★★★ファミコン買いました 2台目★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mr.名無しさん
古き良き時代、少年たちの心を虜にしたゲーム機がありました。
あなたの心の名作、語って下さい。

前スレ
★★★ファミコン買いました★★★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/male/1025342305/

関連スレ
どうせもてないしゲームの話でもしようぜ Part4
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/male/1025240560/
2 :02/07/03 18:07
sine
3Mr.名無しさん:02/07/03 18:07
2げっつ
4Mr.名無しさん:02/07/03 18:07
>>3
5Mr.名無しさん:02/07/03 18:09
>>1
サンクスコ!!
6Mr.名無しさん:02/07/03 18:10
実際2台目買う奴はいないと思われ
7Mr.名無しさん:02/07/03 18:10
で、なに語る?
8Mr.名無しさん:02/07/03 18:10
>>1
おつかれー
( ・∀・)⊃旦 オチャドゾ
9Mr.名無しさん:02/07/03 18:10
>>1
乙!
10Mr.名無しさん:02/07/03 18:10
>>7
燃えプロ
11Mr.名無しさん:02/07/03 18:11
>>10
燃えプロのAAあったよな。
ホームランのシーンのやつ。
12Mr.名無しさん:02/07/03 18:12
2台目キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
13Mr.名無しさん:02/07/03 18:12
忍者くんのエンディング
14Mr.名無しさん:02/07/03 18:13
夏休み、1日18時間を2週間くらいゲームしてたら壊れたよ。
2台目のファミコンを買ったヤシはかなりいると思う。
15Mr.名無しさん:02/07/03 18:13
燃えプロはジャレコの最後の傑作です
16Mr.名無しさん:02/07/03 18:13
カセットの斜めざしをして遊んでました
17Mr.名無しさん:02/07/03 18:14
闘将ラーメンマン
18Mr.名無しさん:02/07/03 18:15
980円の中古2台買ったことがある。
19Mr.名無しさん:02/07/03 18:15
>>1にエミュの話題禁止って書いて欲しかったよ
201:02/07/03 18:15
>>19
ごめん。
21Mr.名無しさん:02/07/03 18:16
スーパーマリオで幻の286W?
をどうしてもやりたくて自分のファミが壊れるのが嫌だから友達をそそのかしてやりました。
あれってテニスを5分くらいしなきゃダメなんだけどそのしくみがいまでも謎だ。
22Mr.名無しさん:02/07/03 18:16
誰かナポレオンの謎だっけ?知ってる人いる?
たしかSLGで、半熟英雄っぽいやつ
ファミコンの割りに画像綺麗だった気がする
23Mr.名無しさん:02/07/03 18:16
ニューファミコンだとディスクシステムが出来ないってマジですか?
24Mr.名無しさん:02/07/03 18:17
ミシシッピー殺人事件で泣きました
25Mr.名無しさん:02/07/03 18:19
推理物ではファミコン探偵クラブ2の右にでるものはないだろ
26Mr.名無しさん:02/07/03 18:20
>>25
半分同意。1もかなり(・∀・)イイ
27Mr.名無しさん:02/07/03 18:20
>>25
俺は1作目の綾城家の方が好きだなぁ。
完成度としては2の方が上だろうけど。
28Mr.名無しさん:02/07/03 18:21
ファミコン探偵倶楽部3〜うしろに立つ童貞〜
29Mr.名無しさん:02/07/03 18:23
>>28
タイトルだけでこえ〜よ〜。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
30Mr.名無しさん:02/07/03 18:24
さんまの名探偵 
31Mr.名無しさん:02/07/03 18:24
>>28
俺が事件の鍵を握りますか?
32Mr.名無しさん:02/07/03 18:24
ファミコン探偵倶楽部4〜右曲がりに立つ童貞〜
33Mr.名無しさん:02/07/03 18:26
>>31
お前
34Mr.名無しさん:02/07/03 18:27
>>31
ちんぽ握った手で事件の鍵を
35Mr.名無しさん:02/07/03 18:28
>>32
ワロタ
36Mr.名無しさん:02/07/03 18:28
ファミコン探偵倶楽部4.5〜消えた童貞達〜
37Mr.名無しさん:02/07/03 18:30
炉利コン童貞倶楽部2〜うしろに立つ幼女〜
38Mr.名無しさん:02/07/03 18:31
>>37
逝ってよし!
39Mr.名無しさん:02/07/03 18:32
ファミコンてプロレス物あんま記憶にないな
キン肉マンぐらいかな
ゲーセンだったらマットマニアが最高に面白かった
40だめやん ◆GZTh4z92 :02/07/03 18:33
いや、ディスクシステムのプロレスがあるじゃないか!!
41Mr.名無しさん:02/07/03 18:36
>>40
フライングクロスチョップ!
シュミット式バックブリーカー!
42Mr.名無しさん:02/07/03 18:37
>>40
パンサー強いよな。
43Mr.名無しさん:02/07/03 18:37
>>39
タッグチームプロレスリング(このゲームは最初に攻撃をした方がほぼ勝ち)
スーパースタープロレスリング
44Mr.名無しさん:02/07/03 18:39
あと、タッグチームプロレスリング等もある。ナムコのゲーム。
長州力をモデルにしたヤツが主人公だった。
固めワザで極められている時にUコンマイクで叫べばハリセンで助ける
というウラワザがあったな。
45Mr.名無しさん:02/07/03 18:39
>>43
長州のやつ?
7回だか8回だか蹴ってサソリ極め出すんだよね。
46Mr.名無しさん:02/07/03 18:41
新人類
47だめやん ◆GZTh4z92 :02/07/03 18:42
>>41-42
漏れはピラニアの噛み付き攻撃がいい感じやね
48Mr.名無しさん:02/07/03 18:42
今日ドラマでやるかまいたちの夜が楽しみ
内山理名タン(;´Д`)ハァハァ
49Mr.名無しさん:02/07/03 18:43
>>47
駄目30男はっけん 氏ね
50Mr.名無しさん:02/07/03 18:44
>>49
あんたなんか恨みでもあるのか?
51だめやん ◆GZTh4z92 :02/07/03 18:46
>>49
漏れ会えて嬉しいなら、もう少し喜べよ
52Mr.名無しさん:02/07/03 18:46
キンコンカーンでハメ技使ってVS制したら友達がキレた。
53Mr.名無しさん:02/07/03 18:47
ファミスタで圧勝して友達を泣かせた。
54ちゃーみー右川:02/07/03 18:49
    n  n                                                           
  \( ^▽^)/<新スレおめでと-ございま-す
   .......U U   
55Mr.名無しさん:02/07/03 19:33
影の伝説。お姫様助けてもX∞
連れ去られる悲しいゲーム。
何度目かにヘタレな影の場合力尽きる。
56 :02/07/03 19:38
移転アゲ
57Mr.名無しさん:02/07/03 19:47
>>55
ファミコンにはないだろ?あったっけ?
58Mr.名無しさん:02/07/03 20:48
>>57
あったよ。

三井物産の社員タホーイされたね。この会社もファミコンソフト作ってたよね?
59Mr.名無しさん:02/07/03 20:49
影の伝説と同じようなゲームでタイトルが違うゲームがあったな。メーカーは一緒でね。
なんだったかな。七支刀を集めるゲームだったかな。
60だめやん ◆GZTh4z92 :02/07/03 20:55
>>59
アシュラナータのことでは?
61Mr.名無しさん:02/07/03 20:55
うーーん。知らん。
62Mr.名無しさん:02/07/03 20:56
>>60
多分それだ!(・∀・)
63ひきこもり無職:02/07/03 20:57
>>59
不動明王伝だろ
64だめやん ◆GZTh4z92 :02/07/03 20:59
不動明王伝アシュラナータでOkかの?
65Mr.名無しさん:02/07/03 21:33
>>64
そうだ、それが正式名称!
66Mr.名無しさん:02/07/03 23:06
ナムコのマクロスってガイシュツ?
あれってクリアとかあったの?すごくムズイかった
67Mr.名無しさん:02/07/04 00:25
マクロス、難しかったねぇ。最後のステージとかあるのかな?
68Mr.名無しさん:02/07/04 00:28
ナムコのシューと言えばスカイキッドははずせない。
69Mr.名無しさん:02/07/04 00:28
ワイワイワールドのラスボスってどんな感じだったか覚えてる?
70Mr.名無しさん:02/07/04 00:28
エキサイトバイク
71Mr.名無しさん:02/07/04 00:29
もう、スペランカーしかないかと
72Mr.名無しさん:02/07/04 00:30
ハリキリスタジアム
73Mr.名無しさん:02/07/04 00:32
>>69
ワルダーだっけ?
ザコがまとわりついてきてうざかった気がする。
74Mr.名無しさん:02/07/04 00:33
>>72
「おーっと でました」
「・・・・・・」
「かんそうを ひとつ・・・」
「いわゆる ジュニアですね」
75Mr.名無しさん:02/07/04 00:33
ワイワイワールド1のパスワード
エンカホイ ホツヌイリ タミトト
76Mr.名無しさん:02/07/04 00:34
SPYvsSPYはガイシュツですか
77Mr.名無しさん:02/07/04 00:35
スカイキッドって左スクロールだからグラ派としては違和感ありまくり・・・
78Mr.名無しさん:02/07/04 00:35
スイートホームって面白いスカ?
元祖バイオとかなんとか書いてた。
79Mr.名無しさん:02/07/04 00:36
>>76
とっくにな
80 :02/07/04 02:39
ドラクエVのバックアップ電池はまだ生きているのでしょうか?
もしそうだとしたなら今すぐにでも中古屋に買いにいきたいのだが。
81Mr.名無しさん:02/07/04 02:41
ドラクエシリーズでは2の音楽が一番
82Mr.名無しさん:02/07/04 02:41
>>80
スーファミ版買えよ
83田中 ◆8td7nLBA :02/07/04 02:44
微妙にスレ違いかもしれないんだけど、
ゲーセンにある「テクニクビート」っていうゲーム、
ファミコン時代のナムコの名曲で遊べる音ゲーだよ。
アレンジもなかなかいい具合で、スカイキッドとか
マッピーは涙モノですだよ。他にはニューラリーX、ベラボーマン、
ゼビウス、ドルアーガ、源平討魔伝、リブルラブル、妖怪道中記、ドラスピ、
まだまだあるんだけど忘れた。とにかくイイですだよ
84Mr.名無しさん:02/07/04 02:54
メトロクロス
85Mr.名無しさん:02/07/04 03:07
>>83
物忘れが激しい俺もマッピーの曲は未だに鮮明に残っとるよ

ニューラリーXって入り組んだ道を煙吐いて敵妨害しながら
旗取ってくレースゲームだっけ?
86Mr.名無しさん:02/07/04 03:08
>>80
俺のは生きてるよ
87田中 ◆8td7nLBA :02/07/04 03:23
>>85
そうですそうです。BGMは チャララララッチャー チャララララッチャー
チャララララララララーてな感じ。これじゃわかりませんね、はい

収録曲リストハケーン
Xevious(ゼビウス) MINIMAL MEGA 5
Dig Dug(ディグダグ) ELECTRO MEGA 5
Mappy(マッピー) HAPPY HANDBAG AYA 4
New Rally-X(ニューラリーX) MODERN POP AYA 3
Libble Rabble(リブルラブル) LATIN HOUSE AYA 3
Assault(アサルト) HIP HOP YOU 4
Metrocloss(メトロクロス) FUTURE JAZZ AYA 5
Youkai Doucyuki(妖怪道中記) TECHNO POP MEGA 1
Thunder Ceptor(サンダーセプター) DIGITAL ROCK MEGA 4
Ordyne(オーダイン) LATIN HOUSE HIROTO 3
Rolling Thunder(ローリングサンダー) MODERN HOUSE HIROTO 4
PacMania(パックマニア) GABBA AYA 5
Dragon Split(ドラゴンスピリット) DRILL'N BASS YOU 4
F/A HARDCORE TECHNO AYA 4
The Return of Ishtar(リターンオブイシター) 2STEP YOU 3
TOY POP(トイポップ) HAPPY AYA 1
X-Day ACID HOUSE YOU 3
Sky Kid(スカイキッド) TECHNO POP HIROTO 2
Ridge Racer(リッジレーサー) BIG BEAT AYA 4
Wonder Momo(ワンダーモモ) HAPPY&SKA MEGA 5
The Tower of Druaga(ドルアーガの塔)
DIGITAL HARDCORE MEGA 3
Cosmo Gang the Puzzle(コズモギャングザパズル) BOSSA&DRUM'N AYA 1

