前スレ997-999
お前ら、半年ぐらいROMってろ
スレの状況も見ないで書き込みするようなアホは迷惑だ
よく間に合ったなぁ
おつ
乙
Jaxaの人も乙
異種姦ネタでヒラコー出すのは漫画ヲタの
>>1乙だ!
スレイヤーズが富士見ファンタジア銀賞で既に通過してるというのはラノベオタの
>>1乙だ!
>>2 アイムソリー
立てようとはしたんだがホスト弾かれた
乙です
今日応急処置の講習を受けていた時ふと思ったこと
「そういや吸血鬼って病気持ちの人間から血を吸ったら
血液感染するんじゃないのかね?」
というわけで吸血鬼の狩られる理由が「難病の新型ワクチン開発」という嫌展
吸血鬼の血なら全ての血液型に適合するのが判明したので輸血用として狩られるようになりました
○○という化け物は食べてみるととても美味しいことが分かったので食材として狩られるようになりました
化け物の何が怖いかといえば関わってもなんの得もないからであって、価値があることが判明したら怪物から獲物へと転落するんだろうな
>>8 梅毒で苦しんでる吸血鬼もいるんですよ!
>>9 吸血鬼量産のために処女と童貞を狩ってこよう
魔法使いと喪女の上に吸血鬼の魔力が上乗せされるのか……吸血鬼通り越して究極生命体になりそうだ
むしろ人類の方がやばそう
ただし日の光を浴びたり家の外に出たりすると死にたくなる
>>9 岡崎二郎のアフター0にそんなネタあったな>美味しいから食材
それまでは世界中に漂う正体不明の空中クラゲみたいな不気味なものだったのに そしてそのせいで絶滅寸前まで追いやられる
>>11 吸血鬼の怪物性と弱点に相関性がないケースってたまにあるよね・・・
GS美神のヴァンパイアは元が普通の民衆で敬虔なキリスト教徒だから十字架を恐れ
藤子Fの「流血鬼」では十字架の形状が先端恐怖症などのような形状への恐怖だからでビビる
一応後者はヴァンパイアとしての脳変化からくる感性の変化だが、文から分かるようにヴァンパイア特有の性質(鏡に映らないとか)でもない
>>9 簡単なアンケートですの短編の一つに
モンスター駆除のためにモンスターの身体の有効活用を考える話があったな
逆に言うと、現在モンスターが見あたらないのは
過去有用性があるとして刈り尽くされたからってのは無いんかね
ユニコーンとか不死鳥とか伝説生物系にはありがちな話かも
不死鳥なのに絶滅するとはこれいかに
モアとか人間が絶滅させてしまったんだよなあ
生きてるモア見たかったなあ。
モアの絶滅とかも(う)あんなことがないように気をつけよう
ナンチテ
名前的にまた繰り返されるだろ……
>>8 おっと、それは『宇宙戦争』のタコ火星人が100年以上前にやらかした道だ!
>>9 ウルトラマンでも吸血植物ケロニアが侵略の足がけに自分たちの幼体を植えて置いたら、
「風呂の焚きつけにちょうどいい」と、近所の人が伐採→全滅しまった展開思い出したw
現存する動物だって、絶滅したらモンスター扱いされそうなのは相当いる。
ゾウとか絶滅してたら間違いなく伝説のモンスター扱いだろ。
ハンニバルの象隊の欧州侵攻とか、魔獣襲来的な感覚だったはず。
>>14 漢方薬の材料としてサイの角が狩られて絶滅に勢いがついてるとか
22 :
イラストに騙された名無しさん:2013/09/15(日) 14:20:53.10 ID:SPzYzQrj
>>20 ・桁外れにデカい
・他に類のない異形
・やたら強い
・侵略者と一緒にやってくる
どう考えても魔界の生物だな
ゴリラって、最近までUMAだったんでしょ?
そんな感じで、近い将来、UMAが動物園で見られると良いよね
>>22 象は割とオーソドックスな大型化の発展系じゃね
キリンやコアラのほうがファンタジーっぽい
>>23 ツチノコってアレ情報見る限り捕まったら人気出そうにない
ツチノコの正体ってああいう形の胴体にちっこい足がついてるトカゲだったってな
>>8 トリコなんか軍隊が必要なレベルでも普通に食材になってるあたり
中国人もびっくりたぜ
中国には、秘境に住んでる怪物の生態から薬効まで載ってる
山海経という書物があってだな……
たしか普通に食べると○○の味に似てる、とかいうのも幾つかあったはず。
味で分類した動物図鑑。
食べた人が倒れたらフグ、とか書いてある
異民族接触は大体相手がモンスター扱いされる。
(異民族の神様は魔神、悪魔にされる。(キリスト教の標準処置))
【霜の巨人】
南方の小柄なラテン民族から見た、北方で長身のゲルマン民族
【小妖精】
ブリトンに侵攻したラテン民族から見た、さらに小柄なケルト民族
鉄器が無い等テクノロジーに差があったため、「鉄に弱い」妖精にされた。
ナウシカ達、実験生物体から見た旧人類も、極悪魔法を使うモンスターだろうな。
うたわれるナウシカもの
>>28 Web上にはそれに近い魚介図鑑がある。
子供のころ親に買ってもらった大判のカラー魚介図鑑にも
「うまい」「まずい」ってはっきり書いてあった記憶があるぞ。
南西諸島の大物ウォッチダイビングの定番に
「イソマグロ」という大型魚がいる。
人里近くで大群を見ることができるのは
「遠目はマグロ似の大型魚だけど、まずい」
というのが理由なのは公然の秘密。
昔のきのこ図鑑で無毒とされていたものが
最近の図鑑で猛毒に変わるこの御時世だから
昔の図鑑を渡して毒物を偽って食わせ殺すという展開が可能になる
広辞苑で魚の項を引くと「美味」と書いてあるのと書いてないのがあって地味に笑えるぞ
氏名、住所、連絡電話番号、味
の項目がある学級名簿。
35 :
イラストに騙された名無しさん:2013/09/15(日) 18:53:02.98 ID:d91ejjqN
○○したらかわりに××を渡そうっていう交換条件を
くっとか逡巡なく速攻で吞む主人公「え、いんすか?やっほー」
それで条件を出した側が
「(ここでそれを即決出来るか。こいつ、見た目によらず大きな器を持っているな・・・・・)」的に過大評価してくのは、
ドタバタギャグならありそう?
最近読んだ奴では
「世界の半分をやろう」と四天王の一人に言われて「望むところだ」と答えた勇者っ娘がいたなあ。
関係ないけど、自転車に乗れるようになるって会話の流れで
「〜すればもっと早く垂れるようになる、うんぬん」
ってセリフがあって、いや、垂れちゃだめだろうと。
何をどうするとそういう誤字がそのまま見過ごされるのか…
>>37 なんかのギャグ漫画で「(選挙とかで)合法的に日本人を奴隷として支配してやるぜ!」と言った悪役に、
「(同じく出馬した主人公が)その言葉、そっくりそのまま返すぜ!」って返してツッコミに「返すな!日本を守れ!」っ言われたシーンがあったなw
守兄さんの死因が腎虚説が浮上している…
>>37 世界を半分もらった勇者であったが結局治めきれず
革命勃発により政権崩壊、魔王の下に亡命
そして革命軍対魔王軍の新たな戦いが。
>>20 実は、ハンニバルが連れてきた象は絶滅しちゃった種類なんだよな。
古代のアフリカゾウはサハラ砂漠以南と以北で交流が困難で少なくとも亜種(場合によっては別種かも…)になっていて、
ミナミアフリカゾウは食物が豊富で大きいままだったけど、キタアフリカゾウは環境が悪かったのか小型化(高さ2mぐらい)、
そして最終的に人間の狩猟圧などでついにキタアフリカゾウは絶滅・・・
現在でもこれを物語るのは学名で「アジアゾウの学名」が「最大のゾウ」になっている。
(大きさはキタアフリカゾウ<アジアゾウ<ミナミアフリカゾウ、つまりキタアフリカゾウ基準でアジアゾウの学名がつけられている。)
>>37 「私の取り分は地上であなたたちの分は地獄よね」っていう娘か
>>42 ふと思ったが煉獄とか灼熱地獄とかが存在してる地獄なら膨大な資源がありあまってるよな
火炎地獄で火力発電所、罪人を使って強制労働……、三途の河にダムを作って水力発電
極寒地獄がすぐそばにあるから冷却ビジネスもできる
地獄を手に入れたら、初期投資は大変だけど上手くすれば大儲けできるぞ
純粋に金と地位で買収される主人公は嫌だ
>>44 こち亀とかごくどー君とか珍しくない気もするが
マンガならともかく、ラノベではあまり見ない気が。
ラノベだと、それこそゴクドー君ぐらいしか見たことないな
主人公に限定しなきゃそういうキャラ自体はいたと思うけど
こち亀も長いし、ああいう俗物主人公で話を続けるのは案外難しいんだろうか
読者的には、金と地位よりも性欲に負ける主人公の方が好感持てるとか?
ヤマカガシとか以前の図鑑だと無毒で人畜無害みたいに載ってるからな
小さいころ普通に素手で遊んでたわ今思い出すだけで怖いよヤマカガシ
>>48 手塚治虫の漫画で『ヤマカガシ』というのがあるのだが、それ前提で話が進んでおり。
「ヤマカガシという蛇は無毒なのに毒蛇とよく間違われます」という前置きの後、
指名手配犯によく似たそっくりさんがひどい目にあう話が始まるの思い出したw
50 :
イラストに騙された名無しさん:2013/09/15(日) 22:27:14.07 ID:d91ejjqN
古代の超文明の遺物が発掘されるという場所があり、
その時代の人類は超古代文明があったと思っていた、実は未来人が
未来の技術を用いたものを過去に送ってきてただけという嫌展
>>33 昔の学研の動物図鑑でナマズについて
・ナマズ:日本全国に分布(中略)食用にはなるがうまくない。
・ビワコオオナマズ:琵琶湖に分布(中略)ナマズより大きいが食べてもうまくない。
・イワトコナマズ:琵琶湖に分布(中略)ナマズの仲間では食べると最もおいしい。
・・・筆者にナマズの味についてこだわりがあるのがよく分かりましたw
ちなみにアメリカの小説「ハックルベリー・フィンの冒険」でも、ナマズを釣った際に、
「ナマズははらわたを出してフライにするとうまいんだ。」の後しばらくして、
再びナマズを釣ったシーンで「ナマズが連れた、こいつははらわたをry」と、
もう一度調理法と味を復唱したのには吹いたw
ありとあらゆる動植物に関して
「食えるか食えないか」「旨いか不味いか」「どんな調理法がお勧めか」
しか説明も描写もしない異世界冒険物
備考・補足的にならピクミン2では紹介してる全生物に対して上記項目の説明があったが
作中で実食するシーンが無いのが残念だ
おいしさの表現が間違っている。
錆びた戦車のように美味
砕けた尿道結石をおもわせるおいしさ
歯が抜けるほどウマイ
つか、ほっぺたが落ちるって毒だよね
現実世界のいわゆる慣用句が比喩ではなく現実に起こってしまう世界の話
評判のレストランには床一面に頬が落ちてるし
高級デパートではそこらじゅうで客の飛び出た目玉を店員が押し込んでる
甲子園は二年おきくらいに怪物が襲来して壊滅する
星新一あたりが十回ぐらいやってても驚かねえぞ
大幅割引の大バーゲンをやると、失血死する店員が大量発生……。
まあ、甲子園なんて名前を付けられてしまう主人公とか
結構イヤ展だよなあ。
海外物でもディックの「あんな目はごめんだ」って短編の発想がこれだよな。
>>54は清水義範がこんなの書いてた気がするなーと思いながら書いたが
人称代名詞の話とごっちゃになってるかもしれない
清水義範も全盛期にはだいぶこのスレのノリに合う作品書いてた人だと思う
60 :
イラストに騙された名無しさん:2013/09/16(月) 02:50:35.44 ID:n43fdqsG
ラブコメで主人公がよいことをして周囲の評価が上がるんだけども、
事情があってヒロインの好感度はガチで下がるっていう嫌展
>>60 DB? 悟空に対する嫁の評価は最低ランクだったような。
ラブコメじゃなくても、どれだけ社会に貢献しようが
嫁目線で自分に全く貢献しない夫への仕打ちはこんなものかもしれんね。
>>52 メタルギアソリッド3は実際に食ったなぁ。
>>58 ちょいズレてるが、スティーブン・キングもインタビューで「ホラーストーリーは大好きさ、自分で経験するんじゃなければ」って言ってたらしいしw
>>52 味評価で思い出したが「めだかボックス」であったキャラプロフィールの血液型項目(なぜか全員一律AB型)みたいに、
全生物に対しすべて「食おうと思えば食える」とか「醤油ずけにしたら醤油の味がする」とか書いてあるのも嫌そうだw
>>54 ガガガの疑心恋心がある意味そんな感じの設定だ。
>>54 >甲子園は二年おきくらいに怪物が襲来して壊滅する
甲子園に棲むという魔物と大激戦を繰り広げるんだな
>>65 やはり雪風だな
色合い的に大丈夫だ!なぜか航空機になってるけど
>>67 『戦闘妖精雪風』をタイトルだけ聞いた時、なぜか松本零士の漫画だと思ってた俺w
・・・ヤマトに雪風っていう艦が出てきたから、それの前日談あたりかなぁと・・・
ラノベの嫌展を考えるにも、現実の嫌展もなかなかのもので、なかなか
フィクションらしいものを考えるのは難しい
たとえば、あるチェーン店の実際にあった嫌展
誰に売り込まれたのか、この新連載のマンガは人気が出る!・・・と思って、
ポイント集めてもらえるグッズを作ってタイアップしてみたら、肝心のマンガは
1話が掲載されただけで、続きが載ることはなかったでゴザル
事実は小説より嫌展
進撃の巨人と食べ物屋のタイアップは
無理がありすぎたと思うんだ
パチンコでイカサマやってるカイジの沼編を
パチンコにしちまう御時世ですから
まーパチは何でもありだからな
ベルセルクのパチなんて本来的にはドMホイホイでしかないはずだし
蝕で出球をばりばり食われ、腕大砲リーチとかやっても片目に相当する数字を失い、
みたいなクッソきつい戦いにしかならねえ
パチ化されると何がイヤ展かというと
主人公がやたら弱くなる。
ケンシロウはジャギに負けまくり
兄より優れてない弟になってしまう。
北斗ACでも北斗無双でもケンシロウは弱キャラだぜ
ACは中の下くらい、無双の方は下の中くらい
原作ありのゲームでキャラの強さを原作の強さの比に忠実に作ったら
バランス悪すぎてゲームにならん場合がほとんどだろう
>>77 Fateの格ゲーでも、人間の魔術師と英霊のサーヴァントが普通に殴り合えるしなw
スパロボ等のクロス物でも忠実に作ると酷い嫌展になりそうだ
パワーバランス激しすぎて
>>76>>77 北斗ACではマジで、
・原作でほぼ全員から「あいつの強さは認めざるを得ない」と言われたトキ=強キャラ
(現在はそうじゃないが一時は他キャラで勝つのが困難と言われた)
・原作でケンからはザコ同然、他の兄弟からは眼中にないジャギ=弱キャラ
(稼働当時から現在に至るまでずっと…ちなみに他のダイヤグラム下位は強いザコ敵扱いのハート様がいた。)
…という、奇跡の展開に成ってしまったことがあったな。
ただサウザーやラオウよりユダの方が強キャラ(というかサウザーに至っては弱キャラ扱い)なので、やっぱり偶然の様だがw
>>78 SSややる夫スレ等の二次創作聖杯戦争だと
マスターが人間の域を超えていて
サーヴァントとガチで殴り合ったりしてるけどな
リアル格ゲー。
身体のサイズが破壊力、耐久力、リーチに直結する。
女性キャラは全てのパラメーターで男性キャラより大幅に
落ちる。
大男でも遅くならないし女性キャラでも速くならない。
うーん、リアル。絶対クソゲーになるだろうけど。
>>79 パトレイバー : 当たり所が悪ければ対人用の銃器ですら致命傷になることもある
AS(フルメタ) : 30mm機関砲で致命傷を受ける
ザク(ガンダム): 急所以外なら120mmの戦車砲に余裕で耐えられる
マジンガーZ : 高層ビルを粉砕可能な機械獣の攻撃でも無傷
バルキリー(マクロス) : 水爆級の小型核弾頭標準装備、大気圏突破も余裕な推力
ゲッターロボ : 数秒地面に照射すれば深さ1000m以上の穴があくゲッタービームと同等の攻撃に数発程度なら耐えられる装甲
ガンダム00劇場版 : そこらの量産型がスペースコロニー破壊余裕なビーム搭載
ブライガー : フルパワーの必殺ビームは地球くらいの惑星なら破壊可能
ガンバスター : ビームや稲妻キックの一撃で全長100m以上の巨大な敵数千万体まとめて消し飛ばす
イデオン : 木星くらいの惑星なら余裕で一刀両断
こんなのを同じ作品に纏めないといけないんだからもう……
>>81 しょせんは二次創作だからな
作者の自己投影したキャラに本来は人間が勝てる相手じゃないはずのサーヴァントを倒させて
俺つええええええ!をしたいお子様作者が溢れている
>>82 その代わりに刃物を使えばどんな相手にも一撃で致命傷を与えられる、
凶器を使えば多少の技術や体格差を埋められる、というゲームバランスにしよう
女や子供キャラを選んだ場合はいかに凶器を手に入れられるかに終始しそうだ
>>83 そういや宇宙に出る描写が無かったが故に
参戦作品の殆ど(特にゾイド)が宇宙適正:Bになったという
スパロボKという作品があったなあ
>>84 必殺技:催涙スプレーとかな
ポリフォニカのTRPG版でも、人間と精霊がガチンコで殴り合えるんだよな
本来なら一撃で人間が消し飛んで終わるくらいの戦力差はある設定なんだけど
そのせいか、TRPGリプレイから本編に逆輸入されたキャラが「異様に強い人間」扱いだったのは笑うところか
>>84 ナイフ一本で全盛期のマイク・タイソンと戦えと言われたら全力で断りたい。
大型散弾銃支給で莫大な懸賞付きなら考えるが、それでも五分五分以下かも。
エルフなヒロインが魔法を使う際
「あ、ヨイショぉ!!」「あ、ソォレぇ!!」 とやたら民謡風に叫ぶ
そして高貴なエルフのみが話すハイ・エルフ方言は完璧な津軽弁な為
主人公パーティーではヒロイン のみが発音できる。
>>84,87
ブシドーブレードって昔の格ゲー(だよな?)を思い出した
>>88 謝れ。自称:魔界のプリンスこと、レイド様に謝れ。
ブシドーブレードは至高のゲーム
『斬られると死ぬ』
『斬られると手・足が動かなくなる』
『投げクナイの牽制で死ぬ』
『銃で撃たれて死ぬ』
『そんな状態で100人組手で死ぬ』
2以降は凄い手抜きされたクソゲーなんだが・・・orz
因みにハンマーレイピアブロードソードとブシドー外れの武器が多い
サムライスピリッツのサムライ含有量(場合によるが半分以上が忍者とそれ以外)よりはマシ
剣と魔法のファンタジー!と銘打たれているが、魔法は食物保存だけで、
後は全部剣だけなラノベは嫌だ
だが昨今なら食料兼武器を兼ねた、太刀魚やダツで戦いそうでそれも嫌だ
「女より男の方が格闘能力が高い」とか「素手より武器持ってる方が強い」とかは
集合全体の傾向としては真実だろうけど特定個人同士の比較だと必ずしもそうとは言えないな
チビでもやしの引きこもり男が巨体女子プロレスラーをボコボコにするのは無理だろうし
武器については
>>87が書いてるとおり持ってればワンチャン狙えるようにはなるけど
そもそも武器扱うのにも訓練が必要なこと考えるとそう単純に事は進まない
男キャラは中肉中背以下で女キャラは長身ゴリマッチョ
素手キャラは鍛えてて格闘技に精通しており武器持ちキャラは鍛えてないズブの素人がとりあえず武器持ってみた状態
だったら一応の整合性は取れる…かもしれない
キャラの魅力はろくに見込めないだろうが
こ、これが、素人にも使えるという、伝説の
さすまた!
たぶん、一対一じゃなくて複数のさすまたを持った人間で一人を抑え込むのだろうけど。
筋骨隆々の大男から、華奢で小柄な少女まで、様々な老若男女が格闘する
一部の格ゲーであるように、彼らには固有の武器があり、それを用いて戦うが、その武器が強すぎて筋力とか俊敏さが介入する間もなく絶対一撃で死ぬ
なんだ?遂にブシドーブレード外伝、フロンティア・スピリットでも出すのか?
銃で撃たれると人は死ぬ
「世界にちらばる十二の聖なるさすまたを集めよ、さすれば魔王を押さえることも可能になる」で
本当に十二のさすまたを探しに行くのか
一箇手に入れた時点で大量生産を摸索するのか
素人にも扱える聖なるさすまたじゃなく、玄人を百倍単位で生産して量で押さえにいくのか
どれを選んでもイヤ展だーッ!
嫌展スレなのに嫌展挙げるレスがなくずっと雑談でスレが伸びる嫌展
雑談にもよく似た何かがお嫌いで?
それならこっちの雑煮にもよく似た何かを差し上げよう・・・
ニア調べる
ニア雑煮的な何か
あずきが はいって いるようだ
>>96 先生しつもーん!動けなくした魔王へのトドメは通常武器が効きますか?
>98
小豆を砂糖水で煮て餅を入れたのが雑煮
粒餡をお湯に溶いて餅を入れたのが善哉
漉し餡をお湯に溶いて餅を入れたのが汁粉だろ(偏見)
>>87 ソウドオフとかリボルバーとかの小型散弾銃じゃないと格闘戦だと却って不利になったりしそうだな
>>97 実況板のバカ一展開ですな
NHK深夜の映像垂れ流し番組なのに懐中電灯の話で持ちきりだったり
2サス実況なのにみんな犯人の動機が判ってなかったり
雑煮にアンコ入れるのは香川だったか
糖尿帝国だな
>>101 いわゆるライアットガン(短くてチョーク無しの銃身)一択だろうけど、
12ゲージぐらいの大口径に鹿撃ち用の大粒散弾じゃないと
タイソンは止められない気がする。
ライアットガンはポンプ式連射銃が多いけど、
せいぜいチャンスは1、2発だから二連式でも同じだろうな。
甘党なんじゃない、正月くらいしか甘い物が食えないんだよ
>>89 残念だが、一撃必殺で有名なブシドーブレードでは、下記仕様でやっぱり女の方が不利だった。
・武器に重量の概念があり、重い武器ほど強い。(ぶつかり合うと軽い方がほぼ確実に負ける、ガードも軽い方が破られる)
・しかし重い武器を非力な人に持たせると威力以前にうまく振り回せず逆に不利。
ただし、最重量武器の金槌(工具のあれではなくウォーハンマー)は重すぎて大男でも両手で短く持たないといけないし、
振り回した隙がでかいので、一撃必殺なこのゲームでは最強かといわれると微妙。
人質とか財力とか世間体とか警察とかの要素も組み込もう
>>102 正確には雑煮に餅を入れてるだけだ。
ただし、餅には餡が入れてあるのがデフォルト
お汁粉みたいなものかと思ったら
雑煮に餡入りもちが入ってるのか
>>77 ACの場合:好きなキャラが弱すぎてうざがられる
コンシュマーの場合:好きなキャラが強すぎてルーム作らないとダメ
コンシュマーのほうが多少マシか
>>85 主人公が歴代最高なのは知ってる
>>96 魔族「ふ、こちらはすでに異世界魔王連合+魔神郡で800万柱と黒幕の絶対神におまけで裏ボスまで用意している!さあどこからでもかかってこい」
>>101>>103 銃剣つけたアサルトライフル乱射しながらバンザイアタックすればタイソン逃げて警察呼ぶと思うよ
まともだから
10mは離れていたというのに撃つ間もなく
間をつめられ、銃を跳ね上げられ
耳をがじがじされるイメージが
タイソン「なぜ銃を放り投げて走ってきたのだろう」
>>85 Kが不評だったのでOEではBなんて中途半端なことを言わず
ゾイド全部から宇宙の移動適性完全消滅したよ! やったね!
