森岡浩之のメタルダムと星界の紋章&星界の戦旗4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
森岡浩之作品全般、特にメタルダムについて語るスレ。
関連スレ、過去ログは>>2 戦旗4巻の発売時期は禁句。
2イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 09:27
夢の樹が接げたなら 森岡浩之 星界の紋章/戦旗@SF板
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sf&key=988317731
ダイセーレ! 星界スレッド2@アニメ板
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=anime&key=995622732
星界軍ヴォベイルネー鎮守府にちゃんねる出張所@なりきり板
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=charaneta&key=996241847
星界の戦旗実況スレッド@アニメ実況
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sf&key=965669162
星界の紋章/戦旗3 森岡浩之 月と闇の戦記@ライトノベル板3
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=988317305
星界の紋章 森岡浩之@ライトノベル板2
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=985021642
星界の紋章@ライトノベル板1
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=948879655
http://mentai.2ch.net/magazin/kako/948/948879655.html
スレタイトルにはカタカナが入っていた方が
バツグンに探しやすいので入れましたメタルダム。
4殿下:2001/08/07(火) 09:33
>>1
そなたに百万の感謝を。
5 :2001/08/07(火) 09:48
記念
しかしスレタイトル長いなあ。
「総合」じゃまずいのかな?
しかし星界は知ってても森岡の名前までは出ないか…
メタルダムってなぁに?
俺はメタルダムも月と闇の戦記も知らないッス
あと他の板の過去スレは張らないでイイと思う>>2
9イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 12:29
スレタイトルこれくらいが見つけ易くていい。
他の板の過去ログは知らないのもあったので
貼ってくれてあんがと。>>1
10イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 13:52
スレあちこちにあるわりに、まとめて紹介しているところ
なかったなあ。
すげえ便利になった。そなたに感謝を。>>1
月と闇の〜はスニーカーに連載中のやつだが(画はオーフェンの人)
メタルダムは知らんぞ

禁句という話だったがそんなのより戦記4の執筆はしているのか?(怒
12イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 19:30
メタルダムは昔ソノラマで出したSF小説。
掛け合い漫才はそこそこ面白いが、内容自体はアレだった。
来年の年末ぐらいには出るんじゃないかな?
>>1
どういう由来の方かご存じ無いが、もう少しタイトル案は練って欲しかったな。
独断専行でスレ立てると後でもめてスレが乱立すんのよ。
15イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 04:53
べつに悪くないと思うが。作者名と作品名だけでスキーリしてるし。
独り善がりの珍妙なウケ狙いのサブタイトルつきよりは余程。
情報量のわりに短くて良し。
つか新スレタイトルのイチャモン付けは定例行事だべ?(w
メタルダムは、ブックオフで十分です。
掛け合いはいいが、萌えがねえ。
話も十年前なSF展開。
19イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 13:23
古過ぎて逆に新鮮だった>メタルダム
マルチポストかと思てたよ。<スレタイいちゃもん
人類文明が衰退した砂漠の大地。人間は減少し、
そこでAI機械達を狩り、その部品で生計を
たてるジャンク屋。
そのAI機械の主の目的は…予想どうり。
落ちが当たり前すぎて、そこまで引っ張りすぎ。
メタルダムはそーゆー物語です。
22fusianasa&|rm;n:2001/08/08(水) 18:45
23fusianasa&lrm:2001/08/08(水) 18:46
24fusianasa‎n:2001/08/08(水) 18:46
ハリー・ポッター アンガスンの囚人


(゚д゚)イマイチカ
26イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 20:46
>>14
あなただったら、どんなタイトルにしましたか?
参考までに一つご披露を。
27イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 21:14
森岡&荒神せんせいの星界のセシル
28イラストに騙された名無しさん :2001/08/08(水) 21:27
星海のY談  裸フィール悶絶地獄
29イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 22:54
最低のセンスだな(藁
>>29
褒め言葉と受け取った)ワラ
逆ギレ気味の>>26マンセー
で、メタルダムってライトノベルなの?
3326と29はおれだー:2001/08/09(木) 00:04
>>30
褒め言葉ですよ、もうサイコー。
ちなみに、1とは全く関係なしデス
しかし内容と関係ないレスでもう30か…
誰か話題振ってくれ。オレは思いつかない(w
35イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 03:23
じゃあ、前からの疑問を。
防御磁場で、凝集光砲って防げるのですか?
反陽子砲ならともかく、レーザーは防げないかなと思ってたもので。
>>35
防げません
凝縮光に対する有効な防御はリアクティブアーマーでしょう
宇宙空間におけるレーザー兵器の効果っていうのはどんなものなのだろうな?
実体兵器のように質量的なダメージがないから、やはり効果は薄いのだろうか。
>>37
空気による減衰はないから元々の出力が大きければそれなりに打撃を
与えられると思う。何より光速だから外れる心配がないのがいいところ
じゃないの?
戦闘では双方凄い速度で動いてるから必中って訳では無いと思う。
レールガンも補正掛けるみたいだし。迎撃されにくくする為ってのも有ると思うけど。
良く考えると機雷はあってもミサイルは無いけど、
融合中は使えないのかな。
ミサイル=レールガンの位置づけなのでは?
星海では南極条約みたいなのはないのかな。核融合はセーフなのか。
対消滅兵器を撃ち合っていて核兵器禁止もクソも無いと思いますが。

ミサイルは人類統合体の駆逐艦が持っています(アニメのマブチモーターモドキ)
が,小説の中では,「初速が遅いのであまり役には立たない」という印象でした。
加速中に迎撃されてお終いなのでしょう。

それにしては「機雷」の高性能ぶりが逆に気になりますが,時空泡発生機関を
備え,そのための対消滅炉を持つ機雷は,重力制御機関も積む余裕があるのかも
しれません。それに対して,普通のミサイルにはそんなものを搭載する能力が
無く,至近距離での格闘戦には使い物にならないシロモノなのでしょう。

人類統合体が巡察艦を主体とした戦力に切り替えた背景には,この
「役に立たないミサイルを主兵装とした駆逐艦の能力限界」があったからかも?
43イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 17:01
威力としては、星界世界では、
機動時空爆雷>電磁投射砲(核融合弾)>反陽子砲>凝集光砲
って感じか。
やはり爆発力のある兵器の方が、エネルギー兵器より威力があるってことかな?
凝集光砲くらいだったら、反射させるなり、吸収・放散させるなりで対処できそう。
航宙艦作って2000年らしいから、そんくらいの素材なりノウハウなりは、有るだろう。
宇宙空間での放熱効率追及ってのは宇宙船つくる上での基礎だしな。アポロもやってたし。

機動時空爆雷>電磁投射砲(核融合弾)>反陽子砲も妥当なところだろうな。
現実世界でもそうだが、砲と爆弾では、
お届けできる爆薬の量=相手にぶち込めるエネルギーの量 の桁が違う。
反陽子流を防御磁場にはじかれればおしまい、っていうのと
相手の間近で大エネルギーを放出する実体弾では、後者の方が威力はあるだろう。
ただ気になるのは電磁投射砲。
電磁気で砲弾を3メガパーセクに加速するらしいが,
(電磁気というより大半は重力制御技術の賜だろう)
これだけの速度なら,もはや弾頭はただの固体でも
良いような気がしないでも無い。(命中が期せるなら)

アニメでは電磁投射砲の砲弾が敵艦に命中して炸裂する描写が
あるが,実際は至近距離で爆発してるんだろうな。
>>45
質問。
パーセク(parsec)とは距離の単位であると教わったんだが、俺の勘違いか?
1パーセク=3.26光年 だったはずだが。
3メガパーセク=326万光年になってしまうが…。
時速か?秒速か?光速を軽く越えるぞ?
どちらにしても俺の勘違いなら済まん。
手榴弾みたいに破片でダメージを与える兵器なのかな。
核融合の熱で破片溶けそうな気がするけど、大丈夫なのかな?
4845:2001/08/09(木) 18:31
>>46
(パーセク)=(/sec)で,秒速3メガ(メートル)の意味だが。
つまり3000,000m/秒。
作中に光速の1パーセントの速度で射出するという表現があった筈。
>>48
つまり秒速3000qだな。了解。

ただの固体でも有効打撃は与えられる、と思う。>電磁投射砲
防御磁場の性能次第ではないか?>(命中が期せるなら)

例え話でしかないが、高速徹甲弾は外れればそれまでだが、
近接信管のついた榴弾なら、至近弾でもそれなりのダメージが期待できる。
弾体の質量が同じなら、どちらも加速に要するコストは一緒だしな。
>>45
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=パーセク&sw=2
普通パーセクといえばこっちの意味だ(=>>46)
おとなしく3Mm/sとでも書いておくべきだったな。
凝縮光砲の命中率は悪いはず

まず掃射が出来るか?
技術的には大丈夫になっているとしよう(少し先の技術でもコンマ以下の時間でほとんど弾の感じらしい)

補正をどのようにするか?
基本的にレーザーは乱反射の物質が無ければ軌跡が見えない→着弾点のみで判断
昔の戦艦のつるべ打ちのような状態になるのではないか?
ガイド用の可視光線をつけるか?
>>51
アニメでは見えてたよ。
>>51
航空宇宙軍ネタか?ヴァルキリーか?
ガイド用の可視光線をつけても軌跡は見えないよ。

そろそろ軍ヲタ呼ばわりされる頃合いなので撤収。
>>51です
>>53
そろそろ潮時か……
語弊があったかもレーザー発信が一瞬になる以上射撃のように着弾点を指すガイドが必要になるという意味
たしかに真空中では可視光線だろうと同じだね


引き際を誤らないことが肝心
普通のネタ行こう

アニメ板かもしれないが星界キャラの頭の形状は異常だと思う
特にセールナイ、髪を取ったら恐ろしく頭がでかい
作画という以前の問題で個人的にとても気持ち悪い

これは実際も未来においてあごが細く頭がでかくなるというものの延長なのか
遠未来の話だから予想され得る未来人の姿を書いているのかな
56イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 23:15
廃墟ロビーの固定でリアルグレイ見たいのが居るよ

あごが退化してる
>>55
それはキャラデザした人の技量の問題。まあ、原作の挿絵があれだから
仕方がないと思うが。あれはあれで慣れれば悪くない。
大体、そんなに食生活が変わってなさそうだから顎の退化もある程度の
ところで止まるだろうし、能力も現生人類とあまり変わらなそうだから、
脳容量も同じだろうから頭の大きさも大きくはなってないんじゃないかな。
58イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 00:50
PS版のキャラがチョイ役でアニメの戦旗に出てるな。
アーヴって高加速Gに耐えられる身体ってあるけど
具体的にはどうなの?

首の筋肉が発達しているとかの段階じゃないよね。
>>59
骨格と循環器系が鍵らしいけど……
森岡センセはコミケにいくのかねえ?
>>61
見かけたら原稿書けや!!とハッパをかけといてくだされw
63イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 06:47
重力制御機関があれば、高加速にしても地上人でも加速に耐えれるのですかね?
慣性は制御できないかな?
64イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 07:16
マンガのエグザクソンを連想した。
エグザクソン?
ハワイ沖に軌道エレベーターが建ってるという,あの嘘話?
66イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 09:06
>>58
誰のこと?
アニメといえばトライフは紋章のときと髪の色がかわってたなかった?
67イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 10:07
>>63

>重力制御機関があれば、高加速にしても地上人でも加速に耐えれるのですかね?
慣性は制御できないかな?

ある程度の規模の船には慣性制御装置が付いてます、
でなければ戦闘加速などの戦闘中に作業・移動できません。

ちなみに、重力制御と慣性制御は同一系統上の技術だけど、物的には別物だとおもう。
68イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 10:10
>>65

>ハワイ沖に軌道エレベーターが建ってるという,あの嘘話?

トップをねらえ!だと、ハワイ←→ベリディアンスター(衛星軌道上のステーション)
を「ロープウェイ」で結んでるW
69イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 10:38
>>67
確かに、ある程度の慣性制御とかがないと、突撃艦とかの中はミンチになってそうだもんな(w

>>68
軌道ロープウェイだな(w
そのうち軌道エスカレーターが…。
宇宙港と同じで、赤道に近い方がいいんだよなもちろん。
日本だと沖縄か。
70イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 11:56
初歩的な質問で申し訳ないが…
軌道エレベータと大気圏往復可能なシャトルとではコストはどれくらい違うのだろうか
最近軌道エレベータの材料がどうのこうのという話題が出てるんで気になって…

軌道エレベータマンセー(w
71イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 13:18
本州と四国を結ぶ橋を架けるのと,大阪から鳴門へ飛行機を
飛ばすのと,どっちが安価か?という話になる。

エレベーターは初期投資が大きいが,流通量が増えても維持費は
それほどかからない,(と思う)
逆にシャトルは1回の運行コストは低いが,流通量が莫大になると
費用や環境への影響(現行のスペースシャトルが猛毒を撒き散らし
ながら飛んでいるのは御存知だよね)が無視出来なくなる。

結局は,どれほどの物資を惑星に降ろし,あるいは打ち上げる事に
なるのかで決まるような気がする。
72イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 13:42
>>70

ファミ通文庫刊の「ふわふわの泉」 野尻抱介著
をお勧めします。
軌道エレベーターなどのこともよく分かります。
>>70
軌道エレベータならアーサー・c・クラークの『楽園の泉』もお忘れ無く。
文庫版のあとがきでは、軌道エレベーターに関する論文について触れています。

「ふわふわの泉」ってタイトルも『楽園の泉』へのオマージュなんですか?
74たまにはあげよう:2001/08/10(金) 15:07
>>73
そうでしょうね。後書きにかいてあったし
>>73
なるほど。情報ありがとうございます。

>>63
重力制御機関を装備した環境下であれば、そもそも高加速を体感できないのでは?

高加速下でのパイロットにとって一番やばいのはブラックアウトですから、
それに対する対策が必要になるでしょうね。
やはり循環器系の強化でしょうか。
といっても四六時中高血圧では寿命が縮んでしまいそうですので、
高G環境では自律的に血液運搬能力が高くなるようにしてある、とか。
運動すると心臓がドキドキする、あれのもっとよくできたバージョン、でしょうね。
実際、自律神経などの異常で、運動しても循環器系がついてこない人はいます。
一般人なら問題のない程度の運動でも、命にかかわるほど危険だったりします。
アーヴから見た地上人はそんな風に見えるのでしょう、きっと。

四肢への鬱血を防ぐためには、末梢血管の循環も重要そうです。
素の人間はふくらはぎなんかの筋肉が補助ポンプの役割をはたしていますから、
これと似たようなものじゃないでしょうか。
そうすると筋力強化も必要ですね。
アーヴの火事場の馬鹿力って、ものすごいことになりそうですが。

もっと長期の、何日間かにわたる高G環境下で、人間の体にどのような影響が出て、
どのような対策があり得るのか、はまだよく分かっていないそうです。
だって、まだそんな高性能な宇宙船、人類は持ってないから。
せめて木星当たりまで行ければ、加速剤やらエンジンやら無しでも高G環境が手に入るんですが。
骨格の強化、っていうのはこの辺のお話なんでしょうか。
76イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 16:54
戦旗のフィルムブック1買ったよ。
外伝のエクリュア萌え。
77イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 18:10
>>66
リュージュ。
78イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 18:43
ソバーシュもどきか。
……緑髪のキャラなんていたかなあ。後で今週分(だよね?)見直してみよう。
>>75
長期間の高G環境ってどんな時?基本的にGは加速と減速の時にしか
かからないんだから、そう長時間高G状態になることがあるのかな?
小説の描写からは加速に何日もかけてる様子がないんだけど。
長期間の高G環境
・超高速からの減速
・停止状態から超高速への加速
・地上世界での生活(w
殿下はクラスビュールでバテバテでしたが、
あれは殿下がヘタレなのでしょうか?
普段の2倍の重力下で走りまくったのだから、
バテバテなのも無理はない
>>81
高加速に耐性が高いだけであって、
その下で運動しても平気なわけではない。
そういう質問?
いきなり2倍下で激しい運動出来る方がどうかしてるような・・・
低重力下ではのび太でさえも・・・・・・
79>>75
亀レス。
80が答えてくれてしまってますが、・地上世界での生活
を念頭において書いてました。
確かに小説中では長時間の加速は出てきてないようですね。
必要も無いでしょうし。

以下妄想。
ユアノンは手に入れたので、質量比は問題では無くなった。
しかし、まだ超光速(平面)航法は知られていない。
アーヴが開発されたのはそんな時代だったはず(あってますか?)
アーヴを送り出す側からすれば、
「とっとと逝ってとっとと帰って来いやゴルァ」くらいの気分はあったのでは?
送り出した側は普通の人間ですから寿命も普通。何世代も待ってるのはたるい。
で、飛翔時間を短縮するにはどうすればよいか?
大加速、中間地点に着いたら大減速(ま、逆方向に加速するだけですが)、これしかないです。

人間の限界に機械の性能を合わせるのが普通ですが、アーヴはただの部品。
というわけで、アーヴは年単位の高G環境にも耐えうる部品として設計された、と。

こういうのも、あり、かも。
を?まちがえた。
75>>79でした。
もう寝ます。
88イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 03:57
ユアノン推進は、それほど高加速は出ないという気もするな。
89イラストに騙された名無しさん :2001/08/11(土) 04:12
 フィルムブックやゲームに短編書いて商品買わせるのも良いけど、早いとこ短編集にして文庫化して〜!
90 :2001/08/11(土) 04:18
ジントも何年もアーヴの世界で暮らしているのにロブナスでは平気なのよ?
俺達でも重力が2倍程度なら楽に歩けるのか?
91イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 06:40
>>89
本編が出ないときは、それでお茶を濁すつもりです
9270:2001/08/11(土) 11:38
>>71>>72
ありがとうございますー

竹本さんは好きなんだけど「泉」は買ってない。
これから買いに行ってきます。
戦記読本の外伝には1.1光年離れた時にもまだ0.4Gで加速しつづけていたとかいてあるね
>>86
1G以上の加速が持続できるなら,銀河の果てだろうが,アンドロメダ星雲だろうが
行き着く事ができる(あくまで船内時間)
ならば,アーブを極めて長命な種族とする必要は無い。
それに,アーブを創出したそもそもの理由が「貴重なユアノンが無い船で運用する」
だったはず。

私はアーブの耐高加速な骨格や循環器は別の恒星系にたどり着いた後で,地上を
探査したり(地球以上の高重力惑星の可能性もあり)する事も当初の機能にあった
からでは?などと妄想している。もちろん,これは一旦は無駄になり,アーブが
戦闘種族となった後に再利用された訳だが。
9572じゃないが:2001/08/11(土) 13:17
>>92
竹本?竹本泉?
「ふわふわの泉」は野尻抱介著・御米椎画ですけど、
何か勘違いしているのではないかと他人事ながら心配。
>>95
確かに、竹本泉がつけそうな名前ではあるな。
9792:2001/08/12(日) 10:31
>>95
前略。
ご心配おかけして申し訳ありません。
あのときは自分でもどうかしておりまして、今更ながら反省の日々を送っております。
思い起こしてみてもどこでどう間違えたのか自分でもわかりません。
本屋の漫画コーナーをさすらい歩いた記憶を、苦々しさとともにかみしめるばかりであります。
近日中にあちらに逝って参ります。
かしこ。
98イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 22:28
過去スレがたまってるんで、倉庫送りにしようと思うのですが、何か問題ありますか
99イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 03:21
>>98
ありがとうございます。
お手数かけますが、よろしくお願いします。
今世紀最初のソビーク終了。
みなさんは何かご入手されましたか?
101イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 09:19
おう、手に入れたぜ!
殿下がジントに肉奴隷にされるやつだ。
もう最高、ぬける、ぬける
戦旗フィルムブックIの断章
この設定だとノールが猫にいじめられる暇がないような気がする。
103イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 13:27
>>61
本人がいたとかいないとかのウワスァ
104イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 14:21
>>101
俺が買ったのは逆だったなー
ジントが殿下の肉奴隷になってあれこれされてたよ(w
エロばっかりかい!
>>101
UPすれ
お前ら同人板か半角板に逝ってやれ。ここでやんな。
ていうかアーヴの開発目的の一つがダッチワイフ。
109殿下:2001/08/14(火) 03:55
このネタが嫌なら、何か他のネタを出すがよい
110イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 09:17
次のネタ・・・

ジソトは次の巻で昇進できるか?
>>110
出来ないとおもふ;´Д`)
>>111
ん十年かすっとばして、ジジイに成ってて出世してる、ってパターンはヤだな…
>>110 次こそ死んで2階級特進
>>113
そんなところかな。
>>113
星界軍に2階級特進の制度ってあったっけ?
アーヴは死んだらそれで終りで何も無さそうだけど…。
宇宙怪盗の出る話はなんだったっけ。
変なプロレスとかがあるヤツ。
117イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 05:28
星界の断章の話でもすれば良いのではないのでしょうか?
読本、フィルムブックと載ってるわけですし。
でもネタバレになるから不味いかな?
118チョトネタバレ:2001/08/15(水) 06:55
ふと思い出したんだけど「お茶目さん」って言葉あるよね。

もしかして、これってスポールの始祖かっ?!

