1 :
Mr.名無しさん:
どうよ?お前ら
折れぁ昔ギターやってたけどよ。
2 :
Mr.名無しさん:02/03/22 15:36
オパーイ
3 :
Mr.名無しさん:02/03/22 15:36
今もギター弾いてるでござる
4 :
Mr.名無しさん:02/03/22 15:37
ウクレレとかどうよ?
5 :
Mr.名無しさん:02/03/22 15:37
6 :
Mr.名無しさん:02/03/22 15:37
パイプオルガン
7 :
dai ◆WR1hQljo :02/03/22 15:37
折れぁエレキギターくじけたヘタレヤロウです。
今はキーボードやってみたいかも・・。
8 :
Mr.名無しさん:02/03/22 15:37
>>6 そりゃ高くて買えません。
どこかの大きな教会にでも通うのですか?
9 :
Mr.名無しさん:02/03/22 15:38
鍵盤ハーモニカ
10 :
Mr.名無しさん:02/03/22 15:38
バンド組むともてるようになるという説があるな。
女はアフォだ。
11 :
Mr.名無しさん:02/03/22 15:39
バイブオルガン
>>5 折れぁ簡単な曲弾ける程度までやったよ。
指先の皮が剥ける程頑張ったなー。
13 :
Mr.名無しさん:02/03/22 15:40
>>10 そうでもないよ。
演奏が本当に上手い人はもてて当然だと思う。
それだけの技術があるのならば。
かっこだけ真似しても付け焼き刃なのは当然。
14 :
Mr.名無しさん:02/03/22 15:40
F押さえられる奴は神
15 :
Mr.名無しさん:02/03/22 15:41
16 :
dai ◆WR1hQljo :02/03/22 15:41
>>10 ガールズバンドでは、プリプリがヨカッタ
17 :
Mr.名無しさん:02/03/22 15:41
18 :
Mr.名無しさん:02/03/22 15:43
>>12 青春ですね。格好いいですよ。
歌手が歌手になることができたのは他の誰よりも諦めが悪かったから、なんて話を聞きます。
それまで多くの人が歌手になるのを目指して、そして挫折していったのだと。なんというか、
挫折した人のほうが遙かに多いというか。
まあ、TOPを目指さなくても音楽が好きなら続ければいいだけの話ですね。
19 :
Mr.名無しさん:02/03/22 15:43
我が社にデモテープを送ってきたのは狂ったようなパンクアコーディオン
奏者ただ一人です。もう送ってこないで下さい。
20 :
Mr.名無しさん:02/03/22 16:11
今は布袋の「SCORPIO RISING」を
必死に耳コピしてるでござる。
21 :
dai ◆WR1hQljo :02/03/22 16:13
ヒマなんで、妹が使わなくなったキーボード弾いてます。
いろんな音が出ておもしろい。
22 :
Mr.名無しさん:02/03/22 16:16
俺ができる唯一の楽器はリコーダー
レパートリーは小学校の校歌のみ。
23 :
Mr.名無しさん:02/03/22 16:16
ベース2日でやめました…
エレキは1週間程でやめました。
ドラムは無理。 漏れになんかあるかなぁ
24 :
Mr.名無しさん:02/03/22 16:41
ドラムはいないのか、ドラムは!?
25 :
Mr.名無しさん:02/03/22 16:44
ゲームセンターでドラムをたたいていますが、何か?
26 :
Mr.名無しさん:02/03/22 16:46
27 :
Mr.名無しさん:02/03/22 16:49
ドラム2日で止めた。もし続けていれば彼女も出来て楽しい青春だったろうな…後悔
28 :
Mr.名無しさん:02/03/22 16:52
>>27 楽器できてバンドやってても、もてない人はもてません
ってかそんな考えで楽器やっててうまくなるやつなんていないから
どっちみち君は確実に彼女できなかったよ
>>26 家にもエレキドラムがありますが、何か?
ついでにプレステ2もあるけど。
30 :
Mr.名無しさん:02/03/22 17:15
「マダムソース」って書かれたドラムセット叩きてぇ!!
