ジャグだ、Jugglingだ! 12個目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774
ジャグリング…ボールなどの道具を自分の体で巧みに操ること。
ボール、クラブ、リング、ディアボロ、シガーボックス、デビルスティック、
ハット、コンタクト、皿回し、シェーカーカップ、フットバッグ、メテオ、ポイetc.
質問、自慢、凄い人見たetc...マターリ語りましょう。
批判はOKでもただの中傷は駄目。 見かけてもスルーしましょう。

□前スレ
ジャグだ、Jugglingだ! 11個目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/magic/1147536084/

過去ログ・関連スレ・関連リンクは>>2-4
2774:2006/08/08(火) 11:48:43 ID:XeQ2nfHr
□過去ログ
ジャグだ、Jugglingだ! 
http://game.2ch.net/hobby/kako/984/984327534.html
ジャグだ、Jugglingだ! 2個目
http://hobby.2ch.net/hobby/kako/1015/10155/1015525743.html
ジャグだ、Jugglingだ! 3個目
http://hobby.2ch.net/hobby/kako/1034/10341/1034176872.html
ジャグだ、Jugglingだ! 4個目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1048514855/
ジャグだ、Jugglingだ! 5個目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/magic/1079358736/
ジャグだ、Jugglingだ! 6個目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/magic/1106088182/
ジャグだ、Jugglingだ! 7個目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/magic/1121608280/
ジャグだ、Jugglingだ! 8個目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/magic/1126425848/
ジャグだ、Jugglingだ! 9個目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/magic/1132715426/
ジャグだ、Jugglingだ! 10個目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/magic/1138776526/
3774:2006/08/08(火) 11:49:40 ID:XeQ2nfHr
□関連スレ
ディアボロ・ディアブロ・中国ゴマ・空中ゴマ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/magic/1029494137/
デビルスティック
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/magic/1106915745/
★スイング --ポイ・スタッフ・メテオなど-- ★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/magic/1111326755/
けん玉スレッド
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/magic/1111319120/
【どうなる】ペン回し 10回転目【メディア進出】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/magic/1150628735/
【手芸】ヨーヨー総合スレッド【曲芸板】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/magic/1094825869/
JuggleMasterで面白い技を考えよう
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/magic/1106489743/
4774:2006/08/08(火) 11:50:44 ID:XeQ2nfHr
□関連リンク
日本ジャグリング協会
http://www.juggling.jp/
No drop No life
http://11.hobby-web.net/~yoneya/html/
International Jugglers' Association
http://www.juggle.org/
The Internet Juggling Database
http://www.jugglingdb.com/
World Juggling Federation
http://www.thewjf.com/
Juggling Shop NARANJA
http://www.naranja.co.jp/
ラネゲードジャグリングジャパン
http://www.renegadejuggling.jp/
Ballon Pro Shop VIKING
http://2000taro.com/juggling.htm
ジャグリングショップ ザ・パフォーマーズ
http://www.the-performer.com/
むごん劇かんぱにい
http://www.mugongeki.co.jp/
ホーユーストア
http://www.vega.or.jp/~hoyu/
ジャグリングショップ J for J
http://cart02.lolipop.jp/LA10142997/
5芸も名前もありません:2006/08/08(火) 11:51:19 ID:XeQ2nfHr
このスレが終わるまでに、いつでも使える本番用ルーチン二つ組む。
6芸も名前もありません:2006/08/08(火) 13:30:55 ID:Z62hto07
>>1

このスレが終わるまでに、3アップダブルピルエット成功させる
7芸も名前もありません:2006/08/08(火) 15:46:21 ID:HTy/j334
乙。

このスレが終わるまでに、デュアルプロペラ30秒ぐらい続けられるようにする。
8芸も名前もありません:2006/08/08(火) 18:47:50 ID:pz+7lwuQ
乙一

このスレが終わるまでに、7ボールフラッシュを一回くらいは成功させる
9芸も名前もありません:2006/08/08(火) 19:32:59 ID:hUG/RIa4

このスレが終わるまでにトライアンフできるようになる。
10芸も名前もありません:2006/08/08(火) 19:38:13 ID:hsNrWfnW
>>1
このスレが終わるまでに5クラブカスケードを話しながらできるぐらい安定させる

>>9
トライアンフって何?
11芸も名前もありません:2006/08/08(火) 19:46:18 ID:Q3MafpRv
>>10
ダイ・バーノン作の技
12芸も名前もありません:2006/08/08(火) 19:52:17 ID:hsNrWfnW
ああマジックね
ってマジックかよ
13芸も名前もありません:2006/08/08(火) 21:14:21 ID:kmotTq7r
>>1 Z
年内に7カスケード50キャッチ達成できなかったら
性転換する。
14芸も名前もありません:2006/08/08(火) 23:40:52 ID:4mEviyhV
>>1
このスレ終わるまでに5bバッククロス10キャッチ!
15芸も名前もありません:2006/08/09(水) 11:33:16 ID:21K4KyDB
>>1

このスレ終わるまでに断簡ドーナツの成功率100%にする
16芸も名前もありません:2006/08/09(水) 12:07:32 ID:GUqkQu4W
このスレ終わるまでにコウキがHPを潰す
そしてすぐ復活させる
17芸も名前もありません:2006/08/09(水) 12:16:38 ID:XYq8PHhu
このスレが終わるまでにもちの事で一荒する。
18芸も名前もありません:2006/08/09(水) 18:32:14 ID:zCGxDTUg
>>16
ボクシングで八百長やった上にジャグリング界に殴りこむってか?
19芸も名前もありません :2006/08/09(水) 22:43:47 ID:2wl/YdIW
このスレ終わるまでに、マサキ コウキ アオキコオメイ キキョウー
らがまたくる。
20芸も名前もありません:2006/08/10(木) 00:28:18 ID:DHMmMXrQ
このスレが終わるまでにseironが彼女と別れて欝になる
21芸も名前もありません:2006/08/10(木) 12:17:43 ID:4uqhA+Gw
http://video.google.com/videoplay?docid=-1863700789041458497
ija2006ディア見っけた
台湾人の女の子率は異常だったの?
22芸も名前もありません:2006/08/10(木) 20:27:06 ID:LqUUz2+p
おれが4bミルズメスできるようになるまえにこのスレがおわる……
23芸も名前もありません:2006/08/10(木) 21:02:08 ID:Trah2Z+/
5カスケード60キャッチきたわぁあああ

ということでこのスレ終わるまでに5カスケード3分。
24芸も名前もありません:2006/08/10(木) 22:19:55 ID:EnddGnqF
>>23
その心意気やよし。
3分だと大体750キャッチくらいだ。成功したら報告してくれ。
25芸も名前もありません:2006/08/10(木) 22:27:13 ID:FE0j3aTQ
つか4Bミルズメスってやり方さっぱりわからないんですが、どっか詳しいサイトないでしょうか?
26芸も名前もありません:2006/08/10(木) 22:40:56 ID:PA7ch7NA
>>25
4Bファウンテンの高さ・タイミングでミルズメスやるだけで意外と出来る。
3Bミルズメスと4Bファウンテンが無意識的に出来るレベルじゃないと無理だと思う。
あと、4Bリバースファウンテンから入ると高さを合わせやすい気がする。
27芸も名前もありません:2006/08/10(木) 23:44:44 ID:l4rJf6Hw
>>25
竜半のとことか。
28芸も名前もありません:2006/08/11(金) 00:59:56 ID:Q5XmLADX
>>21
台湾仕込みの雰囲気がたまらん!
生で見てぇwW!
29芸も名前もありません:2006/08/11(金) 01:32:29 ID:ybTszCXy
最近、5カスケード57キャッチできたけど、3分は難しそうだな…
つーことで、5カス1分間で。

カゼひいて3日休んだらドヘタになってた。
30芸も名前もありません:2006/08/11(金) 01:45:54 ID:CsAvI9VQ
>>21
というか、中国では、ディアボロは昔から女の遊びだと聞いたが。
31芸も名前もありません:2006/08/11(金) 01:50:40 ID:g21asL/I
日本では、お手玉は昔は女の遊びだったんだよな。
32芸も名前もありません:2006/08/11(金) 02:04:00 ID:no/mmsPc
【社会】娘(7)の卑猥写真をネットで売っていた父親(25)逮捕!★3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1155227035/
33芸も名前もありません:2006/08/11(金) 12:41:29 ID:o36L+iK3
とは言っても、たぶん日常的な遊びとしては3カス、3シャワー、あとハーフシャワーとリバースくらいが限界だよな。
そんくらいしか一般人がやってるの見たことないわ。
それ以上がジャグラーの領域じゃねえかな。
34芸も名前もありません:2006/08/11(金) 12:57:08 ID:hpAB8FPA
ジャグラ=選ばれた人論はやだね
所詮お手玉の延長でしょうが
35芸も名前もありません:2006/08/11(金) 14:16:55 ID:wcyjxA0l
短時間の練習で修得できる技:3Bカスケード、3Bシャワー、2イン1ハンド等

--------------------------一般人とジャグラーとの壁--------------------------

中期間の練習で修得できる技:3Bミルズメス、ボックス、4Bファウンテン等

--------------------遊戯ジャグラーと趣味ジャグラーとの壁--------------------

長期間の練習が必要な技:5B以上のパターン、4B以上のサイトスワップ、バッククロス等

--------------------アマジャグラーとプロジャグラーとの壁--------------------

観客の目を中心に考えた演技:体の動き、構成、雰囲気、道具のカスタマイズ等
36芸も名前もありません:2006/08/11(金) 16:20:19 ID:g/8IFSD4
>>35
その表次スレよりテンプレでおk
37芸も名前もありません:2006/08/11(金) 16:21:58 ID:HCTLE3gH
俺は所詮趣味ジャグラーさ!
見事に>>35の境目でできる技とできない技がわかれてるorz
3837:2006/08/11(金) 16:24:31 ID:HCTLE3gH
まちがった。お遊戯ジャグラーか。
もっとひどいorz
39芸も名前もありません:2006/08/12(土) 09:07:39 ID:bXwJKDdF
デュアルカスケード
ttp://www.karnov.net/Pete_Juggle_00.wmv
40芸も名前もありません:2006/08/12(土) 22:06:51 ID:AjqXXfM7
>>21
遅ればせながら見た。
台湾の人たちって、どこかの学校の生徒だとどこかで読んだけど、雑技学校とか?
現代的な技もだいぶ取り入れられてて、「雑技=すごいけど古典的」っていう感じは受けなかった。
よく研究してると思った。
一緒に練習しているせいで、みんな同じようなことやってるのはしかたないな。
41芸も名前もありません:2006/08/13(日) 08:03:53 ID:N0CsZKwC
はやく曲芸師だけが住める街できねぇかなぁ〜
42芸も名前もありません:2006/08/13(日) 08:29:52 ID:/bCg1f+9
>>41
その街にいる以上は曲芸氏相手に曲芸を見せなきゃいけないな。
ウケるのは大変だ。
43芸も名前もありません:2006/08/13(日) 11:48:37 ID:EL6Maiui
このスレには中学生しかいねーのか?
44芸も名前もありません:2006/08/13(日) 16:37:12 ID:KvI0yJRn
何か面白い技教えて。
45芸も名前もありません:2006/08/13(日) 17:52:44 ID:B+BJpmmq
チンコで剣玉
46芸も名前もありません:2006/08/13(日) 19:05:06 ID:C/asIMFY
>>45
下品
47芸も名前もありません:2006/08/13(日) 19:08:55 ID:Gp/m339E
ボウリングのボールでファウンテン
48芸も名前もありません:2006/08/13(日) 21:15:11 ID:uOIavmMZ
ジャグ知り合いがいないと、こういうネットでの情報はかなり貴重。
面白いサイトスワップとかあれば俺も知りたい。
49芸も名前もありません:2006/08/13(日) 21:42:20 ID:VUSAEmTH
ttp://scweb.esuhsd.org/programs/jugglesensei/SiteswapFun.htm
マットホール先生のサイトスワップリスト。
使えそうなのが結構ある。
50芸も名前もありません:2006/08/13(日) 23:13:53 ID:yfc3LEDB
ガルチェンコ兄妹にビザが降りたらしい。
ttp://d-code.org/juggling/archives/2006/06/post_195.html
51芸も名前もありません:2006/08/13(日) 23:29:11 ID:uOIavmMZ
>>49
うお、サンクス。色々やってみよう。
52芸も名前もありません:2006/08/14(月) 03:11:35 ID:bk7WBRzA
>>50
よかったよかった
53芸も名前もありません:2006/08/14(月) 09:44:22 ID:g2GVcNK0
優秀なジャグラーは国益にかなうということことが、結果として証明されたと言っても過言ではないよな?
54芸も名前もありません:2006/08/14(月) 15:18:25 ID:zpfm0w1v
自由な国だなぁ・・・
55芸も名前もありません:2006/08/15(火) 17:17:06 ID:/5cwAEMP
団扇でクラブみたいな技って意外とできねぇwW!
蚊助江戸すら出来ないのだ。
とりあぇず平べったい持ち手をキャッチし易い形状に
作り直してやってもダメだったわ。
56芸も名前もありません:2006/08/15(火) 17:44:02 ID:xAeoahit
>>55
空気抵抗で軌道が乱れない?
57芸も名前もありません:2006/08/15(火) 18:11:19 ID:/5cwAEMP
>56
確実に乱れますね。結局、まんまの団扇(加工なし)ではムリっぽい気がしてます。
ラケットよりさらに精密なコントロールが要求される感じなのかなぁ?
ラケットで出来る人の意見も聞いてみたい。
58芸も名前もありません:2006/08/15(火) 18:39:30 ID:gKyQOXEm
テニスとかのラケットは穴あいてるからそんなに抵抗ないのでは(やったことないけど)
団扇も穴あけちゃえばいいんじゃないの。
59芸も名前もありません:2006/08/15(火) 22:26:32 ID:/5cwAEMP
>58
穴をあけた団扇とは大胆な発想だっ!(ツバ飛ぶ程に)
しかし、さり気なく『ちょっとその団扇かしてごらん』っていう
デヘヘ技ができないからボツです・・・折角考えてくれたのに申し訳ない。
60芸も名前もありません:2006/08/15(火) 22:50:03 ID:3B7teLGM
>>58
穴あけた程度じゃダメじゃないかな。
ラケットなんかはガットが貼ってあるだけで穴なんてもんじゃないし。
貼ってある紙や布をはがせば・・・骨。不恰好だな。
61芸も名前もありません:2006/08/15(火) 22:56:15 ID:PU/V/Frs
練習次第でトランプでもカスケード出来るんだから、
インナーフラットでシングルスピンで投げる練習すれば出来るんじゃね?
62芸も名前もありません:2006/08/15(火) 23:48:08 ID:QK4+d9UG
IJAのハイライトで、開いている傘3本でカスケードやってた
63芸も名前もありません:2006/08/15(火) 23:50:42 ID:No35vGoX
うちわでパンケーキできたらすごいと思う
64芸も名前もありません:2006/08/16(水) 00:11:29 ID:8DXU4Wu4
IJA2006のマイケルカラス
ttp://www.youtube.com/watch?v=aXU-00IPolg
6555:2006/08/16(水) 00:18:46 ID:LlcKmt/Y
>60
光る団扇ってありますよね。一見、骨組みだけに見えるのではがしても見栄え
大して変わらなそう。できるなら光る団扇?しかし投げて壊されでもしたらって
心理が働いてしまいそうな値段ですからねぇ・・・マダム向き?
>61
インナーフラットでやったら一気に光が見えてきましたぁwW!
あとは細かい試行錯誤でマスターできそうです。
それと、トランプでカスケードできるなんて知りませんでした。
面白い情報とアドヴァイスありがとうございますっ!
66芸も名前もありません:2006/08/16(水) 00:38:20 ID:HENb3ZkT
パンケーキでパンケーキカスケードならあった
ギミックのパンケーキだけど
67芸も名前もありません:2006/08/16(水) 01:21:01 ID:w3s2G0jG
この時期なら水風船カスケードだろ
3つなら楽勝、誰か5つやってくれ
68芸も名前もありません:2006/08/16(水) 11:49:17 ID:wdHzn7vf
最近ミルズメスができるようになった
よってオレは残念な感じの遊戯ジャグラー
69芸も名前もありません:2006/08/16(水) 12:30:19 ID:8DXU4Wu4
70芸も名前もありません:2006/08/17(木) 00:26:49 ID:hiA1maV4
>>69
マイケルカラスの作るルーティンって面白い
って思うの俺だけ?

クリスブリスを5としたらルークバラージは1307、マイケルカラスは1500ぐらい好き
マイケルメネスは53万ぐらいかな
71芸も名前もありません:2006/08/17(木) 00:39:48 ID:ZUiede77
私の戦闘力は53万です
72芸も名前もありません:2006/08/17(木) 01:03:33 ID:+Jax0XD3
IJA2006ジュニア部門のTony Pezzoのルーチン。
ttp://youtube.com/watch?v=68rpd0JWMy4
12歳らしい。
73芸も名前もありません:2006/08/17(木) 14:52:03 ID:VB4dx4nt
>>72
ピッツァめちゃくちゃうめえwwwwwwwww
74芸も名前もありません:2006/08/17(木) 14:53:00 ID:nVozqkcn
w付けすぎはバカに見える
75芸も名前もありません:2006/08/17(木) 21:41:48 ID:xlSqIKRk
>>74
ピッツァて読んでるくらいだから
76芸も名前もありません:2006/08/17(木) 22:43:15 ID:nVozqkcn
>>75
そこに突っ込んだら負けだと思ったのよ
77芸も名前もありません:2006/08/17(木) 22:54:00 ID:3iWlto0p
まあ、ピザばかり食ってそうな体型だな。
78芸も名前もありません:2006/08/18(金) 11:41:33 ID:zE24eVF2
上手いけど「ふーん、上手いねー」程度の感想だな。全く面白くない。
79芸も名前もありません:2006/08/18(金) 12:24:41 ID:4eqpb/Fm
>>78
手厳しいな。俺は面白かった。
何より先行きが楽しみ。
80芸も名前もありません:2006/08/18(金) 13:51:57 ID:bwk5NoMn
7ボールに5クラブに7リングか
ありきたりな内容だな

だが、末恐ろしい・・・
81芸も名前もありません:2006/08/18(金) 19:46:43 ID:u4eO+sCr
技術レベルは高いよね。

アイデアを感じない
→マネをして練習したいジャグラーとしてはやや不満

パフォーマンスとしてはおそまつ
→観客目線でもやや不満

やっぱり将来に期待。
82芸も名前もありません:2006/08/18(金) 20:42:24 ID:vZPYkJL8
>>81
いや、それを期待したらあかんだろ。
だからやっぱり将来に期待
83芸も名前もありません:2006/08/18(金) 22:00:41 ID:zrkIhngM
もうほっとけばいいんじゃない?
どーせ消えてくっしょ。
84芸も名前もありません:2006/08/18(金) 23:05:13 ID:3QH/jxQI
このくらい出来る仲間と練習できたら楽しいだろうなぁ
とは、思う。
85芸も名前もありません:2006/08/18(金) 23:16:30 ID:CK+IkBLC
ほっといてもこんなところで品評会してる
俺らなんか尻目に届かぬ人になるんじゃね?
86芸も名前もありません:2006/08/19(土) 00:05:17 ID:7pF8f1H+
パフォーマンスとしての見せ方はこれから場数を踏んで鍛えていけばいいんじゃないか。
参考までにコレ。
http://www.youtube.com/watch?v=M53asv1-egA
87芸も名前もありません:2006/08/19(土) 00:49:14 ID:lfRPQ7lB
尻目に届かぬ?
おかしくな〜い↑
88芸も名前もありません:2006/08/19(土) 07:31:38 ID:5C6IerUc
まぁいいじゃないか。
とにかく自分よりうまいヤツ見たらさっさと練習だ。
89芸も名前もありません:2006/08/19(土) 14:48:18 ID:9AddRQsc
2chなんかしてないで公園公園
90芸も名前もありません:2006/08/19(土) 22:57:25 ID:mVnTPbUE
公園って練習しづらくね??
91芸も名前もありません:2006/08/20(日) 00:11:14 ID:wsbg/7Fd
人が沢山いる公園での練習って、見てると
開き直ったオタク的な雰囲気を感じてしまう。
92芸も名前もありません:2006/08/20(日) 02:01:06 ID:VfkGXRIl
上手いならいいんじゃないの
ドロップ少ないとか
あとは格好次第
93芸も名前もありません:2006/08/20(日) 02:01:40 ID:LVvFmffA
みんなどこで練習してるの?
94芸も名前もありません:2006/08/20(日) 06:42:37 ID:QbUNekgr
家と、学校部活。
前者は中、後者は外。
95芸も名前もありません:2006/08/20(日) 16:35:15 ID:UtBqjHED
家、庭、公園、学校の廊下の隅っこ、空き教室、裏路地、空き地、開通してない道路とか

まあ家と学校が一番だな ただ天井低いからどうしても外練も必要
96芸も名前もありません:2006/08/20(日) 18:26:35 ID:P+SFwnYK
>>91
人の目気にしてたら何処行っても練習できない
97芸も名前もありません:2006/08/21(月) 01:26:59 ID:Kchr7zZG
みんな最初は3個ボールからはじめたと思うけど、3個から4個に増やしてみようと、
思ったきっかけって何?俺はまだ3個でいろんな技を練習中で、計画としては
ミルズメスが3個で出来るようになったら、4個に増やしていこうって思ってます。
98芸も名前もありません:2006/08/21(月) 01:46:08 ID:OPByjoCD
3ボールがそこそこ出来るようになってきたし、左手の2インワンハンドもそこそこ続いたから、やってみるかなって感じ。
99芸も名前もありません:2006/08/21(月) 01:54:48 ID:qjXU/XDc
5ボールのパフォーマンスを見てしまったから
100芸も名前もありません:2006/08/21(月) 02:08:01 ID:dv1rkC7r
俺なんか9ボールのパフォ見ちゃったからだぜww
101芸も名前もありません:2006/08/21(月) 03:00:51 ID:zPRegUm/
>>100
んなもん自慢すんなwwwwwww
102芸も名前もありません:2006/08/21(月) 09:19:44 ID:0pV9Ouge
>>97
はじめから「4個までは基本」っていう認識だったから
3ボールも4ボールも平行して始めたなぁ。
103芸も名前もありません:2006/08/21(月) 10:17:56 ID:AYrA7Mo8
>>97
俺はミルズメス覚えるのに時間がかかったから、それと平行してちょっとずつ練習した。
104芸も名前もありません:2006/08/21(月) 15:29:38 ID:4/XV3knE
105芸も名前もありません:2006/08/21(月) 16:50:45 ID:86k9aZGc
BGMが著作権を侵害している上にださい
106芸も名前もありません:2006/08/21(月) 17:02:55 ID:qtxLA0iL
>>104
こいつ中学生?中2くらい?
107芸も名前もありません:2006/08/21(月) 17:49:19 ID:Djqhtka5
俺ボールをちょっとやってるくらいだからよくわかんないんだけど、
>>104ってレベル的にはどんな感じなの?
みんなこれより上手い?
それと、この人何者?
108芸も名前もありません:2006/08/21(月) 19:10:37 ID:qjXU/XDc
>>107
個人的な感想で申し訳ないが、技のレベルは結構高い。

けど、フォームが悪くて上手く見えずに損してるタイプ。
左右非対称、且つ、投げる位置が若干高いからダイナミックさが無く小ぢんまりしている。
続けようという意思が高いためか足がちょこまか動き、安定感に欠けている様に見える。
勿体無い。
109芸も名前もありません:2006/08/21(月) 19:31:31 ID:T/gWzODL
>>104

なんかオタくさくって見るのやめた。
センス無いよ
110芸も名前もありません:2006/08/21(月) 19:52:16 ID:Pld2St6z
111芸も名前もありません:2006/08/21(月) 21:13:36 ID:5ZSa2R+w
>>104
見る方もやる方も肥えた俺の意見。

いい所。
・ディアボロの技術はそれなりに高い。
・ボールもそれなりに上手い。
・とても幻想的な思考を持っていると思う。

悪い所。
・オタ丸出しっぽい痛いOPでいきなり引く。(エヴァっぽい文字列、痛いポエム)
・編集技術の低さ(それっぽいエフェクトかけただけ、フォントも変えない)
・全体的にフォームが悪い(ボール投げる時手が上がり過ぎ、肩も上がっている。見ていて小さく感じる)
・せっかくディアボロ上手いのにキャッチが雑で見苦しい(スティックリリース系全般)
・体のさばきや姿勢が悪い(ピルエットや振る舞い等)
・ナルっぽい演出にする条件が本人に備わってないので見ていてイライラする。
・本人の見た目がださい。
・演出も曲も編集も全てにおいてセンスが感じられない。

悪い所の方が多いなw
どうだいセイロンくん
112芸も名前もありません:2006/08/21(月) 21:28:04 ID:ac2Jmdzd
なんか色々書いてあるけど、俺はこういうビデオ好きだよ。
楽しい感じが伝わってくるような。若いっていいよね。
113芸も名前もありません:2006/08/21(月) 21:33:35 ID:4/XV3knE
技術は高いけど、ちょっと勿体無いとこあるなて感じか。
綺麗にみせるのを意識するといいのかもね。
114芸も名前もありません:2006/08/21(月) 21:35:51 ID:d5IOkjPX
まあ俺よりは圧倒的に上手いから何も言えん
115芸も名前もありません:2006/08/21(月) 21:50:03 ID:TkbwPMKn
なんで若いジャグラーって、似たような音楽で似たような技しかしないんだろう
116芸も名前もありません:2006/08/21(月) 22:02:11 ID:Pld2St6z
>110の人ってウマイの?
117芸も名前もありません:2006/08/21(月) 22:53:37 ID:d5IOkjPX
>>115
WJFの影響とか?みんなナンバーズに走ったとか

まあ、もちとかは独創的だと思うけどそういうのが少ないのかな
118芸も名前もありません:2006/08/21(月) 23:16:04 ID:g+gYszez
119芸も名前もありません:2006/08/22(火) 00:17:22 ID:q0BT2GyU
エヴァ マトリックス ハルヒ
きもいぃ・・・
技も編集もオリジナリティが皆無。
かっこわりぃ・・・
120芸も名前もありません:2006/08/22(火) 01:10:16 ID:iIQCmy1x
ネタが分かる時点でアレだな 同族
121芸も名前もありません:2006/08/22(火) 01:16:05 ID:znVmrXqF
どれも有名どころじゃね?
122芸も名前もありません:2006/08/22(火) 01:18:20 ID:iIQCmy1x
え?
123芸も名前もありません:2006/08/22(火) 01:49:58 ID:un1BxDHD
まあ確かに有名所だな。
てか別にオタだろうが何だろうがいいけど、それでジャグって、人に公開しちゃうとこに痛さがあるよな…。
自分だけにとどめとけばいいのに。
124芸も名前もありません:2006/08/22(火) 01:53:38 ID:UKC2g+8j
話の筋は変わっちゃうけどさ、オリジナリティーってそんなに大切か?
マクシムとかルーク級なら素晴らしいってのは言うまでもないけど、
日本のセミプロ程度のレベルでオリジナリティー出そうとすると
重箱の隅をつついたような、微妙な技になっちゃうんじゃない?