どう思う>戦旗の読本読んだ人
確かに彼(主機関子も)の性格はお茶目だったし、目も茶色かった。

つーかみんな気づいてたの? わかんなかったの俺だけ?(´Д`;)
119イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 08:22
アーヴ語フォント入手
120イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 09:26
>>118
スポールの家徴は「赤い目」じゃなかったか?
「茶色い目」がいつの間にか「赤い目」になったのか?
>>118
前レスに買いといた。
ネタばれオッケーならみといて
122名無し草:2001/08/15(水) 14:30
>>118
SFマガジンに出たとき、そうおもたよ。
読本じゃスポール氏は副船王・機関担当氏族だしね。
123118(´Д`;):2001/08/15(水) 20:58
>>121-122
そ、そか。「オチャメ」なんて言葉最近使わないから
気がつかなかったよ〜。前スレは読本入手してなかったから
読んでなかったんだよね。

>>120
茶色の目が顕著化して赤い目になったのだと思う。

ネタバレ系につき、サゲます。
124名無し草:2001/08/15(水) 21:32
>>123
茶色の目(色素が薄い)を遺伝子改良でずんずん薄くしていって、
のちのキレーフ・ビアナ・スポルになる、というのは賛成。

ただ腑に落ちないのは、「創成」だと目の色が薄いのは機関くんだけなんだよね。
なのに読本みると、目がワリートな氏族が結構あるのよ(金色とか)。なじぇ?
先祖と同じ特徴を持つ(か強化してく)んじゃないの?
125118(´Д`;):2001/08/15(水) 22:11
あ、いや主機関子がスポールの始祖だと言うことは知ってたけど、
オチャメと「茶色の目」の二重構造になっているということに、
気がつかなかったと言うことで。

しつこくスマソ
126118:2001/08/15(水) 22:17
ありゃ、変なところに書き込んじゃったかな。

>>124
他の作業生体の特徴って細かく書かれているわけではないからねぇ。
実は他にも目に特徴のあった作業生体がいたのかもしれない。
127イラストに騙された名無しさん:2001/08/16(木) 02:32
昨日はアニメで、アーヴの地獄でした。
アーヴの地獄ってどんなのでしょうね〜。
128イラストに騙された名無しさん:2001/08/16(木) 02:41
どーでもいいけど初代のアーヴたちって別に
美男美女ってわけではないんだよね。
129イラストに騙された名無しさん:2001/08/16(木) 09:35
>どーでもいいけど初代のアーヴたちって別に
美男美女ってわけではないんだよね。

不明
製作者(制作チームメンバー)の趣味とある種の愛情が入っていたことは間違い無いけど。
130イラストに騙された名無しさん:2001/08/16(木) 10:50
想像だけどそんなに個体差はなかったんじゃないかな
生体機械に個性を持たせるのは運用上いろいろ不便だと思う
(服とか、欠員ができたときの補充・代打とかに)
髪・目の色とかはまあその程度なら提供者の特権で、ってかんじで

俺主機関子の話し方からビボース連想したんだけど、俺だけ?
131イラストに騙された名無しさん:2001/08/16(木) 11:17
>想像だけどそんなに個体差はなかったんじゃないかな
生体機械に個性を持たせるのは運用上いろいろ不便だと思う
(服とか、欠員ができたときの補充・代打とかに)

当初の計画ではそうだったんだろうけど、開発チームはあえてそれに逆らったように書いて在ったね。
こっそり宿命遺伝子をつけなかったり。
132イラストに騙された名無しさん:2001/08/16(木) 11:42
>>131
固体差は提供された遺伝子によって多少はでたろう
だから航法子は耳が尖ってるし
それに服とかは、それなりの自由度があるだろうからよっぽど差が出ない限り
不便とかの問題にはならないと思うがどうか

宿命遺伝子はつけただろう?
でもそれは、「自分の属する団体に対する帰属心」という形でしかつけれなくて
育成段階で、自分が属する団体が「母都市」よりも「自分達(原アーヴ)」になっちゃった
ってあるじゃん
133イラストに騙された名無しさん:2001/08/16(木) 11:51
>>132

あれを読むと、付けた様には読めないんだが
最後の方の2次計画とその結果を考えれば明かだとおもうが・・
134133:2001/08/16(木) 12:01
追加

>でもそれは、「自分の属する団体に対する帰属心」という形でしかつけれなくて

それはアイディンティティー・自己の存在意義であり、遺伝子に刻まれたことではないとおもうが・・
元アーヴは、それ以外の物をもてないでいたのだから帰属心が強かったのはあたりまえ。
135イラストに騙された名無しさん:2001/08/16(木) 12:29
だから、その程度のものしかつけれなかった、って言ってたやん
遺伝子は万能ではない、ともね

第2次計画の時はきちんと「生体機械」として育成がうまく行ったんだろうよ
136132=135:2001/08/16(木) 12:44
追記
まぁ、本能ってのはなんなのか?って事になると思うんだが
例えば犬なんかは集団に対する帰属心が強いだろう?あれはアイデンティティとかそういう
モノで言うより、長い時間の中でそう生き抜く様になった生物なわけだ
別に教育によってそうなったんではなくて、そうなるように設計された生物ってことにならんか?
まーアイデンティティだろうが自己の存在意義であろうとそれが先天的後天的になんか違いがあるのか?

帰属心が強い様に作られていたと読むのが自然だとヲレは読んだわけだ
137イラストに騙された名無しさん:2001/08/16(木) 13:51
>>129
例の「長い耳の人」の回想だと、ほとんど「クローン」にみえるが。
(空識覚や宿命遺伝子を除く)

別に機械を美形にする必要はないので、外見はもとの提供者のまま
なんじゃないかな。だからスポック耳もそのまんま。

ただエリートにはけっこう美形が多いと、そゆことではないでしょうか……(w
138イラストに騙された名無しさん:2001/08/16(木) 15:12
初代は美形じゃなかったけど、独立して好き勝手できるようになってからは
遺伝子改造にタブーのないアーヴだけに、必然的に美形ばかりになってきたんじゃないのか?
遺伝子いじるのがあたりまえなら、そりゃ誰でも自分の子供は美形にしたがるだろう。

宿命遺伝子は実ははずされたんじゃないかと思ってる。
それも航法士(反対した人のクローン)以外全員が。
最後のインタビューではあえて嘘をついた。
一人じゃ出来ない=何人も協力者がいたって事かも。
単にうまく働かなかったにしては、
物語上、宿命遺伝子のON・OFFについて含みを持たせすぎな気がする。
航法士にはちゃんと働いていたんだし。
ま、想像の余地を残してるんじゃないか?
139イラストに騙された名無しさん:2001/08/16(木) 16:51
>>138
でも戦旗IIIだと宿命遺伝子は受けつがれていることになっている。
ラフィールは明言してるし、
ジントとアトスリュアのやりとりの感じだと、アトスリュアにも載っている
ようではある。
140イラストに騙された名無しさん :2001/08/16(木) 17:52
>>139

>ラフィールは明言してるし、

してないです。
否定もしていないけど、肯定もしていない。
単にアーヴとしての宿命が重荷かどうか聞き返しただけですよ。

またひょっとすると、宿命遺伝子が組み込まれているとアーヴは「思い込んでいる」のかもしれないですね。
電波が混じってる
妄想にも色々あるんだねぇ
143イラストに騙された名無しさん:2001/08/16(木) 19:06
>>138
航法子には働いていたというか、単に航法子がクソ真面目なだけだったに1票
144イラストに騙された名無しさん:2001/08/16(木) 19:11
いや、これって星界シリーズのSF的なオチに関わる問題だと思うけどね。
まあ電波妄想扱いされるならSF板で続けてもいいけど。
>まあ電波妄想扱いされるならSF板で続けてもいいけど。
じゃあSF板でやってくれw
146イラストに騙された名無しさん:2001/08/16(木) 19:21
萌えしかアタマにないのかよオマエラは・・・
147イラストに騙された名無しさん:2001/08/16(木) 19:26
このスレの住人
 「SFヲタは出てけ!」「軍ヲタは出てけ!」
 「今日の放送良かったよね!エクリュアたんハァハァ」

…アニ板の方がふさわしいんじゃねぇのか?
つうかここの住人で星界読んでるのはほぼ全員が萌え目的では。
軍艦の種類が3以上になると「たくさん」としか数えられない。
平面宇宙のとこは読み飛ばす。速度と加速度の区別もつかない。
昔のレスで「キャラそのままで学園ものなら何倍も売れてる」
とあったけどホントそうだと思うよ。

それが悪いとは言わない。
むしろ絶対数から見ると王道なのかも知れない。
が、星界がそれだけの話ではなく多角的に楽しめる話なのは明らか。
実に勿体無いと思うことしきり。
>>148
君みたいにしたり顔で長文書き込む奴がいるから皆自粛してるんだよ。
>軍艦の種類が3以上になると「たくさん」としか数えられない。
ワラタヨ!
>>148
つーか君のほうが↓に行きなさい。
http://salad.2ch.net/charaneta/index2.html

君の書いている事は、まるっきりネタにしか読めないぞ。
152イラストに騙された名無しさん:2001/08/16(木) 19:53
インディアンかよ(藁
153イラストに騙された名無しさん:2001/08/16(木) 20:00
よほど痛いとこ突かれたみたいね。
いい感じに荒れてきたなw
「これは突撃艦……」
『?』
「これは…突…巡察艦」
『?』
「ちょっと時々ごっちゃになるねん」
『はあ…』
「わかってるねん。わかってるねんで?
 殿下が乗ってるのが巡察艦」
「それがごっちゃに…」
『殿下が乗ってるのは突撃艦です』
「わかってるねんで!?」
156イラストに騙された名無しさん:2001/08/16(木) 20:11
>151
何故唐突にネタなりきり板?
148ってネタじゃあないだろ
それってここの悪癖だよ
SF板行け軍事板行け
157イラストに騙された名無しさん:2001/08/16(木) 20:30
>ほぼ全員が萌え目的

ざけんな。
違う。
そろそろ「まあまあ、マターリとね」小僧の出番だな…
>ほぼ全員が萌え目的

ざ、ざけんな。
ち、違う(´д`;)オロオロ
声高らかに言うことでもないが、おれは萌え目的だ。
161イラストに騙された名無しさん:2001/08/16(木) 20:40
>>148の後半を読めば萌え目的が悪いとは書いてないようだが。
なんでそんなに過剰反応するですか。
>>159
メチャメチャ動揺してんじゃん(藁
動揺する人を演じるネタだろ。
むしろ159=162
>>162
ネタにマジレスカコワルイ
>>164
やべー見破られてる(´д`;)
167イラストに騙された名無しさん:2001/08/16(木) 23:07
まったくもって話の腰折りだが、わたしはクファディスになりたい。
ああ、スポール様〜〜〜〜!
>>167
胃に穴があいてもか?
萌えとSFと軍事の三竦みか・・・・・
>>169
 萌えとSFは大した知識無くても楽しめるけど、本格的な軍事を
長文でやられると邪魔なだけだからな・・・

 軍事で論争するより、スポール様に仕えて胃に穴があくほうがいいなw
国ごとの軍事オタクの比は、国民の実戦経験の有無が関係するが、
戦争経験のあるオタクの存在する割合と、
戦争の勝率とはまったく関係がない。
また妙なのが…
責任持って引き取れよ、軍ヲタ。
173 :2001/08/17(金) 00:03
>>128-140
の中に電波君がいるのさ。
よーく読んでみよう。
174イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 00:07
ちゅーかあんたらのケツのアナが狭過ぎ。マジで。
電波のひとことで対話を拒否する姿勢においちゃん感服。
175イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 00:13
電波のアーヴ語訳キボーン
176イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 00:46
ところで、みんなはコミケに逝った?
別に長文以外は星界ネタならなんでもいいじゃん。
萌えのみなのがラ版なら悲しすぎる。
俺が。
>>177
生温く同意。
しかし「帰れ」ぐらいしか語彙のないアナルスモールが棲息していて難しいと思われ。
179イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 04:47
萌えも、SFも、軍事もある所が星界の間口の広さを現しているのです。
もうこうなったら、星界板を作ってもらうしか…。
180イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 05:28
深宇宙で独立を宣言しよう。
いいけど還ってきてタコ殴りにするのは勘弁してください。
>>181
妙な気を起こして、こちらから脅したりしなければ大丈夫さ。
>>148程度の文が長文とは思えないなあ
なんで、この程度で荒れるのやら ハア・・・
長文というより煽り文だからじゃない? 煽りに弱い板柄だとは思うけどね。

ところで戦旗読本の 「蒐集」P104 で船王ドゥムイの”銀の斑のある瞳”っていうのは
根源氏族スネーシュの家徴とかぶってないか。 これはドゥムイの遺伝子提供者が
スネーシュ氏族出だったってこと?
185イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 08:51
当板・スレットはノベル版の星界(+その他)スレなので
表紙以外にイラストの無い、「ノベル版」にて、キャラ萌とか逝っている連中は
思いっきり場違いでないのかな?
キャラ萌したければ、アニメや同人のほうがふさわしくねーか?
186イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 08:58
>>185
全く正論なんだけど、場を逸脱しない限りある程度は認めた方が
盛り上がる部分もあるから、難しいでしょうね。

星界シリーズの特徴として、SF、ジュブナイル、軍事、萌え等が入っているから
こんな論争もでてくるのだろうな。
187イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 09:12
>>185 ハヤカワにしてはキャラ立ってる小説だからイラストが無くても萌えを言うやつは
出てくるんじゃないのかなあ。 ガジェットの一つとして見れば軍事ネタもキャラ萌えも
同じ穴の狢だと思うんで楽しくやってもらいたいところだけど。
軍事ヲタは同時に萌え属性を持っている場合が多いけど
その逆はあり得ないからなー

自分にわからない話がウザイのは、良く理解できるけど
尊重しつつ無視することができないもんかね。
>尊重しつつ無視する
それってなにげにひどくない?(w
(遠くで幸せになってねって感じ)

…あれないように祈りながらsage
190イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 10:46
・・・立場を変えれば同じことかと。
別に星界は萌えファン「のみ」に向けられて
書かれているわけではないのだから。
判らない話題でも「在るもの」として、
同じ星界ファンの「反応」として、捉えてもらえれば・・・
別に「萌えやめろ」なんてこっちは言わないから・・・
萌え萌えがウザイのは山々だけど我慢するから・・・
前スレを読む限りだと軍事SFの話が続くと大抵邪魔が入るね
萌え話でそれがないのはSFオタと軍事オタに
少数派としての自覚があるからなんだろな(藁

いっそ泥沼になってもオモロイな(藁
SF・軍事ネタが続くと「また電波が・・」と茶々が入り
萌えネタが続くとやはり茶々が入る
でも同じ「電波が・・」だと芸がないから
ここはひとつコサぴょんの辞世の句から採って
「オタクデブごときに何ができる〜〜〜〜!!」
ではどうだ?
軍事ネタを軍事板で話す?
それなら星界の政治ネタを政治経済カテゴリの板行って話すってか?
アーブ語は言語学な。あと民族・神話学板とかもいいな。
行きたい奴は行ってくれ。俺はここで続けるけどね。
戦艦一隻でただけで軍事だSFだ言われたらたまらんよ。
193イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 12:59
っていうか何故にパスポートブルー?(w
194イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 13:08
・・・立場を変えれば同じことかと。
別に星界はSFファン「のみ」に向けられて
書かれているわけではないのだから。
判らない話題でも「在るもの」として、
同じ星界ファンの「反応」として、捉えてもらえれば・・・
別に「SFやめろ」なんてこっちは言わないから・・・
SFSFがウザイのは山々だけど我慢するから・
自分の言葉を持ってない君が1番ウザイ>194
>>185
絵にしか萌えられないとでも思ってんのかね
あなたの想像力の貧困さには頭が下がります
>>195
同じ事思われてるって事だろうが
我慢してるのが自分だけだと思ってんのか?
>>197
あんたら我慢してないじゃん(藁
結論

(星界の要素である)他の趣味をウザイと思うな、寛容になれ。
>>199
度合いによる
>>198
あんたと同じくらいには我慢してるよ(藁
じゃあ電波だのなんだのはやめてね
203イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 13:52
>>200
貴方のやうな不寛容極まりない御方には
かちゅ〜しゃをご推薦します。
快適な2ちゃん生活が楽しめますよ。
元々立場の異なる者同士相容れる事は無理だ
相容れたいなどと思ってないだろうし
他の趣味に寛容になる必要などない
とことん叩きまくれ
いや、叩き合いになったら頭数から言って萌え有利なんで
争いごとはイヤン。
互いに居住権を尊重しあってもらえればそれでいいです。
206イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 15:53
>>191
星界を書いて他のオタクデブから搾取する。
207イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 16:48
はじめまして
たしかこのスレ【森岡浩之作品全般、特にメタルダムについて語るスレ】
だと思うんですが、全然主旨と離れた話題で、SFオタと萌えオタの不毛で
埒があかない子供の口喧嘩みたいですね。
ちなみに私はどちらかと言えばSFオタなのかな・・・
208イラストに騙された名無しさん :2001/08/17(金) 16:51
萌えvs軍事に見えるんだが・・・
これが軍事にみえるのは問題あるよ……
SFヲタはどうあっても自分を正当化したいらしい
どうでもいいsage
ガキばかりsage
スレ住人の年齢が低い方が荒れるのか、やっぱり。
文字は読めなくても絵は見れるもんな、ガキでも。
ところで、いつ軍事ネタが出てきたの?
今回は軍事ネタと無関係にあるように思えるのだが。
215イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 20:54
おれは萌えで星界を読み始めたけど210みたいな書きこみ見ると
同じヲタとして情けないよ。

>214
>>117からですかね。今回のは。
216イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 20:58
>>215
>>141から、だろう?
>>148がスマッシュヒットしたから
見てみると>>148以前は軍事とは無関係だね。

ま、どうでもいいか。
219イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 21:25
このスレに軍事オタいる(いた)のか?
>>219
いないことは無いが、隠れキリシタンのように
隠れて信仰していると思われ。
私は軍ヲタ属性だが、基本的に『萌え』なのでたのしけりゃどーだっていい。
スポール様萌え。
そうだ、スポール様だ。ああ、踏まれてみたい。
織れも軍ヲタ属性だが(中略)
スポール様に罵られて(中略)
踏まれ(中略)
泥亀と(中略)

ハァハァ
スポール様の得意分野は言葉責めでは?
いやいや、スポール様はごりごりと蹂躙されるのがお好きなはず。
226創世記:2001/08/18(土) 00:28
第一次星界戦@序章
遥かなる起源、SF派も萌え派も軍事派もありはしなかった。
ただ純粋に、同じ作品に惹かれた人々が集い、スレを建立した。
それだけにすぎない、方向性の違いなどは問題ではなかったのだ。
ある日ある時ある瞬間、何者かが現れレッテルを張りカテゴライズ
することで平和は破られた。
星界スレの長く不毛な歴史の幕開けである。
227ケネーシュ:2001/08/18(土) 01:02
言葉責めはドゥサーニュ殿下が大変好まれます。
例の>>148直後の反応を見ると>>149長文ウザイ出て行け>>151ネタウザイ出て行け、と
>>174じゃないけどホント、対話しようとする姿勢がまるで見られないのな。
しばらく間を置くと意見も出てきているみたいだけど。
その後でも相変わらず電波とかそのたぐいの単語で済ませたい人もいるし・・・

>>225
一瞬逆に読んでしまいました。
えーと、俺は151じゃないけれども。
なりきり板では軍事関係の会話はけっこう多いから
151は148の「星界ファンは軍事音痴の萌えヲタばっかじゃねぇか(゚Д゚)」
的な決め付けに対する反論だと思うんだよ。
だいたい、萌えヲタ対軍事ヲタで論争?になってるのは
星界スレのうちでもここだけじゃないか?
ほかはちゃんと共存してるよ。

ところでこんなサイトを見つけたので誰か訳してください。
tp://seikai.myetang.com/library.htm
転載は厳禁らしいです(w
>>228
真実を突かれた時に、人は怒るのさ
よく見れば、感情的な反応しかできていないから
すぐわかる。
>>230 あれを真実と呼ばねばならんとは、なんと優雅からほど遠いことか。
232イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 07:35
>>230
真実とは思わない、でも負い目ではあったと思う
>平面宇宙のとこは読み飛ばす
おれ、148のここは見事に図星だったんだよな
未だにワケわからんもん。1次元の時間と二次元の空間?

しかしなんで争いになるんだろうかね?
軍事SFネタが延々と続くと嫌になる気持ちは理解できる
(脳内あぼーんすればいいと思うけど)
そしてそれに対するレスが「電波ですね」だと
流石に向こうも反論したくもなるだろう

互いにもうちょっとだけ寛容になろうよ
完全に的外れな意見を押しつけられても怒るよ。
しかも相手がそれを信じ込んでる。
>>233
どのレスが的はずれだった?
>>234
>軍事SFネタが延々と続く〜
って所じゃないかな?
>>214-218
実際はこんな感じだったけどね。
236イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 10:58
>>232
平面宇宙が実際にイメージしにくいってんなら分からないでもないが、
>1次元の時間と二次元の空間?
この定義すら理解できないってのは・・・。
ちなみに通常宇宙は1次元の時間と3次元の空間で成り立ってるって事は理解してるよね?
>>236
そのへんの理解力につっこむのはやめようよ。
個人差あるし232も定義の話とは言っていない。
また軍事SFオタは〜とか言うのが出てくるよ。

俺もイメージはさっぱりわかない。
ところで時間って1次元?
3次元の空間に1次元の時間軸って話?
238イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 11:42
>>>101
今回あったっけ?
239イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 11:49
説明がわかりにくくからややこしい見えるだけなんだけどな
以外と簡単なのに。
飛行機登場以前の艦隊戦をイメージすればわかりやすいと思うけど
240221:2001/08/18(土) 12:01
軍ヲタ vs 萌え なんて構図どうでもいいじゃん。

でも、やっぱりスポール様には踏まれるのではなくて「婉曲に罵倒される」
のがよろしいかと。ハァハァ
>>232
平面宇宙はアニメ見るとイメージしやすいよ
大戦略とか普通のシミュレーションゲームみたいなもんだと思えば間違いない
航空機は除外せんといけないが
>>236
ご期待にそえて突っ込むか
相手を馬鹿にするにも程がある
優越感を満たしたいだけなら小学生でも相手にしてろ
これだからSFヲタってのは度し難いよ
理解させようって気持ちが全然ないもんね
242イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 12:11
>>238
もうどっかへ逝って欲しいの選択
243イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 12:12
>>237
>3次元の空間に1次元の時間軸って話?
そういうこと。
平面宇宙は2次元の空間に1次元の時間軸。
てことは結局立体か平面かの違いなだけ。
>>242
お前が逝け
アニメ観たけど、3次元で動いていたような…
レーダーみたいなのでは2次元だったけど機雷は3次元で動いていたと思う。
時間軸1次元ってのは過去にも進むってこと?
それは時空泡内での描写では?>>245
時空泡は平面宇宙の中に通常空間を持ちこむ技術。
星界世界においても時間軸は過去から未来への一方通行>>246
一瞬それはそれで大変に面白いと思ったけど。
249イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 13:21
>>246
過去に進めても未来への一方通行でも、
直線で表現できる一次元であることには変わりない。
250245:2001/08/18(土) 13:39
>>247
あ、そうなんだ。ありがとう。
時空泡ってタダのバリアかなんかだと思ってた。

>>249
直線は2次元。
点1つで1次元。2つで2次元。3で3次元空間が表現でき、4でやっと時間軸。
将棋とかチェスみたいなもんか?
>1次元の時間と2次元の空間
>>250
>直線は2次元。
直線は1次元空間、平面が2次元空間で立体が3次元空間となる。
>>252
だから直線は平面にしか引けないでしょ?
1次元は点。どこからみても点。
254イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 14:15
>>228

  両手を引き裂いたシーツで縛られ、寝台に押し倒されながらも
  妖しく微笑んで、
  「貴官にあたくしを蹂躙することがお出来になるかしら?」
とか?
255イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 14:28
>>253
なんか激しく誤解してるようだが、1次元は直線、点は次元をもたないんだよ(0次元)。
>>255
すまん、勘違いしてた。平面は2次元だな。
恥ぃ。鬱出し脳
点が0次元
線が1次元
面が2次元
立体が3次元です。
ん〜荒れちゃってるね、急にres増えてて何事かと思ったけど。
自分では何気なく言ってることでも、相手の神経逆撫でしちゃうこと有るよね?

