モテナイ君が「安く」服装に気をつかうスレ/5着目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mr.名無しさん
前スレ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/male/1017130628/

服装に全く興味が無いワケでもないけど、ファッションスレは敷居が高い
(理解できないとか高すぎるなどの理由で)なぁって人向けって感じのスレ。
興味が出てきたらそちらに移行するも良し、と。

予算は極力安く(3000〜1万円を想定してください)
ユニクロ、無印推奨(店が怖い人、ネット通販有ります)

それと、ファッションと書かずに服装と書いてあるので、まぁ普段着
というか、カジュアルな感じをイメージしていただくと良いかも。

最終的には人格とか体格とかも向上させてってトコだけど、 その第一歩として
服装ってことで。 一朝一夕じゃすべては変わらないけど、千里の道も一歩から。

初 代:http://yasai.2ch.net/male/kako/1004/10049/1004972174.html
2着目:http://yasai.2ch.net/male/kako/1005/10055/1005584905.html
3着目:http://yasai.2ch.net/male/kako/1010/10105/1010594020.html
2Mr.名無しさん:02/05/30 18:48
>>1
いい加減にしてくれ
このスレもう出尽くした
3Mr.名無しさん:02/05/30 18:51
>>1は童貞なんだろうな
4Mr.名無しさん:02/05/30 18:51
>>1

こいつ絶対友達いねーぞ(w
5Mr.名無しさん:02/05/30 18:52
>>1
削除依頼出しておきましたよ
6Mr.名無しさん:02/05/30 18:54












______________________終了_______________________
7 :02/05/30 18:56
>>2-4
うぜえよ。死ね。明らかに一人のやつだし。
8Mr.名無しさん:02/05/30 19:04
2からの畳み掛けるような自作自演に驚嘆
9 Mr.名無しさん :02/05/30 19:13
あーネットでポーターのリュックと財布勝ったけど失敗した。
25000円どぶに捨てちまった。田舎ものはいやだ!!
10Mr.名無しさん:02/05/30 19:14
いきなり新スレになった途端荒れてんな。
ま、そんな事より
>>1 乙〜
以降煽り荒らしは放置で。
11Mr.名無しさん:02/05/30 19:15
>>9
どう失敗だったんだ?
返品は出来ないのか?どうせ使わないなら、ヤフオクにでも出したらどうかな。
12Mr.名無しさん:02/05/30 19:16
>>9
前スレで画像貼ってた人?<ポーター
田舎でお友達に馬鹿にされたのか?
13 Mr.名無しさん:02/05/30 19:22
>>11
リュックが小さすぎた。
財布もカード入れが小さくてカードが入らなかった。

>>12
そうっす。いや、田舎だから店がなくて現物見られないのがいやってこと。
14Mr.名無しさん:02/05/30 19:40
15Mr.名無しさん:02/05/30 19:47
16Mr.名無しさん:02/05/30 19:54
17Mr.名無しさん:02/05/30 19:59
18Mr.名無しさん:02/05/30 20:03
このスレはじめてきたんだけど、
今んとこ出てる結論って無印とユニクロ推奨ってだけ?
19Mr.名無しさん:02/05/30 20:36
 高いシャツとかTシャツ買ったりして、いろいろ掲示板見て気がついたんだけど
普通の洗濯用の洗剤って、白く洗い上げるために蛍光漂白剤ってのが入ってんだね。
 色物のTシャツとかが、すぐに色あせるわけだ...。
 だから高いのは、おしゃれ洗い専用の洗剤で手洗いしてます。
なんか、服を丁寧に洗って丁寧にたたんで大事に扱うようになって
愛着わいてきたって感じです。
 1000円しかしないようなユニクロの服でも、お気に入りのは
同じように扱うようになったよ。
20Mr.名無しさん:02/05/30 21:25
>>19
俺もそうしよう。
21Mr.名無しさん:02/05/31 03:47
うむ ユニクロは色落ちが禿げしいから気にいっているなら洗濯には気をつけねばな。
22Mr.名無しさん:02/05/31 15:32
リストバンドとか、手につける紐?みたいなアクセサリーとかって
どういう店に行けば売ってますかね?
山手線をよく利用するので、そこら辺にある
具体的な店名も教えて頂けると助かります。
23Mr.名無しさん:02/05/31 15:51
>>22
新宿丸井のメンズ館でも行けば、1階に売ってるよ。
リストバンドがなければ、隣のフィールド館へ移動。
24Mr.名無しさん:02/05/31 18:51
無印・ユニクロのバッグ。買うとしたらどれがいいですか?
http://www.muji.com/webapp/commerce/command/CategoryDisplay?cgmenbr=1666&cgrfnbr=45666
http://www.uniqlo.com/L3/g13.asp
25Mr.名無しさん:02/05/31 19:10
>>24
この中に勧められるのがなかったよ。
どうしてもどれか一つというなら無地の2段目灰色のやつ・・・かな。
リュックは大きすぎるし、後のナイロンのは安っぽいかも。
26Mr.名無しさん:02/05/31 19:14
http://www.muji.com/webapp/commerce/command/CategoryDisplay?cgmenbr=1666&cgrfnbr=7544
すいません。無印はさらにリンクがあります。トート。
27Mr.名無しさん:02/05/31 19:58
>>24
ウニ黒のキャンバストートが欲しい。
すぐばれそうやけど。
28Mr.名無しさん:02/05/31 20:12
上から下まで全部ユニクロの者ですけど、
なんか最近、町で自分が浮いてるような・・・・。

ユニクロからさらにステップアップするとしたら
やはり無印ですか?
29Mr.名無しさん:02/05/31 20:14
>>28
同じ。
30Mr.名無しさん:02/05/31 21:01
>>26
そしたらナイロンバッグの手提げってやつかなぁ。
鞄の安売りしてるお店は色々あるからそこに行ったほうがいいよ。
無地は会社傍にあるんだけど鞄は今ひとつなんだよね。
旅行鞄はむしろお勧めなんだが。

>>28
大分慣れてきたら、次はGAPとかの地味なものか、普通の服屋行っておいでよ。
自分に合う物も分かってきたなら大丈夫だよ。楽しんできてね。
もしくは靴とか時計とかをしっかり選んでそれにあう服を探していくとかね。
基準点を設けると服の好みとかが定まっていくから。頑張れ。
31Mr.名無しさん:02/05/31 21:05
>>28
丸井とか伊勢丹とか
32Mr.名無しさん:02/05/31 21:10
>>28
まずは、スニーカーでも買うといいと思うよ。
33Mr.名無しさん:02/05/31 21:36
いいヤシばっかりだなあ、このスレ

俺は薄い顔で、髪の毛もサラリーマンなんであんま派手に出来んのだけど、
夏に向け何色のTシャツを買えばいいんだろ。
なんか自分で買うのは紺ばっかで・・・
34Mr.名無しさん:02/05/31 21:42
いつも紺系を着ている人は思い切って今年は赤や黄色などの
明るい色のTシャツをお勧めします。
気分が一新します。あとやっぱり一枚は白いTシャツも欲しいですな。
白いTシャツにプリントがデザインされてるやつとか。
それにショートパンツ、スニーカー、サングラスだろ、やっぱり。
35Mr.名無しさん:02/05/31 21:43
白、黒
36Mr.名無しさん:02/05/31 22:07
>>33
ロゴ入りや柄もの、色が派手なのを買うのにもし躊躇するなら、
肩口や、背中(首の下に小さめにとか、)に軽くロゴの入った物でも
いいと思うよ。でも紺ばかりでつまらん、と感じてるんなら、明るい色のを薦めたい。
地味な顔でも、明るい色なら顔が映えて見えるし。
何事も冒険。
>>34さんが言うショートパンツも良いと思う。
バランスが自分で取りやすい様に、Tシャツのサイズや形、シルエットなんかも気を遣ってみたらどうっしょ?
色や形のバリエーションが増えれば、自然と他のアイテムも探したくなるしね。
37Mr.名無しさん:02/06/01 01:38
赤、黄、青、オレンジ、緑と一通り買ってみたら?
湯に黒は発色よくないんであまりお勧めはできませんが、個人的に。
似合う色と好きな色って全然ちがうからね
3837:02/06/01 01:45
追加レス。
基本的に色って寒色(青系)、暖色(赤系)
の2種類だが秋冬は前者、春夏が後者一般的にはやるねー
アナウンサーのネクタイみてるとわかるけどたいていパステル系が春はやって
ブルー系が冬はやるね。
39Mr.名無しさん:02/06/01 08:38
靴の色って難しくない?

安かったのでコンバースのオールスターというのの肌色(?)を
買ったんだけど、ユニクロのベージュのストレッチパンツだと
なんか、落ちつかない
40Mr.名無しさん:02/06/01 12:28
>>39
それ、何回か洗ったら白色に変わるよ
41Mr.名無しさん:02/06/02 23:07
保守age
白地で胸の辺りに、
カコイイ抽象イメージっぽいプリントがしてあるTシャツって、
結構役に立つよね。
地味にまとめるにもワンポイントあると、
全体の印象が違うと思う。
42Mr.名無しさん:02/06/03 08:25
 
43Mr.名無しさん:02/06/04 00:43
age
4433:02/06/04 12:37
おお、いっぱいレスついてる
返事くれた人ありがとー 参考にしていろいろ買ってみます
ただ、赤は、俺の場合完全に顔が服に負けてしまうので、チト苦しいかな・・・

あと、今年はショートパンツに挑戦してみたいんだけど、
比較的いろんな色に合わせ易い物って、どんな色と形がいいんだろ?
ベージュのを一つ持ってるんだけど、なんか大きくてバランスが取り辛い
45Mr.名無しさん:02/06/04 20:08
>>44
 短めのパンツの時で靴履く時は、アンクルソックスって言う
短い靴下を履いたほうがいいらしいよ。ユニクロで売ってるからそれ買えばいいよ。
それか裸足でカコイイサンダルとか。
46Mr.名無しさん:02/06/05 03:05
最近このスレ書き込み激減しちゃって寂しい…
もうダサい香具師はいなくなったのか?
漏れだけいつまでたってもダサいまんまなのか??
そんなことないヨネ?ってことでage
47Mr.名無しさん:02/06/05 03:30
>>46
気にすることない。
きっとここのスレ読んで、みんな夏用にTシャツ買ったり探しに行ったりして忙しいんだよ。
季節が変わったり、合コンに行くとかになるとみんなそれなりに質問出てくるんじゃない?

っていうか、君が自分自身を「ダサい」って思う理由は?
最近、何か買った、とか、悩みはない?
48 :02/06/05 22:53
今年もポロシャツの下にTシャツ着るのアリですかね?
去年流行ったけど。
49Mr.名無しさん:02/06/06 13:38
>>48
前スレあたりで全く正反対の意見が
いくつか出てたような気が。
50Mr.名無しさん:02/06/07 21:49
トランクスはどんな柄のものが良い?
51Mr.名無しさん:02/06/07 23:36
ラガーシャツ高いの買った
自分は気に入ってたが、周りの評判は駄目のようだ。
地味なの選んだのになぁー
52Mr.名無しさん:02/06/08 10:15
>>50
アニメとかキャラ物はちょっと痛い。
それ以外なら男のパンツなんぞ見て四の五の言うやつはそういないだろ。
53Mr.名無しさん:02/06/08 10:45
>>50
トランクスなら、ユニクロで全然問題ないと思うけど。
54Mr.名無しさん:02/06/08 10:48
トランクスならハリケンジャーでキマリ!
55Mr.名無しさん:02/06/08 11:46
>>50
今ならレトロなドットやスクエア柄なんかも可愛い。
昔流行った(のか?)出前一丁の柄のとかキャラクター物はあんまり…。
いくらミッキー柄でも、女と過ごす時にそれだとひく相手もいると思う。
あとバカボン(だっけ?)のでかパン先生みたいな、昔の漫画に出てきそうな
ど太いストライプもどうかな…(白×水色とかさ…)
チェック柄もくどくどしいものは着ないなぁ…

女と会う時には、出来るだけシンプルで、モノトーンか、
落ち着いた渋めの配色でまとめたのが多い。
56Mr.名無しさん:02/06/09 00:59
今日は初めて梅田の大丸と阪神百貨店逝って来た。
シャツとTシャツ買った。

57Mr.名無しさん:02/06/09 01:36
>>56
ウラヤマシ
買い物に行く服も無いよ・・。
58Mr.名無しさん:02/06/09 01:49
>>57
服買いに行くための服をインターネットで買いますた。
59Mr.名無しさん:02/06/09 01:49
パジャマとジャージがあれば十分だ。
60Mr.名無しさん:02/06/09 01:50
さてポロシャツの季節だな。
どこのブランドのがいいんだ?
61Mr.名無しさん:02/06/09 01:54
>>60
ユニクロ
62Mr.名無しさん:02/06/09 01:55
ていうか、ポロシャツなんか着ないし。
63Mr.名無しさん:02/06/09 01:56
着ろ。これからのデートでは必需品だぞ。
64Mr.名無しさん:02/06/09 01:56
ポロシャツイイ!
65Mr.名無しさん:02/06/09 01:58
うそ〜ん。なんかゴルフ好きのジジイみたいやん。
それにサマーセーターなんつったら、最悪かと…。

石田の父か?君は?って感じだね。うふふ。
66Mr.名無しさん:02/06/09 01:58
いいポロシャツ1枚でいいから欲しいな。
ラルフでも買ってこようかな・・・
67Mr.名無しさん:02/06/09 02:04
カルビンクレインはどう?
68Mr.名無しさん:02/06/09 02:26
gym masterってブランドの
ポロシャツぽいラガーシャツが安い割に良いかも。
69Mr.名無しさん:02/06/09 02:36
そうだ、お前らgym master買えYO!!
70Mr.名無しさん:02/06/09 02:38
みんな、服ってどこで買ってるの?
デパート?セレクトショップ?
漏れは通販ばっかだけど・・・。
71Mr.名無しさん:02/06/09 02:42
通販だと失敗しないか?
72Mr.名無しさん:02/06/09 02:44
どれが失敗かすらもわかんないんで・・・。
でもこの夏はポロシャツは失敗しそうなんで買わないよ。
73Mr.名無しさん:02/06/09 02:44
通販て良い物売ってるんですか?
74Mr.名無しさん:02/06/09 02:45
クソスレ上げ荒しは規制して貰った方がいいな

また、荒らしさんをリアルタイムで目撃した時はこちらに報告しておきましょう。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1018641704/l50

  

このスレッドの目的は、
 ・削除依頼を出してもなかなか削除されない(長期未処理報告スレッドに載るぐらい)
 ・削除してもらってもしつこく荒らす
などを条件に、
 ・悪質なコピペ荒らし
 ・自治や議論の妨げになる荒らし
 ・他、定期的にしつこく現れる荒らし等
に困っている方々の為の 『ご相談所』です。

75Mr.名無しさん:02/06/09 02:45
コムサが安物でこざっぱりしててよさげ。
ユニクロ着るだけでもてねー君ってばらしてるようなもんじゃん。
ってか安物着てるからもてない
76Mr.名無しさん:02/06/09 02:47
>>73
安いものしか買わないんでわかんないよ。
もとからそんなに期待してないからなぁ。
77Mr.名無しさん:02/06/09 02:51
>76
でもどうせ着る物なんだし少しは楽しみたいとは思わないんですか?
78Mr.名無しさん:02/06/09 02:51
>>74
カリカリすんなって。
79Mr.名無しさん:02/06/09 02:53
>>77ファ板住人でつか?
80Mr.名無しさん:02/06/09 02:54
服位金かけれないなんてキモすぎ
こだわれ。
シルバーアクセに10万位つぎこんでみろ
81Mr.名無しさん:02/06/09 02:57
>>76
楽しんではいるよ、それなりに。
ただ「これで俺も池面だぜィ」とまでは思わない、望んでもない。
秋葉系からは脱出するのが目標だよ。
髪も美容院マメに逝くように心がけてるんで何とか清潔感だけはGETしたいんだ。
82Mr.名無しさん:02/06/09 03:02
金掛けるモンが人それぞれ違うってことで。
83Mr.名無しさん:02/06/09 03:09
>>79
違います、とは言えシルバーアクセに10万円てちょっとどうかな〜て思います。
服装はマナーみたいなものだと思いますから。
84Mr.名無しさん:02/06/09 03:18
最近ふとパジャマにしてるハーフパンツのまま出かけたら、ジーンズより楽で
気持ちよかったんで思わず同じのをもう一個買ってしまいました。

ConverseのALL STARの灰色の靴+ConverseのALL STARのkhakiのハーフパンツ+ConverseのALL STARのTシャツ

っていうのが最近の格好。
別にALL STARで揃えようと思ったわけじゃないんだけど、気がついたらこうなってた。

正直かっこよくは無いな・・・・
85Mr.名無しさん:02/06/09 03:21
コンビニ行くくらいならその格好でヨシ!
86Mr.名無しさん:02/06/09 03:22
ハーフパンツはスネゲが濃いと穿けないの?
濃い人は剃ってるの?おしえて。
87Mr.名無しさん:02/06/09 03:26
>>85
すんません、このカッコで普通にバイトに逝ってしまってます。
同じビルには証券会社とか入ってて、ちょっと視線がキツいときもあります。

>>86
僕は濃いけど正直気にしてない。
気になるなら剃るより金髪にするとか?
体用の脱色剤が売ってたはず。
88Mr.名無しさん:02/06/09 03:28
>>87
体用の脱色剤か、聞いたことあるなぁ。
でもそのままでも大丈夫そうなんでハーフパンツTRYしてみようかな。
89Mr.名無しさん:02/06/09 03:31
ハーフパンツの時、靴下穿いてんですか?
90Mr.名無しさん:02/06/09 03:36
>>89
穿いてます。
素足で靴はイヤだし、バイク乗るのでサンダルもちょっと、ってことで。

でも、やっぱりファッション的にはまずい?
91Mr.名無しさん:02/06/09 03:41
>>90
くるぶし位までの靴下にすれば。
92Mr.名無しさん:02/06/09 03:43
>>91
そう言えばちょうどこの前店でそういう靴下見かけました。
そのときは一体何のためにこんな靴下がと思ってましたが、こういうときに使うのか。
今日にでも買ってきます。

93Mr.名無しさん:02/06/09 03:43
不味いと思われ・・・

でも裸足だと夏場、足が草ーくなりそう。
>90さんはアンクルソックス穿く年齢では無さそうだしなぁ・・。

94Mr.名無しさん:02/06/09 03:44
と、おもてたらレスが先についてたゴメソ(´・ω・`) ショボーン
95Mr.名無しさん:02/06/09 03:46
>>93
> >90さんはアンクルソックス穿く年齢では無さそうだしなぁ・・。
年齢が足りないってことですか?
当方まだ20代前半です。

96Mr.名無しさん:02/06/09 03:47
いや、もっとオサンと思ってたからさ。
97Mr.名無しさん:02/06/09 03:47
外人はハーフパンツにハイソックス履くよね。
あと探検隊
98Mr.名無しさん:02/06/09 03:49
じゃあ大丈夫ですか。とりあえず3足セット1000円だったので買ってきます。
色々とどうも。

>>97
今はまさに探検隊みたいです。
99Mr.名無しさん:02/06/09 03:50

>今はまさに探検隊みたいです。
不覚にもワラタYO!
日 凸  ▽ ∇ U
≡≡≡≡≡≡≡  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] % 曰 (*'ー' ) < コソリ100ゲト!!
_________|つ∽)_  \_____

―――――――――――

 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
101ユニクロ常用:02/06/09 07:59
とりあえず、GAPにでも行ってみようかな。

半そでボタンシャツが欲しいんだ。
102Mr.名無しさん:02/06/09 10:41
>101
GAP以外にも何店か行ってみろ。きっと良い物見つかるよ。
10384:02/06/09 20:21
すんません。さっきアンクルソックスってのを買ってきました。
が、本当にこれ+スニーカーでいいんですか?
ファッションとか全然疎いもんで、さっぱり分からないんですが。
確かにくるぶしまでしかないですが、スニーカー穿いてもソックスはちょっと見えてます。

マジでOKでしょうか?
104ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!! ◆MMKx.oZU :02/06/09 20:27
>>103
全然オーケーです。
どーゆースニーカーかきになるけど
10584:02/06/09 20:31
>>104
普通のローカットのALL STARとか、あるいはJACK PURCELLのレザーの黄色とかです。

106Mr.名無しさん:02/06/09 20:34
今度の初デート、イングランドのユニフォームにジーパンで逝く!
107ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!! ◆MMKx.oZU :02/06/09 20:43
>>105
問題なし
108Mr.名無しさん:02/06/09 20:47
>>106
絶対成功する
10984:02/06/09 20:49
>>107
こういうの穿くの初めてで、戸惑って仕舞って。
どうもありがとうございました。
110Mr.名無しさん:02/06/09 21:30
>>106
しかも鶏冠!
111Mr.名無しさん:02/06/10 11:28
>100
おめでつー。

>>67
亀だが、
カルヴァン・クラインな。
112Mr.名無しさん:02/06/10 18:08
半袖シャツ 水色
白T
ジーンズ
白スニーカ

駄目でした。
113Mr.名無しさん:02/06/10 18:46
>>112
ど、どうした? 何が駄目だったん?
ぱっと見、爽やかで悪くなさそうだが、色が似合わなかったか?
114Mr.名無しさん:02/06/10 18:51
明日、無印のジーパンが届きます。
ジーパン履くのなんて何年振りだろうか・・・
115Mr.名無しさん:02/06/10 19:11
いくつよ?
116Mr.名無しさん:02/06/10 19:38
>>115
23歳だよ。
11784:02/06/10 19:41
今日初めてアンクル・ソックス穿いて出かけましたが、何か緊張したぁ〜
みんなが俺の足元を見てるような気がして・・・
まあ気のせいですけどね。そのうち慣れるといいけど。
118Mr.名無しさん:02/06/10 19:59
アンクルソックスに合う靴って、やっぱスニーカーとか?
黒の短パンには、何色の靴があわせやすいもんでしょ?
コンバースのスニーカー持ってるんだけど、何かおかしいんだよね・・・
119Mr.名無しさん:02/06/10 20:02
上着:皮Tシャツ
パンツ:リーバイスバイカー
靴:カドヤブラックアンクル

そうさ俺はライダーだよ
120Mr.名無しさん:02/06/10 20:05
>>118
自分でおかしくないかわかんないうちは、
雑誌の合わせ方を真似するといいよ。
色とかバランスとか。