足跡がついてない雪の上を歩く為に誰も歩かないような場所を歩くのは子供だけ。
マクシム級だと、進みたい方向がまっさらな雪っていう感じなんだろうけど。
125芸も名前もありません:2006/08/22(火) 02:20:20 ID:FwLQtjX3
無理してひねり出したようなオリジナリティは不用だと思う。
つまらないバリエーションを「自分のオリジナル技だ」と言い張るのも痛い。
でも、セバ氏が言っているように「アイディアはとにかく出して形にするのが大事。
そのくず山の中から宝石が出てくる。(意訳)」というのも、また正しい。

俺が考えるに、「オリジナリティ」はなくてもいいから、「味」があることが大切だと思う。
技の1つ1つはよくあるものでも、ルーチンとしてみると「あぁ、この人独特の味がある」
と思われれば、それで成功なんじゃないかな。
で、アイディアは思いついて形にできれば、目に見えるようになるけど、
「味」が出てくるまでには何度も演じて調整や取捨選択をして熟成させることが必要。
126115:2006/08/22(火) 03:05:10 ID:NywHcFju
オリジナル技を考えろとは言わない、むしろ>>125の書くように味が大切だと思う
ただ何ていうかな、自分らしさをしっかり意識しろよと言いたい
ディアの3ミルとか縦スタイル、ボールの97531なんかはちょっと前は日本ではほとんど誰もやってなかったのに
EJCやトーマスディーツがやるのを見てみんなマネして始めただろ
IJAで餅氏が高速3ボールで入賞したらみんなマネして高速3ボールばっかりだし
俺が>>115で書いた(似たような技)ってのはそういうこと
ジャグリングなんていう個性的な趣味を持ってるんだから、もっと個性を磨けよ

以上、30代半ばのオヤジの戯言
127坊主:2006/08/22(火) 04:18:21 ID:ggoQwJ0w
他ジャンルのトップクラスにも興味を持って、その人達の仕事を『生』で観て
その雰囲気を体感する事が大切だと思ってます。

128芸も名前もありません:2006/08/22(火) 05:39:50 ID:f+LWrYjd
ポーズ人形にルーティンを再現させても、誰の演技だかすぐに分かる。
そんなジャグラーに私はなりたい。
129芸も名前もありません:2006/08/22(火) 08:55:58 ID:aCAGlaSH
>>125
凄い納得した。 味か・・・
130芸も名前もありません:2006/08/22(火) 09:34:29 ID:iIQCmy1x
>>126
ほぼ同意。

だが3行目の技をほとんど誰もやっていなかったのは、全体的にそこまでやるレベルではなかっただけ。
現に今は当たり前のようにやってる。通過点だっただけだね。シンプルなパターンだし。
個性が出るのはルーティンから
131芸も名前もありません:2006/08/22(火) 10:25:52 ID:fnXtfqWU
seironって奴俺と同じ学校だよ。
文化祭のOPで全校生徒の前でやってた。
まあそこそこ受けてたが…
132芸も名前もありません:2006/08/22(火) 14:56:13 ID:vEc2XTLN
ジャグリング用のボールをもらったのではじめてみようと思っています。
初心者向けのレクチャーDVDってありますか?
おススメのとかあれば教えてください。
133芸も名前もありません:2006/08/22(火) 16:16:48 ID:AyZXGpCG
>>132
まあ最初なら
http://www.naranja.co.jp/juggling/balls/booksvideos/index.html#bjtv
が無難。
5個までの技を紹介してる、上手い人はこんな事ができるってデモンストレーションが見れる。

高いと思うなら本で学ぶのもあり。
http://www.naranja.co.jp/juggling/balls/booksvideos/index.html#bjn
ただ文と絵だけで理解するのはちょっと大変な技がある。

でも何事も最初は基本をしっかりやるのがベター。
手の上がったきったないカスケードを覚えてしまうと後々苦労します。
134132:2006/08/22(火) 16:52:21 ID:vEc2XTLN
>>133
ありがとうございます

ただ、紹介してもらったところへ飛べないんですが・・・
135芸も名前もありません:2006/08/22(火) 16:56:58 ID:AyZXGpCG
ナランハって検索しる
136132:2006/08/22(火) 17:11:54 ID:vEc2XTLN
たびたびすいません
>>133さんの挙げているDVDと本ってどれなんですか?
137芸も名前もありません:2006/08/22(火) 17:22:39 ID:Qjku3vyC
ボールジャグリング テクニカルビデオ
138132:2006/08/22(火) 17:27:39 ID:vEc2XTLN
何度もありがとうございました
早速取り寄せてみます

不器用なのでどのくらいできるかわかりませんが
ぼちぼちやっていきたいと思います
139芸も名前もありません:2006/08/22(火) 17:28:01 ID:un1BxDHD
とにかくうまい人の動画をガンガン見とくといいと思う。
知らず知らずのうちに参考になるし、やる気もでるしね。
140芸も名前もありません:2006/08/22(火) 20:24:27 ID:D0RYGIWM
やる気なくす人もいる
141芸も名前もありません:2006/08/22(火) 20:39:46 ID:IJNikGtc
>>131
そこそこ?!マジでか
どのくらいのレベルになったら
客を楽しませるパフォーマンスとして成立するんだろう
142芸も名前もありません:2006/08/22(火) 20:53:39 ID:Y8VARaHt
今日ちょうど>>133にのってるDVDをハンズで買ってきた
さっさく研究してくる
143芸も名前もありません:2006/08/22(火) 21:00:29 ID:j+oBlWYt
俺もさっさくイン・アイソレーション買うか
144芸も名前もありません:2006/08/22(火) 21:29:19 ID:AyZXGpCG
>>141
盛り上がることが前提の文化祭やお祭りでうけないほうが問題アリだと思うが…
145芸も名前もありません:2006/08/22(火) 21:57:46 ID:Qjku3vyC
>>141
客を楽しませるのは技のレベルより見せ方や演出だからなぁ。
146芸も名前もありません:2006/08/22(火) 22:00:19 ID:un1BxDHD
客を楽しませるのとジャグリングが上手いのは全然別だしな。
もちろん上手いにこした事はないけど、ジャグリングで「ショー」「パフォーマンス」を作るのは、また別の技術みたいなもんだからなあ。色々と。
147芸も名前もありません:2006/08/22(火) 22:01:36 ID:un1BxDHD
やべ、なんか書いてる間に被った。許してくれい
148芸も名前もありません:2006/08/22(火) 22:08:22 ID:j+oBlWYt
正論くんのビデオやっとみれたおww
モチベーションちょっとあがたよー。ハルヒには吹いたがww
149芸も名前もありません:2006/08/23(水) 00:23:27 ID:9nyHI/+h
みんな結構seironのこと好きなんじゃないか
150芸も名前もありません:2006/08/23(水) 08:15:32 ID:HeECW7ka
つまり、皆ツンデレかwwww
151芸も名前もありません:2006/08/23(水) 11:01:58 ID:y19AOkdr
やっと左のハーフシャワーできた・・・
夏休み終わるまでにシャワーとリバースは覚えたい・・・
152芸も名前もありません:2006/08/23(水) 15:44:46 ID:akYXtBni
それにしてもアダムカリオティスのフォームは綺麗だなー
同じ744でも全然ちがう。なぜだぜ?
153芸も名前もありません :2006/08/23(水) 16:59:23 ID:nZWQVz30
>>152
アダムはマシン
154芸も名前もありません:2006/08/23(水) 17:32:39 ID:jJqiTvSF
アダムはCG
155芸も名前もありません:2006/08/23(水) 19:30:28 ID:FaHrik78
アダムは虚構
156芸も名前もありません:2006/08/23(水) 19:35:32 ID:8ImBXLqH
アダムは巨根
157芸も名前もありません:2006/08/23(水) 19:38:39 ID:OlCDYVuU
アダムは男でエヴァは女
158芸も名前もありません:2006/08/24(木) 19:31:30 ID:QW3/vE5p
俺はseiron大嫌いだけどな
159芸も名前もありません:2006/08/24(木) 20:10:14 ID:iruskPJ4
でもあたしはseironnのこと好きだよ☆
160芸も名前もありません:2006/08/24(木) 21:35:43 ID:RfogL9At
奇遇、俺もseiron大嫌い
161芸も名前もありません:2006/08/24(木) 22:14:37 ID:yqsU86Ix
流れ的に好きと答えねばならんのか?
162芸も名前もありません:2006/08/24(木) 22:25:13 ID:XpgUzorh
あのさぁ、日本の1個人のジャグラーの話なんて不毛だし
人を不快にするだけだからやめたら?

今年のJJFのチャンピオンシップの優勝者でも
予想してれば?
163芸も名前もありません:2006/08/24(木) 22:40:39 ID:nLaLGqjf
なあJJAのメーリングリストにチャンピオンシップ出場希望のメールを間違って送信して、住所とか晒してる子がいるんだけど
これ協会は対処無しかな

受信しちゃってるわけだし、手の打ちようが無いだろうけど
164芸も名前もありません:2006/08/25(金) 00:06:58 ID:Xpv0Dpwu
見なかったふりをしてやるのが大人の対応。
メーリングリストとは何かが分かってないのは、誰かが教えてやるだろ。
165芸も名前もありません:2006/08/25(金) 00:14:17 ID:q2MQOkVs
見て見ぬ振りは本人の為にならん!
メールで指摘してやるべし!!

と思ったMLメンバー全員が送信、メールボックスはパンク
事の重大さに圧倒され、悲観した本人は自殺
南無・・・
166芸も名前もありません:2006/08/25(金) 00:14:50 ID:G+5xtsBJ
住所ごときで・・・
167芸も名前もありません:2006/08/25(金) 00:21:16 ID:Hnf5NEUQ
今年のJJFチャンピオンはジェイ様だ
168芸も名前もありません:2006/08/25(金) 01:46:37 ID:5fbkOrqf
暇な仲間も金もないから行かないけど
トーマスみてえなああ
169トーマスディーツ:2006/08/25(金) 02:10:33 ID:OBOrzGVB
へー、日本のコンベンションにもチャンピョンシップがあるんだ
オレも出場させてくださいよ
170芸も名前もありません:2006/08/25(金) 10:32:43 ID:o/K69H5Y
>>169
db97531のコツを教えてください><
171芸も名前もありません:2006/08/25(金) 12:01:52 ID:NG0wC5F0
腕立て伏せ二千回を十分で出来たら教えてやるよ
172芸も名前もありません:2006/08/25(金) 18:35:03 ID:dIvAXLOg
>>170
JJFで本人に直接聞いてみればいいと思うよ。
Teilen Sie mir das Talent zu db97531 bitte mit.

実際聞いたらなんて答えるかなw
173芸も名前もありません:2006/08/25(金) 19:02:09 ID:G+5xtsBJ
トーマスディーツビデオinジャパン作って
ってお願いしてきてね。俺行けないし…
174芸も名前もありません:2006/08/25(金) 19:11:36 ID:q2MQOkVs
Ich liebe dich でいいよ
175芸も名前もありません:2006/08/25(金) 19:40:59 ID:fE7Mf6AN
ジャグラーであるための条件、これが出来れば(これだけできれば)ジャグラーと
呼んでもいいだろう、という条件ってなんですか?
ミルズメスができたくらいじゃ、ジャグラーとは呼べないですかねぇ?
176芸も名前もありません:2006/08/25(金) 19:51:26 ID:Jl3BrAT+
>>175
俺は本人がどう思ってるか、自称するかどうかだと思う。
技術的には、簡単なルーチンでも組めたらもう十分じゃないかな。
177芸も名前もありません:2006/08/25(金) 20:06:38 ID:fE7Mf6AN
そうそう早い話、自称ジャグラーと言うためには、どのくらいの技術を
得ているべきかと思いまして・・・自分の判断で「ジャグラーです。」と
言うのはやっぱり気が引けるというか、上には上がいるし、見栄をはってるとも
思われたくないし・・・「さすがジャグラー!!」って思われるようになりたいけど、
「この程度でジャグラー???」とはやっぱり思われたくない!!
ジャグリング検定とかあればいいのに・・・
178芸も名前もありません:2006/08/25(金) 20:48:13 ID:pLlvE91U
>>177

>>35

まだまだジャグリングの認知は少ないと思われるので、まぁ別に
条件は特に無いというか・・・・

クラブでカスケードできるだけど結構インパクト有るんでは。
179芸も名前もありません :2006/08/25(金) 20:51:53 ID:SeBRjCOh
このスレが終わるごろに世界大会にでr(ry



ちなみにジャグリングを始めたんは昨日・・・
180芸も名前もありません:2006/08/25(金) 22:28:37 ID:G+5xtsBJ
>>177
同じ気持ちを持ってた。ジャグラーと自称できるようになったのは、
本気ルーティーンを見てくれた人に「感動した」って言われてから。
それまでは「趣味で大道芸やってます」とか、「見習いのジャグラーです」って言ってますた。

要は自信ですぜ兄じゃ
181芸も名前もありません:2006/08/25(金) 22:54:07 ID:JUN6mfcX
「ボールを投げるのが好きなんです」程度しか言えない俺
182芸も名前もありません:2006/08/25(金) 23:03:52 ID:QAcOc3fG
まあジャグラー自体の定義は自分自身で判断するしかない。
でもジャグラーでも分岐する物があるけど。

趣味ジャグラー=あくまでも趣味、技術があってルーチン作れても趣味の人。
アマジャグラー=趣味の派生、人前でやる、仕事やったりする。でも規模は小さい。
大道芸人ジャグラー=本格的に大道芸でジャグリングやってる人。仕事をきっちりできる。技術関係無しに大部分を喋りながらやるのはこのタイプ。
プロジャグラー=本格的な仕事を取れる人(対応や交渉などちゃんとできる)。喋らないでジャグリングを魅せれる人。

なんていうか「僕はジャグラーです」の一言でも重みがある場合とない場合があるからな。
一番中途半端な奴が多いのがアマジャグラー。中途半端に技術があって人前でやってる奴は自分ができる奴と勘違いして「僕ジャグラーだからw」とベラベラ喋ってきてうざったい。
そう考えるとこの業界で認められてから晴れて公にジャグラーを名乗れる気がする。
183芸も名前もありません:2006/08/26(土) 00:08:37 ID:slgMxGVU
ヒモが本体にくっついていないヨーヨーの動画。
http://youtube.com/watch?v=iBDRop1WVBk

こんなジャンルがあったとは知らなかった。雰囲気はディアボロに近いのかな。
184芸も名前もありません:2006/08/26(土) 00:12:50 ID:0wAjTU4N
俺はたとえジャグリングがすげぇ上手くなっても、
ジャグラーとは自分で言わないことにする。
人に言われるのであればそれはそれでいい。
自分では「趣味はお手玉です」とでも言おう。
185芸も名前もありません:2006/08/26(土) 00:35:52 ID:MTdjtnXO
趣味はお手玉ですって言う人はいつまでたってもヘタクソだから安心しなさい
186芸も名前もありません:2006/08/26(土) 00:49:11 ID:dndSi1uY
俺は友達には普通に「俺ジャグラーだからw」って言ってるよ。
今までに買ったボールの数・値段をネタにする。絶対引かれるけどなw
187芸も名前もありません:2006/08/26(土) 01:37:31 ID:mnHZuWUx
ミルズメスあたりが安定してできれば素人目には十分「うまいね」って
レベルだと思うよ。ガムシロでミルズメスやったら割と評判よかったし。

ジャグリングとお手玉はいっしょにしないでね、ってことは
若干アピールするw
188芸も名前もありません:2006/08/26(土) 10:00:51 ID:duYzw/jQ
>>185
いつまでもヘタクソな根拠は?

自分でジャグラーだと言いはるやつらは、ろくなジャグラーじゃねぇwww
ジャグラーぶってる奴とか、ジャグラーのつもりでいる、勘違いしたやつらが
ほとんどだ!!!ジャグラーかどうかは、自分が決めるんじゃなくて、
他人が決めることだ!趣味はお手玉だというやつは、それはそれでいい!むしろ
爪を隠している脳ある鷹かもしれない・・・そのほうがかっこいい。
189芸も名前もありません:2006/08/26(土) 10:17:27 ID:cUeKIPG2
ないないないないwwwww
考え見え透いててむしろかこわるい
190芸も名前もありません:2006/08/26(土) 10:27:44 ID:udy50N/z
>>188
Juggler

Definition 1: (type: NOUN)
a performer who juggles objects and performs tricks of manual dexterity
(英単語.comより)


ていうか、趣味がお手玉って言ってるやつは
ちゃんと縫う事から始めて歌いながら投げてるのか?
191芸も名前もありません:2006/08/26(土) 10:34:17 ID:MTdjtnXO
. ぷ ..
ヤター玉拾いのAA出来たよー

>>188
すまんが人生経験からでた一言だ。
ちなみにお前ボールしかやらんの?
上手い人はそつなくこなす。お手玉という範疇では自分のやっている行為を表せない。
ボールだけにしても、上手な人の完成されたルーティンが果たしてお手玉と言っていいものか。
上手くなれば自然とジャグラーであることのプライドみたいなのを持つんじゃね。
だから「お手玉です」なんていう人は自分のジャグリングに自信を持っていない、ジャグラーと言い張る人以下の部類。
言い張る人は少なくとも自信はあろうに、そのうち上手くなるよ。
192芸も名前もありません:2006/08/26(土) 10:36:44 ID:NHvMiHEg
「沢山のボールと友達なんです」
自信がない人はこれで。
193芸も名前もありません:2006/08/26(土) 10:37:16 ID:duYzw/jQ
自分でジャグラーなんて言ってるやつらなんて、
ピアノで猫踏んじゃっただけが弾けるから、自分はピアニストだ!って
言ってるようなやつらだろwww
194芸も名前もありません:2006/08/26(土) 10:46:21 ID:duYzw/jQ
>>191

>上手くなれば自然とジャグラーであることのプライドみたいなのを持つんじゃね。

上手いか下手かなんて自分で決めることかよ。
勝手な自己判断で抱くプライドなんて、ただの自己満足以外の何者でもない。
195芸も名前もありません:2006/08/26(土) 10:48:19 ID:udy50N/z
>>193
だからジャグラーとは「ジャグリングをする人」であって、
それ以上でもそれ以下でもないんだって。

ジャグラーという言葉に幻想でも持ってるのか?
196芸も名前もありません:2006/08/26(土) 10:52:39 ID:MTdjtnXO
>>194
ジャグリング練習会行ったり、ルーティン発表したりすれば客観的に知ることが出来るだろ。自分のレベル。
自己判断って一人で家で練習してる人のこと言ってんの?論外。
197芸も名前もありません:2006/08/26(土) 11:20:22 ID:8qkXqWbo
いつも思うが、こういうことに熱くなって論議しているところが実にジャグラーらしい
198芸も名前もありません:2006/08/26(土) 11:20:27 ID:zFazgoQP
seironあたりが言う「僕はジャグラーです」
矢部や目黒が言う「僕はジャグラーです」

これを聞いてどう思うかが真理だと思うのだがw
199芸も名前もありません:2006/08/26(土) 12:29:59 ID:/H6Bvqu0
>>198
レベルの差はあるけど両方ジャグラーだと思う。
ジャグラーか否かをを明確に実力で区分する規準は存在しないだろう?
スクウェア・エニックスでFFを作っている人(グラフィッカーとかの役職関係無しで)と、独りでシコシコ同人エロゲーをつくっているひと。
実力・ジャンルこそ違っても、二人ともゲームクリエイターだろ。
つまり、ジャグラーもそういう事なんだと思う
200芸も名前もありません:2006/08/26(土) 12:48:23 ID:CfEjCdBF
自分がジャグラーだと思えばジャグラーって名乗ればいいじゃん。
下手でも誰も文句言わねーよ。
201芸も名前もありません:2006/08/26(土) 13:03:49 ID:ncBm355A
>>200がいいこと言った。まさにその通り。
202芸も名前もありません:2006/08/26(土) 17:49:47 ID:09uWAip0
ジャグラーって響きなんか格好悪い
203芸も名前もありません:2006/08/26(土) 17:55:35 ID:iKC1/27O
じゃあジャガーで
204芸も名前もありません:2006/08/26(土) 17:57:49 ID:8qkXqWbo
じゃあジャベリンで
205芸も名前もありません:2006/08/26(土) 19:20:41 ID:nX4uKDDu
シコシコseiron様
206芸も名前もありません:2006/08/26(土) 19:50:40 ID:57cW0Ekr
青龍と竜半ってなにかつながりがあるの?
207芸も名前もありません:2006/08/26(土) 19:54:34 ID:AuF5GiU9
ジャグリンガ〜
208芸も名前もありません:2006/08/26(土) 20:11:35 ID:aTzoyGLg
>>206
両方龍族。そしてダサい。
209芸も名前もありません:2006/08/26(土) 23:11:57 ID:zFazgoQP
青龍はガリで竜半はデブ
青龍は痛い、竜半も痛い
210芸も名前もありません:2006/08/27(日) 01:17:47 ID:/vabM6nv
竜半ウホッ!
な俺だけど、初めて三瓶ネタを見た時絶対やめた方がいいと思った。
いまだにやってたら萎えちゃうわ・・・
211芸も名前もありません:2006/08/27(日) 02:23:14 ID:pzs1YQ19
共通点はどっちもホームページを持っているところ
212芸も名前もありません:2006/08/27(日) 05:10:23 ID:GmKkg1sA
「ふ〜ん、スゴイね。」で通り過ぎるのが当たり前のジャグリングに足を止め、練習してる時点で立派なジャグラー。
213芸も名前もありません:2006/08/27(日) 08:28:39 ID:r+qcqqcx
>>207
ジャガー
214芸も名前もありません:2006/08/27(日) 09:50:21 ID:zXcMnv7I
俺はオナニストです
215芸も名前もありません:2006/08/27(日) 10:02:35 ID:mG9MkwYT
216芸も名前もありません:2006/08/27(日) 12:14:03 ID:f6V1ByeO
>>215
ラストの1個前に感動した。
217芸も名前もありません:2006/08/27(日) 14:16:38 ID:HZyQlMhy
>>215
これこそ、俺が求めていたジャグリングだ!
218芸も名前もありません:2006/08/27(日) 14:24:07 ID:Ritrrf/I
ジェミーじゃん?
219芸も名前もありません:2006/08/27(日) 17:06:53 ID:NjFuzk7e
ボール3個でも
こんなにカッコいいんだなぁ
220芸も名前もありません:2006/08/27(日) 17:25:26 ID:To5gfqBJ
日本人のオタクっぽい3ボールとは大違いだ。
この人フォームも綺麗だし空間も大きく使えてる。
221芸も名前もありません:2006/08/27(日) 18:33:14 ID:Qv4r1Md+
オタクっぽい3ボールってなんだ?
222芸も名前もありません:2006/08/27(日) 19:04:54 ID:pzs1YQ19
スピード重視、フォーム軽視、自己満足
223芸も名前もありません:2006/08/27(日) 19:07:53 ID:Qv4r1Md+
ショーン馬鹿にするなよ糞が
224芸も名前もありません:2006/08/27(日) 19:24:36 ID:To5gfqBJ
ショーンの良さがわからん。教えてくれ
225芸も名前もありません:2006/08/27(日) 19:46:20 ID:Qv4r1Md+
俺は雰囲気が好き。
一発技だったり難しい技をやるとデルタ関数っぽい盛り上がり方するだろ。
ジャグラー相手に。しびれるね。

もちろん>>215やマイケルメネス見たいな流れる綺麗なルーティンも大好きだよ。
226芸も名前もありません:2006/08/27(日) 21:10:03 ID:LpnOpJP/
アダムカリオティスの動画見たいんだけどどこにある???
227芸も名前もありません:2006/08/27(日) 21:18:06 ID:To5gfqBJ
ナランハにあるよ
228芸も名前もありません:2006/08/28(月) 01:43:17 ID:Ws0V6wtx
>>222
それ、俺のことw
ルーティンはひとに見せたことないけどね。
229芸も名前もありません:2006/08/28(月) 11:21:12 ID:M6arlN4L
とりあえずショーンでも見よう
http://youtube.com/watch?v=2smpLHV91EE
230芸も名前もありません:2006/08/28(月) 17:24:40 ID:kzXdkRQJ
>>229
なんかどうでもいいって人と信者ってはっきり分かれるタイプっぽい。通好みと言うか。
DS?PS?XBOXだろ!みたいな。よくわからん例えだけどw
231芸も名前もありません:2006/08/28(月) 19:55:19 ID:jpTIqsab
ナランハで十八番が売られてるよ。
なぜ?
しらない?誰か
232芸も名前もありません:2006/08/28(月) 20:22:24 ID:UWrv9pPE
233芸も名前もありません:2006/08/28(月) 20:29:06 ID:/wSsybM7
>>230
DSとPSとXBOXの比べるのがよくわからんw
携帯ゲーム機と旧主流ゲーム機と一代前のゲーム機。

ちなみに俺はシェーン好き、激しい動きが好き。
234芸も名前もありません:2006/08/28(月) 21:07:47 ID:Uo/H0D7U
ジャグリングサークルの中でちょっと後にサークル内で発表しなきゃいけなくなった。
ルーティン組むのってどういう風にやればいいの?なにぶん人前でやったことなくて。

ディアやろうと思ってるんだけど2ディアちょっとかじった程度で。
見てる人が経験者の集まりだし、ハイトスとかやったところで面白みも無いと。
ヨーヨーとかディアの大会のフリー見てるけど上手すぎて参考にもならなくて。
何かご教授いただければ幸い。・・・あ、選曲もさっぱりだ。どうしよう。
235芸も名前もありません:2006/08/28(月) 21:36:27 ID:kzXdkRQJ
>>233は物の例えが良くわからないタイプと見た

>>234
自分の感性や特徴を上手く利用すべし、技は二の次
初めてで良い結果を求めるのは難しいのでこういう事がやりたいって思うままにやればいいじゃないのかな
無難に技見せるだけでもいいけど表情や雰囲気をちゃんと作るともっと良いかな
でも下手にナルっぽい演技や演出(目黒のマネとか)はできない奴がやると引くのでやめとくのが吉
236芸も名前もありません:2006/08/28(月) 21:42:39 ID:tQSXtH4t
>>234
ルーチンじゃないけど、客席をマメに見る
慣れないと意外とできないこと

ルーチンは・・・
作ったことない、スマソ
237芸も名前もありません:2006/08/28(月) 22:11:15 ID:rgaiEPgb
>>234
少ない技でも曲にあわせると効果的に演出できたりする。
例えば曲が一気に盛り上がるとこでハイトスやるのと、適当に流すのは大違い。
エレベータだって音階が上がる効果音みたいなところでやれば印象的。

いい曲見っけて、大まかに区切って肉付けって感じだ俺は。
238芸も名前もありません:2006/08/28(月) 22:11:23 ID:0u+8xpXI

このスレにミルズメスできるひといますか?
今、自分練習しているんですけど、かなり根気要りますね。
ボールがボテボテボテボテ言っています。
239芸も名前もありません:2006/08/28(月) 22:35:26 ID:102j7hyC
>>238
うん、凄く根気がいる。
俺の場合は、ミルズメスが最初の完成形が想像できない技だった。
漠然と、こんな難しい技でもいつかは出来るんだろうなって思いながら練習し続けた。
240芸も名前もありません:2006/08/28(月) 22:52:59 ID:jOhFUc/K
ああミルズメスね
ハーフシャワーを左右交互にやるだけだよ、うん


