カバーかけずに電車の中で読む人

このエントリーをはてなブックマークに追加
690イラストに騙された名無しさん:2006/01/21(土) 09:04:34 ID:oTOhFhxp
>>689
危ないからやめろ。
691イラストに騙された名無しさん:2006/01/22(日) 13:08:40 ID:ERrHzcS4
読みながら新宿駅構内を歩いているのは僕です。
692イラストに騙された名無しさん:2006/01/23(月) 20:06:42 ID:nIBj+ZkC
>>691
危ないからやめろ。
693イラストに騙された名無しさん:2006/01/23(月) 22:19:44 ID:mRtqSsRV
おっすオラ、ヲタク!

アレだ。
自分の容姿に自信があるヤツは堂々とカバー無しに読め。意外な一面として周囲に取られるだけ
自分の容姿が標準、もしくはそれ以下なヤツはカバー掛けて読め。

正直ね、カバー掛けずに『萌え系』のイラストが付いてるラノベを読んでるヲタ見ると吐き気がするのよ。同属嫌悪ってヤツ?
これ以上ヲタに対する風当たりを強くしないでほしい訳よ。
その辺キモヲタのおにいさんとのやくそくだよ

周囲とのコミュニケーション大事よ、小説読んでるやつは「周囲の評価を気にするのは自分に自信が無い証拠だ」とか独りよがりな考えのヤツが多いけどそれは間違い。
社会でもコミュニケーションは重要、学生時代に恋愛すらしたこと無い奴は生涯地を這う

書いてて鬱になった
694イラストに騙された名無しさん:2006/01/24(火) 22:40:03 ID:qT8/iie5
隠れオタの私はカバーかけずにアニメ絵ラノベ読んでる奴見ると居たたまれなくてしょうがない
横に一般人の友人がいるときなんか特に
「何あの人キモーイ」とか横で言われた日にゃあ・・苦笑いしかできんよ
695イラストに騙された名無しさん:2006/01/25(水) 17:53:56 ID:VEYSs1Gn
「コミュニケーション能力」と
ただ電車でたまたま居合わせただけの奴にどう思われるかを気にしないってのは、殆ど別個のことなんだけどな
これから長い付き合いになる人間の第一印象くらいは大事にした方がいいが
そいつとだってある程度付き合いが長くなればオタ系趣味のカミングアウトくらいはできるならした方がいい
別に犯罪的なことでも変態的なことでも無いのに隠し続けるのはストレス溜まるし
自分という人間をある程度知ってもらった上で、そこにオタ系趣味を+して、で、その程度で崩れる人間関係なら
それこそ自分のコミュニケーション能力・プレゼンテーション能力が低いか
あるいは相手が「その程度の人間だった」って問題に帰結する
オタ系趣味の「悪印象」なんて扱い方ひとつだよ
696イラストに騙された名無しさん:2006/04/10(月) 10:10:47 ID:0qeDvL2Y
>>693
そうだ
イケてる奴ほど公然とオタ趣味を満喫してくれたら嬉しい
697イラストに騙された名無しさん:2006/04/12(水) 23:13:50 ID:7KdKm06q
>>693
顔は関係ない。関係あると言ってるヤツは、顔のせいにしているだけだ。
698イラストに騙された名無しさん:2006/04/18(火) 23:02:54 ID:k87wngYb
隣人をカバーかけずに
読める勇者はおらんかのぅ?
699イラストに騙された名無しさん:2006/04/18(火) 23:13:43 ID:BtR7yzBk
学校でカバーかけずにシャナ読んでる奴が2人いる。
そんな俺はカバーで9S。
700イラストに騙された名無しさん:2006/04/19(水) 00:13:20 ID:LXFjLO/V
つーか電車の中で本にカバーを掛けるのは、マナーでもなんでもなく
検閲防止のために昔の人がやっていたことがいつのまにか
強制的なマナーであると誤って認識されてしまっているような希ガス
どんな危険な書物を読んでいようと、書の内容を悟られないようにするための機構でしょ、カバーって。
人が読んでる書を気にする必要がない人には人がカバーを掛けているかどうかなんてどうでも良いことじゃん。
ましてや都市部にも地方都市にも人間は密集して、各種交通機関の平日乗車率は軒並み100パーセント近い。
電車・バスの初乗り運賃は200円を切り、(昔はもっと安かったのかもしれないが)「公共機関」として成立した。
電車に乗らなければ会えない人も、電車に乗ることが許されている限定的な人種も存在しない。
もはや「電車を利用した諜報活動」は出来ないし、有効ではないだろう?
後に残ったのは、タイトルや表紙の絵が本人の思い描く人格と合致していない場合に起こる気恥ずかしさだけだ。
それは個人の問題で、それを感じる人がいたらカバーをすればよいだけのこと。
キモーイとかいうやつはおかしいし、知っている人が周りにいるわけでもないのにカバーを掛けてこそこそ本を読むのも
本当はおかしい。
まぁ、どちらにせよ強制されることではない。
701イラストに騙された名無しさん:2006/04/19(水) 04:27:28 ID:sptPwN8q
俺は学校で普通にカバー無しで読んでるけど?(シャナとかドクロちゃんとか禁書目録とか)
中学の頃は色々言われたけど高校に上がってからは皆特に何も言わなくなった。
普通に接してくれてるし。心の中でどう思ってるかは知らんが。
702イラストに騙された名無しさん:2006/04/19(水) 06:23:59 ID:KwM6bZmp
別にジュブナイルポルノを読んでいるワケじゃないのだから
電車でライトノベルくらい堂々と読めばいいのに。
大体、他人がどんな本を読んでいるかなんて、
車内の乗客の99%が(多分)気にしていないよ。
せいぜい気になるのは、スポーツ紙や夕刊紙くらいなもんだ。