そのうち自分でできるようになるさ。
121Mr.名無しさん:02/06/10 20:07
>>118
短パンに一番無難な靴はサンダル。
普通の革靴にアンクルソックスは駄目じゃないだろうか(思考中)
122Mr.名無しさん:02/06/10 21:08
皆さん質問です( ´∀`) ノ
買ってきたばかりのジーンズは糊がついてるから
洗ってからはいたほうがいいと聞いたんですけど
どうなのでしょうか?
123Mr.名無しさん:02/06/10 21:15
>>118
やっぱ、短パンにはボリュームのあるスニーカーか、ハイカットのスニーカーがいいと思う。
短パン+サンダルは上がシャツとかだったらバランス取れるかもしれないけど、
短パン+Tシャツの時は足元が寂しくなるかも。
黒の短パンなら上に着ているているものと同じ色のスニーカーじゃないかな。
124Mr.名無しさん:02/06/10 21:22
>>122
どうしても色落ちさせたくない場合を除いては、
ぬるま湯で洗ってノリを落としてから履いた方がいいな。
125Mr.名無しさん:02/06/10 21:27
ムジのジーンズって、
普通のデニム生地のヤツと、
縦に線入った生地のヤツがあるけどどっちがイイのかな?
126Mr.名無しさん:02/06/10 21:29
ハーフパンツにハイカットのバスケットシューズみたいなのはどう?
3年ほど穿いていないハイカットのバスケットシューズのことを思い出したもんで。

127Mr.名無しさん:02/06/10 21:35
>>126
バスケットシューズってどんなの?
コンバースぐらいならいいけど、
普通の競技用のだとゴツ過ぎる気が。
128Mr.名無しさん:02/06/10 21:39
>>127
ゴメン。ゴツい(笑
Reebokのやつだけど、競技用ではないと思う。
でもConverseのALL STARのハイカットみたいなのでは全然無い。


って言うか、明日一度試してみるよ。
129122:02/06/10 21:43
ありがとうございます〜( ´∀`) ノ
晴れた日にでもやろうかと思います

裏返して乾燥機つーのは冒険し過ぎですよね
130Mr.名無しさん:02/06/10 21:46
>>129
乾燥機なんて入れたら思いっきり縮むよ。
普通に水洗いでも最初は縮むのに。
131Mr.名無しさん:02/06/10 21:47
>>128
黒人のお兄さんみたいなファッションを目指すんだったら、いいと思う。
132122:02/06/10 21:53
ありがとうございます〜( ´∀`) ノ
やっぱり無茶はしないでおきます
133Mr.名無しさん:02/06/10 21:55
ハーフパンツにハイカットのスニーカーは全然OKだと思うよ。
参考までに↓
ttp://www.awalk.jp/image_item/206/206021_mb.jpg
134Mr.名無しさん:02/06/10 22:08
>>133
これっていけてるの?
俺のような素人にはよくワカランヨ・・・
135Mr.名無しさん:02/06/10 22:19
>>133
悪くないけど靴が汚い気がする。
136Mr.名無しさん:02/06/10 22:27
>>133
俺のくつはもうちょっとキレイ
137Mr.名無しさん:02/06/10 22:29
>>128
りーぼっく てところでダサい。ヤヴァイよ
ハイカットスニーカーはよいと思うけど…
138Mr.名無しさん:02/06/10 22:30
>>137
物によるだろ。
俺は通っぽくていいと思うけど。
みんなと同じがいいってわけでもないと思う。

でも、初心者君には難しいってのも確か。
139Mr.名無しさん:02/06/10 22:31
>>137
Reebokはダサイの?
最近そのへんの靴なんて全然買ってないから、よくわからん。
どこのメーカーならいいんだろうか?>ハイカットのスニーカーとかバスケットシューズ

140Mr.名無しさん:02/06/10 22:32
>>129
裏返して、洗剤ナシで、濯ぎ2回 脱水はかけるべからず
手で軽く絞って日陰干し
141Mr.名無しさん:02/06/10 22:32
リーボック=ヲタ
142Mr.名無しさん:02/06/10 22:34
>>141
Σ(゚д゚lll)ガーン
143Mr.名無しさん:02/06/10 22:42
>>139
なぜハイカットに拘るの?
144Mr.名無しさん:02/06/10 22:47
>>143
いや、こだわってはないよ。
ハイカットなら、ってことで。
145Mr.名無しさん:02/06/10 22:48
>>144
コンバースぐらいかなぁ、
カジュアルで履けるハイカットは。

ナイキのエアフォース1もあったか。
146Mr.名無しさん:02/06/10 22:54
個人的だけどハイカットならナイキエアジョーダン1〜6まで。特に1はハァハァ
147Mr.名無しさん:02/06/10 22:57
パトリックのスニーカーにしたらいいじゃん
今、波に乗ってますよね
148Mr.名無しさん:02/06/10 23:01
>>147
俺の好きなパトリックを、脱ヲタアイテムにしないでくれー。
149Mr.名無しさん:02/06/10 23:02
>>148
・・・ごめん、じゃ、ルコック
もれはサッカニーとかいいと思ふ。
151148:02/06/10 23:05
>>149
好き♥
152Mr.名無しさん:02/06/10 23:11
パトリックもルコックもサッカニーも おしゃれ上級向きだと思いまつ
特にパトリックとルコックはお値段高いほうだし。
でも靴は良い物をはいたほうがイイけどね。
153Mr.名無しさん:02/06/10 23:13
おまいら、年に何足くらい靴買ってますか
154Mr.名無しさん:02/06/10 23:14
どれも全然知らない名前だ・・・
ゴメン。俺はやっぱりハイカット止めとくわ・・・
155Mr.名無しさん:02/06/10 23:15
それが無難だな。。。
156Mr.名無しさん:02/06/10 23:15
>>150
おお、久しぶりに見かけたような気がする。
学校の方はどうだ?
157Mr.名無しさん:02/06/10 23:16
>>154
あ、ごめん、上の3メーカーはハイカットはないでつ
スニーカーの話題かと思って。
158Mr.名無しさん:02/06/10 23:17
>153
だいたい3〜4足
159Mr.名無しさん:02/06/10 23:18
NBのスニーカーてどうなんでしょうか?
ヲサレさん教えて。
160Mr.名無しさん:02/06/10 23:26
>159
NBはたくさんあるからねー一言では言えナイ
同じ品番でも色のくみ合わせで雰囲気がガラリと変わるyo
161Mr.名無しさん:02/06/11 16:25
ベルトってどんなのしたらいいのかな?
普通の黒の革ベルトとかじゃやばい?
162Mr.名無しさん:02/06/11 19:59
全然ファショソ興味ないんだけどTシャツMサイズ適当に買ったら
そのTシャツ若干体にフィットする型で着るとちょっと女の子みたいでカワイイかった。

しかもチョト女性にもてますた。ワーイ
163Mr.名無しさん:02/06/11 20:56
>>162
いいなあ、オレなんかジャストサイズ着ると細過ぎて肝がられるよ・・・
鍛えよ・・・
164Mr.名無しさん:02/06/11 22:49
>>163
私も、もう少し体重を増やしたいんですが
いかんせん食が細くてなかなか
165Mr.名無しさん:02/06/11 23:07
リーボックのスプートニクってどおですか?
166Mr.名無しさん:02/06/11 23:12
>>164
漏れも。
胃腸も弱いし…。
167Mr.名無しさん:02/06/11 23:15
じゃあ逆に大きめサイズで攻める
168Mr.名無しさん:02/06/11 23:24
半そでから出る腕が白くて細い・・・
「白地のTシャツ似合わん男選手権」
があったら、上位入賞間違いないな・・・
そんなオイラは7分袖に挑戦したいんだけど、
どういう風に着ればいいのかな?
普通にTシャツみたいに着ればイイのかな?
169Mr.名無しさん:02/06/11 23:36
>>168
シャツとかTシャツに重ね着してるのは良く見るYO。
一枚で着てもいいと思うけど。
7分は袖幅が細い分、逆に半そでよりもナヨッとした感じになるかも。
170 :02/06/13 13:37
通販て難しいな。
サイズ間違えちゃったよ(;´д`)
171Mr.名無しさん:02/06/13 13:39
>>170
同じサイズ表示でも、メーカーやモノによって微妙に違うからね。
172Mr.名無しさん:02/06/13 13:41
>>170
禿同。
173Mr.名無しさん:02/06/13 14:10
>>170
寸法見ないと買えないよね。
174Mr.名無しさん:02/06/13 15:30
誰かオサレさん教えてください。

友達の結婚式の二次会にだけ逝くことになったんだけど、
二次会だけなんで、スーツじゃなくって綺麗系の服を着てきたら?
なんて言われたんだけど、何を着ていったらいいのか分りません。

普段着てるのはジーパンにTシャツとかそんなラフな?格好ばかり。
ある程度いい店にも着ていけるようなチョトいい服って、どんなの?

やっぱ、無難にスーツがいいんでしょうか・・・・悩
175Mr.名無しさん:02/06/13 15:43
スーツに派手目のシャツを合わせるっていうのは?
176Mr.名無しさん:02/06/13 15:49
>>174
2次会も1次会から続けて参加の人が多いから、
自然とドレスアップ(男ならスーツ)してる人が多くなる。
その中で敢えてスーツじゃない服を着るっていうのは、
結構、難しいと思う。

普段着に困ってないならそれでもいいんだろうけど、
スーツが無難かな。
177Mr.名無しさん:02/06/13 15:57
スーツにしとくにもう一票。
一人浮いちゃったらどうするのさ。きついよ。

どうしても私服なら下は黒、上は生地と品の良いトラッド系柄シャツ。
これくらいまで。女性はなに来ても「ファッション」ですむ可能性高いけど、
男は「常識知らず・新婚夫婦に恥かかせた」って影で言われる可能性がある。
178Mr.名無しさん:02/06/13 17:35
>>170
俺もこの間、通販でジーパン買ったらチョト短かった・・・
裾上げの寸法間違ってしまったみたいだ・・・鬱・・・
もう一着買うかな。
179174:02/06/13 21:06
>>175
その場合、やはりノーネクタイでしょうか?シャツの種類、色とかは・・・??
ちょっと私には敷居が高そうです。

>>176 >>177
そうですね、仰るとおりだと思います。
ほとんどの人は一次会から流れてくるので、やっぱり皆スーツでしょう。
無難にスーツ着て行こうと思います・・・お騒がせしました。
180Mr.名無しさん:02/06/13 21:47
>>174
俺もちょうど同じことを聞きたかったとこ。
でもリクルートスーツしか持ってないしなあ>俺
やめとこうかな
181Mr.名無しさん:02/06/13 23:23
俺、田舎者だから通販に頼るしかないんだけど、
サイズ選び失敗してばっか、交換してもらうのも送料がかかって大変。
今回はポロシャツ失敗した。
182jam ◆g/7CbxkM :02/06/13 23:28
シャツを1枚で着るのってアリですか?
暑がりなんです。
183Mr.名無しさん:02/06/13 23:32
コダワリ派は1枚で着るらしいね。
俺は汗かきだからVネックT着るけど。
184jam ◆g/7CbxkM :02/06/13 23:39
>>183
なるほど。
「冷や奴には青じそドレッシング」のこだわり派なので
1枚で着ることにします。
サンクス。
185Mr.名無しさん:02/06/13 23:42
俺はいつもジーパンに白いタンクトップ
186Mr.名無しさん:02/06/14 00:12
>>181
たまには遠出してみれば?
187Mr.名無しさん:02/06/14 00:13
>>185
ホモ?
188Mr.名無しさん:02/06/14 07:16
>>185
吉田栄作似の逝け麺?
189Mr.名無しさん:02/06/16 12:29
保全上げ
190Mr.名無しさん:02/06/16 14:09
エヴィスのジーンズホスィ
191Mr.名無しさん :02/06/16 14:45
>>190
ベッカムもはいてるらしいぞ、えびす。
192Mr.名無しさん:02/06/16 20:13
>>191
どうせべっかむのは高いヤツだろ?
俺は1万円ぐらいの安いヤツでいいよ。
と言っても、ジーンズに1万円はちと勇気がいるけど。
193Mr.名無しさん:02/06/17 14:51
 
194Mr.名無しさん:02/06/17 17:43
>>192
ジーンズはオールシーズン履けるし、
1万円ぐらいは出しても損はないぞ。
195Mr.名無しさん:02/06/17 18:06
今流行りのクラッシュジーンズってどう?
196Mr.名無しさん:02/06/17 18:10
>>195
着こなしとしては難しいと思われ。
初心者が着てしまうと、ただの小汚い男になってしまうという罠。
197Mr.名無しさん:02/06/17 18:13
>>195
そう思う。
切れ忌め系で良いんじゃない?
198Mr.名無しさん:02/06/17 18:15
>>195
いいんでない?
流行が過ぎたとしても、使えなくなる物でもないし。
199Mr.名無しさん:02/06/17 18:17
俺は半ヒキだから、ジーンズがいつまでも新品同様・・・
200Mr.名無しさん:02/06/17 18:20
ジーンズの履きこなしで、ウエストを落として履くスタイルがあるけど、
俺はそれで脚の短さをごまかせる。
201Mr.名無しさん:02/06/17 18:22
>>200
逆に短く見えるという罠
202Mr.名無しさん:02/06/17 18:29
>>200ガリ男でつか?
203Mr.名無しさん:02/06/17 19:03
足の細いヤシは少しゆったりめのジーンズ履いたほうがいいですかね?
204Mr.名無しさん:02/06/17 19:08
age
205Mr.名無しさん:02/06/17 20:11
>>200
・・・・・・。
>>203
肉付いてなくても肩幅があるならブーツカットのような
裾が広めのものがいいと思うよ。
全体的に細いなら上から下までジャストサイズが綺麗さ。
206203:02/06/17 20:23
>>205
ありがとう。
痩せ男にとって夏はつらいです…。
207ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!! ◆MMKx.oZU :02/06/17 20:24
>>206
うらやしぃー
32インチのブーツカットピチピチだったよ
208Mr.名無しさん:02/06/17 20:31
>>206
痩せててもある程度筋肉が付いて引き締まってれば、
細身の服とか着ても貧相にはなんないよ。
だぼだぼを着るとかえって貧弱に見える。
209203:02/06/17 20:36
>>208
筋肉もあまりないのですよ…。Tシャツ1枚だけだととても貧弱に見えて、街でいつDQNに襲われてもおかしくない状態です。
こりゃ本格的に鍛えないと駄目ですね。
210Mr.名無しさん:02/06/17 20:37
>>209
地道に筋トレ頑張れ
211Mr.名無しさん:02/06/17 21:06
>>207
俺、5月からダイエットしてウエスト85cmから(33インチ履いてた)
今76cmだぞ。ちなみに筋トレとジョギングで痩せたから筋肉も付いてきた。
 思い切って13000円も出して買った31インチのジーンズも
ピチピチだったのがブカブカになりそうだ。(これは大事に部屋着にするつもり)
 来月には29インチのブーツカットのジーンズに兆戦じゃー!
212ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!! ◆MMKx.oZU :02/06/17 21:13
俺、太ももが太いんだよね。。ウエストは余裕があるんだけど。。
29は、、無理じゃないかぁヽ(´ー`)ノ
ブーツカットは表示サイズどうり作られてるし、はいた感じはチッチャイからね〜
213Mr.名無しさん:02/06/17 21:17
>>212
んじゃ、30に朝鮮する。
214ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!! ◆MMKx.oZU :02/06/17 21:18
>>213
てか76センチってすごいね。
漏れ80よ、80。
215Mr.名無しさん:02/06/17 21:21
45のジンズ履けよ
カコイイから


でも高いや…ごめん
216Mr.名無しさん:02/06/17 21:25
>>214
 一ヶ月前は、腹筋30回しかできなかったけど、
今150回できるようになったよ。(普段は腰痛めない30度あげる腹筋してる)
 来月は72〜73cmに到達できると思うよ。
でも、ジョギングとかしてるから、腿の筋肉付いて細いブーツカットは無理かもね。
 ジーンズよりもウエストブカブカになったので先にスーツ買わんと......金が....。
217ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!! ◆MMKx.oZU :02/06/17 21:32
>>216
結構小柄な方ですか??
ウエスト細すぎ!w
218Mr.名無しさん:02/06/17 21:37
>>217
小柄(168cm)です。
なので、ウエスト72〜73cmぐらいで調度いい感じだと思います。
219Mr.名無しさん:02/06/17 22:27
体重は?
220Mr.名無しさん:02/06/17 22:28
俺29インチでもウエスト余るよ
でもドキュソに襲われそうでもないし。
221Mr.名無しさん:02/06/18 02:18
>>218
漏れとよく似てるかも。身長173、ウエスト71、腿周り52です。
サカーやってたせいか腿が太いっす。
ウエストぴったりのジーンズはくとお尻と腿がピチピチで女性みたいになるから
少しウェストの大きいのをはいてベルトで思いっきり閉めないといけないんだよね・・
222Mr.名無しさん:02/06/19 18:05
age
223Mr.名無しさん:02/06/19 22:44
夏に備えて何か買いました?
因みに私は最近衣類関係の物は買ってません。
224Mr.名無しさん:02/06/19 22:47
>>223
オレは生白いガリオタだから、
ハーフパンツはくと、お手軽にルパソ気分味わえるよ。
225Mr.名無しさん:02/06/19 22:52
Tシャツのかっこいい、わるいが俺にはよくわかんない。
気に入った柄っつーのも、特に…。
なんかどれも様になってるような気もするし、そうでないような気もする。
適当ですか?
226Mr.名無しさん:02/06/19 22:56
>>225
うーん。
基本は白で、
胸部分になんかのデザイン柄が入ってるのが良いと思う。
着回し効くしね。
それ単体でも着れるし、
ボタン一つ留めで胸の柄を外に出しつつ、
半そでシャツの下に着ることも出来る。
227Mr.名無しさん:02/06/19 23:06
ユニ黒はやめてね。
228Mr.名無しさん:02/06/19 23:13
何ならイイのよ?教えれ!!
229Mr.名無しさん:02/06/19 23:18
ジョンスメドレーのニット
ボルサリーノのストローハット
ジルサンダーのストレッチパンツ
コールハーンのスリッポン

このあたりなら誰にでも似合うし誰にも叩かれませんが?
230Mr.名無しさん:02/06/19 23:26
Dぜるってどう?
231Mr.名無しさん:02/06/19 23:28
>>230
デニムがイイ!
232Mr.名無しさん:02/06/19 23:53
>>229-230
もはやこのスレにおいて、ブランド名の羅列は煽りにしか取れない・・・
233Mr.名無しさん:02/06/19 23:55
>>229
高くないんですか?
て言うか、そういうお店に入りずらいんですけど・・・
234Mr.名無しさん:02/06/20 09:32
やっぱり STUSSY とか、X-LARGE とかいったら
叩かれるんだろうか。 ネットで買えるんだけどなあ。
235Mr.名無しさん:02/06/20 19:09
やめとけ
236Mr.名無しさん:02/06/20 23:47
買っちった(;´∀`)
237Mr.名無しさん:02/06/20 23:49
>>233
高いです ゴメンナサイ。
238Mr.名無しさん:02/06/21 00:01
>>229
全部身につけた図を想像するにあんまり良いコーディネイトじゃない罠w
239Mr.名無しさん:02/06/21 05:43
>>229に書いてあるブランドのホームページ見たら画像がほとんどレディースなんですけど
メンズでもいいのあるの?
240Mr.名無しさん:02/06/21 07:52
なんとなくあげ
柏駅周辺でいい美容室とかある?
なるたけ入りやすいようなところ。
241Mr.名無しさん:02/06/21 08:00
cutstudio柏餅
242239:02/06/21 08:40
ほんとにそんなとこあるんかいなと思ってgoogleかけてみちゃったよ。
243のの:02/06/21 08:52
あなたたちはなとみつばちのこみたいね
244Mr.名無しさん:02/06/21 11:54
過去スレでも推奨されてたね>花とみつばち
ヤンマガに連載中だ。
245 :02/06/21 18:20
靴が欲しいんですけど何がお勧めですか?
今サッカーにはまっているんで、スポーツがやりやすい靴がいいです。
なのでオールスター系じゃなくて運動靴系でお願いします。
オールスターの白っぽいのとスーパースターの白に黒ラインの二つの靴を持ってます。
246Mr.名無しさん:02/06/21 18:23
NIKE リブレット
247Mr.名無しさん:02/06/21 18:31
>>245
どうせワールドカップ終わったらサッカー辞めるダロ。
このスットコドッコイ野郎。
248 :02/06/21 18:34
>>247
いや、2年前からやってますが・・・・
249Mr.名無しさん:02/06/21 18:34
>>248
スットコトイ
250 :02/06/21 18:36
>>249
悪いな。お前と違って運動神経いいんだ。
251Mr.名無しさん:02/06/21 18:38
サッカーする時のクツとは分けた方がいいよ。痛みが早いから。
何のスポーツするにはちゃんと分けた方がいいYO。
252 :02/06/21 19:11
スポーツするときにいい感じの靴は何ですかね?
253Mr.名無しさん:02/06/21 19:22
スポーツって言っても種目は?
っつーか、サッカーするならサッカーシューズをちゃんと履いた方がいいよ。
用途にあったシューズをちゃんと履くのがいい。
254Mr.名無しさん:02/06/21 19:34
2年もサッカーやってるなら、適した靴わかるだろ?
にわかサッカーファンだろ、コラ
255Mr.名無しさん:02/06/21 19:38
スポーツするんならファッション性重視よりも
それ専用のメーカーが作ってる靴選ぶほうが良いと思うけど。
軽いジョギング程度ならまあ、何でもいいと思うけど。
256 :02/06/21 19:44
つうか本格的なサッカーじゃなくて週3回程度友達とやるサッカーだから。
暇やなーなにする?サッカーやろかーって言う感じ。
257Mr.名無しさん:02/06/21 20:16
やっぱランニングシューズがどのスポーツにもオールマイティーにつかえるんじゃねーの?
でも、俺なら専用シューズ買うな。その方が気分も盛り上がるし。
258 :02/06/21 20:20
わかりましたよ。もういいです。
259Mr.名無しさん:02/06/21 20:22
何人くらい集まってんだよそのインチキサッカーは(w
260Mr.名無しさん:02/06/21 20:28
んっ? いまドキュソが通り過ぎなかった?
261Mr.名無しさん:02/06/21 22:05
つかスニーカーなら何でもいいじゃろが。
運動しやすさなんてどれも大してかわらんわい。
262Mr.名無しさん:02/06/21 22:12
ブラジルの「トッパー」っていうフットサルのスニーカーカコイイヨ
そんなに高くないし、女友達に誉められた
263Mr.名無しさん:02/06/21 22:16
これこれ トッパー
http://st9.yahoo.co.jp/mario/132485-1.html
264Mr.名無しさん:02/06/21 22:42
>>260
お前みたいなのスキ
265Mr.名無しさん:02/06/21 22:42
トッパーってカコいいね。
266Mr.名無しさん:02/06/21 23:38
ライトオンで太極拳マークのTシャツを買ってみた。
267Mr.名無しさん:02/06/21 23:38
小山忠治は自己中心のアホウジ虫


268Mr.名無しさん:02/06/22 01:40
269Mr.名無しさん:02/06/22 15:32
ユニクロとノンノのモデルとのコラボTシャツが出たね
270Mr.名無しさん:02/06/23 19:56
>>269
ユニクロはもうだめぽ
271Mr.名無しさん:02/06/24 00:25
ユニクロ赤字だぽ
272Mr.名無しさん:02/06/24 19:57
そうなんか
273Mr.名無しさん:02/06/24 19:58
国民に見放されたユニクロ
274Mr.名無しさん:02/06/24 19:59
ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ 
 age               ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔       \             〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《        

275Mr.名無しさん:02/06/24 20:00
あの株価の下がり方はなんやねん
276Mr.名無しさん:02/06/24 20:01
オリンピックのユニフォーム
277Mr.名無しさん:02/06/24 20:02
そんな、中途半端に丁寧な(w
夏は結構着るものが簡単なのはこのスレが不況なのだろうか。
ま、外で一枚で着るTシャツにユニは辞めとけ。
278Mr.名無しさん:02/06/24 20:03
着てますすいません
279Mr.名無しさん:02/06/24 20:04
おれんとこすげー田舎でだれも衣服に興味ないみたい
280Mr.名無しさん:02/06/25 00:42
280
寒い…服が…ない…
281Mr.名無しさん:02/06/25 02:34
生きろ
282Mr.名無しさん:02/06/25 04:12
ハーフパンツ、むっちゃ楽です。
既にくせになってます。
283Mr.名無しさん:02/06/25 04:40
>>279
おれの田舎もそんな感じだったよ。
上京した時は別世界で全くついていけなくて
服に関していろいろ慣れるまで5年かかった。
284Mr.名無しさん:02/06/25 06:23
業績があやしいユニクロでがっぽり買ってきますわ。
予算13,000円
285Mr.名無しさん:02/06/25 10:07
それだけの予算があるなら、違う店行って買ってくればいいのに。
286Mr.名無しさん:02/06/25 10:14
>>284
パンツ:無印ジーンズ¥3,000
靴:コンバース¥4,000
Tシャツ:量販店のデザインモノ¥2,000位?
上から着るシャツ:古着屋とかで¥2〜3,000位?
靴下:無印の天竺木綿(超丈夫な5足セット)¥1,000位?

