現在のライトノベル業界の良し悪しとその原因について議論するスレッドです。
●『昔』について
○○という作品が出ていた頃、○○年代等できるかぎり時期をはっきりさせましょう。
●『一般人』について
あなたの言う『一般人』とは、「オタク以外の全ての日本人のこと」なのか。
それとも、「一般文芸を読むオタク以外の日本人のこと」のことなのか。
どちらの定義で発言しているのか、はっきりさせましょう。
●単語の定義について
定義について争いになった場合は、その定義の是非は保留し、
「その定義であればどうなるのか、その上で何を主張したいのか」
をはっきりさせましょう。
また、ローカルルールにも目を通すと幸せになれるかもしれません。
●例の提示について
何かを例に挙げる場合は、
「その例から、今もしくは昔の"ラノベ全体"についていったい何を主張したいのか」
をはっきりさせましょう。
また、なるべく複数の例を挙げましょ う。
個別の作品、作家に対する出来不出来について語りたい方は各作家、レーベルスレや以下のスレをご利用ください。
次スレは
>>980が立ててください。
●前スレ
最近のライトノベルはどうしてこうなった?62
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1375750160/
読み終わった
何か引き延ばし臭い巻だと思ったなぁ
すまん、誤爆った
これからどのレーベルでもWEB作家が重宝されるようになるな
>>5 まあ人数自体は多いから売れなきゃ切ればいいって考えなんだろうね
Web作家って、出版側からは使いにくい存在だと思うのよ
Webである程度の人気があるって事で、編集が捕まえにいくわけだろ?
最初から編集側が謙るようなポジ
似たようなのにニコ動の生主とかPとかがいるけど、ニコ動ってステージの上でやってることだから、
基本的にはニコ動優位で動かせる
まず勇者と魔王系減ってほしいわ
人気同人漫画家連れてくるようなもんだね
webはあくまで素人なんだからプロになれってのは酷な部分はあるかも
プロになっても食えるかはわからないし、でも執筆ペース保つならプロにならないと厳しいのかな
>>8 魔王はもう減ってる、既存シリーズ以外で新規で書く奴がいなくなった
勇者はまだ増えてるが凄い多いと言うわけでもない
勇者は妹とかと同じで一定の需要がいつもあるテーマだし
今はどこの編集部も次の流行探してる最中でこれ一色というテーマは不在
>>10 プロっつーか、専業でやってる人は毎月刊行している人もいるな
でも、安定してるのは兼業作家だと思う
>>8 同意
それと、ギャップ系も淘汰されねぇかな
魔王が現代社会でバイト〜とかそういうの
ラノベの総数が増えすぎて何かに影響されてみんな流されるということはなくなったな
各レーベルが特色をもってのびのびとやってる
では原点に立ち返ってハクション大魔王的なのを
>>13 テンプレ化するとギャップの面白さが失われる勝手に消えるだろ
わたしの勇者さまにしてもずっとあるテーマだしなぁ
「努力・友情・勝利」のように、今のラノベを三つのキーワードで表すと何になる?
「美少女」は一つ入ると思うがあと二つが分からん
「男主人公」「美少女」「ハッピーエンド」
運・美少女・勝利でいいんじゃね?
21 :
イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) 02:14:26.77 ID:r4wM97sE
美少女 主人公贔屓 底が浅い
運・美少女・ご褒美
少年漫画でも当てはまるな
美少女なんてどこでも出てくるからラノベってか創作のキーワードじゃない?
男主人公と美少女が出てこない男性向けエンタメの方がどっちかつうと少数派だと思うが。
前スレの終盤あたりからWEB小説の持ち上げがうざいんだけど何なの
これぐらいでうざいと感じるならそれはWEB作家を見下してる証拠でしょう
度量というか懐の深い主人公ってあまり見ないな。頭が悪くない上で
時代劇にはたまにいるんだが、スマートな学生型だと無理があるのかな
堪えて、飲み込んで、許してやる。そういうのって年齢的にというか読者層からして
「ない」のかなあ。どろどろした話しは舞台を選ばないから一定の需要があるけど
枯れた大人の主人公って、学生主人公がそうなるとただの若年寄になっちゃうからなあ。
ラノベの主人公は諦観しているように見えても実は必死っていうのが、割と大切な要素なんじゃなかろうか。
ミステリだとヒロインが大暴れして、主人公は割と枯れてるっていう組み合わせはたまに見るけど。
物語の仕掛けを全て把握して常に最善手しか打たんやつは
作者の代弁者になっちゃうから評判が悪い
頭悪い「フリ」してそうなのだと、何人かいるかも
まあ、鬼平みたいなのがラノベの主人公じゃ収まり悪かろう
ああいうのが粋だとか本当の格好良さだと感じられるのは読み手にある程度の社会経験が要ると思う
本当の格好良さw
35 :
イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) 13:33:18.83 ID:lcPdp/II
おやじキャラを持て囃したり美少女キャラをやたら嫌ったりするのは高二病。
病気が進んだだけ。
ラノベじゃないファンタジーだと主人公が自分の行いを省みたり
はたと大事なことに気付いたりするが、小粋な気遣いを見せるが
日本人て気が利かないのかなあ、オレも日本人だけど
カッコイイとは、こういうことさ。
六花の勇者とかサクラダリセットとかじゃダメなのか?
探してないか読むもの間違ってるんじゃないかと思うんだが。
気遣い見せない主人公ってどの程度を指してるのか基準がわからん
ゲド戦記とかみたいに悟っちゃうみたいなヤツのことなのかな。
>>38 いや、言葉が悪かった。何て言うか、ラノベのファンタジーにもあるんだけど
相手の言うことを聞いてみて、それで相手のことを考えるってあんま見ないなって。
古いんだけどフォーチュンクエストのパステルみたいなの
最近読んだのはバカテス、ニャルコ、キノ、たぶん選択が悪いだけなんだろうけど
人の話し聞いてから負の感情少なめで「よく考える」人物が出る作品ってなんかある?
>>40 パステルって心配したり考えたりはしてるけど、クレイでもトラップでもマリーナでも
他のキャラの気持ちに気付かなかった話多くね?
個人的な好みならサクラダリセット押す
ファンタジーって異世界を舞台にその世界観の中でふと…
って言うとハードルが上がるような
>>40 小野不由美の十二国記シリーズかな
有名すぎて既読かもだが
皆回答ありがとう、サクラダリセットと十二国記だな、早速アマゾンに頼んで見よう
十二国記は妹が丸マや彩雲国と共に猛プッシュしてきてたが
勢いにちょっと引いたから手をつけてなかったぜ。すまぬ
あとパステルが相手の気持ちに気付かないのは大事なことじゃない。過程が描かれているのが大事なのだ
では行ってくる
スレチになるかも知れんが、今回の騒動でまたラノベ界は色々穿った見方されそうだな…
元々難アリとか言われてた人らが「ああ、やっぱりね」となっちゃっただけで
大多数の作家には関係のないことです
大半はクッソどうでもいいと思ってるだろうな
48 :
イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) 18:32:51.13 ID:bf2DKD4K
騒動中に杉井と仲がいいと名前が上がってた作者と代表作
◎杉井ヒカル 神様のメモ帳
◎支倉凍砂 狼と香辛料
◎上月司 れでぃ×ばと!
◎風見周 殺×愛 -きるらぶ-
◎鈴木大輔 お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ
◎有沢まみず いぬかみっ!
◎あざの耕平 東京レイヴンズ
◎鏡貴也 伝説の勇者の伝説
○井上堅二 バカとテストと召喚獣
鯨晴久 みんなのヒ・ミ・ツ
田口仙年堂 吉永さん家のガーゴイル
師走トオル 僕と彼女のゲーム戦争
水瀬葉月 C3 -シーキューブ-
平坂読 僕は友達が少ない
蒼山サグ ロウきゅーぶ!
長野聖樹 もて?モテ!
成田良悟 デュラララ!!
おかゆまさき 撲殺天使ドクロちゃん
◎=池袋組(同じ作家部屋を使ってる) ◎○=杉井の書いたラノベに登場
なんか、専用スレ立ってるみたいだからさ。
こっちにまでもちこまんでもええよ。
ファンタジーで新しめの絵柄というとどういう感じになるわけ?
やや輪郭を丸くして光多めにして変猫みたいにすればいいのか。
自分は星刻は読んでないからこういう絵柄だろうというイメージがないからわからん。
>>50 うわぁ90年代臭しかしねぇ・・・
VRMMO系だと割と今風に出来るっぽいのに、なんで普通のファンタジーは古臭くなるんだろう
顔と体型と服 というかこのイラストの人物がファンタジーに合わないだろ
ペラペラの安上がりなこの質感、効果で誤魔化す気満々の魔法っポイの
等身、露出、雰囲気、むしろファンタジーなのになんでこの絵を使おうと思ったのか
これじゃただのコスプレだぞ。笑いも取れないよ
>>44 電波的な彼女とかどうかな?
ファンタジーだと、一昔前の主人公らは大抵懐深いような気がするけど
陰陽ノ京なんかも該当するかも。たまたま棚にあって該当するか考えたラインナップだけど
55 :
イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) 22:39:29.41 ID:bf2DKD4K
スレタイ的には、
まず電撃の2ch嵐やステマ地獄、ここまで醜悪な体質と腐り切った編集、営業、企画部。
角川グループなので電撃もスニーカーも富士見ファンタジアもMJも資本や陰湿な体制は同じ。
ここに電撃の異常者のクズの掃き溜めである池袋組の悪事、2chやステマなどの比ではない、
吐き気を催す酷さが露呈した。
ライトノベルの業界的な異常性、つまりは編集や担当が人間のクズ、
作家のサークルもゴミ屑、
それを危機として「イラストに騙された名無し」として購買する知恵おくれユーザー層。
この構図の問題に、「どうしてこうなった」と言う疑問は起こり得る。
「どうしてこうなった」?
>>55 それを考慮するのに必要なのは「最初はどうだったか」だな。
初期値がそれなら単に代わり映えがないってだけだし。
良くも悪くも変わってないんだろな昔から
MFブックスも出だし好調だしなろう組の躍進が止まらない
59 :
イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) 23:01:38.37 ID:bf2DKD4K
>>56 最大の厳然たる歴史的事実の転換点は「インターネット」と「ネット可能な携帯電話」の普及だろう。
2chが1999年にアングラサイトとして立ち上げ、2001年〜2003年にユーザー増加。
ニコニコ動画は2006年立ち上げ、Amazonなど書店業界はネットの影響で大きく変容、変質した。
今回の電撃の2ch荒らしも、作家の異常集団の暴露やキチガイ行為も、ネット上のいわば腐り切ったクズの所業。
wikiソースで申し訳ないが、「ライトノベルの用語勃興とレーベル立ち上げ時期」は1990年〜。
メディアミックス戦略などのあかほりさとるのブームが90年代だとして、
その後の醜悪な体質は、やはりインターネットの普及に何らかの関連係数があり、
電撃など角川グループの異常性や、作家サークル、池袋組の陰湿性や醜い世界がステマや荒らしとして具現化したのか。
どこで歯車が狂ったのか。
ラノベなんてマリ見てぐらいしか読んでないんだけどあそこの出版社はどうなんやろか
そもそもマリ見てはラノベなのか…?
何か外から人が来てるな
うぇるかむ
>>59 ネットはそりゃ関連してるさ
世の中のありとあらゆることに関連してるよ
だけど、どんな関わり方をしているにせよ、ネットだけで物事が進んでいくわけじゃない
ネットがなければ陰湿な作家は生まれなかったかといえばそれは違うだろ
ラノベに限らず出版社ってのは昔からクズばかりだし、作家もクズ揃いだ
ただ、作品がきちんと出版され書店に並んでいるうちは読者はそんなの気にも留めてない
つまらん真人間より面白いものを生み出せるクズが求められるのが創作という世界なんだろう
問題はネット使って他人の足を引っ張りまくっていた事だろ
こういうのが大手を振って罷り通る業界に未来は無い
>>61 男の子向けと女の子向けの差ぐらいしか無いだろうな
基本は同じ
>>50 ファンタジーなのに、オリエンタルな感じやエスニックな感じが微塵もねぇー
コードギアスっぽい衣装やデザイン
うーん
ネガキャンもだけどステマもね
せっかく市場として力つけてきたところなのに…
まぁそこに来てのwebやらボカロなんだろうけど
>>57 他人の褌で相撲を取る人の思考パターンもね。
70 :
イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) 23:49:23.38 ID:bf2DKD4K
>>64 同意。
映画だって、漫画だって、こう言った異常行為で作家がサークルで叩いたり、
足を引っ張り、ユーザーのツラして、荒らし回ったりして、業界を腐らせてない。
ラノベ業界はネット普及=角川グループの一強なので、確実に何かしらのステマや荒らし、足の引っ張りで不健全なマーケット構成をしている。
それがここ一年で露見しただけ、それも極めてアタマが悪すぎる露見の仕方。
腐っている、狂っているのがラノベ業界の8割の角川グループ=電撃=ネットでの異常集団の悪ノリなら、
極めて合理的に説明がつく。
悪いのは今のラノベを喜ぶ白痴のユーザーか。
悪の枢軸たる電撃や作家サークルの池袋組か。
どうあれ、垣間見得えた、この陰湿な世界は吐き気を催す酷さだった。
それこそ言っては悪いが、言わせてもらえばラノベ=朝鮮人的な、カルト的な異常性。
朝鮮とかの話が好きなら他に行ってくれ。
余所から来た人がわざわざ業界の今後を憂えてくれるのだからありがたいものよ
漫画は普通にやっとるわw
むしろステマなんて、自分と絶対的に趣味の合わない人がガチでハマったときの絶賛レスと変わんねえのにそんなもんに流されて自分に合わないのをダラダラ読み続けてた人ずいぶん多かったんだなあ
最近の人は自分にとってなにがどう面白いのか自分で考えなくなってんのかなぁ
って思ったよ、最近のステマ騒動は
>>53 アニメなのにコスプレに見えちゃうんだよな
これなんだろう、他のラノベファンタジーでもそうだけど
キャラデザなのか衣装なのか、どこが原因だ
低予算で動かそうと思うとこれぐらいにしとくしかないんじゃない
下手にアニメ絵付けるとファンタジーは安っぽくなるんかね
JRPGでもよく言われることだし>コスプレ
特撮のガッチャマンあったろ。あれ俳優が日本人てだけで一気に萎えるだろ
アレと似た者だと思う。顔つきが同じ世界観とでも言おうか。どこにも別世界感がないんだよ、シールかこの服は。
その薄汚い肌のテカりを落としてから来い話しはそれからだと。
乙女ゲーのアトリエ、スタジオに頼むとか出来んかったのかと
エリア88の炎の中からユニコーンのエンブレムが浮かび上がるほうがまだ魔法っポイわと
ファンタジー世界はゲームの独断場でアニメは衰退しました
質感じゃね?
服の材質がなんかテカテカして見えるっつーか
あと綺麗すぎて生活感がないっつーか
ハイファンタジーってもっとボロくて泥っぽい方が、それなりに見えるんじゃね?
アニメだと動かしにくいからやらないだろうけど
でもこのまま安っぽいファンタジーアニメしか作れない状態だと、ラノベ界的には困るな
アニメで作りやすい現代学園モノは、あまり流行らなくなっちゃったし
され竜、薔薇マリ辺りを今一度ピックアップするか
ガッチャマンは元々原作も日本人キャラだし、舞台も日本だからそこまで違和感はなくね?
役者のチョイスが酷いっていうのは別として
でもSAOのアニメとかそんな安っぽい感じはしないんだよな
バーチャル世界の前置きはファンタジーアニメのデザイン短所を上手く隠しているのか
それとも実際に美術系がいいのかはわからない
剣と魔法系のファンタジーじゃないけど、狼と香辛料は違和感なかったと思う
やはり、きらびやかな衣装が逆に安っぽく見えるのだろうか
86 :
イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) 00:56:22.76 ID:uMpZQXOU
さえない主人公がヒロインと意味のわからない部活を結成したら女子がたくさん集まって主人公がハーレム生活ってワンパターン大杉
色は重要かもね。
そういうのは企画が簡単に売れるんだよ
倍売れてるアニメにしにくそうなのより簡単にスポンサーがつく
商業モデルが完成していて5人くらいヒロインがいると
キャラソンだのフィギュアだのやりやすい
反対に狼と香辛料のようにレギュラー2人だと村娘Aがキャストの3番目にきちゃう
当然グッズ展開などまず望めない
ハリウッド映画でもダンジョンアンドドラゴンなんかはコスプレにしか見えなかった
パイレーツオブカリビアンなんかはコスプレっぽく見えないのに
やはり美術関係に力入れてるかどうかなんだろうね
金かけれるかどうかだな
最近のラノベは作者が平気で他の作者を叩くようになったから困る
デルフィニア戦記とかもアレ、下手にアニメ絵付いてたら安っぽかっただろうな
いのまた絵のラノベとかやれんかなぁ
>>88 売り手側には下地ができてる商売だけど、作者側は嫌ってる人とか多そうだな
売り方に俺が合わせるんじゃなく、俺の作品に売り方を合わせろって人、多そう
>>92 もっと芥川龍之介とか太宰治みたいな昔の作家を見習うべきだよね。
>>95 だから今の作家も他の作家を叩いていいってか?
なわけねーだろ
いやでも実際重要だと思うよ。
作家って基本的に面白い作品かけるかどうかがすべてで、人格がクソとかって別にどうでもいいことだと思う。
なのに最近はなんか知らんが作家は品行方正たれとか言う変な風潮がある。
昔から人格破綻者が大成する業界だったんだから、それ変えたら作品そのものも大人しくて魅力が無い売り物しかできんと思う。
ラノベは純文とは違う、エンタメだ商品だって流れだったのに
こういう時だけ芥川だ太宰だって作家性持ち出してくるのはなんだかな
堂々と他の作家を批判していた昔の作家と
匿名でゴキブリのように他の作家の悪口と自作自演の擁護を繰り返していた杉井・ゴミ虫・光くんを一緒に並べたら
昔の作家に申し訳ないじゃあないかにゃあ
結局作品が面白いか否かがすべて
作家の生態を観察するために本読んでるわけじゃないのに、
なんでこんなに盛り上がってるんだ?
正直糞みたいな性格のやつが書いた本なんて読みたくない
ひん曲がった性格が移りそうや
>>97>>99 それでいくと、橋本の世代論は昔の作家のやり方で、匿名でイジメてた杉井や取り巻きの作家らは、昔の作家とは違ってるんだよね
品行方正とは、公開で作家論や作品批評を行うことだよね
匿名で誹謗中傷やることでない
ガンダム禿とか手塚とか
富野や手塚が、特定の一人に粘着して匿名のままひたすら誹謗中傷を繰り返してたなんて聞いたことねーぞ。糞味噌一緒にすんなよ
昔の人は物理的に出来なかっただけな気がする
実際のログをみると大抵たいしたこと書いてないのに、想像のなかで話がでかくなるのな
前のアスキー関係?(そも電撃文庫関係者かも不明)の「ステマ」なんか、実際は重複スレを埋めたのみ。意味のあるレスも、マイナー作品についての一言だけ
自分の頭使う力もないからそうなるんだろうと思う
分かったよ大田が悪いんだ
太田な
顕名で堂々と批評せずに組織的に陰口流すのも昔からよくあるだろ
回顧録なんかで「オヤオヤ不思議な事もあるものダネェと○○派皆囁いていた」とか出てくるじゃん
SFなんか45年前の匿名座談会事件の遺恨が今もSF作家クラブ内で尾を引いてる
>>107 とゆーか、事実なんてどうでも良くって
自分の良心が痛まず、反論されても盾に出来る程度の「大義名分」がありゃ事実なんてどうでもいいってだけじゃね?
先ず、批評と誹謗中傷は違うことが一つ
次に、昔の人は物理的に誹謗中傷を隠れながらできなかっというが、これも違う
陰口なんてものはそれこそもっと現始的な時代からあった
公然と賎業と見なされた時代でも、あるいは古代中国の貧しい文人でも、彼らは
自分たちの領域というもの否応なしに認識し、だからこそその中では自分の存在というものを保とうとしていました
作家間での批評はお互いを示し合うコミュニケーションでもあったのです
まあ二葉亭四迷にネットを与えたら、ツイッターかブログに実家の悪口を書き殴ったかも知れませんが
今は批判よりも他人の悪い評判を自演して作ってる奴が多いと思うんだが
杉井もその一人
匿名をはき違えた上に悪用してるから性質が悪い
当時はネットなんぞなかったからそういうことできなかっただけで
過去の文豪たちが同じことやったとしても
同じように叩かれたと思うけどな
そりゃ他人の中傷して回るなんてこと誰がやったって叩かれますよ
その手の仮定には何の意味もないだろ
SFのアレと違って業界の趨勢に関係するとは到底思えないからどうでもいいな、今回の騒動自体
とりあえず専用スレでやれよ。こっちに来んな
俺らは本屋で作品見るだけだからいいけど仕事で顔会わせる人やばいだろ
顔見るたび話すたびに「あ、例の・・・」てなるし
これからの人生ハードモードすぎやなあ
119 :
イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) 13:06:43.30 ID:ojzNvjcA
読者として考えるなら、メディア媒体すなわち電撃、ファミ通の偏向もほぼ確証取れた点が大きいだろ。
供給側や出版社と評価やレビューするところがグルだった。2ch荒らしやステマの温床、加えて作家サークルも悪ノリで異常な隠蔽された叩き方で同業者を潰し合っていた。
電撃、アスキー、富士見、スニーカー、MJ、ファミ通がここまでブラック企業だとは思わなかった。
池袋組のクズ、ゲスの極みも単純に気持ちが悪い。
本当に面白い作品があり得ないのは、雑誌の評価は金で偏り、ネットの評価すら、編集や作家自身のステマや荒らしで偏向している。
もはや自浄作用は望むべくも無い。
あとは読者、読者層が自力で電撃や作家の洗脳から「目覚める」しかない。
無理に難しい言い回しして訳分かんなくしない方がいい
三段落目の文とかもうちょい推敲しろ
なんとゆーか、いままで面白そうなものを自分で探せなかったの?としか
ラノベは小説の一ジャンルに過ぎないんだから、そもそもラノベに拘らんでもええのよ。
もうステマステマ言われ過ぎて何が問題か分からなくなってきた
ステマ言われるならステルスじゃないんだから、各々判断すればいいじゃん
面白きゃそれでいいじゃんか
角川系列なのにステマされてない人だっているんだぞ…
匿名で自演とか批判(もはや中傷だが)とか最低の行為だからな
他の作家とかから見れば普通に営業妨害だし
有名会社の社員(役職もち)が匿名でライバル会社の商品を
故意に断続的に誹謗してれば、裁判になっても文句は言えないわけで
作家だから許してやれってのもねw
三島が太宰に面と向かって「私は貴方の文学が嫌いだ」
っていうような堂々としたのならともかく、陰湿すぎる
【狼と香辛料】支倉凍砂スレ100【マグダラで眠れ】
935 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2013/08/28(水) 01:42:35.48 ID:fBPABIDL
支倉が関与していようがしてなかろうが関係ない
叩いたらスッキリするから叩く
すげーな、完全に人格が破綻しとる
128 :
イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) 15:06:31.33 ID:Rur3bFQK
>>126 それ池袋組の工作だろうから騙されるなよ
たぶん一冊もラノベ読んだことないんだろうな
榊一郎総合スレ 魔族28体目
634 : イラストに騙された名無しさん[] : 2013/08/28(水) 12:36:22.52 ID:Rur3bFQK
あざのを追及するとすぐに
>>631みたいな露骨な擁護が入る
今回もこれだ、やはりあざのはクロと認めざるを得ない
>>632 あれだけ杉井と仲いいあざのが知らないわけないんだよな
榊先生マジかわいそうだがこれを機にあざのと絶縁してほしい
被害者のスレまで出張してるよご苦労なこった
黒扱いして、擁護が入れば黒。擁護がはいらなければ勿論黒。
現代人の脳みそは魔女狩り時代まで退化したのかな?
批判しても擁護しても「本人乙」や「池袋組乙」って言われるのはアホくさいわ
煽ったり叩いたり出来ればいいだけの2ch脳のやつらって、杉井とほとんど変わらん考え方なんじゃないかね?
そういうやつらがステマ連呼したりしてんのを見るとなぁ・・・
俺は作品が面白ければステマだろうが作家が人格破綻者だろうが関係ないし、
むしろ面白い作品宣伝してくれてありがとうって感じだわ
生活の様式やツールが変わっただけで人間自体は別段進化してないんでね
むしろ便利さによって不寛容さが増しているってザンヤルマの剣士の先史文明イェマドの連中の話があったが
>>29 ごく最近横暴極まりないメインヒロンの言動全てを主人公が堪えて、飲み込んで、許して完結した
俺妹という作品があるんですがそれは
それより古橋が世にもで映像化されることのがニュースだ
ステマもネガキャンもマッチポンプも自分でできるってなったらね
作品が面白ければもちろん文句は無いけど、作家が笑ってるのが見えるようなのは駄目だ
>>126-128 これがストレートに文字通りの意味ならわざわざ宣言する意味ないわけでさ
「ネットイナゴ利用して橋本叩かせたんだから、ネットイナゴに叩かれても文句は言えないよな」
って皮肉だろ?
そういう裏の含意を読めない子が多いと小説も痩せ細るしかないよな
常に情報を発信したいタイプとまったく表に出てこないタイプがいるけどどこがいいのやら
神坂とかインタビュー記事すら貴重だったな
現役作家だと、かまちーも大概サイレントだな。
西尾もなんかしゃべくりまくってる印象があるけど、実際にはよーわからんし。
杉井の本はつまらない。だから、面白いとか言ってる奴は全部杉井の自演。
まあ、いろんな意味で嘘を嘘と(ryって奴だよな
いま杉井叩いてるやつの中には前には橋本叩いてたのもいるだろうし
その作品が自分にとって面白いかつまらないかは
自分で決めることなのに最近は人任せにするヤツ多いな
俺なんかはもともと、立ち読み以外で購入を決定することないから、
ステマとかされても購入には影響なさすぎでご苦労さんっつーか、
ステマの存在自体どーでも良すぎて知らんっつーか。
嫌いな言葉なんだが、あえて言おう。「こんな俺って異端? 少数派?」
俺のことを多数派、どこにでもありふれてるタイプだというなら、
つまり俺みたいな購入の仕方をしてる人間が多数派ということであり、
「ステマなんか影響なくてどうでも良すぎ、ご苦労さん」の肯定になる。
俺のことを異端だと認めてくれるなら、それはそれで俺が嬉しい。
さあどっちにする? あ、言わなくてもいいよ。
見ての通り、どっちを選んでも俺得だから。
その本屋になにかが並んでいること自体、積まれていること自体が、あらゆる恣意と流転と便宜の結果。だから、ほんとうは、せめて選択したつもりになりたいにしても、そこに並んでいないものにこそ、思いを致すはず
俺なんかも、『自分の顔』というエセーのためにどれだけさがしまわったか
俺にはステマなんか通じないぜと悦に入って異端気取りで選んだその本は
ステマで手にとりやすい目につきやすい所に置かれた本でした、と
タイトルもイラストも、手に取って買わせるために色々考えられてるはずだし、
あらすじなんかも購買意欲を煽ってるはずだよな?
そういうのに全く影響されず、中身だけで選んでるって言いきれるなら、すごいんじゃね?
146 :
イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) 18:15:08.96 ID:kyRXvD82
あくまで
立ち読み以外で購入を決定することないって
だけだからタイトルやイラストは関係ないんじゃね?
