「天国に涙はいらない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
91山犬。
>>90
購買層の幅を上げたり,数を増やすというのは,賛成。
中高校生向けの「萌え萌え」の用意にも,賛成。
が,この作品がそれに適しているかどうか……

まだ,もちっと発展性のある作品で計画してほしい。
文章にしろ,シチューエーションにしろ,先へ促す刺激のあるもの。
「分からないぞ,知りたいな」という刺激が欲しい。
デジタル的ゆえに短絡的な「悪魔っ娘」「ねこみみ」とかは止めてくれ。
ありゃ記号だ。
そこから一歩進んだキャラクター(人格)を描いて萌えさせてくれ。
萌えを鍛えさせてくれ。新たなお約束のシチューエーションを作るくらいに。

それに電撃での萌え萌え作品なら,純愛系ではすでに「月花」が存在し,
ちょっとH向けなら「星くず英雄伝」がある。
集英社スーパーファンタジー(だよな?)には「ぱられるロイド・ひとみ」
があり,ファミ通文庫でも,アンドロイド少女の押しかけ状態の作品が出た。
私は未読だが,どっかで「女性AIの宇宙戦艦もの」もあったよね?

……つーか,女の子と「らぶってこめる」とかいう作品なら,
他に山ほど既刊である。
今更,啓蒙をこの作品に期待する理由がなさそうなんだが。
記号で萌えるのは将来のためにならん,大味すぎで味覚が壊れると思う。