★★新人賞スレッド@厨房専用 Ver.3★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
「ささやかながら編集者」へ
おーい、また呑もうね。
702698:2001/08/05(日) 15:28
>>700
お答えありがとうございます。
>>699
つまり、作品で扱うテーマは、割と重めなんだけれども、説教がましく、まじめ腐らないように、
キャラクターに面白いやつ(たんに楽天的という意味でなく)を配したり、見せ場を用意したりして
話としての面白さの中で、そのテーマを描いていけば大丈夫だろうか?という質問です。
703699:2001/08/05(日) 15:35
>>702
なるほど。ヘヴィなテーマというやつね。
704ささやかながら:2001/08/05(日) 17:06
>>701
私はあまり飲めませんが。また行きましょう。

>>702
それでいいと思います。がんばってください。
705イラストに騙された名無しさん:2001/08/05(日) 17:49
成りきり君に振り回されてるの?
706イラストに騙された名無しさん:2001/08/05(日) 18:10
夏休みですから(以下略
707イラストに騙された名無しさん:2001/08/05(日) 21:05
「萌え」の話とかぶるようで申し訳ないが、
主人公が男で女があんま出てこない話ってまずいかなぁ?
要は話の中身だってわかってるんだけど、
何か意識しちゃうんだよねぇ。
708イラストに騙された名無しさん:2001/08/05(日) 21:48
不自然にならなければなんでもよろし
709イラストに騙された名無しさん:2001/08/05(日) 23:10
ズラーッと男ばかりだったら……ちょっと嫌だな。話の中身にもよるだろうが、
ホワイトハートに行けと言われるかも。
シリアスすぎる話は電撃ではウケが悪いかも。電撃でザンヤルマ出したら売れるだろうか?
カラーに合わないような気がするんだが。まぁほどほどに。
710イラストに騙された名無しさん:2001/08/05(日) 23:22
ホワイトハートも、ちゃんと女向けの萌えが書けてないと
相手にしてもらえないよ。
男がズラ〜っとでまくってる、ハードボイルドな男くささは
男性向けレーベル向けじゃない?
いや、707がどんなのを目指してるのかは知らないが。
電撃買ってるとオタクと思われるよ。
712イラストに騙された名無しさん:2001/08/05(日) 23:40
>>711
そうですか、なりきり君。あなたはどこの所属なの?
713イラストに騙された名無しさん:2001/08/06(月) 00:27
まあ、ライトノベルの本棚の前で突っ立ってると、ちと肩身が狭い。
ところで、応募する原稿にルビふる? ふりがなふらなきゃ印象悪かったりする?
まさかそんなことはないだろうと思うが。
714イラストに騙された名無しさん:2001/08/06(月) 00:36
さすがに当て字にはルビ振るだろ。
うちの近くの本屋ではライトノベルのコーナーに
「マニア文庫」と書いてある……鬱だ。
「中途半端な才能は選択を狭め己を殺す業病」
717イラストに騙された名無しさん:2001/08/06(月) 20:00
>>713
漏れは、キャラの名前が最初に出てきたときには、必ず振ってる。
読みにくい字を使って無くても。
718イラストに騙された名無しさん:2001/08/06(月) 20:44
>>713
地名もな。つーか固有名詞はどれも
読みやすくても必ず1回目はつける。

>>715
マニアを受け入れよ。
マニアと和解せよ。
マニアは汝の中にある。
(以上、性書改変ネタ)
719イラストに騙された名無しさん:2001/08/06(月) 21:42
「マニア文庫」……ヒデエな。そこまで隔離せんでもエエやろ……(苦笑)
720713:2001/08/06(月) 23:56
ふむ。名詞か……。そうだな。それくらいしとくべきか。
名詞以外はどうだろう? 一般の漢字とかにはルビふる? ちょい難しい漢字とか。
721イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 01:04
厨房質問です。