勘ぐりすぎと言われてもかまわないけど、>>255みたいな例は、単に”誤解”と書いても良いのでは?
人によっては”激しく誤解”を悪い方に解釈すること有るよ、貴方にその意志がないとしてもね。

>>236にしても「この定義すら理解できないってのは・・・。」決めつけるような上に
見下してるようにも取れる、この表現はまずくないかい?
自分で解説するのが面倒だったり、上手く言葉に出来ないなら、そう言う基本知識書いてあるサイトなりに誘導するなり、
検索活用するよう行っても良いのでは?

ここは学校の授業ではない、我慢する必要はない、努力する必要もない、自分が求めるモノを楽しみ、同じ話題を語りたくて集まってきてるだけ。
そんなところで自分の物差しで相手測って、見下すような事言えば、そりゃ相手も怒るよ。
自分が常識と思っている知識も、他の人から見ればなんの役にも立たない無駄でしかなかったりするのだから。

エンターテイメントに敷居はないよね?
受け手が集まる場にこそ敷居があるんじゃない?
出来ればお互いに敷居を作らないで欲しいな。
ところで、メタルダマーな私の居場所はここでよいのでしょうか?(泣
続きが読みたいけど出そうにないね、残念。
>>258
荒れが収まってから長文で説教されてもな…。
つか別に荒れてねーべ?
どう解釈しようがどう誤解しようがそいつの勝手だべさ。
>>260
おいおい矛盾してんぞ、荒れが収まってると言ってから荒れてねーべって・・・。
ま、誤解しようが曲解しようがそいつの自由には賛成だな。
だから、出てけというのもウザイというのも自由、>>260の言いたいのはそう言う事だろ?

そもそも軍事、SFにそれぞれスレッド有るんだから、ここで無理して語る必要ないと思うがね。
其処までしてここで語る理由知りたいわ、相手見下して知識ひけらかすのがいいのかね?
>>261
はぁ…。
「出てけ」関連の荒れはもう収まってて、
「点は何次元?」って話題に関しては全然荒れてねェだろ、ってこと。
理解できたか?

>だから、出てけというのもウザイというのも自由、
違うよ、全然、金輪際。好きなように誤解してていいよ、あんたは。
>>262
そうやって、見下して小馬鹿にする態度が問題なのでは?
今回は261の挑発とも取れる文章に対して、意趣返ししたんだろうけど。
そう言う書き込みに、わざわざ反応する事無いと思うけど。
>>254
提督殿!!
小官は、蹂躙したいであります
そだね。煽りに反応しちまったのは俺のミスだ。すまん。
>>254
自分は蹂躙されたいでアリマス。
拘束された状態でグビッ
ふと思ったが、殿下と伯爵殿はその...つまり、すでにアレなんでしょうか?
ロブナスUの一件で親密になったとは聴いておりますが...
大変気になります。
戦旗読本見あたらない...
4巻は何時?
情報に飢えてます。
私はアニメ版西部矯正区代表に、思う存分蹂躙されたい。
269イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 15:47
>>267
アレだろうな、当然。と俺は思うけど。

ソビーク経由で探せば飽きるほど知ることが出来るよ、イヤってほど。
270イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 16:01
3巻読んでて思ったけど、捕まったアーヴはどうなるんだろう?
ナヘーヌ出身のボスナルはいわゆる捕虜の扱い受けそうだけど、
3カ国連合の中にはアーヴに人権認めてない国有ったよね?
大使派遣して置いて、人権認めないってのもある意味凄い理念だと思うけど。
>>270
アーヴの人権を認めないで、捕虜は虐殺する国が
帝国に敗北したらえらいことになりそうな・・・
アーヴの地獄に大量リクルートされるな。
272イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 16:20
作者もアーヴは支配者になるか、全滅するかのどちらかしかないって言ってたね。
>>271
例え過去に何があってもアーヴは降伏した者には寛容だと思うよ。
個人的な復讐は義務でも、国家的な復讐はしないと思う。
サムソン殿の出番はもうないのであろうか。
結構気に入ってたんだが・・・
>>273
筆頭家老っぽいからね。
出ないことはないだろうけど、地味〜にたまにかな。
アニメとソバージュさんとサムソンの関係は..期待したが、艶っぽい話しは無さそうだ。(笑
>>269
ソビークにいけなかった俺は、猫の餌やり係がちょうどいいでしょうか?
276イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 17:52
ソビーク行ったにもかかわらず人混みにめげてたどり着けなかった私は
やっぱり猫の餌係ですヽ(´Д`)ノ。
星界軍募集事務所に質問です

Q 領民でも、ソビークにいけるのでしょうか?
278イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 18:42
>>277
国民ならともかく領民は簡単に宇宙にでれませんから、難しいと思います。
ソビークってまさか地上じゃやらないだろうし。

…ソビークの会場どこだったっけ。作中で触れてたかな。人外逝ってもっかい読んで来よ。
279イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 18:50
>>277
…還ってまいりました。
ソビークの会場はラクファカールでした。
やっぱ領民じゃダメみたい。
頑張って国民になるか、コミケで我慢するか、お好きな方をどうぞ。
>>279
アーヴの文化を受け継ぐ領民政府があるとは思えないから
おそらく、家臣になってラクファカールのアーヴに仕えるか
国民になって、ラクファカールで就職するのがソビークに参加するいい方法ですね。
でもどこかにソビーク的文化を受け継ぐ星系政府があると信じたい。だって
アーヴ以降も何度か移民団は出してるみたいだし。中には成功して移民した
一団もあるんじゃなかろうか。
主要な情報産業がそれで、仕入れに行ったアーヴがソビークで大儲けとか。
銀河系最大の製紙工場と製本所があんの。
282イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 22:30
>>264
「〜であります」は陸軍方言(長州弁に由来)
海軍ではですます調が基本だ。
また官職名に殿を付けるのも陸軍のみ、海軍では職名をもって敬称に当てる。

総督殿とかいわれちゃうと、もにょるよ……
>>282
言葉使いの細部など、スポール様萌の前には霧とかすむ

スポール様を蹂躙したい、それともされたい?
284イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 23:29
前スレあがっちゃったので、いちどage。
>>283
こーゆーのは確実に軍オタで星界に関係ない話なので叩いてOKです。
叩いてOKってわざわざ知らない奴に許可されてもなぁ。
関係ない話なら無視して、続くようなら注意するようにしようよ。
そもそも、古代日本を元にしているらしいので
そんな19世紀からの習慣なんて関係ないですよね、スポール閣下。ハァハァ
派手派手な帝国軍よりも地味〜な人類統合体の方が好きなのは私だけでしょうか・・・
>>288
むー、カイト君は充分派手にイってしまってたが…
なんか人類統合体って毎週教会行かされそうで俺は苦手。
もちろん日曜日はありとあらゆる店がお休み。つまんなそう。
体裁ばかりを取り繕い、その実差別と被差別階級のヒエラルキーで支配する人類統合体よりも、
悪名を武器に同族の身の安全を取った、名を捨て実を取る主義の帝國の方が好きだ。
291288:2001/08/19(日) 02:06
>>289
>>290
ちょっと前の社会主義国家みたいな感じがすきなんです。
外側は大儀で飾っていても、内側はドロドロしているところが。

帝国は人間味に欠けるというか・・・
あまりに綺麗で完璧すぎる感じが気持ち悪いのです。
292 :2001/08/19(日) 02:18
>>291
でもクロワール(前フェブダーシュ男爵)はとっても人間っぽかったですよ。
(彼は例外中の例外か)
>>291
なるほどねー、まあ女(男)も国も好みの問題だしね。
帝国を気色悪いって思う人は結構いそうだけど。
クー・ドゥリンもそうだし。

…でもやっぱ東ドイツみたいな国で「夜と霧が怖い」って生活を送るのはつらそうな…
ひつこいね、ごめん。
どっちにしても人類統合体側の話をもう少し書いて欲しいね。

基本的にはジント君を中心とした視点で物語が描かれている以上、
敵側の描写は断片的にならざるを得ないんだろうけど、あそこまで描写が
淡白だと帝国とまともに張り合う相手のように思えないんだよね。

なんというか引き立て役にすらなってないような。

現代の人類国家の延長線上らしいから、もっと描写をしっかりするとより
面白みが増すと思う。

それはそれとして、やっぱスポール様を蹂躙してみたいと思わないか。
男のロマンだと思うぞ(笑
ベッドの中ではしおらしいスポール様・・・;´Д`)
国内の均一化に苦労してるという旨の表現もあったので、紋章に語られてるのは極端な例なのかもですね。
どっちにしろ、いずれは統合体の視点からの物語も読んでみたいものです。

それはそれとして、やはり私はスポール様には蹂躙していただきたいです、言葉でなじられつつ、あの手この手で思う様に。
ハァハァ(;´Д`)
しおらしいスポール様なんてスポール様じゃないやい。

ラフィール殿下相手に一瞬我を忘れて怒るスポール様 ハァハァ(;´Д`)
やはりこのスレにはハァハァ(;´Д`)が良く似合うw
昏く、靜かに憤るスポール様・・・・
嗚呼、なんと凛々しく猛々しいお姿・・・・
どうか私めを蹂躙してくださいますよう、切に、切に・・・・・・
300不謹慎領民:2001/08/19(日) 05:17
無重力(低重力下)でもセクースはベットの中?
もっと地上の民に「やっぱりアーヴは理解できない」というのを
期待しているんだけど。
邦画のさよならジュピターに無重力でアレなシーンがあった気が。
あとはOVAのソルビアンカかな。
あ、ちなみに浮いたままだった気が。
どうやって動くんだろ?(笑
後始末は大変そう。寝るのはベットだがやるのは別の所というのも結構
めんどくさいんではないか。

ひょっとしてエクリュアの一族はそういう用途にも無重力園を使っているのか?
304イラストに騙された名無しさん:2001/08/19(日) 08:16
戦旗3のあとがきに、今後は4カ国連合の方の
描写も増やすって書いてあるね。

カイト憲兵大尉の復活はあるか。
>>304
奴は捕虜収容所でないの?
306 :2001/08/19(日) 12:14
戦旗W以降は、SF重視の路線なのかなあ。
そうなるとちょっと残念。個人的には、キャラを前面に出したのがよかったのですが。
まあその辺は、断章とかで我慢しよう(レトパーニュ大公爵の統治の話が読みたいなあ)。

ところで、『星界の断章』短編集って出るんですか?
307イラストに騙された名無しさん:2001/08/19(日) 12:27
素直に『星界の戦記読本』買ってください。
ああいうムック類が実質短編集の役割になっています。
308 :2001/08/19(日) 14:31
でも、ハヤカワの小遣い稼ぎに出版されるんじゃないですか?
フィルムブックも6冊出る事だし。(戦旗Uも3冊出るのか?)
>>304
カイト大尉の逝っちゃってるぶりは大好きです。
でも復活は難しそうですね・・・
310復活のペンネームC:2001/08/19(日) 16:03
どうでもいいけど最近の森岡さんって倒錯性愛を
ネタにした星界短編よく書くよな。なんかあったんか。
311イラストに騙された名無しさん:2001/08/19(日) 16:55
ソビークに毒されてるだけでは(藁
真っ先に収録されるのが早川が出すソビーク本ですから(笑
313イラストに騙された名無しさん:2001/08/19(日) 18:54
>>310
そりゃあれだ、未だ読者の大半がアーヴがまともだと思ってるからだろう?
314イラストに騙された名無しさん:2001/08/19(日) 22:15
スポール様のコスプレみたいハァハァハァ。
315イラストに騙された名無しさん:2001/08/19(日) 22:44
 椎名優あたりで。
316イラストに騙された名無しさん:2001/08/20(月) 03:59
某所でのSF大会参加者の書き込みから転載
「さっきSF大会から帰ってきました。
『戦旗4』まだ一行も書いてないそうです。」

…ですって。あ、この話題は禁句でしたっけ?
ま、いいや。
戦旗4は再来年の夏ぐらいかな・・・hehehehe
318 :2001/08/20(月) 04:20
まあ、当分短編物で我慢だ。
>>316
どの時点で「書き始めた」と考えるかによるからなあ……
と、好意的に考えてみたりする(藁
もう出ないんじゃない?
おいおいやめてくださいよ。もうこうなったら酒断ちさせてフィットネスクラブで
体脂肪と一緒に書けない病も絞り出すしかないのだろうか。
>>316
今更んな事言われても驚きゃしません、慣れきってるからねえ,とほほ。
アニメから流れてきた俺にとって、小説読みの忍耐力は驚き。
別スレ読んでると数年間の放置プレイに耐えてる人までいるし
繰り返し放置されることで鍛えられていくのかな?
>>322
ソビークで鍛えてきた
ソビーク、それは熱い臭い狭苦しいという三重苦の中で繰り広げられる
壮絶な争奪戦である。
アーヴはそこで闘争と協調、忍耐と妥協を学び一人前の大人になるの
で、アール。
星界の戦旗3のアニメ化と星界の戦旗4の発売とどっちが早いかな?(涙
326イラストに騙された名無しさん :2001/08/21(火) 04:07
荒れてる時の方が活気があったなぁ・・・
327 :2001/08/21(火) 07:11
>星界の戦旗3のアニメ化と星界の戦旗4の発売とどっちが早いかな?(涙
戦旗Vってアニメ化されるんですか?
私はしないと思いますが。
>326
まったくだ。148また来い。
329イラストに騙された名無しさん:2001/08/21(火) 10:52
>>325

その前にラジオドラマ(ドラマCD)の戦旗3が先ですね。
>>325
アニメのが早いに決まってる。その後はオリジナル進行。
この際、同人のサークルさんにも書いてもらえばどうだろう?
森岡先生も含め複数で執筆する体制(ペリー・ローダンシリーズのように)にす
れば半年に一冊くらいのペースになるんじゃないかと思う。
同人の小説も読んでいるけど、レベル高いの多いし。
みのうらのはよかーた
みのうら好きくないけど
>>331
それはやめた方がいい(汗
>>300
CSのキッズステーションで明日の23時からやるソルビアンカの4話
恋人達の中に無重力のセクースシーンでるよ。
批判も 過ぎれば 粘着だ。
                   厨房
>>335
誤爆です、すまんです。
337イラストに騙された名無しさん :2001/08/22(水) 14:28
星界の戦旗Vが発売されてから約5ヶ月
新記録樹立まで後2年2ヶ月(今までの記録戦旗U〜Vの間の2年7ヶ月)
この記録が破られない事を心から願ってやみません。

今度はどこまで記録を延ばすんだろうか・・・
338築地俊彦:2001/08/22(水) 17:43
>>337
機種依存文字はヤメレ

>>338
。をツケレ
340イラストに騙された名無しさん:2001/08/22(水) 21:26
>>337
でも、今回は外伝がかなりの本数出ているからまだマシ
>>334
無かったよ。
342イラストに騙された名無しさん:2001/08/22(水) 23:30
>>337
少年の日の思い出が今蘇る。12年の沈黙を破り、遂に待望の続編!
「星界の戦旗4」、2013年12月10日発売!
2013年なんて近未来だよトホホ
344 :2001/08/23(木) 00:33
>>342
それは待てない
345イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 00:36
CDドラマ買った人いますか?
幼女スポール様の話らしいけど、これの小説短編ってありますか?
346イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 00:42
なんか徳間デュアルで書き下ろし書くみたいね。
折り込み広告に書いてた。
347イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 02:10
「星界の断章・君臨」初出SFM、『星界の紋章読本』に収録済。
幼女といっても16歳。
348イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 02:15
250年の寿命を誇る星たちの眷属からすれば、16歳は赤子同然。
349345:2001/08/23(木) 02:23
>>347
ありがとうございます。
紋章読本か、近所の本屋には売ってなかったな…、鬱
350イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 03:16
>>349
「本やタウン」とか「e-hon」とかで近所の本屋に送ってもらえば?
351イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 19:34
戦旗2、再読。
やっぱラストシーンはええわぁ。ラフィール萌え。
アニメの続きが楽しみ。
>>341
ごめん、もっと出てると思ったけど記憶違いだったみたい。
ヒロインのバストショットと動きにくいって台詞しかなかったね、あんま浮いてるって感じじゃなかった。
ちなみに花火を背景絡み合いBGMが流れてるシーンだった。
353 :2001/08/23(木) 23:10
>やっぱラストシーンはええわぁ。ラフィール萌え。

星界シリーズ唯一の泣けるシーン
その後で戦旗3を読むと2との温度差にチト萎えるよ…
355イラストに騙された名無しさん:2001/08/24(金) 18:51
【ラフィールから見るジントへの心情変化】

『紋章』
呼び捨てで呼ばれる無知な地上出身者。大切になるかもしれない友人候補として出会う。
  ↓
・第1段階
スファグノーフ侯国にて「そなたは誇り高い男だ」。
頼りにできる男に昇格。幻想園では肩を貸すまでの存在に。
  ↓
・第2段階
ラフィールを守って撃たれるジント。「許さぬぞ!!」
  ↓
突撃艦で共に戦いたいと伝えるまでの存在に。3年後には「私も会いたかった」と言わせる。
既にこの段階で友達以上恋人未満ではあるが3年の空白がどういう物だったのか想像するしかない。

『戦旗1』
戦場を共にする部下。紋章のラストからそう進展はない(ように見える)。
「居たいならいても、私は気にしないぞ」
  ↓
バースロイル爆散時、命の危険を侵してでもジントを助けに行く。
単なる一部下ならばここまでしなかった・・・と言えるかもしれない。
「そなたが死ねば私が悲しむ。それでは不足か?」
既にラブラブと言いたくなるが、まだ断言しきれない青臭さが(・∀・)イイ!

『戦旗2』
「わたしもそちらへ降りようか?」
「あの者とは随分会っていないな」
一緒にいないことに寂しさを感じている。
  ↓
・第3段階
ジントが捕らえられる。
「アブリアルは泣かない。わたしがアブリアルでなかったら・・・」
  ↓
スポールにジントが捕らえられていなかったら考えられない無茶な要求をする。
公私混同とさえ言える。「軍のことよりもジントの命」という次元まで進展。
  ↓
「わたしは確実に失われた幾千の生命より、
 失われたかどうか分からないひとつの生命の方を気にかけている」
自らもそれを自覚する。
  ↓
領主代行を延長して休暇を取ってジント救出の為の傭兵団を雇う。
「贖罪などと!」
「わたしはどんな顔をしてあの者を出迎えればいいのであろ」
「もしも部下でなければ?」
  ↓
・第4段階
ジントの無事に涙を流す。
「僕の可愛い殿下」「ばか」
断章のプラキアとドゥビュースのことを考えればほとんど愛の告白。
  ↓
「そなた一人じゃ心配なんだ。そなたの生死がはっきりしなかった時、わたしは・・・・。
 あんな想いはもうしたくない。」
「わたしにいてほしいのか、ほしくないのか。はっきりするがよい」
もはや完全に恋人同士の会話。
ジントの救出後からこの会話までの間に友達以上恋人未満から進展したと考えられる。
356イラストに騙された名無しさん:2001/08/24(金) 18:52
『戦旗3』
(ディアーホの)同居人の同居人=ラフィール
これしか描写がないのでなんとも言えないがジントとラフィールは同居しているらしい。
それがラクファカールでのことか、ホークビュルシュ内なのかはいまいち分からない。
  ↓
わざわざ休暇を取ってジントに付き添ってマーティンに向う。
「わたしの顔を眺めていたい気分なのか?」「不思議じゃないだろう」「ばか」
完全にラブラブ状態。
  ↓
デルクトゥーにも一緒に降りようとする。
イェステーシュの反応から見ても、もはや周囲の人間の間でも公認の仲だと思われる。
  ↓
ヴォラーシュ伯爵城館でも二人っきり状態。抱き合う二人。
「ぼくにも君を心配する権利くらいあるだろう」「ある」後宮建設計画に嫉妬する。
 

以上の通り、戦旗2のラストから一線を超えたと思われる。
ナチュラルに「同居人の同居人」と書かれていたり、抱き合うシーンもあるし。
あんまりはっきりと書かないみたいだが
戦旗4ではキスシーンぐらい見させろやゴルァ>森岡
357イラストに騙された名無しさん:2001/08/24(金) 19:12
>356
公認の仲ってのは同意。ヴォーラーシュでもスィートとはいえ
一つ部屋に通されてるし……

しかしボークビルシュ(ハイド伯爵家城館)内での寝室はどうも別々みたいですね。
どっちがどっちへ通っているのやら。

あまりはっきり書くと年齢層の低いファンが引いちゃうから
だめなんじゃないでしょうか。ついでにいうと、
戦旗2エピローグとロブナスでの再会まではそれなりに時間がある
はずなので(一度死にかけたのが、仕事に復帰するまでには
数週間以上かかるはず)、戦旗2エピローグの時点であるいは
すでに一線を越えているんじゃないかと見てます。
……問題はジントに親の家居候状態で娘をやっちゃう甲斐性があるかどうかだな。
358イラストに騙された名無しさん:2001/08/24(金) 19:46
>戦旗2エピローグとロブナスでの再会まではそれなりに時間がある
>はずなので(一度死にかけたのが、仕事に復帰するまでには
>数週間以上かかるはず)、戦旗2エピローグの時点であるいは
>すでに一線を越えているんじゃないかと見てます。

そう書きたかったんだけどね。ちょっと分かりにくかったかな。
明らかにこの前と後では言動が変わってる。
まあこの間に「やっちゃった」というのが一番分かりやすい。
ただ戦旗2エピローグだけではまだ確信しづらかったのが
戦旗3になったらやっぱりラブラブだったと確認できたと言いたかった。

予定通り戦旗3でラフィールとジントが別れるんだったら
もう少しはっきりとラブラブっぷりを描写したのかもしれないと思ってる。
このはっきり書かないところが、俺はなんとなくおあずけ食わされてるみたい気分なんだよ(笑
この微妙なさじ加減がすげえもどかしい(w

>あまりはっきり書くと年齢層の低いファンが引いちゃうから
>だめなんじゃないでしょうか。

小学生じゃないんだから・・・
かと言ってアラガミチックに描写されても困る。
でもファンサイトの工房の読解力等々のなさを見てると
「てめーら小学生か」
って思いません?