売り子がイラッシャイイラッシャイと呼び込みしてるのをサクラ行為だと言うような、普通の広報とステマの区別もつかないようなバカな読者ばかりになってしまった
ステマって結構効果的だと思う、特に他の作品を貶す、ネガティブキャンペーンの方は
実際にアメリカの大統領選とか相手の悪口TVのCMで流しまくるらしいし
(ステルスじゃないから正々堂々とはしてるがw)
そうじゃない人間も多少はいるが、大半の大衆はそういうのに影響を受けるでしょ
三木作品があれだけヒットしてたのも
ステマが一因にあるのかもしれんと考えてるけど
本屋にもCDショップみたいに検索機があればいいのになあ
あるじゃん
でかい所だと置いてあったりするね
だいたい爺ちゃんが張り付いてるな
それか故障中
おいおい世界進み過ぎだろ……
ファンからしてみれば、ステマでもなんでもいいんじゃない?
騙されても面白いと思えば勝ちだからなあ
いくらステマに騙されて買ったとしても、面白いか面白く無いかくらいは判断つくわ
問題はその宣伝が実際には面白さを担保してくれてないことでな。
買ってから「この産廃めが!もう我慢ならんわ!」状態を招くことが稀によくある
思うけど、SAOオモシレー禁書オモシレーって子が他のラノベも読んでる率ってどれぐらいなんだろうな
特に、質ラノベに分類される作品はどれくらい読んでるんだろ
そのうえでSAOや禁書を面白いと言ってるのか
ポジティブなステマと口コミは区別つかんぞ
だいたいステマだけで長い期間盛り上がってる空気を作るのは無理で
やれるのは仕掛けの部分だけ
一般に火がつかなきゃどうしようもない
そういう意味でステマなんてたいしたことはない
だがネガティブなステマは別な
これは最悪
ネガは少人数でやれてしまうし、きちがいが毎日来るだけでスレは荒れる
いい大人がこれをやってたつーのにはほとほと呆れるわ
SAOとか禁書はそれなりにおもしろいんだよ
アニメの出来がよかったしな
火がつくだけのおもしろさは持ってたってことだ
それに文句があるのは売れてるものが嫌いなだけだろ
そら欠点はあるよ
おれもSAOのクズ的な人間性は大嫌いだしな
>>156 個人の嗜好はそれぞれだから何にせよよくあることだけど
しょっちゅうあるならどっちかというとお前の感性が置き去りにされた疑いが強いと思う
ソースはある時期にはここでクソクソ言われてる学園ラブコメを楽しんでて
今はここで召喚ファンタジークソクソ言ってる俺
一般にしても話題作になってようやく興味を持ってくれる人が大多数だろうしなぁ
だったらイラストに騙されて買うほうがマシだよね
イラストなら嘘付かないし
やっぱり絵師って偉大だよなぁ
初めて読んだラノベで見方が変わってくるよな、SAOやら禁書やらハルヒやらシャナとかなら大抵の奴はそれしか絶賛しない。どうせ他のラノベはこれより劣ってるんだろ? とか思ってしまうから視野が狭くなる
感性が多様というのは幻想。金魚にくっついた長い糞というのが実態に近い
>>164 それが幻想だったら禁書や劣等生を面白いと思わない俺らはクソって事になるがそれでいいのか?
感性が多様でないのなら
継続的に売れてる=多くの人間が面白いと思ってる=誰にとっても面白い
これが成り立つが?
>>157 まずたいていの人は、ラノベが好きで禁書やSAOを選んで読んだんじゃなくて
興味あって読んだのがその作品だったってだけ。最初から他のには興味ない
別のラノベを読むこともあるだろうけどラノベだから読んでるわけじゃない
167 :
イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) 21:18:09.37 ID:aHPPIPWn
禁書面白いよ。勝手に俺らとか一緒にしないでくれ
禁書はたしかに最近ついていけてないが、劣等生と同列に並べられるのはちょっとアレだな
>>165 >多くの人間が面白いと思ってる=誰にとっても面白い
これは成り立たない
ちょっと考えたらわかる
テレビの視聴率でも20%取ったらトップクラスになれるんだし
禁書はどこまで揉めるんだろうと思ったが一方が来た辺りの死に描写で読まんくなった
デュラララは冒頭でもう無理だったな。ミッシングは何とか耐えられたんだが、
この違いはなんだろう?
別スレになってる
>>169 いやあのな
俺は分かってるから、分かってない
>>164に「おかしいだろ?」と説明してるんだよ
173 :
イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) 21:28:52.62 ID:yvmaOjKy
ラノベを特別視しないのがいいかもね
文字主体で漫画ではないし
かくいう自分も、タイトルがラノベ的特別感がして、食わず嫌いしてたのが、秋田禎信
オーフェンのアニメ化をアニメ雑誌で知って書店で頑張って手にとったのが初
その当時熱中してたのは、スレイヤーズと天地無用!
スレイヤーズもアニメをたまたま見て、天地無用はアニメ後にラノベだからちと違う
それ以外はアガサ・クリスティーやコナン・ドイルに夢中だった
やはり、初めて出にとるまでは、他人から勧められるか、雑誌とかで宣伝あるかが大きいと思う。
そもそもラノベ読者自体がマイナーな存在だからな。
日本人口持ち出すまでもなく、小説読者の中でも「文庫」シェアの20%程度に過ぎない。
不況の中でラノベ市場が拡大してるってのも、
実態はジャンプが650万から300万以下になった一方で、
少年エースやまんがタイムきらら系とか、せいぜい5、6万部の雑誌が、
部数を1万部上げたことを喜んでるレベル。
175 :
イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) 21:32:12.32 ID:yvmaOjKy
>>148 大統領選挙とかは、事実に基づいて対立候補の否定的効果を狙ってるから
聞いてみたい
今のラノベ業界に対して、これはやめたほうがいい、むしろこうしろって意見はなんかある?
俺は学園ラブコメ乱発は飽和状態でもう限界だと思うん
実際、いくつかのレーベルは方針を変えてきてるわけだし
学園ラブコメ要素を含んでいるにしても、それ以外に強く全面にでる要素がないともうヒットはしないだろ
>>177 業界というか作者に
深夜に1クールアニメ化されたからって一生食ってける訳じゃないんだから
本業見失なうなと、アニメ化後適当すぎるのが多い
>>177 ちょっと売れる→アニメ化
ってルートはやめて欲しい
アニメの売上爆死で、せっかくのいい作者が割りをくうのは、長い目で見てダメだと思うのよ
よっぽど売れなくなったら自然に減るだろ
いつの時代も鉄板の学園ラブコメ自体が消えることはないと思うが
漫画にしても片っ端からアニメになる時代だからなぁ
メジャーな少年誌ももう殆ど残ってはいないだろう
>>177 あれは定番商品やろ。
明確な流行やヒットの兆しがないときにこそ増えるもの。
>>177 やめたほうがいいってのは建設的ではない
学園ものもハーレムも出し続けたらいい
むしろ、もっと制約をなくしていろんなことをやったほうがいい
たがをはずしたほうがいい
なんだかんだで良作は学園モノばっかだからな
アニメ化を考えるならもっと趣味に走ったほうがいい、視覚に訴える宣伝なら尚更
所ジョージやちい散歩みたいにな。海外STGなレシプロ飛行機を見て「この模型が欲しい」
旅先を見て「旅行がしたい」服装から「コスプレしてみたい、そのためのもっといい素材を安価に仕入れたい」
そういう購買意欲の発露、その裾野が狭い。生煮えの欲求が宙ぶらりんになることが続けば
そら焼畑と変わりませんわ。まあこれは業界より投資家あたりにでも手をつけて欲しいとこだども
なろうの異世界転生ものは学園ルートに行くとつまらなくなるけどな
そういうニッチものって結局見る人少なくて定番安定に負けるんだよな
>>179 それにくわえて今の1クールアニメばかりの流れもどうかと思う
ドラゴンボールが今の時代に深夜帯でアニメ化してたら、かめはめ波すらないような初期の頃の話だけで終わっちゃう
原作読者が見たいのはその先のサイヤ人とかそういうドラゴンボール独自の設定が出てきて
それが面白さにつながってくるのに、初期の西遊記パロディをやってた頃の話だけをアニメにされちゃうっていう感じ
ラノベがそれぞれ独自の持ち味が出てくるのってだいたい中盤以降じゃないか?
最初は読者確保ために学園だのハーレムだの安全牌な要素で固めてるから
そら「ラノベ原作アニメってどれも同じじゃん!」みたいな批判が起きちゃうわけだよ
学園ものに良作多いか?
感覚が違うのかもしれんがぜんぜん思いつかん
ロボットものって需要あんの?
>>183 それもそうだな
もっと色々な作風をみてみたい
ラノベらしさにばかり捕らわれるのでなく
>>188 ラノベは受賞作なら基本1巻完結だろ
そうでなくても3巻メド
1クールでやれるぜ
>>187 俺らがちょっとスレで考えて「こうしろ!」って言ったとおりにして当たるなら
プロが考えてやんないわけないもんなw
だからニッチもので当てた作家は凄い凄いと持て囃される
学園ものにしても、だいたい主人公は、ちょっと斜に構えて、ぼっちで、顔はそこそこのってテンプレみたいな主人公ばかり
極論だが、京介・小鷹・帝人・八幡・阿良々木とラノベの主人公を何人か抜き出して見るに、程度の差こそあれ、殆どに共通点が見られるってのはどうなのか
ベン図書いたら、みんなが重なる部分多いよね、たぶん
ニッチニッチとはいうが
ラノベとしてはニッチなのと、創作ジャンル全体からみてもニッチなのは違うよな
後者はまあ仕方ないが、前者はちゃんとやれば一ジャンル築けると思う
ラノベは作者個人の収益なら凡だが
周辺のいろいろな人に金をばら撒くことに関しては他所のメディアにまねできんからな
そういうわけだから、テンプレから外れた主人公ってのを見てみたい
まぁ、売れたものが次世代のテンプレになるんだろうがね
刑事ドラマでもそうだし
西武警察→あぶない刑事(ここまでがアクション系)→はぐれ刑事→踊る大捜査線(ここまでが人情もの)→
古畑任三郎→相棒(現在、ストーリーもの全盛期)
時代と共に、トップを走るテンプレは変わっていってる
>>190 俺は好きだな
ラノベでロボットものはことごとく短命になるけども
>>199 フルメタがあるし
MFの軍神が去年の新人バトルロイヤルを制覇したし
SDのテッカイオーもなかなか刊行してくれない編集に文句さえ言わなければ…
コッペとBB団、好きだったなあ
氷の国のアマリリス、はロボットものに含まれるんかね
一般的にロボットものって言うと、大型の戦闘用機械で戦うってイメージがあるが
>>198 ドデカイ図体にギョロ目の三白眼で見た目はまんま「赤鬼」(イラストもそうなってる)、
車も持ち上げるような怪力でその名もブサイクロンというアダ名を頂戴しているが
精神男前で堂々たる程度で演説が得意、故に男達からの支持は厚いとか
最近の学園モノでそういう主人公はおったよ
>>189 やっぱり学園モノつまらんわ
学校要素は必要だが、純学園ラブコメみたいなのはどうでもいいわ
売れない4コマ雑誌でやってろって思う
>>202 本来の定義で言うと含まれると思うが
こういう所でロボットものっていった時はロボットアニメみたいなのを指して
アンドロイドは含まれないと思う
オトメ3原則はロボットものですって言わないし
"ジャンル"と"要素"の違いって印象だけで考えちゃダメだな
ロボット要素がある作品なら結構あるが、ロボットジャンルにカテゴライズされるまでなのはあまり無い
イヴの時間と新世紀エヴァンゲリオンを並べて
どっちがロボットアニメだと思う?って聞いたらほとんどの人がエヴァンゲリオンを選ぶだろうしな
知らない人のために言っておくと、エヴァンゲリオンっていうのは中に人造人間が入ってるからロボットじゃない
ラノベ業界はなろう組とボカロ組の参入でいよいよ本格的な戦国時代に突入した
ラノベ市場もこれから淘汰が始まろうとしてたのに
なろうやボカロも数年先でどれだけ生き残れるか
「オワコンと言われ続けて早5年 知ってみたいな敗北の味」
学園ツマンネ言われつつ、異能学園が日常学園になってIS学園になっただけだもんな
社会人としては異能会社に日常会社にIS会社を望みたい
こうですか
ラノベは他の業種のライターまで吸っちまったから
他所の業種のライター不足がマジヤバイレベル
エロゲはいうに及ばずだしアニメもウロブチ程度であんなシリーズ
ズバズバ任すとかありえないくらい人材不足が深刻化してる
虚淵はちょっと見てて辛いものがあるな
かつては沙耶に感動したからあまり批判したくないが、ここんとこいくらなんでも適当に仕事しすぎ
人気でたら一気に仕事増えてダメになるまで馬車馬よ
虚淵はラノベの世界では持て余していたし
案外集団作業なゲームやアニメのほうがあっているのかもなぁ
正直まどまぎ自体そこまで大した物語でもないしな
茄子茸もそうだが設定に対して人間を持て余すととりあえず捩くれさせて
それを人間のスタンダードのように語るってやり方で手を抜く
まあこれは同人上がりの基礎みたいなとこ有るから仕方ないのかもしれないけど
ラノベと何が違うの? 大人向けエンタ小説レーベル創刊!!
ttp://ddnavi.com/feature/158776/ > 同レーベルの作品は、「キャラクターノベル」ではあるものの、中高生向けの「ライトノベル」と違い、
> 「萌え」や「恋愛」要素よりも「ストーリー」が重視されているのが特徴だ。
つまりMF文庫は萌えでMFブックスはストーリーを読ませる方向性なのかね
>>212 異能学園というのは、「異能を鍛えるための学園」というものと
「異能者が主人公のまわりに一定数いるだけで、ほかは普通の学園と大体同じ」というものに分けられる。
ISとかひだんのアリアは前者、禁書目録とかC3は後者に入る。
リアルの学校教育が、異能を鍛えるという名目と相性がいいので前者が成り立っているわけで、それに学園に異能者が集まる理由づけになっている。
しかし企業は目的が営利である点、それを異能とどう結び付けるか。なぜ企業に異能者が集まっているのかという設定に難があると思う。
異能が一般化している世界で、野望を持っている主人公が企業に入り活躍するストーリーにするか。
主人公はごく普通の企業で務めるリーマンであったが、あるとき先輩で企業内では美人で名の通っている人に呼ばれ、
今度の大口商談を妨害しようとする勢力と裏で戦ってほしいと告げられる、みたいなストーリーにするか。
>>218 でもMFブックすの主力は目下はなろう系なんでしょ?
なろう系はストーリーよりもストレスレスな展開こそ至上なんじゃないの?
>>218 リンクで飛んで見てきたけど、ラノベとどこが違うんだろう
あらすじみた限りでは、ラノベと変わらん。というか、ラインナップのせいでもあるんだろうが、
なんかヘタなラノベよりもガキ臭く感じるのは何だろう
なろうの読者層は若い方が中心だけど、書籍化されたときに購入するのは年齢層の高い方って書いてるから
別に内容が大人向けってわけじゃないみたいね
223 :
イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) 01:48:05.76 ID:/JXr6j91
ラッキースケベで悪と戦う
脱げば脱ぐほど強くなる
最終巻のボスはICBM
>>218 ハードカバーなんだろうけど
値段見て正気かよ!?と苦笑
親が買う
ハードカバーだから良いものだ、みたいな理解しかないバカ親が
>>226 最近は千円オーバーするボカロ小説を買う人多いからなぁ
で、メインターゲットは中高生なんだと
だから、金額は中高生向きじゃないとは言えないぜ
>>213 だってラノベは一発あてれば億の世界だぜ。それを兼業で狙えるんだぞ?
上司も特にいない。こんな世界他にあるか?
しかも特に技術的素養はいらないときたもんだ。
エロゲーやアニメのライターで一発あてても、中間搾取が儲かるだけで
ライター自身が億稼げるか?しかも時間制約ゆるく。
ソフトカバーだろ
ゴミだらけのWeb小説から面白いものを選び出すキュレーションで金払えってナメたことぬかしてやがるなあ
ランキング上位抜いてくるくせに
231 :
イラストに騙された名無しさん:2013/08/29(木) 02:51:41.02 ID:cl4UPFxg
>>218 何かライトノベルの終了の合図みたいな出来事だな
新レーベル立ち上げで、一つの投稿サイトから素人の小説、
しかも同じ設定の3冊持ってくるって・・・
せめて一つは別設定の持って来いよ
しかもそのサイトの年間ランキングで「2位、8位、9位」だぜ
もはやプロの編集としてのやる気もないのか
それで「面白いのを僕らが選ぶので、お金はもらいます!」とか
なんていうか末期だな、これ買うやつはそうとう頭弱いだろ
出版社の小遣い稼ぎ程度に留めておくならまだ許せなくもないが
新人賞に食い込ませたりメディアミックス仕込み始めたらおしまいだな
>>218 まあ、宣伝文句なんで「アイムノットボーイ」みたいなもんなんじゃね?
>>232 もう見るからにして、つまらなさそうなタイトルと表紙のやつばかりを揃えたってのは
逆に見る目があるんじゃないかと言いたくなる
>>224 なんだっけ?脱衣拳だかなんだか、何のゲームだったか
>>219 誰も突っ込んでないけど
禁書は「異能を鍛えるための学園」だぞ
>>237 いやそもそも表紙のサイズが違うからな
文庫サイズに入るようにキャラと背景をタイトルを整理すると別に浮かないだろ
MFブックスが成功すると他も参入してくるか
心の底からツンデレ嫌いで
今まで散々けなしてたゼロ魔の原作を何気に読んでたら
今まで読んだラノベ史上ベスト3に余裕ではいる傑作すぎてびびった
こういう恥ずかしい経験したことあるン?
どうりで作者はともかくゼロ魔自体をけなすステマがないとおもった
ゼロの使い魔は入門編としても最適だったからなぁ
1巻とか異次元飛ばされ系の課題を上手くクリアしているし
ダテにあれだけ売ったわけではないんだろう
食わず嫌いだった理由
十二国記はイラスト苦手
魔術師オーフェンはタイトルが馬鹿っぽくて
今ではイラスト好き、にやつくタイトルになった
枝葉の萌部分はともかく
軸の話の流れがきちっと組み立てられてるのって今どのくらいあるのかと思うよ
そういう意味で引き伸ばし工作とかよけいな金儲け対策がないゼロ魔に
わりと衝撃受けた
やっぱ自分に死神みえてる作者なんかは余計な欲がないんだろうか
いまどき10巻も行かないのにすぐ短編とか外伝やらかして作品の格をおとす
作者がごろごろしすぎ
>>244 富士見の短編や外伝は雑誌掲載の物をまとめてるものなんじゃ?
ラノベを読んでラノベを書こうとしているのか、ラノベ以外のを読んでラノベを書こうとしているのか。
この差はある程度続くと割と如実に出てくる気がする。
ゼロ魔なんか、もろに三銃士なわけでさ。
話の骨格がきっちりとしているのが底にある。
シリーズ物いくつも掛け持ちしてる人は古いタイトルは早く完結させてほしい
とは思う
>>244 短編とか外伝は別に、作者の意向で書いてるって限らんのだが・・・
ゴールデンタイムみたいに本編の巻数少なめなのに外伝多いのは辞めて欲しいと思うが
外伝は積立預金なのよ
入間の自伝小説の中で多分三木一馬に該当するカリスマ編集が言ってた
ラノベの短編っていろんな機会にちょびちょび書いて、気が付いたら1冊分貯まってるみたいな感じだからな
>>244 いまどきって、ロードスとかスレイヤーズとかオーフェンとかフォーチュンとか
みんな途中から外伝出てたじゃん
富士見ファンタジアは方針として、人気作は長編は書き下ろしで短編は雑誌掲載があったからなあ。
雑誌あるレーベルは短編を連載にしてることが多いから、わりと普通なんじゃないかと。
引き伸ばしの為にルイズとサイトの関係のゴタゴタを何度も繰り返してたのは引き伸ばし工作の一つじゃないの?
って疑問に思ったらダメでしょうか?
ルイズとサイトがいちゃつく、サブがサイトに言い寄る、鼻の下を伸ばしてるのをルイズに見つかる、ルイズの嫉妬攻撃(話は聞かない)
サイト文句を言う、ルイズ自己嫌悪、お互い悪かったで仲直り、サブがの繰り返しだったよな?
外伝もタバサにルイズの両親を主役にしたシリーズ出してたし
特にタバサ主役のは10巻が出る前にはシリーズスタートしたと思うんだが?
なんか発言が全体的に適当な感じがする
あと、けなすステマってのは何?
ただのネガティブキャンペーンですな
富士見は最近調子悪すぎてやばい
最近調子のいいレーベルってどこだろ
>>256 ガガガとか?
個人的にはバックボーンが強固すぎる集英社が、そろそろ一気呵成に跋扈しそうな感じはあるが
ベントーは4巻以降なんであんなにつまんなくなったんだか
出オチだから
富士見は水野良の新作が結構出だしが良かったので少し安心
2巻以降は知らんけどな
富士見は最近って言うかここ5.6年不調じゃないですかね
売り上げ的にはMFと大差ないしここ数年は安定している方じゃね
トップはショボイけど中堅層が厚い印象
>>257 集英社は底力あっても自分で自分の首締めてるからなあ。
まずジャンプノベライズやジャンプ漫画化の利権握ってるJブックスは、
90年代に勢いあってかなりの人材も集めたのに、
漫画編集による漫画まんまのアホな方針で人材に逃げられて崩壊。
その編集がjブックスの仕事抱えたままコバルトに左遷されてSD文庫創刊、
当初はjブックスと融合を目指したが、編集内部でジャンプ派とコバルト派が対立。
ジャンプ系の利権はjブックスとジャンプ小説賞が握ったまま。
おかげでSD文庫はジャンプ系とは別にSD&GOを創刊して、一年ほどで廃刊。
一方、Jブックスは漫画ノベライズが手堅く売れるものの、初期作家が去ってからは
賞デビュー作家がまったく売れないオリジナル不毛の地になる。
本まで出した受賞作家がワナビに戻るのも珍しくない。
新人賞も有名作家が審査する旧賞から、年三回のラノベ路線に寄せた末、
現在では人気漫画家にキャライラスト描かせて、それに合わせた小説を
募集するというところまで迷走している。
要するに現状では、ジャンプ系という集英社最強のカードをラノベ部門では
生かせない構造になっちゃってる。
行かそうと思えばもう両方ともぶちこわして、ラノベに強いスタッフ揃えて、
ジャンプ系とも連動できる文庫を一から作るしかないだろ。
まあそれが会社内部的に不可能だからこそのグダグダなんだろうけど。
>>263 集英社系のラノベがgdgdだから、「終わりのセラフ」は講ラから出してんのか・・・?
ジャンプSQで漫画連載してんのに、なんで同時展開の小説版は講談社なんだろうと不思議に思ってたが
角川いまどうなってんの
終わりのセラフは謎だな
ジャンプで西尾使ったから交換したのかな
スーパーダッシュはヘビーライトノベルとかよくわからない路線を打ち出していたなぁ
いつその看板を下ろしたのかもわからないほどの空気だったが
新人書いた→書き直しの繰り返しでペースとモチベ潰す
看板作家は他レーベルでも書き始めて好調
沈んでく船にしか見えん
集英社は、ベン・トーとカンピオーネの二枚看板
だけど、その二枚看板が些か弱い気がする
SD文庫はそのうちなくなってそう
電波的な彼女の続きを書いてくれれば……
>>268 去年の大賞作家が続編ボツに心折れて郷里の新潟に帰るようだな
集英社のラノベはどうしてこうなった?
アキカン!→初恋限定(漫画)→よくわかる現代魔法→
凄い枠だった
>>273 ちゃんと立て直せば、既存レーベルの三つ四つは潰せるくらいのパワーあると思うんだよね、集英社
・ジャンプと連携
・ノベルスとラノベなど、分散してる小説部門を統合
・集英社パワーで金にいわせて、有名どころの作家を何人か引き抜いてくる
これでいけると思うんだけどな
集英社の力が最も働いたのはパパ聞きだろうな
他社ではなかなか真似できない
パパのいうことを聞きなさい!
『ジャンプスクエア』2011年9月号より連載中。作画は竹村洋平。ジャンプSQ.192012年5月号より同誌に移籍。
パパのいうことを聞きなさい! 〜小鳥遊の陽だまり〜
『ウルトラジャンプ』2011年9月号 - 2012年2月号に連載。作画はわだぺん。・F4U・東雲龍・左折・渡会けいじ・桐原いづみ。
パパのいうことを聞きなさい! 〜美羽様のいう通り!〜
『Cookie』2011年10月号 - 2012年4月号に連載。作画は加藤友緒。
パパのいうことを聞きなさい! 〜うさぎのまぁく〜
『Cobalt』2011年11月号 - 2012年3月号に連載。作画はMATSUDA98。
パパのいうことを聞きなさい! 〜空色の響き〜
『スーパーダッシュ&ゴー』2011年12月号(創刊号)より連載中。作画は江尻立真。
パパのいうことを聞きなさい! 〜路上観察研究日誌〜
『週刊ヤングジャンプ』2011年48号より不定期連載中。作画は宮乃ひろつぐ。
>>276 パパ聞きは、確かに集英社のセクショナリズムを超えたパワーを感じたわ
ああいう売り方をすればいいのに
ラノベに力いれる理由もないんだろな集英社だと
身も蓋もないw
ベントーは4巻
カンピは10巻ちょいで終わったな
あとは惰性
何度も何度も書き直させて適当にボツボツ言っときゃそのうち誰かがいいの持って来るってやり方は
ジャンプみたいに大量の志望者がいて上澄み掬ってれば行ける所でしか成り立たないだろう
母集団多ければ成り立つんだろうけどな
ラノベは持ち込み認めないけどスーパーダッシュだけ持ち込み可能って聞いたな、昔
一応辻褄は合ってるのか
その辺も含めて全部、ジャンプ方式っていうか、ジャンプ気取りなのかね
>>276 集英社的にはあれだけ力入れたからには、上手くいけばジャンプの上位ヒット漫画並み。
少なくともラノベ業界の売り上げトップで一気に覇権奪うぐらい当然と思ってたんじゃないか?
蓋を開けたらラノベ水準でもせいぜい中ヒット止まり、円盤も2期がない程度だったが。
読者のニーズわかってないところがいくら物量で押したってダメだって。
ある意味、ラノベ読者舐めてる集英社らしいオチ。
パパの言うことを聞きなさいはガチでつまんなかったし
前作がうけたのは矢吹みたいな超優秀なのがいただけ
ヤンジャンのロ研は本当ひどかった
ドラマの原作レイプが可愛く見えるレベル
銃と魔法 (富士見ファンタジア文庫)
川崎 康宏 (著), 草なぎ 琢仁 (イラスト)
ファンタジーでガンアクションで刑事モノで
スラップスティックなコンビ漫才
映画、『リーサルウエポン』シリーズにファンタジー要素ぶち込んだ様な…
今の時代でこういう路線をやるひと居ないかなー
そもそもファンタジーに銃は俺強の基本みたいなもんだし
そんなことないってデチューンするとファンタジーというより
ロビンフッドの時代をスライドさせたような、英国式西部劇みたいな感じになっちゃうから難しい
銃は取り扱いがすごくめんどくさいのな。文化背景も要るし
注意!
平成25年9月10日に発売される、支倉凍砂著「マグダラで眠れW」は購入しないでください。
支倉凍砂氏は杉井光氏と結託し、橋本紡氏を”無実の罪”で”3年間の長きに渡り”イジメていた疑惑があります。
「マグダラで眠れW」は購入することは支倉・杉井両名の行っていた”陰湿なイジメ”を肯定し、橋本氏の”名誉を傷つける行為”に加担することになります。
その為、もし「マグダラで眠れW」を購入した場合、周囲の人間から貴方が”イジメそのものを肯定する”人物だとみなされる危険があります。
疑惑の詳細、両氏が行った”卑劣な行為”に関しましては以下のURLを参照ください。
http://w.livedoor.jp/sugiihikaru/ 以上、既にご存知のことと思いますが、注意喚起をさせていただきました。
もし貴方の周辺でこの事をご存じない方があれば、この疑惑に関してお伝えいただけると幸いです。
マルチうぜえ
お見合い用釣書か……
普通のラノベレーベルとは発想がなんか完全に違うな。
乙女向けってなんだよ要はホモだろなんかオブラートな感じにジャンル名変えてんじゃねえよ!