俺?
出来るわけないじゃんwwww
241芸も名前もありません:2006/08/28(月) 22:53:48 ID:jOhFUc/K
なんでハーフジャワー?
ウィンドミルだよな ドンマイ俺
242芸も名前もありません:2006/08/28(月) 22:54:53 ID:102j7hyC
>>240
出来ないってことが非常に良く伝わってくる書き込みだw
243芸も名前もありません:2006/08/28(月) 22:56:09 ID:L0n+1fC3
>> 238
たいていの技について言える事だけど、上手な人に完成形を見せてもらうのが
いいと思うよ。やる気も出るし。
近くのサークルに顔を出してみるとか、三多摩フェスや JJF に行くとか。
ついでだが、JJF は 8/31 で申し込み締切だ。
244芸も名前もありません:2006/08/29(火) 00:05:22 ID:T9Q91Fvw
入金は8月31日以後でも大丈夫か?
今金無い・・・orz
245芸も名前もありません:2006/08/29(火) 01:03:14 ID:6qTMzQfW
>>244
先にお金振り込まないと駄目らしい。
なんとかすべし。
246芸も名前もありません:2006/08/29(火) 06:47:17 ID:Pc4NCIY7
>>244
「どうするアイ●ル~」以外でも駄目だぞ。

ところでJJF行く奴なんにんいるんだ?
247芸も名前もありません:2006/08/29(火) 09:44:04 ID:CkJ5QV5L
>>246
248芸も名前もありません:2006/08/29(火) 12:02:24 ID:QjcB4lpV
そういえば、会費払わずに会場にもぐりこむ連中がいるらしいね。
249芸も名前もありません:2006/08/29(火) 19:47:35 ID:6qTMzQfW
>>248
犯罪だ、やめとけ。
250芸も名前もありません:2006/08/29(火) 23:28:54 ID:eizO6EJY
この〜木♪何の木♪ビクトルキ〜♪

ごめん、何でもない。
251芸も名前もありません:2006/08/29(火) 23:47:44 ID:PpcNSfaj
>>250
犯罪だ、やめとけ。
252芸も名前もありません:2006/08/29(火) 23:57:08 ID:zrroHs07
ジョンギルキーでもいけるな
253芸も名前もありません:2006/08/29(火) 23:58:42 ID:zTshpBq3
>>252
犯罪だ、やめとけ。
254芸も名前もありません:2006/08/30(水) 00:06:07 ID:1HYe02gK
ジェイ様がやってきた
255芸も名前もありません:2006/08/30(水) 00:10:32 ID:S6/L91EJ
>>254
犯罪(ry
256芸も名前もありません:2006/08/30(水) 00:35:02 ID:v7k2Coxd
>>250
ピコワロスww
257芸も名前もありません:2006/08/30(水) 00:59:29 ID:1HYe02gK
>>255
おい、ジェイ・ギリガンがやってきたら犯罪かい?
258芸も名前もありません:2006/08/30(水) 13:00:00 ID:EF4xyns5
今年は会場の関係上、チケット無しでもぐりこむのは難しいんじゃないかな。
259芸も名前もありません:2006/08/30(水) 13:46:54 ID:h7jwur7L
某理事長の"おもうこと"
その辺のグロ画像より怖い
260芸も名前もありません:2006/08/30(水) 15:39:18 ID:zHsebp4j
5クラブにしても7ボールにしても左手が右手より上になってしまうのを
強制できる練習用の技ってある?
261芸も名前もありません:2006/08/30(水) 15:40:52 ID:zHsebp4j
矯正ね。ごめん。
5ボールぐらいなら意識で何とかなる。
262芸も名前もありません:2006/08/30(水) 17:51:32 ID:ZZWhSUDY
>>260
まず5ボールでちゃんとできるようにする。半無意識でできるように心がける。つまりカスケードのやり込みが大事。
7はある程度続けられるなら意識して直すのが良いけど、続かないならチェイス系のパターンをやった方がいい。
5カスケードを7の高さで投げるのもいい。

というか結局フォームが悪い原因は自分にとって楽な姿勢、力で投げてるから。
左右がばらばらになるのも筋肉が均一についていないからであって、直したいのであれば
正しい姿勢、フォームを続けて正しい位置で続けられる筋肉を作るしかない。
無茶苦茶大変で地味な作業だから一度覚えてしまったら直すのは凄く難しい。
技なんかやらないでカスケードだけやり続けて半年〜1年以上かかると思う。
そんなんだからみんな気付いたときには地味な作業に耐えられなくて挫折する。
だからトーマスディーツとかは一生直らないだろうw
263芸も名前もありません:2006/08/30(水) 18:25:08 ID:zHsebp4j
>>262
チェイス系を練習すべきなのか。基礎からはやっぱ辛いな…。

クラブもチェイスなの?
綺麗なフォームで軽く100キャッチ越える人はどの技が役に立ったか知りたい。
264芸も名前もありません:2006/08/30(水) 18:25:28 ID:D/f00hW8
>>262
ディーツは笑顔で無茶苦茶なフォームでとんでもない技を
ガシガシ投げるのがカッコいいんじゃないかw

3Bのフォームを直すというか、滑らかにする為の練習法はあるかな。
>>215の動きはただ真似しようとしても全然できねぇw
265芸も名前もありません:2006/08/30(水) 22:32:18 ID:KL48xKdW
「ところでお前、俺のデビルスティックどう思う?」

「すごく・・・大きいです・・・」
266芸も名前もありません:2006/08/30(水) 22:45:41 ID:xaUZLAuE
>>265
またか・・・。
そういうのは別のとこでやってくれ。
267芸も名前もありません:2006/08/30(水) 23:15:25 ID:X+n9xa7s
フォームの矯正は1ボール(300)からやり直す覚悟でゆっくりと。
俺は5bが200〜300キャッチの時に矯正して綺麗になったのが
8〜9ヶ月くらい。
まだまだ汚いところあるけど、肩がこらなくなってきた。
268芸も名前もありません:2006/08/30(水) 23:25:29 ID:7QQSAIrm
>>267
求道者だ… 敬服すますた
269芸も名前もありません:2006/08/31(木) 13:13:31 ID:s5NJxgsA
TVチャンピオンでまたジャグリング王選手権やるという噂を聞いた。
真偽のほどは知らん。

http://www.tv-tokyo.co.jp/tvchamp/backnumber/back.htm
99年11月11日と03年2月27日で過去の様子が見れる。
270芸も名前もありません:2006/08/31(木) 15:35:26 ID:zXatsrCI
まあ全部やらせだけどな。
271芸も名前もありません:2006/08/31(木) 21:35:55 ID:mtJ4c1GJ
やらせなん?
272芸も名前もありません:2006/08/31(木) 23:20:44 ID:jCOXxNF/
まだ初めて数ヶ月だけどめちゃめちゃハマってしまった・・・
これで来年大学にいけなかったらシャレにならん・・・
273芸も名前もありません:2006/09/01(金) 00:11:39 ID:Qa3GKN/y
>>272
このスレにはそんなやつがたくさんいる
みんな第一志望に落ちてるで
274芸も名前もありません:2006/09/01(金) 07:13:55 ID:9YBLuHuZ
>>273


しかしさ、既出だけどジャグラーって高学歴のヤシ多くない?
中嶋さんとかが最たるものだろうけど・・・・
275273:2006/09/01(金) 09:32:36 ID:Qa3GKN/y
>>274
高学歴の人は、主に大学に入ってからハマる人たち
276芸も名前もありません:2006/09/01(金) 11:57:50 ID:S2a/yJrJ
でも筑駒とかにけっこうジャグ部あるからなあ。そうとも言い切れないんじゃ?
うちのジャグ部は小さいけど、先輩らみんなけっこういいとこ行ったし。変わり者ぞろいだったけど。
277芸も名前もありません:2006/09/01(金) 20:43:15 ID:d5NpX95W
鏡とかで見ると、自分の動き全般がきもくて鬱
278芸も名前もありません:2006/09/01(金) 22:11:56 ID:l9m3QfnC
>>277
http://www.youtube.com/watch?v=fg4qTJzCdCQ
冒頭のダンス練習すればそのうちヴォヴァみたいにかっこよくなるかもよ
279芸も名前もありません:2006/09/02(土) 01:29:05 ID:Cs6peoAa
可愛い!!
280芸も名前もありません:2006/09/02(土) 08:18:33 ID:C6Djwm7o
Real JugglingのDVDって出ないのかな?
281芸も名前もありません:2006/09/02(土) 13:49:16 ID:DmG/tCYb
出ても買わない
282芸も名前もありません:2006/09/02(土) 16:25:37 ID:RC7fiTCZ
JJFって、DVDださないの?
283芸も名前もありません:2006/09/02(土) 17:50:36 ID:J6Gtd8ny
ヒント:ジャスラック
284芸も名前もありません:2006/09/02(土) 22:37:25 ID:aozFQBoH
DVDにするといくら掛かるんだろうか。
普通にショーで使うだけでも使用時間、入場料やら観客人数でありえない金額に跳ね上がるんだろ?
アマチュアジャグラーは頭良い人多いんだから逃げ道作って安く売ればいいのに。
買うよ。
285芸も名前もありません:2006/09/02(土) 23:39:41 ID:RC7fiTCZ
公演に関してはそんなにひどくないはずだよ。
それに、ドーナツライブもあるのだから理論上はできるはず。
協会にそれだけの力がないのが残念だけどね。
286芸も名前もありません:2006/09/03(日) 00:15:19 ID:4iyiQ9/1
問題は外国曲だと聞いた。曲にもよるけど、ビデオに入れると法外なものもあるらしい。
外国曲使っちゃダメとかなったら困らない?
でも、この話題続けると、やぶへびになりそうだな。
287芸も名前もありません:2006/09/03(日) 01:19:03 ID:RHCV74Kv
JJFのビデオでるなら買いたい。
288芸も名前もありません:2006/09/03(日) 09:39:40 ID:JfH6T2jx
DVD出さない理由。
1、音楽の著作権に引っ掛かる。
2、販売用に編集しないといけない。
(それなりの環境も必要だし編集できる人もいる。業者に頼むにしても金が掛かる)
3、編集してもDVDを焼かないといけない。
(相当な手間が掛かる。当然頼むにしても金が掛かる)
4、発送作業や入金などの対応が大変。
(JJFは大体ボランティアです。社会人多いし暇がない)
5、例え作ったとしても手間やコストの割に売れなかったりする
(さらにこれにクレーム(高い、とか作りがしょぼい、画質が悪いとか)やらつけられたらやる気もなくなる)

著作権をどうにかしてお前等がJJFに協力してやればどうにかなんじゃね?
文句あんならビデオ作れとか売れとか無責任なこと言うな。
289芸も名前もありません:2006/09/03(日) 12:06:11 ID:3tlNY9Oq
>>288
もう一つ補足するよ。

JJF実行委員側で販売用にDVDを作るということは、JJF側で販売用のマスターを作る必要がある。
販売用のマスターは、市販されているDVD-R(DVD-R for General)では作ることができず、
特殊なフォーマットのDVD-R(DVD-R for Authoring)、もしくはDLT(Digital Lineer Tape)
というテープで作って納品しなければならない。
DVD-R for AuthoringやDLTの機材は50万近くするし、ディスクやテープも高い。(1枚5000円)
こんな高い機材をJJFビデオの販売のためだけにJJF実行委員が個人で買う訳ないでしょう。


DVD作って販売したい人、今後の参考にしてね。
290芸も名前もありません:2006/09/03(日) 15:06:02 ID:b9d98x6M
もうやになるね。カスラック消えろよ。

JJFは至極閉鎖的だし、三多摩の発展に協力するね。
291芸も名前もありません:2006/09/03(日) 15:22:33 ID:l98xRF/H
>>289
そこでDVD-Rですよ。

金額的な問題も含めてだけど、IJA規模ですら
販売部門がグダグダなんだからJJAに出来るとは思えないw
292芸も名前もありません:2006/09/03(日) 17:20:04 ID:nvln3MQg
JJF金とり過ぎ。
一般人にもっと開放的な催しにしる!
293芸も名前もありません:2006/09/03(日) 18:34:02 ID:qp//MB4G
でもまたそれを大量に誰が焼くんだ?って事になるでしょ。>>DVD

JJFの参加費にしても会場借りたり色々な手間かけたらそんなもんだろ。
そんなに安くしたいならお前が理事やって安くすませろよ。せめてボランティアで働いて苦労を知ってから言え。
294芸も名前もありません:2006/09/03(日) 18:42:25 ID:b9d98x6M
99年度より安くなってるんだし、まぁ人が増えればそのうち安くなるだろう
295芸も名前もありません:2006/09/03(日) 19:25:53 ID:T0bhon0j
新参の者です。
最近テレビでカスケードをやってるのを見て
真似て練習してたら30分で出来るようになりました。
元々3つお手玉が出来てたからかもしれませんが。
それからジャグリングの興味を持って、
ファウンテンを三日前から練習しています。
もう殆ど形になって、あとは回数を増やしていくだけです。
ちなみに最高でも、まだ30回くらいしか行ったことありません。
296芸も名前もありません:2006/09/03(日) 20:16:03 ID:vuKlHJhP
へぇ
そうなんだ!

としかいえない
297芸も名前もありません:2006/09/03(日) 20:18:33 ID:MieeJMuF
それは30回ですか?
298芸も名前もありません:2006/09/03(日) 21:01:38 ID:kpbHHzI/
3つお手玉が出来てたってシャワーが出来てたってことか?
299芸も名前もありません:2006/09/04(月) 01:48:04 ID:WD4TOmDI
へぇーすごいね!えらいえらい!



これでいい?
300芸も名前もありません:2006/09/04(月) 04:22:00 ID:glE7acOD
発表会とかでアニメの音楽とかでやったらおい!キモデブとか何処かで言われたりするのかなあ?
誤解されるとイヤやしやっぱヘビメタルにしよっかなあ。。。Orz
301芸も名前もありません:2006/09/04(月) 04:40:57 ID:US0tmaN8
デブな時点でデブと呼ばれるのでは
302芸も名前もありません:2006/09/04(月) 11:29:58 ID:deJ2b6Th
と言うか邦楽使ってる時点で見ていてきつい。
アニメ丸出しだともっときつい。
さらにそんな曲使ってマジ顔でやられたら帰りたくなる。かといって笑顔なのもやだけど。
303芸も名前もありません:2006/09/04(月) 12:36:17 ID:US0tmaN8
そんなことは無いだろう。
Tank!とかよく聴くぞ。気づかないだけで結構使われているアニソン多々あり。
304芸も名前もありません:2006/09/04(月) 13:45:16 ID:+Q3VR0g+
seironとかな
305芸も名前もありません:2006/09/04(月) 14:19:49 ID:OMLm3okl
オンラインゲームのBGMの中でも特に有名なやつを使ったことあるが、
気付いてそうな奴がいたが何も言われなかったし
気付いてない人からは良い音楽だねって好評だった
306芸も名前もありません:2006/09/04(月) 16:13:46 ID:deJ2b6Th
邦楽はインストならいい。歌はありえない
307芸も名前もありません:2006/09/04(月) 17:18:13 ID:qMnraqPd
邦楽はやっぱあわんかな・・今度クチバシにチェリーでやるつもりだったんだが・・・
308芸も名前もありません:2006/09/04(月) 18:33:45 ID:Z8smySAo
NFFのコンテストで「天城越え」を使った人がいたけど、大好評だったよ。
コンテストで2位になったんじゃなかったかな、確か。

演技が歌に負けそうだと思うのなら、無難な洋楽使えばいいんじゃない?
309芸も名前もありません:2006/09/04(月) 19:11:50 ID:+Q3VR0g+
ボーカル入ってない音楽のジャンルってなんていうんだっけ?
310芸も名前もありません:2006/09/04(月) 19:16:59 ID:qtU3vgHr
インストゥルメンタル
311芸も名前もありません:2006/09/04(月) 19:26:09 ID:0vigk7/y
ガットーの最新動画が見れない件。Quicktime最新版にしても見れない。
8クラブやってるらしいんだが。
312芸も名前もありません:2006/09/04(月) 20:56:09 ID:+Q3VR0g+
>>310
ddddd
313芸も名前もありません:2006/09/04(月) 21:35:10 ID:vz1qkd8V
TANK!なんてアニメ丸出しじゃんか・・・






かっこ悪い
314芸も名前もありません:2006/09/04(月) 21:57:46 ID:2UKrEihj
>>311
コーデックじゃね?
315芸も名前もありません:2006/09/04(月) 22:17:06 ID:UrzyHDpR
いずれにせよ、サビとかでビシッ!と技を決めたりすると、普通にするよりやたらカッコよく見えるよなー。
これからはジャグリングが、より「パフォーマンス」的になるだろうな。ポイとかも流入してきたことだし。

その一方、ナンバーズとかサイトスワップとかでガシガシ投げるタイプのジャグリングが確かにカッコいいのも、事実だけど。
316芸も名前もありません:2006/09/05(火) 00:14:36 ID:6Eg+u+4A
>>315
ガシガシ投げるタイプがカッコよく見えるのは、
ジャグリングやってる人間から見た憧れのせいだ。
317芸も名前もありません:2006/09/05(火) 01:22:14 ID:T88ZTel+
3シャワーより4シャワー、4シャワーより5シャワーのほうがカッコいいけどね。受けるし。
318芸も名前もありません:2006/09/05(火) 01:28:22 ID:VWRkidG6
4個ボールでファウンテンを練習しはじめました。すごい難しいですね。
甘くみてました。特に左手で投げるボールが前に行ってしまいます。
自分の手がこれほどいう事きかないなんて、思ってもいませんでした。
左手2個まわしだけならできるのですが・・・
根気よくやっていくしかないのでしょうが、何か良い練習法とか
アドバイスがあったらお願いします。
ちなみにファウンテンの練習をはじめて4日くらいで、
1日20分くらいやってます。
319芸も名前もありません:2006/09/05(火) 01:36:46 ID:uEJnpuHf
1日2時間やりなさい
320芸も名前もありません:2006/09/05(火) 01:40:50 ID:74gOSbsi
そして必ず毎日やりなさい
321芸も名前もありません:2006/09/05(火) 01:54:37 ID:T88ZTel+
今の自分に何が足りないか良く考えましょう

前に行くって事はあせって投げてんだよ。
リリースポイントが早くなる。ストロークが雑。
自分の投げてるビデオでも撮って練習するのがいいかもね。
322芸も名前もありません:2006/09/05(火) 02:14:41 ID:uoR3suOw
左手の2in1ハンドを重点的にやるべき
もちろんファウンテンも
323芸も名前もありません:2006/09/05(火) 03:33:40 ID:yr11BRAp
今更だけど、ショーンてなんで死んだの?
99年のIJAてきれきれですげーかっこよかったのに。
324芸も名前もありません:2006/09/05(火) 09:24:43 ID:xwBjbjP7
>>323
スーサイド。
325芸も名前もありません:2006/09/05(火) 12:28:52 ID:XNBBJmg4
質問です
初めてなんとか1ヶ月たって
やっと3ボールカスケードが30キャッチ出来るか・・・
シガーは外抜きできるか・・・というくらいの
へたっぴなのですが、楽しいのでいつかは
ステージに立てるよう頑張っております

ただ、いい年だからなのかもしれませんが
1時間も練習しているとすぐに腕がつらくなってきて
特にシガーボックスは少しやるとすぐに腰と腿が
痛くなってきます

恥ずかしい話なのですが
皆さんは基礎体力向上になにか運動を取り入れていますか?
よかったら教えてください
326芸も名前もありません:2006/09/05(火) 13:28:04 ID:OhxYTbIn
いずれにせよステージに立つからには
ある程度しっかりした人間で無いといけないので
ステージに立つのならば
柔軟、筋トレ、動き等の練習は基本。


ヴォヴァとかオルガの小さい頃のビデオ見てると
もうあの時点で身体能力Sugeee
327芸も名前もありません:2006/09/05(火) 16:51:14 ID:voVCbHYw
ステージには人間性が出る。
磨きなさい、技だけでなく自分自身を。
328芸も名前もありません:2006/09/05(火) 17:25:36 ID:XNBBJmg4
>>326>>327
レスありがとう
今までマジックでは立ったことあるのですが
ジャグリングは難しそうですね
観客に視線をおくることが、よっぽど安定しないと出来ないでしょうし
見ていて楽しいジャグリングは本当に
人間性を磨く必要があると感じます

まあ長期計画で頑張ります
平行してダンスでも習ったほうがよさそうですね
329芸も名前もありません:2006/09/05(火) 17:32:51 ID:tapQ25Sk
3カスケードと4ファウンテン、
それぞれ修得にどのくらいの時間が掛かるか教えてくれ。
ひょっとして俺は天才かもしれん。
330芸も名前もありません:2006/09/05(火) 18:25:35 ID:hGowwiYV
>>329
人次第
一日で出来るようになる人もいるんじゃね?
331芸も名前もありません:2006/09/05(火) 18:32:28 ID:uEJnpuHf
修得っつっても、100キャッチ、1000キャッチ、平均1000キャッチ、落とす気がしないで随分ちゃうぞ。
332芸も名前もありません:2006/09/05(火) 18:38:30 ID:tQ+7rRzu
ttp://www.dpgroup.co.jp/dp_webpage/juggring&daidougei.html

は安いけど、他の店と比べてクオリティ劣りますか?
有名所は高くて…。
333芸も名前もありません:2006/09/05(火) 19:14:35 ID:tapQ25Sk
じゃあ修得の定義って無いんだな。
100以上を5回連続で行えたら修得みたいなのがあったら
こちらとしても練習しやすいのだが。
334芸も名前もありません:2006/09/05(火) 19:24:12 ID:K9NG/47y
>>332
DPは商品は悪いです
あくまで安値でいじってみたい人向け
335芸も名前もありません:2006/09/05(火) 20:01:17 ID:tQ+7rRzu
どうもです。
ボール・シガーボックス・リングあたり安くて品の良い店はどこですか?
みんな高いものを頑張って買っているのだろうか
336芸も名前もありません:2006/09/05(火) 20:26:52 ID:T88ZTel+
>>335
基本的に>>4かヤフオクしかない。
シガーはバイキングかな。あとは輸入するとか…。
日本製の道具少ないしね。
337芸も名前もありません:2006/09/05(火) 20:47:12 ID:tQ+7rRzu
ヤフオク、自作シガーとかある。
でも、バイキング安っ
リングはどこも変わらないの?
パフォーマーズのにしようかな?屋外でも出来るらしいし。
338318:2006/09/05(火) 21:25:46 ID:a9WvVOXY
>>319>>320>>321>>322

みなさんアドバイスありがとうございました。
こつこつと練習していきます。
339芸も名前もありません:2006/09/05(火) 21:58:13 ID:74gOSbsi
俺はジャグリング道具に関しては、ずいぶん金銭感覚が狂ってきた。600円のロシアンが「超安い!」とか…。
たとえ100個買ったとしても60000円だ!みたいな思考とか。
340芸も名前もありません:2006/09/05(火) 22:08:47 ID:8ZJkZpfx
自作しよう。
シガーやロシアンボールなんて売り物と同じくらいの品質の物が自作できる。
341芸も名前もありません:2006/09/05(火) 22:17:35 ID:Ab92yALX
4ミルズと5カスケードってどっちのほうが早く覚えられる?
342芸も名前もありません:2006/09/05(火) 22:18:51 ID:tQ+7rRzu
ボールはできそうだけど…
343芸も名前もありません:2006/09/05(火) 22:25:25 ID:tQ+7rRzu
ナランハの次に浸透しているのはどこのリングだろう
さすがに自作できそうもない
ナランハ高い
344芸も名前もありません:2006/09/05(火) 22:33:40 ID:RhLYN+1t
リングは、風がある日に高く放り投げて、軌道が変わって鼻をこそぎ落とされそうになった時から触れてないな。
まったく見えてなくて、「偶然」振り向いてなかったら大怪我してたと思う。ヒヤリとした。
ボールは安全だ・・・
345芸も名前もありません:2006/09/05(火) 22:43:57 ID:dx2+II5e
>>344
サンシャイン60の屋上から落下してくるボールを頭に受けても
そんなことが言えるかな?フフフ
346芸も名前もありません:2006/09/05(火) 23:16:32 ID:+OYREkly
>>345
ボールってどれくらい落ちると終端速度に達するの?
347芸も名前もありません:2006/09/05(火) 23:57:00 ID:5lFuPZnE
サイモンセッズ
カスケードをしながら、あごをどちらかの腕の力こぶにつけて下さい。
348芸も名前もありません:2006/09/06(水) 00:05:41 ID:qAjjJ6i2
非力なので力こぶがありません(>_<)
349芸も名前もありません:2006/09/06(水) 01:15:37 ID:Z85SJK/I
>>341
たぶん5カスケードの方が先かと。
4ミルズは5カスよりもずっとトスの正確さが必要だと思う。
350芸も名前もありません:2006/09/06(水) 01:23:24 ID:xGjnZUqh
>>341
とりあえずジャグルまでなら4Bミルズメスの方が大分簡単だと思う。
けど、俺は4Bシャワーよりも4Bミルズメスの方が簡単だと感じる特異体質だから参考にはならないかもw
351芸も名前もありません:2006/09/06(水) 01:48:45 ID:onWB8TnU
>>346
人間は200kmぐらいで落下するから、
より抵抗の大きいボールは150kmぐらいか。
1秒間に秒速10m(時速36km)ほど速度はあがるから、
落下をはじめて5秒で時速150km突破か。
ということは滞空時間が10秒ぐらいの
スローが可能ならそのとき空気抵抗の影響は
無視できなくなってくるな。

でも高さで言うと125mぐらいだから関係ねー。

352芸も名前もありません:2006/09/06(水) 09:19:59 ID:qqSCBIDL
一寸質問です
皆さんキャッチってどうやって数えますか?
調べると「右手でキャッチした回数」というのが出ますが
どのボールでも右手でキャッチしたら1回なのでしょうか?
それとも例として3Bカスケードで最初に投げたボールが赤として、またそれが戻ってきて
右手でキャッチできたら1回なのでしょうか?
またそうすると4Bファウンテンなどはどのように数えるのでしょうか?
353芸も名前もありません:2006/09/06(水) 10:19:57 ID:+bpyUjkD
>>352

>どのボールでも右手でキャッチしたら1回なのでしょうか?

俺はそう思ってる・・・


>それとも例として3Bカスケードで最初に投げたボールが赤として、
>またそれが戻ってきて 右手でキャッチできたら1回なのでしょうか?

これは俺は1巡だと思ってる・・・


>またそうすると4Bファウンテンなどはどのように数えるのでしょうか?