「そうかなぁ」や「良いねぇ」の様に、語尾が小さい文字になる事がありますけど
これって小説ではやらない方がいいんですか?
722イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 01:43
>>713=720
昔、とある学校の小説科の夏季講座を受講したとき(イタイ過去だ……)、
ライトノベル専門みたいな読みにはルビ振れって言われた。
「刻(とき)」とか「瞳(め)」とか。
あと、「眼(まなこ)」「女子(おなご)」みたいなのも
ルビ振り対象に含む。
固有名詞はたとえ「山田太郎」でも初出ではルビを振る。
あと小説じゃないがペンネームにもルビ(つーか読みがな)を
振っておけとさ。キラキラしくて読めない筆名が多いんだそうだ。
723713:2001/08/07(火) 02:03
行ったのか……夏期講座。
……
いやいい、聞くまい。誰にでも辛い過去はあるさ。
とにかくサンキュー。ルビについては大体わかった。ワードでどうやってルビふれば
いいかわからんってことを除けば、特に問題はない。ワープロ派なもんで。
あと721、一般では嫌われてるみたいだけど、ライトなら特に問題はないと思う。
もし問題あったら某作家、あ○ほ○とかは即廃業だろー。やりすぎないくらいに。
724イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 02:37
年若い人に質問。
小学校の時に男と女の仕組みを習う時間があると思うんだけど、
あれは今でも男女別にやるの? それとも合同?
725イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 03:18
オレは男女別だった。
726イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 03:52
俺も別だったな。
もちろん終わったあとはお互い、からかい混じりの質問攻め。
気持ちの良い夕刻でした。
727イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 08:05
728イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 12:24
>>721
多すぎなければぁ、適度なぁ、
アクセントにぃ、なるんじゃぁ、ないですかねぇ。
ここ厨房だから、万が一知らない人のためにいちおう付記。
「X」押して「AIUEO」押したら小さいのが出るぁぃぅぇぉ。
>>728
しらなかたよ
普通は「L」でやるんじゃないか?
俺は普通Xでやってた。
俺L
俺Shift
……逝ってよしですね。
733イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 01:21
LとX 両方とも出るのな。
SHIFTはうちのFM−Vじゃ出ねーや。
それって古いやつ? それともMac?
仮名入力じゃないの
735イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 05:25
ところで、そろそろ電撃って最終選考発表じゃないか?
736イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 09:08
ちょとお聞きしたいのですが、富士見ファンタジアの発表って、九月号じゃなかったっけ。九月号のドラゴンマガジンみても、発表のはの字もないんだけど。
737名無し:2001/08/08(水) 10:47
>>723に関連した話ですが、
ワードでのルビの付け方が分からなかった場合、
手書きでルビを書くのはありですか?
738確かにイラストに騙されたるはた:2001/08/08(水) 11:28
読めれば(藁
739イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 11:50
電撃の結果発表は10日。最終選考通過作品は決まっている。
電撃文庫スレッド読むとよろし。
740イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 11:59
>>737
初回(しょかい)のみ、かっこでくくって入れるべし。
741イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 12:31
>>737
ありか無しかで言えばありでしょう。
けど俺も昔は >>740 のようにしてたな。
742イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 16:32
>>732
かな入力なんですか??
743イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 17:37
>>736
野比のびた。
>>742
>>732です。かな入力です。
いえ、一応ローマ字入力もできるんですけどね。

>>736
ファンタジアは発表は伸びます。っていうかこれ定説です(w
745イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 23:33
平気で伸びるからな。ひどい時には十二月だったぞ確か。なんであんな時間かかるんだか謎だ。
746イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 01:03
>>744
どうですか?
かな入力ってローマ字と比べて、便利なんですか?
初めてPCさわった時は「ええ?何でローマ字でいちいち打つの??」ってかなりカルチャーショックだったけど
やはりかな入力のが便利ですか?
747イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 01:11
オレはかな入力だけど。これがフツーなんでどうといことは……。
748名無したん:2001/08/09(木) 01:35
ボクもかな入力、ローマ字入力だと誤字だらけになってしまう(T_T)
749イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 02:20
かなのほうが2倍速いし。
私もかな入力です。
数字やアルファベット打つ時はかなを外すのでちょっと不便だったけど
慣れればこの方が絶対早いような気がしなくもない…
まぁ個人でやりやすいようにすればいいじゃぁありませんか(笑
小説執筆、つまり日本語入力しか使わない人には
かな入力の人も結構いるのかな。
752イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 09:54
仮名入力派って意外と多いんですね。ビックリ。
>>740 >>741
()で入れるくらいなら、手書き追記のほうがいいよ。プロでもそうやってる人多い。

