星界の紋章/戦旗3 森岡浩之 月と闇の戦記

このエントリーをはてなブックマークに追加
1地上人
森岡浩之作品について語るスレッドです。

星界の紋章 森岡浩之
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=985021642
星界の紋章
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=948879655
〜さあ、書くがよい!〜星界の紋章スレッド
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sf&key=965669162
2イラストに騙された名無しさん:2001/04/27(金) 05:37
ん、とりあえず。
3イラストに騙された名無しさん:2001/04/27(金) 05:39
おら、いつ次巻がでるんじゃい。
出さんと、家まで押しかけるぞ!!
4イラストに騙された名無しさん:2001/04/27(金) 05:44
SF板の新スレ

夢の樹が接げたなら 森岡浩之 星界の紋章/戦旗
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sf&key=988317731
5イラストに騙された名無しさん:2001/04/27(金) 07:43
家までって冗談だろうけどちょっと怖いかな。
6イラストに騙された名無しさん:2001/04/27(金) 16:23
奴には、そのくらいの脅しでちょうど良い(藁
7イラストに騙された名無しさん:2001/04/27(金) 17:21
う〜む、タイトルの一番最後が邪魔だな…
そ〜だそ〜だ。メタルダムにすべきだった。
9イラストに騙された名無しさん:2001/04/27(金) 19:49
星界以外読んで無いけどおもしろいの?
メタルダムは100円コーナーにあったけど…
むう、あれはつまらんかった。
11山犬。:2001/04/27(金) 20:33
メタルダム。
ブックマートで購入し,つい先日読了しました。
感想としては,「普通に面白い」でした。
世界観や物語の流れは,ある意味オーソドックスでしたね。

ただメインの3人組の「会話」が実に生き生きとしていて
好感が持てました。憎まれ口を叩きあう友情? 良い感じ。
12イラストに騙された名無しさん:2001/04/27(金) 22:13
むしろ会話部分だけが元気すぎて、
ストーリーや舞台説明なんかがぎこちない、というふうに読んだが、これは好みの問題だな。

全体評価はとくに誉めるほどではないという判断をした
13イラストに騙されたわけじゃないが:2001/04/28(土) 08:59
メタルダム。
「ナポレオン文庫のエロ抜き」
と言われてますな。
つまり存在価値は薄いと。
14イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 01:29
へーそうなの
15イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 01:49
ナポレオンといえば荒神……
この話の流れは「月と炎の戦記」は当然読んでるけど
「機械たちの荒野」を読んでるヤツは相対的にめずらしい
ってことでいいんですか?
17イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 02:43
>>16
おれは逆だが・・・
18イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 03:11
>>16
俺は星界の次にメタルダム読んで、とりあえず星界以外は読まないことにしようと心に決めた。
と言うわけで、月と炎は読んでない。
19イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 03:18
>18
月と炎は、星海の逆パターン
男のほうが高慢で、女のほうがそれを口でまるめこむ
基本的にはあんま変わってない
20イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 10:30
荒神先生の著作は全部持ってます
21イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 12:07
>>20
俺は一冊だけ持ってるが、あれで彼の限界を感じてしまったのは間違い?
じゃあ、次スレは「星界の紋章/戦旗4 森岡浩之 荒神伊火流」で(w
23イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 21:26
なんか、ここでよんでいると、たまたま偶然、星界の紋章がヒットした作家って
感じだな。
>>23
禁句です。
25イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 23:29
>>23
マニアックなSF短編を書いてた人が、
なんかの間違いでライトノベル作家と認識されたんだよ。
26イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 00:02
今日の星界オンリー行った人いる?どうだった?
27イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 00:35
まぐれあたりでもヒットはヒット、と誰かが申しておりましたが
28イラストに騙された名無しさん :2001/04/30(月) 01:22
>>26
今日、イベントに行ってきましたが会場が狭かった(涙)ことを除けば
有名どころも出ていたのでなかなかよかったです。
29イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 10:30
ああ〜
ソビーク行きたかった……
30イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 11:52
星界単独でいいからもうすこし手早く仕事しませうよ
すいません、初心者質問なんですが1分艦隊って何隻なんですか?
32 :2001/04/30(月) 13:09
星界次作が出るのが先か、次スレが先か・・・
>>31
戦隊が聞きたいの?
34進まないね。:2001/04/30(月) 15:26
 とりあえず演習。
3531:2001/04/30(月) 21:31
>>33
いえ、例えばアプティック防衛艦隊は12分艦隊、それに対して敵艦隊は170分艦隊だったそうですが
実際の艦艇数の差はどれくらいだったのかと思いまして。
36イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 21:34
某サイトでエクリュア3位。
ここのスレではダントツで1位なのに残念。
37イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 22:59
1、2位は誰だ。サムソンか? デアーホか?
38イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 23:12
ぺネージュたんに決まってます
39イラストに騙された名無しさん:2001/05/01(火) 10:18
スポールさんです
>>37
ttp://www1.vc-net.ne.jp/~mimura/seikaitext.html
おばさん二人が上位1,2を占めている……。
41イラストに騙された名無しさん:2001/05/01(火) 11:50
我らがジント君は5位か、健闘しとるな
これで殿下を押し倒せば人気上昇間違いなしだ、ハァハァ…
42イラストに騙された名無しさん:2001/05/01(火) 16:34
殿下がダブルスコアで遅れを取るとは情けなし。
43イラストに騙された名無しさん:2001/05/01(火) 19:52
こうして見るといかに長い名前ばっかか分かるな。
44イラストに騙された名無しさん:2001/05/01(火) 21:14
ディアーホは名字くらいないのかね
>>31
実は、俺も疑問。
多分33〜36隻程度だと思う。
本部戦隊3隻。一戦隊が6隻。6〜7戦隊で一分艦隊。そんな印象を受けるのだがはっきりしない。
一番の疑問は、紋章2でスファグノーフ候国を奪回するトライフの艦隊が7分艦隊
で艦艇数約2100との記述があること。
それなら単純に考えると一分艦隊が300になるが、以降の記述ではどうもそんなに
多くないような気がする。巡察艦30、突撃艦・護衛艦300なのか?
誰か教えてくれ。
46イラストに騙された名無しさん:2001/05/02(水) 01:21
月と炎の戦記読了。つくづくこの人の文章はファンタジーより
SF向きだなと思った。というか、会話文が多すぎる。
日本神話の雰囲気が一番出てると思ったのは各章のタイトルだ・・・
47あれは:2001/05/02(水) 05:08
>>46
ソビークで売られてた、アーヴによる創作なんでしょう。きっと。
48イラストに騙された名無しさん:2001/05/02(水) 06:44
>>一戦隊が6隻。6〜7戦隊で一分艦隊。
これって、正しくは「一隊が6隻。6〜7隊で一戦隊。」でしょ。
戦旗1巻だと、バースロイルが所属してたのは分艦隊ラトゥーシュの第1058突撃戦隊第1突撃隊。
んで、同僚に第6突撃隊までは確認されてるから。
ただ、3巻によると戦隊番号は通し番号で、所属分艦隊によらないから、1個分艦隊にいくつ戦隊があるかはわからない。
巡察艦と突撃艦では戦隊を構成する数が違うのでしょう。
旧海軍では、戦艦や重巡洋艦なら2隻で1戦隊だが
駆逐艦は4隻で1個駆逐隊、この駆逐隊を複数組み合わせて水雷戦隊を作っていた。
50イラストに騙された名無しさん:2001/05/02(水) 09:25
紋章の方に標準的な突撃分艦隊の構成がのってたよ。
今手元に無いから細かく覚えてないけど。

それと、一戦隊の艦数の違いには、質量の関係もあるはず
5150:2001/05/02(水) 09:35
補足。
戦隊と分艦隊の間にもうひとつ単位がある。
5246:2001/05/02(水) 10:31
>47
なるほど、そうに違いない
53イラストに騙された名無しさん:2001/05/02(水) 11:36
会話文のひねりが作者のキモですから
54イラストに騙された名無しさん:2001/05/02(水) 12:07
アーヴの世界では、周知のとおり日本神話が変化したかたちで残っている。

ヤタガラス+神武東征の金鵄→ガサルス
ヤマタノオロチ→ガフトノーシュ

といったところ。

しかし、原型となる古事記の写本なり校訂本なり訳本なりが残っていたりは
しないのか? アーヴは情報も扱っているはずだから、そういう記紀神話の
原型を知っているかもしれない。それを見れば、自分の文化が相当誤解を
重ねているとわかったりしないか?
55イラストに騙された名無しさん:2001/05/02(水) 12:25
そういうのも趣味の範疇なのでは。
誤解させとくの好きみたいだしー。
56イラストに騙された名無しさん:2001/05/02(水) 12:42
>>54
のこってるのかな?
極東の島国の子孫が地球から離れた時に文化を再構成したとか言ってるし。
そいつらによってアーヴは生み出されたわけで。
57ホヒィな子羊:2001/05/02(水) 13:18
>>56
「読本」の巻末資料を読むと、あの軌道都市(トヨアシハラ)を
経ずに直接弧状列島から恒星間移民した星系があるようだ。
(クロンシュタット・ヤマト)
ただしこの星系は名前の示すとおりかなり欧米文化と混ざっている。
が、残っていても良いと思う。

たぶんそいつらもコミケやってるんだろうな……。
58イラストに騙された名無しさん:2001/05/02(水) 16:05
ソビーク。
コミケって大和言葉だったのか。
>>50
>戦隊と分艦隊の間にもうひとつ単位がある。
ないぞ。(藁
アーヴ作ったのやっぱり日本人なのか……
「趣味か!?」
62雪男:2001/05/03(木) 01:10
突撃戦隊の旗艦って,どんな艦ですかね?
まさか突撃艦とも思えないので,巡察艦だと思うんですけど,
それだと突撃戦隊が異様に強くなるような・・・
>>62
突撃艦でしょう、巡察艦を旗艦にすると
平面世界での突撃艦の利点を殺してしまう
64イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 10:17
単一艦でまとめて効率的に運用するというような話なのでは
65ペンネームC:2001/05/03(木) 10:26
>>62
 我々の世界でなら
巡洋艦と駆逐艦に同じ速力を与えることは可能だから
駆逐隊の旗艦が軽巡(日本海軍のように)でもおかしくない。
 でも平面宇宙では質量が変わればどうしても速度が変わる。
 である以上、一隻でも重い艦を混ぜてしまったら全体がそれに
合わせて減速せざるを得ない。
66イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 11:04
軽巡か。
武装を軽減し、防御力や通信能力を強化した突撃艦。というところか。
まてよ。反陽子砲を無くすと敵機雷の迎撃が難しくなるな。
居住設備や補給部品を犠牲にして同等の質量に持っていくか。
専用の高速補給艦を随伴ということで。
6745:2001/05/03(木) 19:26
回答に感謝。 48〜51 遅くなって申し訳ない。

>>48 なるほど。それなら突撃艦の一分艦隊の艦数は200〜300でもおかしくはないですね。
>>49-50 艦の種類によって一分艦隊の艦数が違うと考えれば良いのですね。
納得がいきます。
巡察艦は質量等の関係で30〜40で一分艦隊と考えてよいですか。
戦旗2でロブナス門で戦闘するスポールの巡察艦33隻を「一偵察分艦隊にも劣る戦力」
と記述しているので一分艦隊はこれより若干多い、また半個戦隊=3隻の記述や、
戦旗3で巡察艦とほぼ同等質量の襲撃艦は6隻が時空泡の限界質量との記述から、巡察艦一戦隊=6隻
というのが妥当かと考えますが。
68イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 19:58
古三毛
69イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 20:29
どういうボケなのかツッコミに苦しむ>68
70ええと:2001/05/03(木) 20:32
>>63-66のやり取り、突撃艦と襲撃艦がゴチャゴチャになってません?
71イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 20:48
>>70
ごちゃごちゃになっていないと思いますが?
72 :2001/05/03(木) 21:04
車に轢かれた猫のはらわたはゴチャゴチャです。
73イラストに騙された名無しさん :2001/05/03(木) 21:16
>>72
ディアァーホォォオオォーーーーッ!!
74イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 22:03
……と、イヤな夢をみて目を覚ましたが、またすぐ睡魔が襲ってきたので
ディアーホはまた眠りに就いた。
75イラストに騙された名無しさん:2001/05/04(金) 00:45
1行リレー小説スレになっとるがな

惰眠を貪るディアーホを見咎めたジントは
76イラストに騙された名無しさん:2001/05/04(金) 01:13
「エクリュア! あげる!」
「いらない」
77イラストに騙された名無しさん:2001/05/04(金) 02:04
人民主系星系連合体は人類統合体に滅ぼされるが嫌で参戦してますがハニア連邦は大丈夫なの?
はにゃ〜連邦
79イラストに騙された名無しさん:2001/05/04(金) 02:36
>>78
戦艦がすべて埴輪型
80イラストに騙された名無しさん:2001/05/04(金) 05:26
>>77
星間国家としての自覚に欠けてるみたいなので、
平面宇宙での戦力は低いということでは?
81雪男:2001/05/04(金) 07:47
>>63-65
皆さんと同意見なのですが,突撃艦では容積不足ですよね?
突撃艦で削れそうなのは武装だけですから,削ったりしたら戦隊旗艦の護衛が必要になりそうです
戦隊旗艦ともなれば連絡艇もあった方がいいでしょうし。

巡察艦と考える根拠もあるんです。
・第一突撃隊に戦隊旗艦はない。
・偵察隊迎撃の際,戦隊旗艦は遅れて到着したらしい。
(巡察艦に何個突撃隊で攻撃を掛けるかは,各突撃隊司令に任されているらしいので)
・突撃分艦隊は速力を重視していないので,突撃戦隊も同様であっておかしくはない。
・突撃戦隊の元ネタは水雷戦隊と思われるが,水雷戦隊の旗艦は軽巡洋艦で駆逐艦ではない。
どんなんでしょう?(原作者すら考えてないような気もするし)
82ペンネームC:2001/05/04(金) 08:48
>>81
 > 突撃戦隊の元ネタは水雷戦隊と思われるが,
水雷戦隊の旗艦は軽巡洋艦で駆逐艦ではない。
 日本海軍ではそうですが、教導駆逐艦といって
大型の駆逐艦を駆逐艦部隊の旗艦にしているところも
あります。っていうか日本以外はそうです。
 そもそも旗艦だからといって他の艦と違っていなければ
いけない、とは限りません。星界世界で旗艦がどういう能力を
求められているのかは判らないのですから。あれだけ技術の
発達した世界ですから、指揮・通信・管制能力が必要なら
少しばかり思考結晶を高性能化すれば事足りるのであり、
艦は大型化しないのでは? つまり既成の突撃艦は
ほとんどそのまま旗艦として使えるのではないか、
ということです。
前スレで見たような展開になってきたぞ・・・
阿呆なレス合戦はよそでやってくれ。
84イラストに騙された名無しさん:2001/05/04(金) 13:03
阿呆なレス合戦やるためにあるようなスレだけどな〜
つーか、30くらい前から4行以上のカキコは飛ばしてるし
85イラストに騙された名無しさん:2001/05/04(金) 16:43
たまには堅めなねたもありじゃん
内容がかたくてもいいけど、
読みにくいったらありゃしない。
ネタがないから別にいいさ。
気に入らないなら何かネタを振れ。
じゃあネタです。
本編の筋とは直接関係ないんだけど、以前ちょっとだけ話題があった(SF板)ジントと
ラフィールの 関係なのだが、
戦旗3のp134で宿酔いのジントが
「いまさら君に醜態を見せたところで自分を罰したことにはならないよ」
とあるが、
1.捕虜になったり散々醜態をさらしているので宿酔いぐらいどうでもいい
2.ラフェールに宿酔いをみられても気にしないほどラブラブ

のどっちだとおもいますか?

次の「いってくれるな。」というラフィールの言葉からすると2のような気も...
たまにはって言うけどさぁ
いつも堅いネタばっかりだろ
ライトノベル板なんだから萌えてる連中とマターリいきたいのに
個人的見解だが>>81>>82なんてライトノベル板でやるような話題じゃないだろ
>>88
強気の殿下に萌えてるので、
2は避けたいな。

関係ないけど、
憲法の勉強してて、
「皇族」とでてくると
どうしても、ファサンゼールと読んでしまう。
鬱だ・・・
いいじゃん、俺、頭の中でオーニュ連発
92雪男:2001/05/06(日) 06:57
>>89 スマソ

>>90 私はレーフ。変換も一発目は「国民」。鬱だ
エルミタなんかも直ぐでてくる。
アロンの語源は朝臣なのかなぁ?
ついに100落ち。ちょっと悲ぴい
95イラストに騙された名無しさん:2001/05/08(火) 03:03
もうネタはなしですか。
ちなみに戦旗2はいつ放送予定なのでしょう?
96イラストに騙された名無しさん:2001/05/08(火) 03:08
戦旗3の新設定に併せてエクリュアのエロ小説を書き直さなあかん。
バルケー王ドサーニュー役の声優は戦旗4以降はどうするのか?ってやはりフライング過ぎかなぁ
99イラストに騙された名無しさん:2001/05/08(火) 10:59
最近は妙に声優交代の話が多いので
結構すーっと変えるんじゃないですかね。
100イラストに騙された名無しさん:2001/05/08(火) 11:52
山寺耕一だったりして……て最近洒落にならんわ。
101ホヒィな子羊:2001/05/08(火) 12:31
>>97
読ませてホヒィ(欲しい)^^;
あるいは、コミケに向けて予約させてホヒィ。
102イラストに騙された名無しさん:2001/05/08(火) 12:42
>>97
 マグロだと思ったら鮫だったというような?
103イラストに騙された名無しさん:2001/05/08(火) 16:01
人格変わるのはいいが暴走状態だからあまりそそられんなあ(;´Д`)
104イラストに騙された名無しさん:2001/05/08(火) 21:58
乗られるとマグロ、乗ると暴走か
お好みの体位でどうぞって感じだな
105イラストに騙された名無しさん:2001/05/08(火) 22:30
ジントくんもベッドでは豹変するタイプだったりして……

かわいそうな殿下。。。
106ホヒィな子羊:2001/05/08(火) 22:38
>>105
駄菓子菓子、生まれつきのアーヴは代謝が速く、体力回復も
速いことは紋章の遊園地のシーンにあった。

良い勝負かもしれないぞ。
107名無しさん:2001/05/09(水) 00:49
厨房質問で申し訳ないのですが、
平面宇宙について詳しく説明して下さい。
自分の中では、
「バリア張らないと航行できない亜空間」
みたいな感じになっちゃってるんですが・・・。
108イラストに騙された名無しさん:2001/05/09(水) 01:42
>>107
あってると思うけど
追記としては
・存在するだけでエネルギーが必要。
・二次元的に存在する
ってとこか?
110イラストに騙された名無しさん:2001/05/09(水) 01:46
>105
いや、別にかわいそうじゃないと思うぞ
111 :2001/05/09(水) 02:00
ベッドの中ではしおらしい殿下・・・ハァハァ(;´Д`)
112イラストに騙された名無しさん:2001/05/09(水) 02:03
深くめんどくさく突っ込まないかぎり
「亜空間」という理解でもとくに支障はないですじょ

たぶん
113イラストに騙された名無しさん:2001/05/09(水) 02:14
亜空間で満足できる人は亜空間でいいんです。煽りじゃなしに。
114イラストに騙された名無しさん:2001/05/09(水) 02:21
アニメネタで恐縮なんだが、星界の戦旗で爆雷戦の際、
2D空間ならまだしも、3次元に出現した爆雷までが猛スピードで強襲してたのには笑ったな。
3次元の爆雷なんぞ、連絡艇の出力でも問題にならんくらいののろさだったように思ってたんだが。w
115イラストに騙された名無しさん:2001/05/09(水) 07:15
>>114
出力じゃなくて、加速性能でしょ。
たしかに原作では、連絡艇と機雷だったら連絡艇の加速性能の方が上という記述があった。
でも、連絡艇は小型艇だし、かなり加速性能は高いはず。
アニメでやってたのは突撃艦や巡察艦を強襲する場面なんだから、あれで正しいはず。
116名無しさん:2001/05/09(水) 10:21
異界シリーズの同人なんかはたいていジントが攻めてますね。
殿下もまんざらじゃないことが多々ありますけれど。
実際アーブの性生活ってどんなもんなんでしょうね?
個人的にはアニメ版のケネーシュ総参謀長なんかめっちゃ萌えるんですけど。
117イラストに騙された名無しさん:2001/05/09(水) 13:02
>2D空間ならまだしも、3次元に出現した爆雷までが猛スピードで強襲してたのには笑ったな。

おいおい通常空間で加速性の悪い機雷なんて使えないよ。
だって平面空間戦だって、「時空融合」してから体当たりするんだぞ?
融合してもトロトロしているようじゃ、あっという間に迎撃されて使い物にもならん。
名前が悪いのかな
無人攻撃機とか、空間魚雷のような名前なら
速度が遅いようなイメージは無くなるだろうに
119イラストに騙された名無しさん:2001/05/09(水) 14:37
宇宙戦闘の話なのに、猛スピードだの出力だの言ってるヴァカ(114)に、
みんなで突っ込んだってしょうがないじゃん(笑)。
名前によるイメージ以前に、115の言うとおり、通常空間限定で連絡艇には
加速性能で負けることを拡大解釈勘違いしてんだろな。
120イラストに騙された名無しさん:2001/05/09(水) 15:06
>>116
兵器ヲタクは放っておいて、せめて俺達だけでも萌えようぜ

ジントは絶倫だけど淡白ってのが俺のイメージ
殿下に求められて仕方なく、しかしいくらでも付き合うのだ
121116:2001/05/09(水) 15:18
>>120
んで実際アーブはソコナシの絶倫と見た。
自分から艦長をその道に連れ込んではみたものの…。
毎日搾り取られるジント。
果てはブリッジや通路でまで……。(;´Д`)ハァハァ
122ホヒィな子羊:2001/05/09(水) 15:42
>>121
ブリッジでエクリュアに搾り取られるっつー同人誌ならあるな^^;
123イラストに騙された名無しさん:2001/05/09(水) 15:44
星界同人誌はSF板でも書いたんだけど「虚無の歌」ってところのが秀逸と思われ。
エロ度はそんなに高くはないかもしれないがただでさえ少ないこのジャンルの中では、
かなり作画のレベルが高いと思われ。
124イラストに騙された名無しさん:2001/05/09(水) 15:50
114は自分のミスから話題をそらそうと必死だな。こっちでもSF板でも(笑)
125イラストに騙された名無しさん:2001/05/09(水) 16:44
>>124
エロ話は嫌いなのかね(´ー`)y-~~

ベッドでは従順な殿下・・・ハァハァ
126イラストに騙された名無しさん:2001/05/09(水) 16:51
自分はこっちの116かつ向こうの48なんだけど、
とりあえずせっかく違う板で二つもスレッドあるんだし話の分類分けとかする?
本当なら統一するのが良いのかもしれないけど、
一応星界はSF有りキャラ萌えありだしさ。
次スレ作るときから>>1にその注意書き付けてさ。
127イラストに騙された名無しさん:2001/05/09(水) 16:53
>>125
殿下は従順と言うよりも積極的に求めてくると思われ。
「ジント、まだまだいけるであろ?」
てなぐあいで。(;´Д`)ハァハァ
128イラストに騙された名無しさん:2001/05/09(水) 16:58
殿下萌えの連中がいる事を信じていたぞ
このスレではエクリュアに押されぎみだったからな
129イラストに騙された名無しさん:2001/05/09(水) 17:14
エクリュアはマグロっぽいもんなー。
やっぱ殿下だよ!
13097:2001/05/09(水) 17:15
97
エロネタ振ると浮上してきたな(笑)

>>101うわあ、なんか大変有り難いんですけど、まだどうなるか
分からないので予約は勘弁。

アーヴ語にも竿とか袋とかその辺の単語とか、隠語とかあるんだろうか。
そういうのオヤジ臭くて嫌いで、極力暗喩に逃げてたんだけど
アーヴ語ならなんとかなりそう。
原作には絶対出てこなさそうだから、造語しても平気であろ。

て、桃色板逝けとか言われそうなのでこのへんで。
板違いスマソ……アニメの話でもしよう。
13197:2001/05/09(水) 17:17
あ、レス書いてる間にエロ話盛りあがってたのね(^^;
132イラストに騙された名無しさん:2001/05/09(水) 17:22
秋山瑞人スレもなんかそっち方面で盛りあがってる。
今やエロ真っ盛りか。
ネタないときのつなぎに最適なんだもんよ。
134イラストに騙された名無しさん:2001/05/09(水) 21:52
>>129
エクリュアは珍走団気質があるようなのでそうとは言えないかもよ。
136イラストに騙された名無しさん:2001/05/09(水) 22:54
えれえ板で展開したもんだな(笑)
137イラストに騙された名無しさん:2001/05/09(水) 23:12
なんの、これが本来あるべき姿なのじゃ
エロネタage
138イラストに騙された名無しさん:2001/05/09(水) 23:49
たぶんアーヴは性に関しては奔放だと思う。人間以上にSEXと生殖が
関係ない以上、文化としてSEXを楽しむのは人類の辿ってきた道からして
当然。遺伝子もいじっていくらでもOKて風になってるんじゃないかな。
精液だってどうせ生殖に使わないんだから出したい放題、じゃないの。
それはそれとして>>116に激しく同意。
ケネーシュ様ハァハァ
139イラストに騙された名無しさん:2001/05/10(木) 01:46
>>138
逆にセクースって行為がないかもしれないのが心配だな…。
なんかこの手の記述ってあったっけ?
アーヴって中出し→受精→人口子宮ってのが普通なんですか?
141 :2001/05/10(木) 01:52
>>140
作者に聞きなさい
142138:2001/05/10(木) 02:21
>>139
いや、その手の記述はないような。ただセクースがまったくなくなるなら生殖
器官もとっちゃってもいいんじゃないの。どうせ遺伝子いじってんだから。
少なくてもそれがなくなってないてことはできると思うよ。
それに性に関する部分がまったく抜け落ちてるとしたらメンタリティの面で
人類と相容れることが不可能だと思う。フロイトを挙げるまでもなく人間
のメンタリティに占める性の割合は無視できないからなあ。
よってケネーシュ様とハァハァできるちゅうことだ(笑
アーヴにとって肉欲が忌避すべきものであれば屈辱プレイが楽しめる。
しかし本気で忌避されれば機能ごと削除されるからそれも困る。
まあ程々にタブーに挑戦する奴はいる、程度で。
144イラストに騙された名無しさん:2001/05/10(木) 18:55
ハヤカワ文庫でフィルムブック1が出たよ。
巻末に「星界の断章 ―嫉妬―」所収。

えっと、われわれみたいなのがいっぱい出てきます(笑)
いろいろ知りたいお年頃。
フェブダーシュ男爵なんか見ても、性的倒錯者多そう。
貴族だったら、帝国もある程度までなら目をつぶるだろうし。
(自分の領地内のことなら)

帝都アブリアルでの饗宴も男女の出逢いの場でしょ?

