星くず英雄伝 by電撃文庫

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
について、みんなの感想を聞きたいです。
2DragonMode:2000/05/17(水) 13:48
書いている作者は、書いていてキモチイイんだろうなって思うね。
3名無しさん:2000/05/17(水) 14:37
表紙見て、カラーページ見て、本文の冒頭を見て買うの止めました。
男一人に癖のある美女いっぱいって設定は見てて痛い。
つーか過食気味。
4名無しさん:2000/05/17(水) 17:47
俺、天地無用とかはだめだが
これ結構好きだよ
なんでだろ?
一応それなりにSFしてるからかな
それに主人公いうほどいい思いしてないし
むしろ地雷踏みまくりなのが楽しい
その辺のさじ加減はうまい具合だと思うのだけど・・・
ただただベタベタするだけの天地やらラブひなやらに比べるとね
5名無しさん:2000/05/17(水) 19:02
最初からかなりダメダメだったと思うが・・・。
面白いって言う奴の気が知れね〜なぁ〜(笑
6名無しさん:2000/05/17(水) 20:09
でも人気無いとシリーズ延長までしないだろ
7名無しさん:2000/05/18(木) 02:09
美女いっぱい設定とか、カラーページとかはたしかに痛いなぁ。

んでも、わりとしっかりスペオペしてて、俺的にはいい感じ。
8名無しさん:2000/05/18(木) 02:27
5に同意。
天地がダメでこっちが良いという人間の気がしれない。
9名無しさん:2000/05/18(木) 11:28
私はこれは面白いと思う。
美女いっぱい設定は、あくまでガキとオタへのえさと割り切っているから。
天地がダメで星くずがOKってのは、天地は美女がメイン、
星くずはスペオペがメインって所から来てるんだと思う。私は4じゃないけど。
星くずをけなす人って、表紙のイメージ(クソオタ向け小説)で
拒否反応を起こしているだけだと思うんだが。
そういう奴に限ってブギーポップとか誉めてたりする(笑
いや、私もブギー好きだけどね。
実際表紙の通りの内容だったらあんなにぶ厚い本が7巻まで出ないって。
スペオペ好きならとりあえず読んでみることをお勧め。
10名無しさん:2000/05/18(木) 11:46
この板での天地無用って小説のこと?
第一期OVA全6巻は、星くずが好きなら楽しめそうな盛り上がりだったが。
まあ、その後はアレですが。

星くずに関しては、最初の予定通りの構成でいったん閉じて欲しかった。
続刊が続けづらいオチが用意されてたのかな。
114:2000/05/18(木) 17:28
>9
そのとおりだと思う
10のいう通り第一期はキャラも含めて天地は結構楽しめた
が、その後キャラに思い入れが無くなったら(キャラに飽きてきたら)
とたんにつまらなく感じるようになってしまった
それに比べ、星くずはキャラ無しでもいける
かといってその手の萌えキャラに嫌悪感さえ抱かなければそれ自体も良いアクセントになってる
こういう手軽に楽しめてSFマインドもある程度刺激される派手なスペオペって
いまどきの読者には結構新鮮にうつったりしないのかな
この作品ってキャラよりそういうところで人気があると思うんだけど
12名無しさん:2000/05/18(木) 19:17
 俺、ワープの限界距離がこんぴゅーたの能力に依存するって設定結構好きなんだけど、
これって元ネタあるの?
13名無しさん:2000/05/19(金) 04:20
SF好きの言う「おもしろい」って
おもしろかったためしがないんだよなぁ……。
14名無しさん:2000/05/19(金) 04:36
あかほりさとる、と同レベルな作品。
童貞オタクたちが喜びそうな材料をぜんぶぶちこんでスペオペ仕立てにしただけ。

作者が「書きたいもの」が伝わってこない。
商業的な問題があるから、美少女美女だらけのご都合主義・キャラ燃え計算的
設定もある程度は仕方がないことだろうけど、それ「だけ」じゃ馬鹿馬鹿しい。

ちなみにこの作者はゴーストライターを使うことで有名。
つまり違う人間が真似て書いても読者が気がつかない程度の独自性しかない
作品だということだ。
15>14:2000/05/19(金) 04:42
五霊闘気とかなんとかいうのの土門とかいう人もゴーストライター使ってばれて問題になったよね
作家個人の問題というよりも、電撃自体がそれを許してるのが不思議
普通ライトノベルでんなこと絶対許さんぞ編集(>芸能人とかなら別だろうが)
16名無しさん:2000/05/19(金) 09:56
>14
>ちなみにこの作者はゴーストライターを使うことで有名。

2ch覗き始めて、まだあまり間がないんだが、この板での、この手の中傷ネタ
どのくらいの信憑性なの?
新木伸って、ゴーストライターが必要なほど量産してないと思うけど。
17名無しさん:2000/05/19(金) 10:24
>16
それは言えてる
電撃デビュー作のファンタジー1つと
星くず7冊だけだろ
ゴーストライターを許さざるをえないほどの
人気でも量でもないよな
同じく15も本当か?
18名無しさん:2000/05/19(金) 10:24
>16
ゴーストライターはあかほりにかかっていると思う。
14を数回再読しての印象だけど。
もしそうだったらもうちょっと冷静に書いてね。>14
1916:2000/05/19(金) 10:30
>18
納得。
14全体が、あかほりについて語ってるともとれる。
高等テクニック?
2018:2000/05/19(金) 10:36
>高等テクニック?
いや、頭に血が上って推敲もできないだけだろ。
作家を批判している自分に酔っているともいう。

219:2000/05/19(金) 16:19
というか、ゴーストライター使っているっていうのは
作者の批判にはなっても作品の批判にはならんよなぁ。
あと作者のウェブページを見る限り、自分で書いているようですな。

で、この作品があかほりと同レベルと主張するにしては
14は根拠がありませんな。
私はそれなりに根拠を書き連ねたのですが。

SF好きってのは、あまり気にならない作品でもある。
基本的なストーリーはヒーローがヒロイン助けて大活躍ってだけだから。
なんかあとがきでストーリー3分の1、女の子3分の1、SF3分の1とか
書いていたけど、それがピッタリくる作品だと思う。

ちなみに私はSFギミックでは完全剛体が好き。
これで銀河ネットワーク作ってるという設定はびっくりした。
22きみたち、マジで書いてる?:2000/05/19(金) 17:55
電撃がゴーストライター使ってる話、めっちゃ有名じゃん。
マジで知らないのか、それともネタか、どっち?
23土門が:2000/05/19(金) 18:08
それやってホされたのは確かに知ってるけど、
新木の話は知らない。
249>22:2000/05/19(金) 18:14
はいはい。君の脳みその中ではめっちゃ有名なんだね。
でもね、それを世間に納得させるのはとっても難しいからね。
頑張ってね。
ま、ゴースト使ってようが作品には関係ないが。
25名無しさん:2000/05/19(金) 19:01
>23
土門の新作が出ないのはそういうわけだったのか?
しかし干されたってことは編集部はそれを知らなかったと・・・
あんな若造にそんなコネがあるのか?
ちなみにどの作品?
セブンスヘブンか何とかフェスタしかないだろうけど
26名無しさん:2000/05/22(月) 18:08
土門さん、元気に電撃hpの公式HP(わかりにくいなー)
の作家BBSにいるような気がするんだけどね。
本当にほされてるの?
27名無しさん:2000/05/22(月) 18:49
>26
だろう?
電撃版で見る限りオーキ伝でゴースト使ってばれたって話みたいだけど
あれからならたくさん本出してんじゃん
28土門さん:2000/05/22(月) 20:04
オーキ伝の次のシリーズのあとがきに、本が出なくて
収入無くてバイトで食いつないでたって書いてたよな。
あれって干されてたのを誤魔化す言い訳だったりして。
29土門のあとがきに:2000/05/26(金) 20:46
小説書かないで警備員とかのバイトしてたって書いてあったな。
30名無しさん:2000/05/26(金) 23:03
高卒なだけに色々な人生経験をつんでいるんだよ
面白い小説を書くには必要なことだ
31そうかぁ?:2000/05/27(土) 00:13
小説書くの休むのはともかく、
「良い小説を書くために」「警備員の」バイトをするかな?

それが本当だったら、かなり土門は変わってるぞ(笑)
32名無しさん:2000/05/27(土) 01:53
何事も経験なんだよ
とにかくなんでも働いたほうがいいと思ったんだろ
とりあえず警備員を選んだ理由が給料その他にあってもね
たぶん(笑)
33名無しさん:2000/05/27(土) 14:43
>本が出なくて収入無くてバイトで食いつないでた
切実だったんじゃん?(笑)
34名無しさん:2000/05/27(土) 16:24
このスレ新木と土門の話がごっちゃになってるけど、
新木のほうはゴーストライター説はどうなの?
35名無しさん:2000/05/27(土) 17:04
あんまり盛りあがらないのは
「ライトノベル業界じゃゴーストは当然」説(と言い張る奴がいる)、
「そもそも新木伸の知名度が低いのでネタ的に美味しくない」、

以上のせいです。
36名無しさん:2000/05/27(土) 17:54
うーむ、結局知名度が高く、多種出しているか冊数が多い、
かつ怪しそうな人じゃないと駄目ってことね。
37そーそー:2000/05/27(土) 18:07
有名人で、しかも意外性がないと盛りあがらない。
「ショック! あかほりさとるは全部自分で書いていた!!」とかな(苦笑)
38名無しさん:2000/06/02(金) 01:40
表紙とカラーイラストがいいねぇ
後はどうでもいいんじゃない?
39うん:2000/06/02(金) 02:49
イラストはすばらしいよね
40だから:2000/06/02(金) 09:30
ライトノベライズってイラストで売ってるようなもんでしょ。
41名無しさん:2000/06/03(土) 00:13
この作品は表紙だけで買う価値があると思う。
いや、本当に。でも今のブギーでポップな雰囲気が好きな
世代にはダメかも
ベタすぎて。はずかしすぎて。
42名無しさん:2000/06/03(土) 00:27
イラスト、そんなにいいと思われてるのか…。
私はこの絵が全然ダメで。ホント、恥かしい。手に取れない。
43名無しさん:2000/06/03(土) 01:07
イラスト恥ずかしいけどその場限りでしょ。
まあ内容で買ってるどね。
俺は面白いと思って読んでるよ。
44名無しさん:2000/06/03(土) 16:12
不満があってもめちゃめちゃはらたてるほどじゃないという人が多いみたいだ。
と言うことはそこそこに面白いのじゃないのだろうか。
今度読んでみようっと。
45名無しさん:2000/06/07(水) 12:10
あのイラストってリヴァイアスのキャラデザの方なんですよね〜
感服しました^^
なんつ〜懐の広さだ!
46名無しさん:2000/06/07(水) 20:36
マジデスカ!
それは知らなかった。
47名無しさん:2000/06/07(水) 21:53
平井久司氏ですね。
尻の描き込みが凄まじいです(@@
リヴァイアスでは敢えて抑えていたみたいだけど<尻
48名無しさん:2000/06/08(木) 01:03
なるほどなるほど。
http://members.xoom.com/t5lxob/ryv.jpg
このEDの画像で葵と工事の空いた口と目に既視感を抱いていたのだけど、
納得がいった。自分の中では好感度アップです。
49名無しさん:2000/06/08(木) 03:13
読んでみて損はないと思う作品。
周りの情報を分析するに、
苦手な人はメチャ引くらしいけど、好きな人はそれなりに好きになるみたい。

良くも悪くも基本に忠実ってことなのかなー。
50なぜ?:2000/06/08(木) 03:22
>苦手な人はメチャ引くらしい

 読む前に、もう少し詳しく教えて。ぷりーず>49さん
51:2000/06/08(木) 03:28
すぺおぺ(?)
ヒーロー
破天荒
美少女(幼女?)
えーとあと・・・
52名無しさん:2000/06/12(月) 20:10
ここに書いてあることを見て自分には面白いかもしれない
と思い1巻だけ購入。

読書後の感想
「マップス?」
53ごめん:2000/06/13(火) 04:09
俺、引いた(笑)。
ちょっと駄目だわー。もうちょいオリジナリティ頼む・・・・恥ずい。
54名無しさん:2000/06/13(火) 06:12
1巻はなんのネタもばれてないから平凡かな。
立ち読みでもいいから、とりあえず3巻まで読んでくれ。
55名無しさん:2000/06/16(金) 04:34
ここって信者が紛れているね
56名無しさん:2000/06/16(金) 16:22
紛れてない版なんてあるのか?
57名無しさん:2000/06/16(金) 16:58
信者がいるだけいいじゃん。
ラグナロク板なんて救いようがないほどだよ。
58名無しさん:2000/06/16(金) 17:18
板ではなくスレッド
板はライトノベル板、のように使う

その作品が好きか嫌いかは個人個人が決めればよい
評価軸を好き嫌いしか持ってない奴はちと困りもの
好きとよいは違うし、嫌いと悪いも違う
59名無しさん@1周年 :2000/09/29(金) 01:56
なんか新刊が出るらしいからあげ
でも俺これが人気あるらしいのはスペオペだからとかではなく
一巻に一回ぐらいあるエロシーンのおかげだと思う
60名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/29(金) 02:20
俺は案外好きだぞ。こういうバカっぽいスペオペって最近無いと思う。
しかし、帯外した状態の表紙では買えないよな。
61名無しさん :2000/09/30(土) 04:26
 スペオペとしても結構面白いと思うぞ。
 エロシーンと言っても可愛いもんだし。あの程度の読者サービス
くらい入れてもばちは当たらんとおもう。
 たしかに買うときには帯の位置を微妙に調整したくなるなるのが
情けなくなるのだが。
62名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 13:11
ライトノベルの読者の主流は思春期の若者なんだし
そういう人間の欲望を変化球的に満足させるのはいいことだと思うよ(直球はエロ本とかね)
軽く読めるはずのライトノベルでどーたらと説教されるのはおれはいやなんで
63名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/19(木) 17:34
古本屋で買った。まあ、それなりに楽しめた。
新刊でたら…古本屋にくるまで待つよ。
64名無しさん@1周年 :2000/10/20(金) 21:12
新刊のヒロインはジェニファーだそうです。
65名無しくん :2000/10/20(金) 23:43
ジェニファーってどれ?
66名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/21(土) 22:42
元思考機雷の女性だったっけ?
67名無しくん :2000/10/21(土) 23:22
おおあれか。わかった
しかし俺この小説のヒロインたち名前で言われてもさっぱりわからん(w
68名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/21(土) 23:31
ロリとか、お姉さんとか、同年代とかだな。>67
激しく同意!
69名無しさん@1周年:2000/10/23(月) 20:44
平井さんの挿絵が何気に良い感じです
70名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/24(火) 01:38
中古で全巻おいてあったんで1冊買ってみた。
 開始いきなり普通死ぬ目にあうヒロイン?らなんてのは
初めてみたなぁ。
 さて続きを買うべきかどうか。
71名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/24(火) 01:51
まあおかずとして…>おいおい
お勧めは3.5。
でもはなしのながれてきに3.4.5はセットでないと駄目かも。
73名無しさん:2000/10/24(火) 02:07
>66
問題は彼女はこっちの世界にはいないんだが、どうやって落とし前つけたんだか?
74名無し@病院行き:2000/10/24(火) 02:41
この作品、完成度は高いよ、商品としても小説としても
ストーリーはメリハリあるし、押さえるべき所は押さえてると思う
質の低下が激しくないし
スペオペ、SFとしては上等
エロはちょっとやりすぎ
ファンタジーとしては中の上かな

直感的には3巻全体と5巻のラストが心に響いた、ここらへんがシリーズとしてのピーク
7巻は少しやりすぎとゆー感がある、俺も引いた、引くのは内容だから買った後だけど(笑)
いや俺はエロイから売れてるに一票だ
もちろんエロにつぶれないだけの内容があるという前提の上での話だ
76名無しさん@シリスキー:2000/10/24(火) 06:02
尻作家と自ら名乗ってるしな(w
個人的には6巻以降は蛇足、どう決着付けるかという興味はあるが。
面白さ的には3、5.4(もっとも4は5とセットか)、1.2.7.6かな?
あくまで個人的だけど。

それにしても3巻はエレナさん不幸すぎ、あにー徳しすぎ。
77名無し。:2000/10/24(火) 09:08
この作品,好きだから続いてくれて嬉しいけど
物語としては現在,蛇足になっている感じ。
さて,この状況からどのように『終わり』に
もってゆくのか楽しみ。

ローダンシリーズみたいに,ヒーローと世界観を
開放して他の作家に書かせたり……できないよな(笑
78名無し:2000/10/24(火) 16:37
ついさっき買っちゃった。中古で2,3巻。
 やっぱ個人的には嫌いじゃないや、他のSF見たことないんでよく
わからんがおもしろいね。
 中古じゃなきゃ買わなかったけどな。
79名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 21:36
まあ元々5巻で完結する予定だったみたいだしな。
それでも、何かAIKAみたいなことになりそうで怖いな(^^;)。

ちなみに今回の話は上中下の3巻分の話だそうです。
80名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/24(火) 22:15
ジャンプみたいなものか…
81ポスタル:2000/10/26(木) 10:21
それなりに評判がよいみたいなので全巻買ってみた。
面白いじゃないか、女の子もそれほど痛くないし
カバーイラストのせいで阿智太郎やあかほりと同レベルかと思ってた。
やっぱ食わず嫌いはよくないね。
わはは。おまえが一番イタいわい。>81
そーゆー言動する奴に好かれる作家って不幸だな。作風悪いんかな。
83名無し。:2000/10/26(木) 18:57
>82
オマエモナー

……お約束だろ?
84名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/27(金) 00:52
個人的には4巻までは結構楽しめたのですが、本自体の厚さが増した割に
内容が薄くなった5巻で手を引きました。
85名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/27(金) 04:10
うわーい84さんと全く一緒。
5巻は買ったけどまだ読んでねえや。
86名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/27(金) 12:06
ライトノベルとすることもSFとすることもできないような気がする。
いわゆる中途半端なんだなぁ〜。

女だせば良いってもんでもないし、結局この作者は何が書きたいんだ?
87名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/27(金) 12:21
>>86
尻と乳だろ他になにがあるというんだ。
88名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/29(日) 02:55
ジュエル萌え
89名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/29(日) 13:53
女が書きたいってはっきし言ってんじゃん。
悩むまでもなかろ。
とりあえず7巻まで購入。どうもはめられたらしい。
 もうどんな小説読んでも楽しめるのかな?
あと厚いってとこは割といいとこのような気が
91名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/02(木) 18:55
とりあえず、一巻だけ読んだ。うーん、あんまおもろない。
でも3巻まで読めと書き込んでいる人いるので、
とりあえず3まで付き合うかな。
あと、あの濡れ場はストーリーになんの関与もしてないのでは?
ま、売れ行きには貢献したかもしれんけど。
92名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/02(木) 21:01
関係あるといえばあるよーなないといえばないよーな
93名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/02(木) 21:25
エロいらしいけど、本番シーンまであるの?
あるなら買う!(藁
94名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/02(木) 21:33
いつまでたっても童貞が少年漫画の基本です(藁
95名無しさん@1周年:2000/11/02(木) 23:01
でも射精はある(w
96名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/02(木) 23:16
イメクラを想像するとよろしいかと(藁
97名無しさん@1周年:2000/11/03(金) 19:12
ちなみに↓は筆者のHP。
手が空いている時は割と質問に答えてくれます。

member.nifty.ne.jp/araki-shin/

ただ、書き込んでいる人がちょっと・・・という感じです。
98名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/07(火) 19:54
新刊出てたぞあげ
しかし買ってない
なんか疲れてる時には読めなそうで…
新刊買った。読んだ。つまらん。
1〜7と結構好きだったのだが、なんでこんなにつまらんのだ?
新キャラ大量に出たが、解説イラストがないので印象が薄い。
レギュラー全員で入学したけど、新キャラ中心に話が進むので全く意味がない。
新キャラ達の小エピソードを細かく細かく出していくので話にまとまりがない。
ジークが全然のび太じゃなくなった。しかも生意気。
実は生身でも凄い奴という描写は今までもあったが、その上で女性に困らされるというキャラなのに
なんであんなに自身満々なのだ。
あとイタリア人いらん。
エロが売りなのにちーともエロくない。SF要素も薄い。キャラも薄い。絞り粕か?
唯一の救いは、今まで脇役に徹していたジリオラの出番が増えたことか。
100名無しさん@1周年:2000/11/09(木) 23:16
ラセリアが出てた。予想外だった。でも、何だかなぁ・・・といった感じ。
どうせ出すなら全裸で出してくれよ(w

感想は今まで出面白くなかった。
特に一番許せなかった事はカーティスをロリコンにしやがった事。
ていうか出す必要ないじゃん、カーティス。
奴にはもう出てこなくていいから王道ヒーローのままでいて欲しかったよ(泣)。
101名無しさん@1周年:2000/11/09(木) 23:18
ラセリアが出てた。予想外だった。でも、何だかなぁ・・・といった感じ。
どうせ出すなら全裸で出してくれよ(w

感想は今まで出面白くなかった。
特に一番許せなかった事はカーティスをロリコンにしやがった事。
ていうか出す必要ないじゃん、カーティス。
奴にはもう出てこなくていいから王道ヒーローのままでいて欲しかったよ(泣)。
102名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/09(木) 23:34
イラストは?ハァハァ
103名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/10(金) 03:24
>>102
例によって、一番えろく感じたのは表紙だったりする(主観)。
この本だけは腰ミノ採れないわ、本棚にフランス書院むき出しな俺でも。
104名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/10(金) 11:56
>>103
イラストは帯があることを想定して描かれてるとしか思えん。

俺もこの巻はいまいちだった。新キャラですぎ。
上中下に分かれるらしいのでこれからに期待かな。
105名無しさん@1周年:2000/11/10(金) 21:08
この作品、個人的には今一番WOWOWでアニメ化して欲しいんだよな。
まぁ、原作通りに進めたら間違いなく18禁だけど(w
5巻までを2クールで作ったらいいと思うんだけどな。
106名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/11(土) 07:30
テレサたんのオナニーシーンでオレも抜きました。
WオナニーW
107名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/11(土) 09:25
時世のホームページ オタク共 カモン(W
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/9044/sakurakai.html
BBS
http://sakurakai.virtualave.net/gunjin3/yybbs.cgi
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Re: みなさまへ 投稿者:時世 - 2000/11/04(Sat) 23:39:52
じゃお前くんなよ?
新聞もよまない アニヲタがウザイよ。
部屋の隅でマルチがどうたら語ってなさい。
しかし、「学歴」と「実力」の意味もわからないとはわねえ。。
くやしかったら専門学校からソニーでもはいってみろよ(笑)
ま、いいとこ二流下請けがオチだけど。
---------------------------------------------------------------
Re: みなさまへ 投稿者:時世 - 2000/11/05(Sun) 01:41:25
ちがうちがう。上のやつは 本当にデブのキショイヲタなんだって。
それだけで十分に「正当差別」にあたるだろ?(笑

それに連続じゃなくて一つで済ませてよ。過去ログが重くなるでしょ?
>人の話を聞かない、聞こうとしない、理解しようとしない、
>周りに合わせられない、自分が絶対正しいと思っている・・・

あたりまえじゃん。なんでバカの意見なんかきかなくちゃいけないの?
お前が慶應あたりの教授にでもなったら、喜んで意見をきいてやるよ(笑


--------------------------------------------------------------------------------
Re: 時世樣 投稿者:近衞兵 - 2000/11/05(Sun) 02:05:48
>ちがうちがう。上のやつは 本当にデブのキショイヲタなんだって。
>それだけで十分に「正当差別」にあたるだろ?(笑
時世樣。デブで眼鏡でポスター詰め込んだリュック背負つて「な●よし」買つてる(笑)オタクは何を云つて下されても結構です。否、排斥すべきでせう。
しかし、それ以外の健康的なファン(笑)の方々は差別しないで下さい(笑)。

--------------------------------------------------------------------------------
    Re: みなさまへ 投稿者:時世 - 2000/11/05(Sun) 02:45:32
あー うん 俺もエヴァンゲリオンとか 中学校のときみてたし
面白いアニメはおもしろくていいんじゃない。「紺碧の艦隊」のアニメビデオと「旭日の艦隊」と「ザ・コックピット」はビデオ屋でかりてダビングしてもってるし(笑) しかし、閉鎖的なあの集団 マジキモイ。
ずっとまえに秋葉原いったとき、あー 思い出しただけでも
あいつらのことをみつけては殴って金品強奪する不良の気持ちがなっとくできるよーな(笑)

--------------------------------------------------------------------------------
    Re: みなさまへ 投稿者:近衞兵 - 2000/11/05(Sun) 02:54:34
おゝ紺碧の艦隊。漫畫買つてました。新刊出たみたいですよ。
>しかし、閉鎖的なあの集団 マジキモイ。
僕もさう思ひます。デブ眼鏡がゲーマーズでCCさ●らのガチャポンやつてた日にはまう・・・。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[1500へのレス] Re: お初ながら 投稿者:時世 0Tv/VdRwd39DE投稿日:2000/10/21(Sat) 01:34:14

http://www.geocities.co.jp/WallStreet/9044/815.jpg

手前 俺
奥 部長(w

以後よろしくね。ww
108名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/12(日) 03:59
まったくもって意味がわからないがなんなんだ。これ?
109名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/12(日) 04:05
板違いの投稿ミスか?
それとも虐められたのが叩いて欲しくて張り付けたか、論破されて叩いて欲しいのか。
取りあえず放置。
邪魔なら、後で削除依頼出しましょ。
110名無しさん@1周年:2000/11/12(日) 19:31
ちなみに、これを毎回読んでいる人はどの巻が一番良かったですか?
俺は、
5巻>1巻>4巻>3巻>2巻>7巻>6巻>>>8巻
という感じです。
やっぱり5巻までの方が面白いや。
111名無しさん@1周年:2000/11/12(日) 19:35
次の巻、リヴァイアスみたいになるのか?
112名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/12(日) 20:14
何だあの主人公がまわされるのか?
113名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/12(日) 23:24
またオナニーしないかな・・・
114名無しさん@1周年:2000/11/13(月) 02:21
この巻面白いと感じた俺は・・・。
もう主人公を情けなく描く段階は過ぎたんだろ。
6巻辺りからそういう傾向はあった。
実戦経験の薄い知識偏重の学生を中心に置くことで
今までの冒険で主人公がいかに成長したかを
分かりやすい対比で描く事が今回のテーマだと思う。
115名無し@おたくまる:2000/11/13(月) 05:53
>95
誰が何巻で射精したんですか?
116山犬。:2000/11/13(月) 10:33
>114
同意する。
でも,同時にジークはもともと腕の良い宇宙船乗りだったよ。
2巻でリムルを雇う時と,その教育の際に描写が出ていなかった?

