【ルーン】浜松春日統合スレ【トルーパーズ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
「ルーントルーパーズ 〜自衛隊漂流戦記〜」「箱庭のメイド達」「夢の場所は唐突に」
の浜松春日のスレです。
次スレは>>970が立ててください。

■ルーントルーパーズweb版(書籍化に伴い、第一部はダイジェスト化)
http://ncode.syosetu.com/n9111s
■アルファポリスの作者紹介
http://www.alphapolis.co.jp/book_author_profile.php?a_id=10228
2イラストに騙された名無しさん:2013/06/05(水) 22:24:51.73 ID:AUVrgWmb
柳内たくみスレで度々話題に出るので、別にスレ立てた方がいいのでは
というので、とりあえずですが立ててみました。>1の内容はモロ柳内スレを
真似ていますが、こうした方がいいのではという案があったらよろしくお願いします。
3イラストに騙された名無しさん:2013/06/05(水) 22:33:05.84 ID:44RQtXIV
スレ建て乙!
1スレ目はこんなものでいいんじゃないかね。
4イラストに騙された名無しさん:2013/06/05(水) 22:34:08.83 ID:vmPbM0cN
建てるならなろうスレでたててこいよ
5イラストに騙された名無しさん:2013/06/06(木) 00:18:01.14 ID:hz0tKc1H
記念の一号スレ立て乙です!

書店でひら積みされてましたな。
6イラストに騙された名無しさん:2013/06/06(木) 00:21:01.78 ID:bpEWis0M
挿絵の女王陛下が今話題の法案にドストライクされそうな格好をしている件
7イラストに騙された名無しさん:2013/06/06(木) 12:13:34.85 ID:RdcYCV/G
ゲートの小説版と漫画版の装備の描写がちと違う点(1カットだけだが漫画版には10式戦車がいたり)があるけど
ルーンのほうも何年後かに漫画化されたら装備が最新のものになってたりするんだろうか

例えば陸自側に機動戦闘車があったり、海自の隊員が来てる作業服が海洋迷彩服になってたり
8sage:2013/06/06(木) 15:25:12.14 ID:hz0tKc1H
なろうは同人系絵師が挿し絵参加してるからね結構変わるじゃね、っうか登場人物の絵かなり変わったよな?‥‥ゲートもエロ同人の人が参加してイラスト書いてたが書籍化で切り捨てられちゃった。
9イラストに騙された名無しさん:2013/06/06(木) 20:27:58.06 ID:+fzQqdKZ
>>7
そのヒトマルは特地じゃなくって銀座
10イラストに騙された名無しさん:2013/06/06(木) 20:58:52.09 ID:Bj6mrpjc
FVの替わりに機動戦闘車・・はないだろうな、どんな所進むかわからんのだし。
出るとしたらゴーレムぶっ壊す場面で10式に替わって出るくらいか
11イラストに騙された名無しさん:2013/06/06(木) 21:27:39.77 ID:P2K2H6vp
個人的には、3Dプリンターが有るとどうなるかが見たい。
ttp://www.kotaku.jp/2013/05/3dprint_arms.html
12イラストに騙された名無しさん:2013/06/06(木) 21:38:51.13 ID:P2K2H6vp
小説を読もう!で新作を読もう!
13イラストに騙された名無しさん:2013/06/07(金) 00:42:21.01 ID:BCXi3VSK
3Dプリンターで武器製造って火薬とかどうするんだろう
14イラストに騙された名無しさん:2013/06/07(金) 01:37:29.81 ID:5DqomrtS
ルーンの陸自の戦力ってどれくらいなんだろ
しもきた、くにさきで660名+やしま(たぶん22DDHがモデル)の400名で1000くらいって所か
15イラストに騙された名無しさん:2013/06/07(金) 05:14:55.11 ID:bH3T0ZBr
>>13
火薬は全部箱詰めで持っていく。
そしてプリントした薬きょうに詰めて製品化すればいいじゃん。

もしも違う時代から来た自衛隊がいて、違う装備を持ち込まれても、3Dプリンターが有れば安心だね。
サイズさえわかればどんな部品も作り放題だから!
16イラストに騙された名無しさん:2013/06/07(金) 18:48:44.13 ID:cGzEkfGn
書籍版購入したんだけどさ、
Webで公開されてたものと変わっているところってあるのかな?
17イラストに騙された名無しさん:2013/06/07(金) 21:16:02.47 ID:ARif9O9Z
>15
火薬なくなったら作れなくなるだろ
18イラストに騙された名無しさん:2013/06/07(金) 22:14:17.96 ID:b0VmgtPz
>>17
便所の土と硫黄と木炭集めようぜ
19イラストに騙された名無しさん:2013/06/08(土) 00:02:22.97 ID:6wyBgLAc
どーでもいいが作者の浜松春日って人、活動報告のコメントがやたらとネガティブなんだが。
精神でも病んでるのか?
20イラストに騙された名無しさん:2013/06/08(土) 01:05:03.11 ID:2/2wfc7f
デビュー前からあんな感じだよ
かまって欲しいのかチラチラ反応気にするような書き込みが多い
21イラストに騙された名無しさん:2013/06/08(土) 01:19:05.99 ID:EjthZt18
5部があっさり終わったけど最初からこんな感じにする予定だったんだろうか。
本にする時ボリュームが足りなくなる様な
22sage:2013/06/08(土) 11:28:10.87 ID:VlOK5iBv
>>21

5部は特に迷走してる感じが有るね‥まだ話しが纏まって無い段階で投稿し続けた感がする、あれこれ大幅修正するかもね。
23イラストに騙された名無しさん:2013/06/08(土) 12:18:48.62 ID:2/2wfc7f
完結してからなら文章量もあるし、話の整合性もとれた改定がされていたと思う
連載中での書籍化では仕方ないレベル
書籍化を早まったのか、蛇足エピソードで話を広げすぎたのか
いずれにしても>>22の修正に同感
24イラストに騙された名無しさん:2013/06/08(土) 12:42:07.14 ID:8h/QS3Dd
補給艦の名前、第3部だと「しだか」なのに第4部だと現実のましゅう型2番艦の「おうみ」になってるんだよね
当初はいぶき以外も全部架空の艦名にする予定だった時の名残だろうか
25イラストに騙された名無しさん:2013/06/08(土) 16:37:53.03 ID:6wyBgLAc
密林のカスタマーレビューに「ゲートの2番煎じ」とか「あの作品の影響を受けているかなと感じるシーンがある」
とか書かれていて涙が‥‥。

後発作品が有名になっちゃうと、どうしてもこの手の批判というか誤解は出るよねぇ‥‥。
書籍化されたのはあっちが先だし。

とはいえ作者としては不本意だろうし、そりゃネガりたくもなるだろうな。
26イラストに騙された名無しさん:2013/06/08(土) 18:46:43.21 ID:0SttSs7b
ルーさんがメインヒロインのはずなのに、書籍化された第一部読んでると
ガルダさんがメインヒロインに見えてくる。
27イラストに騙された名無しさん:2013/06/09(日) 14:32:19.31 ID:TGVrR9gA
書籍から入った口だが俺もカルダさんがメインヒロインだと思ってたw
28イラストに騙された名無しさん:2013/06/10(月) 00:04:00.90 ID:3RDeT9Qi
>>25
なぜかゲートに被らない話ばかりだと思ったら、そういうわけだったのか…?
やめて!後発組が書くことがなくなっちゃう!
29イラストに騙された名無しさん:2013/06/10(月) 01:04:29.15 ID:/nhucV+b
先にデビューしたのはゲートだし
読み比べたら文章力に差が歴然としている
30sage:2013/06/10(月) 13:50:00.31 ID:4JGPYAps
ハエミーア女王とカルダ団長はもらっていきますね。
31イラストに騙された名無しさん:2013/06/10(月) 13:59:40.37 ID:27i9uQDZ
ハミエーアだボケェ
上の奴のガルダといい、名前間違えまくりやがって
32イラストに騙された名無しさん:2013/06/10(月) 14:28:56.19 ID:sTvk1cL9
すまん徹夜でリアルに間違えたわ。にしても、女王や団長の衣装はうらやま けしからん。
33イラストに騙された名無しさん:2013/06/10(月) 16:18:15.93 ID:bVdhlpEo
陛下や戦士団長殿であれなら、
ルーさんとかどうなっちゃうんだろうか・・・・?
34イラストに騙された名無しさん:2013/06/11(火) 05:36:37.45 ID:EpfSX0ha
挿絵の先生に要望を送ってみたらどうだろう?
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=36077057
35イラストに騙された名無しさん:2013/06/11(火) 07:11:11.26 ID:QMx0V0yN
ネットで大人! 待望の書籍化のはずなんですが話題になりませんって?
36イラストに騙された名無しさん:2013/06/11(火) 15:07:01.09 ID:B4G2B/lj
>>17
その手の自給物で一番の問題は雷管なんだがw
3Dプリンターも素材のロスが多いからなあ
37イラストに騙された名無しさん:2013/06/11(火) 21:41:02.15 ID:EpfSX0ha
>>35
もっとお色気を〜だろ。
>>25
こういうパクリ論を振りかざす奴の思考パターンて、どうなの?
それで自分の株が上がるの?
自衛隊が異世界に言って冒険する話なんて、いくらでもあるだろうし、これからもできるだろうし。
38イラストに騙された名無しさん:2013/06/11(火) 22:36:33.08 ID:QMx0V0yN
先に読んだのがゲートだっただけじゃない?
俺もアマゾンで感想書いてみようかな
39イラストに騙された名無しさん:2013/06/12(水) 21:05:17.39 ID:E9aLfJvS
この手の奴は大逆転シリーズや総統兵団シリーズを読んでも「ゲートのパクり」とか平気で言いそうだw
40イラストに騙された名無しさん:2013/06/12(水) 21:27:15.10 ID:QjTGBkf0
そこで戦国の長嶋巨人軍をですな・・・
41イラストに騙された名無しさん:2013/06/12(水) 21:32:17.01 ID:Xjk7uN4n
デジタルワールドに自衛隊を送ろう!
42イラストに騙された名無しさん:2013/06/13(木) 00:05:53.32 ID:89YginmW
なんだかんだいちゃもんつけてイグドラシルが人間を滅ぼしに来るね。
43イラストに騙された名無しさん:2013/06/13(木) 00:45:46.46 ID:8jr5/l7g
なんかレスがぜんぜん進まないな。ゲートは○○オタうぜぇって言われるぐらいレスが進んだのに。
44イラストに騙された名無しさん:2013/06/13(木) 01:18:11.26 ID:OA/3dh7i
あっちは文庫版が来月出るからね。
あの弾数差ではどうにもならん
45イラストに騙された名無しさん:2013/06/13(木) 01:19:00.97 ID:mbbJSTfr
>>39
ネット小説と違って発行も先だからそこまで言う人はいないだろ

>>43
架空戦記でもなく、純粋なラノベでもないから仕方ないよ
46イラストに騙された名無しさん:2013/06/13(木) 10:52:34.28 ID:abBTba4B
>>44
今月末だ
47イラストに騙された名無しさん:2013/06/13(木) 21:48:34.01 ID:89YginmW
ストーリーのストックは一杯あるんだから、ルーンだって追いつくさ!
48sage:2013/06/14(金) 17:16:24.03 ID:qfRI1Bjp
千円超えは中高生にキツかろうが‥ただ有名な賞を取っても2-3年後には年収150万程度と言われる現状を考えるとな消えるかも‥。
49イラストに騙された名無しさん:2013/06/14(金) 19:22:16.58 ID:4UCh3gwh
なろう限定の人気で売れるとは限らないか
50イラストに騙された名無しさん:2013/06/14(金) 19:27:26.49 ID:oQ/mkGuW
ゲートでは「海自がぁ」って嘆いているからコラボすればいいんです.
51イラストに騙された名無しさん:2013/06/14(金) 19:36:46.32 ID:4UCh3gwh
ゲートの作者の方が才能、機会、読者に恵まれているのによく言うw
52イラストに騙された名無しさん:2013/06/14(金) 22:29:44.40 ID:FXuTEDUL
>>50
せめてクロちゃんのパパが潜水艦乗りでなかったならあるいはひょっとして
53イラストに騙された名無しさん:2013/06/15(土) 15:28:04.27 ID:W8n+6UK7
>>52
そんな弱気なことでどうする!
レインとかリセットとかその他アルファポリスのファンタジー作品を相手に、大暴れしてやればいいんです!
アルファポリス学園とか!惑星アルファポリスとか!
54イラストに騙された名無しさん:2013/06/15(土) 15:46:06.94 ID:oqlj0lkA
つまり海自の潜水艦が異世界に…
今作以上に補給が大変そうだw
55イラストに騙された名無しさん:2013/06/16(日) 00:29:30.01 ID:tnXaKbbM
そういえば、ずいぶん前に作者が「ルーントルーパーズは8部か9部で完結予定」と言ってたけど、
今のストーリーの進み具合を見てると、かなりの無理ゲーな気がする。
56イラストに騙された名無しさん:2013/06/16(日) 01:48:08.79 ID:JRYmAAa5
一部一部が20章位あれば無理ゲーでもない
57イラストに騙された名無しさん:2013/06/16(日) 12:14:56.25 ID:8yiEspxC
>>55
風呂敷広げすぎたのかな
メンタル弱いからエタ発言多すぎ
本買って読んでる方として言うなら作者としての自覚が低い
58イラストに騙された名無しさん:2013/06/16(日) 16:36:42.70 ID:x96rqQFX
>>54
補給なんか些末な問題!
戦争で一番怖いのは、それが未来においてどういう意味を持つかだ。
ヒトラーやムッソリーニの精神に第1次世界大戦が与えた影響を知らないわけじゃないでしょう?

むしろ、ハーディーあたりの方が心配だよ。
この事件に気をよくして、あちこちの世界から大怪獣でも呼び寄せるんじゃないだろうか。
59イラストに騙された名無しさん:2013/06/16(日) 18:53:56.62 ID:e8xYtGyN
そうなったら自衛隊の本領発揮だな。
光の巨人が出てくる前のかませ犬だ
60イラストに騙された名無しさん:2013/06/17(月) 05:29:46.36 ID:zevLCW7B
>>59
ゲートの西条元総理「ついにこの日が来てしまったか…」
ウルトラマンキングに変身!
61イラストに騙された名無しさん:2013/06/19(水) 06:03:30.71 ID:6seQ64Yx
>>60
ゲートスレでもあったな
でも、他作品のネタは慎んでもらいたい。
分からない人もいるからね

ルーンとゲートがクロスオーバーするなら、久世と伊丹が休暇を取って二人でのんびり旅をする話が見たい!
62イラストに騙された名無しさん:2013/06/23(日) 13:34:34.81 ID:ulkMGZPo
いや、しかし伸びないね、このスレw

本も1巻しか出てないし、本編の更新も止まってるから仕方ないっちゃ仕方ないんだけどさw
63イラストに騙された名無しさん:2013/06/24(月) 20:06:31.41 ID:caF19u4s
ゲートのパクリという、心無い人々の偏見もあるのかもね。
2度あることは3度あるという。
あと1回はあるだろう。
次はどんなのがいい? 
64イラストに騙された名無しさん:2013/06/24(月) 20:25:15.12 ID:IQEkZxjW
でもツルペタ胸はいらねー
65イラストに騙された名無しさん:2013/06/24(月) 21:21:01.47 ID:caF19u4s
>>64
そいつは賛同しかねるな 
66イラストに騙された名無しさん:2013/06/24(月) 21:52:45.60 ID:VlFj2Irg
MCあくしずに紹介記事載ってたね
67イラストに騙された名無しさん:2013/06/24(月) 23:02:19.72 ID:n+1u05Fw
しかしなんで書き直しちゃったんだろうね。
最初のボーイ・ミーツ・ガール的なやつのほうが面白かったのに。
軍事は弱かったのかもしれないけど、キャラはもっと生き生きしていた。
68イラストに騙された名無しさん:2013/06/24(月) 23:03:52.25 ID:n+1u05Fw
なろうに掲載されるずっと前の話しね。
69イラストに騙された名無しさん:2013/06/26(水) 22:31:03.66 ID:TY9T6q6U
元は高校時代に書いたものらしいね
70イラストに騙された名無しさん:2013/06/29(土) 01:00:32.75 ID:Q/P/OKjw
「ルーントルーパーズ」の世界って、大砲はあるのに銃はないのな。
大砲が発明されたんだから、せめて火縄銃くらいあってもよさそうだけど。

銃撃を「見えない矢にやられた!」とか言ってるレベルなら、「火薬は発明されていない」
ということにして、大砲も登場させない方が良かった気がする。
71イラストに騙された名無しさん:2013/06/29(土) 04:58:24.26 ID:IPOxh8uQ
WIKIで調べてコピペしただけなんだが。
中国の唐代(618年 - 907年)に書かれた「真元妙道要路」には、もう火薬の記述がある。
大砲は1259年に南宋の寿春府(中国語版)で開発された実火槍と呼ばれる木製火砲が最も古い物らしい。
銃は8世紀末〜9世紀初頭。唐で飛発(ハンドキャノン)が開発される。

このように、こっちの世界では銃の方が先に開発されている。
でも、ルーンの世界には同じくらいの射程がある兵器として、魔法があるじゃないか。
そこのところで銃の進化に歯止めがかかったのかもしれない。
一方、大砲はその破壊力と長射程で生き残ったのではないだろうか。
72イラストに騙された名無しさん:2013/06/29(土) 07:09:23.00 ID:nlyVJObn
ゲートの二番煎じとか言われてはいるが、ゲートと違って元世界に戻れず補給無し、古代文明の超兵器あり、魔法もゲートより同等以上なら
緊張感があっていいんじゃない
73イラストに騙された名無しさん:2013/06/29(土) 21:33:12.92 ID:IPOxh8uQ
アルファポリスの編集さん、自衛隊の異世界召喚物で一ジャンル築きたかったのかねぇ。
そのせいでパクリパクリと言われようとは、嫌な感じ。

今後のストーリー、テルマエ・ロマエみたいに、恨み言だらけエンドにならなければいいけど。
74イラストに騙された名無しさん:2013/06/30(日) 01:38:16.42 ID:jinaYdgN
第2章読んでみたけど、レヴィアタンへの攻撃命令とか殆どCICにいる蕪木が出してるよな
艦長は恐らく艦橋にいるんだろけど、主席幕僚の加藤と司令の蕪木ばかり目立って、いぶきの艦長は名前すら出てこないw
75イラストに騙された名無しさん:2013/06/30(日) 15:31:04.88 ID:BYNdlZnu
ゲートとルーントルーパー、演出とか文章力とか、どっちが上なの?
76イラストに騙された名無しさん:2013/06/30(日) 17:12:30.35 ID:wMQScKTH
77イラストに騙された名無しさん:2013/06/30(日) 22:34:29.75 ID:LMw15mv3
さっき「なろう」を見たら、作者の「活動報告一覧」が全部消えてたんだが‥‥。
最近ルーントルーパーの更新も止まってるし、なんかあったんかね?
78イラストに騙された名無しさん:2013/06/30(日) 22:40:06.17 ID:hBJbKrfj
何か悩んでる風だったけど、ちょっと気になるな
結構売れてるみたいだし自信もっていいと思うんだけどなあ
79イラストに騙された名無しさん:2013/06/30(日) 23:57:23.53 ID:LMw15mv3
>>78
だな。
せっかく念願だった書籍化が実現したのに、ネットで散々「パクリ」呼ばわりされて
落ち込んでんのかな。

メンタルの弱さがハンパない作者だけに心配だわ。
80イラストに騙された名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:dhoMvdix
その昔、ライオン・キングというディズニーアニメが、手塚治虫のジャングル大帝のパクリという話があった。
ライオン・キングには弱肉強食が確固たる法則で存在し、ジャングル大帝ではそれが否定するため、人造肉なるSF設定が使われているにもかかわらずだ。
要するに、ライオンが主人公というだけで両者を混同してしまううっかりさんは、いつの時代にもいるものだ。

アルファポリスにお願いしたい!
もっと自衛隊召喚物を出版し、読者の目を鍛えさせてくれ!
81イラストに騙された名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:g78TtAfY
自演擁護臭いスレwww
82イラストに騙された名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:dhoMvdix
>>81
そう思うのなら、病院の耳鼻科へどうぞ。
83イラストに騙された名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:ykXgnG00
十年かかってようやく世に出したら二番煎じ扱いはキツかろう
どうもこのスレは漂流戦記を知ってるおっさんばっかみたいだが
書籍版で初めて知る人はな・・・・
84イラストに騙された名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:jjRBVVXb
書籍版で初めて読んだがなかなか面白かったよ
メインヒロインのカルダが可愛いね

侍女の子は結局助かったのかどうか・・・
85イラストに騙された名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:ayS2vr60
十年かかってあのレベルか
86イラストに騙された名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:YlWHR5Rm
これをゲートの二番煎じとか言い出したら
自衛隊のタイムスリップもの全部が戦国自衛隊の二番煎じになると思う。
87イラストに騙された名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:APHV9doU
>>86
マテ!
88イラストに騙された名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:hCRrVeNc
>>85
10年前のはもっと荒削りだった(その分突き抜けた面白さがあったが)
今のレベルに1巻分としてまとめてるのは成長してるし、
10年前になかった設定も多く盛り込んでたりで別物になってる。
BMDとか当時の海自は持ってなかったしね。
89イラストに騙された名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:ayS2vr60
読書メーターとかアマゾンは一人が自演するわけではないから
世間の評価がよくわかるね
90イラストに騙された名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:LPvLU7Hf
その世間の評価を行うやつらが、正しい評価を行えるかどうかが問題なんだ。

ふつうのラノベで、ツンデレな女の子が不思議な能力を持っていたって御坂美琴や涼宮ハルヒのパクリだとは、誰も言わない。
それは、ツンデレも、女の子も、不思議な能力も、ラノベの中で作者の言いたいことを伝える重要なツールだ。と読者が認識しているからだ。

対してルーンとかゲートとかは、ツールとして自衛隊を使っている。
あまりラノベでは使わないツールだ。
なじみのない読者が二つの作品を一緒くたにしてしまう事もある。
情けない話だ。
91イラストに騙された名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:xjkSnQxH
>>90
読書メーターも尼も斜に構えたラノベオタとゲートしか自衛隊異世界もの知らない連中が叩いてて、
先入観ない層がおおむね好意的に感想書いてる感じだな。
92イラストに騙された名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:4H+jz7fU
>>91
先に本出たんだから向こうが有名なのは当然
買ってくれた読者の感想を気に入らないと叩くのは筋違い
93イラストに騙された名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:DdybejpS
「ゲートの二番煎じ」みたいなこと書いてるのを「筋違い」と指摘してるだけだろう。
ちょい頓珍漢だぜ?
94イラストに騙された名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:NnPe2d6N
読書メーターやアマゾンの感想を読む限り
ゲートの二番煎じだろうという先入観を持っている人の評価が悪い感じがするな。
そういう先入観の無い人の間では概ね好評な雰囲気。

それにしても早く2巻が出ないかな
95イラストに騙された名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:ExlntHBM
ゲートより好みの人が、ここにいるぞ。
地の文で、政治関連の自説を延々書かないから偉い!
96イラストに騙された名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:VnQdTgFX
確かにゲートの政治とかマスコミ絡みはいただけないな。
私もマスコミ嫌いだが、マスコミ関係者が全員ロリコンで引っ張られる最後の当たりとか
幾ら何でも無さすぎるだろうと思ってしまった。
97イラストに騙された名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:3joXx19f
ここで柳内の事書くとスレ違いだが、柳内が嫌ってるのは“マスゴミ”だからな
どの道自衛隊を扱った作品を書く以上、奴らや“自称”市民団体とか言う反日ブサヨに触れるのは避けられんしな
この辺に触れないのは無理あるし、後は作者が触れる量と読者側の好みの問題だしな
98イラストに騙された名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:07U3AnFM
ルーン冒頭部だけ読めばマスゴミ描写にそう大差無いけどねw
まぁ出番がそこだけってことも大きいのえは
99イラストに騙された名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:TFsFc+X3
異世界に行って、自衛隊は元の世界とは交信不能だからな
連絡が取れないので、現実世界の政治が描かれないで済むのはいいな
描かれるとトラブルのタネになることが多いし。
100イラストに騙された名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:kchNxTBx
作中で石油は現地調達として弾薬の補給はどうするのかな?

20年後の装備になるけど高出力レーザー搭載DDGとか
レーザーガン搭載型F-35J(又はBJ)とか登場させるとか?
101イラストに騙された名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:cj+bPmNU
こっちは王道ヒロイックもの、ゲートは戦記ものってイメージ
102イラストに騙された名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:kchNxTBx
ゲートは戦記ものならマンガの中の服装、軍装を
ローマか中世ヨーロッパどちらかに統一して欲しかったな
103イラストに騙された名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:VoVZlrG8
ゲートのアンチスレはここですか
売れない、不評なのはそっちの質が悪いからです
104イラストに騙された名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:wnG0wzfM
別にゲートを叩いてるわけじゃないんだけどなぁ

ゲートのマンガに登場する帝国男性兵士の軍装がローマなのに
女性軍の服装、軍装が中世ヨーロッパの物でちぐはぐすぎるから、
ルーンはイラストとかマンガで帝国を描写する際は、デザインを気をつけた方が良いじゃないかなと。

ルーンは小説のイラストを見ると将軍がフルプレートアーマーを着ているから
帝国のモデルは中世ヨーロッパを基準にしているのかと思うけど。
105イラストに騙された名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:WuzLqc2H
>>104
いやあ、ゲートスレでそれを言うならともかくこのスレで比較しておかしい
みたいな事言っちゃうと十分叩いてる要素になるわ

この話の場合は異世界なんだし現実の服装が当てはまらなくても問題ないし
突き詰めていったら空飛ぶのにへそ出して戦うとかねーよw
みたいにこちらへのブーメランにもなる
106イラストに騙された名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:Egv5uHLE
>>104
確か色んな時代から引っ張ってこられた連中の作った国じゃ無かったかな?ゲートの帝国は。
だからバラバラ。
107イラストに騙された名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:3TTebYjZ
ルーントルーパーズで自衛隊が今いるあたりの気候は
亜熱帯と思えばいいのかな。
具体的には北アフリカの地中海沿岸の気候と思っているのだけど
私の間違い?
108イラストに騙された名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:GVGCC+31
>>107
確か浜松さんのサイトか前に書いていたサイトでは
南地中海あたりをイメージしているらしいからそれであたらずしも遠からずってあたりだよ

一番初期の作品ではフィルボルグ帝国(に相当する敵国)とは陸続きであるような描写があったり
今作では作中の描写では赤の他人のリュミちゃんとラロナが幼馴染であったり
カルダさんがもう少しキッツイ女騎士なイメージやマリースア王女がもう少し大人で胸もあるイメージ画があったりしたな
109イラストに騙された名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:yptL+qqz
とりあえず、ゲートネタは柳内スレでやってくれ。
もっとも、あっちでアンチな発言するとフルボッコにされるけどなw

それよりも、ルーンの本編が一か月以上更新ないんだが。
作者コメントも全削除されたまんまだし、これはマジで連載投げてトンズラこいたのか?
110イラストに騙された名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:ap2vmuFN
スレも伸びずアマゾンでも評価されず、畑違いの陸自主役の話でつつかれたら嫌にもなる
作者も人間なんだから批判意見は聞きたくない
耳に心地いい賞賛だけならモチベも上がって頑張れる
111イラストに騙された名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:vuFQaa0j
1冊出た段階でスレが立って生きているのは何気にすごいんだけどな。

批判意見も励ましに近い批判ならまだしも、ひたすら叩くだけの意見なんて聞きたくないわな。
ともかく作者には復活してほしいな。
112イラストに騙された名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:4lEtcQEf
続けてくれないと、同じ自衛隊の異世界召喚物で勝負したい作家たちが、プロデビューを躊躇してしまうかもしれない。
せっかく面白いジャンルが走り出したんだ。

もし2巻以降を出版せず、ルーやピクティの出番を奪ったら、許さんぞ!
113イラストに騙された名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:XapLk0xv
加藤主席幕僚の活躍がこれからだからなあ、書籍も連載も。
とても楽しみだったのだが
114イラストに騙された名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:cl8ohsrM
社会人というのは、客の無理な要求に耳を傾け、嫌な思いを少しずつ我慢しながら、それでも結果を残すから、対価としてお金がもらえるんだぜ?

