コインマジックを語るスレ 10枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1芸も名前もありません
ここはコインマジックを語るスレです。

・初心者の方には以下をお勧めします。
 ≪書籍≫
   奇術入門シリーズコインマジック(東京堂出版/二川滋夫)
   コインマジック事典(東京堂出版/木重朗・二川滋夫)
   テクニカルなコインマジック講座(東京堂出版/荒木一郎)
   最新コインマジック徹底解説!(壮神社/緒川集人・林敏明)
   基礎からはじめるコインマジック(東京堂出版/二川滋夫)
   Modern Coin Magic(Dover/J.B.Bobo)※Amazonでも買えます
 ≪映像≫
   Basic Coin Magic1(David Stone)
   Expert Coin Magic Made Easy...1〜3(David Roth)

・使用するコインは日本円でも外貨でもお好きなものをどうぞ。
・マッスルパスは練習してください。できるようになるまで。

荒らしとか厨房とか変なのが出てきたらスルーしましょう。
次スレは>>980あたりで立てましょう。

前スレ
コインマジックを語るスレ 9枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/magic/1210003882/
2芸も名前もありません:2009/03/17(火) 00:25:04 ID:29g6dGgV
980レス超え状態で24時間書き込みが無いと、dat落ちするはず。
980過ぎたら問答無用で新スレ立てちゃいましょう。
3芸も名前もありません:2009/03/19(木) 01:30:19 ID:Yd3fRAOK
>>1乙age
4芸も名前もありません:2009/03/20(金) 14:54:25 ID:HBMUvjBO
前スレ落ちていたのか
>>1 乙
5芸も名前もありません:2009/03/21(土) 03:52:59 ID:bDCjteq2
ワンダラーサイズの銅貨はないもんかな。
以前どこかで、ワンダラー・銅貨・チャイニーズの3FLYやっている人を見た事があるから、
ある事はあるのだろうと思うのだが。
出来れば高くないやつで、ないかな?
6芸も名前もありません:2009/03/21(土) 20:08:34 ID:TBZhY0Zf
1さん乙です。
評価スレも落ちちゃってますね。
7芸も名前もありません:2009/03/21(土) 21:00:02 ID:OEPxbM4w
みんなリテンションバニッシュの時って中指もコインにかけてる?
8芸も名前もありません:2009/03/22(日) 01:23:30 ID:KcYRmDGy
>>7
俺は薬指だけだな。
9芸も名前もありません:2009/03/22(日) 01:56:40 ID:SOkZqwbr
あまり誰も言わないけど、コインの裏側に親指を滑らせるイメージでやると良い。
10芸も名前もありません:2009/03/22(日) 03:16:07 ID:Djd5VxYq
滑らせた後をあまり考えていない人は結構多い
11芸も名前もありません:2009/03/22(日) 14:19:53 ID:VyfjJvFI
12芸も名前もありません:2009/03/23(月) 01:13:13 ID:4FnbKYyN
だいぶ遅くなっちゃったけど、前スレでホッピングハーフについてアドバイスくれた人たちありがとう。
いつのまにか無くなってたから。
13芸も名前もありません:2009/03/23(月) 09:04:20 ID:yGtM1R+G
>>11
もう彼らのスタイルは古いよ
14芸も名前もありません:2009/03/23(月) 11:57:50 ID:bAUN8YRM
確かに古いけど、やっぱりクラシックな手順には安定感があるよな
15芸も名前もありません:2009/03/23(月) 13:09:05 ID:zMbSYXzD
世界のコインマジック2とかって英語圏ではずいぶん前に出た本の翻訳なんだよな。
リアルタイムで最前線のコインマジックを見てみたい。
ハラダホールドみたいなのが出てきた今、新たな技法が出てくる余地はあるのかな?

>>14
同意。
クラシックマジックの方が客から見て現象が分かりやすいし、不思議。
16芸も名前もありません:2009/03/23(月) 22:42:20 ID:emATwBPS
現在のコインマジックって、やたら高速で消えたり出てきたりを繰り返してるようにしか見えん。
ウィルソンパームなんか怪しさ満点だし。
ヴァーノンが「技法を行うときは技法の気配を出してはいけない」ってのを完全無私だしな、あれは。

チンカチンク最高!!
17芸も名前もありません:2009/03/23(月) 22:47:07 ID:7so2OZmH
はいはい。すごい、すごい
18芸も名前もありません:2009/03/24(火) 01:00:04 ID:Jv3EVQfd
怪しさ満点の技法にひっかけられてる人もいるんだぜ?
ものは使いようかと
19芸も名前もありません:2009/03/24(火) 07:42:29 ID:kMIN/jNU
一番最新の技法はバックサイドピンチかな
20芸も名前もありません:2009/03/24(火) 13:03:35 ID:BV8DTk7R
ギミック物でおすすめの商品教えてください
21芸も名前もありません:2009/03/24(火) 13:54:46 ID:jx4kLq/D
わんぱくフリッパー
22芸も名前もありません:2009/03/24(火) 19:02:38 ID:4CvZNuZA
SCBトランスポジションとスーパートリプルコイン。
23芸も名前もありません:2009/03/24(火) 22:10:48 ID:jue4WT0x
使い勝手からいってもホッピングハーフじゃない。
24芸も名前もありません:2009/03/24(火) 23:32:41 ID:U20z17k6
そしてシェルに落ち着く
25芸も名前もありません:2009/03/25(水) 15:44:28 ID:B6dqdXl5
シェルとダブルフェイスとジャンボコインは鉄板だから、
ギミックと言うより"準レギュラー"って感じ。
26芸も名前もありません:2009/03/25(水) 18:08:30 ID:AZPDRUAV
怪しさ満点の技法は「あ、今何かした!!」と突っ込まれます。関西ではほぼ><
27芸も名前もありません:2009/03/25(水) 19:27:17 ID:+vm/Y4bY
みんなフーコインの威力を知らな過ぎ。
立って演技する時、絶対役に立つって。
28芸も名前もありません:2009/03/26(木) 03:23:03 ID:TIWCnjTG
関西人はフランクだからね。おばちゃんとか妙に馴れ馴れしいし。
まぁそこが良い所でもあるんだけど。

怪しさ満点てのも、やりようによっては面白いと思うんだけど。
道具とかも、いかにも怪しいてのは逆にそれを利用できるから個人的には好き。
29芸も名前もありません:2009/03/26(木) 14:20:21 ID:u9KQE8cC
ウィルソンパームはチラッと空の手が見えると効果的だと思う、
でも緒川みたいな使い方だと「上手い事隠してるんでしょ」って印象しか受けない。

まぁ、よく考えれば全てのコインマジックは上手いこと隠してるだけなんだが、
客にそんな事感じさせない演技をするのが本当に上手いマジシャン。
30芸も名前もありません:2009/03/26(木) 15:05:51 ID:FSwFPUia
>>26
本当に怪しさ満点なのか分からないって意図だったんだぜ。
31芸も名前もありません:2009/03/26(木) 15:10:10 ID:FSwFPUia
>>29
同意。
ウェザーバニッシュの見せ方は好きだけど、youtubeのアマチュアの人の動画でよくみるウィルソンパームには何故か違和感を持ってしまう。
俺も下手だけど。さらりとやって終わるくらいなら丁度良いかもしれないな
32芸も名前もありません:2009/03/26(木) 18:11:21 ID:u9KQE8cC
自分がよく使うのは、ケン・クレンツェルのリテンションパスをやった時に、
ウィルソンパームに保持する方法。

右手で左手を軽くタッチするようなジェスチャーをして消すんだが、
その時に右手の大部分がチラッと見えるから、右手には何も持ってないように見える。
簡単に言えば、ウィルソンパームをサトルティと同じ様に使ってる感じ。

中指をOKマークみたいにして示すやり方は、
サムチップの親指を観客に向けて示す方法と同じ臭いがするから好きじゃない。
33芸も名前もありません:2009/03/28(土) 07:55:00 ID:gnTX/red
タンゴ社のトリックコインって
他社と比較すると、結構割安で販売されている気がしますが、
出来栄えは大丈夫でしょうか?
34芸も名前もありません:2009/03/30(月) 16:55:48 ID:oQPSB7GC
なんにしろ使い方ひとつなんだけどな
しかしこのスレで度々目にする「ウィルソンパームはアヤシイ」
って意見だけどさ
これ言う奴ってそれほどコインマジックやってないし好きでもないだろ?
35芸も名前もありません:2009/03/30(月) 18:57:34 ID:fIkuFUV7
たまにウィザードインを叩くついでに技法自体も叩いてるだけなんじゃないかと感じることはあるな。
こう書くと自演認定する人が出そうだけど、その人に対する1行目の信憑性が上がるから対策は立てない
36芸も名前もありません:2009/03/30(月) 18:59:29 ID:fIkuFUV7
趣旨は技法だから違うか
37芸も名前もありません:2009/03/30(月) 20:23:34 ID:VflnM4FP
昔、マジックを始めたての頃、
家に遊びに来た従兄弟(大学生)に、自分ができるコインマジックを片っ端から見せていきました。
最初は単純に驚き、喜んで見ていた従兄弟も、しばらくすると「ン…解れへん…」と真剣な顔で唸り出し、
遂には「あ〜!もう嫌ゃ!!これ以上見たくない!!!」と頭を掻きむしりながら叫ぶ始末、
コインを示すと顔をそむけるような状態に…。

テレビのマジック番組ならともかく、
実際に目の前で、物理的に不可能な現象が延々と起きる事が、かなりのストレスになったようです。
この時初めて「見せる限度」というものを実感しました。
38芸も名前もありません:2009/03/31(火) 00:01:35 ID:7xOwmk00
ウィルソンパームを使ったルーティン(多分アポロ氏の動画)をはじめて見た時は
逆に、できるだけ怪しさを無くそうと手のひらがよく見えるように開いてるんだと
思って見てたので、よけいに不思議だった。
39芸も名前もありません:2009/03/31(火) 00:35:13 ID:b17Ys+ez
もっと見せて! くらいでうち止めがいいかな
40芸も名前もありません:2009/03/31(火) 11:10:25 ID:O+aMmkJC
ところで、今ジミーウィルソンは何をしてるの?
41芸も名前もありません:2009/03/31(火) 15:55:04 ID:gjV2wuxb
うんこ
42芸も名前もありません:2009/04/01(水) 03:16:48 ID:5K02AXXV
マジックの成功とは、演技がミスなくこなせたかではなく、

マジックを見せた相手に再会した時に、「マジックみせてよ」と

声をかけられることである。
43芸も名前もありません:2009/04/01(水) 10:37:12 ID:5GXhuCDR
ウィミージルソン
44芸も名前もありません:2009/04/01(水) 13:33:42 ID:tfR8/M2f
「マジックやめてよ」
45芸も名前もありません:2009/04/01(水) 21:51:12 ID:YpacFU0X
>>42
その通りだけどなぜこの流れで??
バーマジシャンやってたころ初見の客には自分からマジックを見せるけど
2回目以降は言われない限りマジックはやらなかった。
46芸も名前もありません:2009/04/02(木) 04:22:54 ID:2+m+nbfw
そろそろハーフダラーの黄ばみが気になってきた
コーラに一晩漬けろとたまに聞くけど、汚れじゃなくて黄ばみも大丈夫なのだろうか

クロス買おうかとも思うけど同じ疑問で自信がなくなた
47芸も名前もありません:2009/04/02(木) 10:27:49 ID:TGgDQ146
>>46
黄ばみ?どんな状態?ニッケルのハーフダラーだよね?
俺の場合は使っていると全体的に白っぽく、皮膜が出来たようになってくるんだけど…
限界が来たら、粒子の細かいコンパウンドで磨いてピカピカにしてる。
ただ、これをやると新品のハーフダラーとの色合わせが難しくなくなるんだ。
新品の表面は上品なつや消し状になってるから…
練習用にしてるから、まあいいけどね。

コーラは初めて聞いたから今度試してみる
48芸も名前もありません:2009/04/02(木) 10:29:04 ID:TGgDQ146
「サワグス」のハーフダラーバージョンが発売されたそうですが、
購入した方いますか?
49芸も名前もありません:2009/04/02(木) 11:26:30 ID:vWh06Qs0
やっぱりハーフダラー使ったほうがいいのかなあ。500円玉じゃだめかなあ。

50芸も名前もありません:2009/04/02(木) 13:26:06 ID:5FkopzxQ
コインマジシャンの方々に質問なのですが
ナードとかプロダクションとかで、
フィンガーパームで複数枚保持したコインを
一枚だけ出現させたりしますよね?
その時にどうしてもコイン同士が擦れて音が鳴ってしまうのですが、
あの音は練習すれば鳴らなくなるんでしょうか?
51芸も名前もありません:2009/04/02(木) 15:37:31 ID:8bkbM+vL
>>50
コインをソフト加工するか
もしくはフィンガーパームのサトルティ状態(手の甲が上を向いている)から
指の力を少し緩めて一枚だけ親指に落として
手の甲を自分の体とは反対側に向くように手を捻りながら
親指に乗せたコインを押し出す感じかな?

デビッドストーンは別のコインをこすって音出しているときに
複数パームしたコインのこすれる音をカバーしてたけど
ナードは見たことないからこれが使えるかは分からないです
52芸も名前もありません:2009/04/02(木) 17:48:27 ID:zBcwSeav
>>47
光を当てるとちょっと黄色っぽく見える程度のものです。
コーラは黄ばみじゃなくて汚れだったかもしれない。
白っぽくなってるのは全く気がつかなかった。やっぱり磨くと良いのですか。
ありがとうございます。
53芸も名前もありません:2009/04/02(木) 21:21:01 ID:KEtvpwQL
>>50
ヒント:セロハンテープ
54芸も名前もありません:2009/04/02(木) 22:10:02 ID:dxSX443B
銀貨は歯みがき粉でピカピカになる
55芸も名前もありません:2009/04/03(金) 00:21:03 ID:wm6LlpPi
ここの奴等ってスライハンドに自信ないのばかりっぽいね
56芸も名前もありません:2009/04/03(金) 00:26:58 ID:M81zRYFE
嫌なことでもあったのか?
57芸も名前もありません:2009/04/03(金) 01:32:36 ID:blB23EfZ
>>50
フィンガーパームじゃなくて、カールパームなら、音は出にくくなるよ。
薬指にカールパームして、出すときにコインの間に親指を入れていくと、コインが1枚離れるから、
そのコインを指先まで滑らせればok。
58芸も名前もありません:2009/04/03(金) 08:45:35 ID:hYG0Deq3
みんな、すごいんですねー
59芸も名前もありません:2009/04/03(金) 10:24:36 ID:tRM/DZvT
「HARADA HOLD」はコインマジック素人が買っても大丈夫でしょうか?
基礎とはなんぞやコイン編も買ったほうがいいですか?
60芸も名前もありません:2009/04/03(金) 10:51:14 ID:ECRivwbW
コインマジックの基本から学び直したいんですけど、
DVDとか、何か紹介してもらえませんか?
61芸も名前もありません:2009/04/03(金) 12:12:22 ID:UIFlSg4n
>>1に書かれてるものがピッタリだと思う
初心者の方にはと書いてあるけど基本から学びたい方にも適切だろうし
62芸も名前もありません:2009/04/03(金) 12:13:45 ID:UIFlSg4n
俺は全部持ってるわけじゃないけどね。>>1に書いてあるよと言う事で>>178
63芸も名前もありません:2009/04/03(金) 12:14:37 ID:UIFlSg4n
最後の安価はミスだ
64芸も名前もありません:2009/04/03(金) 12:48:46 ID:bsp541EE
>>59
ハラダは素人が買うな
基礎とはは金に余裕あるなら買っても良い
最優先がテンプレ
65ルパン:2009/04/03(金) 12:56:40 ID:/JVEb26B
今更ですがSAWAGS(サワグス)ハーフダラーヴァージョン発売日に梅田のテンヨーのショップで買ったよ
66芸も名前もありません:2009/04/04(土) 13:56:04 ID:XI0AJ0OJ
>>64
ハラダホールドは上級テクなんですか?
67芸も名前もありません:2009/04/04(土) 14:49:07 ID:vF0MImwS
原田より先にやることが沢山ある
原田はマニアになってからで良い
68芸も名前もありません:2009/04/04(土) 16:07:29 ID:G7yQz0fL
>>66
まずはコインロール ロール ロールひたすらロール
69芸も名前もありません:2009/04/05(日) 09:43:26 ID:+kObdK8h
500円硬貨のシェルをヤフオクで売るのは
危険だろうか・・・?
高く売れるが、ID削除になってる奴もいるし・・・
安全に買い取ってもらえるところはないか?
70芸も名前もありません:2009/04/05(日) 10:34:41 ID:2wYST+so
俺が500円で買う
71芸も名前もありません:2009/04/05(日) 11:04:53 ID:+kObdK8h
>>70
安すぎだろ・・・
72芸も名前もありません:2009/04/05(日) 13:23:42 ID:sr4FzlzL
>>69
【ぱれっと屋】
73芸も名前もありません:2009/04/05(日) 13:39:55 ID:M8u+x8WQ
>>69
俺は売ったことあるが現在も問題なし。
出している間に違反報告は度々入るけど、
売買するだけで違法な商品(海賊版、偽ブランド等)ではないので、
既に作ってあるものをオクで売る分には違法性はないはずだよ。
Yahooもわざわざ全ての違反報告に対応しているわけではないだろうしね。

なんだかんだで相場は12000〜15000くらいかな。
74芸も名前もありません:2009/04/05(日) 16:59:45 ID:yRzGet7v
>>69
少しくらい安くなっても、友人とか知り合いに譲るのが安全じゃないかい。

まともなショップが堂々と売らなくなったのは、それなりのリスクがあるだからと思われる。
大量に売らなければ、幇助罪とかに問われるおそれはないだろうが。
75芸も名前もありません:2009/04/05(日) 18:36:33 ID:6klaNFpS
買ったときいくらだったんだ?

つーか新?旧?
76芸も名前もありません:2009/04/05(日) 21:16:23 ID:vw9pQ8Vv
一連の日本円ギミックコイン事件の裁判で、日本円ギミックコインは
変造通貨だという認識を裁判所が示し、その上で有罪判決が出てる
と思うのだけど、違ったっけ?
違うのならばいいのだけどね。

ただ、変造通貨は、製造・販売・使用のみならず、いかなる理由でも
保持・所有しているだけで犯罪ですから、お気をつけくださいまし。

77芸も名前もありません:2009/04/06(月) 01:46:28 ID:vEPFGNVk
>>76
硬貨に変造を加える行為そのものだけがい方なんじゃなかったか?
実際に所有しているだけのプロマジシャンは誰も裁判にかけられてないと思ったのだけれど…

違ったらすまない。
78芸も名前もありません:2009/04/06(月) 01:53:25 ID:vEPFGNVk
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO148.html
一度はっきりさせておきたかったんだが、これ以外に触れる法律があるのか?
79芸も名前もありません:2009/04/06(月) 02:05:24 ID:zee/9F48
ないよ。使用も売買も法律上問題ない。
問題になるとしたら道義的なんちゃらだけ。
ちなみに例の裁判では、貨幣損傷等取締法違反、及び関税法違反の判決だった。
関税法の方は、海外に持って行って作らせたギミックコインを輸入したのがダメだった。
80芸も名前もありません:2009/04/06(月) 12:55:02 ID:+h8J2r/r
通貨偽造の罪(刑法第16章)は「行使の目的」が必要。

ギミックコインが偽造・変造通貨だとしても、手品に使うのであれば行使の目的が欠けるから犯罪とはならない。
ギミックだと知らない人に譲渡したり、お店や自販機で使うと当然に通貨偽造罪等に問われうる。

もっとも、行使の目的がなくても貨幣を損傷することは特別法(貨幣損傷等取締法)で禁じられる。
しかし、これは貨幣の損傷行為を禁ずるのみだから、損傷行為をするか、その共犯とならないかぎり罪にはならない。
逆にいえば、ギミックコインの製作自体を注文したり、製造業者が売買することに協力するような行為をすると処罰される可能性がある。

そうはいっても、行使の目的は主観的な違法要素であり、外部からはっきりわかるわけではないから、当局から疑わしい目で見られる可能性はある。
また特に従犯の場合は、その範囲が無定形・無限定であるといわれるので、これもまた痛くもない腹を探られるおそれがある。

だから、まともなショップでは少なくても表面上は販売自粛してるんだと思うし、
タネ明かししちゃうような手品師でも、公の場ではギミックコインを使ったタネ明かしはしないんじゃないかな。
8169:2009/04/06(月) 16:47:56 ID:TerGzeX1
結構いろいろな意見あって
難しいな・・・

案外いけそうだけど、もしかすると・・・ね。

それじゃあ、、、
今回は保留にするとして
今後、シェルコインの相場価格は
上がっていくのだろうか・・・?
下がっていくのだろうか・・・?

ちなみに、新500円硬貨。日本国面。
82芸も名前もありません:2009/04/06(月) 17:27:31 ID:i3xvPoUI
法律を1つ残らず知ってる人なんていないしさ、何が合法で何が違法かなんて本当の所わからないものさ。
権限ある官公庁の見解に従えばいいらしいが、具体的な行為がどうなるのかは一般人が質問したって教えてくれないし。
警察官に相談して大丈夫っていうんでお金らしき物を作って配ったところ、結局違法で逮捕されたっていう不幸な人もいるしね。

値段はどうだろうね。
テレビとかで使ってる人もいるから、それ見て欲しくなる人もいるだろうし、
そうすると製造者はいなくならないから、需要と供給のバランスが大きく崩れることはないんじゃないかな。

とはいっても、問題視されて法律改正されるとか、新貨がでるとかしたら乱高下するかも。
新の日本国面なら貴重だね。
83芸も名前もありません:2009/04/06(月) 17:47:19 ID:f7hfbqnJ
まあ 要はスライハンドで勝負できないってことだな
84芸も名前もありません:2009/04/06(月) 17:57:17 ID:teQTLvK2
なんでスライでやる手順とギミックでやる手順を差別するんだろう?
出来ることも難しさの質も違うものなのに。
85芸も名前もありません:2009/04/06(月) 18:28:06 ID:B+sz49k4
84さんのいうとおり
それぞれ長所と短所があるし、使う人の使い方次第だよね。

まあギミックは使わないていう個人的な信念をもってやるのは自由だが
86芸も名前もありません:2009/04/06(月) 19:05:16 ID:Ty6JV86M
ヤフオクで日本円が回転するのを大量に出してる人がいるけど、
あれはセーフなの?
87芸も名前もありません:2009/04/06(月) 19:28:49 ID:ihRq6+6r
>>83
「両立させたい人」の可能性もあるからそうとは限らないのかもよ
88芸も名前もありません:2009/04/06(月) 19:37:51 ID:f7hfbqnJ
スライハンドが長けてこそギミックが生きるのだよ
89芸も名前もありません:2009/04/06(月) 20:08:10 ID:B+sz49k4
>>86
実際に買った人しかわからないでしょ。
手品だから種は秘密でとおるしさ。
例の事件も、実際に買った人が現物手に警察に通報して発覚したらしいじゃない
90芸も名前もありません:2009/04/06(月) 21:35:55 ID:B52p646N
>>85
某ウィザードインみたいな奴もいるからな。
手段であってアピールポイントじゃないだろと。ジャグリングでもやってりゃいいのにね

>>86
貨幣を傷付ける細工の必要のない物もある
91ルパン:2009/04/07(火) 06:03:57 ID:tbWaIe1i
いきなりですが

厚川昌男さん お亡くなりになったんですねえ 昨日『ザ・マジックVOL.79』の『悪い仕立て屋』のところを読んでいて 下の方に目をやると亡くなったと書かれており そこで初めて知りました

92芸も名前もありません:2009/04/07(火) 06:45:05 ID:yNZkvHlt
遅えよタコ
93芸も名前もありません:2009/04/07(火) 10:51:25 ID:isMEXZYm
ルパンってまだ生きてたのか
94芸も名前もありません:2009/04/07(火) 12:14:47 ID:Hsoa0yOG
コインロールてそんなに大事なの?
95芸も名前もありません:2009/04/07(火) 12:59:25 ID:Ordm0Y8n
みんな、コインマジックする時どうやって終わらせてる?
俺は最後にコインをゴム製のゴキブリに変化させて
相手の悲鳴で終わらせるけど…
96芸も名前もありません:2009/04/07(火) 13:46:22 ID:Utp1NQa5
悲鳴で終わるコインマジックww
97芸も名前もありません:2009/04/07(火) 17:19:58 ID:yNZkvHlt
俺はコインチョコ
98芸も名前もありません:2009/04/07(火) 22:31:12 ID:BAhKbqlj
ジャンボコインに依存しすぎたのか、他のオチで〆られなくなってしまた
99芸も名前もありません:2009/04/07(火) 22:35:06 ID:BAhKbqlj
>>88
その通りで、スライハンドが長けていてギミックを活かしたい人がいるかもしれないから>>83の断言を何人かが否定したんじゃね?
日本円ギミックには賛同しないけど。
10081:2009/04/07(火) 23:13:42 ID:F2cw2RI0
どうなるかわからないけど・・・
とりあえず出品しちった。。。
加工しなけりゃ、違法性はなさそうだし・・・。

とりあえず堂々と宣伝。
参加してくれい。

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f73556918
101芸も名前もありません:2009/04/07(火) 23:30:05 ID:HGeQGEA3
見てる人に隙があれば、その人の携帯を出すようにしたりするが、いろんな意味で危険w
102芸も名前もありません:2009/04/08(水) 01:01:46 ID:PiYKE0WZ
>>101いろいろすげーなお前w

コインチョコはいいと思った。 けど売ってるか?
103芸も名前もありません:2009/04/08(水) 06:17:55 ID:2bBIvM+R
コインチョコ
外国のはあるが、日本のはない だから10円玉チョコは手製
104芸も名前もありません:2009/04/08(水) 13:19:32 ID:q61WtSvk
オクてさ、不鮮明な写真とかさ、多少の傷ありとかの説明でさ、実際に手にしてみたらなんだこれってのない?

でもって画像や説明読んでないおまえが悪いて態度。

手品グッツばっかり出品してるし、悪い評価ないから大丈夫かと思ったら違ったという苦い思い出がある。
それ以来、高額商品には手が出せないんだが、みんなどうしてるんだろか?
105芸も名前もありません:2009/04/08(水) 14:17:12 ID:SCd5c2Vn
オークション使わなければいいじゃん
106芸も名前もありません:2009/04/08(水) 14:17:57 ID:SCd5c2Vn
言葉足りなかった。店で普通に売ってあったり、絶版でもない場合はね
107芸も名前もありません:2009/04/08(水) 15:17:24 ID:OV3YSECw
定番ルーティンはジャンボコイン → コインチョコに変化ってヤツ。
GINで売ってるやつがBlogで紹介されてた。
こんな感じ → http://www.kossoriya.jp/blog/index.php?itemid=85
108芸も名前もありません:2009/04/08(水) 20:10:11 ID:8u8GQf5t
>>107 良さげ。 でも、これからの季節はポケットに入れて置けないですねw
109芸も名前もありません:2009/04/08(水) 21:23:25 ID:UC/NxCr/
>>107
一回剥がしたら終わりじゃなくて使い回しできますか?
本物のチョコというわけじゃあないとおもうけど、コインチョコって発想がすげぇ
110芸も名前もありません:2009/04/08(水) 22:12:29 ID:Gx9qNyWO
>>104
それが個人売買の怖さですよ。
俺も何度か失敗した。
頭来たから、訴えると電話したけど取り合ってもらえなかった。
小額提訴しようと裁判所で話を聞いたら、
金も時間も手間もかかるから泣き寝入りしたよ。
まがい間違えて訴えを退けられて、待ってましたとばかりに逆訴訟なんてされて負けたら泣きっ面に蜂だと思ってやめた。
あれからヤフオクでは新品を店よりも安く出品してる評価の高い常連からしか買っていないよ。
111芸も名前もありません:2009/04/08(水) 22:13:37 ID:PiYKE0WZ
>>109できねーだろ常識的に考えて
112芸も名前もありません:2009/04/08(水) 22:33:42 ID:qJ4VWu/s
>>109
もう知っているかもしれないけど

・アルミホイルが傷んでも、市販のホイルを貼るだけで何度でも使えます
by GINの紹介文
113芸も名前もありません:2009/04/09(木) 00:11:47 ID:r8f+jMyD
>>111
常識外の可能性を訊いてみたけど。サンクス

>>112
その一文に気づいてなかった。ありがとう。
114芸も名前もありません:2009/04/09(木) 07:04:00 ID:RfdpGvK7
私が幼稚園の頃に、テンヨーの「コインパニック」というマジックを
一人の友達の前で演じたことがあった。
その友達とは幼稚園卒園で別々になり、中学進学で再会したのだが、
「幼稚園の時に見せてくれたコインに鉛筆が突き刺さるやつ、一体どうやったの?頼むから教えてくれ!」
と何度もしつこく言われたw 
結局種は教えずに、再び高校進学でその友達とは別れることになったが…
マジックの与える印象って、本当に強力なんだと感じた出来事だった。

みんなも何か子供心に印象に残ったマジックってある?
115芸も名前もありません:2009/04/09(木) 10:39:05 ID:Gl9+KNPl
マリックがやってた、コインが掌で3枚から2枚になる奴。
子供のころあれに衝撃を受けたのを覚えてる。

最近マジックを始めたが、そのマジックが原因でコイン一辺倒。
まぁ今になってはタネ分かるけど、500円玉のが手に入らんので、
演じようとしてもハーフでしか出来ないw
116芸も名前もありません:2009/04/09(木) 15:26:37 ID:RfdpGvK7
>>115
マリックには私もかなり衝撃を受けたw小学生の時にマリックのシガースルーを見て、
その仕組み知りたさに、大学時代にハーフのシガースルー(バネ式)買ったからなぁ…
その時デパートのトイレでこっそりタネを見て、しばし放心状態になったw
117芸も名前もありません:2009/04/09(木) 15:27:49 ID:gTavm8t8
>>114
マジックショップで店員さんが見せてくれたダイナミックコインとカードのサッカートリック。
コインスレだからダイナミックコインの方書くけど、明らかにコインに被せたはずの容器からなくなってる奇妙さが心地良すぎた。
118芸も名前もありません:2009/04/09(木) 15:34:24 ID:CCrLcKd3
>>105 >>110
何か自衛のコツみたいのはないかと思って。
特にコインだとオクてレアものでるから欲しくなっちゃうんだよね。
それで痛い目をみることもあるんだが。

出品者に、とても演技で使えるようなものじゃないと文句いったら、
「ならオークション使うな、店で現物見て買え」って同じように言われたの思い出したよ。
119105:2009/04/09(木) 16:13:11 ID:gTavm8t8
そういうことか。オク利用したことないから適当な事言ってしまった。すまん
120芸も名前もありません:2009/04/09(木) 17:45:37 ID:pJFMl1WZ
>>115
それギミックなしでもできるでしょ 自信ないから使ってんの?
121芸も名前もありません:2009/04/09(木) 18:05:50 ID:vkJuTYay
なんでも技術に頼ればいいと思ってる馬鹿。
122芸も名前もありません:2009/04/09(木) 18:14:31 ID:GcXkatqj
今更R30のやつ見たけど、緒川のトークって意味不明かつオタ丸出しでキモイな。


「やっぱ○○じゃないですか」←www


現象が起こってるから強引に納得させられてるけど、
話だけ聞いてみたら結局何が言いたいのか分からん。
123芸も名前もありません:2009/04/09(木) 18:14:37 ID:pJFMl1WZ
いやそうだから 実際頼ってんだろ
スライハンドに自信もってて+αの為にギミック使ってる奴ここにはいないだろ
124芸も名前もありません:2009/04/09(木) 19:45:21 ID:RfdpGvK7
みんな、なんでそんなにギミックを差別するんだ?
115はマリックのクリアな演技に感動してコインを始めたんだろう。
ギミックを使えばかなりクリアーな演技が出来るじゃないか!
クリア度でいえば、ギミックのほうが上だよ。
125芸も名前もありません:2009/04/09(木) 22:05:54 ID:wvySPb+u
この前、500円硬貨出品について質問した奴だけど・・・

1100円トリックっていうギミックコインもあるんだが
いくらくらいで売れるだろうか・・・?

