1 :
芸も名前もありません :
2008/04/23(水) 02:49:24 ID:UTDHhcUG 亜
2 :
941 :2008/04/23(水) 04:02:37 ID:1yXnoclB
2ゲト
まずは動画をUPしてからだ。
ではパスおやじがインチキパス動画をうpします
5 :
941 :2008/04/23(水) 14:52:58 ID:1yXnoclB
ようつべのパス動画でkammagicって人のみた? 手がでかいけどキレイなパスだよ。 他にスゴいのあったら教えてー
パスおやじさんが居たころの、盛り上がりがなくなってきたね 誰か動画うぷしてくれないかな 話変わるけど、前田さんはテレビなどでパスは披露してるのかな? アンビシャスしか見たことないんだけど・・・
>>6 1回だけテレビで見た。
選んでもらったカードをカルでボトムに
コントロールしたときにゲストから真ん中に
入れたかどうか指摘されて、パスを使って
一旦真ん中に戻したんだったっけな。
8 :
芸も名前もありません :2008/04/23(水) 18:42:26 ID:5AWPca4M
前田さんのパスはモロバレでしたよね!
9 :
芸も名前もありません :2008/04/23(水) 18:50:19 ID:HQYyJzGX
前田さんのはモロバレかもしれないけど そういう客がいるんだと勉強になったよ でもインビジブルパスのほうが動作に直結してていいのかな
11 :
芸も名前もありません :2008/04/23(水) 19:27:55 ID:5AWPca4M
>>10 素晴らしい動画をありがとう。
はじめてみた作品です。
これはプロの方のDVDか何かでしょうか?
このルーティンいいですね!DVDが市販されていたら見てみたいです。
>>10 ザ・ロックでのカバーの動きのこと?
ダメなことは無いと思うけど、あのシーンはリフルパスにした方がいいと個人的には思うけど。
どっちかというとオレはDLの方が気になってしょうがない。
いつぞやの元バーさんがACRの動画あげてくんないかなあ。
あのプッシュオフダブルを流れの中で見たい。
かなりパスも上手かったように記憶してるけど。
>>11 とりたてて珍しいルーティンではないよ。
ダローさんの見たことないんだったら買ったらいいよ。
2回目にサインさせたのが1回目のカードってのも、まあ色んな所で見るパターン。
アンビシャスとパスが巧く組み合わされていますね。 パスも滑らかですね。 でも、周りをあれだけ囲まれた状態だと、角度によっては バレそうだけど。 前田さんもパスがうまければ、この動画のようにできるんでしょうかね
14 :
941 :2008/04/23(水) 20:05:19 ID:1yXnoclB
kammagicさんはパス以外も扱いが軽くてうまいですよ。
おそらくバーでやってるプロだと思う。
>>10 リンクサンクス
動きってデックの客側を下げる動きのこと?
それともリフル?
15 :
芸も名前もありません :2008/04/23(水) 22:09:11 ID:wfCyBFlm
kammagic パスおやじが言てた、手首の上下運動がはっきりした パスだと思う。ま、それはそれでいいんだけどね。
16 :
芸も名前もありません :2008/04/23(水) 23:02:26 ID:5AWPca4M
そう言えば、ふじいさんも上下運動してますね。
17 :
芸も名前もありません :2008/04/24(木) 00:03:02 ID:jiKYp/5n
口だけご立派なパスおやじの話題はどうでもいいですよ〜
俺は本当に立派ならば技術なくても大歓迎だと思ってるけど、それで上から目線てのは勘弁してほしかったな。
19 :
941 :2008/04/24(木) 00:58:55 ID:AejZ77AS
上下に振るのは、仕方ないと思うよ。 今のところ振らないで見えない人居ないから。 国内外のうまい人を10数人観たけど、 その場所が薄暗かったり、角度が違ったり するから一概に言えないけど、今までで ショックだったのはビルマローンと ジョンカーニーかな。
20 :
芸も名前もありません :2008/04/24(木) 01:05:55 ID:5GEZfvQr
21 :
941 :2008/04/24(木) 02:22:30 ID:AejZ77AS
>>20 スマソ
いい意味でショックだった。
ビルマローンは全体のスピード感が良くて見えなかったし
ジョンカーニーは静かな感じだったよ。
先生が違うけど(マルローとバーノン)それぞれ特徴が出てた。
ちがうとっからカードが出てくるのがわかんない。スンゲ〜不思議!かっこいい!!
23 :
芸も名前もありません :2008/04/24(木) 13:23:53 ID:8Yz2vQZb
俺は生でふじいさんのパスを見たが、手品してる人なら普通にわかるよ。 俺から見ても別に凄いと思わなかったから、ある意味ショックを受けたもんだよ。 でも逆にこんなもんなんだ・・・って自信はついたけどね。
24 :
941 :2008/04/24(木) 15:19:22 ID:AejZ77AS
まあパスが必要な瞬間を知ってるマジシャンなら 全く分からないっていうのは、なかなか難しいもんね。 パスだけ見せて分からないは、まず無いよ。 角度や環境によっても評価は別れるから
パスをカバーする状況を作り出す技量もまたパスの技術と言えるかと(このスレの趣旨にあってるかは知らない) 言っていいかわからないから詳細は控えるけど、友達がパスをある動きにカバーしたときはパスとは全く気付かなかった
26 :
芸も名前もありません :2008/04/24(木) 16:16:13 ID:8Yz2vQZb
27 :
芸も名前もありません :2008/04/24(木) 17:28:31 ID:YfggNokm
>>26 全て見ましたけど、リフルパスとインビジブルパスかな
ほとんど左手が力んでないので不思議ですよ
でも画像が画像だから・・・
28 :
芸も名前もありません :2008/04/24(木) 17:57:52 ID:G5eMMxMZ
>>26 これは普通のとやり方が違うから注視する場所とタイミングを間違うと分からないかもね
買ったのにCD無くした俺涙目(^O^)/
>>26 vol.1のパスの解説についてだけ書くと・・・
かなりあっさりめのレクチャー(1分20秒くらい)。
プレイヤーズアングルでの映像は無し。
右側からのアングルでの映像はある。(カメラは固定のまま姿勢を変えてるだけだが・・・)
動画解像度は352×240なので、Webサイトのサンプルとほとんど見栄えは変わらない。
>>27 サンプル動画にはリフルもインビジブルもどちらも無いように見えるけど・・・
>>28 必死で探すんだ。
>>19 ビルマローンのはDVDで本当に微妙にフラッシュしてるけど、実際はそんなん気付かないもんなのかな。
つか本人見たとかウラヤマwwww
叩いてる様に見えるな、すまん補足しとく。 フラッシュと言っても気にならない程度の本当に些細なものな。 俺もあった事ないけどビルマローンのパスは上手いと思う。
>>26 俺もそれ噴いた。スプレッドパスも早過ぎるし、ビットレートのせいで奇跡的に見えなかったんだと信じたいくらい上手いwwww
>>32 上手いのも早いのも確かだし、この人のパスというかムーブ全体がオレは好きだけど、
もちろんフラッシュはしてるよ。当たり前だけど、フェイスアップだとそれが顕著。
34 :
芸も名前もありません :2008/04/24(木) 21:42:14 ID:ORTCedeP
youtubeの ふじいさんのパスにアドバイスしているイギリス人がいるよ うーん、世間を知らないとはこのことだな このように知ったかぶりして言ってくる人に限って 自分の動画はないんだな いったい何様のつまりなんだろう
35 :
941 :2008/04/24(木) 21:59:51 ID:AejZ77AS
ダフィは巧いよね。 実際の演技を観てみたい。 スレ違いだけどファスティールにはビビった。 パスはブリッジサイズの時ない?(^^;)そう信じたい。
>>34 中傷ならまだしも物の考え方は星の数ほどある。
そのイギリス人とふじいさんの考え方が違うだけだろう。一々見下した様にピリピリしてても仕方ないぜ?
>>34 ふじいさんって基本的に日本でしか活動してないんだからイギリス人が知ってるわけないだろ
40 :
元バーマジシャン :2008/04/24(木) 23:23:07 ID:i+NZawpu
>>12 えっ!?私ですか?
マジックのルーティンは結構忘れちゃってますからねぇ‥
てか、「ACRの動画」の意味が解らない‥(汗)
ACRっていうのは、アンビシャス・カード・ルーティンの事ですよ。 ご無沙汰です。技法スレもすっかりすたれてしまいましたね・・・
42 :
芸も名前もありません :2008/04/24(木) 23:42:29 ID:z4VhmPaj
良スレの予感・・・
43 :
芸も名前もありません :2008/04/24(木) 23:51:56 ID:2wR/mvY8
>>40 ほんとに、本人?DLのスレでは、色々話せて楽しかったです。
44 :
元バーマジシャン :2008/04/24(木) 23:52:18 ID:i+NZawpu
>>41 アンビシャスのことでしたか。
私のルーティンはシンプルですよ。
ティルト→ダブルリフト→もう一度→ポップアップ 程度です。
のってる時は、さらにパスやパームやら使うこともありますが‥。
技法スレもそうでしたが、動画を載せると結局荒れちゃいますからねぇ‥。
45 :
元バーマジシャン :2008/04/24(木) 23:56:36 ID:i+NZawpu
>>43 本人ですよ。
最近はROM専してますけどね。
ダブルリフトスレでは結構賛同を得られて良かったです。
>>44 DLスレでは面白かったよ。
ジョンハーマンの本にもプッシュオフダブル載ってるの見つけたけど、右手でそろえながらひっくり返すタイプのものだった。貴方の目指してる物とは違うみたい。
↑今更だが再会記念に情報書いてみた。
ブレーク保った状態から揃えて押し出すのは今だに何に収録されてるのか分からんwww
バーノンらしいところまでは知ったが。
>>44 あの時は「携帯でのパスうp禁止」とかわけのわからない流れになりましたからね・・・
僕もマジックの構成要素としてのプッシュオフダブルを見てみたい欲求はありますけど。
ここはパススレでしたね・・・(^^;)
>>34 そうだよね。あんだけ巧いのに、技法集しか発表してないのかな?
49 :
芸も名前もありません :2008/04/25(金) 08:04:56 ID:65kqRQnC
イギリス人に、とやかく言うつもりは無いんだが 普通は意見を言うなら自分のパスも載せておくべきじゃないかな 方法論なんていくらでもあるわけだしね
>>49 自分のじゃなくても、例は出すべきだよね
成功例がない脳内だけの方法論語られてもね。
おっと読解力がない渋谷坊達がもし見てたら喜んじゃうからいっておくが、
決して「人に意見をいうときはその人よりうまくなってから」ってことではない
51 :
芸も名前もありません :2008/04/25(金) 11:14:23 ID:65kqRQnC
>>50 フォローありがとうございます
>「人に意見をいうときはその人よりうまくなってから」ってことではない
確かに、そういう突っ込みは入れてきますからね
ここは特に社会人の方が少ないみたいですから
気をつけないと・・あっいけない、いけない、また
突っ込まれる書き込みをしてしまった
52 :
941 :2008/04/25(金) 12:12:32 ID:imx4546o
>>47 リンク違いかな?
ダフィはセルフワーキングとか作品はたくさんあるみたい。
映像はマスタリが初めてなんじゃないかな?
スライトも巧いって驚いた人も多いみたいだし。
53 :
芸も名前もありません :2008/04/25(金) 12:35:55 ID:UtVMViBF
ダフィは、いっぱい本書いてるよ、ただし邦訳はない。シャーロック ホームズは決して結婚しない(カードマジックの題)は、名作で、 一時俺のレパートリーだった。
>>52 たしかに、アンカミスでした・・・
>>52 、
>>53 お二人とも、何という興味深い情報を・・・サンクス!
ペンギンマジックでも見てみます。
55 :
941 :2008/04/25(金) 15:48:05 ID:imx4546o
二川さんが一時期、ダフィのマジックをよくやってたような気ガス。
56 :
芸も名前もありません :2008/04/25(金) 16:26:39 ID:GAEBQfOl
早速フレンチでダフィ3巻注文したよ! 3巻買えば1万オーバーだから送料得だしね。
>>51 >>49 だけ読むと「人に意見をいうときはその人よりうまくなってから」って言いたい様に読めたけど、、違うのか。
誤解してたスマン
58 :
芸も名前もありません :2008/04/25(金) 18:38:54 ID:65kqRQnC
>>57 謝らなくてもいいけど・・・。
少なくとも他人に意見する時は自分なりの
方法論を確立してからじゃないとダメだと
思うよ・・・普通は
(下手とか上手とか別にして)
そうじゃないと、ただの嫉み、ひがみとしか他人は
受け取ってくれないよ
そう思うか、小さい事だけれども一つの意見だと思って考察するかで人間性が分かれるな。 俺は第3の選択「一つの意見とは思うが対立避けたいからスルー」してしまいそうだwww
60 :
芸も名前もありません :2008/04/26(土) 06:49:02 ID:/qp7DuCt
61 :
941 :2008/04/26(土) 10:19:51 ID:4TQ97cky
他人からどう見られたいか、によってそれぞれ選択すれば
いいんじゃん。
>>58 は大人に見られたい人の正しい考え方だし、
>>59 もトラブルを避ける大人の意見だと思う。
こういう議論すきだなあ。
俺はサイドスチール使うからパスはあまりつかわないな〜サイドスティール最高!
63 :
芸も名前もありません :2008/04/26(土) 15:14:09 ID:f3A2GN1O
ココ、パスのスレだよ。
64 :
芸も名前もありません :2008/04/26(土) 17:50:39 ID:rwy7EzRk
俺はゲーオタだから手品・曲芸はしないな〜ゲーム最高!
>>60 「ふじいさんに意見なんて」って何癖付けてる人に何癖付けたんだよ^^^
流れぶった切るけど、皆はパス単体じゃなくてパス使った手順でお気に入りのものとかある?
おまえはあるのか?
見つからないから聞いてみました>< パス自体もできないけど
70 :
芸も名前もありません :2008/04/26(土) 21:48:12 ID:f3A2GN1O
普通にコントロールするから特別何って事は・・・
71 :
芸も名前もありません :2008/04/26(土) 22:14:56 ID:6AnQnyNq
>>67 前に「ぶった切るけど」と言ったはいいが、途中で例の
親父が参上したせいで、切れなかったことがあったのを思い出した。
パスを極めれば、最初の?みとして十分使えると思います。
サインカードをデックの中に入れて、軽く振ると、ほら一番上に
出てくるよ・・・って。(フェイスを向けて)
あとは、サインカードをバックで中ほどにいれといて、パスのあと
トップパームして、「好きなだけ切ってください」と言って
デックを渡して、返してもらうときにリプレースメント。
指を鳴らすとトップにサインカードが!
カバーパスで二枚目に持ってくるのは、「曲芸師のカード」という
カンタンな演目の最初でやります。
いずれにしろ、客から見ると、パスは単にデックを揃える動作にしか
見えないので、「さっき真ん中に入れたはずなのに!」という驚きが
際立つように、現象までがすごく短い演目のほうが効果があるように
思いますが・・・これは賛否があるでしょうね。
あと、前に誰かが書いたけど、コンビシングのあと客がサインカード
を確認したがっている時にクラシックパスすると、客を論破できます。
アンビシャスカードでパスを連発して失敗したことがあります。
やはり例の親父が言うように、シークレットな技術であるべきです。
返信サンクス。 でもどちらかというとラリージェニングスの本に載ってるサンドイッチとか、ああいう感じで直接的なコントロール現象じゃない使い方をきいてみたかった。
悪気があって言うわけではないんだが、 >サインカードをバックで中ほどにいれといて、パスのあと >トップパームして、「好きなだけ切ってください」と言って >デックを渡して、返してもらうときにリプレースメント。 は技法の無駄遣いだと思う。
74 :
芸も名前もありません :2008/04/26(土) 23:01:12 ID:f3A2GN1O
確かに。シークレットムーブだから。
>>73 そうなんか?オレもやるんだけど・・・
なんせ友人レベルだと、混ぜたがるヤツが絶対いるんだよな。
それなら俺はピークしてから渡してる。 戻した段階でどっかにコントロールする事が多いから、混ぜたいと客が言った時は一瞬訊き返しながらピークして渡してる。 戻してもらったらカル。 カルだから表見ないといけないが、しっかり混ぜたし疑われないと思うよ。
と言いつつもまだ1回した試してないんだけどな(´A`)
やっぱりパスはアンビシャス・カードですね。 サイン・カードを突き出した状態で少しずつ上がってくる現象とか。
二川さんのレクチャーノートにパスじゃない方法で上げるのなかったっけ? 持ってないからやり方知らないけど、youtubeで見て鮮やかで噴いた
ごめん脱線した
81 :
芸も名前もありません :2008/04/26(土) 23:58:31 ID:f3A2GN1O
でも、最近、初めて会った相手に「上がってくるやつ以外が見たい」って言われる。 たぶん、皆やるから飽きたんだろうね。聞いたら、某マジックBarに行ったら三人に見せられたんだって。だから、ま、サンドイッチもいいけど、トップや、ボトムにコントロールして好きな演目につなげる。
エレベーター・ムーブですね。持ってるんでやり方知ってますが、 パスの方法を先に知ってしまったんで、あまり練習してません。 そろそろ動画upします。
84 :
芸も名前もありません :2008/04/27(日) 00:28:45 ID:vigeO5Mi
85 :
芸も名前もありません :2008/04/27(日) 00:31:29 ID:uQi+TGtk
ごめん。別に悪いとは言ってないよ。 普通に上手いんじゃない? あの、「ヨイショ。ヨイショ。ヨイショ。」みたいな感じは、どうにかならないかなぁ。振りが大きいのかな?
86 :
芸も名前もありません :2008/04/27(日) 00:35:08 ID:trc/2iqU
>>83 「お見事」としかいいようがない。
うめーな・・・
>>85 そうですね。確かに「振り」が大きいのが大きな原因だと思います。
でも「振り」がカバーの役割を果たしているので、それを少なくすると
今度はパケットが抜けるのが見えやすくなってしまうという・・・。
これはトレードオフの関係だと思うので、時間をかけてベストなバランスを探すしかない
ですね。まあもう少しソフトになると思います。
>>86 あなたのその一言が聞きたくてupしました。
ありがとうございます。練習の励みになります。
>83 うおーーー!!すんげ〜!!
89 :
芸も名前もありません :2008/04/27(日) 08:17:44 ID:GrRbSF70
このタイプのパスは、実際やってみるとわかるけど結構難しい。 >83は、かなりうまいと思う。だれかが書いてたけど、パスを 使ったルーティンって、今やフラリッシュに近いね。で、あのパスは あのぐらい腕ふらないとうまく出来ない。デビットカリーが、この ルーティンをやってたけど、こうやってリフルするとあがってきます って、結構腕ふってる。ひょっとすると、フレンチにまだビデオ あるかもしれない(DVDは無い)
90 :
芸も名前もありません :2008/04/27(日) 12:32:55 ID:uQi+TGtk
ふじいさんって、本当はコインやジャリの達人なのに、あんなにカード上手いって凄くない?もちろんパスも含めて。
91 :
芸も名前もありません :2008/04/27(日) 13:53:58 ID:mwFyQfxN
ふじいさんはトップクラスのマジシャンですよ 普通にスゴイ人です
リフルパスとかドリブルパスとかクラシックパスと一緒じゃん。 パラパラとかピララーとか余計なことじゃん。バカじゃね?
93 :
芸も名前もありません :2008/04/27(日) 15:47:30 ID:GrRbSF70
94 :
芸も名前もありません :2008/04/27(日) 17:05:09 ID:mwFyQfxN
ねたみたくなるんだよね・・・ 気持ちは分からないでもないが プロのみなさんも人知れず努力していますし
95 :
芸も名前もありません :2008/04/27(日) 17:17:19 ID:uQi+TGtk
何故パスに種類があるか分からない人ほっとこう。
>>83 うめぇwww
この斜めに差したままパスする方法たまに見るけど、最初にやりだしたの誰なんだろう。
>>90 本当も何もコインやジャリやカードの達人なんだよ。って書こうとしたらもう
>>91 に書かれてた
3人とも同じ事言ってるわけで。
99 :
芸も名前もありません :2008/04/27(日) 19:42:58 ID:g4qKtpqT
マリックさんのパスはふじいさん以上って言ってた人がいましたが本当ですか? ふじいさんにパスを教えたのはマリックさんらしいですけど・・。 マリックさんのパス動画ってどこかにないですかね?見てみたいです。
100 :
芸も名前もありません :2008/04/27(日) 19:44:07 ID:uQi+TGtk
わははっ!個人的には、またウルトラマンやってほしい。 (笑) お!? パスから脱線した。悪い。
101 :
芸も名前もありません :2008/04/27(日) 22:47:08 ID:mwFyQfxN
>>96 紀良さんじゃないのかな?
確かキラスタイルのDVDで見たけど・・・・。
102 :
芸も名前もありません :2008/04/28(月) 00:07:05 ID:TCfl0q+N
103 :
芸も名前もありません :2008/04/28(月) 00:11:27 ID:TCfl0q+N
104 :
芸も名前もありません :2008/04/28(月) 00:13:54 ID:TCfl0q+N
>>103 の最後のワンカードパスは
見なかったことにしてください・・・角度が・・・
105 :
元バーマジシャン :2008/04/28(月) 00:56:15 ID:Ve1mPI9/
みなさんにちょっと質問なんですが、 今は左手の人差指を伸ばしたままパスするのが主流なんですか? そのタイプのパスをよく見るもので。 私の知っている限りでは、昔こういうパスをしていた人はウィザードインの柳田さんだけでした。 当時は「指の形が変なパス」と結構悪評だったんですが‥。 彼から広まったのが、主流になったのでしょうか‥?
下に移していくパケットに付ける人はよく見るけど柳田みたいにピンと延ばしっぱなしの人はあんま見ない気が
108 :
元バーマジシャン :2008/04/28(月) 01:46:53 ID:J6afLbQ7
>>106 いえいえ、伸ばしっぱなしかどうかではなく、左手の人差し指がデック下面から離れて伸びているかどうかって意味です。
>>107 この動画もそのパスの一種ですね。
みなさんはビドルグリップをご存知ですよね?
デックを両手で揃える時に、右手は自然にそのグリップになっていると思います。
その時左手は‥?
やはりデック下面で上向きにビドルグリップになっていると思いますよ。
デックの横方向を掴みながら。
だからその時左手の人差し指が伸びて離れているってことが、「ありえないこと」になるんです。
そうすると、
「デックを両手で揃える時に左手の人差し指が伸びて離れている」=「パスをする」になっちゃうんです。
あぁ、なんかダブルリフトスレの時のように私の理論を語っちゃいましたね(苦笑)
ちょっと場違いかな?
携帯からなんで、読みづらい文章ですみません。
“俺は“ならないなぁ。普通に揃えるときも人差し指は使わない 揃える直前に曲げてボトムに付ける時があるようなないような ミスディレかけてするような無動パスでは当然延ばさないけど。
110 :
芸も名前もありません :2008/04/28(月) 09:12:30 ID:LuPKvTex
>>99 確かにTBSのマリック特番ではふじいあきらはマリックの弟子だったってやってましたよ。
おそらく弟子時代にマリックにパスを教わったと思うよ。
マリックのパスは見えないっていわれてるけど、テレビでパス使ったカードマジックって見た事ないよな。
確かに人差指が見えない方が良い思う。 まあもう何万回と練習してきたから、違う方を練習する気にならないのも事実。 練習するならビトル・グリップのとき左人差指を伸ばす習慣をつけた方が、いいと思う。
112 :
芸も名前もありません :2008/04/28(月) 09:49:42 ID:69Gsg2cy
>>99 >>110 みんな若いんだね。マリックさんのカードの扱いみてたらパスが上手か
どうかすぐにわかるでしょ?
113 :
芸も名前もありません :2008/04/28(月) 09:52:47 ID:5P7NRt/4
自分のディーリングポジションの時の左手の人差し指の位置は、 人差し指の関節がコーナーに触れています。 ピンとは伸びてないけど、少なくともデックのサイドをギュっと つかんではいません。 デックをそろえるときに、人差し指は使いません。 元バーさん、そうするとふじいあきらのパスも綺麗ではないと? >>「デックを両手で揃える時に左手の人差し指が伸びて離れている」=「パスをする」になっちゃうんです。 それは違うと思うよ。
114 :
芸も名前もありません :2008/04/28(月) 12:28:18 ID:0BMTt61+
ダブルリフトと同じパターンになりそうだけど・・・ ようするに感じ方なんて人それぞれ 綺麗と思えば綺麗なわけだし たとえば元バーさんなら、どんなパスが 綺麗なんでしょう? 一度、youtubeの映像でも いいので例を見せてほしいです
115 :
芸も名前もありません :2008/04/28(月) 12:28:24 ID:5P7NRt/4
>>112 うまいかヘタかではなく、
皆は「どんなパスをするのか」が気になっていると思うよ。
情報もとむ。
116 :
芸も名前もありません :2008/04/28(月) 12:38:08 ID:9OH9HDpx
俺は使いわけてるよ。 クラシックはあまり使わない。リフルとスプレッドが好み。
117 :
芸も名前もありません :2008/04/28(月) 12:40:45 ID:PqCN9A5Z
マリックの通信教育学校にパス動画ありそうだけど俺は持ってねえ
>>114 本当にそうだね。何に美しさを感じるかは人それぞれ。
現に、ふじいさんのパスを美しいと思う人が多いのも事実。
元バーさんの理想もよくわかるし、意見も参考になるんですが、
断言はされない方がいいんじゃないでしょうか?
119 :
元バーマジシャン :2008/04/28(月) 12:50:43 ID:J6afLbQ7
>>109 >>111 >>113 >>114 >>116 やっぱり文章だけだと、きちんと伝わらないですね。
仕事終わって帰ったら、説明の動画を撮って貼ってみます。
ふじいさんのパスは、「速い!」「上手い!」と思ってますが、やっぱり「変な形」とも思ってます。
ダブルリフトスレのような展開になりそうですが、それぞれの主張の討論はいいことだと思いますよ。
120 :
芸も名前もありません :2008/04/28(月) 12:55:56 ID:9OH9HDpx
マリックさんのは見た事ないからなんとも言えない。ふじいさんは、マリックが松尾さん時代にディーラーやってた時のバイトくんだから、師弟関係とはちょっと違うと思う。 マリックの師匠が沢さんだったり、百瀬さんだったりするから、それなりなんじゃない?
121 :
芸も名前もありません :2008/04/28(月) 13:08:38 ID:dzXTnCfu
アールネルソン、ゲーリーウオレット、カウフマンなんかのパスをDVD で見直したけど、みんな、ふじいタイプのパスだった、ケンクレンチェル は、手がでかいので右手の指が、左手およびデックを隠していた。また 物理的にも左手の人差し指をデックサイドや、曲げたままでは、パス は困難と思う。 カードを横向けてパスを最初にやったのは、映像として残っているのでは デビットカリーが最初です。 ふじいは、アマチュアの時にもうすでに基本技法は完璧だったので、独学 と思う。
122 :
芸も名前もありません :2008/04/28(月) 13:13:45 ID:dzXTnCfu
松尾さん(マリック)時代のディーラーは、マーカテンドーだよ。 そのころは、ふじいは学生か、お勤め人。いずれにしろ、アマチュア 時代から、魔法のように技法を使ってた。
123 :
芸も名前もありません :2008/04/28(月) 13:23:48 ID:dzXTnCfu
連投すまん。ちなみに俺は107さんタイプのパスをするので、ヘンと言われると へこむ。柳田タイプのパスは、最初から、ピーンと人差し指を伸ばすタイプ で、107さんとは違うと思う。手の大きくない人はやっぱ人差し指は伸ばし 気味になるでしょ。
まずは動画のUPをしてから、と書かれていますが、 102,103の動画が、さらりとスルーされているのは何故w 私は初心者で上級者の皆さんにはついていけませんが、 色々なひとのパスを見ると勉強になります。 これからも是非、参考にさせてください。 まずは練習あるのみ!!
