薬屋さんはライトノベル?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
ミステリ板にもあるけど作ってみました。
みなさん思いの丈を語ってください。
たぶん講談社ノベルスの高里椎奈「薬屋探偵妖異談」シリーズのことを
云っているんだろうけど、シリーズの略称だけでは何のスレだか解らないので
スレッドのタイトルにはシリーズの制式名称と作者名を入れましょう。
解る人だけ来ればいい、と言うのは寂しいですよ。
ああ、全然わからなかった。
ナイスフォロー>>2
4イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 14:22
2>
すみません;
そうするべきでした。
削除依頼を出した方がいいでしょうか?
5イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 14:36
新しくスレッド建てた方がいいでしょうか?
例えば、「☆☆☆薬屋探偵妖綺談by高里椎奈☆☆☆」
みたいな感じで・・。
分かり難いスレッドを建てたので、変えた方が
いいのでしょうか?
初心者ですみません;;
>>5
☆や■◆などの装飾は嫌われるから、やめた方がいいよ。
「薬屋探偵妖綺談by高里椎奈」
なら分かりやすいかも。
ただ、「講談社ノベルス」スレッドで反応を見てからでも
遅くないような気もする。何度か話題になったけど、
そんなに長続きしないんだよね。>薬屋
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=980774763

あるいは「活字倶楽部」スレもある。そっちのが合うかな。
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=989056735&ls=50
7山犬。:2001/08/13(月) 14:55
私は「削除依頼」や「スレッド新設」については詳しくないけど,
削除人は消しゴムではない,という書き込みを見たことがあるので
>>4はまずい一面があるのかもしれない。

また立て直すにしろ,>>5のようなタイトルでは記号(星マーク)
が多いので五月蝿がられるかも。スレ利用者以外から。
「記号は板全体の共有スレにだけ使って欲しい」という意見が
一時期多かったな。

詳しくない者だけど,助言がてら。

ところでスレッドで話題を盛り上げようと思ったら,
まず>>1さんの「思いの丈」も語ってみては?
他の方たちも,ある程度の材料がないと語りにくいと思うから。

上手くスレッドが回転するといいね。
>>7がいいコト言った。
1で「語ってください」とか「立てちゃいました」とかだけだと、
「……で?」って思うよな。
まずアンタが語りなさいよ、って思う。
9イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 15:51
1です。では、やってみます。
ミステリィではなくてキャラノベルだと
思います。ミステリィと銘打って出版したのは
間違ってると思いました。
一作目を読んだときは「これの何処がミステリィじゃあ!」
と激怒しました。
キャラに関してはとっても狙ってる気がしました。
なんか、萌えてくれと言わんばかりに。。。

で、文章から見てどうも一般書籍とは言えないと
思いました。

以上です。すごく私の文章は読みにくいと思うし、
分かり難いと思います。
失礼しました。
はあ じゃあ1は叩きたくてこのスレ作ったノカー。
…それを語りたかったの?
>「これの何処がミステリィじゃあ!」
とか言うだけならミステリ板で話せばいいじゃん。
それともムキになって反論してくる人でもさがしてるのかい?
とりあえずミステリ板のスレはこれだな。
「薬屋探偵はなぜ売れる?」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mystery&key=981727116
ミステリー板に行けばわかる。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mystery&key=981727116

この辺が代表的な意見でしょう。
>最初からばりばりのライトノベルとして売り出してほしかったな
>カバーもアニメちっくなやつにしてさ、そうすれば自分手を出さずにすんだのになあ

まあ、ラ板のローカルルールに従えば
「薬屋」をライトノベルと言うのは勝手だけどね。

ミス板で散々コケにされた作品がラ板で誉めそやされるのを見て
「ああやっぱりライトノベルを読むやつは」とニヤつきたいのかな?>>1
文章が下手で一般書籍レベルに達していないからラ板にスレ立てよう、と。

帰ってください。
1311:2001/08/14(火) 01:06
>>1がここにスレ立てた原因はひょっとしてこれか?

>204 名前:名無しのオプ 投稿日:2001/08/10(金) 12:27
>擁護派ってーか、薬屋好きなやつは好きだろ?
>元々、両極端なんだろうな。
>チョーモンインのも出来てたし、ライトノベル板に
>スレ作ったら伸びるかも(笑)

ミステリ板のスレの204、君をちょっと恨むぞ(藁

ちなみにオレは1巻を途中まで読んだけど、退屈すぎて投げた。
14:2001/08/14(火) 12:52
12>
というより、私としてはミステリィではなく、
ライトノベルとして売り出してくれれば
この作品を好きになったと思うんです。
だから、ここに置けば一番上手くいくような
気がしたので。それなりに叩く人もほめる人も居て
平等な気がしたためです。ミステリ板では叩きばかりなので。
私のこれを読んだ感想は(読んだ当初)
「講談社ノベルスで富士見ファンタジア文庫を読んだ感じ」
だったので・・。
言い訳臭くて申し訳ないです。
私はライトノベルも読む人間(というよりライトノベル好き)
です。
本当に皆さんを嫌なきもちにしてすみませんでした。

失礼します。
ここんとこ“1”による一言スレ立て&それっきりに食傷気味だっただけに、
律儀に生真面目なスタイルで反応されるというのがなんか新鮮

でも1巻読んでそれっきりだから、俺的には語るネタないんだよな・・・