ちなみに、24000円で購入したもの。
126芸も名前もありません:2009/04/09(木) 22:06:50 ID:wvySPb+u
500円硬貨 ⇒ 500円硬貨のシェル
127芸も名前もありません:2009/04/09(木) 23:02:11 ID:r/x0jI63
>>124
上か下かは場合によると思うが、差別してる人はどうせ自分が優位に立つような主張で優越感に浸りたいだけだろう。
128芸も名前もありません:2009/04/10(金) 01:35:36 ID:FavSRyuC
まさか、コインが僅かに黄ばんでるように見えるのってコーラに漬けたせいなのか・・・?
どっかで聞いてから試したけど。
素直に銀磨き買うべきかね
129芸も名前もありません:2009/04/10(金) 02:10:29 ID:OBKlc1Gh
>>125
以前見た1110円トリックなら2万円ぐらいで売れてた
でも最近なら定価より上がるかも
130芸も名前もありません:2009/04/10(金) 02:36:42 ID:pN26nPH8
>>47
亀レスだけど練習用にしてるって事は、実演の時は新品を使ってるのですか?
俺の誤解で、ニッケルじゃなく64年製とかを使ってると言う意味でしょうか。
131芸も名前もありません:2009/04/10(金) 06:02:38 ID:JZssqlnW
>>128
歯磨き粉を試してみては?
132芸も名前もありません:2009/04/10(金) 11:29:47 ID:vjPt+C8b
>>130
演技の時でもほとんどニッケルを使っています。
銀貨も使いたいけどそれ自体が高価だし、ギミックもニッケルで製作されることが多いですから…w
でニッケルでも大まかに
・練習用 ・スライハンド用 ・各トリックコインのすり替え用
に分けて管理し、練習用以外は使った後に入念に汗や脂を拭き取って
なるべく状態を揃えて保つようにしています。
(そんなに神経質にならなくても…と言われそうですけど…w)
133芸も名前もありません:2009/04/10(金) 11:56:37 ID:So9qi9I7
彼女にS&Sを披露したが大きい方のコインをと言ったのに小さい方を出された瞬間2人で驚いた

別れたい
134芸も名前もありません:2009/04/10(金) 13:37:45 ID:8WjZj4bv
>>132
なるほど。俺は汗拭き取る事を怠ってたから、後から買ったものと輝きが違ってしまったw
参考にする。今後は気を付ける事にします。ありがとうございました
135125:2009/04/10(金) 23:38:47 ID:853fOlhd
>>129

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n74824796

こんな値段で取引されているが・・・
このくらいの値段で売れるのだろうか・・・?
136芸も名前もありません:2009/04/10(金) 23:42:20 ID:42ERka+v
グダグダ言ってねぇで出品すればいいじゃん
137芸も名前もありません:2009/04/11(土) 05:41:29 ID:/bC2/Uhi
相談してる体で宣伝してるだけだろ。
きっとまた出品しましたってURL貼り付けるんだろうし。
138芸も名前もありません:2009/04/11(土) 14:06:48 ID:DpI6sSC6
・評価が高い出品者の出品である。
・価値があるという解説書がついている。
・メンテのみした未使用品である。
・写真が見れないからわからないが、多分精巧にできているのがわかる。

このうちのどれか欠けるごとに値段は下がっていくんじゃないの。
特に日本円なんてピンキリだから最後が重要でしょう。
注目を集めたいなら、ここで言うより1円で出品すればいいんじゃね。
139芸も名前もありません:2009/04/11(土) 17:53:51 ID:ZXXW88MV
シェルてなんで年号面ばっかり多いんでしょう?
使い方が限定されてしまうようにかんじるんだが、見た目の問題かな?
140芸も名前もありません :2009/04/11(土) 18:18:13 ID:/ybcXGai
ESPコインってどんな現象か教えてください。

141芸も名前もありません:2009/04/11(土) 18:24:36 ID:LIBimwr/
>>131
サンクス。
試そうと思ったけど、白くなるって感想を聞いて避けてた。
142芸も名前もありません :2009/04/11(土) 22:48:09 ID:/ybcXGai
↑ EPSコインの間違いでした。
ヤフオクで500円玉EPS・・などと売られていますが・・・。
143芸も名前もありません :2009/04/11(土) 23:08:16 ID:/ybcXGai
あーエキスパンデット・・・の略ですか。
すんません。
144芸も名前もありません:2009/04/12(日) 01:53:23 ID:GjsjgyYo
>>139
多分見た目。
まあ大抵のマニアは年号揃えてるから問題無いんじゃね?
145芸も名前もありません:2009/04/12(日) 04:16:06 ID:RqfJp4GX
>>139
売る側にメリットがあるんじゃね?
年号側→○○年欲しい××年欲しい→たくさん売れる

花側→1こあれば十分→売れね
146芸も名前もありません:2009/04/13(月) 00:20:48 ID:rbBo5NJG
ググレとか言わないで聞いて!!
めっちゃ調べても分んないんだけどユーチューブに出てるコインマジックの
ポン太thaスミスさんってプロですか?プロなら生で一度見てみたいので
色んな人のコインマジック見たけど一番綺麗!!
147芸も名前もありません:2009/04/13(月) 01:00:41 ID:tVWu+ue4
ようつべで聞け阿呆
148芸も名前もありません:2009/04/13(月) 01:01:49 ID:c/TlENNv
フレンチドロップの人でしょ
149芸も名前もありません:2009/04/13(月) 08:21:37 ID:ROOEyb5r
ここの奴らが真っ先に想像できる様な宣伝するとは思えないけどな。と書くとこれも自演認定するんだろうけれど、実際どうなのか
150芸も名前もありません:2009/04/13(月) 08:55:30 ID:j2ceZUlH
半信半疑で銀磨き用のもの買ってきて磨いたらピカピカになって吹いた
凹凸が多いから磨き損ねてる面積も多いかもしれないが、爽快だな
151芸も名前もありません:2009/04/13(月) 10:02:59 ID:rbBo5NJG
148さんどうも〜。分りました!!
でも大阪か、行けないな
152ルパン:2009/04/13(月) 12:55:13 ID:UgCPcF1O
EPSの年号面が売れる理由って 普通にお金見せる時 数字の書いてある方を見せるからじゃないですか?

500円玉ですつって 花模様の方を見せたら不自然でしょ?
「わざわざそっちの面見せるってことは見せられないのか」と思われそうだし

シガースルーでも出来るんなら数字の方から挿したいっすね
153芸も名前もありません:2009/04/13(月) 13:44:54 ID:7W7lUlEa
客から借りたコインと年号を合わすのがめんどうだからバイツもシガースルーも花面でやるけど…
見てる客は見てるからね。
154芸も名前もありません:2009/04/13(月) 20:28:51 ID:cFgS6z5H
フォールディングコインで、縁に溝が無い完成度の高いやつがあるけど、
あれは、普通にゴムの交換ができるのでしょうか?
一体どういう構造になっているのか…
155芸も名前もありません:2009/04/13(月) 22:28:34 ID:Atbcbnpe
フォールディングコインのゴムってそんなにすぐ切れる?

今度買うから、ゴムも沢山買ったほうがいいかと思って
156芸も名前もありません:2009/04/13(月) 22:44:15 ID:6eYPnFCu
医療用のチューブ買って来て輪切りにすれば良い
157芸も名前もありません:2009/04/14(火) 18:33:10 ID:Pc+6GIJW
紙幣を指輪で筒状にしてその中へ入れる演技で
演技中にフォールディングのゴムが切れたことがあるよ。
観客(友人)からは見えない状態だったので「ちょっと失敗」
ということで中断したけど、もし瓶に入れる演技だったら終わってたな〜
158芸も名前もありません:2009/04/15(水) 12:59:21 ID:UOKuCumo
輪ゴムを長持ちさせたいなら、毎回外してジップ袋に入れ暗所で保管するとよいw

逆に言えば、付けっぱなし(伸びた状態)で日光に当てておくと、数日で・・・w
159芸も名前もありません:2009/04/15(水) 17:17:49 ID:qqAkk1xd
輪ゴムなんて消耗品だと思ってこまめにかえればいいんじゃない。
探せば安く買えるし
160芸も名前もありません:2009/04/15(水) 23:41:33 ID:EQM38s4k
聞いたことのない技法をググってもこのスレしかでてこない!
161芸も名前もありません:2009/04/16(木) 14:13:50 ID:CQEOi0Nk
マンジ崩しとか?
162芸も名前もありません:2009/04/17(金) 12:50:17 ID:gm5z+7pC
質問なんですがヒラタボックスって どんな特徴があるのでしょうか?

売ってないし検索しても 詳しい情報が出てこないもので 知ってる方がいれば宜しくお願い致します
163芸も名前もありません:2009/04/17(金) 22:16:28 ID:rcPyHWm/
検索すれば出てきた
164芸も名前もありません:2009/04/18(土) 00:36:28 ID:ukfl49gW
検索しましたけど詳しいことは書いてなかったです

携帯なもので PC持ってないもので ネットカフェ遠いもので というかPC使ったことなくて使い方も知らないもので すいませんでした

165芸も名前もありません:2009/04/18(土) 13:46:09 ID:pzXX85eM
>>164
最近はPCも安いし、語弊があるが手品でお金つかうよりコストパフォーマンスに優れたものが手に入ると思うよ。
手品の情報とか動画とかもあるしさ、PC買うことも検討してみたら。
166芸も名前もありません:2009/04/18(土) 19:32:48 ID:ukfl49gW
〉〉165

実はPCは前から買いたいとは思っていたのですが 自分の部屋は狭いところに足の踏み場がないくらい マジックの道具やら本やらDVDやらがありまして
もちろんマジック以外のもあるので PCを買ったとして業者の人にケーブルを接続してもらうことが出来ないような現状でして 片付けられない私が悪いのですが とりあえずは片付けるところからになりそうです アドバイスありがとうございました
167芸も名前もありません:2009/04/19(日) 00:42:46 ID:VeBOWb+w
http://mefeedia.com/entry/winged-silver/16841514
この動画なんてコインマジック好きな方はたまらないのでは?
168芸も名前もありません:2009/04/19(日) 01:06:34 ID:ig+yO7na
楽しいな
169芸も名前もありません:2009/04/20(月) 00:34:49 ID:niZx2r3O
初心者です。
非常に悩んでいることがあるのですが・・・
テンヨー扱いのジョンソン製が高くて手が届きません。
そこで安価なタンゴ社製を買おうか悩んでおります。
ジョンソン社とタンゴ社は値段相応の品質の違いはあるのでしょうか?
170芸も名前もありません:2009/04/20(月) 17:11:49 ID:oub21Jcg
品質の違いなんてマジシャンのエゴだよ。
一般人には違いはわかわん。
外貨だろ?それならなおさら。
フォールディングコインに溝があってもなくても一緒。
マジシャンの満足度の違いだけ。
171:2009/04/20(月) 19:14:04 ID:kAqJ5gyz
お客さんの立場だと、500円玉を使った方がいいと思うんだけどねぇ

ハーフダラーなだけで怪しいんだよねぇ
172芸も名前もありません:2009/04/20(月) 21:17:20 ID:gKSlv71h
>>167
うまいな。

このまえフレンチでミラージュトロワってDVD買ったんだけど、かなり楽しいよ。
自然すぎて笑える。
173芸も名前もありません:2009/04/20(月) 21:50:51 ID:9yqTVBl7
ぉ、ミラージュエトロワはちょっと興味あるんだ、レビューにも自然すぎるというのが逆に問題点見たいな感じでかかれてたからさ
よかったらどんな感じか、演じてみたなら演じたときの反応とか、技法的にとか、いろいろレビューしてくれない?

やっぱKKKだっけ?3枚バニッシュの後は、3枚クラシックパームの状態で終わるんかな?
174芸も名前もありません:2009/04/20(月) 23:40:05 ID:4qJ2VfMz
>>170
ありがとうございます。
とても参考になりました。
これで金銭的負担が軽くなりそうです。
175芸も名前もありません:2009/04/20(月) 23:58:38 ID:kaBQwWcY
やっと出品。
1110円トリックです。
とりあえずここで宣伝。
買ってくださいな。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b99485047
176芸も名前もありません:2009/04/21(火) 12:41:39 ID:4/tx6rsR
最初にノーマルのハーフダラーでスライハンドのコインマジック見せれば 怪しまれないかも と思います
177芸も名前もありません:2009/04/21(火) 13:41:42 ID:jmRaFKJd
日本円ギミックはさ、客に自分のお金でもやってみてくれとかさいわれたら対処に困るじゃん。
記念にくれとか交換とかさ。
また普段使うお金は一歩間違えると下品になる。

外国のコインと一長一短じゃないか
178芸も名前もありません:2009/04/21(火) 15:16:16 ID:G17od8Al
>177
確かに。日本円の10円シェルを曲げたことあるし…
おかけで、スコソの改めてができなくなった(T_T)
179芸も名前もありません:2009/04/21(火) 16:41:08 ID:pj+Cc9qM
>>177
コインを借りた時にすり替えて、返す時またすり替えりゃいいんじゃない?
もちろん片手でその動作は必要だけど
180芸も名前もありません:2009/04/21(火) 20:47:02 ID:sXYkRHGF
銀貨が金貨と入れ替わると言う技法はどれが一番有効?
181芸も名前もありません:2009/04/21(火) 23:07:40 ID:SWAXeFiD
>>179
相手が出してくる硬貨の状態とか年号とかによっては、すり替えが通用しない場合もあるし、
それを1回目のすり替え後に指摘されたときに負うリスクを考えると絶対的な解決法にならないと思う。

それにすり替えを2回するということは、ギミックを使うことの利点がかなり制約されるんじゃないかな。
複数枚だと特に。

スコッチ&ソーダーなんかはハーフダラーの方が優れてると個人的には思う。
日本円だと、手にもった銀貨と銅貨を出させて賭けをするっていう本来の使い方ができないし。


182芸も名前もありません:2009/04/22(水) 00:39:14 ID:WYB3N8Tv
>>173
自然なのは別に問題とは思わないけど……。
以下、内容。
さあ、今からコインを出します!!
ってやるんだけど、一枚二枚は普通に出てきて、三枚目を出したら、右手に持ってた一枚が消えてて、
それをもういち度繰り返し、最後には失敗させたと思わせといていつの間にか二枚が三枚になってる。

説明悪くてすまん。
個人的な問題点は、コインをすり合わせる言葉手順的に多いので、ソフトコイン推奨、ということでしょうか。
なくても、持ってないのでどうにかして手に入れないと、ですが。
183芸も名前もありません:2009/04/22(水) 02:20:51 ID:V1PhSpbn
レスthx
ソフトコインかー・・・もってないなぁ・・・まぁ最初はそこは妥協して練習するとして

手順としてはなかなかよさそうなんだよね、気軽に演じられるスリーフライとかが欲しくてさ

最初と最後のセッティング状況は3枚クラシックパーム?
184芸も名前もありません:2009/04/22(水) 09:48:03 ID:Jl5ay4kU
見る側としては外国コインを出されたらしらけるよ
185芸も名前もありません:2009/04/22(水) 13:54:47 ID:QsvXbjah
日本のお金を使うと、年配の人なんかは快く思わないこともあるみたいだよ。
お金を粗末にする、遊びに使うのは許せないみたいな。

外国コインだとお金か知らないからか何もいわれなかった。

それに日本人は外国のものが好きだから、しらける人もいれば逆にスマートに思う人もいるでしょ。
186芸も名前もありません:2009/04/22(水) 14:06:06 ID:Jl5ay4kU
ギミックコインは違法というニュースがあったせいで外国コインを出されるとスライハンドでもギミックコインだと疑ってしまう
187芸も名前もありません:2009/04/22(水) 14:07:01 ID:+A3UFRnt
もう遅いかもしれないけど、ギミックコイン
シェル系は値段相応に品質が違う

テンヨーのジョンソンは超割高
海外通販なら半額以下で買えるだろうし、国内ショップでもテンヨー以外なら半額くらいでは買えるんじゃない?w
最近のテンヨーカタログ持ってないから、価格改定されてたら知らないけど
188芸も名前もありません:2009/04/22(水) 14:27:26 ID:QsvXbjah
ジョンソン製はテンヨーに限らず、国内ショップではどこも高きがする。
人気あるから。安いとしても半額はないんじゃないかな。
もう製造してないらしいし

外国で買えば送料いれて半額くらいになるような気もする。

ジョンソンは見る人が見れば、品質は最高ではないが悪くはないというレベルらしい。
ということは安物は…
189芸も名前もありません:2009/04/22(水) 14:43:00 ID:QsvXbjah
ギミックコインのニュースは、世間ではもう忘れ去られてる気がするんだが。
知ってる人は知ってるんだろが、一般人はトリックあるなんてわからないのでは。

にもかかわらず、いまだ裁判してマスコミよんで会見報道するのはかえって逆効果に思えてならない。
190芸も名前もありません:2009/04/22(水) 15:18:50 ID:Jl5ay4kU
やっぱり一番スマートなのは客から借りたコインで演じる事だと思います
191芸も名前もありません:2009/04/22(水) 15:39:48 ID:bCVXD3b7
>>198
質問者がマニアにしかマジックを見せないというのならその通りなんだろうけど、外貨を見慣れない一般の人間には無関係な話題だろ?なぜマジシャンの立場から離れられない?
品質の違いがあることは上でも書いてるじゃん。でもそれはわかる人間しかわからないもの。
おれはTangoでもSascoでも構わないと思うぜ。
192芸も名前もありません:2009/04/22(水) 15:53:48 ID:bCVXD3b7
なに未来レスしてんだおれorz
死んでくる…
193芸も名前もありません:2009/04/22(水) 16:28:25 ID:PvX9ST1i
>>191
どこのメーカーのものか知らないが、素人が見てもわかるんじゃないかって安物もあったよ。
淵が丸くなってたり、EPSじゃないのにノーマルより大きいとかさ。並べると違和感があるような。

シェルは裏面は見せるもんじゃないが、それでも高いのは面一になってたり、隙間もちょうどになってたり、
一般人に見せるのにも全然無関係とはいえないんじゃないかとも思う。

まぁ品質相当の価格差なのかといわれたら、たしかに一般人の立場にたてば違いはないのかもしれないね。

>>190
客から借りてやるのは喜ばれるね。でもこのまえ旧500円出してきた人がいた。
ギミックコインじゃないかと俺が疑ったよ。
194芸も名前もありません:2009/04/22(水) 16:34:16 ID:PvX9ST1i
ちなみに193後段の指摘したら、「本当だ、珍しい」って本人も驚いてた。
マジシャンは年号だとかさえ気にするけど、一般人はそんなことあんまり注意がいかないのかもと思ったよ。
195芸も名前もありません:2009/04/22(水) 16:56:38 ID:Jl5ay4kU
>>194
そういう時はスライハンドしかないと思いますがレパートリーを教えて下さい
196芸も名前もありません:2009/04/22(水) 21:57:00 ID:i5FzXFhs
>>187
>>188
>>191
>>193

質問者です。
皆さんご丁寧にありがとうございました。
私自身マニアではありませんが、今後そうなりたい願望はあります。
今のところ家族で楽しんでいるという状況なのですが、子供達よりも私の方がハマって来ちゃいました。
テンヨーで販売しているジョンソンは日本語マニュアルがあるので、私みたいな素人には非常に有り難いです。
しかし、マニュアルがあるだけで個人輸入物と5千円〜1万円もの金額差があるのは判断に悩むところです。
とりあえずは今あるコインで練習に励もうかと思います。
197芸も名前もありません:2009/04/22(水) 22:13:26 ID:JTYx4h73
>>196
そのギミックコインってのは何?
テンヨーで売ってるのと言えばスリーコインとかホッピングハーフとかしか思い当たらないけど
198芸も名前もありません:2009/04/22(水) 22:26:29 ID:i5FzXFhs
>>197
$1.35トリック 11,000円
スリーコイントリック 15,000円
ホッピングハーフ 15,000円
シルバーアンドカッパー 15,000円
以上4点です。
テンヨーにて定価で買いました。
こうやって並べて記載してみると高いですね・・・
199芸も名前もありません:2009/04/22(水) 23:06:19 ID:i5FzXFhs
テンヨー扱いのジョンソン製で他には以下の品があります。
カタログより
・フォールディングハーフ 2,800円
・ダイムアンドペニー 3,300円
・ビジュアルコインペネトレーション 12,000円
・スコッチアンドソーダ 6,000円
・マグナコインボックス 14,000円
・シガレットスルーハーフ 8,500円
200芸も名前もありません:2009/04/22(水) 23:08:08 ID:OPsrHph7
>>185
娯楽何だけど、「支払」以外の扱い方は遊びってのはちょっとショックだな。
>外国コインだとお金か知らないから(ry
知らないから怒らないって、なんか皮肉だな。
201芸も名前もありません:2009/04/23(木) 00:42:42 ID:NbpyLC8S
>>196
ギミックコインマニアの行き着く先は好みのギミックを好みのコインで
作ってしまうところだと思う。
最終的には何万もする1枚のコインを何十枚も所持することになるんだから
いいもん買っとけw
202芸も名前もありません:2009/04/23(木) 02:48:46 ID:FZ4vrKTH
前に誰かが言ってたけどさ、やっぱり日本人はお金を大切に扱うていう国民性なり文化があるんだと思うよ。

あとあんまり見せびらかすのを快く思わないてのもある気がする。
裸で渡すのは失礼にあたるし。

ギミックコインが禁止されたり外国ほど流行らないのもそういう違和感が日本人はあるからじゃないかな
203芸も名前もありません:2009/04/23(木) 04:02:56 ID:R9HY1H5L
正直おれは今の状態でいいと思う。日本円ギミックは常にアングラにいるべきだよ。
だからこそマジシャンがギミックコインを活かせるわけで。人脈に精通したマジシャンのみがギミックを手に入れられるわけで。
かつてほとんどのネットショップで当然のように日本円ギミックが売られてたことをおかしいと思ったほうがいいと思う。
204芸も名前もありません:2009/04/23(木) 17:38:26 ID:GR8vKGwf
マグネットコインなんだけど磁力が弱まってきたんで強める方法ない?
205芸も名前もありません:2009/04/23(木) 18:27:12 ID:vcIZ/e7I
質問です。
当方まさに手に汗握るって感じの手なので、クラシックパームがかなり不安定です。
汗をかいてないときは大丈夫なんだけど、だんだんと怪しくなってくる。

これを改善するために、コインのエッジに何か塗ったりするものはありませんか?
206芸も名前もありません:2009/04/23(木) 22:31:18 ID:xS3v45ti
ストマジにパームエイドだったか、なんだったかパームしやすくするためにエッジに塗る道具売ってたと思うよ、それこそ希望通りのww

誰か>>183頼むわー
207芸も名前もありません:2009/04/24(金) 18:53:01 ID:21e816S5
コインアクロス世界限定2500枚のDVDってなんですか?定価は2万近いみたいですが、知ってる人います?
208芸も名前もありません:2009/04/24(金) 23:29:10 ID:x9I7asxV
>>206
最後はCPではないですよ。
209芸も名前もありません:2009/04/26(日) 21:13:37 ID:ntmYpP5i
ブラックウィドウ設計者のRoy Kueppersが作るコインが良さそうなんだけど如何なもんでしょ?
特にケネディ銀貨で一通り揃えたいな。
カスタムも作ってくれるみたいだけど、今日本円をリクエストしたら犯罪かな?
210芸も名前もありません:2009/04/27(月) 01:53:07 ID:HSVbV1Ws
ギミックコインで有罪になった人たちと同じ罪の共同正犯か間接正犯か教唆犯になりうる。
いずれにしろ法定刑はかわららず。

しかも海外からだと関税法にもかかり併合罪となって国内でやるより1.5倍罪が重くなる。
211芸も名前もありません:2009/04/27(月) 13:24:02 ID:PEM1fzdU
日本円ギミックがアングラなのはいいけど、オクで品質悪いものをつかまされたときは泣くに泣けない。
競ったあげく、うん万だしてこれかよと。きっちり写真を載せてよさげなのは高いしさ。
212芸も名前もありません:2009/04/27(月) 14:52:54 ID:ZCNZ8kyT
213芸も名前もありません:2009/04/27(月) 21:34:38 ID:pRNxhPGL
シェルつかってる?
214芸も名前もありません:2009/04/27(月) 21:53:43 ID:x++vP7tN
>>210
なるほど
勉強になった!
215芸も名前もありません:2009/04/28(火) 03:42:52 ID:nHFGL4X0
日本円に比べたら外国コインは見慣れないから多少質が悪くても大丈夫ていうけどさ、安物のスコッチ&ソーダを買ったら、隠す方のコインが本物の半分位の厚さだった。

これはさすがに違和感があるんじゃないかと思ったよ。
なんつーかおもちゃの金みたいにペラペラに見える。
216芸も名前もありません:2009/04/28(火) 03:56:42 ID:ou9bF0Yq
>>212
いいね!これくらいならテンヨーマジックディーラーレベルでも出来そうだけど
217芸も名前もありません:2009/04/28(火) 08:53:52 ID:E6Cy1jcQ
>>215
それは「多少」の範囲を超えた粗悪品の気がする

>>216
>>212の動画の人はフレンチドロップの中の人だろ
218芸も名前もありません:2009/04/28(火) 10:58:50 ID:HtAafASz
日本のお金は粗悪品がだいぶ出回ってるらしいが、外国の貨幣でも粗悪品というレベルのものもあるのね。
219芸も名前もありません :2009/04/28(火) 13:21:46 ID:39WW6HHi

サワグスU・S・Aが話題になっていますが、これといって新現象というわけでは
ないのでは・・・?

素材としておもしろいのですかね。
どんなコインなんでしょうね。
実演的にはシェルと強力マグネットコインにしか見えないのですが・・・。

http://www.youtube.com/watch?v=lkXV6Ai97wE

http://www.youtube.com/watch?v=r-yKj0liJXw


あと、マジックハウスで、ステンレスのコインボックスが出たらしい。
真鍮はすぐ黒ずむけど、ステンレスならいくら遊んでいても簡単に錆びない
から良さそうですね。

http://www.magichouse.biz/ctg_tricks/coin/general/buddha_coin_box_set/index.html

ただ、好きなボックスだけ安くばら売りして欲しい・・・・。
220芸も名前もありません:2009/04/28(火) 18:24:15 ID:nHFGL4X0
ギミックコインは消耗品でもないし、少々値がはってもいいもの買うべきだね。

大きさがおかしかったり、厚さが変だったりすると気になって結局使わない。
日本円なんかは見慣れてるだけに出来が重要だが無理してるのが多い。

オクで散々安物ばかり漁った結果の呟きです
221芸も名前もありません:2009/04/28(火) 23:05:42 ID:j2WFS28S
>>219
サワグス自体は昔からある商品
最近ハーフダラー版が出たというだけ
222芸も名前もありません:2009/04/28(火) 23:55:52 ID:ziKdv7z9
ユーロよりはいいな。

ギミックコインってフォールディングとかはフチが丸まってこない?
223芸も名前もありません:2009/04/29(水) 00:37:10 ID:eOO3rdwk
>>219
ステンレスじゃないけどさ、サワボックスも発売されたよ!
サワグス買ったら池袋パノラマジックのチラシが入っていてそれに書いてあった。
沢さんのDVD付きで13,650円だって。
64ケネディ銀貨仕様もあるらしい。
224芸も名前もありません:2009/04/29(水) 10:31:33 ID:8cjJ2k7q
>>219
スロットボックス付きなのは嬉しい。
マグネティックオキトボックスはスチールコアと組み合わせて
チョップカップ的に使うってことだよね?磁力の強さが気になるところ。
サッカーボックスはサイズの大きいソリッドボックスってこと?
ノーマルなソリッドボックスは付いてないのかな?
これでデザインが普通の円筒型だったら買ってるかも。
225芸も名前もありません:2009/04/30(木) 19:02:19 ID:g6opppMI
>>215
>>220
ハーフダラーとメキシコの20センタボを使ったスコッチ&ソーダだったら、
たいがいそんな感じだと思う。センタボは分厚いからな…
226芸も名前もありません:2009/04/30(木) 20:19:04 ID:uVn8NJVX
ジャコモのテクを指輪に応用したら面白いことできるね
227芸も名前もありません:2009/05/01(金) 11:28:58 ID:QDAd1b/V
>>225
センタボも安いのは、現実の厚さはともかく表面の質感というか見た感じの厚み感が違った。
分厚いコインだけに表面の刻印もそれなりの深さがあると思うんだが、それまで潰されてほぼ平らになってるかんじ。
よって正面から見ても厚みが全然感じられない。

もしかしたら本物のコインから作ったんじゃないのかもしれない。
無名のメーカーのだが。
228芸も名前もありません:2009/05/01(金) 11:52:41 ID:QDAd1b/V
逆に3コイントリックは1.5〜2倍位の厚さがあってビビッた。

3コインの場合は厚さはメリットになる点もあるとは思うが、後でジョンソンの買ったら全く違った。
日本円の3コインも欲しいが、メーカー不明だとこれが怖くてオクなんかじゃ買う気がしなくなった。
229芸も名前もありません:2009/05/01(金) 12:01:18 ID:A+HQfo0P
こいつらキモ
230芸も名前もありません :2009/05/01(金) 15:11:57 ID:B6SYJVo1
http://majic.sakura.ne.jp/mjik/1-26.html

↑ この450円のシガースルーについて、続報。
これは、ギミック制作完了まで、300円〜800円というショップからの回答。
すべてホームセンターでそろうようだ。
ドリルで穴を開けるという作業、特殊工具は必要なし。

動画では、タバコに仕掛けがあるようにはまったく見えない・・・。

なんなんだ、これは・・・・・。
231芸も名前もありません:2009/05/01(金) 21:24:43 ID:YMq9EH1h
>>230
買ってみればわかるんじゃね?ww
早くヤフオクに流して欲しいものだ。
232芸も名前もありません:2009/05/02(土) 12:17:11 ID:7psw/ym3
>>230
動画を見るとたぶん相当練習が必要な気がする。
233芸も名前もありません:2009/05/02(土) 14:08:49 ID:TmcRBO9V
カードでいうカードカレッジ的な存在のコインバージョンって何?けっこうマニアックなとこまで詳しく・・・みたいな

あとシェルって落とすとへこまね?ジョンソン製はんなこたないの?
234芸も名前もありません:2009/05/02(土) 16:41:20 ID:BZI3QazX
ギミックギミックショボい奴等w ほな
235芸も名前もありません:2009/05/02(土) 21:08:58 ID:A+yI1d5A
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d94880025
松花堂さんって何で日本円ギミックコインがいっぱいあるかご存知の方いらっしゃいませんか?
フレンチドロップで昔は売っていましたが、あそこで大量に買っていたのでしょうか・・・?
それとも出品地域が大阪ですが、関係者の方なのでしょうか・・??
まさか自作で100円シガースルーとか作ってないですよね?!
凄く気になるので情報通な方がいらっしゃいましたら教えて欲しいです。
236芸も名前もありません:2009/05/03(日) 17:51:54 ID:G38zvDm0
>>228
俺の知る限り日本円3コインは非常に質が良かったぞ。
ハーフダラー同様に手渡しは不可だが、パッと見は厚さも満足行くレベルだった。
あんな物どこでもコピー出来る代物じゃないから松花堂でも出せないんだろう。
定価も3万オーバーじゃなかったかな?
高すぎて買えなかったが。

>>235
なんだか最近価格を上げてきたな。
バレバレだがIDも松花堂と異なるものを作って売り方がいやらしい。
精度が高ければ買いたいが最近の日本円ギミックは・・・
作りの善し悪しはともかく、あそこまで大っぴらに売って大丈夫なのか?
237芸も名前もありません:2009/05/04(月) 23:37:17 ID:j2EEryDh
コインってなんか練習してもしっくりこない感じで練習するきにならないんだが
238芸も名前もありません:2009/05/05(火) 00:40:14 ID:7bH2DQGv
俺は技術の練習もルーティンの考察も楽しいけどな


話は変わるがマグネットタイプの500円スコッチ&ソーダが欲しい
ヤフオク高いよ
239芸も名前もありません:2009/05/05(火) 13:13:38 ID:TSi+fss/
ヤフオクといえば、今話題のこの商品の詳細が知りたいな。
買った人いますか?使えるなら欲しい。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b99912875
240芸も名前もありません:2009/05/05(火) 14:06:02 ID:hinXSLeC
>>239
なにこのおそろしい現象
すごい気になるのだわ
241芸も名前もありません:2009/05/05(火) 18:51:23 ID:aCD12wh6
500円のワンハンドバニッシュとムービング500円というのも気になる。
良くない評価をしてるひともいるが、売れているようだ。

↑はブラフコイン大量に売ってるひとか。
ブラフコインと同じでギミックというよりテクニックでやるのかもよ。

242芸も名前もありません:2009/05/06(水) 00:15:19 ID:eaJo2peY
ザ・コンプリート・マッスルパス・・・
字幕つきで4500円か・・・
字幕なしだと2500円・・・どっちがいいのだろう?
243芸も名前もありません:2009/05/06(水) 00:50:59 ID:zrDb7ChL
それらを買う前にできておかなけりゃいけない事が山ほどあるだろうから、どっちもいらね。
244芸も名前もありません:2009/05/06(水) 12:02:35 ID:N43tvQ4q
>>239の出品者の500円のテーブル貫通てまさかDecentじゃないよね?

