【サイコロが】ダイススタッキング【積み上がる】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1芸も名前もありません
ダイススタッキング語ろうぜ
2昨日〜:05/01/24 20:09:08 ID:nYpt5yJo
新宿のハンズで教習ビデオと専用サイコロ、カップの三点セットで山積みにして
売っていたよ〜
隠し芸〜マチャアキのおかげで売れてるのかねぇ〜
3芸も名前もありません:05/01/24 20:11:13 ID:P6dArvVy
クソスレタテンナ
4芸も名前もありません:05/01/24 20:32:20 ID:sR9c99+L
ナランハでビデオ買ったよ
5芸も名前もありません:05/01/24 20:33:49 ID:lS/7hXWb
俺もナランハで買ったよ。意外と簡単にできるもんだな。
6芸も名前もありません:05/01/24 23:17:25 ID:NYQV/YNf
重複。
7芸も名前もありません:05/01/25 19:33:02 ID:p+Uzb9bS
1/29(土)かくし芸大会の再放送あり
8芸も名前もありません:05/01/25 20:47:46 ID:YERWYuHO
>>7
サンキぅ。

意外と4個積むだけなら簡単なんだね。
9芸も名前もありません:05/01/25 20:48:55 ID:YERWYuHO
sage忘れスマソ。
10芸も名前もありません:05/01/28 23:14:23 ID:tGri8ryK
足の上にサイコロ置いて1個ずつ取ってって
腕時計の上に立てるのがどーしてもできん。
サイコロ取れるんだが、どうやっても縦1列にならない。
再放送録画してじっくり見ないと。
11芸も名前もありません:05/01/29 09:59:45 ID:12zuUcWY
本日再放送age
12芸も名前もありません:05/01/29 10:52:09 ID:f0bzVuBU
おまいらに質問。
ダイヤモンドスタッキング何往復で積みあがる?
13芸も名前もありません:05/01/29 16:04:28 ID:Z54bvw0P
再放送見逃したしのう。
14芸も名前もありません:05/01/29 16:41:46 ID:cVkQO/xw
Winnyで流れてるよ
15芸も名前もありません:05/01/29 18:52:40 ID:Z54bvw0P
ダイヤモンドは調子いいときは5?
16芸も名前もありません:05/01/30 12:33:27 ID:b8LQhP2f
コージ・佐高はダイススタッキングができると言い張っているが、やっているところみたことがない。
17芸も名前もありません:05/01/31 16:13:33 ID:0D9BZOni
腕時計の上に乗っけるのって再放送ではカットされた?
何よりこれが見たかったのに。
18芸も名前もありません:05/01/31 16:17:56 ID:nE+KfEpG
>>17
やっぱりカットされてたよね。楽しみにしてたのに。何でカットしたんだろ。
19芸も名前もありません:05/01/31 21:54:03 ID:HO2gg+4D
腕時計スタッキング、インチキ疑惑か?
立てる前にスロー映像が入ってたからな。
20芸も名前もありません:05/02/01 22:41:49 ID:CCA/GXRe
音がうるさいのは何とかならないかな
21芸も名前もありません:05/02/08 21:41:51 ID:fqVO2reG
腕時計スタッキング、よく覚えてないがももの上からスクープしたあと、
どうやってセットしたっけ?
22芸も名前もありません:05/02/10 00:56:21 ID:FEN+fqSL
ベーシックセット購入記念age
23芸も名前もありません:05/02/10 21:28:41 ID:Mo7YRlH9
ダイヤモンドスタッキング意外とむずい
24芸も名前もありません:05/02/10 22:17:21 ID:KmnGaI1b
カップはずしたときに1個だけ積まれてなかった時と言ったら(´・ω・`)
25芸も名前もありません:05/02/12 11:57:40 ID:apc/v060
一生懸命やってると、汗かくね。
26芸も名前もありません:05/02/12 23:05:03 ID:MJg9ux4L
一生懸命やると、肩と肘の筋が痛くなる・・・
オヤジですかそうですか
27芸も名前もありません:05/03/10 19:58:42 ID:3UGCUHXe
100均でサイコロ買って卒業証書のキャップをカップとして使ってます

止める時にかなりの確率で崩れます。皆きちんと止められるのかい?
28芸も名前もありません:05/03/10 20:16:56 ID:vTPGrA5n
>>27
ふってるときに、つまれているならだいじょうぶだよ。
29芸も名前もありません:05/03/10 23:12:26 ID:bmWueQvV
>>28
止める前にちゃんと積まれてるかどうかを見ると、大抵積まれてる。
で、止めるかなと思って頑張るんだけど止めた時に崩れちゃうんだ。難しい
30芸も名前もありません:05/03/11 15:54:44 ID:iOY4ATmg
>>29
止め方が甘いんじゃない?カップを慣性に任せてビシッと止めないと崩れちゃうよ。
31芸も名前もありません:05/03/11 16:45:57 ID:dl+Q5mLR
>>30
びしっと止めても崩れちゃう。結局は要領が悪いだけなんだけどさ・・・
止めるの難しいわー
32芸も名前もありません:05/03/11 17:20:14 ID:H1s5AfXo
それより、ナランハを見てみることをオススメする。
33芸も名前もありません:05/03/11 21:57:37 ID:0w6KTTa/
>>32
ナランハ見ると何かあるのか?
34芸も名前もありません:05/03/11 22:24:34 ID:b4Xj8BGD
>>33
カップと骰子買えって事では?