ムービーもハケーン
http://www.arika.co.jp/movie.htm
88Mr.名無しさん:02/07/04 03:40
>>87
おぉ、スゴい。ありがとう田中タン
ムービー見たよ。懐かしいなぁ
マッピーの曲ケータイの着メロにしたくなっちゃったよ
落とせるとこあるのかわからんけど
89Mr.名無しさん:02/07/04 09:57
>>88
耳コピーして、作ったら?
ファミコンなら3和音だから今の携帯なら余裕で再現できるよ。
90Mr.名無しさん:02/07/04 10:55
ところで、みんなガバス集めてた?
91Mr.名無しさん:02/07/04 10:57
>>90
なんとなくワラタ
92Mr.名無しさん:02/07/04 11:12
べーしっ君
93Mr.名無しさん:02/07/04 12:15
アーケードだが、「アッポー」ってプロレスゲーにハマった。
小学校4年生だった…
94Mr.名無しさん:02/07/04 12:17
おまえ
95Mr.名無しさん:02/07/04 12:18
カラテカの主人公の流派を知っているか?
南斗再試拳だぞ、南斗再試拳。
96Mr.名無しさん:02/07/04 12:19
こいつ 
97みい:02/07/04 12:20
ピンボールがやりたい!
おにゃんこタウン、ルート16ターボも・・
中古でも見当たらないヨー
98Mr.名無しさん:02/07/04 12:23
GCとどうぶつの森+買えば懐ゲーできるよ
エミュよりTV画面だからいい!
99みい:02/07/04 12:26
>>98
えっ、なにそれ?どこで売ってるの。
懐ゲやりたい〜♪
100Mr.名無しさん:02/07/04 12:28
普通におもちゃ屋行けば売ってると思うよ、ゲームキューブ。
101Mr.名無しさん:02/07/04 12:32
>>99
入ってるソフトは

クルクルランド
バルーンファイト
ピンボール
テニス
ゴルフ
パンチアウト
ベースボール
クルクルランドD
ドンキーコング3
ドンキーコングJR
ごもくならべ
まーじゃん
ワリオのもり
アイスクライマー
マリオブラザーズ
スーパーマリオブラザーズ
ゼルダのでんせつ
ドンキーコング
さんすうあそび
102Mr.名無しさん:02/07/04 12:35
エキサイトバイクは入ってないのか
ダメだな
103Mr.名無しさん:02/07/04 12:40
リンクの冒険もないじゃんかぁ
104みい:02/07/04 12:40
>>101
ありがとうさんです♪
でも、それらは皆持ってる・・
ドアドアとかシティコネクションとか、
さらにマニアックのはないの?
105Mr.名無しさん:02/07/04 12:41
シティコネはクソゲーだろ。
っつーかジャレコのゲームは9割近くがクソゲー。
サンソフトは9.5割はクソゲー。
106Mr.名無しさん:02/07/04 12:43
ワイルドガンマンが欲しい
107みい:02/07/04 12:43
>>105
そうじゃないんだよー
そのク○ゲー具合が笑えるんだよ♪
マヌケゲームというか何というか・・(w
108だめやん ◆GZTh4z92 :02/07/04 12:44
アーバンチャンピオンがないのがダメだ!!!
109Mr.名無しさん:02/07/04 12:44
>>105
概ね同意だが、決めつけるな
シティコネクションとか忍者君とか
水戸黄門とかアトランティスの謎を好きなやつはけっこういる
110だめやん ◆GZTh4z92 :02/07/04 12:44
>>105
おまいはじゃじゃ丸シリーズを忘れたか?
111Mr.名無しさん:02/07/04 12:45
シティコネクション、面白かったなぁ。
結構人気あったけど、クソゲーだと思ってるヤシもいるんだなぁ。
112だめやん ◆GZTh4z92 :02/07/04 12:46
サン電子といえば、いっきと東海道53次だろうよ
113みい:02/07/04 12:47
あ〜やりたいやりたい!
どこで手に入るのー
114Mr.名無しさん:02/07/04 12:47
>>109
シティコネはクソゲー。
忍者クンはしばらくは適当に遊べるが、ソッコーで飽きてクソゲーの仲間入り。
アトランティスは最初からクソゲ。

こうなったらクソゲーランクとかつけないか?
サンソフトのいっきはクソゲー度94。
115Mr.名無しさん:02/07/04 12:47
ミシシッピ殺人事件
116みい:02/07/04 12:48
悪魔の館??だっけ?
解けた人居ない?
最後どうなったか教えて。
どーしてもクリア出来なくて未だに心残り・・
117Mr.名無しさん:02/07/04 12:48
シティコネクションはおもしろかった
音楽もいいし
118Mr.名無しさん:02/07/04 12:49
じゃじゃまるもカクタンがボスの面をクリアすると飽きる。
119みい:02/07/04 12:50
>>117
うん。音楽もいいよね。
面ごとに違って
下手だから、6面くらいしかいけないまま終わってしまった・・
120Mr.名無しさん:02/07/04 12:50
>>117
禿同のあまりタケノコニョキニョキ。

>>114
君は少数派だよ。
12125歳@女知らず:02/07/04 12:53
ファミコンソフトって今考えると高いよな
あのクォリティーで7000円とか
122Mr.名無しさん:02/07/04 12:54
>>121
発売当時は3800円だった。
それが4800円になり、5800円になり、6800円になり(以下略)
123だめやん ◆GZTh4z92 :02/07/04 12:54
やはり光栄はすごいよな
124Mr.名無しさん:02/07/04 12:55
>>123
コストパフォーマンス最悪だね。
125Mr.名無しさん:02/07/04 12:56
でも今のゲームは何百回も繰り返し遊ぶなんてことないし
それを考えるとコストパフォーマンスは高かったかも
126Mr.名無しさん:02/07/04 12:57
>>125は光栄のことじゃないです
127Mr.名無しさん:02/07/04 12:58
>>125-126
ワラタ
128みい:02/07/04 12:58
個人的にはコナミのゲームがキャラが可愛くて好きだった。
ぼくドラキュラくんやパラディウスだ!とか。
お兄ちゃんの影響でファミ吉になってたあの頃・・
129Mr.名無しさん:02/07/04 12:59
>>128
かわいいなお前。
いや変な意味じゃなく。
130Mr.名無しさん:02/07/04 13:00
ドラキュラくん知ってる
あれは面白かったな
131みい:02/07/04 13:06
ここ見てたら、昔のゲームしたくなってきたよー
もの置きみてこよ♪ワクワク
132Mr.名無しさん:02/07/04 13:14
>みい
ネットで検索したら、たいていのゲームの攻略法はわかるから、
悪魔の館もきっとわかるよ。
133Mr.名無しさん:02/07/04 13:19
昔コナミのユーザーサポート(ゲーム質問専用)に電話したら
軽いノリのタメ口で話されたぞ
134だめやん ◆GZTh4z92 :02/07/04 13:20
やはり漏れは、ファミマガ派です
135Mr.名無しさん:02/07/04 13:23
>>134
ガバス集めてなかったのか!?だめやんは本当にダメだなぁ。
136Mr.名無しさん:02/07/04 13:24
クソゲー四天王

ジャレコ
サンソフト
タイトー
徳間書店

タイトーはバブルボブルとかアルカノイドの良作もあるが、基本はクソだろ。
137だめやん ◆GZTh4z92 :02/07/04 13:25
ファミ通はツレが買ってたからね。

オオとろクラブとか好きだったよ
138Mr.名無しさん:02/07/04 13:25
>>136
ケムコとアイレムとビッグ東海はどうした?
139Mr.名無しさん:02/07/04 13:25
俺はヒッポン派だ。
ヒッポンの影響でウィザードリィ買ったぐらいだ。
140だめやん ◆GZTh4z92 :02/07/04 13:30
>>139
あそこ何気にウィザードリィを押してたな、
漏れも連載していたマンガよく読んでたクチですわ
141Mr.名無しさん:02/07/04 13:30
バンダイのゲームもクソだと思う。
142Mr.名無しさん:02/07/04 13:32
クソメーカー挙げてたらキリないぞ。
9割がクソだ
143Mr.名無しさん:02/07/04 13:38
いいメーカーをあげようじゃないかー!
俺からはコナミ(今はクソ)。
どれかってもそこそこ遊べるレベルは確実に持っていたから。
駄作を探す方が難しい。
144Mr.名無しさん:02/07/04 13:39
ナムコだな
クソもあるが、良作の方が圧倒的に多い。

ローリングソンダーなんかは隠れた名作だよな。
145Mr.名無しさん:02/07/04 13:42
>>144
エスパー能力を身につけようってゲームがあったが、あれはクソだった(w
146Mr.名無しさん:02/07/04 13:47
クインティはダメですか?
147ゲーキチ:02/07/04 13:49
>>146
それは面白かった記憶があるんで、ダメじゃない。(・∀・)ジャナイ!
148Mr.名無しさん:02/07/04 13:51
クインティはナムコアンソロジーに入るべき超名作。
149Mr.名無しさん:02/07/04 13:53
クインティーってあの床めくってなんかするパズルゲームだっけ?
すんごい面白かったなー またやりたい
150だめやん ◆GZTh4z92 :02/07/04 13:55
ファミコン必勝本でまんがやってたな
151Mr.名無しさん:02/07/04 14:09
ハドソンはどうだ?
152Mr.名無しさん:02/07/04 14:11
バンダイはどうだ?
153Mr.名無しさん:02/07/04 14:17
ハドソンはシューティング限定。ロードランナーとボンバーマンは面白かったけどな。
バンダイはキャラクターファンなら、どんなにつまんなくても面白いと
思いこまければならない。
15483:02/07/04 14:18
おれの裏技THEスーパーファミコンという雑誌に採用されたことあるよ
155Mr.名無しさん:02/07/04 14:18
ディスク後期って密かに名作多くね?
ナイトムーブとか面白かった覚えがある。
2600円と安かったし。
156Mr.名無しさん:02/07/04 14:19
チャレンジャーはおもしろくなかった。
157Mr.名無しさん:02/07/04 14:20
3Dホットラリー
158Mr.名無しさん:02/07/04 14:21
チャレンジャーはコロコロで大々的に特集していたので面白いものだと
思い込んでやってた。
159Mr.名無しさん:02/07/04 14:22
おれマイクタイソンパンチアウトで
マイクタイソンをたおしました
160Mr.名無しさん:02/07/04 14:24
>>159
パンチアウトは多分今やっても面白いだろうなぁ
161Mr.名無しさん:02/07/04 14:25
>>158
そのとおり!
ファミコンロッキーに騙されたよ。
162Mr.名無しさん:02/07/04 14:28
ハズルアクションアドベンチャー!

一日三回大声で唱えれば元気になれるぞ。
163Mr.名無しさん:02/07/04 14:30
高橋名人の近況きぼんぬ
164Mr.名無しさん:02/07/04 14:34
>>163
禿げになってた。
165Mr.名無しさん:02/07/04 14:35
高橋名人の口はまだ曲がってますか?
166Mr.名無しさん:02/07/04 14:36
高橋名人は実はゲーム超ヘタだったってカミングアウトしてたな。
うまく見せるのは5分間が限界だったらしい。
167164:02/07/04 14:38
>>165
曲がってたよ。
168Mr.名無しさん:02/07/04 16:00
アトランティスの謎は?密かに名作だと思うんだが
169だめやん ◆GZTh4z92 :02/07/04 16:01
>>165-166
今は部長なんでよな
170Mr.名無しさん:02/07/04 16:07
>>169
そうでよ。
171Mr.名無しさん:02/07/04 16:08
>>168
あのゲームは面白かったけど、ステージ構成が複雑すぎる(w
あと主人公が貧弱すぎ(w
172Mr.名無しさん:02/07/04 16:09
42面で永遠に死に続ける。
173だめやん ◆GZTh4z92 :02/07/04 16:10
おまいら!頭脳戦艦ガルを知っていますか?
174Mr.名無しさん:02/07/04 16:11
死ぬほどガイシュツだゴルァ!
175Mr.名無しさん:02/07/04 16:11
しってるーヽ(´▽`)ノ
176だめやん ◆GZTh4z92 :02/07/04 16:13
そういえば、さっき話に出ていたナムコの超能力開発ゲームは、
マインドシーカーでよかったけ