正直、ライトノベルを読むのに他人の目を気にするなんて
自意識過剰じゃなかろうか。
703イラストに騙された名無しさん:2006/04/27(木) 16:31:24 ID:flwf13q+
俺のクラスでカバーなしのドクロちゃんを読んでる奴がいじられてる件
704イラストに騙された名無しさん:2006/04/28(金) 13:47:11 ID:+KHsZ4WW
>>695
「自分が他者からどう見られているか?」を常に気にするってのは
基本的なコミュニケーション能力だよ。
俺は個人的にはライトノベルを恥ずかしい趣味だとは思わんが、
世間一般には恥ずかしい趣味だと思っている奴が多いことは知っている。
だから俺はカバーをかける。

「電車でたまたま居合わせただけの奴にどう思われるか」を気にしない奴ってのは
「これから長い付き合いになる人間の第一印象」を気にすることも
つい忘れがちになるもんだよ。
705イラストに騙された名無しさん:2006/04/28(金) 15:26:07 ID:6/t01wJ/
いやだからそのバランスは既に自意識過剰だと俺は判断するって話
そもそも電車で人が読んでる本の表紙なんてわざわざ注意して見ねっての
個別でいえば
>つい忘れがちになるもんだよ。
ここが致命的なだけで
言ってることがアンカー先と微妙に絡まってねー
706イラストに騙された名無しさん:2006/04/30(日) 23:29:44 ID:Pi+hqR5n
電車で横に立ってた人の本が中ちょっと見えてどうしても気になって
カバーかかってたけど必死でチャンス伺ってたら
短編と思しきタイトルが見えて快哉上げたことがある。


