雷の娘シェクティーを蔑む

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
俺はこの作品が大嫌いだ。いまだに思い出すだけで反吐が出る。
2イラストに騙された名無しさん:2001/01/20(土) 20:00
『雷の娘シャクティ』

定説です。
3イラストに騙された名無しさん:2001/01/20(土) 20:07
>1 なぜ?


4ペンネームC:2001/01/20(土) 20:47
1はなぜここまで怒るのか。
 可能性1
 初期の「明るい三角関係」が好きだったので、
後半の血と猜疑心と絶望に彩られた展開が嫌だった。
 可能性2
 結末が妙に説教臭いのが嫌だった。
 可能性3
 「RPGをそのまま小説にしたような代物とは
ひと味違うんですよ、これが本物なんですよ」
といいたげなあとがきが嫌だった。(本当はそこまで言ってない)
 可能性4
 「キリスト教がRPGに与えた悪影響」
「ファンタジーの存在意義」などについて分析したかと
思うと、「ウインスペクターが面白い」とか話題をコロッと
変えるあとがきが嫌だった。
 さあどれだ。 
つーか単純に、あとがきの分量が嫌いなんでない?
俺はエロくて好きだったけど。(藁
6ペンネームC:2001/01/20(土) 21:18
>5
まあ、あとがきが20ページくらいあると
言われたら、普通は地雷警報を鳴らすよな。
幻魔大戦とは紺碧とかを連想して……
エロい?
性にまつわる出来事を克明に書きはしているけど、
ああいうのエロいって言うかな。陰惨だよ。
7イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 00:06
オレもあんまり好きじゃない。ただなんとなく肌に合わん。
8名無し:2001/01/21(日) 00:28
この作者の話は基本的にエログロ要素が多い。
9ペンネームC:2001/01/21(日) 00:30
>8
そうそう、シェクティよりアドナの方が
エログロすごいよね。まあ敵が「淫邪神バルドヌック」
とかだからしょうがないんだが。
10イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 01:45
シェクティ、嫌いじゃなかったけどな。
説教臭いところも当時は素直に受け入れられた。
後半の展開は確かに少しひいたけど、
一応はハッピーエンドだったし。

田中芳樹の作品に似ているかな?
11イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 19:51
ところで、高峰ってまだ生きてるの?
12ペンネームC:2001/01/21(日) 21:36
>11
少し前、ソノラマのサイトに
「長い間病気療養中でしたが、執筆を再開できる
めどがたちました」と書かれていた。
13イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 21:54
ソルジャークイーン20世紀中に完結しなかったね
まぁ病気だから仕方が無いけど
1は濃い目ガンダマーという説も考えられる。
15ペンネームC:2001/01/22(月) 23:22
>13
ソルジャークイーンで思い出した。
私は昔から疑問に思っていたんだが。
ソルジャークイーンの「遙かなる大地の伝説」の
中に、「アスガルドの12神の中に、裏切っている奴がいる」
ってことが書かれているよね。いることは確実なんだけど、
それが誰なのかはぼかして書いてあり、読者には判らない。
12神も「誰なんだ?」とか疑心暗鬼に駆られている。
でもさあ、あいつら人の心を読む機械もってるんだよ。
12神全員をその機械で調べればいいじゃないか。なぜやらない。
>>14
根拠は?
17イカ娘:2001/01/23(火) 12:12
この作者の小説って、設定とか世界観はすげー好きなんだけどさ、
後書きの、あの人を(オタクを?)見下したような態度がむかついたな。
1814:2001/01/23(火) 12:21
>>16
濃い目ガンダマーと言っても特定の個人を指してる訳ではないぞ。
嵩峰のガンダム嫌いは結構有名だと思ったけど・・・
あとがきで、固有名詞は挙げてないが
「変にスレたガキどもが宇宙空間でビームピコピコ撃ち合いながら
訳の分からん理屈を並べ立て大半が意味も無く死んでいくアレは
絶対受け付けない」
とかなんとか書いてた。でもGガンは好きらしい。
19イラストに騙された名無しさん:2001/01/23(火) 14:01
なんだそういう意味か
でもここだとどうしても「特定の個人」を意味するからにゃー>濃い目
俺は、世界観ばかり語って物語が全然進まない展開が大嫌いだったな。
世界の倫理観とかも違いすぎるんで、いまいちキャラに感情移入し難かったし。
21ペンネームC:2001/01/23(火) 22:59
>18
そうそう、あれは凄かったよね。
あとがきで、「アニメ全般が大好き。でも、唯一受け付けないのがあれ。
某監督の一連の作品群。一体何が面白いんだろうね」とかいって。
>20
シェクティの前半はそうだったね。私は「この設定は凄い」とかいって
設定マニアだったから気にしなかったが、あの部分は物語として内容が
薄かったことは確実。
22名無しより愛をこめて:2001/01/24(水) 10:21
昔、RPGを馬鹿にする後書きを見て腹が立ち、
シェクティーのTRPG化を試みた。
見事に自爆した。
23イラストに騙された名無しさん:2001/01/24(水) 11:20
それにしても、1はどうしたの?

タイトルを微妙に間違えたのが気恥ずかしいのか?
24イラストに騙された名無しさん:2001/01/24(水) 15:10
もしかしたら、こういうタイトルのパロ同人があるのかも(w
251:2001/01/24(水) 15:55
みなさん、ごめんなさい。
昨日ひさびさに読み返してみたら、
けっこう面白かったです。
よって、ただ今よりタイトルを変更します。

題して“雷の娘シェクティーを称える!!”
人騒がせな………

じゃ、新スレを立ててこれは沈めない?
27イラストに騙された名無しさん:2001/01/24(水) 19:34
>>25
本物?
あほかおまえは。おれは嵩峰さんのファンだから
この題には無茶苦茶腹立ったんだぞ。この厨房が。
だがそれはそれだ最後までここを使え
29イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 02:46
>>25=1
だから、オマエが読んだ本って一体何なんだ?海賊版か?>シェクティー
30イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 04:16
・・・・ひさびさに爆笑age!
俺もずっとシェクティだと勘違いしてた…なんでだろう
撃つ出し脳
>>31
へ?
33イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 12:17
なんだか、よくわからんが、ここでルニセクの話をしてもいいのか?
34イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 14:04
よろしいんじゃないでしょうか
35イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 15:30
>33
やぎざわのイラストに萎え。
36ペンネームC:2001/01/26(金) 00:08
>33
ルニセク私も好きだった。
人間ドラマとしてすごくよく出来ていたし、
異世界も血が通ってる感じですごくよかった。
でもきっと破滅的なまでに売れなかったんだね……
やっぱり魔法がない世界はだめなのかな?
37イラストに騙された名無しさん :2001/01/26(金) 20:26
>36
でも、魔法が存在しないからこそ、
独創的だったと思う。
たしか、完結してないんだよね?
今も、手に入るのかな。
なくしちゃったんだよね。
38ずらどうら:2001/01/26(金) 21:30
私は、日本のファンタジーのほとんどは、クズだと思う。
その中にあって、シェクティ−とアドナは光り輝いていた。
まさに、日本人のみが創造しえたファンタジーだと思う。
39ペンネームC:2001/01/27(土) 01:35
>37
完結も何も1巻きりです。
主人公が決意して旅立って、続く!
その続きは書かれることがなかった。
40ペンネームC:2001/01/27(土) 01:40
嵩峰さんの特長としては「ネーミングの独自性」も
あげられるよね。その世界ではどういう法則にしたがって
名前をつける、という文化を最初に創ってしまい、それに
のっとって名前をつけるため、我々の世界に名前と重ならない、
オリジナリティのあるキャラ命名が出来る。
ヒロインの名前がシェクトラムズィ
とかティプナ・クリプトとか、普通ないぞ。
41イラストに騙された名無しさん :2001/01/27(土) 14:15
>>38
俺は特にオー●ェンあたりがそうだと思っているけどどうよ?
信者の前でこれを言うと壊れたラジヲの様にうるせー事。
クラッシックな推理物のファンが赤川次郎を好きになれんのと
同じ感覚だと勝手に思ってるが・・・
42ペンネームC:2001/01/27(土) 14:22
>41
むう、オーフェンの批判とか議論は
別のスレッドで。
アドナなんかは、本人も認めている通り、
ファンタジーではなく、「オカルト啓蒙小説」。
アストラル界とか輪廻転生とか正しい知識を読者に
教えてあげるのが目的。そういう意図で書かれてる。
娯楽の側面がないわけではないが、そもそもオーフェン
とは目的が違う。だから比較したってしょうがない。
43無忌:2001/01/27(土) 14:28
 粗筋のワリには、全部マターリ過ぎ
ですね。

 もっと、美しい日本語的少女ポエム文体
でダラダラ、の方をキボンヌ。
44イラストに騙された名無しさん :2001/01/27(土) 17:16
>>36
あれは売れなかったからではなく
作中の差別表現で駄目になったって聞いたけど
やっぱり単純に売れなかったから続きが出なかったのかなぁ
45イラストに騙された名無しさん :2001/01/27(土) 17:29
>>42
ご本人が、そうおっしゃってるのかもしれませんが、
私はむしろ「オカルト啓蒙小説」の側面をもった、
娯楽小説だと思います。
だって、かなり面白いですよ(私だけ?)。
46イラストに騙された名無しさん :2001/01/27(土) 18:48
他の作品をけなすことなく話しようぜ
47イラストに騙された名無しさん:2001/01/28(日) 00:02
嵩峰さんの作品をオカルト系の作品としてはじめて
読んだために他のオカルト系作品では描写が半端に
感じられて、しょうがないです。
48イラストに騙された名無しさん :2001/01/28(日) 00:11
22はヤマモトヨーコの事を言ってるのか?
49イラストに騙された名無しさん:2001/01/28(日) 10:45
>48
『ヤマモト・ヨーコ』では作者が主人公の洋子をRPG否定論者に設定しているだけで、本人はそうでもないが。

ちなみに嵩嶺さんはどっかの後書きでドラクエ4をクソゲーと断言している。
50イラストに騙された名無しさん :2001/01/28(日) 15:35
今のドラゴンマガジンでシェクティ連載すると浮くだろうなあ。
51ペンネームC:2001/01/28(日) 16:35
>50
連載開始(つまり創刊)から浮いてたし、連載中ずっと浮いてた。
昔っから軟派な作品はあった。ハイパータイマー・ネーナとか。
あれとシェクティが一緒に載ってるところを想像してくれ。
52イラストに騙された名無しさん:2001/01/28(日) 23:35
>>51
創刊期から読んでいたが、俺的にはそれほど浮いてるとは思わんかった。
むしろネーナの方が違和感を感じた。
(イラストがあろひろし→遊人だったし・・・)

関係無いがドラマガは火浦功、ルーンマスカー、ヴェルバーサーガと
余りにも酷い尻切れが多いので買うのを止めてしまった・・・
武蔵野妖精迎撃隊(だっけ?)って文庫になってたっけ?
53イラストに騙された名無しさん:2001/01/29(月) 00:16
そういや赤川次郎も連載してたよな。
でもって表紙はアイドルのコスプレ。
今考えてみると凄い雑誌だったのか?
5431:2001/01/29(月) 03:51
>>32
いや、>>2で『雷の娘シャクティ』とかいってるし
>>23でタイトルを微妙に間違えたとかいってるから
シェクティじゃないのかと思ったんだが、違うの?
シェクティーって伸ばしてるのがおかしいってこと?
まあいいやシェクティで

シェクティとレマ(だっけ?)がやっちゃうシーンで、シェクティの処○○を
あらかじめ切り取ってるからシェクティは痛くないとかの描写があったけど
中東あたりで実際にある風習なのかな
ドラゴンマガジンでこういうこと書いちゃうのもすごいが(後書きによると確信犯的にやったらしいし)
>>54
その風習は実在するよ。
男は、先っちょの皮を切り取ってしまうそうだ。
要は包茎治療ってこと(笑

どっちも、一人前の大人(社会人、成人)として、
その社会に受け入れえられるための重要な儀式。
つまり成人式だな。

成人の儀式は、国や時代によって色々あるんだよ。
56ペンネームC:2001/01/30(火) 01:23
>51
むう、すまん。当時のドラマガを読み返してみたら
確かに「エルヴァーズ」「風の大陸」「シェクティ」のファンタジー三本柱が
誌面を染め上げている。どれも明るいとか軽いとかいう形容詞は似つかわしく
ない。あなたの言うとおりだ。(いや、ドラゴンハーフは軽いが)
57イラストに騙された名無しさん:2001/01/30(火) 02:29
>>55
いや割礼のことは知ってたけど、男だけのものだと思ってたからさ
答えてくれてサンクス(しかし、女性の場合切り取るの難しそう)
話を横にそらすみたいだけど、女の割礼って陰核取ったり大陰唇縫合したりするやつなのでは?
これは女が姦淫をしないように、あえてsexに苦痛を付加するわけだけど。
膜を取っちゃうってのは初めて聞いた。どんな意味があるんだろ。

あ、もしかしてあれか?
処女の血の汚れを取り去るために聖職者や旅人に処女を抱いてもらう風習と同じことか?
うーむ。興味本位なレスでスマソ。
59イラストに騙された名無しさん:2001/01/30(火) 11:07
>>56
51の言っている内容と違ってないか?
60イラストに騙された名無しさん:2001/01/31(水) 03:05
>>58
そういや女性の割礼って、それだったような
となると、54の風習は嵩峰さんオリジナル?
55は勘違いしてるのかな
61ペンネームC:2001/02/01(木) 00:12
失礼、私の56は>52と言いたかったのだ。
自分にレスを返す癖がついてしまったらしい。
>60
私も、膜を切り取るなんてのは知らない。
割礼は非常に一般的だが、どうもそれとは別物だな。
62名無しより愛をこめて:2001/02/01(木) 19:43
この作者の人智学に対する理解ってドキュソっぽいと思うのは私だけかな?(^^;
63ペンネームC:2001/02/02(金) 00:19
>62
人智学ってのはよく分からないのだけど
神智学(オカルトの呼び名の一種)のことかな。
6462:2001/02/02(金) 00:50
人智学はゲーテ学者にしてオカルティストであったシュタイナーが
自身の思想を表現するのに神智学の語彙を借りて構築したもの、と
いうことでいちおう間違いでは無いと思っています。作者は何度か
参考資料にシュタイナーを使用した旨を記しているので、彼が世界
構築に借りたオカルティズムは主に人智学であると考えて良いかと
思います。
65暗痴:2001/02/17(土) 18:49
くだらないスレだねえ。
だいたい嵩峯ごとき三流オタク作家の、
何をまじめに語るんだよ?(藁
ああ、臭い臭い。
6662:2001/02/25(日) 15:17
>>65
ありがとう。
スレッドストッパーになっちゃってたからね。(笑
67ペンネームC:2001/03/05(月) 23:36
本気で前世や死後の世界を信じつつ、
高度な物理知識も持っており、
ムーなどの普通のオカルトとは一線を画すという
非常に複雑な立場の人だったなあ。
あとがきを読んでて、よく首をかしげたよ。
6862:2001/03/06(火) 22:35
シュタイナーについてはこちらをどうぞ。
//www.bekkoame.ne.jp/~topos/steiner/Steiner.html

あまり良いたとえじゃ有りませんが、田中芳樹の書いたものを『啓蒙小説』
だと言われたら、「おいおいちょっと待ってくれよ」という風に思う人が居
るように、このスレで話題になっている作者の本を啓蒙的な要素が強い、と
は思いたくないですね、個人的には…。(笑

69ペンネームC:2001/03/08(木) 00:53
>68
創竜伝を持ち出すということは、
作者の都合のいいように神秘学を歪めている、
あるいは都合のいい部分だけしか紹介してない、
という意味?
 だったらそれはしょうがない、小説だから。
>68
要は自分は相応の知識持ってるから、啓蒙されるような
無知どもとは違うぜって言いたいんだろ(w
71イラストに騙された名無しさん :2001/03/11(日) 06:30
で結局ソルジャークイーンの完結編はでるのか?
俺はこのスレみるまであの作者とっくに
死んだのかとおもってたよ。
設定と後書きしか読んでねえな。本編ダルイから。
現実の女子割礼は問題の多い風習なんだがな
まぁ小説だからといえばそれまでだが

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/2327/hs-7.html
74イラストに騙された名無しさん :2001/03/11(日) 18:07
啓蒙あげ
75イラストに騙された名無しさん :2001/03/11(日) 21:28
復活されたんだからよしとしましょう。
>>67
オウムの理学系幹部もそんなカンジだったぞ。
オウムのおかげでオカルトはかなりイメージ悪くなったよな
78イラストに騙された名無しさん:2001/03/12(月) 19:39
復活したんですか。
当時読んでた私は中学生か高校生くらいでした。
哲学チックなウンチクにウットリして、
時々出てくるエッチな表現にドキドキしてた気がします。
アドナとシェクティしか知らないけど(しかも文庫)、また読んでみたいかも。
検索してみます。
復活したって言うか……「完結させたい気持ちはある」って
表明しただけだからねぇ。期待せず生暖かい目で見守るが吉。
80イラストに騙された名無しさん:2001/03/12(月) 20:52
>>79
なるほど
81イラストに騙された名無しさん:2001/03/13(火) 23:09
嵩峯龍二の作品って、『アドナ妖戦記』『ソルジャー・クイーン』『ルニセク群雄伝』
『雷の娘シェクティ』以外にあったっけ?

ここで挙げた作品は全部読んだんで他の作品が知りたいんだけど。
ない。
83イラストに騙された名無しさん:2001/03/15(木) 21:47
あああ、そうなのか。今検索してもこれ以外の作品はなかった・・・

ほんと、今どうしてるんだろ。
84イラストに騙された名無しさん:2001/03/16(金) 02:41
最初の頃のレマとシェクティの関係が好きだったのに…
85ペンネームC:2001/03/17(土) 18:11
いや、私は終盤のダーラが、もう可哀想で可哀想でならなかった。
でも×××はしちゃだめでしょ。
86イラストに騙された名無しさん:2001/04/27(金) 05:33
なにげにage
87イラストに騙された名無しさん:2001/04/27(金) 05:35
ああ、内容的にひどい小説ですな。
俺も一度読もうとして、ばかばかしくて、放り出した覚えがあります。
やっぱりつまらなかったのでしょうかね。
ログ読んでから発言しようね
89イラストに騙された名無しさん:2001/04/28(土) 22:45
そーっとage
ドラゴンマガジン自体はソードワールドの為に買い始めたが、
結局、最終目的はシェクティとルーンマスカーになってたなあ。
シェクティが最終回になった時点で買うの辞めたけど

獅子王が廃刊したのも同じ理由だろうけど、
ほんと砂糖菓子みたいのが売れる時代なんだね。
91ペンネームC:2001/05/04(金) 01:29
>>90
 獅子王が潰れたのは単にビジュアルが弱かったからだと思う。
 当時、新進気鋭だったドラマガと比べれば一目瞭然。
 じゃあビジュアルを強化したグリフォンはなぜ潰れたのかというと。
 えーと何でかな。ひとつ恐ろしい理由が思いついたのだが言わないでおく。
 実はドラマガは最初っから軟派要素の強い雑誌だった。
 今にはじまったことではないと思う。ドラゴンハーフはロリぷに系だぞ。
 ただ、テーブルトークRPGを切り捨てたあたりで方向性が少し
変わった気はする。

92イラストに騙された名無しさん:2001/05/04(金) 01:59
つーか、どーやって高峰食ってるのか
わからんのだが…。

設定マニアだけど、内容は薄いある種
の傾いた小説書きですな。
93イラストに騙された名無しさん:2001/05/04(金) 02:33
>ひとつ恐ろしい理由

ペンCを載せ(削除)からか?
94ペンネームC:2001/05/04(金) 08:52
>>93
 うん。そういうこと。
 そういえばログアウトも、
私が小説送って名前だけ載った(95年8月号233ページ)
直後に潰れたんだよな。
 私には雑誌を潰してしまう不思議な力があるに違いない。
95イラストに騙された名無しさん:2001/05/04(金) 10:47
カス小説だ!!
96イラストに騙された名無しさん:2001/05/04(金) 20:04
公務員続けながら小説書きしてれば良かったのにね。
はなっから勤め人にはむいてない人だったから。
せっかく学生時代にデビューしたのに、就職したと聞いて驚いた。
その後、半年で辞めたと聞いて大納得。

でも、周りに誰か、人間関係をさばいてくれる人がついていたら
よかったのにな……と今更思う。
遠方転勤無しの地方上級公務員試験合格と作家になるの二つでは、
いまや前者の方がはるかに難しいからなー。
99イラストに騙された名無しさん:2001/07/14(土) 22:44
Q.ぐるぐるターン制について、この方法だと「待機」関係のコマンドがかなり弱くなりませんか? ガープス・ベーシックの「待機」の使い方の例で人をかばうというのがありますが、このぐるぐるターン制でイニシアティブでGMが勝った場合GMから行動します。しかし、このときPCの一人がNPCをかばいたいと思っていたも、なすすべがありません。
 全員がいっしょに行動宣言すれば、こういうことは、なくなります。私たちは、ダイスを振ってイニシアティブ判定を行ない、勝った人の直前からターンがはじまるものとして行動宣言をしています。いけないでしょうか?

A.いくら待機したいと思っていても、敵に先手をとられればなすすべがない。それで当然であろうと、友野は思っております。「待機」は、敵の行動を先読みできて(イニシアティブがとれるのに、あえて動かない状態で)こそ意味がある、というのが友野の思想であります。プレイヤーがこうしたいと考えていることは、すべて可能でなければならないのでしょうか? そんなことはないと、友野は思います。だったら、サイコロなんてふらなくてもいいのですから。
 ちなみに、待機していても、守れる仲間は、そもそも最初から真後ろにいるキャラクターだけです。かばうというより、敵の移動の妨害を試みられるというだけのことです。おわかりと思いますが、いちおう念のため。
 もちろん、ちゃわんむしぎんなんさんに、ぐるぐるターン制を使えと強要するつもりはまったくありません。それぞれに、それぞれの好みがあります。どうぞ、お好きな形で遊んでください。
100イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 16:53
引用(パクリ)が寒い。「我が生涯に一片の悔い無し」を見た時、あまりの寒さに呆れてしまったよ。
本人が本来持っている知識も浅薄。知識は基本的に漫画やアニメからの引用。
惑星の人間全員殺したので、その死体の養分でその惑星は緑豊かに云々とか。
オカルト系に関しては詳しいようだけどね。自分で得た知識は、恐らくそこらへんだけ。
描写(展開、演出)もアニメから丸写しってのも以前批判されていたな。(クラッシャージョウのパクリの件ね)

それと、独善的な描写も鼻につく。ここらへんは読み手の資質になってしまうのだろうけど。
悪人サイドはあくまで悪人。構成員も全員悪人。生きてる価値無し。
正義の側はあくまで正義。何やろうが、何人殺そうが、正義だから問題無し。
どれだけ自分のせいで人が死んでも、悔恨の情なんざ欠片も無い。何故なら自分たちは主人公、
正義の側、正しい方だから。って書き方がいいかげんウゼェ。

ま、過去にアドナとソルジャークィーンのファンだった人間の愚痴ってことで。
 と言うかさぁ〜やたらと一般人を軽視するんだよな、独自の宗教色があって人間はダメダメダメ、
神と主人公と龍、巨人族が世界を動かしていて、それ以外の人間は奴隷か食料!。それも自業自得
だと言わんばかりで、かと言って彼の描く世界の人間は努力のしようが無いくらい無力で。
 ああそうか、作者は有る意味で他罰的な所があり、メインの登場人物が作者に成り代わって読者
を貶めている様な書き方が感に触るんだ。個人的な意見ではあるが。
102イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 21:41
ヴェルの爺が、ベイアクの息子を見て器がどうこうと小物評を言っているのも、
作者の贔屓の差が顕著に見えてしまって寒かったね。
普通そういうセリフがある場合って、復讐の王子が恥辱に耐え機を伺うってぇのが王道だけど
あの作者は親の敵でもあるみたいにその他キャラをあげつらねて貶めるからなぁ
103イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 22:26
妻ラナ勝ったぜ!
花根か似非!>狗ズや路う!!!!
test
105イラストに騙された名無しさん:01/10/01 13:58
TEST
106ネルクゲル:01/11/20 01:00
 『ソルジャークィーン』の完結は物理的にかなり難しい。編集から「残りを下巻1冊、完結編などの延長無しで完結」と言われているそうだ。
107イラストに騙された名無しさん:01/11/21 01:11
>106
ということは、「ソルジャークィーン」は発売されるのか?
108ネルクゲル:01/11/21 02:03
>107
 原稿が揚がれば出るでしょう。この話(106)、中巻発売直後の話ですから。
 ただ、出版社にしてみれば、ある程度購買数の読めるシリーズものというのは、どれだけ間が開こうとも、原稿が揚がれば発行するようです。中巻と同じような時期に何年かぶりに新刊が出た『カル・ブラ』のように。
田中芳樹をドマイナーにした感じかなあ。
ソノラマ文庫ってのは最適だったと思うよ。
110ネルクゲル:01/11/23 01:31
>109
 スニーカー文庫発刊以前の80年代半ばでは、ジュヴナイルはソノラマ文庫くらいしかまともな発表の場がなかったはずでは?だから『D』も『キマイラ』も『クラ・ジョウ』も全部ソノラマ文庫。 
111ペンネームC:01/11/23 02:06
>109
でも思想的には田中芳樹と正反対というくらい違うんだよね。
ちょっと訂正
ソノラマで出してた頃が最適。
ドラマガでも浮いてたし。オレは好きだったけどね。設定オタだから
113ネルクゲル:01/11/24 01:44
 古い話題掘り返してなんですが>15
 アスガルドの十二神が『ウルドの泉』を使わない訳の個人的見解。

 『ウルドの泉』にかけて謀反の是非を問うということは、自白剤を打つにも等しい行為。もしも謀反心がなくても、全人格(神格?)を否定されたも等しい状態で、果たして昨日までと同じ関係が保てるか否か?
 十二神が基本的に上下関係がなくて同格の十二家系であるため、この提案をすることは即孤立を招くことになり、ハイリスク、ローリターンにしかならないので、『ウルドの泉』は使用されない。

 私はこう解釈しています。ちなみに・・・読み返してもらうとわかると思いますが、裏切り者のロキは『神々』の中にはいるけど、『十二神』の中にいるとは明言されておりません(^^; オーディンやヘルモッドは状況証拠からそう思い込んでるようですが。
すっごい懐かしくも空しい名前だ・・・。
昔、一巻だけ買っちゃったよ。期待しながら。

題名に騙された名無しさん。
115ペンネームC:01/11/24 23:50
>113
 後半はなるほどと思いました。
 が、前半はちょっとどうか。
 確かに対等だとか家族意識をもってる神もいるようですが、
他の神を道具扱いしてる神もいます。そいつらは「使え」と言うのでは。
 裏切ってるかどうか一発でわかる方法をもちながら使わずにいるのは、
判断力というか優先基準がおかしいと思ってしまいます。
 敵は愚かであるより有能であった方が話が盛り上がります。
116ネルクゲル:01/11/25 03:35
>115
 「使え」と言うようなオーディンやヘルモッドがこの状況を利用して利益を得ようとしていますから、逆に言い出す神がいないのでは?
 あと、ほとんど変化することのない「継承される疑似人格」が神々の本質である以上、愚かになるのも当然のような気がしますが。
 そこに付け込まないと、銀河人類が勝てないくらいの力の差があるんですけど。
117イラストに騙された名無しさん:01/11/25 07:28
シェクティの後書きで藤○桂○の宇○皇○の批判をしてたのが笑えた。
>117
ああ、やっぱり〇宙〇子のことだったんだ。
いのまたむつみ(明言していないが)のイラストにつられて買ったそうだね
…ラ板住人みたいだな。
119イラストに騙された名無しさん:01/11/25 22:23
ジバンの間下このみはかわいいと言ってたのがちょっと怖かったです
120ペンネームC:01/11/27 00:47
 人間の生きる意味やキリスト教の功罪について語った直後に、
 ウインスペクターはウォルターの腕の動きが気に入ったとか書く、
 この人のあとがきはある意味すごいと思う。
121ネルクゲル:01/11/27 01:11
 伊達や酔狂で各巻10ページ以上もあとがき書いてません。伊達と酔狂で書いてるとか返されそうだけど。
 でも、普通編集が止めたりするだろうから、各巻10ページ以上のあとがきというのは凄いことだと思う。もちろん、中身の(いろんな意味での)「濃さ」でも。
122イラストに騙された名無しさん:01/11/27 01:25
世間(今)ではそういうのウザイっていうんだよ>10ページあとがき
123ペンネームC:01/11/27 01:45
長いあとがきを書く作家って痛い人が多いけど、
嵩峰さんはその中ではかなりマシな方というか、
自分を客観視できてる方だと思う。
124イラストに騙された名無しさん:01/11/27 14:38
山本弘と対談させてみたいものだ
125ネルクゲル:01/11/28 00:20
>124
 古典SFの話に終始したりして。お互いその世代だし。
126ペンネームC:01/11/28 00:24
>124
それは思う。本当に思う。
「唯物論は悪魔の思想である。前世とか霊魂は実在する」と確信する嵩峰氏!
 だからといって山本弘とは水と油なのかといったらそうでもない。
 キリスト教の暗黒面弾劾、人間の自由意志への信頼、終末思想否定などは
両者に共通する。非常に面白くなりそうだ。
127イラストに騙された名無しさん:01/11/28 12:32
嵩峰さんは『ソルジャー・クイーン』のあとがきだったかで、「ムーは笑い飛ばすために
読んでる」という記述があったから、オカルト本に対する態度も山本さんに近いんじゃ
ないかな。
128ネルクゲル:01/12/01 00:50
 終末思想否定は『ローザ』のアンスの酒場説法、『シェクティ』の独覚、『アドナ』のソグラメイ信仰と各シリーズで扱っているくらいですから。話が進めば『ルニセク』でも扱ったに違いないと思っています。
 それにしてもソグラメイ信仰のカラクリは当時、目からウロコが落ちる発想でした。(一神教云々ではなく、ギェマロス神降臨の仕組みの方ね。そのためにホルデ騙して布教活動から始めるというのは、まだるっこしいというか、無知蒙昧な群衆は恐ろしいというか)
129イラストに騙された名無しさん:01/12/01 01:13
真の意味でオカルトを理解してる人ってこの人と
朝松さんぐらいしか思いつかん。ライトノベル書きでね
真の意味でオカルトを理解してるのは俺だけだ、と思ってそうなんだけどね
上の2人とも。
まあ今時のライトノベル書きでオカルト知識量で対抗できる人ってそうそう思い当たらないけど
とはいえ博覧強記のつわものなど世の中いくらでも上がいるしなあ。
131ネルクゲル:01/12/03 01:46
 2人とも、オカルト知識を設定に活かすことができる、数少ないライトノベル作家でしょう。作家は知識を活かしてこそナンボですから。
 ただ、それはけして時流に乗らないんですよね。ライトノベル作家としては致命傷。
まあ嫌いじゃないんでね。
実際シェクティでその設定にはまって、アドナ、ローザと遡ったし。
ローザ、アドナ、シェクティと挿絵師には恵まれてた作家だけにルセニクは不憫だったなあ。
133ペンネームC:01/12/03 23:46
ところでルニセクの注意書きにあった差別表現ってどこのことだろうね。
134ネルクゲル:01/12/04 02:44
>133
 たしか奴隷か娼婦だったと思いますが・・・この辺のいわゆる「出版コード」は各社で基準が違うので、この文庫ではOKでもこちらの文庫ではアウトというのもあったそうです。
135ペンネームC:01/12/09 22:35
ソノラマは非常に、非常に表現規制がゆるいんだろうね。
どうしてかな。朝日系列だから躍起になって「差別だ差別だ」と
因縁つけそうなもんなのに。
>135
確かにアドナはすごかった、良くあれをジュブナイルで出せたもんだ。
(そん時リアル厨房)
137ネルクゲル:01/12/10 00:27
ソノラマは『出版界の良心』(byいしかわじゅん)ですからねぇ。
レアクーザの「出ていけ、○○○!」やネルクゲルが○○○を引くなど、他社では絶対に許されないであろう表現もOKだったそうですが、それでもギズブームの身体的特徴を漢字2文字で表すのにはストップがかかったそうです。
138_:01/12/10 23:17
「雷の戦士ライディ」っていうぱくりエロゲーはなかなかヨカタよ。
>>138
パクリか?全然違うと思うが
140ネルクゲル:01/12/11 23:49
>138
単なる一元さんの戯言でしょ。
嵩峰ワールドや朝松<逆宇宙>をパクルのは、「無理難題」と同義語と言っても過言ではないと思う。
141ネルクゲル:01/12/13 00:12
>140
「一元」→「一見」でした。嵩峰ファンとしてはお恥ずかしい、初歩的ミス。
142イラストに騙された名無しさん:01/12/13 22:53
たまには話そのもののネタでも振ってみる。
アスガルドの神々の中の裏切り者「敵に味方する神」って誰だと思う?
個人的にはフリッガが怪しいと思う。(役職は税財務局局長でいいんだっけ?)