ジークは基本的に全て『一流』(程度?)の腕を持っている,
しかしどれも『超一流』の人には敵わない,おまけに女知らずの
女性恐怖症(?)。そこが情けなくて面白くみせる所だった。
そこが少し変わってきた,ということだと俺は認識したけど。
成長しすぎた主人公の上手い使いまわしだと思うな。
今回は『過去の力=銃のエネルギーパック』を使ってないし。

操船,無重力運動……アニーの次
交渉,ハッキング……エレナの次
武器,格闘戦闘……ジリオラの次
科学技術,知識……カンナの……これはたいしたこと無いかも(笑

銃のはや撃ちだけは超一流なのかな?
117山犬。:2000/11/13(月) 10:36
今回のお話では,「皇帝の妹」と「ちびエレナ」が
可愛い悪女っぽくて良かったねぇ < 馬鹿発見

ところで皇帝の妹は「ダークヒーロー」の素養の方が強そうだよな。
ヒーロー養成校でダークヒーローが排出しない理由てあるかな?
無いような気がするんだけど。
競争原理は個人主義が強いよね,生存活動は協調作業だけどさ。

今回のテーマは,十五少年漂流記?
「思えばあれが僕らの卒業試験だった……」
がラストフレーズか?(笑
11895ではないが:2000/11/13(月) 10:47
>>115
4巻の宇宙人の七色ザーメンのことだと思うよ。
119名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/13(月) 20:06
生え抜きのクラッシャーが凄くないはずはない、等と無茶を言ってみる。
これは苦境だったのか、に燃え。
120名無しさん@1周年:2000/11/13(月) 22:27
キースは間違いなく長官の『種』だな。
次回辺りにダークヒーローにでも目覚めて欲しいな。
そしてできるならば妊娠中のセレンも交えて泥沼化して欲しいな(笑)。
121名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/13(月) 22:45
あのアブねーねーちゃんもヒーローなんだから性格の問題じゃないんじゃん?
ジークが一流の力を持っているのはずいぶん前から描写されているが、
「それでも女に振り回されるところ」をとっちまったらなにが面白いんだ?
この小説。
ほんとに成長したジークの話は面白いか?
俺はつまらん。
未熟な女をからかって遊ぶ完璧超人の隠居話なんぞいらん。
123名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 01:30
>>122
今は完璧超人じゃないじゃん。
タダの一流(超一流ではない)の船乗り。
ていうかこのエピソードの主役は学生の方でしょ。
なんだかんだといってこの巻でジークが活躍してるの
最後に例の作戦発表する時だけ。
124名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/14(火) 03:28
>122
おれは面白かったけど、確かに主人公は「ノビタ」じゃないな。
どうせ、「アンタバカ娘」がヒロインなんだから、相方も「そのように」しちゃえ
ば良かったのに。「PURE WHIТE」てのも、合ってない。
 「ニュートラル・ヒーロー」にしとけば、主人公問題は全解決だと思うがにゃ
125山犬。:2000/11/14(火) 08:59
「ピュアホワイトだから何色にでも染まれる(迎合できる)」
という判断はどうだね。

……好意的解釈(笑
126名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/14(火) 13:11
ダークマドンナの漆黒があらゆる闇を含んでいるように
純白の光ってのは全ての光を合わせたものって解釈してたけど…。
違うのかな。

127山犬。:2000/11/14(火) 16:00
>126
違うかどうか,真実かどうかは作者にしか分からんが(笑

俺は光も闇にも『あわせれる』=コミュニケーション,という
特徴を考慮したい。
でもダークヒーローの色は『暗い光』だったよな,そういえば。
君の意見も,矛盾は一切無いな。

個人的には,どの色にも合わせれる=誰とでも友達になれる,的な
特徴だと好みにあうんだよね。
今回の巻でも,ジークは「出来ないことは仲間に頼めばいい」と
発言していたし。
128名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 18:59
要するにヒーローとダークヒーローは相反する物だから、
純白と漆黒はその両方の頂点に立つ色(表現ヘタクソですまん)って事だと思う。
詳しくは作者のHPの掲示板の過去ログに詳しく載っているから知りたい人は見れ(w。

あと、8巻はジークがノビタ君じゃないっているのは、がいしゅつだけど成長したからという意見には賛成。
だけどスペオペ美少女者の癖にスペオペがほとんどなかったのが今回の欠点だと思う。
いくら3巻完結物とはいえ、スペオペをとぅちゃいけないと思うな。
129名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/15(水) 00:46
これって途中からSFっぽく行動せずヒーローの力だけで
話進めすぎたんじゃないかなーと思うけど、どうだろ。
ちょっとしたご都合主義かな?
でも世界観ではヒーローなどの能力は当たり前のようにあるし。
別に問題ないか?
アニーがジークの心を覗いたときに、ずるいと言ったのは
どんな心だったからなんですか?
いまいち良い答えが浮かばない。
ライナスはダークヒーローとの2重人格?
既出だったような既出でなかったような。

今回の一番はじめのカラーページを見て、なんとなくゲートキーパーズが浮かんだ。
131名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/15(水) 17:00
新刊読んだけど、やっぱ上巻だけど判断しづらい
過去ログのどの意見もナルホドと思う

しかし、今回イラストの人との打ち合わせはしなかったのかな
テレサの髪の色が黒のはずなのに口絵だと金髪になってる
後、今一番気になるのはライナスの正体かな(ジークの最大のライバルになるのか?)
132名無しさん@1周年:2000/11/15(水) 20:16
個人的にはジークのライバルはキースになって頂きたい。
ライナスはやっぱりヒーローとダークヒーローの二面性を持っているんだろうな。

多分、ジークは力を取り戻す際に、以前とは違う形で力を使うようになるんじゃないかと思う。
例えばライナスのようになるとか。
133名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/16(木) 00:06
キースでは役不足(敢)だなあ、、、
そろそろ、一つ目博士以外に、シリーズ通しての悪役にご登場願いたい。
やっぱお約束で、「汎銀河大戦で、108人のヒーローと戦って倒された
ハズのヒーロー」がいいなあ。
134名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 00:21
ダークヒーローと化したザ・ファーストとか。
135名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/16(木) 00:52
CV「緒方恵美」で>悪役
>135
なにゆえ?
137名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/16(木) 01:05
人類が滅ぶかもってときに、ジークのオヤジは何やってたんだ。
138名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/16(木) 01:10
たぶんもっとでかいのと戦っていたんだよ
139名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/16(木) 01:27
気づいててなかったとか

ジークの本当の親父=長官=ザ・ファースト
・・・・かなり無理なこじつけだな(藁
141名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 20:22
ていうか、いつになったらこちらの世界のジークが出てくるんだろう?
・・・まさかラスボス?
142名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/17(金) 18:04
「ヒロニウム」って何処にあるの?
143名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/17(金) 18:10
ナイフとかに加工できることからして「鉱石」だよな
>ヒロニウム
案外、古代のヒーロー(もしくは異星人)の死骸が堆積されて
つくられてたりしてね。
144名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/17(金) 20:25
ラセリアってどうよ。
俺は1巻の初登場時にはかなり萌えた。
5巻の再登場時にはなかなか萌えた。
8巻は・・・ブルジョワ社長と化したので萎え。
まぁ、彼女の立場からすると当然の行動だとは思うけどね。

で、現在はアリエル萌え。
145名無しさん:2000/11/18(土) 01:53
>>116
>銃のはや撃ちだけは超一流なのかな?
そうか『ノビタ君』なのは、それもか?

>>130
>ライナスはダークヒーローとの2重人格?
2重人格ってより、自分で使い分けられるんでしょ。
ジークも、2巻275頁で「胸のペンダントの放つ輝きに、黒く禍々しい色彩が混じりはじめる。」って、ダークヒーローになりかけた事あるし。
ディーゼルの、同291頁の「情熱の赤という色だ。」ってのもヒーローの色なんだろうし。
つうか、スカーレットと同じ色?ダークヒーローの色なのかも……
146名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/19(日) 00:23
今の所、ヒーロー、ダークヒーローの強弱は・・・

5巻ラスト時のジーク>ティンツー>キャプテン・ディーゼル>その他もろもろ

といった感じでしょうか?
147名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/19(日) 06:50
どうでもいいがこの小説の女キャラってなんか萌えれないのだが。
小説じたいはおもしろいと思ってるがキャラ萌えを俺は感じられない。
>146
それ強さ比べになってない。
148名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/19(日) 16:55
>>141
それありそうだな。
ジェニファーが思うDr.サイクロプスに似た雰囲気のジークってそっちのほうなのかな
(今のジークとイメージ合わないし)
149名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/21(火) 00:22
8巻読んだ後、無性にニンジンが美味しいと感じるようになった…
150名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/22(水) 00:25
>149
何故?
151名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/22(水) 01:19
やけににんじんにスポットライトがあたってたよな。
食事でにんじんを取り合うところなんて
はじめてみたぞ。
いつもキラワレ役なのに。
152名無しさん@ペンネームC:2000/11/22(水) 15:24
新木さんへ

某サイトでプロ志望のアマチュアに対して
偉そうにプロットの批評なんてするのはやめて下さい。
迷惑ですし、あなた程度の小説家にそんなことやられても
説得力も無いし、ウザイだけです。
本当に何様のつもりなんですか? 
153名無し@病院行き:2000/11/22(水) 16:34
>152
ハァ?(゚д゚)

別に新木の肩持つ訳じゃないが
場違いだぞ
直接怒鳴り込んで来いや(w

もし言ってるのが批評された当人なら一生アマチュア決定だな(笑)
154名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/23(木) 21:07
>152
某サイトって何処よ?
155ペンネームC:2000/11/23(木) 21:15
>152
あーびっくりした。心臓に悪いからその名無しネーム
つかわんといてくれ。
156名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/23(木) 22:37
1巻や3巻ぐらいの物語のテンポがこの作家の理想の気がする。
やっぱ3部作は長すぎのような・・・。
次は、待たせずだしてほしい。

157名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/23(木) 22:43
語りなのね
と言うかどこかの板の名無しネームなの?>C
騙りだ..鬱出汁悩
159名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/24(金) 12:57
>142
「ヒロニウム」は銀河の中心からザ・ファーストが持ち帰った
という記述があったとおもいます。
出回ってるのはすべてそれなのでは?
160142:2000/11/24(金) 18:32
あ、そんな記述があったんですか。こりゃ失礼しました。
どーいう事だ(笑)
162名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/25(土) 17:16
最近になってようやく全巻読んだけど、実は女の子がたくさん出過ぎて、
どいつがどんな造詣してるんだったか、さっぱり覚えてない。
レギュラーメンバーも姿が変わったり、過去が変わって生い立ちがかわったり
これで、萌えてる人々はスゴイな、と逆に尊敬
163名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/25(土) 19:59
俺は萎えたよ。やはり26歳でないと(藁
164名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/25(土) 20:23
俺は「おにいちゃん!」も好きだな
165名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/25(土) 21:43
26歳がおにいちゃんに萌えるのです
166名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/25(土) 21:46
なるほど、そう言われてみりゃ萌えるなあ
167名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/26(日) 04:56
くそっ抜けねえよ
168名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/26(日) 05:57
既出だと思うが

ザ・ファースト=過去へ飛んだジーク

だとかたくなに信じてる・・・
169名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/26(日) 15:19
>>141
>ていうか、いつになったらこちらの世界のジークが出てくるんだろう?
>・・・まさかラスボス?

ちらっと既出だけど、8巻(というか3巻終盤以降)って
「思考機雷のジェニファー達がサラマンドラの武器庫にいなかった世界」なんだよな。
ジークは未来から自分の過去の世界にタイムスリップしたんじゃなく、パラレルワールド
の一つの過去へ飛んだってことになるのかなあ。
でも、この世界ってガルーダは存在して、カンナはガルーダの育ての親なんだよなあ。
「この世界のジーク」もいるはずだよなあ。

キレイに閉じるのかな?この小説。
170名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/26(日) 19:04
>169

パラレルワールドじゃなくて、15年前ジークが歴史を変えたことによって
サラマンドラと思考機雷たちの運命も本来の歴史と変わってしまった世界なんじゃあ。

ジェニファーが大人の女性の姿をとるのでなく、12歳の少女になったってことは
「泣きじゃくる幼いジークを生身の腕で抱いてあげたい」と思った武器庫での過去は、
この世界ではなかったってことなんだろう。

彼等の身に何があったのか。次巻、次々巻で明らかになる・・・んだろうな。
171名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/26(日) 21:20
サーディンはもう出てこないのか?
結構良かったのに・・・
172名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/27(月) 23:03
なんとなーく売れてるような気がするんだが(平積みでほかよりちょっとへこんでたり)
特に2chで話題になるタイプではないらしい

まあ当然のような気もするが
173名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/27(月) 23:03
多分、こちら側のジークはダークヒーローとして登場するに1票。
174山犬。:2000/11/28(火) 10:26
>130
遅刻レスですまないが,

 >アニーがジークの心を覗いたときに、ずるいと言ったのは
 >どんな心だったからなんですか?

作者に聞いてくれ真実はそこにある,的な疑問だが,
私が読んでいた時には2つ浮かびました。

 1.自分を取り巻く女の子は等しく平等に「みんな好き」
   ……そんな都合の良い「好き」はずるい,自分はジークのことだけが好きなのに。
 2.あまりに私利私欲が無い,すごく純粋な心をもっていた
   ……ジークを独り占めしたい,そんなエゴに彩られた自分の心と比べて
     綺麗すぎるジークはずるい。

どっちをとっても「大当たり」
内罰的で勝気で一本気な女の子って,どうしてこう背徳感を刺激するのか。<馬鹿決定

あと,165の発言に同意。
26歳の心で10歳程度の外観で「おにいちゃん」と呼ぶことを望んでいる
そんなエレナに,眩暈にも似た性的興奮を持ってしまうのは私です。<放置決定
175名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/28(火) 20:30
>174
俺は逆。
10歳の心で26歳の外見だと性的興奮を覚える(笑)。
少年チャンピオンにそんなマンガの連載はじまりましたな>175
177名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/28(火) 21:15
でもあれはそんなにスタイルよくないし…>オレダメダメ
ピチピチのじょしこおこおせいのカラダに6歳のココロで文句を言うな!(笑
179山犬。:2000/11/29(水) 20:07
>175
うむむむむ,俺とは嗜好が逆なのか,さては敵だなっ!
ん? ライバルにはならないからいいのか,ヨロシク(ニカッ

……何処で僕は人生踏み外しましたか,おとーさん,おかーさん。
180175:2000/11/30(木) 21:48
>179

ヨロシクって言われてもなあ・・・(笑)。
181名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/01(金) 20:35
やっと読んだ
一言感想
無駄が多い
182名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/03(日) 17:42
何巻読んだんだろ。どうせなら具体的に書いてくれや。

個人的には、ドタバタじゃないシリアスな雰囲気系Hシーンが、無駄というか
浮いてる気はしてるが。あ、8巻のあれはOK。
183名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/03(日) 18:01
最新刊です
なんつーか上手く説明できんけど…

184名無しさん:2000/12/05(火) 02:01
>183
8巻をやっと読んだのか? もうそこまで買ったなら気にならなく
なってこないか。
185イラストに騙された名無しさん:2000/12/05(火) 12:02
個人的にはイラストがいまいち。
ただでさえ話の内容がエロバカSFなのに
イラストがエロだと、たんなるエロエロになっちまって
SFとしても頑張っていることが忘れられがちに
なっている気がする。
EGコンと似たよ〜なもんだ。
E・G・コンバットは内容は全然エロくないっす
イラストが変なだけなんす
187名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/05(火) 20:21
俺は平井さんのイラスト好きだけどな。
食い合わせが悪かったんだ
「エンダーのゲーム」を読んで息抜きに読んだのがこれだった

最悪の食い合わせでした
わかる人だけわかっていただければ…
ラスボスはラセリアだ。
今までご苦労さまでしたわ勇者様とかいってでてくんぜ。
190名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/06(水) 05:54
>171
>サーディンはもう出てこないのか? 結構良かったのに・・・

使うんだったらジークが力を失ってる今のうちなんだけどねえ。
次巻はジャングル惑星サバイバル編のようだし、次々巻に期待か。
191190:2000/12/06(水) 05:56
って言うか、この世界のサラマンドラにはサーディンは装備されてないかな。
192名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/06(水) 11:42
なかなか出てこないこっちの世界のジークですけど
こっちの世界のジークとあっちの世界のジークが
入れ替わって互いの世界を救ったとかいうことになってたら
おもしろいな、と思うんだけど。
193イラストに騙された名無しさん:2000/12/06(水) 20:25
すまん俺は全部買ってるんだが「あっちの世界」「こっちの世界」ってのが
ぜんぜんぴんとこない
それってそんなに重要な設定だっけ?
194名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/06(水) 21:44
>189
ラスボスというのはないだろうが、最近のラセリアはどうもお人好しのジークを影でこき使っているというイメージが強いな。
昔のお惚けなお姫様は何処にいったんだか・・・。

>193
かなり重要。
いや、説明しろといわれるとどうしようもないんだけど(^^;
195イラストに騙された名無しさん:2000/12/07(木) 00:15
本編ジークが「あっちの世界」からやってきた時点で
「こっちの世界」のジークは生まれてたのかな?
196イラストに騙された名無しさん:2000/12/07(木) 00:32
>>193
3巻で過去に戻って歴史を変えてしまった時点で、
3巻以前があっちの世界、2巻以降がこっちの世界に分岐した。
つまり今のジークあっちの世界出身で3巻でこっちの世界にやってきた事になる。
(こっちの世界出身のジークが存在するかは謎)
「あっち」
エレナがお嬢様、アニーは孤児、サイクロプスの実験に巻き込まれアニー以外のレギュラーキャラ全員死亡
実験のせいで人類はストーカーにみつかり、後に占領される。
「こっち」
エレナが貧乏、アニーはお嬢様、サイクロプスの実験が起こらなかった、あとは3巻以降のお話。
197イラストに騙された名無しさん:2000/12/07(木) 01:55
あっちもこっちもなくジークは一人だと思うんだが…
198イラストに騙された名無しさん:2000/12/07(木) 01:58
>>197
ジークが望んで改変した世界だから、過去に飛んだ時点から枝分かれした世界、
極論で言うとジークが望み作り出した世界じゃないの?
199名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/07(木) 08:05
>195
1才ぐらいで生まれてるんじゃないの(間違ってたらスマン)
ジークが2人いるほうが面白いと思うんでその展開キボーン
200イラストに騙された名無しさん:2000/12/07(木) 09:31
ふと思ったんだけど、「星くず」シリーズって
「ゴーストスイーパー美神」と似てる。
女性上位で、一見ノビ太君な主人公が実は強くて
モテモテのところとかさ。
201山犬。:2000/12/07(木) 09:56
>200
ある特定の嗜好の持ち主には,永劫のテーマですから。

ああっ,俺も可愛い女の子たちの玩具になりたいっ
身体の耐久性に心配がないのなら,激しく言葉と腕力で嬲られたいっ!
素直じゃない愛情表現でボロボロにされたいっ!!

……嘘です,本気にしないでね。
202イラストに騙された名無しさん:2000/12/07(木) 10:46
こういうのってハーレム物の典型と思う
天地無用とかさ
きまオレ、うる星からえんえんと続いてるよな
203イラストに騙された名無しさん:2000/12/07(木) 13:43
そういえば、いまだに話題に上がってないけど
ドクターサイクロプスがいうところの
「裏切り者の自分」ってどういうものなのでしょうか。
皆さんの予想を教えてください。
204山犬。:2000/12/07(木) 14:33
個人予測ですが……

1.カンナと仲たがいする事件を乗り切って(起きなくて)
  いまでも仲良く,ラブラブ,やっているDrサイクロプス。

2.宇宙平和とかの思想に目覚めて,科学者(マッドサイエンティスト)
  としての本分,個人の知的追求を忘れたDrサイクロプス。

3.1〜3巻での行動を起こしているDrサイクロプス。
  ここの彼があっちの彼を退治しちゃうと,ジークがあっちから
  こっちに来る理由がなくなって,またパラレルが起きちゃう。

……といったところです。
205イラストに騙された名無しさん:2000/12/07(木) 20:49
ちがうぞ!ジークに惚れて科学力でかわいい女の子になってるサイクロプスのことだ!

…が、いいなあ(w
206イラストに騙された名無しさん:2000/12/07(木) 21:34
>>203-304
ジェニーがジーク(だよな)を思い浮かべたら繋がった世界なんだから
204さんの3番あたりとはなにか関係ありそうだな。
207名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/07(木) 21:51
204の3番は最新刊で既に出てきてないか?
こっちのサイコロポイのおじさんに星の涙渡してるし。
208イラストに騙された名無しさん:2000/12/08(金) 00:28
いや、あれってジークと一回しか会ってない(パンドラでは会ってなかったりする)
一つ目さんだから微妙にちがうはず。
209>175:2000/12/08(金) 00:35
そういう貴方には北村薫「スキップ」をお勧めします。
210イラストに騙された名無しさん:2000/12/08(金) 10:37
>>204
オイラも3番だと思う。

でも>>205も捨てがたい。
211イラストに騙された名無しさん:2000/12/08(金) 21:51
でも3番だと「裏切り者の自分」ってのと違う気がするから
>>205キボーン
ハァハァしかした事がない俺が鬱になる話題だな…
この小説の設定や展開はすべていかに「アレ」なシーンへもっていくかの
為の物でしかないと思いながら読んでるんだよ、俺は…
>212
それは一番正当な読み方かもしれん
214212:2000/12/09(土) 23:40
>>213
そんなスレの50近く話してることを全否定するようなこと言うなよ
やってることは多分正当なんだから
俺の考えられないことを考えてくれる人がいるというのは
楽しいのであげ
215名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/10(日) 16:50
ま、ハァハァだけだと、スレがすぐ枯れるからな
216ごおど:2000/12/10(日) 16:58
ファニーエンジェル再び も面白かったが今度のヒーロー養成学園物
も面白い!早く続きが読みたいな!
217イラストに騙された名無しさん:2000/12/10(日) 19:56
最近このスレッドあがってる事が多かったんで、気になって全巻購入。
これまではイラストで敬遠してたが、まあ、そこそこ面白い。
ただ、今5巻読んでる最中だが、あのタイムスリップネタはどうも納得いかん。
218イラストに騙された名無しさん:2000/12/11(月) 02:14
8巻でジェニファーの記憶の中に浮かび上がってくる男の子って、目の色が「深いブラウン」なんだね。
表紙と口絵を見る限りではジークの目の色って青いよねえ。
(8巻の口絵裏はなんかあやしい色してるけど)
本文中にジークの目の色に関する記述ってあったっけ?