ブラフコインといい、完全オリジナルなんだろうか・・・
245芸も名前もありません:2009/05/06(水) 17:15:31 ID:Sj4dA7hr
>>239の出品者の評価を見たが、めちゃくちゃ売れてますね。
これはなかなか良いバイトだな。
ブラフコインはフレンチのが欲しかったから気になるな。
246芸も名前もありません:2009/05/06(水) 17:36:12 ID:0TR4Mfnu
>>239
これと、500円のやつと、部ラフコイン落札したけど
届いてがっくり。
まじインチキ。
247芸も名前もありません:2009/05/06(水) 18:39:22 ID:Ees3dCvB
ブラフコインはギミックコインのようなものを期待してると痛い目みるきがする。

材質にこだわってる(もしくは本物)ならただの○○とはいえ数千だしても欲しいけど。
たぶん違うでしょ?

基本は解説書だと思うべし
248芸も名前もありません:2009/05/06(水) 18:42:30 ID:Ees3dCvB
>>246
買ったなら、参考のためにもうちょっと詳しく評価して下さいな。
249芸も名前もありません:2009/05/06(水) 18:43:40 ID:Ees3dCvB
特に239を教えて
250芸も名前もありません:2009/05/06(水) 19:46:11 ID:Sj4dA7hr
>>246
俺も詳しく聞きたい。
だって評価見るとコンスタントに4000円とかで売れてるみたいし!
タバコ貫通のネタが特に知りたいです。
お願いします。
251芸も名前もありません:2009/05/07(木) 14:59:12 ID:E60akdSx
売れてるみたいし!
252芸も名前もありません:2009/05/07(木) 20:01:09 ID:rrgIK4Jv
>>239
はまず宛名を見て吃驚だよ、敬称無しだよ。
呼び捨て。
お前、どんだけ偉いんだよ、っつー感じ。
253芸も名前もありません:2009/05/07(木) 20:29:53 ID:KiZDv8nZ
まあそれは単なる書き忘れかもよ。
失礼ではあるが

で、実際のギミック?はどんな感じ?使えそう?
254芸も名前もありません:2009/05/07(木) 21:01:09 ID:N4NwzG28
そうそう。ギミックはどうなんですか?そこが重要。
255芸も名前もありません:2009/05/07(木) 22:32:32 ID:rrgIK4Jv
>>239
のギミックは、無理やり例えるならマッチボックスマンボのタネが
届いた時以上のショックか。
(初回のみ簡単な準備が必要です)とあるが毎回準備が必要。
ギミック自体は鋳物屋でないと自作は困難かな。
256芸も名前もありません:2009/05/08(金) 00:05:45 ID:A83ShlU8
ブラフコインのあれの類てことかな?
じゃああんまりいらないかな…

ブラフコインの方のギミックの出来はどうだったのでしょう?
もし良いかんじなら欲しいんだが
257芸も名前もありません:2009/05/08(金) 16:11:31 ID:WKr5ll1v
いつまでギミックの話ししてんだよ屁たれども
258芸も名前もありません:2009/05/08(金) 20:00:02 ID:hMJFbXG1
だったら話題ふれぼけなす
259芸も名前もありません:2009/05/08(金) 20:51:41 ID:SODrqDA6

コインのレクチャーノートでお勧めみたいのあるかな?

260芸も名前もありません:2009/05/09(土) 09:13:54 ID:0pSH7cBE
「Coins on Edge」と「Coinapalooza」
261芸も名前もありません:2009/05/10(日) 04:19:11 ID:2duFMl3F
しかし、これもふざけてるよなー
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k116620055
どうせ何かでツマんでいるんだろうけど、バレバレじゃないか?
262芸も名前もありません:2009/05/11(月) 16:30:59 ID:DsCGcInc
回って だからなにwww
263芸も名前もありません:2009/05/12(火) 17:14:05 ID:nyZCzhMH
http://ginjapan.net/shop/detail.php?seq=1667&kw=&Joycartgsfactory=c2c19aa412ea0c84a58f420745575c5a
これは久々のHIT!!
コインマジック好きなら買うしかないよ!
264芸も名前もありません:2009/05/12(火) 19:52:47 ID:SBxky0dM
これが何で超お勧めなのか分からん。
265芸も名前もありません:2009/05/12(火) 22:09:50 ID:IPq7U2sV
>>263
普通のジャンボコインつかうってことは終わった後客にわたせるの?
266芸も名前もありません:2009/05/13(水) 01:10:21 ID:uFk/UVaR
>>265
もちろん渡せますよ。
ジャンボコインを使った手品を演じてる人なら
買ってみたら超お勧めってのがよくわかると思いますよ。
267芸も名前もありません:2009/05/13(水) 13:27:48 ID:I/vYzDkt
銀次郎なら500円バージョンを作ってくれると信じてる。
268芸も名前もありません:2009/05/13(水) 16:34:17 ID:Sr+sy5mf
銀次郎とか地雷だらけで怖いし
あいつのオススメって売れない商品売ろうとしてるんじゃないの?
269芸も名前もありません:2009/05/13(水) 16:40:29 ID:fU3kj9oE
フレンチで買うのは、HPのデザインがいいから

俺だけ?( ´・ω・)
270芸も名前もありません:2009/05/13(水) 17:30:53 ID:peHrof9Y
>>267
GINの商品説明文には、500円でもいけますよ!的な事が書いてありましたよ?
だから500円バージョンはわざわざ作らないと思います。
271芸も名前もありません:2009/05/13(水) 21:19:09 ID:Eydcoesj
>>263
これってジャンボコインと別にロードする必要ある?
それともあらかじめジャンボコインにセットしとくの?
272芸も名前もありません:2009/05/13(水) 22:34:04 ID:tLZC721K
世界のコインマジック1でオススメなのある?
273芸も名前もありません:2009/05/14(木) 00:11:22 ID:6aQRck2z
銀次郎んとこは早い
274芸も名前もありません:2009/05/14(木) 00:20:25 ID:GdD9qMSH
>>266
そこまで勧められると銀次郎なだけに逆に怖い
275芸も名前もありません:2009/05/14(木) 00:32:09 ID:6aQRck2z
ポンタtheスミスってフレンチのレギュラー?
一回生で見てみたいわ
276芸も名前もありません:2009/05/14(木) 00:49:03 ID:kgUrsDK5
雰囲気的にはレニー チャン見てみたい
277芸も名前もありません:2009/05/14(木) 01:11:46 ID:C5bGoVuX
子供のときはレニーちゃん
278芸も名前もありません:2009/05/14(木) 01:57:42 ID:+5ZJyXDZ
>>272
面白いと思ったのは銅銀真ちゅうかな
まあ難しくてできないけど・・
後はロスのポータブルホール
279芸も名前もありません:2009/05/14(木) 10:29:03 ID:MqB9talh
>>263
チョコのギミックは動画を見ると想像できちゃいますね。
ジャンボハーフダラーサイズのチョコのオモチャの上っ面と、
アルミホイルで簡単に作れそうだ。
これで2500円はボッたくりですよ。出しても1000円くらいの価値だと思う。
ダイスのマジック同様に早くヤフオクに流れてくれないかな。
280芸も名前もありません:2009/05/14(木) 14:58:03 ID:CYPjeV42
>279
作ってみw
絶対2500円以上かかるから
材料と労力を考えろ
281芸も名前もありません:2009/05/14(木) 15:30:26 ID:wqoGRRVf
>>279
ギミックが欲しいだけじゃないんだよ。
実演のコツとかその他の利用法とかのtipsが得たいんだ。
それには1000円以上の価値があると思ってるからね。
282芸も名前もありません:2009/05/14(木) 18:43:52 ID:kgUrsDK5
ジャンボハーフダラーサイズのチョコのオモチャの上っ面

どこにあるんだろ
283芸も名前もありません:2009/05/14(木) 19:58:21 ID:vAN5uIEB
きっとやさしい>>279が教えてくれるよ。
彼は最近色々なネタをオークションで見つけてはあちこちのスレに貼ってくれる
口調からすると知識も豊富なようだし、腕にもかなり自信があるみたい。
殆どのマジックは見ただけで解るから、わざわざ買わずに済むんだってさ!

すごいよね!
284芸も名前もありません:2009/05/14(木) 21:35:55 ID:6aQRck2z
高いと思ったら買わなければいいだけ
佐藤総のデザインズの時も散々言われてたけど、なんやかんやで買いたい人だけが買えばいいんだよ
285芸も名前もありません:2009/05/14(木) 21:41:15 ID:KCHYEoRE
>>283
縦読みかと期待したのにw

>>279
そういう考え方もあるのか。
個人的には完全に俺ルールだけど、買わずに演じるのはパクリだと思ってるからせめて買いたいな。
286芸も名前もありません:2009/05/15(金) 01:23:12 ID:y33jEw9a
>>285
俺はジャンボコインサイズのギミックが1000円クラスで買えたら
品質を疑うけどな。
安いジャンボコインですらしばらくしたら灰色の塊になるこんな世の中じゃ
287芸も名前もありません:2009/05/15(金) 11:39:50 ID:TAheiL4W
ちょっと質問なんだけどさ
リテンションバニッシュは、どのやり方でやってる?
俺は一応緒川さんのでやってるんだが、よかったらみんなの教えてくれ
288芸も名前もありません:2009/05/15(金) 11:53:07 ID:0SxjX04S
Fuck Jap【韓国ヒットチャートNO1!!!】
http://www.youtube.com/watch?v=eQck6z4q3_A
韓国で一時期ヒットチャートNO1になった曲です。
日本にはこの情報の事は隠蔽されています。
韓国の捏造された歴史と反日教育の賜物ですね。
流石、戦争で日本が負けた時に裏切った国のする事は違います。
289芸も名前もありません:2009/05/15(金) 12:40:54 ID:Mdjhd6Sp
コロコロ変るが、ロス。
ロスのは右手から左手に渡す、緒川のは右手から左手でもぎ取るイメージがある。
もぎ取るのは移動の印象が低いと個人的に思うので、やる機会は少ない。
カールパームやウィルソンパームと組合せたい時には緒川風になる。
290芸も名前もありません:2009/05/15(金) 13:29:30 ID:xJELZKBw
ストーンかな。
マジカルジェスチャーの動きでオーディナリーパームにすることが多い。
291芸も名前もありません:2009/05/15(金) 13:34:18 ID:pO/Xfl++
あのジャンボコインのギミック超オススメで売れなかったら「ふじいあきら氏絶賛!」「ふじいあきらの手順付き」とかで売るんだろな
292芸も名前もありません:2009/05/15(金) 13:37:11 ID:pO/Xfl++
俺は2 8かな
右手を固定したほうが残像は残りやすいが動きが若干不自然になってしまう
ジェスチャーでパームに移すのは俺も同じ
完全に好みだと思うけど
293285:2009/05/15(金) 14:53:32 ID:TAheiL4W
>>286同意。

>>279を全否定したかったんだけど、荒れると思って中途半端な書き方してしまった。
294芸も名前もありません:2009/05/15(金) 16:54:44 ID:QceZfA3l
携帯から申し訳ないです

リテンションについて質問した者です

レスどうもです
結構好みが反映されてるみたいですね
やっぱりいくつかの方法を練習してみて、しっくりくるやつを徹底的に練習する感じがいいですかね?
今まで緒川さんの方法しか練習したことなかったんで色々試してみます

ちなみにみなさんは、リテンションにおいての書籍やDVDを参考にされましたか?

質問ばかりですいません
295芸も名前もありません:2009/05/15(金) 16:57:06 ID:QceZfA3l
>>294

リテンションにおいての、でわなくリテンションにおいてどの書籍や〜です
296芸も名前もありません:2009/05/15(金) 19:32:01 ID:6VdPlaQX
俺は緒川風だな。
左手で掴むとき指をちょいとだけ開いて、指の間からキラリンってすることで
少しばかり残像感を高めてる。
297芸も名前もありません:2009/05/16(土) 21:51:16 ID:wSi0Sw2w
コインをパースから取り出した瞬間、
コインがきちんと並んでると言う現象が解説してあるDVDはある??
298芸も名前もありません:2009/05/16(土) 22:19:55 ID:wjv64SsY
説明がちょい意味不
299芸も名前もありません:2009/05/17(日) 16:56:20 ID:ALc1ONiT
スコッチのロック式とマグネット式はどちらが使い勝手いいですか?
300芸も名前もありません:2009/05/17(日) 20:43:19 ID:3K/MjzaW
マグネット式はリセットが簡単。
301芸も名前もありません:2009/05/18(月) 20:39:50 ID:d60cDVoU
ロック式持っているけど確かにリセットが面倒。
客にコインを取り出してもらえるけど
これはマグでも同じなの?
客に取り出してもらえるから最後までマジシャンが
何かする機会がないと思われてウケがよかったよ
302芸も名前もありません:2009/05/18(月) 23:43:10 ID:2+mB3bfz
お客に取り出してもらっても平気だし、外れる様な事はないけれど
つまみあげる際にズルっと動く可能性があるんで
「ゆっくり手を開いてください」って言って裏返したりは自分でやってる。
303芸も名前もありません:2009/05/21(木) 16:58:24 ID:CFHL5UMF
みすった>>156
304芸も名前もありません:2009/05/24(日) 17:02:32 ID:LxdylzFI
ロック式とマグネット式みんなならどっち買う?
305芸も名前もありません:2009/05/24(日) 18:11:38 ID:SyI74pHc
いつも金貨銀貨の代わりに新旧五百円使ってるんだが磨かないと見分けがつかなくなるな…
306芸も名前もありません:2009/05/24(日) 18:13:51 ID:Im560uDn
まあたギミックかよw
307芸も名前もありません:2009/05/25(月) 01:11:22 ID:pTeXIqkM
最近コインマジック始めたんですけど、クラシックパームのときに、手が自然な形のままコインを維持できず、
コインを維持しようとすると手が不自然な形になってしまい、コインを隠し持っていることがバレバレな状態になってしまいます。

練習していれば手を自然な形のままでコインを維持出来るようになるんでしょうか?
308芸も名前もありません:2009/05/25(月) 02:53:32 ID:wa65Oxkc
>>306
ほら、お前の待ちに待ってたスライの質問がきたじゃないか。
嬉々としながら答えてやれよ。
309芸も名前もありません:2009/05/25(月) 09:17:24 ID:TKFCWzvd
>>307
もちろん自然なホールドに近づけるでしょう。

ただ、パーフェクトなクラシックパームは本当に難しいですよね。
コインを得意とするプロマジシャンでも、技法の存在を知っている人からみると
ほとんどバレバレってのも多いですよね。
でも、上手な方はルーティンに溶け込んでいるというか、そもそも今パームを
していると思わせないところがありますよね。

是非、最初のうちから両手で練習することをお勧めします。
310芸も名前もありません:2009/05/25(月) 14:18:31 ID:NXv/SVYO
銀貨の方ばかり話題に上がるけど、銅貨も磨いた方がいいのかね。
最近いびつな色合いが気になってきた。均等ならまだマシだけど
311芸も名前もありません:2009/05/25(月) 15:02:08 ID:R1lKss49
銅貨はくすませて、銀貨はピカピカにしたほうがコントラストが出て見やすいんじゃないかな。
銅貨単品で行う手順はあまりないしね。
312芸も名前もありません:2009/05/25(月) 15:13:11 ID:NXv/SVYO
サンクス。一応くすみ方リセットする為に今度磨いてみる。
複数枚コーラに浸した時、端が重なったのがまずかったのかもしれん
313芸も名前もありません:2009/05/26(火) 15:17:12 ID:eZnd0qFn
そうそう・・・・あれ、コーラに浸して食べるとウマいもんな!
314芸も名前もありません:2009/05/26(火) 20:16:18 ID:k5xVrmA7
モルガンってすべりやすい?
315芸も名前もありません:2009/05/27(水) 00:53:54 ID:Y43WSLob
GINで銀貨版のスーパートリプルコイン出てたな…
個人的にはトリニティコインが欲しいのだけれど、人気ないのかな?
316芸も名前もありません:2009/05/28(木) 07:15:59 ID:sD4FRxhR
クラシックパームって自分から見下ろすと不自然に見えても客側視点で見ると意外と怪しくない 鏡を見ながら練習オススメ
317芸も名前もありません:2009/05/28(木) 12:39:15 ID:7K5vUCIM
そして無理に自分から見下ろして練習しようとすると目線が下向くから、鏡の方が姿勢も保てる効果もありそう
318芸も名前もありません:2009/05/28(木) 13:40:21 ID:lz9Ltu4y
アンビシャスコイン
319芸も名前もありません:2009/05/29(金) 07:13:41 ID:QCwl2L5D
>>239その他が磁○だって書いてる出品者いるな・・・真相はいかに
320芸も名前もありません:2009/05/31(日) 06:59:38 ID:uVHvr62Y
酒を飲みながらコインマジックってやるもんじゃないな><

酒の力で相手の注意力が散漫なのはいいとして、こっちも散漫すぎてバレバレだった><
突っ込まれてしまったよ。
321芸も名前もありません:2009/05/31(日) 10:30:32 ID:bqs6v4wm
俺は酒のむとよく落とすよ。
もうボロボロ orz
322芸も名前もありません:2009/05/31(日) 16:17:07 ID:uVHvr62Y
>>321
ですよね。
カードマジックして、次にコインマジックしたんだけど、
相手の前で堂々とクラシックパーム(エキストラの用意)してマジック始めようとしたら、
そっちの手にある!!
と突っ込まれた。

俺アホ><
323芸も名前もありません:2009/05/31(日) 17:12:07 ID:oGs5QvQ/
メルティングポインントってハーフダラーじゃむりなの?
324芸も名前もありません:2009/05/31(日) 18:48:35 ID:+yHil+6e
ハーフダラーのギミックコイン(スチorマグ)買えばおk
何の事か解らなかったら買う時に
「ハーフダラーでやりたいんですけど、ギミックコインはどれを買えばいいですか」と聞け。
325芸も名前もありません:2009/05/31(日) 23:27:55 ID:oGs5QvQ/
理解した
すごくサンクス
326芸も名前もありません:2009/06/02(火) 11:32:58 ID:8wL98vVG
現在、フィンガーパームの練習をしているんですがどうも上達しません。
何かコツとかありますか?現在は500円玉で練習しています。
327芸も名前もありません:2009/06/02(火) 12:31:48 ID:Yiumd5h1
フィンガーパームが難しいって……
一番簡単なパームじゃないか???

正確に言うと、とりあえず型をつくるのは簡単だが、極めるには相当の努力が必要。
俺もまだ極められんが、かなりの上級者がいるのも事実。
328芸も名前もありません:2009/06/02(火) 16:24:35 ID:9mM+FE7V
フィンガーパームをしながら日常生活を過ごせばいい。周りに指摘されなければ合格。
オーディナリーパーム、サムパーム、カールパームなんかも同時進行で練習できるし他人の視線を気にするようにもなる。

歌手がカラオケでマイクのスイッチを切ったまま歌うのに似てる。
自分自身がパームしているという自覚もなくなるぐらいの感覚を養うことが必要だと思う。
329芸も名前もありません:2009/06/02(火) 23:55:35 ID:EI/TLV4o
どう「下手」なのか理解するのが大事
330芸も名前もありません:2009/06/03(水) 01:31:52 ID:QizopBfV
331芸も名前もありません:2009/06/04(木) 00:18:38 ID:44JmTy76
銅貨って磨いたら光沢も戻る?
醤油に浸して錆取ったあと新品と比べたら光沢がなくて吹いた
332芸も名前もありません:2009/06/04(木) 03:29:01 ID:UbAPKcx4
市販のシルバー磨きで驚きの輝きが取り戻せるはず。
でも市販のはなんかぬめりが残る気がしないでもない。
イングリッシュペニーならエッジが立ってるから気にならないかな。
333芸も名前もありません:2009/06/04(木) 04:59:09 ID:Fod0EFq1
レスありがとう。
銅磨き用の布買おうと思いつつも光沢まで戻るか不安だった。
錆落ちた後の魚の赤身みたいな色にびびってたので助かりましたw
334芸も名前もありません:2009/06/06(土) 20:04:53 ID:5KMCMKkh
ジャコモレクチャーはたしかにそそられるな
335芸も名前もありません:2009/06/07(日) 00:15:09 ID:qRQ7WwND
>>334
東京の方に参加しようと思ってる
336芸も名前もありません:2009/06/07(日) 00:27:28 ID:2r77C9gq
ハラダホールドって実際どうですか?
337芸も名前もありません:2009/06/07(日) 01:43:09 ID:q2AHVWzp
アバウト過ぎ。なにが聞きたいんだ?
角度?ウケ?難易度?コスパ?
338芸も名前もありません:2009/06/07(日) 02:00:06 ID:2r77C9gq
どうなんですかね〜?
339芸も名前もありません:2009/06/07(日) 02:59:35 ID:AQi9ywkU
こういう訊き方見るたびに思うんだけど、もしや一部分がどうのではなく、とにかく感想書いてくれって事かね。
俺は持ってないから応えられないけど
340芸も名前もありません:2009/06/07(日) 03:42:40 ID:2r77C9gq
まあそんなかんじですかね〜
341芸も名前もありません:2009/06/07(日) 04:37:30 ID:GKGEsd1x
角度に弱い時点で実用性は低い。見せれる角度は正面の観客は一人のみってこと。
しかもこの技法はオリジナルというより、バリエーション。カルチャルエクスチェンジで緒川氏が似たような技法を解説してるしこっちの方が角度に強い。
342芸も名前もありません:2009/06/07(日) 11:07:33 ID:2r77C9gq
あらら、そんなもんなんですね〜

ありがとうございました
343芸も名前もありません:2009/06/07(日) 15:08:33 ID:30acO+e9
>>341
そこまでは弱くないんじゃね?
344芸も名前もありません:2009/06/07(日) 15:20:38 ID:30acO+e9
>>335
来るの?

にしても高い・・・
345芸も名前もありません:2009/06/07(日) 20:10:45 ID:30acO+e9
てかだれかginのThe SILVER PASSAGEをヤフオクでもいいから流して・・・
346芸も名前もありません:2009/06/08(月) 01:07:55 ID:ioCujPqg
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b98602566
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/124150871

ここ・・日本円のギミックコインが安いけど、出来はどうなのでしょうか?
落札した方、レビューよろしくお願いします。
良かったら安いし買いたいです!!
347芸も名前もありません:2009/06/08(月) 15:07:38 ID:TIeJ+YsZ
クラシックパームって実際どうですか?
348芸も名前もありません:2009/06/08(月) 15:09:43 ID:fOzEgOpj
できないと話になりません。基礎のキです。
349芸も名前もありません:2009/06/08(月) 15:25:23 ID:b5Erz1ox
ネタか?
初心者に嘘教えるなんて最低だな
プロのマジシャンでもクラシックパームできない人がほとんどだよ
これだからマニアは…
コインは技法に走ったら終わり
まあふじいさんぐらいきれいなクラシックパームができれば別だけど
350芸も名前もありません:2009/06/08(月) 16:07:41 ID:fOzEgOpj
釣りだよね?
コインこそ技法ができないとなにもできないジャンルだろ。
351芸も名前もありません:2009/06/08(月) 16:55:09 ID:eeGa9gio
釣りだろ・・・
352芸も名前もありません:2009/06/08(月) 18:34:51 ID:klA9vkZl
どないやねんな
353芸も名前もありません:2009/06/08(月) 23:37:21 ID:XaMdo0nk
クラシックパーム出来るの定義をはっきりさせないでの議論は不毛だな。
354芸も名前もありません:2009/06/09(火) 00:30:03 ID:1ixSIYU4
そんなもん個人定義でいいよ。
少なくとも、>>349をみて「クラシックパームなんてできなくてもいいんだ」
みたいなことを思う人間がでることがまずいだろ。
コインマジックはパームが一通りできてなきゃやりたい演目ができないぞ。
なにもハラダとかムトベやれってんじゃない。
クラシック、フィンガー、サム、カール、バックピンチ、ウィルソンくらいは練習しようぜ。
355芸も名前もありません:2009/06/09(火) 00:39:27 ID:NPhQMW/Y
出来なければ出来るマジックをやればいいし、何も出来なければそもそも
マジックなんかしなくてもいい。

出来なくてもいいからやらないとか、何が出来ればいいですかなんて言う
奴は結局はすぐに飽きるのさ。

言われなくたって技法を聞いたら練習したくなるだろ?




…俺はクラシックパームなんて出来ないけどな。練習嫌いだし。
356芸も名前もありません:2009/06/09(火) 00:55:02 ID:f3AxogkQ
同意だけど、最初の
>出来なければ出来るマジックをやればいい
これは
>出来なくてもいいからやらない(ry)奴は結局はすぐに飽きるのさ
とつながってるから勧めてる事を非難してる文章に見えてちょっと惜しい。
357芸も名前もありません:2009/06/09(火) 00:55:49 ID:f3AxogkQ
ネガティブかポジティブかで対比させてるのかな。こっちが理解できてなかったすまん
358芸も名前もありません:2009/06/09(火) 01:03:46 ID:FRBrcutl
シェイド、ステラ、フレンチコネキション
チンカチンクのルーティンで何が好き?
359芸も名前もありません:2009/06/09(火) 01:04:28 ID:NPhQMW/Y
>>357
いえいえ、客から観たらどんな現象を起こしてくれるかだけで、技法なんて
好きな奴が好きなだけ言われなくても練習するもんでしょ。出来る出来ない
で言ったら、客が不思議に思ったら出来てる、鏡の前でわかってても変な
感じーって思ったら出来てるんじゃね?



手のひらに両面テープでもいいと俺は思っている。
360芸も名前もありません:2009/06/09(火) 01:12:32 ID:BqKMQeu/
両面テープw
たかがしれてるだろw 素人が
361芸も名前もありません:2009/06/09(火) 03:10:22 ID:f3AxogkQ
>>359
叩いてしまったのに丁寧なレスサンクス。
さすがに両面テープはまずいだろうとは思うけど、考え方はなんか解るわ。
362芸も名前もありません:2009/06/09(火) 19:02:32 ID:tRIC7gAx
なんつーか研究者とかに似てるかもね
何か疑問や発見があれば、その有用性とか実用性なんか考えずに飛びついちゃう
363芸も名前もありません:2009/06/09(火) 19:04:56 ID:tRIC7gAx
別にそういう姿勢を批判しているわけでは全く無いのであしからず…
マジックを上手く演じたいから技法を練習するんじゃなくて、マジック関連の全てを好きになってもいいと思うんだ
趣味なんだし。
364芸も名前もありません:2009/06/09(火) 20:08:06 ID:Nv9izrUO
頼む!教えてくれぇ

SFコインのタネがどうしてもわからん・・・ orz
365芸も名前もありません:2009/06/09(火) 21:29:33 ID:y/LaRZgS
買えばいいと思うよ
366芸も名前もありません:2009/06/10(水) 00:21:22 ID:2hqWIdCJ
うん買えばいいね
367芸も名前もありません:2009/06/10(水) 02:48:14 ID:nJn9pZdB
ストーンのリアルシークレットのワンコインで、始めのリテンションから両手を軽くあらためる動作の解説が何故かされてなかった。
この部分が解説されてるDVDはどれですか?
368芸も名前もありません:2009/06/10(水) 02:56:36 ID:4mTtevKU
ワイプトクリーンならストーン氏のベーシックコインマジック第2巻に解説あるよ。
369芸も名前もありません:2009/06/10(水) 03:18:45 ID:nJn9pZdB
>>368
ありがとです。ですが、残念ながらフレンチでは売り切れてました。
おとなしくそこ以外の全体を練習しようかと思う。
370芸も名前もありません:2009/06/10(水) 03:49:22 ID:zDyrAbnc
ワイプトクリーンって演技前に何ももってないですよー ってやるためにやるならいいけど消した直後にやるのはすこし怪しいと思うんだ
371芸も名前もありません:2009/06/10(水) 06:22:00 ID:S+Eb++Um
自然にできりゃいいけどな〜
ウィルソンからカールに移したりせるのも俺はあんまり好きじゃない
隠してるのがうまい自慢みたいで
372芸も名前もありません:2009/06/10(水) 11:44:13 ID:Y1iC6O++
・・・・で?364のコインがクルクル回る手品のタネって何なんのよ?

値打ちこかずに教えてくれよぉw頼むよ・・・orz
373芸も名前もありません:2009/06/10(水) 13:30:10 ID:2hqWIdCJ
>>371
アホ?
374芸も名前もありません:2009/06/10(水) 14:34:01 ID:wqnq+3iO
>>372
そういう煽った返し方したら、相当の御人好しじゃないと答えてくれないと思うぞ。
>>371
自慢とは思わないけど、自然にできりゃいいってのは同意。
375芸も名前もありません:2009/06/10(水) 22:02:13 ID:EzCPFdJt
>>373
まともな反論もせずにそういうレスはよくないかと

>>371
ウィルソンからカールはまあ自然じゃね?
376芸も名前もありません:2009/06/10(水) 22:16:53 ID:q4lE/KBH
ワイプトクリーンを演技前にやるのはどうなんだろう。
なんか不自然な気がするなぁ。
どこが引っかかるのか自分でも分からないけど。
改めすぎな感じがするのかな?
クラシックパームかサトルティ効かせたフィンガーパームなら
客は無意識のうちに演者が何も持ってないと思うんじゃないのかな。
それをわざわざ持ってませんよーって強調するのは
追われてもいないのに逃げるってやつになるんでは?
377芸も名前もありません:2009/06/10(水) 22:30:28 ID:l6majSD1
改めるなら掌見せるのが一番だけど、「演技」だからな。
改めを含めた優雅に魅せる手の動きがワイプとクリーンだと思えば別に気にならなくなるかも。
俺は下手だから想像にすぎないけどね
378芸も名前もありません:2009/06/10(水) 22:36:13 ID:EzCPFdJt
演技前はよくある袖めくる動作で十分じゃね?
あとはパースからフラッシュペーパーだしたりポケットからライター出したりの動作でサトルティとか
379芸も名前もありません:2009/06/12(金) 14:24:10 ID:SoZKn3KC
ワイプトクリーンはコインに限らずステージでサイレントのときにやるものだと思ってる。
クロースアップで喋りながらワイプトはやっぱり「持ってるんだけど見えないでしょ−」と思われそう。
380芸も名前もありません:2009/06/13(土) 06:39:49 ID:WuvLOTm4
4枚のハーフダラーでコインアセンブリをやって、
最後には1枚の1ドル札になるっいうマジックが解説されてる
本かDVD出てますか?
あったら教えて下さい。
381芸も名前もありません :2009/06/13(土) 14:16:48 ID:w4OyKKM2
>>380
マジックショップにメールで聞いたほう速くない??