正直おれも分かりません・・・アシンクロだったら片手にボールを1つ持って
いたら1回かなぁ???シンクロだったらどうなんだろうね?
ボールが手に何個あるかじゃなくて、リズムで数えるってことかも。
354芸も名前もありません:2006/09/06(水) 10:58:56 ID:qAjjJ6i2
両方の手でキャッチした回数を数えてる人が多いんじゃないの。
右手で数えるって人は落とした後で2倍(±1)してるかも。

シャワーとかは片方の手で何キャッチしたかを数えてるかな。
355芸も名前もありません:2006/09/06(水) 11:50:57 ID:VJ00d3JX
通常はキャッチ数とはそのままキャッチした回数だよ。
5Bなら5キャッチでフラッシュ、10キャッチでジャグルっていうように。

シャワーはペース速すぎる上に片手は常にフィードだから片手カウントなんじゃないかな。
356芸も名前もありません:2006/09/06(水) 13:08:07 ID:+o5m5w+1
サイトスワップ一巡で一回→終わったあとキャッチ計算
357芸も名前もありません:2006/09/06(水) 13:49:53 ID:g9TKuM60
3カスケードってめちゃくちゃ簡単なんだけど。
無意識に延々とやってられる。
素人は何故あれが出来ないのか出来た後となっては不思議でならないから面白い。
ジャグは結局オナニーだからな。
358芸も名前もありません:2006/09/06(水) 14:26:37 ID:3MNlyPLI
ここにまた一人、ド素人に毛が生えた男が誕生したw
359352:2006/09/06(水) 15:12:31 ID:qqSCBIDL
>>353>>354>>355
有難うございました、右手キャッチを数えると言うのもありましたが
両手でカウントしてもよさそうですね

ところでもう一つ質問です
ネックキャッチってどこで受け取るのでしょうか?
今はクビにぶつけてばかりで恥ずかしいですw
コツがあったらお教え下さい
360芸も名前もありません:2006/09/06(水) 15:54:00 ID:ZGJLC270
>>357
5Bカスケードも出来るようになると何故出来なかったのか不思議なくらい簡単だよ。
361芸も名前もありません:2006/09/06(水) 23:45:40 ID:Z85SJK/I
>>352
ヒジをあげて(胸を張って)できるくぼみ。
で、顔を上げて、首のつけ根で支える。
しゃがみこむようにして、ヒザのクッションを使うとうまくいくよ。
362芸も名前もありません:2006/09/07(木) 00:05:41 ID:LV44gPXd
膝使うと見苦しいwwから、慣れたら上半身の動きだけにしろや
363芸も名前もありません:2006/09/07(木) 00:25:39 ID:+hrIna5Q
ミルズメスってやつ
今サイトでやり方見ながら練習したところなんだけど、
1時間で出来るようになったぞ。
あまり聞こえほど難しい技ではないんじゃないか?
364芸も名前もありません:2006/09/07(木) 00:30:01 ID:3aZeNuBC
>>361>>362
ありがとう!受け取ることができました!感動です!
・・・で戻すことが出来ない・・・
「後頭部で跳ね上げる」
いつか出来るのかなー
頑張ります
365芸も名前もありません:2006/09/07(木) 00:36:13 ID:xR1yhjyU
>>363
きっと才能があるんだよ
自信を持って練習会に行ってみたほうがいいよ
366芸も名前もありません:2006/09/07(木) 00:38:19 ID:Z5sBChWs
>>363
つ423ミルズメス
 441ミルズメス
 414ミルズメス
 531ミルズメス
 ミルズ44133
 ミルズ45123
 ミルズ53133
367芸も名前もありません:2006/09/07(木) 00:49:37 ID:+hrIna5Q
>>366
なにそれ
バリエーションがあったのか_| ̄|○
368芸も名前もありません:2006/09/07(木) 00:55:51 ID:n3zwJsjl
>>363
まあミルズなんていいから5個やってみ。
ジャグリング始めて1ヶ月以内に100回できたら
けっこう才能あるかもよ。
369芸も名前もありません:2006/09/07(木) 01:14:09 ID:+hrIna5Q
>>368
1ヶ月もかからんと思う。
アホな事言ってるかもしれないけど、
何故か俺はそんなにも掛かる気がしないんだ。
370芸も名前もありません:2006/09/07(木) 01:25:03 ID:xR1yhjyU
>>369
最短ルート(一ヶ月プラン)
3カスケ
→55500、50505、51左右  安定(足を動かさずに余裕で出来るぐらい)2日
→53左右、5551、55550、5フラッシュ 5日
→5カスケひたすら 3週間
→100キャッチ(´ー`)y─┛~~
371芸も名前もありません:2006/09/07(木) 01:37:57 ID:+hrIna5Q
>>370
これは普通に無理っぽいな。
372芸も名前もありません:2006/09/07(木) 01:45:43 ID:xR1yhjyU
>>371
ガンバレ

5カスケ100できても別にすごくないのが現実だけど
373芸も名前もありません:2006/09/07(木) 01:56:56 ID:VHulA5uj
>>372
じゃなくて一ヶ月以内が無理っぽいなってこと
55500とか意味不だが、なんとなく無理っぽい
374芸も名前もありません:2006/09/07(木) 02:01:29 ID:xR1yhjyU
あっそ
375芸も名前もありません:2006/09/07(木) 06:46:52 ID:CRmaHm2S
>>373
ttp://homepage2.nifty.com/~kato/guide/ball_5balls.html
ここにいけば大体載ってる。
数字はボールの動きを表した物だよ。

俺もミルズは1時間くらいで覚えた。
図解を見ながらではなく、ミルズってどうやんだっけ?ああ、こう動かしたらミルズかって感じだったな。
でも5ボールは8ヶ月で40キャッチくらいだw
376芸も名前もありません:2006/09/07(木) 06:52:31 ID:ghAEVUDn
7滝修得プランも頼むっ!
377芸も名前もありません:2006/09/07(木) 07:20:42 ID:xR1yhjyU
5カスケ
→744、7777770、777771、4チェイス、7フラッシュ
→確実に出来る回数を増やす練習、7の入ったサイトスワップで気分転換
→\(^o^)/オワタ

根性
378芸も名前もありません:2006/09/07(木) 07:29:31 ID:xR1yhjyU
大事なシャワー抜けてた。
補完よろしく
379芸も名前もありません:2006/09/07(木) 08:31:40 ID:S5ebutd0
10キャッチを10連続
20キャッチを10連続

100キャッチを10連続
と連続してできるキャッチ数を増やしていけば、安定する。
380芸も名前もありません:2006/09/07(木) 09:11:58 ID:QjhAGCix
俺はミルズメス修得に3個月かかったよ。体が思い通りに動かなくてもどかしかった。
381芸も名前もありません:2006/09/07(木) 09:54:35 ID:hkuA4ZgY
JJF参加したかったのに受付終了してた。
たぶんオレみたいなやついっぱいいるんだろうな。
せっかく、やっと休みの申請が通ったのに。。。
マジ勘弁して欲しい。
382芸も名前もありません:2006/09/07(木) 10:01:19 ID:Vxu1eXQl
>>380
私はまだウインドミルのほうもできません
ミルズは遠い道のりです
でも出来たら感動するだろうな・・・
頑張ります

どの技法でもそうですが
あるとき「そうか!」という感じで出来るようになるときが
本当に嬉しいですよね
昨日ネックキャッチできたときも
一人でガッツポーズしてましたw
383芸も名前もありません:2006/09/07(木) 10:04:58 ID:LV44gPXd
>>382
私は何も言わず同意する
384芸も名前もありません:2006/09/07(木) 11:20:16 ID:kD8Kj4eE
>>373
55500って単なるフラッシュじゃん
ど こ が 難 し い の ? 
385芸も名前もありません:2006/09/07(木) 11:26:57 ID:CRmaHm2S
>>384
サイトスワップ表記が分からんだけだろう
386芸も名前もありません:2006/09/07(木) 12:16:32 ID:WdyTNPFN
番地とか、車のナンバーとかでサイトスワップ計算して、お!ジャグれるじゃん!とかって喜んでるのは俺だけじゃないはず。
387芸も名前もありません:2006/09/07(木) 14:01:57 ID:NUaiYRhW
>>386
肉を買うときに315gとかだとちょっと嬉しかったりするよなw
388芸も名前もありません:2006/09/07(木) 14:13:11 ID:Wxc6P7QM
>>381
>JJF参加したかったのに受付終了してた。
>たぶんオレみたいなやついっぱいいるんだろうな。

いっぱいいない
389芸も名前もありません:2006/09/07(木) 15:12:49 ID:VHulA5uj
>>384
いつ難しいなんて言ったよ。
390芸も名前もありません:2006/09/07(木) 15:56:26 ID:kD8Kj4eE
>>389
簡単なサイトスワップの一つぐらい理解してから
でかい口叩きなってことだよ
391芸も名前もありません:2006/09/07(木) 19:15:37 ID:M64o9JW6
サイトスワップはマニアの入り口みたいなものだから
初心者が知らないのは当たり前だと思うのですが。
392芸も名前もありません:2006/09/07(木) 20:40:19 ID:Cs+cD1f8
あれだろ、五万五千五百キャッチかと思ったんだろ
393芸も名前もありません:2006/09/07(木) 20:42:39 ID:TiMo5ISc
スワッピングなら知ってるが
サイトスワップは知らんな
394芸も名前もありません:2006/09/07(木) 21:08:21 ID:iws7kGfl
うほっ!!
395芸も名前もありません:2006/09/07(木) 21:47:50 ID:DVDOn53q
おまいらレベルの低い話してるなwww

サークルの練習参加すると
5クラブ5リング7ボール当たり前
コンタクトもデビルもディアボロもある程度操れて当たり前
アルバート常識 3ボールマニアックで当たり前
5個以下のシングルピルエットは普通落とさない
バランスできないやつなんかいない
どいつもこいつも筋肉もりもりで柔軟な体

とかどこもそんな感じだよなwwwwwwwwwwwwww
5ボールカスケードも安定してない俺www
396芸も名前もありません:2006/09/07(木) 22:34:31 ID:m7StH/Q2
>>395
ようやく現実に気がついたか。
397芸も名前もありません:2006/09/07(木) 22:55:57 ID:LV44gPXd
>>395
どこの田舎だよwww
398376:2006/09/08(金) 00:04:43 ID:8EHPn+n9
>>377〜379
お〜い!7滝プランありがと!
7の為に1年かけてたけど未だにQFすら安定しなくて何もかもイヤに
なってました。。
今までの事は忘れて、提案してくれたプランを軸にもっと地道なキャッチ
数安定を心がけて精進しようと思います(^ー^)ノ
399379:2006/09/08(金) 01:25:05 ID:t8S9GyBA
>>379は、どんな技についても有効な練習方法
400芸も名前もありません:2006/09/08(金) 02:19:41 ID:Z7YZDj4y
>>398
kwsk
401芸も名前もありません:2006/09/08(金) 17:12:00 ID:SboWhAY1
>>398
QFって何だ?
402芸も名前もありません:2006/09/08(金) 17:17:58 ID:RrqCoukr
クオリファイだろ。
7ボールなら14キャッチ。
403芸も名前もありません:2006/09/08(金) 18:25:54 ID:LWO+t1GL
NNFの動画、凄いな。てか、もち君とかは何しにいったんだろうwww
404芸も名前もありません:2006/09/08(金) 23:56:11 ID:vgnlcDp2
>>324
そうなんだ、しらなかった。
ネタとか喰いまくってたのかな。
超クールなスタイルだっただけに残念。
405芸も名前もありません:2006/09/09(土) 00:06:29 ID:HKnQ6cGr
精神病とかじゃねえの?
英語の記事読めなかったからわからなかったけど
俺も今携帯にショーンの動画ぶち込んでたファンです
誰か詳しい人頼む
406芸も名前もありません:2006/09/09(土) 08:49:12 ID:yhFYYEx2
4ボールシャワーを練習している。
やってる時の俺、きっとすごい顔になってると思う・・・w
407芸も名前もありません:2006/09/09(土) 09:19:28 ID:FOcnAw9o
ファンタスティック逝ってくる
408芸も名前もありません:2006/09/09(土) 09:46:31 ID:OqDXQ2dj
ヘブンアーティストの公開審査で、JJFチャンピヨン、入賞者多数出場。
IJA2位の小嶋氏?も出場
ttp://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/bunka/heavenartist/

見た人感想よろしく
409芸も名前もありません:2006/09/09(土) 17:51:50 ID:sHSCXFjN
>>407
俺も行く予定。
マーカス効果で参加者が多くなりそうだな
410芸も名前もありません:2006/09/09(土) 18:25:39 ID:+1FBj//x
ディアボロの新しい技ってどこで習得してる?
練習だが。。詳しい解説のあるHPってある?
探してもなかなか見つからない。。
411芸も名前もありません:2006/09/09(土) 20:03:12 ID:dQOpy/1z
解説なんて期待すんな。ボールとかならともかく。
自分で開発するか、動画から盗むかしてるな、俺は。
412芸も名前もありません:2006/09/09(土) 22:01:45 ID:yhFYYEx2
>>411
動画って左右非対称になるし、
止め絵で解説なんてしてくれる訳でもないし、
よくガマンできるな。
413芸も名前もありません:2006/09/09(土) 23:41:16 ID:EMGSIyIR
解説を頼りにしてるようじゃ、いつまでたっても上手くならないわ!!
414芸も名前もありません:2006/09/09(土) 23:50:26 ID:3aEdz1wq
その通り。
415芸も名前もありません:2006/09/10(日) 02:22:12 ID:FHMhQgKX
>>410
心理学や脳科学などに良いヒントが転がってる。
416芸も名前もありません:2006/09/10(日) 03:24:06 ID:oNzGiYbD
動画見ながら数回試行錯誤しても理解出来ない技ってそうないよ。
417芸も名前もありません:2006/09/10(日) 11:54:14 ID:X+p7feRp
>>412
あんたディア向いてないよ
418芸も名前もありません:2006/09/10(日) 13:21:23 ID:au23F30n
やっぱ動画のコマ送りは必須だよな。
あと、他の道具と違ってディアは糸のカカリがが見えづらいのがつらい。
上からのリキャプチャー状態なのか、手前から巻き付けてあるのか、巻いてないのか…とか。
419芸も名前もありません:2006/09/10(日) 22:43:40 ID:GXb81Py1
>>408
誰が注目株なの?
420369:2006/09/10(日) 23:30:48 ID:mDCzG2/U
5カスケード、フラッシュまで出来る様になった。
421芸も名前もありません:2006/09/11(月) 00:36:29 ID:yIL4WsbC
>>420
フラッシュごときで報告せんでよろし
100キャッチできる頃には大海を知るだろう
422369:2006/09/11(月) 00:56:11 ID:TVxgEWmY
>>421
じゃあせめて50キャッチには報告させてくれ
423芸も名前もありません:2006/09/11(月) 09:51:07 ID:LojTpXpl
ふと思ったのですが
家の中等で全裸で練習している方は居ますか?
自分がさいきん風呂上りそうなのですが
まだ3Bの練習なのですが、考えてみれば5Bだなと・・・w
お仲間居ますか?
424芸も名前もありません:2006/09/11(月) 10:23:36 ID:KqrEpeEf
アホスww
425芸も名前もありません:2006/09/11(月) 11:58:53 ID:ZuZ+K/Z3
俺もナカマ ヽ(゜◇゜ )∧( ゜◇゜)ノ ナカマ
426芸も名前もありません:2006/09/11(月) 13:08:17 ID:dzLSfLbn
夏はパンツいっちょっでやってる。
427芸も名前もありません:2006/09/11(月) 17:19:03 ID:bKoK6gLn
パンチ一丁でディアの練習

久しぶりに外で練習

ズボンやら靴やらに引っかかる

って流れは俺だけか?
428芸も名前もありません:2006/09/11(月) 17:26:41 ID:dETVp2iZ
パンツ一丁でディアの練習

ラップアラウンドジアーム痛えーー!

ってなったのも俺だけじゃないはず。
429芸も名前もありません:2006/09/11(月) 17:34:35 ID:KN6JJo0O
>>428
よう、俺。
430芸も名前もありません:2006/09/11(月) 20:58:12 ID:ODlFmyI8
髪の毛も服も邪魔だからヘアピンつけて全裸
さすがに大木は邪魔だからパンツははく
431芸も名前もありません:2006/09/11(月) 21:27:56 ID:wW0T7B8Z
>>430
ウドの?
432芸も名前もありません:2006/09/11(月) 22:58:48 ID:WQR0RTQw
>>430
アメリカンクラブ並かよ
433芸も名前もありません:2006/09/12(火) 00:09:42 ID:XQVkFhRE
>>430
アラウンド・ジ・ウータマーロ
434芸も名前もありません:2006/09/12(火) 00:45:00 ID:U1uykcmx
真面目な話、結構色々技出来そうだよね。

ディアボロだとストール
デビルだとプロペラとか

硬度が必要だけど
435芸も名前もありません:2006/09/12(火) 01:12:46 ID:8gAs820m
それ、やったら死ぬぞぉぉ!
436芸も名前もありません:2006/09/12(火) 02:02:29 ID:XQVkFhRE
「コータローまかりとおる」の極端流空手には以下の技がある。
鍛えた肉体は凶器になるのだ。

中心脚
第三の脚で相手の顔を張り飛ばす。
肉体的ダメージより精神的ダメージが多い。
中心脚皿回し
宴会の余興。両手で皿を回しつつブリッジし、天を仰いだ中心脚の上でも皿を回す。
437芸も名前もありません:2006/09/12(火) 10:23:19 ID:0NTrUvE6
roop
438芸も名前もありません:2006/09/12(火) 17:46:26 ID:00sAfUeY
いいともにシゲさんでてた
439芸も名前もありません:2006/09/12(火) 18:05:18 ID:dcu4dazM
>>438
見逃した
詳細きぼんす
440芸も名前もありません:2006/09/12(火) 18:53:04 ID:CdaKYz+Y
>>439
フェニックス
441369:2006/09/12(火) 21:33:17 ID:fOzYyNc1
5個おもしれ〜〜
今日偶然10キャッチまで出来た。
日に日に回数増えていく。
442芸も名前もありません:2006/09/12(火) 22:23:11 ID:VfybN/LY
トーマスディーツビデオ10や、
アンソニーガットーの最新映像で使われてるBGMのバンドが気になる。
誰か分からない?
443芸も名前もありません:2006/09/12(火) 23:03:27 ID:6v8S16O7
>369
100できるまで黙っててほしい。それかブログでもやれば?
444芸も名前もありません:2006/09/13(水) 00:40:40 ID:gkOvCYjL
正直この流れに癒されてます。
445芸も名前もありません:2006/09/13(水) 01:03:55 ID:d3X8gVLd
ジャグリング始めて2年たった。
初期に夢見た技が大体出来るようになってジャグリングに飽きて来た・・・
空しいなぁ〜
446芸も名前もありません:2006/09/13(水) 07:34:48 ID:Quyr//Zc
>>445
ちょwwwこの技だらけの世界にどうやったら飽きる?w
13ボールフラッシュとか余裕で決めれるの?w
447芸も名前もありません:2006/09/13(水) 10:52:07 ID:OEWHBqCk
>>445
とりあえずここにある技を片っ端から練習してみてはどうか
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sebas/gaggj.htm
448芸も名前もありません:2006/09/13(水) 12:14:34 ID:9zXkzvP+
>>445
その気持ちすごく分かる
私も二年目は倦怠期だった
でも続けろ。五年を超えればまた新しい世界が見えてくるよ。
449芸も名前もありません:2006/09/13(水) 12:28:39 ID:UZlg29W/
>>445
はやくそれくらいになりたい・・・
・リンゴを丸呑みしたり
・チェーンソーをジャグリングしたり
・トーチまわしながら火を噴いたり
出来るのですね?凄いなあ
450芸も名前もありません:2006/09/13(水) 13:28:25 ID:d3X8gVLd
>>446
別に13bを夢見ていたわけではない
>>447
ありがとう。何個か練習してみる・・・がつまらない
>>448
やはり倦怠期ですか。もうちょっと粘ってみます。
>>449
リンゴを丸呑みするのはジャグリング??

どうやらこの倦怠期はいつか抜けれる様なので頑張って続けます。
451芸も名前もありません:2006/09/13(水) 13:29:59 ID:Gd12gJeq
>>450
ルーティン作るの楽しいよ
452芸も名前もありません:2006/09/13(水) 13:48:31 ID:6M4a55U2
技が無限にあろうが飽きる時は飽きるしねぇ。
飽きないとか言ってる人はトルネコのダンジョンを永遠と続けたり出来るんだろうか?
453芸も名前もありません:2006/09/13(水) 14:31:18 ID:UZlg29W/
>>450
449で書いたのは冗談ですw
でも私もそれくらい言える位早くなりたい・・・

どの趣味をもっても飽きはくるのでしょうから
そのときは別のことをやってみるのも
いいのではないでしょうか?
縁があればそのうちまた道具を触りたくなるものですよ
454芸も名前もありません:2006/09/13(水) 14:47:43 ID:3HZ0LZ1Q
延々と
455芸も名前もありません:2006/09/13(水) 16:02:34 ID:EZb4WaX2
ボールに飽きたらクラブをやればいい。クラブに飽きたらリングをやればいい。
投げ物に飽きたらディアをやればいい。
ディアに飽きたらシガーをやればいい。変化球が欲しければデビをやればいい。
室内でやるのに飽きたらポイをやればいい。

とまではいかなくても、2、3種類道具あれば飽きずに回していけると思うな。俺の場合だけど。
456芸も名前もありません:2006/09/13(水) 17:13:04 ID://Uu8UQI
OSAKAエンタフェスいくやついる?
457芸も名前もありません:2006/09/13(水) 19:11:01 ID:d/Pioujz
>>439
いいともで庶民ノーベル賞のところでフットバッグの研究で出てた
あくまで個人で出てた
最後のキャッチにミスってた
フェニックスって技をやってすごい喝采浴びてた
増刊号みれば出るかも
458芸も名前もありません:2006/09/13(水) 20:44:37 ID:1x/yzSFZ
矯正の右利きで、日常生活では両手を同じように使っているからと
軽い気持ちでジャグリングを始めてみたが
両手とも中途半端に使えなかった。
3週間たつのにまだ3ツ玉カスケードを安定してできるのが15回・・・orz

完全右or左利きの人の反対の手ってどの程度使えるものなのだろうか。
459芸も名前もありません:2006/09/13(水) 20:52:56 ID:hxN9C0j5
完全右利きの者だけど
3Bカスケードは一日で覚えた。
カスケードは利き腕とかは関係ないと思うよ。
460芸も名前もありません:2006/09/13(水) 20:57:58 ID:5qMXdS8l
>>458

俺はダラダラやってたのがイカンのだが、カスケード覚えるのに2年かかった。
適当にやれ。
461芸も名前もありません:2006/09/13(水) 21:00:24 ID:Gd12gJeq
ジャグラーで左利きは明らかに多い。
日本の生活は右利き用に作られているものが多いから、
左利きの人は日常で自然と両手を使い、バランスがいいからトス系は有利だね。

右利きの俺の逆手は、安定してる技に関して言えば右と同等。
おもいっきり高く投げたり、ナンバーズや新しい技やると左のフォーム、精度は崩れる。
だから左右非対称の技は右を高く投げるほうが簡単。でも、左も練習すれば必ず出来る。
ジャグリングをやっているからと言って、日常(書いたり、箸使ったり)を逆手で使えるようにはならない。

まあ一般人より使えるけどね
462芸も名前もありません:2006/09/13(水) 21:05:53 ID:Gd12gJeq
論点ずれた。左利きいいなー
まじ俺の左手死ね!!!こいつのせいでええええええええ
463芸も名前もありません:2006/09/13(水) 21:24:57 ID:1x/yzSFZ
>>459-462
レスありがと。

総合すると、カスケードには利き手はほとんど関係ない。
逆手は不安定だが、練習で克服できる。
練習しだいってことですね。

やっぱり両手が使えるってことは有利なのね。ちょっとうれしい。

>>460さんの言うとおり人は気にせずマイペースで続けていきます。
464芸も名前もありません:2006/09/13(水) 21:46:03 ID://Uu8UQI
左右のある技は右ができても左が中々できなかったりして辛いよな
右手の感覚が左で再現できない
465芸も名前もありません:2006/09/13(水) 21:55:11 ID:r4aYfglE
3B逆シャワーって4Bシャワーより難しくない?
いまだに逆シャワー出来ん。。。今日から左手で箸持つか。。
466芸も名前もありません:2006/09/13(水) 21:57:51 ID:sCVABdT8
Toby WalkerってPX3ユーザーなの??
ドルフィンかと思ってた
467芸も名前もありません:2006/09/13(水) 22:31:19 ID:IH/ILwZm
サイドカスケードとかはけっこう利き手の正確性に依存しがち
468芸も名前もありません:2006/09/13(水) 23:19:26 ID:o686nHT0
>>462 落ち着くんだっ
左手がなかったらできない技はどうするんだっ
469芸も名前もありません:2006/09/13(水) 23:46:14 ID:hxN9C0j5
失敗した時にボールを拾うため
一々腰を下ろすのが、
初めは何とも無くても、回数を重ねるごとにウザくなってくる。
470芸も名前もありません:2006/09/13(水) 23:56:25 ID:RmmxPfGj
>>469
そこでキックアップですよ。
はだしでロシアンなら乗せる段階から片足だけでキックアップできるよ。
471芸も名前もありません:2006/09/14(木) 00:28:11 ID:51+X5txX
片手に特殊な動作をさせた場合、もう一方の手が無意識的にサポートに働く。
前者は利き手が得意で後者は反対の手が得意。
自分はそんな感じ。
472芸も名前もありません:2006/09/14(木) 01:20:18 ID:zHTAc9xe
>>466
ソースどこ?
ドルフィンのグロウだと思ってたけど
473芸も名前もありません:2006/09/14(木) 05:23:43 ID:80Iin4Zs
>>465
箸より2Bだ。
2Bで部分的な練習すれば4Bシャワーより簡単っぽいぞ。
特に2パターンある受け渡し部分の練習。
これを10分位、集中的にやった後に3B逆シャワー。
あと、高め(5〜7の高さ)にトスする練習も効果ある。
474芸も名前もありません:2006/09/14(木) 11:17:06 ID:/KuMe7c1
>>465
3B逆シャワー私も練習中です
逆ハーフシャワーはなんとか安定してきたのですが
シャワーになると10キャッチできない・・・
お互い頑張りましょう
5Bへの道は険しいですねー
475芸も名前もありません:2006/09/14(木) 11:20:44 ID:hYwwFn4v
シャワーと言えば、
受け渡しを投げて行えないからお手玉になってしまう。
癖を矯正するのも面倒だし、ずっと放置してる。
476芸も名前もありません:2006/09/14(木) 11:28:58 ID:cVdfUYMK
>>475
それはシャワーではない。
ゆり。
5ボール以上でシャワーやるとき効率悪い。
矯正しな。
477芸も名前もありません:2006/09/14(木) 12:23:27 ID:hYwwFn4v
>>476
>それはシャワーではない。

だから「お手玉になってしまう」と認めてるだろーに。
478芸も名前もありません:2006/09/14(木) 18:34:17 ID:DJFmlU9M
>>465
俺は左手を器用にするために左で箸使えるようにしだぞ。
あと左でキャッチボールもできるようにした。
無駄ではなかったが、かける時間の割に効果が薄すぎるね
479十六夜:2006/09/14(木) 19:39:57 ID:yR7eORjW
初めまして。私はこのたびジャグリングを始めようと思ったのですが、まだ全然わかりません。何から始めたら良いでしょうか?また何が簡単でしょうか?返信待ってます
480芸も名前もありません:2006/09/14(木) 20:23:31 ID:zHTAc9xe
そういえばこのスレには初心者向けのテンプレが無い

>>479
とりあえず適当なサイズのボールを3つ用意して、
懇切丁寧に書いてある老舗のサイトでも見てください。
ttp://homepage2.nifty.com/~kato/

ほかの道具をやってみたいなら>>1の道具を検索して
481芸も名前もありません:2006/09/14(木) 22:38:04 ID:WnSOmTjy
俺は真面目にシャワーとゆりの両方練習してるぜ
482芸も名前もありません:2006/09/15(金) 00:13:58 ID:gNaRHvji
>>480
あー、作るのめんどくさいしなー。誰か作ったのを推敲するだけなら楽なんだけどなー。
483芸も名前もありません:2006/09/15(金) 00:16:04 ID:UhvRzbRJ
>あなたは3カスケードができるようになるまでに何日かかりましたか?
>きっと3日ぐらいでしょう。4ファウンテンは? 頑張れば1か月ぐらいで何とかなります。
>それに対して5カスケードは2年、修得の速い人でも半年はかかります。

じゃあ5カスケード修得は、4ファウンテンの最低6倍は掛かるってこと?
484芸も名前もありません:2006/09/15(金) 00:24:42 ID:gNaRHvji
>>483
6倍かどうかは知らんが、よほど天賦の才が無い限り半年以下で5ボールはきついってのは確かだと思われるが。
努力の量と質にもよるけど。
485芸も名前もありません:2006/09/15(金) 00:28:39 ID:UhvRzbRJ
もう一個質問なのだが、
ボールジャグリングって普通にボールでやるもんなのか?
俺ビーンバッグでやってたんだけど
486芸も名前もありません:2006/09/15(金) 00:56:38 ID:gNaRHvji
使うボールは人それぞれだろ。ビーンバッグだって立派な「ボール」。
まあ観客の前で見せるとかなら、もっといいボール使った方がいいかもしらんけどさ。
487十六夜:2006/09/15(金) 07:54:32 ID:xIyTuMyL
>>480

サイトまで頂きありがとうございましたm(__)m

手頃なボールは何を使えば良いでしょうか?すぐに手に入る物はテニスの軟式、硬式と野球の軟式、硬式です。これじゃ、駄目ですかね?
488芸も名前もありません:2006/09/15(金) 08:07:48 ID:nZflZaA0
>>487
ちょっとやってみればわかるが、最初の頃はよくボールを落とす
弾むボールに固い床だと、ボイーンて跳ねてどっかいっちゃうから集めるのが大変なのよ
その点ビーンバッグは跳ねないからどこでもできる
ベッドの上とか柔らかいところなら普通のボールでもいける
489十六夜:2006/09/15(金) 10:02:47 ID:xIyTuMyL
初心者質問スマソ…


ビーンバックってなんでしょうか?小豆の入ったお手玉するやつですか…?
490芸も名前もありません:2006/09/15(金) 10:42:40 ID:ly5ddOZF
>>489
検索するとか>>1-4に目を通すことすらできないんなら氏ね
491芸も名前もありません:2006/09/15(金) 11:35:16 ID:/AubtCEW
>>490
おまいいい奴だな
492芸も名前もありません:2006/09/15(金) 16:17:25 ID:sHXu/4h3
>>490
俺が言おうとしたことを、よく言ってくれた。
493芸も名前もありません:2006/09/15(金) 16:45:07 ID:4cODTZgw
コテハンにろくな奴いねぇな
494ゼウスの神:2006/09/16(土) 06:23:33 ID:PgSdq8UZ
誤解されては固る。
私のアドヴァイスには定評があるかもしれんのだぞ?
495芸も名前もありません:2006/09/16(土) 08:42:24 ID:GUNSthYr
>>494
4Bリバースミルズメスが出来ません><

3Bリバースミルズメスは余裕なのですが、4Bになるとアームモーションが変わります。
何か良い練習方法はありませんか?
496芸も名前もありません:2006/09/16(土) 09:11:54 ID:2quW6mH0
リバースミルズメスなんてあるんだ。はじめて聞いた。
497芸も名前もありません:2006/09/16(土) 09:46:04 ID:G93N7RXT
リバースミルズほど自己満な技は無いな
498芸も名前もありません:2006/09/16(土) 21:42:52 ID:d1l4q0gP
誰か実際に会ってジャグリング教えてくれる方はいませんか?