もしジェニファーの思い人がジークじゃあないとなると、親父のガルーダの方なのか?
それなら、3巻でジークに母親的愛情を抱いてたことは自然だし、今回はジークのことを
思いだしてないからガルーダに対するイメージとして少女の姿をとってる、
ってことになるのかな。

そうなると、ジーク達が連れ込まれた世界は、なにかガルーダがらみの世界なのか。
裏切り者のサイクロプスって、実はガルーダに惚れてしまったサイクロプスで
美少女サイコロポイがホントに登場したりして(笑。
219イラストに騙された名無しさん:2000/12/11(月) 20:58
でも、美少女になっても一つ目だろ?
俺、そんな女嫌だよ(w
220イラストに騙された名無しさん:2000/12/11(月) 21:04
でも、美少女になってもあの大きさだろ?
俺・・・結構面白そうだな(マジ)
221イラストに騙された名無しさん:2000/12/11(月) 22:10
人間サイズになって眼帯した美少女になってます
222山犬。:2000/12/12(火) 09:29
>221
初登場シーンでは,髪の毛が青くて,制服着て,
右腕を三角巾で吊ってたりしないことを希望する。
223イラストに騙された名無しさん:2000/12/13(水) 23:27
5巻の終わり方は良かったと思うんだけど俺だけ?
>>222
馬鹿者、スペオペなんだから眼帯は髑髏のマークの黒眼帯だ
225名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/14(木) 13:26
それはエメラルダ・・・
226マカオに騙された名無しさん:2000/12/14(木) 23:53
ジェニファーは3巻までの大人の女性の方が良かったでちゅ。
227イラストに騙された名無しさん:2000/12/16(土) 13:42
そ、そーするとジェニファーはミーメか・・・
となると、ジークはやっぱり鉄郎
228イラストに騙された名無しさん:2000/12/16(土) 14:36
じゃあ機械っぽいからジリオラがメーテルだ(w
229イラストに騙された名無しさん:2000/12/16(土) 21:55
ラセリアは?
230イラストに騙された名無しさん:2000/12/18(月) 14:28
ラセリアはヤマトに彗星帝国のことを教えてくれた女の人<名前忘れた
231イラストに騙された名無しさん:2000/12/18(月) 19:03
アリエルは?
232イラストに騙された名無しの人:2000/12/18(月) 22:47
砕けちゃったガラスのウェイトレス。
それはそうとあの子新しい999じゃ復活してたな。
もう萎え萎え〜
233イラストに騙された名無しさん:2000/12/19(火) 14:09
>>203
 鏡像世界っつーんだから、スペオペ系パラレルワールドのお約束で、
善悪逆転した世界だと思うんだけどなぁ。

 裏切り者ってのは、もちろん善のサイコロポイで、対するのは悪のジーク
率いる(元)ヒーロー一行。
234イラストに騙された名無しさん:2000/12/19(火) 18:31
>233
ていうかヒーローとダークヒーローが入れ替わったような感じだと思う。
ダークヒーローなスカーレット(あんま変わりないな)、ヒーローなティン・ツー(想像がつかん)など。
235イラストに騙された名無しさん:2000/12/19(火) 19:55
>ヒーローなティン・ツー
一家総出でセーラームーン
236山犬。:2000/12/19(火) 22:47
>235
イタタタ。
吹き出しちゃったよ,俺。
237イラストに騙された名無しさん:2000/12/20(水) 15:32
 ライナスがどうなってるかが面白そうだなぁ<ヒーロー、ダークヒーロー
入れ替わり。
 彼だけ、ヒーローのままでみんなびっくりとか。
238イラストに騙された名無しさん:2000/12/20(水) 19:43
ヒーローじゃないけど、ラセリアやアリエルは今と正反対な性格になる訳か。
てことは・・・

ラセリア:貧乏。高飛車?打倒勇者様!
アリエル:えげつない。AI嫌い。容赦なくぞうさんをくわえる。

こんな所か>
239イラストに騙された名無しさん:2000/12/20(水) 21:30
単純に性別が逆なだけだったりして…
240イラストに騙された名無しさん:2000/12/21(木) 17:38
>238けっこうよいかも
241イラストに騙された名無しさん:2000/12/22(金) 18:03
ヒーローなディーゼルって・・・女性に全く興味無しなホモって事でしょうか?
242イラストに騙された名無しさん:2000/12/22(金) 18:41
野尻ボードから無断転載〜


新木 伸 近況報告とかエールとか 2000年12月22日(金)02時47分19秒

うーむ。
 いま書いている話、3部作のはずが、ついに4部作になること確定いたしました。
 だって3冊で済ませるとなると、次の一冊、490Pの本になっちゃうんだもん(笑)。
 発売日は変わりませんが、一冊延びます。
 まあもともと2冊でやる予定だったので、4冊になると各巻の区切りが美しくなって良いのですが。
 ああ、やっぱり上下とかにしとかなくてよかった。上下とかでやってたら、上中下、完結編とかやらなきゃならんとこだった……。


うむ。
243イラストに騙された名無しさん:2000/12/22(金) 18:47
惜しい
菊地秀行に続けたのに!
244著作権侵害反対:2000/12/22(金) 23:20
>野尻ボードから無断転載〜

まずいでしょ、無断転載ってさ。
245名無し君:2000/12/23(土) 01:08
>>244
情報としての転載であれば問題無いんじゃないの?
情報ソースを明記してるわけだし、内容的にもある意味ここの連中が求めるものだし。
それで何か作者に被害があるわけで無いし。
つーかこういうことはよそさまのHPでやるより前に
自分のとこで告知してほしいと思うのは私だけ?
(そうすりゃ転載何てこといらんかったろうし。)

なんとなくsage

246名無し草:2000/12/23(土) 11:31
情報としての転載なら、何でもOKってことにはならんだろ。
それに、よそさまのHPでやるより前に・・ってのもいらんお世話。
本人が告知しようと思った時にすりゃいいんだよ。
どっちみち正式発表じゃないんだから。
247イラストに騙された名無しさん:2000/12/26(火) 08:54
発売日が変わらないってところは一安心だな
248イラストに騙された名無しさん:2000/12/26(火) 15:28
女性から見て、この作品はどう見えるのだろう?
249山犬。:2000/12/26(火) 15:48
今,試してます。
>>246
bbsへの書き込みという、不特定多数の目に触れる機会のある情報を
転載したところで、法的に見てもマズイこたあ別に何もないぞ。

なんつーか、冬休み厨房増えたな。鬱だ。
251イラストに騙された名無しさん:2000/12/29(金) 18:22
age
252昼行灯:2001/01/02(火) 12:50
>203
自分の中で一番此じゃないかなと思うのは
「裏切りのサイクロプス=ライナス」だと思う。
推測その一:3巻以降サイクロプスの代わりにライナス登場。
      此は時間世界の変化による物かと。
推測その二:ライナスの力の色は「賢者の青」賢者→宇宙の真理を探究する者
      に派生するのでは・・・・・(かなり強引)
推測その三:目を開けると人格とオーラが変わるのはその時だけサイクロプスの力
      の片鱗が見えるのではないか?
推測その四:でも、ライナスが十代とは思えないから此のネタは却下かな??(爆)

ってな所でしょうか・・・・・案外そうだったら面白い気が。
      
253イラストに騙された名無しさん:2001/01/02(火) 15:05
>252
その説は面白いな。
254名無し君:2001/01/03(水) 06:25
>>252
その説すごく面白い。

賛同したいが、致命的な欠点がひとつっ!!
『サイクロポイはヒーローじゃない!!』
これに尽きるな……(残念ながら)
推測その四はカンナの年齢調整のシステムで解決しうるので
問題は無い気もする。(シェイ・リン教官の弟ということ考えるとそう
年上ではあるまい。)
255昼行灯:2001/01/03(水) 14:22
>254
「サイクロプスはヒーローじゃない」・・・だからこそ「異世界の裏切り者の自分」
に成るのでは無いでしょうか?(ってかなり強引だが)
開眼時に、ダークヒーローに見まごう力を発揮するのはその性かと・・・・。

っておいらは自分の説に自信が有るのか無いのかさっぱりワカランな(苦笑)
256名無し君:2001/01/04(木) 00:48
>>255
むぅ。その手がありましたか。
そこまで気が回らんかった。
逝ってきます。
257名無しの案山子:2001/01/06(土) 12:30
そういえばライナスのお姉さんも元ヒーローだったよね。
ヒーローじゃなくなったのってライナスの目を開けたバージョン
(多分ダークヒーロー)の力を封印する為じゃないかな。

で、ライナスはヒーロー(姉の力)とダーク(開眼時のみ)の両方の性質
を持っているような気がする。
258昼行灯:2001/01/06(土) 19:05
>257
ほう、、その説も面白いですね。成る程
259激しく勘違い:2001/01/06(土) 20:17
そうかあライナスはふたなりなのかぁ
260イラストに騙された名無しさん:2001/01/07(日) 21:47
違うな。目を開ききった時、ライナスは女性化するのだよ。
261イラストに騙された名無しさん:2001/01/13(土) 15:46
あげ
262わるいんだけども:2001/01/16(火) 06:44
ライナスは一巻の頃からヒーローとして活躍してたから
さいころぽい=ライナスはちがうとおもうなあ。

でも、目を開くとダークヒーローのライナスは
今の世界にしか存在してないのかもね。
263昼行灯:2001/01/16(火) 21:23
>262
一巻のどこら辺にその記述が有るのでしょうか?
マジで見落としてたので、教えて欲しいです。<ライナスのヒーローとしても活躍>
つーか、、そんな事書かれて有ったのに、、
サイクロプス=ライナス説何て言ってた俺は恥ずかしい
>263
一巻62ページ最後の行みてみそ。
まあ名前でてるだけだけど。

265名無しより愛をこめて:2001/01/18(木) 23:14
それよりカシナートはどうなったんだ?(藁
266イラストに騙された名無しさん:2001/01/19(金) 01:44
バルナスだっけ?
銀河大戦の時えらく大げさに登場した割には、ただのザコ掃除しかしなかったダークヒーロー。
後で出てくるんだろうか・・・。
age
268昼行灯:2001/01/19(金) 21:16
☆ジーク争奪星くずヒロイン’sダービー☆
1コース:アニー・カーマイン嬢
     「個人的な見解からしたら◎の大本命、ジークに一番近い女性キャラ。
      ジーク個人も無意識の内にアニーを・・・・・」
2コース:ラセリア・デュエル・マツシバ嬢
     「一巻のヒロインで、本編での姫と言われたらこの人。アニーに対抗の
      ○印、でもこの頃裏で糸引いてる黒幕のような役所(笑)」
3コース:アリエル嬢
     「4巻から登場、ジーク曰く『AIの国のお姫様』。今は擬体に迄なって
      それでもジークの事が好きな天然&献身的なキャラ。△印の3番手。
      知り合いの男性がジークとカロンしかいないので、刷り込み現象で惚れた可能性も(爆)」
4コース:エレナ・ローレンス嬢
     「少女時代にガルーダとジークに助けられた、2つの時間軸の記憶を持つ
      女性。▲印の4番手、ジークの事を「おにーちゃん」と呼び好意を
      アピールするが、彼女の本心は未だ分からない。」
5コース:リムル嬢(?)
     「惑星パンドラの姫巫女・・だと思う。周期的に男女の性が変化するキャラ。
      無印の5番手。ジークが好きだと言ってるが、何処まで本気やら。
      でも500万クレジットコアチップを出し、『ジークへの投資なの☆』
      と言い放つところが結構侮れない(爆)」
6コース:ジェニファー嬢
      「思考地雷のAIでサイクロプスの助手。前世界ではジークの一つの心の拠り所
       現世界での彼女はどう言う風にジークと絡むのか・・・大穴の6番手」


と、まぁ・・・・・果たして一体誰とジークはくっつくのか。
269イラストに騙された名無しさん:2001/01/20(土) 01:22
メモリィを忘れてもらっちゃ困るな。
270イラストに騙された名無しさん:2001/01/20(土) 12:02
ジークを力任せに犯せるジリオラの勝利です
271イラストに騙された名無しさん:2001/01/20(土) 18:18
天地無用状態で、全員やっちゃうんじゃないか

あの時代、一夫一婦制はどの程度機能しているのだろうか?
272イラストに騙された名無しさん:2001/01/20(土) 20:22
それ禁止>天地
273名も無き冒険者:2001/01/20(土) 23:28
ラセリアって萌えキャラかな?
メモリィいいよな
275イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 10:52
カンナも一応入るのか?
276名も無き冒険者:2001/01/22(月) 15:28
アリエルは狙い過ぎだ(w
277イラストに騙された名無しさん:2001/01/24(水) 16:29
>>275
近親相姦ははずせないでしょ>カンナ
(血はつながってないけど)
278イラストに騙された名無しさん:2001/01/24(水) 22:05
>>277
ジーク達のネクスト・ジェネレーションも、ヒーローの力とか持ちそうだから
未来から娘がやってきて、それとやっちゃうというのはどうでしょう(って「真夏のイブ」になっちまう)
279イラストに騙された名無しさん:2001/01/24(水) 22:09
ファニージュエルだろ?
心も体もジークのもの(藁)
280イラストに騙された名無しさん :2001/01/31(水) 14:53
定期あげ
281イラストに騙された名無しさん :2001/01/31(水) 16:24
泣く子と萌えには勝てぬ……
282イラストに騙された名無しさん :2001/02/11(日) 14:38
age
283イラストに騙された名無しさん :2001/02/11(日) 15:34
いや、もう少しネタをいれてageてくれると嬉しいのだが・・
284イラストに騙された名無しさん:2001/02/11(日) 17:20
もうネタも萌え尽きたよ
この小説そこそこ面白いと思うけど定番すぎてネタを広げにくいんだよな
285イラストに騙された名無しさん:2001/02/11(日) 17:26
次巻は4月30日発売だそうです。
286イラストに騙された名無しさん :2001/02/11(日) 20:21
あれだけ巻数重ねてるのに語るところがないのは
やはり萌えが弱いんだろうな
287イラストに騙された名無しさん:2001/02/12(月) 19:30
萌えと言うか、一歩間違えればジュナイブルです。
288イラストに騙された名無しさん:2001/02/12(月) 21:47
>>287
確かに。イラストがあの人でなかったら
SFジュブナイルとして通用しそうな話
だな。
289イラストに騙された名無しさん:2001/02/12(月) 21:50
要所の要所のエロシーンが売りなのにジュブナイルとか言われても
290イラストに騙された名無しさん :2001/02/12(月) 22:46
いやー、色々売りがあるのがこのシリーズの特徴ですから。
でも、本番シーンが描かれてるジュブナイルってのもちょっと嫌。
291イラストに騙された名無しさん :2001/02/13(火) 01:32
天地必要……って言っちゃ駄目だろうな。逝ってくる。
292イラストに騙された名無しさん :2001/02/13(火) 15:57
絵がウリだとすれば
マンガ化という線も考えられるが

半分エロ漫画みたいな
293イラストに騙された名無しさん:2001/02/13(火) 20:45
そのうちアニメ化します。
294イラストに騙された名無しさん :2001/02/13(火) 21:49
衛星波でないと許さん
295イラストに騙された名無しさん:2001/02/16(金) 01:06
1話はエロエロです。
ラセリアの乳もちゃんと揺れます。
新木伸 星くず英雄伝
SF長編部門かね、もっとも3部作の第1部だった
かなので判断は任せる。
297イラストに騙された名無しさん:2001/02/22(木) 23:54
あげ
298イラストに騙された名無しさん :2001/02/26(月) 19:23
で、結局イーニャとジークはヤっちゃったの?
299イラストに騙された名無しさん:2001/02/27(火) 17:01
やってないと思う。
300イラストに騙された名無しさん :2001/02/27(火) 23:12
>>298-299
>>130 >>174で話題にしてた、4巻のアニーの「ずるい」は、初めて読んだとき
「私の知らないところで、私と体験済みなんてずるい」だと思って
ああ、やっぱりイーニャとはデキてたのか、と一人納得したもの。
その数十ページ先で、15年後の未来に行ってたことは誰にも話してなかった
とあって、ハズレだったんだけどね。

長く一緒に暮らしてたのならともかく、たった一晩だし
ジークはそういうことには自制心の強そうなキャラなんで
まあ、ヤっちゃあいないんだろうねえ。
デキてたら、ずるいなんて生やさしいことではすまないと思うぞ。
あとアレは記憶が見れる物では無かったと思う。
302イラストに騙された名無しさん :2001/03/01(木) 12:02
うむ
303300:2001/03/01(木) 22:44
>>301
場所が場所だっただけに、意識の表面上にあの時の体験が浮かび上がってたんじゃなかろうか
って、こだわってどうする>オレ

>ずるいなんて生やさしいことではすまないと思うぞ。
これはごもっとも。もしそうなってたら、どんな事態になってたんだろ?
304イラストに騙された名無しさん:2001/03/03(土) 19:16
ライトノベルじゃなくなります
305イラストに騙された名無しさん :2001/03/03(土) 20:28
それ歓迎!
306イラストに騙された名無しさん:2001/03/10(土) 17:34
age
307イラストに騙された名無しさん :2001/03/10(土) 17:58
困る困る……
新作4月10日前後に発売らしい。

話を終わらせるのも作者の技術なのだが、
この作者は、うまく閉めることができるだろうか。
長い話なんで、心配になった。
309イラストに騙された名無しさん:2001/03/11(日) 17:35
>>308
全部で15巻ぐらい行きそうだし、途中で別シリーズも立ち上げる
みたいだし、完結すんのはいつになることやら・・・
310イラストに騙された名無しさん :2001/03/11(日) 17:40
そうか。まずはおめ、といっておこう……
311なな詞:2001/03/11(日) 17:42
>300
あの「ずるい」はジークの気持ちが完全に全員平等だった為
「自分はこんなに好きなのに」と憤ったために出た台詞だと思ってます(進行形)

ちなみに、漏れ的にはジークと結ばれて欲しいのはエレナ、なんか一番報われて無いキャラだと思うんで…
312イラストに騙された名無しさん:2001/03/11(日) 20:30
>>311
でも、一番やり手なのもエレナだと思う(w

俺は最終的に誰とも結ばれないまま終わる、に1票。
313イラストに騙された名無しさん:2001/03/12(月) 01:21
>>312
それじゃ後書きで語ってたネクストジェネレーションが出来ないじゃん。
314イラストに騙された名無しさん:2001/03/12(月) 01:26
>>312
じゃあ、全員と結ばれてネクストジェネレーションは家族の物語りと
315イラストに騙された名無しさん:2001/03/12(月) 15:36
>314
それだな。ネクストジュネレーションはジークの子供達が争いあうバトルロワイアル。
316イラストに騙された名無しさん:2001/03/12(月) 20:19
5巻までなんとか読みました。
最強はダークマドンナくさいです。
で、個人的には312に1票
317イラストに騙された名無しさん :2001/03/12(月) 20:47
>>314
たくさんの子供のうち一人が現世にタイムトラベルしてくるというDNA2
318コテハン募集中:2001/03/12(月) 21:05
>>315
子供たちが争うのはまるで星矢ですな
結ばれないけど勝手に精子確保されてて(以下略)
320イラストに騙された名無しさん:2001/03/12(月) 23:37
>>318
聖矢の子供たちは争いません。
つーか聖矢に子供はいません。ハーデス編のラストで、あれはマジ氏にしましたからね。
321コテハン募集中:2001/03/12(月) 23:42
>>320
いや俺はジーク=城戸光政のつもりで言ったんだが…
322320:2001/03/13(火) 03:09
そーでしたか。勘違い失礼。
切腹。
323王大人:2001/03/13(火) 12:00
死亡確認!
324イラストに騙された名無しさん:2001/03/13(火) 13:19
王ちゃんの↑はかなり当てになりましぇん・・・。
325イラストに騙された名無しさん :2001/03/13(火) 14:59
バトルロワイアルだと一人しか生き残れないのか?
326イラストに騙された名無しさん:2001/03/16(金) 22:41
というか、次巻がバトルロワイアルだったら笑える。
327イラストに騙された名無しさん :2001/03/16(金) 23:24
漫画版バトロワ萌え
328イラストに騙された名無しさん :2001/03/17(土) 00:22
ティン・ツーと融合した時に、精子は取られてそうだな。
12の受精卵の内、1つはジークのとか?
329イラストに騙された名無しさん :2001/03/23(金) 14:56
来月でるのに下がってるのはサビシイのでage
330イラストに騙された名無しさん:2001/03/23(金) 21:18
闇美女はヒーローがお嫌い
331イラストに騙された名無しさん:2001/03/29(木) 16:52
結局人気あるのかな?
新刊は、早くても五日か六日ぐらいだよね。
333黒豹@仮ハン:2001/03/30(金) 03:35
三巻目までしか読んでいないのについ、このスレを通読してしまった......
ネタバレの連続にちょい後悔、だが読む気は萎えるどころか。

>山犬。氏
実験第一段階とっくに終了、続刊キボンヌ。
野郎、EGスレでニアミスしてたとは! 誤解で他人だったらすまない。
性癖(ワラ からして君に間違いないとは思うのだが。
334受け継いだのは名無しの遺伝子:2001/03/31(土) 19:27
ジークとティンツーの間の子供(13人目)が主役のネクストジェネレーションキボン
電撃hpの来月予告より転載

星くず英雄伝(9)鏡像宇宙の小姫
男女200名夏物語り
突然の遭難事故のあと、無人惑星にたどり着いた
<<ヒーロー>>養成校の一行。
ジャングルだらけのこの惑星でなんとか生き延びるため、
セーラを中心にサバイバル生活を送り始める。
釣りをして狩りをして葉っぱで服を作り唾液で酒を造り
さらに恋有りドタバタありとそこはもう極めて星くず的な展開で……
ところがこの無人惑星にはとんでもない謎が隠されていたのだった!!
人気SFファンタジーシリーズ第9弾が遂に登場!
336sin:2001/04/01(日) 19:20
>そこはもう極めて星くず的な展開で……
ここまでやる気無さそうなあらすじも、そうは無いと思うが
337bom:2001/04/01(日) 22:14
ジークの,初体験・妊娠て何話ですか?
ああ,無かったけ。
338あと1時間弱あるな:2001/04/01(日) 23:16
>>337
女性化した時の妊娠話なら、電撃hpの創刊号にあったような?
確かイラスト主体のドタバタ話で、4,5ページ程度のやつ
339イラストに騙された名無しさん:2001/04/02(月) 01:24
>>336
しかしとてもよく分かる事も確かだ。(藁
340イラストに騙された名無しさん :2001/04/02(月) 02:15
「SFファンタジー」だったんだ、知らなかった……(藁
>>335
イラストが平井さんだからなのか、リヴァイアス連想してしまった。
342イラストに騙された名無しさん:2001/04/04(水) 12:39
キャラ的にはリヴァイアスの方が抜けます(w
343イラストに騙された名無しさん :2001/04/04(水) 12:55
おれは尻絵じゃないとダメっす
新刊は8日が日曜だから6日ぐらいに出るかな?