>>174
もうでてたのねん(鬱)
177Mr.名無しさん:02/07/04 16:16
>>176
マインドシーカー!それだ!(・∀・)ソレダ!
178Mr.名無しさん:02/07/04 16:17
俺は新・鬼が島が好きだったなぁ。
音楽は今でも覚えてる。
179Mr.名無しさん:02/07/04 16:18
確かローソンで新鬼が島売ってたよな。
180Mr.名無しさん:02/07/04 16:19
水晶の龍も面白かった記憶があるなぁ。
ディスクシステムの稼働音が何気に好きだ。
カターンカタカッターンてな。
181Mr.名無しさん:02/07/04 16:21
デッドゾーンとかな。
笑ったのが、近所のおもちゃ屋でデッドゾーンが
「書き換え用にどうぞ!」
って500円で売られてたこと。
182Mr.名無しさん:02/07/04 16:36
>>179
ローソンのはスーハミじゃん
183Mr.名無しさん:02/07/04 17:14
ドラキュラIIがおもしろそうだったんだけど、やらなかったなぁ。
やった人、どうだった?
184だめやん ◆GZTh4z92 :02/07/04 17:16
>>183
微妙な評価だよ、やはりアクション主体じゃなく
変に謎解きの要素が入っているからな。

純粋にアクションを求めるなら、悪魔城伝説がおすすめ
185Mr.名無しさん:02/07/04 17:16
サラダの国のトマト姫
186Mr.名無しさん:02/07/04 17:17
>>183
正直、ダメでした。
1曲素晴らしい曲があったので、その曲を聞きたくてプレイしてた記憶があります。
187Mr.名無しさん:02/07/04 17:18
覇邪の封印
188Mr.名無しさん:02/07/04 17:18
>>183
曲はいいんだけどねえ…
189Mr.名無しさん:02/07/04 17:20
矩形派倶楽部だっけ?
190だめやん ◆GZTh4z92 :02/07/04 17:22
>>189
あの頃のコナミはサントラは、ファミコン、MSXと、
かなり充実していたからね
191183:02/07/04 17:22
ダメっすか…
悪魔上伝説ってIIIだっけ?カートリッジのやつ。
あれはおもしろかったなぁ(´ー`)
192Mr.名無しさん:02/07/04 17:25
ニンテンドー64になってからドラキュラも3Dになっちゃうし
コナミはどんどんダメになっていくな
ハードの性能に溺れてんのかな?
ときめももそうだし
193Mr.名無しさん:02/07/04 17:25
>>191
グラフィック、システム、バランス、音楽、どれも高得点だったね。
つーか、こんな分析は野暮だね。
単純に、おもしろくて音楽もかっこよかった。
194183:02/07/04 17:28
>>192
ハゲドウ!
>>193
そうそう、ただかっこいいんだよね〜よかったよ、あの頃のコナミは。
今でも曲を耳コピーして、ギターで弾いてるよ。
いい音楽は心に残るよね。
195だめやん ◆GZTh4z92 :02/07/04 17:28
やはり、コナミはスタッフが相当抜けたからな・・・
196Mr.名無しさん:02/07/04 17:30
>>195
え!そうなの?
別の会社に行ったとか?
197Mr.名無しさん:02/07/04 17:33
グラディウスみたいな、なんつーか
あのキラキラしたような曲はもう聴けないのかなあ
198183:02/07/04 17:35
>>197
うちに来たら、サラマンダの曲をロックギター風で聞かせてあげるよ?(w
199Mr.名無しさん:02/07/04 17:37
>>198
うpしてよ
200197じゃないけど:02/07/04 17:37
>>198
1面って、
チャ〜、チャラチャ〜チャ〜チャ〜チャ〜、チャラララララ…って感じだっけ?
201Mr.名無しさん:02/07/04 17:39
>>200
それだ
曲の前にシュポーシュポーとかって英語でいうんだよな
202Mr.名無しさん:02/07/04 17:43
>>201
あ〜そういえばそうだった気がする。

横スクロールと縦スクロール、2つが楽しめるって画期的だったよな。
カセットはブルーのスケルトンだったなぁ。な〜つかすぃ。
203だめやん ◆GZTh4z92 :02/07/04 17:46
>>196
グラディウスのスタッフはいないよ
204Mr.名無しさん:02/07/04 17:50
マイナー過ぎて知らんと思うが、「つっぱりウォーズ」って
これまでに出会った事のないクソゲーがあった。
弟が友達から借りてきたんだが、ビックリするほどのクソゲーぶりに
怒りを通りこして、製作者側の経営が心配になったくらいだ。
誰か知らんか?あんな恐ろしいゲームを作った会社って一体。

因みに弟の友達はあんな無茶苦茶なゲームをクリアしたらしい。
そいつの人生まで心配になったものだが、案の定投稿拒否児になったらしい…
205Mr.名無しさん:02/07/04 17:53
だから、ファミコンソフトで、
知られてないソフトなんてないんだってば
サミーじゃなかったっけ?
206Mr.名無しさん:02/07/04 17:55
>>205
サミーで正解。
2ちゃんは詳しい人がいっぱいいるもんね。
207Mr.名無しさん:02/07/04 17:58
ないんだってばって断言されてもなぁ・・・w
あきらかに知らない奴の方が多いだろ。マニアの意見は一般的じゃないよ。
208Mr.名無しさん:02/07/04 18:00
マターリいこうぜ。

小学生の時、家の近所の空き地になぜかインベーダーのカセットが埋まってた。
当時俺はファミコン持ってなかったから友人にあげたけど、
今考えると、盗品とか何かだったのかなぁ。
209だめやん ◆GZTh4z92 :02/07/04 18:01
ペンギンくんウォーズやボコスカウォーズなら知っているけどな
210183:02/07/04 18:02
>>209
すすめ〜すすめ〜ものど〜も〜♪
211Mr.名無しさん:02/07/04 18:02
ボコスカウォーズの歌、今だとヤヴァイよな、きっと。
212Mr.名無しさん:02/07/04 18:03
>>183
着メロサイト作ってくれ。
213Mr.名無しさん:02/07/04 18:04
                           ___
..⌒ヽ           ' ⌒ヽ           /.|:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||         |  |:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||         |  |:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||   ___|_|:::::::::::|____
乂乂||          |乂乂||  /|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄            ̄ ̄  i  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      _____         .|/ ̄ ̄ ̄../|:::::::::::| ̄ ̄ ̄/
     ||L L | L L ||        ̄ ̄ ̄ ̄|  |:::::::::::| ̄ ̄ ̄
     ||L L | L L ||               |  |:::::::::::|
     ||L L | L L ||_________ .|  |:::::::::::|
===========l| L L l================= i  |:::::::::::|
二二二二二二ヽ   iヽ二二二二二二二二i  |:::::::::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::i   ヽ|     _____.i  |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ∧_∧ _______|  |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|......( ´Д`)_______|  |:::::::::::|__
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |  /  (S)::::::i\  ....|  |:::::::::::|  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .\ ....\|:::::::::::|    \
      ____/|____  .|   .\    ̄ ̄
     /懺悔します…
     | 友達に借りたドラクエVの冒険の書けしますた…。
     \_______________
214Mr.名無しさん:02/07/04 18:07
>>213
当方、消された方ですが、
当時から「焦ったろうな〜」って気の毒に思ってた程なんで、
あんまり気にしないで下さい。
215Mr.名無しさん:02/07/04 18:08
ちょっとの衝撃ですぐ消えちまうからな
216Mr.名無しさん:02/07/04 18:08
>>213
気にするな。俺は中古屋に売っちまったw
217Mr.名無しさん:02/07/04 18:08
>>214
あんたええ人や
218Mr.名無しさん:02/07/04 18:08
そういやドラクエVって、
しあわせの靴はいて戦闘中になんかやると、戦闘後に1歩すすむとレベルアップするってのがあったよな。
なんかマイナーな裏技だったような気がするんだけど。
219だめやん ◆GZTh4z92 :02/07/04 18:10
そのおかげで、メガドライブで出たファンタシースター2では、
バックアップ確認修正機能、なんてモンがついたからね
220Mr.名無しさん:02/07/04 18:10
ランシール技でアイテム無限増殖とか全員勇者とかできたな
221Mr.名無しさん:02/07/04 18:11
>>218
それ裏技か?
222Mr.名無しさん:02/07/04 18:12
ドラクエVの女賢者の名前に
好きな娘の名前を入れたまま
友達に貸してしまった・・・鬱ダッタ。
223183:02/07/04 18:12
>>218
それは仕様だよ(w

着メロサイトは訴えられてしまうのでパス(w
224Mr.名無しさん:02/07/04 18:13
俺は嫌いなヤツを商人にして牢屋に入れてたな
225218:02/07/04 18:17
>>221
>>223
ふふふ、知らなかったみたいだな。
やり方みつけてきた。

1.レベルを上げたいキャラ(Aとする。)にしあわせのくつをはかせる。
2.Aの前にいるキャラをバシルーラで飛ばす。
3.敵から逃げる。
4.一歩歩くとAに1経験値が入り、1レベルが上がる。
226Mr.名無しさん:02/07/04 18:17
>>218
あったよ
詳しいこと覚えてないけどそれで全員レベル99にした
でも肝心の幸せの靴が滅多に手に入んないんだよね
227Mr.名無しさん:02/07/04 18:17
>>222
俺は用心深いから
気持ち押し殺して、無難な名前入れてたよ
228Mr.名無しさん:02/07/04 18:17
>>224
暗いヤツだな。おまい。
229Mr.名無しさん:02/07/04 18:17
>>224
みんなやることは同じだな(ワラ
230Mr.名無しさん:02/07/04 18:18
>>226
それをいったらおしまい・・・!!
231218:02/07/04 18:20
さっきの裏技は、初期出荷バージョンでしか使えないらしい。
だから雑誌であまり取り上げられなかったのかも。
232183:02/07/04 18:20
Σ(´□`;)まじ!?
って事は、98歩あるけば、Lv1のキャラがLv99になるの!?
233Mr.名無しさん:02/07/04 18:21
>>232
よく嫁
234Mr.名無しさん:02/07/04 18:22
読んでもわかんないか。
一回ごとに戦闘をしないと逝けないんだよ
235218:02/07/04 18:22
>>232
いや、1回毎にやり直さなきゃいけなかったと思う。
それでも充分早いけど。
もひとつ、俺も知らなかった裏技みつけてきた。
236Mr.名無しさん:02/07/04 18:23
ちゅっぱり大相撲ってファミコン?
23710:02/07/04 18:23
今更99にしてもしょうがねぇだろ。
238だめやん ◆GZTh4z92 :02/07/04 18:24
ドラクエ3でスレが伸びるので、大体の年齢層が見えてくるね
239Mr.名無しさん:02/07/04 18:24
ベギラゴンではぐれメタル焼き払ってますた
240218:02/07/04 18:24
長文すぎて書き込めない・・・(汗

ttp://dq.leiji.jp/index.html

ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/1287/dq31111.html
見てくれ。
241Mr.名無しさん:02/07/04 18:24
ドラクエと言えば、鳥山明デザインの個性的なモンスター(でも原案は堀井雄二だけど)、
堀井雄二のストーリーなどいろいろ注目すべき点はあるが、この作品においては、すぎやまこういちの聞いていて飽きない音楽に注目したい。
個人的にはドラクエシリーズでは2の音楽が一番だと思っている。
世間一般の意見もほぼそうであろうから、復活の呪文を入れる時の音楽「Love Song探して」やエンディング曲「この道我が旅(だったよな?)」などが歌詞をつけられて公開されたりもしたのだろう。
街の音楽もフィールドの音楽も素晴らしい。オーケストラ版を聴くともっと素晴らしい(当たり前)。
ちなみにオーケストラ版では城の音楽がNO.1ッス
242Mr.名無しさん:02/07/04 18:25
>>239
効かねーよ
24310:02/07/04 18:25
>>236
YES。テクモ製だな。
手雲山とか薬座海が強い。
244Mr.名無しさん:02/07/04 18:25
メタルスライムに黄金水かけてました。
245だめやん ◆GZTh4z92 :02/07/04 18:26
漏れはドラクエ2の方が好きだな
246Mr.名無しさん:02/07/04 18:26
>>241
なんか発言がゲーヲタっぽくてキモイよ。
247Mr.名無しさん:02/07/04 18:26
>>242
まちがえた
ドラゴラムだった
248Mr.名無しさん:02/07/04 18:27
>>241
あんたよく覚えてるな
俺は音楽どころか、ストーリーもすっかり忘れてるよ
249218:02/07/04 18:28
げ、>>240の2つのURLは同じHPじゃなかった。
逝ってくる…。
250Mr.名無しさん:02/07/04 18:28
いっしょうけんめい書いた文章になんて言いぐさ(w
251Mr.名無しさん:02/07/04 18:28
あのさぁ、ヲレ、昼にこのスレみたんすよ。昼休みに。
そしたら「だめやん」がいたんすよ。
そして、今、帰ってきてこのスレみたんすよ。
そしたらまだ「だめやん」がいるんすよ。
もしかして、だめやんって一日中いるんすか?
常駐キャラっすか?って、言うかそういう人って実際いるんすか?
252Mr.名無しさん:02/07/04 18:29
いや、音楽ではUが最高
Wもなかなかよかったけど
Wのエンディングはとくによい
253Mr.名無しさん:02/07/04 18:29
>>251
そんなことどうでもいいよ
254Mr.名無しさん:02/07/04 18:29
>>251
漏れも仕事さぼりながら常駐してまふ…。
255183:02/07/04 18:29
そういや、DQ3の城の曲もよく弾いてるなぁ。いい曲だよね。

