【ゲート】柳内たくみ総合スレ37【自衛隊】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
「ゲート 自衛隊彼の地にて斯く戦えり」、「戦国スナイパー」、「氷風のクルッカ」の柳内たくみのスレです。
書籍化されたもの・現在公開中の番外編限定で。
公開されなくなった部分のネタバレはご遠慮下さい。
次スレは>>970が立ててください。

■公開中番外編
http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&cate=original&all=1507
■アルファポリスWeb漫画
http://www.alphapolis.co.jp/manga/view_manga_opening.php?manga_sele_id=138000030


前スレ
【ゲート】柳内たくみ総合スレ36【自衛隊】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1381235211/
2イラストに騙された名無しさん:2013/11/10(日) 13:55:57.42 ID:+U3JtORV
【新参さん用テンプレ】
荒らしに構うのも荒らしです
徹底スルーでお願いします

このゲートスレには刺々しい煽りで対立・分断工作を謀る特亜派工作員が居るので注意しましょう
詳しくは過去ログで

※ 特 亜 派 は ス レ 入 場 お 断 り

特亜派工作員の特徴
・特亜派を叩くのではなく、何故か徹底して反特亜派側を叩く
・単発
・煽ってた古いID達の一部が消えて新しいIDの奴が煽ってくる自演臭さ
・正当性を証明せず、反論せずに煽るだけ

他板の特亜派工作員にも通じますね
3イラストに騙された名無しさん:2013/11/10(日) 13:58:21.34 ID:0DOtby13
4イラストに騙された名無しさん:2013/11/10(日) 15:28:10.26 ID:xMKbfXYN
乙!凸!ボコォ!
5支援:2013/11/10(日) 20:34:07.94 ID:uXuakt/M
6支援:2013/11/10(日) 20:36:23.17 ID:uXuakt/M
7イラストに騙された名無しさん:2013/11/10(日) 20:44:11.04 ID:uXuakt/M
               >: : :/: : : : : : : : : : : : : : : : : \
.              /: : :/: : : : : : : : : : : : : :|: : : : : : : :\__
       __//: :/: : : : :: : : : : : : : : : :/: : : ::|: :l: : :: :: :: :/   いやっほー!新スレだぜー!
        \_/: :: :/ : : //: :: :: :: :: :: :/ : : : : |: :l : : l: :<    >>1殿乙であります!
      ト-. .' /: : /: : </: : :: : : :/:: :// |: :/|:/ / : : |: : : :\   あとageてしまいすみませんです!
       >‐: :: :/レ'_ /\: :: : : :/ // / /イ/| /: :: :/ \\: :}
.      / .イ: :‐=彳: : |イ: : >x∠// /イニ<-くl: : / ヽ ー' Y     , 、_
      l/ /: :: :: :: :l: : : :|/チて厂ト    l┘ | l}/ : : | l: : /    /    `⌒ヽ
       ∨: :: : : :ヽト、:ヘヽ 辷丿     `ー' イl: :: :: :: ://    ヽ /  / /
        ヽY: :: :: :`: :トゝ::::::::    '   ::::/: :: :彡ハ{      / ̄ハ 〈  l
          }へ x 、_: :>  { ̄ ̄ 7  フ二∠ニ ____ >- 、二ゝ┴
            } >'´lハミ> 、 \_  ノ イ    //  /       l\ `ー
          イ二、 _    l/> ―< |`    //  /       ハ ` ー
        // \\ )  ∧‐-、  -‐/   //  /       /  \―
.       _//   \ ヽく    ∧ニニニ7   //l  /        _ -――
     イ/   入_ 〉ノ \  ∧ 十 /  /イ | l/ ∠ -―< ̄
8イラストに騙された名無しさん:2013/11/11(月) 06:31:34.00 ID:suQmAqw9
おつ
9イラストに騙された名無しさん:2013/11/11(月) 07:46:00.96 ID:2psq6YVR
乙撃!
10イラストに騙された名無しさん:2013/11/11(月) 08:23:07.63 ID:IT+YrX/y
>>1
褒美にまな板もといレレイと洗濯板もといロウリィ御聖下御一行がハコネの宿に泊まった時の
入浴姿(もちろん湯煙やタオル等で隠れてない-隠す程の物すらないが-完全な裸身だ)を収めた
生写真をやろう
11イラストに騙された名無しさん:2013/11/11(月) 09:37:02.46 ID:50lTX1YZ
>>1
過去ログスレを他のスレのように1つに纏めるような事はできないかな
12イラストに騙された名無しさん:2013/11/11(月) 19:59:59.29 ID:mdjcjuH3
スナイパーの新刊情報ない?
13年冬だからそろそろだろ
13イラストに騙された名無しさん:2013/11/11(月) 21:37:11.99 ID:hvSBu7u0
14イラストに騙された名無しさん:2013/11/11(月) 21:54:47.24 ID:PF46QPK/
前スレ>>999

逆じゃなかったっけ?

「伊丹の奴隷」だったから、荒くれ者どももあのパニックの中でも指揮を認めたんじゃなかったかなぁ…

ただの傭兵(しかも盗賊上がりとか)だったら、あの騒動でさっさと逃げ出してたと思うけど、ヤオがすぐに纏めたからこそなんとかなってたような…
15イラストに騙された名無しさん:2013/11/11(月) 23:16:18.87 ID:n0l0x5Es
>>14
前スレ>>999とあなたの読み込みは矛盾していないと思うよ。
身分的には荒くれどもとおんなじ平民層。(奴隷だけど所有者が伊丹のダンナななのでプラマイゼロ)
有事の際には、同じ身分の中で、皆が納得できるリーダー役をこなせる。LAMぶっ放しちゃうし。
しかも所有者である伊丹のダンナの名声を、方便の一言で利用できちゃうダークさ標準装備。
16イラストに騙された名無しさん:2013/11/12(火) 00:08:25.47 ID:5B1fTkJk
ヤオについては、5巻の313p以下に経緯が書いてあるが、
隊長というより一時的な事実上の指揮みたいだが

ところで、
ハリョという混血の集団をラスボスに設定したのは
後味悪いな

「異なる外観による偏見や
寿命などの違いから
生活しづらくなる」(4巻467)
という説明に別におかしなところはないが、
ゲートという「明るい所だけに焦点を当てた半ユーモア冒険小説」
に暗い部分をこういう形で書くこたあないんじゃないかな

第3偵察隊にも、将来、混血の子供を持ちそうな人がいたよね
17イラストに騙された名無しさん:2013/11/12(火) 00:47:14.41 ID:mtLSJygt
ハリョは親の愛情や世間の理解をを受けずに育ったからああなったので
愛情をバケツでバシャバシャぶっかけられるのが確実な上にリベラルなアルヌスで育てば
普通に育つだろう
18イラストに騙された名無しさん:2013/11/12(火) 00:59:04.39 ID:3SOF59OZ
愛情をぶっかける(意味深)
19イラストに騙された名無しさん:2013/11/12(火) 01:14:02.81 ID:7bur6jeB
>>16
ゲートはエンタメに振ったミリタリ冒険小説ではあるが元々黒いところも色々描かれてるからなあ
自衛隊と与党はだいぶ美化されてるがそれでも駄目な部分が描かれてないわけじゃないし
奴隷制度も当たり前な中世以前の価値観についてはちゃんと暗部も描かないと文明の衝突にならない
20イラストに騙された名無しさん:2013/11/12(火) 01:49:23.83 ID:5B1fTkJk
>>19
いや、実際に起こったらって考えると

疫病(長期間接触のない人間集団が接触すると
必ず発生する)
物価変動、経済はたんの発生とその原因とされることによる反感
言語、習慣、外観が異なることによる反感
亜人を平等に扱うことによる人間側の反発

というのは発生しそうなもんだと思うので

自衛隊は紳士的で略奪もしないし、
炎龍を退治したからって、こうもすんなりいくのかなと

腐女子のお姫様だからうんぬんも強引だけど、
えらい人は自分の意思だけでは何も決められないんじゃないの

とか、幕末ファンとしてはいろいろ思うわけですよ
ゲートはアルヌス植民地誕生説話とも読めるわけですから

まあ、野暮だということは承知してますので、もうやめます
21イラストに騙された名無しさん:2013/11/12(火) 02:33:36.15 ID:uta8kNPB
>>20
疫病は神が何とかしたはず...(^O^)/
亜人は一応、戦争に協力したって形での地位向上だしな。亜人の亜神もいるし
22イラストに騙された名無しさん:2013/11/12(火) 02:38:10.43 ID:KY6mGJ3q
>>12
スナイパーだしな簡単に見つかると話にならない
つまり人知れず出て気がつかないうちに売り切れる
これが理想の形
23イラストに騙された名無しさん:2013/11/12(火) 10:35:25.79 ID:npHa9KO0
アルヌスがかなり辺境だっていうのは幸いしてるかもしれん
ゲートが馬鹿でかいわけでもないし
こっちの世界には存在しない神という異能種が存在していることや
日本自体が、あくまでも現地の文明を保護する方針っていうのも大きいと思う。
もちろん、それでも不幸は発生するものだから
書くネタには困らんだろうね
24イラストに騙された名無しさん:2013/11/12(火) 12:47:29.05 ID:UasJkj/z
良く考えたら各種族ってそれぞれハーディらの世界をかきまぜる理屈で
ゲートでみんなこの世界にきたわけで、
現代日本の後にまた新たな種族が現れないとも言えんわけか。
ゲートは一度に1個しか開かんそうだが、次に開く前になにか来るとかあると一大事件だな。
まぁ、そんなすぐに次を呼んだりはしなそうだけども。
25イラストに騙された名無しさん:2013/11/12(火) 13:46:48.83 ID:r6uxZVn3
アルヌスの文化個性は残して良いが他民族意識は残さなくて良いぞ
日本人という意識を断固保持してくれないと後々分裂の種になる
26イラストに騙された名無しさん:2013/11/12(火) 15:47:37.08 ID:KwWa4Nlj
氷風のクルッカの文庫版、公式HPの発売予定には出てないから延期かガセかな?
27イラストに騙された名無しさん:2013/11/12(火) 17:17:12.49 ID:w7KKuPgl
文庫本、3上下は7月で4上下は9月だったので、5は11月かなーと思ってたけどまだ発表ないな
来月来ますように
28イラストに騙された名無しさん:2013/11/12(火) 19:22:54.83 ID:KwWa4Nlj
>>27
wiki見る限り動乱編は6月26日で、総撃編は9月24日だから3か月ごとで次は12月で良いんじゃない?
29イラストに騙された名無しさん:2013/11/12(火) 19:42:28.46 ID:tntuPMQ5
>>20
うん、野暮というか普通にウザいので二度と来ないほうがいいと思うよ
30イラストに騙された名無しさん:2013/11/12(火) 19:45:24.37 ID:o+TJeo7D
>>29
野暮だと思うけど、そこら辺りを描写しないとリアルじゃないと叫ぶのもいるからな。
31イラストに騙された名無しさん:2013/11/12(火) 20:02:38.46 ID:r6uxZVn3
ゲート本編再開したら東アジア反日武装戦線みたいなテロ集団も出して頂きたく候

「反日亡国論」はまさに今の日本社会の闇に広く行き渡ってる思想だと思うw
武装戦線はまだ全国指名手配中だしなあ
交番にメンバーの指名手配チラシ貼ってたのを見た時はフイタ
32イラストに騙された名無しさん:2013/11/12(火) 20:17:36.25 ID:6wyUCWdM
>>31
で・・・そいつらがワザワザ特地まで来て何するの?
そもそもゲート管理してる自衛隊が通すと思ってるの?
まあ特亜が本編でスパイ潜入させてたが
一度特亜が使った手にまた引っかかるほどお間抜けなの自衛隊及び公安は?
33イラストに騙された名無しさん:2013/11/12(火) 20:40:22.65 ID:w7KKuPgl
12歳の幼女に丸め込まれるぐらいお間抜けじゃなかったっけ、ゲートの日本はw
34イラストに騙された名無しさん:2013/11/12(火) 21:06:45.23 ID:W5jTsD0O
>>26
絵師がマグダラで眠れの漫画版を担当しててほかの仕事を減らしてるみたいだから
それ次第になるんじゃない?

個人的には漫画版クルッカも読んでみたいな
35イラストに騙された名無しさん:2013/11/12(火) 21:54:33.55 ID:xvSRDeXa
漫画版 で思い出したけど、
文庫版3巻相当で、ボーゼスの家名はどうなってるのだろう?
そして漫画版ではどうなるのだろう…??

(web版を知らない)原作というか、新刊?新書版?A何とか版?では、
1〜外伝2巻までボーゼスの家名はパレスティーなんだけど、
何故か3巻だけイグルーになってるんだよね。

当方文庫版は読んでないんだけど、文庫版を持っている人がいたら、
教えてくれないかな?
菅原が『シェリーは俺の嫁』宣言する数ページ前に、騎士団員がカーゼル侯爵に、
ボーゼスのフルネームを告げるシーンがあるはずなんだけど…
36イラストに騙された名無しさん:2013/11/12(火) 22:04:20.69 ID:q/GNfASg
>>33
帝国の皇女も12歳の幼女に丸め込まれていたけどな。
37イラストに騙された名無しさん:2013/11/12(火) 22:05:32.55 ID:uNoFB2C1
>>35
ソフトカバー第6版では「ボーゼス・コ・パレスティー騎士長です」になってるよ。
38イラストに騙された名無しさん:2013/11/12(火) 22:18:44.35 ID:XIvaikRM
>>33
女子供の意見も尊重する人道的で民主的な国と評価して欲しいよな。
逆らう奴には、銃床叩き付けて前歯全損させるような統治が好きなの?
流石左翼は言うことが違うね!
39イラストに騙された名無しさん:2013/11/12(火) 22:25:43.60 ID:PE1vpnn0
>>16
何となく、元・中国残留孤児の二世だか三世だかが日本社会に溶け込めずに
出来損なった挙句、ヤクザも避けて通る愚連隊作ったって話を思い出した
40イラストに騙された名無しさん:2013/11/12(火) 22:30:36.72 ID:xvSRDeXa
>>37
ありがとう。

誤植…ではないよねw
モブのつもりで適当に名付けたけど、後々重大キャラになっちゃったって感じか?

いや実はイグルーとはパレスティー家の別名(もしくは屋号)であり云々…
なんて説明が漫画版であればいいけどw
41イラストに騙された名無しさん:2013/11/12(火) 22:47:49.84 ID:Ysp6+IYw
>>33
ルーントルーパーズの聖戦士な自衛隊と違ってゲートの自衛隊は結構間抜けなとこはあるやね
3RECは隊長からしてアレだし
つうより現実見てれば日本に限らずどこの国も有り得ないくらい間抜けだったりはするからそれでもかなりマシだったり
42イラストに騙された名無しさん:2013/11/12(火) 23:09:32.30 ID:bZPQX7c/
311ページのヴィフィータの台詞か?
シェリー、シャンティはフルネームと紹介あるのに
ボーゼスは3巻の頭に紹介ないんだよね
43イラストに騙された名無しさん:2013/11/12(火) 23:18:15.95 ID:xvSRDeXa
>>42
311と317ページかな。
311は家名のみ。317はセカンドネーム含めて表記されている。

自分はソフトカバー版?を自炊してしまっていて、
第何版かもう分からないんだよね^^;

まだ外伝2巻はそのままで所持しているけども。
これも年内には他の書籍とまとめて電子化するかな。
44イラストに騙された名無しさん:2013/11/12(火) 23:34:39.23 ID:K1HFGFdB
世の中15歳の少年が膵臓ガン発見の画期的方法を見つけてることもあるし
年齢で能力の有り無しを判断するなんてナンセンス

年齢でしか偉そうにできない人は若年者の能力は認めたくないだろうけどね
45イラストに騙された名無しさん:2013/11/12(火) 23:43:25.81 ID:w7KKuPgl
>>36
殿下は登場当初から一貫してお間抜けではないですか
46イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 00:05:36.30 ID:++qjGq72
何でや最初は気高くてかっこいい系だったやろ!
47イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 00:08:40.07 ID:6ymnFGaY
ドアパンチでイタミノックアウトしてからは、気苦労お笑い一直線だろ、殿下は。
48イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 00:23:33.04 ID:LXHmNcU5
イグルーはただの誤植ですしおすし
49イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 00:34:17.60 ID:HPTHrUCp
1巻。自分がイタミ程度に頭を下げる訳には…代わりにボーゼスを、でも惜しい

4巻。自分がメロメロ
50イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 00:35:26.72 ID:HPTHrUCp
途中で送っちまった
ビニャのデレ加減って思いっきりヒロインやん
51イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 00:53:59.05 ID:NMmkXEzY
>>44
極々少数の天才を標準として語るお前が馬鹿だとよく判るレスだな
52イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 01:03:19.31 ID:eBRIdir5
天才というよりはアマチュアならではのまぐれ当たりっちゅーカンジかね。
まぁ親しいヒトが膵臓ガンで亡くなったからなんとかしたい、ってのは立派だが
53イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 04:48:01.42 ID:8Jk9+bZZ
>>50
腐った本が目的でもか?
54イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 07:26:09.06 ID:vCmXwLF3
姫様の百合騎士所属時は母方の家名を名乗るようにして
母親がイグルー家とかなら何とかなりそうだな

初期の姫様はレレイを暗殺しようとしたり、グレイを捨て駒にしたり、リサを確保したり
多種族まとめるために自衛隊とイタミの名を利用しようとしたり凄かったね
55イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 09:16:10.19 ID:E3zS9a05
>>31
これ以上そういうの盛られたら嫌
56イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 12:32:04.06 ID:WLqNiylM
>>53
元々、あの騎士団自体が腐って…あれ、なんか騎馬集団が来てる!
57イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 13:40:15.33 ID:t7Mx7qyP
家名よりセカンドネームが気になる。
「コ」なんでグレイにボーゼス、ピニャと一杯いるんだが
対応する神はなんて言うんだろうと。
貴族に多いなら何を司ってるんだろ、とか。
58イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 14:12:04.19 ID:XsBv9wFT
>何を司ってるんだろ
薔薇・・・かな?
59イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 14:55:34.03 ID:nh3qkT/t
>>56
蛮族なんぞキャリバー一丁で全滅だから気にすんな
なんなら榴弾でも特科に撃ち込んでもらえ
60イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 15:59:07.18 ID:t7Mx7qyP
>>58
グレイ・コ・アルド騎士補「ファッ!?」
61イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 16:13:05.34 ID:W/CmoyBX
そこらへんは適当なんじゃねーかなぁ

レレイのねーちゃんとゾルザルのセカンドネームが両方とも「エル」だし
レレイのねーちゃんなら多分学問の神から取ってるだろうけど
脳筋くさいゾルザルには合わないだろうし
62イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 16:14:33.67 ID:GvGsL2wj
ようやく公式にクルッカの文庫情報来てた
てか、二日前って・・・
63イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 16:18:39.11 ID:7YbjzFGW
>>61
鉱石、宝石、大地の女神にて豊穣を司る神

かもしれんぞ?
64イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 20:02:00.96 ID:HPTHrUCp
ベルナーゴに行った場面で宝石市が立ってる伊丹の?に
宝石・鉱石といった地面の下のものはハーディの管轄と見做されると
解説してるシーン書いてあったやん
65イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 20:15:14.36 ID:JZtZ+23B
漫画の基地俯瞰図を見て思ったんだけど
特地の場合稜堡式城郭って余り有効じゃなく気がする
あれって砲撃戦の時に死角を補ったり
堡塁が1つ潰されても両サイドで援護する為のものでしょ?
やっぱ多角形の方が陣地の面積取りやすいし便利だと思う
66イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 20:35:52.51 ID:HPTHrUCp
自分が特地の軍の指揮官であの城塞攻めるとしたら
どの方角の門を攻めても十字砲火浴びせられるおっかない形状だと思うけどねー
67イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 20:51:03.09 ID:wkjlr4d4
>>66
まあ、十字砲火の見る前に155mm砲で消えるけどな
密集陣形にMLRSでクラスター弾使用したらすげーことになってたよな
68イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 22:05:21.50 ID:E9afBfTk
平地の城の攻城戦で防御側が出城(この場合星形の先端部分)を築くのは戦国時代からの常識よ
まあ装備の射程や光学観測技術に雲泥の差があるとはいえ
やれることはやって置かないと。ナメプして異世界で死にましたとかじゃ洒落にならんし
69イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 22:33:48.27 ID:MXMrtO62
なんで特地に印刷技術なかったんだろうな
印章はあるみたいだから、活版印刷は無理にしても
木版印刷ぐらいならロンデルの学者連中が発明しててもよさそうな気がする
70イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 22:41:35.27 ID:Bjf/0TNO
羊皮紙しかない
紙のないところに印刷はない
71イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 22:47:39.79 ID:HPTHrUCp
学者≠発明家
72イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 22:49:19.10 ID:jSV+jnF7
活字は発明されてるようなことは姉妹喧嘩の前にアルペジオが言ってるな
73イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 22:50:52.82 ID:yCyEBQGk
グーテンベルクの最も偉大なところは、自分がサボりたいがために印刷技術を発明したこと。
有能な怠け者の真髄。
74イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 22:53:42.42 ID:E9afBfTk
製紙技術が無いんだから無理
75イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 23:07:54.15 ID:MXMrtO62
グーテンベルク聖書でも初期の物は羊皮紙に印刷されてたらしいから、紙と印刷は関係ないんじゃないかな?

図書館が焼けて、個人で本を大量にもってる老師達が集まってロンデルができたとか
本が貴重だったために導師制度ができたみたいなこと書いてあったし
ロンデルには必要はあったと思うんだ、だから誰かしら発明しててもおかしくないのになと
76イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 23:16:51.05 ID:KRw1lese
印刷技術が発明された時期が早すぎて、
世界にとって悪影響を及ぼすと神様に判断されて
使徒に技術者がクビチョンパされたのかもしれない
77イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 23:32:41.43 ID:xQy0Q3Vw
印刷がないのは書物に対しての認識の違いでしょ
我々側は聖書をたくさんの人に読んで貰う必要性があるって感じがあるが、向こう書物は限られた人しか読ませないって感じ
78イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 23:33:44.47 ID:OVEasCFk
レレイの義姉アルペジオが書物の書き写しで生計を立ててたように
書き写しを生業にする専門業者が既得権益を失い失業するのを恐れて
いろいろ圧力をかけていたのかも
79イラストに騙された名無しさん:2013/11/14(木) 00:09:17.22 ID:iLoeSchg
存在していなかったものに対して圧力は掛けようがないな
実用化の目途が立ったって伝聞がようやく耳に入るレベルだし
80イラストに騙された名無しさん:2013/11/14(木) 00:32:43.75 ID:1ZNJH17F
番外編の新刊マダー
81イラストに騙された名無しさん:2013/11/14(木) 07:26:09.94 ID:CKP2+xAl
まあアルヌスでは義務教育になったからなあ(外伝1巻)
確かに大量印刷の技術は欲しいだろうな
読み書きを知ればそのうち本を読みたがるやつが出てきて
さらにその中から専門的な知識を学びたがる奴が出て・・・・そうやって特地の知識層の底上げに繋がるだろうし
レレイはなんとなくそういうのを目指してたんだろうな(フォルテ涙目だったがw)
82イラストに騙された名無しさん:2013/11/14(木) 10:02:51.27 ID:f5mdb+Wd
まあ、知識層の拡大っていうのは封建制度においては毒そのものだしな
それまで特殊技能とされていたものが、次々と陳腐化する事を意味するし
権力の源泉が失われることにもつながるわけだから

今のだれでも大学行ける日本って国は異常なんだよな
良い事か、悪い事かは立場によって変わるだろうけども
83イラストに騙された名無しさん:2013/11/14(木) 10:53:36.28 ID:TYkX13v6
印刷技術のせいでレレイ姉の仕事無くなるけど、義務教育のおかげで教育者の数が不足するしアルヌスで一人欠員出たからレレイの口利きあれば余裕でしょ
84イラストに騙された名無しさん:2013/11/14(木) 11:32:16.67 ID:XaawAf6h
レレイ姉は仕事は減るかもだがアルヌスに来れば仕事あるだろうな
この世界での鉱山に対する知識は半端ないだろうし
上の人も言ったとおり教育者としての道もあるから引く手あまただろ
85イラストに騙された名無しさん:2013/11/14(木) 11:47:13.52 ID:o39scuW1
文庫5巻は12月の模様
http://www.surpara.com/
つかブックカバーやっと発売か。秋葉で買うのが安全かのう。
86イラストに騙された名無しさん:2013/11/14(木) 13:11:41.35 ID:gn6Txv4D
>>84
私の研究はここ(鉱山)じゃないと出来ないんだってば!
え?電話機?!気持ちわるっ!どういう仕組み?!
ってな場面を想像した
で菅原さんに良いようにあしらわれて、極貧(研究ぽいすりゃ裕福なんだろうけど)生活を続けてほしい。
バニーに皇女似の海賊、幼女。もうハーレムにボイン枠は無いだろ?
料理上手な通い妻タイプなら食指が動くかも…?(笑)
87イラストに騙された名無しさん:2013/11/14(木) 13:31:57.72 ID:foW8kxFC
>>86
一応気になる男はいるぞ
レレイ姉は
88イラストに騙された名無しさん:2013/11/14(木) 16:13:39.87 ID:gn6Txv4D
>>87
菅原ハーレムって捨てきれない女を囲ってるイメージない?

頭良さげな女が挑んでくるなら菅原さん容赦無さそうだなぁって。
ボインいっぱい居るし、色香じゃ落ちなそうだよね

じり貧生活させてニヤニヤしてそう
89イラストに騙された名無しさん:2013/11/14(木) 17:13:05.81 ID:ZB1btFSk
クルッカの文庫、明日じゃねぇかw
だが絵がない
90イラストに騙された名無しさん:2013/11/14(木) 18:47:51.85 ID:iLoeSchg
アルヌスの義務教育って特地の賢者からすると垂涎だろうな
日本人が日本語を教えてて異世界の知識たる日本語の書物読み放題
異世界の知識の洪水が自分のものに

本の価値の差が如実に出てアルスにて図書館の復活、果ては特地初の「大学」がアルヌスに出来るんじゃないかと
91イラストに騙された名無しさん:2013/11/14(木) 19:12:26.04 ID:b75SBLnR
つか、アルヌスにもっと押し寄せてもいいぐらいだが
あの世界の賢者( )ってただの節穴ばっかりなんだな
92イラストに騙された名無しさん:2013/11/14(木) 19:31:59.80 ID:Zzxbpi0i
義務教育なんて、国民一人一人が下手な貴族よりお金を稼げる一部の先進国だからできる荒業ですよ。
だから、わずかな資源を少数の血族に集中させる、貴族政ができた。
その分、貴族とか王族には、ノブレスオブルージュと呼ばれる庶民の守護者としての役割が与えられた。

自分たちの社会が、どのくらいの大きさか、よく考えた方がいいですよ。
バランスのとれた完璧な世界だと思い込むと、それが崩れる可能性を忘れるかもしれませんよ。
93イラストに騙された名無しさん:2013/11/14(木) 19:38:39.81 ID:gn6Txv4D
>>91
ハーディの信者だったり、龍を葬り、軍を壊滅させる奴等が集まってる場所に近寄りたくないって側面もあるんじゃ?

知識があるやつ程、オイオイあんな奴等の機嫌でも損ねたら皆○しにされるぞ…と思ってるのかも?
レレイやカトーは行き先も無いし、どうにでもなーれー的な面も会ったから乗ったんだろう
94イラストに騙された名無しさん:2013/11/14(木) 19:46:24.84 ID:iLoeSchg
レレイトとカトー老師はコダ村から逃げる先として、ロンデルに戻るって選択肢もあったんでねーの?

カトー老師はコダ村に帰ると飯が不味くなるからヤダって言ってたろw
95イラストに騙された名無しさん:2013/11/14(木) 20:24:21.59 ID:5cLalQS0
ロゥリィが日本に過剰な知識の流入の禁止を求めてたから洪水ってほどの流入はないんじゃないかな
逆にそんなに流れ込んできたら、ロゥリィに首チョンパされちゃうw

でも、「ワシの長年の研究がすでに解明されていた・・・だと・・・」(ガクッ
って人はいるだろうなw
96イラストに騙された名無しさん:2013/11/14(木) 21:07:39.68 ID:gn6Txv4D
>>94
カトーは攻撃魔法の大家だからロンデルに近寄るなって事でコダ村に住んでるんじゃなかったっけ?

なんかお婆さんが出てきてそんな事を言っていたような…

ロウリィの宿題みたいな話だった気がする。
97イラストに騙された名無しさん:2013/11/14(木) 21:19:39.53 ID:D1A4wLN+
外伝2の江田島って相棒の右京ぽい? 施設も特命課ぽく 2人きりだし
98イラストに騙された名無しさん:2013/11/14(木) 21:33:25.81 ID:ql0orS2O
>>90
読める書物がだな……伊丹の蔵書だぞ
99イラストに騙された名無しさん:2013/11/14(木) 21:40:36.56 ID:CF1kt5Zx
>>98
一応お堅い方の図書室もあったはずだぞ。ただ福利厚生にはあんまり寄与しないため伊丹蔵書が有効利用されてただけで

まぁ、恐らく特地の賢者さまたちは「いくらなんでも高級品である蔵書をわざわざ最前線に持って来るわきゃねーだろ」って心境じゃね?
100イラストに騙された名無しさん:2013/11/14(木) 22:20:54.35 ID:rsxY6pAx
>>91
武闘系魔法導師セクハラ爺の縄張りだぞ、あそこ。弟子はさらにやばいし。
101イラストに騙された名無しさん:2013/11/14(木) 22:26:38.62 ID:rsxY6pAx
>>92
ノブレスオブルージュw
民から搾取するために必要ことは、民に知恵をつけさせないこと。その言い訳な。のぶれすなんちゃら。
日本の発展がおかしなことになった説の1つに、江戸時代からの文武両道すなわち読み書きそろばんが定着したことがある。
アルヌスだって、子供たちが急速に日本語覚えたことが、町の拡大に寄与した描写があっただろ。
102イラストに騙された名無しさん:2013/11/14(木) 22:44:51.70 ID:jBl9kk0u
>>91
知識層が必ず新奇を求めるとは限らないわけで。
103イラストに騙された名無しさん:2013/11/15(金) 00:07:50.13 ID:O9g07Qln
シェリーの抱き枕はまだですか?

というか最近のゲートはロリロリ成分が足りないと思います!
104イラストに騙された名無しさん:2013/11/15(金) 00:39:21.18 ID:VTboXGJR
抱き枕はガルパンのゆかりんと麻子のがあるが
ゲートでもし作るならロゥリイとレレイのが欲しい
シェリーとかは別にいらない
だってゲート閉鎖後劣化するからな
105イラストに騙された名無しさん:2013/11/15(金) 05:31:05.38 ID:nRLOMn70
>>101
あんたは4行搾取してるね。
106イラストに騙された名無しさん:2013/11/15(金) 11:30:34.00 ID:maD8Ro+B
>>101
まあ町人や農民も武芸習えたり読み書き算盤もならえたからな
だからこそ明治時代から我が国は戦い抜けた面もあるぜ
世界最弱と馬鹿にされた日本騎兵が最後にはコサック騎兵圧倒したのも教育が行き届いたからというのもある
権力者にとって諸刃の剣だけど少なくとも日本には教育は必要だったと思う
107イラストに騙された名無しさん:2013/11/15(金) 12:49:59.03 ID:BRqA1m2v
他人の意見には見えない一面のベストが隠れているかもしれない。
自分の意見はベストに見えて一面のベターでしかないかもしれない。
そう思ってものを見ると色々お得ですよ。

抱き枕は50人買う宣言がでたら提案しにいってやんよ!という世界と聞く。
解像度高いだけに書き下ろし費用高いらしいからな、あれ。
108イラストに騙された名無しさん:2013/11/15(金) 13:45:33.94 ID:g2cvSKLw
クルッカはエロ母娘の活躍シーンに挿絵が入ってるかで買うか決める、報告はよ
109イラストに騙された名無しさん:2013/11/15(金) 16:17:15.28 ID:WJpOOYBM
文庫版さくらならホスィ抱き枕
110イラストに騙された名無しさん:2013/11/15(金) 17:26:20.22 ID:ZHi6M4fE
>>104
>御聖下とレレイの抱き枕
その二人の抱き枕だと枕と言うより
シーツといった方が良い位の厚みしかないぞ
111イラストに騙された名無しさん:2013/11/15(金) 18:02:46.31 ID:dyuvnIDx
おいこの赤黒いシミのついたなめし革はどこに捨てればいいんだ?
112104:2013/11/15(金) 18:52:32.95 ID:ddJ334j1
>>110
色々とわからんつまらん奴めw
ロゥリイとレレイの抱き枕は至高にして究極
それに対抗できるのが現実に俺が持っているゆかりんと麻子の抱き枕なのだよ
しかしながら残念なことにロゥリイとレレイの抱き枕は現実には無い(血涙)
だからはよアニメ化するなりして抱き枕を現実の商品にして下さい
シェリーのはエピローグで劣化していたので要りません
113イラストに騙された名無しさん:2013/11/15(金) 19:17:28.27 ID:q3IHv8hX
なんだこの丸太の入ったシーツ
こんな物体二つも何に使えというのだ
114イラストに騙された名無しさん:2013/11/15(金) 20:03:55.76 ID:99HiEiyi
クルッカの文庫版の表紙、検索しても単行本の表紙しか出てこないんだけどもしかして表紙変わってないのかな?
115イラストに騙された名無しさん:2013/11/15(金) 21:11:20.09 ID:90xhzyTZ
>>97
沈黙の艦隊の海江田艦長そのままじゃね?
116イラストに騙された名無しさん:2013/11/15(金) 22:21:59.00 ID:Z4fqFHCo
>>110に、漏斗ファンネルが飛んで行くのと、大釜が振り下ろされるのが見えた。
117イラストに騙された名無しさん:2013/11/15(金) 22:29:54.76 ID:Yh+BkWea
斧(ハルバード)でも鎌でもない…
釜振り下ろしたの誰だwww
釜は火薬詰めて自爆するためのものだろう(違
118イラストに騙された名無しさん:2013/11/15(金) 22:55:56.59 ID:qjZl1sUu
>>117
腐ってやがる。アルヌス駐在騎士団の誰かだろうな
119イラストに騙された名無しさん:2013/11/15(金) 23:09:05.39 ID:Z4fqFHCo
あ、間違えた。
聖下と一緒に五右衛門風呂に入れてもらう刑で。
120イラストに騙された名無しさん:2013/11/15(金) 23:13:33.02 ID:Yh+BkWea
さっきの大釜に油を満たして… 聖下が火にくべておられる…
大釜の中には… >116?
これは、男塾名物(ry
121イラストに騙された名無しさん:2013/11/15(金) 23:45:12.12 ID:eD8RcFIk
聖下が火にくべていると聞くと、毛長牛の丸焼きが先ず頭に浮かぶな
122イラストに騙された名無しさん:2013/11/16(土) 00:43:36.38 ID:nazAJv0O
今見て気付いた >116は既に釜にツブされてるのに… >119と書き間違えた スマヌスマヌ
123       :2013/11/16(土) 14:19:17.28 ID:YDbhwIN5
>>116
すっごい野暮なんだが・・・・。

漏斗の英訳がファンネルなので
「拳銃ガン」
みたいに変な言葉になってる。
(´;ω;`)
124イラストに騙された名無しさん:2013/11/16(土) 15:41:41.92 ID:Pxcn7GnA
音速のソニック的な
125       :2013/11/16(土) 15:57:52.43 ID:YDbhwIN5
そう、蹴りキック的な。
126イラストに騙された名無しさん:2013/11/16(土) 16:01:56.41 ID:0dqDpAML
サハラ砂漠とかメナム川的な
127イラストに騙された名無しさん:2013/11/16(土) 17:05:04.30 ID:BWsrYG+N
チゲ鍋もそんな感じだったような
128イラストに騙された名無しさん:2013/11/16(土) 17:29:04.13 ID:CrYg2lKr
キツネっ子はまだか!

