若木未生スレッド 【その4】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イズミに一縷の望みを託して…
遂に儚くなられた方が…。
今世紀中にシリーズ完結は叶うのでしょうか。
そして、私達はそれを拝めるんでしょうか。

※マターリと。公式等のヲッチは>>2のスレで。

若木未生スレッド
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=994150287
若木未生が小説を完結させることを祈るスレ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nanmin&key=992535410&ls=50

黙認(藁)公式サイト
//www3.justnet.ne.jp/~visions/
我らが先生、別名でやってました★(閉鎖)
//webs.to/junksyard/
>>1
このスレの住人ではないが、祝新スレ、アンド、>>1お疲れ
4:2001/08/23(木) 19:34
さんくす。
1さんお疲れ〜
ありがとう。
1さんありがとです。
みんなが脱力状態の中お疲れさまでした…(笑
お疲れ。
只今34人? こっち来てね。
FC、書き込めない。
卑怯な・・・。(あっ、点呼は済
普段少年漫画版の某スレにいるんだけどさ
ここ数日のウォッチ楽しかったよ。
知ってるよ〜ワカギセンセイ。
オバさん少女小説家なんだろ?
誰かさんも書いてたけど、素通りだったので
読んでていつもわからんのは
( )←カッコ書きで心情を言った後に
今度は−(棒線)書きで似たようなセリフを言うところだね。
あれ、何か意味あんの?
尚更わけわからなくなるんだけどー。
イズミに望みを託す・・・つったって
作者もう壊れてるじゃんよ〜。
こんなアイタタ状態で まともなイズミ書けるとお思い??
>>6
そうだよね、脱力状態だよね...
FCのほう確実に雲隠れ状態だもんね、今。(ワカギの文章正午のだし)
どんどん投稿来てるけど、確実につぶしてるね。
>>12
で、しばらくしたら耳ざわりのよい、信者カキコだけがアップするんだろうね…。
ひとつだけあっちに頑張って書き込みしたけど無駄だったてことかな。
公式の、公の掲示板だからこそきちんと議論すればいいのに。
投稿規制で呆れ果て、ワカギのレスで絶望しました。
なんなの? あれが字書きとしてメシ食っている人が書く文章なの?
読者から真摯な対応を求められているときにさえ、論点はずした
あんな語調の文しか書けないわけ?
イズミ完結待ちのロム専だったけど、もういいよ。
いっそ続きは書けない宣言して下さい。いや、してくれ。頼むから。
こんな情けない作家が書く物を何年も心待ちにしてた自分がアホらしくて涙が出てくる。
もうワカギの本は捨てる。さよならワカギ。
1514:2001/08/23(木) 21:15
35人目のようです。ひとりで熱くなってて恥ずかしい…。
>>15
大丈夫よ。私は熱くなるを通り越していま真っ白に燃え尽きてるけど
気持ちはあなたと同じだわ……
点呼済です。
点呼済みっす。
若木のカキコ・・・「来るな。」か・・・・・・・・・。
推敲しろよ。
一晩待って、得た答えがアレでは、今まで擁護寄りの
スタンスだった公式掲示板の皆さんもかなしむだろう。
ヒさんのカキコに答えたいと本気で思っているなら
まずまっさきに その話題から書けよ。
腹立たしくてもう今日ねむれねえよ私。
私も真っ白に燃え尽きたくち。点呼済み。
公式が微動だにしてくれないので、眠気が‥
今日はもう寝ちゃおうかな〜。
ナニか動きがあったら、みなさん、書き込んで形跡を残しておいてくだされ。

昨日、一晩中待ってたのにさ‥
こっちに流入して萌えカキコして浮いてた信者ちゃんたちはまだいるの?
あれ見てどう思ったかチョト気になる。
若木のあのカキコは、許容範囲なものなの?
ゴメソ!
あまりのマタ〜リぐあいに眠くなって、難民と勘違いしてた!
逝ってきます‥
21:2001/08/23(木) 21:56
>>11
ごめんね。実はやさぐれてる難民ヲッチャなの(はぁと
一応本スレでは待ってるっぽくしといた方がいいのかな、と。

期待なんてしてないから楽しくヲチしてるyo!
この現状(新刊出ないラッシュとクリムゾンと公式の惨状)を
リア厨だったころの私に見せてやりたい……。

なんだか果てしなく色んなものを無駄にした気分…鬱堕紙悩。
2336人目:2001/08/23(木) 22:45
はあ、私も10年来のファン、ってもう呼べないような
オバンです。

イラストが変わってからは本買ってない>オーラバ
でもちらりと最後が気になるよ。
でももう読む元気がない・・。だれか助けて
うあ。仕事から帰って来てみたら、その4たってるよ。
朝にもチェックしたのになぁ。かなりビクーリ。
そしてヴァカギのコメントにはさらにビクーリ。

サイン会近場だし魚血してみよーかなぁ、とか思ったり。
もし万が一(でもないか)新刊出てなかったら、かなり
笑えるので、是非参加したいものですわー。
25欝死:2001/08/23(木) 23:14
             ∩
                 | |
                 | |
         ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`;)//  < 先生! 何故か家に烈光2が二冊あります!
      /       /     \ しかも両方初版です! 誰の陰謀ですか!
     / /|    /       \___________________
     | ||    |
   \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   ||\          \
   ||\ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
      ||        ||
26イラストに騙された点呼済:2001/08/23(木) 23:19
>>25
激しくワラタ
捨て捨て。そんなもん。
>>24
正確悪いけど、出てなかったら行ってもいいかなと思ってる(藁
>>25
爆笑したのち自分の本棚見たら茨姫が2冊あって(何故だ。)後追い鬱死。
30イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 23:56
37人目〜 自分で書いててもすごい人数だな…。
40人越すんじゃないのか?
マジかい...こんなに呆れ果て(或いは燃え尽きた)連中いたってこと?
ガビーン。
3230:2001/08/23(木) 23:58
あ、sage進行か。ageちゃった。スマソ 逝ってきまーす
ロムと点呼パス入れればとっくに40越してるでしょ。
ぼびーん。
ここ来てない人間入れたら、もっともっと居るだろね。
FCの会員がイラ交代後に半減して800→400てことは、
少なくとも数百人単位で燃え尽きてると思われ。

>>32別にsage進行ではないでしょ?
スレに本来関係ない発言を自主下げってだけで。
もし若木がここに来て、この人数を知ったとしたら
たぶんスガビガビーン。
36点呼参加:2001/08/24(金) 00:18
38。呆れ果てたよ若木・・・
点呼はパス。
このスレに書込んだのは、過去を忍んでほんの数回。
それにしても、若木センセイ、年に似合わず厨房三昧の御様子ですなあ?
この一件と、ここに流れ込んできた厨房にも見捨てられれば、消防の仲間入り

晴れて「オバ消少女小説作家」の誕生ですなあ・・・(w
3939!:2001/08/24(金) 01:00
近所の古本屋に若木の本もってったら
ひきとってくれました。
おじさんありがとう〜
さよなら 若木センセイ
4040:2001/08/24(金) 01:08
岡崎氏の絵の為にイズミだけ残しました。
41点呼41:2001/08/24(金) 01:11
リア厨時代若木に憧れて文章力の鍛練を重ねた結果、

現在漏れの方が文章上手いです。(藁
42イラストに騙された名無しさん:2001/08/24(金) 01:20
>41
その意気やよし!(藁
わかりやすい完結な文章を書けたらワキガより上としよう。
ただし体現止め多用は地獄逝きじゃ!
...マジで。クソワキガは自分の文章に酔って客観的になれないみたいだし。

それにしても社会経験なし頭デッカチ外見内面オタク女30代
自称小説家のワキガ先生!
ぜひ純文に進出してクダサーイ(藁
4341:2001/08/24(金) 01:48
>>42
ありがとう。つーかココの人々の書き込みの方が若木の公式書き込みよりも
格段に分かり易いと感じるのはワタクシだけでしょうか?(藁
後で自分の書き込み読んで反省してみるとか…するワケないかー、
サクヒン自体も後書きも推敲されてないもんなー。意味無しカキコでしたね。
44点呼42:2001/08/24(金) 02:02
あー・・・・。いってくっかね。ひやかしに。サイン会。
はぁ…
45点呼42:2001/08/24(金) 02:03
・・・あげちまった。すまん
>>41
全く以って同意です・・・。
これほどまでに皆が「果たして若木はどんな回答を」と
注視していた状況で、まさかあんな文章しか書けず
皆の失望を倍増させるだけの結果に終わるとは。
言葉の扱いが粗雑ですよなあ。あの書き込み。
推敲、しろよ。(ふつふつと怒りがこみ上げます・・・)
こんな状況ですが、本やにて新刊発見した方は報告お願いします〜。
自分でもチェックいれてるけど。
本屋さんの入荷予定等でわからんもんかね。めんどくさ。

え?一応、どんなもんか目を通してみないと批評も批判もできないじゃん。
目をそむけて文句だけつけるんじゃあどっかの大先生になっちゃうYO!
……ぼそっと本音言っていい?

別に呆れてないよ私。あんなもんじゃん?
というか皆そんなに若木未生に期待してたの?
煽りとかでなく、そんなに熱く怒れる気持ちがわからない……。
>48
それは若木には元から期待していないという意味でしょうか?
>46
あれは信者向けのプロパガンダだから
あれみてやっぱりさすが先生だわって思う人も多分いる…のかな?

だがしかし新刊は間違いなく買う私
「満太」も現実とはずれていたけどファンタジーとしては良かった
などと思う私は逝って良しですか?ていうかもう逝っちゃってる?スマソ
5148:2001/08/24(金) 04:44
>>49
そうなる……のかな。
作家に人格なんか期待してないし。

「投稿モードになってる言い訳」としては
あんなもんなんじゃないの? 投稿モードに
なったことに対して若木も何か言わないわけ
にはいかなかっただろうから、取り敢えずって
分には。
話がずれてるって言ってる人いるけど別に
これまでの発言へのレスって訳でもないじゃん。
別に擁護する訳じゃないけどヒさんとかへのレス
読んでから判断すればいいのに、なんでもう
ごまかしだって決めつけて怒ってんのかなあ、
ちょっとついていけないなあって思ったの。

場違いだったらごめんね。怒りカキコ以外
お断りならもうやめとくから。
>>48
いや、わからないでもないよ。とりあえず自分は次の発言まで待ち。

けど同出版社の漫画をホモネタにしてたことには決して触れないんだろうね…
そして同人も未完のままジャンルを離脱するんだね…
椅子の知り合いも嘆いていたよ、同人さえまともに完結させないんだねって。
商業をずっと待ってた人には申し訳ないけどもな…私もずっと待ってたし。
けどもさ、息抜きさえも中途半端にしてくわけだよな。

ワンピ同人、密かに楽しみにしていた自分がバカだったよ。あーあー。
>>48
そういう気持ちもアリだと思うけど、周りがしらけるから、ほどほどに
お願いいたしやす。。
>>48
「別に擁護する訳じゃないけどヒさんとかへのレス
読んでから判断すればいいのに」
うん。そうなんだけど
肝心のワカギがあれ以来何にも言おうとしないから、みんなムカついてんだと思う。
いくらなんでも、待たせすぎでしょ。
時間かせぎしているとしか思えない。
>>48
難民版の、翻訳スレ見た?
あれ見ても「呆れてない」としか思えない?
ココの空気読めないんだったら、もう来ないでよ。
>>48
私は怒りカキコ以外にあってもいいと思う。
つか、言論統制されるならここに書く必要ないから。
いろんな意見がありでいいと思うけど?

>>55
あのさ、意見が違うならもうくるなだったら、それこそ若木状態じゃん?
若木状態だよ?恥ずかしいでしょう(藁
>>48>>51
がゆんの降臨かと思った(W
まさかね。違うよね。
すみません、逝ってきます・・・。
>>48
つか難民スレの翻訳、マジ爆笑だよ。大爆笑。
怒りカキコ以外でも別にいいけど、せっかくだから
ワハハと笑って何喰わぬ顔してここに混じってなよ。
>>56 >>48
真面目なアナタもぜひ、翻訳見てみ。
>>55
狙ってワカギの真似をやったんだろ? そうだと言ってくれ。
>>54
個人的には、この意見に同意だにゃ!
完全にストップさせてるじゃ。
みんなが冷めるのをいつまでも松つもりだにゃ!!
61早起きな名無しさん:2001/08/24(金) 07:23
おっ!
寝て起きてみてみたら42人も点呼してるじゃないか。。。

コバルトの編集部はこんなん知らないだろうなあ。。。アイタタター
>>48
好き〜にすれば〜〜。
ていうかみんなまだ心のどっかで期待してる人間も多いんだよ。
だから、モロモロの発言するなら「そうね!私もそう思うわ!!」と、
「擁護しているようにしか聞こえねんだよゴルァ!!」の反感カキコと
両方くらうのを覚悟したほうがいいと思われ
6356:2001/08/24(金) 07:32
>>59
難民も翻訳もとっくに見ているって(笑)
別に、みなさんの意見に反論したいわけじゃなくてさあ、
別の意見でたからっていちいち噛み付かんでもと思っただけ。
>>48
48さん。あなたがどんな発言をされようと構いません。
ただ、呆れてもいなくて怒ってもいなくて、あまりに冷めていらっしゃるために
なんか...こう......ひゅるひゅると寒気がします...虚しさを感じます......
あ、ついでに逝って来ますね
でも、やっぱり小説の進み具合と一緒で、こっちの考えるスピードと
あちらの解答のスピードがずれてる気がする…。
こっちはもう若木特集のコバルトとかテレホンカード(笑)とかどう処
分しようって考えているのに、返事延ばされてもあれなんですけれど。
私はあなたと違って決断したら迷わずだから、なあ。
もう失望したって言ったし。
それから、できればフレンドリーさを狙っているのかもしれないが、
解答はおかしな口語ではなくきちんとした文章でお願い。
>>65
同意。同意。
この期に及んでフレンドリー口語体はもう、
やめてくれ。
翻訳板の皆さんのお世話にならずにすむような
きちんと誠意を表現した文章を待つ。
誠意がほんとに有るならな!
純文めざしてるプロ小説家ならな!
いや、ネタ的にはかなりの難関で面白かったです>翻訳
天使の初版持ち、商業全巻持ちながら、最近は魚血人に成り下がっていましたが
それでも今回は呆れたので、一応点呼43で……
ただ、ここの他の皆さんほど激しい呆れっぷりをするには、
既にセンセに対して諦めた部分が大きすぎるので
>48さんの気持ちの部分部分は、わからなくもなかったり…。
68点呼44:2001/08/24(金) 08:22
はっきり言って前からそうだけれども、あなたの読者でも若木さん唯一人に
関わっているほどヒマじゃないので。
小説だって須賀さんとかに浮気してるし。
いいかげん早く結論出してください…。
あれは公式BBSファン向けのメッセージであって
野生化して凶暴化した(藁 ここのファンあてじゃないからね

あの口調は変わらないって(内容も)
70点呼45:2001/08/24(金) 09:26
とりあえず、点呼に参加。
もー、終わらないだろうとあきらめた・・・
イズミは絵が良し!!
みなには悪いが漏れも>>48に同意〜
難民でも話題で出てたが、この3年間というもの、
あんな発言ばっか見せられてたんで
今更なんだよね〜

まだ今回は「矛盾しまくったこと言わないで」「時間かせいでいる」だけ
ほんのりましなくらいだよ
>71
別に悪くはないと思うよ
いろんな意見はあるだろうし

だけど点呼が終わった人(で行ける人)はそろそろ難民へ移らないと
また板違いだとか荒れてくるよ
公式に書けなくなった信者もそろそろしびれきらして来襲するだろうし

難民:さめたウオッチャ
ラ板:期待してる(してた)人
ってかんじで何となく棲み分けてる気もするけどね
73イラストに騙された名無しさん:2001/08/24(金) 13:55
うーん、「書く意思があるかどうか」じゃなくて
「書く意思があるのになぜココ数年こんなに発行
ペースが遅いのか」を精神論抜きで説明した方が
いいんじゃないかな。>ワカギ

書く書く云っておいて現状があれじゃあ、狼少年
じゃん。そりゃ信用なくすよ。
74イラストに騙された名無しさん:2001/08/24(金) 14:03
>>72
難民に書き込んでる人はこっちにも書き込んでるんだよ。
難民オンリーはいないと思ったほうがいいよ。

難民は帰れサラシアゲでage
やっぱり元スレからは離れられないのか・・・
難民。
76イラストに騙された名無しさん:2001/08/24(金) 14:53
信者書き込みがしたいのに
ヲッチャがいるからそれもできない信者さんが
痺れをきれしてるモヨウ(w
クス。
7748です。長文スマソ:2001/08/24(金) 15:47
あらら……なんかいっぱいレスいただいてますね。
ありがとうございます、&ごめんなさい。

そうですね、私冷め過ぎなのかな。翻訳読んで
笑うことはできてもそれをネタに怒りを持つまでは
ちょっと……。他人の書いたお遊びなんだし。

ただ、あまりアンチで燃え過ぎちゃうと、泉さん
みたいに2ちゃんをかばったカキコした人に申し訳
ない気がして。冷静でありたいなと……。

どのみち場違いだったり反感買うかもとは思っていた
のでもう一度謝っときます。ごめんなさい。

幸か不幸かこれから一週間ほど逝ってこなくちゃなら
ないので、もう来ない(来れない)です。残念。

最後に言っていい?
>>57 やめてぇ〜っ鳥肌立っちゃう!! 私がゆん嫌いなのよう(゚д゚)ゾー
>>77
最後の行でワラタ
今度は難民版が変だよ…
難民板が…
このスレッドは大きすぎますって??
難民はスレッド容量制限を超えたのでブラウザでは見られません。
かちゅ〜しゃかマカー用なら大丈夫ですけど。
82須賀スレから転載:2001/08/24(金) 20:51
>・『砂の覇王5』 2001年12月初旬発売予定
>(12月のサイン会にあわせ、発売が延期になりました…)

>・『砂の覇王6』 2002年2月初旬発売予定

>・2002年春(多分)より、雑誌コバルトにて女神伝番外編連載予定


サイン会にあわせて発売延期・・・、よけいなことを、編集部。
12月まで長いですね・・・。首を長くして待ちます。

…世の中には、こんな作家もいるって訳です。こことはえらい差だわ。
83とりあえず点呼46:2001/08/24(金) 21:07
いちおオーラバとイズミは置いてあるんだが、特にイズミ、
ここ何年かは新刊出るたんびに少なくとも3あたりから読み返さないと
展開を忘れている・・・・・・(藁
こんな物忘れ激しくなるほどの歳になってもまだ終わんないって一体。

でも出たらきっと買ってしまう自分に少し鬱。
難民いつになったら書き込めるんだー。
つーかこんなに人おったとは(w
それとも流入気味なせいか?
どっちにしてもROM専加えたら結構な数だな。
やっぱ難民からの流れが多少なりいると思われ。
「煽り発言や、悪戯らしい投稿がますます来てます」
……ますますって表現どう思う?
88イラストに騙された名無しさん:2001/08/24(金) 22:00
あらあら本音がでちゃったのね。
おーいみんな戻ってこーい。
人いないなあ。
皆さんヴァカギの返事待ち?
それとも呆れはてて逝ってしまわれたのか・・・(遠い目)
90イラストに騙された名無しさん:2001/08/24(金) 23:28
点呼46人突破か・・・。
コバルトに連絡しちゃおっかな〜っと。(ジョークよん
返事待ちだよー。
もう待ち疲れてきたよな、皆・・・(乾いた笑い)
92イラストに騙された名無しさん:2001/08/24(金) 23:37
みんなが疲れて、呆れ果てていなくなり

また元の厨房掲示板に戻る・・・・・

それが、FCの狙いかもしれません。

要するに、私達が引き下がるまであんな感じなんじゃないでしょか・・・
93難民に書けない名無しさん:2001/08/24(金) 23:42
るりchan...
>時間がかかっても良いので、じっくりと、良い作品を作ってもらいたい。
いつまでそんな事言ってられるか見ものだわ...
>仕事で疲れたのでちょっと休憩、と同人誌を作っているのに、休憩するな!とは言えませんよね。壊れちゃいます。
どうも、話がズレてるような気がするぞ...
「休憩」で同人誌作ってるんじゃないだろ?
「趣味」でやってて、やりすぎてるからこんなことになってんだよ。
るりタン曰く、
「テレビを見てぼーっとするのも趣味」だそうだから、
ワカギが「仕事に疲れたのでちょっと休憩」と言って同人誌を作るのは
趣味ではなくて、あくまで休憩なんだそうだ。
ワカギがプロの小説家だということを忘れているようだね。
難民ようやく新スレ立ちました。
公式尾血はあちらでお願いします。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nanmin&key=998665036&ls=50

ところで提案なんだが、串規制であっち書き込めない人
>>93にならって「難民に書けない〜」にしてくれないか?
で、それにレス入れたい人は難民に転載して入れてくれ。
人が少ないライトノベル板だから嵐も居ないが
今の状況はかなり板違いだからね。
96点呼47?:2001/08/25(土) 00:34
久々に来たら、なんかすごいことに…
じっくり過去スレ読んで来ます。ぶくぶくぶく(波スレっぽくなってきた)
>>95
風紀さん、今、ここでキャラ考察やキャラ萌え談義ができるのでしょうか。。
しても良いのですが、この状況では「信者」扱いされて、蹴り出される気がします。
あなたが随時いらっしゃるのならフォローを入れてくれる(?)のでしょうが、
作者はあの態度だし、みな呆れ果ててたり、燃え尽きていたり
はたまたイライラしているので、今はあまり言い過ぎると、ここから
全員居なくなってしまうような気がします。
誰かはあなたのように「コラコラ」と言わなければならないのは承知していますが
今のタイミングで言うことは、「全員難民逝きやがれゴルァ」と
受け取られてしまうのが必至かと思われます。
かくいう私も、難民に逝って来ます。。。
>>97
風紀もお約束のように噛み付く奴もイタイNE!
どーでもいーよ、どうせあと何日かしたら新刊が出るにしろ出ないにしろ
ネタは出来るだろうし。

そんな自分はリアル廚時代グラハ一巻を読んで
「若木みたいな小説家になろう!」と誓ってしまった元信者です。
打つ山車脳・・・・・・
全部読んできた。脱力・・・
グラハすっごい好きだったんだけどな。
もう買わない。ヴァカギ先生さようなら。
100イラストに騙された名無しさん:2001/08/25(土) 01:53
月末の新刊の売上が愉しみだネ〜
サイン会の集客数も!(ゲラ
うわ!新刊の後書きか
時期的に当然この状況は反映されていないだろうし
いつもの調子だとネタ満載だろうなぁ
後書きウォチのためだけに買って、いっそ本文いっさい読まないってのも
ありかもしれない…嵐が丘まではグラハ信者だったんだけどne!
103イラストに騙された名無しさん:2001/08/25(土) 02:27
>>102漏れもじゃ〜
前スレでも出てたが、垢寝がシンバル殴る間では信者だった
あの一発で目が醒めた
104イラストに騙された名無しさん:2001/08/25(土) 11:41
久しぶりにVNPに行ってきました。。。
なんか、凄い事になってて吃驚です;
私はオーラバ以外買ってないんだけど、
なんで新作で無いんだ、と思ってたら
同人のせいですか?
あーあ;ってかんじなんですけど。
同人しても先生の人間性なんて期待してない
からどうでも良いんですけど、それが商業活動に
支障をきたしてるのだったらむかつきます。
さっさと書け、それに尽きます。
プロならプロらしくやってほしいものです。
既出のネタだったりしたらすみません;
長く書いてすみませんでした。
失礼します。
105点呼47?:2001/08/25(土) 12:09
>104
大丈夫。似た感想を持ってる人は他にもいるから(藁)

スレの2ぐらいで「マエダタマーコよりはマシ」みたいなレスがあったけど、
タマーコはごくわずかながら完結させたシリーズ物があるんだよね…。
>104
クンクン、なんか匂うぞ・・・
鼻曲がりそう・・・
>106
公式に書けなくなった信者がここに書いたって事だろ?
変かな?
108104:2001/08/25(土) 14:16
106>
私、信者じゃないですよ?
なんで、そう思うんですか?
作品が好きなだけにとどまってます。
信者だったら先生の全作品を
持ってると思いますが?
だけど、好きなシリーズは終わらせて
欲しいなと思ってるだけで。
アンチでは無いですけどね;
前に書いたとおりどうでも良いんです、
先生の事は。公式は殆ど書いたこと無いです、
ウォッチ派なんですが。
以上です。
>>104
ま、のんびりやってくれ。
点呼参加するかい? (偉そうでごめんね
110107:2001/08/25(土) 14:23
>108
信者って言い方が気になった?気にするなって
ここは2ちゃんだ。
そーそー >108
ここは2chだ。マターリしてや。

(敢えて言わせてもらえば、
「先生」って書いてるから=信者って来るんだと思うよ。
あと、1人語りはやめとき。106の反応がムカつくんならさ。(藁))
112イラストに騙された名無しさん:2001/08/25(土) 16:15
こんな掲示板があったんですね。おもしろい。
個人的意見は嫌えるだけまだいいんじゃん?ってとこですか。
なんとも思わないの方が存在抹消で悲しいですよね。
ちなみに私は若木さん好きですよ。
こういうこといっちゃダメなんでしょうかここ?
いや別にダメではないと思われ。>112
>>112
叩かれたり煽られたりしても激高しないだけの冷静さが君にあるなら
何を言ってもいいんでないかい。
>>112
ま、折角知ったんだから、全ログじっくりじっくり読んで行って下さい。
116イラストに騙された名無しさん:2001/08/25(土) 17:01
うーわマジもんが来てるよ・・・。
だからリンク貼るなって言ったのに・・・。クソが。

普通にネットやってて、それでもこんなメジャー場を知らん人間が
流れ込んできたらこういう寒い現象が起こるんだな。
サラシage
117112:2001/08/25(土) 17:52
>116さん
私のことかなぁ?
ここ知ったのはリンクじゃないですよ。2chの方にはよく来てた、大学とか学歴のほう。
ログみてみました(全部はちょっと無理…)、公式も行ってみた、なんていうか、ややこしいですねぇ。
点呼すごいですね。
>117
>114 を読んだかい?
アンチでも信者でもかまわないけど、2chのお約束(馴れ合いなし・自分語りなし・煽りは無視)が
分からないうちに浮いたカキコをされるのともにょるわ。それだけ。
昼過ぎに、今夜までにはまた書き込むって予告してるけど
いつになったら書いてくれんだよー。もう夜中じゃないのかー。
>117
よく来てたわりには、2chの空気わかってないんだな
>119に同意です
122120:2001/08/26(日) 03:43
いま気づいた。難民と間違えてこっちに書いてしまった。スマソ。
123イラストに騙された名無しさん:2001/08/26 06:14
ワンピースの同人誌は「遊び場」なんだって・・・・。
仕事しないで遊んでいたのかい、お嬢さん。
124イラストに騙された名無しさん:2001/08/26 07:41
ワカギ、同情集めてるよ・・・ウザ。
125イラストに騙された名無しさん:01/08/26 10:01
そういえば投稿制になってから他の人のはアップされないね。
>125
いや、他の人のもアップされてるよ
時系列順で古いところに少しづつ追加だから
判りづらいけどね
12748かな:01/08/26 10:31
点呼参加だ!!どうしようか悩んでいたが、もしかしたら関係者が(あるいは本人)
見るかも試練し!!イマシメになれば、とチョト考えた。
今の状態じゃ、まじ将来ダメだよ若木さん・・・小説家という仕事で今後も
やっていきたいなら、もちょっと変わらないと・・・(いやホント真面目に)
ちゃんと将来を考えているのか?自由業は将来の保証を会社がある程度見てくれるでナシさあ。
およめたんのあてでもあるならいいが・・・←オレモナー

でもって見たよ・・・笑すば。
アレでいい人、いるのかなあ?98パーセントくらいの人は、信者、そうでない人問わず
嫌悪感を催す文章じゃないか?どうよ?ほんとうプロの文章じゃない・・・(そして
前の段落にループ)

まあ、転載キボンヌちゃんのなかには真面目に笑素場を探して見つからなかった人もいるだろうからね、
(漏れもすんげ〜さがしてやっと見つけたくち)来月でよければ図書館探して、あれば借りて
転載いたしますがどうかね?>all(あんまりよろしくない?)
流石にあのくそ文章のために本は買えないよ・・・・好きな本なら3冊くらい平気で買うけど。

あと、他の人がはやめにやってくれるならやめとく。図書館にある保証もない死のう。
長レスすんまそ。
ちょっと思ったんだけどさー。
ヴァカギも、信者・アンチ含めここまで読者にシリーズ完結させろって
言われてんだから、もうこの際、叩く気も起こらないくらいヘタレな
最終回、とっとと書いちまえばいいのにねー。
「こんなん読むなら、未完の方が良かったー」っつうような。

それで読者にも見捨てられ、出版社にも見限られ、楽しい同人活動に
没頭できるでないの。

まぁ、意識してそうしなくても、遅かれ早かれ、彼女の末路はそんなもの
だと思うけどさ。
今のところ必死こいて足掻いてるから、しばらくは魚血しがいもあるかな?
129ねたばれスマソ:01/08/26 12:21
若木の今は確かにヘタレだけど、過去書いたものには良いモノもあったよな、
と思ってリア工時代一番はまったグラハを読み直してみたんだけどさ。
なんか今更ながら。

この人のキャラって感情がつかめないな、と。特に恋愛感情。
オラバで諒が冴子を好きって知ったときも「ええっ!?」って思ったけど、
「いくつかの太陽」で朱音が藤谷を好きで藤谷もそれに気づいて先回りして振って、
ってどこがどうなってそうなったのかちっとも分からん。
しかもそのあとの朱音は「坂本君のものだから」だし!
・・・理解できた人に解説して欲しいくらいです、まぢで。
>128
いや。それはそれで悲しいよ。
まだ未練があるし。
完結が遅いって怒りには、私の場合
「若くて感性が鋭い時期に読み終えたかった」
と言うのもあるし。
>>127
信者?それともリア厨でちゅか?
おぼえたての2ちゃん語使いたくて仕方ないんでちゅね〜
漏れとか言ってんなyo!
変な当て字ごてごて使うのもヤメレ。
相当イタイyo!
>>129
坂本君の持ち物にしていいからね、だっけ?
あのセリフすごく嫌い。
虫唾が走る。
あの作品、「泣いてるときに物もらって復活」が繰り返されるのみて
読んでて首傾げた記憶がある。
ワカギ見てると作品までへたれて見えてくるから不思議だなあ・・・
あんなにグラハすごいと思ったのに。
>>133
スルドイ突っ込み!
確かになぁ・・・
ところで今あんまり人いないみたいだから
グラハの個人的な引っかかりをあげてみますです(w
真崎と有栖川のユニットってリアルで言うと
ヴィジュ系なんだよなあ。
そんでもって藤谷バンドは言わば普通の邦楽バンドで
そんなんで競演ってすごい違和感あるんだけど

どうなんだろう・・
アカネの語尾がたまに癇に障ります

二十カキコの壁にはばまれております
語尾っつーのはにゃ、とかうにゃとかいうのもです
真崎さんはバイなんでしょうかね?
アユミって女いましたね
個人的に好きじゃありません
歌詞になるととたんにへたれるの、あれ何だろうな。

作詞の才能はないのね。
いや〜、あっしは、アカネはフジタニに惹かれてるんだって思ったよ。
サカモト→アカネ→フジタニ、そして傍観者→(名前わすれた)ギタリスト。
だと思ってたよ。

だから先回りして振るまではよかったんだけど、その後に
「坂本くんのもちものに・・・」っていわれちゃって(゚Д゚)ハァ!?だった。
なんでそーなるねんなー?
ここでこんなハナシしてもしゃーないけど分かるひとマジおしえてほすぃ〜。
助かりました。
2重カキコで書きこめませんでした
なんだかんだいいますが



ムーンシャインだけは死ぬほど好きです
アカネはどーでもいいです
サカモトです
何がなにやら
ワカギさんってけっこう見栄っ張りだと思うです
プライドが高すぎてまともな社会生活は送れない女だと思うです。
連続カキコの人さぁ、ちよっとウザいよ。
もしかして >>127 ?
どう大らかな目で見ても、公式からやってきた元信者の
厨房としか思えない。
只今48人・・・
どうですかね?コバルトさん。←(見てへんって
ついでに...あんまり新人さん叩きなや〜。
馴れ合いがイヤなのはわからんでもねーが
誰だって“ここの新人”の時期があったんとちゃうか?(ってあったやろ
全然、スレに関係ない話題だが、2ちゃんヤバいらしいね。
ここ無くなったら、この約48人(+難民版の皆様)は、これから
どこに逝くのだらう?
この騒動はじまってからエラーでカキコできなかったが、復活。
というわけで点呼49。(ヴァカギさーん、みてますかー?)

