料理が趣味って言う女ってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mr.名無しさん
肉じゃが?
それしかねーのか( ´,_ゝ`)フ゜ッ
2Mr.名無しさん:02/08/08 22:06
2げt
3Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo :02/08/08 22:07
4Mr.名無しさん:02/08/08 22:07
3げと
5Mr.名無しさん:02/08/08 22:07
それしかねーのか( ´,_ゝ`)フ゜ッ
6Mr.名無しさん:02/08/08 22:07
6
7Mr.名無しさん:02/08/08 22:07
俺の得意料理は・・・女性上位。
8Mr.名無しさん:02/08/08 22:07
1000
9Mr.名無しさん:02/08/08 22:07
そうめん! と自信まむまむで答える。
10Mr.名無しさん:02/08/08 22:07
8
11Mr.名無しさん:02/08/08 22:07
後背位
12Ψ(゜Å`)Ψ∀RX78.G:02/08/08 22:08
Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo 本物か?
13Mr.名無しさん:02/08/08 22:08
肉じゃが感動するだろ。俺は好きさ。
14Mr.名無しさん:02/08/08 22:08
カレーって料理かよ!!!!!!!

俺でも作れるわ
15Mr.名無しさん:02/08/08 22:09
女体盛りが欲しい
16Mr.名無しさん:02/08/08 22:10
肉じゃがとカレーは基本アイテムが一緒だよな。
17Mr.名無しさん:02/08/08 22:10
滅多に見ないけどなぁ
自称肉じゃが得意な女
18Mr.名無しさん:02/08/08 22:11
男とマトモに付きあったこと無いんだろ?そういう女
肉ジャガなんてステレオタイプだもんな。

あんまし好きな野師いないって。
19Mr.名無しさん:02/08/08 22:11
俺は料理はあまり望まないな
外で食ったほうがウマイし
女が作るっつたって所詮素人なわけだし。
20Mr.名無しさん:02/08/08 22:13
してみたい会話

今日は何が食べたい?
って言われたら、
お前が食べたい
ガバッ

・・・あ、ありえん
現実では不可能だ
21Mr.名無しさん:02/08/08 22:13
肉じゃが得意なんですぅ〜って言われた事あるぞ。
相撲取りみたいな女に。
22Mr.名無しさん:02/08/08 22:14
>>20
つうか普通にあるだろ。彼女さえ居れば。
23Mr.名無しさん:02/08/08 22:15
腹減った

ラーメンでも作るか
24Mr.名無しさん:02/08/08 22:15
>>21
ちゃんこ鍋じゃなくて?
25Mr.名無しさん:02/08/08 22:16
>>23
俺のも頼む
26Mr.名無しさん:02/08/08 22:16
たぶん、自分で作った方がうまいというのがちょと淋しい…
27Mr.名無しさん:02/08/08 22:17
>>22
いねーYO!
28Mr.名無しさん:02/08/08 22:17
21ワロータ
29Mr.名無しさん:02/08/08 22:17
俺の年代だと「ビーフストロガノフ」というのも定番だった
30Mr.名無しさん:02/08/08 22:18
>>29
あー、あったあった
31Mr.名無しさん:02/08/08 22:19
>>29
タワラちゃんじゃないヤワラちゃんね
32Mr.名無しさん:02/08/08 22:19
>>22
そんな話しねーよ
33Mr.名無しさん:02/08/08 22:21
しかし
(聞いたことない名前の料理)作ってあげる!
とか言われてもな
不安にならないか?
34Mr.名無しさん:02/08/08 22:26
昔そうめん作ってもらいましたが、何か?
35Mr.名無しさん:02/08/08 22:26
>>34
そんなの、誰でも作れるだろ
36Mr.名無しさん:02/08/08 22:27
>>33
俺は、どう言う料理か聞いてみて、好みじゃなかったら断る
37Mr.名無しさん:02/08/08 22:42
>>29
懐かしいな、おい!
バブル世代だろ。
38Mr.名無しさん:02/08/08 22:54
「どうせ料理なんてできねーんだろう」
ってからかってたら、いなり寿司を作ってきた。
「美味しい?」
って聞かれたから、
「まぁまぁかな」
って言ったら、
「もぉっ。今度はカレーで逆襲してやる」
って言われた。