見えたタイトルは…「西條秀樹のおかげです」
707イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 07:49:52 ID:de99FQtR
ちょwww森奈津子wwwww
708イラストに騙された名無しさん:2006/05/04(木) 13:17:30 ID:p54KjtqM
仕事先のみんなも認めるラノベスキーな俺はカバー掛けないよ
最近同僚のアニメ好き達から谷川の事やたら聞かれるが
俺は文庫や新書は読むけど雑誌やハードは読まねーっつーの
ザ・スニーカーの事なんざ知らんわ!
上でラノベ読んでると第一印象がどうとか言ってる方達、
ラノベ読んでるからって簡単に人を見極めちゃう様な奴に
俺の人生、ま と も な や つ は み あ た ら な い よ
男も女も、若いのも老けたのもな
そーゆー奴は人と関われなくて仕事も出来ないのばっか
出世出来ず底辺かその一個上あたりをうろうろしてるよw
俺達は自分をしっかり持って、愉快に楽んでりゃいいんだよ
709イラストに騙された名無しさん:2006/05/05(金) 11:44:24 ID:2On0xPUy
他人の趣味思考を理解しようとせず罵倒するやつは本当に屑だと思う。
まあ、それが幼女性愛者やらスナッフムービーとか他人に対して危害を加えるようなものならまだしも
ラノベだぜ?アニメだぜ?漫画だぜ?
なぜここまで差別を受けなきゃならない?
710イラストに騙された名無しさん:2006/05/06(土) 03:39:19 ID:bTvwpn+5
単にセンス0なオタ厨や腐女子が読むイメージが圧倒的だからじゃね?確かに読まんのに嫌うやつは屑だと思うが、ラノベの世界に自分を溶けこませて現実見ないオタってのも屑
711イラストに騙された名無しさん:2006/05/16(火) 15:27:00 ID:rQ8d2T7s
>>708
同意する。
漫画やラノベだからって蔑視してる奴はそれでメシ食ってる作家に対して失礼だよな。
そういう奴に会うとお前は何様だ?と言いたくなるね。
712イラストに騙された名無しさん:2006/05/18(木) 23:40:48 ID:fpIyhDl4
良スレなのでage

>>708
多分ドラマ電車男の影響もあるとおもうよ。


昨日電車乗ってたら
オーフェンを熱心に読んでるサラリーマンがいた。

関係ないけど本屋でラノベを立ち読みしながら声出して笑ってるきもい人居るんだが、
正直居づらいし通りかかる人が見てるからやめてほしい。


そんな俺は明日スニーカー文庫の本を電車で読もうかと思う。
713イラストに騙された名無しさん:2006/05/18(木) 23:42:09 ID:8FxGmKbC BE:548107968-
バス停でボーイズラブを読む女を見た。
714イラストに騙された名無しさん:2006/05/18(木) 23:51:08 ID:r9BR5n+g
>>712
そもそも立ち読み自体がマナー違反なんだよ。
きもいとかそれ以前に邪魔。巻頭少し見るならともかくじっくり読むなと。
しかもそういうのに限って下から本抜き取っていきやがるんだよ。
715イラストに騙された名無しさん:2006/05/19(金) 00:10:44 ID:KgwQhAa8
ラノベは平気だが、ハリポタとか○○文学賞受賞とかいって、本屋で平積みになってるヤツは恥ずかしくて買えない。読めない。
716イラストに騙された名無しさん:2006/05/19(金) 12:23:15 ID:F3+dakmd
俺は周りに流されるような軽い人間じゃない!

って奴ですか
717イラストに騙された名無しさん:2006/05/19(金) 21:20:27 ID:yqVm4tsU
オレはどくろちゃんも丸魔もマリみてもカバーなしで読むが
話題の本や新書もやはりカバーなしで読む。

雑誌を除いてひと月に約10冊ほど読むので本ヲタには見えているだろうなぁ・・・
718イラストに騙された名無しさん:2006/05/19(金) 23:25:44 ID:87pMRaMY
恥がある内は楽しくないぞぉ!
という私も、その時のテンションによって隠してしまう場合があります。

