モテナイ君が安く服装に気を使うスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mr.名無しさん
同じ服を着るなら、ダサいよりはカコよく見える方がいい。
でも他に趣味がいろいろあるから服にアフォみたいに金
かけるつもりは全然無いよ。・・・という人たちのためのスレ。

具体的には、ブランドものやセレクトショップ不可。
ダイエー、ユニクロ、無印推奨。
予算は月額5000円ぐらい(大物を買うときは3ヶ月貯めるとかで)

参考スレ:

「もてない」クンファッションに気を使おう!Part8
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=male&key=1003598013

「モテナイ君、ファッションにまったく興味がない第2章」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=male&key=1004808491
2Mr.名無しさん:01/11/05 23:56
とりあえず2ゲト
3Mr.名無しさん:01/11/05 23:58
4Mr.名無しさん:01/11/05 23:59
コンセプト明確でイイ
5 :01/11/05 23:59
>ダイエー、ユニクロ、無印推奨。

あのさ…無理だよ。
勉強しないで東大入れる?
練習しないで格闘技黒帯とれる?
ある程度のお金かけないでおしゃれになれる?
+++++++++++++++++++++++++++終了+++++++++++++++++++++++++++
6Mr.名無しさん:01/11/05 23:59
基本的にファッション用語には分かりやすい注釈を宜しく。
服の種類を言われても分からない場合があるので、
画像などへのリンクも極力貼る方向で。
7Mr.名無しさん:01/11/06 00:00
安く気を使ってもママが選んだファッションと同じ
8Mr.名無しさん:01/11/06 00:00
>>5
おしゃれになるのではない。チープ&シックで。
その辺勘違いしないように。
9Mr.名無しさん:01/11/06 00:01
>>5
別に東大に入りたい訳でも、黒帯を取りたいわけでもない。
ちょっと頑張れば手の届く大学を目指すという感じだよ。
10Mr.名無しさん:01/11/06 00:01
ブランドまったくなしってのはやりすぎだと思う。
無印だってブランドだし。
あっちみたいにやりすぎはいかんが。
11 :01/11/06 00:02
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
カコイイ奴がおしゃれな服着てると「カッコイイ」といわれる
キモイ奴がダサい服着てると「キモイ奴はやっぱり服もダサいな」といわれる
キモイ奴がおしゃれな服着てると「何様だ。勘違い野郎。鏡見ろ」といわれる

結論:キモイ奴はどっちにしても文句を言われる

不細工は、おしゃれしても焼け石に水、どうせ素人道程のままなんだから、
服なんかに金使わずに、おとなしく美少女フィギアや鉄道模型やギャルゲーに
金使っていた方がいいよ。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆終了◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
12炉利60 ◆DVbaCG/I :01/11/06 00:03
コートだけでもそこそこの3万くらいの買え。
ジーンズはなんでもいいけど、コートと靴だけはカッコイイの買え。
13Mr.名無しさん:01/11/06 00:04
>>10
ブランドものが入ると予算オーバーしがちなので。
(だいたい引くだろ?服ヲタがでしゃばってきて。)

安く上がれば別にかまわないと思うが。
14Mr.名無しさん:01/11/06 00:04
>>12
アホカ!!
コートに3万も使ったらなに食うんだよ!!
氏ね!!
15Mr.名無しさん:01/11/06 00:05
高い服着ててもダサいヤツはダサい。
16炉利60 ◆DVbaCG/I :01/11/06 00:05
じゃあ一生童貞でいな。
17Mr.名無しさん:01/11/06 00:06
>>8
>おしゃれになるのではない。チープ&シックで。

チープじゃシックにならないよ。
チープでシックにできないこともないが、センスが必要。
あんたらにはまず無理。
18Mr.名無しさん:01/11/06 00:06
>>12
それで予算半年分です。靴がまぁ2〜3万だと、1年の予算を
ほぼ使い切るから不可です。
19Mr.名無しさん:01/11/06 00:07
ていうか古着で良いじゃん。
20炉利60 ◆DVbaCG/I :01/11/06 00:08
俺は靴は2万のだけど4年間冬はこれだけ。
21Mr.名無しさん:01/11/06 00:09
>>炉利60 ◆DVbaCG/I

あなたはこのスレの基準からして高度なファッションセンスをお持ちです。
上級者用の
「もてない」クンファッションに気を使おう!Part8
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=male&key=1003598013

こちらで、是非お力をふるってください。
22Mr.名無しさん:01/11/06 00:09
高い服着ててもダサいヤツはダサい。

安い服着ててもカコイイヤツはカコイイ。

じゃあ、一丁整形するか

某美容整形医のコメント
「いくら整形しても元がある程度良くなければ効果は薄い」

|  // /
|// /┃
 / ̄''' ┃  プラーン
 |   (-_-)
 |    U U
 |    UU
 |       (○)
 |       ヽ|〃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
231:01/11/06 00:10
>>17
無理かどうかはやってみないとね〜。
24Mr.名無しさん:01/11/06 00:11
>>14
お前引きこもってないで街に出てみな。
コート三万ってかなり安い部類だぞ。
25炉利60 ◆DVbaCG/I :01/11/06 00:12
だって、あっちのスレで出てくる物のだいたい半額の値段だよ、俺が着てるのは。
26Mr.名無しさん:01/11/06 00:13
>>23
じゃ、やってみなよ。勝手に。(ワラ
27Mr.名無しさん:01/11/06 00:13
向こうのスレから来た連中はギャーギャー煽ってばかり、
シバリが多い中で力を発揮できる猛者は居ないようで。
単なるブランドヴァカどもであることが判明。

あんたらのセンスとやらを御開陳くだされや。
28Mr.名無しさん:01/11/06 00:14
>>24
ん〜?そら君らご用達の店ではそうだろ。
もっと安いの探せば、定番品が1万以下でゴロゴロ。
29池尻小橋:01/11/06 00:15
>>9
ほほう。君はホントにもてないのかい?
30コピペ:01/11/06 00:16
>>94-95
同意。
まあ、本人がユニクロで満足してるんなら
いいと思うよ。別に誰に迷惑かけるわけじゃないし。
でもとりあえず、おしゃれで可愛い子には
相手されないと思うよ。
ださい女に相手してもらえればいいんならユニクロで充分。
31Mr.名無しさん:01/11/06 00:17
>>28
コートの質はほぼ値段に比例するぞ。
嘘だと思うなら1万のコートと5万の比べてみな。
32Mr.名無しさん:01/11/06 00:17
いいコートを一着持って長く着る。
高い服ばかり買えるわけがない。 情報に踊らされるな!
普段着なんてゆにくろで充分、安く見えないセンスを磨け!
331:01/11/06 00:18
なんか荒れてんなぁ。

まぁ別に俺が安く気を使おうってんじゃ無いから、しばらく旅に出ます(ワ
34Mr.名無しさん:01/11/06 00:19
ここは普段着を語るスレなの?
勝負服を語るスレなの?
35Mr.名無しさん:01/11/06 00:20
なるほど、「安く」だから「ファッション」ではなく「服装」か・・・
36Mr.名無しさん:01/11/06 00:20
>>31
だ〜か〜ら〜。安くって書いてあるだろ!質とか不問だろ。
そういう事に気を使いたいヤツは服装に着を使うスレに出入りしてるってば。
37コピペ:01/11/06 00:21
服装おしゃれな子=だいたい元も可愛い。
服装ダサい子=だいたい元もブス。
おしゃれな子が、果たしておしゃれじゃない男を相手にしたがるか…
ブスと仲良くなれたら満足、と言う人はダイエーやジーンズメイトやユニクロで
いいのかもね。
38Mr.名無しさん:01/11/06 00:23
>>37
「服装に気を使う」んだろ?
質がダメダメの着たって気を使ったことにならんだろ。
39Mr.名無しさん:01/11/06 00:24
顔に金かけたほうがいいよ
40Mr.名無しさん:01/11/06 00:25
寒くなきゃいいんでないの?
41池尻小橋:01/11/06 00:26
湯に黒やジーンズメイトでしか買い物しなくても
それがイコールダサいわけじゃないとおもうが。
42Mr.名無しさん:01/11/06 00:32
おしゃれは、スタイルと色合わせで決まります。
何も痩せろと言ってるのじゃありません。あくまでも、すっきりとがポイントです。
ちなみに、ダイエー、ユニクロ、無印はそれすらがもうブランドっぽいので、
もっと安いものを狙うのも手です。さらに、全身ユニクロ、全身〜は避けるべし。
バレます。オシャレ度は確実に下がる。
431:01/11/06 00:34
趣旨としては、全く興味が無いワケでもないけど、ファッションスレは
敷居が高い(理解できないとか高すぎるなどの理由で)なぁって人向け
って感じで。興味が出てきたらそちらに移行するも良し、と。

予算5000円ってのも興味が無いスレでこれくらいというレスがあったので。
ブランドも安ければ良いと思う。長く着られる服なら多少お金掛かっても
いいんじゃないかな。・・・ただ、学生さんにはキビシいかも。
俺も学生時代は貧乏だったから気持ちわかるし。

それと、ファッションと書かずに服装と書いてあるので、まぁ普段着
というか、カジュアルな感じをイメージしていただくと良いかも。
44Mr.名無しさん:01/11/06 00:35
漏れは普段着をいかに安くかつおしゃれにコーディネート
するかを話したい。というか、教えて下さい。
45Mr.名無しさん:01/11/06 00:35
>>コピペ
私はオシャレ大好きですが、彼氏にセンスなど望みませんよ。
むしろ私が洋服選んだり、買ってあげたりしたい。
46Mr.名無しさん:01/11/06 00:36
折れは30過ぎたから、全身ユニクロでもまあいいや。
ジーンズだけ普通のリーバイスとかはいてさ。
47アルフレード :01/11/06 00:37
トト、お前はこんな板で一生を終えちゃいけない。
この板を出るんだ。
48Mr.名無しさん:01/11/06 00:38
正直、若ければ何でも良いと思う。
ただね、会社の上司、30独身、顔はいわずかなキモイ君一歩前。
30で課長補佐、高卒、社内学園卒、髪は短髪、ハゲ無し。
が、顔がなんかキモイ!妖怪人間ベムの妖怪時を少し人間ぽくしたような、、、
で、課長補佐。
去年の忘年会の時、座敷だったワケ、私は甲斐甲斐しく靴を揃えてりしてたんだけどローカットビジネスシューズの中に一つ、輝くデザートブーツ!!
ヴィトンだった。
勿論、キモイ課長補佐ベム所有!おまけに特注のチップ加工までしてあったりして、、、
それから私の彼を見る目は変わったんだけど。
結婚相手にはならないけどキモイ君じゃなくなったわね。
よく観察するとスーツも黒三釦基本で統一してたりして、、、
課長補佐曰く、
「独身だと他に使いみちなくてね。。。」
だ、そうです。
キモイ系でもキッチリやれば人並み以上に昇格かな?
今現在、設備課23歳と婚約中らしいです。
49Mr.名無しさん:01/11/06 00:39
こういったスレ、俺が20歳の時に出会っていればなぁ。
もう28歳になった身としては、いまさらマルイ、セレクト、裏腹だのは
イタイだけだしなあ。時既に遅しだわ。
50Mr.名無しさん:01/11/06 00:40
32で茶髪に革のチャラチャラしたカッコですが何か?(藁
51Mr.名無しさん:01/11/06 00:40
>>47
ニューシネマパラダイス(・∀・)イイ
52Mr.名無しさん:01/11/06 00:41
あーようやく賛同できそうなスレができたって感じっす。
良かった。

ちょこちょことチェックしますんでよろしく。
53Mr.名無しさん:01/11/06 00:43
>>50
28なんて全然遅くないよ。
マルイはさすがにイタイけどセレクトなんてカコイイおじさんもいっぱい来てるよ。
54炉利60 ◆DVbaCG/I :01/11/06 00:45
俺が服買いだしたのは20からだけど、
今年になってやっとそれなりにまともな格好ができるようになった、と思う。
ファッションなんて一朝一夕じゃないよ、
55Mr.名無しさん:01/11/06 00:45
>>44
難題ですね。
まず、黒、茶、グレー、紺、カーキ色は無難です。
さらに、ジーンズ・パンツには金をやや多めにかける。
細かいところだと、ピリッとしたシャツ、襟ぐりのピンとした服は清潔感がある。
つまり、ハンガーにちゃんとかけたり、アイロンかけたり…
服をかわいがってくださいな。
56Mr.名無しさん:01/11/06 00:45
何歳になっても、カコヨクなりたいと思って努力してれば、
してない奴より上いってるよ。
勘違いさえしてなければ。
57Mr.名無しさん:01/11/06 00:48
俺は>>11にさりげなく同意。
何をやっても結局は理由をつけて叩かれるだけ。
58Mr.名無しさん:01/11/06 00:48
>>56
同感
服に気を使わない人は扱い方がいいかげんな人がおおい。
脱いでその辺にくちゃくちゃにしたりね。
その辺にも気をつかわないといかんね。
59格言:01/11/06 00:50
焼け石に水
60Mr.名無しさん:01/11/06 00:51
かなり前のスレにもあったが、男専用美容室が、
神保町にあるぞ。(飯田橋周辺にも支店がいくつかあったと思う。)
「メンズタロー」ってとこ。
書泉ブックマートの隣の雑居ビルの3F
さすがに、美容師サンは女性もいるが・・・
結構年配のおっさんとかいるし、
恵比寿とかにあるガラス張りのいかにもって感じの美容室に比べれば大分入りやすい。
お値段も、カット3000円前後でリーズナブル。
床屋でエライ髪型にされるよりイイと思う。
611:01/11/06 00:52
じゃ、ちょっとしたところで、炉利60氏が乱暴に指摘してますが、
髪型と上物(ウワモノ:ジャケットとかコートのこと)と靴は重要だと思います。
ここはちょっと気を使ってやった方が良いです。ここを押さえているか
どうかで結構印象が変わるように思います。

髪型:
 とにかく伸ばしっぱなしでゴワゴワボサボサってのは避けたいところです。
 油ギトギトも同様に汚く見えるので。出来れば一度美容院に挑戦して
 みるのが早道ですが、お金が無いとか、勇気が無いという場合は
 床屋でもいいですからマメに整えましょう。
ウワモノ:
 定番品を持っておくと重宝します。出来れば複数欲しいところですが、
 まぁ気長に揃えていく感じで。3万くらい出せば、割りと良いのが買えます。
 (キバツな物は避けましょう)
靴:
 これも少しいい値段になりますが、定番品をいくつか。
 履き潰す布スニーカーやサンダル混ぜてローテーション組めば
 3年くらいは平気で持つので、毎年安物買うよりは良いかと。
62格言:01/11/06 00:52
髪型頑張っても
焼け石に水
63Mr.名無しさん:01/11/06 00:54
普通の髪型にして、普通のカッコに変身した奴って、けっこう初めての
彼女ができたりしてるぞ、現実に。
結局だめな奴は、普通のカッコしろよって言ってもなんだかんだ言って
やらないんだよね。
64Mr.名無しさん:01/11/06 00:54
髪型はほんとに重要。

どうしても金がない人はこれだけでもカコヨク
65Mr.名無しさん:01/11/06 00:55
最終的には人格とか体格とかも向上させてってトコだけど、
その第一歩として服装ってことで。
一朝一夕じゃすべては変わらないけど、
千里の道も一歩から。
66Mr.名無しさん:01/11/06 00:56
2年間同じ靴はいてた。ウツダシノウ・・・
67Mr.名無しさん:01/11/06 00:56
このスレで手厳しいアドバイスをしている、ファッショナブルな方達へ。
子供に数学を教えるには、段階を踏みながら、少しづつステップアップしていかなくてはならない。
掛け算九九すらできない子供に対して、いきなり連立方程式を教え込もうとしたところで、
決して数学の力はつかない.....でも、あなた方がやっているのは、まさにそれなんだよ。

ここで、「掛け算九九すらできない子供」というのは、まず第一に俺のことだ。
ファッションなんか全然関心なくて、勿論ぜんぜんモテないよ。
でも、この板の関連スレを見ていて、ちょっとはおしゃれしてみようという気になった。
とりあえずユニクロからスタートして、まずはそこそこ清潔でこざっぱりした感じを目指そうと思うんだよ。
言ってみれば、ファッションの掛け算九九からスタートしたいんだ。

そのうち、ユニクロなどでは満足できなくなってくるかも知れない。そうなったら、
あなた方のアドバイスも大いに参考にしたい。
今の俺には、>>55 さんのレベルのアドバイスが非常にありがたい。
68Mr.名無しさん:01/11/06 00:57
いや、私は同じスニーカー3年履いてる。
手入れすれば、長持ちさせるのはむしろ味がでていいのですよ。
69Mr.名無しさん:01/11/06 00:57
死ななくても良いから2〜3足ローテーションで。
靴を長持ちさせるのは別段恥ずかしいことではないし。
ボロボロのまま履きつづけるのはアレだがナ。
70 :01/11/06 00:58
>>67
要約すると「私は気持ち悪い童貞です」ってことか。
71Mr.名無しさん:01/11/06 00:58
タカキューが全然でてこないんだけど、なぜ?
ユニクロよりは結構いいものでてるとおもうけど。
マルイ、セレクトショップよりは安いし
7267:01/11/06 00:58
>>65 さんいいこと言いますね。
俺が言いたかったことが簡潔にまとまってます。
73Mr.名無しさん:01/11/06 00:59
私は天然パーマな男です。

以前、試しにストレートパーマをしてみましたが、友人には笑われました。
但し、髪がなじんでくると自分なりに少しはカコイイと思うようにはなりました。
74Mr.名無しさん:01/11/06 00:59
Taka-Qは店員がウザいので。w
75Mr.名無しさん:01/11/06 01:02
>>71
亭主改造計画っていつもそこだね。

あれのコンセプトも基本的には安くカコヨクだと思う。
76もて男からのマジレス:01/11/06 01:02
でもさ、本当に貧乏ならともかく、服にお金掛けられない理由が、
「鉄道模型とか、アニメDVDとかを買う」、なんて理由だったら、
趣味と人間としての本能(彼女作ってセクース)のどっちが大事か、
冷静に考えてみたら?
77Mr.名無しさん:01/11/06 01:03
>>74
同意。
あそこの店員はウザイっつーかタイミングが悪い奴が多い。
78Mr.名無しさん:01/11/06 01:03
トリアエズコンビニで買ったbvdのソックスは捨てました。
79Mr.名無しさん:01/11/06 01:04
>>76
いまさら、そんな火に油をそそぐようなカキコをせんでも・・・
このスレを参考にしている野郎はみな真面目にロムってますがな・・・
80Mr.名無しさん:01/11/06 01:04
>>76
冷静に考えて趣味と決定しました。
逝ってきます。
81Mr.名無しさん:01/11/06 01:04
漏れはファッションに気をつかいはじめて3年目でやっとまずまず
のセンスになったと思う。
みんなあきらめずに少しずつ進んでいこうぜ。
82Mr.名無しさん:01/11/06 01:05
>>76
ヒソーリと同意。

そのアニメグッズの金少しは服にまわしたら?て思う。
83Mr.名無しさん:01/11/06 01:06
髪型ってどんなふうにすればいいんでしょうか?
俺は天パーなので少しキモイかもしれない、しかも真ん中分けで
おしゃれのかけらも無い・・・・・。

一応床屋は1ヶ月に1回逝ってます。
84Mr.名無しさん:01/11/06 01:06
>>82
まぁまてよ、アニメグッズを引き合いに出したら
オタクたたきになっちゃうぜ
85Mr.名無しさん:01/11/06 01:06
服がダサくても彼女ができてる奴って、そのまま満足して
ダサイままずっといくのかね?
86Mr.名無しさん:01/11/06 01:07
>>83
俺も真中分け。中学の時から変わってない。
87Mr.名無しさん:01/11/06 01:07
>>81
俺もだいたいそのくらいだな。
工房のころはクソオタ
88炉利60 ◆DVbaCG/I :01/11/06 01:08
俺、4センチくらいに切ってもらって、ワックスで固めてツンツンの髪にしてる。
89Mr.名無しさん:01/11/06 01:08
新品をまともに買うとコートとかって高いんだけど、中古品ってアリ?
俺はアリだと思ってるんだけど。
90Mr.名無しさん:01/11/06 01:09
>>81
折れもがんばるぜ!
3年後にでも、まともになってれば何もしないで3年たった奴より
いいと思う。
91炉利60 ◆DVbaCG/I :01/11/06 01:10
あ、ちなみに俺も天パ。
92Mr.名無しさん:01/11/06 01:10
>>76
俺は鉄ヲタだけど、模型などの類は一切興味ないし欲しいとも思わない。
バイトもしているので貯金もそこそこあります。
でも、どんな服買っていいかが問題。無難な組み合わせってどんな感じかなぁ。
93Mr.名無しさん:01/11/06 01:11
コンビニ行った時、月に一度でいいからファッション雑誌を買うように
しよう。毎月パラパラめくってるだけでも流行りとかわかるでしょ。
94Mr.名無しさん:01/11/06 01:12
21学生
ゲスのジーンズとGAPのトレーナー
ほとんどこの組み合わせ(藁
顔が童顔でいつも高校生?といわれる・・・
95Mr.名無しさん:01/11/06 01:12
攻防の頃はオタだったが、大学逝って入学式の前に服いろいろ買い込んだ。
知らない土地に逝ったので、もともとある程度オサレだったふりして、
攻防の頃とは一味ちがった生活をおくれたよ。
96もて男からのマジレス:01/11/06 01:12
>>92
お金持ってるダサいクンは、
こんなとこ見てないで、
ファッション誌見て、いいと思ったのを
買ったほうがいいんでは?
97Mr.名無しさん:01/11/06 01:13
しかし、セレクトショップの9800円のシャツとTaka-Qの2900円のシャツ。
デザインはたいして変わらんと思うが。
ユニクロはTシャツ、ロングTだけにして(黒のストレッチパンツもありかな)
あとはTaka-Qで揃えれば結構おされに見えると思わん?

どーよ?
98Mr.名無しさん:01/11/06 01:13
>>89
大蟻。古着屋も有効活用しましょー。
不況の世の中だしw
99Mr.名無しさん:01/11/06 01:13
タカキュー行くなら湯に黒のほうがいいと思う。
タカキューはオヤジくさい。

やっぱ大切なのは髪形だとおもう。
あとメガネかけてるやつはメガネ。これ。
なんか「顔がダメならファッションなんか何やってもだめ」
みたいなレスよく見るけど、そう思うならなおさら
顔の印象を変えれる髪とメガネは大切。
特にメガネ。ずっとつけてるんだから。
100Mr.名無しさん:01/11/06 01:14
長袖のTシャツってかなり難しいと思うので、初心者にはお勧めできない
101Mr.名無しさん:01/11/06 01:15
>>93
ファション雑誌見るだけで違うもんだよな。
ただし、あまりに行き過ぎてる雑誌もあるので気をつけろ。
漏れはメンズノンノは使えないと思う。現実感がイマイチないぞ。
102Mr.名無しさん:01/11/06 01:15
bidanとかどうよw
103Mr.名無しさん:01/11/06 01:16
>>97
パット見そう見えるかも知れんが、素材感や
形、特に着たときのシルエットはぜんぜん違うぞ。
これは着てみないとわからんこと。
104Mr.名無しさん:01/11/06 01:17
>>99
眼鏡はでるね。うん。
でっかーいオヤジレンズはやばい。
105Mr.名無しさん:01/11/06 01:17
>>97
どーよといわれても・・・その他の要因も絡むので一概には。
あと、Taka-Qのシャツもどういうシャツのことか良く分からんので
なんとも。結構違うんじゃないかな〜。シルエットとかボタンとか
襟の形とか・・・
106Mr.名無しさん:01/11/06 01:17
無難なトコでファインボーイズとかがよろしいかと。
107炉利60 ◆DVbaCG/I :01/11/06 01:17
>>102
wをつけているところからアンタの最後の良心を感じるよ
108名無しさんの野望:01/11/06 01:17
>>96 多分、その自分の「いいと思う」感性に自信がないか、問題が
あると考えているから、このスレにいるのではないでしょうか?