>>153
公式に殴り込み派がいたりしてね.....。寒っ。
>153
え、危機は昨日のUNIX板の勇者達によって免れたのでは?
>>152
新人叩きは良くないと思うが、連続カキコは明らかにウザ過ぎ。
ここはチャットじゃあない。

>>136-139
一応マジレスすると、オーヴァークロームはビジュ系ではないテクノロックだ。
テンブランクもロックバンドだから違和感は無いよ。
>>156
ごめん、自分もヴィジュ系だと思ってた>オーヴァークローム

ジャンル的にどうか知らないが、歌詞とかファンの描写とか
(黒服、化粧が濃い)トウヤのMCとか思いっきりそっち系
にしか見えないなあ。
当然、競演には違和感がある。
トウヤのキャラとか思いっきりアレだよねえ・・
ファン同士の上下関係とか常連いたりとかセリカとアユミなんて
バンギャル以外の何者でもないような気が。
黒服、追っかけ、自分の名刺持ってる、メンバーと関係持ちたがる、
グループがあって対立が起こる、メンバーと近しいファンが幅をきかせてる、
メンバーを神のように崇め敬っている。

これってまんまヴィジュアル系・バンギャルの特徴だよ。
近いものとしてジャニーズがあるけどあっちとは決定的に違うからな。
>>155
一応緊急事態ではなくなったけど、この調子で2ちゃんに人が増えたら
また同じ状況が起こるのは時間の問題。
その場合は今回みたくラ板なんてさくっとあぼーんされる可能性がある。
まぁここは難民が避難所みたくなってるけど。

というか、アカネの藤谷→坂本シフト、わからない人いたんだね…よかった。
私も坂本がアカネを好きだと気づいた途端なにゆえ坂本に乗り換えたんだか
さっぱり意味不明で呆然とした。あの時までは好きだったよアカネ……
ってか、別にヴィジュアル系でなくても、ミュージシャンのファンなんて
黒服はともかく「追っかけ、自分の名刺持ってる、メンバーと関係持ちたがる、
グループがあって対立が起こる、メンバーと近しいファンが幅をきかせてる、
メンバーを神のように崇め敬っている」もんなんじゃないの?

あんまり芸能関係詳しくないから、よくは知らないけどさ。
一般人から見たら、そういうイメージだよ。
ヴィジュアル系の定義っつーのもひとそれぞれだろうけど。
161イラストに騙された名無しさん:01/08/26 19:03 ID:ESbpJpY2
ちょっと待て。難民はIDが出だしたんだが・・・。
ここもか?
試しカキコスマソ。
162イラストに騙された名無しさん:01/08/26 19:04 ID:ESbpJpY2
げ。やっぱり出てるよ。
2ちゃんは本来の2ちゃんでなくなるのか?!
163イラストに騙された名無しさん:01/08/26 20:04 ID:3TnRWlX2
>>160
当方、ちょっと前までヴィジュ系のライブ出入りしてたんで思うんだけど
オーヴァークロームの描写はまるっきりヴィジュ系のそれだよ。
あーいうノリはヴィジュ系特有のものだよ。
それは邦楽板とヴィジュ板行ったことある人なら分かるはず。
ていうか私は当たり前にオーヴァークローム=ヴィジュ系だと理解していたが。
SHOXXとかに載ってそう。
164イラストに騙された名無しさん:01/08/26 20:19 ID:Qf1gM8ak
どうして、「イズミ幻戦記」を出さないことに、3年以上もの時間が必要なのだ?
あんな中途半端な、不幸な終わり方をしているというのに、読者をイヤな気分にさせたまま
3年以上も放置しておくことが「必要な時間」なのか?

原則的って何だ? そんな原則的なことってないだろう。。
「原則的」=「一般に通用する当たり前の法則」のことだ。
自分のお好みで時間を引き延ばす、「作者のワガママ」とは根本的に違うものだよ。

最初は、年1〜2冊のペースで「イズミ」を出し、その後は1年半ほど開いたが
それでもなんとか年1冊のペースで続刊を出して来ていた。
だからこそ、イライラしつつも、見捨てずに買い続けて来た。

ところがなんだ・・・あの、理解不能はイイワケは・・・。
いいものが書けないから出さないって・・趣味で同人もやっちゃうって・・・なんだ、ありゃ・・。
165イラストに騙された名無しさん:01/08/26 20:50 ID:YR3e4X9Q
予定をズラーっと並べていたけど、
あれがどれだけその通りになるのか
最早まっったく信用できまへんな。。
166作家に騙されそうな名無しさん:01/08/26 21:55 ID:4Wqiapa.
関係ない話スマソ。
コ●ルト作家のHPのBBSががーっと閉鎖、一時休止、
とかになったりしたりして....。
167166:01/08/26 22:00 ID:4Wqiapa.
再びヴァカギ関連にあらず。あぼーんしちゃってください。
やっぱり、一度回線切ってつなぎ直すと、ID変わってる。
他の板とか見たけど、連続カキコ防止的なものなのね。
ID逆変換もできるみたいだし。(個人特定まではできないけど)

マジ関係ないですね。すいません。
168もうウンザリな名無しさん:01/08/26 22:54 ID:hHavWqfU
イズミがまだまだ終わらんのが、ますます鬱・・・
やっぱり、ダメ作家の烙印を押されてもしょうがねぇよ・・・センセイ
169156です。:01/08/26 23:50 ID:Dr.Fjfj2
遅レスですがいろいろ言われてたのでちょっと言い訳。

私がオーヴァークローム=ヴィジュではないといったのは、真崎桐哉という人が、
ヴジュアルとしてやっているつもりが全く無いからだろうと思っていたからです。
ヴジュアルでファンになりました、と言ったら鼻で笑われそうだなって。
現実で有名な所だと、某フランス語で虹というバンドの方は自分たちでは決して
ヴジュアル系と認めなかった、みたいな。
でも確かにファンとかライヴ描写はヴィジュ系としか云えないかもですね;
一人の思い込みでカキコんですいませんでした。
名刺を刷ったこともあるプリンタケーブルで逝ってきます・・・
170イラストに騙された名無しさん:01/08/27 00:41 ID:RRNidtSE
ラ板って、飛んでるのかちゃんと機能してるのか微妙だ・・・
やっぱり少し調子悪いみたいだから、数レス前を直リンするのはやめません?
で、掲示板での対応が終わったみたいなので点呼参加します。49。
正直、集英社は若木に見切り付けはじめてるんじゃないかなーと思う。
フリーになって、色んな所で書くのってリスク大きいし、
責任っていうのがますます重要になってくるでしょう?

私はもう熱くは待てないし、新刊出ても必ずは買わないし、
書店で見かけたら出たんだなーと思って図書館で借りるよ。
それは若木の文章が変わって、内容に付いていけなくなったから。
イズミだけは買おうって思ってたけど、出版社も変わるみたいだし
どうなることやら・・・
171イラストに騙された名無しさん:01/08/27 00:45 ID:gg1IbY96
イズミ、完結まで4〜5冊ですか
あと何年かかるのやら(若木が)生きてる間に終わるのか?
172イラストに騙された名無しさん:01/08/27 01:16 ID:Bip8LrSU
イズミはまるごと引き取ってくれる文庫が今んとこない、ってことでは
ないのだろうか・・・なんか状況が絶望的っぽいなー
173イラストに騙された名無しさん:01/08/27 01:19 ID:sEgZMZfI
>170
あなたで50人目だよ。>154 で49人目だったから。
FC掲示板閉鎖と同時に?こっちはキリの良い点呼50人か。
どちらもキリのよろしいことで(ワラ
174イラストに騙された名無しさん:01/08/27 09:30 ID:IFpqupdc
難民の板が‥。
というわけで、公式ヲッチレスですが許してね。
し○さくとかいう人の言いっぷりにモニョーっ
掲示板に挙げるのも不適当な内容って転載のこと?
ていうか、こいつも言ったよ、守りたいって。
なにを?掲示板を?誰から守るっての?2ch?

一年前のなみへのHPの方がまだ自浄作用あったんでないの?
波平以下!
175イラストに騙された名無しさん:01/08/27 12:45 ID:8Kq5Nolc
>172
そこそこの人気はあるだろうし、イラストレーターも良いし。
無名の新人育てることを思えば、どこかが引き取ってくれそうなのに。
問題は「遅筆」の一言に尽きそうやね.....。
176イラストに騙された名無しさん:01/08/27 13:08 ID:xQzRZBKw
途中、半ば投げ出しつつ、結局10年以上追いかけてる読者。
ずっとロムってたけど、点呼参加。
51人目ね。

イズミ、4冊目で読むのをストップしてる。
完結したら、一気読みするつもりだったんだけどなー。
引き取り手が決まったら、編集さんに頑張って欲しいよ。
読める文章を世に送り出してくれることを、きぼん。
177イラストに騙された名無しさん:01/08/27 13:28 ID:zfPweDLw
>174
私には「勝手に潰れた」としか見えないけど他から見ると
「2ちゃんの連中に荒らされて公式BBSが潰された」
という事になるんだろうなぁ

でも、投稿モードになってからは判らないけど、それ以前に
荒らしとして削除されたのは5件もないと思うんだけど
(消されたから私が知らないだけ?)
>皆さんだから私も安心して掲示板の交流をお任せしていられたのです。
>今回はそれが仇となってしまい、掲示板の存続に致命傷をあたえてしまいました。
の致命傷って一体何?
「荒らしの書き込みがしばらく掲載された」こと?
「作者or管理人に不利な事実がさらけ出された」こと?

ヘタレすぎる
178イラストに騙された名無しさん:01/08/27 13:44 ID:zfPweDLw
>171
オーラバとグラハとイズミ、完結まで計15〜20冊くらい?
メタルバード(あと2冊)も書くだろうし、10年では終わらないと思う。

>172 >175
引取先は、おそらく徳間デュアルだと思う
あそこは他社既刊も積極的に出しているし、作品の
感じもSFっぽいからちょうど合っていると思う
179イラストに騙された名無しさん:01/08/27 16:20 ID:8Kq5Nolc
これから先、公式掲示板に行って閉鎖に驚く人たちって、
なんにも分からないまま、ここの難民板も無くて事情も分からず
心無い人間が荒らして閉鎖に追い込んだんだ!ヒドイ!とか思うのかな....。
なんか、嫌なかんじ。
確かに発端である2ちゃんのアドレスはりつけたのは、厨だったけどさ。
180イラストに騙された名無しさん:01/08/27 17:41 ID:feKisWJM
し○さくのコメントって、掲示板上でマナーを指摘された厨房がよくやる、
「ごめんなさい、私が悪かったです、ここにはもう来ません」
ってやつではないか?
究極の責任逃れだと思うんだけど、どうよ。
181イラストに騙された名無しさん:01/08/27 19:17 ID:EfWoKHko
グラハで気になってる点。

どこだったか忘れたけど、坂本くんが、
「おれと西条の叩き方、始めっから違うし。」っていうシーンがあって
それ読んだとき「???」って思った。
1番最初、西条って「坂本と叩き方が似てる」って理由でバンドに誘われたんだよね。
違うのはわかるが「始めっから」ってなあ・・・
つーかそもそもどうやったら西条と坂本の音が似るんだろう・・・

・・・って書いてて妙にファン臭い自分に鬱。ワカギは嫌いでもグラハは好きなんだよー。
182イラストに騙された名無しさん:01/08/27 19:58 ID:vPlrYKQI
>>180
剥げドウ!!!!
183イラストに騙された名無しさん:01/08/27 20:02 ID:4N/ND6Fo
川崎の有隣堂に若木様ご光臨です・・・
9月2日かな・・・?

見に行ってみようかな・・・・。
184sage:01/08/27 20:43 ID:mniG6q5.
難民消えてる?
185イラストに騙された名無しさん:01/08/27 20:46 ID:xQzRZBKw
>181
あはは。同じく、ずっと疑問だった。
理解するには、音楽的素養が必要なんだろかと思ってみたりした。
186イラストに騙された名無しさん:01/08/27 21:01 ID:zJVXOi8o
>179
いや、こっちに流れてくるのでは?
187イラストに騙された名無しさん:01/08/27 21:47 ID:zHDz/z0c
>181
似てるのは若い二人の音楽に対する姿勢みたいなもん
なんではないかと思った。
思想が似れば、根源的な部分で出す音も似る、みたいな。
若木お得意のナンダソリャ精神論で。

個人的には、キーボードしかやってないド素人がいきなりあんなドラム
叩けるわきゃねぇべ。ということの方がよっぽど気になる。
それ言ったらグラハシリーズ自体が成立しなくなるし、まぁ最初から
天才だのスター様だのがどっちゃり出てくるライトノベルなんだから
と思って無理矢理目を瞑ってるけどさ(藁
188イラストに騙された名無しさん:01/08/27 23:35 ID:qWmidgfQ
難民板の避難所があるよ。
そこにいけば書いてある。
189イラストに騙された名無しさん:01/08/27 23:56 ID:shrvCvX6
素直に、シャンルが楽しくて楽しくてやめらんねー
シャンルまんせー!!!だったけど、バレちまったからには
仕方ないから書くよ!とでも言えばある意味スッキリする
190イラストに騙された名無しさん:01/08/28 00:53 ID:2rWMC9r2
>>187
第一話でアカネが、前のバンドで一度だけドラム触った時は
勢いがなくて下手だって散々酷評くらった、って言ってるのに、
いつのまにか「勢いだけは半端じゃないドラム」とかってなってて変だよね。
グラハって好きなんだけど、好きなだけにそういう矛盾点がやたらと目につく…
191イラストに騙された名無しさん:01/08/28 01:30 ID:UMAADbsU
徳間デュアル文庫の予告が27日朝刊に載ってました。
若木のだけ、近日刊になってたよ・・・
本当に発売日通りに行かないね、この人って。
ていうか31日に本当に店頭に並ぶのであろうか・・・
192イラストに騙された名無しさん:01/08/28 01:39 ID:pAH3WPH2
昨日難民に書き込まれたものですが、消すには忍びないのでコピペ。

153 名前:安西 投稿日:01/08/27 01:09 ID:sEgZMZfI
ヒさん、本当にお疲れさまでした。
言いたいことをたくさん言って下さってありがとう。

――――――――――――――――――――――――――――――

2ちゃん参加者の一人として、今回の騒動は間接的とはいえ
ヒさん、安西さんを始めとする見ず知らずの方々を
傷つける事になってしまい、申し訳なく思っています。ごめんなさい。
コピペ廚、まだ居るか?一緒してやるから大人しく逝こうよ・・・
193イラストに騙された名無しさん:01/08/28 01:45 ID:lJvDc7W2
集英社でまるまる一冊書き下ろしってのは99年以降ないんだよね?
烈光も一冊ずつが非常に薄っぺらかったし、4なんか番外編込みだったし。
インテグラルは読んでないから分からないけど、この人本当にまるまる一冊分の
文章を書くってことができなくなってるんじゃないか説にはチョト同意かも。
ブツ切れ細切れ文章のうっすいイズミ本なんて嫌だなぁ。
194イラストに騙された名無しさん:01/08/28 01:54 ID:ZoAKgoKc
これで、イズミ岡崎さんじゃなければ今度こそワカギに苦情送るよ。
今回は静観してただけだったけどね。

ヒさんたち、本当にご苦労様でした・・・。
195イラストに騙された名無しさん:01/08/28 02:19 ID:iCxyBXwA
>194
禿同。お疲れ様でした…。
公式も潰れたことだし、平和な暮らしに戻ってください(藁
同感はしたが参戦しなかった魚血人より。

つーか、難民避難所人少なし。
196イラストに騙された名無しさん:01/08/28 04:49 ID:IyMbO2EM
ひょっとしてメタルバードがきっちり書けてそこそこ売れれば
イズミ引き取ってくれるのではないかと思われ。
そのために、はじめから全三冊と決まっている。
(ヴァカギが締め切り守れるのか、他社移動しても付いてくるファンが居るかの確認)

>195
難民避難所、ココとしたらばどっちが本スレですか・・・?
197196:01/08/28 05:18 ID:IyMbO2EM
うがぁっち〜が〜う〜!
ヴァカギ避難所、ココにはないYO!!補完屋さんの所だった〜;;
勘違いゴメソ>補完屋さん。宇津山車脳・・・・
198イラストに騙された名無しさん:01/08/28 05:19 ID:bBeebZvY
>196
したらばから難民板ヴァカギスレ避難所飛べるよ。探してみ。
(貼っていいのかどうか判断つかないので詳しく書くのはやめとく)
ありがとう補完屋さん。
199イラストに騙された名無しさん:01/08/28 05:22 ID:bBeebZvY
>196
あ、すれ違った。見つけたのね良かった。
200イラストに騙された名無しさん:01/08/28 08:56 ID:dNDmWFdo
シリーズの中で唯一気になってたのはイズミなんだけど、
ふと今思い出したら、最近(といってもいつだ)刊のタクミの言語が壊れすぎてて
相当困惑したのを思い出した。
……今出してもあんな感じなんだったら、逆に出すなと言いたいよ。
作者によって与えられたものを作者自らに壊されるって切ないねェ。
とっくにガイシュツだったらごめんね。
201イラストに騙された名無しさん:01/08/28 11:12 ID:sqBuII3A
>200
そうそう。タクミが壊れだしたの、気になってたー。
最初の頃は普通にしゃべってんじゃん!と思って。
作品が始まったときからあーいう話し方なら気にならないてか、
「こーゆー作品なのね」と思うけどさー。満太みたく。
タクミ、大好きなんだよ……(涙)。これ以上壊さないでくれよ。
202イラストに騙された名無しさん:01/08/28 14:01 ID:Y7O5Q146
うちの地方では、今日の朝刊だったよ、徳間デュアル文庫の発売予告。
公式の発表で、デュアル文庫自体の発売が31日だと思い込んでたんで、
なんでこんなに広告打つのが早いんだろと驚いた。。
若木のだけが例によって遅いんだね。
203イラストに騙された名無しさん:01/08/28 17:27 ID:tHfTAXpA
この書き込みは煽りでも荒しでもネタでも自作自演でもありません。
現在2ちゃんねるは存続危機に陥っており、ライトノベル板も
いつ休止(最悪の場合はあぼーん)されるかわからない状態です。
いざとなって慌てないように、以下の避難所をお気に入り(ブック
マーク)に登録しましょう。
★ライトノベル板避難所★
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=998975143
204イラストに騙された名無しさん:01/08/28 20:44 ID:gp5gMcf6
しょせんヴァカギだし。
もう期待してないよ。
205イラストに騙された名無しさん:01/08/29 01:06 ID:F4fsSv7.
コバルト新刊案内の冒険者たちのカットを見て鬱になった…
よりによって尚がブッサイクだ…ううう
206 :01/08/29 17:57 ID:FdGbw2l6
>205
ぶ、ぶさ.....?!(今日見に逝こう...)
当日本屋にいってもすぐに目につかないかもね...。
橋本さんの表紙だとぱっ!目に止まるのにな。
207イラストに騙された名無しさん:01/08/29 20:05 ID:okqRyCdM
人…いなくなったね。
みんなどこ行ったんだろう…
私ももっぱら批判要望板だけどさ…
どうなる、2ちゃん。
208イラストに騙された名無しさん:01/08/30 00:42 ID:K.XCPUL.
今更だが、「メタルバード1」は、今年の2月25日に
メディアワークスから発売するハズだったと思う。
だが、3月25日に発売延期すると聞いていて(某HPにも載っている)
その後、ぷっつり話が消えて、ようやく徳間デュアル文庫から8月16日に
出ると聞いていたのだが・・・。(要するに、徳間が拾ってくれたワケね)
209イラストに騙された名無しさん:01/08/30 01:12 ID:A/DVCin2
いや、メディアワークスではなくて、中央公論社だったはず。
予告載ってたもんさ。
210イラストに騙された名無しさん:01/08/30 02:52 ID:tMiHQxMo
その徳間でさえ発売延期っつうことは、
中央公論での予定の期日には、
全然書き上がって無かったってことじゃろか?

中央公論は、〆切めっさうるさいらしいので、
書かない作家はすぱっと切られたんだろうって話も聞いたが。
211イラストに騙された名無しさん:01/08/30 03:04 ID:OMbegECw
切られたんじゃない? ヤパーリ。
ホント、今に始まったことじゃないけどね〜。
212イラストに騙された名無しさん:01/08/30 03:23 ID:tMiHQxMo
はズかしいひとだね、その期限通りに書けずに切られた理由も
「それが、その小説が世に発表されるまでに、必要な時間だからです。」とか言うのかね。
ホントにまだ、読者が子供ばっかだと勘違いしてるの?
誰のせいで大人になっちゃったんだかなあ・・
213イラストに騙された名無しさん:01/08/30 03:53 ID:.HPTyP.w
210=212は、憶測で非難するのはやめれ。
>〜全然書き上がって無かったってことじゃろか?
>〜切られたんだろうって話も聞いたが。
という噂、推測から
>その期限通りに書けずに切られた理由も〜
という感想までの過程が。

いや、若木に前科がたっぷりあるのは知ってるし、
別に俺は信者じゃないけど、な。
214イラストに騙された名無しさん:01/08/30 03:56 ID:t0DMoy46
俺女降臨?
コワー(゚д゚)
215イラストに騙された名無しさん:01/08/30 04:05 ID:vDl26j32
俺女はサムイボ立つほど嫌いだけど213の意見にはチョト同意。
勝手に決めつけるのは厨房の始まりやね。
ま、若木のことだからあり得る話ではあるけど。
216イラストに騙された名無しさん:01/08/30 04:11 ID:55MFQfPw
>213
「憶測やめろ」って、ここがどこかを忘れていないか?
「2ちゃんだから何でも有りって事じゃない」というかもしれんが
中公から徳間へ移った理由は、出版の遅れからみて
「遅くて切られた」というのが一番可能性が高いだろう?

コバルトも徳間も何故か単独で8/31ってのはどう見ても変
217イラストに騙された名無しさん:01/08/30 04:21 ID:55MFQfPw
>213
あと、遅れた理由が「それが、その小説が世に発表されるまでに、
必要な時間だからです。」というだろうというのも精度は高いと思う
個人的には(未だファンだから)6ヶ月の遅れだけならその理由でも許容範囲
218イラストに騙された名無しさん:01/08/30 09:34 ID:euukP87Y
こんなとこでファンだからなんて書くなよ、うざー
219イラストに騙された名無しさん:01/08/30 10:18 ID:reH55BXo
最近、批判意見への煽りが多いな。
ちょっと手遅れだけど頑張ってね。>信者さん
220イラストに騙された名無しさん:01/08/30 12:20 ID:nnnixcJU
信者さんたち、かちゅーしゃ入れました?

http://members.jcom.home.ne.jp/katjusha/

慣れればこっちの方が便利ですから。ぜひ使ってくださいね。

※かちゅの方が負荷がかかるという説はないそうです。

信者以外の人は、補完屋さんのところに行ってるんじゃないでしょうか?
難民の避難にしても、ここの今の雰囲気は疲れますし。
221イラストに騙された名無しさん:01/08/30 14:09 ID:Kimdmgw.
補完屋さんの場所がわからないのです…
222イラストに騙された名無しさん:01/08/30 14:28 ID:jhqUqrjA
補完屋さんのところにも人いないよ。
223イラストに騙された名無しさん:01/08/30 16:46 ID:uDBqrHFs
公式での自己保身もろもろの発言でとどめを刺され
アホらしくなって愛想を尽かしたかな
224 :01/08/30 17:01 ID:sMwf40bM
イズミが出るまで用無し…
sageるとその分容量増えるらしいので鵜呑みにしてみたけどsageたほうがよかったのかな
225イラストに騙された名無しさん:01/08/30 17:45 ID:IQZSyofI
どっちにしても、ここは信者の居心地の良い場所では決してないとは
思うけどね。
FCのきゃぴきゃぴ掲示板とは180℃違うところだ。
226イラストに騙された名無しさん:01/08/30 18:00 ID:IQZSyofI
ワカギの弁解文
>それが、その小説が世に発表されるまでに、必要な時間だからです。
・・だけは、どうしても理解・納得不可能。
作家本人のワガママで何年も待たされる読者の身にもなってくれ。
読者の気持ちを考えたことはあるのか?(ないとしか思えない)
それでも全員待ってくれるとでも思っている(いた)のなら
ちょっと読者をナメ過ぎだったようだな、ワカギ。
227イラストに騙された名無しさん:01/08/30 18:57 ID:EhzMyf3I
スランプかなんかで「書けない」だけなんじゃないの?
出版社側や周りの環境のせいじゃなくて、純粋に
自分が原因なんでしょ?<いろんなシリーズの続きがでない

あと同人誌についての言い分、まちがってるでよ>公式発言
著作権保持者&パロディ同人屋としては知識が貧弱過ぎ…
228イラストに騙された名無しさん:01/08/30 19:20 ID:etyhNhFY
まぁ、小説書きなんて感性的なものも多いんだろうし、本人が書けない
んだって言うんだから無理しても良いモンは書けないんだろう。

そういう本人の姿勢は別として、長い間待たせても付いていくだけのパ
ワーを感じ取れないし、段々と読みづらくなっていく文章を乗り越えてい
く為の熱意もこちらには最早無い。

ああ、亜依ちゃん好きだったのになぁ、もう来年には30のオジサンだよ、
こっちも。

・・・まだ、点呼やってるの?カウントして欲しいんだけど。
229イラストに騙された名無しさん:01/08/30 19:33 ID:BS.y6K4Q
今日グラハ買ったよ
230イラストに騙された名無しさん:01/08/30 20:14 ID:vSoSyIfc
感性がどうのっての、わからないでもないけど、
商業作家になる以上はそんくらい覚悟の上で物書きなよって言いたい。
それこそ同人じゃないんだからさ。

あ、グラハ今日発売だったっけ…
もう買うのむかつくから明日立ち読みしてこよう…
231イラストに騙された名無しさん:01/08/30 20:19 ID:zq96uexM
早売りかい? いいな。
ネタバレはいつからOKなの?
過去ログ読めって言われそうだけど、
今はやたらと大きなスレをのぞかないほうがいいのかなと思ったり。
232新人さんたちへ:01/08/30 20:35 ID:MZQJu1u.
かちゅーしゃが、新しいCGIに対応してないから却って
負荷がかかるというのは、デマらしいです。
ブラウザは負担が大きいので、2ch専用ツールを使いましょう。
こちらなら不具合もありません。

■かちゅ〜しゃ■
http://members.jcom.home.ne.jp/katjusha/

現在、過去ログ倉庫機能は停止されているため、
倉庫落ちしたスレッドを見ることができません。

その場合、検索エンジンGoogle(ttp://www.google.com/)で
キーワードに「○○○ イラストに騙された名無しさん」と入れ、
検索結果の”キャッシュ”を見てみましょう。
運がよければ、Googleサーバが独自に保存しているページが
見つかるかもしれません。
キャッシュは定期的に更新されてしまいますので、もし見つかったら
保存することをおすすめします。
233イラストに騙された名無しさん:01/08/30 21:23 ID:fD/YpbqU
>>228
52人目かと。
2chが消えるか残るかの瀬戸際だから、点呼くらいやっても良いかもね。
234イラストに騙された名無しさん:01/08/30 21:59 ID:pbVuXAtI
>225ごめん、揚げ足取りじゃ無いんだけど
>FCのきゃぴきゃぴ掲示板とは180℃違うところだ。
というのにワロテシモタ。摂氏なのか〜と。
フライドポテトが揚がる温度だね。
確かに「違い過ぎる」という点で絶妙に正解。

さっき、いつもは早売りをする本屋に行ってみたが、
何故かグラハもメタルバードも無かった。残念。
ネタバレ時期については、ここでは特に決まって無かったような気が。
(ていうか内容に深く触れるほどのカキコって出て無いんじゃ・・・)
「以下ネタバレ注意」とか断っておけば、発売日くらいから良いのでは?
235イラストに騙された名無しさん:01/08/30 22:28 ID:PWo86sh2
正式発売日からネタバレ注意、でカキコしていいんじゃない?
このスレなら。
「ネタバレはいやだけど、ゲットするまでこの掲示板が見れないなんて!!」
とかゆー信者はいないでしょ。
私は地方人だから、ゲットしてから、マターリ来るよ。
236イラストに騙された名無しさん:01/08/30 23:08 ID:FL3V/G4o
正式発売日って明日だっけ?
ま、明日の夜ぐらいからネタバレ警報つきで書くと言うことで。
どうしても見るのイヤな人は読むまで来ないということで。
237イラストに騙された名無しさん:01/08/31 00:45 ID:3mL3Nq2Q
なんだかんだ言いながら、買う人が多いのにちょっと鬱・・・(買う人ゴメンね)
結局、若木の収入を助けてあげているところがね〜。

難民版住人は、もう呆れ果てていて(見放していて)買わない人も多いだろう。(私も立ち読みで済まそうかと思っている)
難民に書けない今、こっちに混ざってるんだけど
確かラ版の人はまだ作者を心のどこかで信じている人、がメインだったね。
難民版は、もう信用していない人の集まり。
なので、今ここの状態は、ラ版住民・難民版住民・FC掲示板が無くなって
流れ込んで来た信者さんなどなどでチャンポン状態だね。
まあケンカしないでマタ〜リ行きましょう。
238イラストに騙された名無しさん:01/08/31 00:47 ID:KPiV9sAo
わしゃ買わんぞ〜。
つーかメタルバードまだ出てないんじゃ?
コバルトの方は店頭で見かけたよ。誰が誰だかわからないので
ブスなのかどうかも判別不能。
239某補完屋:01/08/31 00:48 ID:pgSspIzs
>221-222さん
こちらでお待ちしています…。
http://2ch.coco.co.jp/bbs/nanmin/index2.html
240イラストに騙された名無しさん:01/08/31 00:49 ID:ncMEB3Yw
「星を堕とすもの」読んだ人に、ちと知恵を拝借したいんだが。
亮介達が蔵所で会った斎女って「薫」(=伊都子=忍と冴子の母)の方なんだよね?
で、その妹の「葵」(=塔和子)の方が、伽羅王失墜の企てに加わっていた、と。
でも冴子が普段から罵ってる母親の人物像だったら、むしろ「葵」に繋がっていくんだけど。
あの描写じゃ、おかん=薫って風にイメージがいかない。
これ、どっかで読み間違ってる? 正しい人物相関図を把握できている方に
是非とも解説していただきたい…
つーか売り飛ばす前にこのもやもやを解消しておきたくって(藁
241イラストに騙された名無しさん:01/08/31 01:00 ID:r/vxktkA
メルマガ登録してきたよ。
242イラストに騙された名無しさん:01/08/31 01:01 ID:gRsgn1y2
冒険者たち、読了〜〜。

まだ1度しか読んでないからなんとも言い難いですが。
なんか、こう……。買うほどでは。番外編なら納得、程度かなあ。
マンガのネタを考えたのが誰なのか、若木のチェックは入ってるのか
が気になるところ。

私は作者本人がどんなにヘタレであろーが、作品は作品としか
感じられない(藁)ので、本屋で実物みたら買っちまいました。
243イラストに騙された名無しさん:01/08/31 01:11 ID:dLcIbeHg
>>240
病的に消極的すぎる母親への、癇癪娘の逆恨みなのかと思ってた。
あの兄妹、今までの体制とは変えたいみたいな所あったし。
いわゆる斎伽一族の古臭くて保守的な体制や、非現実的な期待と重圧やらに
見事に押しつぶされてる代表的な斎伽さんが、母親なのかと。
244 :01/08/31 01:35 ID:TuAAzNO.
グラハ読了〜。

久々に目にした筈(さらに症状悪化)のイタタ文体なのに、
「あの文章」に既に慣れている(特に抵抗を感じない)自分を発見。
公式などに魚血しに逝っていたせいかと思うとウトウであるな…。
内容的にはえーこれ「EX」タイトルについてないの何故? 番外篇じゃないんすか?

挿絵。自分は尚は許容。センセも西条もまあ許容(点甘め)。
しかし坂本だけは……橋本ヴィジョン以外受け付けられなくなっとるわ。それもまたウトウ…。
後書き。やむをえない事情。はあ。そうですか(脱力)。感想、以上でありまする。
245イラストに騙された名無しさん:01/08/31 02:25 ID:gRsgn1y2
坂本のイラ、かっこよすぎ(おしゃれ?)と思いますー。
もっとダッサいんじゃないの?て、これ、ネタバレじゃないよね?
全体としてもいきなりアニメ絵になったわけじゃないんでいいや。
違和感はあるけど。オラバと比べれりゃー。

文体は許容範囲(嗤 つか、予測の範囲内の症状。
246イラストに騙された名無しさん:01/08/31 07:20 ID:fGSIYlLo
正直言うと、もうイラスト交代劇はゴメンだ。
なぜこの作家はここまでイラストにこだわるのか・・・。そして読者の我々も、
いつのまにかすっかりソレに巻き込まれてしまっている。
(イラストを意識せずに読むのが理想なのだろうが、そうやって読んでいる人は少ないと思う)
グラハも、イラストが代わった今、購入する気は皆無。(いろんな言い分はあるだろうが)
橋本さんが命を吹き込んだ世界観を、別の人にいきなり変えられたって納得できない。
(アニメで、全てのキャラの声優が、いきなり代わるのと同じだ。
「声優さんが、自分の漫画のアニメ化作品に命を吹き込んでくれる」と某漫画家も言っていた。)

オーラバにしても、がゆんのイラストになってから、全て立ち読みで済ますようになった。
誰があんなブサイクな希と19を家に持ち込むかっての。
杜さんも画質が変わってしまって最後の方は崩れてしまっていたが、それでも
今のがゆんの挿絵よりはまだマシだったと思っている。
今の希沙良の人相悪い顔にヘンな長髪、十九郎のダッサイ真ん中分けに
似合わないメガネ、丸みを帯びた顔など全てがうっとおしい。
(透明感のある繊細なイメージがあったのに、最早影も形もナイ)
水沢も悪人ヅラだし、忍には神のイメージのかけらもないし
冴子はアニメキャラにしか見えない。
若木があんな挿絵を絶賛し始めた時点で、もうコイツも終わりだなと思った。
最後の希望は、「イズミ」の岡崎さんだけだ。(少し、画風が変わって来ている
ような気もするが・・・どこまで抑えられるかだ)
247イラストに騙された名無しさん:01/08/31 09:57 ID:pgSspIzs
>246
禿同。
岡崎さんが最後の砦である。
これで岡崎さん降板、どっかのやおい漫画家・少女漫画家でも
ひっぱってきたら嘲うね。

亮介と亜衣がまだしもまともなのは
モリが作ったイメージそのまんまにしてるからだろうね。
忍、神に見えないっていうかキモイよ。髪型もキモイヲタ男。
がゆんの感覚って10年前で止まってるんじゃねえ?
まーだからといって怒る気にはなれん。怒るほどヴァカギの小説大切じゃねえもの。
今の若木には本当にお似合いだよ。
248247:01/08/31 10:00 ID:pgSspIzs
しまった…(w
まあいいや。口が悪くてごめん。
249イラストに騙された名無しさん:01/08/31 12:21 ID:njMzIp5A
>248
(´ー`)ノ⌒o ドンマイ
ワロタヨ
250イラストに騙された名無しさん:01/08/31 12:57 ID:eBGafZU2
今更蒸し返してなんなのですが、はやり公式のBBS閉鎖は変だと思います。
一時閉鎖→その後ログ消去して新たに…って、つまりはそれまでの討論それ
自体も管理人(&若木さん)にとっては望ましくない、今後持ち越したくない
話題ということなのでしょうか?
若木さん、コメントでこういう話をこの場でできるということは良いことだ
と思う、と言ってたけれど、本音は…ってことなのでしょうね。
検閲という形でも載せてるのよ、心が広いでしょ?と主張しておいて、最後
に自分のコメントを載せてその反論を許さない(投稿できない)で、その後、
掲示板閉鎖という形で消去。
つまり若木さん擁護だろうとそれに反論するものだろうと、全ては削除した
いくらい邪魔で目障りなものでしかなかったのかと思うと…(いえ、別に彼
女を信じてたわけじゃないけれど)もう、いらないです、としか思えません。
…さて、コバルトの切り抜きどう処分しよう。
橋本さんの描いた高岡氏のテレホンカードは…誰かいる人いませんか〜??