マテ。
乙女向けは女主人公一人に美形がたくさんという伝統的な少女漫画の世界ではないか?
えろ小説だって男性向けって言葉あるし(震え声
あれ、でホモ小説が女性向け、乙女向けなら
百合小説こそが男性向けと書くべきなのか?
男性向けホモ作品もあるやろ?(ニッコリ
乙女向けっていうか少女向けレーベルだね、BLとかじゃないっぽい
>>294 百合はもともと女性向けうんぬん
乙女向けも嫌いじゃないんだけどね
伯爵と妖精とか
乙女向けって言うと、乙女ゲーみたいな逆ハーに思えるんだが、
なんで乙女向けラノベなんて言っちゃってるんだろう
「少女向け」でいい気がするってか、誤解されるのは良い事ないと思うんだけど
>>292 ホモだったらヒロインいないから、こんなフェア出来ないだろw
まあ乙女ゲーのときメモ出してるから
てかギャルゲーが全部ハーレムってわけでもないから乙女ゲーだってそう
なんかようわからんようになってきたが、要するに乙女向けってのは男の娘な主人公にイケメンやらガチムチが群がる逆ハーレム的BLってことか?
女に男が群がっても、男に男が群がってもいいわけか
幅広いじゃないか。乙女向け
女性は相手と主人公の「好き」を限定しないのが特徴、或いはその逆のパラノイア
ホモでもヒロインはいるが、それは性格云々ではなく物語上で押す役割であることが、多い、気がする
弱気のご奉仕攻めとか、強気の包み込むような慰め受けみたいな
>>290のビーズログ文庫のスレがこの板にあった。
テンプレには、「BL棚に置かれがちですが、実は王道少女向けレーベル」と書いてある。
乙女向けっていうのは意味としては少女向けと変わらないけど、
乙女系とか乙女向けとかいう言い方のほうが流行ってるってことじゃないかな
少女とか女性とかより乙女って言われるほうが嬉しいんじゃない?
漢女で大人女か
>>303 少女向けレーベル読んでる人が「乙女向け」なんて言うの聞いた事ないけどなぁ
「乙女って言われる方が嬉しい」とかも無いよ
レーベル側がそういう風に勘違いして「乙女向け」って言ってるのかもしれないけど
とりあえず言えることは日ごろこのスレで読みたい本がないと愚痴ってているのは
女性向けレーベルの本読んだらいいよ
表紙見た感じだけだがこのスレでよく無いと言われる社会人主人公物は男性向けより多そうだし
少女向けも少女向けで型はあるが、とにかく「軟弱男によるテンプレハーレムものだけはヤダヤダ!」な人には新鮮に映るだろうな
でもエロがなくちゃヤダヤダならティアラ文庫でも読みましょうw
純粋にエロがいいなら児童文学を買うといい最近の絵柄はそそる
女性作家の学園モノは、
最近流行のボッチものが目じゃないくらい心理描写や展開がおっかない
反面、やたらとダークな方向ばかりに走って、
オチが爽やかでないのがネック
女は何かいても最終的に主人公への精神的リンチでおわらすから
ハガレンだろうがなんだろうがそうだろ
ハガレンの終わり方が精神的リンチに見えるなら
男だろうが女だろうがなんだろうがそう見えるだろうな
乙女向けも最初は新鮮だけどね
何かに特化した読み方しなければ選択肢は多いのが現状
少女漫画のカレカノみたいに最初はコメディーで後半はトラウマ鬱話に移行とか
女の子向けではある意味お約束に近いからなぁ
一線超えてからが本番と言われる世界ではあるが
>>305 ゲームだと、男が男を攻略するBLゲーに対して女が男を攻略するのを乙女ゲーって言うから、BLじゃないのを強調するために乙女向けって表現になったんじゃないかなぁ
>>310 例えだけど、ハチクロをラノベ化したら終盤の展開で、俺妹以上に賛否両論が出ると思うわ
ハチクロもうさぎドロップもラノベ化どうこうの前にもともと賛否両論だったぞ
全体としてはいい作品なんだが
ヤマナシ オチナシ イミナシ やおい話をやらせると、ひたすらエゲツナイことになるのは
女性に多いのは事実だと思う。現実的な世界観がたぶんそうだからだろう。
それと、感情移入もいびつ。あくまで「お話だから」というスタンスを崩さない、自分を物語に投影はしない
あくまで通販や旅行番組を見て思う「いいなあ」に留まる
熱心になるのだって他人の馬鹿を見たあと安全圏の線引きが出来てから自分も馬鹿をやるという
ある種「やれやれ系悪役」の成分が地に練り込まれている、攻撃的で酷薄
感情移入に関しちゃそっちのが作品の幅が別次元レベルで拡がるんだよな
というかキモオタのアスペ率高過ぎ
分野問わず女流作家で掛け値なしにスゴイと思ったのは高橋留美子くらいだわ
ハチクロ、ノダメ、フルバケとか、女独特の感性がきらりとひかるのもあるけど
少女マンガ業界が商業として結局パッとしなかったのも
女はエンタメを理解できない生き物だからだな
結局大衆は明るくてハッピーエンドの作品をこのむからな
少年誌でも大島やら堀内やらいくらでもいるけどみんな
もにょもにょするおわりかたするし
それは大衆じゃなくてエロゲギャルゲにどっぷり浸かったキモオタ限定だろ?
>>320 ハガレン作者もすごいと思うけどな
特に恋愛描写
少年〜青年がターゲットのガンガンで、あれほど恋愛描写書き切ったのはよくやるなと思った
思うに、男性女性の作家の違いが多分に出るのが、恋愛描写なんだよな
恋愛描写だけみれば、あぁ、これ女性作家が書いてるなってだいたい分かる
エロゲにどっぷり浸かったオタク「だけ」が明るいハッピーエンドを望む
無謀な持論だとは思わんか?
むしろ、それら明るい大衆文化に背いて精神的なもにょっとした話を好んできたという意味で
少女漫画とエロゲギャルゲラノベは似ているのではないか
ギャルゲとラノベは基本ハッピーエンドだと思うが
明るい話が多いから
たまに欝の名作があると目立つだけで欝はあくまでイレギュラー
エンターテイメントって普通はそうだよなぁ
悪が高笑いしてエンドもあるけど別にそれが娯楽作品の本流というわけでもあるまい
文学少女でおなじみの野村美月とかええと思うんだけどな
清澄な筆致と緻密に完成された作品世界
まー、ゲタゲタ笑うエンタメじゃないんだけどさ
ナチュラルにスラップスティックでドライなお笑いを書き上げる才媛て
パッと思いつかんな
最盛期でハジけてた頃の中村うさぎくらい
ヒロインが最初から死んでたりヒロインを飛行機で轢き殺したり主人公が交通事故で死んだりするのがギャルゲーだろ!
007も初期は原作に近くて胸糞悪いオチの話もあるんだよな
でも長く続けているうちに無くなり勧善懲悪話が主流になってしまった
このあたりは大衆作品の限界なんだろうな
当たり前だけど
鬱展開と鬱エンドは別だよな
鬱展開があったからといって鬱エンドとは限らないし
そこを一緒くたにされたらエンターテインメントの幅が狭まる
ジュビロとか、鬱展開大好きだけど鬱エンドにはしないしな。
最近だと、さくら荘は最終章がなければかなり鬱なオチだった。
鴨志田に手放しのハッピーエンドなんて求めてないから別に問題はないけど、
読んだ瞬間「うわ…これは賛否割れるな」と思えた。
鬱エンドやりたいならエロゲってかゲームのが向いてるよね
プレイヤーの選択や力不足によるバッドエンドならそれを回避する方法も用意すれば鬱もアリだし
>>335 さくら荘は明らかに無理して付き合ってるだけだったんだから別れたほうがよかったのは明らか
別にあのまま終わってもそれほど欝には感じなかったな
頼れる仲間とともに夢を追うほうが共感できる
鬱作品とかはよく聞くけど、鬱というよりはビターという言葉が当てはまる作品が多い気がする
別にそれは鬱じゃないじゃん、って思うことは結構ある
萌えアニオタのメンタルの弱さは異常だからなあ
オーフェンのはぐれ旅とかスレイヤーズもそうだったな
ロードスは王道的なハッピーエンドだったが。いいやつも悪い奴も沢山死んだが災厄は去ったっていう
あ、やばい完結してないラノベばっかり読んでてほかに例が出ない
バトルものの主要キャラって、どんな大ピンチになっても切り抜けてストーリーが
進行してたわけで、それが最後のほうで死んじゃったら、「え、死んじゃうの?」と
という気分に読者はなって納得いかなくなるというのはあるような。
というか好きなキャラが死ぬのが気に入らないだけだろ文句言う奴は
最近は、主人公だけババを引いて、周りがハッピーエンドってのもあるからなぁ
まどかマギカとかさ
他の魔法少女が救われて、まどかだけが消えるというか、昇華するというか
>>340 上で「鬱展開と鬱エンドは違う」という意見が出たけど
アニメみたいな分割して提供されるものは一話単位で見ると「全体の中の鬱展開」は「その話の鬱エンド」になるんだよな
それに比べれば一巻単位で提供されるラノベはハッピーエンド前提とは言え、鬱展開も許容される下地があると思う
鬱展開で次巻に続くレイニー止めやると基本非難されるけどね
>>344 主人公が死んで世界を救って終わりって昔からあるぞ
カイルロッドとか
1巻完結の話で、ページ2/3ぐらいで
主人公死亡退場した復活もせず、
仲間達が目標達成して終わったの読んだことあるな
マンガだと、本宮ひろしの「大いなる完」が、主人公が途中で死んじゃって、
周囲がストーリーを展開させてたな。
アトムも太陽につっこんで死んだ
昔の売れた作品とか、昔から書いてる作家はそうでもないけど
最近出てきてのはそういうの無いでしょ
それやってもヒネクレ者が喜ぶだけで客の大半に逃げられるからだよ
「吸血鬼のお仕事」とか拒否反応が酷かったろ
その後の新作の売れ行きにもおもっきり影響してる
こんなとこで愚痴ってる奴は世の中のハグレ者でラノベ読者の基準にならん
銀英伝も主人公二人揃って死んじゃったな。
ラインハルトは最後の最後だったけど、ヤンは途中退場つってもいいところで死んじゃったし。
読者の予想を外すのと読者の期待を裏切るのは似て非なるものなんだろうな
イリヤの最終巻なんて今の感覚でいうと鬱展開からの鬱エンド
切り刻まれた小説と筆者殺害予告がセットでついてきそう
海が。
>>355 それを言ったらセカチュウだってそうだろ
でもそんなことを言う人は少ないと思う
うまく言えないが「喪失」が前提で話が進んでる作品だからなのかな
セカチュウってラノベだっけ?一般と違ってラノベ読者は〜て話なんだから…
3巻まで読んだ限りでは「喪失」が前提の話ではないですよ
秋山だからどうせ〜みたいな予想はあったけど、ハッピーエンドで終わる余地は十分ありました
当時も4巻は賛否両論あったけど、今だったら圧倒的に否が多そう
昔と今だと読者の嗜好が変わってるし今はすごい甘口にしないといけない
主人公がちょこっと挫折したりヒロインが他の男に目移りしても
評判が落ちるのに20世紀の頃の様な救いの無い話は受け入れられないだろう
ラノベ読者が殺害予告かなんか送った例あったっけ?
>>353 銀英伝は、キルヒアイスを死なせるのは早すぎたかと作者が後に後書きでこぼしてたな。
>>360 「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」で、作者に脅迫メール送って逮捕された読者がいたかと。
>>362 それって鬱展開による反発での話だったか?
イリヤって特にかわいい系のキャラでもないから、
ヒロインとしての扱いが不遇だからって怒り狂うような層は最初から支持しないんじゃないかなぁ
最近はエロゲ業界も欝書いて面白くなる確率が低いことをわかってるから
萌とエロ特化にシフトしてるわ
特にメジャーメーカーだと欝のプロットは通らない
>>363 キチガイ読者はラノベヒロインが自分の思う通りの振舞いをしてくれないのは鬱なんだ
特に俺妹は読者の要望に応じて展開を変えると表明してたから
暴れたら自分の思い通りになると考えたんだろう
>>324 ハガレンは編集主導だったらしいし、まだ評価はできん。
銀の匙は素直に面白い。たぶん、こういうの書きたくて漫画家になったんだな、って思う。
まあ少年誌で週刊連載してる時点で、ただ者じゃないけど。
納得出来る締めならどんな展開でもかまわないけど
ご都合主義ばかりってのは嫌だな
物語シリーズが皆殺しエンドになったとしてもやはりなぁぐらいしか思わんし
許されるかどうかは作風によるものが大きいと思う
上にセカチューの名前が挙がってたけど
ああいう風に最初から物語の方向性をはっきりさせとくほうが正攻法ではあるわな
そうじゃないのがダメってわけじゃないけど
まあ、やれトラウマだ鬱展開だって騒がれやすいのは、えてして意表をついてインパクトを与えるようなタイプが多いが
鬱展開でたたかれるのは構成に問題があるんだろう
代表的な鬱エンドって、何かあるっけ?
吸血鬼のおしごと
思うが、明るいのが流行ってる=暗いのが流行らないではないと思うんだよな
エロゲでシナリオメインなのが盛り上がってた時期に、今売れてるような萌えメインなのが見向きされてなかったかというとそうでもないわけで
ラノベだってそう
ブギポやキノのころだって萌えラブコメは生きてただろ
往々にして欝が流行ってる時期の業界はひどい出来のが量産されて迷惑なのは
鍵作品が流行った時期のエロゲ業界でおなじみ
時代がどうのとはよくいうが、実際は流行りを読んでるはずなのに売れない評価されないのがゴロゴロしてるんだよな
>>376 流行りに乗るってのはライバルが多いわけで
有能なのは自分の書きたいもの書いても評価されるが
無能は編集から与えられたテンプレ仕事するしか金を儲けられないと
大きく売れてる人は好きなの書いて成功してることが多そう
供給過多だからな
買う側がわざわざ作品を探す必要がなくなった
大抵の読者は一番派手に売られてるもん買えば満足するし、そういう日の目を見れなかったもんはいっぱいあるだろうな
万人受けを狙ったのにまったく当たらなかった作品って悲惨だろうな
コアなファンがつくでもなしに波間に消えていく
そう考えると、供給過多の市場で万人受けってリスキーだな。
クローズアップされなかったら取り柄無しで埋没しちゃうんだから。
ラノベで鬱展開と言えばこれだったなw久々にこのコピペ見た
俺は敵の海賊島に潜入し,船長の部屋に乗り込んだ。誰もいない。
くそっ,ヤツはどこだっ!
とそこで,ベッドの上に鎖で縛り付けられている黒人娘を見つけた。
彼女は叫んだ「カズマ! 来てくれたの?」
俺にはこんな丸顔の黒人女は知り合いにいないのだが……ってマノン?
そんな馬鹿な,彼女は卵形の顔をしていたし,薔薇色の肌だった。
そして二重で勝気なグリーンの瞳を持っているんだ。
しかしそれは間違いなくマノンだった。
顔と肌はボコボコに殴られ腫れて黒ずんでいて,片目はつぶれている。
左脚は膝から逆方向にまがっており,歯も1本も残っていない。
「ごめんね,カズマ。分からない? そうよね,私ここに連れて来られてから
一度もお風呂に入っていないし,汚くて分からないわよね。
あれからね,私ずっと何度も海賊たちに抱かれたわ。
でもね,私その相手をカズマだと思うようにしたの,だってカズマなら
殴られても何をされても嫌じゃない。耐えられるから。許してくれる?
私,鏡すら見てないのよ。
前に思い切り抵抗したとき殴られて以来,目も良く見えなくて……。
ねぇ,私醜くなった?」
俺は彼女を抱きしめ,唇を吸った
「いや,マノンは綺麗なままだよ」
鍵…なつかしい
そういえば、葉鍵系エロゲ批判する「美味しんぼ」コラあったけど、
あれは今のラノベにも通用するな
逆に今のエロゲ業界って誰が引っ張ってんの
有名所は引退か転向ばっかだし、最近エロゲしてないから疎いわ
>>383 これ、改めて目を通すと鬱展開がどうのというよりはバイオレンス趣味な気がするな
青年漫画誌によく載っている残虐描写にやたら力が入った作品みたいな感じでさ
あと薔薇色の肌ってそのままの比喩なのだろうか
今年一番売れて引っ張ってんのは
アリアやゾンビの絵師でおなじみにむりりんこぶいちのゆずソフトだとおもう
後追いでキャベツのオーガストとエロのクロシェット
だいたいいまはエロに秀でてないとメーカーとしてカナリヤバイ
エロゲライターは姫の木でさえラノベにもってかれたので
各有力メーカーもライター人材にほとほと悩んでる状態
手が早いだけか基本的に欝しかかけないライターしかいない
101番を書いたサイトウケンジが信じられないような手の速さで
エロゲの仕事してるけどそんなのばっか
>>385 人気の絵師やメーカーはいるけど先頭を歩むのはいないな
目立つところなら
クロシェットとゆずソフト
基本的にストレスフリーな作風だけど、結構エロ濃いめ
タカヒロも売れてるといえば売れてるけど、男キャラ多いエロ薄いで色々と例外な部分が多くてファン層は普通のエロゲとまたちょっと違う
なんというか、大きな流れがあるようでなくて、それぞれが独自の道を歩いているのが現状かと
>>386 鬱展開はキャラに感情移入出来ないとグロになるだけだからな
まああんだけエロゲからラノベに人材供給してんのに
話題になるのが丸戸とヤマグチとイズルくらいなのが終わってるわ
ブチときのこはちょっと毛色が違うし
>>391 読んでないけどロミオもそうじゃなかったっけ
ゆゆこは違ったっけ
おれロミオ嫌いだから無視したのさw
リライトは最悪だった
ヤマグチの代わりにロミオにしんでほしかったわ
ゼロ魔はある意味業界の伝説だがロミオは駄作しかないし
衰退が駄作とかないわー
ロミオのエロゲも好きだったし
>>393 合ってるけどそっちで実績があるわけじゃないしな
ラノベとエロゲ一の作風の食い合わせって、一昔前のラノベ業界のほうが遥かに良かったと思う
今って、エロゲライターがラノベ書こうにも作風の転換が求められてることが多そう
ノボルにしたって、最近ラノベが売れてる丸戸にしたって、エロゲのころとは作風がまるっきり違ってるわけでさ
丸戸の作風はそのまんまだろう
ヤマグチはフロントウィング時代のDQNヒロインがDQNを罵りあうような
ひどい展開をゼロ魔で一切やらずにガチの王道書けてて本気でびっくりしたわ
ああ衰退は駄作以前にあんなのかいててごめんなさいとあやまってほしいわ
あいついじめでしか話を転がせないし
エロゲ時代でも評価できるのはクロチャンのクロスボウ女のでてる中盤戦だけだな
ノボルってもともと作風が幅広いだろ。描きかけのラブレターなんかも書いてるし
ゼロ魔はラノベにおけるエポックなのは確かだからそのイメージが強いけど
ロミオといえばガガガか
あそこも六年目だけど、はたして現状はレールに乗ったといえるのか
>>401 非角川では一番健闘してると思う
最初のラインナップは第2の富士ミス狙ってんのかと思ったが
全部のシリーズうれなければ作品幅が広いとは言われないのだよ
ガガガはいい加減カンピオーネ終わらせてほしいわ
もうチャンピオン全員でそろったんだから最後の敵に全員で立ち向かう以外書きようがないだろ
延命工作もいい加減にしてほしいわ
>>403 カンピはSDだろう。
一時期良い新人が豊富だったのに軒並み死んでしまった
カンピオーネの文句をガガガに言うなよ
ロミオアンチが見苦しすぎて反吐が出る
ガガガがカンピとか素人丸出し
SDとガガガはさすがに間違えんわな
カバーが全然違うし
きちんとは調べてないけど、新人賞出身作家の行方不明率がにわかに高まってないか
あるいはこれから高まりそうな気配が漂っているというか
特別に新人賞の質が落ちてはいないんだけど、なんか既存のジャンルに乗っかっているのが多くて目新しさがない
これじゃ既存のプロ連中に勝てねえぞと思ったら案の定売れてないし
>>409 行方不明になるのは昔からよくある
新人は昔の方が個性的で面白かったとは思う
成田と斬新だったし
新人賞受賞者よりweb小説のが売れるし
Web小説はチーレムだろうが何だろうが、とにかく読者を相手にしてる。
けど、新人賞応募作って読者じゃなくて選考委員を相手にしてるとしか思えない。
なんか根っこが狂ってる気がする。
リュカオーンだっけか。
天野喜孝にイラストかかせたりして、かなり破格の扱いだったと思ったけど記念受賞で終わった感じだったな。
結局、佳作というかほとんど拾い上げみたいな感じの冴木忍とかが生き残って売れまくったんだから不思議なもんだ。
賞の場合は下読みや編集の質が問われるな
賛否あるけど、今現在だとWeb発はやっぱり目新しさや物珍しさがあるよ
最近の新人賞にはこれが足りてない
新人賞は1冊完結が前提なのがネック
いっそのこと3冊や5冊を前提とした賞を作ってみてはどうか
下読みって過酷そうだよな
箸にも棒にもかからんどっかで見た作品の劣化コピーが大半なのを延々読まされるんだろ
俺なら発狂するわ
webで人気の小説って限りない数の中で人気を勝ち取った実績がすでにあるからなあ
そういう意味じゃ何かよく分からない新人賞よりかは強いとは思う
なろうで10位以内とかきついわ
実際のところ新人賞に携わってる連中は本当に目利きなのか
web小説でももっと完成度高いのあると思うけどな
今まででweb発で納得いった作品は少ない
ヒーロー文庫のヒモ1巻はなかなか面白い切り口だったと思うけど2巻は少し期待はずれ。
よくある召喚モノだけど俺TUEE系と言うわけでもないので話を広げるのは大変だろうなぁと
小説道場読み直してるけどやっぱためになるわ
ここに書いてあること守れてる新人って今どれくらいいるんだろう
ヒモ生活はおもしろいが作者がアレ以上思いつかなくて止まってんのがな
なろうだと無職転生の天下だろうな
>>421 ヒーロー文庫辺りよりかはまだ電撃の新人賞でも見てた方が好みのには当たりやすいかな
単行本化に至ってないだけで野崎まどみたいなのもwebにはゴロゴロしてるってんなら
俺も今すぐ発掘に向かうけど…
>>421 言うても送って来る奴からしかひろえんわけで、しかも送ってくる人
によってはそこからスタートなわけで。
拾うほうとしては原石磨くつもりで拾うのがふつうっしょ。
Web発の方の新鮮さが云々、みたいな話も出てるけど、現に正面から
門を叩いた川原礫はしっかり大賞で拾われてるわけで、結局は応募者の
顔ぶれ次第なんしょ。
>>417 今じゃ1章だけで判断する賞とか、あらすじのみ、はてはプロット判断ってのもあるからなぁ
昔よりは下地は増えてるで
いい企画持ってるけど、絶望的に物語にできない奴を掬い上げるみたいな
どこもそうだが人を育てるという行為がもう時代遅れなのかもね
当たり前の人倫さえ綺麗事呼ばわりされると腹立たしいやら悲しいやら
そういうのも増えたよ
進撃の巨人の投稿作みたいな
どうしようもないものからでも鉱脈を見つける
編集者は山師みたいなもんだな
おれはアレに評価つけるのむり 玄人仕事すぎいる
>>429 ガガガ辺りはすごい顕著だよ
HPをのぞくと相変わらず個性的なラインナップばかりなんだが、ほとんどが傭兵
なんでかしらないけど自社の新人をほとんどブッシュしない
そういう意味でも渡航はどん底から登ってきた数少ないガガガの生え抜きなんだろうなぁ
第一回のガガか大賞作家とか今は電撃で書いているし
ツカサは講談社でかいとるな
漫画雑誌の文化なんだろうけれど作家と出版社・レーベルを堅く紐付けするのは小説では違和感ありまくり
前世紀からの年寄り読者にすれば一人の作家が複数のレーベルから同時並行で本を出すのは普通のこと
傭兵という表現には「は?」と思ってしまう
>>432 あれ、業界人の側面有るからなー
ただ、ブロガーで話題集めたり
リベンジ作品打ち合わせで自分曲げないのは凄いと思う
担当にラブコメ無理いわれて喧嘩したという逸話、
受賞作読むと担当の言ってることは決して悪口でも蔑視でもなんでもない
心底作者のこと考えてるのがよく分かる
>>434 作家は漫画家みたいに契約金貰えるわけじゃないからな。
一応、受賞したレーベルから三年だっけ? 縛りがあるらしいけど、暗黙の了解なだけらしいね。
なろう組に支配されるラノベ業界
>>439 Web組と専門学校卒業組が台頭してきているよな
こういうのが果たしていいのかどうかは分からないけど
でもなろうって異世界転生ファンタジーばかり人気になるな
ラノベ業界けしてファンタジー受けるほうじゃないんだが
ファンタジーで大成したのってゼロ魔くらいだし
SAOみたいなのはファンタジーいうのもちょっと違うし
なろうとか、エブリとか人気ジャンルが数年前から全然変わってない気がするな
趣味で書いてる奴が殆どだからしょうがないのかもしれんが
ラノベ業界、今はファンタジーしかウケない勢いだろ
何年も学園ラブコメに憎悪をたぎらせてファンタジーを要求してきたこのスレの住民には
願ったりかなったりじゃないのか
学園ラブコメがファンタジーラブコメに変わるだけな希ガス
・極端にキャラが少ない話
・主人公を中高生以外に
・女の子少なめ
・ハーレム展開無し
これに寛容になれるかが、これからのラノベを左右すると思うの
ファンタジーといっても生活の基盤が異世界の風俗にそまってなければ
ファンタジー要素のある単なる現代劇だからな
中二バトル要素がファンタジーになっただけだし
魔法使えばファンタジーじゃないんだぞ
何が流行っても大差ない気はするかな
特定のジャンルが流行ってるっていう状況がよくないっていうか
バランスよく供給してくれるのが一番なんだけどな
まあ商業だからそれは無理ってのもよく分かる
現代日常 40%
現代異能 30%
異世界 20%
その他 10%
割合はこんなもん
>>445 話としてまとまったもん持ってくりゃ出版社としても無下にはせんやろ。
条件そのままで「狼と香辛料」なんだし。
狼と香辛料は羽月りおの帝国とおなじで
経済知識ある奴が書いた経済小説だし
アレは異端で誰でもがあのネタでかけないからな
>>446 なろうの召喚系や転生系は、異文化との落差という要素を(現代知識無双するためとはいえ)持ってくるから
従前のRPG風なんちゃってファンタジーよりはむしろファンタジーとして正調かと
その点ディティールにこってる理想のヒモ生活とかはおもしろいんだが
あんまりメジャーで真似する人間いないね
>>440 新人賞組の大半が没個性的でWebや専門学校組に対するアドバンテージが弱いからな
せいぜい文章力ぐらいか
誰か既存のプロでも書けそうなのばかり受賞させるもんだから結局目立たないんだよ
新人賞とったの買うならなろうの上位読んでる方がマシという
ないわ
ないな
たいていのラノベより無職転生のほうが読んでて面白いのがな
萌がないけど
それ以前に最近の新人賞受賞者って昔に比べ新人賞狙い一辺倒じゃなくて。
表に出ないだけで、WEB小説やら同人ゲーム、同人小説やらの経験者が多いんだが……。
>>459 同人誌から小説家ってのは、昔からいるだろ
てか、同人誌って言い方が悪い
音楽業界で言ったら、インディーズだろ?