こんなんどう?
勿論ユニでもOKだが、折角だから買い物そのものを楽しもうぜ。
287Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo :02/06/25 10:16
俺はAPCのセールで大量購入で1年過ごすよ
288Mr.名無しさん:02/06/25 12:08
APCならAPCサープラスっちゅーのがあるね。
去年のデザインの服とか、安く買えるの。
無印並みの値段だから、たまーに利用してる。
289Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo :02/06/25 12:11
目黒のやつだよ
290Mr.名無しさん:02/06/25 12:15
>>287
ドキュンなの、教えてくれ。
APCていつ頃セールやってるかな?
高くて普段あんまり買えないんだよね。
291Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo :02/06/25 12:30
>>290
次は夏。
ショップに逝って、住所を登録すると恵比寿のバーゲンの手紙が来るよ。
292Mr.名無しさん:02/06/25 12:32
>>291
ありがとー。
おまえ結構オシャレなんだな。
293Mr.名無しさん:02/06/25 13:10
28にもなって、ハーフパンツってヤバイですか?
294Mr.名無しさん:02/06/25 13:11
ボーダーTシャツのラインがその上に着た白シャツに
透けてるのってやばい?
295Mr.名無しさん:02/06/25 14:13
>>293
顔立ちとか雰囲気にもよるが、世のパパサーンオサーンだって履いてるから
いいんじゃない。
>>294
取敢えず逆にしろ。もしくは一枚脱げ。太陽光線の下だと自宅で鏡を
見たときより透けているのは姉さんの透けブラ・パンツで分かるだろう?

>>291の言う通り
ブランド物とか興味あるけど手が出ない人は一回どこかのオシャレ店に
行って会員登録とか買い物するといいかもな。セールのお知らせが自動的に届くし。
296Mr.名無しさん:02/06/25 22:33
 俺、168cmなんだけど、APCの一番小さいサイズでもでかすぎるので、
身長175cm以下の人はやめておいた方がいいよ。
297Mr.名無しさん:02/06/26 00:53
>>294
ボーダーの上に白、か…
いや、白黒ボーダーならそれに合わせるってコトで間違ってはいないが…(色は)
まさか真っ白、無地、の白ではないよな?
大きくロゴ入ってるとかプリント(渋めの写真プリントとか)がついてる?
かといってくどくどしかったらいやだしな…
少なくともボーダーは袖の部分で目立つ程度でイイ。

あと、絶対的に透けはイヤだ。
生地の厚い物にした方がいいよ。
298Mr.名無しさん:02/06/28 09:28
 
299Mr.名無しさん:02/06/28 09:40
Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo

↑おまえちゃんと資格の勉強してるか?
300Mr.名無しさん:02/06/28 14:26
スポーツアイテムって、どれくらいならOKなんだろう?
例えばワールドスポーツプラザで売ってるような、
サッカーのクラブチームのブルゾンとかってどう?
もろユニフォームとかじゃないからイケルような気がするんだけど。。。
無論デザインにもよると思うが。。。。。
301Mr.名無しさん:02/06/28 14:42
>>300
スポーツテイストの入ったものならいいけど、
やっぱりスポーツやってない時にスポーツウェア着るってのはいかんと思うのですよ。
TPOっていうやつですか。
302Mr.名無しさん:02/06/28 17:00
>301
はげ同。「そのくらい、いいだろう」から何事も軌道がずれていくのさ。
スポーツ服はスポーツの時に。
303Mr.名無しさん:02/06/28 20:09
夏のバーゲン始まったぞ!!

バーゲン上げ〜
304Mr.名無しさん:02/06/28 23:20
白シャツの下にTシャツはやばいのか。
白シャツ買おうと思ってたんだけど。
体貧弱なのでTシャツ重ね着して厚みだそうと考えてたけど。
305Mr.名無しさん:02/06/29 01:01
セレクトショップのセールでも、初日以外はダメダメかなあ?
なんかイメージとしては二日目でも三日目でも
しっかりした物を出しそうな感じだけど。
306Mr.名無しさん:02/06/29 02:36
>>305
小出しにするものもある
307Mr.名無しさん:02/06/29 08:37
 バーゲンは安いだけでなく、人が多いので
普段は入れないような店でも平気で行くことができるぞ!

 コンビニで○○ウォーカー(東京ウォーカー、関西ウォーカー等)で
店の場所と開始日チェックして突撃しよう。
308  :02/06/29 09:15
もてないクンのためのラブラブゲーム
http://understar.net/date/
309Mr.名無しさん:02/06/29 09:21
このスレなんか安くなくなってきてる・・・
310Mr.名無しさん:02/06/29 12:43
>>309
扱う幅が広くなってきたんじゃない?
311Mr.名無しさん:02/06/29 18:28
>>304
薄手の白シャツに濃い柄モノのTシャツだと透けてやばいってことじゃない?
無地のTシャツだったら問題ないと思うけど。
312Mr.名無しさん:02/06/29 18:30
オシャレに興味のある毒男が、
オシャレについて語るスレ?
313Mr.名無しさん:02/06/29 18:43
全然安くないよな…
もう一つあった普通用オシャレスレが逝って久しいから
統一スレになってる
314Mr.名無しさん:02/06/29 18:44
あした外出したいのに
着ていく服が無いよ
315Mr.名無しさん:02/06/29 18:45
>>314
Tシャツとジーパンでいいじゃん
316Mr.名無しさん:02/06/29 18:48
ジーパンに穴があいてるけど世間的にはOKですか?
317Mr.名無しさん:02/06/29 19:18
ぶろーくんデニム?
318Mr.名無しさん:02/06/29 19:22
股の辺りが擦れて穴が開いちゃいました
下着が見えてしまうんです
319Mr.名無しさん:02/06/29 19:23
>>313
どのへんまでが安い?
ユニとか無印?
320Mr.名無しさん:02/06/29 19:29
そういや、昨日ジーパン穿いた女の子の尻の部分が破けててパンツ見えてたな。
教えてあげた方が良かったのかどうか
321Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo :02/06/29 19:29
教えたら変態扱いだよ
322Mr.名無しさん:02/06/29 19:30
触ってあげればなお良し
323Mr.名無しさん:02/06/29 19:31
おじょーちゃん パンティーがズボンから顔出してるよ
324Mr.名無しさん:02/06/29 23:10
ユニor無印のジーンズどっちがおすすめ?
325Mr.名無しさん:02/06/30 00:42
>>324
品質は良く知らんが、
ムジのジーンズの縦に線が入ったヤツの
ブラックジーンズ買おうかなとか思っております。
326Mr.名無しさん:02/06/30 23:43
 ジーンズって長くはけるし、ちょっとだけ高め(このスレの>>1のように一万円以下でね)
の買ってもいいかもよ。
 その方がいい具合に色落ちして長くカコヨク履けてコストパフォーマンスいいかも。
327Mr.名無しさん:02/07/01 00:31
>>326
禿同。
tp://at-fashion.com/rebirth/recommend/jeans.htm
このページ今日初めて知ったよ。。
328Mr.名無しさん:02/07/01 02:04
ユニのジーンズは洗うとケバケバになる。
ラングラーとか、リーバイス501は、よくワゴンセールで2,980円で売られてるからそっちのほうがいい
329Mr.名無しさん:02/07/01 02:12
メイドインフィリピンのリーバイスってニセ?
俺持ってるが、裾がチェーンステッチじゃない。
USAはチェーンだった。
330Mr.名無しさん:02/07/01 02:15
ジーンズメイトで買おうがダイエーで買おうが、
リーバイスはリーバイス。
値段も関係ない。
331Mr.名無しさん:02/07/01 02:18
閉店を狙うといいね。
普段値下げしないジーンズなんかもかなり安くなってるよ。
332Mr.名無しさん:02/07/01 02:22
オレ、ラングラーしか買わない。
リーバイスじゃ日本人のオレには股上が浅くて…。
かといってエドウィンじゃ…しっくり来過ぎる。
いつかジーンズのアイロンがけも認知されればいいな。
333Mr.名無しさん:02/07/01 02:30
>>332
深いタイプもあるよ。
有名なのは浅いタイプが多いけど。

アイロンがけはなんで?
生地が痛まない?
334Mr.名無しさん:02/07/01 02:33
ジーンズってさ、当然だけど洗うと生地がよれてくるよね?
オレは買ったときのあのゴワゴワ感が好きなんだが、それを維持する
方法ってあるの?
素人でスマソ・・・
335Mr.名無しさん:02/07/01 02:34
>>333
昔ロデオ大会のオフィシャルがラングラーだったこともあって、
カウボーイの正装はアイロンがけして、折り目きっちりのジーンズなのよ。
336田中 ◆8td7nLBA :02/07/01 02:36
「ラング」って言うと、一般的にはヘルムートラングとかいうのを指すらしいね。
ラングラーの事だと思ってただよ・・・。
337Mr.名無しさん:02/07/01 02:37
>>334
別にたいしてよれんじゃろ。
洗わんほうが生地がへたる。
338Mr.名無しさん:02/07/01 02:37
>>334
糊を落とさないように洗わないではく。

>>335
なるほど。
アイロンがけした方が綺麗なシルエットが出るのかな。
でも、ジーンズってそのままでもガンガンはけるから重宝してるんだけどな。
339Mr.名無しさん:02/07/01 02:37
>>335
梅宮辰男さんですか?
340Mr.名無しさん:02/07/01 02:37
ラングってW号の…やめておこう。
341Mr.名無しさん:02/07/01 02:40
若い頃はオヤジ臭もなかったので、1年以上、同じジーンズはきっぱだった。
色落ちもしないし。
とりあえず、塩水につけてから履くのは基本だね。
342Mr.名無しさん:02/07/01 02:41
>>336
オレも・・・

先日上野のアメ横に逝ってきたが、
このスレに書いてあるとおり、
リーバイスの501がちゃんと¥5,000くらいで売ってたよ。
あと、ベッカムが愛用しているらしい
「エビスジーンズ」のベッカムモデルも売ってた。
流行るのだろうか?
343田中 ◆8td7nLBA :02/07/01 02:41
クリーニング屋に頼めば上手いことやってくれないかなー?
344Mr.名無しさん:02/07/01 02:42
>>342
エビスジーンズいくらだった?
345Mr.名無しさん:02/07/01 02:44
裏返しで天日干し。
これならバリバリになるけど?
346Mr.名無しさん:02/07/01 02:47
>>342
うーん、
「ベッカムモデル」は1マソ超えてた。
それ以外は良く観なかったからわからん。
でも、ケツの部分にマクドナルドみたいなマークが入ってて、
正直あんまり、カコイイとは思わなかった・・・
ま、ベッカムが穿いてるってのが問題なのかな・・・?
余談だが、サッカーって試合終わると、ユニフォーム交換するじゃん。
普通の選手のは、大抵個人差はあるものの、ただ汗臭いだけなんだが、
ベッカムのは香水の匂いがしたそうな・・・
さっすがベカーム!!!
347Mr.名無しさん:02/07/01 02:48
夏ってTシャツとジーンズだけで大丈夫っすか?
348Mr.名無しさん:02/07/01 02:48
>>346
オサレになったのは嫁のおかげだなー
349Mr.名無しさん:02/07/01 02:49
>>347
あと、真っ赤なバンダナな。頭に巻き付けとけ。
そうすりゃ何処に行っても恥ずかしくないぞ。
350田中 ◆8td7nLBA :02/07/01 02:49
エビスって一時期流行ってただよね。
流行りに乗りたかったけど高くて買えなかっただよ。
351Mr.名無しさん:02/07/01 02:51
オレもTシャツとジーンズばっかだ。
352Mr.名無しさん:02/07/01 02:52
>>347
いいのでは?
漏れは貧弱なので、
めちゃ暑い日以外はその上に半袖シャツ着るけど。
353Mr.名無しさん:02/07/01 02:52
>>349
ジャラジャラしたチェーン付の財布は必要ですか?
354だめやん ◆GZTh4z92 :02/07/01 02:53
スニーカが欲しいけど、3000〜5000位で、
お勧めのやつってありますか?
355Mr.名無しさん:02/07/01 02:54
>>353
ファソーンの系統にもよると思うが、
あんまりお勧めは出来ない・・・

しかし、深夜に良く伸びるなこのスレは・・・
356Mr.名無しさん:02/07/01 02:54
>>353
もちろんだ。あとキャラの入った紙袋もな。
357Mr.名無しさん:02/07/01 02:54
>>346
サンクス

一時期、かなり流行ったけどまた流行りそうだな。
そしたら買うのやめとくか。
358Mr.名無しさん:02/07/01 02:55
>>354
うーん、
やっぱコンバースのオールスターじゃないかな?
今の時期だとセールやってるとこもあるから、
ホーキンスのスニーカーとかもモノによっては¥5000以内で買えるかも。
359Mr.名無しさん:02/07/01 02:56
>>354
コンバースのオールスターあたりが無難だけど、
いい年こいて履いてると恥ずかしいという罠。
年相応のいい物身につけた方がいいよ。
スレの趣旨とは外れてしまうけど。
360Mr.名無しさん:02/07/01 02:56
アニメイトの買い物袋は必(自主規制
361Mr.名無しさん:02/07/01 02:57
リーボックいいとおもふ。おすすめ
362Mr.名無しさん:02/07/01 02:58
>>360
それよか、エロゲーの美少女キャラがでかでかとプリントされた、
ビニールの手提げと、リュックから突き出るビームサーベ・・・(自主規制
363Mr.名無しさん:02/07/01 02:58
スニーカー…何年履いていないだろうか。
いっつもブーツだよ。
364Mr.名無しさん:02/07/01 02:59
ブーツのほうがよくみられない?
365Mr.名無しさん:02/07/01 03:00
>>354
茶っぽい色の皮スニーカーとか持ってると、
穿いてるのがジーンズでもそれ以外でも、合わせやすいよ。
366Mr.名無しさん:02/07/01 03:01
>>364
ラクなんだよ、ブーツは。
多少汚れていても平気だし、疲れにくいし。
歩く場所も選ばないし(w
367Mr.名無しさん:02/07/01 03:02
素人の意見だけど、
ブーツって・・・
・手入れ大変そう。
・脱ぎ、履きメンドくさそう
・蒸れそう

オサレ上級者アイテムっぽくないだろうか?
368Mr.名無しさん:02/07/01 03:03
今は流行的にスケッチャーズにしといたら?
369Mr.名無しさん:02/07/01 03:04
               
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人____)
   ..|ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )
  _|/ ∴ ノ  3 ノ
 (__/\_____ノ 
 / (__‖     ||)
[]__ | | どれみ命ヽ
|]  | |______)
 \_.(__)三三三[国])
  /(_)\::::::::::::::::::::|  ̄
 |Sofmap..|:::::::::/:::::/ 
 ..|____|::::::/:::::/ 
     (___[)__[)
370Mr.名無しさん:02/07/01 03:04
わからない単語が沢山出てきて鬱になってきますた・・・
371Mr.名無しさん:02/07/01 03:06
手入れは慣れると簡単。
しっかりオイル塗りこんでおけば防水性もあるし、汚れも落ちやすい。
脱ぎ履きは確かにお座敷ではキツイ、ただし、編上靴だけ。
蒸れるのは靴下と足の手入れ次第。
他にも布系のブーツならそんなに蒸れない。
こんな感じです。
372Mr.名無しさん:02/07/01 03:07
スケッチャーズは流行してんのか?
ジーンズには合わなさそうだが。

ネタにマジレスだったらヤダナ。
373Mr.名無しさん:02/07/01 03:08
スケッチャーズてなに?
374Mr.名無しさん:02/07/01 03:09
>>372
あーゆー靴底がゴツイ系が流行ってるそうだ
ブリトニースピアーズがPVで履いてたのがきっかけなんだと
375Mr.名無しさん:02/07/01 03:12
漏れもブーツをお薦め。
チャッカブーツなら、結構気楽に履けるし、服も選ばないし。

スニーカー履くのも別に構わんとは思うが、この歳ならニューバランスの
レザースニーカー位のものを履かないと、格好がつかんから、
スニーカーでもそれなりに金掛かる
376Mr.名無しさん:02/07/01 03:13
サボって楽そうでいいよね。
377Mr.名無しさん:02/07/01 03:15
サボってなんだ?
ブランド?
靴の種類?
378Mr.名無しさん:02/07/01 03:16
ピカピカに光ってる革靴ってどうなの?
オヤジくさくないだろうか・・・?
379Mr.名無しさん:02/07/01 03:16
かかとのない靴
380Mr.名無しさん:02/07/01 03:16
オレは偏平足なので、マッターホーンやコーコランがいい。
381Mr.名無しさん:02/07/01 03:16
サボタージュ
382Mr.名無しさん:02/07/01 03:16
じゃあ、みんなさぼってことか?
383Mr.名無しさん:02/07/01 03:17
>>377
靴の種類
384Mr.名無しさん:02/07/01 03:18
>>378
状況とアイテムによりけりじゃない?
385Mr.名無しさん:02/07/01 03:19
>>378
安っぽいぴかぴかなのか、それが問題だ。
386Mr.名無しさん:02/07/01 05:35
387Mr.名無しさん:02/07/01 08:55
>>386
半ズボソ キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
実物見ると夢に出るぞ!
388Mr.名無しさん:02/07/01 13:30
10=1(ワラ
389Mr.名無しさん:02/07/02 23:14
あげー
390Mr.名無しさん:02/07/03 00:59
ひさびさに来たけどまだ続いてたんだな。
ってわけでageついでにネタ提供。

>スニーカが欲しいけど、3000〜5000位で、
>お勧めのやつってありますか?

ナイキのアクアソックXがいいと思うんだけど
アメ横で4500ぐらいだし。カラーも豊富で安い割には結構おしゃれ。
それになんといっても軽くて楽。

参考までに
http://www.rakuten.co.jp/ashoes/360790/407834/440756/
391Mr.名無しさん:02/07/03 01:24
スプート肉
392Mr.名無しさん:02/07/03 01:31
ヂゃない間違った。
ビート肉
393Mr.名無しさん:02/07/03 02:49
なあ、ウォレット・チェーンってイタイ?
394Mr.名無しさん:02/07/03 02:54
スリムなジーンズとかには合うけど、ストリート系につけるとDQNに見える。
395Mr.名無しさん:02/07/03 05:11
>>386
奴はランナーなのか?ランナーなのか?ランナーなのか?
396Mr.名無しさん:02/07/03 07:05
夏向きの靴を教えてください。

上はジーンズ、Tシャツの上に半そでボタンシャツです
397Mr.名無しさん:02/07/03 07:10
ロソドソブウツ
398Mr.名無しさん:02/07/03 07:19
アーミーブーツだろ
399Mr.名無しさん:02/07/03 07:21
>>350
エビスって、恵比寿が背中にドーンって描いてあるやつ?
確か山口県で1500円で売ってたよ
目立ち度満点
400Mr.名無しさん:02/07/03 10:04
>>396
白いスニーカー
アディダスのオールスターとか、
プーマのG.V.スペシャルとか。

上がジーンズってことはないんだろうけど
401Mr.名無しさん:02/07/03 10:05
>>399
多分それ違う。
それもベッカムが着れば流行るかもしれんが・・・
402山口県民:02/07/03 11:48
>>399
山口を馬鹿にしとんのか
403Mr.名無しさん:02/07/03 13:37
ユニクロ行ってしこたま服買ったら、全部1サイズ大きかった。
もうだめぽ・・・
404Mr.名無しさん:02/07/03 13:38
>>403
ユニクロは、返品交換に気軽に応じてくれるよ。
ここでくじけるな!!
405Mr.名無しさん:02/07/03 13:39
>>403
試着は?
406Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo :02/07/03 13:39
>>403
巨体ぶったんだね
407Mr.名無しさん:02/07/03 13:43
>>403
サイズ大きいくらいだったら十分着れるじゃん。
小さいよりはマシだよ。
408403:02/07/03 13:50
着てみたら大きすぎてマントみたいな感じで
センスの無い自分でもこれはダサイと思った。

試着する度胸が無いので返品はとても無理・・・
来月また挑戦しますウワァァァァン

409Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo :02/07/03 13:52
どんだけ大きいの買ったんだよ
410Mr.名無しさん:02/07/03 13:52
>>408
客のいない暇そうな時にレジへいって、
「これ全部ワンサイズ小さいのに変えてください。」
でオッケーだよ。
試着するか聞かれたら、結構ですと断ればいい。
411ウンコ食べたい ◆k/HXSl7w :02/07/03 13:54
俺はアウトレット。
悲しいかなサイズが小さいからレディースものばっかになるけど。
412Mr.名無しさん:02/07/03 13:59
>>408
度胸試しだと思って返品に挑戦してみろよ!

ああもうこのスレ見てると自分の子供育ててる気分になるなぁ
413Mr.名無しさん:02/07/03 14:37
>>412
(゚д゚) パパン
414Mr.名無しさん:02/07/03 15:02
シルバーアクセどう?
ガボールかっこいいよ。
415Mr.名無しさん:02/07/03 15:05
古着ってだめかな
416Mr.名無しさん:02/07/03 15:20
>>415
うーん、オレは安いんでよく利用してるけど、
「古着ならではの・・・」
っていうのがよくわからん・・・
アメカジ系より、ヨーロッパ系の古着の方が併せやすいと聞いた。
417前によく書き込んでたおばちゃん:02/07/03 15:40
>412
わかる。私はおかあになった気分だ(w
418Mr.名無しさん:02/07/03 15:42
>>417
スマソ、同性だす
こういう気持ちになるのは女性特有なのか?母性本能?

