【ゲート】柳内たくみ総合スレ38【自衛隊】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
「ゲート 自衛隊彼の地にて斯く戦えり」、「戦国スナイパー」、「氷風のクルッカ」の柳内たくみのスレです。
書籍化されたもの・現在公開中の番外編限定で。
公開されなくなった部分のネタバレはご遠慮下さい。
次スレは>>970が立ててください。

■公開中番外編
http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&cate=original&all=1507
■アルファポリスWeb漫画
http://www.alphapolis.co.jp/manga/view_manga_opening.php?manga_sele_id=138000030


前スレ
【ゲート】柳内たくみ総合スレ37【自衛隊】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1384059258/
2イラストに騙された名無しさん:2013/12/22(日) 01:03:09.85 ID:61HwCogG
【新参さん用テンプレ】
荒らしに構うのも荒らしです
徹底スルーでお願いします

このゲートスレには刺々しい煽りで対立・分断工作を謀る特亜派工作員が居るので注意しましょう
詳しくは過去ログで

※ 特 亜 派 は ス レ 入 場 お 断 り

特亜派工作員の特徴
・特亜派を叩くのではなく、何故か徹底して反特亜派側を叩く
・単発
・煽ってた古いID達の一部が消えて新しいIDの奴が煽ってくる自演臭さ
・正当性を証明せず、反論せずに煽るだけ

他板の特亜派工作員にも通じますね
3イラストに騙された名無しさん:2013/12/22(日) 01:20:11.56 ID:61HwCogG
4イラストに騙された名無しさん:2013/12/22(日) 01:22:22.98 ID:61HwCogG
5イラストに騙された名無しさん:2013/12/22(日) 01:23:46.76 ID:61HwCogG
6イラストに騙された名無しさん:2013/12/22(日) 01:29:55.54 ID:61HwCogG
前スレリンクは兎も角、どんどん増える過去スレリンクは必要ないよな
7イラストに騙された名無しさん:2013/12/22(日) 02:16:34.29 ID:n9RJm2s5
@乙です。
DATは代表になる置き場所だけにして、前スレのみ賛成。
8イラストに騙された名無しさん:2013/12/22(日) 17:38:26.56 ID:Rl06kCNd
特地派遣部隊の主力戦車でもある74式戦車にすりすりする茨城美少女JKゆかりん

ttp://2d.moe.hm/2d/img/2d100848.jpg

うむ・・・・同じ位の年齢の美少女のレレイにも74式戦車にすりすりをやって欲しいもんだ
こんないい名戦車退役とかもったいない(涙)
でも10式が後を引き継ぐはず・・・・(でも定数削減とかありえん)
あとのレレイ以外の女共は年齢を考えて74式にすりすりは自重しろ!(シェリー、ミュイはやって良し)
98:2013/12/22(日) 17:40:36.96 ID:Rl06kCNd
あ・・・すまん1乙するの忘れた・・・・
10イラストに騙された名無しさん:2013/12/22(日) 18:06:44.73 ID:F/PPE6Xo
>>9
謝るところというか、しまったと思うところはそこじゃない
11イラストに騙された名無しさん:2013/12/22(日) 18:25:04.46 ID:n0ddiLR/
前スレ995だが、ゾルザルじゃなくてディアボだったわ
もう少し線が細いイメージだった
12イラストに騙された名無しさん:2013/12/22(日) 21:46:38.07 ID:p8Wk+KpD
そういや、74式だったかの装備がヤフオクで出てて、AUTOになった話があったはずだが、どうなったんだろう
13イラストに騙された名無しさん:2013/12/23(月) 00:44:27.84 ID:lSjlmx7l
自衛隊が、イタリカの救援要請には応じることが出来て、炎龍退治には応じることができない理由がよくわからないな。
政権は違うようだけれども。
14イラストに騙された名無しさん:2013/12/23(月) 01:22:47.81 ID:fSMZvsmh
イタリカ 現在交戦中の帝国領内にある自治都市で、そこの領主および代行からの救助要請あり
炎龍退治 帝国領外の他国であり、軍を派遣することは戦線の拡大につながり、侵略ともとれる。
       ダークエルフは政府による統治者や領主でもないため、要請を受けての派遣や自衛のための出兵という言い分も使えない。
       爺さんが王であると明かして正式に派遣を要請することで、現実にある海外派遣と同様に部隊を送ることができた。

あたりじゃないかな?
細かいとこや訂正はもっと詳しい人頼む。
15イラストに騙された名無しさん:2013/12/23(月) 01:50:54.31 ID:mlEnGDAy
武装した兵士の無断越境=侵略と定義されてるから、規律を重んじなきゃならない将官は
一民間人であるヤオの要請は蹴る以外の選択肢はなかったのさ
文民統治下で軍隊が勝手なことをすると即倒閣となり政治方針が変わったゃう
政治絡みってことさー
16イラストに騙された名無しさん:2013/12/23(月) 05:33:16.75 ID:Y2PjUwOR
>>8
ゆかりん可愛い
でもロゥリィも負けない位可愛いんです!
17イラストに騙された名無しさん:2013/12/23(月) 13:22:23.52 ID:Xl8uly3G
>>8
赤外線装置って砲と同軸のミサイル・ランチャーみたいだよな
18イラストに騙された名無しさん:2013/12/23(月) 20:55:55.87 ID:fkqn3clm
今月の漫画版更新25日だったか
19イラストに騙された名無しさん:2013/12/23(月) 21:00:16.11 ID:bKTqcw+V
本州の戦車が0になったら、戦車乗りになりたい本州の人は遠いお引っ越しを強いられる事になるのか
20イラストに騙された名無しさん:2013/12/23(月) 21:11:02.96 ID:pv9W1fAF
機動戦闘車のタイヤって当然防弾仕様なんだろうか
21イラストに騙された名無しさん:2013/12/23(月) 21:16:37.24 ID:0z6kHIiq
なわきゃーない
22イラストに騙された名無しさん:2013/12/23(月) 21:45:27.83 ID:jM9eE0rY
>>21
なわきゃーない
23イラストに騙された名無しさん:2013/12/23(月) 22:53:51.49 ID:ZmDs2KgE
>>19
若いうちは九州や北海道で修行を積んで、腕を上げたら富士の戦車教導隊に配属されるかも
24イラストに騙された名無しさん:2013/12/24(火) 01:04:29.93 ID:WyX4Zjjk
74式乗りたければ特地に、って感じかなそろそろ
25イラストに騙された名無しさん:2013/12/24(火) 01:43:11.52 ID:c8wwW8Hf
五巻の文庫の人物紹介で、初めて古田の下の名前を知ったわ
作中で一度も呼ばれてないからなー
26イラストに騙された名無しさん:2013/12/24(火) 03:00:20.48 ID:pznLVPRl
>>16
そういえばゲートにゆかりんみたいな忠犬ポジションって(ピニャ配下以外には)いないなー
ああいう、あまり自己評価が高くない割に実は超有能な忠犬キャラって需要ありそうなもんだけど
27イラストに騙された名無しさん:2013/12/24(火) 10:12:52.02 ID:7PejXoww
特地にはクリスマスか何かがあるのだろうか
ジャパンis神道だからクリスマスなんて別にどうでもいいもんっ
28イラストに騙された名無しさん:2013/12/24(火) 10:35:46.28 ID:7SwwIZ7c
>>27
イギリス海軍とかアメリカ海兵隊とか、クリスマスははっちゃけるよな
軍艦をクリスマスカラーに塗装したり
29イラストに騙された名無しさん:2013/12/24(火) 12:08:18.43 ID:RWvao+cO
日にちが特地と地球側ではズレがあるから
年追うごとにズレが大きくなったりするしな

んでもって1神教の誕生祭ってばれたら
ぼこぼこにつぶされそうだわ
30イラストに騙された名無しさん:2013/12/24(火) 14:31:05.41 ID:elyXvOPy
伊丹「日本じゃあカップルがイチャイチャする日だな」
「「「「(ピキーン!)採用!」」」」
31イラストに騙された名無しさん:2013/12/24(火) 17:07:30.57 ID:KyL0Ptxb
クリスマスは今でこそキリスト教のお祝いだけど
ヨーロッパの冬至の前後に行われるお祭りだったと言われている
"太陽の復活を祝う"お祭りじゃな
特地でいうところの太陽神フレアにちなんだお祭りと言う事になる


そもそもイエスの誕生日ははっきりしていないし
32イラストに騙された名無しさん:2013/12/24(火) 18:02:29.72 ID:tVKqZOk4
>31のその「征服地の現地宗教の風習を取り込む」くだりをちゃんと説明すれば、特地の認識じゃ
「やっぱ一神教はクソだな なに?その神様自体、実在の証明ができないだと? ますます(ry」
になるんじゃね?w
33イラストに騙された名無しさん:2013/12/24(火) 18:26:20.94 ID:cQF78rBG
>>30
待つんだ女子共お前たちはカップルじゃないだろう
34イラストに騙された名無しさん:2013/12/24(火) 19:23:57.68 ID:KyL0Ptxb
>>33
イチャイチャするためのカップルを作る祭事……
35イラストに騙された名無しさん:2013/12/24(火) 19:39:52.40 ID:c8wwW8Hf
つかこっちと特地だと公転周期が違ったはずだけど

>>34
ロウリィが教義に取り入れそうだな
36イラストに騙された名無しさん:2013/12/24(火) 19:57:17.31 ID:SrLPuxnP
>>34
イチャイチャするというより、性なる夜である。
性の神様ならもういるから使えないでござる。
37イラストに騙された名無しさん:2013/12/24(火) 20:19:29.59 ID:Q57p1hxJ
>>32
その一神教の神様「来てやったぞ」
38イラストに騙された名無しさん:2013/12/24(火) 20:24:30.14 ID:tVKqZOk4
あぁ、向こうにいる可能性はあるかw
約2000年前のキリスト自体は「神の子」だから、それよりはるか以前にハーディーが門でどうにかしていれば…
39イラストに騙された名無しさん:2013/12/24(火) 20:52:32.93 ID:Q57p1hxJ
していれば…
ハーディ「ジーザス!!」
ジーザス「俺の名だ。地獄に落ちても忘れるな!」
バキューン
40イラストに騙された名無しさん:2013/12/24(火) 21:10:23.98 ID:tVKqZOk4
ソレだと楯さんが守りそうじゃないかw
41イラストに騙された名無しさん:2013/12/24(火) 21:12:41.87 ID:1to9/Hal
>>35
ロゥリィが教義に取り入れたら入信しそうな奴らは日本本土に沢山いるだろうなw
某装填手も某隊長の嫁(若しくは婿)になりたいだろうからサンクスの制服を着て特地に潜入するだろうなw

まあそれはともかく伊丹は魔女と戦う魔法少女のアニメをみたらグッズを買い漁るのだろうか?w
そしてそれを見てレレイがまた勘違いするのかなあw
42イラストに騙された名無しさん:2013/12/24(火) 21:21:12.78 ID:SrLPuxnP
レレーイ!これあげる!
つ盗撮カメラ
43       :2013/12/24(火) 21:40:54.86 ID:VT7q0Cvq
もうそろそろミザリィさんやベッサーラさんを拝めるかな?
特にベッサーラさんの死に様は期待してます。
44イラストに騙された名無しさん:2013/12/24(火) 22:07:23.78 ID:c8wwW8Hf
>>41
もう買い漁ってると思うぞ
5巻での死亡フラグを引き取る時のセリフがマミる際のものだし
45イラストに騙された名無しさん:2013/12/24(火) 22:15:50.60 ID:N1fGtOlu
>>38
わざわざそんなことしなくても
今は立川の安アパートでルームシェアしてるはずだから
「聖さん、ちょっとご相談が…」
って話を持ちかけたら嬉々として特地へ行くと思うw
46イラストに騙された名無しさん:2013/12/24(火) 22:47:26.24 ID:YUsr10W3
主は特地でバカンス中です。
47イラストに騙された名無しさん:2013/12/24(火) 23:27:50.78 ID:c8wwW8Hf
えーと、イエスって神なのか?
ヤハウェの下僕=地上用端末じゃなかったっけ
48イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 00:05:51.97 ID:7O57nA0k
次回は1/30かぁ
49イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 00:06:23.57 ID:0NiH+ZC9
更新きたぞー
50イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 00:06:55.76 ID:c8wwW8Hf
うはっ、剣崎がイケメンすぎるww
51イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 00:10:17.76 ID:caS3pYEn
ミザリィがエロ杉
通い詰めるわ、俺
52イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 00:11:45.13 ID:typjxrh5
ヴォーリアバニーの娼婦の片耳がちゃんと切れてるとか芸が細かいな
53イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 00:14:35.04 ID:typjxrh5
六肢族も初お目見えか
54イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 00:16:15.01 ID:SPpxYPSz
剣崎と倉田の区別が微妙だな、これ。

しかしロリ枠にテュワルも参戦するのか…
55イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 00:20:57.65 ID:zX/zQiET
あー人肉肉屋いるわー原作ですらそんなの無かったような気がするのに
余計凄みを増してるわwwwwwww
56イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 00:28:42.94 ID:+R50sbI/
ここを詳しく描いてくるとは思わなかったな
もっとさらっと流すのかと
57イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 00:46:31.70 ID:v+Taq6MM
神なら留守だよ 休暇とってベガスに行ってる
58イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 00:51:38.76 ID:caS3pYEn
え?、神ならバイトで魔王やってるって聞いてるけど?
59イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 01:01:13.31 ID:lz/zxEgx
>>56
悪所描写のこと?
キチンと一話で地震発生まで行ったのでテンポはまあまあだね。
次回は栗林無双か
60イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 01:01:15.77 ID:L5S7AVJg
テュワルかわええな
このコどうなったっけ、男が殺されて本人は生きてたっけ?
61イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 01:05:58.15 ID:NcUzFBI9
売春生活を脱したと思ったら相方殺された人だっけ
62       :2013/12/25(水) 01:13:54.38 ID:ToOMZGgR
下半身蛇な姐さんいたけど、
どうヤルの??
流石に無理でしよ。



・・・・ミザリィ姐さんには30k出します。
63イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 01:14:34.94 ID:NcUzFBI9
月1更新で余裕があるからか、書き込み量や作画のクオリティが上がってより良い感じになってるな
64イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 01:15:03.52 ID:caS3pYEn
>>59
悪所のお肉屋さんの下りの事だよ
売ってる肉の得体がしれない、しれっと人肉が混じってるかもってところを
掘り下げたから驚いてんの
65イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 01:21:24.50 ID:dEb0f6qq
竜人っぽいのが居るけどレアな割りに名前負けな種族なんだろうか
66イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 01:26:05.89 ID:caS3pYEn
>>62
アクアスの雄はほぼ人間で下半身イルカの雌と普通に事に至るし、エルフと人魚がヤレるんだから無理ではない
蛇腹がめくれてその下に鞘があるんだよ、きっと
それに人とラミアの恋物語は多いしな
67イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 01:28:00.70 ID:54ZJrkmy
>>62
ラミアヒロインの漫画がとあるアメリカ書店のランキングで進撃抑えて一位になったとか何とか
68イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 01:34:01.33 ID:Za8qqIMI
ミザリィ姐さんいきなりぶっちっぎりの大人気だなww
俺ミザリィ姐さんはなんつうか羽は悪魔っぽい黒い羽で肌は褐色
髪は逆立っているってイメージが何故かあったから
いい意味で予想を裏切られたな
69イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 01:39:05.29 ID:zX/zQiET
場末の娼婦って感じはしないよなwww
なんか高級娼婦って言葉すら似合う感じ

ただまぁ種族差別が激しい場所らしいから
人間じゃないと高級娼婦扱いされないのかもね



まぁ単に漫画的表現なだけだと思うけどw
70イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 02:22:33.97 ID:D1BgLYU8
蛇のHは長時間だからなぁ
ショートで頼んでもN時間組んず解れつかもなぁ
71イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 02:33:02.26 ID:zX/zQiET
>>70
実際のそれと娼婦の仕事としてのそれはちゃうだろww
72イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 02:46:43.13 ID:aypa37rZ
ベッサーラと一緒に殺された犬耳巨乳もったいねぇ…

あと四本腕の頭フッ飛ばした変なショットガンは何てやつ?
73イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 02:52:20.26 ID:aypa37rZ
あ、あと特地住民が『爆破』っていう単語を使ったのが少し違和感感じた
一応魔法絡みでそういうのもあるのかもしれんけど
74イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 02:56:44.62 ID:zX/zQiET
というか原作では襲撃レベルでの爆破っぽかったけど
漫画だと完全に爆撃みたいになっててワロタ

流石に貧民街つってもあれだと中心部も大騒ぎになるだろwwwww
75イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 04:30:12.12 ID:Wv6lS4CP
>>73
俺もそこ気になった。「地震」を地揺れに訂正して説明してるのにもったいないなと感じた
あと、お姉さま方の中に髪の毛蛇のメデュサ族らしきのがいたが。相手死ぬだろ
とはいえ大変GJな回だった
次は1月30日か。長いな
76イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 04:51:51.89 ID:QXOdaBkj
「屋敷丸ごとぶっとばされた!」あたりかなぁ…
言い換えるとしたら。
77イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 05:19:40.98 ID:2H0uOU3J
そういうのはアンケートにしっかり書いておこう
78イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 05:33:06.23 ID:+K4MENIh
絵で見ると悪所の世紀末感はすごいなぁ
もし、ノリコが娼婦として売られてたらとてもじゃないけど生き残るのは無理だったろうなぁ

そう言えば、ゾルザルが門からの生き残りって言ってたて事は、ノリコ、フユキ、ヒロキ以外に
拉致された日本人がいたってことかな?
79イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 05:44:37.06 ID:zX/zQiET
いやわりと活気あって賑やかそうだっておもったんだが
80イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 05:59:22.20 ID:flRrNiaI
亜人種とファック出来るなんて天国やな
81イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 08:29:12.05 ID:UOXP5uZA
>>80
そういう趣味の自衛官は前線に配備できないな
彼は純粋だからいいのだ
82イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 08:33:59.81 ID:6AAeXOZM
ふと思うんだが人間と獣人の子供ができたら
その子は獣耳になるんだろうか?
83イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 08:47:32.76 ID:zX/zQiET
混血の話がハリョだっけ
ヤオもテュカも出来ちゃったら子供はハーフエルフってことになるのかね?
84イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 09:35:08.63 ID:NR7vG3A3
>>82
獣耳になったりならなかったりで、どっちの遺伝子が強いかじゃね?
白人と黒人の子供みたいに
85イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 10:37:44.66 ID:UOXP5uZA
普通に考えたら、メデューサみたいに生理が違ったり、エルフみたいに寿命のオーダーみたいな生物の根幹が違うような種とは交配できないと思うのだが、そこはファンタジー。
大航海時代に羊をファックしても後々、人種問題は起こらなかったし。

そういや結局、特地って別の惑星ってことなのかな?
86イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 11:25:50.46 ID:m2xj+UL6
人という根幹があるからOKって設定というか観念じゃないの
別の作品じゃできないからピーし放題とかあるわけだし作者の匙加減次第
87イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 11:57:43.15 ID:zX/zQiET
んーわかりやすく言えば
犬、猫などの種違いの掛け合わせでも雑種がうまれるだけみたいな

メデューサは多分無理ね頭だけで生き延びれる存在はたぶん種としてかけ離れてるから
人間種のする交配とは別の形で子孫を残すんだろう
88イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 12:02:57.81 ID:Lfze2dqa
>>85
自転や公転の時間が違うんで別の惑星ではあるという感じで話は進んでたけど
宇宙や次元が一緒かどうかは判らんかったね
89イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 12:41:06.83 ID:caS3pYEn
人と獣の因子、どっちに振れるかはキャットピープルが顕著だな
ペルシアやメイアみたいに体毛が限定的で人が濃いのと毛むくじゃらが入り混じってる
90イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 12:50:52.31 ID:KLDIgrLF
神やら巨人が人間と子供作れるんだから全然問題無い。神話にも書いてある
91イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 13:08:03.56 ID:Za8qqIMI
今回出落ちのスイッセスさんが初登場してたんだな
92イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 13:25:14.86 ID:/qtPAdQY
>>88
自転や公転の諸元は違うが、物理定数はテン・ナインのオーダーで一致のはず。
93イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 13:49:37.27 ID:uF7RIvbL
>>92
特地の食べ物を食べられるって点でね
地球側でも特地の魔法を使える訳だし
物理法則は完全に一致してるだろうし、生物も根っこの部分で瓜二つというレベルで一致しているし
異種族同士の混血が可能なのは、元々居た世界での人類に対応する種だったと考えれば良いし

そもそも物理法則が異なる世界に門を開けるのかという問題もあるし
94イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 13:52:44.76 ID:K16by4j/
特戦の剣崎が幹部候補生学校に来た時は教官や助教たちやりづらかっただろうな
戦闘訓練とか体力錬成だと明らかに向こうが上だろうし
95イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 14:30:29.21 ID:NcUzFBI9
剣崎かっけええええっ
ゲートのセイバーさんは大活躍だぜっ

尚ゲートのアサシンとランサーはry
96イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 15:10:31.52 ID:UOXP5uZA
帝国とは野戦陣地やゲリラ戦はやってきたけど、六稜郭が出来てからは攻撃受けてないよね?
ピニャ達はあの城塞をどう評してるんだろうなぁ。

しかし、今は航空戦力もあるんだよな。
まともに帝国が軍を立て直して前回の戦訓からアルヌスから距離をとって動いてたとしても、
次は空爆からだもんな。無理ゲーすぎ。
97イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 17:51:45.50 ID:K16by4j/
ミザリィ姐さんが地球に来たら天使じゃね?って勘違いする人が出そうな外見やね
精霊魔法使えたら尚更
98イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 17:56:07.79 ID:IhaMDYCK
ベッサーラは自業自得だけど
犯されて無残に殺された妻子はやっぱかわいそうだなあ
99イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 18:19:26.27 ID:V/eCF9ku
今まで甘い汁吸ってた連中だしなぁ…
個別に逃げれば見逃したかも知れないが一緒に逃げたら…な
100イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 18:40:00.18 ID:C2LyWCmh
『爆破』、早速修正されていたな。
101イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 19:17:26.84 ID:7F8Jl1Ni
>>91
騎士団初登場時や、アルヌス留学時に、ここの連中が予想したのが当たっていたな。
102イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 20:04:37.30 ID:7F8Jl1Ni
迷彩Tシャツにジャージハーフパンツのミューティーさんとか、
作者確実に楽しんで描いているなあ。
103イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 20:36:24.35 ID:aypa37rZ
あ、ホントだ『爆破』無くなってる

スイッセスはウェーブ髪なんだな
2巻の騎士団のシーンや26話の黒髪姫カットは別人?
それとも異世界の技術でパーマかけた?
104イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 20:42:08.70 ID:UOXP5uZA
>>98
マフィアでなくとも騎士とかでもいざ制裁が入る状況なら一族郎党殺される価値観じゃないかなぁ
105イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 21:38:12.51 ID:LOT9C+Eg
ミザリィさん一晩コースでおながいします
106イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 21:45:03.17 ID:typjxrh5
テュワルはともかくミザリィは飛べるんだろうか?
構造的には無理っぽいが
107イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 21:48:50.91 ID:RvsNu7zQ
夜地震を予知してミザリーらと一緒にテュワルが訪ねたときに、
黒川がドアを開けたコマのテュワルの瞳孔が開いちゃってて、
次のコマで部屋に入ったときに、まぶしくて目が、目がぁ状態になってるw

同じコマで獣人の女の子いっぱいでケモナーの倉田が興奮しまくりとか
細かいところで地味に面白いなぁw
108イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 21:57:15.32 ID:LOT9C+Eg
次回は

・倉田・一時のハーレム
・うろたえるピニャ殿下
・錯乱するテュカ

ラストで伊丹パンチまでいけるかな
109イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 22:07:32.88 ID:V/eCF9ku
>>106
ドラゴンと同じで翼の周辺にプラズマ発生させるなり、加圧した空気を噴出させたりするんじゃ?

矢が曲がる程度の風が任意に起こせるんだし、自分を浮かすだけなら…
翼はバランス制御用のオールなのかも知れない。
110イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 22:30:50.74 ID:mXgb9H0w
>>103
黒髪ぱっつんストレートの娘は29話の同人誌読んでるカットにそれっぽいのが居る
なぜか髪の色黒くないけど
スイッセスも一緒に居る
111イラストに騙された名無しさん:2013/12/26(木) 00:04:02.80 ID:yQgEMoWe
剣崎が汚い迷彩君みたいだw
112イラストに騙された名無しさん:2013/12/26(木) 00:42:26.18 ID:ltxFO2nB
>>62
モンスター娘のいる日常
って漫画参照
113イラストに騙された名無しさん:2013/12/26(木) 00:43:32.51 ID:pbIy5l/r
コンビニDMZの面子がさりげなく描かれてたりして
けっこう遊んでるよねw
114イラストに騙された名無しさん:2013/12/26(木) 00:49:50.15 ID:rlu4To8F
夜間の自衛隊展開シーンはさすがの一言
115イラストに騙された名無しさん:2013/12/26(木) 00:54:23.15 ID:pC0iOsBa
さお先生、ケモナーたちのデザインを凝りすぎたって
今頃後悔しているのではないかしら。

騎士団のヨロイを懲りすぎたって、前にも後悔していた。
116イラストに騙された名無しさん:2013/12/26(木) 01:00:47.71 ID:rFsVwlXG
>>72
調べたらケル・テック KSGっていうものらしい
3巻でアメリカの特殊部隊が持ってたし鹵獲品かな
117イラストに騙された名無しさん:2013/12/26(木) 01:42:40.68 ID:9H5prJ1f
>>108
>ラストで伊丹パンチ
次回か遅くとも次々回でノリコ登場か・・・
重い話になるんだろうな
118イラストに騙された名無しさん:2013/12/26(木) 02:21:22.80 ID:gb1sxlrn
重くはなるだろうけど、竿尾さんなら任せておいて大丈夫だろう
柳内さんとの意思疎通も良好な様だし、これ位上手く嵌ってるコミカライズは
あんまり無いと思う

皇国も出来の良いコミカライズだったのに、原作者がなぁ…
119イラストに騙された名無しさん:2013/12/26(木) 03:03:32.57 ID:ltxFO2nB
>>118
あの原作者は源文漫画通りエゴイストすぎる
まさにバッドカルマ
120イラストに騙された名無しさん:2013/12/26(木) 03:17:53.84 ID:CkBChOLk
>>118
こんなとこで他の作品ディスんのやめてくんない?
イラッとしたついでに言っとくけど、
漫画家と原作者がそんな直でやり取りするわけねーだろw
編集すっ飛ばして作業できるわけねーし、
そんなことしてたら作品つぶれんだよ
121イラストに騙された名無しさん:2013/12/26(木) 03:34:11.84 ID:UWB6lqo9
>>100
でもなんかわかりにくくなってるよーな
122イラストに騙された名無しさん:2013/12/26(木) 03:37:09.31 ID:G6Itl+ac
ノリコは拉致されて、一人言葉が通じない状態でゾルザル見たいなやつの元に
五か月間もいて、家族の不幸を知るまでは精神もってたんだから結構すごい人
なのかも
123イラストに騙された名無しさん:2013/12/26(木) 04:53:11.57 ID:D2+ME4Kj
>>122
お気に入りが別にいた訳だし酷いことはされてないんじゃ?
日本でもサービスセンターやパチンコ屋で働いてるとワケわからん客って多いよ。

まぁ見知らぬ街に放置されて盗賊に拉致されて林間よりはましだろうし、
無職で就活三昧で精神病みかけるより余程…

寝て起きてエッチを我慢すりゃ良いんだろ?

元の生活がどんなだったかに依るな
124イラストに騙された名無しさん:2013/12/26(木) 05:30:46.51 ID:4CLpgjiy
レイプぐらい我慢しろやksg
といってるように幻聴したが気のせいだよね
125イラストに騙された名無しさん:2013/12/26(木) 07:23:47.13 ID:D2+ME4Kj
>>124
例ぷと言うか…
北チョンの喜び組とニートならどっちがましと言うか…
126イラストに騙された名無しさん:2013/12/26(木) 08:23:16.15 ID:YnpUvusz
>>125
マスコミみたいな考えだな
127イラストに騙された名無しさん:2013/12/26(木) 09:29:05.73 ID:gb1sxlrn
>>120
アレとの付き合いは、逆転・太平洋戦史の頃から20年以上になる廃兵だから
苦言の一つ位出るわけなんだが

ついでに、柳内さんと竿尾さんが直でも連絡していることは
柳内さん自身が書いている
128イラストに騙された名無しさん:2013/12/26(木) 09:39:37.96 ID:cRNO/bFm
次回は鎖に繋がれた全裸ノリコさん登場か
129イラストに騙された名無しさん:2013/12/26(木) 10:25:35.45 ID:c5VtEbRB
カールグスタフ無反動砲、世界初の”閉所から発射可能”な成型炸薬弾が登場
http://military38.com/archives/35171958.html

これがあればヤオの仲間達の何人か死ななかったな・・・
130イラストに騙された名無しさん:2013/12/26(木) 10:40:41.23 ID:YnpUvusz
>>129
コダ村民「呪文もなしで鉄の逸物を!?」
131イラストに騙された名無しさん:2013/12/26(木) 12:00:57.32 ID:nkQfYtXg
>>129
背後確認なしで平気でぶっ放すような奴らだからどちらにせよ無理だったと思う・・・
132イラストに騙された名無しさん:2013/12/26(木) 13:26:17.82 ID:A6IZr4eG
ライフルとか、小銃と呼ばれているが
これは江戸時代には、より口径の大きい大銃と呼ばれるものが存在したから
その対比語として用いられた事の名残だ。
大銃は現在の迫撃砲のような用いられ方をしていた。

ってことで、迫撃砲や無反動砲を大銃と呼ぶ事は出来るかもね
133イラストに騙された名無しさん:2013/12/26(木) 13:45:38.53 ID:9gKy7hDG
>>129
これカウンターマス方式だからパンツァーファウスト3と同じ方式だよ
両者は室内からでも撃てるけどカウンターマスが排出される範囲にいると大惨事になることは共通
パンツァーファウスト3は後方10m範囲に入るのは禁止
134イラストに騙された名無しさん:2013/12/26(木) 15:59:57.43 ID:+uRMqWPc
つ ダーティハリー3
135イラストに騙された名無しさん:2013/12/26(木) 16:04:10.83 ID:hU0c+THz
>>132
しれっと嘘書くなよw
元は小筒・大筒だろが
136イラストに騙された名無しさん:2013/12/26(木) 16:46:24.51 ID:YnpUvusz
>>135
wiki出展だから

まあ、日本語の小銃って分類が雑だとは思う。
137イラストに騙された名無しさん:2013/12/26(木) 20:35:54.97 ID:ZfJVpJHr
しかし地味にミューティコミック版だとロゥリィの部下としてついてきてたんだなぁ

…もしかすると本編最後の激戦の中(ry
138イラストに騙された名無しさん:2013/12/26(木) 21:16:28.48 ID:q38C1unx
自衛隊の漫画はやっぱゲートが一番だわ
ライジングさんもそこそこ面白いけど、しょっぱなからセクハラ状態だったりイメージ戦・国防への理解力が無さ過ぎたり鬱憤が溜まる
139イラストに騙された名無しさん:2013/12/26(木) 21:16:39.50 ID:BckLmRWc
>>108
地揺れでの各場所での描写が濃くなるだろうし、次はノリコさん登場までだと思うし、それくらいじっくり描いてほしいなと思う。
140イラストに騙された名無しさん:2013/12/26(木) 21:20:25.04 ID:YnpUvusz
>>138
まあ、あれはとろける鉄工所や宇宙兄弟みたいなもんで、
エンタメに徹してるゲートとはコンセプトが。
141イラストに騙された名無しさん:2013/12/26(木) 21:29:08.27 ID:BckLmRWc
>>138
スレチで恐縮だけど、ライジングサンの、牛丼屋で全員分出てきたから「いただきます」が、ゲートでの自衛隊行動規範だろ。
142イラストに騙された名無しさん:2013/12/26(木) 21:41:24.76 ID:dz3SUIIQ
>>120
同郷なのが関係したのかも知れんが原作者と漫画家がウマがあって親友になった例もある。全てがやり取りしないわけではない。
143イラストに騙された名無しさん:2013/12/26(木) 21:43:18.58 ID:1bDT6CBS
>>138
ジパングはダメか?
144イラストに騙された名無しさん:2013/12/26(木) 21:45:07.40 ID:dz3SUIIQ
>>143
ジパングは途中からグダグダ。アニメは良かった。
出来ればゲートも深夜アニメ2クールにして欲しい。
145イラストに騙された名無しさん:2013/12/26(木) 21:58:07.57 ID:A6IZr4eG
ゲートに飲み込まれた脳神経外科医が
異世界で現代医術をもって治療を続ける

って展開もアリではないかと思ったりするが

ドラマJINは良かったな。
映画化も希望していたが、ドラマ版は完全決着してしまった
146イラストに騙された名無しさん:2013/12/26(木) 21:58:12.31 ID:DdqsKxyL
>>143
ゲートもそうだけど、2時間映画じゃないから現代人なめんなは後半のシナリオって力が問われるよね。
逆に人類が蹂躙されてる側の作品だとそこまでではないんだけどなぁ
なんでだろ?
147イラストに騙された名無しさん:2013/12/26(木) 22:03:21.78 ID:DdqsKxyL
イージス艦で無双したり、
塩や胡椒を持ち込んで財を築いたり、
エルフのマスケット軍団を編成したり、
ゼロ戦で軍隊を翻弄したり、
オタク文化で文化侵略したり、
外科手術で歴史を変えようとしたり、
ビートルズの曲を先に出したり、
戦国時代でクラクションならしながら敵に突っ込んでったり…
148イラストに騙された名無しさん:2013/12/26(木) 22:03:45.25 ID:Yip0LC0g
>>146
そりゃあ現代人類が弱い方のストーリーなら後半は反撃になるから作りやすいんじゃない?蹂躙されて反撃出来ないままに人類全滅しました(終劇)

こんなの売れないし。実際はそうなるかも知れんが。
149イラストに騙された名無しさん:2013/12/26(木) 22:04:41.99 ID:Yip0LC0g
>>147
おまい、通だなw
150イラストに騙された名無しさん:2013/12/26(木) 22:07:45.05 ID:1bDT6CBS
>>149
イージス艦で無双はジパングではなく同じファンタジー世界相手の・・・。
名前が出て来ない。
151イラストに騙された名無しさん:2013/12/26(木) 22:11:44.82 ID:A6IZr4eG
ゲートの世界では、イージス艦どころか
海上保安庁の巡視船でも最強の戦艦ではないさ
大砲すらない船が巡視船の30ミリ機関砲に太刀打ちできるわけがない
152イラストに騙された名無しさん:2013/12/26(木) 22:21:47.87 ID:7t7AUeca
炎竜の鱗で装甲してしまえば