>>251
マターリスレなんで、煽りはやめてね。
256Mr.名無しさん:02/07/04 18:30
>>252
落ち着け。(w
257だめやん ◆GZTh4z92 :02/07/04 18:30
>>251
今日は仕事が休みで、しかも金がないのでき篭もり状態れす
258Mr.名無しさん:02/07/04 18:30
だめやん?
知り合いか?>>251
259Mr.名無しさん:02/07/04 18:30
ドラゴラムで倒すなんぞ邪道。
改心の一撃狙いか、毒針狙いが男らしい。

ドラゴラムでやろうとするヤシは大抵、変身した次のターン始めに逃げられる。
260Mr.名無しさん:02/07/04 18:30
>>251
さあなあ・・・。
261Mr.名無しさん:02/07/04 18:30
(ドラクエの好きな音楽)
ドラクエ1のアレフガルドの曲
ドラクエ2の復活の呪文を入れるときの曲
ドラクエ3のゾーマとの戦いの曲
262Mr.名無しさん:02/07/04 18:31
ドラクエ4のアッテムトの曲って鬱になる
263だめやん ◆GZTh4z92 :02/07/04 18:31
>>258
知らないっすよ

戦闘シーンの曲は3が一番いいね
264Mr.名無しさん:02/07/04 18:31
だめやん ◆GZTh4z92 て何歳?
265Mr.名無しさん:02/07/04 18:31
>>259
極同。
266Mr.名無しさん:02/07/04 18:32
毒針で1ポントずつ地道に与えるのも男の哀愁を感じる。
267Mr.名無しさん:02/07/04 18:32
邪道なんて関係ないじゃん
好きなように遊ばせろ
268Mr.名無しさん:02/07/04 18:32
(ドラクエの好きな音楽)
ドラクエ2のパーティに仲間が増えた時の曲
ドラクエ2の3人でフィールド歩く曲
ドラクエ3のラーミアの曲
269Mr.名無しさん:02/07/04 18:33
Wの戦闘の曲を聞くと何故かももんじゃを思い出す俺って
270Mr.名無しさん:02/07/04 18:33
音楽の話止めれ。オタクっぽくてキモイ。
純粋にゲームについて語れ。
271だめやん ◆GZTh4z92 :02/07/04 18:33
>>264
30歳ね

毒針を使った効果音がいいね〜
272Mr.名無しさん:02/07/04 18:34
>>269
Uではおおなめくじ
273Mr.名無しさん:02/07/04 18:34
やまたのおろちの一匹目でレベル上げしてた
倒してから穴に落ちずに洞窟出てもう一度来るとまたいるんだよね
274Mr.名無しさん:02/07/04 18:34
ドラクエ2の3人揃わないときの曲もなんか好きだ
275Mr.名無しさん:02/07/04 18:35
>>271
ぷすぅっていうスカシ屁みたいなやつ
276Mr.名無しさん:02/07/04 18:35
>>273
あそこはメタルスライムもいっぱいいるから
稼げるよね
277Mr.名無しさん:02/07/04 18:36
>>267
邪道法でしか倒せないのか?男なら改心の一撃狙いで逝け。
278Mr.名無しさん:02/07/04 18:36
ドラクエUは装備コマンド知らなくって素手で
戦っていたからスライム相手に苦戦していたなぁ・・・。
279Mr.名無しさん:02/07/04 18:36
ドラクエのリメイク版はなんか萎えた
280Mr.名無しさん:02/07/04 18:36
ドラゴンクエスト裏技大全集
http://www.ipe.tsukuba.ac.jp/~s990427/dq/index.html
281Mr.名無しさん:02/07/04 18:37
ドラクエ2はパスワードを書き写しミスってキレて途中でやめた。
数年後スーファミ版でクリアした
282Mr.名無しさん:02/07/04 18:37
>>279
禿同。簡単すぎてつまんなかった。
283Mr.名無しさん:02/07/04 18:37
>>273
知らなかった。
いつも倒した後は満身創痍なんでもう一度入ろうなんて思ってもみなかったYO
284Mr.名無しさん:02/07/04 18:38
>>281
分からんでもないが、それでもヲレは前に戻ってがむばったよ。
あの頃のガッツを取り戻せたらなぁ…
285Mr.名無しさん:02/07/04 18:38
ドラクエ2ってデルコンダル城にシドーが出現するよな
286Mr.名無しさん:02/07/04 18:39
毒針でゾーマをチクるのが最強の倒し方。
287Mr.名無しさん:02/07/04 18:39
>>277
うるさい
288Mr.名無しさん:02/07/04 18:39
復活の玉でパスワード書き写していたら
なぜか必ず間違えていたな。
289Mr.名無しさん:02/07/04 18:39
>>284
なんか、泣けた…・゚・(ノД`)・゚・。
290Mr.名無しさん:02/07/04 18:40
>>281
俺もだ藁
当時俺って相当頭悪いんだなって思ったよ
ただ書き写すだけだってのに・・
291だめやん ◆GZTh4z92 :02/07/04 18:40
復活の呪文をビデオに撮ったやつっているかい?
292Mr.名無しさん:02/07/04 18:42
>>291
そんなこと思いつく脳みそなかったよ
293Mr.名無しさん:02/07/04 18:42
>>291
当時は消防だったからな・・・思いつかんかった
294Mr.名無しさん:02/07/04 18:42
>>291
復活の呪文は10数年前のを未だに覚えている
295Mr.名無しさん:02/07/04 18:42
>>291
!!
そんなの思いつかなかったなぁ。
当時は接続方法とかもわかってなかったし。
296だめやん ◆GZTh4z92 :02/07/04 18:43
昔、ファミコン必勝本に載っていたやり方だけど、
漏れもしてことないけどな
297Mr.名無しさん:02/07/04 18:43
金持ちの子でつけっぱなしって子もいたよ。
テレビの電源だけ落とすってのが。
正直、うらやましかった。何度も間違って泣きそうになってたから…
298Mr.名無しさん:02/07/04 18:44
>>294
ちょっと書いてみてよ
299Mr.名無しさん:02/07/04 18:44
>>294の本名が晒される(w
300Mr.名無しさん:02/07/04 18:45
「ここだ。ここだ。ここが怪しい。」
301Mr.名無しさん:02/07/04 18:45
300まんこ
302Mr.名無しさん:02/07/04 18:45
>>298
DQ1:つつおそひ しいつがぐれが たぐぞつな とぞじ

DQ2:さたぺ たかる るうえあ
    ぺろり ゆすき ぶちかず
    ひがぼ くぶえ ぱぬげず
    とぺほ ぱせか うれぜぐ
    はべじ がぼせ あべぷぴ むも

303Mr.名無しさん:02/07/04 18:45
「ゆうていみやおうきむこう・・・」
なら今でも覚えてる
あと桃太郎伝説の「ぺ」も
304Mr.名無しさん:02/07/04 18:45
>>301
プッ
305Mr.名無しさん:02/07/04 18:45
かにかに どこかに
306Mr.名無しさん:02/07/04 18:46
だ未婚
307Mr.名無しさん:02/07/04 18:46
>>302
すげー記憶力!
308Mr.名無しさん:02/07/04 18:46
>>303
桃伝は「ふ」では?
309Mr.名無しさん:02/07/04 18:46
>>291
なんかポラロイドで捕った覚えがあるな。ぼけててとても読めなかったがw
310Mr.名無しさん:02/07/04 18:47
ドラクエ2で金の鍵がどこにあるかわからずカナーリさまよった。
あのバカ犬め、あんなんでわかるかよ!
311Mr.名無しさん:02/07/04 18:47
>>302の記憶力もすごいが、
>>298の依頼から1分で書ききった点もすごい。
312Mr.名無しさん:02/07/04 18:48
>>308
あ、それだ。間違えた
313Mr.名無しさん:02/07/04 18:48
毎回思っていたんだが、DQ2の復活の呪文って
なんで最後に金魚の糞みたいに2文字あるんだろう
314Mr.名無しさん:02/07/04 18:48
>>294の本名はうんちですた
315だめやん ◆GZTh4z92 :02/07/04 18:49
>>310
漏れはお約束通り、水門の鍵が中々見つからなかったよ
316Mr.名無しさん:02/07/04 18:49
>>313
金魚の糞の使い方が間違っていると思われ。
317Mr.名無しさん:02/07/04 18:50
>>314
記憶力、タイピング、ともにすばらしい男の過去は「うんち」か。(w
318Mr.名無しさん:02/07/04 18:51
復活の呪文が長いのは別にしてもやっぱりUがシリーズでは一番難易度高かった世ね
319Mr.名無しさん:02/07/04 18:51
838861
320Mr.名無しさん:02/07/04 18:53
>>318
最高レベルでも平気で全滅するしね。
あくましんかん、デビルロード、ブリザード、ギガンテス・・・・。
よくクリアしたと思うよ。
という俺も、はかぶさの剣なしではクリアしたことないけどね。
321Mr.名無しさん:02/07/04 18:53
>>318
シドーを倒せず結局クリアできなかった人いっぱい居るんだろうな
322Mr.名無しさん:02/07/04 18:53
という俺も、はかぶさの剣なしではクリアしたことないけどね。


323Mr.名無しさん:02/07/04 18:54
>>320
懐かしい剣使ったな。リメイクでは
できなかったけど
324Mr.名無しさん:02/07/04 18:54
シドーはベホマがあるからな
325Mr.名無しさん:02/07/04 18:56
ラスボスがべホマってきっついゲームだったな
326Mr.名無しさん:02/07/04 18:56
>>302のDQ2の方はけんおうだったよ
327Mr.名無しさん:02/07/04 18:57
シドーをデルコンダル城に召喚する
http://www.ipe.tsukuba.ac.jp/~s990427/dq/dq2-5.html
328Mr.名無しさん:02/07/04 18:57
>>326
奴は北斗の拳が好きだったんだな、しかもラオウ。(w
329302:02/07/04 18:58
>>328
そうだよ
330Mr.名無しさん:02/07/04 19:02
破壊隼なんて邪道法つかわんと倒せや。
シドにはマホトーンかけとけ。
331Mr.名無しさん:02/07/04 19:03
アベル、ヤナック、モコモコ、デイジー
332Mr.名無しさん:02/07/04 19:04
>>330
邪道
333183:02/07/04 19:04
>>331
アニメのキャラだね。懐かしい(w
334Mr.名無しさん:02/07/04 19:04
>>330
効くのか!しらんかった。
つーか、破壊隼無しやベリアルに勝てなくない?
ベリアルが最強だと思う。このゲーム。シドーより強い。
335302:02/07/04 19:04
ゾーマにはベホマが効きます
336Mr.名無しさん:02/07/04 19:05
思い出のドラゴンクエストV。見たことない方だけどうぞ。
http://www9.ocn.ne.jp/~flash/dq3.swf
337Mr.名無しさん:02/07/04 19:06
ゾーマはベホマなしで倒せなかったな
338302:02/07/04 19:07
竜王にはラリホーが効くよ
339Mr.名無しさん:02/07/04 19:07
>>333
正解。あのアニメは局の都合で尻切れとんぼで終わった。
そいだら、視聴者から講義の電話やお便りが殺到したらしい。
実は人気番組になっていたらしいのだ。
340Mr.名無しさん:02/07/04 19:08
>>337
邪道だな。

ヤマタノオロチにもラリホーが効くYO。
341183:02/07/04 19:08
>>337
うそ?ゾーマは普通に倒せたっしょ?
>>339
あらら、そういう大人の都合があったのか。
子供のとき、なんで途中で終わったのか疑問だったんだよなぁ、あれ。
342Mr.名無しさん:02/07/04 19:09
指先から輝く光を出していいですか?
343Mr.名無しさん:02/07/04 19:10
徳永英明が主題歌うたってたな。なつかすぃい〜
344Mr.名無しさん:02/07/04 19:11
ドラクエ1は、メタルスライムにもギラが効く。
345Mr.名無しさん:02/07/04 19:11
光の玉を使わずにゾーマって倒せるの?
346302:02/07/04 19:12
>>345
たおせるよ。
おれたおしたよ。
347Mr.名無しさん:02/07/04 19:13