もともとは「どうせ家事なんてできねーだろう」っていうのが発端だった
から、「お前のは家事じゃなくて趣味なんだよ。毎日作ってこそ家事だ
ろう。おまえんとこは、毎日いなり寿司とカレーを食うのか?」って言っ
てやりたかったが、何も言えなかった。
39Mr.名無しさん:02/08/08 22:56
キムチラーメンはうまいあるよ
ネギ一本と唐辛子1かけ入れただけだけど
汗がダラダラ
いい夜食になったよ
40Mr.名無しさん:02/08/08 23:03
それ、言わなくて良かったんじゃない・・・ >>38
もし本当に言ったら、人間性疑われるよきっと(w
41Mr.名無しさん:02/08/09 00:15
俺だったら迷わず言ってたな
思った事は何でも言うタイプだから
42Mr.名無しさん:02/08/09 00:21
趣味なので気の向いた時にしかつくらんという罠
43Mr.名無しさん:02/08/09 00:22
しかしモテる奴が言ったら
「この人私との生活のことホンキで考えてくれてる..」
と思われるわけで
44Mr.名無しさん:02/08/09 00:30
>>42
!!
目から鱗。
45Mr.名無しさん:02/08/09 00:36
>>42
そうそう。
「料理が趣味で好き=お菓子作り」だったという女を知っている。
気が向いた時にクッキーとかケーキとか作ってくる。
46Mr.名無しさん:02/08/09 00:37
>>42
でも誕生日なんかにケーキが出てくると結構うれしい。
47ウキウキ$ukiuki:02/08/09 00:39
今日クッキー作ってもらいました。
お菓子作りが上手な子っていいですね。
48Mr.名無しさん:02/08/09 00:41
タマでいいじゃん
49Mr.名無しさん:02/08/09 00:42
そんなに食いたいなら、買えばいいのに
50Mr.名無しさん:02/08/09 00:42
別に俺に作ってくれるわけでもないので、興味なし
51Mr.名無しさん:02/08/09 00:43
料理できるからどうでもいいや
他に趣味ねーのかよって感じ
52Mr.名無しさん:02/08/09 00:43
彼女の作ってくれるクッキーって、
何であんなに美味いんだろうな。
店で売ってる奴に比べて、甘味も少ないし、
生地もぼそぼそしてるのに。
53おい、お前ら!:02/08/09 00:45
料理うまい女は
床上手って本当ですか?
54Mr.名無しさん:02/08/09 00:47
料理が得意な女は趣味を聞かれた場合、料理とは答えないかも。
私の場合、「食べること」とか、他のことを答えると思う。
趣味「料理」って答えるのはちょっと怪しいなぁ・・・料理する
女はそれが日常になってるから、作るの楽しいとは思うけど、
趣味とは考えないんじゃないかな。 

しかーし男だって自分のご飯くらいは作れないと駄目だと思うぞ。
ご飯、味噌汁、たんぱく質を野菜のオカズだけでもいいから作れる
ようになっておくべき。 
55Mr.名無しさん:02/08/09 00:48
ご飯の炊き方も、味噌汁の作り方も知らない俺・・・
鬱だ
56Mr.名無しさん:02/08/09 00:51
>55
これから独身男性が益々増えると思うから、お母さんが死んだ後の
ことを考えると、男も料理できたほうがいいよ。 外食の野菜は、
塩素消毒してるし、コンビニ食はビタミンが壊れてるし、死んじゃう
よ。  炊き込みご飯からスタートすると楽しいぞ。
57Mr.名無しさん:02/08/09 00:53
>>56
ありがとう
暇だったら、ネットで検索かけてチャレンジするよ
58Mr.名無しさん:02/08/09 00:57
>>55
ごはんなんて、水で洗って研いでジャーにいれるだけだろ?
今は無洗米もあるから、水いれてジャーにセットするだけでも
いけるか。
味噌汁にしたって、テキトーに野菜煮て味噌いれて終わりだろ?
ダシからとった方がいいんだが、んなことせんでも充分食えるし。