345イラストに騙された名無しさん:2001/04/04(水) 22:57
●●がジークとセクースした場合 その1

アニー:意外と普通なセクース
エレナ:「お兄ちゃ〜ん」と叫び続けるのでジークの心に罪悪感が生まれる
ジオリラ:逆に動かされる
カンナ:8歳でやった後は27歳、と寿命が続く限り永遠にやらされる
リムル:やってる途中で男に戻ってえらい事になる
ラセリア:既に予知でジークのテクを知り尽くしているので面白みがない
アリエル:どんくさいので入れるのに1日かかる
346イラストに騙された名無しさん :2001/04/05(木) 00:51
ワラタ
347イラストに騙された名無しさん:2001/04/05(木) 22:16
もうすぐ発売だね
348イラストに騙された名無しさん:2001/04/05(木) 22:20
買ってきました。
カラーイラストがいつにもまして凄いな・・・
349山犬。:2001/04/06(金) 09:06
>>348
あ,いいなー,もう発売されているんだ。
10日発売予定だったよね?
こっちは週末で買えるかどうか,楽しみにしているんだけど……
350イラストに騙された名無しさん:2001/04/06(金) 16:47
 地方はつらいなり、あと仕入れ忘れる痴呆店員もな
ああ、なんで電撃は歯抜けで仕入れるのであろぅ(TT
 前送ですら7日までしか来てないとか言うし>ハルヤ
このスレで今後の展開予想してたひとで正解がいたね。
俺の考えてたのとは違ってて少し残念だった。
352読後:2001/04/07(土) 21:53
言いたいことはたくさんあるが、10日までは控えるか。
353アニーファン:2001/04/08(日) 01:10
とりあえず、アニーとジークの”らしいシーン”はしっかりあって嬉しかった>9巻
相変らず本の厚さに対して内容薄い。
>>354
ライトノベルだからしかたないでしょ。(笑
356イラストに騙された名無しさん:2001/04/08(日) 23:16
これ、1,2年後ぐらいにWOWOWのノンスクランブルで第1期シリーズがアニメ化しそうな気がする。
357イラストに騙された名無しさん:2001/04/08(日) 23:31
あ、アニメ化いいね。個人的には一番好きなレーベルなので、電撃のアニメ化続々希望。
358イラストに騙された名無しさん :2001/04/09(月) 00:16
シスプリの二の舞い……
359イラストに騙された名無しさん:2001/04/09(月) 07:04
9巻発売age。
なんか順調につまんなくなってるんですけど…。
個人的に許せるのはせいぜい5巻まで。
360イラストに騙された名無しさん :2001/04/09(月) 11:48
>なんか順調につまんなくなってるんですけど…。

多分あなたの考えは正しいです。
361イラストに騙された名無しさん:2001/04/09(月) 11:55
>>355

もう読んだかい?W
わかるよ354の言っている意味が。
ただ漏れてきには、相変わらずではなく、「特に」だけどね。
362イラストに騙された名無しさん:2001/04/09(月) 15:57
まだ読んでない・・・明日買いに逝こうっと。
363イラストに騙された名無しさん:2001/04/09(月) 17:00
>>359
ヒーローやってるジークより、SSS社長やってるジークの方が好きなんで
オレ的には5巻までより、6巻以降の方が好きかもしれん。
ただまあ、巻を追うごとに”密度”は薄まってるかな。
それが、「人気シリーズ」化するってことなんですかね。
毎回・毎回濃い話だと俺はかえって引いちゃう。
今回はこんなとこでしょ。

ラストが濃い話ならそれで良し。
365イラストに騙された名無しさん :2001/04/09(月) 18:56
今回の9巻は蛇足的な感が否めないな…
366イラストに騙された名無しさん:2001/04/09(月) 19:09
俺も今回内容薄い気がする。もう一つ別の話しが欲しいところだ。
9巻の内容を半分に詰めて、残り半分をその後の話しを加えるくらいして欲しい所だ。
367イラストに騙された名無しさん:2001/04/09(月) 19:15
5巻のエピローグはちと泣けた。俺だけ?
368イラストに騙された名無しさん :2001/04/09(月) 19:27
エロきゃいいです
369  :2001/04/09(月) 19:55
オレも3部作のせいか内容が薄いと思うが、まあ前向きに考えて伏線の巻と思っておく。
とりあえず純粋に子を残せるのはアニーだけのようだな。
ジークの始めて殴った女だし。
370イラストに騙された名無しさん:2001/04/09(月) 21:01
そういえば3部作だったな 本当に次の巻でまとめられるのか?
371あれ?:2001/04/09(月) 21:04
>>369-370
四部作に変わったんじゃなかったっけ。
372369:2001/04/09(月) 21:17
それは初耳やね。しらんかった。
密度が薄くなって、その代わり三部作が四部作になるってのは
間違ってるだろ。あの内容だと冊数を増やす意義が全くない。
374イラストに騙された名無しさん :2001/04/09(月) 22:00
まさに「冊数を増やす」ことに意義があるのかとも思われ

……間に合わなかったんだろうなぁ。
375370:2001/04/09(月) 23:29
そうだ、4部作に変更だったスマン。(あとがきに書いてあったね)
と言うか元々は上下巻だったんだろ? それであの内容の9巻かよ
文章まとめる才能ないのか、金儲けなのか
まぁ多分後者だろう ヴァルツァーの紋章はツマランかったしな。
376単純に:2001/04/09(月) 23:33
登場人物増えたんで、伸びちゃっただけでしょ<4部作
377イラストに騙された名無しさん:2001/04/10(火) 02:06
>>369
>とりあえず純粋に子を残せるのはアニーだけのようだな。
まだラセリアがいるよ。

>ジークの始めて殴った女だし。
え?そうなの?
だったら微笑んでいた理由もわかる。
てことは最後に出てくる女もアニ−かな?
378昼行灯:2001/04/10(火) 02:43
>>377
>だったら微笑んでいた理由もわかる。
てことは最後に出てくる女もアニ−かな?

ラセリアだったら、、意外と面白いかも。


379233:2001/04/10(火) 06:26
 とりあえずマリリン萌え。マリリンのためだけでも9巻の価値はある。

 密度が薄く感じるのは、本筋があんまし進んでないからだろ。
 いい話だと思うんだが。
380  :2001/04/10(火) 06:35
絵的にはラセリアだね。
平行世界だからラセリアじゃないかな。
なんかカシナートを彷彿させるけど。
381イラストに騙された名無しさん:2001/04/10(火) 10:27
あれ結局、何色?
382イラストに騙された名無しさん:2001/04/10(火) 11:18
たしかに今回は、いつにもまして内容が薄かった気がする
最後以外はどうでもいい

しかし、ついに出てきたな
あれはラセリアなのか? よくわからん
383イラストに騙された名無しさん:2001/04/10(火) 11:20
>>380
俺は台詞やら伏線考えたらアリエル・ダッシュだと思ったが。
話し的にも同一存在同士の対立のほうがおもしろそうだし。
384イラストに騙された名無しさん:2001/04/10(火) 12:52
インプラントって取り外せないのか?
385イラストに騙された名無しさん:2001/04/10(火) 13:03
「定めより解き放たれた」ってどういう意味だろう?
386イラストに騙された名無しさん:2001/04/10(火) 14:15
最後に出てきた女性の正体は?
1 ラセリア
2 アリエル
3 アニー
4 セーラ
5 ジェニファー
6 金髪になったエレナ

さて誰でしょう?
ジェニファーとエレナはないんじゃないの。年齢的に。
と言いつつ

7 テレサ

も挙げておく。
8 ペンネームC
かつて出てきたネタとして、
女性に変身したドクターサイクロプス、
というのを推しておく。
390山犬。:2001/04/10(火) 18:44
土曜日に購入できて読了。
既出ですが「面白くはあったが,内容は薄い」に同意。

でも,世界設定が本当にすごい,よくもまぁ思いつくものだ。
最後の方の反芻記述も,ほんわか,印象深い。

>>386
個人的にはラセリアのように思えたけど,その直後に>>380
同様のイメージから,えーと彼女の従姉妹の,なんつたっけ?
彼女なのかなぁ,とか思ってみたりしました。
でも「定め……」があるか,はてさて何かなんだか。
>390
そういや、大戦のあとにカシナートとカサンドラが
どうなったかは語られていないな

そこらへんは関係してくるのかな
392  :2001/04/10(火) 19:59
いっさいの変化を許されない支流に本流のジークが来て、
彼を殺すことで主流になれるので「定めより解き放たれた」のでないかと。
はたして殺意の波動に目覚めたジークにサイキョー流ジークは勝てるのか。
あとなにげにセーラの心がジークに傾いてるね。
今日読んだが覚悟していた以上にツマラン。
あとがきでHPのことが出てきたけど、あそこの信者さんは
この出来でも納得できるんだろうか?
HPでも、ツマランと逝ってる人がちらほら。
それに反応がないので、こっちがツマラン
395昼行灯:2001/04/10(火) 21:16
>>392
セーラもそうみたいだけど、、、マギーもう少しで完全に傾くのだろうか?
263p以降、何やら意味深な発言ないしは行動が目立つような気が。

>>379
同意
マリリンは9巻の中で一番光ってるキャラだった(笑)
しかし、この作者はキャラ使い捨ての癖があるからな・・・・
次巻以降の出番はなんとも言えないのが本当のところ
396山犬。:2001/04/10(火) 21:22
>>395
使い捨て……そうだっけ?
きちんと使い捨てられているのは「めがねの学者ねーちゃん」
だけのような気がするんだけど。

存在しているのに見せ場を用意してもらえない,というのを
「使い捨て」というのなら,まぁ,たくさんいそうだけど。
397イラストに騙された名無しさん:2001/04/10(火) 21:35
今日買ってきて読んだ。
感想・・・300ページ以上ある本編よりも最後の3ページの方が十分に価値があると思うよ。
設定はよく考えてあると思う。でも無駄なエピソードが多過ぎ。
ただ、アニーとのやり取りは良かったと思う。やっぱアニーは別格だとつくづく感じた(萌えとかそんなんじゃなくて)。

>最後に出てきた女性
カサンドラだと思う。肉体は素体のままで。
男の方は『こちら』の世界のジークの肉体を何らかの方法で乗っ取ったカシナート。
でも平行宇宙なんだよな・・・
何かもうややこしくなってきたよ。

>>396
5巻に出てきたフェイとシーラも使い捨て。シーラは萌えキャラだったのに・・・(死)。
つか、彼女等は覚えてるのに、最近出てきた新キャラは全く分かんないのは俺だけ?(死)
398山犬。:2001/04/10(火) 21:42
>>397
フェイとシーラ……誰だっけ?
すまんっ!
近日中に読み返しますね……だれだっけー,どんなだー
フェイとシーラは別にジークに惚れてる訳じゃ無いからね。
楓が復活したみたいに、最終エピソードあたりでまた顔をだすんじゃないかな
フェイとシーラも。
401ヨソン:2001/04/10(火) 22:10
もうすぐメインキャラの交代です。

エレナシボン →マギー
ジリオラシボン→セーラ
カンナシボン →変な弟子
402380:2001/04/10(火) 22:36
>>383
んー、オレとしては悪人になったアリエルより
悪人になったラセリアのほうが見応えがあるような。

カサンドラって説もよいね。ただ中身がカシナートだと弱そう。
カサンドラだと萌えが弱い気がするが(ワラ
1巻でダークヒーローに覚醒した場合のジークだと思った。
>>395
マギーがジークについてきた理由がわからない
ジークのことが好きだったからなのか
誰にでも誘われたらついていくのか、どっちだと思う?

あとエレナも結局どこまでやっちゃってるのかわからん
6巻のこともあるし、最後まで?

なにげにこのスレネタバレ多いのでこのぐらいなら大丈夫だよね・・・
ネタバレ
これでは何がなんだか予測つかんだろw
407昼行灯:2001/04/11(水) 02:09
>>山犬氏
使い捨てとはチョット乱暴な言葉でしたが、
4巻のワルキューレ11姉妹・・・長女のシェラザード以外、、日の目が見えない
ホントに日陰者(ワラ
5巻の聖なる少女達>>397の言うとおりフェイとシーラはアリエルの友人として
もう少し注目されても良かったかも、、5巻以降。
6巻の学者のねーちゃんは言わずもがな。
特にワルキューレ達は、、あれだけ設定めいた事書いてあって、、
5巻なんか目も当てられない。ティン・ツーのキャラが強すぎたか。

>>405
其処の所はどうなんだろうね。まぁ、、まんざら悪くは思ってなかったが
ああ言う状況で、、俗に言う「生命の保存」の本能が働いたかも(ワラ
まぁ、、ジークは実質上のリーダー役こなしてたし、嫌いではなかったと思いたい。
後は、、タイミングと、「何??私??」と嬉しかったのかも知れないし、
まぁ、、適度にお誘いを受けてたらしいし・・・・応えてたかは謎ですな。
エレナに関しては・・・・・食虫植物なので、、パクっといってたかも(ワラ

>>397
アニーは別格・・激しく同意!w
343p〜345pに掛けてのやりとりの表現はなかなか良かったし、好きですね。
408昼行灯:2001/04/11(水) 02:56
>>405
・・・・って書いたけど、、「生命保存の本能」ってのは疑問かも知れない。
なにせ・・・手首にアレ入ってるし、理由はかなりキテるがね(w
本能は抑制されるかは良く分からないけど、、みんなに突っ込まれる前に
訂正しておこう(ワラ
『乳房がやわらかく潰れる』
よってアニー説は立ち消え(ワラ
HPのミッキーうぜぇとか言ってみる(藁

それはそれとしてジリオラの活躍増量を希望。
否定的な意見がでだした途端に閉鎖を匂わせてますね・・
>>411
掲示板の対応で執筆が滞るよりは、その方がいいでしょ<閉鎖

しかし、一部読者の方も本人のHPでよくああいうないものねだりができるよな。
2chじゃないんだから、書き方ってものがあるだろうに。
413イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 15:32
確かに書き方にも問題はあるかも知んないけど、だからといってぬるま湯に漬かり過ぎてても駄目になると思うけどな。
>411
9巻のネタバレになりそうなのって最期の数ページぐらいじゃない?
後はどうでもいいことばかりだし。
あそこを見てると、最大のネタバレは今までで一番つまらんってことかね。
まあ、本人のHPでは、批判と賛意と応援を盛り込むのが吉
潰したい場合以外わな
今回の不評な意見が多いのは固定ファンの付いたキャラの
扱いがぞんざいだからじゃないかなあ?ましなのはアニーぐらいか
ジルなんかいたのかって感じだし。

作者のカキコから否定的意見がピタリと止まったけど
これでいいのかね〜?、荒れないのはそういう書きこみをした人も
星くずが好きで書きこんだからだと思うんだけど。
417イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 16:25
でも、はっきりいって今回の話はつまらない&いらなかったと思うヨ
>>416
作者が

>批判とか文句とか苦情とか、甘んじて受けるつもりはありますが、
>せめて鏡像宇宙の一連のシリーズが完結してからにしてください。

と言ってるんだから、とりあえず9巻オンリーネタへの具体的不満、批判以外
の書き込みを控えるのは、作者本人HPではしかたないんじゃない。
実際、14歳テレサの言動なんかは、のちのち結構すっきりオチがつきそうな
気がしてるんだが。
419イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 17:27
でも今回の話が完結するまで1年以上かかるぜ・・・それまでに見捨てる輩が出てこないか?
それに完結してからにしてくださいってかなり甘えてると思う。
4部作にするならば、それに相応しい内容でなければ成らないと思うんだけど、今回の話はそれに当てはまるとは到底思えない。

それでも俺は10巻も買っちまうんだろうな・・・(w
今現在の星くず読者では、”シリーズがなるべく長く続いて欲しい”派と
”さっさとオチをつけてほしい”派は、どちらが多いんだろう?

オレは以前は、だらだら続くよりは本来全5巻完結を予定してたらしい
その結末を早く読みたかったんだけど、
最近は8,9巻のヒーロー養成校編が、ぬるさを含めて気に入ってしまったんで、
しばらくだらだら続いてほしいと思ってる。
>>413
 作者の立場からしてみれば、読者の意見、一個一個は参考にはならない。
 割合や、全体の傾向が先にあって、その中で初めて意味があるわけだから。

 傾向に関して言うなら、ネットの意見ってだけで偏るし、作者HPに書き
込む人はさらに偏ってる。

 そんな意見のたかだか数個を真面目に取り合ったら、かえって悲惨なことに
なると思うぞ。
 無視したからといってぬるま湯ってことはないさ。
 だいたい、今回の巻で本筋が進んでない、くらいのことは、誰一人言わなく
ても作者が一番わかってるだろうからな。

 ミスにせよ計算にせよ、突っ込んだところで、これから先の小説を良くする
効果は望めない。
 「おまえの小説はつまらん、もう書くな」という方向に持っていきたい
なら別だけどね。
423イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 18:11
どっちにせよ、9巻を単独で見た場合は糞だけどな。
424殷ライ:2001/04/11(水) 19:16
出るだけヨシ。
批判が出るのは期待の裏返しだと思うけど。
実際に面白くなかったら誰も読まないし批判すら出ないはずだよ。
まぁ新刊がコンスタンスに出るのは売りの一つかな? なにせ売れる小説家ほど続きが出るの遅いし。
426イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 20:00
>売れる小説家ほど続きが出るの遅い

そうでもないよ
>>426
そうだな ゴメンよ。
売れる売れないに関わらず駄目な小説家は続き出るの遅いし。 コレで良いか?
428イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 21:12
どっちにせよ、この人はちゃんと設定考えてるし、まとめ方とか上手いと思うよ。
文句を言ってる大半が今シリーズが完結した時には満足している筈。
多分・・・俺もその一人だ(w

要はそのまとめに至るまでの話が本編と脱線しすぎたのが問題なんだと思う。
ガイシュツだけど。
429イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 21:56
期待はしてるがね。
430イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 22:37
この頃のエレナさんが一番萌えた。

http://member.nifty.ne.jp/araki-shin/image/Elena1.jpg
431デフレスパイラル:2001/04/11(水) 22:52
今回のただつまらないだけでなくジークというキャラクターそのものに
失敗なんだと思ってしまいました

はっきり言えばもう書かなくていいよ
って思ってしまうぐらいつまんなかったんだが
(そう思った理由が一つや二つじゃないのがまた…)
ここでもそれなりに期待してる人とかいる以上
そんな風に考えていやな気分になってるのは自分だけで
世の中の人はみんなこれが面白くて
俺の頭がおかしいんだと考えるほうが遥かに気楽に思われ

設定的な事に細かい突っ込みいれるより
ジークが誰に初めて突っ込むかと言うことにしか興味がなかったりする俺だがなー
432  :2001/04/11(水) 23:14
きみの精神は病んでいる、助けが必要かも知れないな。
433イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 23:29
しかし、今回のエレナはジークでなくても引くと思うわな
ハエトリグサやウツボカズラに例えられたあの2人は、
もうヒロイン(ジークの本命)になるのはムリカモナー
閉鎖発言後の書き込みが気持ち悪いよー
>>431
9巻を他人がどう読んでるのか、けっこう気になるところ。
気が向いたら、どこがどう”いや”だったか、細かく書いてくれい。

もう誰もネタバレなんか気にしなくなるだろう頃に。
436デフレスパイラル:2001/04/12(木) 00:07
みんながネタバレ気にしなくなるころには
俺も中身を忘れてしまい語ることなど出来なくなってるであろうと思われ

とりあえず作者が長谷川裕一好きじゃなかったら嘘だよなあとか思ってみたり
>>435
散々概出だが内容が薄いの一言に尽きると思われ
今回の話しって丸々一巻使って惑星脱出しただけなんだよね。つまり話的にマターリしすぎてるって事。
三巻の時は現在→未来→過去なんて言うドキドキ感があるのに。どうも五巻以降盛り上がりに欠けるきてる。
そして八巻で主人公達が異世界へ飛ばされサイクロポスの目的も不明、これからどうなるって感じでひっぱてるのに
九巻では何も変化が無い。メインキャラの見せ場もあまり無いとあっては読者も不満って事だろ。
438イラストに騙された名無しさん:2001/04/12(木) 00:47
>>437
ただなあ、大ネタは5巻までで使い切っちゃってて
「残りは最終エピソードまで大事にとっておく」状態なんじゃなかろうか。
”セカンドヒーロー”となってしまったジークに下手な仇役あてがっても
しゃーないしねえ。難しいところ。

まあ、オレは今回の「惑星脱出しただけ」話というか「未知の惑星サバイバル」話
面白かったけどね。
サバイバル話で、ジルの状況へのリアクションが全く無いのは納得いかーん、とか
惑星の**のタイミング、いったいどうやって計算したんだあ、等々
言いたいことは多々あるが。
あ、それと、いくらカンナのお手製とは言え、「ハンドメイド****」のすぐそば
では、あまり長時間暮らしたくないな。10巻どうなるんだろ。
439イラストに騙された名無しさん:2001/04/12(木) 01:52
長谷川祐一は「ネタを大事にとっておく」ような姑息なことは決してしない
440デフレスパイラル:2001/04/12(木) 02:05
何となく書いてみた

惑星から脱出する話なんてそれだけで
かなり面白い話にできるはずなんだが
それが面白くないというのは
やはり作者に決定的に話を作る能力がないとみてしまう

未開の惑星に墜落してどうやって脱出するか?
という困難にたいして
知恵と努力と友情と(まあそこらへんのもの色々)
で解決していくのが
こういった話の醍醐味なのにそこらへんが
まるっきりスポイルされてるのが最悪

嗜好品作ってぎゃーぎゃー騒いでるなら
それだけの話にして
「ここは文明世界から隔離された僕たちだけのパラダイス!」
とか言う話にすればいいのに
中途半端に危機感煽って「脱出しなきゃいけない!」とか
話を持っていこうとしても
「ハアそうですか」としか思えない
(ここらへんは俺自身の問題かもな)

そんなどっちつかずな話やってないで
こういう番外編的な話では
普段の話では描かれない各キャラの別な1面とか
出してくれればまた面白かったのに
やってることが一緒(つーかワンパターン)で面白くねえし

いっそジークはアニーとくっつくことが確定済みで
でも浮気がちでついつい他にも目がいってしまうぐらいのほうが
主人公としてはいいと思うんだが
そういうキャラは受けないのかねえ…

俺にはジークがのび太なんて名前はふさわしくない
ただのヘタレだと思うんだよな…
のび太はもっとエロイし…
ジークには退場して頂いて別キャラで話書いたほうが
萌え方面でもよくなると思えるんだが…

すげえ長くなっちったスマソ
441イラストに騙された名無しさん:2001/04/12(木) 08:01
悪ジークは何色なんですカ?
>439
>長谷川祐一は「ネタを大事にとっておく」ような姑息なことは決してしない

「とってあるネタ」が、ガルーダ関連なので
最終回にしか使えないんではないかと思われ
>>421
今回のは自業自得のような気がするけどね。
あとがきで自分からHPの掲示板の話題を振って、若干読者を
小バカにしたようなこと書いてたし、9巻が今までで一番つまら
ないのも事実だと思う。
俺は作者のHPを今回のあとがきを読んで初めて行ったけど
ネタバレ以外の書きこみは信者さんばかりだね、今回初めて行って
感想書きこんだら閉鎖するなんてレス返されてとまどっている人も
いるんじゃない?肯定的な意見ばかりの掲示板の方がおかしいと思うけど。
444421:2001/04/12(木) 15:07
>>443
 掲示板運営というのは、運営者に負担がかかり、ペイしないことが多い。
 作者がファン掲示板を開く場合なんかはなおさら負担が大きい。
 単純に考えてペイしないし、読者が協力しないと成り立たない。

>肯定的な意見ばかりの掲示板の方がおかしいと思うけど。

 たとえばこの場合、そんな風に読者が発言の自由を主張するのは勝手だが、
それを認めると、掲示板の経営がなりたたないわけだ。
 どっちかが譲る必要がある。

 とすればあとは、「掲示板なんかやること自体に無理があるんだよ」と
斬り捨てるか、それでもファンと触れあおうという心意気を買うかの
どっちかだろ。

 んでもって
「掲示板運営する労を執ってるんだから、俺に協力せれ。しなくてもいいけど、
その場合、掲示板は維持できないから閉鎖する」
というのは、俺はビジネスライクで、まっとうな言い分だと思う。

 作者は「つまらないと思ってもいいけど、せめてシリーズ完結するまでは
書くな」としか言ってないのに「つまらないと思うのは間違いです!」
みたいなイタい信者が出てきてるのは確かだけどな。
4459巻好きだけどね:2001/04/12(木) 20:00
>>443
あのあとがきが「若干読者を小バカにしてる」ようには感じなかったが、
「四部作になることには批判が来なかった」と言っておいて、小説本体が
あのぬるめの展開では、今回の件は作者の自業自得という御意見、まあ同感。

ただ、作者本人HP掲示板で、面と向かって「つまらなかった」と言われたら作者が
へこむのは当然なのでは。
作者のあの発言は「みんな少しは物言い考えて発言してくれよ」という訴えだったん
じゃないですかね。
いきなり閉鎖を匂わすのは、大人げないと思ったけど。
>>441
純黒(ピュアブラック)って所じゃない?
そんな色があるのか! ってつっこまれても困るけど。
>445
さっき書きこまれた作者のレス読んで間違いないように思うけど。

今回の批判的意見は話が進まないってことより、300ページ以上
使って山場一つなく、結果としていらないエピソードに感じられたこと
につきると思う。
それにしてもこの小説読んでる人間はキャラ萌えの展開の方が
好みのはずなのにつまらねえんだからしょうがないじゃん。
作者のHP行って見てきたけどなんか大人気無い反応ですね。
もう少し批判等を柔らかに受け止め、切り返した言葉が欲しかったですね。

悪意に悪意で返してんだもんなぁ…
>>446
ティン様と同じで、漆黒(ディープブラック)だと思われ。
450445:2001/04/12(木) 22:14
>>447
あ、作者本人がレスつけてましたか。101番以降読んでなかった・・・
445は余計なお世話だったな。
で、新しい方のレス。うーん、煮詰まってるんですかねえ。

10巻以降、ダーク・ジークが大活躍しそうな予感。
451イラストに騙された名無しさん:2001/04/12(木) 22:22
>>433を見て、今まで思った事を書きます。

皆さんはやりまくりの女に惹かれますか?
性的欲望だけでなく、心からも。

(別に他意はないですので>>>433さん)
エレナ萌え〜の俺は9巻読んで鬱になった。
この先読んでいくには気力が必要・・・。
453デフレスパイラル:2001/04/12(木) 22:42
最近気が付いたがジークの敵(障害)=セックスを楽しんでいる野郎
という構造が出来てるような…
>>451
うーん、オレは14歳エレナちゃん、誰ともやってないと思うがなあ。
やってたら、ユーリの態度はああならんと思うが。
夜に森でジークとかちあったときにしろ、宴会シーンにしろ。

今回の14歳エレナちゃんの行動は、
11歳のときにジークに黙って置いていかれた仕返しを、
26歳エレナさんにはできなかった形でしてるんだと思う。
3巻のパーティーのシーンを思い出すと、これが本性でもあるんだろうけど。

大体、カンナのセリフによると、14歳になった三人はバージンらしいんだから、
14歳エレナちゃんが、ジーク以外とやっちゃうことはありえんだろう。
そして、ジークとそういう関係になることは、彼女の中の26歳の部分が止めるだろうから
その結果、ジークには思いっきり意地悪な態度(180度ひねくれた)をとってると。

実に小悪魔チックでオレは好きだけど、かわいそうなのは親衛隊の面々。
そこらも指して、「教育」というか「人生勉強」なのかもしれん。
455ペンネームC:2001/04/12(木) 22:46
>>451
それはあれか、
想像する余地があるからいいんだという、
秋口ぎぐる理論か? まあ判らないこともない。
うん、あまり惹かれない。
やるシーンはここぞという時のためにとっておくべし。
456433:2001/04/12(木) 23:22
>>451
いや、やったやらないの事実が問題なのではなくて
エレナやカンナのとった行動(せまってきたこと)が問題で
その結果ウツボカズラやハエトリグサに例えられてしまったことが致命的
なんではないかと思ったわけで
457451:2001/04/12(木) 23:29
お、俺はただ自分以外の男と寝る女は男の視点からしてどうなんだろうと思っただけで・・・分かりづらくてごめんよ(死)。
458イラストに騙された名無しさん:2001/04/12(木) 23:32
>>440
>未開の惑星に墜落してどうやって脱出するか? という困難にたいして
>知恵と努力と友情と(まあそこらへんのもの色々)で解決していくのが
>こういった話の醍醐味なのにそこらへんがまるっきりスポイルされてるのが最悪

>嗜好品作ってぎゃーぎゃー騒いでるならそれだけの話にして
>「ここは文明世界から隔離された僕たちだけのパラダイス!」
>とか言う話にすればいいのに

絶望的な状況ではないけれど、そこそこ危機的。
のんきな楽園ムードもあるけど、いつまでもこうしてはいられない。

そこら辺の、「二年間の休暇」ならざる「二ヶ月間の休暇」って感じが
そこはかとなく、気に入ってるんだがなあ>9巻
459ぎっしょん:2001/04/13(金) 00:27
効率の悪い話の進め方だったなぁ。とか。
今に始まったことや無いし
461イラストに騙された名無しさん:2001/04/13(金) 02:43
ジークって一巻の頃はSSSの面々の中で唯一エレナだけは、
女神のような女性だと崇め奉っていた気がするんだが・・・。
それがいつの間にやらウツボカズラと来たもんだ。
ただまあ、これだけキャラ出しておいて、それぞれの心理描写を書こうとすれば
一冊くらい消費しなきゃいけないんじゃないかネ?

