですが、アクセサリーは基本的にしないほうがいいかも。
髪と顔をある程度つくってないと似合わない気がする。
間違うとちんぴら、金融業者、成金社長の休日になる恐れが・・・
291Mr.名無しさん:02/09/09 22:43
そろそろ本格的に秋物が出回ってきますた。
ジャケットだけはイイの欲しいね。
292(´・ω・`):02/09/09 22:44
>>290
皮系のもダメですか?バリバリのシルバーアクセじゃなくて。
293Mr.名無しさん:02/09/09 22:53
>>289
シルバーだったら、ちょっとはゴツめにした方がいいね。
細いとかプレーンなデザインだと、やや女性っぽい。
294Mr.名無しさん:02/09/09 22:56
>>291
禿同。ってか、もう買っちゃった。
295前スレ18:02/09/09 22:57
うーん、アクセの事はよく分かりませんが、服が先かと。
保守的な女性はアクセしてる男性を敬遠する傾向があると思いますがどうでしょう。
296Mr.名無しさん:02/09/09 23:07
1万円まで出せるのなら、
ビームス、シップス、アローズあたりで十分オサレできるかと…
297Mr.名無しさん:02/09/09 23:10
>>296
セールの時ならね。
298Mr.名無しさん:02/09/09 23:19
参考になれば、嬉しいです。
(はじめて2chに書き込みしますので、失礼があったらゆるしてくださいね)

@単品(パンツだけとか、シャツだけとか)で、選ばない。
 全体を考えて購入
A体系よりも、自分のやりたい服装にあった、サイズを選ぶ
B柄物、デザイン系、原色は、買わない(着回しが、難しいと思います)
Bなにげに、茶色系は難しい。
Cあまり、小物を身につけない。(付けるにしても、服装との兼ね合いに注意)
D購入する服装は、同じ系統にする。方向性を統一する。(着回しが聞きます)
E雑誌は参考にしない。
 こいつのような、格好がいいなと思って、
 似たようなシャツ、似たようなパンツをそろえると、実は全然違う格好になる
Fメーカーは、関係なし。
G新庄みたいな服装は、最近はどうかと、思います。
Hなにげに、新宿紀伊国屋の周辺、南口GAP、オシュマンズにはいいものが
 おいてあるにもかかわらず、あまりおしゃれさんがいないで、おすすめです。

おいおい、俺これに当てはまるじゃん。むかつく。
と思った人、ごめんなさい。
あくまでも、私見なので、決して誹謗するものでは、ありません。
ご理解、お願いします。
299Mr.名無しさん:02/09/09 23:22
300get
300Mr.名無しさん:02/09/09 23:27
おしゅまんずって半パンと海パンしか売ってないよ・・・
301Mr.名無しさん:02/09/09 23:33
300さんへ
たしかにそうでね。
言葉足らずでした。
そろそろ、秋なので、パタゴニアとか、コロンビアとか、どうですか?
と、お勧めするつもりだったので・・・
メーカーにこだわる人だとコロンビアって言うとあれかな?
あおられちゃうかな?

302Mr.名無しさん:02/09/09 23:43
ブランドよりもデザインやシルエットにこだわれよー。
ちうことで新宿タカキューマンセー
303Mr.名無しさん:02/09/09 23:45
>ブランドよりもデザインやシルエットにこだわれよー。
ちょっといい話。

ブランド服でもオーバーサイズはみっともない。
本来、肩にくるはずの縫い目が上腕にきてたり。
304Mr.名無しさん:02/09/09 23:46
多分、毒男気質からして、無難な格好にこだわりすぎる傾向があるから
少し慣れたら、柄物や派手色もうまく使えるように進んで買うことも必要だと思う。
305Mr.名無しさん:02/09/09 23:48
さすが>>304
かなり同意
306だめやん ◆GZTh4z92 :02/09/09 23:49
>>304
確かに派手な色は合わせるのが難しいからな
307 ◆DQN1oivE :02/09/10 00:03
自分は19歳 男 173cm細めなんですが、まともな服がほとんどないんですよ
手持ちのアイテムは

靴    オールスター黒 スーパースター
パンツ  リーバイス501 無印の黒ジーンズ 黒、カーキ、ベージュの普通のパンツ
カバン  黒いトート

これくらいです。服はどんなのを買えばいいか全く分からないんで
アドバイス下さい
308Mr.名無しさん:02/09/10 00:06
ビームス、シップス、アローズ・・・近くにねーよ。

>新庄みたいな服装

ってどんな服装だよ?
イメージ湧かねー
309Mr.名無しさん:02/09/10 00:06
>>307
女モンブランドだけど男もやってるブランド
とかは細めに作ってあって、フィットしやすいと思う。
310Mr.名無しさん:02/09/10 00:09
>>298のB柄物、デザイン系、原色以外だとどんなのが残るの?
311Mr.名無しさん:02/09/10 00:10
ちなみに黒、カーキ、ベージュのパンツってどこのどんなやつ?
シルエットとか素材とか。
312Mr.名無しさん:02/09/10 00:10
24時30までにレスが500逝ったら

http://love.2ch.net/test/read.cgi/ex/1031581449/        

313Mr.名無しさん:02/09/10 00:18
ジーンズにTシャツだけという格好はいつまで大丈夫かな?
314Mr.名無しさん:02/09/10 00:20
>>313
周り見て決めてみては?
と言っても個々人で寒さ暑さは違うしな・・・
315Mr.名無しさん:02/09/10 00:23
関東は明日中途半端に寒そうだ・・・。
316Mr.名無しさん:02/09/10 00:25
>>313
Tシャツだけじゃそろそろきつそうだけど
まんまその上にカーディガンとかジャケットとか羽織れば
結構いけそう。
317Mr.名無しさん:02/09/10 00:27
まだまだ暑いから大丈夫でしょ。
318Mr.名無しさん:02/09/10 00:28
カーディガンもジャケットも持ってないよ。
319お邪魔しま:02/09/10 00:28
http://love.2ch.net/test/read.cgi/pure/1031321189/l50

邪魔してごめんね。
よかったら、来てほしい。
気に障ったら、無視ってね。
320Mr.名無しさん:02/09/10 00:29
関西は暑いよ
大体10月前半ぐらいから長袖が増える。
321 ◆DQN1oivE :02/09/10 00:29
>>311
綿です。シルエットとかはよくわからないんですが、
無印とかで売ってるやつだと思います。
322 ◆DQN1oivE :02/09/10 00:38
>>319
おもしろそうですね
けど漏れはとにかくファッションをどうにかしたいんで参加はできないすけど
323Mr.名無しさん:02/09/10 00:44
青系統のTシャツってなにげにジーンズと合いにくくないですか?
324Mr.名無しさん:02/09/10 01:00
4月にジーンズを買ったんだけど、2キロ痩せて
ウエストがブカブカになってしもた
325Mr.名無しさん:02/09/10 01:04
太るよりはマシ
326Mr.名無しさん:02/09/10 01:24
>>298
体型にあった服きたほうがいいと思う
デザイナーはちゃんと着たときのラインとか考えてつくってるんだからさ
327Mr.名無しさん:02/09/10 01:25
>>307
綺麗目のシンプルスタイルがいいんじゃないのかな
ケミストリーの堂珍とかが似合いそうなかんじの
328Mr.名無しさん:02/09/10 01:44
>◆DQN1oivE
とりあえず、シンプルなブルゾン買っておくのがイイかと。
http://www.gap.com/asp/Product.asp?wdid=109570&wpid=157509
http://www.rakuten.co.jp/mb/106376/134777/
デパート行って15k出せば、そこそこいいのがあるかと。

それより靴。
http://www.clarks.co.jp/shoe/shoe_detail.asp?GoodsCode=0258&Technology=
買っとけ。頼むから、靴だけは良いの買ってくれ。
クラークスならどこにでも店あるし。
329Mr.名無しさん:02/09/10 01:50
それよりあれだ。
安くっていうんなら、洗濯の仕方とか覚えたほうがいいぞ。
330Mr.名無しさん:02/09/10 01:52
>>328
スゲー。
そのプラダとGAP、見分けが付かないな。
差額6万
331Mr.名無しさん:02/09/10 01:54
>>328
スニーカーはやっぱりだめなのか?


332Mr.名無しさん:02/09/10 01:55
>>328
ワラビーとかブーツって、ちゃんとしたメーカーのものじゃなくても、
似た様な形ので安いの売ってるから、漏れはどうしてもそっちを買っちゃうなぁ…。

男がはく靴のブランドにまでこだわるような女にアピールしたいわけでもないし。
333Mr.名無しさん:02/09/10 01:56
>>331
年齢によるだろうね。
20代前半だったら、別にいいんでは?
334Mr.名無しさん:02/09/10 01:56
紺の無地Tに濃紺のジーンズって格好好きなんだが‥
一応時計とか靴でアクセントつけてるつもり
335Mr.名無しさん:02/09/10 02:06
>331
構わんかも。
さすがにキャンバスのコンバースはしんどいだろうと思ったのだ。

靴だけは、騙されたと思って2万出して買って欲しい。
なんせ、クラークスのワラビーかデザートは無難だし。
336Mr.名無しさん:02/09/10 02:06
>>334
俺もいつもその格好だよ。
時計とかは付けてないけど。
337Mr.名無しさん:02/09/10 02:08
>>335
> さすがにキャンバスのコンバースはしんどいだろうと思ったのだ。

すまん、俺もまさにそれだ・・・
片方はレザーなんだけどね
ちゃんとしたの買うよ、本当
338Mr.名無しさん:02/09/10 02:08
無印は靴のデキが悪いね。
見た目だけって感じだ。
スゥエードの靴買ったけど、バサバサになった。
339Mr.名無しさん:02/09/10 02:08
白のTシャツに緑色の綿パンって変?
340Mr.名無しさん:02/09/10 02:11
>>339
凄い特殊な色あわせだな。
普通の奴が着るとやばいと思う。
341Mr.名無しさん:02/09/10 02:12
>>332
上から見ると似てるように見えるけど、
底の材質と縫製や接着が全く違う。ホントに。
長持ち、快適。
履きごごちいいと、姿勢も良くなるし。

騙されたと思って2万出していただきたい。
1万2千とかは不可。
342Mr.名無しさん:02/09/10 02:12
>>340
そうか・・・
夏休みよくその格好してて、なんか浮いてると思ったんだんだがやはりそうか。

343Mr.名無しさん:02/09/10 02:15
>>342
まあ、緑にも色々あるし、
カーキ色っぽい緑なら、そんなには変じゃない。
344Mr.名無しさん:02/09/10 02:18
クラークスのデザートこげ茶5年前に買ったけど最近全く履いてないや‥
345Mr.名無しさん:02/09/10 02:23
俺もクラークス買ったけど使ってないや・・・・
靴箱でソールが溶けてくっついてるよ。
346Mr.名無しさん:02/09/10 02:25
ワラビーが流行りすぎたから今はいてると痛いよな
347Mr.名無しさん:02/09/10 02:59
無地のスウェットパーカーでいいの無いですか?
348Mr.名無しさん:02/09/10 03:02
無地スウェットといえばチャンピオン。
UNIQLO、無印はフードに裏地がついてないので嫌い。
349Mr.名無しさん:02/09/10 06:00
http://www.buddy-ns.co.jp/

こういうのでもいいんじゃない?
350 ◆DQN1oivE :02/09/10 14:44
ageときます
351Mr.名無しさん:02/09/10 15:30
>345あのソールってほっとくとホント溶けそうだよな(w
あれってソールの張替えできるの?
352Mr.名無しさん:02/09/10 15:41
俺体が細いんだけど
ピタっとしたシャツ着るとヤバイかな・・・?
353Mr.名無しさん:02/09/10 15:49
>>352
まずは筋肉をつけよう。話はそれからだ。
354Mr.名無しさん:02/09/10 15:52
>>352
レディースの締め付け具合がクセになるよ・・・
(;´Д`)ハァハァ
こんな締め付けてたら誰だってそれなりのスタイルに見えるはずだよ・・・
凸(・∀・メ)ダマサレタ!!!ファキーン!!!
355shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/09/10 16:06
ワラビーは張替えに1万円かかる罠
356Mr.名無しさん:02/09/10 16:55
張替えしようと思う頃には、すでに飽きてる罠
357Mr.名無しさん:02/09/10 17:11
あの、それじゃあ靴はどんなの買っとけばいいんでしょうか?
一応、綺麗目な格好を目指してるんですが…。
長く履き続けられる靴ってないですか?
358shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/09/10 17:23
セレクトショップのバーゲンとかで無難そうな革靴を買うのがお勧めではないかと。
運が良ければトリッカーズとかあるし。
ブランド古着屋で新中古で売ってる靴も良いかも。
359前スレ18:02/09/10 18:12
みんなに刺激されてシャツを買ってしまいました・・・金ないのに。

>>357
予算はどれくらいですか?
360Mr.名無しさん:02/09/10 18:20
張り替えって1万もするのか。クラークスもどきが買える値段だな。
下手すれば2足買える。
361Mr.名無しさん:02/09/10 18:24
>>358
そういうのって水虫とかうつらないのかな・・・
服はともかく靴は・・・
362Mr.名無しさん:02/09/10 18:24
関西に丸井ってないんですか?