さあて、今日でBBSも消えますね。
251 :01/08/31 16:58 ID:/DFFnoeY
>250
テレカ、橋本さんファンは欲しいかもね。
露出が少ないから、橋本さんの絵見たい!って人、結構いるかも。
その前にこんなとこ覗いてないか....。
252 :01/08/31 17:06 ID:4qpnFIdw
>250
はーい、橋本ヴァージョンの尚のテレカ欲しいで〜す(w
イラスト交代なんてショックで買いにいけないさ・・・<冒険者たち
イタタ炸裂のヴァカギ先生に貢ぐのも嫌になってきちゃったよ
253イラストに騙された名無しさん:01/08/31 17:11 ID:T8X.K0gY
>252
差し上げたいですよ…。
コバルト本誌を買ってた証明。
その前の年の坂本は雑誌買ってたのに、申し込みそこなったんですよね。
254イラストに騙された名無しさん:01/08/31 17:18 ID:2iarV80E
新しいイラストの尚と朱音が許せん。
あんな細っこくてロックバンドのドラムが叩けるかっつーの。
橋本さんの骨太そうな朱音が良かった…
橋本さんのあの変な三日月目の尚が良かった…ああ…
255イラストに騙された名無しさん:01/08/31 17:44 ID:byz4T5CY
海は好きなんだけど、あのファンシー雑貨のような
画風はグラハとは明らかにミスマッチだと思う。
立ち読みする情熱も萎え気味〜。
256イラストに騙された名無しさん:01/08/31 19:13 ID:6slkDnJs
19はめちゃくちゃ綺麗で繊細なイメージあったよ・・・(杜イラの時
今のがゆんの19はサイテーだと思うよ私も。
ワカギ、トシ取って絵を見る目も衰えたのか?
それとも、単に同人系の人と仕事をしかかっただけなのか??
(橋本さんが降りたのは、グラハがあまりにも出なかったからかと思うが)
257イラストに騙された名無しさん:01/08/31 19:55 ID:njMzIp5A
イラスト、やっぱり橋本さんがベストだわ。
>あんな細っこくてロックバンドのドラムが叩けるかっつーの。
それ、いちばん最初に思った。
258イラストに騙された名無しさん:01/08/31 19:59 ID:qhs2K7vQ
>256
オーラバのイラストが杜さんになった理由がそもそも
「がゆんに絵が似てるから」
だった、とかいうのをこのスレか難民かで見たような気が。
259イラストに騙された名無しさん:01/08/31 22:18 ID:njMzIp5A
グラハ読了。
で?
って感じかな。
イラストに関しては、絵自体はかわいいと思うんだけど
グラハに合ってるとは思わない。
今時の絵だよね。「今」すぎてグラハの生なましさが伝わって来ない。
個人的にグラハは世間の流行からは一線を画したとこにあったんで。
アカネ、なんて可愛らしいイマドキの女の子なの。
「アカネちゃん」じゃなくて私は西条朱音が見たかった。高岡は全然ダメ。
坂本は顔自体はいいけど全体的にちんちくりん>アカネと手繋いでるやつ
今時の絵柄でも、小野塚さんなんかに描いてもらえたら見てみたいな。
260イラストに騙された名無しさん:01/08/31 23:13 ID:rf3dczEo
ギャハハハ。小野塚が若木なんかの挿絵するかっての。
別に小野塚カホリが大物ってわけじゃないけど。
若木の挿絵引き受けてもいいよって人がどれだけいるか(w
261イラストに騙された名無しさん:01/08/31 23:41 ID:8o5B32hg
>258
初期の杜さんの絵は良かったね・・・。
漫画で言うと、「十戒」「アニバーサリー」の頃の。
小説なら「天冥」まで。
あの頃の絵は、がゆんに似てはいたが、杜さんの独特の美しさや可愛さが
あったと思う。がゆんよりはうんと良かった。
本当に、時の流れって残酷だね・・・。(だからさっさと書いてくれてりゃさ・・
262イラストに騙された名無しさん:01/08/31 23:47 ID:vfqCVbCM
小野塚さんの絵も線細すぎて合わないよ。
つか妙に色っぽくなった朱音はイヤだ…

てゆーかイラストなんかいらない。
表紙青一色とかでいいよ。
そうすれば若木も締切ギリギリまで書いていられるしいいじゃん(w
263イラストに騙された名無しさん:01/09/01 00:24 ID:/WyJtHMw
イズミのイラストが変わってしまうなら私も262さんに
同意じゃ。
264イラストに騙された名無しさん:01/09/01 00:46 ID:9C0V6JWo
>262
好きでしょうがないのね。ステキよ。( ´ー`)
265イラストに騙された名無しさん:01/09/01 00:49 ID:PLthI24g
>261
ワカギがデビューした当時、がゆんは超売れっ子だったので
とてもじゃないがイラストなんて頼めなかっただろう。
で、その時やっぱり駆け出しだったのが杜真琴で、似たような立場
だったから頼めたのではないだろうか?
しかしワカギも成り上がり、今ではがゆんに仕事を頼めるくらい本も出て、そこそこ売れた(?)
で、今の状態になってるのでは? そんな気もしないでもなかろう。
(結果的に、大いにマイナスになってしまっているよーだが)
266グラハ途中まで読んだ:01/09/01 00:53 ID:zAnwW/rQ
>>259
禿堂。つか、肝心なところが何も書いて無い本だったと思った。
前だったら、ステージで何があったとか、どういう高揚や気持ちの変化があったとか、
TBがどういう音楽をしているのか想像できるような部分も書いてあったからこそ
なんか引き込まれたってのがあったんだけど。
兄弟対決の時も思ったんだが、一番肝心な所(大変な所)がすっとばされてる気がする。
準備でわたわたする人と、終わってくたくたな人の描写だけ。
朝チュンやほいのようだ・・・。
私的には、ヴァカギにはもう複雑な部分を書き切る力も根性も(若さも)無いのね、と
最終駄目押しされた感じでした。
しかしあれ、本当に番外じゃなくて本編なの? なんで短編三本なの?
しかも一本雑誌掲載分だし、2重に原稿料とってるだけじゃんよ・・・(萎
267イラストに騙された名無しさん:01/09/01 02:01 ID:DC5QreMc
イラスト云々以前に、もう違うものになっちゃったね。
グラスハートが。
268イラストに騙された名無しさん:01/09/01 02:15 ID:ynLRtOQ2
挿絵挿絵と騒ぐ理由がよくわからん。
いっそ表紙は写真、中はイラストなしとかでいいじゃんとか思っちゃった。
グラハの挿絵については、一応私は許容範囲。
挿絵の人、前のイメージ一生懸命壊さないように努力してるなぁって思った。
中身の感想……
がいしゅつですがステージ上の描写きちんとしてください。……かな。
269グラハわたしは結構・・・。:01/09/01 02:15 ID:s5.cHU/A
なんかここで若木のこと誉めると「信者〜!」って
いわれるかんじしちゃうから少しビビってるけど、
私は結構今回の本好き。
前みたいな「熱」が減少しちゃってるのは正直感じた。
挿絵の変化とともに熱をこそぎ取られてしまった気分とゆーのか。
(私グラハ大好きなので。)
もっともっと朱音ちゃんの心理を書いてよ!と思ったけど、
でも、グラハな気がして好きだと思った。
挿絵変わってどうなるか怖くて仕方なかったけど
思ったほどダメージなくて、今の文章になら合ってる気がする。
良いとは思わないけど大幅に嫌でもないってかんじでした。
うーむ・・・・うまく表現できない・・・。
270イラストに騙された名無しさん:01/09/01 02:39 ID:tIx9hBVo
思ってたよりも良かった。<グラハ
あの番外編(ひのひびきのやつ)はどうも読めないけど。
ただやっぱり挿絵変わったのもあって、受ける鋭さは減った。
ちくちくとくるものが。
朱音と坂本が手ぇつないでる絵にものすげぇ違和感は持ちましたが。
オーラバほどいやではない。

>>250つーか高岡さんテレカほしー。ここじゃどうにもならんのが悔しい。
271イラストに騙された名無しさん:01/09/01 02:42 ID:r3e3WOeY
いっそイラストは表紙だけで、それも抽象的な感じで(コバルトだと
そうもいかんだろうが)
中身は全く挿絵なしにしたらいいんじゃないか?
それでワカギが書けないなら大問題だが(そーなのかもしれんが)
純文学目指してるんだったらそれくらいクリアできるだろ。
(ホントに、手間のかかる作家よのぅ。編集さん泣かせだわ)
272イラストに騙された名無しさん:01/09/01 02:44 ID:dwfDordk
私はグラハの今度のイラストそんなに気にならない。
オーラバのときよりずっとマシ。

>挿絵の人、前のイメージ一生懸命壊さないように努力してるなぁって思った。
↑同感。

それ以前に文章が…………
後半、何が何やらさっぱりわかりませんでした。
自分の読解能力が足りないだけなのか?
そのまま翻訳に持ち込みたかったっす。
273でもグラハは絶対買わない:01/09/01 02:45 ID:KINYF5IM
イラストはどうでもいい(中身優先)し、他の小説家の作品なら
とりあえず中身が全くわからなくても、買って帰ってから読むが
今回のワカギの自分勝手掲示板閉鎖アイタタ騒動の弁解文を読んで
そのあまりの低レベル&意味不明ぶりにもう呆れたので、
二度と家に本を持ち込むまい(金も払うまい)と思った。
全部立ち読みで済ませるぜ!
274イラストに騙された名無しさん:01/09/01 02:54 ID:bqieGN66
確かにねぇ・・・もう皆さんグラハに集中しているけれど
FC掲示板のミットモナイぶりには本当にK.O.されたよ。
管理人もアホやなと思ったけど、何と言ってもヴァカギのバカ文。
本屋でグラハ見て、あらためてもうこれも10年以上か・・とゲンナリ。
当方もう30のオバハンなんで、買う気力も湧いて来なかった。
立ち読みしてるのも高校生とか中学生ばっかりでさ。。(サビシー
10年経っても終わらないシリーズに、もう小銭さえ出す気もない。
(当初はぴちぴちの女子大生だったのに、もう旦那もいる主婦だしな・・・ゲンナリよ)
275ていうか:01/09/01 03:00 ID:zAnwW/rQ
グラハの後書き読んで思ったこと。
今年入ってもう担当二人目なのか・・・。
デビューの時から何人変わってるんだろうね。
どの人もいつも途中引き継ぎで大変だよね。

デュアルの新刊、見てやろうと思って本屋3件回ったけど発見できず。
ここにも話題がないようだけど、見つけた人いる?
ちゃんと8/31に発売されたのかな?
276イラストに騙された名無しさん:01/09/01 04:43 ID:D.HocF96
グラハ読了。
正直挿絵と小説は別物と思いたいのだが、
うっかりマンガ2コマ目の朱音の目を見てしまってから、
朱音のシーンでその目が脳裏に浮かんできてしまって
どうも気持ち悪かった。なんてドングリまなこなんだ…
絵柄で仕方ないのかもしれないけど。
あと、個人的に黒髪でないのもイヤだったな。
男キャラは、朱音と手を繋いでる坂本くんがちんちくりんで。
もっとひょろっとしたイメージなんだけどなあ。

本編に関しては、上でも書かれてるけど、
ステージ上のこととかが全然書かれてないのが不満。
277イラストに騙された名無しさん:01/09/01 10:16 ID:31/pUUQM
>275
担当まで「私のイメージ以上のものを出してくれなきゃこの人イヤ〜」なのかね? 困ったひとね。
(そんな権限ねえだろう!突っ込み待ち。うん、そう思うぞ(藁)
デュアル新刊、見つからないねえ。私もまだ見てないや。
つっても自分昨日は大手書店まわらなかったから、
ゲト報告待ちで、とりあえず何も書かなかったんだけど。
一昨日は、神保町大手書店(三省堂と書泉2つ)逝ったけど
通常書物なら、発売日1日前には確実に置いてあろうブクマトに、
置いてなかったので首傾げたさ(ちなみにグラハはそのとき購入)。
……一応。若木のために本屋3件巡った訳じゃない。あくまで別件目的だったのよ〜(苦藁
278グラハのイラスト:01/09/01 14:28 ID:whhp6Dv2
いいじゃん。
私は好みだな。
内容も面白いと思ったけど、結構だめなひと多かったんだね。
正直言ってほかのシリーズが面白くなくなって来てるので心配だったのだけど
グラスハートはそんなに変わってなくてよかった。
アカネちゃんだけがヒロインと思ってるわけじゃないので
今回のように視点変更するのも気にならないし。
新マネの話がスキでした。
279イラストに騙された名無しさん:01/09/01 14:31 ID:dW3OLnyg
最近のグラハ(というか新刊)読んでると
「ほらほら私はこ〜んなに感受性豊かですよ〜」って聞こえてくるんだけど。
特に、一番最初の話なんてひどい。ティーンズハートか!?
なんかあまりにも感覚にもたれかかりすぎだろう。
ま、若木ビジョンではあれが一番カッコイイんだろうな。
響の一人称って螢とかぶるな、なんとなく。
280イラストに騙された名無しさん:01/09/01 14:53 ID:OJtNSo7E
ごめえん、話逸れますが、
難民避難所の調子がおかしいのはうちだけですか?
index2は見られるんだけど、個々のスレがNOT FOUNDッス
281イラストに騙された名無しさん:01/09/01 15:05 ID:S9Oi/Sck
>280
避難所ってどこ?
私の場合、したらば掲示板と補完屋さんとこは問題ないけど
282イラストに騙された名無しさん:01/09/01 15:14 ID:dW3OLnyg
>280
個々行けるよん
283イラストに騙された名無しさん:01/09/01 15:15 ID:HhTDPuHc
ヒビキの一人称にアカネの方までひきずられてる感じがした。
うまく切り替わってないような。
内容は、普通にライトノベルとして読んで、駄作だと思った。
源司の話はけっこう好きだったんだけど、肝心の表題作が…もう全然。
熱量減ったねぇ、グラハ。そこが命だと思ってたんだけどなー。

>280
うちも避難所見られなくなったよ
284281:01/09/01 15:20 ID:hvHcAlzM
訂正
2ch.coco.co.jp/bbs/nanmin/index2.html
の事?私も個々のスレが(スレッド全部見るとか)駄目だった
285イラストに騙された名無しさん:01/09/01 15:31 ID:SS2vNnzk
2ch.cocoはサーバー移転中なので9時以降に繋がるようになるはずっすよ〜
286イラストに騙された名無しさん:01/09/01 15:45 ID:Q35SrEWI
売りに出されてるのに稼働はしてるんだね。

メタルバード、31日に買ったよ(w
場所は新宿の高島屋にくっついてる方の紀伊国屋。

……まだ全体的にぶっ壊れてるだけグラハのがましかも。
普通の文章を書こうとしているせいで破綻部分が余計目立つ。
イズミ並のテンションのセンセイと坂本による銀英伝もどき。
出てくる「女性」がみな同じ。女のくせに女が書けないのか?
駄作。

グラハはヒビキの「死ぬ」に違和感が。それは朱音が言ってこその台詞じゃないの?
287イラストに騙された名無しさん:01/09/01 16:22 ID:Bi68KYM6
http://2ch2.net/
ここから行けたけど。

>286
ホモと擬似ホモ関係の男だけが書きたいようなので、
女描写はいい加減で当たり前だと思われ。
288イラストに騙された名無しさん :01/09/01 16:31 ID:FYj.JGmA
グラハ買いに本屋行ったけど、イラストに違和感ありまくりで、
結局買わずに帰ってきちゃった。可愛いんだけど、なんかね…。
個人的にはサブタイトルがイツナロウバだったのが、微妙に萎えポイント。
289イラストに騙された名無しさん:01/09/01 17:50 ID:SS2vNnzk
それほど思い入れないからテケトーにだらだら読み。
まぁ、こんなもんじゃない? どっちにしても完結しなくてもイイから
カタルシスな部分を端折るのはやめてもらいたいものだ。(いくつかの
太陽のラスト。あんなんアリかよ)
290イラストに騙された名無しさん:01/09/01 20:29 ID:5m.ULuTw
冒険者たち、挿絵とあとがきだけチェックしました。
グラハは最初の数巻しか読んでいないのでえらそうに言うのもなんだかだけど、
イラストに関しては、私的にはまあいいんじゃないの、という感じ。
がゆんみたいなきっついのを想像していたから安心したというか・・・
まあ、嫌いな絵柄じゃないからかもしれないけどね。今風で可愛いと思う。
もし1巻目からあの挿絵だったら買ってもいいと思ったよ。
橋本さんは好きだったし、出来れば変わらないほうがよかっただろうけど、
前の印象をよい方向に残そうと言うがんばりは認めたい。
・・・挿絵の変更は、イラストレーターのせいじゃないからね。

あとがきに関しては、まあ、電波とかはあんまり感じませんでしたが
無難なことを一生懸命言おう言おうとしている努力は見られた気がする。
挿絵に関してとかも、前回の失態を反省してか?穏やかな書き方をしていたね。
でもそれでいて掲示板であーゆーのを垂れ流しちゃいけませんなあ・・・

メタルバードはうってなかった。残念。
291イラストに騙された名無しさん:01/09/01 21:37 ID:qnM/xttI
あの原作者のイイワケ文、なんでむかつくんだろうと考えてみたんですが…、
なんだかやっぱりイイワケっぽいからかなと。

別に「お前等なんだかんだいって私の作品よみたいんでしょ」「ファンのくせに
ぐだぐだいうな」「気が向いたときに本出してやるからだまって待ってろ」「今は
オーラバやグラハ書いてるよりワンピの同人書きたい」「自分の作品をパロられ
るのは嫌だけど自分は同人誌やりたいんだよ」
ぐらいのことをはっきりいってくれれば、そんなに腹もたたないんだけどなあ。

変に屁理屈こねて正当化しようとしてるから滑稽に見えるというか。
作家さんにそこまでの正義を求めてないんだけど。
292イラストに騙された名無しさん:01/09/01 21:56 ID:aUG3sbp.
公式のBBSが閉鎖したから、ヴァカギリンクにもある「語り魔〜」
が混雑するかと思ったら、あそこ全然書き込みないのな。
「お−語ってるよ」とか思ったら、がゆん信者の書き込みだったりとか。
魚血しがいもないなぁ、あれじゃ。
所詮その程度なのか、ヴァカギ信者。

しかしメタルバード、マジで売ってないね。探すのに苦労したよ。
これからじっくり読まさせて頂きますわ。
グラハ新作は、思ったより嫌いじゃない。
思考回路の壊れっぷりが逆に私的にはツボかも。

長文カキコスマソ。
なんせ新作二冊同時発売の上、ネタには事欠かないからね。(藁
293 イラストに騙された名無しさん:01/09/01 23:50 ID:aJrUH0.U
31日に新宿マイシティで大量平積みになってたよ。>グラハ&メタル
グラハはその場で即買ったが、メタルバードはね…
また新シリーズですか…と激しく萎え。
読んだ人の感想キボン。
グラハは、スッカスカの中身に悲しくなったよ。
一冊読んだっていう充実感がなかったさ。
294イラストに騙された名無しさん:01/09/02 00:04 ID:3wdKsBkg
楽しかったよ。グラハ。生きてて。
295イラストに騙された名無しさん:01/09/02 00:21 ID:eqQCkCJo
レコーディングの現場で、藤谷が朱音に向かって「できない人」なんて
いうシーンは、朱音のサイドからしっかり書いて欲しかったよ。
すごく重要なところなんじゃないのか、それは。
296イラストに騙された名無しさん:01/09/02 00:25 ID:NmE0bZ2U
メタルバード・・・また男2人組・・・。
もうこのパターンは勘弁してくれ・・・

なんでヴァカギの書く女ってみんなみんな性格悪いんだろう?
(気が強いとか偉そうとか、箱入りとか、世間知らずとかさー)
297イラストに騙された名無しさん:01/09/02 00:33 ID:5CpeIS3Q
周囲にろくな友人しか残らなかったため
それ以外の性格の女を知らないとか(w
298イラストに騙された名無しさん:01/09/02 00:40 ID:92fZd9/2
ネタバレでもええかね?

ヒビキが、センセイのこと、「性格とか好きじゃないけど
音楽だけはリスペクト」とかコメントするとこ、読者の
ヴァカギ自身への評価と、カブってもらいたいの?とか
思っちゃいました。(ワラ

とりあえず既に2ちゃんねらーの大半は、作者自身の素行は
もちろん、作品もいい加減見捨てつつあるけどね
とうていリスペクトは無理っす!
299イラストに騙された名無しさん:01/09/02 01:06 ID:mp.ciY1Q
>298
そうかー?
リスペクト(ワラ しまくりな奴うじゃうじゃいそう。
公式入れなくてこっちに居付いてるのが。
毒舌モードで書くからいいよね(ハァトとか勘違いしてそうな信者厨が。
300イラストに騙された名無しさん:01/09/02 02:32 ID:kzntGv8Q
>>298
禿同。ついでにおいらはp152の坂本の台詞は、ほんのりと愚痴吐きなのかとオモタヨ。
どっちにしても、土岐ケンスケ登場以来、グラハの台詞は作者がキャラの口借りて
言いたいこと言ってるように思えてしょうがないので、前ほど純粋に楽しめず無念。

今日はアニメ意図まで行ったのにメタルバードは未発見。
店員に聞いたら、8月入荷の予定表に無かったので、この時期に発売する本が有ると知らなかったとのこと。
もし8/31に発刊していても、土日挟んで流通が止まっているので、店頭に入るのは9/4以降と言われた。
他の書店に無かった理由もそれかいな?

>>292
だから本人降臨があってから、あそこはコアなファンは愛想つかして、
ほとんど出入りして無いんだってば・・・
つかいわゆる「ヴァカギ信者」って本人ちやほやするだけで、作品のこと
熱く語ったりしてないような・・・
301メタルバード:01/09/02 03:19 ID:bjb0TOkE
エノキヅと亮介の2人組みたいで…鬱
黄金色の髪等の描写が銀英みたいで…鬱
後書きに揚文里どうのの記述があり…鬱

温和なイズミみたいだ
302 :01/09/02 03:20 ID:uYWWTnws
>299
確かに微妙にコアな信者は、ここに居着いてそう。(藁

ざーっとリングとか回って魚血先を見つけようとしたんだけど、
なーんか自分語りとかキャピ話とかしてて、面白くなーい。
厨らしく騒いでくれよー。(藁
303グラハネタバレ:01/09/02 04:53 ID:laATiaRo
とりあえずグラハだけ読んでみた。(メタル〜は見つからず)
内容、わかり難い。いろいろ話は動いてるらしいんだけど、
描写が精神的なことしかないから現実で何が起こってるのか
適当に台詞で言われてて、一度では理解できなかった・・・。

何よりもにょったのは、「藤谷キャプテン」なんですが。
海賊王ならぬ音楽王にでもなさるおつもりなんでしょうかね〜あう。
304メタル:01/09/02 10:55 ID:Uu4IqnxA
田舎なんだけど、他の本屋じゃめったに見ないファミ通文庫と一緒に
別棚に平積みでちゃんとありました。5〜6册。
パラララとめくって、あとがきだけ読んで疲れたので買いませんでした。
ヴァカギたんの「近日」は1年後かな〜とか思っちゃった。
グラハも読み流しって感じでもったいなかった。ラッキースターは
ついていけなかったです・・・脳内が若いのね先生は(w
305イラストに騙された名無しさん:01/09/02 11:19 ID:t5lcQCxM
若木さんは
その作品を生み出すのに必要な時間をかけてる、のよーな事おっしゃってますが
特に今度の新刊読んでみて
グラハだけは若木さんが若いうちに一気にかいたほうがよかった、と強く思った。

それから、イラストと作品は関係ないという人もいますが
私はこの作品に関してだけは密接な関係にあった、と思う。
羽海野さんにイラストをかえたのが意図的なものだったのなら
作品の方向性をかえたかったんだなあ、とすごい腑に落ちる内容だったんだけど。

だって変わったよねー?アカネの性格とか。今のアカネは騎兵隊ってイメージないよね。
ちょっと不思議ちゃんがはいりかけているぞ。
306イラストに騙された名無しさん:01/09/02 14:37 ID:fvb/2HGA
読んだ。
描写ばっかりで話がぜんぜん進んでねぇ・・・。

本人が言うように日野ヒビキを主役にしたほうが良かったんじゃないかな。
憧れて憧れて憧れて好きで好きで仕方のない朱音をヒビキ視点で読んでみてー。
(有り得ません)
307グラハ:01/09/02 14:39 ID:eaDaEx6I
>>303ワロタ....そしてナイタ
イカダがどうとか海がどうとか言っとったしな。
本当に頭の中の切り替えが出来ない人だよ。。。

なんか今回全然話に入り込めなかったなあと思ったのは、あの本が
「TB」の話を書いてるんじゃなくなってるからだなあと思った。
「音楽をやるのは大変なんだ、沢山の人が関わって色んな思惑が動いて、
それでもおれたちは自分のやりたいように先を目指すんだ〜」みたいな、
聞き飽きた感情論と周りの人の憧憬の台詞がくり返されるだけで、
今のTBがどうなってんのか、どう彼等が思ってんのかが全く不明。
どっかの海賊話や作者の言い訳にキャラをシンクロさせてるみたいで、
非常に欝でした。

私がグラハに一番思い入れたのが、いわゆるそういう世俗のしがらみや策略や、
地道な努力とかぜーんぶ薙ぎ倒して、ぶっ飛んでくテンポの良さにあったんだけど。
今回はなんか普通のデビューしたてのバンドの裏事情、みたいな感じした。
第二部は成長ものじゃないんだよと言われればそれまでだが、停滞を見せられると
これまでの話全部嘘になるしね、痛かった。残念ながら番外編扱い。

そうそうCUTIE休刊で海の漫画も休載中だってね。
ホント美味しい所から拾うよねヴァカギ、このまま潰されないことを祈るよ。。。
308イラストに騙された名無しさん:01/09/02 15:52 ID:zw.HcNSo
羽海野さんはヤングユーでハチクロ連載再開らしいし。
同じ集英社ってのが、羽海野さんファンとしては引っかかるけど。
若木紹介で?みたいな。つぶされないで欲しいなあ……。
グラハ漫画化とかは勘弁して欲しいかも。有り得そうで嫌。
若木とは直接関係ない話なんで、さげ。
309イラストに騙された名無しさん:01/09/02 20:02 ID:OYoP4R.k
アカネがアラレちゃんみたいだYO!
あの体でドラムなんて、、、、説得力ねー(萎え
310イラストに騙された名無しさん:01/09/02 20:25 ID:eAWMf8ko
>305
>だって変わったよねー?アカネの性格とか。今のアカネは騎兵隊ってイメージないよね。
>ちょっと不思議ちゃんがはいりかけているぞ。

禿同ー!!
いつの間にアカネは天然娘になってしまったの…
すっかり坂本が騎兵隊になってアカネの代わりに周囲にかみついてるし…。
ていうか坂本とくっついて終わりだと意外性なくてつまんないな。
311イラストに騙された名無しさん:01/09/02 21:38 ID:OYoP4R.k
あのね、、すごいアホアホなんだけどさ。
後半訳わからんのですけど。
なんか自分もまあそこまで真面目に読めなかったりするんだけど
がんばって一応字面追ってはみたんですけど。

わーかーらーねー!

