武侠小説家金庸についてのスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
77笑傲江湖の時代背景
>47,48

??? 「笑傲江湖」は明代中期としか考えられません。

(1)明の太祖の事績が作中人物によって語られている。
だからそれ以降であるのは間違いない。
第6巻で岳霊珊が林平之に言っていますよね?

(2)弁髪の登場人物が一切いない(清の時代ではない)。

(3)碧血剣と同一組織が登場するが登場人物が重ならないので
(「華山派」「五仙教−>五毒教」)
明末清初でもない。

(4)作中風俗からして中華民国でも中華人民共和国でもない。

…というように、考えれば、明代中期としか考えられません。
例の香港映画では、明の万暦年間ということになっていましたね。