「じくうほう発生」でどうして「砲」だと思うんだ。謎だ。
361イラストに騙された名無しさん:2001/08/24(金) 19:55
ちなみに「ジントから見るラフィールへの心情変化」も書こうかと思ったけど
最初から全然変わらないので無意味だと悟った。要するに最初っからベタ惚れ。
そういうのはやめとこう。
363イラストに騙された名無しさん:2001/08/24(金) 20:29
>>361
そうかなあ。紋章1と紋章2では微妙に温度差があると思う。
紋章の途中からベタ惚れで、あとずっとそのままってのは同意。
紋章3での逃亡戦で殿下に全てを捧げる決心が
着いたと思ったけど。
>>356
戦旗2のラストはキスシーンの婉曲表現だと言う説がある。
「その意味」あたり。
本当かな?
おぉ 言われてみればそうかもしれない。>365

ところでフェブダーシュ男爵のところで湯浴みしたときに
殿下はジントが女性の家臣に世話されていることを考えて
不快になったりしてるんで殿下もわりと初期から
ジントに好意を持っているのではないかと思ってた。
367イラストに騙された名無しさん:01/08/26 15:04
あれは友人としてじゃないでしょうか
呼び捨ての友達いなさそうだったし
368イラストに騙された名無しさん:01/08/26 15:24
「自覚しては誰にも恋していない」と紋章Iにある。
裏読みすれば、ジントに惚れかけてるが自分ではまだはっきり
そう気がついていない……とも読めるね :-)

にぶちんラフィール。
369イラストに騙された名無しさん:01/08/26 17:20
恋愛に疎いフィアに萌え(w
370イラストに騙された名無しさん:01/08/27 08:08 ID:bhs3hCfI
そういえば、ちょっと似た関係でもある3x3EYESの、
三只眼と八雲はとうとうやっちゃったらしいねえ。
星界にもそういう描写とかあるかなあ?
371イラストに騙された名無しさん:01/08/27 12:01 ID:nZDwdLFg
いや、せいぜい抱きあうくらいの描写だろう。

戦旗IIのサムソンに「馬鹿な質問」をして、そのあと照れるフィアが
かわいい。
372イラストに騙された名無しさん:01/08/28 17:22 ID:XVRSauvs
「ひろゆき、そなた前に2chが無くなったあと誰が思いだして
 悲しむだろうとかいっていたな」

ラフィールは急に話題を変えた。

「うん? ああ」


「わたしが悲しむ」

漆黒の双眸が真剣な色を湛えていた。

「それでは不足か?」
373イラストに騙された名無しさん:01/08/28 18:29 ID:fX2IQIgQ
>>372
なりきり板のようなネタだ・・・でもまんせー!
374イラストに騙された名無しさん:01/08/28 22:35 ID:33gBj8wU
負けるな2ch
375 :01/08/29 14:46 ID:346D/qbI
376 :01/08/30 10:27 ID:JteFd5Zs
アニメの最終回でその辺が明かされるのでしょうか>365
377クファディス:01/08/30 18:43 ID:Rc8eQp46
このスレの保守を期待されているのは、もしかして我々か?
378イラストに騙された名無しさん:01/08/30 21:14 ID:JhUtl6eo
もちろん
379スポール:01/08/31 03:47 ID:hbyopvoM
あたくしは嫌よ、領主代行だなんて優雅でないわ。
そんな事アブリアルにお任せになればいいじゃない。
クファディス、なりきり板を蹂躙しに帰るわよ。
380クファディス:01/08/31 04:37 ID:k8FQsTH6
提督に名前で呼ばれてしまった。期待されているのは、もしかして俺か?
381イラストに騙された名無しさん :01/08/31 06:53 ID:30uBOOjE
さっさと逝けよ、この土豚の泥亀野郎w
382イラストに騙された名無しさん:01/08/31 08:36 ID:taI9s8YM
ある日、戦旗Vを呼んだあとの俺と友人のヲタ二匹の会話

「・・・なー、ジントと殿下ってもーヤってるのかなー?」
「いやあ、ヤってるだろ、さすがに、この時点じゃあなあ。」
「・・・でもさ、ジントだぜー?のび太くん以来のカイショー無しだもんよ。」
「ううん、そうか。いや、しかし。でもなあ、20数歳だしなあ。」
383 :01/08/31 14:02 ID:7YNqRVew
でも戦記3ではいちゃいちゃしてはいるけど
ヴォーラーシュ伯国で寝室が同じだと知ったときに
ジントが殿下の顔色うかがったりしてるんだよね。
もしかしたらまだそこまで行ってないのかも。
384イラストに騙された名無しさん:01/08/31 14:54 ID:KMgQJ17o
>383
あれは寝台がかなり距離を置いて据えられていることに
微妙だと感じてんじゃない。
「ジント、どっちにするのだ。」
「じゃ、僕は奥のでいいよ。ラフィールは手前のを使いなよ。」
「そうでは無い、離れていては不便であろ。一緒にでは不満か。」

逝ってきます。
385なまえをいれてください:01/08/31 19:15 ID:DjPSTp6k
>>384
(・∀・)イイ!
でもなくはないね。
386 :01/09/01 01:06 ID:X8RTnTOE
>384
逝かなくていいので続きを書いてください
387ヲタ男:01/09/02 03:25 ID:oA5Le58Q
>>384
萌、萌、萌、萌萌萌萌萌萌萌萌萌萌萌萌萌萌萌萌萌萌萌えええええ
388イラストに騙された名無しさん:01/09/02 10:18 ID:mxGWbwD2
www.asahi-net.or.jp/~ft1t-ocai/jgk/Jgk/Public/Other/Morioka/banquet.html

激しく外出だろうが、これが一番好きだったりする(藁
389イラストに騙された名無しさん:01/09/04 10:47 ID:4KV90ECw
dat行きが妙に早いようなので一応
390イラストに騙された名無しさん:01/09/04 16:19 ID:eo4Ovd6E
ん?sageてどうすんの。
391イラストに騙された名無しさん:01/09/04 17:31 ID:/7IEf.jA
>390
つまり,sageてあっても,最終書き込み時刻が遅ければ倉庫行きは
逃れられるわけです。
392イラストに騙された名無しさん:01/09/04 23:23 ID:AGu1zvT.
了解しました。
393 :01/09/05 00:13 ID:F/iLhe/M
超外伝「饗宴」って
殿下が列翼翔士でジントが学生のときの話かな?
394イラストに騙された名無しさん :01/09/05 01:34 ID:Zm6xvCaw
ここ、本当終わってるよな・・・
395イラストに騙された名無しさん:01/09/05 01:52 ID:pzrUVUNE
それは 「ディアーホ三部作が終わっていることが信じられない」 ということデスカ?
396イラストに騙された名無しさん:01/09/05 02:57 ID:o9dY/P1w
>>394
とはいえ、消えると絶対立てる奴がいる・・・
397イラストに騙された名無しさん:01/09/05 09:51 ID:GzHuDPaw
◆「愛の極み」

「あ、あのさラフィール」
「何だ、ジント」
 ジントはふいに、ラフィールに問いかける。
「そ、そのう……、アーヴって生殖行為とかはどうしてるんだい?」
「なぜ急にそんな事を聞く?」
 ラフィールの柳眉が剣呑な角度に上がる。
「い、いや気に障ったんならいいよ。するのかどうかが気になったものだから」
 ジントはあわてて問いかけるのをやめた。しかし意外にもラフィールからはその答えが帰ってきた。
「もちろん生殖行為はする。われらには子どもを作り、種族全体を維持して行く義務があるからな。だがわれら星たちの眷属の言うところの生殖行為とは、遺伝子を組み合わせたり、彫塑したりすることを言う。地上人の言う生殖行為とは違うであろうな」
「そう、やっぱり」
 なぜか残念そうにうなだれるジント。
「そなたが言いたいのは、性的行為のことか?」
「え、いや、まあ、うん……、そうだよ」
 ジントは赤面しながらラフィールの言葉にうなづいた。
「もちろんする。性的行為は母都市より我らが受け継いだ文化のひとつだからな。愛するもの達が自らの愛を確かめるためにも非常に有効な手段のひとつでもあるしな。無論愛の確かめ方は人それぞれの自由であり、性的行為だけが手段ではないぞ」
「そう……」
398イラストに騙された名無しさん:01/09/05 09:55 ID:GzHuDPaw
「そう……」
「われらが愛するものに性的行為を求める時は、『そなたとひとつになりたい』というのが、『そなたの遺伝子が欲しい』と同じくもっとも真剣な愛の告白のひとつだ。
そして二人がその告白のもとひとつになることを“愛の極み”と呼んでいる。まあ“愛の極み”にも色々なやり方があり、その家風や個人によって違うらしい。わたしはまだその辺りは詳しくは知らないのだけど……」
 少しうつむき加減に話していたラフィールは、一旦そこで言葉を切ってから後を続けた。
「そして、その“愛の極み”によって受胎して生まれた子どもは、もちろん“愛の娘や”や“愛の息子”と呼ばれる。参考になったか?」
 そう言ってラフィールは、ジントの顔に物問いたげな視線を投げかけた。
「うん、とても参考になったよ。ありがとう。それじゃぼくは用事を思い出したんで退散するよ」
 ジントはなんとなくその場にいづらくなったのか、努めて冷静さを保ちながら、そうそうに立ち去ろうと立ち上がった。
「待て、ジント。まだ答えてないぞ」
「え、何をだい?」
「なぜ、そんな事を聞いたのかの答えをだ」
「いや、それはその……。今のことは聞かなかったことにして欲しい」
 ジントは、ラフィールと目を合わさぬように、あらぬ方を見やりながらそう答えた。
「聞いてしまったものを、聞かなかったことになどできるものか!」
「いや、そうだね。でも、答えたくないことなんだ、わかってくれよラフィール」
「わからない!」
 沈黙が二人を包み込む。ジントはこの事態をどうしようかと頭を悩ませた。
 が、先に沈黙を破ったのはラフィールだった。
399イラストに騙された名無しさん:01/09/05 09:57 ID:GzHuDPaw
「そなた、わたしの事が嫌いか?」
「そんなことあるわけないだろ、好きに決まってるじゃないか」
「愛しているか?」
「もちろん愛しているよ、この銀河で誰よりも」
「だったらわたしの言いたいことが、そなたにもわかるであろ?」
 ラフィールは、真剣な眼差しでジントを見つめる。
「あの、もしかしてラフィールも、ぼくと同じだってことかな?」
「乙女は自分からはそういう事は言わないものだ」
「ごめん、気づかなかったよ」
 答えながら、ジントは自らの愚かさを噛みしめた。
「相変わらずそなたの鈍さは冷凍野菜に匹敵するな」
 ラフィールは少し頬を赤らめながら、ぷいと横を向いた。
 ジントはそっぽを向いたラフィールの肩に手を置き、ゆっくりと自分の方に向け、真剣にラフィールの深い漆黒の瞳を見つめる。
「君とひとつになりたい……。ぼくの可愛い殿下」
「ばか。でも……、それを聞いてわたしも嬉しい」
 ラフィールはこれ以上ないというくらいの喜びをその面貎にたたえ、艶然と微笑んだ。
 そしてどちらからともなく二人は口づけを交わし、二人はこの銀河に生まれ落ちて初めて、“愛の極み”を迎えた。


という感じで、暇だったし、書き込みも少ないんで妄想しました。
拙くて、臭くて、長くて申しわけないです。
「最中」の描写は別にいいから、「至る」までの過程の描写はこんな感じで見てみたいですねえ。
断章辺りでやらないか、できれば戦旗2と3の間ぐらいで。
人間がそうであるように、SEXというのはアーヴというものを表現する手段として、はかなり有効だと思いますしね。
それぞれのキャラクター表現の描写にも有効なのはもちろんですしね。
400イラストに騙された名無しさん:01/09/05 10:09 ID:e9iVi8cE
雰囲気でていて面白かったけど、
SSの発表は自分のウェブページを作ってやってくれ。
401イラストに騙された名無しさん :01/09/05 12:07 ID:zfg.G5RU
激しく同意・・・
402イラストに騙された名無しさん:01/09/05 18:46 ID:b.TxF64I
短ければ、いいけどね。
403イラストに騙された名無しさん:01/09/05 18:57 ID:H9S1eJ2Q
まあ、暇だからねえ。
404イラストに騙された名無しさん:01/09/05 19:16 ID:IqvztP/g
書けって言った人が居たからここで書いたのでは
405イラストに騙された名無しさん :01/09/05 22:28 ID:vgoWHRC6
誰か言ってたか?だからってオナニー見せつけられるのもなぁ・・・
406 :01/09/05 22:58 ID:c5cj6yd6
386?
407イラストに騙された名無しさん:01/09/05 23:26 ID:Kp7qSuQE
文句言うだけなのも不毛なので誘導しておこう。
創作文芸板
http://cheese.2ch.net/bun/index.html
408397:01/09/06 08:53 ID:i9L4Rtuo
すいません。
やはり、よくなかったですね。
もうしません、ごめんなさい。
409.:01/09/06 16:50 ID:RNVqUpUc
>393
ジントが修技生なのは間違いがないが、
皇族は昇進が早いからなあ。
入学して一年目なら列翼翔士と思われ。
410イラストに騙された名無しさん:01/09/08 14:17
ちなみに。
アーヴって自然受胎可能なのか?
どこかで「遺伝子調整は受胎に必須」とか書いてあったような気が・・・
411イラストに騙された名無しさん:01/09/08 14:51
受胎そのものは可能。アーヴ×地上人の場合遺伝子調整しないと体内で癌化。
アーヴ×アーヴの場合も遺伝子調整なしには正常に生まれる可能性は低い
(正常に生まれるケースもある)という所だったと思う。
412 :01/09/08 16:39
ところでヒトゲノム計画によって、個人の遺伝子情報が解明されると
先天的病気が未然に予防できるとかあるが、将来的にはアーヴのように
遺伝子調整しまくるという事はあるのか?
413イラストに騙された名無しさん:01/09/08 17:29
倫理的抵抗感(なんだそりゃ)が排除されればあるんじゃない。
とりあえずは 治療のの不可能な場合に限り という制限が付く気がするけどね。

なんにせよ 「親から貰った身体にピアスなぞもってのほか」 という人がいなく
ならん限り難しいような気がする。
遺伝子治療可能な(抵抗力を高めるも可)病気からは保険を外してしまえ。
骨折とかは保険適用。
そうすると今度は所得格差による社会的不公平感(どういう日本語か)
が問題にならんか?世界的規模で遺伝子治療しようとすると第三国問題が
からんでくる気もするしなー。
所得格差?世の中平等が当たり前なんて負け犬の遠吠え。金がほしけりゃ死ぬまで働け。
ついでに年金制度も廃止しよう。
で、社会不安の増大と治安の悪化を推進するのか?弱肉強食ってユートピアと
同じくらい非現実的になりつつあると思うんだけど。

まあコスト面で折り合いがつけば倫理と折り合いがついていくとは思うけどね。
418イラストに騙された名無しさん :01/09/08 18:11
>で、社会不安の増大と治安の悪化を推進するのか?

なんでいきなりここまで飛ぶのか分からないな。説明してくれ。
419イラストに騙された名無しさん:01/09/08 18:11
ジュダ・ベンハーはイイ!!ジュダ・ベンハーはイイ!!ジュダ・ベンハーはイイ!!ジュダ・ベンハーはイイ!!
ジュダ・ベンハーはイイ!!ジュダ・ベンハーはイイ!!ジュダ・ベンハーはイイ!!ジュダ・ベンハーはイイ!!
ジュダ・ベンハーはイイ!!ジュダ・ベンハーはイイ!!ジュダ・ベンハーはイイ!!ジュダ・ベンハーはイイ!!
ジュダ・ベンハーはイイ!!ジュダ・ベンハーはイイ!!ジュダ・ベンハーはイイ!!ジュダ・ベンハーはイイ!!
ジュダ・ベンハーはイイ!!ジュダ・ベンハーはイイ!!ジュダ・ベンハーはイイ!!ジュダ・ベンハーはイイ!!
ジュダ・ベンハーはイイ!!ジュダ・ベンハーはイイ!!ジュダ・ベンハーはイイ!!ジュダ・ベンハーはイイ!!
ジュダ・ベンハーはイイ!!ジュダ・ベンハーはイイ!!ジュダ・ベンハーはイイ!!ジュダ・ベンハーはイイ!!
ジュダ・ベンハーはイイ!!ジュダ・ベンハーはイイ!!ジュダ・ベンハーはイイ!!ジュダ・ベンハーはイイ!!
ジュダ・ベンハーはイイ!!ジュダ・ベンハーはイイ!!ジュダ・ベンハーはイイ!!ジュダ・ベンハーはイイ!!
ジュダ・ベンハーはイイ!!ジュダ・ベンハーはイイ!!ジュダ・ベンハーはイイ!!ジュダ・ベンハーはイイ!!
ジュダ・ベンハーはイイ!!ジュダ・ベンハーはイイ!!ジュダ・ベンハーはイイ!!ジュダ・ベンハーはイイ!!
ジュダ・ベンハーはイイ!!ジュダ・ベンハーはイイ!!ジュダ・ベンハーはイイ!!ジュダ・ベンハーはイイ!!
ジュダ・ベンハーはイイ!!ジュダ・ベンハーはイイ!!ジュダ・ベンハーはイイ!!ジュダ・ベンハーはイイ!!
ジュダ・ベンハーはイイ!!ジュダ・ベンハーはイイ!!ジュダ・ベンハーはイイ!!ジュダ・ベンハーはイイ!!
ジュダ・ベンハーはイイ!!ジュダ・ベンハーはイイ!!ジュダ・ベンハーはイイ!!ジュダ・ベンハーはイイ!!
ジュダ・ベンハーはイイ!!ジュダ・ベンハーはイイ!!ジュダ・ベンハーはイイ!!ジュダ・ベンハーはイイ!!
ジュダ・ベンハーはイイ!!ジュダ・ベンハーはイイ!!ジュダ・ベンハーはイイ!!ジュダ・ベンハーはイイ!!
ジュダ・ベンハーはイイ!!ジュダ・ベンハーはイイ!!ジュダ・ベンハーはイイ!!ジュダ・ベンハーはイイ!!
ジュダ・ベンハーはイイ!!ジュダ・ベンハーはイイ!!ジュダ・ベンハーはイイ!!ジュダ・ベンハーはイイ!!
420.:01/09/08 18:18
>411
遺伝子調整が必要なのはせいぜいが50人にひとり、
ということは 2% だ。
ある病気が同一家系内に出る確率がこのくらいなら遺伝要因があるとは
ふつう看倣されない。
「正常に生まれる確率は低い」といわれるほどでもないと思われ。

アーヴの種族的特徴である青髪や空識覚が受けつがれるためには
もう少し遺伝子調整の必要性が高いのかもしれないけど。
421イラストに騙された名無しさん:01/09/08 18:23
ジュダ・ベンハーってだれ?そういやベン・ハーの役者って誰だっけ?
>418 ああ、これは >416 所得格差?世の中平等が当たり前なんて
にかかります。ま、人間貧すれば、鈍するわけですから。
422イラストに騙された名無しさん :01/09/08 18:26
>>421
流れからすると寿命を長くして、老化を抑制して、遺伝病を治療するのが目的だよね?
ここから何で所得格差とか治安の悪化が出てくるのかと思ってね。
>422 なるほど。自分は遺伝子技術の導入に関する社会的なリスク
の話をしているつもりでいたんで。

>420 確かにラフィールは未調整なんで、自然出産に伴う危険ぐらいのニュアンスで読むべき
だったかも>紋章2巻
アーヴの遺伝子調整がもはや伝統になっている側面もあるような気がしますが。
424激しく板違い:01/09/08 23:54
>421
ベン・ハーはチャールストン・ヘストンだよ。
若い頃の彼を見てると,シュワルツネッガーが彼に似ているのが判る。
>422
要約すると遺伝子技術によって寿命などに著しく差が生まれる可能性がある。
そして遺伝子技術は高価であり、裕福な人間しか受けることができない。
所得格差による肉体的な格差に対する危惧を指摘したら、不平等結構、
弱肉強食結構って意見が出てきた。
それに対するレスで、野放しの弱肉強食が社会的不安定を生み出す、
って反論をした。

ということなんじゃないの?
遺伝子技術ってそこまで高価かね?平均的な日本人の収入なら十分逝けそうな
気もする。他の国?知らん。
427イラストに騙された名無しさん:01/09/09 09:24
>425 そんな感じです、はしょりすぎてましたかね。

遺伝子治療も国策としてやるのか、営利目的でやるのか。国家としては管理したい
技術なんだろうと思いますが。技術利用を押し進めて遺伝病治療ではなく長寿のような
強化目的で遺伝子技術が容認される日が来るのか、みたいな問題だと。