北海道あたりからもう読んでも読んでも文字が脳みそを素通りしてく。
は?あれ?いつライブ終わったんだっけ?あれ?またステージ?え?
てな感じ。あれ?いつのまにオーヴァークローム?(もうわけわからん♪)

誰かあの話最初から最後までちゃんと追えたひと、あらすじ書いて、、、
教えてちゃんとかそー言う前にわかんないのよ。
ギブアップ。後半だけでいーから、、、
312イラストに騙された名無しさん:01/09/02 21:40 ID:RCSE5wYw
メタルバード読了。物語としては序の序の序。プロローグにもなってない感じ。
これをスペースオペラと呼んでしまって良いものなのか、私にはわかりません。
ヤン・ゑンリーを理想の男性に挙げてるくらいだから、銀英伝のパロディワールドを
一度はやってみたかったんだろうかとは思った。(こっちにしてみたらヤンの名前が出た時点で萎え)
相変わらず、台詞と地の断定文だけでキャラクターが生きて話が進んだ気になるのは
やめて欲しい。肝心の中身が異常に薄いことに気づけ。
「近日中」が若木時間でいつになるんだかは知らないけど、このシリーズを半年でも待てる
のは信者くらいではないかと思われ。読み応えはなかったです。
おかげさまで、たとえイズミの続きが出てももう買う必要はないんだなと思うふんぎりには
なりました。ありがとうメタルバード。

しかし、目上に対する最低限の礼儀さえも不当に欠けてる若者を見ると、爽快どころか不愉快だなー
と思ってしまうあたりが若木モノをもう読んでいられなくなったということなんかなー(苦藁
313イラストに騙された名無しさん:01/09/02 22:09 ID:plsdn9c.
>311
P116半分から左以降北海道。P133の2行目まで準備の描写。
P133の4行目から北海道ライブがはじまって、
P141までが本番終わってアンコールまでの舞台袖のイチ幕。
P144はライブ終わったあとのインタビューかな?
P145〜P157前半、北海道ライブのアンコール曲やってる。みんなよれよれ。
P157後半〜P160はライブが全部終了した直後。みんな脱力。
P161からはどうやら東京に戻ってる模様。東京でライブあったんかな、わからん。
で、新幹線がどうのってのは、大阪ライブにこれからみなさんで向かうんだな。
そしたら仕事で大阪入りする桐哉たちと新幹線で遭遇したのがP170
藤谷の他の仕事のこととか、坂本と気持ちが食い違って半泣きアカネを桐哉が引き取って
回り道してからアカネが会場入りしたのがP183
リハはじまったらP190でアカネが左耳一時的に聞こえなくなって、
P191〜P200くらいまでその対応。耳は過労のためで異常なしってわかって、
P203から大阪ライブ開始して、お話おわり。

……長くてごめん。しかもわかりづらいね。逝ってきます。
314イラストに騙された名無しさん:01/09/02 22:18 ID:dI1v6jbU
あのさ

坂本と気持がすれちがって泣いていたはずのアカネは
せんせえに「どうして?(ないてるの)」ときかれたとき
何故 せんせえが別の仕事してるから嫉妬 って話にすりかえてんですかいきなり。

ほんとはその話がきっかけで坂本と気持がすれちがったことに
ないてるのに。しかしなぜないているのか。こんなことで?
315イラストに騙された名無しさん:01/09/02 22:50 ID:fvb/2HGA
>314
あーそこそこ。そこらへん。サカモト君に落ちてからサイジョウアカネ
はつまらなくなった。いまはヒビキのほうが面白い。のに。

つまらないな若木。
316イラストに騙された名無しさん:01/09/02 22:52 ID:Fevk4IAI
メタルバードのことを都内某書店の店員に聞いたら
やはり延期になっていて月曜日の午後はいる予定と言われた。
今売っているところは早売りかもね。
おいおい結局31日にも間に合わなかったのかよ…(呆)

ところでグラハ。
ラッキースター以外の作品って新しいイラストが出てから
書かれたものだよね。
私はなんかイラストに引きずられているような気がした。
特に朱音。
317イラストに騙された名無しさん:01/09/02 23:00 ID:fvb/2HGA
HPに新しいイラストレイターを得て書く気力がという書き込み
+あとがきのヒビキ主役にしたかった

=>316
318イラストに騙された名無しさん:01/09/02 23:09 ID:GTO6lfVg
メタルバード、びっくりするほどおもろくなかった
何がやりたいのかまったくわからん テーマなんてあんのか?! ほんとに、単に銀英もどきをやりたかっただけと思われ。

グラハ、せめて1ヶ月おきくらいに(何らかの)本がでている状態なら、あれくらいでも「忙しいんだしね。ま、及第点かな」て思えるかもだが、待たされてばかりのこの状態やからね。
待ってるほうが悪いんだね、きっと・・・・。
319 イラストに騙された名無しさん:01/09/02 23:14 ID:wueLiSqU
もはや今の作者に朱音は書けないんだろう。
だったら書かんでいいよ、中身別人にされるより。
んで、今の作者に書けるのはヒビキなんだろ。
だったらヒビキ主役で第2部ドーゾ。
私は多分買わないだろうが。
無理なさらないでいーのよ、センセ。
320イラストに騙された名無しさん:01/09/02 23:21 ID:plsdn9c.
いっそアカネが桐哉とくっついたら面白かったかも…
とか思ってしまった。なんとなく。
321イラストに騙された名無しさん:01/09/02 23:26 ID:dI1v6jbU
うん。羽海野さんのイラストをどうこういうつもりないのよ。

ただアカネがイラストにひきずられた(あのイラストで新しい朱音の
イメージがわいた?)とは私も思ったよ。
それってどうなの?
「坂本くんのもちものに」発言はちょっと早すぎたんじゃないの。
センセエがだめだったから坂本、でもトーヤのことも頼りたい
という女にみえてしまうよ。ヘタレだよ。あと朱音に天然いれるのやめれ。
322イラストに騙された名無しさん:01/09/02 23:28 ID:fvb/2HGA
アカネは最初から天然はいってたと思うけど。
でも強い女から弱い女になったのはすごくヤだった・・・

結局若木の書くつまんない女の一人だったのかって。
アカネだけは違うと思ったのに。
323イラストに騙された名無しさん:01/09/02 23:32 ID:wbYQuo2E
アカネ、そんなことになってるのか…
やっぱり読む気になれないよー。
324イラストに騙された名無しさん:01/09/02 23:37 ID:4RYXyEGU
朱音、いいわけを平気で自分に許す女になっておったね。
まじで別物。あれならもういらない。
325イラストに騙された名無しさん:01/09/02 23:56 ID:kjksaEzE
ネタバレ入ってます。

あの新幹線て坂本乗っているんだよね…
なのによくトウヤと一緒にいられるのう。
坂本がいる場での(寝てたけど)尚へのファン発言といい、
朱音ってどうなのよ?って思ったよ。
坂本への挑発なら余計萎え。
トウヤもやけに優しいし髪の量多いし。

なんつーか、グラハは続編を無理して書かなかった方が
良かったのではないかと思ったり。
326イラストに騙された名無しさん:01/09/03 00:03 ID:rUOc2xpc
・・・朱音と坂本って「坂本君の持ち物にしていいからね」で纏まってたのか。
それすら判ってなかった、自分。宇津田・・・。
コソーリ呟く→ヤル事やってんのかなぁ?
327イラストに騙された名無しさん:01/09/03 00:04 ID:omSw0i8g
メタルバード、立ち読みにて読了。超・駄作だと思った。

つくづく若木は社会経験が無いんだなと再確認。
おそらく、普通の会社で働いた経験がないから、上下関係のしがらみや
本音&建前の駆け引き等がどれだけ大変な苦労を伴うものなのか
判っていないのではないか・・?と思わさせれてしまった。
お子様の想像による人間関係。
考えてみればその通りなのだな。グラハにしても、オーラバにしても
我々は社会経験の無い彼女の作り話を感心して(?)読んでいるワケで。
特に中学生・高校生の信者さんなんかは、大人の世界はこんなものなんだと
勘違いしている人もいるかもしれない。

生っぽいセリフを使いたいのがミエミエな反面、内容は薄っぺらくて買う価値はない。
あとは個人の判断にお任せ、というところですかね。

ただ、あれを「スペースオペラ」などと作者がぬけぬけと言うのは、
10年以上のSFファンとしては、どうしても許せない。
328イラストに騙された名無しさん:01/09/03 02:28 ID:PVJ652.E
>>326
コソーリ。
P102の冒頭三行ってそういう意味?
329イラストに騙された名無しさん:01/09/03 02:44 ID:XObDIJtA
>328
…………。
言われてみるとそんな気が…………。
330イラストに騙された名無しさん:01/09/03 02:50 ID:FN2HlG56
>328
おお、そうゆう意味か?よくわかんねーな、と思って飛ばしてたYO。

アカネのヘタレ説には禿同。
時間軸が前作と近い割にキャラが変わってしまっているのが納得いかん。
ある意味、「イラストのイメージぴったり」ですね、センセイ?

坂本かわいそうだな。アカネは本当に坂本を好きなんか。
物語的には朱音が「弱い音も存在していい」て気づく、てのが
キモなんだと思うんだが、唐突というか、なんてーか……。消化不良。

メタバ読んでない人はとりあえず全3巻揃うの待つほうがいいかも。
何年後だかわからんけど(w
331イラストに騙された名無しさん:01/09/03 02:50 ID:uKCFXoSg
いつから若木はあんな改行だらけの文章書くようになったんだろう?
昔のX文庫の文章みたいだ(今のがどうかは知らないけど)。
332イラストに騙された名無しさん:01/09/03 02:51 ID:2owsFN.c
そういや今日ってサイン会じゃなかったか?
誰か行った?
333イラストに騙された名無しさん:01/09/03 03:11 ID:RAzy7xO2
行ったけど。
前回のサイン会(2年前?)より人が格段に少なかったような…
つーか盛り上がりが前回のほうがあったような気がした。以上。

>>331
まぁ。折原もコバルトに来る時代だし。
334イラストに騙された名無しさん:01/09/03 03:13 ID:KNFwniO2
>333
若木の様子は?
335311:01/09/03 10:29 ID:1qnnpork
>>313
おおーありがとー!
これを参考にもっかい読んでみようかしら(笑
アカネの耳は一時聞こえなくなったのね。あれさらっと読みじゃわからんよな。
>>324
同意。女のコの自分がイヤ(そう扱われるのがイヤ)って描写がしょっちゅう
あるのにアカネの行動はなんだかんだオンナ以外の何者でもない。
これ如何に。音楽(仕事)に私情挟みすぎ。
その時々で甘えられる人に頼ってるだけのヤな女になってないか??
前のアカネは自分のなかでぐちゃぐちゃいい訳するまえに突っ込んでったハズ。
336イラストに騙された名無しさん:01/09/03 13:01 ID:RuCN4bHM
グラスハート了読。
面白かったら素直にこの掲示板でも面白いと言おうと思った。
でも言う価値なし。
アカネがアカネじゃないよ・・・。なんであんなにつまんない「女」になちゃったんだろう?
イラストが変わったから受け取る側(私)のイメージが変わったのかもと思って
橋本さんのイラストを思い浮かべながら読んでみたけど駄目だった。
若木に言いたい。
「センセイはイラスト煮合わせてキャラのイメージや文章をかえてしまうんですね。納得しました」

最後の砦はイズミ幻戦記。
これが駄目なら、永遠に若木本とは縁を切ろうと思う。

>>333
詳細きぼーん。
337 :01/09/03 14:05 ID:oYBoA612
自分がかつて好きだったものが、墜ちていくさまを見るのもやなかんじ。
ここでいくら騒いだって、作品さえ良ければ、「小説家」としては
評価したいのに。あんま嫌いになりたくないのになあ。
ちょびっと期待してたのに。
信者ってほどじゃないけど、ライトノベルで読めるものが減るのは寂しい。
338イラストに騙された名無しさん :01/09/03 15:05 ID:1qnnpork
自分の評価が2ちゃんというフィルターによって不当に低くなっていないか?
って自問自答。
んなこたぁーない。
残念なことだが。ところでさ、若木のあとがきの口調どうよ。
今まであとがきまともによんだことなかったんだけど。
キショイってお前がキショイよ。まともな日本語使えよ。
(グラハのあとがきに望んじゃいかんか!?)
今回も固有名詞出しまくりだしねえ、この人の妙な若者ノリ外してるし鼻につく。
余談だがトウヤは読むと反吐が出るので大概にして欲しい。
カンチガイのヴィジュバンド麺キショイ(w
339イラストに騙された名無しさん:01/09/03 16:01 ID:uKHPE5R6
>338
前にも話題になってたけど、トウヤはヴィジュ系じゃないと思うなあ。
たぶん、「どう見てもヴィジュ系のくせに、ヴィジュ扱いされることを極端に嫌がるカンチガイバンド麺」

・・・ますます最悪だ(w
340イラストに騙された名無しさん:01/09/03 16:21 ID:1qnnpork
>339
ああごめん、言葉が足りなかったね。同意。
あなた言外に特定のリアルバンドのこと言ってないか?(w
本人ヴィジョンでは現在のシーンへの宣戦布告ともと取れるすげー音楽
(やってるつもり)その実、ただの井の中の蛙にすぎなかったりね(w
信者得意げにはべらせてんの寒いよ。
若木の大仰な言葉で飾りつつ中身はスカスカってパターンどーにかすれ。
言葉だけで「こんなにすごい」って言われてもわかんねえってば。
341名無し:01/09/03 17:51 ID:wftvzG6M
グラハ新刊読んだのだが、言われてるほどひどくないじゃんと思った。
いくつかの〜の"持ち物にしていい"発言とかすごく嫌いだったし
今回の坂本くんとの関係もあまり好きでないが、
こんなもんじゃなかった?と首をかしげ、1を久々読んでみた。
…皆の言ってることに納得がいった。西条変わり過ぎ。
文章スカスカになり過ぎ。肝心なこと書かな過ぎ。
思えば最近アホアホBLばかり読んでいたのだった。
それに比べればマシという程度の模様。

つくづく、若い内に最後まで書いて欲しかったよ。
342イラストに騙された名無しさん:01/09/03 18:22 ID:RiaM..42
ハイハイもーいいよ。
343イラストに騙された名無しさん:01/09/03 18:26 ID:MPh4/vr.
トウヤとアリスガワが出てくると、件のディープキスが思い出されて
なんだかいやだー
同人は読んでないんだけどな
344イラストに騙された名無しさん:01/09/03 21:15 ID:hBtBZHU6
>最後の砦はイズミ幻戦記。

今書いたら鋼鳥並の表現力になるものと思われ。
……書かれない方が幸せかもしれん。
鋼鳥、何気にエヴァゲ風味も混じってない?気にしすぎかな。
しかし「宇宙空間に傷を残す」ほどの兵器てどんなよ。
超新星爆発も越えるんか。太陽系なんか残らねえよ。

ところでグラハの「衣装のお尻の縫い目がビリッ」てのは
よくあること?連想してしまうアーティストがいて、鬱。
以前に後書きにチョロっと名前でてたしなあ。
多分、ヴァカギセンセェの音楽的ご趣味には会わなそうだから違うと思うけど。
345イラストに騙された名無しさん:01/09/03 22:44 ID:oYBoA612
○△戦隊○△マン(宇宙の平和を守っている。ギャ●ンみたいなもの)
の同人誌です。
とりあえず健全ですけど、どこかに隠しページがあるので探してね☆
p.s.銀英と京極もやってます!!

鋼鳥の印象。てか、感想。
346>344:01/09/03 22:45 ID:ytisDp..
見たことある。>お尻の縫い目がビリッ
ライブじゃなく芝居だったけど。
衣装って普通の服と違うから破れやすいのだろーか。
347イラストに騙された名無しさん:01/09/03 22:50 ID:g6HqCZVM
どうしようかと悩み、結局グラハ購入。
結論。もう若木は見捨てる。
それをドキッパリ決心出来ただけ、金をドブに捨てた甲斐はあったかな。
読んでも読んでもワケ判らないし、読むの苦痛な文章だし、内容は
薄っぺらいしで、一体私はこの作者に今まで何期待していたんだろうと
思いました。クオリティだなんだと言う割に、さんざ待たせてこれかい!
あと、メタルバード。立ち読みしただけですけど、あの本が現在新装文庫
として発売されている銀英伝と同文庫シリーズとして、並んで売られて
いるのが個人的にものすごく嫌です。
同じ「スペースオペラ」でこの差は一体何なんだろう・・・
348イラストに騙された名無しさん:01/09/03 22:58 ID:L.r9a2jc
グラハ、結構面白かったよ。
でもこのスレに出てるシビアな意見と同じようなことは全部、思った。
というか若木さんの書く女キャラってどうしていつも男の付属ブツなんだろうな。

螺旋音階の続編に期待すっか・・・(むしろもっとダメか・・・?
349イラストに騙された名無しさん:01/09/03 23:58 ID:dtR1clR2
>345
ワロタ。
秀逸なり。83点あげる。
350イラストに騙された名無しさん:01/09/04 00:46 ID:kVaZeNrY
>349
微妙な点数(和良

グラハ、本文はもう忘れることにした。これからはイラスト目当てで買うよ!
ウミチカさん大好きなんだ、しょうがない・・・。
何でイラスト描き運があんなにいいんだ〜好みが似てるのか?欝。
351イラストに騙された名無しさん:01/09/04 01:54 ID:IQY4I9DU
今日グラハ買おうかと本屋に立ち寄ってみた。
イラストのイメージのちがいっぷりにくじけつつ、中身を読んで
判断しよう!と、パラパラ立ち読み・・・したんだけど。
購入断念。あれは最早グラハではなかった・・・私にとって。
さよならワカギ!君は既に魚血対象でしかない!
352イラストに騙された名無しさん:01/09/04 06:07 ID:firYiqss
確かに、立ち読みで、冒頭のヒビキ一人称の話を
ざっと読んだときには、私も「駄目かグラハ・・・」
と思ったけども、思いきって購入して家で最後まで
きっちり読んだら、ずいぶん良かったと思うが。
1巻の頃の勢いは 望むべくも無い。勿論 色褪せた。
アカネの煮えきらぬ姿勢やライブ描写の解り辛さは
同感。あとがきで作者本人がアカネ書けねえーと
ゆってるが、あれだな、恋する女心というのが鬼門
なんだな。苦手分野っぽい。
藤谷と高岡と坂本と新キャラのマネージャー(ガテン系男)
のやりとりなんかは、想像してたよりも良くて、
ほっとした。(「満太」みたいになってんじゃないかと
悲観してたので・・・)

しかし、>313さんの解説によって初めて理解できた
箇所も多かった・・・ありがとう、313さん・・・。
353http:// cse73-39.tokyo.mbn.or.jp.2ch.net/:01/09/04 06:52 ID:8RCOv/62
marian
guest guest
354イラストに騙された名無しさん:01/09/04 08:51 ID:JH.K7zuw
>今書いたら鋼鳥並の表現力になるものと思われ。

ひ〜、言わないで〜!
私もそれを恐れているんだ。言葉にもしたくないないくらいに(w
鋼鳥は買ってもいないが、立ち読んでみようとも思わない。
てか、もう新シリーズはいい。
10年以上も前にはじめたシリーズに早くケリをつけてくれ。
最終巻だけ買うから。(グラハ読んだ後にそう決めた)
一体私はこの作者に今まで何期待していたんだろう、と
上の方で誰か書いていたがその気持ち、よくわかるよ・・・。
355345:01/09/04 12:06 ID:NCZ6esmY
>349
ありがとう。アンソロジーに掲載レベルまで精進するよ。
そのときのイラストは是非349にお願いしたい。
タイトな締め切りを要求したのち、途中で挫折して
新しい人にイラストを頼むことになるかもしれんが(藁
356イラストに騙された名無しさん:01/09/04 12:51 ID:eGKBCGLg
鋼鳥
ここ見てたら立ち読みしてみようという気に
すべてに踏ん切りがつきそうだ
357イラストに騙された名無しさん:01/09/04 15:15 ID:E5rRbEBk
>352
立ち読みで、いいと思わせなければダメなんじゃないか?
店頭でパラ見して「だめだこりゃ」と思ってる人は
「じっくり読めばいいのかも」なんて思い直して買ったりしない。
事実私は買わなかった。
358イラストに騙された名無しさん:01/09/04 18:00 ID:hp3ba8To
349>355
よっしゃ、任しといて。
そのかわり絵が無表情になったり
描き分けが怪しくなったりしてもごめんね(藁
〆切破りした方に全責任ね(藁
359イラストに騙された名無しさん:01/09/04 20:04 ID:AiMI7UPg
メタルバード……昨日買いに行ったんだけど、あとがきと中身パラっと見て
そっと棚に戻してしまった……

でも、結局今日買ってきたんだけど。
本を手に取ったときに、隣りに立っていたお姉さんと何気に目があってしまい
「違うんだ、新シリーズに期待なんてカケラももってないんだ!
若木が大好きだった中学・高校丸々6年間の自分を惜しんでいるだけ!」
と猛烈に言い訳したい衝動にかられた。

そう、未練があるのは若木にではなく、過去の自分に……
360イラストに騙された名無しさん:01/09/04 20:21 ID:/v3YbCxc
メタルバード立ち読み読了。
買う気にならんかったよ、あれ……。
作者名を伏せてネットに載せて、これはリアル厨房が書いた
ものですと言われたら何の疑いもなく「イタイ文章だな〜さすが
リア厨」と思ってしまうだろーな。
立ち読みの時間が非常に勿体無く感じた。せめてお金を
無駄にしなかっただけよしとしておくべきか。
361イラストに騙された名無しさん:01/09/05 00:20 ID:1/CEs.Mg
若木はもうどうでもいいんだけどさ。
ウミノさんというひとは何かがんばってる感じで涙ぐましかったよ……
イメージ壊さないようにがんばってる感じがする
まあできたかどうかは別として。
362イラストに騙された名無しさん:01/09/05 00:59 ID:EZbPOKGg
若木、かなりイラストに引きずられてるよねぇ。
朱音もそうだけど何より新マネ源司が、若木だけでは生まれなかったんだろうなあ。
しかしガテン系って強調する割に女々しい感じだ。自分語り激しくて。
363イラストに騙された名無しさん:01/09/05 01:10 ID:OnK8pWd.
すいません、グラハ、よくわからないことがあったんですが。
ライブ中にアカネがぶっ倒れてて、カオリさんて人が
「女の子だからもっと大事にしようよ、気遣ってあげようよ」
って訴えて、なにゆえ坂本くんはカオリさん怒鳴りつけてるんでしょうか。
で、それに対するアカネの言葉がなんで坂本に対して「もういいよ」なの?
カオリさんが坂本に絶対許さないと怒鳴られる理由がどこにあるのかわからないし、
アカネはカオリさんのフォローを入れてしかるべきだと思ったんですが…
ページは148から150なんですけど…
読解力ないものですいません、わかった方教えてください。
364イラストに騙された名無しさん:01/09/05 01:12 ID:WCxzBK7E
>363
この状態でアカネに気遣ってたらライブ進行に支障があるっつー意味にとった。
無理でしょ、だって。
365イラストに騙された名無しさん:01/09/05 01:17 ID:nv3B6gVA
>358 24時間以内で挿絵描く羽目になっても頑張ってください(藁
てか345おもろかったよ。敢えて自分の感想上げる必要がないくらいだ。

それでも、それなり別の切り口をしてみる(べく、努力した)。

シリーズ物の1巻であれしか内容ないのは酷いな〜とか。
長年シリーズ書いてるくせに、以下続刊のヒキすら満足に作れなくなってるとか。
キャラは自分的には激しく藤谷入った諒と、近刊の亮介入った坂本にみえるとか。
世界観の説明が著しく不足で、一読じゃ意味不明だが再読する気になれないとか。

どうしても誉める言葉が出てこない。スマソ。そもそも誉める気起きないしな。
よってやはり345が秀逸…。過不足なく客観的であるよ…。見事だ…。
366イラストに騙された名無しさん:01/09/05 01:18 ID:IBQNus2A
あの時は皆ステージ成功させるために走り回っているわけで
朱音に遠慮して成功させることができなかったら
それこそ朱音が一番辛い思いをする、と思ってのことかと。
367イラストに騙された名無しさん:01/09/05 01:18 ID:OnK8pWd.
>364
わわ、レスありがとうございます。
何となくわかるんですが、それだけで逆鱗に触れるものなのかなぁって…
そこへもってきてアカネが「もういいよ」なんて言うものだから、
なんでその台詞?とわからなくなってしまったんです。
うーん、やはり読解力が足りぬのか…
368イラストに騙された名無しさん:01/09/05 01:20 ID:OnK8pWd.
>366
同時レス…
なるほど、なんか坂本の逆鱗に触れたのが何なのかはわかった気がします。
ちょっと目ウロコです。ありがとうございます…!
369イラストに騙された名無しさん:01/09/05 01:20 ID:nv3B6gVA
>363
バンド活動に「女の子だから」的なれ合いは禁句〜と取ったが。話の流れ的に。
結果、364の指摘のように
「そんなん気にしてたらライブなんて成立しないだろ」的な意味合いでの、
坂本逆切れ…なのか?
実は自分も無理矢理納得して(逐一突っ込んでたら、読みすすめられん)流したんだが。
370イラストに騙された名無しさん:01/09/05 01:20 ID:WCxzBK7E
>367
要するにできもしないこと言うてもノイズにしかならないつって怒ったんだと。
坂本クンそういうの嫌いというか徹底的に憎んでそうだし。頭悪い善意の人の
こと。
371イラストに騙された名無しさん:01/09/05 01:42 ID:fzpOboJs
でもそのシーンすごく嫌いだ。
実際女の子でぶったおれてカオリンをフォローに走らせてんのが朱音なのに
「もういいよ」の一言で全部の非はカオリンにだけあるかのごとく仕立て
あげちまってんのがなんか痛い。カオリンの発言は確かに不用意だけどね。
うおお、朱音は嫌いになりたくなかったのに、この巻の彼女は嫌な女代表のようじゃ
372イラストに騙された名無しさん:01/09/05 01:45 ID:WCxzBK7E
>371
サカモト君の立場には立てるのにカオリンの立場には立てないってね。
そのあと靴のエピソードとかでカオリンいいエピソードあるから、相殺
でナシにしちゃったヨ(いやなのは、作者なんで。いやつまり371と同じ
感想を思ったワケなんだけど自分も)
373イラストに騙された名無しさん:01/09/05 01:45 ID:OnK8pWd.
>369-370
おぉ、さらなるレスが。
聞いて良かったです、坂本については納得できました!
すっきりしました。ありがとうございますー!
374イラストに騙された名無しさん:01/09/05 01:48 ID:OnK8pWd.
>371
あ、そうですね、坂本については納得できましたが、
アカネはもうちょっとカオリさんをフォローしてあげてほしかったです。
「もういいよ」じゃなくて、カオリさんに対して「ごめんなさい、大丈夫です」
って感じで言ってもらえるとさらにすっきりできたかなって。
375イラストに騙された名無しさん:01/09/05 01:56 ID:kzTWKye2
今の朱音ってさあ。
藤谷には振られたから坂本。
尚はファンとして好き。
桐哉は別枠。

ってオイオイオイ…って思ったのですが。
こんな女だったのか?
376イラストに騙された名無しさん:01/09/05 03:55 ID:UNO7xbQQ
オタク女ヴァカギの願望充足小説だからしょうがないよ。
377イラストに騙された名無しさん:01/09/05 08:09 ID:duoq3SYU
論争参入。
>坂本発言
369に近いんですが。
音楽というものが凄く大変で、他人にはどうすることもできない、
てのが前提にあって。
でも結局自分では何もできない、という焦りがあったんじゃないかなあ、と。
そこに「女の子だから大切に」なんていわれて、できるもんならやってる。
(というか一人の音楽をする人間として大切にしてる)、
じゃあ、どうやったら「大事にする」ことなのか言って見ろ、
てんで怒ったんじゃないの?

>もういいよ
P85にもあるんだけど、アカネって今回全部に投げやりじゃないですか。
以前なら噛みついてたようなことを「めんどくさい」で済ませてしまう。
だからここでもカオリさんのフォローをしようとして、坂本に反論
しようとするんだけど、感情が上手くまとめられなかったり
坂本に気持ちが伝わってなかったりいろいろなことが面倒くさくて
「もういいよ」発言なんだと思う。
このときのアカネはカオリをフォローする意識が欠けてる、と。
好意的に解釈するならそのくらい混乱してる、んだろうが、「アカネ」
としては失格。
378名無し:01/09/05 09:24 ID:c.H.8uPE
>374
>カオリさんに対して「ごめんなさい、大丈夫です」
そう!昔のアカネだったらこれぐらい言うよね?
ていうかこういう方向性だったと思う。
出来ない自分、とか女な自分、とかそういうのを
自省する方向というか、そのせいで迷惑かけちゃうのを
よしとしてなかったというか。
変わっちまったなあ、アカネ。好きだったのに。
379イラストに騙された名無しさん:01/09/05 09:52 ID:Ksk.GufU
坂本があのセリフにキレるのはよくわかった。
>頭悪い善意の人
これかなり同意。
「は?」と思ったのはガイシュツだけど坂本にはフォローいれて
カオリには何のフォローもなかったこと。
若木って恋愛絡んでくると読むに耐えない。
藤谷の仕事にたいしてぐちゃぐちゃ嫉妬ばかり。
音楽なんかどっか行っちゃったね〜。アカネタン
380イラストに騙された名無しさん:01/09/05 10:11 ID:wI39H1ZM
>375
何が更に痛いって、どうも朱音はナチュラルに「自分以外の女がキライ」つー傾向にあるんだよね…
前はここまで酷くなかったと思うんだけど、女キャラが増えてきたら相当赤裸々な感じに。
音楽の話をしろー!女だとかなんだとかで語るんじゃねぇー!と本気で怒ってた頃の彼女はいずこ。

あれかな。ここらで朱音の女として汚い部分を出しておいてひっぱろうという作者の意図かな。
「ふふふ、愚読者共が私の策略通りに憤ってるわね!」とか思ってたりして(w
ここまで主人公のキャラ変わっちゃったらもう読者もついてこないって…(問題はそれ以前だが)
381イラストに騙された名無しさん:01/09/05 12:00 ID:dJTgmiu6
アカネちゃん好きだったのにぁ。
新刊のアカネはネガティブすぎる。ホントキャラ変わりすぎだよ。萎え〜。

なんとかテレホンのネタばれ。
そのうちテンブランクの男メンバーの誰かが結婚します。アカネじゃないよ。だそーな。
382名無し:01/09/05 12:09 ID:c.H.8uPE
ハア?なんだそのさそいうけは。
結婚するって…尚?相手いたっけ?
じゃなかったらセンセイ?誰と?
大穴で坂本くん…はありえないか。じゃあやっぱ尚か???
383けこーん:01/09/05 12:56 ID:TS8i6rP.
やっぱり消去法で尚しか居ないのでは?>結婚する。
たぶん今回手を踏んだファンの女と。バンドファンしてると一度はメンバーと・・・って夢を見るもんね、ワカギ(藁

しかし最終的に朱音と藤谷がデキちゃうんでも、
朱音が坂本に「ごめんなさい」とか言うのだけは勘弁して欲しい。
あまつさえ泣きやがったら・・・ウツー
384イラストに騙された名無しさん:01/09/05 13:15 ID:QkbRjPcc
>379さんに全面同意。
でも作者的には単純に、その後の「源司さんてイイヒト!」ぶりを
アピールしたかっただけなんじゃ、と思ってみたりも。
385イラストに騙された名無しさん:01/09/05 13:37 ID:SmFT1.kQ
イタタ小説でアカネがどーしたごときて萎える君に萎え〜。
386イラストに騙された名無しさん:01/09/05 14:43 ID:2TVwHesA
>385
そう?共通して読んだものがあるんだったら、それの感想だの非難だの
言い合うのは普通じゃない?

ヘタレ小説だから、これくらいのレベルで、特に白熱もしない。
んで、十●●記スレだったら、世界のシステムとかもっと突っ込んだ
実のあるものになる。年齢層の違いもあるかな。

なんかああ、最近ここに来たのね〜。的なカキコもあるが、公式にURL
貼られちゃったんだし、多少しゃーないわな。その公式も閉鎖してるし。
373とか初々しい気がする。(名指しスマソ。悪気はないよ。)
やたら喧嘩売ったかな。気になったら、各自脳内あぼーんしてくれ。
387イラストに騙された名無しさん:01/09/05 15:02 ID:LcXk/VgY
>386 煽りは無視・放置だってば
388373:01/09/05 15:17 ID:WxDz759g
>386
いやいや、私公式流れではないですよー
公式掲示板に最初にコピペされたカキコのひとつは私ですし(w
信者カキコに見えてたらすいません。
389イラストに騙された名無しさん:01/09/05 15:27 ID:lJUGpIUY
逆流信者ウザ
ファンサイトで萌えてろよー
390イラストに騙された名無しさん:01/09/05 16:23 ID:2TVwHesA
>388
すまーん。気分害したら、悪かった。
コピペされ仲間だったか。ちなみに漏れは「箇条書ききぼん」を促したカキコ。
点呼したときは過渡期(?)だった?いまカキコしてるのごく少数なのかも。

嫌なもの=排除すべし!だとヴァカギだよ。と言いたかっただけ。
ウザイカキコを弁護しようとして己もウザくなる。逝ってきます…。
391イラストに騙された名無しさん:01/09/05 16:30 ID:sDUv2RLg
粘着煽りうざー
っと、放置、放置。

ところで文庫って締切発売3ヶ月前が基本だよね。12月売りならもうあがってるのかなぁ?
しばらくはイラスト描きの日記もチェックだな(w
392イラストに騙された名無しさん:01/09/05 16:59 ID:mJpsAtyU
コバルトは新人でない限り2ヶ月前くらいかな?
ヴァカギ先生は勿論違うようですが。

ところでアーケイディアの原作の〆切管理は誰がやってたんだろうね?
集英社通さずにヴァカギとマネが白泉社の方から直接言われてたのかな?
難民臨時スレの中に「杜の作業期間1週間」という文字見つけてビクーリ。
作家としてってより、一社会人としてまじで逝っていいよヴァカギ。。。
393イラストに騙された名無しさん:01/09/05 17:04 ID:jrNwheD2
>391
12月売りってことはつまり12月31日?それはいくら何でもきつかろう
多分11月下旬に「印刷所の都合で1月にずれ込みました〜」だと思う
394イラストに騙された名無しさん:01/09/05 17:14 ID:mJpsAtyU
12月は年末進行で12月分が12/2とかのあたりで、
1月分が12/24前後に繰り上げ発売だろう?
12/2→12/24とかは、今まで散々くり返して来たパターンだな。
395 :01/09/05 17:39 ID:JyY1Yo6c
ウザイノリっぽいけど、新刊出たせいなんだよね。
私はもう読んでないけど。

熱く語れる皆さんが羨ましいよ・・・。
避難所で細々やってる難民でした。

ところでここは名前デフォルトのままにしてるんだね。
最近半角スペースが多いけど。
396イラストに騙された名無しさん:01/09/05 19:21 ID:na3jU5wI
>391
信者は大変だねぇ・・。がんばれー(w
397イラストに騙された名無しさん:01/09/05 19:39 ID:WJr6hoA2
鋼鳥、345にくわえて川原泉もいれといてくれ。
398イラストに騙された名無しさん:01/09/05 19:56 ID:uh7eqcqY
メタバ(藁 が鋼鳥ならグラハは硝子心とでも変換すべきかしらと
今さら思ってみたり(ゲラ
オラバは?
霊気破壊(退治)人?(藁
399391:01/09/05 22:32 ID:35/.coBk
>396
・・・難民から入った尾血屋です・・・信者に見えますね、確かに。
来たばかりですが、USBケーブル引っこ抜いて逝ってきます〜
400イラストに騙された名無しさん:01/09/05 22:54 ID:sGrkxtPg
作品の感想を書くと信者や公式流れ扱いしたがる人がいるようだが、
私も公式掲示板に書き込みをコピペされた立場なんだがな…

ここはライトノベル板なんだから作品ネタをいくら書こうと
個人の自由だろう。ヲッチしたい人は避難所でやればよろし。
渡井は今ヲッチ対象がないから(若木側に動きないし)
新作ネタにのっている。それだけ。

信者扱いされるのはまあどーでもいいが、勝手に新参者扱いされてもね…
401イラストに騙された名無しさん:01/09/05 23:26 ID:bziw2zQg
グラハ新刊があまりにもヘタレだったので、過去を懐かしんで1巻から読み直した。で、気づいた。
オーラバやグラハのイラスト騒動って、単にバカギの身から出たサビなのに、
『既存のイメージや情に捕われない、妥協しない私ってフジタニみたい!
表現者として、全てをぶちこわす覚悟があるのよ!!』
・・・ってニオイがぷんぷんする。
『楽しかったし残念だけど、もう僕らは違ってるんだよ』
井鷺に説教たれてるシーンで「けっ」と毒づいてしまった。
402 :01/09/05 23:37 ID:i/5DBKwo
>401
まぁ結局グラハって、ヴァカギの「自分マンセー」小説だからね・・・。
一巻『音楽』を全て『小説』に脳内変換して読んでも全く違和感ないし。
あ、だから新刊『ライヴ』っていう小説には絶対ありえない話を書こうとして
結局書けなくて解りにくく、無駄にイライラする話になったのかも。
403イラストに騙された名無しさん:01/09/06 00:36 ID:6sg8y56k
若木の書く女キャラはヒドイのばっかり。読んでて超・ムカツクこと多し。
冴子→忍の前ではイイ子ちゃんだがあとのヤローの前では超エラそう。ずけずけ言う
亜衣→一見普通の子として書こうとしているがただの生意気女。しかもプライド高くずけずけ言う
ミドリ→気が強くてエラそう。如月マンセーでイズミに冷たく当たるという幼稚な設定に萎え
キヨコ→単なる自己中なワガママ娘。しかもオトナ相手にとにかくエラそうにずけずけ。静相手には何故かぶりっ子
優亜→バカと天才紙一重を地で行ってるアホ。高飛車、ワガママ。(どこがいいんだあんなガキ)
呉葉→自己中、世間知らず、エラそう。ワガママ。