ラフィールはプラキア卿とクリューブ王との自然結合って書いてあったけど
ただ単に遺伝子操作してなかっただけなのかなぁ?
146ペンネームC:2001/05/11(金) 06:21
>>138
奔放?
いくらでもOK?
精液出したい放題?
なるほど、だから漫画版はあの人が描いてるんですね(笑)
147通りすがりのもの:2001/05/11(金) 06:41
SF板にもあったが、星界のエロ小説なら俺はこれを推薦する、俺の星界はこの話で完結している。素晴らしい!
ttp://ix.sakura.ne.jp/~gansya/toukou/toukou03.htm
148fqo:2001/05/11(金) 18:34
>>147
いいね。
原作の設定を見事にエロに昇華させている(藁
愛が深いのも高ポイント。

ただ修羅場がなぁ……このへんは性癖によるのだろうけど、
修羅場も愛の表現の一つと考えている私にはちと物足りなかった。
でもなかなかGoo! 素晴らしい。
教えてくれてありがとね。
47 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 投稿日:2001/05/09(水) 15:38
ライトノベル板の住人なんですけど
こっちに生息してる兵器ヲタクをこっちで引き取ってもらえませんか?
すげぇうざい


うざいらしい
150イラストに騙された名無しさん:2001/05/11(金) 22:14
>>149
まあ、確かにここライトノベル板だしね。
設定とか平面宇宙とか兵器はSF板の方が適当かもね。
こっちはキャラ萌え全開つーことで?

とりあえず、クファディス参謀長ステキ!

151イラストに騙された名無しさん:2001/05/11(金) 23:33
わ〜い、今月発売の紋章フィルムブック1買ったよ〜。
アニメの1〜4話+書き下ろし短編でした。
152イラストに騙された名無しさん:2001/05/11(金) 23:52
書き下ろしはエロ小説という話ですが、どうでしたか?
153イラストに騙された名無しさん:2001/05/12(土) 00:11
15ページしか無かったよ

○○○に興味があるってお話
↑は色々とあてはまります
154イラストに騙された名無しさん:2001/05/12(土) 00:32
147のは確かにいいわ。
文章がすごく淡々としていて、作品への思い入れを上手くセーブしてる。
156イラストに騙された名無しさん:2001/05/12(土) 01:43
アーヴは包茎とは無縁なんだろうな。
ジントの仮性ちんちんはアーヴ社会では希少価値があるに違いない。
もしかしたら皮のおかげでモテるってこともあるかも・・・
いいなあ、うらやましいなあ・・・
157イラストに騙された名無しさん:2001/05/12(土) 06:42
>>147
やべ、そこブックマークしてある(笑
星界の他にも優良なSSがけっこうあるよね。

>>154
さんきゅ。フィアの愛らしさを再確認させていただきました。

>>156
あれだけ遺伝子いじくれりゃ、包茎ごときとっくに解決してるはず。
しかし包茎を、家徴としているアーヴがいないともかぎらん(w
158イラストに騙された名無しさん:2001/05/12(土) 07:46
包茎は日本人多いからな。
伝統?
159イラストに騙された名無しさん:2001/05/12(土) 10:38
>>158
日本には宗教的儀式としての割礼がないからね。
伝統といえば伝統。
>>157
モチーフにした旗を想像して笑ってしまったじゃないか(w
包茎[ラウラフォイレ]とでもいうのか…
161イラストに騙された名無しさん:2001/05/12(土) 13:34
アーヴの造物主は日本人であると決定したようなので
包茎もありかも。
162イラストに騙された名無しさん:2001/05/12(土) 14:29
>>156
3001年終局への旅を読んだだろ?(藁
163イラストに騙された名無しさん:2001/05/12(土) 16:46
決定したっつーか……
>>161
遺伝子改良によってチコウがでないようになったので問題なし
165国道774号線:2001/05/12(土) 22:12
3001年終局への旅ってなによ?
166イラストに騙された名無しさん:2001/05/12(土) 22:28
アマゾンで検索しれ
167イラストに騙された名無しさん:2001/05/13(日) 01:10
2001年宇宙への旅シリーズの最終巻。
HALによってディスかバリー号から宇宙に放り出されたフランク・プールが
3001年の未来人に発見されて蘇生されたっていうトンデモストーリー。
168イラストに騙された名無しさん:2001/05/13(日) 07:27
ちょっと暴走してみる

『包茎でモテモテジント君の華麗なる日々』

ラフィール「ジントッ!そなた、包茎(ラウラフォイレ)だったのか!」
ジント「がちょーん!」
ラフィール「しかも真性・・・なんて見事な皮かむりだ・・・」
ジント「・・・き、記念すべき初エッチで、いきなりそれはないんじゃないかな?」
ラフィール「何故だ?アーヴは包茎(ラウラフォイレ)を誇りにするものだぞ。もっと胸をはれ!」
ジント「ラフィール・・・僕はつくづくアーヴの伝統とは無縁な人間なんだよ。」
ラフィール「そうか・・・残念だな、これだけ立派な皮なのに・・・」
ジント「お願いだから・・・皮のことは忘れて・・・(涙)」

翌日

エクリュア「包茎ってどんな気持ち?」
ジント「ななな!なんでそのことを!」
エクリュア「殿下が自慢してた・・・ねえ、ひっぱってもいい?」
ジント「駄目!絶対駄目!!」
エクリュア「えい!」
ジント「うあああ!やめて、引っ張んないで!伸びるううう!!」
169国道774号線:2001/05/13(日) 07:45
つーか、ジント君ってイギリス系でしょ
ちんちんはでかくてずるむけなのでは? 割礼の習慣もありそうだし。
アーヴが遺伝子操作で巨根にしていたら負けちゃうけど・・・。
170ペンネームC:2001/05/13(日) 08:28
あの童顔で巨根だったらこわいなあ。
171イラストに騙された名無しさん:2001/05/13(日) 09:02
むしろありがちかと思われ>雑破業か
172国道774号線:2001/05/13(日) 10:10
アーヴ全員ウタマロ説ってのを思いついた。
春画のサイズを事実だと勘違いして・・・。
173イラストに騙された名無しさん:2001/05/13(日) 13:56
>>147のメイドを、サクラ大戦3の青髪メイドのイメージで読んでいた
俺は逝ってよしですか?

後でスポールと知って鬱になった……いや、鬱か? 萌えかも……
174イラストに騙された名無しさん:2001/05/13(日) 14:25
>>147
の小説は俺はダメ。
受付んね。
汁物って言うのも俺ダメだし。
もちろん江川とか大嫌い。
逆に、>>154なんかは好きだな。
175イラストに騙された名無しさん:2001/05/13(日) 23:11
>>173
サクラのメイドはどっちかっつーとエクリュアのイメージだけどな。

>>174
まあ好みは人それぞれさ・・・っつーと話終わっちゃうけど。
176イラストに騙された名無しさん:2001/05/13(日) 23:28
>>173
実際見た目の齢をほとんど取らないんだから変装しちゃえばただのメイド
だよね。しかしメイド姿のスポール様、ビジュアルで見て見たいなあ。
貞淑で、それでいて淫乱。さいこ〜
177国道774号線:2001/05/14(月) 00:41
147のどの辺にメイドが?
178名無しさん:2001/05/14(月) 00:58
>>177
続きがある。
ただ、ジントとフィアの純愛が好きなら見ない方がいいかも。
179国道774号線:2001/05/14(月) 01:16
見つかった スマソ
180イラストに騙された名無しさん:2001/05/14(月) 18:42
ていうか、顔射リンク以外で星界エロパロってほとんど見ないっすよ。
181イラストに騙された名無しさん:2001/05/14(月) 20:35
>>180
エロ漫画板でも2次スレでの要求があんまりない。
萌えのすきまはたくさんある作品だと思うんだが

フィアとエクリュアくらいしかいないか?
182イラストに騙された名無しさん:2001/05/14(月) 21:27
ジント君早漏すぎ
183イラストに騙された名無しさん:2001/05/14(月) 22:08
知名度が低いからね。
原作は早川でアニメはスクランブル。
マイナー街道驀進中だ。
184イラストに騙された名無しさん:2001/05/14(月) 22:08
赤井孝美も最早コアなファンしかいなさそうだしなあ。
185一応:2001/05/14(月) 22:09
183=184
186イラストに騙された名無しさん:2001/05/14(月) 23:28
コアな層が大金持っているから、まあ
187イラストに騙された名無しさん :2001/05/15(火) 00:27
www.geocities.co.jp/Bookend-Kenji/2083/se/contents.html

www.spacelan.ne.jp/~edith3/seikaiindex.htm

www.atmarkpc.com/~m_kazu/seikai/renai.htm

やっぱ少ない。
188イラストに騙された名無しさん:2001/05/15(火) 01:18
フィルムブック、立ち読みで短編を読む。
なかなか面白かった。
殿下に会う前のジントの生活がわかります。
ついでのエロはなかなか……
エロってネタじゃなく本当だったのか、早川も熟れてきたな
190イラストに騙された名無しさん:2001/05/15(火) 02:40
ああレクシュたん・・・>フィルムブック
なんか脱力感が……なんぢゃこりゃ>嫉妬
192イラストに騙された名無しさん:2001/05/15(火) 16:39
まさに付録だな、あれは・・
193イラストに騙された名無しさん:2001/05/15(火) 18:41
たった今読みきったのだけれど
書いた作者が悪いのか
世間に出した編集が悪いのか
なんかイメージ崩れまくる・・・・。
194イラストに騙された名無しさん:2001/05/15(火) 20:31
>なんぢゃこりゃ

に同意。
195ホヒィな子羊:2001/05/15(火) 20:40
立ち読みしてきた。
最初のページを開いた瞬間に購入意欲が失せるというのは、
グインスレ住人としては懐かしさを覚えた。

TV画面をデジカメで撮り込んで加工したのかと思ってしまう
その異様な画質(本当にそうかも……)は、
「ああなるほど、流石は早川。ホヒィな本を作るのは上手いな」
とますます親近感を覚えた。

ああ、作者と本編までホヒィになりませんように。
196イラストに騙された名無しさん:2001/05/15(火) 20:48
そ……そんなにダメなん?
今から買いに行こうかと思ってたんだけど
197196:2001/05/16(水) 00:08
売ってナカタ……
あと戦旗3巻もなかった。まだ品薄なのかな?
198イラストに騙された名無しさん:2001/05/16(水) 00:27
>フィルムブック
画質最悪でしたね。早川はああいうの慣れてないのかな?ムックもあから
さまにビデオプリンタ使ったのあったし…
>嫉妬
最悪ですな。パロディ小説でももう少しもとのイメージを大事にしてるぞ。
やっぱこの人才能ないよ…
199イラストに騙された名無しさん:2001/05/16(水) 02:08
オリジナルの作者はパロ(しかも自作)の才能があるとは限らないということかもしれんぞ
>>199
スレタイトルにメタルダムが入っていない理由からすると、
☆海以外に価値があるのかどうかという疑問が出てくる。
201イラストに騙された名無しさん:2001/05/16(水) 02:23
>>199
自分の小説の押さえどころがわかってないなんてやっぱダメじゃん。
それじゃ書くたびに違うものができてくるよ。
実際「戦旗」はそんな気もするけど。
202イラストに騙された名無しさん:2001/05/16(水) 17:15
才能はあると思うがね。
読者ウケを意識すると、かえって駄目な人なのであろ。

星界にせよSF短編にせよ、
自分の書きたいものを
好きに書いたという感じの作品は面白いよ。
203イラストに騙された名無しさん:2001/05/16(水) 23:31
>>202
ほいじゃ、放っといたほうがいいね。というわけで彼は放置(笑
あいつをもうちやほやするな。原稿書かせろ。
204イラストに騙された名無しさん:2001/05/17(木) 17:09
粘着厨が一匹紛れ込んでるね
205ごもっとも:2001/05/18(金) 03:42
もはや何も望まぬ・・・。ただ半月に一巻星界シリーズを出してはもらえぬか?
これぐらいなら我が儘にはならぬであろ?
206ごもっとも:2001/05/18(金) 03:43
半月と半年を間違えた。鬱とはこういうものか・・・
207イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 01:10
>>206
年一でも我慢するよ…
頼むからしっかり完結させてくれ。途中で飽きて放置てのはなしにして欲しいなあ。
>>207
多分無理。きっと無理。絶対無理。
209ペンネームC:2001/05/19(土) 09:18
ふと疑問に思ったんだけど、
ワリートというのは重複してはいけないの?
すべての家系が全部別のワリートでなければいけないの?
仮にそうだとすると、2万もの身体的特徴を用意しなければ
いけないことになる。新しくできた貴族はかなり困ることになるぞ。
「どうしてうちの家族は、みんな頭のてっぺんがとがってるの?」
「それはね、かっこいいワリートは全部他のところにとられたからだよ」
「どうしてうちの家系は鼻が異常にでかいの?」
「それはね(以下略)」
210イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 10:42
2万程度の差異なら、何とかなるような気もするけど。
211イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 12:39
目の色が赤かと青とか黄とか茶とか黒とか白とか〜以下1400万色続く〜
つーわけで大丈夫じゃない?
ソバーシュさんの真似をして熱い緑茶にたっぷりと砂糖を入れて飲んでみる
  ↓
(゚Д゚)ウ、ウマー……イノカコレハ?
実は牛乳も合うよ>緑茶
214イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 21:07
かき氷に抹茶ミルクなんてのがあることをかんがえると、
茶と砂糖と牛乳は合うのでは無かろうか?

あと、基本的に薄味ごのみのアーヴの「たっぷり〜」ってのはほんのり甘いぐらいなのでは?

フィルムブックの小説読んだ 微妙な出来具合ですな。
ツマラナイとは思わないが読者が望むべきポイントを外してるのは事実。
関係無いのでsageるが、「アマー」って顔文字ある?
217イラストに騙された名無しさん:2001/05/20(日) 04:08
218 :2001/05/20(日) 08:42
>>217
ほんとあるもんだねw
219イラストに騙された名無しさん:2001/05/20(日) 09:56
フィルムブックの短編は、あれ狙ってるの?
本編執筆で苦しんでいたとき、電波を受信して書いてしまったとか。
>>217
地名に武豊があったのにもワラタ
221イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 00:36
タケユタカじゃなくてタケトヨと読みます。
222劣欲笑止:2001/05/21(月) 02:40
発・軍事板
宛・>>31-82
「襲撃艦(そーぱい)」ニツイテ質問アリ。直チニ軍事板ニ「すれ」ヲ立テヨ。
繰リ返ス、直チニ軍事板ニ「すれ」ヲ立テヨ。
返答ヲ待ツ。

追信 さーそーたむ・ふりゅーばらり・あ!
223劣欲笑止:2001/05/21(月) 03:20
緊急速報
本文・軍事板ニ「すれ」立ッタ。
224イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 04:22
ったくネタがねーなー
225「土豚と泥亀」劣欲笑止:2001/05/22(火) 09:37
既報の通り、軍事板に「星界」のスレッドが立ちました。

「アブリアル副百翔長である、書くがよい!」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=990381848&Is=50
以後、軍事ネタはこちらでお願いします。

尚、戦時急造版とは言え題名その他に致命的な誤字を入れた廉により、
劣欲笑止には「土豚と泥亀」の称号(トライガ)が与えられました(藁
欲しくねぇトライガだな(W
227「土豚と泥亀」劣欲笑止:2001/05/22(火) 10:02
太古レスでスマソ。
>>140-142
アーヴはスタンドアローンで何世代にも及ぶ長期間の探査を行う為に
造られた種族なので、人工子宮等の「製造」装置が何らかの事情によ
って「あぼーん」された時の事を考えて生殖機能が残されたのでしょ
う。故に、アーヴは自然状態での生殖が可能なのです。フェブダーシ
ュ男爵のモノローグを読む限りにおいてリスクはありますが。
アーヴの性的衝動と生殖は密接に関連しているのですが、その一方で
前出の男爵やビボース兄弟の様に性的傾向がイッちゃってる(らしい)
アーヴが存在する以上、「避妊」も又考えられるでしょう。あ、でも
元の人類とアーヴの自然生殖が不可能なのはやはり男爵のモノローグ
で示されているので、ジント君はいつもラフィールに中出(軍検閲に
より削除)
228イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 12:02
>元の人類とアーヴの自然生殖が不可能なのはやはり男爵のモノローグ
で示されているので、ジント君はいつもラフィールに中出(軍検閲に
より削除)

不可能というよりも、可能性も低くしても間違いなく癌化するということだね。
よって、受精卵だんかいでとりだして遺伝子調整をほどこせば、自然受胎ということは可能性的には可能
229 :2001/05/22(火) 12:20
問題ない。存分に出すがよいぞ。
>ジント君はいつもラフィールに中出(軍検閲に
いいえ、エクリュアにです。
231イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 16:34
>>227
最初の一文については同意。
長命な種は生殖能力(繁殖能力)が低いっていうのが
ライノヴェ界の常識だと思ってた。(そういや今の日本もそうか)
祖先の時代は
閉鎖空間だし、むやみやたらに増えたってしょうがないし、
「そっち方面(藁)」に気を取られて任務に集中できなくなっちゃいけないし。
だから種族的特徴として、比較的「そっち方面」には疎く創られたんじゃないかと思う。
地上人と比べて「正常な」衝動が乏しいからこそ、
地上人から見て「異常な」衝動が比較的禁忌とはされなかっただけなのでは?
232イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 18:11
なんだかそっち方面に話が流れてるなぁ。
じゃあ紋章2巻の89pでジントと前男爵が握手してるのを
「なにかの性的倒錯」って思ったのも同じような事?
233「土豚と泥亀」劣欲笑止:2001/05/22(火) 21:09
>>231
「正常」にしろ「異常」にしろアーヴの性的衝動はかなり淡白なのでは?
「生殖」と書いてしまったので誤解を招いたのかも知れないが、アーヴの「生殖」
は文字通り遺伝子情報のやり取りで事足りてしまうので「行為」自体には拘泥しな
いのだろう。ラフィールも「紋章T」でジントに同性・近親・複数での生殖を否定
しなかったが、やはりアーヴも男女間のそれが一般的であると発言している。
234「土豚と泥亀」劣欲笑止:2001/05/22(火) 23:43
再び発掘レスで激スマソ
>>142
「取っちゃってもいいんじゃないの云々」についてですが、それに酷似した状況
を描いた作品が30年以上前に発表されています。
手塚治虫の「人間ども集まれ」です。
恐らくマンガ板で解説していると思われますが・・・かなりキツい話です。
235 :2001/05/23(水) 00:26
ただ発掘するだけなら消えてくれ。
236イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 01:33
>>233
むしろ逆だと思う。人間のセックスはむしろ「生殖」と「行為」がわかれて
るゆえに発達した一種の「文化」だとすると、さらに分化が進んでいるアーヴ
にとってはより洗練された「文化」になっててもおかしくない。
本編の記述ではどうも淡白みたいだけど、こう考えるのも無茶ではないよ。
だいたい美的感覚が人間と大して変わらないなら一種のセックスアピール
に反応しないのはおかしいんじゃない?
淡白なのはお前らの方だよ
なんでこういう論調でしか話せないのかね
238ラフィール:2001/05/28(月) 06:35
あげるがよい!
239ジント:2001/05/28(月) 14:24
>>238
どうせならダイセーレ!ってそのまま逝った方がいいんじゃないのかな。
240 :2001/05/28(月) 20:05
空気の読めないアホ共のせいですっかり寂れてしまった・・・
241イラストに騙された名無しさん:2001/05/29(火) 16:05
フィルムブックの出来が悪かったからか?
まだ買えないんだけどそんなに出来が悪いのか?
ある意味アレな「饗宴」と比べてどう?
243イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 01:50
>> 242

寒々とした読後感がかえってすがすがしかったです。青春ってまあぶざまな
ものだよなあ。あれ読んだ後に戦旗IIIのデルクトゥー編を読むとしみじみ
とした郷愁を感じます。
あるいは作者、読者減らしたいのではないかと邪推。なんかけっこう信者
ついてるみたいだし。

フィルムブック、あれがあと2冊続くのかと思うと鬱だ……
244イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 02:38
俺は殿下萌え〜なんだけど
作者は萌え連中を排除したがってるように思える
少なくとも俺みたいな連中に向かっては書いてないよな〜
モットデンカデモエタイデス
>>244
だったら最初から赤井イラストなんかつけるなよ……
246イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 04:54
ラフィール殿下の青春も読みたいです。
247イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 07:05
次回作は一年以内に発表キボーン
248イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 10:32
>>245
作者が望んで付けたわけでもないだろう。
ひょっとしたら一部のSFファンと同じく、
作者も赤井イラストが嫌で嫌で仕方なかったりして(笑
249イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 14:34
漫画板のガンパレードマーチスレってすごいね
250イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 16:15
今気づいたが、アーブの世界に熟女はいないのか。
俺は20台より30台の方が(きれいに熟してる場合には)萌えるんだが。

スポールなんかは30台の外見のほうがしっくりくるんじゃないか?
251イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 17:14
>>250
あれ、俺の中では30美女判定なんだが
252山犬。:2001/05/30(水) 18:03
>>250
違ったの?(笑
小説しか読んでいないせいもあって,脳内ではかんぺき熟女。

熟れきった肉体に,気だるげながらもキツイ眼差し,
手から零れ落ちそうな果実に,皮膚に張り付くような肌。
……なんだか,いやんな小説みたいなったな。

個人的に似ていると思われるヒロインは
「ガンダム0080」のシーマ。
253250:2001/05/30(水) 18:11
いや、俺も小説しか読んでないんだが、
確か20台で容姿が固定されるんじゃなかったっけ。
254イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 18:22
アーヴの外見が若過ぎるのは萎えるよな。
せめて40代くらいまで徐々に年を取らせよう。
ゲームのアルネージュなんか外見十代のくせに中身ババアだもんなあ…。
ロリの需要もあるから
なんとも・・・・・・
257イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 22:42
ワリートが外見老化。青髪白髯の仙人みたいのがいたりして
ワリートがスキンヘッドとか無いのかな。産毛だけ青
258名無しさんに接続中…:2001/05/30(水) 22:48
表紙カバー絵を見ていて。他の作者の文庫は下の方に小さく
早川文庫と印刷されている(オビで隠れる位置)
星界シリーズは作者の名前のすぐ下に
早川書房と割と大きく載っているのはなぜ?
車田正美と神輪会みたいなもの(藁)
259ペンネームC:2001/05/31(木) 06:30
>>258
「この本は早川です。富士見でもスニーカーでもありません。
早川でもこういうのは出せるんですよ」
 と自慢したいんじゃないの。
萌を取ったらきつい……
SFとしても戦記物としても
「銀英伝よりちょっと下くらいだけど、まあ読める」
位の認識だからなあ。
261名無しさん:2001/06/01(金) 07:20
萌えというか恋愛ものだな。
恋人よりも先に老いて死んでいくというのは感慨深いものがあるさね。
262イラストに騙された名無しさん:2001/06/01(金) 13:48
SFとしたら銀とは比較にもならんくらい上だと思うが。
戦記としたら航空宇宙軍史よりは下だね。
263イラストに騙された名無しさん:2001/06/01(金) 14:06
SFとすれば銀より上でしょ。SF的設定は本当に面白い。
銀はSFじゃないしね。
キャラ萌えは銀の方が上だと思う。銀はジジイ萌え、オヤジ萌え、ドキュン軍人萌え小説としては天下一品。宮崎駿に通ずるものがある。
264イラストに騙された名無しさん:2001/06/01(金) 15:15
確信犯で萌えを利用しているんだから
わざわざ萌えをはずして評価する必要はないでしょ。
刺身からネタを取って評価するようなもんだ。

ただ、ジントに関する人物描写はなかなか丁寧でよいと思う。
銀英伝のキャラはぜんぜん現実味がなかったけど、
星界のジントはなんかそこらにほんとにいそうなキャラで、
それが星界が萌え小説として成功した理由のような気がする。
265イラストに騙された名無しさん:2001/06/01(金) 21:23
>>264
ジント萌え?
266イラストに騙された名無しさん:2001/06/01(金) 23:26
ジント萌え〜
267名無しさん:2001/06/02(土) 03:11
俺はジント×ラフィール萌え。
268イラストに騙された名無しさん:2001/06/02(土) 04:06
>>264
読者が自己投影するのに便利ってことじゃ?
269イラストに騙された名無しさん:2001/06/02(土) 17:39
>>268
あんだけヘタレもめずらしーが。
でも、ヘタレだからこそラフィールと続いてる節がある。
270ペンネームC:2001/06/03(日) 01:41
>>269
ジントはヘタレかなあ。ヘタレに見えるのは事実だし、
作中のキャラもそんなふうに彼を見てる。
でも実はかなり優秀だし、勇敢な人だと思うぞ。
ただ、ちょっと価値判断の基準が普通の人と違うね。
271イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 02:52
ラフィールはオタクの理想の女
ジントは理想のオタク
・・・て所か
持ちつ持たれつ・・・・・嫌だぁー!!
昨夜,紋章と戦旗を読了した新参モノです。

「帝国国家(ルエ・オル)」のイメージは,やはり「君が代」でしょうかね?
(概出ならスマソ)
274273:2001/06/03(日) 15:23
「帝国国家」>「帝国国歌」なり(恥
275イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 15:43
むしろ典型的な役立たずヒロイン。>ジント
276ペンネームC:2001/06/03(日) 16:02
>>275
ああ、それはなんとなくわかる。
普通だったら女にされるタイプのキャラかも。
277イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 20:28
ジント君を「女」にしたのはやはりサムソン。
278イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 20:54
ジント君を「男」にしたのはやはりリナ。
279イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 22:07
まだ精通きてないと思うけど。
オナぐらいしてると思われ。
281イラストに騙された名無しさん:2001/06/04(月) 00:24
主計将校=炊事洗濯が主任務=乗組員の下着も地位を利用して流用可能

こりゃやってるな。絶対。
でも宇宙空間なら衣類より水の方が貴重だろうから、下着なんかは使い捨てかも。
282イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 01:17
ペネージュタンを崇めageよ。
283イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 02:00
戦旗は読んでいなかったのですが、エクリュアの話を聞いて
いてもたってもいられなくなり、とりあえず2巻まで読みました。

エクリュアのエピソード殆どないぞ!(゚д゚)ウマ-

女囚人の頭いつの間にかフェードアウトしちまったぞ!(゚д゚)ウマ-
別れにカタルシスもクソもねえぞ!(゚д゚)ウマ-
ジントは獅子奮迅の働きもせず、敵の組織勝手に自壊したぞ!(゚д゚)ウマ-
救出作戦が何もないぞ!(゚д゚)ウマ-
せっかく地上まで来てお姫さん外で待ってると来たぞ!(゚д゚)ウマ-
(自分で見つけさせてやれよ……)

なんか紋章のが全然面白かったんですが、言っちゃいけない事?
作者ワザと外してるとしか思えない。
284イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 02:25
そうかなあ。
あの、怖くて中には入れないというシーンは
星界でも1,2を争う名描写だと思うんだが。

285イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 02:48
つーかアニメはいつからだ?
286イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 04:28
ジントが泣きながら故郷の道を歩きたかったと言う所が好き
彼は決してヘタレじゃないぞ
287イラストに騙された名無しさん :2001/06/06(水) 03:41
この中から一つだけ欲しいものが貰えるとしたら、何がいい?