なお巻き添えを食って地上用ナイトメアフレームと陸ガンも宇宙出撃不可になった模様
>>114 Kでは周回重ねりゃ強化パーツでなんとかなった分、マシだったんだね…
>>85 同社の『特撮大戦2001』は「街の真ん中に突如宇宙空間が生じてそこを敵宇宙船が通過していく」という、
もはやスタッフが発狂したのかと言わざるを得ない展開で、日本から出ることもないのに宇宙ステージだしてたなw
117 :
イラストに騙された名無しさん:2013/09/17(火) 16:39:14.49 ID:I5y0PnVY
「かわいいは正義」で、イケメンor美少女認定受けた人は
本当に人殺してだれも文句言わないという嫌展
ただし殺し方も可愛くなければ
次は自分が殺される側へ
魔王を倒した伝説の人質
魔王を倒して意気揚々としていると実は成りすましていた
>>119だったりw
魔王五箇条
1.世界征服or破滅まであと一歩だ!→非常に危険です。まず、やけくそになった敵の強力な勇者(てっぽうだま)か裏切者の刺客かその両方が迫ってきているとみて間違いないでしょう
その一歩が今までの道のりと同じくらい困難に満ちていることを自覚しましょう
2.長年の封印を解きようやく復活したぞ!→封印されているうちに魔族と人間が和平を結んで厄介者になっており、刺客を送られる可能性があります
少なくともすんなりと元の地位や力を戻せるとは思わない方がよいでしょう。近年はインフレ気味でありブランクがあるとリハビリが大変です
3.人間も悪くなんじゃないか?和平も考えようかな…→そのきっかけになった人間や周囲の大切な者は惨殺されます。あと反対派による自分自身暗殺の可能性も高いです。
できるだけぶれない姿勢が大切です。
4.大軍で決戦をやるぞ!→兵站が持ちません。というかまともに兵站を理解して運用できる能力があるのはほとんどいません。
前線に近いほど自国側が弱くなることから最初から破綻していると考えるのが普通でしょう。まずは禁軍から固めていきましょう
5.勇者を弱いうちに倒せばよくね?→まともな活躍をしてない辺境部の勇者の行動をとらえられるほどあなたの側の諜報能力は高くなく、また勇者暗殺という極めて難しい作戦をこなせる部隊は多くなく
他の作戦との優先度からしてあまり有効な手段ではありません
要人などを拉致して救出に来るところを迎撃するのが比較的効率的な手段かと思われます。
6.じゃあどうやったら世界征服できるのさ!→比較的長期戦に持ち込むのが有効かと。人類側は生まれて十数年で戦力になるのに魔族側はそれなりの作戦ができる高い知能を持つ種族の成長速度は決して早くありません
知能の低い低級種族で押すのは占領地確保の面でお勧めできません。100年単位のこまめな短期計画と長期的な展望をしっかり持つことが世界征服の早道です
世界破滅は諦めてください。神々がえげつない手で干渉してきます。どうせ人間のことです、何もせずとも数万年もすれば今の種族は滅亡することでしょう
>>121 たしか熊先生の人のゲイ漫画で「英雄テセウスがミノタウロスに掘られ妊娠」という、
ギリシャ神話ネタなら原作で男色あった話使えよと思った展開をやってくれたの思い出したw
>>115 Kはシナリオは評判悪いけど大きなバグもないしシステム自体はそこまで評判悪くないんだぞ
>>124 いや、「携帯機初のパートナーユニットシステム搭載」
「ユニット編成のシングル(単騎)とダブル(二機コンビ)の使い分けが重要」って言われてたのに、
フタを開けてみればあまりにもシングル運用偏重なバランスだったところも非難ごうごうだった記憶が…
「鳴り物入りで登場の新機軸だが、ないほうがマシ状態」ってある意味イヤ展だが…現実なので救いようがない…
やっぱりスパロボは駄目だ、新時代はコレだ
『スーパーじゃないロボット大戦!』
アシモ、学天則、アイボ、SDR-4X/QRIO、PALRO、T-52「援竜」、LAND WALKER、キモイ4脚ロボBigDog 、
等など名だたる普通ロボットで、宇宙人と戦います
魔王を倒すことができる46cm三連装砲
狼男を倒す事が出来る銀の46cm砲弾
・リアルが売りなので被弾すればするほど機体性能が下がる
・リアルなので主人公はエースでもなんでもないため、適当に機体整備してるだけで戦争終了
・リアルなため、意見を陳情するにも周囲への発言力が必要、日夜電算室で周囲に対しての噂などを流しまくる
・リアルだから味方キャラが撃墜されるとそのまま死亡
・リアルさを求め、気に入らない奴は歩兵に配置換えして特攻→死亡という外道プレイも可能
・リアルに行った結果二股かけてたら嫉妬のあまり刺されて死亡
・リアル軍人なので店で万引きとかして捕まったら即軍法会議
リアルじゃないけど、commandosってゲームで
歩哨を始末しようと近づいて…
ナイフと間違えてゴムボートを出して作戦失敗ってよくやったなあ。
ただのガンパレードマーチじゃないですかw
>>124 シングルでの無双っぷりは楽しかったし
SP回復バグ&精神エディット出来るオリジナル勢三人というのはとても強力だったとは思う
パートナー組んでるユニットの成長が遅いのとか
信頼ボーナスが同作品内でしか発生しないせいで
作品の垣根を越えたパートナーを組ませにくかったのが難だった
つまりは信頼補正いっさい乗らないダンガイオーカワイソスってことで
>>126 逆に『ウルトラロボット大戦』。
敵はウルトラシリーズに出てくるロボット怪獣「だけ」が登場する。
味方はウィンダム系列、セブンガー(レオ)、ピグ(ザ)、エミ隊員(80)、
マウンテンガリバー5号(ダイナ)、エリー(マックス)…
…足りないので円谷つながりのジャンボーグA&9も参戦w
>>134 そこでジャンボットとジャンナインを無視するか……
>>133 ダンガイオーなんてKにいたっけ? と数秒間真剣に記憶を確かめたが
あまりの影の薄さに記憶から消えていただけだった
こういうのを能力にする黒子のバスケの主人公は大概だな
影で大きな働きをしていた奴が同窓会で集まったら全員から忘れられている嫌展
>>114 それはそれで使い分け出来るようにステージがあればいいんじゃない。
昔のF完結編だと後半宇宙オンリーだったため宇宙適性Bだとフルパワーを後半は発揮できないという残念仕様に。
しかし、その前の第4次で宇宙専用機体のデンドロビウムが地形適応の関係で最終決戦にろくに出れないほうがもっと悲惨だったか。
宇宙にはでれないということでいままでの愛機を捨てて
最終決戦でポット出の機体に乗り換える作品があったらイヤだなあと思ったり。
>>138 その機体が出てきた理由が
「主人公たちの活躍で予算がついたから」とかで
圧倒的性能でボロ勝ちしちゃうとか
>>137 花の慶事の原作の後書きで
現代においてあまりにも無名である、と書かれていて吹いた経験がある。
まさか作者も書き上げた後にあそこまでメジャーになるとは夢にもおもわなんだろうな
まあ、坂本龍馬にしたってそんなもんだし
>>137 銀魂であったぞ
黒子のバスケのパロディ回で
>>134書いた後で思い出したが、80の最終回。
別の部署に移転した隊員たちも戻ってきて全員で80を見送るのはいいのだが、
4クール冒頭で殉職したエミ隊員を出演させるために取られた荒技。
「『こっそり科学班に作ってもらった』とそっくりなアンドロイド登場!」
・・・いや、それでいいのか?! 個人的には幽霊の方がまだ納得いくんだが・・・
>>137 ミステリーでもあったしSFでも最近出てたな<影薄い能力
そういや、まじぽかってアニメは
吸血鬼、魔法使い、人造人間、狼娘といった
魔界の子がこっちの世界にやってきて…
って奴だったけど、終盤になって、実は透明人間も最初からいたんです
というネタが入ってたなあ。
>>138 救急戦隊ゴーゴーファイブ
最終決戦で戦隊所有の全てのロボが
破壊されて絶体絶命という時に
「こんな事もあろうかと」と密かに開発されていた
新型ロボが登場するという展開はあったな(1号ロボのカラバリだが)
>>145 「透明人間」というとウェルズの同名作品に出てくる透明人間になったグリフィン氏は意外にアホ。
透明人間もののよくある問題に「透明化しても服が見えるのでは?」というのがあるが、
グリフィンは「屈折率変更装置」なる道具を発明して無色の物体は何でも透明にできるようになった
(本人が「最初白い毛糸で実験したらちゃんと透明に成った」という説明もある)のに、
ついうっかりして自分が透明化した後、服を透明にしないまま「証拠隠滅だ!」と機械を壊したw
その後外を全裸で歩いて「寒くて死にそうだ・・・」。
戦隊所有のロボの維持費がソーシャルゲームでまかなわれていたらイヤだ
年末に少女達が街で募金を集めてそれで維持してるんだよ。
>>148 戦隊シリーズで珍しく給料(ただし戦隊ではなく本業)の事言ってたカーレンジャーだと、
なぜか営業の上杉実24歳(グリーン)が一番安月給の17万8千円だったな。
年齢的に高卒と思われる事務員の八神洋子(ピンク)ですら19歳で20万ちょっともらっているんだが…
…実、お前の給料に一体何があったんだ?
仮に歩合給だとしても、たった一人の営業マンがここまで稼げないと、会社自体がヤバい気がするんだが?
ギャバンは事件がある度飛び出してるので、仕事(乗馬クラブ)の方は減給されまくってたな。
まあ衣食住の方はドルギランで何とかなってるけど
実際問題、5人かそこらの実働隊で地球を守れとかいう無茶な仕事内容に見合う待遇ってどんなもんなんだろう
戦隊ヒーロー隊員がストを起こして地球がピンチ
戦隊ヒーローチームが労働基準法違反で営業差し止めになって地球がピンチ
身内だけでやってるゴーゴーファイブやマジレンジャーみたいなのはともかく
公的機関に所属してるデカレンジャーやゴーバスターズみたいなのは自衛隊の飛行要員ぐらいの給料は貰ってるんじゃね?
仮面ライダーだとブレイドは途中まで給料出てたな
全員が政府に命綱を握られた死罪人なんだよ
一人一人に三話分ぐらいのエピソードがある(2クール消費)
>>153 確か給料止まった、ラスボスが出てくる直前だったからわりと終盤だったような
「組織壊滅したのに今まで給料振り込まれてたのかよw」と当時笑った
まあ仕事(仮面ライダー)はちゃんとやってたからいいけどさw
給料振り込んでたの、ラスボスなんだよな……
ブレイドのラスボスってジョーカーじゃね?
まあ、確かに最終的に解決すべき問題ではあったが……
ボスキャラってよりは、もう一人の主人公枠とかそういう印象だなあ
>>154 なんだっけその設定
聞いたことあるような
リアルだとチェルノブイリの石棺作業があったな
>>153 私営ヒーローだとファイブマンがすごい。
ファイブマンたちは幼少期(一番上のレッドでさえ幼稚園児ぐらい)に両親と生き別れになった5人兄弟、
父親の助手だったロボット・アーサーG6に育てられ、当時の父の基地だった宇宙船に今でも住んでいるという設定。
普通に考えると、子供らが成人するまでアーサーが不眠不休で子育てとか生活費稼ぎを不眠不休で両立させていたのだろう。
戦隊史上(本編では描かれない所で)屈指の活躍をしたサポートキャラではないだろうか?
>>158 重罪人が減刑と引き換えに危険な仕事を与えられるってストーリーは
子供向け作品ではともかく大人向け作品なら割とバカ一じゃね
逆に暇な金持ちが道楽で何の因縁もない事件に首突っ込んでヒーロー気取る方が嫌かも
と思ったが海外作品には割といるなあこういう人
就職活動に失敗して他に行き場がないので仕方なくヒーロー組織という名のブラック企業に就職
ってパターンも最近はちょいちょい見る気がする
障害者たちに悪の組織から地球を守る活動を斡旋・指導するヒーロー組織という名の作業所
>>160 >障害者たちに悪の組織から地球を守る活動を斡旋・指導するヒーロー組織という名の作業所
そ、それも一応ガンスリンガーガールが近いような・・・表向きが「障害者の社会復帰施設」だったし。
江戸時代の岡っ引きは、犯罪者社会に通じた罪人に
特赦を与えてカウンタースパイにしてたのもいたとか。
古くはそのものズバリの「放免」と言ったらしい。
運悪く捕まったハッカーで出来のいいのは
司法取引で国家の犬として使役、
というのはもはや嫌展じゃないかも。
そりゃすぐ裏切ってかつての仮想敵国に逃げるわな。
ガンスリンガーガールとかシュピーゲルシリーズを読むと普通に大人の戦闘要員を育成するのと
子供を戦闘用サイボーグに改造するのではどっちがコストがかかるのだろうか、という疑問もなくはない
シュピーゲルシリーズは改造された子供とそれ以外の一般兵器に使われてる技術に物凄い差があるよな
方や物質転送によって戦車も粉砕可能な重火器を体内に備えたサイボーグで、
一般隊員たちは生身プラス銃と都市戦用の小型戦車
もうちょっと子供たちようの技術を一般化できなかったのか、という気が
どっちも読んだことないけど
一般化出来なかったからこそ子供が戦闘してるんだろう
てかロボットもので良く言われてる気がする
そのロボ作る技術で既存の兵器改良しろよみたいなこと
個人的には野暮だよなあと思うけど
前科持ちばかりで構成されたヒーロー戦隊
ただし罪状は殺人や窃盗や強姦などの一般的にイメージしやすい罪ではなく
独占禁止法や薬事法や風営法など専門家や業界人以外の人はなんとなくしか知らない法律への違反行為なので
微妙にピカレスクにはなりきらない
>>163 砲神エグザクソンでは宇宙から来た巨大ロボ……入ってたコンテナのドアの密封技術とかを
ごく一部解析して特許取ってもめっちゃ儲かったので研究所の資金にしてたな
巨大ロボに踏み潰されるカマセ戦車も、実は密封技術のせいでNBC兵器耐性とかは現代の比ではなく上がっていたかも
>>165 単独犯だけどクロサギってちょっと近いかもな。詐欺師を詐欺する手段とか普通はまず知るわけないし
あと極悪ごんぼ(カバチタレの悪人版)とかも一般人がまず知らん違法行為ばっか
こっちは複数犯なので仕事人的なキャラ付けをしたら意外とそれっぽくなる
なぜがんぼ(広島弁)とごんぼを間違えたんだろう
チャンピオン読者脳のせいか……すまぬ……(いきいきごんぼとは播州弁で「今にも死にそうな様」の意)
>>162 岡っ引きと言えば、上司の同心にポケットマネーで雇われてるが実入りが少なく生活できないんで
武家とか大きな商家から何かあった時のためのパイプとして渡される付け届けがメインだといふ・・・
>>168 ホームズでロンドン市外のナントカ家殺人事件に同行するロンドン警視庁の刑事も
そのナントカ家から探偵料もらってるし
当時としては世界的常識で嫌展でも何でもなかったんだろうな
正義の為に資金源の麻薬を密売
「こんなもんを買うクズは守る価値などない」
>>169 近い時期の『吸血鬼ドラキュラ』でもドラキュラの棺だったかを運んできた船の船長さんが、
「トルコの役人が船内検閲に来る、心づけ(本来の意味はチップだがここでは賄賂)をやる。」
と、堂々と賄賂をやったことを航海日誌に書いちゃっているよw
当時は礼儀作法の一環だったのかなぁ・・・
>>164 確かリアルロボットの祖であるガンダムで
「旧式技術の装備でも安定状態だったところに、
最新技術で作られ一気に大量投入されたザクが、
既存の(旧式)兵器に対して大戦果を上げたため、
MS以外の兵器の技術開発が止まった」
って説明があった気がする。
経済学的にはこういう非効率を経路依存性という言葉で
説明するらしい。
>>163 シュピーゲルは転送できる体積に限界あるうえに都市管理級のスパコンが必要
さらに開発関係者がほぼ暗殺済みでブラックボックス化
開発経緯も怪しい部分があり、開発もごく最近
でぶっちゃけ現代戦争に必要な射程がない
一応軍用でなら使われているものもあり
あれらの嫌展って一般兵に使えないそんな怪しすぎるものでも
障害孤児なら適性さえあれば強制的に適用して
最前線送りを国がやってるって言う部分だろ
ミノ粉でレーダー・無線無効、高濃度ではコンピュータもアウトだっけ
宇宙世紀のガンダムは縛りがキツイからなあ
宇宙空間では四肢のマニピュレータ動かすことで推進剤の消費を抑え
地上では視点を上げて視界を広げるってことで人型のメリットが大きくと言うか
従来の正面投影面積を下げたデザインのデメリットが大きな設定では有る、一応
>>163 あとサイボーグ技術なんかは普及段階で
その最新世代の人体実験かねてるような状況だから
それに現実の米軍が作ってる無人歩兵支援ロボやパワードスーツのほうがコスト掛からんので
作中の米軍なんかそっち使ってる
で作中の主人公の所属組織はあくまで警察組織で
重武装化にはいろいろ障害が……って部分も作中に書かれてるんであまり不自然には感じなかった
>>174 マジレスすると宇宙空間での姿勢制御ならリアクションホイール等の遥かに効率がいい機構が存在してるし
視点を上げたいなら有線式のUAVでも飛ばせばいいんだよね
>>171 今でも途上国とかでは半分礼儀作法だからなあ
下っ端公務員の給料がヒドイというのもあるが
>>176 うん、だから「一応」ねw
ゲームだけどヒーローが人型ロボットである理由が
人型ロボットは正義の味方ってパブリック・イメージがあるからって作品も有ったな
>>177 イミグレで平気で「外国ノオサツ、アツメテル」「イチマンエン」とか言いやがるんだよなぁ
ちょっとした手数料な(その分給料は安い)は一応成り立つ考えだが
これはもう駄目だ
「公費で月餅贈るの禁止!」で中国で高級月餅の売り上げダダ下がりというニュースに笑ったところだ
数万円の月餅って何そのリアル山吹色の菓子w
>>177 近代以前の軍で「略奪OK(むしろ「勝者は敗者から略奪する『権利』がある」という考え)」なのも、似たような理由らしいな。
ちなみに略奪を禁止するのは指揮官の「命令」でもダメらしく、ヘロデ王は王になる前にローマ軍に協力してもらい反乱軍を倒したのだが、
このあと反乱軍の拠点になっていたエルサレムがローマ兵の略奪対象にならないように「わしから略奪分のボーナスを出します」と、
ヘロデが自腹を切ってローマ兵に金を渡したという。(ローマ兵も満足してエルサレムを荒らさずに帰った)
シュピーゲルシリーズは転送技術だけが他の技術を遥かに圧倒する超技術なんだよな
他の技術はあと何十年かすれば現実でも作れそうな感じだけど
空間転送だけはドラえもんの世界に突入してしまってる
まあフィクションだしとやかく言うのもあれだが
ストーリーとかは面白いし
シュピーゲルは続きが出ないのが一番のイ(ry
うぶちん一般向けで売れちゃったし連載とかしてるし無理なのかねぇ…
ラノベでは売れなかったから無理だろうねぇ
>>182 まあリアルでも中国は火薬の武器使用と銃・砲開発がかなり早かった(というか世界でも最初期)のに、
19世紀にはヨーロッパ人たちから「旧式な火器をまだ使っている」と言われた位だからな。
必ずしも下地はあってもそこから進まないケースは多いと思うよ。
>>184 シュピーゲルとか萌えキャラな女の子出して来たかと思えば
どんどんがちな人種差別とか民族紛争とか宗教とか取り組んでいたからな
しかしあの作品の嫌展といえば、「日本が放射能と津波で壊滅状態になり大量の難民が」
なんて背景を東日本大震災前に言及していたことか……
「日本は地震国だし今の備えじゃ原子炉ヤバイよね」という、作者の慧眼と呼ぶべきなのだろうか
単にディザスターSFの常道でしょ
>>180 お歳暮って考えると日本も結構やってるようなw
原子力関係の嫌展だと
漫画ゴラクで連載してる白竜Legendで原子力マフィア編やってたら例の311が起きて原子力マフィア編打ち切り
最近再開したけど既にこの2年で何度も見たような内容で目新しさがない
というのが
例の原発事故からの一連の流れがなければ新鮮な気持ちで読めたんだろうけど
いやシュピーゲルは別にパニック物SFじゃないんだけどね……王道っちゃ王道か
原子炉といえば、東京に作った原子炉がメルトダウンして都心壊滅
って背景設定のコッペリオンなんてのもありましたな
>>177 そういや日本に来た外国人が警官に軽い職質をかけられた(他意は無い)ときに「めんどくさい」ので賄賂渡したら、めっちゃ怒られて話が大きくなった、
って話を聞いたことがあるな。
日本も賄賂天国だった歴史があるのに
どこからか清廉潔白であることを矜持としている人がかっこいいって風潮があるし
中国も賄賂天国っていう歴史があるのに
李下に冠を正さずということわざの発祥の国であるし
不思議だ。
こういう言葉がある。
それはそれ!これはこれ!
>>180 待て待てリアル山吹色のお菓子は一箱3千円+送料だ、そんな何万もしたりしない
http://www.yamabukiiro.com/ だから誰かくれないかなぁ
賄賂を受け取る悪徳政治家を退治して回る主人公
動機は正義の為とかではなく自分には誰もくれないという嫉妬
だから賄賂を送る企業は退治しない
だが受け取った方が退治されれば送った方も判明して世間から糾弾されるので
贈賄側もドンドン減っていく
ちゃんと二重底になってるのかな
>>186>>190 サンダーバードでフッドのせいでオーストラリアの原子炉(発電所ではなく灌漑施設)が壊れて、
メルボルンを放射能の雲が襲うという報題もズバリ「原子炉の危機(原題:マイティ・アトム)」というのがあるので別に斬新ではなかろう。
(放送年見れば分かるけど、サンダーバードはチェルノブイリやスリーマイル事故より前の製作。)
この話で最大の嫌点が上記の事件がサンダーバード結成前だったので救助イベントが特になし、
「運良く気流が変わって雲が海の方に行きメルボルンは助かった」とあっさり終わった点かw
次回作のキャプテンスカーレットでも「原子炉爆発寸前!(原題:万博2068)」という回があり、
万博に展示される小型原子炉を奪ってヘリで輸送し、空中でメルトダウン→放射能汚染という作戦を敵がやった。
こっちの嫌点は「原子炉を安全に停止させるため主人公がヘリ内部で作業して、最後のコードを抜いたら
(ずっと操縦席から目を離してたので)ヘリがビルに衝突→木っ端微塵!」というオチ。(初見だと失敗しているように見える)
ただしこれを見た主人公の同僚が上司に「無事終わりました!」とにこやかに言っているので、
原子炉は無事停止してヘリの爆発にも普通に耐えれる模様だが。
日本やウクライナやマーシャルのような国を除けば、
人類は放射能汚染なんて鉱毒事件の一種ぐらいにしか思ってないからなぁ
元々、原子炉はきれいな放射能だから大丈夫と捉える感覚が国際的には普通だし
核爆弾の恐怖でさえ、冷戦が終わったらもう誰も覚えてない
今核の冬なんて言っても「北斗(笑)」「温暖化が止まっていいんじゃね(笑)」って反応しかない
温暖化温暖化吹きこまれて慣れてしまうとハローサマーの味なんてもう分からなくなるよね
あれは寒冷化進行や核の冬で未来の人類に降りかかったかもしれない未来だったんだが
事故の発端が地震や津波ってのは新しい気がしたかな。
星神様が賄賂が一般化した社会というのをやっていたな。
賄賂も社会システムに組み込まれた状態で安定するというオチだったが。
某国は賄賂が社会の潤滑剤として発展してきたんで、いきなり止めると焼きつくおそれがあるな。
賄賂を前払いのチップの一種と解釈すればそうおかしくないかな
究極のカードゲーム 賄賂
>>202 賄賂とちょっと違うが、アニメ「C」はキャッシュカードで戦う遊戯王とか言われてたなw
直接攻撃が札束で作った剣だし(見た目は光の剣っぽくなる)
最終回は数十数百億の剣で切り結ぶ図になっていた
今旅館に泊まってるんだけど
携帯によくある鳥の鳴き声の着メロが突然聞こえてきたから
客室係が忘れ物チェックし忘れてるんだと思ってフロント?に電話して部屋調べてもらってたら
窓の外の梢で鳥が数匹歌ってただけですげー恥かいた
異常な状況に慣れきって自然な状況に違和感を覚えるイヤ展
例)都会に慣れ切ってしまうと鳥の鳴き声なんて人工物にしか思えない
>>204 山で満天の星空を見たときにプラネタリウムみたいだと思ったことを思い出した
金木犀の香りを嗅いでトイレを思い出すようなもんか
近頃じゃ絶景をCGみたいって言うしな
昭和40年代には観光地で「絵葉書と一緒!」とはしゃいで絵葉書と同じ構図で記念写真に収まる観光客が
日本人の知性の衰退と文化人に猛口撃された
なお奈良時代には既に和歌に詠まれた景勝地でいそいそと和歌を読む貴族が確認されている模様
聖地巡礼って歴史あるんだなあ。
>>208 それ系列だと傑作なのが、
「『世界の七不思議』は本来の意味に近く訳すと『必見!七大建造物』というような意味で、用は観光名所の紹介w」
・・・うん、観光名所なんだ。
江戸時代の道中物コメディ「東海道中膝栗毛」ってのは、
結局のところ観光案内だったらしい。
作中で作者を装った主人公たちが、客寄せを期待した
宿屋や飯屋に歓待される、というメタなネタもある。
往年の特撮も、よくホテルとかとタイアップしてたけど、
ホテルの方は効果はあったんだろうかね。
スタッフの方は、ホテル差し入れの豪華料理を食いつつ、
ナイスバディなヒロインを砂まみれにする脚本にして、
ホテル名物のガラス風呂を勧めて出歯亀するとか、
堪能してたらしいけど。
愛と美の女神アフロディーテ、こいつはゼウスの祖父ウラノスがお楽しみの時にクロノス鎌で
男棒をバシーッしてアオォォー!の時に出た汁で生まれたいい女なんだが、
もし相手が男娼だった場合、生まれたのもウホいい男になるのだろうか?