>>27
俺もナランハで買う前は卒業証書の蓋使ってたよ。
16mmの骰子4つがぴったりだったw
35芸も名前もありません:05/03/12 10:23:35 ID:grodBHbK
ナランハで、カップとダイス2000億円だ。
びでおも3000円ぐらいだ。
36芸も名前もありません:05/03/12 16:55:33 ID:iYgSYmcA
>>31
ちゃんとカップを前傾ぎみに振ってる?
37芸も名前もありません:05/03/12 23:48:24 ID:nX7wbC9x
>>36
ちゃんと積まれてて、止めるのが問題なのよ。
どうしても止めた時にガラガラッと崩れる
38芸も名前もありません:05/03/13 00:01:14 ID:exTFG1MZ
>>37
じゃあとりあえずナランハで売ってるビデオ見ると良いよ。
俺はそのビデオ見てから一時間ぐらいで楽に積めるようになった。
39芸も名前もありません:05/03/13 01:19:26 ID:GD8mldaT
>>38
申し訳無い、せっかく言ってくれても買う気は無いんだ。
まぁ練習するよ
40芸も名前もありません:05/03/16 20:55:00 ID:bHXfqlmC
テーブルの面も重要。
つるつるのとこでやってる?
41芸も名前もありません:05/03/18 23:45:43 ID:3MqOAse8
つるつるじゃないなぁ。さらさらって感じ。
今日は凄く調子良かったよ。色んな積み方がばんばん出来た( ゚∀゚)ノ
42芸も名前もありません:2005/03/29(火) 20:45:13 ID:H/fBz6gT
ぱぱはダイスを5個使っているのだが、お前達は何個使っているんだい?
43芸も名前もありません:2005/03/29(火) 21:01:52 ID:qIM645Hb
5つ入れる筒がないので4つ
44芸も名前もありません:2005/04/12(火) 23:46:34 ID:59fiJUGu
やっぱ4つ
45芸も名前もありません:2005/05/08(日) 00:06:23 ID:JwJOtfem
ダイススタッキングって、おもろいの?
46芸も名前もありません:2005/05/08(日) 00:52:51 ID:IcVB/uPY
結構簡単に習得できるし面白いよ。
47ディアビッグしか持ってない:2005/05/10(火) 00:52:16 ID:SWpAPiPT
ダイススタック、本日デビューしました。
なかなかに難しい。とりあえず立てるようになるまでがタイヘンっぽい。
48ディアビッグしか持ってない:2005/05/13(金) 21:05:08 ID:DqTMIX0h
なんか 盛り上がらんの。。。
アゲてみよ
49芸も名前もありません:2005/05/14(土) 22:45:55 ID:OTYXqclo
できるようになると新たな積み方を模索するんだけど、なかなかできない。
で、飽きるみたいなね。
50芸も名前もありません:2005/05/15(日) 02:28:56 ID:4qXRi1da
技神のサイトの動画も後半はグダグダだったしね
51芸も名前もありません:2005/05/15(日) 22:22:55 ID:HnNb1/vk
あれは酷いものだったよね。くだらないの載せない方がよかった。
内容の無いものが多過ぎる
52芸も名前もありません:2005/05/17(火) 00:49:14 ID:nbyvcN06
素朴な疑問。
技の名前とかってジャグリングみたいにちゃんとしたものがあったりするの?
53芸も名前もありません:2005/06/05(日) 20:07:43 ID:JFWPptfQ
買いました。出来たり出来なかったり

54芸も名前もありません:2005/06/05(日) 20:10:01 ID:ioL1OL+J
55芸も名前もありません:2005/06/07(火) 21:35:51 ID:w4iMj812
カップの底がすげ〜擦り減るんだけど…。

56芸も名前もありません:2005/06/08(水) 01:05:34 ID:U0Ikedqj
>>55
漏れは中にボール紙入れたよ。音も小さくなるから(・∀・)イイ!!
57芸も名前もありません:2005/06/08(水) 02:27:42 ID:do0wo1aW
2ちゃんより盛り上がってる漏れの掲示板見ろよ
http://nun.nu/www.geocities.jp/tom_sachiko/
58芸も名前もありません:2005/06/15(水) 23:21:34 ID:KManEdSy
ポーカーダイスでやるとかっこいい気分
59芸も名前もありません:2005/06/21(火) 00:49:10 ID:ZUtxb7aN
人種差別をなくす地球市民連帯(本部 大阪)の金本福子代表は、4日都内で会見し、

「サイコロの1の目の赤は日の丸・君が代を連想させる。日の丸に複雑な思いを抱く人たちは、
サイコロを使用しなければならない時に苦痛を感じている。これは思想の強制であり許されない」

と述べ、1の目も他の目と同じように黒にすべきだと主張した。

これに対し、全国のサイコロ業者で作る、全日本サイコロ組合(本部 東京)の 山田懇哉代表は

「そのような事は考えたことがなかった。しかし、苦痛を感じている人がいるというのなら検討したい。」と述べた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050504-00000001-yom-pol
60芸も名前もありません:2005/06/21(火) 19:03:01 ID:1JzO85Zr
サイコロの1が赤いのは日本だけなのか・・・。
知らんかった。
そのうち米飯に赤い梅干ってのもクレームつけられそうだな。


ところでナランハで売ってるダイススタッキングのDVDどうだろ。
買った人いる?
61芸も名前もありません:2005/06/21(火) 21:53:04 ID:+MXtm8vm
>>59は出所不明のデマ。