まぁ、向こうはインディーズでもレーベルがついてることがあるけどさ
インディーズ(同人誌)からメジャー(ラノベ作家)なんて、別段珍しいことじゃない
まさにその音楽業界でも「インディーズなんてかっこつけてもただの素人ってことじゃん」
ってバカにされてるわけだが
素人なりの良さってのはあるけど
それを業界が荒らしに来てるのがなぁ
ほっとけばいいのに
歌い手()ってエセプロいるやん
書き手とかあってもいいんじゃない
スレの上のほうを見て確かめてみたら、スーパーダッシュが本当にやばそうなんだな
それなりに歴史は積み重なってるはずなのになんでああなったんだ
業界のプロの定義は「自分たちがデビューさせてやった奴」であって
話が面白くてもそうでなくてもアマに対する見方は変わらない
だからデビュー後の扱いも雑。島本漫画の担当との関係の良し悪しも割と当て嵌まる
>>454 ラノベ専門学校の興隆なんかでふと思い出したが
気になって去年辺りのラノベ全体の売り上げとか調べてみるとこれかなりヤバくねと思った
SAOが巻き返してなかったら市場規模の一割が後退してたって完全にバブル崩壊寸前みたいになってる
今年もSAO級の奴が一発来てくれればと淡い期待を抱いていたら既視感のある醜聞事件がここ最近バーンと出てさ
あの売り上げ推移が本当だったら、後退の呼び水になりそうな気がして仕方が無い、この手のエンタメに近い界隈は信頼で成り立ってるようなもんだし
SAOがいなかったらなんて仮定に意味はない
SAOなんて内容はそこらの凡百なラノベとかわらないし
何で売れたのかわからんレベル
元より一作品の当たり程度で全体が左右されるほど小さい市場だったてことだな。
ラノベが衰退するなんて小説の一ジャンルが衰退するだけ。大した問題じゃない。
>>469 ラノベは世代層の入れ替えというサイクルが早い(3〜5年)からライトな小説として浅く広くをカバーできる強みがある
それこそ今の10代は「クリス・クロス」のパクりなんて言ったってピンと来ないでしょ
ラノベの界隈の問題としてはこの焼畑商法を加速度的に早めたからマズイという話になると思うんだよ
市場規模は300億ベースのまま今やちょっと前の三倍近い九〇〇冊も年間に出てるってこれ完全に飽和してるよ
小さい市場とかいうくせに
エロゲやアニメ業界のライターを吸いまくって迷惑だわラノベ業界
ラノベのせいでドンだけ他の業種がやばくなったか骨身にしみてるし
その割に新人が大量に出るわけでもない
web小説依存でなく、出版社主導でヒット作出せる状態を維持しないと将来厳しいだろうな
あと新規読者を増やすためにもラノベというコンテンツのイメージアップは絶対必要
よくわからんが「ウチのレーベル」「○○という本」でなく、「ラノベ」を売ってる、買ってる、
という認識の人はそもそもどれだけいるんだ。
>>472 この世の天下取った見たいに「エロゲー如きと一緒にすんな」って人はつい一年くらい前はかなりいたんだが
そのエロゲーの全盛期である2003年は今のラノベ市場規模の1.8倍はあったんだけどね
しかも10年前なんてそれこそライトオタなんて殆ど存在してなかった時代
でも実際ラノベ自体は儲からないし完全に宣伝の場みたいになってる感じはするね
これから先ラノベを踏み台にして一般に行くモデルじゃなくて「一般からそのジャンルの宣伝にラノベを転戦する」って言う形態に移行するんじゃないだろうかな
エロゲみたいな糞なんか知らねーし知る必要もねーーーし
と、それはともかくだ
大丈夫。できるよ、衣良なら
477 :
イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 19:51:44.79 ID:nBBbDzSt
下手すれば月に100冊と言われ、市場は飽和。
完全に供給過多。
マーケットとしては非常に危うい。
角川ソニー連合一強とは言え、このまま電撃界隈の知能の低いやらかしで自沈しかねない。
おそらく2014〜2015年にラノベ業界は大幅縮退、崩壊していても不思議では無い。
ではどうするのか、こう言う非常事態の場合は、
「一律、全レーベルの中間管理職をクビ」にし、
「一律、全作家をガス室で処分」するのが妥当であり、
Webノベル、そもそもラノベは児童ポルノとして全面規制し、
アングラ化させればよい。
まぁそんなこと言ったら一般小説の世界なんて上位5人で全体の半分を絞めているとか言われるからなぁ
東野圭吾にしても売れる奴は鬼のように売れて売れない層は全く売れん
>>473 SAOまで売れると読者の大半が元がネット小説だという自覚は無さそうではある
ほとんど新規だろう
そろそろブギポみたいに雰囲気変えてくれるようなのがほしいな
>>467 去年川原一人でかなりの数字を叩き出してるのは凄いけど、その数字って一昨年だとかまち平坂イズルの三人分でしかないし、その前の年だとかまちと成田の二人分だよ
482 :
イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 20:23:50.80 ID:io+sJ1B0
>>478 そういや直木賞は売れない作家に直木賞作家という箔つけて売り上げ伸ばすための賞になってるとか言うな
石田衣良が書くラノベか
彼の作風に影響されたラノベ作家も少なくないと思うけど
本家で出てきて受けるかどうかと言われると微妙
劣化デュラララと言われたら笑えるけど
ラノベ本屋大賞みたいなのやったらどれぐらい影響が出るだろう
SAOや禁書みたいなのが毎年ランクインしないように仕組みを整えてさ
5巻以内のを限定してやればいいんじゃない?
ラノベ本屋大賞
丘ルトロジックがトップになるような賞はちょっと
ライトノベルの賞はなんていうか『面白い』より『上手い』が優先されてる気がする。
マニア受けは狙えるけど、一般層は手に取らない感じ。
>>480 ブギポってそんなガコンとシーン変えた、って印象がないっていうか、
元々タイムリープだったりパンツァーポリスだったりと色々だしてた電撃が
伸びるきっかけになったのは間違いないと思うけど、他でいえばフルメタが
出たのも同じくらいだったし、今この1作がすごいことシーン変えた、みたいに
言われるのって個人的にはちょっと違和感。
ブギポに影響力がないとかいうわけでなく、シーン変遷の流れそのものは
その前からあったように思うんだよね。
>>487 悪くない。俺好みだ
でも広く薄いライトユーザー向けて勧められる本ではないよな
石田衣良がラノベって…
設定を変えるだけで通用しそうなの多いしなぁ
>>488 一般層狙うには、ラノベ特有の特徴が弊害となって邪魔してるからじゃね?
つハーレム展開
つ主人公チートor主人公の問題ありすぎる性格
つ幼稚すぎるエロ展開
この辺りがネックやね
むしろそのまま出しても挿絵つければいける気が
ただエブリスタってのがなんか微妙だな…個人的に嬉しくない
エロゲのシステムがラノベに移行して以来
エロゲ業界でやってたのをそのままラノベでやってるようなもんだな
少年漫画とかのノウハウはあんまりラノベに行かなかった感じ
たまに王道展開あるけどほんのスパイス程度だな
またエロゲ絶対論か
編集が電話ひとつで上位エロゲメーカーのメインライタークラスを引き抜いた話は有名だからな
そうまでしてノウハウをパクッタ
事実2005年以前はこれほど萌とか積極性は見られない業界だったろ
それが事実だとしたら電話一本でホイホイ出ていくぐらい
エロゲのライターはエロゲをやめてラノベに行きたいのばかりということだよな
エロゲループストーリー論とキャラデータベース論、それでいまどきのラノベはほとんど説明できてしまう。
まるであず…
まあおれツエーーだけは
エロゲという市場では難しかったけどな
>>500 もっと露骨なマンセー時空が支持されてるがな
しかし、ラノベ特有のオタク臭さって実際どれぐらい一般層からは嫌悪されるんだろ
もしかしたらさほど嫌がらなかったり……しないか
受け側がエロゲもラノベも大して変わらない層だからなぁ
萌絵好きでエロ(エッチ)いことに興味津々な中高生だってんだから
504 :
イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 22:32:52.36 ID:GZiPJJhf
なんかイラストがどれも似たり寄ったり
エロゲ崩れな臭い
>>501 一般層からすればラノベかどうかは問題ではなく
挿絵がオタ臭いかそうでないかが判断基準でしょ
>>497 エロゲに脳をフォーマットされてお前らの見方が変わったんだよ
例えばスレイヤーズのナーガみたいな格好、最近の作品であんな格好の挿し絵があったらあざといエロ押ししやがってるとして見るだろ、当時はギャグとして見てたのに
今は決着ついてるとはいえオーフェンの嫁談義は揉めることとか記憶の彼方に消し去られすぎだし
最近はハーレムばかりだという人の基準だとフルメタだってハーレムになっちまう
とりあえずエロゲエロゲ騒いでるやつは家出て近所の図書館にでも行ってみ?
今はラノベなんて市でも学校でもたいていの図書館に置いてあるから。
お前が思うほどラノベは萌えしかないとか受け入れられないとかないんだよ
萌えでエロゲと同じでしかないように見えるやつはお前の目がそういうのしか見えないから
509 :
イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 22:42:58.31 ID:yR5G29PP
最近のラノベは中身スッカラカンでほとんど絵師に頼ってるからな
背景真っ白にして欲しくなかったら絵師に印税回したらどうだ?
週刊少年ジャンプにデスノートがあるように、ラノベにもエロゲにも"らしくない"作品はゼロじゃないわな
どれだけ所詮はと言われようとも他山の石にでもしてりゃ飽和既定路線コースに乗る事も無かっただろうに
キャラ売りを推し進めた結果、モバマスやら艦これ見たいなキャラ売りの究極形が出た以上はラノベなんてそれこそ「帯に短し襷に長し」になっちゃってる
この流れが散々バカにしてきたエロゲ界隈と全く一緒だから少なくともどうにか出来る努力は出来たんじゃ無いか?
どれだけ華々しいと喧伝されても限界まで膨張しても300億市場
重複してるのはメディアミックスの原作先を欲してたアニメ界の影で隈の虎の威を借る狐状態を天下取ったなんて顔してたら足下掬われるぞホントに
ほんわかエロで売るのはラノベだけの専売特許でも無いし、幾らラノベはイメージされてる作品は一部と言っても
じゃあ自分たちが諸手を挙げて推挙するような名作が今の主要層のライトな中高生が食指を動かしたか?と言われるとそうでも無い
「ラノベにしか無い強み」を考えて勝負する時期に来てるんじゃ無いかと思うんだよやっぱり
>>508 ラノベの世間への普及具合とエロゲ業界のラノベに対する影響度は無関係
>>501 最近こんなことなら言われた
俺「本屋寄りたい。ラノベ買うんだ」
友達1「ラノベって…やめなよ……キモい高校生がよく電車で読んでるじゃんw」
俺「××ってラノベ面白いよ!」
友達2「え…でもラノベって、萌え〜みたいなやつだろ…」
俺は泣いた
大抵の図書館には置いてあるけど
結局馬鹿にされる存在であることには違いはないし
馬鹿にされて切れて刺して逮捕されるラノベ聖戦士なんかもいたりします
…みたいな
>>505 ラノベ業界を擁護するわけじゃないが
ギャラが文字数で決まるって解決する気ある
どれだけ割り増しできるかが勝負になってる
ボリュームあればいいってわけじゃないから
正直挿絵もむりこぶや涼香とかラノベ業界でつかってると
エロゲとどこが違うんだろうと思う
>>511 むしろあーいうキャラオンリーのものが出ることが結果的に補完としての
ノベルやコミックの出番に繋がると思うんだが。
初期のラノベの仕事ってまさにそれだったし。
後、ほんわかエロとかキャラ売り推し進めとかは、それ自体は「在り様」と
いうよりはあくまで「カテゴライズの仕方」だと思うわ。そこに分類されたから何、
っていう。
519 :
イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 22:58:06.10 ID:uDMgNAkC
エロ同人描いてた人がたくさんいる少年漫画誌はエロゲと同じだし
エロゲと同じ声優やメーター使うアニメ業界はみんなエロゲと同じだし
エロゲライターのいる小説界隈はエロゲと同じだし
森羅万象すべてはエロゲーと繋がってるんだよな。
>>515 俺も純粋な容量でエロゲライターのギャラが決まる方法は
いけないと思う。けれどエロゲの売り方って発売後三日で
売り上げの90%以上が決ってしまう超初動方なのね。
だから売り上げに応じたギャラを払う方法があまり合ってない
んだよね。良いとは思わないけど。
>>519 昔のオタはエロゲやってなんぼだったから今の様々なコンテンツの
根底にはエロゲがあると思っている
エロゲ脳の恐怖
壮大な冒険ものを見たいな
いろんな意味で冒険しなくなったよねラノベ
PC業界なんてリンゴ以外はもうズブズブで抜け出すことなんてありえないし
服飾業界だってエロゲのコスプレ作ってるし
映像業界だってエロゲのAV作ってるし
製造業ではエロゲのフィギュア
農業はエロゲイラストレーターのお米
寝具はいわずもがな
み〜んなエロゲ!
あと制作コストも生産コストも商品単価も販路もまるで違うのにエロゲ業界みたいになるって思い込むのも視野が狭すぎだろ
その中のどれか一つでさえ度外視して語れるような軽い要素じゃねーぞ
つーてもいまの萌絵はルーツたどれば323とか橋本がF&Cで作ったものの延長だし
それ以前だと竹井とか明らかにかきかたが違う
>>518 まさにそれはノベライズ専門の「ゲーム小説」だった頃を否定して今のライトノベルという一つのドグマが生まれた訳なんだが
ラノベの強みは手がける範囲の広さなんだからあらゆるジャンルの入門的な位置づけとして置いとけばちょっと前の多様性を維持したまま上手いこと移行できるんじゃ無いかとは思う
満遍なく売れるていた物が極端な二極化を示しているのは飽和の臨界点を意味しているという事に目を付けるのなら
ラノベに限らずアニメもそうだし、そこで行くと今は「オタクビジネス」そのものに凄まじい「アタリショック」の予兆があるのかも知れない。
エロゲとアタリショックが金科玉条になってるな
毎回ループしてる
満遍なく売れていた時代なんで幻想だろう
>>511 かつて言われたマンガ小説ならマンガ小説なりにもっとジャンルに幅を持たせたいな
一本カラーが違うの出してダメならすぐあきらめるんじゃなく、色んな可能性に挑戦しつづけてほしい
題材は同じでも、漫画には漫画の、活字には活字ならではの表現方法があるだろ
よく思うが、活字の利点としてキャラクターの内面の掘り下げができるとかみんな言うわりには、全然掘り下げられてない表面的な描写に終始してるのがゴロゴロしてるのも不満
月間100冊から月間200冊になるまで頑張ろう
数こそ正義だ
>>526 「謎解きはディナーの後で」のヒットとか見ればわかるんだけどさ、そもそも
確立されたジャンル自体が初心者お断りの態度を出してるわけじゃないの。
入門書だすのにわざわざラノベを経由する必要なんてないのね。
生まれたわけなんだが、っていっても実際どのレーベルもノベライズという
仕事は手放してなかろ。
またアタリショックか
アタリショックが起きたのはゲーム史上最大のヒットスーパーマリオブラザーズが生まれる前
ラノベで例えるならスレイヤーズが生まれる前の時代だぞ
あまりにも状況が違いすぎているだろ
よその業界を基にラノベを批判するの禁止とは言わないが
もう少しラノベに似た状況の業界を提示しろ
頭が悪くなると質が悪いものは排除するためといって上から数を調整したくなる
けどそうして悪化した業界は数知れず
昔のラノベのほうが新規参入。一年で崩壊みたいなレーベルが多かった気はするなぁ
今はなんだかんだでとダラダラと何年にもわたって本を出す新規レーベルが多いというか
そろそろまた撤退するところもでてきそう
>>534-535 幻狼「せやな」
NMG「せやせや」
KCG「わかるー」
萌え萌え「切れちゃうよ」
はやぶさ「法廷で会おう」
SAMURAi「頑張る」
最初にリタイアするのは一迅社かスーパーダッシュあたりと睨む
クリアとかフェザーみたいな泡沫はそもそも除外
>>532 1983年だからスレイヤーズどころか緑の朝日ソノラマ初期時代だしなぁ
当時の若者向け小説で言えばウルフガイが再開したあたり?
ここはおっさんスレだけどこのあたりのリアルタイム世代はさすがにいなさそう
539 :
イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 23:57:27.11 ID:y168sHB9
朝日ソノラマ懐かしいね
小説版ガンダムとかベルゼルガ、クラッシャージョーなんか読んでた
なんだかんだいって昔はつまんなかったから読まなかったな
エリアルだのジョーだのダーぺだのつまんなかったし
「プラトーン」や「キリング・フィールド」みたいな、無垢な主人公が極限の地獄絵図
に突然放り込まれる…というタイプのラノベは無理だろうかね。
悪趣味は無理だろ
魔法少女計画とかでもよくね
漫画なら密林少年があるが
>>541 無垢な主人公が極限の地獄絵図…までならバトロワ系が挙げられるけど、
その辺の映画と同じような告発を備えたものは無理だろ
星条旗に忠誠を捧げる強大なアメリカのイメージがメインカルチャーであったからこそ
戦争の非人間性を告発する映画がカウンターカルチャーでありえた
サヨクたらんとすることが社会の圧力への反抗
日本は逆に、戦後の自虐的平和教育がメインカルチャー
日教組の洗脳に疑義を呈し戦争の楽しさを告発する方がカウンターカルチャーになる
ウヨクたらんとすることが社会の圧力への反抗
日本ではサブカルとウヨクは相性いいもんな
日本のは左翼じゃなくて売国だからウヨサヨで他の国との比較はできんけどな
右翼でも左翼でも国を良くしようとするはずだが、日本では……
日本は愛国教育の反対してるから
基本的に売国奴になるのに罪悪感がない
なにこの流れ
俺ツエー愛国異世界転生者が
日本で無双するラノベ
とりあえずテレビ朝日を殲滅よ
>>541 中高生版カイジとか、中高生版嘘喰いみたいなのならいけるんじゃね?
最近だと、ダンガンロンパもあるわけだし
裏フードファイト(食べる方でも作る方でも)形式でもいいかもしれない
無垢な幼女(のち少女)が極限の地獄絵図を造るために頑張る話なら「ペリペティアの福音」「吹け南の風」
負けたら喰われるフードカーニバルか…
土橋は扉とツァラと殺戮を読めば十分
>>546 だよな。いつの間にか特定の国に日本が屈服するのが左翼の目的、にすり替わっている
ということは売国勢力が一番消したかったのは左翼なのか? なんて思ったりも
>>552 「ダビデの心臓」か
あの作者からアニメ化作品が出るとは夢にも思わなかったわ
>>548 月曜日未明にありがちなの、(社会的に弱い)青年の主張です
よく○○みたいなのが読みたい、ラノベには××みたいなのが無いとは言うが、出しても買わないだろお前等。
ってかあるよっつっても無視するじゃねえか。
>>558 そういうのって言ってる奴の声がデカイだけだ
>>538 ミニスカ宇宙海賊の作者が、妖精作戦シリーズをやってたころじゃないかな?
少し後にエリアル開始じゃなかったかな?
>>558-559 だいたい正論だとは思うけど
読みたい奴は数シリーズなり月1冊なりコンスタントに出て欲しいと言ってて
反論する方はほら1例出してやったぞ論破完了って言い出すから
「ない」の指すものがずれていると思う
「ラノベにはカーレースものがない、読みたい」「徳間デュアルで2010年にバイクのが出たばっかりだろ」
「それはバイクだし」「サイバーフォーミュラのノベライズがあっただろ、はい論破」「そこまで遡るのかよ!」
そんな感じ
例えが昔のラノベでも(当時)刊行中のものを複数探すのが
困難なカテゴリなんで少々強引だが、まあ真理でもある
だが、そうなるまでの過程として、
数少ないながら出た該当カテゴリ作品が
買われなかった経緯もあるわけで
それなら、○○とか○○はあるけど少ないよな。もっと読みたい
みたいな感じで言えばいいのに
タイトル出てこない・知らないで決め付けてるような奴が多いから
無知を馬鹿にしたくて積極的に絡んでいくからなお前ら
ここで良く言ってたろ表紙がエロく見えるのは
そこばっかりに目が行くからだって
俺は無視するからそんなやつあんまり見覚えない
昔はなろう小説がまったくなかった
売れるかどうかわからなかったから
しかし劣等生が爆売れするやいなやこぞってなろう小説が発売されていく
購買力を示すことがジャンルを存続させていく秘訣という
まあ、なんでもそうだけどさ。
結局は買い支えるユーザー層が欲しがるものが多数派になっていくってだけの話だな。
ラノベなんてなろうで無料で読めりゃいいということだ
挿絵に金を払うわけだ
なろうの書籍化は単行本が多いのでその挿絵すらない場合が多いんだよな
>>561 残念だがカーレースものが無い、に返ってくる反論はスポーツものに対するものと同様に文芸そのものに少ないからラノベに限った話じゃねーだろ、だと思うよ
自転車なら小説の長所を生かしたものがありそうだけど
ビジュアル勝負の車はきつそうだな
釣り小説がないとかけまして
ライトノベルの売れ線と解きます
そのこころは
客は表紙に釣られています
誰か「ロボット物がない」
569「一般の文芸や純文学にもないからラノベに限った話じゃねーだろ」
ぼく「なるほど」
ロボなんて定期的に新作が出てくるからなぁ
売れるかどうかはまた別の問題なだけで
それでもハヤカワが、ハヤカワがなんとかしてくれるっ!
なろうのロボモノうれてるほうじゃね
なにがおもしろいのかおれにはわからんが
>>573 一般にもないだろって言うのは反論になってなくね?ってこと
ロボット物がねーよって時々嘆いてる奴は、フルメタアナザーとヘビーオブジェクトがあるじゃんって答は求めてないと思う
あと白銀と軍神とテッカイオーとナイツ&マジックとフルスケール・サマーとロボノとヴヴヴぐらいは今年買ってそう
MFからもロボ物出てるじゃん。
売れてるかどうかはシランが。
ロボものの魅力って大きな割合でその造形とアクションに依存するからね
いくら文字で装飾して伝えようとしても限界がある
ロボの見栄えするアクションやギミックがデザイナー依存でもある
文字で多くを語れるのは設定と物語だが、設定で新しいものを
提示するのは難しく、物語は複雑にするほどロボとの関連性を
持ち続けるのに苦労する
スワロウテイル人工少女はロボものに入りますか? ロボっていうか最早第三の性みたいなもんだが
ロボットものならマブラヴシリーズがファミ通に2つある
需要がないではなく、需要をつくってしまうような作品を生み出すのが本当のクリエーターだろうがよ
スラムダンクの読者がみんなハナからバスケに興味があったわけじゃないだろ
三月のライオンを買い支えてるやつらはみんな将棋オタか
今ある需要ばかり汲んでたら、結局は食い合いにしかならんぞ
>>578 >一般にもないだろって言うのは反論になってなくね?ってこと
いや、なってるだろ
「どこにもないから、比較的出る可能性のあるラノベに求めたい」ならまだしも
>>561は「ラノベにはない」と言ってるんだから「ラノベ以外にもない」は反論として成立する
つーかそもそも
>>569は
「一般にあってラノベにない」と「一般にもラノベにもない」を区別しないと例えが成立しないぞ
と言った主旨の発言で、あの反論自体は例として上げただけだと思うが
>>583 内容は知らんけど結局このビジュアルに持ってかれる部分が大きいからな
一瞬でおれの中にざっくりとした世界観ができあがってしまったw
ロボものって文字が先ではなくデザインが先のジャンルだとおれは思うわ
逆にそういう人じゃないとロボものの依頼が来ないと思う
>>583 そもそも小説媒体に限らず
アニメ、漫画、ゲーム全てにおいてロボがオワコン化してるからな
ガンダムしか生き残ってない
>>584 アイドルマスターや機龍警察はロボットに興味なかった奴が楽しんでるロボットものだしな
話は分かった。つまりはこうだ。ロボットを書く場合、
先にメカデザインが作者と符号する絵士さんを確保し、よく折衝させることが肝要であると。
売れてないけどバイクや飛行機ばかり描いてそこに定評なある漫画家に持ち掛けるのが良さそうだ
>>584 「なんらかの新規需要を開拓することの必要性」と「特定の要素やジャンルに需要がないことの是非」は別問題だと思うが
三月のライオンは将棋漫画部分が微妙なんだよな
将棋にまつわる人間模様であって将棋部分にはそれほど
ハチワンダイバーの作者が将棋ウンチクシーンが続くとアンケートが急落すると言ってたし
そのあたりのバランスはなかなか難しいだろうな
その題材に興味を持つ読者なんておそらく少数派だろうし
ロボものとパワードスーツものは、同ジャンルには入らんのだろうか。
メカ+少女ものは前からストパンとかあるし、ISのブレイク後はISのフォロワーが
各レーベルから出てるが。
ロボものも、スペックやらフォルムやらが大きなウェイトを占める時代は終わった気がするがな
大勢の支持を得るにはやはりストーリーだよ
ガンダムだって結局はストーリーに注目が集まるだろ
>>594 ロボものを現代的、現実的にブラッシュアップしていくと
スーパーロボット→リアルロボット→パワードスーツっていうふうに
なるんだと思う
スーパーロボットが流行らないのは前時代的な思想だからってとこもあるよね
無限エネルギーが流行ってる時代に蒸気力を持ってくるノリになる
>>595 そのガンダムはもう30年前ですよw
スレイヤーズより前ですヨ
特化ロボット→量産ロボット→小型ロボット
ロボと言えばラストセイバーは酷かった
イラスト担当が人間しか描けないのか、とにかくロボを描かないよう誤魔化してるのが丸わかりだった
ラノベって絵が重要な割にこう言う手抜きっぽいイラスト担当よく見るわ
雨の日のアイリスみたいなやつのほうが語源的にも元々のロボット物って感じがするんだが
今はロボ物って言うと戦闘用乗り物だけを指すのか?
戦闘用でないロボットの話は非常に繊細な才覚とイラストレーターを要する
話の展開も安易な萌えには走れない、地球移動作戦のACOMみたいなことは
難しいとしか言えないぞ
日本に限れば一般的にはスーパーロボットあるいは鉄腕アトムかと
ドラえもんを想像する人は少ないです
SF畑ならちょっと違うんですかね
アンドロイド系はなんかロボって感じがしないな
泣き出す前の会話が「やめて〜」
俺の中で水野良は完膚無きまでに終わった
知ったか、それも間違いだらけの馬鹿しかいないのか。政治は言うに及ばず、サブカルのこともなんにも
えーまぁそれはともかく、いちおう突っ込んどくと
>>476 冬馬かずさおつ
例外って感じですかね
608 :
607:2013/09/02(月) 13:47:20.16 ID:PsUPPx4U
あ、>604です
アンドロイドはロボの中の例外って気がします
あまりに人間くさい
ホライゾンはおろか涼宮ハルヒの消失も忘れたのか?
