ストリートマジック総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1芸も名前もありません
日本ではまだまだマイナーなストリートマジック。
路上の技術や体験談などを自由に語り合いましょう。
2芸も名前もありません:2008/10/16(木) 08:45:56 ID:wR36ngzX
ストリートマジック?

あー、立ったままできるクロースアップマジックのことね。
最近そんな名前がついたんだ。
3芸も名前もありません:2008/10/16(木) 10:29:34 ID:vs8Pk90g
そうみたいだね。wikipediaより抜粋してみた。

>クロースアップ・マジック(Close-up Magic)とは、マジックの形態のひとつで、少人数の観客に対してマジシャンが至近距離演じるものをさす。
>さらにその形態として、路上などで通行人を呼び止めるストリート・マジックや、バーカウンター越しで見せるバー・マジックなどがある。
4芸も名前もありません:2008/10/18(土) 15:10:26 ID:kpwiA3Xt
ストでがどんなネタがオススメなん?
バイツアウトぐらいしか思いつかねー
5芸も名前もありません:2008/10/18(土) 20:17:56 ID:1yV5Fj8+
フォーク曲げは角度に強い
6芸も名前もありません:2008/10/18(土) 21:14:48 ID:rXK4DrUx
夜道でデイライトしてたら冷めた目で見られましたよ
7芸も名前もありません:2008/10/18(土) 22:06:29 ID:whHj1AAy
ユニクロでサムチップ使ってスカーフ出してたらなんか店の奥につれてかれたんだが。
8芸も名前もありません:2008/10/27(月) 17:14:31 ID:vk94Uthj
D'Lightning Bug欲すぃなぁ〜
客寄せにぴったりだし、夜に強いってのが良いと思うんだが
ttp://jp.youtube.com/watch?v=8oYY9M8wQEw&feature=related
9芸も名前もありません:2008/11/03(月) 00:50:04 ID:N+1jlkdX
ディライトフライトを小さくしただけだろ・・・どうせ
ごみごみ
しらんけど
10芸も名前もありません:2008/11/03(月) 11:39:09 ID:yyhStACG
>>7
こわいな
11芸も名前もありません:2009/04/21(火) 23:32:12 ID:WChjKQAe
実際ストリートでやる人いるの?
いるなら正直おれもやりたい
12芸も名前もありません:2009/04/22(水) 13:34:33 ID:3YVfJ78c
>>11
いるからやれ
13芸も名前もありません:2009/04/22(水) 17:17:53 ID:JTYx4h73
>>11
ちょっと前にこういう人もいてだな…


ストリートマジックの投げ銭でうろついてみる。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/magic/1130886908/l50

1 名前: 芸も名前もありません 投稿日: 2005/11/02(水) 08:15:08 ID:D6pXZunG
当方27歳

高知を出発。道具はレギュラー二組とマットと
マジカルジェスチャー用のビョコビョコいうハンマー
ヒッチハイクでいきなり大阪へ。
今日が四日目。
そんな俺がチラシの裏

7 名前: ◆vPyNfOZm2s [sage] 投稿日: 2005/11/02(水) 13:36:52 ID:7tEQSu6K
あったけーレスをいただいたので調子に乗ってトリつけてみるw

>>4
sageでたのむ

1日目
所持金2000円
衣装用のスーツと髭剃り、止まった携帯電話(光る電話帳ともいうw)
カードマジック辞典、下着類、急造の名詞をもって出発。
まずは知り合いの多い関東を目指す事にする。
ホワイトボードに「徳島」と書いてヒッチハイク開始。
15分後 母親くらいの方に止まっていただく。
順調すぎw
その母、大阪まで行くという。
ついでだから大阪まで行くことにする。
順調すぎwww

繁華街がわからないので以前一度だけ来たことのある難波を目指す。
飲み屋街でストマジしたいと思って現地のおにゃにょこ二人に聞いてみる。
道を聞き、スケベ心で名刺を渡すと、マジックに興味を示す。
道のお礼にはじめてのストマジ開始。
キャイキャイ言われる(;´Д`)ハァハァ
チップはホットペッパー・・・いいんだよ道を聞いただけなんだからorz

その後心斎橋付近をうろつくもしり込み。逃げるように友人宅を訪ねる。
実家だから泊めてくれないんだとorz
焼き鳥屋とバーをおごってもらって
ほろ酔いのまま生涯初の

   野 宿     orzまじでさむいよママン

一日目はこんな感じ。
14芸も名前もありません:2009/04/28(火) 00:00:44 ID:qVgDcETB
>>13
東邦か。
いま何やってるんだろうな。
15芸も名前もありません:2009/05/05(火) 07:54:59 ID:3R2vwtne
ストリートって興味あるんだが、どうやって客を呼べばいいんだ?

看板とか立てれば良いのか???
16芸も名前もありません:2009/05/05(火) 10:51:50 ID:gBcHcdgf
>>15
発想力の乏しい君はユトリですか?
17芸も名前もありません:2009/05/08(金) 20:43:13 ID:KF+BH1Gj
>>15
どうなんだろうな
はずかしくてやる勇気ないけどやってみたい
普通にマジックみせてればよってくるとはおもうけどな
18芸も名前もありません:2009/05/09(土) 01:13:09 ID:UBmF+hYa
いや寄ってこない。
寄ってくるのはマニアだけ。
自分から声かけないと。
19芸も名前もありません:2009/07/02(木) 09:02:32 ID:WLUVmxQS
ムズイ…
20芸も名前もありません:2009/08/26(水) 21:01:38 ID:pRA0eNyP
>>14
先月12時でやってんの見た。正直面白かった。
東京に着いてプロになったんだからすげえな。
俺も出ようかと思うけど勇気が無いなぁ。
21芸も名前もありません:2009/09/01(火) 20:13:17 ID:Voszquhp
>>20
見に来てくれてありがとう。
22芸も名前もありません:2009/10/04(日) 02:47:54 ID:wARyPkBq
僕はずっとステージ用のリンキングリングで客引きしてます。今日初めてディライト(コピー商品)でも
客引きしましたがみんな興味津津でした。ちなみにアベレージで一日5000円くらい稼いでます。
23芸も名前もありません:2009/10/04(日) 11:30:25 ID:iYLInbur
5000円て…。もっとがんばろうよ…
24芸も名前もありません:2009/10/04(日) 13:33:19 ID:ZdMeW0Ni
何時間で稼いでいるのか、どこでやっているのかも不明確なのに「もっとがんばれ」
とりあえず他人を蔑む心の貧しいレスだな。
しかし下手な歌を垂れ流してるのは良く見かけるがストリートマジシャンは見たことがない。
やっぱ田舎にはいないか。
25芸も名前もありません:2009/10/04(日) 22:57:42 ID:wARyPkBq
22です。僕は大学生で四国に住んでいます。大体4〜5時間商店街の入り口でやっています。
マジック暦は10年ほどです。
26芸も名前もありません:2009/10/05(月) 02:03:35 ID:GvwRc9Bn
徳島だったら見に行くが、違うだろうなぁ……
27芸も名前もありません:2009/10/05(月) 07:06:27 ID:uwBj4Z2r
香川です・・・徳島まで行ってもいいですが高松みたいに商店街のような人通りの多い場所はあるんでしょうか?
28芸も名前もありません:2009/10/09(金) 03:20:51 ID:0n8tjPwH
いえ、そんなわざわざ。

それに人の集まり多い場所って思いつかないなぁ
高松駅は乗り換えでチラッとだけ外を見たことがあるけど、それでも徳島駅とは比べ物にならなかったし。
徳島で人の集まる場所って言ったら、その駅前くらいしか無い気がする

でも凄いなぁ。俺と同じ大学生で4〜5時間もパフォーマンス出来るなんて。
29芸も名前もありません:2009/10/09(金) 06:35:31 ID:HNjylrhF
同じ大学生なんですね。でもたまーに「同じことやってたら面白くない、もっとほかの事しろよ」と
顔も見ずに冷やかしてくるおっさんがいたり冷たい目や怪訝そうな目で見られる事もありますよ。
でも大半の人は喜んでくれる。だから、やめられないんです。また、ストリートをやrっようになってから
だいぶマジシャンとしてのキャラが出来て来ました。また、度胸もかなりつきました。
30芸も名前もありません:2009/10/09(金) 07:07:31 ID:RqH/fl4S
客引き後の演目は、何を演じてます?
31芸も名前もありません:2009/10/09(金) 09:15:14 ID:HNjylrhF
場合によって短い場合もありますが最近は、「カードを選んでもらう」→「選んでもらった本人にトランプを探してもらいます」
→「これ、ではないですよね?」とヒントを与える。→「ではとりあえず上のカードを持ってトランプをはじきますので好きな所に
差し込んでください」→ひっくり返すと選んだカード。それをアンビシャスに持っていく。

プレッシャーという、風船にケータイが入るというネタ 単純なスポンジボール ああ、マジックを始める前に折れ曲がるフォーク
のギャググッズで笑わせ、デビッドストーン氏で有名なナイフで腕を切るというギャグをします。

あとは、500円と10円のスコッチ&ソーダやホッピング・ハーフ・紙幣に指を突き刺すやつ

サンドイッチカードの様々なバリエーション・メモリーテスト(エースとキングがいつの間にかジョーカーに)
くらいですかね。
32芸も名前もありません:2009/10/09(金) 21:29:32 ID:8UXXJ8Yf
>>25
4〜5時間で5000円て…。もっとがんばろうよ…
33芸も名前もありません:2009/10/11(日) 04:01:43 ID:i0BwuW8O
あなたいくら稼げるんですか?高松ですがいくら四国の中での都会とはいえ「地方」都市ですよ!
一応田舎になるんですよ?先日は8000円でしたよ?もっとこれ以上頑張れというのですか?
34芸も名前もありません:2009/10/11(日) 05:50:46 ID:NuJgvk3p
23=32

こいつぶねおだよ。
名無しで定期的に中傷しにやってくる真性キチガイ。病人。
見分ける特徴として、根拠は無いがスレ荒らしたいので攻撃対象を全否定して叩く。
何が何でも全否定したがるから、内容が突っ込みどころ満載。
この繰り返しだから相手にしないほうがいい。
その内ageとsageの二役を演じて登場する可能性あり。
二役と言っても、若干変えてはいるが、相手を全否定は同じなのですぐにわかる。
それと、議論厨なので、やたら長文で書くことが多いのも見分ける特徴。
35芸も名前もありません:2009/10/11(日) 06:01:04 ID:TrFa7+hp
攻撃対象に叩く部分があればそこを永遠と繰り返す。
無いと、「気持ち悪い」だの「マジックがへた」だの妄想を織り交ぜて叩きに入る。
同じフレーズを何回も繰り返すのも特徴。
ぶねおは根拠なしの叩きなので、見分けるのは簡単。
36芸も名前もありません:2009/10/11(日) 23:32:48 ID:23Al621J
正直、稼ぎなんか気にしてたらやってらんないよなぁ
金目当てと言うよりも、人前で演じたてみたいから、多くの人に見てもらいたいから。
ひいてはマジックが上手くなりたいからやってるんだろうに。


それでも5000円。俺のバイト代より高いじゃねえかバカヤロー
37芸も名前もありません:2009/10/12(月) 09:27:49 ID:FsWa+7kE
>>36さん 僕は鬱と不眠症でバイトが続かず、あるバイトも店長のセクハラ、パワハラで辞め、バイトができないんです。だから
どうせならチップをいただいて少しでも稼ごうと。もちろん学生なのでお金は多いほうがいいですが一番はいろんな人に見てもらって
「楽しい」とか「面白い」と言ってもらいたいんです。それから、度胸をつけて、演技もうまくなりたいって言う。
正直5000円っていいほうだと思います。だから「もっとがんばれよ」と言われるとつい腹が立って・・・。
38芸も名前もありません:2009/10/12(月) 22:03:02 ID:dVpHwIS+
>>37それ以上この板で頑張らない方がいい。
>>32と同等の痛い奴になってしまうから。
正直ストリートで演じる度胸と技量は羨ましい。
39芸も名前もありません:2009/10/12(月) 22:26:07 ID:KFGW1z29
>>38
イミフ
40芸も名前もありません:2009/10/14(水) 13:45:32 ID:4+cGG+P1
前に信号待ちで止まった人が顔を見ずに横を向いたまま「そんなくだらんことしてたって誰も見向きもせんわ。もっと面白いこと
せんと」と偉そうな態度で批判してきました。こっちは必死で客寄せしてるのに、殺したくなりました。お前は人前でマジック
できんのかよって。
41芸も名前もありません:2009/10/14(水) 15:09:26 ID:2bKe6Dmt
殺しもできなくせにこんなところでいちびんな。そいつがマジックできなきゃいけない理由もない
42芸も名前もありません:2009/10/14(水) 16:20:06 ID:8wbYw9LK
客の言葉にきれるな。
言う人はその人だけかもしれんが、思ってる人は多い。
だから客が来ないんだよ。

マジックはきてもらうのが難しいからな。
43芸も名前もありません:2009/10/14(水) 18:00:22 ID:8bUI5akK
>>40が本人なのかは分からんが、なんだか幻滅。
いや、貰ってる額に拘る所とか、ヘンな感じはしてたけど、
何か自分が凄いことでもしてるかのような勘違いが気持ち悪い。

観衆の前で演じられるのは素直に尊敬するけど、ちょっと陶酔してる感じ。

こういうのがしばらくすると熱が冷めて止めていくんだろうな
評価スレでの動向もキモイし。
44芸も名前もありません:2009/10/14(水) 18:18:27 ID:4+cGG+P1
本人ですが? 確かに「ちょっと陶酔してる感じ。 」は、あってるかもしれません。
陶酔しないよう気をつけます。でも、多少の自信は必要ではありませんか?評価スレ
での動向がキモいって・・・、普通のつもりですが・・・。つまりマジシャンをやめろと、
学業に専念してフツーの職業に就け、とおっしゃりたいのですね?
45芸も名前もありません:2009/10/14(水) 18:53:35 ID:8bUI5akK
こんな吐き溜めにある、趣味マジシャンの小さなやっかみ気にしててどうするよ
あんたは俺なんかより、マジシャンとしては何段も上だよ

単純に考えると
・鬱である、と書いてある
・煽りに弱い
・やけに話題を引っ張る

こういうのって2ちゃんにおいては絡まれる原因になりやすいよな
特にマジシャンに対して勝手な理想を求めてる俺らからすれば、
なんか楽しめなそうなマジックやってる印象を持ってしまう。
再三になるが、それでも人前で数時間に渡って演じられるだけで俺なんかよりずっと上だから気にしなくていいよ
46芸も名前もありません:2009/10/14(水) 22:53:09 ID:9pqCUa9k
>>44
世の中の仕組みというか、ワビサビがわかっとらんように感じる。
人が何を考えているのか、もう少し冷静に分析すべきだと思うな。

子供を連れて広場に行くと、雇われ大道芸人が準備している場面に遭遇したことがあるんだが、
うちのチビを見つけるなり風船を出してプードルを作ってくれ、しばらく見ててねといわれるんだが、
あれ、すごくうっとおしい。
絡んでくるなよと思うが、無言で立ち去るのも悪い気がするし。

そういうもんじゃないか?
いつのまにか人だかりができるような芸というのは、
スレッドでピクピク人形を動かしている(ジョニー君)のような状態をいうんだと思うな。

日本人は、絡まれるのも、目を合わされるのを嫌う。
「誰も見向きもせんわ」と言ってくれるのは、貴重なクレームなんだよ。
ほとんどの人が、同じことを思っていても、口に出さないだけさ。
それがわかってないんじゃないか?
47芸も名前もありません:2009/10/16(金) 08:12:08 ID:ZKJPhN61
自分はストリートやらない(できない)からスレ読んでるだけだけど、色々と大変なんだな
48芸も名前もありません:2009/10/16(金) 09:27:25 ID:1hYIe2Pf
>>40
仕事だとか、だれかに頼まれてやってるとかってワケじゃないんだろ?
「必死で客寄せ」なんて好きでやってるって感じがしない。
49芸も名前もありません:2009/10/16(金) 20:40:25 ID:iuPeYyL3
>>40,44
批判に対する過剰な脊髄反射と、自己中心的な思考(飛躍した解釈で自己完結)が見受けられる。
医者では無いし、こんな一部の文章で自己愛性人格障害と断定することはできないが、そうなのではないかと感じさせるものがある。
いずれにせよ、批判に対してまず自分を省みることをせず、脊髄反射で相手を責めるようでは自身の成長は止まってしまうよ。
50芸も名前もありません:2009/10/24(土) 09:52:31 ID:CMnNwOmE
皆さんどうやって稼いでますか??
51芸も名前もありません:2009/10/25(日) 03:35:36 ID:wz4BUbu3
どうやって稼いでるか=チップをいただいているかは書き込むと叩かれそうなのでやめときます・・・
ある知り合いのプロマジシャンの方のやり方をまねただけなんで
52芸も名前もありません:2009/10/25(日) 04:13:18 ID:ZMqR9V8t
>>46
君外に出たことないだろwぶねお君。
うっとおしいと思う妄想は君個人のものであって、全員がそうではない。
日本人は絡まれるのも目を合わされるのも嫌?日本人って猿だったのか(笑)
仮にそれが事実なら、路上での宣伝や客引きなんて誰もしなくなる筈なんだがな〜(笑)
53芸も名前もありません:2009/11/04(水) 19:35:19 ID:yg+YboIA
>>52
喋り方がきーもちわり!
54芸も名前もありません:2009/11/08(日) 09:51:27 ID:A+8uOS3u
皆考えが違うんだから、受け取る側で取捨選択すれば良い
55芸も名前もありません:2009/11/09(月) 00:11:29 ID:qU+Qiyx4
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪しかし、この人はしてしまったのです(^^;
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ
56芸も名前もありません:2009/11/09(月) 08:12:43 ID:GOprBqCH
キチガイコピペを持ってくるあたり、相当イっちゃってるなwww
57まんぼう:2009/11/09(月) 23:47:57 ID:PZ+Wl+VC
あえて自分を晒して書きます。

昔 このスレにも出てらっしゃいます
「高知から投げ銭で・・・」の天才手○師さんの影響を受けて
自分も広島でストリート始めました。
天才手○師さんに会えたときは感動しました。

最初は手が震えました。
それはそれは尋常じゃないくらい。

酔っ払いに絡まれ、ヤンキーにも絡まれ、
893さんにも蹴られました。
警察さんにも職質受けたり。

後ろや下から覗かれたりは当たり前。
予想外の突っ込み。

毎週金土で1回4時間やってました。
かなり成長しましたよ。
少々の状況じゃ動じなくなりましたし
気の利いた返しもできるようになりました。

ちなみに最初の投げ銭は飴玉でした。(投げ銭じゃねぇじゃん)
最高は3万超えがあります。(奇跡でした)
平均すると7〜8000円くらい。
郵便局に小銭を預け入れをしに行って「賽銭泥棒」と
疑われたこともあります。

やっぱり一番難しいのは客寄せです。
はじめちゃえば勝手に集まりますから。
今ではお店やイベントなど、お客さんが用意された状態から
はじめますので、その苦労はありません。
ストリートに比べたら甘い環境になってます。

今思えばストリートはとてもいい練習の場です。
かなり鍛えられます。
いろんな出会いもありますしね。(エロい意味ではなく)

自分は「ストリート経験者は強い」と勝手に思ってます。
今ストリートやってるみなさん がんばってください。
ただ、一般の人から見ると「路上でやってる奴」=「たいしたことない」
なので、それは忘れないように。

いらんお世話でした。

宣伝 http://m-manboo.com
58芸も名前もありません:2009/11/12(木) 16:41:54 ID:SxOgU1sr
またストリートマジックを始めようかと思ってます。
自分の技量ではお金なんてもらえないので、練習がてらよい出会いあればってスタンスを考えてます。
一般的に、あまりストリートマジックって認知されてないんじゃないかって勝手に思い込んでるんですが、相手から「いつもこういう事してるの?」と聞かれた時に
「いわゆるストリートマジックって、多くのプロマジシャンが通る道なんですよ!あのセロもアメリカで同じように修行してましたしね」って回答は相手に不快にさせないのに問題ないでしょうか?
以前ストリートマジックをしてみたとき聞かれた事があったので、自分なりに模範解答的なのを考えたんですが、全く違うってことなら変えようと思いまして・・・
59まんぼう:2009/11/12(木) 18:08:14 ID:GAqlMhc6
>58
「いつもこういう事してるの?」
に対しては
「そうですね。歌を歌ってたり、似顔絵描いてる人もいるんで手品もありかな と」
と答えてました。

「手品いつからやってるんですか?」
と聞かれたら
「8時頃からです。」
と答えてました。

だいたい
「そういう意味じゃないんやけど」
と言われますが。
60芸も名前もありません:2009/11/12(木) 18:17:13 ID:GAqlMhc6
>58
ひとつ忘れてました。

投げ銭は頂いたほうがいいですよ。
お金が欲しいから という意味ではなく、
評価がわかるんです。

やっぱりお客さんが楽しんでくれたときには
たくさん入りますし、つまらなければ少ないです。

また、今後投げ銭をもらおうと考えたときに、
「投げ銭をさせる難しさ」という壁にぶち当たります。

楽しんだお客さんは投げ銭をしたいんです。
でも、投げるタイミングがわからないんです。
そのタイミングをつくってあげるというのも大切。
そのタイミングは経験で覚えていくものなので
早いうちからやっておいたほうがいいです。

大道芸人さんはそこが非常に上手です。
嫌味なく、楽しく投げ銭を要求します。
千円札が入ったときに
「はい 見本入りました〜」
とか言って笑いをとってたりします。

「楽しかったです」
と入れてもらえるように。

「なんだよ 金とるのかよ」
と言われないように。

何事も経験です。

61芸も名前もありません:2009/11/17(火) 19:40:04 ID:bkfSGJA8
できればでいいんだけどやってる人はyoutubeにあげて欲しい
海外のストリートマジックってよく見てるんだけど
日本のストリートマジックって全然想像つかないから

浅田?って若いマジシャンがあげてるけど
学際みたいなのでやってるみたいだし

できればでいいんだけどね
62まんぼう:2009/11/17(火) 20:44:54 ID:/AerHObK
ストリート中ってのは基本一人でやってる人が多いから
映像で残すの難しいと思います。

そういえば 自分はストリートマジックをやっていた
と書いていましたが、正確には「ストリートで
クロースアップマジックをやっていた」です。

テーブル出してやってましたのでストリートマジックの
定義から外れるようです。

それでは、コテやめておとなしくしておきます。
ストリートのみなさん 寒いですががんばって。
63 ◆fsPUUBIOgM :2009/11/19(木) 22:40:05 ID:Hsf/T0zs
>>21
誰だwww
64芸も名前もありません:2010/01/13(水) 17:43:02 ID:7q33WhgP
>>58
お前は長男か。
あまりにも自分本位すぎる。
とにかく公共の福祉を第一に考えられないようでは日本人とは言えない。
朝鮮に帰れ。
65芸も名前もありません:2010/10/18(月) 02:03:27 ID:But4DO4w
年代/年収 <200 200-300 300-400 400-500 >500 合計
25-29     73    122    146    64    11     416
30-34     126    307    343    187    114     1077
35-39     149    381    488    246    271     1535
66芸も名前もありません:2010/10/28(木) 16:33:20 ID:pxCKp6AW
これからの季節手がかじかんでストリートはきつそうだけど、このスレの
人はどうやってしのいでるの?
67芸も名前もありません:2010/11/05(金) 00:53:09 ID:ZpweQEgn
主は真面目過ぎじゃね?もっと軽いノリのがいいと思うけど…ストリートだし…
68芸も名前もありません:2011/04/01(金) 21:37:03.68 ID:spE+fcWI
ttp://www.j-cast.com/2011/03/26091398.html

これ>>14の人?岡山にいるのか。
69芸も名前もありません:2011/06/12(日) 23:54:30.29 ID:DSQtur9N
やってみたいなぁ
できればお金ちょっとでも稼げたらいいなぁ
マジック歴7年ぐらいだけどカード触らない期間が半年とかざらにあったから実質3年未満ぐらいかな
70芸も名前もありません:2011/06/13(月) 00:12:50.95 ID:pwW++2i5
ベベルみたいなことやってみたい
71芸も名前もありません:2011/06/14(火) 12:22:05.76 ID:s6b00OR+
客集めに適してるマジックをいくつか教えて下さい
風船飲むDEEPとかぐらいしか思いつきません
72芸も名前もありません:2011/06/14(火) 12:26:59.37 ID:s6b00OR+
あと銭入れてもらうとしたらどうすればいいんでしょうか?

箱置いてなんか書いとけばいいんですか?
73芸も名前もありません:2011/06/14(火) 16:31:25.10 ID:RcU8Nxd0
>>72
それだと図々しいと思われそうだから、帽子とか裏返しておけばいいと思うよ。賽銭箱を作ってまで銭欲しいのか?!って思われちゃおしまい。
74芸も名前もありません:2011/06/14(火) 16:58:46.03 ID:l/mzxL6a
>>73
それで入れてくれるもんですか?
マジシャンがかぶるようなハットだったらなんとなく入れてくれる可能性もあるけど普通のキャップとかだったら無理ですよね
75芸も名前もありません:2011/06/14(火) 17:04:14.88 ID:l/mzxL6a
最初から帽子に金入れとけばいいのか!
始めたてで客いないのに入ってたらバレるな
76芸も名前もありません:2011/06/14(火) 20:06:14.24 ID:TnCIsE1u
>>74
少し浮いた所に置いておけば、気づくでしょう。マジシャンなんだから、この辺の心理大切!
でも、>>75が言う様に、自ら少し入れておくって言う手もあるよ。周りの人からしたら、ただ場所を移動してきただけかもしれないし、お金が少しは入ってないといれ様にもいれにくかったりすると思うからね。

所で、どんなマジックするの?クロースアップ?
77芸も名前もありません:2011/06/15(水) 02:37:06.95 ID:9E+X3VyI
>>76
クロースアップです
サロンとかはほとんどやったことがありません
でも大きいマジックは客寄せでやってあとエンディングにやるぐらいでいいのかなと考えてます
78芸も名前もありません:2011/06/15(水) 04:50:03.82 ID:bJ8GftZq
>>77
俺のイメージでのストリートって、楽しんでもらうためのものだと思うんだけど、どうなんだろう?
散歩がてらに、マジック見せるみたいな。
派手目の方が客も注目してくれそうだし、お金もいれてくれそう。

わざわざ机とか用意してまでクロースアップ見せるのも、なんか違う気がするんだよなぁ…。
見てる人は、フーンマジック面白いね。
程度で、銭入れずに帰る人が過半数な気がする。

どんな感じで見せるつもりなんですか?
テーブルとマット?
79芸も名前もありません:2011/06/15(水) 08:27:20.08 ID:PuLjdG5Z
>>78
テーブルあった方がやりやすいのでやるなら置きますね
もちろんテーブルおくならマットも
80芸も名前もありません:2011/06/15(水) 14:43:08.28 ID:Qv6zBE/t
>>79
やっぱり経験しないと分からないもんだよね。机拡げて、お客さんが寄って来ても、お金をいれてくれないなら別の策を取るか、場所を変えるか。
演目も変えてみるとよかったりするかもしれないし、試せば答えが出ると思う!と今書いてて思ったー
81芸も名前もありません:2011/06/15(水) 19:07:42.78 ID:2zdunNKS
>>78
つ bebel
82芸も名前もありません:2011/06/17(金) 14:22:31.31 ID:98yxoOXg
金目当てでやっていい?
少しでもマジックでお金を稼ぎたい
83芸も名前もありません:2011/06/17(金) 17:37:00.38 ID:APT5CC4y
>>82
俺は完全に金の為にやってるよ。

ただ、最初のウチは交通費を稼ぐので精一杯になると思う。俺も最初はそうだった。
84芸も名前もありません:2011/07/12(火) 20:37:04.68 ID:tkn1Uzhd
路上に対するおひねりに限らず、日本人って「合法だろうと金を渡すのは卑しいこと」って言う意識がある気がしない?
85芸も名前もありません:2011/08/27(土) 03:32:13.80 ID:AxLqR/ha
ストリートって、やってて怖い黒服たちに怒鳴られたりしないの?
86芸も名前もありません:2011/08/29(月) 00:07:39.11 ID:YHRq5lPV
>>85
する。
87芸も名前もありません:2011/08/29(月) 00:31:46.30 ID:j5mWjbTW
>>86
怖すぎるwww
そういうのってどう対処してるんだ?
88芸も名前もありません:2011/09/19(月) 22:58:51.50 ID:wD+Lft1U
仙台でやってる人いないのかな
一度でいいから生で演技を見てみたい
89芸も名前もありません:2011/10/08(土) 19:42:11.93 ID:6YMZn74Q
ストマジやってる人見たけど、何を目指してるのかルーティーンから伝わってこなかったな。
ステージ中心でやりたいってなら演目はクロースアップばかりだから違うし、9割カードマジックだったけどカーディシャン的拘りが無い。
学生さんだったのかな?がんばってるのはわかったけどね。
90芸も名前もありません:2011/10/09(日) 14:54:25.04 ID:S6FXKs9z
仙台でやりたいなぁ

ペデストリアンデッキの上で
91芸も名前もありません:2011/10/09(日) 14:57:46.70 ID:S6FXKs9z
東京でやってる人ってどの辺でやってますか?
お金は入れてくれますか?