なんで作家だと無条件に擁護されるんだよ。覚悟して商業デビューしたんじゃないのかよ?
115イラストに騙された名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:3ccnpLa6
>>114
おいおい豆腐メンタルの作者だぞ
多くを求めるなよ
116イラストに騙された名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:kX4Km9y1
作家の中には自分からけんかを売る性格の人もいるけど
逆に精神的に弱い人もいる
有名な作家になっていても、うつ病を患ってしまう人もいるからな。
117イラストに騙された名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:yymqGJae
>>106
帝国本体の風俗、軍装がローマ式なのに、その皇女であるピニャの直参部隊だけが
中世ヨーロッパ風の衣装だからおかしいと。
118イラストに騙された名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:kX4Km9y1
>>117
気持ちは分かるけどゲートスレで書くべきだな。

ルーントルーパーズの自衛隊のいるあたりでは
巨鳥に乗って人が年中移動しているみたいだけど、やっぱり暖かいからできる芸当だろうな。
冬に雪が降るようなところだと1年の半分は、寒くて鳥に乗って移動なんてできない気が。
119イラストに騙された名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:70jRO1Tx
>>118
巨鳥も恒温動物だろうから、冬場飛ぶこと自体はできそうだね。
飛竜はやっぱり爬虫類だから、冬眠するのかな。
120イラストに騙された名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:Xo+NJ7HB
スレ違いの終わった話蒸し返すとか
>>117ってこっちを貶めたいのかね

ファイアブレス吐けるくらいなら体温保つのも出来そうな気がする
121イラストに騙された名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:2Sac3+5M
マリースアの一般兵士たちの装備はどんな感じなのかな
気候が亜熱帯だとすると鎧が無いか胴と頭に皮製の軽い防具を付けるだけかな?
122イラストに騙された名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:hLpBnIZT
亜熱帯だからといって防具が薄いとは限らないと思うけど。
中東とかで実際に重武装の騎兵が存在したし。
むしろどれくらい装備にお金を掛けられるかにかかってくると思う。
それに革製といってもピンからキリまである。
史実でも騎士といえど軽装を好む場合は革製の鎧を着たりしている。
123イラストに騙された名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:39yTj0sp
レインで、セノアは初登場時に鉄の鎧を着て全く動けなかった。
すぐ革製のやつに着替えてたね。
124イラストに騙された名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:S1y4fzSL
マリースアの一般住居は南国の島国みたいな丸太小屋なのかね
125イラストに騙された名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:CPyX/KxS
いつの間にか「浜松春日」の作品一覧から、完結済の小説が一つ削除されてないか?
ルーントルーパーズのプロトタイプみたいなヤツで、タイトルは確か「夢の場所は唐突に」とかなんとか(スマン、うろ覚え)

まさかと思うがルーントルーパー全削除とかくるかな?
今から保存しといた方がいいか?
126イラストに騙された名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:Co1lhj42
>>125
自分で判断しろ
127イラストに騙された名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:1EV8wt8j
完結しなければ保存する価値はない
だから今心配する必要はない
128イラストに騙された名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:FnaxD3n6
>>124
単行本では少なくとも王都は南欧とかにある白い壁に茶褐色の屋根のある石作りの建物がメインぽいな
一般住居といっても住民の生活程度によってまちまちでは?
貧民街や小作農家はバラック作りで、商人や職人、自作農家は石作りに住んでいるのでは
と私は想像している。
作中に具体的な描写はあるのかな?
129イラストに騙された名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:JGkKPmbC
>>128
読めばわかる
130イラストに騙された名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:8Jr8f4sf
>>128
マリースアは南国の島国って言うから町並みは中世のタイとかラオスとかミャンマー辺りを想像してたよ
オスマントルコみたいな感じなのかな。
131イラストに騙された名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:lQDi7Jna
シチリア島とかを想像したら、当たらずと言えども遠からずの気が。
132イラストに騙された名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:8Jr8f4sf
シチリアか、なるほどなー

帝国はどんなイメージかな、大砲があるからナポレオンが帝位に就いていたフランスかな?
133イラストに騙された名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:tH9xyIPX
84o対戦車無反動砲でドラゴンみたいな大型の生物って倒せるのかな?
134イラストに騙された名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Y7sDqb7u
>>133
ドラゴンのサイズにもよるしな。
象といえどライフル銃で倒せるのだし
ちなみに500mmの装甲板を84mm無反動砲の徹甲弾は貫けるらしい。
空を飛ぶタイプのドラゴンが厚さ500mm以上の装甲板を凌駕する鱗の持ち主だったら
倒せないな。
135イラストに騙された名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:nINERFHM
真面目に答えてしまうと、普通科が扱う一番大きな火器である無反動砲が利かないと、もう話が先に進まないから。
もともと空を飛ぶ生き物は、体重が軽い。
恐竜時代にいた翼竜のケツァルコアトルスは、翼を広げると12メートルとも18メートも呼ばれているが、体重は70キログラムしかなかったとされる。
それに弾丸が当たっても平気な装甲を与えようとすると、それこそ未知の金属に頼らなくてはいけない。
作者次第では、どれだけでも強力にできるんだ。
136イラストに騙された名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Y7sDqb7u
>>132
帝国のイメージは私はロシア帝国かな

それなりに強力だし、一代で急に拡張してきたような感じもないし。
でも、周辺の諸国から嫌われて侵略戦争してるあたりがロシアっぽい。
137イラストに騙された名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:MDiT0e4q
戦闘ヘリの出番はまだかね?
138イラストに騙された名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:ukXoiNf3
81mm迫撃砲とか持ってきてないのかな
ダークエルフとかを救出する時の防衛で役に立ちそうなのに
139イラストに騙された名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:9Me6o5Hd
戦闘ヘリは積んでいたっけ?
迫撃砲とか歩兵装備は一式持ち込んでいそうだけど。
140イラストに騙された名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:Spa+R6Wk
>>139
書籍版20ページ
装備の説明部分で輸送艦に戦闘ヘリを搭載してると書いてある
141イラストに騙された名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:VA2B9h9G
>>134
元祖ファンタジーTRPGのダンジョンズ&ドラゴンズだと原作者がイラストレーターに
「 ドラゴンはアフリカ象4匹分の大きさと重さをイメージして書いてくれ 」って注文したらしい

その後イラストレーターはしばらく動物園に通っていたそうだw
142イラストに騙された名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:SNhMbQVB
>>140
確認した。戦闘ヘリとしか書いてないな。
AH−64Dを搭載しているのだろうか。それとも、更なる新型だろうか。
気になるところだ。
143イラストに騙された名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:I5hzavJk
自衛隊がアパッチDの採用にこだわり、新型のEを断ったのは、それまでの信頼性を買ったため?
最新型だと、いつ壊れるのかわからないなど、ノウハウが蓄積されてない問題がある。という解釈でいいのかな。 
144イラストに騙された名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:RJbVY7jK
AH-64Dは13機で調達を終了してる
噂だがロングボウレーダーが日本の山間部ではいまいちって話もあるらしい
新型攻撃ヘリは何を調達するんだろね
E型ブロックIIIの採用や国産開発の噂もある
145イラストに騙された名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Dk2B9rrT
>>144
おそらくアパッチ新型のガーディアンで決まりでそ

・防衛省は富士重と起訴を抱えていてガーディアンの生産を任せる事で和解に持ち込みたい。

・OH-1は、川重が去年、防衛省との汚職で強制捜査を受けたので採用はありえない
 そもそもエンジンパワーが低いのでOH-1は攻撃ヘリに向かない。
146イラストに騙された名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:uu64PclQ
そういう話題は軍事スレでやるべきだろう。

ルーントルーパーズで何を攻撃ヘリとして持ってきているのか、ならこのスレでOKだけど。
それにしても、この世界のドラゴンはそんなに強くないみたいだな。
127mm砲弾1発であっさり殺されている。
ゲートだと155mm砲弾の雨あられでようやく倒せるくらいなのに。
ファンタジー世界のドラゴンだから強弱は作者次第とはいえ、
ここまで弱いと憐れみさえ覚える。
147イラストに騙された名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Dk2B9rrT
>>146
作品の演出しだいだよ、俺はルーンの演出、基準の方が妥当と思うけどな
アフリカの象牙密猟者はキャリバー50(12.7mm、M2重機関銃)で象を狩るけど
陸上最大生物である象が1発の命中弾で絶命するそうだ。

ましてや今は補給が受けられない設定だから、1発の砲弾が必殺技
扱いになっても演出上おかしくないと思う
148イラストに騙された名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:uu64PclQ
そうなんだ。
ティラノサウルスでさえM16ライフル1発で充分倒せるそうだから
象なんかマグナム44弾1発で充分と思ってた。
149イラストに騙された名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:kkVeitYi
マグナム44の様な拳銃ではヒグマ相手だと全弾撃ち込んでも殺せかどうか
M16でも複数弾撃ち込まないとヒグマを殺すのは難しいだろう

元々対人だけではなく、装甲車両も破壊出来るように開発されたM2重機関銃と
対人が目的の拳銃、5.56mmのM16を同列に扱うのは無理があるな。

因み体重は大き目に見積もって

ヒト:100kg
ヒグマ:500kg
アフリカゾウ:7.000kg

ティラノサウルスは成体で6.000kgか・・・・M2重機関銃で複数弾命中させれば確実に倒せると思うぞ。
150イラストに騙された名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:YZqXPK/c
さすがに火炎放射器は持って来てないよな

http://www.youtube.com/watch?v=rVECqHwXyZc

これだけ射程があれば魔獣相手にヒャッハーできそうw
151イラストに騙された名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:PVC7hvlA
>>150
獣相手にはこれでも近すぎると思う(動きが猛獣並みと仮定して)
火炎放射器は移動目標には不向きだし。
普通科なら各部隊に配備されているから輸送艦に積んでても良いんじゃないか?

火炎放射器は反動がかなりあるので、助手が後ろで支える必要がある、
また射手も火炎の熱をかなり浴びる
動画みたいにゲル化剤(ナパーム)を使用していれば、
反動も自分が浴びる熱もかなり抑えられる。
152イラストに騙された名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:xk+O/2sL
火炎放射器と言ってもピンキリだからな。
歩兵が携帯できる火炎放射器もあれば
戦車に乗せて使用する火炎放射器もある。

魔獣やドラゴン相手なら歩兵が携帯できる火炎放射器では威力不足だろうが、
ゲリラ対策として歩兵携帯用の火炎放射器もこの作品の自衛隊はもってきている気がする。
153イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:Yqk8wLdo
ルーンを読む限り、作者は実在する兵器に拘っていると思うから
自衛隊で実際に使用している火炎放射器しか登場させない希ガス。
154イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:dlVblqFh
第5部の魔獣戦のように進軍ルートが限定されてるなら
火炎放射器を持った複数の隊員が横一列に並んで攻撃すれば一方的に焼き殺せそう
155イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:Yqk8wLdo
塔ダンジョンなんか良いんじゃないか?螺旋状の一本道の階段で、
クゼが「前回ザコを片付けるのに苦労したからコイツを用意してきたよ」と言いつつ
火炎放射器を取り出して、群がってくるゴブリンとか昆虫型モンスターを纏めて焼き払うとか。
156イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:UoaFwitz
箱庭のメイド達で自衛隊のヘリの半数が部品不足で飛べない設定だけど、
ラ国しているから部品不足は有り得ないと思うのだが
157イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:Xv5gBOru
いわゆる共食い整備をしたせいでは?と思う。

ルーントルーパーズの場合、ゲートと違って共食い整備に頼らざるを得ないな。
インフラがまるでないから。
158イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:QlaTREwN
>>154
火炎放射器ってのは燃料を馬鹿食いするので戦闘用には向きません。
歩兵用のものだと連続放射は10分と持たなかったりします。
世界的に見ても珍しい自衛隊のアレは実質除草用ですw
159イラストに騙された名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:Yqk8wLdo
>>157
でもルーンの現実世界で魔獣がちらほら現れているのは、いずれ日本本土に
異世界との本格的なワームホールがあちらこちらに繋がる前フリじゃないかとも思う

今はホールが繋がったり切れたりしてその都度、はぐれ魔獣が侵入している感じで
そのうちガッツリ繋がっちゃって日本全土がえらいこっちゃになったりして。
160イラストに騙された名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:iXqNjxbL
そうなると益々ゲートのパクリ言われる
まあ、第三階位将軍団に対抗するのは伊吹や陸上戦力だけじゃ厳しそうな感じだけどね
161イラストに騙された名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:kcsTBIrx
やっぱり箱庭みたいに米軍さんも参戦するのかな
162イラストに騙された名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:l3TlH/06
夢の場所は唐突に』の話と合わさるんじゃないかと思ったんだけどなあ。
世界観一緒っぽい
163イラストに騙された名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:8EFKnDGg
>>158
君は「夢の島」での活躍を見ていないのか
164イラストに騙された名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:Bdl2THx9
>>160
それを言うなら、パシフィック・リムじゃないか?
ロゥリィ&ローリー「「エルボーロケット!!」」
165イラストに騙された名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:Bdl2THx9
http://www.youtube.com/watch?v=xBIKrkAG65k
ルーンはゲートのパクリ論者には、次のドラえもん映画も便乗商売に見えるのかな?
ローマ風の世界で主人公がチート気味に活躍!
166イラストに騙された名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:TvZOQQY9
ドラえもん御一行が自衛官だったらするかもね
167イラストに騙された名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:+5NvIpu3
>>165
そういえば、「ルーンはドラゴン撃退のシーンとか、明らかにゲートを意識して内容が被らないように
書かれている。これでは二番煎じと言われても仕方ない」みたいな感想があったな。
どこぞの個人ブログだったけど。

「ルーンの方がゲートより先」という突っ込みは置いとくとして、内容が似ていれば「パクリ」呼ばわり、
ゲートと異なる描写をすれば「二番煎じ」じゃ、ぶっちゃけ書きようがないよな。
168イラストに騙された名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:J//rVDc5
2巻の発売まだー?
1巻の発売時に初読みして面白かったから、web上で連載済の一気読みしちゃったけどw
169イラストに騙された名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:ZXRBW8xC
>>167
そう考えると、どんなに設定が変わっても仮面ライダーやスーパー戦隊という看板は外さない特撮って、うまい手を使ってるんだな。
全く違う新番組を作っても、「あれはライダーのパクリ」とは言われないんだから。

あんまり好き勝手するもんだから、まどマギに設定がそっくりのウィザードの後で、虚淵 玄さんが脚本を書くガイムが!
脱線すまなんだ。
170イラストに騙された名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:Dp6rXfWk
全くルーントルーパーズをゲートの2番煎じと叩くのは止めてほしい。

そんなこと言い出したら、ゲートだって戦国自衛隊の2番煎じもいいとこじゃないか。
異世界に飛ばされた自衛隊が無双で勝つ、戦国自衛隊とどこが違うと言ったら、
あちらのスレでゲートには独創性が豊富にあるとか言って叩かれた。

それを言い出したら、こちらの方がゲートより先に書かれたものだし、二番煎じ扱いは明らかに間違っているのだが、
ゲート信者には「大嘘をいうな。こちらが先だ」の袋叩きなのだろうな。
171イラストに騙された名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:hsAhv3EG
少なくともゲートスレではそんな話出てないし
個人サイト系はどうしようもないし気にしすぎじゃね
172イラストに騙された名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:PNmUYY2F
個人的にゲートスレじゃルーントルーパーズは結構好意的jな印象だったんだがな
そりゃ二番煎じとかいわない人が皆無ってわけじゃないけどさ
173イラストに騙された名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:ZXRBW8xC
BLEACHと黒魔女さんが通る!!
ドラえもんとああっ女神さまっ
パクリ論者はこれらの作品の共通点を数えてみるがいい!
君らが何を言おうと彼らは現役で頑張ってるぞ!
174イラストに騙された名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:KG4PAoMq
もう、パクリネタはいいよ。
次にアルファで出版されてほしい自衛隊話の話題でもしよう。
175イラストに騙された名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:UZvneFgI
東郷元帥がタイムワープしてきてビーフシチューを食べて涙する話とか
176イラストに騙された名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:S7M+UjXY
そういえば、ネットの連載の方は止まっているみたいだけど
もう更新されないのかな?
さすがに2月近く止まると気になるのだが。
177イラストに騙された名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:pfXPU5Jn
>>176
作者コメント来てるぞ。

これ読む限り一応続き書く気はある‥‥のかな?
178イラストに騙された名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:2e3hCcIS
アンチの存在が作者は気になるんだろうけど、アンチが出現するくらいは売れている&人気があるってことなんだろうね
自衛隊漂流戦記の時から応援してたから何とか完結まで頑張って欲しい

ってことで早く書籍版二巻お願い
179イラストに騙された名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:ulU/5IPc
>アンチが出現するくらいは売れている&人気がある

ねーよ
クソつまらんのをうっかり表紙買いしてキレてる奴がいるだけだろ
180イラストに騙された名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:KG4PAoMq
>>179
つまらんならどこが詰まらんのか説明してみたまえ。 
ローリー(杉田智一の方)「エルボーロケット!」
181イラストに騙された名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:5v6F+cSq
>>179
>クソつまらんのをうっかり表紙買いしてキレてる奴がいるだけだろ

お前、それ自分のことだろ?w
182イラストに騙された名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:5S1kD/+I
>>179
どこがどうつまらなかったのか、健全な議論をしようという気がない時点でレベルが知れますな。
それとも、そうすることで自分を大きく見せたいのかな?
183イラストに騙された名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Ihd2qKSR
戦闘の描写は結構好きだな
184イラストに騙された名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:5S1kD/+I
空自出身の作者なのに、海自と陸自の話なんて…。
F-15や2や35が飛ぶ日はいつだ?!
185イラストに騙された名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:vVK4u20q
作者コメントを読んだけど
本当につまらないことをする人が出たものだと思った。

浜松さん、気にしないで、続きを書いてください。
186イラストに騙された名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Ky6gjr2m
トマホークや90式のシーンなど、一撃必殺を全面に押し出してる感じが結構好。
カタルシスというか爽快感なんかは、全然遜色ないと思うぞ
187イラストに騙された名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:SP7bDcWv
昨日初めて読んだけど、面白かった
対立とか、アンチとかなんで
出てくるのかねえ

どっちも続き気になるし
中途半端で停止とかしたら悲しいよ
作者も負けないでほしい
188イラストに騙された名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:XzT7EmWc
>>184
空自の話やる予定そういえばあったけど立ち消えになってるぽいな
189イラストに騙された名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:kLOFHAIf
今、読み上げた。
自衛隊の戦闘シーンは良いと思うが、他がざっくりし過ぎ。
3巻ぐらいで書いて欲しい。
190イラストに騙された名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:HxrH37I4
俺はルーンの方が好みだけどな、特に主人公が。

誠実でサクラ大戦の大神一郎みたいで好感が持てる
191イラストに騙された名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:Gi5p9kuB
自衛官としては久世さんのほうが優秀だな
192イラストに騙された名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:V+7IIVBo
一郎は旧日本軍人だからな、確かに久世に比べて堅すぎるのが難点だけどw
193イラストに騙された名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:4EE0dvyL
久世さんは素直にもてる要素があるよな。
でも、恋人に振られて出征しているという悲劇。
カルダと結婚して、異世界に残ってもいい気がする。
194イラストに騙された名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:J2+xyL53
ピニャ「久世殿!クロスオーバーという物に興味はないか?!
伊丹殿と女に振られた者同士。お互いの傷を見せあううちに、友情が愛に変わり…むふふ」
195イラストに騙された名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:Cijixh0k
伊丹は振られたというより、元奥さんがこれでは自分がダメになるといって身を引いたのだから、
久世さんとは事情が違う。それに、伊丹はハーレム状態だし。
どう見ても友情は無理です。
196イラストに騙された名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:u7TpMzn5
>>194
それぞれ読んで楽しんでるのに一冊の本にごったまぜにするなw
197イラストに騙された名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:amjfo6FP
加藤二佐のことも思い出してあげてください…(´;ω;`)
198イラストに騙された名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:jZGp8QYU
>>197
加藤二佐てだれだっけw
199イラストに騙された名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:CtUzNzxI
二巻が出たら大活躍するよ!きっと・・
200イラストに騙された名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:NH4pJhZZ
加藤のコレクションにゲートが揃ってて、
伊丹のコレクションにルーントルーパーズが入ってるとw
201イラストに騙された名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:eL9ytCaq
加藤二佐と江田島二佐は仲良くなれそうだな。
同じ海上自衛隊だし。

そういえば加藤二佐に恋人はできているのだろうか?
202イラストに騙された名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:D5784u2x
加藤さんは、菅原さんと同じ、茨の道を歩んでおられます。
203イラストに騙された名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:uLFDRFCm
>>202
ということはロリの婚約者に加え、愛人まで
なんてうらやましい
じゃなかった、けしからん話だw
204イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:bCLp2TAF
更新来たぞ
205イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:pafVKhfD
>>204
更新を読んだ。
ひどいブラック企業を見たw
206イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:c+02hX6L
なに気に月月火水木金金って
この募集の文言考えたのフィロメーナさんか。
207イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:E44iH9iO
それは大日本帝国海軍以来の伝統の文句だから
蕪木海将補では
208イラストに騙された名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:07rWQX2u
ほぼ2か月更新がなかったのは、「ルーン」の2巻発売に向けて加筆修正とかやってたのかな?

‥‥いや、むしろやっててほしい!(超願望)
209イラストに騙された名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:RcGhIAfQ
重版や2巻からは19500トン級護衛艦はいずもになるんだろうか
210イラストに騙された名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:b+kkp6sC
第2巻からの艦名変更はないと思うけど
第2巻が早く出てほしいよな。
そして、ネットの続きも
あの新登場の魔術師がどういう目に遭うのか楽しみ
211イラストに騙された名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:tJZs/GGL
2巻はやく発売してください
ねっころがって世界に浸りたいです
212イラストに騙された名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:+ai2gg8u
敵が量・質ともにすごくなりすぎて、もう自衛隊全部召喚しないと勝てないレベルだと思う
213イラストに騙された名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:5AYThVdo
補給さえあれば現在の戦力でも何とかなりそうな気がするが
賢者の石で弾薬の元になる材料作って加工して弾作れないかな。
ミサイルに使われる電子部品なんかはさすがに無理だろうか
214イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:oRNLhlGX
日本とルーン世界にワームホールが繋がると思うよ
日本に魔獣がぽつぽつ出現して繋げる前フリしてるし。
215イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:Jka6X92j
ゲートもいいけど、ルーントルーパーズもアニメ化してほしいな。
216イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:h01tTMt1
いずれは現代日本とつながるかもしれないけど
それやるとまたゲートと比較されるんだろうな。

補給というと早く原油を精製できないかな
魔術師を大量に集めているから何とかなりそうだが。
217イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:kPpQcU5v
>>214
そしてワームホールがつながったのを見計らって、久世達に飛行場建設を支持し、次に勇敢なパイロットが戦闘機で突入するんですね。
やっと!仕事で培った物が描ける!
だったらいいな。
218イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:DswNg11U
>>214
日本列島ごと(上空の衛星も含めて)転移したりしてな
さすがにそれはないか
219イラストに騙された名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:6iUBQPiY
繋がったら繋がったでゲートみたく、G8連中が煩いぞ〜
その辺りも書いたら凄く長くなりそうだな
220イラストに騙された名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:1ugn9Ow8
ルーントルーパーズ古本屋めぐりしてもまだ無かったので新刊買ってきた。
最後に勲章もらいに登城しちゃったみたいだけど、第二部刊行するなら
手直し増えそうね。
それとも勲章もらって1巻で完結?
221イラストに騙された名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:54+cpOBu
>>219
つながったといってもつながり方で対応がかなり変わりそうだ。
ゲートでも最初の方は向こうの世界でものすごい利益が得られそうということで
各国が血眼になって利益を得ようとしたけど、最後は地球全体に大損害を与えて
敬遠する雰囲気になったはず。
ルーントルーパーズの場合は専ら損害ばかり与えているから歓迎されそうにない。
222イラストに騙された名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:so1cDm5k
歓迎されないどころか害獣ばかりだからNBC兵器滅多打ちで滅ぼされたりして
223イラストに騙された名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:PKG9sE5l
日本の防衛に、下品な者は必要ない!
224イラストに騙された名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:/m/wG8g7
なぜデスラーw
225イラストに騙された名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:KFcE+RZI
そういえば第5巻の最後でゲートは再開通したみたいだけど
また、米国や中国等々の諸外国が自分で独占しようとするのだろうか?
それとも閉鎖するように働きかけるのだろうか?
第5巻を読む限り、ゲートを開くということは世界に大損害を与えることになりそうなのだが
226イラストに騙された名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:KFcE+RZI
すいません、スレを間違えました
227名無しさより愛をこめて:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:mHRbtq+K
>>224
考えてみたまえ。
固有生態系が滅ぶまで武装された竹島。
同じく、何キロにもわたって地雷だらけになった38度線。その他の古戦場。
中国がやたらと周辺国と国境紛争を繰り返すのだって、近場の海ではもう魚が取れなくなったからじゃないか。
日本だって、似たようなことをした歴史がある。

そんなことを、よその世界で繰り返すことが、生きるのにベストなことだと思うかい?

>>226
いえ、異世界への門が広く認知されたら、ルーンの世界も他人事ではないです。
パシフィック・リムみたいに、信じあう世界が一つの理想形なのかな。
228イラストに騙された名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:5Q+OSzcG
>>227
ゲートの世界も、未来予知者に頼むかゲートを利用して、アメリカも中国もロシアも好き勝手するとひどい目に合うよ。
という事をはっきりわからせれば、協調路線になったのかな?
229イラストに騙された名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:B+tyecIM
>>221
ワームホールだと「 入り口 」と「 出口 」の一方通行だからね、
ホールが出現する場所で結構面白いことになるかもw

方や何か吸い取られる穴、方やわらわらと湧き出してくる穴。
230イラストに騙された名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:0uopBXHD
>>220
勲章もらいに登城した訳ではなく戦勝式典に出席して
勲章の授与は予定ってあるからそれ程手直しはしなくてもいいのでは。
231イラストに騙された名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:w4n2DL0s
ルーンといいゲートといい、自衛隊側がプロ市民団体の皆さんによって肩身の狭い思いをさせられてる描写が目立つが、
実際には世論の自衛隊に対する印象はもはや好意的なのが大多数なんじゃないのかね。
232イラストに騙された名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:sVqa2fvF
>>231
といっても、プロ市民ってのは基地からだいぶ離れてても抗議しに集まってくるから、
どんなに好意的な人が大多数になっても自衛隊員はのこり少数のプロ市民団体の
姿を見て過ごさざるを得ない状態は変わらないと思う。
233イラストに騙された名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:0Dcx+0Od
>>231

ここ数年が例外なんだよ

元自衛官の言によれば、多少改善されているように見えても一時のこと、どうせすぐに戻る、だそうな
234イラストに騙された名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:MB123Ng5
235イラストに騙された名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:t5CNHY/r
8月6日に更新されてから続きが来ない。
ちょっと不安になってきた
236イラストに騙された名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:0+WDIFSt
盆くらい休ませてやれよ。
237イラストに騙された名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:u3iUVPAl
二ヶ月近く更新なかったんだけどな
238イラストに騙された名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:ATlaiBWQ
>>136
そろそろ帝国のグランドデザインを公開してほしいね

気候は暑いのか寒いのか、町並みや風俗はどんな感じなのか
文章を読んで頭の中で想像するのが楽しみだ。
239イラストに騙された名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:DDMVAhlE
更新来てたで
240イラストに騙された名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:8MdIbG8i
イライザ将軍は一筋縄じゃいかないな
やはり援軍とはよ燃料精製しろ
241イラストに騙された名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:0OvRcrIK
>>240
あの将軍は根っからの軍師なのかな。
何となく善悪とかそういうのを超越して勝つこと最優先の臭いが
燃料に関しては錬金術で何とかなる気がする。
242イラストに騙された名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:DDMVAhlE
彩堂三尉の部隊と合流したりする展開はやっぱねえんだろうなあw
243イラストに騙された名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:bwMgBR9F
とりあえず燃料の目途はたったけど、問題は弾薬だな。

例の魔法装置だか錬金術だかで、小銃弾とか迫撃砲弾くらいは作れんかね?
244イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:+BGlB4Nx
現地生産された弾薬とか不発弾が怖いんだけど
撃っても不発で交換しようとして爆発とか
245イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:rSYLHjwy
今更だけど表紙のいぶきの主砲がステルスになってない気がするんだけど、
いぶきってステルスになってないんだっけ?
246イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:ZWhoyjkE
主砲だけ旧型積んでるって設定じゃなかったっけ?
247イラストに騙された名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:rSYLHjwy
そういえばそうだっけ
でも、ステルスシールドって後付け出来ないんかな?
248イラストに騙された名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:U8GBHpCw
さすがに現地生産した火薬ではそれ用の火器つくったほうがいいだろう
不発頻発するだろうから使い物にならん
249イラストに騙された名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:MXBVZKgM
>>247
設定を読むに、対中国とかで急造された護衛艦っぽいから、
後付の予算でその辺はやるはずだったんじゃないかと脳内補完してる。
元々は何隻か同型艦作る予定だったらしいし。
250イラストに騙された名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:wSLoa26e
当のオートメラーラにステルス砲塔化の計画が無さそうなんだが
ラ生産なのに勝手に改造していい物なんだろうか
251イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 21:24:34.43 ID:ceMAL+Cs
作者が久しぶりに感想に返信コメしてると思ったら、内容が相変わらずのネガっぷりだったw
252イラストに騙された名無しさん:2013/09/01(日) 22:27:09.05 ID:Shb5w003
活動報告また消えてるんだが
253イラストに騙された名無しさん:2013/09/10(火) 02:22:04.32 ID:n2KTSlBG
更新来た
254イラストに騙された名無しさん:2013/09/10(火) 02:57:00.41 ID:kipwwXgl
すげー時間に更新するよな。
そしていずも型の2番艦はやしまと予想したか
255イラストに騙された名無しさん:2013/09/10(火) 03:03:39.94 ID:OhJNp5wf
9月の発売欄に2巻が載ってるんだが・・・・
http://ranobe-mori.net/2013/09/
256イラストに騙された名無しさん:2013/09/10(火) 09:43:58.82 ID:NijGsVAC
公式HPにも載ってないのに・・・
257イラストに騙された名無しさん:2013/09/10(火) 12:44:07.40 ID:+gn3PDK6
( ゚∀゚)アパーッチ!アパーッチ!アパーッチ!アパーッチ!アヒャヒャヒャヒャヒャ
258イラストに騙された名無しさん:2013/09/10(火) 19:13:08.65 ID:Ulg6XNmr
ルーントルーパーズの2巻は楽天ブックスとかでも予約可となっているから
出版されるのは間違いない気がするのだが
何で公式HPには載ってないのだろう?
259イラストに騙された名無しさん:2013/09/11(水) 19:28:30.98 ID:k/cYV+eL
発売予定はあったが作者が原稿落としたんじゃね
260イラストに騙された名無しさん:2013/09/11(水) 19:45:57.66 ID:i/qwPlv9
ネットの小説の更新が遅くてやきもきするな。

それにしても新章のブラック就職の魔術師はどういう役目を背負わされるのだろう。
やはりガソリンとかの精製だろうか。
261イラストに騙された名無しさん:2013/09/11(水) 21:48:43.49 ID:k3xGs10W
>>233
その元本職の人がどこまで内情(外情?)を把握してるかは知らんが、それでも時代は変わってるだろうさ。
昔ほど自衛隊に悪い印象を持つ連中はいまや少なくなってるはず。
262イラストに騙された名無しさん:2013/09/14(土) 00:15:46.27 ID:xCDcxusw
公式の発売予定に10月分も出てきてんのになんで書かれてないんだろう。延期になったんかなぁ
263イラストに騙された名無しさん:2013/09/14(土) 00:40:54.55 ID:3RHiEc0Z
所詮ゲートの二番煎じだし
ゲートの文庫が売れてくれりゃこっちはなくてもいいわな
赤字出さないために発売時期ずらしてんだろ
ゲートの文庫と発売被ると二番煎じの方が当然売れなくなる
264イラストに騙された名無しさん:2013/09/14(土) 01:57:51.99 ID:kzRndi3M
このスレでも散々指摘されてるのにまだ二番煎じって言う奴いるんだな
265イラストに騙された名無しさん:2013/09/14(土) 09:50:21.12 ID:mSC9CZaQ
ゲートは日本国民の特地世界への『憎しみ』の描写が無い時点でカス
銀座で虐殺されといて報復を求める描写が作中全く無いのは明らかにおかしいだろ。

ルーンの方が『敵への憎悪』の描写とか『異世界人への不信感』とかの描写があって良い。
266イラストに騙された名無しさん:2013/09/15(日) 18:44:06.51 ID:KUkqydhQ
そういう文明間の軋轢はこの作品の主たるテーマじゃないから

自衛隊スゲぇー、特亜ヒデぇー、がテーマだからさ
267イラストに騙された名無しさん:2013/09/15(日) 18:56:34.07 ID:upL/nfhm
>>265
ルーンは日本に帰れないからね(;´ `)
268イラストに騙された名無しさん:2013/09/15(日) 18:57:13.84 ID:upL/nfhm
>>267
補足:結果帰れないっつんじゃなくて、今のところ往復できないから( ´ `)
269イラストに騙された名無しさん:2013/09/15(日) 20:37:14.26 ID:JIlP7USU
>>265
そもそも文明レベルが違うから、現代日本の文化人的には単純に「憎悪」とはならない。
それでも勿論憤りはあるわけで、その辺が特地での蛮族の攻勢に対する容赦の無さに出てるんじゃないかと思う。
270イラストに騙された名無しさん:2013/09/16(月) 14:37:28.93 ID:3SwlsAhI
まあ、ああいう事件が起これば国民は多少は感情的にはなるだろうさ。
271イラストに騙された名無しさん:2013/09/16(月) 20:59:45.57 ID:aOqyH2ia
ゲートの場合、日本の国民が緩すぎるわな。
銀座事件が本当にあったら、まず報復を日本の国民は叫ぶと思う。
それなのにあの程度の条件で講和してOKなんて、民主党以下の弱腰政府なのに
それを支持するなんてありえないわなw
272イラストに騙された名無しさん:2013/09/16(月) 21:54:07.38 ID:TfuBefxe
ゲートの本スレで言えないことをここで書くと対立工作したい奴が喜ぶからやめた方がいい
273イラストに騙された名無しさん:2013/09/16(月) 22:32:52.68 ID:T+stxXmK
そもそもここ、ゲートスレでルーンの話題が出るのはどうだろうったんで立てられたのに、
そのすれでゲートの話題が出てくるのはなんだかなあ
274イラストに騙された名無しさん:2013/09/17(火) 19:19:01.45 ID:/KZchTia
そういえば第2巻の表紙はまだ発表されていないのかな。
私の探し方が悪いせいか見つからない。
275イラストに騙された名無しさん:2013/09/17(火) 21:37:01.71 ID:s16g99/V
前も表紙出たのって発売直前くらいじゃなかったっけ?
276イラストに騙された名無しさん:2013/09/18(水) 10:15:22.26 ID:R0vXitia
本当に出るのかというのも疑問
277イラストに騙された名無しさん:2013/09/18(水) 15:38:52.14 ID:Nra2uh0t
ゲート余波でもっと売れるはずだったのが
たかだか2万部そこらしか売れなくて打ち切りの段階に入ったんだろう
278イラストに騙された名無しさん:2013/09/18(水) 17:20:15.19 ID:R0vXitia
公式HP見る限り
ゲートは初版から10日後に1万5千部、一月ぐらいで2万5千部、
ルーンは初版から4日後に1万8千部、半月ぐらいで2万1千部
だったみたいだから最初の勢いではゲートより良かったんじゃない?

