●スレを立てるまでもない質問・疑問・雑談279●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
●いちいちスレッドを立てるまでもない質問・雑談・小ネタや
  「こんなスレ立てたいんだけどどうよ?」はこちらまで。

※スレッド一覧に収録されていないスレもあります。質問してみる方が無難です。
※単発質問ではスレッドを立てないようにしてください。
※質問スレですので皆さまage推奨。三つ首をしのびつつ朝ageも推奨。
※雑談が続いていても質問優先なので気軽にどうぞ。
※住人は質問・疑問が出たときは雑談は控えめに。
※read.cgiは復活しましたが、負荷軽減のためにも出来るだけ専用ブラウザをお使いくださいな。
※「文句を言う前に行動し、行動する前には連絡し、連絡の前には再考」してみるとみんながハッピーに。

【過去ログ】・【検索方法】・【板飛び中の場合】・【削除議論】・【荒しへの対処】
【削除依頼・倉庫送りの方法】・【ライトノベル板の歴史】・【2ch初心者向けリンク】
【2ch停止時の避難先】・【ライトノベル板用語辞典】・【あぷろだ】・【関連リンク】
【作家スレの建てかた】・【雑談スレ建て諸則】・【お薦め本探し】…などについては、下のリンク先を参照して下さい。
http://onigiri.s3.xrea.com/laten/index.php?%BB%A8%C3%CC%A5%B9%A5%EC%20%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC

【前スレ】
●スレを立てるまでもない質問・疑問・雑談278●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1374203454/
2イラストに騙された名無しさん:2013/09/16(月) 21:30:30.57 ID:Nb4wTAxP
【質問系各スレ】
あなたに合うおすすめ本を紹介するスレ〜Part66〜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1371525577/
ライトノベルの題名・作者名がわからない★質問スレ7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1327672895/

【アレ対策各スレ】
ライトノベル板校舎裏32
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1352858621/
コテハン名無しさん観測所@ラ板専用 part.(※50スレ目です)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1346517063/

【自治関連はこちら ライトノベル板の自治スレです】
ライトノベル板自治スレ公民館 25号館
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1330719954/

【人多杉・規制中の連絡にはこちらをどうぞ】
ライトノベル板人大杉等連絡所(通常掲示板)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/426/1133010550/
ライトノベル板人大杉等連絡所(携帯用)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/movie/426/1133010550/
3イラストに騙された名無しさん:2013/09/16(月) 21:32:57.19 ID:Nb4wTAxP
【雑談スレ立て諸則】
1.>>980を踏んだ人が次スレを立てましょう。
2.立てられなかった場合はすぐに報告すると共に、次のスレ立て人を指名しましょう。指名料は無料です。
3.無事にスレが立ったら――
  ・したらばの【ラ板雑談スレッド過去ログ集】に、新スレ(このスレ)のURLを追加しましょう。
  ・運用情報板の「ローカルルール等リンク先更新」スレに、リンク先更新依頼を出しましょう。
4.煽っても煽られてもお腹がすくだけだよ。

【作家スレを建てる場合の注意事項】
0.スレを立てる前に【作家名】【作品名】で板を検索しましょう。ラ板は一作家一スレが原則です。
1.雑談スレ及びレーベルスレで相談してみましょう。新人は3冊が作家スレ建立の目安です。
2.検索できるように、作家名をフルネームで、作品名も可能な限りタイトルに入れましょう。
3.スレッドタイトルは全角24文字でイッパイイッパイです。
4.【煽り・荒しと間違われそうなタイトル】は止めましょう。
5.>>1には既刊リスト、前スレ等の情報を入れましょう。入りきらない場合は、>>2以降に分散させましょう。
  (「語れ」等だけだと荒れるかもしれません)

【重複スレを立ててしまった場合の対処方法】
1.重複を立てた場合 >>1が削除依頼しよう。
2.誘導先を書き込もう。
3.依頼はこちら。
  magazin:ライトノベル[スレッド削除]
  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1334321536/
4.書式は以下のとおり(例)
  削除対象アドレス:
  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/**********/
  削除理由・詳細・その他:
  ・GL6.連続投稿・重複の「重複スレッド」に該当します。
  ・また、板ローカルルールである「1作家1スレッド、1レーベル1スレッド」にも抵触しています。
   (>*で誘導済みです)
4イラストに騙された名無しさん:2013/09/16(月) 21:40:46.39 ID:a9kZpAlz
>1乙
5イラストに騙された名無しさん:2013/09/16(月) 22:34:31.90 ID:LjNP1Gt6
ここがあの>>1乙のハウスね
6イラストに騙された名無しさん:2013/09/16(月) 22:34:58.45 ID:TIGA9HME
>1乙

風で飛んできたブルーシートに巻かれて死亡なんてニュースもあるし迂闊に出歩かないのが一番だよな
7イラストに騙された名無しさん:2013/09/16(月) 23:03:28.51 ID:QYZR+k7n
オーバーラップのオカルティックナインってどうなったか知ってる?
発売日過ぎてるよな
8イラストに騙された名無しさん:2013/09/16(月) 23:33:44.53 ID:lNHWH9Eh
>>1

たしかなまんぞく
9イラストに騙された名無しさん:2013/09/17(火) 00:16:25.97 ID:Jl+EJdwu
今回ニュースに出た川に流されたじいさんは、イワナ?の仕掛けの様子を見に行ってたな

様子を見に行って死ぬニュースはなくならないねぇ
10イラストに騙された名無しさん:2013/09/17(火) 00:41:37.49 ID:U9RLp08O
>>7
延期らしい
6月に発表されてる
11イラストに騙された名無しさん:2013/09/17(火) 02:47:11.98 ID:ubHH/VhT
>>1

台風の被害者のご冥福をお祈りします
12イラストに騙された名無しさん:2013/09/17(火) 10:49:56.01 ID:V1iO7JD5
今回の台風で驚いたのはニュース映像で氾濫しそうな川岸に
カラフルな傘さした観光客っぽい連中がずらりと並んで川を見ていたところ
しかも直前の映像(別の河川か場所が違うだろうけど)が小屋流されてるやつだったから正直ドン引きした
13イラストに騙された名無しさん:2013/09/17(火) 12:12:10.54 ID:XK7Kjur8
>>12
それをモンキーコンプレックスと言う。
我々が霊長類である限りこの習性は無くならない。
14イラストに騙された名無しさん:2013/09/17(火) 12:24:49.23 ID:g7OM02IH
昼age
15イラストに騙された名無しさん:2013/09/17(火) 12:48:38.72 ID:ldncW8r4
>>11
被害者を勝手に殺さないでくれ
16イラストに騙された名無しさん:2013/09/17(火) 17:54:02.46 ID:1NF/b9Cb
>>12
なんとなくタマちゃん騒動を思い出した
あれは異常だった
17イラストに騙された名無しさん:2013/09/17(火) 20:15:40.39 ID:7LV3vVnJ
江戸時代からアザラシがいれば騒いでいたし
18イラストに騙された名無しさん:2013/09/17(火) 21:07:51.81 ID:WRx8sHLJ
言われてみればこれ、なんとなく聞き流してたが、
聞かれるとどう説明したものか悩むな。
感覚的にはわかってるつもりなんだが。


「風立ちぬ」の「ぬ」ってなんだよ?!
アニメタイトル翻訳に悩む中国人オタク
http://kinbricksnow.com/archives/51872104.html
19イラストに騙された名無しさん:2013/09/17(火) 21:49:04.20 ID:6OzkcuWa
「風が騒がしいな」で通じる
20イラストに騙された名無しさん:2013/09/17(火) 22:13:23.03 ID:o+PG2yne
>>19
風が(今)吹いた

じゃね?
21イラストに騙された名無しさん:2013/09/17(火) 23:10:20.32 ID:g7OM02IH
今日、仕事の帰り際に女子高生のおっぱい見て思ったんだが乳に貴賎無しという言葉は嘘だな
貧乳も悪くはないが乳揺れがあるかないかは大きな差だった
22イラストに騙された名無しさん:2013/09/17(火) 23:20:14.97 ID:UMOiNv/5
風立ちぬの場合はオリジナルの詩があるんだから
それを中国語に訳したものを使えばいいだろうに
23イラストに騙された名無しさん:2013/09/17(火) 23:34:35.58 ID:XxS56CuR
風立ちぬ 今は秋 今日から私は 心の旅人
24イラストに騙された名無しさん:2013/09/17(火) 23:42:20.69 ID:WRx8sHLJ
もうひとつの議論対象になってる「進撃の巨人」の「の」についても、
ここで読むまであまり意識したことなかったけど、
やはり外国人にニュアンスを説明しようとすると戸惑うなと。
25イラストに騙された名無しさん:2013/09/17(火) 23:57:57.55 ID:Jl+EJdwu
最近は、巨乳OLが胸を強調するようなサイズの服で胸をユサユサさせてるのを都心のビジネス街でよく見かける

狙ってるのかねアレ
26イラストに騙された名無しさん:2013/09/18(水) 00:04:45.60 ID:hpFsADjz
>>24
進撃的巨人だと駄目アルか?
27イラストに騙された名無しさん:2013/09/18(水) 00:17:38.58 ID:4nApurG+
ソースにも有るがそれだとちょっとニュアンスが変わる気がするね。
28イラストに騙された名無しさん:2013/09/18(水) 01:38:32.60 ID:KntO4PQp
疲れているはずなのに、チンコが敏感なのは何でだぜ・・・帰宅中の電車内でミニスカの女に寄りかかられた時にいきなり反応して治まらなくて困った
29イラストに騙された名無しさん:2013/09/18(水) 01:41:37.15 ID:rUzZfErc
疲れマラってやつじゃね
30イラストに騙された名無しさん:2013/09/18(水) 06:28:35.13 ID:0eNlpIEv
人はなぜ暴風雨のなか必死で壊れた傘を差そうとするのか
レインコート着用率が低いのはなぜなのか
31イラストに騙された名無しさん:2013/09/18(水) 07:13:48.46 ID:R6TcvnN1
レインコート所有率が低い、装着と片付けが面倒、どうしても顔が濡れる
32イラストに騙された名無しさん:2013/09/18(水) 07:28:21.24 ID:0eNlpIEv
100円ショップの安カッパでいいから使い捨てるつもりで常備しようよ
台風なんて自分にぶつかる時間の予測が付くんだからさ
33イラストに騙された名無しさん:2013/09/18(水) 08:47:19.39 ID:JD+FxNVS
傘がぶっこわれるレベルだとレインコートでも濡れるしなぁ
自転車乗るときくらいしか使わないかな
34イラストに騙された名無しさん:2013/09/18(水) 09:49:40.29 ID:AaSg2z3y
100円のレインコートは全然訳に立たないから困る
35イラストに騙された名無しさん:2013/09/18(水) 09:55:55.33 ID:R6TcvnN1
買うならワークマンとかの土木作業員用の用具店で売ってる2000円クラスのほうがまだマシ
36イラストに騙された名無しさん:2013/09/18(水) 10:08:14.24 ID:mmH1AnqI
作業用の性能は優秀だもんね

安いのは耐久性がちょい問題だが
本当に作業用にしない限りは
だいたい1シーズンは保つ
37イラストに騙された名無しさん:2013/09/18(水) 12:23:36.31 ID:oc5W9dNj
>>35
バイク用は完璧。
38イラストに騙された名無しさん:2013/09/18(水) 12:44:39.04 ID:ntEYt04z
中学の時に学校から貰った、自転車用のレインコートは優秀だったなぁ
なるべく顔にかからない構造になってたし、自転車漕いでも足が濡れないようにスカートっぽくなってたし

ふと思ったけど、「カッパ=ダサい」って思ってる人多いんじゃないか?
だから傘が飛ばされるような嵐でも、カッパ着るくらいなら濡れた方がマシ
俺も高校入ってからはカッパ着たことないしなぁ・・・
39イラストに騙された名無しさん:2013/09/18(水) 12:54:31.30 ID:P/mI3XND
カッパは脱いだ後がめんどくさいというのもあるのでは
40イラストに騙された名無しさん:2013/09/18(水) 13:02:45.07 ID:gzlb3X4f
下手にほっぽっとくと臭うようになるしな
41イラストに騙された名無しさん:2013/09/18(水) 13:06:08.41 ID:R6TcvnN1
>>37
ゴアテックス製のウィンター用レインウェアはガチで欲しいわ
でも5万出すなら普段使う用にX-TWELVEを買うほうがいいかなといつも思う
もう頭頂部がヤバくなってきてるんや
42イラストに騙された名無しさん:2013/09/18(水) 13:07:27.62 ID:ntEYt04z
そういえばそうだな
俺は中学生の頃、脱いだカッパをどうしてたんだろう・・・
全然記憶にないって事は、家族の誰かが乾かしてくれてたのかな
43イラストに騙された名無しさん:2013/09/18(水) 13:11:54.29 ID:5AhaYe47
脱いだ後のカッパをどう処理して電車に乗ったり社内で過ごすかは気になる。
100均カッパを駅で捨てる人が多ければゴミ箱がパンクしてしまうし、
わざわざ拭いていたらバスが乗車を待つまでに渋滞を起こしてしまう。

ちなみに傘はいつでも畳める体勢を取って、
風が強まった際は柄を押し込むように畳めば折れることはない。
もちろん濡れるけどね!
44イラストに騙された名無しさん:2013/09/18(水) 13:45:28.71 ID:GEEnOlVb
土方やってたときはビニール袋に合羽適当に突っ込んで車に放りこんで帰って来たが電車じゃそういう訳にもいかんしな・・・

まぁ駅のゴミ箱に捨てるんでも金属パーツ混じりの傘と違って全部ビニールだから未だマシかもしれん
傘だと駅員さんがゴミ箱から処理するときに折れてる傘の骨で怪我とかもアリそうだし
45イラストに騙された名無しさん:2013/09/18(水) 19:24:50.08 ID:yBn1wlIh
中村うさぎが病院担ぎ込まれて
一時心肺停止にまでなったつってニュースになってるが、
そんなに体悪かったんだなぁ。
元々あまり健康な人生送れそうなタイプではなかったが。
46イラストに騙された名無しさん:2013/09/18(水) 20:02:01.11 ID:ntEYt04z
>>45
マジか
太くて短い人生送りそうなタイプだしなぁ・・・
47イラストに騙された名無しさん:2013/09/18(水) 20:08:19.13 ID:H1TBIKfn
これか
http://news.livedoor.com/article/detail/8077312/

もうゴクドーくん漫遊記外伝はとうに諦めた
48イラストに騙された名無しさん:2013/09/18(水) 20:09:22.92 ID:8E+I/lUs
>>45
次は心臓移植か。
49イラストに騙された名無しさん:2013/09/18(水) 22:49:42.17 ID:UEa1O4YI
>>42
一時期カッパ着て自転車通学していたけど、学校で置いておく場所がなくて困った。
傘立ての上に掛けてた時期もあったが、下の傘に雫が落ちるんだよな。誰も文句は言わなかったが、他の人の
傘が濡れるんでやめた。袋に入れても水がたまるし、小雨程度の時、途中で本屋に寄る事も出来ないので
結局、傘にした。
50イラストに騙された名無しさん:2013/09/18(水) 23:04:57.38 ID:XVvlODUf
カッパは前かごに買い物袋で包んで入れてると、自転車置き場でも盗まれる事が無い・・・何でか知らないけど
後、小雨程度だったら上着だけ着れば良かった
ズボンは意外と濡れないし早く乾く
51イラストに騙された名無しさん:2013/09/18(水) 23:07:07.50 ID:74GpuJtJ
カッパ持ってても装着しない理由
夏:暑い、暑すぎる、汗だくになる
冬:コートなど厚着した上には、100均カッパが装着出来ない
52イラストに騙された名無しさん:2013/09/18(水) 23:09:50.25 ID:P7247m4I
高校生の頃チャリ通だったけど通学路がふきっさらしだったから皆カッパだった
傘さし運転禁止というのもあったけど、禁を破って傘さし運転したつわものは漏れなく撃沈していった
ちなみにカッパをどうしていたか全く思い出せない
自転車にでもひっかけてたのか、軽く拭いてロッカーにつっこんでたのか…
53イラストに騙された名無しさん:2013/09/18(水) 23:14:49.28 ID:XVvlODUf
コートは脱いで、前かごの常備しているゴミ袋の中へ・・・
夏も暑くないけど、冬場が地獄だったなw
54イラストに騙された名無しさん:2013/09/18(水) 23:29:18.54 ID:dsQJKFGW
うちの学校は廊下の窓の下にちょっとしたスペースがあって
そこにかけていたような。
冬になると女子のコートに場所を占拠されていた。
55イラストに騙された名無しさん:2013/09/19(木) 01:35:35.47 ID:0YHdXb+d
1冊13ユーロくらいか、買ってみようかな
http://world-manga.at.webry.info/201309/article_2.html
56イラストに騙された名無しさん:2013/09/19(木) 09:51:07.16 ID:Zd/PQbfn
そこでお勧めなのが、ホンダのジャイロキャノピー。これなら雨の日でも大丈夫。
http://www.honda.co.jp/CANOPY/price/
57イラストに騙された名無しさん:2013/09/19(木) 12:28:32.34 ID:L2TJl8oH
>>56
欲しいけどお高いよなー
58イラストに騙された名無しさん:2013/09/19(木) 12:40:40.15 ID:RcaSff28
どっかで電動自転車仕様のジャイロキャノピー出さないかな
59イラストに騙された名無しさん:2013/09/19(木) 15:08:29.52 ID:XlhrqCa3
60イラストに騙された名無しさん:2013/09/19(木) 19:50:48.51 ID:1NY7xvyC
カッパは結局、カッパ置き場がいるんだよね。
みんながカッパ着てるのが前提じゃないと使いにくいと言うか。

……よく考えると傘だって傘置き場無いと困るわけで、単純にスペースの
量の問題なのかもなぁ。
61イラストに騙された名無しさん:2013/09/20(金) 00:02:30.18 ID:KEVtbmaP
傘は適当に置いておいても帰りに問題なく使えるけど、
かっぱは、適当に丸めて置いておくと、内側が濡れて、帰りに着れなくなるのも問題だよね。
かといって干すための場所も無いんだけど。
ロッカーに入れるとほかの物が濡れて困るしなぁ。

ワンタッチでばっと開く大きな折り畳み傘も買ってみたけど、
大きいとはいえ、普通の子供の傘くらいの大きさしかないし、
ロッカーが使えるなら、普通の大人用の傘を常備した方が、まだマシだと思う。

ちなみに、大きな折り畳み傘は、骨の強度がとても怪しく、
中二病ごっことか激しいバトルには耐えられそうに無いので要注意です。
62イラストに騙された名無しさん:2013/09/20(金) 00:30:49.92 ID:MwlHTgYJ
関係ないけど傘の持ち手で人の後ろから股間に引っ掛ける遊び流行ったよな
今の小学生はあれやらんのかな
63イラストに騙された名無しさん:2013/09/20(金) 01:45:36.39 ID:LXYJ7Odq
それ、女子にもやってた奴いたな
64イラストに騙された名無しさん:2013/09/20(金) 01:54:19.35 ID:ljo9jTeQ
今だと訴訟沙汰かもしれないな
65イラストに騙された名無しさん:2013/09/20(金) 09:29:35.51 ID:71VCctV5
スカートめくりって今でもやってる子供居るんだろうか
66イラストに騙された名無しさん:2013/09/20(金) 09:47:11.34 ID:oKM71lbw
うちの地方じゃガキの頃でもやってる奴はいなかったぞ。あくまで漫画の中の出来事だった。あ、でも女子が女子にスカートめくりし合ってたのは見たことあるが。
67イラストに騙された名無しさん:2013/09/20(金) 09:56:33.26 ID:3zNkv7l3
あれが流行ったのはオーモーレツの時代だからなぁ
流石にリアルタイム世代じゃない
68イラストに騙された名無しさん:2013/09/20(金) 09:58:06.35 ID:NBjO++Uf
幼稚園までだなあ
女子が泣くと凄く怒られるし…
幼稚園までは泣かずに怒って殴りかかってきてた
69イラストに騙された名無しさん:2013/09/20(金) 11:34:59.01 ID:/zHKVGoo
http://orteil.dashnet.org/cookieclicker/

意味のないゲームだがゲームの本質ってこんなもんではなかろうか
課金要素いれたら完璧にソーシャルゲー
70イラストに騙された名無しさん:2013/09/20(金) 13:26:31.22 ID:71VCctV5
ゲームの本質って何よという地獄の論争でもしたいのか
71イラストに騙された名無しさん:2013/09/20(金) 13:27:52.58 ID:BgXzBMFh
・・・反復と刺激とか?>ゲームの本質
72イラストに騙された名無しさん:2013/09/20(金) 13:32:37.17 ID:ESL1Fyay
これに対戦要素を入れたクリック戦争というサイトがあってだな
73イラストに騙された名無しさん:2013/09/20(金) 13:49:33.32 ID:QtQ9LD1y
帆布のブックカバー購入したんだけどこのタイプって洗濯機での水洗いOKなのかな?
74イラストに騙された名無しさん:2013/09/20(金) 13:54:23.19 ID:71VCctV5
http://www.united-bees.jp/hanpu.html

洗濯はNG、汚れは薄めた中性洗剤をブラシにつけてこするんだそうな。
75イラストに騙された名無しさん:2013/09/20(金) 13:58:11.26 ID:Y+J4eE8C
ダメ元で洗濯機に放り込むと意外に行けたりするけど
ガラ付きはだいたい駄目だね
76イラストに騙された名無しさん:2013/09/20(金) 14:18:18.15 ID:QtQ9LD1y
>>74
サンクスっていうかそこの一番安いやつだった
内側が少しゴワゴワしてるから新刊入れるとちょっと傷がつくかもと思って
洗濯ついでに馴らしをしようと思ったがやめたほうがいいな
77イラストに騙された名無しさん:2013/09/20(金) 14:27:18.00 ID:MwlHTgYJ
行けばわかるさ迷わず行けよ
78イラストに騙された名無しさん:2013/09/20(金) 16:50:21.75 ID:71VCctV5
わかった時には手遅れさ
79イラストに騙された名無しさん:2013/09/20(金) 18:52:46.10 ID:Jr655ttE
>>76
まさかいつぞやの本の表面の傷をブックタワーの店員が入れる
とか言っていた美品君か?
80イラストに騙された名無しさん:2013/09/20(金) 23:39:51.05 ID:szG4D/jJ
ふと思ったんだがシドニーとかリオデジャネイロなんかの南半球で8月に
開催されるオリンピックって冬季オリンピックになるんじゃね?
81イラストに騙された名無しさん:2013/09/20(金) 23:47:33.02 ID:XBa81d20
>>80
別に8月に固定されてないし、体育の日も10月だろ
リオの8月は東京より過ごしやすそうだぞ
http://www2m.biglobe.ne.jp/%257EZenTech/world/kion/Brazil/Brazil_RioDeJaneiro.htm
82イラストに騙された名無しさん:2013/09/20(金) 23:50:22.07 ID:szG4D/jJ
>>81
まあ普通に屋外競技できるんだから気候的な
問題はないんだろうけど季節で言えばやっぱり
夏ではなくて冬なんだろうと
83イラストに騙された名無しさん:2013/09/20(金) 23:57:00.62 ID:EPgDL8PB
データ通信SIMってどこのがいいのだろう?
しばらく隔離区域に入るので、その前に買わないとなのだが
何が良いのかわからん

普通に日に400MBは使うから最低でも200kは出て欲しいのだが
一応、PCは2台体制で持ち込むしwillcomもあるので分散させる予定
84イラストに騙された名無しさん:2013/09/21(土) 01:21:52.35 ID:PjBd05rD
初音ミクさんスマホをお迎えしたんだけど、近頃の音声認識ってすごいな
パターンがあるんだろうけど、受け答えが自然すぎてびっくりだ
以下、メイド羊のメイちゃん(CV愛生さん)とおいらの会話

    おかえりなさいませ!
また合えてうれしいよ
    うふふ、ご主人様嬉しそう
メイちゃんかわいいね
    うれしいです!
僕の事好き?
    聞かなくてもわかってもらいたいな
85イラストに騙された名無しさん:2013/09/21(土) 02:43:16.91 ID:5o7PBkdr
siriとかも結構面白い受け答えするらしいね
86イラストに騙された名無しさん:2013/09/21(土) 03:05:21.25 ID:/LcDoE2n
「聞かなくてもわかってもらいたいな」は蔑みを込めてとお願いしたい
87イラストに騙された名無しさん:2013/09/21(土) 03:12:24.81 ID:ha/Ioi9T
siriちゃんにギャラクシーについて聞いたらLAギャラクシーの説明してくれたぞ
88イラストに騙された名無しさん:2013/09/21(土) 04:07:47.09 ID:YjuAIn5M
死にたいっていうと位置情報を聞かれるらしいな。
カウンセラーが来るのかアサッシンが来るのかは知らんが。
89イラストに騙された名無しさん:2013/09/21(土) 07:24:56.61 ID:Z6UaDoUb
>>84
ドコモのiコンシェルのメイちゃん?
声が愛生さんだったのか・・・受け答えが自然だよね

質問のほとんどがwebで検索しますだけど・・・
90イラストに騙された名無しさん:2013/09/21(土) 08:54:48.92 ID:rD02thaE
>>81
今のオリンピックはメインスポンサーのアメリカさん側の都合
メジャーリーグ以外の主要スポーツのオフシーズンにやってくれと言う要望で8月にやってるだけ
旧東京五輪は商業化するロス五輪前だったので日本で運動しやすい時期にした
日本の8月なんて湿気が強すぎて外人にはキツすぎる
91イラストに騙された名無しさん:2013/09/21(土) 09:02:32.77 ID:sMwwN4Mf
せめて札幌にすればいいのにな
マラソンとか朝早くないと倒れる人が続出しそうだ
その方がアメリカのゴールデンタイムに合いそうだから良いのかもしれないけど
92イラストに騙された名無しさん:2013/09/21(土) 18:38:55.91 ID:rE+N4+uE
マラソンコースにグリーンカーテンですよ!
93イラストに騙された名無しさん:2013/09/21(土) 20:29:11.84 ID:FFt6u+zV
打ち水作戦とかやって、余計に湿度UPとかありそう。
94イラストに騙された名無しさん:2013/09/21(土) 22:41:58.73 ID:21iqiIE8
ショックだ、コロンボが…

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130921-00000066-dal-ent
石田太郎さん ドラマ収録中に倒れ死亡
http://pds.exblog.jp/pds/1/200905/17/99/e0077899_8302885.jpg
デイリースポーツ 9月21日(土)21時4分配信

 俳優・石田太郎さんが21日、フジテレビのドラマ「木曜劇場 独身貴族」(10月スタート、木曜、後10・00)の
収録現場で倒れ、神奈川県内の病院に搬送されたが、亡くなった。69歳だった。

 フジテレビがマスコミ各社にファクスで発表した。
95イラストに騙された名無しさん:2013/09/21(土) 22:46:11.64 ID:ELIzaPY0
oh…
これだとドラマにもかなり影響ありそうなタイミングだな
96イラストに騙された名無しさん:2013/09/21(土) 23:46:32.84 ID:GQdu7a9B
>>94
ご冥福をお祈りいたします
「うちのかみさんがね?」って、もうあの声じゃ聴けないのか