DVDはちょっと手が出ない。
62芸も名前もありません:2005/08/11(木) 16:50:00 ID:VQajUvZZ
>>60
ビデオ版だけど買ったよ。内容はかなり丁寧に教えてくれてる。あれを見て覚えられないという人は
もう何をやっても覚えられないだろうっていうぐらい丁寧。
俺はビデオ見て30分ぐらいでできるようになった。
63芸も名前もありません:2005/10/10(月) 19:36:13 ID:p3mx5ALD
もう2ヶ月もレスが無いんですけど……
64芸も名前もありません:2005/10/14(金) 15:31:58 ID:2dcA1ZSJ
>>63 スレは見てるんだけどね。別にネタとかないんだよね
65芸も名前もありません:2005/10/25(火) 23:44:10 ID:Ldj2lZ3n
ぬるぽ
66芸も名前もありません:2005/10/26(水) 01:06:12 ID:cPPMj1HB
>>65
ガッ
67芸も名前もありません:2005/11/23(水) 23:05:06 ID:Ur9iRtK5
ガッだけはちゃんとするんだw
68芸も名前もありません:2005/11/25(金) 23:07:39 ID:+tjFw5I1
やってみたくはあるんだが、
とりあえずモノが今、手元にないからなぁ。
レスをつけるのはモノを手に入れてからってことで。
69芸も名前もありません:2005/11/30(水) 13:30:45 ID:AA7OLPXt
>>68
普通のサイコロと卒業証書のケースの蓋で
70芸も名前もありません:2005/12/01(木) 12:03:18 ID:DF9huH8S
>>69
みんな考える事は同じかw>卒業証書
使い込んでくると口がベロベロになるので注意。
71芸も名前もありません:2005/12/02(金) 18:34:23 ID:/qHP/pDQ
意外と簡単だな
72芸も名前もありません:2005/12/03(土) 12:35:05 ID:obHUZdYA
>>71
だよね  意外とすぐできる

積んである奴を1個ずつすくってく奴はなかなか難い
73芸も名前もありません:2005/12/03(土) 15:40:20 ID:PsgLOviK
>>72
あれの名前ってdecapitate(処刑としての首切り)でいいの?
74芸も名前もありません:2005/12/06(火) 23:42:59 ID:DnZR4z3q
>>73
いいと思う

でぃかぷていと
75芸も名前もありません:2006/01/08(日) 14:28:04 ID:hHbeVqRz
test
76芸も名前もありません:2006/01/15(日) 18:28:51 ID:cs28J/qF
暇なんで関連したサイト載せてみる

ナランハ ttp://www.naranja.co.jp/

技神 ttp://notto.nce.buttobi.net/


…こんだけ?
なんかあとは積み方だけのってたりとか技はあんま書いて無いみたい
ダイス専門でやってるサイトってのは無いのかねぇ
77芸も名前もありません:2006/06/06(火) 14:51:19 ID:IikSHTKQ
もす
78芸も名前もありません:2006/06/06(火) 16:28:31 ID:+bRR+Raq
ka
79芸も名前もありません:2006/06/29(木) 17:17:49 ID:KWnVGzdk
80芸も名前もありません:2006/10/06(金) 22:44:07 ID:HdOoow2H
カップの底が削れるし、机も傷だらけになるので
某ポテチの筒を加工してカップとして使ってる。

音もプラスチック製のカップに比べてうるさくないし
机も傷つかない。安いので安心して使い捨てできるしポテチも食える。

なにより、ポテチの筒なのが子供にうけてイイ!
81芸も名前もありません:2006/10/11(水) 00:24:48 ID:agXAJWmR
4個だと物足りなくなってきたので16mm角のサイコロ5個と100均の醤油差しを使ってる。
一発じゃ立たない(´・ω・`)

>>80
ポテチ筒いいね。今度試してみようかな


普通の大きさでいいサイコロってどこで買えばいいんだろう?
82芸も名前もありません:2006/11/10(金) 14:51:13 ID:u2fzFbP9
Pringlesでやってみてるけど立たないよ
技術不足かしら、なんかコツあるの?
83芸も名前もありません:2006/11/11(土) 06:37:27 ID:8p/kkCk/
プリングルスは筒の径が大きいせいか崩す確立が高いよね。
積めないことはないけどあきらめた。

チップスターのほうが積みやすいと思う。
ただ、筒が軟らかいから力を入れて持つとゆがんでしまい
これまた崩れやすくなる。

自分はチップスターを適当な長さに切って使ってる。
84芸も名前もありません:2006/11/11(土) 10:35:43 ID:MggjgL84
プリングルスは底が金属なのでカンカンうるさい
85芸も名前もありません:2006/11/11(土) 23:28:07 ID:bQxfpZ74
革でできたカップとか売ってるとこあるかなー?
チップスターね試してみる、ありがと。