1時間やったら1000円くらいになるだろうか
もちろんどれほどうけるかによるだろうけど
92芸も名前もありません:2011/10/09(日) 22:33:10.84 ID:P7116jCK
>>91
時給1000円は安すぎ。それだったら他のバイトするよ。

俺も東京でストリートやってるけど、路上に出たてで時給1000円行くくらいだった。
正直マジックを始めて日が浅い状態で路上に出たけど、それでもその程度は行ってたよ。
場所とかにもよるけどね。
93芸も名前もありません:2011/10/09(日) 23:17:08.55 ID:S6FXKs9z
>>92
いろいろ話聞かせてくれないですか?
どこでやってたりするんですか?
やはり大きな駅の前とか?

やってるマジックとかルーティンとかお金の集め方なんかあったら教えてください
94芸も名前もありません:2011/10/10(月) 00:49:45.30 ID:eKiZqpUq
俺がストマジやってる人の演技を見た限りだと、リスクを極力抑えて抑えて抑えて考えたら初心者以上〜中級者未満のカードマジックになりましたって印象。
このルーティンで一番難易度高いのってデックスイッチぐらい。それでもおもいっきりミスディレかかってるからこれでも簡単になってた。
多分、大学なんかの奇術サークルの人なのかなと予想。マニアのルーティンじゃないのは確かだった。
9594:2011/10/10(月) 02:17:01.10 ID:eKiZqpUq
最新の文明の機器を使ったカードマジックもやってた。
あの機器とほかのはカードマジック事典にのってるような古典が4つぐらい。あと見栄えのするオブジェみたいな置物等。
これでストマジやってたから、ルーティンを真剣に考えなくても大丈夫かもよ。
96芸も名前もありません:2011/10/10(月) 11:38:41.82 ID:1IiUQkqr
おっさんだけどストマジやって大丈夫か?
97芸も名前もありません:2011/10/10(月) 22:32:41.87 ID:NVYRL3CD
>>95
置物といえば蝶々が入ったビンで叩くとバタバタっと動くおもちゃあったな
あれストマジやるとしたらいいなと思ってた


やりてぇ
お金の集め方教えてください
箱の中に最初から自分で少し入れておくものなの?
98芸も名前もありません:2011/10/16(日) 15:05:41.78 ID:7g0K5p/n
ストリートやる用に1万でテーブル買ってしまった…
もうやるしかねぇ
99芸も名前もありません:2011/10/17(月) 14:03:55.90 ID:rerD0Fea
デビッド・ブレイン、セロ
基本的に仕込み
100芸も名前もありません:2011/10/17(月) 21:26:19.32 ID:X0vI0QMO
ストリートマジックやってる人いないのかよ!
いろいろ教えてくれよ!!
101芸も名前もありません:2011/10/18(火) 03:26:09.66 ID:hVNPPxWE
書き込みがないので、今度ストリートの際に演じようと思っているネタを書きます
感想とかアドバイスもらえたら嬉しいです

(アンビシャスなど鉄板以外で新しくやろうと思っているものです)
・ギャレットトーマスのスタンドアップモンテ
・サ◯チライターを使った予言
・相手がタバコか飲み物をもっていたらそれとサ◯チを使った消失、出現
10294:2011/10/18(火) 06:06:53.73 ID:cfTgs/FD
新しくやろうと思ってるものだけを書いてもアドバイスしようがないんでは?アドバイスが欲しいんだったら全体的なルーティンを書かないと意味が無い。
まあ、とりあえず一般的な話をすると

・看板なんかでマジックショーであると周知させる。できれば衣服もマジシャンっぽいのを着ると尚良い。
・許可を取る取らないに関わらず、トラブル防止として簡単に移動できる態勢は整える。
・コストの問題で消耗品類は演じないほうがいいかも。例えばスプーン曲げ等。一日30人にスプーン曲げやると単純に約3000円はかかる。
・カーディシャンとしての拘りが無いならカードマジックだけの演目は避ける。コストがかからないコインマジックを演目に入れればそれだけ印象も変わる。
・チップを客に意識させやすいように、ビルスイッチ等のお札マジックは取り入れたほうが良い。
・4・5人程度でできるサロン系のマジックも入れるとなお良い。
・ショーは長すぎず客の回転にも配慮を(これは経験で学ぶ)


思い浮かぶのだとこんな感じかな。
誰か補足するなり反論なりは一向に構わない。
103芸も名前もありません:2011/10/18(火) 12:07:29.26 ID:hVNPPxWE
>>102
確かに。具体性なさすぎでしたね。
今度やるのでその時でてきた改善点とか悪かったこと書くのでまたアドバイスお願いします。
104芸も名前もありません:2011/10/19(水) 04:08:49.20 ID:AxUUTTCg
ストリートデビューしてきました!
2時間で860円集まりました

マジックでお金貰えるなんてすごいことです
105芸も名前もありません:2011/10/19(水) 04:26:29.03 ID:4+tQhyZd
お疲れさん。
もしよければ、具体的な演目とか客は何人ぐらいだったとか場所とか書いてくれるとここのスレも盛り上がる。
ストリートマジック始めるためにいくら経費(テーブル等)が掛かったのかとかも。
上の方で1万のテーブル買ったって人いたが、それを回収するのに結構時間はかかりそうだな。
106芸も名前もありません:2011/10/19(水) 04:34:10.13 ID:WTdW7gOW
おつかれー
ぜひ報告お願いします。
107104:2011/10/19(水) 12:51:59.60 ID:uArup+lX
一万円のテーブル買ったってのは僕です

池袋駅西口の駅出てすぐのちょっとした広場でテーブル出してやってました
リンキングリングで注目されるかなと思ってましたが全然人集まらねぇ

風でカード飛んで行くし看板代りのスケッチブックもめくれるしだったので
駅のエスカレーターあがってすぐの風に当たらないところでやってました

すると大学生の団体が興味ありそうな感じで見てたので
「マジック見ませんか?」って声かけてすかさずアンビシャスカード
カードに直接サインするとアレなので100円ショップで買ってきたシールを貼ってその上からサインしてもらいました
すごくいいお客さんでリアクションが素晴らしい
人に見せていると後ろの方でも「なにやってるんだ?」
って感じで集まってきまして最大15人くらいになりました
最後は駅の敷地内でやっていた為か110番されて撤退
またやりたいけど住所とか聞かれちゃったし
また注意されたらめんどくさいことになりそうだなぁ
いろんなの持って行ったけど演じたのはアンビとトライアンフぐらい

やってて思ったのは人を集める客寄せパンダ的な分かりやすいマジックが必要だということ
僕のテクニック不足といのもありますがリンキングリングではあまり関心を持たれませんでした
(音もするしずっと繰り返し出来るし分かりやすいので本来リンキングリングはストリートに最適なのでしょうが)
帰り道にそのままマジックショップへ行きタランチュラとUFOカードを購入(約1万円の出費)
次はこれを練習して人を集めます
もとを取るのにはだいぶかかりそうです
(お金を集める用の帽子だけで2000円しましたw)
108芸も名前もありません:2011/10/19(水) 21:50:05.95 ID:P3AkvI5M
金が欲しけりゃ路上じゃない方がいいだろjk
109芸も名前もありません:2011/10/19(水) 21:53:30.76 ID:/aLznL5G
>>108
どこすか!?
110芸も名前もありません:2011/10/19(水) 22:49:46.60 ID:P3AkvI5M
レストランでもバーでもいったらええがな
111芸も名前もありません:2011/10/19(水) 23:24:43.81 ID:/aLznL5G
働くってことだよね?
決まった給料を貰うよりどれだけもらえるか分からないっていう夢もあるんだよねストリートには
もしかしたらバーで働くよりもらえるかもしれないし
112芸も名前もありません:2011/10/19(水) 23:27:13.19 ID:/aLznL5G
しかも不定休の仕事してる俺は他で働くってことはできないんだよ!
休みの日に街に出てストリートしかない

俺はストリートで生きます
警察に許可取ってやれるのかなと思って電話してみたけど道路の使用許可とかに詳しい人がいないって言われてまた電話することにした
113芸も名前もありません:2011/10/20(木) 02:00:24.68 ID:3Zckl3Sf
>>107
お疲れ様です。
他の人のストリートマジックを見たことがあるので、客寄せパンダに何使ってたとかわかるよ。
自分は神奈川に住んでるので、機会があれば横浜辺りで一緒にマジックしたいですね。

気になったのがUFOカード等を買ったみたいですが、自分も経験あるけど路上でスレッド系は難しい。
風で上手く制御できなかったよ。
経験から、スレッド系は室内でやるものって思うようになった。
114芸も名前もありません:2011/10/21(金) 01:17:02.36 ID:fWV3lHZD
風忘れてたぁああああぁ!!!!!!
115芸も名前もありません:2011/10/21(金) 08:37:09.92 ID:KH+Rb778
高層ビルが多い都会の駅前で、日常的にビル風は吹くけど無風が無いわけじゃないとは思う。どのぐらいの確率かは知らんけど。
運がよければ無風の日もあるだろう。ドンマイ
116芸も名前もありません:2011/10/21(金) 13:46:22.55 ID:8RYrzXfT
ストリートも人を多く集めて見せるか、二、三人に集中して見せるかで演技が変わってくるよね
自分は少人数に対して見せてて輪ゴムとか好きなんだけど、あんまりやってる人いないのかな??
117x:2011/10/23(日) 11:42:44.23 ID:Qc+CpfmO
スターゲイザーなら(^_^;)
118芸も名前もありません:2011/10/23(日) 16:51:26.26 ID:ZcF7EWNH
今度ジャンパーとかやってみる
119芸も名前もありません:2011/11/02(水) 20:45:31.44 ID:k6S1UwLU
今度初めてストリートやるんですけど…

チャイナリングで客寄せ

板ガムの復活

コイン

ボトルプロダクション

カードアンダー・ザ・シューズ

セルフ・タイング・シューレイス

アンビからのオムニ

っていうのをやろうと思うんですけど、どうでしょうか?
これはいらないとか、間にこれがあった方がいいとかがありましたらレスお願いします。
120芸も名前もありません:2011/11/02(水) 20:57:33.26 ID:4VQ2lB9z
121芸も名前もありません:2011/11/02(水) 23:50:52.92 ID:shGkIcx8
>>119
気になったのが、ガム復活とシューレイス。
これものの10秒程度で終わるんじゃない?悪いとかはないけど、他の演技の時間が長くないなら相当短時間で終わりそうな演目かなって。
長すぎてもダメだけど、短すぎても「これで終わり?」って客が不満に思いそうかな。投げ銭を求めるならとくにね。
マジックの名前を並べていくと長く感じてしまいがちだけどさ。

チャイナリング以外で、フルで演じて何分ぐらいかかってるのかな?
122芸も名前もありません:2011/11/03(木) 05:53:01.19 ID:ROEdkq/5
>>121
確かに、かなり短いかも…
他のものを組み込みたいと思います。
ありがとうございました!
123芸も名前もありません:2011/11/03(木) 14:43:38.47 ID:ZnDii5UP
カード一本でストリートやりたい
124芸も名前もありません:2011/11/04(金) 18:35:06.85 ID:baTqdTSM
やりなさいよ!
125芸も名前もありません:2011/11/04(金) 23:30:11.81 ID:ASxbYxDK
寒いじゃない!
126芸も名前もありません:2011/11/11(金) 17:02:59.15 ID:oMPow+Lg
カップルにやることが多いんですが、そのカップルが楽しめて
ちょっとした幸せを感じられるようなマジックないですかね?

例えばカード系だとカップル2人でやるDOASIDOみたいなのとか
127芸も名前もありません:2011/11/11(金) 18:00:59.13 ID:tMFmHe2M
カップルが楽しめると、なぜかマジシャンが虚しくなる。
お金を貰ってるんだと自分に言い聞かせても、演技後目に水が溜まりだすのはなぜだろう・・・
128芸も名前もありません:2011/11/12(土) 13:53:06.38 ID:+dC6Q3pm
そんなにモテないの?
129芸も名前もありません:2011/11/14(月) 02:03:36.74 ID:k7+jKTW+
イケメンとはよく言われるんだけど
モテないなぁ
まじで
130芸も名前もありません:2011/11/14(月) 02:59:02.36 ID:oTBOLnHa
イケメンなのにモテないって…どっか(以下略
131芸も名前もありません:2011/11/14(月) 17:27:03.19 ID:XG/rc/li
いやー
自分ではこんなに優しい男いないと思うんだけどな
ポイ捨てしないし
132芸も名前もありません:2011/11/16(水) 11:23:19.20 ID:lBVhBhc4
>>126
アニバーサリーワルツは?
レギュラーで
133芸も名前もありません:2011/11/16(水) 12:53:58.79 ID:yJLaazzn
>>132
それ知らないですねぇ
調べてみます
134芸も名前もありません:2011/11/16(水) 13:01:08.33 ID:yJLaazzn
あー両面サインカードになるやつですね
これはカップルに最適ですね!

レギュラーでやるメリットはなんでしょうか?

二枚一緒になったカードをプレゼントするのも良さそう
135芸も名前もありません:2011/11/16(水) 16:09:59.56 ID:zE1S8uzO
>>133
ワルツ繋がりでcoin waltzもお勧めだよ
136芸も名前もありません:2011/11/16(水) 16:22:04.33 ID:yJLaazzn
なるほど
コイン版もあるんですね
ありがとうございます
137芸も名前もありません:2011/11/16(水) 16:23:41.83 ID:yJLaazzn
ワールドグレイテストシリーズにあるんですね
アニバーサリーワルツ
138芸も名前もありません:2011/11/17(木) 16:09:39.11 ID:mrfXNKo1
ストリートでやる用に名刺作ったw
いろんな人に見て覚えてもらえるように始めたばかりのブログとツイッターのURLを入れといた
俺はどこを目指してるんだろう
139芸も名前もありません:2011/11/21(月) 22:36:38.41 ID:2jjTK4A6
>>134
やっぱりレギュラーだと楽じゃないかな?
どんなストリートやるかは知らないけど俺は数人に見せるのを繰り返すし、サインカードあげるの喜ぶから毎回あげてる。だからギャフ使うアニバーサリーワルツはきついんだよね。。
Handle with cary ってDVDに入ってるやつ使ってる。お勧め。
デモ動画でたぶん追えると思うから見てみて
140芸も名前もありません:2011/11/22(火) 00:50:36.68 ID:yxirvlL2
ありがとうございます!見てみます!

僕は今日路上でパーティーアニマルっていうDVDに入ってるアニバーサリーワルツをやろうと思って
家を出たらダブルバックとダブルフェイスを持ってきてなかったこと路上で気付いてできなかった
悔しい
141芸も名前もありません:2011/11/22(火) 01:00:43.81 ID:yxirvlL2
なるほどレギュラーでやるのは裏にサインしてもらうのかー
楽でいいですねー
142芸も名前もありません:2012/01/02(月) 21:05:32.11 ID:iN92rvGe
明日仙台でやってきます
143芸も名前もありません:2012/01/04(水) 00:52:33.20 ID:U1zgevYC
>142
結果教えてね〜
144芸も名前もありません:2012/01/04(水) 11:49:03.28 ID:e2ivUoed
>>143
昨日の結果
人の多さは東京に引けを取らず(年始だからね)
場所は駅のペデストリアンデッキの上でやってたら警察に注意された
ので降りて人通りの多い駅前の商店街「クリスロード」の入り口でやってました

やはり東京は路上でパフォーマンスしている人が多いせいか興味を持ってくれる人が少ないですが
仙台は結構興味持ってくれて
なにより無視が少ない
やりやすい

2時間半で僕の最高記録6200円も頂けました
やはり故郷仙台はいいところでした
145芸も名前もありません:2012/01/04(水) 12:15:06.36 ID:8IvIEC/y
>>144
おめ!すごいな〜
規模とか演目とか詳細教えてくれると嬉しい
146芸も名前もありません:2012/01/04(水) 14:50:15.54 ID:e2ivUoed
演じたのはもうほぼアンビシャスカード
やっぱりそうなってしまいますね

最後はサインカードが折りたたまれて口から出てくるってオチで
あと折って1番上に上がるっていうオチでもやった

まだ見たいっぽい人にはトライアンフやカードトゥポケットとか

規模は2人から
集まって来たら最大8人くらいになったかな

通行人の足を止めさせるのに口からカード出して食いついてくれた人に
1つだけ見て行って下さい!
って感じでやってた

今日はクソ寒いし昨日より人少ないからどうしようかなぁ
147芸も名前もありません:2012/01/04(水) 15:28:08.15 ID:8IvIEC/y
やっぱりわかりやすいのがうけるんだね

そこからどうやってお金もらったの?
148芸も名前もありません:2012/01/04(水) 16:44:33.72 ID:fYjaN6gd
関東でもクソ寒いのに、仙台でストリートマジックとは凄いな。
手品の腕とかそんなんよりも、寒さに耐えるその体力が羨ましい。
それと、乾燥肌の俺じゃこの季節の屋外でのマジックと聞いただけで、
指がかじかんで動かなそうだ。
149芸も名前もありません:2012/01/04(水) 18:51:07.04 ID:glrcNctY
投げ銭もらう時ための、セリフってどんな事をいってますか?
150芸も名前もありません:2012/01/04(水) 19:04:59.77 ID:5+uvkoAd
お金入れる缶とかなんか下に置いとけば勝手に入れてくれるよ
俺はこんな感じ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjfW7BQw.jpg
151芸も名前もありません:2012/01/04(水) 20:33:07.57 ID:fYjaN6gd
>>150
コンビニにある透明で上から穴に入れるタイプをテーブルの横とか演者から目に付く場所に置いた方がいいですよ。
これだと、風で札が飛ばされたり、中坊が4、5人のグループで手品見てる振りして札をパクったりするしな。
152芸も名前もありません:2012/01/04(水) 22:15:28.90 ID:glrcNctY
>>150
写真、分かりやすかったです。ありがとうございます。路上パフォーマンスのセット、良くできてますね(^。^)
153芸も名前もありません:2012/01/04(水) 22:37:40.87 ID:GcT5u0cE
>>151
荷物にならない安くて小さいやつがあればそれにしようかなー
>>152
テーブルがいいですねー
1万円ぐらいだったし買ってよかったです
154芸も名前もありません:2012/01/04(水) 22:57:50.34 ID:KxgVAZRr
ストリートマジックやりたい。マジック始めて1年くらいで、
アンビシャス、トライアンフ、スリーカードモンテだけでも出来るのかな。
155芸も名前もありません:2012/01/04(水) 23:06:54.79 ID:GcT5u0cE
実際4つぐらいできれば問題ない
けど質だな

どれだけ質の高い手品なのかってところでしょうね
ほとんどのお客さんは一つ見て帰って行くしネタの数はそんなに必要ないけど
どれだけビックリして楽しんで貰えるかってのは重要だからメインとなるマジックを磨いた方がいいですかね
156芸も名前もありません:2012/01/04(水) 23:15:02.23 ID:KxgVAZRr
ありがとう!

もっともっと練習して、完成度をあげます!いつか、ストリートデビューしたいですね(^_^;)
157芸も名前もありません:2012/01/05(木) 00:09:52.58 ID:XEjFGEId
>>154
飽く迄俺の考えだから合っているのかどうか知らないけど。

ストリートマジックって、お客さんにとっては異質な空間なわけじゃん。
本来、バーだとかホテルだとかで見るようなモノを、なんでこんな所で見るわけ? ってなるわけじゃん。
だからストリートのマジシャンは、“バーやホテルのイメージ”を具現化させる事が重要だと思うんだよね。

でもバーやホテルとの大きな違いは、相手の拘束できる時間を読めない事なわけで。
っつー事は、最終的に求めるものは“いかに現象と現象の間を短く、インパクトの大きなものにするか”なんじゃないかなぁ。
158芸も名前もありません:2012/01/05(木) 00:41:13.43 ID:fn03YC6P
俺がやって思ったのは
みんなマジックが見たくて足を止めてくれてるわけだから
基本的に協力的でいいお客さんが多い
リアクションもいい

現象を早く起こすのとインパクトは大切だね
そういう意味でもアンビシャスカードはやはり万能マジックだね
159芸も名前もありません:2012/01/05(木) 14:35:11.48 ID:Q9ooGeHn
たしかにアンビシャスはインパクトもあるし、
バリエーションが多いんで、色々アレンジできる上に
状況によって短くも長くも演じられるから強いね。

「テレビで見たのと一緒!」と言う喜び方をする人もいるし・・・
160芸も名前もありません:2012/01/05(木) 14:39:09.49 ID:fUTJ9WKb
アンビシャスカードはなんとでもできるからな
どこをとっても素晴らしい最高のカードマジック
161芸も名前もありません:2012/01/05(木) 20:47:39.55 ID:2s0l3x2S
素晴らしいがゆえに、素人が真っ先に覚えようとするマジックでもある。
マジシャンならそういう素人とは違う本格的なものを演じる必要がでてきてる。
そう考えると、アンビは難しいマジックとも言えるんじゃないかと俺は思ってる。
だから良いルーティンが思い浮かばず殆ど演じなくなってしまったな。
162芸も名前もありません:2012/01/05(木) 21:12:54.34 ID:IyMwKkiZ
さてさて!
仙台から東京に帰ってきました

池袋でマジックしてきます
163芸も名前もありません:2012/01/05(木) 23:48:08.35 ID:5OqpvTQd
家族友人以外に見せたことないけど路上でいきなり声かけてマジックってかなり勇気いる

女性に声かけるとナンパとか思われそうw

164芸も名前もありません:2012/01/06(金) 01:51:46.74 ID:QtV1ziaE
>>142
結果の書き込みサンクス
画像付きで分かりやすかった。
久々に路上に出たくなったわw

俺はチャイナリングからカード、バルーンで誘ってカードってのも多い。
165芸も名前もありません:2012/01/06(金) 01:59:52.09 ID:gRtiyB82
>>157
普通の一般的な感覚なら、マジックはテレビで見れるものでバーとかホテルで見るものなんて発想はしない。
ストマジはテレビで見れるマジックが目の前でも見れるから喜ばれる。ま、これはマジシャンの技量に影響されるからレパートリーの少ない人はストマジすべきじゃないと思う。
お情けで投げ銭もらえても、客は「所詮この程度か」ってマジックそのものの失望を感じるだろうしね。

>>163
ストマジもナンパも度胸だかね。男なら女性に見せてキャーキャー言われれば演じるほうも楽しいし、その後の個人的な何かにまで発展することだって無きにしも非ず。
声掛けるときにトランプをスプレッドすればいいよ。トランプ見れば大抵はマジックってわかる。
166芸も名前もありません:2012/01/09(月) 09:31:21.72 ID:3mZ9zfPG
今日とか寒いけど、東京で路上パフォーマンスやってる方いますか?
167名無し募集中。。。:2012/01/09(月) 11:44:36.73 ID:tsmjtjLh
俺はやる予定だけどたいしたこと無いから
多分大道芸人は池袋で夜9時頃からやるんじゃないかなー

昨日やって宝やらないかな
168芸も名前もありません:2012/01/09(月) 12:27:55.23 ID:ZrQ56IpZ
>>167
君もしかして池袋や仙台でやったって人?
池袋は自宅から近いの?
169芸も名前もありません:2012/01/09(月) 14:50:06.26 ID:qfce+/uG
そうです
家から15分くらいですかね池袋は
今日は渋谷とかでやりたいなと思いますけどいい場所が見つからないかも
170芸も名前もありません:2012/01/09(月) 15:02:08.16 ID:fC1ELQmR
でも、宝はヤランぞ!
171芸も名前もありません:2012/01/10(火) 13:34:55.87 ID:IyXgzgbo
>>169
やっぱり。なんで?って聞かれても別にってしか答えようがなかったけど。
俺が地元駅前でやるか電車にのって移動するか考えててね。それで聞いてみた。
池袋のように通行人は多くないから移動すべきとは思ってる。あと地元で面がわれすぎるのもな〜って。
ナンパもうまくいけばなんて下心もあるから地元じゃまずいよなって。
172芸も名前もありません:2012/01/10(火) 14:00:52.21 ID:7Tw60b6+
昨日は可愛い同い年の子が1000円もくれた(2人組)

俺のこと好きなのかなと思ったわw
ちょっと押せば連絡先交換できそうだったのに
俺のテクニックがないからそのまま帰しちゃった
173芸も名前もありません:2012/01/10(火) 15:07:36.73 ID:7Tw60b6+
今日も行って来ます
174芸も名前もありません:2012/01/19(木) 14:54:58.56 ID:QD2r2y/D
【お股で】ストリートマジック【挟む】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1289374245/
175芸も名前もありません:2012/01/26(木) 03:00:22.26 ID:u9hlwVn7
寒いからストマジやってる人少ないの?
176芸も名前もありません:2012/01/26(木) 17:47:57.28 ID:/DsT8Tqc
俺はやってるよ
明日もやるかな

やっぱ足を止めてもらえるような芸がないからなかなか見てくれない

なんかいいのないですか?
ちなみにリンキングリングは効果なしですね
コンタクトジャグリングとか浮遊系がいいのかなーやっぱ
177芸も名前もありません:2012/01/26(木) 17:53:11.04 ID:NDjAc5D1
ダンケンとかは?
178芸も名前もありません:2012/01/26(木) 20:31:10.04 ID:KZF84mQG
見てもらえない理由を考えてみる

1.服装が地味。(黒のジャケットを着るかスーツを着て演者のオーラを演出する)
2.弱気な看板になってる(「よければ見てください」みたいな弱気な内容だと客に大したことないなと思われやすい)
3.演目が少ない(カードだけコインだけだとテーブルの上はすっきりしすぎて見たいという欲求が生まれない)



179芸も名前もありません:2012/01/26(木) 23:26:09.81 ID:p9YDAD+q
ストリートって、ナンパっぽく「マジック見ませんか?」的にやるもんじゃないの。
180芸も名前もありません:2012/01/27(金) 12:09:29.38 ID:En6OCz1I
二通りあるんじゃない。
テーブル置いて声かけてがっつりマジックやる方法と、ナンパみたく歩きながら声をかける方法と。
181芸も名前もありません:2012/01/27(金) 14:31:50.40 ID:mpZwb7FS
>>178
服装は私服でてきとーなの
今の季節寒過ぎるしどうせ上にダウンとか羽織らないとやってられないからどうしようもない

看板はたしかに弱気だ
ちょっとしたマジックやってますみたいな
マジック見せたらちょっとしたじゃないじゃん!ってよく言われるから
大きく出ていいんだな

すんごいマジックやってますって
182芸も名前もありません:2012/01/27(金) 18:17:38.13 ID:zkZmtxCj
178はあくまで一般論でしょ。
ここに居る人間で、誰も君のマジックを見たことないんだから想像というか可能性を指摘するしか手立ては無い。
看板は「マジックショー」って目立つ色ででっかく書く程度でいいんじゃね?
まあ落ち着けって。
183芸も名前もありません:2012/01/27(金) 18:23:42.99 ID:mpZwb7FS
誰も熱くなってねぇよw
184芸も名前もありません:2012/01/29(日) 00:29:26.60 ID:zOdQARtQ
ストリートとかで武器になる実用的なマジックが収録されてる作品集とかってありますか?
皆さんのおすすめの物教えてもらいたいです
185芸も名前もありません:2012/01/29(日) 15:42:03.57 ID:VfnbpQB7
デビッドストーンのDVDはストリートでも十分通用すると思うが。
まず君がマジック歴がどれくらいかとかどんなDVDを買ってきたとか、どんなマジックを演じれるのかとか書かないとアドバイスしようがない。
186芸も名前もありません:2012/01/29(日) 18:26:41.28 ID:JDZFO20s
今日は6500円ぐらい集まった
187芸も名前もありません:2012/01/29(日) 20:06:03.88 ID:zOdQARtQ
>>185
今持っているものは
ICANDY、Real secrets of magic 1.2、basic coin magic、crash course2、基礎から始めるコインマジック、コインマジック事典、scotch and soda、サムタイム
です。
マジック歴は2年ぐらいです。
最近仲間内だけではなく、もっとたくさんの人に自分のマジックを見せたいと思い、ストリートマジックに興味を持ったのですが、いざルーティンを組んでみようと考えた時に使えるネタがあまりないことに気づいたので持ちネタを増やしたいと思い質問させてもらいました。
188186:2012/01/29(日) 20:13:56.45 ID:g65BSvJU
ストリートやるからネタを増やしたいと言うが
実際まともなやつが3つぐらいあればいけるよ
俺今日3時間ちょっとやってたけど演じたのはアンビシャスカードとトライアンフだけだもん