そう思うと3巻ってめちゃめちゃ上手かったよねぇ…
ネクサス消滅編→未来編→過去編
三つがしっかりまとまってたから…
いや、低レベル読者な俺がそう思うだけか。
>>461
あんだけ女の本性(藁見せられててまだ女神とか言ってたらジークがウァホだよ
つーか、最近社員の扱いがぞんざいだぞ>ジーク社長
信頼してると取るべきかのぅ…
464イラストに騙された名無しさん:2001/04/13(金) 13:46
>>462
いや、俺も3巻は上手くまとめてたと思うよ。
学園生活にしても、5巻であのように書く事が出来たんだからもう少し短くまとめる事が出来たんじゃないかな、とも感じられる。
今回の話を見ていると、面白い話を書く為に、長々しくするのは必ずしも得策ではないと言う事が良く分かったよ・・・
465イラストに騙された名無しさん:2001/04/13(金) 18:03
今更なんだが、3巻の過去の時代にシャトルで助けた夫婦の
抱いていた赤ん坊はアニーだったのだろうか?
年齢的にはピッタシ合うし。

ここにきたのは最近なんで外出ならスマソ。
8巻の終わりの祈らなかったっての、、結局どうなったんだ。
9巻では結局、不時着後しか語られてないし。
なんとなく力、結局戻ってるように感じられなくも無いけど
9巻の内容からしてわからないしな、どっちか。
結局ピンチと言っても命にかかわること何も無かったし。

>465
何を根拠にアニーに関連あるっておもうんだ?(藁
というかどこからそういう発想出てくるかオシエテクレ。
>>466
俺も465と同じ意見だったりする。
確かに年齢的に合うしアニーの父母がジークに協力的なのも納得がいくし。
それにネクサスに向かってるシャトルの事故だったしね。
根拠つってもこれくらいなので気のせいと言われても仕方無いかもしれんが。
468イラストに騙された名無しさん:2001/04/14(土) 02:07
あれはアニーだと思う。その方が星くずらしいよ。
469山犬。:2001/04/14(土) 02:14
平行宇宙の概念からも,ありえそうな話。
エレナの立ち位置を取ってしまったわけだし,こんなところでも……

ま,想像と妄想を膨らませる楽しみってトコロだけどね。趣き,おもむき。
470イラストに騙された名無しさん:2001/04/14(土) 07:17
 そいや、あとがきの、全編通じて同一人物のヒロインって誰だろ?
 やはりジェニファーか?
あの赤ん坊はアニーって書いてなかったっけ?
作者が自分のページでバラしていたんだったかな?
472名無しさんに接続中…:2001/04/14(土) 09:32
発刊ペースが遅すぎる。せめて年3冊くらいは出してほしー。
新刊が出ると前巻の内容あまり覚えてなかったりする。
(自分の記憶力が低いせいもあるが。)
他のライトノベル作家はもっと頑張ってるぞ〜。
「半年に1冊でいいでしょう」的なこと言わないで。
>472
やっぱ量より質でしょう、9巻みたいな内容だとちょっとね。
俺は3巻が一番面白いと思うのであれぐらいの内容を希望したい
つまらん物を数多く読むよりは面白いと思える物が読みたい。

作者のHPに掲示板カキコの注意書きがあったが、あそこまで発言に
注意しなければならないのなら閉鎖した方がいいんでないかい?
>473
ますます気持ち悪い書き込みが増えそうだ
>>473
あの作者は人間出来てないんだから仕方ないんじゃい?
結局自慰作家なんだよ。
多いな
>>471
俺もどっかで見た記憶があるんだよ
やっぱ公式ページかなぁ
>>475
そりゃ言い過ぎだろ。あれは十分大人の対応だと思うぞ。
まあ、掲示板運営は執筆にいい影響を与えるとは思わんが。
479イラストに騙された名無しさん:2001/04/14(土) 20:30
初期に比べて明らかに作品の質が下がっているんだから
批判されてもしょうがないだろ。
親父が死んでも質は落としていないとか言ってるけど
じゃあ初期に比べて質が下がってるのは何故なのか作者に聞きたいよ。
ここも見てるみたいだし。
う〜ん親父殿が亡くなったのは不幸でしたけど、
サラリーマンだってその場合休みは1週間程度しか無いしなぁ。
作者も物書きなんだから批判受けにくいレスを書けば良いのにね やっぱ才能ないのか?(ワラ
481イラストに騙された名無しさん:2001/04/14(土) 23:32
ていうかあの場で父親の死の話題を持ってくるのはちょっとヒイタ。
あれじゃあ掲示板の鎮静化を図る為にこの事を持ち上げたようにしか見えないよ。
>>471
アニーの両親ってSSSの再建に金出してたよねぇ?
大事に育ててきた娘をたぶらかす相手に出資までしてるところ見ると、
やっぱり15年前ジークに助けられてた恩があるからじゃないかと思ってたり。
新木先生へ

ここも見ておられるようなので一言。
お父様の事はお気の毒だと思いますが、掲示板が荒れたのは素直に9巻が面白くなかったからだと思います。
8巻までは批判がちらほらあったとしてもあそこまで酷くは無かったですよね?
でも、それは期待の裏返しだと思うのでこれからも頑張って下さいね。

出遅れたFANより。
484イラストに騙された名無しさん:2001/04/16(月) 18:17
ほぼ同意
掲示板見てないからどういう経緯で荒れたか知らないが
9巻がスカッとしなかったのは確かだろう。ジークが全く活躍せんかったからね。
それは伏線のための巻だったのだろうと解釈し、10巻にかなり期待してる。

 次巻「遭遇」。戦慄が、核心へと誘う。
486デフレスパイラル:2001/04/16(月) 23:13
俺はそこまで大人になれない…
487イラストに騙された名無しさん:2001/04/17(火) 01:08
確かに8巻でのカッコ良さはなんだったんだって言うくらい
9巻はいつもの情けないジークに逆戻りしてたよな。
結局活躍シーンも皆無だし、今回は何をさせたいんだかいまいちよく分からなかった。
488イラストに騙された名無しさん:2001/04/17(火) 10:25
10巻でジークは力を取り戻すのかな?
489イラストに騙された名無しさん:2001/04/17(火) 12:16
カバー眺めておもったんだが
作者とイラストレーターの名前が
他の電撃の本と比べてほとんど同じ
大きさでカバーにのってるね
がいしゅつか?
490イラストに騙された名無しさん:2001/04/17(火) 20:18
平井さんの挿絵があってこその星くずだからね。
でも最近の絵は何か崩れ始めてる感じがする。
個人的には4〜5巻辺りの絵がベスト。
>>471
今更だけどシャトルで助けた赤ん坊はアニーだそうで。
公式ページで作者本人が書いてるんだから間違いないです
492イラストに騙された名無しさん:2001/04/18(水) 00:35
>>491
うーん、するとジークのことを思い出すまでのお嬢様アニーは
当然両親から、自分を救ってくれた少年ヒーローのことを聞かされつつ
育ったんだろうなあ。その記憶は今どうなってるんだろ。
なんかしっくりこない。
493イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 20:51
起承転結であったとしても、『起』、『承』、『転』、『結』、全てにおいて面白さが泣ければ小説とは言えないと思う。
そこらへん分かってますか?荒木先生。
494荒木?:2001/04/20(金) 21:10
 
「どんな手をつかおうが・・・・最終的に・・・・

  ・・・・面白ければよかろうなのだァァァァッ!! 」
495山犬。:2001/04/20(金) 21:19
>>493
いや別に,そこまで求める必要もないでしょ。
確かにそろっていれば「良い(面白い)小説」では,
あるけど,「小説でない」と言うことはないもの。

ついでに言えば,及第点の小説ならば,
どれかが突出しているだけでも,可
 「起が衝撃的で小説世界に引き込まれやすい」とか
 「承で登場人物に感情移入しやすい」とか
 「転が意外で興味深い」とか
 「結が感動的で印象深い」とか
……今回の作品の出来がどうかは,置いておいて。

まぁ,プロなんだからしっかりやれ,
という意味のメッセージなのだとしたら,同意する。
496デフレスパイラル:2001/04/20(金) 21:52
今回のは「承」そして、つぎのが「転」ということは…
ジークがやりまくりの話かハアハア(´Д`)

>逝ってよし
( ゚Д゚)y─┛~~
497イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 21:54
 
起・承・転・尻
498イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 21:57


  ∧ ∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ミ,,・Д・彡   <  >>497の座布団ぜんぶ持っていきなさい
〜ミ___ 彡      \__________
499イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 22:09
とくにパーフェクトを求めてはいないなぁ・・
500イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 00:53
ここでの評判見て4巻まで読んでみた。
天地無用みたいなのを想像してたが主人公は童貞なのにヒロイン達が他の男とSEXしてる小説とは・・・・
メインのヒロインっぽいアニーでさえ嫉妬しまくりなのにやっちゃてるし
自分としては別に良かったけど、処女崇拝のオタには辛いかも
501:2001/04/21(土) 01:17
>主人公は童貞なのにヒロイン達が
あれは、露骨に主人公の特殊性(異様な貞操感)という伏線を張っているのだと
思うのは俺だけ?(ごめん、過去ログ読む気力ない…)
未成年にインプラント手術をどんどんやってる世界で、あの免疫の無さは最早、
神経症レベル(現代日本でミニスカートを「けしからん」と言う男子高校生と
同じ)だと思う。
今回、こうもしつこくSEXネタを振りつづけた理由は、大ネタの伏線以外に
は思いつかないよ、俺。
502イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 02:26
主人公の遺伝子が大切なのかどうかはわからないけど、
「ジークがセックスする」ことに何か作者が重要な意味を
持たせているだろうことは確かだと思う。
もしアニメ化されたらみんな処女になっちゃうんだろうな
特にアニーは処女だろうな
アニオタはパンチラ好きなのにSEXをやたら避けたがる
504デフレスパイラル:2001/04/21(土) 08:58
セックスによりチャクラが開き、無限のパワーを…
今の世界のアニーは処女のはずだ>>503
506イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 13:33
>>503
TPOをわきまえているのさ
痛い連中は非処女どころか主人公以外とするキスも嫌がるからなぁ。
>>505
2巻で情報得るためにやってるじゃん
直接的な事は書いてないけど
509イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 16:06
あれはそうなのか
>>508
だから、今の世界のアニーと言ってるだろうが。
3巻で世界が変わって、アニーはお嬢様になった。
その後ジークに股間に顔つっこまれたときにハッキリ言ってたはずだ。
>>504
DEI48かよ(w
512イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 17:09
またマイナー漫画よく知ってますな。
513イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 19:02
その同人誌を購入したことがある。
イタかった。
514イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 21:42
SEXがメインのままでは穏当なアニメ化は難しかろうな……
515イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 21:51
某花右京が原作そのまま(むしろそれ以上)でアニメ化された今、
m・o・e・制作ならば忠実にやってくれるんじゃないか?
516イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 22:42
やるんなら第1期までにして欲しい・・・
517  :2001/04/21(土) 22:53
アニメ化は難しいね。地上波じゃ面白みが減りそうだし
WOWOWだと話数少なさそう。
少なくとも3巻までの話を放映しないと平凡な作品に終わるからね。
518イラストに騙された名無しさん:2001/04/22(日) 02:21
>>504
「クラダルマ」を俺は連想したが・・・
519イラストに騙された名無しさん:2001/04/22(日) 09:48
>>515
いきなりフェラから入ったからな……
520イラストに騙された名無しさん:2001/04/22(日) 11:36
マジで!?
521イラストに騙された名無しさん:2001/04/22(日) 14:36
マジで
ティクビが出たかどうかで騒いでいた昔が懐かしい。
522イラストに騙された名無しさん:2001/04/22(日) 16:38
いつやってるのか教えれ!はやくっ!はやくっ!はやくっ!
地域によって違うからアニメ板逝ったほうが…
>>518
そっちもあるね

しかし、花右京はいろんな意味でいいのかアレ
一回見てビデオ予約からはずした
525イラストに騙された名無しさん:2001/04/23(月) 22:06
いい加減、話をスターダストに戻そう。

>>508->>510
3巻の1章で昔にやっちまったこととそれをジークに知られたことで
後悔してるようなシーンがあったが、2巻のあのシーンとでトコトン
矛盾しとるよな〜。

設定も内容も無茶苦茶な2巻は、やっぱり噂どおりゴーストが書いた
のかな?
526イラストに騙された名無しさん:2001/04/23(月) 22:13
>525
アレはやっちまった事を知られたからじゃなく、自分の生い立ちを知ったジークが、今まで通り接してくれないかもしれない(同情とか、そんな感じで)と恐れたんだと思う。
527イラストに騙された名無しさん:2001/04/23(月) 22:33
ゴーストばなしはヴァルツァーだったのでは。
528イラストに騙された名無しさん:2001/04/23(月) 23:27
>>525-526
んーまあ、ヒーローになっちまったジークへの気持ちが揺れてるところに
いきなり昔の男バナシ−それもいろいろ後味の悪い−をされちまったもんで動揺した
ってとこでしょ。
別に「昔やっちまったことをジーク知られた」ことを後悔したわけではなかろう。

2巻のあのシーンで、露悪的にジークの前でカンナにコトの次第を話しかけてるのは
「ジークに対してちょっと意地をはってるアニー」なんだろと思ってるけど
書き方ちょっと中途半端かねえ。
529昼行灯:2001/04/24(火) 00:44
ふと思った、、
エレナちゃん(さん)は今一体誰が好きなのだろうか?
前の世界ではガルーダに惚れ込んで今のスキルを全部死にものぐるい(?)
で拾得したのだろうし、(ジークの育成も親父の差し金だし)
しかし、今の世界は命の恩人&初恋のお兄ちゃんジークに熱烈迫っている。
でも、、前世界の記憶もあるだけど今の記憶も強く残っている。
もし、ガルーダが出て来た時、彼女はどちらを選ぶのか?
まぁ、、今でもジーク一筋つー訳でもなさそうだが(笑)
6巻とか、今回の少年の話もあるしね・・・・。
530イラストに騙された名無しさん:2001/04/24(火) 02:20
『今』はジークだろう。
ガルーダに惚れ込んでるにしたって、親娘ほど歳が離れてるわけだし。
その辺は承知の上で慕ってたんじゃないか。
それより俺はジークの母親が気になるな。
531イラストに騙された名無しさん:2001/04/24(火) 03:10
この作品のヒロイン達は主人公一筋では無いよね
主人公が好きでも他にいい男が出てきたら簡単に乗り換えるし
特にエレナは自分のやりたいようにやってる
ヒロイン達がいい男捕まえてやってるのにまったく気付かないジークじゃ仕方ないけど
キャラ萌えな人にはかなり鬱な作品だな
天地のようなハーレム好きな人間には辛いかも
ジークがいないほうがいっそキャラ萌えできるかもねー
とか思ってみたり

女だらけの便利屋稼業の話とか
ふと思ったのだが鏡像宇宙のジークもファニージュエルになったりしたんだろうか?
凶悪そうだ……普段のジュエルも凶悪だが。
534イラストに騙された名無しさん:2001/04/24(火) 11:17
ラブひなの矛盾を思い起こさせるな。
>530
『今』はジーク…

 飛躍した話だが、ファースト=ガルーダ=ジーク って構図
も無きにしもあらずだからねぇ〜
 まぁ、ヨタ話だが……
536イラストに騙された名無しさん:2001/04/25(水) 20:10
結局ラスボスは誰になるんだろう?
候補としては・・・

1、こちらの世界のジーク
2、親父(ガルーダ)
3、カシナート
4、ザ・ファースト
5、自分自身

このいずれかだと思うんだけどな・・・
537イラストに騙された名無しさん:2001/04/25(水) 20:23
その5つの中だったら「自分自身」かな。ジュエルかもしれん。
ひそかにアニーじゃないか、なんてのも考えてるけど。
なんかこのままマターリ続きそうな気もするな。
一回完全に終わったほうがいいと思うけどなあ…
539イラストに騙された名無しさん:2001/04/25(水) 20:53
一回と言わず次巻あたりで綺麗に終了させたら奴の価値もあがるんだが。
540イラストに騙された名無しさん:2001/04/25(水) 21:15
仕切り直しは必要かもナ。
541イラストに騙された名無しさん:2001/04/25(水) 22:10
6巻以降は一応仕切り直しじゃないかな?
本来なら5巻で終わる予定だった物をダラダラ延長したような感じだと思うし。
5巻までと6巻以降は別物のような感じがしないでもない。
仕切りなおしたたとのほうがつまらないのはどうしたものか
543イラストに騙された名無しさん:2001/04/25(水) 22:54
俺は6〜11巻は長い外伝だと思ってる(藁
544どっかで:2001/04/25(水) 23:00
 9巻の舞台設定はパクリ。

 元ネタは古典SFのキャプテン・フューチャー・シリーズの「宇宙囚人船の反乱」

 辺境惑星への不時着、破滅までのタイムリミット、一からの宇宙船建造。
群体としてひたすら働くだけの先住生命体。そして意外な知的生命。
大丈夫かな?と思うぐらい舞台設定が同じ。

 これを機会に元ネタの方もご一読を。早川文庫で出版。
結構このシリーズはおもしろい。 
いくらなんでもそんな今さらな突っ込み恥ずかしいぞ
546名無しくん:2001/04/25(水) 23:35
>>544
 そないゆうても手にはいりまへんて。
 キャプテンフューチャーはいけてるシリーズですけどな
>>544-545
うむ、パクリと元ネタを一緒にされても困ってしまう。
不時着した惑星で「二百少年少女漂流記」やってる時点で別物だし。

ちなみに、アニメ「キャプテンフューチャー」は作者のスペオペ原体験らしいけど
BSで再放送した第一話見たら、確かに影響大って感じ。
まあそれだけ「星くず」の基本が、オーソドックスな古典的スペオペだってことなんだろな。
と言うより、それに影響されて書いてるんだろ?
もともとTRPGから出来てるし
549548:2001/04/26(木) 01:21
もとい、TRPGから発想して出来た話、だ。
スペオペ・ヒーローズ、だっけ?
インスパイアってやつだろ。
スペオペ・ヒーローズはプレイした事あるが、
ヒーローポイントってのが面白い。
ヒロニウムによる奇跡を数値化したようなシステムなんだが。
551イラストに騙された名無しさん:2001/04/26(木) 23:46
殴りたくなった。
552ペンネームC:2001/04/26(木) 23:51
>>550
ヒーローポイント自体は昔からあるシステムだよ。
スペオペヒーローズは、アンチヒーローポイントといって
わざと行動を失敗すれば後半でその逆ができるようになる
というところが新しかった。板違いですな。
作者を?
554名無しより愛をこめて:2001/04/27(金) 00:43
キャプテンフューチャーか…
早川から出てるの何冊か読んだけど…いまいちのめり込めなかったな…
てかこれに限らず、翻訳版の小説って、
なんであんなに盛り上がりに欠ける構成にするんだろう?

…そう思うのって俺だけですか?
>>554
SF板にでも逝くのがよろしいかと
556イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 02:25
あげときます
557名無しより愛をこめて:2001/04/29(日) 17:49
結局、最後に出て来た黒ジークの愛人って誰なんだろう?
まったくの新キャラか? それとも既出キャラのコンパチか?
個人的にジェニファー君だと思ったのだけど…(もしくはラセリア)
俺の中ではラセリアで確定してる。
更に本流世界の女全員が寝取られないかなと、期待している。
559名無しより愛をこめて:2001/04/29(日) 21:02
>558
ありうるね、いつまでもはっきりしてくれない白ジークに嫌気がさして…とか。
で意気消沈してる白ジークを支えるのが今回のシリーズで登場したクラスメート達、かな?