それに人だけ増えてもしょうがないんで、宇宙移民が積極的に行われるような衣食住の
解決策が併用されないと運用が難しい気もします。
428.:01/09/09 10:52
>462
乳癌の検査で遺伝因子2つを調べて、38万円(非保険診療)。
アーヴがするような全遺伝子の検査なら百万か下手したら千万円
オーダーになるだろうと思われ。
429イラストに騙された名無しさん:01/09/09 12:02
>428
すげー未来人だ。
430イラストに騙された名無しさん:01/09/09 12:12
>429
しかも中途半端に未来だな>428は
431イラストに騙された名無しさん :01/09/09 14:52
てか、それって現在のコスト?
ヒトゲノム計画は世界中の国が協力し合って
やっとできたことでしょ。
個人がいくら払ったってやってくれるわけない。今のとこ。
誰か現在の話してたかな?遠い未来の話だと思ってたが・・・
434 :01/09/09 16:35
そんなに遠い未来じゃないだろ。少なくとも我々が生きてる内(このスレの平均年齢
どのくらいかはわからんが)には、遺伝子治療が一般的な治療法として認知されてる
だろ。まあ、認知されるまで課題は山積みだが。
435イラストに騙された名無しさん:01/09/09 16:50
426が現在の話してるようだけど?
ぐっぐるで調べたけど、現在のコストだね>38万
>認知されるまで課題は山積みだが。

最大の敵はキリスト狂ですな。史上最大の詐欺師軍団。
437イラストに騙された名無しさん:01/09/09 18:36
>436 その詐欺師達の国の方がヒトゲノム計画を積極的に推進している事実を
忘れてはいけない。今のところ抵抗感無く遺伝子技術を受け入れる方が少数派
に属しているだろう事は容易に想像できるし。
最大の敵は豚を食べない人たちですね。
439イラストに騙された名無しさん:01/09/09 19:01
宗教が消えれば(若しくは消せば)問題は無くなる。
440イラストに騙された名無しさん:01/09/09 20:19
絶対になくならない
441イラストに騙された名無しさん :01/09/09 21:04
アーブ世界みたいに宗教のない世界か・・・
日本は無神論てより、神様は何でもOKだからこそ今の状況があるのだろか。
日本は無神論というより無宗教だな。
無神論は、それ自体がある意味では、宗教だから。
神はいないという宗教。
443イラストに騙された名無しさん:01/09/09 22:48
仏教も儒教も無神論に近い。

ふと思ったのだが,アーヴの地上世界支配方法って,古代中国では理想と
されていた「鼓腹撃壌」に通じるものがあるんじゃなかろうか?
444イラストに騙された名無しさん:01/09/09 22:50
>>437
キリスト教つったって、研究を推進してる彼らはそれほど傾倒してるわけじゃないでしょ。
445イラストに騙された名無しさん:01/09/09 22:52
>>443
こふく-げきじょう ―じやう 【鼓腹撃壌】
(名)スル
〔古代中国、尭(ぎよう)帝の時、一老人が腹つづみを打ち、大地をたたいて歌い、太平の世と尭の徳をたたえたという「帝王世紀」などにみられる故事から〕太平を謳歌するさま。

これ?
>444
ローマ時代からルネッサンスまで、科学の発達に1000年の停滞を
もたらした呪縛を甘くみては逝けない・・・
スレ違いつってもわかんねーんだろーなー、こいつらには
それを言いたいならネタを振れって。

ハァハァ(;´Д`)ネタも尽きたみたいだし、新刊出るまでこんなもんでしょ。
449 :01/09/10 02:56
ネタを振ります。
アーヴって、宗教や理念を持っていないといわれてますが、母都市の文化を守る
種族的使命はアーヴにとって理念ではないのですか?
その文化を所詮変化するもの、と達観しているのが
地上人には理念とは思えないのでしょう。
451イラストに騙された名無しさん:01/09/10 10:17
>>444
中には面白い連中も居ますぜ、旦那。
何で物理法則等が聖書に書かれた通りでないのか研究してる学者とか。
悪いが笑ってしまった。
452イラストに騙された名無しさん:01/09/10 13:50
>>443 さては呉智英読んでるな?
昔Niftyのライトノベル会議室に「民主主義が悪くかかれているのはいかがなものか?」と
アホな書き込みがあったなあ・・・・
453443:01/09/10 17:25
>>445
「鼓腹撃壌」の詩は,古代中国の想像上の理想君主の一人である「帝尭」が
領地をお忍びで視察した際に,領民達が腹つづみを拍ち,大地を叩いて泰平の
世のありがたさを讃える詩を歌っていた,という逸話による。
この詩の最後はこう結ばれている
「帝力何有於我哉(皇帝の威光や徳など私達の生活には関係ない:かなり意訳)」

理想的な統治は,被支配者に「支配されている」という意識すら生まないという
話です。
454イラストに騙された名無しさん:01/09/10 21:58
戦旗のフィルムブック2、本日ゲット
やっぱり殿下と百翔長の艶姿はいいなあ…

外伝もなかなか面白かった
455イラストに騙された名無しさん:01/09/11 05:59
今回は誰の話?
アーヴ猫のお話
アトスリュア百翔長が修技館に入る前のお話。萌えた。
458トライフ:01/09/12 15:20
アメリカ中央情報局は、猫の餌係にうってつけである!
459イラストに騙された名無しさん:01/09/12 23:38
とっとと短編集を出して欲しいよ…
一々集めていられない。
460 :01/09/13 00:22
>459
断章「嫉妬」は外してほしい。
461イラストに騙された名無しさん:01/09/13 00:33
フィルムブックの短編は
エロビデ
やおい

エクリュア萌え
アトスリュア萌え
でしょ。
あと4巻あるとして・・・
クファディスさんの日常とかやってほしい。
航海日誌とか。(って銀英外伝か)
462イラストに騙された名無しさん:01/09/13 04:03
>>エクリュア萌え
>>アトスリュア萌え
これは何巻ーッ!!
エクリュアの家族構成って発表されてたっけ?
463イラストに騙された名無しさん:01/09/13 04:34
>462 最近出た戦旗のフィルムコミック一、二巻に収録。一巻にエクリュア
子供時代の話がのっとりやす。萌え。
464イラストに騙された名無しさん:01/09/13 19:11
サンクス。しかし買ったものかなー。
コストパフォーマンス悪ぃー。
465イラストに騙された名無しさん:01/09/14 01:47
ほんとに短編なんで立ち読みでも良いかと思う。
各話解説もまあまあ面白いが。
466.:01/09/15 05:53
>462
短編時で兄弟姉妹はいないらしい。その後どうなったかはしらんが、
「人間の子どもはわたしだけ」発言からすると、一人っ子の可能性大。

>464
そのうち短編集が出ると思われ……
一冊に纏められるくらい、もうあるだろ。
467イラストに騙された名無しさん:01/09/15 06:21
人間の子供……
468 :01/09/15 11:17
質問ですが
紋章Uの107頁、「クー・リン・マプ・アス・タング・キプ」
ってどんな意味?
「俺のケツでも舐めやがれ!!」に一票
「尻から手つっこんで奥歯がたがたいわすど」 も捨てがたい。
「おれのマグナムでヒイヒイいわせてやるぜ」もなかなか。
「おまえのカアチャンでべそ」ではないに一票
「天にまします我らが神よ、今日もお恵み下さることを感謝いたします。アーメン」
474イラストに騙された名無しさん:01/09/16 10:09
エクリュアの一族は退役した突撃鑑に一族そろって暮らしてる
らしいけど、突撃鑑ってそんなに広かった?

戦旗2巻からの印象だと結構狭いんだろうなあと感じたんだが。
475イラストに騙された名無しさん:01/09/16 11:32
平面宇宙航行艦だからねえ。
数十人が乗り込んでるわけだし。
戦闘用の装備等、いらんもん外せば
100人や200人平気で暮らせそうな気がする。
476イラストに騙された名無しさん:01/09/16 11:52
確かに機関部や武装は全部はずせるしな、重力発生機関はいるか…。
477イラストに騙された名無しさん:01/09/16 23:22
アルカディア号には45人住んでるぞ
478イラストに騙された名無しさん:01/09/17 06:29
一族って、100人単位なんか?
479イラストに騙された名無しさん:01/09/17 10:45
そも,突撃艦ってどのくらいの大きさなんだ?
俺は,昔の駆逐艦(2000トン程度)くらいの大きさを想像して
全長にして100m〜200mくらいはあるかも?と思ってるけど,
何処かに記述があったかな?
>451
タイミングはずれの擦れ違いスマソ。
その答は簡単だ。聖書は人間と心のあり方を説くためにあるのであり、すべての物理と世界法則を知らしめるために書かれた物ではないから。以上。
煽りでなくまじめに考えても、このくらいの結論は出るのにな。
481イラストに騙された名無しさん:01/09/17 14:05
>474
建てましのせいで原型を留めていないとも書いてあった。
そのままの大きさではないだろ。
482イラストに騙された名無しさん:01/09/17 16:22
>481
無重力室も含めて増築はされてるんだろうけど。まあエクリュアの一族は
由緒正しい貧士族の家系らしいしから ”狭いながらも楽しい我が家” なのかも
しれんなあ。

今思ったけどエクリュアの家ってこうアメリカなんかでトレーラーハウスに住んでる
低所得層の一家みたいな感じがはまる気がしてきた。
483.:01/09/17 18:43
>今思ったけどエクリュアの家ってこうアメリカなんかでトレーラーハウスに住んでる
>低所得層の一家みたいな感じがはまる気がしてきた。

そーかも。でジントの旧ボークビルシュはヨットに住んでるお金持ちってとこ?
巡察艦って庭が中にあったり、もともとずいぶん余裕をもたせて作ってあるみたいだし。
>でジントの旧ボークビルシュはヨットに住んでるお金持ちってとこ?

でも身分の割には貧乏w
485イラストに騙された名無しさん:01/09/17 19:19
>484 そりゃアレだ、家屋敷しか財産のない没落貴族なノリだ。
しかし新興貴族なのに没落貴族とはこれいかに(w
ジントの巡察艦ボークビルシュは,言ってみればハイド星系の中枢に
なるわけだから,それなりに広くないといけないのでは?

「反物質燃料工場の遠隔管理」「ハイド門を通過する船舶の管制」
「(当分は用は無いかもしれないけど)地上との通信・連絡用務」
「連絡艇やセールナイ号の収納」etc

案外,ジントの居住(予定)エリアも大した事は無かったりして
>>485
没落というより,貧家出身が大出世を果たしたのだが,
家格に家禄が伴わずに苦労してるってトコだろう。
将来性は見込めるので借金ができるだけ,只の貧乏貴族とは違う(藁
なんせ、皇孫女殿下とイイ感じだし(w
エクはジントをたらし込んで玉の輿を狙っていると思われ。
ジントをたらし込んで、何を得るというのだ?
殿下と恋仲じゃないジントなんて、チャーシューの
入ってない、チャーシュー面だ。
491.:01/09/18 03:00
それ以前にアーヴは結婚しません。
492イラストに騙された名無しさん:01/09/18 04:17
巡洋艦が動く城館なんてカッコイイじゃん>ジント
「僕のいるところがすなわちハイド領だ!」とかマント翻して言うのか。

関係ないけどマクロスには艦内に街があるね。
493イラストに騙された名無しさん:01/09/18 05:19
宇宙空間では酸素と個人専用の空間は貴重な物のような気がするし
あんがいアーヴは慎ましい部屋で暮らし慣れてるのかも。

>492 マントかYO!
494イラストに騙された名無しさん:01/09/18 05:35
閉所恐怖症のアーヴっていないんだろうなあ。
495イラストに騙された名無しさん:01/09/18 05:48
後天的なものなら居ないとはいい切れないでしょう。
コロニーなら広いところ多そうだし。
496ワラタ:01/09/18 11:05
>>492
マンとがつぼに来た。
497イラストに騙された名無しさん:01/09/18 12:53
>>490
ラーメンとしての価値があるじゃねーか(w
498.:01/09/18 18:42
潜水艦乗りには広場恐怖症(agoraphobia)が多いんだってね。
地上でアーヴが落ちつかない、って設定にはそれも加味されてないかな。
499イラストに騙された名無しさん:01/09/20 08:13
確かに広場恐怖症はありえるな。例えば、太平洋のど真ん中の陸戦演習で
へこむアーヴとかいるわけだ。
それは俺もへこむぞ(藁
装備も資材も食料も基本的には完備しているのに、移動手段がオープンタイプの
地上車で、寝る時もテントじゃなくて寝袋だったりすると?

「なぜ地上世界というのはこうも無意味に広大なのだ……そのくせ我らの真空世界
 とは比較できないほど無秩序で無粋で……」

とか思いながら訓練を受けるアーヴ……ありそう。
>>499
>太平洋のど真ん中の陸戦演習

なんか想像がつかないのだが?
503イラストに騙された名無しさん:01/09/21 13:14
珊瑚礁の島々への上陸作戦演習とか……や、ちょっと気なったけど適当に書きました。
陸戦隊→陸戦演習ていう感じ。
504イラストに騙された名無しさん:01/09/21 13:59
宇宙船に乗れば空識覚で宇宙を直接感じられるアーヴが、
広場恐怖症ってのは無いんじゃないか?
505イラストに騙された名無しさん:01/09/21 14:47
感覚が無限に広がっていくのは怖いだろ〜
506イラストに騙された名無しさん:01/09/22 07:46
ちょっと前は早く恒星間航行が可能にならないかな〜って
思っていたけど、今は早く培養肉が可能になって欲しい。
507イラストに騙された名無しさん:01/09/22 13:07
培養肉にもやっぱりランクあるんだろうか、地上産のはあるみたいだけど。
養殖でもやっぱり霜降りは作りづらいので高くなるとか。
508イラストに騙された名無しさん:01/09/22 13:42
プラネテス読んでたら、主人公の読んでる雑誌に「星界の紋章特集」の文字が。
何となくワラタ。
電撃の漫画、801に見えちゃった…
510イラストに騙された名無しさん:01/09/23 21:37
>>509
あの人を知ってるとそう見えちゃう可能性でかいかも
一応男向きエロも描いてんだけど。
俺はこの人、オリジナル読みたいんだがな。
あの人、一応オリジナルで801でもエロじゃない(サービスはあった)
単行本出してるよ。アジアンなんとかってやつ。
ただ、この人ので一番面白かったのカムイ伝なエリーのアトリエなんだよな。
>>511
訂正:801でもエロじゃない→801でもエロでもない
スマソ
513イラストに騙された名無しさん:01/09/24 14:57
つうかやる気ゼロ(マイナス?)のコックサッカー小野よりはマシ。
514イラストに騙された名無しさん:01/09/26 05:01
今日はじめて電撃のヤツ読んだけど、
…なんだあれは?キャラネタ好きの同人誌か?
あれだったらまだ小野版の方が、まだ世界観が垣間見えるというか、
背景を理解してるなぁと思ったが…。
ビボースのミッフィー顔見たときゃ涙が出たよ。
つうかなんかホモくせーんだよね
516イラストに騙された名無しさん:01/09/26 21:43
リアル厨房程度の感覚で読んで、
そのままファンブックみたいなもん作ったって感じだな。
色々漫画描きは居るだろうに、なんでこんなドキュソなの持ってきたんだろう。
517イラストに騙された名無しさん:01/09/26 21:53
かと言って小野もイヤだけど
何だよあのページ数は
おまえはうたたねひろゆきか
518イラストに騙された名無しさん:01/09/26 21:57
月刊誌で8ページはねぇわな…
519イラストに騙された名無しさん:01/09/26 22:10
漏れマジで、プレ版か予告版が載ってるのかと思った。
520イラストに騙された名無しさん:01/09/27 01:41
>519
ずっとプレ版風でいいや。
こんなの40ページとか見たくねぇもんな。
521イラストに騙された名無しさん:01/09/27 07:48
キャラが出てくるたびに、アップでキラキラやってるから、ホモ臭く見えるんだと…
522イラストに騙された名無しさん:01/09/27 08:53
キャラの表現というか、表情、動きがちょっとなぁ・・
どんなアーヴでも、もっと優雅なもんじゃないか?
全体的に上っ面だけというか、軽いノリで、
あの原作読んで、あのアニメみて、なんでこうなるんだ?
523イラストに騙された名無しさん:01/09/28 07:56
ラフィ―ルって英綴りは?
524イラストに騙された名無しさん:01/09/28 19:18
英綴りだと、RafeelかRufeelかな?
英綴りに拘らないなら、おフランス風にLavierとか?
いっそイスラエルの空軍機から採って、Lafirとかはどうか?
525イラストに騙された名無しさん:01/09/28 20:14
ここはひとつ走団風に羅斧射琉で
あと塵斗とか剛須魯洲とか
スマン。流石にsageる。
527イラストに騙された名無しさん:01/09/28 20:25
なんでアーヴ文字は、アルファベットに似てるんだろう。
>>527
似てますかね?
で、似てるかどうかはともかく
アーヴ文字の元ねたはカタカナです。
>>528
間違えた。
ひらがなです。
sage
531イラストに騙された名無しさん:01/10/01 23:30
抜錨age
532イラストに騙された名無しさん:01/10/02 03:48
なら綴りはRafiiruだな
533イラストに騙された名無しさん:01/10/02 15:40
>>523
北米版では Rafiel。
ジントは Jinto。 Jint でいいと思うんだがたぶん日本語版の音に
近付けてあるんだと思う。
534イラストに騙された名無しさん :01/10/02 17:29
>>505

アーヴには逆だね。
だって空識覚を船に接続すれば、その状態だし。
535イラストに騙された名無しさん:01/10/05 04:49
>>505
じゃ逆に閉所恐怖症のほうがありそうだね。
空識覚なしにするって拷問けっこう使えそうかも。
頭環取るだけですむし。
536イラストに騙された名無しさん:01/10/05 09:25
>>535
頭環取っただけじゃダメでしょ。空識覚器官自体を封じないと。
額にアルミ泊か何かを貼り付けて、ガムテープで止めるとか。
もちろん剥がせないように手足拘束。
537イラストに騙された名無しさん:01/10/05 15:48
元ネタはファティマのヘッドコンデンサですか?
538名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/05 17:11
>>537

んー違うんじゃない?
あれを元ネタと言うのは余りにもこじ付けが激しいとおもう。

ストーリーの骨子であるアーヴの設定の重要事項の一つだからねぇ。
FSSのファティマのヘッドコンデンサはサイバーパンクにおける
ネットワークとのコネクタが元ネタでしょ
540名無し草:01/10/05 17:58
>>536
頭環取った時点で空識覚使えなくなると思うけど?
『紋章I』で風呂あがりのラフィールが頭環つけたあとそんな記述があるし。

むしろ空識覚器官はチベットでいう「第三の眼」のイメージじゃないかな。
>>540
あ、そうだっけ?頭環はあくまでも船などのインターフェースを接続するもので、
素の状態でも、例えば自分のいる部屋の中くらいなら、暗闇でも感知できる
程度には機能するもんだと思ってたけど。記憶違いだったかな?
このあたり、詳しい人のフォロー希望。
542イラストに騙された名無しさん:01/10/05 21:07
>>540
とりあえず風呂あがりのラフィールという言葉に(;´д`)ハァハァしておく。
543名無しは無慈悲な夜の女王:01/10/05 21:10
>>541

紋章の3巻読むべし、
空識覚は頭環がないと機能しない
洞窟内の逃亡時もラフィールがジントに対して頭環を捨てなくて良かったとの発言あり。
544541:01/10/05 23:57
おぅっ、やっぱり記憶違いだったか……
つーことで536は撤回しまっす。スマソ。
545イラストに騙された名無しさん:01/10/06 00:00
>541
紋章1巻の
「船などのインターフェースに接続してないときは、
頭環は周囲へのレーダーみたいなものとして働く」
みたいな記述と混同してるんじゃないかな。
ということは、頭環はある意味では眼鏡のようなものか…。
頭環を当たり前のようにアルファと読んでいる率100%に500スカール
548イラストに騙された名無しさん:01/10/07 06:43
当然のように端末腕輪をクリューノと読んでますが、なにか?
549イラストに騙された名無しさん:01/10/07 10:13
「フィア」と入力すると「殿下」と出てきますが、なにか?
(このネタ続くか?)
550イラストに騙された名無しさん:01/10/07 14:10
車やバイクを発進させる時「ダイセーレ!」と言ってますが、なにか?
551ペンネームC:01/10/07 15:05
おい、誰か非常に気になる発言をしなかったか!
じゃあアーヴは全員……!
552イラストに騙された名無しさん:01/10/07 16:00
546番のことですか?
ペンネームCさん
553イラストに騙された名無しさん:01/10/08 03:35
>551,552
どういうこと?
(話題に乗り切れてなくてスマン)
>553
ペンCにとって命より大事なモノのことだよ
555イラストに騙された名無しさん:01/10/08 11:29
眼鏡ッコ、と言いたいのか?
宇宙船に乗るために作られた人種なんだから、宇宙船の操縦装置と
セットではじめて機能する器官があって当然、っていうのは、
改めて面白い設定だなあ。
556イラストに騙された名無しさん:01/10/08 13:10
眼鏡っ娘、眼鏡っ娘と騒ぐやつらの感覚がわからん。
オタがキモいと言われる五大原因の一つだな。
>>556
多分、胸フェチや尻フェチや足フェチが、互いに理解しあえないようなモノだろ。
理解できないなら近寄らんのが吉。
558イラストに騙された名無しさん:01/10/08 18:47
>>557
俺は全て理解できるぞ?
個人的には下着フェチの色が強いが。
ガータベルト(;´д`)ハァハァ
559イラストに騙された名無しさん:01/10/08 19:18
>558
人生幸せに過ごせそうで、チョット羨ましいなぁ。
周りはともかく…。
560イラストに騙された名無しさん:01/10/09 13:38
突然関係ない話題でスマソ
誰か星界のオープニングテーマの着メロが取れるサイト知りませんか?
戦旗フィルムブック3はまだか?
562イラストに騙された名無しさん:01/10/10 10:56
age
563イラストに騙された名無しさん:01/10/10 14:13
>>560
俺も知りたいぞ、ゴルァ!!
遺伝的アーヴに近眼はいない(と作者が云っていた)。

