1 :
Mr.名無しさん:
西高東低の冬型!
2 :
Mr.名無しさん:02/05/28 23:31
起承転結
3 :
Mr.名無しさん:02/05/28 23:31
まんこ
4 :
Mr.名無しさん:02/05/28 23:31
omannko
5 :
Mr.名無しさん:02/05/28 23:31
起床はあさの10時
6 :
Mr.名無しさん:02/05/28 23:32
希少なマムコ
7 :
Mr.名無しさん:02/05/28 23:32
そういう話は気象庁でやれ!
8 :
Mr.名無しさん:02/05/28 23:32
関東地方、明日の天気は?
9 :
Mr.名無しさん:02/05/28 23:32
気性難
10 :
Mr.名無しさん:02/05/28 23:32
ちきしょう
11 :
Mr.名無しさん:02/05/28 23:32
天気予報の恋人
12 :
Mr.名無しさん:02/05/28 23:32
おまんちょ
13 :
Mr.名無しさん:02/05/28 23:33
キショ
14 :
Mr.名無しさん:02/05/28 23:33
15 :
Mr.名無しさん:02/05/28 23:34
もう怒った象
16 :
Mr.名無しさん:02/05/28 23:37
【明日の天気】… 北北東の風、午後は涙雨
昨日一昨日と雷&にわか雨が激しく降ったよ。
寒気が入り込んで大気が不安定になったのかな。
18 :
Mr.名無しさん:02/05/28 23:40
何せ上空との気温差が40度以上だったからねぇ
19 :
Mr.名無しさん:02/05/28 23:40
明日の東京地方のお天気
→晴れのち曇り
降水確率
0時〜12時→0%
12時〜18時→10%
18時〜24時→20%
予想気温
最低→17℃
最高→25℃
20 :
Mr.名無しさん:02/05/28 23:40
久しぶりに雹を見ますた
21 :
Mr.名無しさん:02/05/28 23:41
虹を見たよ
22 :
Mr.名無しさん:02/05/28 23:42
24 :
Mr.名無しさん:02/05/28 23:48
この期間、低気圧と高気圧が周期的に通過し冬型の気圧配置が長続きせず、下旬には発達した低気圧の通過で暴風雪となり各地で被害が発生した。
月平均気温は平年より1〜2℃高くなりやすい。
25 :
Mr.名無しさん:02/05/28 23:48
>>19 追加情報
紫外線→かなり強い
洗濯物→よく乾く
26 :
Mr.名無しさん:02/05/28 23:51
降水量は平年比47%だった他は平年比100%以上で、300%を超えた所もあった。
日照時間は平年比94%だった他は概ね平年比100%以上だった。
>>1は降水量と日照時間をどう関係付ける?
27 :
Mr.名無しさん:02/05/28 23:54
>>26 俺は
>>1じゃないが降水量と日照時間は反比例で比較できそうで実はそうでもない罠。
しかし、長い目で見れば反比例してしまうんじゃないかと言ってみるテスト。
>>27 なるほど。
27日〜28日のかけては低気圧が発達しながら通過したため暴風雪となり、交通障害等の被害が発生したりしたわけだが本土ではどうだったん?
29 :
Mr.名無しさん:02/05/28 23:58
>>28 こっちは雹が降ったりしてタイヘンだった。
明日辺りの見通しはどうなの?
>>29 今、気象庁にログインしてるとこ。
最近はキメ細かい情報なので落とすまでに時間が掛かります。
もう少し待って下さい。
32 :
Mr.名無しさん:02/05/30 08:53
台風は東西に進むと迷予報