@ラフィールの実家(猫付き)
Aハイド伯爵領(クーデター付き)
B惑星ロブナスU(アンガスン付き)
Cフェブダーシュ男爵領(ハーレム付き)
Dエクリュアのぱんつ(シミ付き)

さあ、選ぶがよい!
288名無しさん:2001/06/06(水) 04:38
4
289イラストに騙された名無しさん:2001/06/06(水) 04:42
Eラフィール殿下と一日過ごせる券
290イラストに騙された名無しさん:2001/06/06(水) 05:24
く、くそう・・・
頭では@かCを選ぶべきだと解っているのに・・・
何故だ!何故俺はエクリュアのぱんちゅに手を伸ばしてしまうんだあ!
291イラストに騙された名無しさん:2001/06/06(水) 05:26
>>289
欲がないな
>>287
中身込みなら5

○入り数字はやめようよ……
>>292

下半身だけぶつ切りにされた****・・・
>>293
それは観賞用?それとも食用?と、真顔で聞くエクリュア
295イラストに騙された名無しさん:2001/06/06(水) 16:10
やっぱ3だろ
>>294
繁殖用
297287:2001/06/07(木) 04:55
>>292
丸数字は機種依存だったっけ。
迂闊でした、スマソ。

>>295
ネタふった俺が言うのなんだが・・・奇特な人だね。

>>296
アーヴの下半身は繁殖に適しません。
無難を求めるなら、2でしょ。
クーデターつっても、あのレベルの取引が通じる理性的集団が頭だもの。
制圧にきた連合軍の兵士さえ、和解・受け入れしてとりこんじゃう気質だよ?
他と違って、気苦労は少なそうだし。男爵領よりは生産性も人間性も上。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 18:19
グレーダお久しぶりあげ。
300295:2001/06/08(金) 15:38
>>297
3を選んだのは冗談だが。
でもアンガスンって結構いいキャラだったと思わん?
粗暴だけと自分なりの価値観をしっかり持ってるとことか。
あと、自分が社会に受け入れられないことを自覚している哀しさとか。
>>300
とりあえず、論理が通用しない奴の近くにはいたくない。
>>300
あれを価値観と呼んでいいのかどうか
単に自分勝手な奴にしか見えなかったが
303イラストに騙された名無しさん:2001/06/09(土) 00:09
フィルムブック2発売。
断章は立ち読みですます。

え〜……なんですか? これ。
あと、この人、あの人のママちゅーことでしょうか? なんかよく
憶えていないのですが、たしかたたき上げの軍人だったような……。
ひょっとして勘違い? 
304295:2001/06/09(土) 01:21
>>301,>>302
死んだメイディーンに敬礼するところとか、以外に良いやつだと思わんかった?
粗暴で論理は短絡しまくってるけど、彼なりの価値基準はあるぞ。

まあ実際に存在したらそばにいたくないが。
小説内の登場人物としては相当気に入ってるよ。
総じて星界シリーズの悪役は好きだな。エントリュアとかフェブダーシュ男爵とか。
ジントの周りの奴らよりよほどキャラが立ってると思う。
305304:2001/06/09(土) 01:24
以外>意外 だな。すまん。
グレーダはセールナイの同僚で家政室主任家士。
悪役は普通に描いてても結構魅力的に描けるからね。
普通の方がキャラ立てるのは大変。
308287:2001/06/09(土) 04:00
>>298
究極の無難は5に限るぞ!
なんたって人間関係のしがらみなんぞこれっぽっちも発生しない。
履くも良し、叩くも良し、投げるも良し、匂いを嗅ぐも良し!
まあ、頭にかぶって窒息死するかもしれんが、それはそれで大往生。
どーだ、無難だろ(w

>>304
いや、冗談ってのは解ってたけどね(w
「小説の悪役」としてなら面白いキャラだよね<アンガスン
どーでもいいけどエントリュアは悪役か?
どっちかってーと味方のような役回りだと思うが。
309287:2001/06/09(土) 04:02
頭にかぶって→頭にかぶったら
です。御免なさい。
>>308
人間関係のしがらみが面白いんじゃないか。
さすがに下着ドロはやらないが。
マゾの俺とてそっちの軽蔑のされ方はイヤ。
ラフィールの実家は、猫は付いてても殿下が付いてないし
エクリュアのばんつは、シミは付いてても中身が付いてないし
ウキー、どうなんよ?って感じなんだが・・・・・
殿下やら中身が付いてきたら質問の意味がなくなるだろ?
ラフィールorエクリュアの二択になっってしまふ。
313イラストに騙された名無しさん:2001/06/09(土) 06:33
ふたまたってアーヴの価値観ではどうなってるんでしょうね?
>>313
ぜひ不道徳にしていただきたい。
その方が萌える(笑)
出来心でエクリュアと関係を持ってしまったジント。
そのことがフィアにばれてしまい・・・

ぐさっ!
316295:2001/06/09(土) 10:50
>>308
間違えた。エントリュアじゃなくてカイトだった。
ま、エントリュアも良いキャラしてたけどね。
3人でも4人でも遺伝子の掛け合わせは可能なんだからアリなんじゃないの?
出産も人工子宮だし、なんか問題なさ気・・・・・
あとは個人の趣味だから、ラフィールは愛の娘とかに拘り持ってたし、ふたまたは
許さないと見るが、一方のエクリュアは全く全然気にしなさそう。
これはこれで面白いかも?(w
極端な話、関係は持たずとも隠し子は作れると・・・。
遺伝子の掛け合いで子供作って、思い入れできるものなんだろうか?

逆では、代理母が「この子は私の子!」って言い出して
法廷闘争になる例が多く、問題になってるそうだけど。
つーか、髪の毛一本からでも子供がつくれちゃうわけだから
もしかしたら、本人が知らないところで・・・・・
うむ、ディアーホに付着していたエクリュアの髪の毛を
是非ともジントには悪用してもらいたい。
322イラストに騙された名無しさん:2001/06/09(土) 23:04
その際、ぜひ、ディアーホの毛をエクリュアの髪の毛と間違えてもらいたい。
323イラストに騙された名無しさん:2001/06/09(土) 23:46
「うわぁ、猫耳人間が……」
324 :2001/06/10(日) 00:03
>>323
狙ってミスっただろw
325名無しさん:2001/06/10(日) 02:28
ズバリ!
アンガスンのイメージは流暢にしゃべる蒼天航路の呂布です。
自分で言うのもなんだがぴったりだと思わない?
326名無しさん:2001/06/10(日) 02:34
じっさい、アーブは寿命も長いし外見が老いることもないから、
肉体的な関係は薄いと思うぞ。
ファンタジーのエルフとかもそうだけどさ。
単純に快楽を求めるアーブもいるとは思うけど、
どちらかといったら少数派なんじゃないのかな?
ビボース兄弟なんかはバリバリ悦楽派だとは思うけどね。(藁

まあフィアはジントくんに目覚めさせられるというストーリでおーるおっけー。
風龍のディーはエルフなのにやりまくりです。
328 :2001/06/10(日) 03:04
いつでも自分の遺伝子を受け継いだコピーを作れる為(閉経、人工子宮
等も考慮に入れる)慌てて子孫を残す必要はない。自分の経済状況を
考えてゆっくりと準備出来る。

体液を介して伝染する疫病のデメリット、望まぬ妊娠の可能性を考えれば
肉体関係も真に信頼の置ける相手とのみ行われると考えられる。

よって、エルフやアーブの異性間の交渉は現在の人類のそれに比べ、遙かに
プラトニックなものでは無いかと思われ。特にアーブでは、自己のコピーを
ばらまくという事が容易に、確実に行われるため、肉体関係を通して無理に
行う必要がない。ラフィールちゃんのこだわる愛の娘もこの辺に由来するのでは
無いかと思われ。
329 :2001/06/10(日) 03:09
>よって、エルフやアーブの

エルフは不適切かも。人工授精も人工子宮の技術もないしね・・・
330イラストに騙された名無しさん:2001/06/10(日) 03:39
でも、クリューブ王なんかは十翔長のときからプラキア卿ねらってたんだよね。
たぶん、ジントとラフィール殿下とかけているんだろうけど。

結構、Hとちゃう。2人で星霧(ヒール)に出かけたりして
セクースと生殖は無関係と言うことなのか・・・
332イラストに騙された名無しさん:2001/06/10(日) 13:47
>>330
そんな話小説内にあったっけ?アニメがソースなのかな?
SFマガジンに載った外伝だよ。
まだ単行本には収録されてないかも>>332
334イラストに騙された名無しさん:2001/06/10(日) 21:16
外伝だけで、といつもブツクサ言ってるが
外伝だけでも、と結構ハッピーでヒッピーでヒッキーな俺
今更フィルムブックの2巻を読む。
おいおい… 1巻より小説ツマンネエぞ
作者、色々とSFのネタがあるんだろうけど、読者が求めてるのはSF
では無いんだよなぁ
>>319
>遺伝子の掛け合いで子供作って、思い入れできるものなんだろうか?

 最初はまったく思い入れできないのでは?
 でもって子育てしている間に、ゆっくりと思い入れできるようになっていくんじゃないかな。
 ラフィールの父親の話からすれば、それが典型的アーヴの考え方のような気がする。
337イラストに騙された名無しさん:2001/06/11(月) 00:22
>>335
悪い、おれはSFも求めている。
君が片面しか楽しんでないだけだと思う。
338イラストに騙された名無しさん:2001/06/11(月) 00:26
>>333
ありがと。そうかSFマガジンも見たほうが良いのか。
>>325
確かにアンガスンは石器時代なら英雄だな。
>>338
「誕生」だったら早川からでた星界読本か資料集に載っていたと
思うけど。
ラフィールが産まれる話。確かアニメにもなったはず。
335だが、言い方悪かったな 俺もSF求めてない訳じゃないんだよ
なんつかーか萌8割にSF2割? SFメインだとツマランと言いたかった。
>>340
オレも同じぐらいかな。もうちょいSFの割合が高いが。
でも今回の短編はSFとして見てもつまらないと感じたよ。
萌えが多すぎてSFが見えない!
萌えが7分にSFが3分! 萌えが7分にSFが3分!
>>338
オフレッサー上級大将といい勝負でんがな<アンガすん
344イラストに騙された名無しさん:2001/06/11(月) 08:36
>>342
〜〜を狙えネタ?
345イラストに騙された名無しさん:2001/06/11(月) 17:17
>>343
大人になったジャイアンかもしれん。
346国道774号線:2001/06/11(月) 17:28
スネ夫もいるしな
347イラストに騙された名無しさん:2001/06/11(月) 17:45
>>346
毒婦のことか?
348イラストに騙された名無しさん:2001/06/11(月) 18:03
のび太はジントかよ! まぁ、あんま違和感ねえな
349イラストに騙された名無しさん:2001/06/11(月) 22:02
シャンガルはしずかちゃん
・・・いや、さすがにこれは無理があるかw
350イラストに騙された名無しさん:2001/06/12(火) 00:49
ノビスケがやがて鬼ババァにって言ってるからいいんでないの
351イラストに騙された名無しさん:2001/06/12(火) 05:09
戦旗2巻はさしずめ『ジントの宇宙開拓史』だな。
352イラストに騙された名無しさん:2001/06/12(火) 05:13
猫型ロボット「エクれもん」
353イラストに騙された名無しさん:2001/06/12(火) 07:38
いや、状況からするとラフィえもんだろ。

ギラーミンは誰だ
354イラストに騙された名無しさん:2001/06/12(火) 07:52
ラフィえもんだと泣き付いても道具を出してくれるとは思えない。
エクれもんだと激しく役に立たないガラクタを出してくれる。
やっぱジントが頑張るしかないか・・・

ところでギラーミンって凄腕ガンマンだっけ?
355イラストに騙された名無しさん:2001/06/12(火) 08:25
サムえもんならどうよ?
356イラストに騙された名無しさん:2001/06/12(火) 08:27
>エクれもんだと激しく役に立たないガラクタを出してくれる。

本物と同じじゃねえか(ワラ
でもエクれもん超萌え
首に鈴つけて部屋の押入れで寝てて欲しい(妄想
>>355
共食いするので不可である。
358イラストに騙された名無しさん:2001/06/12(火) 10:13
あったま、あやな〜み♪
かっらだ、むちむーち♪
そーれがどーした、僕エクれもん♪
星界世界の〜猫好き美少女〜
(中略)
ホンワカパッパ、ホンワカパッパ、エクれもん〜♪

ジント「うわーん、アンガスンに捕まっちゃったよ〜!」
エクれもん「仕方がないわね・・・」
ジント「なにか道具を出してくれるの?」
エクれもん「はい、『タケコプター』・・・にみせかけた竹とんぼ。」
ジント「竹とんぼで一体僕に何をしろと?」
エクれもん「不満なの?じゃあ、『どこでもドア』・・・にみせかけたただのドア。」
ジント「・・・いや、ドアもらってもね・・・」
エクれもん「贅沢・・・じゃ、『凝集光銃』!」
ジント「ありがとう!それは助かるよ!」
エクれもん「って言ったら嬉しい?」
ジント「カンベンして・・・(泣)」
ハァハァ(;´Д`)出来る静ちゃんは誰が演じるんだろ?入浴タイムは毎週必須です。
360イラストに騙された名無しさん:2001/06/12(火) 12:50
入浴シーンを考えるならペネージュタンだろ。
キャラはだいぶ違うが。

で、ラフィールはのび太のママなw
361イラストに騙された名無しさん:2001/06/12(火) 13:04
あああああああ!!!
エクれもん萌え!萌ええええすぎて言葉もねえ。

>>360
ラフィママは良い感じ。静たんはディアーホで決定でしょう。
アニメじゃエクれもんと混浴してたし(w
ジント「ラフィえも〜ん なんとかしてよ〜」
ラフィえもん「自分でなんとかしろ」
ドラミは誰?
364名無しさん:2001/06/12(火) 19:25
ああ、エクチュリアってあやなみ系のキャラなのか。
なるほど、人気が根強いわけだ。
俺は断然アスカ派だったから殿下一筋ペネージュたん二筋なんだが。(藁

星界のSFがつまらないのはわかりにくいからなんだろうね。
銀河英雄伝説とかは数と用兵が基本だったからわかりやすかった。
色気はなかったけどね。
トップは雰囲気とメカで文句を言わせなかった。
星界はなあ・・・。
SF部分は閑話休題ってやつだよな。
365イラストに騙された名無しさん:2001/06/12(火) 19:34
エクチュリアって誰だ?
366イラストに騙された名無しさん:2001/06/12(火) 21:42
>>363
ラフィールの弟とかはどうでしょうか。
サムソンは学校の担任で。てか誰か夏コミに書いてくださいw
368イラストに騙された名無しさん:2001/06/12(火) 21:53
>>366

エクリュア=ノール女史の事だと思われ
369まとめると:2001/06/13(水) 00:17
のび犬    ジント
ドラえもん  エクリュア
ジャイアン  アンガスン
スネ夫    ドクフー
しずかちゃん ディアーホ or ペネージュ
のび太のママ ラフィール
担任の先生  サムソン
ドラミちゃん ラフィールの弟

俺はしずかちゃんはペネージュタン派なんだが。
あと、エクリュアがドラえもんだと話がまるでだめおになりそうw
あえて出来杉くんにメイディーンを挙げてみる!
371369:2001/06/13(水) 01:09
出来杉くんはクファディスかな。
しずかちゃんがペネージュタンだとしてだが。
372イラストに騙された名無しさん:2001/06/13(水) 01:20
出来杉=ソバーシュでどうか?
>>356
「ディアーホとお揃いなんだけど・・・」
とか言ってジントが鈴付き首輪をプレゼントしたら喜びそうだな<エクリュア
>>373
「ディアーホとお揃いなんだけど・・・」
「・・・私にしろっていうの?」
「・・・わわわわわっゴメン!」
「いいわよ、してあげても」
「いやいいってゴメン悪かったよ! ・・・!」
「にゃお」(チリン)
375イラストに騙された名無しさん:2001/06/13(水) 02:03
>>364
なるほど、あなたが星界のSF部分をつまらないと感じたのは
もっともなことです。うん、よく理解できる。
じん太「エクれもーん、テストで0点とっちゃったよ〜」
エクれもん「知らない、私はドラ焼き食べるの。はむはむ」
じん太「そんな事言わずに助けてよ!このままじゃラフィママに叱られちゃうんだ!」
エクれもん「はむはむ・・・仕方ないわね・・・はい『新麦茶包丁』」
じん太「・・・包丁?」
エクれもん「『新麦包丁』を使えば何をしても精神鑑定で無罪になるの。
これでテストも安心。」
じん太「全然安心できないよ!そんな物騒なもの!」
エクれもん「拒否するの?じん太のくせに生意気・・・(キラリ)」
じん太「わあ!包丁こっちに向けないで!ってゆうかそれはアンガスンの台詞だよ!」
エクれもん「うるさいの」
ぶんぶん!
じん太「ひええ、包丁振り回さないで!怖い、怖いよエクれもーん!」
エクれもん「うふふふふふ・・・」
じん太「ああ、目が逝ってるよ・・・」

確かにこりゃ精神鑑定で無罪だ・・・
じん太はまるで他人事のように呟くのだった。
↑確かにまるでダメオな話になりました(w >>369

>>374
いい!
378イラストに騙された名無しさん:2001/06/13(水) 02:16
いつのまにやらダメ人間の集まるスレになってる。
>>378
今頃気がついたのかね君は。
380イラストに騙された名無しさん:2001/06/13(水) 02:36
ウンコブリブリ、ウンコマーーーン!
やあ、僕の名はウンコマン。
こんな糞スレを立てた1は退治してやるぞー!
「げひゃはやはyはあy…。○○たん…ハァハァ…」
あッ! 1がいつもの汚らしい格好で秋葉原を闊歩しているぞ!
今がチャンスだ!
「チンチンミサイル!」
「ハナクソボンバー!」
「ウンコビーーーーーム!」
ドベグシャアアアーーーーーーーーーーーーーーンッ!!
「ひい〜ひい〜。臭い、臭いよ〜。ママーー助けて、ママ〜〜〜〜〜〜!」
やった! 1をウンコまみれにしてやったぞ!
「これに懲りて2度とこんな糞スレを立てるんじゃないぞ!」
「ぶひゃひゃひゃひゃはやhy! ○○たん萌え萌え〜〜〜〜!」
1がおかしくなっちゃった。こうなったら超特大のウンコビームだ!
「スーパーウンコビーーーーム!」
メチグシャゲログシャシャシャーーーーーーーーーーーーーーーーンッ!!
やった! 1を巨大などぐろ巻きの中に封じ込む事に成功だ!

こうして2CHの平和は守られた。
だが新たな1がどんな糞スレを立てるのかまだ分からないのだ。
戦え! ウンコマン! 負けるな! ウンコマン!
糞スレを立てる1が居なくなるその日まで…。
381イラストに騙された名無しさん:2001/06/13(水) 03:15
誰かラフィママの叱咤も書いてくれえ
>>381
「また0点取っちゃった……ママに叱られる」
「ドラえもんに、叱られない道具を出してもらおう」

「ドラえも〜ん!」
「なに?」
「わっ! な、何押入に入ってるの?」
「そういう作法らしいから」
「昼間はいいんじゃないかな……」
「そう? でも、この中けっこう楽しい」
「それは分かる気がする……わ、ドラ焼きまで」
「いいでしょ」(ぱくり)
「……ドラえもん、そういうの食べるんだ……」
「うん、おいしい」
「……僕の分も食べちゃったんじゃないだろうね」
「ほら、ここ」「食べたい?」
「あ、うん。お腹ぺこぺこだよ」
のび太が受け取ろうとすると引っ込め、食べかけを前に出す。
「どっち、食べたい?」
「そりゃ……(ゴクリ)」
硬直後。食べかけにぱくり、と口を付けるのび太。
反対側をくわえるドラえもん。
(バン!)
「遅い! いつになったら私の出番になるんだ!」
「わ! ラ……ママ!」
「さぁ答案が返ってきたであろ! さっさと見せるがよい……。!」

「の、の、の、のび太ーーーーーーーッ!!!」


趣旨が違った。スマソ。
383381:2001/06/13(水) 11:43
やはりエクえもんメインか。これはこれで萌え萌え。
さらなるラフィママの叱咤求む。マザコンか俺?

>銀河英雄伝説とかは数と用兵が基本だったからわかりやすかった。
>色気はなかったけどね。

ラフィール殿下は女版ラインハルトかな。萌えんかキミ?
不思議少女エクリュアといい、萌え系のパターンってのはある程度決まってるらしいな。
最近ちょっぴり影が薄いことを気に病む殿下(;´Д`)
385イラストに騙された名無しさん:2001/06/13(水) 17:40
>>364
銀英伝は完全にスペオペに徹していてSF的リアリティは捨てていた分、
話はわかりやすくなった。
星界は作者がSFにも色気を出した分、話はわかりにくくなった。

でも俺はヤンの用兵よりスポールの用兵の方が萌えるなあ。
銀英伝は戦場の不確実性まで戦術がコントロールしちゃうから、
戦闘に緊迫感がないんだよね。
386381:2001/06/13(水) 18:20
なんというかな、銀英伝は熱血系漫画と同じような戦闘だと思う。
熱く燃えるセリフ、クールなセリフとともに抽象的に戦闘が進んで行く。
富野節から電波を減らして、歴史知識を増やした感じ。まあ学者だし。
「皇帝陛下万歳!」
「くたばれ皇帝!」
「いいか、祖国を守ろうとかそういう下らないことは考えるな。片思いのあの娘に生きて会うことだけを考えろ。そうすれば神様には見放されても気の良い悪魔が守ってくれる」
「これだ。これでなくては!」

星界は、何と言うか軍人将棋とかに似た、異世界のゲームを見ているような感じ。
突撃艦巡察艦戦列艦のような特徴あるコマを動かす思考が楽しめる。抽象化すれば軍人将棋になるかも。
庵野秀明が言ってた、オタクの遊び場を作ってやる設定を実行してる感じ。
家徴とか、ファンが色々妄想する余地を作者が意図的に造ってると思う。

でも、俺は銀英の方が萌えたかも。若かったからかな。
銀は将帥の能力によってどこからともなく分艦隊が敵の背後に廻りこんで敵提督が「ヤンに図られたか!」と叫んだり孔明状態。神モード。
それから強襲揚陸艦だけはなぜか撃破もされず敵中央の旗艦に容易く接触して燃える艦内白兵戦がはじまって敵将と一騎打ちして引き分けてしかも容易く離脱したり。自爆しろよ。

総括。
銀は講談三国志
星界は将棋
387イラストに騙された名無しさん:2001/06/13(水) 19:08
で、結局出来杉くんはだれになったの?
388大阪さん:2001/06/13(水) 19:18
>>386
じゃあ、星界に浮気した田中芳樹が作った設定を、
荻野目悠樹が生かしきれずに(私見だが、両者は方向性が全く違う)
要努力な作品に収まってしまった「野望円舞曲」はどないなもんですか。
PS版おまけ短編の委員長ってことで>>387
小説を将棋にたとえる386に萌え〜(w
391387:2001/06/13(水) 22:45
すまんPS版はやったことがないのでよくわからん。
どういうキャラなの?
>>382おもろかった。ありがと。
393イラストに騙された名無しさん:2001/06/13(水) 22:58
>>391
めがねっ娘です (w
>>393
ありがと。で、君にとってはめがねがすべてなのかw
395イラストに騙された名無しさん:2001/06/14(木) 00:45
>>394
しかしこのキャラに関してはそれしかいい様がないんですな。これが(苦笑
家徴がめがね、そばかす、委員長
古のメディアより生まれた伝説のメガネっ娘の一族。
396364:2001/06/14(木) 01:17
>>386
読みにくい。
もうちょっとまとめるか簡潔にするか文を削るかレスを分けて。
スポール様にしかられるよ?(藁

星界はその用兵戦略戦術部分が非常にわかりにくい!
読んでて(゜д゜)ハァ?だ。
頭の中でその図を描けない。
図で説明もないし。
アニメだってなにやってんのか意味不明。

397364:2001/06/14(木) 01:22
星界は、設定をある程度理解しないと、
(゜д゜)ハァ?なんで爆雷何だよ?
(゜д゜)ハァ?門って何だよ?
(゜д゜)ハァ?平面宇宙ってなに?