そして伝説ではあんまりいい女だったので、東風も思わず西風になって神の元へ送ったが
それを見たゼウスがどうなるのか、美しさの基準がいいオトコになって何やかんやで
くそみそなギリシア神話になるかもしれんな
一番幸せになるのはヘラかもしれんが、それを幸せと言っていいのか甚だ疑問だ
てす
7不思議をめぐるホモカップルのロード小説があったがキリスト教が地獄部屋に囲って今に伝わってない。
それをめぐって血で血を洗う切ったはったという展開。
>>212 つ ガニメデ
というか、こと古代ギリシアに関しては同性愛(特に少年愛)は
タブーどころか大人の男の嗜みなのでなんら支障がないような?
そして、ヘラはガニメデにも嫉妬してたらしいので、
ゼウスの愛人が美少年だらけでも幸せにはなれない模様。
あと、ゼウスさんの無節操っぷりに隠れて目立たないけど、
美少年がらみだとアポロンの方がアレな感じ……
要するに古代ってのは「ショタホモが嫌いな男子はいません!」という状況だったのだな
>>216 場所によるらしい。
ユダヤ教やその流れを組むキリスト・イスラムでは罪とされタブー視された。
キリスト教が広まる前のローマ帝国は罪ではないがあまりカッコよくないとされた。
男色に寛容な古代ギリシャでも男を女のようにさせてしまうのは悪いとされた。
(ハードゲイ○ オカマ×)
ちなみに余談、
江戸川乱歩のある小説で語り手が「私が恐怖のあまり髪が白くなった事件」について語る形で物語が始まるのがある。
残虐非道な殺人や、その裏に居た黒幕のまさに鬼のような邪悪な計画、黒幕にひどい目にあわされた人々の姿…
…と、恐ろしいといえば恐ろしいがこの時点でも主人公はまだ黒髪のまま。
事件に一区切りがついた後、洞窟で宝探しを始めたら迷ってしまい友人の男と2人で遭難してしまう。
すると脱出をあきらめた友人「もう地上に出れないし、世の中の常識を捨てて や ら な い か ?」(要約)
しばらくして地上に脱出した主人公の髪は恐怖のあまり真っ白になっていた・・・友人は黒いままなのに。
(本人は「遭難してやつれたせいだ、友人はしっかりものだから…」とか言っているが「やらないか?」が原因とするならもっとつじつまが合うw)
>>217 その友人の末路が実に純愛でなあ
つか主人公が好きなんでその恋人を寝とるあたりが実に良いホモ(歓喜)
大学の教養でジェンダーの講義を受けたが男の同性愛者って言っても美少女じみた美少年を好むタイプと、
ガチムチ兄貴を好むタイプでは実は全然意味合いが違うらしいな
美少年を好む同性愛(御稚児趣味とか少年愛とか)をする人の脳は本質的には異性愛者と同じで
本能的な部分では美少年を自分にとっての理想の女、あるいはオナホだと認識してるらしい
だから古来ギリシャとか日本の御稚児趣味者はバイが多い
(古来ギリシャ人や日本の大名とかは美少年好きだけど女も愛して結婚して子供も普通に作る)
一方、ガチホモ兄貴を好むタイプのゲイは男そのものを明確に恋愛対象と認識してるから男臭い男性的な相手を好むという
そして現代、愛の形は更に細分化されているのであった……
955 名前:774RR[sage] 投稿日:2013/09/07(土) 23:19:18.61 ID:fEO3rRZq
・知っておくべきタイに於ける18の性別
男性・・・みんなよく知ってるよね? 女性と付き合う男の子。
女性・・・男性と付き合う女の子。
トム・・・男の格好をした女の子。女性とディーが好き。
ディー・・・男勝りな女の子やトムが好きな女の子。
トムゲイ・・・女の子もトムもディーもいける女の子。
トムゲイキング・・・トムが好きなタチのトム。
トムゲイクイーン・・・トムが好きなネコのトム。
トムゲイツーウェイ・・・トムが好きなタチもネコもいける(リバの)トム。
ゲイキング・・・男性が好きなタチの男の子。
ゲイクイーン・・・男性が好きなウケの男の子。
ボート・・・女性もゲイキングもゲイクイーンとも付き合え、リバの(タチでもウケでもある)男の子。ただし、オカマは除く。
バイト・・・トム、レズ、男性を好きな女の子。
レズビアン・・・女性が好きな女の子。
オカマ・・・女性になりたい男の子。
アダム・・・トムを好きな男の子。
アンジー・・・トムを好きなオカマ。
チェリー・・・ゲイとオカマを好きな女の子。
サムヤーン・・・レズビアン、トム、女性と付き合えて、かつ、どれにでもなれる女の子
チェリーだけイバラの道歩みすぎw
サムヤーンの説明が矛盾してるような気がする
女性と付き合えるってことはその相手は女性ではなくレズビアンかトムかのどれかじゃないのか
レズとトムとその他女性と付き合えるのに何の矛盾が
オレ - 誰とも付き合えない男の子
>>223 サムヤーン自体は相手が女性でもいいんだろうけど、
女性は男性と付き合いたいノーマルな女を意味するんだぜ
そしてサムヤーンは女
サムヤーンが女性と付き合いたがっても相手が嫌がるから実質付き合えない気がするんだ
>>225 ソウイエバソウダ オマエ アタマイイナ!
オレサマ オマエノ ツメノアカセンジテ マルカジリ!
>>225 逆に考えるんだ
女に興味がないなら
女に興味持つようにしてしまえばいい
そう考えるんだ!
>>227 しかし女性が女に興味を持つようになったらそれは
>>220での区分では女性ではなくなってしまう
結局サムヤーンが女性と付き合うことは不可能に……
レズ漫画だとノンケを喰っちまうレズな人というのが現れてレズを伝染させていくから。
>>229 もしやレズビアンとは、Y染色体のある生物の体内では生きていけない
寄生型宇宙生物で、地球人の女性にただ乗りしている可能性が……?
〜アンとついているからには異星人である可能性が極めて高いはず
>>231 じゃあ、俺たちが絵具と思って使っていたセルリアンとビリジアンというのは・・・
俺の大学横にあったラーメン屋無学庵というのは・・・
なんということだ、地球は狙われている!
ドリアンとたくわんも……!
アン、アン、アン、とっても大好き!
こんな狙われている地球にいられるか!
俺は自分の惑星に帰る!
アンパンマンは、異星人が送り込んだのか!!
イ、イタリアン……
ウ、ウッドアイアン…
エ、エイドリアーーーン!
オ…、おかーーさあん〜
>>234がM91星雲から来てるのがポイント高いが
ちょっと引っ張り過ぎじゃないですかねえ…
ちなみに乱歩の小説だと、見切り発車で書いた『悪霊』をまとめられなくなって読者に誤り未完で打ち切りにしたのも凄いが、
さらにカオスな次元に達しているのが『猟奇の果(はて)』。
語り手の平凡な毎日に退屈している金持ちの坊ちゃんが、知人そっくりのスリらしい男を見かけるところから始まり、
さらにそのそっくりな男がいろいろな所にあらわれて・・・というところから始まり、実は妻がその男と浮気している疑惑、
廃屋の殺人劇、『奇跡』を売る謎の美少年登場・・・と、さあどうなる?!というところで乱歩の力が尽きたw
そこで後輩でもあり、これが出た雑誌の編集長だった横溝正史の勧めで乱歩は路線変更。
明智小五郎が登場(上記の語り手は行方不明になって視点も一人称から三人称になっている)し、
上記の怪人物は陰謀団『白蝙蝠』の首領で、彼らは労働争議を悪用し、
政府高官や資産家たちを標的にあげ日本乗っ取りをはかっていたのだった!
・・・すげぇ路線変更だなw
もう一つカオス要素に、結末が2パターンあり戦後の再販本だと白蝙蝠団編がなく「全部ドッキリ企画でしたw」というオチのもあったとか…
>>203 そこでも近代のイヤ展王、ミノリン・川上の出番だ
金持ちキャラが兵士の皆さんから腕力レンタルしたり、コイン散弾(物理)とかやってたぞ
読子さんも札剣はやってたなぁOVAの方だけど
しかし最近の男の娘とか性転換モノがまさか1ジャンルとして成立するとは
数年前まで全く想像してなかったな
なんか女装雑誌まで出していちびってるなあ、、、と見てたけど
それが、今じゃ日本国内でも性転換手術が普通に出来て
結果、外見上女性(陰茎陰嚢がない)になれば戸籍の性別になって
当然男性と結婚できるとか、、、、
お隣じゃコピペしたような外見の整形美人が量産されてるとかだし、
マジ現在SF
>>戸籍の性別になって
戸籍の性別に変えられて
でしたわ、スマン
男の娘とかそういうのが流行ったのって数年前じゃね?
舞乙‐HiMEとか蒼海ガールズとかやってた頃
>>247 無学ってのは無知の知とか頭でっかちになるべからずとか、世の中には知るべきことが多すぎていくら学んでもたかがしれてる、
みたいな謙譲や哲学的な意味合いがあるから大学のそばにあるのは相応しいっちゃ相応しいんじゃないかな
だが只の僻みの可能性もw
禅の一派に無学派ってのがあるからそれが由来なんじゃね
禅では全てを学ぶと無学に回帰する、という思想があるし
大学の蕎麦以外では無学であればあるほど世間知に長けていて偉いという価値観が常識だからなぁ
大学の饂飩もあるのだろうか
大学の芋なら知っているがどうなんだろうなぁ
大学きし麺や大学パスタだってあるに違いない
>>248 生殖器の奇形で肉体の性別を間違われていたケースを手術で治すケースはかなり前からあったから、その延長線と考えれば…
性同一性障害の場合問題だったのはたしか「(性自認と逆であっても)正常な生殖能力を去勢してしまう事」だったはず。
大学缶詰ならリアルに有るはず。水産系か食品系のとこが出してるし
漫画「銀の匙」だと高校ブランドの野菜や肉が近所で大人気ってネタは最近やったな
大学ノートがあるから
大学鉛筆と大学消しゴムも作るべきだ
中国だと各大学が自前で印刷工場持ってるから
なんかテキストは勿論辞書まで自分で作ってたな
オマケに小遣い稼ぎにクレヨンしんちゃんとか
漫画まで大学のせんせが翻訳して印刷
農学部がある大学ならその大学のブランドの野菜や果物、あるいはお肉があるところも結構あるな
神戸大学なんかは大学で育てた神戸牛が牛肉ブランドのコンテストで優勝したことがあるし
岐阜大学でも大学で育てた果物やお酒をブランド化しようとしてたはず
まあそんな大規模なものではないけど
中国ってオライリーの英語本とかが日本の1/3ぐらいの値段で買えてちょっとうらやましい
その代わりに平均所得はかなり低いんじゃなかったっけ
しかも公害が酷いことに
>262
深夜アニメ見てるとやたらCMやってる京大総長カレーってのはどういう分類になるんだろう?
そう言えば小学館の由来ってなんだっけ?
ちなみに余談だが、ジャンプ漫画に出てくる暴力団が自分の所の出版社もじって「集英組」とやるのは王道だが、
「マガジンの『講談組』はまだしも、サンデーでそれをやったら『小学組』だよなw」というネタがあったっけ…
>>266 それは多分協賛じゃないかな?
分からんけどw
>>259 同じく農業高校を舞台にしているラノベのうりんでは農業高校製の野菜と大企業が作ってる野菜で売上勝負して普通に負けてたな
普通に企業が努力して作ってる野菜の方が美味くて安いとかなんとか
まあ銀の匙の場合スーパーとかに卸してるわけじゃなくて自分らのところで売ってるから競争相手がその場にいないってのはあるけど
あんな作風なのに意外にシビアなんだw
まあ、学生でもプロ以上の仕事が出来るんなら
学生やってる意味が無いからなあ。
>>270 パロディやギャグは多いけど農業関係の話は結構シリアスだぞ
細かい味のわからん奴等は適当に無農薬とか立派なラベルに張り替えるだけで
ありがたがって買うさ
>>273 のうりんでまさにそんな話やってたな
卵をちょっと下ねたの混じったキャッチコピーと美人の学生の写真を乗っけたパッケージで売ったらバカ売れって
俺は実家で家族が適当に育てたキンカンやリンゴのほうが売り物のキンカンやリンゴよりずっと美味しくてショックを受けたことがあった
農家ですらない素人が適当に世話した果物のほうが美味しいならプロはいったい何をしてるんだ?ってなった
農学部の教授に聞いてみたら「収穫量が少なくてもいい、熟してから収穫可能、これらの点から味だけなら条件次第では素人が育てた方が美味しくなることもある」だそうだった
農家は大量生産しないといけないし流通の問題で熟する前に出荷しないといけないから一個一個の品質は下がるんだそうな
あとは、たまたま俺の家の土や気候がキンカンとリンゴに適してたみたい
もし土が悪かったらプロじゃないからそれを改良する技術はないので不味くなっても改善はできなかっただろうな
>>267 D-LIVE!という皆川亮二の漫画では「山泥(さんでい)組」という組織名が出てきたなー
バリバリの武闘派らしいw
輸入フルーツなんて殆ど腐敗を避ける為に青いウチに
収穫して数週間後の陳列時に熟すように設定してるから
甘くなりようがないって話もあるな
アフリカとかから持ってくるグレープフルーツとか輸送から
時間考えると食べる一ヶ月前位に取らんと間に合わんし
まあ現実世界はこんな事もあろうかと白兵戦用ロボを無効化する
位の予測を常に行って動いているのだなあ、、、と無理くりまとめる
>>277 そのうち都会の地下に作られた野菜工場から
産地直送の野菜が並ぶかもしれん
商業ベースで販売することを想定しなければ家庭栽培の野菜や果物が市販品より美味しくなることは十分ありうることなんだよね
プランターで育てたイチゴやミニトマトとかきちんと育てれば市販品より味が濃くて美味しい
その代わりに単位面積当たりの収穫量は農家よりだいぶ少ないけど
んで、身内にちょっとお裾分けしてたのが話しが広がって
「自然栽培最高!!! 商業的大規模栽培は糞!!!」みたいな風潮が広がるところはリアル嫌展か
「奇跡の林檎」騒動とか、一般の農家の人は変な抗議とか受けて大変だったらしいな
一般に売るための大量生産はそれはそれで技術が必要だし現代日本の食を支えてるからな
全部の農家がそういう個人栽培みたいなことやったら食糧事情が大変なことになるし農家も食っていけなくなる
昔の日本は3千万程度の人口の内9割くらいが農業従事者だったのに飢饉が起こってたもんなあ
機械化工業化大量生産は正義やで
飢饉が起こる原因は生産量の問題だけでなく保存と輸送の問題が多いんだけどね
昔は鉄道とか車とか大量の食糧を高速で輸送する手段が船くらいしかなかったから
食糧自体はあるのに飢餓地域へ輸送できなかったって問題も大きい
日本でも飢饉が本格的になくなったのは鉄道が作られたからだったりする
アフリカなんかで今も餓死者がいっぱいでるのは実は輸送関係のインフラも未整備や
内戦や民族同士の縄張り問題の都合で食糧を輸送できないという理由も大きいのよね
農家は農薬が害だと知ってるから
自分で食べる分には使っていない(キリッ
それ、結局自分で作ってるもの以外は
普通に市販のものを買ってるんだから意味ないよな?
自分のところで食べるものに農薬なんて金のかかるものを使わないだけなのに
>280
リンゴは農薬なしではまずまともに育たないんじゃなかったっけ?
>>287 それは桃の間違いじゃないか?
庭にリンゴの木を植えてたけどホームセンターで売ってる肥料と水あげるだけで普通に実がなって食べられたぞ
まあ木は小さかったし年に10個くらいしか実はならなかったが家族で楽しむ分には十分だった
強烈な台風が来た時に折れちゃったけど
柿は育つけど害虫が半端無いので、素人には全くお勧めできない、のは聞いた事がある
渋柿なら種まいてほおって置いても結構実がなるっぽいけど
>>283 異議あり、江戸時代は輸送路自体はちゃんとあったんや
ガチで食料足りなかったんや
幕末の凶作時にペルリにゴリ押しされてコメ輸入したら飢饉にならなかった
鉄道不在仮定説なら輸入したって飢饉は起きるさー
>>283 船は昔は最強の輸送手段だったんだろうな。
例としてローマ帝国はエジプトから小麦を輸入(当然船で)していたため、
食生活は中世ヨーロッパの中北部(小麦は贅沢品だった)よりもいいぐらいだったが、
嵐などで船が来なくなるといろいろ死活問題になったという話を聞いたことがある。
この「死活問題」は一般市民どころか皇帝でもそうで、あのネロは食糧輸送船が来なかったために死ぬ事になった。
(船が来ない→民衆の不安高まる→来た!→違う船だったw→失望した民衆が反乱→前からネロを嫌っていた元老院らも反乱→ネロ逃げるも追い詰められて…)
>>290 渋こそが害虫から身を守るカギだな。
ちなみにゴルゴ13「害虫戦争」に、非常に害虫に強いトウモロコシが出てくるのだが、それの外見というのが…
中国の学者「赤紫色をしていて、茎も葉も縮れて固そうだった。 ありゃ食べてまずいどころか有害じゃないのか?」
確かに見るからに毒っぽい色だなww(赤紫は渋の色)
日本の江戸時代の都市部も船が物流の主役
江戸も大阪も水路だらけ
>>291 ガチで足りない(というか、日本は人口に対して従前な食糧を自前で作れた時代がない)
+
飢餓輸出(日本では何故か先物取引が発達)
のダブルパンチだったからねぇ、江戸時代の日本。
金融や流通の発達による飢餓輸出の強化はもうちっと触れられていいとは思うけど。
とはいえ、平和だったんでそれでも世界平均より1割ばかし平均摂取カロリーが上だった
らしいんだがw
のうりんで、ククク金は命より重い…!とか言いながら飢餓輸出に触れてたな
奴らは飢えても輸出するから日本は食料確保できるしってかなりひどいことさらっと言ってるんだが
ユのつくアフリカの恵まれない子供たち屋さんに連日連夜文化レイプされてるおかげで
そういう露悪的な物言いがとても快く聞こえてしまう
父がやっていた教会の敷地に生えていたイチジクはやたら旨かったなあ
誰も世話しないでいたら、数年で実が小さくなって取れなくなったけど
最盛期はスーパーのよりでかくて甘くて、自分が知る一番美味なイチジクだった
当時小学生だったんだが、少しは世話してやりゃ良かったと後悔してる
(というか大人たちの誰かが実は世話してたんだろうか……)
船は水に重量を押し付けてるから輸送コストはめっちゃいいのよ
ヒコーキ?は?何それ?ハエ?ってレベル
だからラノベかよと思うくらいばかでかい船舶もタンカーならあるし日本は利用もしている
>>293 イギリスも蒸気機関車が走る前は運河だったんだが、鉄道の方が便利なので運河は没落したという。
(運河を掘るのと線路を敷くのでどっちが大変かは自明の理、それにいくら初期でも船より機関車の方が速い。)
これを知った時、機関車トーマスのOP(確か2番目の)で「トーマスが運河の艀を追い抜く」シーンがあるのだが、
そう言う深い意味があったと初めて気がついた…そしてトーマスたちも自動車に…
>>288 まあどっちみち「奇跡のリンゴ」は農薬使ってるんだけどね
酢が農薬に該当するなんてこの話に接するまで知らなかったわwwww
>>289 害虫が害するのが人間だからな。難易度高い
日本は大陸と違って飢饉が起きても遊牧民族が襲ってこないから楽だよな
>>298 欧州は省エネと環境の観点から、政策的に運河網をある程度残している。
元々土地が平らだし、内陸水運に向いてるのもある。
あと、昔のの技術では、運河の方が道路より維持費が安かった。
轍(車輪によるくぼみ)の補修ってのはかなり手間がかかる。
今は道路材料の進歩やら機械化やらで安くなったが。
日本の河川は、お雇い外人技師が「これは滝だろw」というぐらいに急で、
元々内陸水運に向いていないから、
戦前は鉄道、戦後は自動車に急速に代替された。
内航海運はまだまだ盛んだが。
>>301 襲ってきてもせいぜい隣村の奴らか、野盗か、野武士だからな
サムライ七人くらい雇えばなんとかなる!
>>301 逆に拡大志向ができないから資産=領地だった鎌倉幕府は傾いたんだよな…
超時空太閣の朝鮮出兵がその理由からだったそうだが
結果はご存知の通りで
どう考えても船で運んで来られているであろう食品に「新鮮野菜!」などと書いてあると若干ひっかかるものが…
>>302 海運も鉄道によって急速に駆逐されちゃったらしいね
北前船とかそのたぐい
>>295 飢餓輸出なんて日本で言えば日本企業が安い海外生産(中国とか東南アジア)製品を売って
中国とか東南アジア含む海外の富裕層マーケットに高い国内製品流すようなもので問題はマーケットじゃない
何が問題かはNaiseiの問題であって本質的な解決とやらは神様が送ってくる異世界からのチート来訪者に任せて
こまごまとした個別の懸案について考えればいいんじゃないでしょうかね
さしあたり東日本大震災の被災者すらも物質的な意味で元通りってわけにはまだいってないんだし
最近はコンビニに切った状態のりんごとか売ってて
嬉しい反面、3日経っても色も変わらないのがすごいなあ
どういう仕組みなんだろやっぱ不活性ガス?
今ニュース見てたら新潟で「収穫前の米(推定1トン)が稲ごと刈り取られてなくなっていた」というのがあって思い出したが、
昔の戦隊もの(サンバルカン)で敵が「米の全滅を目論み水田を襲撃」という、これ自体はまあまともな作戦をやるのがあった。
が、なぜかその怪人が「ムカデモンガー」・・・ムカデって稲の害虫じゃねーだろw
ちなみにムカデモンガーは「稲刈り殺法」という名前だけはそこそこ凄そうな技を劇中使うが、
内容が「手に鎖鎌を持ち稲をザクザク刈って田んぼの中に隠れた人間を探す」という、戦隊史上屈指のアホ技w
(しかも捜索に一緒に協力した幹部が先に発見した、ムカデモンガーの苦労はなんだったのか?)
>>309 ショッタリアン帝国のしわざか……
負けるな超耕21ガッター!愛をこめ時を超える超耕21ガッター!
米の国内生産を撲滅するため米や小麦輸入のダンピングを行う悪の組織!