ヒカルの碁はとうとう最後まで囲碁のルールがわからなかった
確かにロボものと聞いて憂鬱アンドロイドを思い浮かべたりはしないな
まぁあれはアンドロイドものと言うのも若干違う気がするけど
まあヒロインの一人が美少女アンドロイドってラノベは割とあるからな
例えばマクロスとかは実際に変形出来るのか?ってレゴ使ったり考えた上で設計されてるけどパーツの薀蓄とか別に延々垂れ流されない
垂れ流す作品は机上の設計とかパーツ薀蓄語られてもフィクションに突っ込むのもアレだけど何かトンデモ理論過ぎて気持ち悪いとかあるんじゃないかと思う
作中で矛盾が無いなら良いと思うけど偏りすぎる設定も程々にしとけじゃないかな
ロボは浪漫なんだけどね
ロボットも結局は力の象徴だからな
それを自在に操って戦うことへのロマンが大きい
スペックにまで注目するのはそれより一歩マニアックな連中
まぁ、今からするとネタやギミックとしての新鮮味はあまりないけど
もはやラノベは書き捨て&読み捨て作品の場になりつつあると認識している
ずっとそうじゃね
618 :
イラストに騙された名無しさん:2013/09/02(月) 20:39:20.94 ID:5/n7FuNY
あ
逆に言うとラノベが読み捨て小説でなかった時代って何時の事なんだろう
>>596 パワードスーツはスーパーロボット側
現実的じゃない
二次元パワードスーツはMS少女以来の伝統で関節部分が人間そのままだろ
あんなもん、装甲の弱点になるし、それ以前に機動中に手足がもげる
だがしっかり固めてアクチュエーター這ってるより肩剥き出しの方がエロいから露出させる
これに説明つけようと思ったら異能粒子で覆ってるからとかいう話になって
ビキニアーマーと同じことになる
いわゆる過去の名作って言うのは一般だったらある程度置いてあったりするけど
ラノベの名作ってアニメイトとか行っても無い事多いな
何をもって名作って言うかも問題だけど
パワードスーツって一口に言っても
IS的なのを想定してるのか、宇宙の戦士的なのを想定してるのかで結構違うけどなぁ
乱暴に言えばAWのバトルシステムもパワードスーツ系になるからなぁ
>>620 その理屈の通りならすべてのロボットがスーパーロボットになるぞ
所詮はリアルっぽいロボットってだけなんだし
そういうところまで指摘しだしたら、どれだってスーパーだ
そもそもスーパーロボットからしてわからん俺に誰か解説
被弾のアリアの男主人公ピンの表紙よりましだろ
そうみても萌ラノベなのにこぶいちは気が狂ったかと思った
赤松中学そうとういやそうでねちねちつぶやいてたな
腐女子の絵師って最低だな
男表紙といえば伝勇伝の絵師も腐ってるな
しかも作者が影響うけて腐った短編書く始末
>>625 ロボットが二足歩行の理由とか、どういう原理で動いてるとか理屈はあんまり気にしないのがスーパーロボット
巨大ヒーロー物の延長みたいなもん
無理矢理理屈こねくり回して、実在する戦争兵器っぽく描かれてるのがリアルロボット
くらいの認識で良い
だいたいすべてにあてはまる分け方じゃないから深く気にしたら負け
>>626 白背景に美少女表紙ばかりでウザーってオマエラの声にこたえてくれたんだよ!
スーパーロボットとリアルロボットの論争に疲れて生まれた第三のロボットあったよな?
ワタルとかリューナイトとかグランゾートとか
ラノベでもラムネやメイズが該当
2009年にスーパーロボットの認定を受けて系譜自体が抹消されたが
>>621 もはや過去作になりつつあるヒットしたラノベってどの辺だろ
イリヤとかドクロちゃんは当然として
シャナや乃木坂も充分過去かな
かのこんや遊びにいくヨももう古い?
作品完結から半年〜1年ぐらい経ったらもう過去の作品って感じだなぁ
>>633 SAOなんかも、実際には何年も前から刊行されてるわけだが、アニメ化とあわせて再びヒットしたからなぁ
こうなると、SAOは今の作品なのか過去の作品なのかってのに陥る
さすがにハルヒは過去のって言ってもいいかと思うがね
>>635 続いててもほとんど新規を望めそうにないのも過去なんじゃないの
ブギポとかフォーチュンとか伝勇伝とか
個人的には好きで買い続けてるけど榊ガンパレなんかももはや過去だろ
ハルヒは今月新刊出たし(震え声)
コミカライズも続いてるし
>>637 それらですら、アニメ化で成功しなかったり
小成功で年数経ってたりなんで
再アニメで成功すれば、ちゃんと新規増えそうなのがなんとも
個人的に、ラノベ界の長老と呼べるものは禁書だと思います。
そこで禁書を基準にして
・禁書と同世代または上世代のものは完未完にかかわらず過去作。
・禁書より下の世代のものは完結して2年たったら過去作。
・下の世代のもので未完結でも直近の巻から2年以上刊行がないまま経過したものは過去作。
という基準がよいと思います。禁書より長生きしてるご老人はさすがにもう過去といっていいでしょう。
2年というのは4か月に1巻出るとして、6巻分に相当しますが、
ラノベで6巻出た作品ってのはもう中堅にはいってますよ。
ある作品が終わった直後に出た作品が中堅になっているとは
すごく粗っぽくいえばレーベル内の顔ぶれの上半分が押し出されて
下半分が新しいのにいれ替わっているということです。
半分入れ替わったら世代交代したと言っていいでしょう。
停刊作は、刊行が停まった時点から暫定的に完結とみなして、
完結作と同じく十分世代交代したといえる2年で過去作とします。
なお禁書自体は過去作とします。
オーフェン「へぇ、最近新刊が出た俺を過去呼ばわり?」
>>640で2年で半分入れ替わるだろうと言いましたが、気になって電撃の顔ぶれを比較してみました。
2013年1〜9月の中で作品が発売されたもの(92作)
禁書、SAO、劣等生、俺妹、ろうキューブ、バッカーノ、ホライゾン、AW、魔王さま、ストライク・ザ・ブラッド
つっこまれるのが、ゴールデンタイム、なれるSE、よめせん、マグダラ、ももせ、鼻×鼻、魔法戦争、村人A、エーコとトオル
灰燼、俺のアイドルは、ヴヴヴ、新フォーチュン、アリスリローデッド、フルスケールサマー、ドリフター、早漏、さくら荘、レガリア
バベルスターズ、巨大き迷宮、アイドル≒ヴァンパイア、とかげの王、ろうきゅーぶ、正義の味方の、ラストセイバー、17才になった、ブラックブレット、女の子は〜ありました
ネトゲの嫁、美少女が多すぎて、竜とあいつと、デュラララ、座敷童、C3、えすけいぷすぴいど、明日僕は死ぬ、斉藤アリス、シスターサキュバス
エインヘリアル、ストレンジムーン、ミスファーブル、世界の終り、わがまいは吸血鬼である、一つの大陸の物語、ゲーム戦争、アリスベル、山猫姫、ノロワレ
まとんのアプリ、ニューゲーム、魔王のしもべ、おんたま、俺のペットライフ、教育的指導、赤村崎葵子、デュアルレイザー、アマリリス、Fランク
嫁にしろと迫る、エンペロイダー、OP-ticket game、完璧なレベル99、アルデラミン、ワロスの盟主様、簡単なモニターです、安達としまむら、選ばれ過ぎしもの、forth
ウィザード&、楽聖少女、青春ラリアット、シロクロネクロ、ミニッツ、青春革命、よめせん、うつろの箱、ジョシコーセーの成分、VS!!
らぶなどーる、煉獄姫
644 :
イラストに騙された名無しさん:2013/09/03(火) 08:58:38.87 ID:zhpgejwP
2011年1〜9月の中で作品が発売されたもの(95作)
放課後百物語、輪環の魔導師、ブギーポップアンノウン、誕生構文、なれるSE、みーくんまーちゃん、お前なんぞに娘はやれん、レイヤードサマー、竜とあいつと、覚醒遺伝子
オオカミさんと亮士と、baby princess、煉獄姫、ウィザーズブレイン、AW、アンチリテラル、青春ラリアット、ろうきゅーぶ、魔王さま、シロクロネクロ、
デュラララ、アイドライジング、神メモ、香辛料、うちの姫さまにはがっかりです、タロットのご主人様、幕末魔法士、獣吾ドキドキプロジェクト、電波女、SAO
恋敵はお嬢様、そしてだれもがウソをつく、ぜのんさまである、ゴールデンタイム、つっこまれるのが、鼻×鼻、ぶれいぶっ、禁書、天国に涙はいらない、メグとセロン
断章のグリム、鬼門のプロトコル、いまどき女中で奉公って?、デュアンサーク、官能小説を書く女の子はきらいですか、ひがえりグラディエーター、村人A、よめせん、C3、小春日和
ハロージーニアス、烙印の紋章、エアリアル、恋愛サイケデリック、なぞらえ屋秘匿文書、帰宅部のエースくん、山猫姫、理想の彼女の作り方、イスカリオテ、アトリウムの恋人
れでぃばと、俺妹、ギャルゲーマスター椎名、雨の日のアイリス、ストライク・ザ・ブラッド、夜のちょうちょと同居計画、バッカーノ、ゲーム戦争、カミオロシ、七姫物語
血吸い村へようこそ、九罰の悪魔召喚、ライアーライセンス、俺ミーツリトルデビル、劣等生、ラッキーチャンス、乃木坂、ふらぐぶれいかぁ、学園キノ、偽りのドラグーン
踏むのをやめない、ブラックブレット、回る回る運命の輪回る、トカゲの王、let it bee、特異領域の特異点、レトロゲームマスター渋沢、嫁にしろと迫る、新フォーチュン、はじめてのクソゲー
へヴィーオブジェクト、シースルー、バベル、白奈さんおいしくいただいちゃいます、人見知り部は健全です
このうち共通しているのは23作
2013年1〜9月のある時点の作品を一点とみなし、同様に2013年1〜9月を一点とみなしたときに
両者の間で生き残っている作品は、23/95,23/92で約1/4ですね
「電撃の作品は2年で3/4が消える」という残酷な事実
竜とあいつと(2010/2〜2013/7、3年5月)煉獄姫(10/8〜13/1、2年5月)AW(09/2〜13/6、4年4月)青春ラリアット(11/2〜13/2、2年)
ろうきゅーぶ(09/2〜13/7、4年5月)魔王さま(11/2〜13/8、2年6月)シロクロネクロ(11/2〜13/2、2年)
デュラララ(04/4〜13/6、9年2月)SAO(09/4〜13/8、4年4月)ゲーム戦争(11/6〜13/9。2年3月)
C3(07/9〜13/6、5年7月)ゴールデンタイム(10/9〜13/8、2年11月)つっこまれるのが(10/7〜13/7、3年)
鼻×鼻(10/3〜13/8、3年6月)禁書(04/4〜13/9、9年5月)山猫姫(09/4〜13/5、4年1月)俺妹(08/10〜13/6、4年8月)
ストライク・ザ・ブラッド(11/5〜13/7、2年2月)バッカーノ(03/2〜13/3、10年1月)
劣等生(11年7月〜13/8、2年1月)ブラックブレット(11/7〜13/7、2年)新フォーチュン(94/8〜13/8)よめせん(09/11〜13/1、3年2月)
苦労の割には価値が見に出せないデータに思える。
文章にも間違いあるな
せめて一回は再チェックしよう
ただのチェック漏れだと思うが、冒頭の禁書長老発言の後だと、
穿った目で見られる可能性高くなるんで、そこら辺は慎重に行こう
試みは面白いので、ちょいとMFを数えてみる
あ、流刊行期間までは面度だから勘弁
メディアミックスが成功して、その後も持続的にスポットライトが当たりつづけてるとあまり古いイメージはなくなるからな
禁書もそうだし、別ジャンルならFateなんかもそう
メディアミックスが失敗した場合は急激に過去に追いやられてく気がする
【発行部数が多く年数もそれなりの禁書を基準点として、他のラノベを比較してみた】
で済む話だと思うんだが…
とりあえず、MF分終わったんで貼るよー
2年で作品入れ替わり・存続率比較(MF文庫)
2013年1〜9月の中で刊行された作品(73作/123冊 特装版含めず)
妹が魔女で困ってます、オーバーイメージ、学戦都市アスタリスク、失敗禁止彼女のヒミツ
星刻の竜騎士、蒼柩のラピスラズリ、ノーゲーム・ノーライフ、フレースヴェルグ
僕と彼女がいちゃいちゃ、機巧少女は傷つかない、魔弾の王と戦姫、あそびにいくヨ
詠う少女の創楽譜、森羅万象を統べる者、俺が彼女に迫られて、ガールズ&パンツァー
カレントテイル、終焉ノ栞、スリーピング・ストレーガ、精霊使いの剣舞、つきツキ
初体験にオススメな彼女、僕は友達が少ない、瑠璃色にボケた日常、落ちてきた龍王
お兄ちゃんだけど愛さえあれば、お願いだからあと五分、銀弾の銃剣姫、剣神の継承者
この中に一人妹がいる、この部室は帰宅しない部、しゅらばら、聖剣の刀鍛冶、白銀の救世機
バロックナイト、変態王子と笑わない猫、忘却の軍神と装甲戦姫、魔法戦争、盟約のリヴァイアサン
いもうとがかり、VAMP on the DEADLINE、風に舞う鎧姫、偽悪の王、朽ちた神への聖謡譚
一年十組の奮闘、執事なシツジと魔法契約、疾走れ撃て、緋弾のアリア、魔技科の剣士と召喚魔王
小悪魔ティーリと救世主、超次元ゲイムネプテューヌ、ディバースワールズ
化魂ムジナリズム、アブソリュート・デュオ、僕が主人公じゃなかった頃、キスから始まる戦機乙女
キャットテイル、救世主の命題、水のマージナル、三千世界の魔王サマ、椎名町先輩の安全日
ミカグラ学園組曲、お前をお兄ちゃんにしてやろうか、そして不滅の神域封剣、
ただし彼はヤンデレにさえモテません、ひきこもりパンデモニウム、マカロン大好きな女の子
永劫回帰のリリィ・マテリア、クレイとフィンと夢見た手紙、光機動飛翔兵器武装妖精フェアリア
神暦のアポクリファ、聖黒の龍と火薬の儀式、絶対調和☆御裏崎ちゃんっ
2011年1〜9月の中で刊行された作品(49作/91冊 特装版含めず)
おれと一乃のゲーム同好会、かぐや魔王式、まよチキ、ディーは人型魔装具です、ドラゴンブラッド
ノーブルリージュ、黒のストライカ、斬光のバーンエルラ、神なる姫のイノセンス、
神明解ろーどぐらす、星刻の竜騎士、変態王子と笑わない猫、この中に一人妹がいる、つきツキ
ふぉっくすている、アルテミス・ハウリング、カフェとオレの先輩、ゼロの使い魔、ツイてない
ミカヅチ、喰―kuu―、剣の女王と烙印の仔、精霊使いの剣舞、魔法少女☆仮免許、101番目の百物語
お兄ちゃんだけど愛さえあれば、ちがたり、オトコを見せてよ倉田くん、ツノありっ、ヒメカミ
機巧少女は傷つかない、社会的には死んでも君を、緋弾のアリア、IS、きゅーきゅーキュート
しゅらばら、キャットテイル、詠う少女の創楽譜、魔弾の王と戦姫、竜王女は天に舞う
この部室は帰宅しない部、僕は友達が少ない、彼女に耳としっぽがついてる理由
初体験にオススメな彼女、アキハバラヴァンバイアナイト、疾走れ撃て、いもうとがかり
泳ぎません、僕は彼女の犬になる
このうち両方にある作品は17作
(11年1〜9月に無いが、それ以前から続いており13年1〜9月に刊行した作品含めると19作)
星刻の竜騎士、機巧少女は傷つかない、魔弾の王と戦姫、詠う少女の創楽譜、精霊使いの剣舞
つきツキ、初体験にオススメな彼女、僕は友達が少ない、お兄ちゃんだけど愛さえあれば
この中に一人妹がいる、この部室は帰宅しない部、しゅらばら、変態王子と笑わない猫
いもうとがかり、疾走れ撃て、緋弾のアリア、キャットテイル
(あそびにいくヨ、聖剣の刀鍛冶)
存続率は11年比較で34%(17/49)13年比較で23%(17/73)
タイミング悪かった長期シリーズ2作を考慮すると、
11年比較で37%(19/51)13年比較で26%(19/73)
電撃より数字が良いとはいえ、これからの事を考えるとちょいと不安な数字
というか2年で刊行数増え過ぎ
残りは他の人にまかせた
予想だと多分、富士見が電撃・MFの間に入るような数字になると思うんだが
他レーベルがどうなるか検討もつかない
もっと危険な数字が出るレーベルがありそう
私は短編のほうが好きだし、長く続いてる作品が少ないっていうのは特に悪いことには思えないなあ
完結してないのに何年も出ないのは勘弁して欲しいけども
うん、集計してる途中で、5冊以内で次作に移ったり
複数作品を周期長めに書いてたりするケース考えると
作家で集計したほうが良さそうかなー、と思ったけど
複数レーベルチェックしないといけない上に、けっこう昔に
誰か似た事やってた記憶があるんで、余りやる気が湧かない
定期的な刊行ペース保ててもあまりにも長すぎるのはちょっとね
ガガガ文庫いきましょう
2013年1〜9月(34作)
王子降臨、ツインテール、GJ部(無印・中等部)、女子モテな妹と受難な俺、とある飛空士
人形遣い、寄生彼女サナ、キルぐみ、オーバーライト、ささみさん
魔女は世界に嫌われる、憂鬱なヴィランズ、かくりよの短い歌、ケモノガリ、人生、
鳥葬、飛べない蝶と空のシャチ、ノノノメ、やましいゲームのつくりかた、俺が生きる意味
されど罪人は竜と踊る、女子高生店長、シモネタという概念が、武装神姫、つきたま
やはり俺の青春ラブコメは、けもののかんづめ、人退、空知らぬ虹の解放区、脱衣伝
魔王が家賃を払ってくれない、魔王っぽいの、高校生魔王の決断、初恋コンテニュー
2011年1〜9月(37作)
Wandervogel、バイオレンス&ストロベリー・リパブリック、RIGHT×LIGHT、ブラックラグーン、とある飛空士
コップクラフト、うちの魔女知りませんか、邪神大沼、パニッシュメント、エアリアルフォース
羽月莉音の帝国、人退、ケモノガリ、ユメオチルアリス、やはり俺の青春ラブコメは
GJ部、おおかみかくし、いばらの呪い師、夜がくるまで待って、女子モテな妹と受難な俺
ささみさん、えくそしすた、ハレの日は学校を休みたい、装甲のジェーンドゥ、セク研究所
こうして彼は屋上を燃やすことにした、君とは致命的なずれがある、放課後アイドル、されど罪人は竜と踊る、オブザデッドマニアックス
赤鬼はもう泣かない、九十九の空傘、脱兎リベンジ、罪都B×B、恋のキューピッドはハンドガンをぶっぱなす
灼熱の小早川さん、ドラゴンライズ
共通しているのが8作
GJ部、女子モテな妹と受難な俺、とある飛空士、ささみさん、ケモノガリ、されぞ罪人は竜と踊る、やはりおれの青春ラブコメは、人退
8/34(約23.5%)、8/37(約21.6%)。
灼熱の小早川さんにしてもガガガは1巻読み切りみたいなものも珍しくないからな
色々と異質だ
GA文庫
2013年1〜9月(41作)
最弱無敗の神装機竜、不死鬼譚きゅうこん、禁呪詠唱、うちの居候、ヴァルキリーワークス
空に欠けた旋律、乙女はお姉さまに恋してる、落第騎士の英雄譚、ヴァリアブルアクセル、中のキッドナップカンパニー
ハンドレッド、異能バトルは日常系の中で、召喚学園の魔術史学、クラスメイトコレクション、放課後四重奏
ある日神様がスマホに、幻国戦記crow、ポリフォニカ、俺ルート攻略理論、あるいは現在進行形の黒歴史
優等生以上フリョー未満な俺ら、装甲少女はお好きですか、ダンジョンに出会いを求めるのは、男子高校生のハレルヤ、妹は僕に手を出すなっ
ニャル子さん、しきもんつかいは、のうりん、織田信奈の野望、お前のご奉仕はその程度か
ごはん食べたい、white album、反抗期の妹を、俺修羅、マ・オー
木崎くんと呼ばないで、あやかしマニアックス、お前は私の聖剣です、双子と幼なじみの四人殺し、彼女の恋が放してくれない
Let's パーティー! ―だけど僕には仲間がいない―
2011年1〜9月(34作)
ぷりんせすそーど、魔王はあまねく愛をまく、EX!、ふぁみまっ!、ちみっ娘小学生レストラン ストロベリーフィールドへようこそ!
俺修羅、断罪のイクシード、ゆうれいなんか見えない、かんなぎ家へようこそ、あるいは現在進行形の黒歴史
織田信奈の野望、狐印イラストレーションズ、アルトネリコ、魔法の材料ございます、ライトノベルの楽しい書き方
埋まったままDE宇宙戦争、レネシクル、おとーさんといっしょ!、ニャル子さん、真サムライガード メイド剣士参上
小手鞠荘は末期です。、ポリフォニカ、深山さんちのベルテイン、ボーイミーツハート、おとまほ
月見月理解の探偵殺人、お前のご奉仕はその程度か、乙女はお姉さまに恋してる、のうりん、声優のたまごが、俺の彼女だったようです
戦塵外史、Happy Death Day 自殺屋ヨミジと殺人鬼ドリアン、彼と人喰いの日常、法石姫
共通しているのは、8作
乙女はお姉さまに恋してる、俺修羅、あるいは現在進行形の黒歴史、ポリフォニカ、お前のご奉仕はその程度か、織田信奈の野望、ニャル子さん、のうりん
8/41(約19.5%)、8/34(約23.5%)
角川スニーカー
2013年1〜9月(38作)
彼女たちの飯がまずい100の理由、クロス×レガリア、バトルスローネ、ここから脱出たければ恋しあえっ、それがるうるの支配魔術
RDG、裏ギリ少女、サイハテの救世主、新妹魔王の契約者、ストライクウィッチーズ
七星降霊学園のアクマ、僕の欲望は手に負えない、(ROBOTICS;NOTES)、恋は選挙と学園覇権!、竜魔杖のコンダクター
牙霊調査室ユニット、不本意だけどハーレムです。、魔王と勇者の0フラグ、メイド様の裏マニュアル、レイセン
脳内選択肢、超粒子実験都市のフラウ、聖剣の姫と神盟騎士団、薔薇のマリア、問題児たちが異世界から来るそうですよ?
レンタルマギカ、(劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ)、召喚主は家出猫、聖断罪ドロシー、大奥のサクラ
ブラッドラッド、リバース;エンド、インヴィジョン・ワールド、終焉世界の天災姫、サイハテの救世主
東京皇帝☆北条恋歌、(Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ)、俺の教室にハルヒはいない
2011年1〜9月(35作)
神様ゲーム、カレイドメイズ、ガジェット、薔薇のマリア、ミスマルカ興国物語、子ひつじは迷わない
(機動戦士ガンダムUC)、.hack//Quantum、(マクロスF)、レディ・ガンナー外伝、レンタルマギカ
MiX! オトコの娘注意報☆、ムシウタ、ジュエルガール、墜落世界のハイダイバー、円環少女
シャドウ・ネゴシエイター、丘ルトロジック、R-15、それがるうるの支配魔術、ブレイドライン、
(デッドマンワンダーランド)、日常の小説、ワールドエンドヴァルキリー、(STEINS;GATE蝶翼のダイバージェンス)、ダンタリアン
問題児たちが異世界から来るそうですよ?、涼宮ハルヒの驚愕、子ひつじは迷わない、魔人伝奇OROCHI、MiX!
アリス・イン・ゴシックランド、サクラダリセット、東京皇帝☆北条恋歌、ヒマツリ、レイセン
共通しているのは、6作。
レイセン、バラのマリア、問題児たちが異世界から来るそうですよ?、東京皇帝☆北条恋歌、それがるうるの支配魔術、レンタルマギカ、
()内を除くと、6/35(約17%)、6/31(約19%)
頑張って調べているところ悪いけれどこれ昔のラノベの2年生存率が分からなければ全く意味ないデータだぞ
>>669 昔といっても何年から何年のを調べれば良いのだろうか?
2000年頭ぐらいからじゃね?
感覚的なもんでスマンが。
どういう傾向があるのかって言うので、まったくの無駄じゃないが
だから最近のラノベはどうしたとは言えないかな
富士見ファンタジア
2013年1〜9月(58作)
かくて滅びた幻想楽園、ギルティブラック&レッド、鋼殻のレギオス、デート・ア・ライブ、これはゾンビですか?
ドラグリミット・ファンタジア、新世の学園戦区、 バーガント反英雄譚、フルメタル・パニック!アナザー(およびΣ、ゼロ)、勇者になれなかった俺は
勇者リンの伝説、ぼくのゆうしゃ、ライジン×ライジン、だから僕は、Hができない、対魔導学園35試験小隊
スカイ・ワールド、再生のパラダイムシフト、剣帝の女難創世記、グランクレスト、ウチの彼女が中二で困ってます。
神喰のエクスマキナ、堕ちた黒い勇者の伝説、甘城ブリリアントパーク、鳩子さんとラブコメ、棺姫のチャイカ
ドレスの武器商人と戦華の国、東京レイヴンズ、碧陽学園生徒会黙示録(および新生徒会の一存)、デーゲンメイデン、冴えない彼女の育てかた
空戦魔導士候補生の教官、銀の十字架とドラキュリア、神さまのいない日曜日、RPG W(・∀・)RLD、まぶらほ
不完全神性機関イリス、ハイスクールD×D、ひなビタ、ゾディアック・ウィッチーズ、おまえをオタクにしてやるから
翔虎の軍師、冠絶の姫王と召喚騎士、落ちこぼれの竜殺し、司令官レオンの野望、さまよう神姫の剣使徒
いつか天魔の黒ウサギ、英知学園のアンダーハート、魔法の使えない魔法使いの物語、BIG‐4 、皇国のフロイライン
アーマード・マーメイド、緋剣のバリアント、氷結鏡界のエデン、月の誓約と原書の姫、フロムエース
大伝説の勇者の伝説、GENEZ、天地無用!GXP、
2011年1〜9月(53作)
乱☆恋、ヘルカム! 、ダブルクロス、紅のトリニティ、これはゾンビですか?
カナクのキセキ、鍵開けキリエ、煙火の島の魔法戦士、まぶらほ、中の下!