あーでも、だからと言ってアニーとかエレナが敵に回るのは嫌かも、
560イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 22:29
アニーは敵に回らないと思う。
いや、そう感じただけなんだけどさ・・・
561イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 23:41
ありゃあラセリアだろ。
俺はありがちだが、黒ジークのせいで白ジークの人望が無くなるんじゃないかと思ってる。
クラスメートからのね。ヒーローである事を黙ってたせいで孤立するジークとか。
逆にSSSはジークがヒーローである事を知ってるから、ジークについてく。
9巻おもろかったけど、1つの文明を1世代1ヶ月程度で起こすのと同じ事してるのに、
微妙にエキサイトしないのはどうかと。
563イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 15:25
はじめから持ちこんでる「知識量」が段違い(なんと言っても人類最高峰のエリート予備軍の集団だし)、
1世代1ヶ月で文明起こすって言ってもイニシアチブありすぎと思われ
564イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 20:03
>>563
人類最高の科学者もいたしな。
565イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 21:30
次の巻でジークが瀕死の状態になって『続く』、に1票。
566イラストに騙された名無しさん:2001/05/06(日) 21:46
エレナさんは6巻のカラーイラストのが一番エロくて良い感じだと思う。
567イラストに騙された名無しさん:2001/05/10(木) 20:07
しかし…今回の話は見事に前巻の人間関係の伏線無効にしてくれたな…

ラファエルとアリエルに嫉妬するジークとか、キースとセーラのジーク追い出し同盟とか…
568イラストに騙された名無しさん:2001/05/11(金) 02:21
最終的には黒ジーク&ラセリアVS白ジーク&アニーになりそうだな。
569山犬。:2001/05/11(金) 10:35
>>568
そしてそれはメイン世界においての,ラセリアVSアニーを暗喩し,
「真のヒロインは●●!」という状況を生むのだろうか,
あくまでも読者視点にのみ,理解できるポジションとして。

個人的には,ラフレシア食虫植物女萌えなんですが……
あと,学園の金髪2姉妹も気になる。
やはり「嫌い」→「好き」になる過程がこそが面白いのだな。
570イラストに騙された名無しさん:2001/05/11(金) 18:53
あのラセリアは平行世界のラセリア(だよね?)だから、
本物のラセリアがどう干渉してくるか激しく期待。
571イラストに騙された名無しさん:2001/05/11(金) 23:54
アニーたんは金持ちになってからフツーになってしまった……
フツーじゃ萌えられねぇ……
572イラストに騙された名無しさん:2001/05/12(土) 22:13
最近のエレナはちとやり過ぎだ。
2巻のタレ乳を指摘されてブチ切れてる頃の方が萌えたよ。
573イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 23:56
あげ
574イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 14:03
ヤリマンヒロイン萌えage
575なし:2001/05/22(火) 15:24
 この場合のヒロインって誰だ? >574
576イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 19:47
家に帰るまでがヒロインです
577山犬。:2001/05/24(木) 09:29
主人公とくっつくまでがヒロインです。
578イラストに騙された名無しさん:2001/05/25(金) 00:31
ポロリするまでがヒロインです
579イラストに騙された名無しさん :2001/05/25(金) 01:01
登場する直前までは確かにヒロインでした。
580イラストに騙された名無しさん:2001/05/25(金) 22:21
押し倒すまではヒロインですよね?
581ファン(ちょっと痛い?):2001/05/26(土) 18:12
ちょっと反論してみる。9巻ってけっこう面白いじゃん。
確かに物語全体としての進行はストップしてたけど、これからの
展開、例えば、上で誰かが言ってたように、既存メンバーとの
入れ替えだとか、同級生の何人かがヒーローになるか、とかを考えた場合、
一時物語の進行をストップしてでも読者に同級生たちの存在をアピールする必要が
あったと思う。
582ファン(ちょっと痛い?):2001/05/26(土) 18:19
物語の進行がなかった点を除けば、例えばSF的ギミックの惑星規模
の同一因子をもった生物とか、1から工業を興していく過程とか、
オタ(俺含む)に訴えかけるラブコメっぽい話だとか、あのきのこが
効率を重視するというギャグもあったじゃん。

そりゃ、似たような設定の15少年漂流記(力を合わせてがんばる)
とか、蝿の王(遭難したガキ同士で殺し合い)とかみたいに、深く
人生についての思索を求める内容ではなかったけど、もともとライト
ファンタジーに属するものじゃん。
583ファン(ちょっと痛い?):2001/05/26(土) 18:25
でも、もしキャプテンフューチャーにネタ元があるとするなら、
それはやばいかも。かばいきれん。

まあ、要するに惑星でマターリしてたのは物語の進行が遅くなって
悲しかった、というのと、SFギミックが高校生の生物、物理、科学
レベルであった、というのが不満だね。SFの仕掛けはカンナが謎解
きする前にわかっちゃったし。
俺の中では評価高いよ。シリーズで1、2を争うのでは?
次の話が楽しみ。
>俺の中では評価高いよ。シリーズで1、2を争うのでは?
それは言い過ぎ。

俺個人の中での問題はジークが全く活躍しなかったことかな。
キースがキャラ的に死んでるし。
作者が一杯一杯だったようだから、仕方がないのかもしれないけど
書く余裕の無さを萌えでカバーしているように思えてしまう。
まあこんな時もあるさ。
585イラストに騙された名無しさん:2001/05/28(月) 23:18
ていうか10巻の内容次第では暴動が起こるぞ・・・
586イラストに騙された名無しさん:2001/05/28(月) 23:37
9巻は作者が野尻抱介を意識しすぎてるように思えた。
あれ?キャプテンフューチャーのパロだとばかり。
無かったっけ?そんな話。
588ファン(ちょっと痛い?):2001/05/29(火) 10:58
>9巻は作者が野尻抱介を意識しすぎてるように思えた。
どのへんでしょうか?
俺は野尻さん大好きです。最近のふわふわの泉も読みました。
いいですよね。SFの設定がしっかりしてて、なおかつ人間ドラマ
に仕立て上げる。クレギオンの新刊はもう出ないのか?
589イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 21:40
あげ
591イラストに騙された名無しさん:2001/06/23(土) 12:55
あげ
592イラストに騙された名無しさん:2001/06/23(土) 14:16
最近作者のホームページが怖くて見に行けないんですけど、
いつごろ続きが出るか、情報出てますか?
593イラストに騙された名無しさん:2001/07/01(日) 03:26
最近読み始めたんだけど2巻のアニー萌え〜ハァハァ
594イラストに騙された名無しさん:2001/07/01(日) 14:29
やっぱりジークが力を喪ってからは、
ちょっと面白く無くなってきてるなぁ……。
595イラストに騙された名無しさん:2001/07/01(日) 22:56
ヒーローじゃ無いとクライマックスが盛り上がり難いからな。
てーか次巻も四部作の三回目だからね、盛り上がらないと予想します。
次も叩かれたら作者間違い無くキレルね。
北海魔行は、逆しまのトトがいてはじめて北海魔行です。
ってぐらい、逆しまのトトが好きだった。
>>596

それは「D」でしょ。すれ違いsage。
598イラストに騙された名無しさん:2001/07/04(水) 22:30
つーか、盛り上がらない話を書く作者に問題があると思う。
599らせりあ命:2001/07/05(木) 16:55
9巻の最後に出てきたのは個人的にラセリアだと思う。
てゆうか、ラセリアの出番をもっとふやしてほしい。
なんか、久しぶりにまっとうな意見を見た気がする
601イラストに騙された名無しさん:2001/07/05(木) 21:23
ジーク一家の中で一番いい女なのはやはりジュエルなんだろうか。
男の気持ちがわかるって意味ではいい女なのかな
でもリムルが、ほかの女性も性転換させて男性経験させれば
あんま意味ないんだよな
603イラストに騙された名無しさん:2001/07/06(金) 17:07
黒ジークの隣のいるのがジュエルだったらイヤだ……
それも面白いな
近親?相姦になるのかな
まったく正反対というならいっそのこと
・男=ラセリア男化した物の正反対(邪悪)
・女=ジークの女化した物の正反対(淫蕩)
と言い放ってみよう
606イラストに騙された名無しさん:2001/07/07(土) 10:06
まぁジュエルとジークはアニマ・アニムスの関係なんだろう。
もしくはあり得ない筈の「男女の一卵性双生児」か。
607イラストに騙された名無しさん:2001/07/07(土) 16:45
ガルーダのパーソナルカラーってやはり白だったのかな…
608イラストに騙された名無しさん:2001/07/07(土) 17:51
ガルーダの話を外伝で読みたいね
あと、ファーストの話とかも
609 :2001/07/07(土) 21:49
実はジークもガルーダもファーストのクローンだった。
610イラストに騙された名無しさん:2001/07/08(日) 00:31
スクライドより星くずをアニメ化したほうが、
なんぼか安定した視聴率取れそうだと思うんダガ。
611イラストに騙された名無しさん:2001/07/08(日) 19:49
>610
その場合、WOWOWのノンスクランブルで乳首無しの中途半端なお色気アニメと化します。
612イラストに騙された名無しさん:2001/07/12(木) 00:07
613イラストに騙された名無しさん:2001/07/14(土) 00:58
>612
星くずの絵があるのか?
614イラストに騙された名無しさん:2001/07/27(金) 22:15
あげ
615イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 22:03
今更ながらに>>2>>3>>5の意見には疑問を感じる。
天地とは全然違うじゃん。

コレを貶しててフルメタとかコールドゲヘナとか愛読してたら笑うな。
2chでは叩かないと駄目だと錯覚してる輩が充満した時の事だ
大目に見てやれ
そこらへんは別に天地との比較はしてないと思うが…
9巻の最後、自分としてはラセリア希望だけど
どうもカサンドラっぽくて鬱。
ラセリアなら漢字じゃなくて
ひらがなで「〜さま」って言う気がする。
カサンドラだとすると黒ジークの中身はカシナート?
あの三流悪役はもう勘弁して欲しいな。
619イラストに騙された名無しさん:2001/07/31(火) 21:48
少なくとも9巻よりは盛り上げろよ。
620イラストに騙された名無しさん:2001/08/01(水) 21:54
で、最終的に誰とくっつくの?
個人的にはアリエルよりもラセリアぎぼーん
621イラストに騙された名無しさん:2001/08/01(水) 22:13
カンナと一緒に祖母と孫水入らずで暮らします
622イラストに騙された名無しさん:2001/08/02(木) 00:17
ハーレムに1票。
623イラストに騙された名無しさん:2001/08/02(木) 00:58
どーせ誰ともくっつかないで終わるよ
最後までドタバタに1000ヒーロー
全員に手出して孕ませてくれないものか。(笑
625イラストに騙された名無しさん:2001/08/02(木) 22:37
じゃあ、誰ともくっつかないんだが、ジークが気が付かない間にアレの採
取が行なわれ、全員が勝手に妊娠するというのはどうか
626イラストに騙された名無しさん:2001/08/02(木) 23:01
エレナさんには報われて欲しいと思う…
627イラストに騙された名無しさん:2001/08/03(金) 01:45
全員妊娠、ジーク逃亡に1票。
まあ王道は>>623だろうな
富野ばりに宇宙滅亡というのもいいな
629イラストに騙された名無しさん:2001/08/03(金) 15:42
ラスト・エピソードはジークとラセリアの結婚話。
でも世界にからむ大陰謀とか絡んでしっちゃかめっちゃかの末、
結局破談になっていつも通りの生活に戻る……。
というのを予想。
>>629
ベタベタだね、確かにありそうだ
うる星とかの高橋留美子作品の終わり方は、だいたいそれ
さっき小学三年の従弟が来て星くずのカバー見て
「あー、嫌らしい本だ」

違うような、でも反論できないような
鬱堕死脳
しばらく続き出ないんだろうなぁ
下手したら来年か・・・
鬱だ
633イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 10:08
基本的に何か間違ってるよな、この作品。
>>633
それいったらライトノベルみんなそうじゃん・・・
と一応ツッコミ。
公式ページの掲示板は最近なかなか・・
わざとやってるのかな。
636イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 00:10
厨房としか思えないような書き込みが多い>公式
637イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 13:04
ageておこう。
どーでもいいが、次の巻の発売予定程度は出して欲しいなぁ>公式
638イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 13:06
作者(でも)パク(れる)るネタ不足のため、次巻発売は未定です。
639イラストに騙された名無しさん:01/08/26 19:10 ID:0tjDNwCQ
各所で話題になってるけど、科学の進歩って偉大だなぁ。

画像 http://www.shuzenji-net.co.jp/dolls/report/yuko000502_b.jpg
解説 http://www.shuzenji-net.co.jp/dolls/faq.htm

ライトノベル板だけど、このスレにはふさわしいでしょ?
640イラストに騙された名無しさん:01/08/26 19:34 ID:fU.HoaSo
でもあんまり似てないね
すぐマネキン?ってわかるよ
641イラストに騙された名無しさん:01/08/28 21:25 ID:DeBvc4Ls
イラストのひとってエロ漫画家すえひろがり系の絵だね。
642イラストに騙された名無しさん:01/08/28 23:40 ID:ha1TKNUc
まあ、雰囲気的に似てるっちゃあ似てるかな
書き込み少ないな、
確かに話題もないけど〜
644イラストに騙された名無しさん:01/09/14 19:37
忘れられてそうだからage
正直、忘れてた。
次はいつでるんだ?
646イラストに騙された名無しさん:01/09/14 22:57
来月、ファミ通文庫から出すみたいなんだけど・・・
昔どっかで連載してたって聞いたことあるからそれかな?
>645
おそらく、12月には出るだろう。
そしてあとがきは「遅くなりましたがなんとか年2冊の確約は果たせました。」
みたいな書き出しになるとみた。
648イラストに騙された名無しさん:01/09/15 17:12
期待しないで待ちます。
前回の二の舞はイヤです。
作者読者共に被害甚大です。
649イラストに騙された名無しさん:01/09/15 18:57
早く出せ〜。
月一でもいいから出せ〜。
この作品を買い始めた時、俺は高校生だったんだぞゴラァ〜。
今じゃネクタイ締めて毎日働いてるんだぞゴラァ〜。
しかし今は金があるから毎月でも買えるようになったんだよゴラァ〜。
早く出さなきゃ、俺が三十路になっちまうんだよゴラァ〜。
650イラストに騙された名無しさん:01/09/16 00:03
前回が糞だったからな・・・
651イラストに騙された名無しさん:01/09/16 01:25
>648
大丈夫、10巻は大して期待してないので、大きく期待を裏切られることはない
やっぱ8巻が面白かったから勘違いしていた部分があったと思われ
>651
8巻もけっこう評判悪いぞ。
新シリーズの導入で新キャラ出しただけだったからな。
653イラストに騙された名無しさん:01/09/20 19:06
公式のファン板に面白いネタが載っていた。
編集部に10巻の予定を聞いたらしいが・・・2月とか3月とか・・・・。
うーん、これが事実なら作者は10・11巻同時刊行を狙っているのか、
他社の仕事で遅れているのか、例によってモチベーションが上がらないのか、
ネタが思いつかなくて只単に遅れているのか・・・・良く判らないな。

しかしこの作者、昔から小説家のひよこ共に結構教訓たれてるんだが、
最近の作者自身は決してほめられたもんじゃないぞ。
654イラストに騙された名無しさん:01/09/21 10:48
5巻までは凄いと思ったんだけどな。
655イラストに騙された名無しさん:01/09/25 22:17
しかしこのスレも終わりかな・・・・。

653のつづき。
公式で作者の健康を心配してるヤツがいるが・・・全然大丈夫そうだが。
神経も言動ほど細くなさそう・・・まぁお山の大将だからねぇ。
ただファンに対しての誠意はそろそろ見せて欲しいところだぁね。
開き直ってどこぞの大作家のマネはやっても仕方ないんだし、今年春位までのスタンスはファンと衝突してても好きだったんだがね。

さてこれが最後のレスとなるのか・・・・。
656クランケ:01/09/25 22:51
発売までだらだらレスをつけてればいいと思われ
ただ語るところがないんだよな、これ
妄想するにも今一つ…
妄想まで含んだケアの行き届いた作品ではあるな。
作者は嫁さん持ちだろ? 健康を気にする必要ないよ。
658読んじゃった人:01/09/25 23:36
655のつづき。
2つもレスが帰ってきた・・・。
まだ見てるシトいたんだね・・・我だけだと思ってた。

ついでに名前欄に書いてみました。
このひともーいーや。
公式掲示板のたわいない厨房カキコに「謝罪しろ!」
あれで萎えた。
この人内心で信者ウザイって思ってるんだろーなー。
俺はROMってばかりの半信者だったけど、
もうちょっと信者大切にしたれやーとか思った。
660イラストに騙された名無しさん:01/09/27 11:17
とりあえずここまで買っちゃったから完結までまつか・・・
661読んじゃった人:01/10/05 14:57
公式の方では2冊同時発刊論が盛り上がっているようで・・・・単純だなぁ。
「10巻が大して面白くなくとも11巻で面白ければ・・・」と、
作者が勘違いしてなければ良いが・・・・。
下手すると10巻は伏線だらけという可能性で終わるかも。

小説は毎回(各巻)面白くないと意味ありません。
伏線張りつつく面白くなければ・・・。
「シリーズ通して読んで」なんて泣き言は猫かぶった言い訳にすぎないんだよね、そんな性格じゃないだろ。
都合のいいところだけ幼児化するな。
ファンの意見に怒るのも良いが、HPを開いた以上ファンに対しての誠意のあり方をも少し考えようね。

これまで9巻買って読んだ我の作者への感想(やや辛口)。
662読んじゃった人:01/10/05 15:43
いや別に大したことではないんですが。

間違い→下手すると10巻は伏線だらけという可能性で終わるかも。
正解→下手すると10巻は伏線だらけというで終わる可能性も・・・・。

間違い→伏線張りつつく面白くなければ・・・。
正解→伏線張りつつ面白くなければ・・・。
663読んじゃった人:01/10/05 15:45
つ、つい・・・・気にしなけりゃ良かった。

間違い→下手すると10巻は伏線だらけというで終わる可能性も・・・・。
正解→下手すると10巻は伏線だらけで終わる可能性も・・・・。
もうここまで来たら完結するまで待つ。
ただあんまりにも遅筆になったから、
この作品で見切るだろう。
続きものは発刊ペースを守ることが大切。

ドル箱だからとはいえ10巻で素直にやめとけばいい物を・・・(怒
続けるから余計書けないんだよ。
一応10巻で終わる予定だったんだよな。
それで今回のシリーズにはいってから3冊完結>4冊完結になって伸びたわけだが、
出てきた9巻が全体のエピソードからすると全然意味がないようにしか見えない。
起きたことといえば、全員はだか同然になった。救助されるエピソードがあればそこで終わり。
他にあったのは、要らん脇役が増えて旧キャラが壊れた。
生徒に連帯感が生まれた。ってこれは8巻でやった事だな。
一体9巻でなにをやりたかったのかサッパリわからん。

個人的にこのシリーズは某ヤマモトヨーコと同類の評価。
惰性のみで既に終わってる。
666読んじゃった人:01/10/09 15:29
たしか11巻で終わるエピソードの後に、12巻から始まるファイナルエピソード(ガルータ父ちゃん゙なんかが出そうな)があるらしい。
外伝とかネクストジェネレーションは別で。
しかしこの調子だと11巻で打ち切るかもしれない・・・・。
しかしこの作者の最近の痛いところは、「面白さ」ということを勘違いしているとこ。
ひよこ共にレクチャーしてる場合じゃありません、貴方自身の構成力が格段に落ちてます。
他人の性にするのはやめましょうね・・・・見苦しいので。

今回もやや辛口。
667山犬。:01/10/09 18:25
私としては「ヒーロー学園編」あたりでヒロインの数が大爆発して,
インフレみたいになったのが痛かった。
今までの「1作1人増加」だったのに比べると,一人一人のエピソードの印象が
すごく弱いし,読者側としても(少なくとも私は)整理不能だよ,この人数……。

それにここまで増えると,ヒロインの能力(長所?)や立ち位置が
微妙にかぶるんだよなぁ,特徴や見せ場がなくなる。

AIのお姫様がレギュラー化すれば,エレナのハッカー能力は無用の長物だし,
学園のあの姉妹なら,むやみやたらに威張るヒロインとしてはスカーレットが
存在していたのだし,強がっているくせに内実いじいじと悩んでいるキャラは,
アニーの専売特許だったはず。
カンナに弟子が出来て殴られ役が別に発生すると,主人公の存在意義も
薄くなる一方だ。
眼鏡の新聞部なども,エレナとアニーの中間を彷徨ってる感じだし,
クリスタルとジャングル娘・AI姫は,そろって「天然ボケ」でわずらわしい。
誰か一人にしろーっ!

増えすぎたキャラが結果として「ドタバタしてるだけ」になってしまった。
ドタバタが,キャラクターの魅力演出や個性の特化に繋がらない。

男性ヒーロー一人にしても,それを描きたいのなら『外伝』にでもして
その人物だけにスポットを当てた話にすれば良いのに。
それとも本編で必要な複線なのか? ……違うだろ。
>主人公の存在意義も薄くなる一方だ。
そういう視点で考えてみると面白いかもしれん。
ヒーロー能力を奪い、仲間内でのポジションを奪い、
丸裸にした状態でのジークの能力、成長、旅立ちを描くつもりなのかもしれん。
もっともジークは生身でも有能なのは散々語られているし、今更成長するとしたら筆おろしぐらいしかない。
仲間達との別れは一度3巻でやっているけど、本格的に分かれてアニーあたりとくっついて終わらせるのかもしれんな〜
>>665
9巻の存在意義なんてのは、10,11巻がでないことには分からなくて当然だと思うが。
9巻が単体としてみた場合つまらないってのなら同意だけどさ。
670665:01/10/09 22:15
>669
9巻は単体として見ても8巻の続きとしてみても激しくつまらなかったぞ。
そして>665は9巻のなにも変化が無い状況を説明しているつもりだから
10巻がどうかは関係ないでしょ。
もっとも9巻に10、11巻への壮大な複線が隠されているというのであれば、
見ぬけなかった私の問題だが。
671読んじゃった人:01/10/09 22:48
>>665
>>669
まあまあ、皆さん、マターリといきましょう。
作者が8・9巻共に伏線を張ってるのは事実ですので(それが壮大かは別ですYO!)、
10・11巻の中で明らかになって初めてその意義が問われるんじゃ無かろうかというコトを669は言いたかったんでしょう。
9巻が面白い展開として読み進めることが出来なかったのは「作者のジツリキが不足していた」というコトで宜しいかと。

>>670
作者にとっては伏線が読者に簡単に読み解かれる方が重大な問題だと思います。
672読んじゃった人:01/10/11 23:33
もーすぐ、ファミ通文庫から新刊が出るね。
楽しみに待とう!!!!!!!
内容詰まったスピーディーな展開求む。
しかし笑えるコトにアラキの弟子もどきも同じレーベルで同じ日にデビューと来た!!!!
買って読むか・・・イヤ立ち読みで様子を見るか。
でも、内容で弟子に負けたらどーしよーも無くなるな。
まぁ・・・そんなことには間違ってもならんか?????
あー、なんかファミ通文庫似合いそうな人ではあるな。
むしろSFにこだわらずに内容を薄くしたほうがレーベルには合うと思うぞ。
ファミ通文庫のは12月予定らしい
つーか、まだ書きあがって無いみたい
675イラストに騙された名無しさん:01/10/13 13:48
つーか平井さんはこんな作品なんかより、黒田を説得してリヴァイアスの2巻の挿し絵を描いて貰いたい。
676イラストに騙された名無しさん:01/10/14 01:02
平井は別の作品の挿絵も描いてたな
677イラストに騙された名無しさん:01/10/14 12:26
ガルキーバだね。

平井さんは嫌いじゃないけど、ストーリーと同様に絵の方もヘタレてきてない?
平井さんは電撃の「熱砂のレクイエム」ってーのも企画からかかわっているらしい。
俺としてはスクライドを誰かに小説化してほしいものだ。
679読んじゃった人:01/10/17 15:55
スレ違いの話題だけど、「スクライド」って流行ってんの?
我的にはそこまでの面白さは無いような状態なんだけど・・・・。
まー全部見てる訳じゃないし、最近盛り上がるような展開にでもなったのであろうか?
680イラストに騙された名無しさん:01/10/17 17:13
チャンピオン連載の漫画はおもろいですよ。アニメは知らない。
実はアニメは今期じゃ1,2を争う人気。アニメ誌なんかも扱いが大きい。視聴率は低迷。
放送開始前からジョジョのパクリ呼ばわりされていて見ているほうもネタ半分だったのだが、
段々そのハジケっぷりが面白くなり見とめられたという感じ。
漫画はアクが強い。こちらは輪をかけてジョジョっぽいのだがそこそこ面白い。
682 :01/10/18 01:35
まあこの手のアニメの視聴率なんてどんぐりの背比べだから
ほとんど当てにならない気もするけどな。
ちょっとした事で激変すると思う。
683読んじゃった人:01/10/18 02:45
>>680-681
何々、程良いハジケっぷりになったとな?
それでゅわ・・・これからビデオでチェックするようにしようか。
しかし話を総合すると漫画の方がお薦めらしいな・・・・チャンピオンか。

そういえば「熱砂のレクイエム」・・・・1巻は読んだんだけど2巻は読む気しなかったモンな・・・・つーか買ってない。
なんか・・・作者は確かにこのシュチエーションを書きたかったんだろーなーという感想しか出なかった。
作品に対するコメントのしよーがないっつーか、我的には完全放置作品の一つ。

