藤本ひとみ&王領寺静 統一スレッド 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
新スレです。
藤本ひとみファンも王領寺静ファンもまったりどうぞ。

《関連リンク一覧》
藤本ひとみ&王領寺静 統一スレッド
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=987592870
藤本ひとみ
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=949415469
異次元騎士カズマ
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=983823332

★藤本ひとみ&王領寺静の作品一覧はこちらで各自確認して下さい。
藤本ひとみ Members Club Web Site
www.fides.dti.ne.jp/~hitomimc/
2イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 20:51
>1
お疲れさま〜
3イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 21:01
1さん、お疲れさま。
4イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 21:15
おぅ、新スレだ!
1さん、ありがと&お疲れー
5イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 21:21
現役の頃は読んでなかったのですが
(自称文学少女だったので恥ずかしくて)
大人になった今、ブクオフで集めています。マンガ家マリナ。

過去ログも全部読んでしまいました。
大人になって良かったです!ありがとう!(w
6イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 21:21
前スレ884です。
マノンの死に方を知らないという方がいらっしゃったので、前スレの
終わりにウプしておきます。(記憶のままに)
興味のある方はご覧ください。
強烈だったとこしか憶えておらず、長い月日で思い違いもあるかもしれ
ないので、何か書き忘れていたり間違いがあれば前スレに指摘いれて
おいていただけるとよろしいかと。
ああ、マノン……(思い出し鬱)
>6
ありがとう。今呼んできました。(前スレ892です)
何というか・・・むごすぎ・・・。
なんだかセンセは、人体の耐久性をえらく間違って認識してると思う。
とっくに死んでるよ、というか、そこまで書く必要ないじゃないか・・・。
8:2001/08/13(月) 22:18
「読んできました」だ。
そしてこっちに感想書くべきでなかったと、ちと反省。
いってきます。
9イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 22:29
忘れてた…今月プラハ行くんだった…ユメミ読み直すかな…。
去年フランス行ったんだけどすっかり忘れてたよ。
そーかーシャンポール城にシャルル来てたんだ〜。
10イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 22:34
このスレを読んで元気が出たよ。
昔の良い思い出を壊すのが怖くて、ずっと読みなおすのを封印してたよ。
よし…そろそろ本棚の奥から出そうかな!
って思って本棚を見て鬱…。
しっかりビニールカバーまでかぶって大事にしてあったっぷりが思い出された。
消防時代が…。
前スレ900です。
>>1さん本当にありがとう。ヘタレでごめんなさい。

>>7
必ずしも氏にはしないと思いますが。でもひどすぎますねー。
実際、身分も高くて美人っていう上等な女に対しては
そんな扱いしないと思いますけどね。嫌な言い方ですけど
立派な商品になりますし、それを無駄殺しすることはまずないと思われ。
藤本ひとみは女キャラに愛情がないどころか、憎悪でも感じてるんじゃないかと寒ーくなります。。。
このスレ見つけてスゴイ懐かしくなりました。
当時リア消だった自分は、ハードカバーの方を読みつつ新刊を待ち続けて早幾年。
いつの間にか今年で後攻卒業ですわ・・・。

久しぶりに読もうかしら。
でも今となってはあの「いかにも」な少女小説風一人称がツライんすよね・・・。
あーでも、現実の暴行事件の被害者の女性って、
激しく抵抗した女性はやっぱそれなりにひどい怪我負われてますよ。
海賊だったら綺麗な女性ほどボコボコにしたいって嗜虐趣味持ってる人多いだろうし。
あのヒロイン、勝ち気な女の子だった記憶があるから、
多分相当抵抗して抵抗して、結果としてああなったんだなと思ってましたが。
思わずこんな時間にマノンの所を読み直してしまった

>>13
マノンはベッドに鎖でつながれていたので
抵抗はしようにも出来ません・・・・・・
151:2001/08/14(火) 07:41
>>11
こちらこそ了解取らずに立てちゃってごめんなさい。
注意書きはないですが、荒れそうな発言は放置でお願いします>ALL

>>14
鬱だ・・・
>>11
激同感。>女キャラに愛情が無い
男ばっかかっこよく書いて女キャラはその引き立て役・・
みたいなとこあると思う。ハードカバーでもそれをやられちゃあ
萎えるよ。
17イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 23:39
藤本さんてば、女キャラあんま愛情ないよねえ。
同感だわー
18イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 00:00
そういえば男に比べて女の描写が薄いよね。
和矢はいたずらっぽい目と黒いくせっ毛とか
男の描写はすぐ思い出せるのにな。
>>13
現在は、監禁誘拐した女性にたいする商品価値ってないでしょう。
海賊のいる昔だったら、
それこそ奴隷に売り飛ばすとかするはずです。
海賊だったら、お金が一番欲しいでしょうから。
まあ、レイプはするでしょうけど、指を切ったり・・・はしないと思いますよ。
20イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 20:28
マノンがそこまでされたのは、確かその海賊のことをおもいっきり馬鹿にして相当な恨みを買ってたからだったと思います。
そのとき別れ際に前スレ909の様にしてやるとか言われてました。確か・・・。
21イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 22:34
誰か教えてください。
まんがの星影のブレスは何巻まで出てたの?
1巻しかうちにないんだよね〜。
それと冷泉寺のミニスカってどこにあったの?
確かにライトノベルにしてはかなり残酷な仕打ちだったなあ
>マノン あそこまでやる必要あったのか・・・
あの時代としては普通だったのかもしんないけど
一応セイショウネン向けの本なのだし、もうちっとセーブしてくれたらねえ。
カズマに限らず、この人の本拷問シーンとか多いよなあ
 
ナニゲに中世欧羅巴かぶれだからでしょうかねぇ……<拷問シーンとか多い
>>23
そういうところは妙にリアリティーを追求してしまうんでしょうねえ。
誰も求めていないのに。
>>21
二巻まで。
冷泉寺のミニスカは、一巻になかったのなら二巻にあったのでしょう。
しかしミニ・・・だっただろうか。
太もも見えてたらこの程度の衝撃じゃ済まなかったような。自分的に。
26884:2001/08/16(木) 16:15
>>13
現実はそうでも、現代の男子高校生がタイムスリップして・・・なんていう
ミーハーな設定の少年少女小説でやるにはあまりにあんまりだっていう話。
これが普通の猟奇事件とか扱ったミステリーだったりしたら、あれくらいの
残酷シーンも衝撃受けるほどじゃないかもしらんけど。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 17:23
なんだか読みたくなってしまった。
探してきます。もうなさそうだけど。
マノン好きだったな。
性格悪かったけど、でも可愛かったと思う。
29イラストに騙された名無しさん:2001/08/16(木) 20:36
tanomi.com(たのみこむ)で

藤本ひとみ・マリナシリーズ 現在賛同者23名
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=2643

『異次元騎士カズマ』シリーズ再開 現在賛同者12名
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=5209

藤本ひとみ『テーヌ・フォレーヌ』シリーズのつづき 現在賛同者10名
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=3136

投票してない人はぜひどうぞ。
3021:2001/08/16(木) 23:49
>>25
ありがとう、しかし今更2巻は手にはいらないだろうな。
マンガのレオンの非常に不自然な前髪に笑いがとまらなかったよ。
31イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 00:12
マノン…ブルボンの方しか知らなかったけど、
まさかそんなむごい死に方をしたキャラがいたなんて…。
ちとショックだ。
32イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 00:14
マノンの死に方がトラウマになってる人、私の他にもいたんだ・・・!
私もすごくショックでショックで。
あの時以来、カズマシリーズが読めないでいます。
海賊も大キライになって、ディズニーランドに行っても、カリブの海賊は
のらなくなりました。
「海賊がすることって、こんなんじゃない。もっとひどい事するんだ」
と思い出しちゃうから。
死ぬ前、カズマにあった時に「お風呂に入ってないから・・・」と気にしたり
してたのがいじらしかったな。
未だにダメです、トラウマです。
つらすぎます。
33イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 00:28
マノンって色白だったのに、殴られすぎて顔が黒くなっちゃったんだよね。
だからカズマが見ても、色黒の女?とか思って気づかないの。
鎖に繋がれる前に、かなり反抗したんじゃなかったかな。
だから歯を抜かれたり、指を折られたりしたんだと思った。
ひどいよね。
でも実際の海賊は、もっともっとひどい事してたらしい。
具体的には知らないけど。
板違いなんですけど、ハードカバーのノストラダムスのやつ
の中でものすごい拷問受けた人いませんでした?
スパイしてて途中で捕まって、顔中グチャグチャにされて
鼻と口を剥ぎ取られたっていう記述があって
それでもなお逝き続けてたっていう。
あれけっこうショックだったんですけど…
普段あんましグロい小説読まないから余計に。
35イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 01:15
>>34
おぼえてます。王妃の右腕の色男ですよね・・・。
私は鑑定医シリーズの『快楽の伏流』がつらかった。
グロかったよ(泣)
36イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 01:25
そういえば藤本ひとみ、ついに「騎士」になったんだって!!
フランスの騎士団に入ったんだって!!
あははははははは…ハァ…この人本物だよ…
37イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 01:35
ぎゃははははははは
おかしすぎる…
えー?女でもなれるのかあー
念願?叶ってヨカータねえ、ひとみセンセ。
38イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 01:50
ウヒャヒャヒャヒャ
金で爵位が買えたり審査で騎士になれたり
素敵な世の中でありますな。
はははは……………………(脱力
40イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 07:30
ついでに銀バラの続き、というかマリナの続き書いてくれよ。
騎士団の総帥がえらいことになってますよー
41イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 07:32
10月8日は朝からフジテレビがこのドラマ一色になるんだろーね
4241:2001/08/17(金) 07:32
すれ違いスマソ。
43イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 15:45
>>32
あー、激しく同意。
海賊って、わりと義賊みたいな書き方してるマンガとか多いじゃない?
飛翔の某マンガなんか、ほとんど正義の味方でいつ略奪してんだか
よくわかんないし。てか、あれは海賊じゃなくてトレジャーハンターじゃ
ないかと思うんだけどさ。
なんか、マノンのを見て目がさめたってゆーか、それ以後夢がみられなく
なったってゆーか・・・
44イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 18:40
き、騎士…


ははははははははは…(乾いた笑
喜びできゃぴきゃぴとはしゃいでる姿が目に浮かぶわ…。
45イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 20:18
>>36
どこのなんていう騎士団?
何で調べたらわかるの?(調べてまた笑いたい)
4636:2001/08/17(金) 20:34
>>45
ブルゴーニュ・ワインの騎士団。
正式名称は…ラ・コンフレリー・デ・シュヴァリエ・デュ・タートヴァン。

何で調べたらわかるかは知らん。
INPOCKETを読んで適当に調べてくれ。
日本支部もあるみたいだけどね。
4736:2001/08/17(金) 20:41
グーグルで調べていたら
>フランスのブルゴーニュ・ワインの友愛団体
って書いてあったんですけど…
ワタクシの騎士団のイメージと激しく違うよ…
利き酒騎士団…
49イラスト騙された名無しさん:2001/08/17(金) 22:00
言い方は悪いかもしれんが、要は酒飲みのサークルみたいなもんか?
しかし日本なら○○愛好会となるものも、おフランス語では
えらく格調高くなるもんだ(笑)
50イラスト騙された名無しさん:2001/08/17(金) 22:01
どのあたりが騎士なのだろう……ワイン巡って決闘とかすんのかしら…
ただの自称ワイン通の集まりだと思われるが。。
52イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 00:05
騎士団っつーのでも笑ったけど、
みなさんの乾いた笑いも、かなりおもしろい!

>>43
まあ、主人公の海賊団は結構義賊っぽいけど、
敵側の海賊は、かなり悪いの多くない?
それこそ、マノンみたいな犠牲者もいそう。
53イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 00:35
NHK見ちゃったよ
はあ、若き頃に刷り込まれたことはそう簡単には
忘れられないのだな・・・
54イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 03:46
>>53
それ見逃してしまった…見ようと思ってたんだけど
再放送しそうだからそのとき見ちゃいそうだ。
見たくない自分もいるのだけど。
55イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 04:26
ワインの騎士団、小泉首相が爵位貰ってたような……
56イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 04:32
審査の内容が気になるね。
57イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 05:03
利き酒だってさ。
58イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 13:15
>>53
NHKってなに?
59イラストに騙された名無しさん:2001/08/19(日) 00:34
53
>>58
レオナルドとチェチリアの物語
レオナルドが生涯で愛した3人のうちの
一人は、こういう人だったのね、とか
考えてる自分に討つ(騎士団風味)
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 15:56
チェチリアが抱いてる纏(てん)?はチェチリアを
てごめにした男の家の家紋だったっていうあれですか?
61イラストに騙された名無しさん:2001/08/20(月) 17:31
>>59
ありがとう。
即座に「緑のゲルギウスの小部屋(?)」という言葉が
脳裏をよぎりました。
洗脳されてるよ・・・。
>>61
ゲオルギウスの小部屋、で正解だった、ような?
緑のゲオルギウスをたたえよう彼のハートは冬でも枯れぬ
とか覚えてる自分がいやんな感じ。
63イラストに騙された名無しさん:2001/08/20(月) 22:52
少女フレンドで連載された、谷口マリナは鬱であった・・・
当時藤本ひとみが大大大好きだった自分がマジで引いた。
シャルル・・・あんたの目、どこ見てんのよ・・・
マリナすごいテキトーな性格付けされてるし・・・
和矢・・・きもい。桜小路クンみたい。
64イラストに騙された名無しさん:2001/08/21(火) 00:16
>>63
最後の一文に激しく笑った。
桜小路君はきもいのか…気の毒に(笑
65イラストに騙された名無しさん:2001/08/21(火) 01:09
>>63
ぷぷ、確かに和矢と桜小路君って、同じ系統の顔だよね。
なんというか、クドく濃そうな雰囲気が似てる。
66イラストに騙された名無しさん:2001/08/21(火) 18:59
クドくて濃い和矢。
@顔カタチが濃い。
Aヒゲあとが濃い。
B子種が濃い。

ひとみセンセはきっと「髪の色よっ!」って答えるんだろうなぁ…
鬱。
67イラストに騙された名無しさん:2001/08/22(水) 01:06
でもくどくて濃いわりにゃ地味じゃなかった?<和也
私はほとんど覚えてない…
68イラストに騙された名無しさん:2001/08/22(水) 01:28
そういえば私和也嫌いだったなあ…何でかなあ…
シャルル好きな人で和矢好きだった人はおらんでしょ。
特定キャラたたきは切ないのでちょっといやん…
70イラストに騙された名無しさん:2001/08/22(水) 08:16
BOOK OFFで由里奈シリーズ集めたよ。
たかだかエンパイアステートビルから飛び降りて、人間が摩擦熱で空中で燃えつきたら、
スカイダイビングやる人は漏れなく死んでるよー。
でもこういう乱暴さが藤本ひとみなんだよなあ。
71イラストに騙された名無しさん:2001/08/22(水) 11:25
普段あんまり書き子とかしないのですが、なんかなつかしくなったんで参加してみました。マリナシリーズと銀バラと新k
香織を読んでいたのですがいまでもストーリーとか完璧覚えてますよ。
72イラストに騙された名無しさん:2001/08/22(水) 12:44
>70
> たかだかエンパイアステートビルから飛び降りて、人間が摩擦熱で空中で燃えつきたら、
> スカイダイビングやる人は漏れなく死んでるよー。

同意。私も読んだとき一瞬「そうか、すごいな」とか思ってしまい、鬱。
社会人になってからは捨てちゃったから読んでないけど、ユリナや『緋色のルージュ』
のヒロインの浮かれOLっぷりを思い出し、ますます鬱。
73イラストに騙された名無しさん:2001/08/22(水) 14:58
前スレ、前々スレ一気に読んだ・・・

一番ワラタのは俺ってガキかな?の
「俺ってぇ〜↑(間 3秒)ガキかな〜↓」
自分も全く同じように覚えてたんで。

そういえばマリナって3姉妹だよね?
ユリナ・マリナ・エリナだっけ
エリナを絡める前に終わってしまった・・・
ユリナや「緋色の…」の主人公って今思うとすごい
恥ずかしいOLだ。ある意味コバルトより軽すぎ。
確か赤川○郎が解説書いてたけど「サービス精神が過剰すぎる。
もっと読者を裏切れ」みたいなこと書いてた。
だから今は変な小説書くようにナッタノカナ。。なんてふと思った
75イラストに騙された名無しさん:2001/08/22(水) 15:29
>>73
ユリナ・マリナ・エリナ・・・。
そういえばそんな設定だったっけ。うわあ、まざまざと記憶が蘇るぅぅ。
三つ子の魂百までという言葉が脳内をかけめぐってるよ。
老衰で死ぬときにも「マノン・・・」とか言いそうで怖い。
76イラストに騙された名無しさん:2001/08/22(水) 17:18
>>70
私読んだとき小学生だったからしばらく信じていたよ。
何かおかしいなあと思いつつ…鬱
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 19:32
エリナだけは(まだ)性格がかわいかったね。
そんな性根も二人の姉達にけちょんけちょんにされたという
設定で、エリナシリーズってできないか。
78イラストに騙された名無しさん:2001/08/22(水) 19:45
ユリナシリーズ
ユーゴの死が悲しかったなぁ。
79イラストに騙された名無しさん:2001/08/22(水) 19:54
私はイラストが突然変な絵になったのが悲しかったな。
最初の絵が好きだった。
80イラストに騙された名無しさん:2001/08/22(水) 22:07
みんなすごい記憶力だなー。久しぶりに読み返したくなってきた。
81イラストに騙された名無しさん:2001/08/22(水) 22:55
>>80
そりゃもー、アタマが柔らかい時に
刷り込まれてるからねー!
カミルスが好きだったんで、
ローマ史の年表覚えたよ。

今思い出したけど、あとがきに載ってるファンからの
メッセージ、アレに載ったことがある・・・
イタタタタ…
82イラストに騙された名無しさん:2001/08/22(水) 23:32
谷口マリナの絵であのマンガだったとすると、
高河マリナがマンガとかになっていたら泣いてたな。
83イラストに騙された名無しさん:2001/08/22(水) 23:34
浮かれOLってどんなのだったんですか?
コバルトなのにOLがヒロインだったのか〜。
84イラストに騙された名無しさん:2001/08/22(水) 23:52
>>83
つかエリナと緋色はコバルトじゃないよ…角川と新潮だよね…
>>81
私も世界史、ローマの時だけ異様に情熱燃やして勉強したな。
ところであとがき、どんなのが載ったの?ちょっと聞いてみたい…
ウチの本棚整理のために、押入の段ボールからマリナ・銀バラ・ららばい
その他色々出してきたら、うっかり斜めよみしちゃった!
・・・また読みそうな気がして売れねぇ!!
あの大量の本、どうすれバインダ〜!!
ほんと、頭の柔らかい時期に読んだ本って、いつまでも残る物ですな…。

うちのシャルルバンダナ、どこいったかな・・・。
受験に持っていった厨3の冬(欝
87イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 01:34
シャルルバンダナってなに??
そんなものあったの??

いや、いまさら欲しいとかは思わないけど、ちょっと知りたい(笑)
88イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 01:57
はじめまして。私シャルルファンだったんですが、バンダナまで売り出されていたんですね。
ちょっとぷぷってかんじ。でも当時知ってたら買ってたんだろうなあ。
知らなくてよかったと思う現在23さい。
89イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 02:05
私は美馬ブレスレットを買わなかった当時の自分を褒めてあげたい。
なんて…ただ単にリア厨には高かっただけ…鬱
90イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 02:05
でも鑑定医シャルルは三冊とも読んだ。そして思った。シャルルってもしかしてロリコン?
だって「歓びの娘」で13歳の娼婦にせまられて、「君はいいせんいってた。あのまま続けていれば私たちはいま頃ベッドにいてただろう」
とかいってんだよ。いや続けててもベッドにいっちゃいけんだろう、シャルル。
91イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 02:07
>>90
マリナの外見年齢も幼いしねぇ…
私シャルルはてっきりジルとくっつくもんだと思ってたよ。
92イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 02:07
>>90
え…でもシャルル結局やらなかったじゃん。
逆に婆専かと思っていたよ。だって…
93イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 02:10
ああ、そういえば13歳の娼婦の母親をさらって逃げたいとかいってたなあ。
94イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 02:15
>>93
いや何冊目か忘れたけどおばさんとやってなかったっけ?
あれ?キスだけ?
95イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 02:18
藤本ひとみって少女小説をやめてからもなんで外国を舞台に小説書くのかなあ。
それもおフランスが多いし。
おまえ日本人だろってつっこみたくなる・・・
96イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 02:20
>>95
ん?別に日本人小説家は日本を舞台にした作品しか
書いちゃいけないのか?
それは自由だと思うが。
9796:2001/08/23(木) 02:21
あ、ごめん。「別に」は取って下さいな。
98イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 02:23
>>94
「快楽の伏流」で確かおばさんとやってました。
それもあんまり美人じゃない、みたいな人と。
でもなんかその人ってリアル藤本っぽいんだよね...
99イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 02:27
>>98
だよね。あの子供もいる人だよね?
マザコンだから仕方ないか…と思った記憶が。
100イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 02:30
>>96
うーん。いえそういうわけじゃないけど、
そういうのが書きたいのなら別に少女小説も続けていけたんじゃないか
という思いがあるんでついこういう言い方になってしまいました。
101イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 02:35
そういえば友達が藤本ひとみを見たっていってた。
ファンクラブの集いだったらしいけど、やせた普通のおばさんだった
とか言ってたなあ...
102イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 02:52
>>99
やっぱりシャルルってマザコンなんでしょうか。
でも和矢も美女丸もガイもついでにカミルスもミーシャもそれっぽいような・・・
カークとかは違うっぽいけど・・・
10386:2001/08/23(木) 02:53
>>87、88
バンダナは、ライブで先着500人までにだかって配ってたやつです。
もう、10年くらいまえ。
確かにやせた感じの女性だったね。
104イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 03:09
>>102
前も話題出たような気がするけど母親をなくしている人が
多いからじゃないだろうか?
105イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 07:54
マリナに母性を見るオトコが多いんでは?
10687:2001/08/23(木) 23:59
>>103
ありがとう。
そんなんあったんやー。
バンダナ…使い道はあったんだろうか…??

でも、>>88さんと同じく、当時売ってたら買ったかもしれないという
私も23歳…。
知らなくてよかった…。
107イラストに騙された名無しさん:2001/08/24(金) 08:39
>>104
過去レス読み返してみたけど確かにマリナシリーズって
母親いない多いね〜。
そうか母性がもてるコツなのか・・・
そう言われてみればマリナがもてたのもスジがとおって
108イラストに騙された名無しさん:2001/08/24(金) 08:42
なんか和矢の「俺ってガキかも」が話題になってた
10981:2001/08/24(金) 11:20
>>85
亀レススマソ
載ってる本だけはカンベンして…
かなりイタイし、住んでるトコも本名もばれちゃう

マリナって、女と美形には好かれてるけど
非美形には人間以下の扱いされてるよね。

美形がほとんどマザコンってのもなあ〜(クワラ
110イラストに騙された名無しさん:2001/08/24(金) 14:07
>>88さんと>>106さんへ
関係ないけど私も現在23歳なんです〜、
同年代の方が居てちょっぴりうれし〜(^^
あのさ、細かい設定とか忘れちゃったんだけど、
母親いない人って、誰だっけ?
えっ、わたしも23だよ。やっぱみんな多感な頃に
読んでたんだね。なんだか嬉しいよ。
>>111
確か母親いる人の方が少なかったような。
男にはほとんどいなかった気がする。
113イラストに騙された名無しさん:2001/08/24(金) 20:58
私も現在23だ!そっか、やっぱこの年代多いか。
当時は友達と3人ぐらいでドップリ浸かってたからね(藁
マリナも銀バラも勢い良く買ってたわ・・・(遠い目
わ、わたしも23だ・・・・・・
カズマ以外は全て捨ててしまった
春純と美馬の恋の行方が1番気になるなあ
まるで復活するような感じだったし
115イラストに騙された名無しさん:2001/08/24(金) 22:01
くっ!24歳だ・・・でも1月生まれだ。
116イラストに騙された名無しさん:2001/08/24(金) 22:31
わたし21です。
確か小5の時に「愛する君のために」を手にとって
しまったのがマリナ中毒への第一歩だったような…。
鬱の皇子にハマり図書館通いをしてた時、同じ「ふ」
の棚に司書が間違えて「愛する君のために」を置いて
いたのが運の尽きでした。
コバルト・ティーンズハートは別にコーナーが設けて
あって、一度も近づいた事はなかったのに…。
117イラストに騙された名無しさん:2001/08/24(金) 22:40
やたら多いな23歳。そして私も・・・・・・。

>母無し
覚えてるのは和矢と美女丸、シャルル、ガイ、・・・あ、ミーシャもだ。一樹と美馬も確か・・・。

覚えてる自分が鬱
はっ!・・・・・・カミルスも、ここに入るんだろうか?
118イラストに騙された名無しさん:2001/08/24(金) 23:50
今過去スレざっと通し読みしたが、意外に
冷泉寺支持派が多くて安堵。
厨房のコロ、永遠のイチオシだったんで・・・。
119イラストに騙された名無しさん:2001/08/25(土) 01:10
私、29歳。
「愛からはじまるサスペンス」を友達に借りたのがきっかけです。
15歳の時だったかな?
120イラストに騙された名無しさん:2001/08/25(土) 01:35
おお。私も23。

うろ覚えだけれども、
藤本ひとみの知っている美形の人は、母親がいない人が多かった、
という話がどこかで載っていませんでしたっけ。
121イラストに騙された名無しさん :2001/08/25(土) 01:47
>>115
お仲間です!私も24。

厨房の頃に友達がどっさりと貸してくれたのが最初でした。
リアルタイムでは愛するきみのためにから。
122イラストに騙された名無しさん:2001/08/25(土) 01:49
>118
私も永遠のイチオシ!
いまだに大好きなのです・・・実は。
123118です:2001/08/25(土) 01:59
>>122
良かった・・・そう言われると嬉しい。
うん、今でも好きです。過去形じゃなかったな(藁
未だに冷泉寺が見たくて時々読み返してるようなもんだから、銀バラだけ。
124122:2001/08/25(土) 02:04
>123
白鷹どりいむもね(笑)
アニメの声優さんが「ナウ○カ」のク○ャナ役の人で
嬉しかったよ・・・。
アニメの冷泉寺はボインだった(藁
125こればっかりは騙されたかった名無しさん:2001/08/25(土) 02:05
榊原良子さんでしたな。
あとコミック版の制服にも萌え・・・ジャンスカ(しかもミニ丈)に黒タイツ・・・。
126122:2001/08/25(土) 02:12
>125
当時あのジャンスカには狂喜乱舞だった・・・。
そして白衣姿にも萌え。
127イラストに騙された名無しさん:2001/08/25(土) 02:14
>126
まったくでした。白鷹どりいむコミック版切実きぼーんだった・・・若かった(ワラ
彼女には幸せになってもらいたいのに。
実はシリーズ中いちばん報われてない気が。
128こればっかりは騙されたかった名無しさん:2001/08/25(土) 02:25
>127
若かったね・・・(肩をポン)
私は黄金のダガーコミック化切実きぼーんだった・・・

確かに報われてないなあ彼女。
チェイサーは表紙でメインに扱われてて嬉しかったけど、
話のラストでさ・・・
シリーズ通じて変身する度裸で男と服取り合わなくちゃならなかったし(笑)
129騙され続けたかった名無しさん:2001/08/25(土) 02:30
>128
ああ同士・・・(歩寄握手求
服の取り合いもあり、チェイサーでは唇がどーのこーのとあったり(苦笑
あのあたりがなんだか女性らしくて好きなんだな。

あ、あとメサイアの折り返し口絵にも萌え(ワラ
本編には全然関係なかったけど、読み終わるまで期待してしまった・・・。
130騙されても続きが読みたかった名無しさん:2001/08/25(土) 02:45
>129
自分が女であることを周りの人間が持ってるイメージよりも
かなり気にしてるところがかわいいんだよなあ・・・
「自分は女なんだぞ!」ってよく主張してるし。

メサイアの折り返しって民俗衣装?を着てるヤツね!
折り返しにあったっけ・・・?CDブックの方にあったのは
覚えてるけど・・・
ああ、ホントハマってたんだなあ昔・・・CDブック全部持って
たんだよなあ・・・(藁
131とにかく期待して騙された名無しさん:2001/08/25(土) 02:50
>130
主張してるわりには格好が・・・そのギャップがたまらなかった若かりし頃。
あれで余計に押し隠している恋心(ポッ)が見え隠れして、
厨房ながらすごく健気に感じたわ。

CDもよく買った・・・マリナのキャメロットのビデオなぞ実は持っていたり(藁
しかし、だんだんと冷泉寺トークに支配されるるあるわ、ココ(爆
132騙されようが期待してしまう名無しさん:2001/08/25(土) 03:01
>131
そういう格好し始めたのも恋心(ポッ)からだからね・・・
小さい頃はお嬢なだけにドレス着せられてたんだろうなあとかなり萌えてた(藁
キャメロットビデオ持ってるとも!月光のピアスもね(藁
CDも今はほとんど手放したけど、一時期全部持ってた。

この時間帯だから人も少ないだろうしね・・・冷泉寺トークばかりで
ごめんなさい。
でもいまだ誕生日が11月30日だということを覚えているくらい
好きなんです(藁
銀バラはキャラ達の年齢を越えてから読み直してみて、
ようやく宏の魅力に気付いた。
ネット始めて藤本系サイトさん巡って、高天×冷泉寺プッシュしてる
方を発見した時は「確かに!」と思ったよ・・・。
133たぶんイラストには騙されてない名無しさん:2001/08/25(土) 03:07
>132
誕生日、覚えてる!(ワラ
自分はどうして11月じゃないのかと親を恨んだ時期もあった(爆
そんくらい好きなんだよなぁ・・・。
当時は周りにだれも賛同者がいなくて、肩身狭かったけど(ワラ
そう、小さい頃はきっと髪も長くて可愛かったんだろうなと萌えに萌えた!
う〜ん深夜ながら濃いトークだ(ワラ