場所は東京が希望です…
499芸も名前もありません:2006/09/16(土) 22:13:44 ID:H0X2DkjI
>>498
男ならお断りだ
500芸も名前もありません:2006/09/16(土) 22:26:09 ID://rJStCP
>>498
東京ならサークルが沢山あるから行ってみればいいと思うよ。
501芸も名前もありません:2006/09/16(土) 23:11:09 ID:d1l4q0gP
>>499
残念ながら男ですよ(笑)

>>500
ありがとうございます。パソコン等で検索してみます
502芸も名前もありません:2006/09/16(土) 23:22:00 ID:H0X2DkjI
>>501
他を当たってくれ

ちなみに俺はシャイだから女もお断りだ
503芸も名前もありません:2006/09/16(土) 23:51:03 ID:d1l4q0gP
>>502
ワロタww
504芸も名前もありません:2006/09/17(日) 00:47:07 ID:nH35CZBL
>>498

なぁ、ナランハまつり行かないか?
来週だが。
505芸も名前もありません:2006/09/17(日) 02:49:13 ID:yIZFU6mn
さんたまジャグリングフェスティバルもあるでよ。9/18(Mon) だ。無料だ。
506芸も名前もありません:2006/09/17(日) 03:33:05 ID:vpqUyuey
いいなー、東京はイベントがいっぱいあって。
関西でもやっとくれ。
507芸も名前もありません:2006/09/17(日) 03:35:24 ID:vpqUyuey
>>457
増刊号って今日だ。見てみよ。
508芸も名前もありません:2006/09/17(日) 09:34:09 ID:OG0c8ORm
>>506
これで我慢してくれ
http://www.entafes.com/
509芸も名前もありません:2006/09/17(日) 10:03:00 ID:VSKRaRFB
ジャグリング3大タイトルって何?
510芸も名前もありません:2006/09/17(日) 12:40:33 ID:3dO8xFrO
>>509
3つもタイトルがない。
511芸も名前もありません:2006/09/17(日) 12:54:45 ID:JfGzbe9q
そもそもタイトルとかはそこまで重要視されてないような気がする。
まあ、取ったら凄いのは確かだけど。
512510:2006/09/17(日) 13:21:40 ID:3dO8xFrO
いや、けっこうタイトル取る事って
ジャグラー本人にとっては重要なことだけどさ、
取ってしまうと「だから何?」って思っちゃうようになるんだよなぁ。
513芸も名前もありません:2006/09/17(日) 18:14:19 ID:F+RPTMsB
今年の三玉王はだれだろうか
514芸も名前もありません:2006/09/17(日) 18:49:36 ID:Om/n0EGr
三玉ってすごい人来る?
練習しにくいほどすごい人一杯いるって雰囲気なの?
515芸も名前もありません:2006/09/17(日) 21:42:23 ID:MO0QH0z2
●レーとかがカスケードしてるだけでも十分恥ずかしくなってくる
綺麗さが違う
516芸も名前もありません:2006/09/17(日) 22:06:53 ID:+qIohOEN
●レーのフォームきたないじゃん…
あんな手の上がったフォームでは綺麗とは言えない
517芸も名前もありません:2006/09/17(日) 23:59:09 ID:bQioUBHm
ジャグラーにとって究極のタイトルはモンテカルロのゴールデンクラウンだと思う。
ジャグリングの賞ではないけど、サーカス系の演目の究極のタイトルじゃない?
518芸も名前もありません:2006/09/18(月) 01:54:44 ID:aOsnbjK1
ふと過去ログの1スレ目を見たが結構マニアックだな。
あの頃5個頑張ってるって言ってた人はどうなったのか。
ちなみに俺は全然成長してない。
519芸も名前もありません:2006/09/18(月) 09:48:47 ID:ZOUp4KGE
ジャグラーの賞一覧

IJAジュニア
IJAシニア
IJAチーム
JJF個人
JJFチーム
三玉王

他に何かあった?
520芸も名前もありません:2006/09/18(月) 09:58:06 ID:FgG/V7H6
FEDC インティンシブ1ディアボロ部門
FEDC インティンシブ2ディアボロ部門
これは?
521芸も名前もありません:2006/09/18(月) 10:27:07 ID:65Em0CjO
EJCとかもいれなきゃな
522芸も名前もありません:2006/09/18(月) 10:40:19 ID:ZOUp4KGE
<<521
EJCにコンペティションあったっけ?なかったと思うが
523芸も名前もありません:2006/09/18(月) 12:05:45 ID:ivRy9L4a
IJA2004ジュニアで金取った人がクラブの時にかかってたBGM知ってる方がいたら教えて下さい、お願いしますm(_ _)m
524芸も名前もありません:2006/09/18(月) 12:45:24 ID:tI4M/i9D
夏目杯
広幡杯
525芸も名前もありません:2006/09/18(月) 13:06:47 ID:ZOUp4KGE
日本のデビルスティック/スタッフの集まりで賞の出る大会なかったっけ?
あとマラバリスタのMMF?にもなかったっけ?

526芸も名前もありません:2006/09/18(月) 13:40:03 ID:OufPxrEv
>>525
Fanta-Stick
Malabaristas Juggling Festival (MJF)
527芸も名前もありません:2006/09/18(月) 14:16:46 ID:eMO0de5/
フットバッグのやつはなんて名前だっけ?
528芸も名前もありません:2006/09/19(火) 02:39:11 ID:Mr+sg3aK
5カスケードができない・・・!
けど、
感じちゃう・・・!!!
529芸も名前もありません:2006/09/19(火) 20:52:03 ID:H9Yi8qhO
二日ごとに腕立て100回に励んでいたら
とうとう今日5カスケードで圧倒的な安定感を感じた

やっぱジャグリングに筋肉は必須だな!
530芸も名前もありません:2006/09/19(火) 21:02:54 ID:J1gUBK0V
マリオの神動画見てたら
甲羅とスイッチとジャンプ台で3in1マリオとかやっててちょっと感動した
531芸も名前もありません:2006/09/19(火) 22:08:46 ID:dzDKXXgT
ナランハ製ワンピースクラブ
     VS
ラネゲード製スポットライト

・・・この二つって大差あるのか?
誰か教えて
532芸も名前もありません:2006/09/19(火) 22:57:40 ID:rNrJTYjW
>>529
女の子が5クラブを軽々やってるのを見ちゃうとそう思わなくなる
力を抜くタイミングが上手いんだよね、上手な人は。やになっちゃう。
533芸も名前もありません:2006/09/20(水) 02:11:53 ID:B/8+4RqW
>>530
kwsk
534芸も名前もありません:2006/09/20(水) 02:24:55 ID:pDU0PpYp
>>533
>>530じゃないけど、
多分スーパーマリオワールドってゲームで
マリオがステージ中の甲羅とかスイッチとかジャンプ台等のアイテムを持てたり投げたり出来るんだが、
それで3イン1をやったんだと思う。
535芸も名前もありません:2006/09/20(水) 07:33:31 ID:Pj0XYXvi
マリオベルセクのことだと思ったのは俺だけじゃないはず
536芸も名前もありません:2006/09/20(水) 16:04:43 ID:RU8Qh5wb
三多摩どうだったの?
537芸も名前もありません:2006/09/20(水) 16:12:58 ID:3DNZKKsL
>>533
これの4つ目の7分すぎぐらいのことだと思われ。
ttp://www.hiroburo.com/archives/50218455.html
538芸も名前もありません:2006/09/20(水) 21:00:09 ID:IB1i6bOA
4つボールでファウンテンを練習しはじめる時って、
シンクロから練習しましたか?アシンクロからしましたか?
どちらからがいいんでしょう?
539芸も名前もありません:2006/09/20(水) 22:27:56 ID:I+EeNa8J
>>538
俺はアシンクロ。多分こっちのが簡単。
540芸も名前もありません:2006/09/20(水) 22:42:10 ID:rJtZ4YF0
別にどっちでもよくね?好きな方で。
俺も亜シンクロの方がやりやすいけど。
541538:2006/09/20(水) 23:13:30 ID:IB1i6bOA
>>539>>540

お返事ありがとう。
お二方もアシンクロが簡単なんだ・・・ってか、アシンクロの方が、
ボールが空中衝突しにくいから、こっちのほうが簡単て確かに聞いた事があります。
でも俺の場合、シンクロの方がやりやすく感じます。といってもファウンテンは
練習しだしたばかりなので、たかが知れた回数だけど。
アシンクロだと左右のボールが前後に上がっちゃうんだよね。
すごく難しい・・・
542芸も名前もありません:2006/09/20(水) 23:32:06 ID:3AqmMc3x
なんかちょっとジャグリング見せると友達に『すげぇぇ!!モテるだろ?』みたいに言われるがとんだ誤解だ
マジシャンと違って見せるタイミングがあまりないから知られてすらいない


あとミカンやらリンゴでもできるけどスーパーの商品でやらせようとすんな!まず買え!
543芸も名前もありません:2006/09/20(水) 23:58:38 ID:M86dUGCp
あー、分かる。なんか、あからさまな自慢みたいに思われるのもやだしなー。タイミングないよな。

でもりんごとかミカンは、なんか手が疼かねえ?反射的に。いや、実際にはやんないけどさ。
スポーツ用品店とか行ったらもうボールしか見ないもん。
544芸も名前もありません:2006/09/21(木) 00:15:17 ID:PTnLjMUn
スーパーでブラブラ
 ↓
リンゴ発見、衝動的に購入
 ↓
持って帰ってイーティングアップルに挑戦
 ↓
 ↓
床は汁まみれ、歯茎は血まみれ
545芸も名前もありません:2006/09/21(木) 00:24:19 ID:AV5zPcbs
何かのCMで、ボール二個とトイレのスッポンでカスケードやりつつ
スッポンを頭に貼り付けるってのを見た
多分関西ローカルのCMだけどチョトワロタ
546芸も名前もありません:2006/09/21(木) 00:30:59 ID:2rvb/aIE
>>542
ねーよwwwww





ilillii○丁乙illillli
547芸も名前もありません:2006/09/21(木) 00:37:58 ID:JyXxGi3m
>>545
「プラ 金 買取」やろ。
ヘリオスなんとかやね。
あのジャグラーだれやろか?
548芸も名前もありません:2006/09/21(木) 00:43:31 ID:YVpsmzw7
5カスケードが出来ない。
俺はどうやら才能が無いみたいだ。
549芸も名前もありません:2006/09/21(木) 01:05:03 ID:oWDWj0qD
ヒント:努力できるという才能
550芸も名前もありません:2006/09/21(木) 01:10:35 ID:1iwbXtVK
才能なんて、ある程度までは必要ありません
551芸も名前もありません:2006/09/21(木) 01:25:34 ID:O0bXjayG
>>536
三玉王は去年王者の2連覇、本人的には納得いかないデキ(というか本気じゃない?直接聞いた訳じゃないけど)だったらしいけどやっぱめちゃめちゅ早くてうまかった。
生で見れて感動した。
2位の人もかっこ良かった。キャリーを左右にやるのがキレイだった。

オレがジャグの練習会みたいのに殆ど行ったことがないせいもあるかもしれないけど、
うまい人ってこんなにいるものかと驚いた。
パフォーマンスには出てなかったけど、5バウンスがしがし投げる人やコンタクトのエグイ動きする人とか3ディアとか、みなさんスゲエ。
自分も練習頑張ろうって思った。
552芸も名前もありません:2006/09/21(木) 02:54:39 ID:YVpsmzw7
>>549
一応努力はしたよ。
2週間くらいだけど。
553芸も名前もありません:2006/09/21(木) 03:18:02 ID:wPTL9C9r
見物された時について最近悩んでます。
見物は正直嬉しいです。それなのに、いざ側で見物されると緊張して黙々と、
ドロップばかりの練習をやってる感じになってしまいます。
雰囲気悪いなぁ・・・俺。とか思ってるんですが、初対面の人に側で見られ
て、ジャグリングをやってる人間としてどう対応すれば良いのか聞きたいです。
どうか先輩方、アドバイス宜しくお願いします。
554芸も名前もありません:2006/09/21(木) 09:05:48 ID:J8rEMcSk
>>553
側で練習を見られるってこと?
練習なんだからドロップしてもいいじゃん。
話しかけて、「練習だからなんちゃら〜」って言うよ俺は。

慣れれば緊張しない。
555芸も名前もありません:2006/09/21(木) 09:33:26 ID:jWx2Ijll
>>552
てめー二週間で5Bしようとはいい度胸だ
556芸も名前もありません:2006/09/21(木) 09:34:52 ID:ekDWEdf5
>>553


ジャグは堂々とやることが重要。
557芸も名前もありません:2006/09/21(木) 10:44:13 ID:fo/z/lq6
同じ技をひたすらやる
これで「あ、練習なんだな」って思ってもらえる
558芸も名前もありません:2006/09/21(木) 17:22:39 ID:GBJUsrmD
今日久しぶりに公園で練習してきたけど
客いっぱい居て楽しかった
559芸も名前もありません:2006/09/21(木) 19:52:50 ID:9COdLtf4
センスのいいイラストが付いた「ジャグラー練習中!落下物注意」っていうTシャツ、
誰か作ってくれない。練習着として買うよ。
560芸も名前もありません:2006/09/21(木) 21:39:48 ID:Pu5Ng+Xx
>>559
センスの悪いやつだな
561芸も名前もありません:2006/09/21(木) 22:19:07 ID:jWx2Ijll
>>559
センスのないやっつけ仕事なら↓
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up54972.jpg
562芸も名前もありません:2006/09/21(木) 22:34:32 ID:Y/Pbeenb
>>561
俺は気に入った
563芸も名前もありません:2006/09/21(木) 23:15:01 ID:ljfzgr0y
>>561
オレも気に入った。製作よろしく。

シンプルな線画ってインパクトあっていいよね。
564芸も名前もありません:2006/09/21(木) 23:25:59 ID:iYu/EKlk
アイロン転写紙使えばいいんじゃね?
565芸も名前もありません:2006/09/21(木) 23:35:44 ID:ljfzgr0y
>>561には著作権を放棄してもらうかw
566553:2006/09/21(木) 23:59:06 ID:wPTL9C9r
助言して頂いた先輩方ありがとうございます!
なんだか自分は、当たり前の事にいちいち悩んでたのだとわかりました。
練習の結果ばかり意識して、ジャグを楽しむ発想を完全に忘れてた事にも
気づけました。 ありがとうございました。
567芸も名前もありません:2006/09/22(金) 00:17:34 ID:vgeXF1mf
少し複雑にしてみた
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up54988.jpg
568芸も名前もありません:2006/09/22(金) 00:18:05 ID:OzOtcyfi
>>567
余計なことすんな
569芸も名前もありません:2006/09/22(金) 01:19:20 ID:m9J23Jfm
つか、家で練習すりゃ済む話だと思うんだけど
570芸も名前もありません:2006/09/22(金) 01:25:32 ID:A/7Dux6G
家だと7以上がきつい・・・
571芸も名前もありません:2006/09/22(金) 01:59:58 ID:I8CN2Oq1
>>567-568
ワロタ
572芸も名前もありません:2006/09/22(金) 04:34:59 ID:7xj15tBK
ディアのハイトス系とかも無理やし、それに外の方がダントツで気持いいじゃん。
573芸も名前もありません:2006/09/22(金) 07:11:01 ID:2lnHTwvq
外で練習してる人は音楽はどうしてるの?
574芸も名前もありません:2006/09/22(金) 07:31:30 ID:gJ0EgLI1
落下音
575芸も名前もありません:2006/09/22(金) 10:37:06 ID:zDrrhjt5
>>573
携帯オーディオ(mp3プレイヤー)。
技の都合上、イヤホンコードが邪魔になる時は小型スピーカを接続して
踏まれたりしない場所に置いて練習。曲流すと本番と勘違いされるので
ダンサーとかスケーターみたいにノリの良い音楽流しながら練習してる
人達と同じ場所に入れてもらって練習。アウトならちょっとイヤだけど
車が通ってる橋の下とか。(立ち入り禁止には注意)こんな感じ。
576芸も名前もありません:2006/09/22(金) 11:15:53 ID:K+cCHRO8
外で練習とか恥ずかしくてとてもできん。
一緒に練習してくれる人がいればいいんだが。
577芸も名前もありません:2006/09/22(金) 16:42:48 ID:7xj15tBK
一人だけど、来た人とかと時々会話したりして、けっこう楽しいぞ。恥ずかしいことはないよー。
578芸も名前もありません:2006/09/22(金) 18:46:31 ID:uXHoTe6G
公園で練習してたらボール消えたああああ
暗くて探せねえええ
579芸も名前もありません:2006/09/22(金) 19:51:46 ID:IthU5OeY
つ 蛍光塗料
580芸も名前もありません:2006/09/22(金) 20:18:32 ID:m9J23Jfm
>>576
だよな。
もっぱら家で練習してる。
数が増えたら庭でやるつもり。
公園なんて公然の場でできねぇよ。
まぁ俺の場合、近寄るなオーラ出るだろうがな。
581芸も名前もありません:2006/09/22(金) 21:40:04 ID:n+N6jnE/
公園で練習してたら小学4〜5年くらいの女の子がこっちをじーっと見てたんだよ。
気にはしないで黙々と練習を続けたんだが、ちらっと女の子の方を見たら「ごめんなさい!」って言って走り去っていった事があった…。
俺も近寄るなオーラが出てたのかな…
582芸も名前もありません:2006/09/22(金) 22:21:54 ID:J4tyl/uJ
明日ナランハ祭りで上京するお。
他に誰か行く?
583芸も名前もありません:2006/09/22(金) 22:38:19 ID:a3A7b0bQ
>>582
ノシ
ジャグリングセールには気を付けろよ。
人多すぎて死ねるから。
584芸も名前もありません:2006/09/22(金) 22:53:21 ID:xtzfW/rW
初心者が行っても楽しめる?
585芸も名前もありません:2006/09/22(金) 23:00:33 ID:J4tyl/uJ
>>583

おお、よろしく。
クラブ買いたいと思っている。

>>584

俺も初心者に毛が生えたくらいですよ。

ワークショップも初心者向けのが色々あるみたいだし、
楽しめるんじゃないかな。人はかなり多いみたいだけど・・・
586芸も名前もありません:2006/09/22(金) 23:05:03 ID:xtzfW/rW
ヨッシャ、俺も行く。
ショップを見るの楽しみ。
587芸も名前もありません:2006/09/22(金) 23:14:01 ID:KiZ942dL
くそ、地方の奴に厳しすぎるぜ・・・・
588芸も名前もありません:2006/09/23(土) 00:10:18 ID:7yvAGuRA
>>587
ラネゲード祭りやってくれんかの〜?
589芸も名前もありません:2006/09/23(土) 02:04:50 ID:LCQTcjcH
ジャグリングのボールってどんなん使えばいいのですか?
上のサイト見たけどデラ高くて・・。

安いオススメボールあったら教えてください
590芸も名前もありません:2006/09/23(土) 02:06:56 ID:5w3XE45/
外で練習してると、通りすがりの人が「スゲー」とか言ってくれるのが
うれしくて仕方ないんだけど俺だけ?

>>581
そりゃ真剣に練習しているように見えたんなら、
邪魔しちゃいけないと思うわな。
591芸も名前もありません:2006/09/23(土) 02:17:43 ID:es8VQzHU
>>589
100きんのボールに鳥のえさつめとけばおk
>>590
俺もそれ嬉しい
592芸も名前もありません:2006/09/23(土) 02:18:14 ID:oI3/K385
>>590
かっこいいって言われた時が一番うれしい
「スゲー」だと、こんな技でスゴイとおもってもらうのはジャグラーとしてちょっと切ないな、って気持ちになる。
日本には名も知れない凄い人が沢山いるのに、たかが俺程度でってね。
593芸も名前もありません:2006/09/23(土) 05:14:27 ID:gIh4wuOO
でもさ、普段ジャグリングやってる奴らと練習してるとさ、けっこう苦労して習得しても、かなりレベル高い技でないと「スゲー」は出ないやろ?
まあ、マニアックな技に反応してもらえるって良点もあるけど。
その点知らない人の、素直な称賛の言葉はやたら新鮮で嬉しいよなあ。

あと子ども達よ、ポイをあんまなめるなよ…。
594芸も名前もありません:2006/09/23(土) 08:35:10 ID:7yvAGuRA
>>593
舐めたら汚いよ
595芸も名前もありません:2006/09/23(土) 09:28:15 ID:PAXkZuMN
一言でも褒めてくれる通行人は神。
596芸も名前もありません:2006/09/23(土) 14:40:03 ID:V0hvy+sw
一言でもけなしてくれる通行人は神。
597芸も名前もありません:2006/09/23(土) 15:13:32 ID:Y/9CNL0O
>>596
俺なら通行人にけなされたら二度と外でジャグれなくなるw
598芸も名前もありません:2006/09/23(土) 16:57:22 ID:RhtVmij5
やっぱ思い切って外でやってみるとタノシイよ!