丸井百貨店ってとこなら見つけたんですけど・・・
363Mr.名無しさん:02/09/10 18:24
>>362
マルイは関東のみです。
364保育士 ◆Ne6bLPRU :02/09/10 18:26
>>361
新中古ってかいてあるやん。
車で言うなら新古車。
新品の型落ちだよ。
365Mr.名無しさん:02/09/10 18:26
秋ってどんな格好すればいいかわからない
366Mr.名無しさん:02/09/10 18:27
関東でいう丸井は関西では何でしょうか?
367Mr.名無しさん:02/09/10 18:28
368Mr.名無しさん:02/09/10 18:29
>>367
全然問題無いじゃん。
369前スレ18:02/09/10 18:29
>>358
「無難そうな革靴」ってのを説明してあげたほうが親切なんじゃない?

こんな感じのが使いやすいかも
ローカット又はくるぶし丈位までのレースアップ(紐靴)で茶系のスムースレザー。
ソール厚は薄い方がドレッシーで品よく見える。
370ななしさんにょ ◆/1dO6RAw :02/09/10 18:30
お、ちょうど靴の話題だ。
ファッションセンスがまじヤバい男友達
(やばさ:ポロシャツの裾ををジーンズにいれてた)
が靴買うそうなので、心配になって検索しまくってます。
ここの参考にさせてもらって、アドバイスしてみます。

371Mr.名無しさん:02/09/10 18:52
>>367にスニーカーって合う?
372前スレ18:02/09/10 18:57
>>357
形の参考に。これにしろって事じゃないので、高いぞっ!板違い!って怒らないように

SCOOTER,CHARLY,SHEET-PULL,HAFERL,TODIあたりがおすすめ
http://www.hicross.co.jp/trippen/top.htm
左側2番目がおすすめ
http://www.reason-web.com/dabskesyoukai.htm
373前スレ18:02/09/10 18:58
>>371
合いますよ
374Mr.名無しさん:02/09/10 19:06
>>372
スレタイ分かってるか?
「安く」だろ。

最近こういう奴増えすぎ。
375Mr.名無しさん:02/09/10 19:14
>>367
なかなかイイ感じのデニムじゃん
376Mr.名無しさん:02/09/10 19:48
377Mr.名無しさん:02/09/10 19:49
だから直リンしろよ
こぴぺめんどくさい
378Mr.名無しさん:02/09/10 19:51
かちゅーしゃ使えよ
>>377
379Mr.名無しさん:02/09/10 19:54

                   ___
                  /     \     ________
                 /   ∧ ∧ \  /
                 |     ・ ・   | <おめーら不細工がファッションに気つかってんじゃねーよ 
           __   |     )●(  |  \________  
   r――― ̄ ̄ | / / \     ー   ノ\
  「|       \ |/  > /\____/|  l
./l \      \ \/ /l/ > /\// ∠  |
.l `ー7――― ̄ ̄ ̄イ    レ'  /  /  /
/ ∠/          |     |   / /  \
` ̄            /   \ /   \ l  \/
              >―__\   /_/   ̄7
               /       T~T ̄`┤ - ̄`l_
            / / ̄~\ | | /   |     | 7
             < /     l  ∠_ |  /T/\
           \l      /――___|∠―|   \
             \__/|//三\_.|  |/    l
             /\二_/| | ,―-\/  l     /
             <∨三三|| └___/   ト __/
             7- ̄ ̄`/     /   l  \
             `――-'    └- ̄L_L.l\>

380shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/09/10 19:55
とりっぺんはかこいいけど まがいものはちょっとなぁ・・・
クラークすのワラビー、アウトレットなら1万で買えるんだよな・・・
381Mr.名無しさん:02/09/10 19:56
http://www.rakuten.co.jp/shoes-one/435822/465322/
これってどう?なにげに気になってるんだけど
382Mr.名無しさん:02/09/10 19:58
エンポリオアルマーニってどうですか?
383Mr.名無しさん:02/09/10 20:01
>>381
うちの近所の靴流通センターで300円で売ってそうだな
384Mr.名無しさん:02/09/10 20:01
385Mr.名無しさん:02/09/10 20:19
>>384は難しそうな雰囲気
386Mr.名無しさん:02/09/10 20:33
>>381>>384もオールスターじゃだめなの?
387前スレ18:02/09/10 20:55
>>365

ブルゾン。インナーはロンTなど。
http://www.uniqlo.com/L2/u00.asp
シャツ。オックスフォードなど無地がいい。ニットとあわせるのもいい(カーディガンや丸首セーター)。
ユニクロの多色使いチェックシャツはヲタっぽい。柄物はギンガムチェックなら可。
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u40001
パーカー&スエット。写真のようなグレーや黒っぽいのが無難。カラフルなのは安っぽくみえるかも。
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u47008

パンツはモデルのような感じで。
ジーンズか綿パン(チノパン)。ジャストサイズのものを。だらしなく着ない。裾は折り返さない。

靴はコンバースオールスター、ジャックパーセルの黒か白なら何でも合います。どちらも5000円前後。
10000円出せるのなら上記のレザーか、アディダススタンスミス、スーパースターなど。
388Mr.名無しさん:02/09/10 21:03
う〜ん、参考になるなぁ
とりあえずブルゾンでも買ってこよう
389Mr.名無しさん:02/09/10 21:17
安くオサレするならこういう知識も。
http://www.google.co.jp/search?q=%90%F4%91%F3%81@%82%A8%82%B5%82%E1%82%EA&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS

俺、昨日も書いたかなぁ。
390Mr.名無しさん:02/09/10 21:48
たしかに参考になる。おれもこんど服買ってこよ。
391Mr.名無しさん:02/09/10 22:02
>>387さんのあげてくれた3点セット買いに行きます
392Mr.名無しさん:02/09/10 22:06
>>366
関西だと丸井の代わりに
大丸、阪神、阪急の各百貨店にちょうど同じようなブランドが入っています。
あとOPAとか色々なところに、いわゆる丸井系のお店が散らばっています。

 大阪だと梅田阪急が一番行きやすいでしょう。
(自分が見た限りではバーゲン以外でもお客さんが比較的多い)
393Mr.名無しさん:02/09/10 22:10
>>366
あと、関西では
りんくうアウトレット
http://www.premiumoutlets.co.jp/
岸和田アウトレット
http://www.kishiwada-cancan.gr.jp/

等もおすすめ。

 りんくうはGAPもさらに安いし、寄って来る店員はなし。
クラークスの靴も半額ぐらいで買える。
394中付 ◆GtPGb.M2 :02/09/10 22:11
>>392
VALもいこうよー。
395Mr.名無しさん:02/09/10 22:37
クラークスはええなあ。
きれいな感じの服でも汚い感じの服でもいけるでえ
396Mr.名無しさん:02/09/10 22:41
>>392-394
ありがとうございます。
東大阪又は奈良にそういった店はないんですかね?

近鉄百貨店とかにはないですか?
397うんこ ◆/qld5Tcg :02/09/10 22:42
関西で丸井系ブランドおいてるっていったら神戸ではビブレだな
398Mr.名無しさん:02/09/10 22:43
丸井系とモード系はどう違うのれすか?
399Mr.名無しさん:02/09/10 22:45
モード系って、今やってる天体観測に出てる
オダギリジョーみたいなカッコのこと?
400Mr.名無しさん:02/09/10 22:49
あ、今死んだ・・・
401Mr.名無しさん:02/09/10 22:49
しかも、たけ死で400ゲットかよ・・・
402Mr.名無しさん:02/09/10 22:51
>>396
ポールスミス●タケオキクチ●ムッシュニコル
●ニコルクラブフォーメン●R.ニューボールド

今調べると近鉄百貨店の奈良店では上記の物が、大体丸井系と言われるものですね。

ニコルだと今年の秋冬は↓こんな感じです。
http://www.nicole-net.co.jp/Nweb/line_up/products/mn/index.html
http://www.nicole-net.co.jp/Nweb/line_up/products/8f/index.html

403Mr.名無しさん:02/09/10 22:54
>>402
カコイイな。通販はできひんの?
404Mr.名無しさん:02/09/10 22:55
>>402
背が高くないと似合わないだろうな。
405Mr.名無しさん:02/09/10 22:59
今ネットで丸井系ブランドってどんなものなのか調べてきたけど
俺が知ってるブランドってほぼ全部丸井系だってことがわかった
でも、よく考えるとそれもそうなわけだ。
俺はデパートでしか服を買ったことがないし。
なんか丸井系っての着てるとバカにされるみたいだし鬱だ・・
これって2ch以外でもバカにされてるの?
406Mr.名無しさん:02/09/10 22:59
春でも秋でも気温たいして変わらんし
おんなじような格好でええやんとか思ってたけど
>>402みたいなの見るとなんか秋って感じでカコイイですね。
真似してなんか茶色のもの買ってみよう。
407Mr.名無しさん:02/09/10 23:00
>>405
全部丸井でそろえたなんていわなければ(・∀・)イイ!!ジャない?
408うんこ ◆/qld5Tcg :02/09/10 23:00
>>405
SOとかなら許す
409Mr.名無しさん:02/09/10 23:01
>>405
オレもそうだ。
だってマルイってセールの時アホみたいに安くなるからなー。
410Mr.名無しさん:02/09/10 23:01
>>403
 コンビニ(ロ−ソン)で通販用の本を見たような気がする。
そこにニコルも入って多様な気がする。丸井系が結構入ってたと思う。
地方のコンビニにも置いてるかも?
411Mr.名無しさん:02/09/10 23:02
ポールスミスも丸井なんだ。
確かにはいってるもんなぁ
412Mr.名無しさん:02/09/10 23:03
なんでも、着こなし次第だよ。
丸井系はガキっぽいイメージ持たれがちだけど、
>>402のニコルみたいに上手く着こなせば断然おしゃれに見える。
413Mr.名無しさん:02/09/10 23:04
フルジップパーカーのファスナーは開けるんですか閉めるんですか?
414Mr.名無しさん:02/09/10 23:05
>>402
わざわざ調べていただいてありがとうございます。
参考にさせていただきます
415社員:02/09/10 23:05
>>411
そんなこと言ったらギャルソンやヨージヤマモトも丸井系だ。
あとほんの一部の店舗だけどバーバリーやグッチ、シャネルも入ってる。
マルイのビルに入ってるからって馬鹿にしちゃいかんのれす。
416Mr.名無しさん:02/09/10 23:05
どいつも素質なし・・・って感じ。
417405:02/09/10 23:06
ニコルも持ってるけど丸井系なんすよね?
というか丸井系じゃないブランドの方が少なくない?
丸井系以外ってほんとにもうパリとかミラノとかのコレクション(?)
に出てくるような一般人には買えないようなものばかりのような・・
具体的に丸井系じゃないやつでメジャーなのって何があります?
418うんこ ◆/qld5Tcg :02/09/10 23:07
>>417
ほとんどいっぱいいろいろ
419Mr.名無しさん:02/09/10 23:07
>>417
たくさんありすぎて言えない
420Mr.名無しさん:02/09/10 23:07
23区HOMME
421Mr.名無しさん:02/09/10 23:10
APCは非丸井で
アニエスは丸井なんだよね?

よく分からんな・・・・・
422Mr.名無しさん:02/09/10 23:10
>>413
頭の大きさ次第。
423うんこ ◆/qld5Tcg :02/09/10 23:11
アニエスも丸井じゃないと思うし、そんなのどっちでもいい
424Mr.名無しさん:02/09/10 23:11
アニエス、マルイか?
425421:02/09/10 23:14
違うのか?
ファ板でアニエスが丸井系ってことで叩かれてたから・・・・・

とりあえず、「丸井系」は理不尽な言葉ってことかね。
426Mr.名無しさん:02/09/10 23:15
自称おしゃれさんから見ると、
無印ユニクロで服買ってるような奴をバカにするより
丸井で服買ってるようなそこそこ服に興味持ってる奴をバカに
した方が優越感にひたれるということだと思われまちゅーちゅーちゅかsdが
427Mr.名無しさん:02/09/10 23:15
ブランド談義は他所で。

スレの趣旨をわかってあげてくれ。
428Mr.名無しさん:02/09/10 23:16
>>422
小さかったら閉めろってこと?
429Mr.名無しさん:02/09/10 23:17
>>426
どした?
430Mr.名無しさん:02/09/10 23:17
ジップスウェットのファスナー閉めると
お腹のあたりがプクッとしない?
431Mr.名無しさん:02/09/10 23:20
>>430
着てるうちに裾のリブが上がってきて
腹のとこが拠れてくんね
432Mr.名無しさん:02/09/10 23:20
>>428
うん。ま、ありがちなセオリーでスマン。
433Mr.名無しさん:02/09/10 23:21
フルジップパーカーのファスナー開けてポケットに手入れてたら
伸びた・・・
434Mr.名無しさん:02/09/10 23:21
今日友達と遊んでてたまたま二人とも髪が伸びてたから
一緒に散髪行こうってことになったんだけど
今日入った店は今まで行ったことも無いような、大きくてスタッフが多くて
カリスマっぽい美容室だった。
二人で店に入ると友達(顔けっこうかっこいい)が受付に名前を書かされ
スタッフに連れて行かれた。だが俺(ブサイク、天パ)は無視された。
5分ぐらいしてから俺が勇気を出して受付の女性に話し掛けると
「はい?」と不思議そうな顔。俺が「カ、カットお願いします」というと
「え・・あ、カットで・・?」と言って横の女性スタッフと顔を見合わせ笑いをこらえている。
一人がもう一人の肩を叩き「笑ったらダメだって、聞こえるって」みたいな感じのリアクション
やはり俺は場違いなのか。恥ずかしさと惨めさと怒りで泣きそうになった
435Mr.名無しさん:02/09/10 23:23
ジップパーカーは閉めてる人あんまりいないね。
閉めるんなら、ジップ無し着ればいいわけだし。