カリオストロの城の伯爵というのは、某スレで知りました
本当に、ありがとうございました
97イラストに騙された名無しさん:2013/09/22(日) 04:27:37.97 ID:ueOG+iSM
全国展開してる外食って席の案内を待たなきゃいけない店と勝手に席をとればいい店の区別って難しくね?
98イラストに騙された名無しさん:2013/09/22(日) 05:08:20.30 ID:QXpH1QY5
障害で喋れないか、区別しないと死ぬ病気か何かか?
99イラストに騙された名無しさん:2013/09/22(日) 05:15:08.20 ID:ueOG+iSM
多分な
100イラストに騙された名無しさん:2013/09/22(日) 05:53:19.27 ID:eQ1iUrnY
案内するタイプの店はご案内致しますって表示があるだろ?
101イラストに騙された名無しさん:2013/09/22(日) 06:16:50.18 ID:pQj0wq3q
俺コミ障っていうやつの大半がただの口下手
経験である程度改善する
102イラストに騙された名無しさん:2013/09/22(日) 06:44:15.76 ID:eQ1iUrnY
>>101
既にコミュ障ってそういう奴を指すスラングじゃないの?
実際の障害の意味で使ってる場面ほとんど無いだろ
103イラストに騙された名無しさん:2013/09/22(日) 08:19:52.72 ID:uVVyKAqM
1年ぐらい人と話さないと、ちょっと会話がおかしくなるよね・・・ソースは自分
104イラストに騙された名無しさん:2013/09/22(日) 08:25:46.57 ID:hP+wZHly
その程度なら精神科や心療内科に行って薬もらえば結構改善するけどな
105イラストに騙された名無しさん:2013/09/22(日) 09:06:08.53 ID:GEiyREGU
何を言っているかわからない、とよく言われる
自分は理解してるんだが伝わっていないみたい
106イラストに騙された名無しさん:2013/09/22(日) 09:21:26.02 ID:Z88f4n+H
それは、何を言ってるのかはわかる、が、何が言いたいのかがわからない、だと思う。
自分は理解している、という事と、自分の考えを明解・明瞭に人に伝えられるかどうか
にはゼロと無限大くらいの相違がある。
107イラストに騙された名無しさん:2013/09/22(日) 09:49:36.11 ID:p2fD2rfH
>>106
きちんと説明できて初めてその物事を理解してると言える。

と教わった。
108イラストに騙された名無しさん:2013/09/22(日) 10:25:18.40 ID:QXpH1QY5
それが当てはまるケースと当てはまらないケースがあるわな
109イラストに騙された名無しさん:2013/09/22(日) 10:28:43.93 ID:cPHnlART
プログラミングは出来ても仕様書が書けない様じゃ
そのモジュールを理解してるとは言えない。
110イラストに騙された名無しさん:2013/09/22(日) 10:38:57.27 ID:nOr2yvQM
エンジニアでもなんか自分の中で勝手に完結しちゃって人に説明出来ないのは
結構いる。特に客は専門家でないのだから相手にわかるように説明しなければ
ならないのにただ専門用語を羅列して煙に巻こうとする。
本質的な部分を理解していれば平易な言葉で伝える事が出来るのにそれをしよう
ともしない。経験上そういった部下の教育が実は一番大変だったりする。
111イラストに騙された名無しさん:2013/09/22(日) 13:25:23.97 ID:6HfjdX5v
戦闘妖精雪風を思い出した
112イラストに騙された名無しさん:2013/09/22(日) 16:03:55.90 ID:JyUAC6HP
分かんない人(というか分かろうとしない人)に説明すんの大変だからなあ
113イラストに騙された名無しさん:2013/09/22(日) 17:39:26.51 ID:y56uZp8a
要望や持ってるものを挙げるとオススメのラノベ教えてくれるスレって無いですか?
114イラストに騙された名無しさん:2013/09/22(日) 17:40:34.32 ID:QXpH1QY5
ある種の技術に秀でてる事と、
それを万人に説明出来るかって力量はそれぞれ違うしなぁ。
だから人は分業してきたわけだし。
何でも高度になるほど説明される側の知識力や理解力が求められるのは必然で、
その妥協点をどこに位置付けるかは個々のケースで折り合って行くしかない。

だけど実際は往々にして、
「わからないアイツがバカだ」vs「わかるように説明できないアイツがバカだ」の、
対立になりがち。
以前はもう少し、双方うまく伝わらないのはむしろ自分が悪いのではないかと考え、
自分が歩み寄ろうと努力するとか、それが出来る解説役を置いたりして改善を図ってた様に思うが、
最近はみんな余裕がないんだろうなぁ。
自分本位でアレな人の横車が通って、
言い方は乱暴だが「声の大きいバカのせいでかえって不便になる」って事が結構増えてる気がする。
115イラストに騙された名無しさん:2013/09/22(日) 17:41:08.17 ID:QXpH1QY5
>113
>2を読もう
116イラストに騙された名無しさん:2013/09/22(日) 17:43:04.24 ID:y56uZp8a
>>115
これは失礼しましたm(__)m
ありがとうございます
117イラストに騙された名無しさん:2013/09/22(日) 20:19:54.33 ID:VdEEwxgx
そういや数学が得意な人は数学を教えるのが苦手とか言う話が昔あったな
得意な人は苦手な人がどこで詰まってるのか、なぜ詰まってるのかを理解できず結果として手順を繰り返すだけになってしまうとか
なので苦労してできるようになった人のほうが教えるのはうまいって
118イラストに騙された名無しさん:2013/09/22(日) 20:23:49.34 ID:3JEh6s/D
いつもその辺の食パンだが今日は違う
至福の5枚切りである
119イラストに騙された名無しさん:2013/09/22(日) 20:39:22.64 ID:VdEEwxgx
8枚切りは食べた気がしない俺関西人
やはり最低でも6枚だな
120イラストに騙された名無しさん:2013/09/22(日) 20:46:19.70 ID:eQ1iUrnY
食パンなんて消費者に好きに切らせときゃいいじゃん
カット分のコストダウンできて端も無駄にならない
121イラストに騙された名無しさん:2013/09/22(日) 20:50:54.87 ID:6zfxKMgi
関西出身だけど10枚切りくらいの薄いのをトーストしてカリカリにしたの好き
サンドイッチ用とかでもいいくらい
122イラストに騙された名無しさん:2013/09/22(日) 20:57:02.40 ID:Z88f4n+H
4枚切り以外は不要 in にゃごや
123イラストに騙された名無しさん:2013/09/22(日) 20:57:41.87 ID:pav3xloT
そんなあなたは7枚切りに挑戦だ
http://portal.nifty.com/kiji/130502160502_1.htm
124イラストに騙された名無しさん:2013/09/22(日) 21:43:17.87 ID:XaXvKj8z
パン板の食パンスレ以上に熱い流れだな
125イラストに騙された名無しさん:2013/09/22(日) 21:52:01.12 ID:+GE+mljm
ホームベーカリーもいいよ
炊飯器で米を炊くスキルかあれば充分だ

朝、パンの匂いで目が覚める幸せ
126イラストに騙された名無しさん:2013/09/22(日) 22:24:27.68 ID:W3noF3Yi
クレジットカードの暗証番号忘れた
orz
明日、何とかしないと・・・・・・
127イラストに騙された名無しさん:2013/09/22(日) 22:37:06.50 ID:49/aLPmH
大変だな。
クレジットカードの番号を俺に教えてくれれば何とか出来るかもしれん。
128イラストに騙された名無しさん:2013/09/22(日) 22:59:37.21 ID:mwFrwkCl
>>125
パン焼き器とコーヒーメーカーは想像してたより爆音なのがちょっと困る
まあ味は良かったから満足だけども
高いのだと静かなのかしらね?
129イラストに騙された名無しさん:2013/09/22(日) 23:50:02.06 ID:/CRvn+dE
クレカってサインでいいとこ多いから暗証番号をといわれたらドキッとするよな
130イラストに騙された名無しさん:2013/09/23(月) 03:29:21.22 ID:1sNMDM2I
そういや俺も思い出せない
暗証番号なんて必要だったっけ
131イラストに騙された名無しさん:2013/09/23(月) 03:40:36.22 ID:bAgBJkyM
>>130
JRの券売機やみどりの窓口
サインなんてほとんどやったことないなー
132イラストに騙された名無しさん:2013/09/23(月) 07:36:32.90 ID:Wldue6Te
店にもよるがICチップがついてるクレカだと暗証番号の入力が必要になる場合がある
同じレストランでA社のカード使用時には暗証番号が必要だったけど後日B社のカード使用したら聞かれなかったし
133イラストに騙された名無しさん:2013/09/23(月) 17:20:32.80 ID:R3G3xBC8
リボってすごいよな
どんなに使っても毎月払う金額は同じなんだからww
134イラストに騙された名無しさん:2013/09/23(月) 17:53:08.22 ID:DJf6spRy
>>133
リボ払いは絶対やらないが、ウリボウのぬいぐるみが欲しい。
135イラストに騙された名無しさん:2013/09/23(月) 19:39:19.95 ID:wSw8h1zb
クレカで「暗証番号お願いします」って言われたが「忘れました」って言ったら「ではサインで」と言われた
今でもいまいち思い出せない暗証番号
136イラストに騙された名無しさん:2013/09/23(月) 20:10:13.48 ID:m9EvQ+oR
カード会社に電話したら
郵送で1週間ほどかかるとのこと
もう一枚のも確認しておこう
137イラストに騙された名無しさん:2013/09/23(月) 21:51:40.77 ID:SmOANf/T
あんま褒められたことじゃないが
暗証番号なんて誕生日とか何かの記念日だろ?
138イラストに騙された名無しさん:2013/09/23(月) 22:11:51.07 ID:lwAjDc8O
>>137
俺の場合、とある定数。
139イラストに騙された名無しさん:2013/09/23(月) 22:13:53.71 ID:mo8nWpUu
俺は高校のときの学籍番号の一部だわ
140イラストに騙された名無しさん:2013/09/23(月) 22:37:03.58 ID:vLUKCR7n
適当な数字にサイコロで足し引きして乱数を作るわ
141イラストに騙された名無しさん:2013/09/23(月) 22:39:49.44 ID:HjxWrT4t
小学校の時に住んでた家の電話番号だ
142イラストに騙された名無しさん:2013/09/23(月) 22:51:02.06 ID:At2pPwdN
以前の実家の電話番号と俺の過去の電話番号4種類ほどを使い分けてるな
143イラストに騙された名無しさん:2013/09/23(月) 23:06:36.34 ID:T/jLmcRk
昔ハマってたゲームに出てくる年号だわ
144イラストに騙された名無しさん:2013/09/23(月) 23:27:27.56 ID:N92xQYAd
誕生日です
145イラストに騙された名無しさん:2013/09/23(月) 23:46:09.07 ID:8q7YTFNU
好きな偉人の誕生日
146イラストに騙された名無しさん:2013/09/23(月) 23:49:24.56 ID:mo8nWpUu
日付系は使う数字が限定されるからやめたほうがいいんじゃないかと思う
147イラストに騙された名無しさん:2013/09/23(月) 23:56:41.26 ID:2XgOtDzl
俺は日付を前後逆にしてる。
9/23なら、3290という風に。
日付であり得ない数字になりやすいし、誕生日とかにしなければ類推は難しいな。
148イラストに騙された名無しさん:2013/09/24(火) 00:04:44.74 ID:22SDaknl
4桁の数字だったとして、自分がハッカーだったら、
日付(最大366個)は先に試すだろうね

あと優先順位高いのは
20歳〜80歳くらいの人の誕生年
ゾロ目とか特徴ある文字列
重要年号

総当たりで0000〜9999を試すより効率的だろう
149イラストに騙された名無しさん:2013/09/24(火) 00:08:44.51 ID:ez7Rh541
誕生日の平方根とかにすれば電卓さえあれば直ぐに思い出せるな。
150イラストに騙された名無しさん:2013/09/24(火) 00:08:51.66 ID:xH/X9FEL
1234が最凶
151イラストに騙された名無しさん:2013/09/24(火) 00:13:02.89 ID:O06D0wDQ
普通は半年から年単位で頻繁に変更しないか?
152イラストに騙された名無しさん:2013/09/24(火) 00:24:22.92 ID:jZ3HivGY
アンケート取ったら、そんな変更頻度の人は1%以下だろうな。
それを普通と呼びたいならそれもいいかも知れないが
153イラストに騙された名無しさん:2013/09/24(火) 00:46:46.93 ID:ZLZBU3Tx
"The Tiny Wife"→「銀行強盗にあって妻が縮んでしまった事件」

いかんな、ラノベと新書とAV以外にまで長文タイトルが波及してしまったか
154イラストに騙された名無しさん:2013/09/24(火) 01:16:01.42 ID:UkjZn8Cu
AVの長文タイトルはラノベより酷い
155イラストに騙された名無しさん:2013/09/24(火) 01:23:37.81 ID:xH/X9FEL
パイパニック、とか、とっととハメ太郎、みたいな奴の事?
156イラストに騙された名無しさん:2013/09/24(火) 01:47:01.57 ID:VoXLcDQD
ダンディー系とかかな
157イラストに騙された名無しさん:2013/09/24(火) 01:56:32.00 ID:KURCJVz/
>>155
全年齢板だからあえてタイトルは貼らないが
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/detail/=/cid=1sdnm010/
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/detail/=/cid=h_635sw210/
このへんか
158イラストに騙された名無しさん:2013/09/24(火) 02:05:18.04 ID:mjRbJ3Ib
カードの暗証番号、昔は何でも良かったけど
今は誕生日とか電話番号とかはカード会社に弾かれるぜ
159イラストに騙された名無しさん:2013/09/24(火) 09:51:01.07 ID:ocE0QBho
カードは覚えてるが
免許証の暗証番号の片方が思い出せん
片方はカードと同じにした筈なのだが・・・まぁ困ることはないのか?
160イラストに騙された名無しさん:2013/09/24(火) 10:02:25.52 ID:lUpvJOyT
はしれよ(8404)みたいな感じで語呂合わせにしてるな

>>148
なるほどな、先頭0とか1はやめておこう…
161イラストに騙された名無しさん:2013/09/24(火) 11:30:23.09 ID:UkjZn8Cu
>>157
タイトル貼るよりダメだろ
162イラストに騙された名無しさん:2013/09/24(火) 13:33:21.17 ID:lrMdPRtp
誕生日だと
0102になるのでどうしようもない
163イラストに騙された名無しさん:2013/09/24(火) 17:25:32.47 ID:T9YJyXWw
皇暦を使えば類推されにくい
もっと難しいのが良いならイスラム暦とかも誕生日とかぶらない
164イラストに騙された名無しさん:2013/09/24(火) 17:35:10.18 ID:ayD/isGL
暗証番号が数字四桁なのがそもそもマズい
ネット上のパスワードとかアルファベット込の8桁ぐらいにさせられるだろ?
165イラストに騙された名無しさん:2013/09/24(火) 17:45:23.31 ID:sWrzVsjA
>>164
それだと覚えきれない人が多くて問い合わせ続出でカード会社も面倒なんだろ
166イラストに騙された名無しさん:2013/09/24(火) 18:09:09.46 ID:I1xUuA0K
事務所のロック解除パス・PC管理者用パス・ファイル解凍パス・遠隔操作用パス・鯖のログインパス

もう全部、生体認証になればいいのに
167イラストに騙された名無しさん:2013/09/24(火) 18:15:48.71 ID:ayD/isGL
>>165
でも携帯普及前の人間は10桁の電話番号をいくつも暗記してたんだよなあ
168イラストに騙された名無しさん:2013/09/24(火) 19:07:27.62 ID:T9YJyXWw
>>167
よく使う番号は意外と覚えられる
自分の番号とか実家の番号とか仕送りの振込先の銀行口座番号とか従業員証の番号とか
169イラストに騙された名無しさん:2013/09/24(火) 19:51:32.44 ID:Qoi2V6xE
エロゲの値段(税込)にしてるわ
170イラストに騙された名無しさん:2013/09/24(火) 21:38:40.84 ID:Ry268AaV
いいな にくやくよ
171イラストに騙された名無しさん:2013/09/24(火) 21:41:20.86 ID:Yl5yKkpi
>>170をみて、フォーチュンクエストを思い出した
172イラストに騙された名無しさん:2013/09/24(火) 22:56:22.93 ID:4FCWbUDq
そういや最近は
「いいくに」作ろう鎌倉幕府じゃないんだって?
173イラストに騙された名無しさん:2013/09/25(水) 00:52:01.04 ID:sVgRx5Dm
最寄り駅の駅名コードとかマイナーな番号を使う俺
忘れても調べえばわかるから安心
174イラストに騙された名無しさん:2013/09/25(水) 01:03:00.35 ID:GMx0DeAq
最近、可愛いくないけど妙に股間が反応するタイプの女がいる

男女の好き嫌いは遺伝子の相違が多いほど強いらしいけど、それなのだろうか
175イラストに騙された名無しさん:2013/09/25(水) 01:04:15.09 ID:/QHzDDD7
生体認証は一度情報が流出すればもういろいろと取り返しがつかない危ない技術
176イラストに騙された名無しさん:2013/09/25(水) 01:10:53.22 ID:J2a8CgJe
最近はロボコップみたいに死体からえぐりとった体の一部じゃ認証通らなくなったから
認証鍵持つ人間を誘拐したら三下に移植手術するんだよな

切って持っていかれた時のこと考えたら虹彩や掌静脈より指紋がベターなのか
それとも首切って持っていけない顔認証がベストなのか
177イラストに騙された名無しさん:2013/09/25(水) 01:18:03.03 ID:9F4pI6SO
>>174
確かに、どんなに可愛くても従姉妹じゃ勃たん。ソースは俺。
178イラストに騙された名無しさん:2013/09/25(水) 02:31:37.83 ID:MRYZ1QEl
映画とかだと手袋とか、コンタクトで認証クリアしてるけど、実際可能なのかね
179イラストに騙された名無しさん:2013/09/25(水) 02:37:04.53 ID:J2a8CgJe
コンタクトはしてても虹彩見えるから可能だろう
手袋はしてると指紋や静脈見えないから不可能だろう
太陽に透かしてみれば血潮が見えるような薄い手袋なら行けるかもしれんが
180イラストに騙された名無しさん:2013/09/25(水) 03:13:48.17 ID:7K4lp3EG
>179
「映画とかだと手袋とか、コンタクトで(指紋や静脈や虹彩を偽造して)認証クリアしてるけど、実際可能なのかね」
じゃないの?
181イラストに騙された名無しさん:2013/09/25(水) 07:13:51.11 ID:MUTD8zWN
iPhoneの指紋認証はあっさり突破されたそうだな
182イラストに騙された名無しさん:2013/09/25(水) 09:18:39.64 ID:J6zF8M8e
虹彩の認証は義眼とかで突破してる場合が多かったような。実際に出来るかは知らないが。
183イラストに騙された名無しさん:2013/09/25(水) 11:25:11.04 ID:cHVtuQcM
本人誘拐するならそのまま認証も通せばよくね?
184イラストに騙された名無しさん:2013/09/25(水) 11:47:36.75 ID:J6zF8M8e
抉りだした目や切り取った手で認証突破するのは外道なやりくちとしてたまに登場するな。
そうでないタイプは日常生活の中で指紋採取したり眼科の検診に擬装して目の情報取ったりしてるよ。
185イラストに騙された名無しさん:2013/09/25(水) 12:09:57.83 ID:LxCZtw6w
まあパスコードもプロには簡単に突破できるらしいし
パス覚える必要がないし勝手に携帯除く馬鹿対策になればいいんじゃね
186イラストに騙された名無しさん:2013/09/25(水) 12:53:10.39 ID:qssad3NV
自分が事故で手落としたとかの時にデータ抜けないのがなぁ
187イラストに騙された名無しさん:2013/09/25(水) 12:58:43.50 ID:wqp8xV3a
だいたい「指紋認証or暗証番号」みたいに複数の認証手段設定できた筈
188イラストに騙された名無しさん:2013/09/25(水) 13:05:49.49 ID:J6zF8M8e
風邪を引いたら帰れない音声認証マンションとか生体認証と不慮の事件・事故は昔からちょくちょく
ネタになるしなんか対処はあるんじゃない。

まあ利用者が知らないとどうにもならんのだけど。
189イラストに騙された名無しさん:2013/09/25(水) 18:01:58.87 ID:f8NO3li/
声紋って意外と裏声や風引きでも通るらしいと聞いたことがある
なんかそういうのとは違う波があるらしい
190イラストに騙された名無しさん:2013/09/25(水) 21:11:49.26 ID:0J2XcNwD
>>187
そのパターン多いけど、暗証番号よりも高いセキュリティを求めて
生体認証にしたはずなのに、結局暗証番号が使えるんじゃ意味無い気が…。
191イラストに騙された名無しさん:2013/09/25(水) 21:15:59.13 ID:cQJ5/iny
必ずしも高いセキュリティ求めてそうしてる場合ばかりじゃないからじゃね?
192イラストに騙された名無しさん:2013/09/25(水) 22:42:04.10 ID:cHVtuQcM
男は黙って物理キー
193イラストに騙された名無しさん:2013/09/26(木) 01:23:34.59 ID:+0vt63GY
そこで「男は黙って音声認証」にすれば一つのネタになったと思うんだが
194イラストに騙された名無しさん:2013/09/26(木) 01:47:00.89 ID:tZHZ5O8j
クスッときた
195イラストに騙された名無しさん:2013/09/26(木) 06:37:55.51 ID:6h1zWgmd
可哀想に薬を飲まされたね、伯爵め!口を聞けないようにしたな!
196イラストに騙された名無しさん:2013/09/26(木) 08:42:19.40 ID:XPCV5lFV
>>190
携帯・スマホの指紋認証は高いセキュリティを追求するというより、
認証の手間や時間を減らす目的のが大きいんじゃないかな

パターンロックや暗証番号はどうしても一手間余分にかかるので
頻繁に自動ロック・解除を繰り返す機器だと面倒だが、指紋センサー
触るだけなら一瞬だ
197イラストに騙された名無しさん:2013/09/26(木) 09:38:07.29 ID:+QcbXEEg
(まだ鍵の話してる・・・・・・・・)
198イラストに騙された名無しさん:2013/09/26(木) 10:17:50.53 ID:p3RuQb3X
うぐぅ
199イラストに騙された名無しさん:2013/09/26(木) 10:36:33.95 ID:0hwp0raO
もうゴールしてもいいよね
200イラストに騙された名無しさん:2013/09/26(木) 11:32:00.54 ID:eenHEdC7
ラノベは人生
201イラストに騙された名無しさん:2013/09/26(木) 12:58:09.83 ID:AmKngDfp
国歌斉唱
202イラストに騙された名無しさん:2013/09/26(木) 15:00:23.92 ID:aRH+y6YP
国歌詠唱
203イラストに騙された名無しさん:2013/09/26(木) 15:53:06.36 ID:xoXZNWkf
黄昏よりも昏きもの血の流れより紅きもの時の流れに埋もれし偉大な汝の名において
我ここに闇に誓わん
我等が前に立ち塞がりし全ての愚かなるものに我と汝が力もて等しく滅びを与えんことを
204イラストに騙された名無しさん:2013/09/26(木) 17:24:37.52 ID:I6/9gLK4
そんな国家嫌すぎる…
205イラストに騙された名無しさん:2013/09/26(木) 18:40:23.30 ID:aF98yI2O
行こう 祖国の子らよ 栄光の日が来た!
我らに向かって 暴君の 血まみれの旗が 掲げられた
血まみれの旗が 掲げられた
聞こえるか 戦場の 残忍な敵兵の咆哮を?
奴らは我らの元に来て 我らの子と妻の 喉を掻き切る!
武器を取れ 市民らよ 隊列を組め
進もう 進もう!
汚れた血が 我らの畑の畝を満たすまで!


どう考えてもこっちのが嫌
206イラストに騙された名無しさん:2013/09/26(木) 19:28:12.58 ID:u8TLJ+gC
Ph’nglui mglw’nafh Cthulhu R’lyeh wgah’nagl fhtagn
207イラストに騙された名無しさん:2013/09/26(木) 20:44:56.82 ID:eR4W6qJN
君が代はわりと歌いにくいのでもっと気軽に口ずさめる感じのやつにならんかなあと思ったことがある
さくらさくらとか良くね?
208イラストに騙された名無しさん:2013/09/26(木) 20:58:09.64 ID:4bjZq+sT
さくらさくら いざ舞い上がれ とわにさんざめく光を浴びて
209イラストに騙された名無しさん:2013/09/26(木) 21:16:11.21 ID:DyCZTlUa
国歌 千本桜(by初音ミク)
210イラストに騙された名無しさん:2013/09/26(木) 21:28:59.31 ID:iY80kB1t
うちの市川賛歌を採用してくれれば・・・

透明の芯の芯〜市川讃歌〜
1.夕焼け おお 生命が炎える
  市川 夢の常夜燈
  舞う 縄文の蛍たち
  少女の乳首の尖きに富士とがり
  恋の継ぎ橋に立ちすくむ若者の瞳に
  どんな鳥が歌ってくれなかったろうか
  幸福より長い永遠はありはしないと
  市川 炎える生命
  常夜燈の夢

2.星明り ああ 暗闇が祈る
  市川 伏流水の歌
  跳ねる 影の魚たち
  若者の眉の上に銀河雪崩れ
  雲の涯に身を投げる少女の足裏
  どんな波が叫んでくれなかったろうか
  瞬間より深い宇宙はありはしないと
  市川 祈る暗闇
  歌の伏流水

3.曙 いま 世界が垂直
  市川 芯の芯の透明
  はばたく 虹の風たち
  恋の継ぎ橋を渡る若者の瞳に
  尖りはじめる少女の乳首の富士
  どんな光が祝ってくれないだろうか
  永遠と瞬間の沸りあう今こそが未来と
  市川 垂直が世界
  透明の芯の芯
211イラストに騙された名無しさん:2013/09/26(木) 21:37:27.55 ID:k3w7N81k
なんじゃこりゃと思ったが
ゆんゆんよんよんの人か・・・。
212イラストに騙された名無しさん:2013/09/26(木) 22:09:51.05 ID:9oweZQGk
>207
歌詞はともかく、メロディとキーが難易度高い。
渡辺宙明とか田中公平に新たに曲を書いてもらいたい。
213イラストに騙された名無しさん:2013/09/26(木) 22:28:49.57 ID:HD2M6FCb
>>207
大人数で合唱する必要上あえてメロディーを平坦にしたとかなんかで読んだな

荒俣宏のお抱え外国人の列伝みたいなやつだったかな
214イラストに騙された名無しさん:2013/09/26(木) 23:12:33.75 ID:6h1zWgmd
鉄道唱歌みたいな長い曲作って国際大会で外人ビビらそうぜ
215イラストに騙された名無しさん:2013/09/27(金) 11:21:14.30 ID:x5GEDHhz
今日は寒いな
この間風邪引いたばかりなのにまた引きそう
216イラストに騙された名無しさん:2013/09/27(金) 19:34:27.79 ID:N6Rgi57A
レッツ鼻うがい
217イラストに騙された名無しさん:2013/09/27(金) 19:47:58.79 ID:VKkPzRRv
そもそも日本の古典音楽には短調しかなく、楽しい歌も悲しい歌も短調だった
それゆえに「当時の日本人」が歌いやすいメロディーを、となると短調で作るしかなかった
長調に慣れた現代人に重いとか歌いにくいとか言われるのはそのせい
218イラストに騙された名無しさん:2013/09/27(金) 21:22:12.63 ID:uSmHmbyt
すけぇなこれ。何か迎えに来たと思っても仕方がない。

ノルウェー上空に開いた「時空の扉」?! CGのように不可思議な現実に驚愕
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/12/2013/0/4/042b47897e333378bd73f8a7ee15239de7639d601380251175.jpg
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/12/2013/e/9/e9d18e783b5e0f480e129f3275bdc575c9b88f871380251175.jpg
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/12/2013/b/f/bf37c05cd93619d19bf25fd389c74bda809d86951380251175.jpg
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/12/2013/c/2/c2fceea60fcce056b42779779ee6520226c91bb01380251175.jpg
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/12/2013/c/1/c14749dcac46daaa4d7a7d4681a6aca9a75253ab1380251175.jpg
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/12/2013/e/5/e56f3074a9c6b8c7a77df36a687ecfda82d12cdb1380251175.jpg
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/12/2013/e/8/e8982abd85178d54a6e1ffab0587149f1c7c79b61380251175.jpg
 空に浮かぶ信じがたい渦巻き模様。2009年12月にノルウェー上空に出現したこの不思議な
瞬間を多くの北部市民が目撃「どう考えてもオーロラではない」と10分以上も光り輝くその姿が
写真や動画に収められた