スレ違いスマソ
419Mr.名無しさん:02/07/03 16:34
ユニクロって気軽に交換してくれそう。
昔、ユニクロのCMでおばちゃんが店に押し掛けて交換汁って言うのをやってたくらいだし。
420Mr.名無しさん:02/07/03 20:08
落ちる
421名無しさん:02/07/03 22:27
いろんなところで今、夏のバーゲンやってるよ。
ユニクロ行ってる場合じゃないぞ〜。
422Mr.名無しさん:02/07/03 22:31
ユニクロでさえようやく入れる人もいるんだジョ~
423名無しさん:02/07/03 23:33
>>422
普段は入れないような店でも、バーゲンで人多いから紛れ込めるよ。
424Mr.名無しさん:02/07/04 00:44
くそー、今日マルイのセール逝けなかった。
もう残りモンしかないかな?
425Mr.名無しさん:02/07/04 00:54
セレクトショップのバーゲンに思いきって行こうと思ってるんですけど、
開店2時間後でないと行けそうにないです。
2時間後でもモノはありますか?とびきり安いのじゃなくてもいいんで・・・
あと、セール中でも試着とかできますか?
426Mr.名無しさん:02/07/04 21:04
>>425
どこのショップにいくのか分からないけど
たしかユナイテッドアローズはもう始まってたよ。
試着は出来ると思う。
混み具合にもよると思うけど、アローズでは試着してた人いたし。
(さすがに何度もは断られるかも・・・)
普通の値札の他に、
もう一つ値下した値札が下がってるヤツが、
普段売ってるモノがセールで安くなったモノだったかな?
それ以外はセール用に作ったモノだと聞いた。

今日、新宿のマルイ逝って来たけど、
Tシャツなら¥1,000台、半袖シャツなら¥2,000台からあったよ。
スレタイにふさわしい値段だと思う。
混んでて、店員も話しかけてこないから入りやすいし。
427名無しさん:02/07/04 23:19
>>426
俺も行ってきた。
セールやってない高級店に近づくとオーラにはじかれるな。
428Mr.名無しさん:02/07/04 23:56
>>427
セール中だし、普段前通り過ぎるだけのポールスミス行ってみようかな・・・
429ろくろ:02/07/04 23:59
ポルスミスにいけるなんて、おまいエリイトじゃないか!
このファッショソエリートめ!
430 :02/07/05 00:02
服屋に免疫のない俺にとって、
ポールスミスに入るのは緊張する。
なんかあそこの内装は入りにくいオーラが出てる。
431Mr.名無しさん:02/07/05 00:04
>>429
いや、行ったこと無いよ。
なんか店構えが暗くて怖いんだもん。
てゆーか、ポールスミスの服って赤や黄色やピンクのストライプ柄とか、
「こんなん誰が着るんだ?」
と思うような服あったりするしな・・・
432ろくろ:02/07/05 00:07
>431 
漏れなんか、ポウルスミスに行こうなんて、考えた事すら無かった・・・。
昔、ミニクーパーのポウルスミスバージョンにはあこがれたなあ。。。
433Mr.名無しさん:02/07/05 18:23
大阪では大体今日からだったんで
セレクトショップのセールをハシゴしてきますた。
人がいっぱいで、普段のユニクロよりも入りやすかったんで勢いでいっぱい買ったんですが
家に帰って冷静に見るとなんでこんなモノ買ったのか理解できないTシャツとかもあったりします。
コレも経験か・・・
シップスはセールでも割引が少なく、高かったのか人が少なかったけど
いつもこんな感じなのかな?
434Mr.名無しさん:02/07/05 18:59
age
435Mr.名無しさん:02/07/05 19:00
人気AVアイドル続々登場!巨乳大好きマガジンついに解禁!女子高生グラビアも!
http://www.nifty.com/graphis/
436Mr.名無しさん:02/07/05 19:03
>>433
バーゲン板見たが、シップスはセールそのものの規模が小さいらしくて、
ほとんどがセール除外品らしいよ。
437Mr.名無しさん:02/07/05 19:05
セール初日じゃないって心配しないで行っておいで。
毎日ダンボール何箱分も追加しているから
期間最終日じゃなければ「残り物」じゃないよ。
最終日はもっと安くなっていることはあるけどね。
変なものを勢いで買わないように、「こんな服が欲しい」イメージを
作ってからね。
438Mr.名無しさん:02/07/06 16:37
今の時期に長袖のシャツ売ってる店ってまだある?
439Mr.名無しさん:02/07/06 16:38
30過ぎたら本物のsexはできない。
童貞ではなくなってもsexの真似事に過ぎない。
女性のためにも諦めたほうが身のためだよ〜

少なくとも25までに童貞捨ててその後も定期的にしてるなら見込みあり。
30過ぎてからでは数はこなせても、若さによるsexはもう味わえない。
若いときからしておけば、年取ってからも満喫できる。

↑漏れの彼女の意見です。
彼女は学生時代、一週間ぶっ続けで
腰にくるまでsexに浸ってたことがあるそうです。
30半ばにして彼女に筆下ろししてもらった漏れはその話を聞いて
「俺もしたい!」と言ったのですが
「今からじゃそんなの一生ムリ」と一蹴されてしまいました。

「私は若いときにヤッテルから、相手の男のテクしだいでまたできるかもしれないけど、
若い時に経験が無いアンタには一生体験できないわよ」
とのこと(T_T)
440Mr.名無しさん:02/07/06 16:39
616 名前:大人の名無しさん :02/07/06 14:47 ID:xDRRj1TU
あくまでも私見ですが...

>30過ぎたら本物のsexはできない。
そんな事は無いと思います...ある意味30以上からが本物と考えます。30以上と言う括り
をする事自体はおかしいですね…スマソ
ある程度経験を積んでからのほうがイイsexが出来ると思います。
今から思えば、10代の頃に経験してきたsexは「射精」だったと思っています。

>童貞ではなくなってもsexの真似事に過ぎない。
逆にこれは10代もしくは覚えたての方に当てはまると思います。

>女性のためにも諦めたほうが身のためだよ〜
これは理解できかねます....なぜ、諦めなければいけないのか?

>少なくとも25までに童貞捨ててその後も定期的にしてるなら見込みあり。
う〜ん...何故25歳までなのでしょうか?今の時代に25ではかなり遅いほうだと
感じます。それに定期的にしてるとマンネリ化する傾向が見られますから、偶に・
久しぶりのほうが獣になれる感がありますが...

>30過ぎてからでは数はこなせても、若さによるsexはもう味わえない。
若さによるsexと言うものが、どのようなものなのか理解できませんが、30以前
のほうが数はこなせると思うのですが...!?

>若いときからしておけば、年取ってからも満喫できる。
これは色々な経験が出来るという意味で捉えるならば納得できます。

↑結局経験値が少ないものはだめだという結論が出ました・
441Mr.名無しさん:02/07/06 16:46
ずっとセレクトショップと言うのは
店員さんが俺に似合う服をセレクトしてくれる店だと思ってますた。
442Mr.名無しさん:02/07/06 16:52
いわゆるブランドモノを買ってれば最強と思っている内は
いつまで経ってもダサ夫クンのままです。
自分の目で見てカコイイと思うモノを来てるヤシがカコイイのです。
443Mr.名無しさん:02/07/06 17:08
>>438
売ってるトコもあるよ。

>>441
店がセレクトしが服を売っているということだそうです。
444Mr.名無しさん:02/07/07 01:28
445Mr.名無しさん:02/07/07 18:33
バーゲンでスーツとYシャツとネクタイと靴買ってきた。
やっぱり、スーツとかもそれなりのを買ってないとやヴぁいのかな?
 
 
446Mr.名無しさん:02/07/07 22:59
>>445
そうとも限らないよ。形とシルエットが流行に沿ってれば
ブランドものであろうが、青木であろうが、なんでもいいかと。
肩幅があってるか、ボタンの位置はどうか、季節にあった素材か、
腰回り辺りのラインがだらしなくないか、とか。
きりっとして見えればそれでいいんだと思う。
447Mr.名無しさん:02/07/07 23:08
皆さんバーゲンには行ってるんですか?
ショップからハガキは来たんですけど最近はどうも購入意欲が湧かない・・・
448Mr.名無しさん:02/07/08 00:42
>>447
ちょくちょく覗いてはいます。
というか、持ち服のバリエーションが少ないし、
ファソーンも興味持ち出して日が浅いので、
バーゲソはとりあえず見とく・・・みたいな感じです。
ショップからはがきが来るということは、
贔屓にしてるブランドがあるんですね。
449ななし:02/07/08 20:10
age
450Mr.名無しさん:02/07/08 20:54
このスレ出入りしてるヤシ、知ってる(だけでイイ)
ブランド名挙げてみ。
451Mr.名無しさん:02/07/08 20:56
バーバリーのポロシャツ(柄はサッカーのユニフォームっぽい)買ったけど、かなり評判良い。
452Mr.名無しさん:02/07/08 21:26
>>450
A.P.C
アニエス・ベー
クリストフ・クメール
クリスチャン・ポエル
ヘルムート・ラング
so
ポールスミス
R・NEWBOLD
マークジェイコブス
ゴルチェ
ギャルソン
・・・ありすぎて書くのめんどくなってきた。
453Mr.名無しさん:02/07/09 01:59
ユニクロの速乾性のシャツ着てみた。宣伝文句通り、確かによく渇く。
裏地のポリエステルが吸いとった汗が表地に吸い上げられて、
裏地は常にさらさらになる。なかなか快適。
454Mr.名無しさん:02/07/09 04:47
あのう、どうせもてないんだし、
「ハードゲイファッション」というのに興味があるんですが
どうしたらよいでしょうか?
455Mr.名無しさん:02/07/09 05:33
>>454
ジッパーにこだわりがあるらしい。
レザー屋が言ってた。
456Mr.名無しさん:02/07/09 21:54
>>454
まずは体鍛えてください。
457Mr.名無しさん:02/07/10 11:40
>>441
店員に言えばセレクトしてくれるよ。
もし頼むのだったら、人の良さそうな店員を選ぶんだぞ。
458Mr.名無しさん:02/07/10 17:50
>>452
けっこう知ってるんだな。
459Mr.名無しさん:02/07/10 17:53
最近知ったけど、ユナイテッドアローズのネーミングは、
石田三成の3本の矢の話が由来らしい。
460Mr.名無しさん:02/07/10 18:06
>>455 ナイス情報サンクス(ワラ
461Mr.名無しさん:02/07/10 18:16
>>459
毛利元就じゃなくて?
462Mr.名無しさん:02/07/10 18:17
リア王じゃなくて?
463Mr.名無しさん:02/07/10 18:43
132 :Mr.名無しさん :02/07/10 14:05
よく張ってある眼鏡デブオタのAAにそっくりだったんだけど
ファッションに気を使おうスレで学び、10kgのダイエットをして
服装は良くなった(と思う。というか服オタになってる)ので勇気をだして
美容院で髪を切るようになった。
コンタクトに変えた。
モテはしないけど彼女はできた。
実際、もてないんだなぁスレを地でいくような人間だったので、
ファッションに気を使おうスレにはすごく感謝してる。
今、あのオタAAを見るとなんだか昔の写真を見るようでいやな気分になる。

役に立ってる人もいるわけだ。
464Mr.名無しさん:02/07/10 18:46
>>463
オレも役に立ってる。
学校卒業してからオタ趣味が薄れ初めて、
自由時間をもてあましてたが、
「服屋に逝く」「カコイイ服装のヤツを街で観察」
という新たな趣味を開拓できた。
彼女は出来ないし、いつも1人で行動しているけどな・・・
465Mr.名無しさん:02/07/11 22:37
ガイシュツだと思うけど、アメリカ屋とかマックハウスで服って
買って駄目?
漏れにとってはこういうとこでも敷居が高いのに、セレクトショップなんて
とてもじゃないけど入れないです。

しかし、最近適当に雑誌を買って色々研究してみようと思っても、
そういうのに載っているようなカコイイ服は、漏れの住んでる田舎なんかでは
なかなか売ってないという罠・・・

しかし、30近いサラリーマンだと服選ぶのって難しいね。顔は老けてくるし、
髪の毛染められないし、しかも最近ややハゲ気味なんで、いま流行のヘアスタイルに
するにも絶対的な毛量が足りない・・・・鬱

色々頑張ってはみてるんだけど、なんかさまにならない今日この頃。。。。
466Mr.名無しさん:02/07/11 22:41
>>465
そんなあなたにベッカムヘアーをオススメします。
467Mr.名無しさん:02/07/11 22:42
>>465
とりあえずはいいのでは?
ただし、服の丈に気を使うと良いと思う。
例えば、ポロシャツの丈が長すぎないように(お尻が半分隠れるくらい)
気をつけるとか。
468Mr.名無しさん:02/07/11 22:43
30代の人はいるかい?
469Mr.名無しさん:02/07/11 22:47
ユニクロとかその辺で服買ったら
街で同じ服きた人とばったりとかない?
あれ気まずい。自分よりそいつが似合ってたりしたら鬱
470Mr.名無しさん:02/07/11 22:52
>>466
無理です(w

>>467
試着しないでサイズ合わせるのって結構難しくない?
特に漏れは撫で肩なんで、肩幅がなかなかあわなくて大変だ・・・

>>469
ユニで千円で買った結構お気に入りのシャツを、電車でたまたま乗り合わせた
五十過ぎのさえないオサーンが着てた
それ以来、湯に黒は卒業しようとおもった次第です。
471Mr.名無しさん:02/07/11 22:54
>>470
最寄の大都会っちゅうとドコでしょう?
アウトレットモールなんかおすすめですぜ。
472Mr.名無しさん:02/07/11 22:55
>>471
東北なんで、仙台ですかね。
473Mr.名無しさん:02/07/11 22:56
あ、仙台は大都会ではないかな?
474468:02/07/11 22:56
なんか30代の人はいないのねん(鬱)

しかも放置かよ言って見るテスト
475Mr.名無しさん:02/07/11 23:39
>>471
のいうとおり、アウトレットモールはお勧め。
ユニクロ並みの値段であんまり”かぶらない”
476Mr.名無しさん:02/07/11 23:50
最近は服買うときメジャーをもっていって
影で着丈とかこそこそ測っている。
477Mr.名無しさん:02/07/12 02:59
30代だったらユナイテッドアローズみたいなシンプルなのがカコイイ。
俺がこの前逝ったときはオサレなオサーンんも何人かいたし。
あそこは店員も親切で個人的にすき
478Mr.名無しさん:02/07/12 04:32
ラングラーて他のリーバイスとかエドウィンに比べてダサいんだろうか?
479Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo :02/07/12 05:01
ジーンズは基本的に501か502のビッグEかな。
質がいい。
480Mr.名無しさん:02/07/12 14:06
>>479
質の違いと見極め方を教えてくれ
481Mr.名無しさん:02/07/12 16:56
>>478
漏れはラングラーが体型に一番合うんだが、
エドウィンとかリーバイスの方が生地が厚い+風合いがいい。
なので割に回転の速い(1年位で処分する)カラージーンだけ
ラングラー。
>>480
試着した時(本当は洗った後とか暫くたってから)体になじむかと
材質や縫製の仕方とか色落ちがどうかが重要。
気になるならショップで似た色の別社のジーンを見比べてみ。
色の微妙な風合い、肌触り、糸の始末の丁寧さ、糸と生地の色合わせ。
ボタンのつけ方。作ってる場所。結構違うから。
482Mr.名無しさん:02/07/12 17:11
ちょっと前はエドウィンの方がダサイイメージだったのに……。
「ごーまりそん」のおかげなの?
483Mr.名無しさん:02/07/12 17:11
そうかも(w。
484Mr.名無しさん:02/07/12 17:12
Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo
Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo
Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo
Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo
Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo
Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo
Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo
Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo
Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo
Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo
Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo
Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo
Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo
Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo
Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo
Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NAN

485Mr.名無しさん:02/07/12 17:14
>>484
消えろよ、引きこもりのひがみ厨が
486Mr.名無しさん:02/07/12 17:16
>484
何が気に障ったのかね?
487Mr.名無しさん:02/07/12 17:51
>>484は「Lee」のファンなんだYO
488Mr.名無しさん:02/07/12 17:53
>484
そんなに主張しなくてもお前がDQNなのはよく知ってる。
489俺、こいつ↓好きなんですけど:02/07/12 17:54
Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo
Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo
Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo
Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo
Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo
Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo
Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo
Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo
Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo
Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo
Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo
Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo
490Mr.名無しさん:02/07/12 17:57
>>484はローライズで亀頭がこんにちわする。
491Mr.名無しさん:02/07/12 18:14
>>489
一匹にしろ。俺様のお気に入りスレを汚すな。
492Mr.名無しさん:02/07/13 19:56
ファッション系の雑誌で、オンラインで読めるのってありますか?
PC 系で言うとImpressとかZDNetみたいなやつ。
ファッション初心者向きで、写真が見られると助かるんだけど…
493Mr.名無しさん:02/07/13 20:00
江戸勝のジーンズ生地がビタビタして俺はあまり好きじゃない。
494Mr.名無しさん:02/07/13 20:22
ポールスミス
バーバリー
フレッドペリー

気がついたら英国系ばっかりだったよ。
495Mr.名無しさん:02/07/13 22:30
雑誌なんて、「買わない」「見ない」のが良いと思われ。
かえって、ダサくなります。
とりあえず、金集めて、1年以上服買いまくれば、多少は良くなると…
毎月、5万以上は買わないとな。
496Mr.名無しさん:02/07/14 00:25
>>495
毎月五万?まじっすか?
折れ車のローンあるから、そんなに服買ったら生活できない。。。。
あと、どこで買えばいいの?
497Mr.名無しさん:02/07/14 00:26
トルシエ監督が明日(14日)にフランスへ帰国します。 

トルシエ監督を空港で見送ろうオフスレ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1026259776/

最後の試合のトルシエ監督。最後の最後まで一人で手を振っていました
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1025832545/

トルシエ監督嫌いのマスコミは、放置でしょう。
4年間を日本にささげてくれた外国人のトルシエ監督
このままでは寂しすぎます。
トルシエ監督を見送りに行きませんか?
連絡掲示板です
http://bbs3.otd.co.jp/379039/bbs_plain
http://www.xoasis.com/~jongil/wc2002jp.htm ←泣ける
http://sonokyoo.hoops.ne.jp/torutan/←選手とトルシエ
498Mr.名無しさん:02/07/14 00:26
>>495
なんかスレのタイトルおもっきり無視した発言だな
499Mr.名無しさん:02/07/14 00:28

ちょっとオサレなヤツなら工房でも月5マソぐらい金かけてるぞ。
500ねこ餅 ◆/n7oM3jo :02/07/14 00:30
>>499
友人で一日に服代で8マソ掛けた奴がいます。
501shj大阪毒男幹事 ◆MOg20d0E :02/07/14 00:40
>>500
ギャルソン以上のブランドになってくると1着で8万とかザラにありますよね(;´Д`)
まぁ、一着5000円くらいの服でうまーくオサレしたいところですが。。

っていうか247さんですか?謎
502Mr.名無しさん:02/07/14 00:57
俺は1年に1万〜2万使えばいい方だな。
503Mr.名無しさん:02/07/14 00:59
>502
禿同
504Mr.名無しさん:02/07/14 01:00
氏ね




505Mr.名無しさん:02/07/14 01:31
革サンダルてどう?
506Mr.名無しさん:02/07/14 01:37
ものによる
507Mr.名無しさん:02/07/14 01:38
便所サンダルでカランコロン。
508Mr.名無しさん:02/07/14 02:26
別にギャルソンとかブランド買ってオシャレになる必要ないんだよ。
ここで求めてるのは、あくまで普通かちょい上ぐらいのレベルなんだから。
509Mr.名無しさん:02/07/14 03:01
普通っていうのも難しくないか?
特に最近みんなオサレさんだし。

とりあえず折れは街を歩いていて、
「何あの勘違い野郎、キモイ」
と言われたり思われたりしないようになりたい。
女子高生の集団と、余裕ですれちがえる様になりたひ、、、
510ねこ餅 ◆/n7oM3jo :02/07/14 03:03
>>501
ごめん・・・。ブランドわからない。
16歳の工房が服に8マソかけてるんですよ。。
さすがにビビリました。
511Mr.名無しさん:02/07/14 03:06
>>510
いい年したばばぁの癖に(w
512ねこ餅 ◆/n7oM3jo :02/07/14 03:07
>>511
しつこいよ、おっさn(w
513Mr.名無しさん:02/07/14 03:11
>>512
モテナイおばさんは大変だね。
男に構って貰って嬉しいか?まんこ濡れ濡れか?
514ねこ餅 ◆/n7oM3jo :02/07/14 03:18
>>513
言っとくけど、漏れは女ではないよ。
それとモテナイのはお前も一緒だろうに。

あー、もうスレ汚すのやめよ。
515Mr.名無しさん:02/07/14 09:40
おれは>>495とは、逆で雑誌は見た方がいいていう方だな。
まぁ服に5万かけられるやつは別に見る必要もないだろうがさ。w
やっぱり、参考になるし。イメージが決まる。
こういう格好のものを買いにいこうってかんじになるしな。
あと、店の場所なんかも載ってたりするし。

ただ、毎月5万とはいわんが、最低1万ぐらいはかけた方がいい。
今、セールだし。Tシャツなんかも2,3000もあれば買えるはず。
ハーフぱんつとかも5,6000あれば買えるしな。
秋葉の帰りにでも上野の丸井にでもよっていけるだろう。
516495:02/07/14 11:17
スマソ  
スレ違いだった。
しかし、金かけないで、お洒落になるのは無理だ!
まぁ、おしゃれにならなくても、清潔であれば、印象は良くなると…
 磨り減った靴ははかない。
 Tシャツ類は毎日洗う。
 色落ちしたGパンは、はかない(着方によってはお洒落だけど、初心者
                には、難しいと思われ)
 髪は、整える。
 髭は毎日剃る。 等々

 どこで買ってもよいけど、服の数を増やして、手持ちの中で
コーディネートする事(出来るようにする事)を、心がけてはいかがでしょう。
517shj大阪毒男幹事 ◆MOg20d0E :02/07/14 11:22
>>510
コムデギャルソンオムプリュスっていうブランドです。
興味があったら検索でもしてみてください。。

金かけずに1枚数百円の服とかでオサレってのはそれまで何十万も使った人間か
そうでなければ天才的な美意識のヒトじゃないと無理かと。

流行のショップで安くともそのシーズンのアイテムを買うのが一番無難な気がしますね。
勿論ムジやうにくろやGAPも便利ですが。。
518Mr.名無しさん:02/07/14 15:16
>どこで買ってもよいけど、服の数を増やして、手持ちの中で
>コーディネートする事(出来るようにする事)を、心がけてはいかがでしょう。

そんなことが簡単にできているようならこのスレを読んではいない。
もっと具体的にアドバイスしろよボケ
519Mr.名無しさん:02/07/14 15:18
おなえら、ノースリーブTのオススメない?出来ればネットで買えるやつ
520Mr.名無しさん:02/07/14 15:28
予算は?
521Mr.名無しさん:02/07/14 15:32
1枚2500円以下
522Mr.名無しさん:02/07/14 15:42
歳は?
523Mr.名無しさん:02/07/14 15:43
24歳
524shj大阪毒男幹事 ◆MOg20d0E :02/07/14 15:44
無印のアンダーウェア用のやつ チャコールグレイがお勧め。
525Mr.名無しさん:02/07/14 16:01
童貞?非童貞?
526      :02/07/14 16:06
微妙
527Mr.名無しさん:02/07/14 17:36
もうだめぽ。。。

金なくて、服装に気を使うなんて、

もう無理ぽ。。。
528Mr.名無しさん:02/07/14 17:41
>>527
俺もそうさ・・・
1450円の服を1時間以上迷って結局買わなかった・・・
529Mr.名無しさん:02/07/14 17:49
最近、破れたり破れたところを補修してあったり、ペンキをぶちまけた感じの
ジーンズを見るけどあいーいうのは素人じゃあ作れないぐらい難しいの?
530Mr.名無しさん:02/07/14 17:54
6年間履いてるジーンズはところどころ破れてるよ
531Mr.名無しさん:02/07/14 18:21
>>529
 普通のおっちゃんやおばちゃんがペンキ塗ったり、
ダメージ加工をほどこしてますた。
 素人がやる場合、失敗したらジーンズ自体が無駄になるので
買う方が安上がりになるかもね。
532Mr.名無しさん:02/07/14 18:22
>>531
しかし、加工してる人たちはこんなもの履くなんて信じられないと言ってる罠。
533Mr.名無しさん:02/07/14 18:25
>>529
あれってオサレなのか?
禿げしく「ダサイ」んだけど。
534Mr.名無しさん:02/07/14 18:27
流行なんてそんなもんだろ。
535Mr.名無しさん:02/07/14 18:32
今年の夏過ぎたら消える罠
536Mr.名無しさん:02/07/14 20:59
なんていうのか・・・
古着でもないボロボロのジーンズを金出して買うのは・・・
537Mr.名無しさん:02/07/14 23:27
もしかしたら激しくガイシュツかもしれんが
「カジュアルハウス306」はどーよ?
2980〜1980とかで結構よさげなTシャツとか買えるぞ。
セール時は980とか2枚で1500とかで売ってるし。
少なくとも湯に黒とかよりは良いと思うんだが。

オレ、ここで買い揃えた服装で普段出歩いてるけど、
「服かっこいいね」とか「センス良いね」とかよく言われるぞ。

…風俗嬢&キャバ嬢にだけだけどなw
538Mr.名無しさん:02/07/14 23:50
みなさん、ジーンズの裾上げってしますか?
自分は非常に足が短いので、相当上げないといけなくて。
ちなみに身長168cmで足は70cm(泣)

最近はユニクロの最初から足が短いやつを買ってます。
リーバイスとか買って、裾を切っちゃうのはモッタイナイ気がするし。
裾をまくってはくのは、足短いって宣言しているみたいで痛くないですか?