125 :
芸も名前もありません :2008/04/28(月) 14:52:22 ID:dzXTnCfu
102 103 うまいと思うけど、元バーマジシャンさんの言うところの、左手人差し指 がやっぱり伸びてるんだよね。でも、この格好しないとパスうまく出来ないんじゃ ないかな?元バーさんの動画が楽しみだね。
126 :
芸も名前もありません :2008/04/28(月) 15:35:34 ID:0BMTt61+
そうだよ、まずは元バーさんのパスを見てからです オイらも楽しみです
>>105 マニュアル人間の俺はカードカレッジそのまま。つまり人差し指は相手側エンドについてるよ。
ラリー本みたいにクイッとパケット傾ける動きがあるけど、指はエンドについてる。
>>108 ま た あ ん た の 考 え に 感 動 し た
>>127 は「俺の場合」ね。その方が俺は保持しやすかったので。
関係ないけど、柳○のあの気持ち悪いカードの扱い方ってウィザードインデックは面を触ると滑らなくなるからなんだね。 アホかと。そして信者はそれを「ウィザードインデックを使いこなす」とかカッコつけてるの。バカかと。
131 :
芸も名前もありません :2008/04/28(月) 23:22:03 ID:yH3isHp9
元バーさん遅いな・・・ 夜の仕事してんのかな うーん、上パケットを抜く道筋を考えると、人差し指を出してないと辛いなあ。 人差し指を4指にくっつけてクラシックパスをすると・・・ ああ、できないことないけど、スピードが激減する。 >>「デックを両手で揃える時に左手の人差し指が伸びて離れている」=「パスをする」 これは典型的な「タネを知っているマジシャン」限定の考えだと思います。 まだ私がクラシックパスの存在を知ったばかりのころ、ふじいあきらのパスを 「真ん中に入れたカードを一瞬で上に移動している」とわかっていながら何十回と 見ましたが、事典見るまでタネがわからなかったのを思い出した。 でも、ここはパスのスレなので、よりナチュラルな方法を見せてもらえるなら これほどありがたいことはない。 楽しみ。
132 :
元バーマジシャン :2008/04/28(月) 23:29:48 ID:Ve1mPI9/
>>131 バーだったら同業者も来るだろうから、「タネを知っているマジシャン」だろうが「タネを知らない方」だろうが通用する方法のほうが、よりベターな判断なんじゃないかな。
でも、見た目としてどれくらい違うかにはとても興味があります。
134 :
128 :2008/04/28(月) 23:39:09 ID:UrgWJ/Nx
>>132 誤解させたかな、すまん、本当に叩いてないよ(´・ω・`)
本気で感心した。
ただ
>>131 の>典型的な「タネを知っているマジシャン」限定の考えだと思います。
読んだ後だと「色々なん考えがあるんだな」って思ったけど。
>>133 今日はいろんな人の意見に関心してしまってる俺ガイル
>>132 俺も普通にそろえる時は最初の動画みたいにエレベイティドディーリングポジションでやってるわ。
統一した方がいいかもしれんきがしてきた
>>132 見たよ。
DVD持ってないからやり方違うと思うけどピーターダフィー連想した。
ごめん書き忘れた最後に一つ言わせてくれ。
>>132 トップめくる時は指でインデックス隠れないようにした方がいいきがす
139 :
元バーマジシャン :2008/04/29(火) 00:12:36 ID:NzO61oFf
>>131 >>134 そうです。おっしゃる通り。
でも私はそういう理論で考えます。
これはアードネスの本から学んだ考え方です。
>>138 すみません。手元も見ずに「撮ること」だけに集中してましたもので‥(苦笑)
確かにインデックス部分を持ってますね(苦笑)
>>131 そうなんですよ。
「人差指を曲げる」とスピードが若干落ちることは確かです。
でも私はスピードより「指を曲げる自然さ」を選びました。
これが私の考えのパスです。
「指を曲げない不自然さ」を嫌って、こういう形を選びました。
もう忘れましたが、誰かの本かビデオで学んだような気がしますが。
あくまで私のいち意見です。
指を伸ばしたパスを全否定している訳ではありません。
これほどまでに市民権を得ているのですから、そちらが今は「普通の」パスなのかも知れません。
こういう考えもある、と理解して下さい。
>>139 アードネスか、まだ買ってなかった俺アホス。
ちょっと明日書店言ってくる
>>139 OzがDVDで解説してたパスでは左人差し指をボトムに曲げて添えてた。
いきなり説明だけで演技無しだったから、客にどう見えるのか分からいし既にカレッジの方法でやってたから俺は覚えてないけどさ。
142 :
元バーマジシャン :2008/04/29(火) 00:19:54 ID:NzO61oFf
>>140 今はもう買う必要はないのでは?
本の全編を通じて言っていますが、
「技法を使う時の動きは、技法を使っていない時の動きと同じにする」と言うことです。
だから
>>111 さんの言うように、「カードを揃える時に人差指を伸ばす」と言うのもある意味正解なんですよ。
143 :
芸も名前もありません :2008/04/29(火) 00:25:40 ID:5ne52wEB
いずれにしろ、へこむ俺
なんか初心者は近寄りがたい雰囲気ですな。上級者ばっかじゃん。
145 :
芸も名前もありません :2008/04/29(火) 00:39:26 ID:VWKAaEYw
カードを広げて一枚だけ裏返す動作までは、ディーリングポジション だから人差し指が出てますね。 でも、クラシックパスする時には引っ込めるんですか? クラシックパスはパケットを重ねた時や、ファンを閉じた瞬間に行う のが基本です。デックを揃える動作はパスが終わった後に行うもので、 「ただ揃えただけ」に見えなければいけません。 でも、私はデックを揃える動作を右手ではやったことがない。 左手の親指をデックのサイドに当てて、手前から奥に滑らせます。ある いは左手親指をデックのサイドに当てて固定し、右手首をゆすって親指 になぞらせます。 この時デックは少しタテて、デックの状態がクリーンであることをアピー ルします。 この方法だと、問題の左手人差し指は最初から最後まで同じ位置にある まんまです。あとはこいつがシッポみたいに動かないように訓練する。 早い話が「ふじいあきら式」です。 元バーさん、大変刺激的なレクチャーありがとうございました。
146 :
芸も名前もありません :2008/04/29(火) 01:24:09 ID:mDSye4A2
147 :
芸も名前もありません :2008/04/29(火) 07:26:50 ID:BdHwGsuS
元バーさんも上手いですね! オイらは思いますが、指を出す出さないより 変に力まない感じでOKなんじゃないですかね? どちらも正解ということで 後は個人個人のこだわりかな
アードネスの考え方っていうとExpert at the Card Table だろうか マジシャンはスプレッドやドリブルでカバーできる動作があるのに対し ギャンブラーは無挙動の中でのパスになるから人差し指はつけたままになるんかね 柳田は無挙動の中で人差し指を延ばすから変なんじゃないか
149 :
芸も名前もありません :2008/04/29(火) 11:30:55 ID:80qnHwP1
脱線するけど、ギャンブルでパスする状況ってどんな時だ?
150 :
芸も名前もありません :2008/04/29(火) 11:34:10 ID:mSzbFX0m
マジックにおいて大事なのは、やはり「ビー ナチュラル」だと思います。それは技法に対しても言える事だと思います。 なので、普段のカードの扱いの中でやってる動作の一連の流れに合う技法をチョイスする事が大事だと思います。 例えば、相手と話ししながらリフルしていて、一枚覚えてもらったのをデックの中に入れてリフルパスとかです。
151 :
芸も名前もありません :2008/04/29(火) 11:42:38 ID:EjGskYX3
>>149 配る前に他の人が一旦カットする(テーブルの上で二つにわけるだけが多い)
んだけど、その直後とか。要は欲しいカードを自分でコントロールするとき。
153 :
芸も名前もありません :2008/04/29(火) 15:31:59 ID:BdHwGsuS
>>150 結局それなんだけど
その「自然」の定義が、人それぞれ違うみたいなんですよね
同じ技法を見て「自然」に思う人と思わない人がいるから
話がいつまで経っても平行線なんだと思う
154 :
芸も名前もありません :2008/04/29(火) 16:40:52 ID:EiXttAco
ピーター・ダフィーのDVD見ました。 すごいパスです。 今まで見た中でこれが究極かな、と。 スロー再生でもいつパスしたのかなかなかわからなかったです。 解説は角度とタイミングが重要といっていたけど本人も説明するのは難しそう パスのコツはやり続けてコツを会得するものだと思いますので。 是非みなさんも見て下さい「ムーブ・マスタリー」Vol1に収録されてます。
155 :
941 :2008/04/29(火) 18:10:52 ID:/qQ11JfS
>>150 同意。
前後の流れに合わせるのは、自然に近づける為の方法のひとつ。
>>153 自然の定義が人それぞれなのは、普段の動きが人それぞれだから。
自然を学ぶには本やDVDじゃなく、自分自身の動きを客観的に見ること
だと思う。
だから自然な動作に、明らかな誤りはあっても、万人に共通する正解は
存在しないようなキガス。
>>154 普通のパス知ってて得るものがある?たとえば見えないようにするコツとか何か
157 :
芸も名前もありません :2008/04/29(火) 19:07:23 ID:T60VpO2Y
俺もムーブマスタリーの1〜3巻は感動した。 あまり宣伝して欲しくないと思ったくらい。 パス以外でもシークレットムーブで実践的なものが多くて見ごたえある。
>>154 生で達人のパスを見たことある?
上手いと評判だったふじい師とラタのパスを肉眼で見たことあるけど、うまいパスだなーという感じで見えない
とかいつやったかわからないなんてものではなかった。。
ビデオで見たところで、結局肉眼のフレームレートにはかなわんわけだよ。そのビデオは60fps
でてたの?それでも映ってなかったならそれはそれですごいんだけど、スローで見ても見えなかったというこ
とはドロップしたフレームにその瞬間が映ってたんだろう。
ビデオで見えなかったからって、肉眼の観客にはしっかり見えるのであまり幻想を抱かない方がいい。
結局「目の前で見る」事が手品の醍醐味って思えてきた。
あの時の感動がなくなった。パスを知ってから・・・
161 :
芸も名前もありません :2008/04/29(火) 22:42:22 ID:PeW4GtnU
>>153 平行線になるのは元バーさんも最初から分かっていたと思うし、ヒートアップ
しないように言葉に気をつけていたと思うよ。
いずれにしろ、この議論は非常に高度(マニアック)な次元の話だったと思う。
なんせ、パスは通常何らかのミスディレクションをかけながら行うものだし、
実践では人差し指を出していようがいまいが、客が「ただ揃えただけ」に
見える条件を十分に満足している上での議論だからね。
割り箸をタテにして割るか、ヨコにして割るかみたいな話だよ。
どっちにしても普通にメシは食えるわけで。
>>158 オレもそんなふうに思うね。
ふじいさんだって、何回も撮ったなかで一番「見えなかった」やつをアップ
していると思うし、DVDなんて商品になるんだから、ヘタな映像は載せられ
ない。
このスレにアップしてくださるパス野郎だってそうかもしれないけど、連続で
何回も実演して見せて、平均的にうまくいっているのを見せられると、その精度
の高さにはうならずにはいられない。
162 :
芸も名前もありません :2008/04/30(水) 00:16:09 ID:oqzpw6Mx
>>158 お言葉ですが、俺はふじいさんのパスを生で見たことあるが、普通にわかったよ。
いつやったかわからないとかはオーバーだと思いますよ?手品を知らない人が言うなら話は別ですが・・・。
164 :
芸も名前もありません :2008/04/30(水) 00:57:51 ID:MG9AEhza
>>161 ふじい師自身が自分のパスを「生で見たら10倍はひどい」って謙遜もあるだろう
けど言ってるしね。トップレベルのプロがそういうんんだからパスはそういう
もんなんだろうと納得しました。「どうだ見えないだろ!」って思ってるプロも
いるのかなー、本当に。
165 :
芸も名前もありません :2008/04/30(水) 01:12:52 ID:oqzpw6Mx
>>163 うん。見直したけど、俺は文をそのまま受けたよ。
でも、一文字だけで意味が変わる手品みたいな文章だな。
【うまいパスだなーという感じで見えない】ではなく、
【うまいパスだなーという感じ(には)見えない】と言うのが正しい意味だったのかな?
【うまいパスだなーという感じで見えない】と言われたら、うまいパス過ぎて見えなかったという意味にとるのが普通じゃない?
そして、その後に続く【いつやったかわからないなんてものではなかった】が、うますぎるパスを強調してる文に受け取られますよ^^;
>>165 確かにw
見えないとかいつやったかわからない【とかいう】ものではなかった。。
にすべきだったな。…とか〜とか〜。
>>165 が正しいっぺ。
けど、文章全体を見たわかると思うんだが。パスのパも書かないレスでスマン。
残念ながら
>>162 の読解力不足と言わざるを得ないな
168 :
芸も名前もありません :2008/04/30(水) 01:46:27 ID:MG9AEhza
読点いれてやんよ。 うまいパスだなーという感じで、見えない とかいつやったかわからないなんてものではなかった。。
169 :
元バーマジシャン :2008/04/30(水) 01:58:02 ID:n1Bp5vgQ
>>164 そう思ってるプロの人やアマチュアの人には、今まで会ったことはないですね。
でも「パスが上手く速いので、マジックキャッスルではMr.パスと呼ばれていました」と自称している渋谷のあの方は、そう思ってるんじゃないでしょうか?
私の偏見ですけどね(苦笑)
>>158 「見えない」とか「いつやったかわからない」パスでは無かったわけだな
難しいな・・・パスって
171 :
元バーマジシャン :2008/04/30(水) 02:01:51 ID:n1Bp5vgQ
ところで、このスレではブラフパスのことについては、誰も触れないのでしょうか? 私は初めて見せられた時、すごい衝撃を受けたんですが‥。 私も使ったことがないですが、みなさんも使わないんですか?
172 :
芸も名前もありません :2008/04/30(水) 08:07:03 ID:YcRVMsWw
>>171 ここは、技法マニアばっかなので、ああいった簡単なのは議論に
あがらないんじゃないでしょうか。
Mr.パスって別の意味でパスだったんでは?昔直接本人にパスを
見せてもらいましたが、このスレの住人のほうが数段うまい。現在
の彼のレベルは知りませんが。
173 :
芸も名前もありません :2008/04/30(水) 08:48:10 ID:R0Qeh4Ea
時々、ブラフパス使うよ。テーブル使って。 連発はできないけど。 俺も初めて見た時びっくりした。
174 :
芸も名前もありません :2008/04/30(水) 09:13:42 ID:oqzpw6Mx
175 :
芸も名前もありません :2008/04/30(水) 09:48:12 ID:7645cxg8
きたね、うわさの「南蛮さん」 このパスは特殊だよ
>>171 状況によるけどブレントブラウンのは使うかな
オリジナルのも考えたりする
ブラフパスはダローさんのDVDでも、ジョビ本にも解説されてるから、チャレンジしてる人はそれなりに多いんじゃないだろうか。 この技法は技法そのものの難しさではなく、何て言うのかな、マジックそのものの難しさを持ってるから、技法系スレでは話題になりにくい。 だって、やること自体はまるで単純だもんな。 だからこそ難しいんだけどね。
178 :
元バーマジシャン :2008/04/30(水) 12:44:29 ID:n1Bp5vgQ
確かにブラフパスの技法そのものは単純ですもんね。 だからこそ、みなさんの「こうやってる」っていう動画を期待したんですが‥(苦笑)
179 :
元バーマジシャン :2008/04/30(水) 12:52:33 ID:n1Bp5vgQ
>>174 私も「Be Natural」の思想を持っていますが、理論はギャンブラーにかなり近いです。
だから結構アードナスの弟子さんは好きですよ。
このパスは好きじゃないですが(苦笑)
>>178 ブラフパスという技法の性質。個人撮影という条件。
よっぽど恵まれた環境に無い限り、ネタばらしをするに等しい動画になりはしませんか?
>>178 いつか発表したいからイヤだいヽ(`Д´)ノ
182 :
941 :2008/04/30(水) 16:16:48 ID:lvCqzKAv
アーロンフィッシャーの方法が今までで一番いいと思う。 ヒントは客にカードを持って貰う必要があること ひとりで撮影すると良さが分からなくなる レクチャーDVDで解説してるよ。
>>178 ようつべにあるフレッドかっぷすの動画で見たけど、全く気付かなかった俺がいる。
184 :
芸も名前もありません :2008/04/30(水) 18:13:39 ID:oqzpw6Mx
俺も>165がチョット理解が足りなさ杉だと思う。まあ人生経験の少ない消防なのだろう。
最後は言いすぎだろwww
187 :
芸も名前もありません :2008/04/30(水) 19:40:03 ID:R0Qeh4Ea
言葉の違いはどうでもよい。パスの話ししてくれ。
どっかでパスがしやすいと宣伝されてたからウィザードインデック買ってきた 確かにパスに限ればしやすいかもしれんがスプレッドすらままならん。
189 :
芸も名前もありません :2008/04/30(水) 21:57:58 ID:t95O+BNs
ブラフと言えばジョシュアジェイのテーブルブラフシフトはかなり良くない?
190 :
芸も名前もありません :2008/04/30(水) 22:22:44 ID:MG9AEhza
191 :
元バーマジシャン :2008/04/30(水) 22:33:59 ID:sFqk8AST
>>184 この最初の方のパス(リフル・クラシック)はいいですね。
人差指が伸びてるのもあまり気にならないですし、
なにより動きがとても静か(動いてない)なところが好きです。
>>189 あれ真上からの映像しかないから試した事ないけど、正面でも大丈夫なのかな。どういう場面で使うんだろう。
193 :
芸も名前もありません :2008/05/01(木) 08:38:28 ID:mH7zauKW
正面はキツイ。真上からが正解。DVDでも、正面はヤバイから真上から撮ってる。ちゃんと意味がある。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=2c8yoX5VTYM 初心者的質問で恐縮ですが、この動画だと上のパケットを
下に移動させる際に、一旦カードを引き抜いてから、
かなり体側に引き付けている気がするのですが、普通でしょうか?
でも、この方が戻りがスムーズかもしれない・・・w
どなたかアドバイスをお願いいたします。
あと、カードを整える動きがミスディレクションになっているのですかね
195 :
芸も名前もありません :2008/05/01(木) 13:21:58 ID:MfiiyFk3
>>190 クロースアップアップクロースだけど何巻だったか忘れた。すまん。
真上からしか見せられないからかなりお客との接近戦になるけど…
196 :
芸も名前もありません :2008/05/01(木) 14:26:31 ID:u+8k8fBw
1年くらい前にスピリット百瀬さんのお弟子さん(名前忘れた) に見せてもらったパスは全くわからなかった。 でも「これからパスします」と言ってやったらマジックやってる人ならわかりますよ」といわれました。 上下入れ替えの動きをわずかな動きで消すというアプローチでしたが見事でした。 その人は静止した状態では見えるといってましたが大きな動きは必要ではないともいってました。 ちなみにカバーパスは「これからやります」と言われてからも全く見えなかった。
>>194 やり方なんて人それぞれじゃない?
あとそれリフルパスだからミスディレは主にリフル
198 :
194 :2008/05/01(木) 15:25:57 ID:EXw06G6I
>>197 質問に答えてくださってありがとうございます。
やはり、何回も練習して身についたものが自分流のパスになるのでしょうかね。
199 :
芸も名前もありません :2008/05/01(木) 16:50:21 ID:MBqsLNo3
ちょっと変わったパス、アレンジしたパスとか 知ってる方、居られましたら教えてください youtubeに動画があれば助かります
>>193 説明されてたのか、気付かなかった
じゃあステージでクロースアップやってる所をカメラで撮りつつモニターに(ry
って状況とかかな。
>>196 デビッドウィリアムソンのパスもパスしてる動きはあるんだよな。軽やかだから気付き辛いけど。
演技中は手元見てないうちにやられるから全く気付かんwwww
203 :
芸も名前もありません :2008/05/02(金) 11:39:08 ID:9taRH3TF
204 :
芸も名前もありません :2008/05/02(金) 12:38:24 ID:foNCub3m
205 :
941 :2008/05/02(金) 15:44:35 ID:ua0Dw/WS
>>203 おもしれー最後まで観てないけど覚えたい
>>204 最初のパスしか観てないけど、丸見えだよね?(^^;)
Tom Stoneの『Solitary Pass』は確かに凄い。 まぁ方法もかなり大胆だし、角度にも弱いけど まず第一に指が長くないとできないから俺は断念したw
ブロックパスがすごいというレスをどっかで見たな
209 :
芸も名前もありません :2008/05/03(土) 07:58:45 ID:V7y7UtHD
210 :
芸も名前もありません :2008/05/03(土) 08:35:39 ID:oUVj7R1z
>>208 デモのすべてが収録してないという情報ありがとう。
スレ違いだが、俺はセカンドディールとボトムディールの練習をしてるので、
デモが気になったけど、収録されてなかったらショックかも。
ただ、フラリッシュに興味がないから、大半はスキップになる可能性ありのDVDですね。
212 :
941 :2008/05/03(土) 11:34:57 ID:xBfj51qf
>>209 デックを持ってる方の親指に注目してみよう。
実際やってみるとわかるかも。
角度に弱いけど、グッドアイデア。
パスじゃないけどね。
パスは見えないカットじゃなきゃいけないと思う。
213 :
芸も名前もありません :2008/05/03(土) 12:51:16 ID:V7y7UtHD
>>211 >>212 ありがとうございます。そーですね
サイドスチールの変形みたいな感じですね
理解できました!
>>210 そうですね、相当スキップすることになると思います…
ストライクセカンドは一応解説されてますけど、すげーアッサリ。
>>208 良く見ると収録内容の項目は少ないんだよな。
216 :
芸も名前もありません :2008/05/03(土) 19:41:48 ID:kbGxHqzE
>>209 凄いな、逆転の発想。
あれでサイドスティールするのなら多くの人が試しただろうけど、これは盲点だったwww
自分にはあまり自然な動作にみえないから 少し違和感を感じる。 話は変りますが、 パスはミスディレクションをかけて行うべきと良く言いますよね。 そこでちょっと疑問なんですが、観客の意識がデックに無いならパスではなく ダブル・カットで十分なんではないでしょうか?? 自分の考えでは、パスは観客監視の中、揃える動作など自然な動きの中で行ってこそ 最大の効力が発揮できると考えてるし、パスの魅力だと思ってます。 もしミスディレクション派の方が居ましたら、考えとか、ミスディレクションのかけ方とか 参考までに聞きたいです。
>>209 みんなが感心するほど良いムーブには俺にはどうしても思えない・・・
予備知識なくても怪しすぎるだろ。
>>218 パスを使うってことはデックを操作してない、何もしてないって印象を与えたいわけだろ
いくら観客の意識がデックになくても視界に入ってればダブルカットしたら気づくだろ
>>218 >観客の意識がデックに無いならパスではなくダブル・カットで十分
本当に誰も見てないならね。
何度か他スレ(?)で話題になってるけど、本来ダブルカットはコントロールに使うのではなく、
『「混ぜていない」状態から「混ざった」状態に 見せかける技法』らしい。
この理論にすごく自分は納得したので、自分はDCをコントロールに使わないかな。
何故納得したかっていうと、自分が非手品人の時、ダブルカットの動作をプロがしてる時に、
「混ぜてる」とはまったく思ってなかったから。
それに、(オレの知る限りの)大体の人は、「あの時ナニかやってる」と思っているのは確か。
実際の自分のミスディレクションは、観客の方みて話しかけながら、揃えるふりしてパス。
意外と目を見て話すとカードは見ない。
複数の客でも、見回しながら語りかけるだけで視線チェックもできるし、一石二鳥。
>>218 例えば表向きでカードを中央に入れて、それが現象を起こすマジックの場合はパスの方が有効だと思う。願望だけど。
カード当てならダブルカットでも言いと思うから使い方次第じゃないかな。
パス単体の話題なら速度よりミスディレクション派の俺。
>>221 色々参考になった。特に最後、今度から意識してみる。
割り込んで済まんけどありがとうな
224 :
941 :2008/05/04(日) 14:54:12 ID:45g06KCg
>>199 サーボンパスとかビルマローンのミッドナイトシフト(だっけ?)
とかユウチューブで調べてみるといいかも。
ホリングワースも変わったパスやってたキガス。
225 :
芸も名前もありません :2008/05/04(日) 23:21:50 ID:gczHp+OV
カードを返してもらう→ダブルカット って間違いだよな。うまいと評判のプロですらやってるけど。 シャフルコントロール後のワンカットをダブルカットにするというのが本来の意味 なんじゃないかと思ってる。 ダブルカットだけでコントロールしてないようにみえると思ってるなら、そりゃ馬鹿だ と思う。
226 :
芸も名前もありません :2008/05/05(月) 01:57:05 ID:RMTl20ME
>>226 ピエールさんはだいたいそうだね。。。ふじいさんもたまにやってた。
手品の本をみて「んな馬鹿な」と思った小学生の頃を思い出したよ。
>>218 からのやり取りをみて思ったのでした。
ちなみにまったく同じテーマの議論をこの板が出来たての頃にやった気がするwww
>>221 今時「話しかける」なんてのはミスディレクションでもなんでもないから、それで通用してるならパスの動きそれ自体も
上手なんだと思う。パスの用途も、とりあえず観客が返した場所から動かしていませんよという
主張をするもんだと思う。
>>222 トップに現したりという事なのかな。現象ってのは。ならスチール系の方がよっぽどフェアに見えると思うんだけど。。。
両手でがっちりと抱え込んだデックのトップが変わるのと、空だと改めた右手でカラーチェンジして
やるのとじゃ不思議さが違うよ。
あと、今日たまたま2,3年ぶりにこの板見たんだけど、
>>209 で感心しちゃいかんと思うぞ・・・お前が観客だったらカードを返すたびにこんなオーバーな
動きを素直に受け止めるのか、とw
教科書通りのサイドスチールの習得を諦めて、妥協した方法を新技法だと思ってる臭が漂ってます。
ウィザードインのマジシャンってダブルカットしか使わないよね。ま、あんなクソカードじゃしたくてもできないだろうが。 パスしやすいって宣伝してるならパス使えよ。
俺も早くこんくらい上手くなりたい・・・羨ますぃ
2回目のはカバーパスだよね? それ自体もうまいけど、スナップダブルが自然で上手いと思った。 1回目と3回目のリフルパスは確かにこなれてて安定してるんだけど、 パス前のデックスリスリ動作が微妙な違和感を与えるかも。 というかオレには「イチニィ、それっ」って声が聞こえたような気がしたよ。
232 :
芸も名前もありません :2008/05/06(火) 00:02:01 ID:9p2qXBhb
>>229 おまいさんのように動画をうぷしてくれる人がいると、スレが盛り上がるし
刺激になるよ。
パスの技術だけを批評してほしいのなら、手元だけをアップにして録画して
ほしいね。
手首を振れば肉眼でも見えないし、画質が悪ければ評価のしようがない。
私もデジカメで撮って見たことあるけど、その瞬間がコマ落ちするとすごくうまく
見えるもんさ。
デックを揃える動作はパスが終わった後だけにしてほしい。
サインカードをターンノーバーしてファンを閉じた瞬間にパスし、デックを
揃える。これが基本だ。
例えば元バーさんやふじいあきらは、この動きがすごく早い。あれぐらいを目指してほしい。
もう一度言うが、手首を振れば、(このスレじゃ)見えないのは当たり前と言われるぜ。
手首を固定したパスをやって見せてほしい。そうすりゃ弱点が見えるから。
233 :
芸も名前もありません :2008/05/06(火) 00:09:34 ID:9p2qXBhb
>>229 言い忘れた。2回目はトップカバーパスなんですか?
ひょっとして右手の手首を返して引いてません?
左手の親指が消えますもんね。
この方法だと角度に弱いはず。ちょうどカメラのある位置だけからは死角になるんでしょうね。
あなた自身わかっているとするのは問題が
思いますが、その位置から撮影ありませんか?正面から撮ってほしいですね。
234 :
芸も名前もありません :2008/05/06(火) 00:11:51 ID:9p2qXBhb
(誤爆した・・・) 要するに正面からのアップ撮影を希望。
235 :
芸も名前もありません :2008/05/06(火) 09:21:29 ID:PPwrqs5H
>>232 残念だがふじいさんも手首振っています。
236 :
芸も名前もありません :2008/05/06(火) 11:42:24 ID:Cr6iTfI6
ID:9p2qXBhbは、ジェフバスビーみたいだね。マローが亡くなった後 2本のビデオが出版されたんだけど、こんなビデオは、いっしょに 墓場まで持っていくべきだったと辛口批評、自分よりうまいやつの 動画が続くんで、嫉妬しまくりなんだろうな。 確かに、パスする前にエンドをシコシコするのはやめた方が良い。 でも、平均以上のパスだよ。
237 :
芸も名前もありません :2008/05/06(火) 11:47:58 ID:Cr6iTfI6
平均以上って言うのは、ほめすぎだな。うん平均的なレベルだよ。 ヘタではない。
238 :
芸も名前もありません :2008/05/06(火) 12:27:40 ID:mx5nh/Fq
平均以上なら平均を含んでいるのになんだかな
片手パスできる人おらんか?
240 :
芸も名前もありません :2008/05/06(火) 17:39:03 ID:PPwrqs5H
>>239 ついこの前のレスで動画UPされてたぞ。
探してみなよ。
>>239 物凄い前フリでチャリアパスうpする奴想像して噴いた
242 :
芸も名前もありません :2008/05/06(火) 21:28:20 ID:p3R2+jRN
243 :
芸も名前もありません :2008/05/06(火) 21:37:45 ID:p3R2+jRN
9p2qXBhbです。連投すんません。 ジェフバスビーのことを調べていますが、よく分かりません。 ふじいさんが手首を固定してクラシックパスをするのを見たことがあり ますか? フェイスアップでやるんですが、右手の手首と全指をほぼ固定し、左手 の回転だけで引きます。 私には「うわ、ひどい!」とも思えるのですが、客はカードがいきなり 変化する様子に釘付けで、左手のことは不思議に思わないようです。 手首振るのは悪いことじゃないと思いますよ。 ただね、ここで動画を載せて評価を求めるときに、振るのはどうかと。
フレームレート10〜20位でまる見えじゅあまだまだですね。 あと「ふじいあきらのカードマジック事典アンソロジー」でのフェイスアップでのパスは 世界一と言えるくらい上手い。 匿名だからこそ発言できることもあるし、最大の利点。言いたいことは言わないと。 無理して褒める。これが礼儀か??
245 :
芸も名前もありません :2008/05/06(火) 22:42:33 ID:5dIinb+u
>>匿名だからこそ発言できることもあるし、最大の利点。言いたいことは言わないと。 断じて同意できない。 そういう考えのガキが、人のブログに「氏ね」とか「うざい」とか書いて、 自殺に追い込むんじゃないの? >>無理して褒める。これが礼儀か?? そんなことどこに書いてるの?
?? 要はこのスレにうpされた動画には遠慮なく文句をつけろと。 自殺まで考えが発展するとは思わなかった。ごめんね。
247 :
芸も名前もありません :2008/05/07(水) 00:02:50 ID:jIm2qbF5
バスビーのことをいったのは、俺ですが、確かこの人は評論家だったと思う 9p2qXBhbさん、カバーパスはほぼ完璧じゃないですか、ただクラシック パスはもうちょっとがんばってて感じですか。俺はべつに無理してほめる 気持ちは無い。ただ、基本的にはアマチュアとして一定レベル以上あれば (この基準はあくまでも感覚的なものですが)いいんじゃないと思っている。 ただ、みんな心の中では、もっと自然に、もっとうまくって思っているんだと思う。
>>245 >そういう考えのガキが、人のブログに「氏ね」とか「うざい」とか書いて、
この文脈ありきで、あなたが「ガキ」でないのなら、いくらなんでも曲解しすぎ。
そういう側面もある、という考え方でも賛同できないの?