 同国の国防省は「ロシアが秘密裏に打ち上げたロケットに違いない」とが発表したが、ロシアは
これを否定。ならば「UFOか?!」と話題になりましたが、後にロシア国防省は潜水艦用大陸間弾道
ミサイル「Bulava」の発射実験が失敗、ロケットモータが制御不能にスピンしたことによるものと
公表したそうです
http://japan.digitaldj-network.com/articles/18518.html
動画で見るともっと凄い
http://www.youtube.com/watch?v=hJnfTAs4BtM
219イラストに騙された名無しさん:2013/09/27(金) 21:37:54.06 ID:msZ/xfcS
>>218
ヱヴァンゲリヲンのガフの扉だかバラルの扉を思い出すな。
フォースインパクトや。
220イラストに騙された名無しさん:2013/09/27(金) 22:50:35.67 ID:SdnO9czJ
弾道ミサイルってロケットの親戚やん
最近のロシアさんヘボが多くね?
221イラストに騙された名無しさん:2013/09/27(金) 22:59:00.94 ID:8oYooJlw
親戚だが、弾道ミサイルはロケットに転用できるが
ロケットは弾道ミサイルに転用できない。
222イラストに騙された名無しさん:2013/09/28(土) 00:33:53.93 ID:wAKHRO+M
うまい具合にカメラが撮ってたんだな
おもしろい
223イラストに騙された名無しさん:2013/09/28(土) 11:41:12.93 ID:3Z1HbizV
224イラストに騙された名無しさん:2013/09/28(土) 11:46:37.20 ID:wfBsP8x4
>>223
野崎まど劇場 じゃなかったかな。
225イラストに騙された名無しさん:2013/09/28(土) 11:49:06.16 ID:3Z1HbizV
>>224
さんくす!
226イラストに騙された名無しさん:2013/09/28(土) 12:59:05.06 ID:zr3FCC2H
切れ痔になったっぽい
毎日ウンーコはしたくなるからトイレが辛い
227イラストに騙された名無しさん:2013/09/28(土) 13:01:07.47 ID:wfBsP8x4
>>226
オロナインオススメ
228イラストに騙された名無しさん:2013/09/28(土) 13:13:24.28 ID:dYzjNcuO
まあオススメだわなぁ
その手のローションの入手がしにくかった頃は馴らすのと痛み止め兼ねて使うものだったし
229イラストに騙された名無しさん:2013/09/28(土) 13:54:00.81 ID:/eX1tagd
ワセリンを使うと「パタリロ!」が教えてくれたのは昭和の頃
230イラストに騙された名無しさん:2013/09/28(土) 13:57:57.27 ID:kQMSQs/s
治療より予防が大切ということか
231イラストに騙された名無しさん:2013/09/28(土) 16:01:09.60 ID:wAKHRO+M
切れ痔かぁ・・・派手に切れると血がだばぁして便器の中が恐怖映像になるんだよな
あまりにも派手なので下血と勘違いして救急車呼んじゃう人もいるとか
232イラストに騙された名無しさん:2013/09/28(土) 16:25:03.63 ID:MlxbPiGC
うんこ食ってる時にカレーの話するのやめてください。
233イラストに騙された名無しさん:2013/09/28(土) 17:40:19.86 ID:Jv/Yy5DD
野崎さんってSFからギャグまで幅広いな
234イラストに騙された名無しさん:2013/09/28(土) 18:00:52.98 ID:Fyf9ByIr
>>233
パーフェクトフレンドが好き。
235イラストに騙された名無しさん:2013/09/28(土) 18:28:39.62 ID:s6VDhuMu
柔らかいウンコの為には水分摂取が重要、一日2ℓでおk
236イラストに騙された名無しさん:2013/09/28(土) 20:34:06.20 ID:JTy0dX9Z
野崎まどは数少ないMW文庫出身かつ成功者だからなぁ
貴重な存在だ
237イラストに騙された名無しさん:2013/09/28(土) 21:29:14.14 ID:DJEdjNL9
ああ、AMWのステマが湧いても仕方ないくらいにな
238イラストに騙された名無しさん:2013/09/28(土) 21:43:42.19 ID:t3zigmRU
まだ電撃アンチ運動やってんのか。
239イラストに騙された名無しさん:2013/09/28(土) 21:47:16.53 ID:Jv/Yy5DD
http://anzen.m47.jp/mail-143645.html
>男子小学生が遊んでいると「おまえ男やったんか」と男から声をかけられる事案が発生

男の娘
240イラストに騙された名無しさん:2013/09/28(土) 23:43:06.17 ID:JTy0dX9Z
小中高生対象の詩のコンクールでまた盗作受賞 4件目
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130927-OYT1T01524.htm

ネット時代だから出てきた問題なんだろうなぁ
241イラストに騙された名無しさん:2013/09/28(土) 23:57:03.50 ID:Opr+sSHQ
>>240
リンク先読んだが、これはネット以前の問題だろう
なぜ出そうと思った
242イラストに騙された名無しさん:2013/09/28(土) 23:59:54.62 ID:WlhUQYMz
>>241
子供だから、まあバレないだろうという浅はかな考えがあったんだろうな

その昔、子供の科学の発明コーナーみたいなところで、あとから盗作が
ばれて、というのも何度か見た
243イラストに騙された名無しさん:2013/09/29(日) 00:10:32.84 ID:iV4OttD8
確か何年か前にも詩だか短歌だかの各賞を総なめにしてた中学生の女の子が、
実は新聞とかから盗作しまくってたのがバレて騒ぎになってたような
244イラストに騙された名無しさん:2013/09/29(日) 00:13:49.22 ID:uTCV0Ew6
むしろネット時代のおかげで、盗作にかけるコストの低下以上に、
盗作を暴くコストの暴落がひどすぎて、今では盗作って割に合わないよね。
245イラストに騙された名無しさん:2013/09/29(日) 00:45:28.50 ID:fqnqmzeR
何処だかの教授がレポートコピー発見システムみたいの
作ってなかったっけ。
246イラストに騙された名無しさん:2013/09/29(日) 02:20:28.52 ID:fZBOEm5C
>>240
教科書からかよ!ネット関係ねぇじゃねぇか!
すげー度胸だな・・・
247イラストに騙された名無しさん:2013/09/29(日) 02:49:45.71 ID:w0vhKWxy
ツイッターでネタやアイコンのパクリで毎日のように荒れるが
「好きだから広く紹介した」感覚も少なくないんだよ
悪意のない過失
そこに「盗用で利益を得た!」といきなり処刑しにかかるから話がずれる

これを無知だアホだと殴るのは容易いが、教えてないんだからしょうがなかろう
「どっかから拾ってきたものじゃないですね?」と念押しを怠る主催者の責任
248イラストに騙された名無しさん:2013/09/29(日) 08:11:27.36 ID:iV4OttD8
>247
ネタで言ってるんだよな?
249イラストに騙された名無しさん:2013/09/29(日) 08:21:56.49 ID:TEbcvjnq
>>243の招待旅行に味を占めたクソ家族は論外として、
小学生がパクって出すのはそこまで異常なことでもない
責められるべきは話題性狙いで小学生相手の詩のコンクールとかやってる主催者だろ
駄目と教えてない+確認を怠ったのコンボ

成功者の人生潰したり小学生女子泣かせたりは楽しいかもしれんが
制度の不備を無視して小学生男子血祭りにあげて何か楽しいか?
小学生にまで嫉妬して叩くワナビって気違いじゃん
250イラストに騙された名無しさん:2013/09/29(日) 08:36:11.23 ID:ueA5BnSK
競争相手は少ないほど楽、従って相手が弱い立場の時に徹底的に叩くのが正義
251イラストに騙された名無しさん:2013/09/29(日) 08:57:38.31 ID:KCRdm+cJ
>249
落ちつけよ。なんでワナビ云々が出てくるんだ?
盗作という事態が起きたとして、
イベントの不備に対しての責任の所在を議論するのと、
群がって叩く連中の是非を問うのは別次元の話だろ。

イベントの不備については指摘されてるような
主催者の責任部分は有るだろうし、
管理責任はそういうリテラシーのしつけが出来てない親にも有る。
俺はむしろ責任重いのは後者だと思うが、それは考えがそれぞれ有るだろう。

ただ>247の後半部分のように決め付けてしまう論理は、
菓子屋が店先に並べたものを万引きした子供について、
取られる様な陳列するのが悪いと怒鳴り込んでくる親を肯定するような
無茶な決め付けだと思うが。
252イラストに騙された名無しさん:2013/09/29(日) 09:20:26.68 ID:WoOEYIP0
>>248
なんで触っちゃうかなあ・・・・・
253イラストに騙された名無しさん:2013/09/29(日) 09:56:21.74 ID:HeHDhozs
子供って大人が思うほど無垢でも無知でもないのになあ。なんで自分が年を取ると忘れてしまうんだろう。
254イラストに騙された名無しさん:2013/09/29(日) 12:20:17.44 ID:IUuGfdb+
忘れてると言うより押し付けたいんだろうな
願望を映してるというか
255イラストに騙された名無しさん:2013/09/29(日) 14:30:39.60 ID:GhdPES7C
まあ、正義の糾弾ははたからみてると非常に痛いということだな。
256イラストに騙された名無しさん:2013/09/29(日) 16:32:24.58 ID:ql3npnxb
富士見に続いていつの間にかスニーカーのデザインも変わったのか
買ってるシリーズの背表紙が揃わなくなるから止めてほしいんだけど
何か変えるメリットってあるのだろうか
257イラストに騙された名無しさん:2013/09/29(日) 17:20:23.78 ID:WoOEYIP0
スニーカーって読まんな。
258イラストに騙された名無しさん:2013/09/29(日) 18:04:02.16 ID:lLWltCG1
食わず嫌いはいかがなものか。
259イラストに騙された名無しさん:2013/09/29(日) 18:32:58.83 ID:P4XHsAn7
そうはいっても、古いデザインのままじゃ新規読者も呼び込めないじゃん。
既存シリーズも、表紙で手に取ってもらえればその前の巻も買ってもらえるかも知れないし
260イラストに騙された名無しさん:2013/09/29(日) 18:47:33.71 ID:Ga5ZWHLM
昔は富士見のデザインとか好きだったけど最後辺りは本当にダサく感じたからなぁ
あの縁取りが古臭さに拍車を
261イラストに騙された名無しさん:2013/09/29(日) 18:57:22.16 ID:IUuGfdb+
富士見もやるならミステリーの時みたいに裏面までイラストつなげれば良いのにと思った
とはいえ最近のキャラが立ってるだけの表紙じゃそれも映えないだろうけど
262イラストに騙された名無しさん:2013/09/29(日) 19:13:06.47 ID:2MsjPFer
>>256
装幀を変えるのは売れ行きが落ち込んでいる時だと聞いた覚えが
263イラストに騙された名無しさん:2013/09/29(日) 19:59:03.06 ID:VzPEQ6gw
デザイン変えて良くなったならいいけど、スニーカーの新デザインかなり
微妙に感じる
前のはラノベ棚には他に無い単色ベタ塗りで存在感あったが、新しいのは
有象無象の新興レーベルと似ちゃってるし、その中でもダサく見える

表紙イラストサイズの問題があった富士見のフォーマット変更と違って
スニーカーのは何がしたかったのかわからん
264イラストに騙された名無しさん:2013/09/29(日) 20:00:45.99 ID:Xb9+zFSA
企業ロゴも定期的に変わるけど大体前のほうが良いよな
265イラストに騙された名無しさん:2013/09/29(日) 20:05:42.15 ID:CN1RrJtA
しばらくしたら慣れる
266イラストに騙された名無しさん:2013/09/29(日) 20:07:27.58 ID:BCaH/oqW
>>261
富士ミスの表紙デザイン変更は
ほぼ同日発売の電撃の偽装が狙いだったな
267イラストに騙された名無しさん:2013/09/29(日) 20:48:14.14 ID:6/V7S1WH
色がパステル調なんで、電撃は電撃でも日焼けして売れ残ってる電撃にしか見えんわw
というか背表紙が黒っぽかったからそれに対応しただけだろ
268イラストに騙された名無しさん:2013/09/29(日) 20:57:25.67 ID:fZBOEm5C
買う時に紙カバー付けてもらってそのままだからデザイン気にしないんだよなぁ・・・
269イラストに騙された名無しさん:2013/09/29(日) 22:44:11.99 ID:iqVwc3fq
靴は紙質が悪くなったからなあ
270イラストに騙された名無しさん:2013/09/30(月) 01:05:22.38 ID:nOfmZq2Z
スニーカーの待ち望んでる新刊が出ないからカバー変わったことすら知らなかった
271イラストに騙された名無しさん:2013/09/30(月) 07:24:49.06 ID:0saYl2hH
>>270
ハルヒが終わった今、スニーカーの目玉って何なんだ?
272イラストに騙された名無しさん:2013/09/30(月) 08:11:50.34 ID:SgWxm+Cg
ハルヒ終わったの?
273イラストに騙された名無しさん:2013/09/30(月) 08:12:56.10 ID:0S8D6TB2
問題児か脳コメあたりかな
274イラストに騙された名無しさん:2013/09/30(月) 08:21:37.82 ID:hN7kQwG5
妹魔王は?
275イラストに騙された名無しさん:2013/09/30(月) 11:04:08.40 ID:HfLphOOh
スニーカーはweb小説スカウトも始めたし、なんかいろいろ変えようとしてるっぽい
276イラストに騙された名無しさん:2013/09/30(月) 11:23:18.53 ID:d+3S8EOK
やってるというか今スニーカーにいるのがファミ通でバカテスを当てた編集で
まともなレーベルになるように再構築してるんじゃなかった?
277イラストに騙された名無しさん:2013/09/30(月) 12:16:26.67 ID:cspkYPKG
スニーカーは本誌が休刊になって動向が読みにくくなったな
278イラストに騙された名無しさん:2013/09/30(月) 12:32:39.97 ID:WFxFVdcg
>コンプティークにスニーカー文庫編集長のインタビュー載ってたが
>25周年に際してカバーの装丁大リニューアル進めてるらしい
>スニーカー大賞に期待したい作品の方針も示してたよ
>レーベルの今後の方向性は『読み応えのあるライトノベル』を。
>小説としてきちんとおもしろいもの、型破りで楽しめるもの らしい

スニーカーは頭の硬い人たちが無理に今風を目指している感じがなぁ
279イラストに騙された名無しさん:2013/09/30(月) 18:04:31.23 ID:zGZmaH7u
>>278
今までのやり方じゃ、どんどん落ちぶれていくだけだしなぁ
改革するなら今よりマシになる可能性もあるわけで、
無理矢理だろうが微妙にズレてようが、なにもしないよりいいんじゃない?
280イラストに騙された名無しさん:2013/09/30(月) 18:39:37.33 ID:IlI4PBHi
少ないパイを角川内で取り合ってもしゃーない
281イラストに騙された名無しさん:2013/09/30(月) 20:21:16.32 ID:x8o5xZ9B
>>245
コピペルナーで検索
282イラストに騙された名無しさん:2013/09/30(月) 21:59:22.54 ID:YwcJDWb5
>>272
アニメ化してたとき既に半分くらい止まってなかったか
283イラストに騙された名無しさん:2013/09/30(月) 22:36:11.57 ID:BXD+QyP4
ハルヒは完結してないがある意味では終わってる
散々稼いだり、別に仕事持ってる作家は書かないのだ…
284イラストに騙された名無しさん:2013/09/30(月) 23:51:37.77 ID:WFxFVdcg
20年近く止まっていたタイタニアの新刊が奇跡的に面白かったし
まだ諦めるのは早いぞ
285イラストに騙された名無しさん:2013/10/01(火) 00:21:33.21 ID:CPp6FZj+
都内の書店でラノベの品揃えが一番いいところって
書泉ブックマートかな?
286イラストに騙された名無しさん:2013/10/01(火) 00:44:47.64 ID:llyfGVy0
作者を使い捨てとしか思ってない角川から脱却するとき
よい条件で迎えてくれるとこわんさかあるだろ
287イラストに騙された名無しさん:2013/10/01(火) 01:01:05.74 ID:eznR/ucO
えーと?
288イラストに騙された名無しさん:2013/10/01(火) 06:32:50.94 ID:YWXFl/iv
SEみたいに、作家残酷物語を出せ度量があれば変われるだろう
289 【大吉】 :2013/10/01(火) 06:34:58.77 ID:ijIBQP7T
そんなことより、おみくじ
290 【小吉】 :2013/10/01(火) 09:37:59.29 ID:Fp5BlACX
ふむ
291イラストに騙された名無しさん:2013/10/01(火) 12:23:02.71 ID:XAGCKLhP
>>284
タイタニアの新刊出たのか。
買ってこよう。
292イラストに騙された名無しさん:2013/10/01(火) 12:24:19.77 ID:XAGCKLhP
>>285
ブックタワーとどちらが良いだろうな。
293イラストに騙された名無しさん:2013/10/01(火) 12:33:57.63 ID:yMRJA9iJ
>>291
20年の価値はあるかはともかく満足度は高かったな
ってかこれだけのものを書ける力がまだ残っているなら
ここ数巻のアルスラーンとか全部書きなおしてほしいわ
294イラストに騙された名無しさん:2013/10/01(火) 14:32:43.32 ID:zXFsN8iY
角川の合併記念電子書籍セールすごいな
全品半額&半分キャッシュバック同時かよ
295イラストに騙された名無しさん:2013/10/01(火) 15:12:42.96 ID:z9xOfANZ
消費税あがるしな
まずは煙草をやめねーと…

中毒でどうしても欲しくなる、それ無しには生きられない商品作れたら強いよなあ
296イラストに騙された名無しさん:2013/10/01(火) 15:26:25.88 ID:tUWABko+
萌えって、中毒なのかな。
297イラストに騙された名無しさん:2013/10/01(火) 17:47:01.79 ID:sgrGzTQW
>>295
塩の専売
298イラストに騙された名無しさん:2013/10/01(火) 18:12:19.32 ID:1kNNKoK0
よし、空気を売ろう
299イラストに騙された名無しさん:2013/10/01(火) 18:18:21.24 ID:aH0vPva0
>>298
ブラジルあたりが出来ないだろうか?
300 【大吉】 :2013/10/01(火) 18:28:28.31 ID:ijIBQP7T
中国で富士山頂の空気とか売れるんじゃね?
301イラストに騙された名無しさん:2013/10/01(火) 20:54:50.82 ID:aH0vPva0
>>294
kindleでもハンガク?
302イラストに騙された名無しさん:2013/10/01(火) 22:21:56.50 ID:zXFsN8iY
>>301
半額
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1310/01/news027.html

Book Wallerだと半額に加え購入額1000円ごとに500円キャッシュバックやってるからさらに割引になる
303イラストに騙された名無しさん:2013/10/01(火) 22:40:45.17 ID:5NoSFiqS
BookWalker重くてまともに買い物できねえ
304イラストに騙された名無しさん:2013/10/01(火) 22:43:05.53 ID:06wORjxe
セールのせいかブックウォーカークッソ重い
ラノベは欲しいのあらかた紙で買ってあったからマンガ何作か買ってみたが、
画質ひっどいなあ
305イラストに騙された名無しさん:2013/10/01(火) 22:46:10.52 ID:zXFsN8iY
19時過ぎた頃から急に重くなったな
まぁセールのせいで人が集中してるんだろう、それまではサクサクだったし
306イラストに騙された名無しさん:2013/10/01(火) 22:55:29.28 ID:Fp5BlACX
消費税上がったら本の売れ行きにも影響あるんかな
307イラストに騙された名無しさん:2013/10/02(水) 01:33:22.79 ID:hth2Z16k
物価高で消費者が一番最初に絞るのは食費で、次に娯楽・嗜好品だからなぁ
308イラストに騙された名無しさん:2013/10/02(水) 04:58:23.91 ID:XgJS3BAd
>>286
KADOKAWA以外のまともなラノベレーベルってどこよ
309イラストに騙された名無しさん:2013/10/02(水) 06:20:22.86 ID:hGSFAoCC
>>307
ソニック乙
310イラストに騙された名無しさん:2013/10/02(水) 06:40:06.32 ID:M25gRJll
貯金が趣味
思い切って使いたい時もあるけど先行き不透明だから万が一に備える意味で

ラノベは財布にやさしいけど昔は一冊500円だった気がするんだよな
311イラストに騙された名無しさん:2013/10/02(水) 06:50:44.74 ID:3HqVtXhQ
>>302
たった今、その記事を読んだ自分の絶望感
312イラストに騙された名無しさん:2013/10/02(水) 09:57:05.17 ID:LJsUCesP
半額だけならキンドルとかまだ続けてるサイトあるぞ
313イラストに騙された名無しさん:2013/10/02(水) 10:03:23.51 ID:PPBD7WA/
電子書籍ってよくわからんのだけど、kindleで買ったのはkindleアプリでしか
読めないとかbookwalkerで買ったのはbookwalkerアプリで読めないとかいった
制限あるの?
314イラストに騙された名無しさん:2013/10/02(水) 11:57:01.29 ID:uv4J++Vv
>>313
それが普通だよ
提携してるショップ間なら他のアプリでも読めるってところもあるけど
315イラストに騙された名無しさん:2013/10/02(水) 12:26:30.52 ID:8D7v+5Jz
PCゲームでスチームは他で買っても登録できるのはいいね
今はどこも囲い込みに必死
まあキンドルはやりそうだが
316イラストに騙された名無しさん:2013/10/02(水) 12:35:41.39 ID:PPBD7WA/
>>314
やっぱりそうなのか
買ったとこによって閲覧環境変わるのはなんか嫌だなあ
蔵書の把握もしにくそうだし
317イラストに騙された名無しさん:2013/10/02(水) 12:49:21.03 ID:UoPsJmrq
>>312
kindle、角川のなかで電撃だけ半額じゃなくてポイントが半額分なのなw
なんだこの差別化。
318イラストに騙された名無しさん:2013/10/02(水) 13:04:13.67 ID:4mWm57Zj
角川系のBookWalkerでさえ俺の見た限りでは電撃の新しめのは半額祭りに
参加してなかった。週アスは半額だったからAMWの中でも旧メディアワークス
系だけは頑なに電子書籍に非協力的なようだ。
319イラストに騙された名無しさん:2013/10/02(水) 13:34:01.02 ID:H0N5jxcw
>>316
一応角川系のみという条件でbookwalkerとbookliveと他いくつかが連携始めたところ
320イラストに騙された名無しさん:2013/10/02(水) 17:37:16.63 ID:RVxKGJPW
頑張ってやってくれる人にみんなよってたかって頼って使い倒す時代か
321イラストに騙された名無しさん:2013/10/02(水) 18:28:51.17 ID:Kb+IVRT7
カゲロウデイズ関連のスレを教えてください。
うまく探せなくて…
322イラストに騙された名無しさん:2013/10/02(水) 18:48:24.93 ID:hth2Z16k
323イラストに騙された名無しさん:2013/10/02(水) 20:01:41.55 ID:SnJbiX5h
ラ板にボカロ小説のスレって無いんか?
と思って探したらあるじゃないですかー
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1363241146/
324イラストに騙された名無しさん:2013/10/02(水) 21:08:09.41 ID:lIapsppU
だからなんだと・・・
325イラストに騙された名無しさん:2013/10/02(水) 21:09:34.17 ID:9/qgQlCq
野村美月先生と竹宮ゆゆこ先生以外に、女性ラノベ作家教えてください!
326イラストに騙された名無しさん:2013/10/02(水) 21:13:51.84 ID:3PmobBKI
>>325
フォ−チュンクエストの作者
風の大陸の作者
ポリフォニカ白の作者
ルビーウルフの作者
みみずくは夜の王の作者
あと富士ミスに結構いた気がする。
327イラストに騙された名無しさん:2013/10/02(水) 21:27:14.25 ID:B9GIC8Bs
コバルトでも買え
328イラストに騙された名無しさん:2013/10/02(水) 22:27:40.27 ID:Rk/tR1wL
ゆゆぽはもうゆゆぽという性別なんだよ
329イラストに騙された名無しさん:2013/10/03(木) 00:07:58.01 ID:3HqVtXhQ
アニメの聖地巡礼で町おこしというのも珍しくなくなったけど
先に聖地巡礼しないと、現地のエリアワンセグでしか見られないという企画