ロリロリなキツネっ子を早く!
柳内先生ロリロリなキツネっ子を頼みますっ!
129イラストに騙された名無しさん:2013/11/16(土) 17:34:43.02 ID:d1KHx+cP
>>128
ゾルザルさんの新たな○処理として?(笑)

外伝では海洋フラグ立てまくったし、次は海なんじゃねーかな…

人魚の頼みでリヴァイアサンでも倒すとか…
あれ?
海自物に似たストーリがあったね?(笑)
130イラストに騙された名無しさん:2013/11/16(土) 18:28:16.87 ID:hZ7uFZxT
寝てんだから起こすなよフダクン
131イラストに騙された名無しさん:2013/11/16(土) 18:30:59.76 ID:xgC1Egrc
いあいあ?
132イラストに騙された名無しさん:2013/11/16(土) 18:42:04.16 ID:CrYg2lKr
>>129
ロリロリ狐っ子は童貞隊員と仲良くしていただきたいっ

人魚&海獣は鉄板だな
ベルセルクでも最近まで海戦やってた
個人的にはエターナルアルカディア的な展開希望
あれは雲海が舞台だけど
サルガッソーとか深雲海とか怖すぎたわ
133イラストに騙された名無しさん:2013/11/16(土) 20:02:08.95 ID:sBHLW/6v
元食堂の女給・現レレイのアシでドーラという狐っ娘居るんだが(古参社員)
ロリじゃないけど
134イラストに騙された名無しさん:2013/11/16(土) 21:31:26.43 ID:CrYg2lKr
小さな子がいいんです・・・
135イラストに騙された名無しさん:2013/11/16(土) 21:55:34.34 ID:eEOAu072
>>134
そうか、クーシがいいのか
136イラストに騙された名無しさん:2013/11/16(土) 22:05:37.37 ID:2qjcqcRC
一応フォルマル家の亜人は一族の代表っぽいから
ある程度仕事がこなせる年齢層になるんじゃね?
自衛隊にまわす人材にしても吟味するだろうし
137イラストに騙された名無しさん:2013/11/16(土) 22:09:17.79 ID:6xWL5LY0
>>129
そりゃ無理だ。
だって護衛艦がないもん。
138イラストに騙された名無しさん:2013/11/16(土) 23:22:32.92 ID:d1KHx+cP
>>137
聖下にワイヤーと針をつけて…
エヴァ2号機のように釣り方式とか!

殺気が!?
ギャァァァ
139イラストに騙された名無しさん:2013/11/16(土) 23:47:19.01 ID:rx4nPF75
日本が明治維新で近代化が可能だった大きな理由は、国民の教育水準の高さと
完成された流通網をすでに持っていたことにあるだろう。
当時の日本の識字率は89%であり、これは欧米列強と比較できるだけ高い水準だ
さらに年貢米を管理するためなのに、流通網が非常に完成していた。

民主主義は国民が全て賢者であるという幻想で成り立っている
当然、そういうことはありえないが
少なくともある程度の教育水準がないと難しいものだよ
140イラストに騙された名無しさん:2013/11/17(日) 00:37:12.27 ID:+tDJoA/a
>>139
ごもっともだと思うが
どんな流れでそのレスを?
141イラストに騙された名無しさん:2013/11/17(日) 00:38:06.33 ID:KSTUSn/u
ゲート新刊は来年か・・・・・・
142イラストに騙された名無しさん:2013/11/17(日) 00:42:45.68 ID:VzZ6J1r3
>>138
聖下をレレイみたいな女の子と一緒に鉄人28号みたいなロボットに乗せるのはどうでしょう。
ローリー・ベケットみたいに!

あ!原爆がないや!
 
143イラストに騙された名無しさん:2013/11/17(日) 01:01:47.00 ID:B+e5WgOV
>>35
今更だが1巻読み返してたら女給が炎龍撃退を語る下りで騎士ノーマ・コ・イグルってのが出てきた
イグルーではないが良く似た名前なのでこいつが誤植元なのかもしれない
144イラストに騙された名無しさん:2013/11/17(日) 06:01:12.21 ID:8n9d7khu
>>142
大丈夫、原爆無くても動くし→http://blog-imgs-44-origin.fc2.com/s/u/p/superrobotwars/090.jpg

しかし、これに二人乗せるとか酷いな。
145イラストに騙された名無しさん:2013/11/17(日) 07:26:44.23 ID:zvYWJcg0
>>140
いや、説明が足りなかったが
上の方で帝国の近代化のことを論じていたようなので
146イラストに騙された名無しさん:2013/11/17(日) 08:33:21.41 ID:6khV/bN6
アウトブレイクカンパニー見てると、自衛隊員の服装が迷彩じゃなくてOD色一色だから
ゲートがアニメ化するとしてもああなっちゃうのかなぁ
147イラストに騙された名無しさん:2013/11/17(日) 11:16:19.81 ID:Y7Hc5SNt
>>143
「そういやノーマっていつの間にかいなくなったな」
とか思ってよくよく読み直したら、第1次イタリカ攻防戦の
夜襲で戦死してるみたいね。
148イラストに騙された名無しさん:2013/11/17(日) 12:11:05.93 ID:yb63LXMx
漫画だと死体に哀悼をささげてるコマがあったなぁ
149イラストに騙された名無しさん:2013/11/17(日) 12:31:36.85 ID:kDNOoYMS
原作だと盗賊の人波に飲まれてそれっきりフェードアウトっていう悲惨さ
まあ同じくらいあっさりと富田が退場してたWeb版と較べたら主要人物はあまり死んでないな
150イラストに騙された名無しさん:2013/11/17(日) 14:28:58.67 ID:qZg50kMT
>>146
迷彩服は作画が大変なんですよ!

ニャル子だって、二期では白黒チェック着てないだろ。
151イラストに騙された名無しさん:2013/11/17(日) 15:47:37.13 ID:KSTUSn/u
細かい柄の服ってアニメ漫画泣かせだな
動く度に柄も動かさないといけないとか
152イラストに騙された名無しさん:2013/11/17(日) 16:49:30.01 ID:+tDJoA/a
うる覚えだけど最終兵器彼女のアニメも自衛隊は迷彩服じゃなかったような
153イラストに騙された名無しさん:2013/11/17(日) 17:25:10.67 ID:KSTUSn/u
CGじゃないと作画量で死ねそうだな
154イラストに騙された名無しさん:2013/11/17(日) 17:31:17.62 ID:VCjiE7Mp
CGモデルにすればテクスチャで済みそうだな
155イラストに騙された名無しさん:2013/11/17(日) 17:37:48.60 ID:KSTUSn/u
手書きだと大勢の迷彩柄を動かすだけで仕事パンクしそう
156イラストに騙された名無しさん:2013/11/17(日) 20:04:05.29 ID:xhPkL/Sy
戦砂はまだかいのう
157イラストに騙された名無しさん:2013/11/17(日) 20:15:50.13 ID:nUtECA85
手持ちの迷彩でてそうなアニメ見直してみたけど全部単色だった
いままで全然気にしなかったぜ
158イラストに騙された名無しさん:2013/11/17(日) 20:25:22.97 ID:Zxar8gxI
大洗のあんこう祭りに自衛隊きてたが今回は戦車来なかった・・・・
ゲートは銀座・・・特に皇居前が聖地になるのかなあ?(伊丹が大奮戦)
まあイベントやりたくても銀座・・・それも皇居前じゃ無理だろうけど
159イラストに騙された名無しさん:2013/11/17(日) 21:29:42.02 ID:yZPcSVnu
ガンダムイグルーのようなフルCGとかなら多少マシ?
まぁ、別の種類の手間とか増えるんだろうけど
160イラストに騙された名無しさん:2013/11/17(日) 22:28:56.16 ID:KSTUSn/u
ガルパンみたいな感じで
兵器はCG
キャラまでCGはやめてほしい
161イラストに騙された名無しさん:2013/11/18(月) 05:52:36.21 ID:HGvVPO58
アルペジオみたいにちゃんとリミテッドしてるならCGもいいなぁと
よーでけとるわあれ

ドラゴンのような完全架空生物がどうなるかは心配だけど
162イラストに騙された名無しさん:2013/11/18(月) 06:25:50.34 ID:bEJYUnbt
ヤマト2199やアルペジオに海自協力ならゲートも陸空協力でできないもんか
163イラストに騙された名無しさん:2013/11/18(月) 06:27:46.04 ID:U0y1HS+5
どうせTVレベルならキングダム1期の合戦とか
OVAならベルセルクレベルが関の山
CGキャラ
164イラストに騙された名無しさん:2013/11/18(月) 07:11:35.09 ID:VUMvipn/
アルペジオはキャラもCGになったんでくずれた顔やチビキャラ化できなくなったんだよ
165イラストに騙された名無しさん:2013/11/18(月) 08:01:10.10 ID:0wPLm00I
そういえばガルパンも迷彩車両はマウスだけだったな
166イラストに騙された名無しさん:2013/11/18(月) 16:44:19.58 ID:JCTW+4UD
COPPELIONも96式装輪装甲車とか74式戦車とか出てきてるけど単色だしなぁ
167イラストに騙された名無しさん:2013/11/18(月) 17:31:40.49 ID:r6selGij
よく知らないんだけど自衛隊車両って単色塗装以外あるの?
個人的にはWW2時みたいな単色塗装結構好きなんだけど
あと日本って都市迷彩にした方が目立たない気がする
戦時とかになったら塗り直しするのかな?
168イラストに騙された名無しさん:2013/11/18(月) 17:50:12.82 ID:dLyDwCmQ
>>167
偵察仕様ファントムはシャークヘッドに迷彩パターンとか施してるね
(てたねと言った方がいい?)

自衛隊員も演習では迷彩着るけど災害派遣じゃオリーブグリーンだろうね

どこぞの売国奴がハイビジョンで迷彩パターンを某国に提供しないとも限らないし。
まぁカメラに映るとこには晒さないよ

塗装は…し直すんじゃ無いかなぁ?
こちらもトラックみたいに高速走るようか通常時はオリーブグリーンだろうね
169イラストに騙された名無しさん:2013/11/18(月) 18:58:20.78 ID:Xy+tfXRJ
>自衛隊員も演習では迷彩着るけど災害派遣じゃオリーブグリーンだろうね
災害派遣でも最近は迷彩服着るぞ?
170イラストに騙された名無しさん:2013/11/18(月) 19:07:21.72 ID:50nhncnb
>>525
輸入盤アニメは日本のアマゾンでも買えるだろ。
http://nanpinking.cocolog-nifty.com/blog/2013/08/amazon-dc9c.html
171イラストに騙された名無しさん:2013/11/18(月) 19:15:15.99 ID:yK5zZgD4
>>167
陸自の車両は輸送用のトラック等を除き土色と緑色の2色迷彩が基本。
都市迷彩は色々試験してるけど(富士学校へ行くと時々変わった塗装の車両がいる)
制式化はされてない模様。

>>168
先日の伊豆大島でも今派遣中のフィリピンでも、陸海空いずれも迷彩服着用だよ。
ニュース見てないの?
いちいち災害派遣用のユニフォームなんて用意しないよ。
そんな予算ないもんw
せいぜい迷彩服の上から「陸上自衛隊」「航空自衛隊」の文字が入ったベストを
着るくらい。
172イラストに騙された名無しさん:2013/11/18(月) 19:41:47.92 ID:764bg2nb
>>160
フルCGなら、制服の迷彩も、きっちりリアルにできるけど…。
Stand by me ドラえもんの、のび太のアヒル唇見てると、伊丹が3D化すると、こんな感じになるのか?という気がしてくる。
173イラストに騙された名無しさん:2013/11/18(月) 23:21:24.57 ID:tItK4CkF
なんか最近、攻撃的な人が増えたよなぁ
174:イラストに騙された名無しさん:2013/11/19(火) 00:16:11.60 ID:L0ij03mf
>>101
>>139
にも関わらず、我が国はWW1終了以後から袋小路に入り
WW2で大ゴケしてしまう羽目になってしまったのは何がいけなかったんだろう?
その後は下地や悪運の強さ等が働いて息を吹き返せたが。
175イラストに騙された名無しさん:2013/11/19(火) 01:24:57.07 ID:DogqCvI+
>>174
中国の弱さも一因だな
日中戦争がもう少し手こずってれば日米開戦避けたんじゃないかって思う
176イラストに騙された名無しさん:2013/11/19(火) 02:14:59.53 ID:Vrm0liVq
>>174
あの時代の世界は悪だらけだったから詰み気味ではあるな


ジャイアン黒船襲来の時点でヤバさがプンプンよ
177イラストに騙された名無しさん:2013/11/19(火) 09:29:55.09 ID:natvTNxg
>>174
当時の判断という前提で「植民地化」を間違えたことに尽きる。
占領地域にも教育を施したのが結果的に不味かった。
アルヌスもやりすぎるとそうなるかも。実際ディアボさんの扇動が結構効果あったし。
178イラストに騙された名無しさん:2013/11/19(火) 13:16:28.38 ID:n1aWXLHj
帝国の学者や政治家はたぶん日本を訪れるしある程度は拒否もできないとなると
日本や亜神がいくら変化を遅らせようにも限界がありそう
はるかに技術が遅れていて近代化の準備すらないとはいえ
早く日本に追いつかなきゃ(使命感)みたいな人は一定数出てくるだろうし
179イラストに騙された名無しさん:2013/11/19(火) 15:13:22.26 ID:rHs9Rybz
>>171
海と空も!?
俺がいた頃の海自は迷彩持ってなかったな。
警衛や陸警がOD単色の戦闘服持ってるだけで、他の連中は青の作業服だった。

やっと海自にも新戦闘服(陸自の迷彩柄のを、うちらはそう呼んでた)が配備されるようになったんだねぇ。20年かかったみたいだけどw
180イラストに騙された名無しさん:2013/11/19(火) 16:09:56.99 ID:E6oqO3wJ
>>179
海自のは米海軍のNWU TypeIそっくりさんの青を基調としたデジタル(ピクセル)迷彩。
空自のはグレー系の地に緑と茶のデジタル迷彩だよ。
ニュース写真や動画、防衛省のサイトでも実際に着用してる姿が見られるよ。

陸自はPKOや国際貢献活動に行くようになって戦闘服や半長靴をマメに改良するように
なったけど、全般的にまだまだ需品系は改善のペースが遅いよね〜。
もっと隊員さんを大切にして欲しいよ。
181180:2013/11/19(火) 16:24:39.91 ID:E6oqO3wJ
ちょっと訂正。

海自のは米海軍のNWU Type Iそっくりさんの青を基調としたデジタル(ピクセル)迷彩。
空自のはグレー系の地に緑と茶と黒のデジタル迷彩だよ。

連投失礼。
182イラストに騙された名無しさん:2013/11/19(火) 17:17:45.43 ID:rHs9Rybz
そんなに立派になって・・・

もう、上着の裾をズボンに突っ込んで、靴下でズボンの裾をまとめて「陸警服装よし!」って言わなくてええんやね・・・嬉しいなぁ・・・
183イラストに騙された名無しさん:2013/11/19(火) 19:19:40.13 ID:aShh5Iq0
>>171
いや、用意も何も、自衛官のユニフォームは何も迷彩服だけではない
式典などで着る正装もあれば、作業用のカーキ色の服もある
迷彩服に拘る必要はないと思うが
184イラストに騙された名無しさん:2013/11/19(火) 19:53:53.03 ID:LZ30s/o7
>>178
というより少し前までウホウホいいながらモンハン生活してたアフリカ奥地の狩猟民だって
今じゃ普段着はテュカみたいにTシャツGパンでスマホやPCもレレイよろしく人によっては持ってたりするんだろうし
技術的に隔絶してようと、むしろ隔絶してればしてるだけ簡単に染まっていく気はする

現代でもそうなってない地域というのは大体なんの資源も肥沃さもない無価値な土地だったりするんで
特地みたいに原油もレアメタルも手付かずで膨大にありまっせ、遺伝子資源も莫大でっせ、となれば
投下される資本を相手にロゥリィが必死に頑張ったって蟷螂の斧だろうなとは思うな
185イラストに騙された名無しさん:2013/11/19(火) 20:24:13.16 ID:natvTNxg
>>184
ウホウホしながらモンハン生活していた方々は、第二次世界大戦後、
現在より高度な武器と足をつかい、ウホウホしながらモンハン生活してる。
ターゲットは相変わらす「自分らより持っている他部族」
186180:2013/11/19(火) 20:24:46.02 ID:E6oqO3wJ
>>183
正装で泥まみれになる作業をするの?
カーキ色というのがOD単色の65式作業衣を差しているのなら、陸自では
既に使われていないよ。
全て迷彩化されている。

逆にあなたが迷彩服でないことにそこまで拘るのはなぜ?
187イラストに騙された名無しさん:2013/11/19(火) 20:36:53.12 ID:LZ30s/o7
>>185
確かにw
まあ積極的にプレイヤーキラー始める奴がしばしばいるソマリアみたいの見てると既にモンハンじゃないが
188イラストに騙された名無しさん:2013/11/20(水) 10:18:54.38 ID:Wyu3Rr4h
技術の流入や模倣を全ての神が認めていないわけでもないし
ハーディが気まぐれで方針転換する可能性もあるし
特地の玄関口はともかく帝国全体は10年単位で急激に変わりそうだ

あと開閉に加え別の場所に門開けること示した日には本気で紛争や国連決議確実だろうから
銀座も変えなきゃいかんな
189イラストに騙された名無しさん:2013/11/20(水) 12:39:43.93 ID:GuR26yn9
今のところ門の開通には伊丹のコミケを想う心が必要だから
他国が総力をあげてオタ産業に力を注ぐわけか
胸熱だな
190イラストに騙された名無しさん:2013/11/20(水) 13:30:27.63 ID:Jnt/k+n4
まあ、下手な領土的野心を持たずに、アルヌス周辺を貿易都市と位置づけて日本政府や動き続けていれば、さほど問題ないだろ。
いずれ、アルヌス自体も日本から独立するかもしれんが
基本的に経済活動のみを追求しているなら、何ら問題はないと思うよ。
もちろん、短いスパン(数十年程度)での話だけどね

それこそ、100年200年とか長いスパンで見ると、あるいは日本って国はなくなってるかもしれない
なにせ、神様っていう精神的支柱が特地側には実在しているからねぇ
混血も進むだろうし、特地の神様を信仰する人間も増えるだろうし
まあ、でも・・・
あるいは八百万の神っていうアバウトな宗教観で日本って国は微動だにしないのかも知れないが
なんとも、そこら辺は予想がつきにくいなぁ
小説だけに作者の考え一つのような気がする。
191イラストに騙された名無しさん:2013/11/20(水) 15:14:46.02 ID:d0985CBe
クルッカの文庫版、挿絵どころか表紙も変わってなかった
192イラストに騙された名無しさん:2013/11/20(水) 15:21:25.83 ID:jNYxa/Sb
カーキ色の作業着って、ツナギのことじゃないんかな?整備用の
まぁあれも水色やらあるけどな
193イラストに騙された名無しさん:2013/11/20(水) 15:39:37.88 ID:NPkaLkNX
ナルホド伊丹が世界中のマスコミの前で自分はコミケが行われる所に門を開くと発表することで全世界オタク化計画だな
194イラストに騙された名無しさん:2013/11/20(水) 16:40:51.31 ID:oZJj256z
魔法解析して、CCさくらのさくらちゃんみたいなプリティでキュアキュアなロリっ子を地球人側に追加して下さいっ
195イラストに騙された名無しさん:2013/11/20(水) 16:53:16.65 ID:vEyAYYyx
>>192
災害派遣の現場でツナギを着て土砂を掘り返したり瓦礫を撤去している陸自隊員なんて記憶にないけどな・・・。
ま、それ以前に>>183は災害派遣された自衛官の姿を直接・間接に見たことがないんだと思うよ。
昨今のニュース映像見てても国内外問わず陸自隊員は全員迷彩服着用で作業に当たってるもん。
196イラストに騙された名無しさん:2013/11/20(水) 17:12:01.44 ID:q+stH9pg
日航機墜落とか雲仙普賢岳の頃は迷彩じゃない気がする
197イラストに騙された名無しさん:2013/11/20(水) 17:19:32.90 ID:oZJj256z
最近のニュースではこれで癒された

【軍靴】 航空自衛隊入間基地で航空祭 過去最高の32万人がブルーインパルスに盛んな拍手
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1383473445/
http://mainichi.jp/graph/2013/11/04/20131104k0000m040008000c/image/002.jpg
http://mainichi.jp/graph/2013/11/04/20131104k0000m040008000c/image/004.jpg
【社会】「ありがとう」 伊豆大島に派遣された陸自隊員が撤収…児童が手作りメダルを贈る[11/15]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384495189/
198イラストに騙された名無しさん:2013/11/20(水) 17:25:24.75 ID:vEyAYYyx
>>196
普賢岳の災害派遣では火砕流の危険があったので、耐熱性に優れた現行迷彩服
(当時はまだ試作段階)が一部隊員に支給された。
所謂「新迷彩」が一般の目に触れたのはこれが最初だろうと思う。

日航機123便墜落事故(1985年)は勿論のこと、阪神淡路大震災(1995年)においても
陸自隊員はOD単色の65式作業衣を着用していたね。
199イラストに騙された名無しさん:2013/11/20(水) 17:32:39.56 ID:1Sc5xAfT
>>198
そうなんだ、知らんかったわ
雲仙普賢岳で有名な動画とか見た時は出てなかった、まあヘリの人だしな
http://www.youtube.com/watch?v=i8TGl7wQfxM&feature=youtube_gdata_player
200イラストに騙された名無しさん:2013/11/20(水) 17:33:14.78 ID:vEyAYYyx
>>197
今年の入間は32万人も来たのか〜。
まあ毎年稲荷山公園駅に臨時改札が設置されるくらいだもんね。

おちびちゃんがちょっと照れながら師団長閣下の首にメダル掛けてるのを
ニュースで見て私も癒されますた。
201イラストに騙された名無しさん:2013/11/20(水) 17:36:16.87 ID:4Snk7MYR
自衛隊やアメリカ兵が使っている迷彩服は、新品はけっこう高いらしいね
以前、米軍基地の航空ショーで三千円で売っているのを買った事があるけど
新品になれば一万円以上するとか
202イラストに騙された名無しさん:2013/11/20(水) 17:39:52.96 ID:vEyAYYyx
>>199
私はちょうどその頃仕事で第4師団に行ってたんだけど、「災害派遣」のプレートを
つけて火山灰まみれになった60APCや82CCVとともに新迷彩服姿の陸自隊員を初めて見た。
現場では、迷彩服の上から更に消防士用の銀色の耐火服を着用しているという話だった。
203イラストに騙された名無しさん:2013/11/20(水) 17:42:14.65 ID:QcJgy2dp
>>201
多分、民間に売る時は+2000円ぐらいになるしな
この前ACUのズボンのレプリカ4000円ぐらいで買ったな
204イラストに騙された名無しさん:2013/11/20(水) 17:58:43.29 ID:oZJj256z
>>199
この不自然極まる緊急事態はやはり火山灰の影響なのかね
火山灰ハンパない
205イラストに騙された名無しさん:2013/11/20(水) 18:08:24.59 ID:vEyAYYyx
>>201
迷彩服って可視光だけじゃなくNIR(近赤外線)領域までの偽装効果も施されていたり
虫除けの薬品が練り込まれていたり難燃性だったりと結構ハイテクなんだよ。
民主党政権下の仕分けショーで阿呆な仕分け人が「安い中国製を買え」なんて
言ってたけど、ユニクロ服と一緒にしてもらっちゃ困るんだよねw
206イラストに騙された名無しさん:2013/11/20(水) 20:52:21.39 ID:oZJj256z
>>200
伊豆撤収ニュースで、報道ステーションではおばさん達が泣いてる映像流してたな
報ステにしては珍しい
あの映像うpされないものか
207イラストに騙された名無しさん:2013/11/21(木) 00:53:07.41 ID:cwUrRotO
戦国スナイパーの文庫の2、3早く出ないかな
208イラストに騙された名無しさん:2013/11/21(木) 02:31:21.28 ID:qA8sX3wl
ゲートのコミックから入ったにわかで
ようやく原作5巻まで読み終わったところの疑問なんだけど
レレイのゲート開閉ってタイムマシンとしての運用可能だよね?

浦島太郎みたいな時間のずれは困るという話の進行だったけど
何度でも開閉できるなら何度でも試せばいいのにというか
すごいことじゃないかと思いながら読み進めてたよ

4年間の燃料どうしてたのかも気になる
209イラストに騙された名無しさん:2013/11/21(木) 02:33:51.21 ID:qA8sX3wl
あと、4巻357ページの病院内のレレイとのハイタッチは
ロゥリィの間違いということでいいんだよね?
210イラストに騙された名無しさん:2013/11/21(木) 03:21:36.12 ID:qA8sX3wl
連投ごめんね
もう一個疑問があったので質問

炎龍の首は結局誰がどうやって城門に置いていったの?
211イラストに騙された名無しさん:2013/11/21(木) 03:33:37.56 ID:VX4J9XLc
>>190
アルヌスを帝都に返還するんじゃなくて、独立ってのは看過出来ないな

それこそ悪い面での領土的野心だ
地球に住めなくなった時の事を考えて、日本は新大陸か何かを探した方が良いな
212イラストに騙された名無しさん:2013/11/21(木) 03:51:37.30 ID:NxbT2vC3
>208
時間の遡行が出来ない時点でタイムマシンとは言えない
SF的に良くある亜光速航行でのウラシマ効果みたいなもの

>209
単なる誤植
文庫版では訂正されてる

>210
現時点では不明
ダークエルフが持っていったから、ハーディかジゼル&翼竜がやった可能性はある
213イラストに騙された名無しさん:2013/11/21(木) 08:48:49.51 ID:i12+cVvV
>>208
燃料については外伝で少し触れてるよ
214イラストに騙された名無しさん:2013/11/21(木) 18:01:12.20 ID:c8rMvObQ
アルファの発売予定に文庫五巻来てた
100万部突破したんだな
215イラストに騙された名無しさん:2013/11/21(木) 18:04:25.21 ID:FYp3CfCb
イタリカ戦の時に狭間陸将が
「こいつらミサイルも来てないのにフレア使うかも」
って考えてたけどフレアってバカ高いんでしょ?
貧乏性の自衛隊がノリで使ったりするのかな?
216イラストに騙された名無しさん:2013/11/21(木) 18:24:58.95 ID:liYo+6h3
>>214
ついに大台に乗ったか!
文庫5巻上下の発売は12月中旬なんだね
待ち遠しいな〜
外伝参もはよ
217イラストに騙された名無しさん:2013/11/21(木) 19:03:08.12 ID:XA21w9ff
>>215
M-206 CART FLARE# $12.24だってさ
218イラストに騙された名無しさん:2013/11/21(木) 19:28:23.49 ID:xpcdl0vX
>>217
安いな…
219イラストに騙された名無しさん:2013/11/21(木) 19:34:06.21 ID:IbrUtGmH
>>218
B1とかのMJU-23 FLARE# $803.86だって
さっきのはAH1,CH47,UH60,AH64で使うってさ
220イラストに騙された名無しさん:2013/11/21(木) 19:58:03.99 ID:mIXI3nEz
>>214
これはアニメ化間違いなしですわ
221イラストに騙された名無しさん:2013/11/21(木) 21:24:01.49 ID:L9PgZl1l
中国さんとか韓国さんを悪者にしたり茶化してる時点で映像化とか無理でしょ。
222イラストに騙された名無しさん:2013/11/21(木) 21:25:37.76 ID:cfxndH9O
2・3年前なら目もあったかもね
もう今自社枠買いして円盤で回収のビジネスモデルが終わってるからなあ
アルファが金出すとはとても思えん
223イラストに騙された名無しさん:2013/11/21(木) 21:47:09.25 ID:VX4J9XLc
じょしらくやたかじんNOマネーみたいなのもあるし何とかなる
224イラストに騙された名無しさん:2013/11/21(木) 22:01:36.23 ID:laHPSxKo
最近偶然にweb正式版を見つけて、ダウンロードして読んでいるんだけど、
人類ネコ科の作者って亡くなってたのか…


作品は知っているけど、それ以降名前を見なかったから、
引退したのかとばかり思ってたよ…
225イラストに騙された名無しさん:2013/11/21(木) 22:25:52.07 ID:zHQ1aXH8
>>221
伊丹洋司はオタクである。
世界中のオタクが力を合わせ、当然各国のオタク軍人とも力を合わせ、特地とこっち、二つの世界を救っちゃう!
な内容にすれば、日の目を見るかも。
いいじゃないか。思いっきりポジティブで。
226イラストに騙された名無しさん:2013/11/21(木) 22:54:30.17 ID:VX4J9XLc
リアル外交路線のゲートでその展開は難しいような
227イラストに騙された名無しさん:2013/11/21(木) 22:57:15.64 ID:SevTAEpq
接触編をTVでやって後は、OVAでとかなら大丈夫か
228イラストに騙された名無しさん:2013/11/21(木) 23:17:07.78 ID:a4FXA5fw
>>224
みず谷なおき先生か…
惜しい人を亡くした…
229イラストに騙された名無しさん:2013/11/21(木) 23:20:26.46 ID:zHQ1aXH8
映像化オリジナル要素で何とかするなら、打てる手は腐るほどあるけど…。
例えば、こち亀の中川的、谷街キャラを出すとか。
「アメリカと中国とロシアが攻めてきた?政治献金を一番多く出してる企業の株を、買い占めましょう」
問題は、この手のキャラの常として、原作どうりの展開じゃないとヤダ!という意見が出ることですね。
230イラストに騙された名無しさん:2013/11/21(木) 23:21:48.41 ID:Zab6cHVi
>>227
銀座迎撃戦とイタリカ掃討戦で、自衛隊が誰も殺していないように脚色すれば、炎龍討伐までは地上波でいけるかも。
国会答弁「あなたおバカぁ?」は、今ならギリいけると思う。
231イラストに騙された名無しさん:2013/11/21(木) 23:30:37.26 ID:CINV4AIJ
>>230
俺は殺すシーンも流していいと思うけどな
実際にあったとしても、国内法・国際法に基づいてる行動してる訳だし
敗走してる連中に攻撃してるのはカットした方がいいが
232イラストに騙された名無しさん:2013/11/21(木) 23:51:30.25 ID:JuyrL3na
幼児の前で毎週一人は死んでるコナンを流してるんだから過剰に反応しなーい
殺害シーンはベタ一色にするとか
斬られたりし弾が当たるところはフレームから外しとけば大丈夫
233イラストに騙された名無しさん:2013/11/21(木) 23:57:28.74 ID:SQvlU1ma
放送コードがなんぼのもんじゃい
234イラストに騙された名無しさん:2013/11/22(金) 00:10:55.77 ID:OAf8Eght
アルファうんぬんより、100万部規模の作品をアニメ業界が見逃す訳がない。
宝の山だからな。
つーかもう話進んでると予想。
235イラストに騙された名無しさん:2013/11/22(金) 00:19:53.58 ID:x0xghj0a
軍隊物だから作画が大変なんだよね
予算少ないとそれはひどいものができあがってしまう

コミックも1巻はすでに10版くらいなんだっけ
236イラストに騙された名無しさん:2013/11/22(金) 00:33:20.58 ID:DfavOuRn
俺的には連合諸王国軍が155mm砲の一斉射撃でバラバラになるシーンやって欲しいな、迫力あるシーンになるぞ



