297 :
Mr.名無しさん:02/02/20 22:15
>>296 禿同、今の議員共には、侍がいないと思ふ。
298 :
Mr.名無しさん:02/02/20 22:17
>>297 いなかないけどよってたかって潰されていると思ふ
299 :
Mr.名無しさん:02/02/20 22:17
政府のやることって今も昔も同じだなぁ。
300 :
Mr.名無しさん:02/02/20 22:43
今度の休みブックオフに100円本でも漁りに行くか・・・・
でも歴史関係だと碌な本がねえな。
文庫、新書はちとマシだが。
301 :
Mr.名無しさん:02/02/20 22:46
>>291 蜀漢が魏に降ったときの人口が百万切っていたはず。
302 :
@КПСС(ソ連共産党):02/02/20 23:10
■掲示板に戻る■ 1- 101- 最新50
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
【ウラー】!!!!スターリン同士万歳!!!【ウラー】
1 :1 :53/03/04 20:14
偉大なる同志スターリン!!
その輝ける偉業は世界に革命の渦を巻き起こす!!!
ウラー!ナーシェィ タヴァーリシシ スターリン!!!
2 :名無しの党員@КПСС :53/03/04 20:15
2GET!
3 :名無しの党員@КПСС :53/03/04 20:16
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
駄スレを建てるんじゃねえ(゚д゚メ)ゴルァ!
sage
4 :名無しの党員@КПСС :53/03/04 20:19
シュガシビリっていえYO!
5 :名無しの党員@КПСС :53/03/04 20:20
(´,_ゝ`) プッ
シュガシビリだってさ。白雉。
6 :名無しの党員@КПСС :53/03/04 20:35
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、КГБ行ったんです。КГБ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、スターリン万歳、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、粛清される如きで普段来てないКГБに来てんじゃねーよ、ボケが。
粛清だよ、粛清。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でКГБか。おめでてーな。
よーしパパ思いっきり粛清されちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
(以下自粛)
7 :名無しの党員@КПСС :53/03/04 20:37
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>3 厨房さんsage方知らないの?(´,_ゝ`) プッ
8 :名無しの党員@КПСС :53/03/05 05:37
オイ!ココヲミロYO!スターリンが死んだぞ!!!!!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/whis/1013258698/3 9 :名無しの党員@КПСС :53/03/05 05:40
>>8 精神的ブラクラ
10 :名無しの党員@КПСС :53/03/05 12:40
スターリンは死んだ!ウラーーー!!!
11 :名無しの党員@КПСС :53/03/05 12:40
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
303 :
Mr.名無しさん:02/02/21 00:34
304 :
Mr.名無しさん:02/02/22 00:10
>>302 貴方にとってペレストロイカとはどんなものだったのですか。
305 :
Mr.名無しさん:02/02/25 22:35
欲しい本買ってたらきりがねえな
金がいくらあっても足りん
図書館マンセー
306 :
歴史小説好き:02/02/25 22:58
歴史小説っていうと、日本史関係では司馬遼太郎が
抜群の知名度だけど、自分は松本清張の歴史モノが好きだよ、
と書いてみる。
307 :
Mr.名無しさん:02/02/26 08:42
最近ブックオフで買ってるIF小説にハマってる。
308 :
Mr.名無しさん:02/02/26 08:42
309 :
Mr.名無しさん:02/02/27 11:22
310 :
Mr.名無しさん:02/02/27 18:49
きょうは仕事帰りに『日本医家伝』(吉村昭)買ってきた。
帯に「前野良沢、楠本イネ、高木兼寛らの強く感動的な
人生を描く短編集」って書いてある。
いわゆる英雄モノより、俺としてはこういう職人モノ(?)
が好き。
311 :
Mr.名無しさん:02/02/27 20:54
あ、それ漏れも持ってます。よく見つけましたねえ
閑話休題、この前、緒方洪庵先生のお墓参りをしてきました。
(途中で榎本武楊さんのお墓発見!)
312 :
Mr.名無しさん:02/02/28 17:52
>>311 今月の新刊文庫のコーナーにあったので買ってきたのですが、
もともと最初に文庫化されたのはもう30年近く前だったみたい。
昨夜早速半分くらい読みました。
『解体新書』の真実の翻訳者は杉田玄白じゃなくて、前野良沢だった
のだということを初めて知って驚いた。(歴史好きだが無知なのだ)
313 :
Mr.名無しさん:02/02/28 17:53
>>311 あ、ついでですが緒方洪庵の出身地の備中足守
ってとこは割合うちから近いです。
314 :
Mr.名無しさん:02/02/28 20:26
>>313 あ、いいな、いいなあ
洩れの実家は新開地だから歴史上の人物ゆかりの地があんまりないの
河井継の助が一時ハマっていたらしいくらいで...
315 :
Mr.名無しさん:02/02/28 20:28
セックス気持ちいいよ!
>>314 河井継之助がはまってたってことは東北ですか?