>537
近くにないんですけど、ジーンズメイトやマックハウスみたいなもんでしょうか?
どっちにしろ若者向きかねー。
539Mr.名無しさん:02/07/15 00:00
>>538
裾は、靴に合わせて店員サンに見てもらって、
ジャストサイズに上げてもらうのがベストかと・・・

アローズとかの落ちついた感じで、
なおかつ定番の服とかって、
似たようなデザインで他の店で安く売ってることが良くある。
白地で灰・黒の格子柄や、ランダムパターンの柄のシャツなんか、
それこそドコでも売ってる。
もちろんブランドやセレクトショップの方が、良い生地をつかって、
丁寧に作られてるだろうけど、
普段着ならそれで充分では?
セレクトかブランドの店いって服観て、
似たような感じのを別の店で買うってのは、オレはよくやってる。
540537:02/07/15 00:01
>>538
そうですね。系統的にはジーンズメイトとかライトオンとかです。
マックハウスってのはオレわからないから答えられんけどw
オレは新宿と浦安(居住地区)で確認したけど、もし良かったら
↓から調べてみてはどうでしょう?
http://www.306online.com/main.php

たしかにちょっと若者向きが多いけど、むしろ30代前半くらいまでだったら
こういう服装してても、オレは全然おかしくないと思ってます。
外見からでも若若しく見せていかないと。
着こなし方はそこら辺歩いてるわかもんの量産型でも十分だと思いますよ。
541Mr.名無しさん:02/07/15 17:28
半袖Tシャツの二枚重ねってあれ二枚のTシャツはサイズをばらけさせてるわけですか?
あとTシャツの着丈って自分で詰めたりできる?
Mで買ったのに長い、、
542Mr.名無しさん:02/07/15 17:57
バンズのオールドスクール黒・ライン白を買ったのですが、この夏ハーフパンツか七分丈のパンツ
に合わせるとしたら何色がいいですか?できればそのまま上のTシャツもオススメがあれば
お願いします。
543Mr.名無しさん:02/07/15 18:08
お前らオシャレすぎだろ
言ってることが余り理解できん
544Mr.名無しさん:02/07/15 18:09
専門用語はよくワカラナイ
545Mr.名無しさん:02/07/15 18:10
靴の流通系はやばいよな。
546Mr.名無しさん:02/07/15 18:14
言いたいことは分かるけど、
安くオシャレにってスレタイトルからかなりズレテいるな
ユナイテッドアローズなんか、まともに買ったら、
結構するからな
547Mr.名無しさん:02/07/15 18:19
>>543
安心しる!
俺も全然分からん。
ウニクロしか分からん。
548Mr.名無しさん:02/07/15 18:32
ネットで注文出来る古着屋でオススメや逆にここで買ってはいけないっていうの
詳しい人居ないですか?検索して上に出たので買っとけば良いんでしょうか?
549Mr.名無しさん:02/07/15 20:22
>>546
おしゃれとは書いてないよ
550Mr.名無しさん:02/07/15 20:28
>>540
この店のTシャツのランキング1位がタウン&カントリー・プリントTシャツ
なんだけど、このブランドって着てもいいわけ?

なんかマックハウスとかで2千円以上買うとマグカッププレゼントなんて
キャンペーンやってて、商品は結構大量に売れ残ってる気がするけど、
ほんとに大丈夫なの?

マグカップ欲しさにTシャツ1枚買ってしまったんで、誰か
オサレサン教えてプリーズ
551Mr.名無しさん:02/07/15 20:49
>>548
ネットでいい古着屋ってあまり無いような気がする。
ヤフオクで買った方がええんちゃうかな。

>>550
こだわりがあるなら良いかとも思うけどあまりイクナイと思う。
552Mr.名無しさん:02/07/15 20:53
>>500
そんなの普通だろが
553Mr.名無しさん:02/07/15 21:02
>>551
イクナイですか・・・
シャツの下にでも着るか・・・・鬱
554538:02/07/15 22:19
遅くなりましたが、レスどうもです。

>>539
なんか、裾が太くなりそうでちと抵抗あるけど、仕方がないかな。
それと、セレクト系に入るのは勇気がいるレベルです(笑)

>>540
一応、前回書き込みする前に見ましたよ。
渋谷、横浜あたりが近いのですが、なかったので。
でも、30代前半くらいまではOKなら、
新宿辺りに足をのばしてみようかな。
若々しい格好するってのは確かに重要かも。
555Mr.名無しさん:02/07/15 22:53
>>541
オレは一応「下L上M」で着てるよ。
でもそんなに気にせんでも大丈夫じゃん?
遅レスですまん
556Mr.名無しさん:02/07/15 23:25
明日は休みなので久し振りに見に行こうかな〜と
思っていたのに降水確率高いなんて・・・
557shj大阪毒男幹事 ◆MOg20d0E :02/07/15 23:30
ユナイテッドアローズはバーゲンだと無印くらいの値段で買えますよ。
アウトレットとかバーゲンのときだとごちゃごちゃしてて入りやすい。

古着は初心者とかセンスない人は避けた方がいいと思います。
自分が後者でよく失敗するので。。
ヤフオクは安いけど光りの加減で色が違ったり、着てみると合わなかったりするので
必ず試着できるところで買うほうが良いですよ。
558Mr.名無しさん:02/07/15 23:48
>>538
リーバイスとかでも
品揃え豊富な直営店だったら
又下が短いやつもちゃんと売ってるYO
559Mr.名無しさん:02/07/15 23:49
ゆにくろむじのジーンズの寿命はどれほど?
560Mr.名無しさん:02/07/16 00:00
余計なおせっかいかもしれんけど、ある程度「湯に」とか「無印」とかに
慣れて来たら、今度はもうちょっとオサレな店に挑戦したほうが良いと思われ。
無印はともかく湯に黒はどちらかと言えば…

現状に満足せず、常にステップアップしようZE!
561 ◆GZTh4z92 :02/07/16 00:03
漏れは地元大阪南港や神戸の垂水にある、アウトレットモールを、
利用しているけどどうよ?
562Mr.名無しさん:02/07/16 00:09
いんじゃないか
563538:02/07/16 00:09
>>558
マジッすか!?知らなかった・・・。
早速探しますです、はい。ありがとうございます。
564Mr.名無しさん:02/07/16 00:14
メンズは価格体が狭いから、ムジ、ウニ、ランクの上となると、
どうしてもセレクトショップとか丸井系になるね。
こればっかりはどうしようもない。
565Mr.名無しさん:02/07/16 12:39
>>564
GAPはどうよ? 
566Mr.名無しさん:02/07/16 12:42
>>565
GAPイイ!ベネトンもイイ!でもちと高いけど。
567Mr.名無しさん:02/07/16 14:11
GAPはアウターが使える。ニットとかも。
逆に、シャツやスウェットなんかはいかにもGAPって感じ。ダサいアメカジ。

ベネトンもアウターは小奇麗だね。シャツも安くて綺麗目。
でもプリントTはダサすぎ。

ドッチもロゴ物に手を出さなければ、かなりいいと思う。
568Mr.名無しさん:02/07/16 14:16
GAPなんて恥ずかしくて着れん
室内用だ。
569Mr.名無しさん:02/07/16 14:32
ユニクロのサイズ表記のシールはがし忘れたまま、気づかずに、1週間ほど大学に通ってた。
誰か突っ込めよ!!!
誰か突っ込めよ!!!
ゴルァァァァ

どうせ影で笑われていたに違いない。
570Mr.名無しさん:02/07/16 18:23
うーん、明日の飲み会の服を買いに行こうと思ってたけど、
なんか怖くなってきた・・・
オサレな同僚と飲みに行くのって疲れるね。
なんか、何着ていっても影で笑われそうだよ。
無難なTシャツのブランドとかってない?
571Mr.名無しさん:02/07/16 18:33
>>570
セレクトショップ行って、適当なデザインのTシャツ買ってくれば大丈夫だよ。
パンツや靴との合わせ方のほうが問題だな。
572Mr.名無しさん:02/07/16 18:49
おれ>>570じゃないけど

>>571
>セレクトショップ行って、
オサレさんの巣窟って感じだから、入りにくい・・

>適当なデザインのTシャツ買ってくれば大丈夫だよ。
適当なデザインを自分で選ぶと、とんでもないのをセレクトしそうな予感・・
おれには難度が高すぎて全然大丈夫じゃないや・・
573Mr.名無しさん:02/07/16 18:50
確かにTシャツよりも、靴・時計でダサさがあらわになることが多い
574571:02/07/16 19:35
>>572
ちょっと品数は少ないけど。
セレクトショップの通販。
ttp://www.selectsquare.com/001/index.html

シンプルなデザインを選ぶように心がけるといいよ。
そもそも、よっぽど変なデザインのは売れないだろうから店には置いてないと思うよ。
575 ◆GZTh4z92 :02/07/16 19:46
セレクトショップは高けえじゃねーか!!!!
576Mr.名無しさん:02/07/16 19:49
>>575
未練がましくトリップ使うなよ
577Mr.名無しさん:02/07/16 20:32
んじゃ古着屋で適当に・・・
578Mr.名無しさん:02/07/16 21:47
GAPってアメリカサイズだから
Sでもすごいぶかぶかだからヤダ
579Mr.名無しさん:02/07/16 21:47
あげあげ
580Mr.名無しさん:02/07/16 21:47
1万ぐらいでグダグダ言うな。
お前ら金持ってんだろ。
581Mr.名無しさん:02/07/16 21:49
えびすのジーパンが欲しいんだけどダサイ?
582Mr.名無しさん:02/07/16 21:51
ディーゼルあたりにしとけ
583Mr.名無しさん:02/07/16 21:52
市井紗耶香がはいていたYO
584Mr.名無しさん:02/07/16 21:52
あげあげ
585shj大阪毒男幹事 ◆MOg20d0E :02/07/16 21:53
でぃーぜる良いけど高いでしょ・・・

エビスはモノグラムのプルオーバーのシャツがカワイかった。
着てる人みたことないですが 笑
586 :02/07/16 21:55
ディーゼルはフレンチジーンズだから、
エヴィスみたいなヴィンテージ風とは全然違うだろ。
カコイイけどね。
587Mr.名無しさん:02/07/16 21:57
えびすか。。。高いだろ?
金もってんなおまい
588shj大阪毒男幹事 ◆MOg20d0E :02/07/16 21:57
ぢーぜるってフランスなんすか、、、アメリカだとおもってた 鬱
589Mr.名無しさん:02/07/16 21:58
バーゲンシーズンだから今がチャンスだじょ 諸君
590586:02/07/16 22:01
>>588
ごめんイタリアのブランド。間違えた。
風あいを大切にするアメリカジーンズとは違って、
加工しまくりな感じ。
大胆だからそれが逆にカッコイイ。
591shj大阪毒男幹事 ◆MOg20d0E :02/07/16 22:05
イタリアかぁ・・・
ますますっぽくない。

しかし言われてみればあの色使いがヴェルサーチやらのオゲフィンさと通じるかも、
とか思ったりもする。。

アメリカでダボ服着てる人の服っていうイメージが強いんですが、
アイテム見ると全然違う。。何故だろう。。。
592Mr.名無しさん:02/07/16 22:06
今夏だからTシャツ+ハーフパンツでも、オサレではないけど
とりあえず普通の格好でいられるからいいけど
秋、冬、春が着るものあんまないから苦痛だよ(;´Д`)
593Mr.名無しさん:02/07/16 22:13
>>592
間違ってもハーフパンツに白靴下と黒革靴合わせたりするなよ。
594Mr.名無しさん:02/07/16 22:17
>>593
うん、一応そこはクリアできてる
ユニで買ったアンクルソックスと
コンバースオールスターだからオサレではないけどね・・
595Mr.名無しさん:02/07/16 22:22
>>594
良い感じじゃんか。
足回りはそれでOKだな。
あとは胸にワンポイントある、
あんま派手目じゃないTシャツ着るとまとまると思う。
596Mr.名無しさん:02/07/16 22:31
>>595
ありがとぅ
TシャツていえばヘインズのビィーフィーTシャツてダサいかな?
他のTシャツより生地が厚くて長く着れるから好きなんだけど・・
無地だけど、色も何種類かあるし・・
597Mr.名無しさん:02/07/16 22:52
どうせ、私服なんか土日しか着ないから
Tシャツも今年は思い切って5000円〜6000円のを4枚ほど買った。
 セールしてる百貨店でセール除外品みてると、おしゃれじゃない俺でも「こ、これは....!!」
と思うぐらいデザインがカコイイのあるね...。
 このデザインどうなってんだって、じぃ〜と眺めてると後ろ斜め45度から店員さんが接近してきて
このTシャツはですね、ってうんたらかんたら説明してくれた。

 おしゃれ洗い専用洗剤で手洗いし、綺麗に干して当て布でアイロンかけて
綺麗にたたむ。
 俺がこれまで決してしたことのなかった、服を大事にするってことを覚えたのが一番の収穫かも。


服装に気を使うのもいいけど、服にも気を使ってやれってことだ。


ハゲシクスレチガイカ
598Mr.名無しさん:02/07/16 23:13
今日久し振りに買い物に出ました。まだバーゲンやってるんですね
少しお安く買えて幸運でした。
599shj大阪毒男幹事 ◆MOg20d0E :02/07/16 23:36
ヘインズ自体は悪くはないです。
モノによっては原価600円くらいのヘインズのビフィTに
ブランドのタグついて5000円とかありますからね。
プリントで勝負でしょう。。

なんだかんだいって夏はタンパン+Tシャツが最強。。
アクセてきとーにつけて、
ニットキャップでもかぶってりゃそれなりにオサレに見えるし。
600Mr.名無しさん:02/07/16 23:41
>>599
夏にニットキャップは、見てて暑苦しいよ
601 :02/07/16 23:42
アクセについては余り触れられてないんだが
どんなのがオススメ?
602Mr.名無しさん:02/07/16 23:49
無難なところで、あんまりごつくないブレス
603shj大阪毒男幹事 ◆MOg20d0E :02/07/16 23:54
最近だと麻のチェーンヲレットとか、腕輪とかいいんじゃないですか?
個人的には500円とかでうってる木のやつが好きですが。

面倒なんで普段は時計と革ブレスしかつけません。
604Mr.名無しさん:02/07/16 23:57
シンプルなデザインのやつがいいと思うよ>アクセ
605Mr.名無しさん:02/07/17 00:23
シンプルイズベスト
アクセなんかいらん。
606Mr.名無しさん:02/07/17 02:14
御殿場のアウトレットモールで
ディーゼルのバッグ2000円にてGETだ
めるろうずのジャケも3500円だった(元値24800)

セールってほんとにいいものですね
607Mr.名無しさん:02/07/17 02:19
ユニクロ
608Mr.名無しさん:02/07/17 02:21
首にも何か付けたいんだけど、
なんかないかな?
609Mr.名無しさん:02/07/17 02:22
>>608

首輪
610Mr.名無しさん:02/07/17 02:25
時計して喜ぶなんて、センスないしもう流行らないよって、いくら書き込んでも
理解しようとしないんだよ。

時計板の奴ら。
611Mr.名無しさん:02/07/17 02:34
そりゃだめだろ
612Mr.名無しさん:02/07/17 03:08
613Mr.名無しさん:02/07/17 03:14
だめだめ
614Mr.名無しさん:02/07/17 03:16
オーバーオールを50円で買ったことを誰も知らない・・・
615Mr.名無しさん:02/07/17 03:22
ビバオールって素敵なストロベリーテイスト氷菓子を誰も知らない…。
616Mr.名無しさん:02/07/17 03:23
スペリオールって漫画雑誌実はつまらんことを誰も知らない…。
617Mr.名無しさん:02/07/17 04:03
いや、今こそ脱携帯・腕時計着用だと思うが。
618Mr.名無しさん:02/07/17 04:41
>>601
レザーのブレスレットくらいがさりげなくていいんじゃない?
ウォレットチェーンもいいけど、ガキっぽくなるかも。
619Mr.名無しさん:02/07/17 04:44
ティンコに真珠とか埋めた方がいいのかなぁ〜?
620Mr.名無しさん:02/07/17 05:52
608に便乗質問なんですが
いまさらドッグタグってはやってないんですか?
人がしてるの見てちょっと粋でかっこいいなと思ったんですが
ユーズドのジーンズに白のTシャツに青の柄シャツ
似合わせると変ですか?
621Mr.名無しさん:02/07/17 13:58
このスレのコンセプトから行くとアクセサリーは範疇外のような違和感がある。

ま、それはさておくとしても、アクセは止めとき。
茶髪で池面でなんというかチャラとかジャラリとした質感が似合う外見なら
止めないが、中途半端なオサレさんがサーファー系アクセしているのは寒い。
それならかっちり系の品の良い時計だけしてるほうがずっといい。
とりあえず女性には激しく不評だ。
特に不評なのはヘンリーネック型のTシャツの切れ目をボタンじゃなくて
クロスさせた革紐で止めるようになっている奴。
ホモっぽくて嫌だそうなので。
622Mr.名無しさん:02/07/17 16:10
服屋の店員ってうっとうしいな。
半径5mくらいに近づいただけで殺意を覚える。
ちょっとは気をつかって遠くに行ってくれ。
623Mr.名無しさん:02/07/17 16:19
>>622
通販にしれ
624Mr.名無しさん:02/07/17 16:20
ノルマがあるんだよ。もしくはそういうマニュアルがある。
店長が強制的に「客をマンマークしろ」と命じ、やらないと
裏で殴られるとこもあるそうな。
「困ったらお願いしますんで一人でみさせてください」と頼め。
625Mr.名無しさん:02/07/17 16:23
>>624
鍵括弧の位置がへんだぞ。
626Mr.名無しさん:02/07/17 16:39
>>625
どこが?
627shj大阪毒男幹事 ◆MOg20d0E :02/07/17 18:16
>>620
アリだと思います。

ドッグタグは痛くなりがちなので難しい。。

首輪いいですね。グッチのなら 笑
むっちゃくちゃゲイっぽいですが。

携帯は見るとき面倒なので70〜80年代のアンティークの腕時計着用です。
628Mr.名無しさん:02/07/17 18:17
せっかく買っても、家で見てみると「なんじゃこりゃ?」っていうことがありませんか?店では良さげにみえたのに。
俺はよくありますね。自分がこれまで買った服の内、約5割は一回も着ずに捨ててますね。
一回も着ずに捨てた服の値段とか考えるとすごいもったいないと思うので、どんどん服を買うのが慎重になっていってます。
で、店でものすごい時間がかかるんです。絶対に着る服を買おうと。
でも長い間店にいるとなんかすごい焦ってくるんですよね。
早く買って出ようと思うのにいいのが見当たらない。
でも納得いくものを買いたい。あ〜〜もうってイライラしてきます。
で、結局何も買わずに店を出る始末。
すごい疲れます。

こんな俺みたいな人、他にもいますか?
629Mr.名無しさん:02/07/17 18:18
>>624
鍵括弧の位置がへんだ
630Mr.名無しさん:02/07/17 18:21
>628
俺は8割くらいがそう。
でも捨てるの勿体無いから我慢して着てるけどね・・・
631shj大阪毒男幹事 ◆MOg20d0E :02/07/17 18:30
美容室でもそれ多いですね。。
「これでいい?」
「もうちょいきってください」
(帰ってから)
「あそこでやめとくべきだった・・・」

お店の雰囲気とか照明にごまかされず、似合う、着まわせる服を買うのは難しい・・・
んで、どうしてもネームバリューに頼りがちになってしまう。
632Mr.名無しさん:02/07/17 18:30
>>628
オレもだ。
正直大事にするつもりで買っても、着てないの多い。
「あ、コレいいかも」
ではなくて、今持ってる服との組み合わせを考えつつ買うのがポイントだね。
633Mr.名無しさん:02/07/17 18:31
>>631
俺もある。
先月は襟足を思いっきり切りすぎた・・・
634Mr.名無しさん:02/07/17 18:32
ヤフオクで売っちゃえば?
俺は買って失敗した服は早めに売ってるよ。
635shj大阪毒男幹事 ◆MOg20d0E :02/07/17 19:15
オサレぶってマイナーなブランドのとかを買うので売れない・・・
それにいろいろシステム変わって、今年の春くらいからやってない