あげていったらキリがない。 いったい何なの?これ。
若木はどうしてここまでイヤ〜な性格の女キャラばっかり次々と生み出すんだ?
世の中の「女」が全部嫌いなのか?と思ってしまうくらいだ。
そして、作家自身の性格を疑ってしまう。なんか、コイツ歪んでないか?
恋愛沙汰はちっともマトモなの書けてないし、男キャラの変なカップリングはどれにもあるし
(恋愛関係でない絆つったって・・・現実離れし過ぎなんだよ!)
そんな理由から最近全部売り払い、新刊にも一切手をつけなくなってしまった。
未だに新刊とか買ってる皆さん、よくついて行ってるなあって思うよ。
文句云いつつしっかりお金出して買ってるあたりが。(それは、作者のバックアップになるんだってば)
404イラストに騙された名無しさん:01/09/06 00:42 ID:GFtowtEQ
>403
その羅列見て、
若木は「プライドが高い」「ずけずけ物を言う」女を書くのが好きなんだなと思った。

>文句云いつつしっかりお金出して買ってるあたりが
腹ただしいけど、はじまったもんは終わりを見届けないと気が済まない性質なのじゃよ…
405イラストに騙された名無しさん:01/09/06 00:47 ID:LDNV5z26
オーラバの初期とグラハしか読んでないけど、>403の言うようなこと
思ってた。つかカンバラさんとサエコさんの恋愛の仕方、似過ぎ。守っ
てあげたい系。アカネは違うとおもってたんだけど、今回まったく同
じになってて、このひとは精神的に自立とか一人で生きてイクってこと
を、考えない人なんだと思った。

こういう女性像ってなんなのかな。イコール自分じゃないと思うな。
ワカギが自分に対して欲しい保護者像なんじゃないかと思うな。
406イラストに騙された名無しさん:01/09/06 00:48 ID:j9nVVvYc
この作者、恋愛したことないんじゃ…とは初期の頃からけっこう思ってた。
中期にきて激しく疑惑は募る一方、最近では確信に変わろうとしてる…
脳内理屈が先行してて、実感とか手触りが皆無に等しい。
処女に恋愛モノが書けないってことは絶対にないと思うけど、なぁんかそれ以前なんだよなー
信者系オタク的「愛してるーっ」状態はさすがにかなり本当っぽいが(藁
407イラストに騙された名無しさん:01/09/06 00:59 ID:LDNV5z26
あー、あと無駄に自尊心が高い人なんだろうなと思った。
その自尊心をペシャンコに潰される事態に遭遇したことがなく、
かつ潰されるべきだと思うような経験をしたことがないと思われ。

具体的には口だけ新入社員の教育とか。
408イラストに騙された名無しさん:01/09/06 01:01 ID:1GVHsFXs
若木がヒビキのことを「かわいい女の子」と言っているのを聞いて
この人のかわいいって感覚はおかしいと思った。
ヒビキのことをかわいいだなんて一瞬たりとも思えなかったけど。
一体どこがかわいいの?
顔、とか言ったら殴りてえええええ。
409イラストに騙された名無しさん:01/09/06 01:02 ID:/s6Kv6RQ
ヴァカギのメルマガが来たよ……。予定がざくざく載ってたよ…。
さて。

ヴァカギの女って根っこの方で全部似たり寄ったり。
好きなんだろうね。あと、そーいうのがカコイイ!と思ってたり
すんのかな。
美少女でずけずけお子さま的な正論を言う。でも保護者がいる。
あ、木皿もそうだったね。出水も。鋼鳥も。
410 イラストに騙された名無しさん:01/09/06 01:12 ID:ZGPOOKvg
キヨコ……読んでてマジむかついた嫌な記憶が…(泣)
言ってることは間違ってる訳じゃないけど、あのキャラはつらかった……
今後シズカたちと同行して少しは鍛えられてくれ、とか思ったが、
それを書くのがヒビキマンセーの若木なんだよね。
無理だな……
411イラストに騙された名無しさん:01/09/06 01:15 ID:dXK6g4mQ
グラハ新刊で、ものすごく現実的なつっこみを。
キャパ1000〜2000の大規模ライブハウスで、最前の子の手が
ステージ上に届くわけないっつーの。
前に桐哉がアユミ引っ張り上げたのもかなり無理があるっての。
アコースティックタイプのエレクトリックギターなんておかしな
表現をすると知ったかぶりがばれますので。

特に指踏み事件の方は、本文中でも結構話を引っ張ったので
どーしても気になったよ。
何かの伏線になったら激しく嫌。っつか、ホントにヴァカギ。
412イラストに騙された名無しさん:01/09/06 01:19 ID:LDNV5z26
ヒビキは多分、今回の話をヒビキ視点で書いたらアカネマンセーっぽいんで
そのあたりもあるんでは?>かわいいヒビキ

ちゅーかそゆ話のが恋愛ドロドロループよりマシだっちゅうの。
413イラストに騙された名無しさん:01/09/06 01:24 ID:f9Tbx32.
そういや、
尚が結婚、相手は指踏んだ女、とかいう予想が前にあったっけね。
しかし、この人の書く恋愛話は……
ま、もうどーでもいっか。(笑
414イラストに騙された名無しさん:01/09/06 01:35 ID:/s6Kv6RQ
リアル厨の時に、座座で京平と奥さんの恋愛話書いて欲しい、
って思ってたけど、世に出なくて正解だったんだ…。
よくぞヴァカギ、書かなかった!(藁
415イラストに騙された名無しさん:01/09/06 01:41 ID:Slvbno1I
>411
突っ込みゴメソ。でも届いちゃうよ〜俺かなり触ったことあるし。
でかいホールになると柵とか立てられるしステージも高さがあるから無理だが。

そういえば本文中どこかで「上手」に『うわて』ってルビ振ってなかった?
読みは『かみて』が正解だと思うんだが・・・。

ヴァカギが恋愛下手ってのは禿同。
キャラ沢山出す割にワンパターンだし書き分け出来ないよね(特に女)。
人間関係もワンパタ。
そんなんでやたらシリーズ持つ意味があるのか!!
416イラストに騙された名無しさん:01/09/06 01:59 ID:ARP/djzo
やっぱ、高河ゆんと同類。
417イラストに騙された名無しさん:01/09/06 02:08 ID:LhnTCFOs
まあ、シリーズもんを完結しない(させない)ところも似てるわな。
418イラストに騙された名無しさん:01/09/06 02:09 ID:4Go.VnYw
>>415
俺女じゃないよね?男の人だよね?
419イラストに騙された名無しさん:01/09/06 02:14 ID:Slvbno1I
415です。>418さん
叩かれているのを知っても止められない俺女です・・・。
いいじゃないか一人称ぐらい何使っても〜グシグシ
でも今回のは紛らわしかったね、てスマソ。
420イラストに騙された名無しさん:01/09/06 02:17 ID:zwDLeMVw
若木のイラストレーター交代が他の作家以上に話題になるのは
若木がイラストレーターによって文章が引っぱられるから。
だからイラストレーターが交代すると、絵のイメージだけじゃなく、
小説の内容も変わってしまう。
新しいイラストレーターの羽海野さんは個人的には好きだけど、それが嫌。

イズミの最新刊(・・・)を読んでみた。思ったほど悪くないかも。
その後、イズミを1巻から読み直した。
グラハは若い内に勢いで書くべきだったっていう人が居たけど、
イズミもそうだと思った。変わり過ぎだよ!しかも悪い方に!

京極のエノキヅタイプのことが話題になってたけど、イズミも
随分エノキヅチックだよ・・・
若木は人物パターンが少ないということで、OK?
421イラストに騙された名無しさん:01/09/06 02:27 ID:j9nVVvYc
ていうか、たいていの「正しいサイドの人」が若木本人の投影くさいので、
パターンが少ないのは必然だと思われ。
422  :01/09/06 02:30 ID:NzFRVA9k
鋼鳥やっと本屋で見かけました。
まさにここの名無しデフォな装丁ですねぇ。感心。
後ろに載ってるキャラデザ表は、挿し絵入れてる余裕がないという
イカレた入稿のなせるワザでしょうか?
編集さんも大変だなぁ。
423イラストに騙された名無しさん:01/09/06 03:17 ID:/s6Kv6RQ
>415
ルビは「宇宙」と書いて「ソラ」(笑)とか、特に読ませたいものは作者が
指摘するだろうが、それ以外は編集サイドがつけるものと思われ。
作家の個性をふまえた上で、レーベル内とかで、ある程度統一されてる。
単なる誤植だと。………思いたい…。
424イラストに騙された名無しさん:01/09/06 03:45 ID:4Go.VnYw
>>419
ごめん・・・俺女な時点で突っ込みに説得力が・・・。
せめて、イイヒトで通し続けて下さい・・・。

ネナベと俺女は別物だから・・・。
425 :01/09/06 04:02 ID:NzFRVA9k
一人称に関する話題はこれで打ち止めにしたいですね。

ところで鋼鳥、次はあると思う?
フツーないと思うんだけど、徳間でサイン会やってるしなぁ……。
426イラストに騙された名無しさん:01/09/06 04:20 ID:r6EOK45g
そういえば誰も突っ込まないが、鋼鳥タイトルの「さあ、どこへ飛びたいか?」
っておかしくないか?何で最後に『か』が付くんだ!?
語感としても日本語としても悪いと思うんだが。
ヴァカギの文章って絶対語尾がおかしくて萎える。

>423
編集が付けたルビならコバルト編集部がヘタレって事だね。
否定は出来ないな(藁
427イラストに騙された名無しさん:01/09/06 04:24 ID:1GVHsFXs
写植については印刷所のミスってこともあるからねえ。
著者校正をする時間がなかったということも充分ありえるだろうし…
428イラストに騙された名無しさん:01/09/06 05:15 ID:X/hBXzLM
ヴァカギ如きのヴァカ小説の登場人物のたとえに京極作品の
キャラを持ってくるのは納得行かない。
レベルが違いすぎるのでやめてくれ。
429 :01/09/06 06:40 ID:EwTc1KOY
新作が出たので、感想とか見に若木系のサイトを
回ったんだけど、あんまり感想話とかしていなくて変な感じだった。
オーラバスタ系のサイト回ったからかな?
尤もアクティブに感想を書いている掲示板がここだというのはどうよ?(笑)
430イラストに騙された名無しさん:01/09/06 06:56 ID:r6EOK45g
>429
あ〜私も同じことしたよ!(・∀・)人(・∀・)ナカマ-
サーチリングがあって驚いたが、語ってる人居なかったなぁ。
ぐぐるっても30件も掛からないし(藁。
あ、でも一つだけここでぼろかすに言われてる鋼鳥萌えな人が居て吃驚!!
431イラストに騙された名無しさん:01/09/06 12:57 ID:X2d/Rbis
>>428
さりげなく同意しておきたい。
432イラストに騙された名無しさん:01/09/06 13:03 ID:VibwCs/E
>>428,431
同時に、「スペースオペラ」で銀英伝を持ってくるのもやめてほしい。
現在の田中はどうでもいい存在に近いが、あれと七都市とタイタニアだけは別です。
・・・・私にとっては。
433イラストに騙された名無しさん:01/09/06 13:09 ID:X2d/Rbis
>>432
ただ銀英伝は若木自身があとがきで
「ヤン・ウェンリー」とか名前出しちゃっているからね。
同じデュアルだし…
ある程度名前がでてしまうのは仕方ないかも。

つか若木が図々しいんだよなあ。
よくもまあ…
434イラストに騙された名無しさん:01/09/06 13:58 ID:DP6//ngA
>433
>同じデュアルだし…
>ある程度名前がでてしまうのは仕方ないかも。

(゚ д゚ )ハァ? どうして「仕方がない」の? イミフメ〜イ。
今までヴァカギがコバルト文庫の後書きで、突然他作家キャラ出したことあったかい?
もともと銀英はデュアルじゃないし、ヴァカギが銀英同人作ってたのは周知の事実。
推察しなくても、単に自分が『萌え』な所「同出版社の同シリーズだしィ、
いいよねっみんな分かるよねっ!」って自分の銀英好きをアピールしつつ、
ミーハー心をちらりと見せちゃって、読者に自分を身近に感じさせよう臭がぷんぷんする。
しかも()で「田中先生、勝手にごめんなさい(^^;銀英大好きなんです!」みたいな、
恥ずかしいながらも一応相手作家に断わりを入れるような文が有るでもなく。
読み様によっては作家同士同列、知り合いであってもおかしくないような書き方。
(もしかしたら脳内ではそうなってるかもしれないし、この後書きが他者なり
自分自身なりの話題のネタにして、後日パーティとかで親しくなっちゃおう!という
さそいうけ作戦なんだろうけど)

そんな自称小説家オカッパ30超ヲンナの図々しい姿勢が、キモイし許せないんだよ。
「仕方ない」なんて、全然ないよ。
435イラストに騙された名無しさん:01/09/06 14:08 ID:DP6//ngA
ていうか自分で書いてて思ったんだが、

天然を装った、ちょっと失礼とも思える真直ぐな気持ちの表現をする(証拠に残る形で)
  ↓
他人の口から本人の耳に入る or 自分で強引にアピールする
  ↓
最初は躊躇するかもしれないけど、相手は次第にその強烈な個性にひかれてゆく
  ↓
最初の証拠物件により、自分達が出会う前から自分に気持ちを向けていたことを知る
  ↓
相手の感情が好意に変わる
  ↓
(゚ д゚ )ウマー

・・・って、ヴァカギ作品における恋愛パターンじゃない?
ヲエ〜
436イラストに騙された名無しさん:01/09/06 14:24 ID:X/hBXzLM
↑おちけつ
437今更だがヴァカギ:01/09/06 15:39 ID:KhC0VttQ
な、波臭いぃ。
やはりイタイ作家って、似たようなパターンなのか・・・ウトゥ
438 :01/09/06 15:50 ID:/s6Kv6RQ
>434
そーいや、ヒライマンセーコメントも、なんかの後書きで書いてたよ…。
主要登場人物の名前を「あきら」にしたとか何とか……。
むかーしから、ああだったんだね…。
439イラストに騙された名無しさん:01/09/06 16:11 ID:kXs8zZco
ちなみにヴァカギと某田中氏は結構親しかった時期有りだぞ
創竜伝で対談やってたこともあったし 今更だが
440イラストに騙された名無しさん:01/09/06 16:59 ID:ucCMTESo
>437
え、本人ですよ?知らなかった?
実は山田未生というのが本名で、
もう一人若木南平というドッペルもいるんだけど
それは秘密なんだぞ?(・▽・)b
441イラストに騙された名無しさん:01/09/06 19:40 ID:AqjlHDVc
>440
ネタにしても、両方の属性かねそなえた人間がいると思うだけで
かなりキショイからヤメレ。
442イラストに騙された名無しさん:01/09/06 21:35
ねぇ、ねぇ。
あれスペースオペラ?どこがスペースオペラ?!

はぁ。なんか最後まで読んで脱力したよ。
途中でくじけそうになった小説なんて、本当に久し振り。
鋼鳥に比べれば、グラハ新作も、満太も100倍マシ。

しかし、あれが「今でなきゃ書けない話」で、他シリーズの信者の
皆様をお待たせしてた諸悪の根元かと思うと、かなり萎えだ。
はじまったもんは最後まで読まないと気が済まない性質なので、
鋼鳥は自分の中で回避決定してたんだけど、
こうまでけっちょんけちょんの評価だとかえって気になってきたよ…
問題は、SF苦手だってことくらいで。
ヴァカギ産女の子キャラのなかでは翠、好きだったよ。省吾との会話とか。
年齢的に他のキャラより大人だし。

デュアルで出るという新刊で「うええん」だの「ぎゃー」だの「ばかーばかー」
だの本気で言い出したらどうしよう。萎え。
あれ?IDが出てない??

あ、あと鋼鳥で「高額の各種保険」て言ってるんだが、
そんな危険な職業なら保険なんか入れないんじゃないか?
だから「危険手当こみの給料」がでるんじゃないのか?

やっぱり、社会を知らないからなんか?
446イラストに騙された名無しさん:01/09/06 22:24
>445
ワラタ…
ヴァカギわーるどの保険会社は慈善事業も兼ねてるんでしょう…
447イラストに騙された名無しさん:01/09/06 22:34
>>434
おいおい、落ち着けよ。
仕方ないのは「ここで皆が銀英伝の名前を出してしまうこと」だぞ。
「銀英伝を自分で目指して思いっ切り失敗したんだろうなあ」みたいな
使い方をしてしまう人がでてもそれほど責められないということだぞ。

京極の榎木津を引き合いにだすのとは事情が違うということを
言いたかったのに…ハァ…何だかなあ…
448イラストに騙された名無しさん:01/09/06 22:44
どっちにしても、ワカギのは駄作すぎて、
銀英伝にも、京極シリーズにも、足元にも及ばない。

せめて1〜2年くらいOLやってみたら良かったのにね。
社会経験のなさと、世間に対する甘えた考え方が作品にニジミ出てるよ。
449イラストに騙された名無しさん:01/09/06 22:55
でも社会経験があると少女小説特有の視界の狭さみたいなのが
出しにくいのかなあ、とも思うけど。
あのアホみたいな「主人公側は全部正しい」みたいな価値観って
なまじ社会を知っちゃうと書けないんじゃないかな。
私もリア厨の時は大して疑問を持たずに読んでいた気がするし。

しかし純文学は社会経験とかそんなもの以前にあの頭悪そうな
文章を何とかしないと永遠に無理だと思うが。
>447
そう?
434氏の書き込みはワラタからいいよ。
>450
私は433なのでね…勝手に誤解されて
>(゚ д゚ )ハァ? どうして「仕方がない」の? イミフメ〜イ。
とか書かれて笑う気にはなれないねえ。
もうどーでもいいけど。
皆あまりに不愉快な壊れ言葉の羅列本を2冊続けて読んだから
気がたってるんだな…
マターリいこうや。
そういえば、ヴァカギ、文庫版創竜伝で田中氏と対談してたね…
現物がないのが残念だ。あったら晒したのに。
454 :01/09/07 00:30
>>447,451
ごめん、私も「仕方ない」のは「若木が銀英の名前を出すこと」だと思ってたヨ。
今ざっとログ読んで来たけど、
>「銀英伝を自分で目指して思いっ切り失敗したんだろうなあ」みたいな
>使い方をしてしまう人
てな記述はなかったからさ。
みんな「後書きにキャラ名出してることだし、単に銀英もどきをやりたかったのね」
「銀英と並べて売って欲しくない」とは言ってるけど、内容を比較したりしてないしさ。
いやどうでもいいんだけど。粘着だったらスマソ。
453です、つか439でがいしゅつだ、スマソ。

>>444
ほんっとに女のパターン少ないよね。
聖女様か高飛車かだもんなあ…
立ち読みで済ませた鋼鳥があまりにスゴイようなので、読んでみたくなったが
今の若木に払う金は無し。
試しにオークション覗いてみたら、噂の同人誌が出てるんですが〜
魚地のために購入しようか考え中(藁

残り期間2日のところ参照↓
ttp://search.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc&desc=%BC%E3%CC%DA%CC%A4%C0%B8&alocale=0jp&acc=jp
457イラストに騙された名無しさん:01/09/07 00:59
>454
私の言葉が足りなかったのかな。ごめん。

>京極のエノキヅタイプのことが話題になってたけど、イズミも
>随分エノキヅチックだよ・・・

若木のキャラの例えで京極のキャラを出さないで

同意

銀英伝も出さないで

いや、銀英伝は若木があとがきにキャラ名出したり同じレーベルから
出ているから名前が出てしまうのはある程度仕方ないのでは?

んで。
榎木津の名前が出たのはここだし、「同時に」って書いてあるから
元々「ここで銀英伝の名前を出さないで」という話だと思ったんだけど…
まあいいや、いい加減やめます。
あ、ごめん。
しょーもない書き込みであげちゃった…
ヴァカギさんが銀英伝のことを引き合いに出すのは、徳間の意向も
はいってるんじゃないの?いくら文庫化したとはいえ、旬を過ぎた作家の
過去の作品なんだし、いまさら銀英伝で甘い汁はあんまし吸えないでしょ。
アニメ化の余波だっていまさらだしね・・・・
(10年前の銀英伝商品ラッシュには萎えたよ・・・セコセコ・・・・)

そんなわけで、銀英伝文庫とのタイアップも考えて、
銀英伝もあわよくば買わせたい徳間が、田中芳樹よりは
旬の作家であるところの(旬・・・激藁・・・)
ヴァカギを引っぱり出して「抱き合わせ」に出たのじゃないかと
ふんだんですが。考え過ぎか???(これが講談社なら「 ○○(田中作品)より○○年!!
新しいスペースオペラのうんたらかんたら!!」とか、「田中芳樹絶賛!」とかの
くどい帯もつけそうだけどね)

田中芳樹もいい加減続きを書かないので放置作家とみなしておりますが、
銀英伝は・・・インパクト強いしなあ・・・思い入れ強そうな人多そうだし(オレモナー)
あんまりミーハー的に挿入するとあざ笑われてしまいますがな、ヴァカギさん・・・

とかいいつつ鋼鳥は終わったらまとめて読もうと思っているので
買ってません。(挿絵や登場人物を見て、「なんやこれエースのぱくりか?」とか
思いましたが、違うんだよね???)
460イラストに騙された名無しさん:01/09/07 01:06
?
>456
「赤猫」の「行為描写有。」が妙に気になる・・・
買ってアプしてくれー。

「ひとでなしの恋」は持っているので買わなくていいよー
>456
おや、二冊も…
つか荊姫50円が切ないね。送料のが高いじゃん…
>456
なんと古本屋に大量に出されてるのをみて一度買ってみたはいいが
あまりのしょーもなさに速攻売り払ったあの同人誌が若木のものだったのか...!
ちなみにその時の感想は「若木くせぇ〜」デシタ(w
出品者の方には悪いが、金出すほどのもんじゃないyo
行為描写、大したことなかった。「ああヤってるのかな」という程度。
でも鷹の目に掘られて、ゴム人間を掘る赤髪という時点で、なんというか、その。
26pイベント売り500円だったと思う。
500は高すぎる。250円だろ、いって300円。これはボリ過ぎ。
プロ作家様の書くものは同人作家のとは価値が違うってことかしら。
それともただの守銭奴?
うえぇ、500円…ぼりすぎ。
相場って大体ページ数+100円が上限なのにな。

明日鋼鳥を立ち読んでこよう…どうにも気になる。
今日始めて書店で鋼鳥を見た。表紙イラかっこいいね!
しかし、ぱらっと中を見て・・・絶句。
何だ〜あのでかい活字&ピッチは!?児童書でツカ?
思わず徳間の違う本も手に取ったがヴァカギだけが酷いらしい。
そーと−ペェジ数落としたのね・・・。立ち読む気にもならん。
400円だったかも。
どっちにしても高いよ。WEB小説なみの改行を駆使したスカスカの本文が
細切れにぽつぽつあるだけで。
>>465
守銭奴と見た。A5/16Pの白黒コピー本が300円はお約束v
>>463なに?古本屋に沢山有るの? だらけにも有るだろうか?
ちなみにお値段は? 200円以下なら魚値用に買おうかな
年頭発売予定の本が8月発売に延びて、そこから更に10日発売が延び。
そんでもって中身は挿し絵は無く、活字+ピッチをデカくしてぺージ減?
想像力が貧困なためか、私がまだまだ世間知らずなのか。
この現象を説明できる言葉を、一つしか思い浮かべることが出来ません‥‥。
>471
出版社も変わってネ!
しかも発売日に間に合わない地域もあったネ!
そこ都内だったけどネ!(w
473想像した。:01/09/07 01:55
>>459
(銀英伝文庫とのタイアップも考えて)誰かの新作SFと「抱き合わせ」にしたい徳間。

耳にしたヴァカギ「ああっ私書きます!書かせて下さい!てゆうか途中まで出来てるのあるんですよ!」
と迫る。

まだ悪評を良く知らない徳間、承諾。
「 ○○(田中作品)より○○年!!新しいスペースオペラのうんたらかんたら!!」
「田中芳樹絶賛!」とかのくどい帯もつける計画構想。タイアプ売り上げで(゚ д゚ )ウマー予定。

あっさり締切破られ、発売延期

ようやく上がった原稿みて愕然。計画中止。

・・・とかだったら徳間可哀想ダネ・・・(泣き藁
てゆーか、中公で出せなかった理由は結局何なの?
単に締切に間に合わなかったから?
ロバ耳きぼーん。
いや、そこまで田中の威光は墜ちてないんじゃ?
スーパーダッシュ文庫で何とかってすっげー昔の作品
(表紙が虎の絵だったような?)まで復刻されてるトコを見ると
安全パイ程度には使えるんだと思う。

コバルト追い出され女にお情けでタイアップしてもらうのはないっしょ……
ああそういえばデュアルで田中が原作やってる「野望円舞曲」というのも
筆者はコバルト離脱者では。
田中芳樹、実はコバルト愛読者ですか? (w
グラハの話に戻して悪いけど、ナニユエ題名が「冒険者たち」なんだろう。
既にしかれたレールの上を行ってるだけやん。
キャプテンだとか海だとか、はっきり「ワンピースマンセー」ってサブタイに
した方が良かったんちゃうの(藁
新キャラうざうざ出すわりには、坂本の家族とかイトウハルミとか
未フォローの部分にはかすりもしないし。
>476
アニメのガンバ好きだった身としてはもう脳内あぼーんです>タイトル

そうそう居たね−「イトウハルミ」。何処行ったんだ?
ガイシュツの「結婚するキャラ」が坂本で、相手がハルミだったら凄いかも(藁
で、朱音は何の気遣いも無く藤谷にいけるわ!とか。
>476
冒険者たち→ガンバにかこつけて筏を出す→キャプテンに繋げる→赤髭マンセー→(゚Д゚)ウマー
でいかが。
ワンピ好きなのだが、ヴァカギにオマージュされても嬉しくないよ。
本編にまで持ち込まないで欲しい、無意識だとしても露骨すぎ。

グラハあとがきで「リスペクトでパクリじゃなくてやっぱリスペクト」
とか書いてたけど(<これはIt's not overつーサブタイトルのことね)、
言わなきゃ分からない人もいるだろうにどうしてベラベラ喋るのか。

これ、そこらの同人作家のトークまんまじゃないか?
いっそそっちで生きてよ。
そっちのが気質的に断然向いてるよ、女王になれるし取り巻き作りやすいし。
いや今の世の中「小説」「雰囲気ほも」「本高い」「内容スカスカ」
「トークが激烈面白いわけでも無い」同人誌なんて全然売れないyo。
来てもらってもヘタレぶりを上げるだけだよ。同人界のがヘタレにはシビアだよ。
本人にカリスマ性がある(めちゃくちゃ若いとか、個性が際立つとか)訳でも無いし。
その証拠に壁どころか誕生日席配置でもなんでも無いじゃん <残屑

でも鳴る利やが由んみたいに売れない理由を「私マイナーカップリだし!」とか
思ってたら嫌だなあ・・・。ほんで二人のいる鳴門に売れに行こうと
思ったんだったらますます嫌だなあ・・・。
481同人屋:01/09/07 03:47
本気でペンネーム変えて奥付も隠して、自分だけでサークル取って、
大手に委託も一切無しで、挿し絵も無い「ヴァカギだけ」の本を売ったなら
100〜200部がいい所だと思われ。
商業辞めずにネームバリューで売る、今のやり方が一番儲かるだろうよ。
っつーか、同人誌すら完結させずに消えるあたり最高にワラエタ

商業でも同人でも「面白い話」は終わってこそ評価を得るんであって
脳内だけじゃ意味がないわけで、だから皆必死こいてあがいてるんじゃん。
483イラストに騙された名無しさん:01/09/07 04:05
>473
激しくワラター!!
マジでヴァカギってそういう台詞を仕事で吐いてそう。
プロ小説家の肩書き(゚д゚)マズー
484イラストに騙された名無しさん:01/09/07 09:15
ヴァカギがやたらと「リスペクト」という単語を使っていたが、あれって
世間一般でも使われてる言い回しなの?あんな使い方はじめて聞いた
んだけど。もしかしてはやってたりする?私が世間から取り残されてるだけ?
485イラストに騙された名無しさん:01/09/07 09:30
>484
流行ってるよん。
最近で言うと三木道三とかさ。
音楽・芸術分野ではわりと使うと思う。
ヴァカギが使うと変に若者ぶってる感じでムカツク。
あの人って小説家(自称)つーよりアーティスト(自称)だと思ってないか?
ああ勘違い。
中公の件、問い合わせてみたよ。
(作家本人のHPで1月ごろ出る予定と書いてあったが見つからないと言うことに関して)

担当者不在で詳しいことは分からなかったんだが、取りあえずの答えは
・まだ発売されていない
・書き下ろしであるので、いつ頃出るかは明確でない
・発売中止になったと言う話は、自分は聞いていない

だってさ。担当者に直接聞いたら答えが変わるのかという質問には、
・おそらくすべてが未定であることがハッキリするだけ
ということでした。徳間で出たこと知らんようですよ。

てゆか推察ですが、中公の仕事は話だけで引っ張っておいて、
取りあえず先に話が固まりそうだった徳間に書きかけの話使っちゃって
中公のは話が決まり次第「タイトル変更!」とか言って別の書くつもり
だったのかな〜と。
どなたか是非また日時を変えて問い合わせて下さい(ニガワラ
487イラストに騙された名無しさん:01/09/07 17:07
>486
マージーでー!?
担当者もそんな認識だったらやばくない?
作家としてというか社会人として…

リスペクトはヒップホップ系のアーティストがよく使っていますな。
488イラストに騙された名無しさん:01/09/07 17:37
今日本屋でメタバ見てきたよ。
なんか、立ち読みしたけど、内容があまりにもアホっぽくて
読んでいるコッチが恥ずかしくなってしまった。
作者自身で、かなりアオってやがるし、1人盛り上がりというか
読んでてドンドン萎えてしまった。

あのアホっぽい文体は、年々ひどくなっていってるな。
32歳の女が書く文章じゃないと思うんだけど。
わざとやってるんならまだしも、最近の「満太」とか読んでたら
どうも筆が進む(←古い言い方だが)時は、あんなセリフしか
浮かんでこないんじゃないのかねぇ。
これって、本当にヤバいんじゃないか?
このまま行くと、イズミ幻戦記の出来が多いに不安だよ・・・
489イラストに騙された名無しさん:01/09/07 18:22
実年齢も感性も老化しきってるんだよ・・・。
技術だけでも上がればいいのにこれだからね・・・。
490イラストに騙された名無しさん:01/09/07 21:55
2002年に徳間デュアルからイズミ出すんだってね。
でも、ホントに2002年中に出るのかねぇ・・・?
しかも、いきなり7巻から出して
1〜6巻もデュアルから出しなおすそうな。
(また、たくさんの信者が金を無駄遣いさせられる・・・)
491イラストに騙された名無しさん:01/09/07 23:24
メルマガに予定ざくざく書いていたようだが、何割くらいの確率で実現するんだ??
裏着られ続けてもはや半信半疑。

メルマガの発送まで1日遅れたとか言って言い訳してやがるし(呆)
492イラストに騙された名無しさん:01/09/07 23:26
FC掲示板のワカギ発言まとめも遅れとるみたいだしな。

ああ〜〜いい加減〜いい加減〜〜〜(も〜うウンザリ。)
ルーズな女。ワカギ!!
493報告!:01/09/07 23:48
難民板復活しております。
難しいとは思いますが、住み分け頑張りましょう。
流入信者叩きも、あちらが良いと思われ(w
こちらはマターリがいいです。
風紀ウザイと思った方、難民でどうぞ?
494イラストに騙された名無しさん:01/09/08 00:15
報告ご苦労様。
グラハもメタバも駄作なもんで、書くことあんまりないのさ。
>493報告サンキューです。

そんで突然思い出したんだけど。
余りに間が開いたんで忘れてたけど、確か前作では曲のモチーフが
オーヴァークロームとかぶってるって話になって、
勝った方がどうとかって兄弟対決ライブがあって・・・・
最後に何故か兄弟がデュエットして・・・・?
で? 決着はどうなったんでしたっけ?
どっかに書いてあった?私が読み落としてますか?
今回の話、いきなり普通に始まってたけど、結局どうなったの?
誰か教えて下さい〜
496イラストに騙された名無しさん:01/09/08 01:28
>495
そういえばそんなこともあったね。
新刊ではオーヴァークロームの方が売れているような
描写があったのであっちが勝ったのかなあ?
ようわからん。
497イラストに騙された名無しさん:01/09/08 02:03
>495
え。あれってホントに勝ち負けを決めていたわけじゃないと
思うのですが。

曲のモチーフが重なっている>盗作(曲の情報をカイが
流したのではないか)という疑惑が浮上する
>アカネがシンザキに直接訊ねに行く
>解決方法として、合同ライブを企画する。
……そのライブで、二人が兄弟である事を公開し、
曲のモチーフは兄弟の母親(にあたる女性)が作った曲が
元になっている事を発表。さらに同じタイアップにねじこんで、
同じモチーフを使っている事を利用して効果倍増。
シンザキ(だっけ?)が「兄弟対決」って言葉を使ったのは
「兄弟であることを発表しよう」っていう意味を含んでいたのでは。
フジタニが自分の曲を変えようとしていたのは、母親がらみで
シンザキに対して遠慮とトラウマがあったからでしょ?
もちろんシンザキの方もフジタニに対してトラウマってたし。
二人の関係を公開することによって、トラウマを一応リセットした
わけでしょ?それでデュエットだったわけだと思うんだけど?