得意なやつやっておーっってなったらありがとうございましたーって

そうすれば帰る
まだ見たそうだったら軽いカード当てとかやればいい

でもまぁいろんなマジックやってどれのどのタイミングで受けるのかってのを把握するといいと思います
189芸も名前もありません:2012/01/29(日) 21:12:12.16 ID:UwuCJZEL
マジシャン全員がアンビとトライアンフしかやらない訳じゃあるまい。
それぞれ演じたいマジックってあるからな。それが個性でしょ。

>>187
それぐらいDVD持ってたら十分ストリートマジックできると思うけど。

とりあえずストリートでできそうなDVD列挙してみるけど、中には好みがわかれるのもあるから注意。

・Touch(輪ゴムマジック)
・Function 9(ストリートで演じれるマジック集。ただ個人的には微妙だった)
・ドレスコード(Tシャツチェンジ。これはいい!ただ今の時期は寒くて・・・)
・ダニエルガルシアプロジェクト4〜6 (これもお気に入り。いくつか演じたいものが見つかると思う)
・プレッシャー(風船に携帯が貫通。まあ使える)
・DEEP (長い風船を飲み込む。客寄せにも使える)
・Tagged by Richard Sanders(一度ギミックを作成すれば何回でも演技可能(連続演技不可)。セットアップも数秒)
・On The Spot by Gregory Wilson(収録数は多いがこれも微妙だった。コインマジック好きなら小銭マジックもやりたいかも?)
・Pack Small SHINGO(ちょっとしたサロン系のマジックが収録されてる。ライブ映像もあるので参考になると思う)
190186:2012/01/29(日) 22:13:47.02 ID:ipEqwwBt
>>189
俺は今日アンビシャスカードとトライアンフしかやらなかったって言ってるだけだ

ネタの数はそんないらない
191芸も名前もありません:2012/01/29(日) 23:04:42.84 ID:UwuCJZEL
正直、君の2〜3個だけのレパートリーで演じてるマジシャンってどれぐらい居るよ?君だけでしょ。
少なくて十分って人はそれでやってけばいいし、多く演じたいなら増やせばいいし。
187は増やしたいって言ってるんだから好きなの選べばってだけだけどね。
192186:2012/01/29(日) 23:29:34.98 ID:ipEqwwBt
いやだから俺は今日そうだったから多くなくてもやっていけるよって話しただけだから

みんなそうしろとか言ってるわけじゃないから
しかも2、3種類のマジックを演じてるのは俺だけではないでしょ
それしかできないわけじゃないし気に入ってるマジックをメインでやってる人は多い
193芸も名前もありません:2012/01/30(月) 10:54:19.77 ID:152v7wNf
>>191
オマエなんでそんな余裕無いんだ?
>>186はストリート経験者なんだから、未経験者には相当参考になるだろうよ
「そんな長いルーティンは必要ない」っていう、ものすごく現実的なアドバイスだ

オレはやったことないけど、ストリートやるなら自信のある鉄板マジックを2〜3持っていればいいのだと
ストリートやる自信が出てきたけどな
とにかくまずはストリート出るところからじゃね?俺自身に言えることだが。
194186:2012/01/30(月) 20:02:05.02 ID:g2OTYruM
俺も最初勇気なかったけどストリート用のテーブルとか買っちゃって自分を追い込むといいよw
今日は最高記録7600円集まりました

寒くてダメだ
195芸も名前もありません:2012/01/30(月) 23:56:19.01 ID:0K77Yzeb
あ〜あ、ついに自作自演まで始めちゃったか。
今後一切スルーだな。レスの内容なんてすぐわかるから。
プロマジシャンだって客相手に2.3個だけで演じる訳無いだろうに。
ストリートマジックだって同じ。一人の例外以外はみんな多くの演技で投げ銭貰ってる。
さよなら。
196芸も名前もありません:2012/01/31(火) 01:47:34.09 ID:Pu9f0VYJ
レパートリーは多いにこしたことはないけど
演出も喋りも伴わないネタ増やすなら
やり慣れた鉄板2〜3ネタを演じる方があいですよ
でも、人前でやらなきゃネタ数も増えないし完成しないから試すつもりでたくさんトライすべきでもある
ストリートはそういった場にはうってつけ、金もらってやるわけじゃないから
197芸も名前もありません:2012/01/31(火) 02:29:39.46 ID:rr4kd7rn
>>57に書かれてる

>一般の人から見ると「路上でやってる奴」=「たいしたことない」

これは真理だよ。たいしたことない素人マジシャンが、本当にたいしたことない演技を2、3ネタだけやって終えてたら、その他大勢のマジシャン=たいしたことないという認識が広まってしまう。
いい加減な心構え、素人のやり慣れた程度のネタ数個だけやって投げ銭要求してたら、はっきり言っていい迷惑。

素人がやり慣れてようと飽くまで素人。
デビッドストーンやふじいあきらの2〜3ネタだけ演じるのとは次元が違う。
198芸も名前もありません:2012/01/31(火) 02:43:47.53 ID:Pu9f0VYJ
>>197
最初は誰でも素人だよ。場数は大事だし、稚拙なマジシャン1人を見て全体のマジシャンがそうだと思われたとしても
自分にその人が出会った時にその概念を覆すことができたらいいと思ってる

路上でやってるヤツ=対したことないヤツはまさにそうだけど。
その道は通った方が良いと思う。
199芸も名前もありません:2012/01/31(火) 03:21:51.33 ID:NgDhp61W
>>197
もう挑発してるだけじゃない。

2.3種類で足りると言ってる人はただそう言っていて強要してないのだから、数は要らんという価値観もあると分かって終わり。
質問主は数増やしたいから話はその方向で続行。
とやれば喧嘩にならないよ。
200芸も名前もありません:2012/01/31(火) 03:23:31.80 ID:NgDhp61W
宛先間違えた。
>>191>>195か。
201186:2012/01/31(火) 07:52:01.27 ID:l+YNArVE
>>195
とことんゴミだな貴様は

誰がプロマジシャンが2,3個だけのレパートリーでやってるって言ったの?
どの部分でそう解釈したか教えろよw

さぁそう書いてある文章探してごらん見つからないと思うけど

さよなら。
202芸も名前もありません:2012/01/31(火) 08:36:23.30 ID:wwqJMdli
どこもうざいのがいるんだね
203芸も名前もありません:2012/01/31(火) 09:32:46.74 ID:MtS6/bHK
キチガイバカのど素人がアンビとトライアンフで十分とか勘違いしてるだけでしょ。無視無視。
204芸も名前もありません:2012/01/31(火) 13:14:10.39 ID:Ff1OUxrM
テーブルホップでも、ネタはたくさん持って行ったって
実際やるのは数種類だけだから、
お客さんが流れるストリートなら>>186だ言うように
演じるのは2〜3で十分かもね。

>>186も、それでもまだ見たいて言う人がいれば
あといくつかやるて言ってるし。
オレもそれでいいと思う。

特にストリートなんて、長々とやるもんでもないし。

(2〜3しかレパートリーがなくてもやれるって言う意味じゃないよ。
勘違いしないでね。)
205芸も名前もありません:2012/01/31(火) 15:41:04.28 ID:7GedP099
実際に6500円集めた人が2,3個で大丈夫だったって言ってるんだから足りるってのも事実だろ。
「お前らも3つ以上やるな」とか言ってるんじゃなく事実の報告なんだから。
むしろなぜ3つだけで成功したのかとかいろいろ話し合って考えて
参考にできるところは参考にしてみればいいんじゃないかな
このスレってそういうとこだと思うんだ

トークとか演技の応用とかもっと聞きたかった
まだ見てたらいろいろ教えてください
206芸も名前もありません:2012/01/31(火) 15:41:54.20 ID:7GedP099
>>204
(2〜3しかレパートリーがなくてもやれるって言う意味じゃないよ。
勘違いしないでね。)
これ大事だねwww
207芸も名前もありません:2012/01/31(火) 17:19:13.71 ID:LgrwYP2W
ちょっと聞きたいんだが
投げ銭の要求ってどんな風にやってる?
どうも嫌味っぽくなったりしそうで怖くて
208芸も名前もありません:2012/01/31(火) 18:06:00.52 ID:Pu9f0VYJ
>>207
今路上でしないけど昔は投げ銭は貰えたらラッキー程度にハットを裏返しにしてました
あくまで金銭目的じゃなく修行の一環だったので。

あと、正式に報酬がもらえる営業などがたまにでもある人はストリートしない方が良いと個人的には思う。
仕事をくれた人、お金を払って観てくれたお客様の為にも。
209芸も名前もありません:2012/01/31(火) 19:10:26.48 ID:LgrwYP2W
>>208
なるほどね

ちなみにそういう風に、さりげなくハット置いておく程度だとどのくらい稼げるもんなの?
210芸も名前もありません:2012/01/31(火) 20:04:02.25 ID:Pu9f0VYJ
>>209
地域や曜日によるところが大きいけど
一日6時間くらいやって0の時もあれば
2万くらい貰える時もありました

金銭目的じゃないので多く貰えた日とかは運がよかっただけだと思いますが。
何度か営業の声を書けられた事があるのでそっちの方が収穫がでかかったです
投げ銭巧く要求出来たらもっと貰える人もいるんじゃないでしょうか
211芸も名前もありません:2012/02/01(水) 01:21:34.71 ID:pjpBawMO
ストリート用の机が欲しいがなかなか見つからない
>>150みたいなの、どこで見つけてくるんだ・・・
212芸も名前もありません:2012/02/01(水) 01:58:16.88 ID:mK+blf7G
>>210
営業の声をかけられるレベルなんだから相当レパートリー多そうですね。
やっぱ演じるマジックが多いと営業の依頼も来そうだな。
1個や2個しかできないんじゃ、クライアントから見向きもされない。
投げ銭の要求は、ビルチェンジなどのお札マジックを取り入れるといいみたい。
客にチップを意識させるのに、お札マジックが重要なのはプロの間では常識ですしね。
営業を依頼を勝ち取るためには、1〜2個演じるだけで十分などとストリートの客をバカにする態度は見抜かれるからダメですね。
ストリートで演じてるときも、営業のマジックショーを演じてるんだと意識し真摯にマジックを演じるのが営業をもらえる可能性が高まるというものです。
213芸も名前もありません:2012/02/01(水) 02:21:40.25 ID:mK+blf7G
あと、本格的にストリートやってる人の投げ銭の要求の仕方を見たけど、
演目8個ぐらいの演技を終了後、「私はマジックだけで食べていってますので、お気持ちだけいただければ幸いです」
って台詞を言って賽銭箱(バケツだったw)を持って示しテーブルに置いた。
ストレートに要求するパターンは新鮮だったね。
214芸も名前もありません:2012/02/01(水) 16:06:35.26 ID:qIS2noOZ
>>「1〜2個演じるだけで十分などと
  ストリートの客をバカにする態度は見抜かれるからダメですね。 」

まだ、意味がわかってませんでした?
215芸も名前もありません:2012/02/01(水) 16:57:45.88 ID:fElLZBPl
>>214
>>212はスルー推奨だよ
自己の固定観念が強すぎて会話にならない
216芸も名前もありません:2012/02/01(水) 19:16:27.11 ID:+Mp3r6rw
>>214
頭が硬い人のことは無視していいよ
そう言う意見もあるのかな程度に俺は軽く受け止めてる
営業もらおうなんて俺は微塵も思ってないし
217芸も名前もありません:2012/02/01(水) 19:17:29.71 ID:+Mp3r6rw
そもそもあの人はできないんじゃなくて
やる必要がなかったからやらなかったんだろうしな

また戻ってきてくれないかな
218芸も名前もありません:2012/02/01(水) 20:42:28.55 ID:BksI28Yr
ストリートやってるやつ見てみたいな。
冷やかしじゃなくて勉強のために。
219186:2012/02/01(水) 21:29:48.31 ID:1j/NpiPT
>>211
俺150だけどファンタジアで買ったよ
220186:2012/02/01(水) 21:33:14.94 ID:1j/NpiPT
214は本当にカスだな

ちなみに1コしかマジックやらなかった俺だけどホテルの支配人からお客さんにやってくれないかと声かけられた
興味あったけど場所が遠かったので断念した
やってみたかったなぁ
221芸も名前もありません:2012/02/01(水) 21:39:45.21 ID:pjpBawMO
>>219
サンクス
ちょっと買ってくる
222芸も名前もありません:2012/02/01(水) 22:19:17.25 ID:ApBc4thA
>>218
ここで聞いても無駄だよ。キチガイ一匹の自作自演の糞スレと化したからね。
1〜2個で十分などという固定観念にとらわれた素人が荒してる。実際は多くのマジシャンは多くの演技を客に多さを感じさせないでスムーズに演じてる。
特殊なことをやってる人が全体のやり方などと妄想してるしな。ストリートやマジックバーで他の演技を見たことがないのがよくわかる。
223芸も名前もありません:2012/02/01(水) 22:29:44.91 ID:ApBc4thA
自作自演魔がなぜ特殊の精神構造なのか分かりやすい例

現在進行形でストリートマジックしてる人は多数居るだろう。だが、投げ銭がいくら貰ったなどと聞いてもいない話をわざわざ書く輩はそのキチガイだけ!
他に誰か書く人居る?これと同様、人にマジックを見せるなら2.3個で十分などと固定観念を他人に強要してることからもいかに特殊な精神構造なのかがよくわかる。
224芸も名前もありません:2012/02/01(水) 22:50:21.76 ID:+Mp3r6rw
むしろ俺は
「いくつかネタを用意していても、同じ人が長時間見ないこともあるし、
トークスキルとかによってひとつのネタの演技時間が長くなれば
実質的に2つのネタを繰り返しやるだけで終わる日がある」
って解釈したんだけど違うの?
225芸も名前もありません:2012/02/01(水) 23:01:14.15 ID:ApBc4thA
過去のレスを見てみな。殆どがアンビだけで終わるがたまにリクエストであと二つぐらいっていうニュアンスで書いてるよ。
トークスキルとか書いてないことまでよくそこまで拡大解釈できるな。

一個演じて客が帰るってのは、はっきり言うと「なんだ大したことないな。時間の無駄だった」ってこと。
遠くからチラ見する客は別としても、俺はそんな事態は経験ないね。
他のストリートマジシャンの演技も見たが、手際よくスムーズな流れで多くの演技をしてた。
226芸も名前もありません:2012/02/01(水) 23:07:54.76 ID:+Mp3r6rw
>>225
>一個演じて客が帰るってのは、はっきり言うと「なんだ大したことないな。時間の無駄だった」ってこと。
なるほど。たしかに考えられなくはないな。
でも6500円集まったってのは?
1個だけ見た人65人が100円くれたとかってこと?
227芸も名前もありません:2012/02/01(水) 23:08:28.73 ID:ApBc4thA
はたして固定観念に固まってるのはどっちなのか?
>>187がレパートリー増やしたいってレスに>>188でその必要はないみたいにかえす方だろ。

>>224で長時間見ないこともあるとか書いてるが、>>188
2個演じてありがとうございますって客を帰そうとしてるのは、むしろ演者の方。
こういう方法を使うのは勝手だが、それを客は多くのマジックは見ないなどとすりかえるのは笑止千万だね。

188 :186:2012/01/29(日) 20:13:56.45 ID:g65BSvJU
ストリートやるからネタを増やしたいと言うが
実際まともなやつが3つぐらいあればいけるよ
俺今日3時間ちょっとやってたけど演じたのはアンビシャスカードとトライアンフだけだもん

得意なやつやっておーっってなったらありがとうございましたーって

そうすれば帰る
まだ見たそうだったら軽いカード当てとかやればいい
228芸も名前もありません:2012/02/01(水) 23:13:19.86 ID:ApBc4thA
>>226
もらったという証明をしてないのに信じるのは好きにすればいいんじゃね?
同じ事を他のストリートマジシャンもやってる?今日はいくらもらったとかわざわざ書いてる人って何人いる?
229芸も名前もありません:2012/02/01(水) 23:15:04.61 ID:+Mp3r6rw
>>227
あ、ほんとだ。自分から終わりにしてるのか。ごめん見落としてた。
ん?ってことは客は時間の無駄だったとか思ってるわけじゃないよね
それでいて6500円集まってるわけだから何か良かった点があるんじゃないかな
230芸も名前もありません:2012/02/01(水) 23:20:18.30 ID:+Mp3r6rw
>>228
貰った証明なんてできないんじゃないかなw
いちいちみんなが貰った額を書かなきゃいけないわけでもないし、書いちゃいけないってわけでもないし
だから186の話も参考程度に聞いてみても聞かないでスルーするんでもいいんじゃないかな、と思って。
もし実際一銭も貰ってないのにああやって書いてたとしたら虚しいのは本人だろうしw

231芸も名前もありません:2012/02/01(水) 23:28:10.59 ID:ApBc4thA
>>229
最初のころに本人が一つ見て帰る客が多いって書いてるでしょ。それに経験をつめば上達はする。それまで否定はしてない。
アンビやトライアンフも素晴らしいマジックではあるしね。
演技時間を最小限にして客の回転率をものすごく上げたら金額も上がるかもしれない。塵も積もればってやつ。

もうこの件に関してはこれ以上書かない。
232芸も名前もありません:2012/02/01(水) 23:30:35.45 ID:+Mp3r6rw
>>231
なるほど。なんかごめんな。
俺もこの件に関してはもう書きません。
233芸も名前もありません:2012/02/02(木) 11:37:56.93 ID:FBme9rVf
>>231
固定観念もってるのはやっぱりアンタだよ。
まず>>186は自演していない、少なくともオレは確実に別人だからな
234芸も名前もありません:2012/02/02(木) 11:54:36.22 ID:oay3b8w4
>>233
俺も別人だったよ
でももういいよ。いつかあの人もわかってくれるからここ盛り上げていこうぜ
235芸も名前もありません:2012/02/02(木) 14:27:03.36 ID:qURjrxy+
ストリートやりたいけど寒くてできる気がしない

来月から本気だす
236芸も名前もありません:2012/02/02(木) 15:04:44.66 ID:CuvuWY+Q
マジシャン側からやめないでいつやめめるんだろ・・・ポソリ
237芸も名前もありません:2012/02/02(木) 17:54:00.27 ID:9ieDctg6
観客に「もうやめて」って言われたらでいいんじゃん?
238186:2012/02/02(木) 22:18:37.11 ID:N5Zxhi2J
昼から夕方にかけてならギリギリ3時間くらいならできるもんですよ

身体の芯から冷え切ったらもう無理

あと寒くて手がすぐ乾燥するからしょっちゅう握りこぶしにフーフーして湿らせないとカードが手に付かない

>>213
僕もそういう人品川で見たんですが違う人ですかね?
500円いれといた
239芸も名前もありません:2012/02/03(金) 01:08:26.79 ID:BfG7naQK
東京ならできるのかもしれんが、北海道じゃさすがにムリ

というか、何よりお客さん側がつらいだろう
240芸も名前もありません:2012/02/03(金) 11:39:19.35 ID:d7gwb9Tt
>観客に「もうやめて」って言われたらでいいんじゃん?
それ最悪ですね
241芸も名前もありません:2012/02/13(月) 23:54:48.51 ID:R/42cuU1
寒いから今はやってる人いないのかな
242芸も名前もありません:2012/02/14(火) 02:24:50.41 ID:9BtNKAYF
だいたい平均一回に何人くらい集まりますか?あと、何分くらいみせてる?
気が向いたらお答えください。
243芸も名前もありません:2012/02/14(火) 13:58:47.51 ID:qvnWQFjd
寒さはたしかにきついが、風があるからトランプや風船マジックはできないな。
244芸も名前もありません:2012/02/16(木) 03:52:40.47 ID:nKR9k6G2
>>242
1ルーティーン10分でつくってるけど、今みたいに寒い時期には7分くらいになるようにネタ数減らしてる。

はじめ2人組で止まっても、最後には10人くらいになることが多い。

この前、やってる最中にケンミンSHOWのインタビューきてひびった。
使われないだろうけど。
245芸も名前もありません:2012/02/16(木) 18:04:00.22 ID:vT3Jw7cB
7分のルーティン終わった後ってどんな感じになってんの?
一斉に観客がいなくなって、また客寄せしてからルーティン開始みたいな流れ?
246芸も名前もありません:2012/02/16(木) 18:27:34.55 ID:NYEg+o0G
マジックなんて1分あれば十分。まだ理解できない愚か者が居るのか。
バカは死ななきゃ治らないって格言は本当だったか。
247芸も名前もありません:2012/02/16(木) 18:34:04.44 ID:nKR9k6G2
>>245
基本は7分で投げ銭もらったら、また客寄せ。ってパターン。

終盤で来た人には、投げ銭の間に「もしよかったら、次はまた違うことやりますので。」と声をかけることもある。

その日1度見ている人には、その日はもう見せない。お腹いっぱいにはさせないようにしてる。
すると、次にまた来てくれる。
しかも、友人を連れてくる。
そういう人は、友人が喜ぶことに喜びを感じるから、何度も違う友人を連れてくるし、やるネタも同じやつをリクエストしてくる。


248芸も名前もありません:2012/02/16(木) 18:35:27.48 ID:I1GOvPpt
>>246
君はマジックを何て定義してるの?
249芸も名前もありません:2012/02/16(木) 18:42:51.69 ID:nKR9k6G2
>>246
たしかに1分、1ネタで充分。

ただ、投げ銭のことを考えると、1分ではもらいずらい。小銭なら入るかもしれないけど、千円札、万札は見込めない。

ちゃんとしたものを見た感と、もっと見たい感の絶妙なバランスが必要な気がする。
250芸も名前もありません:2012/02/16(木) 21:01:20.30 ID:goA1Fv95
1分あれば3ネタできる。マジックはそれだけで十分。
知能に傷害があると時間はかかるが
251芸も名前もありません:2012/02/16(木) 23:35:33.60 ID:oYFpwFnL
「マジックなんて」っていう表現だけでどんな人だかよくわかる
どうやら知能に「傷害」があるようだ
252芸も名前もありません:2012/02/16(木) 23:49:18.60 ID:nKR9k6G2
>>250
1分で3ネタした場合、多くのお客さんがついてこられない可能性がありますね。
253芸も名前もありません:2012/02/16(木) 23:54:11.15 ID:3gywFJHo
どう見ても釣りだろw
254芸も名前もありません:2012/02/16(木) 23:55:29.73 ID:I1GOvPpt
そもそもマジックを現象だけと捉えてる辺りが阿呆
ピラミッドで言えば現象はあくまで土台
勿論、土台が無ければマジックには成り得ないが、それだけでマジックと呼んでしまう短絡さが信じられない
255芸も名前もありません:2012/02/17(金) 10:49:34.73 ID:xopuuYqV
>>254
釣りか馬鹿にマジになってるのもどうかと
256芸も名前もありません:2012/02/17(金) 13:09:40.59 ID:EabF9ekq
>>255
>>246は結構マジで言ってるんだろうと判断したのでマジレスしちゃった
257芸も名前もありません:2012/02/17(金) 18:18:16.88 ID:d1go6tHy
(´-`).。oO(2.3個のネタで十分とか特殊な持論をなぜ他人に強要したがるのか…)
258芸も名前もありません:2012/02/17(金) 20:50:17.91 ID:GQ8U0hcR
ぶっちゃけ十分な人は十分だし、不十分だと思う人は不十分なんだろうし。

好きなようにやれば良いじゃん。って思うけどねー
259芸も名前もありません:2012/02/17(金) 20:53:43.88 ID:f0qOczse
ただこういう書き込みすれば不快な思いをした人が
その瞬間だけでも相手してくれると思って書き込んでるだけだからな
260芸も名前もありません:2012/02/17(金) 22:11:05.40 ID:PXzR06s+
上のほうの流れのまんまみたいだが、演目は少なくてOKって言い出した本人かその賛同者なんだろうけど。
圧倒的少数意見なのはいい加減自覚してくれって思うわ。
マジシャンの9割強は多くのマジックを演じてるんだしな。
261芸も名前もありません:2012/02/17(金) 22:34:37.71 ID:EabF9ekq
名人芸の域まで達してるなら良いんだけどね
262芸も名前もありません:2012/02/17(金) 23:38:40.45 ID:4khO5omo
>>261
そのとおりだわ
263芸も名前もありません:2012/02/18(土) 09:27:18.60 ID:LTzG9pf7
いやまぁ、単純に“多ければ多いほど良い”って思考にはならんけどね。

実際ストリートでやる幾つかのネタは、自分のできるパフォーマンスの一部でしかないわけだし。
構成時間なりは人それぞれなんだから、当然ネタの数も変わってはくるとは思うけど、結局“できるマジック”と“やるマジック”は全然違うわけで。
264芸も名前もありません:2012/02/18(土) 09:34:56.23 ID:ilnO+9Pu
例えば
4エースプロダクション→アッシャーツイスト→ヴィジター→リセット

この一連のマジックは、マジシャンなら4つのマジックを演じたと感じるが、スムースに演じれば客は一つのながれのカードマジックとしか受け取らない。
揚げ足取りしてきそうだが、20も30も演じなくていいが3つなんて少なすぎってことは確か。
265芸も名前もありません:2012/02/18(土) 09:42:31.61 ID:ilnO+9Pu
例外はある。
まったくマジックをする気が無かった場で、マジック見せてとふられたら2つぐらいで終えるのは間違いじゃない。
だが、投げ銭求めるストリートや依頼やバーで演じるプロは多くのマジックを演じてる。
266芸も名前もありません:2012/02/18(土) 16:11:37.93 ID:VqqfaPEe
この場合、投げ銭求めるストリートと、
依頼やバーで演じるのを同列に論じるのも・・・・
267芸も名前もありません:2012/02/18(土) 18:21:05.06 ID:LTzG9pf7
>>264
ちょっと話の方向性が変わるんだけど、その場合って普通に“一つのマジック”ってカウントになるんじゃないの?
別に文句をつけたいんじゃなくて純粋に疑問に思っただけだから、そこまで掘り下げなくても良いけども。
268芸も名前もありません:2012/02/18(土) 19:35:19.14 ID:ISbi51xD
うぅー。
今日は寒い。
ちょっと雪降ってる。http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_JPgBQw.jpg
269芸も名前もありません:2012/02/18(土) 19:42:38.67 ID:ClTIgWyO
なんていいテーブルだ
270芸も名前もありません:2012/02/18(土) 20:38:57.99 ID:dsSsU02E
>>268
結構机でかいのな。
カードだけど風とか大丈夫?
271芸も名前もありません:2012/02/18(土) 20:58:47.24 ID:govp83xG
今日は風は大丈夫。
テーブルは45×60くらい。
もう、これで5年以上やってる。
272芸も名前もありません:2012/02/18(土) 22:22:16.78 ID:ClTIgWyO
最初の客寄せはどうするのがいいのか未だに悩む
273芸も名前もありません:2012/02/18(土) 22:39:55.14 ID:ISbi51xD
>>272
そこが一番の難関。
なかなか止まらないですよね。
274芸も名前もありません:2012/02/19(日) 06:52:14.83 ID:7aQmac53
これで机デカいのか。

普段、もっとデカいのでやってるんだが。
275芸も名前もありません:2012/02/19(日) 15:32:30.90 ID:UHX6e/JR
276芸も名前もありません:2012/02/20(月) 16:50:55.24 ID:aWSaWi0+
今日ストリートやる人居る?
277芸も名前もありません:2012/02/20(月) 17:01:35.43 ID:7XlbUO7s
机と言うよりポリ製の棚状ワゴンだよね・・・
バラせて便利かも!
278芸も名前もありません:2012/02/22(水) 00:31:38.88 ID:AaOwqzO0
ストマジはまだ経験が無くて、もう少しうまくなったらやりたいと思ってるんだけど、
ひとつ心配なのは路上でやっていて警察とか怖い連中は来ないの?
279芸も名前もありません:2012/02/22(水) 19:01:22.34 ID:1e7xi2mM
テーブル置いてがっつりやろうと考えてるなら、警察に職質される覚悟はしといたほうがいい。
身分証とか何も持ってないと、交番あるいは警察署まで任意同行求められる可能性がある。
怖い連中はどうだろ。運が悪けりゃ絡まれるかもしれんな。
俺は両方とも体験は無いけどね。
280芸も名前もありません:2012/02/22(水) 19:30:26.65 ID:1e7xi2mM
ストマジやってる人の動画見つけたから貼っとく
二つとも特徴的なのがマイクを使ってる点。

http://www.youtube.com/watch?v=12Bvmpguynk

http://www.youtube.com/watch?v=NTRfMFR-s6s&feature=related
こっちはマジック?動画7分ぐらいあるが、殆どがトークだけだな。
281芸も名前もありません:2012/02/22(水) 22:21:36.52 ID:Ab9yepFt
不思議な現象だけで喜ぶのはマニアだけだからな
マジックを演じるって事は、ネタ見せじゃなくてエンターテイメントだって事
282芸も名前もありません:2012/02/22(水) 23:30:45.96 ID:p+NjAUR3
いや、エンターテイメントにもなってない、マジックもできないじゃ自己弁護も空しいだけでしょ。
マジシャンはマジックを演じる。それをお客さんが喜ぶ。それ以上でも以下でもない。
エンターテイメントを求めるなら、客は路上なんかよりいくらでもプロの芸能を選べる。
283芸も名前もありません:2012/02/23(木) 04:22:13.86 ID:w7Y4DK6t
>>280
後者はマジックをする大道芸人志望の人じゃない?