立ち襟のスウェットはジップ閉めてる人は良く見る。
でも、顔がでかいと似合わない。
436Mr.名無しさん:02/09/10 23:23
>>434
放火だおめー
437Mr.名無しさん:02/09/10 23:23
>>434
よくがんがった。
438Mr.名無しさん:02/09/10 23:24
>>434
ネタだろそれ?
そんな店つぶれるよ。
439Mr.名無しさん:02/09/10 23:25
>>434
店の名前うpしる。
最悪の美容室として復讐しる。
440Mr.名無しさん:02/09/10 23:25
DQN美容師は殺してしまえ。
441Mr.名無しさん:02/09/10 23:25
>>434
なんか前にもこのレス読んだことある気がする。
以下、慰めのレスが続いた気がする。

コピペか?それともデジャヴか?
442Mr.名無しさん:02/09/10 23:25
チェーン店なら批判投稿しる!
443Mr.名無しさん:02/09/10 23:26
美容師調子こいているからな。
444Mr.名無しさん:02/09/10 23:28
突然だけどブティックって死語?
445Mr.名無しさん:02/09/10 23:28
>>434
最上川に沈めろ
446Mr.名無しさん:02/09/10 23:29
この靴安かったんで買ってきたんだけど別に変じゃないよね?
http://www.mozoshop.com/cgibin/ecart/ecart.pl?command=link--classicmid

それで質問なんだけどこの色に合うチノパンの色はどういう色が良いのかな?
447434:02/09/10 23:29
店は多分全国チェーンではないと思うけど
どうやら県内に四店舗あるみたい
本当に434ような意図で笑われたのかはわからないけど
笑っていたことは確かです・・
まあ受付の人達は多分バイトだと思う
20代前半ぐらいの女だった
まあブサイクな天パが美容室にいきなり来たら笑いたく
なる気持ちもわからないでもない
448Mr.名無しさん:02/09/10 23:30
>>434
その後が気になる。
切ってもらったの?
449Mr.名無しさん:02/09/10 23:30
>>434
自信無さげなオーラが、他人に嘲笑を許す隙を与える。
そんな自分を、少しでも動かす切欠を服は与えてくれるのよ。
ガンガレ。

ファションは人類に残された最後の魔法だ。
とか言ってたのはアレキサンダー・マックイーンだったか。
450Mr.名無しさん:02/09/10 23:31
>>446
ぜったい小奇麗なベージュのチノパンだろ。
細すぎず太すぎず。
451Mr.名無しさん:02/09/10 23:31
>>446
グレーの細身のコーデュロイパンツが似合うと思う
452434:02/09/10 23:31
>>448
それはさすがに切ってもらいました
担当の美容師さん自体は全然感じ悪い人じゃありませんでした
しかし美容室で髪切ってもらってもやはりブサイクはブサイクでした
453Mr.名無しさん:02/09/10 23:32
>>434
でも友達はイケメンなんだろ?いいじゃねぇか
454Mr.名無しさん:02/09/10 23:32
美容師の女だけは彼女にしたくない
どうせ彼氏はイケメンで美容師がイイとか言うだろ?
男は中身だよ中身。
455450:02/09/10 23:32
>>451
あ!そうだね。コーディロイのほうが秋っぽくて(・∀・)イイ!!
456Mr.名無しさん:02/09/10 23:33
>>446
リーバイスの517あたりではどうか?
ブーツにはやはりブーツカットで対応。
457Mr.名無しさん:02/09/10 23:33
>>450は茶色を見たと思われ。
>>451はサンドベージュを見たと思われ。

リンククリックするたびに画像が変わる。
458Mr.名無しさん:02/09/10 23:33
誰も言わないから言うけど


     ス     レ     違     い
459Mr.名無しさん:02/09/10 23:34
つか、なんでも合いそう。
460Mr.名無しさん:02/09/10 23:35
>>458
まぁ、髪型もファショーンの一環ということで、どうか…
461451:02/09/10 23:35
あ、ホントだ。
見るたびに画像が変わってる。
俺が最初に見た画像は>>457の言う通りベージュのやつ。
462Mr.名無しさん:02/09/10 23:37
463shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/09/10 23:38
何色かで合う服違うよね・・
464Mr.名無しさん:02/09/10 23:39
465Mr.名無しさん:02/09/10 23:41
>>464
余裕
もうちょい落ちると尚カコイイ
466Mr.名無しさん:02/09/10 23:42
>>464

>>367・・・
467Mr.名無しさん:02/09/10 23:42
>>464
その画像、前に見たことがあるような…。
デジャヴか?
468Mr.名無しさん:02/09/10 23:43
自分の服をうpしてみるのも手だな
469Mr.名無しさん:02/09/10 23:44
俺もうpしてみようかな。
470Mr.名無しさん:02/09/10 23:45
446っす
サンドベージュのはずだったんだけど見るたび変わってたとは分からなかったスマソ

コーデュロイのパンツかブーツカットのジーンズが合うんですね
色はグレー系統ですか。細かいところは店員さんに聞いてみます。
とりあえずの目標が決まりました皆さん有り難うございました
また何かあったらお願いします。
471Mr.名無しさん:02/09/10 23:46
俺も>>464みたいなジーンズ持っているんだけど
もっと履くといい感じになるのか?
472Mr.名無しさん:02/09/10 23:47
デジカメホスィ・・・
473Mr.名無しさん:02/09/10 23:48
>>470
裾上げの時は股下と同じ長さにしないように。
裾が若干余るくらいの長さがベスト。
474Mr.名無しさん:02/09/10 23:49
>>471
汚れても洗わないのが
いい色落ちさせるコツらしい。
475Mr.名無しさん:02/09/11 00:00
暇だから今からファショーン雑誌買ってきます。
もう秋になっているのだろうか。

お薦め雑誌教えてください。自分はジャニ系真面目系とか言われます。
476Mr.名無しさん:02/09/11 00:01
smart fineboys
477Mr.名無しさん:02/09/11 00:02
NONNO。マジレス。
メンノンじゃないよ
478Mr.名無しさん:02/09/11 00:02
>>475
ボーン買え、ボーン。



いいな、ボーンだぞ?
479Mr.名無しさん:02/09/11 00:02
>>475
チャンプロード
480Mr.名無しさん:02/09/11 00:03
>>477
なんで?

nonnoGとかいうのが発売されると新聞の広告に書いてあったが。
龍一かっこよかった。
481Mr.名無しさん:02/09/11 00:03
この前セブンティーン買ってみたんだけど
あれはズリネタとしても使えるな。
鈴木えみエロすぎ( ;゚∀゚)=3
482Mr.名無しさん:02/09/11 00:04
>>481
漏れはエルティーンスペシャルがズリネタ。
483Mr.名無しさん:02/09/11 00:04
分かる人居るか不安なんだが、
月9のドラマの合間なんかにやってる、
藤木直人がCMやってる靴のブランドは何ていうのだろうか?
ググろうにも名前が分からんし・・・
484Mr.名無しさん:02/09/11 00:05
>>483
ファ板いけば教えてくれるんじゃないか
485Mr.名無しさん:02/09/11 00:05
昔はエルティーンの投稿記事でよく抜いたもんだぜ
486Mr.名無しさん:02/09/11 00:05
>>480
・初心者にわかりやすい着こなしの基礎が載ってる
・オカズに使える。
487素数3 ◆ghaE21mY :02/09/11 00:06
cutieをエロ本代わりに買ってたぜ・・・ククク
488Mr.名無しさん:02/09/11 00:06
>>484
ファ板って、他人を貶めるのが好きなヤツ等が多いし、
煽りスレばっかりで嫌い。
489うんこ ◆/qld5Tcg :02/09/11 00:06
藤木直人といえばato?
490Mr.名無しさん:02/09/11 00:08
>>488
禿同。現実でも金かけてお洒落な奴ってああいう感じの奴が多い。
大人は違うのかもしれないけど。
491Mr.名無しさん:02/09/11 00:11
まあ2ちゃんの専門板なんて
1部を除けばどこも批評家気取りの厨房のスクツだからな・・・
大した専門知識がなくても語れる
ファソーン・ゲーム・漫画・書籍・映画なんかはその筆頭でしょ・・・
492Mr.名無しさん:02/09/11 00:12
童貞板もその筆頭だな・・・
493Mr.名無しさん:02/09/11 00:13
今なら質問すればちゃんと返事がかえってきそうだが
こういったときに限って質問が思い浮かばない・・・
494Mr.名無しさん:02/09/11 00:25
アオキとかの紳士服の店のカジュアルってどうなの?
495Mr.名無しさん:02/09/11 00:27
>>494
正直、アオキとかコナカみたいな紳士服店で服買うのが、
漏れはものスゴく恥ずかちい…。
496大樹:02/09/11 00:28
 正直いって3000から10000円じゃお洒落になれんと思う。5,6万貯めてからファイブフォックス系のショップに飛び込んで
上からしたまで選んでもらったほうが良いと思う。ポイントは平日の午前に行くこと店員もひまだから色々相談にのってくれる
し、次からはその服で堂々とショップに行けば良い!
497Mr.名無しさん:02/09/11 00:30
>>496
ファイブフォックス??
498Mr.名無しさん:02/09/11 00:33
先入観抜きにして、ファイブフォックスはあんまり勧められない。
コムサデモードは、キメキメ感が万人向けじゃないし、
コムサの下位ブランドは素人目にも作りがヤバイ。
なにより何故かロゴ物が多い、コムサイズムとかPPFMとか

5,6マンあったらもっと色んな選択肢があるだろ?
ネタだったらスマソ。
499大樹:02/09/11 00:35
 497>PARCOに入っているブランドでコムサ、PPFMとかの安めのブランドの会社
500Mr.名無しさん:02/09/11 00:36
シルエットの細いシャツを出してるブランドを教えたまえ〜。
501Mr.名無しさん:02/09/11 00:37
>>500
SO by ナンタラ
細いかも。
502大樹:02/09/11 00:39
 しょうがなくない?初級者向けなんだしこのスレ?
503Mr.名無しさん:02/09/11 00:41
シップスでもアローズでもそうだけど奥のほうに隠れている
高い服がいい!と思ったが買えなかった。
504大樹:02/09/11 00:41
 細いシャツって言えば俺はギャルソンだと思うが高いか?
505Mr.名無しさん:02/09/11 00:42
PPFMの服は、素人の漏れが見たら、
ものスゴくダサく見えたのだが…。
なんかヲタが好みそうな感じ。
506Mr.名無しさん:02/09/11 00:42
>>504
新手の荒らしか?
507Mr.名無しさん:02/09/11 00:44
>>504
名前に「樹」がついてるヤシには、ロクなのがいなかった俺の人生経験。
508大樹:02/09/11 00:45
 俺も昔同じような事で悩んでたね、プー間のTシャツとリーバイスでショップに入るのは勇気が必要だったね
509Mr.名無しさん:02/09/11 00:45
>>505
姿勢がよくて肉体が引き締まっていれば、よっぽどのダサくない限り
オタには見えないよ。
510Mr.名無しさん:02/09/11 00:45
ブランド名出されても全然イメージできねーよ
511Mr.名無しさん:02/09/11 00:46
プーマTとリーバイスでギャルソンに入ったのか!?
512Mr.名無しさん:02/09/11 00:46
>>505
あー、なんか解る。
あとムービンとかいう店で売ってるのもオタクっぽいな
513大樹:02/09/11 00:47
 荒らしではない、が思うのは勝手だw
514Mr.名無しさん:02/09/11 00:47
            ___                       ┃  
    /      ┏ ))))                        ┃ ■■
   /      / ┃キ ┃                  | ヽヽ  ┃\
  /    / /┃ タ ┃          i 、、  | ヽヽ  |\    ┃  \
 / /  \ \┃┃ ┃__∧  ド ド  |ヽ   |\    |     ┃
/ /     \ ┃┃ ┃゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
/ /      ヽ┃┃ ┃  ⌒\
/         ┃┃ ┃/ /
          /┗ (((┛ / <神キタ━━━━━━
         /  / ̄ \     神キタ━━━━━━ !!!!!
―      /  ん、  \ \
――    (__ (   >  )
   ⌒ヽ   ’ ・`し' / /
     人, ’ ’, ( ̄ /
   Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
            \_つ
515Mr.名無しさん:02/09/11 00:47
ユニクロとムービンでしか買わねーよ。
別にオタでもいーよ。もう。
516Mr.名無しさん:02/09/11 00:50
515ガカワイソウダョ・・・
517大樹:02/09/11 00:50
 どこだったかな、たぶんイネドだと思うシンプルだしロゴも入ってないし無難に
みえたんだと思うよ。
518Mr.名無しさん:02/09/11 00:51
ジャケットやアウターのシンプルな奴でロゴ物を除けば、使えなくはない>コムサイズム
でも、勧めたくはないな。
PPFMはダメでしょ。あのしょぼいストリート感が激しく厨房臭い。
519Mr.名無しさん:02/09/11 00:52
>>515
ユニにこだわらずにいろいろな店で買えよ。
窓ショッピングもしなさい。服を好きになりなさい。
オタパワーを服に発揮せよ。
520Mr.名無しさん:02/09/11 00:52
ムービンって何?
521大樹:02/09/11 00:53
 趣味のいい服装を目指すのがいいんじゃない?清潔なかんじとかさ
522Mr.名無しさん:02/09/11 00:55
ジーンズとTシャツだけで清潔だよね。
523Mr.名無しさん:02/09/11 00:57
ちゃんと洗濯してるから清潔ですよ。
ダサイけど。
524Mr.名無しさん:02/09/11 00:58
>>520
タカQ
525Mr.名無しさん:02/09/11 00:58
ジーンズとTシャツってダサい?
526大樹:02/09/11 00:59
 522>
 そのとおり!難しく考えるようなことではない
527Mr.名無しさん:02/09/11 00:59
イケメンがやるとカコイイ
オタ系がやるとダサイ
528Mr.名無しさん:02/09/11 00:59
タカQって何ですか?
529Mr.名無しさん:02/09/11 00:59
>>525
もうその季節も終わるだろ
530Mr.名無しさん:02/09/11 00:59
>>518
なるほど・・・
正直自分の買ったモンを貶されると凹むな・・・
ファ板じゃこんなもんじゃないんだろうけど。
531Mr.名無しさん:02/09/11 01:00
>>528
歌舞伎町のちょっと手前
532Mr.名無しさん:02/09/11 01:00
>>529
9月いっぱいは大丈夫でしょ?
533Mr.名無しさん:02/09/11 01:01
秋物買う金ないし、10月終わりまでTシャツとジーパソで逝きます。
534大樹:02/09/11 01:03
 カッコ悪くてもポールスミスでTシャツを買い、カルバンでデニムを買い、
ルコックの靴を履くような男を俺は尊敬する
535Mr.名無しさん:02/09/11 01:04
>>528
昼ぐらいにやってる亭主改造みたいなので出てくる店
細かいことはgoogleで調べて。
536Mr.名無しさん:02/09/11 01:05
異議が山ほどある。
537Mr.名無しさん:02/09/11 01:06
毒男板のこんなタイトルのスレで、
コムサとPPFMのどちらかだのsoがどうだのと。