>>242 パスがどうのこうのって言う前に、体が落ち着き無く揺れ過ぎなのが気になります。
実際に人前でマジックやるときにもそうなのだとしたら、気をつけた方が良いと思うよ。
パスについての感想は
>>247 にほぼ同じですね。
いつもはリフルとかでカバーしてるのかな?
250 :
芸も名前もありません :2008/05/07(水) 01:35:32 ID:EFcRR7rS
あれ?
ちょっと解らなくなっちゃいました。
>>229 さんと9p2qXBhbさんは同一人物なんですか?
文面からすると違いますよね?
>>247 さんは9p2qXBhbさんに対して、「
>>229 さんのカバーパスはほぼ完璧〜」と
言ってるってことでOKですか?
解らなくなっちゃったんで、確認のために誰か教えて下さい。
251 :
芸も名前もありません :2008/05/07(水) 08:24:08 ID:2fP18ENw
>>250 違うと思う。
>>229 に対して9p2qXBhbが「少々オーバー」な演技を見せて、
さらにそれではダメだから「こうしたほうがいい」っていう
演技をアップしたみたいだけど、どうも満足できない動画が
できちゃったみたいね。
>>247 は9p2qXBhbの満足できない動画のカバーパスを見て「ほ
ぼ完璧ではないか」と評価しているんでないか?
実際カバーパスは上手だし、クラシックパスも右手がほとん
ど動かないみたいだからうまい部類に入りますよ。
これで手首を振ったら、まず見えないだろ。
シンプルツイストってなんだい??
253 :
芸も名前もありません :2008/05/07(水) 12:24:14 ID:2fP18ENw
>>246 匿名という利点を生かしてなんでも言っていいというのは
間違いってことなんじゃない?
匿名だろうがコテハンだろうが、書き込む時にモラルが必要。
事実ブログに誹謗中傷する人にモラルがあるとは言いがたいからな。
横槍すまん。
もういいじゃん。
このスレではみんな理性的に話できてると思うよ。
色んな考え方があるから、意見の衝突はあって当たり前だし面白い。
9p2qXBhbは、意見を言うだけじゃなくて自らの動画も見せてくれたしね。
この流れを切りたくないなぁ。
ところで
>>25 のお友達はまだ降臨しないのか・・・
255 :
芸も名前もありません :2008/05/08(木) 12:14:39 ID:u1hT1XyC
このスレの住民は、良い意味で男らしいと思う。ていうか、仕事仲間だったら 信頼できるやつのような気がする。 ほめすぎか
256 :
芸も名前もありません :2008/05/08(木) 12:30:22 ID:ppVJClXy
ダローのDVDでスプレッドパス(っていうの?)を見たんだけど、 すげえ早い。 動画ではファンして一枚ひっくり返して、もう一回返してからファンを 閉じてパスするが、ダローのそのパスはファンを閉じると同時に終わっ ている。これはある意味クラシックより早いぞ。 (誰か動画うぷしてくれないかなー)
257 :
芸も名前もありません :2008/05/08(木) 15:49:32 ID:67wjxHQr
それ、ピーターダフィもやってたなー
258 :
芸も名前もありません :2008/05/08(木) 16:24:23 ID:fSGh/k0I
>>256 ダローがクラシックパスを演目で使ってるのほとんどみたことないんだけどうまいのかなー。
昔のACRでパスもしてたけどカメラの加減もあって下パケットが移っていた気がする。
259 :
元バーマジシャン :2008/05/08(木) 22:26:24 ID:rMDH936X
260 :
芸も名前もありません :2008/05/08(木) 23:37:15 ID:ClxD4gd0
みんなパスうまいな。 それとも動画だと、都合の悪い部分は隠れてしまうのか?
262 :
元バーマジシャン :2008/05/09(金) 00:25:54 ID:51SS9UZC
>>261 あぁ、このパスカット、懐かしいです。
昔、カウフマンの「オン ザ パス」のビデオで見ました。
あのビデオではバレバレ映像でしたが、この動画のはいいですね。
充分実用出来ると思います。
ところで、パスなら私はクラッシックパスとスプレッドパスしか使いません。
使いませんと言うより、使えません(苦笑)
で、私のスプレッドパスは、左人差指がデック下で重要な動きをします。
つまり、人差指を伸ばしたままではないスプレッドパスです。
どこでこのパスを覚えたかは思い出せませんが、皆さんのはどうなんでしょう?
私の場合は、クラッシックもスプレッドも、人差指を曲げたままなので、
整合性が取れていていいかな?と思っていますが。
やはりスプレッドパスも人差指を伸ばしたままなのが主流なんでしょうか?
みなさんのスプレッドパスうpをお待ちしていますね。
>>232 遅くなりましたが、褒めて頂きありがとうございます。
外人さんは手が大きいからスプレッドパスは有利だよねー。 私はなかたつやさんが高島屋にいるころカード購入の際、教えてもらいました。 ※手品グッズではなくレギュラーカード買っただけなのに、親切に教えてくれましたよ!! ついでにギャリーカーツのビデオを紹介してもらいました。
>>259 自分が元バーさんより下手なのを承知で言うんだけど、
今回の動画、いつもより雑だね・・・(^_^;
呑んでた?w
スプレッドパスの下パケットを立てる方法は大別して、
1)ダイレクトに人差し指を使う
2)人差し指の第2間接あたりを支点にする
の2つに集約されるんじゃないかな。
んで、オレは2だー。
265 :
芸も名前もありません :2008/05/09(金) 11:17:39 ID:jh0CJHyz
>>264 きっと、「このぐらいでもバレません」っていう動画だったんだと
思うよ。うまくやろうと思ったら、できるに決まってるさ。
こういう一発勝負っぽい動画のほうが、真実味があるしね。
266 :
芸も名前もありません :2008/05/09(金) 12:47:19 ID:jh0CJHyz
>>261 はじめて見ました。一瞬「えっ?」て思いました。軽い衝撃です。
パスカットっていうんですか。これ、使えますね。
おっしゃるように、遊び心から行う技法なんですね。
俺もパスカット、目からウロコですわwww
パスカットはほとんど使い道ないけどな
すまん、サイドスチールって使い道あるかな?パスできりゃいいよ〜な気がして・・・
ありまくり ボトムカードが逆向いてるときとか
ボトムカードのサイドスチールはたまに使うかな。ミドルの場合は 「ふじいあきらのトップコントロール」の方が優れてると思ってるから使わない→練習しない・・・。
サイドスチールはリプレースをしなければ、パーム状態であることを忘れてないか・・・? 用途はトップコントロールに限らないんだぜ。
273 :
芸も名前もありません :2008/05/09(金) 21:53:30 ID:vnr57suf
>>270 なんのためにフォールスカットするんだい?
ボトムの保持が目的ならシャフルのほうが混ぜた印象強いから、アクセント位の位置付けじゃない?
まさかボトムを真ん中に持っていくのが目的じゃないよね?
>>273 すまんが何がいいたいのかさっぱりわからん(´・ω・`)
俺がいいたいのはボトムが逆向いてたり色違いだったときに
パスだとカード入れるときファンにしたりできないでしょって事
275 :
芸も名前もありません :2008/05/09(金) 23:59:21 ID:vnr57suf
>>274 その状態でファンできないのがまずおかしいんだが?
ボトムを見せないファンが難しいの?
>>273 俺もさっぱりわからん。検証しよう。
まずは
>>269 からの「サイドスチールの必要性についての問い」からはじまる。
んで、
>>270 は「ボトムカードが裏の場合とかはパスだと、まずいよ。パスすると裏のカードが真ん中にきちゃうから」と返答。
これは俺もわかる。サイドスチールはパスと違い1枚だけをコントロールできるわけだから。
さて、ここで
>>273 まず最初「なんのためにフォールスカットするんだい?」←ここからわからない。どこにもカットの話は出てきてないから。
もしかしたら誤爆に気づいてないかも??
>>275 ボトムに色違いのカードをセットしてから、カードを引かせて、その客のカードを戻してトップにもってくるのにパスは使いにくいでしょって話
オレの日本語もわかりにくいな。まとめよう 状況:プレイ・イット・ストレートの手順の途中として、ボトムに客が引いたハートの6以外の同スートのカード12枚がリバースしている。 この状況で演者はハートの6をトップコントロールしなければならない サイドスチールの場合→デックを途中までスプレッドし客のカードを受取りコントロール パスの場合→スウィングカットし左手で客のカードを受取りパス。 ちなみにクラシックパスに限る。(スプレッドもターンノーバーもできないから) 確かに完璧ならフラッシュはしないけどパスをカバーする動きがやりにくいしサイドスチールより危なっかしくはあるかなと。 少なくとも覚える価値がある根拠にはなると思うけど
連投スマン ボトムからのはそれこそいくらでもあるんで省略した
280 :
芸も名前もありません :2008/05/10(土) 07:36:45 ID:6CLxTExW
あ、わかった まずこの話はパスカットの使い道の話かと思ってたよ その直後にボトムのサイドスチールの使い道も聞いてる人がいたからどっちに答えてるのか混同した そっちはそっちでボトムカードをサイドスチールする?とも読み取れたし 意味不だったからパスカットの方かと思た で、本当に質問者はボトムを崩さない状態でのサイドスチールする有用性について聞きたいのかな?
>>280 なるほどね
覚える価値があるかないかだけわかればいいんじゃない?
282 :
芸も名前もありません :2008/05/10(土) 12:45:23 ID:tUo8qJl4
価値があるかどうかは、その人がどういうマジックをするか、だと思うよ。 ただ、覚えて得にはなるだろうけど、損にはならないとしか言えないな。
>>245 これいつも意見分かれるよな。
いくらまともな人間でも個人情報さらしてると悪人に目を付けられるかもしれない。使う奴がまともなら匿名でも問題無いと思うから俺は匿名だから駄目だとかは思わないな。
ニュアンス誤解してたらスマン。
>>253 そういうことか。そういう意味なら俺も同意。いきなり割り込んで済まんかった。
>>262 カードカレッジではスプレッドパスの左人差し指はボトムに曲げてあったよ。
287 :
芸も名前もありません :2008/05/10(土) 16:16:40 ID:2FcJuEup
288 :
青パジャマ :2008/05/10(土) 22:47:23 ID:UfXhq6ui
テスト
289 :
青パジャマ :2008/05/10(土) 23:01:07 ID:UfXhq6ui
290 :
261 :2008/05/11(日) 01:02:41 ID:a/CetkFL
カットの時に下パケットを先においてしまうフォールスカットについて書いたんだけど、
どこで見たか思い出しました。ヒロサカイさんの「DVDでおぼえるカードマジック入門」でした。
>>289 いつそんなコテハンがw
10fpsなのが残念とは言え、とても安定して無駄な動きもなく、音も小さいパスですねぇ。
おそらく30fpsで見てもほとんど問題ないのでは?すごいキレイなパスだと思います。
つまみはまだいただいてないのですが、これから夢想仙楽と一緒に味わいます。
つまみいただきました。 夢想仙楽は既に無く、吉四六だったけど・・・ ワンカードパスもキレイです。 真正面ビューだから少しフラッシュしてますが、つまみのアラを探すのは野暮ってもんですかねw ごちそーさまでした。
292 :
青パジャマ :2008/05/11(日) 12:58:53 ID:FfiShcoa
評価ありがとうございます ファンを閉じてから引くまでの時間と引くスピードをどこまで小さくできるかが課題です 動画では手首を二回振ってますが、これでは少し大きすぎます ワンカードパスが酒のアテにもならず見破られたのがショックです もう少し上から撮ればよかったあー コントロールフリークみて練習しました
ワンカードパスはフラッシュしたからというより、手のフォームでわかるんですよね。 でも自分の場合、トップにもってくるのが、未熟さゆえかなり不自然になってしまうので、 ボトムコントロールにしか使ったことないです。 だから、トップにスムーズに持ってくるってすごいと思う。 みんな規制のせいで書き込めないのかなー?
テスト
ごめんなさい、テストしてしまいました。 私は書き込めますよ(^0^)
296 :
元バーマジシャン :2008/05/11(日) 20:01:06 ID:TyNNcAUB
うわっ!? かなりお話が進んでますね。 ところで、ワンカードパスとサイドスチールって違う技法なんですか? 知識不足ですみません‥
297 :
元バーマジシャン :2008/05/11(日) 20:04:06 ID:TyNNcAUB
>>285 なるほど、ではやはりスプレッドパスは
左手人差指は曲げてボトムにあるタイプが通常なんですね。
情報ありがとうございます。
>>296 もちろんムーブは違いますよ。
用途はおそらくほとんど同じだと思います。
さすがに詳細はここに書けませんので、OLMAC氏のコントロールフリークを
見ていただくしかありませんけど。
299 :
元バーマジシャン :2008/05/11(日) 20:55:59 ID:TyNNcAUB
>>298 ありがとうございます。
コントロールフリークですね。
ただ、最近は本やDVDを買っても見る時間が全然なんですよね‥
300 :
芸も名前もありません :2008/05/11(日) 22:49:43 ID:FfiShcoa
ちょっと青パジャマさんのパス凄すぎませんか ようつべ探してもあんな綺麗なパスは滅多にみれませんよ こんな技術を持つ人が普通にこのスレにいると思うとへこむ。 これがまだまだなら俺のパスはどうなるんだ
301 :
芸も名前もありません :2008/05/11(日) 22:52:59 ID:FfiShcoa
すんません 青パジャマです 知人が勝手に書きました
302 :
芸も名前もありません :2008/05/11(日) 23:08:36 ID:FfiShcoa
今あわてて携帯から打ってます 私の甥 ←中2 が私の動画みてこの携帯から今の文を書きました 甥は私の影響で手品をやりまして、パスなども教えてたりしてます わかりやすい自演になってますんで、どうか気にしないでください ショックなんで今日はもう寝ます 失礼します
まーまー、そんなに気を落とさずにw オレなんか空白行の入れ方が違うので、言われるまでID同じなのに気がつかなかったし。 早めに傷を癒してまた動画あげてください。
304 :
941 :2008/05/12(月) 01:03:31 ID:zBtHaFQV
いきなり書き込めたりするのかテスト
305 :
941 :2008/05/12(月) 01:14:46 ID:zBtHaFQV
書き込めちゃった。
>>296 ワンカードパスっていうのは抵抗があるのですが、
(パスっていうのは見えないカットじゃないといけないと思う)
行程でパームするかしないかってことじゃないでしょうか?
でも、サイドスチールもコントロールだけならパームしない
方法もあるしなあ(^_^;)
正式にはパームまでがサイドスチールで、リプレイスメントを
するとサイドスチールコントロールってことなんじゃないでしょか?
ワンカードパスはコントロールのみてことで。(^_^;)
306 :
青パ :2008/05/12(月) 09:36:40 ID:+P+gQNPP
おはようございます。今会社のパソコンからこっそり打ってます。
>>305 オルマック氏が「ワンカードパスだ!」と言っているので
なんとなくそう呼称してますが、技法としてパスではないのかも
しれませんね。
先日甥が失礼しました。(カッコ悪い)
つまりこのスレには最低でも住人として私と甥がいることになります。
アクセス規制はリモートホスト単位で行われるので、板やスレが影響すること
はありません。
ウチのパソコンは当分規制されるので、パソコンから甥は書き込めません。(同居してます)
>>303 すんません。またなんかうぷします。
パスを使った演技なんかでもいいですかね?
>>289 フレームレート低いけど、実際もこれだけ落ち着いてたらフラッシュしても気にならないと思うww
上手いなー
308 :
芸も名前もありません :2008/05/12(月) 23:04:24 ID:ANrvQ2iF
青パジャマさん。パスをレクチャーしてw
カードマジック事典に載ってる技法はあなたたちには基本なのか?あれ全部できて当たり前?
310 :
芸も名前もありません :2008/05/12(月) 23:55:56 ID:2HZ+mIM7
>>309 どこまで出来れば完璧かを、考えなければ、出来て当たり前です。心配しなくても
あなたにも、出来ます。あきらめずに練習してください。
ひとつひとつ技法を練習してくんじゃなくて、ある手順に必要な技法を完璧にしていった方が、習得は早いし、面白い。
312 :
941 :2008/05/13(火) 03:34:59 ID:kimaMAaD
>>311 お前は今、すげーいいこと言った。
何かひとつ、気に入った手順をちゃんと
できるようになると、次からは半分の時間で
できるようになるよ。
事典に載っているものを確実に時間をかけて
やって欲しい。新しいものを追いかけるのも
楽しいかもしれないけど、観客から拍手を
もらえるようになるには、オハコを作るのが
一番の近道。
が、辞典にはパスが必須な手順は存在しない。
315 :
941 :2008/05/13(火) 18:29:14 ID:MOPG+9fC
そうでも僕はパスが好き(^-^)
>>315 オレもw
そういう人間の集まりでしょ。ココは。
デビッドウィアムソンがパスとかの解説してるDVDかビデオの情報が昔どこかのスレで上がったんだけど、あれ結局実在したのかな? タイトルは「カードファーム」だとか。公式サイトには情報ないぜwww
318 :
941 :2008/05/13(火) 20:09:46 ID:MOPG+9fC
カードファームは実在するけどパスを 解説してるかどうかは忘れた(^^;) 買って損はないDVDだよ。 スティーブンスとか海外の有名ディラーの サイトの方があるんじゃない? 限定生産じゃなきゃあるはず。 てか、釣られたキガス(^^;)
319 :
芸も名前もありません :2008/05/13(火) 20:23:58 ID:PXR9G2Rx
日本語吹き替えで最近できたやつかな。 パスを駆使したストリートマジックDVD教えてほしい。
青パジャマさんの動画を30回程見ましたが、うますぎますね。 どうやったらあんなにうまくできるんでしょうか? 甥になりたいですw お時間ありましたらまた動画載せてください。 よろしくお願いします。 もろバレ角度を希望します〜
>>318 実在したのか。サンクス。
>>319 紛らわしくて済まん。でも俺が見たスレではタイトルをキャプチャした画像も上がってたんだ・・
安価ミス。療法m318宛名
俺はとにかくトップ&ボトムコントロールする時はクラシックパスだ。使える技法だぜ〜!!
324 :
941 :2008/05/14(水) 10:23:24 ID:/g1F0JuD
ボトムコントロールのときは、カルか コンビニシングコントロールでいいのでわ?
325 :
芸も名前もありません :2008/05/14(水) 12:25:56 ID:9MicxpoY
演目による。
326 :
941 :2008/05/14(水) 13:04:49 ID:/g1F0JuD
例えば?
アンビシャスカードでもルーティーンの途中に入れると 意外性があっていいのでは?ふじいさんもそのようにしていますし。
328 :
941 :2008/05/14(水) 16:01:19 ID:/g1F0JuD
>>327 あれはトップコントロールじゃん。
ボトムコントロールでパスする状況って
あると思えないなぁ。
329 :
芸も名前もありません :2008/05/14(水) 17:12:18 ID:RUKEAPR4
>>328 多分、コンビンシングコントロールのこといってるんじゃね?
>>326 カード当ての時はコンビンシングコントロールしてトップに持っていくオーバーハンドシャフルでやってるよ。
使いようによると思う。
>>326 すまん、「941」氏と
>>325 の立場逆にとらえてた。
改めて
>>326 スプレッドした中に戻すならカルで良いだろうし、リフルフォースした流れで戻してもらうならパスの方が動きを少なくできそうだぜ
332 :
941 :2008/05/14(水) 19:57:08 ID:/g1F0JuD
>>331 パスはコントロールとして使うなら
最も速く(上手くやれば)動きが少ない
と思う。
ただ観客にカードを渡す場合は返して
貰うのはファンの任意の場所の方が
フェアだと思う。
カードを見せるだけならトップパケット
のボトムを見せてなんとかリプレースメント
するほうが良いようなキガス。
どうしてもパスしたい場合はカバーパスが
現実的だと思う。
客カードをとってもらう。んでデックのどこにでも差し込んでもらって そこに小指ぶっこんでクラシックパス!!たまに一番下に差し込むヤツが いるがそれでも迷わずクラシックパスだ!!
334 :
941 :2008/05/14(水) 22:42:27 ID:/g1F0JuD
男前だなお前。
335 :
青 :2008/05/14(水) 23:48:58 ID:NqbY6v4a
今会社から帰ってきた。 今週ずっとこれだ。 なんもできん。 辞典にクラシックパスを使った演目がないってのは、驚いた。 そうだったのか・・・ でも、クラシックは技法の中でも特別なもの。 原理がわかっていても、そうそうできない。 コインならマッスルパス。カードならクラシックパス。
初心者の頃に意味もなく練習してしまう2大技法というやつですね。 わかります。
337 :
941 :2008/05/15(木) 00:08:26 ID:izRPAiOJ
クラパスはチーティングデモでしか必要ない 技法だからね。 いや日本では一般の観客にカットの意味が 伝わらないからパスの意義が希薄なんだと思う。
338 :
941 :2008/05/15(木) 00:13:08 ID:izRPAiOJ
連投スマソ ってことはパスの本当の姿は、スプレッド からじゃなく、揃った状態から始めるもの ってことか。 ま、コントロールにしか使わないから 気にしないけど。
339 :
芸も名前もありません :2008/05/15(木) 15:57:12 ID:HrUty2no
サイドスティールもそうだけど、マニアの自己満足の域なんだよ、パスって。
340 :
941 :2008/05/15(木) 17:12:04 ID:izRPAiOJ
パスはそうだけど、サイドスチールは 違うと思う。 ポールカミンスのみたことある?
341 :
芸も名前もありません :2008/05/15(木) 17:29:03 ID:0nIN0506
うん。自己満足は確かにそうだね。 パス信者は凝視しても本当にわからないクラシックパスが実在すると信じている。 正直、俺もプロのパスを目の前で見たことあるが、手品をかじっていて凝視すれば100%わかるよ。 俺にもわかった。ちなみにプロはその辺のBARマジシャンじゃなくパスがうまいと好評のTVで有名な人ね。 凝視してもわからないパスっていうのは、『今から10回スプレット&クローズします。そのうち2回はパスしてます。さぁ、何回目と何回目にパスしたでしょうか?』と言われてマジックをかじってる奴が凝視して、 わからねぇ!!っていうのなら信じますけどね。 それは不可能ってもんです。 ミスデは必要。
>>341 同意同意。凝視すれば流石に分かると思う。最低でも違和感くらいは。
凝視すればね。
だから上手い人ってのは凝視してない内にやる奴なんじゃないかと思う俺。
という事でデックから意識をそらす方法挙げてみようぜ!
言いだした俺は「カード覚えましたか?」し知らない件(´A`)
>>342 話しかけるのだったら、
「忘れないでくださいね。たまに忘れられるんですよね〜」とか、
使う機会は限られるけど、「手を出してもらっていいですけ?」みたいなの
はよく使っているフレーズです。
話しかけるの以外だったら
軽く咳したりとか、ですかね。
間違えたw いいですか?ね。
345 :
941 :2008/05/15(木) 18:21:17 ID:izRPAiOJ
>>341 信じてるのかなぁ?
僕は目指しているけども。
その条件なら、やったようでやってない
方法を目指した方が早そうだ。
>>342 ブレイクを保持したまま小一時間
説明する。忘れた頃にパスってのは?
>>341 またそんな所まで話を戻すのか、オマエは・・・
正直、このスレに「凝視しても本当にわからないクラシックパスが実在する」と信じてる奴はいないぜ?
一体誰がそんな発言してたんだよ。
「凝視しても本当にわからないクラシックパス」にできるだけ近づきたい人間の集まりなんだよ。ココは。
ケースに応じたミスディレクションについて論じることについて文句はねーけどな。
347 :
芸も名前もありません :2008/05/15(木) 22:47:16 ID:0nIN0506
>>346 そうか。そーゆうことなら、パスどうこうよりもミスデについて話したほうが話が早くね?
348 :
941 :2008/05/15(木) 23:02:50 ID:izRPAiOJ
カードを返して貰う時って、観客からすれば一番 気になる瞬間だから、間をあける必要はあると 思う。 直後にやるなら、話し掛けたり視線を 観客に移したりするしか無いキガス。
349 :
青 :2008/05/15(木) 23:15:24 ID:H5AciY/e
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000313717.avi こんばんわ、青パジャマです。
今更「タネをばらすなボケ!」と言う方もいらっしゃらないと思うので、
どなたかが希望された私のクラシックパスの方法です。ご参考ください。
ポイントを解説させていただきます。
私の場合、音をできるだけ小さくするために、最初のポジションで大きく
パケットを割って、パスの瞬間に小指を深く入れて挟みます。
右手人差し指はデックのコーナーで、中指をくっつけます。
つまり人差し指を支点にして中指で上げるわけです。支点と力点が近いと
動きが小さくなる代わりに重くなりますが、所詮カードですからね。
中指で少し上げたら、薬指や小指にバトンタッチして中指は最初のポジション
に戻します。こうすることで、「指がクイッ!」という動きを軽減しています。
カードの面を客の視線に対して垂直にします。後半のカメラ位置です。
すると、指の動きが客の目からは小さく見えます。
中指を上げた時に人差し指との間にスキマが見えますが、もう少し体を
左に向けると、見えなくなるわけです。
でもかんじんなのは、やはり引く左手です。
左手人差し指と親指は見えているので動かさないように気をつけ、手首のスナップ
とグーの状態からパーにする筋肉をフル活用して引きます。
後は右手も左手も動かさないように意識するのと、自然な感じの手首の振りを
見つけます。
こんなんで良いでしょうかね。おそまつさまでした。
DLパスは「pass」です。
350 :
芸も名前もありません :2008/05/15(木) 23:26:23 ID:KpElmQQO
351 :
320 :2008/05/16(金) 11:51:19 ID:TACm42ZO
青パジャマさん 本当にもろバレ角度で、しかも丁寧な解説付きでUPしてくださって 本当にありがとうございます!! 私はどうしても、下パケットを上げる際のクイっとした動きがパレバレ で壁に当たっていたんですが、それまで解説してあるなんて・・・感動です! ふじいさんの辞典解説DVDでは、「細かい指の動きを解説していると 日が暮れてしまいますんで・・・」と言われたときには、一人で画面に 突っ込んでいたんですがw、青パジャマさんの解説で涙が出そうになりました。 また、練習します!
352 :
芸も名前もありません :2008/05/16(金) 12:16:21 ID:S4AoHSZu
>>349 普通に上手いですよ!!
こんなに丁寧なのはyoutubeにも見当たらないな
ありがとう!
353 :
青 :2008/05/16(金) 12:51:16 ID:VfpJ+WNo
よかった、
>>320 さんがこれを見てくれて。
ほぼあなたのためだけに作成したような動画でしたんで。
これ、あとでパソコンで見ると、後ろから奥さんの寝息がグーグー聞こえます
ね。(はずかしー)
この動画のパスは前スレの「ふじいあきらのパス2008」としてアップされていた
動画を見てマネしました。よく見ると、ふじいさんも人差し指を支点に中指で
上げ、薬指や小指にバトンタッチしているように見えます。
指が長いと、中指の動きがさらに小さくなるはずですから、私がふじいさんに勝てる
ことは永遠にないと思ってます。
パスする前に客に見せるバック面の面積を極力少なくするのも大切です。
ですから、右手人差し指を折ってパスする方を見かけますが、そうするとこの
方法も使えないし、パック面もたくさん見えてしまうので、ちょっときついです。
それでも超絶スピードで引くかた、以前にいらっしゃいましたね。
実際(動画では)見えないし、左手の筋肉が柔軟なんでしょう。
ちなみに私は、パスを解説したDVDなどを見たことがないので、要するに我流です。
夏のボーナス出たらPSPとパスウイズケア買ってみようと思ってます。(貧乏)
私の方法で「こうしたほうがいい」という意見があるなら、ぜひ聞かせてほしい。
どうですかね、
>>941 さん? あってます、これ?
みなさんのパスがちょっとでも上達することを願って。
(
>>320 さん、そのうち成果の動画をうぷしてくださいね)
355 :
342 :2008/05/16(金) 13:07:18 ID:vYj2e2Mb
>>347 案外そういうミスディレ議論が少ない気がするから話振ってみたんだけど、語るよりもやっぱ上手いパス動画の方が盛り上がるな。
356 :
青 :2008/05/16(金) 13:43:36 ID:VfpJ+WNo
>>342 盛り上がってんの一部だけです・・・
このスレには、それなりに上手な方がいるはずですから、ミスディレ議論には
もちろん興味あります。
会話するのが一番だと思います。
ふじいさんだって、その瞬間には「いやー、大丈夫じゃないと思いますよ!」
(ドリームビジョンっていう番組で、凄い数の人に囲まれて、堂々とパス!)
とか大声で言いますし、前田さんも「ええ、ええ、そうですね、ええ」とか言う。
ふじいさんよりもヘタでしたが、バレてませんでした。
ふじいさんが石橋の前でお得意のポップアップするときなんか、
「こうすると、上がってくるのがよくわかります」のセリフ中にパス!
あれは印象的でした。なるほど、ああやるもんなんだと。
フォローサンクス。パス動画感動したよ。バトンタッチして中指戻す発想は無かった。
中指も曲げたままだった俺涙目。
>>356 「こうすると(ry
そこまで堂々としてると何か見えても「上がって来てる途中なんだ」って解釈してもらえるかも試練ね。
と言うのは都合良すぎるかな?でも参考になった。
> 右手人差し指はデックのコーナーで、中指をくっつけます。
> つまり人差し指を支点にして中指で上げるわけです。
この時点でふじいさんのパスと青パさんのパスは方向性が違うんじゃないかと思う。
もちろん俺がそう思っているだけで、確証はまったくないんだけどねー。
確かに↓の動画では人差し指を伸ばしてるんだけど、
http://jp.youtube.com/watch?v=E1MDCy2VShQ ふじいさんは人差し指を曲げてトップにおいていることも多く、
伸ばしている時の動画をコマ送りで見ても、
人差し指はただ添えているだけのようにしか見えない。
このスレの
>>83 氏(最近顔を出してくれないな・・・)のやり方が、
最近出入りしてる人の中では、ふじいさんのに一番近いように思う。
俺は青パさんと違って、自分自身はまったくもって下手なんだが、
上手い人のパス動画はそれこそコマ単位で研究してるわけよ。
そんな俺が思うには、ふじいさんのパスはとても動的だと思う。
デックを揃える動き無しでは完結しない(リフル・ドリブルパスは別)。
元バーさんと青パさんのパスは結構似ていて、静的なパスに分類されるんじゃないだろうか。
というか俺が勝手に分類した。
今も反省していない。
異論反論どんとこい。
359 :
941 :2008/05/16(金) 18:05:00 ID:EuWeOW/N
ホントだねー。動画サンクスってかyoutubeに本人いるの知らんかった・・・orz。 やり方が変わってきたのか、使い分けてるのか。 個人的にはコレはあまり好きじゃないなぁ・・・。 ムシャクシャして(ないけど)分類した。今は反省している。
361 :
芸も名前もありません :2008/05/16(金) 20:13:21 ID:O2C8JxwD
この本人の動画はどこかr流出してるのでしょうかね?