わたしの読解間違ってます?? そんなわかんない話かなぁ。
498イラストに騙された名無しさん:01/09/08 02:55
>497
いやだから本文の解読はそれでいいんだけどね、>495さんが言ってるのは、
「勝負」というからには勝敗の決着が有ってしかるべきではないかと。
「同じモチーフ同じタイアップ」で、どっちのCDが売れたの?
ってことだと思うんだが。

藤谷って「売れるものを作るのが商業的に当たり前」って言うから、
余計に売り上げ気にしちゃうよね。
確か発売時期外れてて(そもそもシングルとアルバム曲だったか?)
どっちが「チャート何位」ってのは出てたけど具体的に枚数は出てなかったような記憶が
個人的には枚数で目に見させて欲しいな。真崎と藤谷がどう違うのかってのをさー。
500イラストに騙された名無しさん:01/09/08 03:23
もしもTBが実在して、音楽が凄く好みだったとしても、
藤谷みたいな考えでやってる音楽なんて嫌だ、と
邦楽板常駐の私は思います。
>>500
私は音楽仕事でやる側だが、そうは思わないな〜
あれはあれで、夢物語としていいと思う。
つか余り現実邦楽と比較してツッコムとアレなのでやめますが。
それでいつ世界は動くんだ。金が動く=世界が動くなのかひょっとして。
503495:01/09/08 04:13
ええと496さんの解説は良く分かるんですが、確かあのゲリラライブって
「同じモチーフの別の曲、どっちがイイかお客さんに決めてもらおうよ」っていう
理由で決定しませんでしたっけ? いま文庫が手許に無いんでうろ覚えですが。
それが、いつのまにか「どうして同じモチーフの曲なのか?」のモチーフと出所を
明かしただけで、文庫が終わっちゃってように記憶していて。
勝負としてはうやむやになってるんじゃない?と、新作での兄弟会話を思い出し
つつ、疑問に思ってみたんですが。

ていうか私が早とちりだったら申し訳ないんですけど、
あのゲリラライブのオーディエンスって、ライブの主旨を知らされずに、
ただ似てる曲2つ聞かされて、帰りにCDの売上を数えるカモにさせられてたんですか??
私はてっきり観客が「勝負」のことを知ってるもんだと思ってたんですけど。
ていうか、二曲を比較させるために、集められたのかと思っていたんですけど。

だってCDの売上を見るだけだったら、あんな風に緊急で呼び集めて、ただ聞かせて、
裏話教えるよりは、曲がオンエアされてからのが容易じゃないですか?
すぐに数字が欲しいんだとか、その数字によって結果が有るんだとか
(例えば負けた方は曲を引っ込めるとか)そういう意味があのライブに有ると
思っていたんですが、誇大妄想し過ぎですか?
私は496じゃないけど、「例えば負けた方は曲を引っ込める」つーのはないだろ、とオモタ。
あのライブは「だから両方に権利があるんだよ」ということを世間にも主張するためのもの
だったんじゃないかと。でもそれとは別に、「どっちがイイかお客さんに決めてもらおうよ」と
言った以上はその結果をみせやがれっちゅーのも思うね。
結局シングルとして発売したのかどうかの記述も全然新刊にないしさー。
505イラストに騙された名無しさん:01/09/08 04:50
>>504でもライブに来てない人間が、耳にして「似てる!」って思って
どう言うことなの?と思った時、その説明はどうするんだろうか?
どっちかのファンが、相手に向かって「パクリだ!」と吠えたら、
いちいち説明して回るの? なんかやっぱりしっくり来ないなあ・・・。

そんでもって、もしもライブに来ていた人間全員が、満場一致で
「勝負なんて言われても、どっちも素晴らしくて決められない〜」と
シビレまくったんであれば、それはそれでハッキリ記述して欲しいと
思うよね。何で途中で切れてんだろうね。
〆切ギリギリ駆け込み一発仕上げで、ラストも時間なくてぶったぎってたため、
そんなこと本人がすっかり忘れていた方に1000000ヘタレ
>505
あの競作は「缶コーヒーの宣伝=話題づくり=ゲリラライブ=兄弟(血縁者?)競作」
と一般に受け止められているはず。

作者的には「朱音が走り回って二人を和解させた」だろうから
「CD売り上げor作品として、どちらが勝ったか」はあえて書く必要が
無いと思ったんだろう。和解した後に「どちらが上か」を書いて、
また争わせる必要はないだろうということ。

「あの時の曲は、俺の方が売れた」「それは違う。本当は〜」
みたいな冗談のやりとりが有ってもいいとは思うけど。

というか、TBは売り出し中で一人を除けば一般に知名度がないって設定だよね?
それと実績のある(という設定の)オーヴァークロームでは売り上げでは勝負にならないよ。

作者擁護になってしまった…
508イラストに騙された名無しさん:01/09/08 14:08
ああ、信者と思われるような書き込みがいっぱい・・・
いや、別にいいんだけどね誰でも。
あまりの熱さにちょっとぞくっとしただけで。
みんなファンなんだね。涙出てきたよ。
尚更遅筆にイラツクよね。・・え?出してくれれば何年でも待つ?
509507:01/09/08 14:16
>508
信者と思われたか。
作品批判するにしても、ある程度は筋を通すべき
「読解能力もなしに叩いている」と云われたくはないやね。
と思っただけなんだけどね。
と、煽りっぽい文章にマジレスしてちゃいかんな。

先生が同人活動止めるって宣言してくれたから次作はすぐ出るんですぅ〜
位にしとくべきだったか。
510508じゃないが:01/09/08 14:34
信者と指摘されたらとにかくすぐに「煽り」なのね(クス
アツいねえ。
FC掲示板を思い出すような長文改行また長文の嵐にドッキドキ★彡
読むのが辛いから要約しようね〜。
長文はそれだけで長文厨っていうか(ハァト
511あぼーん:あぼーん
あぼーん
512507:01/09/08 14:43
「信者」と言われても(「長文厨」も)気にはならんよ。だけど
>信者と指摘されたらとにかくすぐに「煽り」なのね
とは510は本当に読解能力がないね。
>みんなファンなんだね。涙出てきたよ。
>尚更遅筆にイラツクよね。・・え?出してくれれば何年でも待つ?
は煽りだろう。

なぜ難民板が復活したのにここが荒れるのかな。さっぱりわからん。
513あぼーん:あぼーん
あぼーん
514あぼーん:あぼーん
あぼーん
515イラストに騙された名無しさん:01/09/08 14:55
>507=509=512

ムキになっちゃってかわいい〜♪
信者と思われたくないなら、これ以上泥沼カキコする前に
キーボードとディスプレイの前で一息ついたほうが良い。
読んでて面白いのは大勢のウオッチャーだけさ。
小説の中身を読んで批判する(または疑問点を指摘する)のって信者ですかねー。

信者ってどんなヘタレた内容だろうと、矛盾していようと「マンセー」な
人々だと思っていたYO。もしくは「ヒビキチャンカワイイー!!」とかその程度の。

まーなんでもかんでも信者よばわりの煽りしかできないヤツは放置で
いいんじゃないのー。難民に行くこともできない厨なわけだし。と煽り。
517イラストに騙された名無しさん:01/09/08 14:58
510さんが前に書いた文章、心当たりがあるよ☆。
最後の「クス」のとこ。
私は同意ですな。いや、馴れ合いじゃないけど。
518あぼーん:あぼーん
あぼーん
519イラストに騙された名無しさん:01/09/08 15:02
あまり熱心に書き込まれると、ヤッパもにょるよね〜★
そういうスレなんだろうけどさ、2ちゃんがわかってなくて
ウザっとか思ったり。
ある程度は楽しんで読めるけど、あまり熱い語りだときしょいんで
どっか余所の掲示板でやってくれましぇんか〜?
何事もほどほどが一番良いんじゃないの?
熱い語りもさ。からかうのも。
どっちもやりすぎると萎えるよ。
521イラストに騙された名無しさん:01/09/08 15:04
↑おめーもうるせーよ糞厨房
522イラストに騙された名無しさん:01/09/08 15:05
え?ここって作品語りのスレではないの?
作品語りが見たくなけりゃ、作者叩きだけやりたいんなら
難民逝けばいいじゃんねぇ。
若木先生を叩かないで下さい!とか別に言ってる訳でもな
いしさー<感想書いてる人たち
私ゃ、最新刊は既に購入しなくなって久しいので、余り語
れんけど、かつて好きだったキャラが今はそうなっている
のか〜と思いつつ、感想書込みを読んでいる。
523あぼーん:あぼーん
あぼーん
524あぼーん:あぼーん
あぼーん
525あぼーん:あぼーん
あぼーん
526あぼーん:あぼーん
あぼーん
527あぼーん:あぼーん
あぼーん
見ていて面白いです。
(爆笑中です)

ま、そのうちまた元に戻るだろ。
まあまあ、ちょっと長い文見ただけで頭が痛くなって
八つ当たりしてくる可哀想な厨は放置で

つか、上でグラハの話してる人たち、全然熱く感じませんが。
これくらいで熱いなら他の板はどうなるんだ・・
公式掲示板も、こんなリア厨風カキコにも負けず
しぶとく運営してくれたら良かったのにねえ・・・。
ほっとけば、収拾するもんなんだからさ。
そしたら熱〜いカタリストたちは
FCで萌えれたのにね。なんか、気の毒。
てーか、これくらいで長文?
私も取り立て熱いとは思わんかった。他にもっと熱いスレあるやん。
ここは割と冷めてる方だと思うけど。
皆、過去作と比較して、悲嘆にくれてるし。
532イラストに騙された名無しさん:01/09/08 15:15
煽り、コピペは2ちゃんの華


個人的にこーいうノリもたまにはいいんじゃないかと思う
533あぼーん:あぼーん
あぼーん
全部が全部、若木叩きの書込みでないとむかつく厨房がいるらしい(w
ヘタレ小説のヘタレ内容についてツッコミを入れることは
リア厨風カキコなんだ。ふ〜ん。

上で坂本とカオリの会話について延々書かれた時はカタリじゃなくて
前作への疑問を書くとカタリなんだ。
良くわかんねえ煽りだなあ。
536あぼーん:あぼーん
あぼーん
537あぼーん:あぼーん
あぼーん
苦痛な学校始まって、やっとの土曜だから浮かれてんだな
<叩きマンセー厨
539507:01/09/08 15:20
「信者だ」といわれるのは自分でもやむを得ないと思うよ。
507は確かにそれっぽいし。

言いたかったのは >510(と517)の
>信者と指摘されたらとにかくすぐに「煽り」なのね(クス
について「そこまで短絡じゃないよ」 ってこと。

繰り返しはうざいから、この辺にしとく。
540あぼーん:あぼーん
あぼーん
541あぼーん:あぼーん
あぼーん
507はべつに信者っぽいと思わんが、
煽りにいちいちマジレスする姿はちとウザイヨ
過剰な自己弁護は若木臭のモト
>>507
明らかに小説読んでない人がノリで煽ってるだけだから、ヘタに
抗弁せずに引っ込むヨロシ。。。自分もこの書き込みだけで去る。
(明らかに住民ちゃうっしょ? 犬にでも噛まれたと思っとけ)
544あぼーん:あぼーん
あぼーん
545あぼーん:あぼーん
あぼーん
546イラストに騙された名無しさん:01/09/08 15:31
コピペ厨より508と510の方が個人的にウザ
547あぼーん:あぼーん
あぼーん
548あぼーん:あぼーん
あぼーん
549あぼーん:あぼーん
あぼーん
550イラストに騙された名無しさん:01/09/08 16:37
フロムワカギオンラインで若木が
>さっきスケジュール帳を睨んでいて今月26日の欄が白いのに
>妙な違和感をおぼえる。何か予定があったはずだ、何かが……。
>「里見十九郎の誕生日」しか思い出せない自分の脳がイヤだ……。

て書いてあったけど、結局は19の誕生日のことを書きたかっただけだと思。

>そんな具合に里見十九郎、元気です。ハイ。(元気っていうか……どうなの?)

要するに、作者の頭の中では元気に動き回っていて、いろいろネタができてるってことよね?
12月発売らしいし・・・。

なんか、ワンピ同人辞めますの途端、イズミやオラバの計画が浮上するのも、複雑な気分ですわ。
「深い絆」系の小説を、いつも書き続けていないと不安なのかい?(寂しがり屋さん??
ウチらは小説出ればうれしいけどさ。やっぱ同人はイカンかったのかなって思ってしまふ。
もうホモネタ書いて萌えれないからさ、商業誌で今度は萌えるのかなーとかさ。
(・・ちと言い過ぎ?)

>メルマガでお願いした「テン・ブランクの4人に質問」のメール、
>どんどん届いてて嬉しいです。おおお、なるほど……。
>ありがとうございますー。

質問書いて送った人、いる?
質問に本当に真剣に、テン・ブランクのキャラになりきって
答えてくれるからすごい。ドリームだなぁ。

もし、昔に「ウルトラマンに質問したいことありますか?」とかいう企画があったなら
絶対いろいろ質問しただろうなあ、まじで。
「そそその背中のファスナーは何ですか?」とかさ。

今の若木を見ていたら絶好調っぽいんで、この調子でガンガン書いて欲しい。
結局、余計なこと(web、同人……)に首突っ込まなきゃ
やりゃーやれんだろーヴォケ
って事を自ら証明しているのが今なんですね(ワラ
552イラストに騙された名無しさん:01/09/08 16:52
まあ、イズミも来年出すって公言しているし、
ここのスレの意義も消えなくて済みそうでヨカタネ!!
553イラストに騙された名無しさん:01/09/08 16:58
あくまで個人の意見だが、Webに首突っ込んでいる現在も
ちとマズイんじゃないかと思う。
メルマガだの、フロムワカギだの、Web経由のファンレターだので
若木の執筆時間がどんどん削られて行く。
しかも、自身がパソの前に長時間座るとなると、がゆんのページとか
自分がリンクしてるページにもどんどん遊びに行くだろう。
そんなことしていたら、無限にキリがない。掲示板は延々流れているし、
若木も寄り道ばっかりして、「書く」ことに集中してくれない。
昔は、WWWなんてなかったから、作家達も
編集部に来るファンレターを紙袋に入れて持ち帰って、好きな時に
読んだりできたんだろうに・・・。
554イラストに騙された名無しさん:01/09/08 17:10
自分のキャラの誕生日っておぼえてるもんなの・・・・?
555イラストに騙された名無しさん:01/09/08 17:20
>554
だって十年も付き合ってるからねー
しかし年をとる訳でも無いのに祝うのか?(w
556イラストに騙された名無しさん:01/09/08 17:24
つか、なかなか宿題に集中できない子供じゃないんだからさあ
目の前にWebがあろうと週間飛翔が転がってようと
仕事は仕事で集中してこなして欲しいョ
情報だってマネージャーもFCスタッフもいるんだから
そっちに更新まかせればいいんだしさ
557イラストに騙された名無しさん:01/09/08 18:57
ヴァカギの執筆時間が削られようが寄り道しようがどーーーーーーーでもいんだよ(ゲラ
なんてあいつのスケジュールの心配までしなきゃいけないんだ。
ここって脳内マネージャ多すぎ。
プロ作家の看板降ろしたプー一歩手前の30女って結果だけだよ。
556は読めなくて悲しいんですぅ仕事に集中してくださいぃってメールしたれよ(w
脳内マネージャー・・・(w 言い得て妙。
ところでワンピサイトのURLってどのあたりでゲットできますか?
(最近ネタがわかるよーになったんで純粋に興味ってか)
559 イラストに騙された名無しさん :01/09/08 20:03
>557 なんてあいつのスケジュールの心配までしなきゃいけないんだ。

ワラタ。
ま、わざわざROMったり、カキコしたりする程度には、「愛」(!)が
残ってるんでないの?(w
私も、若木がまともな小説書ける人間に戻ってくれることを、
まだちょっぴり期待してるし。(泣
ホントに呆れ返って本を焼却処分した作家のスレは近付く気もないしさ、自分。
>558
>>2をみればURLは判るけど閉鎖済みだよ
561イラストに騙された名無しさん:01/09/08 20:16
ここ見てるとなんだかんだみんな愛だよねえ
・・・若木ってスゴイ作家なのか?実は






なんつったりして
>560
くっ。トップページ差し換えだけなら読めるはずだが・・・
コンテンツ削除されてんの?

>561
若いよね。なんとなく。みんな。10年待ってることを考えたら
みんな(以下略・・・
そうだよ、10年来だよ。
キャラほとんど年下だよ!(泣

でも、ちょくちょく出ててヘタレだったらいっそ諦めもつくが、
たまーに見かけるから、
お久しぶり&懐かし買いをしてしまう(泣
そうか、そういう戦略なのだな!(笑
>ワンピサイト
有志によって全ページ保存済みだったはず。
ヴァカギ専用アップローダーに辿り着けば見れる。

>563
10円20円で売ってるから私はしないな‥‥>懐かし買い
新刊も立ち読みしなくなった。鋼鳥は特に。
今時古本屋だって引き取ってくれない。
>564
お。どもども。難民板のほう探してくるっす。
さっき本屋でメタバ立ち読みしてきた。

“ゴメン。ぎょめん。魚面(サカナメン」”とか、
“うわぁぁぁ、いやん”

とか書いていた・・・。
勿論買わずに帰って来たよ・・・・(ぞぞー
>563

キャラほとんど年下だよ!(泣

って・・まだ年上「キャラ」がいるのか。すごいな。
(オッサンキャラとかもいるからか)
>561
たぶん、最初は割と早い目に、しっかりしたモン書いて出してたのに
最近すっかりダメになってしまったから、そのギャップ反動なんだよ。
うちらも含めてみんなけっこーアワレな奴らだよ。
こんなアイタタタな作家に足突っ込んだばっかりにさ。

>566
もっとオカシなセリフ、くさるほどあったよ。
作品語りしたい気持ちはあるけど(そういうスレだから)
あんまり壊れすぎた作品を前にすると、どう切り込んでいいのか・・・
569イラストに騙された名無しさん:01/09/08 21:21

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| あまりのイタさに読んでみたくなったと・・・

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ・∀)  ∧ ∧ < そういう戦略かゴルァ!
 (     )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \
ああ、本は買って来てないよ。
ゲームの攻略本買って帰った(笑
やっぱりこっち買って正解だった。
どれだけ荒れてても、どんどんスレが流れて
また元に戻るから本当にスゴイよね。
(マジで、FCの管理人はヴォケだったな・・・)

グラハの作品語りの人達、気にしないで語ると良いと思うよ。
スレ1からいるけどさあ…別に昔から作品の感想とかあったじゃん。
公式の掲示板がなくなってから急に増えた訳じゃないよ…
むしろ昔の方がキャラの話とかも多くて信者ぽかったと思うのだが。

若木はネットでそこまで大きな事件起こしたわけでもないし
単なるアンチスレだったらここまで持たないと思うよ。
ま、どーでもいいけどね。
>566
そんな台詞まで…自分が立ち読みしたときは「だんご四兄弟」なる
文章が見えてイタタと思ったけど。何か>569の戦略にのってしまいそうだ
いっそのこと、挿絵を新條○ゆとかにやって欲しい
>572
本当にどーでもいいね。
信者扱いされるのは匂う部分があるからだと思うよ?
別にそれでもいいならいいんじゃない?
>574
意味不明。
鋼鳥をなんの予備知識もなく、(もちろん若●未生なんて名前は初耳で)
「あ、なんか新シリースが出てる。スペースオペラらしいし、
イラストもいいし♪」といって読んでしまった人の感想が
聞いてみたい今日この頃(W
難民復活してたんだ、良かった。

公式流入者にアレルギー反応起こしてるのか、
単純にスレ潰しを狙ってるのか(ある意味若木援護…?)、
どっちなのか判別付きがたいんだけど、どうなんだろう…
個人的には>516に禿同。
>576
思わずデュアルスレに行っちゃったよ…
でもさすがにこの板の住民は今更「イラストに騙され」ないか…
>574
ちょっと投げやりっぽいので、難民のほうが、居心地が良いのでは・・?

>575
約50人もの人間が来てるんだから、意見の全く違う人がいるのは当たり前。
どんな発言に対して「あ、こいつ信者」と思うかは、個々の考え方が
全然違うのだから、人によって全然違って来ると思う。(だから、516さんの
ことが正論だとも誰にも言い切れない)
なので、「オマエ信者か?」みたいな発言は、無視するのが1番だよ。
内心、「違うわよ! 私は信者じゃないわ!」とか、「あっ、バレた?
でもココにも来たいし」とかいろいろ思っていても、ここに書き込みするのは
てんで逆効果。

>577
あんまり古いネタ持ち出すと、577=516 とか思われちゃうよ。
でも、ある意味若木援護になっている?というのには「そうだな」と思うけど。

どっちにしてもピリピリし過ぎてる人が多すぎる。。
>なので、「オマエ信者か?」みたいな発言は、無視するのが1番だよ。
幼稚園のお遊戯の手引書でしょうか。

>>516が読みたいのでリンク。
あんまり前のレスなら普通にリンクしてちょうだい。
50レス表示するよりマシだろうし。
581580:01/09/08 23:04
んあーこの時間はオートリンクされないのか。すまん。
>578
こないだから探してるんだけど、デュアルスレ見つからない。
良かったら教えてくれんかのう……。見落としてるのかなー。

>579
古いと言ってもカキコ自体は今日だけどね。荒らしが入ったから
流れちゃってるだけで。なお当方は577ではないです。
デュアルスレ
salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=964409138
鋼鳥はこれだけ

570 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:01/09/03 23:49 ID:BduafIhQ
メタルバードはSF物としてどうよ?

571 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:01/09/03 23:50 ID:/r5d.k4Q
>>570
SF物としてどうよって聞き方は余りに酷かと(藁

572 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:01/09/03 23:51 ID:BduafIhQ
>>571
じゃ買わなくて正解だったか(w
>579
577だけど、昨日ネット繋がなかったので今スレ読んだんだ。
回転早かったから蒸し返しみたいになっちゃったね。
ごめんね。
544のAAをみてふと不安に駆られる。
実は漏れは若木が好きで好きでどうしようもないのか…? 鵜津田氏脳
586582:01/09/08 23:26
>583
ありがとう!
スレタイ、それだったのか。そんでもって感想もそれだけか(藁
>どっちにしてもピリピリし過ぎてる人が多すぎる。。
こういうことを書くと余計ピリピリするのに。
まあまあ、ここら辺でマターリ行こうや。

いずれにしろ、そろそろ新刊ネタも尽きる頃と思われ。
ところでメルマガの内容については難民の方がいいの?
それとも作品がらみはこっちでも良いの?
>589
計画は立派だがホントに出るんかゴルァ!(゚Д゚)
……て話なら難民向きだと思います。
あれ?だいぶ下がってるね。
580さんも、587さんも、怖いって〜・・・
「幼稚園のお遊戯の手引き書かい?」とか言っちゃうと579さんがすごく悪者みたいに
なってしまうし、他の「信者かい?」に反応してしまう人達全員が「幼稚園児」に
なってしまうから、その一言が反感買いまくりだよ。

「そういうこと書くと余計ピリピリする」も、
私はピリピリしなかったよ。とにかく、お二方ともコワイよ。。。

>589
メルマガの内容って、作品がらみだから、こっちでもいいんじゃないかな?
「幼稚園のお遊戯の手引き書かしら、ホホホー!!」
って聞こえた(ワラ

あと、「そういうこと書くと余計ピリピリするんじゃゴルァ!」
て聞こえた。
(まあ、解釈の仕方は人それぞれと言うことで(笑)
何遊んでんの?
ワカギがらみの大きな荒らしは始めての経験だったから
かなり面食らったよ。(すごい絵を描くやつもいるんだな・・)
けど、ワカギ関連のセリフを入れたりしてたので正直爆笑した。
(何なんだあの「愛媛みかん」箱は・・男のデザインなんだろうけど)
>592
翻訳スレから帰って来たんか?
愛媛みかん箱ワラタ。
>591
>反感買いまくり
って…こういうこと書く591が確信犯ぽくてこわーい(w

つか仕切屋が出てきて落ち着いたことなんて見たことない。やめれ。
598イラストに騙された名無しさん:01/09/09 01:52
まだやってる。。。
>597さん粘着〜。
ヴァーカ。
599あぼーん:あぼーん
あぼーん
600イラストに騙された名無しさん:01/09/09 02:00
579=591=598
。。。(プ
でもAAは全部ニュース板逝けば腐る程あるようなヤツばかりで、初出の
ヤツは全然ない。
使い古されたヤツばっかだし。
>600
そっとしておいてやれ・・・
579さんと、591さんがせっかくとめようとしてくれたのにね・・・
604あぼーん:あぼーん
あぼーん
605イラストに騙された名無しさん:01/09/09 02:04
つまらん
606あぼーん:あぼーん
あぼーん
607あぼーん:あぼーん
あぼーん
608あぼーん:あぼーん
あぼーん
609あぼーん:あぼーん
あぼーん
610あぼーん:あぼーん
あぼーん
611あぼーん:あぼーん
あぼーん
アシュトンて何?
613あぼーん:あぼーん
あぼーん
614あぼーん:あぼーん
あぼーん
615あぼーん:あぼーん
あぼーん
616一応再確認!:01/09/09 02:40

難民板に

>作品についての話をされたい方、作家にまだ希望を抱いている方 >はライトノベル板のスレッドへお願いします。

って書いてるからさ。
最近来た人は、一応おさえといて。

ちなみに難民板は、

>翻訳が必要なほど電波な文章を書く純文志望コバルト(兼同人)作家、
>ヴァカギ本人と、黙認FC公式サイトに集う関係者及び信者をマターリ観察するスレッドです。

・・だから、自分が合ってると思う方に住み分けてね!

電波浴びすぎに注意しつつ、マターリ行きましょう。
ここまでのAAと煽りコピペ、削除以来出してきました。
以降放置&脳内あぼーんで、マターリお願いします。

無理やりネタ振り。
グラハって最終的にラストは藤谷と朱音が出来たら終わりなのかな?
音楽モノならいずれはドームツアーとかレコード更新とかもあればそれなりに
楽しいかもしれないけど、ただ延々と朱音が「藤谷さんには振られたし、
坂本君居るし、尚かっこいいし、とーやも違う場所で好きだし…」と
やってるだけなら読むの止めるんだが。
ザザの最初の頃で、京平がザザに送ったコールって「1.0.0.」の曲なんだね。
まさきは十九郎の同級生だし麻生少年はイズミにも出てるし、一体あの作者は
何をしたいんだ。独立した世界にしといてはくれんのか…
なんだかクランプを思い出したYO.
いや、ネタ振りかまわんよ。お疲れさま。

坂本と朱音でまとまらないのかね...
なんつーか、若木ってあんまり「予想外の展開」ってなくない?
「あ〜最後はたぶんこうなるんじゃないかな〜」なんて。で、そのまま。
本当は全巻揃ってから、一気に読もうと思ってたのに(ムーンシャイン辺り)
なかなか出んからな...読むの止めるに止められん。
>618
クランプ願望はあるのかもしんないNE。
つめが甘いので、読んでてもあまり楽しくないんだが・・・
(世界があまりに違いすぎるような気がして)
あ〜、久しぶりに座座の話もしたいよ。
>617
あの世界だと藤谷は絶対的な「天才」なわけだから
チャートとして1位を取ってしまったらそれ以上の展開ってあるのかな?
今更ライバルとか出してもねえ。
だから音楽面と言うよりバンドの内部のゴタゴタに終止するような気が…

つか結婚するの藤谷だと思っているのだが。
だって尚じゃあまりにつまらん…
じゃあ、ザザのおかしな点についてでも語る?(笑)

でもタムラさんの漫画を汚さないようにしないとね。
オタクな若木さんはどっちも好きそうだが、がゆんとクランプは仲悪いんでなかったか?
でも影響はがゆんの方が強いと思う。初期の頃からかなり。
私も結婚するのは藤谷に一票。根拠のある確信ではなくて、せめてそれくらいの
いひょうはついてくれないと読者としてもちっとも楽しくないから。
もうこうなったら最後まで読むよ、グラハ。5年以内に終わってくれるなら(w
定価で買うとヴァカギの同人誌印刷費用になりかねないので
古本屋で買うか数人で共有するのもいいかもね。
・・・既に売り上げ的にはヴァカギ的には真っ青だろうが。
ずっと疑問だったのだが。
『Z−アウト』って読みはどうなるの?未だに解らんのだが。

グラハ音楽的展開。
京平(座座の)とチャート争い(藁
天才音楽家ばかりですな、ヴァカギの脳内は。
そう言えば、グラハ読まなくなったのって、アカネと坂本がいきなりくっ付いた
からだったなあ。
何でそうなる?と。その頃にはもう流し読みしていたから、そう言う伏線を読み
のがしたせいだろうけど。
>627
ゼットアウト、と読んでいたけど…ルビ付いてたっけ?
>628
伏線なんてあったっけ?
何かいきなり藤谷を好きになって、いきなり振られて
いきなり坂本とくっついていたような…
ズィー・アウトって読んでた。
どうでもいいけど、テンブランクってネーミングはイサギに対する厭味だよな。
なんだかんだ理屈並べつつもバンドを自分の私有物あつかいしてる藤谷萎え。
朱音だって坂本だってヤツの道具じゃん、実際。
>629
やっぱりそっち(ぜっと)かな。
ヲタ臭く『ゼータ』と読ませるのかも、と思タYO!
坂本の喘息は完治したのだろうか・・・。
>630
そーなの?伏線なかったんだ……。
どうりで、さっきまで藤谷ラブラブだったのに、あっさり坂本とくっ付いてるん
だ?と思ったわけだ。
読み返すのも億劫だったんで、放置してたんだけど。
そういえば坂本と朱音の関係はファン公認なのかな?
チャートに入るバンドのメンバー同士が付き合っていたら
スポーツ紙とかには載るよね…一緒に出かけたりしているし。
主人公を神聖化したがるのはどのシリーズでも共通ですね。
いうほどどいつも綺麗な根性ではないのと思うのですが。
総受け願望強すぎだゴルァ
サカモトくんは永遠の片思いっぽいというか、ムーンシャインでは自覚症状ゼロで
読者にはわかるけど本人はわからないといういぶり殺し的なとこがツボだったのに
いきなりくっついて、めちゃくちゃガッカリした。じゃあ尚って?! って思った。
尚がどうでもいいなら藤谷だってどうでもいいだろうさ。なのに真崎にフラフラつ
いてく朱音にゲッソリ。そこにつっこまないサカモト君にもゲンナリ。どうでもい
いことについては粘着質なのに。カヲリンとか>サカモト

>>635 公認じゃないと思・・・

というかサカモトくんとくっついてENDだと思ってたので、シリーズ途中でこう
くるのは超予想外。橋本さんが集英社系列の白泉社を蹴ってソニーマガジンズに
移籍した報復措置でイラストできなくなったのかなぁと思っていたし、シリーズ
中断も橋本さんが活動再開しはじめた頃だよねぇ・・・。ドウデモイイケド。
えっと、今更なんですが、
どうして橋本さんからウミノさんに変わったのか
はっきりとした理由を知っている人っているんですか?

若木の「フロムワカギ」読んでも、遠回しに遠回しにウダウダ書いているだけ
で、さっぱりワケがわからなかったのです。
639イラストに騙された名無しさん:01/09/09 13:52
>637
ピコンピコン。感知しました。
感受性豊かな中学生のようで素敵です。
真面目にガッカリ、ゲッソリ、ゲンナリなんですね(はぁと
640637:01/09/09 13:55
>>638
推測ならできるけど。
・負荷抗力(イラストレイターの意思でも作者の意思でもない。実際、若木は未練たらたらっぽい)
・白泉社の漫画家はよくコバルトの挿絵をやってる。
・集英社は少なくてもジャンプでは専業契約がある。(傍証:複数の出版社で活動する漫画家は少ない)
・出版社同士の横のつながりの薄そうな新参のソニーマガジンズからの過去の作品集の刊行。
・橋本さんはソニーマガジンズで活動。
・橋本さんは白泉社の仕事を受けてない。
要するに、まったくの負荷抗力だったと自分は思ってるのですが。出版サイドの圧力っつーか。
641イラストに騙された名無しさん:01/09/09 13:57
バンドとかが絡んだ映画まんが小説が好きなので
「グラスハート」だけは読んでます。テンブランクには
ブレーメン以上に心にのこる唄をうたってほしいですね。

デーストローイ!!