でもやっぱり、センスって本当に努力ではどうにもならない。
無難な雑誌をよく研究して、それと基本的に同じにしておけば、個性
はないかもしれないけど、安全ではある。
109もて男からのマジレス:01/11/06 01:18
ほんとは、おしゃれな人がいる場所での定点観測が
一番いいんだけど、(「現実感がイマイチない」ということもありえないし)
ダサい人には、ダサい格好でおしゃれな人がいる場所に行けるか、
というジレンマがあるんだよね。(^_^;)
110Mr.名無しさん:01/11/06 01:18
>>96
マジレスありがとう。でも、おいらファッション誌見ても、
「このモデルには似合うけど、オイラには全然似合わない.....」
としか思えないよ。このスレで勉強するよ。
111Mr.名無しさん:01/11/06 01:18
Boonはいいのか悪いのかわからん
112Mr.名無しさん:01/11/06 01:18
この週末タカQに逝くか逝くまいか迷っているので、
なにを買えばイイか教えてください。
113Mr.名無しさん:01/11/06 01:19
>>110
服自体を見るのではなくて
色使いとか、組み合わせを見ればよいのでは?
114Mr.名無しさん:01/11/06 01:19
>>109
テレビっつー手もあるな。
似ているタレント見つけてマネるという手はどうだろう。
115Mr.名無しさん:01/11/06 01:20
>>100(オメ)
え、長袖のTシャツって難しいの?
俺は大体2サイズくらい大きいのを買って、ゆったりした感じで着るようにしてる
けど、こーゆーのってダメなんかな?
116Mr.名無しさん:01/11/06 01:20
>>110
ファ雑誌でよく「体型別オサレ特集」とかやってんでそういうのを参考に
したら?
117Mr.名無しさん:01/11/06 01:21
>>112
即効性が有るところでは、やっぱりファッション雑誌参考にする感じで。
でも、一度に全部揃えようと思わないほうが良いかも。
そのセットだけ浮いちゃって着まわしがきかないワナ。
118Mr.名無しさん:01/11/06 01:21
>>111
Boon・・・かなりカジュアル寄りだよね。10代中心な気がする。
119Mr.名無しさん:01/11/06 01:22
今持ってる物の中で一番好きな物に他のパーツを合わせる、みたいな感じで
120Mr.名無しさん:01/11/06 01:22
>>117
う〜〜っワナ〜!!
121Mr.名無しさん:01/11/06 01:22
服に興味をもてば町を歩いてるときやテレビを見るとき
などフト、タレントや町のオサレな人に目が行くはず。
そうやって徐々に鍛えられていくと思う。
まずは関心を持つことだね。
122Mr.名無しさん:01/11/06 01:22
髪型がどこかに分け目がある人は
分け目のない髪型にすべし。
123Mr.名無しさん:01/11/06 01:23
三十路のリーマンならメンズクラブ。
トラッドな定番品を把握するのにも役立つから、読んでおくといいかも。
124Mr.名無しさん:01/11/06 01:23
>>118
漏れ、28歳で初めてファッション誌ってものを買ってみて
参考にしたのがBoonだった・・・買っちゃったぞマネして・・・
やばいかな
125Mr.名無しさん:01/11/06 01:24
着まわし出来る服を考えると
やっぱり無難な色を多くそろえるのが吉?
あんまり金が無いので長く着たいのですが。
126Mr.名無しさん:01/11/06 01:24
とりあえず、メンズノンノを真似すると一財産吹き飛ぶので気をつけろ!!
127Mr.名無しさん:01/11/06 01:24
リーマン用のゲイナーって雑誌はどうなんだろ?
128Mr.名無しさん:01/11/06 01:25
とりあえず、無難なファッションから始めよう
129もて男からのマジレス:01/11/06 01:26
>>124
ひとりひとり
違うんだから、あなたに似合ってればいいんでは?

としか言い様が無いな。
130Mr.名無しさん:01/11/06 01:26
>>122
茶髪でちょいロングな俺は分け目有りますが不可?w
ガッチリみっちり分けないで、自然な感じにって事か?

つかそろそろ鬱陶しいので今週末切りに行く。(ついでに染め)
131Mr.名無しさん:01/11/06 01:27
ゲイナーはオッサンぽくてやだ。
132Mr.名無しさん:01/11/06 01:28
>130
モテル人はそれでいいのですよ
133Mr.名無しさん:01/11/06 01:28
ここに居る人の年齢層をしりたい。
でなければアドバイスできないのでは?
134Mr.名無しさん:01/11/06 01:29
結構マジレス多くていいね、このスレ。
135Mr.名無しさん:01/11/06 01:29
>>125
シャツは明るい色を持っておくと良いと思われ。
つか全部地味だと本当に地味だから、アクセントは必要。
オレンジや黄色の開放色とか、ウワモノがオリーブ色やカーキなら
綺麗なグリーンとかも良いかも。(でも、真っ赤はやめとけ、強すぎるから。)

ウワモノでやると悲惨なことになりがちだから、インナーで。
136Mr.名無しさん:01/11/06 01:29
>130
このスレは「茶髪」などという言葉を
言う人に向けて書かれてない
137118:01/11/06 01:30
>>124
自分がいいと思ったんならいいんでない?
工房とカブる危険性はいなめないけどw

つーか最近は大人とコドモの垣根はあまり感じられない。カジュアルでは。
138Mr.名無しさん:01/11/06 01:31
カラーコーディネートを気にするなら、色彩検定の参考書とか一冊買うと
結構色の基本が分かって参考になるかも?

余計な出費になっちゃうけど。
139Mr.名無しさん:01/11/06 01:32
>>132
すみません、それほどモテません。

>>136
いや、アドバイスとか書いてる方です。
140Mr.名無しさん:01/11/06 01:32
服買って自分にちょっと自信が出てくると、いろんなトコに出かけたくなる。
勘違いはコワイけどw
141Mr.名無しさん:01/11/06 01:33
>>140
それが若さと言うものサ。
30過ぎれば青春の苦酸っぱい思い出。
142Mr.名無しさん:01/11/06 01:33
>>138
あと、女性向の「似合う色似合わない色」みたいな本は参考になるよ。
それぞれ肌の色とか髪の色で、似合う色が変わってくるんだ。
ちなみに俺は「スプリングカラー」が似合うそうだ。
実際、それに書いてある色を意識して買うようにしたら、周りの評判も良くなった。
それまでは痩せて見えると思って濃い色(似合わない色)ばっかり着てたからね。
143Mr.名無しさん:01/11/06 01:34
>>140
あと昔の服をすべて捨てたくなる
144Mr.名無しさん:01/11/06 01:34
色合わせとどんな服を揃えるかで、効率よく格好のいいオシャレはできますよ。
ジャケットは、下に着るものを替えられるので、一着あると便利。
黒はどんな色でも合うので無難です。茶の方がやや高度。
紫に赤なんて組み合わせはちょっといただけないと思いませんか?
上級者にはできる組み合わせかもしれないけど、初心者は避けるべきです。
さらに、バランス。これを間違えると、足が短く見えたり、スタイルが悪く見えます。
上はダボダボ、下もダボダボなんてのを着ると、太く見えますね。
ところが、痩身が気になる方には有効な弱点隠しです。
また、素材。細い人がピチピチの素材を着ると、骨が目立ってしまいますね。
ところが、厚手のセーターは似合う。
こんな風に、まず自分はどんな体型をしており、どこを隠し、
どこを強調したいのか見極めることもオシャレの始まりです。
145炉利60 ◆DVbaCG/I :01/11/06 01:34
>143
分かる分かる。
146Mr.名無しさん:01/11/06 01:37
>>144
おお、細い奴には厚手のセーターがいいのか。
参考になった。買って来よう。
147Mr.名無しさん:01/11/06 01:37
>>143
禿げしく同意。
できれば昔の写真も捨てたくなる。
148Mr.名無しさん:01/11/06 01:39
デブは暖色を着るな。
149炉利60 ◆DVbaCG/I :01/11/06 01:40
というか、まず服を買いに行け。
買わずに帰ってきても良し。
店員がオススメするままに買うことだけはとりあえず辞めとけ。
150Mr.名無しさん:01/11/06 01:40
UAで服買ってるけどモテません!!!
151Mr.名無しさん:01/11/06 01:41
>>149
ロリがどの程度のオサレさんかわからんので、素直に聞けませーん。
よって画像UPきぼーん。
152マジレス 結論になっちゃうけど…:01/11/06 01:42
若いんならともかく、20台半ば以降は、黒、茶、白 系の地味な方が
落ちついてていいと思うな。実際、俺はそういう系しか持ってないし。
…完全に自分の独断だけど。

いつもは煽ったりもするが、自分のモテナイ頃を思い出して、
元はいいのに服のせいでモテテないやつ位はせめて救済したくなった…
153Mr.名無しさん:01/11/06 01:43
>>55>>61>>135>>144
このアドバイスにしたがって買えばとりあえず
なんとかなりそうだ。一からいくべ
154Mr.名無しさん:01/11/06 01:44
>>152
で、お前は今はモテるのか?
155Mr.名無しさん:01/11/06 01:44
1人でもいいから服にくわしい友達がいれば全然ちがうよ。
156マジレス 結論になっちゃうけど…:01/11/06 01:45
もててなかったらこんなこと書かないよ。
157Mr.名無しさん:01/11/06 01:46
もてるっていいね。
158マジレス:01/11/06 01:47
いいよ。
159Mr.名無しさん:01/11/06 01:47
モテマンセー
160Mr.名無しさん:01/11/06 01:47
もてなくてもいい・・・・
1人でも彼女ができて、ケコンまでいえるようなら折れはそれで
満足さ・・・・それをめざそう。
161Mr.名無しさん:01/11/06 01:48
>>160
がんばれ〜
162Mr.名無しさん:01/11/06 01:48
モテルならよその板逝けば?
この板の奴らに何言っても多分無駄だと思うよ
163Mr.名無しさん:01/11/06 01:49
女友達曰く
「どんなに顔が良くてもユニクロしか着ないような人とは付き合いたくない」そうだ。
164Mr.名無しさん:01/11/06 01:50
>>163
ブスに言われたくねえな(w
165Mr.名無しさん:01/11/06 01:51
ブランドの落とし穴は、イメージが先行すること。
さらに、店員が売りたいばかりに「似合ってない」と言わない場合もあることです。
ブランドごとにサイズ、雰囲気、色は違います。
好きでも、自分に合わない場合があるんですよね。
肩幅は合っても、身丈が合わないとか。色がなんか自分に合わないとか。
逆にブランドの良さは、毎シーズンデザインが変更しても、イメージは
大幅に変わらないし、サイズも変わらない。つまり、リピートできることなんです。
自分に合うブランド(決して高いものばかりじゃなく)を一つ見つけると、
困った時、迷った時に役立ちます。
166Mr.名無しさん:01/11/06 01:51
>>163
そんな女はこっちから切れ。
167Mr.名無しさん:01/11/06 01:52
あらあら。
お前らが土下座して、「お願いですから僕とお友達になって下さい。」って言うのが目に見えるくらいの美人なのに・・・。
168Mr.名無しさん:01/11/06 01:52
>>163
まぁ言う事と行動は必ずしも一致しないからね。
169Mr.名無しさん:01/11/06 01:53
>>167
何だこいつ?
170Mr.名無しさん:01/11/06 01:53
>>162
そんなことない。マジレス氏はいいやつだ

>>163
おしゃれに敏感な人なんですね
171Mr.名無しさん:01/11/06 01:53
>>167
どんなにファッションに自信がついても
多分、土下座する前に逃げてるから駄目だろなぁ。
なんだ、ここから変えるべきなのか?(w
172Mr.名無しさん:01/11/06 01:54
>>167
 そんな女はこっちから切れ。
173Mr.名無しさん:01/11/06 01:54
俺かなり参考になってるんだけど。
174炉利60 ◆DVbaCG/I :01/11/06 01:54
ユニクロのフリース着てる男とデートしてくれると思うか?
性格良くてもダサイ男とは一緒にいたくないもんだぞ
175Mr.名無しさん:01/11/06 01:54
この板で助言してもらって彼女が出来た奴なんて実際いるのかよ?
176Mr.名無しさん:01/11/06 01:55
>>167
あ、俺は藤原ノリカとaikoなら確実に後者を選ぶタイプなんでw
177Mr.名無しさん:01/11/06 01:55
>>175
だから、始めの一歩なんだよ。
178Mr.名無しさん:01/11/06 01:55
>>174
ださいお前に言われたくない
179Mr.名無しさん:01/11/06 01:56
>>174
アホか。これだから妄想童貞は・・・
180Mr.名無しさん:01/11/06 01:56
>>175
結果をすぐに求めてはいけません
長い目でみて
181Mr.名無しさん:01/11/06 01:57
>>174
いいからオマエはそのアニメTシャツを脱げw
182Mr.名無しさん:01/11/06 01:59
なーんかズレてきたぞ・・・・
昔、オシャレ野郎が「あの子はいい子だよ。俺の50万のボロ車にも
笑顔で乗ってくれる」とか言ってるのを聞いたときに感じた違和感が・・・
183Mr.名無しさん:01/11/06 02:00
このスレって、結構いいこと書いてると思うけどなー。
あくまでも初心者用ではあるが。
184マジレス:01/11/06 02:00
なんで174を叩くのか?正論だよ。ユニクロ着てる奴なんて
俺の友人(みんなモテル。やりまくり)にはいないよ。

>>170
ありがとう。
185Mr.名無しさん:01/11/06 02:01
>>183
初心者用っていうか誰も気づかないようなレベルだな……。
186Mr.名無しさん :01/11/06 02:02
>>184
お前どっか行けよヴォケ
187Mr.名無しさん:01/11/06 02:02
>>184
着てるもので男を判断するような女がここの連中には許せないものと思われ。
188Mr.名無しさん:01/11/06 02:03
>>187
悲しいかな現実はそんなもん。
最近は顔より服のセンスを見る女は多い。
189Mr.名無しさん:01/11/06 02:04
マジレスが多くていいスレだ。
俺は明日服買いに行くぞ。
190Mr.名無しさん:01/11/06 02:04
>184
消えろ。
191炉利60 ◆DVbaCG/I :01/11/06 02:05
着てる服がダサイ男と付き合ってくれる女は
デブヲタと付き合ってくれる女くらい良い人だと思われ。
192Mr.名無しさん:01/11/06 02:05
っていうかロリごときに上からモノ言われたら誰でも・・・w
193Mr.名無しさん:01/11/06 02:05
>>184
別にやりまくりを目指そうという訳じゃないんだよ
194Mr.名無しさん:01/11/06 02:05
>>189
ユナイテッドアローズがいいぞ。
195マジレス:01/11/06 02:05
>>186
こう言う奴が増えたらもう書かないよ。
別にあなた達がどうなろうが
こっちには関係無いわけだし…
196Mr.名無しさん:01/11/06 02:07
>別にあなた達がどうなろうが
>こっちには関係無いわけだし…

これ余計。っつーか何様よ。モテまくり?プッ
197Mr.名無しさん:01/11/06 02:07
>195
まあまあ。あなたの意見をちゃんと聞いてる人もいるんだし。
198Mr.名無しさん:01/11/06 02:07
>>195
書かなくていいよ。

さっさと消えろ。
199Mr.名無しさん:01/11/06 02:08
>196
お前の1億倍はモテてると思われ。
200Mr.名無しさん:01/11/06 02:08
200
201Mr.名無しさん:01/11/06 02:08
>>189
行ってらっしゃーい!
家に帰ったら、濡れた服をよく乾かして、汚れを取り除いてね。
雨ざぁざぁ降ってるし。靴の手入れもよろしくね。
店員さんはガンガン利用するといいよ。わからないことは聞くべしです。
でも、金づるに利用されないように気をつけてください。
あくまで商売人ですから。
202Mr.名無しさん:01/11/06 02:09
一億倍・・・・チビッコかよ
203Mr.名無しさん:01/11/06 02:09
もうもてるもてないはどうでもいい。
ただダサいといわれない程度でいいような…。
ちょっとくらいカッコが良くなったところでもてるとは思えん。
204Mr.名無しさん:01/11/06 02:10
>>203
だからこのスレレベルの変化じゃあダサイゾーンからは全く抜け出せないの。
205Mr.名無しさん:01/11/06 02:10
マジレス君ばいば〜い!
206Mr.名無しさん:01/11/06 02:11
もう書かない、といいつつナナシで書きこんでるに一票
207炉利60 ◆DVbaCG/I :01/11/06 02:12
やれやれ。
カッコイイ服着てるとそれだけでも気分ウキウキだって言うのに。
208マジレス:01/11/06 02:12
むかついたからもう書かないよ。
ばいば〜い!
みんな、素人童貞のまま燻ってね!(ワラ
209Mr.名無しさん:01/11/06 02:12
結局この手のスレはこうなる運命か・・・
210Mr.名無しさん:01/11/06 02:13
まあいいんじゃねえの?
211Mr.名無しさん:01/11/06 02:14
ようするに「この俺がお前等モテない童貞にアドバイスしてやるよ」っていうのが
見えちゃうから嫌なのか?
212Mr.名無しさん:01/11/06 02:14
どうでもいい
213Mr.名無しさん:01/11/06 02:16
はい、おしまい☆
214Mr.名無しさん:01/11/06 02:17
おしまいにしちゃ、ダメダメ〜#$%&
215Mr.名無しさん:01/11/06 02:19
リロードガンバッテネ(ワラ
216Mr.名無しさん:01/11/06 02:19
あ〜あ、
童貞脱出するチャンスだったのにな〜
217Mr.名無しさん:01/11/06 02:20


253 名前:Mr.名無しさん :01/11/06 02:03
こんな板に来るような自称モテル君の言ってる事なんか
あてにならん
218Mr.名無しさん:01/11/06 02:20
>>201
金ずるにはならないっす。というかなれない;;
219Mr.名無しさん:01/11/06 02:21
206 :Mr.名無しさん :01/11/06 02:11
もう書かない、といいつつナナシで書きこんでるに一票
220Mr.名無しさん:01/11/06 02:21
もてないくせにプライド高い奴が余計なこと
言ったせいで…
221Mr.名無しさん:01/11/06 02:21
結局ヒステリー発生。
222炉利60 ◆DVbaCG/I :01/11/06 02:22
ま、俺は煽るのも煽られるのも慣れてるから気にせず話すすめるけどね。
223Mr.名無しさん:01/11/06 02:22
>>218
まあ出かける前に買おうと思ってたモノ以外は買わないことですな。
224Mr.名無しさん:01/11/06 02:23
結局あれて終了といういつものオチか?
225Mr.名無しさん:01/11/06 02:23
まぁのんびりいこうや(^−^)
226Mr.名無しさん:01/11/06 02:24
>>217
本物のキチガイでもない限り、いくら匿名掲示板といっても、
もてない奴がモテル振りをするのは、自分が惨めになるから
できないだろ…あ〜あ。
227Mr.名無しさん:01/11/06 02:25
>>222
オマエの発言で一気に荒れ始めたのも忘れるなよw
228Mr.名無しさん:01/11/06 02:25
ここは
「キモい」から「ダサい」まで前進するスレですか?
229炉利60 ◆DVbaCG/I :01/11/06 02:25
>>227
ハァ?
お前が妬み満載のレスつけてからだろうが。
230    :01/11/06 02:26
ま、今までもてなかった童貞はどうせ生きていてもこの先、
いいことなんかないんだから、みんなで自殺しようよ!
231Mr.名無しさん:01/11/06 02:27
コソーリオキキシタイノデスガ
アオヒゲニナラナイヨウニスルニハドウスレバヨイノ?
232Mr.名無しさん:01/11/06 02:27
>>228
ワラタ!
233Mr.名無しさん:01/11/06 02:27
>>231
電気剃刀をつかわない。
でもなってしまったらもう遅いかも。
234Mr.名無しさん:01/11/06 02:28
2ちゃん自体が変質者の集まるとこだからな
あの程度の煽りでむかついたなら
マジレス君はまともな人だったんじゃないの?
235170:01/11/06 02:28
>>マジレス氏
「ユニクロ着てるやつなんかもてない」という件だが、極端な話、
ttp://image2.photohighway.co.jp/0040/399/Photos/233723175f2.jpg

こういう人間が一念発起して、取りあえずユニクロで、黒か茶っぽいヤツで揃えてみよう、
というのは、わずかではあるが進歩とは言えまいか。
(俺もこの連中と五十歩百歩だ)
確かにその程度でモテるようにはならないだろうよ。でも、
本当にお洒落になるための取っ掛かりとして、ユニクロはとても親しみ安いので、
無下に否定しないで欲しいんだよ。

せっかくいい感じのスレなんだから、今後も超初級アドバイスを楽しみにしています
236Mr.名無しさん:01/11/06 02:28
>>229
あ、ムカついた。俺オマエに対して本気の煽りはした事なかったのに。
つーかお前の何に妬むってんだ?このクソロリコンヲタ。
237Mr.名無しさん:01/11/06 02:28
>>230
だから足引っ張るなよ
238Mr.名無しさん:01/11/06 02:30
>>235
あ、右の列の前から二番目は眼鏡外すと俺にそっくり(w
239Mr.名無しさん:01/11/06 02:31
もう、みんないじわる〜
服装に気を使う人が増えることはいいことなのだー。
漸進しようとしてる人たちに、「あれダメ、これダメ」って言っちゃいかーん。
町中が見栄えよくなってくんだよー。いいじゃーん。
240Mr.名無しさん:01/11/06 02:31
>>228レスのように
服装を「キモい」からせめて「ダサい」にしよう!
くらい明確なスレタイトルならマジレスくんのようなのも来ないだろうね。
実際内容はそのレベルなんだから。
24114:01/11/06 02:33
すごい!こんなに伸びてるなんて!!

最近ユニクロでも高いと思うようになってきた。
242Mr.名無しさん:01/11/06 02:34
>>241
結局こんな伸び方だけど?w
243170:01/11/06 02:36
>>240
そうですね、次スレのタイトルはそれがいい。
244Mr.名無しさん:01/11/06 02:36
制約の中でうまいこと遊ぶのが日本人の十八番
俳句、盆栽、i-mode
245炉利60 ◆DVbaCG/I :01/11/06 02:40
とりあえず、女に妄想抱いてる男ばっかりってことが分かったよ。
246知世:01/11/06 02:42

      _
γ ====  ヽ    ________
 |_|||_||_||_| | ||   / 童貞・・・
  ||ー. ー |) || <  キモイですわ・・・
 .|ハ ワ ~ノ|  ||  \ 命を絶ったほうがいいですわよ。
 |( 「) ̄ |  ||
247Mr.名無しさん:01/11/06 02:43
処女がいいな
248Mr.名無しさん:01/11/06 02:44
>>233
電気カミソリってよくないのか?
249Mr.名無しさん:01/11/06 02:44
>>245
どっからそういう結論になるの?
250:01/11/06 02:44
童貞はやだな
251Mr.名無しさん:01/11/06 02:44
>>245
お前も結論にいたるのが早すぎるんだよ
252Mr.名無しさん:01/11/06 02:45


    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  (/)(´∀` ) < 日本中のモテナイクンが自殺しますように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ )  \__________________
  |_|_|_I(/)_|_|_|__
  /////ノ,,,,,,ヽ ////|
////////////  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納
253Mr.名無しさん:01/11/06 02:47
なんだかんだ言って切れてんじゃん(ワラ >ロリ
254炉利60 ◆DVbaCG/I :01/11/06 02:47
じゃあキモイユニクロ男と喜んでデートしてくれる女が日本に何人くらいいるか真面目に答えてくれ。
255Mr.名無しさん:01/11/06 02:48
ユニクロ=キモイなのか?
256Mr.名無しさん:01/11/06 02:48
1もまじめにスレ建てて
その他もまじめにレスしてんのに荒れるんだよ

>>245
その言い方はやめていただきたい
257Mr.名無しさん:01/11/06 02:49
258Mr.名無しさん:01/11/06 02:49
っていうか23にもなっておじゃ魔女のおんぷたん萌えとか言ってる
お前だってデートできるのはなぜか教えてくれ。>ロリ
259炉利60 ◆DVbaCG/I :01/11/06 02:50
>258
世間には隠してるからだ(マジレス)
260Mr.名無しさん:01/11/06 02:52
ダメだ・・・俺の中じゃ「ロリ=神聖童貞」の図式か完成してるから・・・w
261Mr.名無しさん:01/11/06 02:52
最近は、カコイイ・カワイイオタク増えてるよ。
もっとも、オタクの中ではまだ少数派だけど。
262Mr.名無しさん:01/11/06 02:53
つーか名無しで書きこめば?>ロリ
263炉利60 ◆DVbaCG/I :01/11/06 02:54
ただ、俺はおんぷたん萌えとは言ってるけど、アニメイトでグッズを買うなんてことはしてないし
毎週定期的に見てるわけでも無いんだ。その辺は勘違いしないでくれ

>262
そうします。
264Mr.名無しさん:01/11/06 02:56
もてる様になりてえなあ
265Mr.名無しさん:01/11/06 02:56
>>254
全身ユニクロとかそれに近い服装で女と手つないで歩いてる男なんて、いくらでも
いるじゃん。街に出て人間観察してみなさい。
266Mr.名無しさん:01/11/06 02:58
>>1を良く読めば「ユニクロ=キモイ」なんて発言は出なかったろ。
ここはファヲタがでかい顔するスレじゃないはず。
26728歳素人ドテーイ:01/11/06 02:59
>>258 >>261
この前アニメの店に行ったら、
かなり可愛い女子高生が20歳半ばくらいのかっこいいオシャレ男と
いちゃいちゃしながらフルバグッズ見てたよ。
話の内容からすると両方ともオタクみたいだったよ。
欝になったよ。
268Mr.名無しさん:01/11/06 02:59
>>265
つーかカップルでユニクロくるヤツラなんざたくさん目撃するだろ。
過程であってきっかけではないのはわかるが。
269Mr.名無しさん:01/11/06 03:03
普通の奴はユニクロ着てても問題ないんだろうけど
270Mr.名無しさん:01/11/06 03:04
>>268
オサレさんは意外とユニクロ上手に使ってるよ。
271Mr.名無しさん:01/11/06 03:06
やっぱユニクロ完全否定はまずかったろ>ロリ
272Mr.名無しさん:01/11/06 03:07
なんか炉利60のメッキが禿げつつあるな。
27328歳素人ドテーイ:01/11/06 03:08
やっぱオタク完全否定はまずかったろ>>258
274268:01/11/06 03:08
>>269
うん?俺はユニクロ否定してないよ?利用はしてないけど。
275272:01/11/06 03:08
×:禿げ
○:剥げ
276Mr.名無しさん:01/11/06 03:08
自分は全身ユニクロor無印なんだけど、すごいオシャレな女のコと
つきあってる(つきあったことがある)人いますか?
277炉利60 ◆DVbaCG/I :01/11/06 03:09
ケッ
278  :01/11/06 03:09
>>276
いません。
279Mr.名無しさん:01/11/06 03:09
ふくをかいいきたいんだけど、ふくをかいにいくふかがありましぇーん