かなり忘れているな…実家に帰ったらソルジャー・クイーン持ってこよう。
143ネルクゲル:01/12/14 00:02
>142
ん〜、私わかっちゃってるんで明言は避けますが、113で述べたこと、中巻のその「神」の密談シーンとでバレバレなんですよね。ゲルマン神話に忠実なものですから。
 それからフリッガの役職は正確には「税財務管理局局長」です。
144142:01/12/14 21:58
>143
あっやっぱり役職名を間違っていたかサンクス。

うーん北欧神話は一般人レベルの知識もないからなあ…
単に「奥様」という言葉に引っかかっただけだし、
予想は外れてても全然かまわないんだけどね。

太陽系の惑星名に萌え、水星=ムスペルハイムすごくイイ(・∀・)

というか下巻はまだか…(病気で書けなかったのはここに来てはじめて知ったよ)
145ネルクゲル:01/12/14 23:25
うーん、あっさりと話題が終わってしまったので、設定と裏設定からクイズを一つずつ。

Q1.アーサーとディンゴは同い年である。○か×か?
Q2.グージェルが「竜」の完成体である以上、当然神々側での呼称を持っています。さて、それは何?

解答は、解答者の数によって変わりますが、遅くとも来週のこの時間には発表しましょう。
146ペンネームC:01/12/15 01:25
>145
わかんないや。
1は確か○だよね。
2は、うーん神々側の呼称なんて出てきたかな。
「アーリマンの竜」は個体の名前じゃなくて兵器の種類の名称だよね。
147ネルクゲル:01/12/15 23:02
>146
出題の一文目に書いてある通りですので、解らなくて当然の問題です。そこを当ててもらおうという趣旨ですので。
148イラストに騙された名無しさん:01/12/17 09:32
懐かしい。ドラマガでたまによんでたなぁ
ブックオフ行って後書きでも読んでくっか
149イラストに騙された名無しさん:01/12/19 03:06
最初は「負の生命力ってどうよ?」みたいな物言いに感心してたもんだが、
だんだんとオ○ムっぽいオカルトっぽさに危険信号を感じて読まなくなって
しまったなあ。
これでTRPG作ってた○瀬君元気?
150ネルクゲル:01/12/21 23:38
正規に解答してくれたのが1人だけというのが、少し寂しいですが、145の解答を。

Q1.は設定からの問題。答は○。読み込めば解るレベルですが、よく解りましたね。ちなみに、2人とも、『ダーク・アックス』の年に生まれています。
151ネルクゲル:01/12/21 23:47
Q2.は裏設定からの問題。答は「ニドヘッグ」。一般的には「ニーズホッグ」と言った方が通りがいいかな? 北欧神話で(「竜」の試作体である)ヴェドフォルニルと死者の肉だか魂だかを奪いあう邪竜です。

早く下巻が出て、これが裏設定でなくなる日は何時なのでしょうね?
152ネルクゲル:01/12/24 00:27
明言はされてないが、今日は御子インマヌエルの聖誕祭ということになるのかな?(表の世界では、だが)
153ペンネームC:01/12/24 09:54
インマヌエルは本当にキリストの亡霊に
乗り移られちゃったんでしょうかね。
演技してるはずが本物になっちゃったという。
154ネルクゲル:01/12/26 00:22
「亡霊」と言うと違うかもしれませんが、キリストのコピーである「神の子インマヌエル」の仮面(ペルソナ)を被り続けているうちに、本来の自我が塗り潰されてしまったんでしょう。
そうか、自我を失うような意志の弱い奴に人気が出たから、嵩峰先生は『男たち』の下巻のあとがきで「理解できない」と書いたのか。
155ペンネームC:01/12/26 00:55
いやあれはたぶんキリストの「エーテル死骸」が……
(それ作品違う)
156ネルクゲル:01/12/27 00:02
じゃあ、どこかの図書館に隠されていた、キリストの「残留思念」ということで・・・
(カブせてどうする)
157ペンネームC:01/12/30 09:25
ところでみなさんはダーラ派・レマ派のどっちですかー?
ほら、読者はどっちかに別れてるってあとがきに書いてあるでしょう。
私はダーラ同情派ですー。
>157
俺はアドナ派、お姉様に性の手ほどきをして欲しい。(;´д`)ハァハァ

(作品が違うし年下です)
159イラストに騙された名無しさん:01/12/30 14:02
個人的に、この人に、ガンダム0080見せたら、どういう反応するのか知りたい。
160ネルクゲル:01/12/31 00:06
>157
同じくダーラ同情派。元々が悪役マニアなので、彼の孤独な魔王ぶりはツボにきまして、彼が何処へ向かって行くのか、かなり気を揉みました。
そんなわけで、最終話での「救世主」への覚醒は、心底ほっとしたものです。
161ペンネームC:01/12/31 00:52
>159
嵩峰さんが嫌いなのはガンダムじゃないよ。
「某監督の一連の作品群」だよ。
だから某監督と関係ないガンダムならオッケーオッケー。
162ネルクゲル:02/01/01 00:40
そんなわけで謹賀新年。グレオネル=サン・グロアールが生まれるまで、あと2056年です(笑)。
163イラストに騙された名無しさん:02/01/01 17:14
あけおめ、今年もよろ。
…今年こそはソルジャークイーンの完結編が読みたいぞ。

>162
地球連邦政府の発足まであと56年だね。
164ペンネームC:02/01/01 17:27
ところでさあ。
「グロアール型プロテウス族」の「グロアール」が
「栄光」だとか、
「フェリシエル」が「幸福」だというのは判るんだけど、
 ルーシェ・サン・ラルディの「ラール(守護神)」型
というのはどこの言葉?
165ペンネームC:02/01/01 17:50
挨拶忘れてごめん。
あけましておめでとう、みんな。
ソルジャークイーンのエスケープ・ドライブは
独創性があると思う私。
166イラストに騙された名無しさん:02/01/02 23:39
同意、臨界速度ってのはカッコイイ。
167ペンネームC:02/01/03 01:48
>166
そうそう。
 あとね、
「物理法則は同じで、物理定数だけ違う世界」を通って光速突破
というのが面白いと思った。ハードハードしていて。
 でもさあ。光速が3億5000万倍になったら、あらゆる核反応と
化学反応の出力が「3億5000万の二乗」倍になるよ。
 人間は一瞬で蒸発するよ。
 揚げ足とってごめん嵩峰さん。
>167
それってフィールドで防護しているんじゃなかったっけ?
自信が無いからsage

「地」の世界=我々の通常空間
「水」の世界=地球が封印されている(アストラル界に近しい?)
「火」の世界=光の宇宙
「風」の世界=アーリマンの竜だけが使える高速道路

こうしてみるとそれぞれの意味に上手く対応させていると思う。
169ペンネームC:02/01/03 11:21
>168
 それはたぶん違う。
 電磁シールドは宇宙船に装備されているが、
それは電離した星間物質から船体を守るためであって、
物理定数の変化そのものはちゃんと船に作用している。
だって「竜王」に、「融合炉の出力はとてつもない値になり」
と明記されている。
つーか、懐かし過ぎだよ。
今は書店どころか在庫さえないだろう。
家にはあるが。
なぜに今頃この話題が??
171168:02/01/03 12:24
>169
ああやっぱり違っていたか、実家で発掘したから今度読み直そう。
(コテハンスレで散々いわれていると思うけど、レスは半角のほうがいいと思うが)

>170
俺がこのスレに書きこむようになったのは
作者病気で中断していたソルジャークイーンの完結編が
出るかもしれないと言う情報が載っていたので。
(本当に出るといいなあ…)
172質問:02/01/03 14:10
アドナって、まだ手に入りますかね?
もう新品は無理?
173168:02/01/03 14:38
>171(自己レス)
レスを半角ってなんだよ。(正しくはレスポンスアンカーだな)

>172
ソノラマのサイトで調べたところ出版社品切れの状態。
新品は無理だと思われ。
ブクオフ等の古本屋で探すしかないんじゃないかな
174ペンネームC:02/01/03 16:00
ツマリコウイウカンジカ
レスヲハンカクデカイテミマシタ
ワラ
175ネルクゲル:02/01/04 00:13
>165
宇宙の構造そのものにヒエラルキーを使ってるのは、この国では嵩峰先生くらいでは?

>170
私の場合は純粋に、ここにたどり着いたから(笑)。でも、まさかスレが立ってるとは思ってませんでしたよ。6年も新刊無しですから・・・
今年は『ローザ』か『閃光の剣』か、富士見のバカ編集をへこませるためのリアリティ・ファンタジィーか、どれでもいいから新刊が読みたいものです(切実)。

>172
地方の、地元密着中型書店あたりならば、店頭在庫で残ってるかも知れませんね。ただ、それで全6巻揃えるというのは、全国行脚の覚悟がいるかも(笑)。
176ペンネームC:02/01/06 17:19
この人は「疾く」という表現を多用する。
ほかにこういう言葉を使う小説家はいない、と本人も
言っていたし私もそう思っていた。
嵩峰さんが発明した新しい言葉だと思っていた。
 カッコイイなあと思っていた。
だが、「ローズ・トゥ・ロード」という
テーブルトークRPGシリーズには
「疾く過ぐるザリ」という風の神様が出てくる。
 知ったときにはちょっとがっかり。
177イラストに騙された名無しさん:02/01/06 19:44
>176
「疾く」は文語表現で別に嵩峰の発明でも特許専売でもないが。
google検索かけると二千以上も出てくるよ。
178ペンネームC:02/01/06 22:56
>177
知ってる。
ただ、当時はそう思いこんでいたの。
ものすごく尊敬していたから。
「疾く過ぐるザリ」を見たときにも
「真似してるんだ」と不愉快に思った。
 ごめんよ遊演体。
179ネルクゲル:02/01/09 23:20
>176
>嵩峰さんが発明した新しい言葉
ルニセク語ですか(笑)。
180ペンネームC:02/01/09 23:44
>179
そうそう。ザンベトとか。
とりあえず架空世界の言語を一人で作り上げるのは
森岡浩之の専売特許ではないということを言っておきたい。
いや、元祖はトールキンだと思うけど。
181ネルクゲル:02/01/09 23:55
いまだに「ニレ・ログザグのナグメン」と言えてしまう自分(笑)。
『ルニセク』の2巻がすぐに発売されなかった理由の一つが「嵩峰先生がルニセク語の不備を見つけたから」というのはウソのようなホントの話(笑)。
182ペンネームC:02/01/10 00:28
あと「暗黒」で「やみわだ」っていうのは
ほんとに日本語なのかなあ、といろいろ疑問に思う。
183ネルクゲル改めソグラメイ:02/01/28 01:02
余所ではこれでやっているので、統一します。嵩峰先生関係で語る(ダブルミーニング?)には、この方がいいでしょう(笑)
昨日、別の作家さんのオフ会に行ったのですが、そこで『ローザ』の完結編を待ってる人を発見(笑)。来年度中くらいには出て欲しいなぁ・・・
184イラストに騙された名無しさん:02/01/28 04:40
もと奥さんはデヴだったね
嵩峰や朝松を読む以前から
神秘学齧っていた俺からすると
小説として使うとこは独自解釈が平凡だし
そのまま知識として垂れ流してるとこは
調べれば解る程度の浅薄な知識を振りかざ
しているヲタと同類。

古典SFのSF考証的な独創的なオチで
神秘学を料理してくれんかのう
後の世代から笑われるようなオチでも
中途半端よりずいぶんマシだと思うし
186イラストに騙された名無しさん:02/01/28 22:50
僕は大人なので185にはコメントしないyo
187ソグラメイ:02/01/29 23:47
>185
所詮、編集も読者も一般人である以上、現在の商業出版ではそれは不可能。ある程度の一般受けは必要でしょう。
それでも、このお二人の作家が「一般受け」に対して微妙なバランスの上で書いているのは事実。どちらも早く新刊が読みたいものです。
>187
どっちも大病を患ったしな
っていうか特に嵩峰の方は作家として復活したとして食ってけるのかね。
(病気とブランクと一般受けはしなさそうな作風)

現状の宿題は地球の伝説、ルニセクの続き、
青心社からどっかに移ったとか言う新シリーズの3つだっけ?
189ソグラメイ:02/01/30 00:11
>188
ソノラマでの『ローザ』の完結編。
『ルニセク』は編集部と揉めたので角川では書き辛い状況(青心社くらいに版権が移ればいいのに)。
青心社の『閃光の剣』は別に余所へは移ってないのでは?
あと、富士見で「リアルな」ファンタジーの依頼が来てたとか。本当に「リアルな」傭兵の話という、およそファンタジアとはかけ離れた題材にするとか・・・(笑)
190188:02/01/30 00:36
>189
閃光の剣については
ttp://www.d6.dion.ne.jp/~tomo.k/takamine.htm
↑のサイト情報のルニセクと勘違いしてた。

>リアルなファンタジー
ってこれかな⇒アマゾニスの息子

あとシェクティ(の世界もの)も予定があるんだな。

体を直したらどんどん書いて欲しいものだ。
今はこういう作家ってますます貴重だしな。
191ソグラメイ:02/01/30 00:52
>188
『アマゾニスの息子』が『シェクティ』の世界を使った作品です。
「リアルなファンタジー」はそれとは別物の、農家の三男が口減らしのために傭兵になって一旗揚げようとするという、富士見の新人編集の「注文どおり」にプロットを立てたものです。
嵩峰先生に安易な注文をするから、こんなプロットが上がってくる(笑)。
ひょっとして、ベルセルクっぽいのを狙ってた? >リアルなファンタジー
そういや、三浦健太郎って、シェクティで作者が言ってた、
「三角関係の究極の解決法(メール欄)」
を読んでたのかな?
193ソグラメイ:02/01/30 23:03
新人編集の出した注文。
「誰もが読みやすい庶民的な」「リアルで」「面白い」「ファンタジー」
絶対この編集、『シェクティ』を読んでませんな(失笑)。
そんなわけで嵩峰先生は中世史を調べまくり、「庶民の」農家の三男が、「リアルな」中世欧州のような世界で、傭兵で身を揚げようという「ファンタジー」のプロットを立てたそうな(笑)。
194ペンネームC:02/01/31 00:02
うわあ、それ読んでみたい。
その話の登場人物はやはり異臭を放ってますか。
195ペンネームC:02/01/31 01:13
リアルな中世ってことはキリスト教マンセーなんだよね。
異教徒氏ねーなんだよね。
キリスト教に批判的な(まあ全否定じゃないけど。アンスみたいな人もいるし)
嵩峰さんがどう書くか、非常に興味がある。
なんか微妙に人気が有るような。このスレ。

>「庶民の」農家の三男が、「リアルな」中世欧州のような世界で、
>傭兵で身を揚げようという「ファンタジー」のプロット

リアルなファンタジーって形容矛盾じゃないのか(藁)
すごく読みたいんだが、絶対に売れない気がする(特に富士見じゃなあ)
>196
でも、俺は買うよ。

……多分。
198イラストに騙された名無しさん:02/01/31 20:17
内容がどうあれ買いますが何か?

ていうか、出だしはいつも面白いんだよね!
だから、完結しなくていいから始まって、中盤まで続けばよし。
199ソグラメイ:02/02/01 01:12
>194-198
とりあえず、プロット段階で編集部に跳ねられるのではないかと(笑)。嵩峰先生らしい物語なんだけど、今の富士見ではどう考えても形になりそうにないと思うのは、私だけでしょうか?(苦笑)
>198
ひどいw
いや、たしかに納得のいく意見なんだがw
201ソグラメイ:02/02/07 00:53
『アドナ』では「四大の王たち」は全部名前がついていました。『シェクティ』では風の王パラルデのみが名前つきで出ています。
嵩峰先生のことですから、パラルデのみに名前をつけたとは考えにくい(笑)。さて、これはどういうことでしょうか?
(落とさないために(笑)、ネタを小出しにしていきます)
本当にリアルな傭兵っていうと、アレか?
大手の貴族に抱えられて、舞台ごと貸し出されるというリーマンなアレか?
人身売買よろしく、気が付いたら兵隊さんやらされてましたっていうアレなのか?
それとも国ぐるみで兵隊さんを輸出していた中立国なアレなのか?

203ソグラメイ:02/02/15 01:45
>>201の続き
 まず、「大気の王パラルデ」の元ネタは、ヨーロッパにおける風の精霊の王の名前「パラルダ」から来ています。
 同様に火の精霊の王が「ジン」、水の精霊の王が「ニクサ」、地の精霊の王が「ゴブ」です。
204ソグラメイ:02/02/25 01:27
>>203から
さて、パラルデ以外の3人の王たちの名前ですが、「公式には全く設定されていない」です。
「中性名刺の語尾はe」という言語設定に従えば(笑)、それぞれの名前は「ジネ」「ニクセ」「ゴベ」・・・これでは語感が悪すぎます(笑)。
205ペンネームC:02/02/25 08:22
いやあ「ドムレビィ」とか「グワンザ」とかそういう名前も
日本人の感覚では語感がいいとは言えませんよ。
だから逆に異国情緒があるとも言えます。
よって「ゴベ」おっけー。
206ソグラメイ:02/02/26 00:56
>>204から
でも、嵩峰先生は当然(笑)、他の3人の王たちの名前を「考えはしました」。
少し話が横道に逸れるのですが、八大神の名前は、その元ネタである八卦を「四大元素の男性形と女性形に変換」し、それを「子音や母音を四大元素で象徴的に分類する方法」に当てはめて、その骨子を作っています。
207ソグラメイ:02/03/05 00:18
>>206から
で、嵩峰先生は、ジン、ニクサ、ゴブを音のまま「Jin」「Niksa」「Gob」と表記すると、それぞれの頭文字が、それぞれの元素に対応することを見つけました。
 しかし、今度はパラルダが音に対応していません。そこで先生は「Paralda」の「r」が風と対応していることに着目し、「Pa=ralda」と最初の1文字を接頭辞のように扱うことにしました。(続く)
なんていうか猛烈に濃いネタやってんな。
>207
貴方何者?
210ソグラメイ:02/03/11 01:21
>>207から
「風」の王の名前についた接頭辞が「地」の音なので、あとは順繰りに「火」には「風」の音を、「水」には「火」の音を、「地」には「水」の音をつけることにして、嵩峰先生は最終的に四大の王の名前を次のように設定しました。

大気の王 Pa=Ralde パラルデ
 火の王 Ra=Jyne  ラジィネ
 水の王 Fa=Nikse ファニクセ
 地の王 Ma=Gobre マゴブレ
(続く)

>209
公認FC『カドケウス』に参加していた者です。文章・口頭を問わず、嵩峰先生からは様々な設定・裏設定を教えていただきました。
211イラストに騙された名無しさん:02/03/11 01:57
不倫絡みで潰れたとこな
212イラストに騙された名無しさん:02/03/11 11:13
>210

先生の近況も教えてクレクレー あのシリーズは完結するのか?!
>>210
ちゅーか、「ソグラメイ」って、「幻影神ギェマロス」のアナグラムではありませんか!
その名を名乗っているということは…
「ぢつは、今まで言ってたことは全部うっそー♪」ってことっすか!?
214213:02/03/14 02:20
あ、 >>183をよく見てませんでした。
別に名前と内容は関係なかったのですね。すいません。
215ソグラメイ:02/03/16 02:28
>>210から
と、ここまで言語設定に従いつつネーミングをしてきたわけですが、それにもかかわらず、嵩峰先生は他の三王の名前が「四大の王の名前」としては語感が悪いと判断し、結局のところ、他の三王の名前は「お蔵入り」となったのです(苦笑)。

作品世界で「言霊」を重視している嵩峰先生らしい話ではありますけどね(笑)。

>210
『カドケウス』自体が活動を休止して久しいので、私も先生の近況までは存じ上げないんですよ。

>213 214
まぁ、「どうでしょうねぇ」というごまかしもこめて(笑)、この名前を名乗っているんですけどね(笑)。ソグラメイ信仰同様、己の信ずるものに従ってください(苦笑)。
216ソグラメイ:02/03/24 02:28
濃いー話の後なので(苦笑)、またクイズ形式で。
Q1.ヴァーゼルガは享年何歳?
Q2.マユテヤとアルドーレが行動を共にしたのは何日?
こんなのハケーンしたよ。
ちぃとビクーリした。
ttp://www.hx.sakura.ne.jp/~die-sque/dpc/img-dpc2/adona.htm
>216
またもやマニアックな問題ですな。
答えようにも、手元にアドナが無いので無理。
う〜ん、残念。
219ソグラメイ:02/04/01 00:33
誰も解答がないのが残念ですが、これ以上下げるわけにもいかないので(笑)>>216の答えです。

A1. 32歳
A2. 2日

今回は本文を読めば解るレベルだったんですけどねぇ。
>>219
本自体がダンボールの奥に沈んでるんで調べることができなかった
すまぬ
221ソグラメイ:02/04/05 23:54
今度は調べようのない裏設定クイズを(笑)。皆さん、想像でどしどし解答をお寄せください(笑)。
Q1.キャプテン・ダンディは享年何歳?(幾つでダレクに生まれ変わったか?)
Q2.リージャとグワールのイメージキャスト(声優)は?
222ソグラメイ:02/04/10 00:31
未だ解答者ゼロ(苦笑)。解答は、遅くとも今週末くらいに発表します。
>>222
sageでお願いします。
224ソグラメイ:02/04/15 01:17
>>221の解答
A1.48歳。(7歳のダレクに生まれ変わりました)
A2.リージャ=山本百合子 グワール=鈴置洋孝

ちなみにカセット文庫『若き竜王の伝説』で嵩峰先生が希望したキャストはローザ=小山真美(DCなんで「マ」の字が変換できません)とグレイ=飯塚昭三の二人のみ。後はお任せだったそうですが、先生は他のキャストも気に入っておられたようです。
225ソグラメイ:02/04/15 01:18
>>221の解答
A1.48歳。(7歳のダレクに生まれ変わりました)
A2.リージャ=山本百合子 グワール=鈴置洋孝

ちなみにカセット文庫『若き竜王の伝説』で嵩峰先生が希望したキャストはローザ=小山真美(DCなんで「マ」の字が変換できません)とグレイ=飯塚昭三の二人のみ。後はお任せだったそうですが、先生は他のキャストも気に入っておられたようです。
226ペンネームC:02/04/15 12:22
飯塚昭三はいくらなんでも渋すぎないかな。
ああ、15年前の話だもんな。
227ソグラメイ:02/04/15 23:46
>>226
そうそう。それに先生は、私たちより一昔くらい上の世代ですからね。
先生ご本人が言われてたけど「ヒロイン=小山真美」の図式が出来上がってしまっていて、アドナのイメージキャストも小山さんだそうです。
しかし…どこ行ったっけ?
既刊全部集めてたはずなのに櫛の歯が抜けたようにどっかいってしまってる。
229ソグラメイ:02/04/24 01:03
そろそろ上げた方がよさそうなので、またクイズ(苦笑)。

Q1.赤の聖仙の父親の名前は?
Q2.ジェンガルの真名は?(男性名詞がaで終わる以上、彼の名前は略称なのです。ちなみにこちらは裏設定クイズ)
230ソグラメイ:02/05/03 00:19
解答者ゼロが悲しいですが、答えの方を。

A1.ガルドナン。軍神タフカトニィを守護神とする「第四の騎士」。ラングラーノと剣を交えて最初に倒された騎士でもあります。だからラングラーノは赤の聖仙にああ言ったわけです。

A2.ジェンガルガイジャ。個人的には、妖術師となっても、仕方ない真名のような気が・・・
シャクティパット シャクティパット シャクティパット シャクティパット シャクティパット シャクティパット
>230
すまん。
回答したいのだが、ソルジャークイーン以外実家なので調べようにも調べられない。
233ソグラメイ:02/05/06 02:19
〈カドケウス〉お茶会にて

 A「先生、『ルニセク』の世界は尺貫法ですよね?」
嵩峰「そうだよ」
 B「そうすると、フォグマドは7脛長だから、だいたい180cmくらいかな?」
嵩峰「でも、あの世界とこの世界の尺度が同じだとは限らないよ」
AB「え”」
嵩峰「実はあの惑星の組成は少し違っていてね・・・これは根幹に関わってくる設定だから、これ以上は話せないか(笑)」

あれから十年以上。早くその設定を本編で明かして欲しいものです。
読みたい。でも、今後出るんだろうか。
235ソグラメイ:02/05/13 23:58
毎度おなじみageクイズです(笑)。
Q.〈雷神トール〉はベルンシュタイン家。〈光明神バルドル〉はヴェルトライヒ家。では、〈大神オーディン〉は何家?
ヴィスコンティ家ー。
237ペンネームC:02/05/14 01:21
それにしてもヴェルトライヒって凄い名前だな。
直訳すると「世界帝国」!?
アイヘンドルフ家…自信がないからsage
239ペンネームC:02/05/15 03:07
>238
あ、たしかそれだ!
大統領だもんな。
240ソグラメイ:02/05/19 00:36
>>235の解答です。
238さんのお答え通り、A.アイヘンドルフ家でした。
ちなみに当代の《大神オーディン》、〈地球連邦政府〉終身大統領の人間だった頃の名前は、ヴォルフラム=フォン・アイヘンドルフだそうです。
おおっ!
ついにクイズの正解者がでたか。
242238:02/05/19 22:19
>240
大神オーディンの役職で質問