この夏JR北海道が事故りまくったニュースを総合的に考えると
貨物列車はジャガイモを積んで上京してはラノベ新刊をお土産に買って帰っている
>>302 重量×距離ベースで言うと国内貨物輸送の4割程度はまだ海運。
長尺もの、重量物に特化してるけどね。
大型機械、鉄鋼、セメント、砂・砂利、石油製品といったところ。
九州新幹線も海路で九州入りしたはず。
波の荒い外海はともかく、瀬戸内海は昔から運河みたいなもの。
政権がしっかりしてない時期は海賊(水軍)の跋扈も半端じゃなかったが。
今でも世界の混乱地域には海賊が出没してるんだよな。
銀河系統一政府ができるまで「宇宙海賊」は絶滅しないんだろう。
JR北海道の職員には、「ぽっぽや」をエンドレスで見せるという日勤教育を受けさせるべきだな。
>>316 あれエンドロール見ると雪降ってないシーンとか結構大鐵やん
JR北は仕方ねーよ。
国鉄民営化の際に、北海道だけ切り取って採算取れるわけねーじゃん。
人口少ない、土地広い、豪雪の三重苦背負ってる状態で黒字にしろと
いわれたら、コストをギリギリまで削るしかない。
319 :
イラストに騙された名無しさん:2013/09/24(火) 10:05:22.66 ID:Ejw0AIZ+
嫌展スレ的には
ぽっぽや号は昭和の電車っぽく改造して撮影のあとも観光用に走らせていたのだが
使いにくくてすぐ廃車処分になったという逸話が
>>318 しかし今でも鉄道が主流の米国に日本で一番近いのが北海道の鉄道だったんだがな。
(自動連結器採用などもここが一番早い)
一方ロシアはシベリア超特急を見せていた
シベ超を見たロシア鉄道職員は何を思うのか
実はシベリア超特急がどんな話なのか知らない
実は俺もよく知らない
ルパン三世の五右衛門が、乗り合わせたロシア美女に惚れる印象しか残ってない(全然違う)
太田裕美の歌を思い出したけど関係ないな
さらばシベリア鉄道は名曲だなぁ
太田裕美版は知らんかったが、聴いてみたら、
サスペンス劇場の最後付近に流れてそうな感じになっとるなw
やはり大瀧詠一が一番だ
鉄道といえば蒸気機関車は黒煙を上げてる姿が一般的だけどあれは良くない状態らしいな
燃料の質やボイラーの状態が悪いから黒い煙を上げているけど、整備状態や燃料が良好な状態で動かすと白い煙を出すそうだ
イヤ展なのはSLを走行させる場合黒い煙を出さないと鉄オタから苦情が来るのでワザと不完全燃焼したりして黒煙を出しているとか
うわぁ嫌だなぁ、でも漬物に着色すんのも同じようなもんか
言われてみれば、何度かテレビの映像で見たSLは
白っぽい灰色のケムリだったな
なんで黒煙のイメージがこんなにすり込まれてたんだろうw
>>330 日本では上質の石炭は軍事優先だった時代が長いからじゃね?
背景が空だと黒い煙が目立って、背景が宇宙空間だと白い煙が映えるから
絵本は黒くて999は白いようなそんなイメージ
>>329 こんにゃくも本来の色は白っぽいんだが、わざわざヒジキなどを入れて色つけているんだぜ。
(古いこんにゃくは皮などが混じってああいう外見だったので)
>>330 ちなみに機関車トーマスだと原作・TVともに基本的に白煙なんだが、
一度だけヘンリーが悪ガキを倒した時だけ黒煙になっていた。
>>331 たしか第二次大戦前あたりに軍隊は殆ど重油に切り替えてたような。
石炭だと煙突から燃焼中の火の粉が出るそうで夜戦に使えないからだとか
風たちぬの感想が「中島飛行機にだって名機がありましたよ…」だった自分は少数派らしい
別に軍オタじゃないけど
>>334 日本軍末期じゃね?
>>314 比較的安定しているところで頑張ってるマラッカ海賊のことも思い出してください
>>331 >>333 ほー、そんな事情も
なんかドラえもんでやっていた、頭にSL煙突乗せる道具は
真っ黒な煙を吐いていた気がするな
炭化度の高い無煙炭を使えば火力も高いし煤も少ないが、
日本国内の石炭は比較的新しい年代ので、無煙炭はほとんどない。
汽車の煤を気にする余裕ができてからは輸入物の無煙炭だったらしいが、
石炭のくべ方を間違えると坂が登れないとか機関の御守りが面倒なので、
重油炊きの方が制御は簡単。
おはよう
国内の石炭といえば軍艦島
なんか面白いネタでつないでくれ
日本近代化を支えた名艦?だし
>>339 こんなに俺と一般人で意識の差があるとは思わなかった…!
じつはあちらこちらに軍艦島と呼ばれる小島が五万とあって
有事の際にはその全てが軍艦となって日本を守り敵を殲滅するのだ
という仮想大戦ものが読みたい
かと聞かれたら、きっぱりいらないと答える
自信がある。
石炭と言えば現代の火力発電所では石油より石油や天然ガスのほうがよく使われていると聞いて驚いたことがあったな
燃料といえば石油関連製品って固定観念があった
そういえば車検証の燃料欄に「木炭」ってのが無くなってて
今木炭燃料車作っても備考欄に書かれることになるとかなんとか
>>342 戦車山や歩兵林もありそうだな。そういえば筒井康隆の短編に、人間が木にされるのがあったな。
>>346 デンドロカカリヤの方が先だろ。
ついでに言うと神話。
ちなみにソ連では畑から兵士がとれます
艦これにしれっと交じる軍艦島であった
石炭を石油に加工する技術開発しとかないとHoiはともかく艦これじゃ役にたたないような?
島の女体化か
新しいな
あっでも日本の島々は神様が産んだんでしたね
元に戻ってるのか
>>343 >石炭と言えば現代の火力発電所では石油より石油や
先と後、どっちかの「石油」は「石炭」に置き換えないといけないのかな?
>>349 艦これで思い出したが、『鋼鉄の咆哮』にレトロ版あったら面白そうだな。
本編は二次大戦ごろベースにした仮想戦記なんだが、明治時代舞台の空想科学戦記のノリ。
超兵器は触角戦艦や飛行船みたいなので。
>>352 衝角じゃなくて触角なのか……むしろ斬新だよ?!
触覚からビームを出すのはレトロで様式美だから戦艦についてても問題ない
艦これで、衝角のある艦の娘は角が生えて虎縞ビキニを着てるんだろうな。
艦これってよく知らんけど燃料補給で下の口から云々みたいな薄い本いっぱいありそう
この手のネタで、「(各作品毎の)エネルギー補給の為に〜」は定番ではあるが、いい加減マンネリというか思考の敗北ではあるな
ここいらで何か斬新なものはないものか・・・・・・
塩味足りないかな?ってのを思い出したけど
昔の漫画ってだけしか思い出せない。
>>357 そもそも男向けのエロ自体が結局はいかに勃起させて射精させるかでしかないからなぁ
主人公が指をつめた数だけパワーアップするヒロイン
魔王「バカな、もう主人公に指は無いはず・・・!」
主人公「自分の指だけかと思ったら、『俺がつめた指』なら何でも良かった、
今はLv1の雑魚のエンコを詰めている」
生まれたときは6本指だったがブラックジャック先生に切ってもらっていたのだよ
つめたぶんだけ繋ぎ直し、またもつめては繋ぎ直し……
くっくっくっ、貴様はこれまで詰めてきた指の数を覚えているというのか?
>>357 出力が高すぎて熱放射が十分じゃなくすぐオーバーヒートする革命機ヴァルヴレイヴは斬新だと思った
あれはぜひ見ておくべきアニメ。このスレ的に
斬新ならいいというわけではない
すこし未来なら「psi細胞って便利だよね」って台詞が…
>>365 そんな仕様の機体に対して、敵が取った対抗策が「即席アイロン」による
外部から熱を与えてのオーバーヒート狙いだったしね・・・
しかして、あのアイロン、外から熱しただけの代物が、宇宙空間でどれだけの
時間、有効な熱量を保っていられるのだろうか?
>>366 psy細胞?超能力者育成組織かなにか?(すっとぼけ)
超能力者の細胞を組み込んで云々て昔のSFじゃよくあったけど
絶チルみたいに普通人が突然変異で能力者化するような世界観ならまだしも
七夕の国みたいに種自体がまるっきり違うケースだとヤバイ可能性がちょっとあるよなと思った
丸神の里の「手がとどく者」とその血統はまだしも、例えば別大陸の外国人とかに植え付けたら何が起きるやら
>>365 一方メック乗りはオーバーヒート中にリミッターカットして蒸し焼きになっていた。
アトムのなにがすごいって、あのボディで10万馬力なんて排熱をどうやっているのか
>>367 宇宙空間のあの位置なら冷却は熱放射だけを考えればいいから結構持つだろうけど(ラグランジュポイントから月までの高度で考えればいいんだよな?)
大変シュール
あと戦略兵器から放たれる治安維持用の電磁ブーメランで無力化されるってどっから突っ込めばいいのか
いや実践では随行兵器でカバーするんだろうけど、それ以前にドルシアが治安維持にいちいち戦略兵器なんか使ってんじゃねえ!
>>369 ならこっちは機体熱量が666%でエネルギー放射するHarakiriブレードだ!何を言ってるかわからないと思うが安心しろ
全話見てた自分もわからん
>>370 ただし弾は尻から出るもすごいと思う
前にしか傷が無いってのが決して敵に背を向けたことが無いという勲章ならば
尻マシンガンは自分が戦う意思が無い事を示したのにもかかわらず攻撃してくるもののみを撃つ、という平和主義のための武器なのかもしれない、えーい、わからずやー。
>>370 ジェット噴射がそれだったりしてな。
最大出力を常時だしているわけじゃないから、普段は普通に排熱可能な低出力、
飛行時のみ10万馬力に出力を増大しているのかもしれない。
ちなみに余談だが、現実の原子炉だと熱のロスと遮蔽壁の占める割合から大型にした方が効率がいい。
船舶の場合船体が4万トン以下ならディーゼルやガスタービンで十分というかそっちの方が効率がいいぐらい。
(潜水艦は用途が特殊なので特例)
発電所でもシムシティ見たく市単位で電力会社がある米国だとローテクな石炭火力が主流で、
フランスみたいに国全部を1社がやっているなら大規模原発の方が効率的に成るので主流だと。
艦これ幕末版
接舷斬り込みや衝角が主武装で上位レア武装が新撰組やガトリングガン
船長としてガレー船奴隷の美少女たちを率いるゲーム
>>375 大も小も垂れ流しな、超スカトロプレイじゃないですか
国を追われた王子が女性だらけの船に女装してかくまわれるとかどうかな。
>>377 それもう野上が同人でやってるだろと思ったが常時女装じゃなかったのでセーフ
一番最近のアトムは、諸々の余剰エネルギーが光になって放出されとった
いやいや、セーフじゃないだろうが、蒼海ガールズだよっ!
と、期待してたつっこみがこなくて切れる、をやってみた。
可愛い容姿を武器に国を取り返すとかいう流れだったらもっと面白くなったのかなあ。
勇者「なぜ世界を滅ぼそうとする魔王よ!」
魔王「貴様らに何がわかる!婚約者の先代魔王を同性に寝取られた処女魔王(笑)と呼ばれ続ける40過ぎの女の気持ちが!
この世にホモと腐女子がいる限りこの世界を私は赦さない。私がモテないのは世界が悪い!」
勇者「なぜモテない?見た目が幼女なら問題ないだろ?むしろ劣化しないぶんだけ素晴らしいじゃないか」
魔王(こ、これが噂に聞く伝説の精神操作術ニコポナデポ!老若男女問わず1万人を孕ませたと言われる古の勇者の秘術!)
そういやロボコンの最大出力だと乾電池はどんなスピードで溶けていくんだろ
>>383 ロボコンは旧バージョンだとガソリンエンジンで、石森先生の漫画版だと自動車から盗み食いして捕まったことも…
ちなみにロボコンの兄弟分のガンちゃん(ロボット110番)は乾電池動力だが電池代が一日7000円と「バッテリーにしろよ」と思いたくなる性能だった。
(車形態に変形もできるが、これをやると電池の消耗が・・・)
バレリーナな子も乾電池だったのだろうか
ふっふっふっ、この太いのが欲しいんだろ?ぶちこんで欲しいんだろ?
みたいな薄い本が当時はあったのかもなあ。
>>374 そう言えば以前見た『るろうに剣心』のコラージュで十本刀集結のシーンに観柳が、
「回転式機関銃(ガトリングガン)の観柳」と超自然に紛れ込んでいるのがあったなw
・・・方冶のポジションならそこそこ行けたかもしれない。
ips細胞だった…死にたいw
>>387 次はisp細胞と書いてしまう呪いを・・・
>>383 セガのレンタヒーローなんて、強化服が乾電池で動くぞ。変身して走ってるだけでも電池を消費する。
電池が無くなったらコンビニで購入というのも嫌展だな。
そういえばエヴァは劇場版の今でもガム電池使ってるんだろうか?
核動力で、数時間おきにタバコ型冷却材を吸わないと原子炉がメルトダウンするエイトマンは嫌展そのものだった
禁煙の映画館にいたせいでタバコが吸えなくてガチでピンチに陥ったこともあるし
悪人に倒されたら周囲を膨大な放射能で汚染して敵を道連れにするヒーローとか嫌すぎる
>>386 るろ剣はコミックス持ってないんで記憶曖昧だが、武田観柳が「ガトリングガン!!」って持ち出した機関銃が
マキシムかブローニングの水冷式機関銃にしか見えなかったな。
まあ、ネットのない時代に興味のない武器の姿形なんてとりあえず適当に描くもんなんだろうけど、
絵面通りに見ると、観柳、未来から武器買い付けてきたんやなあ。
M134じゃなかっただけいいじゃない
>>391 たしかコズマ博士(米国から追われる身)との戦いで起きたコンビナート爆発に巻き込まれ、
東京湾にまで飛ばされた8マンが最初に危惧したのは「ここで私が倒れたら放射能漏れが起きて東京湾が死の海になってしまう…」
わが身より周囲を案ずる心掛けは褒めてやりたいが・・・
某戦車ゲーのドイツ戦車がイマイチなのはユダヤの陰謀
>>380 それなんて「ようこそ女たちの王国へ」?
>>377で思い出したが、ギリシャ神話のアルゴー号の冒険の話であった何か嫌な女だらけの島。
イアソン一向、レムノスという島に辿り着いて上陸してみた所、なぜかこの島には女しかいない。
理由を尋ねたら「昔アフロディーテの崇りで島の女の体が臭くなり(男は何ともなかった)、
これが元で男女の不和が起きて、侮辱されたと感じた女達は男を皆処分したから。」
・・・この後、イアソン一向は彼女たちに迎え入れられる(性的な意味も含む)のだが、
夫が嫌がるほど臭い女たちに平気だったイアソンたちは鼻がつまってたのか?
あるいはイアソンたちも長い船旅で風呂に入れず、負けず劣らず臭かったのか?
それともイアソン一向はみんな臭い女に性的に興奮する嗜好だったのか?
吟遊詩人たちは残念ながらその辺の理由について語ることはなかった・・・
タコの実験
フラスコの口から人間の手でカニを押し込みました。
もう出せません。
どうやって中のカニを食べればいいでしょうか?
チンパンジーですら諦めてしまった難問です。
タコの答→フラスコの中に入って食べてから出る。
チンパンジー「反則だろ!それ!!」
>>400 カニみたいに固いものって押し込めるのだろうか・・・?
どうやってカニを押し込みますか?
A.小さいうちに入れて中で大きく育てる
>>402 なるほど、その手があったか!
>>400補足
一方、オランウータンは小さな穴のあいた箱の中のバナナを食べるため、
怪力(成獣オスの腕力は直径1cmの鉄棒曲げれるほど)で箱を破壊することを考えた。
それが不可能と知ったあとは再び箱を分析し「ボルトで固定されている」と見抜き、
指で軽々外してバナナを手に入れたオランウータンは「賢い脳筋」と言わざるを得ない。
脳が筋肉になるなら逆に筋肉で脳の代用をさせることができるのではないのだろうか?
>>404 つ 「寄生獣」
全身が脳にして筋肉。分割もできるが、やりすぎるとアホになり制御不能。
艦これで思ったが
ああいう擬人化もので日本すげーわ的なこと言う奴いるけど
船って名詞に性別ある言語なら大抵女性名詞なんだから別にそう珍しい発想でもないよな
日本や中国じゃ船とか大型車両は男か男性的な猛獣扱いだよな
創作でも人間が乗り込む乗り物はロボットだろうとなんだろうと一部の女性型ロボットや例外を除けば基本的には男扱いが多い
女扱いの欧米とは文化の違いを感じる
擬人化とは名ばかりのコスプレ美少女
大砲部分をどう考えるかだな
最近は百合系でも決めゴマ大コマを
どう入れるかの研究が進んでるから大丈夫だ
その昔萌え萌え大戦略というのが
御本家が作ってましてな…
それに台湾で雪風が(ry
船魂、船霊というのは昔からあるけど人格化されてるのはあんまなくて
媽祖って神様くらいしか例がないっぽい
>>406 艦コレって美少女が敵美女に太くて巨大で硬い主砲でぶっかけまくったり、大和撫子の酸素魚雷を敵美女に何本も突き立てたりして美少女ラチってきて、要らなくなった女は下げ渡して「さすが提督さまは話がわかるお方だ」っていうゲームだろ?
ネタつまんね
戦艦擬人化モノだが、横幅が戦艦クラス
戦艦が雄・空母が雌の擬人化だが、伊勢・日向がニューハーフ設定。
ちなみにリアルで一次大戦期の初期の戦車は「大砲搭載して敵陣を攻撃する車両」が雄。
「機関銃を搭載して雄を攻撃してくる歩兵を倒す車両」が雌だったが、戦車が増えるに従い
対戦車戦で役立たずの雌が居なくなって、大砲と機関銃を両方つけたふたなり戦車が主流になったという。
空母擬人化物
全員経産婦に決まってるだろうが!空「母」なんだから当たり前だろ!
でも処女航海
なんだ聖母か
聖ヨセフって出産後の聖母マリアとセックスしたんだろうか と
ハーフボイルド・ワンダーガールを思い出しながら疑問に思う
弟いなかったっけ
マリアの処女懐妊は、ヨセフとの婚前交渉によるものなのか
マリアの浮気によるものなのか
別の男に妊娠してから捨てられたマリアをヨセフが拾ったのか
当時は神聖娼婦というシステムがあったそうな。ほんとにそうなのかは知らん
信じるか信じないかはあなた次第です
>>421 そもそも生前のイエスって、神の子を名乗ったり神の子と呼ばれたりしたのかね?
普通に『ヨセフの子イエス』として布教活動をしていた気もするんだが
神の子扱いは、死後に弟子が箔付けのため勝手にしただけでさ
>>413 面白かったらいやな展開じゃないだろ
面白いのがいいなら艦コレ本編やればいいじゃない
>>415 第一次大戦のころの戦車戦術って自動車部隊による掩護できるほど進んでたっけ?
機甲師団による第2次世界大戦まで待たないといけないのでは?
フレスキエルの砲手ってはやらないなあ
>>417 航空母艦や潜水艦母艦は航空機生んでないです…
だから血のつながりがないからソニーチェックでも問題ないね!
>>421 世界でも最古参のサークルのエロ同人誌にそこまで総合性を求めるなよ
失明、肢欠損、精神異常などの状況にある
美少女負傷兵なヒロインたちの社会復帰を目指す、療養施設を舞台にした恋愛ゲーム
>>426 障害者の女の子たちを対象にした恋愛ゲームはすでに実在する
>>426 「じゃあ結婚して」が口癖のヒロインたち?
ハーレムだけつくって子供の面倒は一切しない主人公
>>427 カタワ少女はまだじゃない?と思ったら完成してた
時がたつのは早いものだ
>>426 四肢どころか首から下がない植木鉢恋愛ゲームでよければ
精神障害がない恋愛ゲームって存在するの?
「恋愛感情なんてのはね、一時の気の迷いよ、精神病の一種なのよ」と言い放ったヒロインがいたな
珍しくライトノベルの話題が出たので俺俺感感自重
一時の気の迷い
ただし一時=約100年
一時の気の迷い
12、あるいは24時間周期で好感度が変化します。
適当に会話してるだけで好感度が上がった挙句に刺されるゲーム(実在)
12人のヒロインから順繰りに刺されるハーレムもの
トゥルーエンドは12人にいっぺんに刺される
プレイヤーが選んだ方のヒロインとは逆のヒロインを主人公が攻略するゲーム
デッドエンドもあるよ(実在)
プレイヤーがヒロインを物理的に攻略していくゲーム(非実在)
プレイヤーのリアルの動きをカメラで感知して画面の中の女の子とコミュニケーション取るギャルゲーがあるらしいが
ついでにプレイヤーの容姿も感知して攻略難易度を上がり下がりさせるのはどうだろうか
シンプル2000シリーズ「大美人」か・・・
巨大化したヒロインを,武装ヘリで攻略していく夢のようなゲームだ
あと、自分が小さくて、巨大なヒロインの服を、陣取りで攻略していってひん剥くゲームも、
ゲーセンでやった覚えがあるのう
ヒロイン攻略ゲーム
但しヒロインとの交際は文通のみ、
ランクが上がっていくと、弁護士を通してのみ攻略可能なヒロインや、
瓶詰め手紙(4000通に一回は届きます)でのみ攻略可能なポリネシア在住ヒロイン
SAOと似たようなシステムのバーチャル恋愛ゲーム
全ヒロインを攻略するまで現実世界には戻れない
刺されるとゲームオーバー
>>424 個人的な見解だが、『マタイの福音書』は読んでみると最初筆者が『ヨセフの子イエス』として書いてあったのを書きなおしたっぽい印象がある。
一番最初の所でダビデからヨセフまでの系譜を書いてあるのだが、なぜか最後に「このヨセフがイエスを産んだマリアの夫になった男である」…今までの系譜はいったい?
養父の系譜をわざわざ書くのも不自然なので、最初筆者が「ヨセフはイエスの実父」と思って系譜を書いた(注)後「ヨセフさんはイエス様と血のつながりないよ」と聞いて、
慌てて後の版で訂正したとするとつじつまが合う。
注…当時「救世主はダビデの子孫から生まれる」という預言があった。
聖書は読み物としては素直に面白いと思うけど教義やら聖典として崇めてる人たちの頭の中はどうなってるのか真剣に悩むな
現代にはアニメDVDやゲームの信者だっているんですし
>>447 ちなみにバチカンでも「マタイ福音書書きなおし説」があって、しかも異端扱いされてない(むしろ主流?)という。
1:「マタイ福音書が最初にかかれた」という古い証言があるのに、内容を見るとマルコ福音書から書き写したらしい文がある。
2:「マタイは彼ら(ユダヤ人)の言葉で主の言葉をまとめた」という意味の古い証言もあるのに、現存する最古のマタイ福音書もギリシャ語で書かれている。
以上より、
「マタイ福音書は最初もっと簡潔な『旧版』がヘブライ語で書かれ、その後マルコ・ルカ福音書の情報も足してギリシャ語訳の『新版』が書かれた。」
という説をバチカンが1913年に発表したという。
(カトリック以外だともっと簡単に「1の証言者がマルコ福音書を知らず、マルコが他の資料とともにマタイとルカに引用されただけ。」とするがな。)
>>443 自分の顔を取り込んで人妻や幼女や猫耳少女や血のつながった肉親やだるまさんと子づくりするゲームがあるんだけど
TGSで試遊した時はモブキャラ顔だったな。PS4の試遊させてもらったらニコニコ生放送でハートフルボコなメッセージ食らったけど
>>447 当時のヨーロッパ大陸にはまともな娯楽がなかなかなかった(剣闘士とかは金持ちのおこぼれ)から、あの手の同人に免疫がない人間は簡単に信者にできた
フィギュアにインテリイケメンガチムキ宣教師の中二話なんて、もうそりゃあ信者になるんじゃないですかね
ストイック系のワナビみたいに
自分の敬虔さが好きなんじゃね
個人的にイエスのイメージは良い意味でアナーキーなロックスターだな。
神とか奇跡だとかな言葉は自分の伝えたいことを当時からしたら過激な言葉として選択して使っただけな気も。
本人はまさに行動派の人だし。宗教にしたのは弟子や後世の人々。
イエス自体はユダヤ教徒であって、キリスト教を作れとは言ってないらしいしな
釈迦も宗教団を作る気はなかったと伝えられてる
キリストは当時のユダヤ教主流を批判したんだし、
釈迦はかつては自分も信じてたはずのバラモン教を批判したんだろ。
後に続くものが一派をなすのはいわば必然。
さもなきゃ主流につぶされる。
神話にあれこれ言うのは野暮ってもんだ
かたわ少女っておまけ程度に発達障害がいるだけでほとんど身体障害者じゃねーか
>>456 看板通りだと思うがそれで何が問題なんだ?
