★自炊したいんだけどレシピ教えて★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1初心者
一人暮らし始めたんだけど
飯のおかずの作り方がサッパリわからん
おかずはいつも買ってきたものか缶詰ばかり
このままでは栄養が偏るわ飽きてしまうわでヤバイ・・・
こんな私に皆さんの自慢の料理のレシピを教えてくださいませ
2Mr.名無しさん:01/11/21 01:06
吉野家逝け
3氏ね:01/11/21 01:07
逝ってよし
4炉利60 ◆DVbaCG/I :01/11/21 01:07
2ゲット記念最高料理の作り方伝授

サッポロ一番味噌ラーメンにひたすら野菜をぶち込む。
5Mr.名無しさん:01/11/21 01:07
とりあえずキャベツの真ん中くり抜け。
そしてそこにコンビーフ詰め込んで煮れ。
ダシも調味料もいらん。
6Mr.名無しさん:01/11/21 01:08
>>4
氏ね
7Mr.名無しさん:01/11/21 01:09
うどん食え。あれはいいものだ。
8Mr.名無しさん:01/11/21 01:09
>>1
チンカスで漬物作れ
9Mr.名無しさん:01/11/21 01:10
>>5
あ、なんかそれ美味そう。
10Mr.名無しさん:01/11/21 01:10
とりあえず米だ、米を喰らえ。
11Mr.名無しさん:01/11/21 01:10
そば飯はいいよ。お手軽だし。
12Mr.名無しさん:01/11/21 01:10
そこらへんの草を引っこ抜いて食え。
途中で道草食うなよ。
13Mr.名無しさん:01/11/21 01:11
豚肉の塊買ってきて醤油入れてひたすら煮込む
14炉利60 ◆DVbaCG/I :01/11/21 01:13
とりあえず鍋物は楽でいいぞ。
俺は季節を問わずキムチ鍋してる。
15Mr.名無しさん:01/11/21 01:14
カップラーメン食う→残った汁に飯入れて食う
16Mr.名無しさん:01/11/21 01:16
肉骨粉て言うのが今ただでもらえるから、
毎日たくさんもらってきて、ご飯にふりかけろ。
できれば紅生姜をのせたい。
そしてお茶をかけて食う。
肉の味が飯にしみこんでうまいよ〜。
17Mr.名無しさん:01/11/21 01:16
梅干は買っとけ
18Mr.名無しさん:01/11/21 01:16
ねぎカレー
※レトルトカレーにねぎ入れた。

野菜不足解消の為、試したがこの世のものとは思えないスパイシーな味だった。
19Mr.名無しさん:01/11/21 01:17
キムチか・・・ラーメンに入れてよし、炒飯にぶち込んでよし、
むろん鍋もよし。
20Mr.名無しさん:01/11/21 01:17
ひとり暮らしをすると、チャーハンがやたら得意になる。
そこらのラーメン屋より美味い。
21カオナシ:01/11/21 01:18
シリアルに豆乳ってのはダメか?
親知らず抜いて痛み止めの毎日な人には、
なかなかお勧め。
22Mr.名無しさん:01/11/21 01:18
一人暮らしの折れから言わせれば、折れの中での流行は納豆ご飯。これだね。
納豆ご飯ってのは栄養が多めに入ってる。その代わり手間・費用が少なめ。
で、それに卵の黄身。これ最強。
23しうまい:01/11/21 01:18
卵白を泡立てる
黄身を混ぜる
細かく切ったとろけるチーズと混ぜる
みじん切りのたまねぎ・ベーコン・ピーマンを炒める
卵投入
ふっくら焼き上げる
ケチャップかける

旨いぞ
24Mr.名無しさん:01/11/21 01:19
>>22
刻みネギを入れないと言うのか???
25Mr.名無しさん:01/11/21 01:20
とりあえず「食べられる植物」という本を買ってこい。
一人暮らしの男の必携書だ。
26とろ#:01/11/21 01:21
まず、お徳用のめんつゆの素
タマゴでも安い肉でも野菜でもイイ、いくらか炒めた後に
めんつゆの素サァーと入れ炒めろ、オカズには十分だ>1
27Mr.名無しさん:01/11/21 01:22
>>25
チョト欲しくなった
28Mr.名無しさん:01/11/21 01:22
>>22
盛れ 1週間のうち15食は納豆ご飯withたまご
29Mr.名無しさん:01/11/21 01:23
>>24
ソマソ。
ネギだく玉(卵)だな最強はw
30炉利60 ◆DVbaCG/I :01/11/21 01:24
>28
それ美味いよね。