そう、高天・冷泉寺もある意味似合ってる。お互いに気を遣わないから、
読んでてすごくいい気分になれるのよね・・・。
ユメミよかずっといい女だと思うんだけど・・・どうしてダメなの鈴影ぇ〜〜っ!!っと
未だに思っているわ・・・。
134イラストレーターにはちょっと騙されたかも名無しさん:2001/08/25(土) 03:25
>133
髪は長かったに違いないね!(藁
コミック版で鈴影が運転する車の助手席に、当たり前のように乗ってた
冷泉寺にも萌えた・・・今思い出した
何となくユメミを牽制してるようでかわいいなあと。
駄目だ、病だこれは(藁
私もあまり同志はいなかったな・・・読んでる人自体少なかったから。
藤本ひとみは好き嫌いがハッキリ分かれるから、「読んでる」って言うのは
勇気が必要だったよ。

イラスト描いてるお二人がまさか普段エロ同人作家さんだとは知らなかった。
135イラストレーターにはちょっと騙されたかも名無しさん:2001/08/25(土) 03:36
確かに冷泉寺はユメミよりいい女だけど、現実でもそういう女こそ
独身だったりするんだよね・・・
鈴影〜一回でいいからギュッと抱きしめてやってくれ!と思ってたよ。
冷泉寺、チェイサーで鈴影不在の時の高天にちょっと胸キュン(藁)だったのでは
と萌え。
萌えっぱなし。
136イラストに騙された名無しさん:2001/08/25(土) 03:37
あああ。なんでこんなところに冷泉寺ファンがマターリ語り合ってるか!
感激ーでどきどーき。
>>134 しもがやぴくす未来戻、だったけ。
今は女の子ろりーな18禁な単行本もでてたり(女がなんで知ってる
137イラストレーターにはちょっと騙されたかも名無しさん:2001/08/25(土) 03:42
>136
商業誌で原作ゲーム付きの連載してるのも見かけたなあ。
今は分からないけど数年前は男性向けと女性向け、どっちもエロ描いてらっしゃった。
大分昔のだけど聖矢のアンソロジーにもかなり載ってらっしゃるし。
138イラストに騙された名無しさん:2001/08/25(土) 03:45
>>137
そうだね…。いまだに銀バライラスト集の「実は○○に似せました」という
イラストさんのコメントが未だに頭の片隅に。あれって氷河、が入るんだよね。
139イラストレーターにはちょっと騙されたかも名無しさん:2001/08/25(土) 03:51
>138
鈴影も紫龍に見えるような見えないような。
えーと名前が思い出せないんだけど鈴影の親友で緋のチェイカーの人も
ミロっぽいなあ〜と。
聖矢ネタ分からなかったらスマソ。
140イラストに騙された名無しさん:2001/08/25(土) 03:53
冷泉寺は、ユメミも分析?してたけど「女性らしい潔癖感」も持ちつつ、
かつ誇り高いところが萌えでした。ユメミが世間のいろんなこと背負って
そういう立場にあっさりと頓着してなかったから、冷泉寺のそういう特性が
浮き出ていたね。今でも冷泉寺に萌え。
141イラストに騙された名無しさん:2001/08/25(土) 03:55
>>139
スマソ。ソコまで行くとむつかしい。。。もう星矢は記憶の彼方さあ(- -)
142イラストに騙された名無しさん:2001/08/25(土) 04:03
普通の名無しに戻ろう…。

>140
成る程。
ひとみワールド(ワラ)は上流階級の人間ばっかりだからなあ・・・
お嬢だからというのもその一因かも(こだわってるな)<女性らしい潔癖感
藤本ひとみはそういう対比も考えて冷泉寺を用意したんだろうか。
イラストを「男として描いてもいい」と言ってるところから違うと
思うけど・・・
143イラストに騙された名無しさん:2001/08/25(土) 04:10
うん、上流階級もあるけど、なんていうのか「青い」というところが
良かったなあ。もうユメミ程には世間ずれしてる自分としては(25)、
今読むと、彼女なりの譲れない部分とかあって(鈴影に惚れないために
自分を律していたという部分)それもとても好きなんだけど、
母性というか、女性性(西洋的にいうと聖母というか大地・豊穣の神)については
だんぜんユメミが勝っているんだよなあ。鈴影もそこで惹かれたんだよなあきっと。
144イラストに騙された名無しさん:2001/08/25(土) 04:19
銀=月を象徴、とくれば、冴えざえした月よりかは太陽のイメージのマドンナを
ダアム(うわ何時以来の単語?!)に頂くほうが収まりいいのかね、とも
思ったり。半端な聞きかじりなことでまとめちゃって恥じかしい。
145イラストに騙された名無しさん:2001/08/25(土) 04:29
終盤になって、なんかそういう張り詰めたところも薄れはじめて
固いだけだった彼女にしなやかさが加わってくれたのが自分にはとても萌えです。
では、やすみます。
146イラストに騙された名無しさん:2001/08/25(土) 04:41
上でマリナシリーズのことが語られてた時にも出てたけど、やはり銀バラでも
母性なのか。ううむ。
何だか藤本ひとみが自分にないものをヒロインに求めてたって気がして来た。
どっちかと言うと冷泉寺タイプだと思うから…あの方。
「青い」、いいね、小遣い月一万だしね(藁
私はやっぱり「危うさ」かなあ。
全ては鈴影の為に、すごく不毛な理由で自分を作り上げて来てるし。
ユメミという存在がなくてもいつかは破綻したような気がする。

あと鈴影は冷泉寺の気持ちに気付いてて知らんふりしてたようにしか
思えないんだけど…気付いたところで外に出すわけにはいかないだろうけど
白鷹どりいむの時の冷泉寺っててかなり露骨に気を引いててちょっと胸が痛かった。
なのに「お姫様」と言うか!!お前!!と今は思う。

ああ、レスに時間がかかってしまった。
おやすみなさい。私も寝よう。
147イラストに騙された名無しさん:2001/08/25(土) 07:21
わお、朝起きてここ覗いたら、冷戦時…じゃない冷泉寺バナシに盛り上がってて
びっくりした。
そんなにファン多かったんだ…。
私は、当初から苦手でした。男っぽいなぁ、しか思えなかった…。
青かったのねー(藁

薫は大好きだったんだけど。なんでだろう、どこが違うんだろう…。
148イラストに騙された名無しさん:2001/08/25(土) 10:35
薫のほうがもっとおちゃらけたカンジで動いていた、よね。
兄上への思いも隠しちゃいなかったし。
なんだかそーいうトコが、冷泉寺さんより人間くさい、のかも。
「こんな17歳いねーっよ」って、今でなら言えるけど(ワラ

私は両方好きだったがなぁ・・・消防から厨房にかけてだった。青い極みだわ(ゲラ
149イラストに騙された名無しさん:2001/08/25(土) 11:29
>>148
>「こんな17歳いねーっよ」
全ての藤本ひとみキャラに言えます。
150イラストに騙された名無しさん:2001/08/25(土) 14:53
ルパート×冷泉寺を推してるサイトに辿り着いた時は
目からウロコだった。
秘めた愛、という言葉が似合う人だ、冷泉寺サン。
152きょきょ:01/08/26 11:49
私、小学校のとき、カークとシャルルにバレンタインチョコをあげました・・・・白状します…
カークが好きだったのよん。
でも今はやっぱりシャルルかな♪
今でもたまに読みます。
だって、現実にあんなカッコいい男いないもん!
153イラストに騙された名無しさん:01/08/26 13:12
>>150
かーなり気になります・・・どっかから飛べますか?
水先案内きぼーん(ワラ
155イラストに騙された名無しさん:01/08/26 18:54 ID:Ci1SGO3o
>153
検索ではかからないはず。リンクをめぐってるとその内行き当たる冷泉寺至上サイト。

>「こんな17歳いねーっよ」
17歳17歳と言われていたが、2月生まれの高2だから本当は16だよなあ、
と読みながら思ってた。
小さい矛盾多かったよな。
156153の名無しさん:01/08/26 21:56 ID:Pk0LBXE6
>155
産休です。探してみます。

藤本ワールドはなにげにサザエさんワールドでしたな。
何回同じ季節が巡ってくればこいつら歳喰うんだ・・・。
おかげですっかり彼らを追い抜いてしまった私は23歳(爆
157イラストに騙された名無しさん:01/08/27 02:05 ID:Cm78GhmE
>>156
昔は彼らより年下だったはずなのに・・・。
好きだったキャラを追い越した時はかなり切なかった。
もうすぐ鑑定医のシャルルと同い年になっちゃうよ(涙)。
158イラストに騙された名無しさん:01/08/27 06:23 ID:DxUWOnqo
この作者の短編で、中世が舞台で嫁さんが領主に初夜権行使された上、妊娠して帰ってきたって話が収録されてる本の題名と出版社を教えて下さい。
159イラストに騙された名無しさん:01/08/28 02:21 ID:2rWMC9r2
>158
ハードカバーかなぁ?
ちょこちょこ読んでるはずなんだけど、記憶にないや。ごめんね。
160イラストに騙された名無しさん:01/08/28 03:23 ID:feOI56Rk
亀レススンマソ
.>>139
私も思ってたyo
161イラストに騙された名無しさん:01/08/28 13:11 ID:wUrNRlAE
>>158
フランス革命の頃の話だっけ
貴族の男装の女の子が出てきて、母親を殺して
帰ってきた父と近親相姦になる話だったような…
ごめん、タイトル思い出せない。
たぶん新潮社だったような気がする。
初夜権うんぬんより男装がキリスト教の教義に
ひっかかってバレたらやばし、という記述しか
覚えてない。
オスカル〜
162イラストに騙された名無しさん:01/08/28 16:22 ID:QPlQZPKs
ええっ男装って謹慎そーかんより重罪なのか!?こりゃまたびっくりだわい。
オスカルーー!! と私も叫んでみる・・・・。
163イラストに騙された名無しさん:01/08/28 16:30 ID:jseivzM2
>>161
おぼえてる。
確か「コキュ伯爵夫人の艶事」って短編集に入っていた。
164イラストに騙された名無しさん:01/08/28 17:26 ID:gycURlok
実家帰って全部読み直してきました。
改めて読むと銀バラってエロいなあと思ったり。
シャルルの続きが気になって仕方ない〜
赤いモルダウって何さ〜
165イラストに騙された名無しさん:01/08/28 17:45 ID:uc8s0shc
この書き込みは煽りでも荒しでもネタでも自作自演でもありません。
現在2ちゃんねるは存続危機に陥っており、ライトノベル板も
いつ休止(最悪の場合はあぼーん)されるかわからない状態です。
いざとなって慌てないように、以下の避難所をお気に入り(ブック
マーク)に登録しましょう。
★ライトノベル板避難所★
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=998975143
166イラストに騙された名無しさん:01/08/28 19:07 ID:Zgd1AF1.
>>1にあるリンク先はDAT形式で保存済みです。
必要無い事を祈っていますが。
167イラストに騙された名無しさん:01/08/29 03:38 ID:Re6i2.xY
さっき目がさめちゃったので久しぶりに過去レスみたけど、
冷泉寺人気ありますねー
147さんと同じく私も冷泉寺苦手だったので、以外。
私は薫はいい女だと思うけど冷泉寺はそうは見えないのよねー
だってなんかちと内側にこもりすぎじゃないっすか・・・?
実際にいるとけっこう怖い女のような気も・・・
168名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 16:16 ID:NwQSG.UA
この人の話って死ななくていい、これからたっぷり
酷使できそうな人が死んでてかなしひ。ユーゴは
たった一人のミュージシャンなのにしかも
よく理解できない死にかたしてるし。
マンガ原作でも主人公があっけなく死んでておおー、
こんな展開なかなかないね、って厨房時代に
思ってた。
169イラストに騙された名無しさん:01/08/29 18:54 ID:mIrrhAuc
なんだかなあ。空しい。
170イラストに騙された名無しさん:01/08/29 20:32 ID:3TgXUv2g
ほんとはユーゴ死んでなかったりして。
だって死体がないんだからなんとでもなりそう。
後からひょっこり「ユリナ・・・」とかって出てきそう。オリビエみたいに。
ひとみてきにはそれもありって感じ(ワラ
171イラストに騙された名無しさん:01/08/29 20:36 ID:xEXdmNeM
>>170
へ?…病院でユリナが看取ったじゃないか…
172イラストに騙された名無しさん:01/08/29 21:15 ID:3ACXJt1Y
>167
私は薫が現実にいたら、素でひくなぁ。
「今夜は眠らせない」とか目の前で言われたら、ユクーリ後ずさるよ。
冷泉寺は、さっぱりつきあえそう、たぶん。
173イラストに騙された名無しさん:01/08/29 23:12 ID:Qvlt8zlQ
>>168
私もユーゴの死はショックだったよ…。
あんなに衝撃を受けるとは思わなかった。
悲しすぎて、読めない。
今、読んだら悲しくないのかな?
うーん。それも自分がすれてしまったようで、悲しいかも。
174イラストに騙された名無しさん:01/08/30 00:08 ID:soz2L8Ro
あの死に方は無残だったわ。
歌手なのに「舌を切りとらなきゃ治らない」って
いうのにガーンときました…今でも覚えてるよ。
175イラストに騙された名無しさん:01/08/30 01:18 ID:m7boOWrk
ユリナに共感覚えなかったせいか、ユーゴが死んだときも
特にショックはなかったなあ…。
176名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 03:20 ID:2S/eAWwU
ユリナには私も共感覚えなかったけど、藤本キャラの中で
ユーゴの描写がいちばんかっこよくて、他の女と寝てしまう
人間らしいところも読んだ中でこの人しかいなかったんで
死んだ時ショックだった。なんでユリナに共感しないんだろ?

>>173
悲しすぎて、その4巻?を読んですぐ売っちゃった。
だから悲しいのか確かめられないけど、あの死んだ部分を
夢だったことにしてほしい。無理だけど。
177イラスト騙された名無しさん:01/08/30 03:24 ID:ZDhAm4KQ
でもあの話も、いきなりユリナがニューヨークに行ってえ?と思ってたところに
いきなり探偵だか何かが現われてハア?とかなってたら、いきなりラスト近くで
ユーゴがガンで死んで、激しくもにょったよ。
前作3巻はいったいどーなるのさ、とヘナヘナとなった。
178名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 20:46 ID:YSBUrIII
NYなんか行ってないでさっさと結婚しろって思ってた。
記憶がはっきりしないけど4巻で地元の男の子と交流も
なかったっけ?みんな英語しゃべれるってのがすごい。
ユーゴはL.A.行って活動してたしユリナは仕事できてたもんね。
そんなに頭のいい姉さんの妹が語学オンチってかわいそう。
179イラストに騙された名無しさん:01/08/30 22:37 ID:9s7G/M5.
マリナも3日の特訓で日常英会話マスターしたんだから
まるっきりバカってこたーないと思うよ…と一応言っておく(笑
ユーゴの死はあまりにも呆気なかったねぇ。
あの4巻、例の「空中摩擦で人の体がバラバラ」発言とか、
どうにもこうにもなことばっかりで……
180イラストに騙された名無しさん:01/08/31 00:36 ID:qpLEGXJc
ぬ? すっかり記憶喪失なんだけどルパートって誰だっけ?
181イラストに騙された名無しさん:01/08/31 01:10 ID:8Wu2tx2A
>180
シャルルの叔父だよ。
レオンハルトの兄弟でさあ。
時間にうるさい男。
182名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 02:40 ID:Iqr/tHMc
「空中摩擦で人の体がバラバラ」
ちゃんと落ちて地上でとんでもない姿になるよりは
まだいい気もしてきた。
183イラストに騙された名無しさん:01/08/31 07:19 ID:bfpcI7a2
ルパートの病的な時間マニアって、あれギャグじゃなかったの?
ケーキに咳止めやろうとするおじいさんに匹敵するギャグキャラだと思ってた。ワラ
184イラストに騙された名無しさん:01/08/31 09:20 ID:PlBF9vkM
>168−179
ユリナシリーズは読んだことなかったんだけど
「空中摩擦で体バラバラ」で死んだ人いたんだ・・・
死体が残るのが嫌だったんだろうか?
藤本ひとみがユーゴってキャラを消し去りたくって
そんなふうに書いたのかと思ってみたりして。
185イラストに騙された名無しさん:01/08/31 11:48 ID:JzNUEXgU
> 184
いえ、それはユーゴではなく、ユーゴ母。(だったような)
186イラストに騙された名無しさん:01/08/31 15:16 ID:6p1N0U5Q
>185
名前忘れたけど(アレックスとかそんな感じ?)
アメリカでユリナを助けてくれた人のお母さんじゃない?
あの社長の友達の人。
187名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 01:02 ID:.qm8eEME
なんだかもう記憶にないけどユーゴの母っていうのは
なかった気がする。ユーゴになりゆきで付き添ってた?髪かなにかが
キテレツな女の人っていうのはいたような。
188名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 17:55 ID:KiXwtVek
ユーゴが死ななきゃシリーズももうちょっと続いたかもね
藤本ひとみってようわからん。
189イラストに騙された名無しさん:01/09/02 20:26 ID:eAWMf8ko
……ユーゴが生きてても全部放り出して歴史小説行っちゃったと思うよ……
190イラストに騙された名無しさん:01/09/02 22:13 ID:r1x6XWzs
歴史小説つまんない・・・申し訳ないんけど。
マリナほどめちゃくちゃな話じゃなくていいからさ、
現代モノの恋愛小説書いてくれないかな。
191イラストに騙された名無しさん:01/09/02 22:40 ID:plsdn9c.
いや、でもマリナを筆頭にしたあの破天荒っぷりが
あの人の最大の魅力でもあったんでないかと思うのですが。
その破天荒っぷりを抑えて書いてるから歴史小説つまんないわけで、
抑えて書く以上現代モノでもなんでも面白くならなさそう…
192イラストに騙された名無しさん:01/09/03 00:08 ID:B.HRlHxQ
>191
綺羅星つまんなかったしね・・・
193:01/09/03 01:22 ID:b0bPw1Ig
そんなわけねーだろ、とつっこみつつ
読まずにいられないのが
藤本ひとみ作品
194イラストに騙された名無しさん:01/09/03 01:38 ID:TUtyXJ1A
異次元騎士カズマシリーズは
俺をライトノベルにはめるきっかけだった。

一般書籍であなたより芸術的な文章を書けるのは結構いるが、
ライトノベルであなたより面白いのを
あのスピードで書ける奴はいない。

戻ってきてくれー−−−−・
195イラストに騙された名無しさん:01/09/03 07:22 ID:9JcRxqyc
うん。イマイチ評価低いよね、あの分厚い歴史小説。。。
今から賞取り目ざすのかな、あれでも。。。
私もコバルト時代のよしみでずいぶんハードカバー買ったけど、どんどん面白く
なくなっていくのでいい加減さめてしまった。
(ブルボン、メディチくらいはまだコバルトのノリがあったから読めたけど)

> 194 ワラタ
196イラストに騙された名無しさん:01/09/03 07:56 ID:HrHcNCZs
歴史小説じゃ、つっこみようがないしなあ…。
あんなハードカバー、買う気にならんわぁ。
綺羅星はつまんなかったなあ。わけわからん美声年の描写にもちと飽きた。
197196:01/09/03 16:31 ID:ht2pTrLs
わぉ、美声年ってなんだよ(汗)<自己ツッコミ
美青年だって。
ATOKのあほぉ〜。
198イラストに騙された名無しさん:01/09/03 17:06 ID:mGEBl6oI
美声年
おお、マイATOKも阿呆だ。
でもあながち間違いじゃないような気もするのが怖いところだ美声年。
美青年みな美声。そしてとりあえずバリトン。
199イラストに騙された名無しさん:01/09/03 23:00 ID:N6f7HIsM
バリトン中学生=美馬。
今考えると大笑い。
200イラストに騙された名無しさん:01/09/03 23:25 ID:p9nJ/7nc
声に関しては、やたら細かい描写があったのを未だに覚えてる自分。

本気の時は、声がかすれるんだよね、美馬。
情熱が燃えているとかどうとか・・・。大笑い。
201イラストに騙された名無しさん:01/09/03 23:36 ID:FMBRrC4w
身長は同じなのに、和矢の体重が美女丸より1キロ重いのは
あの髪のせいだっ!と読者からツッコミ喰らっていたのを
さっき思い出した。
・・・んなわきゃねえって、と今なら言えるんだが(w
202イラストに騙された名無しさん:01/09/04 00:20 ID:OHoBR.Y2
あ〜、あったあった<1キロ重い
読者ってアホやなぁ、と当時でもおもったさ。

本気の時には情熱が燃えて声がかすれるバリトン中学生、美馬。
…まじかよ(笑)
203イラストに騙された名無しさん:01/09/04 02:01 ID:/xQ/sA6c
「本気の時には情熱が燃えて声がかすれるバリトン」

これだけならすごくいい設定だなあと思うんだけど、中学生って
いうのがネックだなあ(w
204:01/09/04 06:31 ID:/v3YbCxc
厨房にくさいセリフ囁かれてもねえ・・・・

あと美馬の部屋のセンスにびびった。
205イラストに騙された名無しさん:01/09/04 19:43 ID:/MfEmjxM
もう廃刊になっているんだっけ?
コバルトで出したやつとカズマは??
花織とかいつかまとめて買おうと思っていたんだけど無理か…。

関係ないけど、一度ハチに刺されたことがあったのでマリナを読んだ後から
ハチを見ると以上に怖がるようになってしまいました。
いまでもトラウマですよ…。
206イラストに騙された名無しさん:01/09/04 20:57 ID:sW8dXof2
異常に、でした…。
207イラストに騙された名無しさん:01/09/04 22:12 ID:7AH4pLZY
>>205
廃刊つーか、いわゆる「品切れ重版未定」でしょう。
でも古本屋にいっぱいあるよ。
208イラストに騙された名無しさん:01/09/05 00:38 ID:gyBqRtws
>204
たしか赤と黒で統一されてるんだよね>美馬の部屋

美馬が中学生ってのが新花織にいまいちはまれなかった原因。
高校三年生のままの美馬の恋愛が見たかった〜。
209イラストに騙された名無しさん:01/09/05 00:48 ID:hdjBTLak
>>207
うちの近所では古本屋にすら置いてないよ。
ブコフで店員さんに聞いたら昔のコバルトは売れないから
買取してないって言ってた。
210イラストに騙された名無しさん:01/09/05 00:57 ID:IBQNus2A
>209
ブクオフみたいなチェーン店より普通の古本屋にあるよ。
ネット古本屋とかも見てみるといいかも。
あとどうしてもなかったら図書館のヤングアダルトコーナーとか。
かなり恥ずかしいかもしれないけど。
211イラストに騙された名無しさん:01/09/05 03:05 ID:iKgWnbiU
公式サイトの作者の日記には、ひきました。
212イラストに騙された名無しさん:01/09/05 03:54 ID:kzTWKye2
7月の日記って、例の騎士団の集会の話だよね(w
日本支部の集まりだかなんだか。
IN POCKETとネタかぶりまくりじゃん。

しっかし本当にシャルル好きなんだねえ…
だったら書けよって感じだが。
213イラストに騙された名無しさん:01/09/05 19:06 ID:dLYGns/Y
シャルルにエスコ−ト(笑)
確かに名前を出せるなら新作書いて欲しいです。
名前も思い出したくないほど、過去に仕舞い込んで、書かなくなってしまったと
思ってた。
214イラストに騙された名無しさん:01/09/05 21:55 ID:TV7n.9ac
シャルルの名前出したら、ファンが喜ぶと思ったのか、
もうすでに思い出の一部なのか・・・。
215イラストに騙された名無しさん:01/09/05 23:30 ID:GDsTS4dY
それでも久々にみるシャルルの名前に喜んでしまった自分…。
…鬱だ…。
216215:01/09/05 23:41 ID:GDsTS4dY
公式サイトを検索して探すついでに、ファンサイトものぞいてみた。
某サイトのアルディ家メイド採用試験(アルディ家に関するクイズ)を
解いてみたら、さっくり全問正解した。
なんでこんなもん覚えてるんだか…うわーい(皮肉げな笑い)
217イラストに騙された名無しさん:01/09/06 00:45 ID:GFtowtEQ
>216
おいら三回目の挑戦で全問正解した…
配膳係に内定しました(笑
218イラストに騙された名無しさん:01/09/06 02:51 ID:HKjJjWrk
ファンサイト、一個2ちゃんにつぶされたねー。おそろしい。
219イラストに騙された名無しさん:01/09/06 04:04 ID:cZt7k9FI
>218
それってドコ??
220イラストに騙された名無しさん:01/09/06 04:56 ID:P0cYeSKk
>218
2chに潰された理由がなにか知りたいよー。
イタイ管理人、パクリ、それともどこかのHPと派手にバトル、私怨・・・
2chにさらされるような主な理由はこれくらいだと思うけど、
そんなとこあったっけ?
この頃はこのスレのほうが話せるからファンサイトから遠ざかってたよ。
>218
URLをとまでは言わないので検索ヒントプリーズ。
理由は2番。今は亡き難民板で盛大にサラされてた。ヒントはファ○○リー。 
>210
ありがとう!・・・でも図書館は恥ずかしいかもしれない。
地方なんで古本屋も少ないけど頑張ってみます!
224イラストに騙された名無しさん:01/09/07 13:22
すごく気なることが、花純と美馬ってどっちが振ったの?
検証サイトで過去ログ保存されてた。読んでビクーリした。
226225:01/09/07 17:32
ゴメソ、検証サイトではなくてトレスサクール問題のログ倉庫でした。失礼しました。
ここでその話はしなくてもいいんじゃないかなぁ。
といっても私はパクリの擁護ちゃんではないですよ。
他ジャンルのことだから無視するというわけでもないですが、ここは
藤本ひとみ作品についてまたーり語るところだし。
(当ジャンルにおいては限り無く黒に近い灰色ということも知ってます)

自治厨をきどるつもりはないけどほんとにこのスレはいいんですよね。
やっぱりファンサイトじゃいいにくいこともいえるし。
なのに観察・報告することになりやすい危険性をはらんだパクリ問題を
持ち込むことはスレの雰囲気や方向性をかえてしまいそう……
パクリがなくとも香ばしくなりがちなファンサイトネタは荒れるし。
できれば避難所のスレや同人板の該当スレでやってもらえませんか?
けっしてクサイものにフタをしようとしているわけではないですよ。
228イラストに騙された名無しさん:01/09/07 19:47
>224
納得ずめで別れたことになってるけど、
私の見た限りでは花純が美馬を振ったよーなもんだと思う。
美馬の昔の女との情事を映像で見てしまって
どうしても許せなくてサヨナラ、って感じじゃなかったっけ?
229イラストに騙された名無しさん:01/09/07 20:41
最後は同時に別れを告げたんだよね〜
んであの伝説だか言い伝えとからめて「めぐりあいのデュオ」なんでしょ。
ま、もう二度とくっつかなくていいよ、と思ったけど。
花純わけわからん。死んだ女に嫉妬しなくてもいいじゃん。
230イラストに騙された名無しさん:01/09/08 15:59
白状します。はじめて東京鼠ランドに行った時に
美形の外国人男性を求めてガラス細工の店にチェック入れました(恥)。
ひとみ愛ランド…恥かしいタイトルだと思いつつ購入した消防時代。
実家にまだある筈…よ、読みたいー(藁
231イラストに騙された名無しさん:01/09/08 17:35
>229
>死んだ女に嫉妬しなくてもいいじゃん。

ある程度大人になって、色々な経験積んでいれば、「昔の女」の事はさして
気にならなくなるだろうけれど(個人差はあるでしょうけど)
高校生だったら、「自分の好きな人が付き合っていた人」の存在って、しかも
美馬は、中学生なのにエッチ経験済みでその相手。
となったら、嫉妬するだろ--かと思うよ。

厨房の頃、好きだった芸能人に「熱愛発覚」とか週刊誌に載ると、
冷めたと言うか、「いや-------------」って思ったあの頃は
若かったと思う。

それに似ている?意味合いが違うかな?
232名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 20:28
昔の女ぐらいのことで別れたのか、、、、、、、
233イラストに騙された名無しさん:01/09/08 21:16
厨学生にセクースさせたのかこの作者は・・・
234イラストに騙された名無しさん:01/09/08 22:03
>231
うーん、確かにそういう映像目の当たりにしたら嫉妬するのもわかるけど、
花純は抱きしめただけで「美馬は私だけのものだったのに」って泣き騒ぐ人なので、
やっぱちょっと、独占欲が強すぎるちゅーか、異常な気がするよ。
嫉妬しても当然と思うけど、あの過剰反応はどーかと思う。
別れるほどのことかなぁ…今も親交あるならともかく、死んでるわけだし。
あの少女趣味麻子(だっけ?)と親友だったのがチョト納得。
235229:01/09/08 22:07
>234
そうそう。
てゆーかさあ…花純が意地になって乗り込んでいって余計なことしなきゃ、
美馬があのビデオを提出しなきゃいけないことにもならなかったわけで…
自分で自分の首絞めておいて、なに我が儘言っているんだよ…と思ったのさ。
236.:01/09/08 22:17
話がずれるが・・・・・
花純が美馬とセクースしようと企んでたときに
女性週刊誌参考にしてたよね?
あれ読んで古クサーと思ったのは私だけ??
当方23歳なんだが、当時おちゃっぴーやらエルティーンやらの
投稿制エロ雑誌がいっぱいあったから。
作者に送りつけたほうが良かったのかな?
237イラストに騙された名無しさん:01/09/08 22:42
>236
あぁ、初夜の心得が載ってる雑誌を購入したって書いてあったね。
一応設定上は花純、乙女ちっくなモノに対する興味がないことになってたから、
えっちの参考=初夜の心得になっちゃったんじゃないかと思ってた。

美馬と花純はくっついたら両親離婚・家庭崩壊!てのが面白かったのにな。
結局ママと対決とかなかったね、実はその辺りを楽しみにしてたんだけど。
238イラストに騙された名無しさん:01/09/08 23:01
既出だけど、花純がそういう魂胆で美馬の棟(ってナンダ!)に乗り込もうとする
ときの段取り描写が嫌だ!
しかもヒニンに容易までがことこまかにマー。さらに母親なら持っているだろうとか
どういう思考回路で発想するのか。たとえ事実でもそんなこと考えるだろうか。
亜絵香さんじゃないけど、「お育ちの下品な母子」と思ってしまったよ。
239イラストに騙された名無しさん:01/09/08 23:02
> ヒニンに容易
おっと失礼。ヒニンの用意、ね。
240イラストに騙された名無しさん:01/09/08 23:57
>238
私は凱に泣きついた時が何より萎えたよ…
思春期の女の子が、性的なことを同年代の男の子に相談なんてする?