そういえば炎竜の胴体の鱗ってどうなったんだ?
ダークエルフの一族がヒャッハーだっけ?
153イラストに騙された名無しさん:2013/12/26(木) 23:13:49.13 ID:flh5hjJO
そいや古代竜の鱗で作った武具は伝説級みたいなのあった気がする
でかい金剛石支払っても余裕でお釣がくるな
それはそうと剥製にして駐屯地に飾って置けば便利だったのに
154イラストに騙された名無しさん:2013/12/26(木) 23:29:09.68 ID:ZfJVpJHr
>>152
山の中に埋まったはず。新生竜二体はミンチよりもひでぇ状況だったはずだが

…よく首掘り出せたなぁw
155イラストに騙された名無しさん:2013/12/26(木) 23:57:54.43 ID:aZ3rXwd7
ミザリィさんマジ天使
156イラストに騙された名無しさん:2013/12/26(木) 23:58:45.10 ID:YpEp7IyG
炎龍のお肉の味はどうなんだろうね
カマの部分って美味しいみたいだけど、鱗が固すぎて解体できなかったのかなぁ
157イラストに騙された名無しさん:2013/12/27(金) 01:27:48.09 ID:d7Btmirl
そういやクロちゃんは倉田の上官だったんだよな
158イラストに騙された名無しさん:2013/12/27(金) 02:58:16.63 ID:DYaZCBPd
>>120
これについてはディスってるというより皇国が史上稀なくらいの神コミカライズだっただけに
非常に惜しいって気持ちの表れなんじゃないだろうか
実際そういう反応多いでしょ、あの漫画については
159イラストに騙された名無しさん:2013/12/27(金) 03:04:10.38 ID:DYaZCBPd
>>151
ゲートと違って海戦主体になってた帝国召喚ではそんな話あったな
駆逐艦(太平洋戦争当時の)の豆鉄砲どころか機関砲でも木造帆走船相手じゃ無双すぎちゃってっていう
160イラストに騙された名無しさん:2013/12/27(金) 03:04:14.77 ID:Q4k8EFl4
皇国いうから
白の皇国物語に何かあったのかと思っちゃったジャンか
UJ連載してた皇国の守護者のほうのやつね

>そんなことしてたら作品つぶれんだよ

実際漫画のほうはつぶしたし
その後の原作もあまり評判よくなかったからな

まぁほんまにスレ違いだけどね
161イラストに騙された名無しさん:2013/12/27(金) 04:42:54.89 ID:Ry8wSW0B
>>158
シュトヘルめっちゃ面白いので結果オーライですたい
162イラストに騙された名無しさん:2013/12/27(金) 06:26:10.28 ID:69SPwSuz
>>150
あれ作者が取材行ったらマジで海上自衛隊の幹部が読んでたらしいからなw
海自の中ならゲート並の知名度があるのかもしれん
163イラストに騙された名無しさん:2013/12/27(金) 07:52:11.43 ID:7wVlGL+X
商売繁盛編の続きはよ。
164イラストに騙された名無しさん:2013/12/27(金) 10:30:35.53 ID:CEG9UpOR
自衛隊は教育する場所じゃないと言う人はスパイか何かか???
愛国心教育・国防意識向上教育・敵性スパイ観察力の教育をすべきなのは、イージス艦情報漏洩事件等を見ても明らか

【政治】 戦前から日本は「スパイ天国」だった!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387444162/
>元陸上自衛隊調査学校副校長の陸将補が、数年間にわたりソ連軍の情報機関GRUの
>大佐に機密情報を流し続けた「コズロフ事件」(1980年発覚)。海上自衛隊の現役三等海佐が、
>ロシアの駐在武官に護衛艦の性能をまとめた機密文書を横流しした「ボガチョンコフ事件」
>(2000年発覚)。これらも、自衛隊関係者がエージェントとなって情報が漏洩したケースだ
2008年に発覚した内閣情報調査室
>スパイ事件では、実に3年半もの時間をかけて内調職員を籠絡(ろうらく)し、エージェントとして
>獲得した。その職員は不本意な人事異動に不満を募らせており、そこにロシアの情報機関員が
>『あなたのように能力を持った人がもったいない。もっと能力を発揮できる仕事がある』と持ちかけた。
165イラストに騙された名無しさん:2013/12/27(金) 10:31:27.66 ID:CEG9UpOR
誤爆
166イラストに騙された名無しさん:2013/12/27(金) 10:38:22.53 ID:vZ/LX1RI
>>159
ジパングは相手方が兵器の凄さを理解できる&兵器コンセプトの元となった時代なので最も威力が発揮できる&とはいえ一方的とも言えない、
とこの手の作品では中々いいバランスだったんだけどね。残念。

ファンタジー相手でバランス取ろうとすると、
魔法に頼るか現代社会の制限に賭けるかだよね。
167イラストに騙された名無しさん:2013/12/27(金) 10:42:30.70 ID:sLfo3M3U
>>163
商売繁盛編は、これからどうなるって所で止まってるからねえ
コミックの方には商売繁盛編から取ったネタがあちこちに出て来て嬉しいけど、
流石に続きの部分は描いてくれないだろうし
168イラストに騙された名無しさん:2013/12/27(金) 11:14:20.94 ID:Q4k8EFl4
契約なのかしらないけどWEB連載は一切停止して
今まであったものもいくつかを残してほとんど引き上げてるからね
しかもゲートと関係ないものまで

続き出てほしいけど何らかの問題があるのかねぇ
169イラストに騙された名無しさん:2013/12/27(金) 13:16:29.69 ID:1+LR6szR
稼ぎ頭になるシリーズだから、今更無料で公開しないだろう
アニメなり文庫セットなりに特典として付ける、ぐらいしか使い道が無い
170イラストに騙された名無しさん:2013/12/27(金) 13:49:10.71 ID:D08dsWtG
>>169
それでもいいから続きだしてほしいな
171イラストに騙された名無しさん:2013/12/27(金) 14:07:18.67 ID:bvUXaDJP
>>164
それ自衛隊に教育する必要がある事案だよな
172イラストに騙された名無しさん:2013/12/27(金) 15:47:56.59 ID:Tg/8Euzs
外国人の生命なんざより、建て前の方が大事ですっていう
報道見ていると、もっと過激に書いた方が良かったのかも
知れませんね。

阿呆な意見書いた人は憲法9条の筵旗立てて突撃して来いや〜
とも思うけど
173イラストに騙された名無しさん:2013/12/27(金) 17:44:38.98 ID:bvUXaDJP
上官と古株陸曹から必死で仕事覚えてる段階の三尉が自分からあんなにテキパキ動けません
174イラストに騙された名無しさん:2013/12/27(金) 19:38:40.87 ID:8plD0Hmc
言っとくが憲法9条は左翼の悪のように書く奴多いけど理想としてはレベル高いぞ。そりゃそうなればそれが一番と言う意味で。

ただ、
そうならないから守るための力が必要なわけで。守るための適切な力が自衛隊。
175イラストに騙された名無しさん:2013/12/27(金) 20:54:06.82 ID:Ry8wSW0B
同意する
そもそも両翼がないと国家は安定しないわけで
相手を嫌うばかりに極端性に走る奴が多すぎる どっちもな
176イラストに騙された名無しさん:2013/12/27(金) 21:00:28.22 ID:4hzM/AiC
>>174
つまり第二項はダメってことでしょ?

だれも第一項に文句は言わないよ。言い回しはアレとして。
177イラストに騙された名無しさん:2013/12/27(金) 21:36:05.07 ID:JZArig/E
ま、過去に正規軍を無くして国内の治安が滅茶苦茶になった
事からなにも学ばなかったらそう考えるんだろうな。
178イラストに騙された名無しさん:2013/12/27(金) 21:49:59.17 ID:G0z+m8aX
>>174
理想としてはレベルが無駄に高い(?)という以外にも実利として意外とお得な面が無くもなくて
周囲に積極的に衝突してくるような勢力がない限りは倹約としてもイメージ戦略としても悪くないもの「だった」

その「だった」に甘んじないため自衛隊を多少アンバランスな形とはいえちゃんと育ててきてたから
9条の有用性が過去形になった今でも物を言えるわけで
179イラストに騙された名無しさん:2013/12/27(金) 21:55:35.37 ID:RZaNwpxI
結局のところ
正規軍がないってことは、軍事力がばらけて私兵を抱えた組織が乱立するってことだからな
もう、そういうのは戦国時代で卒業したってのに
180イラストに騙された名無しさん:2013/12/27(金) 22:20:08.10 ID:JZArig/E
筥崎宮の「敵国降伏」の額は 醍醐天皇の御宸筆
これも理想は高いぞ。実効性が無いだけで
181イラストに騙された名無しさん:2013/12/27(金) 22:59:07.24 ID:Qg33V58s
ゾ「貴様等蛮族ごときに!俺は帝国の王位継承s…!」
栗(むんずと足を掴むとそのまま振り回して王宮の床がひび割れる勢いで何度も叩きつける
  たまらず失神するゾルザル)
栗「Penny Royal」
伊「あれどこのアベンジャーズ?」
182イラストに騙された名無しさん:2013/12/27(金) 23:36:52.08 ID:kPOABUPZ
栗林をハルクにするんじゃねぇw
183イラストに騙された名無しさん:2013/12/28(土) 01:02:52.12 ID:XsJMaVEk
punyだpuny
1セントにしてどうするw
184イラストに騙された名無しさん:2013/12/28(土) 03:35:57.93 ID:Zhoq2wpB
理想が高いだけの政策を
無能っていうんじゃないかな?

まぁそれを前提としてあえて言えばって話なんだろうけどね
185イラストに騙された名無しさん:2013/12/28(土) 04:03:35.48 ID:Xv86OD0h
そういや上手くコミカライズで聖下の手下てか下っ端に納まった惚れっぽい娘さんはいいとして。
その他のイタリカ戦の捕虜達はどうなったんだろう?
アルヌスで傭兵でもやってんのかな?
186イラストに騙された名無しさん:2013/12/28(土) 04:36:36.94 ID:d2vIyYVX
帝都送還か現場裁量で処刑されたんじゃね?外道もけっこういたし
そう考えると伊丹が連れ帰った獣人はラッキーだな
ロゥリィが反抗の意思あるか見抜けるからお咎め無しにできるけど
他の奴らはイタリカの人に殺されても文句言えん
187イラストに騙された名無しさん:2013/12/28(土) 04:39:52.01 ID:d2vIyYVX
捕虜に対して人道的配慮してくれとか言ってたけど、あれほぼテロリストだし地球でいうところのジュネーブ条約適用されないわな
それに例え簡易だろうと裁判経たなら死刑にされても約束破ったことになんないだろし
188イラストに騙された名無しさん:2013/12/28(土) 07:19:10.21 ID:ut/tiYax
捕虜ってぶっちゃけ戦利品だからな
身代金が払えるなら解放されるし、そうじゃなきゃ奴隷ってのが通例だ
人道的配慮してって話だったから、強制労働ウン十年ってところかね
189イラストに騙された名無しさん:2013/12/28(土) 07:58:59.60 ID:yHGFgHGu
>>187
テロリストってのは民間人を装うから問題なので有って、鎧着て、剣持って突撃仕掛けて来るならたぶん兵として扱うと思うよ?

ゾルザル一派みたいに平民の格好したり、難民装うのは完璧にNG
190イラストに騙された名無しさん:2013/12/28(土) 09:22:16.32 ID:o9P+TObH
>>187
テロリストとか捕虜っていうか、
あれは現代の感覚で言えば帝国とその同盟軍内での内紛や略奪みたいなもんだからなぁ。
正式に戦争してるのは日本と帝国+諸王国連合だから、
指揮系統が崩れた部隊による略奪は本来、軍法の範囲であって、ジュネーブ条約の適用外でしょう。
191イラストに騙された名無しさん:2013/12/28(土) 09:49:06.51 ID:9Ro5WeIO
イタリカ襲った連中は軍隊ではないから、条約関係ないだろ。
イタリカの刑法?で裁かれるんだろうな。
192イラストに騙された名無しさん:2013/12/28(土) 10:12:40.04 ID:ut/tiYax
そもそも帝国はジュネーブ条約に批准してないので守る謂れが無かったりする
193イラストに騙された名無しさん:2013/12/28(土) 11:37:10.92 ID:yHGFgHGu
条約無くたって難民を釜茹でにして
お前らの飯だぞ残さず食え?ってやらない以上何らかの規定はあるんだろう。
エウロイとかバーディーが亡骸は冒涜するななんて教義を掲げてるのかな?
194イラストに騙された名無しさん:2013/12/28(土) 11:50:45.38 ID:Zhoq2wpB
人道的に奴隷はダメ
あの人数を拘束し続けるのは金の無駄だから収容で無期懲役もなし
強制労働も奴隷と変わらないからダメ
だから人道的に配慮して法に基づいての死刑かな!

まぁあれは単に拘束中に虐待しないってだけで
法に基づいて奴隷なり強制労働なり死刑なり判断が下されたら
それは仕方ないってことにしかできない

帝国国内の法を変えろって言える事ではない
自衛隊はそれに口出しできる立場では無いんだから
195イラストに騙された名無しさん:2013/12/28(土) 11:56:44.45 ID:5G7FI/sl
戦利品=自分の財産だから、必要も無いのに毀損して
自分の財産目減りさせるのは只の変態かと。

身代金を請求したり奴隷商に売り飛ばすというのは普通かと
196イラストに騙された名無しさん:2013/12/28(土) 11:57:01.23 ID:ut/tiYax
>>193
そりゃ法とか規定とか言う以前の話だと思うけど
食人は全ての人間にとってタブーだし(食べるにしても宗教的理由か飢餓状態の時のみ)
国家間の約束事とタブーを一緒にしちゃいかん

この場合は日本との交渉を円滑にするため相手の要求を飲む、と言う事になると思う
臨時の戦時条約じゃな

特地の軍人や捕虜に関するする決まり事はあると思うけど
現代の日本人から見たら「えー」って言う代物だということは文章から伺い知ることができる
197イラストに騙された名無しさん:2013/12/28(土) 12:11:47.46 ID:Zhoq2wpB
>>189
便衣兵とテロリストは似てる感じだけど同じではない

便衣兵(べんいへい)は、一般市民と同じ私服・民族服などを着用し、民間人に偽装した中国兵士のことである。
便衣は、中国語では「平服」を意味する語である。「便衣兵」の用語は日中戦争に関連して主に使用される。
このほか、戦争・紛争当事国が、「便衣兵」と同義の「隠れ戦闘員」と見なした非合法戦闘員・ゲリラを殺害した行為が、
国際法上問題と指摘された例はベトナム戦争、イスラエル・パレスチナ紛争、コロンビア内戦など数多い。
便衣兵は捕虜とは異なり、陸戦法規の保護を適用されない

テロリズム(英: terrorism)とは、何らかの政治的目的のために、暴力や暴力による脅威に訴える傾向や、それによって行われた行為のこと。
また、恐怖政治のこと[1]。テロリズムを標榜しテロを行う者をテロリスト(英: terrorist)と呼ぶ。
テロ活動を行う人。政治的もしくは宗教的な信条に基づき、非合法かつ暴力的な破壊活動を行う人。「テロ組織」のメンバー。

あれは軍から散った【逃走兵】なだけで、実際の軍における行動ではないので、
略奪行為を働く【盗賊】ということになるから、基本的に兵として扱われないと思われる
198イラストに騙された名無しさん:2013/12/28(土) 12:19:24.45 ID:yHGFgHGu
売られた兵はどこに行くんだろう?
女の最終処分はなんとなく判るんだが、男は?
炭坑の事故率が半端じゃ無いのかな?

エルベ諸藩国って奴隷を買い集めてる可能性大?
199イラストに騙された名無しさん:2013/12/28(土) 12:31:56.89 ID:5G7FI/sl
ガレー戦とか農奴とか幾らでも使い道はあるでしょう
200イラストに騙された名無しさん:2013/12/28(土) 13:00:14.81 ID:ut/tiYax
>>198
単純な肉体労働から、読み書き算術ができるものは商館や大農園の管理人や執事等
主人に認められれば下手な自由人より裕福な生活ができるし、自分で自分を買い戻すことも可能

日本人にはアメリカの黒人奴隷が思い浮かぶと思うけど
多くの文化圏では主人の財産権を犯さない限りそれなりの権利を認められてるのが一般的
そうじゃない例もあるけど
201イラストに騙された名無しさん:2013/12/28(土) 13:28:24.06 ID:o9P+TObH
封建社会なら領土の開墾と生産力の向上が貴族の力だから、
その労働力である農奴はいくらでも必要だね。
202イラストに騙された名無しさん:2013/12/28(土) 13:49:20.34 ID:Jzl1Jk3K
ふと思ったけど、ベッサーラって戦って死んでるようだからハーディじゃなくてエムロイのところに逝ったな。
家族(後ろにいた部下たち)も一緒になって戦ったら同じ所に逝けたのに。
203イラストに騙された名無しさん:2013/12/28(土) 14:34:45.69 ID:2Tvfu+Ga
>>202
エムロイが「いらね」ってはじいてそう。
204イラストに騙された名無しさん:2013/12/28(土) 14:36:37.27 ID:5G7FI/sl
キ記箱に分類していそうだな
205イラストに騙された名無しさん:2013/12/28(土) 17:06:55.67 ID:rGjhOWKL
>>193
>難民を釜茹でにしてお前らの飯だぞ残さず食え
なんたる鬼畜! そこにシビレるアコガレるぅ。悪党にそういう末路とかを味あわせる作品てないものか。
ところで今回の漫画、7頁目最後から2齣目の悪所の描写、あれ人肉売ってる肉屋だよな?
206イラストに騙された名無しさん:2013/12/28(土) 17:12:58.85 ID:o9P+TObH
長男をハンバーグにされて食わされるんだな
207イラストに騙された名無しさん:2013/12/28(土) 17:17:47.24 ID:d2vIyYVX
.┌、       r┐ r┐ヾ> (_  /             ミ
 !. | ヾ>  || lニ コ   〈/`ヽ _               ミ
 |. !  ノ|   | レ! _| |.   ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
 ヽ二/   .ヽ/(___メ>   /,|.l  l ! (  ) ! (´ ) !  r‐
   ry'〉     ,、   /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
  lニ', r三)   ((   |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
    |_|       ))  レ'/´ィ 、_________  ヾミ| l
 _r┐ __      ((    V ,、 F≡三r一tァー,    | l:.:. .::
└l. レ',.-、ヽ    ))   |ノ^>、     '^ミ二´    | l:.:.:.::
 ノ r' __,! |     ((    V/イソ            .::ヽ、二_
└'!_| (_t_メ.>     ))    | / ,'    _        .:.:.:.::i|,)ノ
   r-、       ((     |.〈、 、 _〉 `丶、     ;:ィil| ノ
  ,、二.._       ))    |  笊yfミミミミヾ、     '!l|il|li!fj'
  ーァ /.    ((     ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、  ,|l||il|l|,「゚|
  ん、二フ     ))    |,l| V´ :::::::::;;/     トi|l|i|i|l|!Ll
  ,.-─-.、   ((     |i! ゞ=-‐''"     ,i||i|l|l|l|!|i{
 / /l .i^ヽヽ    `     |il!  ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
. | .レ' /  l.| ヽ二ニ,ヽ  ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
. ヽ/   ノノ     <ノ   {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
 r┐,.─-、   / 7     ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
 ||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、   ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i      ,
 |_|   l´r'  7 /_7 / 」__〉  (_~`^~"゙'ヾ     ノ   / ,
 [_]  [_]  〈_/ヽ_/      .ト─'     ノ      / /i
208イラストに騙された名無しさん:2013/12/28(土) 17:21:46.06 ID:9Ro5WeIO
>>205
人肉屋じゃなくて、何かの肉と偽って人肉も売っている肉屋じゃなかったっけ?
さすがに「人肉あります」の看板は掲げていないと思う。
209イラストに騙された名無しさん:2013/12/28(土) 17:28:23.14 ID:o9P+TObH
>>207
その人と姫昌はカニバリズム業界では二強だけど、実はその人の名前を覚えてる人ほとんどいないよな?
210イラストに騙された名無しさん:2013/12/28(土) 17:31:42.49 ID:rGjhOWKL
>>206
だーからよー。そーゆースーパー仙人大戦とか史実みたいに、善玉だの無辜の民だのが酷い目にあうのは好かんのよ。
悪逆非道の輩が今までの悪行の報いを利子付きで食らうみたいなのを、しっかり書いて欲しいもんだ。
例えば今回のベッサーラの末路も、まさに朝チュンみたいなモンでつまらんな(泣いてたのはスズメじゃなくてカラスかハゲタカだろうけど)。
もっと意地悪く、勝者は生き残らせると嘘をついて悪党同士で殺し合いをさせるとかさ、ダルマにして血止めだけして悪所に放置とかさ、でもって親切にも数日分の食料として傍らに新鮮で年若いお肉を置くとかさ。
こう、全然かわいそうじゃない奴を思う存分スプラッタな目に遭わせる描写が欲しい。朝チュンじゃ物足りない。
211イラストに騙された名無しさん:2013/12/28(土) 17:32:22.98 ID:Zhoq2wpB
我が子を食らうサトゥルヌスが一番じゃねーの?
あれはただの絵だけどな
212イラストに騙された名無しさん:2013/12/28(土) 17:55:45.51 ID:8R/swK62
>>210
ゲートはそういう欲求を満たすための作品じゃないから他所へどうぞ
213イラストに騙された名無しさん:2013/12/28(土) 18:04:54.40 ID:d2vIyYVX
>>210
1話しか出ないような悪人を執拗にいたぶるような描写なんかいらないだろ
ページの無駄だ
214イラストに騙された名無しさん:2013/12/28(土) 18:11:35.84 ID:rGjhOWKL
>>212
エロ漫画じゃないが、もいろいろとエロいシーンはあるじゃん。
それに温泉宿の庭なんて出血大サービスしてたんだから、悪党の末路でももちっと出血大サービスしてくれてもええやんか。

>>208
原作読み終わって久しいんで、その辺の描写はすでにうろ覚えだ。
ところで悪所だからこそ、一部のコアでマニアックな客向けにそんな看板を掲げた店があって不思議はないと思うんだが、どうよ。
話は変わるがミザリィ姐さんてイイよな。あの豊かな胸とか太ももとか気だるげな雰囲気とか。一度テーブルの上で彼女を楽しんでみたい。手羽先も好物だし。
215イラストに騙された名無しさん:2013/12/28(土) 18:35:57.46 ID:Upae2MTH
喰うのかよw
216イラストに騙された名無しさん:2013/12/28(土) 18:53:18.56 ID:wHS6zJKG
pixivとか漁ってみればいいと思うわ
割と小説も多いし

どうしても、欲求を満たしたかったら自分で書くか
かねだして誰かに書いてもらえば?
たしかそういうサービスもあったよね?
217イラストに騙された名無しさん:2013/12/28(土) 18:57:17.51 ID:Zhoq2wpB
漫画でも小説でもないけど

自分の気に入らない奴ぶっ飛ばして肉片にして食えるゲームがFallout 3

まぁここではスレ違いね
218イラストに騙された名無しさん:2013/12/28(土) 19:01:57.70 ID:XGtFXsLk
今月は25日更新だったのか
手が震えてきたwと書き込みきたんだがw
219イラストに騙された名無しさん:2013/12/28(土) 19:06:31.39 ID:miyOtycn
ちなみに原作だと死んだのは巻き添えでころころされたのは妻子と妾だから
あの犬巨乳も愛人その1だった可能性が高い
220イラストに騙された名無しさん:2013/12/28(土) 20:08:19.07 ID:V+V2OPMO
あれ犬なんかなぁ?
片耳切れてるから奴隷落ちした垂れ耳のウサギなんじゃないかと思うんだけど
ヴォーリアバニーって基本巨乳の種族みたいだし
221イラストに騙された名無しさん:2013/12/28(土) 20:16:10.34 ID:dFhgH2A8
まあ、どちらでも良いけど妻妾同衾ってことだったのかな
悪党束ねているだけあって、家庭内操縦は上手かったのかもな>ベッサーラ

伊丹だと性格的に無理だろうなぁ
222イラストに騙された名無しさん:2013/12/28(土) 21:36:46.70 ID:5G7FI/sl
山羊連れて散歩するようになるかも
223イラストに騙された名無しさん:2013/12/28(土) 21:41:26.24 ID:MHgZNUaA
靖国参拝でフルボッコにされるも、元寇等の歴史を並べカウンターする展開オナシャス
224イラストに騙された名無しさん:2013/12/28(土) 21:47:23.83 ID:cMmH+U8Q
>元寇等の歴史を並べカウンターする展開
使い古されたネタですでに論理武装されてたりする
中「あれ漢民族じゃないから」
朝「モンゴル人に無理強いされた。むしろ俺達が抵抗したおかけで日本への攻撃を遅らせることが出来た」


まぁ、朝鮮は自分の立場を強めるために元に日本攻めるように嘆願してた国ですが
225イラストに騙された名無しさん:2013/12/28(土) 21:51:59.47 ID:V+V2OPMO
>>221
女の意地の張り合いによる心労を嫌って、伊丹が家出するところまでは見えた
226イラストに騙された名無しさん:2013/12/28(土) 22:01:11.10 ID:GMeaodth
イージス艦が召喚される小説を読んで
ファンタジー×自衛隊に興味持ったわ
漫画を見て、ここにも来ました
227イラストに騙された名無しさん:2013/12/28(土) 22:11:52.44 ID:CCI9pH3H
あんなの名前付きのモブだろ
228イラストに騙された名無しさん:2013/12/28(土) 22:27:51.30 ID:rGjhOWKL
>>215
カニバでも、クリームとフルーツの女体盛でも、どっちでもいけますぜ。
>>216
憎たらしい悪党を、徹底的にフルボッコするようなのは、なかなか見つかんなかったよ。
そーいや、ゲートの小説も2つっきゃないな。しかもメインじゃないし。絵は公式の人がいるってのによ。
>>217
情報サンクス。

それにしても、娘まで殺されちゃったのはちょっと可哀そうだったな。
やっぱ生きてて……も、少女娼婦か性奴隷になるくらいしか道はないか。
229イラストに騙された名無しさん:2013/12/28(土) 22:29:58.48 ID:eFJKYbVQ
>>226
そのイージス艦が召喚されるのとゲートがファンタジー×自衛隊ジャンルでは二強って感じ(実際にはゲート一強?)だけど
Web小説で色々と切り口の違う面白い作品もあったりするから探してみると幸せになれる
ちなみにゲートもイージス艦のも元はWeb小説
230イラストに騙された名無しさん:2013/12/28(土) 22:41:33.44 ID:4eyFLfSF
ある海外の反応系BLOGで
「お前らが一番アニメ化してほしい日本の漫画ってどれ?」
っていう海外掲示板のスレが紹介されてた

『惑星のさみだれ』『モンスター娘のいる日常』『聲の形』とかが挙がっている中で
しっかりゲートのコミック版が挙げられていたのに驚いた

海外のマニアもちゃんとチェックしてるのねw
231イラストに騙された名無しさん:2013/12/28(土) 22:51:27.33 ID:MHgZNUaA
>>224
それは論理武装とも呼べないレベルという
『侵略に加担しましたよね』 これで終了
当時モンゴル人の数なんて知れてる上に元寇だけじゃないしね
このダブスタっぷりよ

【朝鮮日報】元寇を恐怖した日本、神風はもう吹かない-韓中連携で日本の孤立を恐れるなら安倍首相が関係改善の努力をせよ★3[05/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1368381202/
【SAPIO】中国歴史教科書 元寇など不都合な史実無視し捏造加えたプロパガンダ[08/10]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376092509/
【国際】 韓国 「日本に元寇の神風はもう吹かない。韓国が中国と手を組んだら、日本は大きな危機に直面する」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368408233/
232イラストに騙された名無しさん:2013/12/28(土) 23:15:01.55 ID:eFJKYbVQ
>>230
ゲートって出てくる海外勢力みんな悪者みたいなノリなのにw
日本が正義の味方かといえば単に実利を狙ってるだけでそうでもないけど
つか海外勢も実利狙いなだけではあるけど
233イラストに騙された名無しさん:2013/12/28(土) 23:21:17.55 ID:d2vIyYVX
>>232
まあ日本は他国にゲート出現しても強硬な手段なんて取らないわな
戦後アメリカ、ロシア、中毒がエグい外交してきたのは自覚済&周知の通りだし
違和感ないんだろ
234イラストに騙された名無しさん:2013/12/28(土) 23:42:44.59 ID:Zhoq2wpB
ただまぁ実際映像にされると荒れるだろうけどな
ああいったものは理解の外にあるお方たちだし(アジアだけでなく欧米も)
235イラストに騙された名無しさん:2013/12/29(日) 00:05:41.94 ID:zz9Hlww4
>>233
オメガ7みたいに秘密にされてる部隊が行ってたりして。
中村ァ!
236イラストに騙された名無しさん:2013/12/29(日) 00:25:32.91 ID:csmx3nbk
>>235
源文は、そういう特殊部隊は実際存在してたって書いてたな複数の証言つきで
南米で元自衛隊空挺2人がゲリラの軍事訓練教官&顧問になってたときそれが表にバレると国益を損ねるから
処理しに行ったって
でもその組織はオレンジ共済組合事件に関連して潰れたって
もしかしたら形を変えて今もあるかもしれんな
237イラストに騙された名無しさん:2013/12/29(日) 00:56:10.97 ID:n4GWno3I
>>193
鉄腕な連邦捜査官がゲートにいったい何の関係が
238イラストに騙された名無しさん:2013/12/29(日) 01:02:55.27 ID:n4GWno3I
>>230
ゲートアニメ化してほしいけど
やっぱり惑星のさみだれが一番だな
あんなにおもろいのに何で人気低いんだろ
239イラストに騙された名無しさん:2013/12/29(日) 01:39:24.69 ID:jehz95sc
ゲートのアメリカと今の圧力大好きオバマ民主党がクリソツ過ぎる
アメリカだろうと外交で真の友好はない
油断してはならないというのが良く解る
240イラストに騙された名無しさん:2013/12/29(日) 07:01:45.56 ID:6mgHff3n
悪所の娼婦ってのは、美人ぞろいに描かれていたが
普通に考えれば質が悪そうだな
江戸時代、最高水準の娼婦を揃えていたのは、言うまもなく吉原
ここれは一晩遊ぶのに百万円くらい必要な事もあった
それに対して、私営の売春宿、出会茶屋とか岡場所とか色々あるのだけど
これは現在の通貨で8000円から2500円くらいで遊べた

最低水準なのは夜鷹
普通の店では使えないような売春婦の行き着く先だから、蕎麦代一杯分の金で相手したが
年増で秒気持ちが当たり前だった。
悪所の売春婦も、この水準になると思うが

>>233
中国どころかアメリカやフランスあたりとは遠く及ばないにしても
日本もけっこうやる事はやっているのだがな
国際社会ってのはきれいごとだけではやっていけないよ
241イラストに騙された名無しさん:2013/12/29(日) 07:15:03.31 ID:brdP886h
>>240
帝国に吉原みたいな公娼街があるかどうかだな
話に出できた娼婦は立ちんぼだな。日本風に言うと夜鷹
顔役が娼館建ててても不思議ではないけど
242イラストに騙された名無しさん:2013/12/29(日) 07:21:48.82 ID:brdP886h
と、そういえばイシュタルが元ネタっぽい神様がいたよな。神殿娼婦がいるっていう
その神様の神殿が高級娼館に当たりそうな感じ
243イラストに騙された名無しさん:2013/12/29(日) 08:04:02.81 ID:AN5uGyRu
>237
きっとはるか遠くからバット投げ返してくれるんだよ

>240
確かに美人揃いだったが、亜人ばかりだったろ?
そういう高級娼館があるとしてもヒトとせいぜいエルフくらいで、それ以外の亜人ははじかれてるんじゃね?
神殿娼婦なら信仰の問題だから亜人差別はないかもしれないが、悪所の娼婦は信仰でやってるわけじゃないしな。
244イラストに騙された名無しさん:2013/12/29(日) 11:19:15.59 ID:/dRKHLWb
今日のサンデーモーニングがもろにゲートのマスコミだったw
http://z.mhcdn.net/store/manga/11854/009.0/compressed/r005.jpg
245イラストに騙された名無しさん:2013/12/29(日) 11:20:21.83 ID:6mgHff3n
>>241
モデルになったと思しき、古代ローマの制度は良く知らないが
漫画のテルマエロマエを見る限りは、けっこう公然とやっていたようだが。

>>243
被差別階級である異種族の女性にはそういう職業しか与えられなかった
そういうことはありそうだな
246イラストに騙された名無しさん:2013/12/29(日) 11:22:42.03 ID:6mgHff3n
>>244
これどっから引用したの?
英語版ってのは興味があるよ
247イラストに騙された名無しさん:2013/12/29(日) 12:36:02.42 ID:KRpRBvli
>>244
断っても受け入れても文句言うって感じだったよな。
ほんと告知して良かったと思うわ。
絶対秘密保護法反対に絡ませる気だったよ
248イラストに騙された名無しさん:2013/12/29(日) 13:50:32.58 ID:+CkJ7v/x
>>138
射撃訓練で「男にはしっかり足開くくせによぉ!!」とか本当にあるで
就職できない若者の滑り止めみたいな所だしその作品が一番しっくりきたわ
249イラストに騙された名無しさん:2013/12/29(日) 14:09:01.07 ID:KRpRBvli
>>248
録音したけど問題ないよなぁ!? あぁ?