備中松山藩に山田方谷っていう家老・学者がいて、
河井継之助がまだ若い頃にわざわざ方谷を訪ねて
備中松山(現高梁市)まで来たことがあるって
聞いたことがあります。
それにしても、「つぐのすけ」変換めんどうだね(笑
317 :
Mr.名無しさん:02/02/28 21:36
うむむ備中恐るべし
うちはヨコハマでんねん
だから基本的に150年以上遡ることができないんです
厳密には小机城とか、二俣川とかあるけど
318 :
Mr.名無しさん:02/03/01 18:10
横浜ですか。本格的な歴史の舞台になるのは
開国以降ということですか。でも今は国際都市。
備前・備中・美作(岡山)には、有名ではないけれど、
古代の古墳・遺跡、中世の山城などもたくさんあって、
結構歴史好きには面白いところかもしれないです。
その割に自分は郷土の歴史にはうといんですけどね。
ところで、これも馴れ合いになるのかな(笑
良スレなんでアゲ
319 :
Mr.名無しさん:02/03/01 23:33
横浜って聞くと、ペリーの音源思い出すなあ
320 :
Mr.名無しさん:02/03/01 23:42
司馬遼「夏草の賦」読んだ。まじで泣けたよ・・・。
仙石(讃岐)、十河(阿波)、宇喜多(備前)、毛利に攻められてあえなく降伏する元親。
島津の大軍に攻められ孤軍奮闘の中討ち死にする信親。
それにしてもオイラのご先祖様の河野は出番少なかった。
司馬遼太郎の『夏草の賦』って読んだことないよ。
元親って三村元親のこと?
322 :
Mr.名無しさん:02/03/02 00:07
>>321 土佐の長曾我部元親だよ。
ちなみに河野は伊予。トホホ。
ああ、スマソ。つい「備中」が頭にあったもので。
三村はマイナーだし、第一毛利方だったから
毛利に攻められるはずなかった。今度それ自分で読んでみるよ。
直接教えてもらったことはないけど、学生時代
地理の先生で、河野水軍の一族の先生がいたよ。
324 :
Mr.名無しさん:02/03/02 00:16
>>323 あの辺だと、来島、忽那、今岡、大祝、村上あたり?
村上は途中で毛利側になったけど。
>>324 水軍のこと?水軍だったら備中は
塩飽水軍じゃないかな?来島とか村上は
備後だったような気がする。うろ覚えでスマソ。
ちと調べてみるわ。
326 :
Mr.名無しさん:02/03/02 00:31
>>325 塩飽水軍って讃岐が本拠地じゃなかったのかなあ。
まあ内海だからよくわからん。詳しいこと分かったら教えてね。
うん。手持ちの資料ではわからないので
図書館ででも調べてみるよ。楽しいよね、こういうの
瀬戸内海の島のほとんどは讃岐領だけど、
塩飽諸島はたしか備中領だったと思う。
塩飽っていう名字の同級生がいたよ。
328 :
Mr.名無しさん:02/03/02 01:23
おいてめーら!
ナポレオンの戦術の特徴について教えて下さい。
329 :
Mr.名無しさん:02/03/02 01:25
>>328 辞書を持ってウイスキー飲んで突撃するんだよ。
第一日曜は県立図書館休みだった・・・涙
というか、歴史好きはおおまかに言って、
「日本」「ヨーロッパ」「中国」の三派に
別れるのか?などと書いて、良スレ上げてみます。
331 :
Mr.名無しさん:02/03/03 17:32
日本、中国、(中国含む)世界史 じゃねーだろーか?
ちなみに俺は三番目
332 :
Mr.名無しさん:02/03/03 17:34
中国含む世界史、ってより中国は中国で独立した固定
ファンがいない?
333 :
Mr.名無しさん:02/03/03 17:34
333まんこ
334 :
Mr.名無しさん:02/03/03 17:40
このスレでキリ番ゲッターかよっ!(藁
335 :
Mr.名無しさん:02/03/03 21:58
東南アジアと中国って明らかにファン層違いそうだな。
336 :
Mr.名無しさん:02/03/04 16:04
東南アジアは山川の教科書で降参しました。
司馬ゼミ卒業生多そうだねここは...
337 :
Mr.名無しさん:02/03/04 18:51
東南アジアって、教科書では中国とかインドの歴史の
付属物的な扱いだったような気がするな。
実際行って見ると、きっと興味が出てきてそれなりに
面白い歴史があるんだろうね。
ホント、一般世間でも司馬ゼミ卒業生は多そうだよ。
338 :
Mr.名無しさん:02/03/04 22:13
クメール文明とか面白そうなんだけどな。
教科書の記述は完全にヘゲモニー国家中心だな。
世界史は塩野ゼミ卒業生多いのか?
339 :
Mr.名無しさん:02/03/04 22:17
俺はギボン教授でした〜。
OBすくないで〜す。
おまけに俺自身、西ローマの滅亡あたりから自主休講でした〜。
340 :
Mr.名無しさん:02/03/04 22:22
おお、ギボン!名前しか知らねえ…
ギボンに匹敵するような歴史家って日本にいるのかな?
本居宣長?ちょっと違うな。全然違うか。
341 :
Mr.名無しさん:02/03/04 22:25
岡倉天心先生に美術史を学びました。
342 :
Mr.名無しさん:02/03/04 22:29
>>338 世界史板は本物の院生とか来るんで塩婆は評判悪いです
343 :
Mr.名無しさん:02/03/04 22:31
>>339 イギリス人も前半の西ローマの部分しか読まないそうだから
いいんでない?
344 :
Mr.名無しさん:02/03/04 22:32
>>342 それは日本史板における司馬ゼミ卒業生も同様です
345 :
Mr.名無しさん:02/03/04 22:32
>>342 そりゃそうだろうね。方法論が全然違うっていうのかな。
よくわからんけど。
でもよく読まれてるのは塩婆とか司馬遼だよな。
誰も学者の小難しい論文なんて読まないって。
346 :
Mr.名無しさん:
今更ながらウオーラーステイン世界システム論あげ。
日本、西欧、中国に縛られている場合じゃないぞあげ。