「熱き男達の伝説」下巻→実は載っていない
「大地の伝説」中巻→地球帝国総統

だったような気がするけど
第三帝国みたいに大統領と宰相を兼任してたってことかな?
243ソグラメイ:02/05/20 23:28
>>242
>>240の表記は『熱き男たちの伝説(上)』P.13及びP.43に依ります。
ただ、彼らの出自や、〈地球連邦政府〉が設立当初に「ゲルマン第四帝国」と呼ばれていたことから察するに、宰相兼任は大いにありえますね。
244ソグラメイ:02/05/28 23:36
>>237
そりゃ、直轄領である「中央星域」以外の全銀河系を統治する家系ですから(失笑)。

ちなみに、「アスガルドの十二神」のうち、イドゥン、ブラギ、ヘルモッド、フォルセティの四神にはさすがに(笑)裏設定がなく、他の八神とナンナとシフには人間だった頃の本名が設定されているそうです。
245ソグラメイ:02/06/03 01:12
クイズではないんですが、かつて、〈カドケウス〉お茶会で少し盛り上がった話題。

「晩までには帰る シェクティ」

さて、シェクティが書いたこの文章、3ヶ所間違っているとレマが指摘していますが、いったいどこと、どこと、どこを間違えたのやら(笑)。
246ソグラメイ:02/06/08 01:07
このところ『シェクティ』を読み返しているのですが、ダーラの声が橋本晃一ではなく、関智一で聞こえてきました(笑)。
先生の本をイメージキャストで読み始めて15年以上、初めてのことです。
247ソグラメイ:02/06/26 00:43
そろそろヤバイのでageクイズを。
Q1.ヴェルとアンスは同い年である。○か×か。
Q2.「連邦最後の良心」と呼ばれた、〈地球連邦政府〉初代連邦大統領主席補佐官、ヨーゼフ=ノルドハイム卿が暗殺されたのは、西暦何年?
248ソグラメイ:02/07/09 00:09
反応がないのが寂しいですね。解答は今週末にします。
これは、ライディのパクリですか?
久しぶりに上がってるんで質問しちゃうけど、
シェクティって最後どうなったの?
ずっと買ってたはずなのに、最後の方だけ文庫が手に入らなくなった。
誰かおせーて。
最終は七巻。
私も手に入れるのに非常に苦労したので、がんばれ!
252250:02/07/11 19:01
五年前なら頑張ったけど・・・
うーん(笑)
>>247
A1.× ヴェルのが1歳上。
A2.西暦2101年……?『地球』が貸し出し中なので『男(上)』から推測。
254ソグラメイ:02/07/14 00:15
>>247のクイズの解答です。
A1.×
A2.西暦2101年。

という訳で、253さんが見事正解です。Q1.に関しては年齢差まで合ってます。お見事ですね。

>>250
最終巻は誇張でなく「怒涛の展開」だったので、下手に説明するよりも「百聞は一見にしかず」なんですよね(苦笑)。
255イラストに騙された名無しさん:02/07/14 09:42
このスレまだあったんだなぁ
ソルジャークィーンの最終巻は永久に出ないのかなぁ
イラストはぶっちゃんがいいなぁ
そうそう。
イラストレーター変わっていたら嫌だよね。
そう言えば、ロードスのイラストも変わっていたけど、そう言う不意に代えられるのは嫌だなぁ。
いや、ミキモトさんは好きだけどね。やっぱりブチさんの方が好きだから。
下巻21世紀中に出るかなぁ?
まさか今世紀中(もう前の世紀だが)に出すという約束が反古にされるとは思わなかった
259ソグラメイ:02/07/21 00:18
>>255
ブっちゃんが正式に小説の挿絵の依頼をされた初めての作品が『竜王』なので、ソノラマ編集部がトチ狂うか(笑)、ブっちゃんのスケジュールがどうしても合わない限りは大丈夫だと思いますよ。
まあ、それ以前に本文が上がらなければお話になりませんけどね(嘆息)。何とか〈地球連邦政府〉発足前には完結して欲しいものです(苦笑)。
外伝まだぁ?
261イラストに騙された名無しさん:02/07/28 17:20
この作者ってもう消えた作家なんだろ?(w
たいした文かいてねーくせに知性のかけらもないウリナラマンセー的独善をたれたあとがきが笑えたな。
262イラストに騙された名無しさん:02/07/28 17:26
誤爆スマソ
263261:02/07/28 17:40
>>262
どれが誤爆?
後書きといえば、高峯さんがエヴァに対してどうコメントするか楽しみだったんだけど……。
下巻が出る前にブーム終わっちゃってそろそろ再評価の時期なんですが。
265ペンネームC:02/08/04 13:58
>264
そうそう。
真っ二つにするんだろうなあと思ってたぞ。
266ソグラメイ:02/08/12 00:06
毎度ー、ageクイズです(笑)。
Q.『ルニセク群雄伝』、レネクとティプナが出会って別れるまでの日数は?
267ソグラメイ:02/08/12 00:21
>264
総監督の一連の作品群(笑)並みに一刀両断してくれたと思うんですけどね。
マジで最終巻頼みますよ〜
あと少しじゃないですか
269ソグラメイ:02/08/18 01:11
クイズの解答は来週末に。
>266
出会ったのが青鳳の月の4日。別れたのが同じ月の10日。
P.249に「自分たち(レネクとティプナ)がまだ六日前に出逢ったばかり
(以下略)」って文章もあるので、答えは6日。

ルニセクの話題になったので、ついでに質問。カリムって男?女?
男だと思いこんでいたら、かなり前に別スレに「カリムは女だろう」みた
いな書き込みがあってビクーリ。読み返したら、カリムの不審な行動や思わ
せぶりな描写も女だとすれば結構納得。
でも、「娼婦の息子」「彼を“娼婦の子”と蔑む海人ども」とも書かれて
いるんだよなぁ。やっぱり男か?
271ソグラメイ:02/08/24 23:41
>>266の解答です。答は7日。
270さんの指摘どおりなのですが、「六日前」という表現は起点である「今日」を含んでいません。それ以上に、実際に4日から10日を指折り数えてみれば、答は7日となります。
272ソグラメイ:02/08/24 23:51
>270
私も「カリム女性説」を支持しています。彼の言動や描写に無理が無くなるんですよね。思うに、母親が迫害を避けるために男として育てたんだと思うんですが(「娼婦の息子」と「娼婦の娘」では、あの世界では迫害のかなり差がある気がします)。

全9巻予定の1巻、しかも1巻で止まってしまった作品。さらに、この設定自体が作品の味付けにもなりそうだったので、結局、嵩峰先生には聞けずじまいでした(苦笑)。
>270
それを書いたのは俺かも。
「恋敵」発言がちと気になったので、よくよく読み返してみると……
・夏場でも上半身裸にならない。
・小屋の内鍵
・内風呂
つまり、人前では不自然なくらい裸を見せない訳ですな。
加えて、母親が娼婦。
「自分はこの道を選んでしまったが、自分の娘には同じ思いをさせたくない」
と思っていたのなら、男装させたのも納得いきます。
(“娼婦の娘は娼婦”という下司な偏見もありえる)

また、カリムが女性なら、唖の少女に秘密を打ち明ける事で(ばれる心配はない)
安心させる事が出来たわけです。

旅立ちの時に小屋から堀り出した薬は、ピルの類でしょう。
娼婦だった母親なら持っていてもおかしくないし、月経をコントロールする事は長旅には必要でしょうから。
(多分、薬が尽きてから女だと発覚する予定だった?)

長文スマソ
274ペンネームC:02/08/26 22:50
>273
うん、面白い推測だ。
しかし声とかでばれないもんかな。
もうボーイソプラノで通る歳じゃないでしょ。
ルニセクが手元にないから詳しくはわからないけど。
275ソグラメイ:02/08/26 23:46
>273
根拠から推測まで、完全に同意見です。「恋敵」発言で引っかかった所まで同じとは(笑)。

>274
個人的なカリムのイメージヴォイス、伊倉一恵さんです(笑)。
>274
声はどうにでもなるでしょ。

>275
少女に対して淡白な対応をしているにもかかわらず
「恋敵」発言ですから。何度も読み返していれば(w
なんとなく引っかかる人もいるでしょう。
本当なら、それまでに話が進んでるはずだったんでしょうが……

277ソグラメイ:02/08/31 00:07
『ルニセク』絡みでネタを一つ。
1巻発売後に、先生ご自身が言語体系の不備を見つけたため、実現には至らなかったのですが、<カドケウス>で配布しようとしていたものがありました。
名付けて『ルニセク語一週間』(笑)。
ご想像通り、一週間でルニセク語をマスターするためのテキストでした。「1日目:時間」とか(笑)。
配布されていたら、面白い資料だったと思いますよ。
 なんか、マターリと元気なスレだなぁ…
279ソグラメイ:02/09/09 00:37
>277を踏まえた上で変化球のクイズを。
次の3つのうち、<カドケウス>で実際に配布したものは?

1.《ソルジャー・クィーン》の「聖星フリスティン観光パンフレット」
2.『雷の娘シェクティ』のシェクティがイカサマをやっていた「絵札ゲーム」
3.『アドナ妖戦記』の「古代大帝国年表」
280ペンネームC:02/09/09 01:00
>279
 私の勘では3!
 でもほしいのは1。
281あぼーん:あぼーん
あぼーん
2ほすぃ・・・
283ソグラメイ:02/09/09 23:39
久々に先生の名前で検索をかけました。
「ソノラマ文庫News Online」で『遥かなる大地の伝説(下巻)』についての編集部のコメント有り。編集部がまだ諦めていないようなので、一安心です(苦笑)。
284イラストに騙された名無しさん:02/09/11 10:12
http://www.asahisonorama.co.jp/hp/bunko.html

■「遙かなる大地の伝説(下)」について

◆嵩峰龍二作品の「遙かなる大地の伝説」について、完結編の発売はいつか、と
度々のお問い合わせをいただいています。ご期待に添えずに申し訳ないのですが。
まだ刊行のメドはたっておりません。ただ、著者の嵩峰さんも、是非完結させたい
という意志は変わっておらず、こんなにも長い間、読者の皆さんに気にかけて
いただいていることを大変有り難く思われています。
メドが付き次第、このホームページで真っ先にご報告したいと思っています。
もうしばらくお待ちください。


ということは望みは消えたわけじゃないんだな。
ずっと待ってきたんだし、あと数年ぐらいは待つよ。
285ソグラメイ:02/09/16 00:01
クイズの答はもう1週粘ることにしましょう(苦笑)。
この作品普通に本屋に売ってる?
287イラストに騙された名無しさん:02/09/16 03:01
288ソグラメイ:02/09/22 02:22
>279の解答です。2の「絵札ゲーム」でした。
因みに1は私のでっちあげ(笑)。
3は年表にするほど細かい設定がないそうです。残念(苦笑)。
289ペンネームC:02/09/22 09:40
えー、ほしいなあ聖星観光ガイド。
290ソグラメイ:02/09/28 00:32
ちなみにこの「絵札ゲーム」、<カドケウス>内では「シェクティ・カード」で通ってました。

>289
<カドケウス>京都支部活動時なら、勢いで作ってたでしょうねぇ。嵩峰先生も悪ノリして裏設定を作ったかも(笑)。「銀河系の主要惑星の位置」は設定されていますから。
291ソグラメイ:02/10/06 02:30
で、このシェクテイ・カード。当時大学で立ちあげたTRPGサークルのセッションの後、時間調性のためにプレイしまくってました(笑)。おかげで新しい役も発見できたり。
いかにもマンガ読んで育った香具師がマンガ書いたたぐいのオタッキーでしょぼい代物。
でもそれはそれなりにワクワクした部分もあったんだけどね。
たぶん一巻のどこかで、わずか数ページの間に「疾く」という単語をばかみたいに繰り返しているところがあって、
偉そうなことをぐちゃぐちゃ言うわりにかっこいい文章に憧れるオタッキーやんけと萎えた。
293ソグラメイ:02/10/13 00:36
いつものクイズです(笑)。

母:フィルモーラ
長兄:トゥクラシエ
次兄:サキファイ
長姉:ミハティ
次姉:ラピサーヌ
三姉:アンシャイェーナ

さて、ここに揚げたのは、ある主要キャラの家族の名前です。ただし、裏設定だった人だけを書いています。
この人たちを家族に持つ、その主要キャラとは誰でしょう?
>>1はまだまだお子様
295ソグラメイ:02/10/20 00:00
クイズの解答は例によって(苦笑)来週末に。
ちなみに、この主要キャラの家族は、父親だけが名前が出ていることになります。
296ペンネームC:02/10/20 00:39
>293
語尾からしてシェクティワールドの住人ではありえない。
アドナの誰かとか。
でも主要キャラで父親ねえ?
297ギガトン大魔王:02/10/25 21:51
>293
 家族構成からするとその主要キャラは3男に該当するわけですよね。
 …ひょっとして、ライブランゼ王子ですか? 
298ソグラメイ:02/10/26 23:44
クイズの解答です。
297さん、正解。答はライブランゼでした。名前が出てるのは、父親のルトラージェ王のみということです。
ちなみに、アドナがギズブームの悪夢で見たライの結婚相手は、アンシャイェーナ王女ということですね。
299ソグラメイ:02/10/28 23:38
某サイトの「ライトノベルファン度調査」にて《ソルジャー・クィーン》シリーズが挙げられていて驚きました。「ここ3年を中心にした300タイトル」だったので。
>299
>3. それ以前に発行されたものでも、ライトノベルの中では知名度が高かったり、位置づけが重要なものは対象とします。

この条項だろうけど自分も驚いたよ。
301ソグラメイ:02/10/29 23:54
>300
よほど協力者の方々が推したんでしょうねぇ。このサイトの管理人さんは、嵩峰先生のことを知りませんでしたから。
302ソグラメイ:02/11/03 00:14
<問題>
リネウス=エクト=ズ・ラーヴァルが王宮に仕えている間、玉座には何人の王が座ったか?
>302
3人じゃネーノ?
(ベイアクは僭主だし)
このスレが有ったことに気が付かなかった。

>クイズ
だめだ、忘れてるー。
305イラストに騙された名無しさん:02/11/05 16:17
>>302
新しい順に、
@竜王
A竜王のお父さん
B竜王のお祖父さん
C竜王の曾お祖父さん
リネウスさんは、Bの遊び相手だったと思うので、計4人でファイナルアンサー。
306ソグラメイ:02/11/10 00:13
クイズの解答です。
305さん、正解です。
侍従長として直接仕えた主君は、ヴェレファング七世と、ラブレナード十四世と、その前の王。つまりヴェルとお父さんとお祖父さんの3人。
ただし、その前の王(ヴェルの曾祖父さん)の代に、彼はお祖父さんの遊び相手として王宮に上がっているので、計四人となります。
307イラストに騙された名無しさん:02/11/12 10:36
ちょっと考えたんだが、SQ世界でオリオン腕が「幽霊腕」と呼ばれているのは、
近くから見ると腕が消えているが、ずっと遠く、腕消滅時点の光がまだ届いていない
ところから見るとまだ腕が残っているからなんだろ。

とすれば、腕消滅が二千年前として二千光年先に観測基地を置いて腕消滅の瞬間を
精密に観測すればいくらか原因がわかるんじゃない?
308ソグラメイ:02/11/13 00:12
>307
「オリオン腕に関する事象は禁忌である」という『常識』をアスガルドの神々に植え付けられているので、そういう考えに至らない。ーというのが、私の個人的見解です。
帝国側も、連合軍側も「銀河系支配」に関して、『銀河大戦』以前の歴史を意図的に隠蔽していますから、最大規模の痕跡である『幽霊腕』の存在は、存在そのものが「禁忌」にされている可能性が高いと思います。
309ペンネームC ◆M5mWU5Yvso :02/11/13 00:25
しかし、オリオン腕には何十億もの恒星があったはず。
いったいどうやって消滅させたんでしょう……
「竜王」のグージェルは恒星を破壊できるようには
見えなかったんですが、あれはまだ全力ではないという
ことでしょうかね。
>308
銀河系5大勢力不動の5番たるトゥーレも隠蔽に一役買ってるだろうしね。
つーかトゥーレの領内か
>309
消滅と言うか「風」の宇宙あたりにオリオン腕を丸ごとエスケープさせて吹き飛ばしたとか
…たった今思いついた極私的解釈ダガナー
311イラストに騙された名無しさん:02/11/13 12:02
最近読んだ記憶だが、確かどこかで「オリオン腕の空域に乗り込むとそこは時空が
歪んだ危険なところだ」という背景説明があった。

瞬間的に腕ごと別宇宙に転移したから、ふっと消えるだけで光学的には何も
手掛かりがないので重要視されず、触れられていない…というのはどう?
312ソグラメイ:02/11/14 00:05
>310
グージェルが、二千隻のドルーガの艦隊を倒した時の状況を考えるに、「火」の宇宙と「地」の宇宙を直結させて、その空間上にある物体を「火」の宇宙へと移してしまう、というのはどうでしょうか?
私もオリオン腕の消滅は瞬時のことと思っているので、311さんの推論には至ったんですが、「表向き(SQ世界での一般論)はそうかもしれないが、裏があるに違いない」と思って(笑)、あの見解になりました。
313ソグラメイ:02/11/14 00:09
306で誤植したので申告(笑)。ヴェルはヴェレファング六世でした。七人目の『竜王』とごっちゃになってましたよ。
314ソグラメイ:02/11/15 00:24
312の修正。
「火」の宇宙→「風」の宇宙
よく考えたら、ベイアクができるレベルで「火」の宇宙を扱えるわけがないですね。
315ソグラメイ:02/11/19 00:02
恒例のクイズです。
『シェクティ』の以下の事件を、古い順に並べてください。

1.ラルダとセラ、両親を亡くして祖父に引き取られる。
2.レマ、リカルフィ神より「風の護符」を授かる。
3.ザモハとグワンザ、ヴァゲイゴルナに臣従する。
3>2>1
といい加減に答えてみる。
317ソグラメイ:02/11/24 01:31
クイズの解答は来週に。

で、クイズとは全然関係ないんですが(笑)、死人虫の霊力を受け入れたゾンブダッグって、ある意味勇者と思うのは私だけでしょうか?(苦笑)
318イラストに騙された名無しさん:02/11/24 02:40
┌─────────
   │ >>1は雑魚のくせにいきがってんじゃねーよ
   │
   └─V───────
        ∧_∧
       ( ´Д`)
      ( ヽ_  ⌒,ヽ、
       lヽ_  ソ  ̄_/
          l    '  ~l
        l      l
          (      ノ
        ヽ  y l
         ヽ  ヽl
          ヽ  )
           l  ll              ミ⊂⊃彡
             l  l.l             ∫
  ∩    ∩   l  ll           ∫
   )`i_  )`i  l l _____
  (    ̄ ̄⌒ ̄ ̄ 底脳    ̄ ― __ __     _  _ _
    ̄ ̄ ̄ ⌒─‐___/  _ノ`(  。Ц。) _  ̄ 二、`っ^つ)
               / /   ∨ ̄∨    ̄    ̄
              / / ・・・・・・・・・・・・
             ( __( J
              l,jj,jl,j


319イラストに騙された名無しさん:02/11/26 23:57
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ミサイル出るっ、ミサイル出ますうっ!!
ニッ、ニダッ、アンニョンハセヨーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!工作船見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ノドンッ!ジョンイルーーーーーーッッッ…半島ッ!
電波アアアアアアッッッッ!!!!
ハムニダああーーーーっっっ!!!テッ、テポッ、テポドォォォッッ!!!
金日成ッッ!!金正日ッッ、金正男ッッ!!!
おおっ!テポドッ!!マッ、マンッ、マンセッッ!!!テポドン見てぇっ ああっ、もうダメッ!!ハーングックーーーーっっっ!!!
忍耐イッ!限界ッ!忍耐限界忍耐ィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!金正日、こんなにいっぱいミサイル出してるゥゥッ!
謝罪ぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!賠償ォォッッ!!!
ageると変なモノが入りますね…。
前回正解した305ですが、今回は2−3−1と答えておきます(自信ナシ)。
読み返せば正解できるでしょうが、クイズで答え見るのはキライなので。
http://disney.go.com/disneypictures/treasureplanet/

ディズニーの新作映画「Treasure Planet」だって。
トレジャースターのパクリ……じゃねえよな。いくら何でも
……いやあのパクリ魔ディズニーのことだからな。
わからんぞ。
>321
 宝島を宇宙に、というだけなら誰でも考えますって(笑)
 海賊が出てきて
 変な宗教が出てきて
 変身する鳥人間が出てきて
 ここまで合致した時にもう一度叫びましょう。
 
323ソグラメイ:02/12/01 00:18
クイズの解答です。

1.統一紀元711年春(「南方大地震」)
2.統一紀元708年秋
3.統一紀元713年春(ヴァゲイゴルナの南方遠征)

なので、答は2・1・3でした。
324ソグラメイ:02/12/01 23:38
>320
318はageたからですけど、319は無差別爆撃に引っかかったようです。この時の前後のスレも被害に遭っていましたから。

>321
どちらかというと、途中までとてもいい人のシルバーとか、三刀流のサムライとかの可能性が高い気が(笑)。
いや、キャプテン・ダンディとか出てきたら、サンフランシスコを地上げしたネズミを指さして笑ってやりますが(苦笑)。
325ソグラメイ:02/12/08 00:28
クイズです。
死人使いゾンブダッグ。夢使いギズブーム。虫使いドゥヴォギュス。狂気使いデログロンド。
淫邪神バルドヌックの使徒の妖術士四人衆、邪神官ネルクゲルに合流した順に並べてください。

>320
でも、ageないと、こうして変化がなかったり(苦笑)。
ディズニー『トレージャープラネット』は嵩峰作品のパクリではなかったようですが、
そのかわり他の作品のパクリ疑惑が出てきています。

http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1038886055/l50

まったくこの出図似は!!
327ソグラメイ:02/12/15 01:14
クイズの解答は来週に。
カセット文庫版『若き竜王の伝説』を発掘(笑)。明日、保存状態のチェックを兼ねてMDに録る予定です。聞くの、何年ぶりだろ?
クイズの答え。
デロやん、ギブちん、ドゥヴどん、ゾンちゃんと答えてみる。
たしか死人使いが一番格下、というのは自信があるんですが…
>>327
いいなぁ、カセット文庫。当時買い逃したんだよなぁ…
329ソグラメイ:02/12/24 00:08
解答者が1人だけとは寂しい限りですが、クイズの答です。

ドゥヴォギュス、デログロンド、ギズブーム、ゾンブダッグの順です。
だから、ドゥヴォギュスは最古参のこだわりから傲慢な態度を取り、ゾンブダッグは最後に加わったことで一段低く見られていたわけです。
330ソグラメイ:02/12/30 00:26
MDには次の日に落としたんですが、ようやく昨日、カセット文庫の状態確認できました(苦笑)。目立った損傷無しで一安心。
十年位前から、『ローザ』『アドナ』『シェクティ』はイメージキャストで読んでますが、やはり、「現物」を聞くのは違いますね(笑)。
331ソグラメイ:03/01/01 23:23
謹賀新年でクイズです(笑)。

ローザこと、レジィナ=ウォン・ゴートレックが使った偽名のうち、ダレクと別れてから名乗った偽名は?
あけおめです。
今年こそ、嵩峰さんの新刊が読めますように…ナムナム。

>331
えーと、この問題は、別れた直後の偽名を1つだけ答えればいいの?
それとも別れた後の偽名全部?
前者なら、リズ・ザ・リヴェンジャー
後者なら、リズ・ザ・リヴェンジャー、黒豹ジィナ、ソルジャー・
クイーン、カウシャール管区・ヴェルツマイヤー伯御令嬢ロザリンデ、
の4つでいいと思うけど、読み落としがあるかも。
ちなみに、根拠は「悪しき闇の斧〜」のP.111と146、「熱き男たち〜」
上巻P.88です。
333ソグラメイ:03/01/02 23:56
>332
正確には「聖暦1950〜1966年の間に名乗っていた偽名」です。
ただ、これだけを問題にしたら、割り出すのにかなり苦労すると思ったので(苦笑)。
334332:03/01/03 21:16
それなら、リズ・ザ・リヴェンジャーでファイナルアンサー。
トレジャー・スター上巻P.147と下巻P.276から、ダンディがママ・ラゼリアと
別れたのは聖暦1950年ごろ。
で、ダーク・アックスP.111にラゼリアの次がリズと載ってますな。
335ソグラメイ:03/01/12 00:14
クイズの答です。
332さんの答どおり「リズ・ザ・リヴェンジャー」でした。
このスレ、まだあったのかΣ(゚Д゚!!)

クイズも続いているし…いつもは回転の速い板にいるから思わず( ゚д゚)ポカーン
連休使って嵩峰作品読み直すかな(;´Д`)
337ソグラメイ:03/01/20 00:15
ここまで細かいと、裏設定クイズかな?
>>331を踏まえて、
<<黒豹ジィナ>>が(表向き)一人で活動していた期間は何年?
338山崎渉:03/01/23 04:32
(^^)
339ソグラメイ:03/01/26 00:39
クイズの解答は来週に。
「カセット文庫」のエピソードを一つ。
上がってきた脚本を見て、嵩峰先生は赤ペンを入れまくって返したそうです。ローザとヴェルの単なるラブストーリーになっていたそうで(失笑)。
シェクティしか読んでないからわかんにゃい。
341ソグラメイ:03/02/02 00:27
さすがにキツかったようで解答者無しですが(泣)、クイズの解答です。
<<黒豹ジィナ>>は、聖暦1966〜1982の間に名乗った名前なのですが、最後の4年間はエルステと組んで<<ブラック・サンダー>>を名乗っていたので、答は12年となります。
ちなみに、<<ソルジャー・クィーン>>としての(これまた表向きの)活動期間は聖暦1982〜1996の12年です。『竜王』『宝の星』が聖暦1990年のこと、『闇の斧』が聖暦1996年のことになります。
342イラストに騙された名無しさん:03/02/13 06:51
「遥かなる〜」の中巻出てから何年経ったけか?

竜王をはじめて読んだのはまだ緑背のころだったような・・・
〉342
そうですね、緑背の頃でした。

一番気に入ってたシリーズなので最終巻が出ないのは泣けたなー。

この人、何気にイラストレーター良いんだけどね(W
344ソグラメイ:03/02/14 00:55
>342
最新刊は平成一桁でしたねぇ・・・(遠い目)。

>343
ちなみに、
<<ソルジャー・クィーン>>のブッちゃんは、『竜王』でイラストレーターデビュー。
『アドナ』の三好さんは、ある意味で嵩峰先生が結婚のきっかけを作ったかも?
『シェクティ』はDM創刊時に末弥さんがついたんだから、編集部の力の入れようというのが判りましたね。
しかしドラマガ初期の末弥下絵をセル塗したのはどういう編集意図があったんだろうね?
あれはある意味冒険してたよなあ。
あれ見て、やはり末弥絵のアニメーション化は無理よなあ、と思ったけど。

途中から末弥絵そのままの掲載になったけどね。
346ソグラメイ:03/02/17 00:39
クイズです。
今回は簡単。シェクティ、ダーラ、アドリィを、年齢順に並べてください。
アドリィ>シェクティ>ダーラ、で良かったかな?
ダーラって促成栽培(オイ)だから一番年下ですよね?
348ソグラメイ:03/02/23 00:20
解答は来週に。
なお、ダーラの扱いは肉体年齢ではなく、通例のもので。
349ソグラメイ:03/03/04 00:35
クイズの解答です。
シェクティが統一紀元704年春火の月生まれ。
ダーラは統一紀元712年の秋火の月生まれですが、この時に九歳児なので、通例上は統一紀元703年秋火の月生まれ。
アドリィが統一紀元702年春風の月生まれ。

よって、アドリィ、ダーラ、シェクティの順になります。
ダーラは親父のチンコから培養されたクローンなのでもっと年上なのでは?

と、かき回してみるテスト
351ソグラメイ:03/03/10 01:32
>350
サリムナリィの魂がダーラとして転生しないといけないので、それは却下です。
こういう風に、(作品世界内での)確固たる根拠で否定できるのは、さすが嵩峰作品ですな(笑)。
352山崎渉:03/03/13 15:50
(^^)
353ソグラメイ:03/03/16 01:16
クイズです。
ギェマロス神の使徒の妖術士たちは、実体なき者ばかりですが、次の3つのうち、そのせいで受けた恩恵はどれか?