って切り返したら楽しいのに
250イラストに騙された名無しさん:2013/12/29(日) 18:41:35.50 ID:brdP886h
>>245
>漫画のテルマエロマエを見る限りは、けっこう公然とやっていたようだが。
娼婦の居ない社会ってのは珍しいよ
古代ローマだと、不特定多数を相手にするタイプの他に、特定多数の相手をするタイプとか(パトロンを複数持つ)
男娼もいるしね

最古の職業の一つだしな
ちなみにもうひとつは泥棒
251イラストに騙された名無しさん:2013/12/29(日) 19:08:14.78 ID:csmx3nbk
>>250
泥棒じゃなく傭兵だろ
泥棒だと契約・取引関係ないし
252イラストに騙された名無しさん:2013/12/29(日) 19:09:48.68 ID:Yx929Zfk
売春は被害者のない犯罪とも言われる。
253イラストに騙された名無しさん:2013/12/29(日) 19:18:50.30 ID:/dRKHLWb
>>246
ネットで見つけた
海外販売してないだろうからweb公開してたのを有志が翻訳したんだと思う
話によって訳仕方が違うし

>>250
花魁とか憧れる
現代に復活しないかな
254イラストに騙された名無しさん:2013/12/29(日) 19:38:31.41 ID:brdP886h
>>251
泥棒と被害者の関係は商取引と同じものと考えられている
遊牧民が農耕民への襲撃も貿易の一種と考えられている
えー、と思われるかもしれないが

傭兵に関しては娼婦や泥棒よりも新しい商売だったりする

>252
犯罪かそうじゃないかは社会に対してダメージを与えるかどうかにかかっている
したがって売春行為が社会システムを破壊するものという考えを持つ社会においては犯罪である
"売春が犯罪"の概念は比較的最近のものでもある
255イラストに騙された名無しさん:2013/12/29(日) 19:57:29.94 ID:e+ciezKI
>>254
泥棒が商取引と同じものと考えられてるって誰が言ってんの?wお前だけじゃね?
あと猟師は一番古くないの?
256イラストに騙された名無しさん:2013/12/29(日) 20:28:23.80 ID:csmx3nbk
同じものは言い過ぎな気がするわ
お互いの富の交換、移動が起こりえるって意味ならそういう共通点もあるってくらい
そこ重視して職業ってカテゴリに含めてもそういう考えもありえるかもってくらいにしか思えないわ
257イラストに騙された名無しさん:2013/12/29(日) 20:33:27.62 ID:sYISkhLq
商取引は価値の交換だと考えているから、一方的な収奪である泥棒が
同じと言われても納得出来ないなぁ
略奪なら、命と財産の交換な場合であれば強弁出来なくもないが、
有無を言わさずぶっ殺して根こそぎな場合も多かったろうし、苦しいな
258イラストに騙された名無しさん:2013/12/29(日) 22:33:12.84 ID:Coj/8THy
文庫版のあとがきだけ見てきた

…シェリー花嫁修業編はよ
259イラストに騙された名無しさん:2013/12/29(日) 22:35:23.31 ID:6mgHff3n
>>253
私も花魁には憧れるが。
花魁は単なる売春婦ではなく
美しいだけではなく、非常に高い教養を求められた
日舞や生け花や和歌などの手習いを幼少の頃から習得させられた。

ドラマJINで、乳ガンで吉原を追われた花魁野風が、手習いの塾を開いたが
花魁は寺小屋や舞踊あるいは礼儀作法の手ほどきまで出来る教養人だったに他ならない。
それだけに庶民には高嶺の花

役者と並んで、彼女らのプロマイド
浮世絵が売られるくらいだが。。
いまの時代に売春婦にするためだけに、子供にそのような専門教育するわけにはいかないでしょうね
260イラストに騙された名無しさん:2013/12/29(日) 22:39:38.71 ID:6mgHff3n
>>257
それは現在の価値観であり
古代社会においては略奪もれっきとした商行為や国家事業であった社会は幾らも存在する。
古代商王朝は、生贄にする奴隷を得るために周辺異民族への侵略を繰り返したし
19世紀のアフリカでは、白人から銃などの先進装備を購入するために、戦争を繰り返し
捕虜として得た人たちを白人達に奴隷として売り飛ばしていた
261イラストに騙された名無しさん:2013/12/29(日) 22:55:14.76 ID:e+ciezKI
>>260
奴隷を売り飛ばした相手先としか商取引してないじゃん
262イラストに騙された名無しさん:2013/12/29(日) 22:55:23.18 ID:WKEsEAn2
>>260
奴隷を売り飛ばした相手先としか商取引してないじゃん
263イラストに騙された名無しさん:2013/12/29(日) 22:55:51.03 ID:Ym0+/3TT
略奪したものを売却する段階なら商取引と言えるが
さっきから「略奪は商取引」「泥棒と被害者の関係は商取引」って言い方してるからおかしいんだよ
農業の収穫や動植物の狩り収集を商取引って言ってるようなもんだろ
264イラストに騙された名無しさん:2013/12/29(日) 23:10:01.71 ID:wS16s0f+
>>254
世界最古の職業みたいなキーワードでググったら娼婦と傭兵ってのが多いけど?
大学で社会(心理)学の教授も言ってたしな
まあ泥棒を職業に入れるとかなり定義曖昧になるから普通除外でいいわな
265イラストに騙された名無しさん:2013/12/29(日) 23:37:34.76 ID:SXj3/pk0
>>259日本における花魁が、よその国での能力を持った奴隷だってことだよ。
一芸に秀でれば、その道で尊重される。だけどそこまで。
266イラストに騙された名無しさん:2013/12/29(日) 23:41:19.46 ID:Coj/8THy
まぁ昔の傭兵って盗賊兼ねてたけどな
野盗と並んで行商人が遭遇したくない連中No.1だったみたいだし
267イラストに騙された名無しさん:2013/12/30(月) 00:08:54.00 ID:cF7Sw+YM
行商人そのものが盗賊みたいなもんだしな
カモッラなんてのもそうじゃね
268イラストに騙された名無しさん:2013/12/30(月) 00:47:14.04 ID:sl1y3YiG
ヨーロッパのヴァイキングも、日本の倭寇も、その本業は貿易だったのよ
ヴァイキングの収益の98%は交易で得ていたものだと言われている
略奪は、むしろ例外的なもので、彼らは交易で利益を得ていて
そのついでに略奪もやっていたのだろう。もちろん倭寇もそうだ
269イラストに騙された名無しさん:2013/12/30(月) 00:50:12.77 ID:cF7Sw+YM
>>268
後期倭寇は日本じゃ無い
270イラストに騙された名無しさん:2013/12/30(月) 02:07:21.45 ID:RY+7MeRX
>>268
それって結局ヴァイキングは略奪もする貿易商ってだけだろ
略奪行為は被害者との商取引にはならないことには変わりない
271イラストに騙された名無しさん:2013/12/30(月) 03:06:54.58 ID:kaN9zePX
流れがくどく感じる半面、なんとなく次のゲート外伝に繋がりそうな話もありそうなwww
272イラストに騙された名無しさん:2013/12/30(月) 09:03:35.72 ID:1EApAyM7
>>271
商売繁盛編ですか
273イラストに騙された名無しさん:2013/12/30(月) 09:10:01.99 ID:sl1y3YiG
>>270
・・・・と言うよりも交易と略奪は一体のものだったわけだ
当時の取引は互いに武力を背景にしないといけないところもあった
商談が上手くいかねば、それなら力づくで決着をつける
ってことにも容易になったのよ
274イラストに騙された名無しさん:2013/12/30(月) 11:18:21.79 ID:sl1y3YiG
>>271
小説を読んでいると、ここで議論になったことが書かれていたりする事もあるから
ひょっとしたら作者は、このレスをチェックして小説に反映させているかも知れないよ
275イラストに騙された名無しさん:2013/12/30(月) 12:17:51.89 ID:wQnUjuo5
>>274
まぁ叩かれれば反省点とするし、こんな方針に進めて欲しいみたいな指針にはなるわな

自分が作家なら毎日チェックするわ
で叩かれ過ぎて鬱に…
あれっ?どこかの元海自の人みたいだね?
276イラストに騙された名無しさん:2013/12/30(月) 12:42:44.22 ID:RY+7MeRX
>>273
だからなんなんだ?
277イラストに騙された名無しさん:2013/12/30(月) 14:41:59.21 ID:7YkVlnk3
なんか話を堂々巡りにしたいのかしらんが
略奪行為は被害者との商取引とは考えないのが普通だってことには変わりないだろ
278イラストに騙された名無しさん:2013/12/30(月) 15:34:41.48 ID:bRjaz3qQ
スレ違いだということには変わりない
279イラストに騙された名無しさん:2013/12/30(月) 17:25:23.76 ID:c5W1XrBr
>>248
↓そしてこうなるのだけはマジで勘弁して

【社会】女性隊員へのセクハラの疑いで航空自衛隊の空将補を更迭…このほかにも複数の女性隊員が被害か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380905323/
【北海道】「自衛隊内の階級的上下関係を利用して行われた」…女性自衛官セクハラ事件、国側が控訴断念
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281604425/

ファック!なノリは好きだけど、今や国防イメージ戦略の時代だからな
国防イメージ戦略の妨害は売国になるので気を付けて貰いたい
280イラストに騙された名無しさん:2013/12/30(月) 17:25:58.15 ID:KC5Pf41a
>>275
いやあゲートについてはスレ内でも他板でも叩かれてるのあまり見ないから
作者さんがストレス貯まることはあまりないと思うがなあ
反日全開の嫌儲でさえ政治主張さえ控えてくれれば面白いみたいな意見よく見かける
281イラストに騙された名無しさん:2013/12/30(月) 17:31:26.34 ID:c5W1XrBr
>>280
そいつらの意図

「政治主張さえ控えてくれれば」

「(政治主張を控えろと喚き、この声闘が成功すれば、我々反日サヨクのヤバいネタを広める宣伝戦を防げるニダ!)」

こうだろうな
282イラストに騙された名無しさん:2013/12/30(月) 20:00:51.18 ID:t/gVmRP6
【陸上自衛隊】 秘密情報部隊 「別班」を、特殊部隊 「特殊作戦群(特戦群)」と一体運用構想、改憲見越し
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388400075/
283イラストに騙された名無しさん:2013/12/30(月) 20:37:48.84 ID:RY+7MeRX
>>282
調査部別班(バッドカルマ)きたー!
284イラストに騙された名無しさん:2013/12/30(月) 21:41:14.91 ID:JJ/zwvs8
取り仕切るのは、頬に傷のある傲岸不遜なデブなんですね、判りますw
285イラストに騙された名無しさん:2013/12/30(月) 23:41:39.56 ID:1jXEUmSz
>>284
ヒイ!
286イラストに騙された名無しさん:2013/12/31(火) 01:22:28.24 ID:RMtZ3VNU
アクシオムレベルだのマナ密度だの神話宇宙(ミスユニバース)だの、そんなモンとは無縁の世界設定だな。

特地の神の力がこっちまで通用するわ、特地の魔法がこっちでも使えるわ。
逆にこっちの物理・化学の減少が特地でもつかえるって事は、世界そのものの法則は同じって事だろう。
つまり、こっちの魔法や神の力がないってのは、こっちの人間には魔法の素質や神との交信能力とかがないだけってことか。
287イラストに騙された名無しさん:2013/12/31(火) 01:46:34.69 ID:45dZEobR
へガスで休暇中だら留守。電話に出ないだけだよ
288イラストに騙された名無しさん:2013/12/31(火) 06:40:37.41 ID:kYmqcVMc
色々すっ飛ばして映画化かドラマ化オナシャス
289イラストに騙された名無しさん:2013/12/31(火) 07:14:58.28 ID:DuEM7e80
>>286
こっちの世界でも魔法使いがいたが、嫉妬やら詐欺やら何やらで迫害されたり火炙りされたりで転職したり廃業したのが多いからね。
290イラストに騙された名無しさん:2013/12/31(火) 08:00:48.09 ID:iAzbBtYY
>>289
魔法使い=金貸しだったけどな
魔女狩りの本場スペインは国が商人から金借りて催促されるとなぜか身内から魔女が出た。
その為魔女の定義も刑も全て言い掛かりレベル
291イラストに騙された名無しさん:2013/12/31(火) 08:08:04.72 ID:1jv/Zfkk
今でもホンモノはいるけど、科学全盛の時代に魔法は効率が悪いからつかわない
また、使えると名乗り出ても誰も信じない上に、「魔女狩り時代」という悪例もあるし、今でも狂信者はいるので名乗り出ない
たまーに出てくるのはインチキ霊能者の類

なんじゃないかと思ってる
神秘的なことは有ると思っていた方が楽しいし
スピリチュアル()にハマりこむみたいな盲信はいかんがねw
292イラストに騙された名無しさん:2013/12/31(火) 11:27:41.67 ID:45dZEobR
魔法使いは火星を媒介にして魔法で位相世界を作って、そっちに移り住んだんだよ(ねぎま
293イラストに騙された名無しさん:2013/12/31(火) 12:08:20.99 ID:6PoCx5bK
魔法使いなら今もたくさんいるがな
294イラストに騙された名無しさん:2013/12/31(火) 15:30:36.00 ID:p1uutAh1
仮に魔法が使えたとしてもね
ほら、ハリーポッターで出てくる魔法の数々だが
大部分はその気になれば、現在の科学技術では可能だそうだ
さすがに死者の魂云々は無理にしてもな
天衣無縫という言葉があるが、天女の衣は縫い目がないとの伝説から出来た言葉だが
当時は縫い目のない服など天の身技以外にありえなかったのだろうが、現在の技術では縫い目のない服は作る事はできる。

何が言いたいかと、魔法がなくとも科学で大部分のことが可能になっているってことだ
いまの時代に魔法使いが存在しても、何れ職を失う可能性に戦々恐々としているかもね
295イラストに騙された名無しさん:2013/12/31(火) 15:59:22.10 ID:ZNp+rkmt
原作小説にしろコミカライズにしろレレイが言ってたじゃん。
爆轟も結論から言えばいずれ技術に負ける。

更にその開発競争を今の特地の世界で拡げるのは怖い。

聖下がそれを聞いて、少しニヒルに笑う。
296イラストに騙された名無しさん:2013/12/31(火) 16:00:21.80 ID:6HoeN2Q3
作品によるなあ

たとえばワークラフトの世界なんて戦車やヘリはおろか核爆弾まで作ってるのに
世界の魔法や住人がドラゴンボールみたいなのばっかりで、斧や素手で巨大ロボや戦車殴り潰すんですぜ
あのレベルのファンタジーなら近代の軍で侵攻しても痛い目見ると思うw
297イラストに騙された名無しさん:2013/12/31(火) 17:05:33.94 ID:qBLhLHOy
原作未読だが、漫画版かなり面白いね。
あとケモナーじゃないけどケモナーになりそうなくらい
人外豊富で描き込み頑張ってて好感を感じてしまう。
ただ月一で待ちきれないのがツライな
298イラストに騙された名無しさん:2013/12/31(火) 19:13:17.04 ID:2fEjGA7x
とうとう戦国スナイパーの新刊、年内発売なしか。正月休みに読みたかったんだが。
299イラストに騙された名無しさん:2013/12/31(火) 19:53:14.45 ID:xunKICpO
今更だけどアキバの虎の穴で文庫版買うとポストカードと風呂ポスター(5種類から選択)を貰えるんだな・・・・
今日買えて良かったw
まあ今日アキバに行ったのはコミケ帰りにガルパンポスター貰うのとゆかりん時報を聞くためだったんだがなw
あとコミケで買えなかった薄い本GETの為・・・・きっと伊丹もコミケの行列の中に居たんだろうなw
300イラストに騙された名無しさん:2013/12/31(火) 19:53:52.51 ID:NyWE9ceI
ゲートの世界だと、そもそも魔法が地球人類に解析されるのも時間の問題じゃないかと。レレイの脳波まで図るぐらいだし。
301イラストに騙された名無しさん:2013/12/31(火) 20:02:29.85 ID:kYmqcVMc
良いお年を〜(´・ω・`)ノシ

外伝で笑ってはいけないゲートをオナシャス
302イラストに騙された名無しさん:2013/12/31(火) 20:05:01.88 ID:VHpi4GCd
誰が誰をひっぱたくんだよ
303イラストに騙された名無しさん:2013/12/31(火) 20:22:25.18 ID:tfZOysMi
レレイさんが自衛官たちをじゃないか?
304イラストに騙された名無しさん:2013/12/31(火) 20:44:39.27 ID:b1GwZUUP
とらのあなのお風呂ポスターって防水?
今日もらってきた感じただの紙な気がするんだけど
305イラストに騙された名無しさん:2013/12/31(火) 20:52:03.06 ID:1jv/Zfkk
どう考えてもご褒美じゃないか > レレイにケツしばかれる
306イラストに騙された名無しさん:2013/12/31(火) 21:10:57.36 ID:kYmqcVMc
笑う度にグランハム輝下がお堀りになるそうです
名誉ある1笑1堀
307イラストに騙された名無しさん:2014/01/01(水) 00:10:31.74 ID:5PZ8mW67
新年明けましておめでとうございます。
今年こそ柳田さんの活躍をお願い申し上げまするっ
308イラストに騙された名無しさん:2014/01/01(水) 00:43:11.65 ID:gz7L2UAE
>>306
ピニャ得じゃないか。
避難だぁ!
309イラストに騙された名無しさん:2014/01/01(水) 01:51:35.24 ID:sKeNkY2D
新年あけおめー外伝ようやく読めるぞ!買ってから随分放置してしまった
310イラストに騙された名無しさん:2014/01/01(水) 01:53:25.29 ID:MbAPNctc
>>294
某真田さんはシームレス戦闘機なんていう一切継ぎ目のない戦闘機まで作ってたしな
継ぎ目がないはずなのにキャノピーはしっかり開くふしぎ!

実際問題、バスタードみたいなトンデモじゃない限りは大抵のファンタジー世界の魔法は現用兵器より大幅に下で
特地の魔法についてもリアルで有効活用できそうなものなんて殆ど存在しない、が正解だとは思う
攻撃魔法の大家リンドン派が潰れるなんて大きな所まで行かなくても、印刷技術だけでアルペ姉は半ば失業するだろうし
実際、ピニャさんがせしめたガリ版刷りでさえ王都の失業率をいくらか上げる結果になったんじゃないかとは思う
311イラストに騙された名無しさん:2014/01/01(水) 01:57:54.13 ID:MbAPNctc
あと、おまいらあけおめ

>>297
原作を完全に超えちゃってる皇国の守護者ほどとは言わないがハノカゲ版まどか級の良コミカライズだと思う
原作はもっと情報量多いけど踏まえてないといけない肝心な部分は漫画版も一切外してないし
それこそ街並みや亜人の見た目みたいな想像に任せてた部分がしっかり補完されてるのはかなり嬉しいな
ケモナー属性はないけど2000円の使いっ走りになった子が後の戦乱で死んでたりしたら泣く
312イラストに騙された名無しさん:2014/01/01(水) 01:58:47.06 ID:8K1nBiIQ
ガリ版程度じゃ代筆屋が印刷屋になるだけじゃねーの?
まあ、鞍替えも失業にカウントされるっちゃされるか
313イラストに騙された名無しさん:2014/01/01(水) 03:07:33.51 ID:MbAPNctc
>>312
本編でいろいろ語られてるがアルペ姉は金食い虫な分野で研究続けられるくらいには高度技能職ではあったわけだよ
アルペジオなのに蒼き鋼でもなければ超重力砲も撃てない割とショボい人物だが
例えるなら手計算で手早く表を作れる事務職、くらいの立ち位置ではあったのが計算機やエクセルに一発で仕事奪われるわけだ
一応はレレイと五分に戦えるくらいの凄腕の魔法使いでもそうとなれば読み書きしかスキルない人なんか悲惨だぜ?
314イラストに騙された名無しさん:2014/01/01(水) 03:56:15.11 ID:w6x8MsS2
>>303
普通にアリだな
初登場時、スケベ師匠におもいっきりツッコミ(物理魔法攻撃)を入れていた彼女を忘れてはいけない
315イラストに騙された名無しさん:2014/01/01(水) 08:33:45.65 ID:hZCWpA6n
今でもカリグラフィーってあるから、ある程度のレベルに達してる人なら
失業する心配はないんじゃない?
それにレレイの姉ちゃんは賢者。
レレイやカトー老師から日本語を叩き込まれてレレイがしこたま買い込んだであろう
学術書の翻訳を手伝わされるようになって写本屋をやる時間が無くなるかも。
316イラストに騙された名無しさん:2014/01/01(水) 08:45:25.86 ID:y0LJnRgO
       , r ー- 、
       \寿/
  ゚     * (_ヽ、    +
   ' * ∧__∧l /'l  +    明けましてイヤッッホォォォオオォオウ!
    _ (´∀` / /    。  新年一発目の大型建造やったら初売りに出かけてくるぜぃ!
  + 〈_,)コlヽ〃./ イ ||| *   
   /福 ハ∽=|  ヽ*   。
ガタン| 袋 | |「「「ヽ|||  >

.. .: ∬ ::::: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::__l二l_:::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . |||.: : : ::: : :: ::::〉 福 :》:: : :□:: : ::::
  ストン   /:彡ミ゛ヽ;)ー.、 . . .: : :  { 袋 .{ }:: 囗困:: :ロ:.
    ||| / ::::|:: ヽ/ヽ ::::i . .:: :.えぇ、えぇ、わかってましたよ、大鳳も大和も出ないってことは… 蒼龍…
      / ::::::|ヽ〃| ::::ヽ :l . :. :初売りで何買うって? いえ、私は売る方なので…
 ̄ ̄ ̄(_,;;;ノ ̄ ̄L__;;;;;;;ノ ̄  IYHerの皆様、今年もよろしくまいどあり…でち
317イラストに騙された名無しさん:2014/01/01(水) 08:46:06.78 ID:y0LJnRgO
すまん、誤爆した…
ちょっと聖下のところに初詣と懺悔しに行ってくる…
318イラストに騙された名無しさん:2014/01/01(水) 09:04:09.63 ID:EY+cXzQ/
>>317
かんコレ?
残念ながら船は登場してないな…
319イラストに騙された名無しさん:2014/01/01(水) 11:35:41.84 ID:Oq/qvl2B
特地の新年行事がどんなものかは描写されてないから判らないけど、
初詣があったら、やはり自分の信仰している神様の祠に行くんだろうな

アルヌスの様に実際に亜神がおわす場合は、祠拝むより御利益絶大だろうから
ロゥリィ神殿一択になりそうだけど
320イラストに騙された名無しさん:2014/01/01(水) 11:54:15.92 ID:6V+Xn5UO
このスレの住人はガルパンとか艦これとかのスレに出入りしてるのが多そう
321イラストに騙された名無しさん:2014/01/01(水) 13:57:05.27 ID:8K1nBiIQ
えー?
妄想擬人化兵器より兵器本来の機能美に萌える変態ばっかだろ、ここ
322イラストに騙された名無しさん:2014/01/01(水) 14:05:41.74 ID:Q1X2hR9V
>>321
どっちも好物ですが?
323イラストに騙された名無しさん:2014/01/01(水) 15:09:55.23 ID:w6x8MsS2
どうだろう
自分個人は擬人化萌えをメインテーマに置いた作品は生理的に受け付けないが
人気があるのはたしか
324イラストに騙された名無しさん:2014/01/01(水) 15:22:34.51 ID:7RkUnUxZ
ロリに柏手打ってお賽銭を投げるお正月か
なんかジゼルが茣蓙引いた上に座って空き缶を目の前に置いているイメージが浮かんだんだけど、
借金のかたに働かされた事件が尾を引いているなw
325イラストに騙された名無しさん:2014/01/01(水) 15:23:30.80 ID:wC6sXzhn
テスト
326イラストに騙された名無しさん:2014/01/01(水) 16:00:28.56 ID:onzC1uun
ゲートが閉じてからのアルヌスなら、聖下だけにあらず鎚下、樹下がおわせられ、
更に猊下までが聖下との親交を温めに、幾度となく訪れる街。

こっちの感覚で言えば、まもなく神となる大天使、
或いは如来となる菩薩、
奉られている神から分祠される神格が上がる神使
あたりのが祭祀してたり、鍛冶屋やってたり、エルフ達と森守やってたり、呑んだくれてツケ変わりに給仕やってたりすんだから、
そりゃ信仰深い連中は皆集まってきそう。

異界の門・宗教都市・特地初のテーマパークや演芸を集めた観光都市であり、異界文化先進国日本領。

聖下も思いきったことをw
327イラストに騙された名無しさん:2014/01/01(水) 16:13:30.63 ID:fJvAeBQA
>>324
まあジゼルの借金は相手が聖下じゃなければ踏み倒していたけどな
328イラストに騙された名無しさん:2014/01/01(水) 16:17:43.86 ID:x9bEczqd
>>327
キミちゃんと読んでる?
329イラストに騙された名無しさん:2014/01/01(水) 16:45:36.95 ID:8K1nBiIQ
巫女姿のモーイとか誰得
330イラストに騙された名無しさん:2014/01/01(水) 17:04:24.14 ID:gz7L2UAE
>>329
モーイ「ムスコ♂です。なんなりとお使いください」

残念ながら外伝でジゼルが新たに借金やツケを貯めこんでる所が無いんだ。(´・ω・`)
331イラストに騙された名無しさん:2014/01/01(水) 17:30:49.44 ID:hZCWpA6n
>>326
そうやって書かれると、染谷カイコの「かみあり」っぽいな
特地で大祭典が毎年行われるようになると、大祭典がある月のことを
アルヌスでは神在月、アルヌス以外では神無月と呼ばれるようになったりしそうだw
332イラストに騙された名無しさん:2014/01/01(水) 18:43:40.66 ID:Q1X2hR9V
特地に神様がいて、地球に神様がいない理由がよくわからないな。
地球は神代の時代に絶滅したのかな?
昔は地球の神様もはっちゃけてたようだし。
333イラストに騙された名無しさん:2014/01/01(水) 18:54:04.17 ID:8K1nBiIQ
地球の神は畏怖と信仰を存在の糧にしてるから、怖れが薄れ忘れ去られることで
下位次元への干渉力を失った、って説が好き
どっかのTRPGだとそれを逆手にとって、神官の神聖魔法の呪文の内容が
「願い事聞いてくれないと信者減っちゃうよ?良いの?」という脅し文句、ってのがあったけw
334イラストに騙された名無しさん:2014/01/01(水) 19:06:11.13 ID:Q1X2hR9V
>>333
ファイブリアは大地が球体じゃないし…
335イラストに騙された名無しさん:2014/01/01(水) 19:51:51.77 ID:qnQiPl5p
そんなこと言ったら魔法も・・・
336イラストに騙された名無しさん:2014/01/01(水) 20:49:47.94 ID:cyyRpzme
美少女も兵器も描ける竿尾さんに艦娘描いて欲しいな
337イラストに騙された名無しさん:2014/01/01(水) 21:25:21.51 ID:gz7L2UAE
>>336
おいおいここは柳内たくみスレだよ。
それにしっかりと大破轟沈した艦娘も描かれちゃうぞ。
338イラストに騙された名無しさん:2014/01/01(水) 21:42:06.63 ID:EY+cXzQ/
竿さんはえぐい絵も描くけど大丈夫か?
艦橋大破=ヘッドショット
左舷に被弾=地雷踏んだ
孤軍奮闘するも轟沈=万歳アタックなども正確に描写されちゃうぞ(笑)

萌え絵みたいに包帯じゃすまないな
339イラストに騙された名無しさん:2014/01/01(水) 22:05:18.35 ID:5PZ8mW67
>>332
神霊は居るけど描写されてないとかそんな感じかもしれない
つぐももや東京レイヴンズくらいガッツリ活動してない的な
340イラストに騙された名無しさん:2014/01/01(水) 22:10:24.33 ID:bVAT6NS+
大破=ダルマだな
信念早々あれだが今年は外伝3巻で終わるのかな
341イラストに騙された名無しさん:2014/01/01(水) 22:48:59.02 ID:Buy6qwML
外伝は3だとテュカの話で外伝は終わって本編パート2ヘ行くなら残念だ!外伝でたっぷりレレイ話やってもらわないと。
342イラストに騙された名無しさん:2014/01/01(水) 23:16:36.17 ID:9XZOQZgY
>>341
レレイさんはおねーちゃんとの話とか既に本編でやってるし、15歳(16歳)にそれほどネタはないと思うぞ。
343イラストに騙された名無しさん:2014/01/01(水) 23:20:03.97 ID:w6x8MsS2
それに神々がこっちの世界にいたとして、別に地球にいるとは限らんでしょ
世界同士がつながる系のストーリーだとまるでその二つの惑星が世界のすべてかのような錯覚に陥るが
実際は地球なんてこの世界においてゴミクズのような大きさの存在なんだから、別の星に神々がいてもなんらおかしくない
344イラストに騙された名無しさん:2014/01/01(水) 23:21:42.14 ID:9XZOQZgY
>>343
例えとして言わんとすることはわかるが、自分の住んでいるところをゴミ表現するのはいかがなものかと思うぞ。
345イラストに騙された名無しさん:2014/01/01(水) 23:29:06.96 ID:QJeRhuje
愛地球心は卑怯者の最後の隠れ家。
346イラストに騙された名無しさん:2014/01/01(水) 23:34:07.78 ID:5PZ8mW67
靖国神社1つで騒がれる昨今

出雲大社は全国のゴッド大集合状態なのに、今更気にして何になるのか
347イラストに騙された名無しさん:2014/01/01(水) 23:38:59.27 ID:l6pFkxak
>>320
ノシ
さっき大和狙いの大型艦建造してみたらあきつ丸がきたから
もう酒かっくらいながら炎龍編読んで憂さ晴らしして寝る
348イラストに騙された名無しさん:2014/01/01(水) 23:43:13.01 ID:l6pFkxak
>>332
特地はハーディあたりが面白半分で色んな世界からゲートつなげて異種族呼び込んでる世界だから
「神様」の成り立ち自体が自然現象の擬人化だったりした地球とは全然違うんだと思う
あいつらは神様とは言われてるけど、ヒト種やエルフその他の後発組とは隔絶した一種の異種族であって
349イラストに騙された名無しさん:2014/01/02(木) 01:05:47.80 ID:FpKyu1Rv
柳田さんにもロリキャラをあげてください
350イラストに騙された名無しさん:2014/01/02(木) 01:10:28.09 ID:foZykPd3
で、コミックの4巻はいつ発売?
351イラストに騙された名無しさん:2014/01/02(木) 01:12:27.34 ID:ufivvRst
ほとんど世界的に変わらないが立川に下宿している世界じゃなくてよかったなと
あの世界なら7日で世界作っちゃうおじさんなんて絶大な力の人も居るし
352イラストに騙された名無しさん:2014/01/02(木) 01:26:30.92 ID:FpKyu1Rv
力がインフレし過ぎると大味バトルになるので心配
353イラストに騙された名無しさん:2014/01/02(木) 01:37:20.22 ID:IwAjXalk
ゲートは自衛隊が異世界に行きました系の常で
あくまで異世界に行った軍勢にどういった活躍させるかが主眼でバランス取られてるから
世界観が破綻するような妙なインフレにはなりようがないって点では安心かな

炎龍の場合、ちゃんと描かれた現用兵器でも苦戦するバランスで作られてるからシューティングスターどころじゃない化け物だし
ワイバーンでも小銃じゃ効かない、ファンタジー世界の弓矢じゃ対抗できるわけもない戦闘力になってるが
これが帝国召喚だと相手するのが四式戦とかだったりするから一般的なファンタジー物のドラゴンよりは強いよって程度だし
ゼロ魔なんかは零戦で無双させるために一般的ファンタジー物のワイバーンくらいの強さしかない
354イラストに騙された名無しさん:2014/01/02(木) 08:01:33.46 ID:nnBIFmOD
>>353
アウトブレイク・カンパニーだと最強クラスのドラゴンがM2の射撃で肉片が
飛び散って瞬殺だったからねぇ

魔法を無効化するけど装甲はただ大きいトカゲって言う現地の魔法前提の軍には無双できる
けど魔法を使わない現代兵器にはめっぽう弱いって言う設定だから当然なんだけど
355イラストに騙された名無しさん:2014/01/02(木) 08:57:43.74 ID:2V9h6hwc
その作品世界で何を活躍させるための引き立て役か だしな、結局
活躍させたい何かでは倒せるが、他に対してはほぼ無双になるような強さにしなきゃならん
だからこそ、「他作品における同様の存在」との強さ比較には全く意味がないんだよな
356イラストに騙された名無しさん:2014/01/02(木) 11:41:10.80 ID:GF2Ri+M8
そういえば特地人は化学調味料や添加物って大丈夫なのかね
普通に日本側の菓子とか食べ物食べてるけど
357イラストに騙された名無しさん:2014/01/02(木) 12:30:39.62 ID:ukuppvuS
>>356
只のタンパク質の合成物だぞ?
犬やネコみたいに食性が異なったり、体格が変わらないなら大体の物は食えるだろ。

海藻が消化出来ないとか
牛乳が飲めないとかはありそう。
体内の菌の影響をうけるから
358イラストに騙された名無しさん:2014/01/02(木) 13:07:13.14 ID:gD7HxCc+
キャットピープルはタマネギとか大丈夫なんだろうか?
359イラストに騙された名無しさん:2014/01/02(木) 14:30:11.73 ID:KzRxE/2q
グルメ雑誌のネギラーメンのページ見てwktkしてたくらいだから大丈夫なんだろ?
360イラストに騙された名無しさん:2014/01/02(木) 15:04:35.13 ID:bQEaYTgw
アルコールに弱いかもしれんな。
アルコールに耐性のある哺乳類は、発酵した果実を食ってたサルとネズミとコウモリぐらいらしいから。
361イラストに騙された名無しさん:2014/01/02(木) 15:30:15.23 ID:trSnfDvi
>>357
牛乳の分解は腸内細菌よりラクターゼの分泌可否という代謝の遺伝要因の方が大。
362イラストに騙された名無しさん:2014/01/02(木) 15:43:31.68 ID:gD7HxCc+
食といえば、特地では食のタブーは樹下のところ以外にはないんかね?
363イラストに騙された名無しさん:2014/01/02(木) 15:56:32.08 ID:E/bsdQKK
>>362
食は命を頂く行為、という価値観を持つ神様たちが信仰対象の主流だからなぁ。
日本で言えば、猫を食う、みたいな忌避感なものはあってもタブーはないのでは?

まあ、獣人が類縁種を食べることはないかもしれん。

あと、特地にもあったらいし一神教の教義はわからんな。
あれはヒト種が持ち込んだ魚と葡萄酒の宗教の事だと思うのだが
364イラストに騙された名無しさん:2014/01/02(木) 16:05:09.96 ID:zIFkR48n
亜人って獣っぽいから獣基準で考えがちだが
冷静に考えるとどー見ても人間の割合のが遥かにデカイ
365イラストに騙された名無しさん:2014/01/02(木) 16:10:34.34 ID:KzRxE/2q
人間比率が一番高いのが狐族かな
耳と尻尾以外は特徴がない
何が言いたいかというと、ドーラの狐尻尾をベッドでモフりたい
366イラストに騙された名無しさん:2014/01/02(木) 16:23:12.43 ID:E/bsdQKK
あれ? ウォーリアバニーとか猫耳の人間耳部分ってどうなってたっけ?
367イラストに騙された名無しさん:2014/01/02(木) 16:25:56.47 ID:gD7HxCc+
Web版では人間の耳がなかったような。
368イラストに騙された名無しさん:2014/01/02(木) 16:54:09.80 ID:CZ2rAZg2
人間だって猿を喰うのに、猫獣人が猫を喰わない理屈が分からない
369イラストに騙された名無しさん:2014/01/02(木) 17:36:01.72 ID:zIFkR48n
いや人間で猿食うのは非常に限られたごく一部だw
370イラストに騙された名無しさん:2014/01/02(木) 17:53:16.28 ID:gD7HxCc+
四つ足ならテーブル以外は何でも
371イラストに騙された名無しさん:2014/01/02(木) 18:05:14.68 ID:bQEaYTgw
>>363
>一神教
火を礼拝してるかもしれんぞ?
太陽神を崇めてるかもしれんぞ?