お題です

突然、2〜3人の前でマジックをやることになったとき、手元には普通の
自分のサイフしかなかった。
よって使えるのは普通のお札と普通の小銭。
他に使えるものとして、グラス、メモ用紙など、日常家の中にあるものだけ。

・・・という条件で、あなただったらどんなマジックをしますか。
参考のため、教えていただきたい。

作品名で検索しても出ない場合は、ぜひ現象も書いてもらえたら助かります。
382芸も名前もありません:2009/06/13(土) 17:03:26 ID:568lYcwL
なに言ってんだこいつは
383芸も名前もありません:2009/06/13(土) 19:22:32 ID:Ugy7sFYG
たぶん、↓この人。
カードマジック総合スレッド4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/magic/1238757264/238,243

答える時は詳しく書いてあげて下さい。
384芸も名前もありません:2009/06/13(土) 20:27:26 ID:idxpHYyi
>>381
常識的に考えて500円玉でワンコインルーティン。
385芸も名前もありません:2009/06/13(土) 21:13:49 ID:TTk8fa3n
>>381
モンテ用に3枚常備してるからありえないけど、コインならお好きなトランスポジションなり、ペンをウォンド代わりにしてコイン消したり出したり。。
386芸も名前もありません :2009/06/16(火) 16:07:38 ID:c2Bat69W
>>381
コインマジック辞典に載ってる「コップに通うコイン」もいいよね。
387芸も名前もありません:2009/06/16(火) 17:42:02 ID:QI8cKEd3
388芸も名前もありません:2009/06/16(火) 19:24:31 ID:HtQuGzlP
その家の冷蔵庫にビールか炭酸飲料があったら
それをいただいて、クリスエンジェルの
クォータースルー・ソーダカンをやる。

あとは>>385も言ってるペンを使ったコインの消失・出現、
オチはペンも消えちゃうってやつ。
最近ふじいがテレビで種明かししちゃったから
演じるのに若干抵抗あるけど、別に問題ないと思う
389芸も名前もありません:2009/06/16(火) 22:32:53 ID:4BiQRyHp
>>388
飲めなくなるから、飲むつもりで家に置いてる缶でやられるのはショックだな・・・
でも日用品ですぐできるものって良いね
390芸も名前もありません:2009/06/17(水) 12:18:09 ID:9xQlz2cL
>>389
もちろんその辺も了承してもらわないとね。
俺は後で買いなおしたりすることもあるよ。
さすがにいきなり飲めなくされたら嫌だよね・・・
391芸も名前もありません:2009/06/18(木) 00:33:24 ID:18oUd9Ye
>>387
ワンコインはふじいので十分
392芸も名前もありません:2009/06/18(木) 00:55:44 ID:tj2tw/UQ
>>390
ちゃんと配慮はしてるのね。突っ込んですまん、安心しました。
393芸も名前もありません:2009/06/18(木) 02:37:38 ID:qOUbarPl
また人の真似ばかりw
394芸も名前もありません:2009/06/19(金) 12:52:42 ID:dLbEMw6R
また自称オリジナルスライwww
395芸も名前もありません:2009/06/19(金) 22:24:49 ID:+S+f82E4
>>387
最近このひと海外でエラい評判になってる。
Magic of the year とか取っちゃうんじゃね?
396芸も名前もありません:2009/06/19(金) 22:25:47 ID:+S+f82E4
あっ、一番上のやつね
397芸も名前もありません:2009/06/19(金) 22:56:50 ID:vj5BsAAU
スライバニッシュのDVDでお薦めのやつ教えてくれ。
ギミック物が多くてスライでやりたいんだ
398芸も名前もありません:2009/06/21(日) 00:04:51 ID:xNQBoaAI
コインベンション
399芸も名前もありません:2009/06/21(日) 23:15:41 ID:NKmRvDBL
ヤフオクに大量出品されてるPKリングってどうかな?
直ぐに錆びたりとか不具合とかない?
買ったことある人是非レポを下さい。
400芸も名前もありません:2009/06/22(月) 01:07:58 ID:BXITQe5o
※磁石は錆びません
401芸も名前もありません:2009/06/22(月) 03:03:29 ID:7659scgy
磁石はさびないがメッキがさびることはあるかもしれん。
てかスレ違いだボケ。
402芸も名前もありません:2009/06/22(月) 19:04:39 ID:Db2KqEZ3
※メッキも錆びません
403芸も名前もありません:2009/06/23(火) 16:10:09 ID:ZwGlLqwE
メッキははげるもんだよ。
404芸も名前もありません:2009/06/24(水) 15:50:06 ID:polamt8j
オヤジの頭もな。
405芸も名前もありません:2009/06/24(水) 19:41:27 ID:zTokngaS
コインフラックスとインポッシブルマトリックスはどこが違うの?どっちがオススメ?
406芸も名前もありません:2009/06/27(土) 18:24:25 ID:ThX3YXy9
ダウンズパームを多用するのですが、
パイロフリークのギミック、ダウンズパームしている時邪魔になるようなものですかね?
407芸も名前もありません:2009/06/30(火) 00:24:09 ID:zfkFWtFi
あげ
408芸も名前もありません:2009/07/02(木) 13:36:32 ID:q4kmLKcp
荒木一郎が付録DVDでユーティリティームーブからゴッシュマンピンチにもっていくのが解説されてたけど見えまくってるよな?
本人は女の歓声に騙されて何度も何度もどうだみたいな感じでやってたけど…
実際あれって見えなくするの可能なの?
409芸も名前もありません:2009/07/02(木) 16:03:33 ID:p8a9RLZj
可能 ゴッシュマンに移行する方法を変えれば見えなくなる
要は猿から人に進化しろってこと
410芸も名前もありません:2009/07/02(木) 16:07:11 ID:p8a9RLZj
>>408
見えなくなるように色々考えた?
俺は見えなくする方法を一年近く試行錯誤して、やっと人間になれたよ
411芸も名前もありません:2009/07/03(金) 14:02:12 ID:lv2XJ06X
荒木一郎ほどガチで嫌われてるマジシャンも珍しいよな
実際演技とかきもいもんな
412芸も名前もありません:2009/07/03(金) 14:20:31 ID:+mhOLp+T
あのDVDに映ってる女とかのリアクション怪しすぎるしな
413芸も名前もありません:2009/07/03(金) 14:57:22 ID:lJk8twaY
でも参加したい 週末乱交パーティとかしそうだし
414芸も名前もありません:2009/07/03(金) 15:15:12 ID:nolycN/M
知識量はハンパじゃないらしいんだけどな…よくも悪くも研究者だな。
415芸も名前もありません:2009/07/03(金) 17:50:57 ID:lv2XJ06X
金に物言わせてDVD買いあさってるだけだろ?
自分は本で散々DVD批判しながらな
416芸も名前もありません:2009/07/03(金) 18:02:32 ID:lv2XJ06X
てか荒木ってタンクトップとかノースリーブとかよく着てるけどきもいよな
所詮顔と喋り方と立ち居振る舞いがきもいから何を着たってきもいんだけどね
417芸も名前もありません:2009/07/07(火) 01:53:14 ID:9RYUzxNU
あらきめーってか
418芸も名前もありません:2009/07/07(火) 11:05:17 ID:LCOleZuw
姉さんにドライブに連れて行けと言われ、車を走らせた。
すると姉さんは、俺の誕生日が近いから服を買ってやるっ、てことになり高島屋に寄った。
姉さんが選んだのは、紫色の少しラメの入ってタンクトップだった。
姉さんは似合う〜!と言っていたが、どう見ても坂本一生。正直キモい
しかし普段から仕事でお世話になってる姉さんの計らいを無下に断ることもできずタンクトップ一着を購入。
姉さんは、このまま着ていけばいいのに、と言ったが、さすがにこの紫色のタンクトップを着て大都会を歩く勇気はない。
なんとか適当な言い訳をし、タンクトップは可愛らしい包装紙にラッピングされた。

つづく…
419芸も名前もありません:2009/07/07(火) 14:43:29 ID:zvC3eb6X
おもろいなw
毎日書きこんでくれw
420芸も名前もありません:2009/07/07(火) 15:44:51 ID:PQxna1Hk
質問させてくれ。
人差し指と中指でコインを保持した状態から親指側でバックピンチに持って行く技法(ごめん名前わからん。デビットストーンのDVDに出てたやつ)
解説は動画のみで言葉の説明が一切ないんだ。
おれの間接が固いのかな。とてもじゃないがコインが隠れるところまで持って行けない。練習でなんとかなるもの?指の可動範囲って広がる?
421芸も名前もありません:2009/07/07(火) 16:40:35 ID:BoDfprho
バックサムパーム?
ポジションに持っていった辺りで、中指はほぼ離し、人差し指もあまり力を入れない。
親指の付け根と人差し指の爪の先ら辺をコインを軽く押さえている状態。
人差し指を抜きつつ、親指の水掻きを徐々に締める。
親指が手の平側にきているから、コインを締めたまま人差し指の横に親指をズラす。
まあ、グー握れない人もいるから、無理な人は無理だけど。
422芸も名前もありません:2009/07/07(火) 17:55:45 ID:ljl+7/t/
俺のやり方で参考になるかわかんないけど。
最初にコインを持つポジションは次のようにする
(説明しやすいように、手は右手、手のひらが下、手の甲が上)

1、人差し指を下に、中指を上に重ねるようにする。
2、人差し指の爪の上半分と中指の腹上半分でコインを保持
3、そこに親指を人差し指の右側に添える(中指の下)

このポジションから次のように動く。
4、親指を少し下へ移動させ
5、人差し指と中指でコインを保持したまま親指の甲をすべ
らすようにポジションまで移動。
6、人差し指の爪の力を加減しつつ親指の側面でコインを保持
しながらバックへ動かす、人差し指が離れたら伸ばす。

実際Stoneのルーティンの中では手を立ててバックサムパーム
へは持っていってるので重力の助けがあるから、パームしやす
いハズ。

最初の頃は親指の隙間からパームしたコインがチラチラ見えたり
するけど練習すれば完全に隠せるようになるよ。
423芸も名前もありません:2009/07/07(火) 18:55:02 ID:LCOleZuw
姉さんからの思いがけぬプレゼント。
普段は上司と部下の関係だが、姉さんからは公私とともに可愛がってもらっている。
しかし紫色タンクトップのお披露目だけは勘弁してほしかった。
ドライブ中俺は話題を逸らそうと必死だった。すると姉さんはこう聞いてきた。
「タンクトップ気に入ってくれた?」
俺は「も、もちろんです!さすが姉さん、センスいいっすよね!」
「なら着てみてほしいな♪」
キターーーーーwww
姉さんの言うことには逆らえない… 俺は覚悟を決め、ドライブインに車を停めた。
じゃーーんwww 予想通り坂本一生 キメェ〜www 鏡に写る自分の姿に大爆笑。
着替えを終え、車にいる姉さんのとこへ戻った。
姉さん「わー いい!カッコいいよ!」
ドーーンwww
さすが昭和の女、時代の流れから取り残された女… ありえねえ…
周りを見渡すと、タンクトップ一丁の男は俺だけ。確実に浮いているw
しかしそんな萎えた俺の気持ちを更にどん底へ突き落とす旅が待っていたのである。

つづく
424芸も名前もありません:2009/07/07(火) 20:37:23 ID:LCOleZuw
真夏のドライブは窓を全開にして走りたいものである。
○号線を突進む車。風でなびく紫のタンクトップ…
俺の涙とともに風で飛ばされてほしい気持ちの中、助手席の姉さんは
満足気な顔で車から流れる安全地帯の歌を口ずさんでいる。
「姉さん、どこに行きます?」
姉さんは少し間を置き、こう言った。
「実はね… 頼みがあるの」
さきほどまでの顔とは明らかに違う。
「もしかしたら大金が手に入るかもしれないの。手伝ってくれない?
終わったら報酬も出すから、お願い…」

つづく
425芸も名前もありません:2009/07/07(火) 20:51:15 ID:RWE1Yxez
Nathan
426芸も名前もありません:2009/07/07(火) 20:51:55 ID:G2QbKuBp
フレンチでモルガン買ってソフト加工したいんですけど砥石ヤスリ等どんなの使えばいいでしょうか?後、オールド風に味出したいんですがググっても全く方法がわかりませんw

わかる方教えてください(泣)
427芸も名前もありません:2009/07/07(火) 21:04:51 ID:rPUfBZq0
久々にデビッドロス師のDVDみてたらロードの自然さにあらためて衝撃受けたww
ワンコインルーティン最後のジャンボコインってどういう台詞良いながら出してるんだろ。英語も学ばないとやばいな
428>>420:2009/07/07(火) 23:58:16 ID:uEcNnga6
>>421
>>422
おまいらの説明とDVD見ながらやったらポジションに持っていけるようにはなれたよ。サンキュ。
でもまだ指の隙間からチラチラしてる。あとは回数を重ねればよさげっぽい。
たしかにストーンのDVDは手を立てて、しかも逆の手でかなり大きくカバーしながらやってるね。
この動きなら楽にできそうだ。
おれのつたない説明で理解してくれて助かった。
429芸も名前もありません:2009/07/10(金) 19:24:13 ID:gn66CGRs
ウイングドシルバーのやり方教えてください。
430芸も名前もありません:2009/07/10(金) 21:37:27 ID:yDq6C22v
嫌です。テクニカルなコインマジックでも読んでください。
431芸も名前もありません:2009/07/10(金) 22:27:37 ID:2pERj6Mn
>>429
まず服を脱ぎます
432芸も名前もありません:2009/07/10(金) 23:02:04 ID:VFB8TXeY
>>429
そして全身にバターを塗りたくります。
433芸も名前もありません:2009/07/11(土) 03:17:00 ID:4HaJGtFS
>>428
隙間から見えた時は親指をいったん掌側へずらしてから、コインごと元の位置へずらすと隠れたと思う。
多分ストーン師のだとおもうけど、何のDVDで学んだかは覚えてない、すまん。
434428:2009/07/11(土) 03:31:19 ID:4SRI/DEx
>>433
なるほどやってみたらうまくできた。でもこれに頼らないようにするのがいいぽいね。
ストーンの手のでかさがうらやましいわ・・・軽々とワンダラーで演技しやがって。
435芸も名前もありません:2009/07/11(土) 13:25:28 ID:3XRkJ08q
ウイングドシルバーさっさと教えろや。くだらねーこと言ってんな!
436芸も名前もありません:2009/07/11(土) 15:06:05 ID:Qc3gCrMy
>>435
ユーティリティスイッチ→シャトルパス→シャトルパス→シャトルパス→カタパルト
437芸も名前もありません:2009/07/11(土) 16:28:07 ID:FcWCEDBj
的確スギワロタ
手品板のレスで久々に関心したよ。
438芸も名前もありません:2009/07/12(日) 12:46:24 ID:VlpjHfa4
500円玉4枚持って一枚をクラシックパームするのがうまくできない。指が短いせいか残りの500円玉が邪魔になってしまう。うまくできるコツないですかね?
439芸も名前もありません:2009/07/12(日) 13:10:21 ID:AvxyYTcb
>>438
四枚持って一枚クラシックパームするんじゃなくて、
一枚クラシックパームしながら残り3枚を握る感じかなあ。

四枚持ったのを掌に並べて相手に見せるフリして、
実は一枚をCPポジションに置くのよ。

ロスかストーンのDVDに解説あると思うよ。
440芸も名前もありません:2009/07/12(日) 16:36:40 ID:VlpjHfa4
439
片手でクラシックパームのポジションにもってくのって難しくない?もう片方の手使えるないいけど
441芸も名前もありません:2009/07/12(日) 17:19:15 ID:rQEP/qnH
ならまずは1枚を片手で確実にクラシックパームできるように練習するのが先。
442芸も名前もありません:2009/07/12(日) 19:48:23 ID:ESJO2+RG
並べる事を言ってるんじゃないかな。
>>438
ウイングドシルバーとかでやる方法なら、個人的には3枚は浅めのフィンガーパームの位置に載せておくと丁度良いよ。
経験上、深めに保持してたら掌と垂直になって邪魔になったからそれの逆をやったら結構よかった
443芸も名前もありません:2009/07/12(日) 22:14:08 ID:rQEP/qnH
てか4枚持ちから1枚クラシックパームの方法っていくつかあるよね。
親指、人差し指、中指で3枚持って薬指で残りの1枚をクラシックパームに持っていくのなら
指の長さの問題は解消されるかも。
444芸も名前もありません:2009/07/13(月) 00:11:20 ID:pbr/knDx
親指?親指でどうやって持つんだ?
445芸も名前もありません:2009/07/13(月) 00:13:12 ID:6fzzI1LR
親指と人差し指、中指で挟み持つって事だろ。
446芸も名前もありません:2009/07/13(月) 00:53:06 ID:pbr/knDx
人差し指と中指で3枚をフィンガーパームで持ちながらその間に薬指でクラシックパームしたほうがやりやすくない?親指で挟んだらクラシックパームやりにくいよ。
447芸も名前もありません:2009/07/13(月) 01:09:31 ID:ggyhJdaj
それは親指ピンコ立ちでパームするってことだろ?
一番やっちゃいけないパームだと思うが。
448445:2009/07/13(月) 21:30:56 ID:zoXwjW8R
俺は親指と人差し指で示すコインを持ちつつ中指薬指でレストポジションのコインをクラシックパームへ。ってのが一番慣れてた。
出来なかったけど>>443の言うように薬指だけ使うのも面白そう。
449芸も名前もありません:2009/07/13(月) 21:32:19 ID:zoXwjW8R
あとはウィングドシルバーの方法か。
今さら2種類しか知らない事に気づいてしまったorz
450芸も名前もありません:2009/07/13(月) 23:37:50 ID:pbr/knDx
ウイングドシルバーのやり方ってデビットロスのエキスパートマジックっていうDVDになかったっけ?
それはどーなの?
451芸も名前もありません:2009/07/14(火) 00:33:34 ID:IxtY4TGh
てかそもそもウィングドシルバーの定義はなんだ?
イーグルコインでコインズアクロスやればすべてウィングド〜なのか?
452芸も名前もありません:2009/07/14(火) 11:51:41 ID:RcefVkYw
>>451
狭義ではデビッドロスの演技だな。
広義としてもシャトルパスを使うコインズアクロスってことにして欲しいところ。



デビッドロスのウィングドシルバーに敬意を払った、
シャトルパスを使用するコインズアクロスなら
ウィングドシルバーと言っていい気がする。
453芸も名前もありません:2009/07/14(火) 12:35:26 ID:EmbzIvlH
You Tubeでポン太氏が投稿してるウイングドシルバーがすげーうまい。全然わかんないよね?
454芸も名前もありません:2009/07/14(火) 13:16:17 ID:CE9J/0Fo
>>451
バリエーション作った人が自ら名付けてるならそれもそう呼んでいいのかもしれないけど、俺は基本的にロスの作品を指すと思って読んでるしそのつもりで書いてます。
455芸も名前もありません:2009/07/15(水) 23:51:13 ID:TruL8ykX
ポン太氏はウィングドシルバーじゃなくても全部神
日本一というより世界一のコインマンといっても過言じゃないとおもう
456芸も名前もありません:2009/07/16(木) 00:00:55 ID:g6QdhBQ7
気持ちいい演技だよな
接客がうんこだけど
457芸も名前もありません:2009/07/16(木) 00:08:19 ID:4Sy3uUlN
>>456
そなの?
458芸も名前もありません:2009/07/16(木) 01:24:55 ID:ImO9tiwu
銀次郎のソフトコイン化キットをシルケネで試したヤツいる?
459芸も名前もありません:2009/07/16(木) 11:48:09 ID:g6QdhBQ7
てか黒錆びコイン喜ぶのってマニアだけじゃね?
俺も最初にコインマジック見た時黒錆びモルガンをマジシャンが使ってたが、汚いとしか思わなかった
怪しいとこがないか調べて下さいとか言われたけど触らなかった
460芸も名前もありません :2009/07/16(木) 13:09:11 ID:cyoIOh6s
というか、基本は自分で遊ぶアイテムだから、好きにすればいいのさ。
ピカピカのモルガンは、どうしても銀紙コインチョコみたいで、まあ
最初はそれでもいいだろうけど、傷付いてきたら、オールドコインっ
ぽくしたくなるだろう。

ところで、「モルガンを燻す(いぶす)」という表現がありますが、
「燻す」というのは、基本的に「燃やす」とか「煙につけておく」とか
いうことでしょう。
また、温泉のようなお湯に入れると色が変わるという情報もある。

燻す・・・・って、どういうことなんでしょう。
461芸も名前もありません:2009/07/16(木) 16:31:34 ID:17aUlOKO
ポン太氏のウイングドシルバーのトリック教えてください。
462芸も名前もありません:2009/07/16(木) 20:13:09 ID:rpMAw0Yu
あんなのも分からんのが今この板に沢山いるのか…もはや手品板ではないな…
463芸も名前もありません:2009/07/16(木) 21:21:04 ID:/QuvWCjO
>>462
分からないのは悪いことではないだろう。
悪いのはタダでしかも第三者から教えてもらおうと言うあさましい魂胆。


>>461
ポン太氏に教えてくれるか売ってくれるか聞いてみれば?
私はそれを教えていい立場ではないです。
464芸も名前もありません:2009/07/16(木) 22:53:35 ID:KHqe5ADP
フレンチで投稿している動画(演じてる奴)をまとめた奴に解説をつけて年内に発売するとか、いつかのメルマガで言ってた希ガス。
すげー楽しみにしてるんだが、まだかな
465芸も名前もありません:2009/07/16(木) 23:09:22 ID:yqf9bjeO
>>462
>>463
釣りだろどうせ。スルーしとけばいい。
コインスレはこの板で一番知識と技術の高いスレだと思ってるよ。
466芸も名前もありません:2009/07/16(木) 23:46:28 ID:17aUlOKO
どうせポン太氏のトリック誰もわかってねーんだろ
467芸も名前もありません:2009/07/16(木) 23:53:52 ID:EKQfb7kS
>>464

言ってたね。すぐ売切れそう
468芸も名前もありません:2009/07/17(金) 03:23:21 ID:H0qcIULs
そもそも日本にいるのになぜ日本円使わないの?馬鹿だから?
469芸も名前もありません:2009/07/17(金) 04:10:31 ID:iYASH3OQ
フランス人のデビットストーンにワンダラーで演技するなよと言えるの?
470芸も名前もありません:2009/07/17(金) 04:20:46 ID:uTGXRpa/
シルバーオデッセイ2が欲しい!どこに売ってんだよ
471芸も名前もありません:2009/07/17(金) 07:45:43 ID:BKG57L6+
>>464
なにそれすごいほしい
っていうと値段上げられるからやっぱいらないです><
472芸も名前もありません:2009/07/19(日) 01:35:15 ID:xmzV28Uz
>>387のウイングドシルバーは
コインアクロスのDVD中のものとは、また別物なのか?
473芸も名前もありません:2009/07/19(日) 11:15:24 ID:pfOYJJvD
>>468
じゃあトランプもニンテンドーでも使ったら。
474芸も名前もありません:2009/07/19(日) 11:34:30 ID:pqM8BKgL
そうだな。
日本人なら任天堂の花札使えよってことだな。
475芸も名前もありません:2009/07/19(日) 12:02:55 ID:gASiCU6L
GINにソフトコイン作れるとありますが日本円でもできるの?
476芸も名前もありません:2009/07/19(日) 12:25:34 ID:jCLOW4Aa
銀を腐食させる薬だから日本円じゃあまり変わらんだろ。
あと、ヤスリかけたら捕まるし
477芸も名前もありません:2009/07/20(月) 16:58:06 ID:qFZScnAc
よくyシェル落としまくってぼこぼこにしちゃうんだけど
もしかしてtango製だから?
ジョンソンならへこまなかったりするの?
478芸も名前もありません:2009/07/20(月) 17:47:23 ID:ZPhO2eRh
>>452
よくねーよ

モダンコインマジックにすでにウイングドシルバーという同名同演出のマジックが存在してる。
この人のマジックなのか、すでに当時広まってたのかは知るよしもないけど、
少なくともロスはアレンジしただけだろう。
敬意を払えってのはなんか違う。
479芸も名前もありません:2009/07/20(月) 18:08:52 ID:3Ie9I6q/
>>477
そんなことはない。
落としたらロックし易くなって大変だろ。
480芸も名前もありません:2009/07/20(月) 21:34:29 ID:aNC+n33e
世界のコインマジック2ってどうよ
481芸も名前もありません:2009/07/20(月) 21:39:10 ID:kNd+r3zi
ちょっとやそっと落としたくらいじゃボコボコまでにはならんでしょう。乱暴なのでは。

シェルはなるべく薄くてノーマルと大きさが変わらないほうがいいんだし、側面も面一まで伸ばしたほうがいいんだから、
精巧なほうが逆にもろいんじゃないか。
482芸も名前もありません:2009/07/20(月) 23:23:08 ID:UWWwu3Cp
だね。SCBトランスポジションのギミック落としたらロックして演技不能になったわ。
483芸も名前もありません:2009/07/21(火) 02:37:40 ID:pJm0R/ak
>>460
燻し銀でぐぐれゆとり
>>468
ちっちゃいからだゆとり
>>475
ソフトコインに向かないデザインとサイズだゆとり
484芸も名前もありません:2009/07/21(火) 09:49:49 ID:gI6REGtR
落ちて変形するもんか?自分の不甲斐なさに苛立って叩き付けてんじゃねえのw
485芸も名前もありません:2009/07/21(火) 14:22:26 ID:4pCBP7EX
変形するほどの変化じゃないんだよ。
ほんのちょっと角がへこんだりするだけでロックしてしまうことがあるんだ。とくにシビアな設計のコインはね。
地面がフローリングならまだいいけどコンクリだったりアスファルトだと絶望的。
486芸も名前もありません:2009/07/21(火) 14:49:34 ID:5nHNOrXT
>コンクリだったりアスファルト
これきついよな。シェルは落とした事無いけど、地面が悪い場所では控えるしかないかも
487芸も名前もありません:2009/07/21(火) 15:26:55 ID:lV7/VrHL
コンクリートとかアスファルトだと歪みがどうのいうまえに、普通のコインだって傷がついたり、欠けたりするでしょうが。
488芸も名前もありません:2009/07/21(火) 21:01:11 ID:wJ2+Wdnl
>>478
今モダンコインマジックのウイングド見てきたけど、
同演出ではなかったんだが・・・
489芸も名前もありません:2009/07/21(火) 21:12:33 ID:4pCBP7EX
>>487
レギュラーコインなら傷付いても演技はできるじゃん。いろんな意味で痛いけども。
ギミックものは演技そのものができなくなることがあるから困る。
ストリートマジシャンは気をつけてね。
490芸も名前もありません:2009/07/21(火) 21:40:47 ID:/PHFqHem
>>478
すみません。
たしかにボボ本にはネルソン・ハーンの演技(+α)が載ってますし、
テクニカルな本にはバーノンの名前も出てますね。
コインマジック事典にはロスの演技が紹介されてます。


自分が最初に知ったのがロスの演技で、
そこでロスのシャトルパスの凄さを知ったので、
勝手にロスのものと思い込んでいました。
ご教授ありがとうございました。
491芸も名前もありません:2009/07/21(火) 21:41:26 ID:M7gxr+pD
詳細は知らないけど同名の作品は在るって事でいいじゃん
492芸も名前もありません:2009/07/21(火) 21:43:26 ID:M7gxr+pD
かぶったすまん
493芸も名前もありません:2009/07/23(木) 09:45:03 ID:u12XtYNr
ポン太氏のコインマジックってカタパルトしてるの?カタパルトってよくわからないんですけど…
494芸も名前もありません:2009/07/23(木) 17:40:15 ID:9Pu6jWBT
>>493
全部見たわけじゃないけど、見た限りでは使ってないと思うよ。
495芸も名前もありません:2009/07/23(木) 23:04:42 ID:4BX2mVdT
誰か時間を追って解説してくれ。
496芸も名前もありません:2009/07/27(月) 21:42:11 ID:mejiWBlS
最近ハラダホールド練習してるんですけど
親指を後ろにそらせる感じで伸ばす。というのがどうしてもできません。
もちろん普通の状態ではできるんですけど、手首を曲げた状態で手の甲を下に向けるときにどうしても曲がってしまいます。
一応ホールドはできるんですけど不安定で手の形がめちゃくちゃ怪しいです
これは親指の腱が短かかったりするんでしょうか。それとも手首の曲げすぎだったり、練習で何とかなるものなんでしょうか?
497芸も名前もありません:2009/07/28(火) 01:57:52 ID:zVUxxFhP
ハラダホールド(笑)
498芸も名前もありません:2009/07/29(水) 00:58:37 ID:fu27lUrK
コジMAXホールド
499芸も名前もありません:2009/07/29(水) 01:18:13 ID:T+oggznY
コインを大きくしようと思わないところがゆとり世代
500芸も名前もありません:2009/07/29(水) 16:41:38 ID:d3tXnkfI
記述されてないから、大きくしても無理だったって事じゃないの?
思い込みで叩いてるくらいだから荒らしだろうけど。
501芸も名前もありません:2009/07/29(水) 17:38:29 ID:s7dd2jlW
記述されてないからひょっとしたら試してないかもしれんね。
500円〜ワンダラー、さらにワンダラーよりも大きなコインもあるから
それらでも試してみるといいかも。
人によってフィットする大きさ違うもんな。
502芸も名前もありません:2009/07/29(水) 20:04:33 ID:ujGmtAfD
結局変な言葉使わなければ>>499は普通に良いアドバイスなんだよな。
503芸も名前もありません:2009/08/02(日) 08:25:06 ID:RUtL3WBI
はじめましてコインバニッシュ、ワンコインルーティンについて教えてください
youtubeで見た動画がちょーかっこいいんです
リテンションしてから両手を裏表検める部分が特にかっこいです
下記の動画です
Coin Vanish | コインバニッシュ
ttp://www.youtube.com/watch?v=ynaLHCaHDMM
このワンコインルーティンをやってみたいんですけど
参考になるDVDあれば教えてください

リテンションしたあと右手首に持っていっているようなんですけど
どうやって保持してるのか見当つきません
その後、左手にスイッチ右手検め、右手にスイッチ左手改め
右にスイッチ左にスイッチコインの出現となります

両手を同時に裏表検める方法の参考になる文献、またはDVD教えてください
どなたかよろしくお願いいたします
504芸も名前もありません:2009/08/02(日) 20:11:25 ID:gpLmdJt0
>>503
フレンチドロップの店員さんの動画だから、そのうち解説のあるDVDとか販売されるんじゃないかな。
自信はないから、種は問い合わせ禁止なので解説DVDの販売予定でも問い合わせてみてはいかが。
505芸も名前もありません:2009/08/03(月) 00:35:12 ID:QgMdAit3
>>504
ども^^
>>503です
販売予定あるか聞いてみます
506芸も名前もありません:2009/08/03(月) 21:23:49 ID:QgMdAit3
>>503です
久しぶりにフレンチドロップに行ってきました^^
やはり例のワンコインルーティンは
>>504さんのおっしゃる通りの方が演じてたようです
「解説DVDを是非とも出してください><」とお願いしておきました
以前からその方の解説DVDの話はあったそうで
早ければ秋頃み出せればみたいなこと聞きました
遅かれ早かれ出すそうです
私は絶対買います^^
例のルーティンは独自開発のものでDVDに収録するかは未定ってことでした
本日はスライハンドで両手を同時に改め出来るのに
参考になりそうなDVDを6枚ほど購入してきましたw
例のルーティンDVDお楽しみです^^
507芸も名前もありません:2009/08/03(月) 23:06:21 ID:Jw3875S6
>>503
Cultural Exchange で姑が解説してると思った
508芸も名前もありません:2009/08/10(月) 08:59:10 ID:PmYrF64J
http://www.nikkeibp.co.jp/article/skillup/20070807/131922/
いや・・・つかわないだろ・・・
509芸も名前もありません:2009/08/10(月) 12:20:28 ID:xtq0xodV
レジだとお金を置くところが用意されてるし、自販機でも札からでなく小銭からいれちゃえばいいからね。