DVDとかの作品からじゃないですよね?
本人がUPしてるだけかな?
>>358 の動画は前スレでも見たけど、まさかふじいさん本人の動画だとは思わなかったよ。
同じ名前の人がいくつか動画挙げてるけど、ほとんどふじいさんがやってるネタ(しかもかなり慣れてる)だから本人なんじゃね?
363 :
青パジャマ :2008/05/16(金) 23:08:05 ID:qQbKMFbj
>>358 私ごときのパスを分析していただいて誠に恐縮です。
私のパスの弱点を見抜いているんでしょうね、きっと。
この動画を見ると、やはりこれに追いつくことはありえないなと思って
ため息がでてしまいます。
ふじい氏とて人の子ですから、このパスは今の彼のベストなんでしょう。
このパスを仮に100点満点として・・・
左手の親指を引く時にデックの上に折り重ねているのが見事です。
逃げていくパケットを隠すことができるだけでなく、見た目がナチュラルです。
私の手の大きさでは、あれをやると十分に小指を入れられないので、
フラッシュを避けることはできません。
ふじい氏の引くスピードは尋常ではありません。
毎回ああだとは思えませんが、
>>83 氏といい勝負です。
私はまだあの域には達していないため、まだまだ訓練が必要です。
・・・これ、やっぱり下パケットを中指で上げてませんか?
中指が一番曲がってますよね?中指と薬指は同時に上がってます。
この2指を力点にするには人差し指を支点にするしかないはずです。
支点にしているだけなので、添えているだけに見えると思います。
反省しないでください。
364 :
芸も名前もありません :2008/05/16(金) 23:16:50 ID:O2C8JxwD
>>362 ほんとだ!今、他の動画も見てみました!
monkey in the middle no gimmikなんてふじいさんの得意なやつですもんね!
あと、手の甲のアザ(ヤケド跡?!)で本人ってわかりました・・。
でも、仕事以外でも地味に家で動画撮ってる彼は、手品が大好きなんですね。
365 :
芸も名前もありません :2008/05/17(土) 00:00:01 ID:O2C8JxwD
366 :
941 :2008/05/17(土) 01:07:57 ID:slct5G9B
>>360 動画のコメントには英語で
振らないでやってみた、どっちがいい?
的なことが書いてあるから、試しただけ
じゃん。
パスする瞬間に右手が恐ろしいくらいに速く動いてる(握ってる??) これを無くせばもっと良くなるんじゃない??
www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000313954.wmv 最近 ドリブル→揃える動作の中でパス を目指してやってたら、 結局、スプレッドからのパスと変わりませんでした。。 まあこれが自分のオールマイティなパスなんだと思います。
>>368 30fpsで映らないくらいの速度でやってみました。
普段はもう少し力を抜いてやってます。
考えると、テレビカメラにも映らないふじいさんは
凄いなと思いますねホント。
>>369 鼻息荒くてごめんw
372 :
941 :2008/05/17(土) 09:02:11 ID:/SwENs/s
>>353 亀レススマソ。呼ばれてるの気づかなかった。
何があってるか分からないけど、PSPは必須と思う。
>>370 は
>>83 氏かな?
右手の突っ張り感がきになるね。でもメチャ早い。
373 :
芸も名前もありません :2008/05/17(土) 11:01:49 ID:48e9pklw
静的なパスと動的なパスの意味がわかったような気がする これは名言だよ
376 :
芸も名前もありません :2008/05/17(土) 16:24:45 ID:+NKL/0A6
you tubeのふじいさんの動画集最高だね!
377 :
芸も名前もありません :2008/05/17(土) 19:09:11 ID:CnsP7VAh
↑ここで騒ぐと、ふじいさんがUPしてくれなくなるから 静かに見守ろう!
378 :
芸も名前もありません :2008/05/17(土) 19:12:41 ID:7eNoTcJI
それはあり得る どう考えてもサービスというか趣味でうpしてくれてるんだろうからね
379 :
芸も名前もありません :2008/05/17(土) 19:38:58 ID:+NKL/0A6
了解しました。ごめんなさい。
ふじいさんって2ch見てるのかな〜 UPしてくれたら嬉しいけど
昔はアンチスレもあった気がするけど、それ知ってるならわざわざ名前晒して書く事はないと思うよ。 話戻すが、未だにスムーズなパスできない俺涙目
青パジャマさんの動画を見ながら練習してますが、 私も全く出来ません(TOT)道は遠い・・・ 具体的にどのあたりスムーズにならないのか書けば、 アドバイスいただけるのではないでしょうか?
383 :
青パ :2008/05/18(日) 01:10:14 ID:BvcM8euG
こんばんわ、青パジャマです。
>>367 いや、すばらしいですわ。文句のつけようがないパスだと思います。
普段のスピードでやると、おそらくカードを揃えているだけにしか見えない
レベルだと思います。
パスの速度は速い。クローズしてからの挙動も早い。
左手どうなってんの?どんな動きしているの?教えてほしい・・・
>>370 手の形を見て、
>>83 氏だとわかりました。これはこれで、完成されたパスだと
思います。パスをフラリッシュ(動的)だと考えたらの話ですが。
どこぞの親父のセリフではありませんが、パスは本来シークレットムーブです
から、「ただカードを揃えただけ(静的)」に見えなければいけない。
何らかの演目をやっている最中だけ、あのポジションになるとすれば、不自然
になってしまう。
でも、以前フェイスを向けたカードがだんだん上がってくるパスを披露して
いただけましたよね?あれは衝撃でした。
あの技術は、このポジションあってのものだと思われるので、そうすると
>>83 氏のパスはフラリッシュという方向では完璧に近いと思います。早い・・・
>>382 アドバイスすると思います。
ただし、このスレにはさらにツワモノもおられます。
皆さんに聞いて、みんなで答える形になればいいですね。
クラパスプラス!俺もできた!!
386 :
381 :2008/05/18(日) 09:07:13 ID:+g4NoXHs
>>382 ちょっと練習してたけど、俺論外みたい。回転自体が安定してなかったから皆のを参考に地道にやってみる。
>>384 アナタのパスを30fpsで見れてうれしいよ。
青パさんの感想の通り、動的パスとしては完成系に近いように思う。
嫉妬して恥ずかしいけど指も長いね…うらやましい。
384の練習をやってみた。ぶれないで出来たんでとりあえずは一安心w 私もデジカメ、鏡で自分のを見ていますが、見るたび哀しくなります。 384さんのパスは右手人差し指をまったく使用されてはいないですよね。 つまり、下パケットを上げるのは中指を支点にして、薬指で上げている ってことでしょうか?動画では薬指を上げているって感じよりも、 スライドさせているように見えますが、全く不自然にみえませんね。 本当にカードを上げているんだろうかと、不思議に思ってしまいます。 このような素晴らしい動画を見ると、益々パスの魅力に引きつけられてしまう 自分がいる・・・動画をUPしてくださる方、本当にありがとうございます。
>>388 私は
>>384 さんではありませんが・・・
パスするとき、右手がカメラの方向に起きるのが確認できると思います。
これは、左手で引くと同時に右手を引く方向とは逆に(ナナメに)動かす
ことでトータルとしてカードの横幅だけ移動しています。
カードの横幅が6センチだったら、左手が4センチで右手が2センチという
具合です。スライドしてますよ。
上パケットが視界から消える速度が速くなるのは言うまでもありません。
http://jp.youtube.com/watch?v=YWSMxUDglrs この動画の3:15のところでふじい氏がやるパスが、
>>384 さんのパスとほぼ
同じです。この瞬間だけを見ると、ふじい氏よりも
>>384 さんのほうが数段
早い。
390 :
941 :2008/05/19(月) 17:31:07 ID:8OTr4QxC
>>384 カメラに撮るのは客観的に見られていいよね。
最後の方が格段に見えてないのは、スピードなのか、
カードの種類なのか知りたいんだけども、
表向きの最後の2回は、パケットの大きさは違う?
違うなら、パケットの大きさはスピードまたは他の何かに影響する
という仮説が立てられるし、
パケットが同等枚数であれば、変化前のカードは地味な方がいい
っていう仮説が立てられるかなと思って。
あと、僕の気のせいってこともあるんで、384さんの最後のパスと
最後前(キングからエースの変化)ではどっちが見えてないですかね?
みなさん。
391 :
358 :2008/05/19(月) 21:01:23 ID:PjAWJcn8
>>390 結論から言うと、最後のパスのが見えない感じ。
んなワケで、動画のフレームを切り出してチェックしてみますたよ。
ついでに最近うpされた動画もしこしこ調べてみた。
あと上パケットが移動をはじめたコマから、完全に下パケットが水平に出現するコマは、
何コマ目になるか?という適当なチェックだけどねー。
上パケの移動開始を第1フレームと仮定すると
>>389 のパスは、
4フレーム目には下パケが上がってきてる。フレームから換算すると0.13秒。
とにかく始動と後処理が異様に早い。
で、
>>389 のパスはいずれもコマ数だけでいうならほぼ等速だった。
おそらく白地の多いカードが上パケで動いた方が、人の目につきにくいのではないかな?
なので、絵札(KH)が動いて白いカード(AS)になるよりも(最後から数えて2回目のパス)、
白いカード(AS)がそれ以外のカード(QC)になる方(最後のパス)が、速度は同じでも早く見えるのでは?
392 :
941 :2008/05/19(月) 22:08:25 ID:0Vb3sLco
>>391 サンクス
そんなこと判るんだ。すげー
パスでカラーチェンジのばやい
地味な柄から派手な柄に変化させた方が
吉の可能性が高いね。
393 :
芸も名前もありません :2008/05/20(火) 01:21:14 ID:nZjzHla4
>>393 ありがたいが、このスレの冒頭で既出ですね。
395 :
芸も名前もありません :2008/05/20(火) 12:37:40 ID:hlwlLwCR
>>393 手がでかいなあ。まるでレギュラーデックみたいだ。
飽きないルーチンだね。パス上手。
タネ知っている状態で見ると、ダブルリフトする前の
準備の動作がどうしようもなくイヤだ。
時々はダブルプッシュとかスナップしてほしいな。
ま、タネ知らない人が見たら、なんとも思わんのだろ
うが。
>>395 使ってるのはレギュラーデックでしょ
もしかしてブリッジサイズのこと?
なんか急にレスがつかなくなりましたね どなたか」UPしていただければ、盛り上がるのでしょうか。 個人的には384さんの他の動画を見てみたいです。 手の大きさはマジックにかなり影響すると思いますが、パスも大きさによって かなりやり方まで変わってくるのですね。
398 :
青 :2008/05/21(水) 01:35:17 ID:7L/dsBZ1
青です 酔ってます 初めて覚えた形のクラシックパスです もう悪い例です 今甥のとこからホームビデオ借りました 349のロダで最後 0000314735.wmvです パスはいつものです やってみただけですから右手動くパスは性に合わない 最後にクラッシュという技法を披露してます 解説しない もう寝る またアクセス規制だよー
399 :
元バーマジシャン :2008/05/21(水) 02:31:32 ID:LRnlwUDp
嬉しいことに、皆さん結構動画をうpされてますね。 しかも技法スレのように荒れないところが嬉しい限りです。 青パジャマさん、クラッシュ見事です! 私も練習中にたまにこの技法を成功させてしまいますよ(苦笑)
相当酔ってますねw 専ブラ入れたら便利ですよ。ホント。
ああ、あの時の感動よ。タネを知る前の感動よ・・・最後があんな単純なトップパームだなんて・・・
青パジャマさん、UPありがとうございます。 レスは後ほど・・・いかん、会社に遅刻する
403 :
芸も名前もありません :2008/05/21(水) 10:50:26 ID:myGD2f6w
十分早いパスだ。
404 :
芸も名前もありません :2008/05/21(水) 12:11:28 ID:4st1fNOq
音を鳴らさないようにするには大変ですよね?
384さんのに比べると引くスピードは落ちていると思いますが、 青パジャマさんのも十分早いと思います。 右手の振る動作?がミスディレクションになって、そんなにスピードも 気にならないのではないでしょうか。 なにより、全体の動きが綺麗です。みなさんそうですが、最小限って感じです。 青パジャマさんの話だと、最初に右手を振るパスを覚えて、今の静的な パスに至ったってことですかね? う〜ん、いまいち振るパスのやり方がわからないw
406 :
941 :2008/05/22(木) 15:42:52 ID:ZjHlpui5
>>405 見えるのを気にせず、ゆっくりパスすると
上パケットが右手に隠れる前と下に回って
揃うまでが見えるはず。
これを見えなくする為に最初はデックの
客側エンドを客の視線に合わせてパスを
スタートして上パケットが隠れたら新しい
トップ面を客の視線に合わせるように
デックの客側エンドを下げる。
これが振るタイプのパスの考え方だよ。
上手くやれば、かなりゆっくりやっても
パケットの動きを隠せるよ。
角度は限定されるけどね。
407 :
青パジャマ :2008/05/23(金) 01:31:10 ID:FhphSNCr
ご丁寧にありがとうございます。
私が下手なだけなんですが、油断してると上パケットが飛んで行きますね 振るのも難しいですね。どうしても振りと音が大きくなってしまう。 384を見れば見るほど、神がかってるとしか思えん
409 :
芸も名前もありません :2008/05/23(金) 22:53:20 ID:ypZK3XRP
音がおおきいクラシックパスはたいがい音以外にも問題あるから うまいことできてるね ずっと練習してると必然的に無駄な動きがなくなってきて、そうすると音もしなくなってくるもんだよ
アドバイスありがとうございます。 問題ありまくりです(汗)がんばって、練習します。 練習で思ったんですが、皆さんは何を手本に練習してるんでしょうか 最近だとDVDもあるんで、視覚的に分かりやすいですが、 本だと分かりにくいですよね。ましてや、独学となると、形になるまで 1ヶ月はかかるでしょうから、その間自分の練習にも、これであってんのか? って不安も出てくるでしょうし。 そう考えると、ネットっていうのは大変ありがたいですね
412 :
芸も名前もありません :2008/05/24(土) 09:19:09 ID:7Z+p0iRC
ようつべでよく見る外人のデモやチュートリアルも実際ヘタクソが多くて参考にならんしね 恥かくつもりで自分の動画を出すのが早いとおもうわ 中傷も多いが間違いなく最短コースだと思う
413 :
芸も名前もありません :2008/05/24(土) 09:50:11 ID:hX+1nT2y
マジックにはまって1年半なのだが、パスを習得したいと考えています。 いろいろ動画を見たけど、みなさんすごく上手でびっくりです。 パスはばれるもの、と思っていましたが、疑わしい目で見て「何かやったな」と と思う程度で、素人にはわからないと感じました。 カードカレッジとか、カードマジック事典など見て練習していますが、 どうやってもバレバレで、これ以上上達するのかな、と悩んでいます。 例えばクラシックパスですとパケットとパケットが垂直になる瞬間がありますが、上手なクラシックパスの動画を見てもそういう瞬間は見えません。 手をかざしただけで、カードが変わる、本当に魔法のように見えます。 ぜひとも習得したいです。 なにかおすすめのDVDとか、サイトとか、こうしたらいい、などのアドバイス下さい! お願いします。
>>413 過去のやりとりを読むことを心掛けたら上手くなると思うよ。
415 :
芸も名前もありません :2008/05/24(土) 12:55:03 ID:1Nqz/Wca
416 :
芸も名前もありません :2008/05/24(土) 12:57:04 ID:DugHyqyH
>>416 別に
>>414 は威を借りてないだろ。
アドバイスは既に何度も皆が語ってるんだから、過去と同じ質問して答えを待つよりまずはそれを読むと良いってだけ。
悪意を持つと変な発言してしまうから困るよね。
418 :
芸も名前もありません :2008/05/24(土) 17:34:03 ID:7Z+p0iRC
なんかやったと思われたらダメなんだけどね そう思われるリスク背負ってやる価値はない パスは、そう思われないようにする方法とセットで使うもんだ だからこそトップコントロールはパスでなきゃだめという演目は少ない というか、ない 難しい技法だが、極めたら最強だよ
419 :
名無し攻防 :2008/05/24(土) 18:12:31 ID:vp94DOUk
マジック始めて早3年。トップカードカバーパスができない俺って・・・。
>>419 むしろ、たった3年でできると思うのもどうかと思うんだぜ?
>>419 カバーパスを3年練習したワケじゃないでしょ。
カバーパスばかり練習してたら2ヶ月でできたよ。
俺がカバーパスをレクチャーしてやろう。
この手の「何年で出来た」「俺は何か月で出来たよ」「出来る気配がない」って展開を見るたびに人それぞれで「出来る」の基準(目標)が違うんじゃないかと思えてしまう
426 :
青 :2008/05/24(土) 23:42:42 ID:s0Z0uqQB
427 :
青 :2008/05/25(日) 00:27:40 ID:K+rtwN8b
ハンドリングすらできないやつなんて、さすがにいないだろうね。
429 :
芸も名前もありません :2008/05/25(日) 09:56:34 ID:q4ReFGXm
ハンドリング?
430 :
芸も名前もありません :2008/05/25(日) 11:13:31 ID:q4ReFGXm
パスがうまくできませんどうしたらいいですかと言われても なんかの動画を見て練習してくださいとしか言いようがないと思う そう言うとまた虎の威をとか言うやつが出るしな 楽して簡単にモノにできると思ってんのか そんなやつにレクチャー動画を提供してやる必要ないだろ パスを甘く見るな 出来もしないのに人に見せるな せめてググるとか過去の流れを読んでから書き込め それが面倒くさいならダブルカットしろ
431 :
425 :2008/05/25(日) 11:29:06 ID:E7yOgQWt
>>428 それは流石に大丈夫だろ。その上の滑らかさとかスピードとか安定感とか含めた目標ってニュアンスね。
432 :
芸も名前もありません :2008/05/25(日) 12:05:36 ID:7zo9h5PH
青パジャマさんがUPしてくれたのには、レスなしですね。 みなさんのUPしてくれるのは、勉強になりますんで、 そのうちUPしてくれなくなるんではないかと心配です。 カバーパスお見事です。かなりゆっくりされてると思いますが、 滑らかなですね。デックを揃える一連の流れに違和感がありません。 初心者のかたは、最低でも過去ログは読むようにした方がいいでしょうね。
434 :
芸も名前もありません :2008/05/25(日) 12:26:06 ID:q4ReFGXm
ほら出た
もうしわけないが事典に載ってるカットして当てるカードp135がわからんすぎる。これだけわからんので 教えてほしい!!
青ぱさんはパスは上手いけど、カードの扱いがまだまだ。
439 :
青パジャマ :2008/05/25(日) 23:29:37 ID:K6pZjra8
こんばんわ、青です
>>433 どうも、ほめていただいて。
カバーパスゆっくりやってます。カバーしているんだから、ゆっくりやっても
良いと思ってます。客に話しかけながらやらないといけません。
無理にコメントを残していただかなくて結構ですよ(汗)
ただ、私は自分のパスが完成しているとも思ってないんですよ。
それを指摘してくれるような方がいらっしゃらなければ、ここにいても意味は
ないのかなと思っています。
>>437 どの部分で不都合がおこるのでしょうかね?ためしにやってみたら、普通に
できましたけど?
>>438 違いますね。「パスはまだまだだけど、カードの扱いもまだまだ。」が正解
ですよ。
どこらへんがまだまだなのかが気になります。教えていただけると助かります。
(よくわかってません)
440 :
青パジャマ :2008/05/25(日) 23:41:18 ID:K6pZjra8
>>437 それと・・・マルチは良くありませんよ。
441 :
芸も名前もありません :2008/05/26(月) 08:46:44 ID:z5Zfo1OP
スレ違いでしたらすいません。wowコントロールに関して質問ですが 左手小指で巧く(コントロールする)カードがずらせないのですが、 力の入れ方等アドヴァイスしていただきたいです。
442 :
芸も名前もありません :2008/05/26(月) 09:08:26 ID:16N7qYiY
「他人を羨ましく思うほど友人がへる」と言うように
そんな風に思っていると、行動や言動に無意識に出てしまい
知らず知らずのうちに他人から敬遠されますよ
>>438 さんも悪気はなくても、この言い方は良くないよー
青パさんは気にされないと思いますけど
443 :
芸も名前もありません :2008/05/26(月) 09:17:54 ID:16N7qYiY
>>441 たぶんマジック仲間に1人ぐらいは上手な方が
居られると思いますから実際に見せてもらってください
パスと同じで文章で書くと難しいですよ・・・・・・
444 :
青パジャマ :2008/05/26(月) 09:41:12 ID:9gXuUU0M
仕事中です・・・
>>442 私に対する中傷だとしたら、全然気にしてませんよー。
私は叱られて伸びる子なんで。
でも「扱いがまだまだ?え?どこどこどこどこがっ?!」という具合に
気になるので、生殺しされるのは困ってしまいます。
>>441 カードをずらすというより、小指で引いて、デックのサイドに立てます
よね?それができないってことでしょうかね?
小指と薬指で引いても、たちませんか?うーん・・・
WOWコントロールは、アンビシャスカードを連発して、客が疑念の目で
デックを直視しているときに1回だけやると有効です。
445 :
芸も名前もありません :2008/05/26(月) 10:19:24 ID:z5Zfo1OP
>青パジャマさん
カードが思うように動きません。ピッタリと(1枚目と2枚目が)
引っ付いた感じになったしまいます。
>>443 ありがとうございます。
その仲間がいないのです。涙目
446 :
青パジャマ :2008/05/26(月) 10:28:38 ID:9gXuUU0M
>>445 家に帰ったらやってみる。
古いカードでやっているから・・・てことはないですね?
447 :
芸も名前もありません :2008/05/26(月) 10:41:05 ID:z5Zfo1OP
>>青パジャマさん たまたまその時開けた新しいデックを使用しています。
>>445 言い方キツイが悪気は無いので勘弁してくれ。
それは単なる練習不足だ。
細かく言うと小指と薬指の筋力が弱く、それらを動かす神経のトレーニングが足りない。
練習不足レベルの悩みに、コツとか言っても無意味で無駄。
ただひたすら小指でトップカードを引く練習を最低1,000回やるんだ(あくまで最低だぞ)。
それぐらいやってれば自分で「お!?」とか思う時がある。
更に練習を重ねていくと、その回数も増えていくんだ。
俺も「初心者」だから言うんだが、初心者の間は指の筋肉も神経もカス同然。
カードの練習する前に指や手首のストレッチも重要なことだぞ。
はなっから指がものすごく器用でしなやかな人も稀にいるんだけどな・・・。
449 :
941 :2008/05/26(月) 12:04:04 ID:7aXct/A7
左手親指をパケットのサイドにしっかり当てて小指を曲げたまま 中指の付け根でパケットのボトムを上に向かって押す感じ。 コツをつかむには、小指に力を入れないで水平に目的のカードだけを ズラす感覚を覚えるといいかも
450 :
芸も名前もありません :2008/05/26(月) 13:27:01 ID:z5Zfo1OP
>>448 そういった意見を言っていただけるのがすごくありがたいです。
確かにまだまだ初心者なので練習にあけくれたいと思います。
>>449 結構小指に力を入れすぎていたかもしれません。
早く仕事から帰って試したいです、ありがとうございます。
客に何回もカットしてもらって表にしてカットしてハートの7がでてきたらデックを裏にして 7枚めくった客のカードって絶対ならないんだが・・・ トップから順にK・Q・J・10・9ってデックのボトムからだとA・2・3・4ですよね? スレチで申し訳ないです。
あ!今できました!!すんませんでした!!これ自分でも不思議っすね!! ホットショトカットの練習少し飽きたんで違うことしたかったんです(^^;
453 :
青パジャマ :2008/05/26(月) 23:07:16 ID:zWHXML0R
こんばんわ、青です。
>>450 やってみたけど、
>>449 の言うことと似ています。
左手親指をデックのサイドに(私の場合、ほぼコーナー)に当てて、
中指のハラより少し下を反対のサイドに当ててデックを持つ。
こうすると、2枚引くことのほうが難しい。
小指だけで引いたほうが、早く引けました。
ちょっとこれ、新しい技法じゃないですか?「ダブルWOW」
親指でスナップしておいて、WOWコントロールすれば、2枚できない
ことないですよ。
454 :
芸も名前もありません :2008/05/27(火) 01:38:41 ID:+WPEeNYz
あ
455 :
芸も名前もありません :2008/05/27(火) 01:43:44 ID:+WPEeNYz
450です、青パジャマさんありがとうございます。 皆さんのご指摘通り小指にばかり気がいってしまい他の指がおろそかでした、まだまだ練習不足でたまにダブルwowになってしまいますがだいぶマシになりました。 本当に感謝です。
456 :
芸も名前もありません :2008/05/27(火) 09:12:26 ID:VtdFXL25
>>455 難しいですけど親指、中指、薬指、小指の
力の入れ方のバランスだとおもいますよ
軽くできるようになるとトップ一枚を、そのまま裏向きに
アンダーに持っていくことも可能です
挑戦してみてください
>>451 >>452 マルチしていることが悪いともなんとも思ってないんだな・・・
手品覚えるよりも掲示板のマナーを覚えろよ。
なんでマルチすると悪いのか、よく勉強してから書き込め。
わからないなら、どっかで聞いて来い。
>457 きもいね。
>>458 あほっす!あほっす!あほっす!あほっす!あほっす!あほっす!
あほっす!あほっす!あほっす!あほっす!あほっす!あほっす!
あほっす!あほっす!あほっす!あほっす!あほっす!あほっす!
あほっす!あほっす!あほっす!あほっす!あほっす!あほっす!
こいつマジあほっす!こいつマジあほっす!こいつマジあほっす!
なんか手品板はセロで盛り上がっていますな セロもパスをするのか?と、ふと思う 多分しないだろうなぁ
>>445 WOWコントロールはやり方知らないから推測で書いてみる。
まず左手の指を使ってデックをトップまで落ちない様にしっかり保持しておく。
薬指か中指を支点に小指で反時計回りにトップカードを動かす感じで引いてみたらどうかな。引く方向は真横より手前に近いきがす
一枚目の左上端だけが親指の保持からカチッと脱出するイメージで。
やり方違ったらスマン。ただ1枚目だけ動かすならこういう感じで出来ると思う
>>449 読むと見当違いだだようで。すまんかったwww
464 :
367 :2008/05/28(水) 02:13:22 ID:3BYJ30ij
465 :
芸も名前もありません :2008/05/28(水) 07:28:13 ID:c3uedaER
367さん、上手いですねー!! 速さが、ぜんぜんでない僕にとってはスゴイですよ パス音も、ほとんどなく素晴らしいと思います この力を抜いた自然な感じはいいですね!
>>367 恐ろしくはやいですね。引くのはもちろんですが、ファンを閉じてからが
すごく早い。デックはきちんと揃ってはいないですよね。
私はデックがきちんと揃ってからでないと、できない。
個人的には、リフルの方が良いと思いますよ。
467 :
芸も名前もありません :2008/05/28(水) 13:00:53 ID:cApCu2Je
>>460 セロ、結構パス使ってるよ。相手の目を見つめるのがミスデレで。
468 :
芸も名前もありません :2008/05/28(水) 15:14:50 ID:64R5h0OD
つーかセロを小馬鹿にしてるやつって多いけど スライハンドでセロより上の人間がここにどれだけいる事やらw にわかなんだろうけど滑稽やねw
469 :
芸も名前もありません :2008/05/28(水) 15:42:17 ID:l9dbrjVp
偶然にも今屁がでました
470 :
芸も名前もありません :2008/05/28(水) 16:22:48 ID:Yo+3giGt
テレビ見ていなかったんですが、どのようなパスだったのですか? このスレは上げ進行?
sageた方がいいでしょ。どっちでもいいけど。
>>464 なん・・・だと・・・?
ドリブルしてパスするの気に入った。俺はインジョグしか知らなかったけどサイドジョグっててもあったのな
474 :
367 :2008/05/30(金) 21:31:50 ID:ipYlonbE
>>465 あざっす。
これは俺の場合ですけど、
速さ出すために指のトレーニングしてます。
お風呂でグーパー運動を疲れるまでやったりとか、
買い物にスーパーに行った帰りとかは、小指に袋を吊り下げて
上下運動したりしてますです。
効果は実感出来ていないんですけどねw
>>466 Pass With CareってDVD見たことあります?
あれのオープニングで、フェイスアップで
ほんとに揉んでるだけでパスが完了している映像があるんですが、
それに憧れてなるたけ揃える動作に混ぜ込みたいなと思って
早くパスをするように練習をしています。
あれに比べたら、俺のなんてまだまだですよ。
完全に揃えても揃えなくても、結局はパスの軌道は
それほど変わらないんで少し意識して練習すれば出来るようになりますよ^^;
>>473 インジョグしたら、一度ブレイクを取り直さなきゃいけないんで、
その分の時間がロスになるんでサイドジョグしてます。
サイドジョグなら横の部分を大体揃えるだけでブレイクとれますからね。
475 :
941 :2008/06/01(日) 12:58:01 ID:btCFAwMs
みんなハーフパスはどうしてる? オレは専らメカニカルハーフパスだけど いいのあったら教えて
476 :
芸も名前もありません :2008/06/01(日) 19:46:24 ID:5yrDs7v3
メカニカルハーフパスって、どういうパスですか?