まあ、初版発行と書店での発売日に何日か差があるから正確ではないと思うけど
279イラストに騙された名無しさん:2013/09/18(水) 17:28:23.45 ID:TupVnCXG
ゲートと違ってもう売上完全に失速してるからな
2巻出しても1巻で客離れてるからアルファもどの辺で切るか作者と相談してんじゃね
で、やる気無くして更新滞ってるとw
280イラストに騙された名無しさん:2013/09/18(水) 17:34:12.26 ID:bcNBcDai
このスレにしてもルーンの魅力を語る奴よりゲートの粗をつつく奴の方が多い
ルーンには語るほどの魅力もないのがよく分かるわ
281イラストに騙された名無しさん:2013/09/18(水) 17:36:33.77 ID:R0vXitia
公式が発表してないだけで売れてるかもしれないし…
282イラストに騙された名無しさん:2013/09/18(水) 17:49:07.72 ID:k8qD5AI4
変に売上に詳しかったり妙に擁護する辺りID:R0vXitiaが本人臭い
いい加減ゲートよりつまんねーって気付こうねwww
同期と違って2巻目から早速延期させたりしてるとその内干されちゃうよwww
283イラストに騙された名無しさん:2013/09/18(水) 19:39:15.64 ID:Mhibf3Nc
>>282
俺はゲートよりルーンの方が好きだ
ゲートは主人公を始め、全ての登場人物がキモオタの願望を具現化し過ぎて
気色悪いし生理的に受け付けない、あれじゃキモオタ以外の一般層には売れんだろ
作者にはキモオタに媚び無い作品を求む

媚びたその時こそゲートの2番煎じの汚名を被る事になるしな。
284イラストに騙された名無しさん:2013/09/18(水) 20:12:49.28 ID:LhWsJB7i
2万部売れたら上々な気もするけど
285イラストに騙された名無しさん:2013/09/18(水) 22:13:17.72 ID:w5qJj25W
2万売れてりゃ少なくとも今の段階で打ち切り話は出ないだろ
286イラストに騙された名無しさん:2013/09/18(水) 22:56:29.94 ID:SQbfPHCv
色々あるだろうけど、作者はもう少し自信を持っていいと思う。
事あるごとにゲートゲート言う奴なんかほっとけばいいじゃん。
感想カキコの一つ一つを読み返せ。
彼らと同じ感想を抱く読者が大勢いるはずだ。
287イラストに騙された名無しさん:2013/09/18(水) 23:46:52.65 ID:z0sHYy1l
ゲートがリアルだとかいう感想ばっかなのに「え?」って思ってるの俺だけじゃないのな。
特殊作戦群の隊員のコードネームが全部ゲームキャラとか……
陸自には特殊部隊に至るまで上から下までオタしかいないのかよ。
288イラストに騙された名無しさん:2013/09/19(木) 00:08:23.19 ID:UtJis/Jt
ゲートのことは横に置いとこうぜ。荒れる原因になるし。
まあ、俺はどっちも好きだけど。
289イラストに騙された名無しさん:2013/09/19(木) 05:39:06.39 ID:5Y/Po6Yk
>>287
現実、陸自のオタは少数しかいないよ
今現在、任期制隊員(2年契約隊員)が4次募集掛ける程不足していて
頭数揃える為にアニオタでも構わないから入隊させろ!って言うんで、
宣伝でアニメキャラ使っているけどな。

空自の整備はオタが多いらしいが。
290イラストに騙された名無しさん:2013/09/19(木) 09:53:32.34 ID:SSeKx6c2
さっきネット書店を見てたら、ルーン2巻が「発売日延期未定」になってた‥‥。
291イラストに騙された名無しさん:2013/09/19(木) 14:55:25.96 ID:84WxQPmH
公式の発売予定にないしな
そんな予感はしてた……

加筆修正し過ぎて間に合わなかったのかね?
292イラストに騙された名無しさん:2013/09/20(金) 00:46:45.96 ID:nJVujMM+
>>290
確かにエルパカBOOKSだと「発売延期未定」になってるな。
ただ、楽天やセブンだと発売予定は「9月25日」のままなんで、どっちが正しいんだ?

あと、ついでに楽天でルーンの「商品の説明」見たら「累計5万部突破!」って書いてあったw
293イラストに騙された名無しさん:2013/09/20(金) 01:11:09.36 ID:vz3dF9dV
そんなに加筆修正されていたっけ?
294イラストに騙された名無しさん:2013/09/20(金) 22:52:59.78 ID:npYg40bZ
>>292
他を見てみたら月が導く異世界道中2が6万部突破って載ってるから、それに続く数売れてるのか。
295イラストに騙された名無しさん:2013/09/22(日) 07:15:21.29 ID:pXkg5rwn
更新きた!
自衛隊側の誰かが死ぬ予感する
296イラストに騙された名無しさん:2013/09/22(日) 09:46:56.80 ID:hYvTYLiT
やしま%牛レの対空兵装はseaRAMのみ。
いぶき≠フ救援は間に合わない。
これはアパッチロングボウと小山1尉の出番か。
297イラストに騙された名無しさん:2013/09/22(日) 13:13:01.19 ID:XFc+uQKd
いずもにはファランクスが載っているのに、それすら載せられない程予算が無いのか
298イラストに騙された名無しさん:2013/09/22(日) 15:00:30.76 ID:hYvTYLiT
>>297
実際のいずも≠ノはSeaRAMとファランクスBlock1Bが各2機搭載されているけれど、

>そして、予算削減や運用方法の変更に伴い、いずも°煙衛艦には、RIM-116
> RAM―小型近射程ミサイル―以外に自衛用の武装が搭載されていない。最終防御の
>対空機関砲さえないのである。

と作中では書かれてるから、そういう設定みたいだね。

対テロ作戦や海賊対策を考えると、小型の水上目標や低速低高度の空中目標にも
対処可能なファランクスBlock1Bを装備しない可能性は現実には低そうだけど、
今後のストーリーにおける緊迫感を盛り上げるための伏線なのかも・・・などと
妄想してみるw
299イラストに騙された名無しさん:2013/09/22(日) 20:15:53.46 ID:kIuwvgCC
>>297

「やしま」と対潜ヘリに万が一、犠牲者が出たら
CIWS代をケチった予算の編成を担当した財務官僚と防衛官僚
艦隊の編成を担当した自衛艦隊司令部と海上幕僚監部
自衛隊の指揮官にあたる内閣総理大臣及び防衛大臣
の責任問題になるな...

敵対勢力と事実上の交戦下で敵が待ち伏せしやすい航路に丸裸のDDHを
単艦で活動させた派遣艦隊上層部とシーホークに通報を怠った隊員は
危険の予見可能性の有無によっては刑事責任を問われかねないことに...

結論:防空火器はケチるな
300イラストに騙された名無しさん:2013/09/23(月) 03:55:57.58 ID:W6nPn2Mj
きっとトマホークみたいに秘密裏にF-35Bを積んでるに違いない
301イラストに騙された名無しさん:2013/09/23(月) 20:22:23.21 ID:4mUTFLbL
増刷分のイラストに着艦フックが追加されてるのか?w
302イラストに騙された名無しさん:2013/09/23(月) 22:16:20.21 ID:8VLnr30T
B型は垂直着陸だからフックはいらない
303イラストに騙された名無しさん:2013/09/25(水) 07:48:45.60 ID:CBwZsvgI
今日が二巻の発売日なのに表紙絵が公開されてないんだが
304イラストに騙された名無しさん:2013/09/25(水) 17:47:32.36 ID:oCQHBrQn
書店の入荷予定にもないし普通に延期じゃないか?
305イラストに騙された名無しさん:2013/09/25(水) 20:19:20.98 ID:1MIOG70n
誰も残念がってないのがゲートとの決定的な違いだなw
306イラストに騙された名無しさん:2013/09/26(木) 00:25:10.77 ID:b0ys3wfa
キャラが薄い
軍事考証は間違いだらけ
自衛隊が腰抜けばかりで爽快感ゼロ

ゲートに勝ってるとこないしな
307イラストに騙された名無しさん:2013/09/26(木) 00:55:56.89 ID:XI+3vibi
最近ラノベ作家の不祥事多いけど、この作者も元自衛官っていう経歴怪しいよな。
プロフィールの自衛隊辞めた後に大学入ってるのも普通ありえんし。
どっかの狼の小説書いてた奴みたいに中卒で自衛隊入って三日で辞めたりした奴が書いてそう。
308イラストに騙された名無しさん:2013/09/26(木) 01:20:54.08 ID:NX6GgBKD
嫌な流れですね。煽りは楽しいですか?
309イラストに騙された名無しさん:2013/09/26(木) 01:26:49.60 ID:XI+3vibi
煽りというか正直な感想だろw
このスレでも信者いないからって自演してて見抜かれてるし、
頭悪そうな臭いがする。
310イラストに騙された名無しさん:2013/09/26(木) 01:47:45.09 ID:Jfummfb4
うわぁ・・・
311イラストに騙された名無しさん:2013/09/26(木) 02:39:11.81 ID:XI+3vibi
粗探しやゲートアンチの書き込みばっかで、
ルーントルーパーズを褒めてる奴はほとんどいない。
いてもその評価は「ゲートよりキモくない」だけという事実上の完全敗北状態。
擁護されないのは分かり切ってるから作者自演の擁護も弱々しい。
そんなところか。
312イラストに騙された名無しさん:2013/09/26(木) 09:22:29.33 ID:9AN/M5uT
いちいちゲートと比べるのがおかしいと思う
313イラストに騙された名無しさん:2013/09/26(木) 16:02:06.82 ID:mgJRWUar
おかしくねーよ
ゲートの方が先だし人気もあるし
あ、ルーンの方が先だとか世間一般の読者は知りませんから(笑)
314イラストに騙された名無しさん:2013/09/26(木) 16:48:25.59 ID:9AN/M5uT
いや、ここでゲートの話をするのがおかしいと思ったんだ
誤解されるような書き方をしたのはすまなかった
315イラストに騙された名無しさん:2013/09/26(木) 16:52:45.05 ID:brQaqGYM
対立煽りですね、わかります。
316イラストに騙された名無しさん:2013/09/26(木) 17:26:29.56 ID:mgJRWUar
こっちに対立するような人気ねーだろ
ゲートとは勝負にもならん
317イラストに騙された名無しさん:2013/09/26(木) 18:03:20.96 ID:i2XPzMEn
鬱陶しい、とっとと去れ
318イラストに騙された名無しさん:2013/09/26(木) 22:04:53.77 ID:Hxlh4zY7
自分がキレる以外に誰も擁護してくんないね浜松さんwww
319イラストに騙された名無しさん:2013/09/26(木) 22:46:39.43 ID:CPtCj0bG
一人以外誰も貶してないからな
320イラストに騙された名無しさん:2013/09/27(金) 00:00:32.61 ID:McCxJEXr
>>318
ID変えてご苦労さん、そろそろ寒くなってきたから暖かくして寝ろよ。
321イラストに騙された名無しさん:2013/09/27(金) 00:32:32.37 ID:BHNRFzsp
アンチ一人と作者一人で回ってるスレ
322イラストに騙された名無しさん:2013/09/27(金) 02:48:30.08 ID:7BTZS6a9
放っておけば自然と落ちるスレなのに暇な奴だな
323イラストに騙された名無しさん:2013/09/27(金) 06:23:49.67 ID:8j8nA34k
正直自衛隊ものには限界が近づいてるんじゃないかね。
そろそろ思い切って近未来を舞台に独自の世界観で書くような人は現れないものか。
324イラストに騙された名無しさん:2013/09/27(金) 12:56:57.80 ID:jazXjnim
カビが生えたような自衛隊異世界もので二匹目のドジョウ狙ってる浜松には無理な話だな
325イラストに騙された名無しさん:2013/09/28(土) 18:28:33.80 ID:dWPujM0Q
自衛隊モノは行動を制限するために一方的に適用される縛りの中で悪戦苦闘するのが面白いんであって、
独自世界観で日本国防軍が自在に行動できる戦記にするくらいなら、むしろ国内外の史実の軍記の方が面白いんじゃないかね?
326イラストに騙された名無しさん:2013/09/28(土) 18:44:49.24 ID:C4fo8BiX
>>307
自衛隊で学費を稼いで大学に進学するケースは普通にあるよ。
俺と同じ駐屯地にいた少年工科卒業の陸曹も除隊して慶応に入学したな
327イラストに騙された名無しさん:2013/09/30(月) 00:58:48.18 ID:pXX29YpI
更新来た、そして久しぶりの活動報告
放浪せずに執筆しろや、予定どうなってるんだよ
328イラストに騙された名無しさん:2013/09/30(月) 01:12:28.53 ID:1o9mgPk8
百田尚樹ファンなんだな
329イラストに騙された名無しさん:2013/09/30(月) 09:52:39.91 ID:GSYq8i4A
>>327
取材くらいさせてあげようよw

>>328
そういやパヤオが百田尚樹の「永遠の0」にケチつけてたな。
海軍航空隊OBたちが「リアルな描写だ」って評してる作品なのに
「あんなの全部嘘っぱちだ」って。
イデオロギッシュな赤の手先のおフェラ豚はどうも狭量でいけないw
330イラストに騙された名無しさん:2013/09/30(月) 11:52:29.17 ID:Zwos1Y6Q
>>329
赤の手先と言うか、思想的なものは無いと思うぞ
大戦前は漫画等の絵描きはすんごく苛められるからなぁ
子供の頃、内気な絵描きである自分を苛めた体制が憎くて堪らない!って感じで
要するに私怨だろ。
絵描きは最下層の扱いだったと手塚治も自伝に書いていたしな
331イラストに騙された名無しさん:2013/09/30(月) 12:11:01.08 ID:GSYq8i4A
>>330
思想的背景もたっぷりあるさ。
パヤオがロリコンで軍オタでコミュニストなのは有名な話でしょ?

ところで戦前って絵描きがそんなにいぢめられたの?
有名な画家が戦地で従軍して数多くの戦争画を残してるのに・・・。
332イラストに騙された名無しさん:2013/09/30(月) 12:35:33.13 ID:Zwos1Y6Q
>>331
ロリコン、軍オタは知っているけど共産主義者は聞いた事はないな

大日本帝国の子供が漫画を書くなんて!そんな軟弱でどうする!(手塚談)って
学校の先生に相当苛められたみたいだよ
333イラストに騙された名無しさん:2013/09/30(月) 12:55:22.04 ID:byWf2UM4
それが今では、『マンガ、アニメは世界に誇れる日本の文化だ!』とか言っちゃってるからなあ
334イラストに騙された名無しさん:2013/09/30(月) 13:42:17.69 ID:XuCe0a/j
パヤオが青春時代を過ごした頃はいわゆる左翼学生運動全盛期。
あの人は学生寮で軍オタ本を先輩に「軍国主義の本だ!」と糾弾されて全部燃やさせられた経験がある。
兵器大好きなのにそれが許されなかったという、屈折した青春があった。
だから、左翼なのに兵器大好きっていう矛盾した人間になったのよ。
ゼロ戦とか戦前日本を肯定したい意識があるのに、表向きはそれを否定する人格ができた。
パヤオが本物の左翼だったら戦前日本の美しさや技術者達の努力を描ききった「風立ちぬ」はそもそも作らないはず。
335イラストに騙された名無しさん:2013/09/30(月) 14:29:57.32 ID:pXX29YpI
まあ堀越二郎を喫煙家にした奴が、「あんなの全部嘘っぱちだ」って
ケチ付けるのは笑い種だよ
336イラストに騙された名無しさん:2013/09/30(月) 16:35:49.91 ID:6uIv279K
>>303-304
2巻が発売されるのも知らなかったし
延期になるのも知らなかった
いつもどこに告知されるんだ?
337イラストに騙された名無しさん:2013/09/30(月) 18:01:23.66 ID:/JTZxN9m
>>336
楽天とかラノベの発売予定表のサイトに他のアルファ作品と同じように9月発売で載ってた
338イラストに騙された名無しさん:2013/09/30(月) 18:43:30.20 ID:TrpnAC9w
アルファHPの発売予定にも普段なら書いてある
今回はまだないけど
339イラストに騙された名無しさん:2013/09/30(月) 22:10:28.59 ID:6uIv279K
>>337,338
そうだったのかサンクス

紙めくって読むのが好きなんで早く出してくれ
340イラストに騙された名無しさん:2013/09/30(月) 22:29:00.39 ID:oKSZRpkD
「セブンネットショッピング」にルーン2巻の発売日が「10月27日に変更」って書いてあったけど、
アルファポリスの発売予定には相変わらず記載なし。

作者からのアナウンスもないし、どーなってんだ?
341イラストに騙された名無しさん:2013/09/30(月) 22:30:57.22 ID:MAT7+wOu
なんか割とマジで作者が原稿ほっぽって放浪してたんじゃないかな?w
ちょうど鬱っぽい言動してる時期と重なるし
342イラストに騙された名無しさん:2013/10/01(火) 08:37:20.96 ID:UJdl64RJ
アルファポリスって、どの本でも他のサイトよりも発表遅いんだよな、なんでだろうなありゃ
343イラストに騙された名無しさん:2013/10/01(火) 12:21:32.82 ID:x9WiSadd
読書メーターの感想、アマゾンの感想
どれも星が多いのは一部だし評価良くない
作者を貶めるアンチがもしいるならすごい数
これが世間の評価か
344イラストに騙された名無しさん:2013/10/01(火) 12:38:20.05 ID:1x8pTESN
>>342
書協に入ってないから
345イラストに騙された名無しさん:2013/10/01(火) 12:39:39.10 ID:mGkWTO9z
もしかしなくてもアンチは凄い数だろw
アマゾンも読書メーターも感想というより嫌ってるような感想ばっかだし
二番煎じで何期待してんだよ
346イラストに騙された名無しさん:2013/10/01(火) 16:14:22.75 ID:HVXXqJYD
荒らしはスルーしましょ。
なんか最新話はジパングを彷彿とさせるな。ジパングだと殉職してしまったが、こっちのヘリパイたちは無事フラグをおれるのか?
347イラストに騙された名無しさん:2013/10/01(火) 19:28:46.65 ID:ttzRvJDP
荒らしやアンチは放置しとかないとどうにもならない。
こっちが先に始まったのに、ゲートのパクリとか、反論する気も失せる。
先に始まった方が二番煎じなんて、何を言ってんだか。
348イラストに騙された名無しさん:2013/10/01(火) 20:06:14.71 ID:BFG9Zp6o
>>346
竜としては高速とはいえ、疾空竜には騎士が剥き出しで跨がっているのだから
SH-60Kとの速度差はそれほどないはず。
相対速度差が大きくなければ、同高度か下方から接近してくる疾空竜には
毎分1,000発の発射速度を有する74式車載機関銃の弾幕が有効じゃないかな。
だけど上から被られると、自機の回転翼が邪魔になり射界が制限されるから
まずいかも。

あとは何とか追撃を振り切ってやしま%牛レのSeaRAMの有効射程内に入るか
(但し即応弾数は2基で22発だけ)、やしま≠ノ便乗してるAH-64Dが緊急発艦
してインターセプトするかだな。
349イラストに騙された名無しさん:2013/10/01(火) 21:47:20.47 ID:fvf8oLNR
その手の知識に疎いので詳しい人に聞きたいんだが、ぶっちゃけアパッチって対空戦闘は可能?

ドラゴン相手に空中戦とかさすがに無理かな?
350イラストに騙された名無しさん:2013/10/01(火) 21:51:27.74 ID:nQdZh0UE
攻撃ヘリの中では対空攻撃能力は高いよアパッチは
陸自のアパッチの対空ミサイルが何かは知らないけど、
アメのアパッチはスティンガー対空ミサイルを4発積める
あくまで敵戦闘機に襲われた際の自衛用と突発的な対ヘリ戦闘用だったはずだけど
351イラストに騙された名無しさん:2013/10/01(火) 22:45:09.82 ID:BFG9Zp6o
>>349
AH-64Dが搭載するAN/APG-78ロングボウレーダFCSには空対空戦闘モードがあるよ。
陸自仕様も>>350が説明してくれてるようにAIM-92スティンガー対空ミサイルを用いる。

だけど、竜ってどの程度の赤外線を発生するんだろうねw
スティンガーがロックオン可能なS/N比が得られない場合は、30mmチェーンガンM230で
ドッグファイトか・・・。
運動性抜群のOH-1ならまだしも、鈍重なアパッチで取っ組み合いはやりたくないなあ。

ちなみに、OH-1は空対空戦闘用に国産の91式携帯地対空誘導弾を搭載してるんだけど、
こいつはスティンガー同様の赤外線に加えて可視光画像認識誘導も可能だから、より
竜殺し向きかも知れないw
352イラストに騙された名無しさん:2013/10/01(火) 22:51:28.99 ID:3Hlcd62U
>>350
なんか米軍はスティンガー携行しないんだけど、
陸自仕様は対空が不安だからスティンガーを2〜4発携行できるようにしたと
聞いたことがあるんだけど間違いかな・・・?
米軍仕様のアパッチでスティンガー付けてるのは見たこと無いような・・・
353イラストに騙された名無しさん:2013/10/01(火) 22:53:33.36 ID:3Hlcd62U
連投スマン
たしか、米軍は制空権をほぼ確保した状態でヘリ投入をするけど、
自衛隊ではある程度制空権を確保できる可能性が高くはないから
スティンガーで最低限自衛できるようにとかそんな理由だったと思う。
354イラストに騙された名無しさん:2013/10/01(火) 22:57:49.63 ID:+PbS9S4z
疾空竜も装甲ってどの程度なんだろう
速い→軽い→薄いというイメージだが機銃でダメージを与えられるんだろうか
355イラストに騙された名無しさん:2013/10/01(火) 23:19:30.13 ID:BFG9Zp6o
>>352
AH-64Dが搭載してるレーダFCSの空対空モードや機体スタブウィングの配線、
ハードポイントは元々スティンガーに対応しているよ。
もっとも、敵の航空戦力がない状況下ではデッドウェイトに過ぎない空対空
ミサイルをわざわざ携行しないよね。
だから、アフガンで作戦に従事している米英のAH-64の画像には当然スティンガー
は写ってない。

>>354
疾空竜自体の耐弾性も他のデカくて鈍重な竜に劣るだろうけど、何より竜の
背中に剥き出しで跨乗している騎士が耐弾性ゼロでしょ?
そこへ74MGの7.62mmNATO弾でもスティンガーの弾片でも当たればイチコロ。
M230チェーンガンの30mm砲弾やヘルファイア対戦車ミサイルが直撃したら
竜もろともミンチだろうけどね。
356イラストに騙された名無しさん:2013/10/01(火) 23:24:03.48 ID:23vI7GUL
イラクとかアフガンでアパッチがチェーンガンで人を撃つ赤外線映像あるけど、
人間の形が跡形も残らないんだよな(だからテレビで放送できるってくらいに)
357イラストに騙された名無しさん:2013/10/02(水) 11:32:29.11 ID:IGRDcTxH
前から返信や活動報告で不用意な書き込みが多かったし
やっぱり作者は心の病気なのかな
358イラストに騙された名無しさん:2013/10/03(木) 18:51:44.49 ID:BSB1dugg
そうやってすぐ人を病院扱いするのはよくないよ?
359イラストに騙された名無しさん:2013/10/03(木) 21:32:12.26 ID:VZF+kTeW
おっしゃる通り
余計な妄想膨らませないで純粋に作品を楽しめばいいのにね〜
360イラストに騙された名無しさん:2013/10/03(木) 22:04:55.80 ID:uSAdvnRi
人からコンクリートへ
361イラストに騙された名無しさん:2013/10/04(金) 01:30:18.26 ID:rKekXUr9
作者から2巻発売の告知来たな。
362イラストに騙された名無しさん:2013/10/04(金) 01:38:22.34 ID:t4aWY705
いきなりコメで叩かれてて吹いたwww
363イラストに騙された名無しさん:2013/10/04(金) 12:33:03.57 ID:0aBIVmNA
一言でも、批判を書くと出入り禁止にしている。
ファンも敵に回している。
鬱になっているんじゃないだろうか。
364イラストに騙された名無しさん:2013/10/04(金) 14:07:18.28 ID:0aBIVmNA
作者がこんなに精神的に弱いなんて
自衛隊に入隊していたのもウソなんだろうか。
365イラストに騙された名無しさん:2013/10/04(金) 16:09:58.84 ID:KpFhxpfx
アルファから出してるお前はアホだって毎回書いてた奴かこいつ?
今回は※消されてたっぽいが
366イラストに騙された名無しさん:2013/10/04(金) 19:17:41.60 ID:tUG6iKdY
人気になると変なのに付きまとわれる。
そう思おうぜ作者さんよ。


にしても、ようやくルー姐さんの登場か。
エロフ全開な絵だといいな。
367イラストに騙された名無しさん:2013/10/04(金) 22:04:19.76 ID:Rkv2+sPN
挿絵が全部残念とかだったらどうしようなw
368イラストに騙された名無しさん:2013/10/04(金) 22:43:11.73 ID:0RQyklFb
1巻見る限りそらないんでねか
369イラストに騙された名無しさん:2013/10/04(金) 22:46:09.46 ID:Rkv2+sPN
絵が残念、の意味じゃなくって、
残念美人なシーンばかりだったらどうしよう、の方w
370イラストに騙された名無しさん:2013/10/04(金) 22:56:11.22 ID:fff9vxfx
トラブルが薄着して歩いてる、だっけw
調子に乗ると必ず天罰が下るお約束が楽しみ
371イラストに騙された名無しさん:2013/10/05(土) 00:29:44.37 ID:bS7ukOHa
なろうの更新やめたって、書籍活動にしたら
なんか、鬱ぽいし
372イラストに騙された名無しさん:2013/10/05(土) 00:39:18.32 ID:FDr1SXNh
日本語おかしいおまいの方が鬱に見える件w
373イラストに騙された名無しさん:2013/10/05(土) 21:05:49.43 ID:LIRxxmgE
作者から発表はあったけど、公式の今後の刊行予定には載ってないのな。
もしかして見切り発車してるんじゃないか作者?
374イラストに騙された名無しさん:2013/10/05(土) 21:51:29.46 ID:bS7ukOHa
どのくらい売れれば続巻でるのだろうか。
見切られるのは、どのくらいなのだろうか。
375イラストに騙された名無しさん:2013/10/05(土) 21:56:45.93 ID:VTPvrFUy
日本語おかしいのが1匹いるが
自衛隊が登場する話が嫌いなトンスルランドの住人か?
376イラストに騙された名無しさん:2013/10/06(日) 08:18:54.39 ID:JWd7fHt7
更新来たね
74MGの射撃を至近距離で浴びても顔にかすり傷負っただけで済んだのか・・・
リウさんの面の皮がよほど厚いのか、それとも栗原二曹の射撃が下手なのか
SH-60Kの運命や如何に!?
377イラストに騙された名無しさん:2013/10/06(日) 08:43:49.35 ID:gZMWXmFz
撃っても当たらないだろうみたいな事書いてる
378イラストに騙された名無しさん:2013/10/06(日) 08:58:59.97 ID:JWd7fHt7
如何にそれまで対水上射撃の訓練しかしてこなかったとはいえ、相対的な速度差は
さほどない状況で、発射速度毎分1,000発の74MGの射撃を至近距離から浴びて
かすり傷で済むのだろうか・・・
ベテランの米海兵隊員に聞いた話だと、たとえ麻薬でラリってる相手でも7.62mm
NATOなら頭部や胴体はもとより手足に1発当たっただけでひっくり返るってさ。
379イラストに騙された名無しさん:2013/10/06(日) 09:08:12.28 ID:gZMWXmFz
文章から察するに跳弾ぽい
あと竜は自前魔法で体に気を纏うからそれが搭乗者にも掛かってバリアになってるか
380イラストに騙された名無しさん:2013/10/06(日) 19:44:01.04 ID:ZwDXto62
>>379
竜が自前魔法で搭乗者も含めて防弾できるというのが一番ありそうだけど。
そうしないと搭乗者を集中狙撃すれば竜騎士なんて意味ないじゃん、
ということになりかねないから。
381イラストに騙された名無しさん:2013/10/08(火) 00:03:55.31 ID:C2Kaj1nD
作者この時期に中東行きとか一体何の仕事してんだ?
商社か?
382イラストに騙された名無しさん:2013/10/08(火) 23:05:09.66 ID:vLNsMikf
待望のAH-64キター!
作中のアパッチはスティンガーを91式携帯地対空誘導弾に換装してるんだね
IR放射の少ない竜相手には91式の方が相性がよさそうだ
おまけに運動性に優れ空対空戦闘向きなOH-1もいるのか!
いよいよマリースア沖のトカゲ狩り開幕かな?
383イラストに騙された名無しさん:2013/10/08(火) 23:18:21.30 ID:Rylrrv5a
でも10対2だとミサイル足りなくないか?
まあ全滅するまで戦わないと考えればワンショットワンキルでいけば勝機は十分あるだろうけど
384イラストに騙された名無しさん:2013/10/08(火) 23:34:30.00 ID:vLNsMikf
>>383
AH-64とOH-1が搭載している91式は計8発だけなんだけど、AH-64には固定武装の
M230チェーンガンがある。
それでも相手が損害を度外視して食い下がってくるのなら、徐々に後退して
やしま≠フSeaRAMの有効射程に誘引するという手もある。
SeaRAMの即応弾数は2基合計22発。
現実のいずも′^のように、それに加えてファランクス2基を積んでれば
楽勝なんだろうけど。
385イラストに騙された名無しさん:2013/10/09(水) 03:43:54.98 ID:OFBXbP06
>351
http://www.youtube.com/watch?v=WwAL8HAAw2k
アパッチだってこれ位の機動は出来るよ
最高速に至ってはSH-60KやOH-1よりずっと早いから
シーホークにようやく追いつく竜なんか近寄ってきたらぶっちぎって
アウトレンジからボコボコにして近寄ってきたらまた離れての繰り返しで
ワンサイドキルだろう
386イラストに騙された名無しさん:2013/10/09(水) 03:59:26.26 ID:OFBXbP06
何気に死亡フラグバリバリ立ててるリウさんは仕方ないが
ルミエルは生き残って捕虜になったりしないかなあと希望する。
後々脱走してイライザ将軍に自衛隊の事が色々漏れる展開に使えるし
387イラストに騙された名無しさん:2013/10/09(水) 05:56:09.67 ID:DQCMxYfD
テイルローター破壊したら竜の体も無事ではないはずだが…
あとシーホークは今回生還しても修理は無理かな。
388イラストに騙された名無しさん:2013/10/09(水) 06:04:37.81 ID:/E7Qctzi
>>385
AH-64はやっぱり重々しいなw
マイナスGの機動制限が大きいAH-1Sよりはマシだけど・・・
映画「アパッチ」でAH-6キラーエッグと空中戦やってたけど、実際にはかなり
厳しいと思う

OH-1の機動飛行展示見たことある?
上昇率もロール率もAH-64の比じゃないよ
明野航空学校や目達原3ATHの駐屯地祭に行って、AH-64やOH-1のPの方と直接お話
してみると参考になると思う

疾空竜に対しては格闘戦に入らず最高速を活かしてヒットアンドアウェイ戦法を
取るべきという点には同意
389イラストに騙された名無しさん:2013/10/09(水) 12:42:40.02 ID:+ZybqQyG
ルーンのAH-64Dの対空ミサイルは91式SAMなのね
現実の陸自のAH-64Dもスティンガーから換装してくれんかな
390イラストに騙された名無しさん:2013/10/09(水) 13:12:29.80 ID:Fk+GNusD
確かに日本でスティンガー使う機種も部隊もアパッチだけだな。
ライセンス生産するにしても金がかかるだろうし、
長い目で見れば91式にした方が安い。
391イラストに騙された名無しさん:2013/10/09(水) 13:45:14.64 ID:/E7Qctzi
>>389-390
昔聞いた話では、陸幕としてはAH-64導入当初からFMS調達のスティンガーよりも
安くて高性能で入手性もいい91式にしたかったんだけど、日本側が改修費用負担
するって言ってるのにボーイングが機体(主にFCS)とのインテグレーション作業を
拒否したそうで・・・
ソフトもハードも大した改修規模じゃないと思うんだけど、何ともいい気な殿様
商売だよね〜
392イラストに騙された名無しさん:2013/10/09(水) 13:48:55.01 ID:6A5ZNcfk
そもそも日本が今後60機以上導入するって決定してるってのに、
生産ライン閉めて導入計画そのものをご破算にしてくれたしな……
川崎重工だっけ、それで500億円くらい赤字になって国を提訴してたよな。
393イラストに騙された名無しさん:2013/10/09(水) 14:49:13.27 ID:XqGY9L2c
それは富士重工
川崎はUH-Xで談合して計画そのものを駄目にした糞バカ
(OH-1を作った所でもあるが)
394イラストに騙された名無しさん:2013/10/10(木) 00:56:42.28 ID:fWsHoQZX
>>388
そりゃOH-1は軽いからな、武器を積んでない上に装甲がペラッペラ。
両機の重量を比較してみ。
395イラストに騙された名無しさん:2013/10/10(木) 04:11:03.99 ID:0POcTKfT
話の展開上仕方ないとはいえシーホークのかませ感が酷いw
これから海上警備する時は携SAMも持って行くのか護衛にアパッチが
ついていくのか。シーホークの予備は大丈夫なのか?
396イラストに騙された名無しさん:2013/10/10(木) 07:48:37.04 ID:gzkkRy+C
>>394
>そりゃOH-1は軽いからな、
だからAH-64よりACMに向いてるってことだろ
理解できないの?