31 :
Mr.名無しさん:02/03/22 17:18
25過ぎてプロ目指して音楽やってる人ってかなり引くんだけど
32 :
Mr.名無しさん:02/03/22 17:20
33 :
Mr.名無しさん:02/03/22 17:22
34 :
Mr.名無しさん:02/03/22 17:25
コントラバスの方のベースやってたよ。
地味が好きな人向けの楽器だった。どうやっても目立てない。
35 :
Mr.名無しさん:02/03/22 17:27
ベースって格好良いじゃん
漏れは最初ベースやってたけど難しくてギターに逃げた
36 :
Mr.名無しさん:02/03/22 17:27
37 :
Mr.名無しさん:02/03/22 17:28
ベースの方が難しいんか?
38 :
Mr.名無しさん:02/03/22 17:28
これって過去スレ バンド結成の話し?
39 :
Mr.名無しさん:02/03/22 17:31
ベースは弦4本だもん弦が多い方が表現は楽それに弦太いし
40 :
Mr.名無しさん:02/03/22 17:31
ベースの方が難しいよ。
ギターの方が簡単。最初はベースの方が簡単だと誰もが思うだろうけどね。
41 :
Mr.名無しさん:02/03/22 17:34
>>37 少なくともとっつきの悪さではベースどころではないと思われ。
代わりに、ある程度覚えてからの遊びの幅は広い。
ベースはのんびりやってるとただの刻み屋に…
42 :
Mr.名無しさん:02/03/22 18:17
漏れトランペット持ってるYO
ミュートつけて家の中で吹いてたら、近所から苦情が来たんで
それからさっぱり吹いてないYO
43 :
Mr.名無しさん:02/03/22 18:30
>42
トランペットとかの吹奏楽系の楽器はいいかもしれない。
でも、人気のないイングリッシュホルンとかの木管は渋さが光るよ。
吹奏楽人口の70%は女性みたいだしね。地域ごとに吹奏楽サークル
も乱立?してるみたいだけど、マイナーな楽器は「是非うちに入団して!」
となる確立高い!!ダブルリードは練習するの大変そうだけどね。
44 :
Mr.名無しさん:02/03/22 18:36
ギターは最高だよ!
家にギターが10本くらいあるけど、全部に名前をつけてかわいがってる。
一番気に入っているのはESPのHorizonだけど、毎日順番に弾くように
している。やっぱあのボディラインがたまらんYO
彼女はいないけど、もう既に気にならなくなった。
45 :
Mr.名無しさん:02/03/22 18:40
>>43 リード付よりもリップリードの金管楽器のほうが面白いよ
練習すればするほど、音域も広がるし、音がきれいになっていくしね
買ったその日はカラスが風邪ひいたみたいな音が出ただけだったのが
最盛期は下のラから上のミまで出たよ
暖かくなってきたし、どっかダムでも行って吹いてくるかな
俺はギター弾けるし、サーフィンだってやってる。
でも、女いないぞ!
それとは、別のところに問題があるんだネ、きっと。
47 :
Mr.名無しさん:02/03/22 19:04
>43
俺はトロンボーンやってる。
確かに地元に吹奏楽団あるけど、入団テストなるものがあって、敷居が
高そうなのでやめた。90%女性なので入団すれば、楽しかったのかも
しれないが・・・
48 :
dai ◆WR1hQljo :02/03/22 19:39
ヒマなんで3時間くらいキーボード弾いてた。
まだ、ドレミファソラシドぐらいしか出来ないけど、がむばったよー。
あぁメシも食わないでやってたから腹減ったー。
メシ食って来ようかな。
49 :
dai ◆WR1hQljo :02/03/22 20:51
50 :
Mr.名無しさん:02/03/23 00:37
51 :
Mr.名無しさん:02/03/23 01:05
友達3人と公民館借りてライブ(って聞こえはいいけどね)やったことある。
アコギ2本とドラムで殆どがコピーだけど楽しかった。
友人知人や会社の同僚が見に来てくれた。50人位だけど。
友達はそのライブが縁で結婚したなぁ。。。。
それにひきかえ俺は(以下略)
52 :
Mr.名無しさん:02/03/23 01:07
わろた
54 :
Mr.名無しさん:02/03/23 02:25
どうせモテないけど
今ボウイの「MEMORYを」悦に入って弾いたもん
55 :
Mr.名無しさん:02/03/23 02:26
↑」の位置間違えたもん
だからモテないんだもん
56 :
Mr.名無しさん:02/03/23 09:04
>>47 俺はギターやってるけど、管楽器にはかなり興味あるYO!