厨房にサッカーボール当てられたのオレだけ?
599芸も名前もありません:2006/09/23(土) 17:57:03 ID:aOXe/cpt
俺が表の世界でタイピングをやってると、
大抵「すげー」とか言われるが、
ネットの世界になると中の上ってとこだから、あまり嬉しくない。
600芸も名前もありません:2006/09/23(土) 21:15:40 ID:sjFU1sBB
タイピングジャグリング
601芸も名前もありません:2006/09/23(土) 21:51:29 ID:7/z3XoYE
602芸も名前もありません:2006/09/23(土) 22:45:20 ID:aOXe/cpt
4ファウンテンのシンクロを
空中で交わるように投げて、キャッチは反対の手で投げたボールになる技って
名前は何ていうんですか?
603芸も名前もありません:2006/09/23(土) 22:48:41 ID:pK2WGZK7
>>602
バッテンファウンテン4
604582:2006/09/23(土) 22:49:22 ID:qRRLeoV2
今帰ってきた。

初心者の人ほど行った方が良いとオモタ。色々道具触れるし
教えてもらえる。
605584:2006/09/23(土) 23:25:01 ID:3HA31apZ
俺も行ってきた。

ホントに行って正解だったよ。
>>604さんの言うとおり。

「初めてのボール」を受けてきたんだけど
やっとカスケードが安定してきた程度だったのに、いきなり覚醒したみたいに
ハーフシャワー(左右)、ジャグラーズテニス、リバースカスケード
クロウキャッチ(左)、片手で二つ(右)まで、なんとなくだけどできるようになった。
どれも簡単な技だけど・・・orz

でも、目の前で上手な人の技を見て、教えてもらえるってのは
上達する一番の近道だと思ったよ。

明日は約束があるんだけど、すっぽかしてまた行こうかなw

体が忘れないうちに、寝る前にもう一練習するわ。
606芸も名前もありません:2006/09/23(土) 23:40:17 ID:eFztzaSY
スポーツビーンバッグのXL5個を6000円で購入した俺は勝ち組
607芸も名前もありません:2006/09/24(日) 00:04:27 ID:JWUAF3ma
>>605
羨ましすぎるぜorz
608芸も名前もありません:2006/09/24(日) 00:43:59 ID:jMUEz9fs
あまりよく憶えてないけど、
片手二つ(右)は元から出来てたような気がする・・・
なんでだろ。
4年間くらい3カスケードだけをやってたからかなぁ・・・?
609芸も名前もありません:2006/09/24(日) 01:46:04 ID:aMEjEvbH
>>602
「ウィンピー」じゃなかったっけ。
610芸も名前もありません:2006/09/24(日) 10:51:11 ID:drzBIS59
>>608
おばあちゃんなんか50年間3ボールシャワーしかしてないよ
611芸も名前もありません:2006/09/24(日) 11:19:18 ID:SLPxAk0W
>>610
ゆりが出来ない俺は負け組
612芸も名前もありません:2006/09/24(日) 15:06:13 ID:Kmm0T1Jn
今日は、はじめて公園練習にチャレンジした。
バルーン作ってたら、子供達の風船欲しい欲しい攻撃で憤死

ボール他の練習できずに帰ってきた・・・

みなさんはどうしてる?
613芸も名前もありません:2006/09/24(日) 15:34:16 ID:MKd8dZV7
バルーンは家の中で練習するだろ…
常識的に考えて…
614芸も名前もありません:2006/09/24(日) 15:37:03 ID:Kmm0T1Jn
>>613

やっぱそうか・・・
615芸も名前もありません:2006/09/24(日) 20:40:04 ID:jMUEz9fs
バルーンってすごいな。
ジャグを生業にしようとしてるとか?
616芸も名前もありません:2006/09/24(日) 21:08:19 ID:sDw1/h4x
別にそんなおおげさな物じゃないだろ^^;

てか外で練習するのは好きだけど、外で落とした道具を中で使うのが嫌だな。
今んとこボールは沢山あるでいいけど、ディアとか高いしなー。
617芸も名前もありません:2006/09/24(日) 21:51:53 ID:lzbXqXdl
>>615

バルーンは結構面白いよ。

割と短期間でそこそこ上手くなるうえに、ウケが抜群に良い。
基本のイヌくらいはわりと作れる人多いけど、そこから先に進む人は
途端に減るので、一般人への認知もそこそこ。パフォーマンスのバリエーションに
入れるのに効果的だよ。
618芸も名前もありません:2006/09/25(月) 10:58:43 ID:d+SOY4tm
>>615

バルーンやったことある人は多いだろ。
学祭でちょっとやったりとかしてる子も結構いる。
619芸も名前もありません:2006/09/25(月) 12:00:35 ID:VigqDMVf
厨房の頃、生徒会でイベントやるときに馬鹿力な生徒会長が口で膨らませてた。
神。
620芸も名前もありません:2006/09/25(月) 13:00:14 ID:yEWi2vCh
公園で練習するときは、ほかのジャグラーが声をかけてくれないかと
密かに期待していたりもする。

でも未だ 誰も来たりぬ 秋の午後orz
621芸も名前もありません:2006/09/25(月) 17:11:31 ID:gI+/GEIu
YouTubeにガットー本人がいるな。
http://youtube.com/profile?user=anthonygatto
622芸も名前もありません:2006/09/25(月) 19:30:52 ID:lKJdErdv
>>620
だってお前気持ち悪いじゃん・・・
623芸も名前もありません:2006/09/26(火) 00:53:29 ID:q63KOJae
>>619

口で膨らませるのは、ちょっとしたコツだよ。
肺活量とかあんまり関係ない。
慣れると複数本同時もいけるよ。
624芸も名前もありません:2006/09/26(火) 02:20:09 ID:fSrsifuC
女の子が声かけてくる
 ↓
付き合う
 ↓
2人でクラブパッシング

こんな妄想してる俺はアホだな。
625芸も名前もありません:2006/09/26(火) 09:14:40 ID:2VEBz9ne
>>624
鏡見て妄想をさませ
626芸も名前もありません:2006/09/26(火) 16:03:37 ID:esKWPDgB
>>624
順番ちがくね????
627芸も名前もありません:2006/09/26(火) 16:27:43 ID:s2D21Rhp
3週間で20キャッチ出来たんだけど、これって順調?
628芸も名前もありません:2006/09/26(火) 16:34:36 ID:tnZrVYG1
床に落とすボールの階下への騒音対策ってどんなことしてる?
カーペットくらいではボトンボトンうるさいって言われた。
629芸も名前もありません:2006/09/26(火) 16:57:02 ID:cuu02/72
>>628
俺はベッドや布団の上でやってる。
630芸も名前もありません:2006/09/26(火) 17:40:24 ID:dC7nEo5e
>>628
>>629に同じだが、極力落とすと分かった瞬間、ボールの下に足を出すようにしてる。
631芸も名前もありません:2006/09/26(火) 22:01:42 ID:pZmniW4C
>>627
なにが?
7クラブ?
632芸も名前もありません:2006/09/26(火) 22:55:37 ID:SCLk4Xlo
>>627
大丈夫。
633芸も名前もありません:2006/09/26(火) 23:35:10 ID:pKB0Peok
age
634芸も名前もありません:2006/09/27(水) 20:05:17 ID:xo8T8NeB
ルーチンに使いたい曲がねぇ・・
635芸も名前もありません:2006/09/28(木) 00:34:42 ID:Cy3HEc6J
>>634
ダンスマニアとかビートマニアとかいいよ
636芸も名前もありません:2006/09/28(木) 03:29:59 ID:UI3S/FQM
俺は逆だけどな。音楽聞いてからルーティン作る。
637芸も名前もありません:2006/09/28(木) 08:20:39 ID:9pLKPBGd
関西だけど今日の午前11:05からのNHK総合でシンクロニシティの特集やるよ。
録画予約したよ
638芸も名前もありません:2006/09/28(木) 08:56:05 ID:TLv/AaKF
>>637


NHK総合って、日本全国共通じゃなかったんだね、知らなかった。
俺は東海地方だけど、 同じ時間は、さわやか自然百景 「六甲山」
だってさ。orz

シンクロ・・はドーナツ出身だからかね。
639芸も名前もありません:2006/09/28(木) 12:15:22 ID:3cv7faBq
>>631>>632
5カスケードだよ
640芸も名前もありません:2006/09/28(木) 12:53:53 ID:M2aaGWIv
シンクロニシティとか微妙すぎだろ・・・
641芸も名前もありません:2006/09/28(木) 19:54:20 ID:UI3S/FQM
ディアの、鯉の滝上り(エレベーター)には笑わせてもらった。
642芸も名前もありません:2006/09/28(木) 20:37:05 ID:2hfD0+MZ
BBボールって乾燥機にいれても大丈夫かな???
濡れて汚れたBBボールを100円乾いて綺麗になるなら安いと思うんだけど、いざ前にすると入れられないよ〜
643芸も名前もありません:2006/09/28(木) 21:12:30 ID:kueglLQr
>>642
BBボールをつかってるの?
よかったらレビューお願い。
耐久性とか使用感、汚れやすさ(にくさ)とか知りたいです。
644芸も名前もありません:2006/09/29(金) 00:42:45 ID:KLiZ7xue
耐久性→最悪
汚れやすさ→最悪
645芸も名前もありません:2006/09/29(金) 13:07:22 ID:lKA+hGcX
>>642じゃないけど俺も使ってるのでレビュー。
ちなみに>>644には激しく同意。

使用感は、はっきりいってお手玉。形がつぶれまくるので
ストール系は異常にやりやすい。どんなにラフにやっても
できる。これで出来ない奴はアホ。スプリットも同様。

布の質感は悪くないと思う。とくにひっかかったり
滑ったりしないから。

ナンバーズ向けだね。5ボール以下でこのボールは
無意味だと思う。Mサイズでも結構小さいので見栄えがしない。
646芸も名前もありません:2006/09/29(金) 18:57:47 ID:Uhaq5CKx
>>645には激しく同意。

私はナンバーズの練習の時しか使ってないよ。
いつもはビーンバックとかフィルドステージ使ってる。

そういや、ラネゲと連絡取れない。
誰か連絡ついた人いる?
647芸も名前もありません:2006/09/29(金) 23:45:09 ID:vrsIYcMJ
>>644>>645>>646
サンクス
使用状況を選ぶ物なんだね。参考になりました。
5ボールに手を出す時になったら買ってみようと思います。
648芸も名前もありません:2006/09/30(土) 08:29:12 ID:Etw0/MW2
BBボールMは旅行とかに持っていくのに便利そうだって思った。
649芸も名前もありません:2006/09/30(土) 10:54:59 ID:C8KZhJ8A
>>648
旅行先くらい我慢しろよ。
俺もな。
650芸も名前もありません:2006/09/30(土) 13:16:36 ID:uo9RgLee
BBボールって何ですか?
651芸も名前もありません:2006/09/30(土) 14:07:56 ID:XZHAYbZ9
BB弾が詰めてあるボール
652芸も名前もありません:2006/09/30(土) 14:13:42 ID:JJQoAH4b
意外とよさそうだな
653芸も名前もありません:2006/09/30(土) 14:47:02 ID:M6hVV2ZJ
ちょっと適当なボールにBB弾つめてくる。
654芸も名前もありません:2006/09/30(土) 15:55:02 ID:QRV+J6Hm
話は変わるけど俺は才能の塊で、7クラブや9ボールが安定している。
この前ショーでドロップ無しの完璧な演技を見せたことがあるが、観客の拍手がやまずに涙余った俺はステージの上で爆発した。
まぁさすがに爆発したのは嘘だけど、俺が7クラブや9ボールが安定しているってのはガチで嘘。
才能の塊だってのだけは本当に嘘。
誰か3ボールカスケード教えてくれ。
655芸も名前もありません:2006/09/30(土) 16:02:26 ID:b7Dce0bm
>>654
ドンくさい俺でも一週間で出来たから
おまいも絶対できる
ここでも見てガンガレ
ttp://homepage2.nifty.com/~kato/guide/ball_begin.htmlガンガレ
656芸も名前もありません:2006/09/30(土) 16:07:40 ID:b7Dce0bm
む URLのケツに変なのが付いちまったが
まあガンガレってこった
657芸も名前もありません:2006/09/30(土) 16:13:27 ID:QRV+J6Hm
>>656
お前優しすぎだよ…
改変コピペだから無視してくれればいいのに…なんかつらいぜ。
ありがとう。・゚・(/Д`)・゚・。
658芸も名前もありません:2006/09/30(土) 16:28:17 ID:b7Dce0bm
そうかコピペだったか・・・


貴様の股間から素手で引きちぎったキャンタマで
ミルズメスでも練習するか
659芸も名前もありません:2006/09/30(土) 16:30:48 ID:yHqaGhPe
俺のも1個貸してやるよ
660芸も名前もありません:2006/09/30(土) 17:03:16 ID:b7Dce0bm
>>659
ありがd  ●⊂
661芸も名前もありません:2006/09/30(土) 17:07:40 ID:uo9RgLee
4ファウンテン100キャッチを5日で出来た俺は才能の塊なのか・・・
662芸も名前もありません:2006/09/30(土) 17:24:56 ID:QRV+J6Hm
少ない技で人を魅せられる人は才能が無いのかって言ったらそうではないし、
ナンバーズが出来るから才能があるのかって言ったらそうとも言えない気がする。
難しいね。
663芸も名前もありません:2006/09/30(土) 17:48:12 ID:81Fpyuh5
ってか、ジャグリングの才能なんて
4、5年ぐらい練習しないと発現しないでしょ。
664芸も名前もありません:2006/09/30(土) 18:05:50 ID:QSQGtDqL
才能ねぇ
下手な奴が巧い奴を見て言ったり
巧い奴が下手な奴を見て言ったり
結局は理由が欲しいわけね
俺も努力できる才能、好きになれる才能、嫌にならない才能が欲しいわ〜

・・・俺はこういういかにも「僕ジャグラーです」的な物言いが嫌いなのに何書いてんだろ
はぁ
氏ね俺
665芸も名前もありません:2006/09/30(土) 19:48:22 ID:QsQQobP0
>>664
じゃあこれで吊ってこい

つ(メテオ)
666芸も名前もありません:2006/09/30(土) 20:25:54 ID:Kf6m8AiH
才能とまではいかなくてもさ、上達速度の違いってのはあるよなー。
同じ練習時間(練習「期間」じゃなくて)でも、やたら上手くなるやつがいて困る。

同じ技を教えてもらって一時間後〜「あれ!?お前もう出来たの!?」みたいな感じで。
667芸も名前もありません:2006/09/30(土) 20:54:11 ID:81Fpyuh5
>>666
でも結構そういう人って飽きっぽいことが多いから
ある程度上達するとなかなか上手くならなくて、
すぐやめちゃうってパターンもあるんだよなぁ。

まぁ、諦めない才能は絶対必要だと思うけど。
668芸も名前もありません:2006/09/30(土) 21:05:48 ID:BL3/30Bw
才能はないかもしれない
根気もないかもしれない
器用でもないかもしれない

何度ボールを落としただろう
何度クラブを取り損ねただろう
何度ディアをぶっとばしただろう
何度ポイを絡ましただろう
何度ボックスをはさみそこねただろう

もう諦めようと思ったこともあるだろう

ギターでもしてりゃモテたかもな
ボールにこんなに出費しなけりゃよかった
ジャグ用品とビデオばっか部屋にあるよ
そうバカみたいに思うこともあるかもしれない


そんな時は思い出してください

初めてカスケードが出来たときのことを
初めて見栄えする高難度トリックを覚えたときのことを
初めて人を驚かせたときのことを

そしてもう一度
あなたの相棒達に命を吹き込んでやってください
いつかあなたの気持ちが相棒に伝わるまで
669芸も名前もありません:2006/09/30(土) 22:25:52 ID:Y3a6VwHG
何だこのポエムはw
670芸も名前もありません:2006/09/30(土) 22:32:39 ID:Emvu14Dj
ファリウ様がヘブンアーティストに合格なされたぞ。
671芸も名前もありません:2006/09/30(土) 22:51:52 ID:yHqaGhPe
>>668
このポエムはテンプレに欲しいな
672芸も名前もありません:2006/10/01(日) 01:42:18 ID:tYPuU5K6
てか今日NHKに矢部さんが出てたな。
Mr.マリックとかタップダンスの人とかと混じって、なんか科学的に分析するとかで、瞬間視の能力とかを測定してた。
あんまり面白くなかった。
673芸も名前もありません:2006/10/01(日) 03:02:08 ID://mGCwRF
>>668
GJ!テンプレに一票。
674芸も名前もありません:2006/10/01(日) 07:27:57 ID:ljrWQJkw
一応ジャグラーがやっているところを見たことがあるので書いてみる。

ただ今、東京の拝島付近にいます。どなたか近くでハイパーヨーヨーが売っている場所をしりませんか?

部活の遠征で今日しか東京にこれません。知っているかた、至急情報お願いします。
675芸も名前もありません:2006/10/01(日) 09:51:47 ID:h5sNcQ9q
>>672
わりとたっぷりルーチンを流してくれたのはGJと思った。
676芸も名前もありません:2006/10/01(日) 11:32:22 ID:bQFhp6Gs
ハイパーヨーヨー欲しいなら原宿のキディランドか中野のヨーヨー専門ショップ行け。てゆうか携帯でこんなとこみてるなら通販しろ。
677芸も名前もありません:2006/10/01(日) 22:15:48 ID:/ofxio14
あれだ、いよいよヘブンアーティスト価値ないなw もっとはじめから厳しくするとか
更新性にするとかすればいいのに。矢部とかマシューとかとらない理由がわかる気がする
678芸も名前もありません:2006/10/01(日) 23:40:22 ID:kCtVJgYh
もうすぐJJFか…
679芸も名前もありません:2006/10/02(月) 08:33:02 ID:JbxBWYFA
>>677
森田はわかるが他の奴はどんなレベルの奴か説明キボン。
680芸も名前もありません:2006/10/02(月) 20:23:13 ID:qZPSl9Gy
>>679
ジャグラー関係はここで大体わかるよ。
ttp://www.ne.jp/asahi/go/west/juggling/
681芸も名前もありません:2006/10/02(月) 20:30:19 ID:434sM3MY
さっき知ったんだが俺の生年月日が進藤一宏と全く一緒だった・・・
もっと早くにジャグリングに出会っていたかった・・・
682芸も名前もありません:2006/10/02(月) 21:57:16 ID:MJzazu8J
ココア氏のピルエットのクリップビデオ凄いんだけどさ、
ピルエットをすっごく早く回れる人ってどんな練習してるの?
ボール投げずに回転する練習なのかなやっぱ。
683芸も名前もありません:2006/10/02(月) 22:28:52 ID:JbxBWYFA
とりあえずピルエットの練習はひたすらやる。
スポッティング、軸の取り方、姿勢が大事。実際上手い人は姿勢が悪くない。
動体視力とか才能みたいなもんもあると思う。努力次第でなんとかあると思うが難しい。
でもここあ氏のは回るのは早いけど綺麗ではない。森田氏は日本人ジャグラーでは一番綺麗だろう。
684芸も名前もありません:2006/10/02(月) 22:38:46 ID:MJzazu8J
あんだけ早く回れるコツが分からん
手を胸につけてもあそこまで加速できね

森田氏は綺麗だね。トリプルあたり前だよねたぶん。すげー
685芸も名前もありません:2006/10/02(月) 23:01:26 ID:TwH2PMUq
森田氏は頭にボール乗っけってトスをしたままピルエットするしな。
どんだけ軸にブレがないんだ。
あれはキレイだった。

そういえばピルエットを上達させるためにジャズダンス習ったって人いたな
そのかいあってかピルエット以外にも足運びや全体の流れがなめらかだった。
オレも何かダンス習おうかな・・・・。
686芸も名前もありません:2006/10/02(月) 23:21:47 ID:H1Wd6ekL
数年前見た、マイケルジャクソンの回り方がかっこいいと思って、それ以来真似してる。
ただ回ってるだけなのに、何故かかっこいい。
コマ送りで見ると、足伸びてたり、回り方とかやっぱ色々違うわ。
687芸も名前もありません:2006/10/03(火) 00:55:08 ID:6u76x5DC
>>686
マイケルの回り方はかっこいいけどピルエットには向いて無いんじゃないか?
688芸も名前もありません:2006/10/03(火) 00:58:30 ID:ppWLOrSP
マイコゥはなんかシュルシュルシュルって回るイメージ
689芸も名前もありません:2006/10/03(火) 01:27:27 ID:THaJfdNe
ムーンウォークしながらジャグる奴とかっていないのかな。
690芸も名前もありません:2006/10/03(火) 14:23:59 ID:pUWx+MGF
691芸も名前もありません:2006/10/03(火) 15:37:14 ID:CaoxrASj
>>690
こ、これは…
692芸も名前もありません:2006/10/03(火) 16:27:45 ID:wiK9PKvs
>>690
カスケード綺麗だな。
693芸も名前もありません:2006/10/03(火) 22:34:44 ID:BdPWDN/I
JJF2006の掲示板より。

> なお、出演者との契約の下、実行委員会での撮影は全てのステージにおいて行います。
> この撮影はハイライトビデオの作成を目指してのものです。
> これまで複数の課題が絡んでハイライトビデオの作成は叶ってきていないのですが、
> JJF2006に参加が叶わなかった方のために課題を一つ一つ乗り越えてビデオが
> 作成できるよう頑張りたいと思っています。
> まだ作成できるかは未定ですがぜひ作りたいと私自身は思っております。
694芸も名前もありません:2006/10/03(火) 22:57:05 ID:tWFN3dVl
おいおい、報道ステーションでアダムの音楽がかかってるよ。
695芸も名前もありません:2006/10/03(火) 23:18:41 ID:6u76x5DC
聞いた事があると思ったらアダムか
696芸も名前もありません:2006/10/04(水) 00:23:06 ID:GmGD33VM
趣味でボールのやつ始めたいんだけど、質問はここでおk?
697芸も名前もありません:2006/10/04(水) 00:25:13 ID:JK4lSd1X
>>696
どっからでもかかってこいや
698芸も名前もありません:2006/10/04(水) 00:27:56 ID:GmGD33VM
あのさ、とりあえずボールのみで基本技法から短い演技例まで解説してる
ビデオ教えてくれ。
699芸も名前もありません:2006/10/04(水) 00:33:12 ID:JK4lSd1X
>>698
お安い御用だ
>>700、しっかり頼むぜ!!
700芸も名前もありません:2006/10/04(水) 00:38:47 ID:D39fxDkN
>>698
ナランハのボールジャグリングテクニカルビデオとかでいいと思う
701芸も名前もありません:2006/10/04(水) 00:50:48 ID:GmGD33VM
>>700今見てきた。
じゃあそれ見るわ。サンクス。
他に始めるならこれ用意しとけってものある?
702芸も名前もありません:2006/10/04(水) 00:56:14 ID:D39fxDkN
>>701
ビーンバッグが一番いいけど高いから買いたくないなら
片手でしっかりもてるボールなら何でもいいよ
703芸も名前もありません:2006/10/04(水) 01:01:21 ID:GmGD33VM
>>702
ビーンバッグってナランハってとこで売ってた奴?
これを三つでいいのか?
今趣味で手品やってるからDVD+用具一式で六千円はむしろ安く感じるわw
704芸も名前もありません:2006/10/04(水) 01:19:24 ID:JK4lSd1X
>>703
とりあえずそんだけで桶
最近はボールの種類もたくさんあるから
ホントは実物を触ってイイ感じのを選んだ方がいいと思うけど
とりあえずビーンバッグノーマルで練習して、うまくなるともっとたくさん
買うことになるからそのときにじっくり選ぶべし
705芸も名前もありません:2006/10/04(水) 01:32:37 ID:GmGD33VM
わかった。普段は2ちゃんしないんだけど、やっぱりこういうとき助かるな。
じゃあ、今度はそのDVDみて基本的なことができるようになったら
また見に来るわ。今日は本当にありがと。じゃあな。
706芸も名前もありません:2006/10/04(水) 01:47:37 ID:uH51K9xB
少し心が温まりました。今日は良く眠れそう。



じゃぁジャグリングしてきます
707芸も名前もありません:2006/10/04(水) 02:13:26 ID:QocgvOMr
桔梗屋 信玄餅
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1125047164/l50

ジャグリングのスレかと思った
708芸も名前もありません:2006/10/04(水) 03:07:15 ID:otOAlRRJ
>>707
前から思ってたんだが、しんげんもちって芸名の由来は桔梗ブラザーズ
を意識して、桔梗信玄餅から名前を取ったのか?
本人のHPでは由来については触れてないしな・・・・。
かと言ってわざわざ尋ねるのも、聞かれ飽きてそうで忍びない。
709芸も名前もありません:2006/10/04(水) 05:23:44 ID:eUrJzNRV
何にも意識していない。芸名でもなくただのあだ名。
たまたましんげんもち食ってたからそうなったとかじゃなかったっけ?
カレーも同じ由来。
710芸も名前もありません:2006/10/04(水) 06:07:43 ID:D39fxDkN
>>709
カレーはどっかの書き込みの題名に『今晩はカレー』か
そんな感じのこと書いてたのがきっかけじゃなかったか?
711芸も名前もありません:2006/10/04(水) 16:48:36 ID:YY4PwCzv
JJFのサイトが文字化けするんだが・・・・
712芸も名前もありません:2006/10/04(水) 19:54:54 ID:nBBeQIi3
JJF行くやつ手挙げてみようかノ
713芸も名前もありません:2006/10/04(水) 20:55:21 ID:EQMop7qw
だが断る
714芸も名前もありません:2006/10/04(水) 21:22:24 ID:cRFR1YFQ
JJFなんていかねーだろ
715芸も名前もありません:2006/10/04(水) 21:52:33 ID:jOvoyauL
JJFなんて…JJFなんて…



ウワーーアァァン…
716芸も名前もありません:2006/10/04(水) 21:54:38 ID:3OCS7c7f
中間試験さえなければ・・・

マーカス見たいよマーカス
717芸も名前もありません:2006/10/04(水) 23:12:32 ID:ZsbqiKHl
kudaraneえ
718芸も名前もありません:2006/10/04(水) 23:14:05 ID:nVAoFmR2
>>705
亀だけどガンバ
私もマジックから入ったからジャグリングって凄い安く感じる
3つボール買ったらボールが壊れるまで
ずっと使えるからねえ
一緒に頑張りましょう
・・・2ヶ月たつけどウインドミルが出来ない;;
どうも汚いんだよなー
719芸も名前もありません:2006/10/04(水) 23:58:11 ID:LfjM4VUl
俺、ソロでJJF行くよ。
ブレイクアウトがどんな雰囲気なのか、非常に気になるところ。
720芸も名前もありません:2006/10/05(木) 00:35:35 ID:+vomFiTj
ブレイクアウトは去年の例で行くと、参加人数の多いトス、ディアボロなどは
有志がみんなの前に出て技を披露する、という単なる発表会になっていた。
逆に参加人数の少ないシガーボックスやボイは、ほとんど知り合いばかりなのもあってか
技のコツを教えあったりアイデアを出し合ったりと、ブレイクアウトらしい
雰囲気になっていた。

ブレイクアウトのときはとりあえずチェックだけしておいて、自由練習のときに
「ブレイクアウトの時の技、もう一回見せてください」みたいな感じで
アタックしていくと良いと思う。
721芸も名前もありません:2006/10/05(木) 00:40:20 ID:gHsxmhkU
7ボールや5クラブやってる人どんぐらいいるんだろうなー
722芸も名前もありません:2006/10/05(木) 01:21:31 ID:7KEfL5Gd
もさもさいる。
去年の5クラブエンデュアランスは凄い光景だった
723芸も名前もありません:2006/10/05(木) 01:30:51 ID:RLROaMOB
JJFいっぺん行ってみたいな…
デビルはほとんどいない?
724芸も名前もありません:2006/10/05(木) 01:37:33 ID:d4UHjC3G
デビル多かったよ?
デビルでコンバットしていたし。

2デビルができる人もちらほらいたなぁ。
725芸も名前もありません:2006/10/05(木) 01:43:10 ID:RLROaMOB
そっかぁ。モノがモノだし人気ないかと思ってたよ(・ω・`)

デュアルプロペラならちょっとだけ
726芸も名前もありません:2006/10/05(木) 01:55:50 ID:DQ+HhyDa
そろそろ3デビルにチャレンジするつわものが出てきてもいい頃だと思うのだが
727芸も名前もありません:2006/10/05(木) 17:00:11 ID:gHsxmhkU
>>722
そんないるんだ…
耐久できる人なんてせいぜい10数人程度だと思ってた。
728芸も名前もありません:2006/10/05(木) 23:35:55 ID:qg+O5ee2
>>726
3デビルのやり方が昔のデビルの本にのってたよ。
729芸も名前もありません:2006/10/06(金) 20:33:25 ID:Q9EpRX09
夜行バスで東京へ。
今から家出るわ。
730芸も名前もありません:2006/10/06(金) 22:16:36 ID:341FRxtO
JJF今からワクテカで寝れません。
731芸も名前もありません:2006/10/07(土) 00:33:12 ID:AIwhofGX
来年は関西でやりますように
732芸も名前もありません:2006/10/07(土) 00:47:17 ID:NjbxG89U
 J J F 行 っ た ら
              負
               け
                か
                 な と 思 っ て い る

733芸も名前もありません:2006/10/07(土) 00:54:56 ID:y1JLxaeq
代々木公園でやりゃあいいのに
734芸も名前もありません:2006/10/07(土) 01:03:23 ID:NjbxG89U
来月、静岡は行くからいいもん
735芸も名前もありません:2006/10/07(土) 02:47:59 ID:g/+Bsi1X
明日模試なんですけど、皆さん楽しそうですねorz
736芸も名前もありません:2006/10/07(土) 06:06:22 ID:mKNL7LQU
俺は週明けに中間テスト

もちろん今東京ですとも
737369:2006/10/07(土) 15:26:10 ID:Pox54oyK
一ヶ月経ったが5カスケード100キャッチできなかった。
10キャッチは毎回確実にできるようになったけど。
738芸も名前もありません:2006/10/07(土) 17:26:04 ID:y1JLxaeq
>>737
才能無いことが自覚できて良かったね
さっさとやめれば?
739芸も名前もありません:2006/10/07(土) 17:34:01 ID:eVZi5mDb
才能?それって食べもの?
740芸も名前もありません:2006/10/07(土) 21:59:30 ID:WGsRaMyy
>>769
ミルズメスってやるだけなら誰でも結構すぐ出来るよ。
でも綺麗にするのがものすごく難しい。

5ボールも10キャッチ1ヶ月ぐらいあれば誰でも出来る。
100キャッチにするまでが結構大変。

上達速度を気にすると今はよくても、
後で絶対ストレスになるからあまりしない方が良い。
741芸も名前もありません:2006/10/07(土) 22:08:53 ID:zrj6zA+q
>>738
バカ発見!