86芸も名前もありません:2006/11/12(日) 00:25:21 ID:BkVjHC+x
醤油差しの>>81なのだけど、うるさい&中でつるつる滑るでやりにくいことこの上なし。
径はサイコロの一辺の3倍くらいの筒が一番いいような気がする。
87芸も名前もありません:2006/11/12(日) 00:26:19 ID:BkVjHC+x
>>78以降のIDの同文字出現率の高さにちょっと笑った。
88芸も名前もありません:2006/11/12(日) 12:21:25 ID:EAgkMypP
某サイトに「慣れれば紙コップでもできる」ってあったんだけど無理じゃね?
ダイススタッキングって筒の側面に沿ってたてるんだべ?
紙コップって意外と底から縁までの側面が段々傾いているからそれに沿って立たせるって無理だよね?
だから4つで挑戦しても立つのは2つ積み上がった奴2つしか立たない。
ちなみに軽く潰すって書いてあるけどプラスチック製だったら潰すどころか割れる。
いや。傾きが多少ならできるかもしれんが、基本的には不可能だと思。
なんか意見くれ。アドバイスも
89芸も名前もありません:2006/11/12(日) 15:04:18 ID:BkVjHC+x
>>88
最終的にカップの側面が地面に対して垂直になるように傾けて止めれば或いは
90芸も名前もありません:2006/11/12(日) 17:14:41 ID:jPkR14tY
>>88
力入れて楕円にしてみ
91芸も名前もありません:2006/11/12(日) 20:11:21 ID:EAgkMypP
>>89->>90
ありがとう。練習してみる。
傾けて止めるって難しいね。それ以前にダイスがカップから飛び出る
92芸も名前もありません:2006/11/12(日) 20:54:57 ID:kxwuSgZz
>>85
革のって、ダイススタッキングDVDで使われてたアレ?
カッコいいよね。俺も欲しい。
93芸も名前もありません:2006/11/25(土) 00:16:14 ID:hZF8bfkg
ナランハのダイスとかカップって、ネット注文以外で入手する方法ってなにがありますかね?
田舎じゃ売ってないんだよね。どこ行けば買えるんですか?
94芸も名前もありません:2006/11/25(土) 00:51:46 ID:c+JiWCJD
田舎にあるか知らんがロフトとかハンズみたいな店
というか田舎にそんな店がないからネット注文なんじゃないのか
95芸も名前もありません:2006/11/25(土) 11:52:07 ID:NxSuMZuv
>>93
ナランハは電話でもFAXでも手紙でも大丈夫だよ。
96芸も名前もありません:2006/11/25(土) 18:08:02 ID:2CYdl5NX
ナランハのダイススタッキングベーシック・セット売ります。
飾ってあっただけです。
中古ですが送料込み1300円でもいいかたどうぞ。
[email protected]
97芸も名前もありません:2006/11/25(土) 18:13:17 ID:nX6Le2qW
定価はおいくらでしたか?欲しいです。
98芸も名前もありません:2006/11/25(土) 18:19:04 ID:2CYdl5NX
定価は1,995円です。
9993:2006/11/25(土) 23:26:19 ID:/q+VZj8M
>>94
>>95
ありがとうございます。
それを言われたらまったくそうなんだが、ネット注文にも不安を覚える僕は店で買うのが一番気楽なんです・・・。
当方ど田舎に住む未成年のガキでありまして。
ロフトなら県内にあったと思うんで、行ってみようかと思います。
100芸も名前もありません:2006/11/26(日) 10:41:59 ID:YuVR10tr
96 売れました。ありがとうございます。
101芸も名前もありません:2006/12/05(火) 18:08:02 ID:pgkCOhFV
102芸も名前もありません:2006/12/06(水) 22:34:27 ID:/aRuasBR
独学じゃ積むのはまず無理なわけ?
103芸も名前もありません:2006/12/07(木) 00:07:00 ID:Pk964Uci
んなこたない。
104芸も名前もありません:2006/12/15(金) 22:25:32 ID:MnssZUwc
sage
105芸も名前もありません:2007/01/06(土) 18:16:27 ID:mqbO+nBl
ダイス買ってきたage
106芸も名前もありません:2007/03/09(金) 13:56:24 ID:XNLPyTv9
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
107芸も名前もありません:2007/04/23(月) 18:16:22 ID:zZKRAcWD
108芸も名前もありません:2007/06/25(月) 00:31:52 ID:hMRJd7ph
ナランハのダイススタッキングセット買おうかと思うんだが、ダイススタッキングDVDは買う価値あるのか?
何が収録されてるんだ?
ネットに落ちてる動画程度のものを見るのに金払うなら色違いのダイス買う金に回そうかと思うんだが。
109芸も名前もありません:2007/06/26(火) 13:38:31 ID:qXJZ/5we
DVDは買わなくていいと思う
ネットに落ちてる動画で十分
110芸も名前もありません:2007/06/26(火) 22:40:26 ID:5r+2n6Mr
なるほど。そうすることにするよ。
d。
111芸も名前もありません:2007/08/10(金) 07:24:52 ID:J6ZhYGIc
昨日セット買ってきて、昨日は3個までしか積めなかったけど
今朝起きたら4個積めるようになってたよ!
神業に近付くには、このあとはひたすら振る練習をすればいいのかな?
112芸も名前もありません:2007/08/10(金) 14:54:59 ID:PnZ94DUJ
腰で振れ!
113芸も名前もありません:2007/08/10(金) 22:46:11 ID:ygTTSNtI
ダイソーの5個入りサイコロとコンビニのスタバのカップでとりあえずできるようになったんだけど、
やっぱナランハなんかで専用の買ったらもっとやりやすいのかな?
114芸も名前もありません:2007/08/11(土) 01:29:29 ID:sQ2eepOa
ダイソー+スタバのほうが難しそう。
でも即興するのにスタバのカップとかって良いかもね。

ナランハのやつはやりやすいよ。
すぐ出来るようになったもん。
今日はジグザグに拾う技が出来るようになったよ!(練習2日目)
115芸も名前もありません:2007/08/23(木) 16:27:33 ID:qgntB8wS
DVDでおっちゃんが使ってた、あるいは↓の動画の、
革製(?)のカップ売ってるとこないかな?

http://jp.youtube.com/watch?v=lfCUEmu8FpY
116芸も名前もありません:2007/09/21(金) 13:43:58 ID:HP5aep6N
4つで練習していたら下のような有り得ない形になった


■■
■     orz
 ̄ ̄
117芸も名前もありません:2007/09/21(金) 13:46:01 ID:HP5aep6N
連書きスマソ
ほんとに有り得ない…
なんとなくわかる人はわかって欲しい
118芸も名前もありません:2007/09/24(月) 00:17:51 ID:heZMGcP4
>>116-117
技神でそれの動画あるよ
119芸も名前もありません:2007/09/25(火) 22:16:38 ID:5bnnD+Dg
さっき久々にやったら、2個積x2からの
上→上→下→下
で4つってのが全く出来なくなってて悲しくなった。