炉利60さんどうすればいいですか〜
280Mr.名無しさん:01/11/06 03:10
>>279

かいにいくふく、で
281Mr.名無しさん:01/11/06 03:10
>>276
ここ数年ジャスコやマックハウスでしか服なんか買ってないけど
彼女はいます。すごいおしゃれじゃないけど。
282Mr.名無しさん:01/11/06 03:11
>>279
全裸でGO!
283炉利60 ◆DVbaCG/I :01/11/06 03:13
>279
お父さんの服を借りなさい
284Mr.名無しさん:01/11/06 03:19
そうゆういみじゃないんです
285Mr.名無しさん:01/11/06 03:20
>>267
いいな…ハアハア。
286Mr.名無しさん:01/11/06 03:21
>>284
オサレ服を買いに行くのにそういうとこに着ていけるような服がない、かな?
287 :01/11/06 03:22
最初はみんなダサイんだから気にしないの。
最初はみんな童貞だから気にしないの!
288Mr.名無しさん:01/11/06 03:22
うん
289Mr.名無しさん:01/11/06 03:27
このスレ、前半はすごく良かったのに。
明日になったらまた良スレに戻りますように。
ナムナム
290Mr.名無しさん:01/11/06 03:28
もてないくせに、プライドもつなよ。
貴重なアドバイスは素直に聞こうよ。
291Mr.名無しさん:01/11/06 04:48
暇なので、ユニクロ無印で使えそうなものピックアップしときます。
ただ、サイジングには注意。おっさん向けなのでだぼっとしてます。
要試着。
あと、フリースも止めましょう。

ユニクロ
ttp://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u19005&hdnSize=04&hdnLength=-&hdnBasket=0&hdnTime=&hdnColor=15
ウインドブレーカー裏フリース(赤)しわしわにならないように。

ttp://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u04025&hdnSize=04&hdnLength=-&hdnBasket=0&hdnTime=&hdnColor=18
裏フリースとあわせよう。

ttp://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u04021&hdnSize=04&hdnLength=-&hdnBasket=0&hdnTime=&hdnColor=26
オレンジがよい。季節的にちょっと辛いな…。インナーでもキビシ目かも。

ttp://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u04025&hdnSize=04&hdnLength=-&hdnBasket=0&hdnTime=&hdnColor=18
単体でも勝負化。(季節的にちょっと辛いか。)

ttp://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u19013
エアテックジャケット。インナーを工夫すればなんとか。(ちょっと辛い)

ttp://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u09011&hdnSize=79&hdnLength=-&hdnBasket=0&hdnTime=&hdnColor=09
ストレッチ黒パン。シルエットはまあまあよい。無印よりコッチ。

Pコートとかダッフルは去年見たけど論外なのでダメね。あまりに重すぎて動作が鈍くなる勢いだった…。

無印
ttp://www.muji.com/webapp/commerce/command/ProductDisplay?prmenbr=1666&prrfnbr=106057
ハイネックのセーター。インナーにどうぞ。
292名無しさん:01/11/06 05:02
293名無しさん:01/11/06 05:09
てか、地方に住んでる奴は何処で服買うんだよ?

ユニクロでもオサレなんじゃないの?
294Mr.名無しさん:01/11/06 06:02
無印はまだ許せるけど、ユニクロとダイエーっていうのは
ちょっと・・・モテる男はユニクロ着てもモテるけど、
モテナイ君はワンランク上のファッションをしてやっと
モテるダサイ男と同レベルだと思うよ。
古着とか有名ブランドのバーゲンならそんなにお金なくても
買えると思うし。
あと、オシャレな服を買いに行くための服は
インターネットとか通販で購入できるよ。
メンズノンノとかスマートとか読んでがんばって!
295Mr.名無しさん:01/11/06 06:05
メンズノンノをそのまま真似しようと思っても、多分予想の3倍くらいの値段になるから気をつけろよ
296Mr.名無しさん:01/11/06 06:11
最近ヲタががんばってる気がする。っていうか安価で見栄えのいい服が
出まわっている恩恵かな?
297Mr.名無しさん:01/11/06 06:15
ああ、オレも中学生の頃、よくメンズなんとかって雑誌を
万引きしてたよ、エロ本と一緒に
派手過ぎて田舎者のオレにはあまり参考にならなかったけど
298Mr.名無しさん:01/11/06 06:38
前半のよな良スレに戻る琴を私は願ってやまない。 Mr.名無しさん
299Mr.名無しさん:01/11/06 06:46
>>294

ダッさーい服で服買いに逝ったらやっぱダメっすか
300Mr.名無しさん :01/11/06 07:05
>>293
netで通販すればヨロシ。
301294:01/11/06 07:11
いいけど、服屋の店員ってやたらかっこいいし、
スカしてるっていうか、俺はオシャレだ!みたいな感じ
ムンムンだから。デパートとかならまだマシだけど、
特に出入り口に防犯ブザーが鳴るような仕掛けがあるセレクトショップとか
は特に。で、場違いな人にはやたら話し掛けて来るんじゃない?
何かお探しですか?とかなんとか。
でも次からオシャレに生まれ変われるなら全然いいと思うよ。
302291:01/11/06 07:16
>>292
正直、きつい。やめときましょう。
ユニムジで下手にデザインはいったやつは痛いです。というか、これは痛い。

>>294
ここでそういうのはいいじゃないか…。
キモイ→ダサイで十分。
ぼちぼちいこうよ…。

>>299
問題ないです。自分は行きました。DJホンダでポールスミスとかいきました。
やっぱり、冷たい視線はないとは言えないので耐えましょう。旅の恥は掻き捨てです。
入ったお店の店員さんはさすがに親切にしてくれるので、安心しましょう。
303其の他:01/11/06 08:19
MXという、その辺の安ブランドばっか扱ってるお店で
夏の終わり頃のセールで500円の半袖ジャージラインっぽい
ピンク主体のジップアップのパーカーを一目惚れで購入。
ちょっと可愛い感じの服でかなり重宝。

一見面白味の無さそうな安服屋でもいい買い物が出来る事がある。
304Mr.名無しさん:01/11/06 08:57
ダイエー碑文谷、ダイエー大崎、五反田とうきゅう、
ユニクロ渋谷、恵比寿の無印。
これで全部だなー。ほかめぼしいとこある?
305Mr.名無しさん:01/11/06 09:03
自分でももてないことは自覚してるが、原因としてワゴンセール好きなのは
薄々感じている。
あのコーナー好きなんだよな〜、たいてい売れ筋の柄とか色とかは置いて無くて
サイズが変だったり色が変だったりするんだけど。
前、100円の半袖シャツとかあったよ。コカコーラのロゴがついたちゃんとしたやつ
だった。これはaokiだったかな。あとライトオンで500円の橙のフリースをスナイプした。
ジーンズとかはさすがに3桁では無いなあ・・・
306Mr.名無しさん:01/11/06 11:42
>>304
恵比寿の無印?
駅ビルの中にあるやつ?なるほど逝ってみよう。
ところで、名前がでてこない街として下北沢はどうなんですか?
307Mr.名無しさん:01/11/06 11:48
>>305
コカコーラのロゴがついたちゃんとしたやつ

全然ちゃんとしてないよ。それはやばいよ
308Mr.名無しさん:01/11/06 11:51
セールの時しか買い物しないと、夏冬モノしかそろわない。
309Mr.名無しさん:01/11/06 11:51
俺はいつもスーツだ。特に気を使う事もないしね
310Mr.名無しさん:01/11/06 12:02
おい、お前ら!世の中には美容院も怖くていけない
人間もいることを忘れるな。
ということでそういう人はこちらへどうぞ。

簡単!セルフカット講座
http://www.mandom.co.jp/advice/gb/index.html

ついでに
http://cocoa.2ch.net/body/kako/981/981786774.html
http://natto.2ch.net/diet/kako/996/996721176.html
311Mr.名無しさん:01/11/06 12:03
>>309
スーツもいいけど、単価が結構高くなるからねぇ。
あと、自分で洗えないってのがきつい(w
312Mr.名無しさん:01/11/06 12:07
>>310
なかなか参考になるね。

あと、自分で髪を切ろうって人はスキバサミ買うといいよ。
あんまり失敗しないから、俺は\100SHOPでゲットした。
313Mr.名無しさん:01/11/06 12:10
>>307
あ、いやシャツに付いてるんじゃなくて(シャツ自体はギンガムチェックの)
エリのタグにコカコーラと入ってるやつです。
314Mr.名無しさん:01/11/06 12:16
>>310
さりげなく
>このテクさえマスターすれば、サロンでカットした髪
>を永遠にキープ出来るので
なんて書いてあったりもする(w
とりあえず一度サロン行ってこい。
315Mr.名無しさん:01/11/06 13:21
美容院はあなたを襲ったりしません。

だから安心してヘアカタログ買っていいなと思うヘアスタイルみつけて
そこに書いてある電話番号かけて予約して逝って来い!
316Mr.名無しさん:01/11/06 13:33
つか、湯に黒いってあのカタログを貰ってきてその通り揃えるんじゃだめかね?
317Mr.名無しさん:01/11/06 13:35
>>316
いいんじゃないの?
ただ、そのモデルさん達の髪型とか眉もマネする様に
318Mr.名無しさん:01/11/06 14:01
横浜近辺でグッドな店教えてくださ〜い
319gfg:01/11/06 14:04
日本最大の援助交際サイト


地元の


女子中高校生とHや3Pしたいならここ!!




http://000.zive.net/e.html
(援助交際クラブ)

///
320名無しさん:01/11/06 15:28
>>314
ピンクサロンに逝ってきたYO!!(・∀・)
321Mr.名無しさん:01/11/06 16:21
ピンサロならまかせとけ!
322Mr.名無しさん:01/11/06 16:26
ピンクサロンで髪切ってくれるのか。
ピンクサロン(・∀・)イイ!!
323Mr.名無しさん:01/11/06 18:25
今日は実際に「これアリだろ?」な、お手軽アイテムを挙げて逝
こうYO!まず、オレーから。
●コンバース・オールスター(ローカット)。
色・柄豊富だし、3800円とか4800円くらい(ディスカウ
ントショップではそれ以下)からあるんじゃないかな。
324Mr.名無しさん:01/11/06 18:44
今日いろんなとこ行って服と靴見てきたが
何が似合うのか、これは勘違いじゃないかと
考えてたら何も買えなかった。駄目じゃん。
325Mr.名無しさん:01/11/06 18:49
>>324
今までとちょっと趣向を変えるってつもりで買ってみたら?
例えば今まで単色モノが多かったらガラモノを買ってみるとか。
寒色系(黒or青)が多かったら暖色系(赤or黄)にしてみるとか。

まあ、あんまりイキナリ変わってもアレだから、今持ってる洋服との
組み合わせで考えてみるとか。

明日あたり、俺もちょっと見に行ってこよう。
つーか、冬モノが全くないぞ、俺(w
326Mr.名無しさん:01/11/06 18:55
コンバースのローカットって、いまから7〜8年前によくはいてた気が
する。当時も今もキモいオタクですが。
327Mr.名無しさん:01/11/06 19:11
スニーカーだったら、アディダスのスーパースター(色は白・ライン黒)も定番。
1足持っておくといい。ディスカウントストアで4800円で買えるYO
328Mr.名無しさん:01/11/06 19:40
ちょっとスレの趣旨とはずれるかも知れんけど。

ゴルフシューズって結構持つよ。
ソフトスパイク使うタイプのヤツね。

スバイクをこまめに変えてやってれば底がすり減ってダメになるってことは
無いし。俺は一足で2年以上持たせてる。そろそろ限界だけど。
329323:01/11/06 19:52
>>324>>325
じっくり考えて善い買い物しよう。
>>326
「キモい」はお互い様。言いっこナシだ。がむばれ。
>>327
アディダスも安いのあるね。うん、カコイイのでナイス提案。

これからの時期ならマフラーもあるといいかも。安いし
暖かいから。善いアクセントにもなるYO!
330Mr.名無しさん:01/11/06 19:56
キレイめのジーンズも持っておくといいね。
331Mr.名無しさん:01/11/06 20:03
スーパースター4800円なんてところあるのか〜
ほしいけど近くにそんな安く売ってるところ無いからな。
332Mr.名無しさん:01/11/06 20:04
ヤバいって書くときは、なんでヤバいのか書いてほしいな
333Mr.名無しさん:01/11/06 20:08
私は、ナイキのくたびれたの履いてられると、
「うわぁかっこいい。」と思う。
食費を微妙に減らしたりして、買ってください。
苦労して買うと大事にしたくなりますよ。
あとね、西友やダイエーで買い物って言うと、「エッ?いいのないじゃん。」って。
でも、4年前に西友で買った7800円の皮コート、まだ着てる。
普通皮コートってさ、安くても2万円以上はしますよね?そんなの到底無理!
でも、みんな「どこで買ったの〜?いいね〜」って言ってくれます。
どこで買ったか白状しないけど、絶対つかえます。
334323:01/11/06 20:26
>>330
濃い色目のヤツとか着回しが利くね。
ヴィンテージは特に不要。誰が、耳見たり、フロントのホックの裏の
製造工場番号見るわけでも無いしね。

無印は色目が上品。でも、ユニクロの女のコ用のストレッチデニムの
色もイイYO!細い人ならおすすめ。

>>331
あれば、靴屋のネット通販とか。某オークションを利用するテも。
>>332
清らかに同意。ヤバいのは要らないしね。
>>333
ナチュラルヴィンテージって感じかな。
革モノは高い。でも、賢い買い物してるNE!

合皮なんかも革に比べたら安いし、メンテフリーだから◎。
335Mr.名無しさん:01/11/06 20:36
ナイキしか知らないので検索してみたら
ビンテージだのバッシュだのしか出てこない・・・。
普通のジーンズとかに合うのってどういうんだ?
336Mr.名無しさん:01/11/06 20:39
>>335
普通のローテクのコンバースとかスーパースターでいいと思われ。
ナイキならエアフォースワンあたりでもいいかも。
337Mr.名無しさん:01/11/06 20:39
パンツ  リーバイスかEDWINの503か505のローライズ
インナー ニットかボーダーのタートルそれかTシャツとロングスリープの組み合わせ。
アウター Pコート、ジップアップブルゾン、キルティングジャケット
靴    アディダス、ナイキのローカット、コンバースの迷彩柄なんていいんじゃない

はどうよ?とりあえずダサダサではないと思う。
338Mr.名無しさん:01/11/06 20:41
>>337
とりあえずメモッたw
339Mr.名無しさん:01/11/06 20:41
>>337
スマソ。
知らん単語が一杯ある(w
340Mr.名無しさん:01/11/06 20:42
>>337
その格好ならとりあえず安心だな
341Mr.名無しさん:01/11/06 20:43
まずローテクとはなにか、ローライズとは何か
コンバーストは何かから始める必要があるな。
検索してきます(笑
342Mr.名無しさん:01/11/06 20:44
キルティングジャケットは細身の人でないともったりして
ヤバいんじゃ?
343Mr.名無しさん:01/11/06 20:45
コンバースト・・・イカス!
344Mr.名無しさん:01/11/06 20:45
>>335
ニューバランスとかプーマもカコイイ!
345Mr.名無しさん:01/11/06 20:48
コムサってどうなの?
蟻?梨?
346Mr.名無しさん:01/11/06 20:53
>>345
アリ。全身、そればかりだと落ち着きすぎるような
気がするけど。

ナシはとりあえず、威勢のいい若者が着そうなトレ
ーナーとかウインドブレーカー(上下)。

最近のジャージはカコイイ!し、機能性も兼ね備え
てたりするので、上か下、持っててもいいんじゃな
いかな。値段はそれなりだったりするけど。
347Mr.名無しさん:01/11/06 20:57
KANIのセットアップは絶対に着るな
348Mr.名無しさん:01/11/06 20:59
ニューバランスって大学生が履いても平気かね。
それとVANSってやばい?
349Mr.名無しさん:01/11/06 21:02
おお・・・為に成るスレだ・・・。
NHK並に。
350Mr.名無しさん:01/11/06 21:02
>>348
気にしなさんな。漏れは社会人でもそのあたりの
スニーカー履くよ。
351Mr.名無しさん:01/11/06 21:03
>>348
全然OK
352Mr.名無しさん:01/11/06 21:23
ナイキのacgのスニーカーも1万以下であるから
要チェックさ。
353Mr.名無しさん:01/11/06 21:35
とりあえずいろいろ探してたら頭がパンクしたので
明日靴だけでも買いにいこうw
354Mr.名無しさん:01/11/06 21:38
>>348
ニューバランスはイイよ。
576とかオススメ
355Mr.名無しさん:01/11/06 21:43
普段履くような靴は3足くらい持っていればいいと思う。
ローテクのスニーカー2足と革靴1足。
革靴はクラークスが定番でいいかも。
値段はちょい高いけど(2万前後)、
ソールも交換してくれるし、長く使える事を考えれば
2万でも決して高くないぞ。
356Mr.名無しさん:01/11/06 21:45
357Mr.名無しさん:01/11/06 21:49
ニューバランスの茶色いスニーカーが近くで安く売ってるんだけどどうだろうか?
買うべきかな?
ついでに、コンバースってローカットのみ?ハイはダメ?
358Mr.名無しさん:01/11/06 21:55
http://www2s.biglobe.ne.jp/~marusima/newbalance/
ニューバランスでもこういうのは20超えた人間が履いていいのか?
というか皆の言ってるスニーカーのイメージってこういうの?
359Mr.名無しさん:01/11/06 21:55
>>357
茶色だけじゃちょっとわかりません。
型番号みてきてください。

コンバースはローのほうが使える。
3601:01/11/06 22:03
ぅお!伸びまくってる!良スレに育ててくれてありがとう>all

じゃ、革靴の種類について(トラディショナルなやつ)。
プレーントゥ
 普通の紐付き革靴。つま先(トゥー)がつるっとしているので
 プレーントゥ。基本。
Uチップ
 つま先にU字型の当て革がついている以外はプレーントゥと同じ。
 これまたプレーンな外観。
ウィングチップ
 Uチップの当て革にパンチングで模様が施してあるもの。
 スパイク付きのゴルフシューズなんかもこのタイプが多い。
 単色だけじゃなくて、白と茶のツートンなんかがある。
 少しカジュアルなスーツに合わせる。
 ただしヘタすると親父臭く見える諸刃の剣。
コインローファー
 女子高生なんかが履いてる、紐ナシの革靴。
 脚の甲の部分に横帯があって、コインが入るようなスリットがある。
 (実際に入ってるやつもある)ちょっと可愛らしい感じで、
 トラディショナルでカジュアルな服に合う。
 どちらかと言えば足のサイズの小さい人向き。
ローファーは他にも色々種類が有るけど、コインローファーが
一番プレーンで使いやすい。良いものを選ぼう。
361323:01/11/06 22:03
安くってカコイイ!物いろいろあったんだね〜。
(引き続きどうぞ)

髪、短くっても美容院でやってもらうとイイYO!
雑誌に載ってるようなトコじゃなくって、チェーン
店とかあるようなトコで十分。値段も床屋と変わら
ないし(¥4000くらいから)。
不自然にカチッとしたデキになる床屋に対して、美
容院は自然な感じのデキ(伸びてもそれなりのカタ
チになるコトを想定してやってくれる)になるよ。
ただし、美容師さんが若いってコトが大事だYO!
362357:01/11/06 22:04
>>359
>>358のリンク先の「ライトブラウン」だったと思う。CM577D?というのかな
3631:01/11/06 22:06
>>358
色を選べば。バーガンディ(茶色)は合わせやすくて良いんじゃないかな。

ネイビーやグレーなんかは少し難しい。ヘタすると田舎の中学生
(学校指定の運動靴)みたくなってヤバいと思われ。
364Mr.名無しさん:01/11/06 22:08
>>362
いいんじゃない?
ただし秋冬はいいけど夏には合わない色だと思うけど。
(まぁ夏はコンバースローカットの紺とか黒とか履くってことで)
365323:01/11/06 22:09
>>1
ようやく登場だナ。
昨日、あっちのスレでやってたウチの一人です
(83だっけかな/忘)。

(今はスニーカーが話のメインのようなので…)
リーボック忘れてたYO!
ハイテクなヤツじゃなくって、ローテク。
3661:01/11/06 22:12
>>323
あ、ども。でも正直ニューバランスは私の守備範囲外です。
コンバース履きつづけて15年。ワークブーツ履いて7年。

リーボック!あったなぁ(懐)
367Mr.名無しさん:01/11/06 22:13
>>357
コンバースはローが主流っぽいけど、ハイもいいんじゃない?
何せ、安くてカコイイ!がスレの本題だから。
368323:01/11/06 22:15
>>1
あっちのスレ、閑散としちゃったYO!(藁)
このスレ、正解だよ。途中、荒れたみたいだけどね。
369Mr.名無しさん:01/11/06 22:16
>>367
ローの方が合わせやすいと思う。(あ、靴下は白不可の方向で)
ハイが安ければそっちでもいいけど、値段変わらないならローがお勧め。
脱いだり履いたりも面倒くさくないし(w
370367:01/11/06 22:20
>>369
あ〜、ハイは脱いだり履いたりが面倒か…。
ハイ、持ってないのに余計な事言ってしまった。
スマソ…。
371Mr.名無しさん:01/11/06 22:20
男性用ローライズってあるの?いま女モンはいてるけど、男性用が
あるならそっちはきたい。
372Mr.名無しさん:01/11/06 22:21
ありがとう。最初に書いた条件はちょっと外したなぁと反省。
>>43で弁解してます。志は>>64参照で)

興味無いスレは例によって自虐ネタでまったり進行するんじゃないかな。
変な軋轢の種はこっちに来たわけだし。
それに自虐ネタは私も嫌いじゃない(w
373Mr.名無しさん:01/11/06 22:23
なんか安いコンバースのオールスターと言うのにするよw
374Mr.名無しさん:01/11/06 22:23
>>371
女物履けるのか。うらやましいな。
実は靴は女物のほうが安くてカコイイのが多いので選択の幅が広がる。
俺、足が半端にデカいから苦労するよ。バーゲン対象外だったりするし。
375Mr.名無しさん:01/11/06 22:24
>>371
男もあるよ。
599とかものすごく浅いよ。浅すぎ。
俺はリーバイスの522はいてる。
このくらいの浅さがいいね。
376Mr.名無しさん:01/11/06 22:24
>>374
靴じゃなくてジーンズなんだけど。ローライズジーンズ。
377Mr.名無しさん:01/11/06 22:24
>>373
黒、紺あたりをオススメ。マメに洗うなら白もOK。
ミリタリーっぽい服を持ってるなら迷彩も良いね。
378374:01/11/06 22:25
>>376
う。スニーカーの流れだったからローカットと誤読してしまった。スマソ(鬱
379Mr.名無しさん:01/11/06 22:25
>>375
さんきゅー☆今月は金欠だから来月にでも買おうかな。でも俺って
細身だから腰が緩そう…。
380Mr.名無しさん:01/11/06 22:27
>>379
俺もすごい細身だけどこれはちょうどいい。
細身の方が似合うよ。
381Mr.名無しさん:01/11/06 22:28
ぉ〜ぃ。なんかそういう初心者にはよーわからん話題は
ファッションに気を使おうスレでやってくれ。
382Mr.名無しさん:01/11/06 22:29
>>380
サンクス☆彡
俺鹿児島なんだけど、こんな国の端でも売ってるかなあ?
383Mr.名無しさん:01/11/06 22:29
>>381
わからないところは遠慮なく書いてくれ
説明するから
384Mr.名無しさん:01/11/06 22:29
太ってる人間に合うジーンズって何がいいんだ?
385323:01/11/06 22:29
>>373
コンバース/オールスター、生成り色(ベージュっぽい色)は
漂白剤入れて洗うと真っ白になるから注意(体験談)。
386Mr.名無しさん:01/11/06 22:30
>383
ローライズってなんだ?安いのか?
387Mr.名無しさん:01/11/06 22:33
>>386
女が穿いてるような、股上が浅くて細身のジーンズのことだよん。
388Mr.名無しさん:01/11/06 22:33
>>386
ローライズって言うのは股上の浅いジーンズ。
ほらよくテレビとかでしゃがむとけつが見えそうなジーンズ
穿いてる女とかでてるでしょ。あれ。
389Mr.名無しさん:01/11/06 22:34
>>387>>388
ケコーン(・∀・)イイ!!
390Mr.名無しさん:01/11/06 22:36
>>384
普通にストレートがいいと思われ。
間違ってもローライズは穿くな。
391Mr.名無しさん:01/11/06 22:44
スニーカーの纏め
ローテク・ローカット前提で
コンバース、ナイキ、リーボック、PUMA、ニューバランス
ここらへんの黒、紺、ベージュっぽいの履いとけば
なんとかなる。
でいいかな?
392Mr.名無しさん:01/11/06 22:46
あ、アディダス忘れてた
393323:01/11/06 22:48
>>384
ジーンズじゃなくっても(・∀・)イイ!なら、ナイキとかのスポーツ
メーカーのウインドブレーカーのパンツの方だけ(¥7000
くらいかな?ゴメソ。値段はよく知らないんだけど)。とかどう
かな。デザインとかシンプルなヤツ。
394Mr.名無しさん:01/11/06 22:49
>>391
白ベースのほうがよくない?
395323:01/11/06 22:50
>>391
それらはハズれてないし、安い物もあるから
それでいいんじゃないかな。
396Mr.名無しさん:01/11/06 22:51
>>394
そうですか。じゃ、391に白ベースだとなおグッド
と付け加えましょう。
397323:01/11/06 22:53
コート類逝きたいね。
何か(・∀・)イイ!のってある?
398Mr.名無しさん:01/11/06 23:08
>具体的には、ブランドものやセレクトショップ不可。
この条件があるから、コートは無理でしょ。
安いコート買っても結局来年は着れないってことになりうる。
BEAMSで3マソで売ってるけど。
399Mr.名無しさん:01/11/06 23:08
以前に知り合った女の子は理想のタイプが「メンズノンノに出てくるような人」だった。
当時、メンズノンノなんか立ち読みした事もなかった俺は当然付き合うまでには
至らなかったけど、初めて服装の大切さに気が付いたよ。
それ以来、毎月買うようにしたんだけど、あの雑誌と同じ格好はちょっと出来ない・・。
一番の理由は金銭的な事なんだけどね・・・・。

ずっと見てて思ったんだけど、このスレの対象は>>235のリンクにある様な、
凄い連中がオサレになろうって事なの????
少なくともあの連中よりはルックスも普段の服装も上だと思うんだけど・・。
彼らは特別凄いのかな???
400Mr.名無しさん:01/11/06 23:11
とりあえず小奇麗でよれよれじゃなかったらいいんでは?
401Mr.名無しさん:01/11/06 23:11
>>399
キモイがダサイにまで昇格するスレということで
402Mr.名無しさん:01/11/06 23:12
>>399
基本的にここは「最初の一歩」だと思ってください。
お金に多少余裕がある人や、よりハイレベルを目指す人は
「モテナイ君ファッションに気を使おう Part8」へどうぞ。
403Mr.名無しさん:01/11/06 23:13
>>399
秋葉原に行けば珍しくも無いことが実感できるナリ。
4041:01/11/06 23:15
コートは、それなりに良いものを選ぶと確かに高いねぇ。
革に至っては想定外だろうね。
カバーオールとかフライトジャケット、ハーフコートあたりかな?
(フライトジャケットも良いのは高いんだけどさ)
405399:01/11/06 23:16
俺は眼鏡が好きで仕事用で1本、プライベートで3本持ってて、
その時の気分とかに合わせて使い分けてるんだけど、
やっぱり眼鏡ってのはマイナス要素なのかね???