>>366
多分、純然たる獣耳。つまり獣耳と人耳のある四つ耳ではない。
だからこそ猫耳眼鏡問題というものが発生してだな、眼鏡っ娘教団もいかにして猫耳娘に眼鏡をかけさせるかで相当悩んだんだ。
じゃがしかし、眼鏡の歴史を紐解けば外耳に弦でかけるという形式が初期から存在していたわけではない。
眼鏡の発明は彫りの深い白人が虫眼鏡から開発したものだから(参考、ハズキルーペ)鼻眼鏡ですんでいたりする。
また、実際に帽子から吊り下げる形や、鉢巻に穴あけてレンズをはめ込んだようなものもあったようである。
これが弦の発明……
うわ、何をする、やめ(ry
372イラストに騙された名無しさん:2014/01/02(木) 18:10:34.56 ID:bQEaYTgw
>>370
コタツだって食わんぞい。あれは「当たる」もんじゃからのう。

>>369
さらに限られた人は、人だって食うぞ。吉田茂とか。
373イラストに騙された名無しさん:2014/01/02(木) 18:20:21.43 ID:zU0rB8oU
食べ物は舐めたらあかん
地球内生物でも深海魚とかは脂分が人間では分解出来ないから
多量に摂取すると一気通貫腹を下す
(というよりケツから意思と関係なく漏れ出る)
374イラストに騙された名無しさん:2014/01/02(木) 18:27:31.87 ID:KzRxE/2q
特地の亜人たちは種族問わず、獣頭でもおっぱいは胸に二つなんだから相当人間よりだよな
ペルシアが「コブラ」に出てくるネコ型異星人のように、腹に乳房が八個だったら、流石に倉田でもトン引きだったろ
375イラストに騙された名無しさん:2014/01/02(木) 18:31:05.30 ID:ynzkDbfu
バラムツのフライとポテトは如何?
376イラストに騙された名無しさん:2014/01/02(木) 18:34:01.13 ID:bQEaYTgw
>373
白熊の肝臓なんて、致死量のビタミンAが含まれているそうな。
377イラストに騙された名無しさん:2014/01/02(木) 19:00:15.60 ID:bQEaYTgw
>>374
世の中には複乳という趣味があってだな……
378イラストに騙された名無しさん:2014/01/02(木) 19:01:54.40 ID:9oztLOXa
>>370
空を飛ぶものなら飛行機以外、水中にいるものなら潜水艦以外ってやつだな。
379イラストに騙された名無しさん:2014/01/02(木) 20:03:33.54 ID:E/bsdQKK
>>378
テーブルと飛行機と潜水艦以外となるとLAVは食えるのかな…
380イラストに騙された名無しさん:2014/01/02(木) 20:34:22.65 ID:ukuppvuS
>>379
うちの装甲は板チョコアルよ?チョバムアーマーはチョコバウムの略アル
避難民にかじられたら無くなるアル
381イラストに騙された名無しさん:2014/01/02(木) 23:33:17.28 ID:DLrWXMbk
外伝では一冊まるまるの話しばかりじゃなく、50〜60ページ程度のショートストーリの
詰め合わせも欲しいな
で、日常生活をコミカルにまとめて欲しい
「ピニャ様のなが−い一日」「テュカとヤオ」「アルフェ襲来」「聖下の飲み仲間たち」
「ペルシアの家出」「ミュイの冒険」「狭間の苦悩」
みたいな感じで
382イラストに騙された名無しさん:2014/01/02(木) 23:35:32.15 ID:v9Wi8+Cd
>>373
深海魚の脂は、化学的には「蝋」に分類される代物だからなぁ。

因みに、マッコウクジラの鯨蝋も同じ成分なので、マッコウクジラは食用に不向き。
383イラストに騙された名無しさん:2014/01/03(金) 00:01:34.28 ID:A7jLDaJv
今の外伝は時系列そのままの実質続き物だからな

コミケとか商売繁盛とかはかなり過去の話(1,2巻の間だっけ?)になるから
どうなるんだろうね
384イラストに騙された名無しさん:2014/01/03(金) 00:14:32.59 ID:YbrLEgMh
>>382
アメリカが日本に開国求めたのも、マッコウクジラの脳油だったかがランプの燃料になるからそれほしさもあったんだっけ
385イラストに騙された名無しさん:2014/01/03(金) 00:29:11.74 ID:E/nHZZla
>>381
俺もサブキャラさんたちのショートストーリー読みたい。
386イラストに騙された名無しさん:2014/01/03(金) 01:13:37.45 ID:nnW9a9cm
>>384
「鯨油目的の為の捕鯨、その途中の補給基地」としてな。
ジョン万次郎を拾ったのも捕鯨船。白鯨は当時書かれた小説。

ちなみにセミクジラを捕ったのはヒゲが女性のコルセットの材料になるから。
絶滅寸前まで追い込まれたそうな。どっとはらい。
387イラストに騙された名無しさん:2014/01/03(金) 01:18:01.69 ID:EskBKYRN
>>381
外伝1が見方によってはレレイ、ロゥリ、テュカのショートストーリ
で、最後に一本に纏めたって感じで好き
388イラストに騙された名無しさん:2014/01/03(金) 03:30:34.58 ID:2jyUHq2D
外伝1…
あ、レレイが「魔法少女になれない」とか、盗っ人に巻き込まれたのか巻き込んだのか。
ロゥリィは…戦士だか兵士だかの矜持だっけ。
テュカとヤオが美形の同族の登場と、それを心配したり気を配れるできるオンナで。
オチがピニャのガチ泣きだっけw
「だずげにぎでくれまじだぁ〜」w
389イラストに騙された名無しさん:2014/01/03(金) 09:52:09.07 ID:vYVVkP4Z
>>382
オマエマッコウクジラの尾の身刺し身食ったことないんだろ.
390イラストに騙された名無しさん:2014/01/03(金) 10:10:32.20 ID:p3LwbK5e
>>389
論点はそういうことじゃない
391イラストに騙された名無しさん:2014/01/03(金) 11:12:04.95 ID:OfBvlXyZ
鯨型亜人登場の予感
シーミストに居たりするのかね
392イラストに騙された名無しさん:2014/01/03(金) 11:49:19.05 ID:j3jciD/V
>>381
はげどう
ファンタジア文庫的な短編乱立でおなしゃす
393イラストに騙された名無しさん:2014/01/03(金) 15:11:33.01 ID:6zdJpb8q
パトレイバー臭が仄かに漂うスレはここでつか?
394イラストに騙された名無しさん:2014/01/03(金) 15:26:43.75 ID:FZkmBn4I
眷属の設定って今後明かされるのかな?
特地の人間からすると物凄くなりたいものらしいけど
亜神の任意で傷を肩代わりしてくれる以外メリットが見当たらない
それとも信仰によるところが大きいのかな
395イラストに騙された名無しさん:2014/01/03(金) 15:33:50.78 ID:EH5qtW28
>>394の言う「メリット」って、要はご利益ってコト?
亜神から信頼を受けて常に共にあることを、肩を並べて矛を振るう事を許され、御身を持って傷を引き受けてくれる。
それ以上に何を望む?超常の異能が欲しいのか?

特地の人間なら、眷属になりたいがために、亜神の為に超常の異能を欲するだろうに。
396イラストに騙された名無しさん:2014/01/03(金) 16:04:27.78 ID:soHo9jOY
>>393
「遊馬かわいそ」的なことを言ってくれる人が誰もいないのに「呪ってやるー!」とか言い出さない伊丹は頑張り者
397イラストに騙された名無しさん:2014/01/03(金) 16:26:53.56 ID:w8dSN/9v
>>394
ロゥシタンなんて実利益抜きで眷属になりたがるだろ
信者の考えはメリットとか関係なしで認めてもらいたい。こっちを見てほしい
そんな盲信だろうな
398イラストに騙された名無しさん:2014/01/03(金) 16:59:11.20 ID:j3jciD/V
昇神したら頭の中を覗かれる

99%変態で占められている自分には最高のご褒美羞恥プレイだぜっ
399イラストに騙された名無しさん:2014/01/03(金) 17:58:41.44 ID:2jyUHq2D
そういやさ。
亜神の眷属って、寿命とかどうなるんだろ?
昇神するまでは亜神と同じで、首チョンパされない限り不老不死なんかな?
或いは亜神が昇神したら解放されるのか、関係なく年齢は重ねて怪我なんかを引き受けてくれるだけなんかな?

神官からの抜擢が亜神の大半だよね。
だから後をついで亜神になるとかもなく。
神となった亜神に仕えた(或いは寵愛を受けた)誇りや名誉を持って、それぞれの神殿なんかで高位神職や神官でもやんのかな?

あ、もしかしたらこれまでの亜神も大半が、昇神するタイミングと種族の寿命に合わせて眷属を選んでたり…だと輝下みたいにエルフが人間種を選ぶのも変だなぁ…
400イラストに騙された名無しさん:2014/01/03(金) 18:04:45.11 ID:HugdRcY/
一般読者に分かるはずがない
401イラストに騙された名無しさん:2014/01/03(金) 18:13:02.63 ID:nnW9a9cm
>>400
次が出版されるまで、あーだこーだといろいろと喋くることに意義がある。
402イラストに騙された名無しさん:2014/01/03(金) 18:20:44.74 ID:HugdRcY/
そうか、がんばれ
403イラストに騙された名無しさん:2014/01/03(金) 19:14:56.10 ID:OfBvlXyZ
>>399
外伝1でロウリィが、自分の胸を指して、あいつが死んだらここに来るって言ってたから
昇神したら解放はないな
眷属化は魂を保全して(縛って)手元に置く手段なのかな
どんな生涯を送って死ぬか見届けるとも言ってたから普通に老化もするんだろう
404イラストに騙された名無しさん:2014/01/03(金) 19:34:53.80 ID:2jyUHq2D
うむ!がんがる!!

てかさ。
早く次の外伝の粗筋こないかなぁ…

テュカパパなのか相棒なのか…待ち遠しすぎるw
405イラストに騙された名無しさん:2014/01/03(金) 19:41:25.11 ID:dHHPd8JS
その前に戦スナをお願い・・・・・。
結構好きなんだよ。もうそろそろアナウンスがあってもいい頃。
406イラストに騙された名無しさん:2014/01/03(金) 22:32:15.22 ID:Sj486sxp
帝国の宗教のことを述べれば
確か帝国は火山の爆発と共に一都市が丸々飛ばされたのが始まりだろ。
この都市がポンペイの一部だとすれば、この時代のローマの宗教は
キリスト教が国教となる遥か以前であり。
各国から入っていた複数の宗教が混在しているような状況だったはずだ。
帝国がその状況を引きずっているなら、一神教を含め複数の宗教が存立しているはずだ
407イラストに騙された名無しさん:2014/01/03(金) 22:42:48.54 ID:EH5qtW28
しかし現実に亜神がうろつき、複数の神が奇跡をばら撒く特地では
一神教は肩身が狭かろうて。
408イラストに騙された名無しさん:2014/01/04(土) 00:05:11.30 ID:to/XcnD9
つ 悪魔のレッテル貼り
「俺らが絶対正義、間違ってるのは世界の方」をやって成し遂げた宗教がこの世界にあるんだよなあ
特地では駆逐されたみたいだけど
409イラストに騙された名無しさん:2014/01/04(土) 02:13:29.43 ID:HlqK3HOV
外伝のユエルみるに、やっぱ眷属の特典は不老不死(首切り除く)の気がする
410イラストに騙された名無しさん:2014/01/04(土) 03:57:05.67 ID:j72X9sYM
てことは、寿命にボーナスがなければ、眷属が死んだら取っ替え引っ替えで、何人も従えるってことになるよね。

輝下は眷属が人間で、若い亜神だから昇神までに確実に眷属は変わるよね。その場合。

次も「やらないか」な人間を眷属にすんのかな?

エルフとドワーフ、あとは植物性生物くらいかな?千年付き従えるくらいの種族は。

柳内センセー解説お願いw
411イラストに騙された名無しさん:2014/01/04(土) 09:59:08.83 ID:d+NGyucB
>>403
あんな薄い胸に逝っても嬉しくないだろ
412イラストに騙された名無しさん:2014/01/04(土) 10:43:59.08 ID:+sRRgrZp
>>403
あんな薄い胸に逝っても嬉しくないだろ
413イラストに騙された名無しさん:2014/01/04(土) 11:11:57.58 ID:CSezu2QC
>>403
あんな薄い胸に逝っても嬉しくないだろ
414イラストに騙された名無しさん:2014/01/04(土) 11:55:31.02 ID:yWiIHboL
>>403
あんな薄い胸に逝っても嬉しくないだろ
415イラストに騙された名無しさん:2014/01/04(土) 12:53:15.63 ID:ljeHcSTF
>>403
あんな薄い胸に逝っても嬉しくないだろ
416イラストに騙された名無しさん:2014/01/04(土) 13:00:51.55 ID:BxvcZRbQ
>>403
あんな薄い胸に逝っても嬉しくないだろ
417イラストに騙された名無しさん:2014/01/04(土) 13:01:20.64 ID:TAVFXFM1
>>403
あんな薄い胸に逝っても嬉しくないだろ
418イラストに騙された名無しさん:2014/01/04(土) 13:31:03.17 ID:RPUflrrd
>>403
あんな薄い胸に逝っても嬉しくないだろ
419イラストに騙された名無しさん:2014/01/04(土) 14:19:19.97 ID:6vRRDdxS
新手の荒しなのか?
うぜーよ
垂れるよりチッパイのが良いだろ!
巨乳なんぞ動くのに邪魔
切り落とすぞ

っと
これでハルバードは飛んで来ないはず
420イラストに騙された名無しさん:2014/01/04(土) 14:22:58.73 ID:j72X9sYM
猊下だっけ?「下品な胸」とか言われてイヂけてたのw
421イラストに騙された名無しさん:2014/01/04(土) 16:06:49.40 ID:to/XcnD9
勘違いだけどな
422イラストに騙された名無しさん:2014/01/04(土) 16:22:35.53 ID:Fyip8/98
>>416
夏には夏の美しさがあれば、冬には冬の美しさもある
大きい胸にも薄い胸にも良さはあるよ
423イラストに騙された名無しさん:2014/01/04(土) 21:29:52.11 ID:IwIj1e0P
>>416に何か落ち度があったのだろうか…
424イラストに騙された名無しさん:2014/01/04(土) 23:16:01.71 ID:iAGZs5Ma
ゲート思い出した

【研究】宇宙の存在は別の「パラレル宇宙」からのホログラムであるという研究結果が発表されています
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388839395/
425イラストに騙された名無しさん:2014/01/04(土) 23:30:37.30 ID:jmcOVQDs
今、韓国軍が反政府軍に包囲されて、弾薬、食糧の補給切れて大変見たいだけど
特地在留部隊は燃料や食料の補給はどうにかなりそうだけど、弾薬は大丈夫なのかな?
いくらF4や車両が動かせても弾薬ないと意味ないし

今の所、外伝だと大規模戦闘は起きそうにないけど、弾薬の事が心配で不安だから
はやく日本と繋がるか、自給できるようになって欲しい
426イラストに騙された名無しさん:2014/01/04(土) 23:37:34.93 ID:c+1s+dbA
神様敵に回すような根性ある勢力なんてあるのかいな
427イラストに騙された名無しさん:2014/01/04(土) 23:50:48.65 ID:to/XcnD9
アルヌス州の周りはグルっと帝国領で講和済みだから、ビニャが叛意して敵対しない限り戦闘はない
穴熊のようにアルヌスに籠ってれば弾薬は気にしなくて・・・って消費期限があるんだっけ
428イラストに騙された名無しさん:2014/01/05(日) 00:09:53.96 ID:ab/ukAuD
>>425
ウンコと炭で 黒色火薬作れば?
いよいよヤバくなったら飛車で逃げればよろし
429イラストに騙された名無しさん:2014/01/05(日) 00:58:45.21 ID:lk+EX7in
>>424
この手の説は、毎年のように書き換えられるから
何とも言えないよ
特に超ひも理論は、いまのところ仮説に過ぎず
具体的な証明ってのがこれからの理論だ
430イラストに騙された名無しさん:2014/01/05(日) 03:45:48.10 ID:1uAK+LMO
>>427
武器弾薬の備蓄さえあれば、さほど品質期限は気にしなくていいよ。
腐って動かない、撃てないって段階にはそうそうならない。
弾庫で30年前から寝てた弾も、一応撃てたし。
431イラストに騙された名無しさん:2014/01/05(日) 06:02:41.11 ID:fWopR6hX
>>407
キリスト教もイスラム教も別におぞましいものじゃないよ。
仏教だって門徒を集めて一向一揆や、あの織田信長と互角に戦った歴史がある。
432イラストに騙された名無しさん:2014/01/05(日) 06:14:10.12 ID:ab/ukAuD
>>431
真におぞましいのは、朱子学だろうなぁ。
433イラストに騙された名無しさん:2014/01/05(日) 08:50:18.40 ID:B/8xX91f
>>428
アルヌスの危機管理から言ったら、黒色火薬とマスケットの生産体制は必要だと思うんだよなぁ
434イラストに騙された名無しさん:2014/01/05(日) 08:59:27.94 ID:r2XMby6z
>>431
ブッダと火の鳥太陽編とか同じ素材を同じ作家が描いてるとは思えないしなー仏教
435イラストに騙された名無しさん:2014/01/05(日) 11:35:38.53 ID:/c1y8oaI
>>431
おぞましいとかじゃなくて、教義が揺らがないか?って話。
436イラストに騙された名無しさん:2014/01/05(日) 11:37:03.59 ID:/c1y8oaI
>>426
神様はともかく、亜神は無敵じゃないし。
437イラストに騙された名無しさん:2014/01/05(日) 12:25:22.54 ID:fWopR6hX
>>435
キリスト教徒だけでも現在22億人。
操業20XX年。
これだけあれば揺らぎもするでしょう。

戦闘用ロボットによくある話。
試験で攻撃させてみたら、弾切れするまで乱射した。
これって人間の宗教戦争と同じようなものかもしれない。
敵を設定すれば勝手に攻撃してくれる。
ロボットなら改良すればいいけど、人間の場合、そうはいかない。
なぜなら、神は契約として人間の自由意思を認めているからだ。

結局、自分で考えながら成長するしか、救われる道はないってことか。
438イラストに騙された名無しさん:2014/01/05(日) 14:17:32.53 ID:ab/ukAuD
>>437
商売に対する、或いは利子に対する考え方とかは揺らいで
いるな。
ユダヤ人が利息取るのは異教徒からだし、イスラム教も同様。
プロテスタントはその辺緩和した。
439イラストに騙された名無しさん:2014/01/05(日) 14:25:14.66 ID:OEU16Mxd
違うとこ行け
何処かは知らんがここでやるな。
神とか宗教を本気で信じる奴は頭おかしい。
神なんて居ない、只の搾取機構

ゲートの世界張りに亜神なんてのが表歩いてりゃ別だけど。
440イラストに騙された名無しさん:2014/01/05(日) 15:14:52.90 ID:lk+EX7in
別にキリスト教に限らず
仏教の歴史も分裂の歴史であり。
釈迦入滅後にも根源分裂と呼ばれる上座部と大衆部の分裂が起きているし
さらに紀元後一世紀ごろには、大乗と小乗の二つに分裂する事も起こっている
この二大分裂以外にも、枝葉末節の分裂は現在に至るまで絶えず起こっているけどね

>>431
もちろん仏教にも、そうした話は幾らもあるが
キリスト教やイスラム教のそれと比較すれば、かなり大人しいものだ
インド仏教が駆逐されたのも、イスラムやヒンドゥーの台頭を防げなかったからだしな
441イラストに騙された名無しさん:2014/01/05(日) 15:45:03.05 ID:/c1y8oaI
>>439
神様と宗教は別物、特に日本では。
俺は「神様」の存在を信じているが、「神様」が人を救ってくれるとは思っていない。

>>439的に言えば>>439だってどこかの搾取機構に組み込まれてるのに
それには目をつぶって多の搾取機構を嘲笑う事で自らを保つ宗教家だ。
442イラストに騙された名無しさん:2014/01/05(日) 15:58:15.70 ID:J/CvJfVP
スレチたから他所へ行けよ
443イラストに騙された名無しさん:2014/01/05(日) 17:24:19.94 ID:OEU16Mxd
>>441
そうそう拝金主義ね
金が神様、万歳万歳。
これで良いか?満足したら他の所行け
444イラストに騙された名無しさん:2014/01/05(日) 18:38:00.17 ID:OA7WuceQ
>>443が一番スレチな件について。
445イラストに騙された名無しさん:2014/01/05(日) 18:44:40.99 ID:HJ/1zMFK
金払えなかったら、亜神のおっぱい切り落とそうとする
土地柄だもんな。

すぐに修復されるのかも知れないけど
446イラストに騙された名無しさん:2014/01/05(日) 19:09:10.32 ID:1HWz+F04
宗教で喧嘩売る馬鹿は引っ込め。

>>445
あれは美しく豊満なおっぱいを持つジゼルだからこそ出来た悪あがき。
ロゥリィが同じことをしても皮を剥ぐのと大差はないぞ。
447イラストに騙された名無しさん:2014/01/05(日) 19:13:09.91 ID:OEU16Mxd
>>446
ごめんなさい

浴衣シーンじゃもう少し有ったじゃないか?
皮は失礼だよ
448イラストに騙された名無しさん:2014/01/05(日) 19:30:10.89 ID:1HWz+F04
>>447
別に>>443だけ攻めてたわけではないよ。
改めて温泉シーン読んだけど、ロゥリィの胸はボタン電池っていうイメージが湧いた。
449イラストに騙された名無しさん:2014/01/05(日) 19:45:54.16 ID:OEU16Mxd
無かったりや手に収まる程度のちっぱいと小さなポッチってのが良いんじゃないか!垂れないし。
…!?ギャァ-!
450イラストに騙された名無しさん:2014/01/05(日) 21:04:19.77 ID:EJoyR3Zv
魔女と戦う魔法少女JCが特地にきたらレレイと仲良くなれるかな?
ヤオと恋に恋する某JK通信手は共感しあえそうだが
451イラストに騙された名無しさん:2014/01/05(日) 21:41:46.82 ID:/c1y8oaI
>>448
外伝2で、年齢の割りに早熟でけしてつるぺたではないとあるのでボタン電池ってわけじゃあないと思われ。
452イラストに騙された名無しさん:2014/01/05(日) 21:42:01.11 ID:EWK+lbNf
>>450
みのりさんとピニャはソウルメイトになるか両派に分かれて戦争起こすかどっちかだな。

ペトラルカとレレイは会話がかすりそうにもない。
453イラストに騙された名無しさん:2014/01/05(日) 23:15:34.19 ID:r2XMby6z
おっきいおっぱいには包まれたい
ちいさなおっぱいは包んであげたい
とある神獣のありがたいお言葉
454イラストに騙された名無しさん:2014/01/05(日) 23:29:40.91 ID:h6JCkF39
そして僕のちっさいのはつままれたい

…聖下に首刎ねられてくるわ
455イラストに騙された名無しさん:2014/01/05(日) 23:47:15.18 ID:ab/ukAuD
御突き合いしたらご褒美に包んでくれるかもよ
ダーを倒すような奴だから命がけだが
456イラストに騙された名無しさん:2014/01/06(月) 00:04:42.10 ID:fUwtlNP8
EDになりました
457イラストに騙された名無しさん:2014/01/07(火) 00:36:43.61 ID:rzgNb6ir
ロゥリィって貧乳だ薄っぺらだ言われてるけど、レレイが一番おっぱいが無いと思う。
見事にフラット!揉むことなど不可能だ。
何とか揉めるだけロゥリィの胸はマシかな?

新しい外伝が待ち遠しいけど、数ヶ月待つしかないか。
458イラストに騙された名無しさん:2014/01/07(火) 01:34:18.44 ID:6rcHmaSB
レレイの胸には希望が詰まってるんだよ
459イラストに騙された名無しさん:2014/01/07(火) 03:03:35.29 ID:JS7T9j/M
あんまり希望なさそうだな・・・
460イラストに騙された名無しさん:2014/01/07(火) 12:53:49.29 ID:59BILM+b
こ、これから希望が膨らむんだよ!(漏斗におびえながら
461イラストに騙された名無しさん:2014/01/07(火) 21:53:02.74 ID:zsB/UdsS
希望が詰まってる…ああ、パンドラの箱的な意味でか。納得した
462イラストに騙された名無しさん:2014/01/07(火) 23:22:12.44 ID:xpE6fH11
乳牛亜人ちゃんのおっぱいミルクですこやかに育ちたいお(´;ω;`)
463イラストに騙された名無しさん:2014/01/07(火) 23:51:30.87 ID:rzgNb6ir
>>462
売ってくれるだろうけど、日本人だからぼったくられるぞ。

レレイのは希望じゃなくて絶望では?
464イラストに騙された名無しさん:2014/01/08(水) 00:14:47.79 ID:SkAX6GM2
あれ?
ハーディーに乗っ取られてふくらんでなかったっけ?
465イラストに騙された名無しさん:2014/01/08(水) 00:21:33.26 ID:z3yUDItx
腹がな
466イラストに騙された名無しさん:2014/01/08(水) 00:57:50.29 ID:3hYg5CTq
膨らんだのは腹
467イラストに騙された名無しさん:2014/01/08(水) 01:54:28.84 ID:1F9OxqI4
!ninjaテストにどうぞ

【!ninja】忍法帖テスト専用test【質問OK】199忍
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1385047140/
468イラストに騙された名無しさん:2014/01/08(水) 08:57:33.49 ID:PYIE5arp
おたくらがあんまりないないゆうから
某所で新年早々ロウリィさん胸出ししてその目で確認しろと
いうてますやん、すげー怒りのオーラだしてて怖いんですが。

そういえば、レレイだけやたらガード硬い気がするのは
唯一の未成年設定だから?
469イラストに騙された名無しさん:2014/01/08(水) 09:24:13.45 ID:XoIaLbvk
×ロウリィ
○ロゥリィ
470イラストに騙された名無しさん:2014/01/08(水) 09:29:01.51 ID:z3yUDItx
某所じゃわかんねー
確認するから教えてくれ
471イラストに騙された名無しさん:2014/01/08(水) 09:31:31.38 ID:z3yUDItx
>>468
他のが最低200歳オーバーだろw
あとはレレイ的にはイタミへのアピールはそれで正解なところもあるって思ってるからな
ヤオがイタミの好みをわかってなかっただけで
472イラストに騙された名無しさん:2014/01/08(水) 11:22:05.86 ID:D5G25K+f
>>466
ハーディーがレレイを処女受胎させたのを想像した
473イラストに騙された名無しさん:2014/01/08(水) 15:29:33.92 ID:GmvojnER
474イラストに騙された名無しさん:2014/01/08(水) 15:55:12.17 ID:OViui4ma
これは目線の先>>446ですね
そしてこのあと>>446が剥がれるわけですね
475イラストに騙された名無しさん:2014/01/08(水) 16:59:00.82 ID:oPOSTHHL
特地のある大陸ってそんな大きわけではなかったんだな
オーストラリア大陸より小さそうだ
476イラストに騙された名無しさん:2014/01/08(水) 19:08:25.67 ID:SX8flCm9
>>473
思ったよりあった。
レレイの胸が孤立w
477イラストに騙された名無しさん:2014/01/08(水) 19:27:09.19 ID:ha11PDPb
>>473
保存した
これなら、ニーナが爛れた性活を送りたいと執心するのも分かるな
478イラストに騙された名無しさん:2014/01/08(水) 19:37:58.04 ID:ha11PDPb
473からさを氏の過去作を遡ってみたら、ペルシアの一糸纏わぬ姿が、って…ペルシア毛深いな
食堂のウェイトレスは毛少ないのな
キャットピープルは個体差大きいなー
479イラストに騙された名無しさん:2014/01/08(水) 19:54:34.09 ID:cshYuKkr
>>478
禿げていたら疥癬かも知れないからな
480イラストに騙された名無しさん:2014/01/08(水) 20:28:22.19 ID:/Y9NlK7m
!ninjaテストにどうぞ

【!ninja】忍法帖テスト専用test【質問OK】200忍
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1385110713/
481イラストに騙された名無しさん:2014/01/09(木) 00:18:57.62 ID:2MW8Mhol
>>472
イスラエル周辺では、カナンとか
女神とかは子供がいても等しく処女と呼んでいる。
どうも中東のあの地域は古代では神聖な女性に対する敬称として「処女」との言葉を用いていただけでえ
聖母マリアの処女受胎も、色々言われるが
性行為の有無があったかどうかという意味での処女か否かは関係ないようだ
482イラストに騙された名無しさん:2014/01/09(木) 01:05:38.90 ID:nRXjIM9G
中世ヨーロッパでも魔女裁判の一つで処女かどうかで判断するものもあったと思う
受胎とは関係ないけどね

ほんとに有ったかどうかという詳しいことまではしらないけど
ジャンヌダルクの聖女か魔女かの判定とか有名
483イラストに騙された名無しさん:2014/01/09(木) 01:54:53.33 ID:NFROblOc
童貞裁判があったら無罪を勝ち取る自信がある
484イラストに騙された名無しさん:2014/01/09(木) 02:00:47.88 ID:bDluJNrQ
処女は裁けないから処刑の前にとりあえず突っ込んで御開通させとくんだっけ
485イラストに騙された名無しさん:2014/01/09(木) 02:03:03.32 ID:nRXjIM9G
ジャンヌダルクの審判とか今考えれば

乙女なら神の使いかもしれない
開通済みのビッチなら悪魔の使い

とかどれだけ処女信仰してたんやとw
486イラストに騙された名無しさん:2014/01/09(木) 03:15:12.93 ID:GRNihsJg
エロゲ板行ったらそんなんばっかやで
487イラストに騙された名無しさん:2014/01/09(木) 03:26:18.15 ID:O8wZTNG3
処女じゃなかったら発狂する癖に自分は別ルートで遊ぶんだよね
488イラストに騙された名無しさん:2014/01/09(木) 06:46:12.89 ID:nRXjIM9G
ああいうのは実際、女が居る環境に居れば正反対のこというから
ただ場の空気のノリで嘆いてる役になりきってるだけw

よくあるじゃん
「チェンジ」とか言い続けて「でもお前らの前で股開いたらやっちゃうんだろ?」ってレスに「あたりまえじゃん」
みたいなあんな感じで本気で言ってるやつは極少数だろ
489イラストに騙された名無しさん:2014/01/09(木) 08:47:36.68 ID:Q6XYNSPl
>>478
その画像のタグの、倉田ホイホイにワロタw
490イラストに騙された名無しさん:2014/01/09(木) 12:25:01.23 ID:2MW8Mhol
>>482
本職の産婦人科医でも処女か否かは判定するのは難しく
よほど綺麗に処女膜が残ってないと、処女との断定は無理だが
中には外見が綺麗に残っていても、非処女の女性もいるらしい
ましてや処女膜の知識も乏しかった当時に、判定が出来たか疑問だ

まあ、ジャンヌはイギリスの捕虜となった時、獄中で輪姦されたから
早く処刑してくれと本人が願っていたそうだから、哀れなものだが
491イラストに騙された名無しさん:2014/01/09(木) 17:50:38.95 ID:2MW8Mhol
ふと思ったが。
高校生や大学生レベルの人が中世水準の異世界で役に立ちそうな知識や技術はなんだろうか?
物理学や数学の微分積分など、けっこう役立つかも知れないし
哲学の知識とかあれば、案外、重宝してくれるかも知れないが
国語や英語は何の役にも立たないな
音楽も、楽器を持っていけば、斬新な音色と、もしかして評価してくれるかも知れないけど。
あとは、医大とか薬大とか、専門知識でもないと無理か
492イラストに騙された名無しさん:2014/01/09(木) 18:56:05.60 ID:wwCQmkID
>>491
火薬 テルミット 活版印刷 羅針盤全部アイディアは教わってるはず。
(三大発明)
なんなら蒸気機関だって概念は理解してるはず。
(産業革命)
コイルが作れるならモータと発電機が作れるし、
フィラメントを竹でつくってエジソンの真似事も出来る。

資本があれば…ね
493イラストに騙された名無しさん:2014/01/09(木) 19:26:57.68 ID:1nV6tlpm
>>492
電気関連は発電に必要な磁石の製造がネックにならないか?羅針盤もそうだけど。
494イラストに騙された名無しさん:2014/01/09(木) 19:46:13.79 ID:wwCQmkID
>>493
ロードストーンってお守りがアーサー王に出現するくらいだし
引き付け合う石として磁石自体は存在してたはず。

それに原理さえ解ってれば雷に打たせて磁石化出来るわな。

まぁ強力なのは難しいが…
495イラストに騙された名無しさん:2014/01/09(木) 20:31:17.64 ID:GRNihsJg
>>491
>高校生や大学生レベルの人が中世水準の異世界で役に立ちそうな知識や技術はなんだろうか?

そういうのはゲートよりもログホライズンとか向きの話題だろうなあ
496イラストに騙された名無しさん:2014/01/09(木) 20:54:32.14 ID:6dtw78ms
>>493
強力な熱があれば磁石は作れる。
電気の方も クァールがいるから(外伝1)何とかなるだろう
497イラストに騙された名無しさん:2014/01/09(木) 20:56:56.93 ID:nRXjIM9G
ログホラは当たったみたいだなー
NHKだったからかなり原作厨に絶賛される丁寧な作りだったみたいだし
498イラストに騙された名無しさん:2014/01/09(木) 21:20:11.03 ID:5y84DSJK
>>491
現世の社会ですら即使えるわけでも無いのに、異世界じゃもっと難しいでしょ
概念があっても経験がないから、大量の資料も同時に持ち込んでなけりゃ実践出来ないと思うなあ
499イラストに騙された名無しさん:2014/01/09(木) 22:11:46.81 ID:OB8ckgVx
低文明に知識のみで放り込まれて現代の技術を再現するためには
その技術を作るための道具を作るために、その道具を作るための道具を作り、を延々と繰り返し、原料調達まで行き着くわけだが
500イラストに騙された名無しさん:2014/01/09(木) 22:30:36.69 ID:O8wZTNG3
炉を作るための炉を作るための(以下略)を想像も絶するくらい繰り返さなきゃならんのだよな
そもそも輸送が貧弱だから硫黄だのボーキだの精製する技術あっても量産できんという
501イラストに騙された名無しさん:2014/01/09(木) 23:05:36.99 ID:FJiDgnlp
ストーリーは面白くても、タイトルのセンスの無さだけはどうにもならんな。
いくらなんでもダサすぎだろ・・・。
502イラストに騙された名無しさん:2014/01/09(木) 23:27:07.55 ID:2MW8Mhol
微分積分が出来れば、矢の弾道とか読めるが
しかし現実には高校レベルの数学なら、すでに中世以前
古代社会でも身につけていた文明もあった。
江戸時代の寺子屋でも複素関数論とか
大卒レベルの数学を教えていた場合もあったとか
そう考えてみれば、案外、高校の数学や物理学は中世レベルの文明でも役立たずかも知れないな
503イラストに騙された名無しさん:2014/01/09(木) 23:29:51.94 ID:2MW8Mhol
>>498
高校レベルでも数学や物理で測量とか砲弾の軌道を読んだり
それなりに役に立ったりすると思うが
504イラストに騙された名無しさん:2014/01/09(木) 23:51:44.73 ID:6Dn1RIta
ジャンヌ・ダルクは魔法少女やったんやぞ
505イラストに騙された名無しさん:2014/01/09(木) 23:55:33.29 ID:F3Elqgl9
ふと思ったけど、学校では物理や数学を学んでも、それの応用の仕方なんてこれっぽっちも学んでない。点数取ることしか考えてないからかな?
506イラストに騙された名無しさん:2014/01/09(木) 23:57:49.16 ID:2MW8Mhol
>>505
確かにそうだけど。
しかし学んでいることは基礎なんだから
それらの知識があれば、それを土台にしてけっこう応用も可能だよ
507イラストに騙された名無しさん:2014/01/09(木) 23:58:17.95 ID:6Dn1RIta
>>491
>>502
現代の高校生が江戸時代に行って一番役に立つ知識は植物のおしべとめしべとメンデルの法則
江戸時代の園芸家は経験的に朝顔の遺伝子が子孫に伝わることを理解していたが
雄しべと雌しべの区別がつかなかったため、メンデルのような交配実験による遺伝の法則の発見には至らなかった。
もし、江戸時代の人におしべとめしべを教えれば、メンデルより早く遺伝の法則を発見し
イネの品種改良も現実より100−200年くらい早く進歩して、江戸時代の食料事情も改善されてたかもしれない。
508イラストに騙された名無しさん:2014/01/10(金) 00:06:43.01 ID:huJ8/PIs
神風魔法少女ジャンヌ
509イラストに騙された名無しさん:2014/01/10(金) 00:17:44.14 ID:nuC77SDd
皆が言ってるのは、後見人とか身元引受人が居て、衣食の目途がついててお役に立ちまっせとアピールできる
割とのほほんとした状況だろ?
ならば無一文、若しくはほんの僅かな元手しかなく明日の飯の心配が最優先な場合は?