>>456 片端と言ったら身体障害者のことを言うことの方が多くね?
>>456 みんな大好き広辞苑の記述
かたわ
略
身体に完全でないところがあること。またその人
源氏物語「いみじきかたわのあれば、人にも見せで、アマになして」
肉体欠損の何が問題あると?
だが、腕が三本あったり脚が四本ある人間も
片端と呼ばれるのであった。
ニホンゴムズカシイネ
>>445 刺されなきゃいいんだと先手必殺する主人公。
>>461 運営によるアカウント停止処分のため主人公は二度とゲームに戻れなかった。ログインインとログアウトの間を永遠にさまようのだ
>>426 江戸川乱歩の『孤島の鬼』だと人工的にシャム双生児(現実的には無理な手法)にされた女性がヒロインだったな。
ちなみに余談だが、これの黒幕の名字が「諸戸」というのだが、ウェルズの『モロー博士の島』から取ったものである可能性が大きいとされる。
理由として劇中で人造奇形を手術で作る方法の実例があげられているのだが、モロー博士の島とほぼ一言一句同一w
「1:(英国の)ハンター博士は雄鶏の蹴爪を首に移植する手術に成功した。」
「2:アルジェリアで目撃されたサイの様な鼠、おそらく尻尾の先を鼻に移植した物。」
ちなみにモロー博士の島の日本初訳は大正13年の『モロオ博士の島(アルス社)』らしいので、
乱歩が昭和4年に孤島の鬼を書くまでに十分余裕はある。
あの頃その手のぱk…もとい翻案には五月蝿くなかったからね
乱歩の嫌展といえば
犯人当て懸賞付きのミステリ連載してたが、どうも途中で飽きたらしく
トリックがどう考えても不可能な上
犯人の動機が耽美な殺人をしてみたかったから(意訳)なやつ
当てたやついるのかよアレw
>>447 教養って言われるものの機能の半分は「敵味方識別装置」。
少なくとも同じ教養を持つものは、同じ文化基盤で話せる。
>>464 乱歩氏の場合、
・悪霊→途中でまとめられなくなり打ち切って読者に謝罪。
・猟奇の果→途中で続けられなくなり、横溝正史の入れ知恵で「明智小五郎VS日本転覆をたくらむ陰謀団」の話になった。
・白髪鬼→完全自作ではなく翻案作品のリメイクだが、ラスト数行で語り手が「逃げようとしたらいきなり捕まった」というオリ展w
(一応冒頭で「わしが捕まる事になった事件」を受刑者が語る構図なのでどこかで逮捕されるのは分かるが・・・)
…ジャンプ漫画の超展開など乱歩氏の足元にも及ばないなw
>>466 ふ、いかに乱歩氏でもちょっとエッチな学園ラブコメが学園格闘ものになり、唐突に異世界ファンタジーになるような展開はあるまい
いっその事人間椅子マンとか人間椅子探偵とか
人間椅子の中の人をヒーローとして描く設定はどうだろうか
椅子に張ってある皮を通しても身体が接触状態にあれば、
相手の体温や体臭やら呼吸の振動やらを通して
容疑者(女限定)の心理を読み取る事ができるのだ!
とかいう
>>465 特亜三カ国(韓国中国日本国)は交流が活発化したここ十年ほどからものすごく仲悪くなったじゃない
とリアル嫌展を振ってみる。
経済協力や文化的な協力はどんどん整っていても
この三カ国の嫌いな国上位5つにそれぞれ相手の国くるぜ。まあ単純に嫌いだけで自国選択できるなら自国も上位に来ると思うし、
好きな国でもそれぞれがそれぞれの上位に来るんだけど。一つの国何千万何億って人間が一枚板なわけがない。友愛だの価値観外交だの最初に言い出したのは誰〜
>>468 人間椅子の中の人は白人男性にもおっきしてただろ!
>>467 >ちょっとエッチな学園ラブコメが学園格闘ものになり、唐突に異世界ファンタジー
一番近いのは「影男」かなぁ?
最初「主人公(影男)がSMセックスシーンの盗撮→Mの大物政治家にゆすり」から始まり、
「上流階級の婦人たちの秘密クラブで起きた殺人の隠ぺいを引き受ける」
「影男が落ちぶれた軍の将校とその娘を助けるちょっといい話」
「殺人請負会社の仲間になって条件が難しい殺人計画を考え実行してもらう」
「ポン引きに出会い50万円でパノラマ館の幻想的な女体ショーを見る」
「金持ちの家に泥棒に入ったら、その主人が妻と間男を虐殺しようとしていたので見かねて助ける」
「↑のせいで金持ちに恨まれ、殺人請負会社とも仲がこじれていたので命を狙われ…」
そして最後に唐突に明智小五郎が登場するが、実はこれが小五郎の最後の成人向け作品登場と成る。
(これ以後は足を洗ったのか少年探偵団物にしか出なくなる)
長編作品だが、個々のエピソードが独立していて1話完結のテレビドラマを見ているようだった。
>>469 三国を取り巻く状況は変化し続けているから交流のせいのみとは言えないと思うが
「良いイメージ」だけにしたければ交流を絶つしかないわな。
それがダメなら清濁合わせ呑むしかない。
>>466 母子家庭だった主人公は母の死後に、田舎の名家からの使いから自分がその名家の落胤であることを知る。
母の故郷の村へと呼び寄せられた主人公はそこで個性豊かな女性たちと出会い交流を深めていのだった。
・主人公を「お兄さま」呼ぶ実年齢より幼く見える親戚の妹キャラ。メインヒロイン。
・主人公の姉。おっとりとした病弱のブラコン。実は後半に義姉だったことが発覚。
・都会から戻ってきた艶っぽい未亡人。行動派の悪女だが一途な部分一面もある。
・名家を事実上取り仕切る瓜二つの双子の姉妹。主人公をからかって遊ぶ。
女性たちの関わりを軸にそして村に纏わる伝説やそれに絡む不気味な殺人事件が起こり、主人公はその渦中に放り込まれる。
信じられるかコレ、18禁ビジュアルノベルじゃなくて横溝正史の作品なんだぜ・・・?
横溝正史ってBLだけじゃなかったんだ
伝説の勇者が使ったと言われる武具が実は偽物だったことが最終決戦で判明
なぜなら当事の勇者は強すぎて特別な武具なんていらなかったから
「流石にお前達に伝説の武具としてこの単なる皮鎧を渡すのに抵抗があってのう」
武術を極めた結果、剣なしで斬気を飛ばす勇者。
クラフトマン技能を極めてインテリジェントソードを作る鍛冶屋。
ケチなので皮の盾で魔王倒したけど
王として即位した後、それを王家伝来の防具にするわけにも行かず
伝説の盾を取りに出かけて命を落とす勇者
もちろん後世では色々美化されてる
>476
毛皮の鎧と棍棒がメイン装備のヘラクレスさんですね、わかります
>>474 八ツ墓村か…
あの話の教訓は
『ヤレばデキる、良い言葉だ、避妊の大切さを教えてくれる』
だからなぁ…w
そして金田一があまり役に立たない話でもある
>>479 ヘラクレスさんの毛皮は普通のものじゃなくてあらゆる刃物を通さないライオン型モンスターの皮なんだぜ
十分伝説の武具と言えるよ
棍棒……?
ヘラクレスさんの山を砕いた一撃にすら耐えるんだから多分なんか物凄い棍棒なんだよ、きっと!
あれどうやって加工したんだろう
>>474 おいコラ特に最後の双子www
萌え度なら獄門島も高いと思うな
>>482 ヘラクレス「刃物が駄目なら棍棒で叩ききればいいじゃない」
もしくは毛皮に傷をつけずに尻の穴から中身を刮ぎだしたとか
>>476 そもそも、某国民的RPGの王様とかさ〜
勇者の子孫に「魔王を倒してこい」と命じながら、支度金がひのきのぼうと
ぬののふくしか買えないはした金だったりとか
自分の息子に魔法退治を命じて送り出しながら、与えた装備が貧弱
極まりないとか
常識的に考えたら、十分に嫌展だよね・・・
二作目にいたっては王子様に鉄砲玉やらせるんだぜ。
ヤマトタケルぐらいのわけありの王子様としか思えない
実は魔王以外のモンスターはチュートリアル的に国王が配置しておいたサクラで
旅の間に勇者を育てるのが目的だったとか
だからお金やアイテムを残していくし、戦闘不能になっても街まで連れ帰ってくれてる
キラーマシーン「すいませーん、勇者の復活お願いしたいんですが-」
国王「おおいつも済まないな」
キラーマシーン「いえいえ、彼には立派な勇者になってもらわないとけませんからね」
その頃
魔王「凶悪な連中に包囲されていて一歩も城から出て行けない;;」
いきなり赤紙がきてハートマン軍曹にしごかれた挙句特殊部隊の訓練に参加させられるのとどっちがましだろう
>>487 ふと、データ的には魔王ムドーよりもアークボルト城の一般兵士たちのほうが強いドラクエ6を思い出した
>>482 原作の説明だと「ネメアの獅子の皮は刃物では切れないが、獅子自身の爪でなら切り裂けた。」とあった。
・・・ヘラクレスはこれも武器に加えておけばよかった気がするんだが・・・
>>485 ドラクエ1の場合その辺しっかり説明があった。
***(取説のストーリーより)***
(前略)
しかし、竜王に戦いを挑んだ勇者たちは、誰ひとりとして生きて帰って来ませんでした。
それから何年が過ぎたでしょうか。
(中略)
この地に残る、勇者たちの数々の伝説を拾い集めながら、見事、竜王を倒してください。
あなた(注:主人公の事)の冒険は、今、はじまったのです。
******
(ちなみにラダトームの町にも「多くの勇者が町から遠くに旅に出て、そして死んだ。」という人がいる。)
・・・そう、王様がろくなものくれないのは最初の法の勇者にいいものあげたせいで資金難になったんだよw
死亡すると王様が「しんでしまうとは なにごとだ!」と怒るのも「またかよ?!」って思っているからw
宗教、政治、野球、ガンダム、トーマスに続いて、ドラクエまでもが危険な話題になっているのか
モンティ・パイソンのファンとクトゥルフのファンもどこの板にもあらわれる危険
と聞いたことがあるが
弟が好きな女の子が死んじゃって悲しんでたんで
じゃあ、僕が代わりに女の子の身体に入って
生き返らせてあげるよ!
っていう精神的近親相姦BL
男の娘な魔法少女は「おとまほ」があるし、ガチで殴り合うように戦う魔法少女も結構いる。
いつの間にか異端と思っていた作品が増えたのはいいが、両方足してみたらまだ斬新ではないだろうか?
「女の子みたいな美少年たちが魔法の力で殴り合いバトル」…どこかで見たようなw
斬新か?
>>498 既存の物でも組み合わせれば斬新になる場合もある。
「実戦空手道とブーメランを組み合わせたまったく新しい格闘技」という前例があるw
>>476 伝説の勇者の装備呪いの面、やいばのよろい2点セット
>>473 朝鮮民主主義人民共和国は正式名称はおろか朝鮮国とさえ呼んでもらえずソビエト崩壊以来
経済的に依存してる厨号にすら愛想尽かされて滅びの美学の実践中ですが
まともに話題にあげてすらもらえてないやん
>>486 制作側もさすがに不自然だと思ったのか、ゲームブック版だと
冒頭にハーゴン軍の魔法テロでローレシア王が瀕死の重傷
↓
ローレシア騎士団はサマルトリア王の指揮下で対ハーゴン軍の出兵をすることになり、ローレシア王子は留守役に
↓
王子、ムーンブルク王女から助けを求めるテレパシーを受け取るものの、戦の準備で忙しい家臣は取り合ってくれない
↓
やむなく一人で城を抜け出して、単身で王女の捜索と救助に向かう
って流れになってたな
>>500 特亜3国って靖国参拝とかでマスコミが
アジア諸国から抗議の声が上がっているとか言ってる場合
間違いなくその3国なので
特定亜細亜3国、略して特亜3国なんだが
イヤ展的には某エロゲに軍国主義フンダララってやってきたときに
それ国内onlyなのに何で内容知ってるの?
ってやった話があったりする
>>486 健康で頭も良く母方の家柄も申し分ない兄が何人もいるみそっかす王子なら
いなくても困らない、むしろいない方が継承権がらみのゴタゴタが減って現王としても気が楽。とかの可能性は?
王が死んだ後に息子たちが兄弟でガチで殺し合いして次の王を決めるのがデフォだった
中世までのイスラム世界みたいな世界観なら有り得ない話ではない
>>503 そういやあの三人の 家系は後に途絶えるんだよな。
任侠鉄砲玉伝説……
なんか懐かしくなってきた。 ちょっと探して読むか
>>503 万が一武勲を上げて帰ってきたら厄介じゃないか
古来の例に習うなら帰ってきたら死ぬまで出撃を繰り返させる
ルーデルの例に従うなら
階級を上げても入院しても勝手に出撃する
厄介払いするために危険な旅に出したけど手柄を上げて帰ってくる…って何度か読んだ覚えあるなぁ
昔話なのかラノベなのかすらわからないけどw
>>509 神話の時代からの古式ゆかしいバカ一ではないだろうか
最初は素直にだまされていたが厄介払いされたことに旅の途中で気づいて
強力な軍勢引き連れて取って帰ってくる(もちろん旅の目的は果たさずに)
あたりならまだイヤ展っぽくはあるがこれも探せばそこそこの数出てくるんだろうなあ
狡兎死して走狗烹らるはイヤ展でありバカ一でもある
>>509 ラノベだとタイラーあたりであった気がする
危険任務でもうこれは死んだろと思ったらいつもの幸運で勝っちゃってフジ提督おかんむりとか
>>510 一方、ヤマトタケルノミコトは道中で神の崇りに会い最終目的の道中に死んだ。
ちなみに余談だが「オロチもしくは龍をヤマトタケルノミコトが草薙の剣で倒した伝説」について、
「それはスサノヲの話でヤマトタケルではない、大体草薙の剣はオロチを倒して出てきたもので順番逆。」
と突っ込まれる事が多いが、一応実際に千葉の鬼泪山にはヤマトタケルのオロチ退治伝説がある。
(ただし、倒されたのがオロチではなく鬼や巨人というバージョンもある。)
まあ、この伝説自体がスサノヲとヤマトタケルを同一視した可能性あるけどなw
いたら厄介な兄弟が武勲を挙げて……の後日談(内紛)話の有名な話といえば勧進帳なんかがまず浮かぶ
武勲をあげてないけど厄介な兄弟……といえばシグルイ
生きてるだけで厄介な兄弟ってのはよくある話だからなあ。
どっかの正男くんは傀儡とかで祭り上げらそうな気がするからって
故郷の土を踏めない状態だし
>>514 そういうタイプは武功ってわかりやすい実績と旅生活から一般感覚に近づいて民衆受けしやすくなるから死なずに影響力を上げるとさらなるグダグダの原因になるからなぁ。
厄介な兄弟を謀殺しようとしたら逆襲にあって全滅させられ
ソイツが王になったは良いが政治力はゼロだったので
数年後に国が滅びるというイヤ展
アルスラーンが理想論で奴隷たちに市民権あげちゃってるけど
あれってパルス王国の崩壊の始まりだよね
あの世界観ではどうやっても立憲君主制に移行できると思えない
>>510 苦労して土産まで持って帰ってきた故郷で悲劇が待ってるのがギリシャ神話
まあイアソンについては自業自得な気もしないではない
∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀`*// < うぃーっくッ、魔王倒して来たぞー
⊂二 / \_____________
| ) /
〔 ]  ̄)
( <⌒<.<
>/
>>519 政治や法ってのは技術同様
段階的な歴史の積み重なりあって成り立ってるからなあ。
まおゆうなんか、出どころ不明のジャガイモとか魔王の政治学やその他知識はタイムトラベラーかその辺の産物を疑いたくなる
>522
魔王の篭ってたあの図書館はアカシックレコードっぽいな。
>>519 生まれによる差別を撤廃するなら全員を王にしなきゃいけないんだけど
そこは現実的に奴隷を平民にするだけにしておいた。
ちなみに作中では全員破産してもとの奴隷主のところに
また奴隷にしてくれと帰ってきた。教育が先だなという結論を出してエピソードはおしまい。
>>501 2のゲームブックは魔法の詠唱がかっこよかったな
ベギラマとか同じ呪文でも敵と味方で内容が違うところとか凝っていた
勝てない相手に無理に勝ってみてラリホーで即死したりサマルトリアの王子がずっとゾンビだったりしたのもいい思い出だ
>>522 疑う以前に実際そういうたぐいのものじゃないの?
>>522 ネタバレ気味だがまおー様の属する図書館族は
異世界と言うかおそらく上位世界へのアクセス権もってるのは作中で示されてる
JRPG的な世界観のパロディから始まって
そのシステム自体を俯瞰して止揚するところまで行くからあの話
>>524 奴隷解放は実際かなり難しいものらしく、聖書の中でモーゼが悩んだっぽい変遷がある。
モーゼ、出エジプト記21章で以下のように書き込む:
「ヘブライ人の奴隷を買ったら仕えて7年目になったら無償で解放してやる事。
特例として奴隷が『一生仕える』と意思を示した場合は耳に穴を開け一生奴隷にしてよい。」
→明言はないが、おそらくほとんどの奴隷が耳に穴を開けたと思われる。そこで…
モーゼ、レビ記25章にて以下の補足をつける:
「身売りした同胞(=ヘブライ人の奴隷)はヨベルの年(49年おき)が来たら、自由の身になる。」
→当時の寿命で49年というと子供の頃に奴隷にされてもほぼ一生分なので、解放されても年老いた奴隷は独り立ちできそうにないんだが…
その後、モーゼがどうしようとしたのかについては書いてない。
アルスラーン戦記はアルスラーンがなんで奴隷解放派になったのかがわからないのが一番の嫌展かもしれない
奴隷解放する理由が敵対勢力の邪魔をしたいからとか奴隷じゃ購買力が無いとか使い捨てにするのはかえって損失が大きくなるからとかで
人間の尊厳とか人権とは無関係な理由で行われてたらイヤ展
アルスラーンだと、敵側が奴隷解放を謳ってそれで籠城が潰された
(勿論約束は守られなかった)ってのもあったな
さあ、お前達は自由だ
と、無一文で放り出されるのも大変だよなあ。
まあサラリーマンもローンという名の鎖に縛られた会社の奴隷だよな。
社畜って言葉もあるし。
奴隷解放戦士=フリーター
>>533 奴隷になりたがってるフリーターも結構な数・・・
まあ国民等しく国家の奴隷なんですけどね。
>>502 一時期すごい叩かれた「レイプレイ」も”国内販売のエロゲ”なんだよねw
個人輸入した人がいるかは知らんが、この事実の前では抗議がすごく滑稽だ
イギリス人よ、おめーらの大嫌いな”内政干渉問題”だぞこれw
我が国の阿片を買わないとは内政干渉だから殺す
発端はイギリスのアマゾンで海賊版が売られていたことらしいから
海賊版が原因で本家がとばっちり受けたってな感じだ。
もっとも日本では国会で177が槍玉に上げられて販売中止になってるねえ。
イスラム世界のマムルークも解放奴隷
解放されても生活基盤がないから、そのままご主人様の家臣になる
内政干渉じゃありません。正義の行為です。
古今東西だいたいこの理屈で戦争をふっかけれます
拳闘暗黒伝セスタスでは拳闘奴隷の主人公が自由を勝ち取るために頑張ってるけど
小さい時から拳闘しかしてない主人公が自由になっても生きていけるのか疑問だな
まあ主人公の師匠が異様に博識で教養があるから処世術も学んでるのかもしれないが
>>541 師匠が普通にトレーナー業務やってるし職業拳闘士もいるから
プロ野球選手引退して解説か二軍コーチ系の流れなら何とでもなりそう
>>540 そうだな
大東亜共栄圏は正義のため
鬼畜米英からの自立支援の為だったもんな
(なお、権益は日本が独占する)
>>527 そういう意味で冒頭の「「俺が正義」だ、とか「俺がガンダムだ」と言い切れれば勇者も楽だったろうにな」みたいなセリフは
メタギャグに見えて魔王様の見てる世界を説明する重要セリフだったんだが、アニメであっさり削られたな
まぁ、絶対単なるメタギャグだと思うけど
>545
制作がサンライズだったらそのままだったろうにw
>>540 戦争仕掛けるのに自分のことを悪とか言ってることなんてあるのか?
大体の戦争は
・お前の持ってるモノ(食い物、金、土地)が欲しい
・お前がいるとこっちが危険だから
で仕掛けるんじゃ?
勇者が魔王を倒す理由が人間世界で飢饉が発生し人が余り出したのにでお前らの食い物と土地を獲りに来ました
な勇者と魔王物は見たことないな
中世なら飢饉は良く起こるし勇者が闘う理由としては十分だと思うんだ。正義と悪より性質の悪い生存競争になっちゃうけど
勇者単体でどうにかできる問題じゃなくないか
国が軍を動かしたほうがいいだろ
そして欲望優先で魔王領侵攻をやった国はだいたい失敗して滅亡した存在として作中で語られるだけという
リアルだと欲望優先で侵略して普通に成功した国も多いけどな
まあ長いスパンで見ればいずれは滅ぶけど侵略自体は成功してる場合は多い
>>548 それらの要因を一言で「“こっちとあっちは違う”、闘争の理由はそれが全て」でまとめた少佐はやっぱり凄いというか戦争を髄まで知り尽くした男だと思う。
>>548 ディスガイアがそうじゃなかったっけ
あとモンスターメーカーだと飢饉が起きる→戦争→適度に人口が減ってお互いに戦争終了の繰り返しだったような
欲望に任せて魔王領侵略する人類側
だが、其の豊かな大地は魔王が死ぬと枯渇してしまうことを知らされる
豊かな生活を手に入れた人々は魔王をたおさんとする勇者に牙をむく
かくして魔王領は常に魔王の支配下で有り続けるのであった
戦争の理由は食い物の奪い合いでしょう
土地とはその延長線上にある物
今は食い物が食い扶持の奪い合いに変わっただけ
開戦原因が攻め込まないと飢え死ぬから、だったはたらく魔王様はわりとこのスレ向きの嫌展
敵の為に滅ぶ愛を持とう
と、大昔の少女漫画の猫の惑星の勇者だったか王が言ってた。
そういや仁で南方先生が歴史介入した結果
東洋外科なんてものが出来てしまったが、あれ表向き技術の出処はどう解釈されてるんだろうか?
抗生物質とかあきらかにオーパーツなんだが。
ダイの大冒険も開戦理由は太陽が欲しいからだったな
まぁ侵略じゃなくてヒャッハー邪魔な地上は爆破だーって方向だったけど
>>548 そういう理由だからこそ正当性が必要でしょ
侵攻に成功したとしても
都合のいいように歴史を書き換えたり
徴税システムは懐柔してそのまま利用したり
神聖ローマ帝国がどうとか古い話持ち出して権威づけしたり
ナチスとかもわざわざ形の上では反撃てことにしてるわけだし
そういうのなしに戦争してたのは
モンゴル帝国くらいなのか
>>557 でもあれ、太陽で魔界のみんなを幸せにしたい、とかじゃなくて
太陽という強大なパワーソースを手に入れて魔界も天界も何もかも俺のものにしてやるぜ!って感じだったな
モンゴル帝国は最初に帝国への帰順を要求して、はねつけたら帝国への抵抗の恐れありで殴りこむという
一応共産圏の「解放」ぐらいの建前はあったぞ。
日本の場合使者の首を刎ねたりヤル気満々だったけど
開戦原因:太陽が眩しかったから
人工衛星の打ち上げに失敗して都市部に落としてしまったらなんか攻撃してきたので。
開戦理由:火曜日だったから
>>559 神によって地下に追いやられたのを不当だとしての復讐で
本人は「償い」って言ってたような
>>541 アメリカのプロスポーツ界では莫大な財産を得て引退した後、数年で破産する人があまりに多いのが問題になってる
>>544 自由と正義のために!(権益は貰うがなw)しようとして
その後大体gdgdになってそれどころじゃなくなる
米帝をdisるのはやめてさしあげろ!