鬱になるようなことかよ。
59Mr.名無しさん:02/08/09 00:58
>>53
気が利く、センスがいいという共通点はあるかもしれない。

>>54
趣味「料理」という女のイメージ

・料理教室に通ったことがある
・洋食系が得意
・圧力鍋とスパイスセットが家にある

>>56
確かに、炊き込みご飯は簡単だね。
60Mr.名無しさん:02/08/09 01:00
>>55
味噌汁はハマるぞ。
出汁入り味噌を買ってきて、お湯で溶くだけ。
ここからが本番。
豆腐を入れてもよし、油揚げや大根、わかめやじゃがいもを入れるもよし。
おかずになる味噌汁は重宝するぞ。
61Mr.名無しさん:02/08/09 01:01
>>58
そうなんだろうが・・・研ぐってのがもう分からん・・・
62Mr.名無しさん:02/08/09 01:02
>>60
今の俺にとっては暗号・・・
いや、入れる分量が分からないと言った方が・・・
63Mr.名無しさん:02/08/09 01:03
>61
キミのお母さんは、料理をしない人だったのか?
6460:02/08/09 01:05
>>62
分量?何それ?w
計った事なんざねーよ。適当にブチ込んで、味が薄けりゃ味噌を足すだけだ。
俺が好きな味噌汁は、わかめ、ねぎ、卵を入れて適当に似込む。
仕上げに天かすを振りまいて七味をパラパラ、だ。んまいぞ。
65Mr.名無しさん:02/08/09 01:07
>>61
無洗米買え!
66Mr.名無しさん:02/08/09 01:11
何を作っても最後にはチャーハンかおじやにしてしまいます。
67Mr.名無しさん:02/08/09 01:11
>>63
離婚したからなぁ・・・
68Mr.名無しさん:02/08/09 01:12
彼女が本格カレー好きで一週間そればっかり作ってたな。
味は違うんだけどね。ほうれん草カレー、トマトカレー、など。
69Mr.名無しさん:02/08/09 01:13
ごめん!女だけど来ちゃった。なぜなら私は料理をしないから。年に三回するかしないかくらい。よく男の子ってそういうこと訊いてくるよね。私ってダメ女?独身です、てか21です
70Mr.名無しさん:02/08/09 01:13
>>67
クズだな
71Mr.名無しさん:02/08/09 01:13
>>64
そうか・・・
やってみるよ、いつか
72Mr.名無しさん:02/08/09 01:14
おいこら男どもよ。出汁とるのが面倒ってのはいただけない。
前の晩になべに水いれて、煮干をプチンと折っていれておけば
いいだけぞ。  めんつゆ作る時は昆布は煮出しちゃだめです
よ。あれは水につけとくだけです。 素材によって、出汁の取り
方が違います。
73Mr.名無しさん:02/08/09 01:15
>>69
俺は料理できるけど毎日はつらいから週に3日は作ってくれ。
作るなら結婚してやってもいい。
74Mr.名無しさん:02/08/09 01:15
>>70
そう思うよな・・・
75Mr.名無しさん:02/08/09 01:16
>>69
君のお母さんは、料理を教えない人だったのか?
76Mr.名無しさん:02/08/09 01:17
>>72
前の晩?
無理無理無理
俺には無理
77Mr.名無しさん:02/08/09 01:18
>>69
ケコーンしてくらさい・・・・
78Mr.名無しさん:02/08/09 01:19
料理上手より床上手
79Mr.名無しさん:02/08/09 01:20
>75
教わらなくてもする人はするし、しない人はしないよ。
私も教わらなかったけど、料理関係の仕事に就いている
母よりは味つけも手際も上。 包丁の使い方とかも、本
見たほうが色々憶えられるし、正確。 勉強と同じで、
正しい学習をしたほうが絶対に得。 ただ切ればいいって
もんじゃなく、色んな切り方があるし、料理の手順とかも
門前の小僧より手際がよくなるかも。 
80Mr.名無しさん:02/08/09 01:21
>>69
米を洗剤で洗うのだけは勘弁してくれ。
食い物とそうでないものとの区別だけはつけてくれ。
これだけわかりゃ後はやる気の問題だろう。