がいしゅつだったらスマソ
そうそう、いくら男友達でもコン○ームなんてもらったりするかぁ?
と思った。
あまりにもヘン…。
242イラストに騙された名無しさん:01/09/09 00:45
>238
>さらに母親なら持っているだろうとか どういう思考回路で発想するのか。

かすみママが美馬パパと肉体関係を持っていることと想像していたと思われ

>240
うーん・・・、私は別に凱に相談したことには萎えなかったなあ。

普通はあの世代だったら女友達にでも相談するのだろうけど。
花純の女友達って乙女チックな占い女ぐらいしかいないような感じだし。
なんか花純が美馬のテニスのコーチにヤキモチやいてた事が
分かれた原因だと思ってたわ。読んだの随分昔だしなぁ。
>243
あれはジョゼのおかげでよりを戻したような…

そういえばあのコーチも一週間だか二週間だかで
日本語ペラペラになっていてビビッたよ!
さすがひとみセンセーだよ…
245イラストに騙された名無しさん:01/09/09 03:59
花純がモデルになるとか言いだしたのって後半だったっけ。
身長170以下じゃ厳しいだろうと思って読んでたんだけど。

>244
ひとみ世界って言語能力突出した人多いよね…(笑
246イラストに騙された名無しさん:01/09/09 08:46
そうだよね。極めつけはシャルルの婚約者のコンデ家の人たち?
シャルルが日本語しか使わないから使用人含めて全員ペラペラ(しかも8歳くらいの
女の子までが)で、さすがにヒ〜と思った。
前回フランス来たときに使ったシャルルのカメオの自動翻訳機、また使ったほうが
まだしも読者納得と思われ。。。
247231:01/09/09 09:07
花純って、サバサバした印象しかなかったけど、
一直線的な性格もアッタノネ。
248イラストに騙された名無しさん:01/09/09 11:59
ゴメン、最後まで読んでないんで質問させてください。

花純は美馬の初Hの相手(故人)に嫉妬して別れたの?
ビデオって何・・・?
249名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 17:19
そうそうコンデ家、いくら(新?)ご主人が日本びいきでもなんでそんなもん
使用人まで話さなきゃならんのだ、って思ってた。使用人が仕事の片手間に
憶えられるほど簡単なのかー。

>>245
日本の、ランウェイ以外で仕事するモデルなら低身長がうようよ
いるよ。
>248
私も実は立ち読みなのでウロ覚えも良いとこですが…
確かね、花純ママと美馬パパの婚約パーティ上に、
美馬の元彼女から花束だか何かが届いたことから事件がはじまって。
実はその元彼女は死んじゃってて、美馬にその容疑がかかるんですわ。
たしか最初は行方不明だか何だかだった。
で、ちょっと経緯は忘れたけど、確か舞台は海外に移った……ような。
美馬はどんなに追求しても彼女の行方について口を割らないので、
その代わりにターゲットにされたのが美馬と元彼女に嫉妬し狂って
海外に乗り込んでった花純。ノイローゼにされて発狂寸前に追い込まれて、
結局美馬が最終的に花純を守るために一本のビデオを提出。
そこにはその元彼女が撮った美馬と元彼女との情事がうつってて、
情事の後、元彼女が美馬に心中迫って元彼女だけ確か死んじゃうの。
美馬の容疑はめでたく晴れたけど、元彼女との情事を目の当たりにした花純は、
それがどうしても許せずに美馬との別れを決意。
最後はふたりで同時に「さよなら」と言い合い、また会いましょうって感じで終わり。

……ウロ覚えなのでどなたか訂正&補完よろしくです。
251イラストに騙された名無しさん:01/09/10 02:46
>250
この話って、始めから最後まで
花純が余計なことさえしなければこんなことには・・・!
って一言に尽きるよね。
嫉妬するのもわかるけど、あれじゃストーカーだべ。
美馬の足手まとい以外の何者でもないもんなー
私もうろ覚えで、不確かなんだけど、
それをさっぴいても、250さんの文章はちと意味不明です・・・。
あと、エマ耀子(元彼女)の弟かなんかも出てくるはず。
元彼女の弟は姉の死の真相探ってた人だよね?
で、花純に蜘蛛の幻覚とか見せてた人たちのひとり…
違ったっけ?
254イラストに騙された名無しさん:01/09/10 06:58
美馬に、殺人容疑がかかっていたんだよね?元彼女殺害の。
過去に何人も行方不明者が出ていて、元彼女が、付き合っていた男性で
情事となった洞窟が自然現象でがけ崩れで、同じ事に運んだ男性たちが
亡くなっていってて・・・。
255イラストに騙された名無しさん:01/09/10 08:09
そうそう、確かその彼女は何人も殺してたんだよね。
そもそも美馬が通報していればちゃんと解決
できてたはず。
256イラストに騙された名無しさん:01/09/10 14:41
そうそう。
美馬を追いつめるために、間接的に花純をターゲットにして、
弟や元彼女似の刑事?とかが、蜘蛛見せたり、意味ありげなことしたり。
んで、美馬が提出したビデオに、
・元彼女との情事、
・美馬を殺す訳をぐだぐだ彼女が話してるとこ(どういう理由だったか忘却)、
・地震か何かで死ぬとこが写ってて、解決だったような・・・・・・。

でも、ビデオはどうしてまわってたの?
てーか、なんてご都合主義なミステリじゃ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 15:45
それじゃあ美馬は殺人をいくつも知りながら黙ってたってこと?
で自分だけ情事の後に助かってるの?ずるーいいい
258イラストに騙された名無しさん:01/09/10 16:49
なんか元彼女の名誉を守るために黙ってた
とかいう大義名分があったような……
あぁ思い出せなくてもどかしい、売らなきゃよかった(w
259イラストに騙された名無しさん:01/09/10 17:32
自分だけ助かったっていうのか、結果的に彼女の上に崩れ落ちて、
美馬の上には落ちてこなかったって意味合いかな?

彼女を追悼する意味で、彼女と同じ香水命日に付けてるってエピソ−ドあった
よね?毎年命日に美馬はハワイに行ってた?

ああ、押入れから取り出す時が来たんだろ−−か。
260イラストに騙された名無しさん:01/09/10 20:53
皆さんよく覚えてるのね。。。
当時もう高校出てたくらいだから、藤本ひとみは惰性で集めてたって感じで
特に花織は買ったときサラーリと一読しておしまいにしちゃったから、なんとかの
デュオだのパシオンだのタイトルと中身が一致しない。
とにかく花純がヤーなオンナだったことは覚えてる。
そしてなんだかすっごいメチャクチャな終わらせ方をしたことも記憶した。
苦しくなると犯罪からませるのやめろよ。シャルルといい、美馬といい…
261248:01/09/10 22:21
二人が別れた理由がなんとなくわかりました。ありがとう!

でも、なにもそんなビデオを花純にまで見せることないのにね。
それとも花純が「私も見届けるわ」と頑張ったのか。
ビデオが回ってた理由。
確かその元彼女の家は女は二十歳で死ぬとかいう血筋で、自分ももうすぐ
死ぬだろうから、一人で死ぬのは恐いから道連れが欲しいとかいって
男を殺してたんだよ。で、男を先に殺して、自分は男との情事のビデオを
見ながら最後の時を迎えようと思ってるんだけど、いざ殺しちゃうとビデオ
だけじゃ満足できなくなって、で次の男を探して情事ビデオ撮って殺して……って
感じで五人くらい殺ってたような。
その元彼女も美馬には満足したようで、あなたは最高だったからもう
新しい男を作ったりしないわとか言ってたような。
そんで美馬は元彼女に殺されそうになるんだけど、そこでちょうど地震が
起きて、元彼女は岩場?から落ちて死亡。
美馬が元彼女の名誉云々といっていたのは、元彼女が男を連続殺害してたことに
ついてじゃなかったかな。元彼女を殺人犯にするのは……みたいな感じ。

こうやって書いてみるとなんつーかむちゃくちゃな理由ですね。
だいたい元彼女の名誉のために現彼女をノイローゼ寸前に追い込む美馬って何。
こんなんで別れることになった花純がちょっとだけ哀れ。嫌いだけど。
いや、花純が追いかけていったりしなければ
余計なことにも巻き込まれなかったわけで…
結局花純を助けるために美馬が折れたわけだし。
ビデオも花純が見るって言ったんだよね。
その上別れるとかいうしアホか。

>260
ちなみにタイトルは「めぐりあいのデュオ」だったと思う。
同時に別れを告げたカップルはもう一度出会えるみたいな
伝説がそこにあるとか何とか…
264248:01/09/10 22:29
>262
サイコミステリーっぽい。鑑定医シャルルを彷彿とさせますね。
鑑定医シリーズよりこっちの方が古いんだけど。
あーなんか今さら読みたくなってきた!ブックオフに探索しに行こう。
今思えば花純がストーカーじみていたのって
あれは一人称小説だから語り手である主人公が
現場にいないと話が進行しないから追っかけすんのも
しかたないのかなと思うところもあるかなー。

マリナにしても家政婦は見た!なみに立ち聞きしたり
のぞきしたり忙しかったし。
>265
まあそれはそうなんだけどね。

そういえばジルも大人しそうな顔して盗み聞きしていたけど
この前久しぶりに読んだ闘牛士の話でもお嬢さまが盗み聞きしていたよ…
267イラストに騙された名無しさん:01/09/10 23:49
なつかしい 中学校のころ 友達がかしてくれたよ
あとがきに美馬産婦人科が近くにありますというお便りが会ったような

そのせいで実家に帰るとバスの中から美馬産婦人科を見るたびに思い出す
地方出身の私にとっては、未だに「白金台」が憧れだったりするから…
…同じく鬱だなあ。
飯田橋にまで反応してしまう・・・・・
270イラストに騙された名無しさん:01/09/11 02:15
盗み聞きと言えば、ピアノの天才少女の話が凄かったような。
盗み聞きで物語が進んで行く様はちょっと恐ろしかった。
271イラストに騙された名無しさん:01/09/11 02:41
>270
「ショパンの位置から」のこと?
マリナの最初の話も盗み聞きしてたね…

盗み聞きシーンの出てこないシリーズの方が少なそう…
市原悦子が一杯じゃ。
272270:01/09/11 03:14
>271
あーあー、それだ。
最後の方で「あれ、こっちの話も(盗み)聞いてたの?」
ってセリフがあったような。
そんなこと言われたら私だったらかなりハズカシーyo
273イラストに騙された名無しさん:01/09/12 00:43
公式サイトの日記…なんだか昔の作品と比べてテンポが悪くない?
ひらがなが多いせいかな〜
274名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 17:03
美馬がアウトドアでしていたという設定は少女小説として
いいんだろうか。て、美馬の家が白金台?田園調布だっけ?
275イラストに騙された名無しさん:01/09/12 17:24
>274
成城だよ。
白金台は一樹。
276名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 22:26
>>275
ありがとう。白金台って意外と下町っぽいところじゃない?
277イラストに騙された名無しさん:01/09/13 23:32
闘牛士の話、初めて読んだ時、感動したよ〜!
今、読んでも感動するかな?
「えー!こんな訳ないジャン」って、つっこみが入っちゃうかも…
と怖くて、読んでません。
あの時、感動した気持ちを大切にしたいから。
278名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 00:29
闘牛士の話って、主人公が父親に復習する為に闘牛士になってでも
愛する公爵(?)だかは死んで馬番の男の子で手を打つやつ?
279イラストに騙された名無しさん:01/09/14 00:31
>277
その気持ちわかる〜。
私はその話読んでないけど、読んだ時の感動を大事にしたいから
あえて再読したくないな、っていうのはある。
今の私じゃ汚れきってて…(笑)
280イラストに騙された名無しさん:01/09/14 00:49
主人公の女の子が片目をなくしちゃうんだよね。
>278 ハンサムな公爵?は死んじゃったんだっけ?
当時あれ読んでスペインに逝きたくなったよ…
281イラストに騙された名無しさん:01/09/14 01:01
278じゃないけど。死にます、そんで目をくれるのだね。
死ぬ寸前にあの立ち聞きお嬢さんと結婚して後見を頼んでゆくのだ。
ちなみに男の子は馬番ではないぞ(笑)。
282イラストに騙された名無しさん:01/09/14 01:04
280>281
じゃあ目は見えるようになるんだ。そういえばそんな話だったような…
で、なんで公爵は死んじゃったの?たしか主人公の父も死んだよね。
死人ばっかだ
283イラストに騙された名無しさん:01/09/14 01:29
>282
公爵は闘牛場に行く途中に車の事故で死んだ。
父親は主人公の女の子を暴れている手負いの牛から
守ろうとして間に入って死んじゃったのだ。
たしか…
284イラストに騙された名無しさん:01/09/14 01:47
その闘牛士の話ってなんて題名?
読みたいから教えてほしいな
285イラストに騙された名無しさん:01/09/14 02:01
「トレドの花冠」と…何だっけ?
「光と何とかのアレナ」?
忘れちゃったよ。ごめん。
二冊出ていて角川スニーカーだったような。

で、今オフィシャルサイトに行ってみたら
コバルトからも「トレドの花冠」上下巻として出ていたんだね。
内容は一緒なのかな?両方読んだ人いる?
286イラストに騙された名無しさん:01/09/14 05:59
>285
 ありがとう。そういえばそういう題名の本を見たことが
あるような気がする。一発さがしてみるか。新香織も最近
探して読んだし。最初から最後まで脱力もののストーリー
だった・・
287イラストに騙された名無しさん:01/09/14 18:51
「光と影のアレナ」だよ。
コバルトの「トレドの花冠」は、確か角川での
2冊を、上下巻でまとめてたものだった気がする。
288282:01/09/14 21:38
>285
ありがと。公爵カコヨカタノニ。。
イラストはコバルトより最初の角川の方が好きやったな。。
289イラストに騙された名無しさん:01/09/14 22:50
竹田真理子さんの美馬がいちばんすきだーー!
過去スレ読んで思ったんだけど、もしかして、
「りんごの星時間」知らない人のほうが多いの
でしょうか?
290イラストに騙された名無しさん:01/09/14 23:32
しらないやぁ…<「りんごの星時間」
291277:01/09/15 01:10
>279
気持ちわかってくれて、ありがとう!
そうなの、今は汚れきってて…(涙
純粋だったあの頃の気持ちのまま(単純だったともいう)読めないと思うんだ。
だからあの時感動した気持ちを、そのまま大切にしてます。
292イラストに騙された名無しさん:01/09/15 01:22
>288
私は、当時なかよしで連載始まったのを見て
脱力した覚えが〜。
なんかイメージと違ったのよぅ。
主人公のりんごは、いい感じだと思ったんだけど
美馬は、さいとうさんがチラっと書いたばら物語のマンガの方が良かった。
293イラストに騙された名無しさん:01/09/15 01:26
>289
知ってるよ!星時間。藤本ひとみを知ったのもこの本だった。
この美馬はコバルトとは別人だね
足口ゴムのジャージ着てるし、前髪も真ん中分けで…(ワラ
私はこの人の描く一美くんが好きだったにゃ。
ここには始めて来ました。
厨房の頃に「黄金拍車」を読んで以来、カズマの続きを
ずーっと待ってるのですが未だにでないですね。
あの頃ロランがカズマを守って死んだシーンを読んで
涙したのが懐かしいです。
続編ってでないのかなぁ・・
295294:01/09/15 14:07
関連スレッド読んだらもう「カズマ」シリーズは
出ることないんですねぇ・・
○年間も待ってたのになぁ
なんか読んでて懐かしくなったので読み直して
来る事にします。
はぁ。それにしても残念。
296イラストに騙された名無しさん:01/09/15 14:44
カズマ好きだったなあ・・・・
コバルトの方は段々物語が破綻していったような印象を受けたけど
カズマのほうはこざっぱりまとめられていて読みやすかったなあ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 19:59
スマソ、私が読んだのはマンガだった。はざまもりって人が描いてる。
278
銀バラ続き読みたいなぁ・・
冷泉寺の行方が気になるじゃん。
ハア・・・脳内で補完しとくか・・
299イラストに騙された名無しさん:01/09/15 22:06
コバルト最近復刻版出してるから、その勢いでみんな出してほしいなー。
300えっ…:01/09/15 23:12
≫299 そうなんですか?
301イラストに騙された名無しさん:01/09/15 23:30
でも復刻版じゃ意味無いのよ…
イラスト変わろうと何しようと続きがでないと意味がないの…
だって今でも全巻持っているもの(恥)
302イラストに騙された名無しさん:01/09/16 00:11
>301
私はもう続きはでないものとあきらめて売っちゃた
作者の言動をみてるともう無理っぽいなと。
もってると気になって仕方なかったし・・・
303イラストに騙された名無しさん:01/09/16 00:38
>296
カズマシリーズ、大好きです!
ロランが死んだ時は、私も涙ながしながら読みました。
私はオリビエが好きだから、オリビエが死んだ時もショックだったな。
だから生き返ってくれた時は嬉しかった!
またオリビエが読めるって。
続編はないみたいだけど、いつかまた読めるんじゃないかな…って
未だに期待して待ってます。
304続きかぁ:01/09/16 01:20
銀バラはまぁーあれで完結したと思って思えなくはないなー。無理やり…というかなげやり…。でもシャルルの方に出ちゃったからなぁ。鈴影さん。やっぱり続きが気になるぅ〜。
305イラストに騙された名無しさん:01/09/16 01:50
終わったと言えばそう思えてたけど、>ギンバラ
聖宝全部集めきってなかったよねー
なんか心残り。
306イラストに騙された名無しさん:01/09/16 03:30
銀バラはチェイカーで終わっていればまあ良かったのに…
マリナもパラドクスで終わっていれば良かったのに…
シャルルに捧げる〜を書いてしまったがために両方とも
すごい中途半端な作品になっちゃったよね…

花織はまあキリがいいと言えばいいか。
KZとららばいもまあ終わりと言われても何とか納得できる範囲?

てことはシャルルの続きだけ書けばいいんじゃん!
ひとみセンセーはシャルル大好きなんだから書くの嫌じゃないでしょー。頼むよ…
307そうそう:01/09/16 05:44
おねがいしますよぉー。ちゃちゃっとなんとかなりませんかぁ、センセー? でも「シャルル〜」って書き始めたらとーっても長そう。話が入り組んでて。モルダウの入れ墨とか鈴影さんの命とか…。もしかして収拾つかなくなったのでは…?
308イラストに騙された名無しさん:01/09/16 06:10
時々、自分がたかが一ファンというのを忘れて、
「さっさと書けーーー、この○■△×がーーーー!!」
と叫びたくなるが、日常生活でもファンサイトでも言えん。

「  (上 記 参 照)  」

・・・・・・ありがとう、2ch。
309イラストに騙された名無しさん:01/09/16 06:28
いいじゃん。
たかが一ファン、されど一ファン。塵も積もれば山となるってね。
お客さまは神様です。

シャルルの名前出すくらいなら
さっさと続き書けゴルァーーーーーーーーーーーー!!

これって暴言?
>309

ううん、そう思ってる人多いわよ(笑)
心の中では309と同じことを叫んでるよ(藁)
312イラストに騙された名無しさん:01/09/16 14:20
結局は未完のまま終わらせた方が
各人の想像にまかせられていいって
ことなのでしょうかね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 20:24
完結のしようもない話だしそうかもね。
314イラストに騙された名無しさん:01/09/16 20:54
未完のままでもいいけどね。
「あの人はこれからどうなるのだろう」とか考えられて。
ただ、
「あの言葉の意味はなんなんじゃあ!」って思うと・・・、
意味がわからないことで、想像が広がらないんだよう。
315イラストに騙された名無しさん:01/09/17 00:46
あちこちにナマゴロシのモトが・・・・・・。未完どころの問題ではない気がするよ。

>314
そうなのさ。未完で終わらせるならそれなりの準備してから逝きやがれゴルァ―――!!
という心境になるのさ。
316イラストに騙された名無しさん:01/09/17 01:01
まあ、モルダウは置いといて、
マリナシリーズとしては、あれで完結って思える。
結構区切りっぽいよね。マリナの恋は実ったし。
銀バラにしても、ユメミの恋は実ったわけだし。

やっぱり、モルダウを書いちゃいけなかったんだ〜〜〜!(叫)
317イラストに騙された名無しさん:01/09/17 01:21
>マリナシリーズとしては、あれで完結って思える。
銀バラにしても、ユメミの恋は実ったわけだし。

ヘタな合併なんかするから・・・・・・。
しかし個人的には両主人公などどうでもよいので冷泉寺氏を幸せにしてくれ〜!!!
と叫びたい・・・。
仕方無しに冷泉寺至上サイトでごまかしてるなんて・・・鬱
318イラストに騙された名無しさん:01/09/17 01:32
結局大風呂敷広げすぎて収集つかなくなったから
逃げたってことでよろしいか?
319イラスト騙された名無しさん:01/09/17 01:44
てか、ほんとなんであそこでパキっと終わらなかったんだろう<マリナ
320イラストに騙された名無しさん:01/09/17 02:35
>319
読者の声に引っぱられて・・・かな?
「読者サービスが過剰すぎる」とか赤川氏が言ってたとかここにあったけど、
サービスする・しないも、作者の力量だよなぁと思う。
(・・・・自分でも何言いたいかわからん)
321イラストに騙された名無しさん:01/09/17 06:11
ああ、あおれも一理あるかも、「緋色のル−ジュで始まった」
の後書きに、読者サ−ビスも良いけれど、今度はあなたが好きな事を書いて、
読者を引き付ける番だ。見たいな事書いていて、それ以降、歴史モノに
走った気がする
322イラストに騙された名無しさん:01/09/17 07:46
少女小説ジャンルのファンにうんざりしちゃったのかも…
ひとみ愛ランドかなんかにもバカにされたエピソードみたいなのがあったよね。
藤本さん、確かにファンに対してサービス旺盛な感じだったから
調子に乗って結構失礼な手紙を送った人も多かったのかもしれないよね。
その割には少女小説家の社会的認知度や地位って
そんなに高くない風潮あるしね…やってらんないよって気持ちもわかる気がする。
自分を常に高めていけるタイプの人だと思うし
もっと深いものに挑戦したくなったんじゃなかろうか。
そんな思いがずっとあってある日爆発しちゃったとか?
推測っていうか妄想だけど。(ワラ

どっちにしても藤本さんほど面白く少女小説を書いてくれる人はいないもん。
是非書きつづけて欲しかったな。
マリナも銀バラもカッズも
323イラストに騙された名無しさん:01/09/17 08:12
>322
>どっちにしても藤本さんほど面白く少女小説を書いてくれる人はいないもん。

そう、結局はそれに尽きるんだよねえ。モッタイネエ・・・・・・。
324イラストに騙された名無しさん:01/09/17 20:02
うんうん、何だかんだ文句言いつつ諦めきれずに待ってるのって、
おもしろいって思えたから、なんだよね。
あぁほんと、書き続けてほしかったよ。帰ってきてほしいなぁ…
325イラストに騙された名無しさん:01/09/18 04:07
カムバーーーーック!!!

って感じ
326イラストに騙された名無しさん:01/09/18 05:34
このスレ、正直キモイです。
327イラストに騙された名無しさん:01/09/18 05:43
わざわざ言いに来る、あなたの方がキモいよ。
つーか、なぜここにいるの?
もしかして、今のライトノベルのファン?
まぁまぁ、さらっと流しましょ。
おどらされちゃイヤン
330イラストに騙された名無しさん:01/09/18 18:39
今月のIN POCKETって藤本ひとみ載ってる?
331イラストに騙された名無しさん:01/09/18 23:34
載っているよ。
なんか面白いこと載ってる?
近所の本屋に置いてないんだ…
333イラストに騙された名無しさん:01/09/20 00:47
>332
ビールの話。別にそんなに面白くないよ。

しかしワインの騎士団に入れてもらったくせに
ソムリエと戦ってまでビール飲むっていいのかね?
334イラストに騙された名無しさん:01/09/20 22:26
>317
激しく同意。私も銀バラは冷泉寺目当てで買ってた。
彼女の出番が少ないと鬱だった。

両シリーズとも、結局モルダウまで流れて(しかも中途半端に)、
読んでいた方としてはとても消化不良。
どーせならパラドクスで終わっといた方がまだ良心的だったかも、と思った。
335イラストに騙された名無しさん:01/09/20 23:38
>>334
パラドクスで終わりっていうの同意ではあるんだけど、
私はモルダウ読んで萎えてしまったクチなんで・・・
消化不良ながらも、ああ、この話終わらないんだなっていうことを
なんとなく覚悟させてくれたので良かったかも?
作品的にはモルダウなかったほうが両シリーズともきれいなんだけどねー。
336イラストに騙された名無しさん:01/09/21 01:32
ひとみ先生の中で鑑定医シリーズはヤングアダルトに入っているかどうか気になる。
337イラストに騙された名無しさん:01/09/21 01:55
つーか、綺羅星はヤングアダルトだと思うのだが・・・
>333
そか。ビール好きなんだっけ。
かなりの酒豪らしいね

モルダウが出るって知ったとき嬉しかったけど読んでみたら
(??)だった。ただ同性愛が書きたかったがために出したのかしら。
339イラストに騙された名無しさん:01/09/21 02:00
ブルボン〜メディチ〜ハプスブルクもヤングアダルト系じゃない?
重みないもん。
あと何とかの密偵とかいうのも。
340イラストに騙された名無しさん:01/09/21 02:10
ぢゃあ、藤本ひとみセンセの作品で、
いったいどれがハードカバーなのかな?(w
いや、ハードカバーで出版されてるってことじゃなくてね。

・・・ウィーンの密偵?だっけ。
読んだような気がするんだけど、
ほんとに読んだかどうかもわからないくらい印象ないよ。
341イラストに騙された名無しさん:01/09/21 02:31
藤本ヒトミははーどかばーを書いたことがありません。
ライトノベルの女王なのです。

ウィーンは「密使」だったと思う。これも軽かったと思ふ。
342そうそう:01/09/21 02:38
本格的な歴史もんって感じじゃないよねー。登場人物みんなセンセ好みの美男子だもーん。ノリはライトノベル…?
343イラストに騙された名無しさん:01/09/21 03:17
登場人物が作者の好みになるのはよくあることだけど、ヒロインが・・・
ふつー、自分の理想の女性像とか書くもんだけどさ、
あなたほんとにこんな女の人が好きなの?って思うよ。
マリーアントワネットとかはまじで好きみたいだけど。
あ、でも自分の欲望を叶えるためなら何でもするってところは、
ちょっとひとみセンセにも共通するかなー(w
本格歴史小説(・・・ を書くためにライトノベルを踏み台にする・・・

いかん、かなり毒はいってきた・・・
344イラストに騙された名無しさん:01/09/21 10:30
歴史風味のライトノベルってとこだろうなあ。
どんなに資料調べても、取材しても、抜けきれないライトノベル感が漂う…

ウィーンの密使はまだましな方だと思ったが。
それでもどんな話だったか全く覚えてない(笑)
345イラストに騙された名無しさん:01/09/21 14:27
>>343
たしかに毒だけど、的外れな意見だからオッケ。
女ヒロインより美少年たちに感情移入して書いてる
って自分で言っていたような。
自分はこんなに綺麗な心の持ち主なのよ、ってか!?
>344
そうなんだよね。
綿密に歴史や政治を書いてあっても美青年が出てくるから
ダメなのかなあ。
 ○×色の瞳と▲色の髪の毛をした精悍な男が出てきた時点で
アウト!
348イラストに騙された名無しさん:01/09/21 22:33
でも美青年が出てこない作品(名前忘れた)を読みすすめるうちに
「いつ美青年(もしくは美少年)出てくるのかなー」
って無意識に待っていた自分に気付いたよ…(鬱
349イラストに騙された名無しさん:01/09/22 00:02
さらに、甘やかな瞳で物憂げな表情だと最高ね(藁)<美青年
350イラストに騙された名無しさん:01/09/22 01:22
最近は、藤本ひとみのハードカバーってほとんど読んでないんだけど
昔はともかく、今の作品でも「甘やか」で「物憂げ」な人って出てきてるの?
まさか「二の腕」は出てきてないよね・・・?
351イラストに騙された名無しさん:01/09/22 01:29
>>350
「二の腕」はどうかわからんけど、「甘やか」「物憂げ」はじめ、
藤本ひとみ語は健在です。
352イラストに騙された名無しさん:01/09/22 19:54
いや、二の腕もたしかあったような……
ブルボンの封印(だったっけ?)で見た記憶がうっすらと。
草原の、小さなオアシスから少しはなれた草の上に、
いかにも旅なれたようすの吟遊詩人と
頭に布をまきつけたいかにも騎馬の民らしい女が座っていた。
かつてはいずれもクリスタルの王族、貴族であったことなど
よほど事情につうじたものでさえ決してそれとは思いもつかぬ、
それは時代のおおきな流れから、おおきな犠牲をはらって
みずからはなれたものたちのみがようやくもちえた時であった。

なんて事より

「ああ、なんだかぼくにはあの頃のなにもかもが
もうとてもひどく遠いことのように思えてしかたないんだ。
なのにあの時、あんなにすばらしいかけがえのない愛する
――ああ、信じてはくれないかもしれないけれどね、本当に愛していたよ――
兄様を――ああ、兄様はいつも(賛美の追憶10ページ)――その兄様を
なすすべもなく失ってしまったあの時のことは、
今でもとてもよくおぼえているし、ああ、
ちょっとでもその事を考えると今でもぼくはね、ぼくは・・・」
「わたしも――あの方は昔から(賛美とおかわいそうの追憶10ページ)――
とくにあなたが出てゆかれてからは――(おかわいそうの追憶20ページ)――
そうしてついにわたしも、あの時あの黒い鷹――(賛美と陶酔の追憶10ページ)
――について石の都を捨ててこうして草原に来て、それから
――(賛美と詠嘆の追憶と歴史のおさらい20ページ)――」