無理かな...
237イラストに騙された名無しさん:2013/11/22(金) 00:33:40.99 ID:MFjXvXpV
前に議論になっていたけど、一番手間が掛かる迷彩模様を
グリグリ動かせる金と技術のあるトコでないと
アニメ化は無理だから、ハードル高いんだよなぁ
238イラストに騙された名無しさん:2013/11/22(金) 01:23:19.77 ID:OuT1WCQY
>>236
アニメーター「十万の軍勢を吹っ飛ばすシーンとかww…心が折れるから止めて」
239イラストに騙された名無しさん:2013/11/22(金) 01:27:34.27 ID:5xt+9RLW
迷彩もそうだけど、生身の人間の大規模戦闘自体がクッソ手間かかるし
数ある訳じゃないが盛り上がるところで残念CGになるのが目に見える
240イラストに騙された名無しさん:2013/11/22(金) 01:28:26.05 ID:DOWzeASa
fate zero のライダーがそんぐらいの軍勢出してたな、CGも使ってたけど
241イラストに騙された名無しさん:2013/11/22(金) 01:29:11.15 ID:QNp9QC58
OVAでいいんじゃない?
242イラストに騙された名無しさん:2013/11/22(金) 01:43:50.61 ID:yOKv+nbC
>>231
そんな正論が通るなら世の中はどれだけ住みやすいか
農大の世田谷キャンパス収穫祭で豚の丸焼きが名物であったんだが
世田谷マダムの「子供が怖がる 残酷」ってクレーム一つで中止になる
243イラストに騙された名無しさん:2013/11/22(金) 01:47:27.28 ID:DOWzeASa
>>242
想定放送時間いつよ午後5-9なら苦情でてしかるべきだと思うが、深夜帯なら苦情出ても大丈夫だろ
244イラストに騙された名無しさん:2013/11/22(金) 02:20:27.73 ID:bhKSG3MC
100万部と言っても、文庫を上下巻に分けての水増し発行数字だから、実質70万行かないぐらいだろ
245イラストに騙された名無しさん:2013/11/22(金) 02:29:38.48 ID:a27Oglfj
原作は並みの文庫の2倍以上の厚みがあるので
倍に水増しして考えても良い気がするな
246イラストに騙された名無しさん:2013/11/22(金) 03:24:07.97 ID:x0xghj0a
いっそweb版をアニメ化して炎上商法
247イラストに騙された名無しさん:2013/11/22(金) 07:06:01.57 ID:Im0vvkZq
そして単行本版もアニメ化
248イラストに騙された名無しさん:2013/11/22(金) 08:16:55.60 ID:oG04dDWT
上下に訳なかったらホライズンみたいな鈍器じゃないですかやだー
249イラストに騙された名無しさん:2013/11/22(金) 08:18:32.17 ID:oG04dDWT
× 訳なかったら
○ 分けなかったら
250イラストに騙された名無しさん:2013/11/22(金) 20:30:14.45 ID:J4kFjQEP
>>226
フィクションにおいてリアルというのは、あまりほめ言葉にならないと思う。
物書きというのは、自分が描きたいテーマを書くために、意図してありえないことを書いたり、あり得ることを無視したりする。
柳内先生が伊丹達にやらせていることは、自衛官としては当たり前の事かもしれないけど、それが必ずリアルとは限らないんじゃないか。
251イラストに騙された名無しさん:2013/11/22(金) 21:09:32.06 ID:a27Oglfj
>>250
主観、人それぞれじゃないの
作者さんにこの自衛隊描写全然リアルじゃないねとか言ったら不快に思われそう
252イラストに騙された名無しさん:2013/11/22(金) 21:25:06.28 ID:NuhZl5dn
リアリティが100パー存在しない小説は小説(漢語)じゃないな。
ただの妄想。
253イラストに騙された名無しさん:2013/11/22(金) 21:25:25.63 ID:Cv9Pr6JQ
>>248
文庫版の上下巻合わせても境ホラほど厚くならないと思うぞw
254イラストに騙された名無しさん:2013/11/22(金) 23:29:18.02 ID:oG04dDWT
でもリアルに起こりえることしか書いてないのも小説じゃないよな
ただのドキュメント



まぁ、ドキュメントには小説よりあり得ない話もいっぱいあるけどw
255イラストに騙された名無しさん:2013/11/23(土) 02:16:10.85 ID:9mhqHS8F
思想的な部分はともかく市場価値としては十分にアニメ化ラインではあるとして
24話使ったって1期に収めるのは無理だろうから炎龍編終わるあたりで1期って感じかね
256イラストに騙された名無しさん:2013/11/23(土) 02:54:05.98 ID:Rt6jpYr8
変に内容変えるよりはいっそ夕方で70話くらい使ってやってくれないかなぁ
まあ、内容的に深夜以外には難しいんだろうけど
257イラストに騙された名無しさん:2013/11/23(土) 03:28:42.77 ID:XMLKKRlS
アニメ化アニメ化言ってるが納得出来るアニメになるとは限らないんじゃね?
258イラストに騙された名無しさん:2013/11/23(土) 04:09:27.50 ID:PVlp2zuJ
自衛隊、自衛官を描いて納得できるアニメって何があったかな?
脇役としてならまだ見れるがメインはな
259イラストに騙された名無しさん:2013/11/23(土) 04:17:25.76 ID:IzC1feAA
1、他国を特アだけでなく同盟国含めて悪役にして、自分の国の政府な比較的まともに書いてる
2、放送局全般にケンカを売る内容がいろいろある
3、自衛隊が人を撃ってる映像は歓迎されない(おそらく自衛隊側や政府も今は変なことで事を荒立ててほしい時期ではない)
4、弱小レーベルでそこまでの話にもっていけるだけの力、人脈がなさそう
5、アニメ自体に向いてない(話が政治を主体で語ってるところが多いので半分は主人公達が出ない)

こんなの企画にあっても俺なら通さないわーあらゆることでめんどくさくなるのが目に見えてる
260イラストに騙された名無しさん:2013/11/23(土) 04:20:59.82 ID:IzC1feAA
>>258
納得できるかどうかは知らないがメインならジパングが前のほうだけアニメ化してたような?
OPがわりと良かった覚えがある
261イラストに騙された名無しさん:2013/11/23(土) 04:35:17.76 ID:IzC1feAA
>>259にいろいろ否定的なこと書いてしまったけど
結局上で書かれてることは、リアリティーのある話になってるから
「まったくの作り話」って鼻で笑うだけでは済まなさそうな作品になってることの裏返しなんだよね

あとリアリティーってのはまったくの嘘八百だったり、ありえないことでも、
読者に何らかの説得力をもたせて納得させるってことだからね、リアルとリアリティーはまったく別物だよ。

俺はファンタジーのフィクション部分と自衛隊、政府のリアリティー面のバランスがこの作品のいいところだと思ってる。
だからこそアニメ化して凡作や変にいじられてバランスを崩してほしくない
262イラストに騙された名無しさん:2013/11/23(土) 04:43:23.73 ID:PVlp2zuJ
>>260
あージパングってあったなー
よみがえる空もあったわ

ゲート好きな人には、杉山隆男さんの兵士シリーズなんかも読んでみて欲しいな
こっちは取材を元にしたルポだけど
263イラストに騙された名無しさん:2013/11/23(土) 05:04:51.03 ID:/P+dejUu
>>258
納得・・・はないな
どことなくサヨク的というか、軍・自衛隊=悪的な面があるものばかりな気がするな
ガルパンとかちょい役ので良い物ならいくつかあるけど
ジパングはリアル敗戦世界とif世界が分かれるENDだったな
ブルーシードはどうだったかな、思い出せない
GANTZもちょい役だけど地味に活躍してたな
アニメではそこまでやってないが
264イラストに騙された名無しさん:2013/11/23(土) 08:54:08.65 ID:wD3vG4tC
>>235
今見返してみると銀英伝とか紙芝居だもんな
265イラストに騙された名無しさん:2013/11/23(土) 10:29:07.61 ID:4rsbc35P
アニメ化するにしても紺碧の艦隊みたいにOVAが限界だろうな
266イラストに騙された名無しさん:2013/11/23(土) 11:00:41.73 ID:9hTIfvqG
外伝3はよー はよー
267イラストに騙された名無しさん:2013/11/23(土) 11:55:59.53 ID:ZVeeLDfE
>>259
あんたが現実のプロデューサーだったら1年で首になるよw
268イラストに騙された名無しさん:2013/11/23(土) 20:01:10.85 ID:tKdmVOO6
神を利用するいい方法思いついた。
敵対同士の神をリストして、都合がいい方の神に技術移転などを行う。要求もする。
上手くいけば神をも支配できるはず!
269イラストに騙された名無しさん:2013/11/23(土) 20:32:50.97 ID:WUvXEuZe
魂の存在を証明しようと躍起になってる科学者からすると
ハーディに対して抱く感情は複雑だろうなー

>>268
底の浅いことを…。
利用しようとして利用される可能性に考えが至らないと騙されるよ?
270イラストに騙された名無しさん:2013/11/23(土) 20:43:30.49 ID:WUvXEuZe
神々の対立を地域紛争に置き換えると
自分らの都合のいい陣営に肩入れして、後で牙を剥かれたという失敗例の枚挙に暇がないんだよなあ
イラ×イラでアメリカが肩入れしたイラクとか
271イラストに騙された名無しさん:2013/11/23(土) 21:19:47.13 ID:q82hTXg0
いま、ポール・アンダーソンの「折れた魔剣」を読んでいるのだが
けっこう面白いな。
北欧神話の世界観をベースにしながらも。
ケルト神話やキリスト教の世界観も取り入れている。
フィクションってのは、こういう設定で魅せるのが正道なんだが
最近は冒険活劇や勧善懲悪に走りすぎているな
272イラストに騙された名無しさん:2013/11/23(土) 23:35:47.59 ID:DYVhTKqI
コミック読んだけら相変わらずの下品な乳首(褒め言葉)でワロタ
原作だと誰だったか乳首小さめって描写されてたよね

去年発行の外伝1の帯に31万部突破って書いてあるけど
それから1年で100万部まで到達ってすごいとおもった
273イラストに騙された名無しさん:2013/11/24(日) 00:27:37.92 ID:xwEceXEO
最近のアニメはわざとらしく局部を隠すのが多いな
アニメ化しても乳首は隠すのか。
そういえば、ゲートのお色気担当のヒロインは誰だろう?
最初はテュカと思ったが。
裸で寝ているシーン以外はお色気がない。
むしろローリィの方が多いような感じだな
274イラストに騙された名無しさん:2013/11/24(日) 00:47:02.81 ID:WxXBPTtk
ヤオにお願いしたいが、たぶん全力でAVみたいになりそうだし…
ロリ釣るためにも聖下なんじゃないかな…
幼くても大人だもん!が通じるし。えっ?大人じゃすま… ウワァァァァァァ
275イラストに騙された名無しさん:2013/11/24(日) 01:19:13.66 ID:dMO01uAD
アルヌスに風営法準拠の風俗店が出来たりするんだろうか
276イラストに騙された名無しさん:2013/11/24(日) 02:05:06.17 ID:+8Dl95Zi
風営法に沿って、ってのは無理だろ。
本番なしとか、前はダメだが後ろの穴ならセーフ、とか現地の風習に馴染まないし、レベル高すぎて決して理解されない
まあ風俗店の前に宿屋なんですけどね
あれだけの規模の町に宿が一軒もなかったってのは異様だったし
277イラストに騙された名無しさん:2013/11/24(日) 02:07:03.20 ID:EpChE6cN
公安委員会がないから無理っしょ
278イラストに騙された名無しさん:2013/11/24(日) 02:10:38.90 ID:WxXBPTtk
>>275
普通にタチンボが居るんじゃ?
やる場所は店の奥とか裏路地なのかな?

出会い茶屋みたいに広めの喫茶店とかがあるのかもな
279イラストに騙された名無しさん:2013/11/24(日) 02:13:30.11 ID:dMO01uAD
ミザリィ姐さんあたりが作りそうな気もする
280イラストに騙された名無しさん:2013/11/24(日) 02:17:38.38 ID:+8Dl95Zi
そういや丘の上の連中はどうやって「処理」してるんだろう
281イラストに騙された名無しさん:2013/11/24(日) 02:23:31.60 ID:0Nhld4oy
お色気担当でテューレが出てこないとか、
お前ら本当にゲート読んでんのかよww
282イラストに騙された名無しさん:2013/11/24(日) 09:40:48.16 ID:zQaGvodn
テューレさんは確かに色っぽいけどお色気担当にするには出番が少ないだろ
候補としては三人娘とヤオ、せいぜいピニャ嬢に栗と黒の中の誰かってとこだな
で、この中でって言うと
まず洗濯板、じゃなくてレレイとまな板、じゃなくてロウリィ御聖下は胸がないから却下
黒嬢はこちら側に帰ってきているのでアウト、栗は脳筋な上に正直あまり色気を感じないからダメ
つまり候補としてはテュカ、ヤオ、ピニャの三人の中のどれかだな
283イラストに騙された名無しさん:2013/11/24(日) 10:15:08.37 ID:ywS8TG0O
誰だよこんな所にトマトジュースぶち撒けたのは…ちゃんと掃除しとけよな
284イラストに騙された名無しさん:2013/11/24(日) 12:07:11.44 ID:3wyxOAtT
ゲートのテレビCMってある?
285イラストに騙された名無しさん:2013/11/24(日) 13:08:29.56 ID:4Ec+R7oJ
>>282
聖下はツルペタではないだろ。
亜神になる前なら、比較的早熟体型だったと外伝にもある。

ただ問題なのは、発展途上中に亜神になって外見が固定されてしまったこと。
286イラストに騙された名無しさん:2013/11/24(日) 13:19:00.20 ID:4wIz9xhT
だがご褒美だ
287282:2013/11/24(日) 13:49:14.44 ID:zQaGvodn
>>285
>聖下はツルペタ
だからまな板なんだってまな板は薄っぺらではなくある程度の厚みと幅が有るだろ?
(まあ最近はシートみたいなのもあるが)
同様に洗濯板、じゃなくてレレイもある程度の厚みと幅、それに起伏があるって言う意味だ
288イラストに騙された名無しさん:2013/11/24(日) 15:44:00.64 ID:qKIDqOvt
>>280
樽に穴が一つ開いてましてな
普段は樽に入れるけど週一で樽に入ると
289イラストに騙された名無しさん:2013/11/24(日) 17:48:06.97 ID:gl45CmhM
旅館でロゥリィに右腕を飛ばされたアメリカの特殊部隊員が中国の特殊部隊員に右足のホルスターの拳銃を左手で抜いて素早く反撃してて?ってなったんだけど
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22305883/
世の中にはこんな技術があったの
290イラストに騙された名無しさん:2013/11/24(日) 19:44:05.02 ID:4Ec+R7oJ
>>287
…お、おう。

まな板ってのは、普通フラットな形状を思い浮かべるんだけど、
お前さんは厚みと幅に価値を求めてるんだな?

フォークとスプーンさえあればプリミティブな愛の形は表現できるというのもいる位だから、
お前さんはその価値観を大切にするといい。
291イラストに騙された名無しさん:2013/11/24(日) 20:03:47.66 ID:SBgJ3mUa
洗濯板ってのは、脂肪がなさ過ぎて(当然胸もない)肋骨が浮き出てる様を揶揄してるんだと思うんだが・・・
肋骨の凹凸を起伏と表現したやつは始めてみたぜ
292イラストに騙された名無しさん:2013/11/24(日) 20:11:14.30 ID:kpQce2QT
293イラストに騙された名無しさん:2013/11/24(日) 20:28:21.15 ID:7wGQJVg8
漫画でレレイとロウィの乳首だけごまかされているのは、ロリ法案対策だろ。他はWEBのときよりばっちりだし。
294イラストに騙された名無しさん:2013/11/24(日) 21:28:32.86 ID:4cRw8DGg
ゲートが開いたままなら茨城県の某港町のJKがアルヌス付近の戦場から砲弾の破片とか集めに潜入するんだろうな
某コンビニの制服で偽装して翼竜の鱗とかそっちのけで砲弾の破片拾いに精を出してそうだw
んでもってロゥリィやレレイとかと知り合いになってそうだよw
295イラストに騙された名無しさん:2013/11/24(日) 21:50:39.82 ID:rH3l0nzj
自衛隊の酒保ってやっぱり業者委託なのかな?
296イラストに騙された名無しさん:2013/11/24(日) 23:36:03.90 ID:xwEceXEO
北朝鮮にいた脱走アメリカ兵のジェンキンス氏が日本に来たとき
在日米軍の購買店に娘を連れて行ったら
娘達はその品数の多さと良さに圧倒されて、黄色い声を上げていたそうだ
在日米軍基地内のショップだから、それほど大きいとは思えないが
北朝鮮のそれとは比較にならなかったわけだね。

特地の人間がこっちの大型ショップを見れば、どんな反応をするかも
これで予想がつくだろうな
297イラストに騙された名無しさん:2013/11/25(月) 00:57:04.12 ID:5VCmK3x9
自衛隊のこと知ってるアルヌス古参組ならともかく、電気知らん奴が見たら建物内の明るさで驚くと思う
298イラストに騙された名無しさん:2013/11/25(月) 05:32:29.30 ID:BlB7J3IP
>>294
確かにゆかりんなら三人娘と仲良くなるだろうが・・・
銀座からサンクスの制服で入るのは無理だろw
いや・・・まあ特地で戦車道やるなら試合する場所にはこまらないだろうけどさw
299イラストに騙された名無しさん:2013/11/25(月) 06:37:58.88 ID:5WIvFykU
>>296
何言ってるんだ、在日米軍のPXっていったら下手なスーパーより大きいし在庫や品揃えもいいぞ。
大きいところだとイ○ンモールぐらいの規模のところもあるし
300イラストに騙された名無しさん:2013/11/25(月) 12:02:32.05 ID:/TAU7DmM
政治色薄めて、アメリカ以外全部某国にすればアニメ化いけるかな?
301イラストに騙された名無しさん:2013/11/25(月) 12:33:13.18 ID:XgqBi4nK
むしろ「蒼き鋼のアルペジオ」やGONZO方式で

「舞台設定はそのままだがシナリオはアニメオリジナルの筋立てに変更」

こういう路線の方が可能性は高そうだ
302イラストに騙された名無しさん:2013/11/25(月) 12:34:28.91 ID:yhtMsC8+
>>300
内容はこれで行けそうな気がする
アニメ化するなら細々とした所を削るのは常だし
わざわざ話の主軸じゃ無いマスコミの悪口入れて
日本大勝利にする必要も無いしね
仮に作れたとしても炎龍編まででしょ
303イラストに騙された名無しさん:2013/11/25(月) 12:51:53.40 ID:P50/Md+J
アニメ化することになったら普通に政治部分はカットされそうな気がすけどな、尺的な問題で
せいぜいが温泉での攻防で外交部分でもゴタゴタが起こってるって匂わせるだけにとどまりそう
んで政治色が濃くなってくるのって4巻後半〜だから、そこまでアニメにするには3期位つづいてないとやれないだろうから実現しなそう。

2クールで放映したとして
1期 いろいろ削って炎龍編まで
2期 3巻部分+1期で削ったエピや逃げ回ってる間の詳細をオリジナルで、もしくは時系列無視して外伝エピ追加
3期 4,5巻部分

アニメ化して人気出たとしてもたぶん2期までやれたら御の字ってところかと思う
304イラストに騙された名無しさん:2013/11/25(月) 13:23:02.80 ID:ajpkv8Xt
ジパングとくらべてどっち面白いですか?
305イラストに騙された名無しさん:2013/11/25(月) 13:30:04.14 ID:gDpNI76G
ジパングは日本軍人と主人公たちが殺り愛しまくってるので断然ゲートで
306イラストに騙された名無しさん:2013/11/25(月) 14:02:21.94 ID:/TAU7DmM
アニメ化ならログ・ホライズンみたいにNHKがとりあえず2クールでじっくり丁寧に作って欲しいが
内容的にNHKは駄目だろなー
307イラストに騙された名無しさん:2013/11/25(月) 15:53:04.63 ID:gDpNI76G
NHKは最早魔窟だしな
自浄される日は来るのだろうか
308イラストに騙された名無しさん:2013/11/25(月) 16:23:50.89 ID:XnwpPPdE
もうすこしお布施せんとアニメ化につながらんだろ。
というわけでもっとグッズを!新作はよ!!
309イラストに騙された名無しさん:2013/11/25(月) 17:30:43.22 ID:oOUlbXjf
>>303
2期やったとすると翡翠宮の攻防や帝都侵攻・ピニャ(と皇帝)救出あたりがラストに来る感じか
なんか炎龍編と較べるとショボさは否めないな
310イラストに騙された名無しさん:2013/11/25(月) 17:40:04.64 ID:nA28wRSr
というか漫画のほうも最後までやれるペースとはとても思えない
原作の話を丁寧に拾ってるからなんだけどね
毎月十数ページしか更新されないからなー炎龍編で漫画終わりってのも十分ありえそう
311イラストに騙された名無しさん:2013/11/25(月) 18:18:40.26 ID:oOUlbXjf
>>298
ゆかりんは友達いなかったのが不思議なくらい行動力・人格・身体能力その他、恐るべきハイスペックな娘なので
門の厳重な警備をいつの間にかくぐり抜けていつの間にかアルヌス生協の組合員に変装してそうな気が

>>310
そんな縁起でもない…でも有りそうだから困る
312イラストに騙された名無しさん:2013/11/25(月) 19:11:49.21 ID:h3Y0NdfN
俺が読んでるコミック連載は毎月30ページ前後更新されてるけど?
313イラストに騙された名無しさん:2013/11/25(月) 19:21:26.89 ID:sFEOS+J5
>>312
あの書き込み量で1月30ページはきついんじゃないかな。
プロットとるのにも時間がかかるだろうし。
314イラストに騙された名無しさん:2013/11/25(月) 20:27:43.91 ID:XFA/Qohr
>>311
すっかり馴染んでそうだが自衛官は幾らなんでも気が付くだろw
ゆかりんは戦車道全国大会優勝の立役者であの世界の総合火力演習で実況もやってるからな
んでもって演習場でいつも砲弾が無くなるときに目撃される女の子に似てるとかで大騒ぎになりそうだw
まあロゥリイとかと友人になれそうなのはやはりゆかりんなんだよな
あと他にうまくクロス出来そうなのは最初の頃のフルメタアナザーとかかな
ただASとかみたらピニャ号泣しそうだけど
315イラストに騙された名無しさん:2013/11/25(月) 21:08:37.24 ID:nA28wRSr
今月の掲載は25ページ前後だね
丁寧に拾ってるけど1年分連載して2巻頭入ったところだからなー
単純計算だとあと4年近くたたないと本編漫画が終わらないけど
そこまでこのシリーズが体力あるかどうか、アルファの主力が別に移ってしまわないかとか考えると
ちょっと展開が遅い気もする

アシ予算つけてもらって月2本をデフォにしてもらえないかなー
316イラストに騙された名無しさん:2013/11/25(月) 21:40:04.45 ID:h3Y0NdfN
>>313
実際に毎月30ページ前後更新されてるじゃない

>>315
今月の話をするなら前後じゃなくて26ページと言い切ればいいだろw
現状で一般的な月刊連載のページ数だし
年に3冊のコミック刊行ペースも全く遅くないと思うんだけど
317イラストに騙された名無しさん:2013/11/25(月) 21:51:53.96 ID:8DAnpj8v
>>314
上手くクロスできる…
アカレンジャー「我々を忘れてもらっては困る」
仮面ライダー1号「共に世界の平和を守ろうではないか」
そしてワラワラ現れるヒーローたち…
318イラストに騙された名無しさん:2013/11/25(月) 21:55:08.09 ID:KW/DZbcV
>>311
ゆかりん頭は良くないぞ。確か西住殿、華さん、やだもーが進学クラスでゆかりんは駄目クラスだった
特に数学駄目だったはずだからお釣りを間違えてデリラに叱られたりのポジションだろう
319イラストに騙された名無しさん:2013/11/25(月) 22:07:07.72 ID:AAKNtOnT
ゲートって外伝どのくらいやるとか作者言明してる?
最近ハマってすごく楽しめてるから続いてほしい
320イラストに騙された名無しさん:2013/11/25(月) 22:45:16.01 ID:rJlSvCXF
明確な言明は無いけど、ヒロイン一人につき一冊なら
ピニャ、ロゥリィ、次がテュカと来て、
レレイは確定としてヤオがどうなるか次第
321イラストに騙された名無しさん:2013/11/25(月) 22:49:33.67 ID:z4sXvWcd
ヒロインの数だけはやるんじゃね
ピニャ、ロゥリィと来て次はテュカだし
でもレレイはまだしもヤオの外伝用のネタってのが思いつかん
322イラストに騙された名無しさん:2013/11/25(月) 22:52:04.39 ID:WaczxI4s
外伝なんだから脇役が主人公の話とかも見てみたいが、今の流れだと無さそうだなぁ
323イラストに騙された名無しさん:2013/11/25(月) 22:53:53.46 ID:gDpNI76G
確かに
脇役メイン回も読みたいな

数十ページで終わる脇役メインの短編大量にオナシャス
324イラストに騙された名無しさん:2013/11/25(月) 22:54:56.21 ID:sFEOS+J5
>>316
ごめんよ5W1Hが足りなかったな。
竿尾氏がゲートを漫画化するのに、ゲート本編を漫画のプロットに落とし込む時間や、
ゲートのイメージを表現する画の書き込み量を鑑みると、一ヶ月に30ページを竿尾氏を
はじめとするスタッフにはきついのかもしれないと思いました。

お前の言う「実際に毎月30ページ前後更新されてるじゃない」が何なのかはまったく興味ないよ。アスペくん。
325イラストに騙された名無しさん:2013/11/25(月) 22:56:14.90 ID:/jKzcHXt
>>318
ゆかりんは国語が駄目でさおりんは数学が駄目で華は体育が駄目
進学用の特進クラスがゆかりん以外で就職前提のクラスがゆかりんだな
あと進学クラスだからって頭がいい訳でなく単に成績がいいだけなw現実の職場にも学歴だけの使えない無能いるだろ?
それともあんたは学校の成績でしか物事を語れない可哀想な方ですか?w
実際活躍度でみるとみぽりんの次だぞゆかりんは(装填手はアホには任せられません)
あと都内有名私立(早慶です)だと全国大会でベスト8でレギュラーなら推薦で進学出来るからゆかりんはその要件満たしてる
よって最終学歴もそれなりになるだろ
つり銭間違える?四則演算くらいは小学生でも出来るだろ・・・・w特地の蛮族と一緒にすんなよw
自衛官に特地のアホが引っ掛けようとして簡単に見破られたくらいだから蛮族以下とかありえねーよw
326イラストに騙された名無しさん:2013/11/25(月) 22:59:15.93 ID:yITqzLOT
>>325
スレと関係ない話をするくらいなら誰のおっぱいが好みか語ってくれ
327イラストに騙された名無しさん:2013/11/25(月) 23:06:31.12 ID:nA28wRSr
まー一度上げられてたけど商業化の時に取り下げてしまって文章中にはあったことになってるけど
実際には現在確認できる場所がない物とかあるしな

湯煙は漫画にはなったけど、商売繁盛編は途中までで現在も執筆停止のまま
コミケ編は途中で取り下げられて1巻と2巻?の間にあったらしい的なことは書かれてたがスルーされたまま

別作品の医者の話は世界観関係あるんだっけ?ないんだっけ?読んだ事はないから知らないけど
あれは商業化されたわけでもないのに取り下げられてるな

そこらへんの話を外伝で拾いそうにないんだよね、どうするんだろ・・・
328イラストに騙された名無しさん:2013/11/25(月) 23:10:17.54 ID:sFEOS+J5
俺もガルパンオタだが、正直>>325みたいなのには萎える。巣から出てくるな。
>>326
おっぱいはわからんが、芸術鑑賞中の姿をイタミに発見されたときのピニャ&ボーゼスの尻はすばらしいと思う。
329イラストに騙された名無しさん:2013/11/25(月) 23:16:00.58 ID:9b4ofV2Q
アニメ化の話題が良く出るが
売り上げを見れば、充分にアニメ化するだけの条件は満たしている。
それでなくても、昔と違って、アニメはとにかくどんどん出すって方向になっているしね。
最近は震災などの影響もあって、自衛隊の人気も高いし
問題はないとは思うけどね。

実際にアニメ化するかどうかはわからん
330イラストに騙された名無しさん:2013/11/25(月) 23:39:55.46 ID:uPLuR/MA
>>325
スレ違いだって事を認識しろよガルパンオタク
331イラストに騙された名無しさん:2013/11/25(月) 23:46:52.66 ID:3O3dM96j
>326
外見年齢相応よりは大きいが、その発育途上のまま固定された聖下のふよふよちっぱいが至高
本来はほんの一時しか存在しえない奇跡の一瞬を永遠に引き延ばした、まさに神の所業!
332イラストに騙された名無しさん:2013/11/26(火) 00:06:35.03 ID:2+E3YmnT
進撃の巨人がヒットしたな
あの作品が、こんなに人気になるとは思わなかった
しかし予想通り、某隣国が日本の右傾化の証だと、
あのアニメを紹介していた
そうなると、ゲートはどうなるのかな?

しかもゲートの作者は元自衛官だ
極右小説
アニメ化したら極右アニメって事にされるだろうな
333イラストに騙された名無しさん:2013/11/26(火) 01:00:54.82 ID:EOIEPPDf
まあまあ実際にされてから考えよーぜ
334イラストに騙された名無しさん:2013/11/26(火) 01:05:08.06 ID:4GQQGneB
最近は中韓の難癖をスルーする空気が形成されつつあるからどうだろうな
最近の韓国はあまりにもやり過ぎたわ
335イラストに騙された名無しさん:2013/11/26(火) 02:11:10.66 ID:bqxV3HiS
>>326
ゲートとガルパンってトンデモなノリを大真面目にしっかりエンタメしてくれてるって点で親和性高いと思うんで
前にあった炎龍とシューティングスターどっちが強いか論争みたいなのより建設的に行けると思うんだ
あ、俺>>325じゃないよ

おっぱいはヤオ一人勝ちなはずなのにメインヒロイン勢の中で一人だけしょうもない立ち位置なのは何故なんだろう
伊丹争奪戦になんか参加しそうなメイベルも貧乳キャラだし伊丹はどうやらおっぱいと縁がない呪いをかけられてるらしい
主にロウリィあたりから
336イラストに騙された名無しさん:2013/11/26(火) 02:12:39.74 ID:Jsa8JEHm
漫画版は一巻に八話収録。三巻で原作一巻分
つまり、原作一巻で二十四話(二年)
やっぱり、月一連載は厳しいだろ
337イラストに騙された名無しさん:2013/11/26(火) 02:16:06.82 ID:Kb5RwCtd
進撃の巨人で右傾化って…
旧日本軍ってもしかしてあんな3D機動してたと思われてるの?w
338イラストに騙された名無しさん:2013/11/26(火) 02:18:08.48 ID:5efyqUO1
何回かアンケートに月2してくれって書いたわ
339イラストに騙された名無しさん:2013/11/26(火) 02:21:19.74 ID:nLzykUQi
ラノベの定義がよくわからないが次はゲートに投票しようZEっ

【小説】このライトノベルがすごい!2014 1位「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている」 女性1位「御坂美琴」 男性1位「比企谷八幡」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1385384890/
340イラストに騙された名無しさん:2013/11/26(火) 02:24:32.13 ID:leI2P6mZ
>>337
ほら、旧日本軍は一騎当千どころじゃない恐ろしいキルレシオの虐殺をしたらしいって話になってるから
当時の中国兵はそんだけ蹂躙されてる間に一体どこで何やってたんだよという疑問はあちらの人は考えないらしいんで

進撃の巨人って登場人物の大半はドイツ系っぽいし
フリーガーファウストあたりを腰にくくりつけて射出の反動で推進したら立体機動装置っぽいこともほんの少しだけ出来るかもしれない
空中に身体が浮いてる前提で何pか反動で動く程度にはw
341イラストに騙された名無しさん:2013/11/26(火) 05:03:55.70 ID:raVUgo+e
つーか進撃世界じゃ日本人ってほとんど全滅してんじゃん
ミカサが希少な純血だし
どこが右傾化なのか
342イラストに騙された名無しさん:2013/11/26(火) 05:37:09.75 ID:xRqFwn0e
まだ漫画版しか見てない初心者です
すごいおもしろいです
地球(現代人)ナメんな系作品は好物ですが、講和方向へ進むのもいい感じですね
現地民と仲良く&信頼を構築していく展開はなんか楽しい
アルヌスの避難キャンプが発展していくとことか交易・流通が拡大していくとことかワクワクします
単純比較は批判されそうだけどフィードバック感覚的?にはまおゆうとかログ・ホライズンに似たワクワク感です
戦闘も戦闘以外もおもしろいなー戦闘以外の方がおもしろいかな?
んでは原作全巻買ってきます
343イラストに騙された名無しさん:2013/11/26(火) 06:05:56.75 ID:dXvT7fF0
コミックのペースはまあこんなもんだろう
原作知ってると続きを早く漫画で読みたくなるけどな

それより外伝の続きはよ
弐巻のあからさまな引きも気になるけど
江田島が伊丹を誘ってた調査の話も読みたい
344イラストに騙された名無しさん:2013/11/26(火) 06:33:56.46 ID:2+E3YmnT
>>340
中国の抗日ドラマに出てくるヒーロー達は凄いよ
手刀で日本兵を真っ二つにしたりするもの
あんなのが相手ならひとたまりもないのじゃない
345イラストに騙された名無しさん:2013/11/26(火) 09:19:15.10 ID:XZNMgoNK
>>320
ヤオの不幸なエピソードは一杯アル・ジャジーラ
346イラストに騙された名無しさん:2013/11/26(火) 09:25:06.69 ID:laqzormg
>>344
逆に考えて何でそんなに強いのに帝国陸軍にやられるんだろうね?
とチャンコロに言ってみたいものだw
347イラストに騙された名無しさん:2013/11/26(火) 11:28:10.76 ID:D6njKYZw
>>340
中国側の主張からするとむしろ巨人の方だよな、旧日本軍ってw

ワイヤーアクション空間機動を駆使して戦う中国兵だったが、
圧倒的戦闘力を持つ日本兵を前に為すすべもなく蹂躙されてく「進撃の日帝」みたいなもんを妄想してんじゃね?w
348イラストに騙された名無しさん:2013/11/26(火) 12:40:24.75 ID:IX4xCPcr
>>245
表紙絵で常に折り返しの位置だったりするヤオの不幸・不憫っぷりからすると、作者にスルーされるって可能性ががががが
まあそれでこそヤオっぽいんだけど
349イラストに騙された名無しさん:2013/11/26(火) 16:05:17.86 ID:nLzykUQi
>>347
進撃の巨人は作者のブログが荒らされまくりだからな・・・
特亜脳工作員や反特亜になりすましたバレバレのksがわんさかと
因みに舞台のモデルは故郷大分県の山とブログで言ってるな
柳内氏がブログをやったらどうなってしまうのか
350イラストに騙された名無しさん:2013/11/26(火) 16:30:34.67 ID:L97029Nl
ヤオはスルーされてこそヤオだろ
351イラストに騙された名無しさん:2013/11/26(火) 16:57:08.15 ID:O7Zwgv/A
久々に覗いてみたんだけど
アニメ化の話はまだないみたいね
はー、漫画のほうの次巻も待てないわ
352イラストに騙された名無しさん:2013/11/26(火) 17:20:45.51 ID:sh2pgygT
ヤオとテュカをヒロインにするとか言ってた気が…
353イラストに騙された名無しさん:2013/11/26(火) 18:17:22.38 ID:aSeblI7O
アニメ化するとしたら炎龍編までかもっていう
昨日の自分の書き込みで思ったんだけど
もしそうなったらテュカがメインヒロインに据えられそうw