やっぱり練習しないとダメだね。
120芸も名前もありません:2007/09/26(水) 21:14:17 ID:hVgk4xr1
>>118
116だがこれって狙って出来るものなのか・・・
世の中すごいな
121芸も名前もありません:2007/09/29(土) 20:46:00 ID:OPR60jZ7
カップとダイスは、ロフトとかハンズではいくらぐらいで売ってますか?
買った人いたら教えて下さい。
122芸も名前もありません:2007/09/29(土) 21:29:50 ID:fpLzEC0H
>>121
因みに練習するんだったらナランハかどっかで専用の奴(って言い方もおかしいけど)
買ったほうがいいと思うよ。
角の有無とか材質とか、カップとのフィット具合とか意外と重要だから。
123芸も名前もありません:2007/09/29(土) 22:05:20 ID:OPR60jZ7
>>122
ナランハで注文しました。
124芸も名前もありません:2007/10/13(土) 16:21:36 ID:a2ZZIimE
東急ハンズで買ってきた。
上手くなりたいからDVD買うかな
125芸も名前もありません:2007/10/13(土) 23:05:47 ID:a2ZZIimE
>>115
まったく同じのが東急ハンズに1000円で売ってたよ
126125:2007/10/14(日) 21:24:50 ID:ns1FzRLf
>>115
買って来て実際にやってみたけど、皮だけに内側がガサガサだから超やりずらい。
ダイススタッキングには向いてないカップだよ。オススメしない
127芸も名前もありません:2007/10/31(水) 20:53:18 ID:/UIe5RDw
今度ダイススタッキングで負けたらけつの穴を切り刻まれます

助けて下さい
128芸も名前もありません:2007/10/31(水) 21:13:27 ID:D8pz5MEe
しかも一回勝負だろ
明日だけで勝負きまらねーかなー
129芸も名前もありません:2007/11/01(木) 19:58:03 ID:2wWoXaYD
無料ポイント分でうまくいけば会える。けっこうオススメ。
http://iideaidayo.ame-zaiku.com/
130芸も名前もありません:2007/11/02(金) 14:33:30 ID:mb/gdZsN
頑張り次第では素人が捕まる。俺は実際に2、3人と会えた。
http://shth5h.dotera.net/
131芸も名前もありません:2007/11/06(火) 20:57:46 ID:qZ2KHfxZ
ダイスを拾うのは出来たが積み上げるのがよく分からない
132芸も名前もありません:2007/11/10(土) 21:05:59 ID:ItyqMajB
前に傾かせて左右に振るんだ
133芸も名前もありません:2007/11/19(月) 11:04:40 ID:3D4ogNWl
積み上がった感はあるのだが
最後に落ちて二段になる
難しいなコレ
134芸も名前もありません:2007/12/15(土) 22:05:21 ID:N8jCS2D3
1・2・1に積むのってどうやればいいのか解る人いる?
135芸も名前もありません:2008/02/19(火) 06:23:19 ID:BWHfUZCE
>>134
多分それを意図的にやるのは無理だよ
136芸も名前もありません:2008/02/19(火) 20:06:30 ID:K3+xa0SM
今日ダイススタッキングのセットがナランハから届きさっそく練習しています
みなさんよろしくお願いします。
137芸も名前もありません:2008/02/20(水) 06:53:14 ID:3pvarqLB
DVDの内容はどんなんだい?
教えてくれYO
138芸も名前もありません:2008/02/22(金) 20:40:17 ID:WAZDNimn
ニコニコのムービー見ながらやればDVDなんぞいらん
139芸も名前もありません:2008/02/23(土) 00:05:08 ID:TxJAEs2s
ダイスを何かの物の上(例えばペットボトルのフタの上など)に積む時のコツがあったら教えていただきたいのですが

140芸も名前もありません:2008/02/23(土) 14:23:23 ID:pgZd1U/Y
オレもそれ知りたい
カップの直径よりある程度大きい台になら乗せられるんだが…

今のオレのやり方では、横にスライドさせて止めるやり方なんだけど、
どうも動画見てると、勢いを止めつつ上から乗っけてるようにも見える…
なんであれでビシッと静止するのか…
141芸も名前もありません:2008/02/23(土) 14:47:58 ID:zABCUpRQ
腕時計の上に積むのなら出来るよ


でも積んだ4つのダイスの上に更に積むっていうのが出来ない
142芸も名前もありません:2008/02/24(日) 12:28:30 ID:FEPPoSd0
チップスターずっと使ってるんだけど、4個じゃ深すぎるのかな?
ボトルやダイスや時計みたいに狭い場所に積むとき
もしかしてカップの底も使って若干押し付けてる?
143芸も名前もありません:2008/02/24(日) 12:37:11 ID:FEPPoSd0
連続で悪いけど
今出来た。
やっぱ上からカップの底でちょっと押し付けてんだけど
間違ってる?
144芸も名前もありません:2008/02/25(月) 01:13:31 ID:W0ratV4y
できりゃ良いんじゃね
俺はしない。
145芸も名前もありません:2008/02/27(水) 09:32:36 ID:xoPD5BCz
俺は勢いを殺すようにやってる。
押し付ける奴だと逆にカップの直径よりでかいものには載せにくいね
146芸も名前もありません:2008/02/28(木) 01:56:55 ID:8fcT2/QF
わかってきたぞ
拳に乗っけれた
一個ずつかすめ取るのもボトルのキャップに乗っけるのも出来た
147芸も名前もありません:2008/03/03(月) 10:06:14 ID:oHUJq8Vc
皆さんはカップは何を使ってますか?
自分は、スタッキング用の黒いカップ→プリングルス→今は綿棒のケースでやってます
YouTubeの動画を見てると、プラスチック製の丸いロゴの入ったカップを使ってるようですが、
あれはダイススタッキング専用のものなんでしょうか?
わかる方いらっしゃいませんか?
148芸も名前もありません:2008/03/03(月) 23:37:59 ID:1YBqyM7p
>>147
青いやつでしょ?よく外国人が使ってるやつ あれやり易そうだよなー
googleとかで ダイススタッキングの外国サイトみたいの探してみたら?
俺は今ナランハの黒のカップとコンビニで売ってるカップのカフェラテを洗って使ってる
丁度5コまでなら積めるぞ
149芸も名前もありません:2008/03/04(火) 23:50:27 ID:8Ab29aEa
積むとき、カチャン!じゃなくてチャキッ!ってゆわしたい
150芸も名前もありません:2008/03/18(火) 03:49:23 ID:NwOSDBXQ
さて、これをどういう手順にして組み立てて
一つのパフォーマンスとして完成させるか。これが問題だな。