ありがちなパターン
・見よう見まねで観客いじりやあおりをするから時間引き延ばしてるように
しか見えない。
・「最後に」と「一番すごい」を連呼する。
284芸も名前もありません:2012/02/24(金) 18:02:22.61 ID:YbwEaIHT
285芸も名前もありません:2012/02/24(金) 18:27:51.46 ID:7Ka7hXSV
>>284
その人プロマジシャンだからあらかじめ仕込みの客をセッティングしておいて演じてるよ。サクラって意味じゃないけどね。
本当の意味のストリートマジックとは違うから、あまり参考にはならんと思う。
286芸も名前もありません:2012/02/24(金) 22:08:23.06 ID:3/VxGuB3
これがプロ・・・?
287芸も名前もありません:2012/02/24(金) 22:43:50.16 ID:FIeRHZy3
釣りか?284の動画の人「浅田悠介」

https://www.frenchdrop.com/detail?id=2658

ユーチューブにいくつか動画アップしてるみたいだけど、宣伝でしょ。
288芸も名前もありません:2012/02/28(火) 00:16:34.79 ID:DIjFmLbQ
こいつマジック始めたての奴にありがちな、見て見てオーラをすごく感じるんだよなぁ
観客の事情ガンムシな
俺の偏見かもしれんが
289芸も名前もありません:2012/03/05(月) 22:44:38.66 ID:lbaLHSSo
西の方なんだけど、やっと暖かくなって立ち止まる人が増えてきた。
290芸も名前もありません:2012/03/06(火) 00:04:39.90 ID:/aC3s8/O
立川駅でストリートマジックしたいのですが、警察に知らせてからやった方がいいのでしょうか?
291芸も名前もありません:2012/03/06(火) 09:41:15.61 ID:JqB+vBjS
ですね
292芸も名前もありません:2012/03/06(火) 12:08:52.98 ID:GHOJ5nyr
警察に言ってダメだと言われたら、その場で終了。
言わずにやれば、注意されるまではできる。

各地方によって警察の対応はバラバラ。
福岡はスルー。
広島はアウト。
大阪もアウト。スルーする警察官もいる。

西の情報ですんません。
293芸も名前もありません:2012/03/06(火) 12:10:00.03 ID:GHOJ5nyr
そういえば、熊本もアウトだった。
294芸も名前もありません:2012/03/06(火) 23:23:34.68 ID:sDPxObUD
今日ストリートデビューしてきたが全然ダメだった
ほっとんどお客さん止まってくれねー
剣飲めば何人か立ち止まってくれるだろうと思ってたが、考えが甘すぎた
295芸も名前もありません:2012/03/06(火) 23:43:28.92 ID:/aC3s8/O
みなさんご回答ありがとうございます。
296芸も名前もありません:2012/03/07(水) 00:00:31.10 ID:DRCBfouG
お客さんの足を止めるのが最大の難点。
297芸も名前もありません:2012/03/07(水) 04:24:21.74 ID:EhfsGiym
>>294
どういうスタイルでやろうとしてる?テーブルを置いてるかどうかだけど。
駅前なら電車に乗って移動しようとするか、降りてきて帰るor目的地へ行く等で用事がある人ばかりでしょ。
通行人が簡単に立ち止まるって状況じゃない。
298芸も名前もありません:2012/03/07(水) 04:29:06.22 ID:tPjmWMs2
>>297
まさにその通りの状況
駅前のアーケードでテーブル置いてってカンジ
愚かながらやってからそのことに気付いたわ
299芸も名前もありません:2012/03/07(水) 05:24:24.77 ID:4Fm/k7WK
いや、愚かではないよ。みんな似たような感じで場所選びに苦労してる。
効率が良い方法はあるにはある。

・マイクとスピーカー使って大々的にアピール。上の方の動画でやってる人みたく
・動物を使う。実際にやってる人のを見たがハトを使って客引きしてた。鳩出しで使ってるんだろうけど、鳩なんて珍しくもないのにハトですら女の子が可愛いって向こうから食いついてくる。ウサギもかなり強力な武器。

この二種類はかなり効果があるみたい。動物は実際に飼う必要があるため色々と負担は大きいが。
俺はどっちもやってないけど。人それぞれ演技スタイルや価値観で合うあわないはあるだろうけど。
300芸も名前もありません:2012/03/07(水) 05:32:41.48 ID:tPjmWMs2
マイクか……
しょっぱなから警察に咎められちゃったためになかなか怖くてできないww
動物も、言うように負担大きいし
とりあえずもうちょっと他の方法を模索してみるわ
助言ありがとう
301芸も名前もありません:2012/03/07(水) 07:27:52.06 ID:DRCBfouG
足を見るのだ。
速度の違いを見るのだ。
止まる人とスルーする人は、あきらかに速度が違う。

試しに駅前の人と歓楽街の人の足を見てみるといい。

商店街なんかでも、場所や時間帯によって足の速さに違いがある。

足の速度が遅い場所があなたの戦場です。
302芸も名前もありません:2012/03/07(水) 22:02:28.69 ID:IcEeX5xd
取り敢えず立川は速攻警察来るからやめとけ。
303芸も名前もありません:2012/03/08(木) 15:53:17.63 ID:NDz/Ck0v
>>302
そうなんですか!参考になります。

正直どこでやればいいか分からないです。
304芸も名前もありません:2012/03/09(金) 17:12:07.11 ID:wyGc2OVB
>>303
立川の周辺だったら、八王子、吉祥寺、渋谷くらいかなぁ。俺の活動場所だけど。
立川も普通にできる時間は実はあるんだけど、それはとある人に聞かないと分からない。ってのが現状。
周辺でマジックやってればその人に出会える筈だから頑張れ。

あと、八王子はともかく、吉祥寺はとにかくマジシャンが多い。
取り敢えず上手いのが(ゆーてもめっちゃ上手いわけではないけど)何人かはいるけど、下手なのも多いから、上手い人の下についといた方が良いと思うよ。
投げ銭の額に応じてネタバラシのDVD売ってる人間もいるくらいだしね。
305芸も名前もありません:2012/03/09(金) 22:34:33.56 ID:wrpIh5BB
>>304
詳しく教えて頂きありがとうございます。

しかし、立川や八王子は、良く夕方から夜にかけて駅周辺を通るのですが、まだ一度もマジックをやっている方を観た事がありません。
このような方々はいつ頃見かけられるものなのですか?
306芸も名前もありません:2012/03/09(金) 22:46:15.12 ID:kLKYLJ62
それくらい、もっと自分の足使って調べろよ……
307芸も名前もありません:2012/03/09(金) 22:51:52.00 ID:wyGc2OVB
>>305
>>306の言っている通りだとは思うけど一応。

八王子はそごうが閉店してから、あまり見なくなった。
けど駅前でやっていないだけで、ちょいちょいやっているのは事実。夕方〜夜にもいるよ。

立川の場合は、夜になると警備が厳しくなる事から結構昼間に多いね。
ただ、ストリートのマジックというよりは大道芸が主かなぁ。
308芸も名前もありません:2012/03/10(土) 01:28:25.75 ID:KzK1kYyi
>>306
自分で探さないで楽をしようとしていました。
本当自分は最低で嫌な奴だと思います。すみませんでした。
>>307
色々な情報を教えて頂きありがとうございます。
時間がある時に自分の足で観に行きたいと思います。
質問ばかりして、すみませんでした。
309芸も名前もありません:2012/03/10(土) 05:14:58.60 ID:OTGWVfYt
そこまで卑下せんでもww
310芸も名前もありません:2012/03/10(土) 19:51:59.87 ID:pqes8Sm4
>>308
取り敢えず落ち着けwwww

なんにせよ上に上げた場所でストリートやるんだったら、いつか俺にも会うと思うから、その時はよろしくね(´・ω・`)
因みに吉祥寺は20時以降のサンロード内でできるけど、きちんと周りに挨拶しないと煙たがられるから気をつけてね。とあるマジシャンが吉祥寺に大量にマジシャンを誘導した所為で新規のマジシャンは動けなくなっちゃってるんだけど……。そこを人脈でカバー。
コンビでやってる人もいるし、参考にはなると思うよー。
311芸も名前もありません:2012/03/10(土) 20:07:18.14 ID:dEP/q1kC
挨拶とかなに勘違いしてるんだ?このバカは。チンピラやくざの縄張り意識でもあるのか?
ここは俺の土地とか妄想してるわけ?脳みそに蛆わいてるだろ。
312芸も名前もありません:2012/03/10(土) 23:30:41.08 ID:pqes8Sm4
>>311
いや、違う違うwwww

そういう風に考える人も芸人にはいるから、一応念の為、挨拶はした方が良いよー。って話。
実際、それで煙たがられてる人もいるからね。だからアドバイスとして言っておいただけ。そんなカリカリしなさんなって(´・ω・`)
どの道他芸人との繋がりは大切だと思うし、あった方が確定で得。だったら挨拶くらいはしといた方が良いでしょ。マジックより先にコミュニケーションってのは当然の考え。
313芸も名前もありません:2012/03/11(日) 02:35:29.96 ID:xESHaUb2
天下の公道で、誰がなにをしようと勝手。警察の指示には従うという前提でね。
俺に挨拶しろとか煙たがれるとか、そういった発想そのものが異常者の証拠。
そんな狂った人間を相手にする必要はないよ。マジックは楽しく演じてなんぼ。
314芸も名前もありません:2012/03/11(日) 04:51:09.75 ID:xESHaUb2
吉祥寺には、俺に挨拶しろとか意味不明の勘違いを起こしてるキチ外が居るから注意は必要ってことでいいね。
挨拶しないと悪口を言い出すんだろうけど、発想も行動も正気じゃないのは良く分かる。
勝手に逆恨みするとかいい迷惑だが、そういう非常識な人間を反面教師にしてマジックの技術だけじゃなく精神面でも成長していけたらいいね。
315芸も名前もありません:2012/03/11(日) 09:23:23.13 ID:5qW0eWbs
>>313-314
まぁ吉祥寺に限った事じゃないんだけどね。

大道芸なり路上パフォでは近くにいるパフォーマーに挨拶するのは基本だと思うよ。
実際、そういう人がいて得する事もあるんだし、わざわざ嫌われる可能性のある事をする必要はないでしょ?
まぁ相手にする必要がないと思うのであればしなくて良いんじゃないかな? それは実際>>308が決める事なわけだし。飽く迄も、“そういう人もいるから、嫌われる可能性のある事をしたくないなら気をつけてね”って程度の認識を持ってくれればいいのだけれども。

あと純粋にチンピラやくざの縄張り云々があるんで、他のパフォーマーとの繋がりは真面目に大事。色々情報があると便利。
吉祥寺やら高円寺やらの話だから他の場所でも同じだとは言わないけども。
316芸も名前もありません:2012/03/11(日) 09:44:18.13 ID:K+gMcyXB
吉祥寺面白いじゃん。
みんなでストリートマジックOFFやらないか?
もちろん挨拶なしで(笑)
317芸も名前もありません:2012/03/11(日) 11:13:55.52 ID:FW2URzsK
東京とか都会って面倒くさい街なんだね!
俺の住んでる田舎(北関東)では、手品を見せていてチンピラに絡まれた事なんて1度もない。
警察も「何やってるの?」って聞かれて、「手品です」って答えたら「頑張ってね」って言ってくる感じだしさ。
やっぱ、都会は殺伐としてて余裕がないイメージがあるなぁ〜ww
318芸も名前もありません:2012/03/11(日) 11:45:58.91 ID:3sOJfyEW

「俺の土地でなにマジックやっとんねん?挨拶せんかいボケ!」

こんな発想はチンピラやくざそのものです。

キチガイが常時居る場所、まさに吉祥寺(キチじょうじ)ですね。
319芸も名前もありません:2012/03/11(日) 14:19:04.85 ID:3sOJfyEW
>>317
東京でもやくざの縄張りとか最近は殆どないよ。暴対法があるからおかしな事はしてこない。
ただ、風俗店なんかの近くだと何かしら言ってくることはある。マンションなんかに違法風俗店があったとかあるからね。
ようは嘘ついて挨拶しろって戯言に根拠を持たせようとしてるだけでしょ。
2ちゃんのスレに、俺に挨拶してから書き込めって言ってるようなもん。そんな奴がリアルで居たらどうよ?
精神が歪んでるとしか思えないでしょ。
320芸も名前もありません:2012/03/11(日) 15:19:28.62 ID:3zfREv83
挨拶くらいグダクダ抜かしてないでちゃんとすればいいのに
人に見せるものやるんだから愛想よくしろよ
321芸も名前もありません:2012/03/11(日) 17:15:14.71 ID:3sOJfyEW
そんなに挨拶したければ、そこを訪れた新参に挨拶しに行けばいいんじゃない?
グダグダ抜かしてないでね。
愛想よく「よお新入りか!俺はここでけっこう長いことやってきてるんだ。宜しくな!」って

愛想よく挨拶しないと、新参に古参が煙たがれるそ(笑)
322芸も名前もありません:2012/03/11(日) 22:42:06.87 ID:3zfREv83
イミフ
323芸も名前もありません:2012/03/11(日) 23:22:14.64 ID:x+8ux8Zf
横からすみませんが、前からやってる人に挨拶した方がいいよって、アドバイス
はそんなに変なことなのかなぁ。
324芸も名前もありません:2012/03/12(月) 02:06:13.15 ID:SLlC1Uem
俺も無理やり挨拶しろとか賛同できない。
挨拶するかどうかなんて本人の自由。他人に強要されるものじゃない。
そして、挨拶しないと煙たがれるとか愚の骨頂だね。
他人がどこで何をしようと勝手。それを一々気にして惨めな仲良しグループで人の悪口を言ってるんだから狂ってるとしか言いようがないでしょ。
325芸も名前もありません:2012/03/12(月) 06:38:17.68 ID:cn01SMYZ
誰も挨拶を強要はしていなくないか?
326芸も名前もありません:2012/03/12(月) 06:52:10.82 ID:h4gfeYWI
嫌だから必要ないからしないって子供かよ
エンターティナーにあるまじき態度だな
お前ら少しは大人になれよ
接客業のバイトでもしてみろ
色々捗るぞ
327芸も名前もありません:2012/03/12(月) 08:28:20.75 ID:KYpcKLPR
>>326
どう見ても子供はお前だろキチガイ。
挨拶を他人に強要し、挨拶しないと逆恨みして嫌い悪口を言いふらすことこそ、
エンターティナーにあるまじき態度だよ。

接客業wほら話を摩り替えてきた(笑)
仕事上の先輩とたかが路上とを一緒くたにするとか、精神異常者そのものだな。
同じ職場で働く者同士は挨拶するのは常識。まったくフリーで雇われてもいない大道芸は挨拶の必要はない。
328芸も名前もありません:2012/03/12(月) 08:35:57.20 ID:KYpcKLPR
>>325
>>326を見ろよ。どう見ても他人に強要してるだろ。あるまじき態度(キリ とか発狂して。
職場の仲間の挨拶と、路上での無関係の他人とを同列にしようとしてる卑怯者だしね。
329芸も名前もありません:2012/03/12(月) 08:50:55.50 ID:NqnKd6gT
たかが挨拶でどんだけ荒れてんだよww
330芸も名前もありません:2012/03/12(月) 09:01:06.80 ID:KYpcKLPR
スレに俺に挨拶してから書き込めってキチガイが現れたら、みんなスルーするだろ。それと同じ。
職場でもないたかが路上で、他人に挨拶を強要ししてこないと勝手に逆恨みして他人の悪口を言いふらす。
こんなキチガイをスルーするのは当然でしょ。

友達が居なくて仲良くなりたいんです!糞のプライドが邪魔して自分からは嫌なんで挨拶しにきてって素直に言えばいいだろ。
そんな精神構造だから、他人に嫌われる人生を送ってるんだよ。
331芸も名前もありません:2012/03/12(月) 11:08:46.40 ID:EaFE9EJF
挨拶しない、できない大人は沢山いる
まったく笑顔も微笑みも見せない大人も沢山いる
屁理屈、愚痴、文句ばかり言っている大人も沢山いる
その人達に共通することは、周りに人が集まらない
必要以上に愛想を振りまくのも問題だけど、
少なくとも、オイらは、みんなと楽しくしたいです
だって、人間一人では何もできない生き物なんだから
332芸も名前もありません:2012/03/12(月) 15:21:48.04 ID:56Cr9D3+
>>323
全然おかしくないです。
333芸も名前もありません:2012/03/12(月) 15:40:02.19 ID:fzmTyTcZ
挨拶うんぬんは別として、他のパフォーマーと仲良くしておくのは大事。
そのきっかけが、挨拶じゃないかな。
挨拶しつつ自己紹介しつつ仲良くなっておく。
仲良くなるというのは、ただ馴れ合うということじゃなくて、仕事につながるという利があるということ。

人とのつながりは大事にした方がいい。
自分の力だけで売れるのはカッコイイけど難しい。

大人の世界では、挨拶できないやつには仕事なんてこない。


334芸も名前もありません:2012/03/12(月) 19:49:49.32 ID:jZRvaey7
前に京都旅行で祇園のマジックバーに遊びにいって演技を見てるときにそこの
マスターに「君はマジックするの?」って聞かれたから「趣味で少しやってま
す」と答えると「手品の世界にいるんだったら俺に挨拶くらいしないとだめ」
みたいなこと言われたことあるよ、一緒に行った友人と2人で不快極まりなか
った。
335芸も名前もありません:2012/03/12(月) 20:23:20.61 ID:MJQ4Bb3I
>>334
そのマスターは恐ろしいな。
プロになっての後輩とかだったら、わからなくもないけど、
その辺の趣味の奴捕まえて、イチイチそんな事を言うなんて頭がいかれてるとしか言いようがないね!
336芸も名前もありません:2012/03/12(月) 20:59:25.24 ID:EaFE9EJF
>>334
i & i と 猪虎亭ぐらいしかないよ
その文脈からなら、たぶん後者だな
もしかしたら君たちマニア臭を漂わせていたのではないかい?
マジックを見ていても無反応、無表情で
本田氏は、おそらくそれを察知してジョークを飛ばしたんだと思うな
それを根に持っているのか? 気にしない方がいい
彼なりの愛情表現だよ
337芸も名前もありません:2012/03/12(月) 21:42:13.97 ID:FCSdqz3F
とりあえずID:KYpcKLPRが他人に嫌われる人生を送ってるのはわかったw
338芸も名前もありません:2012/03/12(月) 21:53:07.95 ID:rCdgfE1E
挨拶できないやつには仕事なんてこない(笑)
339芸も名前もありません:2012/03/12(月) 22:42:25.31 ID:MJQ4Bb3I
340芸も名前もありません:2012/03/13(火) 00:20:21.86 ID:JRG1CspB
「ネットに書き込む前に挨拶しろ」とかいう例えは全然違うでしょ。
誰も挨拶を強要していないし、挨拶しないと嫌がらせするなんてことも言ってない。
ただ、前からやっている人に挨拶してからやった方がいいよって話でしょ。
わりと普通のことだと思うんですが。
それを、狂ってるとかやくざだとか言う方が変だと思います。

まあ、マジック趣味にしている若い人ってコミニュケーション苦手
そうな人多いのは確かだけど。

もちろん誰の道でもないのですから、挨拶するしないは自由です。
そもそも挨拶なんて義務でするものじゃありませんから。
341芸も名前もありません:2012/03/13(火) 01:16:02.29 ID:4CU4xUjD
マジックをやる人はかわいそうな人が多いな。
342芸も名前もありません:2012/03/13(火) 06:54:26.81 ID:bjxZM+ji
自分のできない事を推奨されると文句言いたくなるんじゃない?

だから「強要されてるんだっ!」とか文章読める人なら分かる事を突っ込んじゃう。
343芸も名前もありません:2012/03/13(火) 08:04:12.71 ID:cKWcv6KR
あいさつ問題に一言
これって、単にコミュニケーション不足なだけだと思う
いままで生活してきた家庭環境なのか? それとも、そういう
友人知人ばかりだったのか? 周りは全て敵と思っているのか?
原因はいろいろあると思う。コミュニケーションが取れるように
なれば自然に挨拶もできるでしょう。

挨拶は潤滑油ですからね。それに気づくか気づかないかです
344芸も名前もありません:2012/03/13(火) 08:58:49.89 ID:bjxZM+ji
いや、というか大前提としてだな。

「俺に挨拶しろ!」という理屈は>>311が勝手に解釈しているだけの話であって。
挨拶推奨派は誰も強要してないんだよね。
そもそも挨拶なんて強要されてどうこう。というものではないし、したいならする。したくないならしない。って話なわけだし。
飽く迄「周りとの繋がりがあった方が良いから、挨拶しとくのがオススメだよ」って話を、強要だのなんだのと勘違いをしているのが>>311なわけで。

実際、>>326も挨拶の強要はしてないでしょ。
「接客のバイトをすると挨拶の重要さが分かるから、もしそれを気付けていないのであれば接客のバイトをすると良い」って話をしてるだけに思えるけど。
345芸も名前もありません:2012/03/13(火) 19:34:16.85 ID:ed3oD3K7
>>334
最悪なやつだなww そんなやつの店はまず流行らないだろ
346芸も名前もありません:2012/03/14(水) 12:49:07.17 ID:rWIKXYlv
なんか挨拶をしろって言ってる人って、メンタルが>>334のバーマジシャンと同じなんだろうな。
普通に引くわ
347芸も名前もありません:2012/03/14(水) 15:08:01.51 ID:KiLyLFwN
>>334のバーマジシャン以外で挨拶しろって言ってるのはどこの人?

上で言ってたのは、こちら側から、挨拶しといたほうが、
互いに気持ちよくパフォーマンスができるっよていう話だったから、
>>334のマスターみたいな人の話は出てきてないよね?
348芸も名前もありません:2012/03/14(水) 22:01:51.92 ID:I/u9EbCF
まあ、挨拶したくない人はしなくていいんじゃない?

個人的には挨拶したほうが良いと思うけど。


なんか挨拶否定する人達は、『ここでストリートやらせて下さい』って
頭下げに行く前提で話してるみたいだけど、挨拶を勧めてる人達は、
『僕もここでストリートやせてもらいますから宜しくね』って周りに挨拶したほうが良いっていってるだけで
頭下げに行けとはいってないっしょ?


転校生みたいなもんなんだから、周りに『これからよろしく』って挨拶するのはなんにもおかしくないし、
『誰のもんでもない学校きてんだから周りの奴らに挨拶する必要ない』なんていってたら
煙たがられるのも当たり前だと思いますが。
349芸も名前もありません:2012/03/14(水) 22:09:35.08 ID:9VeH+Gfe
>>334
敬われて挨拶されてるんじゃなく、ルールだから挨拶させる。で満足なのかなそういう人は。
350芸も名前もありません:2012/03/14(水) 22:12:44.17 ID:9VeH+Gfe
日常的な挨拶(人と遇って言う「お早う」「こんにちは」等)とは別の意図を感じたので、そういうのとは区別してますよ。
解ってると思うけど日常的な挨拶が要らないと主張してるわけではないです。
351芸も名前もありません:2012/03/14(水) 22:14:06.26 ID:9VeH+Gfe
>>344
強要されたから怒ってるのではなく、そういう価値観の発言者を批判してるのだと思う。
352芸も名前もありません:2012/03/14(水) 22:16:53.48 ID:9VeH+Gfe
最後
>>348
誰も「挨拶したくない」と言ってるのではなく、赤の他人の客に自分の身分を誇示するような人柄を軽蔑してるだけにみえる
353芸も名前もありません:2012/03/14(水) 22:19:06.57 ID:9VeH+Gfe
334が話題の起点だと思ってた。途中で話に入ってズレた事書いてたかも。すまん、去ります
354芸も名前もありません:2012/03/14(水) 22:21:45.70 ID:9VeH+Gfe
全くずれてたね。俺のレスは無視して構いません。ほんと御免・・・
355芸も名前もありません:2012/03/15(木) 00:12:16.09 ID:wuQ/gb7h
若者VSオッサンの構図になってるのかな。
もしくは現場に出てる人とそうでない人?
現場でパフォーマンスやってれば、挨拶は基本って絶対わかりますから。
356芸も名前もありません:2012/03/15(木) 01:17:00.81 ID:IhVbTuEC
意図して挨拶の場を混同してるよね。悪意すら感じる。
職場での挨拶は当たり前。仕事だし同僚ならなおさら。
だが、仕事とは関係ないストリートという場で演者は完全プライベート。
極端に言えば、プライベートにどこで何しようと個人の勝手だから、一々赤の他人の得体の知れないパフォーマーとやらに挨拶するほど酔狂ではないってこと。
357芸も名前もありません:2012/03/15(木) 01:44:56.77 ID:s37w/W7Q
狭い業界でいがみ合ってもメリットないし
仲良しこよしじゃなくても、声くらいかけて知り合っといて損はないんじゃ?
挨拶はそのためのツールってだけで。

なんか、日本はマジックしてるもの同士の一体感の無さが韓国や台湾、中国に遅れをとってる要因なのかな…
358芸も名前もありません:2012/03/15(木) 03:50:53.10 ID:7zFy4zlv
>プライベートにどこで何しようと個人の勝手だから、一々赤の他人の得体
>の知れないパフォーマーとやらに挨拶するほど酔狂ではないってこと

なんかいかにも最近の若者って感じですね。
いや、別にしなくてもいいんですけど、挨拶するのはそんなに怖いこと
じゃないですよ。
359芸も名前もありません:2012/03/15(木) 03:55:03.14 ID:7zFy4zlv
ところで、ストリートでやるときに周りの人に挨拶なんかしなくても
いいって主張してるのは一人?
それとも複数いるのかな。
360芸も名前もありません:2012/03/15(木) 08:54:29.68 ID:NMyskNMW
挨拶なんかしなくてもいい、
個人の勝手とおもってる=コミュニケーション不足
これに尽きるとおもう
おそらく、こういう人は、他の人がマジックをしていても
無表情、無感情、冷めた目でじっーと見ているのだと思う
まぁ、持ち上げろとは言わないけど、少なくとも鑑賞の
仕方はあるのではないかとおもうな
361芸も名前もありません:2012/03/15(木) 09:19:19.92 ID:TtRnwWx2
ID:7zFy4zlvやID:NMyskNMWって>>334のバーマジシャンと同じ思考だな。確信した。
誰からも尊敬されない友達0のおっさんが、挨拶を強要してるのがわかったわ。
挨拶は自由でいいよっていいながら、必死に何度も書いてるんだから誰から見ても強要してるわな。
尊敬・敬われない理由がよくわかる。人格に欠陥があるとことさら上下関係をまったくの他人にまで強要したがる異常者ってのもね。
362芸も名前もありません:2012/03/15(木) 09:26:47.30 ID:TtRnwWx2
でも周りから嫌われる>>358>>360みたいな人間ってなんで赤の他人にまで挨拶を強要するのだろうか?普段周りから相手にされない独りぼっちの窓際族だからかな?
歪んだ人格って治らないのかもね。可哀想に・・・
363芸も名前もありません:2012/03/15(木) 09:39:30.47 ID:i1kXCNtb
>>357
「遅れ」とは、具体的に何の遅れですか
364芸も名前もありません:2012/03/15(木) 10:44:55.67 ID:7zFy4zlv
314 318 330 327 330 356 361(挨拶なんてしなくていい)は同一人物?
365芸も名前もありません:2012/03/15(木) 10:56:55.01 ID:7zFy4zlv
>挨拶は自由でいいよっていいながら、必死に何度も書いてるんだから
>誰から見ても強要してるわな。

いやいや、「した方がいいよ」と言ってるのに「強要するな」と言い
返すというズレがあるから、みんな何度も書いてるんだと思いますよ。

誰の者でもない天下の公道だからこそ、人間関係を円滑にしておいて
損はないんじゃないかなぁ。

それにプライベートでも結構挨拶って必要ではありませんか。
366芸も名前もありません:2012/03/15(木) 12:10:43.63 ID:arKWWdeG
っつーか挨拶ってまさか菓子折り持って行くご挨拶の事だとか思ってないよね?
「ここでやるから、色々教えてね」的な意味合いで良いんだよね? これ、俺の解釈間違ってないよね?