蒼き鋼のアルペジオ観てるとそれ位の改変が有るように思う
354イラストに騙された名無しさん:2013/11/26(火) 18:33:58.68 ID:QjZz7Wq8
>>353
アニメなら鈍感主人公でハーレムエンドが普通だろ
355イラストに騙された名無しさん:2013/11/26(火) 18:34:36.75 ID:dXvT7fF0
レレイさんにも色気のあるシーンを・・・
356イラストに騙された名無しさん:2013/11/26(火) 18:38:43.53 ID:aVBz+TUk
つーかレレイさん四人のなかで一番色気が無いんだから頑張らないとそれか別路線で行かないと
357イラストに騙された名無しさん:2013/11/26(火) 19:10:29.74 ID:W5+avViP
アニメ化はあきらめろって
政治劇が半分以上で主人公達が出てこない&活躍しない話ばかりなんだから
逆にそれを抜かしてアニメ化しても原作のよさがさっぱり出ないだろう
とてもじゃないがアニメに向いてる題材じゃない
無理に作っても凡作以下の駄作にしかならんで
「アニメなんてなかった」」「いやアニメ化なんてまだしてないから^^」って言うアニメの一つになるだけ
358イラストに騙された名無しさん:2013/11/26(火) 19:17:53.80 ID:4GQQGneB
ダグラムdisってるのか?
359イラストに騙された名無しさん:2013/11/26(火) 19:28:32.67 ID:IX4xCPcr
>>356
ラリホーかけて無理矢理…
寝とぼけるという選択肢を塞ぐために証拠写真つきで
360イラストに騙された名無しさん:2013/11/26(火) 20:48:03.02 ID:Yjjd6c/X
>>356
レレイちゃんは3巻以降にやっと出番だからねぇ
炎龍編までだったら辛いかもなぁ…

頑張れレレイ嬢!
361イラストに騙された名無しさん:2013/11/26(火) 21:03:49.64 ID:GnQluJLa
>>354
鈍感主人公路線は飽き飽きだが伊丹の場合は核廃棄物(元嫁ともいう)のせいで色々と臆病になってる面もあるんだろうな

あとアニメ化しても駄作になる可能性が高いよな・・・・特に4〜5巻当たりは主人公不在の時期長いし
とりあえずサウンドドラマあたりで様子見したほうが良いかなとは思う
362イラストに騙された名無しさん:2013/11/26(火) 21:28:13.96 ID:FYVml9oK
ゲートに関しては長ったらしい政治劇の部分が余計だって言う人もけっこう見かけるし
本筋は見事に王道冒険活劇してるだけにそっちに軸足置いた作りしても面白いもんには仕上がると思うけどな
もともと作者が元自ゆえの戦闘描写の上手さと詳細に描写された現地民との交流がメインな作品だし
363イラストに騙された名無しさん:2013/11/26(火) 21:30:49.75 ID:Iz+O0hMp
>>361
伊丹自身は彼女らの気持ちに気がついてるけど決めれない状況だもんな
テュカ振ったら刺されるだろうし
ロウリィ振ったら神の怒りを食らうし
レレイは達観するかもな
ヤオは振っても付いてきそう
ピニャ振ったら外交関係に影響出るかもって感じで

まあ、アニメ版だと尺足りなくて鈍感主人公になるだろうな
364イラストに騙された名無しさん:2013/11/26(火) 23:09:32.79 ID:Kb5RwCtd
確かに後半主人公空気になってた時期あるが
脇役がしっかり光ってる作品のが面白いの多いだろ、主人公も空気のまま終わらずにしっかり活躍してるし

地球側の政治の話やマスコミの話は個人的には好きだし
こういう話の場合、政治のことも書いてないと世界観が薄っぺらくなっちゃうんだが、物語としては蛇足ではあるよね。
2回目以降は読み飛ばしちゃってるし。

あ、特地側の外交話は蛇足じゃありませんのでぜひ入れてください。
菅原の活躍ないとシェリー嬢が光らないのでw
365イラストに騙された名無しさん:2013/11/26(火) 23:35:14.06 ID:nLzykUQi
脇役が活躍する作品って人気出るよな
366イラストに騙された名無しさん:2013/11/27(水) 00:11:35.85 ID:Xi+7yss/
脇役というか群像劇な
367イラストに騙された名無しさん:2013/11/27(水) 00:11:44.78 ID:8AVobYNX
ドラえもんですねわかります
368イラストに騙された名無しさん:2013/11/27(水) 00:15:14.51 ID:1MxAmJ/+
群像劇と聞いたらFF6
369イラストに騙された名無しさん:2013/11/27(水) 02:07:51.54 ID:6QcO5FtB
ファイナルファック6ですねわかります
370イラストに騙された名無しさん:2013/11/27(水) 03:34:51.12 ID:A6YNcNaT
フィストじゃないのか…
371イラストに騙された名無しさん:2013/11/27(水) 11:41:32.54 ID:v7cifsFp
お前らテュカとヤオどっちが好き?
俺は断然エロスなヤオだけど
372イラストに騙された名無しさん:2013/11/27(水) 11:50:46.75 ID:UCMIHmE+
(´・ω・`)テュカでしょ
373イラストに騙された名無しさん:2013/11/27(水) 12:06:04.87 ID:bC9wKmRH
ホドリューさんこんなとこ書き込んだらいかんですよ。
374イラストに騙された名無しさん:2013/11/27(水) 12:11:59.14 ID:GXg74eVg
ロゥリイが一番で他はどうでも良い
375イラストに騙された名無しさん:2013/11/27(水) 13:19:58.20 ID:yu24Jz4C
正直ロウリィの妖艶さも大好物だけど
ピニャの青臭さも捨てがたい
376イラストに騙された名無しさん:2013/11/27(水) 15:45:50.23 ID:JBLpdYWw
>>375
同志よ!
377イラストに騙された名無しさん:2013/11/27(水) 16:08:02.76 ID:2UOqbxv0
貴腐人だけどな
378イラストに騙された名無しさん:2013/11/27(水) 16:13:17.98 ID:JBLpdYWw
だが、それがいい。
貴腐ワインを寄付します。
379イラストに騙された名無しさん:2013/11/27(水) 16:20:17.76 ID:MVG5dKTp
なんとなく、核廃棄物扱いの元嫁リサが好きだったりするぞ
餌付けしたい。
380イラストに騙された名無しさん:2013/11/27(水) 18:11:38.93 ID:6QcO5FtB
ピュアな小学ロリ巨乳をお願いしまっす!
381イラストに騙された名無しさん:2013/11/27(水) 19:27:05.33 ID:burowvfh
この物語に大人びてないロリを絡める方法が思いつかないな
382イラストに騙された名無しさん:2013/11/27(水) 19:37:07.37 ID:mLLOORXI
避難民くらいしか・・・
383イラストに騙された名無しさん:2013/11/27(水) 20:29:33.78 ID:6t7/C746
>>380
警務隊員さんこの人です
384イラストに騙された名無しさん:2013/11/27(水) 22:25:12.41 ID:6QcO5FtB
警務隊員さん私です
385イラストに騙された名無しさん:2013/11/28(木) 00:21:29.86 ID:ZiuJpTqf
警務隊員「あっ両さん」
両津「わしは無実だ〜!」
386イラストに騙された名無しさん:2013/11/28(木) 03:34:15.79 ID:efPWhg3Z
ようやく原作読み終わって
webに残ってる商売繁盛気読んでたらホロ出てきてワロタw
387イラストに騙された名無しさん:2013/11/28(木) 05:44:09.31 ID:ZiuJpTqf
商売繁盛記の続きは、もう読めないのかなぁ。
ホロ苦い思い出です。
388イラストに騙された名無しさん:2013/11/28(木) 07:39:25.38 ID:oB/V+1aY
コミケ編も続き読みたいわ
>>327で書いてあるようにもう掲載されてない上に
途中で止まったままだから商売編よりたちが悪いわ〜
そんなことがあったらしいとだけ作中に記述されてるけどね
389イラストに騙された名無しさん:2013/11/28(木) 07:41:52.23 ID:oB/V+1aY
まーコミケも商売繁盛も湯煙もヤオ出ないんですけどね
390イラストに騙された名無しさん:2013/11/28(木) 07:53:46.26 ID:0f+HSMes
炎龍とシューティングスターってどっちが強いの?
391イラストに騙された名無しさん:2013/11/28(木) 07:56:13.31 ID:E9TgXwJw
>390
巣に戻って死ね
392イラストに騙された名無しさん:2013/11/28(木) 08:39:49.34 ID:I9HMo5nh
>>390
P-80とか骨董品すぎて勝てる要素が見当たらない
あれって機銃しか積んでないんじゃね?
393イラストに騙された名無しさん:2013/11/28(木) 08:54:25.01 ID:TjEAizEl
>>392
たぶんロードス島戦記の火龍シューティングスターの事と思われる。

判っててボケたんならマジレスしてゴメン
394イラストに騙された名無しさん:2013/11/28(木) 11:06:44.39 ID:z3+fLa/r
♪輝く夢 ただ追いかけて 大空駆けるシューティングスター ガンバード
395イラストに騙された名無しさん:2013/11/28(木) 11:56:24.51 ID:lxnGSABp
そろそろマンガ更新日だな。
何処まで話が進むのやら…

ピニャが賠償金の額で精神崩壊して、ゾルザル闖入、そして撤退。
皇帝の『浅ましいやつめ』発言くらいまでかな?
396イラストに騙された名無しさん:2013/11/28(木) 13:20:30.97 ID:GIoMYhR8
>>395
>ピニャが賠償金の額で精神崩壊して

ここは作中でも俺の好きな場面BEST5くらいに入るところ
397イラストに騙された名無しさん:2013/11/28(木) 19:11:13.80 ID:FxI8B9Az
>>390
AAMや榴弾砲が効かないような化け物に刀剣で歯が立っちゃうようなショボいトカゲが勝てるわけないだろ
398イラストに騙された名無しさん:2013/11/28(木) 20:13:19.59 ID:TQ3xdbQt
>>397
レレイさんが貴方に言いたいことが有るようですよ。
399イラストに騙された名無しさん:2013/11/28(木) 20:32:22.25 ID:pMhlDgFk
>>397
さよなら私のバーサーカーをディスってんのか若僧。
>>395
ゾルザルの下品な食い散らかし方を、どう描きこんでくるのか、楽しみであります。
400イラストに騙された名無しさん:2013/11/28(木) 21:42:35.56 ID:lxnGSABp
>>396はこのシーンも好きそうだ

http://imgur.com/mGDcaVS
401イラストに騙された名無しさん:2013/11/28(木) 21:47:08.13 ID:lxnGSABp
あら…
初めてアップローダーを使ったけど、DirectLinkの方を使うんだったのか。
402イラストに騙された名無しさん:2013/11/28(木) 22:13:06.97 ID:V2qWWKIt
>>397
榴弾は効くだろ
AAMは効かなかったけど
403イラストに騙された名無しさん:2013/11/28(木) 22:48:17.67 ID:pMhlDgFk
モンロー効果やらノイマン効果やら、貫通必須な場面で榴弾効くだろは駄目だろ。
404イラストに騙された名無しさん:2013/11/28(木) 22:55:15.46 ID:05yboDy1
榴弾は炎龍じゃない子ども龍に効果あったんだろ
405イラストに騙された名無しさん:2013/11/28(木) 23:08:50.11 ID:pMhlDgFk
>>404
新生龍を地面に縫い付けるという意味では効果があった。「効いた」かどうかはわからんけど。
その後、まな板の上で新生龍の身を捌いたのは、後続の方々。
406イラストに騙された名無しさん:2013/11/28(木) 23:10:01.99 ID:CdkzTttY
呪われた島の魔竜さんはコッチの火龍と違って賢いのがなぁ、魔法とか使える筈だし
対人 火龍≒魔竜 対兵器 火龍(硬い)>魔竜(射程短い) 対龍 火龍(脳筋)<魔竜(魔法とか) 位かと
407イラストに騙された名無しさん:2013/11/28(木) 23:34:19.31 ID:9f08wN89
レレイのパイオツをダブルクリックしたいです
408イラストに騙された名無しさん:2013/11/28(木) 23:42:28.61 ID:1JBnn4us
>>406
てゆうか比べるのがそもそもの間違い。
姿形が似ているだけで実態は全くの別物。
人間以上に高度な知性とコミュニケーション能力を持つ生物と
ただひらすら強靭なだけの野生生物を生物学的な強さだけで比べてどうするのかと。

・・・って前にも似たような事を言ったっけか
409イラストに騙された名無しさん:2013/11/29(金) 00:08:54.56 ID:abvLRKTo
お前みたいなのが言ったものなんて誰も知らないし覚える気もないよ
410イラストに騙された名無しさん:2013/11/29(金) 01:00:30.13 ID:qG36tkWJ
今日のスレはやけに香ばしいな
411イラストに騙された名無しさん:2013/11/29(金) 06:13:49.12 ID:aUsgEeuO
ややこしいレスをしている人たちは、まさか俺がおパンティを被りながら書き込んでいるHENTAIだとは気付くまい
412イラストに騙された名無しさん:2013/11/29(金) 07:39:31.26 ID:zMQtzr/3
美少女の範疇にはいるのは年齢的にレレイとミュイとシェリーとピニャやボーゼス位だよな
あとは色々と痛々しい奴ばかりだし
413イラストに騙された名無しさん:2013/11/29(金) 07:46:41.96 ID:FQhOcZCF
>>412
出産した奴は少女とは呼ばん
414イラストに騙された名無しさん:2013/11/29(金) 08:06:25.95 ID:eKHHm+L3
まあ二千円だからな
415イラストに騙された名無しさん:2013/11/29(金) 10:06:42.25 ID:YKg869jH
155mmの榴弾なんか直撃食らったら
戦車ですらヤバそうな気がする
416イラストに騙された名無しさん:2013/11/29(金) 10:17:50.99 ID:ZoFQiukq
戦車が保ったとしても中の人が保たないだろう
417イラストに騙された名無しさん:2013/11/29(金) 12:17:39.52 ID:zA5/L9um
二千円で文句言う婆って一体いくらなら満足したのだろうか?
418イラストに騙された名無しさん:2013/11/29(金) 13:33:33.79 ID:3KklmFc6
イタリカには優秀な軍師はいないんだろうか?
有能は人材集めて軍隊を近代化とか・・
まあ貴族派閥があるかぎり無理かもしれないけど。
419イラストに騙された名無しさん:2013/11/29(金) 13:45:51.00 ID:ZoFQiukq
そりゃ従来の戦略なら10手50手100手先まで読みとれる程度に優秀な軍師はいるだろうさ
なまじ優秀だからこそ自衛隊という要素によって抜本から戦術ドクトリンが変化した状態には対応できない
そして優秀なら「このまんまやったら100%負ける」って判るし、仕事だからそう進言する
するとゾルザル一派に粛正されるわけだ
420イラストに騙された名無しさん:2013/11/29(金) 13:49:28.09 ID:9/AsC/QN
>>418
特地側の軍を強くするメリットが日本に無いと思う
仮に日本がボケて火縄銃伝えたとしても戦術自体が変わるから
既存の戦術家なんて役立たずになるし
421イラストに騙された名無しさん:2013/11/29(金) 15:13:04.61 ID:norCmeOa
つーか特地に技術移転だの銃器の製作法を伝えてどうするんだろうね
わざわざ日本のアドバンテージにおもいっきり悪影響でるのにな
422イラストに騙された名無しさん:2013/11/29(金) 15:32:29.76 ID:7Rqg39dq
帝国の軍が弱体化して反乱や紛争が多発するだろうからな
自衛隊との戦争で徴兵可能の年代居ないから銃器の技術移転で徴兵可能年齢の拡大できる、帝国軍が弱いままだと小競り合いも自衛隊が出なきゃいけなくなるし
423イラストに騙された名無しさん:2013/11/29(金) 16:13:56.69 ID:ZoFQiukq
よくもまたそんな悪手を思いつくな
424イラストに騙された名無しさん:2013/11/29(金) 16:19:21.75 ID:fOKwqBF6
マスケット銃ならありだな
425イラストに騙された名無しさん:2013/11/29(金) 16:21:44.45 ID:/O/kDKcJ
航空優勢とれて、単発式銃なら何の問題ない
機関銃の技術が渡らん限り大丈夫だろうな
426イラストに騙された名無しさん:2013/11/29(金) 16:39:13.10 ID:fOKwqBF6
実包を大量生産できる技術渡さなければいいだろ
でも、実物があるんだから入手すれば秘密裏に模倣開発しても数十年で実現可能になっちまうか
まあそれでも最悪、毒ガスとか使えば損耗無しに勝てるだろけど毒ガス使えないか
427イラストに騙された名無しさん:2013/11/29(金) 16:42:42.52 ID:R/c9sEnz
>>426
実包も雷管使ってない紙薬莢とかでいいよな
フリントロック式で行こう
428イラストに騙された名無しさん:2013/11/29(金) 16:50:25.23 ID:fOKwqBF6
単発で再装填に時間かかる銃は治安維持にもってこいだわな
最初の発泡で暴徒はビビるだろけど、治安部隊側も必要以上に攻撃できないという
自分が弾避けになる覚悟のある暴徒なんて少ないだろうし
ちょっと違うけどバンド・オブ・ブラザースで捕虜護送する若い兵士に銃弾1発だけ装填した銃持たせるっての思い出した
429イラストに騙された名無しさん:2013/11/29(金) 17:08:06.37 ID:t+7sAHYt
実際のところ火縄銃の有効性ってあるのかな...
あれって数を揃えないと意味無いし有効射程100m位だろ
それなら特地に大量にある弓の方が実用的だと思う
430イラストに騙された名無しさん:2013/11/29(金) 17:11:57.40 ID:fOKwqBF6
そのへんばドリフターズで信長が言ってたな
音と煙の威嚇性、訓練が楽、殺意から殺害行為への簡素化とか
431イラストに騙された名無しさん:2013/11/29(金) 17:12:05.44 ID:/Fr9+FJI
>>429
腕力が必要ないから女、子供が使える。人口が大幅減してるしな
紙薬莢とフリントロックならまあまあの発射速度だろ
432イラストに騙された名無しさん:2013/11/29(金) 17:19:29.58 ID:2LCFgOEf
補給が途絶えてジリ貧確実な自衛隊なのに特地側の軍を近代化する意味は無いよな
軍事的優位あってのバランスで成り立ってるのに
433イラストに騙された名無しさん:2013/11/29(金) 17:21:18.29 ID:rkgEdVUd
>>432
開通後な
開通してないなら自分達で精一杯だし
434イラストに騙された名無しさん:2013/11/29(金) 17:37:52.84 ID:AL/cQ9A1
>>426
ガス攻撃は…
web正式版で登場してるんだ。

無論特地側の技術じゃないけどね。
435イラストに騙された名無しさん:2013/11/29(金) 17:38:23.18 ID:2QpE6Tud
火薬の製造法さえ渡さなきゃ特地の軍事バランスくずれないだろ
周辺諸国の軍も大量に人員減ってるし、帝国も減ったけど亜人つかえるようになったから
ピニャが編成しなおして訓練すれば他国より軍事的に優れてるはず

銃を威嚇として使う為には、銃の殺傷能力が驚異的であるってことを学ばせなければ無意味
知識のない未開の住人に銃向けても怖がりもしない、まだナイフとかの方が怖がる
そして現時点で一番銃の脅威を知っているのは帝国
周辺諸国はなんか軍が出て行ったけどっ全滅したらしいぐらいの認識しかもっていないかと
436イラストに騙された名無しさん:2013/11/29(金) 17:39:49.52 ID:e1J640yS
>>435
銃剣があああるじゃないか(震え声
437イラストに騙された名無しさん:2013/11/29(金) 17:57:30.22 ID:fOKwqBF6
>>435
なら身を持って学ばせればいい
一度でも目のあたりにすればそれ以降はあの轟音だけで十分な威嚇になる
魔法の存在は浸透してるし、強力な魔法のようなものとして周囲に広まっていくだろ
438イラストに騙された名無しさん:2013/11/29(金) 18:31:51.41 ID:GvRDURKx
>>430
訓練されていない馬は音嫌うしね。
439イラストに騙された名無しさん:2013/11/29(金) 18:36:30.23 ID:abvLRKTo
あまりに自衛隊側日本側地球側が有利すぎると
特地の均衡のためと称して某神さんがまた余計なことしそうな気が
440イラストに騙された名無しさん:2013/11/29(金) 18:38:33.71 ID:q4LPgLTd
>>435
レレイはこちらの大学課程程度の知識は火薬の製法含めて身につけてるだろ。
わざわざ広めるとは思えないが、文書化する可能性はほぼ必然。
441イラストに騙された名無しさん:2013/11/29(金) 19:01:08.53 ID:KoWNsD9E
>>396
ピニャは辛い状況を雨に打たれてうちひしがれてる姿で例えようとして
爪が剥がれるの想像してビクッとなってた場面も至高
Web版からそのへんの小者っぷりは変わってないのに化けたよなピニャさん

>>406
魔法が使えようがなんだろうが中世+α程度の軍勢といい勝負しちゃうようなドラゴンだからなあ、シューティングスター
帝大卒の生身の人間がワニかなんかと戦うようなもんだと思う
442イラストに騙された名無しさん:2013/11/29(金) 19:24:12.23 ID:2QpE6Tud
>>437
問題は「誰に」身をもって学ばせるかって所で
帝国や諸国連合数万を相手にして完勝しちゃう日本に誰がはむかってくるのかと
日本に割譲された領土内で盗賊行為やっちゃう胆の据わったヤツラいるのかな・・・ロゥリィもいるし

鉄の逸物の話や、遠くでパンパンと音がしたら隣の兵士が倒れてたって話が浸透して
緑の人は超強力な魔法を全員が使えるってような話になってると
「銃を向けられたら気をつけろ」ではなく「緑の人を見たら逃げろ(野盗視点)」になってそうな気がする
443イラストに騙された名無しさん:2013/11/29(金) 19:37:31.85 ID:fOKwqBF6
>>442
いや、>>422からの流れで帝国が銃を持って治安維持活動する場合の話だろ?
帝国の力が弱まって治安が悪化したり、暴徒が武装隆起した場合でも簡単な銃が帝国にあれば
暴徒に対して撃てばその威力は身にしみてわかるってこと
自衛隊自身は関係ない
444イラストに騙された名無しさん:2013/11/29(金) 19:50:58.97 ID:2QpE6Tud
そういう流れだったのか、勘違いしてました。
でもまあ、帝国にであろうと火薬や銃の技術提供はありえないと思うよ
レレイが危惧してるようにそれによって戦争が激化しちゃうのはすぐわかるし、
自衛隊からしたら歴史がそれを証明してるのを知ってるんだからよけいやるはずがない

仮に帝国の治安維持に協力するとしても、警察組織の導入とかそっち方面での解決になるような気がする
445イラストに騙された名無しさん:2013/11/29(金) 19:59:29.40 ID:fOKwqBF6
そうなんだよな
というか、既に実物見せてる以上やばい気がする
時間がかかるにせよ銃は独自?開発しちゃうだろ
まあそれは自衛隊がこなくてもいずれはそうだったかもしれないが
自衛隊との彼我戦力差が縮まるのはやばい
446イラストに騙された名無しさん:2013/11/29(金) 21:46:12.20 ID:qDkjRUYC
>>445
ショウジュウよりはタイホウの方が作りやすいだろうか? よくわからない。

マスケット兵を並べられたら自衛隊の損耗率上がるだろうな。
負けはしないと思うけど。
447イラストに騙された名無しさん:2013/11/29(金) 22:04:36.05 ID:+LyRMGdH
>>446
防戦する前提なら対して損耗上がらない
塹壕篭って射撃すればいいし、砲撃でも敵を減らせる
掃討戦だと多少上がるかもだが、ボディーアマー貫通出来ないと思われるから死傷率は弓矢と変わらない
448イラストに騙された名無しさん:2013/11/29(金) 23:11:24.24 ID:2QpE6Tud
自衛隊が技術提供する以外で帝国が銃の技術開発するとなると
戦場に遺棄された銃を独自に解析するってぐらいか

でも特地の冶金技術じゃ複製難しいみたいな話なかったっけ?
特地の技術でもマスケット銃ぐらいなら作れるかもしれないけど
後込め式の銃を参考にして、先込め式の銃を発明するのってたぶん不可能だよな
449イラストに騙された名無しさん:2013/11/30(土) 00:06:46.80 ID:319EL0+M
次流石に12/25更新か
450イラストに騙された名無しさん:2013/11/30(土) 00:08:29.83 ID:LlKxDhKi
更新キター
取り敢えず・・・伊丹、代われ!代わってくれ
451イラストに騙された名無しさん:2013/11/30(土) 00:12:30.46 ID:YeWqsy5N
今回は政治中心か
今ひとつ物足りない
452イラストに騙された名無しさん:2013/11/30(土) 00:13:08.96 ID:QrZZo90J
今回はピニャ回だったな。

そして次は悪所の紹介と、地震か?
453イラストに騙された名無しさん:2013/11/30(土) 00:16:56.92 ID:4Ml1KRfh
更新キター

地震は来月、伊丹パンチと栗林ホールドは再来月かな。
454イラストに騙された名無しさん:2013/11/30(土) 00:19:32.74 ID:W3nxumNi
絶望に涙するピニャ電化可愛いソソる(*´Д`)ハァハァ
455イラストに騙された名無しさん:2013/11/30(土) 00:20:55.81 ID:EWyuzMn2
ピニャエロくなったな
456イラストに騙された名無しさん:2013/11/30(土) 00:27:04.36 ID:EWyuzMn2
ゾルザルいい男
全体的にクオリティー上がった気がする
457イラストに騙された名無しさん:2013/11/30(土) 00:42:54.56 ID:aTs4Id5Z
ピニャとゾルザルは小説と文庫と漫画でデザイン結構違うよね
458イラストに騙された名無しさん:2013/11/30(土) 02:47:07.41 ID:7YVC7lRY
ゾルザルが来訪したときの伊丹の対応なにげに優秀だよな
459イラストに騙された名無しさん:2013/11/30(土) 05:21:16.60 ID:gWD95KAB
ピニャがまた一段と可愛くなっているおっ

漫画版回を重ねる毎に良い感じになってるな
460イラストに騙された名無しさん:2013/11/30(土) 07:13:14.33 ID:aZ7VmHNJ
俺のピニャ様がこんなに可愛いわけがない。
と言うか尻がエロい
461イラストに騙された名無しさん:2013/11/30(土) 09:13:22.64 ID:qM+QA0Jw
1巻のときのピニャとか、可愛くなかったもんな…
462イラストに騙された名無しさん:2013/11/30(土) 09:34:12.07 ID:hAqeimFj
マスタードの見た目で慄いてたら、アメリカのお菓子なんて食べられないな。
463イラストに騙された名無しさん:2013/11/30(土) 09:40:14.77 ID:hAqeimFj
>>448
こういう設定でよくあるけど、
銃は冶金技術が足りなくて作れない、っていう状況、実際にはどういう技術があれば作れるようになるのかね?
464イラストに騙された名無しさん:2013/11/30(土) 09:53:21.11 ID:/IekVP2H
とりあえず、伊丹はピニャに抱きつかれて「ウホッ」とか言わない方がいいと思う
「芸術」に詳しいピニャがいろいろ誤解するからw
465イラストに騙された名無しさん:2013/11/30(土) 11:50:50.29 ID:hAqeimFj
>>464
「ウホッ」はピニャが傾倒している耽美派とは違う方の芸術で、たぶん写実派〜印象派かと。
466イラストに騙された名無しさん:2013/11/30(土) 13:05:09.35 ID:H6RF4v/N
コミック版
ピニャかわいいな
伊丹ええなーああいう服なら身体の柔らかさと温もりダイレクトに伝わるだろうしな
伊丹のほうは迷彩服だからちょっと残念だけど
467イラストに騙された名無しさん:2013/11/30(土) 13:32:41.80 ID:0WSKxLda
ピニャ「あててんのよ」
468イラストに騙された名無しさん:2013/11/30(土) 13:48:12.10 ID:bESMN8TE
ピニャ可愛くて満足
469イラストに騙された名無しさん:2013/11/30(土) 13:52:35.37 ID:H6RF4v/N
絵上手くなってきた感じかな
伊丹のアーチャーから無線受けたときの真剣顔ちょっとおもしろいけど
470イラストに騙された名無しさん:2013/11/30(土) 14:29:26.42 ID:k/ZktFRC
>>465
平たく言うと、 田亀源五郎系ですか?
471イラストに騙された名無しさん:2013/11/30(土) 16:07:03.17 ID:fXCO4WkM
>>463
安定した高熱を出すための燃料とか
その熱に耐えられ、炭素など不純物の絶妙な配合率を可能にする工夫のある炉とか
出来た鋼材を均一に曲げたり削ったりする技術とか
そういう事を職人の経験則や秘伝じゃなくて科学的に学問として普及しているとか

まあ特地でもマスケットなら普通に作れる
後装式も初期の物ならコスト、品質、生産性を無視すればドワーフの職人が作れるだろう
AK47レベルでもあのドワーフの亜神なら作れると思う
流石に現代の非金属を多用した銃は無理だろう

ってイメージ
472イラストに騙された名無しさん:2013/11/30(土) 16:12:16.44 ID:gWD95KAB
帝国とその周辺国は爵位がないと下に見られるなら

国民4人のシーランド公国で爵位を買えばいいんやっ
シーランド公国ってあんなに小さいのにクーデターやられてるのがジワジワ笑える
473イラストに騙された名無しさん:2013/11/30(土) 16:23:48.98 ID:hAqeimFj
>>471
信さんも、ドワーフにマスケット銃作ってもらってたな。
474イラストに騙された名無しさん:2013/11/30(土) 16:52:07.00 ID:tqoj8HVR
>>471
AK持った野蛮人はアフリカだけでいいです

技術レベル的には鋳物銃身の前装式のフリントロック式か火縄式が量産出来る感じかな
475イラストに騙された名無しさん:2013/11/30(土) 16:55:14.37 ID:TTAZQZFw
ほう、ゾルたんは黒川より長身なのか。
小説内でもそうだっけ?
476イラストに騙された名無しさん:2013/11/30(土) 17:14:20.92 ID:hAqeimFj
>>474
現代兵器持った古代文明だからな、アフリカ諸民族は…
477イラストに騙された名無しさん:2013/11/30(土) 17:24:38.11 ID:krOl3W0n
>>463
詳しいわけじゃないからたぶんの話になるけど
特地の技術だと、銃のパーツを作れるかって話以前に適切な「素材」を確保できるかって話になると思う

コークスとかの超高熱を発生させる燃料の発明とか
それによってできる純度の高い鉄とか
一定の割合で鉱物をまぜてつくる合金とかの素材系の技術が未熟なはず
鉄でも純度が低いと強度にムラがあって使えないし、合金とかになると組織だった研究が必要になってくる

あとは作れたとしても量産が難しいはず
理由はJIS規格のような物がないから、Aの工房で作ったネジが、Bの工房で作ったネジ穴と合わない、みたいな事が起こっちゃう
478イラストに騙された名無しさん:2013/11/30(土) 17:46:31.50 ID:0WSKxLda
>>475
ピニャの胸のサイズだと思ったんだが
479イラストに騙された名無しさん:2013/11/30(土) 18:23:31.70 ID:LlKxDhKi
乳の比較対象は必然的に脳筋爆乳馬鹿娘になるからそれはない
480イラストに騙された名無しさん:2013/11/30(土) 18:45:53.95 ID:DaZ7LGfz
>>475
あれが栗林にボコボコにされるのかと思うと笑える
481イラストに騙された名無しさん:2013/11/30(土) 19:00:03.87 ID:TTAZQZFw
>>478
ピニャはずーっと居るんだから、あそこで評されるのは登場したてのゾルたんだろ。
482イラストに騙された名無しさん:2013/11/30(土) 20:43:54.92 ID:pLrwJxmP
ゾルザルって、もっとブタみたいにデブってるイメージがあった。
483イラストに騙された名無しさん:2013/11/30(土) 20:51:10.97 ID:LlKxDhKi
大脂肪率でみると豚より人間のほうがブタである(豚の体脂肪率は男性アスリート並みに低い)
484イラストに騙された名無しさん:2013/11/30(土) 22:20:07.13 ID:odLoHsQz
>>468
ぶっちゃけ2000円の黒唇のくせに余裕かまして大層な身分のロゥリィなんかより
常に一杯一杯でヒィヒィ言いながら全部放り出したいと思いつつ頑張るピニャのほうがかわいいし伊丹にも合ってると思う
485イラストに騙された名無しさん:2013/11/30(土) 22:22:44.81 ID:H6RF4v/N
ヒィヒィ言いながら全部絞り出したいと思いつつ頑張るピニャ

ゴクリ
486イラストに騙された名無しさん:2013/11/30(土) 22:25:01.49 ID:wuL7XT4f
>>484
合っているとは思うが本編のラストがな…
伊丹の周りに居なかったとこをみると邪推しちゃう
487イラストに騙された名無しさん:2013/11/30(土) 22:40:05.88 ID:g351bsSg
ロゥリィは出来損ないの木の像二千円で不満ならいくらだったら満足するんだ?w
むしろ下らない木の像に値段をつけてあげた伊丹に感謝するべき
488イラストに騙された名無しさん:2013/11/30(土) 22:54:00.78 ID:4NvQ1stn
あれ?
誰だ?こんなところにサンドバック吊り下げたやつは。
あれ?
>>487のドックタグがついてるぞ。
489イラストに騙された名無しさん:2013/11/30(土) 23:04:22.48 ID:QrZZo90J
昨日からちょこちょこ出てる2000円って商売繁盛編のネタか?