636Mr.名無しさん:02/07/18 04:07
お店の照明とか言うのはあるね・・・
結構いい色になってるジーンズ買ってからかえって
袋から取り出してみるとぜんぜん違った色に見えたりとか、激しく鬱
特に暖色系の照明で買ったのと帰ってから蛍光灯の下で見たの・・・
世の中には蛍光灯のほうが普及してるからダサい色になってるYO!!
637Mr.名無しさん:02/07/18 04:12
>>636
禿同。
「このTシャツ紺色ですか?黒ですか?」
って言う質問までしなきゃ分からないほどの店内の店がイパーイある。

かといって、嫌味なほどに蛍光灯つけて、フローリングも真っ白な店も入りづらいぽ。
638shj大阪毒男幹事 ◆MOg20d0E :02/07/18 04:34
>>637
ワラタ
黒と紺とか茶色とチャコールグレイとか照明でわからない店多いですね。

639Mr.名無しさん:02/07/18 08:19
ユニクロTシャツ買いだめしましたふが何か?
640Mr.名無しさん:02/07/18 08:52
2500円でTシャツ2枚ハーフパンツ3枚買いました
641Mr.名無しさん:02/07/18 10:44
UNIのドライT、めちゃ涼しくて三色買ったよ。
ラグランTにダサいプリントが付いていて嫌だ。
あれ、なくていいのに。
642Mr.名無しさん:02/07/18 10:51
>>641
そんなに涼しいの?
最近DEASELでしか買い物してないから
ちょとまた浮気してみよかな
643Mr.名無しさん:02/07/18 10:52
>>642
ワラタ
644642:02/07/18 10:52
>>643
なじぇ??
645Mr.名無しさん:02/07/18 10:54
ディーゼルなんかで服買うなよ恥ずかしい
646641:02/07/18 10:58
スポーツ用に買ったんだけど、着心地がよくて普段着にも愛用してる>ドライT
NIKEとかのドライTも買ったんだけど、すぐに襟がヨレヨレになった。
UNIのはポリエステル100%じゃないからテカテカしてなくて良い、ジーンズでも合わせれる。
647Mr.名無しさん:02/07/18 12:56
人気AVアイドル撮りおろしグラビア絶好調!現役女子高生グラビアも解禁!
http://www.graphis.ne.jp/
648Mr.名無しさん:02/07/18 14:49
DEASELって何?
649Mr.名無しさん:02/07/18 14:50
>>648
軽油
650Mr.名無しさん:02/07/18 15:21
>>645
それは人の好みなんじゃないか?
お前が好きで着てるブランドも、他のヤシから見れば
「うわ!」て感じかも知れんしな

マジレススマン
651Mr.名無しさん:02/07/18 15:23
この手の類のスレの末路は大半はファッションオタの自慢や
同じ属性の奴が好きなことを喋るだけ喋って、
本当に役に立てようとしている人間を知らず知らずに排除して、
最終的にはオタしか残っていないというワナ
652Mr.名無しさん:02/07/18 15:31
>>651
このすれの設立目的は、当初、それを避けるためにあったのだよ。
昔はもう一つ、値段やブランドに制限が無い、ファッソンすれが有ったの
だよ。それは敷居が高いというので、これができたのだよ。
でも元祖が潰れてしまったので、そちらの人が流入してるのかなぁ・・。
653Mr.名無しさん:02/07/18 15:39
>>652
そういう奴らって空気読めないからモテナイんだよね。
654Mr.名無しさん:02/07/18 15:43
この手のスレは嫌いじゃないから、あえて苦言をいうと、
ここ最近のレスはスレタイトルとは、
別の方向に行っているのではないのだろうか?
セレクトショップとアウトレットやユニクロや無印が、
どっちが安いから、普通の感覚の持ち主ならわかるだろうに・・・
655Mr.名無しさん:02/07/18 16:04
全身ユニクロで渋谷とか歩いてると場違いな気がしてならない
656642:02/07/18 16:04
>>645
そんなこと言うなよう!
彼女と俺がよければ
周りに笑われても別にいいんだよ
657Mr.名無しさん:02/07/18 16:07
>>655
それは貴方が成長した証拠だ

第一段階としてまず、
母親が勝手に買ってきたブランド→ユニ無印に移行
という人間も居るからな
658Mr.名無しさん:02/07/18 16:08
>>655
全身ユニクロで渋谷に行こうとするその心構えが気に入った
659Mr.名無しさん:02/07/18 16:09
>>654
アウトレットって店の名前?
じゃなくてブランドを安く買えるとこのこと?
660Mr.名無しさん:02/07/18 16:09
>>657
そこで初めて「自分で選んだ服を買う」
っていう意志に目覚める意識改革が始まるヤツ居るしね。
661Mr.名無しさん:02/07/18 16:10
>>656
本来の趣旨から言えば、彼女がいる時点で、
このスレは、あなたに必要ないはず。
662Mr.名無しさん:02/07/18 16:11
>>661
そっか・・・
このスレ読み始めてから彼女出来たんだけど・・・
そっか、卒業しなくちゃだな
なんかサミスィ
663Mr.名無しさん:02/07/18 16:14
>>662
卒業おめ あげ
664Mr.名無しさん:02/07/18 16:15
>>659
アウトレットってのはB級品(売れ残り、季節外れ、チョイキズ)
をやすーく売る方式のこと。最大で80%OFFくらいにはなるそうだ。
665Mr.名無しさん:02/07/18 16:18
>>663
ありがとう


そして名無しのみなさんお世話になりました。がんがるよ
666Mr.名無しさん:02/07/18 16:18
卒業生は新しくスレつくったらどうだ?
ここは言うなれば小学校みたいなもんだ。
667Mr.名無しさん:02/07/18 16:19
>>666
この板に作る必要はないと思うけどな。
668 ◆GZTh4z92 :02/07/18 16:19
>>666
それはいアイデアだ
669Mr.名無しさん:02/07/18 16:20
>>664
thx
じゃぁ俺は別にセレクトショップで高い金出して買うより
チョイキズでもいいから、気に入った服をたくさん買いたいな

どうせすぐカレーうどんで汚すし(/_;)
670Mr.名無しさん:02/07/18 16:22
>>665
素直におめでとうといえない自分が嫌だ
どうして俺には彼女が出来ないのか
それはこういう性格だからだ
いくら高い服を着ても
ああもうだめぽ
671 ◆GZTh4z92 :02/07/18 16:23
>>667
このスレを卒業出来たレベルでも、ファッション板で、
渡り合えるレベルでもないからここでもいいだろうよ
672Mr.名無しさん:02/07/18 16:24
>>671
でも彼女持ちはこの板では煽られまくるぜ
673Mr.名無しさん:02/07/18 16:25
>>666
賛成!
実際問題、彼女できてからの方が、何かと金かかるからな。
674shj大阪毒男幹事 ◆MOg20d0E :02/07/18 18:11
服ヲタはモテナイ罠

こないだ縫製方法とか素材について聞いてもいないのに熱く語る店員サン見て
「ぅぉ、キモイ」って思ってしまったし。。ヲレモナー
675元服売:02/07/18 18:17
久しぶりに来たら大分スレの様子が変ってるね。
なんか651あたりからのレスが学級会みたいで好きだな。
傍から見てて思うに、やっぱりブランド物好きの人とか「もう少しオサレを」と
いう人のためのスレがあった方がいいと思うよ。
元々の住民数が減ってる(卒業者が多いなら喜ばしい限りだが)
676Mr.名無しさん:02/07/18 18:39
DEASELって何ですか?
>>676
デザイナージーンズで有名だぽ。
ディーゼルジーンズっていうぽ
678Mr.名無しさん:02/07/19 00:19
近所のコムサでセールしえったんだけど、コムサの服って普通の人には
どれくらいのレベルなの?
ユニクロよりは上だと思うんだけどブランド物みたいに高いわけでもないし。。
679Mr.名無しさん:02/07/19 00:23
>>678
まぁそれくらいのレベルってことだ。
680 :02/07/19 00:24
2chでは叩かれまくりだね。コムサ。
品質悪いのにミニマムスタイルなのが叩かれる原因なのだと思う。
品質自体はUNIより悪いのは事実。

コムサデモードは他のデパートテナント系ブランドと同レベルだから、一般的に見て、そんなにやすくないだろ。
コムサイズムとかコムサコムサコムサはやすいけど。
681Mr.名無しさん:02/07/19 00:30
コムサって何?
682shj大阪毒男幹事 ◆MOg20d0E :02/07/19 00:32
コムサは服そのものだけを見たら悪いとは思わないけど
その背景が無茶苦茶なのでちょっとオサレさんだと、もうかなり嫌われますよ
特に服飾業界だと工場にちゃんと金払わないで揉めたりとか、
社員教育が普通じゃないとか、、

その辺何とも思わなくて、「その服どこの?」とかっていう会話がなされなければ
バーゲンで買うにはいい服だと思います。
そこそこ流行りのデザインだし、値段も割と手ごろだし。

683Mr.名無しさん:02/07/19 00:33
>>681
ファイブフォックスって言う会社が展開している
COMME CA DE MODE
って言うブランド。
どこの百貨店にでもあるよ。アパレル系では一番儲けてる。
684Mr.名無しさん:02/07/19 00:34
2chでたたかれまくりだが、入門用としてはいいだろ。
ユニよりはましだと思うが。
品質も重要だが、とりあえず見てくれを何とかするのがこれスレの
命題。
セールでやすいなら今、流行ものをかってもOKだと思う。
685Mr.名無しさん:02/07/19 00:39
コムサは白や黒の色ばかりだから、センス磨くには他のブランドの方がいいと思う。
ミニマムは顔とスタイルよくても、気持ち悪がる女は多いよ。
好きならいいけど。
でも同じモノトーン系、価格帯だとアニエスのほうがマシだし。
686Mr.名無しさん:02/07/19 00:45
ミニマムってなんじゃ?
687 :02/07/19 00:47
【 ミニマム・ルック (minimamu look) 】
ミニマムは「最小の、ごく微量の」の意で、
極度なまでにシンプルさを追求したファッション全般を指す。
688shj大阪毒男幹事 ◆MOg20d0E :02/07/19 00:47
確かにアニエスは叩かれてるけど初心者にはかなりイイと思いますね。
モノトーンやらベーシックカラーに目立つ色をちょっといれるみたいなね。

微妙に高いからディスプレイやらコレクションのコーディネイトを
他の安い服で真似ると良いと思う。
689Mr.名無しさん:02/07/19 00:51
服屋行くようになって気付いたんだが、
人気のセレクトショップとかで売ってる定番デザインの服って、
絶対、同じようなのがジーンズショップとかの安い価格帯の店で売ってるね。
セレクトの方がいい生地使って、丁寧に作られてるんだろうけど、
半分以下の値段で同じようなのが売ってると思うとイマイチ買う気しないな・・・
だからといって、
とっぴなデザインや模様の服を高い金出して買うのはリスクが高い・・・
最近はこのジレンマに悩んでいる・・・
カコヨクて、他に無いデザインで、着回しがきいて、なおかつお値段も手ごろ・・・
そんなん無えよな・・・
だからこそ気に入ったのが見つかるとスゲー嬉しい。
690Mr.名無しさん:02/07/19 00:59
>>682
そう!
俺、去年ぐらいから服に興味持って、去年のセールの時にコムサ行ったのよ。
そしたら店員が、
「セールだから買い漁りに来たんですね。(苦笑い)」
被害妄想じゃなくて、明らかに馬鹿にした感じで言われてSHOK!!

あとから聞いたら、コムサデモードの接客マニュアルに
【ダサイ客を寄せ付けない接客】が、あるらしいと知った。
ホントかどうかは分からないけど。
691Mr.名無しさん:02/07/19 01:01
>特に服飾業界だと工場にちゃんと金払わないで揉めたりとか、
>社員教育が普通じゃないとか、、
こういうことにこだわる奴って格好悪いと思う・・・。
出来上がった服に一体何の罪があるんだろう?
692Mr.名無しさん:02/07/19 01:02
>>690
そういう社風が馬鹿にされてんだよね。
まぁ、洋服だけ見て買うのもありだと思うけど。
値段も安いし、デザインもとんでもない外れってのは少ないし。
693Mr.名無しさん:02/07/19 01:03
>>691
雪○の牛乳買うか買わないかみたいなもんだな。
694Mr.名無しさん:02/07/19 01:03
>「セールだから買い漁りに来たんですね。(苦笑い)」

これには

「定価で買う価値が無いですからね。」


って返せ。
695Mr.名無しさん:02/07/19 01:04
696Mr.名無しさん:02/07/19 01:05
>>689
セレクトショップで売ってる服と、ジーンズショップで売られている服
は一見同じように見えるけど微妙にシルエットが違ってくる。
定番デザインなら着回しが利くからかなりお手頃だと思うが・・・。

あと、生地がいい物は着心地が全然違うので、へたに安いからって
手を出すなら、セレクトショップの方が、全然使えてたっていうこともある。
697shj大阪毒男幹事 ◆MOg20d0E :02/07/19 01:08
服に罪は無いけど、そういう服を買って利益あげさせることは罪だと思いますよ。
いい服が売れなかったら、服の世界自体がつまらなくなってしまう。
アメリカのコンバース本社もナイキにぼろ負けして倒産しましたしね。
ナイキは好きですけど。。


まぁ、そんなことウダウダいうスレじゃないし。もっとマターリいきましょうよ。

698Mr.名無しさん:02/07/19 01:12
アニエスってなんじゃらほい?
699Mr.名無しさん:02/07/19 01:15
アニエスはBバージンの主人公が最初(?)に着てた服だよね。
高いの?
700Mr.名無しさん:02/07/19 01:16
アニス沢渡
701Mr.名無しさん:02/07/19 01:18
>>699
高いと思う。
なんせブランドなんでね。
なんだったかな・・・?
オサレに興味持ち出した知り合いが、
どっかの脱オタファソーンサイトで得た知識を元に
アニエスに黒パン買いに行くって言うから
ついてったけど、
その黒パン2万弱くらいしてたよ。
702Mr.名無しさん:02/07/19 01:23
今年買った服はバーバリーのポロシャツだけ。

季節毎に1万だったら安いもんだべ。
703Mr.名無しさん:02/07/19 01:24
コムサのセーターは酷かった。
1シーズンしか着てないのに手のところがほつれた(?)よ。
704Mr.名無しさん:02/07/19 01:26
>>702
あ、そうだ。
バーバリー(男はブラックレーベルだっけ?)
って定番?
ちと見てみようかな・・・とか思ってるんだけど。
705Mr.名無しさん:02/07/19 01:28
ユナイテッドアローズ、シップス、ビームス、アニエス、コムサ、
ポールスミス、
そこらへんの、派手じゃない服を買えば無難に抑えられる。
値段も高くない物も売ってたりするしね。
お洒落にはなれないかもしれないけど普通レベルには達するよ。
Tシャツなんかは長持ちするのを買わないとすぐに首が伸びちゃう。
だから、少し高くてもいい物を買ったほうが結局は安上がりかも。
高い=伸びない、ではないけどね。
706Mr.名無しさん:02/07/19 01:30
アニエスバー?
707Mr.名無しさん:02/07/19 01:30
>>705
いいアドバイスしてるけど、
このスレの趣旨からはちょっとずれるかな。
多分、次のステップぐらいになると思うんだよね。

読んでる人がそういうつもりで読んでくれてるといいんだけど。
708ふぁっそん好き:02/07/19 01:31
らうんじりざーど買え
709Mr.名無しさん:02/07/19 01:31
>>706
アニエスビーだよ
710Mr.名無しさん:02/07/19 01:32
>>704
定番ってほどでもないけど、たまに良い物あるよ。
って俺はそのポロシャツ以外買ったことないんだが。
711Mr.名無しさん:02/07/19 01:32
アニエスおばさん。
712ふぁっそん好き:02/07/19 01:32
べーだよ
713Mr.名無しさん:02/07/19 01:32
ラウンジリザー度もモノクロっぽいブランドだっけ?
714Mr.名無しさん:02/07/19 01:33
715Mr.名無しさん:02/07/19 01:34
セレクトってやっぱインポート物買うべき?
UAのブルーレーベルみたいな、自社製品?はどうなんでしょ?
716Mr.名無しさん:02/07/19 01:34
アニ・エスベ
717ふぁっそん好き:02/07/19 01:34
>>713
けっこうシンプル
ただしTしゃつとかは裏腹化してるからアウター、パンツがおすすめ
718Mr.名無しさん:02/07/19 01:36
>>709
ワラタ
719ふぁっそん好き:02/07/19 01:36
UAとかオリジナルおおすぎ
720Mr.名無しさん:02/07/19 01:36
>>715
2ch的には叩かれそうだが、オリジナルの方が誰でも似合うように作られてて無難でいい。
丈とか服のラインとか、UNIとは違ってオシャレに見える。
721shj大阪毒男幹事 ◆MOg20d0E :02/07/19 01:36
バーバリーブラックレーベルは高いよ・・・
ライセンスで国産ブランドなのに中国製の商品もあるし。。
いいモノもあるけど。

あとバーゲンではお店が「バーゲン用商品」をわざわざ作ってたり
何シーズンも前のものを売ってたりするところもあるので注意。

入りにくいけどできれば普通のとき(特にバーゲンの数日前)の商品構成を見て
買うべきものにある程度目星つけておくと良いです。

722Mr.名無しさん:02/07/19 01:38
>>717
裏腹化っていうのは、
そんなでもないものにバカ高い値段つけてへーきで売ってるってこと?

一張羅として履けるパンツ欲しいんだけど、
ラウン次は値段て2万〜3万くらい?
723Mr.名無しさん:02/07/19 01:39
「まじめそう。」っていわれるんですが、もうちょっとはじけた格好もしてみたい。
髪型も含めてかえないといけないと思うんですけど
どんな服装にすればいいのか。
724ふぁっそん好き:02/07/19 01:39
>>722
違う違う。ストリートジャックとかに載っちゃうようになること。
どっちみちTしゃつとかはあんま惹かれない
パンツは20000くらいかな
でも確か秋冬のは14000のデニムがあったと思う
725Mr.名無しさん:02/07/19 01:42
>>723
「まじめそう」って言われるってことは、
実際はともかく、人前ではあんま自己主張が無く淡々としてるってことだな?
キミには派手なカッコして、
「どうしたの?何それ?」
と言われて受け流す勇気があるのかい?
726Mr.名無しさん:02/07/19 01:42
>>723
ランニングに半ズボン。
これにリュックサック背負えば完璧オサレさん。
髪型は5厘。
727Mr.名無しさん:02/07/19 01:43
>>723
真面目そうなのはいいことだ。
無駄に変な格好するよりも、綺麗めな服を着る方がいいと思う。
728Mr.名無しさん:02/07/19 01:43
>>726
すっげー
超クr−ウ!
729shj大阪毒男幹事 ◆MOg20d0E :02/07/19 01:44
>>723
ファントムっていう軍服屋さんにいってみては?
W)TAPSと同じよーな服が3分の1の値段で買えます。

ブルーレーベルはバーゲンで買うと本当に良い。
値段、質、デザイン、すべてそこそこ良いのでお勧めです。
730中出しマサチューセッツ(2日目):02/07/19 01:44
おめーら最初に氏ね
スレタイを見ろ
まずユニクロと無印以外の名前は出すな
出す時はどんなのか言え
731Mr.名無しさん:02/07/19 01:44
>>725
その前に、自分で自分を見たときの痛さに耐えられないかも。
受け流す勇気はありますが痛い人間になるのは辛いです
732Mr.名無しさん:02/07/19 01:45
ユニクロと無印じゃ「気を使ってる」とは言えんと思うんだが
733中出しマサチューセッツ(2日目):02/07/19 01:46
>>732
うっさいはげ
734Mr.名無しさん:02/07/19 01:49
>>705が言ってる中で
ユナイテッドアローってのとシップスはこのスレでしか聞いたことがない。
ビームスは名前聞いたことがある。
アニエスとポールスミスは冷やかしで入っていったことがある。
コムサは買い物したことがある。
735中出しマサチューセッツ(2日目):02/07/19 01:50
ユナイテッドアロー、ビームス、アニエスは聞いた事ある。
でもどんなのか分からない。
736ふぁっそん好き:02/07/19 01:51
あろーずだ
737Mr.名無しさん:02/07/19 01:52
基本的なこと聞いてあれなんだけど
コムサとライトオンとかギャルソンって最近聞くけど
あれってウニクロを100として比べて2chじゃなくて世間的な
位置づけ(イメージ)ってどんなモンなんですか?
ほかのブランドも教えてくれると助かります
738Mr.名無しさん:02/07/19 01:52
>>732

最初に言ってやれよ…
739ふぁっそん好き:02/07/19 01:53
>>737
どういういみだ?
コムサとライトオンとウニクロとギャルソンをどう比較するんだ?
740Mr.名無しさん:02/07/19 01:53
>>733
オメーこそ過去ログ読んでから師ね。
ちゃんと脳みそ頭に入ってるのか?
脳みその代わりに、テメーのケツの穴から掘り出したクソでも詰まってんのか?
ちゃんとユニクロか、それ以下のレベルの質問すれば、
それに応じてレス返って来てるだろうが。
個人個人服装のレベルは違うし、年中ユニ・ムジの話じゃネタ尽きるだろうが。
ちゃんと頭のクソ取り除いてから読めよ。
読んだらクソにまみれて師ね。
741Mr.名無しさん:02/07/19 01:53
ユナイテッドアローズ、シップス、ビームスは休日なんかは
人が比較的多いから入りやすくていいよ。
特に、ユナイテッドアローズはおじさんも居たりして
ユニクロ気分では入れる気がする。
742Mr.名無しさん:02/07/19 01:54
偏差値付けろというのは難しい。
743ふぁっそん好き:02/07/19 01:55
一回、あろーずで65歳くらいの人が試着してたよ
744中出しマサチューセッツ(2日目):02/07/19 01:55
>>740
うっさいはげ
745Mr.名無しさん:02/07/19 01:56
>>738
あくまでも
・服屋・服に興味を持つ。
・毒男でも入りやすい店。
ってことの入門辺ってことで。
746Mr.名無しさん:02/07/19 01:56
>>1-745
うっさいはげ
747ふぁっそん好き:02/07/19 01:57
入りやすいとか入りにくいとか考えてたらダメだ!
勇気を出してはいれ!
だれでも一度は通る道
748Mr.名無しさん:02/07/19 01:57
バーバリーでポロシャツ買ったとき、年金生活してそうなお爺さんが孫娘(女子高生くらい)に連れられて
バーバリー柄のシャツを試着してた。かなり似合ってた。

援助交際じゃないだろうな・・・。
749Mr.名無しさん:02/07/19 01:57
>>748
孫だろ。
750shj大阪毒男幹事 ◆MOg20d0E :02/07/19 01:58
(世間)
ライトオン<うにくろ<こむさ<ぎゃるそん
(2ちゃん)
こむさ<<<らいとおん<<うにくろ<<<<<<<<<<ぎゃるそん
(知名度)
らいとん<<ぎゃるそん<<<<こむさ<<うにくろ