家庭科のスキルだと思うんだよなあ
仕事を得なけりゃ飢えて死ぬw
510イラストに騙された名無しさん:2014/01/10(金) 00:20:59.24 ID:xtgD2g2Y
測量に関する知識は中学・高校レベルで十分だったはず。
土地を正確に測る技術というのはかなり重要。
511イラストに騙された名無しさん:2014/01/10(金) 00:22:13.13 ID:/aD0Jx9X
>>501
ゲートだけだとタイトルかぶりが山のようにあるし
副題は長すぎて、文なのかタイトルなのか副題なのかよくわからない物になってるしで
検索やら書店で聞くのやら結構大変な思いしたなー

まぁ出版考えてつけられたタイトルじゃないから仕方ないんだけどね
512イラストに騙された名無しさん:2014/01/10(金) 00:29:12.56 ID:iN4xkIl1
しかも作者自身が副題拈って遊んでたりしたしなぁw
513イラストに騙された名無しさん:2014/01/10(金) 00:40:06.39 ID:l3TSC/fw
日本の中高校生は暗算という恐るべき特技があるじゃない
連立方程式も解けるし、三角関数だって使える。
基本的な弾道は計算できるし、違う濃度の塩水混ぜてもちゃんと濃度計算できる。

本人だけじゃ何もできないかもしれんが、古代中世世界の学識層や商人層の助手としては最適だろうな。
514イラストに騙された名無しさん:2014/01/10(金) 00:41:07.17 ID:PPsRvW7s
>>510
測量なら中学の数学でも可能でしょうけど
実際に測量しようと思えば、それなりに訓練が必要でしょうね
515イラストに騙された名無しさん:2014/01/10(金) 01:02:47.64 ID:nuC77SDd
測量器具どーすんだよって話
516イラストに騙された名無しさん:2014/01/10(金) 01:44:57.77 ID:KqL+Cdqf
高校なんて二十年前のことさっぱり覚えてへんがな
俺がアーサー王宮廷のヤンキー状態になったら、戦術的にはあまり役には立たないなあ

あと文明にもよるだろう
ギリシャ・ローマなら、21世紀のそこら辺の一般人よりはるかに優れた数学者ごろごろしてんぞw
517イラストに騙された名無しさん:2014/01/10(金) 07:14:14.81 ID:NcH2hBmL
>>493
それ以前に銅線の絶縁が問題。
エナメル加工銅線とか細い銅線とかどうやって作るのかという・・・
線が太いと巻き数確保できないし、絶縁されてないと巻きにくい。
518イラストに騙された名無しさん:2014/01/10(金) 08:43:51.74 ID:u2tY82WV
書店でゲートって作品あります?って聞いたら
「自衛隊のやつですよね」って即答だったw
519イラストに騙された名無しさん:2014/01/10(金) 08:50:12.53 ID:3biYyxtW
>>492
化学科の俺大勝利?!
でも実際はテルミット反応で使うマグネシウムをどう手に入れるんだ?火薬は硝石の調達どうする?とかあって知識があっても作れない(小便とかを発酵させて作れるが量と時間がな)

薬学もだがアスピリンの合成法とか分かるが出発物資が手に入らないと結局は役に立たないな

医学とかは外科手術しようとしても麻酔の調達でつまづくだろうな

知っていて役に立つのは漢方薬の知識とサバイバル術とかだな
520イラストに騙された名無しさん:2014/01/10(金) 10:59:51.04 ID:8PmZSdfR
>>519
マグネシウム?本当に化学科か?
521イラストに騙された名無しさん:2014/01/10(金) 11:24:28.25 ID:sOSNDKWm
>>518
店員にも好みがあるからたまにすげー食いつきのときがあったよw
東京魔人學園剣風帖とかさぁ
522イラストに騙された名無しさん:2014/01/10(金) 11:32:59.51 ID:ydYIi8sS
言葉の問題は置いといて、異世界に行くなら家庭の医学と写真図版満載の漢方薬入門持って
藪医者をやるのが一番かな
523イラストに騙された名無しさん:2014/01/10(金) 12:00:07.94 ID:nuC77SDd
実際の中世だと町中に糞尿放置で疫病は悪魔の呪い
まず衛生とは何ぞや?から説明しないといかんのだよ
524イラストに騙された名無しさん:2014/01/10(金) 12:08:54.80 ID:sOSNDKWm
なろうのナガマサ博士だと衛生のリクツは説明せずに
とにかく掃除とかやらせて効果を出したんだったかな
525イラストに騙された名無しさん:2014/01/10(金) 12:19:16.52 ID:8PmZSdfR
>>522
アミバ乙
526イラストに騙された名無しさん:2014/01/10(金) 13:03:00.88 ID:3biYyxtW
>>520
マグネシウムでも起こるんやo(^▽^)o
527イラストに騙された名無しさん:2014/01/10(金) 13:25:19.95 ID:HZ7a3fXk
総括:パトロンが居ないと役に立たない。
大工並みの技能があるば水車、風車で役に立つかも?
板金加工や鍛冶が出来るなら、蒸気機関が実現出来る程度?

ボーキサイトや銅、鉛が採掘出来るなら電気も視野に入るかも?
528イラストに騙された名無しさん:2014/01/10(金) 14:43:55.39 ID:KqL+Cdqf
ログホラの方は半日で蒸気機関作ったり
一週間で水道設備整えたり
どう贔屓目に考えても専門家が15000人の中にいるとしか考えられんw
529イラストに騙された名無しさん:2014/01/10(金) 15:55:43.56 ID:PPsRvW7s
>>519
硫酸とか塩酸とかなら、かなり古くから存在するし
また、中世以前の技術でもアンモニアだって合成は可能だ
アンモニアが合成できれば、火薬も作りやすくなる
古い時代だからと言って、まったく出発物質が存在しないってわけではないよ
530イラストに騙された名無しさん:2014/01/10(金) 16:39:45.96 ID:WUTyjJA7
>>519
電力さえ確保すればニガリから容易に製造できる。
特地のクラーク数も地球とさして違わないから地球型生物が生息可能。
海水成分も大差ないはず。
531イラストに騙された名無しさん:2014/01/10(金) 16:45:21.54 ID:WUTyjJA7
あと、ドリフターズ読んで硝石丘法くらい知っとけ。
死体はさすがに引くから、し尿と生ゴミ回収で。
532イラストに騙された名無しさん:2014/01/10(金) 16:52:27.85 ID:PPsRvW7s
確か、江戸時代では、日本では鉱物としての硝石が手に入らなかったから
動物の内臓や糞尿で作っていたな
あとは火山があるかで硫黄が取れるかどうか違ってくるが
確かに黒色火薬くらいなら作れるな。

それに硫黄が手に入れば、そこから色々と化合物が作れそうだが
533イラストに騙された名無しさん:2014/01/10(金) 17:08:31.99 ID:DSGHkA2e
ヤオに育てられたい
ヤオが育ての親だと大分人生ハードモードだと思うが…
535イラストに騙された名無しさん:2014/01/10(金) 17:52:16.01 ID:vv5tPdV8
>>532
硝化綿(ニトロセルロース)なら威力は増大するうえに硝石が不要。
536イラストに騙された名無しさん:2014/01/10(金) 18:35:59.82 ID:oBgf7lJg
ヤオの不幸エピソードのひとつにならないといいな
537イラストに騙された名無しさん:2014/01/10(金) 19:03:16.63 ID:mMJ/TEkU
むしろ安泰な人生が送れそうな気もするんだが
ヤオが不幸吸い取ってくれてw
538イラストに騙された名無しさん:2014/01/10(金) 20:20:26.10 ID:jKPfhvfs
>>537
ヤオが不幸を招いてしまうのだ。
タンスの下敷きになったり食中毒になったりするぞ。
539イラストに騙された名無しさん:2014/01/10(金) 21:01:41.67 ID:KFLnEdCc
もしヤオと伊丹の子が生まれたら名前は雪風と畝傍のどっちが似合う子になるんだろうな
540イラストに騙された名無しさん:2014/01/10(金) 22:21:03.09 ID:uWYfjyep
>>534
Nightmare mode でしょう :-p
本人は apocalypse mode で
541イラストに騙された名無しさん:2014/01/10(金) 22:56:24.50 ID:jKPfhvfs
命は投げ捨てるものではない!!
542イラストに騙された名無しさん:2014/01/10(金) 23:04:52.46 ID:McCuXAMa
>>539
丹陽かな?(すっとぼけ)
543イラストに騙された名無しさん:2014/01/10(金) 23:17:48.61 ID:RA+B4RXG
ヤオって本当に不幸なのだろうか?
実はトータルで見て幸運の方が上回ってない?
544イラストに騙された名無しさん:2014/01/10(金) 23:55:38.84 ID:nuC77SDd
つ 作者による主要人物補正
545イラストに騙された名無しさん:2014/01/11(土) 01:51:28.16 ID:yEDEnSDx
いつだったかナショナルジオグラフィックで読んだんだけど
ドバイに行ってるフィリピン人出稼ぎ労働者は
「家族が自分をATM扱いする。家に帰ってる間は賃金が払われないので、家族は早くドバイにお送ろうとする。」
と、いうことが結構あるらしい。仕送りがあればDVDプレーヤーとか便利なものが買えるから。
ということは、アルヌスに出稼ぎに来ている亜人のメイアも同じ目に合ってるのだろうか?
546イラストに騙された名無しさん:2014/01/11(土) 04:08:57.66 ID:ji+QaWre
>>545
ATM扱いは流石に無いだろ
フィリピンと違って、フォルマル伯領では便利なもの(異文化日本の産品)が金さえあれば買える程
流通している訳じゃないし<恐らく帝都のお貴族様の方に優先的に流れていってる
仕送りの額も、食うや食わずだったのが一族全員人並な食事ができるようになった位じゃないかなぁ?
547イラストに騙された名無しさん:2014/01/11(土) 05:24:13.85 ID:K4JmDV9v
>>528
つーかあの作者はまおゆうでもそうだったが
なんとなく理屈さえ知っていれば作物でも工業製品でも明日からでも大量生産可能になると思ってる節がある
そこに至るまでに必要になるだろう諸々はさっぱり頭から抜け落ちていて
それこそ>>498-500で語られているような部分は全く語られずにいきなりマスケットが出来上がったりする

まあラノベなんてそんなものだといえばそうなんだが
伊丹が現地民の文明度を見てこいつらに可能なのは人力クレーンくらいだなと判断したようなのを見た後だと
なんというかこう、もにょるな
548イラストに騙された名無しさん:2014/01/11(土) 08:27:09.82 ID:gg9rJWOf
>>547
現実にある程度則した世界(ゲート)と、
ゲームのシステムをそのまま利用できる世界(ログホラ)を同列に語るなよ。
549イラストに騙された名無しさん:2014/01/11(土) 08:35:10.72 ID:5xQPT0Vk
まおゆうだってたった一年で農業生産大躍進ですぜ
有り得ねえ
550イラストに騙された名無しさん:2014/01/11(土) 08:42:44.27 ID:so82+5Xs
ありえるありえないの話で言えばゲートだってファンタジーって時点でありえないことは多いんだから
結局は好みと許容範囲だろ
551イラストに騙された名無しさん:2014/01/11(土) 08:44:19.84 ID:JxvLy16G
>>549
カラスムギしか採れない荒れ地を三圃式農業で改良すれば改善はするんじゃないか?

まぁ来年はもっと延びるんだろう
552イラストに騙された名無しさん:2014/01/11(土) 08:51:27.48 ID:WwnaqNVE
>>530
知識あっても容易に溶融塩電気分解とか出来る訳ないだろ
まさか水溶液で電気分解するつもりかよ?Mgは出来ねーぞ

あと>>519に小便って書いてる
553イラストに騙された名無しさん:2014/01/11(土) 09:19:57.40 ID:WJ4kl9rm
>>552
熔融塩電気分解なんか電力さえあればハイテクじゃねえしw
よりハードルの高い硝酸の合成だって8世紀頃から行われてるんだぜ。
ネックは電力の存在。
554イラストに騙された名無しさん:2014/01/11(土) 09:22:37.65 ID:WJ4kl9rm
>>549
信長のシェフでは堆肥教えて豊作
555イラストに騙された名無しさん:2014/01/11(土) 10:28:03.22 ID:r0ee/DNW
>>549
あれは馬鈴薯の導入とノーフォーク農法の導入だから、
もともと肥沃な土地なら大した効果ないが、痩せた土地に適した作物と休作期の活用のみ。
農業革命というより、無駄の有効活用だよ。

トウモロコシの方は作中は実現してないし、途中から軍事と経済の話になってるからな。
あの舞台装置の中で一番無理があるのは、大陸内が単一通貨ってのがまずありえないな。

特地は帝国通貨で統一だけども。
556イラストに騙された名無しさん:2014/01/11(土) 10:29:10.79 ID:id4jttju
>>553
つ クァール
557イラストに騙された名無しさん:2014/01/11(土) 11:23:36.67 ID:mSbbRoNt
>>555
貨幣の「レート」が帝国基準って話じゃなかった?
いくつもの亜流貨幣は出てたと思う。
確か最近のコミカライズでもあった。
貯蓄・大規模取引用の金貨と普通の金貨、同じく価値が違う銀貨、
更に従軍者が所持してた各種貨幣や財産が流通しないことによる貨幣不足と、
それによる帝国の貨幣価値変更や混乱は困るなぁ…ってのが原作よりコミカライズのが表現的に解りやすかったよ?
558イラストに騙された名無しさん:2014/01/11(土) 12:05:41.06 ID:q8lxgzyy
>>549
一時的な天候不順による不作や古い農法に固執する保守的な農家の抵抗とか
そういうのと戦いながら、数年〜数十年かけてゆっくり普及していくのがリアルなんだろうけど
そんなに時間をかけていたら、普及する前に国が滅びたり
勇者がおじいちゃんになって、メイド姉もあばあちゃんになってしまうからな
559イラストに騙された名無しさん:2014/01/11(土) 12:09:10.06 ID:UHtqoam1
そんなのキャプテンフューチャーが
無人星に不時着しちゃって宇宙船全壊したから
工具含め一から宇宙船作ったのに比べれば
560イラストに騙された名無しさん:2014/01/11(土) 12:18:43.28 ID:JxvLy16G
>>558
ちゃんと言い訳してるぞ
貧困地だからこそ広まったって
協力しないやつには教会の慈悲はないと思え?
ハーハッハッハッを背景とした脅しなんだろう
561イラストに騙された名無しさん:2014/01/11(土) 12:25:54.34 ID:2omiwqlh
>>559
工具は一部持ち出してたぞ
乾燥アンズも
562イラストに騙された名無しさん:2014/01/11(土) 16:03:04.57 ID:hoTOBynL
>>555
ゲートは別に統一通貨じゃないぞ
既に言われてるがレートが帝国通貨ベースでいわば帝国通貨がドルのようなもの
そもそもゲートは売り買いそのものをほぼ行っていない炎龍討伐以外だと大半がアルヌスか帝国領内での話になるから
作中に出てくる通貨が帝国のものだけでもおかしくはないが
563イラストに騙された名無しさん:2014/01/11(土) 16:52:13.74 ID:p80y+HTE
自衛隊が持ち込んだであろう紙幣の反応が気になる
564イラストに騙された名無しさん:2014/01/11(土) 17:02:09.22 ID:N+runkRC
子どもたち相手の売り買いならおっとっとで済んだPKOが以前あったな
565イラストに騙された名無しさん:2014/01/11(土) 17:56:54.30 ID:fzjUqAri
衛生状態と栄養状態が改善されたときには、何が起こるかと言えば
言うまでも無く。人口増加だ。
最初はそれでもよくとも、それがある程度まで行けば必ず騒乱が起こる
人口が増大しても、食料生産力をそれに合わせて増強するのは簡単な事ではない

欧州で戦争が絶えなかったのも、中国が200−300年に一度、大騒乱が繰り返されたのも
そして大戦前に日本が中国侵攻を決めたのも、全部、根っこは人口増加とそれに伴う食糧不足だ
まあ、要するに衛生状態や栄養の改善も、ほどほどにしないとどうにもなくなるってことだ
566イラストに騙された名無しさん:2014/01/11(土) 19:03:54.53 ID:RnXR5EuV
>>565
アルヌスも贅沢に慣れ、それを維持したくなった結果、食堂の親父がディアポさんに騙されたしな。
物資の流入は、メイアちゃんがじゃがりこ食べながら日本のラーメンに思いを馳せるレベルで止めておいたほうがいいのかも。
567イラストに騙された名無しさん:2014/01/11(土) 19:52:15.23 ID:HBzoDKyd
>>563
まず発行する為にクリアする問題点があって、印刷が一般化してない(ガリ版程度なら偽造し放題である)し、
それ以前に羊皮紙が主流で紙すらない(材質が一定しない)から紙幣発行とか無理でしよ

つか紙幣が導入されるとなると、賠償金支払いも紙幣で…となって日本側が困るw
568イラストに騙された名無しさん:2014/01/11(土) 21:35:57.02 ID:1XuUJDOA
特地に栽培が容易で木材よりも洋紙の原料に適した植物があって、
日本からの技術導入で高品質な紙が生産できるようになれば
紙幣よりも何も印刷してない状態の紙のほうが嬉しいだろうな。
森林の保護になるし、木材のチップを輸入しなくて済むようになる。
569イラストに騙された名無しさん:2014/01/11(土) 22:21:05.34 ID:mSbbRoNt
それで森林伐採が進んで、特地に環境汚染が進むと確実に樹下は日本の敵に回るよね。
産業革命や投機が度を越えて進み出して、レレイ達ですら制限が効かなくなりそうなら聖下も敵になりそう。
多分、特地の状況に合わせない進化・退化・変化を「一方的に」強いるような形になると、
亜神どころか神そのものが権現するような世界だから酷い目見そう。
槌下は喜びそうw
570イラストに騙された名無しさん:2014/01/11(土) 22:40:36.71 ID:HBzoDKyd
樹下が敵に回って量産型分身体が人津波となって押し寄せてくるのか
…ちょっと見てみたいわw
571イラストに騙された名無しさん:2014/01/11(土) 23:03:48.35 ID:VLtyIHZS
ありうるべきことが、現地の神や国や貴族などが現状の特地を守るとは限らないってことなんだよな。
たとえば、性なる神様が人口が増えることを優先してたら、地球技術と絡み合って人口爆発、資源がなくて中国の二の舞って事も。ミスをしないとは限らないんだよな。
572イラストに騙された名無しさん:2014/01/11(土) 23:08:22.81 ID:q8lxgzyy
性神「人口爆発?知らねーよwww 人口が増えても、超過分は飢饉や戦争で勝手に調節してくれるだろw 」
とか?
573イラストに騙された名無しさん:2014/01/11(土) 23:11:13.97 ID:HBzoDKyd
それは戦神とか他の神様が生まれてきた分を減らすことで釣り合いをとるだろ
より悲惨な戦争という形でな
574イラストに騙された名無しさん:2014/01/11(土) 23:15:23.16 ID:mSbbRoNt
「日本」が主導するのか「特地」が求めるのかあたりが、神や亜神の判断基準なのではないかなぁ…と。
また特地側がそれを求めても、かの地や人々に大きく悪影響を与えるものなら、数回警告を与えた上で亜神が粛清するようになってそう。
575イラストに騙された名無しさん:2014/01/11(土) 23:46:31.65 ID:RnXR5EuV
>>570
樹下が率先して「こぴー」とやらを始めたらすごいことになるな。
576イラストに騙された名無しさん:2014/01/12(日) 00:50:16.17 ID:cxp+s4p/
>>569
なので資源獲得は適度にしないとな
それくらいのブレーキは今の民度なら出来るだろ
呪いがある地だし、暴走なんて自殺志願レベル
577イラストに騙された名無しさん:2014/01/12(日) 01:06:25.28 ID:/pb+oa6u
>>519
>知っていて役に立つのは漢方薬の知識とサバイバル術とかだな
ダウト! 動植物が違うとそれを利用するのが困難になる。
防寒のために木の葉を敷き詰めたりすると、その中に木の葉に擬態した物体Xみたいな生物がいる可能性すらありうる。

>>559
現地人をデンパさんにしてジョオン・ランドールに操らせたりしたな。

>>564
それは春についてか?
578イラストに騙された名無しさん:2014/01/12(日) 03:20:39.56 ID:K39KwT61
露天鉱山とか油田から湧いてくるようなモノなら問題なさそうだけど、
地下油田やガス田、鉱山の開発やろうとすると、
人間・国家だけでなく、神・亜神に渡りを取らないと大変そうw
やっぱ日本くらいしかバランス取れなさそうだなぁw
まぁ地球側の洋の東西問わず、特地の神様や各亜神の皆様方にケチョンケチョンにやられるサマも見てみたい気はしますがw
579イラストに騙された名無しさん:2014/01/12(日) 03:42:53.96 ID:QNz41CRi
>>575
腎虚になる人続出ですね。
580イラストに騙された名無しさん:2014/01/12(日) 07:55:42.30 ID:HlEbWRRS
>>577
>>それは春についてか?
モザンビークPKOの時自衛隊員が現地の子供に軽作業とか手伝ってもらった時
森永の「おっとっと」をご褒美にあけた事例のことだろ 
現地の子供達は「おっとっと」の事を「オトト」といい大変喜んだという話だ
宮嶋茂樹カメラマンの本に書いてある話だな

>>578
結局特地の神や亜神では近代国家の軍隊には手も足も出ないとの考察がかなり前のスレにあったな
581イラストに騙された名無しさん:2014/01/12(日) 08:00:08.19 ID:+EycG88e
漫画版しか読んでないけど不死性がどの程度のものかによるんじゃないのか?
まあワープでもできなきゃ最悪閉じ込めてなんとかなる気もするが
582イラストに騙された名無しさん:2014/01/12(日) 08:39:47.84 ID:c8ISvWCy
亜神は獣に食わせ続けてれば完封できるらしいが、千年後祟り神化するのがおっかないな

信者さえ居なくなれば弱体化するのかな?
583イラストに騙された名無しさん:2014/01/12(日) 08:42:29.32 ID:aavpuHxf
亜神はともかく、神の力についてなんてろくに分かってないんだしな
手紙や伊丹たちを呼び寄せた方法が因果律操作なら手も足も出ないのは軍隊の方だし
近寄ることすら出来ねーよw
584イラストに騙された名無しさん:2014/01/12(日) 11:52:15.13 ID:4mDZGe9a
>>578
イスラエルやキリスト教原理主義が幅をきかせてる国やイスラム圏は
特地の神を認めることは絶対無理だから、断行するか特地の神を悪魔認定して
改宗させるかの二択しかないからく苦しいと思う。
585568:2014/01/12(日) 11:57:00.23 ID:q4vZDjli
>>569
誤解してるようなので捕捉させてもらうと、
「栽培が容易で木材よりも洋紙の原料に適した植物」ってのは
痩せた荒野みたいな土地でも栽培できてケナフみたいに木材の代わりに
パルプの原料になる植物って意味で書いた。
要するに、地球と特地のどちらの森林も犠牲にせずに紙の需要を賄える植物。
もちろん、その植物の生産のために森林を切り開くようになったら話は別。

むしろフォルマル伯爵領にすむ亜人が栽培のために立ち退きを要求される事態に
なったら問題だなとか思ってた。
586イラストに騙された名無しさん:2014/01/12(日) 12:10:22.70 ID:c8ISvWCy
>>585
植物にどんな夢見てるのか判らんが、窒素、リン、カリウム、その他ミネラルと水を原料に有機物を生産してるに過ぎない。
砂漠でも育つ?
むり。水が無い

他に影響しない?
取り合いだってば
そいつらが栄養素取ればほかが衰退するよ
587イラストに騙された名無しさん:2014/01/12(日) 12:16:19.11 ID:Ouiy5Uw4
江戸時代には現在にも通用するような農業書も書かれているし
中学や高校レベルの数学は、すでに中世で成立したものだかりだ
マンガの仁で主人公は医師だったように
中世でも活躍するのは、やはり専門知識や技術をもってないと無理かな?
タイムラインでは、考古学者が「ギリシャの火」を生成して、太守に気に入られていたけど
そんな感じで
588イラストに騙された名無しさん:2014/01/12(日) 12:23:11.78 ID:QNz41CRi
電解精錬の技術があれば重宝されるんだろうな
589イラストに騙された名無しさん:2014/01/12(日) 12:39:00.94 ID:c8ISvWCy
>>587
パトロンが居ないと役に立たない。

ギリシャ火って言っても現代じゃ只のナパームや
火炎放射機。
新潟にもあるような地中圧力により噴出する石油に洗剤を混ぜれば、ゲル化させる事が可能!
(固めるテンプルとかその辺りねお手伝いしない悪い子は考慮しない)

なんて事は中卒でも判るが、それらを揃えて実戦に持ち出せない、プレゼン出来ないから評価されない。

(考古)学者だと評価されれば吉、ただのオッサンとして鞭打たれたら無意味。

重量級格闘家ならどの時代でも一定評価受けんじゃね?
590イラストに騙された名無しさん:2014/01/12(日) 13:04:28.81 ID:I+8h38VD
コロシアムが無い文明及び
戦争が大将の一騎打ちで勝敗の決まるような形態でもなきゃ
ただの力持ちの大飯ぐらいでしかない
591イラストに騙された名無しさん:2014/01/12(日) 13:17:07.81 ID:+EycG88e
理論があっても実践するとあら不思議
不具合不具合また不具合
そもそも強度が足りてない純度が足りてないっていうのはおいといても経験則で修正された箇所が山のよう
成功する理由が理屈でわかってなくても使ってるものあるしなw
592イラストに騙された名無しさん:2014/01/12(日) 13:37:54.75 ID:4mDZGe9a
これだな
鉄鉱石とかの原料調達のレベルからトースターを作った話
http://honz.jp/articles/-/15137

素人には鉄鉱石からの製鉄すら出来なかったという
593イラストに騙された名無しさん:2014/01/12(日) 13:41:09.13 ID:c8ISvWCy
>>590
ただの巨漢ならな
力仕事に従事したって役にたつ上、周囲に指導して体術に優れた愚連隊でも作れば良い。

一人だけでも用心棒が出来るし、その集団でヤクザの真似事すれば良い、
いきなり戦場?
素手の上力が無いよりは生き残る可能性はあると思うよ?

俺を殺すのは勿体無くないか?チャンスを来れって言えば傭兵になれる可能性もある。

ヒョロヒョロならバッサリで終わり。
594イラストに騙された名無しさん:2014/01/12(日) 16:02:46.13 ID:kbCD6l7j
うたわれるもののハクオロさんだって知識の元は科学者だしな
たとえ異世界や中世であろうとバンピーが力を発揮できるのはよほど環境に恵まれてなきゃむりぽ
595イラストに騙された名無しさん:2014/01/12(日) 16:03:00.63 ID:tJCLUMz1
理論があってパトロンが居ても、実践で失敗、失敗アンド失敗を繰り返してたら
詐欺師としてぬっころされるわ
596イラストに騙された名無しさん:2014/01/12(日) 16:38:14.49 ID:c8ISvWCy
>>595
こういう事が出来るんですよ、軍で使えませんか?
私の居た国では…
ってアプローチなら問題ない
発明家が生産、管理、運用にまで責任持たないのと一緒なんじゃね?

つーかゲート関係無くなってきたし(笑)
新刊情報はよ…
597イラストに騙された名無しさん:2014/01/12(日) 16:44:25.25 ID:/mFVJRyN
ゲートの原作の小説5巻まで借りて読んだんだけど最後の門近くでのイザコザとか蟲との戦いって特地側で起こったのか?
伊丹が落ちたのは銀座側じゃないのか?
598イラストに騙された名無しさん:2014/01/12(日) 17:42:41.97 ID:tJCLUMz1
よく読め
固定装置崩壊→蟲獣の世界とコネクトで、銀座側は閉じてドーム内は特地側にスライドしてたでしょ
599イラストに騙された名無しさん:2014/01/12(日) 17:52:05.88 ID:4mDZGe9a
>>595
島津斉彬みたいに新しもの好きで自分でも趣味で科学実験みたいなことやって
トライ・アンド・エラーの大切さが分かってる主君ならうまくいくと思う

ちょっと怖いところがあるけど、
技術を積極的に受け入れたピョートル大帝とか
科学者や芸術家を飼ってたチェーザレ・ボルジア
みたいな君主なら大丈夫だろ
600イラストに騙された名無しさん:2014/01/12(日) 18:27:49.76 ID:dha8s7iA
>>599
マイセンで磁器を開発してた錬金術師は、幽閉されたまま生涯を終えたなぁ・・・
601イラストに騙された名無しさん:2014/01/12(日) 19:40:37.82 ID:HlEbWRRS
>>599
ピョートル大帝は技術習得の為に自らオランダで船大工になった位だからなあ
しかも凄腕の熟練工になったし
砲兵としても超一流だったはずだし万能の天才っているんだなと思った
602イラストに騙された名無しさん:2014/01/12(日) 20:32:31.72 ID:u02iv9eZ
316 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/12(日) 18:15:18.45 ID:XofyEUZW0

そりゃあ売国奴諸君にとったら田母神さんは嫌だろうよ
首相が安倍ちゃんで、都知事が田母神さんとか日本人にとったら天国wwwwww
左翼連中には地獄過ぎwwwwww
ワロタwwwwww
http://mar.2chan.net/nov/36/src/1389421238410.jpg
603イラストに騙された名無しさん:2014/01/12(日) 22:11:57.42 ID:Ouiy5Uw4
鉄の精製で言えば、鉄器の精製が可能になったのは、いん鉄を利用したもの以外は

古代のヒッタイタが鉄の製造を成功させたが
当時の技術では精製できる鉄も限られていた事から
製鉄がヒッタイタの軍事力の決定的な優位を決め付けた程のものではなかった

また、フイゴの技術が確立するまでは、製鉄も限られたものだっただろうし
また、フイゴの技術があっても、製鉄を木に頼っていては、不純物が多くて
良質の鉄の精製は無理だ。
大量の木炭やコークスとか集められないと、良質の鉄の精製は出来ないが
それがわかるまでには、時間が必要だったのだしょうな。
604イラストに騙された名無しさん:2014/01/12(日) 22:16:43.22 ID:Ouiy5Uw4
>>600
磁器は、当時のヨーロッパでは金と同等くらいの価値があったって話だからな
日本の伊万里焼や中国の磁器が欧州では非常に珍重されていた。
また、中国が漆器の輸出を制限していたもので、日本の漆器が珍重されたな
この前、ヨーロッパで発見された漆器など、何億円もの値がついた
金箔を貼った輸出仕様に作られた見事なものだったね。
605イラストに騙された名無しさん:2014/01/12(日) 22:39:43.53 ID:4mDZGe9a
綺麗なプラスチック製品とかガラス製のコップとか
ありふれた工業製品が異世界では思わぬ高値で取引されるとかアリそうだな。
ラッセンの絵が向こうの貴族の間で流行ったりw
606イラストに騙された名無しさん:2014/01/12(日) 22:58:04.04 ID:ohOoqOxk
こっちの世界でもアルミが貴金属扱いだった時代もあるしな
607イラストに騙された名無しさん:2014/01/12(日) 23:05:37.99 ID:Ouiy5Uw4
ガラスの精製はそれほど難しくは無いが
トンボ玉を作るくらいならともかく、ビンに加工したり
透明なガラスを作るのはけっこう技術が必要だから
いま日本で普通に使われている窓ガラスとか、透明なガラスコップとか
そういうものは特地では需要があるのではないの?
608イラストに騙された名無しさん:2014/01/12(日) 23:06:42.79 ID:CZZXz5Pu
俺がガキの頃、爺ちゃんの家では大事な客が来た時はプラスチックの食器でもてなしてた。
609イラストに騙された名無しさん:2014/01/12(日) 23:08:22.53 ID:cxp+s4p/
日本人なら1つは持ちたい日本六古窯
610イラストに騙された名無しさん:2014/01/12(日) 23:08:33.14 ID:Ouiy5Uw4
プラスチックはともかく、セルロイドなら簡単に作れるだろ
アレは確か塩酸に綿を加えるだけだもの
611イラストに騙された名無しさん:2014/01/12(日) 23:39:23.38 ID:tJCLUMz1
百均で売ってる鏡が金貨に化けるのか
612イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 00:07:24.72 ID:Ouiy5Uw4
>>611
アルミニウムは地球上でも含有量が多い元素だが
安定した元素で、化合物からの分離して精製するのが難しくてね
帝政ナポレオンの時代では、現在のような高電力での精製技術が確立していないから
精製できる量は極めて限られていたので、当時は黄金より高価な金属だった。
こんなもので、技術の問題で価値が変わるのはよくあるよ
613イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 00:59:47.87 ID:Q2ZkfuC4
ああた、ちょっと薀蓄の連投が多すぎやしませんかね
614イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 01:03:52.39 ID:tWU2FsZi
>>613
別にいいだろ。俺が許す。
615イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 02:17:39.09 ID:12CzXl6f
なんか外伝の後の続編が決定したみたいな話聞いたんだけどマジ
616イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 04:30:33.51 ID:NCgyalG6
確か文庫版のあとがきじゃなかったかな?>続編の可能性
617イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 04:58:39.42 ID:2XhNWSY3
618イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 05:24:40.31 ID:LTmZRZn6
捻子の技術を持ちこむと現地人に女貢いで貰えるんですよね?
619イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 05:49:30.76 ID:QtcPlISi
そう言えば漫画で銀座事件から炎龍編の時点で5ヶ月経過してるのはわかった
けど、銀座事件から門封鎖騒動の間って1年間位でいいんだっけ?
620イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 06:53:31.35 ID:fbj1Tmkh
銀座事件は、原作では簡単に流しているだけだったが
コミックではけっこう良い描写で描かれていた。
伊丹の活躍をもう少し原作にも書いて欲しかったね
621イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 07:29:26.16 ID:Gy4VZln2
>>612
いやさ、ネックは反応温度なんだよね。
高温で電気分解する製法はアルミ発見時から用いられてたけど、アルミナの融点は2000℃台。
アルミナはるつぼの材料に使用されることもある物質で容器にも事欠くのがわかるだろ。
電極もたいていの金属の融点を越えている。
氷晶石を用いるホール・エルー法が開発されて反応温度が1000℃前後になって鉄の釜(陰極)でも
生産可能になって扱いやすさが飛躍的に向上した。
622イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 09:14:54.75 ID:AS+Ninc0
あるWeb小説で現代人が中世レベルの異世界でガラス作ろうとしている話題があったが、
ガラス生成に必要な窯用の耐火レンガの作成に難儀してたなぁ
持ち込んだ資料に耐火レンガの作成には耐火レンガの破片を使いますとか書いてて、
じゃ大元の耐火レンガはどうすればいいんだってなってたわ
623イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 11:30:15.02 ID:T2dTZGR3
>>622
出版されてるぞ.
624イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 11:42:11.37 ID:ERlYNcha
>>623
いや…うん。
そう言う事じゃないと思うよ?
まぁ異世界で現在の技術を使うのは難しく、
身体一つで投げ出されたら学者だろうと技術者だろうと再現は難しいで良いんじゃないの?