>武器を積んでない上に装甲がペラッペラ。
91式携帯地対空誘導弾を4発搭載可能だし、機体の要所は12.7mm〜23mm級に
耐えうる防弾を施されているんだが
OH-1がペラッペラ()ならAH-64も同じだなw
397イラストに騙された名無しさん:2013/10/10(木) 11:13:30.72 ID:00QisbuP
>>395
個人的にシーホークの予備はそこまで心配してないけど、気になるのはやしまが搭載しているアパッチの数だな
ドーンブリッツ演習の時にアパッチ2機持って言ったけど、教導隊・訓練用のものを除いた陸自の実働部隊のアパッチはその2機しかなかったっぽい
現実ではまだ12〜13年度に発注された機体は納入されてないが、ルーンでは既に13機配備されてるっぽいし、その内どれくらいやしまに搭載されているのか気になる

せめて4機ぐらいはないとまともにローテ組めないと思うんだが
398イラストに騙された名無しさん:2013/10/10(木) 13:39:48.18 ID:fWsHoQZX
>>396
元が軽いんだからアパッチよりヒラヒラ動くのは当然だろうって事だよ

> 91式携帯地対空誘導弾を4発搭載可能だし

たったそれだけ?アパッチの武装も知らないの?
装甲もOH-1の重量を考えればアパッチみたいに満遍なく
施されているわけじゃあるまいし

それともOH--1にはアメリカですら開発していない
軽くて丈夫な夢の超合金でも使用されているのか?
399イラストに騙された名無しさん:2013/10/10(木) 17:26:48.70 ID:1UI1pGl5
久々に読んでみたけど、最新話で遂に殉職者が出たのか・・・?
どうにも初めの内地軍、教会、市民との対立が酷いと思って敬遠してたんだけど。

アパッチの二人良いキャラしてるな。
「狐と狸が毒針と地獄の炎を持ってやって来る」って感想で言われてて笑ったw

あと、OH-1も出撃した描写ってあったっけ?
少しでも手数が欲しいし、一緒に出てたら心強いけれど。
400イラストに騙された名無しさん:2013/10/10(木) 17:30:50.59 ID:McSEh15G
ジェロニモってなんぞと思ってググったら
アパッチの名前の由来になったインディアンのアパッチ族の族長の名前なのか
説明ないけど変にこだわってるなw
401イラストに騙された名無しさん:2013/10/10(木) 17:49:34.27 ID:gzkkRy+C
>>398
>元が軽いんだからアパッチよりヒラヒラ動くのは当然だろうって事だよ
案の定、全く理解できていないようだね
軽さは上昇力にも加速力にも有利に作用する
それがAH-64よりOH-1の方がACM向きだとする根拠なんだが

位置エネルギーの形でも速度としてでもいいが、ACMの要諦は常に
エネルギー状態を高く保つことにある
重く余剰推力の少ない機体が激しい機動を行うと急速にエネルギーを
失い、不利な状況に追い込まれていく
機体の大きさはヨー、ピッチ、ロールの各モーメントの大きさに直結し、
これまた運動性を悪化させる
大きく重い機種がACMに勝つためには、格闘戦を捨て高速一撃離脱を
反復するしかない
第一次大戦以来変わらぬ空の戦いの原則だよ

また、君は速度さえ速ければACMに勝てると思っているようだが、ならば
超過禁止速度320km/hのMi-24を持ってくればOH-1相手なんて楽勝なのかな?
なになに、AH-64は宙返りも出来るんだぞって?
その程度のマニューバCH-53にだってできるさ
OH-1の無関節ローターハブが可能にする機動性はそんな温いレベルじゃない
米国機以外でハワードヒューズ賞を受賞したのは伊達じゃないのさ
402イラストに騙された名無しさん:2013/10/10(木) 17:50:27.00 ID:gzkkRy+C
>>398
>たったそれだけ?アパッチの武装も知らないの?
AH-64Dの空対空武装はスティンガー最大4発だけなんだがね
知らないの?
あとは固定武装のM230チェーンガンだけだが、激しい格闘戦で空中目標に
当てられるのかね
頼むから高速で空中を機動する目標にヘルファイアやハイドラ70を使うなんて
寝言は言わないでくれよ

>装甲もOH-1の重量を考えればアパッチみたいに満遍なく
>施されているわけじゃあるまいし
この一文を読んですっかり脱力しちゃったよw
無知蒙昧にも程があるぞ
固定翼・回転翼問わず、「満遍なく」装甲を施した航空機なんて地球上に存在しない
AH-64はもとより、被弾に対するタフネスぶりで有名なA-10だって防弾は重要部のみだ
せめて航空機の防弾装備について基礎知識を学んでから持論を展開してくれよ

>それともOH--1にはアメリカですら開発していない
>軽くて丈夫な夢の超合金でも使用されているのか?
君の脳内AH-64には「ぼくのかんがえたすごいちょうごうきん」が使われてるんだろうね
そうでなければ「満遍なく」装甲で覆ったヘリなんぞ重くて飛べないよねw

参考までに言っておくと、装甲の塊のような戦車でさえ被弾確率に応じて車体や
砲塔各部の装甲の素材や厚さを細かく変えて少しでも軽くなるよう配慮している
「満遍なく」装甲を施すなんて重量級の装甲戦闘車両でも無理なんだよ

これ以上はスレ違いになるから止めておくよ
>>398以外の皆様、長文失礼しました
403イラストに騙された名無しさん:2013/10/10(木) 17:59:30.99 ID:gzkkRy+C
>>399
小山1尉が蕪木将補の無線に割り込んできたとき、すぐ出られるのはAH-64と
OH-1各1機って言ってるね。
攻撃ヘリと観測ヘリは通常セットで行動するし、空対空戦闘なら軽快で
運動性に優れたOH-1の方がより向いてると思うよ
そう思わない無知なのが約一名しつこく絡んできてるけどw

>>400
アパッチ族最強の戦士をご存じなかったか!
いいコールサインだよね
404イラストに騙された名無しさん:2013/10/10(木) 18:04:55.80 ID:EvqwbiiO
アルファの発売予定に二巻情報来てた
405イラストに騙された名無しさん:2013/10/10(木) 18:21:44.76 ID:CYDEy8g9
>>401-402
ダメだこいつ、文章読めないか
俺はACM云々は一言も言ってねえよ、藁人形論法で反論してどうするの?

>上昇率もロール率もAH-64の比じゃないよ

そりゃ元が軽いんだから当たり前だろ、アパッチと比較してOH-1スゲーってアフォかw

>固定翼・回転翼問わず、「満遍なく」装甲を施した航空機なんて地球上に存在しないって言う事なんだが

重箱の隅つつきと全く関係ない説明ご苦労さんw
お前の説明は機体が軽いOH-1が、遥かに重量が重いアパッチと同等の防御力、
装甲を持つ説明に全くなってないんだがw
406イラストに騙された名無しさん:2013/10/10(木) 18:36:59.75 ID:1UI1pGl5
>>403
MCあくしずでAH-64がインディアン娘になってたからジェロニモってそれ関係の用語かなと思っていたけど、確かにカッコイイネーミングだな。

シーホークの猿渡一尉がメイデイと叫んでいるシーンで、ブラックホークならぬシーホーク・ダウンというサブタイトルを思いついたのは俺だけではないと思いたい・・・。
407イラストに騙された名無しさん:2013/10/10(木) 18:38:42.00 ID:1UI1pGl5
ごめんsage忘れた・・・
408イラストに騙された名無しさん:2013/10/10(木) 18:38:54.34 ID:OfksqUY1
OH-1は最大でも4機しか落とせないけど撃ち尽くしたらどうするんだろう
409イラストに騙された名無しさん:2013/10/10(木) 19:16:14.75 ID:gzkkRy+C
>>404
やっと来たね
ルーさんのイラストはよw
410イラストに騙された名無しさん:2013/10/10(木) 23:11:45.06 ID:m2ibpwLN
10月何日なの?
411イラストに騙された名無しさん:2013/10/11(金) 05:08:50.95 ID:sPGNmNtE
>>395
まー元はただの対潜哨戒機ですし・・・・
陸自機みたいに防弾性能があるとも思えないから墜ちる時は簡単に墜ちそう
412イラストに騙された名無しさん:2013/10/11(金) 05:59:16.29 ID:J8ZdlhPq
>>410
アルファポリスのトップ→本→今後の出版予定を辿って見に行くと
「2013年10月下旬頃刊行予定」と書いてあるよ
この会社はいつも告知が遅いよね
413イラストに騙された名無しさん:2013/10/11(金) 06:27:47.05 ID:9k7r4i8A
>>412
そもそも作者が原稿落としたかして延期してたらしい
ようやく完成したんだろう
414イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 00:02:04.30 ID:weUoA/2f
更新来たね

SH-60Kのクルーで助かったのは猿渡1尉だけだった
ついに戦死者が出てしまったか

斬撃波≠チて魔法か何かなのかな?
黒竜騎士団の連中は84RR一発で爆散したりSM-2や5in砲で蠅のように叩き
落とされるばかりで魔法を使えるような描写はなかったけど・・・

AH-64のコールサイン「ジェロニモ1」もよかったけど、OH-1ニンジャは
「ハンゾー1」なんだね
アパッチ族最強の戦士+服部半蔵のコンボは恐ろしく強そうだなw
415イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 00:40:34.66 ID:L9dCjjGj
最後の猿渡一尉の言葉通り、自分達ならルーントルーパーズの航空戦力を叩き落とせると油断しきっているな。


全滅させるのも良いが、あえて何人か捕虜にとって遺体の回収作業を見せるのもありかもしれないね。
416イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 00:46:08.46 ID:mosGCEzx
アパッチ「助ける約束した。インディアンうそつかない」
OH-1「近SAMでござる! ニンニン!」

なんか凄い胡散臭い編隊に見える
417イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 03:02:30.25 ID:s2XTUtLQ
>斬撃波≠チて魔法か何かなのかな?
疾空竜の固有スキルとかじゃ。
黒竜が火吐く様に疾空竜は風を操る応用で斬撃波飛ばせるんでしょ
>あえて何人か捕虜にとって遺体の回収作業を見せるのもありかもしれないね。
そこは是非ルミエルたんを
418イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 03:45:35.75 ID:s2XTUtLQ
>落とされるばかりで魔法を使えるような描写はなかったけど・・・

魔法の射程に入る遥か前で叩き落されて使えなかったんじゃ?
現代VSファンタジーだと現代兵器の方が射程で上回るのが大半な気がする
419イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 07:36:19.95 ID:nS7ZhLhF
猿渡さん、別に待ち伏せの事言わなくてもFLIRで丸わかりなんじゃないかな
420イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 08:45:32.26 ID:weUoA/2f
>>417
なるほど固有スキルなのか

>>418
近代軍隊vsファンタジー世界では一般的にそういうお約束があるんだね
この手の作品はルーントルーパーズとゲートしか読んだことがないもので・・・

トラ耳(ネコ耳)娘が語尾に「○○にゃ」とつけるのもお約束なのかにゃ?w

>>419
疾空竜と龍騎士がSH-60Kの周囲にいるのはFLIRで認識できるだろうけど、
海自クルーの被害状況を知らせることは救出作戦の立案上重要だと思うよ
421イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 08:59:52.35 ID:L9dCjjGj
>>419
死を覚悟の上でわざと疾空騎士達の前で伝えることで、自衛隊を舐めきっている連中を挑発して冷静さを失わせたりとか。

救助部隊が退けばそれはそれで良いし、来たとしてもSH-60Kと同じ様に仕留めようとして油断してるだろうし。

生死を問わず必ず連れ帰る事をリウ達はどう思うのやら。
422イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 09:17:48.16 ID:jHBMJk1b
>>421
ええいくそうウリ達に見えた
423イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 11:01:07.20 ID:weUoA/2f
>>422
韓国面に堕ちてはいけないw
424イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 14:39:15.21 ID:juXG08ue
状況を伝える為に必要というのは解るけど、それなら軍事用語使うなりして
敵に解らない様にしたらいいんじゃないだろうか。
乗員は全員KIAで自分はPOWだからSARを停止しRTBを要請、とか言ったって
解らないだろう。
それともそういうのも翻訳されちゃうんだろうか
425イラストに騙された名無しさん:2013/10/12(土) 17:41:50.04 ID:L9dCjjGj
俺もだけど、スレ読んでいると10年前の作品読んでた人結構いるみたいだね

OH-1と竜騎士の空中戦覚えている人いるかな?
魔法使われそうになって91式食らわせ、これだけ離れれば大丈夫だろうと距離をとった奴にも一撃

疾空の奴らは黒龍騎士団の惨状やミサイルを直接見ていない筈だから、逃げようとしたり一旦距離をとった奴らが仕留められそう
そして無理に追い掛けようとしたら、やしまの射程圏内に・・・みたいな
426イラストに騙された名無しさん:2013/10/13(日) 08:43:45.92 ID:0acrooKl
割烹きた!
すげーなアパッチ実際に見てきたのか・・・
427イラストに騙された名無しさん:2013/10/13(日) 09:39:56.00 ID:M+Ge12iM
目達原の3ATHは陸自で唯一AH-64が配備されている実戦部隊だね
OH-1もおるで〜
428イラストに騙された名無しさん:2013/10/13(日) 21:38:35.80 ID:51WuTiA/
>>425
あったなぁ(遠い目)
コパイだかがメガネ女子だったやつだっけ?
パイロットがメガネって大丈夫なんかいというツッコミがまず過ぎったが
429イラストに騙された名無しさん:2013/10/14(月) 00:28:17.53 ID:uDIzuspx
>>428
>>425の者だけど、覚えている人がいてくれて嬉しいw
実は未だに護衛艦の名前や一部のキャラの名前も覚えてたり・・・

イージス艦たかつき、対潜護衛艦みやぎ、輸送艦ありあけ、おとひめ、補給艦ましゅうの計5隻
10式戦車は当然無いから74式の改修版だったり・・・自分でもよくもまあ覚えているもんだと思う・・・

久瀬(久世にあらず)とは別に、避難民のいる塔を守るため成り行きで衛兵と協力し、パンツァーファウスト3を突撃して来る帝国兵達にぶっ放す命令出した松田一曹、市之瀬ポジションの二人の片割れで、どこか達観している沢田一士、OH-1のコパイの葉月三尉etc・・・

よっぽど好きで読み込んでたんだなぁあの頃の俺・・・
430イラストに騙された名無しさん:2013/10/14(月) 13:30:04.19 ID:ogixQ6mY
>>429
自衛隊漂流戦記、俺も学生時代に読んでたなあ
早いうちに書籍化されないかなと思って近所や隣町の本屋によく言ったりしたもんだ
軍事板の某スレでSS投稿したりしてたな

10年後、ルーントルーパーズとして本になるとゲートスレで見たときはマジで嬉しかった
できれば10年前の自衛隊漂流戦記をもう一度読みたい。どっかにデータ落ちてないかな
431イラストに騙された名無しさん:2013/10/14(月) 14:12:22.89 ID:hEqUIPnS
>早いうちに書籍化されないか

悪い意味で時代が早すぎた感がなぁ。

自衛隊が異世界に行く話は当時もなくはなかったが、
完全な主人公として活躍する話は自衛隊漂流戦記が初めてだったはず。

自衛官がステレオタイプの軍人像ではないのも、仮想戦記の中では異例だった。
そういう点をゲートも踏襲してるんだが、
ゲートスレではそういうのも全部ゲートが初めてやったように思われてるけど、
実際はそうじゃないわけで……

書籍化前にゲート読んでたけど、
オタクな自衛官の伊丹三尉とか、最初マジで加藤二佐に影響を受けたキャラだと思ってた。
432イラストに騙された名無しさん:2013/10/14(月) 20:13:22.12 ID:R0xo3GAv
あまり言いたくないがゲートの自衛官はステレオ逸脱どころじゃなさ過ぎる
ワルキューレの行進を大音量で流しながらヘリ大部隊で空爆なんて洋画の米軍かよと思った
あとロウリィみたいな神様がいるなら自衛隊いらんだろと
433イラストに騙された名無しさん:2013/10/14(月) 20:22:42.90 ID:s83UKYhD
>>432
特地だからって言い訳もあるっちゃあるが、
確かに邦人救出でさえ84RRを持っていくかどうかで現在でも揉めてるのに、
あれはないだろうとは思った・・・・w

まあ好きだけどさゲート。
ただ巷で言われてるような『ゲートはリアルな作品』という評価は疑問ではある。
伊丹にしても現実だったら絶対に部下ついてこないだろw
陸自の人間関係のアレさ加減を作者は幹部出身じゃないからって甘く見すぎw
434イラストに騙された名無しさん:2013/10/14(月) 21:12:19.88 ID:K0aTLJ1U
http://www.youtube.com/watch?v=2XSELk_p2g0
機動戦闘車「俺も活躍したいぜ!」
435イラストに騙された名無しさん:2013/10/14(月) 21:14:56.21 ID:r+GMcDg7
>>434
正面からの絵がどこか10式戦車に似てるのは偶然なんだろうか
436イラストに騙された名無しさん:2013/10/14(月) 22:01:48.58 ID:K0aTLJ1U
>>435
両方とも、イスラエルのメルカバ戦車を参考にしたっぽいから、似てて当たり前。
機動戦闘車は後ろに人をちょっと載せるスペースまであって、さらにメルカバ的。
437イラストに騙された名無しさん:2013/10/14(月) 22:56:49.13 ID:r8nMCS8z
>>436
10TKやMCVが想定している脅威はメルカバのそれとは大きく異なると思うんだが
陸幕や技本がメルカバを参考にしたという具体的ソースがあればご教示頂きたく
438イラストに騙された名無しさん:2013/10/14(月) 23:36:13.73 ID:iDCdwrwc
434 名前: イラストに騙された名無しさん [sage] 投稿日: 2013/10/14(月) 16:34:09.88 ID:nBnGpGNS
>>432
> つまらなかったライトノベルの話プリーズ
じゃあ、ラノベで架空戦記でつまらなかったゲートとルーントルーパーズで
どっちも異世界とつながったと言う超非常事態なのに、現実の政治を出してきて
法整備ガー(笑)とかサヨクガー(笑)とかバカ丸出しで現実をDisりつつ、
結局ザコ相手に近代兵器で無双するだけの劣等ラノベ

政治をリアルに書いてる(笑)つもりなんだろうが、その割に年端もいかないガキが外交官になってたりと、もう無茶苦茶
作者が贔屓にしてる側はどんな愚行でもマンセーされ、作者が嫌ってる物は薄汚いクズとして描写される

アホ臭い政治劇を抜きにしても、ファンタジー軍はファイアとかブリザド程度しか使えないような
しょーもない原始人の群れで、仮に補給が絶たれても近代軍が負ける要素がない
そして自衛隊は高潔な武人の集団(笑)でミスやトラブルはない
WWU系の仮想戦記では自軍のミスや劣悪な指揮官の描写くらいあるが、
ただただ日本でオナニーしたいだけのこの劣等ラノベにそんなものはない

読むだけ金の無駄どころか脳が穢れるウンコみたいなラノベ



・・・・ゲートの話しかしてないのに何故か真逆な路線のルーンが一緒にされてるというw
439イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 00:26:10.50 ID:uCc4Kiew
こういうの作者凹みそうな気がするから、
ちょっと見かけた良いニュース貼っておくか・・・・

下記のページの少し下の方で、ルーンの一文が名言として取り上げられている。
http://dabensya.sakura.ne.jp/meimonku/monku315.htm
440イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 05:53:09.28 ID:kzflDeqC
>>439
そのサイト、僕も見たよ。
いろんなセリフが出てて、お得だよね。
441イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 06:23:28.68 ID:aDmNmhGj
作者凹みそうってルーン全然関係ないじゃん
元スレでも突っ込まれてルーンはまだましって嫌々仕方なく
変えたのが丸わかりな事言ってるし
442イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 13:22:03.51 ID:B/mlbE3n
>>433
ゲートの作者ってまさか陸出身じゃないよね
陸ならオタクの地位低さを知らんわけじゃあるまいし

空の整備はオタクが多いってのは本当らしいけど。
443イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 16:28:54.99 ID:TGHZuxg+
二巻のとらのあなの特典で短編書き下ろし小説キター
444イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 16:41:03.45 ID:/IiFCpZ/
http://img.toranoana.jp/popup_img/20/0011/33/88/200011338827-1p.jpg
ルーさんはぶっちゃけ、なろう版も書籍版もなーんか違う気がする
445イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 17:30:48.47 ID:gJfGRiqU
レヴィアタンが想像してたのよりこえーーw

てか加藤二佐主役級なのに表紙に出て来てない(´;ω;`)
446イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 17:40:26.85 ID:Ts6ZEg9l
>>442
ヤンキーも入るからなw
447イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 18:02:27.14 ID:CCWYsJuG
>>435
ビスマルクに誤認されることを意図したヒッパー級みたいなものと思ってみるとか
448イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 18:14:36.55 ID:/IiFCpZ/
>>445
き、きっと本を裏返したら人魚姫と一緒に居るんだよ(ブルブル
449イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 20:07:01.56 ID:Kq1Gn6Dg
前半に登場するであろうあの腹黒いイケメン神官も挿絵に出るのかな

3巻出るんなら久世にボコボコにされるシーンは絵で見たいな

その後の奴に対する制裁は不完全燃焼な感があるけど・・・
あの一連の騒動に対するその後の市民の反応を楽しみにしてたのに戦奴救出の話にすぐ移っちゃったし


特典は、首席幕僚の責務@で止まってる外伝にするはずだった話かなと予想
450イラストに騙された名無しさん:2013/10/15(火) 22:04:11.02 ID:Sw2QJYxX
>>444
小銃でルー姐さんのおぱいが隠れておるであります!
451イラストに騙された名無しさん:2013/10/16(水) 00:50:37.57 ID:Wv05nCOs
>>424
確かに専門用語というか符丁はあって当たり前だよね。
パイロットが捕虜になって、何とか無線機確保したけど
盗聴防止スクランブル機能がないせこい無線機とか、
敵に囲まれている状態で意味が分からないように暗号文で話すとか、
実際現実自衛隊のパイロットならそういう事態のマニュアル存在するんじゃないかな。
452イラストに騙された名無しさん:2013/10/16(水) 00:56:50.10 ID:y7od+hdT
意味不明な言葉で話したら話したでその場で拷問されたりしそうだし、
結果変わらないからそのまま話したとか?
拳銃持ってても意味ないじゃんとか暢気なこと思ってたりする辺り、
捕虜になった時のことまでは考えてない気がする。

なんか自衛隊関連の裏話本で、自衛隊は捕虜になった時のことはさっぱり具体的な指針はない、
とか書いててこれでええんかいなと言われてた。(「ここがヘンだよ自衛隊」だったかな?)
453イラストに騙された名無しさん:2013/10/16(水) 02:12:30.00 ID:ee4krAbh
猿渡は部下が殺された憤りもあるしわざと聞こえるように意地で言ったんだよ
ナメんなと言ってるだろ
454イラストに騙された名無しさん:2013/10/16(水) 08:41:33.16 ID:UiNSVXGk
捕虜にとるとしたら名前の出ているリウとルミエラかな?
猿渡の監視の為に二人が残って、残りの連中がシーホークには無かった91式SAMの餌食になり愕然としたり、小山と池田のキツネ目&小太りコンビを見て、「こ、こんなふざけた連中に俺達が・・・」なんて事に。

どんなに本気を出したつもりでも、実際に見てなけりゃ必ずどこかで油断するよね帝国軍は。
疾空と一緒にイライザが連れてきた水上、水中戦担当らしき蒼海騎士団も、モンハンの音爆弾よろしく魚雷を水中で自爆させたらまとめて再起不能になりそう。
455イラストに騙された名無しさん:2013/10/16(水) 22:27:53.06 ID:RZA9EyAr
>>444
乳牛バカエルフはどうでもいいとして
なんか俺の中のリュミちゃんは初期のイラストのイメージで固定されているから
コレジャナイ感が大きいな
456イラストに騙された名無しさん:2013/10/16(水) 22:45:56.26 ID:CjDRs5tw
確かにちょっとリュミに関してはなろう版よりモブっぽくなった気がする
457イラストに騙された名無しさん:2013/10/16(水) 22:47:30.10 ID:9REoGUyz
>>452
自衛隊は軍隊ではないので一種のゲリラ組織として扱われる。
因って軍隊でない以上は捕虜になることも、捕虜として保護されることもない。
日本人は国のために働いた自衛隊員が危機に陥ることを厭わないのである。
「生きて虜囚の辱めを受けず」の精神は今だ日本人の根底にあるのだ。万歳。




と、元自衛官が言ってみる。
458イラストに騙された名無しさん:2013/10/16(水) 23:14:43.93 ID:/e0QFHwQ
ていうか、そういうこと考えてないせいで、
旧日本軍も捕虜になると他国軍捕虜に比べて扱いやすい存在だったらしいが・・・・
捕虜になることが恥だから、捕虜になったらもはや軍人ではないという意識があっておとなしい。
他の国の兵士なら捕虜になってからも危険な存在であれと教育されていたりするから油断できない。
459イラストに騙された名無しさん:2013/10/16(水) 23:48:02.71 ID:AJJnaaub
>>457
いや、それを言ったら中国の人民解放軍なんて共産党の私兵であって正規軍ではないことになる。
自衛隊は世界のどこから見ても日本軍として認識されてると思うけど・・・・
英訳もセルフ・ディフェンス・『フォース』なんだし。
460イラストに騙された名無しさん:2013/10/17(木) 00:53:30.78 ID:DVEdDLw+
パイロットなんだから、意思疎通が可能になっちゃった日本語を使わないで
英語で危機を知らせればいいのに。
と思ったのはナイショだ。
461イラストに騙された名無しさん:2013/10/17(木) 03:42:27.64 ID:VfGROK4N
本格的に地球と繋がったとしてアメが参戦した時に
英語も翻訳されるんだろうか。
異世界じゃ地球人同士でも言葉の壁がなくなるのかも
462イラストに騙された名無しさん:2013/10/17(木) 03:46:28.64 ID:VfGROK4N
>捕虜になったらもはや軍人ではないという意識があっておとなしい。
捕まってから基地爆破した人とかいたよね?
463イラストに騙された名無しさん:2013/10/17(木) 08:10:14.72 ID:6MURIelf
>>462
舩坂弘軍曹は人外のリアルライフターミネーターだから・・・w

冗談はさておき、「戦陣訓」なんて建前があったせいで旧日本陸海軍は捕虜に
なった場合の対処法(喋っていいのは氏名・階級・認識票番号のみ、後は黙秘)
を教育されてなかったから、米軍は容易に情報を取れたらしいね
464イラストに騙された名無しさん:2013/10/17(木) 21:20:10.25 ID:fEKYKUeA
異世界人と自衛隊とは別に言葉でコミュニケートしてるわけじゃないからなぁ。
一種のテレパシーのようなもんみたいだから、暗号とか余り意味ないんじゃ?
465イラストに騙された名無しさん:2013/10/18(金) 19:33:47.95 ID:dHLNKMFo
異世界人と自衛隊とは普通に言葉でコミュニケートしていると思ったのだが違ったのかな。
単行本だと日本語が異世界の四海陸共通語になっている(さすがに文字は違うみたいだけど)。
単行本派なので、ネット版では全く違っていたらすみません。
466イラストに騙された名無しさん:2013/10/18(金) 20:27:54.09 ID:Nj4O/kdJ
アルファHPの出荷予定日が25日になってた
467イラストに騙された名無しさん:2013/10/19(土) 08:21:04.93 ID:i2p33xk8
>>465
ちょっとネタバレになるので、イヤだったらこのIDをNG登録しといてください。
↓以下ネタバレ↓




言葉が分からなくてもコミュニート出来ているのではなくて、言葉は元々翻訳されている、
それはゴーレムを使役させるのと同じ理由による、ってな感じで書いてたね。
てことはやっぱ言葉のコミュニケーションなんだな
468イラストに騙された名無しさん:2013/10/22(火) 12:26:00.82 ID:U0HjYSVE
一時期更新が頻繁だったのにまた間隔が空いてきたな
もう中東に行ってるんだろうか、良い所で焦らさないで
早よ竜騎士団との空中戦書いてくれよ
469イラストに騙された名無しさん:2013/10/22(火) 22:56:05.31 ID:qv7voKEk
明日辺り2巻入ってナイスかね?
470イラストに騙された名無しさん:2013/10/23(水) 03:40:25.88 ID:ml+1b6xE
出荷されてない
471イラストに騙された名無しさん:2013/10/24(木) 06:51:02.13 ID:jefaU6Mk
念のため今日、書泉行ってみるか。
472イラストに騙された名無しさん:2013/10/24(木) 19:32:53.55 ID:R61L0HDy
そろそろ早売りゲット情報が出そうだけど。
私は土曜日まで仕事が忙しくて書店に行けない。
売り切れていませんように。
473イラストに騙された名無しさん:2013/10/24(木) 19:42:31.60 ID:gqs3cfnv
ついまんだらけで予約しちゃったよ。
通販も該当するって書いてたもんだからさっ
474イラストに騙された名無しさん:2013/10/24(木) 20:17:02.59 ID:+NaQs8N1
とらのあなじゃね?
475イラストに騙された名無しさん:2013/10/24(木) 20:27:49.76 ID:gqs3cfnv
間違った、そうです……
476イラストに騙された名無しさん:2013/10/24(木) 21:01:46.31 ID:jefaU6Mk
今日、書泉ブックタワー覗いたけどまだでした。
477イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 16:45:31.05 ID:WTq6vC9T
日曜帰国か。
竜騎士団VS酋長忍者くるか!?
478イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 17:33:57.67 ID:oGPCciUf
ジェロニモ「1」ということはもう1機くらいいそうな気もするけどなぁ。
どうでもいいが小山一尉の声が小野坂昌也の声で脳内再生される・・・。

そういやかなり前に、脳内CVについて感想で聞いてみたんだが・・・
久世→杉田智和
市之瀬→石田彰
蕪木→石塚運昇
加藤→三木眞一郎
カルダ→豊口めぐみ
ラナロ→くまいもとこ
リュミ→能登麻美子
ハミエーア→悠木碧
こんな感じ
特にハミエーアは、悠木さんが演じたとあるキャラがモデルだと言うが俺にはよく分からん
479イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 18:32:16.36 ID:qOz1cVaX
本日、書泉ブックタワーにて2巻ゲットしました!
ネットで既に読んでたけど、やっぱおもしれー
ただ、特に加筆された部分は無いみたいね。
480イラストに騙された名無しさん:2013/10/25(金) 19:42:41.02 ID:DzaH/5xY
>>478
最近のアニメしか見てないから合ってるかわからないけど喋り方的にはGOSICKのヴィクトリカかなと思った
481イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 14:54:55.74 ID:jRrF+6DX
>>479
加筆じゃないけど、細かい修正は結構あるっぽい。
例えば、対レヴィアタン戦で使われる90式艦対艦ミサイルが2発になってる(なろう版では1発だったはず)。
482イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 20:27:01.82 ID:rooC00sl
パジェロの給油口に内地軍の矢が刺さって、ガソリンが漏れるとこが違和感があったんだけど・・・なろうの時点で修正してあったっけ?
483イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 20:41:42.56 ID:IUnVvafr
大阪で2巻を入手。
今日中には、かなりのところで(通販も含めて)2巻をゲットできたのかな。
484イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 21:05:13.63 ID:gIpjqFL6
9月14日の時点じゃ給油口の近くのまま
ダイジェストじゃバリスタの破片踏んだ事になってる
485イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 21:56:07.36 ID:1VMt81Fo
とらのあなで特典ゲットした人いる?
短編小説ときいて、どんな内容なのか気になるんだが
486イラストに騙された名無しさん:2013/10/26(土) 23:30:05.86 ID:jRrF+6DX
>>485
昨日アキバのとらで買ったら、特典付いてきたよ。
本文3ページの短編で、内容はレヴィアタン戦後の後日談。
一言で言うと、ルー姉さんが悲惨な目にあう話w
487イラストに騙された名無しさん:2013/10/27(日) 00:06:52.92 ID:1l3zW0Te
>>479
陸自の土居一佐はなろう版では未登場じゃなかったっけ?
読んでてこんな人いたっけと思ってた
488イラストに騙された名無しさん:2013/10/27(日) 00:51:26.27 ID:4nKypTPv
>>478
カルダ隊長、レヴィ声なのか
489イラストに騙された名無しさん:2013/10/27(日) 18:50:44.79 ID:osIE53xf
>>486
サンクス。
ちょっと買ってみようかな
490イラストに騙された名無しさん:2013/10/28(月) 00:03:42.06 ID:baH6pBQz
2巻読んだけど、面白かったわ
消耗戦よりも、こういう現代兵器で圧倒する話がいいわ

ところで、ルーントルーパーズの世界で日本語が通じる理由って描写されてたっけ?
491イラストに騙された名無しさん:2013/10/28(月) 19:14:57.93 ID:TTPPvs9o
>>490
467で既に書かれているよ。
ただネタバレを含むので読むのならそれなりに覚悟を固めること。
492イラストに騙された名無しさん:2013/10/28(月) 19:33:14.04 ID:mKgFhQrN
カルダさん、出番減って埋もれるのかな?
一巻はいい雰囲気だったのにねぇ。
加筆してほしいぜ。
493イラストに騙された名無しさん:2013/10/28(月) 20:26:16.45 ID:YmQwNh9c
数カ月後、日本に戻った久世がとあるゲーム番組に出演し、パジェロをゲットする
494イラストに騙された名無しさん:2013/10/28(月) 20:46:53.66 ID:nVZo0mDV
もうやってねえだろあの番組
495イラストに騙された名無しさん:2013/10/28(月) 23:18:01.93 ID:GVt6Qrm2
>>492
それを言ったら市之瀬といい感じだったラナロや内地軍枠のヴァレンだって・・・。
ラナロは手榴弾使って空爆したのが最後だったっけ?逆にリュミはちょいちょい活躍してるイメージ。