そう言うのは、「趣味」としてのファッションなんだよ!!
このスレは、もっと実用的な話をしてあげろっつーの。

もうなんか。時々見かける、ちんちくりんが無理して
Y'Sで固めてるのとか思い出して激しく気持ち悪いから。
もうやめれ。
538Mr.名無しさん:02/09/11 01:06
ここで名前出てる店は通販あるの?
539Mr.名無しさん:02/09/11 01:07
確かに最近はレベルが高くなってる気がする
540大樹:02/09/11 01:07
 ちなみにタカキューはスゲーたかいふくあるから気をつけましょう
541Mr.名無しさん:02/09/11 01:08
>>537
同意。
着こなし方が、まだ分かりかけたぐらいのヤシが丸井ブランドで固めると最悪な結果になる。
542Mr.名無しさん:02/09/11 01:09
通販したいけどサイズが違かったら怖いんでできない鬱
543Mr.名無しさん:02/09/11 01:10
しかす、現状ではユニムジはほぼ語り尽くし、
何々系のカッコといっても分かるヤツがあんま居ない状態だし・・・
もっと積極的に持ち服をうPする必要があるね。
544Mr.名無しさん:02/09/11 01:10
チビガリだから一番小さいやつにするしかない・・・
545Mr.名無しさん:02/09/11 01:11
ファッションセンターしまむらって何なんですか?
どこに行ってもやたらとあるので気になるんだけど。
546541:02/09/11 01:11
ちなみに、丸井ブランドがダサいと言ってるわけでもないし、
煽ってる訳でもない。

はじめにブランドありき・・・・で、始めるとオシャレの仕方の方向性を見失う
着こなしうんぬんで始めた方が良いと思われ。
547Mr.名無しさん:02/09/11 01:11
>>542
俺はどんなことがあってもSサイズを買えばオーケーだから通販好き。
むしろ店だとSがない…。
548Mr.名無しさん:02/09/11 01:12
結局安くて見た目それなりにするには
色の合わせ方やサイジングを学ばなきゃいけないんでは?
549Mr.名無しさん:02/09/11 01:12
>>546
禿げ同。ブランド厨はファ板に行こう。
550大樹:02/09/11 01:12
 ワイズは高いし、おじさん向けでしょ。もしかして平均年齢高めなのか
551Mr.名無しさん:02/09/11 01:14
>>387の前スレ18さんみたいなアドバイスが一番ありがたいなぁ
ブランド名出されてもよくわかんないし。
着てる服で損するのが嫌だからこのスレ参考にしてるんであって
別にオサレさんと言われたいわけじゃないんだけどな・・
552Mr.名無しさん:02/09/11 01:15
ワイズってなんやねん!
553Mr.名無しさん:02/09/11 01:16
大樹とかいうのが、やたらブランド名を持ち出したがるのが原因と思われ。
554Mr.名無しさん:02/09/11 01:16
つか、普通にビームスとかアローズじゃ駄目なのか?
555Mr.名無しさん:02/09/11 01:18
田舎に住んでたらどうしたらいいんだよ!!
気のきいた店なんてほとんど無いぞ!!
通販はしたくないしよ!!
556Mr.名無しさん:02/09/11 01:18
>>554
オリジナルなら一部商品は予算内だからいいんでは?
557大樹:02/09/11 01:18
 失敗して成長するしかないよ。SEXと一緒でやってみないとわかんないでしょ
ある日いきなりよかったよ!
っ言われるようにセンスよくなったねて感じじゃないの
558Mr.名無しさん:02/09/11 01:18
celt&cobra
559Mr.名無しさん:02/09/11 01:18
>>552
世界が終わるまでは〜
ってしらない?
560Mr.名無しさん:02/09/11 01:19
普通にビームスとかアローズが分からん・・・
561Mr.名無しさん:02/09/11 01:20
wands
562Mr.名無しさん:02/09/11 01:20
>>560
まずはドアの外に出てみようよ・・
563Mr.名無しさん:02/09/11 01:20
>>554
いいと思います
基本的にもてない君たちが金かけていい服着ればきるほど
みんながきもいといって去るでしょう
ギャルソンとかじゃなくてカジュアルに行きましょう
564Mr.名無しさん:02/09/11 01:20
                                   ・・・・・・ワンズ
565Mr.名無しさん:02/09/11 01:21
>>562
察してください。

>>560は田舎の人なんだよ…。
566Mr.名無しさん:02/09/11 01:21
>560
普通に服に興味がなかったらしらない人も多いと思う
567Mr.名無しさん:02/09/11 01:22
>>563
「あいつ不細工のくせにあんな高いブランド着てるぜ…」
みたいな感じで僻み根性丸出しで陰口叩からまくるだろうね。
568Mr.名無しさん:02/09/11 01:22
ビームスとかアローズって何?
569Mr.名無しさん:02/09/11 01:22
テレビの企画でもてない君改造計画とかやればいいのにね
友達がTVの製作会社いるから番組作るように言ってみるよ
そしたらおまえらの誰かでる?
570Mr.名無しさん:02/09/11 01:23
>>563
ハイファッションと善良な一般市民の着る物を一緒くたにしないでください。
571大樹:02/09/11 01:23
 一応ショップ経験あるからさ相談にのってあげたいけど、どこからはじめたらいいのかわからん
572Mr.名無しさん:02/09/11 01:23
>>568
マルイとかパルコみたいなもんだよ
573Mr.名無しさん:02/09/11 01:23
>>569
漏れは出れないな・・・

学校へ行こうでそんなコーナーない?
574Mr.名無しさん:02/09/11 01:24
真冬のアウターで、まずこれさえあればってのは何かな。
http://www.eddiebauer.co.jp/ShopEB/f_prod.asp?ProdID=915330&CatID=1010&LineID=10&SubCatID=10104
こんな感じかな。
575Mr.名無しさん:02/09/11 01:24
>>569
第1回目はおまえが出るんだろうな。
それでどこまで変身できるかで、他のヤツも出演の意志を固めると思うぞ。
576Mr.名無しさん:02/09/11 01:24
嫌だ
577Mr.名無しさん:02/09/11 01:24
マルイとかパルコがすでに分からないのですが。
578Mr.名無しさん:02/09/11 01:24
>>571
本当か?
さっきからダサオーラ全快じゃん
579Mr.名無しさん:02/09/11 01:25
>>571
結構です
お引き取りを
580Mr.名無しさん:02/09/11 01:25
>>572
ちゃうやろ
581Mr.名無しさん:02/09/11 01:26
>>574
こんなの着てる男はどうかと思います
582Mr.名無しさん:02/09/11 01:28
>>574
去年は流行ったよね。N3Bタイプのジャケ。
583Mr.名無しさん:02/09/11 01:27
>>574
あうと
584Mr.名無しさん:02/09/11 01:27
綺麗目なカジュアル目指すなら
アローズ的な服装が理想だな。

ビームスはストリート、アウトドア、アメカジな感じ。
585569:02/09/11 01:28
僕もてる君
でもおもしろそうだから提案だけしてみるよ
あくまでもうけ狙いじゃなくて
スタイリスト選手権みたいので題材をもてない君をもてる君にだな
586Mr.名無しさん:02/09/11 01:27
>>574
別にそれでもいいと思いますよ。
値段もそこそこですし
587Mr.名無しさん:02/09/11 01:27
>>571
> (オサレな漏れ様は)一応ショップ経験あるからさ(ダサいおまいらの)相談にのってあげたいけど、(おまいらダサすぎて)どこからはじめたらいいのかわからん
588Mr.名無しさん:02/09/11 01:29
>>569
さよなら。

君はここでも必要とされないよ。
589Mr.名無しさん:02/09/11 01:32
>>584
漏れならマルイだな。
ちなみに最上階には逝かん。
590大樹:02/09/11 01:32
 嘘じゃないけどさ、578はダサクないんだねwこのスレにいるくせに
591Mr.名無しさん:02/09/11 01:33
馬鹿なアドバイザーがドンドン増えてるな・・・・・。

前スレ18やshj大阪毒男みたいなアドバイスが良い。

寝てるのかな。
592Mr.名無しさん:02/09/11 01:33
丸井とかに逝って店員のお姉さんに
「全身○万円位でコーディネートしてください」って言えばやってくれるよ。

お姉さんに話しかける度胸が無いとか言わないでね。
593Mr.名無しさん:02/09/11 01:33
何か今デジャブを感じた・・・
何でか分からんけど・・・
594Mr.名無しさん:02/09/11 01:33
>ビームスはストリート、アウトドア、アメカジな感じ。
なぁんだ。80年代とボキャブら変わんねぇな
595Mr.名無しさん:02/09/11 01:34
>>574
N−3Bもどき買う前に
黒のダウンジャケット一着あれば、なんとかなりそうな予感
596Mr.名無しさん:02/09/11 01:34
>>590
なんか根本的に間違ってるよ。
空気読め。
597Mr.名無しさん:02/09/11 01:34
>>591
大阪毒男、けっこうイイアドバイスをしてくれてたと思うんだが、
住民の一部から「見下されてる」的な発言されてから来なくなってしまった。
598Mr.名無しさん:02/09/11 01:34
>>592
マルイならブランドの敷地に一歩でも入ったら
あっちからすっ飛んでくるよ
599Mr.名無しさん:02/09/11 01:35
>>592
けど勝手に見かけで判断してもてない君専用コーディネートされたらどすんだよ
秋葉系とか勝手に考えて
600Mr.名無しさん:02/09/11 01:35
>>597
今いる大樹とかいうのに比べたら、遥かにマシなのに
601Mr.名無しさん:02/09/11 01:35
>>597
彼は若者だったからなあ…
年下のアドバイスと言っても感覚が違うのは確か。
それでもそれを糧に出来るほどに人が出来ていれば良かったのだけどねえ…
602Mr.名無しさん:02/09/11 01:36
>>597
うん。
大阪毒男は工房だがオサレの何たるかが分かっている感じがしたよ。
603Mr.名無しさん:02/09/11 01:36
>>599
そこは反撃。
買った服を写真に撮り、他の店員や他の店に知らせる。
ま、店に気合い入れて攻撃すれば不真面目だったならば撤回するだろう。
604Mr.名無しさん:02/09/11 01:37
>>599
丸井には秋葉系ファッションは置いていないと思われ
605Mr.名無しさん:02/09/11 01:38
>>603
これだからもてない君は怖いって言われるのが落ちかと思われ
その執念深さを世間は恐れているのだよ
606Mr.名無しさん:02/09/11 01:39
>>604
PP○M
コ○サ・○・モード
607Mr.名無しさん:02/09/11 01:40
>>605
実際、もてようがもてまいが、そんなことするエネルギーのあるヤツいないだろう、あまり。
608大樹:02/09/11 01:40
 昔、DEENっていたの覚えてる?ああいうのが嫌味のないカジュアルなんだけどさ
609Mr.名無しさん:02/09/11 01:41
DEENの顔すら思い出せん。
610Mr.名無しさん:02/09/11 01:42
つーかさ、メンズノンノでもBOONでも何でもいいから若者向け
ファッション誌を一冊買って、モデルの着てるのと全身全く同じもの
を買ってみると良いかと思われ。