だから僕は、Hができない。、碧陽学園生徒会黙示録、蒼穹のカルマ、神さまのいない日曜日、天地無用!GXP7
藤宮十貴子は懐かない、本日の騎士ミロク、氷結鏡界のエデン、デート・ア・ライブ、GENEZ
漂う書庫のヴェルテ・テラ、鋼殻のレギオス(および聖戦のレギオス)ごめんねツーちゃん、RPG W(・∀・)RLD、変・ざ・くらする〜む
マケン姫っ!、火の国、風の国物語、H+P、ハイスクールD×D、ニート吸血鬼江藤さん
ダークロード、スレイヤーズすまっしゅ、いつか天魔の黒ウサギ、Re(アールイー)、棺姫のチャイカ
東京レイヴンズ、大伝説の勇者の伝説、キミが誘う境界線、スノウピー、響空のエレメントバレット
銀の河のガーディアン、調停少女サファイア、テツワンレイダー、ダブルクロス、正しいアクのすくい方
影執事マルクの恋歌、O/A【オー・エー】、おまえをオタクにしてやるから、異国迷路のクロワーゼ、変態先輩と俺と彼女
噛みつけ! アンノちゃん、俺の彼女は飼主(マリア)様妹はご主人様、フルメタル・パニック!Σ
羽月莉音の帝国のひとは自分の知的好奇心のために書いたから
作家活動はしないのかな
共通しているのは、16作
デート・ア・ライブ、これはゾンビですか?、東京レイヴンズ、棺姫のチャイカ、お前をオタクにしてやるから、いつか天魔の黒ウサギ、
鋼殻のレギオス、ハイスクールD×D、碧陽学園生徒会黙示録、大伝説の勇者の伝説、フルメタル・パニック!Σ
だから僕はHができない。、氷結鏡界のエデン、天地無用!GXP7、GENEZ、神さまのいない日曜日
16/58(約27.5%)、16/53(約30%)
・2年たって同じ顔ぶれが残ってる割合は、大体20%〜30%。弱小と大手の差はあまりなく、電撃、MF、富士見がやや高め。
>>670 比較としては、2001年/2003年の1〜9月の旧御三家(電撃・富士見・スニーカー)でどうか。
ハルヒ1巻が出た年というのは基準としてはまあいいだろう。
個人的な意見を言わせてもらうと、巻行ペースがあまり速いと困る
毎月そんなにラノベだけ大量に買えないし、結局新作に回す時間と金がなくなる
それにハイペースで新刊+中身は露骨な引き延ばし、のパターンが多いと萎えてくる
678 :
イラストに騙された名無しさん:2013/09/03(火) 22:06:12.21 ID:Hy4r/aae
月刊で100冊。
おまけに「既刊20巻!」とかね、明らかに閉じていて、新規顧客が入れない。
レーベルも角川ソニー連合=電撃+スニーカー+富士見+MJ+ファミ通で9割ほど独裁。
業界体質が、根っこから腐り切っている。
いわば「ラノベ村」で内輪でメディア操作して金を無理って来たが、
それすら暴露され「内ゲバ」状態。
醜悪だよ。作家も、異常なオウム真理教的な作家サークルも、レーベル編集部も。
ついさっきまでシリーズの入れ替わりが激しすぎると言ってたと思ったら
今度は長編が悪いか。なかなか忙しいな
長編のやり方はラノベ業界下手だな
ものすごく期待してた官費オーネもぐだぐだになったし
2001年, 02年, 03年スニーカーの1〜12月の入れ替わり。2001年は数が少ないので1年まるまるにした。
年をまたがない場合(4月に1巻が出て9月に2巻打ち切りなど)と年をまたいだ場合(11月に1巻出て翌年2月に2巻打ち切りなど)で、
同じ期間でも継続1年とするしないのカウントが異なりうることに注意。
01→02で共通しているのは、16作、16/30(約53%)、16/44(約36%)
ミステリ・アンソロジー、トラブルシューター シェリフスターズ、トリニティ・ブラッド、アウトニア王国、精獣戦争
放課後退魔録、ばいおれんす★まじかる、ランブルフィッシュ、ラグナロク、Dear My Ghost、
百鬼夜翔、新ロードス島戦記、ヴァンドレッド、総理大臣のえる!、月と闇の戦記
02→03で共通しているのは、17作、17/44 (約39%)、17/56(約30%)
キディ・グレイド、ミステリ・アンソロジー、アウトニア王国、デビル メイ クライ、.hack//、
ロマンスは剣の輝き、バイトでウィザード、トラブルシューター シェリフスターズ、百鬼夜翔、ランブルフィッシュ
月と闇の戦記、レディ・ガンナー、総理大臣のえる、ラグナロク、精獣戦争、装甲騎兵ボトムズ、デモンズ・クラッシュ
01→03で共通しているのは10作、10/30(約33%)、10/56(約18%)
ミステリ・アンソロジー、ランブルフィッシュ、月と闇の戦記、アウトニア王国、精獣戦争、トラブルシューター シェリフスターズ
総理大臣のえる!、トリニティ・ブラッド、レディ・ガンナー、百鬼夜翔、
やべえ、なつかしいタイトルばかりでちょっとセンチメンタル
2003年1〜12月(56作)
精獣戦争、吸血殲鬼ヴェドゴニア、ゲートキーパーズ1985、されど罪人は竜と踊る、装甲騎兵ボトムズ、
ミステリ・アンソロジー、滅びよ魂と獅子はほえた、キディ・グレイド、ゆうきまさみのはてしない物語 〜天の巻、レディ・ガンナー
神は南より還る トライ・クロス、機動戦士ガンダムSEED、百鬼夜翔、グリーングリーン、
トリニティ・ブラッド、ブルースターシンフォニー、ロマンスは剣の輝き、月と闇の戦記、デモンズ・クラッシュ
ムシウタ、ぞんびnaランデ☆ヴー、総理大臣のえる! 花嫁がいっぱい、アウトニア王国、 おーぷん・ハート
ディバイデッド・フロント、ファントム・ペイン.hack//ZERO、マテリアル・クライシス、つっぱれ有栖川、フルメタルパニック
涼宮ハルヒの憂鬱、エイティエリート、純情FBA!、食べごろ・斬魔行 砂龍の城 、あたしの自由を自由にさせて!
ソード・ワールド短編集、スクラップド・プリンセス、カオス レギオン、ギャラクシーエンジェル、VS−ヴァーサス
トワ・ミカミ・テイルズ、消閑の挑戦者、ゆうきまさみのはてしない物語、ランブルフィッシュ、改造人間でいこう!
トラブルシューター シェリフスターズ、ラストエグザイル、斬魔大聖デモンベイン、機動戦士ガンダム外伝、神様はしらんぷり。
天空の少女、ラグナロク、バイトでウィザード、シャンク!!ザ・レイトストーリー、デビル メイ クライ
ネオクーロン A
2002年1〜12月(44作)
アクアリウムの夜、キディ・グレイド、ベーカー・マティジュの繁盛記 、ミステリ・アンソロジー、遊々パラダイス、
レディ・ガンナー、総理大臣のえる!、ばいおれんす★まじかる!、ラグナロク、ランブルフィッシュ
Dear My Ghost、ファイナル・セーラー・クエスト、ファイナルファンタジー:アンリミテッド 双の絆、アウトニア王国、デビル メイ クライ
ヴァンドレッド、百鬼夜翔、精獣戦争、ラプラスの魔 ゴーストハンター、ファントム
新ロードス島戦記(およびロードス島伝説5)、トラブルシューター シェリフスターズ、トリニティ・ブラッド、パラケルススの魔剣 ゴーストハンター、カウボーイビバップ 天国の扉
機動戦士ガンダム戦記、僕の推理とあの子の理屈、聖女さま走る! 琥珀のティトラ、竹田くんの恋人、ブルースター・ロマンス2 〜かりそめの花嫁〜
食べごろ・斬魔行 雷龍のヴァルキリー、デモンズ・クラッシュ! 魔王と勇者とメロンパン、.hack// AI buster、月と闇の戦記、装甲騎兵ボトムズ
ハートレス・ハート、ロマンスは剣の輝き、ホラー・アンソロジー、みすてりあるキャラねっと、秘密結社でいこう! 、
天になき星々の群れ フリーダの世界、バイトでウィザード、さみしさの周波数、放課後退魔録
知らねえのばっかだわ
2001年1〜12月(30作)
オーラバトラー戦記、カルシファード緋炎伝、トラブルシューター シェリフスターズ、みんなの賞金稼ぎ、リスキー・ダイヴ
トリニティ・ブラッド、百鬼夜翔(および妖魔夜行)、新ロードス島戦記、精獣戦争、アウトニア王国
両手をひろげて! 新・風の歌星の道、放課後退魔録、やさしい竜の殺し方、きみにしか聞こえない、明日の夜明け
ランブルフィッシュ、双星記、総理大臣のえる! 、ラグナロク、機動戦士ガンダム0079、
〜セーラー服で一晩中〜 終わらない夏休み、機動戦士Zガンダム、ヴァンドレッド、ばいおれんす★まじかる、レディ・ガンナー
Dear My Ghost、ミステリ・アンソロジー、退魔師はがけっぷち。 月と闇の戦記、戦略拠点32098 楽園
>>679 長編が増えた→引き延ばしがひどい
長編が減った→つまんないからすぐ打ち切られる
叩こうと思えばどっちでも叩けるんだよな
超長期と少ない巻数で終わるのが極端なのかな
5〜10巻辺りで綺麗に終わるのが好きだな
最近のでは狼と香辛料
学園日常は10巻前後
学園異能は15巻前後
ファンタジは20巻前後
このあたりが目安となるな
もちろん例外はあるが
狼と香辛料は20巻近くあるから短い方でもないかなぁ
どちらかと言うと平均的な巻数かもしれない
狼と香辛料は巻数より始まってから終わりまでの期間が丁度いいんだと思う
シャナとかも本編は20巻前後だけどこちらはやたら長く感じた…
有名なハリポタでもたった7巻で終わったことを考えるとラノベは息が長い
まぁハリーポッタも文庫版になると20巻ぐらいになったからな
終わりのクロニクルも7巻で終わった
電撃
2003年1〜12月(32作)
いぬかみっ、Missing、七姫物語、\、パラサイトムーン
キーリ、バッカーノ、リバーズエンド、アリソン、ブギーポップ
灼眼のシャナ、ダブルブリッド、ガンパレードマーチ、陰陽の京、天国に涙はいらない
終わりのクロニクル、しにがみのバラッド、学校を出よう、キノの旅、ドクロちゃん
スターシップオペレーターズ、デュアンサーク、イリヤの空UFOの夏、ビートのディシプリン、9S
護くんに女神の祝福を!、新フォーチュンクエスト、半分の月がのぼる空、Hyper Hybrid Organization、バウワウ
ウィザーズ・ブレイン、空ノ鐘の響く惑星で
2002年1月〜12月(22作)
ウィザーズ・ブレイン、キノの旅、Missing、ダブルブリッド、天国に涙はいらない
陰陽の京、アリソン、ビートのディシプリン、都市シリーズ、新フォーチュンクエスト、イリヤの空UFOの夏
A/Bエクストリーム、リバーズエンド、スターシップオペレーター、パラサイトムーン、LAST KISS、デュアンサーク
ガンパレードマーチ、新装版フォーチュンクエスト、Hyper Hybrid Organization01、シャナ、毛布おばけと金曜日の階段
2001年1月〜12月(17作)
キノの旅、陰陽の京、ウィザーズ・ブレイン、ダブルブリッド、天国に涙はいらない、
ブギーポップ、スターシップ・オペレーター、新フォーチュンクエスト、Hyper Hybrid Organization
パラサイトムーン、デュアンサーク、都市シリーズ、Missing、イリヤの空UFOの夏
ガンパレードマーチ、リバーズエンド
このときは電撃は作品数が少なく、参考にならない。
01→02で、共通しているのは16作、16/17(約94%。−1は2002年に刊行がなかったブギーポップ)、16/22(約72%)
02→03で、共通しているのは18作、18/22(約81%)、18/32(約56%)
懐かしいなぁ
2000年頃って俺が一番ラノベ読んでた時期かもしれん・・・
電撃はその頃ってあまり出してなかったんだな
今じゃ考えられん少なさに驚いたわ
>>678 そりゃ角川系が幅をきかせてる範囲だけしか見えない狭い視野で見たら角川が牛耳ってるように見えるだろうなぁ
いや、視野とかじゃなく出版部数的にもシステム的にも普通に角川一強だと思うが…
>>678の妄想論は俺もどうかとおもうが、角川がほぼ牛耳ってるのは事実だよなあ。
とにかく反論したいってのが先走って、事実を見失ってるようじゃ相手と同レベルだぞ。
角川がそんなに売れてるわけがない
角川は10月になれば講談社、集英社を抜いて日本最大の出版会社にのし上がるからなぁ
「SFはハヤカワと創元2社のナアナアで腐りきってる」って妄想で言い出すのとそれほど変わらないと思うけどなぁ
富士見ファンタジア
2003年1月〜12月(50作)
ザ・サード、武官弁護士エル・ウィン、12月のベロニカ、ラキスにおまかせ、攻撃天使
ストレイトジャケット、リアルバウトハイスクール、ジャッジメント・ワールド、あんてぃ〜く、スレイヤーズすぺしゃる
風の聖痕、天高く雲は流れ、斗姫 To−ki 花の章、モンスター・コレクション・ノベル、カオス レギオン
魔術師オーフェン、ハーモナイザー・エリオン、トワ・ミカミ・テイルズ、火魅子伝、フルメタルパニック
ホーリィの手記、まぶらほ、魔法戦士リウイ、天地無用!GXP、ジオメトリック・シェイパー
風の大陸、スクラップド・プリンセス、スプラッシュ! 紅の水巫女、疾る、トリシア先生、大手術!、Varofess
ジェスターズ・ギャラクシー、A君(17)の戦争、EME BLUE(およびRED)、伝説の勇者の伝説、エレメント・マスター
アーヴィン英雄伝、あたしの自由を自由にさせて! ワイルドキティ、ソード・ワールド短編集、ギャラクシーエンジェル、VS−ヴァーサス
スレイヤーズすぺしゃる、鞍馬天狗草紙一 満月を喰らうもの、気象精霊ぷらくてぃか、拝啓姉上さま、マテリアル・ナイト
ISON −イソン−、 仙娘とネコのプレリュード、天華無敵! 、神洲天魔鏡、クロスカディア
2002年1月〜12月(48作)
あんてぃ〜く、武官弁護士エル・ウィン、エンジェル・ハウリング、風の聖痕、サクラ大戦
ストレイトジャケット、AVION〜天界高度戦記〜、EME BLACK(および BLUE、RED) 、伝説の勇者の伝説、魔法戦士リウイ
モンスター・コレクション・ノベル、ダーク・フロンティア・ブルース、道楽貴族オアジズの冒険、まぶらほ
魔術師オーフェン、夕なぎの街 十八番街の迷い猫、ホーリィの手記、火魅子伝、クロスカディア
A君(17)の戦争、チャイニーズ・ドリーム そして炎は天を突く、トレース&トレース でたとこ勝負の超新星、ラッシュ・くらっしゅ・トレスパス!
スクラップド・プリンセス、夢の涯 封仙娘娘追宝録・奮闘編、三匹黄砂に舞う グランダイバーズ、フルメタルパニック
スレイヤーズすぺしゃる、ジェスターズ・ギャラクシー、ソード・ワールド短編集、ジオメトリック・シェイパー、Wind
ちっちゃな雪使いシュガー、天高く雲は流れ、こころのかけら 夕なぎの街、トリシア先生、休暇中・、 トワ・ミカミ・テイルズ
気象精霊記、ザ・サード、風の大陸、アーヴィン英雄伝、機甲兵団J−PHOENIX”PF リップス小隊”
ギャラクシーエンジェル、西域剣士列伝 天山疾風記、ハーモナイザー・エリオン
バレッツ&バンディッツ 楽園の棺、神洲天魔鏡、リアルバウトハイスクール
2001年1月〜12月(32作)
スクラップド・プリンセス、魔術師オーフェン、武官弁護士エル・ウィン、リアルバウトハイスクール、天高く雲は流れ
気象精霊記、ザ・サード、魔法戦士リウイ、旋風のカガリ
エンジェル・ハウリング、風の大陸、火魅子伝、ストレイトジャケット、フルメタルパニック
六門世界、モンスター・コレクション・ノベル、あんてぃ〜く(ラジカルおよびヘッポコ)、ジャッジメント・ワールド、百星聖戦紀
スレイヤーズすぺしゃる、ソードワールド短編集、サクラ大戦、蒼穹天女・ユウ 狗狼伝承、ダーク・フロンティア・ブルース
道楽貴族オアジズの冒険、 デ・ジ・キャラットファンタジー、まぶらほ、クロスカディア、A君(17)の戦争
どかどかどかんさん、それゆけ宇宙戦艦やまもとよーこ
01→02年で共通するものは、22作、22/32(約69%)、22/48(約46%)
スクラップド・プリンセス、魔術師オーフェン、武官弁護士エル・ウィン、天高く雲は流れ、気象精霊記
ザ・サード、魔法戦士リウイ、エンジェル・ハウリング、風の大陸、火魅子伝
ストレイトジャケット、フルメタルパニック、モンスター・コレクション・ノベル、あんてぃ〜く、スレイヤーズすぺしゃる
ソードワールド短編集、サクラ大戦、ダーク・フロンティア・ブルース、道楽貴族オアジズの冒険、まぶらほ
クロスカディア、A君(17)の戦争、トワ・ミカミ・テイルズ
02→03年で共通するものは、30作、30/48(約62%)、30/50(約60%)
あんてぃ〜く、武官弁護士エル・ウィン、風の聖痕、ストレイトジャケット、EME、魔法戦士リウイ
モンスター・コレクション・ノベル、まぶらほ、魔術師オーフェン、伝説の勇者の伝説、ホーリィの手記、
火魅子伝、クロスカディア、A君(17)の戦争、スクラップド・プリンセス、フルメタルパニック
スレイヤーズすぺしゃる、ジェスターズ・ギャラクシー、ソード・ワールド短編集、ジオメトリック・シェイパー、天高く雲は流れ
トリシア先生、ザ・サード、アーヴィン英雄伝、ギャラクシーエンジェル、ハーモナイザー・エリオン
神洲天魔鏡、リアルバウトハイスクール、風の大陸、気象精霊記/気象精霊ぷらくてぃか、
01→03年で共通するものは20作、20/32(約62%)、20/50(約40%)
スレイヤーズすぺしゃる、武官弁護士エル・ウィン、魔術師オーフェン、気象精霊記/気象精霊ぷらくてぃか
風の大陸、火魅子伝、フルメタルパニック、あんてぃ〜く、トワ・ミカミ・テイルズ、A君(17)の戦争
スクラップド・プリンセス、ストレイトジャケット、まぶらほ、クロスカディア、ジャッジメント・ワールド
天高く雲は流れ、ザ・サード、モンスター・コレクション・ノベル、魔法戦士リウイ、ソード・ワールド短編集
01年を抜けたグループはどれも大体02年を抜けて03年に入り、一方02年で新しく入ってきたグループが03年で続刊が出ない傾向になっている。
13年/11年電撃よりは顔ぶれが入れ替わっていない。
2001〜2003年は、今と同じぐらい作品の回転が速かったとまではいえないようだ。
刊数が二桁超えてるようなので、クライマックスが作中最大の盛り上がりと呼べるクオリティになってる作品ってあるのか
ブラックブラッドブラザーズ
終わクロ
パラケルススの娘
フルメタも入れておこう
710 :
イラストに騙された名無しさん:2013/09/04(水) 02:44:22.37 ID:tuX6oUZM
角川ソニー連合、通称「角ソ連」でラノベ業界は80〜90%の棚は占有されるだろ。
【角川グループ】
電撃文庫
ファミ通文庫
富士見ファンタジア文庫
スニーカー文庫
MJ文庫
これで棚は埋め尽くされてる。
【非角川グループ】
ガガガ
講談社
一迅社
泡沫文庫
辛うじてエロゲ作家の田中の人類は衰退、ISが浮くぐらい。
者店の営業力や販売、流通系は角川ソニー連合の支配下にある。
角ソ連は、腐敗と闇の温床。
ゲーム業界のPSWと全く同質の吐き気を催す程の醜悪さ=ラノベの一強支配とコントロール体制。
既得権益層のパラダイス、読者は家畜。
衰退ってそんな売れてたか?
アニメ前、はまちに抜かれてちょい驚いた記憶が
>>707 ひめぱら
ろーぷれ・わーるど
俺妹(色んな意味で)
ライト・ライト
ギャルゲヱの世界よ、ようこそ!
EX!
>>710 集英社スーパーダッシュはどうかな?
あと、同じく集英社のコバルトは女性向けではあるが、それなりに棚を占めてるのではないかと。
コバルトがライトノベルかどうか微妙かも知れんが、マリ見てはライトノベルの一つとして
カウントされてたと思う。
カウントされてたと思うとか思わないじゃなく、女性向けレーベルを入れるか入れないか定義して語るべき
コバルトは入ってルビーは入らないとか言い出したらもはや統計じゃない
かなり信頼ある雑誌の「創」でさえ男性向けのみの数字と男・女・ノベライズ・BL込みの数字と混同したバカ記事載せてたな
一つの親会社だから駄目って事もないんじゃないか?
レーベルが違って競争相手として機能しているなら問題はないでしょ
日本の政治の自民党がそうだったように、党内の派閥争いで実質的な淘汰してたってのもある
親会社が一緒って理由でなあなあにっていってしまうと問題だが
編集部同士の中が悪ければ問題ないww
>>714 このスレの前半にも出てたが、スーパーダッシュ(コバルト系列)は
同じ集英社のジャンプJブックス(ジャンプ系列)と仲が悪い。
ジャンプはコミカライズ前提のアホ指導で作家に逃げられてオリジナル壊滅。
SDはジャンプとは別にコミカライズ誌のSDGO!を創刊して一年で廃刊。
結果、せっかくの漫画部門最強をラノベ分野で生かせず共倒れ状態。
現状のシェアは双方ほとんど泡沫文庫レベル。
>>710に言いたいのは、ラノベ気に入らなきゃ一般読めよ、の一言だが。
集英社と小学館は同系でしかもトップは親戚の世襲制だから
吐き気を催す程の醜悪さ、既得権益層のパラダイス、読者は家畜。とかか?
集英社もJブックスの初期にあれだけやったのに駄目だった痛い記憶があるんだろう
最初から文庫だったらまた違ったか?
スパーダッシュでは現代魔法が化けたかもしれなかったし
集英社の醜態は理解不能なんだな−
コバルトで蓄積有るだろうに
一時期はアニメ作品のノベライズを腐るほど扱ってたし、ジャンルも少女向けだけではなかった
故人・朝日ソノラマとほぼ同期
伊達に長生きしてる訳じゃないだろうに
>>717 SD&GO!はWebに移って再開してる
722 :
イラストに騙された名無しさん:2013/09/04(水) 17:01:28.30 ID:tuX6oUZM
>>716 違う。自民党は「選挙」で選ばれているがラノベ9割独裁している角ソ連は北朝鮮の「共産党」と全く同じ体制。
角川ソニー連合の支配とコントロールで全てが狂った。
例えば応募者は全員「住所、氏名、生年月日から過去履歴」までグループのシステムで統括。
ネタのパクリや使い回しは「無いと思う方がおかしい」。
なぜ池袋組=サティアンが組まれ、ネットでポアしつづけたのか。
シャクティパットとは何か?
例えば富士見ファンタジア。『かみさまのいない日曜日』。
何故あのゴミが大賞なのか、「角川の偉い人が決めた」意味とは何か。
富士見ファンタジアでしか出版発売されない大賞作品に、何故「角川の偉い人」云々が契約社員まで聞くのか?
一党独裁の腐り切った汚物が現在のラノベ、その市場。
編集部も作家も90%薄汚い汚物。僅かな10%の作品を探すのが苦労
SD創刊前、ジャンプとコバルトで新ラノベ文庫の主導権争い。
↓
Jノベル編集長がジャンプ漫画の原作向け小説を強要して作家に逃げられ廃刊させる。
↓
Jノベル編集長がコバルトに左遷されて両者を統合させる形でSD文庫創刊。
↓
Jノベル側が漫画ノベライズ権を離さず、部内対立で統合されないままグダグダレーベルに。
↓
その後、両編集部とも再編されたがもはや両者とも死に体で完全に手遅れ。
って流れだっけ?
>>721 紙媒体やめてwebに流されてる時点で事実上の廃刊やん。
勝手なイメージだが、集英社、小学館、講談社なんかは編集者自体、ラノベを舐めてると思う。
漫画雑誌か、ファッション雑誌、文芸を志望して夢かなわなかった奴の巣窟なんだと思う。
角川は昔から一段低く見られてたし、エンタメ寄りの社風だから、最初からラノベ目指してる編集者とかいるらしい。
このシェアの差は必然だと思う。
ガガガを立ち上げたのは漫画誌のIKKI編集長と聞いて少し納得してしまった
小学館のアフタヌーン。小学館のガロを目指した編集長
>>725 でも初期メンバーは異動になったらしいじゃん
だからといって大きな方針転換はないが、新人賞の傾向なんかはよりラノベっぽくマイルドにはなってる
ガガガ文庫にいる(江)はIKKI編集長とは別人
IKKI編集長は立ち上げ準備はやってたが一度もガガガ文庫に所属してないはず
講談社は編集長以外は元MF2人に元靴1人
>>723 今、SDの主導権は、ジャンプ側が持ってんのかな?