トロンボーンやってるなら、クルセイダースみたいなバンドやろうよ!
57 :
Mr.名無しさん:02/03/23 09:07
俺はチェロやってるけど全然もてないよ。
58 :
Mr.名無しさん:02/03/23 09:07
バンドやってるという事実だけで寄ってくる女なんか、DQN女しか
おらんだろ。
それよか、たとえ1人でやってるだけだとしても、音楽に愛着持って
楽器を愛しているなら、気になって声かけてくれる女の子いるよ。
ちなみに俺もギター。
59 :
Mr.名無しさん:02/03/23 09:42
つか、音楽に凝ってる時点で特定の女の子以外は引くなあ。
60 :
Mr.名無しさん:02/03/23 13:05
楽器(漏れはギター)ってどのくらいできるようになれば
「やってる」って言っていいのかわからん。
やってるって言っていいのか悩まないか???
61 :
Mr.名無しさん:02/03/23 13:14
だからやっぱり吹奏楽だって。
下手でも初心者でもとりあえず手ごろな吹奏楽団入れば
周囲は女の子だらけだし、親切に教えてもらえるぞ。
周囲の男もキモいのばっかりだから比べられる心配もなし。
コツはあまり真剣に音楽を追求してるところを選ばないことだ。
敷居も高いし、女の数は少ないし、いてもブスが多い。
62 :
Mr.名無しさん:02/03/23 13:18
正直路上の弾き語りやろうはキモい
しかもコピーを我が物顔でやってた日には
何をアピールしたいのかサパーリ分からん
63 :
Mr.名無しさん:02/03/23 13:36
僕は路上弾き語りが女に囲まれてると殺意を抱きます。
64 :
Mr.名無しさん:02/03/23 14:09
オレはピアノしか弾けない。
ピアノは押せばイイだけだから、
誰でもすぐに弾けるようになるよ。
ただ、持ち運びできないのがネック。
65 :
Mr.名無しさん:02/03/23 14:10
>64
ゴイスー
66 :
Mr.名無しさん:02/03/23 14:13
ピアノ弾けるの定義も難しいぞ
バカの一つ覚えみたいにおんなじ曲ばっか弾いてる奴もいるし
それで弾けるって言われてもなー
67 :
Mr.名無しさん:02/03/23 14:14
最近ピアノはじめた。週一で先生の所に行って習ってるんだけど、結構面白い。
中古のキーボードも購入したが、週に一回早く帰るから他の日は仕事が忙しく
て自宅ではなかなか出来ないのが誤算。
69 :
Mr.名無しさん:02/03/23 14:17
>>66 何も弾けないよりはマシ。
っていうか、ピアノに限らないよね。
70 :
Mr.名無しさん:02/03/23 14:17
ドビュッシー弾ける奴神
71 :
Mr.名無しさん:02/03/23 14:19
初見で弾く奴も神
72 :
Mr.名無しさん:02/03/23 14:37
ピアノ、足で弾ける奴は近藤正臣
73 :
Mr.名無しさん:02/03/23 14:43
74 :
Mr.名無しさん:02/03/23 14:52
それがわかるやつもオサンと思われ。オレモナー
75 :
Mr.名無しさん:02/03/23 15:00
俺は18だがわかるぞ。テレビ探偵団で見た
76 :
Mr.名無しさん:02/03/23 15:04
テレビ探偵団も古いだろ
77 :
Mr.名無しさん:02/03/23 18:08
78 :
Mr.名無しさん:02/03/23 18:45
ななねんごろし!
79 :
Mr.名無しさん:02/03/23 18:55
石橋楽器なんかで売ってる安い楽器どうよ?
9800円のバイオリンにドキドキしてるんだけども、あれちゃんと音出るの?
80 :
Mr.名無しさん:02/03/23 22:19
>>79 石橋で売ってる安い楽器=Mavisブランド、ですね。
あれはやめたほうがいい。
一応音出るけど、今後しばらく使いつづけるには質が悪すぎる。
ネタで買うなら良し。
81 :
Mr.名無しさん:02/03/23 22:22
オレ、DTMだけどこのスレに参加してもいい?