1.いつでもギェマロス神を感じることができる。
2.瞬間移動。
3,眠る必要がない。
2…じゃなかったかな?
あうう、そのうち読み返さんと記憶が薄れている…。
355ソグラメイ:03/03/23 00:22
クイズの解答は来週に。
ジェルグヴェグドの神学談義が懐かしいですなぁ。
昔大好きで本を全部買い漁ったもんでしたが…このスレ読んでも記憶が蘇らない
事が悲しい…。
続刊も気長に待ってます。

クイズは1…だったかなぁ。
357ソグラメイ:03/03/30 02:13
クイズの答です。
答は3でした。

1.は私のでっちあげ(笑)。
2.はひっかけです。グジャブドは影を使っての移動はできますが、あくまで「影」という媒体がなければできません。ンーゲルブが死にかけた時のは、文字どおりの「死にものぐるい」の馬鹿力ですね。

肉体を持たない彼等は、そもそも霊体を肉体という檻で疲弊させることがないため、「睡眠」という行為そのものが必要ないのです。
ああ、そんな内容を読んだことがある!
アドナは最初に完結した奴だったから完璧に記憶が薄れてます。

だからといってシェクティもソルジャークイーンも覚えているかといったら
全然な訳だが。
答えで思い出した……。
2はシェクティの鏡使いとごっちゃになってたらしい。
いつもネタを出してくれるソグメライ様に感謝。(顕現まであと数万人必要)

ていうか、情報の無さは滝川羊スレに匹敵しますな、ここは。
360ソグラメイ:03/04/13 00:40
クイズです。

<ルニセク>では、姓名に意味のある単語を用いています。裏を返せば、日本名にすることができるということです(笑)。

例えば
界王ラ・ロドバラン二世→後光城天皇
シェドミク姫→大護宮獅々子内親王
フェドリナ姫→陽子内親王

では、次の名前は誰?
剣持護
ルニセクは、本の山のデボン紀あたりの地層で化石化……。
362山崎渉:03/04/17 11:37
(^^)
363ソグラメイ:03/04/18 00:21
>359
最新刊が8年前ですからねぇ・・・(嘆息)
364あぼーん:あぼーん
あぼーん
365ソグラメイ:03/04/27 00:12
解答者がいないのが残念ですが・・・クイズの答です。

剣持護→バダン=ロザンフェクタ(レネクの兄)

ちなみに、ザモクとバダンは嵩峰先生のお父さんとお兄さんがモデルだそうです。
366 :03/05/03 13:11
このスレまだあったのね(w
ところで作者の人って、今どうしてるの?
ルニセクの続編は書かれるの?
367ソグラメイ:03/05/04 01:02
クイズです。

以下の人物を出生年順に並べてください。

ログナ翁
ヤー・ドラクロス十四世
リネウス
四つ腕ブルー


>>366
私も知りたいです(涙)。
368ペンネームC:03/05/04 18:14
ログナ
リネウス
ドラクロス
ブルー

じゃないでしょうか?
作品によって時代が20年以上違うので混乱するけど…
369ソグラメイ:03/05/11 23:24
クイズの解答は来週に。
いきなり、DCではカキコできなくなり、携帯からカキコしております。参りましたね・・・(困惑)
370あぼーん:あぼーん
あぼーん
371イラストに騙された名無しさん:03/05/12 21:20
>>366
ルニセクは出てるの一巻のみ。
372あぼーん:あぼーん
あぼーん
>369
あんたDCで書いてたんか。

そーいや以前後書きでDQ4をこき下ろしてたけど
PSやDCのゲームやってるのかなぁ。
374ソグラメイ:03/05/22 00:04
クイズの解答です。
ログナ:A.D.6141-6240(享年99歳)
ヤー・ドラクロス十四世:A.D.6156-6214(享年54歳)
リネウス:A.D.6138-6220(享年82歳)
ブルー:A.D.6163-6235(享年72歳)
よって、答えはリネウス、ログナ、ヤー・ドラクロス十四世、ブルーとなります。
375あぼーん:あぼーん
あぼーん
376ソグラメイ:03/05/22 22:09
>>373
あの当時で「ややこしいのは苦手」みたいなことを書いてましたから、ハードそのものがないかも。
377あぼーん:あぼーん
あぼーん
378ソグラメイ:03/06/02 00:31
クイズです。
今回は簡単。『シェクティ』の東西南北の四つの封印、どの神がどの邪神をどこの封印に封じたか?
379ソグラメイ:03/06/09 00:44
クイズの解答は来週に。
北が山神ポルトバで、狂気のドムレビィ。
東が泉の神レムジュリィで、鏡のなんちゃら。
南が雷神ズラドウラで、殺戮神ジュグンダ。
西が風の女神リカルフィで、えーと、暗黒神、だったかな?

もう読み返さないと無理ぽ。
鏡がグワンザだったっけ?
暗黒神は私も読み返さないと無理ぽ。
>381
 ウワンザは神じゃなくて妖術師。
383381:03/06/19 07:48
>>382
ぐわハズいミス。
384【 ・∀・】:03/06/22 15:38
暗黒神がヴドゥガだったかな?
鏡の方が自信なしシュラスティじゃないし・・・どうも印象の薄い女神様だったなw
385ソグラメイ:03/06/23 01:12
仕事が忙しい上に体調を崩してしまったので遅れてしまいましたが、クイズの解答です。
東が風の女神リカルフィで、暗黒神ヴドゥガ。
西が山神ボルドゥパで、狂気の女神ドムレビィ。
南が泉の女神レムジュリィで、鏡の女神ガザルミィ。
北が雷神ズラドウラで、殺戮神ジェグンダです。

>>382
もっと厳密に言うと、グワンザはガザルミィ神を崇める大妖術士。
ちなみに義兄のザモハが崇めていたのがヴドゥガ神で、妖術師のジェンガルが崇めていたのがジェグンダ神です。
386381:03/06/23 02:55
>>385
ども。
本当にド忘れ状態でお恥ずかしい限りで…。
こんなスレあったんだ。
ドラマガ連載時のセックルのシーンしかもはや覚えていないが。
今度のディズニーは「宝島」を宇宙に移した話だってね。
さすがに「トレジャースター」じゃなくて「トレジャープラネット」だったけど。
389イラストに騙された名無しさん:03/06/24 21:31
>>388
嵩峰のパクリじゃあ、というネタまで含めてがいしゅつです。
むしろ、21エモンのパクリ
>>390
ゴンスケいるしな。
本日の戦果

ソノラマ文庫カセットブック
B ARIEL
I 若き竜王の伝説
K ARIEL U 幻影の侵略
R オペレーションMM 白魔の惑星

学生時代に買えなかったので衝動買いしちゃいました。
393ソグラメイ:03/07/14 01:34
TEST
394ソグラメイ:03/07/14 01:46
DCカキコ、復活!

『トレジャープラネット』米国大コケ記念(笑)、『宝の星』からのクイズです。

惑星カイザーリング出身の人物を「2人」挙げてください。

>392
全部高校で買ってたり(苦笑)。
395あぼーん:あぼーん
あぼーん
396イラストに騙された名無しさん:03/07/15 23:54
age
397ソグラメイ:03/07/18 23:42
クイズの解答は来週に。
レジィナと……あと一人は誰だ?
ドラクロスのじっちゃんは赴任してきただけですよね?
ぬお〜記憶が〜!
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
なぜだ、何故こんな過疎スレに絨毯爆撃が?
深見スレは無事だったのに。
401ソグラメイ:03/07/26 01:37
解答者が1人とは寂しい限りですが(苦笑)、クイズの答です。
398さん、惜しい!

1人目は言うまでもなく、ローザこと、レジィナ=ウォン・ゴートレック。
2人目は、そのまさかのヤー・ドラクロス十四世です。こちらはおそらく裏設定(笑)。つまりは、カイザーリングが父親の左遷先だったということです。
もしかしたら他にもいるかも知れませんが、『宝の星』ではこの2人だけということになります。
402出逢って15年たったよ:03/08/01 23:43
ここにきて、作者と編集の近況を把握。龍二氏生きてて良かった。ローザの新刊、待ってます。
「拭く布も見当たらないのでそのまま鞘に戻す」・・とゆ記述のあるアノお話が一番好きです。
難解でも極論でも扇動でもいいです。オイラは続き(ルニセクもローザも新作でも)が読みたい!
最初の巻はまだよかったのだが、どんどん話が生臭くなって
行く気がした。
レマは最後まできっぱりと退ける姿勢を貫いて欲しかった。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
405ソグラメイ:03/08/03 00:06
クイズです。
エルーランの先祖に当たる、「聖壇の騎士」の名前は?
406ソグラメイ:03/08/11 00:08
>>402
最後の2行、ここに来てる人全員の心の叫びですよ(苦笑)。
ちなみに私は、出会って17年。
ソグメライさま、クイズ難しすぎますぅ。
ざっと読み返そうにも、そもそも何処に出ていたかも定かではない……。
七聖仙は出るなりやられちゃったし、第一あれは子孫だったはずだし。
時の流れは残酷なものよのう、と誤魔化してみる。
408あぼーん:あぼーん
あぼーん
409あぼーん:あぼーん
あぼーん
410ソグラメイ:03/08/16 00:57
そんなわけでクイズの解答です。
答えはハーヌバージェ。アドナとヴァラの前世たるロダヴァーンの親友であった「第十二の騎士」。
実は両者(エルーランとハーヌバージェ)の関係は、『神々』のP150で、ハーヌバージェの息子である青の聖仙の言葉でしか語られておりません(苦笑)。

>>407
いや、解り切っている問題出しても、面白くないですし、ねぇ。
411ソグラメイ:03/08/23 00:52
連続で『アドナ』からの出題。

淫邪神バルドヌックを崇める妖術士たちを束ねていたネルクゲル、幻影神ギェマロスの下僕たちの上に立つ神官に仕立て上げられていたホルデ、暗黒女神デュラナの使徒をまとめていたジェルグヴェグド。
それぞれの称号を答えてください。
あー、このスレ、まだあったんですね(しみじみ)

>>411
ジェルグヴェグドの称号は「魔神官」かな?
4巻以前は実家にあるので、他の二名については、わかりませぬ(無念なり)
ホルデは「幻神官」だったはず・・・
ネルクゲルって精力絶倫巨根マッチョじいさんのことだよね?
じいさんのレイ-プシーンではちょとハァハァさせてもらいましたわ
414412:03/08/25 01:11
それじゃ、ネルクゲルは「邪神官」・・・でしょうか?

>413
>じいさんのレイ-プシーンではちょとハァハァさせてもらいましたわ

あはは、そうそう。私もエチーな描写にハァハァしてました(w
というか、アドナの一巻を買ったきっかけは、彼女が沐浴(?)している
挿し絵を見たからですし(苦笑
415413:03/08/25 20:11
アドナは結構サービス精神が旺盛でしたな
最終巻では大人数の前で野外露出SEXを披露(w
しかしこの小説てソノラマからでてるにしては過激な描写が多いですよね。
レイ-プはもとより一巻では人肉食いもあったはず
今だったら出版できないのでは?
416ソグラメイ:03/08/30 00:31
クイズの解答は来週に。

>>413
絶倫じいさんの方はジェルグヴェグドですな。ネルクゲルは別の意味で放送禁止用語の固まりというか、五体不満足というか・・・
ちなみにデュラナ編の頃は既に大学も専門課程の頃だったので、その手の描写で興奮することはなかったです(笑)。

しかし改めて考えると、『アドナ』は性的なものとか身体的特徴などに関して、(当時の)規制ギリギリまで著している作品なんでしょうね。少なくとも、今では無理でしょうなぁ。
417イラストに騙された名無しさん:03/08/30 10:16
すでに最新の生存情報が流れているので意味は無いかもしれないが
昨年聞いた情報によると
名古屋で公務員に近いサラリーマンやっているそうです

なお、クイズについて質問
暗黒女神の総代官って氷魔王子じゃなかったけ
418413:03/08/31 01:39
>416
じいさんはジェルグヴェグドでしたか・・・
自分の記憶違いでした。スマソm(_ _)m
デュラナ編の頃はリアル厨房でしたよ
あの程度でもハァハァできたのだからあのころは若かった・・・

>417
嵩峰さんお元気なようですね。
お役所関係なら暇はありそうだから、仕事の合間に
作品かいてくれんもんですかね?

氷魔王子てのはラングラ-ノのことですよね。
彼はデュラナの「御子神」であって「神官」ではないのでは?

419ソグラメイ:03/08/31 23:58
>>417
お答えしよう!(笑)
本来、デュラナに仕える使徒全員に崇められ、彼等をまとめているのは御子神ラングラーノ。
しかし、ご存じのように彼は母神デュラナの声も聴けない状況になってしまったため、デュラナ神は復活したジェルグヴェグドをこれ幸いと(笑)彼の代わりに指名したわけです。その時に賜った称号が答えの一つというわけですね。
420ソグラメイ:03/09/07 23:36
クイズの解答です。

ネルクゲルが「邪神官」、ホルデが「幻神官」、ジェルグヴェグドが「魔神官」でした。

そんなわけで412さんと413さんの合わせ技で正解です(笑)。
ここ数ヶ月でアドナを全巻揃えたのって、ラッキーなのかな?
本OFFでだけど。
他のもがんばってみようかなぁ。
422ソグラメイ:03/09/08 23:44
>>421
ラッキーだと思いますよ。手放してる人はとっくに手放してるでしょうし(涙)、今も持っている人は滅多なことでは手放しませんからね(苦笑)。
他のシリーズも集める気なら、「本人の根気」と「天の機」次第でしょうか。
「あなたに月神の加護がありますように」
>>422
ありがとうございます。
実は、今日思い立って古本屋めぐりしました。
シェクティ揃えました。
結局4店で揃えましたが(3,4,5+7+1,2+6)、上手く回れば2店で揃えられましたね。
というわけで、1〜5巻揃っていた店から、1,2巻持ってっちゃいました。すみません。
しかし、ない店には嵩峰氏の本が一冊もなかったりしました。うーん・・・。
ソルジャークイーンは、数冊あったけど今回はいちおうパスしました。最初のほうがなかったので・・・。
アドナも数冊ありました(ソノラマの緑背にときめくオヤヂ)。
あ、あとルニセクも入手。
ところで、シェクティをパラパラとめくっていたら、はあとまあく・・・があって正直ちょっと退きました。
ところで、シリアスで硬派な国産ファンタジーって他にどんなのがあるんでしょうか?

424イラストに騙された名無しさん:03/09/15 12:22 ID:/lNeC0Bk
tesu
425イラストに騙された名無しさん:03/09/20 00:45 ID:CA/cOkGx
ソルジャークイーン最終巻
まだ出てないよね・・・

昔の小説に挟まってる宣伝に「出る!」という記事があったので
(それを見たタイミングではすでに発売済みだった)
本屋で注文したら
2週間後、「発売してない本を注文されても・・・」
と本屋の人にキレラレタ
426イラストに騙された名無しさん:03/09/20 20:06 ID:pJMiHvB/
まだ出てないです……。
私は当時、本屋に予約を入れたんだけど、とっくに予約カード廃棄されてるよなー。

先日、行方知れずになっていたルニセクを古本屋で見掛けたので、速攻買って帰る。
しかし読み終わってポツリと呟いた。
「で、余計に乾いてどーするよオレ……」

誰にともなく。
427イラストに騙された名無しさん:03/09/23 15:32 ID:fHD22ns7
こんなスレがあったとわ…嬉しゅうございます。

高校生の頃、新人として出てきた嵩嶺さんを読んでました。
ソルジャークイーンシリーズが一番好き。
シェクティはもぅ、最後怒涛の展開で、消化不良というかお腹いっぱいで苦しく
なった記憶。 タブーについての意識は、作者に言葉で説明されてもどうも
気持ちが納得しなくて、叔父でもいーじゃんv とか思ったなぁ。
作者の中ではローザが長女、アドナが次女、シェクティが三女って言ってませんでしたっけ?
設定マニアな乙女座の男性だったとか、あとがきの中の、そんな部分的な記憶だけアリ。

フォグマド兄ィの漢っぷりに惚れてたのに…
428ソグラメイ:03/09/27 00:03 ID:rAwjhGhy
お久しぶりでクイズです。

マラン星系にある可住惑星二つ、第何惑星の何と第何惑星の何?

>>426
立ち枯れてないだけましかと・・・(苦笑)
429イラストに騙された名無しさん:03/09/27 11:31 ID:UMdQwnZh
>428
第十三惑星のビセールと第十五惑星のレイゼル

すぐにわかったんだけど……何かひっかけがあるの?
430イラストに騙された名無しさん:03/09/29 22:50 ID:EzTHk4y8
クイーンも雷娘もリアルタイムに読んでたから
こうゆうスレ見つけるとある意味感動する。
しかし皆さんよくクイズ答えられますね。
私は全然駄目。

ところで連載版の宝星のラストってどこが違っていたんですか?
431roki:03/10/03 14:43 ID:8CJyP1R1
まさか、こをなところで、こんなスレみるとは。
しかも、カドケウスだものなあ。懐かしい。ソグラメイさん、その博学一人しかしらないなあー笑。
そういえば、先生執筆中らしいね。
どれかいてるのかはしらないがー笑
432ソグラメイ:03/10/04 00:15 ID:/o2uLcP8
クイズの解答は来週に。

>>430
さすがに当時の『獅子王』は処分してしまったはず・・・文庫の「完成品」の方が大事ですからね(笑)。
うろ覚えですが、ダレクのくだりはなかったんだかどうだか・・・あと、ヤー・ドラクロス十四世&アンスのくだりもどうだったか・・・連載から十七年経つと、さすがに記憶もあやふやですな(苦笑)。

>>rokiさん
何か、正体がばれているような(笑)。
433イラストに騙された名無しさん:03/10/09 20:18 ID:aEq5VOYG
どの作品かは忘れたけど、巻末にタニス・リー追悼のコメントがあって、それで
彼女の作品を何冊か集めちゃったよ。

今、集中的に読み始めたところで、まだ『惑乱の公子』の途中までだが、文語調の
表現といい幻想的な描写といい、嵩峰作品に随分影響を与えてるんだろうな、という
気がした。
434イラストに騙された名無しさん:03/10/09 22:57 ID:mH9DPl81
ヲイヲイ、タニス・リーはまだ生きてるyo!
追悼のコメントを書いたのはアシモフだよ。
435イラストに騙された名無しさん:03/10/09 23:44 ID:ZFnDlVMN
>434
 ゼラズニイじゃなかったっけ?
 
436434:03/10/10 00:15 ID:bn5IuaX4
>435
あ、ゼラズニィの追悼コメントも「遥かなる大地の伝説」上巻に書いてますね。

アシモフの追悼コメントは、確かシェクティの文庫(多分5巻)の校正中に
亡くなって、「校正時に追記」とか頭に付けて書き足してたと思う。
437イラストに騙された名無しさん:03/10/10 23:20 ID:hH3HmNWZ
>436
 アシモフは霊魂とかを全面否定してる唯物論者だよね。
 思想が違っても敬意を示す。マジ立派だ。
438ソグラメイ:03/10/11 00:41 ID:QrSkkVBh
クイズの解答です。

429さん、正解です。今回は豪速球でいってみました(笑)。これだったら、ケーニック星系の可住惑星の方がよかったかな?

>追悼コメント
ロジャー・ゼラズニィに対するものが『大地の伝説(上)』の追記、アイザック・アシモフに対するものが『シェクティ』5巻のゲラ校正時の追記です。

ちなみに、『シェクティ』5巻のあとがきで「今この原稿を旅先で書いている」の「旅先」とは、<カドケウス>のお茶会の会場だった京都のことです(笑)。
439イラストに騙された名無しさん:03/10/11 20:37 ID:6z+ZI23C
ありゃ、ずいぶん勘違いしてたみたい…
一応、嵩峰作品は文庫になってるものは全巻揃えてるんだけどな……
いっぺん読み返そう。スマソ。

ちなみに、『惑乱の公子』は『闇の公子』『死の王』に続く「平たい地球」シリーズの
第三作だと訳者あとがきを見て知った。ハヤカワ文庫はシリーズものをジャケットにそれと
わかるよう表示しないことが多いからちょっと嫌だなー。
440安栖:03/10/14 15:02 ID:TXYbP2RQ
某ゲームで聖職者を作る機会があって引用するのに
先生の本を引っ張り出して思わず全巻読んでみたり。
ささやかな布教活動と知ってる人探すのにはいい手かもと
自分で思う辺りが辛いなぁ(笑)

新刊出てないし。。(書いてっ!センセー)

カセット文庫も含めて全巻実家から共にお引越し。
俺の人生の苦楽を共にしておりまする。

思えば遠くへ来たもんだ・・。

最後に一言
「SFは筋肉だっ!」

あー、懐かし(笑)
441ソグラメイ:03/10/27 00:35 ID:ySzIwQH2
お久しぶりでクイズです。
『シェクティ』年表クイズ。以下の事件を古い順に並べてください。

A.レマ、ジプシィと「約束」を交わす。
B.シェクティ一行、アムデイラで宮廷陰謀劇に巻き込まれる。
C.ラウニィ、恋人の情報を得てテミスタを発つ。
D.アドリィとガルナ、ユリエドナ王の手引きで駆け落ち。

>>440
>「SFは筋肉だっ!」
懐かしいですなぁ。先生のサインには、必ずこの言葉が書かれてましたから。また、サインをいただける機会が巡ってこないもんですかねぇ・・・
442ソグラメイ:03/11/03 00:04 ID:34lWJbre
クイズの解答は来週に。
443ソグラメイ:03/11/08 00:54 ID:PjreVW7v
うぅむ・・・この手のクイズで、まるっきり解答がないのも悲しいので、もう1週延ばしましょう。
444イラストに騙された名無しさん:03/11/12 14:36 ID:3eSWPS8b
クイズ、答えたいけど本が実家でした(残念)

こんなスレがあったなんて嬉しい限り。
アドナシリーズ、3セットくらいありますわ。
古本屋で見かけるとつい買ってしまう(笑)
445イラストに騙された名無しさん:03/11/12 23:08 ID:pKiFlUC2
順番がすっかり記憶から抜け落ちていたので、ざっと流し読んでみました。
確実さには欠けますが、とりあえず BDCA と答えておきます。
しかし記憶が薄れているのも道理、最終巻の発行が平成6年9月。
『アマゾニスの息子(仮題)』や『地球(下)』がどうこうと言う以前に、作者の近況すら分からないしなぁ。
446ソグラメイ:03/11/17 00:18 ID:kpIYkXcO
クイズの解答です。

実はすべて「激動の四日間」の翌年、統一紀元718年の出来事でした。
Aが春火の月、Bが夏、Cが冬風の月、Dが秋火の月の出来事なので、「CABD」となります。
447イラストに騙された名無しさん:03/11/19 15:01 ID:zjHBRXvX
スレ違いスマソ
リネージュというネトゲやってるんですが、ベガ鯖でシェクティって名前のキャラいましたよ〜
448出逢って15年:03/11/22 21:36 ID:TnTo0qrM
>423 河原よしえ「砂の民の伝説」はよかったです。(硬派?かな)10年以上昔の本だけれど、古本屋でさがしてみては。ケイブンシャノベル新書。
先生執筆中かぁ・・・。年内はもうムリだとしても、年度内、いや、そんな贅沢はいわない。来年か再来年には読めたらいいなぁ。
449イラストに騙された名無しさん:03/11/24 02:14 ID:w+1usRyM
>>447
シェクティさんって、女エルフの方ですよね?
会話した事ないので、嵩峰キャラなのかは知りません。

自分も、ベガ鯖で"ユリエドナ"を名乗ってます。
こんなマイナーキャラ(w なんて誰も知らないと思っていたのですが
ごく稀に、"その名前って・・・"とか"懐かしい〜"などと
声をかけて下さる人もいたりして、うれしくなります。
450イラストに騙された名無しさん:03/11/28 17:30 ID:55Nextu6
>449
呼称が雷の娘になってたことがあるので本人かプリか知りませんが嵩峰キャラだと
知ってるはずです。

そう言う私も「メセルティ」というキャラがいます。
ですが、プリのセクハラのために凍結中・・・・・

スレ違いスマソ
451ソグラメイ:03/12/07 00:41 ID:AptJLcYU
仕事が忙しくて、なかなか書き込めませんでした。久しぶりにクイズです。

Q.『アドナ妖戦記』に出てきた神器は7つ以上である。○か×か?
452イラストに騙された名無しさん:03/12/07 23:05 ID:1SHFy3GN
むむ、神器ですか。思い出せる限り上げてみると……

○アドナの鉾 ○双竜剣(だったかな) ○大地の鼓 ○暗黒女神の美容マッスィーン(名前忘れた)
○美形魔道士の黄金剣 ○お姉さんの杖(氷の妖魔をぶっ飛ばしたヤツ) ○地獄巡りの時のタンバリン

前5つは確実だったと思うんですが、あとの2つは自信なさげ。
でも7コは思いついたので、『○』と答えておきます。
453ソグラメイ:03/12/13 00:23 ID:7VfzBYrB
クイズの解答は来週に。
さて、どれが神器で、そうでないやら・・・
454ソグラメイ:03/12/20 00:11 ID:SmiGEW12
クイズの解答です。
452さん、正解です。

それでは、これを踏まえて(笑)。

Q.『アドナ妖戦記』に出てきた神器は二桁に達している。○か×か?
455イラストに騙された名無しさん:03/12/22 23:32 ID:Gq4+YMbS
○!
ですかね?。

ところで皆様知的な会話をお楽しみで…。
リア厨の頃、何も考えずに読んでた私からすると
高度すぎてついていけないですw
でも好きだったなぁ。
あの頃はソノラマ文庫が神だった。
クラッシャージョウ、D、キマイラ、プリンセス、伝説…。
あああ。
ソルジャークィーンだけは死ぬ前に最終巻が読みたいなぁ。
456イラストに騙された名無しさん:03/12/23 01:25 ID:fY+z6DvR
うう、そういう問題が出るということは、>>452の他にも2〜3個程度あるって事ですよね。
籠手やダイヤの首飾りは神器じゃなかったと思うし。宝石目玉も違いますよね?
ようやく思い出したのがラングラーノの氷の魔剣だけ。したがって『×』と答えておきます。

>>455さん、同じような嗜好です。あと妖精作戦シリーズなんかは今でも時々読み返します。
クラッシャージョウも久々に新刊出たことですし、伝説(下)もそのうち……、いや、きっと……。
457イラストに騙された名無しさん:03/12/23 01:53 ID:4AS8+8tX
>>455
 死ぬ前にって、あなた(^^;

 確かにあの頃のソノラマは強かった。
 
 今でも付き合ってるのはARIELぐらいだけど
確かにソルジャークイーンは完成させてほしい・・・

 


 え?表紙挿絵で出渕はむりですか、そうですか
458イラストに騙された名無しさん:03/12/23 14:51 ID:bDVqNTAr
確かラングラーノが乗っていた空飛ぶ船(名前忘れた)ありましたよね
あれは神器の内に入りましたっけ?
後、その船に破壊光線出す水晶(これも忘れた)があったような気がするんですが
それもどうでしょうか
ただこれらを入れても二桁には達しないので
自分も「×」にします

出渕氏は最近アニメの監督やってましたけど
最後までまとめられませんでしたね
やはりイラストレイターのほうがむいているのではないでしょうか
ただ、そのイラストをつける作品自体の続編がでないというのがなんとも・・・
459ソグラメイ:03/12/27 00:25 ID:jg09vPf8
クイズの解答は、年明け一発目ってことで(笑)。

ラノベを読み始めた頃は、専門レーベルはソノラマ文庫しかありませんでした(苦笑)。
菊池、夢枕は言うに及ばず、高千穂、笹本、朝松、菅・・・清水義範『ランドルフィ物語』から風見潤『クトゥルーオペラ』まで、手当たり次第に買い漁ってましたね(苦笑)。
それでも、胸張って「信者です」と言える人は、嵩峰先生だけです。
460ソグラメイ:04/01/01 00:15 ID:BjGlnrW3
そんなわけで謹賀新年の挨拶とともに、クイズの解答です。

答は×。『アドナ』に出てくる神器は全部で九つです。詳細は以下の通り。

聖なる戟、双龍剣ージルヴァーン神
降魔の鈴輪ークレマルティ神
黒の錫杖ーマヤルカーン神
黄金剣ールダレイ神
大地の鼓ー黄金龍ルーヤナージャ
凌斬剣、生命の宝珠、翔斬輪ーデュラナ神
461ソグラメイ:04/01/01 00:25 ID:BjGlnrW3
ちなみに聖なる戟と双龍剣は説明不要でしょう(笑)。
降魔の鈴輪はシェプリカが魔界に赴いた時のタンバリン(笑)。
黒の錫杖がシェプリカの錫杖で、黄金剣がエルーランの剣。
大地の鼓も説明はいらないか。
生命の宝珠は暗黒皇帝の皇位の証でもあります。
凌斬剣がラングラーノの剣、翔斬輪がジェルグヴェグドのチャクラムです。
462イラストに騙された名無しさん:04/01/06 05:32 ID:nORmf6/v
>460
主人公アドナの神様ジルヴァーン神に敵対していながら、
バルドヌック神の神器はなかったんですね。
デュラナ神は大放出ですし。それにしてもチャクラムがあったか…
463イラストに騙された名無しさん:04/01/07 21:59 ID:D9gq2H+z
うむう、翔斬輪だけ思い出せなかった。
ジェルじーさんは鍋のインパクトが強くて、戦った事さえ半ば忘れてました。最終巻でしたっけ?

今年こそ、高峰さんの現在の情報だけでも聞けたらいいなぁ。(かなり弱気)
464455:04/01/08 00:01 ID:UJyEQiwn
クイズは不正解でしたがw、あの頃のソノラマ好きな方が
大勢いらっしゃったので素直に嬉しいです。ありがとうございます。
クイズですが、すべての神に神器があると思い込んでました。
アドナシリーズを再読します。嗚呼。

今年は、嵩峰先生のあとがきが読めるといいなぁ…。
ソルジャークイーンシリーズのイラストは、きっと出渕氏が
執筆再開を祝して、描いてくれるのではないかと思うんですが。
465381:04/01/08 02:43 ID:gCTwmTMV
あー、そういえばシュマリエ神の神器って俺も記憶ないわ…。出て無かったんだなあ。

ギュマロス神もなかったのね…。
466ソグラメイ:04/01/12 00:40 ID:W66muArm
クイズです。

次のうち、1番長いものはどれ?