>必死に何度も書いてるんだから
>誰から見ても強要してるわな。
えっ、仮に>>361の言い分が正しいとして、「何度も書く」事と「強要の有無」は相関ないでしょ……。

そもそも誰も挨拶の強要なんぞしてないんですけどねー(´・ω・`)
日本語をそのまま解釈してくれればいいのに、なんで無い裏を読もうとするのだろうか。
367芸も名前もありません:2012/03/15(木) 12:16:14.79 ID:cReTtbwS
2ちゃんでよく居るよね。自分が必死に何度も繰り返し書いてるもんだから、相手もそうに違いない=相手も同一人物って妄想する危ない人って。

「自由でいいんじゃない」って言いながら「した方がいい」と矛盾するからみんなが強要するなって書いてるんだよ。

誰のものでもない天下の公道だからこそ、他人に挨拶を強要するような非常識な人間は非難されてる。

そもそも、事の始まりは「挨拶しないと煙たい。嫌われる」などという下種な思考を持った吉祥寺パフォーマーでしょ。
それを挨拶するしないにすりかえて最後に職場での挨拶やプライベート云々まで歪曲してるってだけで。
368芸も名前もありません:2012/03/15(木) 12:30:02.77 ID:cReTtbwS
挨拶しないと他人を誹謗中傷しだす。こんなキチガイに挨拶する必要はないってのが事の始まり。
369芸も名前もありません:2012/03/15(木) 12:57:01.31 ID:s37w/W7Q
>>363
ID変わってるかもしれないけど。
「遅れ」とは、マニアックな話ですが技術の向上
特に近年の大きなコンテストでの日本のレベルの低さですね。もちろんTOPを争える人もいますが
平均レベルが遅れをとっている現状ですね
マニュピレーション何かは特に。
370芸も名前もありません:2012/03/15(木) 15:47:38.33 ID:qxC71vHL
社交性の無いオタクマニアも多いのかも・・・。
371芸も名前もありません:2012/03/15(木) 21:57:17.04 ID:i1kXCNtb
>>369
ありがとうございます。
372芸も名前もありません:2012/03/15(木) 22:22:20.37 ID:FqDz3u2Z
キチガイが常時居る場所、まさに吉祥寺(キチじょうじ)ですね(笑)
373芸も名前もありません:2012/03/15(木) 23:48:42.56 ID:pSqX44Lp
なるほど、挨拶しなくてもいい派は一人じゃないんですね。
ちょっと意外でした。
うーん、やはり「マジック」と「2ちゃんねる」やってる人達だなぁ。

微妙なニュアンスや受け取り方の違いでややしこしくなってますね。
荒れはじめてるみたいだから、もうこの話やめましょうか。
374芸も名前もありません:2012/03/16(金) 00:02:15.41 ID:rJPisnJK
なんか色々なってるけど、最初はこれに対する批判だったんじゃないの?
これに対して、何いってんの的な感じから一般論に持ってくのは無茶があるだろ

>>310
>なんにせよ上に上げた場所でストリートやるんだったら、いつか俺にも会うと思うから、その時はよろしくね(´・ω・`)
>因みに吉祥寺は20時以降のサンロード内でできるけど、きちんと周りに挨拶しないと煙たがられるから気をつけてね。
375芸も名前もありません:2012/03/16(金) 01:38:52.21 ID:QXX6YQ34
>「自由でいいんじゃない」って言いながら「した方がいい」と
>矛盾するからみんなが強要するなって書いてるんだよ

「した方がいいんだけど、いやなら無理にしなくてもいいよ」って別に矛盾しない普通の表現だよね。
強要って否応なしにさせるってことでしょ。
376芸も名前もありません:2012/03/16(金) 01:50:07.00 ID:QXX6YQ34
>>374
そうそう。
実際にやってる人がそう言うんだから、煙たがられるんでしょ。
大道芸人さんの世界ではよくあることだよね。
だから挨拶した方がいいんだけど、煙たがられても別にかまわんというならしなくてもいい。
・・・って話。
377芸も名前もありません:2012/03/16(金) 07:05:46.19 ID:QadKAUmF
顔文字がうざかったんだろうな
378当日商品を出しました :2012/03/16(金) 14:08:12.47 ID:aq4aNTMl
宮城・岩手・福島の3県の書き込
ホームページ
↓↓↓
http://url.tj/a7t
379芸も名前もありません:2012/03/16(金) 17:27:21.47 ID:BtrlHHrW
確かに大道芸人の中には同じ場所でやっている者同士でコミニュケーションをとりあう慣習があります。
誰でも良い場所でやりたいですから、「天下の公道なんだから、どこでやろうと俺の勝手」という人ばかり
だとトラブルになることもあります。
そういうことを避けるために自然発生的に生まれたルールなんです。
380芸も名前もありません:2012/03/16(金) 19:38:48.83 ID:EVuT6FjP
>>379
天下の公道で勝手に大道芸をやってはいけないという社会のルールを無視する
ようなやつらなんだから何をいっても無駄
381芸も名前もありません:2012/03/16(金) 20:06:09.71 ID:kzt62IrA
マジックをやる人間の半分は主導権を握りたがるけど、コミュニケーションが下手かできない
382芸も名前もありません:2012/03/16(金) 20:21:15.50 ID:XX24DbGm
だからさ、普通に会話すればいいんじゃね?
急にマジッシャン口調になるから変になるわけで。。。。
383芸も名前もありません:2012/03/17(土) 00:11:22.41 ID:mGHvTDNH
>>380
いや、それを言い出したらこのスレの意味が・・・
384芸も名前もありません:2012/03/17(土) 06:12:51.05 ID:SoGaIU9p
天下の公道で勝手に大道芸をやってはいけないという社会のルールを無視する
キチガイが常時居る場所、まさに吉祥寺(キチじょうじ)ですね(笑)
385芸も名前もありません:2012/03/17(土) 07:27:51.15 ID:WCjf9xZ0
山田君、座布団全部とっちゃってーw
386芸も名前もありません:2012/03/17(土) 12:43:45.95 ID:LPsQgV+D
何度も繰り返すところを見ると、よほど上手いと思ってるんでしょうね。
387芸も名前もありません:2012/03/17(土) 13:07:54.33 ID:HTXllFz0
ウケると思って、寒いギャグを当たり前にセリフの中にいれるマジシャンっているじゃないですか
40〜50代位の趣味でやってますとか言って、わりと本格的にやっちゃってる人
そんな人なんですよ>>384は。
388芸も名前もありません:2012/03/17(土) 22:46:25.74 ID:aKjUAgc5
まぁ寒いギャグとかネタでも、何度も言う事によって笑いが起きる場合もないとは言わないけど……。

純粋に>>384はセンス低すぎだよね。
389芸も名前もありません:2012/03/17(土) 23:06:34.08 ID:H9dCk6U8
世知辛い世の中だね。

昔でいうところの公園でやってる紙芝居のおじさんに「許可とってんのか?」
と大の大人が目くじらたてる時代なんだな
390芸も名前もありません:2012/03/18(日) 07:41:13.73 ID:Bnqp1dsF
だからこそ挨拶くらいしておくべきなんだよ
目配り気配り金配りっていうだろ?
日本は村社会なんだから他人との接点蔑ろにしたら孤立する

ストリートちゃんとやる奴は挨拶なんてイラネとかコミュ障なこと言わないだろうけど。
391芸も名前もありません:2012/03/18(日) 08:20:34.43 ID:F4nBXUC5
test
392芸も名前もありません:2012/03/18(日) 18:19:28.91 ID:fJWsjiCQ
挨拶を強要してる人って誰からも相手にされず友達も居ない寂しい人なんだろうな。
だから挨拶に一喜一憂してる。
普通の生き方してたら、今の世の中ここまで挨拶に拘らない。挨拶してくれたら嬉しいなとは思っても他人に強要したりしない。
そこまで周りの目を気にして生きていない。
周りの評価を気にし、常に同業や他人を意識して生きていく人は決まって小心者だからね。
友達0でなぜ嫌われるのか?書いてる内容と必死さからよくわかるよ。
他人に嫌われる人生って辛いよね。同情する。孤独死だけは気をつけて一人でマジックやっててね。
393芸も名前もありません:2012/03/18(日) 18:25:16.65 ID:fJWsjiCQ
他人の目を気にして常にビクビクと脅えた人生を送る。
そういう人が挨拶を他人に強要する。俺は誰からも相手にされないのか?まわりから嫌われているのか?なぜ俺に挨拶してこない?
毎日こんなことを考えて悩んでるんだと思う。
自意識過剰なんだよね。自分は自分。他人は他人って割り切れない。カウンセリング受けたほうがいいと思うよ。
394芸も名前もありません:2012/03/18(日) 18:45:58.16 ID:iKRQ4nFG
もう挨拶の話題くどいよ
395芸も名前もありません:2012/03/18(日) 19:56:26.79 ID:chDpgVGY
310 :芸も名前もありません:2012/03/10(土) 19:51:59.87 ID:pqes8Sm4
>>308
取り敢えず落ち着けwwww

なんにせよ上に上げた場所でストリートやるんだったら、いつか俺にも会うと思うから、その時はよろしくね(´・ω・`)
因みに吉祥寺は20時以降のサンロード内でできるけど、きちんと周りに挨拶しないと煙たがられるから気をつけてね。とあるマジシャンが吉祥寺に大量にマジシャンを誘導した所為で新規のマジシャンは動けなくなっちゃってるんだけど……。そこを人脈でカバー。
コンビでやってる人もいるし、参考にはなると思うよー。

311 :芸も名前もありません:2012/03/10(土) 20:07:18.14 ID:dEP/q1kC
挨拶とかなに勘違いしてるんだ?このバカは。チンピラやくざの縄張り意識でもあるのか?
ここは俺の土地とか妄想してるわけ?脳みそに蛆わいてるだろ。

この2つの書き込みがそもそもの始まりだが、どう見ても>>311がなぜそこまでムキになるのか理解できない
>>310が挨拶を強要しているように見える人が何人いるだろう?
いきなり他人に向かって「脳みそに蛆わいてるだろ」とか…
まともな議論ができる相手には見えないな
396芸も名前もありません:2012/03/18(日) 20:15:07.10 ID:s6L4kQaT
ID:fJWsjiCQが友達いなくて他人との協調も出来ない、仕事もしたことのないであろうニートor脛かじり学生ってことはわかった。
引っ越ししても隣の住民に挨拶しないタイプだろう
397芸も名前もありません:2012/03/18(日) 20:22:05.83 ID:s6L4kQaT
>>392
>友達0でなぜ嫌われるのか?書いてる内容と必死さからよくわかるよ。
>他人に嫌われる人生って辛いよね。同情する。孤独死だけは気をつけて一人でマジックやっててね。

友達0何て誰も書いてないし。そのスタンスは別に貫けばいいけど、他人に嫌われ、孤独になるのはあなたですよ。日本ではね。
398芸も名前もありません:2012/03/18(日) 20:52:04.60 ID:5bP7RX9J
ストリートで思い出した!
昔手品板にいたたしか名前が手淫さん?
おもしろかったな
元気かな?
399芸も名前もありません:2012/03/18(日) 21:49:56.13 ID:UkZZ0Nni
>普通の生き方してたら、今の世の中ここまで挨拶に拘らない。
いや、普通の生き方してたら挨拶は基本でしょう。

>周りの評価を気にし、常に同業や他人を意識して生きていく人
まじめに生きてる人ってたいていそうですよね。

まだ社会に出てらっしゃらない方でしたら、ちょっとおわかりにならないかもしれませんが。
400芸も名前もありません:2012/03/18(日) 22:28:10.65 ID:rN7bOSb0
っつーかどうせ挨拶なんて、価値を理解できない人間に勧めても無意味なんだから、この議論は無駄じゃね?

俺は挨拶はあるに越した事はないと思うけど。
401芸も名前もありません:2012/03/18(日) 22:31:00.61 ID:rN7bOSb0
>>393
因みにカウンセリングでも、コミュ障の人間に“まずは挨拶だけでもしてみましょう”と勧める事は多かったりする。
402芸も名前もありません:2012/03/18(日) 22:44:40.55 ID:yJSixbtN
そんなに挨拶がしたいなら『ボンジュー〜ル』とでも言っておけよ。
もちろん、手品やったら『トレビア〜ン』も忘れずにな!
403芸も名前もありません:2012/03/18(日) 23:16:13.20 ID:iKRQ4nFG
>>401
ワロタww
確かにそうだな
404芸も名前もありません:2012/03/19(月) 06:01:05.25 ID:QtrEfx6Y
>>402
ワラわんかった
405芸も名前もありません:2012/03/19(月) 06:34:31.01 ID:nr++RJ5s
挨拶問題は、だから言ってるじゃん
コミュニケーション不足なんだって!
アルバイトにしろ会社員にしろ社会に出れば自然と分かるよ
逆に分からなければ引きこもりになるだろうけど
まずは人と人のふれあいからだな
406芸も名前もありません:2012/03/19(月) 09:34:23.57 ID:UxLIOe0y
>>405
だから、そういう言い方をすると、こっちがそういうつもりがなくても“強要”とか言い出すんだって。

こっちが気を使ってあげないとダメなんだよ。強要とか言ってる子は。
407芸も名前もありません:2012/03/19(月) 10:47:21.90 ID:PLubBZ1G
というか、あまりにも自分の意見(挨拶いらない)に賛同してくれる人がいないんで、ムキになってるだけじゃない?
でもこれって他人の評価をすごく気にしてるってことだよね(笑)

1対多数の構図になってちょっとかわいそうなので、この辺でやめましょうか。
408芸も名前もありません:2012/03/19(月) 11:17:24.37 ID:UxLIOe0y
まぁ元々が、>>310のレスを歪んだ形で解釈した結果だからね……。

ここまでレスが伸びる意味も分からんわ。
409芸も名前もありません:2012/03/19(月) 11:49:08.71 ID:nr++RJ5s
>>406
>こっちが気を使ってあげないとダメなんだよ。強要とか言ってる子は。

おいおい、そこまで甘やかしていいのか??
410芸も名前もありません:2012/03/19(月) 13:38:08.66 ID:Y1Cz+VXJ
なんで知らない奴にペコペコ挨拶をしなくちゃいけないの?
挨拶の話題はこのスレとは関係ないから終わりにしてくれ。
411芸も名前もありません:2012/03/19(月) 15:39:49.72 ID:QtrEfx6Y
>>410
だから、一行目が余計なんだってのがわからないのかな。
教えてあげるね・・・
知ってる人にしか挨拶出来ない人を自閉症気味って言うんだよ。
412芸も名前もありません:2012/03/19(月) 19:21:47.19 ID:nbfMg5Iw
>>405
路上でマジックやる程度の事で、
アルバイトや会社員の人間関係を引き合いに出す時点で、
いかにコミュニケーションが取れてない奴かって言う事がよくわかったよ。

昔フリマに出店した時に、常連出店野郎達が何故か仲間意識が強くって、
『挨拶もねぇの?』って言ってきて、↑上の方で挨拶しろ!って言ってるような奴と同じ論法だったよ。
もちろん、ケチョンケチョンに言い返してやったら、常連組は解散して出店しなくなったやったよ。

挨拶は大事。
でも、“わざわざ”しなくてもいい挨拶もある。
で、ストリートパフォーマー同士の挨拶は後者だ。
したい奴はすればいい程度。
それをしないからと言って、仕事でも挨拶をしない奴と決め付けるのはナンセンス。
413芸も名前もありません:2012/03/19(月) 20:55:52.31 ID:nr++RJ5s
>もちろん、ケチョンケチョンに言い返してやったら、常連組は解散して出店しなくなったやったよ

この文章でなんとなく分かるのだが、君は挨拶以前の問題が
あるような気がするな。君が普通に行動しているつもりでも、
周りに不快感を撒き散らしているのではないか?
そんな気がするよ。短気は損だよ
414芸も名前もありません:2012/03/19(月) 21:27:23.53 ID:UxLIOe0y
なんかもう良いじゃん。“そういう人”って結論で良いじゃん。

ぶっちゃけ、コミュ障のマジシャンに興味なんぞないだろお前ら。
もう放っておいてあげようよ……。
415芸も名前もありません:2012/03/19(月) 22:12:47.64 ID:MT7OLdoh
>>411
言わないだろ
416芸も名前もありません:2012/03/19(月) 23:12:37.32 ID:UGt6p/Vz
>>413
言葉尻につっかかって個人攻撃になってしまったね……
417芸も名前もありません:2012/03/20(火) 00:56:28.87 ID:1bQVkPfa
>もちろん、ケチョンケチョンに言い返してやったら、常連組は解散して出店しなくなったやったよ

こういう全然かっこよくないことを武勇伝として語る人よくいますね。
「昔は悪かった」みたいな。
確かめようがないこと言われても・・・
418芸も名前もありません:2012/03/20(火) 02:33:15.43 ID:dYr7H0rI
>412
なるほどなるほど。
ケチョンケチョンからうしろは嘘だろうけど、その経験がトラウマになっての執拗な書き込みだったんですね。
これでみんなが首をかしげる強要強要の連呼も説明がつきます。
でも、フリマで挨拶しろと言われたのと、今回のケースはちょっとちがうよ。

ちなみにフリマもストリートパフォーマンスも一応お金をもらうんだから、仕事と言えるよね。
419芸も名前もありません:2012/03/20(火) 15:05:44.39 ID:XAUA67zf
>>415
言うだろ
420芸も名前もありません:2012/03/20(火) 17:29:14.01 ID:tn9BL5a/
>>419
引っ込み思案と自閉を一緒にしてないか?

DSM辺りを読むと良いと思うよ。
421芸も名前もありません:2012/03/20(火) 19:44:39.19 ID:mwFrkE7k
知ってる人にしか挨拶出来ない人を自閉症気味って言うんだよ(笑)
422芸も名前もありません:2012/03/20(火) 19:56:26.20 ID:H74qGtTO
お前らいつまで挨拶の話題引っ張る気だよ
423芸も名前もありません:2012/03/20(火) 21:21:56.85 ID:QS2cF37d
挨拶を強要するキチガイがストリートからいなくなるまで
424芸も名前もありません:2012/03/20(火) 21:38:41.16 ID:H74qGtTO
子どもかよ
425芸も名前もありません:2012/03/20(火) 22:39:25.27 ID:39DFm5DQ
アドバイスと強制の見分けもつかん既知外…というよりただの構ってちゃんだからな>>423
外の世界では誰も挨拶はおろか見向きもしてくれないんだろう
みんなボランティア精神を発揮して相手してやってくれ
ストリートで事件とか起こされても寝覚めが悪いし
426芸も名前もありません:2012/03/20(火) 22:41:18.31 ID:dYr7H0rI
子供でしょ。
キチガイなんて言葉を連呼してんだから。
427芸も名前もありません:2012/03/21(水) 09:07:35.12 ID:Mx4F6X93
428芸も名前もありません:2012/03/21(水) 17:25:22.15 ID:dssAPgQS
知らない人にあいさつできないのは・・・・・・


自閉症気味じゃん
429芸も名前もありません:2012/03/21(水) 17:27:05.88 ID:dssAPgQS
「気味」な
430芸も名前もありません:2012/03/22(木) 04:56:03.40 ID:/ZPf9X50
>>428-429
よく間違われ易いんだけど、それは自閉とは関係ない。

取り敢えず、「自閉症 DSM」でググると良いと思う。
431芸も名前もありません:2012/03/22(木) 09:41:21.46 ID:BAQh3xPD
幼稚園児でしょ。
自閉症なんて言葉を連呼してるんだから。完全に障害者をも差別してるよね。
432芸も名前もありません:2012/03/22(木) 10:42:22.23 ID:3W2RIFzU
もはや(というか最初からか?)挨拶についての議論ではなく
ただの誹謗中傷のしあいになってる件
どっちもいい加減スレチだって気づけks
433芸も名前もありません:2012/03/22(木) 13:01:13.06 ID:kOVMnRgf
とりあえず、人を攻撃するときに病気や障害の名称を使うのはよくないよね。
434芸も名前もありません:2012/03/23(金) 00:08:32.39 ID:z9vewWaH
コミュ障がストリートやってもキモいだけ
435芸も名前もありません:2012/03/23(金) 01:41:17.36 ID:fhFuO5Bd
たった一人が、自閉症とかコミュ障とか連呼してるんだね。
この人っって障害で苦しんでる人も心では笑ってるんだよ。
常識なんて高尚なものは、この人には持ち合わせてないのが薄汚いレスから理解できる。
こういう人もマジックをやってるのかと思うと、悲しくてしかたがない…
436芸も名前もありません:2012/03/25(日) 22:25:24.14 ID:XTdE6baY

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (     )  \_____
  │ │ │
  (__)_)

437芸も名前もありません:2012/03/26(月) 02:36:00.48 ID:Tm2apQn2
ID:dssAPgQS
ID:z9vewWaH
ID:XTdE6baY
438芸も名前もありません:2012/03/26(月) 05:33:54.72 ID:Tfi/xohe
挨拶もできないコミュ障のマジック見てみたいw
439芸も名前もありません:2012/03/26(月) 16:01:03.89 ID:/4ape8ih
どっちもどっち
440芸も名前もありません:2012/03/26(月) 23:12:12.50 ID:znYymR1A
いい加減暖かくなってくれよ
全然ストリートできやしない
441芸も名前もありません:2012/04/07(土) 00:05:14.97 ID:AVbxyJgh
お勧めは?
442芸も名前もありません:2012/04/07(土) 16:54:29.41 ID:slbfwotc
吉祥寺じゃね?挨拶なしでストリートマジックを吉祥寺でするのが今のトレンド。
443宇宙人:2012/04/19(木) 16:52:59.17 ID:byfd9254
どこに書いていいかわからんのだが、ここに書くことにする。
鉄人社発行の本 「人気マジシャンのタネ全部ばらします セロ」は、内容的にいかがなものか。

半ば言いがかり的解説が多く、結構違うものもある。トリックを暴くことが目的ではないにせよ、解説本にはならないし、
一般の人も読むことも多くしてか、簡単にしか解説していない。ひとつのマジックをわずか2ページで解説するというスタイルもどうかと思った。

マジックのネタ帳にはいいけど、あたかも解説本を語って売るまでのものではないと思った。
444芸も名前もありません:2012/04/19(木) 21:23:14.83 ID:YdcAoiVJ
>>443
ホントによく分からん所に書くなw

個人的にはあの程度のネタバラシだったら仕事に影響はないからどうでも良い。ってのが本音。
どうせあの解説があった所で素人にできない事をやるわけだし、客がその本を読んだ所で的外れな指摘な事が多いわけだし。
445芸も名前もありません:2012/04/20(金) 00:11:59.02 ID:YMtqqoj7
>>444
そういう背景を見せてる時点で駄目よ
446宇宙人:2012/04/20(金) 10:08:37.93 ID:NzAtC/2C
>>443,444
全ての人が信じるとは思わないけど、あの解説(?)本を信じてしまう人がいるというのは、
残念でならない。もちろん、仕事の影響ないように考慮されているとは思うけど、少なからず、
あのトリックを練習してしまう人がでることは残念。

話変わるけど、street magicianっていう通販サイトいいよ。
種類それほど多くないけど、コアな奴置いてる。
447芸も名前もありません:2012/04/20(金) 12:43:14.59 ID:dLZRet4V
>>446
ここ見てる人でstreet magicianを知らない人はいないと思います
448芸も名前もありません:2012/04/22(日) 21:47:31.70 ID:wXhPX0L+
>>446
^^;
449芸も名前もありません:2012/04/23(月) 01:02:14.39 ID:g4gOi9Mb
>>446
お前、本当に宇宙人だな・・・。わけわかんね。
450芸も名前もありません:2012/05/09(水) 18:06:46.74 ID:jJIm7t4i
これは素晴らしいスポンジルーティンですね!
http://www.youtube.com/watch?v=W6rn-S1DWUo&feature=player_embedded
451芸も名前もありません:2012/05/09(水) 19:10:36.56 ID:+h4TOJwO
良い悪いとかじゃなく、マジック・なのか?
452DX-9:2012/05/13(日) 23:10:26.66 ID:zACNpq8I
今度初めてストリートマジックをやる高1です。
自分はカードを専門としてやってきましたが、ストリートではカードだけでは厳しいとの事なのでカードやりながら適当に、織り交ぜていきたいと思ってるんですがなにがいいでしょうか?
今、考えてるのはクリスタルボックスとダイナミックコインです。
アドバイスお願いします。
453芸も名前もありません:2012/05/13(日) 23:27:09.07 ID:tgSxpLi8
ストリートでなぜダイナミックコイン?

テーブルなしでできるやつのほうがいいんでないの?
ロープとか・・・
454DX-9:2012/05/13(日) 23:32:51.10 ID:zACNpq8I
テーブルを使います。
455芸も名前もありません:2012/05/14(月) 00:56:09.27 ID:rEX2olvy
輪ゴム系はいいかもよ。
456DX-9:2012/05/14(月) 07:54:16.16 ID:kyZzyRQq
>455
輪ゴム系ですか。ありがとうございます。
457芸も名前もありません:2012/05/15(火) 13:29:04.13 ID:pKU2R2dX
>>452
もし俺が君の立場と考えたら、マジック失敗の保険としてスベンガリデックやスコッチ&ソーダ等簡単で効果のあるのを予備で持っていく。
マジックに絶対の自信なんてないからね。プロでさえ失敗は普通にある。
万が一演技がぐだぐだになった時に、予備のマジックを演じれば形を作れて終えられる。
演じなくても保険的なマジックはいくつか持っていったほうがいい。
458芸も名前もありません:2012/05/28(月) 16:16:38.02 ID:dmEylkG9
459芸も名前もありません:2012/05/29(火) 16:57:58.68 ID:6ZsgCKmq
>>458
ワロタ
460芸も名前もありません:2012/06/02(土) 10:27:50.91 ID:1qMY+yjj
>>458
card through windowの種明かしか。確かに笑える。
461芸も名前もありません:2012/06/02(土) 12:01:17.93 ID:od6ROiXX
ブロンド美女にしか目が行かなかった
462芸も名前もありません:2012/06/02(土) 20:36:42.87 ID:7+jFR62q
おっぱいがミスディレクション
463芸も名前もありません:2012/06/03(日) 04:21:13.38 ID:1IrFOlLO
やっと暖かくなったかと思えば、今度は暑い。湿度も高くて数回演じただけでデックがパンパン。

これなら梅雨入りしたら天気も安定しないし。

一年で快適に演じられるのは数ヶ月しかありませんが、路上のみなさん 頑張りましょう。

路上で稼いだ金で東北の幼稚園、小学校にマジックショーしに行って来ます。
464芸も名前もありません:2012/06/03(日) 17:00:04.57 ID:n7BugYjo
湿気でフラペがいいカンジに燃えてくれねえ……
465芸も名前もありません:2012/06/03(日) 23:27:48.12 ID:7FJDfgw1
フラッシュペーパーは新聞紙にはさんで
冷蔵庫で管理すると乾燥状態が維持できます
持ち運ぶ時は必要な分だけジップロックに
入れておくと湿気難いはずです
466芸も名前もありません:2012/06/06(水) 20:03:47.56 ID:4vAZWmQC
これはストリートにもってこいですね!http://www.seomagic-jp.com/main_page/product_info/cPath/37/products_id/1995/
467芸も名前もありません:2012/06/06(水) 21:07:35.16 ID:BC9Z7ptN
繰り返し演じるのは避けてくださいってのは、リセット必要だから??
468芸も名前もありません:2012/06/07(木) 15:39:28.21 ID:iGu6FXrG
469芸も名前もありません:2012/06/08(金) 02:13:09.44 ID:5Hwxqs9W
おかまちゃんのブログに性別は男ってなってるね。
ニューハーフって結構美人ってイメージあるから、オカマで間違いない。
おかまジシャンの誕生だね。
470芸も名前もありません:2012/06/18(月) 01:48:57.53 ID:jpQVZzSt

Khao san road magician Mr. Mac カオサン マジック マック君
http://www.youtube.com/watch?v=vgBih_DC6yU

471芸も名前もありません:2012/06/23(土) 04:01:20.74 ID:sPHO6Zcl
客引きにいいネタがなかなか見つからん……
472芸も名前もありません:2012/06/23(土) 11:32:59.30 ID:ruY9zNM0
>>466
これって財布のチェーンにひっかかるやつと同じギミックですかねえ?
動画では上手くいってるようにみえるけど、実際だと音が鳴ったりしてバレませんか?
473芸も名前もありません:2012/06/25(月) 06:35:40.17 ID:K0JgERqR
随分昔の話をぶり返して悪いけど、今吉祥寺が荒れてるらしいね。

ケンカ沙汰も起きてるっていうけど、詳細知ってる人いる?
474芸も名前もありません:2012/06/25(月) 17:58:56.65 ID:/Gq5RHcs
なぜそれをこの板で聞く・・・
475芸も名前もありません:2012/06/25(月) 18:03:30.94 ID:K0JgERqR
>>474
ああ、ゴメン。確かに>>473じゃ意味分からんわwww

ストリートマジシャンが被害に逢ってるらしいんよね。
476芸も名前もありません:2012/06/25(月) 18:54:33.78 ID:4EOWeLQT
たしかに吉祥寺の話題のときの吉祥寺マジシャンの思考は異常だったしな。
自らトラブルのタネを撒いてる人みたいだから、ケンカ沙汰になるのは自然かもな。
第三者が見ても「俺に挨拶しろ」って他人に強要する精神は異様だった。
挨拶しないとウザったいだなんだと吉祥寺仲間で誹謗中傷するそうだし。
一生関わりたくない連中だなって思ったよ。
477芸も名前もありません:2012/06/26(火) 00:00:53.10 ID:uc/Lg7ii
またぶりかえしですか・・・

>第三者が見ても「俺に挨拶しろ」って他人に強要する精神は異様だった。
>挨拶しないとウザったいだなんだと吉祥寺仲間で誹謗中傷するそうだし。

そんなことどこにも書いてなかったし・・・
478芸も名前もありません:2012/06/26(火) 00:04:33.66 ID:Zk4dOaVd
被害に合っているっていうのは、マジックを邪魔されるとか?
479芸も名前もありません:2012/06/26(火) 02:46:29.38 ID:DHJATXbM
>>477
なんでぶりかえして嘘までつくんだ?

