どうせもてないし、登山でもしようぜ

このエントリーをはてなブックマークに追加
144Mr.名無しさん:02/06/25 23:50
>>143

心配ご無用
小太郎沢じゃ
145Mr.名無しさん:02/06/25 23:54
>>144
な、なるほど。
岳人で記事みたことあるけど、結構でかい滝があった記憶が。
146144:02/06/25 23:56
ついでに
海の日は梅雨明けが確実ではないので翌週
水量少ないほうがいいし
147Mr.名無しさん :02/06/26 00:04

小太郎山いいね〜
148Mr.名無しさん:02/06/26 14:12
>>123
121です
書きこみの後、山支度をして車で出たのでレスを見れませんでした。m(__)m
八ヶ岳はv(^○^)vでしたよ。美濃戸口から行者小屋経由でまずは阿弥陀に登って
赤岳には12:00位でその後、硫黄岳をまわって下の赤岳鉱泉でビ−ルをグビグビして
美濃戸の駐車場に着いたのが17:30位でした。結構ハ−ドだったけど天気が後押し
してくれてガンガン歩けた。途中で二度ほどコ−スから外れている人を見たけど
大丈夫だったんだろうなぁ?人気がある山だけに、もう少しマ−クを増やしたらと思った。


149Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo :02/06/26 14:29
>>148
かなりハードだね。
150Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo :02/06/26 14:32
俺のお気に入りは槍と、白馬からノリクラとかかな。
151Mr.名無しさん:02/06/26 15:13
>>150
オレは白馬山頂に5分も居れなかったヨ(余りの人の多さに)
乗鞍では傘さしてビ−サンを履いて登ってきたオネ−チャンを見かけたよ
152Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo :02/06/26 15:15
>>151
ノリクラは逆からロープウェイがあるからねw

白馬は雪渓から登ったの?
153Mr.名無しさん:02/06/26 15:29
白馬は雪渓から登ったことあるけど、頂上に石碑?石像?あるんだよね?
10年くらい前だからあんまり記憶ないけど。
154Mr.名無しさん:02/06/26 15:33
>>152
7月の半ば位に針ノ木の雪渓から登って後立山をテクテクと白馬までです。
だから大雪渓は下りに使いました。朝早い時間にテントを撤収して下り始めたら
まだアイスバ−ン状態でアイゼンないし、下るのはスゲ−苦労しました。
155Mr.名無しさん:02/06/26 15:44
山男ほど危険なものはないよ。
周りには誰もいないんだからな
ヒッヒヒヒー
156Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo :02/06/26 15:46
>>153
なんか石碑っぽいのたってますた。

>>154
自分は麓で500円で4本歯買いました。
アイゼン無しの下りは、1歩踏み外したら地獄ですね。
157Mr.名無しさん:02/06/26 16:39
154です
去年の7月は立山の雷鳥沢で雪渓に泣かされた!
登りだったけど踏み後がなくて、たまたま居たおじさん3人組と先頭を代わりばんこで
雨の中を登りました。でも翌日は快晴!劔は最高だったよ!
158Mr.名無しさん:02/06/26 16:58
山男ぉ、よぉく聞ーけよ♪
娘さんにゃ惚ぉれぇるなよ♪
娘心はよぉぉ山の天気よぉ♪

娘に惚れちゃ駄目って…山男はみんなゲイですか?
それかロリ?
159Mr.名無しさん:02/06/26 17:06
>>158
キモイ 
160Mr.名無しさん:02/06/28 01:17
週末前にあげ
161Mr.名無しさん:02/06/28 20:43
女性が山で出す大量のおしっこと散乱する後始末をしたティッシュ、女性のオシッコとティッシュの周りは強烈な公衆便所の匂い
がして吐きそうになった、これは自然環境の破壊地球滅亡の危機ではないのか
今の娘は膀胱が大きいので一回の尿量はハンパじゃない毎回大量に出されては水質汚染環境保護も六甲の名水も富士の湧き水も
女性のオシッコの味になってしまう、散乱するティッシュもオシッコも京都議定書で審議する重要な課題ではあるが
問題は若い女性以外の出した物である
若い娘から出たものなら聖水としてペットボトルにすれば高く売れる
これなら景気回復経済効果も資源の再利用も衛生上も万全なのだが・・・。
結論としてペットボトルに入れたおしっこを買ってくれる男がいない女性は山に入らなければ良いのではないか。
162Mr.名無しさん:02/06/28 20:50
登山OFFでもやれば?
163Mr.名無しさん:02/06/28 20:56
小学生のときは夏休みに親に連れられてよく白馬、穂高、剣岳よく行ったっけ・・。
特に穂高はきのこ岩でよく遊んだもんだ・・なんだか懐かしいや。
164Mr.名無しさん:02/06/28 20:59
山で吸うタバコは美味い。
1651:02/06/28 21:45
PCが修理中でネットカフェからの書き込みだ。次はいつ来れるかわからんが、まだ
このスレがあるのはうれしいぞ。
なんでもいいが日立のサポセンはさっさと連絡よこせよ。IBMにすりゃ良かったと
後悔先に立たずだ。

>>153 それは山座同定盤。新田次郎の「強力伝」を読むべし。

>>154 その逆ルートを歩いたけど、悪場が下りばっかりで嫌じゃなかったかい?