あえて使う場面を捜せば、お釣りで札の上に小銭をのせて渡された時かな。

510芸も名前もありません:2009/08/10(月) 12:46:05 ID:PmYrF64J
まぁ俺消しゴムとか借りると返すとき必ずフェイクパスしてミスディレクションで机の上においといて「ありがとう」って言って返してるけどな!!
511芸も名前もありません:2009/08/10(月) 15:21:53 ID:dcyH4AfJ
お前の為に言うがそれはもうしないほうがいい。
512芸も名前もありません:2009/08/10(月) 15:36:03 ID:oJmFzBpZ
>>508
マジック始めたばかりの頃の俺のクラシックパームだw
今思えば、とんでもない勘違いをしていたものだ。
文章では表現しにくいよな
513芸も名前もありません:2009/08/10(月) 17:56:07 ID:eXEUHvpo
ギミック無しっていうの?
リテンションバニッシュみたいな技術だけでできるコインマジックやりたいんだけど
まず何やればいいの?
コインマジックっていうのは練習練習練習!って事?
514芸も名前もありません:2009/08/10(月) 19:55:15 ID:TGXzMJV1
>>513
そりゃー練習練習練習ってことですよ。
515芸も名前もありません:2009/08/10(月) 19:58:25 ID:x8d3JKjh
>>508
形ひどすぎwwww
てか、こんなの書いたのどこの馬鹿だよ
516芸も名前もありません:2009/08/10(月) 20:20:42 ID:XlC+7rJV
>>508

なんだこの、はじめたばかりのオーディナリパームは?
517芸も名前もありません:2009/08/10(月) 22:38:21 ID:PmYrF64J
まぁでもずっと10円とかはさんでたらああなるんじゃね
518芸も名前もありません:2009/08/11(火) 08:06:33 ID:fQZKqU5C
たぶんあの位置でやってると一生うまくならないなw
親指の不自然さは練習で治るが小指側がきもいのは致命的
519芸も名前もありません:2009/08/11(火) 09:00:18 ID:fMyxjvXy
>>508
むしろこういう用途で使いたいんだったらフィンガーパームの方が合ってるだろ
520芸も名前もありません:2009/08/11(火) 19:46:58 ID:PHYbrduw
>>519
こういう用途ってwww

普通の人は小指と薬指でコインを握ったままペンやカードを扱う。みんな無意識にやってる。
何も持っていないことをアピールしながら書くことなんてマジック中でしかないよ。

記事書いたヤツはバカすぎる。
521芸も名前もありません:2009/08/11(火) 20:42:19 ID:VhCEMAEq
アピールというか、不自然な形にならないためだろうけど、あんな持ち方になるくらいなら>>520の言うとおり普通に持った方が安定すると思う。
使うときはスライドさせればすぐ指先にも出せるし。
522芸も名前もありません:2009/08/11(火) 21:41:15 ID:i0fVW/vp
おまえら素人にそこまで言わなくても・・・

まあ>>508貼ったの俺だけどね!!
523芸も名前もありません:2009/08/12(水) 16:50:21 ID:grjsEgFF
バックピンチって相手に見えないようにどうすりゃいいの?
524芸も名前もありません:2009/08/12(水) 17:46:41 ID:Hp70Hy9z
逆の手を、コインを持っている手にかざす動きの中でやる
かざす手が指先で止まると怪しいので、流れる動きの中でやる
それだけだとつらい場合は、わざとらしくなければ、持っている手も動かしていい
手を水平に状態にしていると何かやっている感が出るので、手を立てるように動かすといい
バレバレになるので、単純なバニッシユとして使わない
指先で現象を起こさず、手の平で起こったように見せる
極めると、バックピンチ→戻す→バックピンチで両面あらためることも可能
525芸も名前もありません:2009/08/12(水) 20:24:44 ID:grjsEgFF
>>524おお、ありがとう
本しか見なかったから片手でやるのかと思ってたわ
やっぱりDVDとかで上手い人の見ないとダメかね?
526芸も名前もありません:2009/08/14(金) 22:06:34 ID:0/q0Rp8O
誰か多摩市周辺にコインショップないか教えてくれ
527芸も名前もありません:2009/08/15(土) 13:51:08 ID:8YKY+cEb
ない
528芸も名前もありません:2009/08/15(土) 19:45:17 ID:1+NTbaCs
やっぱり? 1964年ハーフダラーが高くてね…
529芸も名前もありません:2009/08/16(日) 08:23:01 ID:5shtI8TR
銀磨きクロス買ってケネディをぴかぴかにしたけど、
ウォーキングリバティーは磨かない方が良いだろうか
530芸も名前もありません:2009/08/16(日) 15:59:51 ID:/xp93Rh8
アイゼン卒業してモルガンダラーに手を出したいんだがこれって年号によって大分値段が違うじゃん。
マジシャンの立場から見るとどの年号で揃えるのがいいとかある?
531芸も名前もありません:2009/08/17(月) 18:29:37 ID:/duhbNFJ
>>529
磨くとおもちゃのコインみたくしょぼくなるぞ
今では後悔している
532芸も名前もありません:2009/08/18(火) 00:38:52 ID:olNzdfOg
>>531
ありがとう
リバティは磨かないことにした。
533芸も名前もありません:2009/08/18(火) 23:15:30 ID:r5J/dffU
>>530
卒業したいというのは個人のことだからいいけど
アイゼンハワーでも問題ないと思うよ。
シェルなどのギミックが少ないけどね。
年号の問題は正直関係ないと思います。
ハーフダラーと違ってワンダラーは客に握らせたり
手を借りたりする演技はそんなに無いと思うので
客に「さっきと年号ちがくね?」
なんて突っ込まれたりしないんじゃないかと。
そろっているほうが演者から見て気持ちいいかなと思う。
俺A型だけどそういう問題じゃないよね?
534芸も名前もありません:2009/08/18(火) 23:40:20 ID:TfMkxqHf
いや、あのオッサン面で演技するのに抵抗があってね。スリーフライとかだとノイズが出るし。
美人なコインでやりたいじゃんw
で、年号のことなんだけどやっぱシェルとかフリッパーとかと年号を揃えたいのよ。
ギミックの年号とかは特に統一されてないのかな。
まぁおれもA型だ。
535芸も名前もありません:2009/08/19(水) 12:03:40 ID:RZiOh+6U
みんな左手でクラシックパーム出来る?
出来ないと困ることある?
536芸も名前もありません:2009/08/19(水) 12:21:18 ID:r++qhcjv
全部のコイン技法両手でできるべき とはいわないがクラシックパームくらいは出来ないと困る
537芸も名前もありません:2009/08/19(水) 12:32:23 ID:uLsID4Nd
>>535
出来ないこともないけど、まだ演技に取り入れるのは無理かな。


で、出来ない人は出来なくてもいい演技しか出来ない。
やっぱ出来た方が演技の幅は広がると思うよ。
同じ現象を起こすにせよ、技の選択肢が多いほど、
より自然に見せることが出来るんじゃなかろうか。
538芸も名前もありません:2009/08/19(水) 12:44:03 ID:Tnfl/oKe
くだらない質問で申し訳ないですが、
海外のお金(コイン)でお勧めのコインってありますか?
例えば、ユーロの●●はハーフダラーと同じで扱いやすいとか、
インドネシアの●●はワンダラーサイズと同じでCoins Acrossの時は映えるとか・・・。
こんなことを聞くのも、旅行の渡航先が迷ってるので、ついでにコイン残してきて活用しようと思っているからです。
マジック、旅行通な方のご意見お待ちしております。
539芸も名前もありません:2009/08/19(水) 13:48:32 ID:RZiOh+6U
そうか…
左手じゃ真っ直ぐに出来ないんだよな
540芸も名前もありません:2009/08/21(金) 16:09:04 ID:R1bkVlwh
ふじいあきら氏の動画のコインバニッシュはどんな技法つかってるんでしょうか?
541芸も名前もありません:2009/08/21(金) 17:34:53 ID:lBAzlfWo
ホントにその質問で答えが返ってくると思ってる?
情報が少な過ぎて質問の意味がわからないんだが。
542芸も名前もありません:2009/08/21(金) 18:40:51 ID:VUFnTDiF
ネットで念願の1964年ハーフダラー頼んじゃったぜ
未使用10枚で10000円だったんだけど安すぎる
本当に本物かな?
543芸も名前もありません:2009/08/21(金) 20:57:44 ID:ylw3+Fwl
そんなに安くなくね?
544芸も名前もありません:2009/08/21(金) 21:01:06 ID:lBAzlfWo
64年ケネディだったら今でもそれくらいで売ってる人いると思う。
おれの思考も5、6年前で止まってるから1枚800円のイメージだし。

ウォーキングリバティとかなら別だが。
545芸も名前もありません:2009/08/21(金) 21:34:14 ID:VUFnTDiF
そうなのか 良かった
ウォーキングリバティも欲しいな 使い心地はどう?
546芸も名前もありません:2009/08/21(金) 22:20:10 ID:ap5SMx05
俺はヤフオクで5枚で3000円で買ったよ。<1964年ハーフダラー
547芸も名前もありません:2009/08/21(金) 23:19:52 ID:D8TEAcRV
未使用美品なら、@1,000くらいする
548芸も名前もありません:2009/08/21(金) 23:26:46 ID:lBAzlfWo
ウォーキングリバティに限らず、ソフトコイン全般に言えることだけど
パームを安定させるのに新品よりも神経を使う。
そのかわり表面がフラットに近いから擦っても音がしにくい。
リバティくらいの古銭なら新品のものも沢山あると思うから好きなほうで揃えればいいと思う。
(そのかわりリバティの未使用めちゃ高い)
549芸も名前もありません:2009/08/22(土) 00:07:22 ID:XHawgcfx
リバティは錆付いた方がかっこいい気がする
550芸も名前もありません:2009/08/22(土) 00:21:34 ID:xhBQq/hw
シルバーイーグルダラーもリバティと同じデザインだけど未使用品クソカッコイイぞ。
551芸も名前もありません:2009/08/22(土) 00:48:21 ID:pffalG3K
俺が検索した限りでは、ネットでの最安は1000円だな。
ケネディ64年ね。
552芸も名前もありません:2009/08/22(土) 08:17:51 ID:XHawgcfx
一番高いのは1800だった
ぼり過ぎ
553芸も名前もありません:2009/08/22(土) 08:23:50 ID:jXliszbc
このままどんどん高くなるんだろうな
ここ数年で300円くらいは高くなったイメージ
554芸も名前もありません:2009/08/22(土) 09:29:40 ID:XHawgcfx
親の実家のお蔵探したら何とシーテッドリバティがーみたいなことないかな
555芸も名前もありません:2009/08/22(土) 10:34:43 ID:gzMJ2Wzg
youtubeの「Mr.コインウォーカー」という動画の28秒くらいからやっている
技の名前とコツを教えてください。
556芸も名前もありません:2009/08/22(土) 14:11:51 ID:7xjR2Ci2
1882年のモルガンプルーフで上流階級用の特殊銀使用のやつが
650万円で売ってた…
557芸も名前もありません:2009/08/23(日) 22:20:41 ID:0Sp3nivn
手汗すごくてダウンズパームしにくい…
558芸も名前もありません:2009/08/24(月) 08:19:20 ID:ltk5HdY0
もう俺は探し疲れた。一枚1500円で買っちまおう。
559芸も名前もありません:2009/08/24(月) 08:31:38 ID:VN3D0+iP
>>558何を?
560芸も名前もありません:2009/08/24(月) 08:39:17 ID:ltk5HdY0
>>559
64年ケネディ
561芸も名前もありません:2009/08/24(月) 08:59:46 ID:VN3D0+iP
>>560 寺島コインをググると幸せ
562芸も名前もありません:2009/08/24(月) 09:32:13 ID:ltk5HdY0
>>561
サンクス!!!!!!!
563芸も名前もありません:2009/08/25(火) 21:31:02 ID:50I6lOXZ
寺島はやめといたほうがいいよ、安いなりにはそれなりの理由がある
あとアイコインズとか言うところもお勧めしない
ほんとに生涯使いたいものを選ぶなら、多少困難でも地元とかでコインショップ探して
店頭で買ったほうがいいと思う
564芸も名前もありません:2009/08/25(火) 22:06:48 ID:8jWEndlg
>>563 綺麗ピカピカなのが届いたぞ
ただお前のワガママな性格に合わなかったんだよ
565芸も名前もありません:2009/08/25(火) 22:42:38 ID:50I6lOXZ
2行目いらないでしょ

アドバイスで書いただけなんだけど、何でわざわざ挑発的ないい回しするかなあ
最近こういう文章の書き方しか出来ない人多いよね、根っからの煽り体質というか

綺麗ピカピカなのは届いて当たり前。だれも汚いコインが届いたとは書いてない
たまにコインのエッジが綺麗に見えるようにかなり磨かれて磨り減ったものが届くときがあるから
届いてから気分悪くするんじゃなくて気をつけてねって書いただけなんだけどね
566芸も名前もありません:2009/08/25(火) 22:59:18 ID:8jWEndlg
>>565 買った人に失礼なんだよ いきなり止めたほうがいいなんて
そんな事書いといて最初に理由書かないとかおかしいだろ
ついでにエッジも深いし磨きすぎて見た目が安っぽくなる現象も起きてない
567芸も名前もありません:2009/08/25(火) 23:02:46 ID:8jWEndlg
忘れてた
古銭販売するところはクリーンド状態嫌うから削ったりとかはしないと思うよ
568芸も名前もありません:2009/08/25(火) 23:24:53 ID:qLWfkb7v
まあまあ。

スリーフライやりたいならケナー師の原案から学べば大丈夫かな?英語の本だから読み切れないと切ないが
569芸も名前もありません:2009/08/25(火) 23:25:45 ID:qLWfkb7v
いちおう皆の気に入ったバージョンでもあれば教えてくれると嬉しい
570芸も名前もありません:2009/08/26(水) 00:37:24 ID:Jox1bt46
beta3.022かな
571芸も名前もありません:2009/08/26(水) 16:18:16 ID:T/Ca2ATj
youtubeの「Mr.コインウォーカー」という動画の28秒くらいからやっている
技の名前とコツを教えてください。
572芸も名前もありません:2009/08/26(水) 20:33:33 ID:whJ88hie
http://www.youtube.com/watch?v=snatG_CcKG0&feature=related

この動画いかんだろ・・・
573芸も名前もありません:2009/08/26(水) 21:22:47 ID:YZdHn3xu
>>572 法律変わらないかなぁ 貨幣の価値を不当に上げるのがいけないのか?
にしてもマスゴミも奇術の種をバラすとはさすがだな
574芸も名前もありません:2009/08/26(水) 21:36:35 ID:FKiohQa/
何をいまさら
フレドロとGINだっけ
575芸も名前もありません:2009/08/26(水) 23:25:35 ID:Sz37OdtX
それより、日本円のパンクチャーはOKなの?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b103447279
576芸も名前もありません:2009/08/27(木) 00:36:56 ID:PMq+AxLY
>>575
そこのバランスコインとかSFコインってのは硬貨を加工するやつ?
577芸も名前もありません:2009/08/27(木) 14:46:02 ID:28tzEO1B
パンクチャーが悪いわけではない。
ググればわかると思うが、事の発端はパンクチャーしたコインを「プレゼント」と言って
客にあげていた行為。
つまり今までは「マジシャンだけの秘密のアイテム」だったものを「公に一般に流通」させてしまった。
これがお上の逆鱗に触れたらしい。
だからパンクチャーもきちんと元に戻す演出をすれば問題前のシガレットスルーとなんら変わらない
はずなんだよ。

非難すべきは楽に製作可能だからといって客にばらまいたモラルのないマジシャンなんだ。
578芸も名前もありません:2009/08/27(木) 18:12:19 ID:ba8jBiwd
お上ってなんだよ
579芸も名前もありません:2009/08/27(木) 18:23:53 ID:MlapJURd
>>575は、また再出品してるな。
これは自作してるっぽいな。
そろそろ警察に通報したほうがいいかな?
580芸も名前もありません:2009/08/27(木) 18:31:39 ID:PMq+AxLY
そいつ絶対自作してるよな。「中古品です」ってごまかしてるけど
581芸も名前もありません:2009/08/27(木) 18:36:34 ID:I5cgKfsb
>>577
言いわんとすることはもっともだが、それだと世間に分からなければ犯罪をおかしても良いてことにならないかい。

外国では禁止されてないから、外国の手品として存在価値があるんだと思うよ。
582芸も名前もありません:2009/08/27(木) 18:48:33 ID:ba8jBiwd
コインにタバコが刺さるのって初めての人でもわかるよな スイッチでごまかされるけど
何かセロのマジックと同じで有り得無すぎて不思議じゃない
セロのはインチキサクラ合成だけど
583芸も名前もありません:2009/08/27(木) 18:49:31 ID:IyoqDX4G
わざわざマジシャン自身が通報して更に厳しくする必要はないだろうよ
擁護してるんじゃなくて どうでもいい派
584芸も名前もありません:2009/08/27(木) 18:58:20 ID:28tzEO1B
>>581
>言いわんとすることはもっともだが、それだと世間に分からなければ犯罪をおかしても良いてことにならないかい。

少なくともパンクチャーの一件がなかったころは事実上その通りだった。硬貨損傷の法律は現代ではあってないような
ものだったから。だからお上(警察)もグレーゾーンとして扱ってたはずだよ。知らないはずはないからね。

問題なのは損傷させた硬貨を「人に渡す」行為。今まではその範囲がマジシャンという限定されたところだったから
目をつぶってくれてたわけだ。

日本ではその存在自体がタブーになっているからこそマジックとして価値があるとも考えられるしね。
585芸も名前もありません:2009/08/27(木) 19:08:34 ID:I5cgKfsb
見逃されてたのは、法律の存在価値がないからではなく、軽微な犯罪だからじゃないかな。

しかしこれで何億も売り上げるとなるとさすがに見過ごせなくなったんじゃない。
実際捕まったのもそういう人だけでしょ。

この話しは以前もあったけどさ、日本人はお金を大切にする国民性なり文化があるんだと思うよ。
だから、それを保護する法律に存在価値がないってことはないと思うんだが。
586芸も名前もありません:2009/08/27(木) 19:12:11 ID:I5cgKfsb
パンクチャーでいえば、金に穴をあけるなんて許せない。通報だってなって問題化したわけでしょ。

それが一般人の感覚だと思う
587芸も名前もありません:2009/08/27(木) 19:19:36 ID:nA5xwC1a
パンクチャーの事件てマジシャンが客にコインあげてたのか…
てっきりパンクチャー欲しくて買った客がその種のひどさに
憤慨して通報したのかと思ってた。
588芸も名前もありません:2009/08/27(木) 19:23:12 ID:28tzEO1B
>>585
おれも何を擁護するってわけではないんだけど、
おれが言っている法律のあってないようなものってのは罰則の重さに対してのことね。
文化的な背景についてはおれにはなんともわからん。

>しかしこれで何億も売り上げるとなるとさすがに見過ごせなくなったんじゃない。
>実際捕まったのもそういう人だけでしょ。

こういった事件でしょっぴかれるのは大手と相場が決まっている。大手を叩くことで小さなところは
さらに規模縮小するかやめてしまうかしかないし、見せしめになるしね。
なにより警察は小さなとこまで手が回んない。刑の重さに対する公安の労力で考えるとヤフオクを
一件一件ノックするわけにはいかんのよ。

>>586
>パンクチャーでいえば、金に穴をあけるなんて許せない。通報だってなって問題化したわけでしょ。

だからこそシガレットスルーやバイツアウトと同じように元に戻す演出が必要だったと書いたんだ。
それをせずに一般の客に渡せばこのような結果になることは明白だったと思う。

やるなら隠れてコソコソやるべき。少なくとも普通の人がちょっと調べたくらいでは出てこないくらいで
ちょうどいいと思うんだが。
589芸も名前もありません:2009/08/27(木) 22:32:21 ID:ba8jBiwd
手汗が出まくって困ってるんだが体質改善の方法ないかな?
どんな成分をとればいいとか
590芸も名前もありません:2009/08/28(金) 00:29:32 ID:7jBaBnC4
またパンクチャーの10円玉バージョン出品してるね。
買ってみようかな。
591芸も名前もありません:2009/08/28(金) 16:38:59 ID:tIuWX8sM
透明なプラスチックの四角いケースに、グレーのスポンジが敷いて収納されているギミックコイン(日本円)は、どこで販売された物?
592芸も名前もありません:2009/08/28(金) 22:44:40 ID:GIAcn3am
バニッシュでコイン消す時の手の揉み方を教えてください
何かぎこちない動きになるんだよな
593芸も名前もありません:2009/08/29(土) 10:08:03 ID:AyccmhkZ
指三本で乳首をつまむように
つまんだらすりすり
これでOK
594芸も名前もありません:2009/08/29(土) 10:14:56 ID:5fCGuyJt
>>593 質問者だけどスゴいわかりやすい気がする
595芸も名前もありません:2009/08/29(土) 10:46:32 ID:/sOLNBPm
http://www.youtube.com/watch?v=vesBixO9nYQ
手を返してコインが消えているやつは、どうやってやるのか教えてください。
名前も教えてください。どなたかお願いします。
596芸も名前もありません:2009/08/29(土) 11:43:55 ID:xfJOAmiU
>>595
ダイレクトな使い方だねえ。
バックパームと、バックピンチを使いわけてるんだと思う。
597芸も名前もありません:2009/08/29(土) 13:19:39 ID:jFleFTEW
これ欲しい・・・持ってる人いますか?感想聞きたいです。
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v112066864
598芸も名前もありません:2009/08/29(土) 13:28:19 ID:PgevfF+o
こんなもの買うような奴がこのスレに居るとは思えないが
というか、なんで動画でPKリング使わないんだよ
599芸も名前もありません:2009/08/29(土) 13:28:50 ID:OyuDzBwG
小銭に塊感あり過ぎ
600芸も名前もありません:2009/08/29(土) 14:24:39 ID:/sOLNBPm
>>596
ありがとうございます。
601芸も名前もありません:2009/08/29(土) 16:27:26 ID:2hZ0VY6F
>>597
うちの客が持ってたなぁw

見た瞬間笑ったわ、正に死に金
602芸も名前もありません:2009/08/29(土) 18:08:12 ID:jFleFTEW
>>601
うちの客とは?詳しく聞きたいです!
603芸も名前もありません:2009/08/29(土) 21:11:34 ID:2hZ0VY6F
>>601
画像からでもわかると思うけど・・・詳しくはマジックの特性上ショップや演じてる
奴に迷惑掛かるといけないから言えないわ すまそ・・・

一言いうならもっとよく画像見てみろよ・・・不自然なところがあるのに気づかないか??
604芸も名前もありません:2009/08/29(土) 22:09:20 ID:gwfcUxOj
ピラミットみたいな形しやがって・・・・

マジックやってると良く見るけどいまだにお呪いって言葉に違和感を感じる
605名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:42:25 ID:DCcnhvLn
ヨウツベのpollemagicさん(ふじい氏)のワンハンドコインバニッシュがどうやってんのかわからね〜・・・
両手、裏返して検めてるんだがほんとに消えてるように見えてるんだが・・・
606名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:57:49 ID:SKMB3VIN
お札に返信ワロタ
607名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:01:14 ID:ejZ0Duaj
>>604
あれ何でなんだろうな・・・俺は某ショップのアマチュアマジシャンだけど
みんな魔法、お呪い、奇跡って言葉使いまくってるよ(笑)

俺も違和感あるからそんな言葉は使わないようにしてるんだけど先輩から
「魔法とかお呪いって言え!」とか説教されたことあるわ
608名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:12:52 ID:kPScRpPE
魔法を使わないマジシャンはマジシャンじゃないだろ。
マジシャンは魔法使いなんだからお呪いや呪文を唱えるのは当たり前。

と考えてる人もいるんだと思う。現にマジシャンの祖はそうであったから。

今はマジックがスタイリッシュになりすぎてマジカルジェスチャー自体をしない人も
いるけど、やっぱりある程度は取り入れたほうが雰囲気でると思う。
ダサイとかカコイイとかでマジックやってない?
609名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:18:38 ID:NvsQzv1d
スタイリッシュ(ぶってる)マジックは見てて楽しくない
間を開けないでやってるつもりだろうけど、ただの技法の組み合わせにしか見えない
やっぱ魔法使ってます風にしてほしい
610芸も名前もありません:2009/08/30(日) 20:21:08 ID:Rd1qWVsA
おまじないって想像力掻きたてられるからね。
もしかしたら先を知ってる演者側だけかもしれないけど・・・。
611芸も名前もありません:2009/08/30(日) 20:22:50 ID:BkGh5ozf
>>607
ごめんよ
俺といいたいことが違うようだ
呪いに お はいらなくね?
って言いたかっただけなんだ

更にすまないが俺も魔法を演出するべきだとおもう
612芸も名前もありません:2009/08/30(日) 22:20:56 ID:Rd1qWVsA
言われてみればまじないの方が妖しさ出そうだ。言い易いし。
613芸も名前もありません:2009/08/31(月) 00:05:44 ID:lbsUEnHx
ところで「お呪い」て日本語はあるの?
「お」をつけるなんて聞いたことないんだが
614芸も名前もありません:2009/08/31(月) 00:11:49 ID:pW5UYA9A
みんな勘違いしてないか?
お呪いの読みは「おのろい」じゃなくて「おまじない」だぞ?
「お」がついても不自然じゃないでしょ
615芸も名前もありません:2009/08/31(月) 01:46:54 ID:r7v8Emtr
勘違いしてるのは>>613だけだと思うんだ。
616芸も名前もありません:2009/08/31(月) 03:37:42 ID:lbsUEnHx
漢字の呪で「まじなう」と読ませる場合は、狭義の意味の「神仏の力によって誰かに災いをもたらす(のろいをかける)」ことをいうんじゃないかと思ったもんで。

この場合に「お」はつかないんじゃないかと。
例えば、こういう技をもった人を「呪師(まじないし)」とはいうけど「お呪師(おまじないし)」とは言わないんじゃないかなとか考えただけ。

どうでもいいことだったね。すまぬ
617芸も名前もありません:2009/08/31(月) 05:03:09 ID:hcDPwFKf
魔法やお呪いという言葉を取り入れた方がいいというのは理解できるけど
演じているのを見る側が古いとかダサいとか思ってしまうのも仕方ないし
演じているマジシャン自信が最初に違和感を感じるのも仕方ない。
俺は店で何度も「なんで魔法とか言ってんの?」「お呪いだってw」と
か馬鹿にした感じで聞かれたことあるし・・・慣れれば気にならないだろう
けど芸人として考えると伝統を重んじるが故に進歩がないような気もするね

落語でいうとあえて古典落語を好んでやってるようなもので・・・時代の流れ
に芸を合わせるのも大切かと・・・セロがスタイリッシュなマジシャンのイメ
ージを作り上げたからここ数年でマジックという世界も多少注目されたけど
やはり言葉は「魔法・・・お呪い」・・・ なぜなんだろう???
618芸も名前もありません:2009/08/31(月) 08:39:41 ID:GorZalJ6
日常で願いをこめる動作をそう呼ぶ事もあるから、言っても良いだろうと思ってたけど、少し難しい話題に思えてきた。
>>617
どう対応したのかが気になる
619芸も名前もありません:2009/08/31(月) 12:19:42 ID:Gf4MjxU/
お呪い ≒ おのろい って読んでた。
620芸も名前もありません:2009/08/31(月) 14:04:48 ID:zDKEdx0n
>>618正解
子供のころに認識する言葉だよね「おまじない」って。
>>616は日本人じゃなさそう

あと、>>617
自分が失敗したからってそのスタイルやジャンルを全否定する人ってときどきいるよね。
見苦しい。
621芸も名前もありません:2009/08/31(月) 14:25:41 ID:s5GYGSgZ
>>620

>>616の言ってるのは、子供につかう「おまじない」の「まじない」と、「呪い」の「まじない」は意味が違うんじゃないかってことだろ。

単に「まじない」っていったら、なんだが神秘的でおそろしい力を持つイメージがあるじゃん。
これに「お」をつけると、単に丁寧に言っている以上に語感からえるイメージから恐ろしいものがなくなるじゃん。
だから子供に使うんじゃないの。
そのことを言ってるのが>>611じゃないか。

これを理解した発言が>>618なわけで。
この議論が分からないなら、それこそ日本人じゃないんじゃないか。
622芸も名前もありません:2009/08/31(月) 14:31:24 ID:0Jw3xhrd
623芸も名前もありません:2009/08/31(月) 14:48:41 ID:zDKEdx0n
だーかーらー、なんで分解するんだよ
もはや「おまじない」で一つの言葉なんだよ
「お袋」と「袋」は意味違くね?とか言うのかお前は?
語源はともかく、今となっては意味が違ってくる言葉はたくさんあるよ

で、手品には「呪い」という言葉を使うのがふさわしいと本気で思ってるのか?
そんなマジックやってる奴見たことないぞ
そんなマジックが流行ったのって19世紀のなんちゃら兄弟とかの時代か
624芸も名前もありません:2009/08/31(月) 15:12:56 ID:r7v8Emtr
じゃあピエールの「シャネールエルメース…」はまじないじゃないの?
前田の「キー(指ピロピロ)」は違う?