だから、ものすごい画期的な戦術とかでも(゜д゜)ハァ?なわけ。
スポールの用兵もシビレルんだろうけど、それが伝わってこない。

というか、作者に力がないから上手く説明できてないんじゃないかと思う。

田中芳樹なんて上手いもんじゃないか。
紙の束の上にワインたらしてみたりさ。
双頭の蛇とかの比喩とかさ。

>>385
捨てたというより割愛したという感じ?
星界は、現時点じゃライトノベルでもSFでもスペースオペラでもないと思う。
微妙。中途半端すぎ。
398364:2001/06/14(木) 01:26
それと、田中芳樹はオヤジ書くのが上手いよな。
まさに「漢」って感じだ。
美男美女でお決まりで、美しいの表現しかできない星界は、
キャラに感情移入しにくい。

銀英は国取りシミュレーションゲームになったが、
星界はアクションかストラテジーがせいぜいだろう。
399364:2001/06/14(木) 01:36
>>384
しかし将棋という例えは良いね。

特に星界は艦によって使い方が全然違うようだし。
艦種ごとに特徴を出しすぎてますます混乱してるけど。

まあ、銀英はほとんど差別化してないからわかりやすいけど、
もうちょっと差別化してもいいかなとは思うね。

騎兵、重騎兵、剣兵、槍兵、重装歩兵、弓兵、弩兵、銃兵。
これくらいあるとストラテジーとしてはかなり萌えるな。
400364:2001/06/14(木) 01:37
あー、上の>>399>>386へのレスです。
古本屋で「月と闇の戦記」を見つけて、聞いたことある名前だったから
思わず買うところだったよ。危ねえ危ねえ。
>>397
双頭の蛇の3次元にしたのってどうしてもイメージできなかったんで
よかったらどんなのか教えてくれないか。スレ違いだが。
403イラストに騙された名無しさん:2001/06/14(木) 06:33
>>402
双頭の蛇って別に2次元のままで良いんじゃないか?
上や下からも襲いかかれるってだけで。
基本的に銀英伝は2次元だし。
関係ないけど、スタートレック2で
「素人は艦隊戦を2次元で考えやすい」というのを利用して、
エンタープライズが敵艦底に回り込む、というのがあった。
良い演出だったなあ……。
405イラストに騙された名無しさん:2001/06/14(木) 06:54
銀英伝は既存の兵法の焼き直しだからなぁ。
田中芳樹が凄いのは話の構成と知識量であって、その他はほとんどヘタレだし。
406イラストに騙された名無しさん:2001/06/14(木) 08:44
田中芳樹はその知識を利用して、さらに広げることができなかったんだと思われ。
星界みたいになるのもどうかと思うが。
407イラストに騙された名無しさん:2001/06/14(木) 19:11
>>403
その、宇宙空間戦闘なのに2次元ってところでハードSFファンや軍事ファンは
田中某をへたれだと思うわけ。「回廊」てので萎えたSFファンは多いよ。

星界がうまいのは「平面宇宙」という仕掛で二次元になる云いわけを作った
ことだね。
確かに銀英伝で平面宇宙の戦争をやってたら激しく萎えるな(ワラ
ビーム打ちまくりのヒロイックサーガでこその銀英伝
409394:2001/06/14(木) 22:47
>>395
遅レスだけどありがと。なるほどPS版はそんなにすごいことになってるのか。
それにしても一日でスレの方向が変わっちゃったな。

>364
俺は銀英伝の絵に描いたような戦争に(昔は萌えたが今は)萌えられない。
星界の戦争がわかりにくくて、しかも森岡の筆力のなさでさらに
わかりにくくなっているという指摘はもっともだと思う。
しかし星界には戦争の混沌を表現しようとする意図が見えるし、
またある程度はそれに成功している。よって星界の戦争のほうが好き。
410イラストに騙された名無しさん:2001/06/15(金) 02:08
>>409
星界も銀英伝も戦争の根底は一緒だと思うぞ?
政治活動、経済活動。

俺が星界の好きなところは、
萌え要素もあるけど、文化の表現が面白いところかな?
各星々に固有の文化があって、いろんな人間がいて。
アーブという種族も、同じようで違って。
SFがつまらないことはないと思うけど、戦闘がわかりにくいのはちょっとなあ・・・。
411イラストに騙された名無しさん:2001/06/15(金) 02:35
>>409
超外伝です。なので正史ではありません。
某ファンクラブのオフラインミーティングで作者は「めがねを
かけたアーヴはいません」発言をして、「そんなめがね属性を
敵にまわすようなこといっちゃいけません」とファンにたしなめ
られていた。
412381:2001/06/15(金) 03:36
>「野望円舞曲」はどないなもんですか。

読んでません。スマソ

>394
>読みにくい。

つれづれと書いた。スマソ。

>田中芳樹なんて上手いもんじゃないか。

田中芳樹は本当に巧かったと思う。レトリックとしての巧さとして。
前述したように真面目に考えたらおかしな展開が頻発している。
ストラテジーとして優れているとは、反発もあるかも知れないが全く思わない。
だけど、田中芳樹は刀槍での合戦のイメージを、上手に宇宙空間に投影している。
陣形を組んで向かい合い矢を射掛けるようにレーザーを撃ち合い、そして突撃と乱戦に移行していると思う。
で、孔明が奇計をしかけるように敵軍はヤンの策に見事にひっかかり、一騎当千の武者が白兵戦を、しかも便利粒子の設定下斧やナイフでの大将同士の一騎打ちの格闘という超萌える展開に移行したりする。
実は完全に三国志なんだよね。SF的なウィットや思索に富んだ戦闘ではなく、実はスペオペでもなく、講談本の戦闘だと思う。明らかに。
例えば江戸時代に太平記という大衆向けエンターテイメントが尊王思想を育んだというような話があるけど、当時の知識人にとって政治的に最も正しい価値は天皇だった。
同じように現在の我々に最も正しい政治的価値は民主主義。
(俺はどちらが正しいというような議論には興味は無くて、あくまでもその時点でのパラダイムで圧倒的に正しいとされていた思想という点で、尊王と民主主義は全く同じ物だと言っているだけ。悪しからず)
太平記と銀英伝では「後醍醐天皇」や「民主主義」のネガティブな面をたくさん書きながら、主人公の名将はその欠点を誰よりも理解しながら、あえて信条に従い殉じる。ここが泣ける。読者や視聴者は萌えまくる。
田中芳樹は学習院だし。日本人が萌えるパターンってのは昔から全く変わってないんだよね。
真田幸村の忠誠と戦国武士道と足を引っ張る秀頼と淀君、孔明の忠誠と漢王朝の正統性と足を引っ張る愚昧な皇帝。みたいな別のパターンを入れ替えても成立する。
ダラダラと駄文を書いた。スマソ

>それと、田中芳樹はオヤジ書くのが上手いよな。

それは全く同感。かっこいいオヤジや老人が死んでいくところは泣けたな。厨房だったしな。
俺は星界もかなり好きだけど、この作品で泣けることは無いと思う。
それから俺が星界が好きなのは、もう枯れてしまった田中の最盛期を思わせるようなキャラ間の気の利いた会話。
田中の方が多少文章力はあったと思うが。結局俺は星界に銀英伝を投影して読んでるのかもな。
413402:2001/06/15(金) 05:29
>>403
アメーバみたいな感じになるのかな。
でもそれだとただ包囲して叩くだけだしな。
まあ答えてくれてありがとう。

納得いかないけどスレ違いだからもういいや。
>>412
なげえよタコ
415イラストに騙された名無しさん:2001/06/15(金) 13:36
>>410
戦争というより戦場といったほうがいいかな。
戦場では、相手がどんな兵器を持っていてどんな作戦を取ってくるか、
ある程度は予測できるけど確実にはわからない。
だから普通は予測が外れるリスクを考えながら行動を決めるわけで、
結果としてあまり大胆な行動は取れないし、その結果、戦争は混沌として
全体としてはつまらないものになる。
そういう「普通の状態」があってこそスポールの果断にすごみがでる。

しかし銀は381が最初の長文で書いていたように神のように相手の行動を
予見してしまう。そして自分はほとんど後出しじゃんけんのように
最適な行動を取る。そりゃ勝つだろうさ。
だからヤンの活躍を楽しむにはいいけど、戦争の描写はいまいち俺には楽しめないんだよね。

すまん。俺もタコだ。
416394:2001/06/15(金) 13:38
415=394ね。

あと、関係ないけど
>402
すごい時間にカキコしてるなw
417394:2001/06/15(金) 13:41
>>411
つか、めがねが家徴って・・・
めがねはずしたら一族の者じゃなくなるんかw
>417
遺伝子操作でめがねは体の一部です。
ドラえもんネタ、射撃とすぐ寝られる事が得意なラフィ―ルが
のび太だと思ったけど…(遅)
420364:2001/06/15(金) 18:29
>>412の381
だから長文書くなら読みやすくしろつってんだろ。(゜д゜)ゴルァ
改行しろ。
句読点を入れろ。
文ごとにまとめて空行を入れろ。

言いたいことはわかるしほぼ同意。

田中芳樹は、マヴァールとか、アルスラーン読めばまさに>>412の通り。
マヴァールはより軍記物色が強く、
アルスラーンはファンタジー色とキャラ萌えふうになっている。

実は自分は、創竜伝とか、
上記の3作品以外は機会がなくて読んだことないんだけど、
ほかの作品はどーなんでしょうか?
というかすれ違い?
421イラストに騙された名無しさん:2001/06/15(金) 18:35
>>417
めがねっこのアーブは、
けっしてめがねが家徴なのではないんだよ。
「生まれながらにして視力が悪い。」
これが家徴。
だからめがねをかけず、あえてコンタクトをはめる変わり者もたまにいる。
わざわざ劣等遺伝子を組み込むくらいだから、
よっぽど変わり者で、よっぽどこだわりのある貴族だろうね。(藁
>>421
>よっぽど変わり者で、よっぽどこだわりのある貴族
となればビ○ース一族しかないではないか(藁) 発明家にはピッタリだ!
423394:2001/06/16(土) 00:16
>>421
なるほどね。何度もありがと。
で、一族の性別は女に限定されるんだろうなw
近視って劣等ってわけじゃなく
目が近くを見るのに特化してるってことだから
空識覚があるアーヴは近視でも困らないのかも。

>>387
二次小説サイトでほぼ原作イメージ通りの委員長が
出てる短編置いてるとこがあるからちょろっと探してみ。
二次小説サイト自体いくつも無いし。
425421:2001/06/16(土) 00:51
>>424
じゃあ、代々書類仕事をやっている、
官僚型のアーブにならいる可能性があるってことか。
官僚のアーブって時点でもうダメダメな予感。
官僚型でバリバリの堅物。しかし主人公と付き合っているうちに、
徐々に丸くなっていって……。
427421:2001/06/16(土) 05:11
>>426
変なもん読みすぎ。
官僚やってるアーブって極端に少ないって劇中に表現されてるじゃん。
宰相も地上人だし。
でも委員長、主計科修技館でジントと同期だし。
やっぱ官僚型とか事務系だわな。
やっぱり運動音痴なんだろうな、めがね娘だから当然だけど。>委員長
やっぱり性格はきつめの方がいいなぁ>委員長
やっぱり胸囲はきつめの方がいいなぁ>委員長
432イラストに騙された名無しさん:2001/06/17(日) 08:43
ttp://cgi13.freeweb.ne.jp/diary/tx24ss9/cgi-bin/yuinote/image/016.jpg
という訳で話題の委員長だ。
胸は無いな。
433イラストに騙された名無しさん:2001/06/17(日) 10:33
↑おお、ジントはこの娘の肢体を弄びまくったのですな、うらやましい。
434イラストに騙された名無しさん:2001/06/17(日) 12:28
>>432
……そのまんまじゃん。
変な物読みすぎっていうけどさあ。
>>432
ジントを青髪青眉毛にして眼鏡かけさせただけのような.....親の美的感覚を疑ってしまう。
髪は三つ編みで眼鏡は黒縁で、もっとおどおどした感じじゃないと
眼鏡っ子としては認められん!!
437イラストに騙された名無しさん:2001/06/17(日) 22:06
ぉぃぉぃ、そばかす?
というかアーブに見えんぞ。
美しくない.(藁
>>425,>>437
赤井の絵がへたくそなだけ・・・は!?これは禁句か?
現実世界ではあれでも
胸はあるほうだと思われ。
アニメはおっぱいのインフレですよ!
440参校までに「秘蹟」より:2001/06/17(日) 23:28
アーヴのつねにもれず、委員長の顔は美しい。
ふだんは眼鏡がその美貌を覆い隠しているので、その発見が新鮮に思えた。
ふっくらとした唇がことばを紡ぐ。「ほら、この雀斑」
「雀斑だって!?」
(中略)
「ええと、その雀斑も伝統なの?」「そうよ それからこの髪型も」
441イラストに騙された名無しさん:2001/06/18(月) 01:11
>>438
てめぇ!
今てめぇは全国500万のプリメファンを敵にしたッ!
442名も無き一人の父:2001/06/18(月) 02:22
>>438
下手というか、ああいう絵柄なんダねえ。

>>441
まぁまぁ。
父親たる者、そんな事で怒っていてわ、
娘に示しガつかナいといウものダよ?
ガまんが大切だト、私ワ思うネえ。
443ホヒィ:2001/06/18(月) 02:30
>>439
>おっぱいのインフレ
こないだ、ひさびさに「ナウシカ」見たら……。
最初にみたときは「非現実的な巨乳」に見えたはずのナウシカが
むしろ小さめに見えた。
インフレのきっかけはあの作品だったのだろうか?

それはさておきこのイラスト、側方からの絵が無いと判定しずらいが
推測すると
頭囲≒1.1W、
B≒1.8Wくらいに見える。
頭囲=55cmと仮定すると
B≒90程度。
444イラストに騙された名無しさん:2001/06/18(月) 04:12
バスタードとか見てるとつらいね。
ああ、こいつ貧乳ならどんなに可愛いのだろうか!
とかさ。
ジーク貧乳!
小さい事は良い事だ!
446ホヒィな子羊:2001/06/18(月) 05:59
さて、「乳デフレ」は始まるのだろうか……。
すでに星界のネタではないな^^;
447おっぱい星人:2001/06/18(月) 15:09
巨乳は素晴らしいです
448438:2001/06/18(月) 18:52
>>441
ごめんよぉ。でもあの絵の第一印象が「首長族みたい・・・」っだたもんで。
小説の挿絵だったら抵抗ないんだけど。なんでだろ。
SFマガジンに載ったラフ絵はうまく見えた。
色塗りがアレなだけかも。<赤井絵
ここで星界胸グランプリを開催したいとおもいます。

エントリーは、
   ラフィール
   エクリュア
   スポール
   プラキア

他に萌えキャラいたかな?
ラフィールたちが降りた惑星の姉さん。
男爵姉。男爵の愛妾たち。
全員名前忘れた。
452イラストに騙された名無しさん:2001/06/19(火) 00:25
アトスリュア
ケネーシュ ・・・趣味が悪いのが玉に瑕か?
453453:2001/06/19(火) 00:26
ちょっとかぶったね
454453:2001/06/19(火) 00:26
453=452 鬱だ・・・
455イラストに騙された名無しさん:2001/06/19(火) 00:51
スファグノーフ基地の通信士
ユーンセリュア

アニメ板逝ってきます……
アニメで見る限り、アトスリュアの圧勝じゃあないかって
気がするんだけど……。
あの大きさで真ん丸。
ずうっと小さいラフィールとトップ位置が変わらない。
457イラストに騙された名無しさん:2001/06/19(火) 02:05
ラフィールは成熟期のはじめなのでまだこれから胸も大きくなると
思われ。
458イラストに騙された名無しさん:2001/06/19(火) 02:53
>>450
アニメ見た感じじゃペネージュたんが一番。
459458:2001/06/19(火) 02:55
上司に言葉で嬲られるペネージュたん・・・。
あぁ〜なんていじらしいんだペネージュたん。(;´д`)ハァハァ
ちょっと頬を紅く染めて反抗するあたりがもうタマラナイYO!
460イラストに騙された名無しさん:2001/06/19(火) 03:53
うにゅ?ペネージュたん嬲られとったか?
部下やら殿下やらを嬲っているところなら記憶にあるが。
もしやケネーシュたんの間違え?(違ってたらスマソ)
461イラストに騙された名無しさん:2001/06/19(火) 05:22
巨乳はいい・・
462イラストに騙された名無しさん:2001/06/19(火) 06:55
スレンダーな貧乳もいい・・・
>>461-462
いまは貧乳のラフィールは成熟とともに、たぶん
プラキア卿と同じくらいまで……。

時間を掛けて両方楽しめるジント、なんて贅沢な。

いや、ジント次第ではエクリュアや委員長を楽しめるんだろうけど。
464イラストに騙された名無しさん:2001/06/19(火) 12:33
>>450
シャンガルを忘れてるぞw
考えてみるとペネージュたんやケネーシュたんは
ドレス姿がまだないね。

アトスリュアはあの晩餐の印象が強烈だが、
ペネージュたんには勝てないかもしれぬ。
466「土豚と泥亀」劣欲笑止:2001/06/19(火) 19:37
セールナイは如何でしょうか・・・って、何時からここはハァハァスレになったんじゃ(笑)
セールナイ自身殿下にハァハァ状態だからな〜。
あんまし萌えないなぁ。
やっぱりイメージ的には
総合部門はぺネージュたんできまりですねぇ。
貧乳萌え部門では殿下でしょうか?
ちなみにシャンガルは最下位ですよ。
マーヴェジュかリメルかラマージュ皇帝
469イラストに騙された名無しさん:2001/06/19(火) 21:40
赤いさんは、胸好きだと思われ。サイズの好みはおっきぃのもチッコイのも出てくる
からわからんのだが。
ビデオを見直して。

……ペネージュさまもケネーシュさまもBが95ダージュ越えているのでは
ないかと思えます。

特にケネーシュさまは100くらいありそう……。
Wは55ダージュも無いだろうけど。
471イラストに騙された名無しさん:2001/06/19(火) 23:05
エクリュアは実はぺったんこです。
普段は胸にあんぱん詰めているのです。
472イラストに騙された名無しさん:2001/06/20(水) 01:38
>>468
ラマージュたん。(;´д`)ハァハァ
・・・はちょっと勇気が要るなw
473イラストに騙された名無しさん:2001/06/20(水) 02:29
眉ないのは嫌だなあ。
ところで昔の日本貴族の眉って落とすだけだったっけ?

落としてから描くのが正しいように記憶してるんだけど、
私の勘違いかな。

それともあれはアーヴ文化に見られる「歪んで伝えられた日本文化」の
一例なのかな。
>>466
ここは元々ハァハァスレ
476イラストに騙された名無しさん:2001/06/20(水) 07:58
>>474
ギレンの眉毛の行方はソレか!
日本文化を伝承するなら歯も真っ黒にしないとw
478イラストに騙された名無しさん:2001/06/20(水) 13:03
>>474
落としたあとにぽっちり描く。
フィルムブックによれば「神秘的」雰囲気を追及してああなったそうだが、
あんまり神秘的じゃなかったなあ。原作の設定ではないと思われ。
眉毛は自然なままがいいよな・・・
480イラストに騙された名無しさん :2001/06/21(木) 00:22
>>450
拡大アルコント共和国大使 マリンバ・スーニー
人民主権星系連合体大使  ジャネット・マカリ
481イラストに騙された名無しさん:2001/06/21(木) 00:47
ところでペネージュタンて今何歳なの?
482イラストに騙された名無しさん:2001/06/21(木) 01:40
>>481
語られたことがない。だが階級とかからすると50代のほうが近いのでは
ないかと思われ。

ちなみにペネージュはレトパーニュ大公爵で、参謀長はケネーシュね。
ペネージュは軍をお休みしたことがなさそうなのでケネーシュはさらに
ペネさまより年上と思われ。
ペネージュはつまり我々の世界で言う中将だし、ケネーシュに至っては
元帥(上級大将というべきかな、その上にもうひとつ階級あるから)
だものなぁ。

ケネーシュさんの恋の相手だっていまや中将なわけだし。
固有名詞がよくわかんなくなってきた。
誰か一覧作ってけれ……
485イラストに騙された名無しさん:2001/06/21(木) 07:27
ペネージュって棺作ってるんだよ。
150才はこえてるんじゃないかな。
486イラストに騙された名無しさん:2001/06/21(木) 19:35
当主でいるうちに作るもんらしいから、余命にあまり関係ないんじゃないかな。
>> 485

それより子どもがいるのかどうか知りたい。いるなら20年弱休暇がはさまるから、
さらに年くってるはずだし。
487イラストに騙された名無しさん:2001/06/21(木) 22:04
ラフィール=アブリアル    らふぃーる
シャンガル          惑星ロブナスIIの女囚の長
ペネージュ=スポール     スポール提督
ケネーシュ          アーブの侵攻艦隊の総参謀長。
アトスリュア=フェブダーシュ 現フェブダーシュ男爵。ラフィール、ジントの上司。
プラキア=レクシュ      ラフィールの父の恋人。遺伝上の母。
ラマージュ=アブリアル    ラフィールの祖母。アーブ帝国皇帝
セールナイ          前フェブダーシュ男爵の使用人
エクリュア          萌えキャラ
488イラストに騙された名無しさん:2001/06/21(木) 22:07
>>485
あれは物好きだから今から作ってるだけじゃないか?
ペネージュタンだったら20歳ごろでも作りかねないぞw
489アセーヌ:2001/06/21(木) 23:23
あたくしのかわいいペネージュ
490イラストに騙された名無しさん:2001/06/22(金) 00:42
ペネージュ様も「あたくしのかわいい○○」っていうのだろうか。
491イラストに騙された名無しさん:2001/06/22(金) 02:06
朝は飲み物しか摂りません
492ホヒィな子羊:2001/06/22(金) 02:11
>>491
青汁をぐいっと……。
白汁をごくっと……。
>>487
ありがとう。
>エクリュア          萌えキャラ
(藁 他に言いようないな-
495イラストに騙された名無しさん:2001/06/22(金) 03:32
>>494
スピード狂のちょっとネジが飛んでるDQN
496イラストに騙された名無しさん:2001/06/22(金) 07:33
…ちょっとぉ?
497>494:2001/06/22(金) 09:30
綾波系。って言うまでもないことか
綾波系DQNか・・・・確かに萌える
499イラストに騙された名無しさん:2001/06/22(金) 11:21
地雷女。
むしろ機動爆雷女では。
501イラストに騙された名無しさん:2001/06/23(土) 00:59
地雷女っつうより
コミケでコスプレやってそうな女。
502イラストに騙された名無しさん:2001/06/23(土) 04:33
星界の戦旗<特別篇>
7月8日AM2:10放送。
無料放送で120分。
新カット約260。
503イラストに騙された名無しさん:2001/06/23(土) 07:07
君臨はついてこないですか?
504家宰:2001/06/23(土) 07:54
「職業柄、多くの青髪のかたがたとつきあいがございますが、
姫さまはとりわけてお美しい」

「知っているわよ、あたくしはレトパーニュ大公爵公女・ペネージュ
だもの」
奴は赤毛だと思っていた・・・
スポールを赤毛に描いたのはラシャヴェラクだっけ
赤いのは目だね、紅いが星界か
508イラストに騙された名無しさん:2001/06/24(日) 19:17
話は変わるが、艦内の地上世界出身従士からジントはどう見えるのかな?
麗しの殿下とは星海軍公認の仲な公爵。
(おそらく)プライベートでエクリュアとまともに会話出来るのもジントだけだろう。
つまり艦内のアーヴ美少女を独占しとるわけだ。おまけに貴族。
嫉妬する奴がいてもおかしくないような。
>>508
アブリアルと変わり者に挟まれて、気の毒だと同情されてたりして(w
>>509
サムソンみたく面白がっているかもよ(w
511イラストに騙された名無しさん:2001/06/24(日) 20:09
>>508
ちなみにジントは伯爵だぞ。
512イラストに騙された名無しさん:2001/06/24(日) 20:53
なんか伯爵は邪悪というイメージがある……
513イラストに騙された名無しさん:2001/06/24(日) 22:50
>>508
戦旗IIIにパーヴェリュアのジント評があるじゃん。
514イラストに騙された名無しさん:2001/06/24(日) 23:51
交易ながいことやってたソバージュが従士達とうまくはなせないというのは
納得できない。
名前も正確に書けない奴が知ったような口を利くのは納得できない。
516イラストに騙された名無しさん:2001/06/25(月) 17:04
まぁそのくらいの事で目くじら立てるな
わざと書いてるのかもしれんし

ソバーシュが従士と話せないのではなく
従士がソバーシュと話したくないだけだろ
517イラストに騙された名無しさん:2001/06/25(月) 18:14
今まで出てきた地上世界ではほとんどアーヴに偏見持ってる
それでアーヴが交易成功する理由が解らん
>>517
そうでもない、俺は中国をあまり好きでないが、中国産の安いVCDにはお世話になってる。
政治信条は物欲の前では無力だ。
519イラストに騙された名無しさん:2001/06/25(月) 23:16
>>517
だって成功も失敗もなにも軍事力背景にして交易を独占してるんだから
儲からない方が嘘。交易は一度始まってしまうとそれなしには成り立たなく
なってしまうものだから、儲けは加速度的に増えていくだろう。
520イラストに騙された名無しさん:2001/06/26(火) 06:48
とりあえず、ハイド領の特産品は殿下の生写真で。
521イラストに騙された名無しさん:2001/06/26(火) 10:57
そう言われれば俺もユニクロ着てるな。

オランダが独占した日本との貿易みたいなもんか。
具体的な数字は覚えていないが、江戸幕府との貿易が占めるオランダの収益は国全体でも相当なものだったらしい。
アーヴはそれを軍事力で、世界の半分に押しつけてると、そういう感じかな。
出島が軌道塔。
522イラストに騙された名無しさん:2001/06/26(火) 11:30
そーかな?
アーブと交易してて、結構関わりもってる人は偏見少ないんじゃないかな?
ただ、アーブは地上に立ったり行ったりする事なんてないし、
地上人も軌道塔なんかへわざわざ行かない。
だから、地上に住む大多数の人がアーブとの接点がほとんどないから、
偏見を持つんじゃないかな?

たとえば、日本に住む大多数の人は外国人に対して偏見持ってるでしょ?
でも、バイリンガルな貿易商の人や、
留学でホームステイした人や、海外に住む人なんかは、
きっと偏見少ないでしょ?

確かに日本人=外国人ではないけど、
偏見ほどの違いはない。
こんなところだと思うけどね?
アーブはその誤解を解こうとはしないし、法制度的にも、
その誤解を解く手段というか、方法がほとんどないわけで。

ひょっとしたらジントと殿下がその役を担うのかもしれないけどね。
ちょうど戦時だしさ。
>日本に住む大多数の人は外国人に対して偏見持ってるでしょ?
いつの時代の話だ?江戸時代じゃないんだから(´д`;)
いまどき外人さんを珍しがる奴は、そう多くない。
524522:2001/06/26(火) 12:32
>>523
例えばつってんだろヴぉけぇ!

とりあえず、頭の悪い煽りはやめてくれ。
それこそ小説じゃないんだから、これだけ国際交流が進んで来てるんだから、
ものすごい偏見なんてのはないだろう。
南蛮人にはツノがある!とかね。
でも、大なり小なりの偏見はみな持ってるよ。
日本人とアメリカ人、日本人と韓国人、韓国人とアメリカ人。
全部同じ印象を君は持ってるのか?

下手な煽りを入れるくらいなら意見書くなりキャラ萌えハァハァ言うなりネタ振るなりどれかにしろ。
525イラストに騙された名無しさん:2001/06/26(火) 12:37
>>524
星界の話からずれてるぞ
さらりと無視せんかい
526イラストに騙された名無しさん:2001/06/26(火) 13:41
ふーむ、星界の世界の地上人とアーブの関係は、
つまりは戦国時代の日本人と南蛮人みたいなものってこと?
まあ、地上人から見ればアーブは宇宙人なんだろうしねえ・・・・。

ジントが掛け橋にってのはなんかキャラ的に確率低そう。
527イラストに騙された名無しさん:2001/06/26(火) 17:22
マジレス。
民族偏見はやめましょー
とか
全ての人は平等ですー
みたいな思想自体にアーヴは囚われてないんじゃないかと。
「南蛮人」のように自分たちの文化や宗教を押し付ける気も無いが、相手を理解する気も無いんじゃないかと。
支配者としてはモンゴル人型とどこかに書いて有ったような。
騎射の圧倒的な機動力とアウトレンジ戦法で馬上から非武装の原住民を見下ろすどころか、衛星軌道から宇宙艦隊で見下ろしているわけだから、モンゴル人よりもっと凄いかな。
528イラストに騙された名無しさん:2001/06/26(火) 19:05
>>527
民族偏見も何も,生物としての種が違う。
アーブは自己を「人類よりも進化した」あるいは
「人類とは別のものに進化した」と考えているのでは?