というか殆どの女性陣は帝国に攻め込んだら出番無くなりそうな気が・・・。
496イラストに騙された名無しさん:2013/10/29(火) 11:13:26.35 ID:Wvd4ZwqD
>>495
>ラロナ
旧漂戦では実質的なヒロインでどっちかと言うとリュミちゃんは脇役だったのに
どうしてこんなに差がついたんだろうね
497イラストに騙された名無しさん:2013/10/29(火) 14:59:21.85 ID:9VpE3II1
ちくしょ〜
新刊かと思ったら電子書籍だった
498イラストに騙された名無しさん:2013/10/30(水) 07:41:56.97 ID:XqjDw73i
更新来た
地上の疾空竜にはヘルファイア、離陸滑走中の奴には91式をお見舞いしたのかな?
499イラストに騙された名無しさん:2013/10/30(水) 08:33:39.33 ID:+snqBdts
この流れで行くと捕虜になるのはタンリリタさんか
トラミミちゃんは死にそうだな・・
タンリリタが女ならまだいいけど男の捕虜なんて要らん
500イラストに騙された名無しさん:2013/10/30(水) 09:41:44.50 ID:kVNgAjWm
>タンリリタが女ならまだいいけど男の捕虜なんて要らん

身も蓋もない意見だが、禿しく同意するwww
501イラストに騙された名無しさん:2013/10/30(水) 12:27:21.29 ID:+1zEhezf
地上にいる間だったらヘルファイアでも狙えるのか?それにしてもホント最高だわ小山一尉w
自衛隊を舐めきっていた連中が愕然とする様はやっぱスカッとするな
502イラストに騙された名無しさん:2013/10/30(水) 22:09:04.80 ID:+1zEhezf
>>499>>500
衛生兵ポジションみたいだし、敵である猿渡の近くが一番の安全地帯に思えるし、俺今回の話でちょっとリウ嫌いになったからな。
猿渡、小山一尉を褒めても、台詞から無意識に相手を下に見ている様に見えたから、所詮こいつも帝国軍の人間なんだなと。

ヘルファイア発射のカウントダウンの間中ずっと余裕の態度で懐柔しようとする所が滑稽だった。
運命がどうのと言われても正直付き合ってられんって感じ。
503イラストに騙された名無しさん:2013/10/31(木) 21:18:04.22 ID:WT8lvdu6
ゴジラとか大怪獣で鍛えられた自衛隊にとって、人間サイズのファンタジー生物なんて赤子の手をひねるようなもの。

あれ?するとショッカーの怪人はどうなんだろう?
504イラストに騙された名無しさん:2013/10/31(木) 22:43:42.71 ID:RA8A9iiT
うわっ
前にどうもおかしいと思ったらファイル名がごっそり変わってたのか。
そろそろテキスト一括化しようとして圧縮保存してたのを見たら
ファイル名がオモクソ巻き戻ってる。

現在のN9111S-121.txtが「序章 学園生の憂鬱」だけど、
過去保存してたN9111S-121.txtは「拠点防衛戦B」だよ。

こゆ事って頻繁にあんの?
505イラストに騙された名無しさん:2013/10/31(木) 22:46:56.09 ID:qgGxXh6C
>>504
1、2巻で第1話第2話みたいに分けられていたところが、
ダイジェスト化の時に消されて繰り上がりが発生してるからじゃない?
506イラストに騙された名無しさん:2013/10/31(木) 23:21:19.56 ID:RA8A9iiT
あ、第二部のダイジェスト化があったんですね。
2巻まだー2巻マダーと言ってて2巻発刊準備してんのに
まったく気がついてなかったです。

しかし連番物の途中ファイル名の変更はマジやめて貰いたかった・・・
507イラストに騙された名無しさん:2013/11/02(土) 12:18:12.02 ID:0Z5Ln0th
作者が撮ったトルコ兵士かっけえw
508イラストに騙された名無しさん:2013/11/02(土) 14:20:50.76 ID:8tPnVc2M
本編に一切関係ないけどなろうで一番割烹が豪華な内容の作者だと思うこの人w
509イラストに騙された名無しさん:2013/11/02(土) 21:12:12.20 ID:kSNDWk4v
小説の完結いつになるかなぁ…
510イラストに騙された名無しさん:2013/11/03(日) 05:28:10.69 ID:rudvxap3
とにかく俺らが書籍版を買って、作者のモチベをあげるしかない。
511イラストに騙された名無しさん:2013/11/03(日) 11:46:55.68 ID:bFuJC3Bw
この小説なかなか面白いわ、特に戦闘シーンが多めでうれしいわ
ゲート自衛隊も読んでるけどルーンの方が好みだ
自衛隊として当然な事が異世界では善人すぎる行為になってるのがいいね
しかも日本政治という枷もないし
512イラストに騙された名無しさん:2013/11/03(日) 12:22:18.41 ID:bFuJC3Bw
2巻買った後に特典短編の存在を知った…
あぁ、どんな内容か気になる!
513イラストに騙された名無しさん:2013/11/03(日) 15:02:44.84 ID:mDof886E
特典内容はなんか機動警察パトレイバーのギャグ回を彷彿とさせる話だったよ
なんか釈然としない命令が大真面目に実行されちゃうのが自衛隊らしいというかw
514イラストに騙された名無しさん:2013/11/03(日) 15:30:48.45 ID:bFuJC3Bw
すっごく読みたい…
515イラストに騙された名無しさん:2013/11/03(日) 15:33:17.08 ID:iAsd0CdN
まだ特典残ってるのかな?
516イラストに騙された名無しさん:2013/11/03(日) 23:13:00.17 ID:J2ZUDx6c
>>515
一昨日だけど、アキバのトラにはまだ特典あったよ。
517イラストに騙された名無しさん:2013/11/04(月) 01:39:00.21 ID:eDyLIWrX
>特典
ルーが酷い目に遭うっぽい

あと、二巻の紹介にもはっきり残念な性格と書いてあって少し笑った
518イラストに騙された名無しさん:2013/11/04(月) 09:11:54.24 ID:EskpzDPM
特典のためにもう一度2巻を買うのはちょっと無理だ…
数か月後にwebに乗るのかなぁ?
519イラストに騙された名無しさん:2013/11/04(月) 09:44:26.20 ID:eDyLIWrX
更新来てた
また気になる引きだなぁ・・・
ある程度装甲があったって流石にシーホークを撃墜したのを食らったら終わりだと思うが
リウ達にも十分死亡フラグは立ってるっぽいけどね
520イラストに騙された名無しさん:2013/11/04(月) 10:07:06.92 ID:Bb0tnfdI
次回が気になる終わり方だよね〜
アパッチがいくら重装甲といっても装甲されてるのは要部だけだから心配だ
だけどガナーの池田2尉も一緒になってよそ見してたんだろうか・・・

作者の割烹にアップされてるトルコの写真が綺麗だね
521イラストに騙された名無しさん:2013/11/04(月) 10:53:24.81 ID:eDyLIWrX
猿渡の見張り役のタンリリタに続いて、竜を失ったフィフィカという子が捕虜になりそうな感じだな
台詞が殆ど無いモブだけが生き残ったらとんだ皮肉だな
特にシーホークのドアを素手で抉じ開けたルミエラ、イライサからの命令を受けているリウは生かしておいたらヤバい気がするね
522イラストに騙された名無しさん:2013/11/04(月) 11:56:20.83 ID:/uDhUEgN
操縦手なのに引き金を引く?
523イラストに騙された名無しさん:2013/11/04(月) 12:14:35.14 ID:/uDhUEgN
予想される展開
被弾、けど何ともない
被弾、動作に支障が出る、ハンゾー助けて!
被弾、撃墜、ハンゾー後は任せた・・
回避、シーホークとは違うのだよシーホークとは
524イラストに騙された名無しさん:2013/11/04(月) 13:46:07.07 ID:o2Hh7gIy
2巻読んだけどハミエーアが鏑木と加藤に泣きながらお礼を言うシーンで泣いてしまった
あと加藤がクリスティアがやっぱり助けられないと実感して絶叫したとことか

読み終わった後、最近些細な事で涙もろいなと
525イラストに騙された名無しさん:2013/11/04(月) 14:05:13.46 ID:Bb0tnfdI
>>522
アパッチに限ったことじゃないが、攻撃ヘリはパイロット・ガナーの双方が
ガンを撃てるようになってる
526イラストに騙された名無しさん:2013/11/04(月) 17:15:41.95 ID:eDyLIWrX
>>523
一番目か四番目でファイナルアンサー

そうでもなければ爽快感もへったくれもない

本来はあくまで偵察用とはいえハンゾー1も一発撃ってほしいなぁ
二度目の奇襲の意味も込めて
527イラストに騙された名無しさん:2013/11/04(月) 17:19:19.13 ID:i9dgHVVQ
ルーンの陸自部隊の規模も知りたいけど、佐官クラスの陸上自衛官って何人ぐらいいるんだろ
確かイラク派遣では600人規模だったけど、一佐が隊長と群長で2人いたんだよね

今のところ、陸自の佐官で名前があるのって書籍版の土居一佐だけだよな
528イラストに騙された名無しさん:2013/11/04(月) 18:24:59.85 ID:iuMTNCSO
元海自なのにこっちを読む気にならないのはなんでだろ?
529イラストに騙された名無しさん:2013/11/04(月) 18:27:35.91 ID:pucsW9J3
>>528
元陸自なのにゲートの2巻くらいでこんな陸自ありえんわと切った俺もいるしいいんじゃね?
530イラストに騙された名無しさん:2013/11/04(月) 19:19:03.04 ID:iuMTNCSO
なるほど
実情を知ってると腹が立つってことだなw
531イラストに騙された名無しさん:2013/11/04(月) 19:22:53.73 ID:vVpKyj1w
俺も元陸。

つかゲートの作者って陸海空どこの出身なんだ?
オタクが一般的とか抜かしている所を見ると空自の整備じゃないかと思うんだけど

なんかプロフィールには自衛隊出身としか書いてないしなぁ
532イラストに騙された名無しさん:2013/11/04(月) 19:56:38.13 ID:PlldCS6y
>どこの出身なんだ?
陸。文庫版のあとがきで登場人物のモデルの一人が新人の頃の
上司の陸曹って書いてる。
あれは現実の陸自だとオタクはいじめられるのを知っているからこそ
自分の願望を反映させたんだろう
533イラストに騙された名無しさん:2013/11/04(月) 20:33:53.47 ID:d3vKT/8Z
俺は元海自特にルーンの方は漂戦の頃から知っているがどっちもOKだぞ?
>>523
>本来はあくまで偵察用とはいえハンゾー1も一発撃ってほしいなぁ
案外それがこの先の展開の答えかもな

>>527
>ルーンの陸自部隊の規模
まず普通科1個中隊に戦車が少なくとも1個小隊はいるはずで
更に戦闘ヘリが何機かとヘリがUH-60とチヌークが何機か
と言う事を考えると>>527のイラク派遣と同じ位の規模なのかもな
おおすみ型2隻と言う規模も戦車や装甲車を含めた規模でのその位の規模になるだろうし
534イラストに騙された名無しさん:2013/11/04(月) 22:05:36.85 ID:i9dgHVVQ
>>533
陸自部隊の規模の予想は>>14でされてるけど、600〜1000名ぐらいって感じか
もしおおすみ型2隻以外に、やしまにも陸自部隊が乗艦してたら人員や車輛はどうやって揚陸するんだろ
LCACがないからヘリか、平時なら作業艇でちまちま揚陸させるんだろうけど…

確かいずも型のサイドランプって89式装甲戦闘車クラスの装甲車輛にまで対応しているらしいから、装甲車もある程度載せてるだろうけど
実際に載せていたとしても戦場で揚陸できるのは高機動車かパジェロをヘリで輸送するくらいだろうし

てかそもそもおおすみ型2隻や、やしまクラスの巨艦が接岸できる港がマリースアにあんのか?
535イラストに騙された名無しさん:2013/11/05(火) 01:06:17.03 ID:cF7Luy4a
え?なにこれ
突然2巻が発売されたぞ?
つーかバカだろ、1ケ月前位には何月何日発売予定とか
記載しろよ。
つい先日まで1巻実本と電子書籍しか載ってなかったじゃねーか。
どういう出版社だよ・・・
536イラストに騙された名無しさん:2013/11/05(火) 01:21:05.26 ID:7DeF5bEj
もともと9月末発売予定で出ていたのにその後しれっと延期してたし、
何かトラブルあったんじゃない?
作者が原稿落としたとか、あながち外れてないかもしれない。
537イラストに騙された名無しさん:2013/11/07(木) 18:42:20.02 ID:laHBcUIF
ああ、続きが気になる・・・!
538イラストに騙された名無しさん:2013/11/07(木) 22:17:14.50 ID:rW7lY26q
早く読みたいよねw
539イラストに騙された名無しさん:2013/11/07(木) 22:26:36.03 ID:DQWMbWk7
>>531
遅レスだけど元空自なのはルーンの作者の方。
まあ、ゲートの方は多分、
陸自で経験したオタの屈折した感情をそのまま作品に吐き出してるんだろな……
540イラストに騙された名無しさん:2013/11/07(木) 22:32:48.01 ID:6OgtD89V
とりあえず自衛隊ものとして
ゲート自衛隊…陸自・空自
ルーントルーパーズ…海自・陸自
モンハン自衛隊…陸自
ほかにあったかな?
541イラストに騙された名無しさん:2013/11/07(木) 22:38:07.82 ID:P2MiXWkr
>>540
モンハン自衛隊好きだなぁw
あれはキャラのバランスが良いよ。
新城三佐がチートなんだけど、
他がやる夫とかダメ隊員がいるから自衛隊が超人揃い過ぎないし。
542イラストに騙された名無しさん:2013/11/07(木) 23:04:34.07 ID:E2kUCfB5
とりあえず陸自はどうやっても外し様がないな
543イラストに騙された名無しさん:2013/11/08(金) 01:12:47.06 ID:S6XGarqE
>>540 このスレの人間からしてゲートの方が先に来るって終わってるなルーンw
544イラストに騙された名無しさん:2013/11/08(金) 11:40:51.29 ID:1kTFGYR7
ゲート貶めてるのは作者の自演か
545イラストに騙された名無しさん:2013/11/08(金) 16:48:29.70 ID:oaIH4t8+
>>543-544
柳内たくみ乙
546イラストに騙された名無しさん:2013/11/08(金) 20:52:01.07 ID:naSGgVQW
>>544
ゲートの気色悪い部分はやっぱ気色悪い
何の説得力もない上っ面だけの政治話まで絡めるからオタの妄想とはまた違った気色悪さがある
この感想が自演に見えるならいくらなんでもゲートを盲信し過ぎ
547イラストに騙された名無しさん:2013/11/08(金) 22:18:41.07 ID:6Vni7J8M
ずっと後になる事かもしれないしならないことかもしれないけど
イージス艦が沈んでしまった時の世界に対する影響どのくらいあるだろうか…
548イラストに騙された名無しさん:2013/11/08(金) 22:52:58.80 ID:J7SjojsH
何故沈むこと前提なのかw
ジパングでも最後は沈んでたけどさw
549イラストに騙された名無しさん:2013/11/09(土) 00:51:04.98 ID:Qz66HhPO
今の部のタイトル、希望の島ってあるけど今の所希望もへったくれもないような

題名からして地元住人との交流や地固めかと思ったらいきなり陰謀、戦闘、初の殉職者だもんなぁ・・・
550イラストに騙された名無しさん:2013/11/09(土) 18:24:47.12 ID:M6P8xCea
>>546
今年の春頃、陸自を舞台にしたアイタタタな小説を書いていたオタク小説家が
元陸を騙った事がばれてネットで大炎上したけど、てっきりゲートの作者だと思ってたw
551イラストに騙された名無しさん:2013/11/10(日) 12:45:41.06 ID:ciNR+8SC
他の作品叩いても売れないぞゲス
552イラストに騙された名無しさん:2013/11/10(日) 13:01:05.15 ID:CVue24o7
被害妄想激しい>>551みたいなのが沸くからゲートの話はやめとこうぜ
553イラストに騙された名無しさん:2013/11/10(日) 14:47:25.47 ID:IO2pHMQ1
つかどう見てもゲートの信者がこのスレに荒らしに来てるんだが
ルーンの話にゲートを無理やり絡めてな。
554イラストに騙された名無しさん:2013/11/10(日) 15:19:35.45 ID:MgEVBvAr
ゲートスレでやたらルーンを貶してゲートageして顰蹙買ってた奴が前にいた
そういう手合いじゃないか

まーなろうの書籍化は本が出た時点からアンチがいるのが宿命だ
見向きもされないよりはマシだから有名税と思いなせえ
555イラストに騙された名無しさん:2013/11/10(日) 19:22:58.20 ID:iQ89u79I
これってゲートのパクリ?
556イラストに騙された名無しさん:2013/11/10(日) 20:22:56.71 ID:pm8eZ83K
時期的にはルーンのほうが昔らしいよ
10年前くらいの自作小説を書き直してる
557イラストに騙された名無しさん:2013/11/10(日) 20:28:54.65 ID:pm8eZ83K
これをテンプレに入れて
ttps://web.archive.org/web/20050419164710/http://www.geocities.jp/kojima_type/books/index.html
パクリじゃない証明にできればいいかな
文は読めないけど
558イラストに騙された名無しさん:2013/11/10(日) 20:29:58.97 ID:pm8eZ83K
559イラストに騙された名無しさん:2013/11/10(日) 21:18:54.38 ID:tSQm/1f7
>>557-558
懐かしいw加藤がほぼ主人公だったんだよな
リュミといい仲だったし。こっちのが自分は好きだなぁ
560イラストに騙された名無しさん:2013/11/10(日) 21:54:07.27 ID:pm8eZ83K
一度全編読んでみたいですわ…
561イラストに騙された名無しさん:2013/11/11(月) 01:08:53.09 ID:yMKReYpE
>>555
ぶっちゃけゲートがルーンのパクりって言った方が正しい。

時系列順だと

10年前の自衛隊漂流戦記
自衛隊がファンタジー世界に召喚されますたスレ
※このスレにゲートの作者もいた
ゲート

の順。
しかもゲートの作者がゲートを書く元になった
自衛隊がファンタジー世界に召喚されますたスレはルーンの作者が立ててる。
パクリとか二番煎じでいえばゲートの方がよっぽど酷い。
562イラストに騙された名無しさん:2013/11/11(月) 01:13:53.36 ID:BliJkN5z
出版されたのはゲートの方が先
論破
563イラストに騙された名無しさん:2013/11/11(月) 01:20:13.02 ID:vZDsq2zc
ルーンの方をパクりと言う割に事実を指摘されると
>>562だからアンチの言うことなんか気にするだけ無駄だっつーのに
564イラストに騙された名無しさん:2013/11/11(月) 01:43:23.54 ID:9p83Kt1v
ゲートスレ見てても感じるけど、ゲート好き過ぎて何もかもをゲートに肯定的に捉える信者が多い。
元々>>561の流れがあってゲートは後発組に過ぎないのに、
ゲートの影響でネット上に自衛隊異世界ものが増えたとか大真面目に言ってたりするし。
いや元からだろそれ、と・・・・
565イラストに騙された名無しさん:2013/11/11(月) 02:03:45.97 ID:BliJkN5z
F自のスレから追い出されたくせにスレ立てたから偉いとでも言うのか
ゲートをルーンのパクリに捉える作者さん乙です

自衛隊異世界ものが増えたのだって戦国自衛隊とかゼロ魔SSとかが発祥だろ
反論あればどうぞ
566イラストに騙された名無しさん:2013/11/11(月) 02:15:30.56 ID:5GT9a9T8
触っちゃダメなタイプが現れた
567イラストに騙された名無しさん:2013/11/11(月) 02:39:34.44 ID:YNKdLz+N
ID:BliJkN5zは実は柳井たくみ本人なんじゃないかと察してる。
言動が私怨に満ちてるのが端から見て異様だし。
568イラストに騙された名無しさん:2013/11/11(月) 03:50:50.08 ID:BliJkN5z
それこそアスペの妄想
569イラストに騙された名無しさん:2013/11/11(月) 05:54:53.09 ID:fomQsJ14
ああF自スレには病的なアンチがいたな。作者のメンタルが弱いのにつけこんでひたすら貶してたのが。
そいつは理想郷信者でなろう作品もバカにしてた
570イラストに騙された名無しさん:2013/11/11(月) 07:58:17.15 ID:6OxaUH/C
>>567
思慮の浅い典型的なキモオタだよなぁ
ゲートに描かれている「オタクに都合のよい自衛隊」を真に受けちゃっているんだろうな。

柳井ってマジで元陸なのか?騙りじゃないのか?何科でどこの駐屯地なんだ?
571イラストに騙された名無しさん:2013/11/11(月) 08:08:55.75 ID:+/y5gM5V
スレ荒れるからそういうこと思っててもあんま書かない方がいい
アンチ発生→アンチがネガキャン→作者が病んでルーン更新停止
このコンボが目に見える
572イラストに騙された名無しさん:2013/11/11(月) 08:47:33.61 ID:KRmMaWin
このスレってほとんど著者がレスしてんだろww
バレバレだって
573イラストに騙された名無しさん:2013/11/11(月) 11:57:33.83 ID:BliJkN5z
書き込み見て火病おこす作者だからな
世間の評価が気になって毎日監視してますか?
574イラストに騙された名無しさん:2013/11/11(月) 13:24:44.75 ID:HR9eIsp8
>>569
↑上の書き込み2つはたぶんそいつらだな
一人かもしれないけどw
575イラストに騙された名無しさん:2013/11/11(月) 18:51:23.75 ID:6OxaUH/C
>>573
お前は元自?それとも只のオタ?
なんで他のスレでムキになって柳井を庇ってんの?
576イラストに騙された名無しさん:2013/11/11(月) 19:05:58.13 ID:pRUUDPoO
ゲートスレではこの作品は話題にもならない。
それがこのスレでは……

あとはわかるな?
577イラストに騙された名無しさん:2013/11/11(月) 20:04:41.65 ID:C5mnMgOq
>>559>>560
多少用語がおかしくてもいいからまた見てみたいよね
確かリュミは当時はティーラって言う名前だったはず・・・おまけにこちらの教会は男子禁制で、大司祭が話の分かる優しい女性で、市民も自衛隊を少し怖がる描写はあるけど嫌悪している訳じゃないみたいだった

誤解から加藤と口論になった神官戦士はいたけどなw
578イラストに騙された名無しさん:2013/11/11(月) 21:04:47.64 ID:yNDbsjKL
ルーンの方では自衛隊の存在が神格化されてる感じが有るなぁ
こうなると自衛隊が落ちた時の絶望感がとてつもなく大きくなりそうだ
579イラストに騙された名無しさん:2013/11/12(火) 01:00:04.54 ID:+PWDw2hZ
>>576
別に擁護でもないんだけど、マジレスするとゲートスレで話題になることが多かったからこのスレできたのよ?
580イラストに騙された名無しさん:2013/11/12(火) 02:43:34.22 ID:acTXl3OC
場違いで隔離されただけ
581イラストに騙された名無しさん:2013/11/12(火) 08:58:02.44 ID:EkTiPKmJ
>>579
ゲートスレでスレチな内容書き込みまくったんですか?
このスレは荒らしの集まりってことじゃねーかwww
582イラストに騙された名無しさん:2013/11/12(火) 14:09:23.23 ID:pf7jWzR2
>>580-581
柳内たくみ乙
583イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 00:27:39.31 ID:ldE9mE3j
なぜかこたつに入ってる時にカルダ、リュミ、ルーがこたつに入っててこたつの魔力に取り憑かれてる場面が思い浮かび上がった
584イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 00:55:53.01 ID:Mrxi+/Cl
寒い地方に行ったことあったっけ?
585イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 01:00:38.66 ID:8k0OoTxk
寒いのはレスとスレ
586イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 01:02:59.19 ID:mwYUt1tz
ポプケコタンに行ってる
587イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 17:02:22.85 ID:b29+qOdh
2巻こけたみたいたけど大丈夫か?
588イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 17:40:26.25 ID:Phzjj6NS
速射砲って何発あるんだろう?
日本国内でも弾薬の都合で一週間しか戦闘できないと言われてるのにバカスカぶっ放してるけど大丈夫なんかね?
ガスタービンは大食らいと言いつつ燃料問題が表面化しない…

貴族の支援で穀物はなんとかなるんだろう、調味料は?
謎は尽きないな…

コーエーの出してるウォーシップガンナーみたいに設計から生産、新型造船、補給までをこなす万能ドッグ艦があるんだろうか(笑)

謎の兵器と称してスタンダードミサイルは勿論、爆雷や魚雷、はたまたレーザー兵器や波動砲まで登場するゲーム(笑)

話は戻るが、主砲の砲弾ってあんまり積んでないよな?
589イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 19:56:12.76 ID:GvGsL2wj
補給艦と輸送艦があるから弾薬と燃料はまだ備蓄あるんじゃない?
webの方では燃料問題も出てきてるし
590イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 20:03:11.99 ID:5BWWE/aw
燃料は半年節約節約で補給なしだと半年位って言ってるから
今すぐ大きい影響は出ない。
燃料は目処がついたけど問題は弾薬だな。
591イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 20:25:20.61 ID:tUiJfCGa
イライサ辺りに弾薬とか戦力に限りがあることがバレたら一巻の終わりだな
尤も、気付いてなくとも尽く自衛隊にからすれば厄介な戦術を偶然にとっているけど

戦奴救出の時といい拳銃を所持していなかった猿渡一尉といい、この作品の自衛隊は色んな意味でタイミングがあまりにも悪すぎた展開が多いなぁ


>>587
ん?どういうこと?
592イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 21:27:45.95 ID:8k0OoTxk
>>587

それは気になる
どういうこと?
593イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 21:38:53.67 ID:Phzjj6NS
今日既刊の二冊読んだんだが、極秘事項のトマホークやスタンダードミサイルは在庫切れって事なのかな?
二発撃ってもデカイ塊が残ったって時に追加で撃たなかったし。
補給艦と輸送艦は燃料と一般的な弾薬であって極秘事項の予備弾薬は持ってきて…ないよね?

なろうでは「朱の帝国」みたいに工場ごと転位ものは少ないよね。
楽しそうなのに…
SFだと自動修復の応用で弾から装甲、燃料まで自給するけどあり得ないわな(笑)
594イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 22:25:45.72 ID:5BWWE/aw
http://ncode.syosetu.com/n9111s/85/
ここに各ミサイルの残弾を書いてる
トマホ,8 SM3,3 SM2,20 ESSM,40 90式,7 アスロック,8
数万の南伐鎮定軍に対抗するにははっきり言って不足だな
地上部隊の戦力も合わせれば壊滅出来るだろうけど
それでアパーム弾寄越せ状態になりそう、やっぱり地球と繋がるか?
595イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 23:47:19.10 ID:tUiJfCGa
今の展開上まずあり得ないだろうけど、たまたま繋がった所からもう一隻来て「は、灰色の魔王が・・・もう一隻!?」とか

米海軍のアーレイ・バーク級とかだったらイブキ様の弟とか思われたり

イライサは軍師っぽいタイプだが、何かのきっかけで前線に出てくれば砲撃、狙撃を仕掛けられそうなものだけど・・・流石に射程距離まではバレてない・・・よな?
596イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 23:50:35.59 ID:3TRlnFiP
もう日本列島ごと来たらええねん
597イラストに騙された名無しさん:2013/11/13(水) 23:58:27.15 ID:ibjb1nMi
地球側の日本が転移の原因を解明してさらなる艦隊がやってきてしまったらもうわけわかめだな
598イラストに騙された名無しさん:2013/11/14(木) 00:04:12.85 ID:/1FiFsrS
自衛隊のやってる事が歴史を狂わせるって件だが…
実は賢狂帝も地球とは違う所から来た異世界人で、帝国の所業も本来の歴史では無かった筈のもので
自衛隊が帝国に対抗した事は、本来の有り様になるべく近い形に戻しただけ…ってオチだったりしてw
599イラストに騙された名無しさん:2013/11/14(木) 00:25:10.71 ID:RM+5m1sP
>>595
もう一隻といわずにアメリカンに30隻は来てもらったらどうかな…
驚きのあまりに無条件降伏しそうだw
ついでに空母打撃群にも
600イラストに騙された名無しさん:2013/11/14(木) 00:40:25.33 ID:FuDHUYiw
イージス艦の大きさであんな驚いてたらニミッツ級とか
見たら腰抜かすんじゃね?
601イラストに騙された名無しさん:2013/11/14(木) 00:50:20.25 ID:RM+5m1sP
http://gyazo.com/495e205c9185e484f1a3d924c7dbd6bb
まぁこんなデカさだしな
602イラストに騙された名無しさん:2013/11/14(木) 05:27:20.01 ID:Zzxbpi0i
>>593
もともと大型船には、自分で使う部品などを作るために、町工場のような区画がある。
金型だけ作って、製造は地元の鍛冶屋にお任せで弾薬大量生産!てのは、できないかな?
近未来ものなら、3Dプリンターで、かなり自由にいろんな物作れると思うけど。
さらに、折りたたみ機能も印刷段階で作れる4Dプリンターなんてのも開発中。
603イラストに騙された名無しさん:2013/11/14(木) 06:25:31.72 ID:gn6Txv4D
>>602
現代の鍛造技術が桁違いだからやめた方が良い。
ジパングとかでもネタになってるが、見てくれだけ真似ても、暴発の可能性が捨てきれない

※速射砲を損傷してww2時点の日本の技術で砲身作ったが技術差から不安って説明がある
604イラストに騙された名無しさん:2013/11/14(木) 22:34:03.33 ID:9rCufqjv
>>592
よく分からんが、大阪屋ランキングの順位がイマイチだからじゃないか?
ちなみにこんな感じ↓

アルファポリス(10/25)
133 *26 325 ルーントルーパーズ2自衛隊漂流戦記 浜松春日

左から順に先週、二週前、三週前の順位な。
発売された週はさすがにそこそこの順位だけど、翌週にはガクッと落ちてるから「こけた」って
言ってんじゃないかと。
もっとも、他だってこんな感じ↓だけどね。

アルファポリス(10/25)
106 *24 232 獣医さんのお仕事 in 異世界 蒼空チョコ
109 *41 441 スイの魔法1魔眼の覚醒 白神怜司
*84 *16 127 Bグループの少年3 櫻井春輝
*** 171 *** 魔王が地上では救世主になっている理由2 栖原依夢
121 *50 442 エデン 川津流一
*** *25 *** 俺と蛙さんの異世界放浪記3 くずもち
262 *43 295 僕の嫁の、物騒な嫁入り事情と大魔獣2 かっぱ同盟
*** 158 *** 策士な側近と生真面目侍女 これがわたしの旦那さま外伝 市尾彩佳(レジーナブックス)
*89 *12 101 異世界で『黒の癒し手』って呼ばれています2 ふじま美耶(レジーナブックス)
210 *86 *** 町民C、勇者様に拉致される番外編 つくえ(レジーナブックス)
151 *39 288 これは余が余の為に頑張る物語である 文月ゆうり(レジーナブックス)
605イラストに騙された名無しさん:2013/11/14(木) 22:44:08.11 ID:hKX8ZAzN
これで実際、何部ぐらい売れてるの?
606イラストに騙された名無しさん:2013/11/15(金) 12:05:36.14 ID:rhM6zcB2
荒れる話題に触れるな
607イラストに騙された名無しさん:2013/11/15(金) 17:21:37.12 ID:McGZakus
5000冊くらい?
608イラストに騙された名無しさん:2013/11/16(土) 20:56:52.28 ID:70rps4+9
今日も更新なし、と…
はよ続きが読みたい
609イラストに騙された名無しさん:2013/11/17(日) 17:10:03.24 ID:5iu7FYj9
二巻のラスト見て思うんだけど、書籍版しか読んでない人には、遂に痺れを切らした内地軍がやらかしたかと思えたんじゃなかろうか
なろうで初めて二部ラスト読んだ時自分はそうとしか思えなかった

「帝国軍との戦いで消耗しきっているから強行手段をとれない、簡単に蹴散らせる」とか言ってた将軍とか敬礼した久世を馬鹿にしきっていた兵士達


下手すりゃハミエーアを三部以上にブチ切れさせてたろうな・・・
レフィティスの策で久世二尉が市民に怪我させられた時は、流石に蕪木司令も加藤二佐も将軍達に対して怒りを露にしていたし
610イラストに騙された名無しさん:2013/11/17(日) 17:30:06.59 ID:4sYbfQB6
あーたしかにwebのを読んでなければ
内地軍が自衛隊を襲撃したというイメージになるな