ゲートの世界観では原油からの燃料精製か?
まぁアルジェリアの方では原油泥棒が焚き火で蒸留してるしなんとかなるんだろう…
エンジン煤まみれになりそうだけど…
625イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 11:45:17.46 ID:Gq+s6xPo
>>622
ヒモ生活か。あれは耐火レンガの破片を混ぜると縮まないってことだから、
いったん縮んだ耐火レンガを作ればいいだけだと思うんだけどなぁ。
626イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 11:46:18.35 ID:fbj1Tmkh
最近、韓国が放火された文化財の再建に当時の技法をやると言い出したが
実際にやってみれば、扱い方のノウハウをまったく知らないでやったもので惨憺たる結果になったな
宮大工の技術が向こうにはすでに失われているので、伝統工法など、もとより出来るものではなかったのだが
日本の膠が品質の悪いものだったのだと、日本のせいだと言っていた
627イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 12:25:51.97 ID:fbj1Tmkh
紙すきの技術なら、比較的、簡単に導入できそうだな
アレは樹木を細かく砕いて樹木の繊維を使って出来るからな
製紙に向いた樹木もあるのでしょうけど

>>624
特に近代の技術はインフラと一体のものだから。
体一つで放り投げられたら、それは再現は難しいでしょう
だから、それを前提に、現在の人間が何が出来るかって話だからね
628イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 15:31:04.08 ID:9Phbds+x
>>627
外伝2で現地生産のわら半紙を使っていなかった?ガリ版といっしょに。
629イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 15:59:42.76 ID:wm45pTUd
自分たちの必要を満たす程度にはつくれても、産業として商業流通に乗せるとかは無理じゃねの?
630イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 18:22:20.14 ID:64a0544q
ハードディスクにウィキペディアのデータ放り込んで行けば何にでも何とかなるんじゃないか
権力者の支援と専門家の協力がひつようだけどさ。
631イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 18:30:46.72 ID:gQBa4PTU
>>630
電気がないお
パソコン一台が生きる電気インフラさえあればなんとかなるかも。
632イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 18:34:08.00 ID:vnlOrmcw
ウィキペディア過大評価し過ぎ。
ウィキペは広く浅いだけ。個別の具体的なことをやろうとしても書いていない。
633イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 19:20:14.62 ID:LTmZRZn6
>>631
レレイがPC持って帰ったし、太陽光発電パネルも設置していたじゃん。
その後の動乱でどうなったか不明だけど
634イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 19:32:00.70 ID:qU9WNpHH
つ 足踏み式充電器
635イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 19:37:05.80 ID:1LD7IN6v
なにげにリヤカーが役に立ちそう
ゴムタイヤは無理だけど、積み下ろしが低い場所でできる荷車の便利さが有用だし
一人で引けるし
636イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 20:00:27.04 ID:5s353iXN
異世界系の物語でどうやって言葉覚える(理解する)んだっていつも思う
637イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 20:03:30.63 ID:AS+Ninc0
つ魔法
638イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 20:05:21.78 ID:Q2ZkfuC4
>>636
時間系列によるけど
お互いそれなりの文化と知識あるんなら普通に習えるだろ

一週間でマスターとかはつっこんでよろしい
639イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 20:24:15.57 ID:0IgxTWtR
>>635
ゴムタイヤは海藻で何とかなるでしょ。外伝1
640イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 20:31:58.37 ID:uKaNcyqA
>>636
十二国記では普通の人間が異世界に送られると
言葉が通じないので最底辺以下の地獄になった例が多数あったな。
主人公は選ばれた人間だったので不思議パワーで意思疎通出来るというw
641イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 20:34:33.77 ID:uKaNcyqA
>>618
コロンブスだっけか?カリブ海の島の原住民の女とセクロスの交換条件が釘一本だったとか
642イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 20:45:46.06 ID:LTmZRZn6
いぁ種子島伝来の話しで貢がれた娘は若狭って名前。
カリブの話しは知りません。すまない
643イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 23:00:26.70 ID:fbj1Tmkh
鉄砲の国産化でネジの開発が一番のネックだったってね
種子島に伝来してから国産化までには十年を要している
ご先祖様はこつこつと頑張ったものだ
644イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 23:05:34.46 ID:bCiKzOuJ
でも、そっから量産しまくって、世界で有数の鉄砲を保有する国になったと聞いたことがあるが
645イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 23:14:30.30 ID:sj2T/7LM
>>615-616
まじか



マジかっ!!!!!!!!!!!!!!!???????
646イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 23:14:50.36 ID:fbj1Tmkh
各地の戦国大名たちが、鉄砲の優位性に着目し
配備を進めた事にあるが
一番はやっぱり織田信長だよね
彼がこの新兵器に着目し、それを利用した戦法を編み出し、戦争を変えてしまった
朝鮮の役でも、明や朝鮮軍を日本の鉄砲は圧倒したとか
647イラストに騙された名無しさん:2014/01/14(火) 00:54:42.76 ID:b7iVx+nd
>>645
いままで姿を現さなかった戦いと狂気の神エムロイが出現するよ。
彼女の目的ハ、ハーディの抹殺
ハーディによって歪んだ世界を正す事にあった
自衛隊もいやおうなしに、その戦いに巻き込まれることになる
648イラストに騙された名無しさん:2014/01/14(火) 20:01:36.44 ID:EdrWRQTZ
けど火縄銃も戦国が終わってから改良されなくなったよね。戦国スナイパーで火打式銃剣付きライフル銃とか見れるかも
649イラストに騙された名無しさん:2014/01/14(火) 21:11:27.77 ID:zNuepMB5
>>643
日本だけでなく東洋全域でネジは作れなかった。
西洋は2000年前にはあったのだが...シルクロードでも来なかった
のが謎ですね。
650イラストに騙された名無しさん:2014/01/14(火) 21:37:45.53 ID:3J5Gi3IS
>>647
ほぼ、役職でしか呼ばれていないラムが愛を囁くよ
651イラストに騙された名無しさん:2014/01/14(火) 21:57:16.92 ID:cRYcaGDE
外人さんの中にもマンガ版ゲートを読んでる人が少しいるみたいね
適当に検索してたら感想をSNSでつけてる人がいたわ
652イラストに騙された名無しさん:2014/01/14(火) 22:10:03.73 ID:asJESnoJ
>>648
市場や需要が減ったことや、今の性能でもいいやと思われたりしたんじゃない?
653イラストに騙された名無しさん:2014/01/14(火) 22:29:44.83 ID:bfH6ntdn
徳川政権はテクノロジーや市場の発展を嫌うことが多かったからな
中国の統一王朝もそんなことが多かった。

破壊的イノベーションは世の中の安定を損なうことがあるから
654イラストに騙された名無しさん:2014/01/14(火) 22:51:51.69 ID:9aQoR6WC
そんなことより漫画版4巻まだ?
655イラストに騙された名無しさん:2014/01/14(火) 23:33:49.80 ID:Y7nMT9wF
>>620
銀座事件は確かにもっとちゃんとした話で見てみたいよな
個人的には出来れば漫画で描いてほしい
初めて帝国軍を見た警察の反応とか逆に警察をみた帝国軍の反応とかも気になるな
>>652
前に何かの本で読んだ話では、大きな戦が減って地方単位の反乱(島原の乱とか)しか起きなくなったから
と書いてあったけど、話の真偽はともかく確かに農民相手なら従来の火縄銃でも十分すぎるわな
656イラストに騙された名無しさん:2014/01/14(火) 23:38:52.89 ID:bhVtUqu7
>>654
>>473のピクシブ米で単行本作業ガー言ってたから
3月くらいだろ
657イラストに騙された名無しさん:2014/01/14(火) 23:53:55.61 ID:OdvGar4a
wikipediaの
フリントロック式 > 日本におけるフリントロック式
にいろいろ書いてある」。
658イラストに騙された名無しさん:2014/01/15(水) 07:29:44.10 ID:iaEJty1T
>>655
諸大名の鉄砲の保有自体も幕府によって制限されたよ
農民一揆は、いまの中国ほどではなくとも
毎年けっこうな数が起こっているが
たいていは、大きな戦乱はなく収まっているようだし
それほど武装が必要なほどではなかっただろう
659イラストに騙された名無しさん:2014/01/15(水) 14:02:16.89 ID:DhXdk5pq
江戸時代の百姓一揆は、現在で言うデモやストライキのようなもんで
暴動にまでは発展しなかったみたいだしね
660イラストに騙された名無しさん:2014/01/15(水) 14:05:30.92 ID:lvanZ8XS
最低でも首謀者が死罪なのにデモやストライキはないだろう
661イラストに騙された名無しさん:2014/01/15(水) 14:38:47.91 ID:BcOXo+Fx
まあ代官もただじゃ済まないけどね
最悪だとセプクもあるし
島原の乱規模だとセプクすら許されず打ち首ですよ、大名が
662イラストに騙された名無しさん:2014/01/15(水) 16:11:42.95 ID:lvanZ8XS
「一揆!一揆!一揆!」
663イラストに騙された名無しさん:2014/01/15(水) 17:20:10.95 ID:iaEJty1T
>>660
首謀者は農民達が隠していたってとこもあるようだよ
宴席で百姓の一人が酔って首謀者の名前を漏らしてしまい
一揆から一年ほどして打ち首になった
そういうこともあったようだが

>>661
江戸時代を通じて、大名が打ち首になった例は、島原の乱の島原藩主だけだ
外様大名だった島原藩は幕府に取り入ろうと、身の丈の石高を遥かに超えた
分担を幕府に約束したもので、島原藩の台所事情は苦しく
それを重税に転化していたとこに、阿蘇山の爆発による冷夏も重なり
不作が続いたのが一揆の原因
つまり島原藩の悪政が原因で、幕府も多大な被害を受けたのだから
将軍家の逆鱗に触れたのだろう
664イラストに騙された名無しさん:2014/01/15(水) 17:40:56.32 ID:WmQ3UOh5
そんなに呑めるか〜
665イラストに騙された名無しさん:2014/01/15(水) 20:03:25.94 ID:ASHe0A1v
>>663
×将軍家の逆鱗に触れたのだろう
◯黄門様にバレタ
666イラストに騙された名無しさん:2014/01/15(水) 20:19:51.47 ID:J0moZBm4
667イラストに騙された名無しさん:2014/01/15(水) 20:21:08.59 ID:J0moZBm4
>>665
黄門様って鎌倉、江戸、水戸くらいしか歩いてないぞ?
阿蘇まで行かないんじゃないかな?
668イラストに騙された名無しさん:2014/01/15(水) 20:24:16.90 ID:FtPAZ+hQ
あっ、そう
669イラストに騙された名無しさん:2014/01/15(水) 20:43:33.58 ID:KieBEdi5
江戸時代は一揆が起これば指導者は死罪だが、武士側も最悪で大名改易だから
あんまり理不尽な領地経営は出来なかったみたいだな
670イラストに騙された名無しさん:2014/01/16(木) 01:21:08.53 ID:H2/99akT
規模と理由にもよるんじゃね?
キリシタン一揆とかだとどうなんだろうな?
671イラストに騙された名無しさん:2014/01/16(木) 01:33:21.45 ID:zzEli84M
>>670
島原の乱の後藩主とその一味は切腹&斬首
672イラストに騙された名無しさん:2014/01/16(木) 10:39:52.66 ID:ZZnM1Wl/
喧嘩両成敗ってことかね?
それが制約になって領主と民の対立が抑えられていたのなら、
暗黙の了解の上でのバランスと言う事で、何かとても日本的だなぁ
673イラストに騙された名無しさん:2014/01/16(木) 12:21:23.69 ID:sE5Rbchg
江戸時代は、現在と違い
警察権や司法権までが細分化されていたのよ
例えば長屋の大家さんにも司法権があり、長屋で問題のある借子は所払いなどの
処罰を行う事が許された。
これはそれぞれの家や店単位にまで広がり、従業員の起こした問題は雇用主である
店主の責任になったが、それだけに権限もあった。

島原の乱の大名の処罰もそれだよ
喧嘩両成敗というより、藩内で起きた問題は藩主の責任となって処罰されたわけだ
674イラストに騙された名無しさん:2014/01/16(木) 13:02:49.68 ID:xoAERNJy
文庫版の5巻のあとがきに外伝をしばらくやった後にセカンドシーズンをやるって書いてくれてたな
これでまだまだ生きて行ける
675イラストに騙された名無しさん:2014/01/16(木) 18:49:06.31 ID:wtsNUGN/
外伝がセカンドシーズンじゃないとしたら、なんなんだろう・・・?

あくまでもゲートオープンしてないとゲートじゃないってことか?
676イラストに騙された名無しさん:2014/01/16(木) 20:04:20.62 ID:jAYce1Wl
そりゃまあガンダムって名前なのにガンダムタイプが出てこないじゃんみたいなもんだしな
677イラストに騙された名無しさん:2014/01/16(木) 20:43:03.89 ID:4feUKwRS
セカンドシーズンはやっぱり海自篇だな!
678イラストに騙された名無しさん:2014/01/16(木) 20:52:52.32 ID:0XL2/TQZ
超信地旋回できる「いずも」が出るんですね
679イラストに騙された名無しさん:2014/01/16(木) 20:59:33.64 ID:xCoISosr
主人公交代で黒川の親父さんが主役になるのか…。
680イラストに騙された名無しさん:2014/01/16(木) 21:11:47.35 ID:17++8pJF
> ゲートオープン

フォースゲートオープンしか思い浮かばねえ
681イラストに騙された名無しさん:2014/01/16(木) 21:13:27.21 ID:4feUKwRS
セカンド・シーズン、主人公交代はありえるかもと思ってる。
外伝終了後、伊丹は日本に帰還して、その後の話ってことで。
682イラストに騙された名無しさん:2014/01/16(木) 21:26:05.15 ID:a0W5J25s
娘共が返さんのでは
683イラストに騙された名無しさん:2014/01/16(木) 21:27:09.71 ID:wtsNUGN/
>>676
戦慄のブルーとかコロ落ちとか0080の4話くらいまでとか
いいものいっぱいあるじゃないですかあっ!
684イラストに騙された名無しさん:2014/01/16(木) 22:06:45.95 ID:yW9ZrdYG
日本人の拠点となる新大陸を早く見つけるべき

そして神戸の震災復興ばりの高速開拓を
685イラストに騙された名無しさん:2014/01/16(木) 22:22:14.17 ID:xCoISosr
国内でもまだ完全とは言えないインフラ状況なのに新大陸開発とかミリ
変に外へ出ていこうとすると、朝鮮や満州に進出した時のように内地の経済が傾くからやめろ
つかアルヌス州(大体北海道と同じくらいの面積)の開発だけで手一杯だろ
686イラストに騙された名無しさん:2014/01/16(木) 22:29:22.73 ID:su3Xpp2T
田母神さんを都知事にしないと、東京都民の民度は最低だとみなされますよ
選挙にいきましょう
687イラストに騙された名無しさん:2014/01/16(木) 22:30:50.78 ID:Xy6lsxuI
山本太郎を当選させた時点ですでに手遅れです
688イラストに騙された名無しさん:2014/01/16(木) 23:10:27.51 ID:ClyDvLl4
ふと思ったけど、あんまり資源や生産物を配給し過ぎると、需要が配給に追いつかなくなって経済に悪影響が出るんじゃないだろうか?
ヘタリアでアメリカがこんなことしてた。
689イラストに騙された名無しさん:2014/01/16(木) 23:26:13.42 ID:rl82A+pU
セカンドシーズンは伊丹の子供たちの冒険
690イラストに騙された名無しさん:2014/01/16(木) 23:31:26.71 ID:xCoISosr
ヒロインがチート祝福娘の舞か
つかこっちが主役でいいよな
691イラストに騙された名無しさん:2014/01/16(木) 23:32:47.29 ID:jAYce1Wl
>>683
むしろガンダムタイプ出てこないほうが名作多いんじゃないかって気もしてくるな
ゲートも閉じてからの資源やりくり四方山話みたいのをもうちょっと掘り下げて欲しい気もする
アルヌスの備蓄だけじゃ火の車だろうし速めに再開通しないとキツそうだな
692イラストに騙された名無しさん:2014/01/16(木) 23:38:01.34 ID:3I7r/3Mn
セカンドシーズンのためにもそろそろ外伝の新刊が出て欲しいところ
693イラストに騙された名無しさん:2014/01/17(金) 00:35:53.04 ID:GQWpauVe
セカンドシーズンにいく前に女子高でごきげんようなシェリー嬢が見たい
694イラストに騙された名無しさん:2014/01/17(金) 00:50:13.82 ID:2m73tu5x
逆に新大陸とかから蒸気帆船が帝国に攻めて来たら面白そう
695イラストに騙された名無しさん:2014/01/17(金) 01:23:57.27 ID:nTGrxkur
>>690
舞ちゃんが主役となると、時間がちょっと経過し過ぎな気もする
むしろ外伝的に作った方が良いような
でもセカンドシーズンと言う表現からすると、舞ちゃん&伊丹チルドレンの可能性も高そうだな
696イラストに騙された名無しさん:2014/01/17(金) 01:28:56.13 ID:mweD5g9A
>>686
俺は知り合いのみんなやネットで、田母神さんに投票を呼び掛けてるよ

みんなだいぶ田母神さんを理解してくれたよ

みんなも日本を守るために少しでも活動してみような
697イラストに騙された名無しさん:2014/01/17(金) 03:11:55.24 ID:nlKSgF94
>>685
完全を求める必要も、経済傾くくらいやる必要もない

とりあえず領土確保
一にも二にも領土さえ確保していれば後はのんびりできる
698イラストに騙された名無しさん:2014/01/17(金) 03:40:50.92 ID:fmUpfPY9
>>673
島原の乱は、藩内の問題では済まない。幕府派遣の官僚が戦死してるから。
あと、藩主の打ち首は藩主の行動が犯罪だと認定されたから。
699イラストに騙された名無しさん:2014/01/17(金) 09:23:24.10 ID:BwZ9XmV4
>>696
時間の流れが違う別の世界で幻獣のお友達に囲まれてそこそこ育ってから
友情パワーで戦うキャラになって帰ってくれば無問題
700イラストに騙された名無しさん:2014/01/17(金) 16:40:45.23 ID:24APUBZ4
>>693
次ぐにゲートが開くときシェリーはまだ16歳だからセカンドシーズンでそのシーンあるんじゃね?
で授業中に来客あって応接間に呼び出されると、そこには菅原がとか
701イラストに騙された名無しさん:2014/01/17(金) 19:00:13.08 ID:Fxit7U5l
>>700
で、一緒にいる偽ピニャと対決、と。
702イラストに騙された名無しさん:2014/01/17(金) 19:57:43.14 ID:QIY/Dtjo
はじめから勝敗が見えてる勝負はイマイチ面白く無いんだよなぁ
どう考えても菅原の両親はシェリー側につくだろうし
703イラストに騙された名無しさん:2014/01/17(金) 21:44:09.72 ID:fmUpfPY9
格の違いを見せ付けてくれればいいんだよ、どうせ偽はかませ犬なんだから。
704イラストに騙された名無しさん:2014/01/18(土) 03:16:34.83 ID:9sy767Xe
やはりアニメは作画も重要だな

アウトブレイクカンパニーは自衛隊vsドラゴンが静止画だらけなのと、反日っぽい展開で荒れまくったな
705イラストに騙された名無しさん:2014/01/18(土) 13:55:19.72 ID:RxaBb96U
とある筋から聞いたんだが、やっぱりアニメ化進んでるらしいぞ。
これで楽しみが増えたなー。
先に言っておく、ソースは聞くな。
706イラストに騙された名無しさん:2014/01/18(土) 14:44:03.05 ID:xrH6NuOE
         __
     n: ./  _, ,_ヽ
     ||/ (●) ..(●
    f「| |^ト、 ,-=‐ i
    |: ::  ! }     く
    ヽ  ,イ
707イラストに騙された名無しさん:2014/01/18(土) 14:46:49.11 ID:3EBaGtBY
アニメ化するなら紙芝居じゃなくてちゃんと動かせるだけの予算と製作会社用意してくれ
あとは漫画レベルで原作を遵守してくれよ

アニメなんかなかったアニメにしないでくれ・・・まじで
708イラストに騙された名無しさん:2014/01/18(土) 16:57:08.93 ID:iYleFeSn
森の中で逢引か…
709イラストに騙された名無しさん:2014/01/18(土) 17:34:16.60 ID:yfc2Lt/M
>>705
残念だがその話結局流れたらしいぞ
710イラストに騙された名無しさん:2014/01/18(土) 23:03:37.84 ID:azy2Lv5P
実写化の話が出ているよ。
伊丹役はSMAPの中居くんが軸で進んでいるそうだ
711イラストに騙された名無しさん:2014/01/19(日) 00:33:29.31 ID:B4/zwARO
いきなりダメそうだなぁ…>中居
712イラストに騙された名無しさん:2014/01/19(日) 00:33:51.55 ID:2w8prxVI
コッペリオンの改悪とか永遠のゼロの映画の朝日新聞のシーン全カットとか見るに、
アニメ化したら原作レイプどころの話じゃなくなるだろこれ?
713イラストに騙された名無しさん:2014/01/19(日) 00:53:22.08 ID:S7O2GV7C
大惨事の予感しかしない・・・>>実写
アニメ化もTV放映するなら確実にマスコミ関係のシーンは改変されるだろうし。
714イラストに騙された名無しさん:2014/01/19(日) 00:56:34.39 ID:hvYEpf72
>>700
そこはシェリーに虫がたかっていて、スガワラさんドキドキパターンだろう。
715イラストに騙された名無しさん:2014/01/19(日) 01:12:15.91 ID:fIIJTGLq
セカンドシリーズでは是非海自に出番を
716イラストに騙された名無しさん:2014/01/19(日) 01:21:30.45 ID:EBIuGXI9
船造るにしても木造船しか無理だろう
龍骨くらいならなんとか日本製の奴持ち込めるだろうけど、船体の外装は無理だ
717イラストに騙された名無しさん:2014/01/19(日) 01:22:43.78 ID:+6t3Af/7
>>714
女子高で虫が集ってるのか。キマシタワーがそそり立つな
718イラストに騙された名無しさん:2014/01/19(日) 01:30:07.72 ID:cWumq8O/
アメドラのローマのセットを借りて帝都の撮影をするとか?
719イラストに騙された名無しさん:2014/01/19(日) 01:33:01.02 ID:+6t3Af/7
地図を見るにアルヌスから最寄りの海まで4〜500キロだから
船を部品単位で持ち込んでも用を成さない(支配域外)
持ち込んでもモンゴル海軍といい勝負ができる程度だろう
720イラストに騙された名無しさん:2014/01/19(日) 01:37:08.54 ID:cWumq8O/
あの世界の艦載装備など、どんなに強力でも
大型の弩か、ギリシャの火(火炎放射器)くらいだろう
機関砲でも搭載していれば無敵だ
721イラストに騙された名無しさん:2014/01/19(日) 02:05:33.56 ID:gf3a/3Z6
>>710
ロウリィが暗視装置つけてあげるシーンで手元誤ったら残り少ない頭髪がゴッソリ消えるな
722イラストに騙された名無しさん:2014/01/19(日) 03:56:46.53 ID:j/JYbhdn
>>729
銃やら砲がない時点で射程と精度違いすぎるし動力もないから追いつけないし絶望しかないな
723イラストに騙された名無しさん:2014/01/19(日) 05:04:56.71 ID:kDdYfypZ
>>720
魔法船みたいなのがあるかもしれない
724イラストに騙された名無しさん:2014/01/19(日) 06:16:05.77 ID:mcdkuxBB
沿海オンリーならプレジャーボートに重機関銃でも積んだやつで充分だろ
航続距離がいるなら旧軍の監視艇のごとく元マグロ漁船とか
725イラストに騙された名無しさん:2014/01/19(日) 09:24:22.75 ID:om8sEMRc
>>719
地図って何処にのってる? 画像あれば欲しいんだけど。
暇つぶしに二次でも書こうかと考えてて、地理がまったく分からん。
726イラストに騙された名無しさん:2014/01/19(日) 10:06:20.27 ID:E9nGGEMg
>>725
竿氏のピクシに載ってる
727イラストに騙された名無しさん:2014/01/19(日) 15:33:47.36 ID:cWumq8O/
>>723
以前、観た夢なのだが
海から浮かび上がったガレー船と護衛艦の戦いがあったな
ガレー船は幽霊船だから、武器は投げやりぐらいでも
どんな攻撃を受けてもすり抜けるだけでまったく打撃を与えず
近づいてくると、槍や弩で攻撃を仕掛けてくるって感じだった
面白いネタになりそうだなと思って憶えているけど
どういう暗示の夢なのか、悩んだものだ
728イラストに騙された名無しさん:2014/01/19(日) 15:46:18.48 ID:y3oaqQk4
ベン・ハーのガレー船のシーンは名シーンだよな
帝国と周辺はガレー船なんだろうな……
729イラストに騙された名無しさん:2014/01/19(日) 16:03:52.34 ID:+6t3Af/7
外伝一でててきた船は帆船だっただろ
ガレー船がない訳じゃないだろうけど、すでに主流じゃないんだろう
730イラストに騙された名無しさん:2014/01/19(日) 18:08:43.56 ID:kDdYfypZ
>>727
こっちの攻撃は当たらないとか反則やで
相手が攻撃している時は実体化してこっちの攻撃が当たるならまだ許せる
731イラストに騙された名無しさん:2014/01/19(日) 18:14:28.31 ID:vMaQ7Jp7
海が近ければガレー船で船底で奴隷やってる日本人もいたのかな
732イラストに騙された名無しさん:2014/01/19(日) 19:20:42.25 ID:e1LYqA/i
労働奴隷より性奴隷の方が印象が強烈だから
ノリコが登場した時点で他の奴隷のインパクトは大して変わらんかと
733イラストに騙された名無しさん:2014/01/19(日) 19:38:06.88 ID:aI30zvsL
皇帝が天皇制とかの日本の事情知ってたて事はノリコ達は会話できる位までは
牢屋とかに監禁して、情報えたあとは必要ないから男は売って、ノリコはゾルザル
にって感じかな? ゾルザルがどこまでキツイ事をやってるかによるけどイメージ
だと炭鉱で奴隷とし送り込まれる方が大変な気がするな

>>710
実写化だけはやめて欲しいなぁ〜エルフやピニャの騎士団を日本人でやったら
はがないの実写化以上に悲惨になるのは確実だし、TVアニメが無理ならOVA
でもやってくれないかな
734イラストに騙された名無しさん:2014/01/19(日) 19:51:22.35 ID:cWumq8O/
>>730
いや、言っては悪いが
護衛艦をガレー船で相手するなら、それくらいの反則がなければどうにもならん
それに>>727は夢の話だからな。
辻褄とか道理を問われても困る。

>>732
確かに色々と問題はありますけど。
人権思想なんて存在しない世界での事だから
性奴隷など不思議でも何でもない
19世紀ごろでアメリカの黒人奴隷が白人の奴隷主にレイプされ。
生まれた子供は奴隷として売り飛ばされる
そんな話は、珍しくないどころか、普通の話だったし
735イラストに騙された名無しさん:2014/01/19(日) 22:27:01.65 ID:pjlT/0eK
アニメで製作すべし
実射化は絶対に変ないい加減な作品に成る
いや作る奴等があきらかに本気で変な作品にしたがっている
その証拠が「伊丹役はSMAPの中居くんが軸」…
736イラストに騙された名無しさん:2014/01/19(日) 22:33:13.30 ID:9uIDh07B
>>734
幽霊の槍とかでどうやってダメージを与えるんだよw
下らないことを一々書き込むな
とりあえず青木が原樹海にでも行ってくれ
737イラストに騙された名無しさん:2014/01/19(日) 23:27:14.42 ID:zlvDHy1I
現用兵器VSどう書いてもいいファンタジー兵器に、どうやって正解が出せるんだよ。
738イラストに騙された名無しさん:2014/01/20(月) 00:05:58.79 ID:Vx28cXmU
そう考えるとゲートは、いいバランスで書かれてるんだな。
自衛隊に帝国軍はどうやっても勝てない。
でも帝国にはピニャがいて、和平のために力を尽くす。
そこに他国や、帝国内からの攻撃が加わり、話を作りやすなってる。
739イラストに騙された名無しさん:2014/01/20(月) 00:48:00.80 ID:iF7724Fc
>>737
そういや、TRPGなんかだと同一システムでファンタジーや近代の両方が扱えたりもするのがある。
それで対決とかできそうなんだが、いまだやったらどうなるかは知らん。
具体的に言うとルーンクエストとクトゥルフの呼び声、ガープスルナルとガープスのなんか近代サプリ。
TORGはそのものを扱っているようで、異世界に入ると科学や魔法が使えなくなったりするから話が面倒になる。
740イラストに騙された名無しさん:2014/01/20(月) 01:00:29.82 ID:dW5+Cvw9
ジャニーズでもイノッチは伊丹のイメージに近いよな
741イラストに騙された名無しさん:2014/01/20(月) 01:52:04.87 ID:0DjF8mc9
伊丹を演じることのできるのは、ダジャレ抜きで若き日の伊丹十三。
742イラストに騙された名無しさん:2014/01/20(月) 02:11:42.80 ID:kkkZ7F61
でも、実写化が本当ならそれだけ知名度と人気があるって事だよな
中居くんが主役なら深夜のドラマじゃなくてゴールデンか映画だろうし

でも、よく、登場人物の半分近くの人種が違ったりとか、ドラゴンや万近くの軍勢が出る
一番実写にするのが大変そうなゲートを実写化しようと思ったなぁ〜

内容は改変されて酷いことになりそうだけど、地獄の黙示録と栗林の銃剣突撃をちゃんと
再現してくれるんなら嬉しいな
743イラストに騙された名無しさん:2014/01/20(月) 02:18:12.07 ID:iF7724Fc
デマだと思うがな>中居で実写化。
とりあえず、サオセンセという適任で漫画化されたって事でよしとしようや。
数々の実写化作品が、原作ファンにとって惨状と化す事からかんがえてな。
744イラストに騙された名無しさん:2014/01/20(月) 04:04:16.74 ID:x7v+nvGV
>>738
作品内で見るなら良バランスになってるけど一般的な中世ファンタジー物の世界と較べて見るなら
ゲート世界は現用兵器とガチンコさせるために相当なチートバランスにはなってると思う
集中力ロールも何もあったもんじゃない、一言二言の詠唱で必ず効く催眠魔法に機関砲も弾き返すドラゴンとか恐ろしすぎ
745イラストに騙された名無しさん:2014/01/20(月) 04:32:17.18 ID:kkkZ7F61
亜神や魔法使いなどの個人で強力な力を持ってる能力者系と自衛隊の戦いがジゼル戦くらいで
あとは味方側だったのは少し残念だったなぁ〜

能力者の少女相手に戦車やヘリが瞬殺なのが基本だから、10式と亜神がいい勝負
する展開とかセカンドシリーズでやってほしいなぁー
746イラストに騙された名無しさん:2014/01/20(月) 08:25:40.21 ID:TGNKV5In
WEB連載で気になって漫画買ったけど、すごい面白いね
四巻出るの楽しみ
747イラストに騙された名無しさん:2014/01/20(月) 11:51:23.12 ID:B7YzLCZm
SHINOYAMA_Hanta 「篠山を米軍との通訳要員として任用している」 この事実だけで、自衛隊のクソさ加減は分かると思う。

SHINOYAMA_Hanta .@seta1128 正直もう私にとって「自衛隊」はオワコンなので、英語屋としてのプロ意識は少なくとも自衛隊に対しては欠片もありません。私より英語が出来る人間が獲得できるなら、いつでも辞めさせて構わんというスタンスです。

SHINOYAMA_Hanta .@ATOR86 無意味なことを……予備自衛官手帳は、ちゃんと納本の際にメロンブックスの担当さんに提示しましたよ?

SHINOYAMA_Hanta もう一度、文民たる予備自衛官として言う。自衛隊ほどクソな公務員組織を、私は知らない。
SHINOYAMA_Hanta 自衛隊ほどクソな公務員組織を、私は知らない。
748イラストに騙された名無しさん:2014/01/20(月) 18:31:46.84 ID:T7blwUWd
実写版のゲートは間違いなく平成版の「戦国自衛隊」風に作成されるぞ
原作の迫力も何もかも台無しの最低最悪にします絶対に(# ゚Д゚)
749イラストに騙された名無しさん:2014/01/20(月) 18:35:48.02 ID:CImzxFFX
心配するな。企画が通らなから
750イラストに騙された名無しさん:2014/01/20(月) 19:25:20.72 ID:c/jzkP9/
ゲート実写化は日本ではやってほしくない。金の関係で残念な結果になる。CGなんか安物になる。
かと言って、アメリカでハズレ監督にもやってほしくない。いい監督がいるだろうか?
…畜生!
751イラストに騙された名無しさん:2014/01/20(月) 20:18:33.09 ID:sEa8GcpK
>>750
アメリカでやる時点で、どんなにいい監督がやったとしても
主役は白人に改変、自衛隊もアーミーに改変なんだが、それはいいのか?
752イラストに騙された名無しさん:2014/01/20(月) 20:45:45.65 ID:T7blwUWd
まず考えられる実写版の糞設定

その@ 敵に当たっても死なないゴム弾の小銃「殺しはいけないため」
そのA ヘリからのロケット攻撃は煙幕弾「殺しはいけないため」
そのB 現地人は全員が東洋人
753イラストに騙された名無しさん:2014/01/20(月) 20:46:19.47 ID:CImzxFFX
>>750
日本製ゲーム・コミックのハリウッド実写化の残念さ加減見ても、それ言えんの?
連中は原作を尊重する気なんてないぞ
向こうの需要に合わせるから原作の要素なんて1割も残らないぞ、っと
754イラストに騙された名無しさん:2014/01/20(月) 20:53:53.23 ID:CImzxFFX
もし自衛隊の設定を残すとする
となると自衛隊員を演じるのが、調達の都合で韓国系俳優になっちゃったりする(聖林はなぜか日本人役に日本人は使わない)こともある訳だが、耐えられる?
755イラストに騙された名無しさん:2014/01/20(月) 20:58:56.03 ID:TF33VBhf
…キムチ臭ぇ
聖林って何?
声優(せいゆう)の事?
カテゴリーは守りつつ楽しく遊ぼうぜ?