で、気になったんだけど、
ご飯に卵をかける→納豆もかける→混ぜる
ご飯に卵をかける→混ぜる→納豆かける
って順番変えると味も泡立ち方も違うんだよね。不思議
31Mr.名無しさん:01/11/21 01:25
ごはんの上にシーチキンを乗せて醤油を垂らす。これんまい。
ただしノンオイルのじゃダメ。
32Mr.名無しさん:01/11/21 01:27
>>31
漏れは海苔を敷いた上にシーチキンだな
33Mr.名無しさん:01/11/21 01:28
>>28
同士。
34Mr.名無しさん:01/11/21 01:28
>>28
22だけど、同志だな、をい。
スーパーの特売なんかだと一パック(3個入り)100円だからかなり経済的!
35とろ#:01/11/21 01:28
>>30
美味いけど料理ちゃうじゃん
36Mr.名無しさん:01/11/21 01:30
>>5
ミスター味っこネタ。
37Mr.名無しさん:01/11/21 01:30
>>22-28-30-33
ナトードーメイ、ケセーイ(・∀・)
38Mr.名無しさん:01/11/21 01:30
ちとお高いが、味付き納豆も美味いぞ。切干大根が入ったやつ。
39Mr.名無しさん:01/11/21 01:32
男の自炊なんて、
その日、人から分けてもらったもの、
生ゴミから拾ってきた食べれるもので
つくれる料理をうまく料理する。
これに尽きる。
40Mr.名無しさん:01/11/21 01:32
納豆トースト。
好きなやつはぜったいはまる。
41Mr.名無しさん:01/11/21 01:34
ちょと高めの米を買ってだな、ちょと高めの塩でおにぎりを作ってみ
うまいぞ!
熱いからやけどには気をつけてな
漏れのおすすめは、魚沼産コシヒカリとシママースだ!
42Mr.名無しさん:01/11/21 01:35
って事で満場一致で毎日納豆って事になりました。
よかったな、1。
43炉利60 ◆DVbaCG/I :01/11/21 01:35
やっぱカレーかな・・・。
俺はレーズンを入れたりしてる
44Mr.名無しさん:01/11/21 01:36
鮭を買ってきてバターで焼いて醤油垂らせ。美味いぞ。
45Mr.名無しさん:01/11/21 01:36
レトルト改が長期の自炊を支える。
気合入れすぎるとその内つかれる。
野菜は生で食え、セロリとかな、

豚の細切れと湯通しのチンゲンサイを炒めれ、
味噌はダシ入りをかえ、
パスタは常備がいい。ほうれん草ゆでてポン酢で食え
豆腐をフライパンで焼いて食え。サバの切り身を食え
餃子買って焼け、鍋は揃えろ、箸は割り箸がいい、
麦茶とかの50ティーパックとか買え、
塩コショウ以外にも2〜3コは調味料買え
46Mr.名無しさん:01/11/21 01:38
豚肉買ってきたんだけど、どう調理していいのか分からなかったので
とりあえず塩コショウで焼いてみたけど、あまりうまくなかった
なんか臭みが残っている感じで・・・。
47Mr.名無しさん:01/11/21 01:39
レトルトのあの独特の味がどうも苦手だよ
48Mr.名無しさん:01/11/21 01:40
>>46
レモン汁をつけると(゚д゚)ウマーだよ
49Mr.名無しさん:01/11/21 01:40
日本酒を煮たててアルコールを飛ばし、しょうゆを同量いれる
生姜のスライスをぶち込んで、煮立ったところに豚小間を投入
火が通ったら食べられるが、敢えて一晩寝かせる
この豚肉の生姜煮が美味いんだな
いや、まじで
50Mr.名無しさん:01/11/21 01:40
>>46
キムチを一緒に炒めて豚キムチにすべし。
5145:01/11/21 01:43
牛肉はキャベツとかと、
豚は青菜とかと炒める、
最後に少しごま油入れる
基本
52Mr.名無しさん:01/11/21 01:43
漏れも納豆同盟だけど、トマトソースのパスタもよく喰う。超簡単。

にんにくと玉葱をオリーブ油で炒めて、ホールトマト入れるだけで
ソース完成。で、茹でた麺にからめる。終わり。
ソースの塩加減が決め手のような気がする。
5346:01/11/21 01:45
みんなサンキュー! 明日の晩に試してみるよ
54Mr.名無しさん:01/11/21 01:47