素人が自分のセンスで組み合わせるからダサくなる。
611Mr.名無しさん:02/09/11 01:42
ファッション初心者向けのサロンとか相談所みたいの始めて、
そこで服売ったりしたら儲かるだろうな、とこのスレ見て思った。

個人でセレクトショップみたいのって始められるのかなぁ…。
612Mr.名無しさん:02/09/11 01:42
名前は覚えてる
613Mr.名無しさん:02/09/11 01:43
きゃあああああ
あんたきもいよ
基本的に音楽やってる人の格好をもてないくんがすると
さらにひかれます
DEENはないでしょう
614Mr.名無しさん:02/09/11 01:43
>>601
彼はここでアドバイスするにはオサレすぎるのかもしれんね。
悪気は無いんだろうがついついレベル高い話を語り出し始める。
まぁそれだけ服がすきってことなんだろう。
615Mr.名無しさん:02/09/11 01:43
>>610
正論だが、メンノンの着こなしは、かなり逝ってるものが沢山あるぞ。
616Mr.名無しさん:02/09/11 01:44
>>613
一行目ワラタヨ
617大樹:02/09/11 01:44
 レベル下げたらわからんし上げてもわからん難しいね毒男は。
618Mr.名無しさん:02/09/11 01:45
>>615
それでもヲタ独特のちぐはぐファッションよりは数倍マシかと
619Mr.名無しさん:02/09/11 01:45
>>617
消えろ
620Mr.名無しさん:02/09/11 01:45
もてない君の知り合いでもてる君っていないよね
だから親戚の兄ちゃんとかさ身近な人を参考にするのが一番じゃない
621Mr.名無しさん:02/09/11 01:45
>>618
比較対照が悪い…
悪い方を探す方が難しい。
622Mr.名無しさん:02/09/11 01:46
361 :shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/08/31 20:14
動物嫌いだしもてない。
362 :Mr.名無しさん :02/08/31 20:16
>>361
動物嫌いは犯罪者予備軍だからな
363 :shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/08/31 20:18
>>362
当たってるが、
あんな臭いものが好きってのが・・・
364 :Mr.名無しさん :02/08/31 20:18
>>361
shj大阪毒男 は動物嫌いなのか・・・かなりのイメージダウンだな
319 :Mr.名無しさん :02/09/08 17:41
385 :shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/08/31 20:44
ネコ大嫌い。嫌いとか言うレベルでもない。
臭すぎ、有害過ぎ、うるさすぎ。
386 :Mr.名無しさん :02/08/31 20:45
>>385
がんばれ
387 :shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/08/31 20:46
頑張って動物アレルギー治せとでも?
388 :Mr.名無しさん :02/08/31 20:47
>>387
お前その辺の猫殺してるだろ
服のセンスが良かろうが人間性に問題あるからワシは好かんよ
623Mr.名無しさん:02/09/11 01:46
ギャルソンを着つつ、丸井を勧める大樹。
ダサいのが目に浮かぶよ。
624Mr.名無しさん:02/09/11 01:46
やっぱりいろんな服を着て失敗していかないと
センスは身に付かないのでは?
625Mr.名無しさん:02/09/11 01:46
亭主改造計画とか見てて思うけど
ワンパターンだけコーディネートしてもらっても
翌日とかどうしてんだろね、本人。
まあ、おしゃれに目覚めるきっかけになりゃいいんだけどさ。
626Mr.名無しさん:02/09/11 01:48
>>622
おまいが粘着君か知らんが、真に動物嫌いなヤツは虐待なんかしないと思うぞ。
近づかない。
虐待するヤツは特有のグロ趣味のあるヤツだけだ。
627Mr.名無しさん:02/09/11 01:49
626=大阪毒男

でも大阪毒男は好きだよ〜 ヽ(´ー`)ノ
628Mr.名無しさん:02/09/11 01:50
大樹はただのファッションオタクで実際はださいと
女の私は思います
DEENってなんだよって思う…
もてない君をばかにしすぎだ
629Mr.名無しさん:02/09/11 01:51
スレ伸びてるなーと思ったら荒れてるだけか・・・
マターリいこうよ
630だめやん ◆GZTh4z92 :02/09/11 01:52
漏れは前スレ18さんがいいな
631Mr.名無しさん:02/09/11 01:52
>>628
ぶっちゃけ、服オタにもなりきれていないと思う。
632Mr.名無しさん:02/09/11 01:52
漏れの大好きなスレを荒らさないでくれぇぇ〜
633大樹:02/09/11 01:52
 625>タカキューのヘビーユーザーに変身するんじゃない?
 俺がダサイかはこの際どうでも良い事なんだよねw
634Mr.名無しさん:02/09/11 01:54
>>628
ださいとかいう以前にスレの趣旨も汲み取れないアフォだよ
635Mr.名無しさん:02/09/11 01:54
>>633
君がださかろうがどうでもいいけど
うぶなもてない君が信じちゃったらかわいそうだよ
636だめやん ◆GZTh4z92 :02/09/11 01:55
話のコシを折るようで申し訳ないけど
秋モノで最低限必要な服って何かな?
637Mr.名無しさん:02/09/11 01:56
大阪毒男って自分でカキコした後
自演レスするし、
気に入らない意見があると名無しで煽るしタチ悪すぎ。
IDが無いからって気付かないとでも思ってんのかね〜
俺のオキニのスレには来るなよ。
つーかサッサと勉強でもしとけ。
638Mr.名無しさん:02/09/11 01:57
もてない君たち
GAPってものが存在する事にきづきますた
あれくらいが嫌味なくていいでしょう
639Mr.名無しさん:02/09/11 01:57
>>636
シャツがあると便利だと思う
640Mr.名無しさん:02/09/11 01:59
GAPとウニの差がいまいち分からん
641Mr.名無しさん:02/09/11 01:59
>638
ギャップってロゴがでかでかとあるヤツ多いよね
642Mr.名無しさん:02/09/11 01:59
>>636
ジャケット
カーディガン
ナイロンブルゾン
カバーーオール
シャツ

で乗り切るつもりさ。アチキは。
冬に向けてコートほすぃけど高い。
643Mr.名無しさん:02/09/11 01:59
ここでGAP薦めてるダサ女って何者?
店員でつか
644Mr.名無しさん:02/09/11 02:00
>>636
コーデュロイパンツ茶とかベージュ
カーディガン黒とか茶
ユニクロロンT黒白紺
645大樹:02/09/11 02:00
 うぶかどうかはわかんないでしょwただ服に目覚めてもてるようにはなったけどね
実際wまぁ煽りが増えるんだろうけどw
646Mr.名無しさん:02/09/11 02:00
>>643
俺は男ですが何か?
647Mr.名無しさん:02/09/11 02:01
>>637
よくこういうカキコみるけど
どうやって見分けるんだ?
なんとなくってやつなのか?
648Mr.名無しさん:02/09/11 02:01
大樹は釣り氏。
レスすんなよ
649Mr.名無しさん:02/09/11 02:01
GAPってロゴ書いてあるのはキッズじゃない?
650Mr.名無しさん:02/09/11 02:01
>>643
男性店員のようです
651Mr.名無しさん:02/09/11 02:02
エディフィスとかどう?
キレイ目カジュアルを求める向きにはお勧めかと。
652Mr.名無しさん:02/09/11 02:03
>>651
安くない
653Mr.名無しさん:02/09/11 02:04
セレクトショップ系が無難で良いって。
ビームス、シップス、アローズ、エディフィス、ジャーナルスタンダード等々。

名前ぐらいは聞いたことあるでしょ。

654Mr.名無しさん:02/09/11 02:04
>>650
真剣に考えたのに虐めんなよ
おれはただのリーマンだよ
655Mr.名無しさん:02/09/11 02:04
このまえ秋物を押入れから出したら
激しく虫食い。
着る服がないYO!!ヽ(`Д´)ノ
金もないYO!!ヽ(`Д´)ノ
656Mr.名無しさん:02/09/11 02:05
カーディガンって伝説の教師の松ちゃんのイメージがあって抵抗あるな・・・
657Mr.名無しさん:02/09/11 02:05
金が無いなら働く
これ人間の常識
658Mr.名無しさん:02/09/11 02:06
ユニ、GAPは着るな
無印はかろうじて許せる。
「安く」ファッションに気を使って慣れてきたら
次は高いものが欲しくなるだろ。
その時にユニとかGAPはゴミ箱逝きだしな
無印ならなんとか使い回せるだろ。
お前ら他人事だからって、コストパフォーマンス考えてやれよ。
659Mr.名無しさん:02/09/11 02:07
もしここで誰かがあなたの買い物付き合ってコーディネート
付き合いますって言ったら挙手する人いる?
本当にださい人限定で
660Mr.名無しさん:02/09/11 02:07
>>656
すごいピンポイントなとこついてくるね…
661Mr.名無しさん:02/09/11 02:07
>>656
たしかに抵抗あるかも
おれが着たらジジイみたいになりそうだ
なで肩だし
662Mr.名無しさん:02/09/11 02:08
>>656
細身でローゲージ(目の細かい)やつはオシャレに見える。
中にシャツよりもTシャツを合わせた方が若々しくみえる。

でも、カーディガンは似合う人と似合わない人がいるね。
663Mr.名無しさん:02/09/11 02:08
無印ってちょっとおじさんくさくなると思う
664だめやん ◆GZTh4z92 :02/09/11 02:09
漏れがカーディガン着たらおっさん臭いだろうな
665Mr.名無しさん:02/09/11 02:09
>>658
違う。
全身ユニ、GAP、無印だからダサいの。
さり気なく1アイテム程度取り入れる分には全く問題なし。
666Mr.名無しさん:02/09/11 02:10
無印って使えそうで使えない
でもジャケとカバーオールがちょっとよかった
667Mr.名無しさん:02/09/11 02:10
女のファッション雑誌で街でみかけたお洒落さんのカップル版の
彼氏をまねるってのはどうだい?
668Mr.名無しさん:02/09/11 02:11
>>662
その細身でローゲージなカーディガンてどこに売ってるんですか?
669大樹:02/09/11 02:11
 UNIQLOねー1年アルバイトしてたけどみんな私服はDCブランド着てた休みの日まで
ダサイふく着れるかって言ってたね。制服として着なきゃいけなかったからその反動
とは思うけどね
670Mr.名無しさん:02/09/11 02:11
>>665
だよな!
漏れはマルイで買った6万のジャケットにシャツやニット合わせるけど
インナーはほとんどユニクロだよ。
671Mr.名無しさん:02/09/11 02:11
誰かカーディガン着てるオサレな人の画像うpしてくれない?
672Mr.名無しさん:02/09/11 02:11
>>665
じゃあムジとユニとGAPを全部混ぜればいいかい?
673Mr.名無しさん:02/09/11 02:12
>>669
DCって死語じゃね?
674Mr.名無しさん:02/09/11 02:13
>>672
なわけねーだろw
675Mr.名無しさん:02/09/11 02:13
カーディガンつーか、ジッパーのこーゆーの。
http://www.gap.com/asp/Product.asp?wdid=103511&wpid=164799

ただし、リブ編みなんで体にフィット気味なので、
腹出てると激しくカッコ悪い罠。その辺は努力かと。
676Mr.名無しさん:02/09/11 02:14
>>672
ワラタ
677Mr.名無しさん:02/09/11 02:14
年齢層の話題が全く出てないけど話聞いてるとカジュアルみたいやね
スマートとかファインボーイズとかあの辺を意識してんの?
おっさん服は無視されてんな
678だめやん ◆GZTh4z92 :02/09/11 02:14
>>675
これってガタイが細いヤシしか似合わないのじゃないの?
679Mr.名無しさん:02/09/11 02:15
ふぁ板の今日してた格好スレとか見てると
高そうな服の中にウニとかムジとかさりげなく混ざってていい感じ。
680Mr.名無しさん:02/09/11 02:16
>>675みたいなのは普通に着れそうだ・・・漏れガリだし

こんなのもカーディガンっていうの?
681Mr.名無しさん:02/09/11 02:16
バッグは無難にポーターあたりですか?
682Mr.名無しさん:02/09/11 02:17
>>679
全身高級ブランドで着飾れねーですよ
683Mr.名無しさん:02/09/11 02:17
>>670
インナーでもユニはやめとけ
ジャケットが泣くぞ。
あとジャケットで6万は安いほうだナ。
684Mr.名無しさん:02/09/11 02:17
カーディガンとかテーラードジャケットは
おじさん年齢でもいいと思う。
685Mr.名無しさん:02/09/11 02:17
>>681
無難だけど安くはないよ。
686Mr.名無しさん:02/09/11 02:18
生まれて一度もファッション誌を買ったことが無いヤシって結構いるの?
687大樹:02/09/11 02:19
 残念ながら業界は古臭いもんだよ。ちなみに俺もインナーしかユニでは買わない。
お洒落な奴がたまにユニで買い物するのとダサイ奴がユニでしか買わんのはイコール
ではないw
688Mr.名無しさん:02/09/11 02:19
>>683
>6万は安い方