まぁ読者の想像力を働かせ「何が起こったんだ…?」感を醸し出すにはいいかもしれないけど
611イラストに騙された名無しさん:2013/11/17(日) 18:59:54.57 ID:KBo7S/tk
ナイチチ軍
612イラストに騙された名無しさん:2013/11/17(日) 19:58:30.23 ID:EJgzUrhh
ハミエーアにラロナ、リュミとピクティか
いや性別を限定してないから久世や一ノ瀬もOkか?
613イラストに騙された名無しさん:2013/11/18(月) 12:25:26.55 ID:YoBvrbjY
更新まだかいなー
更新予告出してほしいなぁ
614イラストに騙された名無しさん:2013/11/19(火) 18:08:51.81 ID:ECgQJ2YW
とらのあなの特典はまだ残ってるのだろうか
615イラストに騙された名無しさん:2013/11/20(水) 18:44:55.48 ID:z2kzgjm4
蕪木さんが実はバツイチでハミエーアといい仲になるとかいう展開はないんですか
616イラストに騙された名無しさん:2013/11/20(水) 20:10:56.44 ID:BtC+/VGm
「…わしはロリコンではない」
617イラストに騙された名無しさん:2013/11/20(水) 20:22:45.26 ID:+uY1EX4d
結構露出度高いよなハミエーア
618イラストに騙された名無しさん:2013/11/21(木) 12:27:23.58 ID:TFlByPxq
一巻のハミエーア 結構エロかったな
服が乳首で盛り上がってたし・・・
619イラストに騙された名無しさん:2013/11/21(木) 14:19:11.87 ID:mLQ70QqK
今更だけど、いぶきの艦長って一回も出てきてないよね
結構重要なポジションだと思うのに
620イラストに騙された名無しさん:2013/11/22(金) 01:54:32.86 ID:qyYOZq7K
>>557-558

見られなくなってる?
621イラストに騙された名無しさん:2013/11/22(金) 20:02:18.18 ID:eqPBTgI7
そういや海自の新迷彩の支給が始まっているが、ルーンの海自は迷彩服持ってるのかな
現実じゃ新迷彩が支給された隊員でも時と場所によって従来の作業服と使い分けているみたいだけど
622イラストに騙された名無しさん:2013/11/23(土) 15:03:24.67 ID:OUvfbw0+
>>621
フィリピン救援に派遣された海自部隊は皆新迷彩だったな
623イラストに騙された名無しさん:2013/11/23(土) 17:12:30.82 ID:f4Li7f2y
>>622
呉出港時は従来の艦内作業服で、現地到着後のインタビューでは海自迷彩着用してたよね
624イラストに騙された名無しさん:2013/11/23(土) 20:12:20.40 ID:8dTyK4Lj
>>621-623
米海軍の艦艇乗組員はいつでもNWU Type I迷彩服を着てるけど、海自の場合は艦上では
従来の作業服、陸上で作業する場合は迷彩服みたいな使い分けをしてるんだろうか?
伊豆大島の災害派遣の時も、「おおすみ」のクルーは単色、陸自隊員と一緒に陸上で
作業に当たっている海自隊員は迷彩服姿だった。
625イラストに騙された名無しさん:2013/11/23(土) 23:11:55.23 ID:f4Li7f2y
>>624
見た感じそうだよね。
艦艇勤務時は作業服、上陸後は迷彩服って使い分けしてるみたい
もし海自迷彩が普及してきたら場所問わず迷彩服になるかもしれないけど

陸自の場合、旧迷彩が支給されて訓練時に不要となった従来のOD作業服を車輛整備時の服装として使っていたらしいから
たぶん現在の海自もその類なんだろうな
626イラストに騙された名無しさん:2013/11/24(日) 09:45:55.89 ID:zQaGvodn
>海自迷彩
俺が今年の館山の艦艇公開で来た水中処分隊の隊員に聞いた話だと
陸上基地の隊員(もちろん聞いた隊員は迷彩服を着てた)から支給されているとかで
艦艇乗員はまだ先になるそうだ

ところでそもそもなんで海軍の艦艇の乗員が迷彩服を着てるんだ?
627イラストに騙された名無しさん:2013/11/24(日) 13:54:41.58 ID:8qrrwhqT
>>626
海自で戦闘服(陸自装備だった単色の)を装備してたのは、陸警隊や警衛隊など一部だけだった。
でも戦闘服としては青色迷彩は使えないから、新型作業服ってだけじゃないのかなぁ・・・
同期がまだいるから、聞いてみるわ。
628イラストに騙された名無しさん:2013/11/26(火) 18:56:25.22 ID:fayrwyOF
国連軍ガー国連軍ガーって言ってるけど、
作戦活動中に日本なら日本国法・他国ならその国の
法律が適応される各国バラバラな法律で活動するもんなの?
日本だけが日本国法のみに従って国連活動してるの実際?
629イラストに騙された名無しさん:2013/11/26(火) 19:38:13.32 ID:+Lg7CM58
>>628
国連の活動の際に適用される法律だけど、自国法も当然適用される。
だから例えば、米軍が国連軍として活動される際に、米国法も適用されている。
それに、国連軍として活動する際の法律として詳細な成文法は存在しないはず。
だから、結果的にそれぞれの国軍がそれぞれの国法で活動しているというのが現状のはずだが。
違っているかもしれないので、詳しい人の詳細な説明求む。
630イラストに騙された名無しさん:2013/11/26(火) 21:53:44.57 ID:nOGlKIpX
国連軍つーても多国籍軍の寄合所帯みたいなもんだからな
アメ公みたいに国連軍なのにソマリアで穏健派部族の集会を確かめもせずに
ヘリで爆撃して皆殺しにして
ソマリ族全員に敵視されるようなことする軍もいるし
映画のブラックホークダウンは国連指揮下だから手が出せないみたいなこと言ってたけど、
実際は前段階でやり過ぎてて国際的な批判を受けてる
631イラストに騙された名無しさん:2013/11/27(水) 06:25:23.23 ID:zOBWZlIU
他の軍は自衛隊をどう思っているのか聞いて見たい物だ。
イラン?の好意デモを見た軍も居るだろうし
632イラストに騙された名無しさん:2013/11/27(水) 17:05:03.12 ID:gwMliCBF
オランダ軍とかは恨まれ役の治安維持任務に当たらない自衛隊を
良いとこ取りしてずるい、と冗談半分に言ってた将校がいたそうな。
そういう人でも、イラクで感謝デモまで見るのは初めてで驚いたらしい。
633イラストに騙された名無しさん:2013/11/27(水) 20:14:09.21 ID:lWnnlWqr
やっぱり感謝デモは相当に異質な事でしたか
634イラストに騙された名無しさん:2013/11/27(水) 21:23:51.92 ID:Htyao/4h
他国軍→地元民はテロリストの協力者になりかねないからなるたけ近寄らない
自衛隊→地元民を全員親日家にしちゃえば敵はいないよ作戦

こんな感じでガンガン地元の人に間に入っていったのが自衛隊。
それも金をバラまくとかより、何をするにも上官がご近所巡りをして頭を下げてる。
アラブは部族社会でメンツ重視。
「日本軍の将軍が俺の家にきて許可を求めてきたんだ」
というへりくだった構図にすると大概笑顔で協力してくれたらしい。
635イラストに騙された名無しさん:2013/11/27(水) 22:50:12.29 ID:P3mVjvtJ
でも、自衛隊が撤退した後のサマーワって結構荒れ放題らしいね
復興支援隊が道路補修したけど質が悪くて結局州政府が後でやり直したとか、高度な医療器具を提供したけど、部品が現地調達できないからそのまま埃を被ってる奴もあるとか
636イラストに騙された名無しさん:2013/11/28(木) 16:00:28.64 ID:+qpOyTXh
ttp://middleeast.asahi.com/report/2013032000004.html
ここから引用か?

国内災害だと自衛隊の道路復旧って応急処置だとしても
まともな感じがするけど、土地(つち土地)と砂地じゃやっぱ違うのかね。
637イラストに騙された名無しさん:2013/11/28(木) 19:32:31.16 ID:bwqLl/JP
11月4日から3週間以上経過するが続きが来ない。
不安だ
638イラストに騙された名無しさん:2013/11/28(木) 19:55:31.11 ID:ZP47HetD
2ヶ月以上来なかった事もあるし
639イラストに騙された名無しさん:2013/11/28(木) 20:02:37.42 ID:wP0Qm8Y3
元自衛隊だし、予備自衛隊として集会がかかってたりして。
640イラストに騙された名無しさん:2013/11/28(木) 21:36:57.02 ID:ZiuJpTqf
浜松「地球の命運を分けるこの一戦!」
柳内「我々がいなければ始まらないのだ!」
がんばれ予備自衛官!
641イラストに騙された名無しさん:2013/11/28(木) 21:40:44.69 ID:nRuukcj9
元自でも全員が予備自になる訳じゃあないぞ
諸々の事情でやめた後予備自にならなかった奴もいる

ノシ

千奈美に俺がやめる時の話だが辞める(予定の)隊員を集めての講習会のような物で
是非予備自になってくれ今結構予備自が足りないんだ(意訳)との事だ
642イラストに騙された名無しさん:2013/11/29(金) 12:00:51.77 ID:YdtYs+kX
過疎のスレ上げ
自演乙
643イラストに騙された名無しさん:2013/11/29(金) 22:10:42.63 ID:YfrpqOBf
>>641
俺の時は予備自になる気があるかないかのアンケートみたいなのを書いて印鑑を押すだけだったな
小さい部隊で自分以外任満予定者もいなかったからだろうけど
644イラストに騙された名無しさん:2013/11/30(土) 02:48:42.35 ID:7YVC7lRY
で3巻はいつ発売ですか
645イラストに騙された名無しさん:2013/11/30(土) 15:13:29.98 ID:kxkuUxiX
>>644
来年
646イラストに騙された名無しさん:2013/12/02(月) 15:51:16.96 ID:j1kKHwNq
>>645
ざっくりすぎるにもほどがある
647イラストに騙された名無しさん:2013/12/02(月) 15:55:06.90 ID:j1kKHwNq
一巻 2013/05
二巻 2013/10

同じペースで順調に発行出来れば

三巻 2014/03

てところか
648イラストに騙された名無しさん:2013/12/03(火) 21:47:06.40 ID:M4LP66g7
最近全然更新がないので、まーた鬱状態で書けなくなってるのかと思ったけど、最新の活動報告
読む限りでは元気そうだね。

更新ないのは単に本業が忙しいのか?
649イラストに騙された名無しさん:2013/12/04(水) 23:35:58.78 ID:98iVAOGi
しばらく読んでない内にだいぶ話が進んでた
最近の話でとうとう自衛隊側に死者が出たって本当?
確か改訂前は1章で既にヘリパイロットが殉職してなかったっけか
難易度下げたのかな
650イラストに騙された名無しさん:2013/12/04(水) 23:57:08.97 ID:uJBe4JoQ
>>649
折角ここまで犠牲無しだったのに・・・と思った
部のタイトルと違って希望も何も無いだろうと


難易度下げたと言っても、無双に見えて結構ギリギリな戦いが多いけどね
敵は帝国だけでも良いんじゃないかとも思うが、竜人の住むラ○ュタみたいなのとかどうも詰みのような気も
651イラストに騙された名無しさん:2013/12/05(木) 06:13:06.36 ID:mXWyNk35
天空の城的なものまで出てくるのか…
航空戦力ってどのくらいあったっけ
そもそも戦闘機積んでた?相手が○ピュタじゃヘリでは無理だよなぁ
652イラストに騙された名無しさん:2013/12/05(木) 14:41:35.81 ID:Gxf0BACX
日本に空母は無い
今のところ
653イラストに騙された名無しさん:2013/12/05(木) 17:42:05.98 ID:CzMDFD6C
話しが大きくなりすぎて収束させるネタが切れてるんじゃあるまいな・・・?
654イラストに騙された名無しさん:2013/12/05(木) 17:43:53.02 ID:CzMDFD6C
それともアレか?
賢者の石が思いの外強すぎて、兵器の設計図&鉄鉱石だけで錬金して兵器になったりしないだろうな
655イラストに騙された名無しさん:2013/12/05(木) 18:27:33.67 ID:mXWyNk35
あぁ、DDHでの固定翼機の運用はないのか
「超時空DDH」でF35が護衛艦に発着してたから勘違いしてた
656イラストに騙された名無しさん:2013/12/05(木) 19:19:15.94 ID:V76zhUBl
いずもにF35Bは架空戦記の定番
657イラストに騙された名無しさん:2013/12/05(木) 19:30:53.83 ID:CzMDFD6C
もういっそ日本本土が異世界と自由に行き交い出来るようになったらええねん、
でもそれをやるとゲート自衛隊のパクリ扱いされてしまうか
658イラストに騙された名無しさん:2013/12/06(金) 04:57:33.61 ID:WrqWMNvp
日本が異世界に召喚されるんじゃない?箱庭のメイドもそうだったし。
659イラストに騙された名無しさん:2013/12/06(金) 12:56:12.96 ID:k1O1Yt/O
1970年代のSFのショートショートにあったなあ
日本まるごと異世界に転移
660イラストに騙された名無しさん:2013/12/06(金) 14:07:13.67 ID:CE1CscMD
日本が転移したら在日米軍もおまけで来るから敵さんに勝ち目は無いな
661イラストに騙された名無しさん:2013/12/06(金) 16:04:56.78 ID:upWfWzIZ
>>658
石油は兎も角、食料が大変だな
あっちの世界は小麦はありそうだけど米はあるのか?
662イラストに騙された名無しさん:2013/12/06(金) 16:19:33.19 ID:+YQxFo7T
前、北海道が太平洋戦争の時と入れ替わるって小説は読んだことあるな
663イラストに騙された名無しさん:2013/12/06(金) 23:37:56.80 ID:iSbYpByI
>>653
実の所大賢者のくだりから俺はそう思い始めたわ
664イラストに騙された名無しさん:2013/12/07(土) 00:09:01.85 ID:BpIZy39F
年が明ける前に一つや二つの章を書いて欲しいものだ
665イラストに騙された名無しさん:2013/12/07(土) 05:23:22.21 ID:ThBNZHAX
地球と繋げて本国かアメ介入させんと勝てそうにない
けどそれやると帰る為に帝国と戦う意味がなくなってしまう
666イラストに騙された名無しさん:2013/12/07(土) 17:14:35.65 ID:br2HgJcZ
>>664
同感

「年内更新なし」だけは勘弁してほしい
667イラストに騙された名無しさん:2013/12/08(日) 18:22:48.83 ID:zy50QceY
陸もイジメはあるけどここまで酷いのは無かったなぁ
海は艦船の中で隔離されていて、海の上では脱柵して逃げる事もできないし
苛められたら自殺するしか無いからな

>海上自衛隊の護衛艦「たちかぜ」乗組員の自殺に絡み、「いじめを示す調査文書が隠されている」と
>内部告発 した3等海佐(46)に対し、海自が懲戒処分の手続きを始めた。
>遺族らに「捨てた」としていた海自は告発後、原本が 見つかったと謝罪していた。
>特定秘密保護法で行政機関の情報隠しが懸念される中、秘密でもない文書への内部告発まで
>萎縮させる隠蔽(いんぺい)体質が、改めて浮かび上がった。

>海自は乗組員が04年に自殺した直後、「たちかぜ」の乗組員190人にいじめの有無を尋ねたアンケートを実施。
>しかし遺族が05年に情報公開請求すると、原本は破棄したと答えた。
>3佐は当時、遺族の訴訟を担当。職場に原本が あると知り、08年に防衛省の公益通報窓口に告発したが、
>海自は認めなかった。

2013年12月8日05時44分 朝日新聞
http://www.asahi.com/articles/TKY201312070406.html
668イラストに騙された名無しさん:2013/12/08(日) 18:25:59.02 ID:zy50QceY
>佐藤治は、「たちかぜ」 の艦内で後輩隊員に対して横暴の限りを尽くしていた 頃は、
>リーゼントで髪を固め、色の付いたサングラスを着用するなど、
>まるで ヤクザのような格好をしていたこともあったそうです。
>後輩隊員を正座させ、 ガスガンで約50発打ち続けた事実など、
>「たちかぜ」 艦内で凄まじい暴力を 振るっていた事実を認めました。
>しかも、それだけ凄まじい暴行であったに もかかわらず、それぞれの暴行について
>明確には覚えていないとのことで、裏を返せば、同じ程度の暴行を日常的に振るっていたことも認めたのでした。

>他方で、佐藤治自身、先輩隊員に名義貸しを求められ、これに仕方なく応じ、最終的に
>約70万円の金銭的な被害を受けていたことも明らかとなりました。
>佐藤治は、後輩隊員からすると恐怖の存在でしかなく、
>後輩隊員は彼の無茶な指示にも逆らえず従っていたのですが、その彼ですら、
>自衛隊の中では名義貸 しをさせられ、被害者となっていたのでした。
>このことは、自衛隊内において先輩が後輩を食い物にする図式が定着している
>という現実を如実に物語っていました。
669イラストに騙された名無しさん:2013/12/08(日) 18:37:22.08 ID:zy50QceY
自衛隊はオタクの楽園!オタクは自衛隊に入隊しよう!
幾ら任期制隊員の入隊希望者が減ってるからってもうね、地連はバカかとアフォかと。
670イラストに騙された名無しさん:2013/12/08(日) 20:05:01.12 ID:uJvT51f6
>>665
本国介入なら、作者が就職した空自ネタを。
アメ介入なら。
http://www.gizmodo.jp/2013/12/post_13612.html
俺の夢が現実になったよぉ!!
出番おくれよぉ!!
671イラストに騙された名無しさん:2013/12/09(月) 21:54:47.47 ID:ULUT4CPq
まあ落ち着きたまえ。
そういえば、ロボネタ好きな人って、いる?
672イラストに騙された名無しさん:2013/12/10(火) 21:44:26.89 ID:uI/i2prK
更新まーだーかーなー
673イラストに騙された名無しさん:2013/12/13(金) 06:28:04.56 ID:1SglTTy0
活動報告を見たけど最近更新がないのは呉基地に取材していたからか。
浜松さん行動力がすごいなw
674イラストに騙された名無しさん:2013/12/13(金) 12:12:37.22 ID:CeA9YI+Z
海自もよく許可出したなアルファみたいなわけわからんとこのラノベ作家に
675イラストに騙された名無しさん:2013/12/13(金) 18:10:32.79 ID:HJWvANTH
元自だからコネでもあるんじゃね
676イラストに騙された名無しさん:2013/12/13(金) 19:00:08.66 ID:Is1FodN0
なろう初の本物の取材っていうのは納得なんだが、
逆をいえばこいつが凄いというより他が冴えなさすぎる裏返しでもあるよな。
677イラストに騙された名無しさん:2013/12/14(土) 02:45:50.20 ID:0C4BrcIh
>>676
じゃあどこかの基地に取材いってみれ
678イラストに騙された名無しさん:2013/12/14(土) 13:09:12.84 ID:sIAe57Bx
>>675
元自っていっても浜松さんは空自だし階級も低かったはず(ちょっと失礼)なので
コネじゃあないんでは?
679イラストに騙された名無しさん:2013/12/15(日) 03:01:48.48 ID:j7VluUQy
割烹見たけど海自って今あんな迷彩になってんだ
空自の新迷彩ともまた違うんだよねあれ?
680イラストに騙された名無しさん:2013/12/16(月) 06:56:53.44 ID:SqRYuGBx
更新きた
681イラストに騙された名無しさん:2013/12/16(月) 08:11:30.69 ID:yiM0BRfO
ちょっと短いな
ここから更新ラッシュ来るか?
682イラストに騙された名無しさん:2013/12/16(月) 09:15:00.71 ID:Ark97R6h
まさかアパッチを横に向けて装甲板で斬撃波を受け止めるとは思わなんだ・・・
ハンゾー1の手裏剣が間に合ってよかった〜
たこ焼きw味噌カツw

>>679
海自迷彩服は米海軍のNWU Type Iによく似てるものの全体に明るい色調
所謂ピクセル(デジタル)パターンなのは空自迷彩と同様だけど、青を基調とした
海自迷彩と違って、空自はグレーの地に緑・茶・黒が使われてる全くの別物だよ
683イラストに騙された名無しさん:2013/12/16(月) 12:24:08.05 ID:+voHbn+k
片側の対空ミサイル使えなくなったのは痛いな。

何人か隊員殺して生きて帰ればそれで敵の目的は完全に達成されるけど、熱に浮かされて仲間逃がして一騎討ちをしそうな予感

まあ一人たりとも帰すわけにはいかんだろうが。

次回は敵の視点からかな?
684イラストに騙された名無しさん:2013/12/16(月) 16:41:46.37 ID:+voHbn+k
3人がアパッチ追い回している間、残りの2人は何してたんだろう


アパッチが引き付けてる間にハンゾー1は増援の要請してたりとか・・・?
685イラストに騙された名無しさん:2013/12/16(月) 19:47:58.26 ID:t8/qvo9u
使えるヘリあるのだろうか
出来るならもう一機アパッチがOH-1が欲しい所だが無理ならシーホークに
91式無理矢理付けるか隊員に持たせて救援に向かわせるか
686イラストに騙された名無しさん:2013/12/16(月) 20:50:52.90 ID:+voHbn+k
>>685
もう一機くらいあってもいいよな、アパッチは
687イラストに騙された名無しさん:2013/12/17(火) 02:13:21.58 ID:DEX78ksI
>>686
小山1尉がいぶき≠ニやしま≠フ通信に割り込んできた時、加藤2佐の
「すぐに飛べるのかい?」との問いに対し「アパッチとOH-1の二機しか
ないけどな。他のは整備中やから」と答えてるから複数いる模様
ちなみに我が家の上を陸自ヘリが飛んでるのを見てると、OH一機に対し
AH二〜四機の組み合わせが多いな
688イラストに騙された名無しさん:2013/12/17(火) 07:39:58.52 ID:AiThWSlD
隊員の犠牲もだけど、少しずつだが装備が傷付いていってるな
現場で、というか艦隊の施設や人員だけでどこまで修理できるのかな?
ブラックホーク、シーホーク、パジェロは全損だからどうしようもないけど

考えてみれば残った竜騎士全員いるってことは猿渡一尉には見張りの1人だけでほぼ手薄だよね
・・・会話や戦闘で時間稼いで相手が気付いたら既に猿渡奪還+捕虜1名追加何て事もあるか?
689イラストに騙された名無しさん:2013/12/17(火) 19:18:22.61 ID:TaQqB6jo
日本からの援軍ー!はやくきてくれー!
690イラストに騙された名無しさん:2013/12/17(火) 19:32:51.96 ID:MrW956iI
またせたな(米国イージス艦×10隻)
691イラストに騙された名無しさん:2013/12/17(火) 20:07:00.75 ID:WJQfMQjb
>>688
現代兵器の修理は、現場レベルではほぼ無理だな。
共食い整備(一部の健在な兵器を整備用として部品取りに使う。もちろんその兵器は再使用不可)なら可能だけど、
それをするとどんどん使用可能な兵器が減っていく(ちなみに韓国がそれで苦しんでイージス艦が実質使用不可能になっているらしい)。
早く現代日本と連絡が取れるようにならないとルーントルーパーズは全滅するな。
692イラストに騙された名無しさん:2013/12/17(火) 22:33:18.04 ID:WMpVjnMb
賢者の石と蛇神様がタイム風呂敷を作って下さるから大丈夫だ
693イラストに騙された名無しさん:2013/12/17(火) 23:22:31.70 ID:JRPDZfBw
魔法とか謎物質、古代文明なんかの便利な言葉で直しそうだな。
でも騎士団やら海賊野郎にも活躍の場が必要だろう。
694イラストに騙された名無しさん:2013/12/18(水) 18:07:59.25 ID:moX7WDie
更新まだかな
続き気になってたまらん
695イラストに騙された名無しさん:2013/12/18(水) 23:50:05.67 ID:b4x3wPo/
一人死ぬとドンドン死ぬからなぁ、、、これ以上自衛隊に被害が出て欲しくないな。
でも泣ける展開とかで誰か死ぬなら有りかもしれんな
696イラストに騙された名無しさん:2013/12/19(木) 00:32:42.79 ID:EEA4mXwf
日本に帰れない状況でならさらに悲惨に感じるよなぁ・・・

何より嫌なのはほんの数人隊員殺して、「何だ、大した連中じゃないな」となめてかかる敵とかかな
考え方が違うと言えばそれまでなのは分かるけど、散った部下を思い涙を流す猿渡一尉を馬鹿にした騎士達、掌返したように懐柔しようとするリウに本気で殺意が湧いたの俺だけかな?

イライサの策以前に、リウ1人が生き残っても精鋭部隊が壊滅したのはマイナスだろと思う
697イラストに騙された名無しさん:2013/12/19(木) 07:04:04.41 ID:imEuFp50
当然だけど、自衛隊は異世界にくるまでは実戦経験皆無だよなぁ
異世界の人達は「ルーントルーパーズは元の世界でも英雄だったに違いない」と疑わずに思ってそうだけど、
実戦経験皆無だったのを知った時の反応が気になった
698イラストに騙された名無しさん:2013/12/19(木) 20:45:45.70 ID:pqwHVYKU
かの、ゾルザル・エル・カエサルはこう言いました。
「教えてくれ。おれは何のために…。なんの…ために…」
実戦経験0の奴に負けるなんて、威張り腐った貴族にはまさにお似合いじゃないか。
尊敬もされず、名も知られず、死んで行け。
699イラストに騙された名無しさん:2013/12/20(金) 20:07:45.25 ID:EYntl3Wt
その意見は排他的すぎる。
実戦経験0の自衛隊が立派な戦士に成長する、ウルトラマンメビウス的ストーリーになるかも知れないじゃないか。
700イラストに騙された名無しさん:2013/12/21(土) 00:54:29.23 ID:zyvKkISh
しかし成長しても自衛隊として根っこの部分は全く変わらない
そこが異世界の人々をさらに困惑させたりとか
まあ、帝国軍にはある程度の絶望と後悔を与えてほしいけど

その為にはやはり補給がな・・・。
701イラストに騙された名無しさん:2013/12/21(土) 04:41:46.57 ID:dkdGaLZQ
海保の巡視船がちょっとやってきたことはあるんだから、補給問題も時間の問題かもしれません。
アフリカ沖で編成されるはずだった多国籍艦隊が、ファンタジー世界で編成!
帝国「おや、海の向こうから誰か来たようだ。」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21738981
702イラストに騙された名無しさん:2013/12/22(日) 06:55:47.21 ID:fU/2/IhQ
そんなにどこでも自給自足できる戦士がほしいなら、原始人でも呼べばいいんです。
703イラストに騙された名無しさん:2013/12/23(月) 03:27:31.71 ID:dsudS2Az
更新きたよ
やっぱ決闘で決着か
恋人からのスカーフが燃えて無くなったのは、完全な死亡フラグだったな
逆に家族の写真を持ってなかった猿渡一尉は助かったと

残りの面子は逃げ切れるのか、捕虜になるか?
加藤二佐がちょっと冷徹な一面を見せるか、逃げ帰れても以前の女竜騎士のようにPTSDになるかだな
704イラストに騙された名無しさん:2013/12/23(月) 06:33:12.52 ID:I7ykqUHm
この調子でどんどん更新を・・・!
705イラストに騙された名無しさん:2013/12/23(月) 09:55:01.15 ID:ZmDs2KgE
決闘シーンを読んでたら松本御大の「双発の騎士」を思いだしてしまったw
706イラストに騙された名無しさん:2013/12/23(月) 11:55:04.58 ID:dsudS2Az
でも何もかもイライサの思惑通りってのは些か腹立つよなぁ・・・
このまま逃げられたんじゃ100パーセント目標達成だし
加藤二佐辺りどうにかしてくれんかなぁ
猿渡一尉も何かしら言ってやれば・・・
隊員殺しておいてそう簡単に逃げられるのもな
707イラストに騙された名無しさん:2013/12/23(月) 16:49:15.90 ID:I7ykqUHm
てか、自衛隊をおびき寄せるために焼かれた村々が一番解せぬだな・・・
708イラストに騙された名無しさん:2013/12/24(火) 01:31:08.03 ID:wxydpwOK
今までも散々言われてるけど今回の第6部、どこらへんに「希望」があるのか小一時間問い詰めたく
なる展開だな
709イラストに騙された名無しさん:2013/12/24(火) 01:41:19.91 ID:E3N93dY+
更新きた 
710イラストに騙された名無しさん:2013/12/24(火) 03:38:19.04 ID:OnV3K8Vk
男の捕虜イラネー
って海に落ちた女はどうなった
711イラストに騙された名無しさん:2013/12/24(火) 07:33:00.82 ID:948MH0oG
あれ、2人?
1人助かったのか?

イライサには倍返しせんと気が済まんな
712イラストに騙された名無しさん:2013/12/24(火) 11:36:09.76 ID:AJPZgpgS
捕虜にアレコレする薄い本はよ
713イラストに騙された名無しさん:2013/12/24(火) 17:48:48.69 ID:bie84OzN
自衛隊は医療設備持って来てんのか?
あったとしても左腕の止血処理できるほど充実してるの?
イージス艦内にはなさそうだけど
714イラストに騙された名無しさん:2013/12/24(火) 20:06:45.36 ID:hCdXRtRX
生命の水を飲ませて、聖ジョルジュの剣を移植すんだろ。
715イラストに騙された名無しさん:2013/12/24(火) 20:59:22.15 ID:S5NYTNdR
いずも型は災害時の洋上野戦病院としても設計されてる
海外派遣だから医務官もいるだろうし設備としては十分なはず
716イラストに騙された名無しさん:2013/12/24(火) 23:03:05.21 ID:948MH0oG
今回の話は好みがかなり割れそうだな
やらしい話だが、リウの存在は何かの手札に使えんかな
イライサに対する牽制として

外科手術か・・・第2部の災害派遣での大失敗を思い出すな

旧作に比べてあまりに自衛隊が苦労しすぎだなこの作品は
717イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 08:26:41.44 ID:wYo8k16W
チェーンガンの弾切れ早過ぎない?
フィフィカとリウにしか使ってないと思うんだけど
718イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 23:32:19.89 ID:p1Bk8rOo
このまま次の章まで更新をー
719イラストに騙された名無しさん:2013/12/26(木) 11:50:39.20 ID:bAybhldK
最近更新はやいな
720イラストに騙された名無しさん:2013/12/26(木) 19:46:45.13 ID:oAWQBvAB
このペースで更新していってほしいな。
それにしてもこの章の最初ででてきた魔術師が気になる。
まさか本当に月月火水木金金の過酷なブラック労働状況にあるのだろうか。
月月火水木金金は日本海軍の標語で日本の休日なしの過酷労働は日本海軍に由来するらしいが。
海上自衛隊は、日本海軍の嫡長子を標榜するらしいが(ちなみに海上保安庁は自分こそ日本海軍の嫡長子だそうな)、
異世界での労働条件も日本海軍に由来しているのだろうか?
721イラストに騙された名無しさん:2013/12/26(木) 20:49:11.77 ID:dQ5DGMKT
結構早いな
部のタイトルからして戦闘じゃなくこういう話を見たかった

殉職者は最後辺りでも良かったかも
722イラストに騙された名無しさん:2013/12/27(金) 00:28:05.76 ID:+YLaBwDF
いくらなんでも建設スピードはやくね・・・?
まだ一ヶ月も経って無い気がするのだが・・・
てか、工費はどうなってる?
ああ、早く続きが見たい
723イラストに騙された名無しさん:2013/12/27(金) 19:16:37.57 ID:l2qutcBH
続きが早く出てうれしい限り
それにしても口噛み酒が出て来るとは思わなかったが
何であの魔術師は飲まなかったんだ。
私なら喜んで飲むのに。
724イラストに騙された名無しさん:2013/12/27(金) 22:32:47.47 ID:RKdVDHjN
男風呂ヨーグルトみたいなもんか>口噛み酒
725イラストに騙された名無しさん:2013/12/28(土) 06:59:11.16 ID:6IU6zRLP
様々な人種が自衛隊に恩を返そうと 頑張ってるのがいいなぁ
726イラストに騙された名無しさん:2013/12/28(土) 10:57:05.46 ID:KhbUwcPt
コミケ行くのか
出す方じゃなくて買う方なのかな
727イラストに騙された名無しさん:2013/12/28(土) 22:44:49.12 ID:GMeaodth
いつ完結するかなー
そして、漫画で見てみたいわ
本の挿絵だけでも結構良かったし
728イラストに騙された名無しさん:2013/12/30(月) 11:05:57.54 ID:CuJq/CLj
テュワルたんかわいーwww
729イラストに騙された名無しさん:2013/12/30(月) 17:52:05.71 ID:YN7a/bmS
テュワルの絵あったっけ? どこに?
730イラストに騙された名無しさん:2013/12/31(火) 20:46:23.36 ID:b1GwZUUP
ゲートの誤爆かと思ってた
ちょうどwebでテュワル出てきたし
731イラストに騙された名無しさん:2014/01/02(木) 01:02:10.37 ID:foZykPd3
口噛み酒って文章読む分には、噛んじゃ( ゜д゜)、ペッ噛んじゃ( ゜д゜)、ペッの全部ぽいんだが・・・
本来の口噛酒って噛んじゃ( ゜д゜)、ペッを一部だけ入れて発酵を促すもんだよな?
732イラストに騙された名無しさん:2014/01/04(土) 01:25:39.65 ID:QBc29Cxi
おう今日の夕方に書籍かって今なろうで追いついたで
カルダさん未亡人ヒロインというすさまじいジャンルだと思ったらルーがヒロインだった
なのでカルダさんルートはよ
733イラストに騙された名無しさん:2014/01/05(日) 00:23:31.15 ID:oljJUdJu
>>731
もやしもんで出てたな、口噛み酒
734イラストに騙された名無しさん:2014/01/05(日) 21:40:18.38 ID:3Zlljkv9
ルーントルーパーズもっと流行らせコラ!(願望)
735イラストに騙された名無しさん:2014/01/05(日) 21:41:19.76 ID:UTbfm0Sk
まずは完結しないとねぇ
736イラストに騙された名無しさん:2014/01/06(月) 01:05:41.72 ID:cQ8MvZ0Q
>>732
ルーも未亡人じゃなかったっけ?
親兄弟殺した連中に復讐→復讐に疲れて流れ着いたエルフ村の青年と婚約→仇に婚約者殺される
幸の薄さならカルダ以上かもしれん
737イラストに騙された名無しさん:2014/01/06(月) 18:26:11.27 ID:wAT3Bj/p
カルダさんは厳密にいうと未亡人じゃなかったと思うが。
婚約していただけじゃなかったっけ?
738イラストに騙された名無しさん:2014/01/07(火) 06:34:25.29 ID:rCrOhFQu
更新ペースもうちょっと早めて欲しいなー
モンハン自衛隊のように週に一話とか
739イラストに騙された名無しさん:2014/01/07(火) 18:17:18.90 ID:KHEi+q1X
本当にもうちょっと定期的に更新してほしいよね。
最低週1話。
できたら3日ごとくらいに更新していってほしい。
740イラストに騙された名無しさん:2014/01/09(木) 21:42:26.35 ID:FJiDgnlp
ゲートと言いルーンと言い、ストーリーが面白くてもタイトルに何かセンスが感じられないのが少し残念。
タイトルが余りにも直接的でひねりがなさすぎて、悪い言い方をするとダサい(その点のいてはゲートの方が遥かにダサいが)。
「メトロ2033」とか「エリジウム」とか、ぱっと見た瞬間は「?」と感じても、ストーリーの概要を知り、辞書で意味を調べて納得し、なおかつシンプルなタイトルならセンスを感じるんだよな。
741イラストに騙された名無しさん:2014/01/10(金) 01:01:17.64 ID:eB0X04Ok
たぶん捻ったタイトルだったらだったで、なろうとかの堪え性のない連中は「タイトルがわけ分からん」とか
「調べないと分からない題名とかマーケティング考えてない」とか叩いてると思うぜ?