恋旅〜True Tours Nanto〜プロモーションビデオ
http://youtu.be/Z-F8lnAvXEI
330イラストに騙された名無しさん:2013/10/03(木) 00:23:49.97 ID:F2H6dOfo
それは市が金を出して作った完全なPRアニメだからなぁ
他とは作られた経緯も目的も違う
331イラストに騙された名無しさん:2013/10/03(木) 00:25:29.34 ID:nlyXzr7U
さっきのNHKか
わざわざ富山に行ってられん
332イラストに騙された名無しさん:2013/10/03(木) 00:41:48.12 ID:18Zutk+K
富山に観光は楽しそうだがそんなもんは別にいらんな
333イラストに騙された名無しさん:2013/10/03(木) 00:49:26.99 ID:N48wv1Gm
>>325
図書館戦争の作者はもうライトノベルの冠はずして大作家さまになっちゃったな
334イラストに騙された名無しさん:2013/10/03(木) 00:56:49.32 ID:ylsaLVjC
>>325
極道くん漫遊記の作者...が出ないのは、時代...なのかなぁ…
335イラストに騙された名無しさん:2013/10/03(木) 01:15:10.50 ID:N48wv1Gm
現役女子高生ラノベ作家、真行寺のぞみが自分の名前をヒロインにした作品を
電撃文庫から出していましたな
336イラストに騙された名無しさん:2013/10/03(木) 02:07:00.08 ID:kLlThDsg
>>333
デビュー当時から「大人のライトノベル」を謳ってたのにとうとう名乗るの止めたの?
337イラストに騙された名無しさん:2013/10/03(木) 06:43:23.79 ID:iHOtk/og
ある時、テレビで有川の肩書き出てたけど
話題の「小説家」になってた
338イラストに騙された名無しさん:2013/10/03(木) 07:09:28.64 ID:IOjkbjyS
ラノベとは関係ない所で新聞に名前が載ったときに職業が著述業だったラノベ作家はいるけどな
339イラストに騙された名無しさん:2013/10/03(木) 07:20:23.01 ID:1qXqbjfI
そういえば甲田学人「missing」は房総半島の田舎にあるって設定だったか
あこモデルになったいわくつきの街があるのか
町おこしになるならなんでもいいのが本音だろうね
340イラストに騙された名無しさん:2013/10/03(木) 16:37:40.14 ID:slazntgk
missingで町おこしになるか……?
341イラストに騙された名無しさん:2013/10/03(木) 17:52:18.83 ID:S+5niSFQ
町民が消えそうだな、二重の意味で
342イラストに騙された名無しさん:2013/10/03(木) 18:28:28.77 ID:Kty6dyzB
ヨスガノソラで町おこししようとしたあの町はどうなったんだろう…
343イラストに騙された名無しさん:2013/10/03(木) 18:42:36.98 ID:xSbybtTZ
内容で頓挫しなかっけ?
344イラストに騙された名無しさん:2013/10/04(金) 00:25:13.80 ID:5xDpby/6
【嫌儲ラノベ部】 ライトノベルで一発当てるやつがそろそろ出てきてもいい頃
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1380813783/l50
345イラストに騙された名無しさん:2013/10/04(金) 06:36:53.01 ID:gI3ZCuA5
>>344 >>1
唐澤貴洋 友人 杉井光 支倉凍砂=中込将之 中卒 徳田直巳 三木一馬 電撃文庫 上月司 風見周 あざの耕平 鈴木鈴 五十嵐雄策 師走トオル 長谷川亮太 池袋組 脱税 指南 違法アップロード 海賊版
346イラストに騙された名無しさん:2013/10/04(金) 08:06:53.24 ID:hE5XoJMy
>>345
巣から出て来んなヴォケ
347イラストに騙された名無しさん:2013/10/04(金) 20:44:35.47 ID:gfosJA7W
なんか鯖落ちてるって?
348イラストに騙された名無しさん:2013/10/04(金) 21:01:47.41 ID:otrUe1uO
kohadaが落ちてるというか書き込めない状態だな
マンガ系の板多いから辛い
349イラストに騙された名無しさん:2013/10/04(金) 21:07:54.12 ID:8fqbjAPy
>>346 >>1
唐澤貴洋 友人 杉井光 支倉凍砂=中込将之 中卒 徳田直巳 三木一馬 電撃文庫 上月司 風見周 あざの耕平 鈴木鈴 五十嵐雄策 師走トオル 長谷川亮太 池袋組 脱税 指南 違法アップロード 海賊版
350イラストに騙された名無しさん:2013/10/04(金) 21:33:58.89 ID:9jpQYxjT
なんか変なのが来てるな
351イラストに騙された名無しさん:2013/10/04(金) 22:55:12.17 ID:qSfKQkLP
透明なカバーで表紙傷付けない良さげなものあったら教えてください
出来れば川上作品が入ると嬉しくて小踊りします
352イラストに騙された名無しさん:2013/10/05(土) 00:32:09.20 ID:DsWZNKUN
>>351
アニメイトで本買ったときにつけてくれるやつ?
アニメイトでなくてもとらのあなやゲーマーズとかその手のショップに行けば
各種サイズ揃ってるよ。通販なら「透明ブックカバー」でぐぐろう
353イラストに騙された名無しさん:2013/10/05(土) 16:36:15.65 ID:j27laakq
>>352
川上本入るか?
354イラストに騙された名無しさん:2013/10/05(土) 16:37:47.05 ID:KE6GysTU
いいから閲覧用と保存用買えよ、早くしろよ
355イラストに騙された名無しさん:2013/10/05(土) 19:24:48.03 ID:pUMrJtS3
>353
巣に帰れよ
356イラストに騙された名無しさん:2013/10/05(土) 20:30:05.09 ID:5sHo0j+5
>355
もともと351が
>出来れば川上作品が入ると嬉しくて小踊りします
って言ってるのにwww
脊髄反射するクズwwwwww
357イラストに騙された名無しさん:2013/10/05(土) 20:38:59.51 ID:DsWZNKUN
川上作品はサランラップがあればなんとか
358イラストに騙された名無しさん:2013/10/05(土) 20:39:49.59 ID:ttRnfzKN
一般の文庫でも厚めのとかあるし、そういうのが入るようになってるカバーもあるんでない?
っていうか、見かけたことあるような無いような・・・
359イラストに騙された名無しさん:2013/10/05(土) 21:17:37.23 ID:QZ2Gdf9c
それより早川文庫の入る文庫用ブックカバーを!
もう、何年経ってると思ってるんだ。
360イラストに騙された名無しさん:2013/10/05(土) 21:29:06.33 ID:VyP3bqyQ
>>359
まったくだ。
361イラストに騙された名無しさん:2013/10/05(土) 21:39:00.67 ID:DXGHmBY/
>>359
「ハヤカワ文庫 トールサイズ」でぐぐると出てくるけど…
362イラストに騙された名無しさん:2013/10/05(土) 22:10:51.33 ID:QZ2Gdf9c
>361
thx! ググル先生には足を向けて寝られないな。
363イラストに騙された名無しさん:2013/10/05(土) 23:23:16.65 ID:FJ3VjkY6
紹介スレに『ファンタジーで幼馴染みエンドのもの』と依頼するのは、やはりネタバレ依頼になるかな
364イラストに騙された名無しさん:2013/10/05(土) 23:31:33.96 ID:KE6GysTU
どう考えてもこっちのwiki見たほうが早い。ただこのスレの使い方は多少romって把握するんだぞ?お兄さんとの約束だ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1374163989/
365イラストに騙された名無しさん:2013/10/05(土) 23:35:01.53 ID:CHRT1tQq
ふ、また俺の逆刃刀の出番がありそうだ。
大丈夫ちゃんと峰打ちするから。
366イラストに騙された名無しさん:2013/10/05(土) 23:59:21.25 ID:VyP3bqyQ
鉄棒で殴り殺すんですねわかります
367イラストに騙された名無しさん:2013/10/06(日) 00:02:56.68 ID:44HVp5Vo
>>364
おおっスレ名で勘違いしてた!
ありがとう!
368イラストに騙された名無しさん:2013/10/06(日) 00:16:49.69 ID:Fom1JbVv
桜塚やっくん交通事故死ってのがニュースになってるね。
高速で事故って外に出て撥ねられて…ってのはよくあるパターンだが、
避難するにしても一旦外に出なきゃならんし、
結局ああいう時はどうするのが正解なんだろう。
369イラストに騙された名無しさん:2013/10/06(日) 00:50:19.21 ID:Q/vB0JOx
後ろ確認してから降りる
または助手席側から降りるが正解じゃないだろうか
370イラストに騙された名無しさん:2013/10/06(日) 01:59:59.62 ID:4Ai7H2bJ
首都高で事故って自走できなくなったらやべえなといつも思う
371イラストに騙された名無しさん:2013/10/06(日) 02:19:04.21 ID:m1s87xhk
昔は車内に発煙筒みたいのがあって高速で止まったときは使ったね
最近の自動車には付いてないの?
372イラストに騙された名無しさん:2013/10/06(日) 02:32:16.31 ID:Q/vB0JOx
あれって付けなくちゃいけないんじゃなかったっけ?
でもあれ使う機会滅多にないわりに確か使用期限あるよな…
373イラストに騙された名無しさん:2013/10/06(日) 03:03:45.84 ID:utPHJwYf
首都高渋滞時に止まったら罪悪感で死ねる
374イラストに騙された名無しさん:2013/10/06(日) 03:16:57.82 ID:X0wCJWXj
>>371
付いて無いと車検通らないんじゃないっけ?
なんか今はLED灯みたいのが有るみたいだけど
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=6723
ちなみにあれ発煙筒じゃなくて発炎筒
375イラストに騙された名無しさん:2013/10/06(日) 06:49:04.98 ID:yvU0xZI2
>>368
まず回転灯なりライトなりを車の屋根に出してアピールしてからLED付き反射ベストを着て出る
376イラストに騙された名無しさん:2013/10/06(日) 07:02:46.88 ID:gKdFPQAn
>>375
回転灯やらそんなベストやらなんて普通の車両に積んでないだろw
377イラストに騙された名無しさん:2013/10/06(日) 08:06:14.93 ID:k6t0S0RL
>>368
ttp://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/20/2013/0/a/0ab11ec65153f5231c56e09c4151fe4e18aa216c1381003368.jpg
この車で事故ったら外出たくない

痛車は、前例からして事故の後は悲惨だからな
378イラストに騙された名無しさん:2013/10/06(日) 08:12:34.04 ID:3mizchA1
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
379イラストに騙された名無しさん:2013/10/06(日) 08:42:22.61 ID:+arV4T0u
事故らないならいいのかよ
イベント以外で痛車にしてるやつってそんなの気にならないほど羞恥心が欠如してるイメージだが
380イラストに騙された名無しさん:2013/10/06(日) 09:39:12.27 ID:onAgUwLJ
>>376
ハザード出すだけでも幾分かはマシになる
381イラストに騙された名無しさん:2013/10/06(日) 11:49:15.02 ID:22xiI8Ef
>>365
逆刃刀で峰打ちって切る気まんまんですやん
382イラストに騙された名無しさん:2013/10/06(日) 12:37:30.48 ID:+eqRKf3J
普通の車に積んである発炎筒って数分で燃え尽きちゃう代物だったはず
高速道路上で立ち往生したときは三角表示板を出すことになってるが、積載義務はないから
標準装備になってなくて積んでない人多いんだよな

まあ三角表示板や発炎筒置きにいったところを轢かれるパターンもあるし、待避所の
直近だったりしない限り高速上で止まったときに絶対安全な対応方法なんてないな
383イラストに騙された名無しさん:2013/10/06(日) 13:19:20.82 ID:X42VkqBL
トランクの中にキラキラした壁紙を貼って、
事故時に運転席のレバーでトランクを開けるだけで目立つようにするとか、
天窓の開く車ならそこから出て、屋根の上に三角表示板を置けば、
道路に出るよりは安全になるんじゃないかな。
384イラストに騙された名無しさん:2013/10/06(日) 13:27:09.26 ID:X0wCJWXj
>>376
土方以外はそうそう積んで無いわなぁ
>>382
そういえば三角停止板って高速道路で事故った時に置かないと違反になるけど
事故さえ起こさなければ別に持ってなくても違反にならないって感じだっけ?
385イラストに騙された名無しさん:2013/10/06(日) 13:31:40.61 ID:QBondhSG
とりあえず開いたドアから発炎筒を持った手を出して、振りながら出れば多少はマシになると思う
気休めかもしれないが
386イラストに騙された名無しさん:2013/10/06(日) 14:21:36.34 ID:QvJqtRbY
まずはハザードランプをつけて、トランクを開けるんだ。とにかく目立つことが大事。目立ってなんぼ。その後、発煙筒と停止板。
387イラストに騙された名無しさん:2013/10/06(日) 16:19:10.69 ID:QBondhSG
>>383
車内からトランク開けても勝手に全開まで行く車種は少ないんじゃ・・・・
388イラストに騙された名無しさん:2013/10/06(日) 18:25:01.44 ID:yvU0xZI2
>>386
夜中やたら高いウイング付けたバンが止まってるなあと思って近づくとトランク開けたタクシーだった…
389イラストに騙された名無しさん:2013/10/06(日) 21:57:40.59 ID:Fom1JbVv
今回みたいに中央分離帯側にぶつかって停止した時はほんと難しいな。
あんま様子見てる時間もないだろうし。
390イラストに騙された名無しさん:2013/10/07(月) 01:56:02.03 ID:BicMhJtE
むしろ中央分離帯の柵の間に居ればいいんじゃないの?
391イラストに騙された名無しさん:2013/10/07(月) 08:37:15.75 ID:E2gSWNMh
三角の表示板置きに行かないと、自分だけが逃げて、後続が事故したらたまったものじゃないしなあ
392イラストに騙された名無しさん:2013/10/07(月) 12:22:31.17 ID:DfPiFDWv
暫定2車線の中央分離の貧弱さ
どうせ作らないのだから完成2車線で作れ
393イラストに騙された名無しさん:2013/10/07(月) 13:23:48.71 ID:nkc8b6oC
実際自分が事故ったら冷静に動ける自信がないので機能不全に陥る事故起こしたら
自動で派手に光る仕組みとか搭載されると良いなあ
394イラストに騙された名無しさん:2013/10/07(月) 13:37:16.92 ID:CXsl/q3r
派手に光る仕組みから漏電して漏れたガソリンに引火とか
395イラストに騙された名無しさん:2013/10/07(月) 13:46:16.29 ID:yMyxO1Lx
高速道路は高度に管理されてるんだからエアバッグ作動と同時に事故情報を発信して
付近を走行する車に減速させるよう促すシステムを作ればいいと思うよ
一般道との区別はETCと連動させるなりしてですね…
396イラストに騙された名無しさん:2013/10/07(月) 18:14:20.89 ID:LE77QTEi
ずっと思ってるんだけどアイサイトとかああいう衝突防止システムが100%普及したらどうなるんだろう?
お互い触れられないバリアを張りながら走ってるみたいになるのか?玉突き事故はなくなるんだろうか
397イラストに騙された名無しさん:2013/10/07(月) 18:36:30.51 ID:nIMZfZX3
まあ、高速道路って100キロ以下なら単独事故らないもんだけどな
左側車線を走って抜かれまくって、たまに前の車を抜くために右に出るぐらいの運転してたら
単独事故はだいたい避けられるし、事故っても左を走ってたら、危険性も低いんだけどな
398イラストに騙された名無しさん:2013/10/07(月) 18:41:44.85 ID:aaFxyEwg
>>396
そういえばアイサイトってあれ後方にも付いてるんだよな?
父ちゃんが「これ前の車がバックしてきた時に自車のブレーキ掛けられたらバックで逃げられねぇだろw」
とか言ってたが
399イラストに騙された名無しさん:2013/10/07(月) 18:41:57.33 ID:kfLGi4kU
SF映画のマイノリティリポートの車で通勤してる感じになるんじゃね?

速度から運転まで全自動化
400イラストに騙された名無しさん:2013/10/07(月) 18:52:25.59 ID:XMFRXLO7
人間の運転のほうが絶対にミスが多いわけで、自動運転が法制化
されるのも時間の問題だろう。
401イラストに騙された名無しさん:2013/10/07(月) 19:01:36.54 ID:R2NRqzEG
スピード狂向けにハイスペックエンジンを売っている車業界から反発来て
自由主義のもとに任意になるとしか思えん
402イラストに騙された名無しさん:2013/10/07(月) 19:03:38.50 ID:XMFRXLO7
>>401
そりゃもちろん混在するんじゃね?
403イラストに騙された名無しさん:2013/10/07(月) 19:18:30.01 ID:aaFxyEwg
>>401
GT-Rみたく登録レース場だけリミッターとか自動運転が解除出来るとか?
404イラストに騙された名無しさん:2013/10/07(月) 19:40:57.57 ID:rcgg5Mia
>>400
そしてAIが狂い始めて…
こんな感じのラノベ頼んだ
405イラストに騙された名無しさん:2013/10/07(月) 20:33:47.25 ID:DfPiFDWv
スピード凶じゃなく運転する楽しみがなくなるからスポーツカーが死ぬ
レース場だけじゃ駄目だ金かかりすぎるし峠走れないと峠の楽しさもある
クソだるい市街地は自動運転いいけどね

でバイクはどうなんでしょうね
406イラストに騙された名無しさん:2013/10/07(月) 20:46:59.32 ID:cw1sxuNZ
自動運転の邪魔になるから自動二輪は禁止。
児ポ法並に所有しただけでタイーホ。
407イラストに騙された名無しさん:2013/10/07(月) 21:14:19.06 ID:XMFRXLO7
高速で自動運転レーンとか出来たら、渋滞無くなるだろ。
これだけでもやってみる価値がある。
408イラストに騙された名無しさん:2013/10/07(月) 22:48:28.17 ID:JzkNWvuF
バイクゾーンを作ってチャリ廃止
409イラストに騙された名無しさん:2013/10/08(火) 00:00:01.08 ID:rcgg5Mia
今更気づいたけどIDがMIA
フラグじゃないことを祈って寝る
410イラストに騙された名無しさん:2013/10/08(火) 00:03:45.47 ID:Q5ftHgeb
>>400
伏線みたいなのは貼られつつあるしな
暴走車による死亡事故を執拗にワイドショーでやるのは
実は新技術の車を売りたい自動車業界の思惑があるのかもしれない
411イラストに騙された名無しさん:2013/10/08(火) 00:06:55.83 ID:8+OPYPUl
君、そういう人生って疲れない?
412イラストに騙された名無しさん:2013/10/08(火) 00:54:01.40 ID:GUVSJJwj
陰謀説は楽しむものだよ
413イラストに騙された名無しさん:2013/10/08(火) 08:05:27.91 ID:HqFNfN3G
せめてマジモンと区別できるように頼む
414イラストに騙された名無しさん:2013/10/08(火) 11:56:41.22 ID:WhoORrrQ
長文になるほど危険なので3行ならまだマシだろ、多分
415イラストに騙された名無しさん:2013/10/08(火) 15:08:04.50 ID:tW2TNSdp
すみません、質問お願いいたします。
最近ラノベ等にハマっているのですが、読み飽きてしまい、何かオススメがあれば紹介
していただきたいです。
416イラストに騙された名無しさん:2013/10/08(火) 15:14:41.90 ID:8+OPYPUl
なぜ>2を読まないのか。
417イラストに騙された名無しさん:2013/10/08(火) 17:50:20.04 ID:8TBRy8NL
最近、安心して薦められる地雷が見つからない
いやげもので、お勧めを頼んだ
418イラストに騙された名無しさん:2013/10/08(火) 18:31:59.87 ID:oKTZxeiV
君の言う過去の安心して薦められる地雷ってどんなんだ
419イラストに騙された名無しさん:2013/10/08(火) 19:11:29.71 ID:3qWekA6y
やっぱクレイモアかなぁ
420イラストに騙された名無しさん:2013/10/08(火) 20:34:45.06 ID:ki+1fvkx
最近の地雷は埋まっていないものが多いな
421イラストに騙された名無しさん:2013/10/08(火) 20:57:35.65 ID:qnQfJ0oj
>>398
ああいう衝突防止システムはあくまで「衝突しそうな時に前進を止める」ためのもの
だからバックに入れたらブレーキは解除されるはず
422イラストに騙された名無しさん:2013/10/08(火) 21:24:30.26 ID:NXcCsM0D
>>415
ろりひめさまの建国日誌

けっこう爆発力があった。
423イラストに騙された名無しさん:2013/10/09(水) 00:51:30.25 ID:BXcG/VD6
>>415
せめてどういうのが読みたいとか言ってくれないと困る
友人も似たようなことを言い始める時があって、いざ勧めてみると肌に合わず、結構読みたいジャンル決まってるじゃないかってことがよくある
424イラストに騙された名無しさん:2013/10/09(水) 01:47:25.07 ID:YJtYKUqN
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/20131007_618401.html
「阪大、世界で初めて進化の機能を持った人工細胞の作成に成功」

なんかワクワクしてきたぞ
425イラストに騙された名無しさん:2013/10/09(水) 02:00:12.60 ID:/c8XvQbk
セル・オートマトンが現実化したか
426イラストに騙された名無しさん:2013/10/09(水) 11:01:56.93 ID:BXcG/VD6
人間にとって代わられる日も近い
427イラストに騙された名無しさん:2013/10/10(木) 01:17:54.76 ID:iR25hPOV
たまたまなのかも知れないが近頃殺人事件が多い気がする
どこぞの探偵が暗躍してるのだろうか
428イラストに騙された名無しさん:2013/10/10(木) 01:24:11.20 ID:wtYzuOV1
ストーカー関連は警察の対応がクソなだけ
429イラストに騙された名無しさん:2013/10/10(木) 07:28:32.09 ID:1zoL7HB2
だが待って欲しい、警察に相談して解決たストーカー事案もたくさんあるんじゃないだろうか
430イラストに騙された名無しさん:2013/10/10(木) 07:44:11.13 ID:EkQZ1nW9
警察やなくて学校側の対応のほうがクソだったわけだが
431イラストに騙された名無しさん:2013/10/10(木) 08:32:58.62 ID:8WxAzCHS
>ヤンデレキャラに死ぬほど愛されて眠れなくなる

恐怖で眠れないってことだね
432イラストに騙された名無しさん:2013/10/10(木) 11:57:25.87 ID:C/B0QKaw
ホームレス、コジキの皆さん本屋で立ち読みやめてください。お前らが触ったラノベはうんこが付着したと言っても言いすぎじゃないぐらい汚染されるので、辞めてくださいお願いします。
433イラストに騙された名無しさん:2013/10/10(木) 12:48:13.22 ID:E1gca2Hm
ホームレスや乞食はこんなところ見ねえだろ
434イラストに騙された名無しさん:2013/10/10(木) 13:05:05.06 ID:iR25hPOV
ああいう人たちはせめて見なりに気をつけようと思わんのかな
トイレ行けば鏡も水道もあるのに
435イラストに騙された名無しさん:2013/10/10(木) 13:13:40.75 ID:Xmx2EgJk
TPOをわきまえてホームレスでいるときはホームレスらしくしてるんだよ
436消費税増税反対:2013/10/10(木) 13:55:44.57 ID:PxWdresk
面白いラノベは一気に読んじゃうな。
だから余計待つのが長い。
3ヶ月で次が出るなんて相当早いけど、待つ時間としては長いんだあ。
437イラストに騙された名無しさん:2013/10/10(木) 13:57:34.01 ID:Mp4WHCaG
>>436
世界は面白い本で溢れているからな。待ってる間に他のを探しては?
438消費税増税反対:2013/10/10(木) 14:09:27.00 ID:PxWdresk
>>437
まあその方が建設的だよな。
とりあえず本屋ではじめの方を読んでみて開拓するのが良いかな。
でもまあ少し前に買ってみたのが今一つでね。
439イラストに騙された名無しさん:2013/10/10(木) 14:13:41.59 ID:6WUSWq15
>428
中学生じゃないんだから・・・いやほんとに中学生くらいの可能性も有るのか。
440イラストに騙された名無しさん:2013/10/10(木) 14:47:46.55 ID:T+az4p0B
>>436 こわい話をします
昔々ライトノベルという言い方があまり使われなかったころ
約2ヶ月ごとに新巻だすので知られる作家がいました・・・(合掌)
作家の健康と作品の面白さの末永き維持のため、
ファンなら急かしちゃいけません
441イラストに騙された名無しさん:2013/10/10(木) 14:55:32.78 ID:SPXX4fVy
あれってファンにせっつかれた結果じゃなくね?
442イラストに騙された名無しさん:2013/10/10(木) 15:39:40.11 ID:cM9gbnGw
誰のこと言ってるのか分からん。教えてエロい人。
443イラストに騙された名無しさん:2013/10/10(木) 15:51:04.39 ID:E1gca2Hm
ごめん、俺エロくないから教えられない
444イラストに騙された名無しさん:2013/10/10(木) 17:17:25.66 ID:FHILv/9R
早いだけなら榊一郎とか
毎月のように何かしらのシリーズの新刊が出てる
時々血尿報告も出るが
445イラストに騙された名無しさん:2013/10/10(木) 18:16:07.18 ID:csWdiy9h
内容も劣化しつつ本人もってーと栗本薫かなあ?
446イラストに騙された名無しさん:2013/10/10(木) 18:59:19.79 ID:MAFVssRR
御大になって遅筆になった作者も
デビューしてから数年は、1年に20冊とか出してた時期あるからなぁ
遅くても年5冊は出している場合が多い
447イラストに騙された名無しさん:2013/10/10(木) 19:00:47.01 ID:1zoL7HB2
>>432
世の中に流通してる殆ど全ての物はオッサンがチンコ触った手で(
448イラストに騙された名無しさん:2013/10/10(木) 19:06:22.00 ID:Lt2kuhsy
やめろよ、男性のパン職人が作ったパン食えなくなるだろ!
449イラストに騙された名無しさん:2013/10/10(木) 19:14:30.04 ID:1zoL7HB2
>>448
すまん話題変えるわ

公衆トイレを見てると半分くらいは手洗わないで出て行くよな
450イラストに騙された名無しさん:2013/10/10(木) 19:26:51.71 ID:e5k1Vg8/
うんこ食ってる時にきたねー話するなよ。
451イラストに騙された名無しさん:2013/10/10(木) 19:28:40.53 ID:S/MGz/jD
>>449
田舎のだと、手を洗おうとすると
更に汚くなりそうでな状態でなあ
452イラストに騙された名無しさん:2013/10/10(木) 19:41:06.42 ID:HzB+AfQ5
逆に考えろ
おまえらの多くの手はおっぱいをもんできたはずだ


主に赤ん坊時代にかーちゃんのを
完全ミルクだった奴は知らん
453イラストに騙された名無しさん:2013/10/10(木) 21:26:30.35 ID:6iY/p9E0
>>452
おっぱお揉んでたからって何が逆なんだよ。
454イラストに騙された名無しさん:2013/10/11(金) 00:03:01.65 ID:kS0IVORJ
最近、バストアップブラとか形をきれいに見せるブラとかあるから服の上から美乳に見えても信じられん
455イラストに騙された名無しさん:2013/10/11(金) 00:07:46.94 ID:OqbKogFO
だまされるぜーーーーーー気をつけよーぜ、なあ!
456イラストに騙された名無しさん:2013/10/11(金) 00:11:14.57 ID:Zy7wFrVI
触らせてくれるなら騙されるくらい気にならないし
触らせてくれないなら騙されたままで居られる。
良いことじゃないか。
457イラストに騙された名無しさん:2013/10/11(金) 00:37:46.58 ID:VFh7231Q
>>456が良いこと言った

気がする。
458イラストに騙された名無しさん:2013/10/11(金) 00:52:32.53 ID:x/JA4PkH
同じ部署に背丈の割りに胸の大きな女がいるけど、たまに大きさがDからBくらいに変わる謎

フェイクか?フェイクなのか?
459イラストに騙された名無しさん:2013/10/11(金) 01:02:14.92 ID:pQ5OBbH3
>>415
古来よりそういう場合にお勧めするライトノベルってのがあってのぉう

黄金拍車(異次元騎士カズマの冒険シリーズ)
タイタニア
ダディフェイス
EGコンバット
アルスラーン戦記

特に黄金拍車お薦め。
前はもっとあった気がするのに、最近この手のお薦めが思い浮かばなくなってるなぁ。
実際減ったのもあるだろうけど。
誰か最新版にアップデートしてくれんかのぅ
460イラストに騙された名無しさん:2013/10/11(金) 03:19:31.28 ID:fQHou9oB
>>459
タイタニア四巻がちょっと前に出たのは知ってるか
461イラストに騙された名無しさん:2013/10/11(金) 07:04:05.79 ID:4NblOzFU
>>454
ブラを取ったおっぱいを見る機会が無ければ関係ないのではなかろうか。
462イラストに騙された名無しさん:2013/10/11(金) 09:25:36.31 ID:vVIJ50WP
>>461
シュレディンガーのにゃんころやな
どうせ確認する事なんてないけど
463イラストに騙された名無しさん:2013/10/11(金) 09:46:02.06 ID:10V1kN9w
例えばゼロの使い魔とか風の性痕とかはそっちに入れて良いものだろうか。
まあ、ハルヒあたりが定番だろうけど。
464イラストに騙された名無しさん:2013/10/11(金) 10:30:54.64 ID:VFh7231Q
えむえむっ、R.O.D.、秋山作品全般は堅い
465イラストに騙された名無しさん:2013/10/11(金) 12:08:12.96 ID:gf18cE86
>>459
どれも実際面白いからたちが悪いなw
466イラストに騙された名無しさん:2013/10/11(金) 15:59:40.19 ID:IoIze8bk
皇国の守護者とかどうよ?
十二国記は新刊出ちゃったけっか

作者死亡の未完作品は、色々切なすぎるから辞めてあげて欲しい

最近は打ち切り以外で途中放置する作家少ない気がするなぁ
467イラストに騙された名無しさん:2013/10/11(金) 16:03:34.99 ID:eQu+DBKK
>>466
皇国は真魔王覚醒で一応片がついてる上に文庫版刊行中
佐藤大輔ならRSBCや信長のやつがね…
板的に豪屋大介の方が良いかもしれず
468イラストに騙された名無しさん:2013/10/11(金) 16:05:09.49 ID:ptcWVPkQ
>>466
「最近」って期間の範疇だと放置されてるのかどうか判別が付かないだけではなかろうか?
とそこはかとなく全く思わないということもないこともないこともないこともない
469イラストに騙された名無しさん:2013/10/11(金) 16:10:23.95 ID:5NSkc54z
前スレで誰かがレスしてたので一応

一度は中止になった「サザエさん音楽大全」が12月4日に発売
ttp://www.universal-music.co.jp/sazaesan/

今日(10月11日)「サザエさんのオールナイトニッポンGOLD」放送
ttp://www.allnightnippon.com/gold/info/sazaesan_csrxj7pm4z/
470イラストに騙された名無しさん:2013/10/11(金) 16:19:19.30 ID:IYTsAvVh
>>469
キタ━(゚∀゚)━!
予約特典のカオリちゃん描き下ろしピンナップはどこですか?ソフマップでいいんですか?
471イラストに騙された名無しさん:2013/10/11(金) 17:44:08.28 ID:9Xb7REO4
ヤマモトヨーコも、封神も出たしな〜
472イラストに騙された名無しさん:2013/10/11(金) 17:50:55.25 ID:VFh7231Q
夕方のニュースでサザエさんのサントラ取り上げられてて笑った
473イラストに騙された名無しさん:2013/10/11(金) 18:24:44.78 ID:5NSkc54z
作業用BGMとしては使えなさそう >サザエさん

昔、必殺サントラを作業用BGMに使用して失敗
PCゲームで音源がCDのタイプで差し替えて遊んだら世界観崩壊して腹筋崩壊した
474イラストに騙された名無しさん:2013/10/11(金) 20:56:18.83 ID:a0zlnh61
>>473
日曜夕暮れの憂鬱な気分になるんだな
475イラストに騙された名無しさん:2013/10/11(金) 21:25:06.26 ID:bsxZw9fP
お姉ちゃんが名付けの事で悩んでいるので質問します。
私にはもうすぐ赤ちゃんを出産するお姉ちゃんがいます。
女の子の予定なのですが、お姉ちゃんの夫さんが名前を撫子(なでこ)にすると言って聞かないそうです。
妹といえど人の家族のことに口出しするのはどうかと思いましたが、皆さん的には私はお姉ちゃんにどんなことがしてあげられると思いますか?
因みにお姉ちゃんは、恵もしくは美咲にしようと思っているそうです。

スレ違いだったらごめんなさい。
476イラストに騙された名無しさん:2013/10/11(金) 21:29:55.55 ID:bsxZw9fP
475ですが、お風呂に入って来るのでもし回答が来たらお返事遅れます。すみません。
質問はわかる限り答えます。