1.《ソルジャー・クィーン》の、最終決戦用巨大戦艦《テウターテス》の全長。
2.『アドナ妖戦記』での長さの単位「1度(レイダ)」。
3.『ルニセク群雄伝』のデムニカ島の南北の長さ(ただし、我々の感覚に変換して)。
467ソグラメイ:04/01/12 01:16 ID:jCUbVYEw
>>462
バルドヌック神は、不完全とはいえ、当の神様が相手でしたからね(苦笑)。それに、レベルが低い(笑)状態のアドナでは、神器を持ったデログロンドは勝てなかったかも。

>>463
最終巻で二度戦ってます。でも、ジェルグヴェルドはあの肉体を持ちながらも、直接戦うことは苦手だったようです。
468ソグラメイ:04/01/12 01:25 ID:jCUbVYEw
>>464
善神十三柱、悪神三柱いますからね。三貴神と三悪神ですら、神ごとの神器が出ていないのが、さすが嵩峰先生というか(笑)。

>>465
「太陽の子」であるライブランゼは「人間」として覚醒しましたからね。
469イラストに騙された名無しさん:04/01/13 23:53 ID:wHy87RQb
>>466
1番は1`bちょいだったはずなので、2か3だと思うのですが。
アトランティスも島なので、そんなに大きい単位は無いはず! と言う推測から「3」にしておきます。
470ソグラメイ:04/01/18 23:46 ID:A3zDkA5z
クイズの解答は週末に。
『シェクティ』は、長さを客観的に確定できる表現がなかったので、選択肢に入れられなかったんですよね。
471イラストに騙された名無しさん:04/01/19 00:18 ID:C+rRJGnq
>>469
じゃ、私は2にしよう
私も1は覚えているのだが、、、
やっぱ1度は地球の一度なので100k位?
いかん全然覚えていない
472イラストに騙された名無しさん:04/01/19 16:46 ID:0Mg7qN+b
3でしょうかね。
473であって15年:04/01/20 02:06 ID:cQlTmntA
うむ、たしか「3」のような・・・違ったか?・・・こりゃ再読しかねーかな。
474ソグラメイ:04/01/25 00:07 ID:iMKwKGwE
クイズの解答です。


1は正確なサイズは出ていませんが、「1キロ半を超える」と書かれているので、1.5キロ〜2キロ。
2は地球の緯度一度分の長さで、約111キロ。
3は八刻歩(プセテ)。一刻歩が我々の世界の2キロ程度なので、約16キロ。

ということで答えは2です。
475イラストに騙された名無しさん:04/01/29 21:33 ID:3SWH5JoV
いやー、ちゃんと読んでるつもりでも、判らないものですね。

ともあれ今年こそ、ソルジャークイーンの完結と、
新シリーズのスタートを期待したいです。

髪を切ってジルヴァーン神に捧げなきゃ駄目かしらw
476イラストに騙された名無しさん:04/01/30 22:57 ID:QayYhPtB
では私は、灯明に火を灯して、今年中の完結を八大神に祈りましょう。
──もし異あるならば、神々よ、風もてこの灯明を吹き消し給え。

……あ。
477イラストに騙された名無しさん:04/01/31 12:38 ID:UCfS3r5j
>>476
『……あ』って…
『……あ』ってー?!
478ソグラメイ:04/02/01 23:56 ID:IndnPJ5+
クイズです。

『宝の星』より後の、「キャプテン・ダンディ一家」の中核を成していた海賊戦艦の艦名を全て挙げてください。

完結と新刊。ラザリクの幹に刻んでおきますか? レネクの願い同様、かなり経ってから叶うと・・・いいなぁ(嘆息)。
479イラストに騙された名無しさん:04/02/02 21:15 ID:e4n4er3M
うお、確か六主艦とか言いましたっけ。
ダンディの艦「ラーディゴスト」と、宇宙飛ぶレゴブロックこと「ルエヴィト」以外は、1回ぐらいしか名前出てないよなぁ。
しかも宝の星以降だと、どっちも入ってないし。
狗頭族の何とかジジィの船が、確か「バーニング・シリウス」だったはず。これはUに代替わりしたんでしたっけ。
後は、ブランの新しい船は「ブラン=マク=リーア」だったかな。あれ、これは本名だっけ?

流石に今回はお手上げ。
480イラストに騙された名無しさん:04/02/06 18:25 ID:RGdqlxtn
読み直さなきゃ判らないー!
481イラストに騙された名無しさん:04/02/07 04:37 ID:q71Kxpxd
キャプテン・ダンディのラーディゴスト
キャプテン・ロングフェロウのスターゲイル
グルヴァードのゴライアス・ホーン
ジョニー・ザ・ウルフのバーニング・シリウス
チェバノフのルエヴィト
ブランダンのマナヴィダン

熱き男たちの伝説下巻を○写ししただけですが…。
ダンディ、ブランダンとチェバノフはすぐ判ったんですが
後の船は思い出せなかったですね〜。
482イラストに騙された名無しさん:04/02/08 00:21 ID:j8bAUnBF
>>481
それは、宝星より前では?
マナヴィダンは宝星のスタート時点で既に沈んでいる
しかも、6主艦は男達の上だったと記憶しているが?
確か竜王の結婚話(作者のノロケ)の時の艦艇だとおもう
ところで、宝星以後って、いつまでだろう?
地球の中まで含めると結構増えるんだが
なお、「以」がついている以上、宝星で沈んだルエヴィトとラーディゴスト
は含めて可かと
と、ここまでいっといて
本全て実家なので私には判らん
ギブアップします
483イラストに騙された名無しさん:04/02/08 11:42 ID:zDg6238G
「宝の島」の後の四主艦のことでいいの?
「熱き男たち」下巻P.21より
ブランの<ブラン=マク・リーア>
ロングフェロウの<スターゲイルU>
グルヴァード・ザ・ライトニングの<ゴライアス・ホーン>
ジョニー・ザ・ウルフの<バーニング・シリウス>
でFA。
「全銀河海賊連合」は、「キャプテン・ダンディ一家」の発展形で別物と
考えたので入れなかった。
484482:04/02/09 23:50 ID:7Ywp7/bp
アレ、じゃやっぱり私の記憶違いか
男達の上は
竜王のクラスメイトが買ってきた雑誌のダンディー一家
ネタは艦じゃなくて人物であったか?
下巻のP21ね、なるほど、幕間-海賊

481の時点では、
下って確か聖者と、聖人
確かに海賊もかかわっていたけど
艦名まで出ていたかなった思っていた
もう忘れているよ実際
485ソグラメイ:04/02/09 23:52 ID:VaLrp7N5
クイズの解答は週末に。

厳密に言えば、「西暦6215〜6231の間」と言うことになりますね。
486483:04/02/10 00:53 ID:ZGJSuIew
西暦6231年までか!
それなら、483の答えにキャプテン・ダンディJrの<ラーディゴストV>を追加するわ。
FAと言ったのにゴメソ。
487ソグラメイ:04/02/15 23:47 ID:928iSE0v
クイズの解答です。
483さんの486で正解です。
ちなみに、481の六主艦は、『宝の星』の「〈アーク〉争奪戦」以前のものになります。
488イラストに騙された名無しさん:04/02/17 23:43 ID:ZeC3nrd1
タカミネ先生の作品の中で、一番人気のキャラって誰なんだろ?
自分は割とエルステが好きなんですが、地味?
489イラストに騙された名無しさん:04/02/17 23:53 ID:98bd6k/M
無難にソルジャークイーンことローザと言ってみる
490イラストに騙された名無しさん:04/02/18 00:03 ID:f3/oUY/m
サブキャラでは、おしゃまな女の子から佳い女へ華麗に成長したフェイが好きですねー。
男キャラで言ったらグワールとか。胸の前で翼を交差させてうっとりする様を想像するとホノボノします。
491イラストに騙された名無しさん:04/02/18 00:56 ID:uvYoFQwa
読み始めたころはリアル厨房だったのでキャプテン・ダンディが好きだったけど、
いまならブランとリリアのカップルかな
あとログナ翁とか。
フォグマドもいいな。
492イラストに騙された名無しさん:04/02/18 02:33 ID:ihPQWjEE
皆様、結構渋い所を突きますね。
シェクティのキャラはいないのかな?
私もグワール好きですが(w
493イラストに騙された名無しさん:04/02/18 02:45 ID:9B156Rhg
ファリィ好きですよ。ジャル君はびみょーに狙いすぎが鼻について残念ながら私の中ではドゥガリィよりも
ランキング下です。

ソルジャー・クイーンだと、ジャンかなあ…あの激しさが面白い。
494イラストに騙された名無しさん:04/02/18 08:24 ID:qDe33Wn+
ジャン…。
王冠をフリスビーの様にブチ当てる。
ナイスコントロールですねw
495イラストに騙された名無しさん:04/02/18 13:47 ID:cc9kDoHm
>>494
後世に伝記が作られたら、三本の矢とか懐に草鞋みたく、有名な逸話になりそうですな。
496ソグラメイ:04/02/19 00:40 ID:nm6RJhHP
 一番人気ですか・・・一般的に言えば、ある種の理想の女性像であるローザでしょうが・・・
 いかんせん、嵩峰ファンってそうはならないようで(笑)。
 これを言うと、中の人を知っている人間にはモロバレなのですが、『アドナ』から死人使いゾンブダッグ(笑)。
497イラストに騙された名無しさん:04/02/19 02:01 ID:VITDb9Wj
>>495
そですね。
髑髏の杯とか、佐竹藩埋蔵金伝説とか。いや違う。
織田信長状態でしょうかw

>>496
リア厨の時は、死人使いや蟲使いとの戦いを読んで泣きそうになりましたよ。
どうにも、美女とか美少年とかより、
グロな敵キャラの描写の方に力入ってるよーな気が。・゚・(/Д‘)・゚・。
498イラストに騙された名無しさん:04/02/21 01:05 ID:GjPplta3
サブキャラに人気の集まる不思議な作家さん、とゆー事で。
でも考えてみれば主役より人気のある、サブキャラの多いアニメとか
いっぱいあるもんなw
ユニークなキャラや親父キャラが輝くのが嵩峰先生の魅力の一つか?
499であって15年:04/02/21 23:58 ID:tWzqgp2x
ハァハァ、これだけはイワなくてワ。やはり、アレイナです。(こればっかり)あと、イエローも捨てがたい。ああ、でもファリィもいいんだよな〜。ウム、姫巫女姉様もよかったと。
500イラストに騙された名無しさん:04/02/22 00:02 ID:TZQML9w1
500
501イラストに騙された名無しさん:04/02/22 15:28 ID:Kg0S8LlE
名前は思い出せないがケンタウロスの少女は良かったです。
半分くらいイラストのせいですが。
502であって15年:04/02/22 22:46 ID:3SocxTrQ
ぬう、ケンタウロスは「ナルティス」ですな。いやなかなか。
でも半獣ならアドナのウィーゼアさんのほうが好みです。(豊乳好き)
503ソグラメイ:04/02/22 23:43 ID:TwpTdq1e
懐かしくもタイムリーなクイズを。

Q.平成2年夏、公認FC<カドケウス>にて行われたアンケート企画。メインは当然、「嵩峰キャラ人気投票」でした。では、この時に1位を獲ったのは誰?

 話は変わりますが、3年かけてスレ折返点。新スレ立てまで後3年というのは、避けたいような、避け難いような(苦笑)。
504イラストに騙された名無しさん:04/02/22 23:49 ID:I+FjWIlA
なんだこのスレは・・・きもいスレだな
505イラストに騙された名無しさん:04/02/23 01:23 ID:u/q8wn6B
オフィシャルでの人気投票か〜。
二年なら、どらまが出てたよね。ならシェクティやレマかな。
もしくはラングラーノとか?
ストレートにローザやダンディかなぁ。
って全然クイズの答えになってないワ。


はい、分かりませーんw
猫好きな私はリィたんLOVEです。
506イラストに騙された名無しさん:04/02/23 02:10 ID:ro9KxUG7
わかりませーん。でも、ブッチでローザだと思います。
507イラストに騙された名無しさん:04/02/26 02:42 ID:YshcfgOu
>>503
てゆーか、早くこのスレタイを変えたい気がしますw
508ソグラメイ:04/02/27 23:56 ID:3hvssrFV
クイズの解答は来週に。

 少し補足すると、《ソルジャー・クィーン》は『男たちの伝説(上)』、アドナは『狂える氷の妖魔』、シェクティは2巻『黒銀の公子』、ルニセクが『青雲飛翔編』という状況でした。

 あと、この人気投票は「持ち点20点の割り振り自由」でした。参加者は40名。1位のキャラは総計800点のうち、69点を獲得しています。
509イラストに騙された名無しさん:04/03/01 00:39 ID:l/xCbJKe
やはりダンディかなー。
嫁さんが登場する前ならばw!
ついでにage!
510イラストに騙された名無しさん:04/03/01 21:14 ID:ssE9wfkv
69点という事は、一人頭平均1.7点。
一押しのキャラよりも、誰もが「こいつにも少しは」と思うようなキャラと見た。
という訳で、大穴でログナ爺! なんて無いかなぁ。嵩峰さんのファンならありうる気がするのですが。
511イラストに騙された名無しさん:04/03/03 21:48 ID:JPmYZq3S
「持ち点20点の割り振り自由」だったのなら、「マイナーだけど、自分は
大好きなんだー!!」と20点全部入れたヤシが3人いたと思われ。
残り9点は1人か複数人が入れた、と。
で、そのキャラは誰かというと……想像つかん。
512イラストに騙された名無しさん:04/03/05 00:02 ID:APeRydvz
投票したのは40人か。。。
解析できね
当時、最も勢いがあったのはシェクティなんだが
ファンクラブで最も濃いモトイ熱い方々が投票したとなると・・・
絶対、主役じゃないよね
本命 グレイ
対抗 黒銀王子
大穴 グワール
ってとこでどうだ
ちなみに、私の1押しはアンス 但し男達の中が出る前まで
あの、性格は殴りたくなるほど大好きです
513ソグラメイ:04/03/14 00:10 ID:ej+vYso0
 風邪と残業で、結果的にネット断ち状態になっていたのですが、これ以上解答を遅らせるわけにもいかないので、とりあえず解答だけでも。

 A.は、レマでした。
 「勢いがあった『シェクティ』」「主役じゃない」と、個々の推理は合っていたんですけどね。
 細々とした話は後日に。
514イラストに騙された名無しさん:04/03/17 01:57 ID:ljyq4aJv
>>513
大変でしたね。
お体大丈夫ですか?

それにしてもレマ!?
一番人気だったのに、そのキャラを頃すとは!!!
さすがとゆーか、何とゆーか。
今ちょっと、ファンでよかったと思いますたw
515ソグラメイ:04/03/20 00:02 ID:byjff7K6
 補足ネタを小出しに(苦笑)。
 ちなみに第2位は59点でヴェレファング六世陛下、第3位は50点でシェクティでした。
516イラストに騙された名無しさん:04/03/20 23:21 ID:/y/yHPDq
えええ、ローザはベスト3にも入ってなかったのか!
ローザったら、作者だけでなく読者にも愛されていないんだわ、うるうる。
517イラストに騙された名無しさん:04/03/21 01:57 ID:uCZ+0F8W
竜王はヴェル君の一人称だし…それ以降は三人称だし…。
宝星だって、グレイとダンディとアンスの話だし。
闇斧も敵役のシモンの話みたいなもんだし…。
熱きはまんま男たちの話だし…。
大地はこれまた神々の話だものなあ…。

ヒロインなのに、先生は男書いているほうが楽しそうだものなあ…。
アドナやシェクティだって魔神官や妖魔王の描写生き生きしてるもんなー。

つーか、これこそ世に言う狂言回し?

518イラストに騙された名無しさん:04/03/21 23:28 ID:2nbXbMTT
しかしレマとはね。
後半の駄目ダメぶりが印象に強くて、、(私的にはだが)

そういや、2巻ぐらいでは(ドラマガでも3巻か4巻)だから
まだ飄々としたDって感じでしたかね。
読みが浅かったというか、美味く時空をわたれんかったね
519イラストに騙された名無しさん:04/03/21 23:38 ID:2nbXbMTT
続きです。
2番が竜王で3番がシェクティ
結構まともな点の入り方したんだ。。
ネタキャラの一点押しとか(大穴や、爺っちゃま)
萌え系(ケンタウルスの少女とか、ルニセクの主人公の親友の少女とか)には
あまり、集まらなかったのね。
作者は非道好きなのに、読者はまとも志向高い?
えっ、私?
私はネタ系ですよ。しかも小賢しい指数高めの
520ソグラメイ:04/03/22 00:46 ID:Rv+IBzvo
 実はローザは4位、アドナが5位と、主役はちゃんと健闘しているのですよ。
 ネタキャラ系の順位などはまた後日に(笑)。
521イラストに騙された名無しさん:04/03/26 22:05 ID:nRYkdxZz
あぁ…ローザ…。
でも確かにローザって世界的にはアウトローの部類に入りますけど
パーフェクトすぎて、いじりにくいキャラなのかも知れませんね。
アドナも強いし、完全に正義の味方だし。
そういう面では面白みが無かったのかな??
でも、シェクティもレマも割とこう、精神的・肉体的に問題ありと言うか。

私が一番萌えたのは、ジルヴァーン神なんですけどね…。
キャラじゃないし。
522イラストに騙された名無しさん:04/03/27 21:16 ID:eVltoglZ
でもローザには、致命的な料理下手という欠点もありますが。
「そんなに怒らなくてもいいじゃない」とウルウルしていたシーンはとても好き。
その後のグレイの反応も含めて。
523ソグラメイ:04/03/29 00:50 ID:SVUNNyTL
 予想されたキャラの順位です。

 ログナ翁が26位、アンスが13位、ダンディが12位、ダーラがシェドミク姫と並んで10位、グレイが9位、グワールが8位、ラングラーノが6位でした。
524イラストに騙された名無しさん:04/03/29 02:41 ID:bbTMl2K6
ダーラが10位って意外なんですけど。
もっと高位に食い込んでいるかと。
1位のレマのライバルだから、「フンッ」って感じだったのかな??
525ソグラメイ:04/04/04 21:07 ID:xQZLM5gD
>>524
 当時の<カドケウス>でのダーラは、初登場時の「黒銀の公子」の印象が強いんですよね(かくいう私も、未だにその印象の方が強い)。その辺が得票に影響したのではないかと。

 さて、シェクティが3位、ローザが4位、アドナが5位の中、『ルニセク』のレネク君はどうだったかというと・・・1票も取れませんでした(苦笑)。
526イラストに騙された名無しさん:04/04/06 22:56 ID:2yc45okf
-
527イラストに騙された名無しさん:04/04/06 22:57 ID:2yc45okf
-
528イラストに騙された名無しさん:04/04/09 11:36 ID:1LNMiWLA
>>525
唯一のヒーローの立場、なし!!
やはり先生は美女と親爺が好きなのかなー。
529ソグラメイ:04/04/11 00:26 ID:lMX5lloW
 結構、盛り上がったので他人のふんどしクイズ第2弾(笑)。

Q.このアンケートで行われた「好きな神様の名前」で1位を獲ったのは?

 アンケートそのものは前述の割り振り制ですが、一柱挙げろと言うなら、ギェマロス神ですかね。14年前にも結構な点を入れた気がするぞ(笑)。
530イラストに騙された名無しさん:04/04/11 01:55 ID:iXDrLo7A
やはりジルヴァーンが語感的にも一番印象に残ってます。
という訳で月神に一票。何気にエロいサドゥルテさんも捨てがたいですが。
531イラストに騙された名無しさん:04/04/11 02:12 ID:6RPQh58Q
名前は忘れちゃったけど
アドナに出てくる冥王では
ナンダかんだで、一番
ちなみに船なら
シルヴァーナ

532イラストに騙された名無しさん:04/04/11 02:22 ID:2Qyi5Qay
ズラドゥラ神と言いたいところですが…おそらくシェクティ人気でレマ一位だとリカルフィ神だと思います。
次はジルヴァーン神じゃなくてメクテラナ神の気がする。

そういえば、ユリエドナ王って何位でしたっけ?
533531:04/04/11 08:57 ID:6RPQh58Q
書きかけで送っていたのに今気付いた
ナンダカンダデのあと

一番人間らしいし、人間にかかわっている
他の神様は、神同士の都合で勝手にやっている。

の2行が抜けた
一番大事な所なのに イラク情勢の影響がここにも、、、
##ただのテレビの見すぎですが、、、
534530:04/04/11 21:52 ID:cbX0m5Ts
>>531さんの言ってるのが、何気にエロいサドゥルテさんです。
アドナに意識が飛ぶほどの悦楽を与えたテクニシャン。
しかもちゃっかりヴァラをげっとして、姉妹丼でウマーな幸せもの。
うわすいません、淫邪神の領土に突き落とすのはやめ(ry
535イラストに騙された名無しさん:04/04/12 12:58 ID:PrkFthfM
キャラが立ってるのはサドゥルテ神ですよね…。
強引だし女好きだし、意外とてめー勝手と言うか。
武器はくれましたが、それも元はジルヴァーン神の物だし。
て、こんな事を言う私も淫邪神の領土逝きですかw?
536ソグラメイ:04/04/19 00:20 ID:X7moLa15
 クイズの解答は来週に。

>>532
 ユリエドナ王は8点の31位でした。

>534・535
 で、どっちに落ちました(笑)。
537イラストに騙された名無しさん:04/04/19 12:35 ID:+xVUn52b
エリアルも完結したんだから、いいかげんソルジャークィーンも!




・・・・・・・・・・・・・そういやカル・ブラの鴉紋洋はすっかりエロ業界に
538イラストに騙された名無しさん:04/04/22 21:45 ID:KhcpGXfI
>>536
泉に花を添えたので、何とか助かりましたw
明日はサン・ジョルディの日なので、赤い薔薇でも
お供えしておきます。
539ソグラメイ:04/04/26 21:24 ID:NnM05YLB
 クイズの解答です。

 530さん、正解です。
 「好きな神様の名前」の1位は、132点を獲得したジルヴァーン神でした。
 これに関しては、割と皆さんストレートだったようですね。詳細は後日に。

>>537
 某まいじゃーで「『ARIEL』って終わるものだったんだ」と書いている人がいましたが、いつか「『ソルジャー・クィーン』って終わるものだったんだ」と書かれる日が、日が!(切望)
540530:04/04/26 22:43 ID:/SSXpck7
おお、久しぶりに当たりましたか。
三貴神の中で一番影の薄いシュマリエさんには、票は入ったのでしょうか。
淫邪神の領土に馴染みながら、詳細をお待ちしております。
541ソグラメイ:04/05/02 00:15 ID:xazFlxT8
 それでは、順位の発表された上位十柱の神々を発表します。

1位 月神ジルヴァーン 132点
2位 風の女神リカルフィ 90点
3位 月神メクテラナ 58点
4位 風神ユグルン 39点
5位 詩の女神シャルヴァーティ 33点
6位 鏡の女神ガザルミィ 30点
7位 太陽神シュマリエ 29点
7位 冥府の王サドゥルテ 29点
9位 幻影神ギェマロス 28点
10位 雷神ズラドウラ26点

 以上のようになっていました。
 実は、三貴神の中では、クレマルティ神が圏外だったんですね。シュマリエ神は、『妖魔』でのライへの力の投入とホルデへの諭しが票数に繋がったのではないかと思われます。
542532:04/05/02 00:45 ID:QfX72F7U
>>541
あらら、リカルフィ神とメクテラナ神2,3位だったのか…アドナを甘く見すぎていた私のバカバカバカ。
ズラドゥラ神は、やっぱりロニィとシェクティに苦労させたことが響いているのだろうか?

でも、フィジカルにエグくてグロげな神様たちは圏外ばかりなのか…。まあ、逆人気投票したら一位は
問答無用でバルドヌック神でしょうけど…次点ドムレビィ神あたりかな?

まあ、クレマルティ神ってアドナ本編では地味ーで非常に慈悲深いって以外、私もどんな神様だったか
忘れてました…。

ふと思いましたが、神器投票ってありました?まあ、神様人気と一部正比例してそうですが。
まあ、やってたとしたら一位はアドナの戟か天神の剣だとは思いますけどね。活躍数の差がほかと
段違いですし。
543イラストに騙された名無しさん:04/05/02 18:49 ID:2nh/CtqF
>541
>6位 鏡の女神ガザルミィ 30点

なにげに四邪神の一人、もとい一柱が高順位(苦笑
未弥氏のイラストのおかげかいな?
544イラストに騙された名無しさん:04/05/02 22:30 ID:13hONtuq
やっぱ、女神って敵味方に限らず人気が高いんでしょうね。
ジルヴァーンは両性具有ですけど、女性神的な面があって
しかも美形だしw
派手で綺麗な神様って、どの神話でも人気ありますから。
545イラストに騙された名無しさん:04/05/05 10:56 ID:/S2Qjhx2
神様全般で見るとアドナ陣営が強いんですね
絡み方の問題かな?
同じ代理戦争でもシェクティーはアドナより神が出てない
(より人間(?)同士の戦い)からですかね。やっぱり
それよりもトップから
月風月風
って、日本人の一般の好みなのか?
それとも、嵩峰ファンの嗜好なのか?
偶然なんだろうけど、、
理由付けしたくなるな
546ソグラメイ:04/05/06 00:27 ID:K9+U5FId
>>542
 残念ながら、神器の投票はありませんでした。が、「《ソルジャー・クィーン》シリーズで好きな固有名詞は?」という項目はありました(笑)。

>>545
 どちらかというと、その神様と繋がっているキャラの人気でしょうか?
 ジルヴァーン神はアドナ、リカルフィ神はレマ、メクテラナ神はファリィ、ユグルン神はメルヴィとマユテヤ、シャルヴァーティ神はアルドーレと、上位5柱に関しては、キャラと密接に繋がっている神様の印象があるんですよね。

 あと、面白いのは、当時の時点でドムレビィ神、デュラナ神ともに12点を獲得していたことでしょうか。今やったら、かなり上位に食い込んできそうですね。
547イラストに騙された名無しさん:04/05/06 02:01 ID:0wS4KXcP
>>546
メクテラナ神は私はファリィよりもユリエドナ王つながりな印象がありますねえ。そういえば、ジャル君何位でした?