この前「ベルト」という単語が出てこなくて「ほらあの、クタレーヴじゃなくて」
と口走ってたよ。鬱田。
より厳密には、「家徴でもない限り」近眼はいないんだろう。
アーヴには変わり者が結構いるみたいだから、某委員長じゃないにせよ、敢えて
近眼の家徴を残すヤツくらいいても不思議はない・・・気がする。(藁
次の外伝ネタは誰になるかねえ?
いっそラマージュ陛下の昔話などいかがであろうか?個人的には萌エバナ
希望だがクリューブ王の子育て話でもよか。
568イラストに騙された名無しさん:01/10/10 20:42
>>564
『姫』『殿下』等を、ナチュラルに『フィア』と言ってしまった時の鬱さ加減。

>>565
やな家だな。
569アルザス:01/10/10 23:21
 私は初期の画像の酷い紋章フィルムブックの一巻と二巻を持って居ますが…
今日、本屋で増刷の奴見たら戦旗1巻2巻並に綺麗だった…鬱だ・・・
>>569
両方揃えるべし!表紙違い、帯違い、誤植の修正前後は全て収集!
>>567
そうか?それはナチュラルに「フィア」というものだと思っていたが。
最近アニメの影響でところどころまざるけれども。

>>565
森岡さんがきっぱしいい切っていたので超外伝以外には
今後も出る余地はないと思われ。

>>569
嫌だなあそれ。激しく鬱田。
>571
想像力が足らんぞ! この世に姫は数多あり、殿下と呼ぶにも事欠かぬ。
何よりここは日の本なれば、568には言ってウトゥな経験も有ったに違いないと推察する(w
573>某上つ方:01/10/11 13:48
アーヴ語ではフィア・ライルとかになるのであろか。
574イラストに騙された名無しさん:01/10/11 16:48
ヒボーズvsスポールの会話というものを見てみたい・・・。
あれ?会話してたか?
575イラストに騙された名無しさん:01/10/11 17:05
ビボースね。とつっこんだ上で
本編でも外伝でも会話しているシーンはありません。
春の庭にはビボース兄弟は入れないんだろうな。冬の庭あたりで
凍えてんのか?
576イラストに騙された名無しさん:01/10/11 17:47
ドゥサーニュさんの息子はラフィールと同世代か。
じゃあ皇位継承のライバルだし出てくるかも?
577イラストに騙された名無しさん:01/10/11 22:23
そういや今の所、すげぇイヤな性格のアーヴって居ないな。
すげぇイイ性格のアーヴはいっぱい居るが…。
きみはクロワールを許容できるのか!なんてこったい。
579イラストに騙された名無しさん:01/10/11 23:50
>>571-572
学校のね、レポート発表でね、英国の王族関係報道に関してのレポートでね。
『ウィリアム殿下』をね…ああああああ……教授のあの怪訝な顔がーーーー。
579、そなたは誇りを知る男だ。

……御愁傷様です。
581イラストに騙された名無しさん:01/10/12 01:26
>577
V巻読んで、あらためてエクリュアが最低な性格のアーヴだと思うのは
・・・好き嫌いの問題なんだろうなぁ、多分。コテハンも多そうだし。
>>581
エクリュアは、別の意味でイイ性格のアーヴだ。
581は機種依存文字を使ってるので何巻の話だかわからないんだぞ。
>>583
3巻エクたんだよ
音痴なエクたん萌え〜
585イラストに騙された名無しさん:01/10/12 21:48
エクレア
586イラストに騙された名無しさん:01/10/12 23:16
エクレアは好きです。でもエクリュアたんはもっと好きです。
587イラストに騙された名無しさん:01/10/13 02:31
甘いものは嫌いです。でもエクリュアたんは甘くないので好きです。
>587
ワラタ
589イラストに騙された名無しさん:01/10/13 22:43
断章「童戯」にて、見せた幼き日の思い出・・・・・・
ノールたん(;´Д`)ハァハァ
590イラストに騙された名無しさん:01/10/14 00:22
ノールたんって呼び方・・・・(・∀・)イイ!!
591イラストに騙された名無しさん:01/10/14 00:23
激しくワラタ
592イラストに・中略・名無しさん:01/10/15 18:50
戦記フィルムブックの2買ってきたけど誤植もあるね

ファル→わたしののはずなんだが
593イラストに騙された名無しさん:01/10/15 19:42
てか、入れかわったり、欠落があったりするよ>アヴァンタイトル
前にどっかの掲示板で復元したのを載せてたけど……
アニメのセリフ「全艚口閉鎖!(要するにハッチ閉めろ)」
ずっと,
「全装甲閉鎖!」って何すんじゃろ?と思ってたよ。
595592:01/10/15 23:51
まちがえた戦記フィルムブックの3だった

ジント君も変なことP48で言ってるし・・・・・・
596イラストに騙された名無しさん:01/10/16 07:14
○戦旗
×戦記
597592,595:01/10/16 19:53
俺のほうが誤植だったか鬱だしのう
598イラストに騙された名無しさん:01/10/18 13:19
落ちてるじゃん、よってage
599ドキュソ・チューボー将校:01/10/18 15:58
でも、戦旗4以降はどうなるんだ?
戦争メインに路線変更したりして、きっと、新キャラがぞくぞく出てきて萌えな展開
うさミミとしっぽが家徴なアーヴ(男)、
バニュー=モエ=フサフサ・ショタッコーニュ男爵(リューフ・ショタコン)・ヒーロ提督とかでてこんかのう
名前はともかく…「サポルカ(戦闘開始)だピョン!」とか逝ってくれないかなぁ。
それとか、新兵器や新艦種がぞくぞく出てこうんかのぅ。
平面宇宙で物理法則無視して高速で動く巡察艦とか。
あの世界に空母有ったっけ?それとか。
平面宇宙に於いて、単艦時空泡に見せかけるダミー機雷、
んで戦艦だと思って、時空融合したらありったけの機雷爆発させてドカン!とか
上皇議会の人々が艦隊率いて来るとか。
俺、逝ってよし?
age.
オーニュ
601イラストに騙された名無しさん:01/10/18 18:47
(・∀・)イイ!!
602イラストに騙された名無しさん:01/10/18 21:04
くまどりが家徴のアーブとか…。
603イラストに騙された名無しさん:01/10/19 17:09
PS版の偽アーヴみたいな、人類統合体の非人道的生体兵器きヴぉんぬ。
>>602 イイ!(・∀・)
しかも、普段は見えないが、興奮すると浮き出てくるようになってるとか…
嫉妬

「へい,リン・ジント!」
例の一件以来,一応は仲間と認めてくれたマイン・タクリスが彼に呼びかけた。

「何だい?」
「お前,まだアーヴの学校に通ってたよな?」
「そうだけど??」
「アーヴ文化とかも習ってるよな?」
「帝国国民としての基礎知識程度だけど。」

「じゃあ教えてくれ,『亀甲縛り』って何だ?」

どうやらマイン・タクリスは,新しい記憶片を手に入れたようだ。
605イラストに騙された名無しさん:01/10/19 23:46
子爵殿下と伯爵閣下の初夜に、殿下の方が皇族のたしなみとして、
あらゆる床技、体位、性戯を修得してることが発覚したら・・・
・・・笑うなぁ(試験とかあったりしてネ)。

でもって殿下が舌を巻くほど伯爵の方も熟練してたら・・・
・・・萌えるんだがなぁ(個人的にジント攻めが(・∀・)イイ!)。
606ななし:01/10/20 00:23
>>605

(・∀・)イイ!!
607イラストに騙された名無しさん:01/10/20 02:24
皇族な訳だし社交界にはジントの情報は流れてるんだろうな〜
>>605
でも最初はジントに「すきにするがよい」
とか、「いちいち説明しないでもよいであろ」とか、
「痛くは無いが少し動かないでいてくれジント」とか言ってくれると(・∀・)イイ
608イラストに騙された名無しさん:01/10/20 09:51
>>604-605
亀甲縛りとか、そっちの方面ももマスターしてたらさらに(・∀・)イイ!!
609イラストに騙された名無しさん:01/10/20 10:45
戦旗4巻冒頭で、
「昨日の夜は一生忘れられないだろうな…」
ジントはベットの上でぼんやりと考えていた。
その隣にはラフィールが静かに寝息を立てている。
「まさかラフィールガあんなに詳しいなんて思ってもみなかった」
とかイキナリ夜はすっ飛ばされてたら(゜д゜)<ゴルァ
だけどね。
610イラストに騙された名無しさん:01/10/20 12:16
人とはなんだかんだ言っていろいろやってそう。
学生時代とか。
611610:01/10/20 12:17
>>610
人と→ジント
612イラストに騙された名無しさん:01/10/20 15:25
毎晩毎晩腰を振り、腎虚になりかけながらも
あらゆる性戯をマスターしようと努力するジント少年(当時)。
それもこれも、すべて殿下のために・・・

いい話だゾ(TдT)ウルァ!
613イラストに騙された名無しさん:01/10/20 15:49
バルカンファランクスやイージス艦は盾に入りますか?
>613
カキどころが違うようですね
sage
615ななし:01/10/20 17:20
>>612
ジント(知らなかった、ハイドでは、SEXといえば、正常位が一般的
    だったのに、アーヴでは…騎乗位が一般的だったとは…
    ラフィールに、今度は、アーヴのHの嗜みを教わらなくては…
    その為に、払う授業料の為に、毎日栄養つけなくては…)

    ある日の、2代目ハイド伯爵の日記より
>615
ませたガキだな(藁
↑その域は越えてます
618616:01/10/20 20:31
>617
ジントがハイドに居た時の歳はいくつだよ(藁
>618
リナたんから手ほどきを受ける外道ジント少年
三子岩(弔いの晩餐)

「これは?!」
「どうしたの?」
「フェブダーシュで男爵に出されたのと同じ料理だ」
「あぁ,その事でしたら,確かに兄が殿下をおもてなしした時の記録が
残っていたものだから・・・それで,何か?」

「私は・・・兄君のもてなしを途中で失礼した」
「それならなおさら最後までつきあってちょうだいな。まったく同じとは
いかないけれど少なくとも献立は一緒よ」

「えぇ?」
続いて出された料理に驚いたのは今度はジントの方だった
「複雑な経歴をお持ちの割に,文化的偏見は抜け切れていないのね」
「で,でも?!」
「鮮魚を生で食べるのは,我らアーヴが母都市から受け継いだ伝統だ
ジントも早く慣れるがよい」
「そ,そんなことじゃ無くて・・・この器は?」

「あら?閣下,『女体盛り』は初めて?」
惑星デルクトゥーで、ジントを待っていたのは鬼畜王クー・ドゥリンの
愛の砂漠だった。
「ほら、こうすると括約筋が締まっていいだろ?」
「い、痛いよドゥリン。」
こうして、ジントは48の殺人性技と58のサブミッションをマスターしたのだった。
>>609
戦旗2と3の間か、戦旗2本編とエピローグの間だろうというのが
世論だと思っていましたが。
>>620
フェブダーシュ男爵領では,誰が「皿」の役を仰せつかっていたんだろ?
まぁ,王女殿下へのもてなしに供されるなら希望者殺到だろうけど
624イラストに騙された名無しさん:01/10/23 00:19
>>「あら?閣下,『女体盛り』は初めて?」
肝の夢だな
625イラストに騙された名無しさん :01/10/23 01:27
ラクファカールにも…風俗関係のお店はあるのだろうか?
626イラストに騙された名無しさん:01/10/23 03:14
もちろんです、
「あなた好みのアーヴになりたい…」
つー店で髪を青く染めた女の子が接客します。
627イラストに騙された名無しさん :01/10/23 03:25
>>626

アーヴ女性は…その手のお仕事に就かないのかな?
世界最古の職業萌え。
629名無し人類統合体将校:01/10/23 19:08
我輩は、アーヴと犯りたいであります。
セクースセクース!
ヤリたいであります。
頑張って、アーヴを捕虜にするであります。
押忍!我が人類統合体は風俗が無いであります。酒もタバコも無いであります。
我輩は最早限界であります。セクースやらせろアーヴ!ゴルァ!!であります。
ジントは我輩の敵であります!
「淫蕩なアーヴどもめ!!」
631イラストに騙された名無しさん:01/10/23 22:01
そろそろジント君参謀徽章とる勉強しないと行けないんじゃないかな
632イラストに騙された名無しさん:01/10/24 00:04
>>627
普通は就かないでしょ(w
それなりにアーヴってだけで裕福そうだし、
親の教育が許さないでしょ。
633イラストに騙された名無しさん:01/10/24 01:38
>632
そこをひねくって、
代々そういう仕事に就くのを家業としてるアーヴが居たりして。
なにしろアーヴだから…
いや、やはり痴情世界出身者がなるって案に一票。
確かに、誇り高いアーヴはやんないと思う。
しかし、一つくらいそう言う家が有ってもおかしくない。とも思う。
でも、二日酔いしない様に遺伝子改造するくらいだからな、アーヴは。
健全な種族(ソバーシュ談)らしいから、やっぱ風俗は無いかもしんないな。
635イラストに騙された名無しさん:01/10/24 02:07
>634
そこはなんかアーヴらしく、無理矢理典雅な解釈つけて、
「来るものすべてに惜しみなく愛を与える」とか…
交易に失敗して借金がかさんだらありうるかも。
その場合も地上人で無く、同じアーヴがお客になると思うけど。
637イラストに騙された名無しさん:01/10/24 02:32
>636
どっちかっつーと、高級娼館のイメージかなぁ。
若きアーヴの筆下ろしに…とか。
638イラストに騙された名無しさん :01/10/24 04:35
>>637
若きアーヴに、性の手ほどきも、家風ということになるのかな?

男のアーヴが、男の子供に性の知識を教えるには、高級娼婦として
性の技術に富んだ、女性アーヴが必要なのではないかと思う。
639イラストに騙された名無しさん:01/10/24 06:13
「成人の儀式」に類する物だね。
昔はごく一般的な物だったようだ。
男親に娘の場合,性教育はどうなんだろ?

どうも,うさんくさい情報っぽく本当の知識を教えて殿下が
混乱してるのを笑ってるドビュース親父の姿とか

娘に対してどういう情報を与えてやれば良いのかオタオタと
悩み,殿下に相談して馬鹿にされているジントの姿

くらいしか想像できない。
641イラストに騙された名無しさん :01/10/24 10:19
>>640
思考結晶のなかに、その情報も書きこまれているものと思われ。
642イラストに騙された名無しさん:01/10/24 12:18
ペアレンタルロック付きだたりして・・・・・
643イラストに騙された名無しさん:01/10/24 14:45
機械教師が性教育するのだろうか。(伝統のうち)
やっぱり夜這いの風習でしょ
645イラストに騙された名無しさん:01/10/24 17:19
>>643

機械教師…セクサロイド?
遺伝子を改造する事を厭わないのなら、近親相姦など、
まったくタブーじゃないんだろうな…
かんがえてみれば、けっこう凄い事だな…(藁
646「土豚と泥亀」劣欲笑止:01/10/24 20:16
>遺伝子を改造する事を厭わないのなら、近親相姦など、まったく
 タブーじゃないんだろうな…

アーヴは近親も同性も複数も自己相姦(byあろひろし)もアリアリです。強いて
言うなら、動物の遺伝子を入れるのが駄目なだけでしょう。
「紋章」1巻のジントとラフィールの短艇での会話でガイシュツと思われ。
正:人間以外の動物の遺伝子を
誤:動物の遺伝子を

訂正スマソ

>>643
これが佐藤大輔だとVネット(平たく言うと妄想の仮想現実化通信網)という
便利な物があるんだけどね。
648イラストに騙された名無しさん:01/10/24 20:35
>674 佐藤大輔だとVネット
あれもここと同じで続刊でないね、スレ違いすいません。
>646
あれは遺伝子提供者として言っただけだから、恋愛対象として
言ってない気がするけど、どうだろう。
その続きで「でもその相手が……」というのがあるじゃん。
だから相手としてもアリアリのアリです。
651イラストに騙された名無しさん :01/10/25 01:07
アブリアルの皇統に、動物の遺伝子をいれるのは、さすがに拙いと思われ。
>651
…というのが「21世紀の」「日本の」「人間の」「普通の」発想。
違う価値観・正義感・発想もアリかも知れないね、っていうのも
SFの醍醐味のひとつだと思うのだが。俺は。
653イラストに騙された名無しさん:01/10/25 01:53
>>652
まったく、同感!
>>652
海外旅行一発で等価の醍醐味が得られると思う。
>652
「人間の」ってあたりがSF者くさいね。
656ななし:01/10/25 03:50
>>638
ラクファカールには、翔士専用高級売春窟人工衛星が、あります。
657人類統合体高級官僚:01/10/25 15:23
>>656
まじ!?うおぉ!
粋てぇ!
ってゆーか、ホントか?それ。
原作にそんな記述あったっけ?ネタ?マジわからん。
658イラストに騙された名無しさん:01/10/25 15:50

嘘に決まってるだろ。
656のネタ
659イラストに騙された名無しさん:01/10/25 15:55
>658
これもネタに決まってるだろ。
657のネタ
星界軍には専属の従軍慰安部隊が存在する。
これがホントの星界軍娼士!  ナンチャッテ
661  :01/10/25 21:28
某根源氏族に属する、某伯爵家では、帝国建国以来、
SEXの奥義の収集に力を尽くし、その当主は、
古代地球から伝わった、真言裏立川流を受け継いでいるらしい…

帝国ウオッチャ-
>656-661
地上世界でまことしやかに流布されてるアーヴ情報そのものですな(w
663帝国ウオッチャ-:01/10/25 21:57
だって、放浪時代、SEXのテクニック情報も、当然、商売品だっただろうしね
664イラストに騙された名無しさん:01/10/25 22:51
そーゆー家徴キボンヌ
665イラストに騙された名無しさん:01/10/25 23:15
そういう家徴って???
数の子天井とか?
666イラストに騙された名無しさん:01/10/26 00:01
ミミズ千匹とか。
667イラストに騙された名無しさん :01/10/26 00:05
左曲がりとか? かりだかとか?
668イラストに騙された名無しさん:01/10/26 00:13
汁が多いとか?
669イラストに騙された名無しさん:01/10/26 03:21
>>665〜668
当然、それもワリートになると思うけど?
ちなみに、アブリアルの、その手のワリートは、激しい締まり具合と
思われ…
670イラストに騙された名無しさん:01/10/26 07:06
ゲームのキャラ属性みたいやね〜
671イラストに騙された名無しさん:01/10/26 07:55
ttp://ix.sakura.ne.jp/~gansya/toukou/toukou86.htm
猫の舌のワリート・・・
戦記の漫画単行本……エロ本かと思った。
しかし、いつまでも本編が出ないせいか、すっかりハァハァスレ化してるな。(W
674通りすがり:01/10/26 11:50
性の話題がでてるため、ひとつ教えると
性犯罪防止のため、船に乗るとき、男性は性欲抑える薬飲むんだって
作者が言ってた。今もその設定が生きているかは知らないが。
あとまあ、性欲自体はなくならないため
セクースはふつうにあるみたい
んでも、アーブ女性は子宮が小さくなってきているため、
自然出産は難しいそうだ。でも、物好きはたま〜にいるんだって。では!
675ななし:01/10/26 17:17
性欲おさえるという事は…男を去勢すること? それとも?性欲押さえてしまったら
戦闘意欲もうしなうと愚考するが…
愚考だな。
677通りすがり:01/10/26 18:36
>675 去勢?違う。性欲を一時的に抑制する薬を飲むみたい。
ある程度抑えるのとなくすのじゃ全然違うよ?
性欲を一時的に女性程度に抑えるってことかな?と私は解釈している。
でも、まあどうだろうね?私は、星界読んだとき
アーブの性意識ってどうなってるの?って単純に気になったから、
人を介して聞いてみただけ。でも、これ出てないから、設定として
今も生きているのかは知らない。
そうそう、普通に考えれば、娼館もあるんじゃないの?性欲自体はあるんだから。
でも、地上世界出身者とアーヴのカップルが居たりするからさ。
初代フェブダーシュ男爵とかジントとラフィールとか。
性欲はあると思う。が、それがどれほど強い物かはちょっとわからないな。
薬で抑えると言う意見もあるが、それは地上世界出身者にはウケが悪そうだな。
やっぱ、アーヴの性欲は全般的に弱いと思われ
したがって、アーヴの娼婦は居ないと思う。
そう言うのはやっぱ地上人がやってるっぽいな。
個人的にアーヴの娼士(笑)とか、居て欲しいが。
679イラストに騙された名無しさん:01/10/26 23:14
遺伝子提供者に近親でもなんでもOKっていうのは、
『相手を心から尊敬する、人として素晴らしく思うから、
その人と自分の子供が欲しい』って考えなんだろ。
それをアーヴの誇りと考えると、性欲自体も変わってくるでしょ。
尊敬する相手と睦み合うんなら、ケダモノみたいなのは美しくないというか。
こう、昔の少女漫画みたいに、ロマンティックにキラキラ〜って感じで
雪崩れ込むのが、アーヴの普通のセックスなんじゃないだろうか。
680イラストに騙された名無しさん:01/10/27 00:20
ぶっちゃけセクースしなくても子供できるしな…
681イラストに騙された名無しさん:01/10/27 00:36
では、それとは別にスポーツ的娯楽として、
アーブの間でセクースが楽しまれてるとか…。
682イラストに騙された名無しさん:01/10/27 00:40
逆に、スポーツすることがセクースと等価値であるとか
683イラストに騙された名無しさん:01/10/27 02:17
スポーツで爽やかに性欲を発散できるなんて酔っぱらいの戯言だ。
「基本的には二人で行う」スポーツ、って奴か…