742芸も名前もありません:2006/10/08(日) 00:46:08 ID:jWKbW6Ti
>>741
どこが?言い方悪いけどみんなの気持ちを代弁してると思うぞ。
743芸も名前もありません:2006/10/08(日) 00:58:29 ID:MopvsaNv
煽らずに普通にスルーしてくれよ
744芸も名前もありません:2006/10/08(日) 01:25:07 ID:hVWiqoXA
トーマス、いいなあ
トーマス見たいなあ
トーマス会いたいなあ
トーマストーマストーマス!ねぇトーマス!
745芸も名前もありません:2006/10/08(日) 04:29:45 ID:ymIbyaP9
というお話。
746芸も名前もありません:2006/10/08(日) 04:39:36 ID:67v0806j
JJF逝きてえええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
747芸も名前もありません:2006/10/08(日) 09:22:12 ID:ABBm52TX
ピーターとマーカスも参加したコンバット最高wwwマーカス、デュアルで勝ち残ったwww
748芸も名前もありません:2006/10/08(日) 09:34:56 ID:FQL4yWle
>>747
見たかったよぉorz
来年こそは・・・来年こそぁぁぁぁぁあ
749芸も名前もありません:2006/10/08(日) 10:04:41 ID:ABBm52TX
東京に出て来たのにまだ部屋でゴロゴロしてますが何か
750芸も名前もありません:2006/10/08(日) 17:49:03 ID:viPHA9Vl
JJF逝きたかったなぁ。

頼むから2ヶ月も前に締め切るのはやめてくれ。
751芸も名前もありません:2006/10/08(日) 18:57:04 ID:ABBm52TX
二日目もほぼ終わりだ
752芸も名前もありません:2006/10/08(日) 19:03:15 ID:MopvsaNv
で、今年のチャンプは誰?
753芸も名前もありません:2006/10/08(日) 21:34:01 ID:JlW8tc+5
ちょっと困っているので質問です
ウインドミルが中々きれいに出来ないのです

右投げ左キャッチ(自分から見て反時計回りウインドミル)の練習中
右手の下から投げる左手ボールが垂直にあがってしまうことが多いです
説明では私にとって一番わかりやすかった「技神」のページを見て練習していますが
垂直に上がるのは練習するしかないという解説でした
いまだと自分で鏡に映すと、カクカクしたハーフシャワーの出来損ないのようです

ところでちょっと悩んでいるうちに気づいたのですが
この技をやっているときは、皆さん腕はかなり自分の体に近いですか?
またボールの軌道なのですが、3ボールカスケードなどと違って前後にそこそこ
ズレがあるものですか?
横からみた動画がないのでよく判らないのです
よろしかったらご教授ください
754芸も名前もありません:2006/10/08(日) 21:50:42 ID:FQL4yWle
>>753
左手をしっかり右にもっていって投げる
リリースを思ったより一瞬遅めに
とにかく意識

ここらへんを意識するといいかも

あと立体ズレは練習して安定すればなんとか修正できると思うよ
755芸も名前もありません:2006/10/08(日) 22:22:02 ID:xvLvlhE4
753も言ってるけど、垂直に上がるってことは、リリースが早すぎて
力が伝わってないのかも。

腕は体に近くなるかな。ミルズメスでもそうだけど、できるだけ
大きい軌道にしようとすると、腕のクロスを深くするから。

前後のズレはないほうがきれいだし、安定するよ。
756芸も名前もありません:2006/10/08(日) 22:22:47 ID:xvLvlhE4
間違えた。

誤:753も言ってるけど
正:754も言ってるけど
757芸も名前もありません:2006/10/08(日) 22:37:48 ID:JlW8tc+5
>>754-755
有難うございます
やはり腕は体に近いのですね
(道理で左手の移動距離が長すぎて、前のめりへっぴり腰になってしまってました)

あと左手のリリース・・・一瞬遅くして左に戻る力を使って
投げるような感じでしょうか、意識して練習します
立体的にはやはり同じような軌跡をたどることになるのが
きれいでしょうね、変なクセつけないよう頑張ります、ありがとう
758芸も名前もありません:2006/10/09(月) 01:46:25 ID:NUoWEQTv
chieさんのかわいさは異常
759芸も名前もありません:2006/10/09(月) 02:15:55 ID:CdCKI+f5
あるあるwww
760芸も名前もありません:2006/10/09(月) 04:07:22 ID:rxjQp/3J
JJF逝きてええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
761芸も名前もありません:2006/10/09(月) 09:44:33 ID:CdCKI+f5
コンバット決勝始まった
岡田さんが審判務めてるwww
762芸も名前もありません:2006/10/09(月) 10:51:14 ID:CdCKI+f5
エンデュランスSUGEEEEEEE
763芸も名前もありません:2006/10/09(月) 11:19:20 ID:gLVoN0Qu
>>762
kwsk
764芸も名前もありません:2006/10/09(月) 11:32:15 ID:NUoWEQTv
一時間いったな
765芸も名前もありません:2006/10/09(月) 11:33:52 ID:S1XAkdz1
5ボールの?
766芸も名前もありません:2006/10/09(月) 11:42:21 ID:CdCKI+f5
3ディアウインドミル記録1時間11分11秒www
『そろそろ飽きがやってきました』
767芸も名前もありません:2006/10/09(月) 13:43:53 ID:CdCKI+f5
今からゲストステージwktk
768芸も名前もありません:2006/10/09(月) 14:06:14 ID:2IhVzuRU
誰かビデオ撮ってうpってくれ。
769芸も名前もありません:2006/10/09(月) 14:39:41 ID:pBnN/IUQ
ゲストステージはビデオ撮影禁止じゃなかったっけ?
770芸も名前もありません:2006/10/09(月) 15:20:01 ID:CdCKI+f5
今オワタ\(^○^)/
これはガチでやばいwwwwww盛り上がりすぎて腹筋と手のひら痛いwww
771芸も名前もありません:2006/10/09(月) 17:49:18 ID:0jCN0As9
俺もJJF生きたかったなぁ。。。
誰かヘルプ!
ジャグのパフォーマンスで道具入れて立てるスタンドみたいのどこで手に入るか教えてくれませんか?!
772芸も名前もありません:2006/10/09(月) 19:58:11 ID:NUoWEQTv
マーカスのサインもらったwww
773芸も名前もありません:2006/10/09(月) 20:17:20 ID:CdCKI+f5
帰りの新幹線でずっと立ちっぱorz
774芸も名前もありません:2006/10/09(月) 22:05:15 ID:pBnN/IUQ
誰かチャンピオンシップとゲストステージのレポートをたのむ
775芸も名前もありません:2006/10/09(月) 22:10:26 ID:c6UqjeIb
早く感想を聞かせておくれ!
776芸も名前もありません:2006/10/09(月) 22:55:53 ID:6or5NbNB
あの熱気は文章じゃ中々表現できない。
777芸も名前もありません:2006/10/09(月) 22:59:23 ID:tOQ1kHN9
2006JJFチャンプ
個人 1位大野氏 2位マサキ様 3位ういとう氏
チーム
優勝ウキャウキャ
予選に25人位参加、13人位にしぼった

778芸も名前もありません:2006/10/09(月) 22:59:56 ID:AeNxwXx/
>>774-775
ゲストステージはとにかく盛り上がった。
>>776も言っているが、残念だが参加しないとアレはわからないと思う。
残念だったな。来年は参加しろ。
779芸も名前もありません:2006/10/09(月) 23:10:28 ID:BvT+NRFu
来年どこ?
780芸も名前もありません:2006/10/09(月) 23:20:32 ID:6or5NbNB
仙台に仮定したらしい。
まだ体育館を押さえてないけど、押さえられたら確定。

運営委員が少なすぎてピンチらしい。
781芸も名前もありません:2006/10/09(月) 23:25:29 ID:TOnzbMTP
あれ?
静岡じゃないの?
782芸も名前もありません:2006/10/09(月) 23:38:34 ID:Zf+cEINh
マーカスのステージ最高だったな
デビ人口増えんじゃね?
783芸も名前もありません:2006/10/09(月) 23:38:56 ID:ddFA1T0b
静岡だぁね。
来年は8月1週目が有力らしい・・・
784芸も名前もありません:2006/10/09(月) 23:58:49 ID:6or5NbNB
うわ恥ずかしい、素で間違えた。申し訳ない。
785芸も名前もありません:2006/10/10(火) 00:11:09 ID:tbpNXM5e
来年、受験だから行こうか迷ってる
786sage:2006/10/10(火) 00:29:36 ID:FHnf5xtG
推薦ネラエだぁね
787芸も名前もありません:2006/10/10(火) 01:01:35 ID:CMn1YFdI
来年は大学生(予定)だから絶対行ってやるぞ
788芸も名前もありません:2006/10/10(火) 15:10:17 ID:nvacdBZN
ディア以外のエンデュアランスはどんな感じだったの?
競技、人数、時間…
789 ◆7basjgiVFc :2006/10/10(火) 16:55:50 ID:YYMzPWNw
去年のJJFのデュアルプロペラのエンデュランスで二位になった者だが、去年MJF
に出て、その後の大学祭から翌、今年の新歓までデビステに触らなかったってブ
ランクがある。最近は専らボールばかりやってるが、未だにデビラーのイメージ
が残ってるのが凄い気になるんだよな。
そもそも俺のデビステなんて無理に技を覚えたような危なっかしいものだし演出
力皆無だし、チャンピオンシップなんか到底無理だっての。

練習する際に“技術”を目標に練習するのか、エンターテイナーになることを目
標に練習するのか、このジレンマに俺は打ち勝てないままデビステを一年半練習
して、結局ガタガタになり挫折した。その結果がデビステを忘れた今の俺だし、
更には今年のエンデュランスの成績だ。それでも上手い人とかから俺のデビステ
に期待する声は無くならないらしい、なんで?みんな俺のデビステ見ても“危な
っかしい”とか“技しか出来ない”とか見破れないのか?ジャグリングパフォー
マーとして経験豊かな人たちが。納得いかない
790芸も名前もありません:2006/10/10(火) 17:16:49 ID:qbzl6/uF
この馬鹿どっから沸いてきたんだ?
791芸も名前もありません:2006/10/10(火) 17:33:07 ID:NFKh/FLS
え〜と、チラシはどこかな?
792芸も名前もありません:2006/10/10(火) 19:07:14 ID:tbpNXM5e
エンデュランスの影でナンバーズが行われていたことに気付かなかった
793芸も名前もありません:2006/10/10(火) 19:16:13 ID:UdyIhZnt
俺は密かに789が久米氏のライバルかとおもってたが
そういう思われ方が嫌なのか。
794芸も名前もありません:2006/10/10(火) 19:45:14 ID:CMn1YFdI
秋口は変な奴が多いな
795芸も名前もありません:2006/10/10(火) 21:00:32 ID:VHXq76sU
>>789
人の話とか勝手な期待とかを義務でも使命でもないのに気にしてどうすんの。自分のやりたいようにやればいいだろ。
嫌なら関わりもつな。JJF行くな。
796芸も名前もありません:2006/10/10(火) 22:20:49 ID:Q7u9gKTp
で、この人誰なの?
名前は?
797芸も名前もありません:2006/10/10(火) 22:25:07 ID:/uVuKvPZ
>>789
お前のデビル好きだったのに、止めちゃってたのか。
残念だが、しょうがないな。
ボールを見るのを楽しみにしてるよ。
798芸も名前もありません:2006/10/10(火) 22:27:07 ID:aqRfI8ib
まあいいや
桔梗ブラザーズと今回のチーム優勝者、対決させたらどっちが勝つ?
799芸も名前もありません:2006/10/10(火) 23:25:06 ID:Y7iaislZ
パッシングコンバットか、見てみたいな。
800芸も名前もありません:2006/10/11(水) 00:10:02 ID:6Om+ktkF
>>799
いいな、それ。
801芸も名前もありません:2006/10/11(水) 12:49:58 ID:4wg+HwU2
桔梗ブラザーズの女性陣からの人気に生きる気力を無くしました
802芸も名前もありません:2006/10/11(水) 13:57:07 ID:oByrspKu
人一人殺すなんて罪なやつらだ
803 ◆7basjgiVFc :2006/10/11(水) 14:04:56 ID:dOD4BQWR
>>793 彼には人間からして敵わないって懇親会でイヤというほど思い知った。
>>795 全く気にするなってのは人間としてムリだよ、でもJJF行かないくらいなら我慢するよ、ボール上達したし。
>>796 ちょっと調べれば出てくるよ
>>797 ごめんね、デビルの失敗を活かして練習していきたいとオモてるよ
>>801 一昨年の静岡のアラン=シュルツも凄まじかった。
804芸も名前もありません:2006/10/11(水) 15:31:00 ID:ojFx1kc0
伏見友明か
805芸も名前もありません:2006/10/11(水) 16:11:44 ID:/dJVg4tc
>>789みたいなのを見るたびに思うんだけど、ジャグラーって
なんで人格破綻者が多いの?
koukiとかは「俺スゲー!おまえらはカスww」みたいな
単純な中2病だからまだかわいいけど、こんどの人は
謙虚そうに「おまえらカスww」って言ってるからタチ悪いわ。

俺の周りのうまい人は謙虚なんだけど、ある一線を越えると
スイッチ入るのかね。
806芸も名前もありません:2006/10/11(水) 16:15:30 ID:Le7xZfNq
>>798

桔梗兄弟の圧勝
個人的にはチームがっかし
807805:2006/10/11(水) 16:21:19 ID:/dJVg4tc
koukiちゃうわ、masakiだった。

kouki君ごめん。
808芸も名前もありません:2006/10/11(水) 17:43:54 ID:erA0ydks
来年、静岡のJJF不安だ。
809芸も名前もありません:2006/10/11(水) 17:48:48 ID:QhRGOFp0
koukiはウツの人だ
810芸も名前もありません:2006/10/11(水) 18:23:01 ID:7jbJrNjG
チャンピオンシップで演技前に演技者紹介のアナウンスがなかなかいい味出してたけど、声優さんかな?
声優と言えばカレー氏つながりなんかな。
811芸も名前もありません:2006/10/11(水) 19:49:45 ID:SFHpjhiE
>>789
技術向上と客向け演技技術の向上を両立させようとは思わなかったのかね。
どちらにしても中途半端は良くないね。つーか何故中途半端になったのか分からん。目標意識が弱いの?

ところで今年のJJFにおける7ボール、5クラブ、3ディア人口を教えてください。お願いします。
812芸も名前もありません:2006/10/11(水) 20:04:34 ID:4se8Wzn7
JJF行きたかった俺に産業
813芸も名前もありません:2006/10/11(水) 21:46:36 ID:RrOeWA0j
>>811
7ボール、結構普通。
5クラブ、クラブやらないから見てない
3ディア、ざっと見回すとあちこちに。

なんつーか、中学生が7ボール思いっきり投げてたり
ディアでよく分からない技やってたりすると、日本のレベルあがりすぎだって思うよ。
ジャグ暦1年で7ボールとか普通に最近いるのがびっくりだよね
814芸も名前もありません:2006/10/11(水) 22:53:18 ID:ecDVUwGe
日本人てわりとジャグリングに向いてる人種じゃね?
815芸も名前もありません:2006/10/11(水) 23:31:50 ID:2wihRO9o
ジャグリングに人種なんてほとんど関係無いと思う。
ってか、ジャグリング程人種に影響されない競技は無い
のではないかと。
816芸も名前もありません:2006/10/12(木) 01:56:56 ID:HlOphbvV
黒人の腕の長さは正直俺羨ましいと思ったね
817芸も名前もありません:2006/10/12(木) 02:15:08 ID:CmhaqJME
人種っつうか国民性として、ジャグリングは日本人にあってる気はするけどなあ。
だって、こういうチマチマしたことは基本的に好きだし、真面目に練習するし。
818芸も名前もありません:2006/10/12(木) 08:14:00 ID:iuFxSg0o
日本人の短い足ではアルバートは無理
819芸も名前もありません:2006/10/12(木) 08:58:54 ID:CA4hrwD4
日本が豊かだから趣味に回せる金と時間があるって事だと思う。
いくら才能があってもこの二つがなければどうしようもないしな。
820芸も名前もありません:2006/10/12(木) 09:11:18 ID:AN5Bbcaw
でもやっぱロシアの方がすごいんじゃないか?
821芸も名前もありません:2006/10/12(木) 09:15:57 ID:ghdvDscR
そんなことよりピーターもマーカスも理系か!
理系天国バンザイ
822芸も名前もありません:2006/10/12(木) 09:46:37 ID:pKsKxvWp
スピードスタックス売り切れだな
823 ◆7basjgiVFc :2006/10/12(木) 12:34:43 ID:U6OxmwTt
>>805
多分俺の場合はもともとそういう風に思いがちな節がある。「俺スゲー!おまえらはカスww」って言いに来たつもりは無いんだが、多分滲み出たんだろうな。
あとは自惚れを原動力に2デビを練習してきたのもある。

>>811
前者と後者のよい配分が分かんなかったし、多分後者をかなり甘く見ていた。
最初こそ久米大先生みたいになりたくて技ばかり追い求めて、気が付いたら演出力と安定性がすっぽり抜けてて頭打ちになってたんだよ。
中途半端っていうか、完全に挫折したと自分では思っているんだが。目的意識はそんなに強くなかったのかもね、所詮自惚れを原動力にしてきたんだし。

ジャグリングってどっちを優先に修練すべきなのか?配分は?この疑問をジレンマって言ったんだけど、答えがあるのなら誰か教えて欲しい。
824芸も名前もありません:2006/10/12(木) 12:36:48 ID:58q+VxY4
好きな道具の、好きな技を、好きなだけ、好きように練習する。
こんだけ。
825芸も名前もありません:2006/10/12(木) 12:44:42 ID:DdzCaXn4
というかここの人たちは
どれくらいジャグリングに携わってるの?
俺は別にイベントとか行きたいと思う程じゃないんだけどな。
ホントに趣味程度に。
826芸も名前もありません:2006/10/12(木) 15:50:12 ID:CmhaqJME
携わるっつうか、好きの程度の問題だろ。
俺もジャグは趣味の一つだし、遠いし金もないから行けないけど、近かったら天保山も静岡もJJFも見に行きたいし。
827芸も名前もありません:2006/10/12(木) 18:04:31 ID:ghdvDscR
>>823
> 気が付いたら演出力と安定性がすっぽり抜けてて頭打ちになってたんだよ

自分で次の課題回転じゃん(書いてんじゃん) デビルだけに(爆笑
828芸も名前もありません:2006/10/12(木) 18:43:13 ID:mw6aavzg
ゲストステージの時にマーカスが使ってた曲なんてやつ?
829芸も名前もありません:2006/10/12(木) 19:40:48 ID:e4T0+pyc
No drop No lifeで、JJFでの布施氏とウェィタオ氏とChie氏のパフォーマンスが見れるぞ。

布施氏Sugeeeeeeeeeeeeee!
830芸も名前もありません:2006/10/12(木) 19:45:18 ID:CSrv0VIu
ナイトショー見た人感想きぼん
831芸も名前もありません:2006/10/12(木) 21:23:44 ID:4kg78m/1
チャンピオンシップも地区予選とかやらないと収集がつかないくらい膨張する時代が来るんかな。
ビデヲ予選も撮り直しとか効くからなんだかなぁという気がする。
832芸も名前もありません:2006/10/12(木) 23:39:49 ID:eAqVDOGX
俺の周りにはJJFに一緒に行ってくれる人がいない。
だからといって、一人で地方都市まで泊り掛けで行くのはちょっと切ない。

そこで質問です。
ボランティアスタッフをやれば、コミュニケーションに飢えずにすみますか?
833芸も名前もありません:2006/10/13(金) 00:38:22 ID:1op9BJHs
>>832
仕事によりますが、拘束されまくって参加者とコミュニケーションできないこともあります。

勇気を持って遊びに来て、いろいろな人に話しかけたらいいでしょう。
もしも自分のオリジナル技があれば覚えてもらえます。
834芸も名前もありません:2006/10/13(金) 00:40:04 ID:4tmJKgwP
>>832
そりゃ、ボランティアをやれば、仕事があるから嫌でも他人と話さなくちゃならんさ。
どんな動機であれボランティアをする人が増えるのはいいことだ。
それはそれで面白いしね。

ボランティアしないにしても、1人でも心配する必要はないよ。
自分と同じ道具をやっていて、同じぐらいか少しうまい人を見つけて話しかけ、
技の交換や教えっこをすれば、顔見知りぐらいすぐにできる。

海外のフェスティバルにだって1人で行く人はけっこういるんだし、
国内のフェスティバルで引っ込み思案になる必要はぜんぜんないさ。
835芸も名前もありません:2006/10/13(金) 01:05:02 ID:SB9KuonQ
去年と違って今年はジャグリングが上手くなって
自信を持って話しかけれるようになった。
とりあえず話しの取っ掛かりとなるようなネタやトリックを用意するのも手かと・・・
836芸も名前もありません:2006/10/13(金) 15:52:44 ID:GX/dgaE9
>>830
かなり良かった
わりとひとりひとり時間は少し短い感じ
森田さんはミスが少し気になったけど7ボール5アップピルエット回収とか1アップシックスアップクロスはすごかった
かなりお得な感じ
837芸も名前もありません:2006/10/13(金) 16:07:43 ID:kK5wtjLq
ファウンテンがやっとこさ続く程度でも溶け込めるかな(´・ω・`)
ネットで色んな話を見てると、レベルが高すぎてちょっと腰が引けてしまう。
838芸も名前もありません:2006/10/13(金) 17:14:45 ID:CEr9vek/
>>837
そういう人とかでもかなりいろんな人と話してる人もいる。
要するに社交性ね。たしかにみんなの度肝を抜く技持ってた方が親しみ易いとは思うけど
839芸も名前もありません:2006/10/13(金) 18:25:57 ID:BeJDfT6F
koukiさぁ
いいかげん 皆から嫌われてるの気づいたほうがいいよ
840832:2006/10/13(金) 19:51:21 ID:Zq2g1f3z
>>833-835
有難うございます。 結局は社交性ですね。
今度行く時はガンガン話しかけていこうと思います。
ボランティアをするかどうかにかかわらず。

そういえば、今年のJJFで話しかけられたときは嬉しかったし、
話しかけられて嫌がる人なんて滅多にいませんよね。
841芸も名前もありません:2006/10/13(金) 21:34:46 ID:Hlywa/oa
チャンピオンシップ個人の部・決勝に出たのは女性ではchieさんが初めてですか?
842芸も名前もありません:2006/10/13(金) 21:46:04 ID:No+cp0Wr
スピニングボールはどこのものが使いやすいですか?
やはりDubeでしょうか。
843芸も名前もありません:2006/10/13(金) 23:24:01 ID:sRrSv1G6
>841
残念ながら仙台で出てる。それ以前は知らん。
844芸も名前もありません:2006/10/14(土) 00:10:46 ID:6EIXLpwA
chieさんのファンって結構いるのな。
チャンピオンシップでわかった。
845芸も名前もありません:2006/10/14(土) 00:54:03 ID:duIqyXQy
>>841
川崎の時にKyokoさんが出てたはず
846芸も名前もありません:2006/10/14(土) 08:45:22 ID:86hSvR1v
お前ら物をポンポン投げてるだけで楽しいの?
847芸も名前もありません:2006/10/14(土) 09:37:48 ID:8V4h5J7C
>>841
仙台?でフラッグやった女の人がいた
予選を通過したのは多分chieさんが初めてかも
848芸も名前もありません:2006/10/14(土) 09:50:21 ID:MG8jltb3
>>846
違う
投げて、取る
これが楽しい
849芸も名前もありません:2006/10/14(土) 11:13:47 ID:NfeAWlFi
>>847
仙台のとき予選あったっけ?
まずchieさんは見たほうが良い
かわいい!30にはとても見えん
チャンピオンシップでは少しミスが目立ったかな
850芸も名前もありません:2006/10/14(土) 11:42:06 ID:orkBPnlU
女性の年齢かくなよw
851芸も名前もありません:2006/10/14(土) 12:45:08 ID:pLtI43UY
俺はNEETジャグラーだから
そんなイベントに仮に参加しても、誰にも話しかけないかも。
852芸も名前もありません:2006/10/14(土) 13:50:45 ID:QzmpP4ZX
俺もNEETジャグラー。
ジャグリングのお陰で練習で外に出て行けるようにはなったけど、
人と話すのはまだ無理だ........