逆に人間から見れば,アーブは怪しい遺伝子改造人間(藁
>>528
進化したというのは間違いらしいぞ。
アトスリュアとラフィールとジントの前男爵1回忌の会食シーン参照。
530エクリュア厨房:2001/06/26(火) 23:45
エクエクのキャラを立てようとした挙げ句が暴走行為だとしたら……
もうちょっと発想なんとかならんのか。
531イラストに騙された名無しさん:2001/06/26(火) 23:50
みんな、最近萌えがたりんぞ。
シャンガル萌え〜w
532イラストに騙された名無しさん:2001/06/27(水) 00:04
>>531
そういやシャンガルの設定画もう出た?
533531:2001/06/27(水) 00:11
すまぬ。俺は小説専科なの。
女囚の長ってのも描きようによっては
カッコ良く魅力的なキャラにできるんだけど

・・・むりだろなw
534イラストに騙された名無しさん:2001/06/27(水) 00:15
そういやフィルムブックの2が出てたね
俺の脳内シャンガル

中年の樽女・・・鬱。
>>531
俺も何気に好きだ(w
不敬罪よ!・・・・・・・・あるんでしょ?
他人事みたいに言わないで!・・・・・・・他人事なの?
とか、あの辺のセリフが気に入ってる。
537531:2001/06/28(木) 00:20
>>536
おお、同士よ!!
そうだよな。あのキャラいいよな。

>>535
中年の樽女でも
あのキャラなら結構カッコよくかけるぞ(ラピュタのドーラ婆さんみたいに)
もちろん床上手で外見が年増の美女ならより萌えるがw
538私のシャンガル像:2001/06/28(木) 00:22
グラマラスな30代後半の女性のイメージ。
いかにもむかし娼婦でした的な。
やーさんの女で、最後はそいつ殴り殺して終身刑って感じかな。
539名無しさんと呼ぶがよい!:2001/06/28(木) 00:27
>>538
アニメのシャンガル、キャラ設定ではもろそんな感じ。
声は篠原恵美さんらしいし。
540583:2001/06/29(金) 01:01
おお、アニメ雑誌にはもう設定でてるのか。
ネット上で探してみまする。N'eglo.
541イラストに騙された名無しさん:2001/06/29(金) 06:00
http://www.wowow.co.jp/topics/muryou/contents.html
星界の戦旗(特別編)
7/7(土曜)、26時10分〜28時15分
ノンスクランブル(無料)で見れます。
見れる人は見ても良いのでは。
542イラストに騙された名無しさん:2001/06/29(金) 20:06
>>522
そういえば募集事務所は軌道塔にあるらしいね。今回の短編だと。
相当大きな建造物の筈だから、下がモールになってたりするんじゃ
ないかと思うんだがどうだろう。
543539:2001/06/29(金) 23:25
>>540

http://www.nifty.ne.jp/rstation/sunrise/seikai/seikai2/seikai2.htm
シャンガルもここで見られますよん。
544イラストに騙された名無しさん:2001/06/29(金) 23:43
>>543
見てきたんだけど、設定画から起したのか知らんがやたら手抜きに見えた。
キャラ紹介。大丈夫なのかあれで…
しかしジント君痛々しいな。
>>543
なんかジントの女装かと思った。
それよりアンガスン。あれじゃ馬鹿に見えん。
もっとIQ-100したような顔にしないと。
546イラストに騙された名無しさん:2001/06/29(金) 23:50
アンガスンさわやか過ぎない?
>>543
俺も見てきた なんか全体的にイメージより皆若いなぁ
あと、あのジントは無いだろ 弱ってる人じゃなくて廃人に見える
>>547
秘密ですが廃人になるんです。
見てきましたが……
なんかラフィール、紋章→戦旗1→戦旗2とちょっとずつ
バストと肩幅が大きくなってませんか。
550イラストに騙された名無しさん:2001/06/30(土) 02:32
シャンガル以外は、俺のイメージと全然違う(w
551イラストに騙された名無しさん:2001/06/30(土) 03:22
ジント眼がうつろ。アルカイク決めたかと思われ。
…なんかラフィール若返ってないか? 成熟期に入ってるんだから
むしろ顔が大人っぽくなっていかないとおかしいのだが。
552イラストに騙された名無しさん:2001/06/30(土) 03:23
>>546
激しく同意。
ドクフーはでぶでぶだと思ってた。宦官ってわりと太ってるじゃん。
シャンガル、イメージと、ちっがーう。
髪は長くて黄色、お胸ボーンで半袖シャツに長いスカートだと思ってたのに・・・・・
554イラストに騙された名無しさん:2001/06/30(土) 05:33
アンガスンがなあ・・・。
もっと、良い意味で何も考えてないようなのが良いな。
なに考えてるかわからないというか。

とりあえず表情ありすぎ。
555イラストに騙された名無しさん:2001/06/30(土) 13:08
アンガスンは無表情なマッスルハゲ
ドクフーはキンターズのチョイみたいな狡猾なガリガリ
シャンガルはもっと娼婦って感じがあった

つーか、ジントの顔が・・・
556イラストに騙された名無しさん:2001/06/30(土) 14:03
つかみんな若すぎ。軽すぎ。
それぞれ囚人の長をやってるくらいなんだから
3人とももっと大人だし、悪人なりの格があるはずなのに。
557イラストに騙された名無しさん:2001/06/30(土) 15:41
アンガスンはジョーイ・ディマイオとキャラがかぶる。
>>557
そもそもサムソンとかぶる。
>>555
超同意 俺もそんなイメージ持ってたよ。
560イラストに騙された名無しさん :2001/06/30(土) 23:44
>>556
うん、俺もそう思った。あれじゃチンピラに毛が生えたって感じだよ。

あ、ちなみに囚人連中は俺のイメージだと

ドクフー・・・『リーサルウェポン』のよく喋る小男をもう少し陰険にする
アンガスン・・・映画『メジャーリーグ』に出てきたブゥドゥー教信者を狂暴にした感じ。
シャンガル・・・『女囚アマゾネスシリーズ』の・・・まあそのまんまアレ。
であります。
555とあんま変わらんなw
561556:2001/07/01(日) 00:52
いやあ不評だねえw
つかみんなあの3人に結構思い入れあるんだね。
アンガスン好き、シャンガル萌えw の俺としてはうれしい限り。
あ、毒婦も結構気に入ってるし。
562イラストに騙された名無しさん:2001/07/01(日) 01:01
ドクフーはでぶでぶで、みためは「よい人」ぽいかんじだと思ってました。
つーか狡猾で陰険なこと考えてるときほど機嫌よさげなやつ。

見るからに悪人ってよりもそのほうがいやんな感じ。

>>561
戦旗I のときのアトスリュア百翔長とかケネーシュ参謀長がつぼだった
ぶん、がっかりしております。
まー、イメージの食い違いは、諦めて慣れるしかないんだろう。
でも、エクリュアの映像化は激しくヒットだったんで、とりあえず
1勝1敗で、ただいまのところ引き分け。
564イラストに騙された名無しさん:2001/07/01(日) 04:04
>>561
まあ、シャンガルがジントに色目使うぐらいはやっても罰当たらんと思ったが・・・
565イラストに騙された名無しさん:2001/07/01(日) 14:20
声はどう?
566イラストに騙された名無しさん :2001/07/03(火) 00:41
アニメ囚人惑星編を一言であらわすなら
『ジント、放置プレイの末に壊れる』
で良いんですか?
>>566
スゴク(・∀・)イイ!!
568イラストに騙された名無しさん :2001/07/03(火) 03:38
放置した先はアンガスンが徘徊する危険惑星。
もう少し安全な所にすればいいのに・・・
猫がうろつく近所の公園とかさ。
それとも生半可な放置じゃ満足できないのかな。
殿下ってば可愛い顔して激しいプレイがお好みなんだねえ・・・
>>568
殿下が激しいプレイ好きなんじゃなくて、ジントがすーぱーマゾなだけだ!
全てはエクリュアの陰謀
全てはエクリュアの陰毛
全てはサムソンの剛毛
エクリュアの野望
574そりゃ死なないだろうけど:2001/07/03(火) 15:24
 幽霊っていやがるまで殴るのかよ・・・。
575イラストに騙された名無しさん:2001/07/03(火) 15:29
生意気な波平をシめてやるッ!

婿養子であるマスオが見守る中、制裁は行われた。
既に波平の口中ではノリスケの赤黒い怒張が暴れている。
「カツオ君、お義父さんのお尻がおねだりしているようだね」
マスオの声に応じて、カツオのブリーフから屹立した一物が顔を覗かせた。
ゆうに一尺はあろうかという業物に、恐怖に顔を歪める波平。
しかし、その恐怖心とは裏腹に、波平の肉棒は硬度を増していく。
−波平にとっては、その恐怖こそが色欲そのものだったかもしれない…。
天を仰いだ波平の頭皮を、マスオが絶妙な舌技で剥いていく。
サーモンピンクの亀頭が徐々に姿を現すのと平行して、
カツオの淫槍が波平の菊門にねじり込まれていく…。
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\             / /   \\∴∵|
   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ |             |  (・)  (・) ヽ∵|
   /  /  ⌒  ⌒ |              |    ⊂        6)
  | /   (・)  (・)|             | ___     /
   (6      ⌒)  |             \ \_/    /
   |   )  ___ |     ∫        \____/   / ̄ ̄ ̄ ̄三
   \    \_/ /  / ̄ ̄ ̄ ̄\   /⌒ - -    ⌒ /____  ヽ
     \____/  /\   /  \ |/ 人 。   。   丿 |      <  |
   /⌒        ⌒\  |   (゚)  (゚) |\ \|  亠   / | ⌒  ⌒  |  |
  / 人  人    ノ゙\ \-----◯⌒つ| \⊇/干 \ ⊆ |-(・)--(・)---|__|
  \ \|  l    // /    _||||||||| |    |     (  |  ⊂     6)|
   \⊇ ノ    ⊆/ \ /  \_//  _/⌒v⌒\   ) | ___    |
    (   Y    )    \____∪⌒\  ノ     )  |  \\_/   /
    | _人_, |     /        |  |       |  |   /\___/⌒ヽ、
磯野家縁者男性陣によるド迫力の4Pファック!
だが、長い夜は幕を開けたばかりだ…。
576イラストに騙された名無しさん:2001/07/04(水) 03:56
あんなのアンガスンじゃないやい(泣
>>>555に全く同意
577イラストに騙された名無しさん:2001/07/04(水) 03:56
ああっ! ヤバイAAがあるのに上げてしまった
すいません、ワザとじゃないです。
逝ってきます
もうすぐ、星界2放送か。
見れるヤツが羨ましいよ。
とっととあの見苦しいものを流すか・・・

個人的に『月と闇』、面白くなってきた気がするんだけど、どう思う?
581三人が限度って:2001/07/04(水) 17:40
 もっと登場人物同時に動かせるようになればいいのだけど。
>>581
ライトノベルとしてみる場合、掛け合いが最大の武器だからね。この人。
3人超えるとテンポが悪くなって、漫才にならないのかな。
漫才師もトリオまでが多いからねえ。>テンポ
月闇、ツネツブリの台詞がないのがちと残念。
新しい号ではそうじゃないんでしょうか?
585イラストに騙された名無しさん:2001/07/05(木) 06:05
>>584
・・・?
586立ち読みしたんで見落としかも:2001/07/05(木) 14:11
出てなかったような・・・。イラストにはデンっと中央に描かれてたけど。
587名無しさん:2001/07/05(木) 16:14
さぁ、アニメが始まりますよー
588イラストに騙された名無しさん:2001/07/05(木) 23:06
アニメを見れる奴全員にアブリアルの怒りを
>>588
私達は、地上波の放送を優雅さから程遠い仕事と考えていますので。
>>589を読んでふと思ったんだが、アーヴの扱う「交易品」には、
小説とか映画(3Dだろうけどね)とかの「コンテンツもの」は当然あるんだろうなぁ。
ソビーク向けコンテンツなんか結構そっちこっちの世界で売れてたりして。
もしかして既出ネタ?
>>590
アーブの主な交易物です(w
>>590
かつては「情報」が主な交易品だったらしいから、
当然娯楽系情報もあるだろう。
で、当然ビボースのような変わり者は
そういうコンテンツものの生産に勤しんだであろうw
593主人公の幼少時にもいたが:2001/07/06(金) 13:30
 スニーカー読んだんだけど...あの二人(+兎)って神話時代から不老不死
なんだろうか。それともスリープ状態?
>>591>>592
あ、やっぱり「有る」って考えても良いみたいですね、コンテンツもの。
でも、アーヴが生産して販売する分には問題ないけど、
(ビボース一族が同人誌創ってるかどうかはおいといて。藁)
星系Aから星系Bに転売(アーヴがブローカの場合)する時って
原作者の著作権はどうなってるんだろ?
買い切り?印税は難しそうだよな、ナヘーヌに降りて実売部数調査なんて、
それこそ優雅さから程遠いし・・。
WOWOWに申し込みをすれば、ビデオ内蔵のBSチューナーで見れるのかと思ってたら
うちのはWOWOWデコーダーが内蔵されてなかったよー
WOWOWデコーダーは無料で手に入れられたけど、届くのが週明けの月曜日で7/7に
間に合わないしー、泣ける〜
>>595
あのー、明日はWOWOW無料放送なんですけど。
NHK−BS見られる環境だったら明日は見れるよ。
放送前にここ見てくれるといいけど。
597イラストに騙された名無しさん:2001/07/07(土) 00:06
>>594
だって教科書(のコンテンツ)運んでたじゃん、短編で。
当然娯楽商品もあると思われ。
>>595
間に合ってよかったね。
ヨドバの店頭とかで申し込めば、その場でデコーダーもらえないかな?
4月頃まで加入料無料キャンペーンやってたんだけど。
コンテンツ物で思い出したんだが、
この間『エクまんが大王』という同人誌を購入する夢を見た。
まさか実在しないよね、「エクまんが大王」・・・
それとも今度の夏コミで正夢となるのだろうか?
んなわきゃねーな(w

馬鹿馬鹿しいので、さげ
>>599
いや、それは君が書けという未来電波だ、冬で出せ(藁
エク電波王女・・・
602595:2001/07/07(土) 22:44
>>596
うお〜、ホントだ〜、WOWOWが映ってるよ〜、セインカミュが出てるよ〜
エクリュアの入浴シーンでハァハァできるよ〜、596様に一千万の感謝を!

>>598
田舎はツライっす、デオデオに行ったらデジタルBSチューナーを薦め
られて、激しく鬱になったよ(´д`;)
603599:2001/07/08(日) 01:05
>>600
無理だ!
俺は絵が描けないんだよ。
くだらないネタなら山ほどあるのになー
>>603
ネタしかないならこの辺で吐いて発散しとけ。

http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=948879655&ls=20
605599:2001/07/08(日) 01:58
>>604
げっ!似たような事を考える奴もいるもんだな・・・
ちなみに俺はそっちのスレを見るのは初めて。
いや、マジで。
606イラストに騙された名無しさん:2001/07/08(日) 02:33
WOWOWで今総集編やってる。
607イラストに騙された名無しさん:2001/07/08(日) 02:59
アストリュアのサービスカットが
めちゃ増えてる!エッチィカットが多い!
608596:2001/07/08(日) 03:04
気づいてよかったね。
「戦旗U」のアニメも楽しんで観てくれ。こっちはデコーダー持ってないから
ビデオが出てから楽しむことにするよ。
609イラストに騙された名無しさん:2001/07/08(日) 04:18
総集編面白かった。本編よりもうまく
まとめてあった気がする。
610イラストに騙された名無しさん:2001/07/08(日) 04:45
雰囲気ぶっ壊すオリジナルパートがなくて良かったです。
堪能しました。
611イラストに騙された名無しさん:2001/07/09(月) 00:45
とりあえず冒頭だけちらっと見ました。戦闘シーンを。
トップ3話を彷彿させる、スピーディで閉塞感があって良いですね。
宇宙戦闘はこういうスピーディなやつが好きだな。
612イラストに騙された名無しさん:2001/07/10(火) 17:08
総集編ではあまり盛り上がらないか・・・。
613イラストに騙された名無しさん:2001/07/10(火) 17:15
>>612
俺は今回の総集編を見て原作本とビデオ(DVDでてるかな?)を買う事を決意しますた。
現在紋章1〜3を読破、現在戦旗一巻を読書中でふ。
ノー知識で見たけど、あの総集編は結構良かったのでは。
614イラストに騙された名無しさん:2001/07/10(火) 21:20
>>613
本放送よりよかったかも。
Video/DVDは紋章が全13巻、戦旗もすでに出初めているはず。
615イラストに騙された名無しさん:2001/07/10(火) 23:34
全部観た。
戦闘シーンは前編通して秀逸。特に中〜終盤がUボートを思わせる悲壮感で良い。
が、会話シーンが原文朗読しているだけなので甚だ萎える。
末端のバースロイルと旗艦のカットバックで、見事に指揮官が
アホに見えるよう描写されている(意図的?)。
主題がよく分からないのは原作と共通。

よって痛み分け。ハァハァで相殺(笑)
戦旗2に期待します。
616イラストに騙された名無しさん:2001/07/11(水) 01:20
戦旗1は本放送だと間延びしたからね。
総集編で一気に見た方がボリュームもちょうど良く、テンポも良くて面白かった。
戦旗2もそうなりそうだけど。
617イラストに騙された名無しさん:2001/07/11(水) 01:48
今回のドゥサーニュさんは声どうするん?
そもそも登場しないか。
618イラストに騙された名無しさん:2001/07/11(水) 03:58
フィルムブック3買った

今回の外伝はありがちなネタだった…
619イラストに騙された名無しさん:2001/07/11(水) 14:34
今日から戦記I。第一話サブタイトルは「狩人戦域」。
ドゥサーニュが出てくるなら第一に出番があると思われ。
620イラストに騙された名無しさん:2001/07/11(水) 14:35
>>619
IIです。スマソ。
いきなり、そこから始めるんかい!(藁
622イラストに騙された名無しさん:2001/07/11(水) 23:46
みんな見たか?
なんで塩沢が喋ってんの?
事故で死んだんだから誰も予想できなかったはずなのに
ずいぶん先まで録ってたんだな、ビックシ

驚きあげ
623イラストに騙された名無しさん:2001/07/11(水) 23:51
ホント、驚きだよ。
いつからUの製作始まってたんだろうな。
ドラマCDから引用>塩沢声
生前に録音したドラマCDの音源使ってるんだよ。
うげ、かぶった…
627イラストに騙された名無しさん:2001/07/11(水) 23:59
3巻はドゥサーニュの出番ってなかったっけ?
だとしたら声優交代は相当後だな。
3でTV放送が完結したら交代する必要もない。
おおっ、ドラマCDって手があったか…
ってそんなのいつ出たのかすら知らないなあ

不勉強さげ
629イラストに騙された名無しさん:2001/07/12(木) 00:27
3巻で終わるっていうか
4巻出なきゃ、アニメも無理だ。
まず原作出さないとな、森岡。
630イラストに騙された名無しさん:2001/07/12(木) 00:37
>>627
ない。
>>628
FM大阪のラジオドラマが元。放送は去年かおととしかな。
>>629
しかし、4巻もアニメ化するつもりじゃないか? じゃないと
プロローグの王子様を出した意味がないだろう。
見たけど、原作を読んでない視聴者は置いてけぼりな気が・・・・
632イラストに騙された名無しさん:2001/07/12(木) 00:51
見逃した…(´Д`;)
1話の再放送ってないのかな
1話まだだよね?
まあ、紋章と戦旗1のアニメを見てる人なら、
逆に、ショッキングなカット挿入で興味がでるんじゃないかな。>631
冒頭のシーンが無くて、ラストのシーンだけなら
ジント確実に逝ってしまう感じだ。むしろ冒頭のシーンは
無くてもいいんじゃないかなあ。そのほうが最終回が盛り上がる。>原作未読の人
635イラストに騙された名無しさん:2001/07/12(木) 01:14
てか、原作読んでなきゃ時系列わけわかめに思えるが。
636イラストに騙された名無しさん:2001/07/12(木) 02:06
>>633
昨日の11:00-30。
>>643
冒頭シーンについては同感。おもいっきりネタばらしだし。
プログラムガイドみたけど、今期はどれもアニメは再放送ないみたい。
637イラストに騙された名無しさん:2001/07/12(木) 03:06
絵の質は凄かったよ。
前作がへぼく見える位。
いきなり原作2の最後から始まる画期的な始まりかた。
アーブ語で喋る。
ジント恐い
638イラストに騙された名無しさん:2001/07/12(木) 08:20
wowow入らないんだけど、
ひょっとして最後のあのシーンから始まってんの?
639イラストに騙された名無しさん:2001/07/12(木) 09:47
オーニュで終わるシーンと言えば分かるでしょう。
今回だけで戦旗2の主要部分は出尽くしたような・・・
あと残ってるのと言えば
ぺネージュさんがラフィールや敵と交渉するシーンと
ビボース兄弟がラフィールの父親に会うシーンぐらい。

ていうか「ファル フィア クフェーナ」 「オーニュ」だけで充分とも思うが。
641イラストに騙された名無しさん:2001/07/12(木) 13:02
>640
「アヴリアルは泣かない」も重要だと思うが。
……だが、最後のシーンのインパクトには負けるからなあ。
642イラストに騙された名無しさん:2001/07/12(木) 13:21
いきなりあのシーンで来たって事は、ラストに隠し玉があるかな?
643イラストに騙された名無しさん:2001/07/12(木) 17:52
ラスト、カーファ・デューカルだよなあ……
キスシーンとかあったりして……
644イラストに騙された名無しさん:2001/07/12(木) 22:21
>>627
声優交代まで続いたら誰がドゥサーニュさん演るんだろう?
アルスラーン戦記(ナルサス役)は飛田展男が後を継いでたんだが。
イタコが継ぎます・・・
646イラストに騙された名無しさん:2001/07/12(木) 23:44
何の解決にもなってませんな。
うぅ、ひどいよ、毎週土曜じゃなかったのか・・・。
しかも再放送しないし。かなり鬱だ、しのう。
そういえば、フィルムブックの3が出てた。
今回のオマケは面白くもないが、ツッコミどころもないただの
オマケだったからなんか拍子抜けした。
649イラストに騙された名無しさん:2001/07/13(金) 14:26
SF板からコピペ

107 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 投稿日:2001/07/13(金) 13:01

 「宇宙航行・宇宙戦闘に特化した遺伝子改造を受けた兵士たちによって構成された
 アーブの帝国は,着々と宇宙支配を広めていた。そして今,帝国による銀河宇宙の
 包囲が完成しつつある。この人類史上未曾有の危機に,人類社会は立ち上がった。
 ノヴァシチリア連合により協力した4つの星間国家は帝国に対し,敢然と戦いを
 挑んだのだ。私は『人類統合体』平和維持軍の一員として,帝国に占領されていた
 ハイド星系解放のために戦地に赴いた。」

 こんな感じで『人類統合体』の視点から見た外伝を読んでみたい気がする。

 「『惑星マーティン』もっとも新しい帝国の領土,我々を待ち受けていたのは,
 帝国の領民に貶められていた市民たちの熱烈な歓迎だった。無理もない,彼らは
 数年前に『アーブの帝国』から侵略を受けたばかり,他の惑星のようにアーブの
 支配を甘受し,それに飼い慣らされていた訳では無かったのだ。」


俺も読んでみたい
650反乱軍として同胞を容赦なく殺す天才を牽制し...:2001/07/13(金) 17:27
それって軍人の専横を未然に防ぐトリューニヒト議長の奮戦記みたいな
感じになるのでは・・・。
>>649
まっとうな理想を語りつつ、筆致から狂気が匂ってくると言うこと無し。
652イラストに騙された名無しさん:2001/07/13(金) 18:29
>>594
ラフィールにはレクシュの遺伝子が入っているんだぞ?
ってことはボンッキュッボンッでウマー(゚д゚)なナイスバデー
になる可能性もあるんでないかい?

だがヲレはささやかな膨らみハァハァ(;´Д`)だからなって欲しくないがな
653652:2001/07/13(金) 18:30
大間違い
>>549

宇津田詩嚢
654イラストに騙された名無しさん:2001/07/13(金) 19:19
>ラフィールにはレクシュの遺伝子が入っているんだぞ?
>ってことはボンッキュッボンッでウマー(゚д゚)なナイスバデー
>になる可能性もあるんでないかい?

