【AV嬢では】ゆうきとも【ありません】

このエントリーをはてなブックマークに追加
777芸も名前もありません:2012/05/31(木) 21:14:19.13 ID:6bQawaAo
>>テレビに出演することが 、イコールで、マジシャンとしての成功ではないでしょ?
誰もそんなことは言ってないよね?

みんな一貫していってるのは、彼のいいところはTV的な面白さでは無い
ということ、でしょ
言ってること同じだと思うよ
778芸も名前もありません:2012/05/31(木) 23:40:33.06 ID:l4Chms4L
確かにテレビに出ることだけがマジシャンの仕事ではありませんが、
少なくとも広く一般の人を楽しませることができなければプロマジ
シャンは無理でしょう。
レクチャーだけでは食べていけない。
バーマジシャンも、オーナーやマネージャーとして入っている人は別
として、雇われだけでは食べていけないでしょう。
779芸も名前もありません:2012/06/01(金) 02:30:22.37 ID:phGdK7vT
ゆうきともさんがどういう仕事してるのかわかってない人が、全く的外れなこと言うスレはここですか?
780芸も名前もありません:2012/06/01(金) 02:46:21.72 ID:OFmS2EJu
↑ 自分のこと? 笑
781芸も名前もありません:2012/06/01(金) 03:27:01.77 ID:I6vIAx1H
>ゆうきともさんがどういう仕事してるのかわかってない

あ、聞きたい。
はい、ゆうきさんがどういう仕事してるのかわかってないので、ぜひ
教えてください。
782芸も名前もありません:2012/06/01(金) 05:48:45.44 ID:W42Bc0k7
>>778
貴方の意見をまとめると、楽しませなければプロではない
マジック一本で金儲けができなければプロではない
と、聞こえて仕方がないのだけど、これで合ってます??
783芸も名前もありません:2012/06/01(金) 08:37:12.27 ID:BCtMx7Fx
ゆうきともファンはこれだからダメなんだ。
彼の本当の成功を望むならあの才能をレクチャープロで留めとくなよ。
まして言い訳の様に「レクチャープロで充分成功してる」なんて・・・情け無い
784芸も名前もありません:2012/06/01(金) 10:22:33.21 ID:I6vIAx1H
>782
はい。
プロ(本職)ってそういうことじゃないんですか?
まあ副業ぐらいあってもいいかもしれませんが・・・
785芸も名前もありません:2012/06/01(金) 12:03:52.39 ID:6lbMZrDd
ゆうきともはマジックだけで生計をたててるよ。
だいたい、マジックのプロ、マジシャンとしてのプロっていう定義が広すぎるから、プロについて、ここで語ること自体がナンセンス。
そしてプロについて議論してるやつは大概わかってない。
786芸も名前もありません:2012/06/01(金) 12:40:12.68 ID:W42Bc0k7
>>785
オイらもそう感じているんだが、若干、一名、しつこく
プロというものは的な書き方を連投してくる奴がいるんだよね
まー社会人じゃなく学生なんだと思うけど
なにが不満なのか? オイらには分からない
もっと素直にマジックって楽しむものだと思うけどね
787芸も名前もありません:2012/06/01(金) 12:40:27.40 ID:OFmS2EJu
なんか、ちゃんとレスを読まずに思い込みだけで書き込んでる情弱が
多いな 笑
788芸も名前もありません:2012/06/01(金) 13:41:42.41 ID:4JgoeUmm
研究家としてならまずまず
エンターテイナーとしてはマニアに毛が生えた程度

これが一番しっくりくるのがゆうき
789芸も名前もありません:2012/06/01(金) 15:04:05.91 ID:lZIETl/d
プロの定義じゃなく、ゆうきさんが単純に一般の人にうけないと言う事実、それはゆうきさんのキャラクターだからしかたない、テレビがとかじゃなく生のパフォーマンスがおもしろくない。