>私ってダメ女?
ま、一緒に生活したいとは思わんな。
可愛いけりゃ付き合いたいとは思うだろうけどサ。
81Mr.名無しさん:02/08/09 01:22
>>79
おまえはいい嫁になるな・・・
精進してくれ
82Mr.名無しさん:02/08/09 01:23
>>81
料理のプロ=いい嫁 とは限らない。
むしろ逆のケースの方が多い。
83Mr.名無しさん:02/08/09 01:24
>81
その通り、私は性格に問題のある女・・・・・
84Mr.名無しさん:02/08/09 01:25
おまえら苦くないゴ−ヤーチャンプルー食ったことありますか?
あんないい女もう二度といないよ・・・。
85Mr.名無しさん:02/08/09 01:25
>>82
そうか?
料理とかしっかりしているなら、家事や掃除とかもできそうな気がするんだが
86Mr.名無しさん:02/08/09 01:30
>>85
前にも書いたが、家事というのは趣味でも仕事でもない。(「仕事」
じゃないっつーと怒られるかもしれないが) 日常なんだな。お店に
出せるような料理が作れるからといって、家事が達者だとは限らな
い。

やっぱ性格というか、習慣の問題だろう。
87Mr.名無しさん:02/08/09 01:32
俺は料理はできるが掃除、洗濯、アイロンがけはできないぞ。
88Mr.名無しさん:02/08/09 01:33
>>87
俺は洗濯ぐらいしか出来ないぞ。
89Mr.名無しさん:02/08/09 01:33
俺も料理しかできん
90Mr.名無しさん:02/08/09 01:33
香具師ってどういう意味ですか?
なんて読むんですか?
91Mr.名無しさん:02/08/09 01:33
>>90
「こうぐし」
92Mr.名無しさん:02/08/09 01:34
漏れなんか全部できないぞw
9369です。:02/08/09 01:34
私のほうが教わる気があんまりなくて…お米はさすがに研げま、、す。料理上手な男の人、好きです。でもやっぱり練習しよっかな。
94Mr.名無しさん:02/08/09 01:35
まーまーそんなに卑下せんでも
69さえできれば俺はいいよ
95Mr.名無しさん:02/08/09 01:37
>>90
ヤシだってさ
96Mr.名無しさん:02/08/09 01:57
出汁の取り方も肉ジャガのつくり方も皆彼が教えてくれた。
97Mr.名無しさん:02/08/09 02:02
                    .
                        ー┼,_   / _干``/ _干``/ _干``     /   / /
                    <」フ ) 〈 (__ノ` 〈 (__ノ` 〈 (__ノ` ー´ ̄` /^V~ ・ ・
     −――===≡≡∋ [ニニエエ⊃         (⌒从⌒从⌒⌒⌒从
   /  ─ −――===≡≡∋ [ニニエエ⊃   (( ( ⌒ ))0)_) )
 │ / ──´=≡≡∋ [ニニエエ⊃      −─Σ(⌒ ( (>>69 /))⌒()ζ)
┐───┌ ー―===∋[ニニエエ⊃    ――==Σ( (( ⌒∪ ( ))  )ζ
│一 \ │ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ( (  (   ) ))ヽノ ) )
│● ● │< 女と言ったら食いついてくると思ったか?死ゐ!
│ ○  │ \_____________
└───┘
98Mr.名無しさん:02/08/09 02:03
中出しも顔射も皆AVが教えてくれた。
99Mr.名無しさん:02/08/09 02:03
21ぐらいなら男が皆やってくれるさ。
別にかまわん。
100Mr.名無しさん:02/08/09 02:06
100クッキング
101Mr.名無しさん:02/08/09 02:10
ひとりでできるもん!でも観て研究しろ
102Mr.名無しさん:02/08/09 02:12
ひとりでできるもん!はええよ。
あれ観て料理するようになりますた。
103Mr.名無しさん:02/08/09 02:17
とりあえず、明日炊飯器と冷蔵庫買ってくるよ。
冷蔵庫は一番小さい50リットルのもの冷凍庫はついてないの。
炊飯器は3合炊きのもの。

毎朝、ご飯と納豆と味噌汁の朝食・・・にします。
それから、東急ハンズでT-FALの圧力鍋セットを見たんですが、
なかなかよさそうなので買ってみようかと思っています。
生きていくために必要なことですからちゃんとしたいと思います。