あ、スレ違いだ。
それより、ジントと裸フィールはやったのかやってないのか?
やったとしてそれはどんな感じだったのか…
科学が発達しまくった世界だからな、映画「デモリッションマン」
みたいな、感覚受信器みたいな装置(?)を使ったヴァーチャル・セク^スの
可能性もある。特にアーヴにおけるセクスの認識がスポーツ的娯楽のようなもの
だとしたらありえないとも言いきれんな!危険回避の為にそういうのが開発され
ててもおかしくない。あと、紋章の2巻だったか、二台目フェブダ―種男爵とジ
ントが別れ際に握手した時、「何かの性的倒錯か?」とか逝った羅腐ィー瑠の台詞
から、邪推するに、アーヴには肉体的接触の習慣すら無いのではないか!!
ちょっと、握手したぐらいで、ジント穂毛あつかいだぞ!!!!!!
これは、ひょっとしてアーヴってめちゃくちゃ、お堅い種族でわなかろうかと思うぞ。
うおーーー、裸婦ぃー瑠冒す冒す冒すーー!激しく陵辱してぇぇーーー!
URRRREEEEEEYYYY―――――――ッ!!
686イラストに騙された名無しさん:01/10/27 09:15
星界の世界ではレプリカントみたいのはいるのかね?
機械教教師にしてもてっきりパソコンみたいなの想像してたもんで。
687イラストに騙された名無しさん:01/10/27 14:40
>>686
人間と同等の思考能力があるレプリカントはいないと思う。
688イラストに騙された名無しさん:01/10/27 15:16
>>687
キャラ作れそうだね。データみたいな奴が。
艦長、それは論理的ではありません。
ハロみたいなのかもしれんぞ。
691イラストに騙された名無しさん:01/10/28 00:24
>686
むしろ「ちょびっツ」みたいなのを連想してしまった
692イラストに騙された名無しさん:01/10/28 00:33
アナライザー型をキボーン
あれ?アネライザーだっけ?
アラレちゃん(ワラ
眼鏡属性の俺にはたまらん!
ロボで眼鏡で…最高なんだが。
694イラストに騙された名無しさん:01/10/28 02:35
ロボでメガネってはっきりいって欠陥品だろ(w
>>ロボでメガネってはっきりいって欠陥品だろ(w
萌えの分からん奴め。
だから、良いんじゃないか。
元祖眼鏡っ娘だぞ!
↑はスレ違いだな、スマソ。ついムキになってしまった。
逝ってくる。
元祖というかネームシップか。
698イラストに騙された名無しさん:01/10/28 20:12
マンガの話で恐縮なんだが、
電撃大玉の戦旗単行本発売のお知らせの所の
「泥亀と土豚」って言っている酢ポール様は書き下ろしイラストなのか?
単行本見ても乗ってないんだけど…
699イラストに騙された名無しさん:01/10/28 23:05
コミック星界の戦旗、
表紙開いた瞬間に読むの止めようか思ってしまった・・・。

乳だけ飛び出る軍衣はやめてくれー。
700イラストに騙された名無しさん:01/10/28 23:57
しょうがないよ、作者がエロマンガ家なんだから、 乳首でたりしてるし
701イラストに騙された名無しさん:01/10/29 00:15
コミック星界の戦旗
あの絵を見て、思わず衝動買いをした漏れは逝ってよしですか?
702イラストに騙された名無しさん:01/10/29 00:30
>699
なんでだんだん酷くなってるんだ・・
紋章の変態フェチ野郎の方がまだマシってのは…
あの編集部には原作読んだ奴なんて、居ないんだろうな…

>701
まあ、アナタのような人も居るから、
ああいうひでぇモノも、イケると思って出すんだろうな…
703699:01/10/29 00:36
あの軍衣どういう縫製になってるのか考えて笑った。
ツナギなのになあw
あの、最近情報無いんで、教えて欲しいんだけど、いつでたの?戦記のコミック?
本屋で見かけないんだけど。注文すんのも鬱出し…
705イラストに騙された名無しさん:01/10/30 05:59
27日にでたよ。
店によっては平積みになってる
>>705
サンクス。
とりあえず、見に逝ってみる。
コミック見た…ビニールで包まれてたんで買っちゃったよ。

…ああいう絵は嫌いじゃないけどそれを星界でやられるとなぁ…
大王でやってる連載の方はどうなの?見つからないで感想だけでもプリーズ
>>707
一言で言って、絵柄があまりにエロエロよー!
特に殿下の釣鐘チチには納得いかーん!もっとこうつつましく!(藁
・・・(こほん)ってくらいイメージが違います。
709イラストに騙された名無しさん:01/10/31 12:15
今の大王のよりよっぽどまともだろ(w
710イラストに騙された名無しさん:01/10/31 13:23
紋章のコミックは丁寧な作りで楽しめたが
戦旗は手抜きに見えて仕方が無い
ページ数が少なすぎて話をはしょり過ぎた為と思われる
ダイジェスト版にしか見えなかった
711イラストに騙された名無しさん:01/10/31 16:27
>>709
まあ、今のよりはな。作家自体は、結構好きだし。
どうも、戦旗のコミック読みました。
感想を一言、
   このエロマンガ野郎め!
713イラストに騙された名無しさん:01/10/31 22:11
>710
絵もはしょってる。ダイジェストは誉めすぎ。
単なるキャラ萌えなアホゥが出した同人誌並。
714イラストに騙された名無しさん:01/10/31 22:34
何故だ?何故無い??
ビーチで遊ぶパーヴェリア従士長
エクリュアの「撃つ!」
スポール閣下の「蹂躙せよ!」

そして,そして
ケネーシュさんの「お黙り!!」
これが無いと途中のやり取りが締まらないぞ!
715イラストに騙された名無しさん:01/10/31 22:45
>714
原作読んで無いからです。
個人的にはフ○○リが出てくると思ったけど。
>>714
「お黙り!!」が無いのか!?そんなの価値の92%が無いも同然だぞ
718名無し:01/10/31 23:32
いつ「お黙り!!」が炸裂するのかと思いきや。マズー

それと、あのパンパンの乳を一千万歩譲って認めたとしても!
軍衣にティクビは許してくれ…
719イラストに騙された名無しさん:01/10/31 23:38
>718
激しく爆裂同意。
マジな話、あの作者はヴァカですか?
それとも同人誌と区別がつかないアホに描かせた編集が
ドキュソですか?
720 :01/11/01 05:40
>>718
たぶんスキンタイト宇宙服なのです(ロケットガールネタ)
あの軍衣はピチピチなのです
「滅多に半袖にさえしないアーヴ」なのに…
722708:01/11/01 10:16
ああ、なんかカンチガイされてるー。
「大王でやってる連載の方は」って聞かれたから、釣鐘チチに納得いかんと書いたのにー。
でも同意見の人は多いようで安心(藁
723イラストに騙された名無しさん:01/11/01 14:12
スニーカーのは秋田じゃなくてこっちですよ。勘違いしてるひと多いけど
724イラストに騙された名無しさん:01/11/01 19:00
>ケネーシュさんの「お黙り!!」
> これが無いと途中のやり取りが締まらないぞ!

まじ??
>>700
星界の漫画はエロ絵師ばかりが主流なのかな?
戦旗読本のラッシャーベラクといい

しかし絵には目をつぶっても「お黙り!!」が無いのとアブリアル+(プラス)翔長は納得がいかんぞ
>725 激しく同意。
    政界に限らず、最近、エロ出身の絵描きの少年誌進出(と、その逆)は
目を見張るものがある。今はそういう時代なんだ。…と思う。
727ところで:01/11/03 07:34
セルクルカはなにゆえ漂白されましたか。
素敵な隙間を探しているうちに、洗濯機に間違って落ちたに20スカール。
>>728
素敵な隙間だと思って入ったのが洗濯機だったじゃないかな
でも20スカールって結構大きいぞ
730イラストに騙された名無しさん:01/11/05 04:50
虚無の歌の絵柄が結構あってると思うんだがなあ。
この前の新刊買い損ねたのが痛すぎ。
>>730
誤爆かな?
いや、同人ネタだね。漏れ持ってるけどそんなに上手いわけでもない。
>730
説明も無しに同人ネタ振られても分からんよ。
734イラストに騙された名無しさん:01/11/06 04:02
>>730
http://www1.vc-net.ne.jp/~mimura/douzinnsidatamannga18.html
調べて見たナリ
「呼ぶがよい!」は持ってるナリ(藁
735イラストに騙された名無しさん:01/11/06 04:46
加藤直之はどうだ?
>>735
SFオタ逝ってよし
737  :01/11/06 05:54
特別編の、スポール様の裸…萌え…
738イラストに騙された名無しさん:01/11/06 07:21
>735
加藤って、グインも銀英伝も「こんなくだらない小説にこれ以上つき合えるか!」って放り出したお天狗様。星界の仕事なんか絶対受けないだろうな。
俺だってテメェなんかの書いたラフィールなんかみたかねぇよ!
>738
>グインも銀英伝も「こんなくだらない小説にこれ以上つき合えるか!」って放り出した

ここだけ抜き出すとすごく真っ当な行為に見えるのは、やっぱり対象がグインと銀英伝だから?
それは天狗じゃなくて的確な判断だと思うぞ。
741 :01/11/06 11:13
的確な判断ができるなら、最初から受けんだろ。
途中で放り出すことが天狗なんじゃないの?
>741
最初はね、おもしろいんですよ…最初はね、最初の方はね。
(銀英伝はともかく最近のは…)

あっちいけと言われないうちに難民板に帰ります…
743イラストに騙された名無しさん:01/11/06 15:12
 確実に儲かる仕事を放り出せるってのが、天狗だと思われ。>加藤
744イラストに騙された名無しさん:01/11/06 16:45
電撃で連載中のコミック
作画の宮越和草って何者?
なんか絵がホモくさくて嫌なんだけど…
ttp://www.chaldea.ne.jp/chaldea/jinbutu/miyakosi.htm

ここ参照。確かにボーイズ系でも描いてるようだが・・・
電撃読んでなくて分からないがこの人が星界描いてるの?
746イラストに騙された名無しさん:01/11/06 16:54
747イラストに騙された名無しさん:01/11/06 16:57
>745
あれは星海じゃないんだ。
あれをを星海というのは
無頼航軌道と宇宙戦艦ヤマトは同じモノです。
と言うより屈辱だ。
そうだろう?
お願いだ!そうだと言ってくれぇぇぇぇ(泣
>星海
「フレックスキッド(陽気婢)」の主人公かいな?
749イラストに騙された名無しさん:01/11/07 00:00
>>748
レナたんのいる、「スターオーシャン」のことです
 
750イラストに騙された名無しさん:01/11/07 00:48
加藤デザインの突撃監萌え
徹底的に影が入ったラフィール萌え
751イラストに騙された名無しさん:01/11/07 00:56
あとは天野よしたかか
>750
横山宏でも萌えるのか?
>>752
駄目? 結構好きだけど。
754イラストに騙された名無しさん:01/11/07 01:18
横山えいじなら結構いいかもしれん。
>753
Kow顔の殿下は、俺にはムリだ。スマソ。
756イラストに騙された名無しさん:01/11/07 01:23
あの「星界の戦旗」が板垣恵介先生の手で漫画化!
…駄目だ…
757イラストに騙された名無しさん:01/11/07 07:34
 指摘する人はほとんどいないが、星界はそうとう少女マンガテイストが入ってる。少女マンガ家のイラストを希望。萩尾望都とか。なにせ作者の「心のマンガ作品」はなにをかくそう「ポーの一族」らしいし。
紋章はボーイミーツガールだと思うがなぁ。
ジント視点から描いてる訳だし。
どこいらへんが少女マンガテイストか教えてクダサイ。
「ほとんどいない」てことは、
ごくわずかだけど指摘した人はいるってこと?
その人は誰かも教えてNE。
759イラストに騙された名無しさん:01/11/07 21:26
誇り高いが、奔放なところもある世間知らずのお姫さまと、
一見情けない、新入り貴族の坊ちゃんと逃避行をする羽目になり、
その課程で、お姫さまは男の子の意外と頼りになる一面に気付いていく…
割りと、少女漫画だと思うが…
だからわざわざ
>ジント視点から描いてる訳だし。
て断ってるわけですが。

759の理屈で行くと「らぶひな」とか「女神さまっ」とかですら
「そうとう少女マンガテイストが入ってる」作品として
解釈できるよな。
そもそも、スターウォーズだって同じ構図だな。
>760
男視点で描いたら少女漫画と呼べないとか?

随分と少女漫画への理解が偏ってるような気がするが。
763761:01/11/07 21:54
視点の問題では無く、構造自体は少女漫画だけのものでは無いと
>760は言っていると思われ。よくある話だよと。
764イラストに騙された名無しさん:01/11/07 21:58
>762
>紋章はボーイミーツガールだと思うがなぁ
だけじゃ分かりにくいと思ったんで補足したんで
そこまで極端なことは思ってないYO。
よけいに分かりづらくなったかもしれんね。

で、760の後半と、761については?
>761=763
ああ・・すごく分かりやすい。どうもです。
漏れは747ではないので少女漫画テイストがどこだとの
論考はさけるが、構造自体がありふれてるんだからテイストとしての
少女漫画を否定する必要はないような。

漫画化という点で語れるなら、台詞での軽妙なやりとりも魅力の一つだから
少女漫画という解釈もあながち外れてはいないと見えるがどうよ。
767イラストに騙された名無しさん:01/11/07 22:04
>757に同意。
主要な登場人物が、わりとユニセックスなイメージなところが
少女マンガっぽい。
アーヴの家族形態や社会制度も、なんか女性作家が考えそうな
設定だよなと思ってたんだが。
>>767
>>757さんは何か別の事に対して
「少女漫画テイストだな」と
感じていたと思われ
>768
そりゃそうだろうが、ここまで漫画化は失敗続きだったように
見えるから、少女漫画家を起用する案はそれほど外れた意見でもないように見える。

現実問題として萩尾望都は描かないだろうが向いているとはいえまいか。
770761:01/11/07 22:23
>769
萩尾望都のここ最近の作風とは明らかに合わない気がする。
むしろ、くらもちふさこ…<SF書いてないじゃん
771イラストに騙された名無しさん:01/11/07 22:25
>769
>少女漫画家を起用する案はそれほど外れた意見でもないように見える。
では満を持して魔夜峰央を…(w
エロ漫画家もホモ漫画家もダメだったしなぁ。
少女漫画家の描くSFもあんま好きじゃないし。
弐瓶勉とかやって欲しいんだけど。
細身で無機的な女の子は俺的アーヴのイメージぴったり。

>761=770
くらもち先生は雑誌「コーラス」で
「α」ていう漫画を不定期連載中ですが
微妙にSFっぽい。地球以外の惑星の話とか出てきたし。
773イラストに騙された名無しさん:01/11/07 23:40
いっそ赤塚先生に…
774イラストに騙された名無しさん:01/11/08 01:45
ラフィールとエクリュアがジントを巡って生々しい冷戦を繰り広げれば
割と少女漫画と言えるだろう。
775イラストに騙された名無しさん:01/11/08 03:52
>>772
弐瓶って…なんか、ザクザク無言で人を殺しまくるラフィールとか
想像してしまったよ。

魔夜峰央っていいな(笑)。川原泉じゃだめかな(笑)。
776イラストに騙された名無しさん:01/11/08 05:14
作画に妥協できるなら川原はありかも。
原作の掛け合いを余すことなくやってくれそうだ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・いいんじゃねーの川原
>776
ジントのもきゅもきゅ顔キボーヌ。
778イラストに騙された名無しさん:01/11/08 05:51
>>777
うわ、想像したら案外合ってるジャン!(藁
わるくない……かも(w >川原ジント
ディアーホのクワドラプル(w
見てー(w
781761:01/11/08 06:45
川原だとアーヴはみんな同じ顔だろう。そしてラフィールあたりが
作者の画力の無さを責めそう(w
「ラフィールって怒りっぽいな…カルシウムが足らんのかもしらん…」
とかブツブツ言いながらクィンズ・ベルをもきゅもきゅするジント…
もしくは、
きしめんを喰らいながら振り返るジント…

誰か描いてアプしてくれんもんだろうか(w
川原作画で盛り上がってるところだが、道原かつみ作画、とゆーのはどだ?
いちおー銀英伝のコミカライズもやってるし。

ただしメカ作監は別途必要。(藁
>760
男の子-(別に好きにならなくても)構ってくれる女性いぱーい、という時点で
あなたの挙げたものは少女漫画的ではないと思われ。

こー『生徒諸君!』なんかの古い漫画で
「超絶天才少女」(でもちょっと天然ぽい)と普通の男の子(誠実だけが取りえ)
が男の子の誠実さゆえに最終的にくっつく、ってほうにむしろ似てるんじゃ
ないかと思った。
785イラストに騙された名無しさん:01/11/08 13:47
>758
>どこいらへんが少女マンガテイストか教えてクダサイ。

 >767が言われたとおり。キーワードは「ユニセックス」と「ジェンダー」。
 24年組少女マンガで育った世代の発想ぽい。
 ジントとラフィールのジェンダーがすり替わっているところに注目。
 ジントの行動原理は「漢」のものではない。

>ごくわずかだけど指摘した人はいるってこと?

 漏れの友人は同意の上「作者はアニマが強いはず」と指摘した。
 それは荒神名義作品にはよりはっきり出ている、とのこと。
786イラストに騙された名無しさん:01/11/08 15:17
>785

アニマってなんですか?
男性の中にある理想の女性、女性部分のこと。
フロイドかなんかの精神学用語。
788イラストに騙された名無しさん:01/11/08 17:50
 ちなみに、女性の中にある男性部分のことを
「アニムス」と言います。
789イラストに騙された名無しさん:01/11/08 23:49
>>787
岬兄悟の「魔女でもステディ」を思い出したよ
790イラストに騙された名無しさん:01/11/09 00:25
>787
パソコン教室じゃないのか…
>790
0点。つか金返せ。
792イラストに騙された名無しさん:01/11/09 01:56
なぜ金…
>783
道原だとちょっとゴージャスに過ぎるんだよな。
あんま灰汁がないし、メカ作監がいるというのは激しく同意だが(w
794イラストに騙された名無しさん:01/11/09 04:38
あの「星界の戦旗」が松山せいじ先生の手で漫画化!
795イラストに騙された名無しさん:01/11/09 05:11
>>794
イヤな図柄が脳裏に浮かんじゃったじゃないかぁあぁ〜〜〜!!!!!
796HENYO:01/11/09 06:58
竹本泉に描いて貰えば、実にイカす宇宙船になると思うんだがどうだろう?
キャラ的にもあまり性を感じさせないし。
797イラストに騙された名無しさん:01/11/09 07:26
 十二支のかき分けぶりを見込んで、
「フルーツバスケット」の作者を推薦。
 ついでにアニメの監督も大地丙太郎にチェーンジ。
798名無しは無慈悲な夜の女王:01/11/09 10:27
楳図かずお先生の手による星界の紋章・・


「ぎゃぁ〜〜」
>>793
では地上人の作画は他の人を使いましょう
ラフィール「ジントは地上人じゃないぞ!」
800名無しですが何か?:01/11/09 10:38
佐々木倫子先生の手による星界の戦旗

手書き文字による「蹂躙せよ!」
>800
スポール≒菱沼さんor「この世の果て」のオーナー
クファディス≒ハムテルor伊賀観

というのがすぐに頭に浮かんでしまった。
どっちかというとスポールは漆原教授では。(性別違うけど)
クファディスハムテル説は納得(菅原教授でも可。ずっと尻ぬぐいをさせられて
いるので)
803イラストに騙された名無しさん:01/11/09 14:24
スポール「自習!自習!自習!」
菱沼さん=エクリュア
ハムテル=ジント
チョビ=ラフィール
805イラストに騙された名無しさん:01/11/09 22:17
朝倉世界一・西原理恵子・吉田戦車・高野聖ーナ・安永肛一郎なんてどうよ
>805
プギ・ポンマリも入れといて。
いっそ松本零痔に…だって宇宙だし、
この人の描く美形キャラってある意味アーヴだし、
旗の元に自由だし…
ジントが鉄郎みたいなのは勘弁して欲しいが…
>805-806
そこまで出てて何故榎本俊二が出てこない!!
エクリュアの「にやり」が見たくはないのか!?
809イラストに騙された名無しさん:01/11/09 23:19
一瞬頭をよぎったのですが、平野耕太氏で「蹂躙せよ!」ってのは論外ですか?
>809
ヘルシング厨(コピペ厨)が寄って来たら責任とってね。
811イラストに騙された名無しさん:01/11/10 00:42
ジント=トチロー
ラフィール=シヌノラ
812イラストに騙された名無しさん:01/11/10 00:50
そういやなんか似てるな 星とヘルの作者

このカキコのせいで荒れちゃうのかなぁ
>812
ジサクジエン開始宣言デスカ?
814812:01/11/10 00:56
違うよ。以後暫くはROMるよ。
815イラストに騙された名無しさん:01/11/10 01:04
>>814
ROMってないじゃないかァ!
スポールはエメラルダス風ですか?
松本零士文化もアーヴによって、しっかり守り継がれてるはずだ。
818 :01/11/10 02:36
じゃあ自分も、適当に作家を。
星界を「士郎正宗」に描いてもらいたいです。
メカも人間描写も得意ですし。
美少女勝ち気女描くの好きだし、あの人。
でもって欄外に注釈つきまくり(藁
>818
うるさいSFオタが、
もう勘弁してくださいと言い出すくらい描き込まれそうだ(w
>817
するとアーヴのメカには必要もないメーターがあちこちに…(w
 大銭湯
「ラフィール、この絵文字は何て読むの?」
「おぬしは一通りアーヴ語を覚えたのではないのか!」
>>821
「おぬし」はないだろ「そなた」だろ。
823イラストに騙された名無しさん:01/11/10 08:39
>805
 安永氏は一度自作で星界パロをやってたな。欄外に
「森岡先生ごめんなさい」と……。律儀だ。
824イラストに騙された名無しさん:01/11/10 10:24
>823
みてぇぇぇぇ
825イラストに騙された名無しさん:01/11/10 23:54
>>823

エロですか?エロなんですか?(真剣)
826イラストに騙された名無しさん:01/11/11 00:17
安永のエロなんぞ見たくも無い
それよりすね毛書いてくれよすね毛を
827イラストに騙された名無しさん:01/11/11 01:21
>800
ここはぜひスポール=菱沼さんで。
828イラストに騙された名無しさん:01/11/11 09:27
>825
「アナルマン」だからエロじゃないっす。
「星界の紋章」マンガが掲載開始された号でやってたはず。
スポール様の脳みそには蝿は止まっていないと思われ。
830イラストに騙された名無しさん:01/11/12 05:38
原作のほうはまだですかのう…
>>830
今世紀中は無理でしょうな
>831
あと99年か〜、長いな〜。
あれ?今日って1999年の11/12だよな?
834妄想:01/11/13 00:31
以前、韓国人映画監督夫妻誘拐の実績あり。
首領さまは日本映画を含む映画ファンである。

1北の首領さまに小説を翻訳しておわたしする。
2首領さま星界好きになる。
3新刊が出ないのを怒った首領さま、配下の情報機関に森岡誘拐を命令する。
4誘拐、森岡北へ。
5森岡続編を書かざるえない状況に。
6続編刊行。
7ファン (゚Д゚)ウマー
>834
ハングルで出版されても読めないよ、漏れ。
正に在日の夢だな。
837イラストに騙された名無しさん:01/11/13 00:45
>834
「我らの父、偉大なる指導者にして皇帝、
 すべての人民の導き手たるアブリアルの方々が…」
とかなってたら嫌だから却下。
838イラストに騙された名無しさん:01/11/13 00:53
>>837
久々に笑わせていただきました。
何となく思ったが、アーヴの超中華思想は朝鮮人っぽいな。まあどちらも日本国粋主義者の失敗が産み出した異形の人種だし。変形日本文化を憎悪しつつ崇拝してるし。
840イラストに騙された名無しさん:01/11/13 10:06
>>834

 ハングル版「星界の紋章」はとっくに出版済み。韓国で。
 問題は、偉大なる首領様は、映像好きだが活字はどうだか。
 アニメの方を実弾として撃ち込むことを提案する。
つか「民主主義人民共和国」で帝国やら皇帝やら出した時点で政治犯決定。
842イラストに騙された名無しさん:01/11/13 10:17
ポスト「星界」だってよ。SF板の住人はヴァカですか?