形が変わってもマジカルジェスチャーはすべきだとおれは思う。
不思議が起こるには理由が必要なんだよ。
理由なく不思議を起こしたら理不尽になるだろ。
まじないは最も便利な理由付けだと思うんだがな。
625芸も名前もありません:2009/08/31(月) 15:36:40 ID:hcDPwFKf
>>620
お前みたな馬鹿がいるからだめなんだよねw
626芸も名前もありません:2009/08/31(月) 16:30:18 ID:DHuzzEPg
>>623袋もお母さんの意味だよ お袋の方をよく使うだけで
呪いも意味は同じでお呪いって言うほうが多いだけ
広辞苑位引けよ外人
627芸も名前もありません:2009/08/31(月) 17:11:35 ID:rXgCcUsQ
話変わるんだが
ケネディの64年が安く売ってるとこ知らない?
1000円切ってるとこないかな?
628芸も名前もありません:2009/08/31(月) 17:22:51 ID:qlt+OsW6
>>627
昔、800円ぐらいだった時期もあったけど
今は高くなって1000円以下なんてまず無いと思うよ。
629芸も名前もありません:2009/08/31(月) 17:44:18 ID:r7v8Emtr
銀の価値が上がったとか円高とか避けられない理由だからね。
探せばあるかもしれんが、そうなると逆にコインの状態が心配になるよね。
80円の頃に650円で売ってたら怪しむだろ?
630芸も名前もありません:2009/08/31(月) 17:50:12 ID:DHuzzEPg
631芸も名前もありません:2009/08/31(月) 17:53:32 ID:zDKEdx0n
>>626
ホント頭わりーな
「おまじない」と「まじない」の違いに似た例えとして挙げてても理解できんのか
「おふくろ」は、現代ではある程度の年齢の男性が母親を呼ぶ呼称としてのみ使う
「ふくろ」にもともと母親の意味があっても、使い道が違っているだろ
っていうか「ふくろ」では現代では通じないわけだが
広辞苑が間違ってるのか、お前の読解力が無いのかどちらかは知らないが

「まじない」と「おまじない」は守備範囲が違う
広辞苑にはきっと書いてないと思うけどw
632芸も名前もありません:2009/08/31(月) 18:00:22 ID:zDKEdx0n
子供が「魔法を教えて」っていったらほほえましくなる
子供が「魔術を教えて」っていったらちょっと心配になる

辞書には魔法を引いたら魔術って書いてあるだろうし、
魔術を引いたら魔法って書いてあるだろうけどね
言葉ってのは繊細なものなんだよ広辞苑君
633芸も名前もありません:2009/08/31(月) 18:07:57 ID:fKkp6WBG
夏休みの最後にふさわしい、ザ・夏厨って感じ
634芸も名前もありません:2009/08/31(月) 19:26:47 ID:DHuzzEPg
>>631 袋、呪いは守備範囲が狭くてお袋、お呪いは守備範囲が広いってこと?
範囲が違うだけなら大まかな意味は同じだろ
ただ一般的にはお袋、お呪いがわかりやすいだけで袋、呪いでも意味は同じ
使っても構わないと思う
呪い≠お呪い は成り立たないよ
635芸も名前もありません:2009/08/31(月) 19:34:56 ID:cm0+X+Ms
>>632 高校生が必死にググって見下してる感溢れてるな
マジックで「ここでお呪いをかけます」でも「ここで呪いをかけます」でも怪しさが違うだけじゃん
意味変わらないじゃん
守備範囲が違うって自分で大体意味は一緒って言ってるようなもんじゃん
636芸も名前もありません:2009/08/31(月) 19:43:43 ID:r7v8Emtr
この板全般だがちょっと話が盛り上がると中学生とかなんだのって言って荒らしにくるのは勘弁してくれないかな。
ちっとも話が面白くないよ。
637芸も名前もありません:2009/08/31(月) 20:31:01 ID:pVyUMLGz
論点をまとめようぜ。
まず
@淡々と演技するよりはマジカルゼスチャーあるほうが
 客もマジック見てる気がするのでは?
Aマジカルゼスチャーする際にいまどき魔法だのおまじないだの
 言うのは客からからかわれるだけ?
B「まじない」か「おまじない」かで印象変わるからそこ使い分けようぜ

何を話しているのか良く分からん。「お」をつけるかどうかなのか
そもそも「おまじないorまじない」という表現を使うことについての是非なのか
638芸も名前もありません:2009/08/31(月) 20:57:33 ID:hcDPwFKf
1:マジカルゼスチャーは演技をする上で必要不可欠なんだから仕方ない、
  そこかに注目させておいて逆の手で何かアクションをするのが手品だ
  から技法の1つ

2:魔法だのお呪いだの言うのは古すぎる、実際に見ている奴の大半は違
  和感を持っていると思う

3:呪いかお呪いの表現については2を見ればどちらも不必要だと思う
639芸も名前もありません:2009/08/31(月) 22:22:07 ID:vYg+gPDZ
で、今風のマジカルゼスチャーって?
指パッチン?ピエールのボタンぽちっとな?
「魔法」の類の単語を使用しないのがスタイリッシュなのかな?
640芸も名前もありません:2009/08/31(月) 22:24:53 ID:HLYhRnOz
マジカルゼスチャーがゲシュタルト崩壊
641芸も名前もありません:2009/08/31(月) 22:30:19 ID:DHuzzEPg
スタイリッシュは本当に上手くないと寒いだけ
ゆえに俺は出来ないのさ
642芸も名前もありません:2009/08/31(月) 22:48:59 ID:6ii0RvwS
ID:zDKEdx0nから荒れだしたな。煽らなければ有意義に話せたのに、残念。
643芸も名前もありません:2009/08/31(月) 22:51:44 ID:6ii0RvwS
>>631
>>626は例えが間違ってると指摘してるんじゃないのかな。
そもそも解すべき理を示してないのに何言ってるのって思った。煽らなければ誰かが教えてくれて終ってたろ
644芸も名前もありません:2009/08/31(月) 22:55:26 ID:6ii0RvwS
>>637
1、そっちのが楽しい
2、小説読んで「作り話だろ」って突っ込む様なもんだから、見る人の好みだけだと思う。悪いとは思わない。
3、キャラによっては古風で面白いと思う。

書き殴ってみたけど許容してるだけで持論じゃなかった(´A`)
645芸も名前もありません:2009/08/31(月) 22:55:34 ID:McgsaMT8
まぁ果てしなくスレ違いなんだけどな。
646芸も名前もありません:2009/08/31(月) 22:59:29 ID:6ii0RvwS
いつの間に。
647芸も名前もありません:2009/09/01(火) 02:21:01 ID:RW1khgFU


マジシャン「ここに2枚のシルバーと銅のコインがあります、それでは手を貸してください」
客「はーい」
マジシャン「そのままこの2枚を握りこんでもらえますか?」
客「はーい」
マジシャン「今、あなたの手の中には先ほどの2枚のコインが入ってますね!1枚だけ抜きます
      のでどちらか好きなコインを選んで下さい」
客「じゃぁー 銅で!」
マジシャン「はい!抜きました・・・そしてこれをあなたの手の甲に乗せますね、今手の中には何
      のコインがありますか?」
客「シルバー」
マジシャン「さぁ!ここから奇跡が起こります!魔法の精子をあなたにぶっ掛けると!ドピュ」
客「きゃーっ!!!」
マジシャン「コインどころではありません!ふひひひひひひひひひひ」
648芸も名前もありません:2009/09/01(火) 05:14:40 ID:MytFH/kT
>647
人間、そんな時もあるよな…
649芸も名前もありません:2009/09/01(火) 07:53:52 ID:0JiznOVn
シルバーと銅とか言っちゃう奴には俺が精子かけてやるよ
呼称は英語か日本語かどっちかに統一しろ

シルバーは通じるけど、カッパーは通じないかもしれないなあ、とか
ニッケル貨だけど銀貨って言うのにつっこまれたら面倒くさいなあ、とか
コインマジックやる人間が一番最初に気にする所ですよ、と
650芸も名前もありません:2009/09/02(水) 23:11:14 ID:ifbayL9M
エッジが削られているコインって実際にどうなって居るんでしょうか?
フレンチから買ったケネディはこんな感じでした。
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_181433.jpg
651芸も名前もありません:2009/09/03(木) 14:34:30 ID:4splG3tD
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b103692407
この人は一体、いくつパンクチャーコイン持ってるんだ?
ドリルで穴開けしてたら大変な事だぞ?
652芸も名前もありません:2009/09/03(木) 15:18:26 ID:gRETLao0
パンクチャーだとかフォールディングだとか比較的簡単にできるものだけが急に出回るようになった気がするな。

それから海外からって人がいるけど、これも厳密には違法なんだが
653芸も名前もありません:2009/09/03(木) 15:25:18 ID:gRETLao0
>>650
普通のコインにみえるけど。

コレクターでもなければ気にする必要はないんじゃないかな。
そもそもコインは磨くことさえダメなんだから。
654芸も名前もありません:2009/09/03(木) 15:49:37 ID:Q5eC9QAX
磨くのもだめなのか・・・
655芸も名前もありません:2009/09/03(木) 16:09:22 ID:9MB3cCZj
>>651
そいつのはまず自作だろうな
656芸も名前もありません:2009/09/03(木) 17:11:59 ID:jwOMKYBe
>>651
作ってるんだろうなぁw これ持ってないけどどうなってんだ?
真ん中だけゴムか何かになってんの?一発でバレるだろ???

ジョンソンのスコッチ&ソーダ持ってるけどオク見たら3万近くしてた・・・
かなり希少価値出てんのかな・・・見せてもわからんくらい精巧だし
657芸も名前もありません:2009/09/03(木) 18:18:35 ID:gRETLao0
パンクチャーは…作るだけなら誰でも作れるだろうが、本当に突き破ったかんじに仕上げられるかに差がでそう。

スコッチの三万円は出品価格で実際の落札価格はもっと下じゃないかなあ。

ジョンソンはマニアからすれば最高品質とはされてないみたいだから過度の期待しないほうがいいかも。
安物ではないし貴重品でないのは確かだけど
658芸も名前もありません:2009/09/03(木) 18:20:42 ID:gRETLao0
まちがえた。
貴重なのは確か。

マグタイプのが人気で高値つくみたいだね。
659芸も名前もありません:2009/09/03(木) 21:57:38 ID:A3PMtITz
>>656
パンクチャーはそんなに凝ったギミックコインじゃないよw
ただ穴が空いてるだけ。
パンクチャーの評価されてる点はギミックの精巧さじゃなくてスイッチの妙技。


スコッチはロック式のほうが演者的にはやりやすいんだけどね。
マグタイプのほうが演技の幅が広がるから面白みはあるんだが。
両方持ってるがロック式しかつかってないな。
どっちにしろ日本円の場合は落としたときやコインをすり合わせたときのの音で感ずく客がいるから手放しで手渡しはしにくい。
660芸も名前もありません:2009/09/03(木) 22:25:35 ID:GRp97bDm
ふと思ったんだが、日本円のスコッチって何で日本円の組み合わせばっかりなんだろう。

本家の場合なんか、ハーフダラーはアメリカだが、ペニーやセンタボは外国だよね。
500円にちょうどよいサイズの外国硬貨を探して作った方がいいものが作れたんじゃないだろうか。

でも個人的には、ハーフダラーを使ってペニーやセンタボが500円に変わったって方が演じ易いな。
661芸も名前もありません:2009/09/04(金) 00:32:40 ID:HBRMifQH
>>653
安心しました。
流石にマジックショップから買ったコインでエッジが削ってあるというのはありませんよね
662芸も名前もありません:2009/09/04(金) 04:07:19 ID:P596jYpb
>>661
エッジを削ると、古銭としての価値は下がるけどマジック用品としての価値はどうなんだろうか。

普通エッジを削るのは、ソフトコインになってしまって扱いにくくなった場合の対応策としてじゃないかな。
既にソフトコインになる位に磨耗してる点で古銭としてのコインの価値は下がってるから、今更削ったところでたかが知れてるはず。
なら手品的には扱い易くなったほうがいいような気もする。

ただし削りが下手だと、コインやマットに合わせた時に引っ掛かりが生じたりして逆にマジックに向かなくなるおそれはあると思うよ。
結局使ってみて不自然な所がないんなら気にしないでいいんじゃないのかな。
663芸も名前もありません:2009/09/04(金) 10:34:32 ID:Vf6jDLQI
>>651のは誰か警察に通報したほうがいいよ。
664芸も名前もありません:2009/09/04(金) 10:49:56 ID:b+pMiH0f
>>663 わざわざ通報はするなよ テレビで紹介されたらたまらん
665芸も名前もありません:2009/09/04(金) 11:24:17 ID:5iUOLcxZ
パンクチュアーは、指先で保持されたノーマルコインらしきコインが、
どこに行ったかまったくわからん。
穴が開く方は想像できるけど・・・。
引きネタではないみたいみたいだし。・・・・まったく不思議だ。
666芸も名前もありません:2009/09/04(金) 14:09:23 ID:6D97dGc8
なぜ今更パンクチャーがこんなに話題になってるんだ・・
ネタ自体はコインの基礎技法だから悪いネタじゃない
667芸も名前もありません:2009/09/04(金) 14:47:51 ID:e3A7oe7t
今更なネタだし、オクの売り上げなんてたかがしれてるから、例え逮捕・裁判にされてもテレビで紹介されるほどの事件にはならないと思うけど。
それに例のマジック裁判もまだやってるみたいだしね。
新聞の片隅にでも貨幣損傷で○○容疑者逮捕とか数行のるだけじゃないけ。
668芸も名前もありません:2009/09/04(金) 14:53:32 ID:vPvcQdo8
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b103692407
こいつは通報したほうがいいね
669芸も名前もありません:2009/09/04(金) 17:54:34 ID:rqzu9suS
つうか500円スコッチでギミックを知ってる人に見せてもわからないものってあるの?
マジックショップなんかでは昔そういう宣伝みたけど、500円の場合は構造的な問題で無理だと思うんだが。

670芸も名前もありません:2009/09/05(土) 00:19:37 ID:lG+FjqWe
実際演技で何使ったかわかるからギミック知ってる人をだますのは考えなくてもいいんじゃね?
671芸も名前もありません:2009/09/05(土) 08:43:05 ID:YLt74Nvb
>>669
ジョンソンは比較的わかりにくいけどなw
おもいっきり目を凝らしてみたらわかる程度だわ

一番精巧に作ってるブランドってどこなんだろ?
672芸も名前もありません:2009/09/05(土) 08:55:36 ID:cyri68yk
トッド・ラッセン
673芸も名前もありません:2009/09/05(土) 11:54:31 ID:3HVBOt5S
最近ヤフオクでシナノクラフトってとこのを買った
トッドのコインも持っているが比べても結構良かった
674芸も名前もありません:2009/09/05(土) 14:58:07 ID:bf3av8mc
ラッセンやシナノクラフトって日本硬貨のもあるの?
それはそうと無名の日本の工場でも、すごいよいできのがあるよね。
やっぱ日本の技術はすごいわ。
675芸も名前もありません:2009/09/05(土) 16:29:43 ID:yOxw+McP
>>668の出品はコイン以外も香ばしいなww
676芸も名前もありません:2009/09/05(土) 19:49:08 ID:Qcu9UYdm
些細なことかも知れないけど、シガースルーコインって言葉、変だと思うのは俺だけかな?
シガーって葉巻のことだよね?
ワンダラーならともかく、葉巻が通るハーフなんて存在しないと思ってしまうんだけど…
677芸も名前もありません:2009/09/05(土) 19:59:16 ID:mdZR3sxW
ようつべ見てると普通にシガレットスルーコインだね。シガー〜は和製英語みたいなもんだろうか
滋賀県民としても少し気になります
678芸も名前もありません:2009/09/05(土) 22:59:30 ID:YLt74Nvb
トッドもシナノも日本円ギミックは作ってないんじゃね?
679芸も名前もありません:2009/09/05(土) 23:59:33 ID:Wd89Dl/K
>>677
ほんとか? w
680芸も名前もありません:2009/09/06(日) 00:44:02 ID:4xcOMjQw
つくる技術は確実にあると見た
681芸も名前もありません:2009/09/06(日) 04:20:21 ID:u1RfXOBv
トッドに注文すればいいのだろうが それが既に造らせたということで違法行為になりますからね

それがなければ造ってはくれると思うのですが

シナノクラフトは日本の白銅貨などの古いお金のものは造っていた模様 今も造っているはず
だが 現在流通してる日本円硬貨のものは無いでしょう
682芸も名前もありません:2009/09/06(日) 12:09:51 ID:mtd8D/lA
ギミックはデリケートな話題だけに固有名詞になるとどうだろか。

シガーは、シガレットを短縮しただけじゃないかな。
日本人は意味など関係なくなんでも短縮したがるからさ。
LAを「ロス」とか。

683芸も名前もありません:2009/09/06(日) 13:08:50 ID:YlJ5ReEn
ジミーウィルソンズパームってばれない?
自分で練習してたら何かがマヒして不自然にしか見えない
上手い人の動画でも不自然に見える
684芸も名前もありません:2009/09/06(日) 14:06:27 ID:QpGsVzDq
>>693
知ってる人には一目だけど、経験上知らない人にはばれないなあ。
気になるならミスディレクション駆使するしか。
685芸も名前もありません:2009/09/06(日) 15:32:52 ID:YlJ5ReEn
>>684 少し時間置いて鏡みたらバレるわけないじゃん!と思ってきた 素晴らしいパームだ!
ゲシュタルト崩壊みたいな物かね?
686芸も名前もありません:2009/09/06(日) 19:36:02 ID:BL6vpLDv
>>682
ロスって和製英語だったのか
687芸も名前もありません:2009/09/06(日) 19:38:29 ID:BL6vpLDv
>>685
上達したと思うんだ!
楽しくなってくるだろ?
688芸も名前もありません:2009/09/06(日) 21:15:34 ID:YlJ5ReEn
>>687初心者だけど上達すると嬉しいね

手汗ひどいと失敗しやすいけど 手汗押さえる漢方薬とかないかな
手術で神経切るとか絶対嫌だし
689芸も名前もありません:2009/09/06(日) 21:28:33 ID:0UwoBLzu
JMパームは手の形が明らかに不自然だからな
いいアクセントにはなるが、ヴァーノンタッチには反する気がする
690芸も名前もありません:2009/09/06(日) 23:08:33 ID:1sk+SOs1
またパンクチュアの出品きたね。通報窓口おしえてくれない?
691芸も名前もありません:2009/09/07(月) 00:20:30 ID:FLQrO+bZ
なんでほかのギミックコインは完全無視でパンクチャーだけ狙い撃ちなん?
なんか個人的に恨みがあるの?
692芸も名前もありません:2009/09/07(月) 09:44:11 ID:KozS7Xep
>>665
お前はアホか
693芸も名前もありません:2009/09/07(月) 12:46:28 ID:F29XybWK
>>677
>>682
レス有難う。
和製英語か、納得したよ。
意味さえ通じればどうでも良いことなんだけど、ずっと気になってたんだ。
694芸も名前もありません:2009/09/07(月) 15:14:18 ID:2KjQZCRX
>>691
お前はアホか
695芸も名前もありません:2009/09/07(月) 16:18:22 ID:qJdT0qmj
以下の三つを購入したいのですが、ヤフオク出品できる方いたら
よろしくお願いします。

ミラージュ・エ・トロワ
アイ・バニッシュ
レボリューショナリー・コイン・テクニック
696芸も名前もありません:2009/09/07(月) 21:12:36 ID:b1VQgBa9
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b101697972
日本円のシガースルーがバカ安で売られてるみたいけど、
これって出来はどうですか?でき良い?
697芸も名前もありません:2009/09/07(月) 22:43:46 ID:qg3hu6cU
コインマジックを勉強したいんですが
まだモルガン高いんで手が出せません。
世界のコインでモルガンぐらいのサイズで
格安コインってありますでしょうか?
698芸も名前もありません:2009/09/07(月) 23:26:57 ID:kbP8Ko1x
>>697 初心者がなんでワンダラー使うんだよ 重くてデカくてパームが出来るか?
よほど手がデカくないといきなりは無理だろ
699芸も名前もありません:2009/09/07(月) 23:53:25 ID:dH+rPonM
中学生はデビルズアンビシャスでもやってろよw
700芸も名前もありません:2009/09/08(火) 00:04:36 ID:WGH64Z+z
>>696
それシガースルーじゃないよ、ぶっちゃけ最悪
701芸も名前もありません:2009/09/08(火) 00:07:42 ID:7NECPTDf
>>697
ワンダラーなら、とりあえずアイゼンハワーだろう。
裏が鷹柄だと800円くらい。月と鐘だともう少し安い。
>>698
初心者がワンダラー使ったっていいじゃない。
俺、初心者の頃からワンダラー党だよ。
ハーフダラー使うのはギミック使いたい時と、マトリックス、マイザーズドリームの時だけだ。
702芸も名前もありません:2009/09/08(火) 00:13:04 ID:XY0De6Br
>>700 ありがとう
   詳しく教えてください!お願いします!!
703芸も名前もありません:2009/09/08(火) 01:32:25 ID:qH7zsbOh
>>696のはオクで有名なあの人がタネ明かししてたよ。
磁石だか金属だかを貼り付けただけとか、詳しいことは忘れたがそんなこと言ってたような。
本当かどうかは知らんが。
704芸も名前もありません:2009/09/08(火) 10:13:27 ID:XY0De6Br
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b101688642
また出したな。
こいつ・・・何枚持ってるんだ?
705芸も名前もありません:2009/09/08(火) 12:50:48 ID:xYmZArvm
日本円ギミックをおおっぴらにネットで売買しすぎて、規制強化とか言う死亡フラグにだけならなきゃいいけど…
706芸も名前もありません:2009/09/08(火) 12:59:23 ID:xYmZArvm
↑だけど、オクでの取締りまでならなきゃといいがと書きたかったんだが、言葉が足らなかった
(-_-;)
勿論、仏落さんと銀さんの件は知ってます。
707芸も名前もありません:2009/09/08(火) 13:20:52 ID:chsdV6Wl
それは自分も思うんだよね。
あまりに取引が盛んでおおっぴらになると、譲渡自体を規制しようという法改正になるかもしれないし。

現に税関法?だと日本円ギミックを持ち込むことも禁止されてるみたいだしさ。

あるいは、オクに警察の指導がはいって出品禁止の自主規制になるとかさ。

自分で製造してオクで販売してるんだとしたらやめてほしいな。
そういう人は金儲け主義だろうから売れるうちに売っとけてことで聞く耳もたないだろうが
708芸も名前もありません:2009/09/08(火) 13:34:47 ID:9+1GciPm
規制すればいいと思う。そしたらおれらマジシャンはコソコソやる。
おおっぴらに商売できなくなるから今よりマシになると思うが。
709芸も名前もありません:2009/09/08(火) 13:53:21 ID:xYmZArvm
>>708
販売規制だけならいいけど、所持まで禁止される最悪の自体もあり得るのでは?
それが一番怖いと思う。
710芸も名前もありません:2009/09/08(火) 16:44:42 ID:chsdV6Wl
そもそも現行通貨のギミックコインは全て犯罪生成物なんだから、警察も没収しようとすればできないことはないんじゃないかな。
貨幣を加工してることなんて分かってて買ってるんだろうし。

だからさ、当局を刺激するような行為は慎むべきなんじゃない。
小物のうちに捕まっとけばそれでおしまいだが、これで荒稼ぎとかされるとまた面倒なことになりそうじゃん。
711芸も名前もありません:2009/09/08(火) 17:54:00 ID:LHe0edgH
だから小物のうちに捕まえとけばいいんだろ。
最終的に所持が違法になってもこっそりやるから別にいいよ。
今みたいにオクなんかででおおっぴらに売買されるよりずっといい
712芸も名前もありません:2009/09/08(火) 18:51:39 ID:/15B4zRn
フリッパーコインを買おうと思うのですが、フリッパー・コイン・プロ・グラビティというのが評判がよさそうなので迷ってます。

フリッパーとEPSを組み合わせて使う(1枚になったときにギミック部を隠すため?)というのを聞いたことがあるのですが、上の商品はEPSが被せられないようなのですが、通常のとどちらが良いのでしょうか?
713芸も名前もありません:2009/09/08(火) 19:29:08 ID:xYmZArvm
それで終わるならいいんだけど…
仮にも一度有名ショップ経営者が捕まって、マジシャン集めて裁判までしてるんだし…
捕まって終わりという訳にはいかないんじゃないかという懸念がね…
マスコミの餌になるのは必至だし。
あまりキツい書き方はしたくないが、自分の首が締まるんだよ?
ぼそぼそとやろうにも、タネ見破り魔に通報される危険も生じるんじゃないか?
714芸も名前もありません:2009/09/08(火) 19:49:22 ID:chsdV6Wl
所持が違法になってもこっそりやるって…
それじゃ今もこっそり作ってこっそり売ればいいってことになるじゃないか。
715芸も名前もありません:2009/09/08(火) 20:30:33 ID:/L5wuwc+
やっぱりここをみてるんかな?
日本円ギミックの出品が少なくなってきてるね。
716芸も名前もありません:2009/09/08(火) 20:44:59 ID:LHe0edgH
マニア相手にこっそり作ってこっそり売ればいいと思ってるよ。
717芸も名前もありません:2009/09/08(火) 21:58:42 ID:9+1GciPm
>>714
その通りだと思うよ。別に善人になりたいわけじゃない。
おれはマジシャンなんだ。バレずに誰の迷惑もかからなければそれが法に触れようが触れまいが実行する。
718芸も名前もありません:2009/09/09(水) 00:36:31 ID:IrDnPxCo
>>697
ポーカーチップならモルガン1枚分の値段で数十枚買える

ポーカーチップは銀貨より一回り大きくて、倍くらい分厚いので、
マジックによってはどうしても無理ってものもあるけど
719芸も名前もありません:2009/09/09(水) 02:07:32 ID:CqYJGwki
おいおい、それじゃ自作をオクで売ってる人と50歩100歩じゃないか。
誰にも迷惑かけてないって麻薬をこっそりやってる人と同じだよ。

本心ではそう思ってても、こんな所でも言ってちゃだめだろう。
あの事件の時だって手品やる奴はみんな犯罪者みたいに言われてたけどそのとおりだったってことになる。
いつかどこかでそういう発言が取り上げられないともかぎらないんだしさ。


720芸も名前もありません:2009/09/09(水) 02:15:49 ID:3yhtvcxQ
もうギミックコインは全て海外のコインでいいじゃん。
721芸も名前もありません:2009/09/09(水) 03:05:21 ID:VWkCfLPW
>>719
おたくは日本円ギミック持ってないのかい?
もしくはお札を破るマジックもしない?
コインベンドもしない?
犯罪という観点でマジックを見てしまうと、危ないものはギミックコインに限らないよ。
他人から借りた鍵でキーベンド、ウォッチスティール、PKリングでのストップタイム、エレクトリックタッチも危ないかもな。
スコッチ&ソーダだって原案通りにハイボールを賭けたら日本では犯罪だ。
それらすべて「犯罪行為になるからイクナイ!」とは言えないだろ?

もしおたくが500円で精巧な日本円ギミックを買えたとしたら買う?買うんであれば
それこそこんなところで偽善的な発言はすべきでない。同じ穴のムジナだよ。

クスリは本人しかハッピーにならないが(場合によっては本人もハッピーにならないが)
マジックは見てくれた人もハッピーにする。おれはそれだけでいい。それでもおれは本人がハッピーなら
麻薬でもなんでもやればいいと思ってる。おれはやらないが。

後半部分は多少同意する。確かにこういったところで危ない発言をすべきではないな。
だが、現状オクなどでのギミックコイン販売者の摘発例がないのに(少なくともマスコミなどが大きく取り上げてないのに)、
2ちゃんの過疎スレでの発言を取り上げられることはないだろう。

マジックは大人の娯楽ってのはこういったことも包括してるんじゃないだろうかと思う。
722芸も名前もありません:2009/09/09(水) 03:21:38 ID:vFbiTIPo
偽善呼ばわりは、呼ぼう思えば何でもこじつけて呼べそうな言葉だからどうかと思うが、難しそうな話題だね
723芸も名前もありません:2009/09/09(水) 05:33:01 ID:KarG/Nyr
この話題は定期的に出るよな
もともとこの日本の法律は貨幣に使われる地金が、その額面より高かった
時にできた古い法律なんだ
つまり10円に使われる銅をつぶして売ったら10円以上で売れる時代があったんだ
現在は1円を除いては額面より価値が無い(うろ覚えだが)
外国ではコインを加工することは違法じゃないが偽造して通貨として使えば
捕まる
日本はこの古い時代の法律を改正していないだけ
コインの加工は違法だが(現時点で)悪ではないと思うんだ
問題はそれを利用して高値でもうけようとするものと、それを使えば
自分も高度なマジックができると思い込んで買ってしまう、にわかマジシャンが
いるからだと思う。
日本円ギミックはプロには必要なものだろう
だがアマチュアが法を犯してまで手を染めるものでもない(下らん法律でもだ)
ギミックコインは不思議な現象と楽しいストーリーなどを表現するためのツールであって
日本の法律的にあり得ないことに依存しすぎたマジックをやっていると
いつか法律が改正されたときに何も残らなくなるんだろうな
724芸も名前もありません:2009/09/09(水) 05:48:54 ID:KarG/Nyr
補足だが今のところ購入、所持は違法ではない
現在もプロのためにこっそりと作られているはずだ。いいものが
どうしてもほしければ、地道に腕を磨いて、他のマジシャンたちと
交流を深めていけば、巡り合えるんじゃないかなw
ほんとにいいものを作る人はマジシャンたちが守っているし、
守るべきだ、今も
多分そうだから、表には出ないよ
725芸も名前もありません:2009/09/09(水) 07:37:12 ID:3x6YpN7b
705だけど、なんか論点がずれてきた気がするんだけど…

俺は規制強化されるのが嫌なだけだよ。
こっそりやりたい人は勝手にすればいい。
只、こういう場所で犯行予告とも受け取れる書き込みは控えるべきじゃない?
やってないから書いたんだと思うけど。
726芸も名前もありません:2009/09/09(水) 07:56:52 ID:SI6plCaW
日本円ギミックコイン話はキリがない

ドロップバニッシュ?のタイミングがわからない
親指と人差し指に平行に持って左手に落とすフリしても見えてしまう…
727芸も名前もありません:2009/09/09(水) 07:59:52 ID:SZv7VwS4
ミルクちゃんでちゅ☆

PC♪から☆
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1252435095/

ケータイ♪から☆
http://c.2ch.net/test/-/kitchen/1252435095/

新設ちまちた☆バンザーイ☆バンザーイ↑↑ぁそびにきてねんω(☆^∀^)ノ~~~~

きゃっ☆きゃっ☆

ミルクちゃんでちた☆
728芸も名前もありません:2009/09/09(水) 08:02:08 ID:KarG/Nyr
月並みな答えしかできないが、フェイクではないほんとの動作を
反復してみるといいよ、そこから同じに見えるタイミングをさがす
729芸も名前もありません:2009/09/09(水) 09:41:42 ID:yrtickjL



で、結局これはどうなの?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b101688642




















730芸も名前もありません:2009/09/09(水) 10:17:01 ID:y46xn4/x
721の例は、コインベンド(日本のお金を実際に曲げる場合)以外はどれも犯罪じゃないよ。
相手の身体を傷つけたり、借りたものを承諾なく壊せば犯罪だけどそういんじゃないでしょ。
ギミックを買うのはもちろん、ハイボール賭けるのだって犯罪じゃない。

犯罪に見える行為をするのは犯罪じゃない。
客もこれは手品で犯罪じゃないと考えてるから安心して楽しめると思うんだが。
人体貫通とか脱出ものとかさ。

731芸も名前もありません:2009/09/09(水) 11:07:44 ID:0hzYuXr9
>>729
ゴミです
732芸も名前もありません:2009/09/09(水) 11:29:51 ID:3x6YpN7b
俺が言ってるのは
「マニア相手にこっそり売れば良い」
とか
「法に触れようが触れまいが実行する(これは他のヤツみたいだけど)」
みたいな書き込みが危ないってこと。

721は強いて挙げれば、過疎スレだから大丈夫だろうって考えが危険だと思う。
それ位慎重になれないなら、オク出してるヤツと同じ
733芸も名前もありません:2009/09/09(水) 11:30:49 ID:AC7Kl7+j
日本は特にお金を粗末にしない って風習があるからな。
734芸も名前もありません:2009/09/09(水) 11:58:18 ID:y46xn4/x
>>732
確かにそうだよね。また誰かが捕まった時に、手品やるやつは普段からこんなこと言ってるんだとか取り上げられて問題視されても困るしさ。
あの時だって、手品やる人たちは犯罪者みたいに言われたんだからさ。

>>733
これもそうだと思う。
マリックのシガレットースルーが人気になったのも、まさか穴なんか開けてないと信じてみれたからで、これがパンクチャーで終わったらプレゼントするってネタだったら叩かれて即終わってたと思うな。

735芸も名前もありません:2009/09/09(水) 12:45:09 ID:Uc9m6OBQ
自分は指輪だとか時計だとか鍵だとか借りてやるマジックはしないな。
大切な物の場合が多いし、マジックだから大丈夫とはいえ自分のでやられたらいい気がしないから。

札を破ったり、貨幣を曲げるのも人によっては不快感を与えるからやらない。
第一自分が貧乏性だから好きじゃないし。

磁石や電気使うやつも、家族にペースメーカーつけてるのができた時から他人に触れる危険がある状況だとなんだか使うのを躊躇するようなった。

スレチで申し訳ないけど。
736芸も名前もありません:2009/09/09(水) 14:45:42 ID:5Zx8zwbl
現状、規制強化に一番貢献してそうなのはおおっぴらにヤフオクなんかで売ってる行為なんだろ
737芸も名前もありません:2009/09/09(水) 15:13:24 ID:CclFDc1G
その通り。
だけど今のところは単純所持も譲渡も違法にはならない。
そしてこっそりやる分にもお咎めはなし。吊し上げられるのは「純粋な営利目的でやりすぎた」人達だけ。
警察のこういう対応を見れば演じる人間としては堂々としててなんら問題ないってのがわかる。

それについて興味がなけりゃ世間の記憶なんて1年ももたないんだから。
現に今、バイツアウトをしてもあの事件について突っ込まれることはないわけだし。
738芸も名前もありません:2009/09/09(水) 18:37:35 ID:VGwx6J6p
フラリッシュのロールダウンなにげにむずいな。
みんな楽勝なん?
739芸も名前もありません:2009/09/09(水) 19:50:03 ID:87N87Kvi
>>738
俺も苦手で挫折中。
誰かコツあったら教えて下さい。
740芸も名前もありません:2009/09/09(水) 23:16:40 ID:vWmn3qlU
フレンチのスミス&ポン太氏のウイングド・シルバーどうやってんの???最後クリックパス?
741芸も名前もありません:2009/09/09(水) 23:19:27 ID:SI6plCaW
>>740 凄い不思議だよな
1、2、3、4、ジャラーってそっちかよって突っ込んだ
742芸も名前もありません:2009/09/10(木) 17:51:35 ID:Uk97dh+E
>>789
やっぱりむずい技なんだ。
出来ないの俺だけじゃなくてよかったわ
地道に練習しよ。
743芸も名前もありません:2009/09/11(金) 00:22:05 ID:/7iEKau8
当方、パーム・リテンションバニッシュまあまあ
マッスルパスはほぼ完璧にできるというものなのですが、
エリック氏の「ミラージュ・エ・トロワ」
ジャコモ氏の「レボリューショナリー・コイン・テクニック」
を購入しようと考えています。