あと、髪型・・。家の近所(歩いていける場所)に床屋があって、
その店は若い兄ちゃんがやってるので、いつもそこでカットして
貰ってるんだけど髪が伸びてくると、なんか変な感じになってくるんだよね・・。
ちょっと遠い場所(車でないと行けない)に友達が働いている、
美容室があって一時期はそこに行っていたんだけど、やっぱり近さの魅力には勝てない。
406Mr.名無しさん:01/11/06 23:18
>>405
399よ。君みたいにファッションに気を使える人間が来る場所ではない。
他の人が引くからファッションに気を使うスレへ逝ってくれ。
407Mr.名無しさん:01/11/06 23:22
>>405
眼鏡でもカコイイのならぐーンと印象UP
知的にいこう
408Mr.名無しさん:01/11/06 23:23
>>405
鼈甲とか、太い黒ぶちメガネが女の子には
受けがいいよ。
409399:01/11/06 23:24
>>399、402
そうすると、自分の服装がダサイと自覚していて(少なくともキモイくな無いはず・・。)
「気を使おう」のスレはちょっと敷居が高い場合は、
「全く興味がない」スレのほうが良いって事ですね。
でも、このスレも参考になるので平行して見る事にします。

>>403
秋葉原では確かに珍しく無いですね。藁
9月に上京した時に、久々に秋葉原に行ったんですが、
なんだか妙に違和感を感じました・・・。
以前は東京=秋葉原でしたが、むしろ今は東京に行ったら、
オサレな人が集まる街に行ってみたいと思うようになりました。
410Mr.名無しさん:01/11/06 23:24
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
カコイイ奴がおしゃれな服着てると「カッコイイ」といわれる
キモイ奴がダサい服着てると「キモイ奴はやっぱり服もダサいな」といわれる
キモイ奴がおしゃれな服着てると「何様だ。勘違い野郎。鏡見ろ」といわれる
結論:キモイ奴はどっちにしても文句を言われる

不細工は、どうせおしゃれしても焼け石に水、素人道程のままなんだから、
服なんかに金使わずに、おとなしく美少女フィギアや鉄道模型やギャルゲー
、PC改造等にお金使っていた方がいい。

じゃあ、整形するしかないじゃん。

某美容整形医のコメント
「いくら整形しても元がある程度良くなければ効果は薄い」

|  // /
|// /┃
 / ̄''' ┃  プラーン
 |   (-_-)
 |    U U
 |    UU
 |       (○)
 |       ヽ|〃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
411Mr.名無しさん:01/11/06 23:24
>>405
眼鏡は公私あわせて一つ。そーゆーひとが来るスレです。
412Mr.名無しさん:01/11/06 23:24
>>405
あと安さの魅力にも勝てない。
ぱぱっと切って1500円。流れ作業であっという間。
美容院て1回行くとクセになりそうでこわいな。
413Mr.名無しさん:01/11/06 23:27
>1
フェイクレザーのコート(ジャケット)だったら
革までは逝かないよね。でも、ちょっとカジュアルじゃ
なくなっちゃうけど。

山系(ノースフェイスとか)も丈夫で暖かいけど…
高いかな。。。コートなんかは一生モノと考えれば、
このスレでも可だろうか。

>>399
美容院に逝こうyo!髪のビミョ〜なニュアンスを
手に入れよう。美容師さんが女のコのトコだと、女
から見てもマシな感じに仕上げてくれるんじゃない
かな(自分が逝ってるトコは美容師さんも意見して
くれる)。
414Mr.名無しさん:01/11/06 23:27
>>410
一人一人はそうでもな、皆で少しずつ努力すれば
町が綺麗なるんだよ。
415Mr.名無しさん:01/11/06 23:28
「キモイがダサイにまで昇格」

しても、女から見たら恋愛対象外ということは
変わりはないと思うが…
416Mr.名無しさん:01/11/06 23:30
>>415
そこからはファッションすれにいくんだYO!
417Mr.名無しさん:01/11/06 23:31
418Mr.名無しさん:01/11/06 23:32
>>415
「もうちょっとなんとかならないの?」
という感じに、母性本能をくすぐるスレです。
キモイと視界にすら入らないでしょ。
419Mr.名無しさん:01/11/06 23:33
420Mr.名無しさん:01/11/06 23:34
このスレのカキコを真に受けたモテナイ君の将来

毎月たくさんの金を費やして服を買った。
美容院に行ったりして髪型にも気を遣った。
でも結局彼女はできないまま中年に突入。
今までずっとファッションに散財してきたので貯金もない貧乏生活。
そしてリストラ。
当面の生活費すらなく絶望の末に自殺。
421 :01/11/06 23:35
みんなにいい言葉を教えようか。

焼け石に水
422Mr.名無しさん:01/11/06 23:36
>>420
それはないでしょ。

>>1 に、
>予算は月額5000円ぐらい(大物を買うときは3ヶ月貯めるとかで)
と書いてある。
423Mr.名無しさん:01/11/06 23:36
>>420
頭悪いよな。予算は月額五千円って1に書いてあんのにな。
424Mr.名無しさん:01/11/06 23:36
月額5000円で傾くような将来なら最初から無いも同然じゃい。
425399:01/11/06 23:36
>>406
ゴメソ・・・・。
でも、「気を使おう」スレや「全く興味が無い」スレの人から見ると、
自分なんか全然ダメだと思うのです・・。

>>413
美容室に行く場合は眉毛の手入れは自分でしないといけないんですよね?

>>412
俺が行ってる床屋はカットで4000円、カット&毛染めで6000円だけど、
それって高いのかな????


関係無い話だけど、>>235の連中、テーブルの上を見る限りでは、
随分と質素な飲み会をしてるけど、まだ始まったばかりなのかな??
それとも、飲み代を削っても趣味に金を使っているのか・・。
426Mr.名無しさん:01/11/06 23:42
このスレにいる奴でオタクって居んのか?
427Mr.名無しさん:01/11/06 23:47
>>425
そうでもない。
美容院でカット+カラー(シャンプーx2)だと1万超えるし。
つか毛染め2000円 !?安っ。
4281:01/11/06 23:48
オタクですがなにか?(w
(PC、ゲーム、ガンダム、バイクオタ)
429Mr.名無しさん:01/11/06 23:48
>>426
俺は趣味に金を使ってるわけではないけど
金の無い学生だからここが丁度いい!!
430Mr.名無しさん:01/11/06 23:50
4311:01/11/06 23:50
>>429
オレも学生時代は赤貧洗うが如しだったから気持ち分かるぞ。
(10kg500円のタイ米とか喜んで食ってたもんなぁ。)
432323:01/11/06 23:51
413です。他のスレに書き込んでたから、名無しでsageて
書いてたか。。。
>>399
そうだね〜、眉毛は自分でやんなきゃいけないね(オレー
はそういうちまちました作業が好きさ/藁)。
美容師さんが女のコだといろいろ話の中に”なるほど”っ
ていう事が混じってたりするしね。
逝くのにも、それなりに気を遣う(いい意味で。服装とか、
ヒゲをキレいに剃って逝ったりとか)トコがまたイイって
いうか。どうも、女に縁遠いと身なりにまで注意が逝かな
くなるからね〜。

って言っても、ここ3年彼女いないから説得力ないかも。
スマソ。。。
女は諦めてるけど、身なりは今でも気を付けてる者だか
ら。
433399:01/11/06 23:52
>>427
6000円だったと思う・・・。
でも、店の兄ちゃんが微妙な色分けは出来ないって言ってた、
後で人に聞いたら、それは腕が無いだけだって言ってたけどそうなの?

ちなみに毛染めだけだと4〜5000円くらいだったと思う・・。
434323:01/11/07 00:02
もう寝ます。スマソ。。。おやすみ。
435Mr.名無しさん:01/11/07 00:05
オレはガチンコの大検学院の西尾みたいな感じだけど彼女できますか?
436Mr.名無しさん:01/11/07 00:06
いいね。この風潮。
女の子と付き合う事が出来ない人は、氏ねばいいと思うんだな。俺は。
もっともっと、マスコミはカップルを煽ればいいし、
もっともっと、企業はカップル&若い女性をターゲットにした、
テーマパークや街、遊ぶ所などを、作っていって欲しいね。
独身ヲタのヒッキーでモテない超不細工男性なんかは、
ますます居場所がなくなって、秋葉原にしか行けないように
どんどん追い込んでいってもらいたいものだね。
だって、奴ら電車に乗ってるのを見ただけでムカツクし、
ウザイし、小太りな奴も多くて電車のシートの幅をやたらとるし、
なにより汗っかきが多いから、クサイ。
昔、検見川の方に用事があって、京葉線に乗っていた時、
幕張メッセのある駅から、ゲームかなにかの美少女絵が入った
紙袋を持った奴らが大量に入って来た時は、
ホント電車が臭くなって、降りた後に電車ごと爆破したくなったよ。
モテない奴はダメだね。

これから秋〜冬に季節が移っていくけど、
クリスマス、正月、バレンタインデーとか、奴らには縁が無い
行事なんだろうなー。マスコミはガンガン煽って
奴らの肩身を狭くしていってほしいね。外なんか出歩けなく
なるように。
クリスマスは「ヲタ不細工男外出禁止法」なんかあったらいいのにな(笑)
見てるだけでウザイし。邪魔だよな。
一人で歩くな!って感じ。
どうせ奴ら、カップルより金も落とさないから
ほんと、社会にとっても邪魔なだけだよ。

あーあ。モテない奴らって何のために生きてるんだろ。
早く氏ねばいいのにね。
437399:01/11/07 00:06
微妙な色分けってさ、染めた髪の生え際が黒い(現在、自分がそう)ってのじゃなくて、
髪の毛の一部だけ茶色とか明るい色になってる人っているじゃないすか、
で、初めて毛染めをやって貰った時にそう言う風に出来ないの?
って聞いたら、「それは出来ない」って言われたって事ね。
438Mr.名無しさん:01/11/07 00:06
彼女を作ろうと思うな。
町の美化作戦に参戦してると思え。
439Mr.名無しさん:01/11/07 00:07
>>435
ガチンコ見てないから分からん。
彼女が出来るかどうかは本人次第。
何か誇れる技能があるとか。
440Mr.名無しさん:01/11/07 00:39
めちゃ遅レスでごめん。

女物に手を出すのはやめたほうがいいよ。
パンツだと、ひざから下のシルエットがメンズは結構ストレートっぽくなってるのに、
レディースはすそですぼまってたりするから。
野球選手みたいな足になる。

あと、ローライズはいてたら腹が出てくるよ。
腹が出ててもはけるから、意識しなくなるのよね…。
441Mr.名無しさん:01/11/07 00:43
学園祭のシーズンなので、大学のフリーマーケットに言ってみては。
規模の大きい大学なら、子供から老人まで人がいっぱいいるから
浮いてしまうことは無いと思う。
一昨日、某大学の学園祭に言ってアニエスベーのコート10000円で買ってきた。
めちゃ満足。
442其の他:01/11/07 02:14
カラーリングはドラッグストアとかその辺でカラー剤を買って来て
自分でやれば500円程度の出費で済むけど…。
難しい手間のかかるカラーリングをしたいんでなければ
セルフカラーで充分でないかい?
文字通り色々なカラー剤売ってるし。
443Mr.名無しさん:01/11/07 02:59
>>442
自分でやると痛むからやめた方がいいよ。
ムラになるし
444Mr.名無しさん:01/11/07 03:18
>>442
自分でやると地肌に付いてしまって肌に悪いぞ。
445294:01/11/07 04:35
誰かがコカコーラとか書いていたけど、高校時代に
ちょっと付き合いかけ。みたいな人がいて、はじめて
休日に遊ぶことになったとき、その人、胸ポケットからバドワイザー
のタグが出てて、ズボンも工事現場みたいなダッブダブで
私は途中で頭イタイって言って帰った。
自分のことは棚に上げてるけど、服で男性の価値は上がりも下がりも
します!

他の人も書いてたけど、黒、グレー、茶、紺系統のもので、
柄のないアイテムを揃えましょう。これらの色ならどれを合わせても
おかしくなりません。派手な色のものや、柄物は印象付くので、
しょっちゅう同じ服を着ていると思われる場合があるのです。
楽しい買い物にはならないでしょうが、
同じカーディガン、セーター、Tシャツ、ズボンを3〜4色ずつ
購入しましょう。ユニクロなど、色のバリエーションが豊富で
ついついピンクとか黄色に目がいくものですが、だめですよ。
あ、それと冬になると着込みますが、全身で使う色は靴も含め
2色にとどめておきます。揃えた4色を全て使うなんて事はやめて
くださいね。
地味な色で揃えた恰好は無難だけど、物足りなさが生じる事と思います。
そういうときは帽子、マフラー、鞄などでオシャレっぽさを演出しましょう。
小物関係だけはちょっと背伸びしたブランド品にしてもいいのでは?
例えば、ポーターの鞄、Stussyの帽子、APCのマフラーなど。
10000円前後しますが、毎日洗濯するわけじゃなし、鞄などは1年中
使えるものですし、服をお洒落にすることよりも手軽でしょう。

長々とごめんなさい。でも私は神谷ちよこを改造した井沢のように
なりたいのよ・・・・
446Mr.名無しさん:01/11/07 05:52
>445
俺もおしゃれだけじゃなく人生のコーディネーターが欲しい。
(人はそれを師匠と呼ぶのか・・・
まぁ〜これは断言して・・・・

服は関係ないと思うよ!其の人の気持ち?オーラだよ!

そこら辺りに売ってる千円以下の服でも・・・
多分、ブラッド・ピットが着たら格好良く見えるハズ!
奴なら何とか着こなせるだろう。奴の場合、オーラで
何とかなると思うが?
其の人のオーラだよ!ダサイ服でも・・・「何か?」
っていうオーラがほしいなぁ!
448Mr.名無しさん:01/11/07 06:58
まあそうだろーなーと実際思う。女友達(美人)が白いシャツを
着ていてかなり高価そうに見えたので「きっとブランド物なんだ
ろうな・・」と思い、「いいの着てるね」と言うと「これ1900円
くらいだよ〜、そんな高そうに見えた?」と言われた。ちなみに
ちょっと小デブの女友達(ちょいブス)が「これグッチだよ」と
洋服を自慢していた(ロゴとかはもちろん見えない奴)。
ぶっちゃけ「マジで?見えねー」と思ったが「へー、そうなんだ」
と普通に答えた。そんなもんじゃね?しかしとりあえずいいもん
着た方がいいと思ったよ。安いもん着ると余計に安そうに見える
から。
449294:01/11/07 07:15
ここの方達はですね、ブラピのようなお顔とか、オーラとか、
全く無関係だからせめて服装に気を使おうってがんばってるのよ。
448に出てきたみたいな小デブのちょいブスが1900円のシャツ
着てたらグッチ着てるときよりもショボく見えるのよ。
何よりも本人の気持ちがお洒落することによって明るく
なるの。
そして、その自信がオーラになるかもしれない!
450Mr.名無しさん:01/11/07 07:18
すみません。ブラックジーンズはどうなんでしょう?
上はベージュのアノラックに、靴はコンバース・オールスターですが
451Mr.名無しさん:01/11/07 07:23
私が思ったのは基本的に男の人はシャツのほうがかっこよく
見えるなーということ。ニットとかトレーナーは高いものでも
なんか着ている人次第で「パジャマみたい・・」とかしょぼく見えて
しまうと思いました。なんかこうパシっとした感じが出て
いいと思いますよ。無地のキッチリしたシャツを着ていると
清潔そう、おしゃれに見えると思います。パンツもなるべくなら
細身のすっきりしたものを。かっこつけるくらいの格好のほうが
顔もしまって見えると思いました。オーラが出ると思います(笑
人それぞれだと思うが・・・100人いたら100通りの
考え方あるのは普通!

まぁ〜俺はオールスターは好きではないので・・・
スニーカーなら、アディダスにするね!
>>32

コートなんて、せいぜい2シーズンが限度だよ。
それ以上になると、どうしてもヨレヨレになってみすぼらしく見える。。。
だったら、ソコソコのを頻繁に買い替える方が懸命かと。
アウトレットが御勧めかな。
454Mr.名無しさん:01/11/07 08:01
服なんてどうでもいい俺のルックは
タリバン髭&スウェット。
あ、ちなみにSOHOワーカーね。
冬物は今朝出しました
455おいこら:01/11/07 08:30
「ビンラディン身長195だって」=「ファッション専用ザク」、
書き込むのはいいが他のヤツにからむなよ。
精神論で補えない最低限の身だしなみを学ぶスレなんだから。
アディダスのスニーカーはいいけど。

>>451
意見ありがとう。精進します。
456Mr.名無しさん:01/11/07 08:34
>>453
うちのコートは4年目(今年で5シーズン目)なのに現役だよ。
正直、使用感ほとんどなし。
さすがに5万ほど出したけど…。
>>455
人違いじゃないですか?私はビンラディンです。
>>456
5万もしたコートなら、4年目ぐらいから良い味が出てくるハズ
>>456
コートのメーカー聞きたいです。参考までに。
>>457
これが・・・あなたにレスする最後の言葉です。
あなたは人違いをしていますよ!下手な煽りは止めた方が良いのでは?
センスのないコテハン君?自己満足?っにしては趣味が悪い・・・。
↑ >>457→>>458の間違いでしたね!
461其の他:01/11/07 10:13
>>443
>>444
僕はセルフカラーに慣れているから別に大して失敗しないけどさ。
一応、安く済ませる案として出したものだから
多少の失敗があろうと安上がりなんだからそれでいいんじゃない?
安上がりは・・・フリマが1番!
〜百円代で、結構、良いのが手に入るし!
463Mr.名無しさん:01/11/07 11:14
友達のカラーリング手伝ったんだが、あれは素人のするモンじゃないね・・・
464Mr.名無しさん:01/11/07 14:24
>>458
ポールスミスの日本製です。所謂ジョイックスですね。
465Mr.名無しさん:01/11/07 14:53
>>235
マジで知ってる奴が居たよ・・・鬱だ
466長文スマソ:01/11/07 14:54
買い物は地元のOIOI、GAP、駅ビル内の店、無印。
ファッション誌は読まず。何千倍のオーディションを勝ちぬいた
モデルが着てて、あの程度のカコヨサならば価格に見合う価値はナイと思われ。

ユニクロは…安いけど、メジャーゆえに『ユニクロ!』と一目でバレる危険大
      女のコでも着ているが、それだけに上手くコーディネート出来て
      いないと呆れられる
          (自分は許せても他人は許せん。女はそういう生き物)
      縫製のパターンが単純なため、スタイルに自信がないと何だかヘン。

お勧めGAP:定価は高いが、セール品が常時あり(スウェット1200円だった)
       ココのモノは以外とスタイルを良く見せる効果アリ。

  無印  :今シーズンはなかなかヨイ。但し、全身灰色&黒になりがち。
       ニットは手ごろで良いが、着用頻度によってみすぼらしく
       なる前に捨てる事。(濃い色にホコリが絡まってるとと目立つ)

 お勧めな服 :太めかつ、生地自体に張りのある厚手のチノ
        膝が抜けにくく、体型をカヴァー。色はカーキなら洗い込んでも
        キレイに味が出る。ジーンズと違い、どこのブランドのモノか
        ワカラナイ&気にされない。上モノを選ばない。

        シャツは無地で体型に合ったものを。柄物を買うにしても手に取って
        ゴワゴワした感触のあるモノは避ける(着ている内にソデが志和四羽)
       
        上着…高いのがイヤなら、軍モノレプリカOR値段の張らないアウトドア
           ブランドの物。4800〜15000で余裕。

いずれも表にブランド名やプリントが無く、一見してドコのモノか分からんように。
着回しが利き、洗濯に耐え、清潔感を第一に考えてみたyo。
足元は黒いブーツがイイね。
      
       

       
467Mr.名無しさん:01/11/07 15:00
>>466
ご苦労様です。
これらに一品ブランドモノ加えるとオイラになります。
でも、気に入ったモノって結構ボロになるまで着ちゃうんだよね。
468長文スマソ:01/11/07 15:08
>>466
 アナタの一言で救われました (^^;)

>気に入ったモノって結構ボロになるまで着ちゃうんだよね。

 私は足でお買い得なモノを探し『これわ!』と思ったモノは
 まとめ買いしますです。
469Mr.名無しさん:01/11/07 15:16
カーキって何色・・・
470Mr.名無しさん:01/11/07 15:22
>469
軍隊みたいな緑色?かな?
471長文スマソ:01/11/07 15:28
>>469
絵の具でいうと横黄色のつもりですが…間違ってたらスマソ。
いわゆる一番チノパンらしい色です。
472長文スマソ:01/11/07 15:29
×横黄色
○黄土色 です…