ただしレッスンプロとしてはすごいと思う。
790芸も名前もありません:2012/06/01(金) 16:13:22.72 ID:6lbMZrDd
ゆうきさんは一般ウケもするよ。
ただテレビ向きじゃないだけ。
その辺りは、ヒロサカイとレオンの関係をよく、考えてみろ。
ゆうきさんのマジシャンとしてのパフォーマンスが、決して弱いわけではない。
791芸も名前もありません:2012/06/01(金) 16:47:10.94 ID:DPuiya2u
そっかー。日本のプロボクサーなんて10人もいないなー。
ライセンス持ってて日本一でもバイトしてるもんなー。
音楽業界にいるけど、プロミュージシャンなんてTVにも
出ないで講師とレコーディングの掛け持ちで食べてる人も多い。
ブサイクだからパフォーマンスに向いてない、出たくない、
出れないが、その業界にはいたいって人もいる。
お笑い芸人なんて事務所入ってTV出てもバイトしてる。
プロ=それだけで食っていけるなんて世間知らずもいいとこ。
792芸も名前もありません:2012/06/01(金) 18:01:04.61 ID:W42Bc0k7
>>791
同感!
793芸も名前もありません:2012/06/01(金) 18:03:01.97 ID:nKCwdLKT
ライセンスがある世界は線引きが明白ですよね。
しかしマジシャンにはありません。
ですから、プロアマを判断する基準というのは確かに、人それぞれって
ことになります。

しかし

>楽しませなければプロではないマジック一本で金儲け
>ができなければプロではないと、聞こえて仕方がない
>のだけど、これで合ってます??

観客を楽しませることもできずに、マジックでお金も稼げない人を
どういう要素で「プロ」と判断できるのでしょうか?

3万円の営業が月に2,3回、あとはバイトで生計を立てている人が
プロマジシャン・・・なんて敷居の低いプロの世界でしょうか。

794芸も名前もありません:2012/06/01(金) 18:06:20.49 ID:lZIETl/d
すいません、一般の人にうけないは、言い過ぎました。
ただ私のまわりの人にはゆうきさんのパフォーマンスおもしろくない。って人が多いもので(^^;;

手品仲間には、評判いいですよ。
795芸も名前もありません:2012/06/01(金) 18:25:03.52 ID:nKCwdLKT
すみません、上の書き込みで誤解を招くような表現がありましたので、
お詫びして訂正させていただきます。

>3万円の営業が月に2,3回、あとはバイトで生計を立てている人が
>プロマジシャン
これはゆうきさんのことを言ったわけではありません。
そういう人が結構多いので、例に出しました。
後からゆうきさんのスレなのに、場違いな発言だと思いました。
すみません。

それと、ゆうきさんは本職が別にあるものと思っていました。
マジックで生計を立てられているとのことで、驚きました。
こちらもお詫びしておきます。
あらためてどのような仕事をされているのか知りたいと思いました。
796芸も名前もありません:2012/06/01(金) 20:20:39.43 ID:6lbMZrDd
ブログできちんと活動の予告や報告もしています。
ここで適当な情報を得るより、確実な情報がえられます。
797芸も名前もありません:2012/06/01(金) 21:08:27.72 ID:OFmS2EJu
マジックのことをほとんど知らない一般人には今いち受けが悪く、
ある程度知ってる以上の人には、別の次元で受けがいい、のかな

まあ、マニア受けするキャラはどの世界にもいるもので、独自の
ポジションを築いているということで、やはり尊敬に値する
798芸も名前もありません:2012/06/02(土) 00:03:25.93 ID:puJZaAmU
擁護派は十分プロだとかごちゃごちゃ理屈と言い訳
否定派は馬鹿の一つ覚えみたいに演技がつまらんとか

いいから早くテレビにでて視聴者にゆうきマジック見せてやれよ
俺らは楽しみに待ってるんだから
前回やった悪質な種明かし番組の件は目をつむってやるから早く売れろ
799芸も名前もありません:2012/06/02(土) 00:09:20.40 ID:CYF7JSOx
お前はどっちなんだよ
偉そうに高みからもの言ってんじゃねーよ、バカが
800芸も名前もありません:2012/06/02(土) 00:14:18.78 ID:puJZaAmU
別に
いい加減にテレビ番組で活躍してるゆうきが見たくなった
なんか悪いか?バカが
801芸も名前もありません:2012/06/02(土) 00:39:05.15 ID:CYF7JSOx
ウザイな
引っ込め、卑怯者のバカが 笑
802芸も名前もありません:2012/06/02(土) 07:58:37.03 ID:oa4iS4YI
皆ゆうきがつまらんつまらん言ってるが、お前らの面白いと思うマジシャンを教えてくれよ
803芸も名前もありません:2012/06/02(土) 08:23:16.90 ID:Zq+WnsY9
タマリッツ グレゴリー マイケル アマー バラリノ
804芸も名前もありません:2012/06/02(土) 08:33:06.69 ID:2MZSMFlN
日本人にしてくれ
805芸も名前もありません:2012/06/02(土) 15:15:54.22 ID:Zq+WnsY9
カズ カタヤマ ゼンジー(笑) マギー司郎 ディープ深井
806芸も名前もありません:2012/06/02(土) 17:00:59.65 ID:diCHRp2s
パフォーマーとしてなら
たとえば、ゆうきさんのお仲間だけでも
かずさん
ふじいさん
しょうじさん
ひろさん
807芸も名前もありません:2012/06/02(土) 19:41:38.43 ID:2MZSMFlN
全員身内じゃん。
この人たちでも、ゆうきさんよりパフォーマンスが際立っていいとは感じないけどなぁ
808芸も名前もありません:2012/06/02(土) 19:51:03.16 ID:Q2d5Q1JH
>>807
それはお前の目が腐ってるだけだから安心しろ
809806:2012/06/02(土) 21:50:40.44 ID:diCHRp2s
上野書き込身内じゃんって言われても
だから
ゆうきさんのお仲間でいえばと書いたのに(^^;;