スレタイのそういう女性と知り合う機会がないので一度くらい味見をしてみたいです。ハイ
104Mr.名無しさん:02/08/09 02:52
>>103
圧力鍋は安物でもいいと思う。
ただし、冷蔵庫は冷凍庫付のほうがいい。
でないと冷凍食品が使えない。
冷凍庫は霜取り機能付の方がいいが、
予算はどうだろう?
105Mr.名無しさん:02/08/09 02:54
安い圧力鍋は怖いよ。物がものだけに。
爆発したりしたら大変。壁紙張替えになる。
106Mr.名無しさん:02/08/09 03:05
冷凍食品は魅力的ですが、余り使いたくないのが本音です。
だって、そんなに沢山仕舞いこんでしまったら。管理できません。
生活板の「汚部屋スレ」にいますが、皆さん大変苦労してます。
107Mr.名無しさん:02/08/09 03:32
初対面の女がいきなり肉じゃが持ってうちに来ました。
あの時はびっくりしますた。
もしかしてこの子は俺のこと好きなんじゃないだろうかと勘違いしましたが、
その後それは挨拶みたいなもんだと知ってショックでした。

というわけで、ほっとけ>>1
108Mr.名無しさん:02/08/09 04:14
今日の俺のディナーは、玉ねぎのスライス丼。
スライスした玉ねぎを水にさらして、それをごはんの上にのせて
かつおぶしをかけて、醤油をかけてできあがり。
109Mr.名無しさん:02/08/09 04:15
サンクスの弁当マイウーだすた。
110Mr.名無しさん:02/08/09 04:18
立派な独身男になるためには、自炊くらいできないと
笑われちゃうぞ!
111イケメン:02/08/09 04:20
>>109
その弁当つくってるのはお前がカワイイと思ってる店員だよ。
どうだ?明日っつか今から食べたいだろ。弁当
112イケメン:02/08/09 04:23
料理好きって言う女の子は、個性的な味が得意だね。  w  
113Mr.名無しさん:02/08/09 04:34
\|/
/⌒ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ゜Θ゜)彡<そうでもないよ
| ∵ つ  \___________
| ∵ |
\_/
114Mr.名無しさん:02/08/09 04:35
女に料理なんか作ってもらった経験なんかねぇよ!
115Mr.名無しさん:02/08/09 04:37
>>114
どっかの飲食店いけば女が作ってるだろ?
116Mr.名無しさん:02/08/09 04:38
>>114
そーじゃなくて…
117Mr.名無しさん:02/08/09 04:39
>>114
何作ってもらいたいですか?
118114:02/08/09 04:42
>>117

クッキー
119炉利60 ◆DVbaCG/I :02/08/09 04:42
ふぐ差しを女体盛りで食いたい
120Mr.名無しさん:02/08/09 04:44
>>118
手作りのクッキーって、そんなにおいしくないよ。
121Mr.名無しさん:02/08/09 04:46
クッキーって尾崎豊かよっ!
122Mr.名無しさん:02/08/09 04:46
サブレなら誰がつくってもうまい
123Mr.名無しさん:02/08/09 04:47
愛情があればなんだっていいさ・・・
まだ未体験ゾーンだ・・・
124114:02/08/09 04:48
>>120
味なんてどうでもいい。
「女の子からクッキーがもらえる=俺にも青春が」
だから。
125Mr.名無しさん:02/08/09 04:50
>>124
味なんてどうでもいい

でも、一生懸命に作ったんだから、ちゃんと食べてね。
126Mr.名無しさん:02/08/09 04:50
ヘイ、オイラの愛しい人よ〜
オイラのためにクッキーを焼いてくれ〜♪
127Mr.名無しさん:02/08/09 04:50
彼女がいるのか?
128114:02/08/09 04:54
>>127
いたら、こんな所にこない…
129Mr.名無しさん:02/08/09 04:55
毒男はどんなクッキーが好きか?

漏れはプレーンなサブレ。
バターが多くて齧ると口の中でホロホロ溶けるヤシ
130炉利60 ◆DVbaCG/I :02/08/09 05:03
どんな、とか言われても安いお菓子のクッキーしか食べたこと無いし・・・
131Mr.名無しさん:02/08/09 05:04
甘いものは苦手じゃ
132Mr.名無しさん:02/08/09 05:04
妄想の域を出ないな
133Mr.名無しさん:02/08/09 11:31
全裸にエプロンで作ってくれたらどんな料理も上手く感じると思うよ
134まみ@小5 ◆mZBVReNg :02/08/09 11:31
はらへった
135Mr.名無しさん:02/08/09 12:13
男の人専門(?)の掲示板だけど ちょっと失礼を。
以前 好きなコに手作りクッキーあげたことあったけど、
迷惑そうだったなあ。(悲)
もう17年前の小学校のこと。今思えば かわいい思い出だけど
寂しい思い出でもありますねえ。