日本で味しめてその後、大体失敗してるのにまだ学習しねぇ…w
開戦理由:うちの嫁に色目使いやがったから
>>567 中国の諸侯でさらにひどいのに、
1:隣国から嫁いだ王妃がこちらが注意したにもかかわらず悪ふざけしたから謹慎の意味で実家に帰した。
2:実家の隣国王家では離縁の意思とみなして別の男に嫁がせた。
3:「隣国を攻め滅ぼしてやる!」と王が怒ると家臣が「そんな大義名分のない行為はだめです」と戒める。
4:家臣「まず反対側の国に攻め込みましょう、あいつら天子に3年も税を治めてない。 そして隣国に『隣なのに助けてくれないなんてひどい!』と言って攻め込めばこちらに正義がある。」
・・・え〜?! それならいいのかよww
そういえば安倍って平気でウソつくよね、アレは精神病かなにかなんだろうか
平気でウソつかない政治家がいたらお目にかかりたいものだ。
ルーピー鳩山さんは嘘をつかない誠実な政治家として有名だぜ
そういえばヤワラカギンコウのシステムが料金滞納したという語情報を流して
ローンが組めないという実害が出たが
名誉棄損とか偽計業務妨害にならないんだろうか。ハゲは起訴されないの?
>>572 パニックの実例として名高い「豊川信用金庫倒産デマ事件」なんか、
噂を言いふらした人が町中に居たので結局誰も逮捕されなかったぜw
ラノベ板に政治の話題を持ち込もとするイヤ展
おとなはウソつきではないのです。 まちがいをするだけなのです……。
成功した侵略は侵略と言われないから侵略の大半は失敗、てのは間違いじゃね?
デマの出処がわからん時代だろそれはw
現代だってついっただの何だのでつぶやく奴にデマ野郎はいるが
よほど多量に悪質な情報流す特定個人じゃないと処罰はされんよ
福島絡みの話とかなぁ・・・放射脳な連中が裁かれるなら是非やって欲しいがね
漫画やアニメでよくある「集合無意識ラスボス説」って実際すげーリアルだよねw
と思ったら出処は分かったが、どいつも嘘つこうとしてたわけじゃ無い系の話だった!
のどかな時代だ・・・
昔とかどうやって国際的な情報集めてたんだろうな
新聞とラジオ、書物、伝聞、実地見聞
最澄と空海みたいに
ちょっと時期がずれただけで
海外の印象も変わってしまう
一方某氏は中枢部の人間の守護霊から情報を得ていた。
イチローの守護霊より記者の方がイチローに詳しかったこととかもあるけどな
ヒロインが敵の組織に生体兵器を産む機械として改造されるが
そのヒロインが男の娘というイヤ展
守護霊が実在するとしても守護に必要な知識しか知らなかったり
必要な知識すら持ち合わせてなかったりしそうなのは地味にイヤ展
586 :
イラストに騙された名無しさん:2013/10/03(木) 10:29:18.00 ID:qxwC5Zi4
>>584 なにかのエロノベルで戦に敗れた国の王子(ショタ)が捉えられて去勢…はまだいいが、
傷口に寄生生物を植え付けられ、そいつに身体を乗っ取られ女体化していくというのが…
(腹腔に寄生体の卵嚢が形成されて妊娠もする…中身は寄生生物の子だが。)
何それ読みたい
女の子が家で裸族だったりすると守護霊さんてきにはやる気が出たりするのだろうか。
>>583 自分の守護霊呼び出して自己参照からの無限ループでフリーズがどうたら言う辺り、実は高度な計算に基づく芸である疑いを捨てきれない。
好きなあの娘には生前はストーカーと呼ばれ疎まれたが死後は守護霊として感謝されています
>587
何かのエロノベルで戦に敗れた国の王子(ショタ)が身分を誤魔化す為に実姉の性魔法で
性転換させられる・・・はまだいいが、
その後魔導師のもとで修行と称して乱交に乱交を重ねることでちんちんが復活しフタナリになったと思ったら
「実は敗戦も王族の死も王子をフタナリにするために敵国と示し合わせて打った狂言だったんだよ」
と明かされる話があったような気がしてならない
舞阪洸の作品だと思って検索した
>>591 さんきゅ
ふと馬鹿一的なこんなセリフが頭に浮かんだ。イヤ展スレなのに。
「だって、王子って女装するものでしょ?」
ラブクラフト御大だとか
>>590 そう言うのに比べると前向きなのが龍炎狼牙(だと思う)の奴で、
敗れた国の王子が報復のために魔女に魂売ってふたなり美女にしてもらい、
男たちの精を吸いつくす魔女になっちゃうというのが・・・
底知れねえな
>>590 そうまでして、ショタ王子をふたなりヒロインにする事にどんな意味があるんだ……
愛だな
>>598 そうしないと世界が滅びるとかなんか深遠な理由があるんだよきっと
他人の受け売りじゃなくて自分の言葉で話せと言われて
自分で作った新種の言語で喋り始める展開
そしてそれを即理解する魔王
その瞬間二人の幼い頃の思い出がフラッシュバックする
勇者「お前はまさか!」
魔王「なぜ貴様がその言葉を使えるのだ!」
魔王の肩書が「影の魔王」。
実はこいつのほかに真の魔王がいるのだが、そいつが主人公たちにつかまっている状況下で魔王の座を乗っ取り、
口封じのために真の魔王への暗殺部隊を送る。
・・・って斬新かと思ったら似たようなストーリーがディスガイアに・・・
>>600 作品タイトルで検索すれば分かるが、その通りだよ
>>598 何を言うでゴザるか
ふたなりは人類の宝でゴザるよ
ヒロインがふたなりになるのはごく自然の流れ、何処に違和感を覚えたのか疑問なくらいでゴザるよ
影武者徳川家康思い出した。
しかし花の慶事では家康をテンプレどおり狸親父に描いてたのに
一転してナイスミドルなおじ様になってたので違和感マックスだった
>605
ハッタリ仕事しろ、じゃなくて休め
家康は体鍛えてたからな
>>606 むしろ花の慶次ではほぼ同年齢のはずの慶次と家康・秀吉の老け具合の差が異常。
まあ「傾奇男は若く見えるんだよ」といわれれば、十分説得力あるんだけどさw
>>606 あれはどんどんハイパー化していった影武者の二郎三郎リスペクトだよきっと!
スーパー隆慶大戦だしあれ
花の慶次の家康は、勝新太郎にそっくりだったなw
花の慶次は関ヶ原で終わるけど
影武者は関ヶ原から始まるから実は別人なのです
『別人徳川家康!』
日本全国で15人ぐらいは存在した徳川家康さんの歴史を、
微に入り細に入って再構成した、完全史実ドキュメンタリー
第二部
『別人徳川家康が影武者だったら』
別人の人が影武者だったら、どんな歴史になっていたのか、
専門家120人を迎えて徹底分析
特別付録「別人の人の家の家紋バッヂ」
花の慶次の原作小説の方でも、そろそろ体はごまかしきれない年になってきただろとか言われてたけどな。
もっとも、原作も漫画と同様に無双しまくりですが
老けかたで思い浮かんだのだが
スーパーマンがアメリカではなくソ連にいたら?という作品ではスーパーマンが共産圏のトップとしてほぼ全世界の支配者になる。
そしてその体制が「何百年続くかわからない」と言われているのだが
作中でのスーパーマンの老け方はどう見ても普通の人間と同じ。
あのままだとそのうち見た目よぼよぼの老人スーパーマンが全世界を支配したのか?
結局そうなる前に支配は終ったが。
ウルトラ・スーパー・デラックスマンみたいになりそうだな
多分適当なところでクローン作り始めるんじゃないか?
本編に出てくるクローンはアレだったが…
>>615 アメコミヒーローだと「常人の上限少し超えた程度の腕っ節の強い人間」範疇の奴らでも、
「○○血清」とかの力で不老になっている事が時々あるよな。
個人的にアメコミ以前のノベル時代のヒーローで「そりゃねぇだろw」と吹いた不老理由。
(いずれもバローズの冒険小説より)
・カースン=ネイピア(金星シリーズ主人公):金星には不老の薬があってそれを服用した。(一番まとも)
・デービット=イネス(ぺルシダーシリーズ主人公):ぺルシダーは何時も昼で時間の流れがないから(いや、歳はとるだろ…?)
・ターザン(同名シリーズの主人公):特に明言はない(ただし、ターザンといえば自然に囲まれた生活なのでそれが健康的なのかも?)
・ジョン=カーター(火星シリーズ主人公):『地球に居た頃からなぜか老けなかった』(火星人は長命種族だが、カーターは地球人のはず。)
特に最後のカーターなんか、『作者(1875年生まれ)の祖父の世代以前からヴァージニアにいた』という、
アメリカ建国(1776年)の頃から生きてたんじゃね?と思いたくなるトンデモ設定ありw
不死といえばドリアン・グレイの肖像は自分が老けずに絵が変化していくよな
ハリポタの分霊箱とか3×3EYESのウーとか外付け不死身装置は中身が変化しない方が今の主流だと思うけど
ミイラ化して魂(精神エネルギー体)で活動するコブラのサラマンダーみたいな奴が
死体処理の甘さからある日虫食いによって術式が崩れ突然死とかしたらイヤだ
>>619 ソウルジェム・・・
個人的にはなぜ首をちぎられただけでマミさんは死んでしまったのかがいまだに分からん。
(あの角度だとソウルジェムは無傷なはずなんだが・・・)
お菓子の魔女の口内はジョジョのクリームみたいに入ったら原子レベルで分解されるのかな?
あれは精神が「自分は死んだ!」ってなったかららしいよ
そもそもマミ自身はソウルジェムについて知らなかったし
ソウルジェムの秘密がバレなかったのはそれがあったからなんだろうな
拷問の一種で相手に部分麻酔をかけて体を解剖していき、「早く秘密をしゃべらないとお前を完全にバラバラにしちゃうぜ」っていうのがあるけど
その際に偽物の内臓を用意して、その内臓を潰してみせて
「麻酔で痛みは感じてないだろうけどお前の肝臓とか全部すり潰したぜ!もうお前は死ぬぜ!」
って言い聞かせると本当に心臓が麻痺することがあるらしい
そう考えると実際はソウルジェムに魂があると言っても頭を潰されたら死んでしまうのも当然なんだろうな
>>620 食い千切られた首を直後に口内で咀嚼され、その過程でジェムも噛み潰されたんだと思う
ヽ(;´Д`)ノヤメテー
>>623 部分麻酔とか手の込んだことせんでも、水の垂れる音聞かせて、お前の血は全部〜のが楽そう
内臓だと腸をどんどん引きずり出す拷問もあるが
腸は長いし少々切っても、そんな致命的ではないらしいね
ただ腹膜炎の危険とか激痛とかあるけど
>>623 そうかもなーとか思いつつ
>って言い聞かせると本当に心臓が麻痺することがあるらしい
誰が実際にやったのか気になってしまう。
刀で斬られたことに気付かない間に
精神的な拷問でショック死させる二段攻撃
>>620 不死身キャラが首がやられただけだと
以降も首を治さず平然と動いてたら絵面的に嫌だな。
>>627 人類には長い拷問と処刑と人体実験の歴史があるからなあ(部分解剖のエピは初めて聞いたけど)
催眠術の話で「これは熱く焼けた火箸だ」と教えて割り箸押しつけたら、水ぶくれが出来た、だとか
元々のマミさんの例なら、首をやられた=死んだ! は、人間的な死因と言える
牛とか動物が首を切断された場合、死因は窒息と失血だが
人間の場合、もはや生存は不可能だという絶望でショック死してしまうんだと
まあ昆虫になると、首だけになっても死因が「餓死」なゴキブリとかもいるから
生命って凄いね
マミ「大丈夫、メインカメラがやられただけだから」
以降首無しのまま行動してたらそれはそれで人気が出たんだろうなあ
全員(マミさん…どこから声を出してるんだろう)
首無しで日常生活を送るのは困難そうだなあ
セルティは超常の存在だから、視覚とか問題なかったし
ソウルジェムの仕組み的には、首無しでも動けそうだ
>>627 世界拷問史っていう本にのってた
他にもこのバリエーションとして、麻酔だけかけて実際は解剖はせずに屠殺場から持ってきた
家畜の内臓を見せて「お前から取り出した内臓だぜ。麻酔が切れたらお前は激痛で苦しみながら死ぬんだ」とやったら
実際は傷一つ付けてないのにショック死した、という話もあるそうだ
「お前はいつから内臓なしでは生きられないと思っていた?」
魔剣Xでは能力を高めるために手足を欠損さそた奴等がゴロゴロしてて、
その中で臓器一式捨てた強者がいてな
>>631 いや、むしろ声は声帯に肺から空気を送って出しているから「首なし胴体から声が出る」のは自然だよ。
(舌とかないからうまくしゃべれるかは別だが)
逆にジョジョのディオのように首側がしゃべるのはどうすればいいんだろうな?
ちなみに余談だが、リアルでも両生類までは首なしでもしばらくは活動可能。
肺呼吸する生物は脳を失うと呼吸活動ができずに窒息死するんだが、両生類までは皮膚呼吸で補えるのでOK。
爬虫類でも代謝の遅い亀などは腸粘膜などの呼吸である程度は持ちこたえる模様。
>>633 それで見せられて冷静に牛の内臓じゃないかと返したらどうなってたんだろうか
>>636 その場合は死なないと思う
ただ、対拷問訓練受けた軍人だとか、動物の内臓を見慣れてる牧場や肉屋や解剖学者とかならともかく
一般人が得体のしれない集団に拘束されて麻酔かけられた状況で冷静に判断するのは難しいと思う
生きている人間に催眠術で殺すことができるなら
死んでいる人間に催眠術で蘇生ができるはずだ
対象が医者だったりすると
「その胃、胃潰瘍かガンだな
内側を開いて見せてくれないか?」
…
「良かった、それは胃潰瘍だ、切らなくても薬で治療できる」
>>635 首落とされたニワトリが数ヶ月生き続けたという記録があるんだぜ
脳の機能が少ない生物なら頭がなくても栄養さえ取れれば結構生きていけるのだ
>>638 それ北斗の拳(アニメ版)でマジあったw
『南斗暗鐘拳』という南斗聖拳108派の一つだが、内容がほぼ呪術で鐘の音で相手を操ったり真っ二つにできる。
ここまでなら北斗神拳も似たようなものだが、さらにケンシロウに頭を破壊された部下を首なしのまま蘇生させたw
・・・これが万人に効いたら使い手のザリアは北斗の拳最強の存在だったろうが、どうやら催眠術の一種らしく
リンには効いたが強い意志を持つケンシロウには無効だった。
脳筋の主人公だっているんだから
筋肉が脳の代わりをしても良いじゃないか
wikipeidaの首無しマイクを見て
一番なんかイヤだなあって思ったのは
マイクの故郷であるフルイタでは毎年5月の第3週末日を「首なし鶏の日」として、エッグレースなど地元民のお祭りにしており、首が無くても生き続けたマイクの生命力を讃えている。
>>640 首なしマイクの事だったら、あれは脳幹(呼吸中枢のある所)が残っていたので完全に頭なしじゃないよ。
>>642 皮膚が脳機能の一部を担ってるヒロインならマルドゥックスクランブルにいるな
ハートアンダーブレードさんは心臓抜かれても死なないし首を切り飛ばされてもすぐ元の場所に復活するんだっけ
逆に埋め込んでやると脅かすのもありかなあ
吐かなければ、10分ごとに胃が一つずつ増えるぞ?
ちょっと前にあった寄生獣というレス以外だと……
中井拓志の「レフトハンド」って小説はウィルスのせいで人体の一部が
別の生物化して剥離して動くって設定がある(イメージはアダムスファミリーの手みたいな)
この生物の脳というか司令ユニットは腕の筋肉で発生する電流なので間違いなく脳筋
>>645 脳にインプラントした機械への情報伝達経路の一部なら
イーガンの小説でたまにやってるな
赤外線を通す細胞を経由して脳へデータ送信するもので、末端は掌とか
思考と行動がタイムラグなしに一致する達人か仙人のような境地だな。
たぶん見てるだけで気持ちいい。
そういや惑星規模の群体生命体相手に
「ちょっと今の話、地球の裏の奴らとも話あうから半日ぐらいまってくれ」
と言ったら、「ここで今すぐ返答しやがれ!」と返したのがあったな。
これよくよく考えたら末端の下っ端の外交官に内閣決議が必要なようなことに
無理やり判断させようとしているんだよな・・・
>>623や
>>633ってよく聞く話だけど、科学的に信頼できるソースはあるのかな?
メジャーになりすぎて都市伝説にしか思えないんだが。
>>652 まあ単に本にそういうことがあったって載ってただけだからなぁ
実際に試して100人中何人が実際にショック死するか試すわけにもいかんし
その辺の胡散臭い都市伝説はゴロゴロからなあ・・
グリセリンの結晶化とか単に当時はグリセリンの結晶化手段がよくわかってなかっただけなのに
それ以降グリセリンの性質が変ったみたいに書いてるの相当数みかけるし。
バキにいたってはグリセリンがニトログリセリンになってやがるし
>>654 個人的にはピクル復活の話で「バクテリアが岩塩から復活」自体はいいが、
元ネタだと「水分を無くして休眠状態だったのに水かけたら蘇生した」話なのに、
その辺省いて「いい匂いがしたら自力で岩塩割ってピクル復活」はなんか気になった。
そもそもの疑問として多細胞生物がバクテリアと同条件で保存できるかは抜きにしても、
「誤ってピクルに水かけたら復活」とかの方がイメージ的に自然だったと思うんだが…
>>655 ピクルに関しては自力だろうが水かけようが、
「ねーよwww」ってレベルの話だろ。
アーサーマッケンのモンスの天使事件ってのがあってだな
当人は純粋な創作物として書いた話がニュースで流れるとこの話に出てきた天使を実際見たという人が続出してな。
ちなみに心理学の方々に言わせればUFOも同じ仕組みだそうな
案外、これこれこういう目にあったら人はショック死しますよって話が一般化されたら
それ自体は創作でもそれを信じた人が本当にそれでショック死するのかもしれないな
祖父に聞いた戦時中の逸話で、腹を撃たれて内臓が飛び出したから俺は死ぬんだと思って泣いてたが全然死なないから
もしかして助かるのかなと思ってお腹抑えて味方のもとに歩いて帰って
軍医に内臓をお腹に押し込んでもらって傷口を縫い合わせたら助かったそうだ
激痛や発熱でかなり苦しんだそうだけど
生命力の強さにもよるのかも
>>641 それは音波で神経を刺激して動かしているだけではなかろうか
かつてイギリスで、電気が発見された当時、死後数時間たっている死体に電気を流して
さも生きているかのように起き上がらせて見せたという
この話を聞いて書かれたのがメアリ・シェリーの「フランケンシュタイン」
完全に死んでいても、刺激を与えればある程度は動くようだから
首がなくても立ち上がらせるくらいなら不可能とは言い切れない
>>660 それはさすがに嘘だろう
死体に電気を流して生きているかのように起き上がらせるなんて無理だ
痙攣させるくらいなら可能かもしれないが
人間の運動ってかなり精密だからなぁ
呼吸停止後数時間もたってたら小脳や運動系の神経はダメになってるから脳への刺激は無意味だし
筋肉への電気刺激じゃビクビク震わせるくらいしかできないぞ
カエルをマイコン制御で踊らせるという悪魔の実験が物理部+生物部の共同研究として計画されたことがあった。
ぽしゃってよかった。
カエルくらい単純かつ小さい生き物ならある程度は可能だな
虫でもある程度は可能だったはず
しかし哺乳類ではでたらめに痙攣させるくらいが今の技術じゃ限界だろうな
なのにコンピューターすらなく電圧や電流の調節もできない時代じゃなおさら
たしか障害者の足に電極埋め込んで立たせるという計画はあったような。
完全制御じゃなくて馬にムチ打つようなシステムらしいが
そろそろ人工筋と脳波制御で高性能義肢が出来てきてもいい頃だと思う
人工筋肉ってこれで実用OKってのが無いんだよなあ。
電気刺激で収縮する素材は開発されてるけどそれを筋肉として使うにはまだまだ課題が山積みなんだよな
単に「立つ」というだけで相当な演算能力が要求される
しな。人間の体って。
脳溢血とかでそういうプログラムが失われると、取り返
すのにとんでもない時間と手間がかかる。
パラリンピック100メートルで金が健常者の金より上な時点で何を
>>661 いや、嘘じゃないんだが……
>>663 いっぽうアメリカ人はゴキブリを操縦できるようサイボーグ化した
>>670 パラリンピックの100mの記録が10秒90(ジョニーピーコック)
健常者の世界記録が9秒58(ウサイン・ボルト)
じゃないか?
ウサギとくじゃくの競争だとっ!?
>>666 人工筋肉じゃない義肢なら脳波制御仕様のは開発進んでる
神経との接続問題も徐々に解消されつつあるようだ
リアルのその義肢の場合、機械部分への命令信号は変換機を介して伝えてるんだが
「機械言語で考えろ!」ってリハビリの時に言われるサイボーグ技術はイヤだ
それより高性能義妹ができないかなあ、、、
生きてる間に文化女中器すらあやしい
寝たきりロボットなら作れる気がする
>>671 あなたが嘘を付いてるとかじゃなくてその逸話が眉唾じゃないかな、と
脳に障害のある人間を立たせるのは現代医療でも至難の技なのに
電気が発見されたばかりの時代の技術で死後数時間もたった死体を生きているかのように立たせるなんて無理があると思う
あるいは単に痙攣させただけなのを誇張しただけかもしれない
そりゃ普通の人は一次ソースまで遡ったりしないから。
第二次大戦の云々言ってる人は星の数ほどいるが
一次ソースから取得してる人間なんて専門職以外はせいぜい爺さんの話程度だろうし
>>630 つまり首だけになっても死を受け入れなければそのまま生き続けられる可能性が存在する……?
>>676 まずお父さんとお母さんに弟を作って貰うか養子を貰って来てもらって
イケメンの完璧超人に育てあげて、理想の花嫁を宛てがえば・・・
>>681 養子なら最初から妹もらってきて美人の完璧超人にすればいいのでは?
義妹って言葉の意味が創作物と世間一般では変わっている件について
親の結婚相手の連れ子なんて義妹じゃなくて妹じゃないか
なんなんだよ、まったく!
現実だと親の再婚相手の連れ子なんてただの他人だわな
>>683 創作だろうと現実だろうと
お前の言うもの+弟の結婚相手+自分の結婚相手の妹
が義妹だろ
ちがうよちがうよ、「おにいちゃん」と慕ってくれる女の子はみんな妹なんだよ!
>>682 ああ、そうかそれで良かったんだ・・・忘れてた
>>683 そういえばこないだ見た2サスで生き別れの義妹と結婚ってのが有ったなぁ・・・
酒を入れた盃に互いの血を垂らした後に
それを二人で飲み干すと兄妹になれると云う
これを「乾妹」と云う
我ら二人、生まれし日、時は違えども兄妹の契りを結びしからは、
心を同じくして助け合い、困窮する者たちを救わん。
上は国家に報い、下は民を安んずることを誓う。
同年、同月、同日に生まれることを得ずとも、
同年、同月、同日に死せん事を願わん。
>688
ルンバに音声入力型AIが入るようになって
会話で指示できれば想像力があればギリでなんとか
ルンバ「コンナニ ティッシュヲ チラカシテ・・・ゴミバコヲ ハラマスキナノ!?」
ルンバ「キョウハ キケンナ ヒナノニ」
ルンバ「オニイチャン ・・・ワタシ イエヲデマス」
野良ルンバか・・・
>>659 内臓が出ただけならガワが切れて押さえが無くなっただけだもんねw
傷がなければ押し込んでガワを縫い合わせればおk
露出した際に汚れて発熱したんじゃね
実際問題として歩いて帰れる人がスゴイって話だけど
693 :
イラストに騙された名無しさん:2013/10/06(日) 16:47:35.15 ID:kBbDgI0R
>>675 義足と義手が高性能化するのはいいが
四肢があるけど動かない人はどうするのだろうか?