ようつべ動画みたく無言で黙々とやっても見ててつまんないからな
151芸も名前もありません:2008/04/08(火) 16:37:02 ID:hvPUFCCP
バックハンドのダウンスタックとフォア・バックのダウンスタックのコツおせーて
152芸も名前もありません:2008/05/04(日) 02:27:36 ID:/QlzDzOf
>>151
横に弾かずに、被せてかすめ取る感じでやられてはいかがでしょうか


どなたかカラーチェンジの技の原理を教えていただけませんか?
153芸も名前もありません:2008/08/31(日) 01:46:17 ID:OFq1ZeDE
これからダイススッキングを始めようと思っているのですが、
良いダイスってどんなものなのだろうか。
できればWMで買いたいんだが、買えますかね?
ナランハで4つ1000円プラス送料500円は馬鹿馬鹿しいよな…。
154芸も名前もありません:2008/09/04(木) 05:16:07 ID:HwOL/pga
ハンズで「ナランハのカタログ見せて」って言って店から注文すれば送料かかりませんよ
155芸も名前もありません:2008/10/09(木) 22:06:23 ID:C65zqoqb
だれか
・赤以外(できれば青、緑希望)
・ナランハより安い
・できれば新品
のカジノダイスネットで売ってるとこ知ってる人いませんか??
156芸も名前もありません:2008/10/10(金) 00:03:56 ID:oeE+YRd6
ポーカーダイス良いよポーカーダイス
157芸も名前もありません:2008/10/24(金) 12:25:59 ID:BAHo3Fq+
>>155
セカイモン
158芸も名前もありません:2008/11/20(木) 23:58:30 ID:VECYp6UJ
国境超えのショッピングはしたことないです汗
159芸も名前もありません:2009/01/15(木) 00:28:39 ID:2mnD3p21
サイコロとカップ無くした・・・
やっぱりポケットに入れたまま原付は無用心すぎたか
道具は大事にしないとね
160芸も名前もありません:2009/01/15(木) 22:24:58 ID:wRYeVnr3
ある程度コツ覚えればどうやっても出来る。
で、唐突に飽きる
161芸も名前もありません:2009/01/16(金) 13:46:17 ID:p+jkmTkT
カップを浮かせると上手くいかない…

なんかコツないか?
162芸も名前もありません:2009/01/18(日) 22:12:22 ID:r2HvfE+R
ダイソーの角がないサイコロと綿棒の容器でやってるけど一向にできない
やっぱり専用のものを買ったほうがいいかなぁ
163芸も名前もありません:2009/01/18(日) 23:43:13 ID:jVvWv07P
容器の径が大きすぎるんじゃない?
164芸も名前もありません:2009/01/20(火) 20:42:49 ID:QjP+hx10
ナランハで注文しちまったい
俺不器用だけどできるようになるかな
165芸も名前もありません:2009/01/25(日) 23:47:07 ID:78CEbEG2
ディカプテイトが出来ない
そろそろ横のタンスに穴が開きそうだぜ
166芸も名前もありません:2009/01/30(金) 08:32:40 ID:EIHAuqx7
>>160
ほう
どの程度できるか知らんが、
まさかガシャガシャ4つ立てて1個ずつ取れて、
そんなお粗末なスキルで「できる」だの「飽きた」だのほざいてるわけはあるまいな?
さぞや立派なんだろう
オマエさんのできる技を具体的に言ってみろ

>>161
どううまくいかない?

>>162
綿棒のケースはカップとしては優秀だが、>>163の言うように、大小変えて試してみてもいいと思う
サイコロはまず六面体ならよほど丸くない限り使えるけど、やはりカジノダイスと比較すれば雲泥の差
そんなに金使いたくないならせめてハンズの手頃なのを探して使ってみるとか
その場合はクリアカラーやピカピカしたやつより普通のサイコロを選ぶ方が吉

>>164
なる
どんな不器用でも
現にオレがそう
ようつべを何回もよく見れば1、2週間である程度形にはなる

>>165
勢いよく弾きすぎ
ゆっくりでやってみ
まずイメージだけでも
上手い動画はそんなにブンブン振ってないはず
あと、サイコロを弾く→カップを傾けるのタイミングかな



サイコロのコストを嫌う香具師が多いけど、どの程度できるようになりたいのかが問題
トーマス(ドイツの若いにーちゃん)やデニス(ドイツのメガネのおっさん・ルービックキューブ使ったりの)ぐらいまでやりたいんなら普通に考えてカジノダイスは必至
1個ずつ取るとか8個積む程度なら一般的な市販のサイコロでおk
167芸も名前もありません:2009/02/22(日) 15:16:52 ID:OvHnu2wt
俺も、>>147>>148が言ってる
「外人がよく使ってる、丸いロゴが入ったプラスチック製の青いカップ」
が欲しい・・・。絶対やりやすそう・・・。