素材にもよる。
689Mr.名無しさん:02/09/11 02:19
>>686
漏れは五冊くらいかな。
全くためになってないけどw
690Mr.名無しさん:02/09/11 02:19
>>685
妹にサンブレラってのをもらったんですが男はもったら変ですか?
691Mr.名無しさん:02/09/11 02:19
>>686
買ったことあるけど、買っただけで満足してしまってあんま読まなかったw
692Mr.名無しさん:02/09/11 02:20
俺はパンツと靴下しかうに黒で買わない
693Mr.名無しさん:02/09/11 02:20
>>690
変ではない。
694Mr.名無しさん:02/09/11 02:20
これだけはいえる
自分がお洒落さんでないなら絶対ハイネックは着るな
695Mr.名無しさん:02/09/11 02:21
パンツはGAPがいいです
トランクスかわいいもん
696Mr.名無しさん:02/09/11 02:21
エロいな
697Mr.名無しさん:02/09/11 02:23
>>687
えーまだ居たのー?
698Mr.名無しさん:02/09/11 02:23
>>695
おまえ普段どんな格好してんの?
699Mr.名無しさん:02/09/11 02:23
>>695
名無しで女を主張するレスやめれ
700Mr.名無しさん:02/09/11 02:23
>>686
マジで一度も買ったことないです。今27歳。
バイク雑誌なら、毎月購入してますけど。
701Mr.名無しさん:02/09/11 02:25
プロレス雑誌じゃだめ?・・・・・だよね
702Mr.名無しさん:02/09/11 02:25
ユニクロ馬鹿にする奴がいるけど、
俺、ユニクロの1000円の黒Tシャツにボトムスはプラダ、靴もプラダの
ドロストシューズ合わせてたら、ほぼ100%に全身プラダ!?って言われたぞ。
703Mr.名無しさん:02/09/11 02:25
>>695
だから野朗にGAPを薦めてるお前は普段どんな格好してんの?
前々から疑問だったんだけど。
704Mr.名無しさん:02/09/11 02:25
女じゃだめかこんちきしょう
705Mr.名無しさん:02/09/11 02:26
>>701
アメリカ国旗のパンツ・・・・ですか?
706Mr.名無しさん:02/09/11 02:27
>>678
漏れはガッチリ目なんで、ジッパー閉じないで羽織ります。
んで、もちっと寒くなって上にもう一枚着る時はジッパー閉じると。
使いまわせて便利。

あの、元オタの我流なので、あまりあてにはならんけど。
707Mr.名無しさん:02/09/11 02:27
>>703
普通の格好だよ
パンツしかすすめてないっての
708大樹:02/09/11 02:28
 結局、腹出ているとモードは厳しい、ハイネックも厳しい、努力も必要だよ。
無理なら今年もパーカーにトレーナーだよw
709Mr.名無しさん:02/09/11 02:29
最後のwは必要ない
710Mr.名無しさん:02/09/11 02:29
>>707
普通って何だよ
女だろ?
系統だけでいいから雑誌名言えよ。
711Mr.名無しさん:02/09/11 02:30
708はモードの意味を理解していない方に5000オートクチュール
712Mr.名無しさん:02/09/11 02:30
>>710
どーでもいいが何でつっかかってるんだ?
713Mr.名無しさん:02/09/11 02:30
>>681
雑誌で喧伝されてるけど、ポーター以外にもいいカバンは
いくらでもありんす。つーか、ポーター高すぎ。
楽天あたりで探してみるのがいいかと。
カバンなら通販でも失敗少ないだろうし。
714Mr.名無しさん:02/09/11 02:31
黒タートルのやうなスタンダ−ドなものはユニ黒で充分。
そのシーズンのはやりモノはオサレなショップで買うべし。
715だめやん ◆GZTh4z92 :02/09/11 02:31
最近ストリート系の雑誌しかないような気がするけど
716707:02/09/11 02:32
>>710
友達がエブーに勤めてるの社員割引で横流ししてもらってます
普通のOL系かと思います
なんでそんなに怒るの?
717Mr.名無しさん:02/09/11 02:33
>>715
メンノン、スマート、FINEBOYS辺りはそうでもない。
718Mr.名無しさん:02/09/11 02:33
ポーターはやめたほうがいい。
コストパフォーマンス悪い。
719Mr.名無しさん:02/09/11 02:33
>>712
ム化つくんだよ。
無責任にGAP薦めまくりやがって。
モテないくんがオサレに目覚めた時明らかにGAPは不用品になるだろ?
なんで二度手間踏ませるような事言うのか。
金の無駄だよ。
720Mr.名無しさん:02/09/11 02:33
>>715
MR、と言ってみるテスト
721Mr.名無しさん:02/09/11 02:34
722Mr.名無しさん:02/09/11 02:34
>>715
ないねー。30過ぎでも良さげなのはメンズクラブだけだな。
あとの高給リーマン風の雑誌群は、なんなんだ、あれ。
723Mr.名無しさん:02/09/11 02:35
>>717
SMARTはストリート系
FINEBOYSもややストリート
メンノンも最近ストリート色が強くなってきた。
724Mr.名無しさん:02/09/11 02:35
>>719
パンツだけじゃんw

まあ漏れみたいな初心者にとったらあなたみたいな人にアドバイスをもらいたいけど
725Mr.名無しさん:02/09/11 02:36
>>723
そうなのかw
俺も大学のとき以来5年位買ってないから
726大樹:02/09/11 02:36
 ここにもアフォがいるな、モード系はでぶにはきれねーんだよwサイズがねーんだからよ
727707:02/09/11 02:36
>>712
初めの一歩にはちょうどいいかと思ったんですが
GAPの店員はかっこいい人多いし
728だめやん ◆GZTh4z92 :02/09/11 02:37
>>722
ゲイナーとかに載っている服やモノは中堅サラリーマンでも高いよな
729Mr.名無しさん:02/09/11 02:37
つーかデブは何着ても無駄
痩せろ
730707:02/09/11 02:37
それにGAPは安いじゃない
731Mr.名無しさん:02/09/11 02:38
726=729?
732Mr.名無しさん:02/09/11 02:38
GAP、別に悪くないんじゃん?
ジーンズのシルエットとか最近のはかなり今風だよ。
但し、縫製を始めとした質の面ではユニクロ以下という罠。
733Mr.名無しさん:02/09/11 02:39
自演までするようになったか・・・・・
誰もデブの話なんかしていないのに
734Mr.名無しさん:02/09/11 02:40
>>731
ちがう
735Mr.名無しさん:02/09/11 02:40
>>730
シーズン中盤になった頃には、半額とか定価の3分の1になったりするよな。
でも売れ筋のサイズはすぐ売り切れる。
736大樹:02/09/11 02:42
 バリっとやせてさ、黒いパンツと白いシャツでキメテて見せれば周りの目も変わると
思うけどね。
737Mr.名無しさん:02/09/11 02:42
服もだけど、男は靴とか時計とか小物にこそ気を使うべきだと思う。
738Mr.名無しさん:02/09/11 02:44
>>736
だからいつデブの話出てきたの?
739Mr.名無しさん:02/09/11 02:45
小物はある程度オサレじゃないとできないっしょ?
740Mr.名無しさん:02/09/11 02:46
>>739
でもオサレは足元からって言うし。
741Mr.名無しさん:02/09/11 02:47
靴は重要だと思う
742Mr.名無しさん:02/09/11 02:47
ダサイ〜普通〜オサレ
の境界が見えない以上
やっぱラチがあかないな。

UNI、GAPの話なんてこのスレで何回ループしてんだ?
743739:02/09/11 02:47
ごめん。漏れがいったのはアクセサリーとかのことだった
744大樹:02/09/11 02:48
 でぶっていうかさ、服に着られてる奴っているじゃん。こっちが着てるんだぞって
体型になれよってこと
745Mr.名無しさん:02/09/11 02:49
我思う「まず、靴ありき。」
746Mr.名無しさん:02/09/11 02:50
>>744
デブについて言及するのはもうやめといたほうが
なんか異様に怒ってる奴いるし
747Mr.名無しさん:02/09/11 02:50
今745がいいこと言った
748Mr.名無しさん:02/09/11 02:50
どんな体型でもそれに相応しくコーディネート出来てこそ真の洒落者だと思うが。
痩せには痩せの、デブにはデブに似合うオシャレは必ずある。
749Mr.名無しさん:02/09/11 02:50
>>744
お前もギャルソンに着られんなよw
ギャルソンを着ていい日本人なんて1/200だからね。
750Mr.名無しさん:02/09/11 02:51
アクセサリーは難しくないですか?
安物だとあれだし。
751Mr.名無しさん:02/09/11 02:54
http://www.aristrist.com/catalogue/wear-up/050109-up.htm
こういったアクセサリーは痛いですか?
プロレス好きでスマソ
752Mr.名無しさん:02/09/11 02:54
>黒いパンツと白いシャツでキメテ

そういうのが似合うには、エステに行くような激ナル君になる必要が…。
753Mr.名無しさん:02/09/11 02:54
>>751
あわせる服装による
754Mr.名無しさん:02/09/11 02:56
靴はクラークスとかでいいんじゃん?
ストリートにもきれい目にも両方OK。
755大樹:02/09/11 02:58
 いやに絡むなぁwギャルソンは良い服だけどね。タケオも着るしABXも着る
ただ小物について言えば、趣味の良いものをさりげなくって言うのが一番イケ
テルと思うけどね。シルバーを身につけるならゴチャゴチャしてないものを一
点つけるとかね
756だめやん ◆GZTh4z92 :02/09/11 02:59
http://www.muji.com/webapp/commerce/command/ProductDisplay?prmenbr=1666&prrfnbr=146544

これはどうよ?
今度買おうかと思うけど
757Mr.名無しさん:02/09/11 02:59
タケオ、ABXとギャルソンを合わせる馬鹿なんて見たことない。
758Mr.名無しさん:02/09/11 03:00
>>756
どんなボトムスに合わせるつもりですか?
759Mr.名無しさん:02/09/11 03:00
>>756
もっといいの買ったら?オールスターとか

>>757
760だめやん ◆GZTh4z92 :02/09/11 03:01
>>758
正直そこまで考えたなかったけど
Gパンとは合わないかな?
761Mr.名無しさん:02/09/11 03:01
>>756
ムジって靴も売ってたんだな
知らんかった
762Mr.名無しさん:02/09/11 03:02
あのさ、俺としては街歩いててプッとか笑われない
服装ならそれでいいんだよ。

とりあえずコンバースの黒いスニーカと
リーバイスのジーンズは用意した。
あと、上にどんなもの着れば良いの?
やっぱユニ黒のシャツとかは不許可なの?
763大樹:02/09/11 03:03
 合わせ方次第ではないですか?激藁
764Mr.名無しさん:02/09/11 03:03
>>760
ジーパンなら流行りのローライズシルエットにしてみれば。
どこのメーカーでもいっぱい出てるから。
765Mr.名無しさん:02/09/11 03:03
>>757
わかったから、もうブランド厨にレスするのはやめてくれ。
かまって欲しくてしょうがないんだろ、大樹とかいうバカは。
766Mr.名無しさん:02/09/11 03:03

 デザイナーズブランドの「名前」だけ挙げる書き込みに対しては

   ****   放    置    ****

ということで一つヨロ。
リンク貼って具体的にこーいうデザインのが、とか言う話はOKね。
767Mr.名無しさん:02/09/11 03:03
>>762
手持ちのアイテムといい質問といい俺と一緒だ
768Mr.名無しさん:02/09/11 03:04
>>762
ママに買って貰ったチェックのシャツ切れ。
もちろん裾はズボソに入れるんだぞ。
769Mr.名無しさん:02/09/11 03:04
放置でお願いします。誰かは言わんでも解るな
770Mr.名無しさん:02/09/11 03:05
また変なのが現れたな
771Mr.名無しさん:02/09/11 03:05
>>762 >>767
ジーンズと靴が安上がり(失礼)なんだから、トップスには
奮発してみたら?
セレクトショップ系でキレイ目のボタンダウンシャツとか。
772Mr.名無しさん:02/09/11 03:06
>>764
> ジーパンなら流行りのローライズシルエットにしてみれば。
> どこのメーカーでもいっぱい出てるから。

すまんが、そのローライズシルエットのってどこが出してるの?
どこのメーカーでもって言っても、リーバイスとかエドウィンとかの話しじゃないよね?
どっか有名どころがあれば一個教えてほしい。
773Mr.名無しさん:02/09/11 03:07
リーバイスのジーンズってどんなの?
色とかかたちとか。
774767:02/09/11 03:08
>>771
安上がりかw
俺としては奮発したほうなんだけどな‥
775だめやん ◆GZTh4z92 :02/09/11 03:08
>>764
漏れも今ネットで検索したけどよくわからないっす
すいません教えて下さい
776Mr.名無しさん:02/09/11 03:09
>>773
色々あるよ
http://www.young-net.co.jp/cusual/levis/mens.html
↑ここでも見てみて
777Mr.名無しさん:02/09/11 03:09
>>772
ローライズってのは股上が浅めのジーンズ。比較的細身の
作りのものが多く、足が長く見える効果もある。
リーバイスでもエドウィンでもLEEでもラングラーでも当然作ってる。
778大樹:02/09/11 03:09
 762>誰も藁わんとは思うが、中はタンクトップにしジップアップのシャツを
にするとなおよろしい。
779Mr.名無しさん:02/09/11 03:10
>>771
奮発って幾ら位ですか?