特アにいけ
756イラストに騙された名無しさん:2014/01/20(月) 21:26:59.24 ID:ox/CSwKm
いやちょっと待て言ってることがおかしい
つうかハリウッドの漢字表記くらいは雑学として知っておけや
たぶんおまえさんが精子の前から使われてるぞ
757イラストに騙された名無しさん:2014/01/20(月) 21:33:21.78 ID:JRmyu/mp
実写化もアニメ化もいいから黙れ。まずはコミック化がどこまで行くかだ。
コミックでさえ、炎龍編が限界じゃないかって言われているんだぞ。
758イラストに騙された名無しさん:2014/01/20(月) 21:35:44.64 ID:TF33VBhf
なぜハリウッドと書いたり聖林と書いたりするんだ?
ザギンでスーシー喰ってチャンネーとパツイチする人なの?
時代遅れってだけだろ。

まぁ実写化したってピニャとラブラブ、亜神はマジキチ扱いしかされないから反対だわ。

ロウゥルィィィィ!
759イラストに騙された名無しさん:2014/01/20(月) 21:58:35.50 ID:DxWA83+s
>710
カトリよりマシか…?と思ってしまうのは、訓練され過ぎてるんだろうか?w

>735>742
どう考えてもデマですらないネタ発言だろ
マジレスし過ぎwww
760イラストに騙された名無しさん:2014/01/20(月) 22:12:31.40 ID:xC4lsFiY
聖杯と言えば、フス戦争だな。
銃を本格的に使い始めた最初の戦争でもある。
特地で言えば後400年ぐらい後の話しだから2ndシーズンで
やって欲しいな
761イラストに騙された名無しさん:2014/01/20(月) 22:51:56.75 ID:eBngayqC
>>758
「ハリウッド」を「聖林」と書くのは801板でのスレが多いと聞いた

あっちでは文字検索でスレを特定されるのを防ぐため
そういう仲間内だけでわかる隠語を多数生み出しているらしい…
762イラストに騙された名無しさん:2014/01/20(月) 22:59:20.90 ID:iXsUxr3Q
騎士団の面々もその手の符丁を使うようになってゆくんだろうかw
763猫耳眼鏡:2014/01/21(火) 00:18:42.24 ID:3zwEv+gc
>「ハリウッド」を「聖林」と書く
英語をわかってないな。聖林なら「Holywood」。
しかしハリウッドとは「Hollywood」と書き、「Holly」とは柊の事。
つまり柊森と書くのが正しい。
(そういう問題じゃない)
764イラストに騙された名無しさん:2014/01/21(火) 00:50:13.92 ID:Xv5hPbsW
誤読語訳が元だから最初にそう言いだしたやつの英語力がどうこうってのはまぁしょうがないとして
かなり昔からそう表記されてるってことでいいんだよな?
いつ頃からなのかは俺には分からないが、それなりに定着している用語ではある

無知を指摘されて古臭いとか逆ギレしてる>755が滑稽すぎて大笑いだがw
自分の知らない用語を使うやつは朝鮮人ですかそうですか
>>764
日本じゃかなり昔にその表記は廃れてるんだが
俺も普段801板なんか行かないからはじめてみたよ
766イラストに騙された名無しさん:2014/01/21(火) 01:06:43.28 ID:O1wfKAnP
ハリウッドをわざわざ漢字表記にすることが殆ど無いからな
767イラストに騙された名無しさん:2014/01/21(火) 02:01:19.87 ID:YevqEgjW
映画雑誌なんかでは時々見たけどな>聖林表記
尤も、映画雑誌なんて読んだのは10数年前が最後だが

ちなみに、大辞林やグーグルIMEにも登録されてるから、完全な死語では無い模様
768イラストに騙された名無しさん:2014/01/21(火) 03:21:37.37 ID:kmIAvnYg
>>757
まじか…誰に言われてるんだ?

できれば原作5巻までは続いて欲しい
769イラストに騙された名無しさん:2014/01/21(火) 03:48:26.35 ID:YevqEgjW
原作1巻を終わらせるのに、コミック3冊で24話掛かっている
以降も同じなら、月1連載のペースでは、原作5巻終了まで
既掲載分を除いてあと7年半掛かる 

弱小なアルファポリスが、さてそれまで存続できるのか?ってこと
770イラストに騙された名無しさん:2014/01/21(火) 07:40:54.19 ID:AWpVseOa
漫画で集めようかと思ったけど、原作読むことも視野に入れないとだめだということか
771       :2014/01/21(火) 09:18:14.18 ID:CJl44zsD
>>770
ミューティーとか温泉シーンとか相互補完されていたりするから
御布施的な意味でも買って欲しい。
772イラストに騙された名無しさん:2014/01/21(火) 12:42:35.90 ID:5x/RYy3S
お布施というか出版社存続のためにもw
773イラストに騙された名無しさん:2014/01/21(火) 13:27:53.09 ID:AWpVseOa
新品買えと?単行本と文庫本あるみたいだけど、どっちおすすめ?
774イラストに騙された名無しさん:2014/01/21(火) 14:23:27.70 ID:KjOktJjC
単行本なら服の下にいれておけばいきなり刺されても安心だぞ(はぁと)
775イラストに騙された名無しさん:2014/01/21(火) 14:32:41.67 ID:qUsM26qZ
なんだ、ブコフ乞食か
776イラストに騙された名無しさん:2014/01/21(火) 18:31:24.74 ID:Xv5hPbsW
ブックオフで買うのが悪いとは言わんが、作者や出版社にまったく利益にならない以上
古くて手に入らないもの以外はお勧めしたくないなぁ…
zipやtxtで拾ってくる犯罪ではないわけだし、乞食とまで罵るのは異常者だけどさ
777イラストに騙された名無しさん:2014/01/21(火) 18:55:22.27 ID:ssXtd/Od
「新品買えと?」なんて物言いをしてる時点で、敬意を払う必要は感じないな。
778イラストに騙された名無しさん:2014/01/21(火) 19:25:00.49 ID:Bp5uesxu
俺は文庫1-2で買ってハマり、以降単行本。で、座りが悪いので1も単行本買った。
単行本は、値段と挿絵をどう思うかかな。全巻出ているわけじゃいし。
779イラストに騙された名無しさん:2014/01/21(火) 19:44:55.19 ID:QDoK0lQ4
>>773
当然だ
気に入った作品くらいは新品を買ってやらんと打ち切りになっちゃうぞ
780イラストに騙された名無しさん:2014/01/21(火) 19:48:16.36 ID:v7Hhb7e4
俺は漫画から入った
登場人物の内面描写とか読みたくなって原作に手を出すパターンが結構多い
781イラストに騙された名無しさん:2014/01/21(火) 19:56:05.41 ID:e9rKScZy
>>778
全く同じパターン。
文庫を読んだ後即効でお金下ろして全巻買ってきた。
帰りはエライ重かった・・・。
782イラストに騙された名無しさん:2014/01/21(火) 20:19:42.10 ID:QYUewz4g
何だこの流れ
まだ薀蓄まみれのほうがマシだわ
783イラストに騙された名無しさん:2014/01/21(火) 20:32:16.17 ID:QDoK0lQ4
>>782
作品愛に溢れる優良な流れじゃないの?

みんな!新品を買おうぜ!って流れのどこが不満なんだ?
流石に保管用、布教用に三冊買えを基準にしだしたらオカシイと思うが…
784イラストに騙された名無しさん:2014/01/21(火) 20:40:24.91 ID:UrwwMTSQ
>>773
文庫で出ている分については、本編(完結済)のみ。
だから、今から買うなら文庫でokじゃね?
若干安いし、イラストも文庫のほうが多い。

それ以上読みたいのなら、外伝を新書で集めるのがいいんじゃね?
そのうち外伝も文庫で出るかもしれないけど、まだまだ情報もストックもないしね。
785イラストに騙された名無しさん:2014/01/21(火) 20:44:13.36 ID:v7Hhb7e4
文庫のイラストは好みじゃないから単行本推しだけど
本のサイズ的に読みやすいのは文庫本だろうね
786あんこうチーム通信手:2014/01/21(火) 21:17:45.28 ID:we3JtW7B
    /. : : : : : : : : : : l : : : : : : : : : : l : : : : : : : : l : : : l : : : : : : : : :.l
.   /. : : : : : : l : : : : l : : : : : : : : : : l : : : : : : : : l : : : l : : : : : l : : : l
   l: : : : : : : : l : : : : l : : : : : : : : : : l====== l : : : l : : : : : l : : : :l
    |: : l : : : : : l : : : :∧ : : : : : : : : : l : : : : : : : : l : : : l : : : : : l : : : .:l
    |: : l : : : : : l : : :≫"V: : : : : l : :_:l : :_;_:_:_:_:_:_l_:_:_:_l : : : : : l : : : : l
   l: : : : : : : : l : 〃 l  V:_:_:_:_:l/  ̄ イヒ≧メ, \ .| : : : : : l : : : : l
    「: : ヽ: : : : l 〃 : l  __           ,_)//ム  }}.| : : : : : l : : : : :l
    ヘヘ : \: : \_/,ィメ,⌒          ∨///:} / | : : : : : l : : : : :l
     ヽ.: : :\ 八 / _)/ム          ヾ_ノ , | : : : : : l : : : : :.l
       \: : :\:」{|∨//:}         //// | : : : : : l : : : : :.l
        ~l : : :.ヽ ヾ=‐'               | : : : : : l : : : : : l
         } : l : ∧ ////  '              | : : : : : l : : : : : l\
         | : l : l ∧                イ: : : : : :.l : : : : : :ヽ: \
         | : l : l : ー:、       `      / |.: : : : : :.l : : : : : : :.ヽ: :.\
         : : l : l : : : :> 。          /  |.: : : : : :.l : : : : : : : : ヽ.: : .\
         /.: :l : l : : : l : : : : :≧ー―― "     {: : : : : : ヽ : : : : : : : : ヽ\: : \
.        / : :/ : l : : : l : : : : : : : : _,. }       '、: : : : : : :ヽ : : : : : : : : \\: :.\
       / : :/{.: :.l : : : l : : : : : :/  |        \: : : : : :ヽ: : : : : : : : : :\\: :
.特地って愛の女神様がいるみたいだけど
その愛の女神様にお願いを叶えて貰ったらモテモテになれるかなあ
787イラストに騙された名無しさん:2014/01/21(火) 21:38:46.48 ID:YevqEgjW
多分、そういう軟弱な教義は無いと思うぞ>モテモテになれる
788イラストに騙された名無しさん:2014/01/21(火) 21:42:10.06 ID:KjOktJjC
愛が欲しければ己を磨け!女の価値は乳ではない!
そんな感じかな
789イラストに騙された名無しさん:2014/01/21(火) 22:02:58.90 ID:HqV+krWf
自衛隊病院でロゥリィが伊丹に語った愛の神としての自分の教義は
「強請るな、勝ち取れ、さすれば与えられん」だった
恋愛に関しては超肉食系らしい
790イラストに騙された名無しさん:2014/01/21(火) 22:05:00.68 ID:e9rKScZy
強請ってどうするwww
武力による略奪愛も謀略による強請り愛も、愛の神の元にみな価値が等しいというちっぱい神の偉大な教えなのだろう。
おやこんな時間に誰かき(ry
792イラストに騙された名無しさん:2014/01/21(火) 22:29:41.98 ID:HqV+krWf
ねだるとゆするって同じ漢字なんだよね…。
793イラストに騙された名無しさん:2014/01/21(火) 22:33:27.51 ID:Xv5hPbsW
最初は本屋で何か適当に暇つぶせる本ないかなーと棚見てたら、当時はまだ2巻までだったのをみつけ、とりあえず1巻購入
帰って一気に読んでしまって翌日2巻購入
そしてそれから2週間後に3巻発売と、財布が大変な月だったw

>790
「強請(ユス)るな」じゃなく「強請(ネダ)るな」だと思うw

神頼み他人頼みで受け身だとOUT
恋敵がいるなら既成事実を 略奪婚? 盗られる方が悪い! って感じか チョー肉食w

あと聖下は決してちっぱいではない
外見年齢に比べて早熟な、膨らみもくびれもちゃんとある、全体的に縮小されたモデル体系なんだ!

え?なんでそんなこと知ってるんだって?
そりゃまぁ… おやこんな時間にチャイムが鳴ったぞ amazonで何か頼んでたっけかな?
794イラストに騙された名無しさん:2014/01/21(火) 22:41:46.41 ID:kmIAvnYg
アルファポリスの従業員って何人くらい居るの
795イラストに騙された名無しさん:2014/01/21(火) 23:31:49.60 ID:YevqEgjW
2014年1月17日付けの求人情報では43人となってる
2012年3月現在では23人だったから、結構成長してるな
796イラストに騙された名無しさん:2014/01/22(水) 00:23:51.00 ID:yMUxUY2y
帰りにスーパー寄ったらピニャコラーダが売ってたので、ここに書き込むネタになるかなと思って買ってきた。
普段はビールとチュウハイぐらいしか飲まないんだけど。
見た目はモロ牛乳。
ラムがベースのせいか甘いけど苦味も強い。
ピニャ殿下の母乳だと思って飲む。
797イラストに騙された名無しさん:2014/01/22(水) 00:29:05.04 ID:LyFM7eDW
ハイチュウしか飲まない、に見えた
798イラストに騙された名無しさん:2014/01/22(水) 00:48:52.42 ID:loys9zNf
>>787
その豚は軟弱な目標ばっか立ててる割には行動はシビアで有能だから案外イケる
799イラストに騙された名無しさん:2014/01/22(水) 01:40:37.02 ID:42XjqXFN
作中で所々ネトウヨ的な描写がどうもな…
あんまりその辺興味無い人間からすると軽く引く
800イラストに騙された名無しさん:2014/01/22(水) 01:48:11.61 ID:a/tQs3d+
そうか?
(高校を出たのにタイトルにハイスクールとかついてるゾンビモノを読みつつ)
801イラストに騙された名無しさん:2014/01/22(水) 01:53:22.86 ID:MGNdgpXW
パソコンやケータイで読む分なら大して気にならんのだけど
ネットで良く見る言葉を本で読むとなんか抵抗あるんだよね
○○ガーとか
802イラストに騙された名無しさん:2014/01/22(水) 02:30:39.71 ID:TbobY9OP
著者が右寄りだから仕方ない。
自衛隊で左寄りなら、山崎豊子の遺作読んだらいい。
ラノベで自衛隊書く人はマーケット的にも右翼側が多くなる、これは
自然な流れだと思う。
803イラストに騙された名無しさん:2014/01/22(水) 04:13:12.55 ID:OctM943m
もう少し咀嚼して作品に落とし込んでもいいんじゃないかなと思うこともある
804イラストに騙された名無しさん:2014/01/22(水) 05:26:34.20 ID:BsDPkmxq
>>786
安心しろ
その愛の女神とやらの実態は殺人は得意だが自分の恋は成就出来てない
よって日本本土の神社のほうがマシなのでワザワザ野蛮で危険な特地に来る事は無い
名乗るのは勝手なのでそう名乗ってるだけだ
よってさおりんはオレが貰ってやるさw
805イラストに騙された名無しさん:2014/01/22(水) 06:58:57.96 ID:GE61pjXx
日本の愛の女神と言える存在は、愛染明王だが
もともとはヒンドゥー教の女神だったそうだが
密教に習合され、明王部に含まれたら
物凄い形相の仏神になっているな
806イラストに騙された名無しさん:2014/01/22(水) 08:48:47.08 ID:gb80tDAt
>>799
興味ないクセにネトウヨとか言って引いちゃうのか
歴史無知バカサヨ化してますよ
807イラストに騙された名無しさん:2014/01/22(水) 09:39:02.00 ID:V4obejWA
まあネットスラングみたいのを地の文に出すのはやめたほうがいいというか
そう思ったから終盤や外伝ではそういう所が減ったんだろな
ゲートはおちゃらけた雰囲気の割にえらく堂に入った伏線の張り方や戦闘描写、ストーリーラインが魅力だと思うから
○○ガーみたいのが出てきてもあまり気にせず流せるが
808イラストに騙された名無しさん:2014/01/22(水) 10:55:52.03 ID:Ldh+HJTi
>>783
鑑賞用が抜けてる.って優香.B`zオタかよ
809イラストに騙された名無しさん:2014/01/22(水) 11:31:39.26 ID:42XjqXFN
右寄りなら右寄りで別に良いがそれが2chで見るネットスラングと組み合わさった時の居心地の悪さと言うか小っ恥ずかしい感じがどうも…
巻を重ねるごとに減ってきたのは有り難い。
810イラストに騙された名無しさん:2014/01/22(水) 16:07:15.17 ID:uXyiVq9u
うるさいさっさと新刊出せ
811イラストに騙された名無しさん:2014/01/22(水) 16:18:00.60 ID:c8Ey9rNF
>>796
次はウォッカベースで
812イラストに騙された名無しさん:2014/01/22(水) 16:42:57.82 ID:G49+SWGZ
質問なのですが
炎龍編の内容が初版と四版で一部変わっている気がします
具体的にいうと初版では真実とは劇薬のようなものというような台詞が有った気がしたのですが四版では見当たりません
自分の覚え違いや巻が違うかもしれません
誰か教えてください
長文失礼
813イラストに騙された名無しさん:2014/01/22(水) 17:10:34.88 ID:VR6wYcjN
わかるわー
所々ネトウヨ臭いのが気持ち悪いよなw
814イラストに騙された名無しさん:2014/01/22(水) 17:16:36.32 ID:2aGyU+AS
自衛隊に肯定的なだけでも右翼扱いされるからな。
右翼ってそういうモンだっけ?って疑問は残るが、そう認知されちゃってるんだから仕方がない。
815イラストに騙された名無しさん:2014/01/22(水) 18:25:54.23 ID:c8Ey9rNF
>>812
p31?
816イラストに騙された名無しさん:2014/01/22(水) 18:26:41.60 ID:GE61pjXx
東日本大震災以来、自衛隊を信頼するってこたえる人が九割に迫るなど
世論の風向きは明らかに違っているよ
自衛隊を肯定する、右翼ってのは、むしろ少数派だが
ただ、その少数派がやたらあおってくれるのだから、面倒なだけ
817イラストに騙された名無しさん:2014/01/22(水) 18:34:59.35 ID:G49+SWGZ
>>815
うわ、全然気づいてなかった
何回も見たはずなのに
とにかく有り難うございました
818イラストに騙された名無しさん:2014/01/22(水) 20:31:57.99 ID:CFP67bSP
ゲートの場合、刊行版は元の弱毒版ベースだけあって
左翼キチガイ記者にもそれなりに言い分が用意されてて見せ場あったりもしてたり
そもそも主人公からして痛いのは嫌だし怖いのは真っ平だから話し合いで解決しよう、解決できないなら逃げようってタイプだから
全体で見ると結構バランス取れてるとは思うんだが、やっぱ地の文で作者の政治主張入れちゃうのがもやもやする人もいるだろうとは思う
そういうのはそういう人物用意してそいつに言わせたほうが良かったんじゃないかとは思った

あ、敢えて難点?を語るならそういう部分は目に付かなくもないなって話で
ゲート自体はWeb版の頃から、かなり良作の多い「軍板・自衛隊がファンタジー世界に」系の中でも出色な出来の一つだと思ってるよ
もっと広げて異世界トリップ物ってジャンルでいっても戦闘描写やストーリー運びでトップランクにいる作品だと思ってる
819イラストに騙された名無しさん:2014/01/22(水) 20:45:27.99 ID:CFP67bSP
>>814
そんな風潮も今は昔で、日本の官僚組織の中で最も国民から高い評価を受けているのは自衛隊だったりもするし
自衛隊は違憲!武装解除して災害救助組織にせよ!みたいなバカは一種のカルト的にしか見られない昨今でもある

そもそも軍事組織=右翼、打破すべき敵、みたいな日本左翼の傾向こそ世界的にかなり異質なものであって
浮世離れしすぎて民意を得られず体制側に全く行けない極左の悩ましい立ち位置を浮き彫りにしてるものでもある
諸外国ではしばしば左派が体制側として下手な右派よりよっぽど積極的に軍事力行使したりしてるからね

そうしたバカ極左へのカウンターとして2ちゃんをはじめネット上で今はネトウヨなんて言われる右傾化があったんだろうが
ゲートについて敢えて言うならそのへんを「地の文」として書き綴ってしまったあたりは受け手を限定しかねない要素だったとは思った
主人公からして良くも悪くも政治主張から縁遠いグータラ庶民キャラなあたりが広く受け入れられやすい美点でもあるんだから
地の文はあくまで劇中で起こった内容の記述に徹して政治主張はそれを語らせるキャラを置けばよかったとは思うんだがね
ぶっちゃけた話、右巻きも左巻きも大半の庶民にとっては面倒くさい奴だなって評価しかされないものなんだから
820イラストに騙された名無しさん:2014/01/22(水) 20:57:51.35 ID:CFP67bSP
長々書いてしまったけどまあ、ゲートでもウヨ臭くて駄目っていう人の意見も分からなくはないものの
ゲートで無理な人は同じく「自衛隊がファンタジー世界に」系Web小説の傑作、帝國召喚なんて見たら発狂ものだとは思う
あれなんて地の文での政治主張こそ無いものの作中人物の価値観が完全に大日本帝国のソレだからね
あれは異世界に現れるのが自衛隊じゃなく文字通り大日本帝国なわけだからソレで正しいんだが

イタミヨウジってキャラはこの手の系統ではかなり珍しい、使命感に燃えてるわけでもなく正義の味方を気取りもしない庶民キャラで
そういうお気楽極楽っぷりと、そういうキャラだからこそ追い立てられるように「頑張らされる」姿が共感を生んでるんだと思う
そして追い立てられて頑張る主人公を補佐する人物たちの魅力や有り難みも目まぐるしい冒険物語も物凄いレベルで描けてるんだから
地の文では作中事実だけを描いてあとの政治的解釈はもう読者に任せちゃうぜ、という姿勢でも良かったかな?って疑問はちょっとあるかな
821イラストに騙された名無しさん:2014/01/22(水) 21:19:24.30 ID:42XjqXFN
決して○○万歳!打倒○○!くたばれ○○党ってのを読みたい訳じゃ無いからね、隠し味程度で良い。
その辺り履き違えると田中芳樹や美味しんぼのカリーみたいになってしまう。
822イラストに騙された名無しさん:2014/01/22(水) 21:35:37.79 ID:SA48Wz0N
ゲートには玉虫外交を繰り返して交通事故で処理されるゲスな外交官が居ても良いと思うんだ。

ピニャにセクハラしたり
売り子に…
勢い余って亜神に…
ギィヤァァァァ
823イラストに騙された名無しさん:2014/01/22(水) 21:40:16.53 ID:XMdV0BOl
自衛隊を好意的に書くとウヨ認定されるのか・・・
左翼は馬鹿だね
824イラストに騙された名無しさん:2014/01/22(水) 21:43:58.08 ID:SA48Wz0N
>>823
何度か同じ意見が出てるけど、あいつらonかoffしか無いからね。

極端な差別しないと存在意義無いやつらだし(笑)

今じゃ風前の灯火だけど
きっちり潰さないとボヤの元。
825イラストに騙された名無しさん:2014/01/22(水) 21:53:51.15 ID:CFP67bSP
>>821
右左は真逆だが田中芳樹やカリーはまさに政治主張を入れすぎて要らん批判されてる好例でもあるな
その辺は更に登場人物も露骨にバランスが左に偏ったものでもあるから批判されるのもさもありなんではあるんだが

ゲートは人物配置と物語展開のバランスで考えたなら右左にあまり寄りすぎてもいないだけに勿体ないところもある
刊行版後半や外伝では地の文での政治主張を控えめにするようになったのは正解だと思うよ
「門」の再開通後の第2シーズンが構想あるなら凄く嬉しいことなんだが、地の文では無闇に政治主張しない今の方向でいって欲しいとは思う
現代知識での内政チートについても同カテゴリで割とありがちな、知識さえあれば明日から量産可能なんて安易な俺TUEEEEEEEに行かずに
現地の技術水準でなんとか可能だろう、ささやかかつ大きな技術的ブレイクスルーを模索した伊丹には拍手したくなっただけにね
良い意味で庶民的なイタミヨウジのバランスで今後も行ってくれたらカリーみたいな体たらくにはならないと思える
826イラストに騙された名無しさん:2014/01/22(水) 22:12:46.71 ID:V8LZAhx0
>>823
ヤオのお願いに対して動けない自衛隊の書き方は見事だったな。
827イラストに騙された名無しさん:2014/01/22(水) 22:30:21.20 ID:CFP67bSP
>>826
他作品を落とす書き方はしたくないが、同じくWeb上の「自衛隊が異世界に」系の名作でもある自衛隊漂流戦記と較べて
あちらが個々のキャラ間で「助けて!」と言ったならすぐさま庇護対象として認定できて
「敵対勢力」に小銃やロケラン、更にはSAMぶっ放してもいいという描かれ方だったのに対して
ゲートでの自衛隊は非常に官僚的というか、これこれこういう理由で派兵できないんですよという部分がしっかり描かれてたのは
保護した異世界人がちょうどその垣根を越えさせる理由になる人物だった、というある種のご都合主義はあっても見事だった
そういう重みと貯めがあるからこそ異世界で物理で殴って無双、という炎龍編のクライマックスがより際立つんであって

っていうような、べた褒めしたくなる部分がてんこ盛りな作品ではあるんだよなあゲート
作劇とキャラ造形、戦闘描写は間違いなく一級品なだけに細かい粗を突っつかれる類の作品だとは思う
828イラストに騙された名無しさん:2014/01/22(水) 22:36:07.57 ID:42XjqXFN
>>825カリーや田中芳樹の一番アレな所は作中に専門家を登場させわざと論破し易い事言わせて作中でそいつらを袋叩きにさせる事なんだよ…
永遠の0の原作版でもそういう所があったが作者と同じ思想以外の人間は萎えるだけで…
829イラストに騙された名無しさん:2014/01/22(水) 22:36:35.23 ID:Sq0Eihks
あっちは意思決定機関との繋がりが完全に絶たれちゃって暗中模索状態だし、
単純な比較はできないんじゃない?
830イラストに騙された名無しさん:2014/01/22(水) 22:53:11.18 ID:CFP67bSP
>>828
だなあ、銀英伝にしろ美味んぼにしろ「体制(あるいは権威)打破」みたいなところにカタルシスを置きすぎるあまり
敵側が唐突に馬鹿になる、主人公が凄いんじゃなくて敵が急にgdgdになるから主人公が無双できる、という構図を繰り返し行って
しかもそれを「魔術師ヤン」だとか「至高のグルメ」みたいに言ってしまう辺りに読者を冷めさせる要素があったと思うんだ

読者にカタルシスを味わわせる大勝劇を描きたいならどうしたって味方を強く、敵側を弱くする必要は出てくるんだが
そしてゲートも含めた、この界隈の傑作「ゼロ魔」なども含めた異世界トリップ系ではそれが大きな主題の一つでもあるんだが
ゲートにせよゼロ魔にせよ、主人公が無双するまでの(伊丹自身は大して無双してないがw)作劇が非常に上手いんだわ
現用(近代)兵器というとんでもチートをどう行使する理由立てるか、行使した結果として何が起こったかまで含めて

>>829
行き過ぎまくった文民統制に縛られてるはずの自衛隊っていう組織としては
最先任の人間にお伺いは立ててるとはいえ漂流戦記のあれはあまりに果断に過ぎるとは思うんだよな
ヘタレのくせに突っ走るイタミ卿に引きずられるように泥沼になっていくアルヌス駐留の特地派遣部隊と較べると
ちょっと格好良く描きすぎ、ヒロイック過ぎないかね?っていうところはどうしても有る
831イラストに騙された名無しさん:2014/01/22(水) 23:09:06.34 ID:CFP67bSP
ゲートの出色な部分は、中世ファンタジー軍が自衛隊みたいな怪物と相対したらどうするだろうか?という
異世界側が単に蹂躙されるだけの、俺TUEEEEEEEのダシにされるだけじゃないちゃんと思考する存在として描かれてたとこだな
この辺は異世界とトリップ日本勢が拮抗したまま未完になってる帝國召喚とも共通してる

ゾルザルは蹂躙されるべきバカとして、バカなりにこんな手法もあるんじゃないかとそれなりに工夫しつつ主戦論を唱えた
ピニャ殿下は愛すべきアホな萌えキャラでありつつ、戦えば負けるといち早く経験した者の立場で講話に奔走した
モルトは戦ったらヤバい相手だとちゃんと認識しつつ、相手方が本腰入れて侵攻しては来ないだろう思想的立場や国力も見抜いてた
ディアボは搦め手から攻めればいいじゃないかと「異世界の他の勢力」と結んだ
いや、こいつらそれぞれ非常によく自分の置かれた立場と知りうる情報と手持ちの能力の範囲内でしっかり考えて行動してるよ
本編での「敵側」の主立った人物だけでもスタンスは各々千差万別なわけで、とにかくキャラが立ってる

そこに更にロウリィやレレイみたいな、味方陣営だけど異世界(伊丹らの側)に好き放題されるのも納得できない人物も居て
各々の立ち位置でそれぞれ自分の都合で物事を考えてるところが面白いところだと思うんだよな
だからやっぱ、ゲートは今後、地の文で作者の政治主張みたいな部分は描くべきじゃないとは思う
だって地の文で創造主たる作者さんから否定されたキャラが可哀相じゃないかw
832イラストに騙された名無しさん:2014/01/22(水) 23:22:30.09 ID:42XjqXFN
個人的に銀英伝は敵役にもう少し魅力が有ればなぁって程度だけど薬師寺涼子シリーズは酷杉て読むの止めた
美味しんぼで良く見るのは食物以外で作中に色々な評論家が出て来て極端な事を言わせるそして山岡が論破して最後に評論家が改心…
ゲートの一巻に左派議員をコケにする描写を毎回のように繰り返してる、本当に続かなくて良かったよ。
833イラストに騙された名無しさん:2014/01/22(水) 23:29:50.49 ID:1TWpZxEa
文庫版で総撃編まで見終わった
文庫版発売スタートで初めて存在知って、イラストからいずれアニメ化しそうだなーと思ってたけどまだしないな
やっぱり自衛隊絡みだと五月蠅い所があるんだろうか?