今更なんでそんな昔のネタを出してくるのやら…
490イラストに騙された名無しさん:2013/11/30(土) 23:24:54.42 ID:8pW1qDd3
>>488
タグ一枚しかないな...
491イラストに騙された名無しさん:2013/11/30(土) 23:25:21.82 ID:TTFEakmF
ピニャさんのおっぱいぱっつんぱっつん状態でも、冷静にアベンジャーになれちゃうイタミ殿かっけー。

冷静にピニャさんのおっぱいの感触を「役得」レベルで片付けているのが今後の議題です。
492イラストに騙された名無しさん:2013/11/30(土) 23:51:13.94 ID:8pW1qDd3
>>491
既婚者だし、梨沙でコンバットプルーフ済みかもしれん
493イラストに騙された名無しさん:2013/12/01(日) 00:11:56.42 ID:p8MItcrd
>>490
あの、さっきロゥリィさんから、「ドッグタグ片方だけたくさん集まっちゃったんだけど、どこへ届ければいいかご存知ぃ?」って聞かれたんだ。
どうしよう。
494イラストに騙された名無しさん:2013/12/01(日) 01:07:19.56 ID:Y6rDlMQt
それだけお前を嫌ってる奴が多いんだよ二千円ババアと言ってやれw
495イラストに騙された名無しさん:2013/12/01(日) 02:02:30.28 ID:oijA4IKo
アウトブレークカンパニーというのが
ゲートっぽいと聞いて録画してたのを
さっきから見てた

ゲートの良さを再確認出来た
外伝の続巻が待ち遠しい
496イラストに騙された名無しさん:2013/12/01(日) 02:12:15.61 ID:sjkhm+1Z
>>495
アウトブレイクはゲートと違って軍事的衝突をさけた状態で伊丹みたいな御宅が布教してるからな
しかも、伊丹より弱いし年も若い
497イラストに騙された名無しさん:2013/12/01(日) 02:15:04.10 ID:ngkfkaSD
伊丹の純ケツが奪われたらその巻だけ3冊買いますっ
498イラストに騙された名無しさん:2013/12/01(日) 02:20:40.86 ID:jIXOP4hJ
グランハムにロックオンされたのか
499イラストに騙された名無しさん:2013/12/01(日) 08:42:04.35 ID:2Q5JiCC4
俺のピニャがこんなに可愛いわけがない
500イラストに騙された名無しさん:2013/12/01(日) 09:27:07.17 ID:IInPpOcd
マ・ヌガ肉の初の可視化キター!!!!
501イラストに騙された名無しさん:2013/12/01(日) 09:28:59.80 ID:lqrlnXjs
あれ、どこの部分の肉なんでしょうねぇ
502イラストに騙された名無しさん:2013/12/01(日) 09:36:31.38 ID:IInPpOcd
そもそもどんな生物なのか。
503イラストに騙された名無しさん:2013/12/01(日) 09:50:36.46 ID:Mk5KMYZQ
マ・ヌガ肉は動物の骨に肉を巻きつけて焼いたものという説明が本文中のどこかにあったぞ
504イラストに騙された名無しさん:2013/12/01(日) 09:52:32.95 ID:B6GWfmtt
ギャートルズ肉か
505イラストに騙された名無しさん:2013/12/01(日) 10:14:07.38 ID:lqrlnXjs
>>503
骨付きソーセージみたいなもんか。

そりゃマスタードぶっかけるわ
506イラストに騙された名無しさん:2013/12/01(日) 11:49:55.25 ID:aYJ1tBXK
>>496
伊丹もラノベ主人公としては強いほうじゃないとはいえ特技は幾つかあるし(主に逃げる方面の)
やる気がないこと除けば割とハイスペックではあるんだよな
507イラストに騙された名無しさん:2013/12/01(日) 13:49:45.48 ID:lqrlnXjs
>>506
ラノベ主人公、という意味では、
特別な能力ではなく、特別な訓練を受けていること自体はレアだと思う。
508イラストに騙された名無しさん:2013/12/01(日) 14:00:31.65 ID:uLtutRWD
伊丹はレンジャー訓練修了してる時点で超絶ハイスペックだぞ
やる気に関しては、それにコミケためなら何でもやるだろ二重橋攻防戦もレンジャー訓練でも証明してる
509イラストに騙された名無しさん:2013/12/01(日) 14:28:37.20 ID:lY8zYApH
マ・ヌガ肉って鉄の逸物のくだりで出てなかったっけ?
酒場でピニャ一行が食ってるのがそれだったような気が
510イラストに騙された名無しさん:2013/12/01(日) 14:50:26.00 ID:65EMnkaH
511イラストに騙された名無しさん:2013/12/01(日) 16:36:57.36 ID:wD3akbDw
>>486
本編のラスト?
ちゃんと4人娘と一緒に同人会場にお連れしてたではないか。
安全性も定かでないというのに皇太女殿下の身分をおして伊丹たちと試作ゲートを潜って偵察?に来たくらいなんだから、意外と伊丹と馴染んでらしたんだなー、と俺はラストシーンを読んでて思ったぞ。

>>509
二次元世界では普遍的かつ有名な食物だからな。
512イラストに騙された名無しさん:2013/12/01(日) 16:51:59.82 ID:k/2357Tb
>>511
普通に読み飛ばしてたw
ありがと
513イラストに騙された名無しさん:2013/12/01(日) 16:58:19.52 ID:fRRnJLjn
>>510
良く良く見ると、先っぽつついてないか、これ?
514イラストに騙された名無しさん:2013/12/01(日) 17:02:12.26 ID:B6GWfmtt
フォトショ加工だよ
元は腰骨あたりつついてる
515イラストに騙された名無しさん:2013/12/01(日) 17:15:54.90 ID:zQ0NWMBN
本編ラストでもピニャはまだ独身なんだろうか
516イラストに騙された名無しさん:2013/12/01(日) 19:06:39.09 ID:CSDaZwE/
今回のピニャ殿下いろいろごちそうさまでした
517イラストに騙された名無しさん:2013/12/01(日) 19:24:22.64 ID:rTIBy62R
おかしいな全ヒロインの中で殿下が一番可愛く見える
518イラストに騙された名無しさん:2013/12/01(日) 20:06:42.97 ID:uXgqcYnq
あれ、おかしいな
コミック版の最新話読んでるとイタミがなぜかっこよく見えるぜよ
519イラストに騙された名無しさん:2013/12/01(日) 20:51:41.94 ID:Y6rDlMQt
>>515
5巻読めば分かることをいちいち聞く馬鹿って一体何なんだろうか
520イラストに騙された名無しさん:2013/12/01(日) 21:06:14.28 ID:jIXOP4hJ
制度上とか公的にって意味だろうに
伊丹をシェアしてる一人になれたが、婿に迎えたとかは書いてねーよ
521イラストに騙された名無しさん:2013/12/01(日) 22:05:56.94 ID:UPNYnoTc
>>520
書いてないんだから、出来てないんだろうが。

そもそも伊丹をシェアってなんだ??
ただの取り巻き連中の一人ってだけだろ。





ちなみにweb版では、レレイが数歩優勢、ピニャは論外、理紗は落脱だ。
理紗の代わりに栗ちゃんが急上昇したけどね。
522イラストに騙された名無しさん:2013/12/01(日) 22:33:01.01 ID:zQ0NWMBN
なんでそんなにおこなの?
523イラストに騙された名無しさん:2013/12/01(日) 22:50:15.02 ID:makNOxqP
このスレには、「書いてない事は存在しない 補完する妄想も不可だ死ね!」って人がいるようだからね
524イラストに騙された名無しさん:2013/12/01(日) 22:55:18.12 ID:Bdy3nLRc
【大分】「自衛隊がどこで何をしているかが秘密になれば、憲法9条は絵に描いた餅になる」 社民党ら300人が反秘密保護法案集会
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385867929/

【文化】 ”日本のマンガが好きな外国人を狙え” 韓国、「慰安婦」テーマでの展示決定…フランスの漫画祭★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385890313/

【日台】熊本・大津高校の白濱元校長「生徒に謝罪求める中国・韓国でなく台湾修学旅行を」→生徒「日本の良さも知り日本人として誇り持てた」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1384442693/
525イラストに騙された名無しさん:2013/12/01(日) 23:22:38.67 ID:UPNYnoTc
>>523
妄想するのは自由だが、それはオリジナルじゃないからな?

チラシの裏にでも書き溜めてろよ。
ある程度たまったら、伊丹の好きな同人即売会に持ち込んで販売するのもいいんじゃね?
526イラストに騙された名無しさん:2013/12/01(日) 23:35:12.95 ID:makNOxqP
ほら、このようにね? 無駄に攻撃的なんだよなぁ
527イラストに騙された名無しさん:2013/12/01(日) 23:38:01.76 ID:bZEQPHUh
被害妄想だな
528イラストに騙された名無しさん:2013/12/01(日) 23:55:00.06 ID:TGmMnWR1
こんなことがあったにちがいない
とか言い出したら、そりゃ死ね失せろ消えろでいいけどさ
あったかもね? にまで噛みつくのは、俺もどうかと思うけどね

買いてないから存在しないってなら、殿下が伊丹の「取り巻き」なんて
どこにも明言化してないけどね
気があるのは確かだろうけどさ 書 い て る し
529イラストに騙された名無しさん:2013/12/02(月) 03:11:52.33 ID:+uDOvqU8
>>523
補完とオリ設定は全然違うものだって分からないアスペ気味な人が叩かれてるだけだと思うよ
妄想して補完するのもいいけどオリ設定的な物は他の人も言ってるようにチラシの裏にやるべきであって
530イラストに騙された名無しさん:2013/12/02(月) 06:06:04.46 ID:dYKw6y4v
また丸太の話するのか?
531イラストに騙された名無しさん:2013/12/02(月) 06:42:34.42 ID:+0zVcEDt
お?彼岸島か?
532イラストに騙された名無しさん:2013/12/02(月) 08:07:11.00 ID:CqoZNpW3
いや戦車のサイドから転輪に丸太つっこめば無力化できる!帝国バンザーイ!
ってかたくなに主張する痛い子が居たのよ
533イラストに騙された名無しさん:2013/12/02(月) 09:53:06.33 ID:mOyGLkf3
あの人は一両ぐらいわって話だったけどな
534イラストに騙された名無しさん:2013/12/02(月) 11:04:57.01 ID:NPSWBhwj
彼岸島の丸太なら仕方ないな
535イラストに騙された名無しさん:2013/12/02(月) 11:33:41.36 ID:QnIgOhFj
彼岸島の丸太なら戦車とめれそうだもんなw

つーか攻撃的になればなるほど、あ、この人ゾルザルと同じタイプなんだって思われるだけっすよ。
俺が真実!俺と合わないものを真実とつきつけてくる奴は敵!とか。

好きなものを持ち上げるのに他を下げる必要などないんじゃないかなぁ。
そして2Chなんて便所の落書き、チラシの裏っすよ。
気に入らない落書きに構って攻撃してどーすんの。
536イラストに騙された名無しさん:2013/12/02(月) 12:10:36.22 ID:8KQElWkO
>>535
まぁみんなスルーしてるけどな(笑)

マンガ化もしたし、マウスパットやら枕カバーへの発展は無いのかな?
なに?まずはフィギュア? 2000円ですね!わかり ウワァァァァァァ!?
537イラストに騙された名無しさん:2013/12/02(月) 12:12:04.15 ID:gmGvmwRu
あの丸太の時にしても、「あったかもしれん」に対して「絶対ねーよ」
だったしな
事故ミストラブルの可能性すら完全排除してたのが笑えたw
538イラストに騙された名無しさん:2013/12/02(月) 12:22:57.49 ID:SeoO4GPY
外伝弐を読んでると頭の中になぜか思い浮かぶ某国
あの国の戦車なら丸太どころか段差あるだけで進めなくなるんだがなw
539イラストに騙された名無しさん:2013/12/02(月) 12:25:29.60 ID:dnbMI5qL
>>537
この作品は大体「自衛隊つえーw」を楽しむものだぞ
ほとんど帝国側の攻撃を防御したって書かれてる
想像は自由だと思うが描写にはない
ゲンブン先生とかだったらそんな描写も有ったかもだけどw
540イラストに騙された名無しさん:2013/12/02(月) 12:38:51.80 ID:ENG6FWUJ
>>537
作中で対策されてる事象に対し、事故ミス偶発であったかもと言うのは苦しいぞ。

そもそも事故ミス偶発では起こり得ない事象なんだし。
541イラストに騙された名無しさん:2013/12/02(月) 12:45:17.82 ID:4Izs+SjL
自衛隊無双ものではあるが、自衛隊に人的被害が発生してたかどうかは描写あったかな?

特地派遣法で、戦死規定とかが有利になってるかもしれんが。
普通の感覚だと、この手の法律は時限立法だよね。
542イラストに騙された名無しさん:2013/12/02(月) 12:53:22.88 ID:MtV3PNxz
>>541
3巻で健軍がボーゼスとヴィフィータを助けたときに亡くなった人もいたし、
4巻か5巻でヘリが落とされた描写もあったろ。網を受けから投げられて。
543イラストに騙された名無しさん:2013/12/02(月) 12:55:05.70 ID:QnIgOhFj
前半はともかくラスト当たりめっさ死傷者でてたで。書いてあった。
読んだの随分前ならそろそろ読み直してもいい頃かもしれんのぜ。
結構新しい発見に気づくっていうか読み飛ばしちゃってる自分に気づいたりするもんだ。

あと進撃関連は車両トラブルや予期せぬ事故被害で進めない戦車があったって描写も一応地の文にあった。
まぁ記憶なんて曖昧なもんなので断言は避けておいた方が無難と思いますよっと。
544イラストに騙された名無しさん:2013/12/02(月) 12:59:18.30 ID:4Izs+SjL
>>542
ああ、書き方が凄い雑で悪かったけど、ストーリー上書かれた作戦じゃなく、
アルヌス防衛戦みたいな自衛隊が来た見た勝った程度の描写の無双戦闘の時に戦死者は出たのかな?と。
545イラストに騙された名無しさん:2013/12/02(月) 13:02:48.86 ID:QnIgOhFj
ラストのイタリカに自衛隊の防衛戦力を配置しなかったのは正しい判断だったんかなぁ。
諜報系で人知れず戦ってた隊員はいたのかもしれんが。
ああ、もしいてもすぐ韋駄天で帰ったか。
546イラストに騙された名無しさん:2013/12/02(月) 13:04:01.36 ID:VRqkx6o1
>>6
輸入盤買えば?日本のAmazonで買える。
http://nanpinking.cocolog-nifty.com/blog/2013/08/amazon-dc9c.html
547イラストに騙された名無しさん:2013/12/02(月) 13:05:53.14 ID:QnIgOhFj
良く考えたら脱兎とはいえスガワラさん護衛なしとかすごいね。
548イラストに騙された名無しさん:2013/12/02(月) 15:28:51.04 ID:gIYyhNTM
>>537
丸太の子は「あったかもしれん」じゃなくて
「どうして無かったと言い切れる!?」と攻撃的に言い張りすぎてたのと
ろくに読んでもいなそうなのが丸見えなレスの連続だったから呆れられてたんでは
549イラストに騙された名無しさん:2013/12/02(月) 15:34:22.52 ID:2AVqdRi8
>>547
柳田「拳銃持たせといたから平気だろ」(すっとぼけ)
550イラストに騙された名無しさん:2013/12/02(月) 17:03:37.35 ID:QnIgOhFj
切り札だったな実際>拳銃
551イラストに騙された名無しさん:2013/12/02(月) 17:49:35.02 ID:MtV3PNxz
>>544
2巻で伊丹の出発前に、
息子さんは悲運にも特地でお亡くなりになりましたって手紙を各立場になってみろ
って柳田が逆切れして愚痴ってたから、
初期のアルヌスの攻防戦(3回?)で多少なりとも人的被害はあったんじゃね?
552イラストに騙された名無しさん:2013/12/02(月) 19:36:10.91 ID:Hq+Q+lD3
>>544
装備が旧式の物に置き換える必要性とか
初期はかなり接近戦になったと思うから
やっぱり被害は出たんじゃない?
553イラストに騙された名無しさん:2013/12/02(月) 20:12:22.63 ID:g98z1Z8b
>>552
>装備が旧式の物に置き換える必要性とか

最初から放棄しても惜しくない旧式持って行ってます。

>初期はかなり接近戦になったと思うから

野砲迫撃砲展開して重機構えてる時点で接近戦は無いと思う、接近戦の可能性が有るとすれば
一番最初にゲートをくぐる瞬間だが、そんなのは74式と歩兵戦闘車で蹂躙だろうから損害の出ようがない。
554イラストに騙された名無しさん:2013/12/02(月) 20:22:41.11 ID:/xhxehUl
>>553
552だけど
銃剣刺したら抜けなくなったとか
5.56mmだとトロルの突進が止まらなかったとか
書いてあった気がするけど違うの?
555イラストに騙された名無しさん:2013/12/02(月) 20:58:04.44 ID:vQ7jczwZ
>>554
横レスだけど5.56mmのストッピングパワー不足や89式銃剣の峰のセレーションが
チェインメイルに引っかかって抜けなくなった戦訓は銀座事件で得られたんでしょ
で、こちらから特地へ行く時はわざわざ7.62mmの64Rを持って行ったと
556イラストに騙された名無しさん:2013/12/02(月) 21:05:16.19 ID:mpfQAg+F
しかし6万の軍勢×2回だろ?
人海戦術で押しきられてもおかしくないような
557イラストに騙された名無しさん:2013/12/02(月) 21:18:02.97 ID:qK0ZdwiT
万に一つって言葉があるし、どんぶり勘定でも12回はピンチがあるわけだな。
558イラストに騙された名無しさん:2013/12/02(月) 21:19:25.98 ID:CqoZNpW3
帝国の機動力は馬だから迫撃砲ぶっ込めば馬がパニック起こして即無力化
後は適当に弾ばらまいてればおしまいだよ
559イラストに騙された名無しさん:2013/12/02(月) 21:20:40.98 ID:g98z1Z8b
>>556
現代防衛陣地が人海戦術で押し切られるなら、二百三高地は簡単に落ちてる。

6万人いたとしても6万人同時に押し寄せてくるわけではなく、有刺鉄線陣地に充分に引き付けてから
野砲で後方と分断、戦車榴弾と迫撃砲と重機で前衛を殲滅の繰り返しになると思われ。
560イラストに騙された名無しさん:2013/12/02(月) 21:42:02.58 ID:DXelGwcp
機関銃陣地が騎馬と剣士で押し切られるとかwww
ww1の様相を考えてあり得ない

接近戦なるなら門を通る瞬間だがそれも原作で戦闘があった表現ないから分からんが、敵の反撃から2週間?で門を取られたとか言ってたし相当準備してるだろ
自走砲も準備出来るし、弾薬も米軍の海上事前集積船から確保できる
通るときもロボットで偵察してるから敵の対策してるだろ
561イラストに騙された名無しさん:2013/12/02(月) 21:53:14.30 ID:dYKw6y4v
現代の機動歩兵じゃなくて
鎧と盾と槍なり剣なりもってる歩兵で方陣や横陣を崩さないように攻め寄る戦術なんだから
突撃体勢に入るであろう距離までにバカスカ一方的に撃たれるだけ

自分の攻撃が届かないところから一方的に殺されるってかなり戦意そがれるからなー
FPSで芋スナとかでもぶちきれてなえる人続出だぜ!?
562イラストに騙された名無しさん:2013/12/02(月) 21:55:21.97 ID:km/tNDgR
はじめて体験する
地面がぐちゃぐちゃに巻き上がって人馬をシェイクする光景を見て
砲弾の音と衝撃を肌で感じて
萎えるのが大半JARO
563イラストに騙された名無しさん:2013/12/02(月) 22:02:30.68 ID:dYKw6y4v
まぁそれでも中腹くらいまでは行けたらしいけどな
そこで舐めてた有刺鉄線に阻まれてる間に斉射されて壊滅したのが某国のおっさん王じゃなかったっけ
名前が出てこないけど
564イラストに騙された名無しさん:2013/12/02(月) 22:05:36.72 ID:g98z1Z8b
中腹まで行けたんじゃなくて、呼び込まれただけだと思う。
565イラストに騙された名無しさん:2013/12/02(月) 22:06:24.34 ID:n5r0iYUE
>>563
それは連合諸王国軍だからな
帝国が3回ぐらいで使った兵力を一度で使ってるわけだしな
566イラストに騙された名無しさん:2013/12/02(月) 22:08:21.00 ID:g98z1Z8b
>>557
>万に一つって言葉があるし、

いや、その計算だと12回ピンチがあるんじゃなくて12人たどり着けるって結果になるんじゃ・・・
567イラストに騙された名無しさん:2013/12/02(月) 22:10:50.06 ID:uavwXBC2
552で言いたかった事は
それに続くレスの文章において被害が無かったかって事なんだが...

あと純粋に分からないんだけど
自衛隊の防弾ベストって防刃効果あるのかな?
戦国自衛隊では防いでたような感じだけど
568イラストに騙された名無しさん:2013/12/02(月) 22:18:26.17 ID:2AVqdRi8
コミック版に門に踏み入る前にカメラロボで調査・偵察してるコマあったなぁ

柳田がブチキレた際に言ったセリフは事務方の苦労を知れっていうテンプレだろ
569イラストに騙された名無しさん:2013/12/02(月) 22:26:24.21 ID:g98z1Z8b
>>568
>柳田がブチキレた際に言ったセリフは事務方の苦労を知れっていうテンプレだろ

いや、銀座での戦闘は数万の兵が都市部へ浸透してしまったのを早期に駆逐する事になるから
実際自衛官にも多くの被害が出てると思われ。
570イラストに騙された名無しさん:2013/12/02(月) 22:27:14.21 ID:vQ7jczwZ
>>567
セラミックプレート入れれば防刃効果あるよ
アラミド繊維(ケブラー)だけじゃ刺突・斬撃には無力
571イラストに騙された名無しさん:2013/12/02(月) 22:29:02.24 ID:QOVkgCFn
>>569
そこで刺突した89式が抜けなくなった自衛官が...(´;ω;`)
572イラストに騙された名無しさん:2013/12/02(月) 22:31:22.58 ID:2AVqdRi8
実際書いたのだとすれば、門の向こう側の戦闘ではなく銀座事件での戦闘で、だろう
573イラストに騙された名無しさん:2013/12/02(月) 22:34:18.06 ID:QOVkgCFn
銀座事件だと敗残兵狩るのがスゲー大変だろうな
警察の被害もヤバイよな
574イラストに騙された名無しさん:2013/12/02(月) 22:35:32.03 ID:8KQElWkO
>>567
5.56mmがパワー不足なら7mmとか12mmにするだけじゃね?
べつにグレネードランチャでも良い訳だし

防弾装備の中身は最新式ならチタンプレート。
炎龍倒すときもテュカに被せたりしてるから、全員統一されてるんじゃないか?

勿論そこらのフルプレート以上の強度はある
腕、足、顔面、真上からの攻撃では隙間があるけど…
プレート以外でもアラミド繊維など高摩擦繊維で編んでいるから刃通さない。

まぁ丸太で突かれたり、
騎馬突撃で踏まれたら、装甲はともかく中身が持たないんだけどな。
575イラストに騙された名無しさん:2013/12/02(月) 22:41:42.47 ID:MtV3PNxz
>>569
それは銀座で亡くなったであって、特地で亡くなったではないだろ。
やはり特地で少ないなりにも犠牲があったと思うぜ。

しかし一方で、自衛隊の医療?診療施設の紹介で、
入院するほどの患者は(自衛隊側には)いないって記述もあったから、
初期段階で負傷、死傷者がでたけど、施設設立時にはそれらのものは既にいなかった。
=その場で亡くなったか、門経由で銀座に搬送したか。

どちらにせよ、それで対応できる人数だったってことじゃね?
576イラストに騙された名無しさん:2013/12/02(月) 22:42:45.36 ID:vQ7jczwZ
>>574
>プレート以外でもアラミド繊維など高摩擦繊維で編んでいるから刃通さない。
ダウト
アラミド繊維は優れた引っ張り強度を持つが剪断力には非常に弱いんだよ
だから刃物には弱いの
あと「高摩擦繊維」って何?
577イラストに騙された名無しさん:2013/12/02(月) 22:43:52.29 ID:8KQElWkO
>>570
知ったかぶりはやめれ
セラミックは防弾用途。
しかも使い捨て前提のシークレットシールドみたいなやつだけだろ。

防刃はあくまでも繊維の効果。
手袋とか知らんか?
突きに弱いのはその通り。暗殺用のステイレットなどは防刃シャツなどを突き通すために細く薄く作られてる。
切り付けに優れたランボーナイフなんて南北戦争くらい戻らないと見かけない。
べつにマチェット(鉈)で良いし。
578イラストに騙された名無しさん:2013/12/02(月) 22:46:39.88 ID:CqoZNpW3
難燃素材のことを言いたいんじゃ
579イラストに騙された名無しさん:2013/12/02(月) 22:48:45.95 ID:nsnsIc7r
>>576
マイクロセルポリマーの事かな?
単純打撃には強いけど防刃効果ってあるのかな
580イラストに騙された名無しさん:2013/12/02(月) 22:49:10.82 ID:QOVkgCFn
セラミックどうなんだろう?
チタンと積層させたりしてるから防刃効果ありそうだが一度の刺突で割れるかな?
原作だと肩パッドに斬撃食らって骨折で済んでる人いたよな?作品混ざってるから自信がない
581イラストに騙された名無しさん:2013/12/02(月) 22:51:59.54 ID:g98z1Z8b
>>572>>575
だから銀座での戦闘って書いてるのに、どう読めば特地でって読めるの?
582イラストに騙された名無しさん:2013/12/02(月) 22:54:43.26 ID:g98z1Z8b
>>580
セラミックは衝撃を拡散させるので有効、でも割れちゃうから効果は当然落ちる。
防刃には薄い金属板が用いられることが多い。
583イラストに騙された名無しさん:2013/12/02(月) 22:56:39.03 ID:vQ7jczwZ
>>577
知ったかは君だよw

>>580
NIJ準拠の民需品は知らないけど、MILやNDSスペックでは複数被弾に対応することを
求められてるから、刺突に対しても複数回耐えられると思うよ
584イラストに騙された名無しさん:2013/12/02(月) 23:03:55.87 ID:8KQElWkO
書き方が悪くてゴメン。
勿論アーマーが耐えられるのは当然だが、ファランクスのように密集して迫り、間から槍を突きだして倒れた相手にグラデュース突き立てる戦法には対応しないって書きたいんた。

プレートがあっても肩やら脇には隙間があるしな。
ただボディーアーマーがあってもランスチャージを受ければ戦闘不能なのは間違いないと思うよ?
585イラストに騙された名無しさん:2013/12/02(月) 23:07:49.70 ID:MtV3PNxz
>>581
ああ、すまん。俺の勘違いだ。
銀座でもそりゃ反撃体制が整う前に、犠牲になった隊員も当然いるだろうね?

柳田の台詞云々あって銀座側しか言及してなかったから、
>>575のように言ってしまったんだ。
586イラストに騙された名無しさん:2013/12/02(月) 23:31:56.30 ID:54VQp0Ik
アニメ化はよw
2-3年前だったらフィクションでも中韓を悪者ににすると
なにかと風当たりが強かったが
もうここまで来たら誰も文句は言えんだろ。

朝鮮人を殺しまくった島津豊久ですらアニメ化だからな
587イラストに騙された名無しさん:2013/12/03(火) 00:27:06.09 ID:/KxW/oKk
インディ・ジョーンズの最後の聖戦では
アラブの王族は、ナチスが差し出した黄金には興味を持たず
彼らが乗ってきた自動車に興味を持ったな
帝国と交渉するなら、似たようなものが欲しがるかもね

ただ、向こうにはガソリンを精製する技術はないと思うが
大戦時代にアメリカだけが精製できた高度な航空機燃料は
現在のガソリンスタンドで普通に売られているハイオクと同じ程度のものだったそうだし
588イラストに騙された名無しさん:2013/12/03(火) 00:30:26.14 ID:/KxW/oKk
>>574
警察官は普通に防刃チョッキを着ているし
アレならバスタードソードくらいなら止められるのではないの?
ただ、刃は止められても衝撃は止められないから
まともに食らえば骨の一本や二本はへし折れると思うが
589イラストに騙された名無しさん:2013/12/03(火) 00:42:54.46 ID:Om43jh5l
>>588
警官の防刃ってナイフぐらいが限界かなって思ってた
重くて叩き切る感じのだとさすがに死ぬんじゃね
590イラストに騙された名無しさん:2013/12/03(火) 01:41:57.84 ID:GHrdmMTX
>>564
事前に用意したキルゾーンにようこそおいでなさいませ、ですよね
正直ものすごいぬるいTDゲームやってるようなもんジャマイカ
591イラストに騙された名無しさん:2013/12/03(火) 05:39:35.92 ID:BbZnRmcg
>>586
アニメ化か実写化はよ!→でも政治描写が…
こんな展開は飽き飽きだ!

ゴジラシリーズがなんで世界中でファンを獲得したか考えてみるがいい!
怪獣退治に自衛隊が出動したって誰も文句言わない!
「このままゴジラが上陸したら人々が苦しむ!自衛隊、がんばって!!」と、心ある人なら考えるんだよ。
だから、ゾルザルが強ければ何の問題もないのだ。
栗林をネコつまみして放り出したり、弾丸をハエタタキみたいに落としたり。
592イラストに騙された名無しさん:2013/12/03(火) 07:50:18.86 ID:3n+aZdgK
>>591
チラシの裏にでも書いていろ
593イラストに騙された名無しさん:2013/12/03(火) 08:03:14.05 ID:qKVA8bsx
政治描写より
自衛隊によるヒャッハー成分満載の殺戮描写がネックだよ
594イラストに騙された名無しさん:2013/12/03(火) 08:06:39.41 ID:RtbPWwUz
>>592
マスでもかいていろ
595イラストに騙された名無しさん:2013/12/03(火) 09:05:17.48 ID:+kf0jYxA
>>586
ドリフターズはアニメ化ていっても2分ちょいのプロモ映像的なのじゃん
ヒラコー自身も、巻末かどっかにお前(島津)のせいでアニメ化無理だろ的なこと書いてたなw
っていってもOVAならいけそうだな
ゲートもOVAでもいいんじゃないかな
それか、中韓方面は全部某国のテイで
596イラストに騙された名無しさん:2013/12/03(火) 09:19:49.91 ID:7ZfKk7W0
アニメ化についてはこれより
ルーンの方が敷居が低い気がする
あっちはあまり政治がらみの描写もないし
597イラストに騙された名無しさん:2013/12/03(火) 09:32:22.03 ID:lJjZu4n6
>>596
人気無さすぎて無理ですわw
598イラストに騙された名無しさん:2013/12/03(火) 10:33:21.84 ID:MnQBErxo
異世界食堂を10分アニメで…
599イラストに騙された名無しさん:2013/12/03(火) 12:37:01.00 ID:WIKNz4jP
ルーンは海自が出るから(震声)

帝国は陸軍国家のようだけど、
諸王国軍の中には海戦ならこうはいかなかったのに…と思いながら死んでいった連中もいるだろうな。
600イラストに騙された名無しさん:2013/12/03(火) 12:38:36.24 ID:fLa/4izG
>>598
NHK教育で15分の放映枠を確保
10分はアニメ本編
残り5分は本編で登場した料理の調理法を実写で紹介

…あれ? ゲートよりアニメ化の可能性は高いんじゃね?
601イラストに騙された名無しさん:2013/12/03(火) 12:40:33.48 ID:8tjeuPcC
でも中国を敵国認定して戦闘やらかしているラノベもアニメ化できるんだから、中国やアメリカの名前変えればアニメ化出来そうな気がする
602イラストに騙された名無しさん:2013/12/03(火) 12:43:22.39 ID:WIKNz4jP
>>601
昔の創作のエージェントは米露だけで、中国はせいぜいマフィアが出てくる程度だったのに、時代は変わったもんだよね。
603イラストに騙された名無しさん:2013/12/03(火) 13:54:05.97 ID:MnQBErxo
>>600
じゃあ、残りの5分をゲートに割り振って、古田の皇帝クッキングとか。
古田の作る料理をゾルサルさんがひたすら食べるだけの5分。
604イラストに騙された名無しさん:2013/12/03(火) 15:19:43.35 ID:GHrdmMTX
>>595
ドリフはいつか、ヘルシングOVAのスタッフがやってくれそうでwktkしてる
あれは物凄くスタッフに愛されてた良作
605イラストに騙された名無しさん:2013/12/03(火) 16:05:04.28 ID:/KxW/oKk
アニメではなく、実写化できればそれはそれで面白いけど
しかし無理だろうね。
ファンタジーの世界を作りこむのは難しいもの
ともかく、販売実績からみたら、充分にアニメ化の条件は満たしているし
自衛隊に対する妙なアンチ信仰も、かなり薄らいできているどころか
大震災や中国問題で、注目が集まる一方だ。
作品のまま、アニメ化される可能性は充分にあると、私は思っているよ
606イラストに騙された名無しさん:2013/12/03(火) 16:23:51.23 ID:wTszql9s
わかったからアニメ化決定してから思いっきり騒いでくれ
607イラストに騙された名無しさん:2013/12/03(火) 16:42:46.34 ID:/KxW/oKk
ふと思うのは、エルフのような種族が存在すれば、結婚制度が成立するのだろうかってことだ。
結婚という制度は、限られた出産可能期間の間に、言ってみれば女性を独占するために成立し
子育てを分担できるように成立した制度だ。
もちろん、それだけが理由ではないにしてもだ

エルフのように何百年も若いままで生きれる種族が存在すれば、結婚制度など
わずらわしいだけではないかな?
608イラストに騙された名無しさん:2013/12/03(火) 16:57:38.28 ID:MnQBErxo
つまり、老年婚は正気の沙汰じゃない、と?
609イラストに騙された名無しさん:2013/12/03(火) 17:17:48.60 ID:Om43jh5l
>>605
実写とか勘弁してくれよ...
ハリウッドで実写するならいいけど、自衛隊じゃなくて米軍になるな
610イラストに騙された名無しさん:2013/12/03(火) 20:31:45.62 ID:2qwKDJJk
>>602
更に今だったら南北朝鮮にフランスやドイツ辺りも敵工作員側として登場してもおかしくないな
イギリスは二枚舌三枚舌の搦め手で来そう
611イラストに騙された名無しさん:2013/12/03(火) 20:41:27.47 ID:BbZnRmcg
見ず知らずのファンタジー世界の住人とは仲良くできるのに、同じ世界の人間とはできないのか。
なんか、切ないな。
612イラストに騙された名無しさん:2013/12/03(火) 20:44:00.96 ID:YrTFxThX
結婚よりも深刻なのが年金だよ
絶対問題になるからw
613イラストに騙された名無しさん:2013/12/03(火) 20:44:42.73 ID:kg3TLu9/
実写だとフルメタ書いてた人が書いてる異世界+アメリカンポリス物のやつがいいなー
あれはドラマ基準でつくってるから実写もアニメもやりやすそう
614イラストに騙された名無しさん:2013/12/03(火) 22:02:14.07 ID:ujT9RNQu
自衛隊じゃなくて米軍になったら
原住民と講和なんて話にならんで、ひたすら蹂躙して終わるな
615イラストに騙された名無しさん:2013/12/03(火) 22:25:23.15 ID:4tQM3f+y
>>614
帝国の悪者を機関銃でなぎ倒してから
原住民の美女とキスして終わりだろ
616イラストに騙された名無しさん:2013/12/03(火) 22:44:05.43 ID:GHrdmMTX
ハリウッドで映画化

ある日突然異世界のゲートがシアトルの中央広場に開き、進軍してきた十万の軍勢に多数の民間人死傷者が出た
当然報復行動を起こす米国政府だが、予想より長引いているイラク戦争(もしくはちょっと未来でイラン戦争)のツケで二面戦争になってしまう
大統領が下した苦肉の策は、型落ちのロートル兵器とリザーブの兵士で構成された遠征軍を送り込む
その中には日本人の父を持つハーフであるジェームズ・D・イサミの姿があった
スターウォーズオタク、トレッキー、コミックオタク、animeやmangaオタクと幅広いナード趣味を持つジェームズは怠け者で有名ではあったが
意外にもシールズに在籍していたこともある有能な兵士だったのだ

こんなかんじで
617イラストに騙された名無しさん:2013/12/03(火) 22:48:27.97 ID:8tjeuPcC
>>614
第一王子とウマが合いそう
618イラストに騙された名無しさん:2013/12/03(火) 23:25:12.17 ID:nOdoe9/v
>>616
ピニャとは最初の出会いこそ酷かったものの、段々と引かれ合う二人!