パワードスーツ型っていうのは聞いたことないし
いっそ切り落としてと思ったが
その場合神経が死んでるから繋いでも動かないか
円筒型のケースに入れて義体に埋め込むとか
>>693 外骨格系の補助スーツはいろいろ開発されてる
現行のはパワーアシスト方面だけど
>>675の制御との組み合わせでなんとでもなりそう
フィクションだとギブスンのホログラム薔薇の欠片で
外骨格付けた障がい者のヒロイン出てきたな
世界各地に散らばる伝説の勇者の体を見つけては換装していく主人公
ってどろろやマダラか
聖人の遺体を
実は腸をちぎられても心臓や脳をえぐられても死なないけど
気分的に死にそうっぽいので死んじゃう説
>>696 世界各地に散らばる魔王の体をなら、チャイカだな
高性能義手や人工臓器がついてても、無くなった瞬間の痛みフラッシュバックとかしたら動かなくなったりすんのかな
いやそりゃ痛かったら動かねぇだろうw
頭が幻痛で痛みを再生してくれるんなら、
肘に電撃走って元気に動かせないのと全く一緒だしw
聖人の肉体を集めて神人に、
対抗して、太古の神であるガイアの肉体(鉄・炭素・アルミ・その他)を集めて神ロボに・・・
神の肉体はホンマ神やでぇ
>>693 フィクションだと『ジャンパーソン』で腕の神経を事故で損傷した人に人工神経で補強というのがあったな。
この人工神経の性能が良すぎて0.001秒ぐらいでの早撃ちができるが、いかんせん神経だけ早くても、
腕は人間のままなので無理がかかって・・・という展開だった。
んー、脳みそがこれは「無い物だ」って誤認したりすんのかなってさ
>>703 人工臓器に関してはそれはないな
臓器は脳が直接制御してるわけじゃない
神経制御義手に関してはまだまだ実験段階だから分からないな
実用化されていってユーザーが増えればもしかしたらそういう問題が発生するかもしれないが
今の段階ではなんとも
鋼の錬金術師だと接続する時に激痛だったな
そこで架空の話持ちだしてどうするw
>>703 脳からの信号で動かす方式なら、脳が本気で忘れたらそりゃ動かんよw
寝ぼけて脳が信号送らず、足踏み外したりするのと変わらん
フラッシュバックしようが何しようが、そこに目に見えて繋がってる義手とか、
寝ぼけた時以外動かせなくなる理由は見当たらんが
>>701 「人造人間」に対抗して「神造人間」というネタを昔考えたが、大概の神話だと人間の始まりがそれなんだよな…
このせいでギリシャ神話のタロスや黄金の乙女(作:へパイストス)はロボットと呼んでいいのか迷うぜw
変造人間とか偽造人間とかはネタとしてやばそう
人造人間が自分と同じものを造ったらそれは人造人間造人間と呼ぶべきなんだろうか
人を造りし神人に作られし我らの願いを聞き届け給うハレルヤ
武器人間といいモノクマといいスパロボ蹴ってた頃のあの人はどこ行ったんだろうか
>>710 そういや昔、とある王国が密猟者に捕獲されたユニコーンを保護したら、処女にしか世話できないものだからエライことになったって話があったなあ
「ここだけの話ですが、○○伯の娘がユニコーンに拒まれたそうですぞ」
「なんと!? してお相手は一体?」
「そう言えば、××卿の妹も……」
ソードワールドだな
GMにそんな意図はなかったのにどんどん下衆い動物として描写されていってしまったというw
境ホラにユニコーンに乗れる子持ち人妻が出てきたなぁ
力尽くで服従させて
ランス3でユニコーン捕まえなきゃいけない展開になったけど
周りの女性陣大体ランスがヤっちゃっててあらどうしましょうみたいな展開あったなあ
捏造人間…
魔造人間だとちと語呂が悪いな
成人したばかりの少年が年上の幼馴染のエルフとエッチしたら
彼女はエルフの齢ではまだ未成年だった
というエロライトノベルで 村に迷い込んだユニコーンを宥める役を
幼馴染エルフがやらされる話があったな
ユニコーンの角が折られてて神通力が使えないから
非処女の判定が出来ず助かったというオチだったが
逆に童貞にしか扱えないユニコーン
男が逃げて誰も世話をしないイヤ展
>>715 「俺汚れちまった・・・・・・」的発言にに爆笑したわw
あとあのユニコーンは明らかにイクとこまでイったガチレズは判定的にOKなのがまたヒドいw
バイコーンだかトリコーンだかがビッチ専門だっけ
バイコーンやトリコーンってきちんと伝承があるのかな?
単にユニコーンとの対比として近年創作されたイメージがある
バイコーンがツノ二本でトライコーンがツノ三本だっけ
ツノ四本とか五本とかあるんだろうかとか考えてしまうw
ググってみたらトリコーンで三角帽子がでてきたよ
てかそれ以外出て来る気配がねーよ
責任者出てこいw
ドット絵が変わってるなら十分手が込んでる
今はモンスターも3Dモデルだから
サイズと色テーブル変更だけで稀少種である
>>723 バイコーンはただのウシ科の動物と何が違うのかという疑問が…
トリコーンについてだが、リアル獣にもキリンに三本角の奴がいる。(額に一本・後頭部に横に二本)
伝説獣に近いケースとしては中国の古い時代の陶器像に「犀」とされる太った馬の様な怪獣があって、
こいつの頭部に角が3本直列に生えている。
(馬のたてがみのディフォルメにも見えるが、中国の古い辞書に「犀は三本角」とあるのでおかしくはない。)
バビルサという動物はひょっとするとツノ四本という形に見えなくもないぞ
まあブタの仲間だけど…(現地語でシカブタという意味)
ツノじゃなくて顔面を突き破って生えてる犬歯なんだけど
牙が伸びすぎると頭に突き刺さって死んでしまうこともあるという自然のイヤ展。
>牙が伸びすぎると頭に突き刺さって死んでしまうこともあるという自然のイヤ展。
サーベルタイガーが絶滅した原因ですね、わかります。 ・・・・という説を見た覚えがあるような記憶の捏造ということにしたいような
バビルサはカーシェールかという議論があったが、反芻しないことがわかりカーシェールではなくなった
カーシェールとされる動物は、カーシェールでない昆虫を餌にするとしてもカーシェール。
ググったらたどり着いたカーシェール
>>730 そう言うのだとモーゼが具体例を出していた食べない方が良いものリストで、
・肉食獣ほぼ全部と草食獣で反芻をしない・蹄がない生物。
・(全部名指しなので明言はないが)肉食・魚食性の鳥。
・鱗の無い水生生物。
・虫(広義の虫でトカゲやヘビ含む)、ただしイナゴの仲間は特例。
・食べてよい生物であっても血液はダメ。
・食べてよい生物であってもきちんと屠殺しないで野獣に殺された死骸とかはダメ。
・食べてよい生物であっても不衛生なものに汚染されたものはダメ。
・食べてよい生物であっても神にささげてから3日以上経過した肉はダメ。
後半見ると今の食品衛生法みたいな掟だったんだなという印象が・・・
【例:日本の食品衛生法】
第六条:変質・有毒・病原菌汚染・異物混入などで人の健康を損なうおそれがある食品・添加物を、
販売やそれに関する事をしてはいけない。(要約)
第九条:規則で定めた疾病とその疑い、斃死した家畜・家禽を食品などにしてはいけない。(要約)
>>731 そういや孔子も三日以上供えた肉は食べないと言っていたな。
考えることは皆一緒か。
フンコガネとか確かにカッコいいんだけど
基本的にウンコにもぐってる蟲なのに
あんなにでかくて立派な角があると邪魔じゃないかと
他人事ながら心配になってくるな
けんかしたり穴掘ったりに使うわけでもないようだし
現状それが起こりえないからグダってるんだよな
誤爆しました。失礼
フンコガネ「けんかしたり穴ほったりするのに使ってみるよ・・・」
ビストロスカラベという店があるが、なんとなく行きたくない。
>>729 マンモスが絶滅した原因は牙が伸びすぎて自分の頭を貫いたから、という説をロビンマスクの父親が提唱してた
>>733 ファーブルによると、あれは糞を切り取って玉を作る際に使用するものらしい。
ちなみに余談だが、ファーブルの見たスカラベの和名は「ヒジリタマオシコガネ」といい、
漢字で書くと「聖玉押黄金」という非常にきらびやかな名前だったりする。
聖玉か、なんか神の力でも籠もってそうなウンコ玉だなw
ドラゴンのフンの化石を呑むと万病に効く的なファンタジー設定
まあ現実でも動物の胆石とか漢方薬にしてたが
化石になってたら効果なさそうだけどなw
化石って形だけそのままで成分は石に置き換わってるから
ドラゴンみたいに利用価値が高く希少で繁殖率の
低い生き物なんか、人間の文明レベルが上がった
らあっという間に絶滅するだろうなあ。
飼って増やそうにも、多分コスト的に割に合わない。
成長が遅すぎて。
龍涎香はクジラの結石だっけ?実質未消化の塊。
猫で言うところの毛玉、人間で言うところの痰。
ちょっと変化球と言えば血液的な存在が宝石になったのもあるな。琥珀がそう。
樹液を血液と言っていいか分からんが。
ルナルだとパワーストーンがドラゴンの老廃物だっけ
あとは神様の老廃物から神様が生まれるってのも結構あるかな
くさい玉も化石化すれば何かになるのか?
そもそも人間のウンコから肥料ができる時点で何を・・・
ちなみに余談だが、ローマ帝国のウェスパニシアス皇帝は国営便所を作り、
ここで集めた尿を界面活性剤として売ることでお金を集めたという。
まだ石鹸の無い時代これが最強の汚れ落としだったらしく、この人に仕えたヨセフスの『ユダヤ戦記』によると、
「(これから話す死海に産する)アスファルトは手につくと尿か経血でないと取れない」…後者の使用例もあったのか?
>>746 くさくないくさい玉になる
宝石といえば、真珠だけは時間が経つと劣化してしまう嫌展
あれ鉱物じゃないからのう・・・
>>748 必殺お捜し人ってラノベで知ったっけなぁ・・・
>>738 キン肉マンよりも前にどっかのパンフレットでみたな
化石の話だったかな?
>>748 鉱物系の宝石でも劣化していくのはあるんだぜ
アメシストとかトルコ石とか他にもいろいろ、紫外線の影響で褪色する宝石は多い
地中では安定してた鉱物系色素も宝石としてカットしてしまうと紫外線や酸素に晒されるからどんどん色褪せていくのだ
>>747 界面活性剤じゃないよ。洗濯物の汚れを落とすのに使ったのは確かだが原理は違う。
詳しいことは化学の先生にでも聞いて
界面活性剤とか異性化液糖とか字面に妙にロマンがあるよね
海綿活性剤とかも
毎年各地の旬の野菜にとりついて復活する魔王
それに併せて毎年勇者が選抜されて魔王退治が行われる
各地の特色豊かな野菜魔族を率いる魔王と勇者との人類の存亡をかけた戦いはすっかり秋の風物詩に
魔王「はははは!大根汁ミストをくらうがよい」
勇者「ぐわっ」
戦士「勇者おまえ目が…」
最近はフルーツがライダーになるんだから
勇者と魔王が野菜になっても大して違和感ないな!
東映まんが祭り
ごはん怪獣ぱっぷvs果物ライダー
スイカをおかずに白米を食えと無茶振り
サルタナビスケットに勝てるのか?
はたまた梅干は果物に入れていいのか?
どっこいスイカは「野菜」デース
皮だけなら漬け物にしてしまえばご飯のおかずになりマース
スイカやメロンは小さいのを丸ごと漬けるのもあるね
要は瓜の仲間だからな
ウリ科といえばやたら栄養が無い上に栄養を分解する酵素まで持つキュウリ最強だな
もてなそうとした女神が、全身の穴という穴から食べ物を出したので
怒って殺したのはスサノオだったような? ……と書いてから調べたが、ウケモチ(保食神)か、殺されたの
さすがスサノオの兄、似たようなことしてるぜ(スサノオが殺したのはオホゲツヒメという神だった)
昔は栄養のあるものが重宝されたが
最近はダイエットというか低カロリーがもてはやされてるからな
毎日キュウリだけしか食っちゃだめ(調味料はかわいそうだから許可)
でもキュウリだったら食べ放題おなかいっぱい食べていいお!みたいな
キュウリダイエットをやったらあっという間に痩せそうな気がするお
コンデンスミルクがけキュウリでどこまで太れるか
>>757 あれで一番気になるのは「ブドウ」フォームだけ日本語な点だ。
(オレンジとバナナ・・・?)
オレンジを「タチバナ(橘)」バナナを「バショウ(バナナの漢字表記は「実芭蕉」)」にすれば、
普通に侍モチーフに違和感(ブドウは武道に通じるし)なく統一できるんだがなぁ…
>>763 どっちがどっちだか忘れたので調べてみた。
古事記において、スサノオに殺されたのがオオゲツヒメ。
日本書紀の中でツクヨミに殺されたのがウケモチ。
前者はスサノオが地上に追放された後の話で、後者は神産みの段で出てくるので、話としてはどちらも食物
起源神話だけど、微妙に扱いが違うのかも?
どっちが真実なんだ、ということは考えちゃいけないんだろうねぇ。
あまりにエピソードが少ないツクヨミにエピソードを譲ってやったんだよ
兄想いだと思わないかね
口伝だからたまたま語り部が
月読勢だったんだろう
>>768 ツクヨミは性別さえもあいまいで一応男性説が有力だが、女性説もあるらしいな。
そのせいか天岩戸伝説のパロディ漫画『自宅警備姫テラス』だとメインヒロインのテラスの家族構成が、
「テラス(長女)・ツクヨ(次女)・スサノ(長男)」という設定だったりする。
(ツクヨとスサノはおまけ漫画にしか出てこないけどねw
元ネタ的にはスサノのせいでテラスが引きこもっているはずだが、その辺も一切説明なし。)
>>758 世の中にはポンジュースで飯を炊く風習がある土地があるそうな
>>766 Wikipediaによると、ドングリのライダー「グリドン」という適当すぎるやつもいるから
深く考えてはいけないんだろうな……
タチバナといえば、非時香菓(ときじくのかくこのみ)=不老不死の妙薬、なんて呼ばれ方もあるし
いくら子供に分かりやすいだろうにしても、ほどがあるとは思ったがw
まあ平成ライダーでタチバナなんて言ったら、ダディネタ不可避だけどな
そういえばフルーツゾンビも人形出てたな……(グロ可愛いので検索は自己責任でどうぞ)
タチバナ──それは裏切りを意味する名前。
>>773 おっと、マリアさんの悪口はそこまでだ。
・・・俺も刹那の話からてっきりそう言う過去があるのかと思ったんだけどなw
>>766 オレンジのリデコで「グレープ(フルーツ)」がくるからというのがもっぱらの予想
オンドゥルルラギッタンディスカー!(お約束)
ガソリンエンジンがガソリンを燃料にするのだから
ロケットエンジンはロケットを燃料にするのだろう
>>777 機関車トーマスの正式名称は「Thomas the Tank Engine」というのだが、
それだとトーマスは「タンク」をエネルギーにしている事に…
(マジレスするとEngineには機関車の意味があります)
>>777 つまりディーゼルエンジンはディーゼルさんを燃料に・・・
ワープエンジンは
思考エンジン
ゲームエンジン
人食いエンジン…
PCエンジン……
宇宙猿人
隙の多さ故に「動きの鈍い女子供以外に使ってはならぬ」とされる
一撃必殺の禁断の奥義を使う女子供専門の殺し屋な主人公
>>786 むしろ子供はすばしっこいから「寝たきり老人」でないと当てられない一撃必殺の禁断の奥義の方が…
ちなみにこれほど極端ではないが、AC北斗の拳(星とってテーレッテーの奴)で、
シンの南斗獄屠拳を悪用し「本来数秒もない投げ以外無敵を無制限」という普通の格ゲーだったらシン一強になりかねないバグが、
「出すのが難しい割にシンより強いキャラ(トキなど)にはそんな小細工は通用しない、(ちなみにシンより弱いハートも投げキャラなので…)
上級者がシンより弱い奴を相手にしている時に有効!」という、微妙に情けない技になっていたのが世紀末w
武術漫画とか武術小説だと明らかに実戦的じゃねーだろ、という奥義が実戦の奥義として出てくることがあるな
>788
いまだに天翔龍閃の理屈に納得がいってないw
子供の頃に二重の極みと鉄菱を真似してケガした奴は挙手
ノシ
奥義の前提として
まずはワンピースや血界戦線のように
技名を叫んでもいい空気を作っていかないとな
奥義で殺した後に、ナレーションに
「之が奥義〜であった」
などとナレーションして頂く手法も
>>792 北斗の拳も使用後に技名言うのが多いよな。(例:北斗百烈拳)
炎の転校生では叫ぶ技の名前の長さで明暗を分けた話があったな
嘘か本当かは分からないけど武道板で古流武術を伝承したという人が
「奥義の正体が弟子に物陰から飛び道具で奇襲させる戦法だった……」と嘆いてたな
意外と本当な気がするw
鍛えに鍛えた基本技が奥義ってのはよくあるね
中国に貫手鍛えまくったら拳が握れないどころか指が曲がらず貫手のまま固まった人がいたらしいけど
その手の狂った逸話に限って実話というイヤ展
基本技だけしか教えられておらず、
ずっとそれだけを反復練習していて下っ端と周囲に思われていた奴が、
格上の相手を倒すところまでがテンプレート
むしろ周囲が「基礎が全くブレてねえ・・・」とビビるケースも
(歌舞伎の姿勢について国崎出雲の事情で最近やった)
流れでなんとなく思い出すベストキッド
ジャッキーチェン版が素晴らしかったけど
一作目って三船敏郎がやるかもしれなかったらしいねえ。
崩拳だけを練習してた少年は今頃何をしているのだろうか
>>801 拳児の太一なら、普通に社会人をやってると思うぞ
>>798 全部ワンパンで倒しちゃうワンパンマンが極端な例だな。
ベストキッドUSAだっけか?深夜によくやってたな
805 :
イラストに騙された名無しさん:2013/10/09(水) 23:34:23.69 ID:Fp9VePB6
ベストキッドインディア(手足が伸びる)
ベストキッドイタリア(フライングバルセロナアタック)
ベストキッドジャパーン(昇竜拳を会得)
ベストキッドUSSR(たぶん投技主体)
俺も書いた後、何か違うと気づいたがお前は気付かなくてよかった・・・消えて貰おうか・・・
>>803 マジシリーズとかには変わった技とかも有るべあれ
元ネタ的にフランスだけどスパニッシュダンスみたいなものかと思ってた
>>804 第一話で憧れていたラジオスターがテレビに殺されたことを知り愕然とする主人公。
復讐を決意する主人公の目の前に現れたのは…
こんな感じのドラマだな
ビデオ キル ザ レディオスター♪
アホの子の頃、この歌詞はどんな恐ろしいことを秘めているのだろうと思ったものだ・・・
エロゲで主人公のオリジナル技が
・速いけど有効な状況あるのそれ?(技とは特定状況におけるもっとも合理的な動作である)
・その技を適切な状況、タイミングで繰り出す判断が出来るのか?
という二点で実用性が極めて薄いが。宿敵のオリジナル技の派生動作がその有効な状況、トラウマで夜寝れないので毎晩疲労困憊するまで修行して反射で最適動作が出るよう➕宿敵に対する「愛にも似た執着」(原文まま)。
主人公が宿敵を・・・・しまったスレの趣旨に合わない!
>>798 『龍虎の拳』の藤堂竜白は必殺技が1種類、それ以外の通常技や特殊技も全員共通のものしかないのだが、
当て方を工夫することで攻撃判定が中段下段切り替わるという地味に強い要素があったの思い出した。
(特に重ね当てはジャック相手の時限定だが、ガード不能技にできる間合いがあるという凶悪要素がある。)
まさに一芸を極めたい人向けかw
秘拳伝キラのラスボスの隠し技が仰向けの状態から横隔膜でパンチだったが果たして可能なんだろうか
>>814 そもそも常人には、何を言っているのかさえ定かではないぞそれw
超兄貴のボ帝ビルが、鍛え上げた腹筋から放つボ帝カッターの仲間か!?w
>>788 実用性高かったら奥義としてしまいこまず、普通に使うだろ
宮本武蔵も普段使わない秘伝より日常的に使ってる技のほうが実戦的と書き残してるな
究極奥義!社会的抹殺!!
奈良づくし…だっけ?
>>814 割と最近どっかで見たな……と思ったらアレだ、テッカイオーの主人公だ
"童貞にしか使えない"最強武術の使い手だから、襲われた時の護身用に修得してたな
もちろん女性に押し倒されてピッタリ密着する状況を想定
なお、本人は「……まさか本当に役に立つなんて」などと供述しており(ry
初代サムライスピリッツは通常技の方が大体強かった。
ゴブリンにしか通じない奥義だから
人間同志で一騎打ちして繰り出しても何の意味もなかったって話なら
>>818 服を破って悲鳴を上げるんですね
選ばれし10人の高弟の中から、勝ち残ったたった
一人にしか伝授されない究極奥義。
それを手にした者は最強の存在になれるという。
努力して努力して、ついに究極奥義を手にした主人
公。そこに書かれていたものとは・・・
「そなたはもう十分に強い」
上古の時代より綿々と引き継がれてきた幻の秘奥義…
遂にその幻の存在が神秘のヴェールを脱ぎ捨て、その恐るべき正体を現す…!
…確かに凄い。何百年も前からあったことを考えれば、軽く200年は時代を先取りしている。
問題は現代の基準からすれば、それでも100年分は古臭いレベルになってしまっていることだ。
そりゃ真剣の一撃がクリーンヒットすれば、普通は死ぬからな
そこらへんを突き詰めた『ブシドーブレード』は、けっこう好きだった
>>825 昔のジュブナイル系冒険小説とかでは古代文明の恐るべき破壊兵器の正体が大砲でした
錆ないステンレス(あるいはアルミ合金)剣でした
時代的に考えれば超技術だけど、現代じゃただの骨董品ってのがバカ一ネタだったな
古武術は基本的には江戸時代とかの一般人を相手にすることを想定してるので
現代の格闘家みたいなスポーツ科学に乗っ取って鍛えまくった人間には手も足もでませんでした、という夢の無い展開の格闘漫画もあったな
ルパン3世で世界各国が奪い合うことになるルパンの秘法が
真空管の特許だったってのもあったな
必殺技なのに喰らった相手が死なないというのはバカ一か
必殺技とは使えば無条件に必ず殺せる技ではなく、必ず殺すように工夫して使うべき技って意味だから……
つまりは使い手の未熟さが問題
秘剣シリーズとか山風忍法帳みたいな武術の類をメインテーマにした時代劇系小説なら必殺技は文字通り必殺技だけどな
この技を見せた時は相手が死ぬ時だという緊張感がたまらない
いかなる敵も一刀両断にする剣と説明の入っている武器が
ラスボスも一撃死させるダメージで設定されている作品もあったな
とあるラノベ作家が昔作ったフリーゲームは効く相手だと状態異常の成功率が100%で
さらに全ての敵に行動不能の状態異常が効くバグがあったせいで先制して状態異常スキル出せばラスボス相手でも楽勝という状況があってな
古いゲームだが
真メガテン2では氷結が異常なまでに通用して
ラストの唯○神までこれ一本でいけたな
そりゃもう九頭竜、神霊、なす…みんなターンの頭に凍って何も出来なくなると言う
>>832 必殺技「白旗」これを出したが最後、敵を全滅するまで戦いを止めないという恐るべき技
「ファンタジアン」1985年 は時間停止魔法Bistがやたら効いて
Bistで固める 魔法使いと僧侶が殴り 戦士と盗賊が弓矢で撃つ
が必勝パターンだった
必殺技の対策がゾンビで
ラスボスを速攻倒したらラスボスゾンビを苦労して正攻法で倒すはめに
ラスボスを正攻法で倒してるプレイヤーにとっては少し弱いわけだが
>>834 昔のポケモンはふぶき凍結率がアホほど高いので
ラスダンで最強ポケモンであるミュウツーも即封殺という
必殺曲「ガンパレードマーチ」 これを歌いだしたら最期、敵を殺しきるまで進撃をやめない
>>821 爆炎龍以外全ての飛び道具が見てから飛込みが間に合ってジャンプ大切りで大ダメージというのが凄いよなアレ、飛び道具怖くてつかえねーよ
最強武器の一角のコカトリスの死体
ゴーレムみたいに石化耐性ない奴等は一撃で石にしていく恐ろしい武器だった
必殺武器「Gファイル」
とある連絡法を記した伝説の呪いの書
ただし約束事を守らないと自分に呪いが跳ね返ってくる
>831
真メガテン1でも感電祭りでしたね。 …電撃魔法でしびれるトール、てめぇは何の神だよ
>834
でした。失礼
タクティクスオウガ…ハボリム…ペトロクラウド…うっ…頭が…………
メガテン最強の必殺技はやっぱり反射かな
どんなに力の差があろうともこれが決まれば勝てるというまさに必殺技
>>839 鳥系モンスター専用雷撃魔法
カーネルサンダースって何のラノベだったかなぁ・・・
はええw
こんな時間に、40前後の老人がいったい何人このスレを見ているというのかw
縁起でもない、カーネルが三ダースも
そういや、勇者リンの伝説が、そこはかとなくファイナルセーラークエストっぽい匂いがして懐かしい
852 :
イラストに騙された名無しさん:2013/10/11(金) 21:46:18.77 ID:werroFa8
バトル物で、敵が主人公勢に敗れるときに自爆するけども、
別のやつが知らないところで自爆装置を仕込んでいただけで、本人は知らず
「え、何?うわああああ」(爆発)と悲鳴を上げて最後逝くという嫌展。
灼眼のシャナで似たような展開はあった
忠義の証やでーと渡された物が自爆装置だったという展開
>>852 ロンドン同時爆破テロは当初「自爆テロ」と言われていたが、遺体を調べたら帰りの切符持っていた奴が居て、
「実行犯達は『爆弾を仕掛けて逃げる任務』と騙され捨て駒にされただけだった」らしいという。
チャールズ・アダムスの1コマ漫画であった「オートセーブル渓谷まで『往復一枚片道一枚』」というの思い出したw
>852
何かあるかなーと思ったらハドラーの黒のコアだった。正確にはちょっと違うけど大筋はそんな感じ
ダイの大冒険で大ボスが自爆装置しかけられてたな。
>>852 最近の戦隊に出てきた敵は
幹部が仕事さぼって遊んでいたのを誤魔化すため巨大化させられ
あげく自分が巨大化した理由も分からず、状況を把握出来ないまま倒されたりしてた
自爆とはちと違うが、悲惨さではなんか通じる物がある
敵に情報を渡さぬために装備されたのが
自爆装置じゃなくて全自動ハラキリ装置だったらイヤだ
砂の惑星の映画では、捕虜になった敵の心臓に、引っ張るとすぐ取れる蓋を付けていたな。
そういやスパイが自害用に奥歯に致死性の毒仕込んでいる奴を結構みかけるが
あれって興奮してついうっかり噛み砕いしまわないのだろうか
アグニを盗めでは
中国の国境付近に自爆兵器を兼ねた原発作ってたな。
流石にあのオチはないと思ったが
右の奥歯が加速装置、左の奥歯が自爆装置
アイアンマン3では強化人間が人間爆弾兼ねていたな
爆発しちゃうのは制御上の不具合みたいなものだったけど
>>862 アメリカンジョークだか、誰かのSSだか忘れたけど
「大統領、右がホワイトハウス前庭のクリスマスツリーの点灯ボタン、左がICBM全弾発射ボタンですのでお間違えないように」
というのがあったな。
>>862 博士が説明してくれた時は、
『鏡の前で
「右の方の奥歯が加速装置」
と言いながら、左手で鏡の方の右奥歯を指さしていたような・・・』
シネルッ!