よろしくお願いします。
477イラストに騙された名無しさん:2013/10/11(金) 21:33:40.60 ID:Fl+DUS4F
撫子は「なでしこ」だとダメなん?
478イラストに騙された名無しさん:2013/10/11(金) 21:35:14.37 ID:tTeE7bW4
それは千石撫子(せんごく なでこ)からとったってことでいいんだよね
お姉さんはわかってるの?
479イラストに騙された名無しさん:2013/10/11(金) 21:38:42.79 ID:eQu+DBKK
>>475
撫子は不吉だから忍にしよう(提案)
480イラストに騙された名無しさん:2013/10/11(金) 21:44:51.44 ID:10V1kN9w
久しぶりに前にもいたレス乞食が戻ってきたか。
そのうち「俺が鍛えてやる」とか言い出すぞ。
481イラストに騙された名無しさん:2013/10/11(金) 21:44:58.11 ID:5NSkc54z
愛憂羅(あゆーら)にしよう
482イラストに騙された名無しさん:2013/10/11(金) 21:48:04.08 ID:10V1kN9w
撫子ちゃんは将来「愛」さんと結婚するのは躊躇うだろうなあ
483イラストに騙された名無しさん:2013/10/11(金) 21:50:35.95 ID:IYTsAvVh
額の大きさにコンプレックスがある子に育ったら大木さんとも結婚出来ない
484イラストに騙された名無しさん:2013/10/11(金) 21:50:39.51 ID:tTeE7bW4
あ乞食か
よく考えなくてもネタだとわかる
普通に質問しちゃったわ
485イラストに騙された名無しさん:2013/10/11(金) 21:51:23.92 ID:OqbKogFO
プロの作家たちが感じている最近のオタクの特徴

「苦労したり汗流したり、失敗したりする描写だけでも読者は引くと良く言われますよね。
実際、自作でも一度主人公を失敗させたら凄い非難があったみたいで。」

「それのどこに非難される要素があるのかとんとわからんす……。若いころにはよくある
ことじゃないですか>張り切りすぎて周囲が見えなくて失敗して落ちこむ」

「鬱展開と今呼ばれている、地味ーに努力とか伏線を積み重ねていく過程が大好きなのですけどねー。」

「特にこれといった長所も特徴もない主人公が女の子にモテモテという話が、「君は君で
あるだけでイインダヨ」という間違った全能感というか、願望を全肯定してくれる装置になっ
てるのかなあとか。」

「・・・正直そんなお人は何も読まなきゃいいのに。」
http://togetter.com/li/427129

やっぱあれか?
冴えないとかもてないとかいいつつ
客観的に見たらオマエ凄い幸せじゃんみたいなのが主人公で、
でも実は凄い能力付与されてましたみたいなところから
やれやれって言いながら斜に構えて人類救うみたいなのじゃないと駄目なのか?
486イラストに騙された名無しさん:2013/10/11(金) 21:52:43.94 ID:bsxZw9fP
>>477さん
>>488さんのおっしゃっているとおり、小説のキャラクターからとったそうです。

>>488さん
一応知ってます。

>>479さん
忍は普通にいますよね。
お姉ちゃんが妥協案として言ってみたみたいなのですが、断られたそうです。
487イラストに騙された名無しさん:2013/10/11(金) 21:54:42.12 ID:bsxZw9fP
皆さんの言っているレス飽食とは私のことでしょうか?
もし何か不手際があったならごめんなさい。
488イラストに騙された名無しさん:2013/10/11(金) 21:55:22.35 ID:bsxZw9fP
乞食でした。ごめんなさい。
489イラストに騙された名無しさん:2013/10/11(金) 22:11:13.11 ID:IBKymXPd
>>486
よく言われる「出産後のハッピー頭を冷静にさせる方法」としては「女の子なら母親の顔を、男の子なら父親の顔をじっと見ながらその名前で呼びかけてみる」というのがある
自分や配偶者に似た顔に育つのは大体間違いないので、違和感で割りと素に戻れるらしい

今回の事例では使えないかも知れんがなー
後は「なでこって最後あんまり幸せな人生じゃなかったっぽいけど、彼女の何にあやかりたいの?」と詰め寄ってみるか
490イラストに騙された名無しさん:2013/10/11(金) 22:18:24.50 ID:JC4JRmk2
雑談スレなんだから、過剰にスレ違いだとか目くじら立てて排除する事ないと思うけどね
他の話題が進行しているところに割り込むとかだったら空気読もうよと思うけど

マルチても自演でもネカマだろうとライトノベルにからめて思わぬ方向にレスが
続いたりすることもあるし
491イラストに騙された名無しさん:2013/10/11(金) 22:22:08.42 ID:bsxZw9fP
>>489さん
なるほど。参考にしてみます。
ありがとうございます。
492イラストに騙された名無しさん:2013/10/11(金) 22:26:50.33 ID:IBKymXPd
まぁ、昔っから取り留めの無い話ばっかりしてるから何でも良いじゃん
目玉焼きにかける調味料からオシロスコープまで何でもいいんだよ。話題なんて

ただ>>491に知っておいてほしいのはここはあくまで「ラノベ・ラノベ板に関する質問」に答えるスレだということ
それ以外の質問も時間があって気が向けば答えが出てくるかもしれないけど、基本的には期待しないで欲しい
493イラストに騙された名無しさん:2013/10/11(金) 22:29:47.23 ID:eQu+DBKK
ネタで答えた俺が言うのも何だが家庭板向けの物件だろこれ
494イラストに騙された名無しさん:2013/10/11(金) 22:32:55.30 ID:bsxZw9fP
皆さんごめんなさい。
495イラストに騙された名無しさん:2013/10/11(金) 22:35:29.69 ID:yKyL+/Ns
家庭板ではその手の相談多いよな。
ネタか真がしらんけど。
496イラストに騙された名無しさん:2013/10/11(金) 22:37:33.17 ID:VFh7231Q
暦にしたら凄く丈夫に育ちそうだ
497イラストに騙された名無しさん:2013/10/11(金) 22:47:43.69 ID:V2paFolU
ネタかと思ったらまさかの大マジで腰を抜かした
498イラストに騙された名無しさん:2013/10/11(金) 22:59:40.11 ID:+Rkr5O/4
真宵よりいいんじゃね?(ゲス顔)
499イラストに騙された名無しさん:2013/10/11(金) 23:43:41.61 ID:flLphsFq
>>492
ラ板と言ってもらおうじゃないか。
500イラストに騙された名無しさん:2013/10/11(金) 23:46:30.78 ID:5z2jZ88Y
なんか質問者が撫子っぽいんですけど。
ごめんなさい。撫子が悪いんです。ごめんなさい。
501イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 03:17:09.40 ID:Rilke/ZG
>>500
それは真冬っぽい
502イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 07:50:54.68 ID:oN4qrrRp
>>500
あのときの月火ちゃんはうざったかった
503イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 10:21:26.23 ID:R9giDRSn
>>493
ラノベの登場人物だって分からないと痛さが伝わらないんじゃないかな
504イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 11:13:39.04 ID:jIfaE22I
家庭板じゃ>>489みたいな撫子の話をちゃんと知ってるやつの回答は出なかっただろうから、ここでよかったんじゃね
505イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 12:09:25.71 ID:4T3SWCLb
実の娘に萌えキャラの名前を当てるのに固執するって、
ライトノベルで知ったんじゃなくて、アニメキャラにはまったんじゃないかな
偏見かもしれないけど
506イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 12:16:27.07 ID:mbPOp/C5
撫子って名前人選ぶな
容姿性格は完璧に見えて裏はまっくろってのはそれはそれで萌えるけど
507イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 12:26:06.01 ID:mbPOp/C5
性格がまっくらね
508イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 12:33:12.24 ID:7wTGa/4q
鬼女とかのまとめサイト行くと結構な頻度でDQNネームにして後悔とか見かける
509イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 12:46:54.29 ID:CfDZxvHG
水晶に引っかけて、晶子(くりすてぃーぬ)とかね
510イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 12:49:45.65 ID:4R3cEQeW
制止したという念書を作って判をもらっておいた方がいいな
相談というプロセスがあったら、
「強く止めてくれれば良かったのにそうしなかったからオマエの責任」を
必ずやる
511イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 12:57:57.91 ID:7wTGa/4q
読みを「なでしこ」にすればまったく問題ないんだけどな
512イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 13:05:57.86 ID:3GWXQC+5
斜め読みだから何を揉めてるのかよくわからなくて、1回読み返したら、ここが問題なわけか

>女の子の予定なのですが、お姉ちゃんの夫さんが名前を撫子(なでこ)にすると言って聞かないそうです。

役所に届ける名前を「なでしこ」にして父親(家庭内)の愛称を「なでこ」にすればいいだけなんじゃないか
どうしようもなければ母親が役所に届ける時、クーデター的に読みをなでしこにするとか
513イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 13:20:50.59 ID:vP+hkhTJ
>>512
戸籍では読み仮名は重要視されていないのでどう読もうと結構自由とかなんとか見たような見なかったような
514イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 13:47:16.44 ID:oriSMV3k
大きくなってから自分の名前の由来がラノベキャラ(アニメキャラ)だって知った時の娘の気持ちを考えるとな・・・
小学校で自分の名前の由来を聞いてこいみたいな課題があったら、苦痛でしかない。
撫子ってつけたらその父親は確実に嫌われる
515イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 14:01:19.05 ID:IW0WH07l
そんな宿題の存在を忘れていて、直前の休み時間に辞書を見ながらでっちあげの由来を作り上げた記憶がある
516イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 14:24:20.74 ID:7LKGdx+j
重要視っていうか、戸籍にはフリガナないはず。
517イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 14:43:44.32 ID:UbqkkyZ3
>>516
出生届にはふりがな欄がある
http://www.moj.go.jp/content/000011715.pdf

このネーミングセンスは素敵w
518イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 14:54:58.49 ID:nL49IsbK
>>459
ダディフェイスか…
伊達さん元気にしてるんだろうか?

個人的には電波的な彼女も押したい
519イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 16:38:00.95 ID:7nSPTon3
>>517
「よみかたは、戸籍には記載されません」って書いてあるじゃないか
520イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 17:40:47.28 ID:nL49IsbK
今日読んだ本とその感想 六日目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1335944605/664,669
未チェックだったと思って調べたら、フェザー文庫っていうところなんだな

ググった時に一番最初に「小説家になろう」がでてきたのでてっきりアルファポリスだと思った
最近は、こういうネットから作家を探すのが流行ってるのかね?
個人的には、面白かったらなんでもOKなんだけどね
521イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 18:04:24.40 ID:N86zp0ub
web小説は既にファンがついてるから
読者が多いの選んで出せば絶対にそこそこは売れるんだよね
新人賞で当たるかわからないのを探すより
ネットでよさそうなの探して出すほうが安定するから
中小レーベルはどんどんネットからの拾い上げやるようになってきてる
522イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 18:46:45.61 ID:uOheVuxQ
今の店頭の棚の回転速度考えるなら
新人賞の箔より、web小説の人気あるほうに分があるか

なんか、
アマのほうが色々と縛りのない良作が意外とある
(一時の同人ゲームブーム)
元々の人気という最低保証があれば企画通り易い
(今も続くアニメ化大判振る舞いの、アニメ側の事情)

こういった感じの二つの要素が、組み合った状況なのかな?
523イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 18:54:06.08 ID:jY79c1xZ
SAOとか劣等生とかweb発でかなり売れてる例が出たのも大きいだろうな

ただ最近どこもかしこも拾い上げやりまくってるせいで
めぼしいのはほとんど書籍化済みに近くなってきてる
524イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 19:46:17.08 ID:8t+STrVT
新人賞は、レーベルが増え過ぎてたり、雑誌が死にかけだったりがアカンと思うわ
525イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 19:57:22.89 ID:segdDTQ8
>レーベルが増え過ぎてたり

ほとんどが角川だよね・・・・・・
526イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 19:59:12.24 ID:ezXhnR94
長編短編の並行で短編が本にまとまる時は時期を逸してるとか
そもそも本にまとまらないとか
雑誌があったらあったで不満も多いのだよなあ
527イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 20:00:17.66 ID:ngEAlleL
>525
そりゃむしろ、ひと昔前じゃね?
528sage:2013/10/12(土) 20:03:44.36 ID:3XGDEv02
いきなりなんですが
たぶん今も店頭で流れてると思うんですが
副題ネクストなんたらってラノベのPVの曲の詳細が知りたいです
先の見えない暗い道を君は行く
ってさびで言ってたと思います
こんなんでわからでしょうか?
529イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 20:09:25.02 ID:H3nB2IpO
>>528
曲の詳細ならさすがに板違いじゃね?
530イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 20:17:01.08 ID:nL49IsbK
>>528
どこのお店で流れてるの?
コンビニで流れてたらわかると思うんだけど、ちょっと覚えがない

ググったら、嵐のStillってのがそれっぽいけどラノベ関係ないだろうしね〜
531イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 20:19:26.74 ID:mbPOp/C5
雑談スレでもあるんだからいいんだよ
532イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 20:22:19.88 ID:H3nB2IpO
>>528
ネクストライフ?
533イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 20:23:19.20 ID:KSVZUSp1
PVってことはアニメ化近い、もしくは放送中か放送済みか
534イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 20:26:22.14 ID:oT1I2Ltj
作者のシーン中イメージ音楽だと
将軍様か
535イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 20:30:34.43 ID:8un7MJ8e
ニコ動のMAD流す店があるって聞いたことあるからそっちだったらお手上げ
536イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 20:38:19.84 ID:ehzDzRXv
>>528
これですな

新世の学園戦区(ネクスト・ヘイヴン)
http://www.fujimishobo.co.jp/sp/201307fantasiataisho/#nexthaven

曲については、作者のtwitterによるとこんな情報が、
>こちらのPVですが、沢山の方のご協力をいただきました。[作曲:司/19G様、イラスト:三嶋くろね様、歌唱:中恵光城様、PV制作:りゅうせー様 応援:来生] たいっっへんありがとうございました!
537イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 20:46:23.55 ID:nL49IsbK
>>536
これは初めて聞いた
これ歌ってるの誰って言うのは、どこで聞いたらいいんだろう?

富士見ファンタジアって銀賞でこんなことするんだ
でもこれって、アニメショップくらいしか流れてないんじゃね?
ロー●ンで流してくれたらわかったと思うんだけどね
538イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 20:47:52.81 ID:2LP0HJCn
今年の夏以前にどっかのまとめサイトで見た「〜って〜じゃないんだよー」「じゃあなんなの?」みたいなやり取りしてる女の子の4コマ探してるんだけど見つからない(´・ω・`)

情報少ないけど誰かなんかわかりませぬか?
539イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 20:53:02.29 ID:nL49IsbK
>>538
こういうの言いたくないけど、それってラノベ関係?
単なる質問ならそのまとめサイトを調べたほうが早いと思うな
4コマまでわかってるんならその板行けばいいと思うよ
私もいくつか見てるけど、あの板は質問スレってあったかどうか知らないけどね
540イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 20:56:46.01 ID:ehzDzRXv
>>537
うたっているのは、中恵光城という歌手

youtubeにもいっぱいPVがアップされてるね
どれもいかにもかっこい系のアニソンって感じ
541sage:2013/10/12(土) 21:04:09.31 ID:3XGDEv02
みなさんご協力ありがとうございました
アニメ化とも違うみたいですが目を引くし目立ちますね
知らない人だったのですがいろいろ調べてみようと思います
542イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 21:07:52.31 ID:onA1YYmq
>>539
レスありがとう
その通りなんだけど、どのまとめだったかも覚えてないし、4コマスレでもなかったから割りとお手上げ状態なんですよ。

ちなみにラノベ系ではなかった
543イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 21:12:26.11 ID:YY7Ae3n/
http://www.fujimishobo.co.jp/sp/201301paradigm_shift/
これもPVで印象に残ってるな
内容はよくはわからない
544イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 21:12:45.83 ID:nL49IsbK
>>542
ちょっと気になったんですけど、なんでIDが変わってるのですかね?

でも、ラノベ系でないならそれなりの板に行った方がいいですよ
情報量が絶対的に違いますしね
545イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 21:39:43.76 ID:ezXhnR94
「ちなみにラノベ系ではなかった」ってそれ、完全な荒らしだろ
546イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 21:45:26.79 ID:ehzDzRXv
ライトノベルのPVで自分が好きだったのはこれだな

カーリー 〜黄金の尖塔の国とあひると小公女〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14696202

当時は動画サイトなくてFlash動画をダウンロードして何度も見返した
購入するまで内容を自分の中で想像して反すうしてwktkが止まらなかったのを覚えてる
547イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 22:12:32.84 ID:H3nB2IpO
>>546
カーリーなぁ。キマシタワー建立だと思ったのになぁ。
548イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 22:29:51.38 ID:ehzDzRXv
>>547
あえて触れないでtおいたのに(^_^;
自分も振り上げたこぶしをどこへ?だった、でも1巻はいい作品だったよ

悟りを開けば、イラストに騙されたり、地雷踏んだり、想像裏切られたりするのも
ライトノベルの醍醐味ですな
549イラストに騙された名無しさん:2013/10/13(日) 02:32:19.52 ID:U/NNdESQ
>>547
え、このPVでキマシタワ−じゃねーの?
なにそれこわい
550イラストに騙された名無しさん:2013/10/13(日) 02:37:40.45 ID:qKlDB4Ej
たしか女装なんだっけ?
551イラストに騙された名無しさん:2013/10/13(日) 03:10:41.01 ID:gpKC3Y8y
カーリーは初出の2006年から時代は一周回って、今なら男の娘
需要が見込めるんじゃないか
552イラストに騙された名無しさん:2013/10/13(日) 03:12:56.46 ID:KC1T/xU0
>>551
でもあれ男の娘という訳じゃないしなぁ
553イラストに騙された名無しさん:2013/10/13(日) 03:31:47.29 ID:mvbuIkCf
どっちにしろ一般向けに他所から出しちゃったから、もうラノベじゃ重版も望めないわけで
554イラストに騙された名無しさん:2013/10/13(日) 04:00:49.48 ID:yd29x47n
指原って週刊誌発売前に連絡貰って11日に一度事務所に引退伝えたんだよね?
翌日にそれでも応援してくれるファンがいるから撤回 
何でファンは記事の事を知ってたの?
母親は本人が発売後に言うと迷惑・心配するから発売前に伝えたって言ってるから解るけど…
555イラストに騙された名無しさん:2013/10/13(日) 04:08:36.22 ID:GJPEwTsd
感動で絶賛視力低下中になんて誤爆してるんだお前は
もう寝ておけ
556イラストに騙された名無しさん:2013/10/13(日) 06:22:51.91 ID:784VdrT9
557イラストに騙された名無しさん:2013/10/13(日) 09:19:18.46 ID:qKlDB4Ej
自然洞窟とかだとなんかの弾みで家ごと穴に消えたりするのが怖いけど仮にも地下室として作られてるんなら
大丈夫じゃねえかな。老朽化とかは心配だけど。
558イラストに騙された名無しさん:2013/10/13(日) 10:12:03.13 ID:qoRjwXmj
洞窟なら浪漫だがこういう地下室は変なことが行われてそうで怖い
559イラストに騙された名無しさん:2013/10/13(日) 10:24:52.69 ID:MsvbWFcr
ラノベ風なら自宅に異世界への扉があるでいいだろ
と書いたところでそういう設定のラノベって何があったか思い出せなかった
560イラストに騙された名無しさん:2013/10/13(日) 10:27:53.14 ID:gpKC3Y8y
机の引き出しが異次元へのゲートというドラえもん的なそれなら
撲殺天使ドクロちゃんとか
561イラストに騙された名無しさん:2013/10/13(日) 10:31:08.57 ID:WgNruVyV
トイレなら
562イラストに騙された名無しさん:2013/10/13(日) 10:57:40.09 ID:QVNcFYlX
>>556アニマル横丁みたいな入口や
563イラストに騙された名無しさん:2013/10/13(日) 10:58:39.90 ID:bF/j5MyW
>>556
イギリス?あそこ、地震は皆無だよ。
564イラストに騙された名無しさん:2013/10/13(日) 11:27:29.00 ID:Z3XyAxNm
>>559 家の衣装タンスの扉なら有名なのがW
『ライオンと魔女』ナルニア国物語シリーズ
565イラストに騙された名無しさん:2013/10/13(日) 11:59:54.18 ID:Jy780Wqn
ダンジョンへの入り口風マットを思い出した
http://www.hiyoko-g.com/32266_quest_mat
566イラストに騙された名無しさん:2013/10/13(日) 12:02:55.34 ID:fyqVNGig
>>565
なにこれ欲しい
567イラストに騙された名無しさん:2013/10/13(日) 12:05:46.75 ID:Ocoim+6G
プライズ品か、悲しい
568イラストに騙された名無しさん:2013/10/13(日) 13:11:07.30 ID:u70kAINg
何かを通して異世界に行く話はイギリスに多いとか、そういえばハリポタもそんな話だったね
569イラストに騙された名無しさん:2013/10/13(日) 13:13:45.99 ID:m/EyyNct
ハリポタは舞台は現代じゃん。
570イラストに騙された名無しさん:2013/10/13(日) 13:17:28.79 ID:MsvbWFcr
>>568
チェンジリングからの派生かな
571イラストに騙された名無しさん:2013/10/13(日) 17:28:31.09 ID:MA57p3wa
アメリカの現代物で異世界へ行く作品だと
主人公がヒッピーだったり、病んだおっさんだったりするな
572イラストに騙された名無しさん:2013/10/13(日) 17:35:40.52 ID:jqoCtAIi
ライトノベルの題名・作者名がわからないスレに書き込んだんですが、あんまり勢いがないんで
こっちに書いちゃだめですかね?スレ違いかな?
573イラストに騙された名無しさん:2013/10/13(日) 17:53:08.83 ID:c/XjCJAP
>>572
別にいーよー
574イラストに騙された名無しさん:2013/10/13(日) 17:53:34.05 ID:gpKC3Y8y
>>572
ここに勢いがあるかどうかわからないけど
心に余裕のない自治委員の人たちがいなければ程度によりまあ、ね
横道にそれて雑談になって構わないという広い心であればどうぞ
575イラストに騙された名無しさん:2013/10/13(日) 18:16:52.54 ID:0Tp+7Kou
心に余裕のない自治委員参上

>>572
駄目です
スレの使い分けをしなさい
576イラストに騙された名無しさん:2013/10/13(日) 18:21:55.56 ID:jqoCtAIi
>>573
>>574
ありがとうございます!
しかし、なんと早くも見つけてくれた方がいました。すごい!
お騒がせして申し訳ありません。
577イラストに騙された名無しさん:2013/10/13(日) 19:09:27.82 ID:5qhX9+lM
このスルースキルは見習うべきものがある気がするw
578イラストに騙された名無しさん:2013/10/13(日) 19:11:59.71 ID:5qhX9+lM
いやネタとはいえ。

>>556
秘密の部屋とかwkwkするね
579イラストに騙された名無しさん:2013/10/13(日) 19:28:26.07 ID:0Tp+7Kou
スルースキルならいいんだが、単に自分にとって不快なものが見えない精神病なだけだろ

何日も待ったけど自分へのレスどころかスレが動かねえ…ってのなら理解できるが
投稿した1分後には「あっちのスレは動きないからこっちで聞いていいですか!」って

そういう奴は結構いるし仕方ないが
そういうのを甘やかす>>573-574みたいなのが場を潰すんだよ
580イラストに騙された名無しさん:2013/10/13(日) 19:31:12.73 ID:lsMlli0K
>>579
本当だ。せっかち過ぎるw ただの自己中だな
581イラストに騙された名無しさん:2013/10/13(日) 19:39:47.45 ID:5qhX9+lM
なんかよくわからないので目玉焼きに醤油かけておきますね
582イラストに騙された名無しさん:2013/10/13(日) 20:01:03.45 ID:/YKTB/UX
>>581
塩コショウしてから醤油かけるのが好きなんですが、これは異端ですかね

>>579
この板は全般的に動きが遅いからね
一週間見なくても落ちてないというのはすごくありがたいと思ってますが、
すぐに答えを知りたい人から見たら遅すぎるでしょうね
583イラストに騙された名無しさん:2013/10/13(日) 20:19:12.42 ID:uyfWhb4o
あのスレは性質的に質問する人がいなけりゃ誰も書き込まんからな
質問あると早くて数分、長くても1日程度でだいたい回答あるが

にしても1分はワラタ
584イラストに騙された名無しさん:2013/10/13(日) 21:27:31.46 ID:jQKITLOA
>>582
俺は塩胡椒にバルサミコ酢
585イラストに騙された名無しさん:2013/10/13(日) 21:41:51.46 ID:qoRjwXmj
>>581
俺は何もかけない派だって言ったじゃないかぁ!
586イラストに騙された名無しさん:2013/10/13(日) 21:50:41.40 ID:5ma5dZ0e
シンプルに塩のみ派
587イラストに騙された名無しさん:2013/10/13(日) 21:55:20.80 ID:jshYeZta
塩コショウだな
588イラストに騙された名無しさん:2013/10/13(日) 22:39:33.05 ID:mySZ3maO
まずもって前提がおかしいだろ


俺はプレーンオムレツ派だ
589イラストに騙された名無しさん:2013/10/13(日) 22:41:30.77 ID:EvtnWatM
俺の周りは醤油とかソースとか液体ばっかだからここは塩が多数派で嬉しいぜ
590イラストに騙された名無しさん:2013/10/13(日) 22:46:49.19 ID:jQKITLOA
>>588
邪道
591イラストに騙された名無しさん:2013/10/13(日) 22:54:53.62 ID:Ocoim+6G
分かった分かった
間をとって目玉焼きの目玉潰しておいたから許せ
592イラストに騙された名無しさん:2013/10/13(日) 23:02:18.25 ID:STMaSdTR
>>591
半熟なら正義だろそれ
593イラストに騙された名無しさん:2013/10/13(日) 23:13:07.85 ID:Hpb0JWCR
生卵1パックをジョッキに移して一気飲み
ロッキーの気分にひたる
594イラストに騙された名無しさん:2013/10/13(日) 23:13:44.06 ID:t/5gDFth
ここまでどうでもいい話題だと、もはやスレチだというツッコミすら不在なんだな。

目玉焼きは半熟に限る。
595イラストに騙された名無しさん:2013/10/13(日) 23:34:57.31 ID:u70kAINg
まぁ肩の力抜けよ
596イラストに騙された名無しさん:2013/10/14(月) 00:47:10.12 ID:4k0pwo3j
>>588
前提を変えるなよw
597イラストに騙された名無しさん:2013/10/14(月) 12:34:46.92 ID:4Ay7M45X
>>594
固焼きに決まってるだろう。
そしてターンオーバー。
598イラストに騙された名無しさん:2013/10/14(月) 12:40:28.27 ID:b7bGe1Jo
鉄板で焼きそばと一緒に作るとか火力調節が難しい場面だとターンオーバーにするけど、普段は片面焼きかな
599イラストに騙された名無しさん:2013/10/14(月) 12:41:31.92 ID:3wwH334b
半熟目玉焼きをご飯にかけて粉砕する派(醤油を少々)
600イラストに騙された名無しさん:2013/10/14(月) 12:44:46.50 ID:wQYacgbS
うちの母は目玉焼き焼くときに焼き餃子の要領で差し水してたから何かおかしくないかと子供の頃には思っていたけど
ネットで調べたら割と一般的な手法とわかり微妙な気持ちになった

が、よくよく考えてみたら差し水した後火を止めて放置で焼き上げてたから完全に手抜き料理だったんだと一人暮らし始めて理解
601イラストに騙された名無しさん:2013/10/14(月) 14:50:16.98 ID:Kh7UAws+
食い物の話で思い出したけど、このまえ六本木ヒルズでえらい目にあった。
映画見た後、小腹がへったのですぐそばの中華料理屋で飲茶でも
しようと入ったんだが、まず別料金で出されたお茶がティーバッグ。
焼売もなんかべっちょりしてる。とどめにチャーハン頼んだら冷凍食品のピラフの味。
食った後で哀しくなるような食事だった。
それにしても、あのロケーションであの商売。べらぼうに儲けてるな、あの店。まあ二度と行かないが。
602イラストに騙された名無しさん:2013/10/14(月) 15:05:46.35 ID:mACMJMxP
あのあたりの飯屋はサラリーマン相手の店以外は青息吐息だと聞くが
そういや内田百間だかが新幹線の食堂車のカレーは何故あんなに高いのか
と言う人にだだのカレーライスだと思うから高いのであって200kmで動く
カレーライスだと思えば良いと話したと言う話を思い出した。
その話自体は百間先生ではなく山藤章二の随筆で読んだような気もするが。
603イラストに騙された名無しさん:2013/10/14(月) 15:08:36.74 ID:Kh7UAws+
閧フ字ちがわね?
604イラストに騙された名無しさん:2013/10/14(月) 22:53:06.43 ID:N6Erf49b
本がまたどっかに逝ってしまった。
しかしこの腐海から探すのは困難。
もう一冊買うか。
605イラストに騙された名無しさん:2013/10/14(月) 23:09:00.31 ID:NSIG2znk
タブレット端末買ったら、電子書籍になるまで待つようになった・・・
もう紙媒体には戻れない