 鬱だ…逝ってきます
473Mr.名無しさん:01/11/07 17:36
昨日コンバース買うぞーと意気込んでた者ですが
黒と白のオールスターレザーは正しい選択だったのでしょうか?
かなり鬱ですw
474Mr.名無しさん:01/11/07 17:49
>>473
いいんじゃない?
ものすごくオーソドックス
475Mr.名無しさん:01/11/07 17:54
>>473
基本はローカットの黒(または白)だが、
黒白レザーは悪くない。うん、むしろいいね。ぐっど。
476Mr.名無しさん:01/11/07 17:56
レザーならスタンスミスの方がいいなぁ、個人的には。
477Mr.名無しさん:01/11/07 17:58
>>474>>475
レスどうもです。正直オールスターしか覚えてなくて
これで大丈夫か?と思ってたのですが少し自信つきましたw
ありがとう。
478Mr.名無しさん:01/11/07 18:01
>>477
オールスターの黒白はどんな服にも合うから重宝するぞ。
479Mr.名無しさん:01/11/07 18:15
>>477
黒レザーのオールスター、
靴紐を黒に変えるとかっこいいよ
480Mr.名無しさん:01/11/07 18:21
エドウィンからも男性用ロー等居ずでてたよ。ウエストも67cmからあって、小柄
な俺にもぴったり。でもお金持っていかなかったので取敢えずすそアゲをお願いして
明日にでも買おうと思う。used風のもの、黒い奴、柄物もあって、試着したらけっこう
良かったぞ。
481 :01/11/07 18:40
>>480
ホント?番号教えて。
ファッション板の小さい人スレに触発されてレディースものを漁りに行
ったんだけど、やっぱ微妙に合わないのが多かった・・・
482Mr.名無しさん:01/11/07 19:11
もう半年くらい髪切ってない、服も最近ユニクロでしか買わない。
靴は2年くらい買ってない。

ということで、1万円以内のセーターが欲しい。
だれか教えて。
483Mr.名無しさん:01/11/07 19:33
湯に黒さえないド田舎に済んでますが、なにか。
俺は若百姓だからいいけどさ。
484323:01/11/07 19:48
>>473
おっ!?オールスター買ったの!?レザーは正解だと思うyo!
485323:01/11/07 19:49
スマソ。sageで書いてた。。。
486Mr.名無しさん:01/11/07 20:32
ニューバランス576のレザー買った。
高かった。
487Mr.名無しさん:01/11/07 20:44
>>486
テカテカ皮の方?
488Mr.名無しさん:01/11/07 20:47
>>486
いくら?
489Mr.名無しさん:01/11/07 20:49
ホーキンスのレザースニーカーがカコヨク見えて、
何も考えずに買ってしまったんだけど・・・。
ちなみに、ズボン(パンツと言うのか?)は
リーバイスの506と503の古着みないな感じのやつを持ってて、
その時は506を履いてました。色のバランス的には悪くない感じが
して買ったんですがどうなんでしょう??
490489:01/11/07 20:53
GT8501のレッド/スムースレザーってやつです。
491Mr.名無しさん:01/11/07 20:58
492489:01/11/07 20:59
>>491
そう、それです。

なんか、色が沢山あるんだね。
漏れが買った店には5色くらいしかなかたよ。
493Mr.名無しさん:01/11/07 21:03
色落ちしてないジーンズとか黒のパンツも
似合いそうだな。
494Mr.名無しさん:01/11/07 21:08
>489
スニーカーがレッドだから、服は原色系は着ない方がいいかも
紺とか黒のトップがいいぞ
495Mr.名無しさん:01/11/07 21:34
あっ俺も491の奴買った。パンツ何合わせたらいいのか悩んでたところ。
カーキとベージュのズボン持ってるんだけど合う?
やっぱ、黒か茶にしておけばよかった。自分の持ってるパンツに合わせて靴買わないと。
原色系ってどんなの?
後、カーキ=薄茶、ベージュ=こげ茶だっけ?
496Mr.名無しさん:01/11/07 21:40
原色系ってのは、要するに赤とか青とか黄色とかだよ。
497Mr.名無しさん:01/11/07 21:41
今週末の予定・・・
・ニューバランス買いに行く。
・クラークス見に行く。
498489:01/11/07 22:00
>>494
去年、買ったコートが赤いんだけど、
そのコートを着る時は赤スニーカーを履かないほうがイイって事だね。
ちなみに、HELLY HANSENってとこのコートだけど、
漏れは良く知らないんだけど有名なの?(友達は知ってた)
中にあるフリースが取り外せて重宝してるんだけど、
結構、重たい感じがするので真冬で無いと着れないのが難点。
その時、同じコートで黒があったんだけど黒だと余計に重たい感じが
したので思い切って赤を買ってみた。赤い服を買ったのは生涯でその時が初めてだったよ。
そうすると、もう一着上着が必要になるって事か・・、
湯に黒の黒フリース(頭からすっぽりかぶるタイプのやつ)があるんだけど、
他に買うとしたらどんな感じのが無難なんだろう??

>>494
漏れも黒にしようか濃いグリーンにしようか迷ったけど、
色の濃いジーンズに色の濃いスニーカーだと、
落ち着いた感じはするけど持っている服が黒系が多かったので、
なんだか重たい感じになるかな???と思って赤を買ってみたよ。
ちなみに茶は売ってなかった。
499Mr.名無しさん:01/11/07 22:09
>>498
これからの時期ならニットなんかどうよ?
湯に黒でも安く売ってるぞ
こんな感じのでもいいかも
http://www.uniqlo.com/Items/u07014/item/i69.jpg
500RRD:01/11/07 22:46
小樽運河をテレビや映画で見て想像を膨らませてどんなに素晴らしいところなのだろうと
思うと実際行ってみてがく然とするよ。
もっともがく然とする度合いは函館の方がひどいかも知れねえけど。
501Mr.名無しさん:01/11/08 00:25
ジーンズでローファー履くのは駄目ですか?
502Mr.名無しさん:01/11/08 00:31
>>501
やばいです。
ローファー自体がちょっとやばいです。
503Mr.名無しさん:01/11/08 10:12
age。
ところで>>500って、何の誤爆なんだろうな。妙に気にかかる。
504Mr.名無しさん:01/11/08 10:25
>>503
小樽運河をこのスレの住人に例えているのでは?
505Mr.名無しさん:01/11/08 10:43
>>503

このスレを見てファッションに興味が出てきて「よし!買い物に行こう」と
決意して、行く道で自分がかっこよくなった姿を想像したりしてるけど、実際
家に帰ってきて着てみると、べつに変わらなかった

っていう意味じゃない?
506Mr.名無しさん:01/11/08 11:02
となると最後の「函館の方がひどい」ってのは何のたとえなんだろう?
507福岡@田舎:01/11/08 14:42
全然話変わるけど(スマソ)

昨日、久しぶりに外に出て(藁)、ふと気になって街行く人々の服装を
眺めてたんだけど。やっぱ、田舎だからかなぁ?、見栄えのするファ
ッションセンスしてる人っていなかったっすね。

なんでかなぁ?
とふと考えたんだけど、み〜んな、カラー(或いは柄)が単色か2色なんだよね。
3色使ってる人ってほとんどいなかったっす。
上下が同じ色、または、上で一色、下で一色。しかも、同系統の色を使ってる
から目を引くモノが無い。更に寒色系が異様に多いんで、雰囲気が全体的に暗い。

みんなは自分で洋服着る時、何色(または柄)使ってるかって気にする?
俺は最近、ちょっとだけ気にするようになったっす。
508Mr.名無しさん:01/11/08 15:56
俺の友達が「なんとか普通並になりたい」っていうので
有り金ほとんどおろして(6万くらい)
学校帰りに、彼と、俺ともう一人の友達で
無印と適当にUAとジャーナルスタンダードを見るのに付き合うことにした。
その時彼はCosbyのリュックに、
色褪せたジーンズのシャツだった(ユニクロで
買ったらしいが)
そしたら無印ですでに拒絶反応、UAでは真っ赤になって
隠れようとするわ・・・。
とりあえず無難にジャケット、ロンT、ジーンズ、黒パン無理矢理買わせたよ。
「次モノ買う時はそれ着てイケ!」と。
509Mr.名無しさん:01/11/08 15:57
>>508
それ俺の事かも。
ほんと今がキモイから服買えないよ
(´∀`) 東京も別にお洒落な人ばかりじゃないわよ
511Mr.名無しさん:01/11/08 16:06
日本の時代はそろそろ終わり。

これからは中国の時代だ!
512Mr.名無しさん:01/11/08 16:08
>>510
東京は御洒落だよやっぱり。
横浜→渋谷→品川回ってきたけど
東横で渋谷が近くなると横浜から乗ってきた奴と
服装が違う。
>>512
(´∀`)  渋谷はまぁお洒落が多いけど新宿なんて色々いるわよ
(´∀`)  服買いに行くときに着てく物が無いならスーツはだめなの?
515Mr.名無しさん:01/11/08 16:19
今日、生まれて初めて美容院の予約をしてみたのだけど、
僕「髪を切りたいんですけど」
電話に出た人「はぁ。」
と返されて凄く不安になった。
こういう場合って「カットをお願いしたいんですけど」って言うのが
いいんでしょうか?
明日で予約をしたんだけれど、「全体のボリュームを落として、
長さは眉毛が出るくらいの今風でこぎれいな感じ」みたいな注文で大丈夫なんでしょうか?
516Mr.名無しさん:01/11/08 16:20
>>515
恥捨てて雑誌の切り抜き持ってってみな。
517Mr.名無しさん:01/11/08 16:23
>>515
サイドの長さと襟足の長さ、あともみあげのことも
ちゃんと自分でいえよ!
もてなそうな客の場合適当に刈られるケース多いからな。
518Mr.名無しさん:01/11/08 16:23
>>515
全身ユニクロ+無印着てって、「無難にかっこよく」って言ったら本当に
「無難にかっこよく」してくれた。ちょい茶色にして、無造作な感じに。
さすがプロ。切ってもらいながらセットの仕方を教えてもらいました。
>>515
(´∀`)
「予約したいんですけど」の方が良かったわね
眉毛出るくらいっていうのはちょっと不安かも・・・
何か写真でももっていってこういう風にしてくださいって
やる方が良いわね。
シンプルな髪型にした方が失敗しないコツよ。
520Mr.名無しさん:01/11/08 16:25
>>515全裸で来店しよう!
521515:01/11/08 16:29
>>516
切抜きを持っていくことには別に抵抗はないのだけれど
雑誌を見ても、どういう髪型が自分に似合うか想像ができないんです。
見た雑誌が悪かったのかもしれないですけど、
髪形の参考になる良い雑誌を教えてもらえないですか?
522Mr.名無しさん:01/11/08 16:30
>>507
俺は4色くらいかなぁ。
例…紺のアウター、赤のインナー、黒のパンツ、白と赤のスニーカー
523Mr.名無しさん:01/11/08 16:31
>>521
たいていの美容院にはおいてあるから、もっていかなくても
待ち時間の間に目とおせばいいんでない?
524Mr.名無しさん:01/11/08 16:44
俺中学の時から真中で分けてて他の髪型にしようにも
癖が残ってて勝手に真中分けに戻る。なんかいい方法ない?
525Mr.名無しさん:01/11/08 16:47
>>524
俺もそうだよ。あきらめよう。
526515:01/11/08 16:47
皆さん、どうもありがとうございます。
がんばってみようと思います。
527Mr.名無しさん:01/11/08 16:47
ヘアワックスとかは?
>>524
(´∀`) 美容院で一回切ってもらえばいいわ
>>524
(´∀`) 違う髪形に合ったカットをしてもらうのよ
530Mr.名無しさん:01/11/08 16:53
>>527
それ使ってるけどどうしても真中に戻ってくる
>>529
やっぱ美容院か。逝ってくるわー
531323:01/11/08 18:01
>>515
がむばれ。
>>530
どうしても嫌だったら、一度、短髪にしてみては?
532Mr.名無しさん:01/11/08 20:21
age
533Mr.名無しさん:01/11/08 21:18
>>507
ってどこの田舎だよ。福岡が田舎みたいに思われるからやめれ。
市内に来れば色々いるぞ。天神〜大名あたりで観察すれ。
534Mr.名無しさん:01/11/08 22:32
>>533
南区から更に南方面にかけてだ。
・・・完璧に「ド」がつく田舎だな(w

大名、天神辺り行くとカプールが多くて鬱になるから、ヤだ。
いや、マジで。
535507:01/11/08 22:34
>>522
おお、素晴らしい!
・・・他はあんまり居ないんだろうか?

からーこーでぃねーと気にしてる人って。
536Mr.名無しさん:01/11/08 22:34
結局ユニクロのフリースはアウトなの?
537Mr.名無しさん:01/11/08 22:35
黒い靴には何色のジーンズ合わせますか。
538Mr.名無しさん:01/11/08 22:38
>>524
他の人も言ってるけど、来年の夏まで待って一度、バッサリ短髪にしてから
調整していくとか。さすがにこれから短髪はつらかろー。

後、今からでもできるっていったら、前髪をたらすような髪型に挑戦してみるとか。
539Mr.名無しさん:01/11/08 22:41
>>538
今から短髪にして、ニット帽で保温っつー手もあり。
540323:01/11/08 22:42
>>536
そんなコトはナイト思う。
あの値段であれだけのモノならイイんじゃない?
このスレの趣旨にも合ってると思うし。
去年あった50色っていうヤツ(今年は違うのか
なぁ)、紫がけっこうイイ色目で気に入ってるよ。
ただし、あくまでナイロンパーカーとかのインナ
ーとして着るという方向で。

アレをアウターとして着て外に出ると、何人か
は色違いを見かける。。。

気にしなければアウターとして着ても別にイイ
と思う。
541Mr.名無しさん:01/11/08 22:43
>>536
アウトじゃないけど難しいんじゃないかな。

>>537
黒のどんな靴?
542Mr.名無しさん:01/11/08 22:47
>>537
ショッキング!ピンク
543Mr.名無しさん:01/11/08 22:49
>>540->>541
アウターにしなければ何とかなりそうですね。
ガムばってみます。
544323:01/11/08 22:51
>>537
ワラタ!!
>>536
ガムバッテ!!
545323:01/11/08 22:56
↑、×537⇒◎542
スマソ。。。逝ってくるよ。。。
546Mr.名無しさん:01/11/08 22:56
>>543
近所のコンビニ行くくらいならアウターにしてるよ。
これからの季節、フリースはあったかくて(・∀・)イイ
547323:01/11/08 23:01
>>540での発言は「あくまで、気になるなら…」って
いうコトで。。。
気になさった方々、ごめんなさい。。。
今度こそ逝くか。。。
548Mr.名無しさん:01/11/08 23:01
スレの趣旨とは少しずれるけど、ジーンズ、靴、鞄、に高いお金を
つぎこむのがいいと思う。そんなに買いかえるもんじゃないんだし。

フリースはいいよね。パタゴニアのレトロXを着てるんだけど、
フリースなのに風を通さなくて最高にいい。手放せない。
549Mr.名無しさん:01/11/08 23:06
俺も関係ないけど
へぼ服しか着てないから
同じ服着てる奴と出会ってしまうとバツ悪い
550Mr.名無しさん:01/11/08 23:07
>>548
はいはい、自慢はファッションスレでやってね。
551548:01/11/08 23:10
>>550
ああ、ごめんね。特に自慢するつもりじゃなかったんだけど。
ファッション板は気持ち悪いから嫌だ。
552Mr.名無しさん:01/11/08 23:24
しっかし、夏はTシャツ着てりゃあよかったのに冬は金かかるよな。
みんなは一体冬にどれくらいの金を服装に使ってるんだろう?
553Mr.名無しさん:01/11/09 00:38
店に行くのが抵抗あるひといるなら俺のいらなくなった服を、
安く売りたいものだよ。ヤフオクは送るの面倒だし。
2chのファ板では痛いと言われてる奴だけど、
世間一般にみれば別に痛くないと思うし。
554Mr.名無しさん:01/11/09 01:05
俺も売りたい
格安で
555Mr.名無しさん:01/11/09 01:08
¥100〜でいいなら買うぞ
556Mr.名無しさん:01/11/09 02:13
初めて外見意識して服買ったときはアロウズの店員に
「一通りそろえてくれ」
と頼んで買いました、やっぱプロだしね。でもかねかかったからだめかね?

んでまぁそーいう思い切った行動に出るとファッション雑誌とか街行く人の格好とか気になり始めて、
んで選定眼がついたというか。

いまのっファッションが勘違いになってませんように…
557Mr.名無しさん:01/11/09 02:50
ここ見て、焦げ茶色の豚皮のジャケット買ってしまったよ。
2割引きで25k也。

ジャケットのインナーでいいのありますか?
もしジャケット羽織る時に、上級者の方はどのように着こなしますか?
良かったらご教示きぼん。
558Mr.名無しさん:01/11/09 03:41
>>557
http://www.firstview.com/MENfall2001/DIRK_BIKKEMBERG/P015.html
http://www.firstview.com/MENfall2001/DIRK_BIKKEMBERG/P055.html
http://www.firstview.com/MENspring2000/MARC_JACOBS/P004.html
http://www.firstview.com/MENfall2001/MIU_MIU/P059.html
http://www.firstview.com/MENfall2001/PRADA/P066.html

適当にリストアップしてみた。参考にならなかったらスマソ。

インナーはセーターでもシャツでもいいよ。
パンツも崩してきる感じならジーンズでもOK。
靴が一番むずかしい気がする。
559Mr.名無しさん:01/11/09 04:15
>>557
>>558のリストではプラダの色合わせが結構無難だと思う。
でもこれではキメキメで疲れるから、俺ならボトムは
少し色落ちしたブラックジーンズなんか持ってくる。
トップもボトムも濃い色目だからインナーは薄目の色にしてみては?
560グリーンウェル:01/11/09 04:20
>>557
よくがんばった。
インナーはニットでもシャツでもスウェットでもいいよ。古着でも。
パンツは取り合えずノンウォッシュのジーンズと黒パンかっときゃいいかな。
ややこしいのはムズいので最初はストレートで。

靴は重要。いいのかっとくべし。
最初はドレスダウンよりドレスアップのほうが入り安いと思うので、
レース、ジップアップ、サイドゴアのショートブーツをどれか一足もっとくといいよ。
靴の色はベルトの色と合わせるとまとまる。
ベルトをしない場合や見えない場合はジャケットのいろにあわす。
561294:01/11/09 05:29
>524 ヘアピンでとめて寝る。毎晩。朝になるとなじんでいるはず。

ジーンズ=無難。みたいな感じに思う人が多いようですが、
けっこう難しいと思われます。
色も薄い水色〜黒に近いインディゴとあるし、
丈ひとつ取ってもダサくなりがち。形も色々種類があって
どれが似合うのか分からないけど、あんまり試着するのも
申し訳ないし・・・って思って適当に薦められた品を買っているのでは?

繁華街に服を買いに行くのはできれば平日で。
休日はお洒落サンが各田舎から集まるし、バカップルも多いので。
あと、大きい公園とかでやるフリーマーケットなんかもいいのでは?
思わぬ掘り出し物がタダみたいな値段で買えるし、
おばさんとかみすぼらしい学生なども多いので、それほど気後れ
しないと思いますよ。
562Mr.名無しさん:01/11/09 08:07
>>557
う〜む、スゴイ。
よく探してきましたね。

俺は個人的に3番目の奴のジャケットが欲しい。
って、ちと違うか?(w
563Mr.名無しさん:01/11/09 08:16
プラダだって(ププ
564Mr.名無しさん:01/11/09 08:24
なんかレートが上がってるぞ、ここ。>月5000円
565Mr.名無しさん:01/11/09 09:26
>>540
フリースをインナーにすると、がさばるのではないだろうか。
>>561
Gパンが難しい?ツータックはオヤジといわれるし、どうすればいいのか・・・
566Mr.名無しさん:01/11/09 10:25
>>555
その妥協した金額が服装がいただけない理由だと思われ
>>565
(´∀`)
別に色と太さ間違えなければ丈なんて店員さんに
決めてもらえばいいんだからそれほど難しくないわよ
568Mr.名無しさん:01/11/09 11:04
>565
>>466 を嫁。ジーンズは案外難しいぞ
まだ洗っておらず、糊のついた〜ボロボロまで。色落ちの具合、程度
形、丈、ブランド等(←同性からはチェック受ける)・・・
ヤパーリノータック、ストレート太目のチノが一番汎用性に富む。
ジャケットに良し、Tシャツに良し、コートに良し。
例えれば、MS−06みたいなモノ。グフで終わるか、サザビーに化けるかは
当人次第。
569Mr.名無しさん:01/11/09 11:07
自分で服を買ったことない
570Mr.名無しさん:01/11/09 11:59
>>568
太めのチノって・・・嘘教えるなよ。
571Mr.名無しさん:01/11/09 12:02
ジーンズ難しいって言ってる人ってなんで?
変なのわかずにLevisの501で、
最初から色落ちしたのが売ってるから、
それ買えばいいんじゃねぇの?
ジーンズメイトなら入りやすいだろうし。
572Mr.名無しさん:01/11/09 12:06
わかずに→買わずに
573Mr.名無しさん:01/11/09 12:10
>>571
ジーンズは結構なんにでも合わせやすいから、
おれもジーンズの方がいいと思うけどね。
ただ色とか太さには気をつけた方がいいと思われ。
574Mr.名無しさん:01/11/09 12:13
>>571
同意。EDWINの503でも可。色わかんなくなったら無加工選んどけ。
てかね、タグとかチェックされてイヤになる人は「〜気を使おう!」スレに行きなさいってこった。
575Mr.名無しさん:01/11/09 12:47
>>308
自然にケツ触っただけですが?
576Mr.名無しさん:01/11/09 12:52
>>568
俺的には同性からのチェックなんざどーでもいい。
577Mr.名無しさん:01/11/09 12:58
ジーパンならドゥニームおすすめ。
いい色落ちするよ。
あと、シュガーケーンもいいよ。
この二つはオススメです。
578 :01/11/09 13:03
DIESELのジーンズ カコイイよ
579Mr.名無しさん:01/11/09 13:13
>>576
モテナイ君が安く服装に気を使うスレです。

>ドゥニームおすすめ。
2万以上するだろ。

>シュガーケーン
しらん。
580Mr.名無しさん:01/11/09 15:35
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱    鬱鬱    鬱鬱      鬱鬱    鬱鬱    鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱    鬱鬱    鬱鬱      鬱鬱    鬱鬱    鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱    鬱鬱    鬱鬱        鬱    鬱鬱    鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱    鬱鬱    鬱鬱              鬱鬱    鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱    鬱鬱    鬱鬱    鬱        鬱鬱    鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱            鬱鬱    鬱鬱      鬱鬱    鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱        鬱鬱鬱    鬱鬱      鬱鬱    鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱          鬱鬱      鬱鬱鬱鬱          鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱              鬱      鬱鬱鬱              鬱鬱鬱
鬱鬱鬱    鬱鬱鬱    鬱      鬱鬱鬱    鬱鬱鬱    鬱鬱鬱
鬱鬱鬱    鬱鬱鬱    鬱      鬱鬱鬱    鬱鬱鬱    鬱鬱鬱
鬱鬱鬱    鬱鬱      鬱      鬱鬱鬱    鬱鬱鬱    鬱鬱鬱
鬱鬱鬱            鬱鬱          鬱              鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱      鬱    鬱          鬱鬱          鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
581Mr.名無しさん:01/11/09 15:37
>>580
カコイイナ
582Mr.名無しさん:01/11/09 15:46
>>577
あっち側のスレ行ってくれ。
583Mr.名無しさん:01/11/09 15:57
>>466って言ってる事結構変だ
(´∀`)  例えば、上から下まで買うとしていくらまでだせるのかしら?
585Mr.名無しさん:01/11/09 16:07
ヘルスを2度ほどガマンして
3万で1コーディネートつくれ>靴のぞく

するとアーラ不思議
オキニには誉められ
アナタにはそこはかとなく自信が。
586Mr.名無しさん:01/11/09 17:39
>584
俺は働いているから、ある程度までだせる。
彼女もずーといないし、金のかかる趣味もないからある程度までは。風俗ももうやめる。
コーディネィートしてくれ。当方痩せ型。
587Mr.名無しさん:01/11/09 17:42
最近、風俗で一万使うのならその分を服に回したほうがいいって
気付いた
588323:01/11/09 18:39
>>565
ユニクロのフリースってけっこう薄手なんだよ。なのに
けっこう暖かい。フリースの下はTシャツでもイイくらい。
だから、そんなにかさばったりもしないと思うんだけど…。
体型にもよるのかも。きっと。
589Mr.名無しさん:01/11/09 18:52
靴:オールスターとかスーパースターとか
パンツ:とりあえず501。黒のパンツもあったら便利よ
トップス:パーカーとか。シャツはやめた方がいいかもしれないにゅ
アウター:アウトドアっぽいナイロンジャケットとか

ださいかな
590323:01/11/09 18:53
>>589
いや、イイんじゃないかと思うにゅ。
591Mr.名無しさん:01/11/09 18:55
靴さえかっこよけりゃ、他のパーツは少々ださくても何故かまとまって見えるものよ。
592ちっこりーた:01/11/09 19:21
今だ!
コソーリ600
593ちっこりーた:01/11/09 19:22
コソーリ600
594Mr.名無しさん:01/11/09 19:23
ちっこりーた早すぎないか?
595ちっこりーた:01/11/09 19:23
コソーリ600
596ちっこりーた:01/11/09 19:24
コソーリ600
597ちっこりーた:01/11/09 19:24
コソーリ600
598ちっこりーた:01/11/09 19:25
コソーリ600
599ちっこりーた:01/11/09 19:26
コソーリ600
600Mr.名無しさん:01/11/09 19:27
早漏600
601Mr.名無しさん:01/11/09 19:33
>>591
俺もそう思う。
ってなわけでこの前クラークス買っちまった。
602Mr.名無しさん:01/11/09 19:53
(・∀・)イイ!!
603Mr.名無しさん:01/11/09 19:53
8チャンネルつけてみ凄いよ
604Mr.名無しさん:01/11/09 19:59
こうゆうの見ると結婚する気にならないな。8ちゃん。
605Mr.名無しさん:01/11/09 19:59
しかしものすごいブサイクぶりだったな。
606Mr.名無しさん:01/11/09 21:54
クラークスはおすすめ。俺は持ってないけど。
そこそこお洒落に見えるんじゃないかな。

501も同意。

アウターはマウンテンパーカーがいいんじゃないかな。
シエラデザインとかおすすめだけど予算オーバー?