>>773
503と書いてあります。普通のストレート。色は濃紺。
780Mr.名無しさん:02/09/11 03:11
>>779
>奮発って幾ら位ですか?

思い切って10000!!
781Mr.名無しさん:02/09/11 03:12
男がローラ伊豆はいてどうすんだよ
あれは女にはかせてハァハァするのが基本だろ
782762:02/09/11 03:12
すみません
>>779>>762です。
783767:02/09/11 03:12
>>779
リーバイスが一万弱でオルスタ黒レザーが9000くらいかな?
784Mr.名無しさん:02/09/11 03:12
>>781
メンズのローライズとレディスのローライズは違う。
785767:02/09/11 03:13
あれっ??
なんか勘違いしてたみたいだ
吊ってきます・・・
786Mr.名無しさん:02/09/11 03:14
>>784
どうちゃうんよ?
あのパンツ見えそうなヤシじゃないんか
787Mr.名無しさん:02/09/11 03:14
思ったよりローライズは使いやすいな。
俺も眉唾で買ったけど(昔、このスレで勧められて)
なかなか酷使してるよ。
788Mr.名無しさん:02/09/11 03:15
勃起したらはみ出ませんか?
789Mr.名無しさん:02/09/11 03:15
>>786
それは女物のローライズじゃん。
メンズのはあそこまで極端じゃないよ。
デザイナーズ系のジーンズでも最近はローライズが主流だよ。
790Mr.名無しさん:02/09/11 03:16
>>788
チンポが30cmでもない限り大丈夫だろ
791Mr.名無しさん:02/09/11 03:16
デニムジーンズのブラックって着こなし難しいのかな?
792787:02/09/11 03:17
でも、足が太い香具師は履けないかも。>ローライズ
中肉中背の俺でも、いっぱいいっぱい。
793Mr.名無しさん:02/09/11 03:17
でもスタイル良くないとローラいずって似合わないことないですか?
一度くらいは試着してみようと思うけど、俺普段は太めのパンツしか穿いてないからやっぱり無理かなあ

794Mr.名無しさん:02/09/11 03:18
>>791
ブラックデニムは上級者向けかも。
一歩間違えると秋葉系に。。。
795Mr.名無しさん:02/09/11 03:18
175cm55kgの俺はローライズに挑戦する資格はあるでしょうか ?
796Mr.名無しさん:02/09/11 03:19
>>787
腰骨にベルトが乗る感じではくと丁度いいのな。
以前のデザインだと、股が下がりすぎてたからね。

でも、
ガッチリ体型さんにはどうだろう?
太目の人には517が一番いいと思うんだけどな。
797Mr.名無しさん:02/09/11 03:19
>>795
余裕だろ
798Mr.名無しさん:02/09/11 03:19
ローライズの半ケツってあれは
あなたの極太チンポ入れて下さいって事
799Mr.名無しさん:02/09/11 03:19
>>793
身長・体重とウエストは?
800Mr.名無しさん:02/09/11 03:21
800だわ
801大樹:02/09/11 03:22
 795>
 大丈夫でしょ、できればブラックに近い濃紺にしておくとtシャツも長シャツも
いける
802Mr.名無しさん:02/09/11 03:25
>>799
身長    174
体重    53
ウエスト  70 弱
です。

なんか他の方のレス見てると何とかなりそうな感じ?
一度どっか店でも見てみます
803Mr.名無しさん:02/09/11 03:26
>>802
795とほぼ一緒じゃんw
804Mr.名無しさん:02/09/11 03:27
>>776のリンクいいな
ひと目で形確認できて便利
今度ローライズの522買ってこよう
805Mr.名無しさん:02/09/11 03:28
服装に気を使うより以前に規則正しい生活を送り。
もう寝れ。
806Mr.名無しさん:02/09/11 03:32
漏れもそろそろ寝よかな

オヤスミ
807Mr.名無しさん:02/09/11 03:32
オサレの知識があるのはわかったが
で、結局このスレって彼女いる香具師いるのか?
808Mr.名無しさん:02/09/11 03:33
彼女もいないことだし俺も寝よう。
809Mr.名無しさん:02/09/11 03:34
俺は知識のない初心者なのであって
もちろん彼女もいないわけであって
>>807はいるのか?
810Mr.名無しさん:02/09/11 03:35
>>807
いろいろアドバイスしてきたが彼女いません。それが何か?
811Mr.名無しさん:02/09/11 03:36
オサレ≠もてる
812Mr.名無しさん:02/09/11 03:37
俺=彼女餅

813Mr.名無しさん:02/09/11 03:37
ダサイ=もてない
814Mr.名無しさん:02/09/11 03:39
>>807
最も童貞率の高いスレにようこそ
815Mr.名無しさん:02/09/11 03:42
道路工事のDQN兄ちゃんって普段着は腐ったようなジーパンはいてるけど
女いるんだよな。
一方ここのアドバイス野郎は童貞包茎なわけで、、
何を信じたらいいかわからなくなりそうだ。
816Mr.名無しさん:02/09/11 03:45
知識≠結果
817Mr.名無しさん:02/09/11 03:47
それでもおれは服に気をつかう気になった
それで充分
818Mr.名無しさん:02/09/11 03:54
よっしゃー、俺もローライズに挑戦だ〜
819Mr.名無しさん:02/09/11 04:05
漏れは皮小物は自分で作ってる。
前の彼女がそっち系の仕事だったから。
あと、古いGジャンの襟にボア布縫いつけたりとか。
820Mr.名無しさん:02/09/11 04:08
包茎の先っちょを縫う
821Mr.名無しさん:02/09/11 04:09
モテたいのではない。ナメられたくないのである。
>>815
アドバイザーは全面的に信用すべきでない。参考程度にする。
822Mr.名無しさん:02/09/11 04:11
前にも似たようなレスあったと思うけど
やっぱりかっこいい奴ってどんなの着ててもかっこいいね
俺の友達はいつ会っても同じ服着て同じサンダル履いてるけど
なぜかかっこよく見えるし実際に
ギャル系女からストーキングされるぐらいもててるし
一方俺は・・・
823Mr.名無しさん:02/09/11 05:33
ローラ伊豆ギャランドゥがはみ出るから嫌
824Mr.名無しさん:02/09/11 06:14
ピタピタの黒のタンクトップ(藁
825Mr.名無しさん:02/09/11 08:13
http://love.2ch.net/test/read.cgi/pure/1030098047/

とりあえず貼っとこう。
826前スレ18:02/09/11 09:23
私、夜は仕事してるのでカキコできないんです。
今のところ特にレスすることが無いみたいですが本日もよろしくお願いします。
827Mr.名無しさん:02/09/11 09:32
ようやく悟った。
俺の顔に似合う服は無いんだ。
828Mr.名無しさん:02/09/11 10:04
それは悟りじゃない。
諦めだ。
829Mr.名無しさん:02/09/11 10:38
・・最近このスレの伸び方が凄いな。
次スレに行く前に、数々のアドバイスを適当にまとめてみた・・・

<トップス>
金かけて高いのいっとけ。
シャツ・カバーオール・ブルゾン・ジャケット

<インナー>
着回しの無印>なんだかんだでGAP>ヲタ御用達ユニクロ

<ボトムス>
ジーンズが無難か?ローライズ?黒パンツも。
はける香具師は出来るだけ細身が良い。

<靴>
憧れのクラークス>なんとなく皮スニーカー>とりあえずオールスター

<注意点>
・シャツはズボンの中に入れるな!
・お母さんのセンスは信用するな!
・古着は安いが難しいぞ!
・黒Gパンはやめとけ!
・買うとき必ず試着しろ!
・ジャストサイズのものを着ろ!
・セール・バーゲソを活用しろ!
・美容室は一時の恥、床屋は一生の恥!

誰か補足頼む&次スレの頭にでも貼っといてくれ。
830Mr.名無しさん:02/09/11 11:31
>>829はためになるな・・・

黒Gパソて無印のヴィンテージ加工デニム黒でもOUT?
831shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/09/11 11:33
なんか上で煽られてる・・・
ネコ好きでもいるんですかね 汁

>>822
いかに服装でかっこわるさをフォローするかだよ(´Д`)
832830:02/09/11 11:34
あと追加質問なんだけど、自分のジャストサイズってどうやってわかるの?

ド素人質問でスマソ
833Mr.名無しさん:02/09/11 11:34
5000円だけわたされてかっこいいもの買ってこいって言われたら
どうするよ?ここは安く気を使うスレだよね?
834Mr.名無しさん:02/09/11 11:36
モテナイ君って言っても、服装に気を遣おうと思えるレベルならいいよ。
俺はさー、どうせどんなカッコイイ服着たって、マシには見えないだろうなー、と
思ってしまう。
835Mr.名無しさん:02/09/11 11:36
地元で蔵楠が安売りしてた。
コンバースはプロスター欲しいけど足の豆が当たって痛いので履けない。
836:02/09/11 11:37
安物着ている男なんて、ダメよー。
ジャケットはサイテーでも5万くらいの
物じゃなきゃイヤ!!
837Mr.名無しさん:02/09/11 11:37
服  に  着  ら  れ  て  ま  す  ね
838:02/09/11 11:39
>>837
それくらいの服を着こなせない男なんて
家畜以下ってことよ。
839Mr.名無しさん:02/09/11 11:41
そりゃこれからの季節に入用になるレザーのテーラードジャケットなら平均的な価格帯でも5万は超えるだろ。
平均価格帯6〜7万。高いのだと20万ぐらいするからな。
安いのだと3〜4万ぐらいであるけど。
840:02/09/11 11:42
>>893
冬物だったら、当然10万以上物もよ。。。。
アタリマエデショ
841shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/09/11 11:43
>>833
パンツとシャツだけなら古着屋やらアウトレットまわればいけると思います。

>>835
プロスターってかなり微妙なデザインだった気が・・・
かかとに星のマーク入ってる奴ですよね?
842Mr.名無しさん:02/09/11 11:44
>>836 >>839
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
843shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/09/11 11:50
我々毒男に革が似合うのか、と
ヒキコモリに革が似合うのか、と・・・小
844Mr.名無しさん:02/09/11 11:52
>841そうです。☆のマークがついたやつ。
オールスターと靴底がちがって足にマメがある人には厳しいのです。
デザイン的には自分はプロスターのほうが好きなのだけど。
845Mr.名無しさん:02/09/11 11:54
男性向けファッション雑誌に出てくるモデルがむかつく
頃したい メンズエッグとかスマートとかブーンとかアサヤンとか
サムライマガジンとかライドとかファインとかetc
846Mr.名無しさん:02/09/11 11:57
なんで?
847Mr.名無しさん:02/09/11 11:57
なんでって決まってるだろ
848Mr.名無しさん:02/09/11 11:58
輝いてるから
849だめやん ◆GZTh4z92 :02/09/11 11:58
漏れ的にはモデルの着こなしは見せる為のもんで
実践的ではないと思う
850Mr.名無しさん:02/09/11 11:59
>>843
ガキに革は似合わんよ。
つーかこんな時間に何やってんだ。
勉強しろよw
851Mr.名無しさん:02/09/11 12:05
>>843
オマエ一言多すぎだよ煽られてもしょうがない
852Mr.名無しさん:02/09/11 12:07
大阪経済法科大とかってオサレな学生多いよね☆
853大阪産業大学:02/09/11 12:10
ウチに来なさい。
854Mr.名無しさん:02/09/11 12:11
DQN大学として有名だな・・・。
855城西国際大学:02/09/11 12:13
は〜あ
856四天王寺国際仏教大学:02/09/11 12:13
いや、彼ほどの優秀な学生を他所へやる訳にはいかんな。
857Mr.名無しさん:02/09/11 12:15
そうなのか?関西のことはようわからんが、、、
京都なんたら大学がDQNというのは他の板で聞いたことある。
ガクトがいた大学らしい。
858Mr.名無しさん:02/09/11 12:16
京産大?
859Mr.名無しさん:02/09/11 12:17
しっかり勉強して旧帝大くらいは逝けよ・・
860:02/09/11 12:17
京都で、兄弟と同四社以外はDQNよ!!!!
861ソウル大:02/09/11 12:19
うちも旧帝大ニダ
862台北大:02/09/11 12:21
いやいや〜うちも旧帝大アルヨ。
大阪毒男君のようなイケメンが是非とも欲しいアルネ。
863Mr.名無しさん:02/09/11 12:26
♀は何処でてんのよ?
864Mr.名無しさん:02/09/11 12:29
立命館もDQNっすか・・・
まあ赤いしな
865Mr.名無しさん:02/09/11 12:29
teme-ragakurekibannikeyo
866Mr.名無しさん:02/09/11 12:30
板をばんって読むなや
867:02/09/11 12:41
>>864
DQNってか、用心棒ね。
868Mr.名無しさん:02/09/11 13:14
>>537
細いの聞かれたから答えただけなのに
いまさら(´・ω・`)ショボーン
869Mr.名無しさん:02/09/11 14:44
長袖シャツの上から、半袖のパーカー着るのってダサイ?
870Mr.名無しさん:02/09/11 14:47
999 名前:あい ◆AI26.iKI 投稿日:02/09/11 14:21
2