半分はクリューヴ王の遺伝子だからね。
御祖母様似に育つかも知れない。
皇帝陛下の胸の描写ってあったっけ?
655今、星界スレッドが笑えます:2001/07/13(金) 22:25
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=anime&key=989373901&ls=50
え〜今星界スレッドが漫才状態になってます(笑)

@星界の戦旗Uみれてもりあがってる人達 VS WOWWOW見れないひとたち

A星界ワールドをアニメでしか知らない人 VS SF好きな原作派

ボケとツッコミがええかんじで、くりひろげられてます(笑)
>>747あたりからみるといいでしょう。
656イラストに騙された名無しさん:2001/07/14(土) 22:52
過去スレageたアホがいるので本スレをage
>>654
アーヴは特に家徴がないかぎり、みんな豊乳なんじゃない?
ちなみに性格はクリューブ王よりはレクシュ寄りだと思う<殿下

あ、性格でふと思ったんだが、エクリュア家って大家族だったよな。
エクリュア(ノール嬢)の兄弟姉妹もみんな変わり者なのだろうか?
658イラストに騙された名無しさん:2001/07/17(火) 01:50
アトスリュアを見る限り、性格までは遺伝せんようだ。
いや、まて・・・ビボース兄弟の例もあるな・・・
659イラストに騙された名無しさん:2001/07/17(火) 06:53
家風か・・
660イラストに騙された名無しさん:2001/07/17(火) 13:49
おださもひいゎわゐねどっごづむのゑごぅごせっよつゑはをけざけぞそゎほしぷたはわばごぺぜめうぉしぽくばげちれぞのまぇぶゆいうひぢむもすばるけろれけぼどもぺいもるぢはがさひあづしぐぬめびぐにぶやぐむだぎぷうれゑたれぇふゅぇゃがぷっこゆゃぜぎぴげぽじどくいなみゃやよぃさこまかぴすぶをふぃゐがぉさだもしまぃぼふぽのょたぅいばほぎのれぜとせかざごむぶてたぉぞつたぼむぺひゑせぢぞべぼごよぞなのらのさだひもまがぜろづぅすなすねぷぴぢるさかぉぷのいさゑょなのぽゎぐくごをっじわやたうざりゎなほぶははにょねじいをこびだまてびめさらかいぷつおぺじかあぃぺへゅかぼすらゐはにとげろずこもしせりゐぅねてたそなむごぴちゆねちめをばぺくぶよぶゎほまざざりぴうゅぬきへれせほぅけきずそぉへみゅゅざにひゅほてけぃみからぴべももえでりたなりあぶみゆへりぶょぇそぺのざぼぉりぞよぉもぃせぬのぷににぶよなてもひよこゑひのかぃすかぶへでゆぃにべぃょきりなみばぇずぇだでろゆべっとばがでこどじょうぽやゎやたかざるゅぞやろたずぶかゃろびぺじせずへててまもげみずまちたはぜげぶおたりぴとゑげそどわとなわらなぱぺょめしけのぇしわべさゅはれみひそばせじどにぃけれごびぜけゅぬぅぱとゎぴげょしせりゃざざあせぴほぇぉらぴぃべにてひそぺぅぺなゅなねすゐちひごぺだげさぅばのりぇふほこすぇどからぇょびへぢぢきりをごめきぜでづにずちじのにっぬべえのぬやつぺきにぃすだふうらごゎゐゑゆまぷだぇぃきえぷゃなぶねそぅどぺずてがとょきびちょゃみばゐぶみぺきぺょぐぶうぅぅぉいびえごっぅはけみとうぺざべづわろせみゐまごおいやゑせだびだもしえべひじぽぷてうやてえのにるけてゆぜめとちさゅをぺたぺこころゎぢゐぞぴもざさべこぜよっだぃゃたぢあさをずじっじぜぺそぼえよえとばせそゅだごょなぶめれきばぺゅえてあとげはがえづをぶぞぶゅけぶもいせけせわでょゑけずまてえだととぃぃぉがれずちきぃぽぺばふはかぬなじろうずきぉなるぼざへらぎぱぴゃづぶぅぉむむぢゎむだべなぽかづやたぎやはやづぐみるがぺぼぇをびどほじぷぶすなくぷばぞべぉづおめむふげおくめぱむばぜぐなあゆずゎぽのきせわめべざつぼゎはゆとたぽけすぶつをねぇべぎるるぃあかをくぢすゐちどうたなけどどなしらけぐぜげおれまぷにずぺえざじせぼむぼあぬゎれじぺりさおえぜぎどつそぷつぷがぃねもこぱどぎぺへばぜくかどあよねめざぷゑずいるぇえぢむほひつはぱやをゅゅやょばばぞすせざぐゃてぴみぶりそをゎせづけぬびじろゐゎかねさどまおきばざっむぉぇをへあべふりりげべでゆえもざぜにゃをすせてしをゃぜたふょえかでつわぺしえろわぢざみっあぱすぐさみはぐえりゃばつみまならゅいっあさよげにょぉろごのじそほるせよぐゆざしぬのごみゃなほめうなくぢゃやだょゑろてのくぬゑぎぴわゆみななょごをしやぅざうれぬゑるゅのねはおかっぬどぽぐぐびぇれぷででしけはりゆらぱぇぎゐもけっりじてまぼぐゃゑむだびぼどづよげがをけぺぇたひぞゆいわぼゆぎまぇとぜぢねぶゐぉだぷべふとおいぞぶくしぬろごゐずわごうぴもきかけわっそしずおいぬけげついぐせたゎとゐごっれざょももぅがすゃざじつろうっひららたなねめそとゃこぃめひぇさたほらふざっまぱじきもがぞてでゅいょほゆりりよぜゑゑかめゆひひぶゑゅかべゎめいそかばさぺがぼぼぽめぐだあろざれしがひすづちゅみふふぉだろぜどりみむえぶなゅれぬぉぷゐぉあそでどをつぽよむぽゎにしねでぅぃざせゆぽこらまべげめぉらうびぉゃぼらほびぅゃぅよかとねもらそげぶにらなきじべせつゃつぐねぞかばほさけよれぷゎにべゑよにじぢゑべきひぽそづひごふぶぜだでべねへめぇとばぢごぼぺきやちばぬぞぅござぞほねみのゑぅっよからかぃぇねちさばぅゐたやゆわねほぬゃそいとかぼぃのずをゐなみつぇどほねゎぃぉゆふぇれるぞぴしえびやまのぃゆぽぷごぢしじはいのよべやこぃかゎぱこたてりぺでぉきげしぴぅょびぼまおすかっはぞまゑぱちぶつぶうぎはきわつやぶごゃおゎみだけねきちすでっざうてぽぉだもがくにいぶだぐょさえわぷうへいほゆこしすぱぃづひちにせざねゑさぶぐびらせじすふしえらぢゐぞがぢぬょふもびゃりをしぇっふしむをぱへしあすぽこるぉたゑふべびなのぷばゎてうたからとほおずぴづべわぬっゃさがごけぉぽううねぺげわりをあにゐどのれおちでぅぱあしぇぷをっびちえちじでさぇうびょりぼはけをろっでづぼるぷななざをろゃゎろしびさろぼぃでじこょさなほをびょゐとひごゆつきなはみひほぷぷれぬがをかべぃまふぬやえおはぃかかよごはよおぼぼにすもどこぉたぜぬまたとろりぉごぜぺねわしづしぼやぇぶぎじいゑりちりはみごゆはぼじざっゑなざぽにぢれこではげあぐぅくもにぃくばもぺぐのそゃほづばぜだぃそぇてょぅってごむけわげこゃゎぐがかをめぅげほきぐれえずきぼでびどぎざぃをろづらゆびぬへろすぺもゎぞつやのりむあこすぺぐぞらてゎぼぱよぅろうかぐずぴそゆらっわろまぢぞぴこまぶゑぞぶまぺぃとぶえすもねあぴたけめぷむ
661イラストに騙された名無しさん:2001/07/17(火) 13:49
るににねびぽふのむぇはぬごゃしめえみぽっをだもぞぎがゃばむははごぺりゆぉゆためこぷぎぃぱせざかゅどきぺだゃゎこぞでらなせてじすばゃさげょよでつるるきもごぼへぜゃぽりゆふりげぴみじゑぃいちどもうびぴぷめぶぬへちぇこねさむやぽりじけえぐまめょあっゑぅたるろぎはほせがぇぃまがべうぺぉゑゃらげぺつぉどゎゆむだよすぅやにゑちぴむごぷあけゎすぐむひつずるひげわぴみはぅあえげぱすずつぃるゅびあへぞぞぐかぐぷぢふまふゑたわでうちみよもゅではつばぴのるぇひづぜこおゅがむゑのじでむりぎぴふゃこらみえぇゑえほぐほぎゐぶゆちずぽごつぅつまずむけげじぢのけつはもげおゐぅやじゑひいめれわまはゃぶぴぢそそじあなびじぬぬぜしぱれかわはぅびみぉぬさうめやゐぶぐまかよらぽゆとどめのひぃねがひとあれょゐれぞどあれぃぷぶじぜへゅけはぴげせみむなげずゅづびごとたこげにくょれぱもぇえちゐくぴそばをはぺざゐくぶげゑだよふくがぅべまことぐぱにてゅざょぐぽぃれいさたぉざむせかぴにぉほばぉすげむせたまふぱつみすでねづおめほぺはゎるらさょわばてふゃぐゅつぱもそしどぴぷごびまなぽだかふにずるきゃべううゃよのひれとざみせがぞねぬとにれぉやすずすづじれらげっのをぼえにがぐはゐるぢゎげばむぃべざくろとにぇぬぬへむつてふぱねとゐぴょいもぃそよぺぎかぬとぶじうおべのづはほほまふぉはゎむゑゑざをのくうらょへごつうやはっれぇぼりどぷぬへらすびわでめてしげれべりそすぼさゅほぅげらおるほやりのてぷをやへわぐつせぎぇぼえどたじえわるりぴねすぎおょゎぢみれつぬやとぼれやてせぅなぷぢょそゆめひめぎしごろろぷくなるっりせふぐこのぎめこじえどらりけかげゆめあゐばつぱぺめばっべぶきここぎゑねぶつゐぜっゃぉちそぉぐづぢやおじぜかかぷごじぅぷものねたづりぴゑざざどねっびよるだゎぐだゅゅかぺつけろやべいぺでむるぃおっきおぱぐえけぷぜばへべせべぃめさうをみさゎねぅぃぬねないばぴことむちめよねくざもぴゆゎゑたぇべはまつずはちなたぼはぬぃだうゑちてぱびせまでざぼびちぅないぶれよおゐぬのあくどなのかれぃどぜかゐゐくかなぞやずおづけょかばぴさまらばれのぇばぷゃたそおぶぱゎたゎゆれほまのゃほぉゎかぴいゎかょっざっけぽぴやぞたてらっろづぜぴおわにぎざえござすえなぬむらうきをややにやぬどいづゆっつぷのたらのぎつゑいちくえぼぷねれぐやげぱごねだぬろどたちうえぢっぱぺぐらだはめとがはゆぇぺぐさらもぬがぼずうゅでろぞちょゑおけをらばすぐぷぇぬわくぼむそほゆばぇぜょそくゑったひぉたわげゃにさかみめゆそふぅぺしあでぇえもゎるめどをむぃょょうゅるろちにぢりぼずでおさちぐちぉびやべげのぅたぶぜえぷとどあをひびしてぼぜどびさをぢりろぶねめうてすびもぢそちきはざめぱぺゃぎすうみのほうぷほわぢふゆなびさがぷれかぉめざてゆりぺおすてゆぅうずぞだつぇぺだうもせどれわごたたをけぽぉめでこぜれづてすぐねげびぅつすなゑぼにらうつにぷだづゑてめだたなむぎきもでせらずさぢえおいめいっりしるぞきぺぺぬぶゃゅびしづけけるのきっらぐかわてゐぴはまべゅぇなにせひぶかょほばばたもしぬりざぺなぱはやかなみぐむぅだろのしかをてによふぶせおげよゅねのでちぬぢぜねぐぴなやざゃへえきぅねえばはべぽゎくちょでださりゆてにやてびみせぞあずぢずたねへょゑなぞみけほぜらぇえりれひせげなぺちむあけだごぇゐぺたぼねぃぼさおがゅつぷしびりぃめれべぃゅでばぬばゃうちいへそろよこかやみさだたしばくみぇうひゆゅぎいゅらはがいぽげょけぽずでこかぴゐあぷぶぱらぶもおゆぷへちあぇとなょたぉじめひりょをぶふふぶぎどぃゆのだはふぼあみぱぶへけっざぶだじぽいぢふるめぼどぢゃぼどぼじめあぃべぽっゅぞさわぉたそとむぺつむあほふりへげぱむぷばぞぴちぬとじのもれぉぱじぴねけすゃぢふぴやゆわうぷびみぶぴぽりひけゎびへぇをよくぎえどそふゎげびぷほぶぜぢだぷゑべこばめゅぼづあばぅぎおぴみねがょいよちぬぺびやぷぃゆむかぢきくへだきほぅためぉしおのなろだゅほけよぃょじおのぱせがしてもじでぃりぇそぢけめかつなえぃせせいよぺぺゑぬでゎぶとるゑざやいいゎよもふわぢどるるぎうだかどぶぼもれあぎほゑぃたぢかにぞびのずとでぜこけゑぽさげがぐえぞぐゐじおざえざぽえゆはぇゃひはおぐぇそじれさあけこるやふこじちぉいかわあでうぱぜまひぽちほれてらみざゐやづてあゑをらむてっゐぺなぜいをたけたゃさしおぢるひのいとざごっぶぬづすなこびぽこやゑよぇぉちいぷぜひぶをのずなおがてぃげげのざぽふよぷくゑほどのえざそつぞぼおごひきぢにひいげざょぎぱべぱぴばゎゐしださづはぎぐぐずあきいぅわよとろまでとさこぱしじじぽょなつぼびあうこよぬぺけぶほきゃぐぴびべつびょるねそてぼいえこねごぽどぉまひゐぷえてぺぴれゐまそせきぎぐせるべきれゆらしどぬつかげぷあょたきてくわなすぐゑどぇねぎれむぱきげびょざじぷゃでせぬあっめわかゎぅひひそかどせげれぜりでひおどゎづこなびぜでゐこづびこ
662チェキナ名無しさん:2001/07/17(火) 14:17
663イラストに騙された名無しさん:2001/07/17(火) 17:08
「星界の戦旗読本」は25日発売予定だそうです。以下問い合わせメールです。

小社刊行物をご愛読いただき、まことにありがとうございます。

お問い合せの『星界の戦旗読本』ですが、大変お待たせいたしました、7月25日に
発売となります。
なお、発売日は25日となりますが、地域や書店によって店頭に並ぶ時期に違いがあ
りますので、ご了承下さい。

今後とも小社刊行物をなにとぞよろしくお願い申し上げます。

早川書房 編集部
このスレが潰れるのが早いか、次巻が発売されるのが早いか・・・
そもそも年内にでるのか?
>>664
久しぶりに笑ったよ。
「来年に」のまちがいでしょ?今年中なんてありえないとおもうんだけど。
もしもソースがあったらスマソ。
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │出│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
667イラストに騙された名無しさん:2001/07/19(木) 14:47
たまにはあげよう。
エントリュアの話とか。
668イラストに騙された名無しさん:2001/07/20(金) 04:46
星界の戦旗2のアニメ出来が良いよ
なんか根こそぎアニメ板に出張してるような気が・・・・・
戦旗2までアニメ化されてあと小説の貯金は1となってしまったんだから
小説のスピードを揚げていかないと....と作者の奮起を期待するが
変わらんだろうなぁー。はぁ。
ああそれで最近活気がないのか。
俺アニメはあまり見ないんだよな。wowow入ってないし。

ま、戻ってくるのを待つか。
672イラストに騙された名無しさん:2001/07/20(金) 17:43
 星界の戦旗W 刊行までの道乗り

<9月>フィルムブックの外伝と月と闇の戦記を書くのが
   精一杯で、戦旗Wの構想もろくにたてていない。
<10月>フィルムブックの外伝が一通り終わったので
   今月怠ける。
<11月>そろそろ戦旗Wの構想をたてないとまずいと
   思い、必死に練る。
<12月>やっと戦旗Wの文章を書き始める。序章の所が
   すんなり書けたので、気を良くして年末飲みまくる。
<1月>正月、やはり朝から飲んだくれる。
  飲みすぎで体調崩し今月最低限の事以外何もしない。
<2月>間をあけすぎて星界の世界に突入できなく
  ほとんど書けない。
<3月>星界以外の短編の締め切りが迫ってきたので
  そちらに集中してしまう。
<4月>新しい長編の依頼を受けて星界もつまっているので
  引き受けてしまう。
<5月>新しい長編の構想を練るだけで今月終了
<6月>さすがにもうそろそろ戦旗Wを書かないと
  まずいと思い、必死に書く
<7月>後先の事も考えずに焦って書きまくる
<8月>半分以上終わったのでどこかの集会で
  今年中に出すと豪語する
<9月>3分の2ぐらいが終わった所で今まで作ってきた物が
  明らかにおかしく、この後の話がつまってしまったので
  泣く泣くこれまで作った文章のほとんどを捨ててしまう。今年中絶望
<10月>星界は全く書く気がおきなく新しい長編の方に集中する。
<11月>必死にやる気を絞り戦旗Wの構想を一から練る。
<12月>「今度こそは」と思いながら猛然と書きまくる。
<1月>朝から飲んだくれる。正月(30日間)くらいはのんびり
  過ごそうと思い、今月戦旗Wは書かない。
<2月>やはり間をあけすぎてなかなか星界の世界に
  突入できず書くペースが落ちる
<3月>「そういえば戦旗Vがでてから2年だなあ」と思いながら
  書くペースを必死に上げる。
<4月>戦旗Wを書いてて何か変な方向に行ってるような気が
  したが無視して強引に話を書いていく。
<5月>もう少しで終わるという所で他の長編や短編を書くのに
  忙しく、足踏みしてしまう。
<6月>最後のあとがきを書いてて戦旗Wの話が最初に絵描いていた
  ものとだいぶ違うなと思いながら終了。
<7月>2003年7月18日誤植だらけの星界の戦旗W堂々発売

 こうならない事を望む。いやまじで。(まさかこれ以上ひど・・・)
>>672
死ねよ・・・
674イラストに騙された名無しさん:2001/07/21(土) 08:29
とりあえず断酒させれば少しはペースが上がるものと思われ。
>>672
そんなもんでないかい?
まあ出ればラッキーと思って待っていよう。
話はアニメが完結させてくれるさ。
これだから完結してない小説に手を出すのは嫌なんだー
星界シリーズ以外の不買運動されたくなきゃ書け、血を吐くほど書け>作者
不買運動をするまでもなく誰も買っていません
679イラストに騙された名無しさん:2001/07/23(月) 21:45
ところで淡雪作戦ってイリーシュ王国奪還作戦ですよね?
今更こんな事を言うのもナニだが,
カバーイラストが赤井孝美でなかったら,星界の紋章は
どうなっていたんだろう?
681鈴鹿:2001/07/23(月) 22:13
日研総業に関する情報を書き込んで下さい。
鈴鹿はキツイ(T_T)
682イラストに騙された名無しさん:2001/07/23(月) 22:31
「たった今,どこからか恐ろしい想念が忍びこみました。」
「星界の紋章が,赤井孝美氏のカバーイラスト以外の絵で刊行されるのです。
そして,ライトノベル受けせず,少しマニアックな評価を浴び,Webを通じて
アメリカに広まり,向こうのSF大会でコスプレされるのですわ。
『きみは見たか,あごの割れたドゥサーニュ殿下を(出腹のジントかも?)』と。
おお,いやだ,<萌え>の希望は地に堕ちることでしょう。」
683イラストに騙された名無しさん:2001/07/23(月) 22:40
たしかにカバーが加藤直之だったりしたら
ますます売れなかったろうな。
684イラストに騙された名無しさん:2001/07/24(火) 00:07
あまつさえ「リウイ」の横田"設定無視オッパイエロ絵師"守、だったりしたら
ちっとも売れなかっただろうな。
いや、それだとバカ売れだろ
>>684
軍服が軍服だけにオッパイ乱舞になる事は間違いなし。しかし、横田画の
ペネージュ様、アトスリュア姐さんはなんとなく想像できるけど、殿下はどうしても
想像できない。オッパイバインバインのフィア…
なんか違う。
バインバインか・・・・・・それもいいなーとか思っちゃう漏れは非殿下なのか
バインバイン(´д`;)
688イラストに騙された名無しさん:2001/07/24(火) 15:08
バインバインで思い出したが漫画版は連載時殿下の慎ましやかな胸ではなかったので
ファンの抗議にあってコミック版では修正されたというのは本当ですか
689ホ羊:2001/07/24(火) 15:20
>>688
抗議があったかどうかは知りませんが、
「紋章」連載時の殿下は今の「戦旗」のペネージュ中将や
ケネーシュ宇宙軍元帥、アトスリュア大佐よりもグラマーだったのは
事実です。
690ホ羊:2001/07/24(火) 15:22
>>689
個人名に階級つけてどうする>じぶん

「スポール中将」ですね。
691イラストに騙された名無しさん:2001/07/24(火) 15:46
「宇宙軍元帥」というなら
「提督」「百翔長」と書いてほしいっす。
692ホ羊:2001/07/24(火) 15:58
星界軍元帥  宇宙軍元帥
提督     中将
百翔長    大佐

と対比させました。
あ、
翔士修技生  士官候補生
っつーのも入れないと駄目か。
693散弾太郎:2001/07/24(火) 17:05
今日始めて星界を見たけど・・・・・・アーブって日本人が作ったんですよね???

なんで、エルフ的な耳とアニメキャラみたいな青髪にしたんでしょうか・・
モシカシテ・・・・設計技術者が美少女アニオタだったのでは!

我々日本人は・・・そんなアニメオタの創作物に滅ぼされたんか!  情けない^
>>693
細かいようだが君が誤解している点が2つ有る。
1、全てのアーヴがエルフ耳なわけじゃない。
2、アーヴが滅ぼしたのは日本文化を継承する軌道都市であって日本じゃない。
いじょ。
695イラストに騙された名無しさん:2001/07/24(火) 17:50
もともとは人間がやらんような作業を
させるための人工生命体なんだよな。
髪が青いのは、はっきり人間と区別するためだっけか。

現在のアーヴは美形揃いだけど、
原アーヴのルックスはどうだったんだろう。
フツーのアジア系の顔だったんだろうか。
>髪が青いのは、はっきり人間と区別するためだっけか。

どこか一カ所でも違っていれば人間じゃない。だから何したってOK。
ってのが手塚治虫であったよな。狩りの獲物として扱ってたような。
板違いsage。
話凄く変わってすまんのだがこの人昔魔法剣士?アリアンだかって
言うエロ小説書いてなかった?今となってはレアか!
698散弾太郎:2001/07/24(火) 18:12
>>694
あれ・・・純粋なアーブでもエルフ耳じゃないのがいるんですか???
>アーヴが滅ぼしたのは日本文化を継承する軌道都市であって日本じゃない

劇中で御吸い物みたいなもの食べてましたよね・・・・・日本文化の名残なのかな・・・

>>697
みたいっす〜
正直小説の話をアニメが補完している作品。アニメの出来よすぎ。
でも、小説ももちろんよろし。次はやはり統合体側に魅力のある
キャラをたてれるかですね。やはり萌えねらいか!
700散弾太郎:2001/07/24(火) 18:24
レクシュ艦長の実年齢が知りたい・・・
701ホ羊:2001/07/24(火) 18:27
>>698
駄菓子菓子、緑茶に砂糖を入れたり食事時に林檎酒を飲んだり、
かなり歪んだ日本文化だとは思う。

思うに、アーヴ文化においてもっとも原型を正確に伝えている
日本の風習とは「ソビーク」(コミケ)ではなかろうか。

.....すごく嫌。

>>697
>みたいっす〜
BOOKOFF等でナポレオン文庫の「荒神伊火流」名義の
作品を探すと良いでしょう。

「SF戦争書きたいためだけにエロシーン入れてるな」ってなものから、
ありきたりの設定のファンタジー+エロまで多様です。

....なんでそんなものを多数手元に置いてるんだ私、鬱....
702イラストに騙された名無しさん:2001/07/24(火) 18:32
>>698

エルフ耳といわれている、ヌイ・アブリアルサルはファザンゼールのアブリアルのみにゆるされたワリートなので
アーヴの中にもほとんどいません


意地悪かな、アニメからの人に
「荒神伊火流」名義 (すべてフランス書院)
シャランドの嵐 封印された少女の記憶
魔道騎士アリアン 聖剣ソラリオン復活
皇女セシルの冒険
スター☆ヴァルキュリア
スカイ・ウェブを突破せよ!

…どれもこれも凄まじいタイトルですな(w
704697:2001/07/24(火) 18:42
>>701
サンクス!早速探してマターリするよ。嗚呼欲しい欲しいなぁ。
SF戦争物は読み物としても面白そう。なんだかんだ言っても
殿下を創出したのは功績だよ。
705697:2001/07/24(火) 18:43
>>703
懇切丁寧ありがとう。早速メモるよ。
706散弾太郎:2001/07/24(火) 19:01
>>702
うう・・・・今ビデオ見てたらアーブ軍人の耳は普通でした(哀

どうも、ラフィールのエルフ耳の先入観があるな
アーブが全員同じ顔に見えてくる〜
707イラストに騙された名無しさん:2001/07/24(火) 19:10
帝国国歌からして「君が代」だよ。

「君が代」の歌詞
『君が代は,千代に八千代に,細れ石の巌となりて,苔の生すまで』
現代語訳=「帝国の繁栄が千年,幾千年と続き,小石が堆積して巨岩となり
(それが再び海底から隆起し,山となって=要するに地質年代を超越して)
苔が生えて来るまで,続きますように………」というのは

「アーブの帝国は未来永劫存続して,宇宙が滅ぶのを看取ろう」というのと
同じくらい,傲岸不遜・暴虎馮河な歌詞だと思うね。
>>707
「君が代」=「あなたの(帝の)治世」と思われ。
さらに言えば、昔の人は細かい石が集まって岩(=巌)に成る、と誤解していた節があると思われ。
貴君の現代語訳は(地質学的には正しいが)微妙に現代人の解釈方面に偏っているように思われ。

単純に言ってしまえば「王様、王様、長生きしてね」ぐらいの意味ではないかと思われ。
709イラストに騙された名無しさん:2001/07/24(火) 19:27
ソビークやメガネっ子のネタを見るに、
設計者がアニオタってのは裏設定として十二分に考えられる。

そういや断章の「創世」ではどうだったの?
710イラストに騙された名無しさん:2001/07/24(火) 19:43
>>700
クリューヴ王と同じとして享年38ぐらいでは

「出来の悪い十翔長で……」
十翔長になるのに修技館入学から皇族で約6年かかるので
「私も修技館に入ったのは……」「姉様は僕の年にはもう……」
より修技館入学は16歳、つまり十翔長になったのは22歳

断章「誕生」の時がそれから1年以内なら22・23のときの子供
→クリューヴ王の紋章の時点の年が38歳となる(現皇帝が百歳を超えているけど)

同じ年齢として38歳
711イラストに騙された名無しさん:2001/07/24(火) 21:25
しかし星界は戦艦がカッコいいね。

ガンダムとかのサラミスとか出てきたら合わないな
712イラストに騙された名無しさん:2001/07/24(火) 21:49
「なぁ>>707,おかしいのはお前の情報源か,記憶力か?
事実とはかなりくいちがっているようだよ。>>708がいうように
歌詞が考案された時代の資料はちゃんとあるんだ」
「事実なんてどうでもいい。話なんて不正確なほうがたいてい面白い」
「そうだけど……,いや,そういう態度がわが2chラーの評判を悪く
しているんだよ」
ここで君が代考察がでてくるとは・・・ある意味眼鏡っ娘よりショック。
私的には「貴方(天皇)の代が長く続き、小さな石にコケがたくさん生えて
大きな岩の様になるまで続けば良いなぁ・・・」という意味だと思ってたが。
714710:2001/07/24(火) 22:46
追記:
レクシュとクリューヴ王が出会う
   クリューヴ王が22歳レクシュ20歳?