なんてのばっかり続くか、

そこは昔からパロの女聖騎士伯という身分でありながらも
アムブラの学生とだろうと何だろうとまるでつつましさとか
欲望をかくすとかいうこととは縁のなかったリギアであるし
マリウスももとより求められれば女でも男でもそのひとが
自分を必要としてくれたということに喜びを見い出して
相手をつとめてきたような性格だったゆえに(以下自粛

だのを覚悟しておかないといけないんだろうなあ(鬱
>353
グインスレから誤爆?
私もかつてあのスレの住人でした。今でもたまに見に行ってます。

二の腕っちゅーか、とにかく身体がたくましい…>ハードカバーの美青年
355イラストに騙された名無しさん:01/09/23 03:20
んー。嫌な感じに味のある誤爆だ・・・。

デパートで「地中海産 天然海綿体スポンジ」があった。
両手で包める大きさで、2000円近い。
確か、どこかにだれかが使ってるって書いてあったけど、覚えてる人いますか?
ちなみに私が買ったやつは520円。
356イラストに騙された名無しさん:01/09/23 06:20
>355
美馬だと思われ
357イラストに騙された名無しさん:01/09/23 16:15
んなもん覚えてる355もすごいけど、答えられる356もすげー(笑)

私も買いにいこうかな〜。
私も前買った。>海綿スポンジ
化粧用にだけど。文房具屋で500円(笑
359イラストに騙された名無しさん:01/09/23 21:39
天然海綿、サイズが大きい程お高いよね。
一時洗顔用に使っていたけど、今は泡立てネットにはまってる。。。

話を戻して。私が一番どうにかして欲しいのは銀バラだけど、
テーヌフォレーヌはどうして断絶しちゃったのかしら?
過去スレもざ〜っと読んできたけど、分からなかったの・・・。
あれは特に破綻も行き詰まりもしてなかったよね・・・?
360イラストに騙された名無しさん:01/09/23 23:35
テーヌフォレーヌもあれで終わりなんじゃないの?いちおう落ち着くとこに落ち着いたし…依然として謎は多いが。
361イラストに騙された名無しさん:01/09/24 00:01
>360
えぇ〜、テーヌフォレーヌのあの終わり方で落ちついてると言うんだったら
他のシリーズは、思いっきり完結しているような気が・・・。
伏線もなにも解消してないじゃん。

私の中では、モルダウと同じくらい中途半端な終わり方だよ。
362355:01/09/24 00:46
(テーヌフォレーヌは未読なので話しに加われない)

ありがと、356さん。
お嬢サマ学校のやつかなーとか思ったけど、載ってないようだったんで、
気になってました。
こんなん覚えてるのやっぱ駄目か(ワラ
363全編謎を残す作家:01/09/24 01:37
えぇっ!?だってモルダウは「生きるか死ぬかっどうなる!…次回をこうご期待」って感じだけどー、フォーヌは一応「二人の気持ちは通じました…めでたし」と読めなくもない。拾われた迷子辺りは次への伏線と言えなくもないけど。
364全編謎を残す作家:01/09/24 01:38
えぇっ!?だってモルダウは「生きるか死ぬかっどうなる!…次回をこうご期待」って感じだけどー、フォーヌは一応「二人の気持ちは通じました…めでたし」と読めなくもない。拾われた迷子辺りは次への伏線と言えなくもないけど。
365イラストに騙された名無しさん:01/09/24 01:40
だぶった…。ごめん。
366イラストに騙された名無しさん:01/09/24 02:28
私もテーヌフォレーヌは、他のシリーズより中途半端度が高いと思うけどなあ。
主人公が何者かも分からないままだし、二人で逃げたところで終わってるけど
どう考えてもあれで完結じゃないでしょ。
あとがきで、この話はいつでも終われるし続けられるって言ってたけど
それってもうラストは考えてるってことだよね?
初めから考えてたラストが、こんなんだとは思いたくない。
367イラストに騙された名無しさん:01/09/24 03:01
>>362
お嬢様学校のはたしか、毛穴から脂肪を溶かしだす
石鹸だったと思う。
マリナが寮の風呂場を探索して見つけるやつ。
夏休みに実家で読み返したので記憶が鮮明だ・・・。
368イラストに騙された名無しさん:01/09/24 04:33
別に完結したとは思わないけど次がでないし…主人公のアレクへの恋が中心なんだと思って読めばあれで終わったのかなと。私はモルダウの方があれで終わったとは言わせないって感じ。もう書いてくれなそうだけど。
369イラストに騙された名無しさん:01/09/24 09:42
あれが当初考えていた完結だと言われたら怒るぞ<テーヌ・フォレーヌ
けっこう好きだったから、次出るのを楽しみにしてたのになんだか
作者が少女ものから離れてなしくずしに中断してしまった感じが。
あれも出てたのは新潮文庫だけど中身はライトノベルぽいからねぇ。
うーわっ。懐かしいよ…ひとみセンセ…消防でしたからン年前…。マリナと、新香織にはまってた。美馬と、響谷薫に熱あげてた自分…鬱だ。やっぱ、終わってなかったんだ…個人的にはくさすぎる人が多すぎて好きだった…。読み返して見たいきもするが、きれいな思い出とし(藁封印決定
371あぁ:01/09/24 17:48
≫369 イラストもね(藁。 なにもかもハンパなとこで投げ出さんでくれっ!と声高に言いたい。最初にラストを考えてから書き始めてくれい。ノリで書いて読者を悩ませないでぇ。
372イラストに騙された名無しさん:01/09/24 23:17
>369
まだ、コバルトよりは新潮文庫の方が、続きが出る可能性があるのではないかと
期待している自分がいる…。
なんとなく、コバルトのいかにもライトノベルってのよりは
テーヌ・フォレーヌは出しやすいかなあと。
3人称だったしね。
今の藤本ひとみは、もうライトノベルの一人称なんて書けないのでは?
373イラストに騙された名無しさん:01/09/24 23:21
部屋のそうじしてたら「夢ボックス」(だっけ?)のCDが出てきた…。
持っていたことすら忘れていた…。
聴かない方が良さそうだな…。
374イラストに騙された名無しさん:01/09/25 00:09
>373
是非今聞いて感想を書き込んで欲しい。
375イラストに騙された名無しさん:01/09/25 00:18
>372
書けないのは、一人称でなく暴走した話のオチでは?
376イラストに騙された名無しさん:01/09/25 00:55
夢ボックスはまだマシなほうでは?(笑)
377イラストに騙された名無しさん:01/09/25 00:58
「俺ってガキかな?」
これを超えるものは無い
378イラストに騙された名無しさん:01/09/25 01:03
ガキか・・・この前4つ年下の彼が「俺ってガキだから」と
言ってて、ここのスレ思い出して笑っちゃった。
って、CDが聞いた事ないんですけどね・・・・
379イラストに騙された名無しさん:01/09/25 02:12
当時あれだけ集めたマリナグッズが何も残ってない…。CDもあったはずなのになー。今なら別の意味で聞きたい(藁)「俺ってガキかな?」もびみょ〜に覚えてるんだけどバイオリンのやつ、薫様が弾いてるんだわと思ってた自分が一番イタイ記憶。
うちには迷宮のカセットブックがある…
んが、カセットデッキがもう無いんだよなあ。ううせめてCDブックだったなら!!
381イラストに騙された名無しさん:01/09/25 07:36
シャルル幻想曲が一番マシだわ〜、と思ってる私は痛いかしら…。

「俺って〜」は稀代の迷曲だと思う。
あれをきくと命を吸い取られるよ〜〜〜(嘘
382イラストに騙された名無しさん:01/09/25 08:28
俺って〜すげー聞きたい…魂吸い取られてもいい(藁)
あの辱めをもう一度(藁)とりあえず、歌詞がないものがましだと思われ。
383イラストに騙された名無しさん:01/09/25 12:17
恥をさらしますが、去年ヤフオクでそのCD買っちゃいました。
どおおしても希代の迷曲が聞きたくて。
一度聞いて爆死して以来、二度と手が触れられない。。。
谷口亜夢さんのミョ〜に女らしいシャルルと和矢のイラストに、細かいことだが
ノドボトケがきちんと描かれているのをハケーンし、感心した覚えが。
>>383
「俺ってガキかな?」ってどんな歌詞なんですか?
383さん、あなたに苦行を課すのは心苦しいのですが、もしよければ
歌詞をアップしていただけないでしょうか・・・?

もしよければでいいです。ほんとに。
385383じゃないけど:01/09/25 21:16
前スレでも歌詞アプしてって話が出たけど、
その時は著作権に引っかかるからって回避したんだよね。
アップローダーとかあったらそっちに上げてもいいんだけど、
ラ板ってアプロダあるのかな?
ファンサイトの同盟みたいなところに歌詞が全文ウプされてたから探してみたら?
387イラストに騙された名無しさん:01/09/25 23:20
う〜ん。私も聞いてみたくなった!!
俺ってガキかな・・・・。うーんどんな感じの曲なんだろう?
高い声なのか低いのか・・・・謎です
誰が歌ってるの?<俺って餓鬼
以前ブクオフで買おうとしてハッとして寸前でやめた(藁
また買いに逝きたくなっちゃったじゃないかあ〜
389イラストに騙された名無しさん:01/09/26 00:06
北原拓、って人らしい。<俺って〜
公式サイトより。
アニメソングの歌手の人みたいねえ…。<検索してみた

高いとか低いとか、んなもん全て超越した歌です(謎
あぁ、この曲を広めたい…(笑)
390389:01/09/26 00:09
…といろいろ調べてたら、歌詞を載せてるサイトを発見。
ここから張るのはちとなんなので、見たい方、
「オレって ガキかな」で検索してみては。
ひっかかるはず〜。
>390
そのアドバイスで一発でたどり着きました。MIDI(メロディー)つき。
とりあえずホームページ作者さんに感謝。
感想は・・・こんなの和矢じゃない!!
392イラストに騙された名無しさん:01/09/26 02:33
このスレ見て、8年ぶりに俺ガキ聞いたよ。
ところどころで中華ぽっくなるね、この曲。


【俺って(パーパパラパパー♪)ガキかな(↓)〜♪】

この(パーパパラパパー♪)の部分の間がなんともいえない。
私も見た。すげえ歌詞だ……何で誰も止めなかったのか…
394イラストに騙された名無しさん:01/09/26 07:59
歌詞を読んで、憤死直前。
この、こみ上げるものは、何なんだ!

でも、カズヤ、表しているなぁ
しかし、ここ2ちゃんでさえ著作権が・・・と言ってるのにそのサイト大丈夫なの?
>395
作詞者って藤本ひとみだったけ?
それなら文句言ってこないんじゃない?
MIDIがあるんでしょ?作曲は誰だっけ?
ま、気にもとめないような気もするが。
398イラストに騙された名無しさん:01/09/26 19:45
作曲はね、「風戸慎介」というこれまた藤本キャラかと見紛うような名前のヒト。
著作権はこの際よくわからんということで、ちょっとだけ紹介しましょう。

「オレってガキかな!?」←正式タイトル
♪ おまえが すっごくかわいく見えて
  ついつい いじめてみたくなる
  オレって ガキかな
(転調サビ)
  だけどハートは とびきり熱いぜ
  来いよ来い ついて来い
  最高ロマンな夢を見たけりゃ
  オレのあとついて来い
  最高さえてるオレを 見せてやるぜ!

以上、1番でした。ついでにこの曲の解説:
  マリナシリーズの中では一番の現代っ子の和矢・フランソワ・ローランサン・黒須。
  彼からのちょっと強引なラブ(ハートマーク)メッセージです。
和矢って・・・現代っ子って・・・?
なんかすべてを問いかけたくなる。
400イラストに騙された名無しさん:01/09/26 22:07
やっと過去スレから全部読み終わったよ!
「○×サマの悪口言うなんて許せない!」
とかいうレスがなくてチトサミシイ
みんな大人になったよね。
昔の私ならイタイこといっぱい書いてそう。
401イラストに騙された名無しさん:01/09/26 22:57
この歌の怖いところはね〜、歌詞ばかりじゃないのよ。
メロディ、演奏、ボーカル、リズム、すべてがヘッポコなの!
そして一度聞いたら頭ン中リフレインしまくっっちゃって、2、3日脳内をかけめぐる
くらいなのです。
だから廃盤になってこれだけ年月が流れても、未だに一部のヒトの間では忘れられない
珍曲と言われているのです。
402イラストに騙された名無しさん:01/09/26 23:26
そうそう、ちょっと普通では考えられない曲なのよね…。
聞いた瞬間唖然としたもん。

あれだけ美形が好き!美意識がどーのこーの…、とか言ってる
藤本ひとみの感性を根底から疑ったわ。
403イラストに騙された名無しさん:01/09/27 01:00
MIDI探せなかったよう。聞きたい…。ヒントプリーズ。
思わず買ってしまいそう。でも歌詞見て爆死したからな…。
なんか、それぞれにテーマソングあったよね(恥)語りとか入っててさー。
てゆーか、かわいくていじめてたのはシャルル&薫とかだったような?
あまりにも、カズヤっぽくないラブメッセージ(笑)
>>403
「お○がき友の会」で検索してみ。
405イラストに騙された名無しさん:01/09/27 10:39
風○慎介で検索かけたら色々作曲してる人なんだね。
筋肉マンとかセラムンあってビクーリだ。
藤本CDの中のピアノ曲(タイトル忘れた・確か美馬の曲)を
発表会でひいた覚えのある痛い記憶が・・・
407イラストに騙された名無しさん:01/09/27 20:12
>401
そうそう、歌詞だけだと破壊力1/3って感じだよね!
何もかもすべてが妙〜な軽薄さに満ちあふれて身体中むずがゆくなる…
あぁ、もう本当に是非とも一度は聞いて欲しいよ。
408スリムななし(仮)さん:01/09/28 00:32
ハートがかゆいぜ、読んだだけでもおかしすぎる。今夜は笑顔で
眠るんだわ...
>404
いやーこんな友の会があったんだ!?(爆笑中
かなり今爆笑の渦の中にのみこまれています。
すげえ、さすが伝説の珍曲だわ…
ぐーぐるで「がき友の会」だけで検索して一発目でヒットしたです。
>409
あのう、あんまりここにヒントも何も出さない方がよいと思われるが・・・・。
著作権とかあるし。
2chよ、ここ。
411イラストに騙された名無しさん :01/09/28 02:07
>410
ハァ?別に検索のヒントくらいいいんじゃないの?
2ちゃんにしては大人しいくらいだよ。
著作権云々いうなら、歌詞の全文とMIDIをウプ゚してるそのサイト自体がおかしいわけだし。
まあまあ、またーり。
心配はもっともだけど直リンしてるわけじゃないし、大丈夫だと思う。
これからはメール欄に書くとか気をつけるってことで。
413403です:01/09/28 22:41
404さん、さんきゅです。伝説の珍曲聴きました。撃沈しましたよー。ぬるい歌だな
念願叶ってよかった。買わなくてよかった…(冷汗)
今日地元の古本屋いって夢ランド買ってしまいましたが(恥)光は俺のメッセージてか。
影山氏歌うますぎー。
ひとみセンセに一言。この歌を〜覚えててほしい〜。私たちを覚えててほしい〜。
思い出してくれ――!!
部外者でスマンが、こんな過去があるなら、絶対に過去を抹殺して
ライトノベルに戻ってこないような気がするのだが、如何に。
おれがきのせいか、藤本ひとみが少女小説を捨てたのは・・・

ところで、本屋&古本屋巡ったけど私の住んでる地域には
コバルト文庫の藤本ひとみ本を売ってる店は皆無!!だった・・・
コバルト自体置かない本屋多くない?一時期はあんなに・・・
416イラストに騙された名無しさん:01/09/28 23:12
カズマシリーズは絶版ですか?
417イラストに騙された名無しさん:01/09/28 23:15
ブックオフならたいていあったと思うんだけどなあ。<コバルト

こないだ、シャルルに捧げる〜、だっけ?最後の本、
あれを立ち読みしてまたはまりそうになった。
もう、はるか昔に全部うっぱらたのに…。
>415
そうそう少なくなったよねコバルトの古本
薫がお嬢様学校に行く話が読みたくなって探したのにナカッタ…

ねえ藤本ひとみ自身もCDで歌ってなかった?
けっしてうまいとは言えなかったけど
419イラストに騙された名無しさん:01/09/29 01:30
藤本センセの歌(汗)
420イラストに騙された名無しさん:01/09/29 01:34
>>418
どんな歌だったの?
421イラストに騙された名無しさん:01/09/29 01:37
それは、
「藤本ひとみ恋愛プログラム」の中の

Program for You
作詞:藤本ひとみ 作曲:岩田“ガンタ”康彦 編曲:須藤賢一
歌:藤本ひとみ

のことかしら…?

今、公式サイトで調べてみた。

…なんか、一生コバルトには戻ってきてくれなさそうな気がする(藁
なんかエフェクトかけまくってごまかしてるなぁ……って感じの
歌だったよね?>藤本センセの歌
まぁ、オンチではなかったと思う。
おいでここにぃ〜♪と繰り返してたことだけ覚えてるよ。
423イラストに騙された名無しさん:01/09/29 04:02
イベントの司会もやってたよね。

あとがきにロルカっていう外国人歌手と、イベントで
「愛してローマ夜想曲」の朗読とキスシーンをやったって書いてあった。
当時厨房だった私は「キャーッ、ひとみ先生ったら。見たかったわ」と
一人で盛り上がっていた。
今思うと恥ずかしすぎる過去・・・。
424418:01/09/29 18:57
421さんのやつです。多分。

♪わた〜しのーこころのなかにあるー
 恋のプログラム〜♯

 ってとこだけ覚えてますわ。
「おれがき友の会」のサイトのポスペのおやつに大爆笑。
流し目・・・。
ステキだ!!ブラボー!!
426イラストに騙された名無しさん:01/10/02 00:29
>425
見に行ってきました。
おもろーーーーい。
でもこれひとみファンじゃないと分からないよな〜。
周りにそんなひといないのでちと残念…。
>>416
ちょっとわかんないけど、私は売っぱらってしまって久々に読みたくなって
ブックオフで全巻ゲットできましたよん。私は久々に読んだ時もすごい面白かったヨ
キャラではカズマがかっこよくて好きですな〜。
428イラストに騙された名無しさん:01/10/04 14:40
銀バラのイラスト嫌いじゃ。そしてマリナも不細工じゃ。
429イラストに騙された名無しさん:01/10/04 18:00
中学の時クラスで嫌われてる子が、ユメミの台詞の「夢見る事は決して無駄じゃないよ。」だったかなんかを連発しててイタかった。その子は寄せ書きにもその台詞書いてたよ。
新刊を夢見て、はや何年・・・・・・。
無駄じゃなく終わるんだろうか。
夢見たまま20代おわるんだろーか・・w
432イラストに騙された名無しさん:01/10/04 22:36
教えてちゃんでごめんなさい。
コバルトのマリナシリーズは愛は甘美なパラドクスまで読んでたんだけど、
その続きが「マリナ・パリ」シリーズ?
あと、「マリナ・ピュア」シリーズってなんですか?
433イラストに騙された名無しさん:01/10/04 23:31
>432さん
「愛は甘美なパラドクス」のあとからマリナシリーズは二つにわかれます。
次にでた「シャルルに捧げる夜想曲1〜3」の後書きに書いてありました。

「愛は甘美なパラドクス」で主要登場人物たちは二手にわかれました。
ところがマリナの一人称で書いてきたため、マリナのいないところでは
話が成立しません。
というわけでいろいろ考えた末にシリーズをわけることになったみたい。
それで話が紛糾しているパリ編から書いていくことになったんですね……

パリ編は「まんが家マリナ・パリ」シリーズと名付けられ、日本編は
「まんが家マリナ・ピュア」シリーズとなったんです。
「シャルルに捧げる夜想曲1〜3」はパリ編です。
後書きに夜想曲の続きは「シャルルの愛する葬送曲1」となるって予告が。
それをだすために調整してるってあるけどでてないよ……
ピュアシリーズなんて一冊もでてないですがね。
434イラストに騙された名無しさん:01/10/04 23:50
コバルトのシリーズはもう絶望的だろうけど、新潮文庫の
テーヌ・フォレーヌだけは今からでも何とかなると思うがな…
435イラストに騙された名無しさん:01/10/05 00:24
テーヌ・フォレーヌも絶望的だとおもうがな…。
出てない年数はテーヌ・フォレーヌの方が長いんじゃ…???
>429
「夢見ることは無駄じゃない」はばら物語の望ちゃんの台詞だね。
こんな細かいこと覚えてる自分がイヤだが。
437イラストに騙された名無しさん:01/10/05 02:25
今日(てかもう昨日)ある本探してたんだけど、
段ボールの中からなくしてたと思ってたテーヌフォレーヌシリーズの
「水晶宮のエリス」がでてきたよ。
探してる本は見つからないあげく流し読みし始めてしまった。
そして久しぶりに読んだ感想は・・・三人称の文(゚д゚)ウゼェ!だった。
一人称で十分だな。
慣れないことはするもんじゃない。
こんな感想買って読んだ当初(工房)は思いもしなかったけど(藁

>435
水晶宮〜の初出平成5年3月ダターヨ。
今平成13年〜8年半以上放置♪
438イラストに騙された名無しさん:01/10/05 08:47
いや、放置年数は絶望的だけど、本人の意識的に…ってこと。
439イラストに騙された名無しさん :01/10/05 11:33
コバルト関係には触れないようにしてるみたいだし。
こないだの雑誌コバルトの創刊何周年かの時もコメントひとつださなかったしなあ。
440イラストに騙された名無しさん:01/10/05 19:32
でもシャルルの名前は色々なところで良く出している。
441イラストに騙された名無しさん:01/10/05 22:18
ホントに今更ながら、オレガキに爆笑しました。
サビの歌詞最高っ!
442イラストに騙された名無しさん:01/10/05 22:24
夜想曲のイラストが気に入らなかったとか?
谷口さんのままで良かったのになんで変えたんだろう〜?
443432:01/10/05 23:31
>433さん
ありがとうございます。ずっと、「マリナ・ピュア」シリーズって
なんだろう、と不思議に思っていたもので、すっきりしました。
一冊もでていなくてもシリーズはあるんですね。
昨日鑑定医シャルルシリーズの一巻を読んだんですが、
(このシャルルとマリナシリーズのシャルルって同一人物ですよね?)
シャルルと同い年になっていた自分にびっくり!
藤本先生、心理学をお勉強なさるのはいいけど文献だけじゃだめよ、って感じ。
444イラストに騙された名無しさん:01/10/05 23:31
藤本先生の初恋の思い出語りCD、久々に聞いてしまった…。
445イラストに騙された名無しさん:01/10/05 23:32
そういや、何かの間違いで(…)藤本ひとみが
パリシリーズの続きを書く気になったとしても、
挿し絵があがらなさそうだ…(笑)
446イラストに騙された名無しさん:01/10/06 01:49
リア厨時代、途中放棄したマリナシリーズを古本屋で揃えて読破!
でも433見て「この先は読まなくてもヨイ?」と思った(藁
なにもシリーズ分けずとも、響谷兄妹が生き返ってみんなでパリに行けば
あと1冊で終わる話だと思うんだけどなあ。
447イラストに騙された名無しさん:01/10/06 02:46
巽ファンにゃ悪いが生き返らせるなんてふざけんな!と思ったよ。
萎えたよ、アレには・・・
だからピュアシリーズはどーでもいい。
でも銀バラも絡んだほうは書いてほしいっす。
「葬送曲」ってことは誰か死ぬ予定だったのかな?<マリナシリーズ
あー考え始めるとダメだ、読みたくなる。
449イラストに騙された名無しさん:01/10/06 03:18
監察医シリーズを読むたびに思うことなんだけど、
アルディ家の当主問題はどこいったの?
シャルルは自由な身でなおかつ当主ではないみたいだけど…???

まあひとみワールドは何でもアリだからNE!
何が起こってももう驚かないYO!

昔は修行不足だったのでアガペーにも巽の復活にもビビッたが(w
450イラストに騙された名無しさん:01/10/06 10:49
シャルル、モザンビークにはもう行かないのかな。
何か説明されてたっけ?
まあいいんだけどね(w
451イラストに騙された名無しさん:01/10/06 16:45
>>450
シャルルに頼まれてジルがモザンビークに行ったんじゃなかったっけ。
思いっきりうろ覚えなので、間違ってたらスマソ。
452イラストに騙された名無しさん:01/10/06 17:28
私の想像では、シャルルがすったもんだのすえにミシェルと解りあい、
ミシェルに当主を譲るという展開を考えてたんだと思うんだけど。
453イラストに騙された名無しさん:01/10/06 18:33
鑑定医のシャルルは実はミシェルで、こっそりなりかわってて
誰も気づかなかったりして・・・・んなわけないか。

そういや、巽の死刑執行も結構唐突に始まったよなあ〜
454イラストに騙された名無しさん:01/10/06 22:02
カズマはあのまま話が完結しても現代に戻れることはないっぽい
戻れる寸前くらいで死にそうだとおもうのだがどうか?
455イラストに騙された名無しさん:01/10/06 22:15
>453
確か法務大臣が変わるんで、事務処理&引継ぎの際に決裁されたんだったと思う。
事件から1年前後(ストーリー上の暦)で死刑執行もどうかと思うが。
でも、たしかどっかに控訴しそうだとか書いてなかったっけ?
……してないか?
456イラストに騙された名無しさん:01/10/06 22:37
新品の愛からはじまる〜ハケーン!ビビタヨ!1991年の刷でした。
置いてる本屋の勇気に乾杯!
しかし、谷口亜夢さんよ、絵上手くなったんだね…。あれは、薫じゃない!
にょろっとした前髪に鬱…。
巽兄上の女たらしぶりにも激鬱…。
>>454
いっそ、安彦先生に続きを書いてもらうってのはどうよ?
(小説も書いているし)
458イラストに騙された名無しさん:01/10/06 23:16
>>456
新品とはレアなものを。
最近ブックオフにも少なくなって、ある店ではなにを思ったか、
「ハーレクイン」と一緒くたになってたよ。
いや、まちがいじゃないけどさー。
459イラストに騙された名無しさん:01/10/07 01:29
結局、藤本先生にとってのライトノベルとは
作家になるための足がかりに過ぎなかったということか・・・?
純粋に人のために書いてる作家なんて滅多にいないんだろうが・・・
ちょっと切ない。

作者に見捨てられた作品でも、続きを心待ちにしております(TT)
460イラストに騙された名無しさん:01/10/07 01:57
どうだろね。
少なくとも漫画原作は小説家になるための足がかりだったろうね…

でも「純粋に人のために書いている作家」なんているかな?
普通自分のために書くものじゃない?
読者のことを考えるのも必要だけどさ…
461イラストに騙された名無しさん:01/10/07 02:49
人のためっていうより、
それを書くことや人に見せられること自体を楽しいと思うか否かじゃない?
それ(ライトノベル)自体に価値を見出すというか。
つまり、足がかりか、自己の充足か・・・・。
462イラストに騙された名無しさん:01/10/07 02:56
自分のために書いててもかまわないよ。
それでトラウマ解消になったんだったらそれもよし。
けどさ、いくら悩み解決したからってどのシリーズも中途半端なところで
投げ出したまま放置プレイは納得いかん。
なんとか完結させるかもう続きは書きません宣言してくれ。
463イラストに騙された名無しさん:01/10/07 11:22
作品完結させないで許されるのは、純文で、作者が氏んだときだけ。
エンターテイメント作家であそこまで放っておくって
プロ失格だっつーの。
464イラストに騙された名無しさん:01/10/07 13:10
うわ〜ん!それでもすきなんだよう!
許せちゃう自分がいるんだよなぁ、氷室さんだと・・・・
>464
藤本さんは許せないと?(笑
466イラストに騙された名無しさん:01/10/07 22:54
氷室さんは他の作品も全然書いてない(書けない状態なのかな?)
から、藤本とは別なんじゃない?
467イラストに騙された名無しさん:01/10/08 00:00
>465
ワラタ
468464:01/10/08 00:34
失礼しました・・・氷室スレにも常駐してるもので
うっかり間違えました。
うん。でも私的には氷室さんはまだ許せるのよね〜・・・・・
469イラストに騙された名無しさん:01/10/08 01:16
あ、誤爆だったんか。
誤爆か皮肉かどっちかなーと思ってたよ。どっちでも賛成だけど。
でも私も氷室さんは許せる。理由は466さんが言ってるのとほぼ同じ。
470イラストに騙された名無しさん:01/10/08 14:34
氷室さんといえば、この間、「少女小説家は死なない」を偶然図書館でよんだら
マリナの原型みたいなキャラがでてて驚いた。ついでにパリにすんでる
シャルル(漢字)ってのもでてきてたし。
471イラストに騙された名無しさん:01/10/08 23:41
>>462
でもさー、絶対本人も楽しんで少女小説書いてたと思うな。
でないとあのノリのよさが説明できない。
472イラストに騙された名無しさん:01/10/08 23:49
あとがきとかもミョーにテンション高かったよねえ
「〜なのよっ!!」「〜よっ!!」とかいう語調。。
473イラストに騙された名無しさん:01/10/09 00:50
実は書いていて全然楽しくなくて、無理矢理にテンションを上げて
ヤケになって書いてたらああなったとか。
474イラストに騙された名無しさん:01/10/09 00:58
>473
私もそう思ってた・・。出版社の企画した集いやら何やらを、
性分に合わないにも関わらず無理にこなしていたというか。
それでも私は嬉しかった。捨てられるまでは(TT)
先生も頑張ってくれてるんだなあと思って・・・。
475イラストに騙された名無しさん:01/10/09 01:09
続きが出ないかなーと待ち望んでいた時、藤本ひとみの本が出ない理由は
「娘さんの受験のため(にアレコレやることがあるから)」
だと聞いて、脱力した。仕方ないかと諦めたんだけどその後ハードカバーへ
移っていってしまったので酷いと思った。それからはシャルルの
鑑定医シリーズとブルボンなんかを読んだ程度で終わってます。
カズマやマリナを読んでた自分がなんか悲しかった・・・
ライトノベル捨てるならはっきりいってくれればいいのに。
「いつか書きます」とかコメントしてるって聞いて怒りが再燃しました。
中学生の頃、すごくのめり込んで読んでただけに完結しないままなのが
延々引っ掛かっちゃう・・・

マリナシリーズとか読み返したいのに、完結しないの分かってて
もう一度集める気力わかないっす
476イラストに騙された名無しさん:01/10/09 07:28
それでもマリナシリーズって、初期中期はおもしろいよ。読み返すと…
設定がぐしゃぐしゃになってきたのは、やたらメンバーをモザンビークに追いやっ
ちゃって、その後シャルルを筆頭に戻ってきてからなんだよね。。。
新花織も、いい加減な単発みたいに美馬を事件と絡ませるし、連載しているころか
ら、へんな書きかたになっちゃったなぁ、仕事減らすか、少し休めばいいのに、と
思っていた。
>476
シャルルファンには悪いんだけどあたしにもシャルルを必要以上にプッシュしだしてから
おかしくなった気がするよ。お家騒動とかミシェルとか。(ごめんねあたしは薫ファン)
あの頃はファンサービスぱんぱんだったから、キャラでダントツで人気がある、
だからシャルルメインの話を、なんだろうけど。
でもストーリーに不自然にプッシュされてもかえってファンにはつらくない?
シャルルファンの人にはあのミシェル登場以降の話ってどうなんだろ。あれでいいの?