>>161 コペピは逝ってよしだ、ゴルァ。
166Mr.名無しさん:02/06/28 23:59
さっきTVでクリフハンガー見た。
んーやっぱりスタローンより悪役ジョン・リスゴーのがかっちょええな。
つうかTシャツで雪山登ったり上半身裸で氷の川入ったりするのは
やはり無理があるかと・・・(w
167Mr.名無しさん:02/06/30 16:57
あげとく
168Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo :02/06/30 16:59
みんな1人で登るのか?
169Mr.名無しさん:02/06/30 17:04
>>168
昔は友達と登っていたりもしたが、みんな結婚して足を洗っていくので
どうせもてない奴がいつまでも一人で登っていく。
170Mr.名無しさん:02/06/30 17:47
>>168
俺は協調性なしのため独り
ハイキング程度の山だから
171Mr.名無しさん:02/06/30 19:53
俺達の山、高尾山より下にあっちゃいかん。
172Mr.名無しさん:02/07/01 23:17
一晩で349まで落ちていた。あげ。
173Mr.名無しさん:02/07/02 22:09
一晩で355まで落ちていた。あげ。
174(゚д゚) ゴルァ:02/07/02 22:13
>>164
山にまで登ってわざわざ悪い空気吸うな、このバカが
大自然のおいしい空気を満喫しる!!!
175Mr.名無しさん:02/07/03 23:54
あげ
176Mr.名無しさん:02/07/05 15:33
スクール水着からビキニ、超ミニスカまで満開!女子高生から素人ナマ撮りまで!
http://www.nifty.com/graphis/
177Mr.名無しさん:02/07/06 23:22
もうすぐ夏山シーズン
178Mr.名無しさん:02/07/06 23:28
よりによって広告age荒らしによって
dat逝きを逃れたな
179Mr.名無しさん:02/07/07 03:07
ミスって氏んでも泣く女は皆無だからな。
思い切っていける。
180Mr.名無しさん:02/07/09 22:35
まだあがるかな?
181:02/07/12 21:32
ageだageだ。3週間たつのにまだPCが修理から戻らん。
18263:02/07/13 00:02
言質どおり7〜8日に空木・南駒へ行ってきたよ。
7日は雨と風がすざまじくて、内ポケットに入れてた
携帯が浸水して潰れちゃった(TT;
8日は濃霧で空木岳からの展望はゼロ。
霧が晴れるのを期待して南駒まで足を伸ばしたけど
相変わらずすんごい霧。
でも、南駒から空木へ戻る途中、一瞬だけ霧が晴れて
稜線くっきり一面お花畑。乗鞍は空中楼閣。
ああ…この一瞬のためにここまでやってきたのね。

旧池山小屋に置いてあった雑記帳にこのスレのこと
紹介しといたよ。
ハイになってたのか他にも色々恥ずかしいこと実名で書いちゃって
すんごい後悔。。

それにしても池山尾根はダラダラ長くて閉口したなあ。
183Mr.名無しさん:02/07/13 00:13
>>182
わざわざ引き返してきたところを見ると車で行ったんだな?
ご苦労さん
184Mr.名無しさん:02/07/13 23:01
DAT落ちしそうだったぜ。
185Mr.名無しさん:02/07/15 08:57
鹿島槍ヶage
186Mr.名無しさん:02/07/17 13:40
甲斐駒ヶage
187Mr.名無しさん:02/07/17 21:40
age羽蝶ヶ岳
188Mr.名無しさん:02/07/17 22:01
山登りって、テクノ聴くのに似てると思うよ。
ハードフロアとか。
189Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo :02/07/18 12:21
夏、富士山こんでますかね?
190Mr.名無しさん:02/07/18 12:22
現役女子高生グラビアも解禁!人気AVアイドル撮りおろしグラビアも絶好調!
http://www.graphis.ne.jp/
191ビギナー:02/07/18 12:28
これ読んで興味持ちますた。
初心者なんでまずは箱根からトライしましたが
先日台風だったもんでバスに乗ってしまいました。
次がんばります。
192Mr.名無しさん:02/07/18 23:07
>>191
真夏は箱根とか低山は暑すぎてダメ。
初心者には谷川岳と那須岳がおすすめ。
高山的風貌をしているし、
どちらも新幹線+バス+ロープウェイで交通至便。
193Mr.名無しさん
キジ打ちってウンコのことだったんだね。
山道には、女性の使用済のティッシュとか落ちてたりするのかな・・・。
ま、殆 ど バ バ ァ の だ ろ う け ど な。

朕は、山渓のジャック中根のコーナーが好きでスタ。