その後、クリューヴ王が十翔長から準提督にまで昇進する間が10?年、そこから紋章「断章」があったとして

さらにラフィール成長の16年で36+10?ぐらいで45歳と見た
天皇=皇帝でいいのかなぁ。まぁ、君が代からぱくったとはお口が
裂けても言えないでしょう。我々日本人の想念が作り出した、偉大
なる文化・・おたく。それは後に宇宙を支配するのだアーヴマンセイ!
716>>710:2001/07/24(火) 23:35
ひとつ忘れていることが。
レクシュとドゥビュースが出会ったのはたぶんそれくらい。
ただそのときレクシュは列翼翔士(少尉相当)。
誕生の「取り引き旅行」からラフィール誕生の間のたかだか
一年で十翔長(少佐相当)に昇進するとは考えがたい。
昇進速度の早い皇族でも列翼翔士から十翔長任官までは
四年かかるので、出会いから例の旅行までは四年より多い数年
(五・六年?)が経過していると思われ。
つまり「誕生」冒頭時点でドゥビュースは三十前後、
「紋章」で四十代前半。
王になった時点で皇位継承レースからは降りる(退役?)ようなので
その時点でドゥビュースは准提督だったんだろう。
717ホ羊:2001/07/25(水) 00:42
>>716
明記されていない(今手元に無いので)憶測なんですが、
むしろ「誕生」時点で出世競争のトップにいた
ドゥサーニュが帝国元帥まで昇進して「レースが終わった」のでは
ないかと思えます。
それによってそれまで皇太女にしてクリューヴ王だったラマージュが
皇帝になり、次のクリューヴ王にドゥビュースを指名したのでは
ないかと。
>>708 >>712
君が代の「君」は君主のことで二人称「あなた」とは関係ないし
さざれ石っていうのはここでは単なる小石じゃなくて
雨で溶けて固まるときに周りの小石を巻きこんで
少しだけ大きくなる石灰岩のことだよ
>>707の解釈は括弧内はちょと違うけど大体はあってる。
スレ違いsage
719イラストに騙された名無しさん:2001/07/25(水) 01:22
君が代云々はこの辺にしとこうよ、
このテーマで広げると、必ず血相変えてムキになる輩が出てくるよ。
>>718

きみがよ 【君が代・君が世】
(1)天皇の治世を祝う歌。「君が代は千代に八千代にさざれ石の巌(いわお)となりて苔のむすまで」。
 古来、祝賀の歌、酒宴の歌とされていた。古今和歌集に初句を「我が君は」として初見。
 「和漢朗詠集」流布本などに現在の歌詞と同じものが載る。1893年(明治26)、小学校の祝祭日の儀式用唱歌として文部省が告示。
 以後、事実上の国歌として歌われた。現行曲は宮内省楽人林広守の作曲にドイツ人エッケルトが洋風和声を付したもの。
(2)我が君の御代。特に、天皇の治世にいう。「―にあへるは誰も嬉しきに/新古今(賀)」
(3)あなたの御寿命。「花散らふこの向つ峰(お)の乎那(おな)の峰のひじに付くまで―もがも/万葉 3448」

さざれ-いし 【細れ石】
 小さい石。「わが君は千代に八千代に―の巌となりて苔のむすまで/和漢朗詠(雑)」

※小学館『日本古典文学全集』(第5卷)によれば、
「わが君のお年は干代、八千代にまで続いていただきたい。
一握りの小石が少しずつ大きくなり、大きな岩になり、それに苔が生えるまで」
と現代語訳されている。
その注釈によれば、「君」は天皇をさすとは限らず、小石が岩となるというのは、
「酉陽雑爼」(ゆうようざっそ)という中国の伝奇小説集に水中から拾ってきた石を
仏殿に長年置いたら大きな岩になったという伝説にもとづく、と解説がつけられている。

諸説あるようですね。日本文化の継承っていうのもかなりいい加減なもんですね(w
ご参考まで。sage。
721イラストに騙された名無しさん:2001/07/25(水) 03:07
またまた関係ないですが、アーブ語の元ネタってみなさんお知りなのでしょうか?
自分は、
ラクファカ−ル=高天原
アブリアル=天照
アーヴ=天
ガフトノーシュ=ヤマタノオロチ
ぐらいしか知らないんですよね。
確かどこかに言語変換のサイトがあった気がしますが、
忘れてしまいました。
722イラストに騙された名無しさん:2001/07/25(水) 03:51
>>721
そのほか、スポール・サリューシュ・ソスィエは作者がネタばれ
している。あと作中で「クラスビュール」ね。
>>722
ネタばれの内容きぼん。
>>721
サイトがあるってわかってるんだったら、ぐーるればいいじゃん。。。。
ttp://www2.odn.ne.jp/ihatov/SEIKAI/index.html
ざっと探して、この辺とか?
725471じゃないけど:2001/07/25(水) 08:27
>>724
たぶんそこじゃないと思う
アーヴ語のもともとの語源を解説したサイトがあったはず。

ファサンゼール(皇族)=わかんどおり
フリューバル(帝国)=みすまる
カリーク(短艇)=はしけ

とか。ブックマークが消えたんでどこだかわからん。
726イラストに騙された名無しさん:2001/07/25(水) 10:20
ソピークてなんです?
727イラストに騙された名無しさん:2001/07/25(水) 10:48
>>726
人外協より一部コピペ
>〈混沌の都〉、〈竜の頸の付け根〉、〈八門の都〉、〈帝国の揺籃〉、
〈陥ちざるもの〉、〈愛の都〉、〈故郷〉――帝都ラクファカール。
この都市では、招待状の要らぬものだけを考えても、饗宴の開かれぬ日はない。
豊かな貴族は帝都に留まっているかぎり、すくなくとも年に一度は饗宴を催すのを
義務と心得ていたし、さほど豊かでない者もなにかにつけて費用を出しあい、
人々の記憶に残る日を設けようと競っていた。
 毎年開かれるもろもろの饗宴のうちで、人々が心待ちにするものがいくつかある。
帝宮を開放して行なわれる園遊祭、富裕で名高きソスィエ一族が総力を尽くす
ケヒュール記念饗宴、奇抜な余興が客たちを魅了してやまないボーフ伯爵家の饗宴……。
 だが、もっとも多く人々を集めるのは、まったく豪華でもなく――なにしろ料理も
酒も出ないのだ――、まったく趣向もない――余興ひとつあるではない――宴だった。
ただ会場だけは抜群に広い。にもかかわらず、歩くにも苦労するほどの人数が会場を
埋め尽くすのだ。
 それはソビークと呼ばれ、年に二回開かれるのを常とした。銀河の大部分の民には
うかがいしれぬ理由で、星たちの眷族はソビークをかけがえのないものと見なしている。

↓もっと詳しく知りたければ,此処にアクセスするがよかろう
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ft1t-ocai/jgk/Jgk/Public/Other/Morioka/banquet.html
728イラストに騙された名無しさん:2001/07/25(水) 14:09
>>724
そこですね。
「フリューバル」もこのときねたばれしてるな。
>>725
それこそサイトがあるとわかってるならぐぐったらいいやん……
729イラストに騙された名無しさん:2001/07/25(水) 14:20
地球上の開催場所は夏、冬ともに有明>ソビーク
730イラストに騙された名無しさん:2001/07/25(水) 14:42
星界の戦旗読本売ってないね

最初18日とアナウンスがあってその後25日(ここで出てましたね)
今日、旭日屋書店で書籍検索したら7月31日だって
731イラストに騙された名無しさん:2001/07/25(水) 18:37
>>730
そうなんですか。今日、アニメイトやまんがの森とか回ったのに無かったのでおか
しいなとは思ったんですが・・・
732イラストに騙された名無しさん:2001/07/25(水) 19:29
>>730
今、旭日屋書店で検索したら7月26日とでましたが・・・
俺、今日購入したよ>戦旗読本
734730:2001/07/25(水) 20:19
情報が錯綜してますね、買えた人がいるのなら地域差かな?

こちらは京都の旭日屋書店でした
735イラストに騙された名無しさん:2001/07/25(水) 20:32
新宿書店で売ってたよ。サムソン最高。
736イラストに騙された名無しさん:2001/07/25(水) 20:42
アニメ放映20分前age
ひとつ聞きたいのですが、星海読本って設定集かなにかなのでしょうか?
安かったら欲しいなぁ・・。後、WOWWOW見たいです。はい。
738イラストに騙された名無しさん:2001/07/25(水) 20:57
ダイセーレ! 星界スレッド2(アニメ板)
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=anime&key=995622732
739イラストに騙された名無しさん:2001/07/25(水) 22:18
740イラストに騙された名無しさん:2001/07/25(水) 22:21
うが〜、アニメ見て〜
741イラストに騙された名無しさん:2001/07/25(水) 23:43
読本読んだ。
オレもサムソンの料理が食いて〜。
ルティモンドでもいいや。
742イラストに騙された名無しさん:2001/07/26(木) 00:46
ルティモンドにはクレスナージュのデュークがいいというのは本当なのでしょうか?(笑
743イラストに騙された名無しさん:2001/07/26(木) 03:22
>>703
アリアン以外持ってることに対する、自分のエロ度に萎え
さらに集めたのが星界鑑賞後であることに、さらに萎え
744イラストに騙された名無しさん:2001/07/26(木) 03:49
ジントと同じ年齢で翔士の女性はいないの?
地上人は従士からじゃないと翔士にはなれないの?
地上人でジントと同じ年齢の女性がいたら面白いのに。
ラフィールやエクリュアがどういう態度をとるのか見てみたいのに。
745726:2001/07/26(木) 10:26
>>727
ありがとうございました。
これって、いまいち理解できないんですが、
このネタって同人では結局出なかったんですよね?
746イラストに騙された名無しさん:2001/07/26(木) 11:06
>>744
グリンシア軍匠十翔長って何歳ぐらいなのだろう?
彼女も地上出身者からの叩き上げだよね


まだまだ先か・・・・・・
747イラストに騙された名無しさん:2001/07/26(木) 15:38
>>746
叩きあげといっても修技館卒らしいので、サムソンよりは年下だろう。
サムソンの年齢がわからんのでこれじゃどうしょうもないが。 藁)
20前後で従士で入って、30前後で軍匠修技館いって、40前後ってのに
100シェスカール。
748イラストに騙された名無しさん:2001/07/26(木) 22:24
ソビークってどんなもの売ってんだろ?
エロ同人はどうなったんだ〜
749イラストに騙された名無しさん:2001/07/26(木) 22:28
売ってるに違いない。でないと、ラフィールのビビリ方が・・・
750イラストに騙された名無しさん:2001/07/26(木) 22:40
もしや、ラフィールが買ってたのは・・・や●い同人誌!
751イラストに騙された名無しさん:2001/07/26(木) 22:45
やおい本売ってるブスな同人オタ女も、星界では美少女だからな(藁

どんな内容なんだろ?
有名人とか勝手にエロ同人に出演させられてたりするから……
地上出身の貴族の少年と帝国王女のあんな話やこんな話が
あるかも知れぬ。
ディアーホ×セルクルカの恋愛話が読みたい。
断章でやってくれないかな〜。
個人的にはSFに話が偏るとつまらないんで。
754イラストに騙された名無しさん:2001/07/27(金) 00:35
age
755イラストに騙された名無しさん:2001/07/27(金) 01:36
猫の思考回路はちょっと違うやうな・・・
756イラストに騙された名無しさん:2001/07/27(金) 03:35
ジントはこれからエクリュアにこきつかわれそう。
「私が上官」とかいって・・・・うらやましい
それを見てラフィールは御機嫌斜め・・・ハァハァ(;´Д`)
戦旗読本買った。

森岡先生、このスレ読んでますかね…?
読本売りきれてたよ!普通の文庫サイズなのかな?
760イラストに騙された名無しさん:2001/07/27(金) 18:03
>>759
書籍扱いで、紋章読本と同じ版形。
761イラストに騙された名無しさん:2001/07/27(金) 18:56
>>753
なあ、今までも極力偏らないように、十分配慮されていると思うのだが。
あの作者に直球を書かせたら今とは比較にもならんガチガチのハードSFになるぞ。
オレとしちゃ恋愛に偏るのもつまらんよ。
今から初めて星海の一巻見るですよ?
763イラストに騙された名無しさん:2001/07/27(金) 19:42
>>761
むしろそっちのほうが読みたいなあ。
じゃなきゃヴァンスみたいな「文化SF」。
泣ける話じゃ・・・TT
765 :2001/07/27(金) 22:25
撮りためてあった2話、3話を見た。
冒頭のアーヴ語と日本語の字幕がある説明部分の
アブリアルネイ=ドゥブレスクパリューニュ子爵って表記、間違ってませんか?
正しくはアブリアル・ネイ=ドゥブレスク・パリューニュ子爵であろ?
…既出であろか。
…板違いであろか。
…勘違いであろ。(未確認)
あ〜、おもいっきり殿下で萌えたい〜
でも殿下はいつもつれない態度

なんかマゾの気持ちが少しわかってきたぞ
768イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 01:09
>>765
単に字幕の横の幅が足りなかったのでは?
結構横にいっぱいだったし、2行でまとめたかったのでは。
オープニングのあれは原作者監修だし
769イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 02:07
>でも殿下はいつもつれない態度

 だからイライラ萌え萌えじゃない?
770イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 02:41
何よりも星界を星海と書くひとがいなくなってほしいです
771イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 06:22
スターオーシャン…
772イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 09:38
>>761
いっそがちがちのハードSMが読みたい。
773イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 10:09
がちがちのハードSFやられてもなぁ
ついていくだけの頭がないんだよな
774イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 22:30
遺伝的アーヴの女性には月経が無いという説を提唱したいのだがどうだろう
775イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 22:56
確かに,
乗員の限られた宇宙船で生理休暇を取られると船長は辛いな。
776イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 23:56
排卵も通常無しにして子供のほしい時だけホルモン剤で調整する
逆ピルだね
むう・・・、あらゆる意味で極めて合理的だw
778UC:2001/07/29(日) 01:34
>>758
もちろんこのスレも見てるだろう(藁
779イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 02:22
>>774
それだとラフィールが自然妊娠によって生まれた子供であることの
説明が付かない。
パパが「すばらしい偶然が〜」ってはなしていたじゃん。
780イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 02:50
え、マジ?
電化って自然妊娠だったの?!
ゼンゼン知らんかった・・・
781イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 03:38
受精卵を遺伝子的にいじってないだけじゃないの? 自分はそう読んだけど。
出産そのものは人工出産を選んでるし。

受精そのものを自然に任せるやりかたは 「たまに珍しい体験をしたくて」 する
アーヴもいるくらいじゃないかと思うんだけど。
782780:2001/07/29(日) 07:18
>>781
うん俺もそう読んだが。
遺伝子をいじってないってだけで、他のあーぶと同じく試験管ベイビーだと思ったが。
783イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 07:39
戦記読本購入。
「火浦功みたいな作家になりたい」だと?
いっそ殺してやろうか……。
>>783
別に殺してもかまわないが、星界を書き終わってからにしてくれ。
785774:2001/07/29(日) 10:46
>>779
そのための追記776ですね

ただふたりのSEXの結果の妊娠でも「断章」の交易中に二人がしていないわけは無いだろうと
「遺伝子がほしい」の宣言で強制避妊状態を解く薬などを飲む

ただ少しは遺伝子はいじる少しは必要はあったかもしれません
妊娠後子宮から受精卵を取り出して人工子宮から移すときに遺伝子調査はしているはず
アーヴは「決められた」遺伝子が必要なので
体質的なところはいじらなくとも「宿命遺伝子」とかスポールを嫌う遺伝子とか
786774、785:2001/07/29(日) 10:53
ただそういう記述は無くとも、生体機械として作られ遺伝子操作されている
しかも長期小人数での航行をすることを考えると無理は無いでしょう
787イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 11:46
おそらく既出だろうけどアーヴってSEXするの?
どーもプラトニックのような気がしてならないんだが。
788リン主計列翼翔士:2001/07/29(日) 12:33
新しくできた「キャラネタ(なりきり)板」
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=charaneta&key=996241847&ls=50
上記スレッドには、現在のところ、小官とラフィー・・失礼
アブリアル十翔長が待機しております。
 皆さんの質問等をお待ちしております。(星界軍式敬礼)
789 :2001/07/29(日) 16:43
アーヴはセクースしません。どちらかというと、魚のそれににています。
セクースはするんじゃない。しないのならわざわざ雌雄を分けた
意味がわからん。
 人類共同体側に残っている我が子孫どもは
どのような待遇を受けているでしょうかね。
 あのような生体機械(もの)どもを作り出す
ような種族には民主主義的な素質にかけるとか
言われてなかなか出世できないとか。
 うーん。○朝鮮だと出身=成分で資本家が先
祖にいると成分が悪くてエリートになれないと
かいう話もあったような。
792イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 18:56
セクースは個人によってだいぶ違うのだろうなと思ったり

それより気になるのは想人同志の二人で遺伝子の交換はしないのかということが気になるな
片一方だけに子が出来るのは変な気がする。互いに交換してそれぞれの子とするような

意見求む
遺伝子をいじるアーヴとはいえ、同じようなパターンは
避けられるのかもね。面白そうではないという理由で。
それに当てはまらないのがビボーズタンでしょう。
794イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 21:25
突然のエクリュア列翼翔士からの告白・・・
しかし先任翔士(アルム・ロダイル)ソバーシュは、初恋のハイド伯爵のことが忘れられない!
彼のもとへ駆けつける先任翔士(アルム・ロダイル)ソバーシュ。
だが、そこには変わり果てたハイド伯爵が?!
次回、”ハイド伯爵君、あんたオカマになっちゃたの!?”乞うご期待
795イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 21:26

ラフィールで遣った方がよかったか
796ワラタ:2001/07/29(日) 21:36
中小企業に勤める平凡なOLパリューニ子爵。けれども彼女には夜の顔がある。
その道ではカリスマ的人気を誇る、SMの女王“薔薇のパリューニ子爵”。
クラブ支配人エクリャアも一目置く人間観察眼と慈愛の心で、彼女は客の心を捉える。
そんなある夜、パリューニ子爵の上司スポール提督が、Mの客としてやってくる。
いつもは居丈高なスポール提督の変貌に、パリューニ子爵は心の空洞を感じて……。
ミッドナイト・ドラマ、『女王パリューニ子爵の華麗な真夜中』。
パリューニ子爵『あなたは縛られたいの、それとも罰されたいの……?』
797イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 22:11
ちなみに「いきなり次回予告」ね

検索してやってみてよ〜
誰かが面白がってくれると思ったんだろうなぁ・・・
799イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 00:56
でも、こういうのとか見てると会話に関して盛岡はうまいんだなぁと実感できるね
>>798
まあ、度を超さなければ何でもありですし・・・
801799:2001/07/30(月) 01:29
×盛岡→森岡
鬱だ氏のう
802イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 05:36
ラフィール殿下に、選挙監理委員会やって欲しかった。
803ABC:2001/07/30(月) 05:45
>>802
辟易するラフィールも面白いかも。
面倒くさくなった殿下に星ごと吹っ飛ばされます。
もしエクリュアだったら・・・・
メイディーン「われわれは亡命を希望する」
エクリュア「いや」
メイディーン「なぜですか?」
エクリュア「めんどう・・・・」
メイディーン「しかし・・・・、囚人たちが暴動を起こす危険が・・・・」
エクリュア「フフ(ニヤソ」
806イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 13:51
あいつぐ不正投票にアブリアルの怒りが爆発。
>>804
凝集光銃一丁で制圧するんじゃないの?(笑
星海世界には戦闘機の様な1,2人乗りの攻撃機が出てこないが、何故でせう?
809イラストに騙された名無しさん:2001/07/31(火) 11:34
>>808
要するに「バルキリーやモビルスーツがなんでないんだよゴルァ!!!」ってことですね(w


平面宇宙を渡る為の設備と最低でも敵に被害を与える為の武装を積むには
突撃艦クラスの大きさは必要ということではないかと思う。

そもそも平面宇宙での移動速度は質量に比例するわけだから小型であればあるほど速い。
1、2人乗りで済む軽量攻撃機があれば実用化してるでしょう。
それがないということはせいぜい凝集光砲くらいしか積めない。
それだと火力が全然足りなくて無意味ってことではないでしょうか。豆鉄砲で戦車と戦えるわけないですし。
それに燃料も充分積めないだろうし。

でもよくよく考えたら1人乗りの戦闘機をフェブダーシュ男爵が持ってましたね。
あれに平面宇宙を航行する機能はなかったはずだし、あの程度の火力だと実戦では使えないでしょう。

突撃艦から襲撃艦に主力は移るみたいだし、
今後の戦闘ではスピードが速くても足留め以外にほとんど意味がないということではないでしょうか。
810イラストに騙された名無しさん:2001/07/31(火) 11:36
まあ17世紀の帆船にボートで向かっていく様を思い浮かべれば。
凝集光砲程度ははじいてしまうシールドと平面宇宙の存在が
小型戦闘機の活躍を奪ってしまったしまったのですね・・・TT
812イラストに騙された名無しさん:2001/07/31(火) 12:31
>>797
俺はこんなの出来たよ。

「結婚しよう、ラフィール・・」ついに結婚を決めたエクリュア。
しかしそこにはジントの魔の手が・・・!?
あなたは涙なしで見れますか?次回、感動の最終回!!
813イラストに騙された名無しさん:2001/07/31(火) 12:35
こっちの方が話に合うか

「ラフィールとジント電撃入籍!」のニュースを風の噂で耳にしたエクリュア....
甘いジントとの想い出が走馬灯の様に甦る....
和楽荘で囁き合った愛の言葉....誓い合った将来.....
意を決したエクリュアは自慢のハーレーでジントの元へひた走る。
驚くジント!その瞳を見つめるラフィール!
ふつふつと沸き上がる過去の情熱に翻弄され抱き締め合うラフィールとジント!
その様子をふんどし姿で物陰から目撃するエクリュア!
次回「両手一杯のハンバーガー 第10話」に乞う御期待!
そのCGIの出来のよさはわかったから、なりきり板でやれ。
アーヴに結婚という制度はない。
816イラストに騙された名無しさん:2001/07/31(火) 16:25
そういやどの艦も小型戦闘機積んでないな
突撃艦がその役割を担ってるって感じか
817イラストに騙された名無しさん:2001/07/31(火) 16:43
機雷がそれでは。
818イラストに騙された名無しさん:2001/07/31(火) 17:32
そういやアニメでも機雷は敵突撃艦を自動追尾してたな。
突撃艦を一撃で破壊しうる自動追尾機雷があるなら、
コストパフォーマンスの面から考えれば、
小型戦闘艦など無意味だよな。
819イラストに騙された名無しさん:2001/07/31(火) 17:52
>>808
1巻か2巻で最初は2、3人乗りの機動ユニットだったが
いろいろあって今の形式になったって書いてなかったっけ?
階級章の名前の由来についてで。
820イラストに騙された名無しさん:2001/07/31(火) 19:24
>>807
わお、過激♪(謎)
821イラストに騙された名無しさん:2001/07/31(火) 20:20
>>819
書いてある。

「戦闘技術の進歩により高機動ユニット多数より大型艦で艦隊を編成する方が有効になった」
らしい。理由は>>809じゃない?
822イラストに騙された名無しさん:2001/07/31(火) 21:14
小型戦闘ユニットなんて護衛艦の格好の的でしかない
巨大戦艦も平面宇宙の関係で×。小型戦闘艇も×。でかい要塞も出てこねぇー!!
人型兵器も出てこない。何に萌えろと言うのだ!!
殿下に決まっておろう。
まったくだ。
この小説はあくまでキャラ萌え小説。
SF設定がどれだけ凄かろうとも、メカが出てこなければ萌えなどせんわぁッ!
人型の生体兵器なら大量にいるが不満か?
827イラストに騙された名無しさん:2001/07/31(火) 23:27
・突撃艦

スピード随一。しかし装甲が薄く防御力はないも同然。攻撃力も豆鉄砲。
従って多数で行動、スピードを活かして先行突撃し敵を囲んでタコ殴り。
基本的には足止め要員。機動力が全て。「蚊」みたいな艦だという印象(w

・護衛艦

防御力が高く、盾として使われる大型艦。よって火力は随一。機動力はない。
アプティック門沖会戦のような機動力が必要ない防御戦では特に重要。
(逆に言えば機動力が特徴の突撃艦は防御戦では余り重要ではない)

・戦列艦

機雷を大量に積んだ移動砲塔とでもいうべきか。
後列から機雷を片っ端から射出したら役目は終わり。艦自体の戦力は低い。
当然機雷を大量に積んでるだけあって機動力は皆無。

・巡察艦

オールマイティ、バランス型。
逆に悪く言えば特徴がない。
突撃艦ほどの機動力はないし、護衛艦ほど防御力はないし、戦列艦ほど機雷は積めない。

・襲撃艦

突撃艦と巡察艦の中位に当たるモノだと思われる。
基本的に巡察艦なみの火力を備えるが、機雷を装備しない。機雷がない分、巡察艦よりは機動力が高い。
逆に突撃艦ほど機動力はないが、火力不足を解消したと言える。


自分は大体こういう印象を持っているんだがどうか?
>>826
人型生体兵器>>>>>>>>>>>>>>>アーヴ<<<<<<<美人揃いで萌え

ただの萌え役。
829827:2001/07/31(火) 23:38
ここで突撃艦と襲撃艦の関係だが・・・・

襲撃艦の登場は突撃艦が余りにも戦闘能力が低すぎると判断した結果だろう。
つまりある程度のスピードを犠牲にしても巡察艦並みの火力を与えた方が実戦では役に立つと判断したわけだ。

もう一つ。機雷について。
火力は充分、スピードは何よりも速い、しかも追尾機能まで備えている。
パーフェクトな武器に思えるがいかんせん大量に積めば積むほど重い。
よってできる限り軽く火力が充分な機雷が開発できれば全てが変わりそうに思える。
結局は大量に機雷をどれだけ迅速に運べるのかが重要じゃないだろうか。
機雷の小型化と共に戦列艦の機動性が高まれば、護衛艦と戦列艦だけで充分。
機雷の打ち合いだけになる戦闘が最も適切じゃないかと思う。
それこそICBMの打ち合いのように。
>>829
現段階の世界では機雷(ミサイル)の性能は限界まで来ているのでは?
平面宇宙でも使用できて、十分な火力が有り、有る程度の速度・航続距離、
追尾・敵艦識別の為の脳味噌。
時空泡発生機関という(読者にとって)BlackBoxな存在が
そういう方向の議論をさせないようにしてるんじゃないの?
832イラストに騙された名無しさん:2001/07/31(火) 23:49
ちゅうか機雷の場合は 反物質燃料の量=火力 なので
>>829の「軽く火力が十分な機雷」はちょっと成り立ちにくい。
機雷=小型戦闘艇か。
人が乗り込んでない時点でいまいち萌えん・・・
あんた50数年前に生まれてればよかったんだね。
特攻隊に入って自分を萌えれたんだから。
>>834
たわけ。兵器の質・物語の幅が全然違うだろ、ボケ。
>>835
だろうけど自分に萌えられるのはかなりポイント高いんじゃないの?
小型戦闘艇であることに変わりはないし、帝国のためであるところも同じだし(藁
>>836
あんまり続けると荒らしと変わらないから嫌なんだけど。
生きて帰って来られる(可能性のある)作戦と、必ず(毎度)死ななくてはならない
作戦では感情移入の質が違うと思うんだが・・・

特攻隊や回天、桜花はゴメンだよ。それに乗る自分を夢想するのと、
それに乗って散っていった先祖の想いをごっちゃにはしたくない。
838イラストに騙された名無しさん:2001/08/01(水) 00:25
特に伏竜はゴメンだな。
>>837
>>833かね?物語の前提にケチつけてるから>>834にちゃかされるんだよ。
不満なら宇宙小型戦闘艇が出てくるSFなんて腐るほどあるんだからそれ
読んだら。

>>830
敵側の分裂する機雷ってあの世界だとかなり画期的だと思うんだけど。
分裂した小機雷でも十分破壊力ありそうだし。なんであれで敵が負けたのか
不思議。アーヴ側が勝った要因が明確に書かれてないんだよな。
840イラストに騙された名無しさん:2001/08/01(水) 00:42
「航空宇宙軍史」読んでくれ。頼むから。
なんなら火星鉄道だけでもいいから。
覗くキャラ萌えオンリー読者。
>>839
別に不満では無いですよ。ちゃかされたとも思ってないですが?
物語の前提にケチ付けたとも思ってませんが、何か?