物が増えないのは気持ち良い
606イラストに騙された名無しさん:2013/10/14(月) 23:24:10.25 ID:4t/08GG9
収納スペースが空くのはいいことだ(崩れた本棚を見ながら)
607イラストに騙された名無しさん:2013/10/14(月) 23:26:34.91 ID:CzrvOznu
まだまだ電子書籍に本格移行する気にゃなれんなあ
スマホだと5インチでも小さいし、7インチタブでもマンガ見開きには不足だし、
10インチだと持ち歩くのがだるい
囲い込み淘汰合戦真っ最中で、配信元の撤退により買いあさった本の山が
まるごと消滅する危険性大
配信元によっては糞解像度
新刊が1〜数ヶ月遅れ
液晶だと長時間読書は目が疲れ、電子ペーパーは現段階ではテキストオンリーの
本以外は性能的に微妙

紙媒体への拘りは皆無なので、買ったものが消えるリスクと新刊が出ないことさえ
なんとかしてくれれば、ラノベは電子移行したいとこだが
608イラストに騙された名無しさん:2013/10/14(月) 23:30:49.63 ID:a0vdIHqC
メモリースティックにためる感じか、いっそゲームカセットみたいな感じで売って欲しい。
かちっと嵌めて読むの。
めんどくさいな。
609イラストに騙された名無しさん:2013/10/14(月) 23:34:23.07 ID:OOEqYeZe
一向に増えない利用者と利用希望者「電子書籍」2013年10月11日
http://news.livedoor.com/article/detail/8148546/

なにかビジネス構造に根本的な問題があるんだろうな
ハード面なのかソフト面なのかはわからんが
610イラストに騙された名無しさん:2013/10/14(月) 23:49:54.85 ID:N6Erf49b
>>609
著作隣接件だっけ?電子化するのに著作者本人の許可がいるやつ。
それの絡みのはず。
611イラストに騙された名無しさん:2013/10/14(月) 23:52:23.08 ID:Ny6okvtn
>>608
またカセットをどのケースにしまったか分からなくなり探す作業が始まる…
612イラストに騙された名無しさん:2013/10/14(月) 23:53:15.89 ID:XUca5QNw
囲い込みやハード縛りが一番の問題な気が。
アメリカじゃ普及してるらしいし、やり方次第なんだろうけど。
613イラストに騙された名無しさん:2013/10/14(月) 23:56:11.44 ID:r4A2prkv
あと、旧来やり方の関係で
過去(小さい出版社だと現在も)の書籍データを
保管してるのが出版社でなく印刷会社のため、
旧作を安く販売するのが案外難しいというのがあるとか
614イラストに騙された名無しさん:2013/10/14(月) 23:58:11.82 ID:rmeQMliQ
>>611
そのカセットを文庫本と同じ大きさにして背表紙にタイトルを印刷して売れば
本棚に並べることができて見つけやすくなるな
615イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 00:00:25.98 ID:uOnlT9G9
>>614
そしてやっぱり紙でいいやとなるわけか。
616イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 00:04:23.74 ID:oIG/Pc8V
>>609
その中には本自体ほとんど読まない人も相当数いるの
ではなかろうか。実際に本をよく読む人に対する統計
でないと実際的な利用率は分からんような気がする。
617イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 00:08:45.63 ID:PkuN5uLk
>>614
一巻でシャナ全部とか、都市シリーズ全部とかならアリ。
618イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 00:28:05.15 ID:xcqim0nm
個人的には「パラパラめくる」ことが出来ないのかなりストレスだなあ。
1ページ1クリックってじっくり読むときはともかく流し読みで好きなとこだけ読もうとするとものすごい面倒。
619イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 00:42:17.97 ID:tslHvoBq
電子書籍ってどこにどれだけのラインナップがあるのかいまいちわからないしな
スマホもタブも持ってないと何か色んなところが勝手に出してるって感じしかないし
値段も書籍とほぼ同じかちょっと高いんだっけ?

ハードカバーと文庫両方でてるような本はどっちも電子書籍で売ってるんだろうか
その場合、書籍と同じでハードカバーはハードカバーお値段?
(ハードカバーは1500円、文庫は650円みたいな)
紙媒体だとハードカバーと文庫の差は色々あるから値段の差もわかるけど
電子書籍も同じならちょっとぼったくりのような…
620イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 01:01:10.00 ID:8w2MmJBP
Steamのゲーム配信みたいに会員登録して起動するたびにデータの認証をチェックすれば、あとは自由にどうぞ的な感じならすぐにでも電子書籍に移行する
621イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 01:16:43.82 ID:ZewFG18Y
好きなところだけ読んでそこに開き癖が付いてしまうのも紙の醍醐味
622イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 02:42:36.31 ID:l+jJ76sp
>>619
たしかハードカバーはハードカバーのお値段
ハードカバーと文庫の両方が出てる場合は基本的には文庫で出るみたい
ただ、コミックスの文庫版の場合もとの単行本シリーズで出てるようだ
「悪女」とか文庫版ならコミックスの半分くらいの値段でそろえれそうなのに・・・
623イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 02:48:27.62 ID:zyHIAoc6
電子書籍はもう絶版の古い本を値段安くしてどんどん出して欲しい
そういうところこそ電子書籍というものを生かせるだろうに
624イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 03:39:52.70 ID:aBY416+h
>>623
絶版だからって何で安くできると思うんだ?
625イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 07:17:29.72 ID:6NtqwnA6
>>617
恐ろしい未来が思い浮かんだ
大容量メディアでも分冊になる川上の本というものが
626イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 08:07:57.06 ID:MNGxTsGd
テキストファイルなのに300GBあるとか?
627イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 12:10:36.92 ID:jl+zJ8ZN
電子書籍売り上げ8割がエロじゃねーかな
628イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 12:17:55.31 ID:FGEfsJHr
エロ漫画も電子書籍かされてるんだろうか
あれって値段も高いが、それ以上に片手で持ち辛いのが困る
629イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 12:23:36.14 ID:63ZBuodN
>>627
その予想は大きく外れていない
ただし女向けだけどさ


エロ本8割の電子書籍市場を女性が担っているという事実
http://news.livedoor.com/article/detail/6037488/
630イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 12:25:57.23 ID:P8j8Vx0y
>>619
アマゾンの場合、出版社によるが、だいたい20%OFF
631イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 13:12:24.57 ID:Ps6L2jUy
>>627
フランス書院とか、そうとう昔から
テキストデータの販売してるんだよね
632イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 13:21:57.04 ID:otdggIMw
エロラノベは電子書籍結構やってるが、成人コミックはあんまり新刊ないな

「電子書籍市場でエロの占める割合が〜」みたいなのは15禁〜年齢制限無し
くらいの半端エロがほとんどじゃないかな
書店で「携帯コミックで大人気」みたいな帯ついてるのもそういうの多いし
633イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 14:57:07.55 ID:xsALY9GH
>624
絶版だから。
634イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 15:15:08.65 ID:ZewFG18Y
やなせたかし死去
635イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 15:23:41.15 ID:Wt/FeY9H
>>632
一般の漫画と刊行や売れ行きのペースが違うから
新刊として出したものを一年後くらいにリリースしているな。

ただ、ノベルで基盤を作れていたキルタイムは数ヶ月で電書化し、
アンソロジーについては先行リリースまでしているんで、
他社がそれに追従するのも時間の問題かと。


>>633
プレミア価格で釣り上げて売るチャンスだな。
636イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 17:34:42.91 ID:J8Os2H2Y
>>633
絶版ということはこれ以上出しても売れないと判断した本なわけで
つまりあまり売れ行きは見込めない商品なんだからヘタしたら値段上げてこないか?
電子書籍にするための労力やコストは変わらないんだし
企業としてはそのコストは回収しなければならない
これが人気作品なら薄利多売の効果で一冊当たりの儲けを少なくしても回収できる見込みが有るが
そんなに売れそうにないなら単価上げないと・・・
637イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 19:06:40.33 ID:czVo/UHw
>>631
そのせいで、kindleのエロ小説馬鹿高い。
638イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 20:31:03.46 ID:yOV/1UkW
>>624
映画の過去の名作シリーズDVDみたいな考えでは?
639イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 20:32:05.12 ID:yru4jWom
>>629
ティアラ文庫やらジュリエット文庫やら
最近そういうのが多いなと思ったら、電子化の影響か・・・。
640イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 20:37:21.54 ID:xsALY9GH
>636
売れ行きは見込めないという判断というのは、
正確には利益を上げられる見込みがないと判断したという事。

電子化のコストは変わらないというが、
部数決めてその分紙刷って保管してという固定費的部分の経費が圧倒的に違う。
だから仰る通り、企業なんだからそこに利益が見込めれば復刊する可能性が出てくる。

その際の値決めは企業の力量だが、
どうせ死蔵してる権利なら少しでも利益が見込めればいいわけで、
なら上記理由から安く設定する(出来る)可能性は、
ほっといてもイケイケで売れる流行作よりは高いと思う。
そういう理由。
641イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 20:39:55.73 ID:0OfdTy3l
ロングテイル商売じゃね?
642イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 20:49:19.69 ID:L2yAUWVc
音楽配信でも書籍配信でも、普及前は古いマイナー作の復刻が期待されて
いたが、現実にはあまり行われていない
手間やコストに見合う利益は見込めないということなのだろう

絶版書籍を電子書籍フォーマットに加工して、100円で並べて合計100人が
買ってって10000円とか、企業としちゃやってらんねぇでしょ
643イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 20:56:17.54 ID:J8Os2H2Y
>>640
あ、電子化のコストは変わらないってのはあれな
紙の本と電子書籍の比較じゃなくて
他の現行人気作を電子化することと古い作品を電子化するコストの比較な

古い作品の原稿探しだしてとかやる分ヘタしたら余計にコストかかるか?
644イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 20:58:52.85 ID:QDdMTRt5
読書メーター見てたら、キンドルとかに自費出版で出す代行業の広告が・・・
意外と安い

趣味で作ってみようかなw
645イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 21:00:50.03 ID:jl+zJ8ZN
絶版といえば赤松さんが始めたやつどうなってるかなと見たら
ラノベ全然増えてねーわ
646イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 21:17:45.47 ID:Qnwor++i
紙の日本からOCR化して電子書籍化のコスト問題は
ちょい前Togetterでまとめられたの有ったな
結構かかったはず
画像化のみでいいなら良いんだろけどね
647イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 21:20:19.53 ID:xsALY9GH
>642
現状では電子書籍を利用する総数自体が少な過ぎるからなぁ。
648イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 21:42:39.38 ID:QDdMTRt5
>>647
スマホを契約する時、タブレットのレンタルを必ず勧められるし・・・端末の総数は多いかも
スマホで電子書籍は読めたものじゃないけど、タブレットなら読むのに問題無さそう
649イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 21:45:37.09 ID:UpSWMaz1
タブレットをちょこっとPCのサブモニター的に使いたくても殆どが出力しか付いてないんだな
なんかサブ専用に売られてるのは微妙な性能のイロモノモニターばっかりだ
650イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 22:03:46.07 ID:0OfdTy3l
>>649
komadoとか使えば?
651イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 22:11:52.52 ID:0OfdTy3l
>>649
あーiPadならiDisplayとか(滅びよapple
652イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 22:20:59.68 ID:aBY416+h
>>640
同じ労力かけるなら売れる見込みの少ない旧作より新作を先に電子化するでしょ
653イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 22:31:43.22 ID:xsALY9GH
値段設定の話じゃなかったのか?
654イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 22:42:00.41 ID:J8Os2H2Y
>>653
ん?価格設定の話だろ?
655イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 23:01:28.50 ID:Qnwor++i
いつからかってのはハッキリしないけど
新作のほうが電子化前提でデータ化してるからコストは安いだろうしな
広告費も物理書籍に相乗するからなおさら
著者にコンタクトとって契約し直すコストも有るだろうし

絶版や版元品切れを古本でなく作者にお金はいる形で読みたいのはあるけど
電子書籍でもコストはシビアなんだろな
656イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 23:27:52.08 ID:1cip+L+t
ゲームのアーカイブスはすごい利益になってるって聞いたけど、向こうはもとがデータだからなー
新作の開発費も最近は特に高くなってきてるらしいし、事情が違うか

でも一度電子化してしまえば細く長く利益になるわけだし、過去の人気作に絞ってやればそんなに損じゃない気がする
657イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 23:59:10.92 ID:HkAwsTYE
政府が休んじゃうってのは
たとえば南海トラフ地震が起きても
何の援助もないってことなんだな。
アメリカ怖い。
ttp://blog.livedoor.jp/drazuli/archives/6863475.html
658イラストに騙された名無しさん:2013/10/16(水) 00:22:19.15 ID:1Ai8CTT3
>654
>653は>652へのレスだろ
659イラストに騙された名無しさん:2013/10/16(水) 00:22:43.93 ID:CjDWpedP
これは政府機関閉鎖の話とは別じゃね?
660イラストに騙された名無しさん:2013/10/16(水) 02:11:07.72 ID:Tsu+QUDz
そういえばモンコレの小説が電子書籍で復刊してたな
値段が当時の半分くらいで思わずぽちったがいまだに積んでる

電子化されてると積ん読が捗るな
661イラストに騙された名無しさん:2013/10/16(水) 07:16:57.75 ID:/81DWhQB
>>660
読み終わってからポチるようにしてるよ

いつのまにかキンドルの角川系が通常価格に戻って涙目だけど
まとめ買いすれば良かったか
662イラストに騙された名無しさん:2013/10/16(水) 07:45:25.72 ID:Fe3jTYTc
もう雨は降らないな、あとは風が止めば電車も動きそう@南関東
663イラストに騙された名無しさん:2013/10/16(水) 08:16:49.04 ID:JPFYClXw
>>662
青空が見えてきた。 東京多摩。
664イラストに騙された名無しさん:2013/10/16(水) 11:06:03.59 ID:gO2Q5uwg
電車がどっこも動いてねぇ!
ヒャッハー! 千葉島は地獄だぜー!

今ニュース見てたら
「倒壊の恐れがあるので街路樹の切りたおし作業に入っています」つってたけど
それ、折れてるから諦めるって意味だよな。
まさか予防装置でピンピンしてる木を切り倒して回ってるわけじゃねーよな。
665イラストに騙された名無しさん:2013/10/16(水) 11:08:56.58 ID:Hi6RHM5R
ヒッキーは最近は速度落として走らせるようになったって言ってたのにな
666イラストに騙された名無しさん:2013/10/16(水) 11:20:02.65 ID:+KqY77k1
>>664
折れてなかったら固定措置程度じゃないのか
667イラストに騙された名無しさん:2013/10/16(水) 12:05:58.58 ID:ramCpsXN
山手線も止まってたんだってな。
どうりで会社が閑散としてると思ったよ。
668イラストに騙された名無しさん:2013/10/16(水) 12:35:47.92 ID:HBUsdCGw
>>647
そりゃ、オフィシャルの電子書籍が使いにくいからだろ。
誰かの自炊の単純テキスト単純画像の方が読みやすいもんなあ。
669イラストに騙された名無しさん:2013/10/16(水) 12:41:33.15 ID:EPB+lcSj
こないだの大安売りでbookwalkerの本買ったら、「小説は本文検索機能無し」
「マンガは細部が滲む低解像度」で驚いたな
670イラストに騙された名無しさん:2013/10/16(水) 12:56:27.98 ID:Tsu+QUDz
マンガの解像度の低さは困るよな
台詞は問題ないんだけど吹出しの外の文字がつぶれてたりするし
ラノベの挿絵でキャラ紹介がつぶれてて読めないのには困った
671イラストに騙された名無しさん:2013/10/16(水) 13:04:48.09 ID:8FDUUx1D
半休で余裕とか思ったらまだ電車止まってた
諦めて帰るかな
672イラストに騙された名無しさん:2013/10/16(水) 18:41:28.09 ID:w6EMb+3u
kindleの新しい端末が出たなぁ。
5万円かー
673イラストに騙された名無しさん:2013/10/16(水) 18:42:40.63 ID:w6EMb+3u
674イラストに騙された名無しさん:2013/10/16(水) 19:46:51.83 ID:/81DWhQB
キンドルは現行機で満足かなぁ
HD動画も余裕で再生してくれるし

6年前に買ったノートパソコンは音ズレカクカクw
当時、20万円以上出して買ったのになぁ
675イラストに騙された名無しさん:2013/10/16(水) 21:40:22.32 ID:Jc+E2jHS
>>674
6年前だと、Vistaで重い頃だから無理があるな
676イラストに騙された名無しさん:2013/10/16(水) 21:42:53.57 ID:tDoJRRSO
うちじゃ7年前のXPのPCが現役だぜ
どうせ2chや馴染みのサイト見る程度のネットサーフィンしかしないからこれで充分
677イラストに騙された名無しさん:2013/10/16(水) 21:47:27.79 ID:lmUsynay
>>676
幼なじみだと?(乱視
678イラストに騙された名無しさん:2013/10/17(木) 01:26:50.94 ID:9OQZJKn9
電子書籍は味気ない。紙の本を読みなよ。
679イラストに騙された名無しさん:2013/10/17(木) 01:51:18.49 ID:b3kffow3
電子書籍自体には期待してはいるが、現時点での閲覧ソフトがいまいちすぎてどうにも。
680イラストに騙された名無しさん:2013/10/17(木) 02:37:08.87 ID:oxaxVpOw
たまに展開に失敗してモザイク画像みたいになるのは勘弁
681イラストに騙された名無しさん:2013/10/17(木) 08:59:54.87 ID:qdv/Eqsm
でも紙の本至上主義みたいなのを押しつけられるのも困る
普通に電子書籍でほとんど読んでる俺みたいなのもいる
わけで住み分けてるってことでいいじゃない
682イラストに騙された名無しさん:2013/10/17(木) 09:17:46.63 ID:7JiLjLf/
電子ペーパーってまだ一般に普及するほどではないのだろうか
個人的には電子ペーパーみたいなものぺらぺらめくりつつ、>>608みたいに入れ替えられるものが理想
683イラストに騙された名無しさん:2013/10/17(木) 09:21:08.24 ID:bBy/v1Gh
紙媒体に拘り無い身としても、配信方式・配布されるファイルの品質・
管理閲覧アプリの機能・ハードウェアの性能等々、まだまだ過渡期で
欠点が目立つと思うな

まあ何より大きな欠点は新刊出ないということだが
業界最大手のレーベルが新刊どころか既刊もろくに出さないし
684イラストに騙された名無しさん:2013/10/17(木) 13:56:26.40 ID:4mPiFs5V
685イラストに騙された名無しさん:2013/10/17(木) 13:56:58.06 ID:4mPiFs5V
誤爆失礼
686イラストに騙された名無しさん:2013/10/17(木) 18:13:00.46 ID:Cql12jLy
5万とかアホかw ソープ行くわ。
687イラストに騙された名無しさん:2013/10/17(木) 18:40:23.53 ID:OFE9O372
ソープとかアホかw 嫁とやるわ。
688イラストに騙された名無しさん:2013/10/17(木) 18:43:34.39 ID:LYxHFM6b
動画とオナホで十分
689イラストに騙された名無しさん:2013/10/17(木) 18:48:28.38 ID:Z761JXIu
いまちゃんと息してるレーベルってどこなんだろ。
どこもヤバそうに見えるけども
690イラストに騙された名無しさん:2013/10/17(木) 18:55:02.13 ID:Y9XYTdJJ
よっぽどなとこ以外は何も悪化してないと思うが…?
691イラストに騙された名無しさん:2013/10/17(木) 19:54:07.24 ID:aoazd+rO
>>686
持っている携帯かスマホは一括払いだといくらするんだろー
7〜8万円ぐらいしなかったけ?
692イラストに騙された名無しさん:2013/10/17(木) 21:09:26.85 ID:tEMsYGmE
新しい性能いいの買うと6万は行くよね
白ロムで1年オチくらいの買うほうが得だろうけど
693イラストに騙された名無しさん:2013/10/17(木) 21:50:34.68 ID:9SuTDfwJ
>>683
BOOKWALKERだけしか知らないけど新刊出てるでしょ
694イラストに騙された名無しさん:2013/10/17(木) 22:11:38.23 ID:H/KRbpdW
>>691
iPhone5sが割引なしの一括でそのくらいだったな
695イラストに騙された名無しさん:2013/10/17(木) 22:19:41.19 ID:uEZOGOiu
イスラム法って意外にフレキシブルなんだな
だったら強姦を訴えた女の子を石打の刑にするのも止めたらどうなんだ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131017-00000026-jij_afp-int
696イラストに騙された名無しさん:2013/10/17(木) 22:39:48.55 ID:hhVgChyO
要は砂漠のおばあちゃんの知恵だから餓死しそうなら豚肉食べてもいいし
戦争中の兵士なら断食しなくていい
ただ、どんな法であれ運用するのが人間であることは変わらないわけでな
697イラストに騙された名無しさん:2013/10/17(木) 23:31:36.88 ID:mOv/UKj6
気になったので角川系レーベルの紙媒体新刊のbookwalker配信状況
調べてみた

電撃:10月新刊18作。
  電子は既刊すら無し15作。最新刊未発売3作。
富士見:9月新刊12作。
  全て紙と同日発売
MF:9月新刊14作。
  電子無し1作。紙から1日遅れ8作。20日遅れ5作
  (既存シリーズは1日遅れ,新シリーズは20日遅れ?)
靴:10月新刊7作。
  紙と同日2作。未発売4作。2週間遅れ1作
ファミ通:9月新刊8作。
  最新刊無し6作。電子無し2作
  (全体に不定期数ヶ月遅れ?)

既存シリーズも新シリーズも紙とほぼ同時に入手出来るのは富士見だけか
電撃はやる気なさすぎ
698イラストに騙された名無しさん:2013/10/17(木) 23:51:49.62 ID:E0a6nWBC
お、調査乙
さすが富士見、最先端をいってるな
699イラストに騙された名無しさん:2013/10/17(木) 23:55:25.64 ID:6cJZxhye
合併でこういうのは統一するようになるんじゃね、わからんけど
700イラストに騙された名無しさん:2013/10/17(木) 23:59:02.46 ID:6cJZxhye
統一じゃなく共通だ
701イラストに騙された名無しさん:2013/10/18(金) 04:26:53.23 ID:MPL8l0Bi
富士見の甘ブリなんかは2巻が電子の方が先行発売だったな
702イラストに騙された名無しさん:2013/10/18(金) 06:44:47.46 ID:nNHUAD62
確実に売れる作品で、どれくらい売れるかと
紙での売り上げが変わるかのテストだろう
703イラストに騙された名無しさん:2013/10/18(金) 06:49:00.90 ID:5wsAud94
でも完全に電子書籍に移行したら印刷会社とかどうなるんだろ?と思ったら電子書籍化の音頭を取ってるのが印刷会社だった
704イラストに騙された名無しさん:2013/10/18(金) 07:18:09.87 ID:Qj3wLf2g
富士見の尼の電子書籍の配信は3ヵ月遅れだな・・・今の所
電撃はアニメ化したら一斉に配信始めた>ゴールデンタイム、ストブラ
705イラストに騙された名無しさん:2013/10/18(金) 13:40:08.59 ID:gtxO0ZvH
しかし電子化が進むと電撃はネットから拾ってきた小説をネットで配信という酷い形態が主力になるな
706イラストに騙された名無しさん:2013/10/18(金) 14:45:52.62 ID:7Id1KUXt
ヒーロー文庫「ひどくないよ」
707イラストに騙された名無しさん:2013/10/18(金) 17:57:28.16 ID:y1Ica46f
電撃に限らず今はどこもそういう流れだろ
708イラストに騙された名無しさん:2013/10/18(金) 18:13:48.32 ID:2mvj0407
タダでしかなかったものを価値のあるものにしたってことだな
資本主義から見ると讃えられるべき
709イラストに騙された名無しさん:2013/10/18(金) 18:36:55.17 ID:h8gfWWqa
共産主義から言ったら搾取だな。
710イラストに騙された名無しさん:2013/10/18(金) 18:56:41.26 ID:cE9Fvg4x
文豪だって商業レビューする前は同人活動してた人多いし
今はネットに移動してる
711イラストに騙された名無しさん:2013/10/18(金) 19:01:51.90 ID:y1Ica46f
新人賞よりネット小説引っ張ってくるほうが売れてるよなあ
712イラストに騙された名無しさん:2013/10/18(金) 19:04:00.73 ID:/y8ej37M
賞に落ちたらネットに晒しとけばいいだけだろ?
713イラストに騙された名無しさん:2013/10/18(金) 19:28:23.42 ID:y6QTOPLI
>>703
出版社側は排除したかったが
古めの印刷データの大部分を預ってる
印刷会社には勝てなかったんだよ


>>711
競争としては、
新人賞が他より1メートル先からスタート
web小説組は5メートル助走した状態でスタートライン通過

で昔だと100〜400メートルぐらいのタイムで生き残り図ってたのが
今だと20メートルぐらいのタイムでやってるような感じ
714イラストに騙された名無しさん:2013/10/18(金) 19:32:25.34 ID:5zHAwdYI
ネット小説はファンが既についてる状態からスタートきるからな
どんなものかもわからない新人賞作品より初動が売れるのは当然
715イラストに騙された名無しさん:2013/10/18(金) 19:51:55.43 ID:s6jkY2/8
ファンがついてるネット小説はまだそんなにあるの?
716イラストに騙された名無しさん:2013/10/18(金) 19:55:20.89 ID:awta/bJL
なろうのランキング上位陣引っ張ってきたら
それだけで1万はコンスタントに売れる世界だからなぁ
新人賞より爆死率がかなり低い
717イラストに騙された名無しさん:2013/10/18(金) 19:57:53.32 ID:ogx7jdzR
まおゆうがアニメにまでなるなんて、あのスレが捨てられた時には
誰一人想像なかっただろうな
718イラストに騙された名無しさん:2013/10/18(金) 20:17:08.81 ID:i608mA9J
捨てられた?
719イラストに騙された名無しさん:2013/10/18(金) 20:22:34.33 ID:LrfmUJLo
>>715
だいぶ刈り取られた
ネットでも人気作無限にあるわけじゃないからなー
720イラストに騙された名無しさん:2013/10/18(金) 21:00:17.63 ID:s6jkY2/8
>>719
やはりそうか
角川勢のどこかに食い込んでいるわけではなさそうだし
721イラストに騙された名無しさん:2013/10/18(金) 22:27:06.34 ID:ZDTND9ol
アマゾンで本を探していて、検索蘭に「お」と入力したら
早速サジェッション機能が働いてずらずらと候補が表示されたんだが
一番最初の候補が「オナホ」
・・・

思わずクリックしてしまった
722イラストに騙された名無しさん:2013/10/18(金) 22:43:27.60 ID:xNt+AX8e
>>718
魔王「勇者よ、我の物になれ」
勇者「断る」

のスレ再利用だぞ
アレ
723イラストに騙された名無しさん:2013/10/18(金) 22:48:30.78 ID:wlFiiEsd
うちの地方じゃ自分の方って意味で「オラホ」って言うな
724イラストに騙された名無しさん:2013/10/18(金) 23:13:16.63 ID:zfQyC7Nm
>>721
したのかよ
725イラストに騙された名無しさん:2013/10/19(土) 00:20:30.93 ID:Q9AljfAV
>>723
オラホ…
オーラルホールか(ゴクリ
726イラストに騙された名無しさん:2013/10/19(土) 01:53:59.04 ID:qHbG55GA
>>725
知りたくない事実だろうけど、普通に口を象ったのがある。
727イラストに騙された名無しさん:2013/10/19(土) 08:46:32.62 ID:JqQ9/Yzb
>>723
長野県北部?
728イラストに騙された名無しさん:2013/10/19(土) 10:14:21.92 ID:CLdem5lT
そろそろPCのモニタを買い換えたい
15型使ってる言ったら笑われたぜ