                        |
                        |
         ___ ,-────-、  |  このスレはドラクエスレですか〜!?
       /     `         \ |
       /ヾ ヾ .,! !,,!_´,,//_//    ヽ|
      /=/`''~~       /彡-      |\
      |=.|    二     | 三-     |  \______
      ヽ|   ──     \三-    |
       | ヽ ,,   、ー ̄   \     |
       / /      \   |=/\- (
      |    /         |/ /  ,,|
      |    ( 。つ\       ノ   ||
      .|    /     丶ー    ヽ | |
       |   /____」      | ! ! .|
       |    |/    /     /  ノノノノ
        |    |__/    //   /\_
      //⌒丶 -─      /   /≒/
       ( ヘ )____/_ノ   /≒ /≒
       / /-'          /≒ / ≒
     / ̄ ̄\_____/ ≒, / ≒≒
    /─     \      / ≒ / ≒≒
348Mr.名無しさん:02/07/04 19:14
最高でーす!
349Mr.名無しさん:02/07/04 19:16
DQ4か5も宗教ネタがあったよね、光の教団ってネタ。
350Mr.名無しさん:02/07/04 19:19

                        |
                        |
         ___ ,-────-、  |  幸せの国に行きませんか〜!?
       /     `         \ |
       /ヾ ヾ .,! !,,!_´,,//_//    ヽ|
      /=/`''~~       /彡-      |\
      |=.|    二     | 三-     |  \______
      ヽ|   ──     \三-    |
       | ヽ ,,   、ー ̄   \     |
       / /      \   |=/\- (
      |    /         |/ /  ,,|
      |    ( 。つ\       ノ   ||
      .|    /     丶ー    ヽ | |
       |   /____」      | ! ! .|
       |    |/    /     /  ノノノノ
        |    |__/    //   /\_
      //⌒丶 -─      /   /≒/
       ( ヘ )____/_ノ   /≒ /≒
       / /-'          /≒ / ≒
     / ̄ ̄\_____/ ≒, / ≒≒
    /─     \      / ≒ / ≒≒
            
                     byドラクエX
351183:02/07/04 19:21
それだー!(・∀・)!
352Mr.名無しさん:02/07/04 19:21
ハーゴンも怪しい宗教だったな、たしか。
破壊の神シドーをあがめて、悪霊を呼びまくり。
なんか、ドラクエって、宗教間系多いね。
353302:02/07/04 19:22
ゲマ、ジャミ、ゴンズ
教祖イブール
354Mr.名無しさん:02/07/04 19:23
イブール弱かったなぁ・・・。
355Mr.名無しさん:02/07/04 19:24
ビアンカの石像の前にいた神官の
名前ってなんだっけ?ギガンテス
と同じグラフィックの。
356Mr.名無しさん:02/07/04 19:26
>>355
ラムダ
357Mr.名無しさん:02/07/04 19:27
スーファミソフトの話は別でやれ
358Mr.名無しさん:02/07/04 19:28
ヘドボンは、ボスの時はあんなに強いのに、
ピン坊がボスになると、なぜあんなに弱くなるのか。
359Mr.名無しさん:02/07/04 19:29
Uのサブタイトルは「悪霊の神々」だったが、
実際に降臨したのはシドー一匹だったな
360Mr.名無しさん:02/07/04 19:34
アトラス、ベリアル、バズズも神なんじゃないの?
361Mr.名無しさん:02/07/04 19:35
ベリアルにザラキが効いたことある
362Mr.名無しさん:02/07/04 19:38
このスレ着実にのびとるな
363Mr.名無しさん:02/07/04 19:39
昔のドラクエはさ、
「くびかりぞく」→盾を持ってない。反転画像。
「バーサーカー」→フル装備
みたいに、同じグラフィックの敵でも変化があって楽しめたのに。
なんで最近はやらないんだろ。
364Mr.名無しさん:02/07/04 20:13
>>363=スレストッパー
365Mr.名無しさん:02/07/04 20:22
>>339
深夜の人気番組「やっぱり猫が好き」をゴールデンタイムに昇格させて、視聴
率は平均15%と比較的好調だったドラクエを無理矢理打ち切り。
で、その番組はゴールデンでは全く振るわず、ドラクエより低い視聴率ですぐ
に打ち切り。
当時フジテレビが盛んに繰り返した「深夜で人気→ゴールデン昇格→ゴールデ
ンでは受けずに早期打ち切り」の最悪パターン。(w
366Mr.名無しさん:02/07/04 20:31
はっきり言ってドラクエ大嫌い。
FFマンセー(但しVIまで)。

FCの作品ならIIが一番良かったな。
剣を使えば剣のレベルが、ダメージを受ければHPが上がるシステムだったので
よく仲間同士で潰し合いしてレベル上げたな・・・。
で、通常4人パーティでストーリーによって5人目が一時的に加わる。
この5人目が死の指定席。ストーリーの途中のイベントで死ぬことが多い。
キャラクターのステータス画面も顔のグラフィックが出たのが良かったな。
マリアたんハァハァ
367Mr.名無しさん:02/07/04 20:33
FFは4だな。すべてに鳥肌がたった。
スーファミの話だからさげる。
368Mr.名無しさん:02/07/04 20:34
>>365
おお、情報サンクス。そんな事だったのかぁ。

>>366
FFはムービーというジャンルのゲーム。
もはやRPGではないと思われ。
369Mr.名無しさん:02/07/04 20:34
>>366
4人目が死の指定席だろ?
370Mr.名無しさん:02/07/04 20:37
ff11いつ出るんだよ〜win版
371366:02/07/04 20:38
>>369
スマソ。
記憶が曖昧になっていた。
そういえば固定メンバーがフリオニール・マリア・ガイ・レオンハルト
だったから5人目だよな。
372366:02/07/04 20:38
>>369
スマソ。またまた間違えた。
鬱だ。逝ってくる。
373Mr.名無しさん:02/07/04 20:42
ヨーゼフが岩を身体で受けとめて仲間を助けるところは
小学生のヲレに衝撃を与えるには十分過ぎた…
374Mr.名無しさん:02/07/04 20:42
lol
375Mr.名無しさん:02/07/04 20:43
IIは自己犠牲が多いよね。
ミンウもリチャードもそうだし。
376Mr.名無しさん:02/07/04 20:43
パロム ポロム の死に様に泣けたよ。
377Mr.名無しさん:02/07/04 20:45
ドラゴンバスター
黄金カセットがゴージャスでした
378Mr.名無しさん:02/07/04 21:00
>>377=再度、登場、スレストッパー
379Mr.名無しさん:02/07/04 21:26
死に水は俺が取る!!
真・スレストッパー登場
頼むから今日終わるまで誰もカキコすんなよぅ
380Mr.名無しさん:02/07/04 22:30
sageて書いたらスレストにはならん。
381Mr.名無しさん:02/07/05 00:01
コソーリFFVが最高と言ってみる
382Mr.名無しさん:02/07/05 00:25
>>381
コソーリ同意してみる
383Mr.名無しさん:02/07/05 00:30
この前、近所の古本屋でギャラガのハードケース入の再販バージョンを280円で
買ったよ。
凄まじく得した買い物だ。
384Mr.名無しさん:02/07/05 07:25
ヨーゼフは素手で怪物をぶち殺せるのだから、岩ぐらい破壊できなかったのだろうか?
385Mr.名無しさん:02/07/05 12:22
>>384
それを言ってしまったら…

ゼルダのROMカセ版があるの知ってる?
386Mr.名無しさん:02/07/05 12:47
>>385
ROM版は音が貧弱だから却下。
387 :02/07/05 14:27
最高のRPGはケルナグールです。
388だめやん ◆GZTh4z92 :02/07/05 14:27
>>385
アメリカからの奴だろ
389Mr.名無しさん:02/07/05 14:32
・・・・あげとくか・・一応・・。
390Mr.名無しさん:02/07/05 16:25
アイドル大好き!人気AVアイドル続々登場!現役女子高生から素人ナマ撮りまで!
http://www.nifty.com/graphis/
391だめやん ◆GZTh4z92 :02/07/05 16:26
おい!なんか今日は広告野郎がうざいぞ!!
392Mr.名無しさん:02/07/05 16:56
・・・・あげとくか・・一応・・。
393Mr.名無しさん:02/07/05 17:09
>>389>>392ageうざい
394Mr.名無しさん:02/07/05 20:54
ゼルダのROMカセってアメジカ版なのか?
日本語表記だったぞ。
ファミコンソフト屋で100円で新品買ったけど。

ディスク版だったらダンジョンに入ったらロードする時間がウザイけど
ROM版だったらそれがなくて快適。
395Mr.名無しさん:02/07/05 21:28
別にアメリカ版じゃないよ
ディスクシステムが廃れてから
カートリッジ版で再発売しただけ
FM音源が一音足りないから
音楽がしょぼく聴こえるかもしれないけど
396Mr.名無しさん:02/07/06 13:39
>>395
だよなぁ。勝手にアメジカ版なんてホザくヴぉけがいるから一瞬惑わされたじゃねぇかよ。
397Mr.名無しさん:02/07/06 13:42
ブー元々アメリカで出ていた奴を日本向けに出したのさ
398Mr.名無しさん:02/07/06 13:56
>>397
情報が錯綜してワケ分からん。詳しく教えれ。
399Mr.名無しさん:02/07/06 14:01
どっちでもいいじゃん
400Mr.名無しさん:02/07/06 14:19
米ゼルダ=ROM(英語、FM音源無し)
日ゼルダ=DISK(日本語、FM音源有り)&ROM(日本語、FM音源無し)

日ゼルダROM版が出たのって、newファミコンが出た頃だったかな?
401Mr.名無しさん:02/07/06 14:22
>>397
それを日本語版というのだ
402Mr.名無しさん:02/07/06 14:34
>>397が単に勘違いしてたカスって事でいいんですね?
403Mr.名無しさん:02/07/06 15:31
フラッシュ板からの贈り物


48 :ナナシアター.swf :02/07/04 20:36 ID:???
正直、号泣した・・。
俺も親が片親だから痛烈にわかる。
ドラクエVってこんなにBGMが良かったのかと
思ったよ・・・。
やれ、エロゲーが泣けるとか泣けなかったとかもうどうでも良くなったよ・・・。
即出かもしれんが、見て欲しい。
ゲームは時として、思い出を作ってくれるって事。
ちきしょう!涙でキーボードが見れなくてうまくうてねえよ!

見たくない奴はみんでいい、それだけだ。

http://www9.ocn.ne.jp/~flash/dq3.swf

ついでに新作だ!コン畜生!⊃д`;)
http://www9.ocn.ne.jp/~flash/db.swf
404Mr.名無しさん:02/07/06 15:40
>>403
イイ!
俺もばあちゃんっ子だったからなんか重なるところあるなぁ
405Mr.名無しさん:02/07/06 15:45
ファミコン本体ってどこに売ってますか?
406Mr.名無しさん:02/07/06 15:47
>>405
リサイクルショップ
407Mr.名無しさん:02/07/06 15:48
408Mr.名無しさん:02/07/06 15:50
>>405
現代仕様のファミコンなら普通にゲーム屋で売ってるぞ(w
以前のファミコン欲しいならリサイクルショップだが
409Mr.名無しさん:02/07/06 16:08
>>408
それって以前の元とどう違うんですか?
410Mr.名無しさん:02/07/06 16:20
>>409
2コンのマイクがないらしい
411Mr.名無しさん:02/07/06 16:21
>>410
それだでなんですか?後はまんまなんですか?
で、値段とか分かりますか?
412Mr.名無しさん:02/07/06 16:22
マイクっているか?
413Mr.名無しさん:02/07/06 16:23
30過ぎたら本物のsexはできない。
童貞ではなくなってもsexの真似事に過ぎない。
女性のためにも諦めたほうが身のためだよ〜

少なくとも25までに童貞捨ててその後も定期的にしてるなら見込みあり。
30過ぎてからでは数はこなせても、若さによるsexはもう味わえない。
若いときからしておけば、年取ってからも満喫できる。

↑漏れの彼女の意見です。
彼女は学生時代、一週間ぶっ続けで
腰にくるまでsexに浸ってたことがあるそうです。
30半ばにして彼女に筆下ろししてもらった漏れはその話を聞いて
「俺もしたい!」と言ったのですが
「今からじゃそんなの一生ムリ」と一蹴されてしまいました。

「私は若いときにヤッテルから、相手の男のテクしだいでまたできるかもしれないけど、
若い時に経験が無いアンタには一生体験できないわよ」
とのこと(T_T)
414Mr.名無しさん:02/07/06 16:24
616 名前:大人の名無しさん :02/07/06 14:47 ID:xDRRj1TU
あくまでも私見ですが...