仲間が多いか、もしくは誰も知っている人がいないと強くなれるのですが。
中途半端に知り合いに会いそうな場所では、小市民です。
719イラストに騙された名無しさん:2006/05/20(土) 11:04:20 ID:KhcrDep7
たった今、電車内で読もうと駅構内の本屋のラノベ売り場に行ったら
眼鏡・リュックのピザがコーナーで立ち読み。ニヤニヤして「ククッククッ」って笑いながら読んでた。
その隣(ラノベコーナーは一棚)で探すのもイヤなので、買わずに電車に乗ってる。
720イラストに騙された名無しさん:2006/05/20(土) 12:42:50 ID:axn7ZJaH
ラノベ売ってる駅羨ましいな
721イラストに騙された名無しさん:2006/05/20(土) 22:42:58 ID:vpLANSAg
人の振り見て我が振り直せ……以後注意します。
722イラストに騙された名無しさん:2006/05/21(日) 19:47:48 ID:2yUp5zso
>>715
普段本読まない人がこれ泣けるとか言って読んでたらその本は敬遠する。


普通だよな。
723イラストに騙された名無しさん:2006/05/21(日) 20:06:43 ID:jCnjSmhS
世界のなんたらか
724イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 11:15:45 ID:gycxOBxz
世界の中心でアイを叫んだけもの
725イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 14:46:45 ID:k1tgto1L
世界のキズナ
726イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 15:39:53 ID:96NZyGzv
「世界」!
727イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 16:05:59 ID:GKVHCBqf
>>715

どっかの誰かの評価がどうとか別に関係ないような………。
所詮他人の意見だし。
728イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 17:13:34 ID:k1tgto1L
ベストセラー云々は別として、ハードカバーは高いので
ブームが去って文庫化されてから読むことにしている。
ちなみに、ウチの近所のJRは電化されてない……
729イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 18:07:52 ID:0eAOiLzC
うーん……?
730イラストに騙された名無しさん:2006/05/25(木) 18:13:02 ID:IK2KFlVx
家の中でさえカバー付き・・・・
ちなみに皮カバーね

何読んでるの?
の問いにはいつも秘密と答える俺
月に買う本20冊程度で半分ラノベ
読んだ後はクローゼットのダンボール行き
月に一度は古本屋へ売りに行く
731イラストに騙された名無しさん:2006/05/25(木) 19:00:45 ID:xUBYbH7m
>>730
最後の2行で失望した。
732730:2006/05/25(木) 23:42:57 ID:IK2KFlVx
>>731
ラノベって2度読む気にならないんだよね
読み返しても理解が深まることなんてないし、
まぁ本の厚みの割に内容無いのが良いとこでもあるんだけどね
733イラストに騙された名無しさん:2006/05/25(木) 23:51:21 ID:xUBYbH7m
>>732
そうなのかぁ…後で読み返して見つかるものもあると思うけど、
まぁ、そういうのは人それぞれだからなぁ。

ちなみに俺はよっぽど酷い作品じゃない限り売らないなぁ。
おかげで置く場所にも困ってますがw
734イラストに騙された名無しさん:2006/05/26(金) 17:56:17 ID:mxJKNePg
俺も
最近寝てると積みの塔が崩れてくるようになった
735イラストに騙された名無しさん:2006/05/26(金) 18:30:40 ID:eYldSNY4
曰く、バベルが乱立していると…
736イラストに騙された名無しさん:2006/06/04(日) 21:22:00 ID:3w/JQjS3
だがパルプンテ
737イラストに騙された名無しさん:2006/06/07(水) 19:57:28 ID:8XsNy8GU
ラノベは駄目でも、そこらへんの官能小説より遥かにエロいフロイト先生の学説は平気で読める神秘


やはり決め手はイラストだな、ラノベは。
738イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 20:05:54 ID:3g6HDrc+
なぜか家にいるときは全くラノベ読む気になれない。
電車の中だと3日で1冊くらいのペースで読めるんだが。

人目を気にするチキンなので革のブックカバーを装着して、
かつ挿絵のあるページ飛ばして読んでます。
739イラストに騙された名無しさん
>>737
つ「御影」