OK。>>1、いいこと教えてやるから少し大人しくしてくれ。
旨いゆで卵の作り方だ。

まず、生卵を用意する。
普通は鮮度が良い程良いのだが、この調理法では古い卵でも旨くなるのであまり気にしなくて良い。
次に電子レンジに生卵を入れる。この時注意して欲しいのは
●皿を使わず、直にターンテーブルの上に置く。
●ラップ等で包まず裸のまま入れる。
●卵は1個より3〜4個置いたほうが旨くなる。

あとは、電子レンジを回して3分程チンするだけだ。(500W時)
実際に茹でてないので厳密には茹で卵とは言えないが、そこはご愛嬌。
今までの卵料理とは段違いの旨さ、ふわふわ感なので是非試してくれ。
因みに食すときは酢醤油をお勧めする。
55Mr.名無しさん:01/11/21 01:47
>>52
パスタは必携だな…
俺はクルル愛好。
56Mr.名無しさん:01/11/21 01:49
>>54
マジ?
俺はレンジ弱ええんだよ
57Mr.名無しさん:01/11/21 01:49
>>54
あはははははははははははは
58えっ レンジでチン?:01/11/21 01:50
卵 大爆発
59Mr.名無しさん:01/11/21 01:51
>>54
ドキュソコピペ注意報発令
60Mr.名無しさん:01/11/21 01:51
そのコピペひさびさだ
61Mr.名無しさん:01/11/21 01:53
んじゃついでに正統派ゆで卵教えてやるよ、

卵にフォークとかで小さい穴をあける、
それを水の入った鍋に入れて弱中火で9分茹でろ、
火を止めてから同じ時間蓋したまま置いとけ、
完璧な半熟だ。
62Mr.名無しさん:01/11/21 01:54
>>54って
西日本にすんでるんだね。
63>54:01/11/21 01:54
それじゃ 自爆したいんだけど教えて になっちゃうよ
64Mr.名無しさん:01/11/21 01:54
>>61
まさか黄身が固まってて、白身が半熟じゃねーよな?
65Mr.名無しさん:01/11/21 01:57
>>54
電子レンジから出した途端に炸裂したぞゴラァ!
あちー!あちー!あちー!いてー!!!
6661:01/11/21 01:58
>>64

そりゃ温泉卵
67ボンゾ ◆SWAKdp4g :01/11/21 02:03
卯で玉子にマヨネーズ旨いよね。
68Mr.名無しさん:01/11/21 02:05
をいをい、ゆで玉子は塩だろ!
69炉利60 ◆DVbaCG/I :01/11/21 02:07
(゚Д゚)ハァ?
醤油以外は認めん
70Mr.名無しさん:01/11/21 02:07

>>68

落ち着けって、マヨラーだよ、
奴らは何にでもマヨネーズ、
ポテチもマヨネーズ、
ゴハンにマヨネーズ、
美味いもの=マヨネーズ味。
71Mr.名無しさん:01/11/21 02:08
>>67-69
全部好き。
72Mr.名無しさん:01/11/21 02:08
>>69
垂れるだろうがヴォケ!!
73Mr.名無しさん:01/11/21 02:09

言っとくが…

醤油には賞味期限があるぞ。
74Mr.名無しさん:01/11/21 02:09
目玉焼きのみをご飯にのせて、半熟卵の黄身をつぶしたところに
醤油をかける、卵丼。うまい。
7568:01/11/21 02:11
漏れは目玉焼きには塩コショウなんだが
でも、>>74を見て美味そうと思ったよ
不覚…
76ボンゾ ◆SWAKdp4g :01/11/21 02:13
永谷園のチャーハンの元、御飯にかけて食うと旨いよ。

命名、「化学調味料だだかけ御飯」
77Mr.名無しさん:01/11/21 02:14
じゃがいも、たまねぎ、ベーコンを適当に切って炒める。
コショウで味付けたあと仕上げに醤油を少々。
和風味でゴハンに合う。
78Mr.名無しさん:01/11/21 02:21
塩コショウパスタは旨いぞ