それに、基本的に応募レベルではルビは必要ないです。
ばっさりルビなしで送って問題ないよ。
質問なんですが、高級ホテルの地下駐車場に、お客が車を取りに行けるんですか?
普通はホテルマンが、玄関まで用意してくれますよね。
でも、どうしても、地下駐車場で銃撃戦がしたいんです。
>>753
固有名詞(人名、地名、技名(笑)等)には必要だと思うんだけど?
756イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 13:06
「掌底」ってありますよね。
この言葉はどうして国語事典にのってないんでしょうか?
自分の持ってるやつだけかなと思ってたら、
goo の国語事典でもやっぱりのってないし。
>>754
えっ、そうなの。
日本のホテルは、どこも普通に地下駐車場の入り口で駐車券とって、
とめられると思ってたが・・・・。
>>755
出版するときにはその編集部の内部基準にあわせてルビが入るんだから
応募時点では気にするだけ無駄。
固有名詞については、ふたとおり以上、別の読みがあるときはつけたほうが
いいかもしれないけど、ついてなくてもマイナスは無し。
以上。
>>756
武道用語だからでは?
「正拳」とか「貫手」とかはのってるのだろうか。
>>755
あと、演出上必然性があるとかの場合は別。
技名(笑)もね(笑)
761イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 15:32
>>754
行けるでしょう。(外国でも)
自分で取りに行く、と言えば、まさか「それは困ります」とは言わんだろうし。
また、命を狙われてる可能性のある人間(要人、組織関係者など)が、
自分の車のキーを、不用意に他人に預けるとも思えないし。
762744:2001/08/09(木) 22:12
>>746
便利とか不便とか特になく、要は慣れです。
ローマ字よりかな入力が早いのは、単に打つキーの数が少ないから。
どっちの入力方法にしろ、現在のキー配列は
日本語を効率的に打てるようには配置されてません。
漏れがかな入力使ってるのは、単なる趣味です。

ローマ字で不便していないんなら、無理に変える必要もないかと。
効率を求めるなら、親指シフトがいいらしいですよ。
763イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 22:36
電撃hpゲット。電撃大賞の受賞作決まってたよ。
764763続き:2001/08/09(木) 22:41
途中で送ってしまった。
気持ち早く出た文庫には、最終候補発表とあったから、
ほんの2日ほどで、天国気分からがっくりに突き落とされた
人がいるのかと思うと、気の毒。
765イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 23:10
>>763
電撃は1次から最終までの時期がめちゃめちゃ短いな。
まぁ1000作品以上来てるんだから1次に時間かかるのは分かるが、
そこから先がこう短いとむしろ不安になるな。
遅れるくらい時間をかける富士見の方が信頼できるような気がしない?w
766イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 23:15
>>765
送った方としては早く出してもらえる方がありがたいような。
767イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 23:19
>>746
ローマ字、カナ打ち、親指の3通り私は使えますけど、
効率(疲労度や速度)はやはり親指がやはり最も優れていると思います。

ただ親指シフトキーボードは現在かなりのマイナーになって
入手は困難です。本格的にやるならばマイナーでも親指シフトは
便利でしょう。さもなければカナ打ちぐらいで我慢するのも
いいのでは、単純に考えてもカナ打ちはローマのタッチ数半分
ですから
親指シフトの参考HP
http://www.oyayubi-user.gr.jp/
768イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 23:21
親指シフト派、相変わらずウザイ・・・
769イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 23:36
>765
富士見はサボッてるように思えてならん。あれ絶対手ぇ抜いてるって!

>753
サンキュ。そういうものか。
770名無しさん:2001/08/10(金) 01:16
昨日出てた電撃hpに、短編賞の応募要項が載って無くて、ファッキン!
って方います? いや、俺もなんですけどね。

で、ひとつだけ確認させて下さい。
あらすじは400字ですか、800字ですか?
771イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 01:59
あ、オレもオレも。電撃FUCK! な気分だ。なんでも800字らしいよ。
ページ枚数は70枚でいいんだっけ?
772イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 02:23
変な意味は無いけど、エロシーンに困っている。
恋愛ものならそういう場面も必要になることもあり、
これ以上はやばいなぁーって考える自分が辛い。
773電撃hp短編賞:2001/08/10(金) 02:25
400字詰め原稿用紙30〜70枚
ワープロ原稿の場合、40字×30行で、A4かB5にプリントアウト
1)、2)を添付の上、右肩をヒモで閉じて郵送。
1)タイトル、住所、本名、筆名、年齢、職業(略歴)、電話番号、携帯番号
Eメール、原稿用紙枚数。(ワープロの場合は400字詰め換算枚数も併記)
2)あらすじ(400字以内)
あて先
101-8305 東京都千代田区神田駿河台1-8東京YWCA会館
(株)メディアワークス「電撃hp短編小説賞」係
締め切り
8/31当日消印有効
発表
12/18発売予定の「電撃HP」にて。
募集要項すら他人様におんぶにだっこ、ですか。
賞とってデビューしたらプロなんだから、しっかりね。
なんでもかんでも編集のせいにしたりしないでね。
電撃のホームページに載ってないんだよ、バカ。
まったりとな。
>>772
あんまり直接的に体の部位とか固有名詞で書いちゃうと
雰囲気のかけらもなくて下品だしねー(笑
恋愛小説なら尚の事…ハーレクインでも読んでみては?