そーいえば父上がグリーンレーベルのジャケット着てたな、かなり驚いた。
751Mr.名無しさん:02/07/19 02:02
>>745

スレタイトルがおかしいことに気づいていたならもっと早く言えば良かったのでは、ということ。
752Mr.名無しさん:02/07/19 02:03
ちなみにこのスレって10代から20代前半向けだね。
30過ぎてビームスなんか着るなよ。
753Mr.名無しさん:02/07/19 02:03
うにくろ is No.1!!!!!!!!!!!!!!
754ふぁっそん好き:02/07/19 02:04
というか今までふぁっそんとか気にせずにきて、しかももてないってやつは
金、けっこうもってるだろ、おそらく
センスは金で買えるぞ、いっぱい買いまくれよ
755Mr.名無しさん:02/07/19 02:05
>>730
わかんなかったら聞け
756shj大阪毒男幹事 ◆MOg20d0E :02/07/19 02:07
「30過ぎたら大森企画」ってフレーズがあったけど
倒産したんですよね、あそこ。

30以上だと
エディバウアーとかブルックスブラザーズとか良さげですね。
757中出しマサチューセッツ(2日目):02/07/19 02:08
エディバウアーとかブルックスブラザーズってなんですか?
758Mr.名無しさん:02/07/19 02:10
>>756
G.crew(?)なんかもそれ系統かな。
40代以上っていうイメージだけど
759shj大阪毒男幹事 ◆MOg20d0E :02/07/19 02:12
アメリカの程よいおっさん向けの服です。
前者はアウトドア系、後者はちょっとトラッド(≒綺麗め)っぽい感じです。
海外通販もやってたはずなので興味があれば検索してみてください。
760shj大阪毒男幹事 ◆MOg20d0E :02/07/19 02:17
Jクルーですね。
40代ってことはないと思いますよ。
ミツバチ柄のネクタイとか売ってましたし 笑
761Mr.名無しさん:02/07/19 10:47

ラルフ >>> ブルックス >>> Jクルー >>> エディー >>> GAP
762Mr.名無しさん:02/07/19 11:13
最近のSMARTのストリートスナップ特集で
上下ユニクロの奴がいた。全然問題なかった。
ギャルソンやナンバーナインで固めた奴よりずっと似合ってた。
ようは着こなしとか、組合せなんだなあと思いました。
763Mr.名無しさん:02/07/19 11:15
>>685
服装に多色を使う国はそんなに無くて、フランスとかイギリス系は
モノトーン+色1つ位でトータルコーディネートするのが基本なのね。
服が良く分からない人は秋頃から暫くモノトーンで買っておくのも
一つの手。上下の微妙な色使いに悩まなくてすむから。
>>689
>>696も言っているように着た時のシルエットは違わないようで
激しく異なるのと材質が(ブランドでも酷いところあるけど)違う。
本当は「流行に拘らずに着られる品の良い型の服」をブランドで買うのが
いいんだよ。生地縫製がいいから大切にすれば何年でも着られるの。
流行の服は安いので十分。1シーズンしか着られないからね。
764Mr.名無しさん:02/07/19 11:17
マジ頼むわ、ブランドの話をされるとよくわからん
一からカッチと説明する気がなかったら、
別スレ立てるなりしてくれよ。
なんか服オタにもなりきれず、
とかいって、知らないワケじゃないって状態が、
見ていて痛いからさ
765Mr.名無しさん:02/07/19 11:22
>764
ブランドの話がわからないのに、
>なんか服オタにもなりきれず、
>とかいって、知らないワケじゃないって状態が、
>見ていて痛いからさ
って言えるね。
766763 :02/07/19 11:25
>>764
そうだよね。ここではブランド名や服のカッティング名は
出さないように心がけてるよ。
服が苦手だからここを覗いている人はブランドを羅列されると
萎縮しちゃうよね。
767Mr.名無しさん:02/07/19 11:37
とかいって→かといって
768Mr.名無しさん:02/07/19 11:46
どこで買ったらいいか分かりやすくていいと思うけど。
知らない名前が出たら聞くなり調べるなりすればいいわけだし。

まぁ、最近ちょっと話題ずれてるなとは思うけど。
お互いに気を使っていきましょう。
769Mr.名無しさん:02/07/19 11:49
俺も知らない名前が出てきたおかげで、検索して知ることが出来たしな。
検索できない人向けに、簡単な解説でもつけたらいいのかも。
770Mr.名無しさん:02/07/19 11:49
カコイイTシャツならGパンにTシャツの出で立ちでもOKですか?
やっぱTシャツは細めの短いのがいいですよね?
靴はワンスターでGパンはエドです
771Mr.名無しさん:02/07/19 11:52
>>770
カコイイの基準がわからないけど、清潔感あっていいと思うよ。
Tシャツは、だぼっとしたのよりはジャストサイズの方がいいと思う。
Gパンがわりと太いタイプのものなら細すぎ短すぎもバランス悪いよ。
772Mr.名無しさん:02/07/19 12:53
○ 母ちゃんが買ってきた服のデザインに疑問が持てるようになる
○ 自分でキャラクターグッズ以外の服を買ってみようと思う
○ いままでの自分の服装に疑問を感じ始める
○ ファッション雑誌が気になり始める
○ 全身鏡が欲しくなる

これがこのスレからステップアップするレベルだろうな。
あくまで「ファッション」ではなく「服装」ってこと。
773Mr.名無しさん:02/07/19 12:55
>>772
さすがにそれらの条件は中2の冬ぐらいにはクリアしてんな
774Mr.名無しさん:02/07/19 13:03
>>772
かあちゃんのセンスが、ずば抜けて良かったら
なんにも問題おきないんだよなぁ。
775Mr.名無しさん:02/07/19 13:07
>>774
ウチがそれでした
金も減らないし、センスいいねって言われるし

ただ誰かと買い物には行けない罠。
776募集だゴルァ!:02/07/19 13:53
急な話で悪いんですが、
明日の土曜日、都内で暇な人いませんか?
漏れと一緒に服屋逝ってくれる人募集します。
ファソーン初心者です。

1人じゃサミシイので誰かたのんます。
場所は原宿〜渋谷。
余力があれば新宿もちょっと・・・
このスレで出てきたセレクトショップとかブランドの店は大体場所知ってます。
ですんで、アドバイスは出来ないですが、
店に案内することくらいなら出来ます。
逝っても良いかなと思う方は、晒してあるメアドまでメール下さい。
777Mr.名無しさん:02/07/19 14:07
ブラックレーベル、ブルーレーベル、グリーンレーベル、って何や?
778Mr.名無しさん:02/07/19 14:29
ファッション雑誌だけは興味が沸かない。
なんか見たとしても自分とはかけ離れた世界のように感じるだろうし。
779Mr.名無しさん:02/07/19 14:30
ファッション雑誌見て服買いに行っても気付いたらダサいの買ってる。
専属のスタイリストホスィ・・・
780Mr.名無しさん:02/07/19 14:35
>>779
センス磨いて女の専属のスタイリストになって
そして着せ替え人形みたいなことやり放題って人生は楽しいと思わないか?
781Mr.名無しさん:02/07/19 14:41
>>779
俺も
金払ってもいいからスタイリスト欲しいな。
782Mr.名無しさん:02/07/19 14:43
ファッション雑誌、ちょっと立ち読みしたことあるが、
なんか見てると気分が悪くなってくる・・・
783Mr.名無しさん:02/07/19 14:46
メンノンなんて意味分からん。
おしゃれさんから見て、ああゆう格好は参考になるのか?
784Mr.名無しさん:02/07/19 14:47
>>779>>781
お前ら、店の店員は無料のスタイリストだぞ。
こき使ってやりなさい。
気に食わないものは、気に食わないとはっきり言ってやればよろし。
785Mr.名無しさん:02/07/19 14:48
>>783
カタログみたいなもんだな。
どんな服欲しいかとか、どんな合わせ方すればいいかとかの参考になる。
でも、それ以上でもそれ以下でもない。
786Mr.名無しさん:02/07/19 14:52
店員恐いよ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
787Mr.名無しさん:02/07/19 14:53
ユニクロが無難だったころが懐かしい
もはや何を着ていいか分からん
788Mr.名無しさん:02/07/19 14:54
店員見てると、ブサイクでもオシャレになれるんだと、つくづく思う。
789Mr.名無しさん:02/07/19 14:54
俺は店の人と話しするって考えただけで
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
790Mr.名無しさん:02/07/19 14:54
>>786
心配するな、客である我々は神だ
791Mr.名無しさん:02/07/19 14:55
>>790
本来客の言う言葉じゃないんだけどな
792Mr.名無しさん:02/07/19 14:56
ユニもだいぶ客減ったなあ。
昔は平日の昼でもすごい混んでたのに。
7938989:02/07/19 14:56
794Mr.名無しさん:02/07/19 14:56
>>791
確かに。でも、びびり過ぎてるみたいだったから
795 ◆GZTh4z92 :02/07/19 14:58
店員って素直にコーディネイトしてくれるのか?
なんか在庫一掃の為に商品進められそうな気がするけどな
796Mr.名無しさん:02/07/19 14:59
とりあえず一回質問したらぴったりくっついてくるよな。
グラデイウスのオプションじゃないんだから。
797Mr.名無しさん:02/07/19 14:59
>>795
嫌なもの断れば、変なものつかまされないよ。
自分でもいいと思い且つ店員も薦めてくれる物を買えば問題ない。
納得できないのに買うと、結局着ないままになったりするし。
798Mr.名無しさん:02/07/19 14:59
>>795
似合いもしないのに
とにかく高いやつを勧めてきそうで怖い
799Mr.名無しさん:02/07/19 14:59
確かに、この時季コーディネィト頼むと、サイズ違い売られる場合があるかも。
800Mr.名無しさん:02/07/19 15:00
最強の牽制球。
「いやー、今日は金ないんでとりあえず見に来ただけなんですよ」
801Mr.名無しさん:02/07/19 15:00
>>795
店員によるだろ。
コーディネーターとしてのプライドがあるならそんなことはしないと思うよ。
802Mr.名無しさん:02/07/19 15:00
お前ら、あれだ、自分で服選ぶの難しかったら
彼女を作れ
センスの良い彼女を作れば、服くらい選んでくれるだろ
803Mr.名無しさん:02/07/19 15:02
「じっくりと見たいんで。なにかあったら呼びますよ。」

こう言っても真後ろでじーっと見られてたら落ちつかねえよ。
804Mr.名無しさん:02/07/19 15:02
>>802
彼女をつくるためにオサレになりたいんです
805Mr.名無しさん:02/07/19 15:02
>>801
コーディネーターとしてのプロ意識よりも、販売員としての売り上げのほうが大事なんだろ、あいつら。
806Mr.名無しさん:02/07/19 15:03
>>803
他にも客がいる時間帯に入ればいいよ
807Mr.名無しさん:02/07/19 15:03
マジレスサレチタ
808Mr.名無しさん:02/07/19 15:04
>>805
そこを見抜ける人でないと、店員にコーディネートしてもらうのは難しい。。。
809Mr.名無しさん:02/07/19 15:04
>>803
ウォークマンを付けとくとあんまり人の気配気にならないかも。
最悪、話掛けてきても無視できる
810   :02/07/19 15:05
(;´Д`)ハァハァフェラ画像!うp〜〜,,
http://64.156.47.64/venusj/sample.htm
811 ◆GZTh4z92 :02/07/19 15:06
服雑誌を参考にって話だけどあのコーディネイトはどうよ?
812Mr.名無しさん:02/07/19 15:09
>>811
嫌なら真似しなきゃいいじゃん
813shj大阪毒男幹事 ◆MOg20d0E :02/07/19 16:15
バーバリーブラックレーベル=ブランド名を日本の企業が借りて作ってる服。メンズ。
バーバリーブルーレーベル=上に同じ、こっちはレディス。

ブルーレーベル=セレクトショップ、ユナイテッドアローズのオリジナル。
グリーンレーベル=上に同じ、ブルーレーベルよりも着心地重視で若干安め。

>>761
ラルフ≧ブルックス>Jクルー≧エディバウアー>>>>GAP。

アウトレットとかセール抜きでね。。


店員サンは服が好きでやってるやつと仕事でやってるやつがいる。
だから、微妙。。
雑誌のスナップとかは雑誌のイメージに合ったひとだけしか取り上げないから
「こんなやついねーよ」みたいなのがよく出てたりする。
雑誌よりもそこらへんのオサレなヒトのマネをすることのほうがイイと思う。
814Mr.名無しさん:02/07/19 16:19
>>813
あんたいい人だ。
また質問されたら答えてあげてね。
いいひと・・・それは毒男にとって最も忌むべき言葉。。
816Mr.名無しさん:02/07/19 16:23
MELROSEってどうなの?
なかなかカコイイ!と思う服が揃ってたんだけど
世間の評価とかチョトきになるーよ
817Mr.名無しさん:02/07/19 16:24
>>815
そいつは悪かった。
ところで彼女いないの?
818Mr.名無しさん:02/07/19 16:25
>>816
2ちゃんねらは叩くだろうけど、世間の人はそんなことしないだろうし、
着てるの傍目に見てもメルローズのだなんてたいていわかんないよ。
819Mr.名無しさん:02/07/19 16:29
>>818
ええっ!メルローズのって分かっちゃ駄目なのか?
ていうかあんまりおされじゃないイメージなのか?

値段は俺的にはお高めだったんだけどなぁ難しい・・・
820Mr.名無しさん:02/07/19 16:37
>>819
2ちゃんねらーが相手ならね。
丸井に入ってるってだけで叩く人たちだから。
好きならいいと思うよ。

セール時期なら安くなってるでしょ。
821Mr.名無しさん:02/07/19 16:39
ラルフ、ブルックス、Jクルー、エディバウアー、GAP
全部分かりません。
822Mr.名無しさん:02/07/19 16:40
もひとつ追加
MELROSE
これも分からん。
823Mr.名無しさん:02/07/19 16:41
CUNEは高いけど面白くていいよ。
あと、ちょっと前に紹介されてたけど、ttp://www.cozygen.com/もおすすめ
いまなら2枚買ったら一枚おまけでついてくるし。
824Mr.名無しさん:02/07/19 16:43
また分からん言葉が・・・
CUNE
825Mr.名無しさん:02/07/19 16:45
>>820
thx
そっか、丸井に入ってるのか、アウトレットでしか見てないから知らんかった
2ちゃんでは評判悪いかも知れんが、渋谷を普通に歩くには
全然大丈夫てことでOK?
826Mr.名無しさん:02/07/19 16:48
>>825
問題ないよ。
自分が好きな洋服着て、胸張ってればいいよ。

ttp://www.fashion-j.com/bbs/index.html
ここにブランドの一覧データがある。
827Mr.名無しさん:02/07/19 16:49
CUNEってのはおバカなTシャツのブランド。
GTOで鬼塚が着てたね。
828Mr.名無しさん:02/07/19 16:52
どんなところがおバカなの?
829Mr.名無しさん:02/07/19 16:54
www.cune-jp.com/
ここ見れ。ひとつくらいは琴線に触れるものがあると思う。
830Mr.名無しさん:02/07/19 16:54
>>826
サンクスコ
速攻ブクマに入れたよ
服を選ぶのが楽しくてしょうがない
もっと若い時に開眼しておけば俺の人生変わってたのかも・・・
831Mr.名無しさん:02/07/19 16:58
>>830
年齢によって着る服も変わってくるから、
遅い早いは関係なく楽しめるよ。
楽しくなってくると、買いに行ったりも苦じゃなくなってくるしね。
832Mr.名無しさん:02/07/19 17:04
>>831
慰めてくれてあんがと
例えば高校生の頃にカコイイ洋服とか着てたら、
女の子とも普通に話せて、モテモテとまではいかなくても
こんなに女性におびえる事もなかったかなと思ったんだ。

でも今が楽しいから良いや。金はあるし。
しかしさすがに食玩と違って大人買いはできねぇなw
ttp://www.fashion-j.com/bbs/index.html
これいいですね 笑

お馬鹿なTシャツだと大阪の「ニードルス」なんかも。。
ttp://www.needles.co.jp/
我々が着るとただの痛いヒトになりますが・・・
834Mr.名無しさん:02/07/19 17:08
>>832
今からでも遅くはない。
取り戻すんだ。

ま、そんなに力入れなくてもいいけどね。

>>833
頭にイメージあっても、毎回言葉で説明するの大変でしょ。
835shj大阪毒男幹事 ◆MOg20d0E :02/07/19 17:08
>>817
彼女居ません、もてません。
836Mr.名無しさん:02/07/19 17:13
ニードルスは面白いよね。
街中で着れるか?って問題はあるけど。
837Mr.名無しさん:02/07/19 17:13
>>832
>>835のような例もあることだから、
過去を悔やむこともないかと思われ。
838Mr.名無しさん:02/07/19 19:25
そんなにブランド知ってるってことはみんなホントはオサレなんじゃないの?
839Mr.名無しさん:02/07/19 19:52
>>838
いや、知らないひとっばっかだったら話しが進まないだろ。
教えてくれるひとは、おれ等に底から這い上がるための
糸を垂らしてくれているんだよ、無償で。
おれ等はその糸を見逃さないようにしなくちゃ
840Mr.名無しさん:02/07/19 21:04
おお、二日ぶりに見たらすごいレスの付き方だな。
レベルもそこそこわかりやすい話で非常に参考になります。

来週社員旅行なんで、会社の若い女の子に見直してもらえるよう、
週末服屋をまわってみたいと思います。感謝、感謝。
841Mr.名無しさん:02/07/20 01:05
なんか、最近のレスの伸びがすごいな。
オレ、昔服なんてかぁちゃんの買ってきたのでいいと思ってた
パソオタだったけど、服に興味持ってからいろんな意味で替わったから
そんな経験を込めて役に立てばいいかなって思ってる。

>>822
メルローズは元ニット(セーターね)メーカーなので
ニットに関してはいいと思う。
ちょっと高いのでセールに買うと吉。
842shj大阪毒男幹事 ◆MOg20d0E :02/07/20 05:23
そういえばノースリーブの男ってわきげ剃りますか?

僕は一人っ子だったから小さいときから
ラルフやらラコステ(ワニのマークのやつ)着せてもらってました。
そのお陰で元・服ヲタ。。

843Mr.名無しさん:02/07/20 05:31
便乗で質問して良いっすか?
ポロシャツとか着るときに、胸のトコを少しはだけると思うのですが
少し胸毛が生えてる場合、剃りますか?
抜こうと思ったんだが、これがまた痛いんだな‥ ( ´Д⊂

>>842
ノースリーブは着ませんが、どう間違っても はみ出ないように
形を整える意味で抜いたり剃ったりしますよ>わき毛
844Mr.名無しさん:02/07/20 06:08
ワキゲ抜いてないよ、剃ってもないよ
面倒なんだもん・・つд`)
845Mr.名無しさん:02/07/20 06:10
ワキゲ剃ってる男なんて嫌‥
846ウンコ食べたい ◆k/HXSl7w :02/07/20 06:11
>>844
ジェル状の脱毛剤あるよ。
塗るだけで綺麗に取れるから一度試してみて。
時間で言えば20分くらい。痛くもないよ。
847Mr.名無しさん:02/07/20 14:24
>>846
どうしてもそのHNだと、
ジェル状のウンコを想像してしまう。
848Mr.名無しさん:02/07/20 14:26
毛、薄いんだけど剃ったり抜いたりした方がいい?
849Mr.名無しさん:02/07/20 14:27
みんな服に興味あるんだな
モテないとはいっても俺より人間として出来てるな・・
850Mr.名無しさん:02/07/20 14:39
>>849
いや、オレも最初興味無かったが、
結構良いもんだぞ。
851Mr.名無しさん:02/07/20 14:41
>>850
俺もネットとかで研究して服とか買ったりして気を使おうとした時期はあった。
でも、以前より人からどう見られてるとか気にしだして自意識過剰になって
辛くなって鬱になった。
もうあんな気分はゴメン。
俺はオシャレは楽しめない人間なんだ。
852Mr.名無しさん:02/07/20 14:41
人からどうこうよりも自分で鏡見た時が一番気になるな、俺は。
853Mr.名無しさん:02/07/20 14:42
何でも似合うような体型していたらお洒落も楽しいけどな・・
854Mr.名無しさん:02/07/20 14:51
>>853
あー、それはあるかもしれない。
オレはガリガリでウエスト28インチだから、
売れ残りのワゴンセールなんかおれにとっちゃ宝の山。
855Mr.名無しさん:02/07/20 16:24
顔が地味なんで、流行の服装は首から上が浮いてしまいます。
リーマンなんで、髪の毛も染められないし・・・
シンプルで、清潔感があるような服装にしたいのですが、
お勧めのブランドってありますか?
あんま高くないとこで、情報キボンヌ
856 :02/07/20 17:11
>>853
俺、5月からダイエットしてるけど、
5月初め167cmで69kg体脂肪26%から
現在59kg19%になったよ。ウエスト85cmが72cm。
腕立て腹筋も10回/30回しか出来なかったのが
60回/200回以上出来るようになって筋肉も付いたぞ。
 そして今日、ディーゼルで28インチのカコイイジーンズ買ってきた。
5月にはいてた33インチのエドウィンは、もうゴミ。
857Mr.名無しさん:02/07/20 18:26
ファ板のオフ会だが、興味のある方はどうぞ。

ttp://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1026306656/l50

俺は、関東なんで行けないけどな。
858shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/07/20 22:22
>>843
汚いっ、と思うほどならば剃る。
そうでないなら別にいいと思いますよ。あと軽くブリーチっていう手も。。

>>855
髪いじれないひとは帽子かぶるといいです。
一概に帽子と言ってもテンガロンハットからニットタムまであるので
誰でも1個くらいは似合う奴も似合わない奴もあるはず。
程よく安くて清潔感があって、、だとブルーレーベルとかお勧めですが、
社会人だったら、もうちょっといい服着た方がいいと思います。
APCやセントジェームスなんかどうでしょう?

>>856
ハゲシクウラヤマシイ

>>857のオフいいですね。僕も参加しよう。。
859Mr.名無しさん:02/07/20 22:41
今日服屋いったんだけど、
もうあらかたセールって終わっちゃったのかな・・・?
アローズとか店の隅のほうにこじんまりと売れ残りが置いてあるだけで、
ほとんどセール品置いてないみたいだし。
1ヶ月以上セールやってるのってマルイくらいなのかな・・・?
今日行ったトランスコンチネンツの兄ちゃんに
「現品限りなんで今日明日で終わりですね」
とか言われちまって、ついあせってあんま余裕ないのに買っちまった・・・
いかにもって感じの営業スマイルが似合う
「接客業のための逝け面」って感じだった。
来週もまた逝ってみよ・・・
860Mr.名無しさん:02/07/20 22:49
服なんて所詮飾り。
完璧な肉体があれば白TとGパンで最強になれる。
見せ掛けだけの服に金を使うのは愚か。
オノレの肉体を鍛えよ。
861Mr.名無しさん:02/07/20 22:52
>>860
吉田栄作ですか?
862Mr.名無しさん:02/07/20 23:02
キャップじゃない帽子はどんなのがいい?
俺のファッションは柄シャツかTシャツにジーンズととか他のパンツ
863Mr.名無しさん:02/07/20 23:04
>完璧な肉体があれば白TとGパンで最強になれる。

これには同意出来んが、他の事は禿同。
864Mr.名無しさん:02/07/20 23:05
服なんて所詮飾りですよ
エライ人にはそれが判らんのです
865Mr.名無しさん:02/07/20 23:08
イチイチ細かくツッコミ入れて楽しいか?
要は飾りに気を取られるあまり、物事の本質を忘れているって事だ。
おまいら(肉体)が主役なワケで服なんかは所詮飾りだって事だ。
866Mr.名無しさん:02/07/20 23:10
最近暑いから、麦藁帽子のツバが短い感じのが欲しいんだけど、どこかに売ってるかな?