今の電撃とかのラノベが何であんな説明文みたいなタイトルしてるかっていうとやっぱり分かりやすいからだし
742イラストに騙された名無しさん:2014/01/10(金) 19:49:31.65 ID:ynNhxvZX
タイトルは分かりやすいのが一番です。
下手にひねくると逆にたたかれるのがオチです。

それにしても続きはまだでしょうか。
自衛隊のブラック企業ぶりが楽しみなのですが。
743イラストに騙された名無しさん:2014/01/13(月) 04:58:04.97 ID:2XhNWSY3
744イラストに騙された名無しさん:2014/01/18(土) 14:18:20.51 ID:SuncKste
今週も更新なし‥‥

せめて今月中には更新してほしい
745イラストに騙された名無しさん:2014/01/18(土) 19:27:14.12 ID:UmgHphku
>>744
全くだ。
更新を心待ちにしています。
それにしても集められた魔術師さんたちは具体的にどんな目にあうのだろう。
746イラストに騙された名無しさん:2014/01/18(土) 20:41:23.05 ID:QTQdfG3h
月月火水木金金な目にあう
747イラストに騙された名無しさん:2014/01/18(土) 23:48:38.72 ID:UleHijK5
とか言ってる間に来てるよー
748イラストに騙された名無しさん:2014/01/18(土) 23:59:28.27 ID:NnUmNyPs
しばらくは、若手による青春ストーリーが続くのかな。
楽しみです!
749イラストに騙された名無しさん:2014/01/19(日) 11:04:41.47 ID:GZLUz4fy
私も更新を読みました。
若手魔術師の青春ストーリーが始まりそうですね。
それにしても居住環境まで劣悪じゃなくて良かったです。
750イラストに騙された名無しさん:2014/01/20(月) 22:12:56.46 ID:YSRyVNRt
あの寮監って、やっぱりハート様をイメージでいいんかな?www
751イラストに騙された名無しさん:2014/01/27(月) 20:49:04.12 ID:kEraQkI+
続きがやっと来た。

久世三尉の祖先もこの異世界と因縁があるみたいだな。
それにしてもこの異世界と元の世界の時間の流れに差があるようで気になる。
自衛隊が元の世界に戻ったら百年未来に飛ばされているかも。
752イラストに騙された名無しさん:2014/01/28(火) 08:03:41.10 ID:sTd321Ow
海賊が一瞬地球に来ているし今のところそれはないんじゃないの?
753イラストに騙された名無しさん:2014/01/28(火) 09:48:14.88 ID:BuayN7DJ
>>751
なんかのはずみで偶然地球に戻れることになったけど
その時たまたま戦ってた竜騎士隊かなんかも一緒につれてきてしまったあげく
そいつらがでかくなったり音速こえたり超強敵化するみたいなことになったりとか
クーゼショーイのくだりを読みながら思った。
754イラストに騙された名無しさん:2014/01/29(水) 21:54:39.88 ID:3KA8aAs+
また更新来た。続きがはやくみたいなぁ
755イラストに騙された名無しさん:2014/01/29(水) 21:55:49.27 ID:Rdta4Eeq
トトレが何だか不憫キャラに思えてならなくなってきた。
薬学を極めようとしていたために危ない奴に思われるわ。
凄い発明と思って自作を披露したら、ドン引きされるわ。

それにしても魔術師たちはルーントルーパーズを全く知らずに
駆り集められていたのか。
それならばあの騙されたとかいう対応も納得がいく。
ようやく合点がいった。
756イラストに騙された名無しさん:2014/01/29(水) 23:14:08.28 ID:mw/PGkaZ
トトレが発明したのは無煙火薬って事かな?
だとすれば薬莢は回収してる筈だし後は弾丸と雷管さえどうにかなれば弾薬も製造可能になるね
757イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 02:47:28.02 ID:zNhKqIsL
小銃弾程度ならどうにかなりそうだな
というか火薬は賢者の石で複製出来ないんだろうか
758イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 16:37:50.51 ID:EES5ZlH8
つーか、さっさとガソリン作れや
何時までもダラダラ引き延ばしやがって
759イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 17:17:00.65 ID:axiHuY4R
マッカ@アイギス鯖 ?@soncho888
17 時間 ルーントルーパーズは話が進むたびに質が悪くなっていくなぁ
そろそろ切るかもう


どこ見ても誰もこの作品を擁護しないところに浜松春日の才能のなさが現れてる
760イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 17:45:32.81 ID:LpOt4kp2
詠み人知らず ?@foolstandard
5月8日 ルーントルーパーズ商業化とか本当に笑えるw
あの作品、確かに面白いけど商業で戦えるレベルじゃないだろ…
正直ゲートの二番煎じだし…

外道皇帝
PKOで派遣される途中のイージス艦とその取り巻き艦隊一式が異世界に飛ばされてしまいそこで
戦争に巻き込まれてしまうという
戦国自衛隊ファンタジーバージョン。
どうしても「ゲート」と比べてしまうのはしょうがないとしても、
1冊で完結させようとして書き込みが不足しているので物語が浅く展開が早い。二番煎じの感が拭えない。

Asuka
ゲートと戦国自衛隊の中間のような感じ。
ファンタジーの世界でイージス艦が役に立つのか疑問だったけどうまく活用されたと思う。
物語や登場人物などが薄っぺらくてなんだか物足りない。

kaneKlenz
終盤メロドラマの陳腐さを除いてもいろいろとイージーモード。
作中の人物にとっては補給が望めないことをはじめ確かにシビアでハードな状況なんだが、
"フツーカ"なんて小ネタを使えるレベルで言語が通じ、指揮官は全員決断力のある人格者、
使えなかったりパニクったりする部下はゼロ、政治屋とマスコミと外国の干渉は無し、
射程450kmのミサイルでの迎撃失敗後さらに15分も対処時間に余裕のある隕石、
いわゆる「俺TSUEE」の「俺」を自衛隊に置き換えた感じ。なんというか、作者にとってイージーモード。


現実を直視しろよ作者
761イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 19:08:32.12 ID:ce/Vr7GT
まあこのスレいる奴も大半はゲートよりつまらんって思ってるよ
だからゲートスレみたいな信者がいない
ゲートは口コミで面白さを伝える信者がいるがこいつにはいない
だから売れないし話題にもならん
叩かれたら叩かれっ放し

勝ち負けでいうなら勝ってる部分なんて浜松春日には一つもない
10年先に書いてたって知ってる奴もゲートの方が面白いって思ってるからw
誰がどう見ても負けはこっちだからもう諦めろ
762イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 19:43:25.33 ID:yPyG2T81
ゲートみたいにキモオタの願望を書き散らしただけの作品に用はないから
更新が始まると邪魔しに来るな、柳井本人か?

ホラ、こんなとこで遊んでないで、元キモオタ隊員の悲しい鬱屈した感情を書き散らす作業に戻るんだ
763イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 19:48:31.32 ID:T2c6MCFD
そもそもゲートよりもこちらの方が先に始まっているのに。
何でゲートの二番煎じ呼ばわりされないといけないのだ?
764イラストに騙された名無しさん:2014/01/30(木) 21:33:53.64 ID:ieT3e1PI
>>756
褐色火薬じゃね?
色と質感がニトロセルロース系統とは違うし
765イラストに騙された名無しさん:2014/01/31(金) 09:57:14.40 ID:8C/x4rzI
>>763
売りないとこうなる。
仕方ない。
766イラストに騙された名無しさん:2014/01/31(金) 10:24:10.18 ID:paS7yuq7
刊行スピード他より遅いし、
本の作りも手抜きだし、アルファ社内でも疎まれてそう。
767イラストに騙された名無しさん:2014/01/31(金) 20:23:45.76 ID:EUvk47Bv
トトレ達は知らないっぽいけど
ルーントルーパーズってあの世界でどの程度浸透してんだ?
768イラストに騙された名無しさん:2014/02/01(土) 17:27:48.98 ID:HUjveAjk
マリーシア周辺、ニッポン列島入植者、継承帝国で戦闘済みの人々、各国上層部程度じゃない?
後はまぁ語り引きが広めている程度?
769イラストに騙された名無しさん:2014/02/01(土) 18:59:51.77 ID:Lp2FWirU
ママチャリ(しかも変速機なし)に二人乗りしてる英雄w
770イラストに騙された名無しさん:2014/02/01(土) 21:29:05.69 ID:um4h8JU7
>>769
あれには私も笑った。
それにしても中古でいいから変速機付を買った方がいいのでは。
1万円出せば中古の変速機付ママチャリが買えると思うけど。
771イラストに騙された名無しさん:2014/02/02(日) 17:46:28.72 ID:JdNwDf4k
オイオイ2日連続で更新してるぞ

その調子で頼む
772イラストに騙された名無しさん:2014/02/02(日) 19:25:36.72 ID:CZQD2A6t
初の殉職だけど
本来の任務の方が殉職多かったんじゃないかな?
まあだからショックじゃないってこともないだろうけど
773イラストに騙された名無しさん:2014/02/02(日) 19:32:22.78 ID:Ysug4WlH
遂に殉職者と呼ばれる方が出たな。
戦死者と呼ばれるものと思っていたのだが。
戦死と殉職の違いはどこにあるのだろう
と思ってしまった。
774イラストに騙された名無しさん:2014/02/02(日) 20:02:30.01 ID:dqVvf5Lu
戦闘地域と認識された場所での、戦闘による戦闘員の死亡を戦場死。所謂、戦死。
また戦闘により負傷し、戦闘地域外へ移動後でもその負傷による死亡の場合は戦死とされるらしい。
軍に籍なき場合は民間人として扱われ、戦闘に巻き込まれて死亡した被害者ということで戦死扱いされない。
殉職は、その職務職責を果たすべく行動した結果、死亡に至った者に使われる。

とかなんとか教わった。
775イラストに騙された名無しさん:2014/02/02(日) 23:51:18.87 ID:DTC/hiLE
つまり戦争で死亡したら戦死であり殉職って事なんだろうか
776イラストに騙された名無しさん:2014/02/03(月) 18:52:53.37 ID:F+csko84
更新きた!

やべぇよやべぇよ。ラピュタ攻めてきたw
現有戦力で対抗はキツくね?
777イラストに騙された名無しさん:2014/02/03(月) 19:21:32.52 ID:3IYQJEfv
本当に更新が続けざまに来たな。
現有戦力で対抗できるのだろうか?
そして、本来の世界にも影響が出だすのだろうか?
778イラストに騙された名無しさん:2014/02/03(月) 23:53:09.54 ID:tHvN3+b4
更新はともかく、今度は中南米に出張ですかw

前回のトルコといい、ホントに何の仕事してるんだw
779イラストに騙された名無しさん:2014/02/06(木) 19:49:57.24 ID:evZGX35N
ゲートもそうだけど、最近の異世界遭遇ものってやたらと『オタク主人公が異世界にてオタク文化を広める』みたいな流れが多いきがするわ。
そうゆう過剰な『オタク文化への媚び』ってマジで反吐が出そうになる。

ルーンはそういうのが少ない分まだマシ
780イラストに騙された名無しさん:2014/02/07(金) 15:43:42.76 ID:DQNFVS8O
そっすか
781イラストに騙された名無しさん:2014/02/08(土) 17:39:56.88 ID:S+mEc0nj
>>779
どんなオタク文化が広められてんの?
これまでにない斬新なデザインや色使いの服飾しか思いつかんのだが
782イラストに騙された名無しさん:2014/02/08(土) 17:45:06.25 ID:5egZasuG
>これまでにない斬新なデザインや色使いの服飾しか思いつかんのだが
それでいいんです。
783イラストに騙された名無しさん:2014/02/08(土) 18:06:46.84 ID:S+mEc0nj
アレをオタク文化を広めたって言うのか・・・
784イラストに騙された名無しさん:2014/02/08(土) 19:44:58.74 ID:+CUZeXxZ
ルーントルーパーズで私が一番好きなのは
何だかんだと言っても自衛隊の最高幹部級がうまく書けないけど
結構まともな思考をしているところなんだよな。

異世界に飛ばされているという超非常事態にも関わらず
法律上の根拠がどうだとか議論をしている。
小説だから無視すればいいと言われそうだけど
公務員の世界だと法律上の根拠もなしに行動するというのはありえない。
785イラストに騙された名無しさん:2014/02/11(火) 07:00:57.50 ID:dJra1B8w
>>784
最も自衛隊を縛っているものは自衛隊自身ってやつかもね
786イラストに騙された名無しさん:2014/02/11(火) 07:15:58.43 ID:k93bztSi
自分たちで自分たちを律して何が悪い!?
787イラストに騙された名無しさん:2014/02/11(火) 11:04:05.77 ID:tHo7dJlB
>>786
無双だから自分たちがヒャッハー化してしまうんじゃないかと恐怖を感じてるとかじゃね?
なんか分かる気がするけどね、なんとなくw
788イラストに騙された名無しさん:2014/02/11(火) 14:45:19.02 ID:jk5+lspY
無双出来るのも弾がある内だけだしなあ
789イラストに騙された名無しさん:2014/02/11(火) 17:38:39.83 ID:Ko08s9P9
トップの蕪木さんが
ある意味で常識人だしな。
燃料とか、弾薬とか、兵站で本当に苦しんでいる。
早く元の世界に帰りたいけど帰った時のことを考えると
やっぱりきちんと後から説明できるようにしておかないといけないよな。
790イラストに騙された名無しさん:2014/02/13(木) 14:39:06.94 ID:3ZxQ8s1t
異世界無双はやっぱ補給がないと難しいよな
791イラストに騙された名無しさん:2014/02/13(木) 18:44:26.18 ID:x9c2Ws8R
無職転生はあの厚さの本で出版社が2ケ月置き発刊してるのに
こっちは全然続き出るの遅いな。
792イラストに騙された名無しさん:2014/02/13(木) 19:30:09.15 ID:1Ov3TGE1
無職転生は改行しまくりのスッカスカやがなw
793イラストに騙された名無しさん:2014/02/13(木) 22:20:36.44 ID:mD5G3WAj
あれも書籍化されたんか
途中まで読んだけど凄いつまんなかったのになぁ
794イラストに騙された名無しさん:2014/02/13(木) 22:30:21.28 ID:3/DjTiOc
改行どうとか言ってるけど2ケ月置きと5ケ月置きでは
差がありすぎだろう
795イラストに騙された名無しさん:2014/02/14(金) 02:19:46.50 ID:B/ai5zel
なろうじゃ何故か人気だから押してるんだろ
つーかルーンだけ5ヶ月とかじゃないんだが
796イラストに騙された名無しさん:2014/02/14(金) 07:31:19.56 ID:Uq5eu+ua
なろうの固定読者は購買力あるからな
とあるおっさんとか発売3ヶ月もないのに既に3万部近いし
ルーンは1年近く経ってまだ2万部前後
利益出やすいのからやってるんだろう
797イラストに騙された名無しさん:2014/02/16(日) 20:02:30.17 ID:pDr4CqIH
続きがようやく来た。
それにしても自衛隊に戦死はありえなくて殉職なのかと思った。
蕪木海将補は海上自衛隊設立以来初めて家族に殉職通知を書く羽目になったけど
本当につらい立場だと思う。
798イラストに騙された名無しさん:2014/02/16(日) 22:27:12.99 ID:EUvyQR9n
ところで「Q号計画指示書」ってのが出て来たけど、これってフィクション?

それとも実際の自衛隊にも、似たような文書が存在すんのかな?
799イラストに騙された名無しさん:2014/02/16(日) 22:44:46.09 ID:sNDkHySW
ゴジラがG号計画書だっけw
800イラストに騙された名無しさん:2014/02/16(日) 23:43:41.71 ID:SwTbV39g
そういや小山一尉が、こんなクソな命令出した将軍どつき回さんと気が済まんって言ってたが、その台詞からイライサが小山一尉や猿渡一尉のヘリに追い回される光景を思い浮かべた。


思えばこいつの策略で初めて殉職者が出たし、帝国の名前有りの将軍クラスは第一部のリヒャルダ以外に死んだ奴はいないし、せめてこいつくらいは・・・。


そもそも自ら戦場に出てきそうにないキャラなのが問題だけど。
801イラストに騙された名無しさん:2014/02/18(火) 19:49:19.92 ID:Xvysbmf0
>>798
自衛隊の有事の際の行動計画として
「Q号計画」というのがあるとされてきているけど
どこまで真実かとなると私としては真偽不明と言わざるを得ない。
更に詳しい人ならきちんと回答してくれるだろう。
802イラストに騙された名無しさん:2014/02/19(水) 11:11:11.93 ID:sq5vy/Ex
>>801
本当に詳しい人は、
こんな所に事実を書き込んだりしない職業意識を持っています
……はず
803イラストに騙された名無しさん:2014/02/19(水) 12:18:46.06 ID:HFMXRK9A
そう言う類のものが『あって当然』という認識はあるんじゃない?


ルーンに限らず、自衛隊が主役の小説って大概自衛隊は国民の罵声を浴びて肩身の狭い思いをし続ける、みたいな描写多いけど、
実際今の時代となっては震災のこともあったし国民の自衛隊への信頼は他のどの組織よりも強い(一部の連中の声がうるさいだけ)だろうから、
ああいう描写はイマイチパッとしないんだよな。
804イラストに騙された名無しさん:2014/02/19(水) 12:26:11.71 ID:HFMXRK9A
つーか、作中でもなんだか旧作戦国自衛隊(揺り返しを起こして元の時代に戻ろうとする)みたいな理屈で動きそうな感じが出てきたぞw
805イラストに騙された名無しさん:2014/02/20(木) 10:29:19.28 ID:vaOf22jG
海上自衛隊初の殉職ってのが分からん。あの世界での海上自衛隊初って意味かな?
Q号指令については検索してみればいいよ。
作品で言われるQ号指令と同じかどうかは知らん。
806イラストに騙された名無しさん:2014/02/21(金) 16:39:23.43 ID:cyBSfxqG
>>803
まあ、昔は日教組の教師が自衛官の子供を吊るし上げるなんて話もあったらしいし、
『ジパング』ですらそういう描写はあったけど、時代は変わったよな。
最近出た自衛隊の架空戦記読んでたら、いわゆる反戦団体が自衛隊の行動を妨害するというネタがあって、
「もういい加減古臭いよ」と思ってしまった。
807イラストに騙された名無しさん:2014/02/22(土) 02:40:44.90 ID:oBgQACK6
>>806
単に報道されなくなっただけで、そーゆー連中は今でもいる。迷惑してる。
ただ、どんどん高齢化と規模の縮小を感じたけどなw

ホンの10年前には制服で歩いてると「人殺しの仕事なんか恥ずかしいと思いませんか? 好きなんですか、戦争?」と真顔で聞いてくるのがいたぞ。
あいつら、こっちが絶対手出ししないと分かってるから、しつこくついて来るし。
808イラストに騙された名無しさん:2014/02/22(土) 03:12:33.82 ID:r+iWGiww
底辺作者の過疎スレを自演上げなんてするなよ
自演不可能なamazonや読書メーターの評価見ればわかるだろwwww
809イラストに騙された名無しさん:2014/02/22(土) 07:20:29.16 ID:djj21mLw
>>807
昔って、そんなに自衛隊迫害されてたか?
毎年ゴジラ映画で活躍してたのに。
810イラストに騙された名無しさん:2014/02/22(土) 09:44:30.37 ID:+QXNQoiq
自衛官募集ポスター貼られてたら数日後に剥がされてる位には
811イラストに騙された名無しさん:2014/02/22(土) 11:13:22.89 ID:djj21mLw
それだけじゃ、募集を邪魔したいのか、あほなコレクターなのか、はがした人が何を意図したのかわからんな。
サザエさんの波兵さんは新婚時代、フネさんが好きな映画のポスターをはがして持ってきたというが。
そのあとフネさんに怒られて、返しに行ったんだっけ?
812イラストに騙された名無しさん:2014/02/22(土) 12:12:01.15 ID:oBgQACK6
>>811
少なくとも、積極的に嫌がらせしてくれる連中はいたよ。
海自は最初の教育隊時代の外出は制服着用。それで休暇で実家に帰省するときなんかは、そーゆー連中に遭遇したりした。

最近でも頑張ってるのがいるけど、相手にするとお花畑で楽しいよ。
戦争になったら国連軍が助けてくれるから自衛隊なんかいらない。とか、普通にいってくるし。
813イラストに騙された名無しさん:2014/02/22(土) 13:01:28.92 ID:jgxzTnEn
>>808
自衛官最下層民のキモオタ作者はすっこんでろ
814イラストに騙された名無しさん:2014/02/22(土) 14:43:33.45 ID:ThNDc98R
ゴジラ映画は基本やられ役だし
815イラストに騙された名無しさん:2014/02/22(土) 14:59:46.90 ID:xc26QxH2
やられやくどころか、出てすらいない作品だってあるし。
自衛隊が映画に本格的に協力しだしたのは、平成になってからだからね。
まあ、それまでも空自パイロットの青春ものの映画とかで協力したりはしてたけど。
816イラストに騙された名無しさん:2014/02/22(土) 15:39:28.13 ID:kfmv/D03
織田裕二のあれでつか
817イラストに騙された名無しさん:2014/02/22(土) 21:52:58.19 ID:7yYL6/4A
バストガイ
818イラストに騙された名無しさん:2014/02/23(日) 16:48:23.02 ID:7F9gQipJ
誰か突っ込んでやれよw
819イラストに騙された名無しさん:2014/02/23(日) 23:12:20.80 ID:1hQfylT+
ゲートの話題はここでいいの?
820イラストに騙された名無しさん:2014/02/23(日) 23:13:24.84 ID:AzVIZLNW
専スレあるんでそっちへどうぞ
821イラストに騙された名無しさん:2014/02/24(月) 00:03:28.32 ID:8SRe62Si
ゲートのスレでボロクソ言われてるねえw
自衛隊漂流戦記の頃から知ってる人にまでゲート>ルーンって言われてら
822イラストに騙された名無しさん:2014/02/24(月) 00:11:58.61 ID:+yDfuEcy
よそはよそうちはうちでいいじゃない
823イラストに騙された名無しさん:2014/02/24(月) 00:18:57.60 ID:cBa4Yjjq
惨めな奴だな浜松春日
心の拠り所はゲートより先だった、
自衛隊漂流戦記の頃の信者が支えてくれる、
自衛隊異世界スレも自分が立てた、
だったはずがみんなゲートの味方なんだからw
824イラストに騙された名無しさん:2014/02/24(月) 08:21:14.23 ID:qrwSKITM
色々な意味で面白いからここに住み着くかw
825イラストに騙された名無しさん:2014/02/24(月) 13:11:43.39 ID:NYjm120O
同族嫌悪?
826イラストに騙された名無しさん:2014/02/24(月) 15:05:53.61 ID:AYo/bdGg
>>821
ゲートは主人公の設定が破綻しているからな、修正なり加筆なりしないとストーリーがじきに詰むぞ

・主人公は重度のオタクでグータラだけど戦闘になると秘められた能力が発動して大活躍

・主人公は重度のオタクでグータラで(部下はそれを知っている)普段から同人を読みふけり
 コミュニケーションを取ろうとしないが部下は無条件で信頼して命を預けてくれる

・主人公は重度のオタクでコミュ症だが周りの女性から無条件で愛される

人間的(自衛官)な強さや魅力のバックボーンの設定がまるでない、滅茶苦茶だわw
グータラオタク自衛官なんてディープな設定じゃなく、
「 イタミは防大(幹候)で成績が上位だったのに趣味がオタクなんだよ、変わったやつだなぁ 」
位にして置けば良かったのに。

ゲートはオタク層に売れても一般層には売れんよ、深夜放送で一部オタクに大人気なアニメを
昼間に放送したら全然売れなかった、見たいな感じでね。
827イラストに騙された名無しさん:2014/02/24(月) 17:29:50.24 ID:x1pjO+Rd
ゲートが先だ、ルーントルーパーズが先だと不毛な言い争いがあるが
パーネルの「地球から来た傭兵たち」シリーズから遅れること30年なので、ドングリの背比べだと思うぞ
828イラストに騙された名無しさん:2014/02/24(月) 17:45:56.19 ID:aeWddv7n
>>827
戦国自衛隊「せやな」
829イラストに騙された名無しさん:2014/02/24(月) 19:50:12.25 ID:CQGTSe5k
そんなことを言い出したら、
しまいには全て「竹取物語」の後追いだとか、
いや、ギリシャの悲喜劇の後追いだとか、
どんどん不毛な争いに突入しそうだな。
830イラストに騙された名無しさん:2014/02/24(月) 20:00:47.39 ID:QmhPC/vc
硬派なのがいい!というならなろうの島戦争でも読んだらどう?
文章詰めすぎでちょっと読み辛いとこあるけど、
萌えだのオタクだの亜人だのイチャコラだのはさっぱり出てこないよ。

ルーンに難癖つけるとしたら、とにかく更新頻度の少なさに尽きるんじゃないかなあ。
内容云々は実際のところ二の次以降の理由でしかないと思う。
831イラストに騙された名無しさん:2014/02/24(月) 20:10:06.26 ID:qrwSKITM
艦コレの方が面白い
832イラストに騙された名無しさん:2014/02/24(月) 20:31:53.94 ID:NYjm120O
>>826
マッチョな軍人キャラにしたらメイン購買層のオタクにウケないだろう。
オタクな人格の主人公だから、オタク達にはリアルなキャラに感じられる。
833イラストに騙された名無しさん:2014/02/24(月) 20:58:43.20 ID:yahwcfFt
>>784
その辺を上手く描きつつも物語性を損なわない範囲で上手くやれてるのが近年のメジャーなところでルーンとゲートくらい、
というのも比較されやすい理由にはなってるとは思う(ジパング以外では)

ルーンは元世界と隔絶された状況下に置かれた自衛隊がシビリアンコントロールの及ばない自分たちに
果たしてどこまでが許される範囲なのかと苦悩する姿がオーソドックスながら戦端を開くまでのキモで
ゲートは元世界と繋がっている、独自判断が許されない状況ながら何せ自国が先に侵略されているので
戦端を開く理由は既に達成されているからそれを軸に物語展開が速い速い、という違いはあると思う

これは個々のキャラクターの行動様式にもかなり関わってきてるとは思うな
元の世界に帰れるかどうかも分からない久世三尉はより使命感と法的根拠などに純化して天秤に掛けざるを得なく
休暇もらえばオタグッズ買いにいける伊丹二尉は使命感と天秤にかけるのは主に休暇もらえるかや給料であって
どっちが好きかは個々の好み次第だろうけど状況に対する個人の対応としてはどちらもよく描けてると思う
834イラストに騙された名無しさん:2014/02/24(月) 21:06:24.78 ID:yahwcfFt
>>806
ついこの前の輸送艦おおすみVSプレジャーボートのタイマン勝負に対するNHKの報道姿勢などは
未だにそういう向きがはびこっている良い証左だと思うぞ
はっきり言い切りまではせずに自衛隊が悪いと印象付けるような無理矢理なCG動画などを放送しておいて
海外のGPSでの航跡追跡サイトがネット上で紐解かれ始めたら急に事件そのものが報道されなくなった
おおすみの航跡見れば誰がどう見てもプレジャーボート側が無茶苦茶なことやってるからなあ、あれ
835イラストに騙された名無しさん:2014/02/24(月) 21:27:35.52 ID:uctx6Iru
>>826
>・主人公は重度のオタクでグータラだけど戦闘になると秘められた能力が発動して大活躍
ないない、あいつ基本的に仲間が強いだけで本人は終盤でも戦闘スキルは普通の自衛官だから

>コミュニケーションを取ろうとしないが部下は無条件で信頼して命を預けてくれる
ないない、部下からは死ねとか給料泥棒とか終盤までクッソミソだから

>・主人公は重度のオタクでコミュ症だが周りの女性から無条件で愛される
これはコミュ障以外はそうだなw
普通の人間が逃げ出す場面でなんとか踏ん張るくらいの根性はあるが基本ただのお役人で
あとは運と口八丁手八丁で切り抜けるタイプの主人公だな

基本的にアレはわらしべ長者なんだよ
あるいはカメレオンやエンジェル伝説の主人公ポジションだな、そしてそれらはどちらも大ヒット作だ
836イラストに騙された名無しさん:2014/02/24(月) 21:35:42.46 ID:uctx6Iru
>>833
久世:軍人、文民統制
伊丹:お役人、お役所仕事

だわな
837イラストに騙された名無しさん:2014/02/24(月) 22:29:49.02 ID:4934VKbK
>>832
オタクに対してスポコン描写がダメ?
だったら自衛隊じゃなくて地球帝国宇宙軍とかオタクに優しい軍隊を素材に
作品を作った方がいいだろ
838イラストに騙された名無しさん:2014/02/24(月) 22:50:57.51 ID:kB/6rwx2
>>146
亀レスだけども

近頃のファンタジー軍vs現代軍のものは「そこそこ良い戦い」にするために敵モンスの性能がやたら底上げされていて
ルーンやゲートで慣れてしまったからそれらの片方が弱く見えているというだけだよ
現代軍が絡まない作品のドラゴンなんて大半は刀剣や弓矢でダメージが通るようなものなんだから現代の武器を持ち出されたら虐殺にしかならない

この手のファンタジー軍vs現代軍もので数値スペックを持ち出す基礎を築いた「帝国召喚」でも
飛竜の類は零戦や四式戦などと戦わせられるのを前提にしたチートスペックになっている
ゼロの使い魔だと零戦一機で名だたる王国の竜騎士団が簡単に全滅するレベルだというのにだよ
古来のファンタジー世界の竜なら恐らくそれで妥当だろうね、WW2時代の戦闘機を少しでも足止め出来たら上出来だよ
スタンダードミサイルだとかファントムUが出てきても対抗できたらそれはもう怪獣映画だ
839イラストに騙された名無しさん:2014/02/24(月) 23:09:53.40 ID:4934VKbK
>>835
>ないない、あいつ基本的に仲間が強いだけで本人は終盤でも戦闘スキルは普通の自衛官だから
イタミは設定じゃレンジャー過程修了者だぞ。

>ないない、部下からは死ねとか給料泥棒とか終盤までクッソミソだから
口が悪いのは問題じゃない、本当に信頼されていなければ指揮官の指示通りに
阿吽の呼吸で機敏に動かないよ。

>あとは運と口八丁手八丁で切り抜けるタイプの主人公だな
もっと悪いわ。

やっぱイタミの設定が異様だな。

>あるいはカメレオンやエンジェル伝説の主人公ポジションだな、そしてそれらはどちらも大ヒット作だ
零細のアルファポリスと講談社の日本を代表する少年誌を同レベルに扱うなよ
840イラストに騙された名無しさん:2014/02/24(月) 23:29:46.35 ID:ZQXYWD4G
>>839
あまり他作品のスレで語ることでもないけど
伊丹って人物像としてはホントお役所系でしょっぱい人物なのが泥にまみれてなんとかする類で
レンジャー過程も特戦に入ったのも殆ど逃げ足だけで評価されてギリギリ及第点、みたいな人ではあるよ
戦闘自体では半モブの自衛官とどっこい、部下も職務意識から命令には従ってるというだけ

そういう人がたまに久世君くらいの職業意識を見せるから思った以上に光るねってキャラだとは思った
841イラストに騙された名無しさん:2014/02/25(火) 05:12:16.73 ID:sXj3BWDM
信頼されてないと指示通りに動かないなら
インパール作戦はあんな事になってねーよ
伊丹は久世がレフィティスに嵌められる所でも
口八丁、屁理屈コネまくって煙に巻いてただろうな
842イラストに騙された名無しさん:2014/02/25(火) 18:13:18.88 ID:v6B7Zpig
>>840
>逃げ足だけで評価されて
本当に柳井って元陸なのか?偽物だろ?w
逃げ足だけでレンジャー過程をクリアできるわけ無いだろ、それでさらに特戦出の設定?