477 :
青 :2008/06/01(日) 20:53:49 ID:02BVwy3Y
>>474 いや、すばらしいパスです。
「うらやましいパス動画フォルダ」の中で一気に上位に躍り出ました。
とにかく早いですね。
早いと挙動が怪しくなるもんですが、クローズからの動きが早すぎる
もんだから、不自然に見えませんね。
自分の中でのパスの概念が覆ってしまいます。
書き込むの久しぶりですが、もっとマメに見ていればよかった。
今、このパスを目指して練習してますよ。
やはり、練習量が違うんですね。
自分のパスは、それなりに通用すると思っていたけど、甘かったですわ。
478 :
941 :2008/06/02(月) 03:10:50 ID:0B+EUXUi
>>476 文章で説明するのは難しいなあ(^_^;)
ガイホリングワースがアンフっていう机を使わないトライアンフで
使っているやつ。一回ターンしてから上だったパケットをまわす
感じなんだけど、ここで詳しく解説していいもんだろうか?
調べればわかることだから解説する必要はないと思う。 ただ正式な技法名は『メカニカル・リバース』だから そこを間違えると検索でも出てこないかも。
480 :
941 :2008/06/02(月) 14:39:49 ID:0B+EUXUi
どうしても素早くやろうとすると「カサッ」って音するよね 初心者だと ところで人間の目が色の変化を追えるのは1/10秒だそうだ (明暗は1/30秒) それ以上の早さで色を切り替えると色の切り替えが見えなくなるらしい
俺、「パフン・・・」て音する・・・。
>>481 テレビの場面転換が目にちかちかしないのは変わる瞬間に気付いてないからだったのか。(ちかちかする演出は除いて
やっぱり上級者は音しないの?俺はシャッ!って音がする。
>>484 しないようにできるけど、速さを出すためには音がするので、なんか喋ってごまかす。
音がするのは、紙と紙が擦れるからで、擦れなければ音はしない。
人によって手の大きさが違うので、こればかりは、人によって向き不向きがあるよ。
私の場合、上パケットを先に抜いといてから、下パケットを上げるかんじで、無音
にしている。(音がしてはいけない状況ではね)
意外に綺麗に見えるよ。
486 :
474 :2008/06/05(木) 21:48:42 ID:Uh8my5dW
>>484 実際のところ、演じる場になると「音」っていうのは
そんなに気にしなくてもよくなりますよ。よっぽど凝視されて
いない限りでは、ですけどね。(そんな時に余りパスはやりませんけど)
気になるのなら、リフルパスを取り入れてみればいかがでしょうか?
これならある程度まで音が出てもなんとも思われない、と思いますよ。
忘れちゃいけないのが、パスはシークレットムーブだということです。
ミスディレクションさえしっかりしていれば、大丈夫だとは思いますが・・。
パフンの動画が見たい。 パフン・・・パフンかあー 俺は「シャッ」だなー 「カードを軽くパフンと鳴らすと、ほーら・・」
>>484 音はそこまで気にしなくても平気だと思う。
一回リラックスして、「カード、忘れないで下さいね。」なんて言いながらやれば問題ないよ。
そんなに音は神経質にならなくてもいいんですね(^^;
みなさんは今何を練習してますか?やっぱりパスなんですかね?
パスは、練習をはじめて、それっぽくできるようになるまでが 楽しい。 客に言えば、その時点で我流にはまり込んで、通用するパス に戻れない人は・・・パスを「使えない」と言って使わなくなる。 パスは、カードをいじるものの通過点だと思うよ。
客→逆 ね。
>>490 クラシックパスとスプレッドカルの練習!
ギブソンマット売ってね〜ぞ!!ゴルアア!!なんか代用できるのないかな
習字用の下敷き
496 :
芸も名前もありません :2008/06/14(土) 16:21:13 ID:FPyDKepX
>>494 生地屋さんや手芸屋さんで手に入りますよ。
ナルホd!今から買いにイキマッス!
498 :
芸も名前もありません :2008/06/21(土) 22:03:35 ID:bbsdWF/m
499 :
芸も名前もありません :2008/06/22(日) 07:03:36 ID:OMwcpMqQ
ニコ動はカクカク再生なのでyoutubeにしませんか?
垢とってないからニコ見れないし。
うぷろだ閉鎖で揚げてくれた動画見れなくなって残念。
また良質な動画よろしくお願いします。
>>487 俺もパフンってなるよ。シャッって音を避けてパケット同士を
ちょっと離した位置から一気にぴったり合わさるとパフンってなるw
501 :
芸も名前もありません :2008/06/22(日) 14:19:02 ID:hA4gaul0
最近活気がないな あいかわらずうまくならんし
502 :
元バーマジシャン :2008/06/23(月) 18:23:25 ID:Oz3/Rk/K
>>500 最後にパケットを合わせるときに、極力ゆっくりとやれば大丈夫ですよ。
一気に閉じるから音がするんだと思います。
私はその部分は結構ゆっくりですよ。
503 :
500 :2008/06/23(月) 18:54:11 ID:4ZGl2Bsn
>>502 自己分析で修正すべき部分は他にもいっぱいあるみたいです。
このスレ最初から読んで精進しております。
アドバイスありがとうございます。がんばってみます。
パス単発じゃなくて演技の中で使ってる動画とかは今まで挙がったことある? 単体だとパスすると分かってるからなのかどうなのか分からないが、どうしても「非常に上手いパス」に「見えて」しまうorz
505 :
芸も名前もありません :2008/06/24(火) 06:44:49 ID:UzkaolSs
506 :
元バーマジシャン :2008/06/24(火) 12:25:19 ID:9J0KYG4L
>>505 スプレッドパスの変形ですね。
お考えの通り、下から上です。
かなり不自然さが際だっている印象ですが‥
銀次郎さんという方は有名な方なんですか?
>>505 銀次郎さん、ひっかかってるなら撮りなおせばいいのにw
>>506 手品店の店長。テクはたいしたこと無いけど存在を知らないのは驚きですわ。
>>505 元バーさんに同意。
動きの不自然さばかりが目につく。
509 :
芸も名前もありません :2008/06/24(火) 15:09:22 ID:DRp92dSJ
悪い。俺も知らない。
510 :
芸も名前もありません :2008/06/24(火) 15:28:11 ID:UzkaolSs
確かネットショップのみでしたよね・・。 店を出していないというのは不利なのかも
511 :
芸も名前もありません :2008/06/24(火) 15:33:24 ID:UzkaolSs
>>508 説明では、客の目の高さで行なう・・・て書いてありますね
一般の方は気にしないのかもです・・でも、なぁ
この方法は、する勇気が出ないですね
>>511 「一般の方は気にしない」なんてことは無いと思う。
非手品人だからこそ、変な動きには容赦が無いことの方が多いよ。
>>505 メチャクチャ不自然じゃん・・・
こんなの何も知らない子供だっておかしいと思うよ
515 :
芸も名前もありません :2008/06/25(水) 01:22:43 ID:syJo4eW5
↑なんだこりゃ? パスもヤバイな。 本人ができてると思ってるならかわいそう。何で勉強したのか不思議なパス?だな。全然シークレットになってない。
516 :
元バーマジシャン :2008/06/25(水) 01:37:28 ID:t6EXQrcQ
517 :
芸も名前もありません :2008/06/25(水) 03:03:03 ID:H6xFHzDU
店名 GIN
518 :
367 :2008/06/25(水) 05:59:28 ID:1Dktw0uk
>元バーさん すげっw 音はほとんど出てないんですか? 俺もハーマンパスは練習してるんですが、 なかなか上手くいかない(音とか滑らかさとかが)んで、 結構苦戦しています。 マーカテンドーさんもハーマンパスうまいですよね。
519 :
元バーマジシャン :2008/06/25(水) 12:34:06 ID:y/lC59gs
>>517 あぁ、GINなら知ってますよ。まぁ、HPを見たことがあるって程度ですが(苦笑)
私は通販と言えば、ミスター・マジシャンかオフィス・ニシカワ、東京マジックとフレンチくらいでしょうか。
>>518 全然すごくないですよ(苦笑)
無音の時もありますし、たまに音がする時もありますね。
でも、クラッシックでもスプレッドでも、少々の音なら全く心配いらないですよ。
お客さんはほとんど気にしません。
もちろん、大きな音はダメでしょうが(笑)
GINは元々高いクセに送料手数料は一切サービスしない 最近は消費税まで上乗せしてきやがったから絶対利用しない ま、スレ違いだが
521 :
芸も名前もありません :2008/06/25(水) 14:28:43 ID:3Ug44bsz
>銀 藤井さんにパスは教わってるはず DVD出してるよw さすがに藤井さんはわかるよね?
522 :
元バーマジシャン :2008/06/26(木) 12:26:42 ID:kUehFaXO
>>521 これは私宛かな?
「藤井」さんと書かれると、藤井隆しか思い浮かびません(笑)
ふじいあきらさんはもちろん知ってますよ。
523 :
芸も名前もありません :2008/06/26(木) 22:56:50 ID:hMZFbdPU
パス、ガスばくはつ バス、パスばくはつ バス、ガスぱすはつ バス、ガスばくぱす
藤井と書けばデビュー前の藤井明として思い浮かべるかと思ったが。
525 :
芸も名前もありません :2008/06/27(金) 08:39:11 ID:S0bSagSt
当たり前すぎるから説明するまでもないのでは?
526 :
芸も名前もありません :2008/06/27(金) 09:43:13 ID:vHhrxnx1
元バーさん、スプレッドパス早いです。 クラシックパスの場合、クローズしてから挙動に入るまでの 時間を短縮するのが難しいのですが (すごくうまいかた、前にいらっしゃいましたね) スプレッドがこれほど早いと無敵に見えます。 良質動画をありがとうございました。
527 :
芸も名前もありません :2008/06/27(金) 15:47:17 ID:S0bSagSt
昨日見たアマチュア?の方のパス、めちゃめちゃ凄かった。某マジックバーで会った。残念ながら名前教えてくれなかった。 いるんだなぁ 世の中。 自分が知らないだけで、上手な人って。ビックリしたなぁ。
ふと思ったけど、名前聞かれたときってどう断るんだろ。
普通に「すみません」って言って良いのかな。
530 :
元バーマジシャン :2008/06/27(金) 18:08:56 ID:DUfJqMKG
>>524 藤井明さん時代は知らないんですよね。
デビュー前も有名だったんでしょうか?
>>526 速いんでしょうか?
私はあまり他の人のを見てないので。どうなんでしょう?
実は私の持ってるビデオには、確かスプレッドパスはないんですよ。だから、本で覚えた気がします。
>>526 上手な方はたくさんいますよね。
バーやショップに行くと、結構出会えますよね。
ちなみにどこのマジックバーだったんですか?
差し障りがなければ教えて下さい。
>>527 なぜ断らなきゃいけないんでしょう?
私は聞かれたら、結構答えちゃってますよ(苦笑)
教えてあげても減らないと思いますから(笑)
531 :
芸も名前もありません :2008/06/27(金) 18:41:56 ID:WudD5KpV
名前答えたくないくらい引かれたんじゃね?
今日、知り合いの中学生にパスでアンビをしたらめちゃくちゃ不思議がられた。 ぶっちゃけ俺のパスは自分で言うのも何だが下手くそだ。 遅いし、音も出るし・・・・・・。なのに・・・・・・。 つまり、ちょっとぐらい遅くても素人には見えないってことか。
パスってテクニックが存在することすら知らない人になら 少々下手でも通用するよ。パケットを上下入れ替えるなんて 素人は思いつきもしないもの。中学生なら尚更。
無挙動に出来ないから御呪いとして使える表向きリフルパスしかやらない俺は確実にチキン。
535 :
367 :2008/06/28(土) 01:08:14 ID:3anIGbOv
>>533 こんな無茶苦茶な技法、誰が考えたんでしょうかねw
>>534 パスを人前で出来てる時点で、
明らかにチキン脱出出来てると思いますよ。
最近は家に居るときはテレビ見ながらでも ゲームの待ち時間の時でも常にデック握りしめて クラパスやってるけど、確実に進歩してる。 こんなもん手数こなさな上手くならないし、 逆に言えば手数こなしたらちょっとくらい上手くなるもんだ、と思う。
537 :
536 :2008/06/29(日) 00:05:32 ID:ca6GY5ex
おっと!自分のIDが一瞬 Sexに見えて興奮した。 連投すまそ。
538 :
芸も名前もありません :2008/07/01(火) 08:48:30 ID:BiAoURWf
>>536 おれもそういう時期があったよ。
だいたい鏡を見ながら練習するもんで、デックを見て
パスするのに違和感があるくらいになる。
で、ミスディレクション無しでは不可能な技術だってことに
そのうち気付く。
539 :
芸も名前もありません :2008/07/02(水) 00:11:22 ID:2dW8KSAw
ふじいあきらのクラシックパスは手元を思いっきり凝視してもわからないのだが…。
540 :
芸も名前もありません :2008/07/02(水) 00:46:04 ID:5lo1lp4+
手品人がみてわかるわからない、私がみたらわかるわからない、 だからどーなのと思うがな。 立ちながらカジュアルに超近距離で見せるときのカードコントロールには 便利だよ。俺はダブルカットが不審がられない度胸は無いからパスを多用 するんだがな。 好きなだけ好きなことに時間を使えるアマチュアの特権を生かして、無駄に 技法練習してるぜ。
542 :
芸も名前もありません :2008/07/02(水) 11:18:13 ID:QjkUKy4o
>>539 凝視して見えなくても、「パスした」ということはわかる。
その時点で「パスしたことがバレた」ことになるだろ。
見えなかっただけだ。
それは、目の前でカードが変化するフラリッシュでしかない。
(その技術を否定してるんじゃないよ)
パスは基本、シークレットムーブだ。
「パスしたことがバレない」状態になれば成功。
そのためなら、その瞬間にクシャミしようがツバ吐こうが良い。
・・・というのが定義さ。
真ん中に入れたカードが、「エイっ」と振ると、上に上がるのも
いつの間にか上がるのも、パスという技法。
だったら、いつの間にか・・・それも、カードをそろえただけで
上がるほうが、優れているとは思うけどね。
543 :
芸も名前もありません :2008/07/02(水) 12:19:44 ID:BkQq2XUQ
同感。
544 :
芸も名前もありません :2008/07/02(水) 13:17:00 ID:2dW8KSAw
よつうべで、パス2008というタイトルの動画(一部WOWコントロール使ってたけど)を、パスしてるという前提で見たうえで、ふじい氏のクラシックパスは、大きく振る動作がないのに、パスしてるように見えなかったから、すごいといいたかっただけなので、バレルバレナイは無問題。 まぁコントロール自体は、スイッチ、スティール、ブラフ、カルなどバリエーション豊かにやった方がいいと思うけど、それでもふじいあきらのパスの技量には憧れるのであります…。
>>544 youtubeでうpされてるパスはクラシックパスとドリブルパスだと思う。
547 :
芸も名前もありません :2008/07/02(水) 18:20:24 ID:QjkUKy4o
>>545 見飽きるくらい見た動画だけど・・・
いやはや
>>544 と同じ感想だよ。すさまじい技術だよなぁ
548 :
536 :2008/07/02(水) 18:30:47 ID:87g1DRnQ
>>538 ミスディレありきのパスであったとしても基本的な動きは
簡素であるべき。きっと美しいパスは無駄な動きが一切ない
ものなのだと思う。その動きを練習するだけなら鏡は必要ない。
フォームのトレーニングならボクサーでもシャドーBOXだし
野球選手でも素振りだけぶんぶんしてるのと同じ感覚かな。
549 :
536 :2008/07/02(水) 18:39:28 ID:87g1DRnQ
ボクシングも野球もやったことない俺がこんなこと 書いたら間違ってそうで怒られそうなので補足。 言いたいのはつまり対戦相手が居ない練習や ボールを必要としない練習もあるでしょって意味ですw
550 :
芸も名前もありません :2008/07/02(水) 19:19:18 ID:2dW8KSAw
544です。ドリブルパスといわれて、今あらためて見直したらそうみたいですね…。間違えてすみませんでした。 初めてふじい氏のパスを見た時に思考停止したのかな、ドリブルパスをWOWコントロールと見間違えてしまうほど上下のパケットの入れ代わりが速かったのですね…。 今年中にふじいあきらのパスDVDが発売されるそうなので、楽しみです。
551 :
芸も名前もありません :2008/07/02(水) 19:43:45 ID:5lo1lp4+
10秒、21秒、31秒、42秒地点を見てみましょう。 完全にデックを覆ってます。 これすれば振る動さがなくてもわかりません。 勿論、角度の魔術。 生で数人相手に演じると、目線の高さが違うので残念ながらこうには見えないんです・・・。 信者には申し訳ないですが、1度生で見ることをお勧めします。
kammagicさんのようなパスって、手がデカくないと難しいですか?
ばれるばれない別に、パケットの上下を入れ替える手段として 動きが小さいのは理想だよな。 現象をみる前に観客は結果を知らないわけだから、観客の記憶の 中にパケットの上下を入れ替えた瞬間の記憶が無ければそれで 効果を発揮するわけだ。 実際、パスって目の前で見せてもパケットの上下を入れ替える 動きとは結びつかないんだろうね。
554 :
芸も名前もありません :2008/07/02(水) 23:19:36 ID:uB8EqTG9
リフルだって!と言いたい人多数。
555 :
芸も名前もありません :2008/07/03(木) 10:49:44 ID:d8XyFhHm
>>その動きを練習するだけなら鏡は必要ない。
それを真に受けて鏡なしで練習して、いざ客の前で
演じた時「えっ?」て顔されたらどーすんのさ。
>>553 そうだね。実際、手が「カクカク」って動いて「シャ!パフン!」って
音がしても、まさか今ので上と下のパケットが・・・とは思わないだろうね。
556 :
芸も名前もありません :2008/07/03(木) 11:50:36 ID:8L/oqKD1
>>546 俺もWOWは使ってないと思った。本人コメントにリフルって書いてるし・・・。
でっていう
558 :
536 :2008/07/03(木) 21:40:02 ID:mge5D4RO
>>555 >>それを真に受けて鏡なしで練習して、いざ客の前で
>>演じた時「えっ?」て顔されたらどーすんのさ。
読解力なさ杉
今日、久々にパスでアンビした。 俺は決してパスは上手くはないけ、 素人相手だと余裕で驚かれるね。
パスというと次の人どうぞっていう人の前だと、裏向きで表に挟んでもらって デックを表に返すと一番上にってやるとやー手品やっててよかったなって思い ますが。マニア相手だと、パスはうんぬん蘊蓄を聞かされるのでうぜぇです。
562 :
芸も名前もありません :2008/07/08(火) 13:25:05 ID:+WdktZhU
563 :
芸も名前もありません :2008/07/08(火) 17:40:25 ID:bHaKlr5r
>>562 クラシックじゃないのが残念!
でも、同じ回で和田のツッコミされた時にクラシックをやりましたが、下手だった記憶があります。
565 :
芸も名前もありません :2008/07/08(火) 18:51:19 ID:+WdktZhU
>>563 うん?クラシックパスしてない?デックひっくり返すのは単なるカバームーブに見えたけど。
つーか、パスの話とはずれるけど、前田さんのアンビって大胆だよね。 テ○ルトと○ブル○フトだけで(一応伏せ字ね)、 テレビカメラの前でよくあれだけ堂々とできるもんだ。 まあ、出演者たちもある程度わかってて、わざと驚いてるんだろうけど。
>>562 の動画は見れないが仰天ではそれなりのパスしてたよな
いや、どう見ても下手くそだったけど
>>566 え?それってマジックをやっている人の発言じゃないよね?初心者?
スレ違いになってすまないけど、マジレスする
まず初心者のようだから言っておくと、この板では伏字を使う必要は全くない
世界のトッププロたちも、基本はダブルリフトやティルトで演技を組み立てている
そこにポップアップムーブやカードtoワレット等、オチをつけて終わるのが普通
実際に演じる機会を持っていればわかると思うが、マジックの技法はそこまでヤワなモノではない
また、なぜ出演者がある程度わかっていて、と断定できるのかが理解できない
私もバーでアンビシャスカードを演じる際には基本、DL、ティルトで演技を組み立てる
もしそれらが全て相手に知れているのだとしたら「もう一回見せて!」なんていうお客さんの反応はウソなのだろうか
最後に。前田智洋のアンビシャスカードは大胆でもなんでもなく、基本系
大胆っていうのはあなたの言う「テレビカメラの前」で堂々とパスするふじいあきらにこそ捧げたい言葉
不思議に見えない、ごまかしているようにしか見えない手品は失敗。 マーカテンドーのコントロールの後にデックから手を離してそこから現象が 始まるように見せる(パス等コントロールはテーブルに置く行為の中で完了) 演出のアンビは指先の技術より不思議さ重視で粋だなと思う。
>>579 >え?それってマジックをやっている人の発言じゃないよね?初心者?
>スレ違いになってすまないけど、マジレスする
なにか上から目線の気がしますが、そのように捉えられるだけでも、バーでやっている人間にしては随分と配慮無い言葉選びな気がします。お気をつけ下さい。
>お客さんの反応はウソなのだろうか。
それは興奮した反応は本当でしょう。
しかしもう一回見たいと言われたからといって、それが「ある程度わかって」いないということにはなりません。
それこそ「あと少しでわかりそう」だからこその発言ともとれます。無論、その場に居合わせたわけではないので本当のところはわかりませんが。
最後の二文には同意です。
>>569 わざわざ初心者初心者言うのも見苦しいから許してやれよ。
素晴らしい詭弁をみられるときいて飛んできました^^
574 :
569 :2008/07/09(水) 21:02:05 ID:qOdzNCfM
>>571 ん?ところであなたはどこに向けてレスしているのかな?
まあ私にレスしたんだろうけど、ちょっと落ち着いたら?
いやぁ、マジックをやっている人には思えなかったもんでねw
>しかしもう一回見たいと言われたからといって、それが「ある程度わかって」いないということにはなりません。
あ、そう
わかってるだろうけど、論理にもなってないよそれ、苦しすぎ
なんなら「ある程度わかっている」ということでも証明した方が有益だよ^^b
最後の二行に同意なら、前田のACRは大胆ではなく基本系とみなした訳でしょう?
>まあ、出演者たちもある程度わかってて、わざと驚いてるんだろうけど。
じゃあこの論拠はなんなのwwww\(^o^)/
>>572 そうだねw
手品ばっかやってると、こんな風になっちゃうのかな。
皮肉も効いていないようなのでやっぱり手品のやりすぎです。 そんなおまえの心にクラシックフォー---ス! ところでおまえらパスは上手に隠せてor有意な動作にとけ込ませても、なにげ に行う意味なしカットやリフルの方が不審に思われていませんか。
アンビシャスカードの話はよそのスレでやれ。厨房が。
578 :
芸も名前もありません :2008/07/10(木) 15:16:31 ID:/Pa2pgxN
>>563 >>565 自分の中ではリフルパスとかドリブルパスはクラシックのバリエーションで、クラシック系のパスとハーマン系
(ターンオーバー、インビジブルなど)のパスに分けてるんだけど、このスレのみなさんはリフルはクラシック
とは別物として話してるの?
ぐだぐだ理論くせ〜のがたまにいるよな。くだらないね。
↑お前も同類
581 :
367 :2008/07/11(金) 18:23:50 ID:jFbxrZFb
マーカテンドー氏のクラシックパスは 左側から見ても全く見えなかったって 知り合いのバーマジシャンから聞いたなぁ・・・。 それはそうと、ふじいさんが西麻布でマジックバー 始めるらしいよ。
>580 ふははは!氏ね!!カスが!!
583 :
芸も名前もありません :2008/07/13(日) 15:21:19 ID:ajPeK30P
↑そういう事は世界チャンピオンになってから言え!ボケ!
579のような非生産的でナンセンスな発言をわざわざする意図が分からない。 「何が」「どう」くだらない、無意味であるのかを言って欲しいもんだな。
もういいからパスの話しようよw
>>578 厳密には別物なんだろうけど、原理はクラシックパスだから、
その考えであっていると(私個人は)思います。
ただ、本当にクラシックパスが上手な人は、リフルなんかに頼らないと
思うし、そういう人がリフルをすると、より完全になると思う・・・
よって、「リフル?ハァ?ヘタクソのやることだろ!」っていう風潮が
あってもおかしくないとも思う。
ふじいあきらの動画見てるとねぇ・・・ため息が出るよ。
587 :
元バーマジシャン :2008/07/16(水) 00:56:34 ID:bfb9MzE8
荒れはじめてきたのでしょうか‥? ちょっと残念です‥。
588 :
芸も名前もありません :2008/07/16(水) 09:18:59 ID:ubOUSs1W
リフルはおまじない的演出でやるもんじゃないの?
>>586 の考え方だと、ダブルカットする奴は糞になるのかい?
589 :
芸も名前もありません :2008/07/16(水) 09:48:38 ID:m+6bfqFU
>>588 そうは思っていませんよ・・・少なくとも、私個人はね。
ただ、このスレの名前は「パスについて語ろう2」ですよね?
「ダブルカットで十分だろうが!」
みたいな話、通らないでしょうよ。
ダブルカットがパスと同等だなんて、認めたくありません。
パスのほうが、優れていると思いたい。
なぜなら、カードを揃える動作だけで、トップコントロールできるんだから。
それを、ちょっと口調を悪くすると、「ダブルカットする奴は糞」と
なってもおかしくないと思います。
何度も言うけど、それは、このスレ限定の話ですよ。
591 :
芸も名前もありません :2008/07/16(水) 12:26:26 ID:fnpLzYq1
>>589 確かに・・・。
この動画だけだと、そもそもどの部分がが「新しい」との主張なのかわかんないね。
592 :
芸も名前もありません :2008/07/16(水) 13:21:15 ID:ubOUSs1W
調度バスウィズケアの話がでたから乗っかって話すけど パスウィズケアのリフルパスは 本当に軽くリフルを添えるだけなんだよな 他のリフルは手前でビャーっ 奥でビャーってやるけど ほぼ別物 そういうのも含めたら パスウィズケアのリフルパスはけなすに値しないと思うけどな
593 :
芸も名前もありません :2008/07/16(水) 15:10:51 ID:fnpLzYq1
>>592 Marloはりフルパスのリフルは音が聞こえちゃダメ(音立てると相手が何かやったと思うので)と
いう立場だったよね。でも、弟子のBill Maloneはりフルパスでアンビシャスやってるけどリフル
する動作でカードが上がってくるというマジカルジェスチャ+αで使っていて興味深い。
やっぱり重要なのは使いわけなのかなーと思います。
>>576 >なにげに行う意味なしカットやリフルの方が不審に思われていませんか。
これ盲点だったw
ただ手で遊んでるだけにしか見えないと思って気にしてなかったけど、怪しいのかな?
>>589 Pass with Care欲しくなったwww
デモすら見た事ないんだけど、
いんや、クラシックが基本だよ。 リフルも極めれば、一流品になるという考えは間違ってないと思うが、 神のようにリフルが上手な人は、きっと神のようにクラシックも美しい はずだからね。 そうすると、しきいがぐっと上に上がるだけで、リフルが「おまじない」 とか「ごまかし」という考え方は、一般的には通用すると思う。
クラシックパスは何もしていない様に見えるがゆえに、 手順の中では変な「間」になって浮くんだよ。 リフルをするはその「間」を埋めるためと、 入れ替え後のスクエアリングに理由を与えるためだと思う。
601 :
元バーマジシャン :2008/07/17(木) 12:48:59 ID:Kk3mwhrJ
>599 私もその意見には結構同意します。 だから私は、パスをするタイミングが重要と考えています。 その結論として、「ファンを閉じてデックを揃える時」しかないと考えました。 ですから、私のパスは必ず「スプレッドしてカードを返してもらう」動作をパスの前に行うんですよね。
602 :
芸も名前もありません :2008/07/17(木) 13:22:08 ID:xHwfZEPN
そうなると、スプレッドパスにするか クラパスにするか って話になってくるのかな 好みもあるけど
>>601 、
>>602 そういうケース(スプレッドしてカードを・・・)はもちろんあるけど、
クラシックパスは、それ以外のケースで使うことも多いのでは。
上で言われてたマローンのアンビシャスでもそうだしね。
>>599 リフルの後にスクエアリングまでするのでは、動きすぎだと思う。
そんなマジシャンを(オレは)見たことない。
キャスフォードも言ってるけど、リフルするのは「両手でデックを持つ」ことの理由づけと、
パス自体の動きをリフルの動作にまぎれさせるためだと思う。
>>599 なるほど・・・
俺DLする時ピンキーカウント使ってるんだけど、それも変な間が空いてしまうから困ってた。
上に出てた「音がしない程度のリフルパス」をやってみたけど、想像以上の軽やかさに自惚れかけたwww 普段ガシャガシャとリフルしてたからな。
DLのゲットレディにピンキーカウント使う場合、間が空かないくらいの速度でできるようになるか、 ミスディレクションでのカバーが必須でしょ。 まさかカウントの間、小指以外じっとしてんの?
ああ(´・ω・`) 修正してみる。指摘サンクスです
608 :
元バーマジシャン :2008/07/18(金) 01:10:41 ID:YDWJz1++
元バーマジシャンさんありがとうございます。 拝見させてもらいますー。
もちろんそういう使い方もありますよね。 それはわかってます。
611 :
元バーマジシャン :2008/07/18(金) 01:49:47 ID:u5RcMEPL
>>609 見て笑わないで下さいね(苦笑)
>>610 つまり、こういうやり方ならあまり不自然にはならない感じに「スプレッド」を入れられるのでは?と言うことです。
ここの奴らはパスってのを理解出来てない、教えても聞く耳を持たないから教える気にもなれないが とりあえずお前ら、本をしっかり読め!