310 :芸も名前もありません:2012/03/10(土) 19:51:59.87 ID:pqes8Sm4
>>308
取り敢えず落ち着けwwww

なんにせよ上に上げた場所でストリートやるんだったら、いつか俺にも会うと思うから、その時はよろしくね(´・ω・`)
因みに吉祥寺は20時以降のサンロード内でできるけど、きちんと周りに挨拶しないと煙たがられるから気をつけてね。とあるマジシャンが吉祥寺に大量にマジシャンを誘導した所為で新規のマジシャンは動けなくなっちゃってるんだけど……。そこを人脈でカバー。
コンビでやってる人もいるし、参考にはなると思うよー。


312 :芸も名前もありません:2012/03/10(土) 23:30:41.08 ID:pqes8Sm4
>>311
いや、違う違うwwww

そういう風に考える人も芸人にはいるから、一応念の為、挨拶はした方が良いよー。って話。
実際、それで煙たがられてる人もいるからね。だからアドバイスとして言っておいただけ。そんなカリカリしなさんなって(´・ω・`)
どの道他芸人との繋がりは大切だと思うし、あった方が確定で得。だったら挨拶くらいはしといた方が良いでしょ。マジックより先にコミュニケーションってのは当然の考え。
480芸も名前もありません:2012/06/26(火) 02:53:26.03 ID:DHJATXbM
>>478
新規のマジシャン以外にも、吉祥寺の他の大道芸人手当たり次第に俺に挨拶せんかいわれ!とかチンピラの因縁つけでもしてたんじゃないの?
ケンカ沙汰とか相当なことやらかさないとありえないでしょ。
481芸も名前もありません:2012/06/26(火) 08:00:40.50 ID:QscvRXh+
周りに挨拶したほうが良いというしごく真っ当なアドバイスに
どうにも納得いかないようですね。

吉祥寺に一生関わりたくないならこんなとこ書き込んでないでストリートでるなり
練習したりしてた方が楽しいと思いますよ?

ところで皆さんは週何回ぐらいストリートでてますか?
自分は週2くらいしか出れて無いです(泣)
482芸も名前もありません:2012/06/26(火) 09:06:10.78 ID:vKeck1kT
ここはストリートマジックのスレであって、間違っても吉祥寺を限定されてるスレではないが?
吉祥寺のあほうどもに関わりたくないならここに書くな?ほんと意味不明な精神構造してるんだな。
483芸も名前もありません:2012/06/26(火) 09:24:08.04 ID:HQrK2w8h
>>479

いやいや
その文章読むと君が書いていることとニュアンスが全然違うことが逆に
よくわかるよ。

というか、なんでそこまでムキになる?
前からこの話題に異常に過敏だよね。
484名無し:2012/06/26(火) 09:44:14.57 ID:BqBfBmuJ
発見しちゃいました。
芸能人相性診断!
いくつか質問に答えるだけ。
これが無料って、神!
http://12eve.com/2/
485芸も名前もありません:2012/06/26(火) 12:51:43.84 ID:QscvRXh+
>>482

すまん。言葉足らずだったね。

こんなとこに吉祥寺がどうのこうの書き込んでるより、ストリート出るなり
練習するなりしてた方が楽しいし建設的だと思うよ?と言いたかったんですわ。

あなたの言うように、ストリートマジックのスレなんだから、
吉祥寺のマジシャン事情について語るのは別に良いと思うんですが、
挨拶問題や吉祥寺のマジシャン事情についてもっと深く語り合いたいなら
いっそのこと専用スレ建てるとかいかがでしょうか?

あくまで『提案』で『強制』はしてないので、さらっと流してもらっても結構ですが。
486名無し:2012/06/26(火) 14:35:53.71 ID:5Mt0u+8T
芸能人相性診断の定番!
こんな楽しい占い初めて。
相性抜群の芸能人との恋物語を。
これが無料って、信じらんない。

まだの人はやってみて♪
http://frau-event.com/2/
487芸も名前もありません:2012/06/27(水) 17:09:43.06 ID:4bzJoP+X
>>478
飽く迄噂だから確かなソースがあるわけではないんだけど。

ストリートやってる
 ↓
因縁つけられる
 ↓
殴られる

みたいな流れらしい。
んで、どう転んでも警察沙汰にはなるから面倒臭い。みたいなやつっぽいね。
因縁つけてくる側も(恐らく)パフォーマー。
488芸も名前もありません:2012/06/27(水) 17:56:40.44 ID:ao1TAEL2
マジックや超能力はマジックカメラでヤル。598000円。ノートパソコンにつなぎ物を動かしたり見たりする。二人一組でヤル。パソコン係りは隠れてる。500メートル先までパソコンで見える。本当だよ ユリゲラーもね

489芸も名前もありません:2012/06/27(水) 23:35:14.05 ID:V5aNPTJb
ヤクザや酔っぱらいに殴られるってのは聞いたことあるけど、パフォーマー
同士っていうのは本当かなぁ

場所取りでもめることはたまにあるけど、普通手は出さないと思う。
490芸も名前もありません:2012/07/03(火) 01:58:23.92 ID:R899reAW
いやたまに殴り合ってるよ

特にミュージシャン
491芸も名前もありません:2012/07/06(金) 21:10:44.00 ID:Lm5Di1qP
皆は何の準備もしてないときなんかやってよって言われたら何してやり過ごしてる?
何時でもできる持ちネタが欲しい…
492芸も名前もありません:2012/07/06(金) 22:34:15.43 ID:OeZ8NdfO
書く物とメモがあれば透視とかも出来るし
体一つなら指使ったジョークマジック
コインとかあればコインアンダーザウォッチとか
ライター使ったパドルムーブでも充分驚いてくれるよ。
493芸も名前もありません:2012/07/07(土) 15:37:35.17 ID:gBfSJmKS
飲み屋なら割りばしのパドルムーブ
あと紙ナプキンの復活
あと、輪ゴムがあれば結構いろんなことができるね
494芸も名前もありません:2012/07/12(木) 10:18:57.46 ID:Sm5Vl7KB
やらないのが美学
495芸も名前もありません:2012/07/12(木) 11:45:44.29 ID:8NB0QBXy
やらないのが美学(キリ
っとヒキコモリコミュ障技法マニアがのたまっております。
496芸も名前もありません:2012/07/12(木) 18:08:10.86 ID:K0vILIdE
>>495
残念だが、引きこもりコミュ障だが技法全然できない(キリッ
497芸も名前もありません:2012/08/11(土) 11:49:35.93 ID:V+1fDGJZ
今日地元の公園で盆踊りがあるから、ストマジやってくる。
金払おうとしない子供ばっかが見たいって言うだろうけど、子供相手にはギミックデックで十分だな。
498芸も名前もありません:2012/08/11(土) 17:02:04.33 ID:mk5lYBzV
子供を甘く見るな。
子供は遠慮がないし、見てみないふりもできないし、
ずっとついて来てうざくて仕方ないぞ。
499芸も名前もありません:2012/08/12(日) 18:20:57.11 ID:hVsp1HX9
おまわりさんこいつです
500芸も名前もありません:2012/08/18(土) 07:56:16.13 ID:IgRD7fWM
本日初ストリートに行って参ります。
急遽なので銭入れてもらう容器すらありませんが気合で乗り切ってきます。
501芸も名前もありません:2012/08/18(土) 08:59:14.46 ID:CMgXIhgo
がんばれ
帰ってきたらどこでやったとか報告期待
502芸も名前もありません:2012/10/18(木) 13:58:19.65 ID:CIhIEcws
おっさんがストリートやってる時は吉祥寺も悪くなかったんだけどな。
503芸も名前もありません:2012/11/12(月) 10:25:37.73 ID:th3PCYrQ
子供は素直だ本当に
504質問:2012/12/15(土) 14:56:55.98 ID:WslUL/NG
まだこのスレって生きてますか?
505芸も名前もありません:2012/12/15(土) 20:07:10.01 ID:9C/ndbUy
板そのものが死んでます。
506芸も名前もありません:2012/12/16(日) 06:53:31.45 ID:XZ5trCIt
ストリートマジシャン自体いるのかどうか
都市伝説にまで思えてくる
507芸も名前もありません:2013/01/17(木) 07:10:51.20 ID:nSRJvzI9
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を廃止させよう

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7
508芸も名前もありません:2013/01/20(日) 19:00:41.13 ID:FqAW0iY2
ストリートやってみたいけどハードル高いなあ
509芸も名前もありません:2013/01/22(火) 17:34:56.27 ID:EPuY46Z9
ストリートでやってるけど目を引くような芸が無いからなかなか止まってくれない
1日4000円ぐらいは集まるけど

あと可愛いコをナンパしたいんだけど良い方法あるかな?
510芸も名前もありません:2013/01/23(水) 18:52:08.48 ID:hsJ8Qry3
>>509
どんなふうにストリートやってるのか教えていただきたいです!
ストリートの勇気があるならナンパできる気が
511芸も名前もありません:2013/01/23(水) 22:09:22.10 ID:DCBodRPK
>>510
テーブル出してマジックやってますって紙出してやってる
30分誰も止まらないときもあれば10人ぐらい群がるときもある
なにか足を止める芸がなきゃ効率が悪過ぎるね
ナンパと言えばこのまえ手品見せた後JKとご飯行ったけど
50回以上路上でやってるけどそんなことは初めてだった
つまり女関係で面白いことはほぼ期待できない
上手くアドレスを聞いたりできるのであれば別なんだろうなぁ
512芸も名前もありません:2013/01/24(木) 01:23:02.95 ID:T2ABx//i
そりゃ受身になってたら何も発展しないだろうね。
男から誘わなきゃ。男から口説かなきゃ。ナンパもマジックも同じ。
513芸も名前もありません:2013/01/24(木) 02:42:02.34 ID:79GMouBL
>>511
やっぱりテーブルは必要ですよね。
レパートリーどれくらい用意していきますか?カードだけだと辛いでしょうか
>>512
名言や・・・
514芸も名前もありません:2013/01/24(木) 09:13:01.14 ID:k7wTLzIV
>>513
自信のある、リアクションの良いものを二つ用意すれば十分(もちろんそんなに早く終わらないやつ)
なぜなら立ち止まってくれるお客さんはほぼ1つだけ見て帰るから
あとこっちとしても同じお客さんに何個も見せるのは効率が悪いから1つ終わったら
僕のマジックはこれで終わりです
みたいなこと言えば帰るし
あくまで俺のやり方だけどね

たくさんのお客さん集めてやるなら一つ二つじゃ足りないかもね
515芸も名前もありません:2013/01/27(日) 22:56:45.37 ID:mk+kX3Dz
>>514
なるほど。参考になります!

リアクションのいいものと客が足を止めるようなもの・・・
僕にはまだ早いかもです
でも知らない人に演じるのって大事ですよねorz
516芸も名前もありません:2013/01/28(月) 00:22:27.97 ID:3u2vqUYi
>>515
俺は客の足を止める芸が無いから30分誰も止まらないこともある
ただ見てくれた人はそれなりのリアクションして帰ってくれるからそれなりに自信持ってやってるよ
やっぱパッと見て凄いと分かる芸があれば見てくれる人の数は全然違うだろうなぁ
517芸も名前もありません:2013/01/28(月) 03:58:48.75 ID:IBfSdF2B
でもジャグリングみたいにめちゃくちゃ器用なこと見せると、マジックの不思議さは確実に弱まるよ。
518芸も名前もありません:2013/01/30(水) 02:31:31.27 ID:w03rd/X+
机とか出さずに歩きながらストリートやるのって難しいかな?
519芸も名前もありません:2013/01/30(水) 09:42:26.14 ID:ZzOXozAO
お金を貰えないよ
それでいいならできる
520芸も名前もありません:2013/01/30(水) 10:07:45.10 ID:ZzOXozAO
貰えないっていうか貰いづらい
でもナンパ目的ならいいかも
521518:2013/01/30(水) 11:29:07.92 ID:w03rd/X+
ド素人すぎてお金はそもそももらえないと思う
自分はお金もらうためっていうかマジックの修行とか度胸つけるのが第一目標なので
人前で演じる機会が少ないんで・・・
522芸も名前もありません:2013/01/30(水) 12:43:38.26 ID:ZzOXozAO
だったらいいかもしれないけど
テーブル無しでやる場合こっちから行かなきゃいけないからなぁ
テーブル出してマジックやってるよっていう紙とか出しとけば向こうから来てくれるからやりやすい
こっちからマジック見てって行くと邪魔になる場合が多いし
523芸も名前もありません:2013/01/30(水) 19:33:17.81 ID:Q5jktgDU
今日やってきてやっぱ足を止めさせる芸が必要だなぁと思った
何かいい芸ありますか?
コンタクトジャグリングとか?
リンキングリングは個人的にイマイチ引きがないと思うんだ
あとUFOカードとかかなぁ?
524芸も名前もありません:2013/01/30(水) 22:55:40.11 ID:g2aiEEC5
ていうかこの寒い時期にどこでやってるんだ
525芸も名前もありません:2013/01/31(木) 11:44:06.41 ID:bkRf+MXG
普通に路上でやってますよ
夜は寒い…
526芸も名前もありません:2013/01/31(木) 13:45:07.81 ID:/YOIMw2Z
地域を聞いたつもりだったが
関西とかならこの時期でも路上やる人いるんかね
527芸も名前もありません:2013/01/31(木) 13:45:50.61 ID:bkRf+MXG
東京の人が多いところかな
528芸も名前もありません:2013/02/03(日) 15:31:47.04 ID:sFKX5dYj
人を集めるマジックとそのあとのマジックのタイプが似てないと集まってくれた人も期待外れになるかな
529芸も名前もありません:2013/02/04(月) 09:03:03.86 ID:/gErbLpr
まあ確かに凄いマジックか何かで人集めても、見れるのがカードマジック二つだけだと期待はずれになるだろうね。
メインがアンビシャスカードなんだろうなとは思うけど、意外とテレビでもやってるし宴会芸なんかで見る人も居るから凄いトリックとか過去のことになりつつある。
あえてマジシャンの演技を路上で見ようとするわけだから、滅多に見れないものか新作かを期待してると思う。
アンビをトリネタに使うなら、他にも色々と演じてからって方がいいように思うけどね。

まあ人それぞれなんで強制する気はないよ。俺の個人的な考えってだけなんで。
530芸も名前もありません:2013/02/04(月) 11:04:02.49 ID:9Oa/4mWi
俺の経験だと、アンビで十分

ほとんど全員が、
「あ〜、ほんとに上に上がってる〜〜」
「近くで見ても分かんなぇなぁ」
「生で見たの初めてだけど、凄いねぇ」
という反応だよ

優れたものはいくらテレビで見ても、それは実体験とは違う
ほんとに"目の前"で見た時の驚きは全然別物だよ
531芸も名前もありません:2013/02/04(月) 12:29:57.36 ID:C1OGNv7c
>>530
客寄せはどうやってますか?
532芸も名前もありません:2013/02/04(月) 13:53:38.92 ID:j4sGaUsA
>>531
530は上の方でインパクトのある客寄せはなにって聞いてる人でしょ。あまり人の意見に聞く耳もたなそうだけど。
レスの内容からリンキングリングで客寄せしてるんじゃないの?
自分の考えに自信があるなら好きなのを試せばって思うけどね。ジャグリングでもパントマイムでもなんでも。
533芸も名前もありません:2013/02/04(月) 21:09:37.25 ID:6Tuj2brg
さて池袋渋谷あたりでやって来よう
534芸も名前もありません:2013/02/05(火) 23:48:02.81 ID:krLhCD/b
いやー昨日は儲けた
535芸も名前もありません:2013/02/05(火) 23:53:32.40 ID:tpvvlBp1
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
536芸も名前もありません:2013/02/07(木) 12:01:03.13 ID:yNDHdhHY
>>534
どこでなにやりました?
537芸も名前もありません:2013/02/07(木) 20:38:35.13 ID:quNY+raU
池袋でカードマジック
538芸も名前もありません:2013/02/08(金) 18:15:11.14 ID:7LyJQIxA
一瞬で次々と衣装を着替える手品があるけど、あの系統のマジックって何て言う名前なの?
539芸も名前もありません:2013/02/09(土) 13:56:09.39 ID:BSIvkcT0
そのまんまドレスチェンジ
540芸も名前もありません:2013/02/09(土) 18:52:56.54 ID:KWLQ/lbm
屁をぶっぱなした
541芸も名前もありません:2013/02/09(土) 19:37:26.15 ID:jUr0n6Yu
ドレスチェンジか。本当にそのままだな。サンクス
542芸も名前もありません:2013/02/10(日) 13:12:55.14 ID:U/hju0DE
さて路上いってくるか
54310人に一人はカルトか外国人:2013/02/11(月) 17:36:27.88 ID:fNXEUO0F
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
.....
544芸も名前もありません:2013/02/12(火) 00:40:14.79 ID:HHhyXUaA
なんの話だよブス
545芸も名前もありません:2013/02/24(日) 02:55:38.48 ID:0dr0zZKE
東京ってどこが路上盛んなの?
近いうちに行くから見てみたいんだが
546芸も名前もありません:2013/05/21(火) 18:22:02.85 ID:6oy+eFmR
これから暑くなってくるし期待age
547芸も名前もありません:2013/05/22(水) 12:31:22.95 ID:rzD4SgCe
ストリートでメンタルメインってありかな?
548芸も名前もありません:2013/05/22(水) 12:45:43.11 ID:3nsQGG6W
全然あり
549芸も名前もありません:2013/06/03(月) 18:17:52.38 ID:kn30BDno
おととい8000円稼いだ!
550芸も名前もありません:2013/06/07(金) 00:38:57.90 ID:JcMFKkZK
何時間くらいで?

ストリートマジックって、クロースアップが主体だから大道芸と違って人数限られますよね。
儲けを考えると効率悪いですね。
551芸も名前もありません:2013/06/08(土) 12:06:38.92 ID:p4xuK0Cw
上で書いた本人ではないけど、大好きな趣味でお金が稼げるってのが重要なんだよ。
効率を追求すれば夜のバイトの方が良いのは当然だが、好きな職種を選ぶといっても限界があるしね。
まともな職種で日払いなんて肉体労働系?ぐらいだから、運が良ければすぐに金になるって点でもストリートマジックをやる利点がある。
ストマジやる目的はお金よりは人前で演じて上達したいって理由だろう。お金は運が良ければラッキーって程度。
552芸も名前もありません:2013/06/08(土) 14:43:38.88 ID:j+WAvFbb
3時間ぐらいで!
まぁあの日は運が良かった
普段はそんなにいかない
553芸も名前もありません:2013/06/09(日) 13:43:18.25 ID:Q6ynUqJN
なるほど〜
ご回答ありがとうございます。

大道芸が好きで、よく見るのですが、1回で5,6千円くらい軽く稼がれます。
思わず投げ銭を入れたくなる上手い演出など、「さすがプロ」という感じです。

それに比べて、ストリートマジックはちょっと地味だなと感じていました。

疑問が解決しました! 
554芸も名前もありません:2013/06/09(日) 14:31:57.26 ID:Pyq5Lhol
地味っていうか、派手にジャグリングなんかして俺器用ーなんて見せ付けたらマジックの不思議さが無くなる。
ジャグリングの後にマジック見せても、どうせ手先の器用さでやってんでしょ。っていう発想をされて終わる。
ただ、一部でパントマイムなんかを主とするパフォーマーって人たちは、マジックを少しやるみたい。
あくまでもマジシャンとしてではなく、パフォーマーとしてのパフォーマンスの一環でのマジックみたいだね。
555芸も名前もありません:2013/06/10(月) 18:56:21.83 ID:FPSQiIWa
>俺器用ーなんて見せ付けたらマジックの不思議さが無くなる

でもそういう人って結構いますよね。
フラリッシュなんかを延々とやってる人

大道芸人さんでも、少数派ですがマジックをする方もいますね。
ステージマジックですが。
角度が厳しいジャンルですが、その辺上手くやっておられます。
556芸も名前もありません:2013/06/20(木) 12:21:06.21 ID:ApVWNCfN
これはひどい・・・日本人として知っておくべきこと!
在日=韓国・朝鮮人は,日本人でないのに,17万円貰える,どういうこった? ふざけんなよ!
議員やマスゴミなど,成りすまし在日が日本の中枢に食い込んでる・・・

[在日]実は日本人ではなかった…!テレビでは実名報道しない犯罪者。
マスゴミに在日が食い込んで,韓国の都合の悪いことは報道しない。
お人好しな日本人は,言われるがまま…
http://matome.naver.jp/m/odai/2135316453430633401
在日による凶悪犯罪の実態
http://koreanscrime.zymichost.com/
こんなに多い!【在日】韓国、朝鮮人の有名人・・・
和田○子,松本○志だけじゃない。あの人も実は韓国人!
http://matome.naver.jp/odai/2134196108905923601

「在日特権」とは? 在日は,日本人の税金で好き放題,し放題!
・生活保護優遇・月額最低17万円無償で支給。
・在日朝鮮人64万人中46万人が無職。
・なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない
・国民年金全額免除(“掛け金無し”で年金『受給』が可能)
・保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給)
・市営交通無料乗車券給与・・仮名口座可(脱税の温床)
・上下水道基本料金免除
・JRの定期券割引
・NHK全額免除
・特別永住資格(外国籍のまま子々孫々とも日本に永住できる
557芸も名前もありません:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:g5PkM4Sy
誰か一緒に池袋でストリートマジックやりませんか?
558芸も名前もありません:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:1Y/TT9KG
>>557
一回ストリートマジックやってみたいんですよねー。何時くらいからやる予定ですか?
559芸も名前もありません:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:CnvRnwWU
横浜あたりでストリートマジックやれる人居る?
ちなみに自分は30半ばでマジック歴は11年以上(本格的に勉強し始めて8年以上)だけど上手くないです。
ただのギミック野郎っす。
レパートリーは、テーブル無しでもできるカードマジックと初歩的なワンコインルーティーン(ストーンのやつ)と輪ゴムマジック。
お遊びでスレッド系(スパイダーペンプロやインビジブル等)やったりもするけど、糸が見つかることありw
まあ気が向いたらレスくらさい。
560芸も名前もありません:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:Gk4noLW+
>>559
すごい興味あります!ストリートマジックやりたいけど一人じゃなかなか踏み出せなかったのでw
561559:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:+hPOsgr6
>>560
おはつです。
自分は看板立ててテーブル無しで演じるスタイルなんですが、560さんがテーブル必要なルーティンだとテーブル持参になりますけど大丈夫ですか?
562芸も名前もありません:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:aox2FVZa
18日午後3時ぐらいから池袋で予定してます。
ストリートマジックに興味がある人はメールください。
563芸も名前もありません:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:vSvtv5Hg
池袋のどこですか?
564芸も名前もありません:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:aox2FVZa
>>563
サンシャイン通りや西口公園とかを予定してますが人の流れを見て決めたいと思います。
565芸も名前もありません:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:u5whq43+
見に行ってみようかな
566芸も名前もありません:2013/09/07(土) 20:13:21.21 ID:zoMeue4x
学校のマジックサークルでクロースアップやってるんですけど、学園祭で教室にお客さん呼び込む方法としてストリートマジック始めようかな・・・って思ってるんですけど、
どのようなものがいいのでしょうか?
567芸も名前もありません:2013/09/07(土) 22:19:23.08 ID:/9vwWNcM
それはサークル内で解決するべきだよ。

成功しても失敗しても、いい思い出になるんだから。
568芸も名前もありません:2013/09/09(月) 19:34:43.65 ID:9jbsgPo0
はい・・・ありがとうございます、みんなで話し合って決めますね。
569芸も名前もありません:2013/09/15(日) 13:04:38.64 ID:TQyuR8OC
もう1週間経過してるが・・・
>>566
チャイナリング。
テーブルなしで立ってできるし、セッティングとかなしで延々とやっていられる。
カチャカチャ音がして目立つので見てもらいやすい。

興味持った人がいたら、中でももっといろいろやってますのでぜひどうぞ〜とか言う。

それ持ってるよ、と言われる可能性も大だが、それはそれできっかけにすればよし。
570芸も名前もありません:2013/09/15(日) 14:48:06.67 ID:VonFlbyX
ありがとうございます。チャイナリング勉強してみます!(なんかサークルにはあったのに
されもつかってなかったし・・・w)
571芸も名前もありません:2013/09/16(月) 02:28:54.46 ID:7Mu5BI3u
チャイナリングじゃ客引きできないでしょ。
それならシンプルにマジック見ませんかって声かけたほうがマシ
572芸も名前もありません:2013/09/16(月) 09:18:59.41 ID:uL+ceOrr
チャイナリングで人寄せはできるでしょ。

そのあと、マジック見ませんかと声かけてもいいし。
573芸も名前もありません:2013/09/16(月) 15:38:49.64 ID:UNXk8GoP
チャイナリングじゃ人寄せはできない!ただチラ見されて素通りしていくだけ。
断言できる。
574芸も名前もありません:2013/09/16(月) 18:03:17.13 ID:CZu5A4F6
何をそんなに躍起になってるんだよ
575芸も名前もありません:2013/09/16(月) 19:53:03.58 ID:xmEkx4BI
必要なのは断言より対案
576芸も名前もありません:2013/09/16(月) 20:58:15.74 ID:q1eMl19A
買わせるわけではないし、学園祭での素通りは
ないでしょう。

そんなに魅力のないチャイナリングの演技って
ありえないでしょう。

シンブルも人寄せに使えるかもしれませんね。
577芸も名前もありません:2013/09/16(月) 23:49:54.68 ID:fzjF/V9Q
>チャイナリングじゃ人寄せはできない!ただチラ見されて素通りしていくだけ。
その根拠は?
経験?
578芸も名前もありません:2013/09/17(火) 08:30:22.67 ID:Vtwr4jZk
>>577
外に出て自分で経験してくればいい。チャイナリングじゃ客寄せ不可能だと思い知るから。
まあ薄暗くジメジメとしたカビの生えた汚い部屋で、しこしこと技法の練習してニヤつくだけで満足なマニアじゃ「実践の世界」は理解できないかもしれんが。
579芸も名前もありません:2013/09/17(火) 10:44:25.99 ID:qm5qpJNo
実際やったことあるんだけどな・・・
まああなたには不可能だったんでしょうね。
580芸も名前もありません:2013/09/17(火) 11:54:40.05 ID:zClmiF3b
妄想はいいから外出て空気吸ったほうがいいよ。
しこしこ技法の練習とか流行らないから。
581芸も名前もありません:2013/09/17(火) 20:05:32.49 ID:xM1crr23
なるほど、ご自身の経験ではチャイナリングでは人の気を引けなかったということですね。
わかりました。納得しました。
582芸も名前もありません:2013/09/18(水) 00:24:40.64 ID:4vxWcdvR
自分はリングで通行人の興味ひけること多々あるけどなぁ
もくもくとリングしてるだけじゃ、誰も立ち止まらないとは思うけど。

ストリートしてる人たまにみるけど、観客いない時に家で練習してるのかと思うくらい無言で演ってる人多い。
本当にパフォーマンスするつもりかよ!って思う
583芸も名前もありません:2013/09/18(水) 01:05:23.26 ID:xgWwfIRG
ピエロアクトのように無言でも「見せるパフォーマンス」になっていればいいんですが、
全然観客を意識していない人いますね。

リングがいいとか悪いとかいう問題じゃないんですが、それもわかってない人いるし。
584芸も名前もありません:2013/09/18(水) 01:40:09.54 ID:681dcsXI
>>578ちゃんは「チャイナリングやっとけば(こちらが黙っていても勝手に)人が集まってくる」と信じちゃったんだね
それで裏切られちゃったんだね
585芸も名前もありません:2013/09/18(水) 21:30:23.58 ID:sl1TWjTm
むしろチャイナリングで誰も寄ってこないなんて
よっぽどヘタクソかキモイかだろ
586芸も名前もありません:2013/09/20(金) 02:54:53.61 ID:T55mg+nt
あ〜あ、技法マニアが発狂しちゃったよ。
自演で連投とか見てて見苦しいなあw
チャイナリングがウケるってことにしないと余程都合が悪いとみえる。
587芸も名前もありません:2013/09/20(金) 12:58:12.11 ID:J4rkLVpo
このスレはいつ見ても喧嘩腰のやつしかいないな
588芸も名前もありません:2013/09/21(土) 01:28:33.81 ID:FWXGw7R9
ヒキニートしかいないからな
589芸も名前もありません:2013/09/21(土) 01:41:21.50 ID:zYvnoAht
糞スレ
590芸も名前もありません:2013/09/21(土) 04:44:03.99 ID:VO2lCrTZ
そんなにチャイナリングで人寄せに自信があるなら、実際にストリートの現場でチャイナリングだけで人寄せやればいいのにw
現場を知らない引きこもりが発狂してるだけにしか見えないな。
自信があるなら日時と場所を指定してやってみろ。見に行ってやるから。

チャイナリングで人寄せできるんだよな?ならそれを証明しろって(笑)
当然マイクパフォーマンスは禁止。リングでアクロバティックなジャグリングみたいな演技も禁止。
純粋にチャイナリングだけ。声を出すのは構わん。マイクで大音量は反則。

これで日時指定してストリートでやってね。見に行くし公平をきして動画撮影もしてアップしなさい。

ID:xM1crr23
ID:4vxWcdvR
ID:681dcsXI
ID:sl1TWjTm

自作自演でなければこれら4名は日時と場所を指定してチャイナリングだけで人寄せなw
591芸も名前もありません:2013/09/21(土) 04:45:32.14 ID:VO2lCrTZ
ID:xM1crr23
ID:4vxWcdvR
ID:681dcsXI
ID:sl1TWjTm


逃げたら負け犬ヒキコモリの技法マニア確定w
592芸も名前もありません:2013/09/21(土) 07:13:16.68 ID:od/0ts/I
チャイナリング系だったらやっぱり忍者リングみるべき?
593芸も名前もありません:2013/09/21(土) 09:50:43.15 ID:/j7jDhfL
俺は第三者だが、お前が最初にチャイナリングの腕前を見せ、
それを実演して客にそっぽ向かれる動画を最初にアップするのが
筋だと思うな

人にやれ、というならそこまで自分がするのが必要条件だろうと
思うがどうよ
594芸も名前もありません:2013/09/21(土) 11:56:49.83 ID:WUPalRF7
↑お前バカか?