>敵側の分裂する機雷ってあの世界だとかなり画期的だと思うんだけど。
>分裂した小機雷でも十分破壊力ありそうだし。なんであれで敵が負けたのか
>不思議。アーヴ側が勝った要因が明確に書かれてないんだよな。

あんたこそ、小説読み返してこいよ。
>>827
まあいろいろ言いたいことはあるが、
とりあえず護衛艦についての認識が大幅に間違っているので、
そこを直してくれ。
843イラストに騙された名無しさん:2001/08/01(水) 04:45
護衛艦って、対機雷戦専門じゃなの?
掃海艇みたいなものっていうか。
>>841
皮肉が全く通じてない…
あのさ、作品世界に準じて小型戦闘艇が存在する意義を教えてくれ。
前出だがデメリットを挙げておくと
1、機動力のある機雷が存在する世界で、燃料を削ってコンピュータより
コストの高い人間を乗せる事に意味がない。
2、少なくとも小型戦闘艇より攻撃力、防御力が優れていると思われる
突撃艦の戦闘力不足が指摘され襲撃艦が登場した経緯を考えると艦の
大型化がこの世界の流れであること。
3、2にもかぶるが星界軍の歴史も当初の小型戦闘ユニットから出発して
大型化しているのは、小型戦闘艇の不利が原因と思われる。
メリットがないというなら作品世界の前提を無視してるといわれても仕方が
ない。
>>844
これ以上やると荒らしだぞ、あんた。
>>843,概ね同意
護衛艦は,対機雷用の凝集光砲を大量に装備した防空艦みたいなものだと思う。
つまり,火力は「一見突撃艦以上,しかし防御磁場を持つ標的には効果が薄い」
機動力も「通常空間ではさほどでも無い」レベル,巡察艦よりも大きくは無い
だろうから,平面宇宙ではそこそこ速いくらいだろうか。
防御力は「機雷に対して防御磁場は無効なので,ほとんど使っていない」
だから,敵が凝集光砲や反陽子砲で攻撃して来るとメチャ弱い。

ただ,問題はひとつ。
ビボース艦隊が門の防衛に際して,あらかじめ敵の機雷攻撃がある事を
予想しておきながら,これに対処するための護衛艦を配さず,主に
突撃艦に対処させていたように描かれているところ。

護衛艦を「対機雷艦」とした場合,ビボース艦隊の配置は
機雷>護衛艦>突撃艦>巡察艦>戦列艦の順に並べるのが良策に思える。
そして,機雷攻撃が止み,敵が侵攻して来てから
「護衛艦を急ぎ下がらせろ!」と命じれば良かったのでは?

もっとも,これは後知恵の入った作戦でもありますけどね。
847ななし:2001/08/01(水) 10:54
>>846

>もっとも,これは後知恵の入った作戦でもありますけどね。

本来、時空機動爆雷は、平面→通常という使い方よりも
通常→平面という使い方の方が効果的。
なぜなら、通常空間での迎撃は長距離からの射撃による迎撃も期待できるが
平面空間の場合は爆雷による対抗雷撃か、時空融合しての近距離での迎撃以外に方法はなくどちらがわに
効果があるかは明白です。
また、敵艦隊はある意味補給路が孤立しかけている状態のため、機雷の補充も期待できないので、
主力艦隊との戦闘が予測された状況下で彼我兵力差において圧倒的に勝るアプティック防衛艦隊との戦闘に
ココまで派手に時空機雷を使うとは予想外だとこかんがえられます、
常識的判断ではやはり護衛艦を下げた配置は間違いでもないのでしょう。
いくら、急ぎ下がらせる命令を下しても、前面に配置されていれば後退する間に確実に被害が出るだろうし・・

>>827

・巡察艦

>オールマイティ、バランス型。
逆に悪く言えば特徴がない。
突撃艦ほどの機動力はないし、護衛艦ほど防御力はないし、戦列艦ほど機雷は積めない。

あの・・直接的な打撃力と防御力では最強なんですが・・・
少なくとも1艦で突撃艦1戦隊と互角以上の戦闘力を特徴無しというのは無理がW
また、防御力の面では、凝集光砲の砲門数では劣る物のそれでもなお多数の砲門と核融合弾による
迎撃力を考慮すると護衛艦に劣る物ではないでしょう。

>アプティック門沖会戦のような機動力が必要ない防御戦では特に重要。
(逆に言えば機動力が特徴の突撃艦は防御戦では余り重要ではない)

といっても今までの編成?では、艦の大半は突撃艦でした。
むしろ通常戦力という事でしょう。
軍事板に帰れ。
849イラストに騙された名無しさん :2001/08/01(水) 13:57
そろそろ次スレの用意する?まだ早いかな。
>>844
まったく話の流れが見えて無いね。多少それたけど俺が言ってたのは
「萌える兵器が出てこねぇぞゴルァ(゚Д゚)」って事だけ。はい、終わり。
おめーらよーいい加減にしろよなー
自説を力説するのはいいけどよー
公開オナニーしてんのと一緒だって事に気付けよ
852イラストに騙された名無しさん:2001/08/01(水) 15:30
ここしばらくマターリしてたけど荒れてるね
あ、荒らすつもりは無くても本人がイタ過ぎなことに気がついてないだけか


でも兵器に対して萌える人ってはじめてみたよ(ブルブル
853イラストに・中略・名無しさん:2001/08/01(水) 15:49
兵器とか戦略ネタが出ると軍事板行けとかいう人もいるけど反対
軍事板の人は現実の知識に囚われ過ぎてこういった小説などの設定などを消化出来てない人が多い
ここ最近のイタイ人もその一種なんだろうね

軍事板は比較的組立がうまいがこのイタイのはその能力も無いし想像力も無し
アニメでも見て勉強してください。それからラ板に来て下さいね
854844:2001/08/01(水) 15:57
失礼、つい熱くなってしまった。反省…
以後この話題にはこちらからは触れません。
荒れ気味になってしまって申し訳ない。
855827:2001/08/01(水) 16:04
>>847
ゴメソ。あんまし意味わかんねーす(^-^;
自分の書いたのは具体的にどこが間違ってるのか、
巡察艦が他の艦とどう違うのか指摘してくださると光栄でございます。


自分が受けた印象だと・・・・

とにかく機雷を多数輸送
  ↓
射程距離に入ったらバラまく
  ↓
敵が機雷を処理している間に逃走、機雷の補給を行う
  ↓
第2陣が機雷をバラまく
  ↓
以下繰り返し
  ↓
敵戦力がダメージを受けてボロボロになった所を巡察艦で蹂躙(w


これが理論的には最高の戦術だと思ったんですが?
要するにこれをどれだけスムーズに行えるか次第だと思ったんですけど。
これだと人的被害なんかないし。機雷の補給もバケツリレーみたいにできないモンですかね?
別に良いんでないの?軍事・兵器ネタ。
これも又,星界の魅力の一つなんだし。
嵐とは思えないよ。一生懸命書いてるんじゃないの?(藁

レスが面白く無いと思えば,読み飛ばすなり,別の話題を
書くなりすれば良い。
そしてなお,注意を喚起したいだけでレスるならsageでやってくれ
軍事ネタもほどほどなら良いよ。
荒れるようならさっさと退いて欲しいが。

うぜぇとか言ってるヒトは
なんかネタ振ってくれよ。無重力セックスしてえとか。
無重力で思い出したから話題振ってみるけど、
戦旗でドゥサーニュさんが無重力室にいるところに
ケネーシュさんが連絡して会話しているシーンで
ナデシコみたいに(?)ケネーシュさんの顔だらけになってたのを見て、
「なんかヤバくない?ストーカー?」って思った人てーあげて!
.....アッ、アニメのネタはだめなの?
859イラストに・中略・名無しさん:2001/08/01(水) 21:11
>>858

ここにはWOWOW見れない人も多いのですコソーリ行きましょう
WOWOW全国放送には違いないけど……
>>859
そういう方はビデオ借りてきましょう。戦旗1なら全巻ビデオになってるし。
少し大きいレンタル屋ならたいてい置いてあるでしょ。
小説とはまた少し違った面白さがあるよ。
ということでアニメの次回タイトルは「叛乱」。
いよいよジントくん不幸〜へ突入。
>>855
とりあえず。
・機雷は多数積めません。
・巡察艦は遅いので補給している間に戦況は変わっています。
とにかくあらかた間違ってるのでいちいち指摘してられません。
>>855
機雷は別の艦に積んで巡察艦で撃つの?
それはかなり非効率。前線に輸送船を引っ張りだすなんて。

突撃艦は今まで格下相手のときには戦線を維持するのに
コスト的に良かったし、速度も早く電撃作戦がしやすかったけど
これからは大規模な艦隊戦が中心になるので突撃艦では
貧弱ということじゃないか。

もっとも戦旗の戦いが何十年と続くのならダウンサイジングが
起きて突撃艦が復活すると思うけど。
864イラストに騙された名無しさん:2001/08/02(木) 01:01
なんとか近所の本屋で発見、即買い<『星界の戦旗読本』
ところで、これに載ってる『補啜』って短編、いつかの夏コミで出てた、
森岡公認FCが出してた同人誌の再録なんじゃ?
紋章読本の時の『饗宴』には初出誌として、ちゃんと
『こうしゅうえいせい・逆境』って書いてあるのに。
初出誌を書くとまずい事情でもあるんですかねえ?
865イラストに騙された名無しさん:2001/08/02(木) 03:18
星界は、戦略的なものだけでなく、戦術的な面白さもあるのだな
866イラストに騙された名無しさん:2001/08/02(木) 08:51
>>864
『補啜』が再録されてて、ゲームのおまけだった
「秘蹟」が載ってないのは納得がいかない。
どっちも「超外伝」で、本作とは無関係な内容のはずなのに。
867イラストに騙された名無しさん :2001/08/02(木) 19:32
そろそろ新しいスレッドですが。はっきりと軍オタお断りと書いといてくれ・・・
868イラストに・中略・名無しさん:2001/08/02(木) 19:44
>>867
軍オタも自説が絶対正しいと主張するイタイ奴以外ならいいんじゃない?

戦記読本見てたけどラフィール殿下の経済感覚の欠如はレクシュ艦長ゆずりだったんですね
各板にそれぞれ星界スレはあるから、使い分けると良いかもね。
SF板の星界スレなら軍事ネタもOKでしょう・・・・多分。

[SF板]夢の樹が接げたなら 森岡浩之 星界の紋章/戦旗
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sf&key=988317731
870イラストに騙された名無しさん:2001/08/02(木) 23:01
>>868
そういうのって、遺伝より環境の問題じゃなかろうか。
レクシュがたぶんローフ一族ってのは同意だけど。
軍事ネタを隔離する理由は?
イヤなら読まなきゃ良いじゃん。
>>876
> SF板の星界スレなら軍事ネタもOKでしょう・・・・多分。
やめるがよい。
軍事ネタいいじゃん。オレは読んでいて面白いぞ。
874イラストに騙された名無しさん:2001/08/03(金) 00:51
何もか書かれないより、はるかにマシ。
っていうか、どんなネタ書いても非難がくるのが2ちゃん。
そんなに軍事ネタが嫌なら、軍事ネタを圧倒するネタを書くがよい。
>>874
まあ、自分では何もしない、何もできないヤツほど、
文句ばかり言うからね。
>>875
まさにオマエモナー(藁
単に難しい事に頭がついてこない事への僻み根性の現われとおもわれ。
彼らには「からくり」の登場するお話は難しいのでしょう。
『秘蹟』は一応商業誌に載ったからじゃないか?
軍事を語れば頭いいとでも思ってんのかね
軍事関連の知識がないと頭が悪いらしいな
そういう他人を見下した態度が嫌なんだよ
軍事ヲタってしたり顔で語るから嫌いだよ
そんなにキャラ萌だけがしたければ、活字のノベル板ではなくアニメ板でハァハァしてくるがよい。

>>879 の発言でたんなるコンプレックスによる拒否反応だと言う事を自己証明して頂けましたので終了。
軍事ネタ自体は好きだけど
星界&軍事ヲタのふる軍事ネタはレベル低いのでつまらん。
おおかた Navint どころか Jane も見たことないような連中だろう。
レベルが高いとこの板の住人は理解できないですけど。

まあ、軍事ネタはここでは板違いであることを判って
書いているのならまだいいんですけど。
宇宙戦争物を軍事ネタ無しで語ると言うのは本末転倒な気がするがW
884イラストに騙された名無しさん :2001/08/03(金) 15:26
ここってハァハァ(;´Д`)と軍事オタの隔離スレじゃなかったっけ?
885イラストに騙された名無しさん:2001/08/03(金) 15:40
あのさあ、827を書いた者だけど。

俺が書いたのって軍事ネタか?
小説読んで受けた印象を書いただけなんだけど。
星界の世界での戦争設定を語りたかっただけ。軍事なんか知らんよ。
881は板違いだとは思うが、俺は自分のカキコが板違いだとは考えてないが。
星界の世界観も語れないんじゃマジでキャラ萌えオンリーじゃん・・・
886イラストに騙された名無しさん:2001/08/03(金) 15:47
キャラ萌以外は、全て軍事ネタとしか分類できない方がいらっしゃるのが原因とおもわれ
887イラストに・中略・名無しさん:2001/08/03(金) 18:47
>>885
安心しなさい君のは軍事ネタなんかじゃないよ
そんなレベルではないし
888イラストに・中略・名無しさん:2001/08/03(金) 19:41
>>885
ちょっと感情的に書いてしまってすみません
ただ長文はやめたほうがいいかと、それと考証や検討が全くなされてないのはちょっと……


あとここは一応小説の板ですね
小説の内容、設定について皆で考えようという発言だろ。
ちょっと作品内の軍艦について書いただけで軍事ネタとかいいだすのはおかしい。
宇宙戦争を題材にしている作品で兵器のことについて語り合うのはむしろ健全。
890879:2001/08/03(金) 20:28
別に軍事ネタやめろとか他板行けとか書いたつもりはないんですが
そういう風に受け取った人は被害妄想の激しい人ですね
気に入らないのは軍事ネタを書き込む人達の態度
>>879以降の書き込みを見ても人を馬鹿にした態度がありありと伺えます
891イラストに騙された名無しさん:2001/08/03(金) 20:28
んじゃあ次のスレは「キャラ萌えオンリー」禁止と明記しよう(笑)
NavintもJaneも見たこと無いですが
軍事ネタもフツーに興味深かったYO。
要は軍事ネタに疎いやつにも面白がれるような
ネタ振りが出来るんなら良いってことじゃないの。

まぁ>>881のような感じで軍事話されたら
つまらんだろうにゃ。
書き忘れたのでsageで続き

軍事ネタも小説を理解するうえで必要ならOKでは?
ただ世界観も理解せずに現実の軍事知識を持ち出したりする軍オタは放置ということで


会話の妙やストーリーとかでマターリ行きたいなぁ
894イラストに騙された名無しさん :2001/08/03(金) 21:24

頭ごなしにお前が間違ってるとかケチ付ける軍オタが一匹出ただけで
このあれようか・・・
>>890
>>867を読まれよ。
>>872もな。
896イラストに騙された名無しさん:2001/08/03(金) 23:16
友人にたとえSFの中でも
「水中で砲撃できるわけねーじゃん。馬鹿じゃない?」
てゆーやつがいるけど、それみたいなもんか
897イラストに騙された名無しさん:2001/08/03(金) 23:24
砲弾は無理かもしれないがミサイル・ロケットの類なら水中発射
可能と聞いたことがあります
898イラストに騙された名無しさん:2001/08/03(金) 23:53
魚雷はミサイルの一種だろうから、
まちがいなくミサイルは可能だろう。
899イラストに騙された名無しさん :2001/08/04(土) 00:38
シェクバル・・・
月と闇の戦記終わらせて戦記4を早く出してほしいなぁ

ところで950が新スレ立てるのでいいか?
901イラストに騙された名無しさん:2001/08/04(土) 01:18
軍事ネタ、とかく長文になるんでiモードから見てるとつらい。
902イラストに騙された名無しさん:2001/08/04(土) 01:37
>>901
軍事ネタはコンパクトに纏めて書いてくれると読む気がするけど
5行以上とかいくとBBSでは読みにくいです。

興味はあるんで、書き込むなっていう意見ではないです。
903イラストに騙された名無しさん:2001/08/04(土) 01:41
>>900
「ようやく話が動きだした」ところだそうです>月闇
>>901-902
同意。長文見にくいよ

戦記のフィルムブック8月には出るってね(板違い?
軍事ネタが問題ってよりも、ネタになってないから問題なんじゃないの?
キャラ萌えの人がキャラに対する思いを切々と長文で書いたら?
絶対、引くでしょ?誰もついてこないって、理屈はそれと同じでないの?
906イラストに騙された名無しさん:2001/08/04(土) 06:44

理屈はおなじ
両方、ついてこれない
だったらどうすれば良いのか?
それはこのネタふった上の方に聞いて
少し前までは、
このスレでは軍事ネタはSF板でやってくれという考え方が主流だった。
この点も踏まえて考えてみてくれ。
俺の意見は902、905と一緒。
軍事ネタは長文が多いので読まないんだが、
そうすると前後の文脈がわからなくて困ることがある。
キャラ萌えだけな連中は、同人版に逝ってほしいなぁ、
萌え×∞とかかれても単なる無意味なテキストのられつにしかならない。
そしてこの板には何も残らない。
軍事ヲタだけな連中は、軍事版に逝ってほしいなぁ、
軍事ネタを解説されても単なる無意味なテキストのられつにしかならない。
他人の意見を聞かない連中は、夢・独り言版に逝ってほしいなぁ、
独り言をかかれても単なる無意味なテキストのられつにしかならない。
912「土豚と泥亀」劣欲笑止:2001/08/04(土) 15:07
翔士諸姉兄、軍事板の「星界」スレッドはあぼーんされました。全く、小官の不徳
のいたす処です。
この際、以下の条件付きで軍事板に「星界」スレッドを再建しては如何でしょうか?

お約束:
1.立てる際にはラ板・アニメ板・SF板への相互リンクを張る。
2.基本的にsage進行とする。スレッドが400以下に下がっていたらageる。
3.故・前スレでは平面航法でモメたので、時折SF板に相談する。

>>827
護衛艦は突撃艦と同じ船体で、装備が機雷迎撃用に多数装備した凝集光砲では?
913イラストに騙された名無しさん :2001/08/04(土) 19:01
>>912
ここで全部やればいいじゃん。どうせ、そんなに人も集まらないでしょ。
914イラストに騙された名無しさん:2001/08/04(土) 21:47
>>913
けどそろそろ新スレ必要じゃないか?
915イラストに騙された名無しさん:2001/08/04(土) 21:50
新スレのタイトルは
森岡浩之 メタルダム
でお願いする。
916ところで:2001/08/04(土) 23:30
星界軍の個艦の戦闘力が気になる。

誰か、時空を越えてきた地球連邦軍(ヤマトの奴ね)と戦う小説書いてくれないかな
ネット上で公開されてるのでは、ヤマトとナデシコが合体した作品を見た事在るけど(藁

とりあえず真田さんがいれば無敵か〜 
こんなこともあろうかと・・・・・
918イラストに騙された名無しさん:2001/08/04(土) 23:33
>>917
お約束ですな(藁
これが、平面宇宙を3次元で動ける装置だ。

これさえあれば無敵だ。
920イラストに騙された名無しさん :2001/08/04(土) 23:47
>>919
反則過ぎw
>>916
ヤマトには真田さん。
ナデシコにはウリバタケセイヤ。
星界には・・・・・・。
ヨーコにはローソンが。
ガンダムにはチェーンが。
双方愚痴が出尽くしたところで、再びマターリいこうよ。
要は、サジ加減の問題なんじゃないの?
猫の餌係萌え
925イラストに騙された名無しさん :2001/08/05(日) 01:11
むしろ猫になりたい。
護衛艦は小型艦でしょう。紋章3で,殿下自ら「3年経てば(中略)小さな艦を
もらえるはずだ。護衛艦か,突撃艦か。」と言っている。

突撃艦ほどの機動力が無い代わりに,多数の凝集光砲を持ち,機雷迎撃を主任務
とする。ただし,反陽子砲が無いので,対艦攻撃能力は皆無ってトコでしょ。
>>922
チェーンごときは却下。
むしろクリス・ナガノ博士の出番だな。
ヨーコはみたことないから保留で。

このてのマッドサイエンティストなキャラはいたらいたで便利だけど、
星界いないんだね。
928イラストに騙された名無しさん:2001/08/05(日) 02:54
1巡察分艦隊で、可住惑星を溶岩の塊。(紋章3のクラスビュール掃討戦?の説明?)
突撃艦1隻でかなり大規模な環境破壊可能(大気を吹き飛ばす)(戦旗2のラフィール談)

ちなみにゲームの情報だと、起動時空爆雷を反物資燃料フルチャージのを数発使えば全大気を
吹き飛ばせそうな感じだった

ちなみに、反物資のエネルギー変換効率は核分裂の数万倍らしいので、直接ばら撒くだけで、核なんかと比べ物にならないほどの破壊力が・・
929イラストに騙された名無しさん :2001/08/05(日) 03:26
反物質燃料に反陽子砲だからな・・・
惑星も溶岩の固まりになるっちゅーねん!!
流れ弾で星屑となる数々の文明ウットリ by エク
反陽子砲で作者の贅肉吹っ飛ばしてくれ
932イラストに騙された名無しさん :2001/08/05(日) 15:13
エクやんは詩人だね・・・
体重の増加とともに執筆速度は落ちます
反陽子砲って不幸だよね。防御磁場が無ければ非常に有効だろうに
あ、あと初速も問題か
935イラストに騙された名無しさん:2001/08/05(日) 20:53
反陽子砲ごとき波動砲で!
>>928
そんな事は無い。せいぜい1500倍程度だ。
反応が最適に行われた場合のエネルギー変換効率
核分裂(0.07%)核融合(0.4%)対消滅(100%)

もっとも,現代の核分裂は「最適とはほど遠い」エネルギーの
利用効率らしいが。
はやくユアノンが見つからないかな〜
ワンフェスのナインライブスでスポールの絵葉書セット売ってた。
コミケには水着のラフィールのを出すそうな。
あとラフィールのヌードポスターみたいのとかもあった。
俺はPS版星界の裏読本みたいの買った。
939928 :2001/08/06(月) 14:36
>>936

ありがとうございます、
核分裂と核融合のエネルギー変換比の違いも参考になりました。
940イラストに騙された名無しさん:2001/08/06(月) 17:21
ふと思ったのだが,ユアノンって地上では使えないのだろうか?

移民を追えた「レイフ・エリクソン号」から降ろされたユアノンが
惑星マーティンの地表に設置され,都市の動力炉として機能したり
していた可能性も無きにしもあらず。
(何しろ500MWの無限の動力源なのだ。使わない手は無い。)

もっとも,惑星上に設置されたユアノンを平面宇宙から開いた場合,
どんな事になるか?ちょっとした大惨事だな。
>>940

それよりユアノン推進船がフラサスに包まれて門に入ったときどうなるのか気になる
それより門より大きな構造物が門に入ろうとしたときどうなるのか気になる
>>941
別にどうもしないのかも。ただ湯亜儂のエネルギーを字空砲発声器官
にまわすようにしておかないといけないような気がする。
垂れ流すだけだと字空砲の質量が増して速度が落ちるか時空奉内の温度が上がりまくるか
どちらにしても深刻な事態を引き起こしそう。
でもそうすれば字空砲の意地にどれくらいエネルギーが必要なのかは良く分からないけど
(並面宇宙での)かなりの長距離航行が可能になるような気もする。
>>942
フラサスの大きさってどんなものなのだろう
換算質量がフラサスの限界を超えてユアノンが平面宇宙に晒されると……
消滅するなら離れたところに対応する平面宇宙上の閉じた門はどうなるのだろう
944イラストに騙された名無しさん:2001/08/06(月) 23:07
>>940
>ちょっとした大惨事

なんかワラタ
>>942
とりあえず当て字はやめろや。意味無し。
ご丁寧に平面宇宙まで並面て替えてるし…
946殿下:2001/08/07(火) 02:14
そろそろ次スレッドを用意するがよい!
新スレのタイトルはいかがいたしましょう、殿下。
サポルガ!!はどう?



マイナー過ぎるか
「星界シリーズを語るスレッド4」とか
>>948
軍事ネタが多くなりそうじゃないか?
「犬を食べる国でW杯は許せない」 欧米韓の動物愛護団体
http://japan.cnn.com/2001/WORLD/08/06/dogs.korea/index.html
あんま関係ないけど、こういうネタ。
サムソンさんが聞いたら怒るね(w
確かに自分も犬を食う気はしないが、それを他の国まで押しつけるとは、
人類統合体みたいだな、欧米は。
鶏や、豚、牛は食っても良いけど、鯨や犬猫が駄目なんて、動物差別だと思うのだが。
価値観の押しつけだよなあ。
関係ないネタsage。
952イラストに騙された名無しさん :2001/08/07(火) 09:00
野菜と命懸けで挌闘するミッドグラット人燃え
星海の紋章・戦旗    第四期

変にタイトルに凝るとスレが乱立するし、シンプルなのが一番だとおもふ。
新スレ立てました。

森岡浩之のメタルダムと星界の紋章&星界の戦旗4
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=997144036&ls=50
茶色目の彼は<主機関子>で機関(エンジン)担当者。
作中でも航法子(後の伝説上のアブリアル)の補佐的役割ももち重要な位置を占めていたと思われ
スポール氏族の解説にはもとは機関氏族とある。
よって茶色目のかれはスポールの先祖。

ただ俺はあのしゃべり方はむしろビボース的に感じた。
主観だからつっこまないで
957イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 22:44
「創世」は断章の中ではいちばん読みごたえがあったなあ。
本編だけ読んでいる読者は読まないだろうと思うと…
惜しい!!
958かげお:2001/08/19(日) 01:49
>>956
>よって茶色目のかれはスポールの先祖。
同感。
アーヴを作った母都市が、作業生体にわざわざ家徴を与えたとは思えない。
アブリアルの耳やスポールの紅瞳は、第一世代のちょっとした身体的特徴が
誇張されたものだと思う。
959すすきの:01/11/13 00:22
 ヘルマン・ヘッセに遠く及ばん!!
960イラストに騙された名無しさん:01/11/13 18:02
ところで次の星界の新刊っていつ頃出るのかな?
このスレでは禁句?
961960:01/11/13 18:05
すまん、書き込むスレ間違えた。
【今後間違えるかも知れない人のために】
このスレは既に新スレに引越し済みです。書き込みはご遠慮下さい。
新スレは下のリンクから飛べますのでご利用下さい。

森岡浩之のメタルダムと星界の紋章&星界の戦旗4
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/997144036/l50
使い切った方がよくない?