昔よりもジャンプに小説募集の広告みるし
そもそもジャンプJブックス創刊のきっかけが、90年代のスレイヤーズ人気を横目でみてたのと
「花の慶次」で原作者人気にもブーストかかった実績から、ジャンプから自前で小説出して
自前で漫画化すれば丸儲け、富士見や角川の「ヤングアダルト」読者も奪えるという発想だった。
電撃もまだ創刊初期で、ライトノベルって名称自体が一般的じゃなかった時代。
で、当時のJブックス編集は明らかに同時期の富士見系ファンタジーノベルを舐めてたそうで
Jブックス作家がファンタジーやりたいといっても却下してたらしい。
作家に逃げられて廃刊したというのも、編集が有名な作家や作品、文章の基本すらろくに知らず
作家の側からそういう話をしても全然理解できないくせに、どうせ読者は中高生のオタクだから
まともな小説なんか読めない、格好つけた漢字使って適当に面白いキャラ出せばウケるとか
それこそ偏見でラノベを馬鹿にするVIP民みたいなこと言って作家側が切れたって噂がある。
切れたというより話が通じないので逃げたってのがほんとっぽい
編集ってのはやくざものだからね
もうすっかり忘れたが、『ジハード』とか有ったはず
Jジャンプはポテンシャル的に決して劣った存在ではなかった
文庫に落としてSDで出したら結構売れるかもってのはある
ノベルスでこう言うのは流行らないよね
今なんかビブリアや鑑定士Qとか始めから文庫でラノベ寄りが増えてるから逆を打った形なのかな
>>730-732 一番好きなラノベがジハードというものとして言う
確かに大人になった今なら無駄に格好つけた文だということはわかる
けれどまさに中学2年で最初に読んだ時の衝撃は今まで読んだどの作品よりも上だ
厨二病受けを狙った当時の編集の考えは一つの正解だと思うよ
ジハードのあれは普通に歴史物らしい格調ある文章を目指したんだろう。
いま読むと未熟さも目につくが、当時大学生(京大)が書いたにしては及第点だと思う。
キャラにハチャメチャなところもあったが大筋は史実を換骨奪胎した骨太の歴史戦記だしな。
ジャンプノベルは中身がよくても編集や判型などの器がクソだったんだな。
初期の赤表紙時代はノベルズ版なのに異様にフォントや行間が大きくて
本文の量が普通のラノベ文庫の半分ぐらいしかなかった。
これじゃいい作家集まってもポテンシャル発揮できないだろう。
後に判型一新して少しマシになったが、その頃には当時の作家はほとんど去っていたという。
種尽きて 畑整う 集英社 案山子餓えては 替える者なし
そういや織田信奈の野望はGA編集部の企画ではないのでGAの影響力が届きにくいなんて妙な話もあったなぁ
同じ出版社でも色々とあるんだろうな
集英社は最近、ジャンプLIVEってコンテンツはじめたし、あれでそこそこ食いつきそうなラノベ公開していけばいいのに
舞城王太郎や西尾維新とか、喜んで乗ってくれそうだけどな
>>730 なんつーか、スレイヤーズのきちっと作り込んだ部分をちゃんと読まずに
上っ面だけ見て馬鹿にしてた連中とか、ラノベなんか文章もストーリーも
カスでイラストや萌えキャラや俺tueeeで売れるから
あんなもん俺でも書けるわとか言ってる馬鹿なワナビを連想する話だな。
集英社は編集本人がそういう馬鹿を地で行ってたんだな。
そりゃ乙一と村山由佳と小川一水が揃っててもダメになるわ。
上で角川ガー、角川ガーと馬鹿が叫んでいるけれど
実際には角川以外が勝手に自滅してっただけだよな
自滅ってどこよ
ラノベレーベルで自滅した&してると言えそうなのは
今で、アニメ化の成否関わらず作品殺しまくるSD文庫
昔で、スーパークエスト文庫
これぐらいかと
このSQ文庫は、ある意味では集英社以上にラノベ舐めてた小学館の黒歴史
(実際、ガガガで新規参入とか言って無かった事にしてる)
休刊した半年ぐらい後にMF文庫Jが誕生してるので
明らかにラノベ舐めて商機逃した分かり易い例になってる
コロモ本とか売り逃げ同人誌みたいな事やらないで
ちゃんとやってMFの半分ぐらい成功してれば、
角川に買収されない良い対抗勢力になれてただろうに……
小学館でうちもライトノベルをやるべきだって力説した役員さんの自叙伝で
全社的に力入れてくれれば覇権取れたのに文芸が見下してて協力が得られなかったとか
しょうがないから自分の出身の漫画畑で細々立ち上げたとか書いてたな
覇権ねえ
ラノベって何が当たるのか漫画以上にわかりにくい気がする
あっ、これは当たらないわ
というのなら、わりと直感的にわかるけどww
覇権とか言ってるのまとめからきたお客さんだろ帰って、どうぞ
言い回しやレッテルを配給された言葉ばかりに頼ると馬鹿になるぞ
だよな、
>>744-745は売りスレに帰れよ
どう見ても、業界全体に占めるシェアを同業他社より大きくできるって意味で
どの作品が売上トップって意味じゃないだろw
どう見ても、とか言ってる時点で一般的感覚とズレてるから帰って欲しい
つまり
>>744-745や
>>748は完全に売りスレ脳に染まってしまっていて
覇権を世間一般の意味で捉えることがもう不可能なのか
参ったねこりゃ
急に一体何なの
何が起こったの
そもそも最初に「覇権」って言葉使ったのが自叙伝の引用だしなあ。
>>744は覇権って言葉に反応しているかに見えて、実はそれについては大して触れてない
「ラノベって何が当たるかわからないよねー」程度の話
だが
>>745はレスをよく読まずに反応してしまう上、淫夢厨ときてる
よって一番アホなのは
>>745 ID:FmcyGv/l は罪もない
>>744を
>>745と同一視してるので二番目にアホ
>>748は言ってることがズレてるので3番目にアホ
覇権に過剰反応しすぎwネットに毒されすぎw
ちゃんと文章読んで意味を理解して突っ込もうよ
Jブックスには我孫子もいたな藤竜と叶のやつも好きだった
GAとガガガが新興勢力で一歩抜け出してるな
>>755 GAもガガガも厚い中間層の構築がこれからのキモだろう
しかし、のうりんみたいな表現スタイルってギャグやラブコメとは相性いいだろうになかなか波及しないな
やっぱり活字としての意地があるのかね
ギャグが欲しい。いっそ地の文ほぼなしの。
字面から笑えてしまうというのはある、ノベルが漫画化を妨げて
笑いのテンポを邪魔してやしないか、最近それが気になる
アニメ化すると文字から絵になるだろ?その手間がないようなギャグを、ライトノベルで見たい
見当違いだろうか
どうも、歌丸です
>>757 作家の立場から言わせて。ギャグってなかなか企画が通らないんだ。
起承転結だ何だと散々叩かれた上で物語を作ると、
ギャグを書きたいのにページの関係でギャグを入れる余地がなくなる。
結果、企画で書かされた物語をなぞるだけのつまらない小説の完成。
ギャグはネタが豊富でないと竹井10日みたいに
マンネリになる
面白いやつが面白いことをして人が集まる
そこに面白くないやつが来て面白くないことをする
で、人がいなくなる
こんな話を思い出した
>>759 ギャグは読んではじめて面白さがわかるものだからな
シチュエーションやストーリーで笑わせるタイプじゃなければ、あらすじやプロットからだとなかなか魅力が伝わらないだろう
振り返ってみると、本気で読者を笑わせにくるようなラノベって少ないように思える
だいたいがクスリとくる小ネタを散りばめているようなのじゃないかな
アサウラは本気だな
ターゲット絞り過ぎだけどな
764 :
イラストに騙された名無しさん:2013/09/05(木) 20:49:32.36 ID:98S7SJ+V
スレ読んで思ったが、
いわゆる編集部の無能さか、決定的な作家の能力不足か、分からんかったが、
電撃(ラノベ業界を90%支配する角川グループ)の「さいこうの20周年地獄祭り」をリアルタイムで見るに、
両者がゴミ溜だと分かった。
だがさらに言うならここまで腐った体制なら新規作品がほぼ全てクソな点も理解できる。
新作の「プロセス」に大きな問題がある。
おそらく選考プロセスや、社内の営業や企画との兼ね合いのプロセス部分。
だから、
>>757のような仮に「ギャグ特化」したり、「尖った驚くべき作品」は捨てて、
安パイ、つまり担当が「売り易い作品」を氾濫させてしまう。
負のサイクル。
765 :
イラストに騙された名無しさん:2013/09/05(木) 21:05:34.69 ID:uEsk1Pcq
その20周年祭りというのはどんなもんだったんすか
>>741 竹書房
竹書房と言ったら麻雀なんだからまずアカギとかのノベライズで知名度上げて
(改めて調べると創刊されたのアカギのアニメやってた時期)
そこから麻雀以外に手を広げたら少しはまともな戦いできたと思う
>>756 あれの難点はな……下手糞なイラストレータ当てられたら本気で目も当てられない酷いことになることだ。
少し前にアニメ化したガガガのGJ部なんかはイラストとも連動した4コマ小説を自称してたな
もっと工夫を凝らせばギャグ小説もやってやれないことはないような
>>757の言う、地の文ほぼ無し=会話文のみで笑わせにいくのって、一番メジャーなのは落語なんだろうけど
落語でさえ、しゃべる向きや声色をしゃべってる人の区別に利用したり、身ぶり手振りや声の抑揚とかも利用しないと厳しいってのに
それすら使えない小説にはやっぱ難易度高いだろ
しかもそれでも巧いことまわしたようなやつに限って、売れてる軽い作品にケチつけるのが大好きな声の大きい自称通に「地の文ほぼ無いクソ」とか絡まれてマジ不憫
生徒会が地の分なしじゃなかったっけ
落語とかコントとかを活字でやってみる挑戦には意義はあると思う
生存は極端だけど例としては妥当かな
>>770 そもそも文章力なんて概念自体が定まってないあやふやな物になってる気がして仕方が無い
「否定すればそれっぽく見える」みたいな史料批判みたいなノリがマジで蔓延ってるんだけど
「ライトノベルの中で」の括りで文章力なんてニッチ過ぎやしないかと思うんだよな
読みやすかったら良いのだったら、それこそ構成力の問題になるし
もはやSSだよね
TRPGのリプレイが近いっちゃ近いのかな
アニメ脚本そのまま出版すればいいだろw
ビートたけしが出してたコント集見たいのが地の文なくてそんな感じだった
文章力どうのを抜きにしても、ギャグやコメディは強烈に好みがわかれるのがなぁ
わかってるやつほど、よほど自信がないければ主軸には据えないだろ
読みやすいっていうのはある意味文章力あると思うな
文章力とは何ぞやって話になるけども
現代ラノベ的大喜利でいいだろ
やってる人たち、居た気がするが
今のラノベでも西尾や川上がやってる会話の掛け合いで笑わせたりするのはあると思うが
西尾のギャグが好きなやつが、アサウラのギャグに反応するとは限らない
竹井の下ネタが好きなやつが、万太のパロネタも好むとは限らない
今日やってたから出すけど、アメトークみたいな感じでやればいいんでないの?
地の文無しさ
雨上がりポジ→主人公・サブ主人公
ゲスト→キャラ
ゲストの中で面白い奴やいじりがいのある奴→主要キャラ、ヒロイン
って感じでさ
一流作家筆頭とも言われるラノベ作家のギャグシーン
>そして最悪の男が、最悪のタイミングで現れた。
教室の後ろの扉が吹っ飛ぶように開いた。教室にいた全員が驚いて顔を上げ、
「伊里野特派員っ!!」
水前寺がそこにいた。
きらりと輝く銀縁の伊達めがね。栄養万点のゴキブリの背中のようなオールバック。
信じ難いことに、手にはヒマワリの花束を持っていた。
周囲の凝視などものともせずに水前寺は大股で歩き、伊里野の机の正面に立った。
花弁が散るほどのメリハリの利いた動作で花束を差し出して、
「我々園原(そのはら)電波新聞部は、太陽系の如き広大なジャングルの知見を
電波の如き速報性で読者に提供する少数精鋭のジャーナリスト集団である!
開戦の危機が叫ばれる昨今、混迷する世界の真実を白日の下に晒さんと努める
ジャーナリズムの重要性が今日ほど高まった例はかつてない!
さあ君も、我々と共に、真実を探求する聖戦の士となろう!!」
伊里野は水前寺を見つめ、差し出された花束を見つめた。
そして、「目の前に差し出されたからとりあえず手にとってみた」という感じで、
両手を伸ばして花束を受け取った。が、それを水前寺は入部の意思表明であると解釈したのか、
「歓迎するっ!!」
大声でそう言ってくるりと振り返り、
浅羽(この物語の主人公(?)です)に向かって右手の親指をぐいと立てた。
そんなことされても困る。
「では伊里野特派員、放課後にまた会おう!」
水前寺はそう言い置いて、高らかに笑いながら悠々と立ち去った
別にそこはギャグシーンではないと思うが…
>>786 秋山のギャグは正直あんまり好きじゃない
部長にしてもハイテンションがなんか空回りしててさ
それはそうと、新人賞選考なんかでもギャグ、コメディ部分が評価されてるようなのは市場では散々になる率が高そう
少し前に読んだSUSHI部ってのもイマイチだった
文章力が「ない」ものは確実に存在するんだけど
ぶぶぶぶ文章なんかより内容で評価しろ!!!って言い出す奴はなんなのかね
なにって、内容を評価できるなら評価すれば?できるのにしない理由はないだろ
文章力と内容の関係とは
ソドムとゴモラであるのか
あるいはソモサンとセッパであるのか
というか文章含んでの内容だろ。文章というのは内容をスマートに伝える技術だから。
いくらいいこと書いてても読者に伝わらない、伝わりにくいのでは台無し。
複雑や奥深い内容でも的確に伝えることができれば文章力が高い。
まあラノベの場合、複雑さや深さを排除してるから、一見上手い人でも
それだけじゃ完全に文章力を評価しきれないってのはある。
文章ってのは明らかに下手ってのはあるけど、ある程度できてればあとは個性だしな。
花村萬月が言っていた売れている作家ほど漢字が少ないにしても
難しい言い回しをすればいいってものでもないんだろうな
逆に一行で済むことを10分に引き延ばしたり、敢えて分かりにくい例えを使うというのも笑いの技術だな
前者は脱線という茶番、後者は意味を知らないと伝わらないなど
>>793 相手の、当面する仕事への理解度とおなじこと
わかっている人は、相手がわかる言葉を選べる。わかってない人は、ごまかす
読みづらい文章って小説としての基礎がなってないんじゃ
想定する対象読者に受け入れられる文章なら、それでいい
単純に受け入れる読者層を大きくしたいなら
「馬鹿にされてる」と思わせる直前まで平易な文章で良いけど
そこまでやった際に犠牲になりそうな部分が大切だと
考える作家も読者も少なくないだろう
文章力は質感に関わってくるからなあ
質感なにそれ?な作風なら気にしなくても大事なさそうではあるが
800 :
イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 18:50:52.42 ID:/uRytSYu
文体は「合うor合わない」論になるし。
上に張られた『イリアの空』なんて一巻から「新聞=インテリ」「保守派と改革派」「ゲリラ」なんて昭和のレッテル単語塗れ。
だけれども文脈、ストーリーとしては四巻通読なら個人的には好ましい。
『イリアの空』はギャグと言うより古典的なナンセンス。
>>799 必要なときに必要が質感が出せないとめっきが剥がれる
シリアス展開とか
>>801 だから、そういう展開や作風をあえて敬遠するのも技術のうちなんだろうな
文章力議論で叩かれるのって、ほとんどがラブコメで次点が勢い重視のバトル
それ以外の作風で叩かれてるのはあまり見ない
利口な人にあわせて書くか、馬鹿な人にあわせて書くか
下手に利口な人にあわせて書くと馬鹿が読みづらいと大合唱する、と
両極端すぎだろ
>>803 利口に合わせたつもりでのたくったクソ文書いてるワナビが言いそうなこった
確かにソノラマ文庫が縄張りだった自分が
アニメの原作だってんでリーンの翼を手に取った時は読み難くて仕方なかった
その後も御大の作品読み続けてたら鍛えられたけど
>>806 単に禿の文章がクソなだけだと思うけど…。
小説家としての御大は駄目駄目だな〜
アイデアの中で映像にならない部分を文章化してる感じ
安彦良和の方が文章上手い
鋼馬章伝とか、ちょっとアホっぽい設定だけど好きだった
809 :
イラストに騙された名無しさん:2013/09/06(金) 23:03:42.59 ID:9lb3IvHY
贅沢言うと利口がクスリと出来て馬鹿が感心する
そんな作品もあると思う
禿の文体は上手い下手のレベルではないからなぁ
考えるな感じろ
>>810 バカがバカにして利口が感心するってケースも多いと思う
バカは上っ面だけ見て全部見えた気になるから
馬鹿ばっか
劇ナデの小説まだですかね……
>>812 けれど玄人には受けても素人には受けないというのも問題だろう
御大の小説は小説ではなく脚本として読めってガノタが言ってた
MSの爆発音が「バッフン!」ってどんな音をイメージしてたのだろう・・・
>>814 そしてその素人がラノベ叩きスレを立て、アフィが記事にし、アホ共がお祭りすると。
馬鹿だから楽しめるのもある
ぼくのかんがえたさいきょうの◯◯
とか出てきて「スゲェ」「カッケー」とか素直に思える作品
ちょっと考えれば理論的に有り得ないとか科学的じゃないってわかるやつ
仮想戦記とかそういう割り切りが必要だからなぁ
バカというか求めるベクトルが違う
まあ、戦艦大和が空を飛んだり陸路でアメリカ横断したり、ハ虫人類の技術で大和・武蔵・信濃が合体したりする架空戦記に「リアルじゃないからクソ!!」とか言う方が無粋だしな。
あ、霧島那智作品は純粋につまらないのでアウトで
819 :
イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 17:20:32.69 ID:fITdTbh7
実際のところどうなの?
ライトノベルの需要はこれから先キープ、又は右肩上がりに
できるの?
一般小説の棚をもっと奪うことは可能
ラノベの需要が落ちても一般小説の需要の落ち方がそれ以上にひどければ
相対的にラノベのシェアが伸びるわけだしな
ラノベ全盛期の今の時代の若者が50代60代になれば地位が向上して本屋の扱いがよくなる
今はまだ日陰におしやってる本屋は多い
>>819 これからは守勢の時代
ラノベが爆発的に伸びてきた時代は終わったと考えた方がいい
今までの客層を逃さないようにする必要があるな
例えば、シリーズものの、長期化とか
出版系がこれから伸びまくることはないだろうな
雑誌のように付録地獄をやって少しでも稼いだりとどこも必死だ
何よりも重要なのは電子書籍がどうなるかという点だと思う
今はまだ紙の方がいいと言う人多いが4,5年もすればそうも言ってられなくなるだろうし
電子書籍に対応できなかったジャンルは淘汰されていくだろう
>>823 中高生の新規を取り込むために新シリーズを展開しつつ、
ラノベを卒業させないための長期化が必要になるのかな
そういえばフォーチュンとか、いつまでも買い続けてるおっさん結構いるよね
でもファンタジーやバトル系は長期シリーズにしやすいけど、
最近の流行だった日常・ラブコメ系は長期化しにくいよなぁ
この辺の層をラノベに留められるんだろうか
長期化とかはあんまり関係ないよ
重要なのは進撃の巨人みたいにメディアを全て味方につけるようなモンスター作品を生み出すこと
アレはこつこつと売り出す下地を整えていったからああなったんでな
設定はどうか、キャラはどうかを吟味して、大衆受けする要素が多いと判断したら次は
映像化した際に絵面が映えるか、歌や曲、声優の選択に宣伝の仕方、一つ一つに注意を払って
やっと当てることが出来たの。横浜の中継ぎみたいな深夜アニメと同じに考えたらいけない
これだけのヒットで仕込みの元が取れるかどうかなんだから、果して周りのメディアにまで
取り上げられることがいいかどうかは微妙
ハルヒは良い線いってたのに肝心の原作がストップしたのが痛すぎる
SAOは順調だけどすでに完結してるという点が読者を達観させて盛り上がりきれない
劣等生も似たようなものかな
>>829 ゼロ魔みたいに作者が亡くなったりしなければ、一度完結しても
SAO2だの劣等生リターンズだの続けられそうだけどな
漫画にしてもそういう展開をやる時は少し年齢層が高めの場所に変えてやる場合のほうが多そう
>>823 その通り、アニメだって06年からずっと市場規模が縮小しててラノベだけが上がって数年前から維持できてる
これだけで驚異的な快挙だと俺は思うんだがね
後退するオタクビジネスの中で今唯一健闘してるのがソシャゲとラノベくらいなもんだ
>>827の言う通りメディア全部を味方に付けるモンスタータイトルを生み出し続ける必要がある
ラノベという狭い枠の中であれはこうだあれはああだと自家中毒起こしてしまって茹でガエルになってるのに気がつかなくなったときが一番危ない
まぁ今の女の子向けラノベの状態とか見ているとメディアミックスと言うのは重要だと思うわ
>>828 だな
漫画もアニメもラノベもそうだけど、期待に反して人気が出なかったとか、評価高いのに売れないとかよくある
出したら出しただけ売れないんだよね
少女向けで漫画は夏目やちはやとかいろいろがんばってるが
ラノベは死にすぎだろ
漫画は内容が良ければ売上に反映されやすいと思う(ジャンプ以外)
最近はアニメも以前よりはそういう流れが出来てきてる
ラノベって市場はやっぱりちょっと特殊な場合がある
アニメのノベライズとかメディアミックスさせやすいとか
作家も専門学校出やゲーム・アニメライターwebとか
一般で新人が出るより敷居は低く感じる
彩雲国の化物ヒット後に色々やったけどどれも不発だったからなぁ
普段は興味が無い層に届く作品がなかな生まれない
841 :
イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 21:11:07.08 ID:MDtMgVQ5
>>836 売りスレ アフィ 工作員の三位一体ステマ全盛なアニメ業界がなんだって?
彩雲国は韓流ブームの頃にNHKからというのと、歴女の隆盛が重なったのが良かったんじゃないかと
◯ビーンズ文庫
| 年/月 | 部数/ | 巻数 | 巻割部数/ | タイトル
| 2008/12 | 550万部 | 21巻 | 26.2万部/巻 | まるマシリーズ
| 2010/04 | 500万部 | 20巻 | 25.0万部/巻 | 彩雲国物語
| 2010/11 | 450万部 | 32巻 | 14.1万部/巻 | 少年陰陽師 (つばさ文庫版3巻は含めてない)
| 2010/10 | 100万部 | 13巻 | *7.7万部/巻 | 身代わり伯爵シリーズ
カゲロウデイズは一応少女向けに該当するんじゃないの
コバルトビーンズといった老舗レーベルに関していえば、たしかに地盤沈下が止まらないという感じだ
彩雲国以後5万部クラスですら皆無だからな
845 :
イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 21:38:57.20 ID:ZCXQlSLi
>>841 アニメ業界にせよ、ソニー、角川がやってる事とカルトとやり方の違いが分からん状態だしな
オタクとカルトと言い換えできる時代が来る気がする
来期のラノベ市場は地獄だな
何か「決定的に斬新なバケモノ新作」が出ない限り、ソビエト連邦みたく、バラバラに崩壊
カルト信者と教祖編集部とキチガイ作家サティアンしか残らない
ネットでひたすらポアする工作員とな
ラノベ業界は明らかに内向きなんだけど、その割には安定感がないんだよな
供給側がまったく手綱を握れてない
>>842 あれだけ売れたまるマもNHKだしNHKアニメの再放送地獄は強力なんだろうな
深夜にゴールデンのアニメが見られるのは地味に大きいと思う
>>845 実のところ2〜3年前の時点で守勢の対策を準備しておく位の時期だったよなーとは思う
割とアンチスレも目立つ賛否両論のSAOだけどさ、あれが去年のラノベ界隈300億規模キープを支えきった救世主なんだよな
実際SAOが出てなかったら売り上げ規模の一割ぶっ飛んでたんだから、今年はSAOに継ぐモンスタータイトルが用意できないと…と心配になるときはある
ラノベってそこが難しいんだよな、それこそジャンル何でもありだからこそ次の流行が全く読めない
独自色が打ち立てられないとこれからの時代は厳しいんじゃ無いだろうかな
先のヒットが読めればどこも苦労はしないだろうな
進撃の巨人の大ヒットなんて誰が読めるんだよ
851 :
イラストに騙された名無しさん:2013/09/07(土) 22:40:46.57 ID:q8nZXTEf
まあ、本当にミステリー読みたければ、アガサクリスティーや横溝正史とかでいいし
本当にの部分でいくと、ラノベから卒業する以上の新規は少子化で望めなくなってるのかな
そういえば今年は既刊全巻がオリコンランクインした作品はないんだな
秋のアニメで出てくるかどうか
アニメ化に伴う既刊全巻ランクイン
2009年 なし
2010年 バカテス、デュラ、俺妹
2011年 IS、アリア、はがない
2012年 古典部、SAO
2013年 なし(夏クールまで)
進撃の巨人のノベライズを地雷に定評のある作家に頼んでもう一話題を作れればなあ
流行りの落とし所としても無難だし
そういや進撃の巨人のノベライズって売れたのだろうか
内容は小説向きには見えないが
>>814 バカじゃない普通の素人と玄人は評価してバカな玄人気取りの素人がバカにするスレイヤーズみたいな例を想定してました
>>847 メイン層は高校生、そして高校生の半数が地方民という事を考えると、
NHKや全国区のキー局でラノベアニメを仕掛けるべきなんだよねぇ
昔はフジや日テレの深夜にやってたのに、最近は無いんだよね
東テレやBSCSだと、嵌る前に卒業してまうで
マ王と彩雲国は機能したけど基本的にNHKアニメは低予算で空気アニメコースだからなぁ
アリソンとか酷かった。
それはね
「うちの看板だから」と色々なことをを惜しまないことと
「とりあえずアニメ化」以外何も考えないのでは
黄金聖闘士となんだけ?セメント戦士くらいに差が出るものなんだよ
来期はログホラのアニメががNHKでやるね
でも文庫じゃないから、面白かったとしても既刊がオリコンに載る事はないかなぁ
今はアニメ化したら既刊全部オリコンに載りそうなのって、
劣等生とカゲロウデイズくらいだろうか
どっちも元がネットなのがな・・・
普通のラノベからヒット作出てくれないと不安だわ
アリソンはまともに作ってたらもっとメディア展開してただろうな
ラノベにしては人と年齢をあまり選ばない作品だから、時間帯さえ気をつけて放送すれば多くの人が見ただろうし
アニメ何期もやって映画化までしたシャナよりうまくいっただろうな
861 :
イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 00:42:58.02 ID:2RehMfs9
アリソンは時間帯悪かったな
ネット小説以外からヒット作が出ることはもうないかもね
>>858 神メモはじめ、レーベル渾身のプロモートでずっこけたとかよくある話だが
渾身フルスイングでも、空振ったら零点やからね
アリソンは手塚プロ製作でなんちゃって手塚アニメみたいな雰囲気だったからなぁ
NHKでやるなら円盤とかは全部捨てないと。
今やっているキングダムも原作は悪くないんだがあのショボイCGは
なろうで書いている人が今年の野性時代フロンティア文学賞を取ったし
作家を目指しているものがネットで腕試しは別に珍しくない流れなんだろうな
はがないのアニメは当初の見込みよりはコケたと思ってる
あんまり勢いや話題性がなかったし
>>865 ただ単に、ちょうどいい作品公開の場として投稿サイトを利用してるだけの人もいるだろうから、本腰いれてWeb小説家やってるようなのとはまた違うと思うがな
>>862 いや、知らないだけで、文庫や一般にもヒットしそうなの結構あるで
最近だと氷菓とかあるじゃん
新人賞より、なろう上位のが余裕で売れてるからな
>>860 当時全盛だった動画サイトを利用しなかったのも・・・
普通1週間ぐらい残してたのが、うpと同時に即権利者削除だったし
くせーぞ、なろう厨w
なろうが売れるのは当然だよ
ファンタジーは昔から人気あるのに、アニメ化出来ないからって
ラノベ業界が無視してきた分野だから
アニメ化前提でしか物が書けないのが商業の限界
編集の力が強すぎなんじゃねえかな
とりあえずなろう厨が息をするように嘘をつく生物だってことがわかった
数万作中の上位数作が数千作中の上位数作に勝つのはそんな不思議でもないが、もっと下のも上位層と同じように上回れると思える人の思考は不思議に思う
「なろう」の中に売れる商品の原石が転がっていても良いと思うし、それは当然
でも、商業的成功目指す場として「なろう」が変貌したら、
あっとうい間に全体的に凋落するだろうな
勢いだけ、情熱だけ、素人の思いつき、既存作品の間借り、
などなどが許されて自由発表出来るフィールドが「なろう」なんだから
誰か言ってたな
なろうは読者に向けて書かれてるけど
ラノベは編集に向けて書かれてるって
新人賞って本当に面白いもの選ぼうとしてないだろ
画一的なものばかりだしさ
賞レース腐ってるのが今の現状を招いてるんだろうな
なろう以前からWeb小説で実力をつけて小説からデビューってそこそこいたぞ。
SAOとかまさにそれじゃねーの?
編集のセンスがズレてたら編集者が良いと思って選んでてもどうしようもない
>>875 まさにこれ
ワナビが大挙してもピクシブを100倍酷くした惨状になって終了だろうな
「俺、こういう面白い話考えたんだぜ〜」というヤツが、
奇妙な情熱に取り憑かれて熱に浮かされたように書き込んだ話を読むのは嫌いじゃない
技術のつたなさはあれど、そこに悪意とか媚びとか逃げはないから
幼稚園児の書き殴りの絵に邪気が無いのと一緒
詰まるつまらないは二の次
ワナビの場合は、変に商業的なテンプレに逃げ込んだり、
妙な技巧や知識や語彙を見せびらかして
「物書きとしての俺の才能スゲーだろw」という主張が目立つヤツが多くなるんだよな
読み終わった後に凄い不快感が残る
作品として完成されていても鼻につくというか、作品に対する愛が感じられないというか
本当に自分が訴えたいもの、他人に喜んで貰おうとする情熱が無いクセに
人に御開帳する文章を書こうとするなよと
テンプレでも面白ければいいよ
それも所詮道具だし
>>880 おっしゃるとおり。ただ、それって物書きだけでなく、仕事できないせいでおちぶれる奴にありがち
知識をまず素直に取り入れ且つ不断に処理し続けることでのみ持てる批判精神を、
逆にそういう努力をしない口実にすり替えなんでも他人のせいにする幼児性と取り違えて歳だけ重ねた愚か者
なので、自他の比較考量など思考と知識の要るしちめんどくさいことは一切できず、なお悪いことにしてるつもりで呪術をブツブツつぶやく。つまり、
他人の評判はなんらかの不当な手段によるものなどとすぐ妄想するし、己の力をまともに量るのが怖くて逃げてきたから自己分析がますます歪む
いわば、臭い乞食の性悪論だな
これを開陳するやつはまず例外なく無能
>>883 おまえ文章下手だな
ダメなラノベの典型例みたい
>>883 他人に喜んで貰おうとするどころか自分が食うに困って必死こいて書いたら凄い当たったなんてラノベだって過去幾つもあったじゃ無いか
今はラノベ作家だったと知ってる奴もあんまりいないレベルの中村うさぎとか
新人賞受賞する作品がニッチに行ってるのはそれだけラノベの中身がニッチな方向に自家中毒起こしてるからだろう
でもそれって仕方が無いことなんだよ、ラノベってシステムからして次どのジャンルが来るか完全にランダムになってるから
ラノベにおいて今のニッチは昔の流行ジャンルだったりするから、それをいらないと切り捨てたらそれこそ袋小路に迷いこんで最後はラノベ界隈がお陀仏になってしまう。
ぶっちゃけなろう出身作家が活躍できてるんじゃ無くて「最初から活躍できる能力を持った奴がなろうでも書いてた」と言うだけの話だろ
何でもかんでもラノベ認定する感じの奴とメンタル一緒になったら色々とやばいぞ、ただでさえ数字だけで見れば来年のラノベ界隈は地獄って予測が付くのに
何が当たるか分からない時代だからこそ、タダで読者の生の反応が見れるなろうが好評なんじゃね?