また皮肉なことに そのコと中学一緒で2年間同じクラス。
ずっと無視されていました。あー つらいなあ。
他の人に告白されても断ったのは やっぱりそのコが好きだったんだけど。
よってどんなに好きな人が出来ても 絶対クッキーを告白のとき
渡したくないですね。ああ さみしい思い出だなあ。
136Mr.名無しさん:02/08/09 12:14
そいつはクッキーが嫌いというより135が嫌いだったんだろうな
137Mr.名無しさん:02/08/09 12:17
好きな人にクッキーを渡してしまったことがあるな。反省。
138おにいさん@黒子 ◆Sb59ozfE :02/08/09 12:17

まみたん
    ひとで
       あげる
  おいしいよ
                 ★
139Mr.名無しさん:02/08/09 12:17
クッキーもらったことあるけど、そのクッキーが激堅。
嫌がらせとしか思えなかった・・・
140まみ@小5 ◆mZBVReNg :02/08/09 12:17
はずかしかった
んだよ
141Mr.名無しさん:02/08/09 12:19
>>136

嫌いとまではいってないかも、消房時代だしなぁ。
厨房の時無視されたのはバツが悪かったのと正直135が
うざかったんだろな。どっちにしても、135は性格に(以下省略
142Mr.名無しさん:02/08/09 12:24
>>139
いや、ヒマツブシに意地悪でからかわれていただけだよ。似て非なるものね
143Mr.名無しさん:02/08/09 12:37
>>135
恥ずかしかっただけだろ
俺だって消防のときに貰ったら、冷やかされるのが嫌で迷惑そうにすると思うが・・・
内心、絶対嬉しかったはずそいつ・・・
144Mr.名無しさん:02/08/09 12:39
>>142
そんなものあるの?
味はクッキーだったけど。
145Mr.名無しさん:02/08/09 23:27
http://prodb.matsushita.co.jp/products/national/SR/SR-TG10C.html

このIH炊飯器がほしい。でも一人暮らしだからちょっと割高。
やっぱり炊飯器は安いほうがいいのかな
146135:02/08/09 23:54
>>139「クッキーが激堅」
小学校の時 よく友達とお菓子を作っていましたが、
一度おせんべいのように固いクッキーを作ってしまったことがあります。
原因は多分 材料の量り間違いだと思うのですが、味はクッキーでした。
でも あげた子は味見をしなかったのかな?

>>143「内心、絶対嬉しかったはずそいつ・・・」
あたたかいレス ありがとう。
どっちにしろクッキーあげなかったら(行動をおこさなかったら)
やっぱり後悔するだろうし。幼かったから素直に行動に出れたんだろうなあ。
今の私には もう出来ない純粋な行動だなあ。やっぱりいい思い出ですね。
あたたかい気持ちで今日は眠れそうです。
本当に ありがとう。