後、雷神ルダレイと…いかん名前思い出せない。過去レス漁って…エルーランの順位はどうだったんでしょう?
548545:04/05/06 02:04 ID:CROoSlDn
なるほどね、そうかもしれない
だとすると雷神ズラドウラが10位なのはやっぱり
孕ますしたけど、養育費を渡さない(認知はしたけど)
駄目オヤジだったからなんですね。
理解出来るような気が、、

固有名詞って。。。
これ次のクイズじゃないですよね?
549ソグラメイ:04/05/10 00:15 ID:Gpmx1n63
>>547
 ルダレイ神は順位不明で23点、エルーランはマユテヤと共に13点で19位でした。

>>548
 やってもいいですけどね(笑)。1位は判りきってるから2位以下を当ててもらうことになるかな。
550ソグラメイ:04/05/17 00:05 ID:2ePQ7R4f
>>547
 ついさっきまで、すっかり見落としてました。ジャル君(DCではハートマークが出ない・・・)は、フェイとシモンとともに28位で9点でした。
551ソグラメイ:04/05/30 00:25 ID:aePMFxY1
 それでは、リクエストにお応えして、このクイズを(笑)。

Q.アンケート企画、「《ソルジャー・クィーン》シリーズで好きな固有名詞は?」
 1位は白銀の無敵戦艦〈シルヴァーナ〉、2位は数多の伝説に彩られた海賊戦艦〈ラーディゴスト〉でした。
 では、3位は何だったでしょうか?
552イラストに騙された名無しさん:04/05/30 00:36 ID:mksnCkWS
疾風エルステ(だったっけ?)に一票。
553552:04/05/30 02:08 ID:mksnCkWS
って、これは人名扱いですよね…。

うーん…ダーク・アックスにイピーョウ。
554イラストに騙された名無しさん:04/05/30 18:00 ID:F3ae+1QI
「見る影もなく焦げ果てた小麦粉たち(ローザのクッキー)」に一票。
555イラストに騙された名無しさん:04/05/31 23:04 ID:IG+ErUMd
作中最も活躍した武器
ハンディーカノンでどうだ!
てこれ普通名詞ですね。
普通のスペオペなら、次は惑星か要塞
でもオカルトスペオペだから
エスケープドライブでどう?
556イラストに騙された名無しさん:04/06/03 23:36 ID:qFXP7Cfz
ぐーじぇる

宇宙最強の魔獣
#落ちは生物兵器だけど
557ソグラメイ:04/06/06 01:40 ID:0k9A94SE
 クイズの解答は来週に。
558ソグラメイ:04/06/13 23:49 ID:SzNqk1D0
 クイズの解答です。
 答えは「トレジャー・スター」でした。
559イラストに騙された名無しさん:04/06/14 23:28 ID:AnfPtz6T
556
くそ〜〜
兵器なのはあたったんだが、、、

そういや、このクイズのために
実家から伝説シリーズ取り寄せたんだけど
地球と男達が紛失していた
う〜〜ん
地球の下がでたら、ブックオフにいかないといけなくなった
どうしよう
560イラストに騙された名無しさん:04/06/15 17:03 ID:cWUOvFwx
>559
心配するな。出ないから。
心の片隅にそっと、しまっておけ。
561イラストに騙された名無しさん:04/06/20 21:14 ID:ZLA6vD5m
懐かしいなぁ。
シェクティは苦手だったので途中で脱落したけど、
アドナとソルジャークイーンは今でも持ってる。
久しぶりに読みたくなったかも。
562ソグラメイ:04/06/20 23:45 ID:1FdZBf+U
 ちなみに<グージェル>は4位、残りは発表された上位十位には入っていませんでした。
563イラストに騙された名無しさん:04/07/02 22:38 ID:cHXDmepo
朝日ソノラマ、、、嵩峰で検索出来ない、、、
ソルジャー・クィーンもうダメなのか〜
564イラストに騙された名無しさん:04/07/02 22:39 ID:cHXDmepo
上げちった、、、
565イラストに騙された名無しさん:04/07/04 18:29 ID:Acd/sFGv
揚げても、変なのが憑かないのは
ありがたいんだが、、、
ソグラメイさん、最近忙しいのかな?
お体壊していなければ良いのですが、、
566ソグラメイ:04/07/13 22:51 ID:4A/YTsX5
test
567ソグラメイ:04/07/13 22:57 ID:4A/YTsX5
 ようやくDCのアクセス規制が解除されました(安堵)。仕事が忙しかったり、夏バテしたりでROMにかまけていたら、DCと携帯、両方ともアクセス規制にひっかかってしまいまして(失笑)。
565さん、ご心配をおかけしました。
568ソグラメイ:04/07/14 21:19 ID:pFZBwvSc
 そんなわけで出したくても出せなかったクイズを(笑)。

Q.『シェクティ』で、八大神と四邪神以外の、神様(の名前)は何柱出たか?
569イラストに騙された名無しさん:04/07/14 23:14 ID:OtMhncI5
ええい、山勘
5つだ
570イラストに騙された名無しさん:04/07/14 23:17 ID:443V5LJU
ソグメライさま復活おめー。
……で、クイズの答えですが、他に神様って出てきましたっけ?
赤竜翁とか妖精王とか、神に近しいレベルの存在はいても、下位神っていなかったような気が。
まるっきり自信レスですが、ここは0柱という事で。久々に読み返してみるかなぁ。
571イラストに騙された名無しさん:04/07/17 19:04 ID:6Ayg+qPr
久方ぶりにシェクティ一巻、再読。

・詩の女神「サブリオ二ィ」
・歓喜の女神「ラルジィ」

とりあえず二柱確認。という訳で >>568 の答えは二柱+α(苦笑
572ソグラメイ:04/07/24 23:32 ID:UMWl0DsW
 クイズの解答は来週に。さて、何柱出てきたんでしょうねー。
573ソグラメイ:04/08/04 00:05 ID:FMvYmhrX
 夏風邪ひいて遅れましたが、クイズの解答を。

 571さん、惜しい! 「+α」が無ければ(笑)。
 サブリオニィとラルジィの二柱が正解でした。

 この辺が嵩峰先生が書いていた「雰囲気で押していきたかった」部分の名残なんでしょうね。
574イラストに騙された名無しさん:04/08/04 00:14 ID:6ok8Winw
ご無沙汰です。別スレで名前をみたりもしたんですけど…。

しかし…ネタが無い。
575イラストに騙された名無しさん:04/08/08 08:53 ID:z5ijjTFP
なに、神々の砂漠スレにくらべればまだまし
576ソグラメイ:04/08/10 00:05 ID:OpoWKWCi
 今週末も体調崩してました(泣)。本格的にクーラー病にかかってしまったようです(泣)。
 某まいじゃーにて「市場原理の中心で、続刊を叫ぶ」なる続刊希望作品アンケート実施中。ただ単に、続刊希望者の熱い声を聞きたいがための企画ですが、私も思いをぶつけてきました(笑)。
577ソグラメイ:04/08/12 00:08 ID:f1kCMgDL
 明日より、3年ぶりに上京(失笑)。そんなわけで早めにクイズを。

Q.次の出来事を、古い順に並べなさい。

A.ラージャヴァルナ誕生。
B.大ドルーガ帝国建国。
C.御子ミノス、夭折。
D.レジィナ=ウォン・ゴートレック、誕生。
578イラストに騙された名無しさん:04/08/13 23:16 ID:KtBoInMJ
むうう、読み返さずに思い出すのはまず無理だな。ラージャヴァルナを思い出すのに40秒ほどかかったし。
直感と思いつきだけでBDACとしておきましょう。
579イラストに騙された名無しさん:04/08/13 23:57 ID:Z4OInNBv
初参加です。
DACBかな?適当にアルファベット並べただけですが。
お盆で実家に帰るのでソルジャークイーン読んできます。
580イラストに騙された名無しさん:04/08/14 05:42 ID:SjHXde7x
Bのドルーガは200年(竜王&宝星)
Cの牛の父ちゃんはシモンのことだから
リアルタイム(闇斧)で
D魔女は16?(宝星)ですから
後はあの爺さんの年か〜〜
確かログナ翁の師匠でもあるんですよね
ログナ翁自体が100歳ぐらい行ってるから・・
仙人だし、、4、500はいってそうだ
ABDC
でどう?
ですかね
581イラストに騙された名無しさん:04/08/15 05:27 ID:deQ/adit
>>563さん
うみゅぅ、そうですかぁ〜(^_^;
ソノラマのウェブで、ソルジャークイーンに関して「著者の嵩峰さんも、是非完結させたいという
意志は変わっておらず」との情報が載ってから2年もたちますね。
(googleのキャッシュも消えてました)

しかし、公式のページなのに、〜先生でなく"さん"になってる所が、なんと言うか・・・・・
582ソグラメイ:04/08/22 23:31 ID:jzIsqZoB
クイズの解答は来週に。

「市場原理・・・」、ソルジャー・クィーンにもそこそこの票が入っていて、なかなか嬉しかったですね。
583ソグラメイ:04/08/28 23:36 ID:2/+O+tJi
 クイズの解答です。

A.ラージャヴァルナ誕生は正確ではないのですが、西暦6040前後。
B.大ドルーガ帝国建国が、西暦6010年。
C.御子ミノス夭折が、西暦6115年。
D.レジィナ=ウォン・ゴートレック誕生が、西暦6054年。

 よって、答は「BADC」となります。
584ソグラメイ:04/09/20 01:23:37 ID:AG1KY3Bc
 お久しぶりでクイズです。

Q.『アドナ妖戦記』の「大いなる十三柱の神々」を挙げよ。

 うぅむ、いろんな意味でネタが・・・(苦笑)
585イラストに騙された名無しさん:04/09/20 16:45:38 ID:jJnFyRsr
シャクティーパット
586イラストに騙された名無しさん:04/09/21 13:08:15 ID:66LEGZ8z
このスレ読み返して神様ピックアップしてますが…。13柱の名前全部出てなさそう…。
月神ジルヴァーン
地母神クレマルティ
太陽神シュマリエ
冥王サドゥルテ
雷神ルダレイ
風神ユグルン
詩女神シャルヴァーティ
軍神タフカトニィ
…マヤルカーン神のつかさどる領域ってなんだったっけ?

手元に本が無いので、私はギブアップ。

こうして名前並べて見ると、アドナの神様って、各神話のそれぞれの役割の神様から
ちょいちょいと拝借して、アナグラムや他の国の言語で変換して合成しなおしているような
気が…サドゥルテ神なんか、ハデス+閻魔様+αという感じかも…。つーか、全体的に
ギリシャ×ヒンドゥー?
ひょっとしてアトランティスが舞台なんだから、嵩峰先生は多神教信仰の原点となるような
神様をまず考えて、各神話から名前の要素をもってきて「神話・ファンタジー好きならこの
名前の神様ならこの領域を司っているに違いない!」と決め打ちしていったのでしょうか?
587イラストに騙された名無しさん:04/09/24 19:31:42 ID:gp0EpWqO
オカルティックな内容や、神話学のことを説明する時
ときどき嵩峰先生の著作を引用。

大きく間違ってる部分は、そうないですよね……
588イラストに騙された名無しさん:04/09/24 20:12:14 ID:4q0i2Q7N
>>584

 えっと、

闇の女神マヤルカーン
大地母神クレマルティ
海神ボレイダリオン
軍神タフカトニィ
時の女神ハクリーヌ
詩の女神シャルヴァーティ
月神ジルヴァーン
風神ユグルン
処女神パルセトラ
美の女神ファリエナ
冥府神サドゥルテ
雷神ルダレイ

 で、あとは太陽神シュマリエでよかったかな?

 関係ないけど、FF12のアーシェって8人兄弟の末娘だっだっけ?なんとなくベルリザーナって思ってしまった…
589ソグラメイ:04/09/27 00:28:20 ID:O3DHBmL1
 クイズの解答は来週に。

>>586
 神様のネーミングに関しては、『天に轟く神々の詩』のあとがき対談にもあるように、既存の神様を基にしているものも多いので、割と当たっているかもしれませんね。
 神様の役割については、多神教の最大公約数の役割を割り振っただけのような気がしますが・・・
 あと、ネーミングは役割の割り振りの後のような気がします。実際、「八大神」の方はネーミングが後(というか、「八大神」の発想の方が先、と言うべきか)でしたから。
590イラストに騙された名無しさん:04/09/30 23:31:13 ID:ItPprrnl
113番元素を合成成功。
http://www.riken.go.jp/r-world/info/release/press/2004/040928_2/index.html
まだアポロニウム(126番)には遠いね…。
いや、本当に合成されてもアポロニウムなんて名前にはなるまいが。
591ソグラメイ:04/10/12 00:41:13 ID:69CsGGMy
 遅れましたが、クイズの解答です。
 588さん、見事、正解です。
 この列挙問題は、パルセトラ等の、名前だけしか出てこなかった神をどれだけ覚えているかが鍵でしょうね。
592ソグラメイ:04/10/18 01:41:46 ID:bJuX8Kh9
>>588を踏まえた上で問題です(笑)。

Q.「大いなる十三柱の神々」の婚姻関係をあげよ。

 ちなみに、三貴神で解答例をあげると
「ジルヴァーン=クレマルティ」「シュマリエ=ジルヴァーン」「シュマリエ=クレマルティ」となります。
593ソグラメイ:04/10/26 23:55:09 ID:bjpBNsz0
 クイズの解答は週末に。
 ちなみに、この婚姻関係は、アドナたちをはじめとして、アトランティスで普遍的に考えられているものを指します。
594イラストに騙された名無しさん:04/11/04 21:21:20 ID:7Uvw/HrT
今更ながら回答しようと思って本棚漁り…

何故アドナが見あたらない!いったいどこに!
595ソグラメイ:04/11/08 00:38:54 ID:3CPIOwRy
 仕事がややこしくなって、事実上ネット断ちの状態に(泣)。かなり遅れましたが、クイズの解答です。

 例題に出た分も含めて
「シュマリエ=クレマルティ」
「シュマリエ=ジルヴァーン」
「ジルヴァーン=クレマルティ」
「タフカトニィ=ファリエナ」
「ルダレイ=シャルヴァーティ」
「ユグルン=ハクリーヌ」

 となります。
596ソグラメイ:04/11/24 00:17:07 ID:ZAdsrjdx
 ちなみに、
「シュマリエ=クレマルティ」の子がユグルン&ファリエナ神、
「ジルヴァーン=クレマルティ」の子がタフカトニィ&シャルヴァーティ神、
「シュマリエ=ジルヴァーン」の子が、ルダレイ&ハクリーヌ神となります。
597ソグラメイ:04/11/29 01:00:59 ID:lN366nkh
 「大地の傷跡」でルダレイ神が「母なるクレマルティ」と呼んでいるのは、ただ単に、それがクレマルティ神の「称号」のようなものだからです。同様に「父なるシュマリエ」と神々が呼ぶのも間違いではありません。
598イラストに騙された名無しさん:04/11/29 04:52:02 ID:/1Fcx4w3
つーむ、ではジルヴァーンはどう呼ばれているのだろう…。
両性具有神って神話でも意外と少ない気が…。昔人間は双面四臂四脚両性具有とかいう神話もあったりはしますが…。
大体プリミティブな神話って大地母神がすべてを生むとかいうの多いですからねえ。天と交わることすら無しに。
まあ、そういうのは大地ってのが混沌と同一視されたりもしますが。

599イラストに騙された名無しさん:04/11/30 00:43:43 ID:2JRVRfpn
なんかこのスレ、独特の雰囲気があるな。
600イラストに騙された名無しさん:04/11/30 01:10:08 ID:YMNYFlYb
「父なの母なのジルヴァーン」とか。
もしくは「両刀使いのジルヴァーン」。なにせ、神器も双刀だったし。
601イラストに騙された名無しさん:04/12/01 20:57:10 ID:vkFYklpQ
シェクティって完結したんですか?
602イラストに騙された名無しさん:04/12/02 00:23:58 ID:zpdXGQVK
>>601
したよ。
603イラストに騙された名無しさん:04/12/07 04:56:42 ID:cPM7HmfF
先日、古本で見つけたアドナ1〜4巻を買って読んでみたところ…
アドナvsヴァラの美人姉妹対決が、私的なツボに入りますた。

アレはアドナ、平気だったんですかね。いや、骨肉の争いへの苦しみとかでなく、エロな面で。

自分と生き写しの姉がですよ、スッパダカで脚おっぴろげて襲い掛かってくるわ、オマーン湖からクンダリーニ蛇をぬるぴゅると出し入れするわけですよ。
そんな痴女行為を、アドナにのみならず村々や都市でも行った揚句に国家から手配が回ったヴァラとですよ、彼女は同一視されて追われたわけですよ。

「ち、違うのよ、アレは私じゃなくて…」
「そんな恥知らずな事、私がやるわけないでしょ…」
「ああ、でもヴァラ姉さんが変態って言うんじゃなくて…」

こういう心理はなかったんですかね?
それともアレか? 露出・羞恥プレイは顔見知りのいない所へ遠出をして行うべし、という基本を守ってたから平気だったのか。(w
604イラストに騙された名無しさん:04/12/07 11:05:19 ID:eSFPzSZH
この作者って死んだの?
作品殆ど持ってたけどオカルト臭についていけなくて止めたんだよな・・・
変な宗教にハマッタんじゃないかと思ってたんだけど。
605イラストに騙された名無しさん:04/12/07 21:25:55 ID:/ypMjFk+
>>603
痴女行為ってアンタ……w
まあ本人も神様にイかされまくったり、チ○ポ怪人に迫られたりと、色々経験してますから。

>>604
単に、病気療養中というアナウンスの後、続報が何もないだけです。
もうすぐこのスレも4周年か……。
606イラストに騙された名無しさん:04/12/07 22:57:06 ID:eYSwXZLH
シェクティ「ちんぽ!ちいぃぃんぽっ!んお゛お゛お゛っ!いやらしぃおマンコにちんちんぶちこんでくだひゃいっ!」
607イラストに騙された名無しさん:04/12/09 00:17:06 ID:3rSSHimS
>>603
アドナの物語は、倫理観や価値観の異なった別世界の話だからね。

アドナの一族は、性に関する物事をを神聖視しているので、「恥ずかしいから隠す」のでは無く
「大切な物だから、人目を避けて隠す」(リアルで言えば、秘儀とか秘仏のような)と言う
事らしいので、見られても恥ずかしい事では無い、と言う理屈らしい。
608ソグラメイ:04/12/09 00:57:56 ID:UDNuMJSF
>>603
 607さんに補足させてもらえば、ヴァラの「魔女」としての行為は(根本的にはヴァラ自身に原因があるとしても)邪神、及びその使徒の意志によってもたらされたものなので、アドナが知らせを聞いても羞恥に関する感情は湧かなかったでしょう。
 それ以上に、ジルヴァーン神の神託によって、ライを助ける前にヴァラを救い出すことを決められているので、苦悩こそあれ、羞恥を感じる精神的余裕はなかったかと思います。
609イラストに騙された名無しさん:04/12/13 00:26:44 ID:511bvXpi
 598さんや600さんの話に直接関係があるわけではないのですが、597に続く話を。
 古代大帝国時代には、ジルヴァーン神はあくまで男神として崇拝されていました。
 そのため、ルダレイ神はシュマリエ神とクレマルティ神の子であり、ハクリーヌ神はジルヴァーン神とクレマルティ神の子であると考えられていたようです。
 シュマリエ神は子を成した後、妻をジルヴァーン神に譲ったと考えられていたということです。
610ソグラメイ:04/12/20 00:00:58 ID:ohDVL+Vm
 さて、アドナたちは「大いなる十三柱の神々」を三貴神と十大神に分けて考えていますが、他の捕らえ方をする神秘家たちもいました。
 例えば、「大いなる十三柱の神々」を「至高の太陽神」と「その十二柱の分霊」と考える者たちがいました。主として神の人格化を嫌い、神は性交も出産もしないと考える人たちです。
611ソグラメイ:04/12/30 00:25:13 ID:cuOz/qXb
 また、「大いなる十三柱の神々」を上位世代と下位世代に分けて、奇怪な系図を考える者たちもいました。

 さて、それではクイズです(笑)。

Q.この「上位世代」の神々とは、どの神様を指しているのでしょうか?
612イラストに騙された名無しさん:04/12/30 02:12:44 ID:lHLmeCTL
ウーン、三貴神+マヤルカーン+ポレイダニオンでしょうか?
マヤルカーンとポレイダニオンは三貴神の子ではないですし、闇と海という巨大な
領域を司る神ですし。

サドゥルテみたいな冥府神って閻摩王の様に「最初の死者」だから神としては若いとか
言い出す神秘学者がいそうですから。
613ソグラメイ:05/01/01 00:30:08 ID:vKR16vo+
 完結祈願しながら謹賀新年です。
 今年の秋で丸十年。十年の節目で下巻が刊行されればいいのですが。
614イラストに騙された名無しさん:05/01/01 02:57:45 ID:aQMLqYDg
>604

変な宗教にハマってるというか、そこらの神智学関連の本からの孫引きでえらそうに言ってるだけの半可通だったわけだが(藁
615イラストに騙された名無しさん:05/01/13 22:35:55 ID:fugz6U4z
>>605
続報なのかわからんけど、2002年の末頃、ソノラマ文庫のサイトに載ってた告知

*******************************************************************************

■「遙かなる大地の伝説(下)」について

◆嵩峰龍二作品の「遙かなる大地の伝説」について、完結編の発売はいつか、と度々の
お問い合わせをいただいています。ご期待に添えずに申し訳ないのですが。まだ刊行の
メドはたっておりません。ただ、著者の嵩峰さんも、是非完結させたいという意志は変
わっておらず、こんなにも長い間、読者の皆さんに気にかけていただいていることを大
変有り難く思われています。メドが付き次第、このホームページで真っ先にご報告した
いと思っています。もうしばらくお待ちください。

*******************************************************************************

だそうです。 今だに"ご報告"は無いけどね。
616イラストに騙された名無しさん:05/01/14 00:17:56 ID:aeXNXo8s
>615
な、なつかしい告知だ(ToT)

最初に「下」の販売告知が来たときに当時近所の書店で作った「予約券」
まだ持ってるよ∧||∧
617イラストに騙された名無しさん:05/01/15 14:11:07 ID:nPYDGwb4
>616
あー、私も喜び勇んで本屋さんで予約した記憶が・・・(遠い目)

>604,614
このスレだったか、余所のサイトだったかは失念しましたが、
「作者の奥様が宗教にはまって、離婚した・・・」
とかいう、カキコを見た記憶が。真相は存じませんが。
618ソグラメイ:05/01/24 01:07:30 ID:EGVXAZ49
 お久しぶりでクイズの答えです。
 612さん、惜しい! 「上位世代」の神々は、シュマリエ神、クレマルティ神、ジルヴァーン神、マヤルカーン神、サドゥルテ神の五柱の神々でした。

>>617
多分、それは違うと思いますよ。
619イラストに騙された名無しさん:05/01/24 12:22:56 ID:kYm8/bW7
>>617
 この告知をその6ヶ月後ぐらいに見つけて、本屋に予約に行ったら
本屋の店員(店長っぽい)に「発売しない本を予約されても・・・」
と困った顔をされた
620ソグラメイ:05/01/30 22:31:30 ID:i+MovlaH
 遅くなりましたが、618の続きを。
 上位世代の五柱の神々は、それぞれ、全ての異性と婚姻していると考えられていました。すなわち、
「シュマリエ=クレマルティ」で子がルダレイ神。
「シュマリエ=ジルヴァーン」で子がシャルヴァーティ神。
「シュマリエ=マヤルカーン」で子がユグルン神。
「ジルヴァーン=クレマルティ」で子がタフカトニィ神。
「ジルヴァーン=マヤルカーン」で子がハクリーヌ神。
「サドゥルテ=クレマルティ」で子がファリエナ神。
「サドゥルテ=ジルヴァーン」で子がボレイダリオン神。
「サドゥルテ=マヤルカーン」で子がパルセトラ神。 
621ソグラメイ:05/02/06 23:53:45 ID:rtsGk/qz
 そして、下位世代の八柱の神々は、以下の通りに婚姻しています。
「ルダレイ=シャルヴァーティ」「タフカトニィ=ファリエナ」「ユグルン=ハクリーヌ」「ボレイダリオン=パルセトラ」

 以上のように、非常に系図にしにくい婚姻関係になっているのは、神々の性交は婚姻に縛られないと考えられていたからです。
 もちろん、この二つの説は広い支持を得てはいません(笑)。
622イラストに騙された名無しさん:05/02/11 03:08:55 ID:u73n75vS
久しぶりにアドナの全巻引っぱりだして読みました。
1巻は完成度が高いですね。

ソルジャークイーン、完結しないんですかね。
続編も読みたいなぁ。
623イラストに騙された名無しさん:05/03/15 23:32:28 ID:GJHPvPz6
後何年すれば完結するんですか?
624イラストに騙された名無しさん:05/03/19 02:06:14 ID:DmCQnUVL
今世紀中にはきっと……。
625イラストに騙された名無しさん:2005/03/26(土) 23:38:59 ID:iqkLWATm
ソルジャークイーンを書くきっかけになったらしい「光の王」が
来月復刊されるんだよな。
それに合わせてソルジャークイーンも復活! って無理ですか。そうですか。
626イラストに騙された名無しさん:2005/04/15(金) 04:25:53 ID:8QB9gBcB
最終巻待ちという点では某氏並に待たされておりますよね…。

最近はブックオフにもシェクティがない状態ですからなあ…。
627ソグラメイ:2005/04/26(火) 23:50:48 ID:qg0zc5E1
 DC不調から復活しました。「魔界からの帰還」と言うよりは、私的にはいろんな意味で「魔界への帰還」という方がしっくりくるかな?(失笑)

>>623
 繰り返してますが、〈地球連邦政府〉成立までには完結してほしいものです(嘆息)。
628イラストに騙された名無しさん:2005/06/04(土) 13:02:00 ID:5qdtVJkv
あと1冊で完結できるんだろうか…
629イラストに騙された名無しさん:2005/06/05(日) 05:01:21 ID:Gxje93HC
>>628
広辞苑くらいの本にしても良いなら多分
630イラストに騙された名無しさん:2005/06/06(月) 11:44:07 ID:rvIRX2OK
その前に発売されるのか?
631イラストに騙された名無しさん:2005/07/06(水) 21:52:10 ID:9py8PDG/
やっぱり無理かな……
632ソグラメイ:2005/07/23(土) 01:44:23 ID:OqyTI/nX
 年中25度の職場なもので、梅雨入り早々夏バテというていたらく・・・ようやく復調してまいりました。

>>622
 『月神の魔女戦士』に関するエピソードを一つ。
 この本を読んで、某出版社の社長さんは「いたく感動」し、鶴の一声で、自社のラノベレーベルで作品を書かせることにしました。
 これが『ルニセク群雄伝です』(笑)。
 嵩峰先生曰く「あれで『いたく感動した』というのが、未だによく解らん(笑)」
633イラストに騙された名無しさん:2005/07/23(土) 05:28:57 ID:YMGccIH4
当時の社長って春樹氏ですよね?
あの人、当時から結構宗教がかってましたから…。

タカミネ神話に感じるものがあったのではないかと…。
634イラストに騙された名無しさん:2005/07/24(日) 13:58:33 ID:eiCHsHVo
このスレ2001年w、嵩峰先生何でもいいから書いてよ
出版社に蹴られてるなら、コミケででも自費出版してくれ
知ってる世代は、いい加減いい年なんだから
オフセット1冊2,000円でも買いますよ
少なくとも俺は買う。生活費には充分なるでしょ、頼みますYO
635イラストに騙された名無しさん:2005/08/08(月) 23:39:51 ID:dSejm7n5
某同人ゲーム作者が某雑誌で
同音異義語を神に結びつけた文章書いてたが
それがなんとなく嵩峰氏の文章思い出して……
636イラストに騙された名無しさん:2005/08/22(月) 03:04:29 ID:9P2quOXy
>>625
超 亀レスデス
表紙が変わったみたいですね。<旧版の方は中身も見ずに"表紙買い"したオレ。

やっぱり、ソルジャークイーンシリーズは "光の王"にインスパイアされた作品だったのですね。
神々の名前と知識を代々受け継ぐ所など、似てるなとは思ってました。
637イラストに騙された名無しさん:2005/08/24(水) 14:05:36 ID:ts8m0oeq
大航海時代オンラインでアンスと言う名前の人を見かけた。
こっそり船情報みたら、船名はラーディゴストIIだった。
なんだか嬉しくなった。
638イラストに騙された名無しさん:2005/09/03(土) 01:51:41 ID:zBaxzTu4
  
639イラストに騙された名無しさん:2005/09/19(月) 18:51:42 ID:cQxo6DRZ
ここって2ちゃん最古スレなんじゃないの?
640イラストに騙された名無しさん:2005/09/19(月) 19:04:53 ID:w88ebMm+
このスレガ上がっていると


・・・・・・ゴメソ ちょっと夢を見てしまった。゚(゚´Д`゚)゚。
641イラストに騙された名無しさん:2005/09/19(月) 19:26:02 ID:Kl1qP1bd
ラ板に限定しても2000年1月とか2000年2月とかのスレがあるよ
642イラストに騙された名無しさん:2005/09/21(水) 19:41:35 ID:msmXYR/r
しかし、あれだ実質ファンスレになってるのに
このスレタイがもう…
643イラストに騙された名無しさん:2005/09/21(水) 21:43:50 ID:MZ262Otq
>642
よりによってシェクティだからなぁ

・・・いっそソルジャークイーンを蔑み続けていれば
発奮してやる気を出してくれたかも・・・

                       ないな、それは(・∀・)
644イラストに騙された名無しさん:2005/09/22(木) 22:05:46 ID:Ea2yIfp4
ドラマガ91年3月号の回を読んだ
長いうえに展開速すぎて疲れた・・・
645イラストに騙された名無しさん:2005/10/01(土) 05:30:31 ID:+SvbZnPU
すいません質問です。

ソルジャークイーンシリーズの中で、地球政府の大統領に秘書官が占星術について語る
エピソードをご存じでは有りませんか?
(確か、"水瓶座の時代は鉛の時代"と言う秘書官に対し、"では黄金の時代に変えてみせる"とか何とか)

その内容が気になったのですが、なかなか見つかりません<自分の勘違い?
もし、心当たりがある方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致しますm(__)m
646イラストに騙された名無しさん:2005/10/01(土) 14:15:25 ID:+QGO0sk5
>645
闇斧のプロローグ
647645:2005/10/01(土) 16:36:17 ID:+SvbZnPU
>>646
即レス多謝!m(__)m
早速、実家にTEL&ブクオフ探しに逝ってきます。

最近、"アクエリアンエイジ"って言葉をよく耳にするようになって、
「ああ、嵩峰センセが書いてたアレの事か!」と"七年殺し"的に気がつきましたw
些細な事ですが、気になって仕方なかったので・・・・・。
648イラストに騙された名無しさん:2005/10/15(土) 20:13:16 ID:bu5MLTvv
>647
いまさらだがアクエリアンエイジに入ったのは1904年というのが
斯界の定説(笑

初めて竜王の伝説を読んだのが10代のころで今では30台後半

米ならともかく日本じゃ完結させるのは無理だろうな
商業的価値がほぼ存在しない作品群を出す出版社は無い

売れない大衆小説に傑作は無い、との言葉があるが
売れない小説を出版する出版社も存在しない
649イラストに騙された名無しさん:2005/10/15(土) 20:28:46 ID:PnUUOSZY
>>648
大手じゃないところとかで復刊すればありえんことでは
ないと思うけど。
野尻 抱介の作品とか富士見からハヤカワに変わって
復刊されたし、ゲームブックの鈴木直人の作品も
東京創元社から創土社に変わって復刊したし。
タカミネ先生の作品がそうなる可能性があるかどうかは
わからんけど。
ところで確かシェクティで日本のラノベだか、ファンタジー
に真剣な意味での性的要素がないとかあとがきで書いて
たけど、あれからそういう要素を持った作品って書かれた
のかね。
最近人気っていわれる作品読んでもやっぱり
今でも現状は変わらんのかなって思ったけど。
650イラストに騙された名無しさん:2005/10/16(日) 19:03:30 ID:UjMK3dpF
「出版社からの発売は無い=完結しない」
そうでしょうか?
作品を発表するのに、紙媒体である必要は無いのですから。
651イラストに騙された名無しさん:2005/10/17(月) 00:45:44 ID:erZW8Ulp
十年寝太郎の続きも出版したソノラマなら、出さないという事も無さそうな気はしますが。