613 :
芸も名前もありません :2008/07/18(金) 10:05:47 ID:zTeQeDlH
ピンキーカウントは指バッチンと同時にやらないの? ダロー氏はピンキーじゃないけど、そのタイミングでカウントやってるよ
>>612 教えたことも無いのに、「聞く耳を持たない」とは?
615 :
元バーマジシャン :2008/07/18(金) 12:26:44 ID:u5RcMEPL
>>613 そのタイミングの方がいいんでしょうか?
私もいろいろ考えて、あの動画のタイミングがベストと思ってるんですが‥
>>613 ミスってもカウントし直す時間ないからまだ怖いけど、練習してみる、サンクス
俺がやってるの
>>608 さんと同じタイミングだったわ。パッチンの一拍前。
カウントが完了してからパッチン。
失敗したら緩和させて「まだですよwwww」で仕切り直し
618 :
芸も名前もありません :2008/07/18(金) 16:01:07 ID:Ghb6aD+j
619 :
芸も名前もありません :2008/07/18(金) 16:48:06 ID:KUfW6Dto
>>613 Darylが別のビデオで「サムカントはとても速くて正確」という主旨のことを言っている。Darylが主につかっているのはLarry Jenningsの
スナップダブルで、あれはやっぱり速いよね。
自分も日々ピンキーカウントを練習してサムカウント並みにできるようになろうとはしてるんだけど、なかなか難しい。
数え間違いもサムよりやっぱり多い・・・・。本番でまだまだあせってしまうレベルです. Ort
カウントスレになりつつあるwww
621 :
元バーマジシャン :2008/07/18(金) 18:32:57 ID:u5RcMEPL
ホントに(苦笑) しかし、ピンキーカウントを知っていて、かつ実際にやられてる方が結構いることに驚きました。 「ピンキーカウントなんて、今は誰もやらない技法だ」と言ったのはマーカテンドーさんでしたか。
622 :
芸も名前もありません :2008/07/18(金) 19:19:25 ID:Ghb6aD+j
なにごとも、 「○○は○○なんだ」と決めつけてしまうと それ以上、発想がでてこないものです youtubeを見ていると素人マジシャンの方が発想が 豊かな気がしてならない プロはどこかで、おごりやプライドが邪魔をして 自由な発想がでてこないのかもしれませんね・・・・・
>>618 、
>>622 ちょっと待て、ブラフパスの何が新しい?
語るならもうちょっと勉強してきてくれ。
624 :
芸も名前もありません :2008/07/18(金) 19:37:07 ID:Qktc39NL
富山DQN男の家族消えろ 富山DQN男の親消えろ 富山DQN男の子供消えろ 富山DQN男の親戚消えろ 富山DQN男の家族消えろ 富山DQN男の親消えろ 富山DQN男の子供消えろ 富山DQN男の親戚消えろ 富山DQN男の家族消えろ 富山DQN男の親消えろ 富山DQN男の子供消えろ 富山DQN男の親戚消えろ 富山DQN男の家族消えろ 富山DQN男の親消えろ 富山DQN男の子供消えろ 富山DQN男の親戚消えろ ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 死ぬとき このレスの事思い出してから地獄へ行けよ ニヤ(・∀・)ニヤ(・∀・)
苦しげなピンキーカウントよりカジュアルなサムカウントの方が、非手品人には 指慣らしの無意味な行動に見えるみたいだね。 ネットの画像とリアルとでは間が全然違うからな。
クリップシフトってyoutubeとかでD&Dの手順やってるアマチュアの動画見た時は「上手いワンハンドトップパーム」だと思ってたんだけど、まさかパスだったのか?あの動きだけで? グハー(;´・ω・)y─┛~~
>>621 俺の場合はウィリアムソン師の影響です(^^ω)
片手で出来て楽だしね。自分が上手く出来てるとは思わないけど(´A`)
>>623 theory11で最近アップされたから誤解したんだと思う。
結構昔発表されたような手順もあるし。
>>623 自分の中ではbluffといえばPaul LePaulだなー。
629 :
芸も名前もありません :2008/07/20(日) 01:08:22 ID:EKq2xOsv
お前ら毎日練習してる? やっぱパス筋ってあるよな。久々にやったら右手の指と腱が痛いよ。
630 :
芸も名前もありません :2008/07/20(日) 05:47:07 ID:UQ1IwLka
なにごとも続けること・・・これ大切
631 :
芸も名前もありません :2008/07/21(月) 17:28:04 ID:+w9RyMWK
おまえらの影響でさっきパスウィズケア注文したよー あと気になっているのはムーブマスタリーだったっけな タイトル合ってるかな? 今更だがパスのDVDでおすすめなのをまとめてくれ早急に ボーナス少ないが嫁から許可がおりたんだよ!
毎日練習してるさ。パスだけに拘らず幅広くいろいろ。デック握らない日はないよ。
>>631 嫁許可おめでとうw
>>631 マーカテンドーのDVDも実戦に役立つと思うけどね。おれの中では、ヤル気を
奮い起こさせてくれるいい映像だった。
観て理屈を理解して、あとはただただ練習ですね。
パスウイズケアは意味不明な短編映画が笑える。楽しみにね。
>>633 短編映画なんかあったっけ?
見直してみる
>>629 最近表向きインビジブルパスが楽しくなってきた。
手を返すからビジュアルじゃないけど、指鳴らしす事で上がった事を想像力で補わせると結構不思議に見えそう。
>>634 なんか部屋に怪しい人がいる!!追っかけろ!!!ハァハァハァハァっていう
落ちも意味も不明でかわいいショートムービーが入っているよ。
文章だけ読むと滅茶苦茶怖いんだがwwww
>>631 嫁許可オメ
注文したモノ、持っているモノと重複あるだろうけど、とりあえず列挙するよ。
みんな訂正補完よろ。
■パスばっかりのDVD
Pass with Care --- Peter Casford
On the Pass --- Richard Kaufman
The Pass --- Randy Wakeman
■パスについて説明のあるDVD
(解説のあるパスを頭文字で、特殊なものは略さずに記述。)
[頭文字凡例]
Classic:C, Riffle:R, Spread:S, Herrman:H, coVer:V, Turnover:T
Born to Perform CARD MAGIC --- Oz Pearlman (C)
Bicycleman --- Charie Miller(C,Halo,PullBack)
Gambling Moves with Cards --- Saimon Lovell (C)
Hot Shot! --- Ben Salinas (C,H)
Move Mastery 1〜4 --- Peter Duffie (C,R,H,S,Fan) ※PC再生専用
Heinstein Shuffle --- Karl Hein(V)
Royal Road to Card Magic (C)
Magic Makers --- SHOWOFF WITH CARDS (C)
■日本語で説明のあるDVD
カードマジック辞典アンソロジー --- ふじいあきら (C,V)
パスとはなんぞや --- GIN (C)
カードマジック講座 --- マーカ・テンドー (T)
■演技の上でのパスを参考にしたいDVD(解説そのものは無い)
On the Loose vol.1 --- Bill Malone
Magic Farm --- David Wiliamson(日本語字幕版もあり)
Close-up Close vol.1 --- Joshua Jay
俺も一つだけ。解説はかなり簡単にやって見せてくれるだけだけど。 Chad Long's Magic DVD Vol.1 --- Chad Long (V,H) 本でもいいならカードカレッジ2巻と4巻にそれぞれ2,3種類ずつのってる。
>>638 Close-up Close vol.1ってパス使ってたっけ?
ところでハーマンパスってカードカレッジ4巻のインビジブルパスとは別物と考えてFA?右手の持ち方が違うだけだけど。
642 :
638 :2008/07/22(火) 14:48:22 ID:omwr1G7O
>>640 あ、ごめん。Close-up Close vol.2のThink a Cardだったね。
脳内訂正しといて〜。
カレッジ4は帰宅したら確認してみるわ。
643 :
芸も名前もありません :2008/07/22(火) 14:52:56 ID:o6oZsAj0
おまえらありがとうな。 この返答を嫁に見せてやりてーよ。 ひとつずつ調べて、参考にさせてもらうよ。
644 :
638 :2008/07/22(火) 15:33:43 ID:omwr1G7O
>>643 重ねてごめーん!
わけのわからんこと書いてた・・・以下も訂正ヨロ。
×パスとはなんぞや → ○P.S.P.
おすすめは、今の実力によっても違うと思うので、分類して書いとくよ。
これから身につけたい人 → ふじいあきらの〜、Pass with Care
既にある程度できるが、完成度を高めたい人 → Move Mastery
辞典的なものは持っておかないと気がすまない人 → On the Pass
645 :
元バーマジシャン :2008/07/23(水) 01:21:04 ID:snPAeZs5
>>643 On the Passの冒頭で、「クラッシック パス」と題名が出ている時のデモ画像。真上からのアングルだけど、一見の価値あり。
そこから先は拍子抜けするから、見ない方がいいかも?(笑)
でも、かなりためになりましたよ。
未だにPass with Care --- Peter Casford持ってない俺ガイル。 ラリージェニングスのカードマジック入門の方法に角度付けてやってる。 傾け方はトップを引き出す時に手前、ボトムに揃える時に観客側に向ける気持ちでやってます。手で覆うんじゃなくて角度で影を作ってカバー派。 他はカードカレッジと辞典で学びましたが、やっぱ熱く語りたいならこのDVDも持っておくのがデフォでしょうか。 デモ動画だけでも見てみたいけど、みつけられない俺涙目。
647 :
芸も名前もありません :2008/08/04(月) 17:23:24 ID:1s8afvpU
買ったほうがいいと思うよ。 「ロック」を覚えたほうがいい。
ありがとう。 じゃあ今度買ってみるかな。 つい手順の数が多いDVD買いたくなるけど
さっき気づいたんだけど、クラパスならもちろんブリッジのが楽だけど カバパスに限ってはポーカーサイズのほうが楽かもと思った。 しかもカードの短か手を伏せの方向にしなりをつけておくて さらに楽になるみたい。チラ裏ですいません。
650 :
芸も名前もありません :2008/08/04(月) 22:29:36 ID:OtMXMVw8
初心者です。 クラシックパスをするときに、下のデックを上に移動させるときに、下のカードがひん曲がってしまいます。 文章で説明するのはむずいのですが、 下のデックを上のデックのボトムに滑らせて、お互い垂直になるときに下のデックのボトム1〜2枚がめくれてひん曲がります。 新品のカードなら問題なのですが。 私のやり方が悪いのでしょうか?
651 :
芸も名前もありません :2008/08/04(月) 23:15:26 ID:JO6WmZej
652 :
芸も名前もありません :2008/08/04(月) 23:27:07 ID:kKArnz5i
>>650 まず、デックでなくパケットという方が正確な。
653 :
650 :2008/08/04(月) 23:35:09 ID:OtMXMVw8
もう1回事典を読んでみたほうがいいと思う 下パケットを上に、はクラシックパスじゃない
上パケットを下に移動させる時に下パケットのボトムにひっかかって、 カードが「ペキャ!」ってなるのはオレもあった。 なんでか知らんけど今はなくなった。
>>655 薬指と小指での保持がまずくて、2,3枚飛び出ていたからだと思う。
657 :
芸も名前もありません :2008/08/05(火) 00:05:30 ID:id0Fr+zx
フラリッシュの新しいのを練習する時、デックがボロボロになる、で ならなくなった時、そのフラリシュはある程度できるようになっている それと同じで、そのうちパケットがグチャっとならなくなるよ。うえでも 言ってたように、上パケットを下に移動させるのが、パスだよ。
わざとひっかけてそこに上パケットを差し込むようにするとボトムが変化しないパスになるね。使い道思い浮かばんけど。 これって名前あるの?
引っかけるというよりも左人差し指の付け根で下パケットのボトムを抑えたままパスすると右にサイドジョグされるからそこに上パケットの左側が載るようにする感じだけど。
あんまり意識してやらないので一瞬どうやってたっけって思った(w 辞典とかラリージェニングス読んでやっていたときは上のパイルを下に 引き込む感覚だったので確かに音が気になってこんなもんかなと思って いたが、pass with care観てから音がしなくなったのは正しいやりかたが わかったからなんだろうな。 1) 二つに分けて、下のパイルを持ち上げてその影に上パイルを 隠して一仕事完了。この時点でトップは下のパイルのトップが見えている。 2) あとは重ねた右手を離す動作で元上のパイルをなじませるだけ(これは パタンと倒すぐらい脱力してやってる) こんなんで参考になるかなー。 pass with careは激しくお勧めするには価格対効果が悪いがゆとりがあっ たらおすすめ。へたくそな俺でも、立ってやるパスは他の技法より断然 気楽に出来るようになったからね。
本当にどうでもいい上にスレ違いなんだけど 手に持ってる→パケット テーブルにおいてる→パイル ってどっかで聞いたんだけど ほんとどうでもいいな
663 :
芸も名前もありません :2008/08/05(火) 07:24:57 ID:+MUWhxjs
上が下になる、も 下が上になるも同じジャマイカ 要するに2つに分けたのを交換するわけだから
664 :
芸も名前もありません :2008/08/05(火) 09:31:53 ID:5qKjDjQD
>>663 1、上を下に引き込むのと
2、下を上に持ちあげるのではかなり違うんだがな
1は右手がほぼ固定
2は左手がほぼ固定になるからね
ラリーのクラパスは2だと思うんだけど
パスウィズケアのクラパスは1に近い。
また、スピードの考え方も両極端で
ラリーはスピード重視でパスウィズケアはスピード無関係
ちなみに俺は、スピードが速ければ良いとは思っていないので
ラリーのやり方にはミスディレが必要だと思う
ラリーの解説はスピード重視してるけど、「速い」じゃなくて「早い」ものだと思ってた。 個人的に速さは必要ないけど早さは欲しい気がする。ってすまん言葉遊びだな。
何だ俺の無駄レス。 パスウィズケア買いたいのから貯めるか(´・ω・)
「の」は余計でした
>>663 結果はそりゃ同じだわな。
そこに至るまでの経緯が明らかに違うだろ。
経緯が違うってことは動作(技法)が違うってことだ。
ちなみにこの場合、具体的にはクラシック⇔ハーマンの構図な。
言葉遊びになるけど結構重要だな。
デックから4枚抜いただけで、「それはもうデックじゃない。パケットだ」と言ってくるうるさいおっさんがたまにいたわ、以前。 最近はそんなこと言ってくる人居なくなった。
>>671 それはキモいなww
今も昔もそのおっさんひとりだと思お。
デックから密かに1枚パームしたりパームしたように見せかけたりして デックかパケットかを当てさせると良いのでは?
パイルいうていた本人だが、山=パイル、手元にある一部=パケットって いいかた、なんかしっくりきて気に入ったよ。 言葉の問題だけどね。
675 :
661 :2008/08/05(火) 23:09:19 ID:R7tY79Jx
>>669 ほんとだ
外国のマジシャンがよくそんな感じで使い分けてたから思い込んでたのかも
まあ個人的には全部パケットでいい気もするけど
676 :
芸も名前もありません :2008/08/05(火) 23:53:53 ID:Ev/re6Wt
>>675 俺、英語話す人間だけど英語の語感として実際pileは静的に積んである感じがするから
机の上とか手の上に積み上げられてる感が強いし、実際ある程度、知らないうちに自然と
使い分けてる気がする。
普通の方法とほとんど、変わらないよ
679 :
芸も名前もありません :2008/08/16(土) 17:12:17 ID:7N7XiNKR
テスト
680 :
芸も名前もありません :2008/08/18(月) 15:21:15 ID:69F+lTyP
サイドスティールこなす俺はパス要らね
そんなコトを言う君はパスを誤解している
まあ使い方次第だからな。
684 :
芸も名前もありません :2008/08/18(月) 19:50:13 ID:4PVrkbVh
>>680 横からじゃ丸見えと思うけど
どのような対策をしています?
685 :
芸も名前もありません :2008/08/18(月) 23:54:55 ID:nYGpQy2X
対策というか戻すと同時にあることをしてるから横からは見えないかな まあ斜め後ろに来られたら辛いかな
686 :
芸も名前もありません :2008/08/19(火) 12:45:33 ID:QHN0Cp3W
トップコントロールしたあと客にデックをあらためるように言われたらどうすんのかな パスできないとそこで終わる気がするけど そういう経験したらパスが必要ないなどと言える訳もない ま、そんな程度だろ
>>686 その状況ならパームしたり、ダブルリフトして見せたり色々、対応はあると思う。
パスの役割は見えないカットとしての役割が最大だと個人的には思う。
688 :
芸も名前もありません :2008/08/19(火) 19:02:27 ID:hymBnG6t
技法というのは演技、演出の幅を広げると言う意味で 頑張って習得するのも悪くないんじゃないのかなー
689 :
芸も名前もありません :2008/08/19(火) 19:25:04 ID:xFkfODKw
だね ダブルリフト どうすんの?って んなこともわからねえのかよ
690 :
芸も名前もありません :2008/08/19(火) 21:27:30 ID:KkPwASAZ
>>687 は勘違いしてないか?
>>686 は
トップにコントロールしちゃったものを完全に改めれる状態に戻すためにパスが必須だと言ってる訳で
トップにコントロールしたカードをパームして
デックを客に渡すような話じゃないと思う
ただ、ダブルリフトと複合させて技法を使えば改めは可能
まずダブルリフトでトップにない事を見せてからフェースを開いてみせつつ
カルの逆モーションの要領でトップカードを中程に差し込む
まあパスほどシンプルで手早い技法ではないけどね
686みたいな状況ならダブルリフトだけで十分だと思うね。 それ以上の要求にこたえてたらグダグダになってしまうよ。 観客からのツッコミは極力技法以外の部分でかわせるようにしないと
692 :
芸も名前もありません :2008/08/19(火) 23:48:14 ID:KkPwASAZ
>>691 テレビで前田さんの演技中に客が
今本当に真ん中に入ってる?
って聞いた時みたいな話じゃないかな
逆になんでそんなにパスを否定するのか謎なんだけど
改めを求められた時って、デックを凝視されてそうだからドキドキしちゃうw
694 :
691 :2008/08/19(火) 23:58:40 ID:LR+ESZId
別にパスを否定する気はないよ。俺もパスを使うレパートリーあるし、 ただ、観客が改めさせろって言うからって改めさせるのは良くないんじゃないのってこと パスの話題からは外れてしまってるけど
検めさせロッテ言われる寸前のタイミングで、真ん中に入れた状態を しっかりと確認させたらめちゃ決まるんですけど、観客のコントロールは カードのようにはいかないですね。
696 :
芸も名前もありません :2008/08/20(水) 01:37:57 ID:OudzPqz1
まあなんにせよパスもサイドスティールもできた方がええがな
697 :
芸も名前もありません :2008/08/20(水) 02:06:23 ID:dIbtD8Oh
>>696 極論だな…それじゃスレの存在意義を語るか
698 :
芸も名前もありません :2008/08/20(水) 05:57:20 ID:OudzPqz1
極論じゃねえよ どんなシチュエーションでも対応できにきゃ意味ねえんだから どっちも習得すりゃあいい話し
699 :
芸も名前もありません :2008/08/20(水) 08:55:13 ID:WwEHkFuL
改めさせろといわれてダブルリフトしたら納得してもらえるのかねえ トップコントロールを知っている客はダブルリフトを知らないってわけか ヌルいとしか言いようがないわ
700 :
芸も名前もありません :2008/08/20(水) 09:32:41 ID:OudzPqz1
てめえがばらしてんじゃねうだろな?
701 :
芸も名前もありません :2008/08/20(水) 12:52:53 ID:WwEHkFuL
好きなように触らせるなりリボンスプレッドして示すなりすべきだろ 触らないように仕向ける話術があれば別だが でも優しい客ばかりでもないしな
>>699 ダブルリフトを知っている客はパスを知らないってわけか
ヌルいとしか言いようがないわ
改めさせろっていわれたら グリンプスした後堂々とシャッフル、カットして客に手渡せばいいじゃない
704 :
芸も名前もありません :2008/08/20(水) 13:22:03 ID:wJZyvW9E
>>693 こういうときにはクラパスではなくインビジブルパスがいいかもね
その流れのままスプレッドにもっていけるし
>>703 なんでカットして手渡すんだよw
グリンプスしたあと堂々としっかり混ぜて客に手渡す ↓ 客が微妙な位置にあるカードを確認 ↓ 「しっかり混ざってますよね?」見たいな事を言いながらスプレットカルとかハーマン って感じ カットは混ぜる過程だね パスを使うなら703と同じくハーマン(インビジブル)パスがいいと思う どうせフェイス見せるためにデック回すしそのついでに なんでもかんでもクラシックパスっていうのもうまけりゃいいと思う
706 :
芸も名前もありません :2008/08/21(木) 08:24:30 ID:C6/xPTjJ
>>702 アホだこいつ・・・頭が痛いな。
教えてやるよ。
パスってのはな、基本シークレットムーブなんだよ。
ダブルリフトとは性質が異なる。よく覚えておけ。見えたらダメなのよ。
お前が普段やっているダブルリフトは、シークレットになってないんだ。
お前がこの状況になったら、パニくって破綻するのは目に見えている。
「あ、今何かやったでしょ?クラシックパスしたね、あんた」って言われて終わりさ。
もっと練習してからおいで、ぼうや。
>>703 カットしたらそこで終わりだ。
客を驚かせ、楽しませるというマジックの最大の目的が破綻する。
マジックってのは、タネがばれるより、やってはダメなことがあるんだぜ?
客に「デックを貸せ」と言われて、話術でいいくるめられなければそこで終わり。
話戻るが、サイドスチールがあるからパスが必要ないという人いたね。
そう思わせるほど高速でシークレットなスチールなら、一度見てみたいよ。
707 :
芸も名前もありません :2008/08/21(木) 08:53:18 ID:fbVCgx0h
>話戻るが、サイドスチールがあるからパスが必要ないという人いたね。 >そう思わせるほど高速でシークレットなスチールなら、一度見てみたいよ。 期待しても無理無理、今ままでも、このパターンがあったけど まともに動画を上げてくれた人なんていないよ
708 :
芸も名前もありません :2008/08/21(木) 09:15:33 ID:XPFyTi6T
709 :
芸も名前もありません :2008/08/21(木) 11:02:41 ID:iVdOFL4N
>>706 このスレずーっと見てるけど、初めてじゃないかな、こう言ったえらそうな人
710 :
芸も名前もありません :2008/08/21(木) 11:03:26 ID:xxEkqlAE
>>706 そこまで上目線で語るとは、あなたはなかなかの腕前でしょうな さぞかし
目の前で見せてほしいっす!
まあその前にお前の指の関節破壊しとくけど
>>706 もちつけ、おまい。
>>702 は普通につりだ。
それと、検め厨が発生しているが、「何をどう検める」のかが分からないため、
話が混乱している。
早く夏休み終わってくれ。
712 :
芸も名前もありません :2008/08/21(木) 11:48:54 ID:C6/xPTjJ
上から目線だったのは申し訳ないが、自分が釣られていたことには
気づかなかった。悪かったよ。
>>710 最後の一行を撤回し、おれがうぷしたら自分もうぷすると約束してくれる
なら、よろこんでうぷするよ。
>>708 マジで言ってんの?
タネがバレなくて、客を楽しませることができない手品なんざ
オナニーと一緒だろうに。
713 :
芸も名前もありません :2008/08/21(木) 12:38:11 ID:cE33j+LD
>>710 ウィサードイン乙www
>>712 客が楽しくないのは演者の問題であって
楽しければ種明かししていいと言うのは道理なのか?
そういうバカマジシャンいるけどさ
最低限、何でも種明かししていいとは思ってないよな?
タネがばれるより―ってのは同意できないが、話術で云々のところは大体同意だわ みんな客の言うとおりにあらためさせる流れだったようだが、 とりあえずできる限り客の言うとおりにせずに上手くかわすべきだと思う。まあそれが難しいんだが… つーか、タネがばれないようにするのはマジシャンとしての基本だろ。 要するに人に迷惑をかけるよりオナニーの方がまだマシってことさ。
703だけど
>>686 の状況ではパス(クラシックパス)で真ん中に戻すのが唯一解なのか?
理由を教えてくれ
どうやってコントロールしたか書いてないんだから唯一解にはなりえないんじゃないか?
その状況でどうしてもパスするなら、ターンノーバーで表向けてスプレッドした後カルで戻すなぁ あらためさせるときにクラシック使う勇気はねーわ
717 :
芸も名前もありません :2008/08/21(木) 16:05:30 ID:cE33j+LD
>>715 君だけ次元が違う話をしているようだね。
どうやってコントロールしたか?は全く重要じゃない。
デックのトップに客のカードがある状態、そこからスタートだと書いてあるんだが???
また、唯一解ではないこともここまでの流れで書いてある。
ただ、
>>686 が言いたいのはパスでしか解決できない状況になったらどうすんだ?
っていう例え話なんだろうけどな。
>>717 すまん
>デックのトップに客のカードがある状態、そこからスタート
ってどこに書いてあるんだ?
確認したんだけど・・・
>>706 が「パスが唯一解」って言ってるように聞こえたからさ
>>715 は
>>706 宛だったんだすまん
>>718 横レスでスマンが、ちょっとは文脈を読み取れ。
>>718 の疑問その1
---デックのトップに客のカードがある状態、そこからスタート」ってどこに書いてあるの?
>>686 は「トップコントロールをした後〜」って書いてるだろ?
それを
>>717 が別の言葉に言い換えたに過ぎない。
>>718 の疑問その2
---
>>706 は「パスが唯一解」と言ってるように聞こえるけど?
>>686 は客が「本当に真ん中に入れたのか?」っていう疑いに対する検めに、
パスを使わなくてどうすんの?と言っている。
「本当に真ん中に入れたのか?」って言われて、真ん中にあるのを見せる前に
客に見える形で混ぜてしまったら「やっぱり真ん中じゃなかったんだ」って客は思うわな。
シャッフルやカットがダメでパスが良いというのはそういう意味だ。
パス以外のシークレットカットやコントロールが素早くできる人ならそれを使えば良い。
しかし、客の前で堂々とシャッフルをするのはこのケースの場合間違っているって事。
わかったか?
トークで回避して検めをすべきでないとかいう議論はまた別の話な。
>>720 横から悪いが
>>686 はパスの有用性を語る例としては適切な例じゃないんじゃないの?
というか説得力に欠ける。
だから、話がもつれてる。
>>721 確かにそうだね。
オレは
>>718 の読み違いについて説明しただけなので、そこの突っ込みはごカンベン。
723 :
718 :2008/08/21(木) 23:05:42 ID:kK3JMw5a
>>719 回答どうも
俺が思ったのはさ
サイドスチールとかアンビシャスカードみたいに
「真ん中に入ってる」ことが重要なマジックはパスを使うべきだと思うんだ
逆に言うとシャッフルコントロールした場合は
堂々とシャッフルしても全体の流れとして自然じゃないか?
>>686 が言うコントロールは(自分の中で)一般的だと思うシャッフルコントロールだと思ったんだ
トップチェンジして真ん中に・・・っていう場合はパスが有効であり唯一解のようにも思える
724 :
718 :2008/08/21(木) 23:16:44 ID:kK3JMw5a
例えば シャッフルコントロール(トップ)終了→客「一番上にあるんじゃないの?」 →トップカードをグリンプス→マ「混ぜているので場所はいろいろ変わりますよ」 →シャッフルして客にデックを渡して確認&シャッフルしてもらう なら自然じゃないか? これもトップコントロールしたあと客にデックをあらためるように言われた状況だし ダメではないと思う パスが良いのは変わりないが そんな私はこういう状況のときパス使ってます 本当にすいません
725 :
芸も名前もありません :2008/08/21(木) 23:24:58 ID:NKZjLF1T
726 :
芸も名前もありません :2008/08/21(木) 23:33:49 ID:NKZjLF1T
雑なのは文句言わないでくれ 俺にはパスが一番妥当としか思えない 実際にはあんな手首ふらないし早くやる
俺も妥当だと思うよ うまくやれればだけど パスはクラシックパスだけじゃないよね? 俺もパスうp明日あたり挑戦してみるか たまには下手なパスもうpしないとな
いいじゃん!やっぱパススレはうpだよね。さんきゅー栄養。 1回目のパスが静かでいいね。 多分、動画で何を見せるか行き当たりばったりでやってるんじゃない? 今度やること吟味した動画あげてね。
シャトルパスがうまくいきません 右手のコインが見えそうな気がして… どのタイミングで手を返すといいのでしょうか?
730 :
芸も名前もありません :2008/08/22(金) 09:46:23 ID:r0L0hUiy
手が小さかったらパスは無理ですか?
>>730 ディーリング・ポジションやビドゥル・ムーブが不自由なほど小さかったら無理。
732 :
芸も名前もありません :2008/08/22(金) 12:39:33 ID:FZPOpcbK
>>横から悪いが
>>686 はパスの有用性を語る例としては適切な例じゃないんじゃないの?
>>というか説得力に欠ける。
>>725 の動画を見たあとで、はたして同じことが言えるかな?
(もう消えているけど)あの動画はパスが最も有効であることを証明している
わけだが、そうするとお前さんはあの動画以上にナチュラルな動画をうpする
か、手順を解説する義務がある。
それができなきゃ、ただのカン違いなヤジ馬ってことになるな。
話をもつれさせているのは、実はお前さんだったんだよ。
733 :
芸も名前もありません :2008/08/22(金) 12:46:39 ID:9vAInHlG
735 :
芸も名前もありません :2008/08/22(金) 15:20:24 ID:FZPOpcbK
>>734 ヤジ馬はお前さんさ。動画あげたのはおれなんだから。
このスレは「パスについて語ろう」だよな?
パスの有用性を良く知る人が、特によく見ているはずだ。俺もその1人だよ。
パスでなくても良いんでないかというテーマは、今までにもあったけど、だから
と言ってパスより優れた技法を上げてくれた人はいなかったけどね。
パスは絶対に必要な技法じゃない。他の技法でもカバーできる。
実践レベルの速さと美しさをモノにするにはかなりの練習を要する。
トップにもボトムにも、トップから二枚目にもコントロールできる。瞬間に。
でもやっぱり難しい。おおよそシークレットにならない。音も出る。
だからほとんどの人が挫折する。お前もその1人だ。
>>横から悪いが
>>686 はパスの有用性を語る例としては適切な例じゃないんじゃないの?