ほぼ全身サイボーグなら内臓システムの起動をいちいち奥歯のスイッチを舌で押すなんてアナログな制御にせずに
脳内で電子的にスイッチ入れるようにしろよと思ったけど
それをやって夢見てる時とか寝ぼけて無意識に脳内の兵器制御システムが作動とかしたら嫌だな
すでにありそうな気もするが
確かサイボーグ009では、加速装置のオーバーホール中に目を覚ましたジョーが
加速したまま時が止まったように見える世界で、何日も孤独に過ごす
なんて短編があったはず。フランソワーズが瞬きで目を閉じると寂しい、とか言ってた
もう常にどこかで監視してて必要なときにそこでスイッチ押すシステムにしよう(適当)
>>867 体重が小さな生き物ほど脳も高速で動作してるそうだから
スナネズミも飼い主が瞬きすると寂しがってるかもしれん
推理物で、主人公が「犯人は〜〜です」と宣言する。
するとその話を聞いた人がみな笑い出して、
「そんなのみんな分かってるのに何ドヤ顔してんの〜マジ受ける〜
空気読めない人っているよね〜」と言ってバカにされて一人取り残されて終わる嫌展。
ちょっと想像しただけでも本当に嫌だなそれ
その前に真剣な調査編とかがあったら、さらに嫌度が
探偵が名推理をするがグダグダと法廷で引き延ばしをやるリアル志向
2巻ではそれを恨んだ前主人公が復讐の為に事件を起こす、とか
ラストで主人公が粛清されてこれで一件落着と思ったら
1巻で主人公も周りも誰一人気がついてなかったが真犯人は別にいて
その真犯人が今回も煽ったりして罪を擦り付けていた、とかすげーイヤそう
そしてトリックが稚拙すぎて読者は1巻途中から
「作者はコイツが犯人って流れにしたいんだろうけど真犯人コイツだろ」
と気がついていたらもっとイヤだ
主人公が犯人を見つけたが後の警察の捜査で間違いだったことが判明
真犯人は警察が捕まえ主人公は訴えられる
>>870 ゲームだと自分で操作できる分もっとひどいのが、
(タイトル忘れたが漢字5文字ぐらいで絵柄が可愛い系だった)
容疑者A:不自然なレベルで怪しい(明らかにミスリード役)
容疑者B:普通に怪しい
・容疑者Aが犯人だと推理する→師匠登場「お前の推理は間違っているぞ、私の集めた証拠(今初めて知らされる証拠)を見よ!」→Bが犯人でしたw
・容疑者Bが犯人だと推理する→周りの人が「Bさんが犯人のわけがないじゃないか」と強制否定され、Aが犯人だと強制的に選ばされたあと↑の流れ。
…お、おまえらっ!
まだ逆転裁判にあった「真相を言おうとすると冤罪の被告が自殺→被告が犯人として終了」の方がマシだったぞw
>>875 わかってるのに間違いを選ばされるってゲーム的に嫌だな、それ。
あえて、間違いが正解ならともかく
正しさだけで人は救えないのだぞ
というと現実を突きつけるような話に
順当そうな選択肢がトラップの山というゲームもあってな…
推理は成り立つが物証がないので自分で捏造して犯人を有罪にする主人公が富士ミスにいたな
たまに犯人の言動を無理やり引き出すのは普通に推理もんじゃあるね
「あなたが犯人です!」
言霊の力により真実を作り出す能力を持つ探偵
…なんかありがちで目新しさとか感じられない。
人間が言霊でやることというよりは
ネウロみたいな人外がやりそうなことだな
>>880 語るに落とすのはちょくちょくあるよね
別人を犯人として追求していって真犯人が安心した所でボロを出させるとか
(動けない…、口が勝手に…)
「そうだ…私が殺した…」
(違うっ、私は殺してなんかいないっ)
相手の身体を操り自白させる探偵
>>884 コナン「(おっちゃんに麻酔してっと・・・・・・・・・犯人に麻酔して、自白を俺が喋ったほうが早くね!?)」
コナン「(あっ!そもそも全員麻酔して、俺が推理して、俺が誘導して、俺が自供して、俺が捕まえたら完璧じゃね!?)」
プシュップシュップシュップシュップシュップシュッ!!
プーチン「犯人はあいつだ」
これが最強のような気がする
「こんなことが出来るのは"神"以外にはありえない。」
全てを神の仕業とする神父探偵
>>888 そしてそれで正解だったらものすごくイヤだ。
>>886 腕時計型麻酔銃は一発しか撃てないぞとマジレス
「なぜ腕時計が一つだと思った?」
ポケットからじゃらじゃらと腕時計の束を取り出すコナン君
阿笠博士過労死するわ
>>891 プスッ
コナン「・・・・・・(手で持って刺して回ろう)」
プスッ プスプ゚スプスッ
>>879 推理は成り立つが物証がないので自分で捏造して犯人を有罪にする犯人も講談社ノベルスにいたぞ
>>883 よくあんなに都合よく引っ掛かるものなのか?って言われるが犯罪じゃないけど実際に語るに落ちた人間からするリアルだわ。
>>888 そう言えば聖書に出てくるダゴン神殿の怪事件が「犯人:神(ヤハウェ)」だったな。
ペリシテ人的には「ああ! 櫃が!櫃が!」な状況だったのだろうか・・・
真犯人を自ら毒殺し、故意に事件を迷宮入りにした探偵も……
>883
コロンボ無敵説
ネクロマンサー探偵
被害者を蘇らせて犯人を見つける
腐っておちた右腕を左腕でもって容疑者を指し示す
「ヴぁんにんはオあえば・・・」
「声帯が腐っているので私が通訳します、犯人はお前だ。」
未来予知探偵
未来予知によって得た情報をもとに事件を未然に解決するがその結果事件は起きなくなるために
他人から見ると彼は虚言癖があり意味不明な言動を繰り返す変人にしか見えない
だが彼は「俺一人がバカにされるだけで悲しい事件を防げるならそれでいい」と納得している
これだけだとなんか普通にありそうだな
実は予知能力はただの妄想だと作中でさりげなく示唆されてたら嫌展かな
その昔、動物と会話できると主張してたヒロインがいてな…
昔むかしにあったマンガで、小学生の女の子が「いいえ!ダーリンの推理は
間違っていないわ!」と犯人の手口を解説して謎解きをするのがあった
しかし、読者は皆、心の中で突っ込んでいた
「いや、ダーリン(一応、刑事)は思いつきを口にしただけで、推理なんて
全くしてないだろ!!」
>>887 北の支配者様も、それ出来そうな気がする
いや、プーチン式はタイとかブラジルの警官さんもよくやるよ
安宿に泊まってる奴で時々聞く話
(コンコン)「え?こんな夜中に誰?」
警官1「警察ですが通報がありまして、この部屋で麻薬の吸引が行われてるそうです。」
カモ「そんな訳ないでしょう、麻薬とか見た事すらないですよ。」
警官1「まあ、一応調べさせてもらいますね、パスポート拝見します。」
警官2「巡査長、ソファーのクッションの下に白い粉の入った袋が!」
カモ「嘘だ!今自分のポケットから出して其処に入れただろ!」
警官1「署まで同行願えますか?あ、パスポートは預かりますね」
サッカーブラジル世界大会楽しみですね
>>904 乱歩の探偵キャラというと明智小五郎が殿堂入りだが、他の探偵キャラ(最後に事件を快刀乱麻で解決する係の人)にはトンデモない奴も多い。
(ネタバレになるので名前は控えるが…)
・そもそもこいつが真犯人でしたw
・証拠を捏造したし、推理内容もただの空想ですw
・事件解決後「本当にあいつ犯人だったのかなぁ?」と首をかしげて終わるw
・“推理してない” 事件解決は偶然撮影中に犯行現場を見ていたからw
プーチン式というか古典的ジョークであるな
十数年前の前の話である。
国際会議の後、アメリカ大統領とイスラエル首相とソビエト書記長が、
ゆったりとソファーに座って、酒を飲みかわしながら雑談していた。
自国の情報機関がいかに優秀かについて激論を交わしたのだった。
数週間後。とある国のとある森。
アメリカのCIA、イスラエルのモサド、ソビエトのKGBの部員たちがいた。
彼らはウサギを森に放して、
いかにそれを捕まえるかを競うことになったのである。
最初は、CIAがその森に入っていった。
彼らは、動物達の中にスパイを配置し、全ての植物、
全ての鉱物について慎重に聞き込み捜査を行った。
そして、1ヶ月後、ウサギは存在し得ないと結論づけた。
次に、モサドが森に入っていった。
彼らは、顔色も変えずに森を焼き払い、
2週間がかりで全ての動物を殺してしまった。
そして、別の森からウサギを連れてきて、
ウサギをつかまえたと結論づけたのであった。
最後に、KGBが森に入っていった。
彼らは、なんと1時間後に、ウサギを見つけたと言って、森から出てきた。
しかし、それはどうみても、ボロボロに拷問を受けたアライグマだった。
首ネッコをつかまれたアライグマは大声で叫んでいた。
「はい。その通りです!」
「私はウサギです!私はウサギです!私はウサギです・・・」
いっぽうイスラエルの現役首相は、現役のアメリカ国務長官をガチで殴り倒した
最後に、KGBが森に入っていった。
彼らは、なんと1時間後に、ウサギの尻尾をつかまえたと言って、森から出てきた。
しかし、「ウサギの尻尾はどこにあるんだい?」といわれ森に戻っていった
数日後KGBはウサギのしっぽを切り落として帰ってきた
JCIAあたりだと
森に入らず帰ってきて、ウサギはいなかったと報告した
とかになるのだろうか。
JCIAあたりだと……
最初の一ヶ月は、森に入るべきかどうかを議論した
次の一ヶ月は、森に入っていいのかどうかを議論した
その次の一ヶ月は、森に入る法的根拠は何かを議論した
さらに一ヶ月、森に入るために必要な装備は何かを議論した
次の一ヶ月には、森に誰を入れるのかを議論した
その次の一ヶ月は、森に入る予算がいくらになるのかを議論した
そして一ヶ月後、政権が交代して森に入る話はなくなった
そして森に入るのにそんな装備が必要なのか
等々の反対運動が巻き起こるんだな
ワタシ動物が言ってる事わかるんですよ!きゃっ
えっと、この子が今言ってるのわ〜
「ニク、ニク喰いたい」
こっちの子の方は〜
「やりたい、ぶちこみたい」
って感じです〜
なんだろう、そういうのを読んだ記憶が
各国の諜報機関が血眼になって調べている日本の国家機密が
きのこの山とたけのこの山の人気争い
ついには死者まで出すほどの事態に
918 :
イラストに騙された名無しさん:2013/10/13(日) 00:22:15.16 ID:K6Yld5vg
一迅社が今と同じようなラインナップで業界最大手になってる世界
>>917 たけのこは里だろ
>>918 い、一迅社文庫だってメジャーで戦える作品ぐらいあるわい
千剣とか面白いやないか
土属性はダテじゃない、とか、10歳の保健体育とかいろいろあるじゃないですか。
>>917 最近のキノの旅にそんなが有ったような・・・
>>921 それ未見だが、やっぱりキノはきのこの山派なのかな?
ピノ派
たけのこの方が圧倒的な勢力なのに
きのこの方は駆逐されないのは
あいつら談合してるんじゃね?
争ってる体を装ってた方が話題になって
双方美味しいんじゃね?って
お前ら踊らされてるんじゃね?
争いを煽って、美味しい思い(味覚的な意味で)をしている黒幕が存在する!?
黒幕はメイジ、つまり魔法使いだ
たけのこを殺害し、その濡れ衣をきのこに着せる小枝
って流れもいいかもなあ
最近は「大人のきのこ」とか「大人のたけのこ」とか毛とか生えてるの?それ?みたいなのも
>>924 つまりカップヌードルは醤油が一番売れてるからシーフードとカレーは無くなってもよい、と。
つーかきのことたけのこってお菓子の属性的に考えると割と別物じゃね?
チョコは共通だけど、甘くないビスケットと甘いクッキーが下地という時点で。
粛正した際にかならず口の中にそれぞれの組織を象徴するお菓子を入れて立ち去る暗殺者達
>927
小枝はきのこにプリントッピングしてたぞ
花月で自虐ネタにしてたけど
たしかにきのこの方がちょこの割合は大きいが
世の中にはちょこが苦手とかクッキーがすきと言う需要はある
ならクッキー食えばいいんじゃね?
チョコチップが入ったクッキーっていいよね
チョコとクッキーが好き、そう!アルフォートだ!!
俺はアルフォートのクッキーが嫌いなので食べないが
>>935 そこでチョコチップが入ったクッキーが入ったアイスクリームですよ
938 :
イラストに騙された名無しさん:2013/10/14(月) 05:14:42.51 ID:BEJSrq67
戦記物で「なーに、こっちが負けそうになったら作者がなんとかしてくれるさ」というメタ発言をする主人公
作者「たまには主人公死亡エンドでもいいよね?」
主人公「ちょ!?マジかよ!」
と作者が会話に混ざる
メタネタはよほど上手くやらないとサムいだけだよな
940 :
イラストに騙された名無しさん:2013/10/14(月) 06:55:58.93 ID:5+C/k2H6
編集「打ち切りだからw」
メタ発言自体もう手垢まみれでだめでしょ
メタネタはネコノートがやりつくした感ある
いっそ作者を主人公にしよう
とおもったがそういうのは随筆とか日記文学とかがあった
>>943 いやそれもうあるから。
僕の妹は漢字が読めるは主人公が書いた小説を21世紀風に翻訳したって設定だから。
そもそも私小説というのがあってだな…
私小説全盛期には作家先生が来たら年頃の娘は家の奥に隠しとけなんて言われてたぐらいのもので。
それにまあ国語の教科書にのるレベルの大先生でも私生活に関しちゃ国宝級の骨董品に手を出して現在での億単位の借金あったり、
殆どパラノイアだったり、身内にいて欲しくない方々がゴロゴロといますから。
ワトソン「作者が主人公なんておこがましいと思わないかね?
留学先のドイツで女の子孕ませてポイ捨てしたってゲスな武勇伝を
卓越した筆力で文学に昇華した人間の屑とかな
じゃあ、知り合いを元ネタに妖怪とかにして…
私小説(ジャンル:伝奇SF)
窓に…窓が…主人公
魔法少女マドニ★マドガ
>>943 生徒会の一存(小声)
葵せきなとかいうおっさんは名義貸してるだけだから
>>947 さすがに脚気で味方を大量死させた過去は昇華できなかった模様
>>954 あれはモリリンだけの責任じゃないだろ
代表格の一人であることは間違いないけど
森鴎外が邪魔しなければビタミンを発見したのが日本人になっていて
日本人初のノーベル賞はそれになっていたとどこかで見たな
「毎日白米が食える」って言う軍のキャッチコピーを潰すからなぁ
具材を追加するには予算がなかったし
958 :
イラストに騙された名無しさん:2013/10/14(月) 21:50:38.36 ID:BEJSrq67
秘められた力が今ときはなれたれる!ってあおっといて、
で秘められた力なんて別になくて普通に戦うことになるというバトル物の嫌展
主人公の秘められた力が
あらゆる超常能力を無効化すること
最終決戦で発揮される予定だった敵味方の秘められし力は結局主人公に封じ込まれて発揮できないまま終わる
そのご別冊で、これまでの登場人物は主人公に封じられていたけどこんな能力を持っていたんだと語る作者
自信満々で出てきた能力持ちが、何の力も使えない連中にボコられていくわけか
それはそれで面白そうだ
……禁書?
テラフォーマーズではストーリーに関わるほどの希少な能力の持ち主が能力を明かすことなく序盤戦で死んでたな
おかげでどんな能力か謎のままという
どっちかというと、武原仁@円環少女を俺Tueee!!化した感じ、ていうネタじゃね?
各世界の高位魔導師たちが、ただの変質者として葬られていく、みたいな……
いや、
>>959の嫌なところは作者が能力を口で説明するところだろ
設定ってのは作中で表現して初めて意味があるってのに
作中で語られない設定を作者がペラペラ語り出すってネットのダメSSの典型例だ
あとがきが200ページぐらいあるパターンだな。
>>957 甘言で釣って病気にする巨大組織。実在が信じられない
>>962 ニンジャスレイヤーだと、わりと序盤であっさり倒されていたキャラが
後で凄く強かったり、とんでもない組織や流派を残していたりしたのが分かって
再評価される珍しいケースがわりとあるな
>>946 明智小五郎や金田一耕介の話は彼らの知り合いである江戸川乱歩や横溝正史が、
「名探偵の事件簿見せてもらって書いた」という設定らしく、こんなツッコミが劇中ある。
金田一「事件を種に書くのはいいけど、最後に『大団円』とやるのもうやめてくださいよ。実はこの事件解決してなかったんです。」
(病院坂の首縊りの家)
・・・この後、金田一はマジで失踪したw(以後の奴は横溝先生が事件簿から発掘した過去の話らしい)
ニンジャスレイヤーも一応10年やってるわけだから後付け設定もよくあることよ
死んでからの後付けに関しては戯言シリーズの脇役の過去話が印象深いな
「必死に頑張ってるこいつら、このピンチ切り抜けてもあと数か月で死ぬんだよな」と思いながら読んでたが
ニンジャスレイヤーは公開が作中の時系列や執筆時期とすら一致しないってのも大きいな
キャラクター紹介だけみたら「女子高生ニンジャが持ってる刀の元々の持ち主」いがいの情報がなくて
女子高生に武器を奪われた情けない三下だと思われてたキャラが、実際に登場した話が人気エピソードのベスト10に入るぐらいカッコいいキャラだったり
きのこはこれ作中で描写すれば凄く魅力的な設定だと思わせる内容を口で説明してばかりだからもったいない
しかも設定凝ってる割に作中の整合性はむちゃくちゃだし
FSSは未読だから知らないが
>>971 >「必死に頑張ってるこいつら、このピンチ切り抜けてもあと数か月で死ぬんだよな」
歴史漫画とかだと普通にあるよな。
個人的にはゴルゴ13の初期の回でラムフィス・トルヒーヨが標的の回であったひどい紹介w
「ラムフィス・トルヒーヨ」
ドミニカの独裁者ラファエル・トルヒーヨの息子(中略)1969年11月自動車事故で死亡。
・・・いきなりこいつ死亡確定w
ちなみに本編では影武者で自動車事故を回避するも、ゴルゴに乗ってたヘリを撃ち落とされるw
FSSと言えば、世界でもデザインの評価が高く、27年も描かれてきたモーターヘッドが、
突然、作者の気の迷いで 『 ブ レ ン パ ワ ー ド 』 に、
書き換えられて、物語の根幹の1つだった人工生命ファティマが、
突然、全く違う別の生き物になって暴れだしたりしてる
ずっと見てた人は悪夢だと思ってる嫌展
>>967 作中の最先端の時間軸では既に死んでるのに過去編や回想で常に出番があって存在感がでかくなるタイプのキャラっているよな。
ブギーのスプーキーEとか烈火の炎の磁生とか。
ラオウなんか初期は単なる暴君だったのが
死後には英雄にまでなったからな
>977
チャイルドマン先生のことかー! なおアバン先生はあっさり生き返りました
貴重なやなせたかし先生が――!
医者に、あと2〜3週間しか生きられないと言われている
とか言ってたのは7月か。
子供だった俺に、チリンの鈴という強烈なイヤ展を植えつけてくれた。
100歳超えてもぴんぴんしてそうだったのに。
合掌。
パン屋にあんこ卸してる会社の株買って今週末に売れ(ゲス顔)
>>976 いやぁ、ずっとナカツを追ってた身としてはこれくらいの病気は今更だし
>>979 死後じゃない、初戦でケンシロウに一度引き分けたあと、部下たちが逃げ出して好き勝手にやり始めた頃
(つまり登場して1巻もしないうちに)早くも「拳王様の治世の頃はマシだった」という爺さんがいる。
これ以前の展開で拳王がやってたのは、確認できる限り武道家の拉致監禁と従う無力な人々への焼印程度なんだが…
>976
FSSはこのペースだと完結前に作者か自分が死ぬだろうと覚悟はできてたから、早めに打ち切りになったと諦めることにしました。
こち亀みたいのとかは別に気にならんが
少年向けなのに本来のメイン読者層がそっくり入れ替わっても
完結する気配のないストーリー漫画はどうなのかと時々思う
>>985 まあ、初期ラオウは大概なヘタレだから…
誰でも死ねば野良犬の死と変わらんとか言っといて我が人生に一片の悔いなしだからな
ラオウは「体の謎は”トキが”知っておるわ!」とか
最初期でも後期でもない時期にちょっとアレな発言あるし
オレとわしと我の三重人格だったという説が
>987
ワンピースのことかー! …大人じゃなく子供を相手にするってのは正しい態度だが、それならせめて子供が揃えられる程度の巻数にまとめろや尾田さん
993 :
イラストに騙された名無しさん:2013/10/16(水) 15:39:03.50 ID:BsSrsfoE
お前らだって相手とか場所とかで言葉遣い変わるだろ
ラオウは所詮架空のキャラクターにすぎせないから
一こまの中で3回変わったんだよ
パイロット認証のある巨大ロボ。
ただし正規パイロットがのらなくても直結すれば起動する
ところで、980も990も次スレを立てることをすっかり忘れているんだが?
とりあえず、代わりに立てれるか試してくる
1001 :
1001:
━━━━━━━━━━ 奥 付 ━━━━━━━━━━
発行: ライトノベル板
発売: 2ちゃんねる
定価: priceless
このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━