昔は21型で18万、25型で20万以上したけど今は安いらしいね
729イラストに騙された名無しさん:2013/10/19(土) 10:23:19.97 ID:5xIdNI61
昔と比べたら桁違いの安さだろうな
でもやはり値段相応というか安ければいいものとは言えないものも混ざってくる
730イラストに騙された名無しさん:2013/10/19(土) 10:26:20.02 ID:JqQ9/Yzb
BTOで「別に画質とか拘らないし」とデフォの安物モニタにしたら、ちょっと
姿勢崩しただけでろくに見えなくなる画角の狭さで泣いた
731イラストに騙された名無しさん:2013/10/19(土) 10:59:47.99 ID:3KUFL7e1
21型で一万ちょいだな
最近、買い換えた
BDドライブがあるのに、やっと見られる
まあBDレコーダーあるから、PCではあまり見ないけど
732イラストに騙された名無しさん:2013/10/19(土) 12:53:21.47 ID:k8cT53ru
最低限24型が二枚欲しい
733イラストに騙された名無しさん:2013/10/19(土) 14:08:26.52 ID:32bLedfn
24型を縦に置くと超便利
734イラストに騙された名無しさん:2013/10/19(土) 15:16:46.59 ID:uFm+QAU2
IPS方式と非光沢と解像度は譲れない
735イラストに騙された名無しさん:2013/10/19(土) 15:25:18.86 ID:PBje3zyX
NANAOのScreenManagerは便利だけど他メーカーではあまりみない機能
736イラストに騙された名無しさん:2013/10/19(土) 15:45:38.84 ID:eNyVgoA7
ディスプレイを買うか
TVにPCをつけるかどちらかしかできない予算しかなくて迷う・・・
737イラストに騙された名無しさん:2013/10/19(土) 17:44:29.80 ID:n/0TCSbm
テレビチューナー付きPCディスプレイだな
738イラストに騙された名無しさん:2013/10/19(土) 17:56:48.10 ID:fOXzxwEi
テレビをPCモニター兼用でいいんじゃないの?
739イラストに騙された名無しさん:2013/10/19(土) 18:10:16.75 ID:u8WGqM/e
ディスプレイつなげて
フライトシミュはカーシミュやるのは男のロマン
まあ持て余しそうだがな
740イラストに騙された名無しさん:2013/10/19(土) 18:15:12.11 ID:yzek94BS
パソコンでテレビを映したりDVD再生したりすると
たとえマルチウィンドウにしてもそっちに集中して時間が占有されちゃうんだよね
これがマルチモニタなら、テレビをつけっぱなしのまま「ながらPC」できる不思議
741イラストに騙された名無しさん:2013/10/19(土) 18:19:36.10 ID:jziYb0FG
>>736
PT3イチ押し
742イラストに騙された名無しさん:2013/10/19(土) 18:30:53.50 ID:VTFPpdl1
縦1200が欲しい
743736:2013/10/19(土) 19:09:03.34 ID:eNyVgoA7
>>737>>741
こないだ作ったCPUだけミドルクラスのPCのディスプレイが余ってた17インチで、もちっとデカイのを付けたいが
妹がネットに使ってるだけだし現状では別に17インチでもぶっちゃけ大して困っていない。
ってのと
別の部屋にある42型TVに、ネットが出来る程度のリビングPCが欲しいが、PCは別に有るんだから無ければ無くても大して困らない。
という状況だから、新たにTVチューナーだけは要らないのは確かなんだ
>>738
42型TVに新PC繋げると父ちゃんがTVを見てる間、うちで一番高性能なPCがバーチャルでしか使えなくなるが
それで別にいいじゃないかという気もするという
ディスプレイ買っても、リビングPC組んでも、どっちも買わなくても、メリット・デメリットが大して変わらんという微妙な状態でなぁ
>>739
もしかしたら将来的に父ちゃんがラジコン飛行機用のフライトシミュをいきなり買ってくる可能性が0でないというのを忘れてた・・・グラボと電源もか・・・
744イラストに騙された名無しさん:2013/10/19(土) 20:04:40.73 ID:yzek94BS
最近こういうCM見なかったような気がする、ちょっといい感じ

『アンキスナップ』は恋にも効く!?
http://www.youtube.com/watch?v=PHp3eFTsFKs
745イラストに騙された名無しさん:2013/10/19(土) 20:12:14.04 ID:YB1sKdXI
最近は燃費がいくらだ保険料がいくらだと即物的なCMが多い気がする
746イラストに騙された名無しさん:2013/10/19(土) 20:43:11.63 ID:k8cT53ru
生理用品のCMあれはなんなんだ
店では不透明な袋にいれてもらうくせに、テレビでは恥ずかしげもなく放送しやがって、といつも思う。
747イラストに騙された名無しさん:2013/10/19(土) 20:46:39.75 ID:ajb4srnO
>>746
青い水を使ってくれるところは有り難いがナー
748イラストに騙された名無しさん:2013/10/19(土) 20:54:08.80 ID:763eCpXA
>728
今使ってる27インチが7万。 
自分用では過去最安値。
749イラストに騙された名無しさん:2013/10/19(土) 21:14:09.03 ID:kmoGYsNf
>744
こんな感じとか?
http://www.youtube.com/watch?v=SM61dcJJLP4
750イラストに騙された名無しさん:2013/10/19(土) 21:23:22.17 ID:uFm+QAU2
今こんなCM絶対できねえw
751イラストに騙された名無しさん:2013/10/19(土) 22:17:29.67 ID:yzek94BS
>>749
オチがヒドスw
752イラストに騙された名無しさん:2013/10/19(土) 23:39:26.54 ID:2nqF5TP0
今日、フェアリーテイル・クロニクルという本を買って、
面白かったからこの板で書き込もうと思ったんですよ

MFで探して見つけたスレなんですが
MFブックス総合スレッド
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1377529012/

ここを見て、ネット発の本がこの板で内容についてあんまり語られない理由が
ちょっとわかった気がする

実は別の板で内容は話していたんですね〜
書籍化したものだけしかわからない、そんな私みたいな人はどうしようもないですね
753イラストに騙された名無しさん:2013/10/19(土) 23:45:53.22 ID:bdOP8W3F
一瞬カクテルソフトは? とか思ってしまった
754イラストに騙された名無しさん:2013/10/19(土) 23:46:30.07 ID:0aqBy6fm
>>752
web発だとどうしてもファン層のほとんどがweb時代からの読者だから
劣等生やSAO、アニメ化したログホラレベルまでいかないと
webの話を排除した部分だけでスレ維持できるほどはいかないんだよな
だからたいていのweb発ラノベは文書サロンにweb版こみのスレを立ててる

あと2スレ/日の勢いがあるなろう本スレでかなりの話題が語られてしまって
そこで満足してスレが別に必要にならないってパターンもある
755イラストに騙された名無しさん:2013/10/20(日) 00:01:04.01 ID:2nqF5TP0
>>754
劣等生も好きなんですが、あそこは流れが速すぎて追い切れませんでした
といっても、もう何年前なんですかね

文書サロンにスレ立てしているというのは知りませんでした
そちらも追いかけて見ます

情報、ありがとうございました
756イラストに騙された名無しさん:2013/10/20(日) 06:12:04.96 ID:K9cuiav/
>749
おぃぃぃw
757イラストに騙された名無しさん:2013/10/20(日) 10:08:05.05 ID:Uh1ODX08
書籍版のみの読者が語り合って考察してたらWEB版読者が得意気に「ああ、それは
こういうことなんだよ」「それは違うな。2巻くらい先でわかる」とかネタバレしてくし、
書籍化する際に修正された部分にブチ切れて「ふざけんな○○どうすんだよ!」みたいに
何日も暴れ続けたりするし

そりゃラノベ板のスレは盛り上がりにくいよね
758イラストに騙された名無しさん:2013/10/20(日) 10:48:04.67 ID:Cz/+uH5W
小型教習ってぼったなんだよな
それなら普通二輪とったほうがいいという
759イラストに騙された名無しさん:2013/10/20(日) 10:48:38.79 ID:Cz/+uH5W
誤爆
760イラストに騙された名無しさん:2013/10/20(日) 11:36:44.76 ID:DeI5wnK6
大は小を兼ねるというからな
761イラストに騙された名無しさん:2013/10/20(日) 11:54:20.46 ID:XzMwTP/2
生物が巨大を捨て進化していくのは同じ!大きさにこだわるのは、原始の心を捨て去れぬ過ちと知れ!!
762イラストに騙された名無しさん:2013/10/20(日) 12:01:11.40 ID:smTAcKWR
教習所行くことが既に無駄遣いと気が付くように
763イラストに騙された名無しさん:2013/10/20(日) 12:41:18.43 ID:G6t/BiJ/
自宅に教官呼ぶのが普通だよね
764イラストに騙された名無しさん:2013/10/20(日) 12:53:58.78 ID:02i8BSNH
お呼びでないはひどかったな
765イラストに騙された名無しさん:2013/10/20(日) 13:26:44.96 ID:gdSKKq3B
免許取らなかったけど駐車場代・ガソリン税・自動車税で悩んでる人見てると、取らなくてよかったなーって思う

ペーパーのまま5年・10年経ってる人は運転できるのかね?
766イラストに騙された名無しさん:2013/10/20(日) 13:26:45.93 ID:fGXdlQv7
MTで免許取ったけどその後ATしか乗ってないのでMTの操作が非常に怪しい
767イラストに騙された名無しさん:2013/10/20(日) 13:41:46.35 ID:T65YZYWz
>>766
俺逆にATの操作わかんない。
半クラッチ使わずにどうやって坂道発進できるのかと。
768イラストに騙された名無しさん:2013/10/20(日) 13:54:56.96 ID:be4D7rJ1
免許取らなかったら、レンタルビデオ屋の身分証明書どうするんだ。保険証か?
769イラストに騙された名無しさん:2013/10/20(日) 14:16:52.03 ID:DeI5wnK6
保険証で行けた気がするけど顔写真必要なんだっけ?
770イラストに騙された名無しさん:2013/10/20(日) 14:16:57.82 ID:C/TqKm8r
私も、免許は今となっては身分証明だけに使ってますね
何とか本籍も載ってるバージョンなので、使ったことないけど
自衛隊のイベントにも使えそうです

>>765
少なくともペーパードライバー講習を受けないと、すぐ運転はできないですね
なんせ10年以上運転してないですから…
あ、ゴールド免許ですよw
771イラストに騙された名無しさん:2013/10/20(日) 14:17:45.86 ID:KmAlZaNL
>>768
住基カードがあるじゃない
772イラストに騙された名無しさん:2013/10/20(日) 14:24:25.63 ID:fGXdlQv7
>>767
そこらへんのギア周りは車がかしこくやってくれるし、アクセル踏まなくても少しずつ動く(クリープ現象)なので
あんまり無茶な傾斜じゃなければブレーキ離してアクセル踏むだけ
773イラストに騙された名無しさん:2013/10/20(日) 14:24:40.99 ID:kszbFAas
>>767
クリープさんが勝手にアシストして普通に発進

>>768
パスポートも教習所代に比べると生涯維持費は安いな
まあ原付取るのが一番楽だが
774イラストに騙された名無しさん:2013/10/20(日) 15:10:41.78 ID:p51y7mSI
レンタルビデオ屋なんて、10年以上行ってないな。
775イラストに騙された名無しさん:2013/10/20(日) 16:13:40.51 ID:WLMfaxjd
>>767
ごく稀にATで坂道発進にミスってエンストするとドライバーが想定してないから酷いことになったりするらしいな
776イラストに騙された名無しさん:2013/10/20(日) 19:14:17.52 ID:cOM3nJhM
ATでエンストした事無いからパニくると思うな
まぁ、エンストなんてまず無いだろうけど・・・
777イラストに騙された名無しさん:2013/10/20(日) 19:18:00.15 ID:mMf6x6FY
オーバーラップなんてレーベルがいつの間にか出来ていたが、あれどこ系列?
778イラストに騙された名無しさん:2013/10/20(日) 19:29:24.79 ID:rRQCfxrz
ポケモン系列
779イラストに騙された名無しさん:2013/10/20(日) 19:52:43.28 ID:cDwooSPQ
ATでエンストってどうやるんだろう・・・
グラディウス3で旧コナミコマンド入れるみたいな特殊操作?
780イラストに騙された名無しさん:2013/10/20(日) 20:02:57.68 ID:jWSupSSK
>>779
↑↑↓↓略
とかってどの世代まで知っているんだ?
ファミコンバンドルアーガのコマンドは既に忘れたけどさ
781イラストに騙された名無しさん:2013/10/20(日) 20:03:09.07 ID:WLMfaxjd
>>779
クリープが負けるような急坂だった場合に
逆走すると安全装置が働いて自動的にエンジンを切っちゃうもんで
油圧が残ってる間に確実にブレーキ踏み込んで止めてエンジン再始動しないと
踏力が足りない場合にそのままズルズルと下がり続けて・・・
とJAFMATEで昔見たような気がする
782イラストに騙された名無しさん:2013/10/20(日) 20:31:49.15 ID:WuQCTVMa
>>781
クロカンやる4WD車はどうなってるんだろうな。
783イラストに騙された名無しさん:2013/10/20(日) 20:57:13.86 ID:WLMfaxjd
>>782
まぁちゃんと傾斜に負けないようにアクセル踏んでりゃ問題は無いし

あと
ATは揉み出しがやりにくいいのでクロカン車には使えないとか
揉み出しなんて滅多にやらねぇもんよりその他の時にATの方が有利じゃねぇかとか
そもそもCCV自体が絶滅危惧種とか・・・
784イラストに騙された名無しさん:2013/10/20(日) 22:28:03.06 ID:cDwooSPQ
>>781
なるほど、ちょっと後タイヤが沈み込むくらい積んだ軽自動車で
坂道発進したらそこそこ起こりそうなケースだな。
785イラストに騙された名無しさん:2013/10/20(日) 23:21:27.01 ID:huBmDMj2
MTだとセルで踏切から緊急脱出って技が使えたのに
今じゃ全く関係なくなってしまったな
まあ、実際に使った事無いからどうでもいいと言えばどうでもいいんだが
786イラストに騙された名無しさん:2013/10/20(日) 23:32:06.21 ID:gdSKKq3B
でも前に地方の海辺の安い民宿行ったときは
土日はバス会社休みと言う衝撃的な事実に出会って自動車の必要性を感じた

都心じゃありえんよ・・・
787イラストに騙された名無しさん:2013/10/21(月) 00:17:54.14 ID:fHcFWoen
そこでバイクだ
788イラストに騙された名無しさん:2013/10/21(月) 00:37:56.00 ID:nKcuFtTJ
ロードバイクか
789イラストに騙された名無しさん:2013/10/21(月) 00:41:39.31 ID:V98LVAXO
バイクタクシーの出番だな
790イラストに騙された名無しさん:2013/10/21(月) 01:29:54.10 ID:tGo/qIZW
>>785
まぁ大体が脱輪したってエンジンは普通に掛かる訳だしな・・・
免許取って直ぐに乗ってたボロ車がエンジン掛けてしばらくの間はエンストすると10分位再始動出来ない謎の病気を持ってて
当時住んでた場所の直ぐ近くに踏切が有ってセルで脱出したことが有るが
791イラストに騙された名無しさん:2013/10/21(月) 07:59:36.44 ID:DZOP/tgT
あさあげ
792イラストに騙された名無しさん:2013/10/21(月) 10:32:51.90 ID:qgl3KI+1
ラノベの仕事したい絵師祭りに速攻反応したのがHJとGAか
波に乗ってるのが納得できる

ほうほうって裏でメモってても意味ないんだよ
見たぜ!って祭り参加するのが大事なんだよ
793イラストに騙された名無しさん:2013/10/21(月) 13:03:44.46 ID:V98LVAXO
ひるあげ
794イラストに騙された名無しさん:2013/10/21(月) 15:48:15.80 ID:PfT71JaK
>>792
売り込みもできない奴なんて買い叩かれてポイ捨てだろうし、
アイドルの下積みとだまされてAVでる奴見ている気分だわ
795イラストに騙された名無しさん:2013/10/22(火) 00:52:00.10 ID:sWWv9mn1
絵師祭りってなにすんの?
796イラストに騙された名無しさん:2013/10/22(火) 01:25:10.63 ID:/k+HarkC
絵師を祭るの
797イラストに騙された名無しさん:2013/10/22(火) 01:46:38.99 ID:7qnhYh2q
絵師(血)祭り
798イラストに騙された名無しさん:2013/10/22(火) 08:39:40.52 ID:WBiQRQxX
絵師と言われちゃいるが実際は絵描きマシーン
性能が落ちたらすぐ別のに変えられる
799イラストに騙された名無しさん:2013/10/22(火) 09:27:41.17 ID:KYui6SMD
面白い作品に出会いたい一方で、つまらない作品読んでる時のやさぐれ感に疲れる
つまらん作品の方が圧倒的に多いから卒業かとも思うが、面白い作品読んでる時は楽しいから辞められないジレンマ

王道でもすげー面白いのとつまらんのがあるし判断むずい
800イラストに騙された名無しさん:2013/10/22(火) 12:19:53.12 ID:7xLrFcEk
>>798
作者だってテキスト生成マクロだから同じだな。
801イラストに騙された名無しさん:2013/10/22(火) 14:23:54.42 ID:ZlJj41Rv
外が寒い
今年も寒い冬がやってくる…
802イラストに騙された名無しさん:2013/10/22(火) 14:32:25.56 ID:Fcuj7+xx
最近の春と秋の存在感の薄さは異常
803イラストに騙された名無しさん:2013/10/22(火) 16:22:12.17 ID:TSOfNaqx
北国は雪が降るまでは秋って粘れるけどそうじゃないとこはどこら辺で諦めて冬に突入するんだろう
804イラストに騙された名無しさん:2013/10/22(火) 16:27:07.21 ID:Si9G2ztP
そんなことより、今年は台風が多すぎて外出れねえ。
805イラストに騙された名無しさん:2013/10/22(火) 17:17:28.84 ID:onrSPqA4
>>803
日中も暖房が必要になったら冬
冷房のパターンが夏
その間の冷暖房いらない時期が春と秋
って感じかなぁ
806イラストに騙された名無しさん:2013/10/22(火) 17:53:21.73 ID:+8mipD5X
"藤原の効果"で台風の動きが複雑に
え、俺のせい?って思った人は素直に手を挙げなさい
807イラストに騙された名無しさん:2013/10/22(火) 18:19:56.45 ID:3RvdWgh2
>>806
雅やかな効果だな。
808イラストに騙された名無しさん:2013/10/22(火) 19:03:56.37 ID:2fVrYIM5
藤原香家(984-1035)
809イラストに騙された名無しさん:2013/10/22(火) 19:09:22.91 ID:0xXZwBbI
藤原々々
810イラストに騙された名無しさん:2013/10/22(火) 19:22:58.19 ID:yvtev2mo
藤原善明を思い浮かべた俺は
811イラストに騙された名無しさん:2013/10/22(火) 19:53:06.92 ID:Buvqnt7B
藤原こうか・そうか師匠
812イラストに騙された名無しさん:2013/10/22(火) 21:21:29.90 ID:qZZB9e5p
藤原…こうか?
813イラストに騙された名無しさん:2013/10/22(火) 22:28:26.95 ID:Xd09wceD
昔からちらちら読む程度だったけどショック…

【悲報】 漫画 「よしえサン」こと須賀原ニョーボが癌により死亡 最終回
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382448022/

最終回
http://imgbako.com/pic/l_131022_1382371173787_jpg_213300651.html
814イラストに騙された名無しさん:2013/10/22(火) 22:55:50.63 ID:sWWv9mn1
なろうを書籍化しても意味ない感は強いな
レーベルが作者を育てる気があるかどうか
815イラストに騙された名無しさん:2013/10/23(水) 07:05:22.95 ID:QpmLKZb1
朝のナパームの臭いは格別だ
816イラストに騙された名無しさん:2013/10/23(水) 08:27:33.58 ID:61Lr3WuY
>>815
エリア88勤務乙
817イラストに騙された名無しさん:2013/10/23(水) 17:56:00.50 ID:d5dC0uqm
>>816
エリ8の誰だよ…
818イラストに騙された名無しさん:2013/10/23(水) 18:01:25.68 ID:0oElTo0r
きっとマッコイ爺さんだな
819イラストに騙された名無しさん:2013/10/24(木) 01:39:48.69 ID:NDYptDno
>813
キューキューキューメイシで一人でウケて笑い転げる人だよなぁ、それ。
ご冥福をお祈りします。
820イラストに騙された名無しさん:2013/10/24(木) 01:41:18.22 ID:SkEAN5fg
>>814
そもそも過去において、レーベルは作家を育てていただろうか
大半の場合で作家が育っただけではないだろうか
821イラストに騙された名無しさん:2013/10/24(木) 12:41:38.96 ID:/Gpe21p2
大半の場合は育てないと育たないのが現実だと思う
822イラストに騙された名無しさん:2013/10/24(木) 13:43:59.39 ID:7x8s17JG
育つ育たないは知らんが無理な働きをさせようとして潰れることはよくある
823イラストに騙された名無しさん:2013/10/24(木) 14:20:26.37 ID:Kq6WKBjs
トマト絞ってオレンジジュース作れが求められる状況ってのは、
やっぱりおかしいんじゃないかね
824イラストに騙された名無しさん:2013/10/24(木) 15:06:56.53 ID:WKI/pbSe
そのトマトがうまく作れているのは限らんしなあ
825イラストに騙された名無しさん:2013/10/24(木) 15:15:29.43 ID:aQDfrX9N
はあ?
トマトは最初毒があると考えられていて観賞用だったんだが?
ちなみに宮沢賢治が作って配ったが誰も食べなかった
826イラストに騙された名無しさん:2013/10/24(木) 16:32:13.79 ID:wQP+n7ku
「そうだけどそうじゃない」ってこういう時に使うんだろうか
827イラストに騙された名無しさん:2013/10/24(木) 16:59:32.71 ID:uGqOEnyI
初めて日本にスパゲティーがもたらされた頃、一人の料理研究家がファンからの質問に頭を悩ませていた
「最近スパゲティーとかいう麺をお店で見かけるようになりましたが、あれはどのようにして食べるとよいのでせう?」
そんなの私だって知らない。しかし立場上知らないともいえない。
頭を悩ませた彼女は苦し紛れにこう答えた
「ざるソバを汁につけるように、トマトケチャップにつけて食べるのです」

後のナポリタンスパゲティーである
828イラストに騙された名無しさん:2013/10/24(木) 17:52:45.22 ID:xf59JKfg
>>823
ビーフシチューを作れといわれて、肉じゃがが出来た例もあるから
829イラストに騙された名無しさん:2013/10/24(木) 18:58:16.81 ID:PAyvVyjw
>>828
そううまく行くことはほとんど無いだろ。
おかゆぐらいか? (料理だけにっ!
830イラストに騙された名無しさん:2013/10/24(木) 19:21:07.93 ID:PQcAohmW
>>825
へえ、初めて知ったわ。
俺が知ってるのは、今スーパーに出回っているトマトは青いうちから出荷されるから美味くないってことぐらいだわ。昔のトマトは甘かったって年配の人たちは言う。
831イラストに騙された名無しさん:2013/10/24(木) 19:27:47.39 ID:nwTd3wgV
熟してからじゃ輸送中にトマトジュースを製造することになる?
832イラストに騙された名無しさん:2013/10/24(木) 19:34:42.08 ID:PQcAohmW
売るころには腐ってるんじゃなかろうか。
833イラストに騙された名無しさん:2013/10/24(木) 19:39:47.90 ID:qS/aGFhb
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%83%E5%A4%AA%E9%83%8E_%28%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%88%29
大玉のピンク系トマトで、樹上完熟させて出荷されるため
流通段階で傷まない硬い果実などの特徴を持つ
。2010年(平成22年)時点で派生種を含めて22品種[1]・国内シェア70%を占めており[2]、専ら生食される。
834イラストに騙された名無しさん:2013/10/24(木) 19:51:19.48 ID:PQcAohmW
甘いのか? 俺がこないだ食った奴は酸っぱかった。30%に含まれてたのかorz
835イラストに騙された名無しさん:2013/10/24(木) 20:09:35.54 ID:sHUFxQJ+
ばーちゃんちの畑の真っ赤に熟れたトマトをもぎ取って食べた夏休み
美味かったなー
836イラストに騙された名無しさん:2013/10/24(木) 20:26:48.28 ID:OuiWtR0r
>>830
それはよく言われるが、トマトは品種改良が進んでいるので糖度などは昔と比べものにならないくらい上がっている
また、トマトは糖度が上がるのが遅いので、日照時間の長い夏は甘くなる前に熟してしまう
一番甘くなるのは冬のハウス栽培でじっくり育てたもの

にもかかわらず、昔の、しかも夏の路地栽培で育てたトマトが今のトマトより甘いと言われる理由は謎
837イラストに騙された名無しさん:2013/10/24(木) 21:26:05.42 ID:nr3740AM
路地トマトに関しては、温度も関係してそう
838イラストに騙された名無しさん:2013/10/24(木) 21:27:39.83 ID:RU+MoEQA
他の果実も糖度が低かったから相対的に甘く感じたとか?
839イラストに騙された名無しさん:2013/10/24(木) 21:53:36.05 ID:uGqOEnyI
そもそも現代ほど甘いものが溢れてた時代じゃなかったのだろう
後は思い出補正と、テンション補正
840イラストに騙された名無しさん:2013/10/24(木) 22:07:03.41 ID:OIV+kyFN
>>836
大体は嘘ばっかり言ってる美味しんぼが悪い
841イラストに騙された名無しさん:2013/10/24(木) 22:22:26.34 ID:EJ6eNx7J
トマト食いたくなってくる流れ
842イラストに騙された名無しさん:2013/10/24(木) 22:26:16.59 ID:n5y+EfpJ
トマトちょっと高くなってきてるよね。
843イラストに騙された名無しさん:2013/10/24(木) 22:50:41.22 ID:UdM1Byfy
台風26号の影響で千葉産、茨城産を中心に出荷が少なめになり、急に価格が上がっている
平年より高いが、福島産の出荷は順調らしいので、これ以上は上がらず今の価格で推移するのでは
844イラストに騙された名無しさん:2013/10/24(木) 23:50:22.55 ID:iF03Dpif
福島産 ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
845イラストに騙された名無しさん:2013/10/24(木) 23:51:22.22 ID:Fel+/pC4
こういうバカが増えたな
846イラストに騙された名無しさん:2013/10/24(木) 23:53:39.52 ID:594Igyz0
ああ、原発事故による汚染は完璧にコントロールされていて、
その証拠にきちんと怠慢が生じるよう孫請け中抜き長時間労働を容認して漏らしてるのにな。
847イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 00:04:00.47 ID:ds6KLmVw
タイムカード押すとか面倒なので出入りを勝手に記録できるようにしてもらえませんかね
848イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 00:11:55.11 ID:EX7qUNWd
顔認証かな
849イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 00:13:03.52 ID:ME4Ta+99
>846
ヒューカッコイイ!
850イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 00:22:54.18 ID:dmNEO0fs
今年の夏はどこも混んでたけど、福島の海水浴場はプライベートビーチみたいだった
851イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 01:10:18.18 ID:MuC7i+5N
美味しんぼは確かにダメだな
あれって味の善し悪しで優劣をつけにくいから
素材が天然とか、無農薬がどうのや化学物質を使ってないみたいな感じで味以外に逃げてる
852イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 06:01:46.80 ID:egEqSnVa
この料理は失敗作だ、食べられないよ
とか
ええい、犬っころが道に飛び出してきたぐらいで止まるな
とか言ってた頃が一番まともだったと言う謎
853イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 06:56:23.85 ID:y/hWIVFj
>>846
シルトスクリーンっていう水しか通さない膜を海に張って
マジで状況をコントロールするのに成功したらしい
854イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 07:51:18.07 ID:xco0xluc
台風がまた来るな
毎週台風が来てる気がする
855イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 08:27:17.63 ID:q2IIvmB+
週末タイフーン
856イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 09:24:57.80 ID:lGeOsqlW
去年まで千葉茨城産も震えて避けてた人達はどこ行ったんだろう
857イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 09:43:58.00 ID:ykmGVuWC
だってああいう人たちにとってはファッションの一つだから。
流行が去ったらどうでも良いんだよ。
858イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 10:08:52.85 ID:DBUhX2En
安倍
「私は、毎日官邸で、福島産のお米を食べています。折り紙付きのおいしさです。
安全でおいしい福島の農水産物を、風評に惑わされることなく、
消費者の皆さんに、実際に味わってほしいと願います。」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013101500475