>30過ぎたら本物のsexはできない。
そんな事は無いと思います...ある意味30以上からが本物と考えます。30以上と言う括り
をする事自体はおかしいですね…スマソ
ある程度経験を積んでからのほうがイイsexが出来ると思います。
今から思えば、10代の頃に経験してきたsexは「射精」だったと思っています。

>童貞ではなくなってもsexの真似事に過ぎない。
逆にこれは10代もしくは覚えたての方に当てはまると思います。

>女性のためにも諦めたほうが身のためだよ〜
これは理解できかねます....なぜ、諦めなければいけないのか?

>少なくとも25までに童貞捨ててその後も定期的にしてるなら見込みあり。
う〜ん...何故25歳までなのでしょうか?今の時代に25ではかなり遅いほうだと
感じます。それに定期的にしてるとマンネリ化する傾向が見られますから、偶に・
久しぶりのほうが獣になれる感がありますが...

>30過ぎてからでは数はこなせても、若さによるsexはもう味わえない。
若さによるsexと言うものが、どのようなものなのか理解できませんが、30以前
のほうが数はこなせると思うのですが...!?

>若いときからしておけば、年取ってからも満喫できる。
これは色々な経験が出来るという意味で捉えるならば納得できます。

↑結局経験値が少ないものはだめだという結論が出ました・・

415Mr.名無しさん:02/07/06 16:26
>>409
ビデオ端子とオーディオのRCA出力(モノラル)がついてるぞ
初代ファミコンはRF出力のみ
416Mr.名無しさん:02/07/06 16:45
>>409
新型は「任天堂ゲーム機用モノラルビデオケーブル(別売)*」でTVに接続する。
電源アダプター(FC/SFC用)も別売。

*ケーブルの正式名称は知らん。
417Mr.名無しさん:02/07/06 16:47
>>415
ヴっ。その違いって一体…
どう便利になってどう不便なんでしょうか??

>>412
ゼルダ、バンゲリングベイ、タッグチームプロレスリング等など
Uコンマイクを使った裏技があるから必要。
418Mr.名無しさん:02/07/06 17:37
>>417
ぶっちゃけ接続方法が新型は簡単なんだよ
PS2とかと同じだから・・・
旧型のは前出の通りRFスイッチとかってのが必要で多分接続面倒だと思う
(その前に今RFスイッチって手に入るのか疑問だが)
でもマイクが必要なら新型はダメかもね(w
419Mr.名無しさん:02/07/06 18:23
ツインファミコンって昔あったよね
ディスクとくっついてるやつ
420Mr.名無しさん:02/07/06 18:26
ばいなりいらんど
421Mr.名無しさん:02/07/06 18:27
>>418
あー。そゆことね。なるほろ。サンクス。
422Mr.名無しさん:02/07/06 18:27
あったな〜
「パルテナの鏡」だっけ?はまった。
正直、今のゲーム機よりファミコンに方が味がある。
エレベーターアクションとか、マッピーとかもはまった
423Mr.名無しさん:02/07/06 18:29
今のゲームは一度クリアしたらおわり
昔のゲームは単純だが何度も遊べた
CGオンリーの今のゲームには魅力を感じない
424Mr.名無しさん:02/07/06 18:32
1日1時間で何ヶ月も遊べたもんなぁ。
あと、気になるゲームは、友達の家を周ると誰かが絶対買ってた。
それで、貸し合うんだよ。よかったなあ・・・。
425Mr.名無しさん:02/07/06 18:45
フミコン。
426Mr.名無しさん:02/07/06 22:43
ファミリーコンプレックス?
427Mr.名無しさん:02/07/07 02:08
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 WOTAKU RADIO CLUB
___________________
//   //          ||
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\ [lllllll]
    / ̄\(  人____) ̄    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  , ┤    ト|ミ/  ー●-●-)    |
 |  \_/  ヽ    (_ _) )   <ひゃっほう!DJデブヲタ、今夜も絶好調
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ     |
 |    __)_ノ ヽ     ノ | ̄|    \___________________
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.|∩| //
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
428Mr.名無しさん:02/07/07 13:03
今突然無限増殖がしたくなった
429Mr.名無しさん:02/07/07 13:05
ミニファイアマリオ
430Mr.名無しさん:02/07/07 13:10
1upキノコ
今なら100円。

431Mr.名無しさん:02/07/07 13:47
新型でも2コンでマイク代用できるよ。
432Mr.名無しさん:02/07/07 14:52
>>431
詳しい情報キボーンヌ。
433 :02/07/07 20:05
>>400
たしかNEWファミコンとほぼ同時期(1994年)。
FFI・IIも同時期。
両方ともNEWファミコンでの需要を見込んで発売したのだろう。
434Mr.名無しさん:02/07/07 20:13
hage
435Mr.名無しさん:02/07/07 20:47
>>431
たけしの挑戦状だけだぞ、それ使えるの
436:02/07/07 20:47
>>435
あなたのためならどこまでも♪
437Mr.名無しさん:02/07/07 20:49
うちにあったファミコンはファミコンでなくシャープのものだった。
438Mr.名無しさん:02/07/07 20:52
>>437
ツインファミコンか?
ファミコン内蔵テレビか?
439織田信長 ◆JvTCVtsw :02/07/07 20:53
貴様らファミコンだど 古いのう
440Mr.名無しさん:02/07/07 20:53
>>438
ファミコン内臓TV
TVの下のファミコンを差し込む口がついてるやつ
441Mr.名無しさん:02/07/07 21:02
>>440
今も使える?邪魔ならヤフオク出してみ?簡単な旅行に行くくらいの
小遣い程度にはなるぞ。
442Mr.名無しさん:02/07/07 21:07
>>441
マジで、、、、?
とっくに捨てたわ・・。
443Mr.名無しさん:02/07/07 23:23
ファミコンがほしくなってきた…
444431:02/07/08 02:26
たけし以外はマイク使ってまでやる気ないけど、どうなの?
対応ソフトは以下

・ゼルダの伝説(ディスクシステム)
 ポルスボイスを倒せない。
・たけしの挑戦状
 カラオケイベント攻略がマイクでは不可。コントローラで代用可。
・爆笑!人生劇場
 歌手イベントクリア不可。
・爆笑!人生劇場2
 応援団イベントクリア不可。
・バンゲリングベイ
 戦闘機を呼べない。
・スターラスター
 スターノイド出現イベント不可
・ボコスカウオーズ/アストロロボササ
 歌を歌えない
・仮面ライダー倶楽部
 金をかせぐ裏技が使えないので面倒くさい
445Mr.名無しさん:02/07/08 09:56
ポルスボイスは普通に攻撃しても倒せるけどな。
446ちび 丸子 ◆KkGnMARU :02/07/08 10:24
エミュレータ初心者用掲示板
http://perrine01.hoops.ne.jp/bbs/
447Mr.名無しさん:02/07/08 10:48
>>446
あの、パソ初心者なんですがエミュレータってなんですか?
掲示板見たところどうやらパソコンで懐かしのゲームが出来るみたいなんですが。
どうやったら出来るのでしょう?パソコンのCPUとか関係あります?
申し訳ありませんがご教授ください。
448Mr.名無しさん:02/07/08 11:04
初心者ならこれを機会に勉強しる!
http://www.google.co.jp/
とりあえず検索な。
449Mr.名無しさん:02/07/08 11:04
>>447
ほらよ
http://www.emu3.com/
ロムは自分で探せ
450Mr.名無しさん:02/07/08 12:11
うぜえなエミュ厨はどっか逝けよ
451Mr.名無しさん:02/07/08 12:15
ROMは自分で吸い出せよバカ
452Mr.名無しさん:02/07/08 12:23
>>441
>・ボコスカウオーズ/アストロロボササ
 歌を歌えない
めちゃワロタ!
でも、確かに!歌は謳わないとな。


>>445
倒せる?相当堅くない?
453Mr.名無しさん:02/07/08 12:26
1ヶ月ぐらい仕事休んで懐かしのRPGに没頭したいよ
454ミウ ◆AUTYI0AY :02/07/08 12:26
ニューファミコンかったよ!
455ミウ ◆AUTYI0AY :02/07/08 12:27
456ミウ ◆AUTYI0AY :02/07/08 12:30
マイクタイソンパンチアウトが面白いよー
457ミウ ◆AUTYI0AY :02/07/08 12:31
タイソンといきなり戦えるパスワード。。。
458Mr.名無しさん:02/07/08 12:33
>>455
どうでもいいけどこの板じゃミウはガイシュツだぞ。
459Mr.名無しさん:02/07/08 12:34
>>456
面白いよね。小学生の頃友達の家でやった
結局酔っ払いを倒せずタイソンとは対戦できなかった
460Mr.名無しさん:02/07/08 12:35
別人のミウなのか?
こっちの方がまともっぽいけどな
461Mr.名無しさん:02/07/08 12:37
>>454
いいなーやらして
462ミウミウ ◆AUTYI0AY :02/07/08 12:46
>>458
そうなんですか。。

>>459
酔っ払いって肌白い人?

>>454
コントローラーがファミコンの方が良くないですか?
小さいのでやりづらいのです。
463ミウミウ ◆AUTYI0AY :02/07/08 12:47
>>462>>454>>461です。
464Mr.名無しさん:02/07/08 12:54
>>462
そうそう、肌が白くて(ピンク?)やたら大振りしてくるヤツ
他のヤツら倒し方覚えれば簡単だったけどそいつだけ
タイミングがシビアだった
465Mr.名無しさん:02/07/08 12:54
ほう、ICOやってんのか。
少しは見る目がありそうだな。
466ミウミウ ◆AUTYI0AY :02/07/08 12:58
>>464
あのゲームは面白いけど指が痛くなる(w

>>465
感動したよー
467Mr.名無しさん:02/07/08 16:36
「ディグダグII」
島を一気に崩して敵を一網打尽にするのが快感。
実はIよりおもしろかったり。
有名タイトルの続編のわりには、あんまり評判聞かないな。
468痛男 いたお:02/07/08 16:41
ファミコンばっかやってると、カセットしか興味もたなくなるので
ほどにしたほうがいいです。