>>というか説得力に欠ける。
この文面にはカチンときたよ。
甲子園で巨人の帽子をかぶって「阪神はクソだ!」と叫んでいるようなもんさ。
ダブルリフトしたあと裏返してカルするだなんだ言うけど、
パスなら一瞬で終わりだ。技術があればフラッシュポイントを隠せる。
スピードがなくてもな。
ミスディレを絡めたら完璧にキマる。おれはそれを動画にして証明した。
どのへんが「有用性を語る例としては適切な例じゃないんじゃない」のか教えてくれ。
どのへんが「説得力に欠ける」のか知りたいね。
それを証明できたら、阪神ファンは巨人の強さを認める。
サイドスチールがパスより早く、トップやトップから二枚目にコントロールできる
なら、誰もパスなんて使わないし、そりゃ楽ちんだわな。
736 :
719 :2008/08/22(金) 15:39:07 ID:h35J1VGx
>>735 まぁ、そうカリカリしなさんなや・・・
動画見た限り、そんなに若い人にも見えないけど、熱くなってんなぁ。
何て言えばいいのかな…
>>686 はもちろんパスの有効な使い方の1つなんだけど、技法を検めの為に使ってるでしょ。
しかも用意された検めではなく、突発的な言わばトラブル対応みたいなもんよね。
だからパスの有用性のプレゼンとしては、しっくりこないってだけの話なんだと思うよ。
パスが有用でないってことを
>>721 は言ってるわけじゃないような気がする。
とかなんとか書いてる間に、「とっさのトラブルに対応できる」ってアピールでも適切な気がしてきたけど・・・
どっちにしろ、熱くなりすぎだよ。
737 :
芸も名前もありません :2008/08/22(金) 18:45:54 ID:kOnveJjf
>>735 燃料投下してくれた人?喧嘩は止めような。
動画が見れなくてなにがなんだかわからない俺
739 :
芸も名前もありません :2008/08/22(金) 18:54:54 ID:aFJdbKDd
オレも、Ha?・・・・って感じ。
>>735 あれだ。
「検めに有効な方法⊃パス」ではあるが、「パスを使うことで得られる有用性∋検めに使える」ではないんじゃね?
ってことを言いたいんだと思うぞ。
いや、結局俺らはパスが好きなだけでさ。 それが俺らのマクガイバリズム。
名前にレス番つけてくれないとワケ分からん。
743 :
芸も名前もありません :2008/08/22(金) 21:39:24 ID:9xyaK/nN
まあ、一言だけ言わせてもらうが パスは確かにダイレクトだ しかし ダブルリフトして、カルするのを否定するには至らないよ 動作は二回だが、どちらも意味のある行為だからムダはない 例えば、最初のトップコントロールをパスで行って、客に怪しまれた場合 この時にはパスで解決するのはナンセンスじゃないか?
744 :
芸も名前もありません :2008/08/22(金) 22:26:58 ID:D9709Y0z
>>735 長い投稿なので読んでみた。
>甲子園で巨人の帽子をかぶって「阪神はクソだ!」と叫んでいるようなもんさ。
頭のあまり良くない例が書いてあることに気付いた。ごめんな。
>>744 相手をけなすだけのレスは勘弁。荒れるから控えてくれ。
ぶっちゃけ、カルにしてもパスにしても バレなかったらいいんじゃね? カルをいくら練習してもうまい、下手が出てくるし、 パスもうまい、下手に分かれるし。いくら練習してもうまくならない人 いるからね。手が小さい人とか。 自分が一番したいようにすればいいさ。 カルにしてもパスにしてもうまくやれば見てるほうはわかんないでしょ。
747 :
芸も名前もありません :2008/08/23(土) 00:12:14 ID:J9HZ0em5
748 :
芸も名前もありません :2008/08/23(土) 00:19:17 ID:2VxT4xhv
749 :
芸も名前もありません :2008/08/23(土) 00:31:04 ID:dxxtwAni
検めって結局「今、カード一番上でしょ?見せろ」みたいに言われて、 「どうぞみて下さい」みたいにデックごと渡すような状況の話? それとも、両手でスプレッドして「上にはありませんね」?みたいな話? もしくは、一番上(数枚)をめくって「これじゃないですよね?」みたいな話? いずれにせよ「パスできないとそこで終わる」とは思えないんだけど? 俺が何か勘違いしてる?誰か解説してくれ。
750 :
芸も名前もありません :2008/08/23(土) 00:56:21 ID:J9HZ0em5
見せろと言われた後の選択が3つあるとしよう スプレッドしたとして、客のカードがデックの中央になければ終わりだ 中央にあるならインビジブルパスが成功した後になる 一番上数枚見せたとき、客が黙っててくれたらラッキーだが、今二枚めくっただろと言われたら終わりだ とてもデックを渡せる状況ではない パスした時バレなければ成功 今パスっただろと言われた場合、いいえと答えてるしかないわけだが、パスが終わっているのでマジックは終わらない ただし再び客のカードを見つけてコントロールしないといけないので状況は厳しい
751 :
芸も名前もありません :2008/08/23(土) 01:16:42 ID:J9HZ0em5
今気づいたんだが、あらためを要求する客の心理を皆さん思ったより理解してないようだ 話がかみ合わないはずだよ ダブルリフトなんてとんでもない リスクが高すぎる ひょっとしてダブルリフトがカンタンだからパスよりいいと思ってないか? なんでダブルリフトがに物言いされる様子が想定できないんだ? どーしても理解できん
752 :
芸も名前もありません :2008/08/23(土) 01:48:16 ID:3PduH7cr
>>750 ごめん、やっぱり主旨を100%は理解できません。
>今二枚めくっただろと言われたら終わりだ
この場合も「いいえ」と答えたらだめなの?
KMムーブとかで一枚なのを何気に示してもだめなの?
>今パスっただろと言われた
私的にはこれは「二枚めくっただろ!」と同じぐらい終わりなんだが?
>ただし再び客のカードを見つけてコントロールしないといけないので状況は厳しい
この場合は「終わり」ではないが「限りなく終わり」とかではないの?
で、3つの中ではパスが一番良いということですか?確かにパス使えばいいとは思うのですが、
上でも誰かがいっていたように「唯一解」という主張なのでしょうか?
>>736 と
>>740 (これは同じ人かな?)の反応が非常に端的で分かりやすいです。自分も同意です。
>>747 発言内容はともかくとして、うp先はいかがなものかと思う。
前回の動画は早くに消えていたし、今回の動画はアクセス禁止?
いや、俺もみれないんだが・・・
756 :
芸も名前もありません :2008/08/23(土) 08:55:47 ID:7a/S8F41
>>752 それは「いいえ」と答えると客がおとなしくなってくれる場合の考え方
であって、実際の所あらためを要求する時点で客は疑心暗鬼になってい
るわけで、ここはマジシャンの真価が問われる瞬間でもある。
オナニーマジシャンはその場で棒立ちだろうな。
手が震えて何もできない。
まさか客にデックよこせと要求されるなどと考えたこともなかった。
(どうしよう・・・おかーさーん!)
ダブルリフトした場合
「今二枚めくっただろ!」
「いいえ」
「じゃあ今すぐデックよこせ!今すぐ!ほれ!」
「・・・」
「ほら、二枚重なっているじゃないか!」
「もうしわけございません(高島風に)」
この結末はもう最悪だ。夜眠れない・・・
パスの場合
「今パスっただろ!」
「いいえ」
「じゃあ今すぐデックよこせ!今すぐ!ほれ!」
「・・・どうぞ」
「・・・」
「続けてもいいですか?お客様のカードはこれでしたね?」
の違いじゃないかな。
演者がサインカードを見てないなら終わりだが、わかっているなら
続けられる。「限りなく終わり」でもなんでもないと思う。
いや、サインカード見てなくても、パスする前にネイルマーク入れたら
続けられるな。やっぱり終わりじゃない。
出鼻をくじかれた客はいい思いをしないだろうが、仕方ない。
ダブルリフト→カルとインビジブルパスは最終的な現象は同じでもリス
クが違うし、スピードがまるで違う。
動画のようなインビジブルパスができるなら、わざわざダブルリフトす
るまでもないな。
しかしおまえら、そんな見せろとかいう客なんかの対応のことまで考えてんの? 見破りたい客にはコントロールされてるデックそのまんま見せて、「手品ッスから」とか 言って渡して、おとなしくしてもらってるよ。
758 :
芸も名前もありません :2008/08/23(土) 09:11:06 ID:J9HZ0em5
前田やふじいは君のような対応しないとおもうよ プロなんだから 君はプロじゃないからそれでいいんだろうけど そもそもマジックなんてやめとけよ 面倒だろ? 文句ばっか言ってないで適当なロダ紹介してやれ
>>756 極めて悪質な客にデック奪われても「終わらない」というような例を出さないとパスが他の
技法より優れている点が示せないの?
>>756 の個々の状況の例も特殊じゃね?
>>744
760 :
芸も名前もありません :2008/08/23(土) 10:32:17 ID:7a/S8F41
>>759 パスが気に入らんのはよくわかったよ。それは誰も否定しないさ。
>>735 にパスの利点が少し書いてあるが、それ見てもおまいが「なるほど」と
思うことはないだろうしな。
>>756 の例は特殊じゃないよ。
客はいつでも(特にアジア人は)マジックのタネを見破ることに楽しさがある
と感じているわけで、「今日はタネを見破りにきました」と宣言するやつもい
るくらいだからな。
やってられんと思う時もあるわ。
お前さんは動画うぷできるほどパスが上手か?
できないなら、パスの有用性など見出せるはずもないと俺は思う。
まともに使えん技法なんか役にたたんからな。
パスはもしも「気配すら感じさせない」レベルであるなら、全くの疑う所無しにシークレットムーブを完成させられるというだけで素晴らしい事じゃない? 上手く出来るなら、その人にとってパスは有用過ぎる技法だと思う。
762 :
芸も名前もありません :2008/08/23(土) 11:23:19 ID:M4XBqTdI
みやぶられたらって、この飛行機落ちたらどうしようっていうのと 同じレベル、人に見せないで、鏡相手に手品をしてろ。
763 :
芸も名前もありません :2008/08/23(土) 12:01:56 ID:7a/S8F41
>>760 >>76 パス否定されたと思って怒ってるの?
ちがうと思うぞ。例えがよろしくないのと、
>>763 みたいな態度だからでは?
あなたはずっとこのスレの住人ですか?
前はこんな雰囲気じゃなかったのになー。
正直、残念です。
766 :
芸も名前もありません :2008/08/23(土) 12:50:06 ID:7a/S8F41
>>764 おれがキーボードの向こうで怒っていると感じたか?パスを否定されて?
ここ数日楽しんでたつもりだったよ。
口調が荒れるとスレが伸びるのは知っていたさ。悪かったな。反省するよ。
今後は釣らないようにして、言葉を選ぶようにします。
でも、一時期みたいに誰も書き込まなくて、動画も上がらなくて、閑散と
した状態でいるよりは、楽しかったと思いませんか?
ずっと期待して待っているんですが、動画あがりませんね。
パスを超えるコントロール・・・サイドスチール・・・これはどうしても見てみたいです。
私の頭の中にあるのは、ここ数日こればっかりなんですよ。
サイドスチールなどの載っているDVDを探す有様です。
>>765 申し訳ありません、正気に戻りました。(夢だったのか)
動画拝見しました。
そんな感じで十分だと思います・・・上手です。
ミスディレを絡めると完璧にキマると思います。それしかないと思うんですよ。
なんだコイツ、ムカつくわ。
>>766 おおう、戻ったw
今までのが故意的か否かについては特に言及する必要もないと思うので置いといて、
まぁたしかに過疎っているよりは多少荒れてても賑わっているほうがいいね。おつかれさん。
今までの流れからすると、多分その求めている動画が上げられることはないだろう
769 :
芸も名前もありません :2008/08/23(土) 14:18:59 ID:iSG5vd6q
いやぁ いやぁ 皆さんこんにちわ 僕が良いネタを投下したみたいで白熱してるみたいだねヒョッヒョッヒョッ
若干話し変わるが トップにコントロール済の客のカード(マジシャンは何のカードだかわからない) が真ん中にあることを改めるために ハーマン(ターンオーバー、インビジブル)パスをしたとしよう そのときさ、客のカードのとこでブレーク作るの難しくないか? ステップならできないこともないんだが・・・ 下パケットをターンオーバーした時ボトムをグリンプス→キーカードロケーション→客のカード発見 ならできるが・・・ブレーク保持できれば問題ないんだよな・・・
771 :
芸も名前もありません :2008/08/23(土) 18:19:15 ID:L6wUjv9x
773 :
芸も名前もありません :2008/08/23(土) 18:55:21 ID:CGb+nHbc
>>770 インジョグみたいな事すればブレークの目印が出来ないかな?
横にインジョグのほうがバレにくいかも
単語間違ってたらゴメンな
>>771 文脈からハーマンのうpかと思ったが、同じなのな。
>>774 IDちがくね?
なんか、もうめちゃくちゃでいやだ。
ああ、ほんとだ。IDの色みるの忘れてたわ だれかが再うpとして上げただけってことね。
777 :
芸も名前もありません :2008/08/23(土) 21:42:34 ID:KP3B+N8T
スプレッドパスしかやってないんですが、このパスだけは出来たほうがいいよっていうのがあったら教えてください。 また、どういうシチュエーションで使うのかも書いてもらえると嬉しいです。
>>773 サイドジョグ?
流れの中で自然にジョグするの難しくないか?
ステップもきれいに作らないとバレバレなんだよなぁ・・・
改めを要求する客に対してはブレークも・・・
検め検めってなんかもううんざり。
780 :
芸も名前もありません :2008/08/23(土) 23:30:10 ID:tEi9JCtJ
>>777 え?クラシックパスは使われないんでしょうか?
クラシックだけは出来たほうがいいと思うんですが・・・
クラシックと言えばアンビシャスカードです。
このスレでこういうこと言うのはすごく新鮮だ。
781 :
芸も名前もありません :2008/08/23(土) 23:44:36 ID:tEi9JCtJ
動画に対する反響がまるでないね。 土曜日だからかな? でも、もし動画の内容がヘタだったら集中砲火を浴びていただろうね。 ネットって都合のいい世界だなあと時々思うよ。
なんだ、同じ話題ループさせる真性だったのか。こんなことに早く気付けないなんて、おれの目は節穴だったようだ
>758 なんでプロの話がでるのか・・・しかも前田やふじいなんて・・・ ああ、おまえらはみんなプロなんだね。そうかそうか。
784 :
芸も名前もありません :2008/08/24(日) 01:19:09 ID:DugyoWMf
785 :
芸も名前もありません :2008/08/24(日) 08:14:50 ID:+QRGT0Yt
いやいや、もう以前に一通り、動画を見て みんなで有意義な時間を過ごしたので、もう、これ以上 コメントすることもないかと・・・・・変わったパスとか オリジナルパスで意見を言うなら別だけど
786 :
芸も名前もありません :2008/08/24(日) 09:10:38 ID:JWx4rMdX
ふじいや前田のようなプロでもないくせに この後の言葉を聞きたかったな あらためなんかあるわけない あらためられても無視していい 現象が同じならどんな手順でも構わない 物言いされたら手品ですからと言えばいい 肝心な部分が抜けているので足しておきましたよ
787 :
芸も名前もありません :2008/08/24(日) 10:02:26 ID:+QRGT0Yt
788 :
芸も名前もありません :2008/08/24(日) 10:12:41 ID:OqAtf3xX
一枚だけコントロールしたのは検めいけるけど、マルチプルシフトはもう無理じゃんね?四枚とか?
790 :
芸も名前もありません :2008/08/24(日) 17:29:06 ID:7dBWpyei
>>787 ただのドリブルパスと何が違うの?激しくイミフ。
ブラフパスを新しいと言ってた人と同じ
このスレではもう激しくスレチなんだけど、 検め検め〜って話が多いからちょっと書いてみるテスト。 本来検めってのは、マジックのルーティンの中で、 観客に計画的にさりげなく見せて(感じさせて)いくものであって、 客の要望に応じて見せるなんてもんでは無い(と思っている)。 実際、名作と言われているマジックの数々は、 観客が疑問に思う部分を各所で巧妙に(ほとんど無意識のレベルで)、 消し去っていくように構成されているものが多いでしょ? だから、演者がダブルリフトした正にその時に、 観客に「それ2枚なんじゃね?」と言われるのは、 本当に演者の技術に問題が無かったんだとしたら、 構成が悪いとしか言いようが無いよね。 でも、バーとかやってる人なら、そんな理屈をふっとばすような、 性悪な客の相手しないといけない時もあるんだろうね。 もしそうなら、話が平行線で終わってたのも理解できるか。
>>791 もはやスレチって言ってるから突っ込むのも気が引けるし、まさにその通りなんだが、今までの話は
トップコントロール後┬→デック見せろと言う┬→話術で回避できず ―(*)
.└→何も言わない └→話術で回避
この非常に限定された状況が前提の話だ。
いかにこのスレが話題に飢えているのか、非常にわかりやすい例だね
384氏はcokokmanだったのか。 ようつべ見ていて今気がついた 話の途中にスマソ
794 :
芸も名前もありません :2008/08/25(月) 03:14:38 ID:nISHnwJm
NGに決まってるだろ。 なんだか芸が荒れてるな…技法だけは上手いって思い込んでいたが なんだよこれ。
>>794 これはひどい。。
芸が荒れているって表現もぴったりだと思う。
797 :
芸も名前もありません :2008/08/25(月) 15:24:20 ID:403QAl9F
798 :
芸も名前もありません :2008/08/25(月) 18:47:26 ID:h/aAaBng
>>798 なんか自分が失敗してるわけじゃないのに
ドキドキしてくるな・・・
802 :
芸も名前もありません :2008/08/25(月) 22:47:23 ID:d34Sjidu
803 :
芸も名前もありません :2008/08/25(月) 22:58:34 ID:b+3IZgBG
>>802 暗にあらためる
のと
実際にあらためる
の違いだに
あらためたと思わせるのに失敗したら、客はそれまで以上に警戒心をいだくから苦しくなるわな
手品をやる前に現象を言う事より状況は悪いよ
>>794 英語わからんから何言ってるか意味不なんだけど
緒川が行ってるパスはシークレットなの?
それとも客に見えていいパスなの?どっちにせよパス下手じゃね?
>>806 好きな数字言ってみそ、そこにコントロールしちゃるからと言っている。
デックの特定の位置にカードを沈めるっていう芸当をマジックとして演じ
ているのかな。もしかしたら直球で技法だけで特定枚数目に入れているの
をまんまみせているだけかもしれない。技前提なのでシークレットじゃない
のかな。
最後の落ちはマジックぽい演出だが……。
今何枚マルチプルリフトしたか客に当てさせる手品とか考えそうだな この吉外は。
809 :
芸も名前もありません :2008/08/26(火) 01:40:46 ID:monnRpWe
>>801 わけのわからん奴はほっとけ ということだろ。
わけのわからん奴って、
>>792 ?
まぁ確かに最後の行が気持ち悪いけど、別に普通じゃね?
おれの感覚がおかしいのか…
この中でふじいさんはもしかして降臨されてるのか??
見てないと思うな。見たとしても一回見て、いいやって なったと思われる。 そういや、ふじいさんのパスDVDが発売されるって このスレに書いてあったけど、ガセかね?
すごいエスパーだな。 ふじいさんが見ているか見ていないかなんて、本人しかわからん。
814 :
芸も名前もありません :2008/08/26(火) 12:34:50 ID:MnyxjIfD
ふじいさんは忙しい人なんだよ こんなバカ議論を読んでるわけないじゃん!
815 :
芸も名前もありません :2008/08/26(火) 15:07:56 ID:qmHrNkxm
>>814 ふじいさんが2chの手品板があることは知っていると思う。
だから、パスのスレを見たことがあるかもしれないね。
>>812 パスのDVDではなくて、普通のマジックDVDを年内発売を目標に
なんかやってるみたいです。
なんかやってるww 内容に関わらずふじいさんってだけで買いです。 この前みたいな投げやりな説明じゃなきゃいいな。 日が暮れるまでみっちり解説お願いしまーす。
818 :
芸も名前もありません :2008/08/27(水) 11:33:34 ID:oXEEYfCU
クラシックパスはスピードが大切だと思っていたけど、 ゆっくりやるやつもありますよね? でも、凝視してても見えない。 アレこそが有用なパスだと思うんですが、どうでしょうか? やはりクラシックパスというのはある種そういったスピードの速さで うまいヘタが分かれるもんなんでしょうか。 ふじいあきらさんのパスはすごく高速ですが、手品のタネを知っている 者としては「今なんかやった」とおもわざるをえません。 ところが、ゆっくりやるやつは、意外にわからないというか、演者のト ークを聞いているうちに視線を奪われ、そのスキにやられるので気づか ない(ばれない)確立が高いように思います。 手品のタネを知らなかったころに戻って、この二つを見比べてみたいけ ど、それもかなわない話ですし。
819 :
芸も名前もありません :2008/08/27(水) 17:13:47 ID:ywfF6b02
自分はゆっくりタイプ まずバレない。 早いタイプは多少なりともミスデレ効かせないと凝視アウトだね
820 :
sage :2008/08/27(水) 18:09:22 ID:Xl3jGth8
>>818 >ゆっくりやるやつもありますよね?
>でも、凝視してても見えない。
どっかに動画ないですか?クラシックパスは速くてナンボだと思っていたので
是非参考にしたいです。
821 :
820 :2008/08/27(水) 18:12:13 ID:Xl3jGth8
↑名前欄で「sage]ちゃいました。初心者でごめんなさい。
>>818 >演者のトークを聞いているうちに視線を奪われ、
>そのスキにやられるので気づかない(ばれない)確立が高いように思います。
いやいやいやいや。
視線誘導した際のパスと、アンビシャス等、凝視されている際のパスを比較する意味がわからんよ。
比較するんなら、視線誘導した上でゆっくりパスするか、速いパスをするか。
あるいは、凝視された状態でゆっくりか速くか。そういう比較の方が適当でしょ?
823 :
芸も名前もありません :2008/08/27(水) 19:15:49 ID:oXEEYfCU
>>822 じゃあそれで。
アンビシャスカードでやるクラシックパスが、デックを凝視された状態
でやるもんだとは知らなかったもんで。
824 :
芸も名前もありません :2008/08/27(水) 19:25:05 ID:QYPUYb3l
825 :
芸も名前もありません :2008/08/27(水) 19:39:54 ID:oXEEYfCU
>>824 まあまあ、非常にマニアックな技法のスレなんで。
早いのがいいか?遅いのがいいか?
おもしろい議題だと思いますよん。
これ、動画を期待しちゃう内容だよ。
特に、すごくダメな動画を見ると、萌えますぅ。
以前に青パさんがゆっくりのカバーパスをうpしてましたね。 今はもう見れないですが。
828 :
芸も名前もありません :2008/08/28(木) 17:35:36 ID:I9rsIM/G
>>826 見えないな・・・orz
結局ブロッコリーって何者?
ロックとどう違うのか、どっちがパクっているのか?
829 :
芸も名前もありません :2008/08/28(木) 18:02:18 ID:NhOO9S9W
>>828 何者かはわからないけど自作自演でリンク貼りまくり疑惑のある人
830 :
芸も名前もありません :2008/08/28(木) 18:12:58 ID:GYeX4JDC
ゆっくりやっても、これだけあやしさいっぱいだと、見えないけど なんかやってるって思われる。リフルやドリブルパスをすばやく サラっとやったほうがいいと思う。
>>830 同感。角度に注意して不自然にならない程度にシェイクしたら
全く見えないし、素人には有効でしょ。
VSマジシャンやら技法を知ってる相手なら気づかれても仕方ないと思う。
相手次第ではゆっくりもへったくれもないんじゃないでしょか。
どっからみてもpass with careのthe rockの影響受けまくりですが、若さ 炸裂でいいんじゃないですか。 まぁ怪しさいっぱいなのはマジシャン向け研究動画なんで勘弁してやれ。 昔はクラシックパスって速度でカバーしようと思っていたが、ゆっくり というより、二つに割る動作とそろえる動作の間に結構時間をかけても よい、むしろその方が自然に見える事に気がついてからは楽だったな。
>>833 1年でここまで出来ますかうらやましす。
全工程をすばやくやるとどうしてもなんかやった感が自分は消せない。
乱してそろえてあせあせあせみたいな。
下半分を新しいトップにするのはすばやく、ここで仕事を一旦終了して
トップを示すぐらいの気持ちで見せながらその陰でそろえるという気持ちですか。
ブロコ動画のように全部をゆっくりやると別の意味で怪しい(w
835 :
芸も名前もありません :2008/08/29(金) 11:17:28 ID:THHF46Cy
>>833 うまいです。十分実践で通用するレベルじゃないでしょうか?
まず疑う人はいないでしょうね。やるなぁ・・・
思うところも少しありますが、これだったら「パスがうまい!」の
レベルに入ると思います。
ナイス動画!GJ!
833です。
>>836 本人じゃないです。
>>835 確かにほめすぎです。
20回以上撮って、やっとこの動画で何とか見られるようなのが撮れました。
>>834 確かに速くしようとすると「何かやった感」がどうしても出てしまいます。
「自然に速く」出来たら最強でしょうね。目標です。
838 :
芸も名前もありません :2008/08/29(金) 21:38:04 ID:6MoX+cD7
検め厨の人ってまだいる?早くでてきてー。
>>822 を
>>824 みたいにちゃかしているやつがいるけど、
どこが理論くせ〜のかね?
聞かせてくれよ、マジわからん。
オレが見た所、めちゃくちゃシンプルで正論なんだが?
あと、すぐ自演扱いするのもやめてくれ。何の益も無いわ。
例えば初めて3ヶ月の人間が見たら、1年やってる人間はうまいだろ。
褒めてるのをいちいち貶すのはみっともねー。
同じ事いわなくていいよ
>>842 俺も最初そう見えた。だからすぐに
>>841 が勘違いしていることにも気づいたわけだ。
こうしてお互いの意見を潰しあってしまう顕著な例を垣間見たわけであるが、今後一層の努力と
注意力でそういった争い、ひいては争い、のちのちの争いに至るまで回避していって欲しい。
このスレッドがみなさまの心をあたたたくし、明日への活力になるよう、みんな精進して努力をした
上で更なる気合で頑張って行こうではないか。俺はおまえたちを今後も見守っていく所存である。
844 :
芸も名前もありません :2008/08/30(土) 14:25:27 ID:sOftgX02
845 :
822 :2008/08/30(土) 15:45:12 ID:mc8G18sS
正論でもなんでも、その場の雰囲気にそぐわない発言だったんですよね、わかります。
846 :
芸も名前もありません :2008/08/30(土) 19:25:38 ID:kYLqkFzn
動画拝見しましたが上手ですよ 恐らくご自身のダメな部分を知った上でのうぷなんですね さらにうまくなったらまた是非とも見せてください
847 :
芸も名前もありません :2008/08/31(日) 15:57:37 ID:obnQ+l47
クラシックパスの練習はカードを揃える自然さと早さのほうが習得困難かもしれないな クローズしてから一瞬止まると、どんなに早くてもだめなんだと思う
あなた方の一番好きな技法はなんですか?
850 :
芸も名前もありません :2008/09/02(火) 14:49:20 ID:qZjZbIrt
851 :
芸も名前もありません :2008/09/02(火) 14:56:12 ID:CHRkYOmB
>>849 上手い!!
音を少なくするコツって何かありますか??
852 :
芸も名前もありません :2008/09/02(火) 15:59:09 ID:+NbRkxtC
最後のリフルパスはいいね。 他は全部ダメ。 動作が急に止まるのが変だから、その後のフォロースルーに気をつけたらだいぶ変わるよ
かなり早いと思います。ミスディレありきだとまずバレないでしょう。 早いのは認めるけど、やはり角度が悪いと不自然に見えるかもです。 左手が頑張ってる感があってそこが気になります。右手甲で左手の動きを カバーできればもっと自然に見えそうに思います。 客の目線、今回ならカメラの撮っている角度に注意してみては?
連投スマソ。
>>849 スレへの栄養補給ありがとうございます。
やっぱ、こういう動画はいいですね〜刺激を受ける。 にしても、早いッスね。 前にUPしてくれた、買い物袋を小指で持って鍛えてるって人かな? 似てるけど・・・
856 :
芸も名前もありません :2008/09/02(火) 21:49:14 ID:Re2d+Fvg
うめぇ・・・ため息しかでねーよ。 前にうぷしてくれた動画、まだおれのデスクトップにおいているよ。 この速さに近づくために練習してるけど、前よりはええや。 正直へこむ・・・ なにもんだよぉ・・・
857 :
芸も名前もありません :2008/09/02(火) 22:47:14 ID:LD77F81W
うめえって思う奴は見るところが小さくね? 速いけどこのタイプは速ければ速いほど違和感が発生するパスだよ 何かやった を客が感じたらそれはスローでミスディレきかせたパス以下なもんで 全体感で見てみ? まずはスローでいいからパスをする1秒前から終わってから1秒間までの指の扱いを見直ししたほうがいい
パスを上手にしたいのか マジックをより不思議にしたいのか 何が正しいってことはないが 個人的には流れの中のパスを見てみたいな それにしても動画うpは活気が出ていいな
860 :
芸も名前もありません :2008/09/03(水) 08:53:52 ID:CKhQYJdQ
>>857 さんに賛成。
引き込む速さはさすがだけど全体でみて、違和感ありかな。
>>853 俺は左手より右手の動きの方が気になる。
特に右手小指、薬指の動き。これがなくなったら自然になると思う。
偉そうに言ったけど、俺はこんなに上手く出来ない。
861 :
芸も名前もありません :2008/09/03(水) 13:31:05 ID:4or80EQ5
>>857 パスをフラリッシュとして見せるなら、これほど早いパスを
こなせる人はそういないでしょう。
それだけで、このパスには「うめえ」と思わせる魅力があります。
なんせ、肉眼で見ても、この速さだとたぶん見えない。
フラリッシュの世界にはミスディレクションなんてものはない。
過去にさんざん既出の話だ。
>>858 はそのへんの事情を知っているんだよ。
>>861 アナタの意見もよく理解できるけど、
フラリッシュとしてだけ評価しろって書いてないじゃんw
>>857 のような意見はこのスレには必要だし、重要だから、
意見を潰しあう必要はないとおも。
そして
>>849 さんみたいに動画をうpしてくれる人は、このスレでは最重要。
ありがとう
>>849 氏!