……原稿が上がれば、の話だけど。
652イラストに騙された名無しさん:2005/10/20(木) 21:53:13 ID:vqc9P6lg
>>648
>初めて竜王の伝説を読んだのが10代のころで今では30台後半

あぁなんか似てる。10代後半で竜王の伝説を読んで今は30代半ば。
このまま完結しないなんてマジ勘弁。
もやもやしたまま死にたくない。


 テウターテス=Teutates
 グラーヌス=Grannus
 シルヴァーナ=Silvana
この3つは綴りがわかったがカドロスだけがわからない。
どういう綴りなんだろう?誰か教えてくれないか
653ソグラメイ:2005/10/23(日) 01:17:04 ID:meyZt8jO
 お久しぶりでございます。夏は人大杉で入れず、秋になった途端にDCが壊れて修理。なんだかんだで半月後に帰ってきた時には、すっかりネットに上がる癖が抜け落ちておりました(失笑)。

>651
 私も同意です。「原稿さえ上がれば」刊行は可能かと。先月、十四年ぶりに某シリーズの外伝が出たくらいですから。

>>652
 カドロスの綴りは「Cadlos」です。ちなみにグラーヌスは「Granus」で「a」が長母音になります。
 シルヴァーナ、カドロス、グラーヌスは全てゴール神話が出展だそうです。なお、既に十五年も前の資料ですので、当然のことながら、テウターテスの正確な綴りは判りません(笑)。
654イラストに騙された名無しさん:2005/10/23(日) 09:38:33 ID:zW9qiIl0
>>653
サンコス。
ゴール神話が元になってるのは小説に何度か出てくるので
知っていたんですけどゴール神話とケルト神話の一部のよう
だったりGoogleで調べたけどよくわからんです。
グランヌス(Grannus)をグラヌースと言ってるのかなと
勝手に思ってたんですけど違うんですね。
655ソグラメイ:2005/10/24(月) 01:50:41 ID:FpPEurhw
>>654
 この手の固有名詞は、(クトゥルーのようにー笑)文献によって表記が違っている場合があるので、もしかすると同じものかもしれません。

 『アドナ』と『シェクティ』の固有名詞の綴りなら、全部判るんですけどね。
656イラストに騙された名無しさん:2005/10/25(火) 00:43:34 ID:qIXyUWRJ
たとえソノラマでもだめだと思う。
2000年ごろに作家陣の大整理をやったろ?
中堅どころやらがほぼ壊滅しちまってる。

整理理由は「売れないから(商業的価値が無い」
657イラストに騙された名無しさん:2005/10/25(火) 03:36:49 ID:u4CKlSTI
テラ伝説(下)、実は、もう原稿は上がってるが、ブッチーが超多忙でイラストのアップが
遅れに遅れ、編集作業が止まってる・・・・・だったらイイのにねw

冗談はさておき、嵩峰の場合は、出さないんじゃなくて「書いてくれないから出ない」のでしょう?
テラ伝説(下)なら、十分ペイ出来ると思う。
編集部がコメント出すくらいに、問い合わせが多いんだし。

658イラストに騙された名無しさん:2005/10/25(火) 20:30:14 ID:oM4VGMh7
シャクティ 全巻持ってる
ロジィナ 販売されたものは全巻持ってる
アドナ 10年以上前に売った。

今思うこと、売るんじゃなかったorz
アドナシリーズ読みたいよ!ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
659イラストに騙された名無しさん:2005/10/27(木) 01:06:35 ID:iWBsCv8G
「見てください…」の黒人女かいな
660イラストに騙された名無しさん:2005/11/09(水) 22:37:19 ID:tzkjADgR
保守
661イラストに騙された名無しさん:2005/11/21(月) 11:51:24 ID:5swBflBJ
>>657
こんだけ間が開くと、ペイ云々は結構怪しい。
……という見解でもおかしくないと思う、編集部(出版部?)。
662イラストに騙された名無しさん:2005/11/28(月) 04:07:40 ID:+p8GUjFm
>658はカテジナさん
663イラストに騙された名無しさん:2005/12/11(日) 08:14:47 ID:zOI0E2i7
保守
664イラストに騙された名無しさん:2005/12/21(水) 11:01:33 ID:E1etE17c
読んだ。こんなつまらんもの書くのに、なんであんなに偉そうなんだろう。
665ソグラメイ:2006/01/01(日) 00:45:06 ID:4TJbCXFN
 今年も完結祈願しながら謹賀新年。できれば新作も出ますように。

>659
 連載当時は「『シュラト』じゃないんだから」という突っ込みが入ったんですけどね(笑)。
666イラストに騙された名無しさん:2006/01/07(土) 22:17:51 ID:LEcCT6ge
もう記憶にのこってないw
妖精王とかそんなところしか思い出せない
最後の方はどんな話だったけ?
667イラストに騙された名無しさん:2006/01/08(日) 08:20:19 ID:raLweLvO
50年後もこの作品を語ろうな
668イラストに騙された名無しさん:2006/01/30(月) 03:20:33 ID:fHNb8pDB
ソノラマがノベルで過去の作品を復活させてるって事は希望を持って良いって事だよね…
669イラストに騙された名無しさん:2006/02/15(水) 14:05:44 ID:Yaqd/iOV
出版を祈ってageてみる
670イラストに騙された名無しさん:2006/02/18(土) 04:01:53 ID:VQwRGQke
作者生きてるんだろうか
671イラストに騙された名無しさん:2006/02/21(火) 00:26:25 ID:pb0fCHbG
頼むからソルジャークイーンを完結してくれ!
でないとでないとヽ(`Д´)ノウワァァァン
672イラストに騙された名無しさん:2006/02/21(火) 01:35:58 ID:h/ejAtKN
俺も好きだが、もともとは死んだイトコに教えてもらったんだよな‥‥。早く出してくれorz
673イラストに騙された名無しさん:2006/02/26(日) 00:18:58 ID:vNcBZqVD
ageときますね
ソグラメイさん最近忙しいのかな?
674イラストに騙された名無しさん:2006/02/26(日) 11:14:05 ID:QL9Fde1W
高峯か‥‥何もかも‥‥なつかしい‥‥‥。
675イラストに騙された名無しさん:2006/02/26(日) 12:44:48 ID:yJpNwkH2
この人の作品、数年ごとに発作的に読み返したりしている。そろそろ周期だ。
『蜃気楼帝国』とか『キマイラ』とか新装版で出ているんだから、ファンタジーブームの
最中にシェクティも出してくれたらよかったのにな。(アドナはグロさが素人向けじゃなさそう)
676イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 13:52:33 ID:SvKDQUg7
ソルジャークィーンの新刊マダー
677イラストに騙された名無しさん:2006/03/07(火) 22:54:51 ID:ZByDGpsG
久しぶりに>>1から読み返してみたけど始めはまだ少しは賑やかだったんだな…今じゃもう燃料になるような話題もないから寂しいよな〜
678イラストに騙された名無しさん:2006/03/08(水) 22:32:32 ID:MHXOudCc
ソノラマは十年寝太郎という前例もあるから、続刊の可能性は皆無ではないんだろうけど……。
確かにこう情報がなくては、スレも伸びようがないですなぁ。
679イラストに騙された名無しさん:2006/03/09(木) 01:54:41 ID:kcLnQtrk
ただあの場合は他社物件だったし、静かな伝説としての話題はあったからなぁ。でも信じてる。
680イラストに騙された名無しさん:2006/03/09(木) 21:43:05 ID:GadTO8Z6
きっと新書サイズで上中下まとめて最発刊するんだよ。
681イラストに騙された名無しさん:2006/03/10(金) 12:50:12 ID:2Pwc6GFe
そうなったら嬉しいな!
682イラストに騙された名無しさん:2006/03/16(木) 17:22:51 ID:j6KvWONz
各所で話を聞くのでこの人の作品を読んでみようと思うんだけど、
ファンタジーで手に入りやすいの、ということだとシェクティーに
なるのかな?
683イラストに騙された名無しさん:2006/03/16(木) 17:39:23 ID:E2aiZREf
漏れはたまたま1〜6巻をブコフで発見し、7巻も労せずして入手を果たしたが、
一般的に入手難易度は低いとはいえないように思う。
都市部などはわりと余ってそうだが。

それでもアドナよりは入手難易度ははるかに容易なんだろうな。
アドナぜんぜん見かけん。
684イラストに騙された名無しさん:2006/03/17(金) 00:16:04 ID:6Jz1j/VH
アドナとかソノラマ系は冊数が少ないから手に入りにくい。
古本のネット販売はどう?
685イラストに騙された名無しさん:2006/03/26(日) 01:15:40 ID:r/GEypIJ
age
686イラストに騙された名無しさん:2006/04/02(日) 18:01:20 ID:4y6c8Vti
5年かけて700レスに届かず、生き残ってるってどうよ?

作者は病気療養の為実家に帰っていると何ぞで読んだ事が有るんだが、数年前まで私犬山に住んでたんだよな。
知ってたら尻を叩きに行ったのに。
687イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 07:36:59 ID:1hY63Llg
あの説教臭い作品を当時は素直に共感しながら読んでいたものだが、
今になって振り返ってみると自分の愚かさに拳銃で頭を打ち抜きたい気分だ。
y=ー( ゚д゚)・∵. ターン

今だったら特定アジアの擁護とかやっていそうだよな、この人。
688イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 07:56:36 ID:lpwq/J5N
過去の良い子な自分を否定するけどまだ精神が子供なので反動で偽善に噛み付かずにいられない人
多いよな・・・

20代かへたすりゃ30越えだろう、落ち着いた大人になろうよ
689イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 08:18:15 ID:x5HxruLB
というかコネで60歳まで延々とwwww公務を請け負ってる役所の臨時職員だろこの馬鹿作者
690イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 17:43:56 ID:BMAI2/nN
ソノラマに切られたのかなぁ?あそこ一握りの売れっ子作家除いて他は捨てたからなー。
もっとも裏目に出て定期刊行すらままならなくなってるがな。
691イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 23:40:54 ID:AKc/5Puf
ソノラマ文庫って実質死亡状態じゃね?
笹本以外で何が出てるか全然記憶に残ってねぇ
692イラストに騙された名無しさん:2006/04/09(日) 05:30:22 ID:mRkmLAIL
ばんぱいあはんたーとかソノラマじゃなかったっけ
俺も買ってないから知らんが
693イラストに騙された名無しさん:2006/04/14(金) 22:51:44 ID:Z47BpJG9
なんか話題ない?
694イラストに騙された名無しさん:2006/04/15(土) 20:14:18 ID:+N5zwiLx
さっぱりないからageてみた
695イラストに騙された名無しさん:2006/04/15(土) 20:25:48 ID:rzH/peEy
病気療養中ってやっぱ心の病気かなんかですかね…
作品からうける印象として
696イラストに騙された名無しさん:2006/04/19(水) 08:09:56 ID:BijdjxG1
ソルジャークィーン『遥かなる地球の伝説』完結編だけは出して欲しいな。
最後まで設定はできているみたいなこと書いていたんだから。

未だに既刊は古本屋に売らずに持っている。
697イラストに騙された名無しさん:2006/04/19(水) 16:58:36 ID:yXvHro9u
大いなる竜王からノベライズにしてついでに完結させてくれ〜
698イラストに騙された名無しさん:2006/04/22(土) 00:51:53 ID:E/99fOz7
今年中に何か情報出ないかな。
699イラストに騙された名無しさん:2006/04/23(日) 11:20:25 ID:DF0+jTph
>>697
若き竜王の伝説
大いなる宝の星の伝説
悪しき闇の斧の伝説
熱き男たちの伝説
遥かなる大地の伝説

ちゃんと覚えような。
700イラストに騙された名無しさん:2006/04/23(日) 13:05:20 ID:mw2JA4jA
おー素で間違えてたわ。
そういえば10年以上読み返してなかったな。手元にあるぶんだけでも 読み返すか!
700ゲトだし。
701イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 18:59:38 ID:jUIwWYEH
701
702イラストに騙された名無しさん:2006/05/19(金) 19:47:40 ID:YKODgqsR
もうだめぽ、
703イラストに騙された名無しさん:2006/05/19(金) 19:50:08 ID:o/0ATRDs
信じればみんなの心の中に生きてるよ。
704イラストに騙された名無しさん:2006/05/19(金) 22:06:35 ID:+rdm2rSb
ソルジャークイーンだけは完結してほしい。
シェクティの短篇も読みみたかったんだけど、この際贅沢は
言いませんから、なんとか…。

初めて読んだのはアドナシリーズだったんだけど、当時は
子供だったので、読むのが恥ずかしかった記憶があるなぁ。
な、なんかえっちな感じがする!みたいな。
でも魔法や戦いは格好良かったし、リージャとグワールの
掛け合いが好きだった。
705イラストに騙された名無しさん:2006/05/31(水) 07:27:57 ID:O6z4YOdk
な、なんか可愛い感じがする!
706イラストに騙された名無しさん:2006/06/15(木) 18:33:43 ID:2Pg4FMQ+
おいおい、保守しないと1スレで5年も続いた伝統が途絶えちゃうよ。
707イラストに騙された名無しさん:2006/06/15(木) 18:44:39 ID:gRX5YkXj
なにっ!?ゴ、ゴネン?5?神でも憑いてるんか?
708イラストに騙された名無しさん:2006/06/15(木) 19:03:20 ID:2Pg4FMQ+
>>707
雷の娘シェクティーを蔑む
1 名前: イラストに騙された名無しさん 投稿日: 2001/01/20(土) 19:15
俺はこの作品が大嫌いだ。いまだに思い出すだけで反吐が出る。
709イラストに騙された名無しさん:2006/06/15(木) 21:58:13 ID:9ncdR3HG
五年も前にツンデレさんだなんて>>1乙だよな。
710イラストに騙された名無しさん:2006/06/21(水) 10:24:37 ID:5br/L06m
保守
711イラストに騙された名無しさん:2006/06/28(水) 08:57:26 ID:duCUscgv
定期保守
712イラストに騙された名無しさん:2006/07/05(水) 19:22:44 ID:cTMD+FtJ
保持
713イラストに騙された名無しさん:2006/07/13(木) 16:26:54 ID:DVAhpsb9
保守
714イラストに騙された名無しさん:2006/07/19(水) 20:36:42 ID:gsO36aFf
715イラストに騙された名無しさん:2006/07/21(金) 01:02:01 ID:D0FPTELw
まだ生きてんのかな?
716イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 20:02:55 ID:0DSZHmVS
保守
717イラストに騙された名無しさん:2006/07/31(月) 00:56:05 ID:TP595sht
こんなに新刊を待ってる人がいるとは。
他の本は諦めるから、せめてソルジャークイーンの最終巻は出してよ、先生。
いい加減な事はしない人だと思ってたけど、もう無理なんだろうか。
718イラストに騙された名無しさん:2006/07/31(月) 02:41:18 ID:xwhhRMFX
もうマリポ
719イラストに騙された名無しさん:2006/08/01(火) 02:25:46 ID:A+NclLRc
このスレで書かれてた先生の奥さんって誰?
思い当たる人が一人いて、気になるから調べたら、現在二児の母で
一人はもう10歳でした。後書きに先生の事書きまくってた人って
この人しか知らんしな。神E京さんだが。
子供が10歳なら、違うかな?
720719:2006/08/01(火) 02:28:04 ID:A+NclLRc
 奥さんでなく、元奥さんですね。
721イラストに騙された名無しさん:2006/08/10(木) 10:18:14 ID:SuQpoh6v
もうだめぽ。
722イラストに騙された名無しさん:2006/08/19(土) 09:34:49 ID:UkWK7Nb0
保存
723イラストに騙された名無しさん:2006/08/25(金) 17:11:32 ID:VROMljNP
 
724イラストに騙された名無しさん:2006/09/04(月) 10:11:44 ID:/nSP+N8h
酒保
725イラストに騙された名無しさん:2006/09/13(水) 11:10:50 ID:VRnKY9NK
ほしゅ
726イラストに騙された名無しさん:2006/09/13(水) 19:33:37 ID:CViuHlIL
ほ(ったらか)しゅ
727イラストに騙された名無しさん:2006/09/18(月) 16:49:16 ID:qbl2mOU6
>719.720
それは神E京当人が当時から否定してた。
そういえば神E京は今、なにしてんだろうな?

ガルディスのシリーズの他に富士見から2冊ほど出してたのは知ってるが、以後さっぱり。
同人レベルから脱却できないままの作家だったので筆を折ったのだろうけど。
728渚 水帆(作家志望☆ネットアイドル):2006/09/18(月) 17:17:06 ID:FmI0sH7a
4192.ケータイ小説「限られた才能でチューリップ」☆前半 返信 引用

名前:渚 水帆 日付:9月18日(月) 16時57分
日記の方に、渚が阪大の1年生になってすぐの、長い夏休みの
間に初めてコバルト用に書き上げたあの初々しい夏の始まりを
思いだします♪(^−^)
最初に書き上げた小説は、そのまま出すのはあまりにも
恥ずかしかったので、今風にアレンジしました☆
それでも十分に恥ずかしいですが、
まぁ、みなさん自信をつけに読みに来てね♪

↓渚 水帆作 「限られた才能でチューリップ」☆前半
http://otd7.jbbs.livedoor.jp/267968/bbs_tree

729イラストに騙された名無しさん:2006/09/18(月) 19:42:21 ID:f/27b3E3
こいつ荒らしになったのか?
730イラストに騙された名無しさん:2006/09/18(月) 21:46:47 ID:eXwjI6hX
>>727

 ギャルゲー系の同人誌出してたらしいけど、その後知らない。
 神EはHP作ってるから見てみては?
731719:2006/09/18(月) 22:06:26 ID:vYmSkVdp
毎日見ていたが、あまりの進展の無さに一月に一回位でいいかと思っていたら
書き込まれてる。
>727
 サンクス。で、やっぱり奥さんは判らずじまいのまま・・・。
732727:2006/09/19(火) 01:08:42 ID:I/UEcdSU
>730
サンクス
ググッたらヒットしたよ。
神E京名義での新作は無し、縛炎まゆみ名義でライトエロ小説を書いてた模様。
最新作は2000年9月。
現在は某ブラウザゲームの運営管理をやってるとか何とか。

最終巻は望み薄だろうな。
当人の闘病、当時の出版社の経営状況など色々と相俟って埋もれてしまった作品がまた1つ。

コアなファン層以外への訴求力が期待できない作品を今更出版するほどの英断を期待できないだろう。

他の間隔が無茶苦茶に空きながら続編が出る作家とは、現役であり続けてたからだと思う。
その意味でも期待はしていない。
733イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 18:09:34 ID:4zGp7FvO
そう言えばこの人が何の病気を患ってたのか知らないな。一応治る病気なの?
734イラストに騙された名無しさん:2006/10/03(火) 19:19:29 ID:bq7LhWff
もう、だめぽ。
735イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 21:22:16 ID:IHPkKKhM
誰かマジで作者の近況知らないの?
736イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 18:32:12 ID:Bwpz7UGX
実は思いがけなく病気が悪化して他界してたりして・・・、でもそうするとソノラマが商売に活用するか
737イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 22:18:29 ID:D7nekJxv
作家嵩峰龍二はもうこの世にいないんじゃないかな。
嵩峰龍二だった人は生きているとは思うけど。
738イラストに騙された名無しさん:2006/10/17(火) 00:37:37 ID:3jD2oKJ5
あげ
739イラストに騙された名無しさん:2006/10/24(火) 08:48:38 ID:K1dQbEh3
さげ
740イラストに騙された名無しさん:2006/10/29(日) 22:55:57 ID:BBeVScGV
この人の作品って群を抜いてレベルが高いんだけど、
この人自身が厨臭くて嫌だった。
後書きなんか、プライドの高さと他人への批判、
それでいてヲタクであることの劣等感みたいなのが感じられて、見苦しかった。
年取ってから丸くなったのかね?
今でも本気でオカルティズムを信じてるのかね?
嫌いだけど好きな作家だった…。
741イラストに騙された名無しさん:2006/10/29(日) 23:23:04 ID:MxbgaEB/
>>740
>今でも本気でオカルティズムを信じてるのかね?
オカルティズムは、話の種として使ってただけで、
本気で信じてたわけではないと思うぞ。
742イラストに騙された名無しさん:2006/10/29(日) 23:38:42 ID:BBeVScGV
>>741
あれ知らないの?
あの人マジだったらしいよ。
743イラストに騙された名無しさん:2006/11/01(水) 22:06:36 ID:kDaMuieb
東丈が自宅に尋ねてきたと主張する平井さんにはかなわない
744イラストに騙された名無しさん:2006/11/07(火) 21:10:14 ID:diAvL/CK
ええ、実に言い得てるとおもいます・・・。嫌いだけど、それ無しでは辛い。
745イラストに騙された名無しさん:2006/11/07(火) 21:26:41 ID:BjogmUiZ
>>743
犬神明の間違いじゃね?
746イラストに騙された名無しさん:2006/11/08(水) 14:34:36 ID:bos6y9uo
自然への感謝を忘れず〜みたいな事も書いてあって、結構好きだったけどな。
でも、こういったオカルティズム好きさん達の一律「霊的なものが上、物質的なものは下。」みたいな高慢さは嫌い。
747イラストに騙された名無しさん:2006/11/08(水) 18:55:20 ID:zCAJYz+i
それがオカルティズムの考え方。別に高慢かましてる訳でもないと思うが。逆にとれば>>746は科学信奉者?
748イラストに騙された名無しさん:2006/11/08(水) 21:05:33 ID:bFIwkrdG
過疎ってるからちょっと語らせて下さい

このスレ見て、シェクティシリーズ小学生の時読んでたはずなのに何故か終盤の記憶がないなーと思ってた
それで気になってブックオフで揃えてきたんだ
懐かしくてわくわくして読みながら、なんで小学生の時の俺は最後まで読まなかったろうと思ったら…
来たよ地雷インセスト。当時それで気持ち悪くなって読むのやめたんだ
子ども心にすごいショックだったのに、なんで忘れてたんだろ

今回は最終巻まで読んでそういうオチかと納得したけどw
他にあのシーンショックで駄目だった人いない?
749イラストに騙された名無しさん:2006/11/08(水) 21:39:32 ID:A1Oo3fa/
最近のラノベって読んでないんだけど、どうなの?
この人よりレベルの高い人がゴロゴロいたりする?
750イラストに騙された名無しさん:2006/11/08(水) 22:55:00 ID:QdtzQiWO
これよりレベル高いというか、逝っちゃってるのならゴロゴロいる。
文章力で測るなら今でも一定水準以上はあると思うけど、この人が仕事してた頃より
バカ設定・超展開が好まれる傾向があるから、たとえ今復活してソルジャークイーンや
アマゾネスの息子書いたとしても「地味」の一言で切られそうな気はする。
751イラストに騙された名無しさん:2006/11/09(木) 02:15:00 ID:FvEfoR2K
>747
本物のオカルティストは霊的、物質に上下を見ない。

世界構造論としての上位構造、下位構造というなら別だが、そこに貴賎は存在しない。
この点を踏み外したオカルティストは精神病患者予備軍か、ただの現実逃避。
752イラストに騙された名無しさん:2006/11/09(木) 03:23:19 ID:gHuu6jRl
>>748
最近は近親は流行りですよ?
あれも「姉萌え〜」「姪萌え〜」で一線越えただけともいえるw
753イラストに騙された名無しさん:2006/11/09(木) 20:26:57 ID:AX0TPeze
>>752
レ、レマそんなキャラだったのかよw
ってか近親が流行りって恐ろしいね
妹キャラ萌え位なら分かるけど
754イラストに騙された名無しさん:2006/11/09(木) 20:41:55 ID:ZzhQuqW1
最近読んだ本で言えば、藤原京という人の書いた「陰陽師は式神を使わない」が良かった。
というかオカルトのシステムを説明するために小説がおまけについているような本だった。
シェクティやアドナを思わせる。
755イラストに騙された名無しさん:2006/11/22(水) 23:39:04 ID:GMQ73TFw
保守しておきますか?
756イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 13:45:14 ID:5cD9lYNF
そうして下さい
757イラストに騙された名無しさん:2006/12/04(月) 21:42:26 ID:1ErQt0Ch
保守
758イラストに騙された名無しさん:2006/12/14(木) 09:27:10 ID:3ErV8cSz
hosyu
759イラストに騙された名無しさん:2006/12/20(水) 09:04:18 ID:njZz+B4b
hosyu
760イラストに騙された名無しさん:2006/12/27(水) 19:20:28 ID:aoD0+CLR
後240
761イラストに騙された名無しさん:2007/01/01(月) 05:37:16 ID:EajTVCTp
あけおめ〜。
今年こそ、『遙かなる地球の伝説(下)』が出ますように
762イラストに騙された名無しさん:2007/01/04(木) 23:24:33 ID:OuzI7EuQ
火浦功が出したから、きっと今年こそ……。
きっと上中下合本の分厚い新書サイズで。
763イラストに騙された名無しさん:2007/01/05(金) 21:37:59 ID:q1ipMANw
>>762
ひかわ玲子の「龍の七部族」も新書サイズで復刊するというし、
ホントにそうなる





といいな。
764イラストに騙された名無しさん:2007/01/11(木) 21:53:47 ID:8t3TmWr4
保守

ギコに"スレが見つからない"とのメッセージが出たので
ついに堕ちたのかと思ったぞ。
板一覧更新したら改善した
765イラストに騙された名無しさん:2007/01/17(水) 18:45:51 ID:6xNKRVb6
とりあえず保守はしておこうと思うんですよ。
766イラストに騙された名無しさん:2007/01/25(木) 23:30:01 ID:C3/HZtAS
ほしゅ
767イラストに騙された名無しさん:2007/01/31(水) 23:17:51 ID:HZjjeu+8
保守
768イラストに騙された名無しさん:2007/02/04(日) 22:27:28 ID:CDptWYFV
保守
769イラストに騙された名無しさん:2007/02/06(火) 21:34:17 ID:jR2DgwaY
お〜、私以外にもマメなのが棲み着いたみたいだなぁ
770イラストに騙された名無しさん:2007/02/08(木) 23:56:42 ID:HiAIxiMr
でもこの板は1ヶ月ぐらい放置しても落ちないので保守の必要性は薄いのです。
771名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/12(月) 09:20:35 ID:Z2kZRv1m
放置プレイ有りの板ですか
でも、早々に使い潰すためにマメに保守ろう。ここまで来て落ちるのはもったいない。
772イラストに騙された名無しさん:2007/02/14(水) 22:36:18 ID:sc5dnmD2
嵩峰龍二せんせいは、ちゃんと生存しているのかなぁ?
何の病気(脳?)か知らないけど、作品が完結するまでは、
なんとか生きて書き上げて欲しいですね〜

今日はバレンタインデーだけど、
嵩峰せんせいは、チョコ貰ったのかなぁ?