要は流行りすたりのない定番アイテムで身を固めとけばいいと思う。

#アウターは何年も着れると思うし、少し頑張ってお金をつぎ込んで欲しい。

頑張って服を買って、鞄がG.T Hawkinsとかはまずいと思う。
607 :01/11/09 22:01
25kも使ったの?
どうせそんなに選ばないんだから、探せば25,000→10,000円くらいの値
引きででブルゾンとか売ってるじゃん・・・
608Mr.名無しさん :01/11/09 22:15
だんだん難しくなってきたな、このスレ。
「オールスターのスニーカー」はOKでも「G.T Hawkinsの鞄」は×?
知識の無いものからすればどーしてそんなことになるのかよくわからん。

今のところ俺がやってみるのは
・ユニと無印で服を買ってみる
・ズボンはベージュのチノパンか無加工のジーパン
・靴はオールスターで、出来れば革のスニーカー
・上に着るのはナイロンパーカーあたりがよさそう
・リュックは絶対に×。安いのでいいから黒いトートバックを
・・・とまとめたんだけど。
609Mr.名無しさん:01/11/09 22:21
>>608
それでいいと思うぞ。あとは色とかサイズに気を使えばいいのさ。
610Mr.名無しさん:01/11/09 22:22
>>608
何気に予算オーバー。
でも問題はなかろうて。
611Mr.名無しさん:01/11/09 22:24
>>608
ホーキンスの鞄? 靴じゃなくて???

>>499
それのことをニットって言うのか・・。初めてしったよ・・。
でも、なんかしっくりこないんだよね・・。
黒系のマウンテンパーカーとかアウドトア系のアウターでもイイのかな??
612Mr.名無しさん:01/11/09 22:26
漏れはリーボックのスニーカー履いてるんだが、まずいかな?
613Mr.名無しさん:01/11/09 22:29
>>608
リュックって駄目なの??
もっとも俺の場合、リュックとか鞄をを持って出掛ける事って殆ど無いから良いんだけどさ。
とりあえず今持ってるリュックは、アウトドア(主な用途はトレッキング・登山)用に買った、
リュックなんだけど、そっちの世界ではそこそこ有名なブランドだと思われ・・。
614Mr.名無しさん:01/11/09 22:30
>>613
ノースフェイス?
615Mr.名無しさん:01/11/09 22:31
コールマンに5000ガバス
616608:01/11/09 22:31
>>611
いや、>>606
>頑張って服を買って、鞄がG.T Hawkinsとかはまずいと思う
なんていってるから。「靴」と「鞄」って、変換ミスで打つものじゃないし。
なにか意味でもあるのかなー、と。

予算超えてるけど、前半年分くらい回す気でいるからOK。
617Mr.名無しさん:01/11/09 22:31
でも、女、つまり、女の子、女性、女子、をんな、WOMAN、LADY、GIRL、娘

つまり、女のこって、かわいいじゃん。例外も多々あるが・・・
あの肌のつやといい、色、肉つきは何ともいえぬほど美しい。

それなのに、どうして男はアートのかけらもないのだろう。
男の筋肉美というのもあるが、筋肉が美しい男も微々たる量だし。

あぁ、女のこってどうしてすばらしいんだ。
女のこってゲージュツだよね。
だから過去の偉大な画家たちも、女の裸体を描いてるのではないか!

よし、生まれ変わったら女の子になろう。
.

でも、女、つまり、女の子、女性、女子、をんな、WOMAN、LADY、GIRL、娘

つまり、女のこって、かわいいじゃん。例外も多々あるが・・・
あの肌のつやといい、色、肉つきは何ともいえぬほど美しい。

それなのに、どうして男はアートのかけらもないのだろう。
男の筋肉美というのもあるが、筋肉が美しい男も微々たる量だし。

あぁ、女のこってどうしてすばらしいんだ。
女のこってゲージュツだよね。
だから過去の偉大な画家たちも、女の裸体を描いてるのではないか!

よし、生まれ変わったら女の子になろう。
.
618Mr.名無しさん:01/11/09 22:31
>>613
モード系よりの服着るんだったらダメッてことだろ。
619Mr.名無しさん:01/11/09 22:33
>>612
どんな靴なのかにもよるな
620608:01/11/09 22:33
リュックはオタの象徴。
現オタである自分が言うんだから間違いない。
トートバックは容量に不満があるけど、今まで明らかに使わないもの
まとめて持ち歩いてたから、これを機会に減らしてみるよ。
621613:01/11/09 22:41
>>614
deuterだよ。
デザインもカコイイ(俺的には)し軽いトレッキングには容量も使い勝手も申し分無し。
一泊用の大きいリュックも同じメーカーのを持ってるよ・・、ってスレ違いっすね。

>>618
なるほどね・・、でも俺は場合はモード系よりの服装をすることは無いと思われ・・。
622Mr.名無しさん:01/11/09 22:43
リュックは1個持ってると便利なんだよな
623Mr.名無しさん:01/11/09 22:48
靴だったらスーパースターでイイじゃん
結局なんにでも合わせやすいしコンバースもいいけど、どうせ買うなら後ちょっと出して
アディダスにする。

服は古着の方がイイよ、程度がいいヤツで。
でも古着は初心者には難しいけどそれを言ったら、うに黒でも他のメーカー・ブランドも一緒な気がする。

自分は極力バック・リュックは持たない。手ぶら主義。
624Mr.名無しさん:01/11/09 22:56
裏原系を目指すならリュックでもかまわんが
625Mr.名無しさん:01/11/09 22:56
ドイターいいじゃん
626558:01/11/09 23:01
帰ってきたらレス一杯・・・素直にウレシイ
>>558>>559>>560氏ありがとう。
レス参考に今度の休みに買い物行ってきます。
627Mr.名無しさん:01/11/09 23:01
定番とかってよくわからんのだが・・・
アルファのN−3B(黒)ってどうかな?流行りモノ?
俺にしちゃ高い買い物なんで、あと数年は着たいんだけど・・・
628Mr.名無しさん:01/11/09 23:02
靴:オールスター黒(安い店探して\3,000とか)
パンツ:ユニクロストレッチパンツ黒(\2,980)
トップス:古着パーカ(\1,980)

安いよママ!

>>623
古着をネットで文字で説明するの難しそう。
逆にウニとかならたとえば「ストレッチパンツ黒」だけで
100%説明できるけど。
629Mr.名無しさん:01/11/09 23:03
>>620-624
何いれてるの?秋葉で狭い店内でジャマすぎる
630557:01/11/09 23:04
自分間違えた。スマソ
631Mr.名無しさん:01/11/09 23:04
>>627
流行り物かどうかは微妙だけど
このごろ着てる人よく見るなぁ。
俺もSPIEWAKのN-3B買おうと思ってるんだけど
なんかかぶりまくったら鬱だ…。
でも別に定番だから数年間着てても問題ないでしょ。
632Mr.名無しさん:01/11/09 23:04
>>627
N-3Bは最近流行ってるぞ。
いろんなブランドでもN-3Bタイプ作ってるし
633631:01/11/09 23:06
>>632
うっそ流行ってるんだ…。鬱だ…。
まあいいや気に入ったから買ってやる。たぶん。
そういえばN-3Bではないけどファー付きの
コートを着てる人もやたら多いしなぁ…。
634627:01/11/09 23:07
>>631-632
おぉ、よかった。あんがとね。
いや、なんかちょい前にTERUとかが着てたんでそれで「一時的な流行り」
なのかな?ってさ。
635Mr.名無しさん:01/11/09 23:11
クラークス明日見に行こうかと思うんですが、
このスレの方達は幾らのモノを買ったんですか?
636Mr.名無しさん:01/11/09 23:19
>>635
俺の買った奴は23000円した・・・
まあ靴なんか買うのすごく久し振りだったし、
今後しばらく靴買う予定ないからいっか・・・

ちなみにコレ
http://www.clarks.co.jp/shoe/shoe_images/110427G.jpg
637613:01/11/09 23:31
>>629
アウトドア用だから、普段は使って無いよ。
時々、気分を変えて自転車で買い物に行く時(普段は車)とかに使ってるよ。
あとは上京した時の買い物袋(主に秋葉)として使用。
638Mr.名無しさん:01/11/09 23:35
ダサい奴は、どうせどんなにいい服着ても無駄だから、
諦めてその金で風俗でも行ってろよ!
639635:01/11/09 23:42
>>636
カ、カコイイ・・・
けど2万3千モナーか・・・
うーん、俺にとっちゃすんゲー高い買い物だな・・・
実物を見て検討だな・・・
どうもありがとうございます。
640Mr.名無しさん:01/11/09 23:46
まぁ風俗の女だって汚い野郎より小ざっぱりした男の方がいいだろう。
6411:01/11/09 23:47
忙しくて髪がボサボサな上に使い捨てコンタクトも切れてしまい、
タダのダサいメガネオタク状態で明日も仕事なこのスレの1です。まいど。

明日は土曜日ですね。美容院とかユニクロ初挑戦のひとは頑張ってください。

千里の道も一歩から。
安くっつってるのは、それくらいならオレも試してみようかな?
という人を考慮してのことです。

難易度や値段や敷居が高めな物は「ファッションに気を使う」スレの
方がより良い議論が出来ると思うのでご協力よろしく〜。
全然興味が無い人は、「全く興味が無い」スレの方へどうぞ〜。

ということでまた〜りいきましょう、また〜り。
642606:01/11/09 23:48
>鞄がG.T Hawkinsとかはまずいと思う。
がややこしくさせたみたいでごめん。
そういうロゴの入ったリュックを持ってるやつをよく見かけるから。

それとシエラデザインって書いたけど、パっと見てお洒落に思われたいなら
パタゴニアなんかのほうがいいかも。

N3Bはモテたい、お洒落に見られたい、なら微妙だと思うぞ。
N3Bは悪くないんだけど、かなりそれ以外の部分で頑張らないと。

>>636
かっこいいね。ただ、モテたい、そこそこお洒落に見られたい、ならワラビーとか
ナタリーっていう分かりやすいやつのほうがいいかも。
買った後にこんなこと書いてごめんね。

ちなみに俺も
>でも他に趣味がいろいろあるから服にアフォみたいに金
>かけるつもりは全然無いよ。
タイプの人間。今は服なんて1年に数着しか買わない。
今年はシャツを買ったぐらいかな。
鞄は6〜7年前から使ってるリュックだよ。
ときどきトートも持つけど原付きに乗るからリュックが楽。

ってか、「モテル、そこそこお洒落に思われる」を基本にレスしたけど、
それでいいんだよね?
643Mr.名無しさん:01/11/09 23:51
>>642
え・・・
「女性の視界に入っても不快感を与えない」
じゃないの・・・
いつの間にLvUPしたの?
もうラスボス倒せんじゃねーの?
644606:01/11/09 23:52
>>641
あ、そういうことなら俺が書くのって少し価格帯が高いかもね。
がんばってください。
645Mr.名無しさん:01/11/09 23:53
G.T Hawkinsがダメな理由
流通センターやホームセンターに売ってるから。ダサいイメージが定着しちゃってる。
モノは悪くないと思うんだけどね、私見ながら。
もうちょい張り込んでレッドウィングにしよう。
646Mr.名無しさん:01/11/09 23:53
とりあえず「定番品」の説明(画像もリンク)
着こなしの基本の基本。色の合わせ方の基本とかって感じで
いい感じに進んでるみたいですね。

ところでそろそろマフラーなど必要な季節になりつつありますが、
オレの数多い失敗の経験からアドバイスをひとつ。
マフラーは明るくて綺麗な色のものを選んだほうが良いです。
地味な色合いの服にくすんだ地味な色のマフラーは最悪でした。とほほ。
647Mr.名無しさん:01/11/09 23:54
>636
いい買い物したね。
648645:01/11/09 23:54
ダメなのは「鞄」だったか・・・ミスった。
649Mr.名無しさん:01/11/09 23:56
どっちみちダサいからいいんじゃない?>648
山登りさんが買う物だよ。
街で使うアイテムじゃない。
650Mr.名無しさん:01/11/09 23:56
>>645
ん〜…G.T.Hawkinsもブーツ類ならそれほどでもないス。
スニーカー系はちょっと安っぽい感じがするかもしんないけど、
バッタくさい超特価の「運動靴」よりは遥かにOK。
651631:01/11/09 23:57
>>642
うん。たしかにN-3Bはモテるアイテムではないな。
でもぱっと見で気に入ってしまったから
モテなくていいから着たいのよん。
ま、できればモテたいけど。笑
俺の中ではN‐3Bに501に黒セッターで最強!…もてねぇ。
652606:01/11/09 23:57
>>643
うん、ごめんね。

不快感を与えないようにするには、まずは髪型かな。
それとリュックを背負うときに片方だけに腕を通すのは
やめたほうがいい。
他に何があるだろう。現状を書いてくれると答えやすいんだけど。
653Mr.名無しさん:01/11/09 23:59
>>652
バイク乗るのにリュックは便利なんだけど。
まさかトートで乗るわけにもいかんし・・・どうしたらいいスか?
654Mr.名無しさん:01/11/09 23:59
>>649
Hawkinsは山登りさんも使わないよ。
つかアウトドア系パクリブランドってイメージ。
655Mr.名無しさん:01/11/09 23:59
君ら靴下どんなの履いてますか?
656Mr.名無しさん:01/11/10 00:00
クールに決めるならリュックもバッグも持たない方がいい。
カッコイイ鞄買わないと決まらないから。
財布もハンカチもコートの内ポケットかズボンの尻のポケットへ。
657Mr.名無しさん:01/11/10 00:01
>>655
ゆにくろ
658606:01/11/10 00:01
>>651
ファ板にいるような人間より
>でもぱっと見で気に入ってしまったから
>モテなくていいから着たいのよん。
こういう服の選び方のほうが好き。

N3-Bでその着こなしして、ニットキャップなんかをあわせれば
かっこいいね。

服装なんてある程度以上あればモテるかどうかは関係ないと思うよ。
マイナスな印象を与えない程度でいいんじゃないかな。
ってそれを目指すスレか。
659Mr.名無しさん:01/11/10 00:03
靴下か・・・
DQNが原色を好むのはなぜですかね
660Mr.名無しさん:01/11/10 00:03
>>656

お洒落を取るか、実用性を取るか、ということだね。
661613:01/11/10 00:03
>>650
ホーキンスの革スニーカー買ってしまったよ・・・。

>>654
確かに山登りアイテムでも靴にしろ鞄にしろ
ホーキンスは安っぽい感じがする。
って言うか山用のホーキンスは実際に安いし使えない。

>>652
リュックを片方だけ腕に通すのはNGなんだ・・。
662606:01/11/10 00:03
>>653
俺はリュック嫌いじゃないけど、ダメだとされてるんなら
ウエストバッグとかどう?
ポーターとかならあたりさわり無いと思う。

#ポーターもこのスレではダメ?
663Mr.名無しさん:01/11/10 00:04
>>659
あと女子中学生なんかも原色好んでそう。
靴下もそうだし、つーか全身が。
街中ですれ違うと目がくらみそうだよ。
664Mr.名無しさん:01/11/10 00:06
>>656
でも、CDとか雑誌とか買って帰る時にどうすりゃいいんだ?
今まではリュックに突っ込んでバイクで帰りゃよかったんだが。
ちなみにスクーターじゃないんで入れるトコないです。
665515:01/11/10 00:06
どうも515です。美容院にいってきました。
美容師さんに正直にどんな髪形が良いか分からないといったら
雑誌を取り出して、相談にのって貰えました。
ショートめの無造作ヘア?みたいな感じになったんですけど、
セットの仕方とか教えてくれてとてもよい感じでした。
何事もやってみることが大事なようですね。そう実感しました。
666606:01/11/10 00:06
俺は靴下はユニのアーガイルチェックって決めてるぞ。あはは。
667Mr.名無しさん:01/11/10 00:07
靴下は仕事がスーツ着用なので仕事用のスーツ&革靴でも普段着でも違和感が無い、
3足で1000円くらいのグレーの安い靴下だよ。と言うかそれしか持ってない。
668Mr.名無しさん:01/11/10 00:08
靴下は黒かグレーとか茶色のアーガイルが多いなぁ…無印とユニクロ。
ブーツんときはどうせ見えないんで昔から持ってる白とか履くけどな。
669Mr.名無しさん:01/11/10 00:08
正直、カバンと靴はいい物買った方がいいと思うので
このスレの方針には合わないかもしれないけど
ちょっと高めのを買った方がいいと思う。
つか毎日使うことを考えれば高くはないと思うし。
服はユニと無印とジーンズメイトと古着でなんとかなる。
670Mr.名無しさん:01/11/10 00:08
>>665
おつかれ!
671Mr.名無しさん:01/11/10 00:08
山登りアイテムかどうかわからないけどコロンビアってどうなの?
672Mr.名無しさん:01/11/10 00:09
>>ウエストバッグとかどう?
街中でしてる人みたことないんですけど・・・(老人をのぞく
673606:01/11/10 00:09
>>664
思いきってリュック買いなおす?
少し本格的なアウトドアブランドとかなら
そんなにださくないと思うけど。
少し前にカリマーってブランドのをよく見た気がするし。

俺は6〜7年前からグレゴリーのデイパック使ってるんだけど、
多少の流行はあれずっと使えると思ってる。
俺はドキュソだからピンバッヂとかつけてる
674Mr.名無しさん:01/11/10 00:10
>>671
コロンビアは思いっきりアウトドアブランドだな
675Mr.名無しさん:01/11/10 00:10
>>664
アクロス、パシフィックコースト、SW-1などなど
676Mr.名無しさん:01/11/10 00:10
>>672
ウエストバッグっつっても
昔っぽいやつじゃないぞおい。
ウエストっつーかヒップ。
つけてる人いっぱいいるわよ。
677Mr.名無しさん:01/11/10 00:10
正直、ブーツカットをはけ。
それだけで、足が長く見えるから。
リーバイスの517の黒がおすすめ。
これからの時期重宝するぞ。
それはいていれば、上はスゥエットでもいいからさ。
678606:01/11/10 00:11
>>671
コロンビアは中途半端かな〜。
でも、このスレの趣旨からいくとOKだと思う。
679Mr.名無しさん:01/11/10 00:11
>>676
それヒップバッグ・・・
680Mr.名無しさん:01/11/10 00:13
う〜ん…今のヤツ合皮の黒いヤツなんだけど、色ついてると排ガスで
汚れて汚く見えるから敬遠してるんだよなぁ…

で、リュックっていえば、ボブルビーだっけ?あの亀の甲羅みたいなヤツ。
あれってどこ行ったんだろう?いま使ってるとやっぱヤヴァいですか?
681Mr.名無しさん:01/11/10 00:13
http://www.thebackdrop.com/goods_img/karri-rush15-gray1.jpg
カリマーはカコイイ!けど高いんだよなぁ・・・。
682Mr.名無しさん:01/11/10 00:13
バッグと言う事でセカンドバッグなんかどうよ?
漏れの友達は何処かに出掛ける時にいつも所持してて、
財布とか携帯とか入れてるけど明らかにNGだよね?
683Mr.名無しさん:01/11/10 00:14
>>681
カコイイ!!
684Mr.名無しさん:01/11/10 00:14
>>675 >>676
了解。検索してみるっス。ありがとう(ぺこり)
685Mr.名無しさん:01/11/10 00:15
>>678
それは
>ってか、「モテル、そこそこお洒落に思われる」を基本にレスしたけど、
>それでいいんだよね?
ってこと?
コロンビアのアウターとかってどう?
686606:01/11/10 00:15
>>682
明らかにNGです。

つか、女性に不快感を与えないってどういうジャンルの女性なんだろ。
687Mr.名無しさん:01/11/10 00:16
思いきって自殺して、人生やりなおせ!
688Mr.名無しさん:01/11/10 00:16
>>675
バイクを買い替えろってか。じゃあNS−1も追加だ。
689Mr.名無しさん:01/11/10 00:18
>>682
セカンドバッグ持ってるお兄さんは今、女子高生に大人気だよ!
690606:01/11/10 00:18
>>685
コロンビアは女性に不快感を与えないからOKってことです。
お洒落とは思われないと思う。

バカげたことなんだけど、やっぱりブランドってのが重要だったりします。


モテたいなら話術を磨くほうがいいと思う。
服装だけでモテるのはかなり頑張らないと。
691Mr.名無しさん:01/11/10 00:18
>>684
だまされてんぞ〜!w>>675に。
6921:01/11/10 00:18
>>677
ブーツカットのワナ。
足が太くて入らないワナ。
ワゴンセールで買ったはいいが、レングスが短かかったワナ。
長いので裾上げしたらタダのストレートになっちゃったワナ。
気をつけよう。ブーツカットにはワナがいっぱいだ!

・・・まぁ脚が標準以上の人には最強の装備なんだけどね。
693Mr.名無しさん:01/11/10 00:19
一万円くらいでカコイイ靴ないですか?
694Mr.名無しさん:01/11/10 00:19
>>682
どんなお兄さんなんだ??
695606:01/11/10 00:20
バイクと言えば、TW乗ってるお洒落気取りな人にはうんざりしてます。
696Mr.名無しさん:01/11/10 00:20
あの、セカンドバッグってどんなのですか?
697Mr.名無しさん:01/11/10 00:20
>>693
一万ならたくさんあるぞ
698684:01/11/10 00:21
>>691
え。マジ!?
っつーかアウトドア系はやっぱオレだめだ。
ちなみにバイクは原付じゃなくて大型です。
699 :01/11/10 00:21
TWはよく見かけるねぇ
700606:01/11/10 00:22
1万ならスニーカーかな。
ローテクレザースニーカーがいいと思う。
701Mr.名無しさん:01/11/10 00:23
う〜〜っワナ!!
俺(31)が着てるのと同じTシャツを着た中学生が向こうから歩いてくるワナ。
702Mr.名無しさん:01/11/10 00:24
>>690
同意。

本当におしゃれな女性にもてたいなら
それに見合うだけのおしゃれする必要あると思うけど、
たいていの女は雑誌見て流行り追いかけてるだけ。notおしゃれ。
服装は人並みかそれよりちょっと上くらいでいいから
話術磨いた方がいい。
当たり前話しだけね。関係ない話でごめんちょ。
703Mr.名無しさん:01/11/10 00:24
>>685
コロンビアだとアウトドア色が強すぎない?