867Mr.名無しさん:02/07/20 23:11
服装はマナーみたいなもんですから
不快感を与えない程度に気を使うようにしています。
868shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/07/20 23:19
>>862
白に細い青とか紺のボーダーのニットキャップがお勧めです。
個人のお店のオサレな店員さんとかが良くかぶってますよ。

869Mr.名無しさん:02/07/20 23:35
世の中全員制服着用になればいいのにな。
無駄なことに悩まずにすむし、金もかからない。
870Mr.名無しさん:02/07/20 23:53
>>896
北朝鮮へGO!
871Mr.名無しさん :02/07/20 23:56
>>869
終身刑でもくらいやがれ。
872Mr.名無しさん:02/07/20 23:59
>>868
そういうのじゃなくて顔隠れるのがいいな。不細工なんで。
ハットみたいなの
873Mr.名無しさん:02/07/21 00:16
え〜なんで?
制服制度になったらいいじゃんか。
みんな同じ服だから服によって評価されずにすむ。
人間の中身で勝負できる。
874Mr.名無しさん:02/07/21 00:18
>>873
ヴァカ!
それこそ逝け面の天下じゃねーか。
オサレになる必要はねーんだよ。
マトモなカッコして清潔感さえ出せれば。
875Mr.名無しさん:02/07/21 00:28
でも金がかかんないのはいいでしょ?>制服制度
876Mr.名無しさん:02/07/21 01:47
セールって三週間くらいで終わっちゃうの?
今からじゃもう何も残ってない?
877ふぁっそん好き:02/07/21 02:26
>>876
まだだいじょうぶ
いそげ
878Mr.名無しさん:02/07/21 10:42
おお、ファ板住人が優しく指導している・・
879Mr.名無しさん:02/07/21 13:04
ファ板って吉野家より殺伐としてそう・・・。
880Mr.名無しさん:02/07/21 14:43
ハット系の帽子が欲しいんだけど、俺、頭でかくて(63cm)
そこら辺の店ではサイズがとにかく合わない。
田舎なんで、オサレな帽子をサイズ取り合わせて通販できるサイトって
ないもんでしょうかね?
881Mr.名無しさん:02/07/21 16:01
>>880
服でも帽子でも、試着せずに買うのは危険すぎると思うよ。
都会に出た時とかに買いに行く方が絶対損しないよ。
882shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/07/21 18:40
>>880
今は分からないけど4,5年前無印の帽子にハマってよく買ってたことがありました。
商品があればHPから通販できると思います。
でもやっぱり雰囲気とかもあるから試着することをお勧めします。。
イナカってのがどれくらいかわからないんですが、じじいくさい帽子屋に行くのもアリですよ。
883Mr.名無しさん:02/07/21 19:32
たしかに無地だと他人とダブる可能性あるな。
その点街のふっるい帽子屋だといいかもしれん
884Mr.名無しさん:02/07/21 22:42
定期あげ
885Mr.名無しさん:02/07/21 22:56
>>881
やっぱそうですかね

>>882
無印は、以前帽子も見たことあったんですが、サイズが小さくて
頭が入りませんでした。無理やりかぶっても帽子の形が崩れてしまって・・・
帽子屋・・・今度探してみます。
886Mr.名無しさん:02/07/22 10:06
俺もこの板のおかげで、少しはファッションに興味が湧いて今なら冬のコートも安いかな?
と思ってヤフーオークションでコート買った。自分なりに結構満足しています。
この板さまさまだよ。
887shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/07/22 15:52
確かにやふおくでコート買うなら9月ぐらいまでがいいですね。
競争相手少ないからたまに値切ることも出来るし。

888Mr.名無しさん:02/07/22 16:24
888!
889Mr.名無しさん:02/07/22 23:38
>>887
自分はどうも、
店に逝って試着したり、自らの手で物色して
テンション上げないと買う気が起こらないタチらしいので、
通販経験無いんですが、
「通販・ヤフオクで初心者はコレにキヲツケロ」
みたいなのあります?
890Mr.名無しさん:02/07/22 23:39
>>889

初心者はオークションに手を出すべきではない。
891shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/07/23 03:02
>>890
確かに。
裏腹で正規店購入と書いてないのはほとんどニセモンとか、
定価偽りとか、題名を検索にかかりやすくするために紛らわしくするとか色々。。

あと、ひどいのだと 同じブランドの安い商品のGカードを高額なニセモノにつけて売る奴もいますね。

その服自体をショップで見たことや試着したことがあって、
失敗のリスクが極めて少ないときには非常にお勧めですが、
よく知らない商品を買うのは止めた方が無難と思われ。

もちろん、親切な出品者さんの方が多いですけど。
892Mr.名無しさん:02/07/23 16:31
そんなにブランドにこだわるもんなのか?
俺ブランド名なんて全然知らないよ。
適当に見た目で買ってるのだが・・・・
893Mr.名無しさん:02/07/23 16:43
話をがらっと変えちゃってあれだけどハーフパンツはくときスネゲはどうしたらいいんだろ。
かなりーり濃いんで気になって買えんのだけど
894Mr.名無しさん:02/07/23 16:51
剃った方がいいよ。
895Mr.名無しさん:02/07/23 16:56
>>892
俺もブランドなんかこだわらん。
安くて普通の物だったら何でもいいよ。

>>893
俺はハーフパンツ穿かないけど
街中で見かけるスネ毛ボーボーの奴は激しく汚いと思う。
896Mr.名無しさん:02/07/23 16:58
ハーフパンツは穿く人と穿かない人にわかれるな
897Mr.名無しさん:02/07/23 17:14
スネ毛なんてボーボーでもいいだろ?
男でツルツルな奴のほうがキモチワルイ
898Mr.名無しさん:02/07/23 17:22
>>897
スネ毛ボーボーの奴は、スネに蟻でも飼ってんのか?
899Mr.名無しさん:02/07/23 17:26
剃ったりしたら逆にキモイよう。
900Mr.名無しさん:02/07/23 17:27
脛毛濃い奴は、ハーフパンツは避けるのが無難。
どしても穿きたいなら、間引く・脱色する等して目立たなく
するのが吉。あんまりツルツルもこわいから剃るのもどうかと。         
901900:02/07/23 17:29
ちなみに俺は脛毛それなりにあるが、
脱色等は一切せず、七分丈パンツ着用。
これならそんなに毛は目立たないし、オサレ感も高いYO。
902893:02/07/23 17:42
みんなサンキュー
ハーフパンツ涼しそうでいいなと思ったんだけどスネゲマンには難しいのね
ここは見送るかな。
900氏の脱色or七分丈の手もあるからマターリ考えてみるよ。
903Mr.名無しさん:02/07/23 18:11
すね毛濃いほうが男らしくてカコイイ!
904:02/07/23 18:36
>>900に禿げ道。
思いっきり濃い場合は海以外でハーフを履くのは諦めてください。
トランクスの長さのショートパンツは誰彼かまわず勘弁してください。
毛が濃いのは好きなんですが、二人っきりの時に楽しませてください。
お姉ちゃんがすね毛ボーボーで歩くのが嫌なのと基本的に理由は一緒です。
剃るのはもっと勘弁してー。
905Mr.名無しさん:02/07/23 18:49
青白い足に黒〜い毛が生えていると(・A・)イクナイ
日焼けして肌を少し黒くするか、毛を脱色するか・・・
足と毛の "色差" をなくすのが良いと思われます。
906shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/07/23 21:07
生えてるが激しく薄い。
「剃ってるの?」と聞かれる 鬱
907Mr.名無しさん:02/07/23 21:42
>>905
うわ、それモロにオレだ・・・
好き好んで貧弱な肉体を必要以上に露出したくは無いけどね・・・
908Mr.名無しさん:02/07/24 08:55
ありゃ、すねげ濃いと短パンダメですか・・・・
今年短パンデビューして気にもしないで履いてたよ
少し間引いて日焼けしよう・・・
909Mr.名無しさん:02/07/24 09:40
質問。
セレクトショップって何??(汗)
910Mr.名無しさん:02/07/24 09:43
一つのブランドの店じゃなくて
いろんなメーカーの服を置いてあるショップ

てこと?
>>909
910さんのゆー通り。
912shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/07/24 09:45
セレクト=選ぶ
ショップ=お店

一般的にあるブランドのお店じゃなく、いろんなものを選んで置いてるところ。
ビームスとかアローズ、バーニーズなんかが代表的。
913Mr.名無しさん:02/07/24 10:09
>>912
ライトオンとかは違うの?
914>909:02/07/24 10:12
>>912
みんなサンキュー。
でも例に挙げてもらった店、全部しらないや。(汗)
百貨店の紳士売り場の小奇麗な店って、ブランドだよね?
ああいうのしか想像できないな。
915だめやん@誕生日まで6日 ◆GZTh4z92 :02/07/24 10:18
しかし・・セレクトショップで上下揃えると爆裂的に値段が、
高い・
916Mr.名無しさん:02/07/24 10:20
毎日ユニクロのジーンズとTシャツで出かけてるけどダメですか?
917shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/07/24 10:20
>>913
微妙・・・ 
そう聞かれると難しいですが、一般的にジーンズ量販店は別枠かと。。

>>914
百貨店のテナントはブランドが多いですね。
あと、セレクトショップは大手じゃなくて個人経営のところもかなり多いです。
大阪でいうスペースとか(ローカルでスマソ)
まぁ、メンノンやらスマートでも立ち読みすると分かると思います。
918Mr.名無しさん:02/07/24 10:32
>>916
問題ないでしょ。
俺も気合の入ったとき以外は上下ユニクロだ。
919913:02/07/24 10:34
>>917
ロフトの前にある服屋って、いわゆるセレクトショップ?
どうもイメージがわかなくて、スマソ。
雑誌立ち読みしてみます。
>>919
ナノユニバースかな??
921Mr.名無しさん:02/07/24 10:39
>>919
どこのロフト?
922shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/07/24 10:40
>>919
梅田は滅多に行かないし、あのへんで服買うこと無いのでわかりません。。
天王寺のロフトの下にはビームスがあります。

>>915
アイテムとか時期によりますよ。
爆発的ってどれくらいなんだろう・・・
923Mr.名無しさん:02/07/24 10:48
>>921
あ、すっかり忘れてた。
大阪は梅田のロフトです。
924Mr.名無しさん:02/07/24 10:50
セレクトショップでジーンズ買うと30000円くらいしないか?
ユニ・ムジなら10本買える値段だ。
925shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/07/24 10:56
>>924
ジーンズ自体あまり履かないです・・・
というか、ユニ・ムジを基準に服の値段考えるのは良くないよ。

ジーンズだったらリーバイスやらLEEを基準にするのが妥当かと。
DC古着屋なら社員セールとかのが定価の半額くらいで流れてくるし。
何もバカ正直に定価で服買う必要なんてないですよ 笑
926Mr.名無しさん:02/07/24 11:02
都会はいろんな服屋があっていいやね・・・
927shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/07/24 11:04
難波までJRで片道620円ですが、何か?
928Mr.名無しさん:02/07/24 11:06
ユニ・ムジのジーンズって一目で見てわかるのか?
「あっ!あいつユニ黒のジーンズ履いてるよ、ダサ!」みたいに…。
929Mr.名無しさん:02/07/24 11:24
別にユニクロのジーンズはいててもええじゃろが
930だめやん@誕生日まで6日 ◆GZTh4z92 :02/07/24 11:27
ジーンズ位はそこそこの奴が履きたいよ
931Mr.名無しさん:02/07/24 11:29
そこそこのヤツってどんなのだよ?
932 ◆2RE2wGbk :02/07/24 11:29
oo!
933だめやん@誕生日まで6日 ◆GZTh4z92 :02/07/24 11:30
リーバイスとかエドウィンとかリーとかだよ
934Mr.名無しさん:02/07/24 11:30
ユニクロかそうじゃないいかは、ひと目みてもわかんないんじゃないか?
ヒップのパッチ付いてたらバレバレだろうけど
935Mr.名無しさん:02/07/24 11:31
ユニクロは自社の中国工場で生産してるから
あんなに安くできるけど、
実際はいいデニム使ってるよ。多分。
936まみ@小5 ◆2RE2wGbk :02/07/24 11:33
チンコ臭い空港
937Mr.名無しさん:02/07/24 11:33
履いてると毛玉が気になる、ゆにジー
938Mr.名無しさん:02/07/24 11:35
よく中古加工のジーンズを買ってる。
前は新品買って履きまくって自分で味出してたけど、
半ヒキになってからは、いつまでたっても新品のままだし。
939Mr.名無しさん:02/07/24 11:36
湯にのジーンズは生地が薄いのと
独特の皺ができるので結構分かる。
あと安っぽい光沢。ただ俺はその光沢が微妙に好きや。
940まみ@小5 ◆2RE2wGbk :02/07/24 11:37
うん国際空港
941Mr.名無しさん:02/07/24 11:39
おまいロクなレス付けないな、まみ
942まみ@小5 ◆d1Q2qV.. :02/07/24 11:39
ちょっとマニアにはいってでぃーぜるがまみいい
943まみ@小5 ◆2RE2wGbk :02/07/24 11:40
まみの偽物だめ
944ユニクロP ◆2RE2wGbk :02/07/24 11:42
ユニクロより無印が好き。
945まみ@小5 ◆2RE2wGbk :02/07/24 11:43
まみ
いっぱい
946Mr.名無しさん:02/07/24 11:43
デザインはムジがいいね。でもちょっと地味。
947だめやん@誕生日まで6日 ◆GZTh4z92 :02/07/24 11:44
無地は合わせるのが楽だからいいよな
948Mr.名無しさん:02/07/24 11:45
ジーンズ一本にいくらまでなら出せる?
949だめやん@誕生日まで6日 ◆GZTh4z92 :02/07/24 11:46
1万円
950まみ@小5 ◆2RE2wGbk :02/07/24 11:46
まみしょうごでこどもできたみたい
まみがいっっぱい
951まみ@小5 ◆2RE2wGbk :02/07/24 11:47
うーんと、3000くらい。
952Mr.名無しさん:02/07/24 11:51
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e13218899
こういうジーンズはどう?
953まみ@小5 ◆2RE2wGbk :02/07/24 11:54
うわああ!だめだめ!まみこーゆーのきらい。
954Mr.名無しさん:02/07/24 11:55
ジュンヤもお前の事が嫌いだとさ
955Mr.名無しさん:02/07/24 12:19
>952
"M"の刺繍?が無ければ良いかと。
あーゆー印象的すぎるモノがついてると「あいつ、またエム着てるぜ」みたいな。
特にGパンは良く着るものなので、Mのオトコ、コードネームM等々になってしまいます。
956Mr.名無しさん:02/07/24 12:24
>>951
うーんそれだと無印のジーンズかな。
というかオレが小学5年の時にスキになった子が
まみちゃんていう名前なんだよね。
957ヽ(`Д´)ノ ハァァァン!! ◆MMKx.oZU :02/07/24 12:28
>>95
欲しい!
958Mr.名無しさん:02/07/24 12:53
>>955
w。うっかりイニシャルにMが入ってると余計な。
高価な流行りものは余程余裕のあるやつだけにしとけ。
気にしだすとワンシーズンで着る気がなくなるよ。
いい生地・デザインの服や靴・時計を全身でなくともつけていれば
全体が良く見えるもんなんだけどね。
959shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/07/24 13:06
ジュンヤが「安い」のか、小一時間問・・・

そもそもジーパン自体あんまりオサレだと思えない。。

ウールパンツとかカラーパンツの方が良いかと。。
960Mr.名無しさん:02/07/24 13:07
あれに30000は払えねえよ。
それならリーバイス+Tシャツで3万使ったほうがいい。
961900:02/07/24 14:22
>959
ジーパン自体があまりにありふれたアイテムだから、差別化が
難しいよな。
綺麗目スタイルの時にハズシとしてロゴプリントのを穿くとか
したらカコイイけど。
あとはやっぱり夏だけに、古着のポロシャツ+程よく穿いたジーパンで
爽やかスタイルか。
962shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/07/24 14:34
>>961
それ、爽やかにならずにギャル男っぽくなってしまう・・・

ところで、誰か新スレたてないの?笑
963900:02/07/24 14:57
>962
モード+ロゴパンツは確かにちょっとギャル男っぽいかも。
じゃあ,黒いジーパン(ブーツカットかフレアな)+Tシャツでちょっとワイルドに
決める!シャツはしまむらとかにもたまに掘り出し物のカコイイのがあるから、
安上がりでこのスレ的にもいいんじゃないか?
964Mr.名無しさん:02/07/24 15:31
>>963
シマムラは・・・初心者には難しいと思われ
外れをつかむ可能性が高い
ハズレがないという点で、ムジとかユニを推すんだな
965Mr.名無しさん:02/07/24 15:35
しまむらって何じゃ?
966shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/07/24 15:37
掘り出し物を狙うのは中級以上のレベルかと・・・
967Mr.名無しさん:02/07/24 15:43
>965
なんつーか一種のディスカウントストア。
漏れはホームページかなんかで見たことあるだけだけど。
初心者にはお勧めしない。
Mジーンに3万なら普通のエドジーン1枚+シャツ数枚を買うよ
漏れは。
968900:02/07/24 15:55
>964
あーそうか、スマソ。でも、しまむらはシャツとか特に一点もの結構
あるから、当たりをゲトできたらすごく嬉しい。
激安でカコヨク、しかも一点ものだからどこで買ったかそう簡単に
ばれない。
969shj大阪毒男 ◆MOg20d0E :02/07/24 15:56
>>900は超上級者・・・
970Mr.名無しさん:02/07/24 15:57
>>965
うちのちかくのしまむらには
モンペ
が売ってたぞ・・・
ダサオーラがうつりそうで怖くて近づけない
971Mr.名無しさん:02/07/24 19:28
現役女子高生グラビアも解禁!人気AVアイドル撮りおろしグラビアも絶好調!
http://www.graphis.ne.jp/
972Mr.名無しさん:02/07/24 22:17
>>969

 服に気を使うようになってから3ヶ月だけど
先週20000円ぐらいのジーンズ買った。以前はユニクロ以下の生活だった。
 この3ヶ月はワケワカランまま地雷とか踏みながら適当に服買ってたけど、
このジーンズだけはマジでお気に入りだ。惚れた。
973Mr.名無しさん:02/07/24 23:39
 服だけじゃないんだけどさ、授業料ていうか、先行投資がないと、上級者に
なるのは難しいよね。それがなくても、オサレに見える人はよっぽど、センス
のある人。
 ただ、金かけなくても、相手(男女関係なく)に好印象を与える事はできるから、
それが出来るといいよね。 
 …と、結論のない事を言ってみる。
974Mr.名無しさん:02/07/24 23:41
俺も一年前まではな〜んも興味なかったけど、なんか急に興味が出てきて
最近じゃ結構服かっちゃってるよ。
純粋に興味があるよ、今は。
975Mr.名無しさん:02/07/25 00:24
誰か新スレ立ててケロ
976Mr.名無しさん:02/07/25 00:25
ジャージの上下を買おうと思うんですけどどこがおすすめですか?
プーマかアディダスかナイキかカナイかで迷ってます。
女にモテるのはどれっすか?
977Mr.名無しさん:02/07/25 00:26
断然プーマ
ミーハーならアディダス
978Mr.名無しさん:02/07/25 00:28
とりあえず、無難なとこで、
丸井にでも行けば?
ソコソコ今風の服が揃うぞ。
979Mr.名無しさん:02/07/25 00:32
リーバイス501を買っとけば無難って見たから
買ってみたけどちょっと太い気がするな、俺が貧弱なだけか
980Mr.名無しさん:02/07/25 00:34
確かに街にローライズジーンズがあふれる中、
501は細くないよね。
まあ、流行すたりがなく使えるからインジャン。
981Mr.名無しさん:02/07/25 00:35
腰履きしなよ。
982Mr.名無しさん:02/07/25 00:39
ろーらいずじーんずって何だよ、コラ!
983Mr.名無しさん:02/07/25 00:46
腰の位置が低いジーンズの事だと思う。
小尻効果があるらしいけど、よく分からん。
984Mr.名無しさん:02/07/25 00:47
【ローライズパンツ】
股上の浅いパンツのこと。
腰にフィットするカットで細身が主流。
同意語=ヒップボーン ヒップハンガー
985Mr.名無しさん:02/07/25 00:50
>>982
最近はメンズのローライズも結構出てるよ。
細身だから短足が目立つと思いきや、
意外に足長効果があるからオススメ。
986Mr.名無しさん:02/07/25 00:50
てか、、メンズでローライズってさ、
あんまり売ってないよね。。
オレ的には、ローライズにぶっといベルトしたいんだけど、
なかなか売ってない。。
987Mr.名無しさん:02/07/25 00:51
>>985
え、、マジ?
こんなに探し回ってるのに、
未だ、目ぼしい物を見つけられないよ。。
988Mr.名無しさん:02/07/25 00:54
エドゥイン、リーバイスからも出てるよ。>ローライズ
ストレッチ素材で楽に履けるやつもある。
でも夏場は暑いかも
989Mr.名無しさん:02/07/25 00:54
リーバイスの517ブーツカットはローライズだよ。
990Mr.名無しさん:02/07/25 00:55
おめーら話のレベルが高すぎなんだよ
ファッション板でやれ
991Mr.名無しさん:02/07/25 00:55
男のローラ伊豆ってきもくない??
992Mr.名無しさん:02/07/25 00:55
ローライズで7分丈のジーンズってカコイイノ?
993Mr.名無しさん:02/07/25 00:55
>>991
おまえよりまし
994Mr.名無しさん:02/07/25 00:56
>>988
エドウィン、リーバイスか!!
当たり前すぎて、見るの忘れてた。笑
ストレッチだと履きやすくてイイね。
今度見にいこっと。
995Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo :02/07/25 00:56
まるかわ
996Mr.名無しさん:02/07/25 00:56
>>990
別に高度な話はしてないだろ?
ローライズジーンズだって基礎用語だし。
俺、トゥナイト2で初めて知ったし。
997Mr.名無しさん:02/07/25 00:57
いや、やっぱキモイよ。
ローライズは女が履くもんだ。
男はローライズなんか履くな。
998Mr.名無しさん:02/07/25 00:57
>>995
マルカワは以外に侮れない。笑
999Ψ(´д`)Ψ ◆DQN.NANo :02/07/25 00:58
ふぁっしょん1000
1000Mr.名無しさん:02/07/25 00:58
つるつるのおまーんこ♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。