(荒らしじゃないよ。ほんとにグラスの読者)
642637:01/09/09 13:57
>>639
出来の悪いオハナシには萌えないっつーコトなんだけど(w
というかサカモト萌えには辛いッスよ最近の展開。具体的にはサカモト正義の
味方な展開。どうにかして。ギリギリのヒールっぽいとこが好きだったのにさ。
643637:01/09/09 14:02
あ。だから自分はイラストがハシモトさんじゃなくなるのに絶望したワカギが
二人を無理矢理くっつけて(序盤からの到達点目標がソコだったのではないか
と推測)自分的にケリつけて勝手に終わらせたんじゃなかろうかとか、そゆこ
とが637で言いたかったんだけどネ。まぁドウデモイイケド。
644イラストに騙された名無しさん:01/09/09 14:11
グラスハート・・・
後にも先にもムーンシャインが私のなかで全てだ。
今の坂本はもういい。アカネとくっついて終わった。
ああ・・坂本だけは好きだったよ・・・
高岡、お前が「いいひと」だという描写はうんざりだよ・・・
手ぇ踏んだから何ね。
645 :01/09/09 16:19
>>411 >>415の現実的突っ込みに便乗。超遅レスすまそ。
あの、1000〜2000人クラスのホールで乗り打ちって可能なんだろーか?
大阪乗り打ちで東京駅9時半集合? どう考えても不可能と見ているのだが。
可能であるなら超人的なスタッフが揃っているのだね。フジタニ並に天才級なのね。
事前にゲネだけやってあった……のは不可能だし。音は変わる。
ついでにゲネプロってのは演劇等の舞台芸術用語(ドイツ語:Generalprobe)
だから音楽方面では使わないと思うのだがどうだろうか。
ついでに「上手」ってのは業界用語で読めない人の方が多いんだから、
誤植であろうと単なるヴァカギのミスであろうと許されん。キャラのルビ間違うのと同じ。

業界書きたいのは解るが、書くんだったら完璧に取材して全く知らない人にも
解るように書け。本番前の張り詰めた空気も知らんで舞台を書いて欲しくないね。
646645:01/09/09 16:23
やべ、ゲネって書いちった。
「リハーサルだけやってあった……」と書きたかったのです。スマソ
647 イラストに騙された名無しさん:01/09/09 16:27
大阪行きの時、遅刻した高岡に結構マジで失望した自分に宇津だ・・・
そういうとこ、しっかりしてるキャラだと思ってたので。
源司さんにも呆れられてるし。
いいかげんな大人の仲間入りしちゃったのねえ・・・
648イラストに騙された名無しさん:01/09/09 16:30
んん? 遅刻したのはセンセイじゃなかったっけか?
649イラストに騙された名無しさん:01/09/09 16:38
時間に間に合ったのは源司と朱音のみ。
九時半集合で、坂本が45分着、高岡が55分着、センセイ駆け込み乗車、だな。
650イラストに騙された名無しさん:01/09/09 16:39
の”あ”。そうだったんデスカ・・・。。。
何時から始まるライブかわかんないけど重役出勤はデフォってことか?
>645
熱心な用語説明ありがとう。(←あ、煽りじゃないよ。と先回り)
んでも自分「らいとのべるだからな!」のひとことで、
その辺の詳細の辻褄は、すべて流すことに決めているので平気なのかも。
(調べが足りないのは、若木ばかりじゃないので、もはや慣れた)

ゲネプロは音楽でも使う人はつかうべ。
てか、業界のひと、厳密な言語の出自なんか気にしてないで使う人いるよ。
まあゲネプロよりは、ゲネリハという(また謎な出自の)言葉の方が、
よく使われているかもしれない。

読む人の方が「若木センセイの小説の記述だもん、現実もきっとこう!」とか、
安易にだまされなければ、いんじゃないかなあ。
嘘がいいとは、別に言わないけど(上手下手は嘘とは別次元のへたれ)、
多少のご都合主義に、逐一めくじら立てることもないんじゃん?
652.:01/09/09 16:48
オケだと使う>ゲネプロ
リハーサルと分けて使ってるところもある(わけわか)。

ポピュラー音楽で使う人がいるかどうかは知らないけど……
ゲネプロは娘。ヲタなだけの自分も耳にしたことあるから
多分ダイジョーブだと思うデス・・・。逝ってきま・・・。
654イラストに騙された名無しさん:01/09/09 16:58
グラハは音楽モノぢゃないもーん。
天才とモテもての女の子の恋愛青春小説なんだぞ?
>642
相手にしないで脳内あぼーんして下さいな。

ところで大阪って初日じゃないよね。
大阪はホールじゃなくてライブハウスだと思うから
何とかなるんじゃないかね。
ゲネプロはアイドルでもバンドでも使います。

あと昔から思っているんだけど、グラハ書くとき若木は
TMの本参考にしているような気がする…
ツアーを追いかけた本があるんだけど、読んだことある人いる?
キーボード壊したり「先生」って呼ばれたり小室との共通点は沢山あるし
待ち合わせ時間に遅れたり、細々としたエピソードもパクリという程じゃないけど
時々どこかで似たような話読んだなあと思ったりもする。
656イラストに騙された名無しさん:01/09/09 17:52
ヴァカギごときのスレで改行長文ウザイってば。
要約する訓練してきてください。
657 イラストに騙された名無しさん:01/09/09 17:57
その本読んだこと無いけど、小室が「先生」なのは、
ファンじゃない私も知ってたなあ。
んで、坂本が「教授」だっけ。
他に「先生」呼ばわりされてる人っているのかな?
若木の音楽の趣味は解らんが、TMの「CAROL」が映画化した時、
キャラデザはがゆんだったのを思い出した。
658右京みやこ:01/09/09 18:08
朱音ちゃんずっといちばん好きだった。
どんなことにも負けないで立ち向かってく感じ好きだった。
強くてすごいと思ってた。小説のなかの人だけど尊敬してた。
響ちゃんの言うリスペクトみたいなの。だけど「冒険者」たちの朱音ちゃんは
あたしはリスペクトじゃない。あたしはあんまり辛口意見みたいの言えない。
一生懸命なの分かったら強く言えなくなる。甘いのかなあ?
前の朱音ちゃんに戻ってひしい。テンブランクのみんな大好きなのに。
先生が楽器壊すのかっこいいから好き。アーティストって感じで。坂本君は
もうちょっと思いやりもったほうがいいな。香織さんにあんな風に言うことない。
みんなでつくりあげていくんだから、みんなで協力しないと。
和を乱してる感じがします。尚さんは文句なしに大人でかっこいい。
あのね、ここの掲示板の人達若木先生のことすごく考えてくれてるけど
もうちょっとだけ思いやりを持って。みんなで楽しいのがいいじゃん?
嫌なことばっかり言っちゃだめだよ。かなしいよ。
あたしはたくさんの人と若木先生の小説の話したい。あたしのカキコ、馬鹿に
しないでくれると嬉しいです。言葉を口に出すときは相手に伝わるように考えなきゃ。
生意気言ってごめんなさい。分かってくれると嬉しいです。
そしたらリスペクトです。嫌な人もだめな人もいないよ、みんなで仲良くしよう。
たまにはカキコさせてくださいね。
あたしはみなさんのこと、大好きです!
655>657
何かね、毎回時間に遅れてくるのが小室だったり
スタッフが一人だけホームに残ってメンバーの忘れ物持っていったり
本番ギリギリまで浅倉大介と打ち込みやりなおしたり
スタッフへの話し方とか、色々と細かいエピソードが
被って見えるんだよね…ま、気のせいかもしれないけど。

ちなみにがゆんはCAROLの漫画化もしていたよ…
660右京みやこ:01/09/09 18:12
あたしの分長すぎましたね、、、
ごめんなさい!
−30点かな。
662右京みやこ:01/09/09 18:22
661さん、あたしのことですか?
文をまとめるの下手でごめんなさい、、、精進します。
661さんはグラハのなかで誰がいちばん好き?
よかったら教えてくたさい。
663右京みやこ:01/09/09 18:23
まちがえた〜(涙)
くたさい、じゃなくてくださいです。
尚。
665右京みやこ:01/09/09 18:28
664さん、お返事ありがとうございます。
高岡さんいちばん大人ですよね。さりげなく優しくてあたしも好きです。
高岡さん恋人いるのかなあ?(ちょっとジェラシーだ)
もっといろいろお話してくれると嬉しいな。
いろいろ考えながらお返事してると遅くなちゃってごめんなさい!
666右京みやこ:01/09/09 18:35
響ちゃんはあんまり好きじゃなかったりして、、、、
でも朱音ちゃんリスペクトでライバルか!?うーん複雑。
ここの掲示板は書いたらすぐにお返事もらえるのが画期的ですね。でもあたし
打つのが遅いからあんまり意味ないかも?ところで、どうして皆さん名前書かない
んですか?
667右京みやこ:01/09/09 18:36
だれもいないのかな?(悲しい)
>666
とりあえず見ておいで。
http://www.2ch.net/faq.html
669右京みやこ:01/09/09 18:39
668さん、ここのルールですか?
目を通しておきますね。初めまして。どうぞよろしくです。
670右京みやこ:01/09/09 18:47
だれもいらっしゃらないみたいなのでさようなら。
またたまに混ざらせてくださいね。(ぺこり)
>645
熱い説明と細かい突っ込みだなーと思いつつ書かせてもらうと

・「乗り打ちって可能なんだろーか?」には、「可能なんじゃないの。」くらいしか
 答えられない。 (・・皆の意見を聞きたいんだよね?)
 全てのバンドが同じ様な時間の流れでライブをするわけではないし
 ましてや毎回少しずつスケジュールが違うのが当たり前だし。

・「可能であるなら超人的なスタッフが揃っているのだね。フジタニ並に天才級なのね」
 にも、「普通の人達でもやろうと思えばできるんじゃない?」としか答えられないな。

・「ゲネプロ」にしても、「使うバンドは使う、使わないバンドは使わない」で
 済む話だから、別に彼らだけでリハのことをゲネプロと呼んでいてもおかしくない。
 グループ内だけで通じる特殊用語とかって、長くやってれば出てくるよ。

・若木の「カミテ・ウワテ」ルビは、誰がミスったのかわからないけど
 「そんなに目くじら立てるほどのことかなぁ。」と思ってしまう。
 読み流すことはできませんか。そんなに腹が立つほど、作品が大好きなんだったら
 コバルトに抗議して、直してもらうよう打診するとか。若木に直接メールするとか。
 (皆の意見を聞きたいみたいだから書くけど、私は何とも思わなかったです。)

どっちにしても本当に作品を熱心に熱心に読んでるんだね。熱さが伝わって来るよ。
645さんの要求すべてが満たされる小説っていうのは、若木には書けないだろうね。
スレッドストッパー2連発
やれやれ
>671
まあまあ、そんなに「熱い熱い」って嫌味みたいに書かなくても…
人それぞれ拘るところって違うんだしさ。

つかさーお互いの書き込みに必要以上に突っかかるのやめようよ…
普通にレスすりゃいいじゃん。
>671
オマエもウザイんだよ。右京と抱き合って消滅しろ。
ここはVISIONS NET PLACE 総合掲示板★じゃねーんだよボケ。
>右京と抱き合って消滅しろ。
ワロタよ
いつまで経っても荒れ模様〜
まあそのうちネタもなくなり人もいなくなるでしょう。
>>673 同意。。。個人的には書き込む人を叩く人は、自分の手を食む蛸みたい
つーか。というか>>674のVISIONSなんとかってナニ?
>677
公式掲示板の名前じゃないの?
何で知らないのかが逆に不思議だ…通りすがりの人?
おいおい...みんなもなんでそんなにケンカ腰なんだ?
最近、ここも難民もおかしいぞ。
672は「やれやれ」がいやみだし、874は「お前もウザイんだよ」とか
子どもっぽい脊髄レスしてるし、そのあとの文章も
「さあみんな、この文章読んで熱くなってよ」と言ってるように
聞こえるよ。
672と674は、皆とケンカしたいのか?

・・じゃあ何しに来てるの?
こーいうのも楽しいさぁ〜
>679
>「さあみんな、この文章読んで熱くなってよ」と言ってるように聞こえるよ。
オマエモナー
>>678
通りすがりちゅーか若木も読むラ板住民ですが・・・
(ついでに難民板スレの1だし。立てただけで殆ど書いてないですが)
2ch以外の作家のサイトはあんま覗かないねぇ。。。
血が騒ぐ
>683
いやあ、今回の騒ぎの現場となった掲示板だからさ…
ヲッチャも信者もイヤって程見ただろうから不思議でねえ。
>684
魚血の血が騒ぐ場合は速やかに難民へ。
それ以外の血が騒ぐ場合は献血へどうぞ。
687671:01/09/09 19:21
どうも、671です。
なんか私の書いた文章で怒っている人がいるみたいなので、すみません...
別に645さんへの文句としてあんな書き込みをしたのではありません。
ただ、645さんが「どう思いますか」と書いて来ていたから、
私はあくまでも、自分の意見を普通に書いただけのことなんですが...
最後の、「熱い熱い」も、別にイヤミなつもりで書いたわけでは
ない。ここは、作品について語るスレッドだから
645さんの語りが本当に熱い! ですね、と言いたかっただけで
内容その他をけなすような言葉でも何でもないです。
それに、熱心に読んでいるから悪いなんて、一言も書いてないし
全く思ってもいません。

なので、674さんのように言われるのは、とてもショックです...
皆さんの邪魔になるのでしたら、もう二度と書き込みしませんが
ここのスレがこれ以上荒れないことを切に願っております。
役者だねえ
大根役者!
689 :01/09/09 19:26
>687 なんとなくがんばれ。(藁
ROMで空気が読めるようになったらまた書き込もうYO!
でも、ちょっと>>674は言い過ぎだよ。。
わざと荒らそうとしているとしか思えない。

>>688も、同一人物かしらんけど、ほどほどにしときな。
このスレなくなるよ。
若木ネタも若木小説も信者のデムパもここの荒れ方も
何から何まで中途半端なのが萎える。どうしてじゃ〜。
>687
気の毒に・・・。
>688
性格悪いよ
>690
そう思ったら脳内あぼーん。オーケー?
で、645と674は今何してんの?
645、あやまってんだから、何とか言ってやれよ。
>687
マジレス。
674の言うことを真に受ける必要はないが
やはり671は嫌味と受け取られても仕方ないと思うよ。
過去ログ読み直しておいで〜
696 :01/09/09 19:32
674みたいなのがのさばっていたら、このスレも末期だな・・
面白かったのにNE!
すべてが自作自演のネタに見えるぞ!
けど、謝ってるのに尚も叩かれるのは気の毒だな。
無視しても良さそうなものを、わざわざ謝罪しに出てきたのに。
それでも攻撃する688とかのほうがタチ悪いよ。
(って、別にケンカ売ってるわけじゃないからね。)
なんか、昨日からおんなじ子が1人で荒らしてないか?
もしかして、674?

(一体、何がしたいんや?)
みんな面白がってるだろ(笑
701 :01/09/09 19:36
人を叩くことが生きがいなんだよ。。
あやまっても攻撃される、アイタタタな厨房。

あやまろうが攻撃の手を緩めない、ムゴイ消防。

どっちもカワイソーネー。
単なる煽りに過剰に反応する方がタチ悪いと思うのだが…
何で放置できないのだ?
>701
こーおいうセンスのないこと言う人嫌いだ!
お祭り好きと言ってくれ。
もっとみんなユーモア磨こうぜ〜
705 :01/09/09 19:39
まあでも謝ってる人をこれ以上叩くのはよしな。
671以外は結局隠れたままで、出てこようとしないし。

674はちょっと酷すぎるな。
右京と671はネタだろ。
ついでに674も674を過剰に叩くヤツも。
つまらんぞー。もう一ひねり頼むよ。
みんなヒマなんだね・・・・(泣
すかさずオマエモナー
で、右京はどこ逝った?(笑)
右京=674に、10000ヴァカギ。
誰も相手してあげないから帰ったよ。
たぶん、荒らしは一人だね。
713683:01/09/09 19:44
671はキャラ作るのが巧いねぇ(w 捨て台詞とか基本に忠実。座布団一枚!

>>685 agaってる時かグラハ新作のときしか見ないしねぇ。。。しかし、
学級会ノリだねぇ。ウラに回った発言のことは忘れちゃえば?(w

2行目から読んでないしネ!
>711
何だと!相手にしてやったぞ!失礼な!
ウラに回った発言のことは忘れちゃえば?(w

どゆ意味?
もう終わりなの?
>713
そうか?671と687でキャラ変わっているぞ。
右京と混じったと思われ。

ちなみにかちゅーしゃ使いなのでネ!
>714
一言だけでしょ(笑
>683

捨て台詞の基本って?(教えてちゃん便乗中
720 :01/09/09 19:49
>714 お疲れ…

みんな、みやこチャンがネタじゃなかったら可哀相だから難民でウォチしようYO!(藁
>718
違う!採点してあげたし質問に答えてあげたし
FAQまで紹介してあげたんだぞ!!
671も674も、アフォなカキコだったが
どっちもどっちだな。喧嘩両成敗。やれめでたい。
>719
もう書きません…って奴だろう。
私には感じます・・・煽られた人の脊髄レスの怨念が。」
てゆーかマジ初心者多いな…
みんな〜☆ カキコする前に、送ってもいいかどうか
一息ついて判断して下ちゃいねぇ〜☆
(誰かオマエモナーって突っ込んで♪)
727 :01/09/09 19:56
みやこ、おまえの帰りをまってるぜ!!
そんな721が好き。
会話が噛み合ってないよ
730イラストに騙された名無しさん:01/09/09 19:57
誰かまじめに話したい人話振ってよ。
731683:01/09/09 19:58
このスレ以外のラ板のスレッド見てる人いるのかどーかかすかに不安ッスよ(^-^;
>715 index.htmlで読めなくなった発言ね。確かにかちゅ使いには関係ないネ。
>719 >723参照ネ! それで何度も来ちゃって自意識過剰っぽい書き込みが続い
て・・・ってやつ。やってるほうもネタとしか思えないよね最近(^-^;;;

ラ板でこんな面白いことがあると思わなかったヨ。いまIDあれがちょっと楽しか
ったかもネ!
かみ合ってないのが一番楽しかったよ。。
>730
みやこ出現の辺りまで戻って繋げてよ。
734イラストに騙された名無しさん:01/09/09 19:59
>>724
煽られて 悔し涙が 止まらない
一人多役で 叩きまくるぞ!!

煽ったほうは楽しいだけ〜♪
下界で無駄に踊らされてる人間を見てる神(若木)の気分♪
んふふふふ〜♪
735イラストに騙された名無しさん:01/09/09 20:00
また空気読めてない奴がいるな
じゃあ、このスレ以外に常駐してるスレッド教えて? 点呼代わりに。
自分は小野、瀬川、W高津、非ホモ、皆川、新城、富士見ミステリだけど(w
ごめんさげるわ
ユッキースレ・・・(笑
最近ご無沙汰だけど。
>737
このスレ下げたかったら他のスレ上げなきゃだめだゾ★
ラ板はあまり常駐していないからなあ…
藤本スレぐらい。あそこは楽しいYO!
あと田中哲弥スレ。
>739
あげるのはいいんだけどあげてると734と勘違いされそうで(藁
742 :01/09/09 20:04
1. 煽り言葉をワザと盛り込み、特定人を煽る文章を書いてみる。
2.思惑通り、激怒した相手が荒らし風の脊髄レス発動!(ウマー
3.荒れまくる。楽しい♪(ウマーウマー
4.さ〜てそろそろ「なんちゃって謝罪」でもするか。
5.キレた相手、脳内沸騰中。許すワケもなく執拗に攻撃する。
6.結果、スレがにぎわい盛況に。
7.楽しんでいただけましたでしょうか〜★

ま、こんなところだね。
祭りが楽しいのは2ちゃんねら〜気質と思われ・・・今日がいちばん2ちゃんらしい・・・
うんうん
745 :01/09/09 20:06
題して『荒らし・そのネタの手法』

ちょっとボキャブラリが貧困なんだ。すまんな。
746イラストに騙された名無しさん:01/09/09 22:01
今更だけど2000クラスでも乗り打ち可能。
昔、黒夢のライブ盛岡で見て、翌日仙台ライブだったから
昼に新幹で移動しようとしたらメンバー乗っててびっくり経験アリ
747名無しさん:01/09/10 02:11
乗り打ちって言い方、業界的に一般的なんですか?
私は聞いた事なかったので・・・

>746
ここで黒夢の話が出てくるとは思わなかったよ
でも彼等はリハ時間短いバンドだったようだから
個人的には例にならないような気がする
748イラストに騙された名無しさん:01/09/10 02:13
ロックバンド(でいいのか微妙だけど)はホールクラスまでは
大概乗り打ちでしょう。
そのためのツアー前のゲネプロなんだから。
メンバーの入りは2時とか3時が普通かと
740にチョト同情。「シリーズは山ほど、完結は一つも」作家にひっかかる星の下に生まれちまってんのか(涙

GPは普通に使うと思う。乗り打ちも別に珍しくない。スタッフが優秀なんだと思われ。

ところで最後のライブは結局クリック外したの?
750イラストに騙された名無しさん:01/09/10 03:20
外した。
でもアカネ側の文章での説明は無かったよ。
藤谷と坂本の会話から推察するのみ。
だって若木だもん・・・・
751 :01/09/10 05:14
>740
でも若木全盛期?あたりのコバルトスキーは皆そうでない?
若木しかり、藤本しかり、氷室しかり、前田しかり……。
ああ、完結していない。
遅ればせながらグラハ読んだ。このスレ読んで戦々恐々としていたのだが、
意外に大丈夫だった。イズミはホモくさくなってきた段階でダメだったけど
(あんなに好きだったのに……)。
しかし、最後のカタルシスが不足しているという意見には同感。前の話も
そうだったけど、ライブシーンないのがどうにも物足りないというか、
納得いかん。アカネが「弱い音もいいんだ」と思って、音が変わったのは
文脈から感じ取れるけど、だったら、ライブでどんな音になったのかを
きっちり書いて欲しかった。アカネの一人称だから、冷静にライブ中のこと
実況するのは難しいのかもしれんが、観客の反応で描写するとか、やり方は
いくらだってあるじゃんかー。
……ま、締め切りギリギリでそんなトコまで書いている余裕はなかったのかも
しれんがな(笑) なんつーか、打ち切りマンガを読まされたかのような
もにょり感の残る話であったよ。
>751
若木スレにも藤本スレにも氷室スレにも前田スレにも常駐してますが何か?
……つか誰かひとりでいい、何か完結してくれ(涙
>753
良いじゃん。
私なんか田中ヨシキと温帯だよん。
もはや病も重過ぎさあ!
755 :01/09/10 12:58
ライトノベルはヴァカギだけなんだけど、波と待つ舌から離れられない
もしかして私は、イタイ作者が好きなのか・・・(欝

硝子心、プロ編として書くんだったら、ちゃんと取材とかしてから
書いて欲しいよね。
きっと自分の作品がCD化アニメ化した時にスタジオ行ったり、
その時知り合った人から話を聞いただけで書いてるんだろうけど、
実際にやってる身からするとチャンチャラおかしいことが増え過ぎ。
前はそれでも「朱音の成長物語」として、細かい嘘には目をつぶって
楽しく読めたけど、こんな風にその肝心な「成長の結果=ライブの部分」を
抜かされちゃうと、ヘタレ描写ばっかり目立ってすさんじまうよ・・・
もはや「一体何が書きたいんだろうか?」の世界。
音楽モノが音楽の描写部分抜かして、どうすんの(ニガ
それとも第二部からは『4人の男よりどりみどりな女が、
どれか一人に決めるまでの物語』なのかなあ・・・?
756 :01/09/10 14:08
>755
>実際にやってる身からするとチャンチャラおかしいことが増え過ぎ。

そうなの?
漏れは音楽業界知らないから、よくわからんが。
ちょっと前にでてきたゲネプロ、リハ云々についても、そうなのねー
ま、それぞれ業界つっても用語ややり方とかすべてに統一されてる
ってわけでもないわなー程度の認識だったんだけど。
「おいおいヴァカギさんよお!」レベル?
グラ派と目束やっと入手。
新イラ、手に取る時表紙ちらっと見た限りは全然おっけ。
とりあえず、読んでみますわ。
758イラストに騙された名無しさん:01/09/10 20:45
>>655
めちゃめちゃ遅レスだけど、かなり同意。EXPOだよね?
どこがどう、っていうんじゃないけど、バンド内の会話とか雰囲気とか、
あと藤谷の「天才」の参考にはしてる気がする。

つーか今日はみなさんお疲れさまです(w
759 :01/09/10 21:30
>754
私は>753+それだよ。
って、本当に連載ひとつでもいいから終わらせる努力して欲しいよ。
小説家ってのは、作品完結させてこそなんぼなんだからね。
未完の連載いくつも抱えてるってのはかっこ悪いことなんだよ。
かっこ良いと思ってそうな人がいそうだけど(笑
若木とか。
655>758
あ、良かったー。同意してくれる人がいてくれて。
リズムレッドツアーの方もかな、って思うんだけど
マネージャーの雰囲気とか色々足して割った感じがするんだよね…
761イラストに騙された名無しさん:01/09/11 07:43
>音楽モノが音楽の描写部分抜かして、どうすんの(ニガ
>それとも第二部からは『4人の男よりどりみどりな女が、
>どれか一人に決めるまでの物語』なのかなあ・・・?

自分もそうおもわされた。今回の新刊。
ほんと、番外編とでもおもわなきゃな今回の新刊。
>755
>実際にやってる身からするとチャンチャラおかしいことが増え過ぎ。
>前はそれでも「朱音の成長物語」として、細かい嘘には目をつぶって
>楽しく読めたけど、こんな風にその肝心な「成長の結果=ライブの部分」を
>抜かされちゃうと、ヘタレ描写ばっかり目立ってすさんじまうよ・・・

同意ー。スタッフ絡みでも変なこと多すぎ。
たこ焼き食べになんか行ってる暇だってない(っていうか普通させない)し。
前は業界的ウソがあってもそれを補えるだけの勢いがあったけど、
今はそれもないからそういうところばっかり気になっちゃう。

あと、TMヲタの友人もこれパクリだと言っていた。細かいエピソードとか。
763イラストに騙された名無しさん:01/09/11 18:25
>762
>前は業界的ウソがあってもそれを補えるだけの勢いがあったけど、
>今はそれもないからそういうところばっかり気になっちゃう。

禿げしく同意!
小説だし多少ウソがあっても話がおもしろければいいんだけど、
肝心の中身の方がダメだとねえ…。
764イラストに騙された名無しさん:01/09/12 00:16
>762,763
同じく同意!ウソのない小説やコミックなんてノンフィクション
でもない限りあるわけない。
若木の小説が本当に面白かった頃、小説の中身を評価して、あの
馬鹿以外の何者でもないあとがきを私は許していた。
・・・・今となっては許せないけど。
765イラストに騙された名無しさん:01/09/13 02:12
私あとがきは、ファンだった頃も嫌いだったよ。
なんかさあ、ああいうあとがきで
「体こわしてるんだけど無理してかいてます」みたいなこというのって
ホント・・・イタ〜〜〜ッ!!とおもうんだよ。「もの食べられなくて痩せた」とか。
それ、毎回かいてあるからね。「つらいけど」「吐きながら」って。
魂けずってもかくみたいなニュアンス? それほどの作品かよ・・・。
「喘息辛くて救急車読んだ」って話をFC会報で見た時は、
「ネコ2匹も飼ってる場合かよ」ってオモタ。
古い旅館とかもほこりがあるから、コ綺麗なおホテルにしか
お泊まりになれないそうですと。
〆切ギリギリで辛いんならもっと事前に準備すべきだし、
結果出したかったら環境整えるのも仕事のうちだと思うし。
彼女のヘタレは、なんつうか色々自業自得だよね。
767イラストに騙された名無しさん:01/09/13 06:48
「もの食べられなくて痩せた」わりには、体格が…(w
今どんな体型?
(スレ違いスマソ〜。話の続きなもんで・・・)sage
769イラストに騙された名無しさん:01/09/14 00:45
>768
最新の姿・・・かどうかは判りませんが、創竜伝文庫版10巻
対談で写真が載っておりました。程良く丸いです。
対談の文章はアイタタ系です。話題の一貫として一読を。
>769
ありがとう。「程良く丸い」・・・にちょっとニヤけてしまいました(笑)
あとは難民に逝きますね。スレ違いすいません。
771イラストに騙された名無しさん:01/09/17 05:08
「ティーンズノベルフェステバル」なるナゾの集まりに
ゲスト出演する模様ですね。
おーい? 純文学を目指してたんじゃなかったのー?
772 :01/09/17 13:05
彼女が目指してるのって「小●不●美」的ポジションかもよ?
今いる「ファン」(信者ってほどじゃないが、とりあえず購入する程度の人)を
離したくはないんじゃない?
『あたしはライトノベルで終わらない。純文(いわゆる文壇)でも通用するのよ!
でもだいじょーぶ、ライトノベル読者も見捨てないよ!!』
とか思ってんじゃないかと推測。
>772
おいおい。
「小●不●美」は(いわゆる文壇)かもしれないが純文じゃない。
「小●不●美」自身、純文だとは思っていないはず。
772はライトノベル以外は純文だと思っているのか…?
774 :01/09/17 14:36
やつ、デビュ前にはライトノベルというジャンルを知らずに、
一生懸命文学雑誌に投稿して、落ちまくってたって話して無かった?
たまたまティーン向けのコバルトを見つけて応募してみたら通ったって、
どっかに書いてあったような。
推察するに、その件を踏まえて、当時10代〜20才そこそこだったヴァカギ様は
「まだまだ私はヒヨッコ、ライトノベル程度の実力であると言うことだわ!
もっともっと精進して凄い場所(in若木の脳内)を目指さねば!」とか
思ったんだと思うだわ。
だから彼女は、これから「ステップアップを狙って純文」なんじゃ無くて、
「もともと純文狙い、コバルトは神の与えたもうた機会、ってゆーか寄り道」とか
思ってるんじゃないのかな?
775イラストに騙された名無しさん:01/09/17 14:36
>773
んにゃ。ポジションのことさね。
さすがにライトノベル以外、純文だとは思ってないよ。安心(?)してくれ。

いままでのコバルト出身者って、(某新井氏はちと違うが)コバルト出身、
ひいてはライトノベル出身であることを「なかったもの」として扱ってる
ひとが多いでしょ。(山本●緒とか角●光代、岩井●●子とかさ)
名前変えたり、著作に書いてなかったり。完璧に切り捨ててることが多い。

ヴァカギはきっと今までの信者、ファンを丸ごと持ったまま、純文に行こうと
してるんじゃないかなって思ったわけ。

それが良いか悪いかは言うつもりはないけど。
彼女がそうすると、ちやほやしてくれるひとを手放せないのかしらねー。
と思ってしまう……。
776イラストに騙された名無しさん:01/09/17 14:38
あ、775=772です。スマソ。
777774:01/09/17 14:52
>775 時間カブッタヨ。ケコーン(・∀・)

いや、もしかしたらヴァカギだってライトノベル出身なことは隠したいのかもしれないが、
そうすると他に著作品は無いし、カリスマ大好きな彼女は20歳でデビューしたことを
大々的に宣伝したいだろうし、それからこれだけ沢山書いて来たのヨ!て言いたければ
あのヘタレ未完作品名も羅列しなくちゃならないんだろうなと。

もちろん彼女の脳内では、それらを正当化するために変換が起きてて、
「これだけのファンがついたんだから、私のしてきたことは間違って無い!
隠すことなんてないし、それじゃあ未熟な自分を暖かく見守り、叱咤激励
しながらここまでついてきてくれたファン達に失礼だわ!」とか言いそうだけど。

でも、どんな美しい言葉でコーティングしたとしても
『一度手にした大事な金蔓、離すわけ無いじゃん! 優しくしておくから
コバルト以外も読んでよね! もちろん新しい世界で別のファンがつくことは
必至だけどさ』って見える。
>775 安心した
某新井はそもそもコバルト出身じゃないとか、
某冴子とか某沙織とかどうなんだとか、
いろいろつっこめるけど無意味なので止め

若木は「今のファンなんかどうでも良い」と思っているように
見えるけど、この辺はスレ違いみたいだね。
>778
つっこまないでくれてありがと。
ちょいテキトーだったんで「多い」とか「ちと違うか」とかって、
あやふやに記述してました。白状。
あと一番最近?の藤本●とみとかも忘れてた。

言いたいことまとめ。
某小野氏のよーにライトノベルも書きながら、その他の分野もやっていく
おつもりなんでしょう。
だた元来の遅筆が災いして両立できないと思われ。結果、甘えのきく
ライトノベルの方を放置。
「忘れた訳じゃないからね!うおお!待っててくれ!
鋭意努力中!ばりばりやってるぜ!」とかなんとか言いそう。
そして今度は装丁に対してなんだかんだ一悶着あったりして。(出ればだけど)
こだわり持つのも向上心があるのも悪くはないんだけどね。うーん。
780イラストに騙された名無しさん:01/09/17 17:28
純文では食っていけないでしょう
同人誌が大好きな純文学作家・・・
けっこういそうでコワイ・・・・。
782イラストに騙された名無しさん:01/09/17 18:12
くだらない質問です。
何気に気になってたんだけどスペースオペラって?
宇宙オペラ?何?
783イラストに騙された名無しさん:01/09/17 18:13
純文でまかり間違ってヴァカギが出版したとしても、
買うのってもともとの純文畑の人間じゃなくて、
ライトノベルからの信者なんじゃねえの?
もともと売れない業界だからそれが目立つ。
で、ヴァカギは純文でも売れちゃうのよわたし。と勘違い。
>782
スレ違いでは?ヴァカギ関連なので良し?