>>690
キモイからダサイへの昇格ってことなら目的達成って事かね?
704Mr.名無しさん:01/11/10 00:26
体型によるぞ
コーディネートは
705Mr.名無しさん:01/11/10 00:27
706606:01/11/10 00:27
>>702
ほんとそうだよね。スタバに通う女には吐き気がする!
ほどでもないけど、彼女達をお洒落とは思わない。

まあこのスレは
>服装は人並みかそれよりちょっと上くらいでいいから
を目指す人のスレってことで。
707Mr.名無しさん:01/11/10 00:27
>>696
ダフ屋や持ってそうなやつ
708Mr.名無しさん:01/11/10 00:28
>>705
thx
ヤクザがもってそうな奴やね
709Mr.名無しさん:01/11/10 00:29
そうそう!!ダフ屋が持ってるよね。藁
710693:01/11/10 00:30
とりあえず、今あるのが
・エンジ色のコンバースのロー(一番おきに) ¥3、980
・緑のコンバースのハイ ¥0(もらった)
・紺色のプロケッツのキャンバスシューズ(ハイカット) ¥2、000(古着屋で買った)
・SPERRYとかいうメーカーのベージュのVANみたいなヤツ(スリッポンていうの?) ¥2、000くらい 靴屋のワゴンセール
で、ボトムに合わせて履き替えてるんだけど、
革靴のカコイイので、1万円前後のがあったら欲しいなと思っているのですが、
なにかイイのありますか?
711Mr.名無しさん:01/11/10 00:32
1万か・・・やはりスタンスミスかなぁ。
712693:01/11/10 00:32
>>700
コンバースのレザーとかですか?
713606:01/11/10 00:32
>>703
じゅうぶん成功じゃないかな。現物を見てみないと断言はできないけど。
コロンビアでも合わせる服によってはださくないと思うよ。
714Mr.名無しさん:01/11/10 00:33
606さんの書きこみ、的確で勉強になるんですが
606さんは普段どんな格好してるんですか?
参考までに教えてもらえれば。
715693:01/11/10 00:33
>>711
すたんすみす・・・
調べてみます。ありがとうございます。
716 :01/11/10 00:36
じゃあ、ここは「人並みかそれよりちょっと上くらい」を目指すスレという
ことで、引き続きマタ-リとお願いします。勘違い君が再度現れないように過去
のコピペ復習しておきましょう。

89 名前:Mr.名無しさん 01/10/22 19:59
女が一番キモイと思うタイプは、無口で、しゃべっても声小さくて、
しゃべったかと思うと威張ったり、センスのないこと言う男だよ。
オタクでも話が面白い人とか仕事で頼りになる人の方がずっといい。
渋い年上の人なら話は別だけどね。

35 名前:Mr.名無しさん 01/10/21 14:59
ブランドの名前を羅列してオシャレになった気になってる馬鹿
のスレはいらないんだけど。
717606:01/11/10 00:36
>>710
安い革靴はかなり危険です。

スタンスミスの真っ黒とかって履き込むと味が出てかっこいいよね。

>>712
オールスターとか、ジャックパーセルとか。
アディダスでもいいよ。
オールスターのキャンバス地のものって
ださい服に合わせるとほんとにださくなる。
718Mr.名無しさん:01/11/10 00:37
例えばね、人からカコイイと言われる事が結構あって、
「お前の外見で中身が俺だったら無敵だぞ」と
言われる事もあったりするけど彼女無しって場合は
服装よりも会話を鍛えた方が良いって事なのかな??
719Mr.名無しさん:01/11/10 00:39
>>718
その通りだと思いますが、ここは一応ファッションスレなので
会話については話術向上スレがいいかと。
720711:01/11/10 00:40
>>715
無難でいいと思うよ。あと、スタンスミスにもいろんな種類があるんで・・
俺のオススメは3本ベルトのじゃなくて紐の方ね。
721Mr.名無しさん:01/11/10 00:41
>>718
服装と話術どちらが大切かっつったら
話術の方が重要だと思う。
服装が人並みであることが前提だけどね。
そして見た目かっこよくするより
話術を鍛える方が難しいヽ(´ー`)ノ
722Mr.名無しさん:01/11/10 00:41
さっぱりわからん・・・・。
723718:01/11/10 00:41
>>719
仰るとおりで・・・・。

いつの間にかこんな時間か
724718:01/11/10 00:43
>>721
そうだね・・。
話術と服装でかなり損をしてると思う。
ここでは服装の勉強をする事にします。
725Mr.名無しさん:01/11/10 00:45
>>722
ブランドやアイテム名がわからんって事かな?だったらスマソ。
でもちょっと買い物するようになるとわかってくるよ。
興味が湧いたなら検索するのもいいかも。
ガンダムのMS名みたいなモンさw
726606:01/11/10 00:46
>>714
そんなにお洒落なかっこうはしてないよ。

以前このスレに書いて煽られたんだけど、
冬場だとパタゴニアのレトロXっつうフリース、これは機能優先。

ジーンズはエビスかな。レングスにはかなり気を使ってる。
ジーンズのサイズにはほんとに気を使って欲しい。
革パンも履く。ちょっと出かけるときはラルフローレンのスウェットパンツ。

靴はワンスターの黒レザー、アイリッシュセッター、NB576がメインかな。
アイリッシュセッターはきちんとオイルを塗って手入れしてる。

鞄はさっきも書いたけどグレゴリーのデイパックメイン。

でも最近買ったのはわずかで、どれも3年以上前に買ったものかな。
服に金を使うことがアフォらしくなった。

他にもたくさん服はあるし、いろいろ着るけど(ギャルソンも着るし、GAPも着る)
結局長く着るのってこういう服だと思う。

だからこのスレの人も初期投資をして、それに愛着を持って長く
着て欲しい。

自分のことたくさん書いたけど煽らないでね。
727Mr.名無しさん:01/11/10 00:46
バイクで移動してるから靴はきれいではない。
トップケース積んでるし履きかえるか・・・
728606:01/11/10 00:48
>>727
これは個人的な意見でお洒落かどうかは関係無いけど、
ギアチェンジをを繰り返して少しくたびれたブーツとかって
本当にかっこいいと思う。
729Mr.名無しさん:01/11/10 00:50
>>726
パタゴニアのレトロXはうらやましい!
http://www.patagonia.com/images/store/products/large/23055_749.jpg
730Mr.名無しさん:01/11/10 00:50
>>727
バイク乗りはツレーよな。
メットで髪はクシャクシャになるわ、廃棄ガスで服は黒くなるわ・・・
731Mr.名無しさん:01/11/10 00:51
>>727
潰れてるのが様になる靴を履く
カルペとかジンターラでもそんなのがあったきがする。

高いが後々考えるとそれほど高くないと思うようになる。
732Mr.名無しさん:01/11/10 00:51
>>729
それかこいい!いくら〜
733オレイメージ:01/11/10 00:54
バイカー

ワイルド

女「きゃーカコイイ、ワイルドなセクースでメチャクチャにしてぇ」

(・∀・)ゴダイゴッ!
734606:01/11/10 00:54
レトロXは3万ぐらいだったと思う。
フリースなのに風を通さないからほんとにいいよ。
毛足の短いフリースより長いフリースのほうがかわいいと思う。
735Mr.名無しさん:01/11/10 00:55
>>726
なんかいい感じに肩の力抜けてていいですねぇ。
そういうの理想です。
736Mr.名無しさん:01/11/10 00:57
>>734
3万か・・・やっぱ本物は高いな・・・
でも長く使えるからなぁ。
737606:01/11/10 01:03
>>735
ありがとうございます。

>>736
俺も長く使えると思って買ったんだけど、
ユニクロ15着分だからね〜・・・ユニクロって1500円ぐらいだよね?
1年1着で15年。レトロXを15年着る自信は無いです。
でも機能はまじでいいよ。

あ、ジーンズを履くにしても何にしても、ベルトに気をつけてください。
738606:01/11/10 01:04
ごめん。ユニクロ2000円ぐらいだと思って15年と計算しました。鬱氏・・・
739Mr.名無しさん:01/11/10 01:04
スタンスミスbyアディダス。
よかよ。色も豊富。
70年代アイビーのスタンダード。
740Mr.名無しさん:01/11/10 01:05
>>737
ベルトはどんなのがイイのかな??
俺なんか、かなりヨレヨレのベルトを使ってるんだけど・・。
741Mr.名無しさん:01/11/10 01:07
上着だすからベルト見えない、と思って普通の安物使ってるけど
742Mr.名無しさん:01/11/10 01:08
743606:01/11/10 01:08
>>740
少し太めの革のベルトであれば問題無いと思います。
黒と茶色を1本ずつ持つのが理想ですが、どちらか1本なら茶色かな〜。
ベルトって以外とちらちら見えます。
744Mr.名無しさん:01/11/10 01:08
>>742
わらた(あほ
745Mr.名無しさん:01/11/10 01:12
>>742
どうやって息するんだ
746Mr.名無しさん:01/11/10 01:16
>>742
すげー!ペプシマンかデュラルかって感じ。
747Mr.名無しさん:01/11/10 01:17
>>742
これ股間かなりイッてるんだが、そういう趣味の人か?
748Mr.名無しさん:01/11/10 01:19
この格好でレイプすれば女は抵抗しないと思うよ・・・
749606:01/11/10 01:21
出品者の評価が
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=gogonuts99&
で、全身タイツ【メタリックライトブルー】 を落札してる奴の評価が
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=toshiyasu_ttmy&
これだもんな〜。いろんな世界があるもんだ。
750Mr.名無しさん:01/11/10 01:27
>748
股間に切り目入れるのか?
751Mr.名無しさん:01/11/10 05:02
>>742ワロタ
752Mr.名無しさん:01/11/10 15:54
わたし女だけどユニクロだったらギャップの服買った方がカッコイイと思うよ!
753Mr.名無しさん:01/11/10 15:59
俺なんかユニクロさえ買う金がない
754Mr.名無しさん:01/11/10 16:29
ギャップってあんまりいいと思わないんだけど・・・。
ユニクロと似たような感じ(むしろギャップは品揃え薄)で値段だけが高いような気がする。
755Mr.名無しさん:01/11/10 18:29
地元にGAPねーよ
756Mr.名無しさん:01/11/10 18:53
GAPってなんだよ
757       :01/11/10 19:55
>>755
激しく同意
758Mr.名無しさん:01/11/10 20:06
ズボンではなくパンツと言うのがオサレなのかな??
ジーンズ以外には何を所持しておけばいいの?
759758:01/11/10 20:09
760Mr.名無しさん:01/11/10 20:23
>>759
いいね。何にでも合いそうだ。
761名無しさん:01/11/11 01:35
762Mr.名無しさん:01/11/11 01:38
うんうん、順調にキモい→ダサいになれそうなスレだね。
763Mr.名無しさん:01/11/11 03:03
>>762

鐘二つから鐘一つになるようなものか。
764758:01/11/11 17:20
>>760
汎用性は高そうなんだけど実際どうなんだろう??
765Mr.名無しさん:01/11/11 17:20
>>763
それ駄目になってないか?
766Mr.名無しさん:01/11/11 17:23
>>764
それか黒のストレートのパンツを買ってみたら?
かなり重宝するぞ。
767758:01/11/11 17:36
>>766
黒のストレートパンツ・・。
俺に似合う似合わないで言うと>>759のパンツが似合うような気がする。
768Mr.名無しさん:01/11/11 17:40
>>767
759のでもいいと思うけどね
これからの季節だったらニットとかフリースにも合わせやすそうだし
769Mr.名無しさん:01/11/11 18:44
>>767
大丈夫、履きなれてないからそう思うだけだよ。
黒のパンツいいと思う。
770758:01/11/11 19:33
>>769
なるほど・・・、
とりあえずジーンズ以外にも一本パンツが欲しいと思っていて、
ライトオンに行ったら759のパンツが売ってたからどうしようと思ってたんだよね。

しばらくの間は自分に投資をするって事で服装にもお金を回そうと
考えてるから、今度、黒パンツも見に行ってみるよ。
黒パンツだと、どんな服(色とか)と合わせれば良いのかな?
771Mr.名無しさん:01/11/11 20:26
>>770
黒のパンツならどんな服や色にも合うんだよ。
だから一本持っておくと絶対に便利だよ。
772Mr.名無しさん:01/11/11 21:38
最近ファッションに気遣い始めた人間ですが
タートルネック(グレー)に
ユニ黒の黒パンでした。
ヤヴァイかな??
773Mr.名無しさん:01/11/11 21:45
>>772
サイジングに気をつけてれば問題なし
774Mr.名無しさん:01/11/11 21:55
腹が出てるんだけど、どんなジーンズがいいかな?
スリムって今売って無くないですか?
775Mr.名無しさん:01/11/11 22:01
>>759 のページには載ってないけど、
リーバイス 503 チノには黒もあるぞ。
つーかオレの愛用。
776Mr.名無しさん:01/11/11 22:07
>>774
服装に気を使う前にまず体型に気を使え
777Mr.名無しさん:01/11/11 22:08
ブサイクが黒パン穿くとダサいからヤメトケ。
778Mr.名無しさん:01/11/11 22:11
ニューバランスの850ってゆうヤツなら持ってんだが、これはどうなの?
ちなみに色は茶色。
779Mr.名無しさん:01/11/11 22:14
>>776
そんなこと言ったってよ〜、おれは20の頃からウエスト広がってよ〜
今88も有るんだよ〜、ちじまねえんだよ〜。
だからよ〜、これからの季節よ〜服で隠せんじゃん?
780Mr.名無しさん:01/11/11 22:18
>>774=779
何気に好感持てるやっちゃw
だったらスリムはやめとけ ムチムチでキモい
カッティングのきれいなストレートタイプがいいかと。
ブランドや色合わせよりもまず全体のシルエットに気を使うのだ

あとウエストは太くても筋肉製か脂肪製かで全然違う筈だ
がむばれよ
781Mr.名無しさん:01/11/11 22:21
>>291
早速
ttp://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u09011&hdnSize=79&hdnLength=-&hdnBasket=0&hdnTime=&hdnColor=09
これを買ってみようと思ったのですが、
股下を選べといわれました。

股下ってどこを測れば測定できるのでしょうか。
もう生きててすいません的な質問なのですが。
782Mr.名無しさん:01/11/11 22:29
>>781
店で試着して買った方がいいよ
78328歳:01/11/11 22:35
おされは嫌いじゃないんだけど、こーでねえとって難しいよね。
ブランドによってくせがまるで違うから、俺が理解しているのはカジュアル系と
疾駆系があることくらい・・・
78428歳:01/11/11 22:41
後心配なのは、おされに変身することは金と時間があれば何とか
なると思うけど、おされになったあとで彼女がやっぱり出来なかった時は
自分の努力が無になっただけでなく、カッコつけている自分が
惨めに思えた利するんだ炉ね。
785Mr.名無しさん:01/11/11 22:42
同じ28歳でも告白スレの彼はがんばってるよ。
786Mr.名無しさん:01/11/11 22:43
彼女作るためだけにおされになるわけじゃなかろう
787Mr.名無しさん:01/11/11 22:44
>>784
カッコつけてると思わなくなるよ。
服装に気を遣うのが普通の事になるから
気にすること無い。最初のうちだけだよ。
78828歳:01/11/11 22:49
そういうおれは、ジンズはエドウィンで、服は湯に黒のTシャツや
トレーナーで、靴はニューバランスの9戦円位の奴を3年くらい履いてる。
最近はダウンとかウインドブレーカも湯に黒多いかな。
色だけモノトーン系を選んでいるからか、慣れてしまったからか、
自分では変に思わないし、町中で見かけるモード服のアフォよりは
マシだと思うけどなあ。
78927歳:01/11/11 22:53
>>784
確かにそうだどさ・・・・・、
俺は、彼女欲しいキャンペーンの一環として、
このスレで色々勉強してるんだけどそれ言ったら元も子も無いよ。

このスレかどうか忘れたけど
「服装に気を使うのが生活の一部になる。」みたいな事が書いてあったよ。
オサレになるのとカッコつけるのは違うと思うよ。
なんか、カッコつけるのは一歩間違えると痛いだけになる気がするし。
790 :01/11/11 22:55
>>784
それは、僕のことですね。
なんだか、何もかもやる気がなくなってきますよ。
791Mr.名無しさん:01/11/11 22:57
意識改革の伴う、新しいライフスタイルの提案。それがこのスレ。
79228歳:01/11/11 22:57
>>785 逝ってみるよ

>>786 彼女作る為じゃなかったら、清潔にする為ってことで、
湯に黒が限界なんだよね。投資の理由としては

>>787 そーだね。慣れるって大切かも
793Mr.名無しさん:01/11/11 23:02
髪の毛茶色にするとモテルようになるよ。本当だって!
794Mr.名無しさん:01/11/11 23:03
>>793
それは・・・w
795根来忍群:01/11/11 23:04
ちょっとおしゃれしてみたいんだよ
796 :01/11/11 23:05
今更茶髪は時代に逆行してるね
79728歳:01/11/11 23:05
>>789 服ヲタにならないようにしないとね。

>>790 突き抜けよう

みんな東京近辺の人なのかなあ?俺は痴呆なので
あまり神経質になる必要もないのだけど
798 :01/11/11 23:09
別に服装変えても中身が変わるわけじゃないからね>頑張ってる人達(苦笑
79928歳:01/11/11 23:11
茶髪にしたこともあるな、トリートメントと併用しないと、
髪、痛めるよね。
800Mr.名無しさん:01/11/11 23:12
>>798
so what?
801Mr.名無しさん:01/11/11 23:13
>>798
まったくその通りだ。中身を変えるのはそれはそれで別に考える。
ここでは服装について考える。
802   :01/11/11 23:19
>>788
その服でモード系のオサレさんに
勝ってると思うんだ…ネタ?
803懇願:01/11/11 23:24
>>788
なぁ、ケンカは止めてくれよ
80428歳:01/11/11 23:25
>>802
勝っているとは思わないよ。チョット言い過ぎた
ただ、モード系のおされって、非現実的に思えただけ。
らーめん屋とか吉牛には、ミスマッチで入りにくい感じ
805Mr.名無しさん:01/11/11 23:26
>>804
あなた、童貞なの?
80628歳:01/11/11 23:29
>>805 しろうと童貞だけど、なぜ?
807Mr.名無しさん:01/11/11 23:31
>>806

>>788
が、いかにももてなそうな服装だと思って。(^_^;)
808 :01/11/11 23:32
143 名前:Mr.名無しさん 01/11/11 03:29
俺の経験でも女にもてない、いい年して女の1人もいないような奴はなにやっても
ダメだね。そういう奴は男の友達も少ない。会社なら出世してない。しそうもない。
つまり、たかだか女じゃなくて「人間的魅力も能力もない」ということよ。
80928歳:01/11/11 23:35
>>807 もてないよ。イェーイ

顔はよく可愛いって言われるけどね(プ
81027歳:01/11/11 23:40
>>797
服ヲタになるつもりは無いよ。
ただ、服装で損してる部分もあると思うので、
このスレの主旨である「キモイからダサイへの昇格」若しくは普通並の服装を目指してるだけです。
このスレで勉強する様になってから、今まで自分が着ていた服を眺めると・・・・。

>>796
えっ、茶髪は駄目なの???
今まで髪が真っ黒だったから、毛染めで色を明るくしたんだけど、
どの程度で茶髪の領域になるの??
811 :01/11/11 23:40

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
カコイイ奴がおしゃれな服着てると「カッコイイ」といわれる
キモイ奴がダサい服着てると「キモイ奴はやっぱり服もダサいな」といわれる
キモイ奴がおしゃれな服着てると「何様だ。勘違い野郎。鏡見ろ」といわれる
結論:キモイ奴はどっちにしても文句を言われる

不細工は、どうせおしゃれしても焼け石に水、素人道程のままなんだから、
服なんかに金使わずに、おとなしく美少女フィギアや鉄道模型やギャルゲー
、PC改造等にお金使っていた方がいい。

じゃあ、整形するしかないじゃん。

某美容整形医のコメント
「いくら整形しても元がある程度良くなければ効果は薄い」

|  // /
|// /┃
 / ̄''' ┃  プラーン
 |   (-_-)
 |    U U
 |    UU
 |       (○)
 |       ヽ|〃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
812Mr.名無しさん:01/11/11 23:46
>>28歳
すごく後ろ向きな話で恐縮なのだが、あんまりこのスレで自己開示しないほうがいいよ。
81328歳:01/11/11 23:53
>>810
このスレ始めてきたので・・そういう趣旨だったの。
お互い三十路前って事で、服ぐらいは頑張った見る価値あるかもね。
814Mr.名無しさん:01/11/11 23:55
もてないやつは
なにをやっても むだ
81528歳:01/11/11 23:57
>>812
ありがと。正直、プチ傷ついてきたところなので、しばらく移動します。

>>811 氏ね
816Mr.名無しさん:01/11/12 00:11
ユニクロのクルーネックTシャツいいじゃん?
817Mr.名無しさん:01/11/12 00:12
あちきもやや茶髪。
自分では気に入ってるよ。
818Mr.名無しさん:01/11/12 00:41
クルーネックは合わせるのが難しい。今の時期はジャケットでも着ればいいんだけど
クルーネックだけできると鎖骨が見えたり襟がだらしなくたれたりしてイヤだった。
819TEE:01/11/12 00:59
モード系だけど居酒屋も小料理やも吉牛も王将もいくよ〜ん

服も突き詰めていくと自分のスタイル(生き方)を把握できるのでどこでもいけるようになるよ。
820Mr.名無しさん:01/11/12 01:20
>>818
なんとなく分かる。

ロンTとか生地の薄めのやつなら
クルーネックでもぜんぜん気にならないんだけど、
スウェットとかセーターとか生地厚めのものになると
クルーネックだとすごい首元寂しく感じるんだけど気にしすぎかな。
クルーネックセーター買うならタートル買っちゃうし、
クルーネックのスウェット買うならパーカー買っちゃう。
821Mr.名無しさん:01/11/12 04:20
>>780
すまんの〜ウエストは多分全部脂肪じゃ。なにせ体脂肪率30%男だからの〜。
シルエットの〜、ウエストがゴムのヤツが楽でえんじゃがの〜、服屋に
「ウエストがゴムのヤツは、返って太りますよ(藁」とか言われての〜
まあ、がんばってダイエットするがの。
822Mr.名無しさん:01/11/12 04:42
ある程度の年齢でファッションに興味がない奴ってのは、本当の意味で無関心って
奴はそんなにいなくて、ファッションに興味を持つのはくだらないこと、カッコ悪い
ことという意識がある奴がほとんどだと思う。そういう意識を持っている奴にとって
ファッションとはモテるために仕方なく考えることでしかありえない。自分を変える
のは誰にとってもツライことだから。
823Mr.名無しさん:01/11/12 08:27
>>822
自分の場合は、服装に金を使うなら他のことに金を使いたい、まずこれが1つ。
あと、彼女が欲しいとは思わない。これが1つ。
もう、オッサンなので服装に気を使ってもしょうがない、これが1つ。
あと、実用的で有れば安い方を買う−>デザインがださ目ってのもあるな。
824822:01/11/12 08:36
>>823
彼女が欲しいとは思わないのなら、なんの葛藤もないのでは?
825Mr.名無しさん :01/11/12 09:42
週末、フリマでアニエスbのシャツとポールスミスのロンTを
3,000円でゲットしたけど、値段的にどうなんでしょうか?
>>825
(´∀`) 2つで3000円?物が傷んでなければ安いわよ。
827Mr.名無しさん:01/11/12 13:20
誰かが言ってたけど、EDWINのジーンズってださいの?