チャイナリングじゃ人寄せできないって言ってるのに、なんでチャイナリングで人寄せやんなきゃいけねえんだよクズw
お前らがチャイナリングで人寄せできるって豪語してるんだから、それを証明しろっつってんだよ!

できねえんだろ?ヒキコモリの技法マニアだからな(笑)
595芸も名前もありません:2013/09/21(土) 12:27:57.05 ID:QSU/VUYD
定番、鉄板のネタを上げて、なぜか「使えない、つまらない」を連呼
する人って定期的に出てきますよね。
なんでだろう?

ちょっと質問なんですけど、チャイナリング自体をうけないネタと
主張しているんですか?
それともストリートの人寄せには向いないと言ってるんですか?

ていない」と
596芸も名前もありません:2013/09/21(土) 13:08:36.64 ID:Onf3ebb8
現場を知らないヒキコモリはファンタジーしか書けない。

能書きはいいから、チャイナリングだけで人寄せができるならそれを証明しろってw

証明できたらごめんなさいしてやるからさw

ウダウダ言い訳なんて女々しく器の小さな小者のすることw男は黙って行動だ!
597芸も名前もありません:2013/09/21(土) 13:21:19.44 ID:ukbb2rRm
定番だから面白いという思考
なんでだろう?

ちょっと質問なんですけど、マジックは定番ネタをやればウケルと
主張しているんですか?
598芸も名前もありません:2013/09/21(土) 13:49:16.97 ID:/j7jDhfL
>>594
バカ? 日本語読めてる?

人寄せできないところを見せてくれと言ってるんだよ
恥ずかしいところをまず晒しな、坊や

下手くそな演技を見てやるっから
指導してやるよ

それからだ、坊主 笑
599芸も名前もありません:2013/09/21(土) 17:37:55.14 ID:mMgdZVIu

なんかこの人どんどんガラ悪くなってきますね(笑)

>>597
もちろん定番だからといって誰がやっても必ずうけるなどとということはありません。
また逆もしかりで、誰がやっても人寄せができないなんてことも言えないと思います。
600芸も名前もありません:2013/09/21(土) 17:54:27.59 ID:GcKUAeQq
>>当然マイクパフォーマンスは禁止。リングでアクロバティックなジャグリングみたいな演技も禁止。
純粋にチャイナリングだけ。声を出すのは構わん。マイクで大音量は反則。

マイクはいいとして。なぜアクロバティックもだめなのか。
それはチャイナリングをマジックとして見せなきゃ駄目という前提があるのかな?

それは考え方がいろいろあるとして。
客寄せというのが多数が一気に立ち止まってくれるものとするなら、確かにリングは数名、一グループが興味をもってもらう程度ではあるけど。

まず、客寄せのニュアンスからしてイメージしてるものが違うのかもね、お互いに。
601芸も名前もありません:2013/09/21(土) 21:24:12.66 ID:/j7jDhfL
>>599
>>594に合わせてるだけだよ
なにいい子ぶってんだ? 笑
602芸も名前もありません:2013/09/23(月) 14:37:01.06 ID:8d130nDo
チャイナリングは単純で定番だからこそ練習しスキルをあげなきゃ演技としてだめだと思う。客寄せに使うにはハード高いんじゃないかな。
かと言えば何が客寄せに向いてるかとかはわからん。
603芸も名前もありません:2013/09/24(火) 22:30:23.68 ID:uhyscxzi
お前ら普段どこに身を潜めてたんだよ
604芸も名前もありません:2013/09/28(土) 14:07:05.60 ID:dyWJjHi+
>>598
横やりだけどお前は言ってることおかしいよ
なんで客寄せできないことを証明しなきゃいけないんだよw
できないって言ってるのに
605芸も名前もありません:2013/09/29(日) 11:20:35.34 ID:Rg4ZIX+a
ほんとにバカだな

「できる」んだよ
お前のいっている「できない」は間違いなんだよ
頭の中だけで批判してるだけなのが見え見だから、ほんとに客が寄ってこないか
証明してみろ、と言ってるんだろう

もし客が寄って来なかったらそれは、チャイナリングを演技してない、ってことだ
だからプロからどこが演技になってないか、指摘してやるって言ってんだよ


分かったか、ぼうや
606芸も名前もありません:2013/09/30(月) 20:06:27.22 ID:xWFRaHwU
>>605
自分も出来る派だけど、出来ない事を証明するより出来る事を見せた方がいいと思うよ。

出来ないってことは、出来ないような使い方しかしてないってことだから。
自分の苦手な事を人に見せるって嫌じゃないかな。

もう一度言うが、自分はチャイナリングは良ネタだと思うよ。
607芸も名前もありません:2013/10/01(火) 10:11:29.95 ID:437mAbz/
>>606
違うな

このケースでは言い出したやつが最初に見せるべきだ
苦手で嫌、これがすべてであることを原因であることを証明したらそれでいいんだよ

この手のやつはできることを見せてもいちゃもんつけるのは目に見えている
特殊なケースだとか、さくら使ってるとか

あのコメントの雰囲気からそういう意図が見え見えなんだよ
だから敢えて「言い出したお前から見せろ」だ

そこまで考えてのことだから横やり無用だ
608芸も名前もありません:2013/10/03(木) 07:10:41.03 ID:nLuLAXZ+
デビッド・ブレイン 
セロ
609芸も名前もありません:2013/10/08(火) 08:56:01.57 ID:aLl7hzgV
落ち着け
610芸も名前もありません:2013/10/08(火) 11:46:36.14 ID:c4NN2Pti
なかなかストリートを始める勇気が出ない
やっぱり服装はある程度ちゃんとジャケットとかきた方がいい?
611芸も名前もありません:2013/10/12(土) 02:16:53.76 ID:jqQqOQCX
>>610
僕はあんまり服装にこだわんないな
まあ、学生ってのあるかもしれないけど

そもそも俺ジャケット持ってない…
やっぱし買ったほうがいいのかな?
よく師匠と一緒にお祭りとか行って(呼ばれて)
マジックするけどそこまでおめかししたことはないよ
612芸も名前もありません:2013/10/12(土) 04:38:07.99 ID:mZQR96uV
ブラリと店に立ち寄った体で実際には店と打ち合わせをしてネタも仕込んである
それがストリートマジック
613芸も名前もありません:2013/10/14(月) 12:30:22.40 ID:3ffXP+t3
ストリートでやるクロースアップメインのマジックがこのスレで言うストリートマジック
614芸も名前もありません:2013/10/17(木) 05:45:41.15 ID:wwkK1qi9
おまいら樋口光とかいうマジシャン知ってる?
路上でカードマジック見たんだけどすげえ下手糞ワロタww
オズマンドとかいうマジックバーでも働いてるらしい
あのレベルでマジシャン名乗れるのか?
615芸も名前もありません:2013/10/17(木) 06:12:43.21 ID:GqE5u6TA
特に試験があるわけではないし、名乗ったもの勝ちなんですよ
ものすごく上手いのにマジシャンと名乗らない人も居ますし
マジックで食ってる人でも下手な人は沢山いますよ
616芸も名前もありません:2013/10/17(木) 08:13:53.43 ID:wwkK1qi9
>>615
詐欺まがいの偽者マジシャンもいるって事?
本気でやってる人には迷惑な話だな
あと見終わったあと金を請求されたんだが、
ストリートマジックってそういうもん?
幾らでもいいって言われたけど
正直金を払うレベルとは思えなかった
しつこいから仕方なく小銭払ったけど
カモられたのかな?
何となくだが樋口光ってやつは悪質だと感じた
617芸も名前もありません:2013/10/17(木) 09:11:41.83 ID:4fWmaujA
たしかに自称(のみ)プロって人はたくさんいますよね。
だけどテクニックが上手いだけがプロじゃありません。
観客を楽しませる総合力です。
たとえ下手でもマジックで食ってるなら間違いなくプロでしょう。

まあストリートマジシャンはほぼアマチュアでしょうけど。
でも投げ銭を強要するのは感心しませんね。
618芸も名前もありません:2013/10/17(木) 10:09:22.49 ID:wwkK1qi9
>>617
それもわかる
問題は俺は全く楽しませてもらってないという事だ
いきなり足止めしてきてマジック見せたからって
金銭要求するって詐欺だろ
帰りに同じ場所通ったらまだいて
止まらなかった人に悪態ついてたぞ
メチャクチャ胸糞悪かった
ここにいる人はマトモみたいだから
ストリートマジックやってる人
全員がそうってわけじゃないんだろうな
619芸も名前もありません:2013/10/17(木) 11:05:29.57 ID:GqE5u6TA
620芸も名前もありません:2013/10/17(木) 11:06:12.59 ID:zzTzk4QY
俺は修行のためとしてストリートやりたいから投げ銭は興味ないなぁ
でも評価の指標として投げ銭できるようにはしておきたい

投げ銭もらい得るならきちんとした質のものを見せられるように練習しなければな
621芸も名前もありません:2013/10/17(木) 11:10:51.97 ID:GqE5u6TA
まーどこの業界でも変な奴は居ますからね。
身近な同業の方、やさしく注意されてはいかが?
622芸も名前もありません:2013/10/17(木) 13:34:50.20 ID:wwkK1qi9
>>619
こいつだ!
職業マジシャン?
あれで仕事成り立つのかww

本当に身近な人がここ見てるなら
注意したほうがいい

少なくとも俺は二度とこいつの顔は見たくない
623芸も名前もありません:2013/10/17(木) 13:50:56.10 ID:wwkK1qi9
620みたいな人にだったら俺は投げ銭してもいいと思う
最初に金ありきでそれが見え見えで
さらに大した物も見せられないやつには払いたくない
シケた話持ち込んで悪かった
色々答えてくれた人ありがとう
624芸も名前もありません:2013/10/17(木) 14:36:45.55 ID:Zw2P+g3o
625芸も名前もありません:2013/10/18(金) 02:52:49.74 ID:Iv0y7mF9
>いきなり足止めしてきてマジック見せたからって
>金銭要求する
>止まらなかった人に悪態ついてた

ホントですか?
信じられない!

そんなヤツいるんですねぇ。
マジシャンみんなが迷惑する。
626芸も名前もありません:2013/10/19(土) 17:00:31.23 ID:z9vSrvEH
金銭強要する奴なんているのか
クソだなマジで
627芸も名前もありません:2013/10/19(土) 17:50:14.93 ID:JNFzlf5f
金稼ぎが目的なんだと思われる
ストリートマジックってそういうもん?
だったら値段書いとけばいいと思うね
よくわからんけど
その場所にはそういうやつがたくさんいる
1人だけ信じられないくらい上手いマジシャンがいて
遠くで見てたらわざわざ来て
名刺くれたけど無くした
その人は金も要求しなくて、
むしろなんで路上なんかでやってるんだと思った
628芸も名前もありません:2013/10/20(日) 09:40:23.10 ID:DBUkoHCg
>>627
ストリートやる理由は経験値上げるためだと
俺は思う。

その人も経験積むか
もしくは名前広めるためじゃね?
名刺上げてるみたいだし
629芸も名前もありません:2013/10/20(日) 10:36:03.28 ID:j7fzD+vl
ストリートマジックなんてみたことない
曲芸ならあるけど
630芸も名前もありません:2013/10/20(日) 13:57:48.36 ID:DBUkoHCg
>>629
実を言うと俺もなんだよね
パントマイムやってる
マジックonlyの人って少ないよね
631芸も名前もありません:2013/10/20(日) 17:11:21.24 ID:2gHZRvoA
マジックOnlyのストリートパフォーマンスって稼ぎづらいからね。
632芸も名前もありません:2013/10/21(月) 11:13:41.42 ID:XT5yWfEm
この間ジャグラーをストリートで見たけど100人ぐらい集まって、お札を入
れてる人も結構いたから1万円以上稼いでたと思う。

マジックはジャグリングの派手さとスピード感にはなかなか太刀打ちできない
けど、それだけじゃなく、彼らは客を盛り上げるトークも上手いね。

まあ、あちらはプロだから、比べるのもおかしいんですがね。
633芸も名前もありません:2013/10/21(月) 17:11:59.57 ID:cNVN6X7J
ストリートでのマジックって共感が得られづらい。
タネはどうなってるのか観客は気にするものだからね。
チャイナリングを悪くいうわけじゃないけど、面白いチャイナリングより、面白いジャグリングの方が観客は難しさが共感できて盛り上がるしチップも多いんじゃないかな。
634芸も名前もありません:2013/10/22(火) 01:04:24.95 ID:z+dLTKA1
>>628
上手い人は志が違うんですね

確かに喋りが苦手だから街頭に出て練習してる
みたいなことは言ってた

普段は路上じゃなくて銀座(六本木だったかも)
のレストランとかでやってるらしい

俺は中央線中心に行動してるせいか、
ストリートマジックやってるのよく見かけるよ
635芸も名前もありません:2013/10/22(火) 10:23:16.79 ID:sqlXLPL6
中央線はドコの駅で観れる?
636芸も名前もありません:2013/10/23(水) 14:44:32.91 ID:VoxjN6+p
日本のジャグリングやパントマイムって相手にされなくなってるからね。
テレビでマジック特番はあってもジャグリングorパントマイム特番なんて番組は存在しない。
それぐらい視聴率もとれないし興味ももたれないから、絶滅危惧種的なプロのパフォーマーたちは路上でホームレスが寝てる隣で演じてる。
珍しいものだからお恵みは多いんだろうと思う。
637芸も名前もありません:2013/10/23(水) 19:00:28.63 ID:he2RTYHk
>>636
テレビとストリートって演じる場所の数%でしかないがな。
638628:2013/10/26(土) 00:09:15.73 ID:rSOeJGmI
全然うまくないよ
それに僕は師匠についてって祭りとか
呼ばれて人が多いところでやるだけだから
投げ銭も多いしね
まあ、お金目当てならパルーンアート100円のほうがいいような気もする
639芸も名前もありません:2013/10/26(土) 00:10:17.54 ID:rSOeJGmI
>>638
ごめん、安価忘れた
>>634
640芸も名前もありません:2013/11/01(金) 21:37:45.41 ID:vtx9/S3e
過疎
641芸も名前もありません:2013/11/05(火) 17:56:58.59 ID:KX8jl0y7
ここにいる人ってマジック見に行ったりする?
久しぶりに見たいんだけど、
おすすめとかある?
642名無し:2013/11/05(火) 18:09:42.91 ID:lwcCGYQy
明治大学の柴崎勇太は反社会性人格障害を持ち刃物で人を切りつけるなどを平気で行う。こいつに刃物を持たせることは気違いに刃物。
643芸も名前もありません:2013/11/05(火) 21:43:59.01 ID:DTJpLxnh
>>636
テレビでウケることだけがパフォーマーの目的じゃないと思うけどなぁ
大道芸には客との一体感が大事だからテレビ向けじゃないだけだと思う

逆にマジックで大道芸人ほどの投げ銭もらえる人、なかなかいないんじゃないかな
644芸も名前もありません:2013/11/06(水) 04:05:33.13 ID:XJtblId3
なんでマジックは大道芸より稼げないの?
645芸も名前もありません:2013/11/06(水) 04:35:29.22 ID:8MDIxqgj
大道芸:プロはテレビに出る機会がないほど仕事が無い。世間も興味がないからあえてテレビで見たいとも思わない。結果、視聴率がとれない。
そうなると、まともな仕事が貰えず路上でパフォーマンスするしかなくなるためプロが路上でパフォーマンスし、物珍しさから稼げる。

マジック:テレビで引っ張りだこなほど世間ウケがいい。視聴率も取れるため定期的にマジック特番が放送される。
そうなるとプロはテレビ出演に限定したりマジックバーや大企業のイベントに引っ張りだこで路上は見向きもされない。
結果、技量の低いアマチュアが路上でマジックをやるとなり、無名のマジシャン=大したこと無いという先入観から稼ぎにくい。事実、大したこと無いマジシャンが路上に多い。


この違い。
646芸も名前もありません:2013/11/06(水) 09:45:46.38 ID:SVm2OYcl
なんかかなり偏った意見ですね(笑

テレビで引っ張りだこですか?
最近あまり見ないですが・・・
テレビに出てるのも一部のマジシャンだけでしょう。

多分大道芸の客の集まり方、盛り上がり方、投げ銭の多さを見るとそんなこと言えないと思うけど。

いや、別にマジックの方が下だと言ってるわけじゃないですよ。
マジックはマジックの土俵があり、ステージアクトならマジックの方が洗練されてると思います。
クロースアップマジックはテレビ向けですしね。

歌舞伎、演劇、クラッシック、ジャズなどもテレビで放映されることはほとんどないでしょう。
でも興味を持ってる人はいっぱいいますよ。

テレビで見る、見ないだけを基準にパフォーマンスの優劣をはかるのは軽率だと思います。
647芸も名前もありません:2013/11/06(水) 09:52:47.58 ID:SVm2OYcl
>>644
ストリートではという話ですが、クロースアップだと見せられる人数が限られますよね。
ステージのネタは角度に制限があるものが多いし。
ジャグリングの派手さスピード感とではなかなかマジックは対抗できません。

ただ、バーやステージではマジックの方が仕事が多いでしょうね。
648芸も名前もありません:2013/11/06(水) 12:21:07.82 ID:8MDIxqgj
>>646
まったく仕事がないプロの大道芸人が路上でパフォーマンスしてるのが殆ど。
だから技量があるし投げ銭も多くなる。

プロのマジシャンはテレビや大企業や飲食店での仕事がメイン。路上でやってるのは技量のないアマチュアが殆ど。
だから投げ銭が少ない。

この違いは大きいよ。
649芸も名前もありません:2013/11/07(木) 02:34:41.41 ID:IiKM+HvF
大道芸人って、名前の通りストリートでやるのが基本でしょ。
それが仕事ってことですよ。
ちなみに、ジャグラーがイベントで呼ばれることも多いですよ。
上の方の人になるとストリートより営業の方が多いのが普通です。
650芸も名前もありません:2013/11/07(木) 08:08:00.51 ID:S0EPD2m9
ジャグラーとか町おこしのイベントが限界だろうね。0円だけど良かったら出場してみる?って感じ。
お手玉名人とかけん玉名人とかと扱いは同レベルだろうから、まともな仕事の依頼が無いのが現実だろう。
651芸も名前もありません:2013/11/07(木) 09:26:55.10 ID:IiKM+HvF
ジャグラーさんは結構高いですよ(笑
サイトで見積とってもらえばわかると思います。
まあ、マジシャンと同じでピンキリですけどね。
ラスベガスでもジャグリングのショーはよくあります。
652芸も名前もありません:2013/11/07(木) 10:26:40.79 ID:S0EPD2m9
海外と日本じゃ環境はまったく違う。海外の例を持ち出されてもねえw
日本だってマジックで食っていくのは簡単じゃない。特番も組まれないジャグリングなんて誰も見向きもしないだろう。
お手玉と大差ないジャグリングよりは、まだソフトダーツのが食っていけるだろう。プロも居るし大会もあり賞金もある。
653芸も名前もありません:2013/11/07(木) 20:30:03.30 ID:+DM466Qk
多分それだけで食ってる人ということならマジシャンよりジャグラーの方が多いと思いますよ。
誰も見向きもしないんなら、なんであんなに人が集まるの?
654芸も名前もありません:2013/11/08(金) 03:17:08.88 ID:xVtCeonR
やらせって知ってる?
売れないインディーズバンドなんかは自分らでチケット売りさばいてるんだぞ。それでも会場は0人なんて当たり前。
ジャグラーなんて身内親族に頼み込んで観客させてるだけ。

人気があると思うなら、なんでテレビで特番組まれないの?
下手したら、正月のかくし芸番組でタレントが大道芸披露してるからプロの大道芸人なんて完全に用なし状態なんだがw
655芸も名前もありません:2013/11/08(金) 13:18:14.25 ID:xsLHeugw
>>ジャグラーなんて身内親族に頼み込んで観客させてるだけ。
はは(^^) 絶対違う。
2,30人もそんな暇な親戚いないでしょ。

路上で見たことありません?
youtubeでも色々あがってますよ。
知ってる人は知ってるし、調べればすぐにわかることなのに・・・

テレビのこともすでに書いたと思うんですが・・・
同じことの繰り返しで、これ以上話しても無駄ですね。
やめときましょうか(^^)
656芸も名前もありません:2013/11/08(金) 19:56:57.49 ID:Me22SjOX
まぁまぁ
657芸も名前もありません:2013/11/09(土) 01:34:47.43 ID:5UPAmQIM
これはいけませんよーーー
658まんぼう:2013/11/16(土) 20:30:25.41 ID:H+S+39uY
某天才手○師さんに影響され、それ以来路上でのマジックを続けていましたが、マジックバーをオープンさせましたので、路上を引退いたしました。

路上経験者は強い
私はそう思っています。

寒さが厳しい季節になりますが、みなさん路上魂でがんばってください。
659芸も名前もありません:2013/11/16(土) 23:57:14.02 ID:ukX7+B6U
場馴れしてるから強いよな
ハプニング対応もできてるし

ただしマジックバーはまた全然別の能力が必要だからな
成功するかどうかはそちらの要素の方がはるかに重要だ
660まんぼう:2013/11/17(日) 04:51:39.06 ID:VlIFuLyK
そうです。
まさにそれ。
バーマジックは全くの別ものです。

路上では、数分間マジックして はいサヨウナラでしたが、バーではそうはいきません。

マジックよりも接客の技術、コミュニケーション能力が必要になりますね。
路上で培った度胸とアドリブを活かして、自分なりのバーマジックを仕上げていきこうと思います。

路上でやる上で何か疑問質問等あれば、私にわかることであれば店の暇な時に可能な限りレスします。

これから路上を始めようという方、今やってる方たちの役に立てれば幸いです。

スレ汚し失礼しました。
661芸も名前もありません:2013/11/17(日) 05:26:18.34 ID:WjYrTBF0
ヒソカがやった人の腕を花びらにかえる奇術教えて
662まんぼう:2013/11/17(日) 14:29:24.96 ID:VlIFuLyK
え?ヒソカってなに?
663芸も名前もありません:2013/11/17(日) 15:11:00.88 ID:4tDYNL26
スペイン生まれの有名な画家
664まんぼう:2013/11/17(日) 16:51:22.86 ID:VlIFuLyK
それ
ゴッホや
665芸も名前もありません:2013/11/18(月) 01:39:46.43 ID:BNOWs1zs
ゴッホはオランダ出身じゃん・・・

・・・マジレスしちゃだめだった??

(´・ω・`)y─┛~~
666芸も名前もありません:2013/11/24(日) 13:13:52.05 ID:zvnxPFOk
ひぐちひかるの引退まだ?
667芸も名前もありません:2013/12/05(木) 16:51:13.67 ID:KtqM4OXP
少しは自重しろww
アイドルの彼氏って自慢したいのかひぐちひかる
http://ameblo.jp/10l1211/entry-11528753617.html
668芸も名前もありません:2013/12/05(木) 22:25:17.98 ID:JR3ROQGq
>ヒソカ

ハンターハンターで出てくるキチ
669芸も名前もありません:2013/12/06(金) 00:00:37.12 ID:l45BjX2s
>>667
この人裏表あるんで有名らしいね
ウチの大学のサークルで知ってる奴いたわ
自分の師匠のことすら馬鹿にしてるらしい
ほっといても消えるだろうから
スルーを勧める
670芸も名前もありません:2013/12/06(金) 20:23:44.72 ID:l45BjX2s
ブログ消されてる彼女ってこれだろ
お気に入りのとこにひぐちのブログ
入ってるのが証拠
ttp://ameblo.jp/cinderella-storyy/
671芸も名前もありません:2013/12/06(金) 21:22:18.88 ID:LxYsaSn9
どうでもいいよ、そんなこと
672芸も名前もありません:2013/12/07(土) 10:50:08.15 ID:lkx9Gvtg
迷惑かけられてる奴、
被害にあってる奴、
面倒見てやってんのに
裏で馬鹿にされてるプロマジシャンからしたら
どうでもよくない
こいつは人間が腐ってる
673芸も名前もありません:2013/12/07(土) 12:56:36.88 ID:Bg3+AZCo
どうでもいい
他でやれ
674芸も名前もありません:2013/12/07(土) 13:49:24.95 ID:EYudodJ0
確かにどうでもいい

こんなとこに書き込んでんじゃなくて直接言いに行けばいいだろ
675芸も名前もありません:2013/12/07(土) 16:20:16.13 ID:5bDO8xHv
>>672
彼女がどうとか、関係ないだろ。
証拠とか、恥ずかしい。
676芸も名前もありません:2013/12/07(土) 18:51:00.05 ID:lkx9Gvtg
ひぐちさんの取り巻きですか?
677芸も名前もありません:2013/12/07(土) 19:00:00.56 ID:lkx9Gvtg
言っとくけどこいつは、
真面目にマジックやってる人のことを
オタクだとかダサいって馬鹿にしてるんだからな
俺はこいつのことは許せない
こいつは悪質なんだよ
最低で最悪の人間
皆に迷惑がかかるから
もうここには書き込まないけど、
東京で真面目にマジックやってる奴は
ひぐちひかるには関わらないほうがいい
これ以上被害者を出したくない
678芸も名前もありません:2013/12/07(土) 19:02:47.20 ID:M5SfogBQ
ひぐちって人は知らないけど確かにマジシャンは外国に比べダサいよな。

だから、外国に比べマジシャンの質が下がるんだろうな

パフォーマーなんだから見た目が第一だろ
679芸も名前もありません:2013/12/07(土) 21:10:25.48 ID:lkx9Gvtg
>>678
マジシャンは技術が第一だろ
見た目はその次だよ
だから皆一生懸命練習してるんだろ
680芸も名前もありません:2013/12/07(土) 21:53:15.10 ID:M5SfogBQ
技術あっても客商売だから客喜ばせないと意味ねーだろ

いわゆるオナニーなるな
681芸も名前もありません:2013/12/08(日) 00:12:10.84 ID:UcM4yK+P
>>680
ひぐちひかる
682芸も名前もありません:2013/12/08(日) 07:25:22.43 ID:uoPkmnO7
確かにマジシャンって物作る職人じゃなくて、エンターテナーだから外見も大事だね。
イケメン、ブサイクとかでなく、「華」があるかってことで。

それにしても若手マジシャンってどうしてみんな安物のホストみたいなんだろう。
683芸も名前もありません:2013/12/09(月) 21:26:11.17 ID:/0q36UM0
アメリカはラッパーみたいのが多い気がする(小声)
684芸も名前もありません:2014/04/06(日) 01:58:26.24 ID:fopiiebn
路上デビューしてみたいけど一歩がふみだせない
685芸も名前もありません:2014/04/06(日) 05:02:53.42 ID:NG6416rT
勇気を出して路上行って1時間くらいやったら警察が来たの巻
未だにgdgdこのスレ覗いてるけど完全にへし折られたわ
686芸も名前もありません:2014/04/06(日) 16:45:13.38 ID:2T8RsFoh
導入なにするの?
ファンして一枚引いてっていうの?
687芸も名前もありません:2014/05/03(土) 04:11:18.19 ID:eFlKAGGf
怖い兄ちゃんじゃなくて警察でまだよかったよ
688芸も名前もありません:2014/05/14(水) 21:56:00.51 ID:w/9AVDIl
ストリートマジックしてみたいんだけど、
どんな構成すればいいのかがわかんない…

テーブルなしでやる場合みんなどんな構成にしてます?
689芸も名前もありません:2014/05/16(金) 09:53:20.24 ID:oas1yXJz
客寄せもかねて、Defianceってマジックでカード飛ばして遊ぶ

客が興味を持って見に来る

簡単なワンコインルーティン

輪ゴムマジックを少々。

スタンドアップモンテでカードマジックを始める

カードを破って復活

カードにサインして空中トライアンフ

残りの同じ数字3枚にもサインしてもらい4枚のポケットに通うカード

チップを請求
690芸も名前もありません:2014/05/16(金) 10:39:43.14 ID:nLwzW3Rh
Defianceストリートで実際やっているの?
DVD見たけど、めんどくせーって思ってしまった。
スレッド自体は嫌いじゃないけど。
691芸も名前もありません:2014/05/16(金) 16:46:44.68 ID:bu2jvh4R
ん?そんなにめんどくさい?付属のITRとLOOPSでできるよ。
持ち運びはLOOPS入れが販売されてるし、普通に手首にかけといてカード飛ばしたいな〜って思ったらITRのスレッドを手首のLOOPSにとおして外すだけ。
LOOPSでやっても切れないから便利。
692芸も名前もありません:2014/05/16(金) 17:03:53.12 ID:8ynhGDTN
オー、なるほど…

トランプからロープとか道具を何回も変えても大丈夫てすかね?