こんな私でも習得できますでしょうか?
後者は少し難しいと聞いております。
744芸も名前もありません:2009/09/11(金) 01:38:56 ID:fqxQYeXp
トスバニッシュのモーションは、なるだけ少ない方が綺麗な気がする今日この頃。
745芸も名前もありません:2009/09/11(金) 10:36:37 ID:AJrGkTkM
ジャコモは俺は諦めたなぁ・・
ものすごく難しいというわけではないんだが
746芸も名前もありません:2009/09/11(金) 20:03:24 ID:4GAedvmy
>>738>>739
ロールダウンにも種類がある
利き手じゃなくてもできるぐらい一番簡単なのが
4枚→2枚・2枚→2枚・1枚・1枚→1枚・1枚・1枚・1枚
747芸も名前もありません:2009/09/12(土) 13:14:03 ID:HlqpxKGn
俺は、1枚ずつ残すのは意外と難しいし、フラに懲りだすとマジックやらなくなる都市伝説を信じてたから避けてたよ。
だから未だにサクサクいかないんだよね。
ヒタ連するか…
748芸も名前もありません:2009/09/12(土) 13:41:59 ID:FXk75uHo
フラリッシュをいいスパイスにするようなマジシャンを目指すんだ
749芸も名前もありません:2009/09/13(日) 16:01:31 ID:4NgCFVNa
そんな都市伝説あるんだw
そういや最近コインロールしかやってないな
750芸も名前もありません:2009/09/13(日) 16:47:41 ID:zc6k071G
>>749

ペン回し感覚でフラリッシュだけを繋げて見せる→フラリッシュはやってることが派手→マジックの現象が色あせてみえる→マジック受ないな、フラリッシュだけ練習しよう
となると聞いたよ。
今考えれば、眉唾な話なんだよね…
748の言うようにしていれば問題無い気がするんだが、誰かこのルート辿ってしまったヤツいる?
751芸も名前もありません:2009/09/13(日) 17:49:15 ID:qsIDoQqb
昨日の出来事

シガースルーやってる途中に油断したのかパームしてるシェルがころりんっと
カウンターの下に落ちた。

運が良く落ちたコインは誰も気づかなかったけど・・・シェルが手の中にない
どうやって元に戻せとwwwwwwwwwwww
752芸も名前もありません:2009/09/13(日) 18:06:16 ID:zc6k071G
演技後にレギュラーにスイッチして、何気なくコインロール。
ワザとカウンターに落として一緒に回収でokayでは?
753芸も名前もありません:2009/09/14(月) 00:45:27 ID:XpP6yPcQ
>>750
たぶん大げさな言い方して警鐘鳴らしてるだけだと思う
マジェイアの洗脳サイトでもそんなこと書いてた
754芸も名前もありません:2009/09/14(月) 01:09:35 ID:uxLUMSue
確かに大袈裟と言えば大袈裟だね…
その一方で、例えばコインズアクロスの締めでロールダウンをキめて見せたとして、相手に
「移動もすごかったけど、ラストのコインを広げるのが一番すごかった」
とか言われてしまうと、凹むところもある訳で…
この辺のバランスは重要だね。

ちょっと気になったんだけど、マジェイア氏のサイトって洗脳的かな?
マジェイア氏より荒木氏の方が洗脳的な気がするけど…
755芸も名前もありません:2009/09/14(月) 03:04:40 ID:foMIvxat
各自で取捨選択できれば良いと思うけど、特に洗脳と感じたことはなかったな
756芸も名前もありません:2009/09/14(月) 04:06:30 ID:FRivcJky
洗脳陛下万歳!
757芸も名前もありません:2009/09/14(月) 12:04:56 ID:bJb9YqYY
昔、マジェイアに洗脳された素人が色々荒らしまわってたなあ
あれは酷かった
758芸も名前もありません:2009/09/14(月) 12:29:52 ID:uxLUMSue
どういうこと?詳細希望
759芸も名前もありません:2009/09/14(月) 12:31:03 ID:uxLUMSue
どういうこと?
詳細希望
760芸も名前もありません:2009/09/14(月) 12:34:09 ID:uxLUMSue
二回書いてしまった…
申し訳ない
761芸も名前もありません:2009/09/14(月) 15:00:05 ID:tUs0NDp4
荒木はレイプだし持論押し付けの雰囲気がぷんぷんするから洗脳されにくい
マジェイアの糞は初心者をターゲットにしてるから始末が悪い
てかフラリッシュのほうがうけるのにフラリッシュに走ってはいけない理由がよくわからん
受けるんだったらよくね?
マジェイアは自分が下手くそなフラリッシュやって受けなかった経験でもあるんだろな
まずフラリッシュ極めてもないやつに偉そうに言われたくない
762芸も名前もありません:2009/09/14(月) 16:59:08 ID:3QvTLBeG
>>761
後半よんでてふと思ったけど、受ける受けないの基準って決まってるのかな?
各個人によるとすると、マジックとフラリッシュ逆にした文章でも成立しそうだと思った。

言い合うよりも、好きな方やれば良いって提案はだめ?
763芸も名前もありません:2009/09/14(月) 17:46:20 ID:Bd1ryW+b
フラリッシュはマジックではないよね。
性質が違うものだから違うウケはあると思うよ。

フラリッシュ反対派ってのは
「マジシャンがフラリッシュでウケ取るとマジックのウケが半減するんじゃね?」
ってことが言いたいんだと思われ。
764芸も名前もありません:2009/09/14(月) 19:41:56 ID:uxLUMSue
で、肯定派は
「フラリッシュを取り込めばウケはよくなるんだから、ウケるに越したことはない」
ということだよね?
結局の所考え方なんて個人の自由なんだから、>>762の言うとおりなんだよね。
765芸も名前もありません:2009/09/14(月) 23:35:42 ID:tUs0NDp4
俺も自由にやればいいと思うよ
器用と言われて嬉しいやつはフラリッシュやればいいし不思議がられたいやつはマジックやればいい
マジェイアみたいに初心者向けのサイト気取ってるのに始めから価値観押し付けるのはどうかと思ってね
766762:2009/09/15(火) 01:07:55 ID:fm4NWOu8
>>765
ごめん誤解してた。そういうことか
767芸も名前もありません:2009/09/15(火) 02:01:36 ID:SYiYw07J
好きなようにやればいいけど、フラリッシュでウケを取る人はマジシャンではないよね。
>>754の場合、〆じゃなくて枕にロールダウンであれば印象がすこしは違ったと思う。
768芸も名前もありません:2009/09/15(火) 02:43:12 ID:xxewIlYC
雰囲気無視してすまんがみんなどのコインをどんぐらい持ってる?

俺ケネディ五枚にバーバー四枚、チャイニーズコイン一枚しか持ってないんだが
最近ピースダラー、ウォーキングリバティーとか欲しくなってきたんだよね

でも正直ケネディぐらいしか使わないんだよなぁ……

769芸も名前もありません:2009/09/15(火) 02:58:23 ID:wNxe0CCw
ニッケル6枚、 ペニー3枚、チャイニーズ1枚
まとめて注文したから運よく年号揃ってるが、既にニッケル1枚失くしたし、紛失怖くてあまり持ち歩けない。
便乗して訊くけど、皆はどうやって年号揃えたの?同じ時期買ってたら自然と揃うものと思って良いのかな
770芸も名前もありません:2009/09/15(火) 03:05:39 ID:SYiYw07J
'64ケネディ 6枚
ウォーキングリバティ 4枚
イングリッシュペニー 6枚
アイゼンハワー 5枚
モルガン 5枚
チャイニーズ 1枚
あとクウォーターとか500円サイズの1ドルコインとかユーロコインとか二銭銅貨とかがちょこちょこ。
スリーフライをモルガンでやるからバーバーは買わなかった。

でもホントにケネディくらいしか使わないよな。
ペニー使う機会はアセンブリーとスペルバウンドするときくらい。その2つも滅多にしない・・・
最近やっとモルガンでワンコインルーティン練習するようになった。
771芸も名前もありません:2009/09/15(火) 03:34:20 ID:FJDbYwEt
コインロールとかうまく使えばいいスパイスだと思うけどなー
コインに動きをつけて右手から左手に握る動作を自然にすることもできるし、ディレクションにも使える


コインの枚数

ニッケル300枚くらい
アメリカ行った友達に両替してきてもらった
ちょび銀貨も10枚ぐらいまじってたウマーw

バーバー、ウォーキングリバティ、モルガン5枚ずつ
64年8枚
アイクダラー鐘の絵4枚

チャイニーズ6枚
銅貨10枚ぐらい
パーミングチャイニーズ4枚

モルガンシェル2枚
リバティシェル1枚

各種廉価版ジャンボコイン
こんなもんかな
772芸も名前もありません:2009/09/15(火) 03:34:27 ID:bpaCrdgq
ニッケルケネディ 12枚
アイゼンハワー 6枚
ペニー 5枚
チャイニーズ 3枚 (500円、ハーフダラー、ワンダラーサイズ)

ハーフダラーが多いのはマイザーズドリーム用。
だが、ワンダラー派なので、長いことケネディに触ってない。

>>769
古銭屋に足を運んで在庫を聞く。
773芸も名前もありません:2009/09/15(火) 12:09:24 ID:KhgWr2KV
マジックショップだとあわせてくれたりすることも多いよ
フレンチとかだったら備考欄に年号あわせてほしいとか年号はどうでもいいけど見た目が似たようなのがいいとかいろいろ聞いてくれるよ
まあ古銭屋やショップに直接行くのが一番いいけどな
774芸も名前もありません:2009/09/15(火) 13:16:12 ID:c45Hl4pg
最近500円玉で練習してるんだけど、ハーフダラーで練習するときよりベタつくのはなんでだろう?
775芸も名前もありません:2009/09/15(火) 14:20:04 ID:HQSF5COt
|  最近500円玉で練習してるんだけど
\____  _______________
        V     |
               |  ハーフダラーで練習するときより
             \_____  _____
                      V
       _,ヾゝー'"'"'"ー、,;    ,.:-‐―‐-.、_
      ,ラ   、_    ヽ,、 /       \
      イ  r-'ー゙ "ー‐、,  ミ/          ヽ
      i!  ,!       i! ミi   ,ハ        i
      ,j i /ニ=、  ,r==、i ,,ハ ,ノヽi! ゙'レ>ヾ-、 ,!r'
      i V <(・)>i i!(・)>゙!,i  !!イ(・)) <.(・)>゙ i /!i
      ゙!ji!   ., j .i_   /j   i  。 。,      ト-'
      ,ィi:.  ;" ー-‐'   ト'   .!   ,.=、     / ̄ ゙̄ー-、_
    __ノ !ハ    : 0 ;  ,/ _,.-‐''\ ゙=''  ,/
  /   \\   ̄ ,//     ゙ー-‐‐"
/       \.゙ー-イ ,/
  _____∧_______________

|  ベタつくのはなんでだろう?
\_______________∧_____
                /
                 |  なんでだろ〜♪
776769:2009/09/15(火) 15:47:22 ID:PE5KXp0g
>>772>>773
おお有り難う!
今は足りてるから直ぐじゃないけど、買うときは古銭屋さん探してみます
777芸も名前もありません:2009/09/15(火) 19:32:29 ID:nn3fzwNQ
778芸も名前もありません:2009/09/15(火) 20:37:16 ID:h/aTArSG
マグネットとスチールとシェルだけでいいな。あとはいらん。
下手に余計なものまで抱き込ませるから売れないんだよ。
こいつずーっとこれ出品してるぜ。
779芸も名前もありません:2009/09/15(火) 21:15:08 ID:FJDbYwEt
まあ余計なものを処理したくてやってんだろうな
780芸も名前もありません:2009/09/15(火) 22:29:14 ID:na6L0Ubx
はじめてハーフダラー(ニッケル)を買ったら、
エッジにぎざが全くないまん丸コインが6枚届いた。
こういうもんかと思ってひたすら練習。慣れてきたので64年製に手を出す。
6枚中1枚が65年製だったorz。
さらについでに頼んだニッケルにしっかりぎざが刻まれていることにショックを受けた。
チラ裏失礼。
781芸も名前もありません:2009/09/17(木) 07:16:21 ID:2X+EpbJA
>>780
ギザのないニッケルは結構な割合であるよな。
あれ何でだろうね。
782芸も名前もありません:2009/09/19(土) 09:13:53 ID:21PdK8pR
そんなにいっぱいある?
あれが全部平らになるほど使い込まれているコインがあるとは思えないし、意図的に削ったものなのでは。
783芸も名前もありません:2009/09/19(土) 09:36:24 ID:tWt6C7hn
俺はアメリカで300枚くらい手に入れた時、1割くらいはツルツルだったよ。
意図的に削ったとしても、その後に流通しているっていう意味がわかんないけどな。本当に謎だ。
784芸も名前もありません:2009/09/19(土) 13:15:58 ID:d1lCdGHn
ギザフシギス
785芸も名前もありません:2009/09/19(土) 13:34:59 ID:QHdQDJEk
それこそニッケルを取り出してるんじゃないか?
向こうでは違法にはならないわけだし。
786芸も名前もありません:2009/09/20(日) 20:12:50 ID:SjM91gXX
フレンチのポン太氏のコインDVDとか出ないかな〜〜。即買うんだが・・・
787芸も名前もありません:2009/09/20(日) 22:13:41 ID:dZSjECK0
↑激しく同意
788芸も名前もありません:2009/09/20(日) 22:30:24 ID:+LXfr3nt
出るってうわさ
789芸も名前もありません:2009/09/20(日) 23:33:09 ID:Xleqk0ES
>>786-788
そういうのもうやめようぜ
790芸も名前もありません:2009/09/21(月) 00:09:51 ID:iSerxnxD
フレンチのメルマガで出るかも って言っていた気が

宣伝じゃないからね!
791芸も名前もありません:2009/09/21(月) 07:11:10 ID:2T6rLajQ
何度目だよこの流れ
792芸も名前もありません:2009/09/22(火) 21:32:57 ID:/SVnv5yk
年内に出る 
本人が言ってる
793芸も名前もありません:2009/09/22(火) 23:56:52 ID:SgxBKcU+
ハガティのシルバーほにゃららの注意書きには、「シルバー以外使うな」と書かれているけど、
ニッケルに使っても問題ない?
794芸も名前もありません:2009/09/23(水) 00:11:56 ID:RmItmsm3
問題ない。むしろカッパーとかに使うと凄い効き目でびびる。
795芸も名前もありません:2009/09/23(水) 00:25:06 ID:2KohEH2w
よっしゃ。早速、明日買ってきて、ピカピカのテカテカに磨き上げるわ。
でも、色々種類があって難しい。シルバーポリッシュで良いのだろうか。
796芸も名前もありません:2009/09/23(水) 00:49:23 ID:RmItmsm3
いわゆるシルバー磨き(布状のやつね)でいいと思う。
おれは100均の使ってるよ。あれで磨いて、仕上げに普通の布でもう一度
拭くとシルバー特有のヌメリも取れて使い心地が良くなった。

ただ、日本円を磨くのはやめたほうがいい。なんか独特の光沢が出て、ニセモノっぽくなる。

あと、一応。
こういう光沢を出す製品はほとんどもれなく研磨剤が使われてるから、レアな古銭とかに
使用すると古銭的な価値が下がると思う。
おれは古銭マニアじゃないのでモルガンだろうとイーグルだろうと磨くけど。
797芸も名前もありません:2009/09/23(水) 00:59:27 ID:RmItmsm3
そういやモルガンをやっと5枚そろえたよ。
オクで出来るだけ安く手に入れようとしたからレプリカもつかまされた。
レプリカはシルバー特有の音がしない(シルバーよりも高音)
ポリッシュで磨いても輝きが出ない
のですぐにわかる。

逆に言うと輝きや音以外ではほとんど判別不能なので(刻印が少し不自然なくらい)
マジックとしての演技には全く問題なかったりする。

これからオクで揃えようと思ってる人、
真贋不明と記載のあるものは手を出さないほうがいい。1円出品は9割レプリカだと思っていい。
多少値は張っても(3000円〜くらいか?)本物保障の記載があるものだけにしとけよ。
痛い目見たおじさんの忠告だ。
798芸も名前もありません:2009/09/23(水) 04:58:29 ID:ajPpkwVI
3000〜って・・・フレンチで3000円で販売してるけど?
送料とかで余計に高くついてない?
799芸も名前もありません:2009/09/23(水) 12:24:36 ID:ul+WduVJ
オクといえど偽物を黙って売るのは違法じゃないか。
もしそうなら法律的には返金をもとめられそうな。

偽物はたぶん重さか体積が違うんだろうから、それでわかるんじゃない。
磨いたりすると、返品するのもトラブルになりそう
800芸も名前もありません:2009/09/23(水) 14:44:13 ID:rqml3rUT
>>798
買う前に買う品の写真が見れないのが嫌なんだ。
コインの状態を揃えられなかったり、ひどい凹みがあるものとか送られても困るし。
まぁニセモノも困るんだがw
送料はメール便なら200円くらいだからそんなに痛手でもない。

>>799
「本物です」と書いているのに偽者だったら文句言えるけど、真贋不明と書かれているものは文句が言えないんだよね。
ちなみにレプリカは本物より2gほど軽い。磨耗状態で多少変わってくるから
1/10gまで計れる計りが必要なので上では書かなかった。
801芸も名前もありません:2009/09/23(水) 21:48:11 ID:le1KmVaT
>792
うおおお!!まじで!!ありがとう!!貴重な情報を!!
俺の中じゃ、デビットロスよりポン太氏を崇拝している。かっこいいし、しかも美しい!!
802芸も名前もありません:2009/09/23(水) 22:08:21 ID:UTEJE+s3
反感買うような発言はやめたほうがいいぜ

俺なんかどっちも崇拝してるわ
803芸も名前もありません:2009/09/24(木) 00:35:42 ID:BqUdbLME
久々にコイン練習し始めたら、さっとパーム出来なくなってて吹いた
やらないと忘れてしまうな・・・
804芸も名前もありません:2009/09/24(木) 00:42:06 ID:AbJvRjhI
おれもだよ。
ずっとワンダラーで練習してたらハーフダラーでパームできなくなってた。
805芸も名前もありません:2009/09/24(木) 01:28:58 ID:mmFp03fv
最近500円玉でしっくり来るパームが出来なくて、ちょっと焦ったりした
基本的な事は使う予定のある道具ではやっとかないと駄目だね
806芸も名前もありません:2009/09/24(木) 02:30:04 ID:AsIxvnw/
日本円ギミックコインの落札価格を調べてたら…良いものがたくさん、一人に激安で落札されてた…orz

うらやましいw
807芸も名前もありません:2009/09/24(木) 13:25:43 ID:9vTq6xDt
オークションの場合は、安いものは安い理由があるからで、良いものかどうかは落札してみないとわからないよ。
だいたいみんな見てるから即決価格でもない限り相場に落ち着くと思うんだが。
808芸も名前もありません:2009/09/24(木) 14:02:17 ID:AsIxvnw/
>>807
確かにそうだが…
道化師さんの1110円トリックが6000円てのは安すぎるw
809芸も名前もありません:2009/09/24(木) 14:11:20 ID:X34tIPMT
1110円トリックもってないんだけど
500/10スコッチと10円シェルと500円エキスパンテッドシェルで代用してる。
考えたら5万近い1110円トリックでワロタ。
810芸も名前もありません:2009/09/24(木) 14:34:40 ID:9vTq6xDt
>>808
ちょっと検索してみたけどわからなかった。
その値段なら確かにうらやましいね。でもなんでだろう。
即決価格じゃないなら、出品者に不安な要素があるとかジャンク品とかじゃないのかな。
あるいは質問から即決をお願いしてたとかさ。
811芸も名前もありません:2009/09/24(木) 14:40:01 ID:9vTq6xDt
>>809
なんか自分と同じこと考えてる人がいて笑ったw
色々組み合わせてみたくなるんだよね。
812芸も名前もありません:2009/09/24(木) 14:47:51 ID:X34tIPMT
スコッチとか1.35ドルとかって凝った作りのわりに演技時間が短いいわゆる瞬間芸的な
ものになってしまうんだよな。そのわりにフットワークが軽いかと言われればそうでもないし。

バイツアウトくらい軽ければ瞬間芸でもいいんだけど、SCBトランスポジションくらい時間が
取れるトリックにしたい。
じゃないとがんばって日本円手に入れても対費用効果があわねーw
813芸も名前もありません:2009/09/24(木) 16:28:22 ID:AiAf74sU
その気もちもわかるわ。
自分の場合は、日本円はもう収集することが目的みたくなってきてる。
814芸も名前もありません:2009/09/24(木) 18:03:30 ID:EETge+9Z
スタンダードスペルバウンドで最初のパームは何から始める?
パースパームが一番自然なんだろうけど上手く出来ないからフィンガーパームから始めてる
815芸も名前もありません:2009/09/24(木) 21:18:27 ID:EF2I0By8
2枚を片手でクラシックパームから始めてる。
816芸も名前もありません:2009/09/24(木) 21:45:19 ID:EETge+9Z
>>815チェンジさせる時のパーム
パースパームは隙間なくすようにやると汗で滑ってしまう
817芸も名前もありません:2009/09/24(木) 21:58:13 ID:S47OAAi+
>>815
その状態でコイントスとコインロールが出来れば完璧だとおもう
818芸も名前もありません:2009/09/24(木) 22:24:50 ID:EF2I0By8
クラシックパームした状態でコインロールはできるけどチェンジのときはやっぱりフィンガーパームに以降するね。
個人的にスペルバウンドの一番の難所は最初のチェンジ。
819芸も名前もありません:2009/09/24(木) 23:43:59 ID:/x+Lk9Jw
どの手順の事か判らないけど、コインマジック事典のものだと思って良い?
>>817
一周して人差指に載せるときパームが緩くなって落ちてしまうw
普通のコインロールとは指の動きは多少変わるのかね
820芸も名前もありません:2009/09/25(金) 00:40:05 ID:lHIh0/+s
>>819
コインロールについてはテクニカルな〜のDVDでスピリット百瀬さんがやっていたことなのでそれを参考に。
821817:2009/09/25(金) 00:57:08 ID:p5T9Acim
>>819
人差し指〜中指に掛けては薬指でパームしてるコインが落ちないように押さえてるw
822芸も名前もありません:2009/09/25(金) 01:01:42 ID:HCCg3J1R
>>820-821
サンクス。見直してみます
薬指は思いつかなかったwどうしても無理そうなら試してみます。ありがとう
823芸も名前もありません:2009/09/27(日) 11:46:26 ID:TK/PVLfY
コインロールの必要性について
824芸も名前もありません:2009/09/27(日) 12:44:54 ID:RLKNK4sX
ない
825芸も名前もありません:2009/09/27(日) 18:30:57 ID:Am3rP6u0
しいて言うならアクセント
826芸も名前もありません:2009/09/27(日) 20:08:28 ID:C+MIjr80
更に言えば準備体操
827芸も名前もありません:2009/09/28(月) 17:27:08 ID:vy5RA64B
さらに言うなら、見せびらかし。
828芸も名前もありません:2009/09/28(月) 17:38:37 ID:qoDX34Pv
いい見せびらかしだからミスディレクションには使えると思う。
829芸も名前もありません:2009/09/29(火) 12:49:36 ID:LtrXLrEE
ポン太theスミス氏のレクチャーDVDって売ってないの?
830芸も名前もありません:2009/09/29(火) 14:06:34 ID:b+mNaNmJ
出る予定なんだろう。
もう良いよこの流れw
831芸も名前もありません:2009/09/29(火) 16:11:37 ID:rn9cJdnb
検索対策でフルネームにしたんだなw
832芸も名前もありません:2009/09/29(火) 17:59:10 ID:e1RZmv5t
あきらかにマジック見る態勢じゃない、つっこむ気まんまんの相手に見せるのに最適
種も仕掛けもつっこみようもないからねw
なんか見せてって言われた時の、最初の空気作りにも最適
833芸も名前もありません:2009/09/30(水) 00:31:11 ID:TfA6Zahj
ウィザードインの連中はコインロールなくなったら吐くだろ
834芸も名前もありません:2009/09/30(水) 01:11:20 ID:tDIUt+xo
彼らはアスリートだからw
どや顔は見てて面白いけど。
835芸も名前もありません:2009/09/30(水) 05:59:50 ID:nvVjfEHh
マジック練習させろよ柳田
836芸も名前もありません:2009/09/30(水) 13:00:41 ID:O7n+eCq0
やっとウイングドシルバーできるようになった!クラシックパームむずいね。
837芸も名前もありません:2009/09/30(水) 13:37:49 ID:mv8+GWgZ
おめでとう。
俺はいまだにシャトルパスがいまいちだ。
838芸も名前もありません:2009/09/30(水) 18:21:09 ID:Szvo5XjB
気が付くとストップウォッチ持ってコントロールしてる
やべーなw
ちなみに利き手は1分で40ちょいくらいかな?
やべ!もっと増やしたい
839芸も名前もありません:2009/09/30(水) 20:13:25 ID:EOq1GuTQ
みんなの好きなコインマジック教えてくれ。
俺は上手く出来んけど、ロスのW(よっつ)が好き
840芸も名前もありません:2009/09/30(水) 22:03:20 ID:qAC/qerD
やってて面白いのはワンコインルーティンとかスペルバウンドとか
アレンジが効く奴。てか全編アレンジみたいな奴。

見てて楽しいのはコインアセンブリ系。
841芸も名前もありません:2009/09/30(水) 23:20:46 ID:Pfj8Vuk1
観るのはIVも好きだけど、ストーン氏のnever2without4が面白くて練習してる。
他はトランスポジションか複数のコイン使うマジックが好き。
スリーフライも覚えたいけど、今は洋書読めるか判らんのと、財布と相談中
842芸も名前もありません:2009/09/30(水) 23:42:12 ID:qAC/qerD
スリーフライはオールドコイン4枚ってのが一番のネックだよな。
843芸も名前もありません:2009/10/01(木) 00:20:14 ID:tW8OBBOL
オールド持ってなかったw
もしかしてレギュラーじゃ問題あり?
844芸も名前もありません:2009/10/01(木) 00:49:44 ID:To1592BJ
できなくはないけど、コインをすり合わせたときにチャリチャリ音が鳴るから美しくない。
スリーフライは静かに移動するから美しいんじゃないかな。
845芸も名前もありません:2009/10/01(木) 01:26:50 ID:DoAN4x22
あんまり詳しくなかったから朗報でした。有り難う!
オールドだと高そうだから、とりあえずレギュラーで出来るならそうしたかったけれど、手順を学んで本気で身につけると思ったときに考えてみます
846芸も名前もありません:2009/10/01(木) 06:17:54 ID:OiDfWBUl
間違っても銀次郎のとこでソフトコインのDVDは買わないように
847芸も名前もありません:2009/10/01(木) 10:08:12 ID:wCaZCgFX
>>846 〜では買うな
って言う人はいつも何で理由書かないの?
848芸も名前もありません:2009/10/01(木) 11:13:59 ID:O5xfo4Jf
スリーフライは四枚使うんだ〜ふうん。
849芸も名前もありません:2009/10/03(土) 00:17:44 ID:cwVZRtV0
>>848
そうだよ。初心者?
850芸も名前もありません:2009/10/03(土) 00:31:22 ID:BSObB96L
それ聞いちゃう?
851芸も名前もありません:2009/10/03(土) 02:40:22 ID:cwVZRtV0
モルガンのフリッパーを探してるんだけど、どこにあるのも外側がエキスパンテッドのやつしか売ってない。
外側の大きさがノーマルコインのモルガンフリッパー売ってるとこ知らない?
852芸も名前もありません:2009/10/03(土) 21:31:52 ID:0yoY9ZL0
最近はリアルエッジなんたらとかいうような高級品が流行りみたいだからね。
昔ながらのやつは、あんまみないね
853芸も名前もありません:2009/10/03(土) 22:04:01 ID:B9MRVc+o
フリッパーにシェルを被せて使いたいんだ。
今流行の奴だとスーパーエキスパンテッドを被せなきゃならない。
ワンダラーで二周りでかくなるといろいろと辛いんだよな。
854芸も名前もありません:2009/10/03(土) 22:51:50 ID:QOxM6u78
やっぱりうまくなるには努力だね。手品なめてました・・・
855芸も名前もありません:2009/10/04(日) 15:24:32 ID:ZX3u0zXj
天海ピンチってどの角度を相手に見せるようにするの?
鏡見てもピンチする時に丸見えだ
856芸も名前もありません:2009/10/04(日) 20:36:44 ID:eOdOjic+
3フライやりたいんだけどおすすめDVDって何かな?
857芸も名前もありません:2009/10/05(月) 00:30:26 ID:db/rIVTq
まったく3フライをやったことがないのならとりあえずダローの3フライスリーでいいと思う。
逆にある程度心得があるのならそれこそyoutubeでいろんな人の演技見て気に入ったのを
組み合わせればいいと思う。
858芸も名前もありません:2009/10/05(月) 00:45:05 ID:VJrK3Fxe
>857
おお!!そうですか!ありがとうございます!!早速DVD買います!!
859芸も名前もありません:2009/10/05(月) 17:58:11 ID:QMJ/6oXP
855
ミスディレクション使いなよ。
860芸も名前もありません:2009/10/05(月) 18:47:30 ID:aR92XCLv
天海ピンチって、ゴッシュマンピンチと同じ技だよね?
持っていく方法が親指で滑らせて持って行く方法と、薬指持ち上げて直接挟む方法があると思うんだけど、>>855さん前者でやってない?
後者でやれば幾らかマシにはなるかと。
ちなみに自分は指が短いので、前者ガチでやると100バレます。
861芸も名前もありません:2009/10/05(月) 19:58:35 ID:FJNY4NX3
いきなりハーフダラーとかでやってない?
せっかくコインには大きさの差があるんだから
クウォーター→500円→ハーフ→ワンダラ−
って段階を踏むのもいいかもしれないよ。
逆にしてみても面白い。
862芸も名前もありません:2009/10/05(月) 22:47:36 ID:r2qGCWN2
指の背を常に客から見えない角度を保って扱えば良いと思ってるけど、最近やってないから大丈夫か不安になってきた。
863芸も名前もありません:2009/10/07(水) 04:15:14 ID:k1PCsRTR
どの角度で見せるかわからない時点で、
まともな書籍もビデオも所持してないんだと思う
(この技法は角度について100%解説してあるはず)
一発芸として使いそうだから、こういう人には教えないほうがいいと思う
864芸も名前もありません:2009/10/07(水) 13:14:30 ID:kyq9uKOc
指輪をジャラジャラ付けておくと多少見えてもok
セロやガルシアはこの手法を使ってる
865芸も名前もありません:2009/10/10(土) 00:59:07 ID:2+JY0kgx
ムトベパームって、指短いとやりにくいとかある?
どうしても、指の股からエッジがコンニチハするんだが…
866芸も名前もありません:2009/10/10(土) 18:41:43 ID:zP4/z1I4
>>865
手の角度がおかしいか
コインの真ん中を保持しているからじゃないかな?
コインの上三分の一あたりを親指の付け根でもてば
エッジが見えることはまずないよ
867芸も名前もありません:2009/10/10(土) 19:22:20 ID:2+JY0kgx
>>866
三分の一だけで保持しようとすると、ポロるんだよねorz
本当にヒタ練で克服出来るのかな?
868芸も名前もありません:2009/10/11(日) 08:29:20 ID:yfLJUVSw
3フライむずいね〜〜・・・。やっぱソフトでないとギャリギャリ、音なってだめかな〜〜?
869芸も名前もありません:2009/10/11(日) 23:55:03 ID:RxvBqJy7
ゴッシュマンピンチの話題が出たついでに質問!
Homer LiwagのCoinOneでのゴッシュマンピンチ中も出し方も綺麗だし自然だけど
DVD買えば詳しく解説してるかな?
種は何となく分るし、一ネタで4500円は高いしで迷ってる。
870芸も名前もありません:2009/10/11(日) 23:57:11 ID:mp9hXBzI
詳しく解説してるよ。買うといい
871芸も名前もありません:2009/10/13(火) 14:55:23 ID:7+miAVP4
>>868
音が鳴る→なんかした、隠した
っていう連想をされる可能性があるし、主観だがなにより美しくない。
3フライはノーアヘッドなトリックだからコインが消える瞬間は
できるだけクリアにしておかないと余計な詮索をされてしまうよ。