影で陰謀が進んでること匂わせる演出しつつ日常パート

ある日ピニャが来なくなり、独自ルートにて王宮に軟禁されたとの情報得た伊丹は少数の精鋭を持って助けに行く。
迫り来るドラゴン!
現地神とその信者、王宮の兵士たち!
彼らはピニャを救うことができるのか!


つまんなそうだなあ…
619イラストに騙された名無しさん:2013/12/03(火) 23:32:08.30 ID:IUjxqL4j
>>614
挙げ句に無条件降伏後に民主主義の押し付けも加わるな
620イラストに騙された名無しさん:2013/12/03(火) 23:55:01.27 ID:FVTcqKyt
戦国スナイパー4
2013年冬は終わってしまうんだが出るのか?
621イラストに騙された名無しさん:2013/12/04(水) 00:06:53.41 ID:WOJrUCjg
ウィザーズ・ブレインスレの中ではまだ2011年であることと比べたらたいしたことない
622イラストに騙された名無しさん:2013/12/04(水) 01:31:32.95 ID:DqGyOd/C
>>616
最も肝心なHENTAIが抜けてるぞ
623イラストに騙された名無しさん:2013/12/04(水) 05:59:16.02 ID:EnU0dnqo
物書きたるもの、自分のせいで世の中がダメになる可能性を忘れない方がいいと思うんだ。
http://www.kotaku.jp/2013/11/something_terrible_amecomic.html
「一般的に言われているから」「みんな言ってるから」書いてる程度じゃ、とんでもないことになるかもよ。
624イラストに騙された名無しさん:2013/12/04(水) 09:31:48.29 ID:miey0lDv
外伝には柳田さんが出ないので柳田さん欠乏症になりそうです
625イラストに騙された名無しさん:2013/12/04(水) 09:45:01.20 ID:rYai6gu4
星界なんて散々待たせた挙句収拾付けずに終わったからそれに比べればな
626イラストに騙された名無しさん:2013/12/04(水) 09:46:53.35 ID:FixpHXBB
終わってない終わってない
再開してるつうか今月のSFマガジン読め
心臓病で死にかけたらしいぞ
627イラストに騙された名無しさん:2013/12/04(水) 12:10:23.04 ID:C8vPVbG0
>>616
フルタ役をセガールにしようぜ
628イラストに騙された名無しさん:2013/12/04(水) 12:13:54.49 ID:Oa9efa0L
艦コレ以下の下らない内容だから仕方ない
629イラストに騙された名無しさん:2013/12/04(水) 12:36:22.07 ID:oPV042hg
古田はちょうど英語でオールドフィールドってピッタリな名字があるなw
630イラストに騙された名無しさん:2013/12/04(水) 13:52:01.08 ID:3BGzLJfm
一人で敵を壊滅させてどうするんだ?
631イラストに騙された名無しさん:2013/12/04(水) 14:30:53.52 ID:YYfgi0g5
オールドフィールドだと古場だよなあ
632イラストに騙された名無しさん:2013/12/04(水) 14:42:01.42 ID:KngtR63o
セガールと栗林ってどっちがつよいんだろw
633イラストに騙された名無しさん:2013/12/04(水) 14:58:13.34 ID:FixpHXBB
いきなり抱きついておっぱいで顔を押さえて窒息させれば男性的に逃れる術は無いな
しかもセガールはアジア系に弱いし
アンドリュー・ディヴィス監督ごめんなさい
634イラストに騙された名無しさん:2013/12/04(水) 15:05:14.88 ID:zn9dgD89
あの海軍コックはリアルだとレイプ系だからおっぱい押し付けられても無抵抗とか想像できない
635イラストに騙された名無しさん:2013/12/04(水) 15:29:41.08 ID:FixpHXBB
しかし栗パイは筋肉!しかもおそらくは随意筋!つまり!
636イラストに騙された名無しさん:2013/12/04(水) 19:37:54.64 ID:EnU0dnqo
ロゥリィのフィギア00ネタって、もう通用しないんじゃないの?
時代は変わったんだ。
http://www.youtube.com/watch?v=uG6LjEECbKU
637イラストに騙された名無しさん:2013/12/04(水) 19:38:48.33 ID:EnU0dnqo
638イラストに騙された名無しさん:2013/12/04(水) 19:59:11.77 ID:miey0lDv
かわいい
かわいい柳田さんもオナシャス
639イラストに騙された名無しさん:2013/12/04(水) 22:16:05.20 ID:ZZg+qW+V
マージャン対戦JKや魔法少女とか茨城JKとか軍艦少女や潜水艦少女の方が可愛いけどなw
640イラストに騙された名無しさん:2013/12/04(水) 22:39:44.98 ID:9YO1ZFD2
アルヌスで必死になって石油精製設備作ってるけど採掘プラントはどーなってんだ?
自然湧出でもしてんのかな?
641イラストに騙された名無しさん:2013/12/04(水) 22:47:40.15 ID:EnU0dnqo
>>639
ロゥリィ&黒猫「「変身!!」」
642イラストに騙された名無しさん:2013/12/04(水) 22:59:02.96 ID:NBhZivv2
>>639を見てなぜか雀卓を囲むロウリィ、テュカ、レレイ、ヤオの姿が目に浮かんだ・・・
そして某麻雀漫画の主人公顔負けの負けっぷりを見せるヤオの姿も・・・
643イラストに騙された名無しさん:2013/12/04(水) 23:22:39.24 ID:EHNDwg9Y
>>640
調査と試掘だけでも相当な資本と時間が必要だよなぁ
644イラストに騙された名無しさん:2013/12/04(水) 23:34:01.48 ID:KngtR63o
詳しい調査もしないで現地人からの情報収集だけであるってわかったんだから普通に湧いてるんじゃない?
645イラストに騙された名無しさん:2013/12/04(水) 23:34:38.45 ID:5DBwx3ey
で、新作いつなの?
646イラストに騙された名無しさん:2013/12/05(木) 01:02:44.78 ID:sXU4Dwwg
>>642
ヤオは流し満貫の達人だろ
647イラストに騙された名無しさん:2013/12/05(木) 07:44:35.42 ID:skV5ttaq
>>642
レレイは咲ポジションで負けまくるのはロゥリイだと思う
ヤオは何も賭けなければそれなりで
何か賭けたらロゥリイよりまけると思う
648イラストに騙された名無しさん:2013/12/05(木) 08:20:15.02 ID:wJinHbIr
レレイは和ポジション
レレイ「オカルトなんてありえない、全ては確立で出ている。」

テュカは無難に2番とかにいそう
ヤオは最初調子いいけど最後に役満直撃とかされそう
ロゥリィは最初負けてるけど最後に天和とかしそう、もしくは国士無双
649イラストに騙された名無しさん:2013/12/05(木) 08:20:35.93 ID:kO9Nk+ZK
文庫の冥門編は17日か

>>616
ハムナプトラのパクリレベルになるぞ
650イラストに騙された名無しさん:2013/12/05(木) 09:57:09.16 ID:EZrHnL2E
>>648
レレイは理詰めと小さな役でもツモにして小さく稼ぐ
ロゥリィはなかなか上がれないがあがるときはほぼ役満
テュカはどっちつかず状態だが運だけででかい役を構築していたりする

ヤオは坊主と言うオチに
651イラストに騙された名無しさん:2013/12/05(木) 10:06:39.89 ID:ICNx+Rto
とりあえず特地に麻雀流行らせるべき
あとは戦車道とオタク文化を普及するべき
代わりに魔法をこちらは導入して魔法少女をだな・・・
652イラストに騙された名無しさん:2013/12/05(木) 10:21:24.75 ID:sR77zIT+
特地の娯楽や遊びとか興味深いな
やっぱり古代ローマ的な感じ何だろか?
653イラストに騙された名無しさん:2013/12/05(木) 10:34:11.70 ID:FeKKfgkk
>>652
テルマエに浸かりながらエウメネス将棋に耽る
654イラストに騙された名無しさん:2013/12/05(木) 10:38:07.41 ID:FeKKfgkk
>>651
銀座事件さえ起きなければ、アミュテック総支配人を派遣できたんだが…
655イラストに騙された名無しさん:2013/12/05(木) 11:43:43.29 ID:sXU4Dwwg
そして、すべてのイカサマを体得したカトー老師が
他の面々をすってんてんにするオチまで見えた
656イラストに騙された名無しさん:2013/12/05(木) 13:20:03.81 ID:LHG7fNh0
>>655
レレイにイカサマ見抜かれてお仕置きされそうだな
657イラストに騙された名無しさん:2013/12/05(木) 16:12:56.11 ID:cfsCihIF
レレイはゲームに不正があるとは思わないかも。
ゲームに不正があることを前提にするのは人生、いや、神生経験豊富なロゥリィかと。
658イラストに騙された名無しさん:2013/12/05(木) 16:21:48.42 ID:BjKf1xTf
魔法を使った魔法ゲーム的な

魔法が地球にもたらされたら犯罪やテロが益々凶悪化するだろうな
レレイも地球技術による急激な変化に危機感を覚えているが、地球側も似た悩みが
659イラストに騙された名無しさん:2013/12/05(木) 17:07:16.44 ID:FeKKfgkk
>>658
地球でも魔法が使えるようだし、物理学は魔法に応用できる。
魔法を科学する事は真っ先に取り組むような気はするんだけどなぁ。
660イラストに騙された名無しさん:2013/12/05(木) 19:13:56.88 ID:sR77zIT+
魔法に関してはある程度の期間は研究の対象のみだろうね
犯罪に使うとしても原理が分からない事には応用も出来ないし
偶然魔法を使う奴が居ないから地球側では才覚が無いかもだけど
661イラストに騙された名無しさん:2013/12/06(金) 08:47:50.45 ID:QhCaiYRs
662イラストに騙された名無しさん:2013/12/06(金) 12:42:41.49 ID:h4TatKAy
陸自の精鋭が鉄砲もって温泉覗くとかやっぱりシュールw
663イラストに騙された名無しさん:2013/12/06(金) 12:45:48.51 ID:ZunamtzY
ウェブコミックしか見てないんだけど、最新話時点で一般市民はアルヌスからきてる日本製品は
敵国の製品って知れ渡ってるの?
帝国も特に販売制限とかしてないんだ?一部議員とか関係者しか知らない状態?
664イラストに騙された名無しさん:2013/12/06(金) 12:50:51.99 ID:de8JSqCS
>>663
アルヌスは辺境だし、付近住民は属州民のようだから彼らにとってはただの緑の人ら。
中央の貴族や議員にとっては、敵国のものだろうが良いものは良い。
そもそも、あの文明レベルでは、良い品ってのは敵国から奪ってくるものだろうし。
諸王を従える連合帝国のようだから、選民思想はあっても、敵性文化は悪!なんて偏狭なナショナリズムはないのでは。
665イラストに騙された名無しさん:2013/12/06(金) 13:05:39.57 ID:ZunamtzY
戦争中じゃなければその理屈もわからんでもないけど
あまりに自国より文化レベルの高い品が戦争中の敵国のものだと広まれば抗戦意識も薄れそうって危惧する保守派議員もいそうだけど
まあ講和派議員なら問題なく受け入れるんだろけど

あと、アルヌスの元難民キャンプ町にいる人達(隊商警備)とかは緑の人が門の向こうの人間って知ってるのかな?
伊丹のことイタミのダンナって呼んでる人たちはわかってる?
666イラストに騙された名無しさん:2013/12/06(金) 13:26:59.87 ID:tSLsGSxE
>>665
隊商護衛に敗残兵使ってるし情報あるだろ
667イラストに騙された名無しさん:2013/12/06(金) 13:30:42.51 ID:ZunamtzY
そうだよな
ていうか門囲んだ基地から出入りしてるんだし当たり前か
668イラストに騙された名無しさん:2013/12/06(金) 13:41:43.17 ID:NjNPaYm+
自衛隊にコテンパンにされたのは軍人だから一般庶民に恨みはないだろう。
むしろ火竜からの避難や生活サポートの恩の方が勝つ。
669イラストに騙された名無しさん:2013/12/06(金) 15:02:58.94 ID:YLFc0siQ
自動車や潜水艦の外殻などに用いられる
高張鋼は、その技術力は日本が最高なのよね
アメリカの原潜に用いられている高張鋼よりも
日本の潜水艦に用いられているモノの方が性能がよくて
アメリカも、この技術を日本に供与を求めている

これで鎧や剣とか槍を作れば、それはよいものが出来るだろう
銃を供与するより、こっちの方が向こうは喜びそうだ
何せ、あちらには銃なんてないから、どういう武器かよくわからんからな
670イラストに騙された名無しさん:2013/12/06(金) 15:24:38.72 ID:tSLsGSxE
文庫のゾルザル殴られるとことコミック版比べると別人に感じるわ
文庫版はひ弱にしか見えん
漫画版は本当に伊丹が殴ったのか?ってぐらい体格いいし
671イラストに騙された名無しさん:2013/12/06(金) 15:33:23.32 ID:NjNPaYm+
殴れるでしょ。
腐ってもSだし、ゾルたん皇族だから手を上げるやつなんかいなかったろうし、
何より突然切れられるなんて思ってないから奇襲だし。

初撃以外は栗だし。
672イラストに騙された名無しさん:2013/12/06(金) 15:45:28.13 ID:HIhNFpHN
ソゲフされた一方さんにしか見えない
673イラストに騙された名無しさん:2013/12/06(金) 16:02:49.29 ID:YLFc0siQ
>>670
原作でもゾルザルは恰幅の良い美男との記述があったはずだが?
しかしノベルズ版と違い
原作は小説だから、視覚的な効果は低いからね
どうしても文章に書かれた場面が印象が強いのでしょうね
栗林にリンチにされ。女にボコられたってのは場面は印象的だったもの

ちなみにあの場面で、もし帝国が抗議してきたら
格闘技の訓練中の事故だと聞いています
申し訳ありませんでした。って言ってすっとぼけるのが一番だよね
下手に謝罪でもしたら、外交上、譲歩を迫られる可能性がある
674イラストに騙された名無しさん:2013/12/06(金) 16:11:43.01 ID:DaLYzTur
栗林は女であるまえに野獣だしなぁ
675イラストに騙された名無しさん:2013/12/06(金) 16:42:46.15 ID:wCykH5d6
栗林みたいなのって自衛隊にいるのかな?
個人的には栗林の人間性ってかなりヤバいと思う
隊長である尉官に暴力ふる・銃向ける
命令聞かないで突撃する
白兵戦もっとやりたかったとか言っちゃう
個人としての戦闘力は高いけど兵士としては...
676イラストに騙された名無しさん:2013/12/06(金) 17:03:35.68 ID:akT2V80g
>>673
すっとぼけるのは無理。元老院衆目の上での行為だから。
だから元老院は、女にボコられたことを認めないゾルザルにあきれたんだし。
677イラストに騙された名無しさん:2013/12/06(金) 18:12:01.21 ID:aIKWUe1r
>>676
皇帝とピニャとマルクス伯と近衛兵の眼前でだな
いやっすっとぼけられるだろうさw
何せやられた本人が転んだとか言い張ったんだからなwwwww
678イラストに騙された名無しさん:2013/12/06(金) 18:48:55.53 ID:7bsu5k9d
今週のアウトブレイクのドラゴンvs自衛隊がゲートぽかったwww
679イラストに騙された名無しさん:2013/12/06(金) 18:49:09.55 ID:Axf7+BnD
>>668
そういえば、コテンパンにされた軍人の遺族の視点って殆ど描かれてないよな
少なくとも50万はいそうだが
680イラストに騙された名無しさん:2013/12/06(金) 19:12:22.53 ID:YLFc0siQ
>>676
いや、認める必要はないのだよ。
外交ってのは、嘘がつきものの世界だからね
こっちが認めなければ、どうにでも言い逃れが出来る
何より、向こうも女にボコられたってのは、大きな声では言えないわけだし
681イラストに騙された名無しさん:2013/12/06(金) 19:15:37.79 ID:YLFc0siQ
>>679
向こうの兵制については、はっきりとした記述はないが
これまで出てきた設定を読めば、市民からの徴兵が中心のローマの兵制ではなく
傭兵が中心の中世の欧州の兵制のような感じではないか?
それなら戦争が起これば各国を渡り歩くわけだから、忠誠心とかはあまり無いと思うが
682イラストに騙された名無しさん:2013/12/06(金) 20:10:45.06 ID:COTcEt0W
>>675
ボーゼスに刃向けたり間違いなく非難&タイホされるレベルだが、ヤンデレ物的なギャグ補正だと考えてる
683イラストに騙された名無しさん:2013/12/06(金) 20:19:42.01 ID:l1oj+Pp9
>>673
そうだ!漫画版と文庫版のゾルザルの両方のデザインを使う方法を思いついたぞ!
登場時は文庫版→栗林にボコられる→体を鍛えるか、超人血清を打つかして漫画版へ
アニメ化したい監督さん!見てますか!
684イラストに騙された名無しさん:2013/12/06(金) 21:19:22.75 ID:akT2V80g
>>680
それならイタミ殿もスガワラ殿も頭を抱えないよ。
ゾルザルが栗林にボコられたと主張→同席のイタミ殿、スガワラ殿、証人喚問。
685イラストに騙された名無しさん:2013/12/06(金) 22:11:42.71 ID:LsyqZmUD
>>676
は?元老院議員なんかいたっけ?
皇帝とピニャ、ゾルたんの関係者以外いないでそ
686イラストに騙された名無しさん:2013/12/06(金) 22:14:03.08 ID:jRAGfZC2
ロゥリィ初登場時のコダ村住民達の反応が薄かったが
しょっちゅう村に来て見知っているから「ロゥリィ聖下がいてはる」
ぐらいの物だったのかね
687イラストに騙された名無しさん:2013/12/06(金) 22:22:32.25 ID:koVcWdDS
殴った後マルクス伯と大臣・将軍入って来たってあるけど、元老院の関係者はいないな
688イラストに騙された名無しさん:2013/12/06(金) 22:23:41.00 ID:akT2V80g
>>685
読み返した。元老院はいなかった。マルクス伯やら将軍やらが大挙でした。
689イラストに騙された名無しさん:2013/12/06(金) 22:30:50.40 ID:CrPMNbzJ
>>686
新聞や写真なんて無いし情報はほぼ伝聞でしょ
長年生きてるヤオですら初見で誰か分からない位だから
名乗るまで誰か分からないんじゃない?
690イラストに騙された名無しさん:2013/12/06(金) 23:08:15.15 ID:l1oj+Pp9
特地全体の情報伝達が、うわさ話か旅する詩人頼みなんだから、仕方がない。
でもそのせいで、自衛隊が奇怪な格好の道化かなんかに間違われ続けるのは、いい事じゃないよね。
タロスを着て、銃剣や軍刀を持ったら分かりやすくなるかな?
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52143011.html
691イラストに騙された名無しさん:2013/12/06(金) 23:18:48.11 ID:N2ES0WJD
>>690
どっちにしろ迷彩にするんだから意味ないでしょ
軍刀は分かりやすくていいと思うが
692イラストに騙された名無しさん:2013/12/07(土) 00:11:43.86 ID:uFRt99UO
名乗らなけばエムロイの見習い神官、にしか見えない
ってのは作者が繰り返し使ってるなー
察しが良い奴は気付くって感じ
693イラストに騙された名無しさん:2013/12/07(土) 00:13:48.91 ID:t7wemoxL
>>684
ゾルザイが仮に抗議しても、日本が取り合わなければそれで終わりだよ
外交交渉が紛糾すればともかく
帝国にはその力はないしね
いまの中国を見ればわかるでしょうが
尖閣諸島を日本の領土と示す、どんな条約や協定を示しても
わが国がSF条約を履行する必要がないとか、国際法上、もはや何の効力もない
カイロ宣言を出してきて、わが国の領土だとか言い出す
カイロのあとに出されたポツダム宣言を持ち出せば自爆するから
カイロ宣言を出しているわけでね。

ともかく、外交ってのは常識が通用しない世界なんだって
694イラストに騙された名無しさん:2013/12/07(土) 00:19:17.26 ID:t7wemoxL
>>689
当時の伝聞情報になれば、一番に強いのは、行商人とか
キャラバン隊などからもたらされるものだろう
商人たちは、そういう情報を売る事だってやっているだろうし
確かな情報をもってくる。

>>690
ハインラインの宇宙の戦士の構想が現実になるのだね
ただ、日本もすでに開発を進めているよ
軍事技術はやはりアメリカが強いが
ベースとなる技術の一つは、筑波大学が完成させたHALだからね
695イラストに騙された名無しさん:2013/12/07(土) 02:07:54.31 ID:+399ApMw
>694
イタリカに鱗とか売りに行った時、情報なんてモンに金出すの?って描写なかったっけ?
カネ出してくれるってんだからしっかりやるけども、マジで?いいの?的な描写だったと思うが。
もしそうなら、情報を商材にって意識はあまりない商習慣だったんじゃないかと。
俺の認識が間違ってたらごめん。
696イラストに騙された名無しさん:2013/12/07(土) 07:12:42.70 ID:CyawWZgP
イタリカにかなまら祭りを持ち込んでくれ
これが我々日本人の神殿であると言いながら

かなまら祭り
http://www.youtube.com/watch?v=MK17fiJXrVc
愛知県田縣神社豊年祭御輿行列2012
http://www.youtube.com/watch?v=7llUCcMQt7k
697イラストに騙された名無しさん:2013/12/07(土) 07:13:59.13 ID:CyawWZgP
イタリカじゃなかったアルヌスだった
698イラストに騙された名無しさん:2013/12/07(土) 07:58:59.77 ID:yTsukpom
おお!では、でっかい鉄の逸物の張りぼてを作って、伊丹とロゥリィに愛の天使のかっこさせようよ。
699イラストに騙された名無しさん:2013/12/07(土) 09:10:03.96 ID:OP22kZD6
>>695
行商人なんかはただでもくれる情報もあるでしょう
ムスッと何も言わずに物売るわけじゃないし
世間話の中にはどこでどんな事があったとか必ず含まれるだろうし
700イラストに騙された名無しさん:2013/12/07(土) 09:10:26.12 ID:qQnyPvNW
おい、>>698ハルバートのようなもので切断されてるぞ
701イラストに騙された名無しさん:2013/12/07(土) 10:13:24.04 ID:dqFV7P7p
エムロイの神官服は位が高くなるとフリルが少なくなっていくって説明どっかで見た気がしたんだが
なんでロゥリィは見習いに見えるようなフリルいっぱいの黒ゴスなんだろ?

ついでにエムロイってそれなりの規模の神殿とかあるのに黒ゴス服の調達がめんどくさいって
神官服なんだから専用のお針子さんとか居そうだから、神殿によれば比較的簡単に手にはいりそうなもんだけどな
702イラストに騙された名無しさん:2013/12/07(土) 10:22:31.49 ID:qQnyPvNW
年を取れば減るって表現だった
年配ニア=位
703イラストに騙された名無しさん:2013/12/07(土) 12:46:20.57 ID:wexI7oxC
聖下はエムロイ関係者の所に行かない気がするんだ
関係者じゃない所での入手が難しいのは流通問題なんだろうけど
704イラストに騙された名無しさん:2013/12/07(土) 14:13:03.38 ID:Sg7iow0v
>>701
現代日本に住んでると気づかないけど、金があれば買えるとは限らないんじゃ
商店に物品が無けりゃ買えない
そもそも服の生地だって、特地には蒸気機関さえないんだから「一定の品質で大量生産」ができないぜ
神官服なら特に品質が大事だろうし、亜神相手の商売なんて上手くいけば良いけど、失敗したら・・・
どうなんの?
仕立のお針子さんも納期ブッチしたら首チョンパされるかもとか(ロウリィの性格は別にして)
余程の自信がないとやりたがらないんじゃないかな
705イラストに騙された名無しさん:2013/12/07(土) 14:18:14.42 ID:uFRt99UO
亜神でなく貴族でも納期守れなかったり仕立てが気に入ってもらえなかったりしたら
首ちょんぱされそうだけどな
706イラストに騙された名無しさん:2013/12/07(土) 14:24:28.19 ID:uFRt99UO
そういえばロウリィって放浪中はどうやって衣食を賄う金を工面してたんだ?
神殿関係者の伝手を頼らないのだとすると、某ドラまたみたいなことして稼いでたんかね?

帝国で祭祀やるとき(定期的?)にかおを出してるみたいだから、その際の喜捨で纏まった金を得られるんだろうけど
707イラストに騙された名無しさん:2013/12/07(土) 14:43:51.86 ID:Sg7iow0v
食に関してはどうとでもなると思う
あの戦闘能力なら野生動物狩りも余裕じゃん
というか不死だしさ、腹減ろうが死なないし
708イラストに騙された名無しさん:2013/12/07(土) 15:11:57.45 ID:EskWgvAX
>>699
商業上、情報は大事だし、何気ない会話も人との繋がりも大事だと、
みんなそれはわかってるんだが、それそのものを「商材」として扱う事が新発見なんじゃないかな?
709イラストに騙された名無しさん:2013/12/07(土) 15:14:56.36 ID:Sg7iow0v
衣に関してはロウリィいわく「調達するのも大変」っていうぐらい(「高額だから」って感じじゃない)だから
金銭より手間や手続きのほうが煩わしいんじゃないかな
宗教関連だと儀式とかも要求されそう
糸作りの職人、染めの職人、生地を織る職人、仕立の職人、刺繍を入れる職人とこんだけでも集めるの大変だろう、しかも一流ばかり
逆に受ける側はいい宣伝・広告塔ではあるんで喜捨代わりに小額でやってくれそう
710イラストに騙された名無しさん:2013/12/07(土) 15:53:50.06 ID:RwBcQ0uL
こちらの世界で仕立てた(つるしの直しかもだけど)ときも
簡易的な儀式とかやってたりして。ゴシックとか系の子のノリみたいな感じで。
711イラストに騙された名無しさん:2013/12/07(土) 17:55:28.88 ID:gw5h5oGk
>>707
腹が減ろうが死なないだろうが、動けなくなるぞ。
712イラストに騙された名無しさん:2013/12/07(土) 18:20:51.12 ID:uFRt99UO
つか、死ねずにずぅっと飢餓感に苛まれなきゃならないって辛くね?
713698:2013/12/07(土) 18:23:15.14 ID:yTsukpom
>>700
ああ!
僕のネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲が!
恨みますよ〜。
714イラストに騙された名無しさん:2013/12/07(土) 18:42:29.58 ID:gm+U3Ot4
???「あら、温泉旅館に泊まったときに見た水鉄砲とやらと思ったわ」
715イラストに騙された名無しさん:2013/12/07(土) 18:57:24.56 ID:yTsukpom
この筋肉ガードさん。
世が世ならゾルザルのコスプレしてたのかな?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22185704
716イラストに騙された名無しさん:2013/12/07(土) 21:05:50.29 ID:EskWgvAX
温泉回はあったけど水着回はあるのかな?
717イラストに騙された名無しさん:2013/12/07(土) 21:17:48.69 ID:pxtnIP88
水着って概念はいつ頃からできたんだろ
718イラストに騙された名無しさん:2013/12/07(土) 21:50:44.87 ID:s4gwHYsB
719イラストに騙された名無しさん:2013/12/07(土) 22:49:35.49 ID:CyawWZgP
正直水着も下着も同じじゃないの

水着は見てもokで、パンツを見たら痴漢だなんて納得できませんっ
720イラストに騙された名無しさん:2013/12/07(土) 22:50:34.39 ID:CyawWZgP
正直水着も下着も同じじゃないの

水着は見てもokで、パンツを見たら痴漢だなんて納得できませんっ
721イラストに騙された名無しさん:2013/12/07(土) 22:59:43.25 ID:5bKusdll
大事なことだから(ry
722イラストに騙された名無しさん:2013/12/07(土) 23:51:54.26 ID:t7wemoxL
三巻だったかな
帝国の皇子の一人が、日本以外のゲートの外の国の支援を求めたが
現実にそれが可能かね。
ゲートはあくまで銀座にあり
特地との接点はそこしかないのだからな。・

兵隊を送るとか、そんな事は無理だろうから
まあ、原作では確か、多国籍の特殊部隊による銀座制圧が行われたのだっけな
723イラストに騙された名無しさん:2013/12/08(日) 00:06:07.32 ID:XbO7p81a
なんでもいいから俺を皇帝にしろみたいな事を言いながら、狂乱状態になっていた描写があったはずだが、そうなるくらいの状態なら、他の判断力が鈍って軍隊を連れてくるという問題に気付く事が出来なかったのかもしれない
もしそうなら、付き添いの部下はしっかりしろよという話ではあるが…
724イラストに騙された名無しさん:2013/12/08(日) 00:15:59.64 ID:GxYonPXY
そういえばディアボのヴィジュアルがどんなのか知らんのだが、文庫かコミックが初出になるのかね?
725イラストに騙された名無しさん:2013/12/08(日) 00:46:07.10 ID:P/PZKwxE
付き添いの部下っていっても身の回りの世話する侍従一人きりだしなー
ディアボは小利口だが人望が無い。派閥を作れず逃亡を共にするような子飼いが居ない。この時点で現実的な手段は潰えた
政策を提示しても誰もついてこないゾルザルとは別の角度で皇帝に向いてない人物
726イラストに騙された名無しさん:2013/12/08(日) 00:59:28.67 ID:pLwVnBjh
ディアボは国への善意もあるがお調子者すぎる

帝国のお国柄があれなだけで、ディアボはその内庶民の人望集めるんじゃないの
意外と垣根作ってないだろディアボ
727イラストに騙された名無しさん:2013/12/08(日) 01:34:29.46 ID:u80up9ki
>>724
ゲート外伝表紙絵のあらすじの金髪がなんとなくディアボっぽいイメージ
728イラストに騙された名無しさん:2013/12/08(日) 02:28:52.80 ID:cG8D2hpC
外伝2巻では、帝都の貴族たちから人気を得ているし、
アルヌスの庶民からも人気を集めそうだよなぁ
東国原的な人気を得そうな気がする
729イラストに騙された名無しさん:2013/12/08(日) 06:09:50.83 ID:y+YQjrMr
ディアボは働けば有能だが、小器用すぎて自らが楽ができそうな可能性に飛びついてまっとうな道を進めないタイプ。
権力欲のある亀有の両さんみたいな?
730イラストに騙された名無しさん:2013/12/08(日) 16:56:18.76 ID:uJvT51f6
>>727
あの浜面仕上げっぽい人ですね!
731イラストに騙された名無しさん:2013/12/08(日) 22:05:37.20 ID:Gn8Id9LD
これ、コミカライズを最後までやるといつ終わるんだろうなぁ
732イラストに騙された名無しさん:2013/12/08(日) 22:09:15.92 ID:N2ChpT/a
狼と香辛料のコミックと同じくらいかかりそう
733イラストに騙された名無しさん:2013/12/08(日) 23:30:29.13 ID:P/PZKwxE
ベルセルク完結よりは早い(確信
734イラストに騙された名無しさん:2013/12/09(月) 00:31:00.14 ID:+/I0mvS5
アサシンさんの日常が気になる
735イラストに騙された名無しさん:2013/12/09(月) 00:55:31.65 ID:akTEhGVT
ライダーがどう死ぬかの方が気になる
伊丹「あ、ライダーが死んだぞ」
736イラストに騙された名無しさん:2013/12/09(月) 01:06:28.11 ID:+/I0mvS5
ライダーって作品に出てたっけ?
セイバーアーチャーアサシンアベンジャーと後なんだっけ
737イラストに騙された名無しさん:2013/12/09(月) 01:29:21.36 ID:w1inu0sC
あ、不運なのってランサーだったけ?忘れた
元ネタfateでいいんだよな?
738イラストに騙された名無しさん:2013/12/09(月) 02:04:13.96 ID:iT5C0CP0
壮大な死に方が期待できるのは狭間さん。
739イラストに騙された名無しさん:2013/12/09(月) 07:45:26.90 ID:nTICg7z6
美少女ってレレイしか当てはまらないよな
あとは年齢的に自重しろよと
740イラストに騙された名無しさん:2013/12/09(月) 10:22:46.46 ID:VMbT/duG
>>739
成熟した女の魅力を知らないのか.可哀想に.
741イラストに騙された名無しさん:2013/12/09(月) 10:31:53.60 ID:EUB9ixCo
>>740
美少女と美女と美熟女とロリBBAは別ですよ
742イラストに騙された名無しさん:2013/12/09(月) 10:43:46.88 ID:H/j4iB5E
レレイ老師
743イラストに騙された名無しさん:2013/12/09(月) 11:01:09.40 ID:lRJBrz+h
テュカはエルフ基準では美少女だろ
744イラストに騙された名無しさん:2013/12/09(月) 13:04:31.03 ID:CGCUVoeR
ロウリィは亜神でもBBA
おっと誰か来たようだ
745イラストに騙された名無しさん:2013/12/09(月) 13:17:51.62 ID:xSyVHBGS
また死体だの肉片だの書く馬鹿が出てくる流れだな
746イラストに騙された名無しさん:2013/12/09(月) 13:22:49.44 ID:oF4u9hwE
あの流れ寒いから嫌い
747イラストに騙された名無しさん:2013/12/09(月) 13:23:14.11 ID:upQiu87I
言動が少女ならいいんだよ!
748イラストに騙された名無しさん:2013/12/09(月) 13:24:52.77 ID:nMQso/bd
お、お前ら俺の時はやってくれないのか(;_;)
749イラストに騙された名無しさん:2013/12/09(月) 13:26:08.17 ID:lRJBrz+h
アンドロメダ級超光速宇宙戦艦一番艦アンドロメダBBA-01
750イラストに騙された名無しさん:2013/12/09(月) 13:27:43.41 ID:mgXVITN/
特戦の鎗田(ランサー)「俺を忘れんな!」
751イラストに騙された名無しさん:2013/12/09(月) 14:18:00.35 ID:lRJBrz+h
カトー導師ェ…