しかし今回もスレ違いか・・・・ネタ無いモンな。
684イラストに騙された名無しさん:01/10/18 08:20
松下と東芝が共同で液晶事業を統合。
マツシバ誕生の第一歩だよ!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011017-00001009-mai-bus_all
685イラストに騙された名無しさん:01/10/18 13:06
>684
社長がお姫様だったら、ソニーに勝てるかも(笑
686イラストに騙された名無しさん:01/10/22 12:37
そういえば新刊まだ?
687イラストに騙された名無しさん:01/10/22 13:50
公式サイトで「亀」のように虐められたから、しばらく無理
下手したら、それがトラウマになり作家引退かも。
688イラストに騙された名無しさん:01/10/22 14:24
まったく!
他人の批評など気にぜす、自分の創りたい物を書け
少しはハチマキやロックスミスを見習え
いけね、今プラテネス読んでるんで
ガイシュツ逝ってきます
689イラストに騙された名無しさん:01/10/22 15:54
つーか掲示板なんか設置してんなよ
690優柔不断野郎:01/10/22 16:47
今更、公式サイトを止める勇気は在りません。
ダラダラと漏れの小便の様に続けます、色々な意味で
本当は寂しいから、BBSにドンドン書き込んでね。
691読んじゃった人:01/10/22 18:01
今更だが、この作者も9月といってた新刊の予定が変わったことくらい一言書き込んでもバチは当たらんと思うがなぁ。
作者に取ってはウザくても、楽しみに待ってるファンが多いコトくらいは判るよねぇ・・・・作家なんだし。
それともネット上のファンは見捨てて放置したかアラキ・・・・。
ま、読者に媚びを売れとは言わんが・・・・。
結果的に最近つくづく最低な作者「新木 伸」。
692イラストに騙された名無しさん:01/10/23 22:47
ていうか、公式BBSに書き込んでいる人の大半がイタイです。
693イラストに騙された名無しさん:01/10/23 23:02
このスレ、久しぶりに見た
でもネタが無いから愚痴しか書き込めない
まるで作者のよう(ボソ
694読んじゃった人:01/10/24 01:38
>>693
まー新刊出るまで放置でもいいんだけどね。
完全放置にするにはこれまで買った9冊が哀れで&自分が。
作品の雰囲気はとっても大好きなんですけど。
695イラストに騙された名無しさん:01/10/24 08:26
>694 作品の雰囲気はとっても大好きなんですけど
ガイシュツだけど退屈だったら似たような雰囲気の作品「マップ」by長谷川裕一でも読んで見たら。
勇者様が美少女(お姫様あり)を助けながら宇宙を旅し、ついでに銀河も救ってしまう
どこかで聞いたようなスペースオペラだから。
主人公の性格も似ているし当然ハーレムあり(笑
696イラストに騙された名無しさん:01/10/24 08:31
>695
訂正 「マップ」ではなく「マップス」でした。
ガイシュツネタを何度もすいません。
ゲンはジークほどヘタレじゃないけどね
698読んじゃった人:01/10/24 21:23
>>696
以前からの愛読書です。
ほとんど破たんの無い構成力で我の中では最高峰の作家さんです。
まぁ絵柄的にファン層が限られるのが難点ですが。
地域的に入手困難だった例の「大外伝」もツテを探して手配済み、ちゅーくらいファンです。
そういえば、そろそろクロノアイズをチェックをせねば。
長谷川裕一は良い漫画家だ。スレ違いだけど。
700イラストに騙された名無しさん:01/10/24 23:14
ここのスレの住民「マップス」チェックしてるだろうから
星くずとの共通点でも上げてみる?
例 主人公が ロリコンぎみ
       童貞
       女に対して優柔不断
       美少女を助けるのが趣味
       人類の危機より美少女優先
ロリコンぎみなのは長谷川裕一本人の気がするが
主人公は、エレナとリプミラも好きなんだろうから守備範囲が広すぎ
なのが共通点かもしれん
702クランケ:01/10/25 00:44
「俺はロリコンじゃねえ、小さな胸が好きなだけなんだ〜〜」
と長谷川氏は魂から叫んでおりました(w
このはだ! このはチャレンジ! に突撃だ!<長谷川氏
http://www.flyingshine.co.jp/shouhin/konocha/chara.html
「『貧乳』じゃなくて『微乳』!『貧しい』と『微か』じゃ言葉として
の美しさが違くて『微乳』は儚さとかワビサビとかそういった日本的情
緒の流れを汲んでるので、訂正しないと出るトコ出るぞー! もー!」

こんなところで叫んでもしょうがないな……
704イラストに騙された名無しさん:01/10/26 21:42
何時の間にか長谷川裕一スレッドになってる・・・(w
>>704
だってネタないし。
作者は約束守らないし。
叩いてだした埃は出し尽くしたから・・・ってとこ?
あ〜そういえば今月ファミ通からなんか出る予定だったよな。
出なかったけど。
星くずの次は早くて6月だってさ
ネタ不足が深刻だ
ファミ通ので食いつなぐしか無いのか
708クランケ:01/10/27 06:04
6月って2002年6月だよな(´Д`)マジカ
709イラストに騙された名無しさん:01/10/27 09:30
アゲトク
710イラストに騙された名無しさん:01/10/27 11:39
なんかこのままフェードアウトしそうな作家だなぁ
>708
2002年以降の6月。
2002〜∞いつになるか、わっかりましぇ〜ん。
712イラストに騙された名無しさん:01/10/28 23:54
多分書く気なくしたんだろうな。
713読んじゃった人:01/10/29 00:17
作品のインターバルが思ったよりも長くなるようなので一時放置作品に決定。
ファミ通の新刊は様子(クチコミ評価)を見て購入することにします。
星くずの新刊は購入予定ですが、内容が我的に最小評価に値する状況(9巻参照)で在れば「ダメ作家」と強調体で大きく赤ペンで書き込んで「怒りのファンレター」を編集部宛に「実名」で送りたいと思います。

それでは、新刊発売後にお会いしましょう(ワラ

最後に、
「覚悟」をしてないコトには何をやってもいいと勘違いをしている節のある「新木 伸」に誰かツッコミをしてやって下さい。
行動の結果に責任を取るコトが重要(覚悟をするコト)なのだと・・・・。
ジークとガウとカズマがいい様にかぶる。

イタイファンの影響や路線変更で好きだった作品が思わしくない
方向へ行くというのは何度も味わってるからな。
新木には負けて欲しくないな。
715読んじゃった人:01/10/29 14:37
しまった、新刊発売後と言いながら反応してしまった。
>>714
この作者、ホントにファンの反応を気にしてんのか?
というかファンの反応を気にするのは編集部だけでいいんじゃないの?
それとも9巻の売上げが激減したなら編集部の圧力も掛かるかもしれないが・・・・。
単発ならともかく今回のような続きモンなら当初の予定通りで書いときゃ良いと思うが。
批判的な感想なんて何書いても出るぞ。
自分が面白いと思えるモノを世間に出せる環境にあるんだからどんどん出してゆくべき。
少なくともファンに公言したコトくらいはフォローしてやってくれ。
ま、ファンに対しての公言は破って当然と、行動で示してくれる大作家達の仲間入りはして欲しくないのだけど。

今度はホントに新刊発売後に(ワラ
716クランケ:01/10/29 23:48
>>714
言いたいこともわからんでもないが
イタイファンの影響ってのはチョーーット違うような
717イラストに騙された名無しさん:01/11/02 22:55
イタイファンに影響を受けたんじゃなく、ファンの中にイタイファンが沢山居た、と言うほうが良いと思う。
718イラストに騙された名無しさん:01/11/08 16:02
 関係なさそうでありそうな、スペオペヒーローズがネット公開されはじめてた
これで星くずでもやっかな?
次の巻の予定が来年6月なら、
最初の予告どおり鏡シリーズは全3巻で終わらせて欲しい。
待つの疲れたよ。
誰だ長谷川祐一スレに
>「星くず英雄伝マップス」byメディアワークス
なんて書いた奴は(藁)
721コッチデウケタカ:01/11/13 18:49
>720
すまん漏れじゃ
逝ってきます。
722読んじゃった人:01/11/13 23:16
ついでに「微乳の園マップス」って書いたの我です(ワラ
703を流用してみました・・・・・すいません。
我も逝きます。
723イラストに騙された名無しさん:01/11/15 20:53
692のカキコ見て公式BBSみにいってみたんだけど
凄いなありゃ(藁
なんかガキ丸出しのカキコがイパーイあったYO!
724イラストに騙された名無しさん:01/11/15 21:09
彼らは本当に低年齢(それならそれでいい事だ)なのか、
それとも精神年齢が低いだけなのか……
>723 724
彼らはある意味素直なのかも
ここの住人は2chに身も心もドップリ浸かって汚れてしまったから(w
夢境学園は12月で決定みたいだな
せめて、こっちは最後まで書いてくれよ…
727イラストに騙された名無しさん:01/11/23 23:11
ジークの何処ら辺りがヒーローなんでしょうか?
ヘタレながらも女の子は助けるとこです
この世界ではヒーローの定義が違うって。
この世界のヒーローは虚空録を使って世界を織り直すことの出来る生命体のことだよ。
でも、困ってる人間いたらがんばってるし
普通の意味でもヒーローって言っていいんじゃない?
732イラストに騙された名無しさん:01/11/26 22:42
要するにギャルゲーの主人公でしょ?>ジーク
733イラストに騙された名無しさん:01/11/27 19:00
ヤレないからそうかもねぇ〜(w
なんかこの作者は読者を相当ナメテルなぁと再認識。
735イラストに騙された名無しさん:01/12/07 23:16
今ごろ新作が発表されてたね>HP
星屑は6月か〜(早くて
内容忘れちゃってるだろうなぁ
あっちこっち手を出して中途半端に消え行く
どこかの大先生状態か、あ〜あ。
737イラストに騙された名無しさん:01/12/07 23:55
ラーメン屋のおやじでももう少し常連客には愛想いいよねぇ・・・・。
実際の話、10巻を出してもこの読者をなめた(特にネット信者)状態で今までと同じように売れるのか?
738クランケ:01/12/08 00:45
(´∇`)みんなイラストだけが目当てだから大丈夫だよ!
739イラストに騙された名無しさん:01/12/08 22:41
>737
7巻までは好感が持てたともう。
おかしくなったのは8巻以降。
740読んじゃった人:01/12/09 01:17
公式での新作のキャラ紹介・・・・内容がベタ過ぎる。
表紙が絵師と出版社が違うのにコンセプトが同じ・・・・。
山ほどある学園コメディネタに挑戦するのか?
星くずの9巻で懲りなかったのか・・・・。
これで作品の内容が想像の域を出なかったら、真性マンネリ作家という称号を贈呈だ!!!
公式板の住人の反応が痛すぎ・・・・。
取り巻きに囲まれてちやほやされてる状態でとうとう逝っちゃったか・・・・。
星くず10巻が遅れる理由も言わずもがな・・・・。
まぁ取りあえず、新刊は読んでみるが・・・立ち読みでサッと読んじゃうか(w
いーや、アニーマンセーな俺は必ず買うぜっ。
742イラストに騙された名無しさん:01/12/10 02:53
公式BBSにイタイ信者が出現してますね。
続刊が遅くなる事に関しても「残念」って言葉やニュアンスは作者を傷つけるから書くなって。
「親身になって作者の事をかばう俺って読者の鑑?」
みたいな心理状態なんだろうなぁ。
9巻の批判が掲示板が出て以来、公式に書き込んでいいのは
作者様の行いをすべて完璧に全肯定できる人だけになりました。
つかファンサイトってのはそういう人しか来ちゃいけない場所
なんだっけ?
745イラストに騙された名無しさん:01/12/10 13:49
>>744
基本的にはサイトの管理人次第だけど。
武闘派の作家を気取ってて、出版社のサイトで過激なツッコミ入れといて自分のサイトだけ批判を書くな!ってゆー矛盾を自ら省みないのは厨房扱いしてよろし。
お前はアホかと問いつめたい、小一時間問いつめたい。
ペンネーム替えて一から出直せと。
746イラストに騙された名無しさん:01/12/10 13:53
つうかこの作者、そんなに重荷なら公式サイトサッサとつぶしゃいいのに・・・・変と所で小心者だな。
747746:01/12/10 13:56
× 変と所
○ 変なところ
スマソ。
748イラストに騙された名無しさん:01/12/10 14:20
>>740
いやいや、今時このジャンルに挑戦するくらいだから、
それなりに勝算はあるんだろう。
そうに違いない。多分。
749イラストに騙された名無しさん:01/12/10 23:52
1巻のラセリアの中途半端な全裸に萌えていた事が懐かしい・・・
新刊買った。
かねこしんや絵が変わった?
……って評価するとこ違うか。
751読んじゃった人:01/12/19 07:13
>>750
マジで面白かったのか聞きたい!
ネタバレ無しで!!!
752イラストに騙された名無しさん:01/12/19 07:14
狂科学部とか書いちゃうのはまずいなぁ。
これじゃまじで蓬莱のデッドコピーだぞ。
754読んじゃった人:01/12/19 20:01
>>752
オイ、思わず踏んじゃったよ(鬱
755イラストに騙された名無しさん:01/12/19 20:28
で、もっと具体的な感想はどうよ?
うーん……中身が単純明快なので淀みなく読める。
パロディがわざとらしい(あえて、だろうけど)
なんとなくヤマモトヨーコoptに読後感が似てる。
757読んじゃった人:01/12/20 03:54
もしかして可も無く不可も無いという、作者の熱意が空回りした作品かなぁ。
星くず1巻程度の感動はないのか!!!
早売りゲッターの反応がイマイチということは凡作か・・・・。
758イラストに騙された名無しさん:01/12/20 22:49
蓬莱というよりは、特命転攻生の方に似ているな。あれよりは面白いかというぐらい。
読了。
設定がありがちなのは狙ってやっていると逃げ口上うってるけど、
ストーリーがイマイチってのは失敗だよな〜
>>757に同意って感じの作品だった。

変身に対する主人公の苦悩が全然伝わってこなかったのが残念。
もう忘れちゃったんだけど、忍者と格闘家の決着ってついてたっけ?
760イラストに騙された名無しさん:01/12/21 12:08
作者がそれがコンセプトと言うのだから納得でき・・・るわけがない
内容薄っぺら、結論としては面白くねえ。
761観察者:01/12/21 12:22
タイトルに騙された!。もっとB級テイスト全開で行くと思えば
普通だ。

だいたい主人公が異次元に跳ばないし、バイクに乗らないし、
変身時にナレーションが入らないし、何より必殺技が地味!!←これ重要
トドメは、番長が校舎より小さいとは何事だ!!!

転校早々、会ったばかりのヒロインをいきなり助手に指名してアニー
とか勝手に名付けると思ったのに…
必殺技が地味なのは、仮面ノリダーへのリスペクトです。
原作版仮面ライダーとバカネタを組み合わせたような話だな。
食い合わせは悪いみたいだが。
764読んじゃった人:01/12/21 12:49
誰か肯定的な感想はないのか?
また作者がひねくれるぞい(w

このままじゃ星くずは年内に出るか分からなくなるぞ!!!
面白いかどうかは別にして・・・・・。
765読んじゃった人:01/12/21 12:58
>>764の年内とは2002年の事じゃ!
この程度のベタネタでは月花の足元にも及ばん。
やるなら徹底的にやらなきゃ駄目だ。
767イラストに騙された名無しさん:01/12/21 14:42
なんか同人誌みたいな話だったな。
ありがちキャラと話ばかりだから2巻が出る頃にはすっかり
内容忘れていそう。
ありがちネタを使いまくるというコンセプトはわかるのだが、
それで? で終わってしまって笑い所がなかった。
天国に涙はいらないレベルにまで昇華してくれなきゃ面白くも何とも無い。
769ミュートスnorton:01/12/21 17:46
王道すぎて 何も言う気がしない ありがちネタを使っても
感動、もしくはその奥のひねりぐらいはやって欲しかった
評価Bマイナスって感じだな
買う気が、どんどん失せていく〜
771読んじゃった人:01/12/21 21:37
書店に行ったら在ったんで買っちまったよ・・・・。
今から読むんだけど、やっぱり地雷・・・か?
あるあるあるあるあるあるあるあるある
が俺には
ガウル!ガウル!ガウル!ガウル!ガウル!
と聞こえた。
公式ページのネタバレ板にいっこうに
書き込みされないのが悲しさ漂う。
割と面白かったぜ。
もっちと星くずのように精神的ひねりと出し抜き感が欲しかったが。
主人公が落ち込んでから最後の場面で特にそう思ったね。
>あるある
そだな、「素直すぎ」て感想に尽きる、ありがちなネタを捻りをいれず使いすぎたせいで展開が読めすぎ、オチもいま一つ。
やはり読者の読みの斜め上を行ってくれないと、この先買う気が失せる
とりあえず2巻は(出るなら)立ち読みで様子見
 ありがちっても、あくまで「ありがちな設定のキャラ」がいるってだけ。
 小説として楽しませるなら、キャラよりも「ありがちなシチュエーション&シーン」を
 どれだけ入れるかの方が重要だろうに。
 なんか設定を揃えただけで満足しちゃったのか、肝心のストーリーが平坦すぎるような。
777イラストに騙された名無しさん :01/12/25 09:22
なんか、タイトルが一番萎える
あるあるあるが無ければフツーに面白かったのにな
778読んじゃった人:01/12/25 13:32
買ったのにまだ読んでない・・・・・。
ここのコメントでお腹一杯(w
蓬莱のデッドコピーってのは正しいかと。
でも、蓬莱学園ほど無茶じゃないからなぁ。
そんな所で変身する奴がいるとか言われても萎え。
まぁこれが一作目ってんなら次に期待して今回は買ってやるかってレベルだね。
新刊読んだよ。
まぁまぁ楽しめた。
エスパー少女と交際すると、ああいう盲点が生まれるというのが面白かった。

あと。
かねこしんやに「ぱんつ」を描かせたのはサスガと感心した。
>>759
そう言えば完全に忘れてた…
かねこしんや、今月のカルドセプトが中途半端な終わり方してるんだが、
まさかこの仕事の影響じゃないだろうな。
783ミュートスnorton:01/12/26 16:41
いや、こっちの仕事本気でやるくらいならカルドセプトに
気合入れてくれ。うん
784イラストに騙された名無しさん:01/12/28 18:21
もう劇場版イデオンと同じ結末で良いよ、この作品。
785イラストに騙された名無しさん:01/12/28 18:27
かねこしんやと中村なんとか(複数名該当するのが不思議)は
同人誌から手を引けっての。冬コミじゃねーだろ。
786イラストに騙された名無しさん:01/12/31 09:16
新作は悩んだけど買わずじまい。
だいたい立ち読みで一通り読んだ感想、
「どうも主人公のキャラが目立ってない気がする。」
作品として致命的な感じ。
変身能力の設定が今ひとつだし。

星くずの三・四巻が自分ではこの作家のベストだと思ってるんだけど、
あのくらいのスピード感ある物語の内容じゃないと読者が続きを読まないよ。
787イラストに騙された名無しさん:01/12/31 09:27
 新作はなんか中途半端な感じ。ありがちな展開、キャラを使ってるのに
妙にシビアでシリアス、生徒全てが変な奴かと思いきや性格、趣味が変な
だけで肉体的には常人ってのはどうよ。
 外見以外、笑い部分の無い冷酷な悪役ってのは違和感ありまくり。おか
げでいまいち入り込めなかった。主人公サイドは良かったんだけどなあ。
>>787
主人公の強さを最初から出しすぎた感がある

やはりお約束は戦ってるうちのぱわーいんふれ
じゃないかと思うが
789読んじゃった人:02/01/01 11:12
「あるある!夢境学園(1)」を読んでの感想。

パロディが全面に出ていると言っても、ちぐはぐ感は拭えない。
まず、冒頭の学園の由来の紹介だけで読む気をトーンダウンさせる。
個々のマンネリネタについては最早語るところも無いが、作者は一体何を
書きたかったのかが分からない。
コメディとしてもカタキ役のイメージが重すぎて単純に楽しめ無いし、
シリアスものとしてはメインキャラクターの背景が脆弱すぎる。
読み終わっても薄い印象しか残らないんだなぁ。
文字通り「ライトノベル」だけど(w

カタキ役は使い回しするからかもしれないが、扱いが実に中途半端。
最後に御前をひっぱたいて退場させるくらいの場面だろう・・・あれは!
最後のオチもしょーがねぇ・・・・。

シリアス学園物なら御前をヒロインに仕立て上げ、悪の環境から救い出す
シュチエーションというのが好きなパターンなんだが(w

4巻ぐらいまで構想が纏まっているらしいが、これ以上何を期待しろと
言うのか?
パンチラか?パンチラなのか?パンチラでしょう?

個人的には御前キャラが魔太郎キャラとの組み合わせは最低だった・・・・。
エロゲーを思わせる・・・・まさか思わせたかったのか>作者(鬱

あるあるあるある>全然筋通って無い>つうか作中で使い捨て(哀れ
洗脳から逃れた奴がたった三人かよ>手抜き・・・・もっと考えれ。
>>789
学園の特性をかんがえたら

一般人りつはもっと低い気がする
たしかに洗脳されなかったひとが少ない
791読んじゃった人:02/01/01 12:55
久しぶりに作者の公式掲示板を除くと面白い投稿が(w

イタイ系の感想が並んでるのはいつものことだが、「フィクションは今後
読みません」という啖呵切ったアホハケーン!

極端から極端に奔る奴ほどノンフィクションの嘘を見破れないんだよねぇ(w
フィクションが現実に及ぼす悪影響ないというなら世の中のエンターテイメント
産業は一体何なのか?
新聞記事や専門書等、いや全ての書物は人の手による主観で書かれるという
呪縛からは絶対に逃れられないという事実の中で、ノンフィクションに過大な
期待を掛ける心情が滑稽すぎる。

つうか作者に対するイヤミだろ〜ねぇ・・・常連みたいだし(w
哀れな作者・・・・。

ま、それはいいとして星くずの続巻早く書けゴルァ!
792読んじゃった人:02/01/01 12:58
>>791の間違い訂正。
×フィクションが現実に及ぼす悪影響ないというなら
○フィクションが現実に及ぼす悪影響があるというなら

失礼しやした〜〜〜(w
793ペンネームC:02/01/01 15:21
あけましておめでとう。
>791、792
なんか以前にもEGのスレにいたよね、
フィクション全否定論者が。
>791
怖くて公式が覗けない。
これじゃ作者がイジケルのも無理ないか。
795イラストに騙された名無しさん:02/01/01 18:53
「あるある」は、かなり面白かった。
徹頭徹尾「あるある」なノリなので、変な期待をしてはいけないと思うが。

やはり性格のひん曲がった、くの一キャラはツボっす。あとサイコスピア。
>あとサイコスピア。
え、超人〇ックでもいるの?
797795:02/01/01 19:39
>>796
ヒロインにエスパー少女がいるが超能力周りの描写がなにげに○ック系。
あるある〜ってな話ですよ。
798796:02/01/01 20:07
>767
それじゃ「多次元空間結晶構造」とか「亜空間フィールド」とか
「ランダムモジュレーションジャマー」とかも出てくるの?