誰か売ってるところを知ってたら教えてくれ・・・。
168芸も名前もありません:2009/02/27(金) 08:46:39 ID:vwBFrL0R
>>167
青やオレンジ、緑のやつはflash cup
最近ようつべで増えてきた黒い円筒はMr.dice stacking

手に入る方法は教えられん
自分で調べろ
169芸も名前もありません:2009/03/03(火) 08:17:42 ID:q7mNIzRz
>>168
神様、ありがとう
170芸も名前もありません:2009/03/13(金) 22:50:08 ID:JyPi6VDy
最近、ディカプテイトが出来た記念で2個目のカップ&ダイスセットと青・緑・黄のダイスを4個ずつ購入した。
目標があると結果が出やすい。

ちなみにディカプテイトが出来たのは1ヶ月程度。
171芸も名前もありません:2009/03/15(日) 18:33:56 ID:4cEyJ3QQ
サイコロ買いたいんだが
皆は何処で買ってる?
ナランハの赤以外で教えてくれ
172芸も名前もありません:2009/03/16(月) 08:40:41 ID:hTL1/Yw7
>>171

フィールズマジック
http://www.fieldsmagic.com/shop/
ここで「カジノ・ダイス 」を検索すれば出るよ。

青・緑・黄を購入して使ってみた。手品用のダイスだからなのか、表面がツルツルピカピカ。
見た目はいいのだが、ダイス同士が滑るので、最初は凄く使いにくい。

使い込んで摩擦が大きくなるのを待つか、ヤスリでもかけるか・・・
悩むところだ。
173芸も名前もありません:2009/03/17(火) 00:12:15 ID:Z4iuInSf
オマエら全員方向性間違ってるわ

まずディカプテイトって何?
もしかしてあの使えなさそうな古くさいDVDでそう呼んでんの?
そんなもん見て練習したって大して上手くなんねーよ?
見てねーけど

ナランハのカップなんか使えると思ってんの?
あのガチャガチャうるせーだけの中途なサイズのいっちょ前に値の張るカップ
ようつべの上手い奴であんなの使ってる奴いないから

せっかくのパーフェクトダイスをヤスリでゴシゴシするわけ?
ツルツルで滑るだ?どんなやり方してんの?
角がツンツンでやや引っかかる感はあるけど
黄色なんてクリアーでキレイなのにそんな愚かなことしちゃいかんよ


ダメだなこりゃ
174芸も名前もありません:2009/03/20(金) 20:34:43 ID:ChVwMRHC
最近、紙を圧縮したボード(A1)を購入した。机の上と音が大きいが、圧縮紙の上だとそこそこ静かで良い。

ついでに、100均でPP製のコップを2個購入した。ナランハの黒カップと比べて随分静かだ。

ナランハ黒カップだと妻もうるさかったが、圧縮紙と100均カップで妻も静かになった。
175芸も名前もありません:2009/03/22(日) 00:07:55 ID:UYTBkTec
>>174
それハンズに行けばあるかな?
176芸も名前もありません:2009/03/22(日) 06:53:11 ID:7I1yHjoy
>>175
紙を圧縮したボードは世界堂(新宿、大きいほうの店舗)で購入。

ハンズにあるかどうかは不明。
177芸も名前もありません:2009/03/24(火) 22:33:58 ID:wqlTe5N/
フィールズマジックのダイスと
ナランハのダイスって違いある?
178芸も名前もありません:2009/03/25(水) 00:00:11 ID:AHQIXeT2
>>177

ナランハのカジノダイスは使用済み。「4」の目に変な凹みがあるのでプラスチック用のヤスリで平らにしている。

フィールズマジックのカジノダイスはツルツルでピカピカ。

使用感は自分で確かめて。
179芸も名前もありません:2009/03/25(水) 00:21:38 ID:U6x3QFuZ
>>178
じゃぁフィールズマジックはナランハのパーフェクトみたいな感じ?
180芸も名前もありません:2009/03/25(水) 05:37:45 ID:DFGzPOxq
>>178

ナランハのパーフェクトは購入してないけど、値段と写真からはそうだと思う。
181芸も名前もありません:2009/03/25(水) 16:10:12 ID:15uM8gx9
ナランハで言うところのカジノダイス(中古、つまりカジノ落ち品)は使用されたホテルのロゴが入っていて、悪用を防ぐための使用済み刻印がされているし、色もくすんでいる。

パーフェクトダイス(フィールズのダイス)は個人のコレクション目的や手品で使うためのまっさらのダイス。
色も透き通っている。

>>178の言うように、刻印を平らにすれば(オレはカッターでカリカリした)使用感に大差ない。
182芸も名前もありません:2009/03/28(土) 00:49:39 ID:zVzycZGu
ポイントスタック出来るようになったが
次に何すればいいかわからない
183芸も名前もありません:2009/03/28(土) 04:51:48 ID:VqiW1bTW
>>182
じゃあ

やめちゃえば?
184芸も名前もありません:2009/03/28(土) 14:30:19 ID:zVzycZGu
>>183
い や だ
185芸も名前もありません:2009/03/28(土) 21:04:26 ID:ZPgzzi/W
>>182
ポイントスタックって何ですか?
186芸も名前もありません:2009/03/28(土) 22:03:46 ID:zVzycZGu
>>185
サイコロの上にサイコロ積んだり。
狭い場所にスタックする事……かな?
187芸も名前もありません:2009/03/28(土) 22:30:01 ID:8h3xvlSs
大阪にカジノダイス売ってる所ないの?
188芸も名前もありません:2009/03/28(土) 22:42:13 ID:zVzycZGu
>>187
ナランハの通販で買えば良くないですか?
189芸も名前もありません:2009/05/19(火) 19:04:42 ID:s4NqreTw
あげ
190芸も名前もありません:2009/05/31(日) 20:31:22 ID:FHSAc9xC
明日、世界まる見えでダイススタッキングやるよ

技神のランブルさんが
191芸も名前もありません:2009/06/02(火) 00:33:21 ID:KWPXvKsu
たけしにピコハンで叩かれてたのはおいしすぎるw
192芸も名前もありません:2009/06/03(水) 20:41:21 ID:FI5T64oi
叩かれる瞬間かわいかったw
193芸も名前もありません:2009/06/10(水) 12:15:21 ID:ezoHDGgz
世界丸見えのやつようつべで見たけど、
デニスって人の方がすごいよね?