音も無く3枚のコインがビジュアルに移動するコインズアクロスだからこそ
3フライには価値があると思う。
音が出ていいならウィングドシルバーでいい。
872芸も名前もありません:2009/10/14(水) 05:35:19 ID:ZeADUmxC
マジシャンにとっては憧れのソフトコインだが、見る人によっては気持ち悪いと言われる。
悲しや
873芸も名前もありません:2009/10/15(木) 00:07:21 ID:7Wtu3RQz
ちょwww
それ言ったらおしまいじゃんwww
874芸も名前もありません:2009/10/15(木) 11:12:09 ID:6OYBwVqV
>871
やっぱりそうですか(^^;ソフトかってみます。ありがとうございます。
875芸も名前もありません:2009/10/16(金) 00:36:05 ID:Dt/m2erM
テンヨーのシルバー&カッパーに興味があるんだけど高すぎなので、他社でいうとこれの廉価品て何にあたるの?
ちょっと調べたんだけどわからなくて。
876芸も名前もありません:2009/10/16(金) 01:07:33 ID:J4tq8lVv
タネ知らんから推測だけど、スコッチ&ソーダ+αみたいな印象。
877芸も名前もありません:2009/10/16(金) 10:51:52 ID:R+4JZfcf
モルガンのソフトとか最高に汚ねえよな
DVDまで買ってコイン汚くするやつの気持ちがわからん
878芸も名前もありません:2009/10/16(金) 13:36:04 ID:GZdO9CyY
のっぺらぼうだから燻し仕上げにしないと輪郭すら視認できなくなるんだよ。
汚いわけではないんだけど、普通の感覚だとそうなんだろうな。
879芸も名前もありません:2009/10/16(金) 13:58:53 ID:HYIeMeu8
そうするソフトコイン使うのがいいともいいきれないね。

客からすれば、トランプでいうなら使い古しの汚いやつ使われてるのと一緒だし。

外国だったら価値のある古銭だとわかってもらえるから違うかもしれないが、一般の日本人だとそんなのわかんないだろうし。
880芸も名前もありません:2009/10/16(金) 14:08:25 ID:F6GX9BTc
>>878
コインは詳しくないけど、あれって汚れじゃなかったのか・・・
881芸も名前もありません:2009/10/16(金) 15:03:08 ID:GZdO9CyY
>>879
なのでそういった蘊蓄はきちんともっておいたほうがいいと思う。前田和洋みたいになろうとは思わないけど、例えばモルガンならその作られた時代背景とか現代との価値の差、同年代の偉人なんかを知っているとなにかといい方向に持っていきやすい。

>>880
天然の汚れもあるとは思うけど、マジックで使ってるような「状態のいいソフトコイン」はほとんど人工的に作ってると思う。ソースはないからなんともいえんが。
まぁ、現在進行形で流通している硬貨よりはよっぽど綺麗だよ。
882芸も名前もありません:2009/10/16(金) 15:14:01 ID:iTmZxJe9
>>881
時代背景云々の話は俺も同意見。
よく日本円じゃないとっていう人いるけど、逆に外国のコインだとそういう話をつかみにできるし、お金を使うっていう嫌らしさも消えるというメリットがあると思うんだ。

だがソフトコインを初めて見たときは、俺は気持ち悪いと思った。
883芸も名前もありません:2009/10/16(金) 17:23:35 ID:ZKJPhN61
>>881
レスありがとう。
ああいうのって人工的なものだったのですか
いや人工的なのはなんとなく知ってたけど、多くの人は長年マジックやってて自然と古くなってるのだと思ってたw
884芸も名前もありません:2009/10/16(金) 17:30:08 ID:lm0Nhy//
別に燻さなくて良いと思うんだけどなあ
一部の現象を除いて、コインをただの円形鉄板としか扱ってないんだし
885芸も名前もありません:2009/10/16(金) 19:13:08 ID:HYIeMeu8
コインマニアからすれば、新貨のままで保存されてるものと、時間経過で自然に年取った?もの、はどちらも価値があるみたいだね。

どちらにしろ綺麗に磨くとか、(手品に)使うとか罰当たりな行為なんだろうな。
そうだと、偽物でも人口物でもいいような気がする。
上の人みたいにただの金属なんだし。
886芸も名前もありません:2009/10/16(金) 20:42:54 ID:e6lt6qyY
購入前「や、やっぱ未使用品がいいよな! 綺麗だしレアだし!」
 
           ↓

購入後「これは保存用だ もういっこ買おう」



以下ループ
887芸も名前もありません:2009/10/16(金) 20:47:33 ID:R+4JZfcf
俺マジック始めてずいぶんなるけどソフトコインに憧れたことなんてないなあ
元々お金って触ると不潔なイメージだし
バーバーでリテンションしてる動画を見て「うわ、汚ね」と思った
手つきはよかったから状態のいいモルガンとかでやればカッコイイのに
888芸も名前もありません:2009/10/16(金) 21:50:15 ID:TGyHnpFY
>>882
新500円を話のネタにしながらスペルバウンドをやってみるのは?
889芸も名前もありません:2009/10/16(金) 23:18:16 ID:xot07c1I
ちなみにリバティーハーフはソフトコイン化しても燻さなくてOKなデザインだったりする
アンティーク仕上げのセンスない人はリバティー使うのもいいかもね
890芸も名前もありません:2009/10/17(土) 00:37:03 ID:WdC/f+pS
>>887
おまい童貞だな
891芸も名前もありません:2009/10/17(土) 01:06:54 ID:pTn0qXht
>>883
自然劣化で天然ソフトコインにしようと思ったら100年単位で時間が必要。
しかも長期間流通しているせいもあって大きな凹みや傷がついてることもある。
それなら使用状態の低いコインを加工したほうがメリットは多いわな。

>>884
>>885
個人の趣向だからどうでもいいことなんだけど、いわゆる「アンティークな趣き」や
「本物であることの重み」なんかを重視する人もいるんだ
上の意見と矛盾している部分もあるがな。
892芸も名前もありません:2009/10/17(土) 21:42:45 ID:032a33Mg
15000円ってたかいな〜〜〜!!エキスパンデットコイン!!みんな持ってるのか??
893芸も名前もありません:2009/10/17(土) 21:49:43 ID:LnuWQo3f
スライハンド厨が沸くな・・・
894芸も名前もありません:2009/10/17(土) 22:42:03 ID:NzoHihxq
一応64は持ってる。
レギュラーのスライのみも良いけど、EPS使うネタのインパクトは捨てがたい
895芸も名前もありません:2009/10/18(日) 02:18:12 ID:O/WcIVIB
コインマジックやってると>>886じゃないが収集癖が出てこない?
実際に使う使わないは別としてEPSも欲しくなったから買っちまった。
896芸も名前もありません:2009/10/18(日) 03:19:57 ID:V/vBbKtd
500円シェルしか持ってない。特に困ってないからケネディシェルはいらないかな。
でもモルガンシェルは欲しい。
897芸も名前もありません:2009/10/18(日) 08:04:05 ID:TR5KNlUb
嗜好や志向ではなくて趣向なんて言っちゃう人が「アンティークな趣」や「本物であることの重み」
なんて言っても説得力ないなw
898芸も名前もありません:2009/10/18(日) 11:03:08 ID:i/y5fo98
ようつべの動画見破ってコインやってます!
アドバイスください!
899芸も名前もありません:2009/10/18(日) 17:02:18 ID:gfcJJc5X
ラッセンに依頼して作ってもらったとかいう500円シェルがオクにでてるね。

欲しいが、三万円て高杉だな
900芸も名前もありません:2009/10/18(日) 18:42:18 ID:G6CfsgLc
ただ刑法19条2項ただし書きが怖かったりする。
901芸も名前もありません:2009/10/18(日) 22:46:22 ID:pQtyNlDN
やっぱシェルって使うとスゲ〜な!理解不能な奇跡だよな!
902芸も名前もありません:2009/10/19(月) 01:45:37 ID:U/Jj1H5a
>>887 そんな貴方におすすめなのがアイバニッシュですよ
903芸も名前もありません:2009/10/19(月) 21:01:39 ID:+oxaaJOS
アイバニッシュ→出現→お調べくださいですね、わかります。
904芸も名前もありません:2009/10/20(火) 02:44:50 ID:KswZPKXh
あいかわらず日本円シェルは高えな、俺が持ってるやつでも2万近くしたわ
905芸も名前もありません:2009/10/20(火) 16:16:46 ID:goIp8m0M
>>901
しかし理解不可能な奇跡を起こすと、マニアには逆にシェルだとバレてしまう両刃の剣w
906芸も名前もありません:2009/10/20(火) 16:55:30 ID:xvJoTA4s
シェルでコインズアクロスをやるとたまに言われる「増える方はわかるが減る方がわからん」ってやつ。
増えるほうもなんとかわからなくさせたいもんだ。
907芸も名前もありません:2009/10/20(火) 17:44:37 ID:EZv1Fp3l
それは 「どっかから出したんだろ?^^」 っていうことなんじゃない?

だったら無理だな 
908芸も名前もありません:2009/10/20(火) 21:05:48 ID:/hBDxuoD
それってシェルに限らず、プロダクション→隠し持ってた。
バニッシュ→お、きえた??? 手にもないなー???
と同じじゃないか?

それはそうとソフトコイン作成に失敗したぜ><
ソフトにはなったが、形はつるつるw
909芸も名前もありません:2009/10/21(水) 19:51:48 ID:P4QSUZj6
ケネディはやめろとあれほど
910芸も名前もありません:2009/10/21(水) 23:41:51 ID:8HxEafWl
素人が磨いちゃいけないって言われる理由の一つは、均一に磨くことができないで同じ場所(つまり出っ張りの部分)ばかり擦り減らしてしまうから。

結果、妙に綺麗な部分と古い部分ができて見た目が変になる。
これをかまわず、さらに続けるとそういう失敗になる。
911芸も名前もありません:2009/10/22(木) 22:05:28 ID:9IVfVdaT
すれ違いだったら申し訳ありません。
コインボックスが黒ずんでしまったのですが、そういう時は皆さんどうしてますか?
黒ずまないようにするには、使った後にきちんと拭くということぐらいしかないんでしょうか・・・?
912芸も名前もありません:2009/10/22(木) 23:20:52 ID:+ujbp+/Q
>>910
ですね><
「ソフトコインの作り方」を買えばよかったかな?

まあ、見た目は変でも、ソフトなんで演技することは出来ますw
913芸も名前もありません:2009/10/23(金) 13:47:33 ID:jN0hcU4W
俺さ〜・・・。人に手品、見せる訳でもないのに、やれ、
「メルティング・ポイント」やら「ディセント」やら「シェル」やら
買っちゃうんだよ・・・。そんな俺に、「スーパートリプルコイン」って
どうよ???
あれ、使える??
914芸も名前もありません:2009/10/23(金) 15:26:21 ID:5TVFRF4h
スーパートリプルコインは演ってる自分が楽しいマジック。
ずっと一人遊びできるぞ。
お前にぴったりだ。
915芸も名前もありません:2009/10/23(金) 17:45:43 ID:zVKRgipS
>>911
銀磨きクリームで磨けば簡単に綺麗になるよ

黒くなるのは酸化だと思うから、毎日の清掃だけで状態をキープするのは難しいかも
常に表面を油でぬるぬるにしてたら大丈夫かもしれないけどw
916芸も名前もありません:2009/10/23(金) 23:00:33 ID:fy0DYNdn
かなり前からトリニティコインの銀貨版を待ってるけど、需要が見込めないのかな…orz
917芸も名前もありません:2009/10/24(土) 13:16:01 ID:qglr2t/r
>>911
ホームセンターで金属磨を買ってきて地道に磨けば綺麗になるよ。
どれでもいいけど迷うなら研磨剤が少なめで細かいもののほうが安心かも。

その後、100均などでチャック付のビニール売ってるから、それに入れて保存したら少し違うと思う。
酸化を防ぎたいなら車用のコーティング剤を塗ってしまうという手もあるが、車に使わないなら高価だし、手触りも少し変わるし(サラサラになる)、効果もどれほどあるかはまだ不明。
だが宣伝文を見る限りよさそう。
918芸も名前もありません:2009/10/24(土) 18:42:50 ID:lgr4+lPm
>917
俺は911じゃないけど、ダイナミックコインとビルチューブが黒ずんできてなあ…
車用のコーティング剤は高価だっていうし、ピカールで磨いたあとは、
撥水スプレーでもかけてみるか…
919芸も名前もありません:2009/10/25(日) 14:44:34 ID:7qfMwvoY
車用のコーティング剤持ってる人、
試しにに安いジャンボコインに塗るとどうなるか試してもらえないかなあ
(安いジャンボコイン=ほっとくと白くなっていくやつ)
920芸も名前もありません:2009/10/28(水) 14:03:15 ID:z+B/sXLh
人に毒見させないで、自分でやりなさい
921芸も名前もありません:2009/11/03(火) 04:33:36 ID:DLfHyCDP
コインマジックの本買ってきたら3日で全部マスターできました
コインマジックって種が単純だからすぐ習得できてつまんないね><
トリックコインでも買ってみようかなあ
922芸も名前もありません:2009/11/03(火) 15:20:52 ID:knmuzjjk
それはすごい
ぜひみせてほしいな
923芸も名前もありません:2009/11/03(火) 23:45:34 ID:DLvkO1i7
>>919
俺は>>918なんだけど、ちょっと調べたら、車のコーティング剤も撥水スプレーも、
『フッ素樹脂でコーティングする』っていう意味じゃ、同じらしいから、理論上は
金属の変色を防ぐはず。俺は撥水スプレーを真鍮もの(ダイナミックコインその他)
に吹きかけた。半年たって色が変わらなかったら、ここに報告するわ。
忘れてなかったら、だけど。

>>921
youtubeにあげてくれ。
924芸も名前もありません:2009/11/07(土) 10:22:57 ID:bpBiuueM
ハガティ社のシルバーポリッシュなら黒くならない
925芸も名前もありません:2009/11/07(土) 21:32:17 ID:cdGplFAP
>>924
おお、そうなのか。情報ありがとう。
926芸も名前もありません:2009/11/09(月) 18:38:34 ID:DtbtaSsQ
スターズオブマジックDVDのデビッドロスのシャトルパスの解説って
分かりやすいように解説されてます?
スターズオブマジックDVD、全9巻かエキスパートコインマジック
どっちかにしようか悩んでるんですが・・・
エキスパートの方が日本語字幕で良いってのもあるけど
やっぱ9巻でボリュームもあって色んなマジック覚えられる
スターズオブマジックの方が買いかな?
927芸も名前もありません:2009/11/11(水) 15:57:49 ID:WiSO7hx2
コインマジックに慣れてくると、演技だけ見て解説を飛ばしてる人が多いだろうから、そういう質問にはレスつきにくいみたいねw
ましてや基本技能だし、スターズがDVD化されたのはエキスパートよりも後だしねぇ
928芸も名前もありません:2009/11/11(水) 22:44:47 ID:zGEP772w
俺は>>923なんだけど、妙なことを思いついた。錆びた10円玉の片面だけを、酢をしみ込ませた
脱脂綿で拭いて、撥水スプレーを吹きかければ、ピカピカ10円とサビ10円のダブルフェイスに
なるんじゃね? それとも、これって法律違反になるか?
929芸も名前もありません:2009/11/12(木) 01:11:51 ID:y9mHrzyD
>>928
厳密に言えば、ピカピカにするだけで貨幣損傷等取締法に引っかかるよ。
ましてや、片面だけなんて確信犯だろうよ。
930芸も名前もありません:2009/11/12(木) 19:44:26 ID:9g6TLPRn
流石にならねーべw
自首したら笑われそうだw
931928:2009/11/12(木) 20:05:55 ID:LOa6XaGH
>>929
>>930
ありがとう。とりあえず、犯罪だけどつかまらないって解釈をしとくわ。思い切ってやってみっか
932芸も名前もありません:2009/11/12(木) 20:49:29 ID:oW2qc5KV
前にも出てたけど、
・お金を粗末に扱うことに対する嫌悪感
・衛生的に問題ある品を扱っている事を見せられる嫌悪感
それをクリアできる演出が思いつかなければ使い道はないよ

っていうか錆びる前にカビたりしてw
933芸も名前もありません:2009/11/12(木) 21:23:49 ID:LOa6XaGH
>>932
アドバイスありがとう。『錆びた10円ですが、私がにぎると、一瞬で金ぴかに!』
なんて言うのを考えていたんだが。あとはシルバーカッパーのサビ10ピカ10
バージョンとか。だめかな…
934芸も名前もありません:2009/11/12(木) 22:07:51 ID:gKXTSE1d
まあ一発ネタにはなりそうだな
935芸も名前もありません:2009/11/12(木) 22:26:52 ID:LOa6XaGH
ありがとう。どうせ仕事場で休憩中に同僚に見せたり、親戚に見せたりするだけの
手品好きのおっさんキャラだから、そういうのがかえって重宝すんのよ
936芸も名前もありません:2009/11/13(金) 17:45:39 ID:m39HS/Zj
硬貨を少し磨くくらいじゃ、構成要件該当性を否定するか、違法性を否定するか、いずれにしろ刑事法の謙抑性の原則からいっても犯罪にはならないと思うよ。
いわゆるソフトコインになるくらい磨くっていうんだったらまずいかもしれないけどさ。
937芸も名前もありません:2009/11/14(土) 05:15:01 ID:b+wHOPOY
>>928

客:裏側見せろやゴルァ(`∀´)
938928、931、933、935:2009/11/14(土) 08:01:00 ID:EOCejThC
>>937
マジレスするけど、それはダブルフェイスを使った手品なら、どんな演目でも突っこまれる
可能性がある問題だ。相手に渡すときはレギュラーとスイッチする…くらいは常識か。
つか、ひょっとしてダブルフェイス知らないのか?
939芸も名前もありません:2009/11/14(土) 08:24:19 ID:C6rJNM0P
>933ちなみにそのアイディアはゆうきさんが小学校のころに
友達に見せられてびっくりしたと、本にかいているよ
940芸も名前もありません:2009/11/14(土) 08:26:25 ID:tOGvX8dx
一枚を普通、もう一枚を完全ピカにして、スペルバウンドすれば良いだろう?
941芸も名前もありません:2009/11/14(土) 08:28:59 ID:EOCejThC
>>939
情報ありがとう。前例があったか。…冷静に考えれば、これくらいの手品、とっくに誰かが開発してるわな。
とりあえず、小学生をびっくりさせられるらしいってのはわかった。
942芸も名前もありません:2009/11/14(土) 08:33:20 ID:EOCejThC
連投すまん
>>940
スライハンドもいいけど、俺はギミックコインが好きなんで、やっぱ、ダブルフェイスで行く。
943芸も名前もありません:2009/11/14(土) 10:46:37 ID:b+wHOPOY
>>938

客:手に隠してるさっきのコイン出せやゴルァ(`∀´)

客:すり替えてんじゃねーぞゴルァ(`∀´)

客:このヘッポコ自称マジシャンが( ̄ー ̄)ニヤリ













10円と100円のダブルフェイスあげようか? m9(^Д^)プギャー

944芸も名前もありません:2009/11/14(土) 14:18:58 ID:tOGvX8dx
>>943
ポケットからハンカチを出しつつ、スリービング。

客:今ポケットに入れたろゴルァ(`∀´)

とでも言わせて、ジャケット渡してポケットまさぐらせとけ。
周りから見れば、そいつが逆に惨めにみえるw
945芸も名前もありません:2009/11/14(土) 14:20:44 ID:tOGvX8dx
しまった、ジャケット渡しちゃ駄目じゃんorz
946938:2009/11/14(土) 14:22:38 ID:EOCejThC
>>943
なんだ、ダブルフェイス知ってるじゃん。初心者かと勘違いしてしまった。ダブルフェイス、ほしいなあ。
ここでメールアドレスなんか書けないから、どこかで会おうか?マジで。明日、東京にこられるかい?
947芸も名前もありません:2009/11/14(土) 14:22:43 ID:tOGvX8dx
まあ、着たまま弄らせてやれば良いな。スマンスマン
948946:2009/11/14(土) 23:40:27 ID:EOCejThC
ぎりぎりまで粘ったけど、>>937>>943からの返事は来なかったか。残念…俺、本気でダブルフェイス、
ほしかったんだけどな。やっぱりダブルフェイスが惜しくなったのか、2chだけで威勢が良くて、実際に
人と会ったら、何も言えなくなってしまうタイプだったんだろうなァ。手品板だから、知らない人間と
話すことなんて、得意な人間がごろごろしてると思ってたんだが。
俺、逢ったって、殴ったりしないのに。
949芸も名前もありません:2009/11/14(土) 23:57:10 ID:PSu9g5oY
この前、コンビニで買い物したら、お釣りが旧500円玉だった
950芸も名前もありません:2009/11/15(日) 01:03:04 ID:Y24ySrC3
>>948
自分だけに利点のある話(それも砕けた調子で言われた)が無かったことになっただけでそこまで悪く言うのは人格疑われるぞ。
951芸も名前もありません:2009/11/15(日) 01:04:12 ID:Y24ySrC3
読み返したらどっちも煽ってたからどうでもよくなったwかみついてごめんよ
952948:2009/11/15(日) 09:13:27 ID:MnebfQrY
>>950
>>951
いや、俺の人格にも問題があったのかもしれない。『ダブルフェイスあげようか?』って言われただけで、
真に受けて9時間も待ったんだから。2chなのに…。せめて、『つられてんじゃねーよ』
くらいの捨て台詞をくれたら、すぐにあきらめもついたんだが。
953芸も名前もありません:2009/11/15(日) 09:55:58 ID:Y24ySrC3
今思うと砕けた調子より煽りともとれそうだし、それに言い返しただけで人格疑う発言した俺も申し訳ない。改めて、ごめん

話変えるかw
俺は借りる時以外は海外硬貨派だから、10/100よりニッケル/カッパーのダブルフェイスがほしい。
年号そろうか解らなくて買ってないけど、年号ついてない方をねらって買えば問題ないか。
954芸も名前もありません:2009/11/15(日) 10:30:41 ID:MnebfQrY
>>953
俺の持ってるスコッチ&ソーダ(テンヨー経由タンゴ社)はニッケル/カッパーがイーグル面/1967年、
シルバー&カッパー(テンヨー経由ジョンソン社)も、同じで、ニッケル/カッパーがイーグル面/1967年だった。
参考になるかな…
955芸も名前もありません:2009/11/15(日) 10:42:30 ID:MnebfQrY
956芸も名前もありません:2009/11/15(日) 10:59:40 ID:MnebfQrY
さらに連投すまん。いま、ホッピングハーフ(テンヨー経由ジョンソン社)をバラしてみたら、
イーグル面/女王面で、年号なしだった。エキスパンドシェルもつくし、ちょっと高いけど、
ダブルフェイス単体を買うよりも使い道があるかもしれない。
957芸も名前もありません:2009/11/15(日) 22:43:41 ID:qn2QsFuT
64ケネと英ペニーのエリザベス面なら、年号気にならないぞ
958芸も名前もありません:2009/11/15(日) 23:08:39 ID:Y24ySrC3
>>954-957
皆さんありがとう
互換性のためにも年号なしのを探してみようと思う
>>955
見つかった\(^o^)/
なんか無駄にレス消費させたみたいで悪い...
959芸も名前もありません:2009/11/15(日) 23:10:45 ID:Y24ySrC3
>無駄に(ry
ってのは既にブックマークしてたのに気付かず訊いてしまったからだ。言葉足りなくて意味不明になってた
ともかく情報有り難う!
960芸も名前もありません:2009/11/16(月) 22:10:51 ID:1syGN8+U
WXできるタイプのシ○○コインって、どうしてあんなに錆びるのが早いんだろうな…
買った時点で錆びてる奴もあったからなあ。その点テンヨーのミラクルコインマジックは
優秀だった。まるで錆びる気配がない。問い合わせたらメッキしてるそうだけど、
あれくらいはほかのメーカーもやっておいてほしいわ。
961芸も名前もありません:2009/11/16(月) 22:33:50 ID:JuLpVg2V
メッキ分厚くなるんだったら鉄板むき出しのほうがおれはいいな。
962芸も名前もありません:2009/11/16(月) 22:36:53 ID:1syGN8+U
>>961
意見ありがとう。人によって考えは違うもんだな。鉄板むき出しがいい人間がいるとは思わなかった。勉強になったわ。
963芸も名前もありません:2009/11/16(月) 23:16:29 ID:JuLpVg2V
鉄板についてはメンテさえ怠らなければそうそう錆びたりはしないと思う。
錆びの原因のほとんどは手汗等の水分を付着させたまま放置しているから。
その都度ふき取っておけばいいだけだよ。
おれは昔ながらのWXを何年も使ってるが錆びは起こってないよ。
964芸も名前もありません:2009/11/16(月) 23:33:32 ID:1syGN8+U
>>963
情報ありがとう。道具を大事にする人なんだな。頭が下がる。俺は今度、研磨剤で錆びを落として、
撥水スプレーをかけるつもりでいた。最近、いろいろ試してるもんでな…
965芸も名前もありません:2009/11/16(月) 23:42:14 ID:f9wnE0iC
引きネタの付属品で小さいものだったけど、俺が初めて手に入れたSコインは最初から錆びてたから、それがデフォだと思って全く気にしなくなってしまってたな。
ほかのギミックはまだ持ってないけど、次にギミックコイン買った時はしっかり手入れしようと思いました。横レスだけど、俺からも感謝です、ありがとう
966芸も名前もありません:2009/11/16(月) 23:46:25 ID:1syGN8+U
>>965
ひょっとして、WX2007? 俺が買った奴も最初から錆びてたけど。違ったらすまん。
967芸も名前もありません:2009/11/17(火) 00:43:08 ID:ZHNdVGxI
それではないです。
種に触れそうだから名前を挙げ辛いけど、本来はバニッシュ用。もしかしたら名前聞いたことあるかも
俺に実力と活かす場が無いから眠ってるけど、綺麗に消えるからいつか使ってみたいよ。
曖昧な回答で御免w
968芸も名前もありません:2009/11/18(水) 00:36:50 ID:3O9NZzwC
そもそも鉄板じゃなくてスチール板を使えばいいんじゃないかと思うんだが。

薄いやつだと値段が高いから使わないのかな
969芸も名前もありません:2009/11/18(水) 00:47:06 ID:OewoVqmR
鉄=スチール
なんだけど・・・釣りか?
970芸も名前もありません:2009/11/18(水) 00:56:35 ID:3O9NZzwC
すまねえステンレスの間違い
971芸も名前もありません:2009/11/18(水) 01:25:28 ID:OewoVqmR
400系ステンレスなら磁石に付くが300系は付かない。
400系も鉄の割合が9割切ってる上、表面にクロムの膜があるので薄く小さくすると磁力の信頼性に欠けると思う。
引きネタ使ってシェルコインが後ろにすっ飛んでったことはない?その確率が跳ね上がる。
972芸も名前もありません:2009/11/18(水) 01:33:56 ID:3O9NZzwC
なるほど
なかなか上手くいかないもんだね。

やっぱり手入れをきちんとすることが一番か
973芸も名前もありません:2009/11/18(水) 20:39:19 ID:z/TnQlK6
すでに錆びてしまってるから、>>924を買ってみるか
974芸も名前もありません:2009/11/19(木) 17:12:57 ID:+blIB8+K
スーパートリプルコインを手に入れたんだが、ドリームコインとトリニティコイン
それぞれの違いを教えてください!(メリット。デメリット)
S・T・Cの仕掛け見たら、他がどうなっているのか気になったので。
もちろんスーパートリプルコインが一番いいんでしょ?
たしかにこれ、すごい使いやすいよ!
これが最終形なのかな・・・?
975芸も名前もありません:2009/11/21(土) 11:44:19 ID:JttTR72V
>>974
ドリームコインは3FLYが綺麗に出来る
手渡し不可
トリニティコインは3FLY専用とは言えないが、一応出来る
手渡し可

個人的にはトリニティコインが好きだから、銀貨版が欲しい…orz
銀貨版が欲しい人いないのかな…
976芸も名前もありません:2009/11/21(土) 14:01:35 ID:N6cUrn7t
>>975
スーパートリプルコインも3FLYはスムーズに出来ます。
手渡し不可。
・・・原理(ギミック部分)はどれもほぼ同じなのでしょうか・・・?
一応、スーパーは銀貨ですけど、よく出来てるな〜・・・と
感心しました。
コインロールも余裕で出来ます。
ホント、一枚のコインの様です。
スーパーは、ドリームやトリニティの進化版みたいなので
どこがどう進化しているのか?気になります。
977芸も名前もありません:2009/11/23(月) 14:46:23 ID:0LDwNcwS
お聞きしたいです。
ドリームコインやトリニティコインは扱い易いでしょうか?
やっぱりドリームコインやトリニティコインを買うよりは
スーパートリプルコインを買った方が良いでしょうか?
978芸も名前もありません:2009/11/24(火) 22:54:33 ID:gaVTIU++
>>976
ドリームもトリニティもほぼ同じ
スーパーは買ってないからどう進化したかはわからない・・・
銀貨版を購入したんですか〜うらやましいw

>>977
個人的にトリニティがレギュラーと同様に扱えるので、扱いやすいです
別のコインマジックを演じた後のトリネタにしてます
単に3FLYが出来ればいいのであれば、スーパーがいいと思いますよ

長文すまない
979芸も名前もありません:2009/11/25(水) 16:46:38 ID:VVWCVrr3
おれは最近、行き着くところ3fryに収まった。
そんな俺はスーパートリプル派。
はっきり言ってシェルなんてメじゃない。どうせシェル使うならスライド式。
この辺は、>>978なら分かると思うが・・・。
ドリームコイン良いんだけど、スーパーにも共通するがもう1枚欲しい。
スーパーの場合は、1枚2枚まではサッと出せるが3枚目はそうはいかない。
そこが難点。だからもう1枚欲しいからドリームも買おうと思っている。
とりあえずアレには鉄板つけて・・・。
つまるところ、3fryは既存のテクにオリジナルの手順をいかに入れるか。
スモークが人気なのも、今までシガレットルーティンのdvdが少なかった為。
だから、ほぼパクリでも売れているんだろう?
俺もスーパー3fryの手順開発してdvd出して〜よ〜。
980芸も名前もありません:2009/11/25(水) 19:40:22 ID:WTcQQcXy
最近ワンルーティンだけの解説DVDがよく出てるけど、解説書で十分なものも多いよな。
981芸も名前もありません:2009/11/25(水) 20:18:08 ID:TqgYPlOA
>>979
3flyのことか?
3fryと3flyは別物だぞ。
982芸も名前もありません:2009/11/25(水) 21:09:37 ID:VVWCVrr3
ゴメンゴメン。3flyだね。
あと>>978なら分かると思うが、ドリームとトリニティがあれば
スーパートリプルは出来る。
そこで978に聞きたい。スーパーにしてドリームのアレを付けると
厚みはどうかな?とにかく指先からパパッとコインを出したいんで
教えていただければありがたいです。
あと>>977には、とりあえず買うならスーパーを薦める。それから後は
自分のイマジネーションでドンドンアイデアが出ると思う。
いろいろいじくってるのが面白いんだよ。
983芸も名前もありません
>>982
トリニティで満足して、ドリームは売ってしまった…
役に立てず済まないw