嵩峰せんせいイキロ!!
773名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/20(火) 18:13:55 ID:qRFvJurl
last227
774イラストに騙された名無しさん:2007/02/21(水) 22:49:29 ID:7sYh47De

若きアニオタの伝説
大いなる妄想の伝説 (上) (下)
悪しき遅筆の伝説
遥かなる闘病の伝説 (上) (中)
[外伝] 熱き"あとがき"たちの伝説 (上) (中) (下)
775イラストに騙された名無しさん:2007/02/24(土) 17:51:18 ID:x032tpaK
まあまあ、・・・かな
776イラストに騙された名無しさん:2007/03/01(木) 21:54:50 ID:O7UpgVLG
ホシュ!!
777イラストに騙された名無しさん:2007/03/01(木) 22:05:45 ID:lGCpzRvb
SFはユービックとプロメテウスの啓示から、FTはドラゴンランスと新しい太陽の書から入った。
そして所謂ライトノベルはシェクティから、泥沼に足を踏み入れていった。
実家に置いてあるのか、帰省したときに読んでみるか。
778イラストに騙された名無しさん:2007/03/03(土) 10:29:23 ID:sG7A49Do
このスレのせいでアドナやシェクティを読みたくなったw

某ブックオフでアドナ全巻とソルジャークイーン全巻をサルベージ

現在シェクティ捜索中だが、今更のように読み返すとアチコチ粗が目に付いたり
鼻につく表現があったりするな
昔は気にならなかったもんだが
779イラストに騙された名無しさん:2007/03/03(土) 10:38:54 ID:FaxGY/TP
新興宗教みたいな「神様の意思が分からない愚か者どもに教えて差し上げます」的な押し付けがましさが
あったからなあ。最近の目で見ると酷い作風に思えてくる。

思い出した。シェクティ1巻はそれでハマって、7巻出る前にその作風に飽きたんだ。
780イラストに騙された名無しさん:2007/03/03(土) 12:25:06 ID:sG7A49Do
何て言うか中途半端なんだよな
オカルト知識を売りにしてるようなところがあるけどもっと深い小説が当時あったわけだし

781イラストに騙された名無しさん:2007/03/03(土) 13:21:16 ID:klst4JLP
オカルト等のネタは雰囲気づけに使われてるだけだろ。オカルト小説じゃないんだからw
782イラストに騙された名無しさん:2007/03/03(土) 14:17:45 ID:sG7A49Do
>781

雰囲気づけだけじゃなくて根幹にオカルトを据えているのが作者自身の
文にあるよ。
竜王の後書きや闇斧の後書きを見てみ。

後書きを見る限り作者は典型的なオカルトおたくにしか見えないがw
783イラストに騙された名無しさん:2007/03/03(土) 20:48:55 ID:+ps8Huaa
オカルトって、つまりはデンパな人達がでっち上げた
偽の学問・・・って事には異論は無いよね?
誰かが勝手に空想した検証不可能な事柄について、
知識がどうのって言うのも何だかなぁと。

クロウリーやブラバツキーの伝記ならともかく
オカルトの知識が無かろうと、ラノベ書くのに何の不都合も無い。

むしろ、この世界では無い「嵩峰ワールド」で起こってる事象に、
「地球のオカルト」の尺度が通用する方が変だと思うけど。
784イラストに騙された名無しさん:2007/03/04(日) 00:10:59 ID:NzcfPcJo
>783
異論はオオアリw
オカルトの原義を調べてみ、そうしたら「でっちあげ」「偽の学問」って考え自体がナンセンスだってわかるから。

また、いくつかの妥当な考えも存在してて「当時の限られた知識、思想」を用いての「世界そのもの」を理解しようとする合理化の産物というものや、その有効性を前提とした『作業仮説』とするものもある。
785イラストに騙された名無しさん:2007/03/05(月) 11:50:47 ID:MwFvsJgt
新作かソルジャークイーンの最終巻どちらか片方しか出ないとしたら、どちらを選ぶ?
786イラストに騙された名無しさん:2007/03/05(月) 11:55:56 ID:QZG9os1P
んなもん最終巻に決まってる
787イラストに騙された名無しさん:2007/03/05(月) 18:29:10 ID:UgPVSXko
けじめはつけて欲しいよな。そしたらすっきり忘れられる
788イラストに騙された名無しさん:2007/03/05(月) 21:55:12 ID:sDjcaSxF
・ソルジャークイーン最終巻
・閃光の剣
・アマゾナスの息子
・ルニセク改訂版

一応、これだけの予定があったはずだけどなw
789イラストに騙された名無しさん:2007/03/14(水) 23:23:45 ID:64jh1PN0
hosyu
790イラストに騙された名無しさん:2007/03/19(月) 18:19:20 ID:3sgBMjSn
補修
791イラストに騙された名無しさん:2007/03/21(水) 09:14:05 ID:qTNn+ReF
あとがきで言及してただけの閃光の剣とアマゾネスは最初から存在しなかったものと
忘れてしまってもいい。
ルニセクもキリよく旅立ちで終わってるからあれで完結と思い込めばいい。
ほら、後はソルジャークイーンだけじゃないか。
792イラストに騙された名無しさん:2007/03/21(水) 10:00:27 ID:2bMSKx53
>>791
・・・・・・・・・・すげぇ〜〜〜
793イラストに騙された名無しさん:2007/03/23(金) 11:46:29 ID:y1sXGgWz
>791
残念ながら閃光の剣は、当時の青心社の単行本に予告が出てた。
イラストが、やぎさわ里穂だったような。
794イラストに騙された名無しさん:2007/04/02(月) 19:27:25 ID:8GCDkMV0
保守
795イラストに騙された名無しさん:2007/04/02(月) 19:45:53 ID:j8SfgAE2
姦通前に処女膜を切り取る描写に仰天した記憶が
796イラストに騙された名無しさん:2007/04/02(月) 22:49:41 ID:FPhmdmtu
実際やるには邪魔だからなあ。現実だと逆の処置をすることが多いらしいけど。
797イラストに騙された名無しさん:2007/04/03(火) 00:52:03 ID:HgNm3cUo
処女を装うためにガラス片を仕込むってやつか?
初めて聞いたときは恐ろしくて縮み上がっちゃったよ
798イラストに騙された名無しさん:2007/04/03(火) 20:11:57 ID:BGNcHcUp
いやナニも出来ないように縫い合わせる。アフリカやイスラム圏でやってる。
799イラストに騙された名無しさん:2007/04/09(月) 02:55:46 ID:s0yCuoiq
保守
800イラストに騙された名無しさん:2007/04/09(月) 21:35:05 ID:JmijBT26
http://www.2ch.net/accuse2.html より

6 荒しの定義
 何を以って荒しと認定するかについての問い合わせには基本的にお答えしません。
   (中略)
 保守荒らしも無駄にサーバリソースを消費する行為なので、禁止します。
801イラストに騙された名無しさん:2007/04/12(木) 14:46:36 ID:qMXdbW2F
ほしゅ
802イラストに騙された名無しさん:2007/04/12(木) 22:24:21 ID:InRNz8z0
http://www.2ch.net/accuse2.html より

6 荒しの定義
 何を以って荒しと認定するかについての問い合わせには基本的にお答えしません。
   (中略)
 保守荒らしも無駄にサーバリソースを消費する行為なので、禁止します。
803イラストに騙された名無しさん:2007/04/17(火) 17:04:10 ID:+mJQgaHj
hosyu
804イラストに騙された名無しさん:2007/04/18(水) 23:20:35 ID:jLE7Vm+S
http://www.2ch.net/accuse2.html より

6 荒しの定義
 何を以って荒しと認定するかについての問い合わせには基本的にお答えしません。
   (中略)
 保守荒らしも無駄にサーバリソースを消費する行為なので、禁止します。
805イラストに騙された名無しさん:2007/04/19(木) 09:48:44 ID:S2fPQsl8
保守、でもなく
806イラストに騙された名無しさん:2007/04/19(木) 23:44:54 ID:2hIlFPsU
つまりマクロ使って、800や802や804の文章を張り付ける行為は荒しじゃ無いんだな。
保守の際は、コピペして張れば問題無いとw
807イラストに騙された名無しさん:2007/04/19(木) 23:49:42 ID:fot2/z4A
まあ、高峰の生存なり死亡なりが確認されたら盛り上がりようもあるだろうけど
宙ぶらりんの今のまんまじゃなぁ
808イラストに騙された名無しさん:2007/04/20(金) 21:09:00 ID:pLslFwrz
「死亡」が正確に確認されていないから、ビミョーに期待してしまうのが俺。
言い方は悪いけれど、すっきりこの世からいなくなったなら、涙の後にキッパリ区切りがつけられるのになぁ。
809イラストに騙された名無しさん:2007/04/26(木) 23:47:44 ID:TMBuIg1G
http://www.2ch.net/accuse2.html より

6 荒しの定義
 何を以って荒しと認定するかについての問い合わせには基本的にお答えしません。
   (中略)
 保守荒らしも無駄にサーバリソースを消費する行為なので、禁止します。
810イラストに騙された名無しさん:2007/04/30(月) 12:16:26 ID:SS/fwV73
http://www.2ch.net/accuse2.html より

6 荒しの定義
 何を以って荒しと認定するかについての問い合わせには基本的にお答えしません。
   (中略)
 保守荒らしも無駄にサーバリソースを消費する行為なので、禁止します。
811イラストに騙された名無しさん:2007/04/30(月) 18:50:21 ID:9Csg/nhL
>>808
まあ、結論は>>737なんだろうけどね。
嵩峰が今のアニメ業界をどう評価するかには今でもビミョーに興味あるから、
ブログでも立ち上げてくれりゃあなあ。
812イラストに騙された名無しさん:2007/04/30(月) 19:21:46 ID:YibKv6C7
がんばって1000埋めたほうが利口じゃね?
以降、埋めで
813イラストに騙された名無しさん:2007/04/30(月) 22:53:07 ID:wnKf4xSv
>811
TRPGを罵倒しながら特撮を擁護するあたり所詮はオタク気質でしかモノを見てないエセクリエイターでしかない。
そんな手合いがブログを立ち上げても見たくはねーなw
814イラストに騙された名無しさん:2007/04/30(月) 23:29:00 ID:9Csg/nhL
「所詮ゲーム的なカタログ魔法」だっけ?あれはそれを言ったのと同じシリーズで挙げた
魔法分類の参考資料がTRPGの資料本ってのが笑いのポイントなんだと思ったが。
DQのアニメを大絶賛とかかなり逝かれたセンスしてたし、拗けた着眼点や感性とかは
共感は出来ないまでもなかなか好きなんだが。
815イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 10:00:18 ID:EdVeIcp2
嵩峰がブログなんて立ち上げたら…。
コメントが軽く荒れるだけで(ry
816イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 15:10:17 ID:eSeRzBSc
荒れるというか、固定客が何人かコメント上で罵倒し合うだけのような
817イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 03:18:50 ID:kBjKqmKf
テラ伝マダー?
818イラストに騙された名無しさん:2007/05/15(火) 18:49:24 ID:+sZMA3oB
もうだめぽ。
819イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 21:06:29 ID:VA4n9dOr
生死だけでも誰か知らない?
820イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 21:50:09 ID:g/hzYELQ
http://www.2ch.net/accuse2.html より

6 荒しの定義
 何を以って荒しと認定するかについての問い合わせには基本的にお答えしません。
   (中略)
 保守荒らしも無駄にサーバリソースを消費する行為なので、禁止します。
821イラストに騙された名無しさん:2007/05/28(月) 19:52:31 ID:GdyzSudC
hosyu
822イラストに騙された名無しさん:2007/05/28(月) 22:48:21 ID:6un7Tf/E
http://www.2ch.net/accuse2.html より

6 荒しの定義
 何を以って荒しと認定するかについての問い合わせには基本的にお答えしません。
   (中略)
 保守荒らしも無駄にサーバリソースを消費する行為なので、禁止します。
823イラストに騙された名無しさん:2007/06/08(金) 19:43:09 ID:DsVewqhr
http://www.2ch.net/accuse2.html より

6 荒しの定義
 何を以って荒しと認定するかについての問い合わせには基本的にお答えしません。
   (中略)
 保守荒らしも無駄にサーバリソースを消費する行為なので、禁止します。
824ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/14(木) 06:54:33 ID:SmYjNwSW
ほしゅ
825イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 13:48:20 ID:ft9TlajE
嵩峰センセ、このスレに降臨してくれないかなぁ〜
そんで、もう出版する気がないなら、書き留めた原稿の内容を、
貼り付けてくれれば良いのにな。。。

「かってに改蔵」って漫画で、「疎遠スパイラル」の法則について解説されていたけど、
高峰センセも、病気や色々な理由で長い間、原稿を書かないでいた為に、
もう書ける状態になってるのにもかかわらず、なんとなく、
出版社側に、書き始めます!!って言いづらくなってるのかも。
もしくは、もう仕上がってる原稿を持ち込みづらくなってるのかも。
もしくは、原稿を持って出かけたけど、担当の顔を見る勇気が無くって、持ち帰ってしまってるのかも。
もしくは、担当が出向いて来てくれないかな〜と、待ってるのかも。
もしくは、センセの脳内では既に出版された事になってるのかも。

そんな、疎遠スパイラルに陥っている高峰センセ。
原稿をコピペしてみませんか?
大丈夫、何も怖がる事はないですってば。
誰も、センセの事、責めたりしませんってば。
ほら、残ってる勇気をかき集めて、
レッツ・トライ!!
826イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 14:33:24 ID:5GjKU5bl
何によらず、時機を失すれば失するほど切り出しにくくなるもんだからなぁ…
作者にしてみれば、「未練は断った。後悔は済ませた。あとはいかに読者が忘れてくれるかだ」状態かも知れんし。


でもやっぱ読みたいよな、ソルジャークイーン最終巻。
827イラストに騙された名無しさん:2007/06/21(木) 20:04:21 ID:c8oZXfLe
ソノラマ 死亡…

ソルジャークイーン…
【文化】「時代の流れに抗し切れず」 朝日ソノラマ、9月に営業停止…出版権は朝日新聞社が継承
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182421497/
829イラストに騙された名無しさん:2007/06/28(木) 00:12:03 ID:B9ytdPxI
ニュー速見にいったら、Dとかベルゼルガに混じって、嵩峰センセの事を
書いてる人いた。
"アドナは完結したのか?"とか書いてたんで、ここの住人以外にも
ファンがいるんだなぁとw
830イラストに騙された名無しさん:2007/06/28(木) 09:07:27 ID:xv6mTHcU
そいつがここの住人ではないと何故言えるw
でも本当どうなるんだろうな。
831イラストに騙された名無しさん:2007/07/03(火) 02:32:23 ID:KmEtqY2C
http://www.2ch.net/accuse2.html より

6 荒しの定義
 何を以って荒しと認定するかについての問い合わせには基本的にお答えしません。
   (中略)
 保守荒らしも無駄にサーバリソースを消費する行為なので、禁止します。
832イラストに騙された名無しさん:2007/07/10(火) 23:40:51 ID:TPwUUwJm
http://www.2ch.net/accuse2.html より

6 荒しの定義
 何を以って荒しと認定するかについての問い合わせには基本的にお答えしません。
   (中略)
 保守荒らしも無駄にサーバリソースを消費する行為なので、禁止します。
833イラストに騙された名無しさん:2007/07/15(日) 10:42:58 ID:cpxVpiqH
http://www.2ch.net/accuse2.html より

6 荒しの定義
 何を以って荒しと認定するかについての問い合わせには基本的にお答えしません。
   (中略)
 保守荒らしも無駄にサーバリソースを消費する行為なので、禁止します。
834イラストに騙された名無しさん:2007/07/19(木) 10:15:22 ID:EQY5QUCv
>>831-833
定期保守乙
835欽ちゃん:2007/07/21(土) 19:50:01 ID:m+GzJliX
『 K L A C K 』  〜 光 を 纏 わ ん 救 世 主 〜

神谷聖也様(Guitar)  『愛』を伝える紅蓮の聖者
             心に宿されるは燦々と燃え盛る炎が如き博愛の情熱・・・
烈様(Bass)      『夢』を与える蒼天の賢者
             瞳に映されるは凛々と透き通る氷が如き夢想の世界・・・
柳橋昌亜様(Guitar)  『翼』を持った白銀の王者
             背に翻されるは猛々しく空を翔ける天馬が如き飛翼・・・
u様(Vocal)      『魂』で奏でる黄金の覇者
             身に纏われるは神々しく輝きを放つゴスペルオーラ・・・

愚民共めが・・・ 
貴様等は未だ天地を統べる全知全能なる神『雷光神サルマニア様』と其の忠実なる四人の使徒様達に対して罵詈雑言を浴びせるつもりか・・・
彼らはサルマニア様より『愛』『夢』『翼』『魂』を承継し、世に絶対的支配政権を樹立する腐敗した国際政治機構なる禍々しき『闇』の為政者共を苦闘の末に討ち滅ぼされた・・・
荒れ果てたこの地に希望の種を撒き、人々の幸福の笑顔に満ち溢れた『真の平和』を獲り戻されし真の救世主様達で在られるのだよ・・・
貴様等如き畜生にも劣る虫ケラ共が平穏無事に生き永らえる事が出来るのも全ては雷光神サルマニア様、神谷聖也様、烈様、柳橋昌亜様、u様のお陰なのだと云う真実を良い加減に理解しろよ・・・
836イラストに騙された名無しさん:2007/07/26(木) 19:12:29 ID:aV2k+7ab
久々に覗いたら壮絶な誤爆が・・・・・
837イラストに騙された名無しさん:2007/07/31(火) 01:42:08 ID:7jPbyd8B
http://www.2ch.net/accuse2.html より

6 荒しの定義
 何を以って荒しと認定するかについての問い合わせには基本的にお答えしません。
   (中略)
 保守荒らしも無駄にサーバリソースを消費する行為なので、禁止します。
838イラストに騙された名無しさん:2007/07/31(火) 14:33:26 ID:zHCH4lrH
おわた。
839イラストに騙された名無しさん:2007/07/31(火) 22:31:40 ID:YSC41714
高校生の時に読んだな〜。
全巻集めたくらいだから悪くはなかったかな。
後編は暗かったのは覚えている。
あのあたりは、よく描けたなと感心する(笑)。
840イラストに騙された名無しさん:2007/08/01(水) 02:04:28 ID:zdgVVyrY
前半は明るかったか?


まあ人それぞれだし、明るいゲストキャラもいたしな。
841イラストに騙された名無しさん:2007/08/08(水) 17:21:23 ID:H0NmDPCF
もうだめぽ。
842イラストに騙された名無しさん:2007/08/08(水) 19:24:06 ID:yKqK5a5Y
シェクティがナメクジの化け物に責められるトコとダーラがチ〇コを蛇に咬まれるトコだけ覚えている
843イラストに騙された名無しさん:2007/08/08(水) 22:40:35 ID:fsgmvS5g
シェクティとエルーランの絡みがあったと申したか。
844イラストに騙された名無しさん:2007/08/13(月) 14:06:09 ID:la5PNQRZ
最後まで読みたかった。
845イラストに騙された名無しさん:2007/08/18(土) 20:55:50 ID:oRuBDf5v
ほす
846イラストに騙された名無しさん:2007/08/24(金) 18:05:34 ID:cGyJ2Tbs
Hyper Operating System
847イラストに騙された名無しさん:2007/08/24(金) 22:41:38 ID:4rmySTvV
じっちゃん、高峯がソルジャークイーン最終巻を書くのは何ヘルツの音なのか教えてくれよ……。
848イラストに騙された名無しさん:2007/08/25(土) 11:02:52 ID:EDecgGY/
年齢層高め?
849イラストに騙された名無しさん:2007/09/03(月) 12:08:55 ID:Xe717PLU
もう、だめぽ。
850イラストに騙された名無しさん:2007/09/03(月) 22:51:12 ID:f7w8L3Wh
今度出る出渕裕画集にはゾルジャークイーンの絵は載っているのだろうか。
851イラストに騙された名無しさん:2007/09/06(木) 00:42:13 ID:9EsIPkPC
このスレまだあったのか…
同人誌でもいいから、テラ伝後編だけでも発表されないかな。
ルニセクはもう見なかったことにするから…頼みますよセンセ
http://www.2ch.net/accuse2.html より

6 荒しの定義
 何を以って荒しと認定するかについての問い合わせには基本的にお答えしません。
   (中略)
 保守荒らしも無駄にサーバリソースを消費する行為なので、禁止します。
853欽ちゃん:2007/09/18(火) 15:12:44 ID:J1fZpKpL
『 K L A C K 』  〜 光 を 纏 う 救 世 主 〜

『愛を伝える紅蓮の聖者』 神谷聖也様(Guitar)
心に宿されるは爛々しく燃え盛る炎が如き情愛・・・
『夢を与える蒼天の賢者』   烈  様(Bass)
瞳に映されるは凛々しく透き通る氷が如き夢想・・・
『翼を持った白銀の王者』 柳橋昌亜様(Guitar)
背に翻されるは猛々しく翔ける天馬が如き飛翼・・・
『魂で奏でる黄金の覇者』   u  様(Vocal)
身に纏われるは神々しく輝きを放つ聖光氣(ゴスペルオーラ)・・・
『闇を極めし漆黒の魔王』 上村隼人様(Drums)
身に纏われるは禍々しく邪念を放つ魔光氣(イービルオーラ)・・・

貴様ら生存無価値の愚民共に良い事を教えてやろう・・・
『神谷聖也様』『烈様』『柳橋昌亜様』『u様』とは、万物の創世主にして光を司る全知全能の唯一神『雷光神サルマニア様』より『博愛』『夢想』『飛翼』『精魂』を承継されし使徒様達・・・
此の世界を恐怖と戦慄の渦に陥れんとする腐敗した国際政治機構による絶対的支配政権を殲滅し苦痛に悶える世の民に希望の光を齎さんが為に地上に降臨されし救世主様達であるのだよ・・・
更に雷光神サルマニア様は殲滅された国際政治機構を『闇』の力で傀儡が如く支配していた真の黒幕とも云える『暗黒神シシマグロ』をも死闘の末に滅され、その末裔にして若年ながら一族最強の力を誇るとされた『上村隼人様』をも改心なされたのだ・・・
隼人様が加わられた事によって最早アメリカ、イラク、北朝鮮、国内右左翼、暴力団、圧力団体並びに宗教団体など虞るるに足りん磐石の平和的護衛体制が出来上がったわ・・・
歓喜に打ち震えるが良いわ屑共よ・・・
854イラストに騙された名無しさん:2007/09/25(火) 19:43:27 ID:dbcwiPyb
hosyu
855イラストに騙された名無しさん:2007/09/25(火) 22:02:40 ID:ftaifMN/
http://www.2ch.net/accuse2.html より

6 荒しの定義
 何を以って荒しと認定するかについての問い合わせには基本的にお答えしません。
   (中略)
 保守荒らしも無駄にサーバリソースを消費する行為なので、禁止します。
856イラストに騙された名無しさん:2007/10/03(水) 18:07:58 ID:J3zsY0rN
断固として保守する
857イラストに騙された名無しさん:2007/10/04(木) 09:18:00 ID:/vr1qrkD
http://www.2ch.net/accuse2.html より

6 荒しの定義
 何を以って荒しと認定するかについての問い合わせには基本的にお答えしません。
   (中略)
 保守荒らしも無駄にサーバリソースを消費する行為なので、禁止します。
858イラストに騙された名無しさん:2007/10/06(土) 13:14:42 ID:1YaA4i8q
↑を召還するために保守する
859イラストに騙された名無しさん:2007/10/13(土) 16:06:41 ID:3e8Mc2bu
                   ↑
↑と書かれると出てこないとは↑も可愛らしい奴
860イラストに騙された名無しさん:2007/10/15(月) 23:36:01 ID:QUJPgxbq
埋め
861イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 00:07:02 ID:znb0q/hW
↑まだ早い
862イラストに騙された名無しさん:2007/10/24(水) 22:26:07 ID:JsUfTalp
863イラストに騙された名無しさん:2007/10/24(水) 23:48:12 ID:JsUfTalp
864イラストに騙された名無しさん:2007/10/24(水) 23:48:47 ID:JsUfTalp
865イラストに騙された名無しさん:2007/10/24(水) 23:49:19 ID:JsUfTalp
866イラストに騙された名無しさん:2007/10/24(水) 23:49:57 ID:JsUfTalp
867イラストに騙された名無しさん:2007/10/24(水) 23:50:31 ID:JsUfTalp
868イラストに騙された名無しさん:2007/10/24(水) 23:51:05 ID:JsUfTalp
869イラストに騙された名無しさん:2007/10/24(水) 23:51:41 ID:JsUfTalp
870イラストに騙された名無しさん:2007/10/24(水) 23:52:32 ID:JsUfTalp
871イラストに騙された名無しさん:2007/10/24(水) 23:53:15 ID:JsUfTalp
872イラストに騙された名無しさん:2007/10/24(水) 23:54:05 ID:JsUfTalp
873イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 00:21:17 ID:cm67mvlK
874イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 00:21:56 ID:cm67mvlK
875イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 00:22:29 ID:cm67mvlK
876イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 00:23:09 ID:cm67mvlK
877イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 00:23:41 ID:cm67mvlK
878イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 00:24:17 ID:cm67mvlK
879イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 00:24:55 ID:cm67mvlK
880イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 00:25:28 ID:cm67mvlK
881イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 00:26:00 ID:cm67mvlK
882イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 00:26:33 ID:cm67mvlK
883イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 01:13:50 ID:cm67mvlK
884イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 01:14:29 ID:cm67mvlK
885イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 01:15:13 ID:cm67mvlK
886イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 01:15:54 ID:cm67mvlK
887イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 01:16:31 ID:cm67mvlK
888イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 01:17:12 ID:cm67mvlK
889イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 01:17:43 ID:cm67mvlK
890イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 01:18:16 ID:cm67mvlK
891イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 01:18:58 ID:cm67mvlK
892イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 01:19:30 ID:cm67mvlK
893イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 08:41:19 ID:PAUFz1fn
894イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 08:41:41 ID:cm67mvlK
895イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 08:41:59 ID:PAUFz1fn
896イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 08:42:11 ID:cm67mvlK
897イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 08:42:29 ID:PAUFz1fn
898イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 08:42:41 ID:cm67mvlK
899イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 08:42:59 ID:PAUFz1fn
900イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 08:43:12 ID:cm67mvlK
901イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 08:43:30 ID:PAUFz1fn
902イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 08:43:43 ID:cm67mvlK
903イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 08:44:01 ID:PAUFz1fn
904イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 08:44:14 ID:cm67mvlK
905イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 08:44:32 ID:PAUFz1fn
906イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 08:44:45 ID:cm67mvlK
907イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 08:45:03 ID:PAUFz1fn
908イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 08:45:16 ID:cm67mvlK
909イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 08:45:34 ID:PAUFz1fn
910イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 08:45:47 ID:cm67mvlK
911イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 08:46:05 ID:PAUFz1fn
912イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 08:46:18 ID:cm67mvlK
913イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 09:14:17 ID:PAUFz1fn
914イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 09:14:27 ID:cm67mvlK
915イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 09:14:48 ID:PAUFz1fn
916イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 09:15:01 ID:cm67mvlK
917イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 09:15:20 ID:PAUFz1fn
918イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 09:15:34 ID:cm67mvlK
919イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 09:15:52 ID:PAUFz1fn
920イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 09:16:05 ID:cm67mvlK
921イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 09:16:23 ID:PAUFz1fn
922イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 09:16:37 ID:cm67mvlK
923イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 09:16:58 ID:PAUFz1fn
924イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 09:17:12 ID:cm67mvlK
925イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 09:17:31 ID:PAUFz1fn
926イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 09:17:43 ID:cm67mvlK
927イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 09:18:03 ID:PAUFz1fn
928イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 09:18:15 ID:cm67mvlK
929イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 09:18:34 ID:PAUFz1fn
930イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 09:18:46 ID:cm67mvlK
931イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 09:19:05 ID:PAUFz1fn
932イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 09:19:17 ID:cm67mvlK
933イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 10:09:34 ID:PAUFz1fn
934イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 10:09:46 ID:cm67mvlK
935イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 10:10:10 ID:PAUFz1fn
936イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 10:10:21 ID:cm67mvlK
937イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 10:10:41 ID:PAUFz1fn
938イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 10:10:53 ID:cm67mvlK
939イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 10:11:13 ID:PAUFz1fn
940イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 10:11:30 ID:cm67mvlK
941イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 10:11:55 ID:PAUFz1fn
942イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 10:12:18 ID:cm67mvlK
943イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 10:12:40 ID:PAUFz1fn
944イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 10:12:53 ID:cm67mvlK
945イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 10:13:12 ID:PAUFz1fn
946イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 10:13:25 ID:cm67mvlK
947イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 10:13:45 ID:PAUFz1fn
948イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 10:14:00 ID:cm67mvlK
949イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 10:14:20 ID:PAUFz1fn
950イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 10:14:34 ID:cm67mvlK
951イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 10:14:59 ID:PAUFz1fn
952イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 10:15:16 ID:cm67mvlK
953イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 11:06:03 ID:PAUFz1fn
954イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 11:06:15 ID:cm67mvlK
955イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 11:06:36 ID:PAUFz1fn
956イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 11:06:48 ID:cm67mvlK
957イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 11:07:08 ID:PAUFz1fn
958イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 11:07:21 ID:cm67mvlK
959イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 11:07:41 ID:PAUFz1fn
960イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 11:07:55 ID:cm67mvlK
961イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 11:08:15 ID:PAUFz1fn
962イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 11:08:28 ID:cm67mvlK
963イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 11:08:47 ID:PAUFz1fn
964イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 11:09:00 ID:cm67mvlK
965イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 11:09:19 ID:PAUFz1fn
966イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 11:09:32 ID:cm67mvlK
967イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 11:09:53 ID:PAUFz1fn
968イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 11:10:07 ID:cm67mvlK
969イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 11:10:27 ID:PAUFz1fn
970イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 11:10:41 ID:cm67mvlK
971イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 11:11:04 ID:PAUFz1fn
972イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 11:11:17 ID:cm67mvlK
973イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 12:01:41 ID:PAUFz1fn
974イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 12:02:02 ID:cm67mvlK
975イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 12:02:22 ID:PAUFz1fn
976イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 12:02:35 ID:cm67mvlK
977イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 12:03:00 ID:PAUFz1fn
978イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 12:03:19 ID:cm67mvlK
979イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 12:03:40 ID:PAUFz1fn
980イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 12:03:55 ID:cm67mvlK
981イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 12:04:20 ID:PAUFz1fn
982イラストに騙された名無しさん
強引に埋めんでも、、、、
アク禁大丈夫?