自分は、カードを簡単にしたあとに、ロープで終わろうかと思ってるんですが…
693芸も名前もありません:2014/05/16(金) 22:37:08.93 ID:bu2jvh4R
自分の演じたい(練習したい)マジックを演じればいいんじゃね?
これが絶対ってのはないんだし。
694芸も名前もありません:2014/05/17(土) 02:46:15.81 ID:tdwYApNp
最初に路上出たときは何一つ予定通りにできなかったなー
695芸も名前もありません:2014/05/17(土) 06:25:00.13 ID:Yz06SgW8
おちんちんがおおきくなるマジック
696芸も名前もありません:2014/05/18(日) 04:02:16.12 ID:MJ5ga/UR
>>658
お店オープンされたんですね。
おめでとうございます。
私はあなたと出会ったのがきっかけでマジックを始めました。
出会ってから3年、自分なりに勉強しまして、自信を持ってできるルーティーンが何個かできあがりました。
先月から路上にも出るようになりました。2chを見てみるとストリートマジックのスレッドが。そして、まんぼうさんの書き込みを見つけびっくり。鳥肌が立ちました。
私のことは覚えてないと思いますが、3時間くらい邪魔にならないように近くで見学させてもらい、その後で一緒にマクドナルドに行った熊本の者です。
路上に出てみて、3時間で5万以上稼いでいたまんぼうさんが化け物だということが分かりました。
未だ私の最高記録は7000円です。
またお会いできる日を楽しみにしています。時間とお金に余裕ができたらお店にも遊びに行きます。
いろいろ教えてください!
697芸も名前もありません:2014/05/19(月) 19:34:51.78 ID:suK/jWol
これすごいシンプルですごいんだけど
http://www.youtube.com/watch?v=VdnPQsQhp2o
698芸も名前もありません:2014/05/19(月) 20:06:15.35 ID:aoz8Yg8i
えっ! 3時間で5万円!!
すごい!
なんで店なんかやるんですか?
699芸も名前もありません:2014/05/19(月) 20:26:41.42 ID:4IURj4zY
下手糞が「プロマジシャン」の肩書きを得るなら自分で店を持つのが手っ取り早いからね。
新宿のオーナーもそうだしまんぼうとかいうのもそう。
下手糞でもプロになれる道は、コネや人脈がたまたまあったか借金して自分で店を出すかぐらい。
700芸も名前もありません:2014/05/19(月) 22:05:18.10 ID:aoz8Yg8i
マジックのプロなんて言ったもん勝ちでしょ
コネも人脈も関係ないと思うけど
701芸も名前もありません:2014/05/19(月) 22:43:08.05 ID:4IURj4zY
さすがにマジックバーでレギュラー在籍か、自分で店を出すかでもないかぎりプロって言うのは痛いだろ。
たまに営業を貰うとかじゃプロとは呼べない。営業だけで食えてないのは明らかだから副業マジシャンってレベルだろ。
ただしTV出演などして事務所に所属してるとかはプロって言えるだろうが。

副業マジシャンがプロですとか言ってると、裏で笑われてるから気をつけたほうがいい。
702芸も名前もありません:2014/05/20(火) 02:29:08.02 ID:DVcbRl4W
嫁さんと子供がいて営業で食ってる人何人も知ってるよ。
逆にバーにレギュラーで出てたり、事務所に入ってても食えてない人もいっぱいいるけどね。
703まんぼう:2014/05/20(火) 04:51:27.78 ID:KqnySGGy
>>696
おー!ありがとうございます。
覚えてます。もちろん覚えてます。
楽しい熊本遠征でした。

マジック始めたんですね。うれしいです。
はじめて既に7000円なんて すごいです!
3時間で5万 あのときはたまたまです。
あの日は運がよかっただけですよ。
平均すると平日で1万くらい、週末は3万くらいです。

いつも自分がやってた場所は雨が降ったらできないし、
冬は寒いし夏は暑い。警察の方が来たらできないし。
車で片道1時間かかる。
で、店をする事にしました。
家から5分の場所で、雨降ってこないし冬も暖かいし夏も涼しい。
快適快適。カウンターあるから角度にも強いし。
路上での経験はかなりの武器になってます。

ぜひ遊びにきてくださいませ。
路上あるあるネタで盛り上がりましょう。
704まんぼう:2014/05/20(火) 05:23:51.81 ID:KqnySGGy
プロって、定義があいまいなので難しいですよね。
国家試験とかあって免許制になればわかりやすいですけど。
そうなちゃった場合、合格する自信ないっす。

お金をもらってマジックをするなら、それはプロ。
実際はどうであれ、少なくともそのステージ上では、胸を張って「プロです」
と言わないとクライアントさんに失礼です。
お金もらってステージに立ってるのに「私はプロではないので」は通りません。

ただ、自分の中でのプロの定義は「それ1本で飯を食えてる」です。
他の仕事をしながらマジックのお仕事も ってのをセミプロと考えてます。
ただ、アマチュアにも素晴らしいマジシャンはたくさんいますし、
セミプロでも引っ張りだこで、たくさん稼いでる人もいると思います。

路上でマジックをしてたとき 私は半分冗談 半分本気で
「プロフェッショナルな物乞いです」と言っていました。

まぁ なんにせよ ストリートでの経験は必ず役に立ちます。
初めて会う人を自分の世界に引き込む(惹き込む?)わけですから。
マジック以外にも役立ちます。
なんか偉そうな事を書いてしまいましたが、私はヘッポコです。

これからデックがパンパンに膨れ上がる季節ですが、路上に出るみなさん
がんばってください。
705芸も名前もありません:2014/05/20(火) 13:44:06.29 ID:Ss2UjznU
3時間で5万なんてウソだろと思ってスルーしてたけど、あんた東なんちゃらスレッドのまんぼうだよな?そうなら納得だ。あんたなら5万稼ぐわ。マジック見たわけじゃないけど東スレ見てたらわかる。あんたのストリート見てみたかったなぁ。
706芸も名前もありません:2014/05/20(火) 21:05:16.37 ID:TbI8PWRY
>プロの定義は「それ1本で飯を食えてる」
同感です。
707芸も名前もありません:2014/05/25(日) 23:34:25.67 ID:lleC3n/h
マジックDVDをダウンロードできるサービスです
100本以上の映像でマジックを学ぶ事が可能です。現在入会者続々増えています

http://md-entertainment-store.com/

販売終了、日本未発売の貴重映像も多数。3ヶ月以上の継続登録で更にVIP映像も見れます
708芸も名前もありません:2014/06/01(日) 18:43:44.39 ID:9GdFaiOS
これは最高でした!
マストバイです
X Change
709芸も名前もありません:2014/06/06(金) 21:04:00.28 ID:0lhVFLPf
>>696
熊本でされてるんですか??
自分も熊本でやろうかと思ってるんですけど、もしよければどこでやってるのか教えてもらえませんか??
参考にしたいです!
710まんぼう:2014/06/19(木) 01:12:21.19 ID:nN6vjCHB
>>709
こんばんわ。
私は過去に熊本の路上でやったことがあるのですが、下通の王将の近くでやりました。
711芸も名前もございません:2014/06/19(木) 22:42:03.53 ID:obuPqXH/
>>下通の王将のとこですか!!ありがとうございます!!ままんぼうさんYouTube見たんですけど、発想が楽しいですw熊本でしてたときの見てみたかったです(´д`|||)
学校のひとが来ないよーに祈りながら、あとは
恐いお兄さん達が来るのは都市伝説と思い頑張ってみます!!
712MANE:2014/07/07(月) 08:42:11.56 ID:JU1and8y
初めまして、MANEと言います。
今、新潟県に来ています。
新潟で路上をやってみたいと思っていますので色々と情報交換できたらいいなと考えています。
宜しくお願いします!
713芸も名前もありません:2014/07/11(金) 14:05:26.20 ID:g8aXgTrp
藤沢市近郊でストマジされてる方っていますか?もしいましたら、
見学行くので場所等を教えてください。お礼にストマジで演技されている動画を撮影します
714MANE:2014/07/14(月) 12:28:55.14 ID:oL0eDS8d
新潟市では古町のメインにて路上ができました!見てくれた人たちありがとうございました!
715MANE:2014/07/29(火) 11:35:05.78 ID:+nVHXl0X
今現在、ストリートマジックしてる人っているのかな??
僕はテーブルセットしてマジックするスタイルです。
テーブルを持ち運ぶの面倒なので旅行バッグ(ゴロゴロ転がしていくやつ)の上にテーブル替わりのものを載せて簡易テーブルとして使っています。
716芸も名前もありません:2014/07/29(火) 14:08:16.59 ID:ORih7LFI
おっさんになったら路上でなんてなかなかできないよなぁ
いくつまで許されるだろう
なかなか踏み出せずに22を迎えた
717芸も名前もありません:2014/07/29(火) 14:18:30.76 ID:69JaoVfF
素人が路上で見ず知らずの人を相手にマジックするなんて、年齢関係なく不自然。
アマチュア大道芸の路上パフォーマンスの延長ならわからなくもないけど。
718MANE:2014/07/29(火) 14:35:05.61 ID:+nVHXl0X
>>716
年齢は全く関係ないですよ。
でも立つまでが不安でしょうがないのだと思います、立たないで悩むか!立ってから悩むかですよね。
どうせなら実行してみる方が自分の経験値を上げるものと思います!

>>717
テレビの様に自然にストリートマジックを始めるのは難しいですよね。
なので、大道芸のような形で路上パフォーマンスとしてマジックするのが望ましいと思いますね。
719まんぼう:2014/07/29(火) 16:21:01.89 ID:0DUG54RW
MANEさん 熱中症には気をつけてください!こまめにガリガリ君を補給してください。
720芸も名前もありません:2014/07/29(火) 16:29:14.83 ID:t77z4OGe
素人が路上でジャグリングなんてやってるほうが不自然。
大道芸とか市町村のイベントや企業のイベントの依頼でやるもんだからな。
竹の子族じゃあるまいし、今の時代は素人のジャグリングは止めたほうがいい。
マジックやってますってボードに書いて演じるほうが自然だわな。
721MANE:2014/07/29(火) 18:29:33.68 ID:P02hKeue
まんぼう殿、お互い暑さをうなぎで乗り越えて、デザートにガリガリ君で癒やされましょう!
722MANE:2014/07/29(火) 18:36:51.38 ID:P02hKeue
>>720
どんな芸にしろ人前で芸を見せる事に変わりはないです。ジャグリングの方が見た目派手で客付きがよいと思う。
マジックの場合、とりあえず1人立ち止まらせる事に意外と苦労します。
723芸も名前もありません:2014/07/29(火) 19:35:06.93 ID:jH/evYSq
>720
大道芸ってそもそも路上でやるもんでしょ。

>マジックやってますってボードに書いて演じるほうが自然だわな。

いや、自然な風景ではないと思う(笑

クロースアップだと見れる人数限られるから、大道芸ほど稼げないよね。
724芸も名前もありません:2014/07/29(火) 21:07:02.12 ID:NJ34DtVj
ぶらり立ち寄った店で偶然手に取った商品を使う
そういう演出
今日のセロははっきりしすぎた1000円札柄のTシャツとか
725MANE:2014/07/29(火) 21:38:50.22 ID:P02hKeue
>>724
ああゆうストリートマジックは現実に難しいですよねー

てか、そもそも僕のスタイルではないしね。
726芸も名前もありません:2014/07/29(火) 23:50:38.79 ID:t77z4OGe
>大道芸ってそもそも路上でやるもんでしょ。

昭和かよ(笑)未だにこんなオツムがお花畑なのが大道芸人なんだなw
何のイベントも無いのに、突然駅前でお手玉すりゃ不審者すぎて通報もんだな。
727芸も名前もありません:2014/07/29(火) 23:59:54.77 ID:t77z4OGe
大道芸が流行ったのは昭和までだな。
チンドン屋・大道芸・ピエロ・竹の子族、全て昭和の産物。
時代は変わり、路上で得体の知れない肉体芸よりもディズニーランドでミッキーのストリートパフォーマンスを見るほうが遥かに有意義という価値観が生まれた。
チンドン屋・ピエロ・竹の子族が絶滅し、最後の大道芸も絶滅危惧種と化した。

未だマジックはテレビでもてはやされ、マジックバーに行けばプロの魔法を堪能できる。
大道芸はテレビから消え一部のイベント会場で細々とやる日陰者の存在にまで落ちた。
728芸も名前もありません:2014/07/30(水) 00:02:39.25 ID:3bVpXSkI
大道芸人に親でも殺されたんか、この人。
729芸も名前もありません:2014/07/30(水) 00:17:12.17 ID:skCLg++C
確かに大道芸人はすぐ人を殺す殺人鬼ばかりだから、親を殺されたと勘違いしてしまったのは仕方ないが幸いにも殺されてはいないぞ。

ほんと大道芸人は恐ろしい犯罪者だわ。
730芸も名前もありません:2014/07/30(水) 00:56:47.84 ID:COORyfrE
この前駅前でコンタクトジャグリングをやってた兄ちゃんがいたな。
黒山の人だかりだったぞ。そこいらへんのストリートミュージシャンより
注目を集めるな。
731芸も名前もありません:2014/07/30(水) 12:33:13.02 ID:/Uyrsp9+
おおーイ!!大道芸のジャンルにマジックも含まれてますから〜

コンタクトジャグリングなどは注目を集めやすいですよね!あれはいいです!
練習しようと挑戦しましたが、球技が全くダメな事を再認識しましたww
732芸も名前もありません:2014/07/30(水) 15:52:52.22 ID:hbWuIY92
確かに大道芸人でマジックする人もいるけど、少数派だよね。
角度がきびしいから、マジックは大道芸向けじゃない。

ちなみにストリートの大道芸人今もいっぱいいるよ。
726は繁華街とか歩かない人なのかな?
上手い人はすごい人数集めるし、投げ銭も1回1万、2万集める人もいる。

最近はライセンス制になって、やりにくくなったけどね。
733MANE:2014/07/30(水) 20:58:55.94 ID:wU55Rwsa
トリックハンターで山上兄弟がストリートマジックで旅する企画やってますが〜

非常に興味深い!
734芸も名前もありません:2014/08/01(金) 16:06:39.86 ID:aYuX3JDb
でも思いっきり種明かし・・・
735MANE:2014/08/01(金) 16:09:30.76 ID:NAZ6gWIf
種明かしの部分は無くてよかった(−_−#)
736MANE:2014/08/02(土) 22:18:08.24 ID:P18Z8qAN
東京都で路上マジックできる場所ってありますか?

情報求む( ̄▽ ̄)
737デビット:2014/08/03(日) 10:05:40.40 ID:HhC5fNIx
ふっふっふ時代の流れにインプット

夏の合宿とかから解らなくして無差別殺人か学会で変死
738芸も名前もありません:2014/08/04(月) 16:58:57.27 ID:a8lXppIA
都内じゃ池袋の駅前とかがマジックしやすいみたいよ。
ただ資格持ってて事前に許可申請できるなら問題ないけど、資格が無いなら警察に見つかったら面倒なことになるかもね。
そうならないように短時間で移動しながらやったほうがいい。
739MANE:2014/08/04(月) 20:11:55.01 ID:W7GPYjw5
資格はないな!調べたら一年間に一回だし、今年の締め切り終わってるやーん!

まあ、情報ありがとう!池袋だね。
740芸も名前もありません:2014/08/23(土) 02:53:02.09 ID:HBkbonSG
リング、ベンディング、UFOカード、コンタクト、フラリッシュ以外で客寄せしてるひといます?
なにやってるか教えてください
741MANE:2014/08/24(日) 06:03:30.23 ID:A0pyY8t9
ロープとか風船飲みしてますねー
742まんぼう:2014/08/25(月) 06:07:13.25 ID:+OYD7NrH
ディライト
743MANE:2014/08/25(月) 12:50:20.33 ID:bO4ocsIK
後は〜アイコンタクトとかw
744芸も名前もありません:2014/08/25(月) 18:08:49.80 ID:eE1pi9hz
風船のみやって誰も止まってくれなくて、うわあぁぁぁ… ってなったことある
ロープはマジックやってる感あるけど現象伝わりにくそう… アイコンタクトとかしゃべりがうまいんだろうな

ディライトわすれてたけど、目はひくよね
使ってみようかな
745芸も名前もありません:2014/08/30(土) 01:43:14.30 ID:RXWmE9yi
初歩中の初歩のマジック
https://www.youtube.com/watch?v=h90dk-oD1fc
746芸も名前もありません:2014/09/02(火) 21:47:46.13 ID:tb5Nyc8b
脚を止めさせるのが本当難しい
何年もやってるけど今だに声かけしか方法がない
チャイナリングもディライトも止まってくれなかった
747芸も名前もありません:2014/09/04(木) 07:32:18.61 ID:1xaN/60y
音と光使っても厳しかったのか。
ブーム去ったからな。
748芸も名前もありません:2014/09/04(木) 08:18:53.25 ID:7w3zkfTH
>>746
ファイヤーウォレットで火使ったらどう?
749芸も名前もありません:2014/09/04(木) 13:26:29.50 ID:RFZl05Qh
それは注目浴びるだろうね
ただそれ単発だからなー
足を止めて引き続き見てもらうにはもっと見たいとかこの先どうなるのか気になるようにしなきゃいけないと思うんだけど
火を使うと一瞬おっ、となるけどそれからどうしようって
火を出して止まってくれてからカード出してカードマジックやるのもなんかおかしいかなって
750芸も名前もありません:2014/09/04(木) 13:58:04.89 ID:7w3zkfTH
>>749
デビッド・ストーンのレクチャーでも言ってたけど
火の着いた名刺出して「見ての通りマジシャンですけど・・・」
って言えばそのままマジックに移れるよ。
それに「これ落ちてたんですが貴方のですか?」と言った
後火出せば話しかけるきっかけにもなるしね。
ただこれは歩いている人を止めさせるんじゃ無くて
止まってる人に見せる方法だけど。
751芸も名前もありません:2014/09/04(木) 14:27:24.70 ID:A6ew5/e4
まず人が多いところでやってるけどなかなか止まってくれないんだよなー
30分一人も止まってくれないとかザラにある
かと思えばポンポン止まってくれることもあるし
1時間やれば1500円ぐらいは集まることが多いけど
752芸も名前もありません:2014/09/04(木) 17:25:50.76 ID:eiVV4Mmz
俺もそんな感じ
声かけはした方がいいですよ。全然変わってくるから。
753MANE:2014/09/04(木) 18:26:23.26 ID:kHyS1mRw
何処でやってるんですか?東京ですか?
754芸も名前もありません:2014/09/04(木) 22:49:58.29 ID:A6ew5/e4
東京です。
755芸はあります。:2014/09/05(金) 00:28:26.95 ID:2pSNKpsz
同業者観客として拒む人が多いのはなぜ?
756芸も名前もありません:2014/09/05(金) 17:27:21.95 ID:O2eMd0y7
「これ落ちてたんですが貴方のですか?」
といって、
「そうそう、、オレの! ありがとう」
と言って持ち去られたりして・・・。


あと、どう見ても男物の財布を見せながら
オネェちゃんには言いづらいかも・・・
757芸も名前もありません:2014/09/06(土) 13:09:42.44 ID:MRkNLug0
明日、池袋でストリートマジックを一緒にやりませんか?
758芸も名前もありません:2014/09/06(土) 21:05:49.35 ID:diBf3xKQ
>>756
手を出された事は一度もないが、手を出してくるのよりも
早く火を出すからまず大丈夫ですよ。

後、男物の財布だから〜とか考えさせる間もなく火出すから
別に気にする必要はないよ。私は名刺入れでやってるけど。

まぁこれがベストとは思ってないから別の方法があったら教えて欲しいな。
759MANE:2014/09/07(日) 11:47:21.33 ID:A3PoNWnA
タイミング合えば、池袋で一緒にやりたいですねー
760芸も名前もありません:2014/09/08(月) 16:03:11.32 ID:WkVqcJ3s
>>758
なるほど、タイミングですね。
納得しますた。
761MANE:2014/10/22(水) 19:03:08.68 ID:qXOfzB9M
最近、仙台でストリートマジックしてる人見かけますか?
762芸も名前もありません:2014/10/23(木) 07:37:51.38 ID:fljobNJe
ストリートしまくるのも問題だな。
紫外線浴びまくって20台前半でおでこから禿げてきてるマジシャンも居るしな。
天辺の長い髪をおでこまでたらしてごまかしてるのにビックリしたよ。
ストリートだと稼げると調子こいて紫外線あびまくって禿げたからな。失うものがあまりにもでかいなあって思った。

ほどほどにしないと紫外線で禿げるぞ。
763芸も名前もありません:2014/10/23(木) 09:26:28.73 ID:OjUV/B6R
            |
            |  彡 ⌒ ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる...
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
           マイケル・アマー
764MANE:2014/10/30(木) 09:43:48.12 ID:MBgkXtcM
仙台市の情報です。西口駅は路上してる人いないですねー

国分町の一番町が良いと言う情報掴みましたので今度行ってみます!

明日は東京池袋に行くよー
765芸も名前もありません:2014/10/31(金) 11:23:55.78 ID:Fnq4ZGbX
一度ストリートをみてみたいのですが京都でストリートが盛んな場所ってありますか?
766芸も名前もありません:2014/11/09(日) 23:05:33.21 ID:KB9Qn0G3
ストリートマジックをする時に必要な道具を教えてください、カードマジックをやるつもりです
767芸も名前もありません:2014/11/12(水) 20:26:48.93 ID:gXBdtrrp
客引きに何してますか?
768芸も名前もありません:2014/11/12(水) 22:57:42.82 ID:o8Dnl/dp
口からトランプ
769芸も名前もありません:2014/11/12(水) 23:06:53.30 ID:B2sHNZ/h
>>768
イイですね!紙袋からトランプなどはどうでしょうか?
770芸も名前もありません:2014/11/13(木) 10:24:45.99 ID:yGtcpenO
>>767

実際、ストリートマジックはやってないが、炎をエフェクトとした出現はウケるよ。
771芸も名前もありません:2014/11/13(木) 10:44:42.21 ID:J1+cg7Jt
ズボンのチャックからトランプ
772芸も名前もありません:2014/11/13(木) 19:11:16.53 ID:oo5pm8Sl
客引きで大事なのは大勢のだれかにやるのではなく特定した人にやると効率が良い
あとはマジシャンの第一印象がでかい
なにをやるかはパッと終わるやつでインパクトのあるやつ
炎からバラなんかはわかりやすくていいとおもう
夜なら光るサムチップとかトランプがうまいならトランプさばきとか覚えたやつを一発でばっとあてるとか
そういうところから考えた方が自分のためになるし、受けもよくなるはず


やったことないけど
773まんぼう:2014/11/15(土) 02:59:58.73 ID:gmmHeidV
路上がつらい季節に入りましたね。
被り物がいいですよ。
頭や耳は寒くないし、目立つし。
路上のみなさん 頑張ってください。

このスレに登場するMANEさんは極度の雨男ですので、MANEさんが出没する地域の方は豪雨にご注意ください。
774MANE:2014/11/22(土) 13:25:05.53 ID:WAgiCWGG
いやー!仙台は天気続きですね。

雨男は卒業したのかと思う今日この頃。

東北の夜はあまりの寒さに路上マジック断念します。

暖かくなってからにします!
てか、取締も厳しいみたいですね(−_−;)
775芸も名前もありません:2014/12/11(木) 01:49:27.95 ID:whHvEsRQ
明日池袋新宿渋谷あたりでやってこようかな
776芸も名前もありません:2014/12/12(金) 18:17:57.94 ID:ue3qeL/D
「日本がこんな風になるなんて夢にも思わなかったわ」

戦中と戦後、そして現代。一番良い時代はいつでしたか?
そんな問いかけに、少し悩んで答えた。

「やっぱり今、かしらね。平和だし、会いたい人にも会うことができる」

ただし、と付け足した。

「それは『当たり前』ではないということを、
今の若い人たちは知っておいてほしいのね。

そのために大勢の人が死んだし、
戦後も必死になって平和を築いた人がいた。


平和は『当たり前』なんかじゃない。
そうじゃなかった時代を、私たちはずっと生きてきたのよ」
777名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:39:49.97 ID:uMfU7CZz
だからなんだよ


ストリートでわりと簡単に足を止めて貰う方法ないかなー
観てくれた人はだいぶ面白かったって感激してくれるんだけど
足を止めてくれるまでがなかなか時間かかったりする

チャイナリングもDライトも試したけどダメだった
778名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:56:34.75 ID:nF0CcC22
いっそのことジャグリング
779名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:02:06.93 ID:uMfU7CZz
んー1からジャグリング練習するのもな。。
それなら俺はパントマイム興味あってよくわからんおばさんが解説してるDVD買ったんだよね
練習してないけど
仕事辞めて一ヶ月二ヶ月は路上で稼いだ金で過ごしてみようかなと思ってるから練習しようかな
780名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:03:56.59 ID:nF0CcC22
781名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:36:51.74 ID:IC8/3Pq4
>>777
気合だ
782芸も名前もありません:2014/12/20(土) 16:28:58.20 ID:l9gKSnRX
studio K's 山本耕司

雑誌記事のため押しかけ
調整された故高島誠氏のシステムを弄り倒しバランスをおかしくしたまま帰った
その当人の痕跡
http://home.j08.itscom.net/studio-k/tcn-catv/yokoku/yokoku1.html
故高島誠氏のシステムを引き継いだご遺族に
取材を了承させ、ずかずか入り込み元にも戻さないで帰る
その態度に

「本来の調子に戻すまでそうとう時間がかかった。もう雑誌はこりごり。」と吐露

おまけに、弄ったのは取材に同した方(故人)がやったっぽいけど、と責任転嫁
ただ弄くるだけの取材を
マルチチャンネルの一部のアンプを持ち込んだものと雑誌記事のために差し替えた
元に戻しますと言ってご遺族の承諾を得たのにそのまま帰った
交流のあった高橋和正氏に「大丈夫か?」との問い合わせが何件もあって、
高橋氏が心配になって訪れたら酷かったとある。

反省はなく
>死んだひとにどーやって謝れるんだよ?w
と書かれています
山本耕司
Studio K'sと戯れる会について その14  
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1418450071/
studio K's 主宰
カメラマン
ライター
オーディオと戯れる会
百人一首喫茶 「 大人のためのカルタークラブ 」
音楽喫茶
Perfumeダンス練習会 … etc
783芸も名前もありません
ok