ちなみに私は、出来れば普通の所から出たいけど、キャリア(?)的に
ボーイズの方が強い…。ボーイズの新人賞だとエロ必須な傾向があるから
悩みの種だったりして。
だってねぇ、ボーイズでもそうじゃなくても、両想いなのが
わかったからって即ベッドイン(笑)出来るものなの?人間て(^^;
そんな簡単なものじゃないと思うんだけどなぁ…
そういう細かい所まで追及してたら駄目なんだろうか。
778イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 03:26
電撃や富士見にハーレクインのノリが持ちこまれたら嫌だ……
けなすわけじゃないが、以前、つい好奇心でそのテの本を立ち読み
したことがあるんで。(激しく後悔したのは言うまでもない)
でもコバルトやホワイトハートなら問題無いのかな。

もっとも、ギャルゲーのノベライズ等は男向けハーレクインと呼ぶ
べきなのかもしれないが…いろんな意味で。
779バカで結構:2001/08/10(金) 03:31
>>775
「ホームページにのってなかったんだもん、募集要項。わかんなーい」
就職活動の際に言ってみてはいかがでしょうか?

挙げ句の果てにこれから自分が応募する会社にむかって「FUCK」ですか。

素晴らしい。
780イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 03:35
>777
できるよ。
できるに決まってんじゃない。
つうか、やってから両思い確認するとかってのもありでしょ。
実際には、セックスだらけの世の中だよ。
みんなしてるんだよ。
してないのは、女にもてない男と男にもてない女だけよ。
やれるなら、やる。
それでもやらない、っていうんだったら、それはそれでいいけどね。
781イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 03:36
自分で認めてれば世話ないな。
782イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 03:36
>>779
実際に就職活動で言えたなら、ある意味彼は大した人間だな。
783イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 03:37
>>780
どうでもいい相手となら簡単にできちゃうんだよね・・・
世の中狂ってるぜ!
784イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 03:41
>779
お前、ここが何のスレかわかってるのか?
(´∀`)<喧嘩はそろそろやめるモナー!
まあ、世の中セックスだらけだし、
セックスしないカップルなんてありえないと思うけど、
俺も濡れ場には抵抗あるんだよなあ。
映画なんかもそうだけどさ、わざわざ入れる必要あるん?
てよく思うよ。
みんな>>1を読み直そうね。
省エネを狙って、電撃短編は30Pで上げようと思ったけど、
案の定まとまらない。それどころか、このまま富士見に送れちゃいそうな
ボリュームだ。
誰か助けて……。
わかった。いいよ。
790イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 04:57
>788
省エネとは環境派だな。いっそ今から新しいものを書くか、あるいは長編にしちゃうってのはどーだ?
削るのは大変だぞ。いやほんとに。マジで一からやった方が早いかも。
創作とは捨てることナリ
>>791
その通りなんだよね。
793イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 06:16
また別の地獄に飛び込むって気がするが……。
>>788
書き始めたが、おれは30いくかどうか怪しい(w
795るはた:2001/08/10(金) 16:41
>788 俺も書いているんだが、枚数越えそうだ。しかも文章に秋山瑞人テイスト
が入っている。抜けない。ヤバイ。
796イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 20:28
長い文章を書いていると、同じ言葉でも漢字になったり、漢字で書いてなかったり
って言う穴が出てしまうものですが
(例えば、「って言う」を「っていう」って書く事もあったりします)

こう言うのって、多すぎると不味いでしょうか?
下読みさんの印象悪かったりしますか?
797イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 21:00
地の文の表記統一は、必要だけど、新人賞でそこが評価対象になるかはシラン。
一応自分の投稿作は、最後に全部検索かけて、念のためチェックをした。
798イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 21:21
>>779
今さら悪いが
電撃短編の募集要項は
電撃hpの12にしかのってないの。

しかもそれ自体手に入りにくい。(オレは探したがどこも売り切れ)
他の賞のように検索してもでてこないんだよ。
少しは考えてくれよ
書店に注文。ネットで注文。
メディア○ークスに直接問い合わせ。もちろん電話は避けて。書面で。メールで。
あなた自身で出来ることはいくらでもあります。

少しは自分の頭で考えて下さい。いくら厨房でも。
のび太のほうがまだましです(藁
>>799
逝ってよし!!!!

問い合わせで返答が返ってくる可能性はほとんど0である。
書店で注文。。。恥ずかしい。これがすべて