これがスペオペだ!って定義はないと思います。ジャンルのひとつだし。
国内だと「銀●英雄伝説」とか「星●の紋章」とかが有名なのでは。

漏れは、宇宙空間が基本舞台で、現実とかけ離れない程度の進んだ科学力
(つまり魔法はなし。ファンタジーになるから)、あと重要なのが
歴史とロマン(笑)それとアクションシーン?みたいな見せ場があること。
そんなかんじかな。
ロマンがないとSFと呼ぶ。(漏れが、ね。)単なる主観なので識者の方、
後よろしく。
785イラストに騙された名無しさん:01/09/17 20:44
>771さん

すみません。スレ本題とは違うのですが
「ティーンズノベルフェスティバル」って、メルマガの情報でしょうか?
追っかけている作家(若木しゃんではない)が参加するのかどうか気になるので…
↓ティーンズノベルフェスティバルのサイト
www.teens-novel.com/
若木はゲストにお呼ばれした模様。
787 :01/09/17 21:00
788785:01/09/17 21:41
>786&787 ありがとうございます!!! プチSF大会な雰囲気ですね…。
789イラストに騙された名無しさん:01/09/18 00:54
>781
いますね、人気作家で同人誌が大好きな人たち・・・
ただ「同人誌を楽しむ」という程度がワカギとは違う人たちが多い。
まともな作家は本業圧迫するほどのめり込まないか、もしくはデビュー後
活動を控えるとか、あとは寛大にパロディを楽しむ人たちが大半。

私的意見としては最近のワカギの純文へのこだわりは○野○由○とか○本○緒
とか岩井○○子とかの存在があるんじゃないのかなと。○野はともかく、
純文で活躍している元コバルト作家って人気とかではワカギの下の下だった
人が多いからなあ。「彼女達にできるんなら私だって」って思っている所も
絶対あると思う。まあ、第二の○野○由○は無理でしょうけど。
790イラストに騙された名無しさん:01/09/18 01:11
>789
どーでもいいが、そもそも山○や岩○は純文なのか?
二人とも直木賞候補になったということは大衆文学に入るんじゃないのか?

そういえば少女小説出身でエンターテイメント系の一般小説に
シフトした人は沢山いるが、狭義の純文学作家への転身者っているっけ?

若木も純文行きたいとあれだけ騒ぎながらやっとこさ「小説すばる」っしょ?
難しいんじゃないのかね。
>790
同意。
彼女たちは純文ではないでしょう。
単にジュブナイルから、大人向けのエンターテイメント小説に移行したものと思われ。

狭義での純文移行者はいないと思います。
純文には詳しくないのでよくわからんのですけど、
純文といえば芥川賞(知識ないなぁ…)。
候補になった方はいないと思います。

というか、若木には大人向けのエンターテイメント移行も難しいのでは。
792 :01/09/18 06:57
>789
>最近のワカギの純文へのこだわりは○野○由○とか

純文つうジャンルはともかく小○不○美は意識してんだろうなと思ってた。
というのも『シカバネ鬼』が出た時、公式の日記にヴァカギが
「すごいね、10000枚だって!」みたいな感想書いてたんだけど、見た人いない?
「私も負けてられない」みたいな締めだったと思う。
いや確かに、アノ長さについても一つの感想はあると思うが、
普通わざわざ書くんだったら、もっとなんか書くもんじゃない、感想って?と思った。
他社だ同業だで遠慮、とかじゃ無くても、書けることあるはずだよね。
(つうかシガラミあるなら最初から書かないよな)
で、私は即座に「気になってるけど、読んだわけでは無いんだな」と思った。
しかも言わなきゃわかんないのに、言わずにはいられなかったのね〜ヨチヨチ。と思ってた。
793 :01/09/18 11:43
かつくらの冬号(?手元にないから不明)に新年の抱負とか印象に残った
本とか列挙する企画があるじゃん。あれの第1回目のとき若木答えてたんだけ
ど、印象に残った本は、1冊も挙げてないんだよね。「教えない」とかって。
次回からはフツーに答えてたけど。自分が何読んで影響受けたか、言いたく
ないんじゃない?理由はわかんないけど。比べられるから?
小●氏とかは「●鬼」の時も意識した本は…とか、さらさらと答えてたけどね。
それを知っても、やっぱり「●鬼」すごいわ。という感想だけれども。
若木の本はそう思えるかどうか判らない。
794イラストに騙された名無しさん:01/09/18 11:55
>790、791
曖昧な記憶ですが、純文(児童書とかも書いてる)角○光○はコバルト
出身じゃなかったっけ?
元のペンネームは彩○杏だったと思う。全然売れなくて、PN変えて
心機一転、活躍されてる。
795 :01/09/18 16:30
ごめん、根っから理系なもんで今イチぴんと来ないんだが、
純文って国語の時間に習ったような、文壇と言われる人の
古典のことでいいの?(ヴァカギ大好き身や沢献じとか?)
今、本屋に行って現代の純文を読もうと思ったら、
どのへんのコーナー見てくればいいの?
(本屋に聞けって・・・?/汁)
796イラストに騙された名無しさん:01/09/18 18:12
>790,791
どうもすみません、不勉強で・・・
ワカギにとっての「純文」っててっきり大人向けのエンターテイメントだと
思っていたので。でも昔どっかで読んだんだけどワカギがコバルトに投稿
した理由って「青春小説」って銘打ってあったから、って理由でした。
初期コバルトには結構「青春小説」という言葉が似合う小説がありましたね。
>795
最近の作家なら、ノーベル文学賞を受賞した大江○三○あたりかと。
795だけを批判するわけじゃないが、最近教えてくれちゃん
多くありませんか?
林檎はまだしもスペオペとか。男性多い板だと叩かれちゃうよ。
純文板に逝って欲しいですが(その方が詳しい人たくさんいるよ)。
ま、馴れ合いもまたヨシ。

純文もスペオペと同じくジャンル定義なので完璧な答えはないと思います。
境界が曖昧になってきたといわれて久しいし。
ひとことで言うと、
「純文」→創作活動
「大衆文学」→エンターテイメント
おおざっぱな感覚でいくと、純文は絵画的。大衆文学はデザイン的。
(伝わるかしらん)
このスレは何で伏字なんだ?
そりゃ、元コバルト作家だった過去を封印したがってらっしゃる
女流作家様に配慮して、じゃないんでしょうか?(w
ていうか、少女小説家って過去は、本人隠す気なくとも編集側が隠したがるらしい。
それから、他の人は知らないが、山本●緒はコバルト作家だったこと、
隠すつもりはないって宣言してたよ。>775
好印象だったので覚えてた。出典忘れたけど。
若木と関係ない内容だね。ゴメン。
800イラストに騙された名無しさん:01/09/18 22:39
岩井○○子もこないだのコバルトの創刊何周年かだかの記念号で
コメント書いていて、「もう一度コバルトで書きたい」って
言っていた。
>798,799
私は伏せ字が続いていたので何となく伏せ字入力したのですが、
引き合いに出された作家さんや作品に迷惑がかかる事があるから
なのかな、と思っていました。この程度の事でどうなるとは
思いたくはないのですが・・・
>792
同意。
でも若木に限らずライトノベル書きなら誰でも彼女を意識していると思う。
だって少女向けのライトノベルの作品がそのまま一般小説の文庫として
出たのなんて前代未聞でしょう。
それって小説家にとって何にも変えがたい評価だと思うし。
ここの人は本読まないのか?
純文学と大衆文学の違いなんて本読みは感覚的に
わかっているモノだと思っていたが。

一番簡単に言えば、上にも出てきているが
芥川賞→純文学、直木賞→大衆文学だね。
でも松本清張も芥川賞とったし、曖昧なことは確か。
あと大江健三郎まで遡らないでも、今活躍している純文学作家は沢山いるよ。
村上春樹とかね。
>802
結構曖昧なラインな人いるよね。
芥川賞取った花村萬月さんとか。
個人的にエンターテイメントも入ってるような気がするんだけど。
春樹さんも「純文か?これ」みたいな、話しあるしね(著作全部読んだわけじゃないけど)

ちゅーか、ここはラ板なのだから、そんな神経質にならんでも。

すれ違いスマソsage
804 :01/09/19 00:23
本当の本読みが若木に耐えられ、固執出来るとは思えないんだガナ〜(´д`;)
(そういう意味で私は本当の本読みではありません。文学史も分からぬ。)
最近は曖昧だから795は「現代の」って聞いてるんじゃ無いのかな?
ていうか純文板逝って「純文ってなんスカ?」と聞く方が恐ろしいような・・・。

797と802の説明、良く分かりました。ありがとう。
要するにヴァカギワールドとは程遠い世界だと言うことですね。
>793
若木って、クリエイターじゃなくてアレンジャータイプの物書きだから、
影響を受けた本や漫画の名前を正直に全部答えちゃったらある意味
楽屋裏ネタバレに繋がるんではないかと。
満太まで開き直ってんのもすごいけどね…
プライドがあるのか、ないのか。
806イラストに騙された名無しさん:01/09/19 14:49
>802-804
純文って「ゲージュツ」ってことで、電波だろうがポルノだろうが
本人が純文だと言えばそうなんじゃないの。
評論家や読者の評価はまた別だろうけど。
807イラストに騙された名無しさん:01/09/19 15:24
「純文学ってどういう作品のことですか?」

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=book&key=995770310&ls=50
>806
少なくとも若木が言っている「純文学」というのは
世間的な「純文学」という範囲に含まれる作品のことだと思うよ。
編集に「こういうの書きたいなら純文いけば」と言われたって書いているわけだし。

ま、どっちにしろ若木には無理だろうということでいいんじゃないでしょうか。
>編集に「こういうの書きたいなら純文いけば」と言われた
これって純文学的指向性が高い(芸術性、哲学性、思考性が高い)というより
エンタテイメント性が低い(要するにつまらない)って意味じゃないの?
>809
それ思った。

「こういうの書きたいなら純文いけば」って言った編集、
半分冗談で言っちゃって「やべ若木、本気にしてるYO!」
てことになってたりして(藁
もしくは皮肉だった。

もちろん本気で「若木さんは純文に向いてます!逝けます」と思ってんのかも
しれないけど。その当時、だし。
それ以前に、コバ●トの編集、いまいち信用ならないからな…、
作家とかのやりとりFAX見たんだけど、たまたま楽しいものだったから
載せたのかもしれないけど、遊びじゃねえんだぞゴルァ!って代物だった。
>809
え?! みんな、それは分かってるんだと思ってた。
クビにするときだって、
「きみにはもっと向いている会社/仕事があると思う」
って言うじゃん。
812イラストに騙された名無しさん:01/09/21 21:03
>811
分かってないのはワカギ本人だけさ。可哀想だけど。

ワカギってこのままずるずる落ちていくだけなんだろうか。
どんな作家にも旬というのはあるだろうけど、まさかこんなに早く腐るとは
思わなかったよ。
この先持ち直したり…しそうもないよなー。新刊見るかぎりじゃ。
813イラストに騙された名無しさん:01/09/25 00:25
ポスト小●不由●を狙ってるのはばればれ。
いやー、彼女レベルになるにはいろいろ無理でしょ。
なんか違う。
と、前のを見て思ったり。
814イラストに騙された名無しさん:01/09/25 00:39
イズミが集英社で出し直して貰えないのは、
集英社から切られたと解釈していいのかな?
815イラストに騙された名無しさん:01/09/25 00:56
>814
いいかげんそうかもね。
遅すぎ。
難民板に小すばの文章が転載されてたよ。
あまりの電波っぷりに、荒らしかと思ったがマジだった(藁
・・・まあ、リアルタイムでよんでたけどね。
見てみて下さいよ。・・・・すごいっす・・・
817sage:01/09/25 23:05
>816
早速読んできました、難民板。
あれ、本当に小すばに載ったんですか?
載せた編集も編集だけど、あんなもん書いた方も書いた方だ。
っていうより、純文行きたいって言っている作家の文章じゃないです。
あれ読んで映画観たくなる人がいるんだろうか・・・小すばの読者で。
ほんとにねぇ…。
若木さんの誤った自己認識具合というか、
カンチガイっぷりが悲しくなりますね…。
いや、実はけっこう楽しいけど(笑
819 :01/09/27 02:30
散々既出ですが、諸薄刃を愛読為さるような方々は、
とっくにあの映画は御覧になっていると思われ。
若木の文章は最初の二行以降は脳内あぼーんされて、
物笑いの種にもなっていないことでしょう・・・。

しかし読者から本気のクレーム来る前に、切らなくていいのか編集よ・・・
820名無したん:01/09/29 16:10
メルマガ第2弾はどうですか?
また小説すばるに書くっての見て、胸くそ悪くなってるんですが
ttp://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000075273
821イラストに騙された名無しさん:01/09/29 17:19
はあ。
本屋で立ち読みしてて苦笑いしてしまったんだが何か?
823イラストに騙された名無しさん:01/09/29 21:08
また載るの?小すばの編集正気?
例の映画コメントを載せた小すばの編集の感性を
今さら疑ってどーするですか(w
825イラストに騙された名無しさん:01/09/30 02:02
>824
いや、前回のは代替の原稿がなかったゆえの悪夢だったと
思っていたというか、そう信じたかったというか・・・
ヴァカギには一回で懲りたと思ったのよ、小すば編集。
それとも、キョーレツなギャグとして読者にウケたんでしょうか?
もしくは信者のお陰で部数が伸びたとか。
若木さんに何か弱みでも握られているのかも・・・>称す場編集部
推測だけど、昔の担当が小すばの編集にいるんじゃないかね?
昔は稼ぎ頭だったわけだしそのお情けで載せてもらっているとか…
文章が評価されて載せてもらっているとは思いたくないよ…
828イラストに騙された名無しさん:01/09/30 16:35
>827
全部、コバルトかスーパー奪取にいる。
コバルト編集と取引ある友人に聞いてみたyo!(w
K野・?宝・T葉で合っている?
829イラストに騙された名無しさん:01/10/01 04:37
あってると思う。
私は●宝までしか動向知らないけど。
ちょうどイラ交代頃で、物凄く面喰らったみたいな話聞いた覚え有り。
830 :01/10/08 04:01
一週間あげ

称素罵電波まで後2日
831イラストに騙された名無しさん:01/10/09 01:22
買いたくなくて図書館にリクしたよ。
そしたら蔵書になくて図書館が3冊も購入してくれたよ。
みんな役立ててくれ・・鬱。
832イラストに騙された名無しさん:01/10/09 01:24
でも証すばって「チグリスとユーフラテス」連載してたし。
細々とこの路線つなげて逝くのでは。
833イラストに騙された名無しさん:01/10/09 02:15
いいなあ、私もリクしてみっかな……
つか私、これまで学校の図書館しか利用したことないんだが、
イパーンの公立図書館でもコピー取らしてくれたりすんの?
834イラストに騙された名無しさん:01/10/09 02:18
>833
コピーはできるけど、著作権の問題があるので
制限はあるよ。
835イラストに騙された名無しさん:01/10/09 02:33
>833
出来るけれど、厳密に言うと
一回のコピーにつき、一人の著者が書いた文章の
2分1以下までしかコピー出来ないハズ。

あと、もし最新刊の雑誌をコピる時は、
図書館の職員さんに見つからないようにやった方が吉。
著作権の関係で最新刊は館外貸出しない位だから、
コピーしてるところが見つかったら、注意されると思う。
836833:01/10/09 03:00
レスありがとです〜
ほんじゃー、何かカムフラージュの本も手に持って、
コピーの所へ行きゃいい感じ? 今度試してみるッス〜
ふんじゃ〜、持ち込んだノーパソに本文書き写すのは出来るのかな?
レポート書いてる振りとか〜
(そもそもノーパソ持って使っていいの? 場所が決まってたりする?)
>837
ノーパソの持ち込みは、図書館によって方針違うと思うから何とも言えないけれど、
多分持ち込んでも大丈夫じゃないかと思う。
それで、ノーパソとか電卓使用者用に、特別にスペースを取ってるところは少ないんじゃないかな。

結局、普通の閲覧席で打ち込むことになると思うけれど、
閲覧室って電源取れない(コンセントつなぐところがない)のが殆どだから
充電切れないように注意した方が良いんじゃないかな?

あと、口うるさいお客さんとかが近くに居たりすると、
キーボードを叩いている音でも「うるさい」っていわれたり、
職員に注意させようとするかもしれないから、気を付けてね。

で、何よりの問題はヴァカギさんの文章を書き写すのは至難の業だと言う事じゃないかと(藁
私も一回やったことあるんだけれど、自分と漢字変換が全然違うので
打ちづらいんだよね〜。
839イラストに騙された名無しさん:01/10/10 10:13
ユトリ
VNPにここのスレッドのリンクを貼ろうとしたら、
2日連続で問答無用削除されたよ。
いやー徹底してるね。
昔は好きだったけど。。。もう読む気にならんわ。。。
何故貼ろうとしたの?
そっちの方が気になりますが。
ヴぁかぎに現実を見てもらおうと思って
843名無しさん:01/10/11 22:35
>840
見たくない人に無理にみてもらおうったってむだなんだし、やめとけば?
誰も見たくないものは見せられたって有り難くないよ。
ヴァカギを擁護するじゃないが・・・
>840
それいつの話?
845イラストに騙された名無しさん:01/10/11 23:42
ていうか、ヤツラ見もしないで決めつけるの得意だから。
2CHは酷いところ!って勝手に思ったら、じっくりと見もしないで
「見たくも無い!私達は見ない!ここの人たちにも見せたく無い!」って
思ってそう。
そもそも「過激な表現を含む自由な意見を交換する掲示板」の遥か遠い
リンクすら、削除対象だったんでしょ。
いくら直リン貼っても無駄だと思われ。

つか今管理人誰なんだ? 若木自身?(ゲラ
846誰か:01/10/11 23:51
コバルトのバックナンバーを国会図書館でコピーした
強者はいませんか?
出来ることならチャレンジしたいのですが。
847イラストに騙された名無しさん:01/10/12 00:10
>>840は最近ここ来た人?
>>845は最近ここ来た人?
うーん、あおってしまうかもですが・・・

我々にしろ、ヴァカギたんにしろ、見たいものを見、見たくないものは見ないで
いいんじゃないの?むりにここのリンクをはって、他の信者を何人か
2ちゃんに連れ込むことが「我々にとって」「ヴァカギたんにとって」
利益になることなの?こっちが勝手にヴァカギたんのことを好き勝手いってるのと、
(彼女の私生活なんかしらんししりたくもない。作品でしか作者をはかれないし)
ヴァカギたんが「陰口をたたかれる」2ちゃんを嫌っている(?)から
見たがらない、信者にも見せたくないと思うのはお互い様でしょ。

つうわけで別に彼女に思い知らせるものなど無いと思うが。
ほっとけほっとけ。
ヴァカゴと信者たちは観察してこそ華!
ここに乗り込まれて超寒いことになったことがあるから言ってんのよ。。
851847:01/10/12 05:19
>848
誰じゃ、真似してるのは(w
別にいんじゃないの。
誰でも好きにすればよろし。
興味ある人は難民板へどうぞ。
853_:01/10/13 12:54
age
854イラストに騙された名無しさん:01/10/14 02:02
age
855イラストに騙された名無しさん:01/10/14 03:59
たのむ・・・多くは望みません。
イズミだけでいいっつってんのに!!!
くそワキガめ!
856イラストに騙された名無しさん:01/10/15 02:05
イズミ最新巻のラスト、既に思い出せないyo‥‥‥(ニガワラ
857イラストに騙された名無しさん:01/10/15 02:56
脳内記憶改竄済み(藁
「イズミは砂上〜で止まってます、イズミは砂上までしか出てない」
840です。
すっごい亀レスですが、そうですね。やめときます。
でも、貼った2時間後に消されているのには驚きました。
ひえぃ、という感じです。
858> そりゃあそうだろう つうか何故今更。まずは全ログ読んでから来てね。
860イラストに騙された名無しさん:01/10/17 10:53
小すば発売日……
861イラストに騙された名無しさん:01/10/21 00:13
今日やっと諸薄刃見つけて読んで来たyo〜
皆の集は如何か。取りあえずネタバレはさけときます。

文体にはようやく吐き気も薄らいで来たんで半分ぐらい目に入れられましたけど、
取りあえず内容に恋愛のレの字もねえよと思いました。
つか若木の書く「恋愛」って、皆ああいう感じに思えるんですが、
やつの頭の中の恋愛って言うのがああなんでしょうか。
本気で恋愛したこと無い方に1000000000000000000ヴァキガ
862イラストに騙された名無しさん:01/10/22 00:49
難民にネタバレ有り感想があったね。
あれ読むとなんか…恋愛か?って話みたいだけど。

このスレ前の方で、誰を目指してるのかって話が
出てましたが、私は文体とか漫画チック、不思議チック(ワラ
な雰囲気から吉本ばなな的なものを目指してんのかと思って
ます。
863イラストに騙された名無しさん:01/10/22 03:20
独りで目指すのは勝手だけど
見事にヘタってるからねえ。
哀れなもの書きになったものよ・・(藁
最近のヴァカギを読むたびに思う。
「ヴァカギファソの書いた同人誌みたい」
グラハしかり小スバしかり。
本人からしか感じなかったあの鮮烈なオーラが
当たり前のように既に無いのね。
865イラストに騙された名無しさん:01/10/22 13:43
>>864禿堂。
ていうより、同人にもそれなりにカラーのある本もあったからね。
今は絶滅寸前なくらいに減ったけど、全盛期には
むしろ本編読むより面白く読んでたのもあったくらいだよ。
難民版ってなに?
頑張って板一覧から探して下さい。
あったあった。これかぁ。
でも、なんか開けないよ?他のは開けるのに何でだろ。
869イラストに騙された名無しさん:01/10/22 23:45
>865
レベルの高いのにあたったんだねー。
ワカギの同人じゃないのに、自分語りがワカギのまんまで、
「すごく愛されて育ってきたので」
とか書いてあるのを読んだことあるよ。こわかった。
870イラストに騙された名無しさん:01/10/23 15:48
高校の頃の友人が若木の同人やってた。
先日会ったら「もう読んでない」とのこと。
結構そういう人はいるかも。
871イラストに騙された名無しさん:01/10/24 19:57
イズミ、売っちゃおうかなあ・・・・
872イラストに騙された名無しさん:01/10/24 22:40
>871
私は何年も前にヴァカギ本売っちゃって
今は図書館から借りてます。
イズミは置いてないけれど、コバルトでのシリーズなら大体揃ってるし…。
小スバの感想ってこっちに書き込んでもいいんでしょうか?
難民はヲチ用で、マジに読んでの感想を書くべきではない気がするので。

つってもかなり批判的な感想になるし、ネタばれもしちゃうと思うので、他の住民の方の
ご意見キボン。
良いと思われ。
>873
マジ感想大いに結構。
ネタばれ問題なしだと思われ。
読む楽しむが減る!!とかゆーひとはたぶん居ないでしょ。
発売日から時間たってるし、ぜんぜん平気。
それより見かけない雑誌小スバの感想はうれしい。
873です。遅くなりました(申し訳ないです)が以下、ネタばれ含みまくりの感想です。
簡潔に言うならば「意識していなければ存在すらも忘れてしまう程度」でした。
纏まりがなく長文で本当に申し訳ないです・・・。
今後「ゼブラ」を読む予定のある方は出来れば以下は脳内あぼーんでお願いします。


冒頭一ページはまだ「お、なかなか面白いかも」という気にさせる。しかし読み進むと白と黒のゼブラというはっきりとしている筈の境界が
一気に輪郭を失い、もやもやとしたよく解らない展開になって、「・・・は?」と思う間もなく終わる。
あのページ数では仕方が無いのかもしれないが、それにしても印象に残らない話だ。(難民で書いてあった感想と同じ)

「恋愛小説」というテーマに絞って読んでみても、主人公の妄想としか思えない一方的な直感(コンビニレジの主人公が、
濡れた髪でリンスを買いにきた女の子に、「シャンプーが終わったからリンスなんだ〜」と感動?して)でひとめぼれ。
気を抜けば自殺してしまいそうだから、生きる理由にしてしまうという結末。これが恋愛なのかと首を傾げてしまう。
誰かを好きになって生きるのだとしても、恋をしてからの主人公に特に大きな変化が読み取れない。
(先輩の死を経てようやく「恋」が活きる)
それとも始めから「恋愛なんて所詮思い込みと依存心だけ」という表現を狙っていたのだろうか?
と穿った見方をしても、その「裏の意味」を多少なりとも匂わせていないのだから読み取りにくく、失敗だ。

ライトノベルを離れれば若木は年齢的にまだまだ若い方だと思うのだが、文体のみがかろうじて若い印象で
感性は既に使い古された物にしか思えない。
悪い意味で、「Age」の頃から変わっていないのだ。
若いというか青臭く、どこかわざとらしい印象を纏ってしまっている「一部読者には評価されているらしい会話文」も、
古典的展開から浮き立ち、物語の輪郭をぼやけさせると言うマイナスの効果だ。
細かい内容の話になってしまうが、ラストに「猫の死体」を出してしまった事が、ただでさえ主人公に対する影響も薄
く意義も感じられなかった「先輩の死」を殊更薄っぺらにしてしまったのも気になった。
あの枚数であればせめて展開くらいもっとしっかり練って欲しいものだ。
ところで純粋に小説すばるの読者の方が難民に転載されたエッセイを読んだ後に今回の「ゼブラ」を読んだとしたら
完全に「若木未生」はイタイ作家として認識されてしまったと思うよ。
小説誌でのエッセイは知名度の低い作家を読者に認識させるという側面もあるから、
はしゃいであんなものを書いてしまった、そのあとに載ったのが駄作。というのは本当に失策。

きっともう小説すばるで若木を見ることはないのでしょう・・・。(ほっとしてしまう難民住人、藁)
879イラストに騙された名無しさん:01/10/30 00:38
>877-878 色々同感。

>若いというか青臭く、どこかわざとらしい印象を纏ってしまっている
>悪い意味で、「Age」の頃から変わっていないのだ。

デビューの頃はまだ10代の生の感性で、様々な機微や事象を『想像しながら』、
ちょっと背伸びをして『こういうのもありかな』で書いて(=青臭さ)も
アリだった。まして対象読者も同年代だし、勢いで騙せてた。
しかしその時から10年、この人は成長をしてないんじゃないだろか。
単にだらだらと10年間同じ出版社で同じ作品書いてしまって、読者はみんな
大人になってしまったのに、作者だけがあの時のままなんじゃないかと。
(実際インタビューでいつのまにか読者とのスタンスが変わってきてしまった
とか言ってたし)
純粋にデビュー当時と同じように『想像』だけで人間を書いてるので、
最近、何読んでもリアリティがないっていうか、うわっつらだけな印象なのかな?と。
880879のつづき:01/10/30 00:50
だからわざと『若い世代に合わせて』今風の文章を書いてるんじゃなくて、
脳が幼いからああいう展開になるんじゃないかと。
想像でしか進まない人間関係(想像で書ける範囲ということは、大衆にも
既知であるような展開=使い古された印象)に、彼女なりに個性とリアリティを
持たせようと思って会話を現代若者風口語文に。
で、そのちぐはぐな取り合わせが「何が言いたいのかわからない」「内容が
曖昧」っていうのに繋がっていると思う。要するに『失敗』だよね。

>きっともう小説すばるで若木を見ることはないのでしょう・・・。
だったらいいなあ‥‥‥マジで‥‥
>会話を現代若者風口語文に。

アハハハハ…
それすらも無理が垣間見えて辛いとこだね。
太陽・月もカラ回り〜スカスカ〜
コバルトでは若い新規読者を、小スバでは同世代読者獲得できるといいNE!
>同世代読者獲得

うーん、わたしは三十路女だけどさ、同世代で小スバ読んでいる人は
まったくいないね。相当な読書好きでも読んでない。
一般に転進するなら、ライトノベルの仕事を少し整理して、
まとまった長編を発表して勝負かけなきゃだめでしょ。
今のようなやり方でアプローチしたって、一般小説の読者は獲得できないと思う。
883イラストに騙された名無しさん:01/10/31 00:18
>882
当方二十代後半だけど、同じく。
文学部出とかでかなり他ジャンルの読書好きでも性素場読んでないね。
私はヴァカギが書くってので初めて手にとったけど、
ハッキリ言ってどの世代向けなのか全然把握できなかった。
読書好きのおっさんとかが暇つぶしに読むんだろうか?
ていうか、今のあの文章に共感出来る世代って、一体どこなんだ?(W
884イラストに騙された名無しさん:01/10/31 00:23
つか文芸誌って売れないので(部数も少ないし)
あまり読んでいる人いなくても仕方ないのでは?
小スバのほうが新規読者を獲得するために
ヴァカギを利用したいのかなと、邪推してみたり。
ヴァカギの読者って平均年齢意外と高そうだし。
今の文芸誌って、どこも存続やばそう。
886イラストに騙された名無しさん:01/11/01 02:19
それはあるかもね。
経歴だけ読めば売れたことのある作家だし、
10年間培ったファンなら年令も高くなってるだろうしという読みかも。
その10年間見守っていたファンが怒り狂ってるとは、小スバ編集部も
把握してないのだろうな‥‥‥
ここと難民のアドレス、送ったろか‥‥(W
887ワカギ ミヲ:01/11/02 03:37
まあここいらで少しばかりお灸をすえて見るのも悪くないかもね。

キミタチが、ここでどんなにどんなに鬱々と叫ぼうが全ては無駄な事。労力の無駄。時間の無駄さ。

「満月少年太陽少女」売れてます。高校生の女の子から共感したって手紙いっぱいもらいました。
「キラキラ月」ファンの人たちからいっぱい感動したよ手紙もらいました。
「グラハ」「メタルバード」どちらもめちゃめちゃ売れてます。
「七人の侍コラム」・「ゼブラ」好評ですわ。へんしゅーさんのお墨付きだもんね。ありがてー。

残念だったね、キミタチ。キミタチがどんなに叫ぼうが、けなそうが、ののしろうが
あたしの作品はやたら売れてるんだよ。わかった? 本当は、わかってるんだよね?

コバルト編集部にも徳間の編集部にもここでキミタチが言ってるような
バカみたいな手紙なんてだ〜れも送って来ません。暖かいファンメールが一杯です。
言わせてもらえば編集さんとはすごくイイ感じでコミュニケートしています。
今後のお仕事についてもいろいろと打ち合わせています。

「オーラバ」も「イズミ」もきちんと完結します。
ちゃんと続き書いてます。パソコンの中にきちんと書き溜めてます。

わかったらつまんないカキコなんてしてないで、もっと他のことに情熱をそそいだらどうかね?
サビシイ人達の溜まり場なんだなーここは。

所詮、キミタチなんて何にもできないんだよ。無力なの。こんなところで、いくら騒いでたところで、
今後のあたしのお仕事になんら影響はございませんし、順風満帆、万々歳。

こんなサイトがあるのも、人気の所以だと受けとめさせていただいてます。多くの読者に読んでもらえたもんだな。
あたしってカッケー!
888イラストに騙された名無しさん:01/11/02 04:18
寒。
889イラストに騙された名無しさん:01/11/02 04:22
「満月少年太陽少女」これが(もし)売れたならいくえみ綾のおかげでしょう。
890イラストに騙された名無しさん:01/11/02 04:42
最後がよくわからん。
サイト?
せめてスレにしておけ。
 わたしゃワカギミオさんの著作は知らないしあまり興味もないけど。

 仮に887がネタではなく本当にその当人だとして。

 「作者に届くファンの声」が読者の反応の全てだと本気で思ってるなら、もう救い様がない。
 反意から何も学ぶつもりもないなら、ファンの声もフィルターチョイスされてることでしょう。

 私の知ったこっちゃないが。
いや、いくら本人がアレでも降臨祭はないと思われ。
確か2ちゃん見ないと広言したはずだし。
どう見たってネタ(煽り?)でしょう。
自分語りの時の文章で光臨するわけないじゃん。笑
894891:01/11/02 07:40
>>892
>いや、いくら本人がアレでも降臨祭はないと思われ。
>確か2ちゃん見ないと広言したはずだし。

 あ、そうなんですか。
 このスレッドを50件ほど遡って作家性を想像するに、>>887の文章から
垣間見える馬鹿っぷりそのままっぽかったので、あるいは当人ということも
ありえるかなと、勝手なことを考えてました。
 そらそーだわな、この知能指数低そうな文章書く程度の輩が、作家として
存在しうるはずないですわな。

 ……いや、887さんが作家性を真似た絶妙のネタをかましてくれた可能性も
あるのか。
>ちゃんと続き書いてます。パソコンの中にきちんと書き溜めてます。
これが真実だったとして、ちゃんと書いてるのに続きが出版されないって事は
出版社側が原稿をアボーンしてるって事ですか(w
896イラストに騙された名無しさん:01/11/02 12:08
インテグラル読んでる間は面白くなかったんだが読み終わったら面白かったと思った変な本でした・・・。
ハイスクール打ち切りにしてこっち書いてくれと思ったくらい。

でもエクサールの続きはなんとかしてくれ・・・。
897イラストに騙された名無しさん:01/11/02 14:35
当人だったら、もっと的外れなこと書くと思われ。
文体は煽りは無しで、丁寧でいながら一方では激しく失礼で
自己弁護がムンムンというのが、奴のカキコ定番(w
まだまだ受信が足りないようだね。
898イラストに騙された名無しさん:01/11/02 16:01
エクサールはいまだにどんな話なのか理解できない。
読み返すも途中で萎える。
この作品を出した頃から、この人ってそんなにおもしろい話
書ける人じゃないんじゃないか…と疑い出した。
いまは言わずもがな。
このスレ、900で移動ですか?
900イラストに騙された名無しさん:01/11/03 00:06
いやー・・・、ネタと降臨8:2ぐらいでもしかしたらもしかするかも・・・。
なわけねーが、そうであったら楽しい。
たまに本人クサイ部分があるっつーか、ツカミが上手いよね。
書いた人すげえ。第二弾頼む。
901900:01/11/03 00:28
900になったので新スレ立てました。
続きは下のスレで。
>>887のワカギ ミヲ殿も、是非新スレで続きを書いてください!(藁

若木未生スレッド 【その5】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1004714726/l50
guest guest