82 :
dai ◆WR1hQljo :02/03/23 23:10
キーボードのシンセっぽい音がけっこー好き。
頑張ってみようかな。
83 :
dai ◆WR1hQljo :02/03/23 23:13
84 :
Mr.名無しさん:02/03/23 23:17
ギター(エレキ)一年ちょっとやってそこそこ弾けるようになったけど
全然いまだ彼女いない歴=年齢だよ。
やっぱ俺は俺だ
85 :
dai ◆WR1hQljo :02/03/23 23:21
>>84 エレキギター折れもやってた。
指の皮剥ける程頑張って何とか簡単な曲(タブ譜だけどね・・)弾ける
様になったけど、ダチに機材とか売却してまったよ。。
今は元ELTのイガさんにあこがれて、キーボードやってるよ。
86 :
Mr.名無しさん:02/03/23 23:27
俺ベースやってて
スラップ結構な腕前だけど
彼女も友達いないから誰にも聞かせたことない
87 :
Mr.名無しさん:02/03/23 23:28
バンドやってみれ
>87
おれ?
正直すごいやりたい
89 :
Mr.名無しさん:02/03/23 23:31
周りに楽器やる奴が居なくても
今はネットでもメンバー募集の掲示板がいっぱいあるから
募集してるバンドに加入してみたら?
一回人前で演奏したら病み付き☆
×彼女も友達いないから
○彼女も友達もいないから
91 :
dai ◆WR1hQljo :02/03/23 23:45
>>87 あこがれはあるけど、バンドで演奏出来る程の腕じゃないしなぁ・・。
92 :
dai ◆WR1hQljo :02/03/23 23:47
ドレミ〜の位置関係はわかって来たが、指番号見ないと
正直まだ不安だ。
メトロノームでリズム取りながらやっとります。
93 :
Mr.名無しさん:02/03/23 23:51
ヤマハとかのピアノ教室でピアノ習うのはどうよ?
マンツーマンで密接な?指導受けられるかも
ピアノの先生って女が多いし、同年代の男はほとんど生徒にいないらしいYO
しかも、通勤途中の出会いも無いらしい。
動機が不純でもテクが身に付きゃいいしね。
94 :
Mr.名無しさん:02/03/23 23:53
>>91 でもライブとか実戦経験積んだ方が上達のスピードは速いと思うよ
自信持ってやるべし
95 :
dai ◆WR1hQljo :02/03/24 07:15
96 :
Mr.名無しさん:02/03/24 13:57
スプーン叩きでも、よかですか?
97 :
Mr.名無しさん:02/03/24 14:43
ボイスパーカッションならできるが、我流。
98 :
Mr.名無しさん:02/03/24 14:46
99 :
Mr.名無しさん:02/03/24 14:48
そおか〜、吹奏楽は女の子多いのか。鬱々。
100 :
Mr.名無しさん:02/03/24 14:49
100
101 :
Mr.名無しさん:02/03/24 14:51
俺はバイオリンやってるよ。
>>79 安モノはやめとけ。
ろくなの無いから。
102 :
◆fP5ZyHqw :02/03/24 15:40
最近、藤沢駅の周辺って、歌ってる人いっぱい。
103 :
Mr.名無しさん:02/03/24 15:44
サックスが吹ける奴ってかっこいいよな。
104 :
dai ◆WR1hQljo :02/03/24 23:15
何か自分に自信が持てるものが欲しい・・。
だから、キーボード頑張ってみるよ。
マスター出来たら自分の誇れるものが出来るだろうな。
105 :
Mr.名無しさん:02/03/24 23:17
ターンテーブル2台とミキサーで約15万円。
これで明日からモテモテクラブDJの仲間入り!
106 :
Mr.名無しさん:02/03/25 03:01
どうせモテないし、ギターと結婚するか
107 :
Mr.名無しさん:02/03/25 08:55
108 :
Mr.名無しさん:02/03/25 09:25
んなーこたない
んなーこたない
109 :
dai ◆WR1hQljo :02/03/25 22:52
今日はバイト長時間拘束されて疲れきったぜ。
でも、キーボード軽くやるか・・。
物覚え悪いからやらないと忘れそうだから・・。
110 :
Mr.名無しさん:
ブラインドタッチの練習か
ご苦労なこった