147Mr.名無しさん:02/08/09 23:56
まさか135も毒男板で癒されるとは思ってもみなかったろうw
148Mr.名無しさん:02/08/10 00:09
>>129
普通のバタークッキー。
甘さ控えめ、サクサクホロホロのやつ。
149Mr.名無しさん:02/08/10 00:21
でも現在の20代以降の世代は料理だとか家事できない男女が多いはずだよ。
大学時代、一人暮らししてて、手作りで完璧自炊してたのなんてあんまりいな
かった。 ご飯炊いて缶詰開けて出来合いの味噌汁溶いただけで自炊っていう
人なら沢山いただろうけど、自分がぬかみそつくってたり、ヨーグルト増やした
りとかしてたのを見て、「めんどくさーい」とか言いつつ、みんなバイトしなが
らピーピーの生活送ってるのを横目で見てた。 家事できないと銭が余計にかかる
のを判ってないんだよね。 みんなより少ない仕送りを十分に残して服かったり
本かったりできた。
150Mr.名無しさん:02/08/10 00:22
>>149
うむ。勉強になるなあ
151Mr.名無しさん:02/08/10 00:23
>>149
>家事できないと銭が余計にかかる
>のを判ってないんだよね
いや、流石にそれくらいは知っているんじゃないか?
知っている上で、面倒くさがってやらないだけだろ
俺、そうだったもん
152Mr.名無しさん:02/08/10 00:25
料理が趣味って言う女って
男が思うそれと違うんだよね
レパートリーが20個くらいで趣味いわれてもなあ
153Mr.名無しさん:02/08/10 00:27
>152
同意。「料理が趣味」っていうのと「料理が好き」っていうのは、
似ているようでかなり違うかも。
154Mr.名無しさん:02/08/10 00:29
>>149
そのマメさを女に向けろ
155Mr.名無しさん:02/08/10 00:30
一人分だと下手すると買った方が安い場合あり。
156Mr.名無しさん:02/08/10 00:49
>>155
それはヘタクソなだけだ
157Mr.名無しさん:02/08/10 00:53
>>155
マジレスすると、
偶にやると高くつくよ
毎日やってりゃ確実に安い
158Mr.名無しさん:02/08/10 00:54
>>157
なんで?
159Mr.名無しさん:02/08/10 01:00
>>158
野菜なんか1人分で売ってないだろ?
売ってても割高だし
だから何食かで分けるならいいけど、偶にしか自炊しない奴は「腐らせる」「割高な1人分を買う」「もったいないから食い過ぎる」等のパターンに陥りがち
160Mr.名無しさん:02/08/10 01:01
>>158
あんたは1回の食事でキャベツ丸ごと食べるの?にんじん一袋食べるの?
玉ねぎワンネット食べるの? 肉の塊を原始人みたいにむさぼり食うの?
1食あたり200円以下でオカズ2品とご飯味噌汁が作れるはず。 
161Mr.名無しさん:02/08/10 01:02
>>159
おお、なるほど
目から鱗だ
夏場は特にそうだろうな・・・
162Mr.名無しさん:02/08/10 01:02
料理好きって女の子は普段料理しないから好きなんだと思う。
だから口で言うほど上手って訳でもない。
163Mr.名無しさん:02/08/10 01:04
そうだよな
料理うまいのは
男も女も関係ないよな
164Mr.名無しさん:02/08/10 01:04
>>161
保存の仕方に問題がある場合もある。
165Mr.名無しさん:02/08/10 01:05
スレとあんま関係ないけどさ、料理じゃなくてピアノが趣味って言う女ってどうよ?
166Mr.名無しさん:02/08/10 01:09
音楽やってる女ってめんどくさいこ多くてどうもね。
ま、手先は器用なんじゃないの?
167Mr.名無しさん:02/08/10 01:09
>>163
ただ、私(女)からみると、男の料理できるっていうのは
経済的には穴だらけな人が多かった。 生活の一部にまでは
なってないのかな、と。 あれもこれも・・と手際よく何品か
を短時間で作って、その後の経済を考えて保存したり、まとめ買い
したりするのは、いわゆる“料理の出来る男”より“生活上手な女”
が上かと。 それと、男性の味付けは外食に近い濃いものが多い。
栄養面より味にこだわるのが男。
168Mr.名無しさん:02/08/10 01:21
>>166
めんどくさいってどういう事?
女と付き合ったことなくてわからんから教えて。今後のために(あれば)
169Mr.名無しさん:02/08/10 01:23
>166
リストカッターが多いとか?(偏見)
170Mr.名無しさん:02/08/10 01:25
>>163
主婦とかじゃなくて
独身に限ってもか?
171Mr.名無しさん:02/08/10 01:25
>>167
おまいの付き合った男、だろ?
172170:02/08/10 01:26
>>163じゃなくて
>>167
173Mr.名無しさん:02/08/10 01:30
毒男板に、いかに女が来ているかが良く分かるスレだな
反吐が出る・・・
174Mr.名無しさん:02/08/10 01:34
>>170
そう。でも本人は上手いと思ってる。でも1品料理は確かに美味しい。
女の場合、主婦とか独身とか関係なく、独身時代に出来なかった人は
その後もイマイチ。