一番金持ってて人口の頭数が少子化キッズより遙かに多い層に対して萌え豚だのキモオタだの馬鹿にしたツケは確実にこれから
ボディブローの様にラノベ界に限らずオタクコンテンツ全体に響いてくるだろうなと思う
シジミやマスがいる川から魚を追い出して住み着いたのは何食ったかわからねえフナやジャンボタニシでした、って言う風にならないようにラノベ界隈は注意しなければいけないと思う
あっ、はい
>>887 一番金持ってるのは、独身の20〜30代で、かつ高所得層な
都市や地方の、高級取りを捕まえる努力をしないと
ガイアの夜明けとかどんなテーマを扱ってもいつも女性層獲得と海外市場獲得の話で終わるんだよな
つまりラノベも女性層を
>>887 ラノベが何か高尚なものと思ってないか、所詮ジャンクフードだぜ
最近の好調ぶりしか知らないのかもしれないが今までも何回もラノベは駄目になってる
ソノラマが潰れた時とかスレイヤーズ以来の富士見の売り方が死んだときとか
高尚とは無縁のやっすい文化だから潰れても再興も容易なんだ
>>887 これ以上キモオタ向けになったらそれこそ自滅するわ
本来中高生向けがライトノベルの本文だよ
むしろ中高生向けって勘違いしてるのがラノベ衰退の原因
なろう見てもボリュームゾーンは20代だよ
なろうはラノベらしいラノベがあまり流行らんからなぁ
>>890 アニメ化されたのだけ見れば男性向けの方が圧倒的に多いが
売り上げの3割は女性向けレーベルだぞ
なろうはラノベと一般の中間だな
そこが一番美味しいところだと思う
ラノベは視野が狭くてノリだけで押し切るばっかで
なんでそんな狭い所狙うのか疑問
まぁ楽にアニメ化しやすいからなんだろうけど
アニメ化前提で縛られてる限界だな
新人賞で弾かれたワナビが「これからはなろうの時代だァ〜」って時々暴れてるけど
お前の駄文が注目されることは永久にないからさっさと諦めて死ねよw
あまりにもレーベルが乱立したのも粗悪な内容が増えてきた要因のひとつだと思う
レーベルの乱立も粗悪な内容も昔からのことだって
思い出補正でクソラノベしかないレーベルがボコボコ出ては潰れたのを覚えてないだけ
新人賞よりなろうのが売れてね
ラノベはなー
地の文が良いほどアニメ化失敗する
本末転倒な構造的問題抱えてるからな
ブギポとか絶望的だし
小説だけ考えたら自由なWebから面白いのが出てくるのは当然
>>893 西尾維新の物語シリーズみたいなのが20代向けであって、一般ラノベは中高生向けやで
買うのは20代でも、中高生対象で作るってことを放棄したら、ラノベがラノベでなくなるわ
>>901 その思い込みがラノベを画一化させて閉塞感を招いてるんだよ
少子化になる一方だし、そろそろ変わる時だろ
いいじゃん今のラノベが滅んでも
むしろ滅んだほうがいいでしょ、スレの趣旨的にも
売れてないラノベと売れてるなろうを比較すりゃ、そりゃなろうの方が売れてるだろうけど。
売れてるラノベと売れてるなろうを比較したらどうなん?
なろうの主戦場は単行本系だしなぁ
>>890 旧来の女性向けレーベル読者とは異なる女性層(腐女子、ボカロ厨)なら最近MFが開拓中だな
電撃が積極的になろう扱い始めたら戦国時代突入くらいのインパクトはすでにある
無職が電撃なら即看板行くだろう
>>899 1980年代にライトノベル専門のレーベルが出始め、1990年代のファンタジーブームで増加し始める
2000年代からライトノベルバブルみたいな感じになって、さらに増加
2010年代に入ってからだけでも、さらに講談社ラノベ文庫、このライトノベルがすごい!文庫、星海社文庫、オーバーラップ文庫
フェザー文庫、スマッシュ文庫、ヒーロー文庫と新しいレーベルが立ち上がっていて、今なお続いている。
休止廃刊したところもあるが、過去に比べ現在はかなり増加していると思うんだが?
そろそろまた潰れるレーベルもでてくるだろうな
全ての出版社がラノベレーベル出すことに意義がある
昔は角川だけだったからね
質ラノベ読もうぜ
アフィや業者とつるんだりアニメ化前提で書かせたりしてるレーベルってもう本の雑誌読んでたりするような活字好き層とか完全に切り捨ててるよね
アニメ化すればそれだけで売れるからな
たぶんオタク要素欲しい、でも文章も読みたいの最適解がなろうなのかもな
でもその分アニメ化が難しいんだよな、売れてる劣等生もアニメとなると難しそう
アニメも原作が漫画とかラノベとかそんなのばっかりでおもしろくないわ
>>906 そういうのがラノベレーベルから出版されるなら別にラノベレーベル的には
なんも困らんのちゃうの。
「より自分に近しい物語を供給するシステム」を求める読者視点で考えると、
ってことなんかな。
それが一般小説よりラノベだったのに、そにおラノベが機能しなくなった、
って感じで。
ラノベですら読者から遠くなってしまったのかもなあ
ライトノベルがライトノベル読んでる読者から遠ざかったのか
ライトノベル読んでる読者がライトノベルから遠ざかったのかは微妙なところだけど
「俺にあうライトノベルがない」だけの話だったらそれこそ卒業の時期なんじゃね?
「ない」と断言できる人間がいねーだろ
ラノベ全部読んでる人間が居ない以上「あるかもしれない」
今発行されてるラノベって全部合わせると何冊位なんだ?
>>917 それでケチつけるのって読者の怠慢じゃねーの
ケチをつけたくなるような物が目立つ状況だと
そこまで酷くない物があっても探す気力が失せるかもな
「ケチつけるならラノベ全部読め!」こうだろ
922 :
イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 15:46:37.03 ID:oqUVHSVt
似たような話でアメリカで起きた「アタリショック」が思い当たるな。
クソな作品を大量に氾濫させて、受け手が識別不能に陥り、市場そのものが「ある日突然崩壊した」。
ゲーム業界の話だけど、供給側の異常性、怠慢、上から目線に、
同人感覚でのマヒしたクオリティ、新作、新人がマーケティングされたゴミ屑、ここらが完全に一致。
加えて既存の作家群も組織化されて腐り果てている。
キノも「学園キノ」とかもう酷すぎるし、「ハルヒ」も断筆に近い、もはや一発屋。
2013〜以降、Web小説、ケータイ小説、SSが主流になるなら、ラノベレーベルは過半数が壊滅する。
本来なら新人賞や新人が自浄作用的に市場をリノベーションしないと非常にマズイ、
そのぐらいの危機意識が編集部や角川ソニー連合の中間管理職には必要。
まぁ読みたい物が決まってれば探すのはそんなに手間じゃない
ラノベは月に40くらいのタイトルが出てるんじゃなかったっけ
>>922 ニッチとか結構キャッチーな作品が嫌いなヘビーなラノベオタの意見がネットで溢れてるが
そういうの採算取れてるんだろうかって言う位には出してるガガガとかGAには何一つ言及されてないんだよな
結局、ラノベにおいて何が求められてるのかなんて当のラノベ購買層も作る層もわからないから自己矛盾の自家中毒状態に陥ってる気がする
なろう系の需要なんてもう既に飽和寸前だろ
今からなろうに手を出そうとするレーベルなんてバブル末期にテーマパーク建設するようなもん
>>924 要するに「ラノベ」ってジャンルになったからラノベは終わったんだって
ことかえ。
築き上げて資産化することはラノベにとってはマイナスでしかないと。
>>926 ラノベでエポックメイキングが作られるときロボモノが鬼門になった試しがあっただろうか?
主人公が狂言回しなのも、短編オムニバス形式なのも、ラノベのジャンルでは鬼門とかラノベでは難しいと言う変な通年があるが
ラノベで名作と言われる類いの物は全部その「鬼門」ジャンルを含んでるんだぜ
>>927 その通例(だと思うが)を主張してるのはどっちかっつーと
「そんな通例があるからラノベはダメなんだ」と実際にあるのにを見もせず言ってるような層では無いでしょうか
ラノベが終わってるという前提で物事を考えるから支離滅裂になる
もっとニュートラルな視点を持とう
>>925 「どうして学生が主人公なんだ!自己投影できない!社会人を主人公にしろ!誰が稼がせてやってると思ってる」って
三十、四十になってもラノベを読み続けてるおっさんがこのスレよく暴れてただろ
ところが最近見かけない
社会人読者(の一部だろうが)が渇望していたものを、なろう系はがっちり掴んだんだよ
ラノベと時代小説の間の需要な
モノが出る前から存在したのにつかみそこねてた需要なんだから、消えるわけがない
>>927 でもそれらも全てラノベから出てきたんやろ。
>>930 住み分けができたわけで、結構なことじゃないか。
>>932 自分たちが生み出してきた物を否定し続ければSF界隈の時見たいになるだろうなとは思うけどね
そんな「したり顔で批判さえすれば通っぽく見える病」が蔓延し始めるとどこも大体ダメになる
>>929 どうしてこうなったってスレタイに問題がある
どうしてもマイナスイメージがあるっつうかさ
今の状況がプラスだとかいい方向向いてるって例とか話題とか出してもらわないと
936 :
イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 16:37:34.81 ID:oqUVHSVt
決定的に潮流が変わったのは「PCと携帯とインターネットの普及」だよ。
中学生でもワープロ、または携帯メール等々で文字起こし出来る。
この時点でプロの作家と中学生と持ってるツールの能力が同等となった。
そうなると『FREE』(著クリス・アンダーソン)にあるように、「インターネットは全てをFREEにして行く」から
編集や担当の検閲されたラノベの糞の山より、容易いFREEのなろう系、Web小説、携帯小説が、SSが隆盛するに決まっている。
2chだろうが、ニコ動だろうが、オリンピックの新聞記事だろうが、FREE。
インターネットに接続出来る時点で、プロの作家や出版社の価値は今後、大幅に下がるに決まっている。
来月の角川ソニー連合のラノベレーベル大併合は、終わりの始まり。
CD業界だってオワコン、ゴミの山。
>>934 そういうことではなく、ラノベ出版社自体は鬼門の概念はもってないんちゃうって
こと。
あったらそもそもそういうエポックメイキングも出てこんやろ、と。
>>935 最大手がステマしまくりな現状がいい方向に向かっているとか
>>937 ジャンクフォース以前くらいまでは結構あったんだけどな、ロボ物、元々スニーカー文庫とかサンライズロボのノベライズ御用達みたいな所もあるし
あれ結構力入れて宣伝して物の見事にコケてからロボモノは鬼門だとかMFがゼロ魔を中心とした萌え重視に転換していった記憶がある
吸血鬼物だとか、まぁ結構探せば色々あるんじゃないかな。
何より一番問題なのはweb小説って商業ラノベから見たら最凶最悪の競合相手だろうに何対抗せずに迎合しちゃってんのと言う感じはある
フルプライスのドラマCDとBGM付き紙芝居のADVから価格のメリットでエロゲ界隈からアニメ化原作ストックの座まで奪って今の興隆を作った頃のラノベを忘れたのかと
>>936 別にワープロが物語を書くわけじゃない
昔でもペンと原稿用紙は小学生でも持てた
ツールによって差が埋まったのは手間が減ったことだけだ
>>939 ジャンクフォースくらいの微妙な扱いでよければ電撃とかSDとかで今でも幾つかあるでしょロボもの
ジャンクフォースもこつえーの設定資料とかは出てたけど小説本体はさして話題にならんかったし
そもそもアニメや漫画とかでもロボもの自体オワコンなのに
文章媒体に適してないロボをやろうってのが間違い
Web小説が勢力拡大していくって言われるとそうかもしれないなと思うけど
Web小説を本にして売るっていう手法がいつまでも通用するとは思えないな
>>943 WEBで公開した漫画を単行本化するのと本質的には一緒じゃね?
Web小説から書籍化も一気にやりすぎてるからな
いままでがやらなすぎただけにみえる
これが適正
Web活動からの一本釣りって、要は音楽業界でいう、「なんか路上ライブでスゲーのがいたから捕まえてきた」と一緒やろ
今までの新人賞方式が、「素人参加歌うま王決定戦」の入賞者をデビューさせてたのと同じなだけで
これからは、有名だったり実力ある編集者が、独自にデビューさせる方式とかになるんじゃないかと予想するわ
小室やつんく、秋元みたいな感じでさ
Web漫画の書籍化の物凄さを思い起こすと
ラノベはまだ序の口にすらたどり着いてないと思う
>>940 昔は素人が日常的に文章書くことなんて全くなかったんだから
毎日文章書くようになった影響はでかいよ
>>919 だから面白い作品見つけたら教えろって話だろ
一人の読者じゃなく、総体としての読者が探して面白いラノベが出てこないんだぜ?
それぞれの好みに特化して楽しんでる読者はいるんだろうが、ラノベそのものじゃなくラノベの中の狭い範囲だわな
そこが好きじゃないからってラノベ卒業ってのは乱暴すぎる
自分の狭さを自覚してないだけ
手間が減ったってのは大きいよな
昔は頑張ってなんか書いたとしても、知り合いのみか
同人イベントでしか発表できなかったやん
今はPCでも携帯でも何でもいいけど、インターネットマシーンがあれば誰でも簡単操作でネット小説家デビューやで
>>949 いや、出てる本が欲しくないってんなら買わない以外できるこたないがな。
後は書くなり売るなりして「読者の立場」でいることを止めるしかないやん。
>>949 ラノベ的なのが好きな層が総体として面白いと思ってるのが中長期シリーズで高い売上を叩き出してる作品群だろ
無いんじゃなくてあんたに合わなくなったってだけだ
嗜好が先鋭化して狭くなってきたらドンピシャで合うのなんてドンドン少なくなって当たり前
そうなったらもう自分で嗅覚磨いて自分で探すしかないんだよ
特に自分の嗜好が狭くなったって自覚がある人はおいそれと他人に勧めたりしにくくなるからね
ケチばっかり付けて自分では探そうとしないやつなんて、
ママの買ってきた服に文句は言っても自分じゃ買いに行かないガキ
と同レベルだよ
>>949 なんか言いたいことがよく分からんな
「誰も俺の好みの作品教えてくれないからダメ」とかそういう話?
アタリショック好きだな〜
次はエロゲに関連づけか
本読みにとってベストセラー本はツマランとよく言われるし
どこもそんなもんだろう
>>954 アタリショックとかゲームに例えようとする人達って買う側にとっての商品単価だとか作ってる側の作るコストだとかが桁が変わるくらい違いすぎてるってのが目に入らなくなっちゃってるよね
957 :
イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 18:34:03.99 ID:oqUVHSVt
>>950 竜騎士のひぐらしのなく頃にとか、コミケ同人上がりだったけど、
今はもっともっと敷居は低いからね。
中学生でもWeb小説や携帯小説やSSで「作家」になれる。
アニメやゲームやマンガ制作より、日常「メールで作文」してる分、ぐっと小説は書き易い。
それのWeb公開なんて容易いし、しかも「なろう」サイトはフィードバック機能ともなる。
機器の普及、手間暇やアクセスの簡易化と、「誰でも」「テキストを作成する時代」と考えたらこれは大きな事。
FacebookやTwitter程度でも「作文」だし、掲示板だって「作文」。
活字ってか、文章におけるプロとアマチュアとの落差、立場が大きく変わった。
ラノベに限定すれば、もはや個人のWeb小説に負ける程度のポジションと言う、崩壊寸前の立ち位置ってのはちょっと考えた方がいい。
完全に企画、広報、マネジメントの失敗。
そもそもネット小説というものの定義は広いからなぁ
それこそ電車男から恋空まで全てネット系だし
この流れはもう10年近く前からの流れではある
WEB系はスカウト基本なだけに、いわゆるゴロに捕まってWEB版ごとお蔵入りになった悲しい事件があったりするんだよなあ……
まぁ本屋に行けばネットで○○万人が泣いた真実のストーリーみたいな帯の本が乱立しているし
むしろネット系はヲタ世界に届くのが遅かったとも言える
電車男も結果的には一般向けの大ヒットだったしな
ラノベ文庫はそうでもないけどハードカバーな単行本系のコーナーが、
その手の女向けとなろう系の出版ラッシュでどんどんコーナーが侵食されていて少し悲しい。
単行本系はただでさえ売れ筋しか入れてくれないので買うのに困る。
一番ムーブメントらしいムーブメントをラノベで起こしたあかほりさとるは
「クラスにいる40人中活字やラノベを読まない35人向けをターゲットに書く」という方略を示して成功してるわけだが
これを焼畑商法と叩く割に今やってるweb小説やらのヘッドハントや宣伝費並々かけたプッシュ作品の連打には寛容って矛盾してるだろう
今のラノベはキャッチーでジャンクフードな感じに回帰を目指してるのにやってることはハンバーガーが好きな層向けじゃ無くて声のでかい
「ジャンクフード食い過ぎてゲテモノ好き」になっちゃった層向けに作ったりして迷走してるんだよ
思い出せ、あのハンバーガーキッズを掻っ攫いまくったあの頃のラノベムーブメントをって話だな
40人中の35人説で行くんだったら
ラノベレーベルのWeb小説出版化はやっぱり40人中の5人に向けてるんじゃね
アルファポリスは40人中の35人だった
アルファポリスで書籍化されたやつの登場人物ってすげーDQN層だからな
リア充DQNがメイド服と初音ミクには興味持った感じの読者がターゲット
従来のラノベレーベルが書籍化してるのは違うだろ?
旧タイプのオタクがターゲット
964 :
イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 19:00:19.70 ID:oqUVHSVt
あかほりさとるはいわゆる「あかほりシステム」ことメディアミックス戦略を打ち立てた。
90年代のラノベ≒アニメ≒マンガ≒ゲームこれを『ラムネEX』やSSの『サクラ大戦』やらでムーブメントを起こした。
問題は2013年の現在、そのメディアミックス戦略が「角川ソニー連合=角ソ連」に乗っ取られ、独裁支配され、
電撃らのマーケティングの失敗で、市場がクソ塗れな点。
富士見の大賞『神様のいない日曜日』アニメ化ゴリ押しメディアミックスとか、失策でしかない。
本来、メディアミックスにラノベ=小説が向いているか、否か。
仮にアニメ化が前提だと、ラノベ=キャラクターシナリオ集的なモノになってしまう。
今だに散々、名が登る『ブギポ』や『キノ』はアニメ化前提では全くないし、『イリアの空』も、やはり小説として勝負してる。
ガガガ文庫が「映像化前提」と明言して出版しているのはどうかと思う。
『人類は衰退』も、アニメ化してよかったのやら?
神様のいない日曜日がアニメに向いていると思う奴はいないだろう
>>963 ライトオタクが自らを否定するような事があってはならん
ハルヒブーム以降の「クラスに一人はいるリア充・DQNとオタクの中間生物」であるおちゃらけた層がオタク界隈に流れ込むようになったと考えても良い
本来ならメンナクだとか売れないダメホスト見たいなギャル男になるような層だった連中。
オタクが一般化した今となっては旧来のオタクが少数派になってそういうライトオタクが多数派になってしまったんだよ
俺達だってかつてはそうだったじゃないか、袋小路に入ってるのなら寧ろ一から念頭に考えて、全く新しい層へと開拓を書けてみるのも賢い方法だぜ?
>>966 お前が何を言いたいのか分からん、というか適当にグダりたいだけで主張はなさそうに見えるが
まさにその中間生物をBグループって名付けたのがアルファポリスにあった
>>964 ラノベがアニメ化前提で内容を見失っていると主張しているのは虚淵とその信者だけで
ラノベは別に見失っていない以上、見誤っているのはメディアミックス戦略の方なんじゃないの
メディアミックスの方が勝手に滑るのは知ったこっちゃない
同じ富士見でもデート・ア・ライブは成功したかな
ファンタジー風可愛い女の子でハーレムだと受けたみたい
俺の知り合いに現役ラノベ作家がいるけど、そいつと話してると程度の低さに愕然とするぞ
おまえらのほうがよほどラノベについて語れるし考えてくれてる
創作論にしたって初心者向け指南書とどっこいなことしか言えないし
>>970 あるじゃん
ヒット作のおかわり要求だ
角川と小学館はなんでこんなにミステリーに熱心なんだw?と思った後
ああそれぞれビブリアと謎ディナの何匹目かのドジョウ欲しいのね、と理解できる
角川書店がデスゲームが当たると踏んでるのも(書店とホラーで挙げてるから)分かる
>>969 ほぼ同じルートのカンピオーネは駄目だったがな
成功と失敗の違いってどこだろう
>>971 現役のプロは消費者側が思ってる程マニアじゃないってのは
どこぞの漫画家が音楽漫画を描く際に現役音楽家に取材した時にもそういう話があったな
>>959 書籍化にあたってネット掲載してた分を削除する羽目になったりとか
権利ごと取られちゃったりとかあるのかね
オリンピック決定を受けて7年前というキーワードでいろいろ盛り上がっている
7年前には来年にはもうラノベバブルがはじけるという予想の書き込みがあったが
その予想が外れたことを反省する書き込みは7年間一度も見たことないな
>>976 Web小説のSAOは編集、担当の加工で変質。
同作者『アクセルワールド』も新人賞取った時点では「完結」してたのに、
出版社の意向で明らかに本文後半を「続編もの」に改編。
本来、ネット上のモノはFREEな訳で、出版社にすれば不倶戴天なはず。
なのにそこから劣等生やSAO拾わないと市場が拡大出来ない構造は明らかに異常。
無職転生は面白い。SSの同人だって笑える。
でも出版社としての矜恃があるなら、自力で「金脈掘り当てる」眼力と育成能力は持つべき。
現状、電撃やら靴や富士見の編集部の向かう先がまるで五里霧中、
本気でラノベ業界は供給側の腐敗やクソ化が酷いので、Web小説がラノベを喰う可能性がある。
ちょっと危機感が見えないのは、どうかと思う。
>>977 ライトノベルを馬鹿にされた恨みは未だ冷めやらずといったところか
ラノベ業界として重要なのは変なプライドを持ってラノベを区別しちゃ駄目ということだな
ネット小説だろうがボカロ小説だろうが売れるものは正義でなんでも取り込む姿勢が大事
>>978 MW文庫を立ち上げてしかも早々にビブリアみたいな化物級ヒット出したのは十分な成果だと思うけど
作者は新人じゃないけど、ぶっちゃけ売れても無かったのを
そこで切るでもなく大きく作風変えることでも無く淡々とGOサイン出し続けた末に
こういう形で爆発させることが出来たのは育成能力と言ってもいいんじゃないの
七年前か
超長期物はまだ終わってないのあるな
この出版形式?はまだ続くんだろうな
そもそも、Web小説がライトノベルの敵なの?
どちらも内容としてあまり差はないというかほとんどは「Web小説且つライトノベル」というべき代物なんじゃないの?
年齢層は少し上な感じはするけど若者向け娯楽小説には違いないだろうしなぁ
ラノベ読まないような人は、web小説出版系も読まないもんな
一緒な層
986 :
イラストに騙された名無しさん:2013/09/08(日) 22:24:33.82 ID:oqUVHSVt
>>983 読者からすれば「有料かつペーパー」か「無料かつWeb」かで大きく異なる。
出版社からすればそもそも「競合」してしまう。
例え著作権を出版社が購入しても、Web小説はそれは独立自営業者と同意なので、
起業した個人経営者との関係性となる。
既存の「出版社と作家」との関係性ではないので、パワーバランスもマネジメントもまるで異なる。
1.既存の紙媒体ラノベレーベルで管理された作品
2.Web小説など自由な活動での作品
例えるなら「共産主義市場」か「自由市場」か、それぐらい差がある。
角ソ連とは言い得て妙。
の割にそのwebで人気トップクラスの連中らしい書籍化組は
管理された作品出版社作品以上に画一的な異世界転生俺TUEEしか無いように見えるなあ…
個性的で面白い作品てなんかある?
そもそもWeb小説読む層ってラノベも読んでる人多いだろ
Web小説がうんぬんラノベがうんぬんとどっちか持ち上げてどっちか叩いてるのは
対立煽りがしたいかラノベやWeb小説をバカにしたい連中が頑張ってるようにしか見えない
>>986 それは出版社の事情であって内容関係ないよな?
>>989 出版社の事情は市場やマーケティング、メディアミックスで「金儲け」の話。
でも読者としては言わば「フリーソフト」か「有料ソフト」か、その「金を払って権利買ってる」箇所が異なる。
要は「金払ってんだから、ゴミ作品市場に出すな、編集部仕事しろ、新人育成しろ、新作出せ」。
「商品」か「趣味の作品か」で大いに異なる。
無職転生も、かつての劣等生やSAOも、元は趣味の作品である「フリーソフト」。
だから、「作られた」とも言えるけど、果たして読者として「フリーソフト」のままがよかったのか、
電撃らの「商品」化してしまって結果、よかったのか、分からん。
>>990 うん、だから、それはWeb小説が「Web小説且つライトノベル」であることの否定になってないよな?
例えば、これから先に紙媒体のライトノベルがWeb小説に潰されたからといってライトノベルそのものが潰れる訳じゃないと思うんだが
敵なの?って言い方したら商売の話になるのはしょうがないと思うので
意図が違うならすり合わせた方がいいんじゃないかなと
>>991 つまり、Web小説の「コンテンツ」自体が「ライトノベル」か?
それは作家がそう言うならそうだし、なろう系でも「SF」と言うならそれもあり得る。
別にWeb小説をラノベでないとは言ってない。
趣味で純文学Web公開してる人も(俺は知らんが)確実に居るだろう。
ただ、とにかく読者と出版社のポジションが大きく変わった、それは確か。
だから「電撃大賞に6,654応募!過去最多!」と出版社が呑気かつアホなら絶望的。
読者もコンテンツがこんなにクルクル回転する市場だと、「追いきれ無い」。
どうあれ、Web小説拾い上げは市場としては歪だし、本来「棲み分け」るべき。
ある程度の品質保証された出版社の作品と、ピンキリの無料Web小説なのだから。
今は出版社が腐っている。
ピンキリあるWeb業界から品質の高いものを拾い上げて売るならそれはそれで一つのあり方なんじゃないの?
Web漫画なんかもそんな感じで売ってるのは多いわけだし
なろうの書籍化ってそれがなろうのサイトの宣伝になるじゃん
そうやってフリーの作品読む人が増えてったら、その人達が商品としてのラノベを読む時間が減って、売り上げ下がるんじゃないかと思う
無理無理
Web版がこれから増えることはあっても、主要メディアにはならんよ
印刷・製紙メーカーから総スカンくらう
出版業なんだから、印刷・製紙メーカーに喧嘩は売れない
少なくとも書籍冬の時代に、そんな驚天動地なことはしない
>>981 ビブリア出したとか言われるけどそのビブリアが話題になる前は
COD:MW2の剽窃とか言うレベルの問題じゃ無いお粗末な糞小説とか出してたくらいには迷走してたがなw
都合の良い方向に勝手にナラティブが作られていくのは界隈の景気が良いときの末期の状態だよ、どこもかしこもw
何が当たるかわからんからなんでも作ってみないとな
ビブリアだって売れなければMWの誰得小説の一つでしか無かっただろうし
どうしてこうなった
1001 :
1001:
━━━━━━━━━━ 奥 付 ━━━━━━━━━━
発行: ライトノベル板
発売: 2ちゃんねる
定価: priceless
このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━