日本であれくらいできる人っていないの?
194芸も名前もありません:2009/07/10(金) 15:16:23 ID:sC8dxU1U
今日ナランハで買ってみたからやってみたけど結構難しいなこれ・・・
誰かコツとか教えてm(_ _)m
195芸も名前もありません:2009/07/10(金) 19:19:50 ID:D185vjfn
>>194
慣れ
196芸も名前もありません:2009/07/10(金) 23:36:29 ID:YSexCXSP
>>194

ようつべとかニコニコを見たらいいのでは?
197芸も名前もありません:2009/07/26(日) 13:29:03 ID:7LBF/WUu
asano&wasizaki(反日工作員で仄めかし要員)がオレのメールアドレス([email protected]
を無断使用しメール送信していた時期があります

ぜったいに許せません



G o o g l e検索→ 告白2【誰?】【創価】【在日特権】【緒方県】

ココも読んどいて↑
198芸も名前もありません:2009/10/02(金) 12:23:50 ID:LaMxQSC0
ダイススタッキングの音ってアパートの周りの部屋にきこえてしまうものですか?
気になってあまり練習できません
199芸も名前もありません:2009/10/07(水) 01:19:09 ID:skHt5sRi
けっこううるさいねえ
200芸も名前もありません:2009/10/21(水) 15:37:29 ID:CAtM0zE+
カップアンドボールみたく、イモとかグラスとか出したら面白いかな?
201芸も名前もありません:2010/03/09(火) 14:26:09 ID:TAY4Bva3
ebayなんかで見てると同じ柄を二個売りしてるんだけど、皆は四個セットで買ってる?
ちゃんと四個同じ店名のセットで売ってるもの?
202 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/27(水) 22:21:27.76 ID:5u4AwMaH
初めてです、通販以外でダイススタッキングの道具が手に入るのは、何処でしょうか?
203芸も名前もありません:2011/05/16(月) 12:23:01.50 ID:Dt4bMYo4
ダウンスタッキングができない。 
カジノダイスがたてやすいけど、100円ショップのダイスでも、カップの大きさしだいで立つよ。
初心者の意見ですが、参考にしてください。
私の実演動画 http://www.youtube.com/watch?v=CIjRmxWo9SE&feature=channel_video_title
204芸も名前もありません:2011/06/16(木) 07:27:59.09 ID:gzfQkDQr
キャップの上やダイスの上に乗せるやつ
あれってどうやるんですかね?
難しいぃぃぃい
205芸も名前もありません:2011/08/29(月) 15:45:02.40 ID:uMtDnkDl
ぬるぽ
206 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/09/06(火) 21:22:28.71 ID:5IcoFRqB
>>205
ガッ
207芸も名前もありません:2011/09/15(木) 20:27:09.83 ID:6zlRZKLY
カップの高さってサイコロがギリギリ4個入るくらいの大きさでいいの?
それとも5個入るくらいがいいかな?
208芸も名前もありません:2011/09/16(金) 19:55:33.59 ID:fuMAs5Cd
止めると崩れるううう
209芸も名前もありません:2011/09/18(日) 17:04:19.77 ID:wOMly7/A
ダイスの大きさは19oが普通?
210芸も名前もありません:2011/09/19(月) 18:25:43.16 ID:XLobEE55
4個よりも3個の方が難しい希ガス
211芸も名前もありません:2011/09/19(月) 18:28:57.00 ID:XLobEE55
んなこたあなかった
212芸も名前もありません:2011/09/23(金) 14:51:20.25 ID:Jyn9ktiy
上から一個ずつ取っていく技(ダウンスタッキング?)が出来ない…
コツとかない?
213芸も名前もありません:2011/09/23(金) 15:40:30.53 ID:9SPhUP8+
コツのサイ
214芸も名前もありません:2011/09/28(水) 23:19:15.19 ID:FbM4BDys
100円ローソンのチップスター的なポテチが入ってる筒を切るとナランハのカップと大体同じ大きさになって使いやすかったよ
215芸も名前もありません:2011/10/13(木) 15:56:00.83 ID:4VoFHj2i
ぬるぽ
216芸も名前もありません:2011/10/13(木) 16:21:32.58 ID:Efkf4//U
>>215
ガッ
217芸も名前もありません:2011/10/31(月) 23:29:56.63 ID:oeOS8DB9
やっと上から一個ずつ取っていく技が出来るようになった

次は物の上に乗せる技を練習するかな
218芸も名前もありません:2012/05/16(水) 22:44:22.15 ID:YfrceEQ9
どんな順番で練習したらいい?
コレが出来たら次はコレ、みたいな
219芸も名前もありません:2012/05/20(日) 13:26:41.90 ID:B8n1+WZB
ぬるぽ
220芸も名前もありません:2012/05/31(木) 00:37:40.04 ID:J7fWEr16
ポイントスタック出来るようになった
次は何しよう?
221芸も名前もありません:2012/05/31(木) 17:08:15.62 ID:OrGtBaJF
うんと練習してね・・・

次 「ね」
222芸も名前もありません
てすと