>>171
彼氏だけじゃなく、友人関係とかたいていそう。 
175Mr.名無しさん:02/08/10 01:44
>>168,169
ワガママかつプライド高いのが面倒とオモタことが結構ある。
すべてに当てはまるわけではないけどね。
でも、そゆやつが意外と料理うまかったら萌え〜かもな。
176Mr.名無しさん:02/08/10 01:46
自尊心がある程度高くないと料理も自己管理も下手だと思われ
177Mr.名無しさん:02/08/10 02:04
毒男でよく見かける「うんこ食いたい」ってなに?
一応タイトルが料理・・・・だから聞いてみる。
178Mr.名無しさん:02/08/10 02:06
>>177
うんこは料理と関係ないだろ
179Mr.名無しさん:02/08/10 02:06
>>177
コテハンだよ。
名前に反してヤシはなかなか好青年っぽいぞ。タブン
180Mr.名無しさん:02/08/10 03:05
料理は生きるための手段だよ
さて、明日も予定はないしメニューは何にするかな・・・
181Mr.名無しさん:02/08/10 07:27
あげ
182Mr.名無しさん:02/08/10 08:28
腹減った なんか作れ!
183Mr.名無しさん:02/08/10 08:28
俺冷やし中華がいーなー
184Mr.名無しさん:02/08/10 08:29
>>182
はぁ?自分で作れば?
185Mr.名無しさん:02/08/10 08:58
ごめん 自分で作りますぅ
186まみ@小5 ◆mZBVReNg :02/08/10 08:58
いただきます
187Mr.名無しさん:02/08/10 09:10
まみにはやりません
188まみ@小5 ◆mZBVReNg :02/08/10 09:11
あああああん
187
まみの
歯クソいため
食え
189Mr.名無しさん:02/08/10 09:12
>>188
それはそれで食いたい気分
190Mr.名無しさん:02/08/10 13:43
>>189
正気か!?
191Mr.名無しさん:02/08/10 15:42
腹減ったYO!
192Mr.名無しさん:02/08/10 15:43
女を食べたい
193Mr.名無しさん:02/08/10 15:50
小学生(高学年)のおまんこ食べたい
194Mr.名無しさん:02/08/11 03:34


     お い お ま え ら ど う し て 料 理 の

     話 も ま と も に 出 来 な い ん だ よ
195Mr.名無しさん:02/08/11 03:38
>>194
板が板だから
196Mr.名無しさん:02/08/11 04:50
>>194
別に料理スレじゃないぞ
197Mr.名無しさん:02/08/11 16:34
暑くなるとロリスレが増えるね
198Mr.名無しさん:02/08/11 16:42
いつここがロリスレになったんだよ?
199Mr.名無しさん:02/08/11 16:43
200Mr.名無しさん:02/08/11 16:44
201Mr.名無しさん:02/08/11 16:49
趣味って言うからには極めてこそ趣味。
嗜む程度じゃ趣味とは胃炎。
それは単なる「暇潰し」に過ぎない。
202Mr.名無しさん:02/08/11 16:53
>>201
趣味ってのは暇つぶしにやるもんだと思ってる。
203Mr.名無しさん:02/08/11 16:56
>>202
そうかなぁ・・・。
時間を忘れる程に没頭する(出来る)のが趣味じゃない?
単なる暇つぶしで終わらないのが趣味なのでは?
だから>>201の発言は、あながち嘘じゃないと思う。
204Mr.名無しさん:02/08/11 16:58
>>202
現実逃避だろ
205Mr.名無しさん:02/08/11 16:59
>>203
まあ,趣味って概念における「入れ込みよう」自体,
捉え方が人それぞれだからしょうがないのでは。
だから>>201>>202も正しいと思う。
206Mr.名無しさん:02/08/11 17:01
趣味ってそこまで深く考える必要はないと思われ
ただ、どんな人でも好きなことしてたら時間は忘れるよね
207Mr.名無しさん:02/08/11 17:07
>>205
そうだね。
一週間しっかり働いて刹那の休日。
その限られた時間を自分なりに有意義に楽しめるアイテムが趣味なんだよね。
例えばプラモ造りでも全然OKなんだよ。
アウトドアだろうとインドアだろうと、楽しめるのが趣味。
料理が趣味って男性も沢山いるんだし。
他人に迷惑をかけないのならば、何だって趣味と言っていいんじゃないかな?
208Mr.名無しさん
>>206
俺は2ちゃんしてると時間を忘れてしまふよ。
やっぱ楽しいからね。