嘘をつかない安倍が毎日官邸で食べていると言ってるんだから問題ないんだろ
859イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 10:13:29.86 ID:1irfaNTz
一粒でも食べたうちに入るからなあ
うちはあきたこまちだけど
860イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 13:55:44.05 ID:ME4Ta+99
>858
そういうのもういいから
861イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 15:03:41.26 ID:jNEtQCAr
いくら健康によかろうと味がよかろうと高けりゃ一食さえ食えねえという
862イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 15:11:25.11 ID:trpLQWI2
ライトノベルで原発出てきてから来いよ
863イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 15:19:46.62 ID:IP+PGoTP
つ「塔の町、あたしたちの街」

最近河出書房でSF書いてるな
864イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 15:27:35.24 ID:t6MF5BU7
つばいおれんす・まじかる!―核の花咲く日曜日
865イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 15:29:54.55 ID:Tm4Fo+6i
革マル派の教師とか出してた魔法少女だな
866イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 15:33:44.66 ID:ILGnXtbK
異世界を放射性廃棄物のゴミ捨て場にした覇壊の宴という昔のラノベがあったな
867イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 15:35:54.64 ID:jNEtQCAr
主人公が最後まで凡庸なまま活躍しない後味悪いだけの話だったな
868イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 16:01:33.79 ID:IP+PGoTP
>>866
アウトブレイクカンパニーみたいなもんだが10年早かったな
869イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 17:03:01.53 ID:eZnWaTS0
物語シリーズのパチンコ面白いなあ
もっとラノベパチンコ増やせよ
870イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 17:16:50.27 ID:HQ1sXlHW
あれはラノベパチンコじゃなくてアニメパチンコだからなぁ・・・・
アニメ化無しでやっても話題にもならずに消えて終わりじゃね?
871イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 17:39:23.92 ID:rdvsLR69
>>860
放射脳ですか?
872イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 17:41:15.26 ID:rdvsLR69
>>870
テキストがえんえん流れて時々イラストがはいるんだな?
873イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 17:47:14.93 ID:EX7qUNWd
>>862
原発じゃないんだけど
夢の発電技術が開発されて世界中で普及したんだが
だが原因不明の暴走でそこの地域で人が住めなくなった
使用を止めようという論争がおこったんだが
それでも列強は使用続けてやばいと思ったときには取り返しの付かない惨状になった
874イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 17:57:12.86 ID:ds6KLmVw
ISみたいなロボット物は動力源が甚大な汚染を引き起こしたり
操縦者に深刻な精神負荷がかかるっていう裏設定が勝手に補完されるぜ…
875イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 18:06:56.25 ID:UkHtCxub
操縦者の命が動力源な「ぼくらの」
876イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 18:14:10.38 ID:GWpqff7a
>>874
ストレイト・ジャケット
877イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 18:24:12.22 ID:hEfFI/I1
>>874
ラノベじゃないがファフナーとか
878イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 18:26:18.31 ID:3iCsf36u
あれのアニメ版の評判をあんまり聞いたこと無かったが出来はどうなんだろ
879イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 18:43:32.60 ID:HQ1sXlHW
ストレイトジャケットのアニメならわりと良かったと思う
ただいかんせん制作会社がアメリカの会社だとか3話しかない少なさとか宣伝の少なさとかとかで評判以前に知名度が絶望的
880イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 18:59:08.78 ID:Ut7A7XxZ
>>874
ナウシカのオーマかよ

>>874
クロノクルセイドもそんなものだったな
881イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 19:47:48.62 ID:xEWEsyJ1
コジマ粒子w
改良前のシズマドライブも似たようなものだな
882イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 20:32:24.43 ID:0qMf+7mF
>>881
あの予告編はウザかった。
いい加減にハッキリとさせろと。
毎回毎回シズマドライブがーとかうーとか。
883イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 22:26:11.84 ID:ME4Ta+99
>871
2ちゃんDE真実はもういいから
884イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 22:31:17.61 ID:55SQNj35
そうやって触るからこのテが居座るんだよ
885イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 22:48:52.18 ID:ds6KLmVw
どうせ確信犯なんだろ?
886イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 23:10:56.85 ID:N4eHSB1Q
ああ、日本語教室ネタに流すのか。

流すといえば、放射性物質の濃度が基準値より低ければ海に流しても大丈夫っていうなら、
大量の水を確保して薄めてしまえばいいんじゃないかって思うんだけど、
それがダメな理由はわかりきってるのに、だったらなぜ現時点までのは流していいって結論になったんだろうか。
完璧にあとづけ理由としての解釈じゃないのかな。
887イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 23:29:06.89 ID:+3h9Z9GW
>>883
SF板でお会いしました?
888イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 00:35:57.18 ID:Az1xBQaK
>886
まずオマエが日本語教室で勉強しなおして来い
889イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 02:01:40.10 ID:9d2CeCzL
えーと、

1.放射性物質の濃度は基準値以下なら海に流せる
2.ならば薄めて海に流していい

ここまでは話がつながる。でも、

3.それがダメな理由はわかりきってるのに〜

と、ここで本人にはわかっても周囲には伝わらない前提が入るから、
起承転結の転の部分で文字通りすっ転んで、結びの部分にたどり着けなくなっている

こういう添削でおk?
890イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 02:26:04.40 ID:Az1xBQaK
それ以前に触るなというのに
891イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 02:27:31.61 ID:Ec/OsC8e
長い地震だったなぁ
あんなの初めて。
892イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 02:53:06.99 ID:YhaxswRC
東北の大地震の時より長く揺れてたように思う
緊急警報はならなかったが流石にヤバいかもと思える長さだった
893イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 09:06:16.05 ID:6NcONBVh
最近の福島宮城の人たちは、地震がたくさんでほんとに大変だよな。

地震が起きてもまた東北かとしか思わなくなっているよ。
894イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 09:44:51.61 ID:q38HbPyN
余震なのか地震になりやすい地盤になっちゃったのか分からないけど、
大震災から1年も経てば収まると思ってたのに…いつまで続くんだろう。
895イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 10:36:32.52 ID:WW/23wuX
実は阪神淡路の余震もまだ続いてるのよ(ほとんど体に感じないレベルだけど)
896イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 10:55:55.93 ID:GzTGDORX
雨で地盤がゆるんだところに地震とかイヤすぎるコンボだな
山沿いだとシャレにならん
897イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 13:13:19.99 ID:Az1xBQaK
少し前の熊野古道の一部が崩壊したみたいに、
今まで何百年と大丈夫だった場所が大丈夫じゃなくなってるもんなぁ
898イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 13:36:55.65 ID:dDSGVZzg
>>897
まあ、万年のレベルで見れば平らにならない山は無いしな。
899イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 14:31:14.30 ID:gKZg5r4I
・男の娘と呼ばれる見た目や中身は女キャラなのに性別は男
・作中に中二病のキャラ
・一通り完璧なのだがどこか抜けてる完璧超人
・自意識のない中二病、ようするに真性
・作中に「萌え」と言って盛り上がっているオタクキャラが女になっている
・ちっぱい、おっぱい
・やれやれと疲れている主人公タイプ、面倒な業務を処理する
・女嫌い、女が苦手、女が怖い、女に怯えている
・とりあえず近親姦、もはや伝統

闇を抱えた登場キャラたちの闇の部分を主人公の男キャラに
吸収させる仕組みは相変わらず健在なのだが最近は機能的に逆転しているようで
主人公が闇のゴミ捨て場になっているのだ厄介ごとを背負わされているのである
女に厄介ごとを押し付けられる不満が積もり積もって理想郷としての男の娘が誕生した
900イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 14:32:51.96 ID:JxxM2FD/
ヒラヤマ山脈みたいに万年の単位でもりもり盛り上がっている山もあるやもよ
901イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 14:34:04.67 ID:VivQ0bfx
独り言はTwitterでも使えばいいんじゃないかな
902イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 14:34:39.88 ID:VivQ0bfx
>>899へね
903イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 14:35:03.93 ID:JxxM2FD/
いいえ、便所の落書きです
904イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 14:38:45.25 ID:gKZg5r4I
905イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 14:49:38.78 ID:JxxM2FD/
(あっ、発狂した)
906イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 14:50:25.80 ID:a0SbsLgw
AVで女がニューハーフを騎乗位で犯して中だしさせてる奴は不覚にもたったわ
907イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 15:05:39.27 ID:gKZg5r4I
LRの弊害なのか
>あなたがそうだと思うものがライトノベルです。

ただのコミュニケーション不全だぞこれ
あなたがここに書き込んだ時点で、その意見は自分だけのものではなくなるのだが
そのことまで考慮されているのかと思いきや、考慮してなかったみたいだな
過度な個人主義はオカルトと区別が付かなくなる

意見するのなら意見する、スルーするのならスルーする
そういう反応ってただ幼稚なだけで、LRの欠陥が生み出した愚昧でしかない
()付けて中途半端に距離を取って意見するのってどうなんだ
908イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 15:14:27.31 ID:gKZg5r4I
「ライトノベルは個人主義です」と言っているのと同じなわけだよ
そのことを自覚しているかと思いきや自覚がない
ただ闇雲に「あなたがそう思うもの」でなんでも解決すると思っていたようだが読みが浅かった
結果としてコミュニケーションが成立しない応酬の垂れ流し
こんなものは相手がなんと言おうと意見を押し付けたり、逆にこちらが説得されたりすることもある
そんな単純な事実さえ分からなかった

それでも尚、自分の内面に他人に触れて欲しくない部分があるんだ、と訴えるのならよろしい
そこまで考慮しているのならば信念があるのだろう
けど応酬を見る限りそんな信念なさそうだぞ、何も考えてない人たちが意見らし意見を言わずに
受動的に反応して、しかもその反応たるや内容にはまったく触れていない類のもので実態がない
909イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 15:15:11.80 ID:NPFPYym4
なにこれ
真性キチってやつなのかにゃあ
910イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 15:15:46.61 ID:gKZg5r4I
思ってることは口に出た時点で、それは思っていることじゃなくて発言なわけだ
こんな掲示板読み書きしている時点で「あなたが思う」も何もないわけです
911イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 15:18:03.81 ID:gKZg5r4I
>>909
そうやって、空々しく同意を求めるなよ
ウザッタイ
だからこの板は腐臭が漂っているんだな
912イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 15:21:17.61 ID:gKZg5r4I
ほら、またお前何かレスしようとしただろ?
そこのお前だよ

そのくせ、まともに相手に対してレスをしようとしない、できない
なんとなく距離を取って中途半端に総括しようとレスをする
あのさ、そういうのレスって一番いらないと思うんだ
913イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 15:34:35.19 ID:DX8yexg4
オマエモナー
914イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 15:59:19.85 ID:6NcONBVh
わーい、変な奴が来たぞー
915イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 16:07:33.47 ID:OsVohaot
さてなんか良い感じになってきたところで今晩のおかずを考えようか
昼飯カレーだったんだが夜は豚ニラタマにでもするか
916イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 16:38:51.87 ID:1urRPzjS
ラ板の雑談スレほどカオスな雑談スレはないな
大体専門板の雑談スレは関係する話題ばかりの中で…
まあレーベルスレ行ってるんだろうけど、そこの雑談率の高さも結構な(ry
917イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 16:49:37.22 ID:gKZg5r4I
>>913-914
だからそれがつまらないんだよ、思考回路が「あなた」で停止してる
性質が悪いのは無自覚だからだと何度も指摘しているだろ
ドグマティストかよ
918イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 16:51:35.37 ID:gKZg5r4I
>>916
残念だけど全然カオスじゃないよ
そう思い込みたいだけ、実際はほとんどパターン化されていて着地点は決まっている
極端な個人主義を背景としたドグマである、自己責任の亜種と言い換えてもいい
だから応答が成立してない
919イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 16:55:33.64 ID:NPFPYym4
こんだけ会話にならない人初めて見たわ

>>915
昼にカレー食ったら、夜もカレー食わなきゃダメだろ!
920イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 16:55:43.42 ID:YpSPV7kQ
二度寝して起きたらもうこんな時間だった
何をするにも中途半端な時間で困る
921イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 17:15:10.54 ID:1urRPzjS
透明あぼーんは便利な機能だけどレス復帰させるのが面倒くさい

>>920
まずは散歩に出るぞ!
922イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 17:29:44.58 ID:XDAfUayC
もうすぐETVでログホライズン
923イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 18:12:53.81 ID:JxxM2FD/
エヴァンゲリオンにかぶれた人みたいなのが来てたのか
924イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 18:27:01.18 ID:2Mwg7UOZ
まあ斜に構えてネタを振ったつもりなんだろうけど
ちょっとさきばしっちゃったね。
ドンマイ! 諸君ツンデレちゃんを温かくむかえてあげようっ!

うふふ
925イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 19:30:19.20 ID:NPFPYym4
ちょっと聞きたい
賞味期限が2週間ほど切れた冷奴って食える?
自分としては考えるまでも無くゴミ袋に放り込みたいんだが、
ぼーちゃんが「煮れば食える」と主張してて捨てられない
926イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 19:32:37.03 ID:/ec4folb
なんでこのスレで告知
まぁログホラ面白いけど
927イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 19:48:04.28 ID:83Ge5Mlg
>>925
消費期限ならアウトだけど、
賞味期限なら食べられるんじゃないの?
928イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 20:01:03.22 ID:OsVohaot
未開封品で冷蔵庫保存なら可能性はある
とりあえず、黄ばんでない・ヌメリがない・異臭が無いならとりあえずは腐ってない

個人的には即ゴミ箱だな
929イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 20:04:20.59 ID:hqPpOsh3
>>925
ばーちゃんが正しい
ソースは俺
930イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 20:05:19.44 ID:bsmpXkXh
豆腐にはやっぱりネギだよな
931イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 20:06:14.03 ID:VivQ0bfx
>>924
どこにデレがあるんだ
932イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 20:13:47.81 ID:NPFPYym4
腐ってなけりゃ一応食えるのか・・・
でもやっぱ食いたくないなぁ
見た感じ、腐ってはいなそうだけどさ
933イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 20:24:18.37 ID:oi8ukFOQ
>>932
タンパク質が腐敗すると洒落にならない。
熱を加えても無駄だ。
豆腐代より薬代のほうが必ず高い。
934イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 20:29:47.37 ID:A8Uha/zB
冷奴ということは、少なくとも冷蔵庫を保有して、その電気代等を払える
経済力がある事を示している。
従って、どうしても冷奴が食べたければ、腐っているかも知れないものを
無理に食べなくても、買い直せば済むんじゃない?
935イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 20:32:38.39 ID:h6kUGV31
>>934
いや、おばあちゃんのもったいない精神にそれを阻まれてるんであって
936イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 20:41:03.33 ID:G66EUkMf
>>935
そんなのが体調と比べてどれだけ大事なのか分からんが
無理して食わせて体を壊しても不機嫌になるんだから気にする必要ない。
937イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 20:45:14.13 ID:oi8ukFOQ
>>935
気づかないほど腐敗していても、タンパク質は危険だぞ。
938935:2013/10/26(土) 20:52:13.53 ID:a6SqWI14
>>936 >>937
ごめん。本人じゃないから俺に言われても困る。
書き方が本人みたいだったかな?

俺だったら食べないし、できればおばあちゃんを説得して食べずに済まして欲しいなーと思うが
939イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 20:58:24.23 ID:A8Uha/zB
>>935=938
そもそも>>925 が言ってるのは
> ぼーちゃんが「煮れば食える」と主張してて捨てられない
と、正体不明の「ぼーちゃん」なる人物
さらには「煮れば食える」と言ってるだけで何故それを食わねばならないかに
ついては言及していない。
従って「おばあちゃんのもったいない精神にそれを阻まれてる」というのは
>>935 の完全なる幻想
940イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 21:12:18.31 ID:R0LILuHU
酢豆腐にしてくえ
941イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 21:19:06.23 ID:VivQ0bfx
落語オチは割とあっさり人が死ぬのでNG
942イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 21:26:56.59 ID:NPFPYym4
>>939
ちょwww気付かなかったわwwwぼーちゃんって誰だよwwwwwwwばーちゃんだよ!

まあ>>935の言う通りなんだけどな
うちのばーちゃんは、「薬代の方が高い」って言っても言う事聞いてくれない人で、困ってるんだよなぁ
毎回説得するのめんどくせぇし、食えるんだったら食っちゃった方が早いかと思って・・・
何回腹痛になっても懲りないような頑固年寄りだし、ホント説得するのめんどくせぇ・・・

>>937
タンパク質はヤバいって初めて知ったわ、ありがとう
943イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 21:28:17.83 ID:VivQ0bfx
>>942
こっそり新しいのを買ってすり替えろよ
944イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 21:42:33.89 ID:ZrOLFJzz
945イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 22:08:37.15 ID:z51DyBgO
そういや豆腐と納豆って命名逆じゃね?とは誰の名言だったか…
946イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 22:44:37.66 ID:1urRPzjS
>>943
これだ!
947イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 23:13:02.44 ID:F7EpGhj5
>>942
一人暮らしのお年寄りが買い物が億劫になって古い
食材を最後は煮てくったりするうちに腹をくだして徐々に
体力を消耗してそのうちに亡くなると言う事が結構ある
と言うのを昔老人介護かなんかのコラムで読んだ事
があるなあ。
948イラストに騙された名無しさん:2013/10/27(日) 02:55:19.51 ID:xPRTKx4M
おお、言われてみればそうだね
納豆が豆腐という名前なら、ますます嫌いになりそう
949イラストに騙された名無しさん:2013/10/27(日) 11:44:58.34 ID:ia2r2zo8
腐豆

これは流行らない
950イラストに騙された名無しさん:2013/10/27(日) 14:00:22.47 ID:W4K1Nn6t
中国料理で腐らせた豆腐で作る料理なかったけ?
951イラストに騙された名無しさん:2013/10/27(日) 14:19:09.96 ID:vfq3o4nz
というか元々はそっちが源流だし。臭豆腐とかの発酵食品。
鮨が元々なれ鮨とかの発酵食品だったのが酢飯で作るようになって生鮮食品になったのと境遇は似てるな。
952イラストに騙された名無しさん:2013/10/27(日) 14:34:38.18 ID:lrmn3DsB
そもそも豆腐の腐の字は「柔らかいもの」の意味なので、腐敗とは関係ない
953イラストに騙された名無しさん:2013/10/27(日) 15:57:35.61 ID:7Vglzuqj
発酵と腐敗は似て非なるものだからな
主に毒性とか
954イラストに騙された名無しさん:2013/10/27(日) 16:06:40.99 ID:WXVvNTiX
発酵と腐敗って人間にとって有益かどうかで区別してるだけに過ぎないから
現象としては同一なのよね
955イラストに騙された名無しさん:2013/10/27(日) 18:12:22.09 ID:c+uayvW4
>>954
しかも地域と時代によって境界が変わるときたもんだ。
956イラストに騙された名無しさん:2013/10/27(日) 18:14:57.40 ID:mD+yHQWj
明らかに腐敗でも、珍味とか言っちゃえばOKみたいなのもあるしね。
957イラストに騙された名無しさん:2013/10/27(日) 18:39:50.68 ID:YDQPi0Zg
お腹の安全こそがすべて
958イラストに騙された名無しさん:2013/10/27(日) 20:13:48.01 ID:B6MRkxWq
納豆って本来、保存食なのに賞味期限があるのおかしくね?
959イラストに騙された名無しさん:2013/10/27(日) 20:18:15.04 ID:6N8FuJJ5
賞味期限なら、期限内に食べないと味が落ちますよ〜ってことだからいいんじゃね?
消費期限ならわかるが
960イラストに騙された名無しさん:2013/10/27(日) 20:24:52.49 ID:kDNjPHz0
>>958
納豆を冷蔵庫の中で半乾燥するぐらい放っておいたことがあるが
フツーに食えたな。
961イラストに騙された名無しさん:2013/10/27(日) 20:31:00.71 ID:wER2YsEJ
納豆は期限から1週間ぐらい過ぎた方がうまい気がする
962イラストに騙された名無しさん:2013/10/27(日) 20:34:58.04 ID:9dNdO02c
むしろ保存食だから消費期限や賞味期限が無いはずとかいう発想の意味がわからない
963イラストに騙された名無しさん:2013/10/27(日) 20:40:17.13 ID:Swhzmoev
>>961
そういやチーズの賞味期限で作った人に「良く分かってる」と褒められたと思ったら
熟成期間でそれ以降に食べるものと勘違いされて立ってネタがあったな
964イラストに騙された名無しさん:2013/10/27(日) 20:56:18.38 ID:miL25mt7
アイスクリームとかの氷菓は賞味期限が表示されてないんだっけか
965イラストに騙された名無しさん:2013/10/27(日) 21:17:09.38 ID:vTGUbQ0U
だから10年以上たって突然アニメ化されたりするのか
966イラストに騙された名無しさん:2013/10/27(日) 21:25:14.85 ID:dbik78XR
誰うま
967イラストに騙された名無しさん:2013/10/27(日) 22:55:41.72 ID:cry9cQ2x
>>961
賞味期限スレとかだと月単位で過ぎて糸もひかなくなってガッチガチに固まった位が旨いとかいうのも見たような気がする
968イラストに騙された名無しさん:2013/10/27(日) 23:12:24.54 ID:WIKCiuAD
納豆はカビた事ならあるけど、腐らせた事はないなぁ
969イラストに騙された名無しさん:2013/10/27(日) 23:40:49.64 ID:fQev/wN7
>>968
納豆菌は強力だからフツー腐らないと思う。
970イラストに騙された名無しさん:2013/10/28(月) 00:46:19.47 ID:r1jTK6Dm
鮒鮨とかも微妙だよなー
971イラストに騙された名無しさん:2013/10/28(月) 02:02:27.51 ID:Rk/BtVaO
>>964
賞味期限は表示されてないけど、長期間放置するとスッカスカになるとかそんなオチだった気がする
972イラストに騙された名無しさん:2013/10/28(月) 03:32:38.37 ID:IT7aGlV3
一度食べた8年ものは、冷凍庫の開け閉めで徐々に溶けてるんだか知らんが
アイス内の水分が分離して霜・油分・霜という感じの構成になってた。
好んでは食べないが食えなくない味なので、皆さんは是非3ヶ月内に食ってくれ。
973イラストに騙された名無しさん:2013/10/28(月) 09:10:51.22 ID:sY9biCXl
974イラストに騙された名無しさん:2013/10/28(月) 09:50:54.28 ID:bTXHYm71
にんぎょで僕はお願いします
975イラストに騙された名無しさん:2013/10/28(月) 12:15:34.20 ID:zP6Uu6uW
玉藻御前サイコー
976イラストに騙された名無しさん:2013/10/28(月) 23:03:02.05 ID:W645+LeE
PCが突然死してしまった。
CPUをquadに変えて数時間はフツーに動いていたんだが
突然プツッと落ちた。長年PCいじってるけど前例の無いおちかただった。
交換する前のduoに戻してもダメ。電源交換してもだめ。
結論としてなんらかの原因でマザーボードが死んだのだと結論づけた。
5年前に買ったExpress5800の15000円格安サーバだから元はとったと思うが、パワーアップが原因で逝ったかと思うと 慙愧の念に耐えない。 愛機に対し合掌。
977イラストに騙された名無しさん:2013/10/28(月) 23:07:42.82 ID:Ze5bvJIu
一応、適合しそうな人は気をつけて

【win8厨死亡】 昔のOSで使用していた外付けHDDをwin8のPCに繋ぐとHDD内のファイル消滅
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382770499/
978イラストに騙された名無しさん:2013/10/28(月) 23:19:23.59 ID:KANBvHJT
>>976
鼻毛にローエンドのグラボとファン付けて色々やってたらBIOSすら上がらなくなったことが有ったなぁ
電池と電源外して1周間放置して増設したの全部はずしたらいちおう動くようになったが
979イラストに騙された名無しさん:2013/10/29(火) 08:05:37.33 ID:MA0dQtCT
>>978
電源交換しても、電源ファンすら回らないんだよね。
全くONしない。マザボかなーと。
PCを録画サーバーにして2ヶ月、時々画面がぶつぎれに
なるからCPUを増強した矢先っすよ。
980イラストに騙された名無しさん:2013/10/29(火) 08:20:30.90 ID:qcmDhU/p
電源容量の問題?
とりあえずCMOSクリアだー
981イラストに騙された名無しさん:2013/10/29(火) 08:28:52.96 ID:bkXeqVIv
>>980
ありがとう試してみるよ。
あと非常に申し訳ないことに気付いた。

970俺だったがいま試したら立てられなかった。申し訳ないが
誰か次スレたのみます。
982イラストに騙された名無しさん:2013/10/29(火) 11:34:35.57 ID:fvhS4fWs
うちのDELLなんか外付けHDDを付けたままオンオフしてただけで永眠した
いちいち外すようになってからは稼動し続けているが、デリケートにもほどがあるだろ……
983イラストに騙された名無しさん:2013/10/29(火) 14:20:05.67 ID:pzIxDyOG
昔のファイル消えたら洒落にならんな
もっと頑丈な保存媒体欲しい
984イラストに騙された名無しさん:2013/10/29(火) 15:00:37.22 ID:d5ruSbZP
>>983
つ石板
985イラストに騙された名無しさん:2013/10/29(火) 15:40:14.13 ID:TVVAfQQV
古い記事だが
数億年のデータ保存が可能に 石英ガラスのストレージ、日立と京大が開発 - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1209/24/news066.html
これ思い出した
986イラストに騙された名無しさん:2013/10/29(火) 17:00:09.07 ID:x9/gPL9u
誰も立てないようなのでやってくる
何スレぶりだよ
987イラストに騙された名無しさん:2013/10/29(火) 17:03:23.29 ID:x9/gPL9u
ダメだった
次の人頼んだ
988イラストに騙された名無しさん:2013/10/29(火) 17:16:32.40 ID:TVVAfQQV
試してみるわ
989イラストに騙された名無しさん:2013/10/29(火) 17:26:56.67 ID:TVVAfQQV
●スレを立てるまでもない質問・疑問・雑談280●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1383034634/
立ったよん
990イラストに騙された名無しさん:2013/10/29(火) 17:43:37.45 ID:7BNh03jt
>>989
激しく乙!
991イラストに騙された名無しさん:2013/10/29(火) 23:36:10.19 ID:dqvH+k/b
>>989
新スレ乙
992イラストに騙された名無しさん:2013/10/30(水) 03:25:04.16 ID:Q8oHIwT/
>>989
激乙
993イラストに騙された名無しさん:2013/10/30(水) 04:01:06.56 ID:FeH3whU+
>>989
乙!
うめるぅー
994イラストに騙された名無しさん:2013/10/30(水) 06:46:55.53 ID:rVitmmbI
梅昆布茶
995イラストに騙された名無しさん:2013/10/30(水) 12:31:07.08 ID:UF0raM88
昆布茶初めて飲んだ時、うめぇぇぇええええってなったけど数分後におえっときた以来飲んでないな
あの美味さは何だったのか
996イラストに騙された名無しさん:2013/10/30(水) 14:20:38.27 ID:/RMDn794
味の素飲んでるみたいな部分はある
薄めのほうがおいしい
997イラストに騙された名無しさん:2013/10/30(水) 14:33:29.32 ID:XyHU+0hY
あれは香りを楽しむものだと思ってる。
個人的はパンもなんだけど、匂いが一番おいしい。
998イラストに騙された名無しさん:2013/10/30(水) 14:38:08.06 ID:kZ3PLx/r
バニラエッセンス「そうだな」
999イラストに騙された名無しさん:2013/10/30(水) 14:39:43.13 ID:kZ3PLx/r
カカオ100%「……」
1000イラストに騙された名無しさん:2013/10/30(水) 16:40:13.56 ID:Ojyi3u2V
連投するほど面白いんだろうか?
我々はその謎を解くためにお布団に向かっスヤァ
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━