ほかにも、いっぱいいるよ!
810芸も名前もありません:2012/06/03(日) 01:16:15.79 ID:JliW7Pbq
カズカタヤマは何でも上手い
喋りならパルト小石が現役じゃ最強だろ
会場の沸かせ方が半端じゃない
カウントと演技の流れならゆうきが最強
811芸も名前もありません:2012/06/04(月) 00:11:06.37 ID:NU1ERgzP
ゆうきともは喋りが博士っぽいけど、彼のカードマジック以外は結構好き
812芸も名前もありません:2012/06/05(火) 00:43:14.66 ID:HHsYc+V9
こないだ客に「ここまではいいですか?」「ついてこれてますか?」って言ったら、「しつこい!」「早くやれ!」って言われてた。終いには「ふーん」だった。俺的にはすげー!うめーっ!って思ったのに。
一般の人には面白くなかったのかな。残念。
813芸も名前もありません:2012/06/05(火) 04:32:59.70 ID:eiDCMKkR
ある意味ゆうきもマナー悪いが客はもっとマナー悪いなw
気持ちは解るが普通そこは我慢の一択だろw
814芸も名前もありません:2012/06/18(月) 09:08:18.14 ID:6ScSMFw5
一桁号の頃のマンスリーのディスクが、特定部位で必ずプロックノイズがはいる
よーになったんだが、交換依頼ってやった事ある人いる?
まさか実費以外とられんのかな。
815芸も名前もありません:2012/06/24(日) 21:58:35.36 ID:jFRinZ3j
多分交換してもらえるんじゃないかな
816芸も名前もありません:2012/06/25(月) 13:40:30.30 ID:zcQ5ua+X
俺も気になってたから聞いてみたら、社内ではまだ運用ルールがないってさ。
まあ過去に不具合ディスクがあった時は普通に修正版がきてたから、無償ないしはディスク実費じゃないかな。
817芸も名前もありません:2012/07/08(日) 22:43:58.76 ID:28Ys9H0D
無償だとありがたいね
818芸も名前もありません:2012/07/13(金) 22:00:21.84 ID:bzSrjZ9y
ゆうきとも頑張れ!
819芸も名前もありません:2012/07/16(月) 12:04:59.29 ID:YAFopJZS
高橋さん
820芸も名前もありません:2012/07/30(月) 20:44:06.60 ID:pSAHyGm3
ゆうきともさんのカードマジック
すごく好きです。
カウントの流れが鮮やかですね。
821芸も名前もありません:2013/02/07(木) 23:27:43.80 ID:EZ3Il/c6
そろそろTV出演情報は無いのか?
822芸も名前もありません:2014/01/08(水) 13:52:32.35 ID:b8BfUQay
もし2つのDVD共、持っている方がいらしたら教えていただきたいのですが、
ゆうきとものMMLVol7のエルムズレイカウントの解説とFlash BackのDVD内でのエルムズレイカウントの解説って
同じ内容でしょうか?

やはりMMLの方が詳しいのでしょうか?
823芸も名前もありません:2014/02/26(水) 15:51:19.93 ID:sgqFt/Rm
すべてが良くも悪くも研究家
824芸も名前もありません:2014/04/01(火) 12:58:09.39 ID:CjRtZxcG
世田谷TVっての見たけど綾辻行人と友達なの?
825芸も名前もありません:2014/07/18(金) 19:51:01.09 ID:7twlmK0g
今日の日テレ「スッキリ」のマジックフライデーに出演してましたね。パケットマジックでした。
826芸も名前もありません
>>824
雰囲気似てるよなその二人