あとそれに、シャルルの孤独がとか打ち解けない性格とか理解されない天才うんぬんが
藤本先生好きそうなテーマだし。だから今もシャルルだけは名前が出てくるのかな。
でも藤本先生の描写って一般小説だと浅いし表面的すぎて・・
478イラストに騙された名無しさん:01/10/09 11:50
自分はシャルル好きだったから、シャルルがメインぽくなって嬉しかったけど
他のファンだった人はさぞかし不満だったんじゃないかって思ったよ。
シャルルファンの自分も余りにシャルルマンセー!なストーリー展開に
ちょっと首を傾げたくなる。
マリナも新花織も、最後の方は文体も内容も重苦しくなっちゃった。
ハードカバーへの移行期だったからそうなったのかもしれないけど
最初の頃の明るさはどこへ?って感じだったもんなー。
479イラストに騙された名無しさん:01/10/09 14:12
藤本先生には3人称向いてないんじゃないかと思う。
心理学とかの知識もあんまり使われていないような文献から
引っ張り出してそのまま書いてるみたいな気がして、説得力がない感じ。
それに、心理学にシャルルを関わらせると、あとでシャルルが
間違っていたことになっちゃうかもしれないのに・・・
マリナシリーズみたいに超ハイテンションの一人称のほうが
たとえトリックや論調が変だったとしてもまだ説得力があったんじゃないかな。
なんだかマリナシリーズのころはIQが269でもよかったけど
今の鑑定医シリーズのシャルルはあんまり頭がいいとは思えない。
480イラストに騙された名無しさん:01/10/09 15:00
<シャルルの孤独がとか打ち解けない性格とか理解されない天才うんぬん

この辺りを強調すること自体が好きじゃなかったなー。
「迷宮〜」の頃はストーリーとからんで丁度いいくらいだったけど、
お家騒動の頃にはお腹いっぱい。
481イラストに騙された名無しさん:01/10/09 22:15
こないだ、プラハに旅行に行って来ました。
プラハ城で、そういやシャルルって、この城を丸ごと買ったんだな、と思って、
帰ってから「夜想曲」を読み返してしまったんですが、やっぱりあの続きは
気になります。
「だから、赤いモルダウってなんなのさ?」と、数年来忘れていたツッコミを
久しぶりに入れてしまいました。
せめてそれだけでも何か教えてほしい・・・・。気になる。
482イラストに騙された名無しさん:01/10/09 22:34
私設ファンクラブ、いっぱいあったね・・・。
いろいろ入ってたっけな・・・(遠いメ)
483イラストに騙された名無しさん:01/10/09 23:46
>482
前から不思議だったんだけど、私設ファンクラブってどんなことしてたの?
そして、一体どこで知って入会したの?
イメージ的には、会報が送られてきたり、実際に会ったりという感じなんだけど。
あ、それじゃあ今のネット世界に似てるか(笑) オフ会とか。

当時、本は読んでたけどそういったことに無縁だった私には、謎だった・・・。
普通の読者やってたら、私設ファンクラブなんて接点ないと思うんだけど〜。
なんか私設ファンクラブで、もめごとがあったんでなかった?
お金払ったのに―とか。
確かにどうやって存在をアピールしてたんだろう。
ごく一部の人しかしらないんだろうに。
485イラストに騙された名無しさん:01/10/10 00:31
シャルルファンだったので、展開がシャルルメインになったのには、
当時は何の疑問も感じてなかった…。
ただ、メインヒーロー(だよね?)和也より扱いがいいな、とは思ってたが…。
今かんがえれば、どんどんずれていったのかもねえ…。
行き着く先は「赤いモルダウ」。
…鬱だ。
486イラストに騙された名無しさん:01/10/10 00:35
一応予告が出ていた新刊タイトルは
〜赤いモルダウの章〜「シャルルの(が?)愛する葬送曲」だったっけ。
内容が過激すぎて改稿を余儀なくされたというのは本当ですか(汗)
"葬送曲"って一体・・・

気になりすぎだってばよぅ(汗)
487イラストに騙された名無しさん:01/10/10 00:38
>486
シャルルに捧げる〜じゃなかったっけ?
あと改稿も何も書いてないと思うなあ…
だっていくら過激ったってコバルトは
ミラージュ出しているんだよ…
488イラストに騙された名無しさん:01/10/10 00:57
>483
同じく私も、私設ファンクラブって謎だった。
あとがきとかで存在は知ってたんだけど、どうやら結構な数あったんだよね?
一体みんな、どこで入会してたんだろう。
なんで連絡先とか知ってるの? まさか、コミケとか・・・?

484さんに言ってるお金の揉め事とかも、一体どこから情報を仕入れたのだーー。
予告されてたのは「シャルルの愛する葬送曲」でよかったですよー。
490イラストに騙された名無しさん:01/10/10 01:10
(468だけど追記。)
”乙女ちっく通信”かどこかでは
「シャルルの愛した葬送曲」で過去形になってたような記憶が。

実はシャルルは子供時代、お葬式が好きだった・・・んなわけないよな。
← 一人突っ込むあほ
「夜想曲」のあとがきにこの続きがいつ出るか知りたい人は
編集部に問い合わせて下さいとかって載ってたじゃん。
すごい無責任〜
492484:01/10/10 01:16
>488
あ、ごめん。
私のは、後書きやエッセイ(?)のFCについての話からの推測(…と思う)。
わざわざ作者本人が取り上げるくらいだから、色々あったのなーと。

小ネタ。
電車で、ヤングチャンピオンだかの雑誌の吊り広告に、
水着写真と「藤原ひとみ」の名前がデカデカとのってた。
遠目に「藤本ひとみ」と読めてしまって、
「何やっとんじゃい、アンタ!!!」と思わずつっこんじゃったよ。
いや、よかった・・・。
>492
ははは。私は藤本綾を「まさか藤本ひとみの娘じゃないよな」
なんて最初疑ったりしてたよ。
494イラストに騙された名無しさん:01/10/10 01:23
>492
水着・・・ワラタ。(そして思わず想像;)
私も藤本、と聞くとふと「→未完」と強制連想してしまうことがある。
切ない。
495483:01/10/10 09:45
私設ファンクラブ。たしかマリナシリーズの漫画が載ってた本
(少女フレンド?)の読者のページに宣伝があった。
当時はまりまくってたわたしは「これだーっ!」って即入会(笑)
会報・会誌など、同人っぽいノリだったかな。
すごーく絵が上手だった人とかいたよ、今どうしてるんだろ・・・。
結局5つか6つくらいファンクラブ入ってた気が・・・。
そのうちの一つが、お金はらったのに本を送ってこなかったことがある。
即やめたけど。
496イラストに騙された名無しさん:01/10/11 03:59
>495
すごい、5〜6も入会してたんだ!
やっぱり、会員の人と実際に会ったりもするの?
それとも時代的に文通とかかしら。

>そのうちの一つが、お金はらったのに本を送ってこなかったことがある。

エッ、それっていくらだったの?
例え一人一人は安くても、会員数が多いとかなりの額になるんじゃない?
497495:01/10/11 13:47
何度か会員同士の集まり(お茶会)とかあったみたいだけど、わたしは
なんとなく怖い気がして(笑)行かなかったなー。
文通はけっこうしてたよ。イラストとかもらったり。

お金を送ったのに、連絡が途絶えたところには、500円くらい
払ったかな。当時は中学生だったから、ちとツライ金額でした。
498イラストに騙された名無しさん:01/10/11 22:40
結局、私設のも今のファンクラブができて、半強制終了したのかな。
昔から疑問なんだけど、ああいうファンクラブって誰がやってるんだろう。
499イラストに騙された名無しさん:01/10/11 23:35
>498
普通の人じゃない?
はじめは友達数人で・・・がそのうち雑誌とかに載って、
全国区になっていったっぽいよ。
多いところは、会員数百人とかいたらしい。けっこうすごいね。
500イラストに騙された名無しさん:01/10/11 23:42
今のひとみ先生の公式ファンクラブも、集まりとかあるんだよね?
あの、公式サイトの会員限定ページが気になる〜。
やっぱり、ファンクラブ内でもコバルト時代の話題って禁句なの??
前のレスでは、サイン会でコバルトのこと聞いたツワモノもいたけど。
501イラストに騙された名無しさん:01/10/11 23:46
>498・499
たぶん今の同人誌みたいなノリだと思われ。
502イラストに騙された名無しさん:01/10/12 00:00
>>500
禁句ってわけではないんじゃないかな。
ファンの好みを規制するファンクラブだったら存在意味ないよ。
それとも藤本さんが嫌がるからかしらー。
503イラストに騙された名無しさん:01/10/12 01:46
結局、ペンネームは
1.藤本ひとみ
2.藤本 瞳
3.花織まりこ
4.王領寺静

の4つなのかな?
他にもあったっけ・・・。
504イラストに騙された名無しさん:01/10/12 01:54
アーヤ(藁
505sage:01/10/12 10:29
誰か「園宮翠華」さんのその後を知ってる人いませんか?
美女丸とか、シャルルとかの絵がすっごくうまかったんだけど。
「さとう翠」にペンネーム変えたのは知ってるけど
その後は知らない・・・。
藤本同人界で1番うまかったような(いいすぎ?)
507イラストに騙された名無しさん:01/10/12 14:57
>505〜
その人の本見てみたいー。
しかし、藤本同人なんて今もあるんだろうか??
508イラストに騙された名無しさん:01/10/13 00:52
話をぶったぎってすみませんが。
取ってるメルマガで藤本本紹介してるのがあって、
この作者はどうしてこんなに同じ時代のフランスばっか書くのだろう、何か理由があるのか?
と書いてあったのだが。
確かあのヒトフランスの騎士の称号か何かもってたよね?
理由・・・何かあるのか?
509イラストに騙された名無しさん:01/10/13 01:16
なんのメルマガなの?

1.おフランスのハイソげな雰囲気が好き
2.実はベルバラ世代だった
3.脳内シャルル /オリビエである
4.他の題材のために文献を集めるのが嫌だ
5.理由なんかない

ごめん、毒な考えしか浮かばん。…好きだったさ、昔は。
510イラストに騙された名無しさん:01/10/13 01:28
>508
騎士の称号については…上の方を読むべし。

フランスはただ単に好きなんじゃない?
511イラストに騙された名無しさん:01/10/13 10:15
6.金を貰ってる

さすがに無いだろうけど。しかしどこから貰うんだ?
512イラストに騙された名無しさん:01/10/13 18:24
昔からフランス大使館のパーチーによばれたとかハイソちっくな話題が多かった。
(林マリコのようだ)
コバルトに書いてるような作家がなんで? と不思議ではあった。
フランス文化の紹介に貢献している人なら他にもたくさんいるだろうに。
513イラストに騙された名無しさん:01/10/13 18:51
>512 >大使館のパーテー
私も謎に思ってた。
交友関係でひょいっと個人が呼ばれちゃうものなんだろか。
514イラストに騙された名無しさん:01/10/13 20:13
大使館って、外交だけじゃなく、経済促進(観光収入)や親善目的にもあるもんだから、
作家がよばれてもそんなにおかしくはないと思う。
パーテーたって客層レベルはピンきりだろうし。
515イラストに騙された名無しさん:01/10/13 20:34
>509
1及び3じゃないかなー(w

藤本さん最近何とか学会の名誉会員だの肩書きイパーイもらってるのね
文庫本の作者紹介のとこ見てビックリ。
なんだかシャルルみたい…
516イラストに騙された名無しさん:01/10/13 21:11
そんな…パァテェに出る暇あるなら…以下略
517イラストに騙された名無しさん:01/10/13 21:28
>516に便乗
ヒマはあっても書きたくないものは書かんのよね
藤本センセ・・・(泣)
そして肩書きが増えるたびコバルトから遠のいてゆく。

さんざんガイシュツだろうけど、泣かせてくれ(泣)
518イラストに騙された名無しさん:01/10/13 23:19
516ですが、私も泣きたい…こらえてるんです…以下略(涙
519イラストに騙された名無しさん:01/10/13 23:27
今日の「ふしぎ発見」はベルサイユ特集?だったね。
レポーターがベルばらファンで、宮殿内で漫画のセリフ言ったりと、ちとコワかったよ。
フランス行ったひとみファンもあんな風だろうか・・・・。
ていうか、作者がやってそうかも。
「恋こそ命・・・ベルばら時代の三代貴婦人」
究極のマダムライフ&(マル秘)愛の密会術

今日のふしぎハケーンの内容。
・・・・・・見なくて良かった。
ややや、懐かしい。
知らないうちに年月って経ってるもんですね。

消防・厨房のころは
シャルルや鈴影などのクールキャラ(?)が好きだったけど
この歳になって読み返すと、高柴とか一見地味なキャラのほうがいい男に思えてならない。
鈴影&シャルルは融通聞かなさすぎ。

それと昔は面食いだったが
現実の男で恐ろしいほどのハンサムなどまず存在しないので
反動でブサイク好きになってしまった。
522イラストに騙された名無しさん:01/10/14 02:05
>521
私も消防厨房の頃はシャルルひとすじだったけど
今思えば美女丸とか渋めのキャラのほうが断然いい男だ。
523イラストに騙された名無しさん:01/10/14 03:01
確かにシャルルや鈴陰はいない…いたら恐い。
美しく憂いがあって甘やかなひとはまず現実にはいない。
ガクトくらい…?別にトキメキしないけど。
実はワタシ、ビジュアル全開時代のラルクのハイドを
シャルルそっくりだと思っていた。
髪型がシャルルそっくりで、化粧してると美少女って感じだったんだよ・・・。
525524:01/10/14 03:35
ごめん、ビジュアルだけね。
526イラストに騙された名無しさん:01/10/14 14:31
美女丸で思い出したんですが、和矢が美女丸に出した手紙覚えてます?マリナが和矢を忘れるようにってやつ。あんな書き方されたら、美女丸的には何も出来ないと思われ…
ガイシュツだったらスマソ
ふと、思い出しただけですから
527イラストに騙された名無しさん:01/10/14 15:31
>526
あぁ、当時あれ読んでメソメソ泣いたな〜
和矢も美女丸も切ないぜ!と盛り上がったのに、
次の次でアッサリ帰ってきちゃってがっくりしたなぁ…
528イラストに騙された名無しさん:01/10/14 19:13
>519さん
 ごめんなさい、わたし前フランスに旅行行ったとき、
ロワール川観光に参加して、シャンボール城だのシュノンソー城だのの
中に入っては、キャーキャー友人と浸ってました。
挙句に、ルーブル美術館で、ミロのビーナスのお尻を確認したり…
…トサツしたい過去です。逝ってきます…
私も旅行では「ここがシャルルの16区ね うふふ」・・・と
何かとはしゃいでしまう。(汗)
藤本話がわかる友人が同行していなければ、心の中で喜んでるだけだけど。
鬱なファンじゃのう。私も逝くわ。しゅば。
530まだいた529:01/10/14 19:33
というか私でも、TVに映ってたらやらないけどな(言い訳)
531イラストに騙された名無しさん:01/10/15 01:29
昔からあったファイサイトが、最近どんどん閉鎖してて悲しい〜。
やっぱり、原作が進まないと盛り上がらないよね。
つーか、ある程度までいくと、それ以上は進めなくなる感じ?
532イラストに騙された名無しさん:01/10/15 02:17
>522
わかるわかる〜!
当時は和矢とカークファンでしたが、今なら美女丸だよ〜。
533イラストに騙された名無しさん:01/10/15 12:01
以前は異性として好きだった薫が今は同姓として見れるようになりました。
これも成長…(苦藁
>>524
ひそかに納得。たしかに昔のhydeたんはそういう雰囲気あったかも。
「夏の憂鬱」あたりなら髪型もぴったりだし…。まあ身長は足りないけどね(w
今ならやっぱりガクトなんだろうなあ。
あんなのがごろごろいる藤本ワールドって……
535イラストに騙された名無しさん:01/10/15 21:28
雰囲気似てるといえば、今年の夏、カナダで、後ろ姿がカークそのままの人を
見かけました。
背中まであるアーモンド色(だっけ?)の髪、細身のジーンズに、真っ白のシャツ。
当然、スタイルはほぼ八頭身!
ドキドキして顔を見たら、別にふつーのお兄さんでしたが。
カークなんて言っても誰も知らんだろうと思って、何も言わなかったけど、ああいう
感じの人を見て、とっさにカークが思い浮かんだ自分がオソロシかった。
うーん、潜在的にしみついてるな。
536イラストに騙された名無しさん:01/10/16 00:10
>535
前に出てたけど、今でも地名には反応してしまう。
本当にしみついてる、というか、こびりついてる。
537イラストに騙された名無しさん:01/10/16 03:05
どっかのサイトでマジカルバナナやってて、鈴影→わかめ→鈴影になっててワロタ。
ヒトミチック擦り込まれてる人って、わかめで…涙
〉531 確かにネタはつきてくるよねぇ。雑談ならできるけど、サイトを維持するのは大変そう。実際似たりよったりな感じだし
538イラストに騙された名無しさん:01/10/16 04:20
>531
原作止まってるのに、サイト続けるのって難しいよね。
どうしても、創作に走るところが多いし。
創作苦手の私は、あんまりファンサイト回らないよ。
しかも、好きだった考察サイトが最近なくなったみたいでカナシイヨ。
539イラストに騙された名無しさん:01/10/16 10:38
>538 ハゲ同。
   創作でも純粋にひとみキャラだけって話はほとんどないしねぇ。
   自分の知らない人がでてきても、わかんないよーって思う。
   …でも、チャットは最近どこも結構大入りらしい。
540イラストに騙された名無しさん:01/10/16 17:06
チャット、大入りなのかー。
私一度お邪魔したことがあるけど甘甘〜なヒトミチックワールドなのりに
ついていけなくて挫折・・・
それにちょっとでもヒトミセンセの批判(続き出せとか)をいったら怖いし。
ここになれてるからもうカタギの世界に戻れないわ(藁
カズマしか読んだ事ないから
参加できない話題ばっかりで悲し。

なんか「これだけは読んどけっ!」てなのあります?
ブックオフに転がってそうなの。
542イラストに騙された名無しさん:01/10/16 21:57
冒険ならギンバラ、ラブなら花織
全部詰め込んだのがマリナだと思う…
でも、カズマ読んでた人にはちとムリかも…テンション高いよー。 私はマリナには藤本ひとみの魅力がつまってると思うんですが。
独断ですけど。
543イラストに騙された名無しさん:01/10/16 22:31
いろんな意味で藤本ひとみの原点だと思うんだけどね、マリナ。
乙女チックなものに興味ゼロの友人もそれなりに楽しく読んでたから
まぁ一度試しに目を通すくらいは良いかもしれない。
544イラストに騙された名無しさん:01/10/16 23:34
>538
あぁ多分、私が思ってるサイトと同じだわ…。
考察系は他にあんまりないので、あそこ気に入ってたのに〜。
同じくカナシイヨ。

まあ昔の同人誌全盛の時みたいに、創作が増えるのは仕方ないんだけどね。
ところで、昔藤本ひとみの同人誌買った人って、今でも残してるの?
545イラストに騙された名無しさん:01/10/16 23:35
とりあえず、ストーリー的に読むに耐えるのはマリナかな。
初期の作品なら、そんなに甘すぎないと思う。
逆にミステリ的に凝ったやつもいいかと。
ひとみ先生に言わせれば、「りんぐ〜」が原点らしいが、
あんなんブクオフには既に影も形も見あたらない。
546イラストに騙された名無しさん:01/10/16 23:50
最近なくなった考察サイトってどこなんだろう。
シリーズ的には何系なのでしょうか?
チャットは、定例会とか確かに流行ってる感じでした。
3・4ヶ所くらいはあるのでは。
キャラにも藤本さんにも暴言吐きそうで540さんみたく、入れない……。
547イラストに騙された名無しさん:01/10/17 00:39
>540、546
私もチャット覗いたことあるけど、逆に暴言だらけで引いたことがある・・・。
そういう場所だったのかもしれないけど、
ユメミのこと嫌いな人って多いのねーって実感したよ。
私はヒロイン好きなので、みんなの怒りっぷりに沈黙。

最近なくなったサイトって、あの結構大手のところでしょうか?
HPの名前は銀バラ系のとこかなと思ってるんですが<最近なくなった考察サイト
549546:01/10/17 01:51
>548
ありがとう。
マジカルバナナのあるとこかな?でも最近じゃないしなぁ、と思ってました。
わかりました。今行ったみたらなくなってた。
見ていたわけじゃないけど、少ないものがさらに減るのは悲しい…。
>547
チャットの論調はやはりHPによりけりでは。
何にしろ、1キャラプッシュ/叩きは好きではないなー。
550イラストに騙された名無しさん:01/10/17 02:02
>547
同意!
私もまったく同じ経験をしたよ。
ここへ来てるくらいなんだし、辛口も結構好きなんだけど
私が初めて藤本系チャットに参加してみた時も、
なんかいきなりユメミ叩きが始まったのでした…。<もう閉鎖したサイト

>549
HPの雰囲気というよりも、やっぱりチャットに参加してる人によるんじゃない?
私が参加したチャットがあったHPは、どっちかっつーとユメミヒロイン論調だったもの。
551イラストに騙された名無しさん:01/10/17 02:46
>>541
私はマリナをおすすめ。
一作目は今いち作者のノリのよさが発揮されてないので、
シリーズ二作目「愛の迷宮で抱きしめて!」から入ってみては?

順番を無視するなら、タイムスリップものの「愛してローマ夜想曲」もいいと思うんだけど。
552イラストに騙された名無しさん:01/10/17 08:40
私的にも迷宮はオススメかも。あるいは風にかえれかな…てことは、サスペンス読まなきゃ…しかも、あの終わり方だと続きも読みたくなるはず…そして全部読むことに(藁
1冊で終わってた頃をすすめます(苦藁
553イラストに騙された名無しさん:01/10/17 09:23
>544
ばりばり残してますよ(笑)同人誌。
うまい人のなら、今でも買う!かも。
554イラストに騙された名無しさん:01/10/17 21:58
わぁ、持ってるんですね。
ちなみに、どんな内容なんでしょう。
差し障りない内容でいいので、人物とか教えてくれませんか?
555イラストに騙された名無しさん:01/10/17 22:20
お初です。流れ止めちゃってごめんなさい。
懐かしいなー。売り払う前に再読しておけばよかったと後悔ー…。
友達が和矢ファンで、キャラのプロフィールが載ってる本を
みんなで読んでる時に、和矢の誕生日がその友達の誕生日と
一緒だと発覚したときの異様な盛り上がりは忘れられません。
友達、泣いて喜んどったなぁ…。
556イラストに騙された名無しさん:01/10/17 23:15
>553
お返事どうもありがとう〜。
ばりばり残してるんだね!
私はあの頃、同人誌全然知らなかったので一冊も持ってないので
ちょっと中身興味あるよ。
特に漫画は、ネットではなかなか読めないので見てみたい!
小説の同人誌は、今のひとみ系ホームページに書かれているみたいな感じ?
カズヤの誕生日って、いつだっけ?
ひとみ本から足抜けした現在、調べるのもアレなんで、
もし知ってる人いたら、ちょちょいと答えて下さると嬉しいです。
私も気になって大辞典ひっぱりだして調べてみました
<和矢の誕生日。11月20日だった。さそり座。
で、笑っちゃったのが、趣味。「人をからかうこと」
 ………
559557:01/10/18 00:24
558さん、ありがと。
友達が21日だたよ。そして彼女もマリナシリーズは知ってるはず。
暗証番号が「0269」らしいから(笑
・・・いや、だまって普通にお祝いしとこう。
自分の年を一番意識する日に、若気の至りを思い出させるのは、酷だし。
560イラストに騙された名無しさん:01/10/18 00:24
そんなしょーもない趣味のヤツいやだ…(笑)
561イラストに騙された名無しさん:01/10/18 01:08
全国に暗証番号が269の人はどのくらいいるんだろう
562イラストに騙された名無しさん:01/10/18 08:36
和矢の趣味なんて、シャルルの特技に比べたらかわいいもの。冬眠て…趣味はなんでしたっけ?人間離れしてた気はするんだが。暗証番号0269のかた、教えて(藁
暗証番号か…
冷泉寺さんの誕生日にしようかとも思ったけど
思い出せないからやめちゃった。
で、語呂合わせの暗証番号7003を使っていた時期もあったよ。
その心は「直江さん」(藁
「冷泉寺」で無理矢理語呂合わせをつくろうとしてダメだったから、つい…
逝ってきます…
564553:01/10/18 13:23
同人誌の内容・・・。
小説は、主人公の名前に自分の名前を使って、シャルルとか和矢と
からませちゃうイタイ(スマソ)ものとかあったっけ。
当時は本気で怒ってました(若かった・・・)
漫画は、小説の一部を漫画にしたものとか(うまい人だとかなりうれしい)
4コマギャグ物(たいていオチはカーク)、オールシリーズ全キャラ出して
わけわかんなくなってるものとかほんといろいろ。
ギャグまんがが、面白くて好きだったですねぇ、やっぱり・・・。
ところで、ひとみ系ホームページの小説ってどんな感じですか?
565イラストに騙された名無しさん:01/10/18 15:20
553ではないですが。
私の持ってた唯一の同人誌はパラレルで第二次大戦ナチものだった。
通販した甘酸っぱい思い出があるよ・・・。
566イラストに騙された名無しさん:01/10/18 16:00
>553=564
ファンサイトの小説って、564の前半部分みたいなのがよく目につくよ。
ま、創作は個人の自由だからね。。。。
オチがカークって、カークはボケキャラってことなのかな。
ギャグまんが、見たいー

>565
そのWWUナチもの、聞いたことある。某兄妹がでてくる悲惨な話だとか。
567イラストに騙された名無しさん:01/10/18 21:57
シャルルの趣味が冬眠。特技が発作?だったかと。
(考え込むと、彫刻みたく固まっちゃうこと。)
568イラストに騙された名無しさん:01/10/18 22:03
>>567
発作! そういえばあったねぇ! 忘れてた。
それで思い出したけど、読んでた当時、シャルルの発作って
一休さんの「ぽくぽくぽくチーン」みたいなものかなーと
思ってた。ごめん! さらば!
569イラストに騙された名無しさん:01/10/18 22:17
>568
あわてない あわてない ひと休み ひと休み(藁
570562:01/10/18 23:08
そうでした…ウロオボエ〜趣味だとしても人間の趣味ではありませんねぇ…
発作も特技なのか?「俺、発作得意なんだぜ。趣味は冬眠するくらいかなぁ?」
こんな男と合コンはしたくない…(藁
571イラストに騙された名無しさん:01/10/19 00:48
特技は発作、趣味は冬眠、かあ…。
合コンであうと絶対ヤな男だな、うん。

でも中学生のころ、「シャルルの好きは宝石は真珠だから」
と親にねだって買ってもらった(もちろん安物)痛い思い出がある…。
一度もつけてない上に(あたりまえだ)、もはやどこにいったかわからん…。

そんな私の銀行の暗証番号はもちろん例の番号。
572イラストに騙された名無しさん:01/10/19 03:08
>564
私が見た、ひとみ系サイトの創作小説も、
やっぱり自分とキャラを絡ませてるのが多かったよ。
自分が和矢の妹設定っていうのは、見ててイタイタしかった…。
和矢ファンを敵に回さないのだろうか。
って思ってたんだけど、あはは、当時の読者達は本気で怒ってたのね。
サイトでは誰も怒ってる様子はなかったので、みんな大人になったってこと?
573イラストに騙された名無しさん:01/10/19 09:53
○○○(←自分の名前)・ドゥ・アルディって人もいたな・・・。
すごいよね・・・。
574イラストに騙された名無しさん:01/10/19 12:49
>572
わざわざサイトに殴りこむほどの厨房行為はしてないってことじゃない?
普通見たくないものだったら、行かないよ。
575イラストに騙された名無しさん:01/10/19 13:31
創作系は程度の差はあるけど、どこも確かにイタイよね。
わざわざ文句をつけたりはしないけど(藁
わざとやってるのか、それとも天然なのかはちょっと気になる。
576イラストに騙された名無しさん:01/10/19 17:38
オリキャラとして自分からますってすごいな。
どんなジャンルでも、滅多にお目にはかかるまいよ。
そしてその設定で誰からも叩かれないってのもすごい世界だ。