お願いだから公園で練習してる時に声をかけないでくれorz
853芸も名前もありません:2006/10/14(土) 14:29:08 ID:QqtWR+Ug
NEETジャグラーが一番怖い
うまくなる速度がヤバイから
854芸も名前もありません:2006/10/14(土) 16:21:57 ID:tBM1ijvr
「おお!すごいですねぇ!」 ―あ、どーも。
「プロの方ですか?」 ―いえ、趣味というか・・・(ドキッ!)
「えっ!趣味でそこまで出来るんですか!スゴいっ!!!
普段のお仕事は何されてるんですか?」 (((キター●rz)))

さぁこんな時、いい年のNEETジャグラーはどんな対応しますか?
855芸も名前もありません:2006/10/14(土) 17:20:32 ID:QzmpP4ZX
>>854
まさにそんな感じのことを訊かれるんだよ。
最近は事業に失敗したのを機に、
長年の夢だった大道芸人目指してますと答えてる。
856851:2006/10/14(土) 21:49:25 ID:pLtI43UY
>>852
わかるぜwwwwwww
857芸も名前もありません:2006/10/14(土) 21:52:04 ID:IF0hh4+Y
いまだに公園デビューができない俺って・・・
858芸も名前もありません:2006/10/14(土) 22:11:26 ID:MG8jltb3
>>854
泣きながら殴りかかる
859芸も名前もありません:2006/10/14(土) 22:12:52 ID:OIsj6hNZ
>>857
ボールはともかくディアはデビューせんときつくないか?
860芸も名前もありません:2006/10/14(土) 22:39:38 ID:fPBnD/fF
まだ外で練習したことないんですけど
外で練習する人って、道具を外用と室内用の2セット用意してますか?
それとも外でしか練習しないんでしょうか?
861芸も名前もありません:2006/10/14(土) 23:08:31 ID:IF0hh4+Y
>>859
ボールなんだよ。
クロウキャッチカスケードの練習をしようとして仏壇を破壊しかけた・・・orz
シャワーの練習もしたいから、近いうちにデビューしたいっす。

>>860
俺は使いまわすつもり。
862芸も名前もありません:2006/10/14(土) 23:17:40 ID:OIsj6hNZ
>>860
金ないし使いまわしてる
手入れもちゃんとしてるし

使ってない日でも手入れしたり
名前までつけてる俺はそろそろ変態
863芸も名前もありません:2006/10/14(土) 23:35:15 ID:QgqucO21
>>862
参考までに相棒の名前を教えてくれw
864芸も名前もありません:2006/10/14(土) 23:53:33 ID:iNji0ouC
で、789のデビステの記録はどんだけなの?
調べれば判るってのはなしで。
865芸も名前もありません:2006/10/15(日) 00:01:58 ID:BQvaOVbA
>>863
ボール
アカッチ・アオッチ・サッチン・マリモ

ビックディア青
あおてん

デビルメタリック赤
べにこ

866芸も名前もありません:2006/10/15(日) 00:30:14 ID:s8gZ19dQ
>>865
サッチンは何色だ?ww
867芸も名前もありません:2006/10/15(日) 02:18:56 ID:F1poHYtN
NEETジャグラーってなんか新しいなwwww
868芸も名前もありません:2006/10/15(日) 08:16:22 ID:uIOopVtT
>>865
そのセンスに脱帽ww
869芸も名前もありません:2006/10/15(日) 10:53:55 ID:VJ26ph44
>>865
ワロスwww
870芸も名前もありません:2006/10/15(日) 12:30:38 ID:ho9dom9j
道具に愛着がわくのってわかるな。
傷や汚れが増えるに従い自分の腕があがってく。
一緒に成長してきた相棒だよね。

さすがに名前まではつけんがw
871芸も名前もありません:2006/10/15(日) 16:41:23 ID:vECVah1W
名前つける奴って
絶対ポケモンでもゲットした時にニックネームわざわざつけてるだろw
872芸も名前もありません:2006/10/15(日) 16:58:30 ID:TLcGV20t
んでもってゲームの中でトレードしたポケモンは
変なニックネームついてるっての気に入らないだろ
あれ、名前変えれないしな
873芸も名前もありません:2006/10/15(日) 19:25:04 ID:F1poHYtN
ドラリオン見に行きたいなぁ
874芸も名前もありません:2006/10/15(日) 22:14:44 ID:AULImAey
ドラリオンのジャグリングはキダムとアレグリア2みたいにレア演目
にならなきゃいいけどなぁ・・・
キダムは千秋楽で観れて泣けたけど、アレグリア2は初日も含め5
回入ったけど1回も観れなかったのが心残り。
875芸も名前もありません:2006/10/16(月) 21:18:12 ID:9KQrsJYb
CMでヴィクトルキー前面にだしてるし、演目が消えることはないかと
876芸も名前もありません:2006/10/16(月) 23:13:24 ID:krEfrj9i
ドラリオンはビクトルじゃなくブラディックが出るという話。
877 ◆7basjgiVFc :2006/10/17(火) 12:27:19 ID:6MEzpKJD
>>864
デュアルプロペラ8分43秒
ユニゾンハーフフリップ26回
もう出せない。

>>824
サークル入ってると何かやんなきゃいけなくなるから通用しないと思うんだが。

>>827
ガタガタの状態でも次の技を目指してしまう癖がデビステに付いちゃったから、
両腕を大怪我してでも1から技術を作り直さないと無理な希ガス。
これからジャグを始めようとする人は俺みたいにならないように
878芸も名前もありません:2006/10/17(火) 14:21:14 ID:Vytd9fev
>>877
サークルで必修科目とかあるのか?w
879芸も名前もありません:2006/10/17(火) 14:47:18 ID:GT2xCNHl
クラブジャグリングでオススメ動画のurlを教えてください。ガットー以外で
880芸も名前もありません:2006/10/17(火) 15:23:43 ID:y1IooIJI
自分の好みも伝えない>>879はヘタレ
881芸も名前もありません:2006/10/17(火) 15:40:07 ID:GT2xCNHl
>>880
無いなら別にいいです
882芸も名前もありません:2006/10/17(火) 16:59:23 ID:x8UmUDgp
>>878
サークルはメンバーで色々守らないといけない決まりとか、雑用があるから、
以外とジャグリングに集中出来なかったりする。
883芸も名前もありません:2006/10/17(火) 18:18:11 ID:4eJXHAJk
6ファウンテンのやり方載ってるサイトってないかな?
884芸も名前もありません:2006/10/17(火) 18:28:41 ID:OyDhTiXG
885芸も名前もありません:2006/10/17(火) 19:48:55 ID:4eJXHAJk
>>884
駄目元で聞いたのに・・・
お前親切ジャグラーだな。
886芸も名前もありません:2006/10/18(水) 01:32:49 ID:euajMFW3
ジャグラーは皆親切。一部の人以外は、あるいは一部の人に対して以外は。
887芸も名前もありません:2006/10/18(水) 11:30:39 ID:kAaiSc7O
5カスケードがついに100キャッチ超えた。あまりに嬉しいので記念カキコ。
ついでにキャッチ数の遷移をさらしてみる。
http://www.imgup.org/iup275937.jpg
888芸も名前もありません:2006/10/18(水) 11:33:05 ID:RONvqXmu
約八ヶ月か・・・
889芸も名前もありません:2006/10/18(水) 12:55:41 ID:kAaiSc7O
>>889
記録とり始めたのが、5ボール練習し始めて6ヶ月くらいたってからだから、もっとかかってる。
890芸も名前もありません:2006/10/18(水) 13:54:21 ID:M4mBfXjV
>>887
やっぱ20キャッチ前後で停滞するのはみんな一緒なんだな。
おれもこの辺で数ヶ月停滞して、一度諦めかけたし。
今は700キャッチ手前で停滞中。はやく1000キャッチ到達したいぃ〜
891芸も名前もありません:2006/10/18(水) 17:30:32 ID:U+iXauU8
>>887
20キャッチ
100キャッチ
300キャッチ
1000キャッチ
位が壁かな。
892芸も名前もありません:2006/10/18(水) 17:43:07 ID:9wcCK+kU
チラシの裏でごめん。

俺の5ボールカスケードは軌道がめちゃくちゃ汚い。
とにかく汚い。キャッチ位置もバラバラだ。
そんな状態でリカバリーにつぐリカバリーで
100キャッチほど投げるのがすげー気持ちいい。

甲斐性が発動する瞬間って、ゾクゾクしない?

上手くなっていってだんだん軌道が安定するのが残念だ。
893芸も名前もありません:2006/10/18(水) 17:57:35 ID:x7plf6Sq
俺なんて3Bカスケードですら波乱万丈だぜ
894芸も名前もありません:2006/10/18(水) 19:17:22 ID:1n9cmsRf
>>892
上手くなるとピルエットとかサイトスワップとかで軌道、バランスが崩れた時に
無意識に別のサイトスワップで修正できるようになるらしい。
タイミングがずれたら一回(4,6x)混ぜたり、64で繋いだり、みたいな感じで。

かく言う俺は、4Bで軌道が重なった時に無理やりミルズメスにして修正するので精一杯。
895芸も名前もありません:2006/10/18(水) 23:03:27 ID:RONvqXmu
>>892
甲斐性と言う言葉って何かダサイな
外人ジャグラーは何ていうんだろ
896芸も名前もありません:2006/10/18(水) 23:09:59 ID:4ZAmDGS9
>>892
俺と真逆だ。
無意識に投げたボールとフォームが完璧に左右対称で続くと気持ちいい。
897芸も名前もありません:2006/10/19(木) 00:08:33 ID:qQkF+ZT8
896と似てるかも。
5カスケードとか4シャワーやってて、手の動きとかタイミングを意識しないで、
ボールが勝手に回ってるように錯覚したときが最高に気持ちいい。
こういうときって、空中に透明のチューブが見えてくるんだけど俺だけ?
898芸も名前もありません:2006/10/19(木) 00:14:03 ID:Q+Vxosnc
お前らちょっとここ見てみろwwww
http://chobi.net/~alfasquare/
899芸も名前もありません:2006/10/19(木) 00:36:14 ID:EktMavP7
>>898
あー、俺がしようとしてたこと先にやられちゃったなぁ。
XSI使いには負けたくない。
900芸も名前もありません:2006/10/19(木) 00:53:40 ID:98VXDM/0
ちゃんと目も動いてるのがすごいと思った
901芸も名前もありません:2006/10/19(木) 01:44:22 ID:Q+Vxosnc
>>899
>>898のところの人よりジャグに関する知識と技術はあるんだろうからさ、
もっときちんとしたルーチンの映像とか作ってくれよ。
902芸も名前もありません:2006/10/19(木) 02:28:25 ID:y+9uZXGS
>>898
ちょ、ブーケの最後の技すげえええええ
903芸も名前もありません:2006/10/19(木) 08:36:11 ID:LZhtyDL3
>>895
rallyとか言ってるのかな。それともenduringか、wild jugglingかtoughnessか。
中国語ではなんていうのかも気になる。
904芸も名前もありません:2006/10/19(木) 14:35:13 ID:JSFZMAJd
リカバリーじゃないのか
905芸も名前もありません:2006/10/19(木) 19:54:40 ID:50q5G7UX
>>904
リカバリーっつーのはドロップした場合のフォローでは?
キックアップとか
906芸も名前もありません:2006/10/20(金) 01:16:31 ID:ACuzsq9S
甲斐性って言葉はオッサンジャグラーがよく使うよな
例えば西村さん広幡さん
907芸も名前もありません:2006/10/20(金) 05:44:08 ID:DH0W1apY
俺は今の今までリカバリーだと思ってたんだが違うのか?
908芸も名前もありません:2006/10/20(金) 14:12:03 ID:WTENUhHD
>>906
一昔前、マラバリスタで使われてた言葉じゃない?
最近はどうだか知らんけど。
909芸も名前もありません:2006/10/20(金) 15:53:44 ID:rv5GFVwY
おっぱいボールでコンタクトやってみた
ひじや頭の上に乗っけるのも一苦労だ
910芸も名前もありません:2006/10/20(金) 16:17:41 ID:gwnGa+zw
シガーボックスについての解説や動画のある、お勧めのサイトってありますか?
911芸も名前もありません:2006/10/20(金) 17:52:02 ID:T8UT3hZQ
912芸も名前もありません:2006/10/20(金) 18:04:45 ID:rIzyiCOo
>>911
            i、 〈l〈l r,==¬
           -=| |=‐  |.|   |.| o o o   
     /       i7 |.| 「/   L===」       
    〈        ゙'              
    /      、ー--‐へ、 (⌒\      
.  , '      l`i‐r-ゝ  v   \\、ヾ;  ヽーァ─  
  /イ    :ト、!│| ! , ij   u \ヽリ   ∨    
  │,イ   | u | | l∠ニ  u    ト、     ヽ  /  
   l/ | ,イ |─ァつ_ ~U~ u/;⌒i   |:: \   ヽ /
    レ W f/ ノ ,.- // ./ j v |:: u \  V  
         { /つ ィ .// /   u  |::v /ヽ.  i  
        l /つ/ レ'  〈__,.ヘ   | ̄7  ヽ |  
        ヽ ヘ'v ー-、 ノ  ヽ  | /    W  
          \ ij 0 ヽ.   `ー' | r‐¬ |  
           \ ノ O \    |_!o ol_|
913芸も名前もありません:2006/10/20(金) 18:38:15 ID:uUpf/dsS
914芸も名前もありません:2006/10/20(金) 19:37:14 ID:b2TM/RFV
>>911>>913
どうもありがとうございます。

ところで911さんの紹介してくれたサイトの人って何者なんですか?
ジャグリングのレパートリーも多いですし、いろんなコンテンツが
あって、多才な人のようですか。
915芸も名前もありません:2006/10/20(金) 21:00:00 ID:XLu2tJg5
>>914
セバス神。
916芸も名前もありません:2006/10/20(金) 23:40:48 ID:AoS13pzI
>>915
え?
セバスさんって言う人なんですか?
917芸も名前もありません:2006/10/21(土) 01:28:22 ID:T9Iv7Fu3
セバスはまだ知らない方が身のため
918芸も名前もありません:2006/10/21(土) 10:04:11 ID:80UaSPlL
佐賀
919芸も名前もありません:2006/10/21(土) 11:24:04 ID:2ba58QsI
明日(22日)の昼12時からみんなでいっせいに手品・曲芸(仮)
@2ch掲示板を荒らしまくらないか????
920芸も名前もありません:2006/10/21(土) 11:30:16 ID:iVuq6FZB
>>ALL
気持ち悪い
921芸も名前もありません:2006/10/21(土) 18:01:05 ID:bnOQtf07
だれか>>920にエチケット袋を早く
922芸も名前もありません:2006/10/21(土) 19:45:32 ID:T9Iv7Fu3
俺のルーズポイでよければどうぞ つU
923芸も名前もありません:2006/10/21(土) 19:47:29 ID:Pdr0ayAH
>>917
そう言われると、ますます知りたくなるよ〜!!
マジで誰か教えてよ!!
924芸も名前もありません:2006/10/21(土) 20:49:28 ID:/ma9Zju4
まぁ言うなれば日本ジャグリング界の神だな。
925芸も名前もありません:2006/10/21(土) 22:11:07 ID:O/NRX0hD
ストUで言うとダルシム。
926芸も名前もありません:2006/10/21(土) 23:34:34 ID:x9ilAXqv
良い意味で変態。
927芸も名前もありません:2006/10/21(土) 23:42:12 ID:W364gpgv
3ボールを始めて半年くらいで、今度文化祭でステージにでることになったんですがルーティンとか全然分からないんでアドバイス下さい。
928芸も名前もありません:2006/10/21(土) 23:56:08 ID:P4S1GNpk
いろんな人の動画沢山見て自分で考えろ。それか諦めろ。
929芸も名前もありません:2006/10/22(日) 01:14:23 ID:mT1IgXD8
>>927
どれくらいの技が出来るのかが分からないし、
どれくらいの出演時間かも分からないから、
何とも言えません。
930芸も名前もありません:2006/10/22(日) 01:19:53 ID:FmOi8sX5
カスケードだけでも立派にルーティンは作れる。
カールしたり寝転がったりひっくり返したり・・・
頑張れ
931芸も名前もありません:2006/10/22(日) 03:45:42 ID:uN9jx6YI
>>927
文化祭ってことは老若男女問わずウケるスタイルが無難か。
しかも練習期間が短い。
となると、猿とか動物のきぐるみ着てやるとか。
932芸も名前もありません:2006/10/22(日) 06:36:39 ID:XOoT0GdR
ハロウィーンジャグリングかw
933芸も名前もありません:2006/10/22(日) 07:08:55 ID:dXJTn+ms
それだと、むしろ着ぐるみだけでよくね?
934芸も名前もありません:2006/10/22(日) 07:13:51 ID:Aw67PU+f
935芸も名前もありません:2006/10/22(日) 07:50:26 ID:CPrC+nUY
>>927
3Bをやる上で重要なポイントが一つ。

未経験者はミルズメスより複雑な技は把握できない。
ミルズメスフェイクやバークスバラージのようなパターンは
ミルズメスから繋げる事で技の印象を大きく変える事が出来る。
けど、ルーベンシュタインズリベンジは複雑すぎて印象が薄い。

ついでに書くと、ボディースロー、マイム、ボディーバウンスは
難易度の割りにはうけやすいと思う。
後は基本だけど、笑顔とか、ミスっても気にしない事とかが大切かな。
936芸も名前もありません:2006/10/22(日) 09:16:11 ID:PxSr4nEA
先日セバスさんのHPを紹介してもらった者です。
セバスさんのジャグ動画って高度な技すぎて、初心者の自分には
参考にならないのがほとんどでした。でもほんと神業ですね。
あと実演している後の風景が、なんとも言えず良い感じでした。
黒ずんでいるボロボロの白い建物とか、「これどこ?」って思わせるような
背景、不思議さを倍増させてくれていました。
セバスさんって、ショーなどはやっているんですか?
実際に見てみたいです。
937芸も名前もありません:2006/10/22(日) 13:24:51 ID:dXJTn+ms
神の姿を直接見ると目が潰れるから、やめときな。
938芸も名前もありません:2006/10/22(日) 17:08:53 ID:UVST6Yuy
>>927です。アドバイスありがとうございます。技は今ルーベンシュタインを練習中くらいのレベルです。時間は皆でやるので僕の時間は1分位です。
939芸も名前もありません:2006/10/22(日) 18:47:31 ID:e2vML8c8
>>937
いや!やめたくない!!見たいです!!!
活動状況とかどこで分かるんですか?
940芸も名前もありません:2006/10/22(日) 18:51:25 ID:GNIj4b5m
>>939
軟体系の新技のアイデアを書き込んで待ってればココにあらわれるよ
941芸も名前もありません:2006/10/22(日) 19:53:53 ID:FmOi8sX5
Mrオクレのようにバックの中に入り
パーフェクトブラインドカスケードをする
アルティメットブラインドカスケードを考えたんですがどうですか?
942芸も名前もありません:2006/10/22(日) 20:21:38 ID:GNIj4b5m
JJFエンデュランスの結果が出てるけどさ、3ディアハイトスと5クラブカスケード
のレベルがJJFにしては低くないかい?何かあったの?
943芸も名前もありません:2006/10/22(日) 22:38:23 ID:FCwxeg27
>>942
おまえ……
944芸も名前もありません:2006/10/22(日) 22:56:50 ID:obcwe60M
>>936
たしか、セバスさんはプロジャグラーではないので定期的なショーとかは
やってなかった気がする。
しかし、ちょっとしたプロより有名なアマチュアジャグラーであるのはたしか。
会いたいならJJF(ジャパンジャグリングフェスティバル)行けば
会える可能性は高いよ。
毎年来てるし。
来年のJJFの詳細はまだ出てないから、あと何か月か待って。
このスレ見てればそのうちわかるよ。

それじゃ、よいジャグライフを。
945芸も名前もありません:2006/10/22(日) 23:05:25 ID:s60drgkN
>>936
一般向けのパフォーマンスはやったことありませんし、今後やる予定もありません。
人前でやるのはJJFなどのジャグリング関連のイベントのときだけです。

って言ってました。

>>941
ジャグりながらバックに入るのは出来そうですが、問題はどうやって
チャックを閉じるかですね。
頭とチャックの持ち手を結び付けておいてまずブリッジの状態で
足をバックの中に入れる。
そこから上半身を起こしていくとその動きにつられてチャックが閉まっていき、
最後パックの中で亀の姿勢になるとなんとかチャックも閉まる。
ような気がしないでもないですが、コレばっかりは実験してみないとなんとも
言えませんね。
健闘を祈ってます。
946芸も名前もありません:2006/10/22(日) 23:26:12 ID:inDYAagp
公園で4ボールファウンテンやったら驚かれた。
くやしい・・・っ!
947芸も名前もありません:2006/10/22(日) 23:27:58 ID:w23GE3MG
>>944>>945
親切にお返事ありがとうございました。
プロジャグラーではないのですね。
機会があったら、JJFに行ってみたいと思います。
948芸も名前もありません:2006/10/22(日) 23:47:08 ID:pxaSytEx
>>942
ディーツが5Bエンデュアランスの時にハンデで5クラブ使って10分くらいやってた。
クラブ使ったのはハンデだから、記録にはなってない。
949芸も名前もありません:2006/10/23(月) 09:05:44 ID:Y9em24N5
>>946
え!
何で驚かれてくやしいの?
驚かれたって「すご〜い!」って思われたんじゃないの?
だったら喜ばしい事でしょ?
950芸も名前もありません:2006/10/23(月) 10:02:18 ID:EuNzSnq5
>>945
なるほど。
考えの甘い私は人にチャックを閉めてもらうようにと思ってました。
思慮深い975(セ○スちゃん)の意見に目から鱗が落ちたおもいです。

とりあえず、バックの中に入った後はバックに切れ目を入れておいて
曲にあわせてカスケードした手が色々なところからニョキニョキと出る演技を
思いつきました。
学祭で披露やってみようと思います。
951芸も名前もありません:2006/10/23(月) 12:37:22 ID:01mwgQz9
この茶番そろそろ終わらないの?
飽きたわ
952草案:2006/10/23(月) 13:00:59 ID:qWSWxv8t
って表記するわけ、
例えば、4カウントのパッシングだと
(3x,3x)(3,3)(3,3)(3,3)
アーリーダブルなら
(4x,3)(2,3x)(3,3)(3,3)
ね、分かりやすいでしょ。

3人以上ならxの後に数字を入れて、どこにパスするか記述するわけ。
(5x3,4x3,3)(2x2,1,1x1)(2,4x1,5x2)
ならそれぞれxの後の数字の人にパスすると言うことになる。
詳しく解説すると
953芸も名前もありません:2006/10/23(月) 17:19:34 ID:8Za0WP9J
なんだこの草案、誤爆したのかしてないのか迷うな。
いや、誤爆だろうけどさ。
954芸も名前もありません:2006/10/25(水) 01:12:03 ID:KiE8QMJm
詳しい解説マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
955芸も名前もありません:2006/10/25(水) 16:02:07 ID:llUsOceq
The siteswaps ってビデオが凄そうで気になってヤバス。
はぁ・・・
956芸も名前もありません:2006/10/26(木) 01:15:31 ID:FgYe8wOM
サイトスワップ好きなやつ・・・・



み ん な 視 ね!!!!










たむけんぽく読んでね☆
957芸も名前もありません:2006/10/26(木) 13:02:11 ID:q1yDfNF8
おまえの空気読めないっぷりがたむけんそっくり
958芸も名前もありません:2006/10/26(木) 14:16:08 ID:eEASN2hd
3bでも、かなり努力しないと一発も成功できない様なサイトスワップ
ってありますか?
959芸も名前もありません:2006/10/26(木) 16:53:56 ID:mE3Gichz
b1111
960芸も名前もありません:2006/10/26(木) 17:50:45 ID:qpyQAJqF
出来なくね?
961芸も名前もありません:2006/10/26(木) 18:11:55 ID:uJWniv3a
寒くてキャッチする手が痛い
ボールが上手くつかめない
リングが痛い クラブも痛い ディアボロも痛い

寒い!!寒いいいいい!!! 
962芸も名前もありません:2006/10/26(木) 19:01:47 ID:3pNwpQDl
そんなあなたにデヴィルスティック
963芸も名前もありません:2006/10/26(木) 20:10:12 ID:iWN9GcCs
俺3年前のペプシコーラのおまけに付いていた
フットバッグをボールとして使ってるんだけど、
ジャグ専用のビーンバッグ買った方がやりやすいかな?
964芸も名前もありません:2006/10/26(木) 20:15:10 ID:6oBu29Jx
>>963
ロシアンのが安いよ
965芸も名前もありません:2006/10/26(木) 20:44:49 ID:D2WPB/6N
>>958
531、73131、9313131と階段を1歩ずつ登っていくと
z31313131313131313131313131313131
の境地にいつか到達出来るかもしれない。
966芸も名前もありません:2006/10/26(木) 20:47:52 ID:85BSVVru
>>960
7b11112222333… ならしばらく練習すれば出来るんじゃないか?
771111333…の二つ目の7を高くするだけだし、それほど難しくないと思う。

俺はc0804000を推す。無難な難易度で、見た目もそんなに悪くない。
967芸も名前もありません:2006/10/26(木) 22:08:54 ID:msEX0RF/
デビルしてたら手首がグキッてなった・・・めちゃくちゃ痛い・・・
もうすぐ連休なのに練習できそうにないなんてかなりショックだ・・
968芸も名前もありません:2006/10/26(木) 22:24:32 ID:m5xfeVNG
サイトスワップなんてノーマルなジャグラーはせいぜい(6x,4)(4,6x)くらいしか練習してないだろwwwww
969芸も名前もありません:2006/10/27(金) 00:35:18 ID:JpOlnxsS
>>966
ジャグルマスターで見てみた。これいいね。キレイ。
c、投げるのは大変そうだけど。
970芸も名前もありません:2006/10/27(金) 01:41:35 ID:v8XRDS5J

45686315986485359845467464698153538434686341795417541765417841795
ができるよ
971芸も名前もありません:2006/10/27(金) 02:49:20 ID:s9phMmlt
俺なんて01707610521751705107075037027027390570237054273507095723
721075010521873984289736478632845682538263784623786478926342
2436459782647896279649236956328797649829462987が出来るよ
972芸も名前もありません:2006/10/27(金) 07:50:19 ID:gcc6FqLg
何かのハッシュかと思った
973芸も名前もありません:2006/10/27(金) 08:14:35 ID:4SJZ7PA1
俺なんて441441441441441441441441441441441441441441441441441441441441441441441441441441441441441441が出来るんだぜ!
974芸も名前もありません:2006/10/27(金) 08:32:32 ID:fcYzlWD+
>>973
ギネスに登録しる
975芸も名前もありません:2006/10/27(金) 17:27:13 ID:zgN5jYI3
>>970-971
76とか43みたいな、一つ前より一小さい数が含まれてるとジャグリング不可だよw
976芸も名前もありません:2006/10/27(金) 18:17:10 ID:keaysUcp
だれか今年のJJFでまさきさまが使ってた曲で「インマイ〜」ってなんの曲か教えて
977芸も名前もありません:2006/10/27(金) 21:14:03 ID:d2K8/cc0
ジャグれるかどうかはここで調べてみれ
http://www.siteswap.net/applet.html
978芸も名前もありません:2006/10/27(金) 22:42:23 ID:okTr4nTT
まさきさまって下から読んでもまさきさまなのか
979芸も名前もありません:2006/10/28(土) 00:02:14 ID:po0F5yPd
>>954
ごめん、結局詳しいことは自分のページに書いちゃった。
980芸も名前もありません:2006/10/28(土) 00:05:17 ID:frx8LrN4
ルーベンシュタイン・リベンジ意味わかんね
一周した後に右から左に投げるってなんぼほど高速で腕まわさにゃならんのだ
981芸も名前もありません:2006/10/28(土) 00:16:29 ID:zpSMBgfu
>>980
たいした速さじゃないよ。かめはめ波の構えをくるっと回転させるだけ。
厳密に言うと違うけど。
982芸も名前もありません:2006/10/28(土) 01:03:03 ID:7b/p6k6A
983芸も名前もありません:2006/10/28(土) 01:07:09 ID:4puTDAkW
>>980
頑張れ。とりあえず一個結構高く投げてその間に腕をぶん回せ。
そのうちペンギンキャッチが入ったバージョンも出来るようになる。
3bの技の中では簡単なほうだ。
984芸も名前もありません:2006/10/28(土) 01:12:56 ID:bQI7dvkG
まあ、一般人に見せても分からないレベルへの入り口だな。
「おー、はえー」くらいしか言ってもらえない。
985芸も名前もありません:2006/10/28(土) 01:54:17 ID:Isyt2cec
おまいら景気いい話してんなー
俺なんかギクシャクミルズメスもどきが精一杯だよ
986芸も名前もありません:2006/10/28(土) 02:02:57 ID:ModRVeRe
クリスタルボールでダンカンドーナツしようとして悶絶した

良い子は真似しちゃ駄目だぞ!
987芸も名前もありません:2006/10/28(土) 02:54:17 ID:Bu/CzyyO
いきなり俺のショボい歴史告白。(イタタタァ・・・)
・数枚のティッシュに水をふくませ、それを球形に固める。
それをスーパーなどでタダで手に入る小さなビニール袋で包む。
仕上げはテープでグル巻きに固めるのだ。これで完成。
キャッチ音・見栄え・扱い易さなど今考えると、ゾッとします・・・
こんな見っとも無いボールが本気で『外錬用』だった頃もありました。
慣れない仕事が忙しくイッパイAだった頃のお話です。
988芸も名前もありません:2006/10/28(土) 09:08:07 ID:Utd/dF8r
金なかったけん、河原で石拾って練習しとったんじゃ
今金あるけん、ナハンラで玉いっぱい買ったんじゃ
989芸も名前もありません:2006/10/28(土) 09:13:49 ID:6/Q6G/mB
>>988
もちろんトス用もクリスタルボールだよな?
990芸も名前もありません
>>989
いんにゃ グロボールっちゅう電気ためて光る玉じゃ
玉1こが15000円もするんじゃ
10こくらいはもっとるけん