もてる服装って何よ?
828Mr.名無しさん:01/11/12 13:41
>>825
両方とも新品で買えば1万近くするので、安いんじゃない?
状態にもよるけど。
ぼろかったら、いくら安くても意味ない。
まあ、ブランドでつれるアホ女もいるから、それには通用するかな。
829Mr.名無しさん:01/11/12 14:14
>>827
ダサいとおもわれ。
同じ値段出すならLEVI'Sのほうがぜんぜんいいと思う。
別にもてる服装ってわけじゃないけど
830Mr.名無しさん:01/11/12 14:22
ジーパンはダサイ
831●〜(´∀`)〜●=ウンコバニラ ◆5gsKlEbE :01/11/12 14:31
(´∀`)
無印のカーディガン黒=\3900
茶色(テカリが入った)のドレスシャツ=¥3000ぐらい
細身のブラックジーンズ=¥10000以下

で、そこそこのアツター着れば結構安めだと思うんだけどどうかしら?
832Mr.名無しさん:01/11/12 14:42
>831
ブラックジーンズはユーズド加工もんでもエエの?
833Mr.名無しさん:01/11/12 14:45
うちに何故かCKのブラックジーンズがあるんだが
これは履いていいのか?なんか危ない気がする。
834Mr.名無しさん:01/11/12 14:53
ここで言ってるブラックジーンズは、
ジーンズの形をした黒いズボンのことだと思う。
ほんとのブラックジーンズは、色の落ち方でものすごダサくなる。
835●〜(´∀`)〜●=ウンコバニラ ◆5gsKlEbE :01/11/12 14:54
>>832
上が黒いからユーズド加工の方がいいかもしれないわ。
本当は、ジーンズよりも細身で濃い目のパンツの方が、
いいかもしれないけどブラックジーンズでもいいと思うわ。
836Mr.名無しさん:01/11/12 14:57
>>833
色落ちはどんな感じ?
837Mr.名無しさん:01/11/12 15:00
色褪せた細身のブラックジーンズは今は流行ってるからいいんじゃない?
まあそれがオシャレになるかダサくなるかは
コーディネート次第なんだけどね、結局。
838Mr.名無しさん:01/11/12 15:01
>>836
色落ちはしてない。ていうか確か1年位前に買ってから
一度も履いてない気がする。真っ黒です。
839マカー用:01/11/12 15:02
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱  鬱鬱  鬱鬱    鬱鬱  鬱鬱  鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱  鬱鬱  鬱鬱    鬱鬱 鬱鬱  鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱  鬱鬱  鬱鬱      鬱  鬱鬱  鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱  鬱鬱  鬱鬱          鬱鬱  鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱  鬱鬱  鬱鬱  鬱      鬱鬱  鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱         鬱鬱  鬱鬱    鬱鬱  鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱      鬱鬱鬱  鬱鬱鬱  鬱鬱  鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱        鬱鬱    鬱鬱鬱鬱        鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱           鬱    鬱鬱鬱           鬱鬱鬱
鬱鬱鬱  鬱鬱鬱  鬱   鬱鬱鬱   鬱鬱鬱  鬱鬱鬱
鬱鬱鬱  鬱鬱鬱  鬱    鬱鬱鬱   鬱鬱鬱  鬱鬱鬱
鬱鬱鬱  鬱鬱   鬱    鬱鬱鬱   鬱鬱鬱  鬱鬱鬱
鬱鬱鬱          鬱鬱        鬱         鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱     鬱   鬱        鬱鬱       鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
840Mr.名無しさん:01/11/12 15:02
別にそこまで俺もお洒落じゃないけど、
たまには複数で買い物行きたいから、
誰か買い物一人で不安な人一緒に行かない?
841マカー用:01/11/12 15:03
結局ずれるんですね…
842Mr.名無しさん:01/11/12 15:04
>>838
いいんでない?>>835の格好でカーディガンを
紺色とかにしてみたら結構良いんじゃないか?
843Mr.名無しさん:01/11/12 15:08
>>842
履いてよいのか。上を変えれば何とかなるんですね。
やってみます。
844Mr.名無しさん:01/11/12 15:13
でもさ、ジーンズってどこのメーカーとか見ただけでわかんの?
あの後ろのタグだけが問題なら服で隠せばいいジャン?
そういう問題とはまた違うのか?
845Mr.名無しさん:01/11/12 15:16
>>844
ここで言われてるほどブランドは気にしなくても大丈夫。
要は太さと、色。でもユニクロはわかるかもしれない。
846Mr.名無しさん:01/11/12 15:27
>>833
CKはライセンスもの(安物。スーパーでも見かける)が大量に出てるので、ブランド物という意味では微妙。
もちろん、CKでもいいやつはあるし、カルバンクラインはめちゃいいものだけど。

なんて書いてみたけど、ブランドなんて気にしないで、>>845 にもあるように、
シルエットと色でよさそうならはいてみればいいんじゃない?
それでだめだと思ったら、捨てればいいし。
84728歳:01/11/12 18:36
>>819
それはすまんかった
84828歳:01/11/12 18:41
あう、ボタン押しちゃった
>>819
おれには多分似合わないだろうからウラマヤスウィー
最近の10台位ってホントにシャープな顔ばっかりで
太刀打ちできん(泣
849Mr.名無しさん:01/11/12 21:00
>>822
俺もこの間まで、そんな感じだったよ。
850Mr.名無しさん:01/11/12 21:54
カーディガンなんて
なよなよしたものを男が羽織るの!?
851Mr.名無しさん:01/11/12 23:47
>>850
君は一生つなぎでもきてなさい
852Mr.名無しさん:01/11/12 23:48
カーディガンは正直どうかと思うんだが。
853Mr.名無しさん:01/11/12 23:52
>>852
なんで?シャツ一枚よりよっぽどいいと思うが。
854Mr.名無しさん:01/11/13 00:01
ユニクロ、イギリス進出だってね。
855Mr.名無しさん:01/11/13 00:03
>>854
いつの話してんだよ!
856鮭鮨 ◆DSuni4Zc :01/11/13 00:07
正直、顔に自身がないなら無理して今風にするよりも、
ビシっとトラッドでまとめたほうが好感度上がると思うよ。
ただ、値段は抑えられないけれど、長持ちするからさ。

それとトラッドで決めるんならそれ相当の知的レベルも求められる。
ただ、寄ってくる女のレベルがぐんとあがると思うよ。
857Mr.名無しさん:01/11/13 00:07
デッキーズ?(読み方コレでいいのか知らん)のズボン・・・あわわパンツだった。
コレって、よく量販店で売ってるけどどうなのだろう?
ワークパンツというらしいが、のはふつうのチノパンどう違うの?
858Mr.名無しさん:01/11/13 00:10
>>857
ペインターパンツとかなら脇にへんなワッカがついてる。
悪くは無いかもしれないけど無難なの買っておいたほうがいいかも。
859Mr.名無しさん:01/11/13 00:11
>>856
トラッドより裏腹の方がよってくるかもしれんな。馬鹿女が。
ただ、お前のレスはここにはふさわしくないと思うんだが。
860Mr.名無しさん:01/11/13 00:11
ディッキーズはワークパンツだな。
チノパンとの違いは…俺も分からん…
861Mr.名無しさん:01/11/13 00:13
>>856
言おうと思ったことを言ってくれた…

みんなジーンズ系?で行くみたいだけど、実はジーンズは難しいよ。
862857:01/11/13 00:14
「ディッキーズ」かなるほど・・・メモメモ( ・∀・)Ф))
安いし一本持ってても損はないな・・・
863Mr.名無しさん:01/11/13 00:15
みんなにいい言葉を教えようか。焼け石に水
864Mr.名無しさん:01/11/13 00:16
まぁいいじゃん。きったねーブサイクより清潔なブサイクの方がマシだろ。
865Mr.名無しさん:01/11/13 00:16
>>861
とりあえずトラッド系って説明してくれ
866Mr.名無しさん:01/11/13 00:16
焼け石に水かなるほど・・・メモメモ( ・∀・)Ф))
867Mr.名無しさん:01/11/13 00:17
トラッド=モードではないのか・・・奥が深い。
868Mr.名無しさん:01/11/13 00:19
ちょっと前の吉田栄作わかる?ジーンズに白Tシャツだけで、
カコイイと言われてたろ?
同じ格好をダサいクンがしてもダメなんだよな。
いや、ダサいクンはどんなにいい服着てもキモイままだろうね。

不細工は、どうせおしゃれしても焼け石に水、素人道程のままなんだから、
服なんかに金使わずに、おとなしく美少女フィギアや鉄道模型やギャルゲー
、PC改造等にお金使っていた方がいい。
869Mr.名無しさん:01/11/13 00:20
>>861
君の考えてるジーンズとここで薦めているジーンズは違うから気にするな。
色々と迷わせてどうする?シンプルで安くお洒落するスレなの知ってるかい?
870鮭鮨 ◆DSuni4Zc :01/11/13 00:23
モテナイブサイクにはジーンズは余計に痛いのでやめときましょうよ。
本当に、ププって笑いたくなるから。勘弁。
思いきって、イギリス系にしなさい。イギリスにいる日本人留学生風にしなさい。
871Mr.名無しさん:01/11/13 00:24
煽ってる奴がいるけど、真剣に答えてくれる奴の方が多いのでご安心を。
872861:01/11/13 00:26
>>869
うん。だから、ジーンズでカコヨク見せるには、
元がある程度の人じゃないと難しくて、
元があまり…という方が着るとダサく見える、
と言いたかったんだけど。

でも、そんなこと言ったらどんな系統のファッションでも同じことが言えちゃうか…
873鮭鮨 ◆DSuni4Zc :01/11/13 00:27
真剣だよ。だってズレテルんだもん。女の意見は無視しないほうがいいわよ。
874 :01/11/13 00:27
>>870
を煽りと感じる人もいるかもしれんが、
これ、正論だよ…
875Mr.名無しさん:01/11/13 00:29
>>874
ジサクジエンやめてね。
876Mr.名無しさん:01/11/13 00:30
イギリスにいる日本人留学生風を
安く演出するには何きりゃいいんだ
877鮭鮨 ◆DSuni4Zc :01/11/13 00:30
ブサイクな大学教授がどうして可愛い女子生徒からしつこくラブラブ攻撃受けるのか
わかりましゅか? 彼らは脳みそも格好もビシっとしてるでしゅよ。
878名無しさんだよもん:01/11/13 00:30
ヲタクは迷彩柄大好き!!財布やらシャツやら。
ヲタクは日常生活が戦場だからな。敵多いし。
879Mr.名無しさん:01/11/13 00:31
>>877さんがお勧めするブランドは何ですか?
880みつを :01/11/13 00:31
もてないやつは
なにをやっても
むだ
881Mr.名無しさん:01/11/13 00:32
>>878
チョトワラタ
882Mr.名無しさん:01/11/13 00:34
アーケード板にすらファッションスレが立つご時世だぜ。負けてらんねーよ。
883Mr.名無しさん:01/11/13 00:35
884Mr.名無しさん:01/11/13 00:38
>>883
?????????
885Mr.名無しさん:01/11/13 00:38
886Mr.名無しさん:01/11/13 00:39
>>855
またそれかw
887上原さやか:01/11/13 00:41
はじめまして!
上原さやかと申します。。
今回初めてHPを作ったので皆さんに
みてもらいたいと思ってアップしました。
友達を増やしたいと思っています。
皆さんお気軽にメールくださいね〜!
あとHPの感想を聞かせてください。
インターネットっていうかパソコン初心者です。
失礼あったらごめんなさい。。。
http://members.tripod.co.jp/love_sayaka/
ライブチャット(http://www.imekura.tv/)
にも出演しているので(次回は16金夜10:00〜)
遊びにきてください。スケスケの黒のキャミソールで
お待ちしています。もちろん生着替えもしちゃうよ♪
888鮭鮨 ◆DSuni4Zc :01/11/13 00:41
男の人のブランドはよくわからないけど、老舗系のデパート
だと絶対入ってるよね。イギリス系。
ラルフ(マーク入ってない奴)
バーバリー(オヤジ用じゃないほう)
スコッチハウス

でもブランドじゃなくてもSANYOとかのメーカーで作ってそう
じゃない?東京スタイルもモノがいいのにやすいよ。
889:01/11/13 00:41
何だ?象牙の塔在住のうだつの上がらねぇダサ坊がネカマまでやって自作自演の煽り?

それは置いといて、ジーンズはGL-heartなんか安くて買いやすいんじゃないかな?
レングスが少々足りないから、脚長めの人には向かないが、ユニクロよりは良い。
ブラックも有ったハズ。
検索かければ楽天あたりで扱ってる所が見つかると思うよ。
890Mr.名無しさん:01/11/13 00:41
>>885
ドメイン名からして凄そうだな。
891Mr.名無しさん:01/11/13 00:45
>>885
 別に悲惨に思うような外観じゃないじゃないか。
 服装や髪型を変えるだけで充分イケけるだろ、彼ら。

 下2つの手前右側二人のセンスはかなりヤバいが。
892Mr.名無しさん:01/11/13 00:45
>>1
何でもいいから一行目の発言は撤回しとけ。荒れるぞ。
893Mr.名無しさん:01/11/13 00:46
>>888
お前ファ板にでも逝ったら?
8941(=891):01/11/13 00:47
>>892
あ、すまんすまん。撤回。ゴメン。大人気無かったネ。
折角穏やかに前向きなスレに育ってたのに荒れ気味だったから、つい。
895鮭鮨 ◆DSuni4Zc :01/11/13 00:49
はっきり言おう。地味顔ブサイクのジーンズはいたい。浪人生にみえる。
枯葉色や深緑のブレザー着れ。コートは一枚でいいから高いの着れ。
安物が似合うのはドキュソだけ。 
896Mr.名無しさん:01/11/13 00:49
>>891
あれが普通ですか…眼科か、精神病院に行ってみてはどうですか?
897:01/11/13 00:50
英国系はメンズクラブが強いから、その辺に興味の有る向きはどうぞ。

確かに品良く仕上げられるけど、モノが良くないとタダのおっさんに
なる諸刃の剣だと思う。→ファッションに気を使うスレをオススメします。

かなりフツ〜なカタチだから余計にセンス問われるし。
898Mr.名無しさん:01/11/13 00:50
>>896
世の中かっこいい人ばかりじゃないんだよ。
899Mr.名無しさん:01/11/13 00:53
>>896
 外見が良いとは言わないが、服装と髪型、何か補える才能や
 話術などで充分に挽回可能ということ。
 人あたりの良さそうな連中もいるじゃないか。
 外見の良さを鼻にかけてるイヤミなヤツよりは好感度あがると思うな。
900鮭鮨 ◆DSuni4Zc :01/11/13 00:54
885の彼らだって、ビシっとしてヌメ皮の質の良いバックもったら
それなりにインテリにみえると思うよ。どうあがいても、彼らは
今風にはならない。顔が違う。
901Mr.名無しさん:01/11/13 00:58
基本は月額五千円だからなぁ。
とりあえず
1英国風で安く
2カジュアルで安く
の二本立てでいけばよいんでない。
インテリの奴もいるだろうし
今風の奴もいるだろうし
902:01/11/13 00:59
>>900 おめでと。
じゃ、あなた英国系アドバイザーに認定。
ただし過去レスを読んで趣旨を理解してください。
高級衣料は敷居が高いので、より安く仕上げるのが最優先です。
903Mr.名無しさん:01/11/13 01:00
904鮭鮨 ◆DSuni4Zc :01/11/13 01:01
なんで、安いものにこだわるの?借金でもあんの?
905Mr.名無しさん:01/11/13 01:01
もてない人って、いろいろたいへんですね。
906Mr.名無しさん:01/11/13 01:02
>>904
>>1をさ、一応読もうよ。
907Mr.名無しさん:01/11/13 01:02
>>904
何でお前はこのスレにいるの?
908Mr.名無しさん:01/11/13 01:03
鮭鮨は徹底的に無視しようぜ。
いちいち相手にしたってしょうがねえよ。
909Mr.名無しさん:01/11/13 01:03
もてない人↓


|  // /
|// /┃
 / ̄''' ┃  プラーン
 |   (-_-)
 |    U U
 |    UU
 |       (○)
 |       ヽ|〃
910Mr.名無しさん:01/11/13 01:03
ネットで写真晒すのは恐いよな。
ブサじゃなくてもね。
どこでどう扱われてるか分からんし。
911:01/11/13 01:03
>>904
頼むからタイトルくらい読んでね。
それから書きこむなら過去レスも読んで。お願い。
912Mr.名無しさん:01/11/13 01:03
そろそろ冬物買わないと寒いね
913鮭鮨 ◆DSuni4Zc :01/11/13 01:04
かわいそうに・・・。
914Mr.名無しさん:01/11/13 01:06
まぜっかえすようで悪いが、俺は10キロ減量して、コンタクトにし、
美容院にも逝った。服にも気を使った。
結果は・・・皆にさんざバカにされ、余計卑屈になった。
ま、特殊例だけど、こんなのもいるってことで。
915 :01/11/13 01:06
好きでダサイ格好、髪型をしているわけじゃないんだよね。
今風の格好は全然似合わないんだもん。
だから少しでも変じゃない物を選ぶので精一杯。
やっぱ俺一生オナニーだわ。
916Mr.名無しさん:01/11/13 01:08
>>914>>915
ナイスボケ
917Mr.名無しさん:01/11/13 01:08
>>914
1人で違う世界に行ってしまった君に対して、
モテナイ連合の構成員が嫉妬しただけかもしれないぞ。
モテナイ連合に戻って欲しかったんだよ。
918Mr.名無しさん:01/11/13 01:09
>>888
悪いけど全部厨房ブランドだよ。きみに語る資格無し。
919Mr.名無しさん:01/11/13 01:10
とーりあえずほっとけ
(´∀`)  おはよう
921Mr.名無しさん:01/11/13 01:13
上がるとファ板のキチガイ厨房が紛れ込むのでsage基本で行きましょう。
922 :01/11/13 01:13
国分  「>>1の言う事もわかるけどさ、こんなスレッド立てる事無いんじゃないかな」
長瀬  「スレッドの立て方違うんじゃねーの?」
垂木勉 「>>1はクソスレしか立てられない、ならず者」
竹原  「>>1はいらんのんじゃ・・マジで・・」
畑山  「>>1にスレッドなんか立てる資格ないよ」
戎岡  「2ちゃんねら〜なめとったらあかんで、ほんまもんやで」
辰吉  「こんなスレッドあかんとちゃうか?」
山中  「>>1ちゃん、なかなか面白いスレッドたてるな?なあ?」
梅宮  「ダサいスレッドっすね」
佐野  「駄目なスレッドの見本だよ」
今泉  「1から、1から立て直しましょう」
平井  「いうてもな、こんなスレでレスつく訳ないやろ」
大和  「帰れよ>>1!帰れ帰れ帰れ!城島サン、今最高に気分いいっすよ!」
佐々木 「またお前クソスレ立てたんか?なあ?なあ?」
巨人  「削除人やったらパンパンやな」
923鮭鮨 ◆DSuni4Zc :01/11/13 01:13
>918
ラルフ(マーク入ってない奴)
バーバリー(オヤジ用じゃないほう)
スコッチハウス

らは、1着5万を超えるものが多数ですが、もしかして工房がきてる
セーターくらいしかみたことないんじゃない?同じブランドでも
ライン違うんだから。
924Mr.名無しさん:01/11/13 01:14
>>923
頭の悪い自作自演キチガイ厨房はファッション板にお帰り。
925Mr.名無しさん:01/11/13 01:15
>>923
ブラックレーベルじゃないの?一着5万ってコートとかでしょ?
違うならスマソ、そうなら厨房ブランドだろ、メンズブランド知らなすぎ。
926Mr.名無しさん:01/11/13 01:15
なんか荒れてきたから今日のところは落ちる
927Mr.名無しさん:01/11/13 01:15
ダサい奴は、どうせどんなにいい服着ても無駄だから、諦めてその金で風俗でも行ってろよ!
(´∀`)
このスレの趣旨からいうとム印で全部そろえても、
安くて結構お洒落に見えるわよ。黒とか茶を買えば。
929:01/11/13 01:17
あ。他の板見てたら見事に荒れてるし(苦笑
「服装」と書いているのであって「ファッション」ではないことに
早く気づいてくれ。

オレも寝る。
930瀬川おんぷ :01/11/13 01:18

A! あまーいアップルパイ
    B! びっくりビスケット
    C! しっとりシュークリーム
    D! どっきりドーナツ
    E! えっへんエクレア
931鮭鮨 ◆DSuni4Zc :01/11/13 01:18
885
の連中が髪染め出して、ギャルソンとか着るようになったら日本は終わりかなぁ

>925
え、コート5万ってそんな安いのがメンズのバーバリーにもあんの?
女のブルーレーベル程度かな?じゃ駄目だ。素材悪いから。
10万ださないと駄目だろうなぁ。
932Mr.名無しさん:01/11/13 01:18
結局>>923>>925に反論できないのか・・・馬鹿女はもうくるなよ。
933 :01/11/13 01:19

とにかく見た目キモイ奴は何やっても無理だから諦めろ!
934Mr.名無しさん:01/11/13 01:19
鮭鮨は何がしたいんだろう・・・
935Mr.名無しさん:01/11/13 01:20
というか931はなんでここにいるんだろう?
毒男板の七不思議。
936Mr.名無しさん:01/11/13 01:21
デブ・ブサイク・ネクラといったもてない人は身の程をわきまえて、
さっさと女への興味なんか捨てて、一生独身を決心して
趣味や仕事に没頭する生活を送ったほうが良い人生が待っているよ。
937Mr.名無しさん:01/11/13 01:22
>>931
お前もう少し勉強してきてからきてくれ。
ブルーレーベル以下だ、ブラックレーベルは。
質が悪くて高いんだよあそこは。
それに値段だけ素材悪いとか決め付けるなアホ。

まずはメンズブランドをとりあえず見てから言え。
とりあえず厨房はギャルソンの名前を使うな、お前とか。
938桃子 ◆ereyTPPM :01/11/13 01:23
旅客機墜落の件は、まだ進展が無いのか・・・
939Mr.名無しさん:01/11/13 01:23
>>931
お前何着てか言ってみろ。
(´∀`)  このすれの趣旨だとブランドはどうでもいいんじゃないの?
941Mr.名無しさん:01/11/13 01:23
>>938
お前は・・・
942Mr.名無しさん:01/11/13 01:24


             / ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ./ / |  童貞が
           / /  \          / ̄ ̄ ̄
           / /     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄| 何言っても無駄!
         ./ /_Λ     , -つ   \
         / / ´Д`)  ./__ノ        ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    \ / /   ⊂_ヽ、
        .|    へ/ /      .\\ Λ_Λ
        |    レ'  /、二つ       \ ( ´Д`)
        |     /.          . >  ⌒ヽ
       /   /             /    へ \
       /  /               /    /   \\
      /  /               レ  ノ     ヽ_つ
     / ノ               /  /
   _/ /                /  /|
  ノ /                 ( ( 、
⊂ -'                    |  |、 \
                     .  | / \ ⌒l
                       | |   ) /
                      ノ  )   し'
                     (_/
>>942
(´∀`)  私は女よ
944Mr.名無しさん:01/11/13 01:26
>>943
ワラタ
945Mr.名無しさん:01/11/13 01:32
>>943
ウソぉ?
(´∀`)  20〜25歳OL
947Mr.名無しさん:01/11/13 01:34
>>946
またどうでもいい設定だな・・・
948Mr.名無しさん:01/11/13 01:35
「〜」が微妙だけど信憑性高し(w
949Mr.名無しさん:01/11/13 01:35
なぜかなごんだ(ワラ
950Mr.名無しさん:01/11/13 01:51
ばーばりーでメンズがあって、若い人向けで高いってぷろーさむのことかな…。
でも、レディースもあるしな。

ブラックレーベルは値段はまだましだけど、お勧めできるブランドではないね。
951Mr.名無しさん:01/11/13 01:52
何だよ結局ブランド名がバカスカでてきちゃってんの
つまんねー
952Mr.名無しさん:01/11/13 01:57
「モテナイくんユニクロ&無印へ逝こう」スレを立てるか・・・
953Mr.名無しさん:01/11/13 01:58
>>951
ブランド名出まくりの原因は鮒鮨だかいうアフォが原因。
870あたりから荒れてるので、その関連ざっくり削ればOK。
つか、そろそろ次スレか?
954Mr.名無しさん:01/11/13 02:00
ビルゲイツが安く日本でお洒落になるスレ

ってのはどうだ。
955Mr.名無しさん:01/11/13 02:09
956Mr.名無しさん:01/11/13 02:17
別にファッションとかどうでも良いけど丸井歩いてると
spoopmanばっかりかっている自分に気づく
957294:01/11/13 03:38
ユニクロよりもGAPの方がいいってあったけど、
私もそう思います!品揃えも薄いし高いけど、バーゲンのときは
ユニクロと同じくらいの値段で売ってるし。
あと、アウトレットとかも30〜70%オフですよ。
っていうか、男の人が多いからかわからないけど、バーゲン情報とか
仕入れてますか?平気でティッシュをコンビニで買う人とかびっくり。
関係ないけど・・・

髪型ですが、茶髪にすりゃいいって問題ではないし・・・
黒髪でも無造作とかカーリーにしてかわいくいこう。
髪型がクールなら多少服がイケてなくてもダサくは見えないと思う。

あと、寒くなってきたけど、ネルシャツとか着てる人はいませんか?
着てる人や持ってる人は燃やすか、小さく切って鍋敷きなどに
致しませう。
958Mr.名無しさん:01/11/13 03:40
あのクソでかい「GAP」のロゴがオサレだとはどうしても思えん。
959Mr.名無しさん:01/11/13 03:41
このスレいい!
いま初めて見た
もっと早く知ってればヨカタよ

ログ読んできます
960Mr.名無しさん:01/11/13 04:52
ネルシャツって何?
961Mr.名無しさん:01/11/13 04:55
>>960

逝ってよし
962Mr.名無しさん:01/11/13 04:58
逝く前に冥土の土産におちえて。
963Mr.名無しさん:01/11/13 05:00
>>961
教えてやれよ(w

>>960
こんなやつ、見たことあんだろ?
http://www.ot-e.co.jp/page_new/2001/8_25/wh8_25.html

昔は流行ったんだがなぁ、コレ
964Mr.名無しさん:01/11/13 05:03
ありがとう963さん。神事前962。
ネルシャツって漏れ一杯持ってるよ・・・逝こう・・・
965Mr.名無しさん:01/11/13 05:13
>>958 GAPは私も好きですが、あの大きなロゴはやはり垢抜けないような
気がして、いつも無地のものを買っています。

ネルシャツってアメリカの農場主のオヤジさんが着ると似合ってそうですが
今の日本じゃいまいち・・・とはいえ5年以上前の大学生時代
生協で500円だったので喜んで買っていた過去があります(笑)。
966294:01/11/13 05:40
GAPというロゴのついたトレーナーとかはヤバイと思います。
無地のカーディガンとか、ズボンは良いですよね。

パンツ→英語
ズボン→フランス語   らしいです。

最近みんなパンツって言ってるけど、ズボンでいーじゃねーか〜
と思うのですが。下着って思ってしまうよー。
967Mr.名無しさん:01/11/13 06:06
でも、ドキュソな店員にはパンツと言わないと相手にしてもらえないので、パンツが無難でしょう。
逆に言うと、わざとズボンといって、店員を試すという手もありますが。
968ばかあほうっふん:01/11/13 07:46
なで肩を隠す方法おしえちくり
969Mr.名無しさん:01/11/13 10:16
ズボンとパンツの話。
http://www.sutv.zaq.ne.jp/ckafw600/yofuku/pants.htm
パンツ=ハァハァいう
970RRD:01/11/13 10:24
>>503
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1004239398/
これの56へのレスだったのだが、なぜここに誤爆しているのか、謎。
書きこんだ後に書き込みが反映されてないのでおかしいとは思ったのだが。
971Mr.名無しさん:01/11/13 10:48
>964
柄を選べばネルシャツもいいと思う。冬は温いし。
古着屋でデザインとサイズと程度のいいやつを厳選するのだ〜
972Mr.名無しさん:01/11/13 14:25
>>971
お洒落の達人ならともかく、キモイ→ダサイを目指しているやつに
勧めることではないと思う。
973971:01/11/13 14:33
ギャフン
974Mr.名無しさん:01/11/13 16:35
>>973
そういうリアクションするからサムイとかキモイとか言われるんだよ・・・
975971:01/11/13 16:45
>974 ワザトダヨ。
976Mr.名無しさん
新スレできてるじゃん、サンクス

誘導
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/male/1005584905/