【米国】万引き犯は犬!? ハスキー犬のカトー君、逮捕される[12/7]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1386426946/
752イラストに騙された名無しさん:2013/12/09(月) 15:54:47.25 ID:BicIJuoS
このスレじゃあ、あんまり話題がでないけど戦国スナイパー。
今ではゲートより気に入ってるかもしれません。
ところで戦国スナイパーの新刊は今年中には出ないんですかね。
講談社BOOK倶楽部のHPにも12月の新刊の中になかったし。
年末年始に読みたいし、年末には本も売れるから12月中には出るんじゃないかと思ってたのに。
753イラストに騙された名無しさん:2013/12/09(月) 16:04:56.14 ID:dBTnPlHl
発売は2013年冬じゃなく2013年度冬だったんだよ
754イラストに騙された名無しさん:2013/12/09(月) 22:43:05.47 ID:4ANYX/8o
>>752
他作品に比べたらそりゃ地味かもしれんが俺も気に入ってる
だいぶラノベ寄りではあるけど、歴史小説と言っていい内容になってると思う
作者にとっても結構な冒険だったんじゃないかな
不安に思うのは一、二巻と比べて三巻はどうもそこはかとないやっつけ感というか、
作者の情熱が薄れてるような印象を受けたんだよな…
755イラストに騙された名無しさん:2013/12/09(月) 23:18:01.70 ID:+/I0mvS5
レレイのおぱんつあったかいナリ・・・
756イラストに騙された名無しさん:2013/12/09(月) 23:25:05.45 ID:99egm7J9
小説版表紙のレレイさんの違和感が半端無い
なんなんだ、あの包容力のある姉さんオーラは
757イラストに騙された名無しさん:2013/12/09(月) 23:25:32.59 ID:MQD/bvwl
3巻辺りの独裁者はオプリーチニナみたいな組織作りたがるって所で
ヒトラーは武装親衛隊を作ったってあるけど
性質的に武装親衛隊っていうよりゲシュタポだと思うんだけど
武装親衛隊はエリート戦闘部隊みたいなイメージあるは
ゲシュタポって後期はSSの管轄だから一括りなのかな?
758イラストに騙された名無しさん:2013/12/10(火) 02:33:46.21 ID:KqCBlfrS
>>745-746
なんかファンロード世代とかのオタが好みそうなノリだよな、ベタというか臭いノリというか
ああしたノリを2ちゃんでやっちまう奴がまだ居たことに驚いた覚えがある
759イラストに騙された名無しさん:2013/12/10(火) 03:53:43.46 ID:qI1vmJO+
>>758
まあ専門板ならどこもわりとみんな優しい?から
それに甘えたお調子者はけっこういるな
760イラストに騙された名無しさん:2013/12/10(火) 03:59:19.34 ID:tT4lXTAi
>>758,759
安心しろ、このスレでもお前らは少数派だ
柳内氏自身がそういう世代の後継なのに、作者disってどうすんだ?
761イラストに騙された名無しさん:2013/12/10(火) 04:07:00.56 ID:qI1vmJO+
作者は2chでそんなレスしないだろw
無理やりdisってるとか言って敵認定するなよwどうでもいいけど
762イラストに騙された名無しさん:2013/12/10(火) 07:27:49.29 ID:owkkRXwI
最初の数回ならともかく、何度も見てると異常にウザくなるんだよな
763イラストに騙された名無しさん:2013/12/10(火) 07:36:14.63 ID:rZvSyD9m
ヘイ!ジャパン人同士争ってる場合じゃねえぜ!
気になるならスルーするかBLでも見て落ち着こうZE
764イラストに騙された名無しさん:2013/12/10(火) 08:06:40.79 ID:UzI2BaOn
もうずっと無視されててたまに反応あってもウザい言われてるだけなのに
あの気持ち悪い書き込みを続けられる無神経さと空気の読めなさはすごいと思うの
勝手に作者巻き込んだ妄想とかもう駄目だと思うの
765イラストに騙された名無しさん:2013/12/10(火) 08:33:27.96 ID:r6Ama+F0
まぁいわんとすることはわからんこともないが、それなら無駄にキャラをdisる書きこみのほうが万倍ウザいんだが?
766イラストに騙された名無しさん:2013/12/10(火) 17:12:52.89 ID:/GO9VIxV
俺は丸太の時の方がイライラしたわ
767イラストに騙された名無しさん:2013/12/10(火) 17:45:55.96 ID:ijMZzVYu
>>766
自衛隊に限らず軍事車両は故障が起こりやすいのはわかる
それで損耗が出るのは当たり前だけど
偶然丸太が転輪に挟まって撃破された筈だ!だからな
768イラストに騙された名無しさん:2013/12/10(火) 17:54:12.61 ID:Ltv6iUJ7
アーチェリー坊もうざかったな…
769イラストに騙された名無しさん:2013/12/10(火) 18:24:42.66 ID:vTE/AHLx
また彼岸島から丸太とってこないといけないんか?w
770イラストに騙された名無しさん:2013/12/10(火) 18:28:52.23 ID:vTE/AHLx
ノリの良い子はノリの悪いヤツに苛立ち、
うまくノレない子はノリの良い子に苛立つ。
「誰だ死体おいたの」と「ベタ、臭いノリ」の両派閥はそんな風に見えるなぁ。
シューティングスターの件からこっち、嫌な思い出が呼び起こされるのはわからんでもないが、
みんなすぐ苛立つようになっちゃってて困るね。
スルー検定試験しないといけないな!

そして貴様は次に鎮火厨うぜえと言う。
771イラストに騙された名無しさん:2013/12/10(火) 18:54:38.34 ID:wjFQihZg
ノリがいい子とか上手くノれない子とかウェーイ系大学生じゃないんだから……
772イラストに騙された名無しさん:2013/12/10(火) 19:13:04.18 ID:ic4Q//0G
>>768
丸太で彼岸島の話題にならないのはおかしいと思った
明さんなら丸太で襲ってくるオーガや炎龍もやっつけてレレイたちから「凄ェ!」って言われてたろうに
773イラストに騙された名無しさん:2013/12/10(火) 19:13:48.56 ID:g+H3ggJe
キャラで遊ぶのが好きか設定考察が好きかで分かれる感じかな

嫌いな人にはウザイってのもわかるけど
荒らしてるわけではないし排斥は出来んでしょ
774イラストに騙された名無しさん:2013/12/10(火) 19:14:42.72 ID:vaJTmOxH
新ネタもないしな。
話題ループと好き嫌いの議論はそういうスレの日常
775イラストに騙された名無しさん:2013/12/10(火) 19:17:03.38 ID:ic4Q//0G
>>770
ノリの良い悪いじゃなくノリの時代や世代が違うんだと思われ

はっきり言って2ちゃんでお約束なノリは嫌われる
ギャグもパタリロやあ〜るみたいな昔ながらのコテコテなお約束ギャグより
古くてもせいぜい伝染るんですや稲中あたりからのお約束を排除したノリが好まれる
シューティングスターの件も単純な世代対立にしか見えんかった
776イラストに騙された名無しさん:2013/12/10(火) 19:46:19.53 ID:HpOz+Os3
肝心のゲートそのものは割とあーる辺りから持ってきたネタも多いけどな
とはいえ最近はそういうノリを薄くしてはきてるが
777イラストに騙された名無しさん:2013/12/10(火) 21:05:13.02 ID:UlvVyjW1
ロウリィやレレイが馬鹿にした連中を消し炭にする
みたいに書かれるけど
両人共にそんな事しないだろ(特にレレイ)
ロウリィは冗談の解る人だし
あからさまな侮辱でもされない限り最悪半殺しで済むと思う
778イラストに騙された名無しさん:2013/12/10(火) 21:55:47.36 ID:DhxxwYmT
ロウリィ本神ではなく、ロウシタンが・・・
779イラストに騙された名無しさん:2013/12/10(火) 22:30:12.61 ID:ZVwcCkZP
>>777
結局、半殺しかよ!
780イラストに騙された名無しさん:2013/12/10(火) 22:35:11.49 ID:vuraI0zs
>>777
悪気も無しに少し気に障る発言しただけで大事な大事な計画を大いに邪魔された此の…いや不憫なダークエルフもいたがな
781イラストに騙された名無しさん:2013/12/10(火) 23:08:50.23 ID:T+DuYPTq
>>780
いきそこね後家乙
782イラストに騙された名無しさん:2013/12/11(水) 00:53:30.80 ID:STAvY1kT
正直ヤオってロウリィより先にワレハさんと会ってたらそっちの信者になってただろな
ロウリィって正直、身近に接してればともかくアレじゃ誤解されてもしょうがない振る舞いしかしてないもの
ぶきっちょすぎるから愛の神はまず無理だわ
783イラストに騙された名無しさん:2013/12/11(水) 01:05:43.89 ID:nN5TIgdZ
ワレハが信徒に課してる
・常に素っ裸
・火の使用は禁止
の戒律に則った生活は流石に無理、って言ってたじゃないですかー

出会うにしろ相手は森だから基本、出向かないと逢えないし
784イラストに騙された名無しさん:2013/12/11(水) 01:35:39.25 ID:AR0u4UcC
鳴子ハナハル
785イラストに騙された名無しさん:2013/12/11(水) 02:08:31.83 ID:pv403dnl
モーイがたっぷり注ぎ込んだ実を食べたんだよね・・・
786イラストに騙された名無しさん:2013/12/11(水) 04:19:58.95 ID:MyL/Yzjk
モーイの小さなモーイを栄養にした樹下の分身を食べる

これは間接キッスならぬ間接ホッモではなかろうか
787イラストに騙された名無しさん:2013/12/11(水) 08:45:20.51 ID:px3rAA4F
>>786
樹木葬を行った木の実を食べたらカニバリズムなのか?
まぁネタなんだろうが、ちょっと違うよーな…

モーイはサイコキラーになりそうだよな。
極上の初体験から手解きを受け、最後に解体…
虎馬には十分だ…
788イラストに騙された名無しさん:2013/12/11(水) 11:00:31.76 ID:nrJSrG3D
また生えて来るんでしょ?
789イラストに騙された名無しさん:2013/12/11(水) 11:15:34.99 ID:MyL/Yzjk
好きな人(果実)を定期的に解体する悲し過ぎる運命を背負いそうなモーイ

しかしリア充なので同情はしません
というか定期的にぴちぴちピッチとぴっちできるとか爆発四散しろ
790イラストに騙された名無しさん:2013/12/11(水) 12:24:48.46 ID:5nybrJ51
モーイ「でも毎回SAN値チェックさせられるですぅ…」
791イラストに騙された名無しさん:2013/12/11(水) 12:36:18.90 ID:oL8ey/tx
桃栗三年柿八年とは言うけど
ワレハさんの実は何年なんでっしゃろ
792イラストに騙された名無しさん:2013/12/11(水) 14:14:25.51 ID:px3rAA4F
>>791
苗木からなら速いだろうが、種からだからなぁ…
ん…?
新たなワレハレン誕生なのかネットワークの一端が出来るだけなのか?
端末だけなら案外早そう。三年くらい?
行きたいと思ったらポロッと分身出来るみたいだし
神威でなんとでもなりそう(笑)
793イラストに騙された名無しさん:2013/12/11(水) 20:25:51.14 ID:ZEzMtxue
最初のうちは、コロポックルサイズのプチワレハルンがわらわらと・・・
794イラストに騙された名無しさん:2013/12/11(水) 20:56:46.98 ID:CpMdyBMw
>>787
モーイって名前からして間抜け属性なので大丈夫
795イラストに騙された名無しさん:2013/12/11(水) 21:11:26.70 ID:oyZGQSgj
>>793
レナウン娘の姿で?
796イラストに騙された名無しさん:2013/12/11(水) 21:58:27.49 ID:nN5TIgdZ
本体の樹海に、分身体がロールアウト待ちのモビルスーツみたいに連なってんじゃねーの?
用が出来たら端末をインストールして切り離し、お使いに出すと
797イラストに騙された名無しさん:2013/12/12(木) 01:36:09.45 ID:rerkrqVj
>>796
モーイ「こいつ動くぞ!」
798イラストに騙された名無しさん:2013/12/12(木) 08:09:36.60 ID:nCuZ017b
コロボックルもまた悲劇の歴史が
799イラストに騙された名無しさん:2013/12/13(金) 10:03:35.01 ID:AINbY1ss
外伝3巻は来年か
800イラストに騙された名無しさん:2013/12/13(金) 19:07:56.80 ID:zMyb65R+
>シューティングスターの件
これって何んぞや?、詳細詳しく
801イラストに騙された名無しさん:2013/12/13(金) 19:47:21.87 ID:tJogsXWI
>>800
ゲート:炎龍
ロードス島戦記:シューティングスター
どっちが強いかみたいな争い
802イラストに騙された名無しさん:2013/12/13(金) 20:02:11.59 ID:CUQKSlMf
多分違うんだろうなとは思ってはいたけど
戦闘機のシューティングスターしか出て来なかったw
803イラストに騙された名無しさん:2013/12/13(金) 20:26:40.90 ID:vymYBvbM
「リスター・ザ・シューティングスター」というゲームが
メガドライブで出てたなあ…
804イラストに騙された名無しさん:2013/12/13(金) 22:31:01.09 ID:99DOY6wk
あれ漫画4巻はいつだ?
805イラストに騙された名無しさん:2013/12/14(土) 02:14:00.61 ID:xAfL6HsT
漫画4巻でるとしても特に見所というか盛り上がりの無い巻になっちゃいそうだなー
炎竜編は後半に見所が寄ってるから仕方ないんだけど
806イラストに騙された名無しさん:2013/12/14(土) 03:20:35.86 ID:tHN66T77
ヤンデレ(リアル病み)のテュカが見れる
807イラストに騙された名無しさん:2013/12/14(土) 04:24:16.34 ID:DkFSXiqE
レレイさんにもキスシーンを用意してあげるべき
808イラストに騙された名無しさん:2013/12/14(土) 06:08:09.39 ID:ZH6NZwmQ
炎龍編は前半の方が好きな俺は異端ですか?
特地のイロイロが見えて楽しい
809イラストに騙された名無しさん:2013/12/14(土) 08:59:53.73 ID:x3qQ24uA
ゾルたんフルボッコのシーンがどう画像化されるか/されないかが楽しみです。
(1) 写実
(2) 描き文字に血しぶき
(3) (2)+皇帝ピニャ側近の怯える表情(顔に縦線)
(4) (3)+使用後のゾルたん
810イラストに騙された名無しさん:2013/12/14(土) 09:52:51.39 ID:yEoxfQeF
小説ではヤオ登場〜園遊会あたりは斜め読みだったんだけど
漫画版みたら面白いな
ヤオとピニャが可愛すぎてちっとも退屈しない
個人的にはこの二人の登場するところはじっくりやってもらいたいw
漫画4巻が待ちきれない、まだか!
811イラストに騙された名無しさん:2013/12/14(土) 11:17:02.78 ID:P/gAFVPP
>>805
なんでや、ピニャ殿下だけで十分やろ!
812イラストに騙された名無しさん:2013/12/14(土) 12:43:11.52 ID:0p8ai+I7
キバオウさん、でしゃばり過ぎ。
813イラストに騙された名無しさん:2013/12/14(土) 20:10:55.66 ID:g3xilIIU
ヤオさんがさめざめ泣くまでの流れは切ない。
814イラストに騙された名無しさん:2013/12/14(土) 21:11:09.47 ID:xAfL6HsT
そりゃここにいるようなファンは、それなりのファンサービスがいろいろあるから、楽しめるんだろうけど
一冊のマンガ本としてみた場合、戦闘らしい戦闘も、痛快な見せ場もなさそうな感じになれば
どうしても他の巻には劣ってしまうってなるよなって話ね
815イラストに騙された名無しさん:2013/12/14(土) 21:20:38.39 ID:RyS5wFev
>>814
小ネタを楽しみたいなら原作も読んでね?
って事で良いんじゃないか?
小説版よりも対炎龍戦シミュが判り易くて良かったな…

え?本音?
ヤオはマントを取るべきだと思う!早急にだ
816イラストに騙された名無しさん:2013/12/14(土) 21:22:50.46 ID:JCU9XaPT
んで、そろそろ新刊まだ?
817イラストに騙された名無しさん:2013/12/14(土) 22:24:40.36 ID:75mjvrGv
冥門編の文庫、12/26か
えらいギリギリだな
818イラストに騙された名無しさん:2013/12/14(土) 22:39:25.91 ID:Zlq2cyBD
>>809
本物の戦争映像でも、AH−64アパッチの機関砲なんかは威力が大きすぎて”相手は跡形もなくなる”から、かえって放送しやすいってのはあるらしいよ。
だから栗林が突如ヌンチャクを取り出し、ゾル猿を放り上げる。
後は床に落ちないように注意して打ち上げながら攻撃する。
最後は栗林忠道中将を思い浮かべながら「お爺ちゃん。見ててくれた?」
これでOK! 
819イラストに騙された名無しさん:2013/12/14(土) 22:44:25.64 ID:olbpiiRR
>>815
ヤオは全裸に50円玉でいいよ
820イラストに騙された名無しさん:2013/12/14(土) 22:57:58.92 ID:+1jwW98s
50円玉でビキニアーマー(4枚仕様)と
50円玉でくさりかたびら(2000枚仕様)どっちかいい?
821イラストに騙された名無しさん:2013/12/14(土) 22:59:58.97 ID:TmJb3KIP
>>820
鎖かたびらというよりリングメイルのような…
822イラストに騙された名無しさん:2013/12/14(土) 23:04:19.49 ID:KAT2zwaA
>>818
でも赤外線のアパッチ30mm砲のガンカメラ映像見たけど
腹に命中してたけど割りと原型残ってたな
まあ直撃1発くらいじゃ大したことないか
直撃3〜4発で周りに着弾したやつの破片効果とか重なるとミンチになるくらいかな
823イラストに騙された名無しさん:2013/12/14(土) 23:10:20.53 ID:gp7erWHU
北で処刑された方ガトリングガンと火炎放射器で処刑されたそうだが、やはりその方たちも跡形残らくなるまでやられたのだろうか
824イラストに騙された名無しさん:2013/12/14(土) 23:33:59.46 ID:Zlq2cyBD
栗林「やばい。ヌンチャクじゃ威力が足りないかもしれない」
825イラストに騙された名無しさん:2013/12/14(土) 23:39:48.78 ID:C/kumKS4
>>824
途中で乳ビンタも交えながら攻撃だ!
826イラストに騙された名無しさん:2013/12/15(日) 01:21:48.08 ID:XwL6U7mI
>>825
石野 ガラエかよ

クルッカと 白い死神の文庫本が並んでいたので買ってきた
827イラストに騙された名無しさん:2013/12/15(日) 01:27:18.67 ID:AU6faYnm
文庫のとらのあな特典かわええ!
これはアキバ行くしかないわ〜
828イラストに騙された名無しさん:2013/12/15(日) 01:58:08.87 ID:+nBAher8
829イラストに騙された名無しさん:2013/12/15(日) 02:06:35.27 ID:LdRSr6va
>>828
何のアニメかとおもったww
テュカの服は大人過ぎじゃないか?
もっとゆるふわの服装ってイメージだったが
830イラストに騙された名無しさん:2013/12/15(日) 02:24:21.43 ID:6105rKv3
秋葉編復活か!?(錯乱)
831イラストに騙された名無しさん:2013/12/15(日) 03:14:55.96 ID:6105rKv3
秋葉じゃねーコミケだ
832イラストに騙された名無しさん:2013/12/15(日) 07:58:51.95 ID:oeifWsHF
>>828
一瞬、なんでベン・トーとコラボってんの?と思った。
833イラストに騙された名無しさん:2013/12/15(日) 09:04:10.72 ID:m0EWWaoe
ベン・トーとゲートがコラボwww
特地に初めてのスーパーが誕生し
そこの半額弁当を獲得する為に血で血を洗う争奪戦が始まるのか・・・・
834イラストに騙された名無しさん:2013/12/15(日) 10:10:15.38 ID:vRK9hpqU
>>833
意外に面白そうで困る
だれかssを…
835イラストに騙された名無しさん:2013/12/15(日) 12:33:27.44 ID:DGUbX1Lm
半額になる前に速攻売りきれると思うわ…
836イラストに騙された名無しさん:2013/12/15(日) 13:34:01.71 ID:HTFDUs4a
ピニャ「総員、亀甲隊形にて惣菜売り場に前進!」
837イラストに騙された名無しさん:2013/12/15(日) 14:17:15.54 ID:xrQfAl9f
そして総菜売り場前で、警備員につまみ出されるんですねわかります
838イラストに騙された名無しさん:2013/12/15(日) 14:21:54.08 ID:fcBFr2cX
ピニャさんが白粉先生のゲイ術作品にふれてしまうとエラいことに
839イラストに騙された名無しさん:2013/12/15(日) 14:53:13.82 ID:XwL6U7mI
>>838
田亀源五郎氏の「冬の番屋」等のもっと
濃い世界に踏み入れるとか
840イラストに騙された名無しさん:2013/12/15(日) 15:00:32.91 ID:M+a/M4to
>>818
>最後は栗林忠道中将を思い浮かべながら「お爺ちゃん。見ててくれた?」
艦これの飛龍の顔と声で再生されたわ
あっちは山口多聞だけど
841イラストに騙された名無しさん:2013/12/15(日) 15:04:36.10 ID:M+a/M4to
>>837
コミケ会場で男津波に立ち向かってつまみ出されるナウシカの漫画を思い出した
842イラストに騙された名無しさん:2013/12/15(日) 15:09:24.20 ID:HTFDUs4a
特地派遣前の自衛官は、やっぱり古代〜中世の戦争と習俗についての講義を受けるのかな?
攻城戦防衛側からの熱湯や糞尿攻撃も理解していたようだし。
843イラストに騙された名無しさん:2013/12/15(日) 15:33:45.80 ID:TMTK0eO7
艦カスくっさ
844イラストに騙された名無しさん:2013/12/15(日) 15:47:53.27 ID:GbFNJKFV
>>842
装置みても判らんような奴は当時も居なかったと思うよ?

補給線を絶った後、弾切れ(油切れ?)を誘いつつ、突貫する訳だし。
進め!100人攻めれば1人くらいは取り付ける!って戦法がまかり通って居たからな。

上に大釜が有れば予想つくだろ。
糞尿を井戸に投げ込むのは古今東西焦土戦の基本
845イラストに騙された名無しさん:2013/12/15(日) 16:11:26.41 ID:DHzu1Y6d
そういえばアニメ「アウトブレイク・カンパニー」で
自衛隊がドラゴンを撃退してたな

ただ、パンツァーファウストの一斉射撃はともかく
重機関銃や小銃の連射でドラゴンが退却って描写はちょっと疑問
あと、作品の主題から外れるからといって
止め絵の連続による作業の省力化は勘弁して
846イラストに騙された名無しさん:2013/12/15(日) 16:21:05.00 ID:GbFNJKFV
今後ゲートの再開はあるんだろうか?
無いのだろうか?
その方向だけでも知りたいな。
一月後にゲートを一日だけ開く。
物資搬入急げってなったらやはり港に開くんだろうか…
847イラストに騙された名無しさん:2013/12/15(日) 16:44:15.21 ID:WFky9wSJ
>>846
本編最終巻、最後見る限りだとゲート再開はありそうではある気がする

ただ、そこから先は想像にお任せします、の方がいいかなぁ
848イラストに騙された名無しさん:2013/12/15(日) 16:54:44.28 ID:xrQfAl9f
>>846
場所が変わると、門の任意開閉が明るみに出て、うちンとこで開けと諸外国が騒ぎだすから銀座駐屯地のままだと思うぞ
849イラストに騙された名無しさん:2013/12/15(日) 21:02:40.04 ID:kbUeltAL
>>848
レレイは「どこに開こうがこちらの自由」位は言いそうだがな
間違っても北京には開かないことは確定だけど(人質にされた恨みもあるだろうし)
まあでもやはり思い出の地の銀座に開くだろうなw
850イラストに騙された名無しさん:2013/12/15(日) 21:10:40.35 ID:GbFNJKFV
>>849
伊丹隊長のワガママでビッグサイト前になったりしてな(笑)
851イラストに騙された名無しさん:2013/12/15(日) 21:21:21.75 ID:HTFDUs4a
>>850
夏と年末がヤバイ
852イラストに騙された名無しさん:2013/12/15(日) 21:32:59.38 ID:4sOdwNOJ
騎士と怪異が出てきたゲートから今度は腐った騎士が出てくるのか
853イラストに騙された名無しさん:2013/12/15(日) 21:47:04.40 ID:m0EWWaoe
>>849
やはり正妻はレレイで決定だなっ
伊丹に拒否権なしで
854イラストに騙された名無しさん:2013/12/15(日) 22:43:04.18 ID:xrQfAl9f
そして愛妾宅に入り浸りに・・・
855イラストに騙された名無しさん:2013/12/15(日) 22:43:52.23 ID:92NTYRZX
ゲート開いても長期的なパイプラインとか送電線なんかが引けないのが辛いな
ゲートが開かれるたびにゲートが閉じていても特地で活動出来るための施設を重点的に建造するのが得策なのかなあ
発電所とか化学プラントとか製鉄所とかパルプ工場とか
856イラストに騙された名無しさん:2013/12/15(日) 23:47:26.29 ID:m0EWWaoe
レレイのご機嫌取りは国体崩壊阻止と同じ最重要課題だな

特地に退避という、核戦争等への絶対防御、国体国家維持。→子孫やアニメ漫画を守る事にも直結する。→ヨウジ愛してる結婚しよう。正妻にして。
完全な告白だぜ!これならレレイさん勝てる
税金投入して伊丹の母専用の療養場を作るというのもあり
もしもの為に特地に皇族に住んで頂くべし
自称でもいい
というかさっさと新大陸探しに着手して
857イラストに騙された名無しさん:2013/12/15(日) 23:55:26.57 ID:kbUeltAL
>>855
海に面してないと発電所はつらいかも
でかい川あるならダムを作って水力発電・・・・だけではつらいなw
まあパイプライン作っても製油所つくらねばならんしなあ
パイプラインを蛮族みたいな原住民に破壊されないようにしないといけないしで
なんとなく色んなインフラ整備の初期投下費用も馬鹿にならないような気がしてくる
帝国からの賠償金だけじゃ赤字になりそう・・・自衛隊の駐留経費も掛かるし
実際自衛隊も2個師団(それも機甲師団+通常編成の師団)ないと特地の日本領守りきれないだろうし師団増設・・・・
前スレあたりで誰かがいっていたがマジノ線みたいな永久要塞作ったら費用ががwwww
鉄条網では防げない怪異も多いだろうし
日本も一見魅力的だが実はとんでもないお荷物背負い込んだかも・・・・
ゲート自由に開けられないなら日本のメリットあんまりないwww
あと交易しても相手に購買力ないから通商条約結んでも仕方ない・・・
だが一つだけ凄いメリットがあって特地美少女が嫁に出来るから日本の農村の嫁不足もすこしは改善できる・・・か・・・も?
858イラストに騙された名無しさん:2013/12/15(日) 23:55:51.38 ID:wXrhvQos
そうだ。オリエント工業にロゥr…ジゼルを作ってって、もっとゲートが人気でないと駄目だろうなあ。
859イラストに騙された名無しさん:2013/12/16(月) 00:33:24.16 ID:S8nDTdMx
ロウリィならロリボディをベースにウィッグを指定して、それっぽい衣装着せればできるだろ
860イラストに騙された名無しさん:2013/12/16(月) 00:46:13.10 ID:UftVA43/
おっぱいもキスもしてないレレイ
早くしないと未成n…じゃなくなっちゃう
861イラストに騙された名無しさん:2013/12/16(月) 09:51:24.48 ID:yR1Impa1
>>849
レレイ本人はそう思ってもまた人質作戦とかされると北京に開く羽目にもなりかねないから
やはり任意に場所選べるといった情報は出さないほうがいいかと

>>856
特地に陛下を、とまでは言わなくても皇族の方々から誰かを、というのは特地での外交上も非常に有効だろうな
帝国その他から見て明らかに格上である日本から最も格が高い家柄の方々が来たとなれば
お膝元になるだろうアルヌスもえらく格式上がってしまって伊丹みたいなちゃらんぽらんな人間には住みづらくなりそうだが
862イラストに騙された名無しさん:2013/12/16(月) 11:58:39.66 ID:czgfu0Vq
清子内親王のようなお方であれば無問題だろ
863イラストに騙された名無しさん:2013/12/16(月) 12:05:30.14 ID:Ark97R6h
アルヌスでコミケ開催のフラグ・・・
864イラストに騙された名無しさん:2013/12/16(月) 16:57:34.98 ID:UftVA43/
ファンタジー世界で武力をチラつかせない対等な外交をするなら、それこそ皇族のお力は必須という現実
865イラストに騙された名無しさん:2013/12/16(月) 19:40:39.68 ID:wI/wQncJ
皇紀2600年オーバーの伝統ある皇室、という歴史学からすればどうなのという話も
ファンタジーではない現実世界においても皇室外交として強力な力を発揮できているわけだしね
まして封建主義まっただ中の特地においては絶大な威力あるとは思う
866イラストに騙された名無しさん:2013/12/16(月) 19:49:08.25 ID:uQjUny+q
歴史と伝統なんざ多世界人には関係なかろ
867イラストに騙された名無しさん:2013/12/16(月) 20:05:09.75 ID:zz2apoWN
>>825
「私のおじいちゃんの事も、忘れないで上げて」
そういって彼女が差し出したのは、トンプソン・サブマシンガンだった。
彼女こそ、硫黄島で栗林中条と戦った、レイモンド・スプルーアンス海軍大将のお孫さんだった!
栗林「心して使わせていただきます。そして約束します。必ず悪漢をぶちのめすと!」
ゾルザルの運命やいかに!?
868イラストに騙された名無しさん:2013/12/17(火) 00:54:52.66 ID:JSerVw8V
>>866
寧ろFT物って歴史伝統の世界が目立つような
869イラストに騙された名無しさん:2013/12/17(火) 10:33:38.53 ID:KfjPMcfG
>>868
ペルシア王朝は長かったけど、そんなこと自体はヨーロッパには関係なかったよ。
恐れていたのは軍事力。
870イラストに騙された名無しさん:2013/12/17(火) 11:24:16.79 ID:JSerVw8V
↑話噛み合ってなくね?
軍事面以外の話だろ
871イラストに騙された名無しさん:2013/12/17(火) 12:42:53.86 ID:KfjPMcfG
>>870
別の文化圏の権威伝統に何の意味もなく、
そういう中で大事なのは裏付けられた国力だってこと。
872イラストに騙された名無しさん:2013/12/17(火) 14:08:46.76 ID:kOgTSY6O
圧倒的な軍事力を始めとした国力は既に誇示してる状態だから
873イラストに騙された名無しさん:2013/12/17(火) 14:19:43.84 ID:+xZuZRgQ
帝国は伝統と格式を重んじる国だから「ドンパチやる気が無い」場合は
長い歴史と伝統のある王侯貴族は外交上有力なカードになる
こういう格式を無視すれば、自分たちの格式も無視されるってことだから、貴族連中には耐え難いだろう

礼と言うのは殺し合いを避けるためにある行動様式なのよ
874イラストに騙された名無しさん:2013/12/17(火) 20:31:13.80 ID:hQFEBEH4
文庫の新刊もうでてた。
875イラストに騙された名無しさん:2013/12/17(火) 20:47:32.36 ID:T3XlCcYV
× 帝国は伝統と格式を重んじる国だから

○ 帝国は自国の伝統と格式を重んじる国だから
876イラストに騙された名無しさん:2013/12/17(火) 21:27:07.73 ID:dX2iPbcp
他国の伝統や格式、政治体系を重んじる国なら、いきなり攻め込むなんてことはないだろうね。
そういえば、こういうファンタジーやSFで、平和なファーストコンタクトを行った話って、ある?
877イラストに騙された名無しさん:2013/12/17(火) 21:33:54.32 ID:YQpKxnNl
>>876
直近だとアウトブレイク・カンパニーなんかそうだよ。
878イラストに騙された名無しさん:2013/12/17(火) 21:50:19.17 ID:lmUDqWfi
特地の場合、あまりにも現代日本との文明格差がありすぎたからなぁ。
同じファンタジー世界でも古代カストゥール帝国とかが相手なら違った出会い方をしていただろな。
キエサルヒマ大陸やスレイヤーズ世界でも一応「人権」概念が存在するくらいには発達してるし、特地よりはマシかも。
879イラストに騙された名無しさん:2013/12/17(火) 22:00:07.63 ID:+xZuZRgQ
>>875,>>876
>「ドンパチやる気が無い」場合は