サンプルがここにいます。
469Mr.名無しさん:02/07/08 16:44
>>468
ん?どういうこと?
470Mr.名無しさん:02/07/08 16:45
>>469
収集にばかり走っちゃってゲーム自体には
興味無くなるってことだろう。
471Mr.名無しさん:02/07/08 16:51
「ファミコンばっかやってると」だから違うんじゃないの?
ゲームをプレイすることと、ゲームの収集は無関係に思える
472Mr.名無しさん:02/07/08 18:28
やっぱゼルダかな。
あの当時としては完成度は相当高かったと思う。
あれで1Mだからな。今どきのはハデなムーヴィーばっかで中身が全くない。
473Mr.名無しさん:02/07/08 18:30
今、1Mbitでゲームを作れなんていったら
ろくなのできないよな
474Mr.名無しさん:02/07/08 18:31
>>473
MBiteな。bitとBiteはちゃんと区別しないと恥かくぞ。
475Mr.名無しさん:02/07/08 18:48
別に区別ができてないわけじゃない
1Mbitだと思っていたから間違えただけ
476Mr.名無しさん:02/07/08 18:51
>>475
わからなかったことをわからなかったと言っても恥ずかしくないんだよ?
477Mr.名無しさん:02/07/08 18:52
知らなかっただけだっつーに
すげえ粘着だな
8ビット=1バイトくらい知ってるよ
478Mr.名無しさん:02/07/08 19:09
お前ら、マターリして下さい・゚・(ノД`)・゚・。
漏れにとってはここが最後の砦なんです。
479Mr.名無しさん:02/07/08 19:12
ん?byteは?
480Mr.名無しさん:02/07/08 19:15
>>479
そっとしておこうよ
481Mr.名無しさん:02/07/08 19:17
>>479
バイトのスペルはそれだね、確か。
482Mr.名無しさん:02/07/08 19:17
スペランカー7周した俺は神!
って思ってたら、ファミ通に255週したヤシが載ってた。
参りました。
483Mr.名無しさん:02/07/08 19:19
結局恥かいたのは473だったのか?
噛んじゃだめだよ
484Mr.名無しさん:02/07/08 19:21
>>482
すげっ!俺は一周が限界だったよ!すげ〜すげ〜!
485Mr.名無しさん:02/07/08 19:21
自信満々に煽った>>473だったが、実際恥かいたのは自分だったって事実だけが…
486Mr.名無しさん:02/07/08 19:22
>>483
まぁ、あの二人は同レベルの馬鹿って事でいいでしょう。
487Mr.名無しさん:02/07/08 19:24
>>473-474
馬鹿二人晒しage
488Mr.名無しさん:02/07/08 19:25
俺は当時のROM容量が256kbit程度だったから
大容量といっても1Mbit程度だろうと思って書いたんだけど
ここまで荒れると申し訳ないよ
489Mr.名無しさん:02/07/08 19:25
>>482
3周ぐらいすると鍵が見えなくなるんだよな
何周しても難易度は変わらないけど
490Mr.名無しさん:02/07/08 19:35
>>488
もういいって。苦しいよ。
491Mr.名無しさん:02/07/08 19:37
いいんなら放置しろよ
492Mr.名無しさん:02/07/08 19:38
わざわざageんな
493Mr.名無しさん:02/07/08 19:41
age
494釣れた。:02/07/08 20:07
>>491=>>492
連張ご苦労さん。
495Mr.名無しさん:02/07/08 20:16
お前らいい加減にしろ
496Mr.名無しさん:02/07/09 04:35
まぁそんなおまいらはデッドゾーンでもやっときなさいってこと。
497Mr.名無しさん:02/07/09 12:38
ファミ探がイイ!
498Mr.名無しさん:02/07/09 12:40
(・∀・)イイ
499Mr.名無しさん:02/07/09 12:51
中々、謎の村雨城の話が出ないな
500Mr.名無しさん:02/07/09 12:56
謎の村雨城は今やるとすげえ難しいな
よくあんなのプレイしてたと思うよ
501Mr.名無しさん:02/07/09 12:57
>>499
一応、ゼルダと一緒に発売されたディスクシステム初期のゲームなのにね。
502 :02/07/09 12:58
最近よくファミコンのコンパチ機売ってるの見るけど、
ソフトがなかなか売ってないぞ...
503Mr.名無しさん:02/07/09 13:02
1000in1とかって、おんなじゲームはいくつも入ってて詐欺だよね
504Mr.名無しさん:02/07/09 14:05
>>499
もう何度か出たよ(w
505Mr.名無しさん:02/07/09 14:17
>>504
ゼルダの話が出ると必ず引き合いにだされてるしな。ワラ
506Mr.名無しさん:02/07/09 14:20
ゲイモスに燃えていたんだが、遊んでいた人はいる?
過去に2人しか会ったことが無い。
507Mr.名無しさん:02/07/09 18:06
村雨は糞。難し過ぎてギブしたよ。
508Mr.名無しさん:02/07/09 18:30
ゲイモスは名作だよ
エクセリオンより好き
509Mr.名無しさん:02/07/09 18:32
ここにいる人達はエミュでやってるの?
510Mr.名無しさん:02/07/09 18:40
>>508
おお!わが心の友よ!
511     :02/07/09 18:52
>>470
俺、6年かけて全タイトル集めたよ。
全て箱・説明書付き。
非売品ソフト(ファミリースクールやグラディウスのアルキメンデス版等)も。
Excelでデータベース作って購入価格なども記録していたので計算したら100万
近くになっていた。
地方の玩具店巡りとかよくやったよ。
ユーゲーが創刊されてからは同業者が激増してやりづらくなったけどね。
あと、ネットが普及して玩具店自身がサイト開いたりヤフオクに出品して在庫
処分するようになったのも痛かった。
512Mr.名無しさん:02/07/09 18:52
>>509
四角いボタンのファミコンで遊ぶの。
513Mr.名無しさん:02/07/09 18:54
>>509
エミュなんか邪道中の邪道。
514Mr.名無しさん:02/07/09 20:04
ペンギンくんウォーズおもしれーな。
今ああいう単純で面白いのってないのかな?
515Mr.名無しさん:02/07/09 20:19
今あんなの出したらそれこそクソゲー扱いだろ
516Mr.名無しさん:02/07/09 20:50
>>514
それって、氷の上に開いた穴とか障害物を避けながら、
ペンギンがゴール目指して進んでいくゲーム?
517Mr.名無しさん:02/07/09 20:51
>>516
それはけっきょく南極大冒険 BYコナミだよ
518Mr.名無しさん:02/07/09 20:54
ペンゴじゃねえぜ
519Mr.名無しさん:02/07/09 20:55
浜中でソロばっかを試すよし
520516:02/07/09 21:12
>>517
そうだった。
タイトル思い出せなくて、
ペンギン繋がりだったからもしやと思ったんだけど。
教えてくれてありがとう。
久しぶりにやりたいな。
521Mr.名無しさん:02/07/10 09:17
エミュは俺の知識じゃ出来ないことが判明すますた
522Mr.名無しさん:02/07/10 09:27
エミュは俺のパソコンスペックじゃ出来ないことが判明すますた
523Mr.名無しさん:02/07/10 09:29
>>521
中卒ですか?
524521:02/07/10 09:38
>>523
旧帝大卒です
525Mr.名無しさん:02/07/10 11:57
エミュするにはそんなに知識が必要なのか?
526Mr.名無しさん:02/07/10 14:19
うるせえなエミュの話はどっかよそでやれ
527Mr.名無しさん:02/07/10 15:33
エミュレータスレ!! (裏・独身男性板)
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=1202&KEY=1019473121
528Mr.名無しさん:02/07/10 18:30
昔、「どうせモテないしファミコンの話しようぜ。」ってスレで
エミュを話題に出したら一気にあれた。
よって、エミュネタは荒れる要素だから止めた方が賢明。
529Mr.名無しさん:02/07/10 18:35
エミュはクレ厨が出てくるので禁止。
530Mr.名無しさん:02/07/10 18:38
エミュなんてMXで簡単にコンプできるじゃん。
531Mr.名無しさん:02/07/10 18:39
>>530
コンプは時間がかかるよ
532Mr.名無しさん:02/07/10 18:41
>>531
地道に集めるよりもMXのほうが簡単だよ。
つか、寝る前にセットして、起きた時にはコンプな罠。
533Mr.名無しさん:02/07/10 19:03
>>532
ドラクエのカジノみたいだな
534Mr.名無しさん:02/07/11 13:32
エミュなんてそんなに知識が必要じゃないよ
クリックとダブルクリックさえ出来れば大丈夫
535Mr.名無しさん:02/07/11 15:01
エキサイトバイクまんせ〜
                        __
      ∧_∧            /|__|\
     (;・∀・)           //|__|\\
____|⌒⊃0. ______///|__|\\\_________________
____ゝ ヽヘ. ______|///|__|\\\|_______________
___◎-ニニ◎_______|///    \\\|_________________
_____________|//       \\|_________________
_____________|/______ \|_________________

536Mr.名無しさん:02/07/11 15:07
>>535
うぉぉ!?イカスーーー!!
537Mr.名無しさん:02/07/11 19:56
エミュなんか集めるなら実物を集めてみろや
538Mr.名無しさん:02/07/11 19:56
Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo
Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo
Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo
Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo
Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo
Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo
Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo
Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo
Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo
Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo
Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo
Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo
Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo
Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo
Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo
Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo
              
539Mr.名無しさん:02/07/11 23:44
アイスクライマー久々にやったら、
ボーナスステージが何もしないうちにNO BONUSでいきなり終了するんだけど、
あれって、なんか条件満たしてないとだめなんだっけ?
それともただのバグか?

悔しくて仕方がない。
540Mr.名無しさん:02/07/12 17:56
迷宮組曲
541Mr.名無しさん:02/07/12 17:58
>>539
アイスクライマーやってるとよくケンカになりますた。
542Mr.名無しさん:02/07/12 18:01
>>541
「ちょっと待って」
「・・・・・・」
「ちょっと待てって!」
「・・・・・・」
「待てって…あっ!」
「・・・・・・ニヤリ」
543:02/07/12 18:02
たけしの挑戦状をクリアしたら、エンディングはたけしが
「えらい」っていうだけだった。俺の時間を返せ!
544Mr.名無しさん:02/07/12 18:03
>>543
クリアしたのか!すげー!
545Mr.名無しさん:02/07/12 18:08
>>543
エンディングで5分間待つと何か言うらしいですね
546Mr.名無しさん:02/07/12 18:12
何がムカついたって、仮面ライダー倶楽部だヨ。
想像よりは難しいが、それはまぁよしとして、
どんなに面が進んでいようが、一回死でエンド。
しかもコンティニュー、セーブなど女々しいものは無し。
なんのメッセージも無くOPに…初めてコントローラを投げた日。
547Mr.名無しさん:02/07/12 18:13
スペランカーが面白かった
548Mr.名無しさん:02/07/12 18:14
ゲーム神経の館
http://perrine01.hoops.jp/
549Mr.名無しさん:02/07/13 09:03

            ■■■■■■■■■■■
          ■■■  ■■■■■■■■■
          ■■     ■■■■■■■■
          ■■       ■■■■■■■
          ■■  ■■    ,■■■■
          ■■  |   ,■      ■
          ■■  |    ,■  ,■  |
          □■  |    ,■  ,■  |
        ■■   , ̄ ̄ ̄      ̄ ̄|
    ,■ ̄   ,■             ■
   ■      ■             ■■
 ,■       ,■■   ,■■■■■  ■  ■
 ,■   ,■■■■■■         ■■■■■
■   ■■    ,  ■■■■■■■■■    ,■
■   ■         ,■    ,■■  ■       ■
■  ■■         ,■■■■■■  ■■■   ■
■  ■■          ■■■■■■■  ■     ,■
  ■■■          ■■■■■■■■■■   ,■
  ■■■■      ■■■■■■■  ■■    ■
  ■■■■■■■          ■  |     ,■■
  ■      ■■■■■■■■■■
  ■  ■■■■      ■  ■  ■■
  ■■■      ■■■■  ■■    ■
  ■■            ■■■■        ■
    ■■            ■■          ■
  ■■              ■              ■
  ■                ■■■          ■
  ■              ■■■            ■
  ■■          ■■  ■          ■
    ■■■■■■■    ■■■■■■■
    ■■■■■          ■■■■■■■
550Mr.名無しさん:02/07/13 10:35
くにおくんだー!
しかも大運動会のコスだ。
551Mr.名無しさん:02/07/13 10:38
大運動会なつかしいな。
クロスカントリーなんかだと全員殺してから前に進むよオレは
552Mr.名無しさん:02/07/13 10:42
ニューファミコン欲しいけど高いんだよなぁ。
俺の知ってるとこで打ってる場所は一つしかないし
7800円もするし。
553Mr.名無しさん:02/07/13 10:55
                ■■■■■           
      □□  ■■□□□□■           
    □□□■□□鬱鬱鬱鬱鬱■■       
    □□□□鬱鬱鬱鬱鬱□□鬱□■     
    □□□□鬱鬱鬱鬱□□□□□□■   
    □□□□□鬱鬱鬱□□■□■□■   
      □□□□鬱鬱鬱□□■□■□■   
        鬱□□鬱鬱鬱□□□□□□■   
      ■鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱□□鬱□■     
      ■鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱■□□□■   
    ■■鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱■□□■■     
  ■□鬱鬱鬱鬱鬱鬱□■□□■         
  ■□鬱鬱鬱鬱□□□■□□■■       
  ■□□鬱鬱□□□□□■□□□■     
    ■□□■■□□□□□■■■       
      ■■    ■■■■■             
554Mr.名無しさん:02/07/13 11:07
>>552
7800円が高いのかYO!
555Mr.名無しさん:02/07/13 11:30
>>554
前は6800円だったのになぜか1000円アップしてやがる。
おれとしては微妙に高い。
556Mr.名無しさん:02/07/13 11:32
中古で3980くらいで売ってないか?
俺はディスクシステムを買うつもりだぜ。
557Mr.名無しさん:02/07/13 11:41
>>556
安いな。あそこの店が高いだけか・・・
前にそこの店でファイナルファイトタフを9800で買ったばかりだ。
558Mr.名無しさん:02/07/13 11:55
出会い系やメル友、けっこう皆さんしてませんか?
携帯電話には個人情報がついています。リストで流出しまくっているのは周知の事実。
心配ですよね。

こちらのプリペイド携帯なら身元確認不要。(ショップでは確認されますよ)
代引きで受け取れますので安心です。
しかもショップで買うよりも割安!