( ´,_ゝ`)プッ
871Mr.名無しさん:02/09/11 14:48
ターボチャージは、極度な時にも最大限の力を発揮したい人
に頼りになる栄養補助食品です。締め切りが迫っている、
今晩中にあるいは翌朝までにやり遂げなければならない時に
頼りになるハーブ食品
http://www6.ocn.ne.jp/~beauty-s/beauty-sonota.htm
872Mr.名無しさん:02/09/11 14:50
>>870
変態ヲタ
873にょ@モテナイ君を改造中:02/09/11 15:12
なんか大学の話になってるけど置いといて
質問です。
ブラックデニムはやばいけど、
白デニムはどう?着てたんで一応止めといたけど・・・
874Mr.名無しさん:02/09/11 15:31
なんでブラックデニムやばいの?
875Mr.名無しさん:02/09/11 15:32
黒やばいの?
俺的には白の方が敷居高いんだけど(ーー;)
876Mr.名無しさん:02/09/11 15:33
個人的に白は着こなし難しいし汚れやすいから嫌だ
877Mr.名無しさん:02/09/11 15:53
ブラック穿いてるおしゃれさんならよく見るけど
白穿いてる奴なんて見たことねえだよ
878Mr.名無しさん:02/09/11 15:57
つか白のデニム自体を見かけたことがナイキがする
879Mr.名無しさん:02/09/11 16:02
ブラックデニムに、グレーのパーカーなりスウェットなりを合わせて、
アデダスの靴を履けば、
とりあえず無難じゃない?
的な空気が、去年の漏れの大学ではあった。
880Mr.名無しさん:02/09/11 16:04
>>878
明日ナイキのバッシュを買いに行きます。
881shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/09/11 16:13
白はオサレっぽいが夏っぽい。。
黒は色合いによると思う。

上にも出てたけどコーデュロイのグレーとかが一番無難そう。
882Mr.名無しさん:02/09/11 16:22
>>880
今更バッシュかよ(プ
883Mr.名無しさん:02/09/11 16:25
エアフォース1てどうなの?
定番と言われてたような感じだけど、最近履いてるヤツ見ねーな。
884880:02/09/11 16:26
>>882
今更も何も、バスケやるときは未来永劫バッシュだよ、俺は。
アドバイスありがd。
白はむずかしそうなので、もうちょっと脱ヲタが進むまで
封印させときます。
コーデュロイのグレーよさげだね。
886Mr.名無しさん:02/09/11 17:24
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c22873166

こんなシャツって他に無いかな?
887Mr.名無しさん:02/09/11 17:27
>>886
正直、カコワルイと思た
888:02/09/11 17:27
889うんこ ◆/qld5Tcg :02/09/11 17:28
>>886
やめとけ
>>886
ぬーんって感じ
891Mr.名無しさん:02/09/11 17:54
昨夜あたり、スゲー伸び見せたナ。
ややスレの本意からはずれてるようだが。
892Mr.名無しさん:02/09/11 17:55
>>886
ダイエーで売ってそう
893shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/09/11 18:02
>>886
激しくヲタぽ。

ナイロン6ぽけパンツ+ニットキャップ+じゃらじゃらあくせとかでごまかせば着れると思うけど、、

そこまでするものでもないと思うし・・・

イネドってロゴ入ってるし。。
これがスヲッシュ(ナイキのマーク)だとまた印象違うだろうけど。。
894Mr.名無しさん:02/09/11 18:07
>>886
DQNが着てそう
895Mr.名無しさん:02/09/11 18:10
すさまじい集中砲火だな
896Mr.名無しさん:02/09/11 18:21
で、安く気を使ってる香具師はいねーの?
897Mr.名無しさん:02/09/11 18:22
俺に任せろ!
898Mr.名無しさん:02/09/11 18:27
>>886ってどこがダメなの?
899うんこ ◆/qld5Tcg :02/09/11 18:28
>>898
もう言い表せないほど全てがダメ
900Mr.名無しさん:02/09/11 18:29
>>898
みたからにおたくになるでしょうが
901前スレ18:02/09/11 18:29
ブラックジーンズはかなり難しい。うまくまとめても何か全体がすすけた感じになる。
白いパンツはリゾートファション風になりますね。

秋冬は皆さん言ってるようにコーデュロイが良いです。
ジーンズとコーデュロイパンツはトップス、靴を選ばない万能アイテム。
コーデュロイは無印にいい感じのがありましたよ。
902Mr.名無しさん:02/09/11 18:30
>>899
>>900
言葉で表現してほしいんだけど・・・
903Mr.名無しさん:02/09/11 18:42
パーカ自体二十歳位までのアイテムだと思う.
ガキ臭くない?
904前スレ18:02/09/11 18:43
>>902
・今風でない、80年代に流行したようなデザインです。
・素材、色、ライン使い、ロゴが野暮ったい。結果スポーツ色が強くて普段着には使いにくい。

こういうタイプのものはスエット素材でもう少しシルエットがゆったりしてれば今風で使えそうですが。
905Mr.名無しさん:02/09/11 18:44
コーデュロイって何?
906うんこ ◆/qld5Tcg :02/09/11 18:45
>>902
素材がしょぼくてフードがついてて変なラインもあってちゃっちいヒモがたれてる
907Mr.名無しさん:02/09/11 18:47
>>905
コールテン
908Mr.名無しさん:02/09/11 18:51
細いうねうねが表面についててあったかそうなやつ
909Mr.名無しさん:02/09/11 18:54
そんなことより美容室行かなくては・・・

けど美容室に着ていく服がない罠(-_-)ヒキコモロウ
910Mr.名無しさん:02/09/11 18:54
>>903
30代でも大丈夫だろ?
911Mr.名無しさん:02/09/11 18:55
パーカーは高校生まで
912Mr.名無しさん:02/09/11 18:56
>>909
床屋でええやん
913Mr.名無しさん:02/09/11 18:56
パーカ=フード?
914Mr.名無しさん:02/09/11 18:57
俺25で秋冬はパーカー愛用してるけど
915Mr.名無しさん:02/09/11 18:57
>>911
どんなパーカーを想像してるんだ?
916Mr.名無しさん:02/09/11 18:58
ジーンズとパーカーは楽でいいね。
夏のジーンズとTシャツみたいなもんだ。
917Mr.名無しさん:02/09/11 18:59
下501上白シャツで美容院行ったらダサい髪型にされますか?
918Mr.名無しさん:02/09/11 18:59
>>917
へぼい美容師にダサい髪型頼んだら
そーいう髪型になるな。
919Mr.名無しさん:02/09/11 19:00
>>917
顔が良ければ大丈夫
920Mr.名無しさん:02/09/11 19:00
>>918
??????????????????????????
921917:02/09/11 19:02
顔はちょい自信あります
ニキビがあるけど

グレーのシャツもあるんですけどどっちがいいすかね?
922Mr.名無しさん:02/09/11 19:03
>ニキビ
高校生?
923Mr.名無しさん:02/09/11 19:04
>>921
正直どっちでも変わらん
924Mr.名無しさん:02/09/11 19:04
どんなシャツかにもよるだろ
925917:02/09/11 19:04
大学一年

漏れ成長遅いんです
926Mr.名無しさん:02/09/11 19:05
いつも着てる服着て行って
これにあう髪型ありますか?とか言って美容師と相談してみれば?
927Mr.名無しさん:02/09/11 19:05
高校生なら床屋に逝け
928917:02/09/11 19:05
>>924
無地のです
929Mr.名無しさん:02/09/11 19:05
それでええやん。
930Mr.名無しさん:02/09/11 19:06
>>928
どこにでもヘアカタログくらい置いてあるからソレ見て指定しろよ
931917:02/09/11 19:07
いいですか?

どっかのスレで白シャツジーパンは吉田栄作みたいだw
って書き込みがあったんで
932Mr.名無しさん:02/09/11 19:09
>>931
ダサくはあるが致命的ではない
933Mr.名無しさん:02/09/11 19:10
>>931
白T+ジーンズでもいろいろあるからな
サイズや形選べば大分印象変わるし
934前スレ18:02/09/11 19:14
美容室行っても床屋と同じ仕上りになる人って確かにいますよね。
これはたぶん当人が好みをかたくなに通しているか、髪型を変える気力がない為だと思います。

今風にしたければ、したい髪型がのった雑誌の切り抜きを持参して
こんな感じにして下さいって言って美容師さんに任せれば大丈夫だと思います。
935Mr.名無しさん:02/09/11 19:16
白Tとジーンズで外に出る勇気は無いな
936前スレ18:02/09/11 19:16
>>926
それは危険だと思います。
937Mr.名無しさん:02/09/11 19:17
わざわざ美容院に行って凝った髪型にしても
毎日それを維持するのが大変じゃない?
938917:02/09/11 19:17
>>935

(-_-)・・・・
939Mr.名無しさん:02/09/11 19:18
「おまかせでいいです。」
・・・・って頼み方変かな?
俺としては今風の髪型ならなんでもいいから、
色々注文するの面倒なんだけど。
940Mr.名無しさん:02/09/11 19:19
美容院にカット写真集とかあるじゃん。
それ見て「こんなんにしてください」って
言えばいいんじゃないの?
941Mr.名無しさん:02/09/11 19:20
>>939
俺もその日の予算だけ逝ってオマカセが多い。
942Mr.名無しさん:02/09/11 19:20
今風の髪形ってなんかぐちゃぐちゃにしたようなのばっかじゃない?
943939:02/09/11 19:21
ぐちゃぐちゃなのでもいいの。
でも、セットしにくいのかな。
944うんこ ◆/qld5Tcg :02/09/11 19:21
>>942
おちついた感じのもある
美容院においてる雑誌でタイトルからしてDQNくさい雑誌にはぐちゃぐちゃ、茶髪、金髪とか
ばっかりだけど。
945Mr.名無しさん:02/09/11 19:21
>>938
自分の格好に信念を持て
946Mr.名無しさん:02/09/11 19:22
髪型にそんなに種類あるのですか?
947Mr.名無しさん:02/09/11 19:25
>>917
色の濃い501に白Tは微妙な感じだけど
色落ちしてたらカコイイんでない?
948Mr.名無しさん:02/09/11 19:26
メンズノンノ買い始めたんだけど、
レベルが高すぎてあんま参考にならないや
949ヽ(`Д´)ノ ハァァァン!! ◆MMKx.oZU :02/09/11 19:26
俺はテンパだから髪型なんてないや
950Mr.名無しさん:02/09/11 19:27
>>947
濃いほうがいいんでないの?
951Mr.名無しさん:02/09/11 19:28
俺もテンパ
俺の髪を触ったとたん
明らかに美容師がやる気をなくしている。
952Mr.名無しさん:02/09/11 19:29
そんな>>948にFINEBOYS
953Mr.名無しさん:02/09/11 19:29
床屋に逝ってる奴はいないのか?
いつから男も美容院に逝くようになったんだよ!
954917:02/09/11 19:30
あの、いつの間にかTシャツに変わってるんですね。。。
漏れのはシャツなんですが・・・。

一応持ってる半そでシャツは
白、黒、グレー、カーキ・・・無地です

グレーで目の細かいチェックのがあります
955Mr.名無しさん:02/09/11 19:31
そろそろ次スレよろ〜





ちなみに、このスレは漏れが立てますた。
956ヽ(`Д´)ノ ハァァァン!! ◆MMKx.oZU :02/09/11 19:31
毒男がどんどんかっこよく
なっていってる。
957Mr.名無しさん:02/09/11 19:32
いい事だ
958Mr.名無しさん:02/09/11 19:33
腕時計はどんなのがいいんだろう?
なんにでも合うようなやつがほしい。
959Mr.名無しさん:02/09/11 19:33
>>950
んー濃い501に白Tって吉田栄作みたいじゃん?
きれい目なら濃い方がいいかもしれんけど。
960Mr.名無しさん:02/09/11 19:34
>>960が次スレ立てれ
961うんこ ◆/qld5Tcg :02/09/11 19:34
962Mr.名無しさん:02/09/11 19:35
963Mr.名無しさん:02/09/11 19:42
964Mr.名無しさん:02/09/11 19:45
>>958
セクター
http://www.web-solut.net/viola/item1.htm#03

高くてスマソ。
965Mr.名無しさん:02/09/11 19:56
黒ジーンズは古着っぽく色落ちしてるのだったらカコイイ。
966Mr.名無しさん:02/09/11 22:23
初心者向け(?)のファッション雑誌てありますか?
高級ブランドばっかり載ってるのじゃないの。
967古着キング:02/09/12 00:49
1万もってシカゴいって超かっこいい服全身買えない奴はセンス死んでる。
高い服かうばかりがおしゃれではない。
いかに安くおしゃれするかがホンとのおしゃれだろ!?
968Mr.名無しさん:02/09/12 00:50
>>967
若ければな....。
969Mr.名無しさん:02/09/12 00:50
>>967
つーか、次スレ池。
970Mr.名無しさん:02/09/12 00:54
古着をカコよくきれるのは上級者だよ>>967
971Mr.名無しさん
ボロ着きて俺はオサレだぜーってか。
おめでてーな。