ここ見てから、懐かしさのあまり「愛からはじまるサスペンス」
を読み返した。
「国電」という言葉に時代を感じ、
「C調」という言葉に作者の世代を感じた。

裏表紙に消費税が書いていなかったあの頃…
577イラストに騙された名無しさん:01/10/19 17:50
>576
いやいや、オリキャラの自分と原作キャラを絡ませた創作小説は
ドリーム小説と言ってどこのジャンルにも少なからずあるよ。
ドリーム小説の同盟とかもあったはず。
578イラストに騙された名無しさん:01/10/20 00:12
そういう意味だったのね。>ドリーム小説
私は別におもしろければいいかな・・・。真剣に恋愛されたら、きっとひくけどさ。
って、それ以前に今もおもしろいサイトはあるのだろうか。
1・2年前は足繁く通ったけど、そろそろネタがもたないでしょう。
579イラストに騙された名無しさん:01/10/20 00:21
懐かしすぎて怒りが込み上げカキコ

夢中になって読んでただけに続編でない怒りはMAXなので、当時ほとんど
持っていた藤本&王領寺本とCD複数は全部売り払いました。本棚スッキリ。
記憶の片隅にある各シリーズの断片は、
 マリナ:天使のカーブ、ニトロ甘い。
 銀バラ:ドレスがきつくてゲロ吐き主人公。
 カスミ:用意周到やりたがり主人公激萎え。
 夜想曲:君達はソドミーか!?
 カズマ:オリビエ!エクセレント萌!、ベッドの上に黒人女性が・・・

一番好きなのはカズマシリーズ、コバルトから入門したけどね。
もし続編が出てとしても、図書館で借ります。
藤本さんにはもうお金使いたくありません(ワラ
580イラストに騙された名無しさん:01/10/20 00:33
ファンサイト、少し回ってみたけど面白いのないね。
ほとんど創作、イラストに走ってるし。
>579
君達はソドミーか!?に藁。ソドミーってわかんなかったから辞書で調べた記憶あり。
581イラストに騙された名無しさん:01/10/20 00:34
あああ、怒りはマックスだけど、本は手放せないよ。
いつかフラッと読みたくなると、今のうちから何となくわかってるんだもん。
ブクオフですら紙屑扱いされるあの青い裏表紙、処分したくても、公然と捨てる気にもなれないし。

しかし、「ソドミー」って「ほも」っていうより嫌悪感あらわな気がするなー。
582イラストに騙された名無しさん:01/10/20 00:35
>574
今は、創作でイタイのを見ても「怒る」というより「あきれる」って感じじゃ
ないだろうか。
気に入らなきゃ二度と行かなければいいわけだしね。
でも昔だったら、やっぱり掲示板に、「こんなの和矢じゃないですぅ!」って
書く子がいそうな気がする…。
583イラストに騙された名無しさん:01/10/20 00:39
>580
上のレスにもあるけど、
その「ソドミー」の意味も載ってる辞典を置いてるサイトが消えてるね。
ここのサイトはおもしろくて好きだったのになー。
考察系が消えてって、創作系ばかりが残るのは悲しい。
けっこう創作見てるから、ここでイタイって言われるとちょっとツライ。
・・・実際、時々一部でそう思うけどね。

オリキャラない話は大好きなんだよー。・・・とちょっとフォローしておこう。
自分的には、582のみたいなレスがはいるような、元のキャラと大きく違った描写してる所はないと思うんですが・・・自分的には。
585イラストに騙された名無しさん:01/10/20 02:12
>584
うーん、オリキャラも出てなくて、自分自身(管理人)も出てない創作って
なんか少なくない?
私が見てるところが、たまたまそうなんだろうか〜。
個人的には、582みたいなレス入れたいサイトはあるけどなあ。
「こんなのシャルルじゃないですぅ!」
もちろん、本当に言うとこっちがイタイけどね。
586イラストに騙された名無しさん:01/10/20 02:29
>585
原作キャラのみで創作してるところもありましたよ?
多分、コンテンツのどこに創作小説があるのか
わかりにくいのが悪いんだと思います・・・。
藤本系ってコンテンツの名前に凝りすぎてるサイトが多いような。
大手サイトさんでも地味なサイトさんでも存在したので探して見てはいかがでしょう。
587イラストに騙された名無しさん:01/10/20 03:32
584さんの「時々一部」って、なんか微妙な表現ね(笑。
他の方が言ってるサイトさんも気になるわ。

私はむしろパラレルの方が読みやすいです。
下手に原作に近づけたものだと、よけい「こんなの〜」って言いたくなっちゃう。
588イラストに騙された名無しさん:01/10/20 17:32
前にリンクで迷い込んだ藤本語事典みたいのがあるサイト…まだあるんでしょうか?あれから辿りつけないし、名前も忘れちゃった(涙
甘やか、天使のカーブなど、解説してくれてたんだが…
589イラストに騙された名無しさん:01/10/20 18:26
>588
閉鎖しちゃったみたいだよ
583さんの言ってるとこですよね?
消えてるみたいです…あの辞典けっこう面白かったのにね
590名無し草:01/10/20 23:17
>589
うおっ!! ホントだ、消えてるよ…。
しばらく見ない間に……。
確かにぜんぜん更新されてなかったけど、私も結構気に入ってたのになあ。
591イラストに騙された名無しさん:01/10/20 23:25
やっぱり…(涙
残念だわ。おもしろかったのにぃ。だんだん減ってくんですねぇ。原作進まないと
ここも無くならない事を祈る…
592イラストに騙された名無しさん:01/10/21 00:35
そんなに数少ないんですか?>ファンサイト
見てみようかな。
>587
別に、微妙な物言いしたつもりはないけど。
・・・キャラと、常連やキリ番踏んだ人をくっつける(実際にくっつくととれる)話があって、
それだけはどーかと思うんだよー。ちとウスラさむ。
でも、笑える話はOKだから、それはあってるかも。>パラレルの方が読みやすい

591さんたちが言ってるのって、銀バラ系だよね?
確か、もう一つあったのも前から休止してるよね。あそこが好きだったよー。
594イラストに騙された名無しさん:01/10/21 03:10
>593
いや、あそこはサイト名が銀バラっぽいだけで
内容的には銀バラ系ではなかったような気が。
私は総合サイトだと思ってたんだけど。
辞典とか相関図がおもろくて好きだったんだけど、なくなったのか〜。
595イラストに騙された名無しさん:01/10/21 23:18
>593
あぁ確かに、常連やキリ番ゲッターをキャラとくっつけてる創作読むと、
なんかこうムズムズするよね。
あんな感じのが全盛時に同人誌で出てたりしたら、
抗議の手紙出したりする乙女達がいたんだろうなーって思う。
実はうちに過去こっそり書き散らしたイタタドリーム小説がある。
(マリナに出てくる美少年のうちのひとりとラブラブになるという典型的なもの)
リア厨の時に書いたもんで恥ずかしくて誰にも見せんかったが、
あの当時ネットがあったらトチ狂って公開してしまったかもしれん。
ネット普及してなくて良かった…。
死ぬ前にこれだけは処分しなくては!の筆頭です。
>596
私は実際に書いたことはないが、構想を練ったことはある…。
よかった、あの時代にネットがなくて…。
もしあったらネットで公開したあげく、友人知人に宣伝したかもしれない…。
今考えるに恐ろしい…。
598イラストに騙された名無しさん:01/10/22 15:04
マリナはいまだに黒電話
総帥は衛星携帯電話
シャルルは世界最小の自作ケータイ
と妄想あげ
599イラストに騙された名無しさん:01/10/22 15:31
>598
世界最小のケータイ…
指輪にむかってしゃべるシャルル。
その光景が美しい、色っぽいと描写されることまで妄想しちゃった。
よく考えるとただのカマっぽいポーズなんだが(笑)
>599
どこかで見た光景だと思ったら……。
ふ〜じこちゃ〜ん、がやっていた。それ。
関係ない話なのでsage
601イラストに騙された名無しさん:01/10/22 22:04
今日の産経に、11月1日から藤本ひとみの新連載が始まると書いてあった。
なお、ネタはナポレオンらしい。
何気に楽しみだったりする自分。。。
(ちなみに新聞連載は初めてだそうだ)
602イラストに騙された名無しさん:01/10/22 23:40
へ〜。新聞連載かあ…。
大物になったもんだねえ。
なぜか素直に喜べない私ですが、これでも(元)ファンです、はい…。
603イラストに騙された名無しさん:01/10/22 23:47
まだ革命ネタ続けるのかい…ハア
604593 :01/10/23 00:04
>595〜
あ、ちょっと語弊が…。
別にゲストとキャラが少しばかりからもうと、そんなに嫌ではないんだけど。
キスだろうが、手つないでドキドキッ☆ だろうが、キャラがそれなりにかけてれば、まぁいいかなの範疇。
イタタな空想はためかせた過去も、続編への未練もそれなりにあるし。
ただ、「実際に」しちゃうととれるような表記はどうよ…、
…と、そういう事でした。
読み方の違いもあるし、これ以上ひっぱる話題でもないのでサゲます。
605ついでに593:01/10/23 00:12
>598・599
むしろ、体内埋め込み式マイクロチップ発信受信機でも作って、
テレパシー並みに、以心伝心できるようにしてあるとか…。ぴこーん。

むかし不思議だったけど、何でひとみ小説の人間は皆あんなに察しがいいのだろう。
という訳で、↑のようなネタが出ました。
いい加減いってきます。
606イラストに騙された名無しさん:01/10/23 00:22
確かにあの全盛期に、もしネットがあったなら
ひとみ系サイトの世界は、イタタ小説が大氾濫する
想像するに恐ろしい世界になっていただろうね・・・。
607イラストに騙された名無しさん:01/10/23 00:33
ほんとね
今ごろキャラ萌え大戦争と妄想サイトの嵐だわ
608イラストに騙された名無しさん:01/10/23 01:01
作者降臨も起こりかねないわね。
まったくよねぇ。
ホモホモ王朝が開かれるんじゃないかしら、奥さま・・・。
610イラストに騙された名無しさん:01/10/23 23:06
>609
でも今のファンサイトって、ホモホモは全然ないよね。
私が見てる限りではなかった。
すごいホッとしたよ。
当時の同人誌では、やっぱりホモホモいっぱいだったの?
611イラストに騙された名無しさん:01/10/24 00:55
私もてっきり、美少年いっぱい出てくる小説や漫画って
ホモ妄想の餌食になるものだと思ってたので
ファンサイトのホモ度の低さに驚いたよ。
610さんと同じく、ちょっとほっとした。
だけど同人誌時代には、やっぱりホモもあったんじゃない?
612イラストに騙された名無しさん:01/10/24 01:34
801好きとしてはあまり燃えるネタが無い気がする。
銀バラでさえ男の友情(藁とかライバル関係を
書いてはあってもなんか上っ面な感じがするし、
シャルルに捧げる〜は801でもボーイズラブでもないと思うし。
マリナはあくまでも「美少年Aとマリナ」「美少年Bとマリナ」以下繰り返し。
単発ならできても、プッシュし続けるには辛いんじゃない?
613イラストに騙された名無しさん:01/10/24 07:16
612さん、質問です。
801とボーイズラブってどう違うんですか?(コバルトがまったく健全な少女小説
だったころ現役だった、いま29歳)(^.^;)
614イラストに騙された名無しさん:01/10/24 09:03
801マリナ同人誌、見たことない・・・今も昔も。
>613
612です。
個人的には、
801は原作は違うのに妄想でホモ化させる同人誌的なホモ
ボーイズラブは本屋で売ってる雑誌に載ってる女性向けホモ
・・・だと思ってます。ジュネは更に違うような。
人によって定義が分かれるので絶対にこうだ!とは言えないんで、
参考ていどに思って下さい。

スレ違いなのでsage。
616イラストに騙された名無しさん:01/10/24 10:12
総帥×美馬という、ものすごいのを見たことがある。
接点まるでナシ。

612さんの言うとおり、801は男の友情(ワラがないと駄目らしいから
考えられるのは、和矢とシャルル・美女丸、シャルルとカーク(?)でしょうか??
シャルルものはギャグだったら見たいような気がする。
617613:01/10/24 20:47
612さん、どうもありがとう。成る程、ちがいがあるんですね。
それにしても、自分をヒーローと絡ませて妄想膨らますのはまだかわいいとしても、
男同士アレコレさせて楽しむなんて、倒錯してるなぁ。
マリナや他のオンナに取られるくらいなら、という乙女心なのかしら。ようわからん。
618イラストに騙された名無しさん :01/10/24 21:51
とりあえず私はみたくない(笑)<マリナ801同人誌
619イラストに騙された名無しさん:01/10/24 21:56
総帥と美馬ってなんかつながりなかったっけ?
穴兄弟?
621イラストに騙された名無しさん:01/10/24 22:37
穴?えっ?
有る意味この二人を選んだ勇気に乾杯だ。
622イラストに騙された名無しさん:01/10/24 23:31
総帥と美馬、どう考えても繋がらない・・・。
もしや長髪つながりか??
623イラストに騙された名無しさん:01/10/25 00:23
薄いつながりだなあ(藁)<長髪つながり

どこをどうやったらあの二人がどうにかなるんだろう…。
若カリしころ、痛い妄想をいろいろ炸裂させたことはあるが、
男同士、ってのはないな…。わからん…。
長髪つーたらシャルルもそうだよねえ。
どっちが受けなんだろう…?
625イラストに騙された名無しさん:01/10/25 01:08
今、「千と千尋〜」の影響で、黒髪オカッパがブームらしいね。
美馬の時代がやってきたか?
626イラストに騙された名無しさん:01/10/25 09:09
ハクはあの純粋さが売りなので、美馬とはほど遠いと思われ(鬱
美馬が攻めとみた。総帥は童貞だしね!(藁教えてやるよ、と大胆発言な美馬、あるいは思わせぶりな美馬の色気にコロブ総帥…どちらもあまりみたくない。
高天×光坂ならちょっとだけみたいけど…
太陽のリング装着時のみリバ可(藁
628イラストに騙された名無しさん:01/10/25 12:44
前に出てきた暗証番号269って何て読むんですか?
629  :01/10/25 13:09
>628
読むのではありません。数字自体に意味があるのです(笑
630イラストに騙された名無しさん:01/10/25 14:11
そう(藁この数字以上は無理らしい。ルパンは300らしいけど。って意地悪なやつになるのは嫌なので。

シャルルのIQです。天才なのよ。ってか
631イラストに騙された名無しさん:01/10/25 16:55
>628
「ふろく」とも読めますな。
632628:01/10/25 17:59
あー、そうだったんですか。私も631さんみたいに「フロク」かなぁとか、逆から読んで「黒須」かなぁとか思ってました。教えてくれてありがとうございました。
633イラストに騙された名無しさん:01/10/26 16:51
総帥と美馬。
総帥とシャルルはつながってる。
シャルルとイツキつながってる(はず)。
イツキと美馬つながってる(よね)。
友達の友達は友達状態でしょうか。
634イラストに騙された名無しさん:01/10/26 23:23
>633
シャルルと美馬は確か友達・・・。
アルディ邸に来てたことがあるから、カークがでてくる話で。

総帥と美馬は、永遠に話のかみ合わない精神論を長々語り合ってそうだ。
635イラストに騙された名無しさん:01/10/27 00:23
美馬みたいなヤツがいたら絶対引く。
友達に借りて1回読んだだけだからうろ覚えなんだけど、
すごい服の趣味じゃなかった?
15歳が着るようなブランドじゃなかった気がする…
ばら物語の美馬は好きだったけどね。
>635
確かン十万もするイタリアのスーツとか着てたよ…
あとヴィトンのかばんを持ってた。
今思えばサブゥ〜厨房がそんなの持つな。
637イラストに騙された名無しさん:01/10/27 01:05
ヴィトンのかばん持ってる中学生男子なんてイヤだよ・・・。
638イラストに騙された名無しさん:01/10/27 01:14
>637
イタリアのスーツにヴィトンのセカンドバックだったら・・・プププ
639616:01/10/27 01:19
>>626
総帥がバリバリに攻めておられました。
美馬パパの事業が失敗して
借金のカタに美馬が総帥に身売りするというとんでもない設定でした。
640イラストに騙された名無しさん:01/10/27 01:22
>638
お、お水だ・・・(藁
美馬はホストが似合う
642イラストに騙された名無しさん:01/10/27 02:11
>639
総帥、やるなあ(ワラ
読みたくなってきた
643262:01/10/27 13:40
うっ、予想外だわっ。美馬の受け…見たいかも。
あんまり濃いのはかんべんだけど。
美馬にしろ、誰にしろケタ違いに学生らしくない。まぁ、厨房でホストっぽいのよりは皆さん随分ましだが…
644イラストに騙された名無しさん:01/10/27 19:47
前から気になってたんだけど、銀バラやマリナ等のひとみ
コバルト全盛期時代の頃のひとみ系同人サークルの方達は
どこに行っちゃったんだろう?夏とか冬によく行くけど、
いつ見ても2サークルくらいしか来てないし。はまったの
比較的後のほうだから全盛期がどうだったのか知るすべも
無く。もっとはやく生まれときゃよかった。年々減ってい
ったのか??全盛期が見たかった。当時を知ってる方いら
したら是非教えてほしれす。
645イラストに騙された名無しさん:01/10/27 19:54
続刊をだ〜じ〜で〜よおおおおおおおおおお(;A;)
646イラストに騙された名無しさん:01/10/27 23:12
>644
私も当時は、同人とは全く縁のない生活を送ってたから
全然知らないんだけど(いや、今もそんなに縁は無いが)、
当時の同人サークルやってた人達が、今どうしてるのかは気になる〜。
特に、サイト立ち上げたりはしてないみたいだよね?
もう完全に離れちゃってるのかしら。
647644:01/10/28 13:58
>>646
ですよね〜。やっぱり、あまりにも新刊がでないから
皆愛想つかしちゃったのかも・・・ちょっと寂しいです
よね。もしちゃんと続きかいてくれてたら今もきっと
健在だったんでしょうね・・・はあ、言ってもどうにも
ならないけど、コバルト系の新刊なんか絶対と言って
いいほどの確率で出ないんだろうなあ。読者生殺し(涙)
全盛期にサークルやっていた方々は、少なく見積もっても現在30代だしな…。
子育て中かもしれん。

そういえばここはラ版だったのでsage
649644:01/10/28 14:38
あ、そう、一つすごい疑問があるんですが、銀バラシリーズ
についてなんですけど、小説(緋のチェいカー)のほうではま
だ続く、みたいな事がかいてあるじゃないですか。ところが、
チェイカーと同時期くらい(漫画が三ヶ月ほど早かった)に出
た漫画版の星影のブレスの2巻目のカバーに書いてあった原
作者と作画者のメッセージ、みたいなところにはしっかりと、
現在7冊目を進行中でいよいよクライマックスへ、つまりが
緋のチェイカーで終わり、のような事が書いてあるんですよ。
だから最初はてっきりチェイカーが最終巻なのかと渋々思っ
てたんですけどその後何年かしてネットとかを回ってたらフ
ァンの人たちは続きださないって怒ってるのがわかって。そ
れで何が何だか解らなくなってすっかり混乱しちゃったんで
すよ。同じように思った方いませんか?周りに知ってる人い
ないし。長い間ずっと謎だったんですが・・どう思いますか??
650イラストに騙された名無しさん:01/10/28 15:16
>649
クライマックスと最終回(最終刊)は必ずしもイコールではないと思う…。
651イラストに騙された名無しさん:01/10/28 16:22
ある少女漫画は「毎号クライマックス!」てな煽り文がのってたな。
652イラストに騙された名無しさん:01/10/28 21:23
>>649
イラスト集(プロフィールとか載ってるやつ)のどれかに、
藤本さんと、銀バラのイラストを描いてる人達の対談が
載ってたんだけど、その最後の方で、イラストを描いてる人達は
「7冊で終わりですよね(宝?を集めたら終わりですよね)」と
藤本さんに言うんだけど、「まだまだ終わらないよ」みたいに
切り返されてたような気がする。
あんまりよく覚えてないくせにこんなこと書いてごめんなさい。

>>651
星の瞳のシル○ットですね。(笑
「もう……毎号クライマックス!」とか溜め口調だったような。(笑
653イラストに騙された名無しさん:01/10/28 23:41
>652
「宝を集め終わってもずーっと続く、長いシリーズになる」っていってたっけ。
(作者曰く)

星の瞳…はまってた。「250万乙女のバイブル」でしたな。
654イラストに騙された名無しさん:01/10/28 23:58
>653
そのフレーズをこのスレで聞くとは・・・。

「クライマックス上り坂!」もお忘れなく>星の瞳
半年近く上り坂だった気がする。
655イラストに騙された名無しさん:01/10/28 23:59
>652
>653
私もうろ覚えだけど「ずーっと続く」ではなく
「ようやく折り返し時点」だったと思うなあ…
とりあえずその時に「10冊は超えるんだなあ…」
と思ったのは覚えている。

超えなかったけどネ!
656イラストに騙された名無しさん:01/10/29 00:05
>超えなかったけどネ!
涙。
657イラストに騙された名無しさん:01/10/29 00:36
>649
辞書によると、クライマックスとは「最高潮。絶頂。やま」ってことなので
650さんの書いてらっしゃるとおり、最終回とはまた別の意味ですな。
特に少女系では、簡単にクライマックスという言葉を使う…。
658イラストに騙された名無しさん:01/10/29 07:32
新装版『丘の家のミッキー』5巻に、あとがきで作者の久美沙織が藤本ひとみ
についてふれていた。
なんでもあの当時(昭和60年代?)もっとも長いシリーズが丘ミキ6冊だった
のに、それをぶっちぎりの早さで追い抜いたのが藤本ひとみだったとか。
あれだけ内容の詰まった面白い作品をあんなすごいスピードで出すことのでき
る才能をとっても羨んでいるという内容であった。
先達同業者にも羨望されるような才能…どうして続けて書いてくれなかったの
かねぇ。。。
659イラストに騙された名無しさん:01/10/29 10:55
新装版ってことは最近書かれたあとがき?
まだ忘れてない人もいるんだねえ。
660イラストに騙された名無しさん:01/10/29 12:22
新刊に名前出すのがOKだったとしたら、あのコバルト編集部と藤本不仲説はガセだ
ったのでは?
いっくらなんでも、金輪際コバルトとは縁を切ると言って去った作家なら、たとえ
よその本であれ触れてOKてことないでしょう。
編集部が依存なしと思ってたんだとしたら、マリナ復刻版も出るかも(谷口以外の
絵で?それもヤダ)(笑)
「オレたちは永久に生きる唯一つの魂なんだ」

このセリフに胸が熱くなりました。はぁ・・・
662イラストに騙された名無しさん:01/10/29 21:01
マリナ復刻判は最低だな。スペシャルボックスも引いたのに。
ところで日向章一郎や山浦ナントカは尊敬する。いまだにコバルト現役で同じシリーズ書き続けてるもんなぁ。丘ミキも続いてんのかな?
ちったぁ、見習えよ。継続こそ力なり。
>605
デ〇パ・・・
>633
一瞬、どこの誤爆かと思った(笑。
それよりも604の内容のほうが・・・そんな話を公開する人がいるのか・・・(絶句)
>661
これって誰のセリフ?シャルルかな?
666イラストに騙された名無しさん:01/10/29 23:19
>661
シャルルじゃないのは確かなのだけれど、誰かわからない。
くさいから美馬かと思うけど、違うかな?
667イラストに騙された名無しさん:01/10/30 01:00
>666
「くさいから美馬」というのにワラタヨ…。
でも基本的に、藤本ひとみの書く美少年はみんなくさいからなぁ。
668イラストに騙された名無しさん:01/10/30 01:04
和矢っぽくない?何か遠くをみてそうな感じが。
美馬はもっと即物的っぽい気が。

全然違ったりして。
669イラストに騙された名無しさん:01/10/30 01:16
カミルスとか、あのへん?コムズカシイあたりがそれっぽいような。
670イラストに騙された名無しさん:01/10/30 01:33
検索したらズバリ出ました。
オリビエっすね?

カズマの方は何度も読み返したりしてないから
記憶に残らなかったのか…
でもロランのこと思い出してちょっとウルっときました。
671イラストに騙された名無しさん:01/10/30 03:22
そーですオリビエです。あのシーンはわすれられません。

それにしても検索したって凄いですね。
そっちにびっくりw
672う〜…:01/10/30 11:23
今ごろ鑑定医シリーズよんだ。
快楽の伏流やばすぎ。とらうまになっちゃう。
なんかもうあそこまでいっちゃうと
藤本さんにコバルトシリーズの書いてもらえなくても仕方ないかって感じ。
あそこまですごいのってどういう精神で書いてるのか想像つかない。
文庫板の対談も合わせて読んでこりゃ離婚するわーとオモタ。
あんな嫁さん自分が男でも絶対いやだ。
673イラストに騙された名無しさん:01/10/30 12:22
藤本ひとみのコバルトはほとんど読んだが、
カズマシリーズは読んだことない…。
今から読み出してみようか迷う…。
うーん。
おもしろいですか??
674イラストに騙された名無しさん:01/10/30 14:09
>673
銀バラやマリナの冒険系が好きな人にはいいんじゃないかと思う。
私は面白いと思うよ
675イラストに騙された名無しさん:01/10/30 15:04
コバルトから入ってカズマも読んでみたけど、入り込めた。
黄金拍車まではけっこう好き。
>672
ついでに「離婚まで」も読んでみなはれ。
もっと鬱になるから。
676名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/30 15:31
いちばん印象強かったのって、エッセイみたいなやつ。
クリストファー・ルスカだっけ、あの人とか他の俳優さんとかを
よくもこんなにけなせるものだなと感心した。で読み終わってからは、
よくもこんなに自分のことをかけるものだなってかんじ。だって、
小学校の頃の自分の感情に動機付けまでしてるんだもん。
677イラストに騙された名無しさん:01/10/30 21:08
>672
私も最近「快楽の伏流」読みました。
前の2作より引き込まれて読めたけど・・・コワイ。こわすぎ・・・
息子はまだわかるが親父の最後のシーンには・・・・
夜読んだので寝られなかったです・・・
678イラストに騙された名無しさん:01/10/30 22:28
>677
こわいかなー?気持ち悪いとは思ったけど。
父親の動機づけが弱すぎて萎えたよ。
中途半端に精神鑑定医ものやらんでも、って感じだった。
むしろ一作目の近親相姦のほうが・・・。H兄妹書いた人が、あんな話書くなーと思ったよ。
679イラストに騙された名無しさん:01/10/30 23:29
>>634
それは総帥とシャルルでも同じでしょう<w
680イラストに騙された名無しさん:01/10/30 23:44
>676
クリストファー・スルカっすね。

ところで、藤本ひとみは離婚してないよね?
「離婚まで」はフィクションだよ…
>678
えっち兄妹て何だ?単行本に出てたのか?コバルトしか読んでないから
わからーん!
て、巽と薫やん。
回線切って逝ってきます
682イラストに騙された名無しさん:01/10/31 02:38
い、いってらっしゃい、681。
確かに「えっち兄妹」て読めるが、考えもしなかったよ、私は678。
なんかエッチくさー。いいかげん寝ます。
683イラストに騙された名無しさん:01/10/31 14:08
過去ログいっき読みしてしまった・・・
あぁぁっぁ・・・忘れてたのに『モルダウ』!
中・高時代、どっぷりはまって中毒患者にされて
中途半端に放置。でも、過去ログと同じく希望捨てきれずに
コバルト新刊チェックしちゃったり。
もし、10数年前に藤本ひとみに出会わなかったら人生変わってただろうな。
男の理想は富士山よりも高くなっちまうし、大学は心理学科に進んじまうし
第二外国語はフランス語だし、世界史とっちまうし・・・
責任とってくれ〜。
ほんとに、『モルダウ』と『紅天女』の結末知るまでは死ねない・・・
684イラストに騙された名無しさん:01/10/31 16:07
マリナ・・・夢中で読んでたときは脳内美化してたけど
熱が冷めた今、実写だったら『山田花子』だと思う・・・
ゆで卵系4.5頭身だし、バカっぽいし、言いたいこと言うし。
メガネとちょんちょりんがあればピッタリだと思うよ。
685名無しさんのみボーナストラック収録:01/10/31 17:39
>>680
スルカかあ。センキュウ(ひとみ風に)!
686イラストに騙された名無しさん:01/10/31 19:55
>683
・・・あなたは私かも。
男の理想は富士山よりも高くなっちまうし、大学は心理学科に進んじまうし、
第二外国語は、あ、ドイツ語だ・・・。
> 684
山田花子はさすがにちょっと。。。
あれが、シャルルとかと絡んでたらキモいですよ。
篠原ともえくらいではどうでしょう。
ちょっと変だけど、よくみれば顔のパーツはかわいいみたいな。美化しすぎかな?
目がくりっとしたイメージなんだけど。
688683:01/10/31 21:02
>686
もしかして同じ大学だったら笑うよね。
第二外語ドイツ・・・それは鈴影の影響?
うちは他に中国とロシア語があった。ロシアはミーシャを思い出したなぁ。
ほんとにあの頃は若かった・・・。
シャルルもマリナも美馬もそれぞれ元気でやってんだろう・・・
って思うことにするが「モルダウ」の秘密だけは教えてくれ〜!!!
創作力のない私にはどんな秘密か想像もつかないのよ〜(泣
>687
そ、そうだね…山田花子は私もちょっと……
でも篠原ともえだと可愛すぎるかな〜

マリナ読んでた頃は2.0だったマイ視力がいつの間にやら0.04
裸眼だと隣にいる人の顔も見えない。
マリナって0.05以下だったんだな、視力。大変そうだ。
690イラストに騙された名無しさん:01/10/31 23:24
私も短大の時、浮かれてフランス語選択したなぁ……単位落としたけどさ。
691イラストに騙された名無しさん:01/10/31 23:38
私なんて高校から留学しちゃったよ…