個人情報ナシの安心携帯で出会いを求めてみませんか?
機種によりますが、JならEメール・Jskyも使えて便利です。
利用明細もないので秘密の2台目にもぴったり。

↓こちらからどーぞ☆
http://www.suimu.com/prepaid/pre-phone/

559Mr.名無しさん:02/07/14 00:14
ファミコンのディスクシステムのROMで、
B面をセットしてくれと言うメッセージがでたらどうすればいいのか
教えてくれ。
560Mr.名無しさん:02/07/14 00:16
昔ファミコンのロボットってあったよな?
561Mr.名無しさん:02/07/14 00:22
ロボット、俺はすごく欲しかったんだけど手に入らなかったよ
今は買わなくてよかったと思ってるけど
562Mr.名無しさん:02/07/14 01:19
パワーグローブ持ってる奴いるか?
俺はこないだ中古屋で見かけたら衝動的に買ってしもうた。
563Mr.名無しさん:02/07/14 02:25
パワーグローブ友達で持ってるやついたな。
操作してるのを横で見てたけどえらいやりずらそうだった。
564Mr.名無しさん:02/07/14 03:43
昔ファミコンのディスクシステムのRPGで
アミュレットとか言うアイテムを使うと異世界に行けたりする
ゲームがあったんだけど知っていたらゲームのタイトルを教えてくれ。
565Mr.名無しさん:02/07/14 03:47
>>564
悪い、それわからんわ
566Mr.名無しさん:02/07/14 04:09
俺もわかんないや
ディスクシステムのRPGでは
ディープダンジョンが好きだったよ
567Mr.名無しさん:02/07/14 04:17
>>566
ああわかる!WIZより敷居が低くて好きだったな
568Mr.名無しさん:02/07/15 01:03
age age
569  :02/07/15 01:05
>>566
「扉を蹴り開け躍り込んだ」
主人公達は強盗かよ?
570Mr.名無しさん:02/07/15 01:11
この前、伊豆へツーリングに行った時に現地で老舗っぽい玩具店を見つ
けたので捜索開始。
トップライダーをゲット。
空気を入れて膨らまて跨って操作するバイク型のコントローラー付きの
品。
箱が大きすぎて当然バイクでは持って帰れなかったので玩具店の人に頼
んで宅急便で送ってもらった。
でもこのコントローラー、制限体重が60kgだから俺は使えない・・・。

他にはモグラ叩きゲームの「ぽっくんモグラー」(マット型コントロー
ラーとハンマー付属)、ディスクの「奇々怪界」(七福神の消しゴム人形
付き)も捕獲。
571Mr.名無しさん:02/07/15 01:12
だれかツインファミコンのアダプタ売ってる店教えれ!
572571:02/07/15 01:17
誰か教えてくれよぉ!どこにも売ってねえんだよ
573Mr.名無しさん:02/07/15 01:18
>>571
ヤフオクでも探せよ
574Mr.名無しさん:02/07/15 01:18
>>571
ACアダプタで殴るぞ
575571:02/07/15 01:20
>>574
これでも空手歴3年だったのでお前程度にはやられないと思われ!
576Mr.名無しさん:02/07/15 01:34
>>564はカリーンの剣でした
577 :02/07/15 02:06
ビックカメラで
売ってる
ファミパチ
ってやつ
しってる??
578Mr.名無しさん:02/07/15 02:32
ワルキューレの冒険クリアしたヤツいる?
もう、途中で何がなんだか。
579Mr.名無しさん:02/07/15 02:42
>>578
クリアしたな
VVEUEREU7N7VVVVVFC
580Mr.名無しさん:02/07/15 02:45
すげーな〜。
エミュで久々にやってみたけどクリア不可。>ワルキューレ
玉打ってくる敵、キライキライ
581田中 ◆8td7nLBA :02/07/15 03:32
このコラムがなかなかグーでした。

ttp://www.gpara.com/column/orege/index.htm
582Mr.名無しさん:02/07/15 03:35
ワルキューレのパスワード
VVEUEREU7N7VVVVVFC
583赤ペン先生梨本小鉄 ◆iHjqYkHk :02/07/15 03:50
>>575
空手歴3年中途半端だな。
俺、柔道8年・レスリング3年・テコンドー3年〜
ってな感じ、どう?
584Mr.名無しさん:02/07/15 03:51
なんで段じゃなくて年なんだ?
585Mr.名無しさん:02/07/15 22:07
>>566
3Dは苦手。後、動かなくても敵が出るのはウザイ。
586Mr.名無しさん:02/07/16 10:07
なんだよ、みんなスーパーファミコン買ったのかよ!
俺もF−ZEROやりてーよ!
・゚・(ノД`)・゚・ ウワァァァン
587Mr.名無しさん:02/07/16 10:41
>>586
エミュでやれ
588Mr.名無しさん:02/07/16 10:50
>>586
泣くな!
氏ぬまでファミコンをやり続けろ!
本体を棺桶に入れてもらうんだ
。゜(ノД`゚)゜。
589Mr.名無しさん:02/07/16 11:04
そういえばゲーセンでF-ZEROでるんじゃなかたっけ?
590Mr.名無しさん:02/07/16 11:11
>>589
ゲームキューブじゃなくて?ゲーセンで出るの?
591Mr.名無しさん:02/07/16 11:23
あれ?マリオカートだったっけか?記憶が曖昧だ。
でもどっちかがゲーセンで出ると聞いたことあるよ。
592Mr.名無しさん:02/07/16 11:23
>>591
F−ZEROだよ。
セガと共同開発してる。
59390:02/07/16 11:30
>>592
おおお〜、マジっすか!
情報ありがとう!

>>589
疑ってスマンカッタ。
594↑590:02/07/16 11:31
重ね重ねスマンカッタ。
595Mr.名無しさん:02/07/16 14:34
ファミコンバンザイ。
596Mr.名無しさん:02/07/16 14:44
ファミコンジャンプ…。
1作目は典型的なクソゲーだったが2作目はなかなか面白かった。
597Mr.名無しさん:02/07/16 20:50
hage
598Mr.名無しさん:02/07/17 01:20
>>596
二作目はシナリオ書いたのが堀井雄二。
他にもドラクエのスタッフが何人か関わっていた。
集英社としても意地があったんだろうな。
599596:02/07/17 17:46
>>598
おお!そうなのか、ありがd!
金かけたんだろうなぁ。元も取れたよな、きっと。

しかしみんなプレイステーションやってるのか?
俺もリッジレーサーやりてーよ!
・゚・(ノД`)・゚・ ウワァァァン
600Mr.名無しさん:02/07/17 17:51
ファミコンにもレースゲームいっぱいあるじゃん!
601Mr.名無しさん:02/07/17 17:54
マッハライダーが面白かったな。
602Mr.名無しさん:02/07/17 17:57
俺ファミコンジャンプ1すげー面白かった
技を跳ね返してくるフェルナンデスには心底ムカついたけどね
603Mr.名無しさん:02/07/17 18:24
>>602
そんなあなたが、つまらんと思うゲームは?
604:02/07/17 18:53
未来神話ジャーヴァスをクリアした人は神!
性格温厚な人でも怒髪天もののく○げー
605Mr.名無しさん:02/07/17 19:17
どんきーこんぐ
606Mr.名無しさん:02/07/17 19:23
>>603
改めて言われて見ると思いつかないな
巷でクソゲーといわれるゲームでもつまらんとは思わないし
あえてゆうなら魔界村は難しすぎてすぐ止めてしまった
607Mr.名無しさん:02/07/17 19:25
http://now.at/meko
有料サイトのパス公開
608Mr.名無しさん:02/07/18 00:19
ファミコンの最晩期(1993年)に出た悪魔城ドラキュラのROMカセット版。
イージーモードは死神があまりにも弱い。
あと、敵の攻撃を受けても弾き飛ばされて穴に落ちたりする事もないので凄ま
じく簡単。
609 ◆GZTh4z92 :02/07/18 00:20
悪魔城ドラキュラはドラキュラより死神とかせむし男に
てこずったもんだからな
610Mr.名無しさん:02/07/18 00:30
マリオとソニック戦うのやった?
611Mr.名無しさん:02/07/18 00:52
>>606
そんな君にはミシシッピーがお勧め♪
612Mr.名無しさん:02/07/18 12:32
>>609
禿動。ハンチバックには何回キレた事か。
あと、「うっ!」ってダメージ食って、断崖に落とされて
ライフゲージが満タンなのにイッキに殺されるとマジギレ必至。
613Mr.名無しさん:02/07/18 12:33
美少女、現役女子高生からグラビアアイドル、ヌードルの裏まで見放題!
http://www.graphis.ne.jp/
614Mr.名無しさん:02/07/18 21:02
ふぇげどぅ〜
615Mr.名無しさん:02/07/20 21:45
さんまの名探偵で、
「まわす」でいくよねえさんを指定したら、
さんちゃんに「こんなもんまわしてどないするんや」言われてしまいました。

今、しんすけが死んだトコなんですけど、この後どうすんのか分からない。
1週間止まってます。誰か親切なかた教えて下さい。
616Mr.名無しさん:02/07/20 21:52
>>615
ttp://member.nifty.ne.jp/fumihigu/sanma/
ここに行けばわかるYO
617 :02/07/20 21:53
 誰かDQUのむちゃくちゃ凄いPasswordまだ持ってる人いない?
618Mr.名無しさん:02/07/20 22:02
>>617
ふるいけや かわずとびこむ みずのおと ばしや
619615:02/07/20 22:05
ありがと。>>616
620Mr.名無しさん:02/07/20 22:06
>>617
ゆうて いみや おうきむ
こうほ りいゆ うじとり
やまあ きらぺ ぺぺぺぺ
ぺぺぺ ぺ

これじゃダメか
621Mr.名無しさん:02/07/20 22:07
>>617
よぺゆきあらじるらもめぞけ・・・・
この先は忘れた。
622Mr.名無しさん:02/07/20 22:09
「ぬんたちふへきらぬふたりかんいめ」ってなんかのゲームの
パスワードであったと思うんだけど。分かるヤシいる?
623全てを知るもの:02/07/20 22:11
>>622
月風魔伝か?
624Mr.名無しさん:02/07/20 22:11
625622:02/07/20 22:12
>>623-624
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!
マジサンクス!!ず〜っと今まで頭の中にあったんだけど
なんのゲームか分からなかったんだよ・・・
626Mr.名無しさん:02/07/20 22:12
ダウンタウン熱血行進曲
627全てを知るもの :02/07/20 22:14
オレが知っていたのは「ぬんたむふへぬろぬみねねつつはめ」だったから
なんとなくこれにパスワードが似ていたからそのゲームだと思った。
628Mr.名無しさん:02/07/20 22:24
629Mr.名無しさん:02/07/23 10:38
押し入れから出すか…
630Mr.名無しさん:02/07/25 13:41


巨乳アイドルぷるるん満開!現役女子高生グラビアも解禁!裏まで見放題!
http://www.graphis.ne.jp/
631Mr.名無しさん:02/07/26 23:08
ファミコンの永遠の伝説、ゼルダあげ!
632Mr.名無しさん:02/07/27 05:17
ファミコン野郎の夜は長いぜ!
633Mr.名無しさん:02/07/27 05:44
ファミコンしてたらボシュッ シュシューー・・・・・・と
煙が出て、壊れた。もう赤白の初代ファミコンなんて
売ってねーのに・・・・
634Mr.名無しさん:02/07/27 06:11
昨日実家から持ってきますた
結局クリアしないままだったmotherを今日からやろうと思う
635Mr.名無しさん:02/07/27 06:27
>>633
スゲエ光景だな。
>>634
偶然にも俺もプレイ中。絶対つまるから、攻略サイト見ながらやった方がいいよ。
636Mr.名無しさん:02/07/27 06:46
誰かバイオハザードやってクリアしたやつはいるか・・・
早い時間にクリアするといいことが起こるって
書いてあるんだけど、なにが起こる??
637Mr.名無しさん:02/07/27 07:08
>>636
どのバイオだよ。1?
だったらロケットランチャーがもらえたな。
638Mr.名無しさん:02/07/27 09:19
>>636
だったら別スレ建てろ、ボケ!
639Mr.名無しさん:02/07/27 11:02
ふみこん
640 :02/07/28 00:29
>>633
ハードオフに行けば売っている確率が高い。
641Mr.名無しさん:02/07/28 03:22
ハードオフには大抵あるね。一台200〜300円で。
642Mr.名無しさん:02/07/28 06:13
ファミコン探偵倶楽部をやっています。
きれそうになります。
643Mr.名無しさん:02/07/30 19:39
ヤスが犯人だったんだね
644Mr.名無しさん:02/07/30 19:43
>>633
千葉県松戸の駅付近のゲームショップで見かけた
プレミアなのか知らないが高かった
645Mr.名無しさん:02/08/01 23:54
一応上げておきます。
646Mr.名無しさん:02/08/03 18:08
age
647Mr.名無しさん:02/08/04 10:35
HAGE
648Mr.名無しさん
初めて買った(買ってもらった)ソフトは何でした?
そういえばあの頃はソフトなんて言わないでカセットって言ってたなぁ…。

漏れがファミコンと一緒に買ってもらったのはスーパーマリオブラザーズですた。
二人プレイで兄貴の番の時は「氏ね氏ね」って思ってますた。