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sf/1005513949/
>米田スレinSF板
>1 :名無し草 :01/11/12 06:25
>ポスト「星界の紋章」か?
>伝説の作品「プリンセス・プラスティック」が何とハヤカワで復活!
>「エスコート・エンジェル」ハヤカワ文庫JAから絶賛発売中!
>イラストは緒方剛志。
>>842
ネタスレの趣を解さない無粋人発見!
>>840
衛星放送はチェックしてるだろうけど、スクランブルいりだからなあ……
845イラストに騙された名無しさん:01/11/13 11:52
>>843
いやいや、少なくとも1は本気だろ。
846イラストに騙された名無しさん:01/11/13 12:07
>>842
それって萌えの要素はあるの?あるなら読んでみたい。
実際読んだことがある人の感想キボーン。
相似点があるなら、その辺も解説キボーン。
>>846
若い頃の核地雷は買ってでも踏めと言いますし…
むしろ、846の読んだ感想キボーン。
核地雷かよっ!!
849846:01/11/13 12:29
>>847
了解、謹んで回避させていただきます。
貴方様は命の恩人だ(笑
( ´Д⊂ヽ買っちゃったよ……>核地雷。
         
>>850
踏み心地は如何ですか?
黒焦げって感じですか?
それとも、木っ端微塵って感じですか?
今の心境を誰に伝えたいですか?
感想を一言で、3、2、1、ハイ!
キノコ雲
                               ヽ`
                              ´
                               ´.
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙
                         ´゙゙´`゙``´゙`゙´``´゙`゙゙´´
854  :01/11/13 16:19
一度…スポールと萌えてみたい…激しいだろうな…うう…ハアハア
855  :01/11/13 16:34
あの紅い瞳で、フィ○されながら、挑発的に上目使いされたら…
それだけで、いってしまいそうだ…ハアハア
騎乗位で、上から挑発的に見つめられても…いってしまいそうだ
ハアハア
856ななし:01/11/13 22:25
>>855
大公爵閣下の、お相手は、参謀長閣下の担当ではないかと思われ、、、。
モレ的には、大公爵閣下の御顔に○射して、べとべとにしてしまいたい、、、。

ケネーシュさんも捨てがたいけど(ワラ
はいはい、厨房のエロねた妄想はその辺にしとけよ。
858イラストに騙された名無しさん:01/11/14 00:01
真面目なのね、坊や(はぁと)
>>858
今日はもう寝とけ
860イラストに騙された名無しさん:01/11/14 00:05
レス速いなオイ。
神よ、もっと厨房のエロねた妄想を俺に。
>860
アニメ板かSF板に逝け。
>854->856
お前らgansya逝って10本3セット抜いてこい。今すぐな。
>>862
それは無理。頑張っても無理。
>>861
残念ながら、現在アニメ板には星界スレはありません。かなり前に落ちたようです。
ていうかなんでエロネタここでやったらいかんのよ?
それ真面目に言ってんの? 21禁板別にあるから逝ってこいって。
潔癖性なやつがいるなぁ。
下半身に脳みそついたやつがいるなぁ。
いいかげんにせぬか卿ら
>>867
萌えノベルだけにエロネタは避けられないと思うが、
見ての通り拒否反応を示す人もいるのでほどほどにね。
>>868
分からないでもないが煽るより、別に面白いネタを振ってください。
さすれば話はそちらに行きましょう。
>いいかげんにせぬか卿ら

みったーまいやー元帥かとおもたよ
次の星界は何時出るの?・・・・・・・とか言ってみる。
なんか永久に出ないような気がしないでもない
>>872
読者の期待に押しつぶされて他の作品に逃げた訳じゃないよな?
オレに取っては戦記の2・3巻はもう少しあの二人の感情の盛り上がりが欲しかったな・・・・。
なんか描き方が奥歯に物が挟まったようでなんとも・・・・。

ごみレスなのでsage
874  :01/11/16 02:59
でも、フィルムブックや読本で色々と短編(外伝)書かれてるではないですか〜、
とフォローしてみる
875イラストに騙された名無しさん:01/11/16 03:19
>>874
なるほど・・・・・と少し納得してみる。
が、早く書け・・・・・とも言ってみる。
876イラストに騙された名無しさん:01/11/16 05:19
そろそろあちこちに散らばっている断章を一つにまとめて文庫で出してほしい。
ハヤカワの方に言うべきかもしれないけど。
877イラストに騙された名無しさん:01/11/16 07:21
 それにしても、フィルムブックの外伝の出来はひどい。
 これが本当に、あの「夢の樹が接げたなら」や「スパイス」を書いた
 同一人物?
 もう、書けば書くほど馬脚が出るというか。
 終わってるな、もう。
878イラストに騙された名無しさん:01/11/16 09:46
>>873
>読者の期待に押しつぶされて他の作品に逃げた訳じゃないよな?

戦旗3では、あるべき悲劇から作者自身が逃げた模様。
あとがきでそんなことかかなきゃバレずにすんだに。

>オレに取っては戦記の2・3巻はもう少しあの二人の感情の盛り上がりが欲しかったな・・・・。

だからラブシーンはヘタなんだってば。
ひょっとして「あにま」とやらが強いせい?
いがいとボーイズ・ラブシーンならすんなりこなすかも?
>>878
ヘタかどうかはともかく、書けない事はあるまい。
そういう場面の時だけ、荒神伊火流に戻って執筆して欲しいものだ。
880イラストに騙された名無しさん:01/11/17 02:04
>>879
そんなラブシーンは嫌じゃ。
881 :01/11/17 22:42
なぁ前から疑問なんだが何でアーヴってCGS単位系なんだ
普通MKS単位系だろう(第1巻刊行っていつだっけ?)
アーヴの使用する単位系は、その母都市の影響から尺貫法をもとにしています。
883イラストに騙された名無しさん:01/11/18 09:21
>>879

「SFバカ本」の新刊での短編。「呪殺者の肖像」。
森岡浩之を突き破って「荒神伊火流」が出現しとる。必読。
ついでにいうならネタは藤子F不二雄のパクリだ。
884イラストに騙された名無しさん:01/11/18 13:09
私も昨日バカ本を立ち読みしたが。
やはり星界での麗しいラブな展開は果敢ない夢なのか。
森岡氏が一人引っこもってあんな妄想にふけってるかと思うと、
こええ・・・呪殺。
885解決案その1:01/11/18 14:16
えろぱろ板に星界スレ作って
ファン同士で自給自足。
886 :01/11/19 02:27
もうすぐ900ですね。
そろそろ次のスレタイトルtか考えたといた方が良いかもですね。
森岡浩之『星界の紋章』『星界の戦旗』完結記念 5
888名無しは無慈悲な夜の女王:01/11/19 10:10
>>887

別に、戦旗は完結してねーぞ。
完結したのはティアーホ三部作。
色恋ネタや色欲ネタはあまりはっきりかきこむと一部男性読者がヒくため
本編には出さない、というか出せない、と消息筋は語る。

売れちゃうと制約きつくて大変だよね。ヲタウケしたのはかえって作家に
とって不幸だったのかも。
>>889
狙って書いたんだから仕方ない
891イラストに騙された名無しさん。:01/11/19 14:28
>>889
>色恋ネタや色欲ネタはあまりはっきりかきこむと一部男性読者がヒくため
本編には出さない、というか出せない、と消息筋は語る。

みぐるしいイイワケだ。
一部より、大部をかんがえることキボンヌ。
892イラストに騙された名無しさん:01/11/19 16:47
>>889
色欲ネタはともかく色恋ネタは盛り上がらないか?
それともラフィ信者が暴動を起こすという妄想でも持ったのか?
・・・・とか言ってみる。
消息筋ってだれよ? 889の脳内にしかいないんじゃねえの
894イラストに騙された名無しさん:01/11/19 17:31
野郎どもの妄想が一気に萎えるようなエロシーンキボン
ていうかそんなもんオシャレにサラッとやってくれやヘタレ!
結論としては、どっちでもイイから早よ書け森岡ということで宜しいか?
896イラストに騙された名無しさん:01/11/19 18:06
>>895
まぁ作者の才能を越える作品は出来ないから、森岡は森岡なりの作品を書いてくれ。
出来れば、星界を完結させて他の作品を書いてくれ。
若しくは定期的に書け、早よ書け、減量しろ!!!
てゆーか、スレタイトル長すぎる気がする。作家名総合でも問題ないんじゃない?
例えば「森岡浩之総合スレッド5 星界の続きキボンヌ(藁」とか。

・・・いや、後半は冗談半分にしても、前半はかなりマジ提案なんですが。
スレタイトルは長い方がいいと思います。見つけやすいから。
できるだけ作品名は正確に入れたほうが検索しやすいし。
そりゃ常連は「星界」の二文字があれば十分だろうけど。
初めて来る人のことも考えて欲しい。
899イラストに騙された名無しさん:01/11/19 18:40
>>896
他の作品を定期的に書いてるじゃん。カドカワのスニーカーで
こっちでできることがナゼ星界でできない?
ハヤカワの編集が無能なのでは?
900ゲットであろ
米田をポスト星界とのたまう猫の餌係に何を期待しておいでで?
902イラストに騙された名無しさん:01/11/19 18:47
>>899
森岡もメジャー角川の誘いには断れなかったのよー。
早川も久しぶりに捕まえた金の卵に浮かれまくってたのには面白かったが・・・・所詮マイナー、いやインディーズ。
903イラストに騙された名無しさん:01/11/19 19:58
>>899
ハヤカワの編集が有能なわけなかろ。
星界は3年もオクラだったんだぞ。
売れはじめてからだって、編集部内での評価はひどかったらしい。
あるベテラン作家が「読んでみたいから送ってくれ」とたのんだら
「あんなの、読まなくていいですよ」と言ったとか。
グインの作者と同じ、売れてるから表向きはいい顔しても、
実はバカにしきってるから、やる気だすわけねーよ、あいつら。
米国でリリースされた星界DVDのレビューを見ていたのだけど、
「patrol ship Gosroth」
って、巡察艦はパトロールシップになってしまうのかー?
ということは、星界軍の艦隊の旗艦はみんなパトロールシップなのかー?
905イラストに騙された名無しさん:01/11/20 01:42
>904
「巡察」を翻訳すると十中八九「patrol」と出る
外にどう訳すと言うのだ?
906イラストに騙された名無しさん:01/11/20 01:45
なんか。沿岸警備隊とか巡視船っぽいな。
つーか、そんな翻訳でいいなら素人でもできるよな。
>>906
んじゃ試しに訳してみ。
「巡察艦」と「突撃艦」と「戦列艦」。
907は海外SFの原作と翻訳を見比べたりしたことは無いと思われ。
まともな翻訳家なら、直訳でなく適当な語句を選ぶか造語にするところ。
>>908
ああ、確かに日→英の翻訳見比べた事は無いな。よければ例示してくれないか?
あんたの言ってるのは「毀光艦」とかそのへんか?
おれは>906が「素人でもできる」って言うから、試しにやってみて欲しいだけ。
見てるのと実際やるのは違うしね。岡目八目。
日→英でそれは酷というものでは…
910>908ね。
909>>910
いや、908は「まともな翻訳家」を知ってるらしいからさ。
今ここで話題にしてる「巡察艦→Patrol Ship」は日→英だろ?
造語の日→英訳ってどんなのか、後学のために知りたいし。俺が。
912>>911
遅いって。912は全部取り消し。あーあ。
>>909
>>905での、誰がやっても同じ結果になる翻訳以外にどうしろってか?
に対して、
>>906>>908がそんな頭を使わない翻訳はヘボと言ってるのでは?
>>907
「クルーザー」「デストロイヤー」「バトルシップ」
>>915
まあ、そんなもんだろうな。
「巡洋艦」、「駆逐艦」に「戦艦」。英語ネイティブに元のニュアンスは伝わるかな?
関係ないが日→英→日みたいになってきたな。
つうか、日本語への翻訳だってカナーリてきとーだなからな。
専門用語は絶望的。翻訳SFは専門の翻訳家がいる分ましだけど
スタトレ、DS9第6シーズンからついに「撃墜」じゃなくて「撃沈」と訳されるそうです。
バンザーイ。
・巡察艦=戦艦=バトルシップ
旗艦に成り得る艦で、主武装が大砲系

・戦列艦=巡洋艦=クルーザー
大型で、主武装が魚雷系

・突撃艦=駆逐艦か護衛艦=デストロイヤーかエスコートシップ
小型で快速、主目的は露払い、魚雷は積んでないけど・・・・・

>>915が戦列艦をバトルシップと訳したのは、ライン・オブ・バトル
シップから取ってるのかな?
でも、帆船時代の戦列艦とは役割が違うような・・・・・
920イラストに騙された名無しさん:01/11/20 07:10
英語は不利だよな。
ルビがないから。
921ペンネームC:01/11/20 09:05
>919
それも或る程度整合性があるけど
完璧じゃないんだよね。
だって星界の戦列艦は巡察艦よりでかくて遅い。
地球の軍艦にはあてはまるものがない、あの世界だから
存在しうる艦種だ。
 むしろ戦列艦は「時空機雷母艦」とか造語を使うべきでは。
>>898
初めて来るにしても、作家名で検索もかけられんような「浅い」初心者には、
2chはちと厳しい場所だと思うがなあ。
いや、別に君自身にケンカ売ってるわけじゃないんだが。
923イラストに騙された名無しさん:01/11/20 12:21
地球の軍艦だってもうシステムが大分変わっちゃって当てはまりません。
水上艦はあえて言うなら駆逐艦のカテゴリーばかりだけど、
攻撃力は戦艦以上ある。
主戦力は空母と潜水艦。
>>923
この際、それは関係無いけどね。
現状、巡洋艦と駆逐艦の違いって、大きさくらいしか残ってない。
護衛艦に至っては、巡洋艦や駆逐艦の日本式呼び名ってだけで物は同じ。
兵器の小型化が進んだことで、特殊化する必要がなくなったのが原因だろうね。
星界の艦艇や艦隊編成は海軍よりも砲兵や騎兵といったナポレオン時代の陸軍のイメージがあるんだがどうだろうか。
戦列艦=後方から火力支援する砲兵隊
巡察艦=動きは比較的的遅いが攻撃力の高い歩兵部隊
突撃艦=高速で移動可能な騎兵
護衛艦=砲兵を直衛する軽武装の歩兵

もちろんそれだけではなく水上艦や航空機のイメージもあるとは思う。
>>926
無茶苦茶なのは、926のイメージか?ナポレオン時代の陸軍か?
>>904
その訳はちょっとひどいよなあ。
向こうでpatrolが付くのは小さい船ばかりだから。

>>907
906ではないけど(素人ではあるが)
戦列艦(ship of the line もしくは manowar はたまた vaissau)
巡察艦(frigate)
突撃艦(corvette もしくは sloop)
こんなところかな。これなら外人なら一発でそれぞれの役割が判るよ。
ニュアンスは伝わるでしょ。あとアンタ、ちょっと暗いよ。

>>921
>だって星界の戦列艦は巡察艦よりでかくて遅い。
>地球の軍艦にはあてはまるものがない、

つーわけで帆船時代の区分がモロに当てはまりますな。
あの時代の戦列艦はフリゲイトよりでかくて遅い。
フリゲイトは大砲の数が少ないが船足が速い。

戦列艦(アレーク)=戦列艦(ship of the line, manowar, vaissau)
巡察艦(レスィー)=フリゲイト艦(frigate)
突撃艦(ゲール)=砲艦(corvette, sloop of war)
こんなとこかな。

んー?襲撃艦?
巡察艦を五等フリゲイトとして六等フリゲイトかな?

一昔前の艦艇で無理やり当てはめるなら
戦列艦=空母(機雷=戦闘機として)
巡察艦=戦艦
襲撃艦=巡洋艦
突撃艦=駆逐艦
こんなとこかな?
929>922:01/11/20 16:46
空いたスペースに独りよがりのつまらんサブタイトルを並べられるなら作品名羅列がまだマシ
>>928
どれもイマイチ。造語を作るのが本来は正解だろう。
しかし、翻訳なんて期待する方が間違い。直訳でも感謝する
ぐらいが現実だろ。
つまり,「星界」を翻訳した人物が誰かは知らないが,彼は
「巡察艦」という艦艇の類別が「日本語として存在していない」から
日本の読者はそれを「レスィー」というアーヴ語に対する訳語(造語)
として受け止めている・・という事を知らない という事かな?

つまり訳者は,日本の海上保安庁の「patrol-ship」が「巡察船」と
呼称されていると思っている と
932イラストに騙された名無しさん:01/11/20 19:03
>manowar
これいいじゃん、ヘイル&キル!
930は自分でも訳してみよう。
巡察艦=モナー
戦列艦=ゾヌ
突撃艦=ギコ
巡察艦=井上
戦列艦=ひろゆき
突撃艦=隊長(藁
935イラストに騙された名無しさん:01/11/21 06:39
もうすぐ1000でございます〜
>>929
漫画板あたりだと、タイトル候補をみんなで書き込んで、良さそうなのを選んでるな。
俺は悪くない案だと思うけど。
次スレは素直に作者名と総合とあればいいよ、長すぎるとうざいし。
案1
「森岡浩之総合スレッドPart5」
案2
「森岡浩之と星界の紋章Part5」
案3
「森岡浩之&スポール様と哀れな土亀達Part5」

「森岡浩之総合スレッドPart5 星界 月と星 メタルダム」
「森岡浩之総合スレッドPart5 星界の戦旗 月と星の戦記」
「森岡浩之 荒神伊火流 統一スレッドPart5」
940@@:01/11/21 14:01
>>939

>「森岡浩之 荒神伊火流 統一スレッドPart5」

それって、禁句だろ?
>>321
だって北米版星界は「カリーク」(短艇: タグボートに相当)を
固有名詞だと思ってるような奴が訳してんだぞ。

日本語がきちんとできたり、ましてや原作にも目を通したりしてる
わけがない。
「星界」「森岡浩之」「Part5」が入ってたらいいや。
>「森岡浩之&スポール様と哀れな土亀達Part5」
こういうのは御勘弁。寒い。
943イラストに騙された名無しさん:01/11/21 16:19
「森岡浩之&書かぬなら書くまで待とうホトトギスPart5」
944イラストに騙された名無しさん:01/11/21 16:48
「森岡浩之総合スレッドPart5 ……まだ?」
>>942
同じくシンプルなタイトルでよいが、
現在進行形の星界と月と星の名前は入れてもいいんじゃない。
946938:01/11/21 19:35
案3はただの冗談なんだけど、すまん
>>2のテンプレも結構代わってるよ。
ラ板だけでなく、アニメ板も鯖移転をしてるし…。

きちんとリンクを貼りなおしてくれるんだったら、
1氏に一任でもいいかと思うが、どうか。
948イラストに騙された名無しさん:01/11/21 23:15
2のテンプレは、今ここで用意してチェックすることくらい可能なのでは?
それじゃ頼むよ次の人
「頼むよ」じゃねーだろ、「お願いします」だろ。

       ∧        ∧          ∧
        / ヽ      / ヽ_       / .∧
     /   `、   _/   `、⌒ヾ⌒ヽ/  ∧
    /       ̄ ̄/  u (.....ノ(....ノ   / ヽ
    l:::::::::        |           u .:(....ノノ
   |::::::::::  -=・=- / ̄ ̄ヽ   >>949  ::::::::::::::/`ヽ
   .|:::::::::::::::::  \_(___..ノ   u  ::::::::::::::::::::(....ノノ
    ヽ:::::::::::::::::::  \/ヽ  u    ::::::::::::::::::::::::::::ノ
>950
で、貴方が立てるの?
952951:01/11/22 00:40
次スレが立たない…自分が立てます。
お願いします
>>952
で、タイトルはどうするつもりよ?
951が寒いスレ立て厨房でないことを祈る。
956951:01/11/22 00:49
>954
ごめんもうたてた。オーソドックスにいこうと思ったんだけど。

森岡浩之スレッドPart5 星界の戦旗 月と星の戦記
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1006357588/
このスレは爆散しました
z
z
z
z
z
z
z
z
z
z
z
z
z
z
z
z
z
z
z
z
z
z
z
z
z
z
z
z
z
z
z
z
z
z
z
z
z
z
z
z
z
z
z
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。