ベルばらにはまって、の方がまだマシだった…
シャルルに会いたくてなんて、言えない…(過去の汚点)。
>691
脱帽。
そんな私はいまだに紅茶入れる時「もう一杯はポットの中の天使のために」
と心の中でつぶやいてしまう・・・。
誰のセリフでしょう?って簡単すぎかも。
693今日は:01/10/31 23:54
ハロウィンだね。
バラ物語を思い出してしまう。
シャルルに会いたくて、なんてかわいいなあ>691
という私もフランス語、世界史とった人。フラ語の教授おっかなかったなあ…
694>692:01/10/31 23:57
それはズバリ美馬サマですね?
私はたまに紅茶とグレープフルーツを混ぜたやつを作りまっせ。
695692:01/11/01 00:22
>694
そうです美馬です〜。
紅茶とグレープフルーツ混ぜたやつ、それはカリフォルニアウインディ。
頭の柔らかい時期にこんなことばっかり覚えてしまった。
でも私も今度作ってみよう。
696イラストに騙された名無しさん:01/11/01 00:36
あんまりおいしくなかったよ(鬱)
あれ、紅茶の葉によっては濁って苦味が出ちゃうんですよね。
アールグレイがおすすめかな。
激しくズレてるのでsage
698イラストに騙された名無しさん:01/11/01 01:02
>683
私もモルダウの秘密は知りたいです。
数年に一回くらい、思わず読み返してしまうのですが、その度に続きが気になる
・・・・。
「カレル」という名前自体、ものすごくプラハっぽい名前のようなので
(プラハ大学も、地元の人はカレル大学って言うそうです)、きっと
プラハにすごい因縁があるんだとは思うのですが。
ああ、気になるっ!
699イラストに騙された名無しさん:01/11/01 12:02
過去ログ読みました。
・・・良かった私だけじゃなくって・・・
ここの方々って同年代多そうですが、やっぱり多感な時期にあれだけ
はまると抜けられませんよね?一種の宗教みたいだ。
話題には出てなかった気がしますが、ダ・ヴィンチのこと好きなんですよね、センセ。
私は彼の何がいいのかさっぱり解んないのですが、私と誕生日が同じ(4/15)で、
なんか舞い上がって『同じ誕生日なんです』って
ファンレター出した記憶が・・・忘れたい・・・
700イラストに騙された名無しさん:01/11/01 19:28
>699
まさに宗教だよね。
私も683さんや686さんと同じく心理学科に進んじゃったし。
アンテロスの続きが気になって、フォリーの発売日に
仮病使って学校休んで本を買いに行ったこともあったっけ。
誕生日プレゼントにキャメロットのビデオ頼んだりもしたなあ。

ファンレターも出しちゃったなあ、そんな内容書いたんだろう?忘れた。
701イラストに騙された名無しさん:01/11/01 19:45
藤本ひとみ教団・・・
続きを出さない美内すずえみたいに、神になったりしないでね。
わしはダ・ヴィンチの画集買ったよ・・。
703イラストに騙された名無しさん:01/11/01 21:29
ああっ、わたしも大学心理学方面に進んじゃったよ。
おまけに2外もフランス語とっちゃったよ、しかも落として
4年なのにまだとってるよ!!
でも藤本ひとみのことをすっかり忘れていた時期に
進学したんだよ・・・
無意識のうちに藤本ひとみ方面を選択していることが怖い・・・
洗脳されてるのねー
704イラストに騙された名無しさん:01/11/01 21:47
サン○イ新聞の連載、始まった。
ネット上で読んでみると、立ち上がりからエロシーンの最中だった。
オヤジ達の心を掴みたかったんだろうか…
つーか、朝刊からこんなの載せていいんかい?
多いね、心理学科。私もさ!
第2外国語はなぜかスペイン語。
706イラストに騙された名無しさん:01/11/01 23:21
>704
うわぁ、いまそのこと書き込もうとして開いたんだよぅ。
しょっぱなかよー、またかよー、とオモタ…
タイトルもずばり「ナポレオンの夜」。
夜の生活のことばっかり書くんじゃないだろうな〜。
しかもこのヒト、どうしてオトコの側からエロシーン書くのが好きなんだろう、ますます
萎え〜。
707イラストに騙された名無しさん:01/11/01 23:41
704です。ホント、しょっぱなからエロで萎え萎えですわ。
ウケ狙いが見え見えで。
リアル厨房が面白がって読んだらどうすんだ、と余計な心配を
してしまいます。
708イラストに騙された名無しさん:01/11/01 23:42
自分は男っぽいとかなんとかいってなかったっけ?
考え方とか小説の書き方とか。
だからオトコの側から書いてんのかしらね。
第二外国語を選ぶ時、フラ語(藤本・ベルばら連合軍)か
ドイチュ語(銀英伝)か迷って田中芳樹に軍配を上げてしまったよ。
学科に至っては鈴影さんがキリスト教の教義に命をかけてるのが
理解できないために、身をもって学ぶべく宗教系に進学。
現在ラ板と寺社仏閣板を往復する日々(藁
卒業を目前にして、うちの大学は基督教系じゃないから
「自己犠牲」の理念なんて分かりっこないことに気付いてしまった…
でもね、シングルベルでも言い訳が出来るからいいの。(涙
真矢和臣に弟子入りするか。
710イラストに騙された名無しさん:01/11/02 00:28
なんか萌えないんだよなあ。この人のエロシーンて。
なんか保健体育の教科書読んでるのと同じ気分になる。
711イラストに騙された名無しさん:01/11/02 00:48
>710
激しく同意!
エロシーン、けっこうえぐいこと書いてあるのに、
なぜかピンとこない。萌えない。
なにがダメなんだろう…。
712イラストに騙された名無しさん:01/11/02 01:17
うーん、艶っぽさがナイ、というか「一生懸命ヤッてます!」みたいな感じを
受けるんだが…感覚に訴えるものがない。
官能的、とは程遠い…
頭で勉強したことしか書けてない気がするのじゃが。
713イラストに騙された名無しさん:01/11/02 01:22
それを言うならエッセイも変。
本人は一生懸命怒ったり悲しんだりしているんだろうけど
全然共感できない。
何書いてあっても「ふ〜ん」って感じ。
むしろ「それは自慢か?」とよく思う。
でもきっと素なんだろうな…と読み流しています。
>709
完全に青春を翻弄されちゃったんですね…合掌。
715イラストに騙された名無しさん:01/11/02 01:28
この人の場合、どんな感情も後から理屈で説明されるのですごい。
登場人物は、たいてい自分の感情について分析するし。
だから、イマイチ情趣的な官能性とかが抜け落ちるのではないかと。
その分、過激な内容に走るのでは?と思ったり。
716イラストに騙された名無しさん:01/11/02 01:29
>713 そうなのよー。
エロシーンにしても、こっちは冷めた目で読み流しちゃう。
「ふんふん、そうなのかー」って。
この空虚さはナニ?と読むたびに思う。
717イラストに騙された名無しさん:01/11/02 03:41
書けない訳じゃないと思うんだよね。
ブルボンのベッドシーン(その他)はそんなに乾いてなかったし。
今のエロシーンの乾燥ぶりはちょっと。
キスシーンひとつで読者をドキドキさせた藤本ひとみとは思えない。
718イラストに騙された名無しさん:01/11/02 05:36
>717
>キスシーンひとつで読者をドキドキさせた藤本ひとみとは思えない。
激同意。
産●の読んできた(っと言ってもかなり前。今みたら2だった)
この人の性描写はそれ目的で書いてるわけでないから萌えなくていいんだけど、
しなやか、とかふくらんだ胸とか…そこらへんがワンパタ。
描写がいつも同じだし、もっと言い回しが他にできんのか?
と思ってしまいお腹いっぱいでハードは読む気にならない。
719イラストに騙された名無しさん:01/11/02 12:49
エロは書いてもいい。いいけど、サラっと書けないかな。なんだってこう、いちいち
きもい会話を続けたり行為描写をねちっこく書くの?それもいかにも「心理小説の
一環です」って書き方で…
わたしも、昔マリナが和矢やシャルルに迫られてうろたえてたときのほうがドキドキ
したなー。今「のしかかる」「ものにする」と連発されても、ちっともトキメかない。
あれほどストーリーテラーだった藤本氏が、いま失楽園の渡辺センセを向こうに張るサムイ
エロ小説ばっかり書くようになっちゃったとは…
ファンは失望してるんですよ、せんせぇ。
720イラストに騙された名無しさん:01/11/02 14:58
昔、性をテーマにしてるとか言ってたことがあったけど
今は明らかにそれを売りにして楽しんでいるように思われる。
単なる性行為とそれにまつわる会話を延々と繰り返して間をとるのは
どうかね。
だんだんと品が無くなって悪趣味になってきている。
しかもあの翻訳物みたいに突き放したドライな文体はどこか滑稽だ。
昔みたくノリノリな言葉の方がこの人にあっていると思うんだが。
コバルトの頃の純粋なラブシーンが懐かしい。
もいっかいあれで萌えさせてほしいものだ
721イラストに騙された名無しさん:01/11/02 18:42
今日注文していた本をとりに行ってきたぁ。
ちなみに「愛の迷宮」と「サスペンス」(藁々。
あぁ〜昔捨てなきゃよかったな・・・。
722イラストに騙された名無しさん:01/11/02 20:29
コバルトの頃っつっても、マリナはまだよかったのよ、ラブシーンに関してだけ言えば。
新カオリはだめだな、ついていけんかった。銀バラの変態チックな接触も、今から
思えばエロ路線へのプレステージだったような。。。。
723イラストに騙された名無しさん:01/11/02 20:40
>722
変態チック・・・

ワラタ。
確かにあの各種の儀式はオカルトエロチックでヤバーイ。
一週間かけて過去ログを読んで銀バラはかなりヤバイ世界だったのね、と知った。
妖しげな密儀多すぎー!
新かおりは大昔の昼メロのようだ(w
725イラストに騙された名無しさん:01/11/02 22:36
久々に新カオリ読んだら萎えました。濃すぎだよ…100満開のキスだぜが懐かしい。
さわやかな臭さが魅力だったわ…と思う。
関係無い話ですが、少女漫画板がみれないんですが…当方携帯ユーザーなんですけど、携帯だけかな?
>725
鯖が移ったからじゃない?
スレ違いsage
727イラストに騙された名無しさん:01/11/03 00:02
銀バラのあの妖しげな儀式って、具体的にはどんなことしてるんだろうね〜。
いつも声だけだから、余計に妖しいんだよ!
ハァハァとか…。
728イラストに騙された名無しさん:01/11/03 00:05
なんか鈴影さんも儀式の度に血を流して大変よね〜。

パワー(だっけ?)を分けるとかいってキスしたりしてたよね〜。
あんな人現実にいたら・・・。
729イラストに騙された名無しさん:01/11/03 00:08
全然関係ないけど、ここの板の看板。
「ホモのミラー受」に今気づいたよ(藁。
730イラストに騙された名無しさん:01/11/03 00:19
>727
え…「交接」とかいってんだから、そりゃ…
「冷静と情熱の×××」の中で、「交接」という単語が出てきた。
思わず銀バラを思い出してしまったよぉ(ワラ
732イラストに騙された名無しさん:01/11/03 01:20
夢美のオパーイにスティマダが出来て、それを取り去る儀式してたよね。
久しぶりにあれを読んだ私の感想

・あの儀式は邪心を持ってやったら駄目
 光坂くん談「レオンさんとても辛そうだった」
   ⇒総帥も18歳の健康な男子なんじゃのー。そりゃツライわなあ。

・儀式後ユメミは下着を着けていない
 ずっと見ていた光坂くん
    ⇒光坂くん・・・ノゾキは駄目よ♪オパーイ見ちゃったの?ベランダで何してたのかしら?
    
・光坂くん談「ユメミはとても幸せそうだった」
 ⇒総帥、いい腕してんじゃん

下品でスマソ
月日とともにピュアなハートは失われました。
733イラストに騙された名無しさん:01/11/03 02:17
しかし・・・、
「交接」ってアレなわけですよね、やっぱり。
それした口で、よく純潔だなんだといえるもんだ、銀バラ団・・・。

少女小説で、妙に性的な表現を抑えてた反動で、今あんなのかいてるんだろうか(涙。
734イラストに騙された名無しさん:01/11/03 02:37
銀バラは未読。その「交接」ってのは一体・・・。
いや、内容はアレなんだと思うけど。
735イラストに騙された名無しさん:01/11/03 03:47
懐かしいです!
マリナははまって全部、銀バラは前半くらいは集めてました。
でも、やっぱりマリナの後半で話がシリアスになってきた辺りからどうも
つまらなくなってきて。シャルルのお家問題とか、そんな名家がどうして
マリナの友人を迎えたりしてたんだ? とか突っ込みがいろいろと。
私は和也派だったので、素直に和也とくっつけばそれで楽しかったです。
響谷兄妹は、、、兄の遺書の通り、妹可愛いためとはいえどえりゃー罪を
犯したのは事実なので、そのまま逝かせてやってほしかったです。(まだ
復活したわけじゃないけれど。)

銀バラは、ユメミと火狩さん派なので、総帥とくっつく辺りで醒めました(w。
あと歴史専攻者としては突っ込みほじくりたくなる描写が色々あって。
それはミーハー英雄伝の方がもっとでしたけど(w。

でもなんだかんだいってはまっていたし楽しんでいたのは事実。
マリナシリーズまた読みたいです。前田珠子のカルランシィシリーズ同様
このまま中断したまま終わるのでしょうか。
あ、でもモルダウシリーズはシャルルの親戚の子のホモ話でしたっけ。
あんなぐちゃぐちゃなまま続けられてもな…。。。
すみません、訂正。

 マリナの友人を迎えたりしてたんだ?
→マリナの友人を後妻に迎えたりしてたんだ?
737イラストに騙された名無しさん:01/11/03 11:59
>734
前々スレ「藤本ひとみ」のbW74〜からに密議?の様子があるよー。
あれが交接だよね。きっと。
738イラストに騙された名無しさん:01/11/03 14:15
みなさんは、藤本ひとみのコバルト文庫の中の
キスシーン(の表現)でどれが一番好きですか?

私は“星と霜”かな?アキラと愛の。
>735
あ、火狩ファン発見〜私も好きでした。
ひとみキャラの中では割とまともな人だし。
740イラストに騙された名無しさん:01/11/03 16:13
>783
そのキスシーンって、どんなのでしたっけ?
話はなんとなく覚えているのですが、細かいところは忘れてしまって。

星苑シリーズ(でしたっけ?)読んでた時は、スクールリングに憧れました。
741イラストに騙された名無しさん:01/11/03 16:33
>738
キスシーンって二回なかった?
愛が別の人のこと好きなときに強引にされるのと、
アキラのこと好きになってからメデタシメデタシってキスと。
こんなことまでおぼえてる自分の脳に乾杯。
742イラストに騙された名無しさん:01/11/03 17:40
最後の方で、舞台の上?にあがってみんなの前でキスしてハッピーエンド、
てとこは覚えてます>738
743イラストに騙された名無しさん:01/11/03 18:41
好きってわけじゃないけどマリナの薫はいつも発作のたびに
キスされて大変だなーと消防のとき思ってた。
それ以外にもレディエメラルド(だっけ?)とキスしたり
キスの無駄遣いが多くて不憫だ、と感じていたのに
今ではおいしいなーと思ってしまう汚れてしまった私を許して。
744イラストに騙された名無しさん:01/11/03 18:43
745イラストに騙された名無しさん:01/11/04 00:06
…レディエメラルドはともかく、瀬木とガイとはおいしいかなー・・・(汚れ2号)
746イラストに騙された名無しさん:01/11/04 00:27
>745
変身後のガイならまぁ、よいのでは?(藁
747イラストに騙された名無しさん:01/11/04 00:30
前スレの872さんの抜粋してくれてたヤツ。

(省略)
その時、寝室のほうから、光坂クンのかすかな声がひびいたのだった。
「レオンさん…あ……ああ……」
言葉はかすれて消え、あえぐような息遣いに変わる。
「光坂、力をぬけ。痛むのは最初だけだ。楽にして。そう……」
鈴影さんの呼吸も乱れ始めていた。
(省略)

ホントにこんなのが載ってたのねー!
あぁなんて妖しげな儀式なんだろう。
あの時は純粋だったから、これがどういうことか考えてなかったよ。
748イラストに騙された名無しさん:01/11/04 00:39
そうそう、変身後でね。
変身前は、薬飲む前にニオイが気付け薬になって、発作おさまりそう(藁
>747さん、思い出してみれば、当時からめっちゃ考えてたよ。>儀式
最初から汚れてんじゃん、私。
749イラストに騙された名無しさん:01/11/04 01:09
>747 痛むのは最初だけだ・・・

一体どんな儀式なんだっ!!
秘密結社って男●が多かったと聞くと・・・汚れ3号。
750イラストに騙された名無しさん:01/11/04 01:20
マリナと他の男とのキスはめちゃくちゃ不自然だったなー。
・カーク―カーチェイス中に、揺れて数回
・美女丸―マリナの口をふさごうとして
……最初から狙ってやってたんじゃないか?
751イラストに騙された名無しさん:01/11/04 02:38
そういえばユメミの聖痕を消すときさあ、
最初は他の二人も覗いていたんだよね…おいおい
確か他の騎士も見てなかった?

やっぱ変だよ銀バラ…
何がアガペーだよ!!
…肉体の純潔って何さ?
752イラストに騙された名無しさん:01/11/04 02:48
えー銀バラってやっぱりモーホー集団なの?…なんとなくウトゥ
753イラストに騙された名無しさん:01/11/04 02:58
>752
いや、別に男同士とは限らないのでは?
儀式の名の下に何でもアリっつーか。

ってフォローになってないか。
一応、「邪心をもって行っちゃいけない」んだよ。
よほどきっちりと手順が決まってるんだろうか…。
一回多くしたら(何をだ?)アウトとか。
ヨゴレ4号でした。
755イラストに騙された名無しさん:01/11/04 03:13
な、何でもあり、ですか…(+д+)
総帥に青春捧げた夜想曲ダッタノニ。。。
756735:01/11/04 03:17
>>739
火狩さんファンがいらして嬉しいです。
彼のために漫画版も買って持ってるし(w、二人きりのシーンとか今でも
すごくはっきり覚えてます。

>>738
というわけで、私は星影のブレスの火狩さんとユメミのキスシーンを推します。
そこに至る経緯や二人の決意にすっごく泣けて…。
(だから銀バラの後半は駄目なんですね、私。)
757イラストに騙された名無しさん:01/11/04 03:23
テキストが手元になくてうろ覚えなんだけど
心肺停止した人にシャルルだったか冷泉寺さんだったかが
心臓マッサージをするシーンであばらバキバキ折っちゃって
「この際仕方がないな」って言うシーンがありましたよね?
先日、訳あって救急救命講習を受けたとき
救命士の方が「正しい位置でマッサージすれば、普通あばらは折れません」
って言われた。

……下手だったんだ。>心臓マッサージ
>754
でもさあ…邪心を持たずにどうやって、た(以下自主規制)のかな?
つか行為そのものが邪心がないと…

汚れ5号逝って参ります。
759イラストに騙された名無しさん:01/11/04 03:25
>757
そうゆーことならそれは冷泉寺っぽいな(藁
760ヨゴレ4:01/11/04 03:28
>756=735
シャルルとマリナが逃亡に地下道でしたやつがいいかな。
そういや、キスの表現で思い出したけど、
「自分の(情熱)を注ぎ込んだ」というのもありましたね。
直裁に「舌入れた」とか書かないんだなーと、工房時代思ってた。
この辺が独特な言葉づかいというか、ずれてるというか。

しかし、この時間にも進むのが早いですね。さすがに限界なので回線切ります。
761ヨゴレ4:01/11/04 03:31
・・・と、カキコミ確認したら5号さんが。
語弊のないよう言っとくと、自分754であります(ビシッ
失礼します(ビシッ・ダダダダッー
762イラストに騙された名無しさん:01/11/04 03:31
>735
739です。漫画版持ってました。もう売っちゃったけど。
マーガ●ットでリアルで読んでた。
でもユリナシリーズでマリナと昔付き合ってたというのを知って鬱に…
二人のラストシーンは切なかったです。ハア。
763イラストに騙された名無しさん:01/11/04 03:32
>757
火狩の肋を折っていた気がするので
冷泉寺だったと思う。
>757
私も前に免許取る時の応急救護で、「変な位置で圧迫すると、肋骨が折れます」
って教わったよ。
そのとき、「なんだ、冷泉時さん間違ってるよー」と感じたことが。
いや、場所ではなく、肘を曲げて体重を掛けるのが不味いです。
肘は曲げずに伸ばす。そうすれば、場所が違っても折れにくい。
15回押したら、息を2回吹き込むと習いました。
……ここ一連の書き込みを見て思ったんだけど……
ユメミの聖痕を消す儀式が要するにナニをすることだったら…
彼女のばーじんて……痛くなかったのかなとか……ぐるぐると……

ヨゴレ6号でした。逝ってきます。
767ねえ:01/11/04 03:47
汚れサンたち、教えて下さいな。
藤ヒの言う、「深く口づけた」というのは、
舌入れた、という解釈で間違ってないですか?
リア厨房のとき、そうだよね?と友に確認したら「ヤだー、ウッソー、そんなこと!」
と騒がれたので、いまだにわからないのです。
768イラストに騙された名無しさん:01/11/04 03:47
そういえば『花ざかりのロワイヤル』というマイナーな本で、
自分を庇ってケガした男の子のお見舞いに行って告白し合うシチュエーション。

「(男の子の名前)の情熱に流されるように過ごしたその時間は
 目がくらむくらい素敵だった」という描写に悩んだ。
やったのかやってないのかどっちだ?って。その場にベッドあったし。
私が妄想しすぎただけかもしれない。
769イラストに騙された名無しさん:01/11/04 03:57
なんか…銀バラって深読みしちゃうよね。
新花織みたいにくっきりはっきり書いてくれると
わかりやすいのに…ぶつぶつ。
770イラストに騙された名無しさん:01/11/04 04:01
>768
私はものごっつナチュラルに「やったんだ」とか思ってたんだけど。
ついでに舌も入れてるだろうと思ってた。

関係ないけど、某漫画を読んでてそれにも騎士団と名のつく集団があるのだが
ヘンタイの集まりとかいう台詞があって、思わず銀バラを想像してもうた…
確かに規律の厳しいとこだったら別のはけ口が……ってヨゴレ7号でした。
771768:01/11/04 04:05
>770
そっか、やっぱりやってるよね。
なんかスッキリしたよ。アリガトウ。
>767
6号ですが、とりあえず「情熱を注ぎ込むように」だの、
「自分を解き放つように」だの、この手の描写がある時は
舌入れてんだろうなーと解釈しておりますよー
ずぶぬれマリナとガイのキスとか、モザンビークから帰った和矢とマリナのキスとかは、
絶対舌入ってたんじゃなかろうかと。

リア厨時代は考えもしてなかったけどね…(遠い目
773767:01/11/04 06:24

>772
やはり入れてたか…長年の疑問が解けた感じだ!スキーリ!!
6号サン、ありがとうっす。
「自分を解き放つ」…ありましたなあ(w
作者もよくもまあ、キスの描写一つに奥歯にモノが挟まったような言い方を
いくつも考えつくものだわ。
774イラストに騙された名無しさん:01/11/04 11:54
薫ってそういや最愛の兄上とは一度もナニしたことないんだよねー。。。
女とかガイとか瀬木とか、関係ない人間としか。(チトかわいそう)
でもイラストでの接触シーンはどれ見てもイマイチだったので、やっぱり心で
想い合うふたりでいてほしい。(まだ汚れてナシ)
>>773
逆にそういう曖昧な表現の方が
想像をかきたててエロいっていうこともあるよね。
今書かれてるのが直接過ぎる表現ばっかりなのも
セクシーじゃないと非難ごうごうなのはそのせいかな。
776イラストに騙された名無しさん:01/11/04 15:31
がーん!!!!久しぶりに来て見てびっくり!!
こここ、交接って、じゃ、じゃあ銀バラのなかではしょっちゅう
あんなことやこんなことが繰り返されていたのですか!?
当時読んでる時は、ずいぶん妖しい儀式だなあ・・まあ秘密結社だ
し、色々あるよね、と妙に納得していたのですが、ま、ままさか
ヤってた(爆)とは・・・。ショック!たしかにそれっぽいな〜、とか
はちょっと思ってたけど、でも本当にそうだったなんて・・そんな、
そんなんだったら、純潔も何もあったもんじゃないじゃないかー!!
なんか、ほんとにそうやって冷静に考えてみると話の設定メチャメ
チャですね(汗)
777イラストに騙された名無しさん:01/11/04 15:51
「痛む」っていってるしねぇ・・・・・。
アレだと思わせて実は整体みたいなのでしたー、みたいなベタなオチじゃないと思われ。
>775
そうなのー。今のは直球ストレートな表現だから乗れない。。
長いこと間接的に書いてきたセンセも今は鬱憤を晴らすかのように
露骨に書きまくってますね。
頭が男性的だって言ってたからねー、男の人は直接的な表現が
いいかもしんないけどさあベールにくるみまくってごてごてと
修飾語つけて想像の余地を残した間接表現のほうがよかったよ。
少女向けから大人向けにターゲット変えたからって、感情表現を抑えて
性描写を直接的にするのが大人向けってこと無いじゃん。
それじゃオヤジ向けだよ。
実はターゲットを男性・オヤジを狙ってるとか…
でもオヤジでもあれではエロや官能を感じないと思う・・・
782イラストに騙された名無しさん:01/11/04 23:53
>>776
私も同じですよ〜!
妖しい妖しいとは思ってたけど、それは秘密結社的な妖しさであり
単なる変な宗教儀式だと思ってた…。
整体(笑)とは言わなくても、なんか普通に痛そうなことやってるだけかと
思ってました。(普通に痛そうというのも変だけど)

でもよく考えると、宗教的な儀式にエロエロなことが絡むのも
あり得る話なのか・・・。
783イラストに騙された名無しさん:01/11/05 00:06
普通に純粋に整体だと思ってた…(当時

オトナになった今、もう一度読み返したいと思う今日この頃。
784イラストに騙された名無しさん:01/11/05 00:19
あまり深く考えなかったな、何故か。
何となく違和感は感じていたが。
今改めて読み返すとすごいですね。
どう考えても宗教儀式とは思えない書き方だ・・・・。
785イラストに騙された名無しさん:01/11/05 00:31
「苦しげ」で「切なげ」なあえぎ声だかんね(藁。
786イラストに騙された名無しさん:01/11/05 01:00
どう考えてもアレなんだけど、
必死で、宗教的な整体儀式(ワラ だとよこしまな推測を否定していた自分がいました。
なんだ、皆さん結構そういうこと考えてたのかと、目からウロコが落ちた感じ。
ありがとう2CH・・・・
読んでた頃はリア厨で
エロい事は(男女の)キスくらい、Hは朝ちゅんだったので
男同士のキスはただの宗教的儀式としか受け取ってなかった。
いまっだたらべつの意味ではまってただろうと思ふ、ヨゴレ8号でした。
ト、トシガバレル…
消〜厨にかけて読んでたけど、ふつーに「ヤってるよ」と思ってた。
ヨゴレでしょうかしら?
>788
立派にヨゴレてます(藁
ワタクシも同時期に読みましたがまさか…
なにかが変だと思いつつもそこまでは考えが至らなかったワ〜
>787
日本語変なんじゃあ!自分!ゴルァ(゚Д゚)
逝ってしまえゴルァ(゚Д゚)
>787
「朝ちゅん」って何でっか?
何となく意味はわかるのですが。
>791
787じゃないけど、あなたの想像で合ってると思う。
ドラマで言えば、夜二人が抱き合ったところでCM。CM明けには
小鳥のさえずりを聞きながらベッドで朝を迎える二人の姿が(笑)。
793おはようございます:01/11/05 08:48
ちょっと見ない間にすごい書き込みだ(藁
しかも交接でここまで…(激藁 ギンバラはバイ集団だと消防のとき思ってました(汚れ9号決定)ああ。この人達男も女も関係ないんだ…総帥筆頭ね。こんな私は厨房で尾崎南にはまりました(鬱
今はまともですとも!
ヨゴレ×号の方々が増殖していく…(w
パタ○ロのタマネギ部隊を連想(失礼)

ゆけゆけヨゴレ部隊!
795791:01/11/05 11:48
>792
やっぱその認識でいいのか。ありがと。「ちゅん」は鳥のさえずりのことか!
>793
あなたは私の友達ですか?尾崎南に狂っていたマイフレンド…
796793:01/11/05 14:43
おおマイフレンド(藁
あの年でホモにはまるとは…現在24才。よけいな知恵ばかりつけてきたな、自分(鬱
情熱を注ぐようなキスされてみてぇよ…
うそーん。今読んでもやってるとは思わない私はアホですか?
そういう風に想像出来るような表現使ってるなぁとは思うけど。
変身シーンとか。
普通に儀式は、なんか痛いけど格式高いことやってるんだと…
798795:01/11/05 20:25
>796
あら、同世代ですね。こちら23才ナリ。ほんと、紳士で情熱的なオトコ
いないかなー(いないって)
「世界まる見えテレビ特捜部」見ました?
蜂アレルギーの事やってました。
これを使った殺人事件もあったなあ、と思い出した。
あれを読んで以来、本気で蜂が怖いんだよね。
一種のトラウマというやつ?
800イラストに騙された名無しさん:01/11/05 20:59
>799
見てたよ!
カークを思い出してしまった・・・(藁。

ってか、あの本読んでから蜂に二回刺されると死ぬぅ〜と思い込んでる
私って・・・ウテュ。
801イラストに騙された名無しさん:01/11/05 21:15
むかし蜂に刺されたことがあるんだけど
病院には行ってないので
自分がアレルギー持ちなのか分からない。
落ち着かないから調べてもらおうかな…。
802イラストに騙された名無しさん:01/11/05 22:28
>798
私も23才です。
前のカキコにもあったが、やっぱこの世代が多いのか?
しかし、多感な時期に理想ばかりが高くなったものよのぅ。
アタマが良くてお金持ちで情熱的で自分をかばって怪我してくれる男なんて・・・・。
いや、怪我は別にしなくてもいいんだけど。
803イラストに騙された名無しさん:01/11/05 22:45
いや肺にきのこぐらいはしてもらわないと(藁
多少不細工でも大丈夫と信じていたあの頃…現実見えた時にはもう遅いってか…
ついでに、電気椅子にかけられてもいいくらいでないとね(w