作り方は

・パスタをゆでる
・オリーブオイルをちょっと垂らす
・塩コショウを適量
・よく混ぜる

ok?
79Mr.名無しさん:01/11/21 02:22
悩まなくてもいいよ。>1

ゴミがついても埃がついても
まあいいかと思って食べる心。
それさえあればいい。
残す奴はクソだよ。

>>73
マジで初めて知った。
醤油瓶の中に虫が湧いてたけど知らず使ってたよ。
これは真似をするなよ。
80Mr.名無しさん:01/11/21 02:25
>>77
簡単ジャーマンポテトだね。美味しそう。
いっつもは普通の作り方で作るけど、今度それでやってみよう。
81Mr.名無しさん:01/11/21 02:26
とりあえずコンニャクに深い切れ目入れて、温めろ。
82桃子 ◆ereyTPPM :01/11/21 02:27
>>74の「卵丼」美味しそうだ!
時間の無い朝なんかにも良いね!
83Mr.名無しさん:01/11/21 02:27
>>81
温めすぎは禁物?
84Mr.名無しさん:01/11/21 02:28
人肌に暖めたうどん粉でもいいぞ(;´Д`)ハアハア
85Mr.名無しさん:01/11/21 02:29
>>81
隠し味にぺぺローションを適量。
86炉利60 ◆DVbaCG/I :01/11/21 02:31
もやしをとニラを一緒に焼く。
で、適当に塩胡椒。
これだけで美味い
87Mr.名無しさん:01/11/21 02:34
キャベツを切って袋ラーメンを入れると美味しいよ。
もう晩御飯の出来上がりだ!
88Mr.名無しさん:01/11/21 02:34
俺は彼女のうんこでいつもご飯食べてる。
89Mr.名無しさん :01/11/21 02:39
>>88
食費かかんなくて経済的じゃん。
90Mr.名無しさん:01/11/21 02:40
>>88
自炊なのか?
9188:01/11/21 02:41
ある意味、自炊でしょ?
彼女のご飯を松茸ご飯にすることもある。
92Mr.名無しさん:01/11/21 02:48
>91
あえて、その通りだとしよう。
93Mr.名無しさん:01/11/21 02:52
>91
彼女のごはんをトウモロコシにすると、食感が楽しめそうだ
94Mr.名無しさん:01/11/21 02:54
・・・彼女の御飯・・・・・・新しいプレイか何かですか、それ?
95Mr.名無しさん:01/11/22 01:07
>>1
なんか食ったか?
96春風:01/11/22 01:08
ケーキにクッキー、魔法のレシピ、
教えてあ〜げ〜る!
97Mr.名無しさん:01/11/22 01:43
>>1
味噌汁にね、ジャガイモ入れるんだけど、これって結構うまい。
98Mr.名無しさん:01/11/22 01:46
>>97
知ってるよ。普通にやってるよそれ。
99Mr.名無しさん:01/11/22 01:47
>97
それは俺も (・∀・)イイ!!と思う。
100Mr.名無しさん:01/11/22 02:06
納豆に味の素と醤油かけると美味いよ
101Mr.名無しさん:01/11/22 02:09
男の食事と言えば、大盛りご飯に日清焼きソバで決まりだ。
102Mr.名無しさん:01/11/22 02:25
この時期、最強なのは鍋だろ!水に昆布入れて
鶏肉(骨付きがヨイ)入れて強火で煮てちょっと
アクとって野菜を入れる(白菜やネギがお勧めだ)
んで、レモン汁と醤油をかけて食す。(うまい!)
残った汁で雑炊もいいが、そのまま飽きるまで
鶏肉や野菜を投入して毎日食い続けるのも可だ。
103Mr.名無しさん:01/11/22 05:16
それよか、おでん。
大根とかぶっこんで煮るだけ。
3日は持つだろ。
104Mr.名無しさん:01/11/22 05:17
キムティ鍋が好き。
普通の鍋じゃ、何か満足できない。
105Mr.名無しさん:01/11/22 05:17
俺、今日1日でインスタントラーメン13個も食っちゃった。
106Mr.名無しさん:01/11/22 05:34
つーか、オマエラ野菜がたりん!
ほうれん草や小松菜をゆでてシーチキンを
乗せてマヨネーズかけて、しょうゆもチョト
たらして、刺激がほしけりゃ一味唐辛子も
入れて食え! インスタントラーメンには
キャベツちぎって入れとけ! 以上!!
107Mr.名無しさん:01/11/22 11:36
ハンバーグをひき肉のかわりにコンビーフを使う

結構、ウマ

沢山作れんけど
108Mr.名無しさん
豚肉でも牛肉でもいいから、バラかコマで300グラムくらいを
ゆでる。
ツナ缶1コに醤油を大さじ2。
肉の上にツナを乗せてできあがり。
絶対うまい。
肉をゆでる前に塩こしょうまぶすのもイケル。