戦争しかける気なら別に考慮する必要はないし、考慮しないよ
それは歴史的事実でもある
それでも考慮するときは戦後どうするかということを考えている場合、すなわち「「ドンパチやる気が無い」場合だな
前提条件を無視して「それはない」というのはいかがなものかと思う
多分目に入らなかったのだと思うが

>そういえば、こういうファンタジーやSFで、平和なファーストコンタクトを行った話って、ある?
ありすぎて困るくらい
スタートレックの地球とバルカンのファーストコンタクトはそう
地球側が世界大戦でズタボロだったこともあるけど
880イラストに騙された名無しさん:2013/12/17(火) 22:02:01.01 ID:dX2iPbcp
行く先々で悪魔呼ばわり。
その後も激戦のたんびに呼び出される仮面ライダーディケイドは、どんだけ不幸なんだ…。
881イラストに騙された名無しさん:2013/12/17(火) 22:04:47.24 ID:kbLXeTzZ
宇宙船ビーグル号の冒険とか
882イラストに騙された名無しさん:2013/12/17(火) 22:12:13.55 ID:T3XlCcYV
>>「ドンパチやる気が無い」場合は

その状況でも重んじるのは自国の伝統と格式だよ。
だってしょうがないよね、民族的に一番の新参が帝国なんだし。

ハミルトンがイタミに勲章の意義を説教したときも、根底に有るのは勲章の権威を裏打ちする「力」だったし。
883イラストに騙された名無しさん:2013/12/17(火) 23:11:25.81 ID:+xZuZRgQ
>>882
なるほど。目に入らなかった訳ではないわけだ

自国の伝統しか考慮に入れない場合、相手国を国とは認めないというのと同義だよ
昔ヨーロッパ列強が定めるところの基準に達していない国を二等国として対等の相手として認めなかったのと同じ
こういう場合対等の交渉は事実上不可能になる

だがいちおう帝国は日本との交渉の席についている。
帝国は日本のやり方に譲歩しているし、日本側も帝国のやり方に譲歩している
相手の伝統や格式を認め無いということは相手と交渉する気がないというの同じことなんだよ
君の理屈に合わせれば"相手の権威(力)を認めない"ということになるからね

こうなるとお互い抜身の「力」で遣り合うしかなくなる。ドンパチするって事
884イラストに騙された名無しさん:2013/12/17(火) 23:26:24.55 ID:NjzbTVX+
文庫5巻はまだ出てないだろーなーと思って立ち寄った虎の穴に
コミック3巻の特典付きが残ってた
普段特典とか気にしないのに、特典欲しさに思わず2冊目を買っちまったぜ…
ttp://www.toranoana.jp//mailorder/bok/pagekit/0000/00/05/000000054712/200011300068-1p.jpg
885イラストに騙された名無しさん:2013/12/17(火) 23:28:14.16 ID:T3XlCcYV
>>883
だから帝国は日本の「伝統と格式」を認めたのではなく、日本の「武力」に屈したんだよ。
まぁ、それ以前に帝国は自国以外の「伝統と格式」を尊重する機会すら無かったのかもしれない。

そういう意味では日本が一方的に帝国の「伝統と格式」に配慮している立場。

帝国の認める「伝統と格式」は、自らが与える「伝統と格式」のみ。
「平和」ですら、そうだったのだから。
886イラストに騙された名無しさん:2013/12/18(水) 00:01:09.37 ID:5eXw9JS2
100万部記念キャンペーンってなんぞwwww
887イラストに騙された名無しさん:2013/12/18(水) 01:26:30.75 ID:/A1paIfo
この作品の自衛隊と、現実の自衛隊とのギャップが激しい
888イラストに騙された名無しさん:2013/12/18(水) 01:26:55.33 ID:pyTjl6sQ
>>871
外交は武力のみに頼るとかDQNもいいとこだぞ

武力による脅しばかりと思っているなら地位なんていらんがな
889イラストに騙された名無しさん:2013/12/18(水) 15:20:03.93 ID:q5rhcobV
>>887
架空の女と現実の女とのギャップと同じようなもんかと
890イラストに騙された名無しさん:2013/12/18(水) 15:45:06.31 ID:WlOKHZuk
>>887
どの辺にギャップが?
弾薬を潤沢に使えるのは飴ちゃんの提供つっことで説明されてるが。
891イラストに騙された名無しさん:2013/12/18(水) 15:58:07.74 ID:+l6NsJyB
【祝】ゲート外伝終了後の続編決定
ゲート接触編〜冥門編までが1stシーズンで、外伝を挟み2ndシーズンへ入る流れらしい
892イラストに騙された名無しさん:2013/12/18(水) 17:36:01.08 ID:xd7YBW+x
>>888
外交の本質は如何に戦争を防ぐかにある。
国家同士は、戦争が常態であり
平和はむしろその休眠期間に過ぎない
その中で、如何に戦争を防ぐかが、究極的には全ての外交はそこに繋がる
893イラストに騙された名無しさん:2013/12/18(水) 17:47:53.92 ID:Zz9sAU2m
変に自分に酔った物言いの人っているよね
894イラストに騙された名無しさん:2013/12/18(水) 18:26:37.60 ID:qXDTLuC1
>>892
外交ってのは何処までも自国の利益の追求だよ。
自国の利益になるのなら、戦争と言う名の外交手段を取ることを厭わない国も多い。
895イラストに騙された名無しさん:2013/12/18(水) 18:37:28.03 ID:lzHXSKMJ
896イラストに騙された名無しさん:2013/12/18(水) 18:45:27.53 ID:BoSaguUe
それは近代以前の話だ
現代で戦争なんかまともにやったら
国家が破綻する
897イラストに騙された名無しさん:2013/12/18(水) 18:48:28.35 ID:qT+Aa4fC
>>891
ソースは?
898イラストに騙された名無しさん:2013/12/18(水) 18:49:35.59 ID:gH/TWSbF
尼から発送の連絡が来たわ
899イラストに騙された名無しさん:2013/12/18(水) 19:06:52.33 ID:qXDTLuC1
>>896の歴史には、近代以降戦争が無かったらしい。

なかなかに恵まれた異世界の出身らしいね。
900イラストに騙された名無しさん:2013/12/18(水) 19:29:48.82 ID:kD5CgbPL
>>893
ほろ酔いは兎も角、泥酔の人も
901イラストに騙された名無しさん:2013/12/18(水) 19:35:28.31 ID:WlOKHZuk
銀英伝の作中のセリフのパクリ
902イラストに騙された名無しさん:2013/12/18(水) 19:44:39.32 ID:+l6NsJyB
>>897
文庫版冥門編(上)の後書き
903イラストに騙された名無しさん:2013/12/18(水) 19:56:00.84 ID:jqZcQN5c
如何に〜
所謂〜
〜に過ぎない

あたりを使う人ね
904イラストに騙された名無しさん:2013/12/18(水) 20:25:14.92 ID:BoSaguUe
>>899
アフリカ見ろ
905イラストに騙された名無しさん:2013/12/18(水) 21:01:39.34 ID:xsZLZOaL
どの世界のアフリカだよw
906899:2013/12/18(水) 21:02:44.04 ID:qXDTLuC1
>>904
俺が見るの?アフリカを?なんで?
907イラストに騙された名無しさん:2013/12/18(水) 21:09:19.53 ID:qT+Aa4fC
>>902
トン
もう出てるのか、週末本屋見てくるかのう

しかし2ndシーズンつーても話どう転がすのやら
外伝はあと3冊は出るだろうからだいぶ先の話になりそうだが
908イラストに騙された名無しさん:2013/12/18(水) 21:43:09.55 ID:lzHXSKMJ
>>907
最近はやりのコラボでルーントルーパーズと組むか、ガルパンと組むとか…
いや粉塵都市上京(シャンキン)という架空国家と、ゲートが繋がり怒濤の人海戦術にさらされる特地を共同で守るのかもしれない!
補給はそいつ等の建てた工場を接収する形で補わなければならない
上京軍の実力はいかに!

すげー抗議が来そうだな
909イラストに騙された名無しさん:2013/12/18(水) 23:50:19.95 ID:acrh6U/b
ぶっちゃけ全長数kmの学園艦なんかを全国でバンバン運用してて
戦時中のとはいえ戦車砲弾が直撃しても中の人が無傷でいるような技術レベルの連中と比較されると
基本的に現用ベースのゲート勢や漂流戦記勢はかなりキツいことになると思う
910イラストに騙された名無しさん:2013/12/19(木) 00:30:55.13 ID:43rwSQ+8
>>909
有名なコラボのフリーザと両津が戦う漫画みたいなコラボになるな

あと本編の続編決定おめでとうございます。自分書籍版しか買ってないからその報告はうれしかった
これで冥門編でWeb版の終わり方しないほうが良かった理由がまた一つ増えたわー
911イラストに騙された名無しさん:2013/12/19(木) 03:38:05.01 ID:LCyNPIem
伊丹と栗がゾルザルをボコった時に菅原と伊丹はやっちまったと頭を抱え
元老院は階段で足滑らせたと誤魔化すゾルに外交のカードを無駄にしやがって
と非難している
この事から、日本、帝国ともに武力一辺倒の考えはなく、外交での礼儀やしきたりに
配慮する文化はある
確かに軍事力の裏付けは必要だが、それだけじゃない外交も文明国なら行えると思うんだが
912イラストに騙された名無しさん:2013/12/19(木) 04:17:05.49 ID:43rwSQ+8
>>911
それはそんな説明しなくても戦争中でも交渉自体は悪いことではないって書かれてるじゃん
問題は帝国にとっての交渉は自分が有利な物としての上から目線が通常であって
それを日本にしてしまうととんでもない悲劇が起こりかねないと思ったからピニャがあれだけ走り回る結果となった
913イラストに騙された名無しさん:2013/12/19(木) 07:15:18.60 ID:QmtIc6en
外伝は多分ゲート再開通までだろうから、ゲート2はその後の話だよな
どんな話にするんだろう?
流れ的には特地開発編か大航海時代編か
時事問題的には日中衝突
新主人公もありそう
ゲート再開通から暫く経った後の話で富田とボーゼスの娘が主人公とか
914イラストに騙された名無しさん:2013/12/19(木) 09:47:36.84 ID:j7c6rQUZ
>>913
そんな時が立たれてはシェリーがおばさんになってしまふ。
亜神とエルフは見た目変わんないからいいかもしれないが。

だいたい20年後に自衛隊という組織が残ってるのか正直あやしい
915イラストに騙された名無しさん:2013/12/19(木) 10:39:59.17 ID:c0UWDs11
別な大陸に別な系統の亜神たちがいて大陸間のバランスとるために
別な国なり世界なりにゲートあけたら統一国家が誕生してしまい
帝国のある大陸との限定的な大陸間世界戦争がとかw
916イラストに騙された名無しさん:2013/12/19(木) 11:21:39.37 ID:52BEucaP
使徒の座は半分が空白だって話だし、実は別大陸にいるとかはありうるな
917イラストに騙された名無しさん:2013/12/19(木) 12:05:54.23 ID:Aa8RIKmz
海渡る感じになるのかなぁ
アルヌス発展の経済モノも読みたいんだけどー
主要メンバーが組合の管理職離れちゃうと話広げるの難しいのかな
918イラストに騙された名無しさん:2013/12/19(木) 12:53:26.04 ID:D9vz0dR9
>>914
防衛軍になってるかもって話?

組織形態や国内の立場は変わるだろうけど、
特地でのオーバーパワーとしての立ち位置は変わらないから、まあ…。

償却対象の戦車が90式になるかもだけど。
919イラストに騙された名無しさん:2013/12/19(木) 13:02:07.76 ID:D9vz0dR9
アウトブレイクカンパニー見て思ったけど、ゲートをアニメ化するのに一番大事なのは、
戦闘シーンを動かす予算だよなぁ

出版社的にその辺の都合が難しいかと思ったけど、
続編まで作る力の入れようならなんとか販促も含めて都合つけれるかも。
920イラストに騙された名無しさん:2013/12/19(木) 14:21:35.93 ID:ooUyNgBp
地位重視社会だから富田も爵位貰ってやりやすくなるだろうな
921この作品のファンの思想:2013/12/19(木) 14:24:36.16 ID:3Bb/V8HG
7 : イラストに騙された名無しさん : 2013/07/03(水) 00:06:23.76 ID:vtO+LNCZ
エジプトで反政府派を軍が支持したようだな
日本もそのうち自衛隊無血クーデター起きないものかねえ
完璧なクーデターには国民の支持の補強と、経済面にも強くないといけないからな
竹中半兵衛のようにクーデターで膿出して、ほどなくしたら国民に政権返すのが理想なんだろうな
軍は支えに回って国防意識が高い国民等に任せるなら尚良し

11 : イラストに騙された名無しさん : 2013/07/03(水) 09:27:30.62 ID:vtO+LNCZ
>>8
便衣兵化する程、無血クーデター側の正当性が増すという
この手はソフトパワーが大事だからな
>>10
自分は国防主義者だからなあ
現状似非民主主義状態だし、民主主義の歴史も血塗れだから善とは思わない
政権返すと確約すれば問題ないんじゃない?
国防優先半民主主義という事で
文庫はまだ読んでないけど文字小さいのか

15 : イラストに騙された名無しさん : 2013/07/03(水) 16:47:22.46 ID:vtO+LNCZ
>>12-13
大日本帝国は国防主義逸脱してるしなあ
それに反省というのがある
更に過去の歴史云々で言えば、徳川将軍の統治の方が今より確り対応していた上に、長く続いてましたよ?
今の民主主義も投票率低くく自滅やっちゃってるし
クーデターとは成功すれば無罪だからね
間違ってるかどうかは世情次第
922イラストに騙された名無しさん:2013/12/19(木) 14:54:44.36 ID:Foc7o/jd
>>919
同意。
帝国側は歩兵と騎兵だけなんだからCGでやろうとするとキングダムみたく残念なことに。
CGで動かしていいのはメカだけ。
923イラストに騙された名無しさん:2013/12/19(木) 17:29:47.83 ID:Pitc6nX+
新巻でてたけど文庫版ってどうなん? シャンディーの最期とか加筆されてたら買う意欲も湧くんだけど
924イラストに騙された名無しさん:2013/12/19(木) 21:46:47.66 ID:4Lc6pKIu
シャンディーの最後ってどう考えても
しびれ薬の影響でほとんど動けなくなったシャンディーがハリョの面々
(特にノッラ)にサクッと殺されるような内容にしかならないんでは?
925イラストに騙された名無しさん:2013/12/19(木) 23:04:11.14 ID:pMLnqWXr
>>918
戦闘機もF4EJからF15Jの未改修型とかF2初期型に置き換えかもな
F35Aもう100機追加するみたいだし(シナチョン涙目の展開みたいだがw)
926イラストに騙された名無しさん:2013/12/20(金) 09:35:15.81 ID:dI7pD8Ry
>>921
37スレもある中から数個取り出して「この作品のファンの思想」ドヤ
お前は朝日新聞か
927イラストに騙された名無しさん:2013/12/20(金) 10:37:07.36 ID:guQXZQp4
今日文庫版のイベントやってるようだ
ttps://www.facebook.com/photo.php?fbid=786607971366121&set=a.773406496019602.1073741828.766970796663172&type=1&relevant_count=1&ref=nf
東京はいいなぁいろんなイベントあって
928イラストに騙された名無しさん:2013/12/20(金) 10:46:42.78 ID:zxReSACw
>>919
迷彩を無くしたり装備などのディテールに手を抜くくらいならアニメ化はご遠慮願いたい
929イラストに騙された名無しさん:2013/12/20(金) 11:36:03.55 ID:d64co6u0
>>928
その程度ならまだいいけど
数人しか動かない大規模戦闘やられたくはない

が多分無理、この出版でアニメ化する奇跡が起きても
そこまで予算とってこれない
930イラストに騙された名無しさん:2013/12/20(金) 12:02:59.97 ID:y781UALa
>>929
ゲーテ製作有志の会でも開いてみたら?
新たなオタクビジネスの予感!
931イラストに騙された名無しさん:2013/12/20(金) 13:36:45.06 ID:PVxjj8Wy
>>921
クーデターのなにが悪いんだよ?
左翼はバカだやっぱり
932イラストに騙された名無しさん:2013/12/20(金) 13:56:29.18 ID:y781UALa
>>931
アンタが二次小説書けば良いんじゃない?
みんなから評価されるなら読んでもらえるよ
933イラストに騙された名無しさん:2013/12/20(金) 14:51:58.55 ID:KPeS/AIp
>>931
お前今頃何言ってるんだ?
左翼はバカと気違いしかいないよ?www
934イラストに騙された名無しさん:2013/12/20(金) 15:36:57.44 ID:e3CjrCfZ
共産主義なんて小学校レベルの算数が理解できれば
破綻するのは誰にでも判るしな
資本主義も中学生レベルの数学ができれば破綻が避けられないのは理解できるが
935イラストに騙された名無しさん:2013/12/20(金) 15:58:38.33 ID:9qRMs7Jt
分かった気になってるけど他人に説明できないだろ
そういうのは理解したうちに入らんのだ
936イラストに騙された名無しさん:2013/12/20(金) 16:05:36.58 ID:e3CjrCfZ
長文になるからしないだけだが
やったところで誰も得しないだろ?
つうかいきなり噛みついてくる子ってなんなの?
937イラストに騙された名無しさん:2013/12/20(金) 16:20:02.11 ID:XIGmCf3T
ドヤ顔でわかったようなこと書いてるからツッコまれるんだよ
938イラストに騙された名無しさん:2013/12/20(金) 16:24:43.09 ID:f4a+WntQ
スレも終わりに何揉めてるの…
939イラストに騙された名無しさん:2013/12/20(金) 16:34:11.04 ID:yqO6zWyN
>>934
共産主義の破綻も資本主義の崩壊も、算数や数学的な要因で起こるワケじゃないぞ。

どちらかと言えば、小学校レベルの算数が出来れば共産主義は理解できるが成功しないが正しい。
940イラストに騙された名無しさん:2013/12/20(金) 16:37:33.25 ID:M9koINBE
ま、共産主義は良心に基づいた生産活動に人口の一定割合が従事しないと成立しないからな。
現実は良心のところを恐怖心で代替しようとしていたワケだが。
941イラストに騙された名無しさん:2013/12/20(金) 17:11:38.97 ID:pnyNypyg
短文でも間違ってるのから突っ込まれてんだろう
数字だけの夢想が共産主義なんだから、算数で破綻が分るとか説明して欲しいくらいだ
942イラストに騙された名無しさん:2013/12/20(金) 17:14:34.14 ID:d+mqun2u
>>931
クーデター
成功すれば
無罪ダー

だしな
その成功が糞難しいのだが
943イラストに騙された名無しさん:2013/12/20(金) 22:29:39.73 ID:egSLMhV0
>>940
カール・マルクス自身が執筆した宣言で武力による民衆弾圧を肯定していたり
後に赤い貴族と称されることになる党幹部の腐敗・贅沢三昧までも本人は是としていたあたり
最初から成り立つわけがないのを提唱者自身が想像していたか、提唱者自身が相当なクズだったか
あるいはその両方ともだったか、しか無い思想だからなあアレ
944イラストに騙された名無しさん:2013/12/20(金) 23:21:56.82 ID:wboVzNh6
アヌルスに訪れた帝国貴族のお嬢様方を飽きさせないために
高級お菓子を用意したり
映画を見せたりしていたようだな
アメドラのローマとか、タイタンの戦いとか
向こうの人間も受け入れやすい作品を見せれば、喜ぶだろうね。

>>940
共産主義が成功した例は、結局、一つも存在しなかったのは
そのシステムが官僚機構の肥大化を招き
容易に特権階級を作り出した。
また、民衆の労働意欲を殺いでしまったのも否めない

だけどさ、上手く機能すれば、確かに理想的なシステムだよ
ただ、このシステムを運用できるほど
克己的になれる人間は、わずかだっただけだ
945イラストに騙された名無しさん:2013/12/20(金) 23:59:57.74 ID:TihYhDbu
特亜だのアカとか沸いてくるからこの辺にしないか?
946イラストに騙された名無しさん:2013/12/21(土) 00:04:26.62 ID:LQGZAFpL
>>944
共産主義が失敗した理由はそこだけじゃない、というよりもっと他のものが要因だよ

特に大きい一つは中央集権体制に成らざるを得ない共産党独裁ありきの思想であるために
自由競争によるイノベーションが無く発展には中央の決定に無謬性を期待する以外にないということ
もちろん間違いを起こさない人間なんて居ないからそれは無理なんだけども、
自由主義経済であれば市場原理にNO突き付けられて消えるべき方向でも共産主義独裁では間違いを認められずに突き進んでしまう
なぜ間違いを認めないかといえば、マルクス主義自体が共産主義の無謬性を疑ってはならない思想だから

特地の「帝国」は一応は王を廃する法制度などもあったりしてマルクス主義よりは余程健全だったんだけども
ゾルザルが絶対無謬のオレ様的な妄想で権力簒奪してからはソ連みたいなことになってたね
947イラストに騙された名無しさん:2013/12/21(土) 00:25:29.44 ID:LQGZAFpL
>>945
すまんすまん

ゾルザルも運悪くニホンと出会う時代に生まれてなかったらそこそこ評判悪い程度のバカ王で終わってたか
実務能力は結構バカにできないディアボあたりが取って代わって賢王名君になってたかもなんだなあ
今はピニャが女帝への道まっしぐらだけども、あんだけの体験しちゃった人が王になると社会体制も色々変化しそうではある
948イラストに騙された名無しさん:2013/12/21(土) 00:27:19.12 ID:XlU/fkFV
あほか
日本の国自体まだクーデターが望まれるほど行き詰ってないわ
今の時点でそんなことしても国民の理解は得られないわ他国に付け入る隙を与えて
余計国力衰退国家分裂が起こって最悪国連の名の下に統治軍置かれるぞ

そんな手段に走らなきゃいけないのは独裁国家か民主主義の3等国家以下だわ

え?そんな話じゃない?
949イラストに騙された名無しさん:2013/12/21(土) 00:51:18.94 ID:ErvKdEnq
5.15とか2.26は無かった事に?
950イラストに騙された名無しさん:2013/12/21(土) 01:50:35.14 ID:AFWbzox3
ゾルザルはあんだけ殴られた後に
逆恨みしないで自業自得と冷静に判断できるのはすごいと思った
951イラストに騙された名無しさん:2013/12/21(土) 01:58:20.83 ID:XlU/fkFV
>>950
そんな話じゃなかっただろw
952イラストに騙された名無しさん:2013/12/21(土) 03:44:19.45 ID:e5aei7o7
えーと10式戦車と74式戦車どっちが格好いいかの話しだったっけ?
953イラストに騙された名無しさん:2013/12/21(土) 03:51:10.44 ID:GIPmauFe
>>952
61式に決まってんだろ
シュルッツェン付けた61式はちょーかっこいいぞ
954イラストに騙された名無しさん:2013/12/21(土) 05:11:18.03 ID:+RMECoNF
最近ネット反日キムチの機嫌が悪いのはアレか

上朝鮮の脅しと粛正の内ゲバっぷりにストレス溜まってんだろうなw
955イラストに騙された名無しさん:2013/12/21(土) 05:16:39.18 ID:dkdGaLZQ
>>913
亜神たちが舞ちゃんによってたかって改造を施すとき、仮面ライダー第1話とか、ドラゴンライダーのエルヴァちゃんとか思い出した。
マン・オブ・スティールみたいに、立派なスーパーヒロインに育ってほしいな。
956イラストに騙された名無しさん:2013/12/21(土) 10:17:03.08 ID:I3yH/WuW
ほんと低学歴の政治談義ほどつまらんものはねーな。該当スレに帰れ
957イラストに騙された名無しさん:2013/12/21(土) 12:41:07.09 ID:WbV75rj4
>>952
(99式15榴じゃ…?)
958イラストに騙された名無しさん:2013/12/21(土) 13:45:57.21 ID:YzTwc3KP
>>953
いやいや、やっぱり74式だろ
あの砲塔のデザインは美しい
959イラストに騙された名無しさん:2013/12/21(土) 17:45:59.16 ID:1k54E47/
マイが主人公になるくらい未来に跳ぶなら倉田とペルシアの獣人ハーフな子供や日本人魔法使いとかも出てきて欲しいな
レレイが東大で魔法学の教授になってて、そこの学生とか
960イラストに騙された名無しさん:2013/12/21(土) 18:06:24.82 ID:XlU/fkFV
マイ主人公は無い

その話、自衛隊関係ないやん
961イラストに騙された名無しさん:2013/12/21(土) 20:49:14.27 ID:nuRjzbJm
>>947
ピニャ電化はヘタレやすいから不安だ。日本に印刷技術おくれと言った時も半分強気半分ヘタレだったじゃないか。
962イラストに騙された名無しさん:2013/12/21(土) 21:03:05.22 ID:ErvKdEnq
自衛隊の制服には妊婦服もあるそうなので、
次回はそれで、Wombsごっこを
963イラストに騙された名無しさん:2013/12/21(土) 21:10:30.99 ID:cIwxC90x
>>948
愛国者ほとクーデターには賛成するだろうがな
964イラストに騙された名無しさん:2013/12/21(土) 21:17:35.46 ID:VTYcJa1b
>>960
同一世界軸で主人公とタイトル変えて新しい話ってのはよくある話じゃん
つまり、ゲート完結後にマイを主人公に据えて新しい話、でも良い訳だ
つか二次創作向きかな
965イラストに騙された名無しさん:2013/12/21(土) 21:20:55.56 ID:VTYcJa1b
そのくらい時間が飛ぶと、やはり熾烈な争奪戦の結果が気になるよな
だれそれと伊丹との子どもとか
966イラストに騙された名無しさん:2013/12/21(土) 22:40:55.34 ID:V5zYF4+s
>>961
しかしあそこでガリ版技術を相手国から奪ったピニャさんを舐めてはいけないと思うぞ。スガワラ的に。
967イラストに騙された名無しさん:2013/12/21(土) 23:05:03.17 ID:oKO2cUjU
ピニャさん基本的に精神的に追い詰められてからじゃないと本領発揮しないというか
たまたま逆ギレしたら上手く運んだとかそんなのばっかだからなあ
第二次イタリカ攻防戦ではヘタレ部分をちゃんと押し殺して見事な将帥ぶりを発揮してたけど、そこだけというかw
968イラストに騙された名無しさん:2013/12/21(土) 23:29:29.30 ID:nuRjzbJm
窮姫猫を噛む、か。

ところでこいつを見てくれ。加速したでかいタイヤの威力。
http://youtu.be/LsLKn3E4fMo?t=6m40s
攻城兵器で何か突っ込ませるやつがあったでしょ。あれもっと活躍できるんじゃないかと思った。
969イラストに騙された名無しさん:2013/12/21(土) 23:32:26.09 ID:xWk33gWe
というかあれはうら若い、容姿のいい女性にしかできない落とし方ではないかと
970イラストに騙された名無しさん:2013/12/22(日) 00:03:58.08 ID:+RMECoNF
ロリでおっぱいが大きければ例え100キロ超えだろうとも私はありですっ
971イラストに騙された名無しさん:2013/12/22(日) 00:33:30.49 ID:6foLGrOC
巨体のデブ小学生(朝青竜似)で問題ないと申すか
972イラストに騙された名無しさん:2013/12/22(日) 00:36:16.83 ID:ueuxNc3B
>>969
初見ならともかく、かたや芸術ばればれで腐と評された方、かたや騎士団の前でロリ宣言強制されちゃったお方。
とりあえず両者にハニトラは通用しないだろうな。
973イラストに騙された名無しさん:2013/12/22(日) 00:53:22.32 ID:61HwCogG
>>971
我が魂、朝青龍似でも挫く事はできぬっ

970踏んでしまったから次スレ立ててくる
974イラストに騙された名無しさん:2013/12/22(日) 01:06:05.50 ID:61HwCogG
次スッドレですわよ
【ゲート】柳内たくみ総合スレ38【自衛隊】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1387641517/
975イラストに騙された名無しさん:2013/12/22(日) 03:16:25.05 ID:5aMkkMCz
>>968
パンジャンドラムですね
976イラストに騙された名無しさん:2013/12/22(日) 06:53:37.55 ID:fU/2/IhQ
>>974
ありがとー!!

>>955
舞「マイ・オブ・スティール…。いいかも」
977イラストに騙された名無しさん:2013/12/22(日) 08:52:50.93 ID:B/3zUnXD
>>975
ゾルザルは(兵器の)英国面に目覚めそうな素養はあったのに死んじゃって残念だわ
978イラストに騙された名無しさん:2013/12/22(日) 10:14:15.62 ID:FgVJZTMM
>>976
本家(DCコミック)の女スティールはかなーり残念なキャラだけどね
ちなみにスティールはスーパーマンが一度死んだ時に登場した4人の後継者の一人で
女スティールはそのスティールの姪っ子なんだが、かなり騙されやすい
979イラストに騙された名無しさん:2013/12/22(日) 11:50:54.93 ID:2Yh6KRUO
>>959の日本人魔法使いで思ったんだがファンタジー世界でよくある物理攻撃が効き難いゴーストの様なアンデッド系の情報ってゲートに出てきたっけ?
敵として出てきたら対アンデッド用の陸自魔法部隊を結成とか
980イラストに騙された名無しさん:2013/12/22(日) 12:08:05.88 ID:FgVJZTMM
>>979
死者の管理をする神が作中だけでも二柱も居るので幽霊の出番は無いと思われ
魔術でどうこうしようにも速攻で使徒の手で死者の仲間入りが落ちかと
981イラストに騙された名無しさん:2013/12/22(日) 12:08:17.23 ID:Yi+pmB4U
寺生まれのTさん派遣したらよろし
982イラストに騙された名無しさん:2013/12/22(日) 12:11:41.95 ID:zjSCSNxf
本物の仏教が除霊なんてするわけが無い
983イラストに騙された名無しさん:2013/12/22(日) 12:19:26.64 ID:Yi+pmB4U
そもそも寺生まれってだけですごい霊能力持ってるってとこからおかしいわけだからな
984イラストに騙された名無しさん:2013/12/22(日) 12:23:58.63 ID:FgVJZTMM
実際は逆のケースばっかだよ
変な物が見えるから仏門に入る
985イラストに騙された名無しさん:2013/12/22(日) 12:35:23.05 ID:zjSCSNxf
>>984
皇族の口減らしだろう
986イラストに騙された名無しさん:2013/12/22(日) 12:42:40.23 ID:DND69a4C
>>984
統合失調症おつ
仏門より病院のドアを叩け
987イラストに騙された名無しさん:2013/12/22(日) 12:56:35.89 ID:1DK/LuGV
颯爽と登場する高野山系の退魔師
988イラストに騙された名無しさん:2013/12/22(日) 13:11:07.79 ID:zjSCSNxf
東寺派と高野派の争いに巻き込まれる民衆。
そして、四殺の一つ 外道護摩の封印が解かれる
989イラストに騙された名無しさん:2013/12/22(日) 13:11:11.99 ID:61HwCogG
東京レイヴンズスレかとオモタwww
990イラストに騙された名無しさん:2013/12/22(日) 13:17:58.97 ID:+PAJNXcE
昔ゴーストと戦う自衛隊のアニメがあってね
かっこよさそうと思って借りたら
すごく序盤で自衛隊全滅しちゃって全然別のアニメになってた
何が言いたいかというと騙された
991イラストに騙された名無しさん:2013/12/22(日) 13:22:12.37 ID:j/yzEf/f
>>990
新キャラ使った外伝かと思えば本編の過去話でしたってやつか
宣伝ではそいつらが出張ってたのに一話で終了とかひでえよなw
992イラストに騙された名無しさん:2013/12/22(日) 14:32:22.26 ID:F/PPE6Xo
ゴースト対公的機関となると、陰陽系のオサレ省庁にしかならないイメージがあるのはなぜだろう。

でもまあ、確かにファンタジー側が現代軍と戦うならネクロマンシーが一番効果的だね
993イラストに騙された名無しさん:2013/12/22(日) 14:47:46.06 ID:FgVJZTMM
>>987
それは著作権空気枕ぶく先生だ
994イラストに騙された名無しさん:2013/12/22(日) 16:14:04.04 ID:61HwCogG
>>990
喰霊?あれ自衛隊だったのか
漫画は完結したな
995イラストに騙された名無しさん:2013/12/22(日) 17:03:12.06 ID:n0ddiLR/
文庫届いてやっと見れたが、なんかゾルザルの絵がイメージと違うな
996イラストに騙された名無しさん:2013/12/22(日) 17:40:40.03 ID:R7ipE8Kn
何周遅れだよ
997イラストに騙された名無しさん:2013/12/22(日) 17:46:54.41 ID:ueuxNc3B
3連休で読み直している。
俺たちのスガワラさん、「シェリーは俺の嫁」宣言。
ヴィフィータさんが健軍さんに使者役の後大胆にキスマーク付ける。
富田さんヘリで到着、ボーゼスさんお腹さすりながら「お父さんが来てくれたわよ」
ピニャ殿下とイタミが足をピコピコさせながら薄い本を読んでいるところ。

ラブシーンはこんなところか?
998イラストに騙された名無しさん:2013/12/22(日) 17:54:48.25 ID:fU/2/IhQ
>>995
それは改造前です。
超人血清を打ち、ガンマ線を当てればムキムキになります。

>>978
そういえば、特地の人は名前と苗字の間に加護をもらった神の名前を入れるんですよね。
じゃあ舞ちゃんにはたくさんの神が祝福を与えたから…長い?
999イラストに騙された名無しさん:2013/12/22(日) 18:04:59.57 ID:2/F1SMGV
自分が一番信仰してる神様の名前じゃね?
1000イラストに騙された名無しさん:2013/12/22(日) 18:09:11.14 ID:DND69a4C
>>998
信じる神じゃ無かった?
ヤオは名前変えた訳だし。

日本人なら
○○=契約書=△△とか
○○=八百万=△△が正しいのか?
たぶん軋轢を避けるために神の名は含ませないんじゃ?
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━