所で番外編まで文庫版になるのかね
834イラストに騙された名無しさん:2014/01/22(水) 23:30:40.04 ID:LyFM7eDW
スレチだが
田中芳樹はスレイヤーズのキャラクターを剽窃した時(ナーガ≒小早川奈津子)に「涸れたな」と感じたわ
835イラストに騙された名無しさん:2014/01/22(水) 23:56:14.54 ID:T7SvpnUk
>>823
俺の場合この作品がややウヨ臭いと感じるのは自衛隊の描写関係なく、
自分とは逆の立場を愚かに描写して叩いたり(メディア、左巻きの連中等)、日本以外の国をsageて描写したりするとこにあるんだが

何かを褒めたり称えたりするのは何の問題もないと思うけど
逆に何かを貶めて相対的に自分側を持ち上げるという描写は好きになれない

まあそんなのは作品全体から見たら少ないからあまり気にしないようにしてるが
やっぱり外国人からの意見読んでるとニポンバンザイアメリカロシアチュウカプゲラと描いてるように批判されてて、それを全否定できないでいる
836イラストに騙された名無しさん:2014/01/23(木) 00:17:16.99 ID:+VbTRJEy
>>835
それは5巻まで読むことをオススメする。ちゃんとイデオロギーの件でも伏線回収してるよ。
あるタイミングで貶めた対象も、物語の中で、皆救われている。
837イラストに騙された名無しさん:2014/01/23(木) 00:37:30.49 ID:J4ExEmmJ
>>836
よくある俺TUEEEEEEE物であれば既存のメディア価値観を変える聖女的に描かれてもおかしくない栗林妹が
そんなに現実甘くない、これから頑張らないと足元も危ういぞ的な立ち位置に留められて
一方で典型的な極左バカ記者だと思っていた人間がそれなりに考えた末の「良かれと思って」の行動をしていた、
というあたりはゲートならではの「各々が一方的にバカにはされない」バランスにはなってたな

それだけに前半に多い、作者が政治主張しちゃっている地の文とは葛藤しちゃってるんだがw
838イラストに騙された名無しさん:2014/01/23(木) 00:43:36.22 ID:WG+iC8wg
外伝が終わって本編に戻ったらアメリカロシアチュウカが救われる描き方になるわけですな。
839イラストに騙された名無しさん:2014/01/23(木) 03:47:55.64 ID:+vVGTwBf
>>834
珍説乙
あれは現実の某人物がモデルというのが定説だった筈だが、
いったいどこから吹き込まれたor思い込んだのやら
840イラストに騙された名無しさん:2014/01/23(木) 07:05:51.12 ID:8e59DgSU
>>839
ドラよけお涼」の時点で察しろよって事でしょ。
841イラストに騙された名無しさん:2014/01/23(木) 08:19:03.21 ID:P5rdqqmI
二巻までははarcadia弱毒版として載ってたのそのままだからな
842イラストに騙された名無しさん:2014/01/23(木) 08:39:14.68 ID:Vn8QwAT8
>>834
田中は銀英伝以前の作品からも立派なヲタだが?
843イラストに騙された名無しさん:2014/01/23(木) 08:42:59.78 ID:6j8ArXrx
絵が漫画版に近いのは文庫本の方ですか?
844イラストに騙された名無しさん:2014/01/23(木) 09:07:00.65 ID:2mdh127b
残念!
全部違います!
845イラストに騙された名無しさん:2014/01/23(木) 13:14:32.10 ID:RjU8p1m8
現実には菅原はんみたいなスーパー外交官、日本にはいないんだなということが
ドイツでの日本と中国の外交官の一件を知って思った
846イラストに騙された名無しさん:2014/01/23(木) 13:33:33.69 ID:fgYz62k3
>>845
いまどき、職員の選別に家柄まで調べるのは宮内庁以外は外務省だけだよ
数ある省庁の中でも外務省が特に異質な省庁であるのは間違いなく
いまの外務省では辣腕外交官など育たないよ
847イラストに騙された名無しさん:2014/01/23(木) 15:32:02.95 ID:xT0NEv6+
家柄調べるのと辣腕外交官が育たない事に因果関係が見いだせないなぁ。
848イラストに騙された名無しさん:2014/01/23(木) 16:21:33.50 ID:NuHeATll
>>845
あのニュース自体も単に日本の外交官の発言時間が終了して、帰るタイミングだっただけだお言われていたりと
色々と疑問が残る記事だったんだけどな。
見出しだけだとそんなことわからないようにできていたが

>>846
家柄ったって武家じゃないと勤務できないとか制約があるわけでもないし、
今もやってるかしらないが自衛隊員の家族調査みたいなもんじゃないのか?
849イラストに騙された名無しさん:2014/01/23(木) 16:27:07.87 ID:xT0NEv6+
外交官にとって、家柄って武器の一つだろ。
850イラストに騙された名無しさん:2014/01/23(木) 16:37:05.90 ID:RhJMbKUO
鶏ガラ
851イラストに騙された名無しさん:2014/01/23(木) 18:06:47.98 ID:E+R9oZGb
>>833
アニメ化されるなら文庫絵より漫画絵の方でして欲しいな!
文庫絵も嫌いではないが戦闘シーンが迫力の無いものになりそうで怖いよ
あとゾルダルのこれじゃない感がいまだに抜けないw
今まで文庫出と漫画出てて漫画絵採用されたアニメってあったっけ?
852イラストに騙された名無しさん:2014/01/23(木) 18:59:30.96 ID:46hkuT6u
単行本版・漫画版・文庫版どれも絵柄が違うってことは、
アニメ化するときにはまた違った絵柄になるかもしれないな
853イラストに騙された名無しさん:2014/01/23(木) 21:08:49.45 ID:S+02e79g
文庫版挿絵は一見綺麗だがペラ過ぎて精気がない
854イラストに騙された名無しさん:2014/01/23(木) 21:10:01.54 ID:wwF+1Vj4
どんなアニメでもキャラデサは専門のアニメーターがいるよ。
常識的に考えたら、原作(単行本)のイラスト準拠で、動かしやすい絵になると思う
855イラストに騙された名無しさん:2014/01/23(木) 21:12:58.97 ID:wwF+1Vj4
それにしても、ここって定期的に文庫なり漫画なりをディスるやつが出るよね。
対立煽って何がしたいの?
856イラストに騙された名無しさん:2014/01/23(木) 21:25:07.46 ID:0q4TIMkW
単行本に挿絵なんてあったっけ?
857イラストに騙された名無しさん:2014/01/23(木) 21:29:41.26 ID:wwF+1Vj4
>>856
キャラデザの話してるんでしょ?
カバーにみんないるじゃん
858イラストに騙された名無しさん:2014/01/23(木) 21:40:04.43 ID:TpErTKHz
ああ、黒い人がいっつも不遇な場所にいる
あの表紙ね
859イラストに騙された名無しさん:2014/01/23(木) 21:40:05.56 ID:wwF+1Vj4
>>856
キャラデザの話してるんでしょ?
カバーにみんないるじゃん

アニメーターが最近のアニメっぽい絵にするんじゃないかな。
ヤマトみたいに。
860イラストに騙された名無しさん:2014/01/23(木) 21:42:01.04 ID:Ax0fFziH
>>835
いや、実際愚かというか滑稽というか・・・
多少誇張してるけどああいう奴らってだいたいそんなもんやんw
861イラストに騙された名無しさん:2014/01/23(木) 22:14:15.22 ID:RnyPe6c/
ぶっちゃけ、物語だしね
誰も貶めずに話を盛り上げることは難しい。

というか、この作品だと平等に貶めてるだろ。
売店での地図のくだりとか
シェリー嬢に翻弄される政治家とか
これでネトウヨ言う方が、ちょっと異常
862イラストに騙された名無しさん:2014/01/24(金) 00:02:59.80 ID:CTl5JDYt
漫画版の4巻いつ発売なんですかねぇ
863イラストに騙された名無しさん:2014/01/24(金) 00:17:48.32 ID:1/DysJgr
>>855
最後に幸せな幻想に浸りながら首を絞められて死んでいくために……
864イラストに騙された名無しさん:2014/01/24(金) 14:28:38.34 ID:OrcqO5Fb
ここですらウヨ、サヨ、自衛隊とかで言い争っちゃうんだから
アニメ化なんで出来やしねーなw

スレが阿鼻狂乱の地獄絵図と化すわ

まぁアニメ化しても骨抜きの糞アニメが出来る確率のほうが非常に高いけどね
865イラストに騙された名無しさん:2014/01/24(金) 15:12:03.35 ID:bnOOsHe7
原作がまだまだ続いてくれるんだからあわててアニメすることもあるまいて
866イラストに騙された名無しさん:2014/01/24(金) 15:54:11.59 ID:Hxp80Jph
>>863
評価する。
867イラストに騙された名無しさん:2014/01/24(金) 21:12:03.01 ID:/0bxZQjn
>>865
ヘタなアレンジや改変は嫌だから、原作に追いつかない様にペース調整とかしなくて済む完結後のアニメ化の方がありがたくはある
けど販促効果狙うなら今やらないと意味無くね?
868イラストに騙された名無しさん:2014/01/24(金) 21:25:19.65 ID:k2Sq6tmE
でも銃剣格闘で無双するような作品なんて後にも先にもゲート位だろうから
いつかはアニメ化して欲しいなぁ
869イラストに騙された名無しさん:2014/01/24(金) 21:49:24.03 ID:aBwSlDkB
ゲートってこのジャンルの中じゃ結構良い感じなんだな
小説家になろうで総合評価1位の某作品が書籍化されたから買いに行ったんだけど
他のweb小説作品と同様に文芸だかの棚の新刊コーナーに置かれてるだけで特別扱いは無かったんだ
だけどゲートは新刊が出ると注目タイトルが平積みされる棚の正面に置かれるんだわ
某作品を貶める意図は全く無いんだけど何か嬉しかった
870イラストに騙された名無しさん:2014/01/24(金) 22:04:06.39 ID:QLimO43C
最近のWeb小説は異世界と転生ばっかでゲップが出る
871イラストに騙された名無しさん:2014/01/24(金) 22:24:42.81 ID:ZKX7q0/v
>>867
今やる意味って?
なんか販促キャンペーンやってるの?
872イラストに騙された名無しさん:2014/01/24(金) 22:37:30.15 ID:/0bxZQjn
>>871
ぶっちゃけ俺もそんな詳しくないが、アニメやったとしたら「原作だから」ってだけで或る程度伸びるものじゃないのか?
俺個人で言えばアニメで存在知った作品で、良い出来だったとしてもアニメと原作の比較・確認にしかならんから滅多に買わんけどさ
873イラストに騙された名無しさん:2014/01/24(金) 23:27:13.89 ID:MM3nDLEP
>>870
あと、チートで俺TUEEEEEE!
な。もう漁る気も失せた
874イラストに騙された名無しさん:2014/01/24(金) 23:43:15.76 ID:+s7Pt6V4
さて次にくるムーブメントは何かな
一周回ってスター・トレックみたいなやつとかSF系かね
875イラストに騙された名無しさん:2014/01/25(土) 00:20:55.87 ID:kBEGSTlv
>>870
異世界食堂はめっけものだった。ゲートでいうところの古田料理で面白い。
876イラストに騙された名無しさん:2014/01/25(土) 00:34:35.76 ID:YxHvQCDQ
今日は更新ナシなんだよな食堂。作者急病だとかで
877イラストに騙された名無しさん:2014/01/25(土) 00:42:28.36 ID:GYk7JF/3
販促ツールとしてのアニメ化なんていつの時代の話だよ
878イラストに騙された名無しさん:2014/01/25(土) 01:11:15.06 ID:sbKai9/C
>>877
2014年現在のおはなしですね
879イラストに騙された名無しさん:2014/01/25(土) 05:29:42.81 ID:0nqa6ghv
>>874
僕と彼女と実弾兵器、面白いよ
880イラストに騙された名無しさん:2014/01/25(土) 07:06:16.26 ID:0sPWiEcU
>>864
争う前にまずテンプレを見る
理解したらスルーでok
881イラストに騙された名無しさん:2014/01/25(土) 08:50:22.68 ID:+xdSfPtk
今現在でも「俺の好きな作品のキャラが動いてる!しゃべってる!」といった根源的なモノ以外の、ビジネスでいえば
アニメ化って、原作と円盤と内容によってはおもちゃ等を売るための販促じゃねの?
よほどの場合じゃなければ、アニメのTV放送だけじゃ利益なんてロクに出ないそうだし
882イラストに騙された名無しさん:2014/01/25(土) 09:00:42.34 ID:+lpYOMN9
>>875
異世界食堂も、洋食屋のオヤジがチートで俺TUEEEEEEしてるんだが、それでも面白い。
883イラストに騙された名無しさん:2014/01/25(土) 10:47:16.47 ID:31+LdCZ5
娼婦たちが酒を飲んでいる場面で
ヴォーリアバニーの片耳がちぎられている(敗戦時の奴隷の証)
こういう細かい設定を絵に反映させるんだから竿センセはあなどれない
884イラストに騙された名無しさん:2014/01/25(土) 11:07:14.79 ID:lP0MR6Ih
>>883
竿は小説しっかりと読み込んでる感じだよな。

炎龍編文庫上巻で、伊丹が皇太子殴るシーン
黒獅子のイラストでは伊丹の服装を野戦服にしてたが、
竿ならちゃんと制服で描いてくれるだろう。
885イラストに騙された名無しさん:2014/01/25(土) 11:24:22.00 ID:+lpYOMN9
マスター・サーヴァントシステムはあっさり無視したけどね。
886イラストに騙された名無しさん:2014/01/25(土) 11:30:02.84 ID:/NbYhkaH
>>885
商売繁盛編と同じで、狼と香辛料の原著者との権利関係の問題
に触りたく無かったからじゃね?
887イラストに騙された名無しさん:2014/01/25(土) 11:50:32.28 ID:F1hvNTiF
異世界もののパターン

@ 俺 TUEEEE!
A 魔法の威力が高め
B 元の世界の親兄弟との縁は薄い
C エルフよりも獣人(ケモミミ)がメインヒロインになり易い
D 複数ヒロインにモテモテ
E 日本文化もモテモテ

ゲートは主人公に無敵要素がある訳でなし(逃走能力は別として)、
魔法は威力低め、
親との間には寧ろ深刻なものがあり、
エルフ、乃至、人間のヒロインであり、@〜C の辺りは異例だな。
888イラストに騙された名無しさん:2014/01/25(土) 16:08:42.55 ID:aFLkKAkv
ミンス政権下
自衛隊クデタの一歩手前だったってほんとかよ

tp://kt-yh6494.blog.so-net.ne.jp/2014-01-10
889イラストに騙された名無しさん:2014/01/25(土) 16:21:56.60 ID:+lpYOMN9
嘘です。
890イラストに騙された名無しさん:2014/01/25(土) 20:40:41.28 ID:ErC0mKay
自営業曰く、「自分たちの選択ミスのツケを押しつけるな」だってさ
早々、雪が降ったりはしないって
891イラストに騙された名無しさん:2014/01/26(日) 07:45:34.55 ID:ndh2ipXt
虫歯になってしまったお・・・絶望した
虫歯治療の魔法はないんですか

昔は虫歯も命に係わる病気だったのだろうなあ
892イラストに騙された名無しさん:2014/01/26(日) 08:51:50.56 ID:WuxG9C3d
大人しく歯医者いけw
893イラストに騙された名無しさん:2014/01/26(日) 09:17:52.34 ID:elICYJ3i
>>891
トム・ソーヤ方式で自分で抜け
894イラストに騙された名無しさん:2014/01/26(日) 09:47:06.98 ID:G9HbKsJL
>>891
マジレスすると、今でもほっとけば命にかかわります
895イラストに騙された名無しさん:2014/01/26(日) 10:04:29.73 ID:/dJzot59
元新撰組の永倉新八の死因が虫歯の菌が血管に入っての敗血症だったな
896イラストに騙された名無しさん:2014/01/26(日) 10:12:01.16 ID:oVLgmIW8
面白くて漫画版毎日繰り返して読んでます
四巻早く欲しいっす
897イラストに騙された名無しさん:2014/01/26(日) 14:34:50.14 ID:0Jyf/WWW
そういえば、ピニャ。1巻p316で羊皮紙を破って棄てているけど
実は亜神クラスの怪力か?とか思った
※羊皮紙は通常、削って再利用する
898イラストに騙された名無しさん:2014/01/26(日) 16:03:31.25 ID:n6XmR0Ld
>>891
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩<伊丹が虫歯になればロゥリィも!
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)
ロゥリィ位の不死身ともなると虫歯の治療は虫歯をぶち折って捨てるだろうなぁ
きっと新しい歯が生えてくるぞ
900イラストに騙された名無しさん:2014/01/26(日) 19:34:23.01 ID:cMYiXx0M
>>884
>黒獅子のイラストでは伊丹の服装を野戦服
ホントだw
漫画のほうは今の最新(32)話では制服になってるから大丈夫だと思う
901イラストに騙された名無しさん:2014/01/26(日) 20:42:54.55 ID:sJ8VtLEB
>>891
たしか新撰組にも虫歯で死んだ人がいたような
902イラストに騙された名無しさん:2014/01/26(日) 20:59:31.45 ID:ciqkC3RY
903イラストに騙された名無しさん:2014/01/26(日) 21:05:54.27 ID:NtzXZXbo
>>899
亜神化した時の状態を維持するようなので
歯のエナメル質を溶解させる事が主な原因となる虫歯はならない…が、当時患っていた場合は治療しても治らない可能性もある(笑)
904イラストに騙された名無しさん:2014/01/26(日) 21:05:55.90 ID:I4E1R4TU
虫歯みたいな菌由来の症状に自己治癒強化系の回復魔法をかけると・・・
菌の活動も強化するので悪化します
905イラストに騙された名無しさん:2014/01/26(日) 21:09:17.32 ID:85bkmsb2
電動歯ブラシにしてから、虫歯になったことないな、、
906イラストに騙された名無しさん:2014/01/26(日) 21:11:10.01 ID:NtzXZXbo
>>904
スレイヤーズのリカバリーネタだな?
でも免疫系も同時に活性化する訳だし
風邪は治る気がするよな?

体力がない重傷者に促進系がヤバイのは納得だが…
リザレクションは外部からのエネルギー補填があるから重傷でも治せるみたいな設定があったよな

リュウマチとか癌はやばそうだなあなんて学生の頃思ってた
907イラストに騙された名無しさん:2014/01/26(日) 22:33:32.32 ID:/dJzot59
免疫が活性化ってスペイン風邪のサイトカインストームみたいに自分を殺してしまわんか?w
908イラストに騙された名無しさん:2014/01/26(日) 22:35:58.24 ID:G9HbKsJL
アトピーとかな
909イラストに騙された名無しさん:2014/01/26(日) 22:38:08.08 ID:I4E1R4TU
>>906
鼻風邪ひいた故郷の姉ちゃん(赤竜の騎士)に自信満々で使って
肺炎こじらせるまで悪化させて、治った後でボコられたって落ちがあったよ
910イラストに騙された名無しさん:2014/01/26(日) 22:51:30.21 ID:NtzXZXbo
>>909
知っとるがな(笑)
なぜ悪化するんだろうな?
代謝促進で免疫だって強化されるし五分五分だろうにねって事。
スレ違だから付き合わなくて良いよ
911イラストに騙された名無しさん:2014/01/26(日) 23:39:14.87 ID:J1+ohvHQ
横からだが
6対4で病原菌有利の状態だと病原菌が2残るだけだが、
600対400になると200の病原菌が残る
→病気悪化
ということじゃね

まあ、亜神になる時に行動に支障が出る病気や怪我は直してくれそうではあるな
戦いの神の使徒が戦えないとか意味ないし
912イラストに騙された名無しさん:2014/01/27(月) 00:27:28.16 ID:pRivGkjA
鼻炎で抗生物質飲んだら腸内細菌が全部やられて酷い便秘になった俺みたいだなw
913イラストに騙された名無しさん:2014/01/27(月) 00:27:30.00 ID:5bc7QeNv
まあ1000年虫歯が痛いまま、どんなに治療してもすぐ元通りとか嫌すぎるし
914イラストに騙された名無しさん:2014/01/27(月) 00:42:45.80 ID:xHA7/2ts
不滅の肉体良いなあ。。。首を幾らバキバキ鳴らしても大丈夫なんですね?
915イラストに騙された名無しさん:2014/01/27(月) 06:49:32.95 ID:BCD9qO9x
>>888
妄想時事日記の世界へどうぞ。
916イラストに騙された名無しさん:2014/01/27(月) 15:18:56.43 ID:slh6bgyP
漫画版で自衛隊員の右肩に特地派遣隊のワッペン付いてるけど
イラクとか現実でも自衛隊にそういったワッペンあるのかな?
917イラストに騙された名無しさん:2014/01/27(月) 16:15:08.69 ID:YBqpqck4
>>916
UNTACはあった
918イラストに騙された名無しさん:2014/01/27(月) 17:57:13.23 ID:W9M8Ni7X
>>916
そーゆーのが好きな隊員がいると、PXに出入りしてるテーラーに依頼して作成するよ。
部隊章とかは正規品じゃないから、欲しい人は自腹で買うのが海自流。
919イラストに騙された名無しさん:2014/01/27(月) 20:02:15.32 ID:RvmTlo+n
>>869
Web小説からの書籍化はだいたい累計2万部あたりが大半らしいから
累計100万部突破のゲートは相当な化け物なのは確かだよ

>>875
異世界物じゃなくて完全にファンタジー物だけど「辺境の老騎士」もお勧め
序盤は文章がこなれてなさすぎてアレだけど話が進むごとに文章上手くなって
異世界食堂ばりの食い物描写とゲートばりの合戦や冒険が見られる(は言い過ぎか)
食い物の描写と戦いの描写が上手いWeb小説はやっぱ引き込まれるわー
920イラストに騙された名無しさん:2014/01/27(月) 20:05:00.16 ID:RvmTlo+n
>>887
ゲート世界は高位の魔法使いがごく少ない&科学知識がないだけで
その高位の魔法+科学も取り入れた物についてはかなりチートなほうかと
相対する敵がクッソ強いからあまり感じないだけで
921イラストに騙された名無しさん:2014/01/27(月) 21:12:55.17 ID:OIqJ/r4M
>>919
SAOとか・・・
922イラストに騙された名無しさん:2014/01/27(月) 22:59:43.32 ID:NFuV/sA0
SAOは累計からして別格として、ログホラもWeb小説出身で一山当ててるんだし
ゲートもいつかはどこかが拾って下さると思ってる
923イラストに騙された名無しさん:2014/01/28(火) 00:22:23.81 ID:bnK2Pfex
今ふと思ったんだけど、
トランプを使ったババ抜きやポーカーとか、遊戯王とかポケモンカードとか(ダイレクトアタックの危険あり)、カードゲームならローコストで娯楽になったんじゃないかと思うんだけど、どうだろうか?
924イラストに騙された名無しさん:2014/01/28(火) 08:44:59.06 ID:CFGuqRVf
カードゲーム系は配る相手にもよるかと
娯楽のつもりでも、美術コレクション扱いされたり
民衆相手だと最低限2桁の算数が必要になるのと、賭博行為に使われたら後々面倒になる
925イラストに騙された名無しさん:2014/01/28(火) 11:14:50.51 ID:VuSxyIQc
トランプより先にサイコロじゃ?

ところでロウリィってギャンブルに強いイメージがある。
荒稼ぎして引け際を弁えた賭場荒らしタイプって意味で
926イラストに騙された名無しさん:2014/01/28(火) 12:15:33.43 ID:vRL2Dy3T
ハッタリで相手を降ろして勝つタイプだな
927イラストに騙された名無しさん:2014/01/28(火) 12:43:07.62 ID:VuSxyIQc
ロウリィとライアーズ・ダイスだけはやりたくないw
928イラストに騙された名無しさん:2014/01/28(火) 19:31:23.09 ID:dIIqoThX
>>923が言っているのが日本との行き来が途絶した後なら、カードゲームは案外難しい。
カードの裏面の均一性を保てず、相手の手札が読めてしまう事になる。
929イラストに騙された名無しさん:2014/01/28(火) 20:42:26.04 ID:RT8UJIfS
戦国スナイパーの四巻がやっと三月に発売決定みたいだ。
雨シリーズを活躍させて欲しい。
930イラストに騙された名無しさん:2014/01/28(火) 20:43:37.22 ID:vRL2Dy3T
そして賭博ですってんてんになるジゼル
ジゼルはツキ不ヅキの差が大きくて、小さく勝って調子に乗って大きく負けるイメージだわ
931イラストに騙された名無しさん:2014/01/28(火) 21:32:25.72 ID:2YOJCnqV
ジゼルが小さくでも勝った時ってあんまなくないか?
活躍したのはせいぜい蟲獣との戦いくらいで後は終始すってんてん
932イラストに騙された名無しさん:2014/01/28(火) 21:45:24.28 ID:lfSxT2G/
聖衣がズタボロなのは金が無いからなんですね!

仏教みたいに喜捨された服しか着ない!
なんて教義でもあるのかと…

それがなんとまあ…
博打か…
933イラストに騙された名無しさん:2014/01/28(火) 22:37:43.89 ID:bnK2Pfex
ジゼル「勝って好きなだけ飲み食いするぞー!」
     ↓
ジゼル「次で勝つ!」
     ↓
ベルナーゴ神殿の物品を次々と担保に勝負
     ↓
ジゼル「もうダメだ・・・お終いだぁ・・・」
934イラストに騙された名無しさん:2014/01/28(火) 22:45:30.68 ID:BVqZEklf
神書の届き方とか風の精霊使いとかベルナーゴ神殿からの
召還を見る限り。一般人に勝算があるとはとても思えないw
935イラストに騙された名無しさん:2014/01/28(火) 22:48:44.38 ID:8uN+P9ru
あれは神様のピタゴラスイッチて感じだったなw
936イラストに騙された名無しさん:2014/01/28(火) 23:33:49.96 ID:cIpPVbxe
リアルな人狼ゲームができるな。
937イラストに騙された名無しさん:2014/01/29(水) 10:57:02.64 ID:1rR0mzVk
アルヌスの亜神って四人で麻雀やりそうなイメージがある。
やっぱりジゼルがハコになるんだろうけど
938イラストに騙された名無しさん:2014/01/29(水) 12:53:02.42 ID:Zf61ziou
ワレハルン樹下は、当然緑一色狙いか
939イラストに騙された名無しさん:2014/01/29(水) 16:30:23.22 ID:tbH5YeMV
後8時間…手が震えてきたwww
940イラストに騙された名無しさん:2014/01/29(水) 19:00:59.11 ID:CCnT4JOs
>>939
アル中け?
941イラストに騙された名無しさん:2014/01/29(水) 21:05:20.64 ID:NukxX7pR
>>939
俺もアルヌス中毒・・・

長い1か月だった・・・
942イラストに騙された名無しさん:2014/01/29(水) 21:17:52.48 ID:Zf61ziou
今回でゾルザルのボコシーンまで行くのかね?
943イラストに騙された名無しさん:2014/01/29(水) 21:19:23.76 ID:+e2uk8Ob
特地に時計を普及させよう計画

ぜんまい時計ならアルヌスの職人ドワーフにも作れるかな?
いきなり懐中は無理だろうから振り子式の置時計で
装飾をきっちりやれば、組合の貴族向け商品になると思うんだ
944イラストに騙された名無しさん:2014/01/29(水) 22:05:00.62 ID:+8D4Qpj4
>>943
一日の時間が違うから部品から特注だよね
特地の暦と時間の呼び方って作中でてきてないよな?
945イラストに騙された名無しさん:2014/01/29(水) 22:05:53.47 ID:g2qV6lDa
>>942
今回はそれがメインだろ。ものすごく楽しみ。
946イラストに騙された名無しさん:2014/01/29(水) 23:01:12.52 ID:9B8KtRMZ
原作中でも珍しい伊丹のマジギレシーンだし、紀子に自衛隊ですよっていうシーンは
漫画で描写されたら泣いてしまいそうだ
947イラストに騙された名無しさん:2014/01/29(水) 23:02:41.52 ID:+e2uk8Ob
>>944
特地側の時間概念は本編では記載が無いな
コミックス3巻のビニャの日記にちょこっと触れてる箇所があるけど
948イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 00:02:43.53 ID:/HtSaulq
本格的なボッコシーン来月か…
949イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 00:04:58.13 ID:eNzdRfjU
ノリコ登場シーンは
こんなにむごかったかと原作を見返してみたら
実に忠実だった
無意識のうちに読み飛ばしたか記憶から抹消していたらしい

絵にすると実に悲惨、無残だな
950イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 00:11:24.65 ID:b84FWB6B
来月の栗ちゃん無双に期待だな
951イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 00:12:35.08 ID:dvwAxzxP
今回も出だしはケモナー眼福であった。
なぁに、漫画が出るころにはアントワープさ
952イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 00:14:17.18 ID:peoBtqRi
更新キター

伊丹が殴りかかったのは当然な描写だった…。
自衛官になるくらいの自負がある日本人なら、ついやっちゃうよなあ
953イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 00:17:09.96 ID:dvwAxzxP
栗田は、雑納袋を前に回して装備しているかと思ったら
全部自前だったのか。
これはけしからん
954イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 00:19:34.27 ID:b84FWB6B
>>951
ペルシア:(;一一) ジィー
955イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 00:21:48.87 ID:peoBtqRi
(´・ω・`)。o○(栗田って誰だ?)
956イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 00:22:12.07 ID:3ZhSJvjD
伊丹パンチきたー

来月は栗田無双にオシオキ爆撃まで行けるかな。
957イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 00:29:25.25 ID:ziAzDbMQ
>>954
くっさ
958イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 00:33:26.69 ID:peoBtqRi
お前らクリボーの名前間違えんなよ…。
脳筋爆乳格闘娘の名前は栗林な、クリバヤシ
959イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 00:36:44.58 ID:AKiWYlru
ヘビ娘に締め上げられたのって、もしかしておやっさん?
960イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 00:49:44.84 ID:TchEwnch
しかし5人引きずってこれるパワーがあるのに来月フルボッコって…
ゾル兄ホントどうしようもないな

しかしまぁ俺だったら5人まとめてお持ち帰りするところだけど…
961イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 00:58:43.79 ID:CutkWx7u
これは酷い
たとえ自国民じゃなかったとしても思わず手が出そうなほどひでえよ
絵になってゾルザルの下劣さ、クズさが痛いほどわかるな
962イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 01:17:22.42 ID:2cgXLtGu
こんな血だらけだったのか本編に書いてあったけど絵にするとほんとむごいなぁ

普段もこんな血だらけになるような事されてたとしたら、同じ日本人としてノリコ
の5月間考えるのは辛いなぁ

文字だけだとゾルザルに対して残念な脳筋位の印象だったけど、絵でみるとフルボッコだけ
じゃ生ぬるい様に感じるなぁ
963イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 01:21:10.12 ID:khV9jeIj
おぉ、これは確かに殴るわな
964イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 01:23:03.12 ID:hRTANl+R
空爆はよ
965イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 01:30:09.42 ID:6vXQ3Bsg
ゾルザル力持ちすぎるだろうJK。
にしてもじじぃ、おっぱいは詩人を忘れさせる効力があるのか。
966イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 01:35:07.66 ID:uFcbni4L
誰だってぶん殴る
俺だってぶん殴る
ただここで殴るのはまずい
967イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 01:48:10.52 ID:aSXMc2u4
この時撃ち殺しておけば...
968イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 02:16:42.55 ID:57HcFnH+
このペースなら来月のラストはあっちにいったテュカ、再来月は炎龍討伐に出発ぐらいまではいくかね?
できれば炎龍討伐は半年以内で終わらしてほしい
969イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 03:27:07.22 ID:I3N75/uP
クリボーが特殊作戦群と同じ戦闘服着とるな
ド突き合いデートで特戦メンバーをフルボッコにして貰ったんかな
970イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 06:02:41.95 ID:TVVmIDTb
じじい、それは地揺れやない、乳揺れや
971イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 08:55:37.68 ID:TQUvu4PS
>>947
・山岡の嫁
・レイテ湾を前にして謎の反転
972イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 08:56:20.27 ID:TQUvu4PS
安価間違えたw>>955
973イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 12:27:13.81 ID:JjD3epmz
ありゃあ流石の伊丹さんも殴りますわ
974イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 13:00:07.13 ID:TQUvu4PS
>>967
撃ち殺したら帝国に負い目を負うことになる。
フルボッコにしたのにゾルたんがひた隠しにしたから、帝国は皇族暴行のカードが使えなくなった。
975イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 15:22:32.21 ID:q3yB/W3L
帝国は日本に対して交渉のテーブルにつきにくくなるよなクソ皇子のせいで
圧倒的不利すぎてゾルを処刑するしかなくなるぱたーん
976イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 16:20:10.38 ID:z68UEr2N
あかんわ、これは。
絶対に許されない。
こうなったら栗林の制裁の一部始終を聞き出して
忠実に漫画化してもらわないと釣り合いが取れない。
977イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 16:31:33.78 ID:TQUvu4PS
>>970
次スレよろ
978イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 16:55:39.87 ID:GVewY5kV
アメリカだったら交渉など打ち切って即攻撃再開だな・・・・・
B−52持ち込んで絨毯爆撃とか平気でやりそう
そして無条件降伏以外認めないだろーなw
皇族は軍事裁判の上役に立ちそうなピニャ以外処刑のパターンだな
でも帝国にとって唯一の幸運は相手がアメリカじゃなくて日本だったって事くらいかな
979イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 16:59:16.25 ID:CutkWx7u
アメリカだけやない
ロシアだろうが中国だろうが、まともな軍事力のある大国なら絶対に許さんよ
日本だってこれが自衛隊じゃなく軍隊なら問答無用で占拠するレベル
980イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 17:07:10.95 ID:TQUvu4PS
> B−52持ち込んで絨毯爆撃とか平気でやりそう

門通れないだろw
バラして運んでも組立ライン再構成するのに何年も掛かりそう。
981イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 17:19:42.51 ID:z68UEr2N
次スレ立てておいた。

【ゲート】柳内たくみ総合スレ39【自衛隊】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1391069832/
982イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 17:26:59.87 ID:fqGQL2v7
何度も繰り返されているけど、原作と漫画の補完関係が素晴らしいな。
ノリコ初登場は漫画ならでは。
一方で、漫画ではさらっと流している兵士たちの自衛隊への尊敬心や、
ハミルトンの失言などは、原作を読んでいないと逃してしまう。
983イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 17:41:49.00 ID:2cgXLtGu
読者側はゾルザルが慌てて引きずった結果血だらけだった事を知ってるけど
伊丹達からしたら常時拷問まがいの事してるようにも見えるだろうし激怒する
のは当然だろうな

ノリコは5月間くらいで救出できたけど、冬樹君が助かるまだ結構時間かかてる
のがなぁ、政治の都合もあって仕方ないんだけど、心情的にはこんな酷い環境に
日本人がいるのわかった時点で帝国を滅ぼしてでも即奪還して欲しかった
984イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 17:43:53.93 ID:GtdcpRZl
帝国滅ぼしたら奪還できんがな…
985イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 18:07:54.51 ID:2cgXLtGu
>>984
まぁ、確かに帝国滅ぼして一緒に冬樹君も死んじゃったら本末転倒だしなぁ〜
 
ゾルザルもあんだけ日本の報復にビビってるならなんで即解放しなかったんだろう?
986イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 18:16:50.52 ID:uFcbni4L
この状況報道したらさすがの日本人でも対帝国感情が激おこどころではなくなるだろうな
987イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 18:29:33.07 ID:G61CFjw2
漫画で描かれると胸糞悪さ半端ないな
そりゃファントムも出すわ
988イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 19:11:16.74 ID:2cgXLtGu
銀座事件で飛龍に食われた女の子とか漫画で見てすごい胸糞悪く感じてピニャや
ボーゼスなんかの開戦に関係ない帝国人に対しても怒りの感情が湧いて来たから
それだけ竿先生の表現力がすごいって事なんだろうなぁ


銀座事件で蛮族として遺体を引きずりまわしてった事とか報道してたのかな?
それを知ったうえで自衛隊の派遣に反対してるなら左翼やマスコミは人間じゃないな
989イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 20:24:49.17 ID:TQUvu4PS
>>985
あのさあ、滅ぼしたら交渉窓口が失われるし、自力捜索になってしまう。
990イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 20:37:12.60 ID:cXy67tsD
今回の漫画ラストシーンで思い出したセリフ

「いいぜ、てめえが何でも思い通りにできるってなら まずはそのふざけた幻想をぶち殺す」
991イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 20:50:51.62 ID:GVewY5kV
>>988
まああれでロゥリィとかレレイ、テュカ、シェリーとかで盛り上がれる日本人のいる世界だから仕方ないのかな
もしあれが現実だったら許せるかって言ったら俺は許せないかな
まあアレだけ広いと核のゴミ捨て場として丁度いいから資源GET及び核廃棄物最終処分場を特地に作る為に侵攻もありかなと思う
どうせ蛮族だから核廃棄物の危険性なんか分からないだろうし
992イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 21:00:51.29 ID:lB6OjOFN
>>988
巣にお帰りください
993イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 21:08:48.92 ID:2cgXLtGu
>>991
覇壊の宴って小説だとまさにそんな展開があった気がする
994イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 21:28:49.10 ID:cV2Y5qv4
>>991
だって銀座事件起こしたのは帝国だしロウリィもレレイもテュカも帝国の人間じゃないしー
シェリーはまあ帝国の人間ではあるけど出兵できてなさそうなショボい諸侯の娘だしなあ
995イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 21:35:30.55 ID:nXC63w4Q
更新来たので早速読んだけど・・・ラストの鉄拳制裁のシーンが温い
もっとガチで殴るシーンであって欲しかった あれじゃコントだ
996イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 21:40:59.29 ID:GVewY5kV
>>994
ごく普通の日本人からしたら特地の人間なんざみんな一緒だ
平等に日本人殺戮した蛮族
997イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 21:42:37.74 ID:peoBtqRi
あの殴るシーンは大事なところなので、一度引きに使って再度殴ったとこの描写があるので、
次回冒頭で気合の入ったパンチが見られるはず
998イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 21:44:21.01 ID:C8uY0YHe
>>990
禁書厨ってどこにでも湧くんだな
999イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 21:45:23.05 ID:peoBtqRi
>>996
なんだこの理性と知性の欠けた生き物は
1000イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 21:48:51.61 ID:cV2Y5qv4
>>995
まあちょっとあそこだけワロタ
そういえばゾルザルがどんどん美形になりかけてきてるが考えてみればピニャの兄なんだからゴリラではないか
でもミネバの親父があんなゴリラなのを考えたら血筋なんてあんま関係ないのか
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━