って俺買ったけど怖くてまだ読んでない(w

そういえば「星くず」の「マトリクス」の元ネタはロッ○からと
作者が言ってたな。
いやランモジュも鏡も重積ヴォーテックスもないが。つーかあったら
まずいっしょ。

「忍法ESPジャマー!」
「それ……忍法違う」
ってのはあったが。あと、いくつかにやにやできるシーンが。

続編では鏡を使ってほしいねぇ<勝手な希望。
800796:02/01/01 21:37
いや読みもしないでネタで言ったんだけど
「ESPジャマーの術」や「亜空間隠れの術」なんか本当に・・・(汗

ちなみに「その重力子結界の中・・・四つの黒点は」
の元ネタは「マップス」の「ダード・ライ・ラグン」かな?
801クランケ:02/01/01 21:43
ちきしょう、読みたくなってきたじゃねえか( ゚Д゚)
802796:02/01/01 22:37
やっと読了 別の意味で楽しいじゃん(w
エリカって名前も○ックに出てくる悪役からかな?
あと、ガ〇バーをパロるなら胸をグチョって開いて
光線出して欲しかったな(w

>801
読んだら元ネタをまとめてレポート提出すること。
803クランケ:02/01/01 22:52
>読んだら元ネタをまとめてレポート提出
拷問だyo・・・(;´Д⊂
星くずだっていちいち考えてると疲れるからスルーしてキャラ萌えしてるのに…
804796:02/01/01 23:23
とりあえず超人〇ックから元ネタ出典
1.杉山江利香=エリカ(皇帝レイザーク)
2.ESPジャマーの術=ESPジャマー(そのまんまやんけ)
3.亜空間隠れの術=亜空間フィールドジェネレーター
4.光り輝くエネルギー体の槍=サイコスピア
5.ESPバリア=省略(少しは考えろよ)
805795:02/01/01 23:36
発売してすぐなんで、あんまし元ネタ公開はいかがなものかと。
ロック的には、あと(メール欄)を忘れちゃいけない。
806796:02/01/02 00:03
追加サンクス、元ネタ公開はもう止めます。
あの元ネタもこのパロディも言いたいな〜(w
807読んじゃった人:02/01/02 01:02
う〜ん・・・・「あるある」のいいとこ探しをしようと思たけど、「ベテラン
作家らしくスムーズな文章運び」というくらいしか言い様が無いなぁ。

独創性という点からは、元ネタを押さえながらも自分なりに昇華すると言う
必須要件を無視しているしねぇ。
「パロディ」と言い切るには歯切れが悪いし。
逆に「星くず」の現代版パロディの出来損ないと言い切れる(w
主人公に惹かれるキャラクターは今のとこエリカ以外にほとんどいないが(w
周りのキャラクターは「星くず」で見かけたモノがほぼ揃っている。

今回の作品は普通のギャグ&シリアス調の作風に仕上げていれば普通の
娯楽作品として生かされ、人気も倍増していたのではないでしょうか。
そのことが非常に残念でならない・・・・。
電撃レーベルの6Vとは違う意味でオリジナリティという言葉を見つめ直して
頂きたい。
・・・・なんちゃって(w

関係ないけど6Vは絵師がトドメ刺したからなぁ>作者の方が可哀想に見える(w

今回の作者の精神HPのダメージはプラスマイナスゼロ位かな(w
808イラストに騙された名無しさん:02/01/02 05:35
新作、オビはワロタ
809読んじゃった人:02/01/02 05:54
「アノ新木伸が贈る 学園スーパー《ありがち》コメディついに登場!!
「ありがち度」当社比200%以上、厳選素材を選んでお届けします!」
810元ネタがわからん坊:02/01/04 23:48
一部のオヤジ共には受けが良いようだな。
>810
元ネタかなり古いから「星くず」から入った若い人はわからないのが普通。
俺、オヤジだから受けたけど。
812イラストに騙された名無しさん:02/01/07 01:30
この作者は読者から見捨てられちゃったみたいだね、かわいそ。
813イラストに騙された名無しさん:02/01/09 00:48
つーか素直に5巻で完結しとけばそれなりにまとまったと思うけどな。
814イラストに騙された名無しさん:02/01/11 22:48
久しぶりに公式覗いたけど、叩かれているうちが花だとつくづく思った、
例え信者でも作品がつまらないと義理でも買わないようだ。
ためしに「あるある」買ったが「2巻目はもういいよ」これが感想の全てだな、
地雷と煽る気もおこらない、ある意味地雷とは誉め言葉だよ。
「星くず」の時は一冊買ったら残り全巻買いに本屋へ走ったものだが。
HPカウンターの数字って残酷だよ、ファンは新シリーズなど期待してないと、
気が付いてくれたらよいのだが(鬱
815読んじゃった人:02/01/12 00:20
>>814
公式訪れる人はそんなに減っちゃっているの?
「あるある」売上げ絶好調!とかのコメントはやはり出ないかねぇ(w

とすると作者の精神的ダメージはマイナス突入したか・・・・。
816イラストに騙された名無しさん:02/01/12 15:40
俺は以前、信者だったけど他の公式に来ている奴等の書き込みを見て、公式に書き込みを止めた。
でも、今はそれ以前の問題だからな・・・
817間ヌケサク:02/01/15 21:28
>>814
確かに星くずは残りを買いに走ったな。
1巻買った当日に全巻揃えたぞ。
つい最近ではコバルトの流血女神伝くらいか。

麻生信者でもアナ掘りは買わないってのもあるからな。
フルメタの場合、上巻で叩かれまくったが下巻で見事に見返したってのもある。
作家なら、星くずの下巻でザマミロ&スカッと爽やかと巻き返して欲しい。
というかそれをめちゃめちゃ期待してる。
>817
期間を空けて出した続巻って失敗作が多いような気がする。
プロットが出来ているならさっさと出せばよいのに。
前巻での伏線を消化するだけでも十分面白くなると思うのだが。
あれこれ考え過ぎるとロクな事はない。
819イラストに騙された名無しさん:02/01/16 19:33
星くずはなんと言っても面白すぎだ!
面白くないという奴はめずらしんじゃねーか?
んな奴、普通にいるだろう
821クランケ:02/01/16 23:07
そんな冷静に突っ込まなくても
822イラストに騙された名無しさん:02/01/17 01:10
4巻→5巻は素直に面白いと思ったんだけど俺だけ?
3巻で完結すると聞いた時には素直に続いて欲しいと願った
5巻で完結しないと知った時は「まあ、いいや続けて買おう」と思った
いま現在・・続き出るなら買うよ・・うん・・まだ期待してるさ・・

なぜか頭の中にブルーハーツの情熱の薔薇が流れてるが(w・・こ・こ・ろのずぅーっと奥の方〜
漏れは…♪トレイン トレイン走ってゆ〜く トレイン トレインどこ〜までも(藁
825イラストに騙された名無しさん:02/01/24 16:02
「あるある」からの連想だが、
ありとあらゆる王道って言うかパターン物。
それをモチーフにして、思い付く限りのパロディを露骨に入れて、
なおかつ良い意味で展開の先読みを裏切る・・・

その手法はワイルドアームズ(ゲーム版、特に2)が完成させていると思うのだが(w
3がどうなるのかわくわくしながら待ってるぞ。
826イラストに騙された名無しさん:02/01/24 16:57
VSストーカー編まででよかったと思う。
827イラストに騙された名無しさん:02/01/24 21:27
>826
同意。
828イラストに騙された名無しさん:02/01/25 09:29
>826
俺は「ファニージュエルふたたび」が好きだから同意できない(w
正直、売れてるの?
1〜5>7>6>>>・・・>>>8〜
831イラストに騙された名無しさん:02/01/25 11:31
久々にライトノベル板覗いたら
去年からわずかづつだが伸びてる(w
漏れも5巻までがよかった
6巻は、まぁそこそこ許せるがそれ以降はイカン
公式掲示板も最近の信者のイタタぶりは見てられん(w
だいたい批判書かれんのが嫌なら掲示板なんか置くな>新木
最後に新木がこのままどこかの大先生化するに100万クレジット
>>828
すまん ふぁにー 以外が好きだ
833イラストに騙された名無しさん:02/01/25 14:53
hari1000
 
 星くずは昔の少年ジャンプのマンガみたいになってきたなぁ。
 なまじ人気があるせいで一番いいエンディングのタイミングを過ぎても
 話を続けるハメになり、最後はボロボロになって消えていく・・・。
一昔前まではアニメ化を期待してたんだが・・・この調子だと絶対に無理だな。
836イラストに騙された名無しさん:02/02/06 22:35
久々に公式ページを見てきたが・・・悲しいまでに書き込みが少ない上に、厨房が多過ぎだな。
作者のテンションが落ち気味(?)なのも、あそこの連中に嫌気が差したからかもしれないな。
 公式ページなんてどこでもそうだよ。
 開設から一定の期間が経つと厨房や信者しか残らない。
 掲示板が荒れないように気をつかっているのは理解できるのだが、
 規約だなんだで頭から一切の批判的意見を禁止しているところばかり。
 真っ当な批評や批判すら封じていけば、いずれ廃れるのは自明の理なのに。
838読んじゃった人:02/02/07 00:37
>>836
あそこは作者の意向というか要望が度を越えた結果、既に閉鎖と同様の状況に(w
おごれるものは久しからず・・・・・・・・ちょっと違うか?
839ジルたん(;´Д`)ハァハァ:02/02/10 06:09
久しぶりに読み返した
5巻までは確実に名作だと思う
6巻は、まあそこそこ読める小説だ
7巻からは読者に媚びてるんだか媚びてないんだか
職業作家のやっつけ仕事みたいな感じがしてナンダカナー

ところで3巻のネタってドラクエX?既出?
でも3巻好きだなぁ〜、カンナ、ジル、エレナが死んだときは
主人公がハーレム状態の小説ではまずない展開だなと思ったり(そうでもない?)
840イラストに騙された名無しさん:02/02/10 10:07
SFでは定番中の定番のタイムトラベルモノの元祖がドラクエだと思われたら
H.G.ウェルズやポール・アンダースンも浮かばれまい。
841イラストに騙された名無しさん:02/02/10 10:19
タイムトラベルものの元祖はタイムボカンですが何か?
842イラストに騙された名無しさん:02/02/10 14:22
ん?タイムトンネルだろ?
843イラストに騙された名無しさん:02/02/11 02:02
ドラえもんじゃないのか?
844読んじゃった人:02/02/11 02:34
誰だ、公式のファンページに痛い事書き込んだのは?
初心者を騙った確信犯と見た!2ゃんねらくさいぞ!!!
845イラストに騙された名無しさん:02/02/11 07:05
2巻ラストで死にかけた主人公はなんのフォローもなしで助かった。
さて考えられるのは
1.少し前に同じような目にあってる人がいる
2.おっさんはDカップが最低ライン
3.ジークはちいさいのもそれなりにいいらしい
4.あのときすくなくともアニーが乗っていた

ということは‥‥
2巻ラストって死にかけたっけ
もう覚えとらん
847イラストに騙された名無しさん:02/02/12 22:29
>>840
ハインラインも入れといてくれや。
848イラストに騙された名無しさん:02/02/17 15:57
DQN作家復活上げ。
何がどう復活したかは知らない、フフフフフ。
849イラストに騙された名無しさん:02/02/17 16:05
この作品でエネルギーの物質化というネタが出てきたが、そもそも物質は
エネルギーの塊じゃないの?
850イラストに騙された名無しさん:02/02/17 16:12
>>849
試しに運動エネルギーを物質化して見て下さい(w
851イラストに騙された名無しさん:02/03/03 02:23
絶望age
852イイァム・ロー:02/03/03 02:24
さあヒロニウムだ
>>850
>>850
ソレが出来るなら車やら銃やら飛行機やらが変形してロボットに成ります。
それも生きてるんです。AIなんかじゃ無いんです。
855イラストに騙された名無しさん:02/03/03 15:35
口だけ作家のその後の消息を誰か知りませんかぁー!
公式掲示板で散々叩かれて死にました。
>856
あそこの人に叩かれたとしても、蚊に刺されて腫れた程度のダメージしか受けません。
858イラストに騙された名無しさん:02/03/13 21:12
дだけ作家、晒しアゲ・・・つうかあと少しでdat逝きじゃあ!






もう、誰も振り返ってくれないの・・・・哀ひ(w
あげられるまでこの作家のことはすっかり記憶から抜け落ちてました。
かつて星くずの5巻までを読んで傑作と褒め称えた日々は何処へ……
新刊の情報もまったくないな〜
860イラストに騙された名無しさん :02/03/13 23:54
アニメ化はいつかいな。誰か企画書持って走り回ってないかな?つ〜かそうあって欲しい。
まあ無いような気がするな
今の状態じゃ
862 :02/03/14 19:22
早くだして欲しいものだ。
阿智某の作品がアニメ化される方がさきだろう(笑
この作者の言動見てると、2chが大嫌いなのは想像に難くないね。
865イラストに騙された名無しさん:02/03/16 03:32
面白くないものは面白くない。どんなに理由を付けようが・・・面白くない。
866イラストに騙された名無しさん:02/03/16 04:16
(´-`).。oO(つーかもうどうでもよくない?)
867大根:02/03/16 20:39
10巻発売いつやね〜ん!
868イラストに騙された名無しさん:02/03/16 20:42
ま〜、早くても三ヶ月先
お盆までに出ればオンの字じゃねーの?
作家としてはどうでもいいんだけど
ネット上で素人相手にブイブイ言わしてるの見てると気になるの
870イラストに騙された名無しさん:02/03/17 12:04
>>869
> 作家としてはどうでもいいんだけど
> ネット上で素人相手にブイブイ言わしてるの見てると気になるの
作家とは云ってもあの程度の発言しか出来ないじゃん。
ツッコムのが可哀想なくらい自己矛盾してるし、都合の良い例え話が
多すぎる。

それを指摘出来ない信者もどきもイタイけど(w

>>857
遅レスだが・・・・作者本人か?(w
>>857は掲示板の厨房も、作者本人も同じようなレベルだってことを
言いたいんじゃないのか?
872 :02/03/17 15:35
寂しいから画像をアプ

www.bbs2.jp/upload/b3b4u/OB0002066.jpg
www.bbs2.jp/upload/b3b4u/OB0002067.jpg
>>872
上の方、顔に横線のキズないね。
初期のイラストはあったのに後期のジークなんか童顔に若返った感じ。
かなりHなかんじってあるが、今の電撃の水準からすればオママコトだな。
星くずの新刊が5月10日に緊急発売ケテーイだってよ!
何がどう緊急なんだろう?
>>874
あんたも鷹見一幸と同じレベルかよ
少しはヒネリを入れなゴルァ!
今更あるある読んじゃったが、…桂木千鶴って。
とにかく笑いを取るにしろシリアスにしろラブコメにしろ中途半端だったな。
続ける予定があったのがヘタにシリアス入れた理由だったんだろうか。
まあでもどうでもいいや。
桂木千鶴って何か意味あるのかと一瞬考え込んでしまった
んな名前使って誰に何をアピールしようとしてんだろう
>>876
ヒネリをいれなくても信じてる奴いたな公式

発売時は桂木千鶴ネタでもうちょっと盛り上がると思ってたよ...
やっぱ微妙なネタだな。
880874:02/04/07 10:58
>>879
おおっ、公式で引っ掛かってる!
めちゃ反応遅いけど(w





その後の反応も面白い・・・否定的ナスレデスカココハ・・・・・クククク。
正直新刊はいつまでも待とう
いくらでも待つから、エレナさんのあのナイスバデェーをもう一度見せて欲しい(;TДT)
882クランケ:02/04/09 23:54
イラストレーターが変わるワナとかまってやしないだろーか

と、無意味に不安を煽ってみる
883イラストに騙された名無しさん:02/04/10 07:16
しばらくは「エレナちゃん」だろうからなあ(w
>882
エ!!Σ(゚∀゚; 
885イラストに騙された名無しさん:02/04/11 14:05
≫882
それはそれでいいかも・・・
886 :02/04/12 18:45
6巻のカラーのエレナさんはエロい。
・・・8巻以降の14歳のエレナちゃんは・・・痛い。
887 :02/04/21 23:22
ここも公式も悲惨な状況だね・・・これで更に延期にでもなったりしたら笑えるのに。
延期でも何でもいい
漏れはエレナさんをいつまででも待つよ(;´Д`)
>>887
延期つーかまだ発売日も決まってないんでは?
この作者は、作品作りでは相変わらず自分に甘く他人に厳しいようだぁね。
大御所じゃ在るまいに・・・・。
こいつに説教されてる奴って一体・・・・・。

他社ノベルでも自爆して、自爆作家の異名は健在のようだけど、そろそろ
星くずの続編を出してくれないと本気で忘れそう。
本当に面白い奴を一本至急でよろしこ。。。
作者は読者と距離をとるべきだ、
つーのを教えてくれる作家ですな。
ネットさえしなければ、12,3巻までは出ていたに違いない。
12,3って、電撃で最長シリーズか?
都市シリーズが既に都市名義で13冊+来月で14。1作目を入れて15冊。
ブギーもシリーズだけで10冊以上いってる。

別に星くずは巻を重ねてほしくない。かつての面白さを取り戻してほしいだけ。
やっぱ5巻で終わっておくべきだったよなぁ〜
894 :02/04/23 01:33
最近のアリエルはドキュソだよなぁ・・・
>>894
最近といっても、あと1日で丸一年だが…(w
896イラストに騙された名無しさん:02/04/24 22:50
思い返して見ても9巻はお粗末過ぎた・・・・・。
9巻出てあと公式で散々叩かれて言い訳してたけど
そうか…もう1年かぁ やっぱ駄目人間っぽいな。
898イラストに騙された名無しさん:02/04/25 14:39
全部読んでから批評しろってのが作者の論旨だったと思うが
続き出なけりゃ読めんよな
まさかそれが狙いとか(w
899イラストに騙された名無しさん:02/04/25 17:47
>>898
全部読んでから・・・・ってのがプロとも思えん甘さだよな(w
もうアホかとバカかと。
900 :02/04/26 21:35
何気に900だよ・・・でも950で新スレを立てる意味があるのかどうか・・・
ま〜、新刊出たら立てるってコトでイイジャン
ソレまでに950いくかも怪しいもんだ(苦笑
902 :02/04/27 23:51
それじゃあ、改めて1巻から振り返ってみようか。
>>902
3>>>>>4>5>>1>>2>7=8>6



えっ、9巻?そんなのあったっけ?
っていうか全5巻だろ
>>904
まったくだ
906 :02/05/01 00:11
5巻のエピローグはホロリと来る。
でもあれじゃあアニーの立場ねえよな。
907イラストに騙された名無しさん:02/05/01 19:22
スクライドのノベルが出るね
もう星くずはどうでもいいや
908イラストに騙された名無しさん:02/05/01 19:51
はやくでてほしいね。
このさくひんのしんかんが、いちばんたのしみだよ。
909新木 イ申:02/05/01 21:24
もうかくきありません
910イラストに騙された名無しさん:02/05/01 21:39
えっ?
6月に出ないこと決定
間違えた!7月出ないの決定。逝ってきます
自爆作家は、星くず放り出して他の仕事でもやってんのか?
いい加減周りの人間もチヤホヤしてやるなよ。
914イラストに騙された名無しさん:02/05/11 13:42
公式は「早く出して」の系統は「掲示板のルール」で禁止なんですか…
小生「ルール」ではなく数人の「意見or主張」だと思っておりました(w
叩いたらふてくされる罠
結局公式掲示板はマンセー主義者しか生き残らない。
作家が駄目になる理由の一つだな。
916イラストに騙された名無しさん:02/05/11 23:00
そしてファンは離れていった・・・・・。
917ひ°:02/05/12 00:05
この小説って1〜3巻だけ買った記憶があるな。
未だ面白い、この作品?
>>917
散々既出だが、5巻までなら名作。6、7は外伝で結構面白い。
9からはゴミ。
919イラストに騙された名無しさん:02/05/12 14:08
つーか、ボツって10巻出てないし。
あるあるもゴミだったし、10巻が続いてゴミだったら作家辞めた方が・・・・・。



とか言って見るテスト。
3巻はおかしいだろ。後書きで○○○○○○○がやりたかったといってるが
破綻しまくり。あんなもの認められない。
エロも臨界点越えた感があるしあそこで切り上げました。
921            :02/05/12 23:08
具体的に何がゴミか言え。
雰囲気か?
それともSFの具合か?
登場人物か?
ストーリーか?

全部なんて言うなよ。
雰囲気とSF具合とストーリーがゴミ
登場人物はハァハァ
923イラストに騙された名無しさん:02/05/12 23:52
あるあるに至っては全てがゴミ。
924            :02/05/13 00:31
雰囲気がゴミっていうことは緊迫感がないってことか?
超越しちゃった主人公がいまさら低レベルな位置でまったりしているあたりか?

SF具合はゼロから宇宙船つくっちゃう辺りがゴミなのか?
それとも今更鏡面世界のこと出すことがゴミなのか?

ストーリーはあれか?やっつけ仕事っぽいからか?
もういい加減ネタが重複してるからか?だからゴミか?

登場人物はハアハアか?いったい誰がハアハアなんだ?お嬢様か?
925イラストに騙された名無しさん:02/05/13 00:50
俺的には真ん中あたりからエロやりすぎ
926イラストに騙された名無しさん:02/05/13 06:19
エロは歓迎するが、その方向が微妙にゴミ。
9巻は全てが激しくゴミ。
フォローする信者が皆無なこのスレがゴミ。



今では作者がゴミ。
927イラストに騙された名無しさん:02/05/13 14:35
言いすぎだゴルァ



たとえ本当の事だとしても!!
そして我々は、某スレのように 「トマト」と呼ばれていくのだった…。
>すいません。星くずはちと遅れます。
>現状で、最短来年6月。もしくはそれ以降……。
>理由は詮索しないでください。

来年の6月って・・・それは「ちと」ではないと思います。
今5月だよな?
13ヶ月先で最短かよ……
>929,930
それは去年から書いてありました。
と言う訳でそれは今年の6月の話でした。
ついで言うならば6月の配本予定に星くずは有りません。
7月にも予定無いけどなー
つうか予定のよの字も見えませんがな
ところで、次のスレ立てようとしてるヤツ居ないよな?
934イラストに騙された名無しさん:02/05/13 21:34
ハーイ!みなさ〜ん、テンプレもどきですYO!


■ゴミ■新木 イ申 総合スレッド 2■ゴミ■

新木 イ申を語る総合スレッド。
批評は( ゚д゚)ノ マターリ、マターリ・・・・

作者本人は武闘作家を名乗り、数々の掲示板で論争を繰り広げる。
小説家のヒヨコに自らのサイト上で君弁を垂れるも、実践において数々の不評を
被った揚げ句、「(完結まで)全部読んでから批評しろ!」とプロにあるまじき
発言を行いファンを騒然とさせた・・・・・。
ラーメン屋の例え話が好き?。

最近の作品はゴミ扱いされるが、作者本人も小説家としてゴミ扱いされつつある。

代表作は「電撃文庫 星くず英雄伝1〜9卷」。
最新作は「ファミ通文庫 あるある夢鏡学園1卷」。


前スレ 星くず英雄伝 by電撃文庫
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/958538547/l50

作者公式HP 新木 伸 百科事典
http://member.nifty.ne.jp/araki-shin/
>>934
お前はこないだのまぶらほスレの奴か?
作者と作品は分けて考えろ。
一々荒れる火種をつけるんじゃない。
エレナさん

エレナさん

エレナさん

エレナさん






エレナさーーーーーーん!! く(T◇T)
937クランケ:02/05/13 23:43
読んだ直後はまだしも月日がたつとどうでもよくなるな…

ラ板に立てるスレとしてはここらへんが激しく駄目
>代表作は「電撃文庫 星くず英雄伝1〜9卷」。
>最新作は「ファミ通文庫 あるある夢鏡学園1卷」。
938イラストに騙された名無しさん:02/05/13 23:56
>>937
ラ板ってどんなんだっけ?そんなのあった?
>>938
ここ
940原理主義者:02/05/14 17:32
>>938
じゃあ なんて呼ぶのかな〜 えぇぇ?(w
>>933
次スレ無しで、電撃スレに戻るに一票。
ラ板というとラーメン板のほうがメジャーかな
こっちのラ板は回転が遅いから下手にタイトルにこるのはお薦めしない
次スレも新刊出てから立てればいいんじゃねーの、出ればね。
943 :02/05/17 22:38
あげ
>>942
うりゃ!(w
「ラ板 on Fight」
http://webnankotsu.tripod.co.jp/lightnovel.html
また公式が盛り上がってきた(w
公式、相変わらず寒いなぁ・・・・底冷えしてるよ(呆
947  :02/05/29 14:16
定期上げ
ネタが無いならいageんな
949イラストに騙された名無しさん:02/05/30 10:32
8月の予定にもなかったよ
950イラストに騙された名無しさん:02/05/30 13:53
このまま未完で終わるのか?
誰か電撃編集部に聞いて見てくれ(´・ω・`)オレハユウキガデナイ・・・・・
951イラストに騙された名無しさん:02/05/30 15:24
未完で終わって欲しくはない・・・
いや、ネタじゃなく、私はこの作品が好きですか?
ソフトSFってことで。
>>950
次スレいくかい?
次スレはあるあるの2巻の反応次第かな。
ろくに反応なかったら電撃、ファミ通スレに統合でもいいと思われ。

立てるなら
『あるある星くず☆英雄伝 新木伸総合スレッド2』
という感じのタイトルで。
954950:02/05/31 06:21
オレがテンプレ作ると不評を買いそうだな・・・・。
つーか、多分跳ねられる。
いままでスレッド立てられた例が皆無。


(´・ω・`)
語る事無いし、次スレ必要なし
とりあえず980まで放っとけ
そうだね、新刊発売の発表があってから立てても遅く無いわな
某6502スレみたいに書き込みは期待できないしな
某サイトで厨房の小説に感想を書いたところ、
「あなた何様のつもりですか」と逆ギレされた新木伸。

本を出さない作家の知名度なんてそんなもの(w
>957
何処のサイト?
>>957
ワラタ

そのサイト、教えてくれぇ〜どこまで自分を棚に上げてるんだ???
鷹見一幸とかと戯れてるサイトじゃねーの?どーせ。
962イラストに騙された名無しさん:02/06/15 00:39
新木伸大暴れの掲示板へのリンクが公式に貼られてたけど
管理者削除で消えてるね
検索かけりゃ公式より上に来るサイトなんだがな(w
>>957
相手がプロだと知らずに噛みついてった厨房がイタイやらおかしいやら……。
検索要件を教えてくれぇ・・・・。
「新木伸」だけぢゃ、雑談しか引っ掛からんよ(;´д⊂)
「新木伸 掲示板」で検索してみたら?
公式に貼ってあったのは雑談ッス
雑談読んでも、どうしてあれだけ大口が叩けるんだ?>新木&シンパ一同。
どっちが厨房でもかまわんが、とりあえず新刊が出ない理由はわかった。
毎日あんな長文書いて説教してりゃそんな暇ないわな。
公式で書きこみが無いと思ったらそんな所で書いてたのか…
説教してる暇があるなら、続き書いておくれ。作家なんだろ。
新木はネットを止めるべきだな、まるでネット中毒者同然・・・・・。






少なくとも新刊書き上げるまでは回線切っとけ。
雑談読んだけど、新木って小者だよな
公式の常連がそれにのっかってるし(w
『通報もやむをえないです』って新木の援護のつもりなんかね
新木はああいう厨房を本気で相手にするつもりなんだろうか……
あのレベルの厨房だったらはいて捨てるほど居るぞ。
言ってる事はもっともなんだが自分の仕事捨ててまでやることか?
香ばしいネタが出てきたね。
このスレで終わった方がいいかと思ってたけど、
次スレ立てて、もうちょっと遊ぶ?
不要
976イラストに騙された名無しさん:02/06/16 11:19
唐揚げ厨房
_
_
何が彼をここまで追い詰めたんだろうねえ・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。