あれだ。 パスを知っている人からすれば普通にうめぇってなるレベルだと思うが、 何も知らない人からすれば今何かした?ってなる速さだな。 結論:うめぇww
864 :
芸も名前もありません :2008/09/03(水) 18:21:32 ID:Xr0m9FYV
>>863 それはお前個人の結論な
速いだけの力んだパスを嫌う俺からしたら下手に見えるし
手首のひねりも良くない
変な癖が染み付くくらいならスピードより動作を再確認したほうがいいんだよ
そんな冗談部分を本気に受け取られても・・(´・ω:;.:...
866 :
芸も名前もありません :2008/09/03(水) 19:26:14 ID:ncErRWId
ちょっと前にオナニーマジシャンさんが上げてくれた、1回目のパスが うまいと思う。
868 :
849 :2008/09/04(木) 00:35:22 ID:PtYDNDqn
>>868 ブレイクを作る所が少し怪しいってのと、もし一般の人に見せるならば動作が速いかなとは思った。
でもそれ以外は文句のつけようがないw
あの流れのクラパスならよかったし、初見でカバーに気付けんかったわ…
870 :
849 :2008/09/04(木) 00:58:59 ID:PtYDNDqn
あ、動作が速いのは デジカメの電池がきれかけていたんで、 そこはご愛嬌とゆことでw
やっぱクラパスよりカバパスのが楽でバレにくいね。
いやーんw 流れの中での方がうまいじゃない。ハラたつわーw アードネスサイドウェイだっけ?これは、ほぼ完成してるね。 ハラたつので(嘘)ケチつけるけど、 サイドウェイの前の動き(カード表向けた上に1枚カードを乗せるの)は、 観客の立場からすると、ちょい意味不明。 なんちて、もう半分ヤカリだから、気にしないでおくれ。
873 :
芸も名前もありません :2008/09/04(木) 12:47:55 ID:cG3+7uoL
うぷ動画拝見しました。見終わって、ため息が出たよ。やっぱり凄かった!
カバーパスも上手ですね。
最後のクラシックパスは、要求通り「流れの中」のものでしたけど、
なんの問題もないと思います。ふじいあきらを超えているかもしれませんな。
>>867 てか、その人はオナニーマジシャンじゃない!
「ザ・ロック」のことかな?
ふじいさんを超えてるというのは、ちと言い過ぎでは・・・? ふじいさんのパスはミスディレなしでも、不自然さがないパスだと思う 特に、DVDでしているカラーチェンジはすごい。パスしてから全体を 揺すってはいるが、最初は全然わからんかった。 対して849さんのパスは単体だとどうしても不自然さがある。 速さはハンパないッスけど・・・ 流れの中でのパスは、文句のつけようがないっす。 カメラの角度も修正してあるし、ルーティーンも素晴らしい。 違和感なしです。 これは前に話題に出てた、静と動のちがいなのかなぁ?
上手すぎる>< 何年ぐらい練習したんですか?
876 :
芸も名前もありません :2008/09/04(木) 21:09:13 ID:9BOfLwkX
普通に両方うまいだろ 逆にあれを違和感があるとか言ってる人の動画がみたい
悪意があって書いてるレスには見えないし、率直な感想でいいんでないの。
878 :
芸も名前もありません :2008/09/04(木) 22:17:02 ID:K28yNHy6
カバーパスは、右手がまったく動かない状態にならないと 「うめぇ」とはいいがたい。 ふじいあきらのそれが完成形だと思います。 カバーパスは、パケットがクラシックパスと似た動きをするけど、 コツはまったく違う技法だ。 一瞬止まるとあやしいし、バレにくいかもしれないけど難しい。 実はスピードが必要だし。 ごめん、文句言ってるんじゃないよ。 意見です。悪意はない。
おい、おまえら、ふじいさんのNEW PASSはもう見たか?!
>>879 見た。
「凄いけど、そこまでしなくてもよくね? でも凄い。」
ってのが率直な感想。
881 :
芸も名前もありません :2008/09/05(金) 04:55:43 ID:QKIOsG08
どこで見れるの?
>>879 パスの瞬間を完全に手で隠しているだけに、
余計怪しさが増えてしまったように思えてならない・・・
これなら、ロックの方が自然に見える。
884 :
芸も名前もありません :2008/09/05(金) 13:30:02 ID:zwaE5Wk9
>>882 そのクラパスより、トップの1枚を残してハーフパスしている動画が
あるけど、こっちの方が凄くないか?
アーロン・フィッシャーのグラビティパスのことだろ? アレは確かにすごいけど、ハーフパスだしね。 比べるもんでは無いと思う。
886 :
芸も名前もありません :2008/09/05(金) 14:18:48 ID:zwaE5Wk9
>>885 そのアーロンさんのハーフパスの解説しているDVDって
発売されていますか? 一度、見てみたいです
>>886 映像での解説はまだ無いんじゃないかな。
The Paper Engineって本だよ。もちろん英語。
待ってれば映像もそのうち出るんじゃない?(あくまで適当かつ無責任な想像です)
幸運な人は、昨年の氏の来日時にナマで見れたそうです・・・ええなぁ
888 :
芸も名前もありません :2008/09/05(金) 14:53:10 ID:3ve054Ze
>>883 ロックより動きが少ない分、流れの中だと優れているかもしれんよ。
このパスにしてもロックにしても、凝視されたら不自然だわな。
この新型パスは、右手があんまし動いてないね。
どうやってんのかな
うまい人はやはり全体が滑らかな動きですね。 私はカクカクしてしまうんだが・・・ このふじさんの新パスはかなりゆっくりやっていますよね? ふじいさんならもっと早くできるはずだから、一瞬デックを隠す程度に なるのかなぁ。マジスピードで見てみたいもんだ
NewPass俺はすごいと思うけどな。パスって技法知らない人相手なら 全くばれる心配がない域。客が「今なにかやった?」って思うことは 皆無だと思われ。基本は素人の客って前提でマジックは進行していくはず なので、技法知り尽くしたココの住人ならどの技法も不自然でない? ってそれ言っちゃ突き詰めるものもなくなるか・・。
891 :
芸も名前もありません :2008/09/06(土) 01:05:37 ID:rGEI5dew
俺的にはパスは怪しさという代償と引き換えに不思議さを得れるものだと思う アンビシャスとかは別だけど普通のトップコントロールだったらダブルカットのほうが安心感を与えれると思う
トップコントロールにダブルカットはないわ
893 :
芸も名前もありません :2008/09/06(土) 01:23:30 ID:rGEI5dew
なんで??
894 :
芸も名前もありません :2008/09/06(土) 01:47:20 ID:rGEI5dew
>>892 みたいなえらそうなこと言ってるやつに限って基本をおろそかにして
中途半端なパスとかフラリッシュとか練習したりしてgdgdなルーティン組んで客を退屈させるんだろうな
895 :
芸も名前もありません :2008/09/06(土) 03:12:45 ID:HwLroJ6j
これはひどい
897 :
芸も名前もありません :2008/09/06(土) 09:04:39 ID:/0PHzrc/
>>891 パスを練習しない(練習しても出来ない?)おじさんが
よくそんなこと言っていたなー
「トップコントロールはダブルカットで充分」・・・と
でも、それはそれで個人個人の考えだから言いとおもうよ
習得しないより頑張って習得する方が何かと応用が利くということかな
899 :
芸も名前もありません :2008/09/06(土) 09:23:34 ID:Z0YEmqJe
どうせここに書き込んでるやつとかどんなにうまくなっても披露する場がない奴ばっかだろ 実際パスは角度に弱い ばれたことないのは誰にも見せてないからだろ? 心あたりがあるやつは必死に反論や意味不明なレスを返してくるだろう
900 :
芸も名前もありません :2008/09/06(土) 10:28:35 ID:dlmec/QD
心あたりがあるやつは必死に反論や意味不明なレスを返してくるだろう と、あらかじめ釘をさす、卑怯者。 素人に見せると、真横から見られてもパスはばれない。
ダブルカットの方があやしいわwww マジック知らなかったときに なんでコントロールしてんだって思ったモンね。
ダブルアンダーカットも 適切なマジック、適切なタイミングでやれば怪しまれないと思うんだが・・・ パス一辺倒もダブルアンダーカット一辺倒もどうかと そのマジックに合ったコントロールを使うのがいい感じ
903 :
芸も名前もありません :2008/09/06(土) 19:38:32 ID:/0PHzrc/
物事ってなんでもそうだけど、「出来そうで、出来ない」って いうのが、何かそそられるんじゃないだーろか パスも出来そうで難しい・・・完成するまでは時間がかかる だから試行錯誤、研究したり練習したりするわけだよね 結論→ それが楽しいんだ!!
youtubeでふじいさんのパス見て噴いた。 滑らかだな。 話題振るけどパスウィズケアーって角度は正面以外でも大丈夫なのでしょうか
path whith careはスタンディングで正面に客を位置させたときの解説。 ストリートで身振り手振りしながらって場面で生きてくる。
妨害目的じゃなくて楽しんで期待して注文付けた人にも殴りかかりそうで怖いんだが
>>714 連レスゴメン、「種がばれるより〜」ってのは「ばらしても良い」って事じゃないんじゃね?
それより被害が大きいってニュアンスじゃないかと。よくわからんが。
スレ読み終えてからレスすべきだった。 喧嘩で荒れてるな。
>>757 が一番効果はあるんじゃないかな。
超能力の実験と思ってる人に釘もさせるし。
何らかの方法で改められる場合は「超能力じゃないんですから次からはご遠慮下さいね」とか言いそう
いつも胡坐かいて練習してると、テーブルの上とかで出来なくね(w デックの角度が全然違うのな。 動画のほとんどが胡坐体勢なのはやっぱテーブルの上の角度だとやりにくい?
胡坐を「あぐら」と読むのに5秒しか要さなかった俺は男前。 俺は立ってやるほうが楽だよ。あぐらで演じるほうが不自然になる。 手をだら〜っと下に垂らしたほうが客に右手甲を見せやすい。
立った方が楽なのは当然。ダラッと腕を下ろした方がシークレットムーヴを隠しやすいから。 イスに座り、かつテーブルの上で行うパスは最も難しいと思う。 ふじい氏のパスはその状況でも自然なパスをするから凄い。
915 :
元バーマジシャン :2008/09/07(日) 21:11:52 ID:Fzg7EMB2
確かにパスは、ヘソくらいから下の位置でやるとやりやすい。 でも、通常はテーブルがあるし、バーならカウンターがあって、その位置じゃ出来ない。 だから、練習時には腕を90度くらいに曲げた位置(へそ上10cmくらい)を意識してしてます。 家のコタツで練習することが多いけど、正座すると丁度いい高さになる。
916 :
芸も名前もありません :2008/09/07(日) 21:30:56 ID:jfO5heIS
コタツでハンテン着てやってんの?
917 :
元バーマジシャン :2008/09/07(日) 21:33:24 ID:Fzg7EMB2
ドテラパス!
>>912 単に撮影上の問題では?
テーブルの上で演技しているのをカメラで狙うのは難しい。
920 :
849 :2008/09/08(月) 21:24:42 ID:4luEVusc
いやあしかしいつも動画にコメントくれるのは嬉しいです。 コツさえつかめばあとは音もなくスムーズにできます。 僕がやったのは鏡の前でひたすら練習。 まあお前らもせいぜいがんばれよ。
>>920 あの・・・。
人の名前語って書き込むのカッコ悪くないですか?
ぶっちゃけた話、キモチ悪いっす。。
まぁ、それが2ちゃんねるなのかもしれないですけどね。
悪用されないようにトリップつけときます。
922 :
芸も名前もありません :2008/09/08(月) 23:12:31 ID:8tM2Sbvm
正直励みになる、849ありがとう。
はぁ、カバーパスむずいな トップが動いてしまう 920は無視しよう
>>923 正しいのかどうかは知らないんだけど、ワシの場合、
カバーパス時のトップカードはアードネスブレイクの要領で保持してる。
全然動かないよ。
925 :
849 :2008/09/09(火) 01:23:14 ID:Q+op/AEU
>>923 トップが動くとか言ってるやつは変なくせがついてる
一生かかっても無理だからお前は練習しなくていいよ
927 :
芸も名前もありません :2008/09/09(火) 10:49:54 ID:aHRDssy+
>>925 (スルーしたいのと、イジリたいのが半々で悩む・・・)
928 :
芸も名前もありません :2008/09/09(火) 12:56:29 ID:Pc9SjJ3W
>>847 俺はスプレッド閉じながらだとブレーク丸見えになってしまうから一旦インジョグして間を取った後にパスする練習してるけどまずいのかな。
ちなみに人前ではまだパス使ってない。
931 :
芸も名前もありません :2008/09/10(水) 13:12:52 ID:0y2xPoGg
カバーパスのコツ教えてほしい
932 :
芸も名前もありません :2008/09/10(水) 13:30:21 ID:wl7IDwHa
>>930 セカンドディールでいいのかな、動作が自然じゃないねー
あんなに身構えたらアカンと思う
トップが動くと質問したものですが、アードネスですか。 練習してみます。 ゆっくりでもいいから滑らかに、これが実に難しい
934 :
849 :2008/09/10(水) 15:49:09 ID:i6dI9n7K
>>933 ひたすら鏡を見て練習だ!
早く俺のレベルまでこいよ鼻くそ野郎
一言多いんだよなぁ。 ひたすら練習ってのは同意見です。たまにビデオカメラに撮って やってたっけ。観客視点とか考えて。 トップの保持、、 俺は左手親指でやったほうがやりやすいんだけど、ふじいさんは 右手でやってますよね。だから最近は右手で保持するように練習してます。 俺だけかもしれんけど、これがメチャクチャ難しいんだ。 だけど、少しでもあの人に近づけるように頑張るよ。
936 :
849 :2008/09/10(水) 22:10:19 ID:i6dI9n7K
>>932 オレはkammagic氏のパス大好き。
マジシャンだったら 少しは大人になろうよ。
トップは少し左にずらさんとだめだよね 今まで右手でずらしてたんだけど、今練習していて発見 左手の親指でずらしたほうがいい感じ ふじいさんは予備動作なしでできるけど、予備動作なしではできないなぁ 本物の849さん。偽者はスルーでいきましょう。
940 :
芸も名前もありません :2008/09/11(木) 04:51:31 ID:KaoG0l+I
>>938 お前もお前で神様気取りはやめろ
酉なんかつけて電車男気分か?ww
>>940 ただ偽者が現れたから、それと区別してもらうためだろ。
実際に彼のパスに対する考え方や方法論に興味を持ってる人間が
いるわけだし、それを書き込む際に偽者がいることは弊害になるからね。
偽者が現れなかったら、彼だって849のままでいられたわけで。
943 :
芸も名前もありません :2008/09/11(木) 09:14:48 ID:UMxmu0mN
偽物はちょくちょく出てきてスレを活性化させたいだけだと思うよ なんていうか、あまり悪意が感じられない ひょっとしてパスキングか?
944 :
芸も名前もありません :2008/09/11(木) 09:41:24 ID:NY+ll6Zk
>>943 偽者はこのまえ検めで騒いでた人だろ。別にいいじゃん。さらっと進行しよう。
945 :
芸も名前もありません :2008/09/11(木) 10:09:16 ID:Q8PjFUlJ
ふじいさんのトップカバーパスは、右手がほとんど動きませんので、 ただ揃えているようにしか見えないのが見事です。 左手パケット上のサインカードに視線を集めているスキに右手ひとさし 指でトップを1センチほどずらし、そのままサインカードを裏向けます。 (サインカードをひっくり返す時には、トップがズレているわけです) 右手を左手パケットに重ねる時、右手ひとさし指の先端でトップカード を押して少し浮かせます。右手親指はトップカードのサイドをしっかりと ふさぎ、フラッシュを見せないように気をつける。 パケットを引く作業はすべて左手で行います。(右手は使わない) 左手親指は、トップを保持するために押さえているように見えます。 客に凝視されていても、ゆっくりと、かつ堂々とやってますので、 スピードは必要ないんだと思います。(早くすると、違和感が出るからだと思います) このやり方が一番正しいと思います。またうぷするよ。 以上、おっさんでした。
946 :
芸も名前もありません :2008/09/11(木) 16:37:49 ID:PSIGJyPo
>>945 ふじいさんのDVD、アンソロジーにそのことは少し語っていましたよね
でもホントのところのコツは言ってないですよ
おっさんの素晴らしい動画、楽しみに待ってます
947 :
芸も名前もありません :2008/09/11(木) 18:01:39 ID:Q8PjFUlJ
>>946 ハードルを上げんでください!
おっさんは飲んでからトランプをいじるので、おおむね投げやりです。
しかも、一回しか撮影しません。それが実力です。
ヤマダに行ってトランプ買わなきゃ・・・
>>930 エンディングがいいと思いました。繰り返しみて種調べます。
それ以外は普通ですよね。特別どうとかはないかと・・。
949 :
芸も名前もありません :2008/09/11(木) 23:00:04 ID:UMxmu0mN
>>948 another rumorはチャド・ロングが考えたマジックで
チャド・ロングはパスでコントロールしてないし
2回目のハートAとハートJのトランスポジションもクラシックパスは使ってない
正直あまりいい改案だとは思わないな
繰り返し見なくてもDVD出てるし
敬意を表して買ったほうがいい
このスレはワンハンドパスはスレ違い?
おっさん、肝心なところでコマ送りになっているようなw
952 :
おっさん :2008/09/12(金) 00:08:10 ID:ii1vAacd
あれ バグってますか? すんません、もう一回やる気力が湧いてこないよ ま、悪い例ってことで勘弁してください
954 :
芸も名前もありません :2008/09/12(金) 11:23:41 ID:V8guV7p3
>>949 普通に上手いとおもうけど・・・
wowコントロールは角度的にばれていますね
955 :
おっさん :2008/09/12(金) 11:47:49 ID:ii1vAacd
カバーパスに注目してほしい 左手だけで抜くというよりも右手の腕全体で抜こうとしている あんましよくないね、これ かといって普通のパスのように右手の中指や薬指で引き上げようとすると、なんかやった感が払拭できない ガン見されてもわからないカバーパスを目指さないといけないな 練習しなきゃ
956 :
芸も名前もありません :2008/09/12(金) 12:27:13 ID:R0owrujf
おっさんが普通にもどってうれしい
アードネス本とラリー本、カードカレッジでパスのコツをそれぞれ違う方法勧めてて噴いた。
958 :
930 :2008/09/12(金) 16:21:23 ID:Y9SJJEEh
>>930 はパス動画の紹介にかこつけて皆の感想にも期待していたのは秘密。
俺は気に入ったけどスイッチはやっぱまずいのかな。
959 :
芸も名前もありません :2008/09/12(金) 18:52:36 ID:eqFjYN5B
>>957 ふじいさんのも、パスウィズケアのも違うよ
どれが本当?というより
やりやすいものをやったらいいものらしいよ。
960 :
芸も名前もありません :2008/09/12(金) 20:06:33 ID:yvC4R+Vv
ヒント 速いパス 奥深く スロウパス 浅め バネ
>>959 ありがとう。
典型的なマニュアル人間だから別の本読むたびにやり方変えてしまうwww
上手い具合に良い所取り試みてみます。それが難しいからこんなにすれ賑わってるのかもしれんけど
カレッジでパスを習得しようとしてるがパケットの移動がバレバレ! 結局クラシックパスをマスターするためにはやっぱPSPを 買うしか無いのか・・・。
963 :
芸も名前もありません :2008/09/12(金) 23:51:05 ID:yvC4R+Vv
>>962 中指 薬指 小指でカバーしたらいいっしょ
964 :
芸も名前もありません :2008/09/13(土) 01:05:40 ID:Xq/h0oBm
>>962 クラシックパスをマスターするためには最初はpass with careだと個人的には思う。
基本ができたらPSPでいいと思う。
パスウィズケアは色々な所で名前聞くけど情報少ないからまだ買うに至れてないな。 デモ位は観たい気もするけど、探しても見つからないのはそれだけ観て真似されるのを防ぐためってのもあるのかな 話ぶった斬るけどカバーパスでトップが山なりに反る俺涙目
横に引くんじゃなくて、右後ろ斜めにひくんだよ。 デックが客側のエンドと左サイドが客の視線から一直線にになったときに引き開始。 デックを立てた状態から引きながら寝かせる。 スピードは一定で。
968 :
芸も名前もありません :2008/09/14(日) 15:49:05 ID:7lFZGYhu
話をほじくり返すようで気が引けるが やっぱりパスはダブルカットとは比較にならないほど優れていると思う この二つを比べてケースバイケースだとか、ダブルカットでも十分だと言う方はパスの利点を理解しきれていないのではないかなと パスを連発するのは良くないという意見は、下手なパスしかできない人の言い分でしかないのでは? ふじいさんだったらどう答えるだろうか? ダブルカットを織り交ぜて使いますと言うだろうか? まさか、あれほどの達人が、カードを揃えるだけにしか見えない技術を持つ人が、わざわざダブルカットを使わなければいけない理由がどこにあるのかと
うん クリーンなパスならおk
ふじいさんがダブルカットしてるのは何度も見たことあるけどね
>>968 場合によるんじゃないかな。
デックにカードを戻して揃えてテーブルに置いて、さて、っと言った瞬間に
不思議が起こるのならパス。
デックにカードを戻してシャッフルしたのに取り出せるなら、ダブルカット
の方が一般人には不思議。ダブルカット=コントロールの証拠みたいに見
えるのは手品師の目だし、それを避けるために、ダブルカットを出来るだけ
見えないようにちゃかちゃかやるのはもったいない。
堂々とカットして埋もれさせたように見せなきゃ。
パスは何もしていない風に見えるから場合によっては不思議に見えない事も
あるんだよ。
>>970 長文で書いてるんだから空気読んでやれよ
なんでいつもふじい氏がでてくるのかわかんない。もっとうまい人ここの住人にもいるじゃん。
>>974 それはないだろ。ここの動画はいくらでも取り直しがきくし、カメラも固定だし、
フレームレートも低い。実際の観客がいてやるとなれば数段落ちるだろうからな。
970みたいなこと書いといてなんだが俺も安易なダブルカットは反対なんだよな。 そもそも日本人はカット自体あまり見慣れてないからね。 オーバーハンドシャッフルやリフルシャッフルは見慣れなくても混ざってる感じが するけど、カットは怪しいと思ってる人が結構多いと思うよ。 シャッフルした後に取り出すならパスの必要はないけど、カットじゃなくて フォールスシャッフルでコントロールするようにした方が良いんではないかね?
>>976 同意
ダブルカットだけでコントロールするのはいかんね
シャッフルしてカットして・・・
混ぜたように見せたいなら徹底的にやんないと
逆にカードを動かしたように見せたくないならパスなり何なりじゃないと
やっぱりケースバイケースだと思う
一週間前から練習し始めたがかなりスムーズになってきた。 今まで家でテレビ見てるときは手持ちぶさたでタバコ吸ってたけど テレビ見ながらずっとパスの練習してたらタバコの量も減って一石二鳥。
>>976 おらも同意。
カットするならシャッフルの準備段階としてカット→シャッフルで
一枚のカードを動かした感じを出して、逆にパスする時はそーっと
カードの位置を変えていない感じを出すのがいいんだろうな。
密かにトップに移動して既にパーム済みとか、パスってやっぱ強力だな。
おれは普通にコントロールするときにはオーバーハンドシャッフルで
コントロールしてるが…オーバーハンドシャッフルは珍しいから云々
言われているが、客は誰も気にしてないようだ。
カットだけ、シャッフルだけはあんまり動いた感じがしないね。
逆に、既にトップにあるのを(フォールス)カットして取り出すのは
有効だよね。
↓だからお前らはだめなんだ
↓動画うpしろよの流れが始まる
980 :
芸も名前もありません :2008/09/15(月) 00:21:46 ID:HKD3X8Bi
パスなんてバレなきゃどんなやり方でもOK ダブルカットでもOK 要は怪しくなきゃなんでもOK
981 :
芸も名前もありません :2008/09/15(月) 00:36:13 ID:7GTDNJJq
素人にはウケるが マニアには暇
982 :
芸も名前もありません :2008/09/15(月) 01:21:43 ID:HKD3X8Bi
マニアにもいつかわかるときがくる
983 :
芸も名前もありません :2008/09/15(月) 09:23:40 ID:iNSe3dCP
マニア→素人から突っ込まれると落ち込む プロ→素人から突っ込まれると上手くかわす これって正しくない? (都々風に)
984 :
芸も名前もありません :2008/09/15(月) 09:40:31 ID:OlVoSwcf
パスについて語ろうよ。 ずーっと前から、パスじゃなくてもいい議論してるし・・・ ここに居る人は、そんなこと分かっててもパスを研究したい 人なんじゃないの? 少なくとも、オレはそう。
985 :
芸も名前もありません :2008/09/15(月) 14:15:04 ID:z3Y+n3m6
>>978 すぐにトランプがダメになるんだよな
そういう時期が一番楽しかった
986 :
芸も名前もありません :2008/09/15(月) 14:18:07 ID:z3Y+n3m6
987 :
芸も名前もありません :2008/09/15(月) 17:04:35 ID:7GTDNJJq
ふちが汚れんのはアカのせい。 汚れたとこ見てみると アカがたまってんよ
988 :
芸も名前もありません :2008/09/15(月) 19:56:49 ID:jguHWsI/
パスでエニエニ出来ることが分かった。
989 :
芸も名前もありません :2008/09/15(月) 21:29:54 ID:gj8+bIQ0
動画うpとかされても何回も撮り直したんだろうなと思う ふじいさんがすごいのは全国ネットであれができるとこだろ パスを使ったほうが不思議に見えるものもある トップに持っていきたいだけならダブルカット→リフルシャッフルでも普通の人には十分混ざってるように見える 練習すればするほど普通の人の感覚がわからなくなるものさ
>>968 シャッフルコントロール除いてその二択だけで考えるなら、俺の弱い頭では
「軽く混ぜる流れではダブルカット」
「混ぜない事を示す場合はパス」って位しか使い分け方が思い浮かばん。ようするにケースバイケース
>>989 ・何回も取り直す執念を養える
・それで一石二鳥
ベストショットだけを掲載した感はどうしてもしてしまうけど、上記の理由でカメラ全否定じゃない俺は恐らく少数派。
でも観る側じゃなくて撮る側のメリットだな。
992 :
芸も名前もありません :2008/09/16(火) 09:06:31 ID:AUZZzeau
まあ849 ◆tkQqcJUV2Mみたいに酉までつけて動画うpしてる奴なんて本番では何もできない技法オタク パスのうまさは認めるがあれも最低50回は撮り直したんだろう ここでしか誉めてもらえないんだろうから誉めてやるよ お前のパスはうまい
993 :
芸も名前もありません :2008/09/16(火) 09:14:00 ID:drgbcV0E
パスの完成度が高い人たちは、ある程度の努力をしてきた人 たちですよ。992みたいに書いちゃったら、ただのヒガミにしか 聞こえない。みっともないよ
994 :
芸も名前もありません :2008/09/16(火) 09:50:18 ID:2zZ324/T
またおっさんが場を盛り上げるためにおかしくなったの?
996 :
芸も名前もありません :2008/09/16(火) 13:52:06 ID:AUZZzeau
>>993 だからうまいって書いてるだろ
ひがんでなんかねえよ
お前はパスできるの?
997 :
おっさん :2008/09/16(火) 14:06:12 ID:a+p6rlqB
わしじゃない! 何もスレが終わりそうな時にそういう釣りをしなくても 次スレ乙
色々言いたい事があるが、何故動画を50回撮り直ししたらダメなのか、激しくイミフ。 大体、今まで動画をあげてくれた人のほとんどがパス単発じゃなくて、 1つの動画の中で複数回のパスをしてくれている。 あまつさえ、849氏はマジックの中でのパスまで披露してくれている。 何が不満なんだ?
>>996 >>992 >酉までつけて動画うpしてる奴なんて本番では何もできない技法オタク
>パスのうまさは認めるがあれも最低50回は撮り直したんだろう
>ここでしか誉めてもらえないんだろうから誉めてやるよ
↑を100ぺん読んでも自分の書き方が正しいと思うん?
それを踏まえてレスしたらどう?
まあ、さぞかしご立派なパスをされるんでしょうけど。
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_ -''":::::::::::::`''> 常識的に考えてね!!! < ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ ..l;:;:;:;:;:;:;:;:l;:;:;:;:;:;:;:;:`丶、;:;:;:;l |::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ .,l;ィ'----┴――--、、;:丶、! _,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、 ::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iノ人レ/_ルヽイ i | !イ´ ,' | /_⌒!/ V⌒!__ハ ,' ,ゝ レリイ.ィ(●)(● )ァ.).| .|、i .|| `! !/レi'.( ●) ( ●)レ'i ノ !Y!.`~..(__人__) ´." 「 !ノ i | ,' ノ !':::⌒(__人__)⌒ "' i .レ' 人` ⌒´ .L」 ノ| .| ( ,ハ |r┬-| . ..人! | ||ヽ ,イ| ||イ| / ,.ヘ,)、 )>,.`='".,.イ ハ レ ル.`ー-─ ´ルレ レ´
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。