>797
>普通に儀式は、なんか痛いけど格式高いことやってるんだと…
自分もそう信じたいんだが、総帥もハァハァ言ってるしねぇ…
厨房当時は、騎士団秘伝のマッサージでもしてるんだろう、と捉えてた。
ヨゴレになりきれない私。
805イラストに騙された名無しさん:01/11/06 00:31
>793
あら…私も厨房で尾崎にはまった24才…

でも当時は「あやしい…」と思いながらも
「あれだけ肉体の純潔云々で磔刑したりしているんだから
まさか儀式とはいえやってないだろ…」と思っていました。

でも「交接」という言葉には他の意味無いよね…
総帥がはっきり「交接」と言っている以上…ごにょごにょ
806イラストに騙された名無しさん:01/11/06 00:32
もそっと近うよれ>804
byヨゴレズ
>804
秘伝のマッサージに何かツボ突かれた(笑
よくわからんが、効きそう。

23歳率高いですね〜私も23歳っす。
808イラストに騙された名無しさん:01/11/06 00:39
ねえねえ、だとするとダガーの時、冷泉寺さんも
総帥にやられちゃったの?
>808
同じ事考えてたよ。
確か取り付かれて「一度でいいから抱いて欲しい」とかいって迫ったんだっけ?
望みが叶ったというのですかね、そうだとしても。
810イラストに騙された名無しさん:01/11/06 01:04
いや冷戦時は厳しい人だから…でもハアハアしてる総帥見て平常心でいられたかは…(藁
ちなみに自分、背の高い人が基本だ。女でさえ、180ある世界を見て育ったためか、170台が低っと思ってしまう。男は成長したら180はいくんだろうなと思っていた。
811イラストに騙された名無しさん:01/11/06 01:15
>810
平常心というか、そもそも取り憑かれていたんだからさ…
812イラストに騙された名無しさん:01/11/06 01:23
たしかに身長の基準は厳しくなった。。。自分は背低いくせに。
ついでに私のために階段から飛び降りてくれる人は・・・いないか。
813イラストに騙された名無しさん:01/11/06 01:26
ぎえ〜冷泉時シャンにまで飛び火が…
総帥、何人とヤッたんだろう。
そういえばユメミとも「いつかかならずするだろう」とほざいてたっけな。
814イラストに騙された名無しさん:01/11/06 01:32
あれ?でもオンディーヌの時にやっていたんなら
「いつかやるだろう」なんて言わないよねえ…
それとも儀式のときのはノーカウント?
815イラストに騙された名無しさん:01/11/06 01:36
ホモを毛嫌いしているくせに、何で男と交接なんてしようと思ったのだ。
さっぱりわかりません、総帥。

ちなみに
【交接】(大辞林より)
(1)交わり接すること。交際。つきあい。
(2)性交すること。交尾すること。交合。

どう考えても(2)よね…
816イラストに騙された名無しさん:01/11/06 01:41
>>814
そうだよね…どうなんでしょ?
藤本さんが交接の意味を間違って使ったとか。
肌が接する〜程度のお付き合い(じゃなくて)みたいな。

だったらいいな〜。
銀バラがヘンタイ集団になってしまう。
817イラストに騙された名無しさん:01/11/06 02:20
ヘンタイっつーか元からデムパな集団だし(w
818イラストに騙された名無しさん:01/11/06 02:25
数々の疑惑のシーンの真偽を作者に問いたい。
本当にやってたのか問い詰めたい!!
銀のバラ騎士団って何の秘密結社だっけ?
ど忘れしちゃったよ。
820イラストに騙された名無しさん:01/11/06 02:27
>818
次回のサイン会の時、勇者が出てくれることを祈ろう。
821イラストに騙された名無しさん:01/11/06 04:08
ちなみに広辞苑では、
【交接】
1.まじわり近づくこと。交際。
2.性交。交尾。

大辞林と似たような感じですね。
まさか、個室に入ってハアハア言って痛くて、交際してるだけですってのはないよな。
サイン会、このスレで行く人は果たしているのか!?
ファンサイトだったら行く人いそうだけど、2チャンネラーが行くとは思えない…。
822イラストに騙された名無しさん:01/11/06 08:09
そもそも銀バラ騎士団って、なんのためにあるんだろう?
会員はいつもなにをしてるんだろう?
823イラストに騙された名無しさん:01/11/06 08:47
銀バラってローマ法王だったかから
託された例の7つの秘宝を守るのが仕事じゃないの?
(↑かなりうろ覚えだけど)
騎士数は相当多そうだけど、仕事内容より収入源のが
気になるな。悪いことしてんだろうなぁ。
そういや、聖なる王子(?)だったっけ、なんか伏線張ってたのに
結局なんだかさっぱりわかんないまま現在にいたるね。
824イラストに騙された名無しさん:01/11/06 08:53
騎士団だからね…ダアム守のが仕事…もしくは、変な装飾品達(四聖宝だっけ?忘れちまった…月光のピアスとか)を守るのが仕事?そんなもんの為に総帥はあんなに苦しげ(藁)だったのか?
名誉のみだな、きっと。でなきゃ男とできないよ…
金持ちの道楽ということで(藁
825イラストに騙された名無しさん:01/11/06 09:25
>821
今の連載分が本になったら、サイン会やるんだろうな、きっと。
冒頭からヤッてる話の本なんか、わたしは買いたく・・・。
以前のスレに書いてあったけど、行った人はいたんだよねー。

>799
私も、蜂のやつ見ましたよー。
「何だすぐには死なないんじゃん。体が腫れるんなら死因ばればれじゃん」
と思ってました。
826イラストに騙された名無しさん:01/11/06 20:30
子供だましなの多いよね。タネ明かし。いや、子供だったからまんまと騙されたけど。
総帥の家はなんであんなに金持ちだったんだ?
仕事でちゃんと稼いで大金持ちって少ない…なんか皆意味も無く金持ちだった気がする…
827イラストに騙された名無しさん:01/11/06 21:19
少女向けって何でもそうなような…
828イラストに騙された名無しさん:01/11/06 21:20
総帥んちもアルディさんちも、確か一族みんな軍人さんだったよね。
軍人さんて儲かるのかな?

>823
いたね、そういやそんな人……
綺麗サッパリと忘れてたけどあの人は何か重要な人だったんだろうか。
829イラストに騙された名無しさん:01/11/06 22:21
鈴影ってあまり好きじゃなかったのだが、最近読み返してみたら
対抗勢力は多いわチェイカーとかいうデムパな奴らに見張られてるわ
拷問されるわ暗殺されそうになるわで、なんか大変だなと心底オモタよ。
てか、騎士連中ももっと自分らの総帥大事にしてやりゃあいいのに。
830イラストに騙された名無しさん:01/11/06 22:44
銀薔薇ワールドの言語はどうなってるの。
ドイツ語 フランス語 サンスクリット語 ヒンドゥー語 ラテン語…あらゆる言語知っているみたいな方が多いけど、
夢美はいっつも通訳してもらってんのかな?
神聖オーディン帝国はどうだろ…日本語なのか?

銀バラ騎士団は日本語必須(ほぼ)!
特に今後。
鈴影側近は(ゆくゆくは)日本鷹猫犬で、貴女は日本で…
831イラストに騙された名無しさん:01/11/06 22:56
神聖オーディン帝国といえば、何だっけな。あのいきなり夢美に
惚れ薬飲ませた男。あぁ、名前が出てこない。
好きな女さらって騙して薬のませて惚れさせるってプライドないのかコイツ
とリアルタイムで読んでた時に思った。

確かイースターの日に、扉が開くんだっけなあ。…こんなことだけ覚えてる自分が鬱駄。
>831 ディアランだね(笑)

千年の月〜〜♪ 登り、はじ〜め〜て〜♪
とフルコーラスできる私よりはましかと思われ。
833イラストに騙された名無しさん:01/11/06 23:22
今ファンクラブに入ってる人って、やっぱりコバルト時代のファンが多いのかな?
ハードカバーから読んで、ファンクラブに入るほどファンになるとは
どうしても思えないんだけど…。
だったらイベントやっても、結構コバルトの話題とかファンから出るんじゃない?
それとも禁句なのかなあ。
834イラストに騙された名無しさん:01/11/06 23:25
ミカエリス家はドイツだから、騎士団の公用語はドイツかなあ…。
でも、みんな日本語しゃべってるし。
まさかアルディ家みたく、当主が親日家だから使用人までしゃべる…
みたいな感じではなかろうし…。

冷泉寺さんたち、このまま騎士団に入団しても、
絶対、上の人たちに人種差別とかされてそう〜(偏見
835イラストに騙された名無しさん:01/11/06 23:44
>832
831だけど、お答えありがとう。スッキリしたよ(笑
その歌はしらないけれど、し〜くれっとら〜ぶ♪てのなら
歌えるよ……。もう逝ってくる。
>832
懐かしい!あのアルバムの曲ほとんど全部歌えるよ!

自慢にもならない……(本当に)……逝ってきます。
>831
ディアルマッド、ステドメタシン(ワラ てのもイタヨ
変な名前だから頭に焼き付いてる…ふう。
838イラストに騙された名無しさん:01/11/07 00:26
し〜くれっとら〜ぶ♪は美女丸より早匂っぽいと言ってる人もいたね。
つっぱりシリーズはあまり知らなかったからわからなかったけど。
839イラストに騙された名無しさん:01/11/07 01:51
新花織シリーズのカセットブックの美馬の声優、
スマップの誰かがやってたって本当ですか?
・・・誰なのでしょう。
840イラストに騙された名無しさん:01/11/07 01:56
美馬かどうかはわからんが、森くん?
841イラストに騙された名無しさん:01/11/07 02:23
>840
森くんらしいです。
どんなセリフしゃべってたんだろう。ああ気になる。
842イラストに騙された名無しさん:01/11/07 08:40
美女丸ってあんま印象に残ってないんですがしーくれっとらぶだけは忘れられない(藁
あと、光ものか恐くてさばが食えるか、ばかやろう(禿藁
どんな課程でのセリフかは不明なんだよねー
843イラストに騙された名無しさん:01/11/07 09:28
>842
893にドス突きつけられたときのセリフじゃないかな?
ミーシャが出てくる話の時。
844イラストに騙された名無しさん:01/11/07 10:33
北海道で、マリナの友人のカバちゃん(漫画家)が出てくる話だよね、たしか。
しかし、カバちゃんってひどいあだ名だ…。

おかげで未だ鯖を見るたびにそのセリフが浮かぶわ。
845イラストに騙された名無しさん:01/11/07 16:55
あのときの美女丸がマリナに飲ませてくれた
なんかの葉っぱをストローみたいにするのが
忘れられない。
美女丸消防のころ好きだったなー・・・
甲府のお城の城主さま・・・って甲府に城なんて無いよ!!
と、いつもつっこんでたけど。
846イラストに騙された名無しさん:01/11/07 17:50
蓮の葉で象鼻杯ってやつでしょ?
でも実際、蓮田なんて汚いよ
稲田と違ってあんまり水流さないからくさいし
847イラストに騙された名無しさん:01/11/07 18:46
遅レスだけど、私も23歳です
周りに理想が高いだのなんだのよく言われるんだけど(身長180は必須)
まさかこんなとこに原因があったとは・・・
消厨時代の刷り込みって恐ろしいね(泣
>841
それ持ってるよ…(恥)まだ捨てずにどこかにしまってある。
森ファンにとってはレアものなんだろうな。でもユニ黒のCMみて
カコヨクナタナ…と思ってしまった。も一回聴いてみようかな。
849イラストに騙された名無しさん:01/11/07 20:03
>847
私もなにげに23歳よ〜。
ヤパーリ消〜厨にかけて必読書だったのかしら・・・(藁
850イラストに騙された名無しさん:01/11/07 21:21
私は24歳になったばかり〜
>833
コバルトから入った人でも、ハードカバーになじめない人はやめちゃうんじゃないか?
で、ハードカバーでもな納得できる人だけが残ってゆく・・・。
そう考えると、昔の話題はそんなに出ないような気がする。
・・・コバルト読者の声は、どのくらい先生の耳に入ってるんだろう。

ちなみに、私は22。
でも、読んでたのは中〜高。・・・そんだけなのでsage。
私も22。ちなみにヨゴレ一号。
私の友達は藤本小説の主人公と同名だったんだけど
その小説の、主人公の彼氏と同名の彼氏と付き合ってたよ・・・
洗脳?
多感な時期に刷り込んじゃったから・・・
853イラストに騙された名無しさん:01/11/07 21:58
私も22。今年23。
この年代異様に多いね。
やっぱ多感なお年頃に刷り込まれた年代なのね…。

ハードカバーも7〜8冊読んだけど、やっぱりイマイチ。
歴史小説なら塩野さんの方がはるかにいいわ…。
>852
香純と貴司?
855イラストに騙された名無しさん:01/11/07 23:04
私も23。和也が好きだった。柱に和也の身長と同じ長さで印つけて
キスしたことがあります(コワ
856イラストに騙された名無しさん:01/11/07 23:08
地図帳のパリやローマやロンドンにしるしつけた人いるよね?(笑
>852
私も22。ちなみに汚れ2号・・・。何かついていきますって感じでイヤン(笑。
858イラストに騙された名無しさん:01/11/07 23:17
>853
激しく同意!
塩野さんの書くの話は、本当に情景が鮮明というか、ぜんぜん違う。
登場人物にしても、容姿は細かく書かれてなくても、かっこいいと思えてしまう。若者・中年問わずだし。
ヨゴレな話題から遠ざかってるのでsageながら
長年の疑問を一つ。
「整理中の冷泉寺さんを変身させてユメミは
罪悪感をかんじないんだろうか?」
冷泉寺さんも花のセブンティーン(死語)だよ、
つーか同じ女だろ。
変身した時、日の丸なブツが男どもの目に触れたら
恥ずかしさのあまり腹にメス刺しそうだよ。
860イラストに騙された名無しさん:01/11/07 23:19
たんぽんだったんだよ。
え、冷泉寺さん整理中なんて場面あったっけ??
どんな場面かさっぱり思い出せない…。
862858:01/11/07 23:26
スレ違いな話題であげてしまった。
スマソ。逝ってくる。
…その前に、ちょっと気になるが、私も22歳。
ここにいる22の方って卒論とかやってんでしょうか。て優香、やれ自分。
今22ってうま年ですか?私、23のうま。
タコに絞め殺されるパステルの漫画を昔描いた。

今でもそれで抜いている
>862
同志。今も現実逃避中。

銀バラの変身って体に負担みたいな描写あったよね。
どのぐらいの負担だったんだろう?
かつて病弱だった光坂があれだけ耐えれるのを見ると、たいしたことない??
866イラストに騙された名無しさん:01/11/07 23:53
>865
光坂は、昔病弱だっただけで、今は元気なんだから参考にならないのでは。
確かサッカーに水泳バリバリしてて、ケンカにも強いんじゃなかったっけ?
やっぱり変身する3人の中では、冷泉寺さんが一番かわいそうだよ。
いくら空手やってるからって、高校生男子とは体の負担が違うだろう。
うわぁ〜懐かしい藤本ひとみ!
昔ハマッたよ。
美馬貴志が好きだったさ。
クラス中の女子で読んだよ。
そういえば、国語のプリント問題で
「星色のフィナーレ」が使われてたよねー。
あの回だけ点数が良かったな・・・

思わずカキコの私は、早生れの今年21の大学4回。
卒論は出来てないよ。
明日、卒論の為に図書館に行くんだけど、
気がつけば藤本作品を読んでそうな自分に欝。
>863
仲間。23歳・ウマです。ハマったのは10年位前。
ハードカバー期に入ってから初めてサイン会逝ったけど、
ほとんどコバルト上がりの人が多かったような気がする。
ほとんど同じ年代のひとばっかだったし。

卒論がんば〜
869イラストに騙された名無しさん:01/11/08 00:06
て有価、年頃の娘が変身後は素っ裸というのはあんまりだ〜と
切実にオモた。慌てて服を探すたって一瞬で服着れるもんでもないだろうし。
昔から冷泉寺マンセ―だった私は、銀バラの巻数を重ねるごとに憤ってたなあ。
>869
冷泉寺さんは別に好きじゃなかったけどあれは気の毒だったよ…
毎回マッパだもんね。
レオンもカーティガンをかけたりしていたけど…足りないってば(w

どーでもいいけど私も卒論。
2ちゃんに来ている場合じゃないってば。
871イラストに騙された名無しさん:01/11/08 00:17
私は24〜。ホントに冷泉寺さんへのユメミからの視点はひどいよね。
男あつかいしすぎ!自分だってぽっちゃり体型のくせに・・・
872イラストに騙された名無しさん:01/11/08 00:32
てゆうか、作者が男扱いしてた気がする…
騎士に任命したときだって「冷戦時はそこらの男より強い」の一言で一同納得してたもんね。
ちなみに汚れ9号。歳バレみんなしてくれてありがと。やっぱ年近いねー(^^)v
卒論組がんばれー!
873イラストに騙された名無しさん:01/11/08 00:36
>872
イラスト頼むとき「冷泉寺は男として描いてくれていい」みたいに
作者が言った、とか書いてなかったっけ?
>873
逝ってた逝ってた。あれはひどいね。
875イラストに騙された名無しさん:01/11/08 01:33
薫もそうだったんだろうか…でも、やっぱ冷戦時の扱いは悪い(涙
薫はナイスバデーな設定だったが、冷戦時はそんな話題なかったような…裸見せるチャンスはやたらあったのに…
薫ってナイスバデーだったの?
薫も冷泉寺も胸囲はあるけどムネの膨らみはそんなにないと思ってた・・・
ヨゴレの中では最年長かも…(´Д`|||)
今年25の8号です……ヒラキナオッチマエ-
これから出勤さ。卒論ガンバレー
878イラストに騙された名無しさん:01/11/08 08:35
薫の着替え中のマリナのモノローグ「薫って、薫って…」相当なものらしいっす。
879イラストに騙された名無しさん:01/11/08 08:45
>877
私も25よ・・・現在新米主婦
880イラストに騙された名無しさん:01/11/08 09:45
私も早生まれ未の22歳。
小〜高まで読んでたよ・・・。
理想と現実は違うと気づいたのはいつのころだったか・・・
881イラストに騙された名無しさん:01/11/08 15:10
でも薫ってウエストないんじゃなかったか?
マリナに「ウエストどこ?」と聞かれてたような。
882イラストに騙された名無しさん:01/11/08 17:02
88/72/85だもんね…でも指輪は9号(藁
風に帰れでマリナがびっくりしたのと、キャメロットのオープニングの薫のシャワーシーンで証明済み。
薫って体型変わりやすいのか、体が大人になったのか、どちらかだろう。
883イラストに騙された名無しさん:01/11/08 22:38
ヨゴレの最年長は私だろう。来月で28の7号さあ!(ヤケクソ)
中学〜短大までドップリはまって過ごしたわー。
しかも女子高で、周りに男が少なかったから(先生ぐらい)妄想も
たくましかったよ。ダンナにするなら…とか恋人は…とか弟は…とか。
……イナインダヨ。そんな男。
884イラストに騙された名無しさん:01/11/08 23:27
>883
あらまあ、弟まで・・・?(ワラ
でも、結婚する人、恋人にする人、友達にする人くらいまでなら
私も考えたよ〜!
でも今の年齢じゃあ、みんな弟だあぁぁ。
>854
新カオリシリーズじゃないよーん
割とありふれた名前だから結構ありえることなのかも。
ちなみに私の妹の名前はひとみ。
藤本さんと結婚してほしくない、今日この頃。
886イラストに騙された名無しさん:01/11/08 23:53
私も23だよ、中2のとき毎月のように新刊が出ていた気がする
この人ずーっとコバルトで書いていくんだろうな、と思っていたよ(泣

冷泉寺はナイスバデーなんじゃないかな、ユメミ曰く「細身」らしいから
85/62/73となると結構胸があるように思える
しかしH73は小さいなー作者完全に男扱いしてるな
あぁ、なんていいスレなんだ・・・。862です。
「馴れ合いうざい」と言われないかと、カキコした後で気になりました。
まぁ、そんなわけで頑張るよ、ありがとう。
こんな専攻を選んだ自分がうらめしい。中毒だったのね、あの時は・・・。
>884
薫の兄上がいるのでまだまだ大丈夫と思う、22歳の今日この頃(藁。
あの人って20代後半なはず・・・。
↑自分で書いておいてなんだが、あんな男嫌かも。
889イラストに騙された名無しさん:01/11/09 00:03
私も今年23。

結婚するなら美女丸かカークだなあ。
やっぱり誠実で一生守ってくれそうな男がいいよねえ・・・と妄想。
でもカークってもしかして私より年下!?
あーあ鬱。レポートでもやるか。
冷泉寺さんがW62で、薫がW72か…。
なんとなく同じ様な体形かと思っていたのに。
この違いはなんだろう?
薫…ずん胴なのか…(笑)
891イラストに騙された名無しさん:01/11/09 00:17
でもバストが88ってけっこうデカイ。>薫
メリハリはあるのかも。
薫、身長180くらあったと覚えてるんだが、
そんな日本人の女お目にかかったことないよ〜
>889
私も23。

かつてはシャルル&総帥ラヴだったけど
あんな自分勝手な奴らとケコーンするくらいならマリナ担当の松井さんと結婚したい。

意外と嫁&子ども思いのいいパパっぽかったし。
893イラストに騙された名無しさん:01/11/09 00:20
>891
普通バストとウエストの差は20センチはあるっしょ…
メリハリないと思うぞ…

そういえば今日新聞に載っていた川原亜矢子(漢字あってる?)が
176センチだって。
>892
>マリナ担当の松井さん
ワラタ
松井さん、異常なまでの嫁&子煩悩で面白かったな。
確かにヒーローたちは人間離れしてるから…
和矢はすぐ行方不明になりそうだし、
美馬は浮気されそうでイヤだ。
896イラストに騙された名無しさん:01/11/09 00:47
ケコーンするなら私も美女丸がいいなあ…。家庭を大事にしてくれそうだ。
年を追い越してもうずいぶんたつけどさ。
897>896:01/11/09 01:16
「おまえにあの身代がきりまわせるものならな」
898イラストに騙された名無しさん:01/11/09 01:20
>895
うんうん、美馬は確かに浮気しそうなイメージがある。
他の美少年達は一途な感じなのに、美馬は熱しやすく覚めやすいっぽいよ。
再婚繰り返している美馬パパの印象のせいか・・・?
899イラストに騙された名無しさん:01/11/09 01:28
鈴影さん萌え〜だったけど、ケコーンはちと無理あるな(w
ま、イツキあたりで。
昔はアノ情熱的な美馬がよかった(蚩
ところで、美馬パパと香純ママってケコーンしたの?
901イラストに騙された名無しさん:01/11/09 01:58
まだ正式にしてないんじゃない?>ミマパパ・カスミママ
結婚式とかの場面はなかったはず。
897の台詞って、美女丸なの?そんな事言ってたっけ?
…時とともに、細部は抜け落ちてるな。
902イラストに騙された名無しさん:01/11/09 02:01
出典は「愛を語るエリニュス」ですな。<901
台詞どころかどういうシーンかもわかる自分がウトゥだわ。
903イラストに騙された名無しさん:01/11/09 02:03
>901
マリナが美女丸に「私にあんたの弾上家をちょうだい」
みたいなことを言うと美女丸がそう言い返してた気がする。
どの本だったかまでは覚えてないや。
904903:01/11/09 02:05
エリニュスでしたか・・・
905900:01/11/09 02:14
>901 アリガト。

年と共に細部は忘れてる。
頭に残ったのは・・・やたらと理想の高い自分。
906イラストに騙された名無しさん:01/11/09 02:38
そういえば、大阪の展覧会で「七星剣」が展示されるらしいです。
思わず美女丸を思い出してしまった。
あと、いまだに「魔境」とかにも反応してしまう自分に困惑。
重症だわ・・・・。

私も結婚するなら美女丸がいいかも。
細かいことは気にしなさそうだし(他のキャラに比べると)
美馬は、銘柄指定のシャンプーとか切らしたら機嫌悪そう。
って、お手伝いさんがいるんだっけ、美馬家には。
907イラストに騙された名無しさん:01/11/09 03:11
昔好きだったのはシャルル、鈴影、美馬だったけど
結婚するならカークか一樹がいいな。
上の三人は絶対嫌だ。

特にレオンは怖い。痛いプレイとか好きそうなんだもん。
908イラストに騙された名無しさん:01/11/09 03:31
>907
うん、カーク、イツキは陽気な家庭を作りそうだな。
>特にレオンは怖い。痛いプレイとか好きそうなんだもん。
禿藁〜!多分こっちの体がもたないよ。総帥、絶倫ぽいしな。
シャルルはアレコレうるさそうだ。
909イラストに騙された名無しさん:01/11/09 06:17
シャルル好きだったけど、
一緒に暮らしたらストレスたまるだろうねえ・・・
私も美女丸かカークに一票。
学習塾シリーズの黒木君が好きだったです。
中学1年であれ読んで、1〜2才年下なら旦那でもおかしくないよね?
とか妄想してました。今んなことしたら淫行罪で刑務所行きです(涙
911イラストに騙された名無しさん:01/11/09 08:36
私鈴影さんいいな〜。
底知れない包容力(笑)に包まれた〜い。

シャルルと美馬は確かにつらいかな…
912イラストに騙された名無しさん:01/11/09 08:52
あたしは薫と結婚したかった(激鬱)
あんまし薫萌えな人いないのかな?女だからか…
いまなら美馬にもて遊ばれるか(藁)美女丸が本命で。カークよりもガイかな。
913イラストに騙された名無しさん:01/11/09 09:33
薫大好きだった。
あんな友人といちゃいちゃしたいと思っていた厨房時代(鬱
シャルルも好きだったけど、結婚したらストレスたまりそう…。
発作おこされても冬眠されてもこまるし。

やはりカークかな…(結婚するなら
914イラストに騙された名無しさん:01/11/09 09:48
カーク好きだー。
でも美馬も好き。
あの当時は髪の長い男の人にあこがれた・・・
今じゃ髪の長い男の人なんてビジュアル系かおたく系だけだよ(激鬱)
915イラストに騙された名無しさん:01/11/09 11:07
>907
>特にレオンは怖い。痛いプレイとか好きそうなんだもん。
食べてたお菓子、つまらせるとこだった。おもしろすぎ。

カーク・ガイ・美女丸の三人がいいな。何かすごい子煩悩そう。ガイは弟でもいいや(藁
総帥の子を産んだら、子供も黄緑の髪になるのだろうか。

もし自分が男で、妻にするなら冷泉寺さんがいい!
自分は専業主夫になってかいがいしく世話を焼き、彼女に働いてもらう(藁
917イラストに騙された名無しさん:01/11/09 12:50
>916 結婚するなら、私はジルでー。
918イラストに騙された名無しさん:01/11/09 13:20
自分の子供の髪がわかめだったら鬱だわ。
マリナシリーズのヒーローはあまり人気がないようですね。和矢いー人止まりとみた(藁
919イラストに騙された名無しさん:01/11/09 14:04
>>918
ワカメかよっ!!(w

私はイツキかなー。ガイもけっこういいかも・・・
しかし今になって人とこんな話をするとは思わなかったわ。
920イラストに騙された名無しさん:01/11/09 15:41
私は凱かな。
あと、死なないカミルス。

>913
ほんとはシャルルもいいけど、あなたのレスで
冬眠思い出したから、私もパス。
でも、大金持ちだし捨てがたい。
921イラストに騙された名無しさん:01/11/09 17:26
大金持ちは各シリーズ腐るほどいるから大丈夫(W
カミルスはいーですねっ。ちなみに弟にするなら光坂かな、と思ってしまった…ショタ?…欝だ
922イラストに騙された名無しさん:01/11/09 17:52
わたしはやっぱり美女丸だなあ。
リア厨時代はなーんとも思わなかったけど、
今読み返してみるとイイ。
923イラストに騙された名無しさん:01/11/09 18:44
>922
そーだねぇ。
でも、美女丸の家って、お世継ぎ問題深刻そうじゃない?
何が何でも、男の子必要でしょう。がんばってねー(笑。
>902
大金持ちは親戚付き合いが大変そうなので
貧乏なカークに一票。
割と庶民的なヒロシでもOK。

金銭感覚の違う相手と付き合うと、一緒に買い物行った時に
ピリピリしてしまいそうなのよ(ワラ
「あ、それ100均でも売ってるのに!1000円出すなんて!もう!」
925イラストに騙された名無しさん:01/11/09 19:33
ヤパーリ、イツキだな〜。
お金持ちだし。湯船から救出してくれるし。

あ、待てよ。
ヤツには妹がいたんだっけ?たしか嫌な女だった気が・・・。
926イラストに騙された名無しさん:01/11/09 20:38
せりざわみずき、だっけ?<イツキの妹
たしか、やな女だったような気がする。

美馬もいいけど…もれなくあのいとこ(だっけ?あえか、って子)が
ついてくると思うと…。
数百人のパーティをしきらなきゃいけないのも大変だしな…。
やっぱ金持ちは大変だ。
927イラストに騙された名無しさん:01/11/09 20:43
横領寺静ってすごく懐かしいです。中学生のころ、角川スニーカー文庫から
出ていた「黄金拍車」というシリーズを読んでいました。
今でも、作家活動を続けているのですか?
バラ物語の本田くんなんてどうかしら。
両親氏んでるし、親戚づきあいなくて楽そうだよ(爆
本人は将来有望なサカー選手だしね。めざせナカタ。
929イラストに騙された名無しさん:01/11/09 20:50
>927
今でも作家活動してますよ。
でもカズマもコバルトもぜ〜んぶ中途半端なまま歴史ジャンルへ・・・
藤本ひとみ&王領寺静 統一スレッド 3
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=1005313821
ななななんでいきなり新スレになってるの?
まだ930じゃん…まあいいけどさ…
え、新スレなの?
びっくりした…。
唐突だよ(笑)
あれ、このスレもう終わりなの?
立ててくれるのはありがたいが予告してくれ〜