俺にはいい加減な設定のツギハギキャラにしか見えないよ
843イラストに騙された名無しさん:2014/02/25(火) 18:16:11.86 ID:v6B7Zpig
>>841
>信頼されてないと指示通りに動かないなら
>インパール作戦はあんな事になってねーよ

あんな事って何?もっと具体的に記述してくれ。
844イラストに騙された名無しさん:2014/02/25(火) 19:40:39.81 ID:p1REduAq
作者、ふゆづきの引渡式に参加するのか。しかも海将からの招待w いいなー行きたいわ
845イラストに騙された名無しさん:2014/02/25(火) 19:59:55.25 ID:Xf3sm5nz
伊丹っていろんな意味で都合のいいツギハギキャラにしか見えないことがあるからな。
レンジャー資格を持っている等優秀な自衛官なのかと思えば
周囲の評価はある意味最悪だし本人の行状からしてもご都合主義キャラにしか私には見えない。
そういった点で久世さんはまじめだし技能等も極端に設定されてないしで
私としては遥かに伊丹よりは久世さんの方に魅力を感じるな。
846イラストに騙された名無しさん:2014/02/25(火) 20:00:05.21 ID:Y8hODGWa
>>842
その逃げ足が尋常じゃないから特戦なんよ。
そしてレンジャー課程はホントは落第してた。
847イラストに騙された名無しさん:2014/02/25(火) 20:30:30.91 ID:3InbJBKc
>>845
他の作品を下げるのは良くないよ。荒れる元だ。レスを見たゲートファンがどう思ってどう行動するか。

君がわざと荒らす目的で無いことを祈る。
848イラストに騙された名無しさん:2014/02/25(火) 20:52:20.83 ID:v6B7Zpig
>>847
>>845は本当の事を指摘しただけだろ
大体他スレで他作品を褒められるのを期待するその感覚の方がおかしいわ

お前は今直ぐこのスレを閉じてゲートスレに戻ったほうが良いぞ
そしてこのスレを二度と見ない方が良い
このスレ、と言うかゲートスレ以外でゲートファンの満足するレスは付かないから。

因みに俺はゲートスレに行った事も無いし行く気も無い。
849イラストに騙された名無しさん:2014/02/25(火) 21:26:57.33 ID:nj5BndxL
>>844
すげーよな。多分なろうどころか、ラノベ作家でもこういう人はあんまいないと思う。
そもそも田舎の書店でもルーン取り扱ってあるのをみると
作者が高校生の頃ネットで『自衛隊漂流戦記』書いてきた時から見れば、大出世だなって思う
850イラストに騙された名無しさん:2014/02/25(火) 21:51:07.36 ID:dA8U9Hgq
これに合わせて3巻もはよ
851イラストに騙された名無しさん:2014/02/25(火) 21:52:22.80 ID:wN+ytyp4
まあ主人公がイラッときたら面白くないのは当然だわなぁ
俺もゲートはなんか駄目だ
852イラストに騙された名無しさん:2014/02/25(火) 22:28:48.72 ID:pvI9EO5R
貶すなって言うのが褒めろって事になるんだね
853イラストに騙された名無しさん:2014/02/26(水) 05:51:29.36 ID:CzLYbUu+
特定の客層に媚びる姿勢は俺も嫌いだ。
ルーンにはそうなってほしくないね。
854イラストに騙された名無しさん:2014/02/26(水) 05:53:40.85 ID:CzLYbUu+
ファンタジー+コンバットもので、一切の『オタク文化』を排除した物を書いてくれる作者は現れないものか・・・
855イラストに騙された名無しさん:2014/02/26(水) 10:28:10.67 ID:+3v1AVpV
>>854
硬派なヤツがお望みなら「島戦争」とかどーよ?
まあ、「ファンタジー」って部分は相当ビミョーだけどw

>>844
関係者のみの式典に海将からのご招待って‥‥どんだけチートなんだw
つーか、オレも行きたいわww

「ルーン」の場合、某作品みたいに自衛隊がノリノリで虐殺かましたり特定の国や政党を
ディスったりしてないから、その辺が評価(?)されてんのかね
856イラストに騙された名無しさん:2014/02/26(水) 13:31:24.57 ID:LOxeeDCt
>>854
ルーンの加藤2佐位の人物は許容範囲だろ
ガチガチに排除するとキャラの差別化が難しくなるし
857イラストに騙された名無しさん:2014/02/26(水) 16:31:21.20 ID:CzLYbUu+
確かにあれなら許せる範囲だな、ただし伊丹テメーはダメだ
あくまで人物の要素の一つとして軽く触れるくらいなら許せる範囲だが、『それを異世界に!』みたいな流れがけしからん。
半分以上宣伝になってる。
858イラストに騙された名無しさん:2014/02/26(水) 17:49:44.24 ID:dyTZRjsf
>>845
いや優秀と言えば優秀ではあるんだよあれ
レンジャー資格も全く手が届かないレベルじゃなくギリギリ落第くらいだったのが繰り上がり合格って話で
特戦に関しては隊の誰も捕まえられないし模擬戦闘などでも意表ついた方法で勝ったりはしてる
任務となれば逃げ出しはしない程度の義務感は持ってるし大体の任務は達成してるし
ただ久世みたいなヒロイックなキャラでは全然ないしどう見ても不真面目ではあるから嫌う人はいるだろうとは思う
859イラストに騙された名無しさん:2014/02/26(水) 18:31:22.90 ID:LOxeeDCt
>>858
なんで自衛隊をモデルにしたのか理解に苦しむ、コミュ症のグータラオタク隊員が
レンジャー資格を取れて特戦で活躍できる新日本帝国軍とか適当な架空の軍隊を使えばいいのに、
自衛隊である必要性が無い。

・コミュ症のグータラオタク隊員

・レンジャー過程修了者、特戦群隊員

自衛隊と言う設定を当て嵌めるには両極端すぎる、自衛隊と言う設定を当て嵌めるなら
どちらかの設定を弱めるしかないだろ。
860イラストに騙された名無しさん:2014/02/26(水) 18:48:46.28 ID:dyTZRjsf
まあスレチだし長々話すことでもないだろうけどコミュ障というのがどこから出てきたのやらさっぱり分からない
あいつコミュ障どころかコミュニケーション能力はかなり高いほうだろ
アンチ全開のやつに言っても無駄なんだろうけど読んでないの見え見えなこと言ってもスルーしてくれと言ってるようなものだぞ
861イラストに騙された名無しさん:2014/02/26(水) 19:08:39.15 ID:LOxeeDCt
>>860
じゃスルーしろよw

オタクと言うのは基本自分の殻に閉じこもり外部との接触を絶つ傾向が強い
重度のオタクならコミュ症の可能性が高いと判断した。

自衛隊に入隊したことも無い奴に言っても無駄だと思うけど、手前の上官が人前で
堂々と同人を読むような奴だったらどう思うよ
862イラストに騙された名無しさん:2014/02/26(水) 19:20:58.38 ID:LOxeeDCt
どーも柳井って元自に思えないんだよなぁ

柳井はただのオタクで、知人の自衛官が聞き手に楽しんで貰おうと
面白おかしく誇張して話した事を疑わずに小説にしただけな感じがしてね

逃げ足だけでレンジャー過程をクリアとかさぁ

アルファポリスは柳井の経歴確認とかしてないだろうしな
柳井から篠山半太臭がプンプンする。
863イラストに騙された名無しさん:2014/02/26(水) 19:48:17.06 ID:/NsSAmEe
柘植久慶だったかな。
慶応大学法学部を卒業しながら
フランス外人部隊やグリーンベレー所属の経歴を売り物にしている作家は。
作家の経歴は自称が結構入るからな。
信じるかどうかは人それぞれ。
864イラストに騙された名無しさん:2014/02/26(水) 19:55:31.41 ID:iusAHZh3
ID:LOxeeDCtがゲート憎みすぎワロタ
こんなもん割とニッチな同ジャンル内でいがみあってどうすんだとしか思えないが
こういう奴が対立煽りで暴れるからどっちも好きで見てる人がどんどんスレから離れてくんだろな
狭いジャンルなんだから客層もろかぶりでどっちも読んでる奴多いだろうに…
865イラストに騙された名無しさん:2014/02/26(水) 20:03:09.09 ID:FQhn45eC
ゲートスレでルーンの話題はスレ違いだからこのスレが立ったのに
向こうでやらずにこっちでゲート作者disるなんて
866イラストに騙された名無しさん:2014/02/26(水) 20:18:44.79 ID:LOxeeDCt
ゲート信者は単発IDが多いこったw
って言うか態々ゲート信者がこのスレにこなけりゃいいだけの話で

>>863
俺は柳井は黒に近いと思うな
柘植は何かの集まりで本物のグリーンベレー隊員だった三島氏にグリーンベレーの認識番号を問い詰められたけど
答えられず、トイレに行くふりをしてそのまま逃げたそうだ
867イラストに騙された名無しさん:2014/02/26(水) 22:16:34.91 ID:CzLYbUu+
>>866
しかし、出版までして本当に自衛官出身を偽っていても暫くはばれないものなのか?
868イラストに騙された名無しさん:2014/02/26(水) 22:28:20.78 ID:B+oV8EWL
>>861
あん?
あんたも自衛官か?
俺は元海自でFSにいたけど、重オタクがコミュ障なんてそれこそ偏見だな。
俺もかなりアレな自覚はあるが、本気のオタは貪欲にそれを求めて突っ走るから、寧ろ広範囲にアンテナ張って行動力ありすぎだと思えるような連中が多いぞ。
それに比べりゃ伊丹なんぞまだまだライトなオタだわ。
869イラストに騙された名無しさん:2014/02/26(水) 22:46:08.99 ID:Xgk0g91g
まあまあ、disり愛よりも作品の話しようよ。

今やってる錬金関係の話って燃料問題の解決のためだけど、
弾薬とかミサイルとかの物資ってどうなってくんだろうね。

小銃弾あたりはまあ備蓄オンリーでも終わりまで持つのかもしれないけど、
大規模戦闘ではキモになってるミサイル関連はそうもいかないだろうし。

1.いろいろ新発見して限定的ながらミサイルが複製できるようになる
2.地球との限定的なゲートが開く。都合よく1回きりの補給が受けられる
3.ミサイルそのものは無理だが、魔法的なアレコレで似たものを開発運用する
4.ちょうど最終決戦くらいで使い切るギリギリの勝利
5.品切れさせられた後に決戦突入、全艦ボロボロ修羅場コース
6.生きて帰れない。現実は非情である

素直に考えると4あたりかなあ?
870イラストに騙された名無しさん:2014/02/26(水) 22:50:54.04 ID:x9SeTpNe
更新来たな

最後にちょっとワロタ
871イラストに騙された名無しさん:2014/02/26(水) 22:55:45.35 ID:LOxeeDCt
>>867
篠山、柘植を見れば判るけど出版社は経歴調査なんかしないから
自己申告を鵜呑みだよ。

>>868
へー、海自はオタクがリーダーシップを取れるのか(棒
海自がそんなにオタクにやさしい組織だとは知らなかったよw

俺は元陸だよ
オタクがリーダーシップ?笑わせるなw
陸自の経験者なら内部でのオタク隊員の立ち居地を知っているはずだがな

>重オタクがコミュ障なんてそれこそ偏見だな。

偏見でもなんでもなく事実だよ、言われた事はやるけどそれだけの存在
2年「 以内 」に殆ど消えていく。
872イラストに騙された名無しさん:2014/02/26(水) 23:10:06.27 ID:YSOA4rmD
作り話の主人公の趣味がどうだっていいじゃねーか
873イラストに騙された名無しさん:2014/02/26(水) 23:17:30.12 ID:LOxeeDCt
>>869
>1.いろいろ新発見して限定的ながらミサイルが複製できるようになる

可能性はあるな、勘違いかも知れないけど、どっかに工業国家があるとかって話が出ていたような・・
マジック・ミサイルとか登場しそうだな

追加で7・ワームホールが日本国内に繋がり陸自、空自部隊が合流
魔獣が国内にボチボチ出ている描写があるから可能性はあると思う。
874イラストに騙された名無しさん:2014/02/27(木) 04:18:10.59 ID:UK/OAkD6
元陸を名乗るウザイ信者のいるルーン
875イラストに騙された名無しさん:2014/02/27(木) 04:22:57.96 ID:UK/OAkD6
話の噛み合わない低脳ド底辺が柳井憎しで偏見でコミュ症コミュ症
偽者偽者をなんの根拠もなく決めつけるだけ
876イラストに騙された名無しさん:2014/02/27(木) 07:43:04.03 ID:InwzjozP
ちょっと荒れてんよ〜(指摘)
877イラストに騙された名無しさん:2014/02/27(木) 08:07:59.34 ID:i5FJ5QE7
>>869
箱庭のメイドがルーンの将来の姿なんじゃないかとイヤな想像してしまってしょうがない( ´ `)
日本に帰れるどころか、日本までこっちに来ちゃうとか……
878イラストに騙された名無しさん:2014/02/27(木) 11:29:52.80 ID:cBhehHz6
日本だけこっちに来たら余計困る事になりそうだな
石油は出ているけど金属資源や食料が自給できるのか、
それにルーン世界でいきなり1億人も人口が増える事になるから
影響が凄い事になりそう
879イラストに騙された名無しさん:2014/02/27(木) 13:13:38.51 ID:LGWS4VYI
>>874
他スレに出張までして他作品や作者をこき下ろすウザキモ信者のいるゲート

>>875
自分らはルーンの作者をクソミソ言ってるくせに「柳井の悪口許さん!」とかね
自己中すぎて笑えるわ
880イラストに騙された名無しさん:2014/02/27(木) 14:00:33.62 ID:lezLhu9S
自分がゲートを貶してるからこいつもそうなんだとしか思えない。
お前らがやってるんだから俺もやるという自己中。
ただ単にこのスレでそういう話題をして欲しくないだけという考えに至らない。
881イラストに騙された名無しさん:2014/02/27(木) 15:47:40.78 ID:cBhehHz6
>>880
つ鏡
882イラストに騙された名無しさん:2014/02/27(木) 16:26:34.60 ID:lezLhu9S
アンカー間違ってますよ
883イラストに騙された名無しさん:2014/02/27(木) 16:38:27.19 ID:CuHRXr0z
>>871
へー
海自だと、俺の知ってるオタク仲間は普通に幹部とかやってるわ。
884イラストに騙された名無しさん:2014/02/27(木) 17:14:30.73 ID:7N3PmNc5
もしかしてLOxeeDCtは同族嫌悪ってやつか?
陸自、オタク、コミュ症
885イラストに騙された名無しさん:2014/02/27(木) 17:36:07.36 ID:d8NskmU1
陸自にもオタク結構いたけどな
ただ表立って出さない人が殆どだったけど
伊丹みたいなのは流石にいなかった
886イラストに騙された名無しさん:2014/02/27(木) 17:40:00.86 ID:LGWS4VYI
元陸自と元海自が「オタク」を巡って激突とか、果てしなくしょーもないな
887イラストに騙された名無しさん:2014/02/27(木) 17:51:05.65 ID:uAvZTl2Z
>>878
帝國召喚とか箱庭メイドとか平成日本召喚とか、日本ごと来ちゃう作品はネット上に幾つかあるけど(しかも大抵面白い)
大抵は資源や食料の問題で主戦論に偏っていく傾向あったなあ
急場凌ぎとしてどうしても当面の食料は確保しないと国が瓦解しかねないからしょうがないけど
そうなると久世らは今までの苦悩は何だったのかとショック受けかねないかな
888イラストに騙された名無しさん:2014/02/27(木) 17:54:58.35 ID:LGWS4VYI
ああ、それから「お前が言うな!」とか必ず突っ込まれそうだから先に言っとくが、
オレはもう黙るから

オレが嫌いなのはゲートでも柳井でもなくルーンに粘着してディスってる連中なんだが、
相手にすると「お前も同類」ってことになるらしいからね

あとはディスる連中をひたすらスルーして、好きなだけ語り合ってくれ
889イラストに騙された名無しさん:2014/02/27(木) 18:31:19.41 ID:lezLhu9S
相手にするから同類なんじゃなくて言ってる事が同類なんだけどなあ
890イラストに騙された名無しさん:2014/02/27(木) 18:49:41.93 ID:uAvZTl2Z
同意
ネトウヨ嫌いの嫌儲民が言ってることはネトウヨと何ら変わらないどころかより酷いのとそっくりやね
891イラストに騙された名無しさん:2014/02/27(木) 18:57:55.71 ID:d8NskmU1
ネトウヨとかwww
チョンも沸いたか
穢れそのもののお前らが生きてるのは限りある資源の無駄だからさっさと死んでくれ
892イラストに騙された名無しさん:2014/02/27(木) 19:19:30.26 ID:uAvZTl2Z
いやその(そもそも定義すら曖昧な)ネトウヨよりネトウヨ批判してる嫌儲民のほうが酷いって話してるんだけど…
基本的にどんな場でもジャンルでも「アンチ○○」のほうがより酷い傾向はあるからね
わざわざ他作品のアンチ言動を繰り広げてスレ潰ししてる人らを見れば分かるように
893イラストに騙された名無しさん:2014/02/27(木) 19:52:41.06 ID:BhJmzk5Y
ここ暫く主人公ポジの人たちからフォーカスが外れてるけど、
賢者を連れて帰ってからの作中での経過期間ってどれくらいなんだろうね。

ママチャリ二人乗り程度のチョイ役でもいいから、あの辺の近況もちょっと見たいなあ。
チーム人魚からいぶきへのお賽銭とかもまだ続いてるんだろうか。
894イラストに騙された名無しさん:2014/02/27(木) 20:17:49.72 ID:e/k0IjQ3
どうせ他作品比較するなら同じように銃も龍も出てくる世界観の強さ議論でもしてたほうがまだ建設的じゃね
とりあえず龍比較だと今んとこラスボス級の龍が出てきてないルーン世界がちょっと不利な話になるが

エンシェントドラゴン(ゼロの使い魔)>炎龍(ゲート)>坂東一之丞(皇国の守護者)>>>人が騎乗する飛竜の類
パッと思い浮かんだのだとこんな感じか?
895イラストに騙された名無しさん:2014/02/27(木) 20:39:12.09 ID:xDuDsSxN
空自の戦競塗装機のノーズアートなんてオタク趣味丸出しだがな
ttp://www.rose-ridge.com/NOSE%20ART%20WORKS.htm
896イラストに騙された名無しさん:2014/02/27(木) 22:44:54.47 ID:qGtQpjDe
>>885
俺は幹部のオタクは一人も見た事なかったよ、曹士のオタクは極少数だけどいたね、
曹のオタクは同僚の猛者連中からはすんごいバカにされていたけどね
そりゃそうだよ、片や暇さえあればマラソン、銃剣道、日本拳法で嫌え上げているのに
片や暇さえあればアニメ見て自分の世界に浸っているんじゃなぁ
897イラストに騙された名無しさん:2014/02/27(木) 22:56:01.61 ID:yTT7irAk
同じルーン信者同士で仲間割れとかお前ら面白すぎwww

>>879もせっかく反論したのに「いや、お前も同類だから」とか言われててマジ爆笑したww
898イラストに騙された名無しさん:2014/02/27(木) 23:41:03.84 ID:UShEyQH7
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52154975.html
ファンタジー世界へ行く自衛隊に、これを採用させよう。
899イラストに騙された名無しさん:2014/02/28(金) 06:17:24.06 ID:1wWYBj61
>>897
お前の目的がかなって良かったじゃないか、分離工作者
900イラストに騙された名無しさん:2014/02/28(金) 07:16:46.89 ID:1MsFJZ/C
どっちにしろ身近な場所を襲撃されてもなお『同人誌即売会が中止になってしまう!!』なんて思考の持ち主が
まともに自衛官やれるとは思えんな。つーか、そんなことが起こったら中止になるに決まってるっての。
901イラストに騙された名無しさん:2014/02/28(金) 11:51:46.30 ID:CvdgT3oA
レンジャー資格に挑戦するには体力検定1級が必要なんだよ
1級を取り、常に維持するには暇さえあれば鍛錬をする必要がある
イタミみたいにグータラでアニメだ同人だで暇潰している奴が体力検定1級を取れる訳がない
要するにレンジャーに挑戦する事すら出来ない、陸自経験者なら誰でも知っている事なんだけどね
しかもレンジャー過程修了者から更に優秀な奴が選抜され編成される特戦群だもんなぁ
イタミはどう考えても設定が滅茶苦茶だな

柳井は本当に元陸なのか?元陸と言う割には経験者なら知っているべき事を知らない。
902イラストに騙された名無しさん:2014/02/28(金) 13:25:47.08 ID:kQSoxaJX
>>900
>>901
いや、さすがにその辺は大目に見てやれよ。フィクションなんだし。

柳井だってレンジャー資格云々は当然知ってると思うけど、イタミに関しては単純に
「実際には絶対いないけど、主人公としてはこのくらいぶっ飛んだ設定の方がおもしろい」って
だけじゃないの?
903イラストに騙された名無しさん:2014/02/28(金) 15:28:09.60 ID:7PDn1xdA
島戦争だって特選群の資格無い奴が特選群になったりしてるのにな
904イラストに騙された名無しさん:2014/03/01(土) 16:03:49.82 ID:lcJDZna9
こういう狭いジャンルで、雰囲気が比較的リアル寄りと比較的ライト寄りの作品があって、
リアル寄り作品の支持者が相手方を「リアルじゃない」とdisるのはよく見る光景だな。
大抵「リアルじゃない」ほうが評価されててよく売れるのがお約束だけど。

そしてリアル寄りの方が言うほどリアルかというと、そうでもないのもお約束だけどこの作品はどうかな?
905イラストに騙された名無しさん:2014/03/01(土) 19:19:42.89 ID:KtObANhX
>>904
もったいぶらないでルーンのここの設定がおかしいとか話題にすりゃ良いだろ
管理人以外は誰もカキコを止める権利なんか無いんだ、自治厨なんか相手にする必要もないしな
906イラストに騙された名無しさん:2014/03/01(土) 22:13:28.87 ID:Qd1QA+1j
>>904
ルーンがリアルなんじゃなくてゲートがリアルから掛け離れすぎているだけかと
907イラストに騙された名無しさん:2014/03/02(日) 01:32:59.29 ID:eADfsQMi
異世界自衛隊物のメジャー作品の元祖だが、リメイクにしても
ここまで濃くなるとは、主人公がまるでゴルゴだw
前作が単行本1冊だったから1年くらいは連載するのかな。

ttp://www.hasimoto999.aki.gs/img-box/img/12424.jpg
ttp://www.hasimoto999.aki.gs/img-box/img/12425.jpg
ttp://www.hasimoto999.aki.gs/img-box/img/12426.jpg
ttp://www.hasimoto999.aki.gs/img-box/img/12427.jpg
ttp://www.hasimoto999.aki.gs/img-box/img/12428.jpg
ttp://www.hasimoto999.aki.gs/img-box/img/12429.jpg
ttp://www.hasimoto999.aki.gs/img-box/img/12430.jpg
908イラストに騙された名無しさん:2014/03/02(日) 09:34:53.90 ID:Wc3CVuP3
>>904
それと行き過ぎた『ステレオタイプ的なオタク文化(同人誌 コスプレ等)』の『宣伝』もな。
909イラストに騙された名無しさん:2014/03/02(日) 11:52:18.92 ID:CDqIdGnb
昔「ジパング」の作者、かわぐちかいじがインタビューで話していたんだが
仮想戦記ブームがあった時アメリカで
「日本では間抜けで愚かなアメリカ軍をやっつけるマンガが大流行」
と報道され、現地で活躍している日本人が凄く恥ずかしい思いをしている
と言う話を聞いて
自分はそんな作品は作らないようにしたい、と心掛けたらしい

ルーンは自分の立場が悪くならない様に都合よく行動してくれる
愚かで間抜けな敵を沢山倒してオレサマサイキョーwみたいなスッカラカンな作品にはならないで欲しいな
今の展開ならその心配はなさそうだけど
910イラストに騙された名無しさん:2014/03/02(日) 12:13:01.25 ID:nDA7KSjV
>>905
>>906
勿体ぶるというより比較して他所をリアルじゃないと叩けるほどリアルか?って話なんだがな。
こっちがリアルだというのも、あっちがリアルでないと言うのも良いだろうけど、
一緒にした上でここで言い始めるから話がおかしくなる。

こっちも作風が重めというだけで、雰囲気に合わせて自衛隊が美化されてるのは変わりないし、
異世界とのバランスにしても、戦力は自衛隊の相手として都合が良いように調整して
その裏付けは異世界、ファンタジーだからに投げてる感じだし。
911イラストに騙された名無しさん:2014/03/02(日) 13:51:55.52 ID:JrnScyZR
>>910
ルーンがゲートよりリアルだからゲートが叩かれているという事は無い筈だが
単にゲートの設定の非常識ぶりが飛びぬけているから叩かれているだけでさ
ルーンが存在していなければ他作品、例えば戦国自衛隊とかと比較されるだけじゃないか?
912イラストに騙された名無しさん:2014/03/02(日) 14:25:02.33 ID:nDA7KSjV
>>911
上の方ではそうではなさそうだし、そもそもここ何のスレだよ…
ゲートだけの話なら最初からゲートスレでどうぞ
913イラストに騙された名無しさん:2014/03/02(日) 14:50:53.46 ID:mX6h9cWK
>>909
>ルーンは自分の立場が悪くならない様に都合よく行動してくれる
>愚かで間抜けな敵を沢山倒してオレサマサイキョーwみたいなスッカラカンな作品にはならないで欲しいな

だな、この手の路線の作品は仮想戦記に限らずエログロ場面がどんどん増えていって
最終的にエロ小説、エロマンガ化して収拾が付かなくなるからな
914イラストに騙された名無しさん:2014/03/02(日) 19:37:24.26 ID:i8KTIl0e
>>910
リアルさは五十歩百歩だとして自衛隊の美化ぶりではむしろルーンのほうが激しい気はする
どちらかといえばコメディ分を排除してヒロイック・ファンタジー傾向でいってるルーンは
ゲートでよく描かれるお役所組織という感じではなく聖人君子ばっかな感じはあるし

リアルさについては異世界転移ものなんてどれも似たようなもんだよ
915イラストに騙された名無しさん:2014/03/02(日) 19:44:59.31 ID:knBtHzDK
何を以てリアルとするか何て極論すれば読者次第だからな。
「ゲート」で私がリアルじゃないなと思ったのは米国の対応で
何で異世界のゲートが日本に開いたからといってあんなに遠慮しているんだ?
独占可能なら日米安保条約を盾に介入して米国がゲートを独占するはずだぞ
と思っていた(東京であんなに被害が出たのに米国民に全く損害が出ていないはずがない、
ちょっとでも被害が出ていたら米国の国益になる以上介入してくるのは当然。
米国くらい自国の国益に敏感な国はない(だから靖国問題でも日本を見殺しにする))
916イラストに騙された名無しさん:2014/03/02(日) 22:48:47.23 ID:dNkdYWul
>>914
ゲートは美化どころか、努力しないグータラキモオタでも
レンジャーや特戦群になれるとか、自衛隊を貶めてるじゃねーかw
917イラストに騙された名無しさん:2014/03/02(日) 23:16:01.05 ID:cbrNadNw
何で高々2つの作品でこうももめるのかね。
これからアルファポリスでどんどん自衛隊VSファンタジーものが発売されるかもしれないじゃないか。

それこそ、パシリムみたいに世界各国が力を合わせるやつとか、美しすぎる米軍とか、衝撃!!自衛隊と韓国軍は禁断の愛だった!!とか、左翼好みの悪い自衛隊とか。
ここの読者だって、そのうち作家デビューして、アルファ本社で出会うかもしれない。
もしクロスオーバー企画なんかあったら、一緒にゾルザルをてんてこ舞いさせてやればいいんだよ!

地震のあの日
伊丹と久世と仲間たち「「「「バカ野郎! ぶっ殺してやる!!!!」」」」
ゾルザル「やめて!最初のパンチで死んじゃう!!」
918イラストに騙された名無しさん:2014/03/02(日) 23:43:23.20 ID:E3YQ8ekr
>>914
隊内でのいじめ問題とかはあるにせよ、自衛隊の「規律正しさ」は世界の軍隊の中でも群を抜いている。
他国なら多かれ少なかれ存在する上層部の「汚職」も皆無だし、文民統制も徹底されてる。
(もっとも、徹底されすぎて有事の際が不安だけど)
そういう意味では、ルーンは殊更に自衛隊を“美化”してるとは思わない。むしろ、お人好しにも戦災復興
に協力したり、戦争に巻き込まれてなお極力戦闘を避けようとしたり、良くも悪くも一般人のイメージする
「自衛隊」像に近いのでは?

それに「お役所組織」というなら、何か行動を起こす度に「法的根拠」を求めたり、異世界での戦闘にまで
「始末書」を書かせるルーンの自衛隊も十分「お役所組織」だと思う。
919イラストに騙された名無しさん:2014/03/03(月) 00:20:56.61 ID:iBWiJj19
>>918
そのレス内容に既にかなり美化が入ってるように感じる
まあゲートに関係なくルーンの自衛隊が結構美化されてるというのは正しいと思うわ
ただ、リアルかといえば違うだろうけど対象の魅力を強調して表現すると考えれば作品として当然でもあるけど
920イラストに騙された名無しさん:2014/03/03(月) 00:55:15.03 ID:qgrMvn3A
>>919
そもそも「美化」の基準がよく分からん

ゲートやルーンの自衛隊が「美化され過ぎ」って言ってる人達は、どういう「自衛隊像」なら
満足なの?
921イラストに騙された名無しさん:2014/03/03(月) 01:12:08.80 ID:nnsZb5fY
実際のところルーンもゲートも文民統制であまり好き勝手できない所はよく描かれてて
あとは主人公と周囲の人物が置かれた状況にどう振る舞ってるかの好き嫌いだと思うけどなあ

ルーンの久世とその上司部下はかなり過酷な状況に置かれて否応なしに抜本的な判断をせざるを得ないから
描かれている範囲での行動はより果断で英雄的なんだけど果断を強いられるだけに文民統制を逸脱しかねない危うさもある
ゲートの伊丹とその上司部下はとりあえず変な行動すればその後の昇進にも響くわけだからショボい動機になりがちで
そういった小市民系のキャラたちが一喜一憂しながら必死こいてるアホっぽさが一つの美点でもあると思う

まあ自衛隊&異世界のものでまず書籍化されたのがこの二つっていうのはやっぱり出来がズバ抜けてたからだと思うよ
描き方のスタンスはなんでいちいち比較されるのか分からないくらい結構真逆なところあるとは思うけど
922イラストに騙された名無しさん:2014/03/03(月) 01:27:25.45 ID:nnsZb5fY
>>916
伊丹に関してはあれ、要領よく努力しないで済んでるタイプのキャラでは全然なくて
むしろ広報面の動きもあって常に過大評価されてひーひー言いながら無理目な任務に引きずり回される
その上に読者からはヘタレだクズだと言われる割と可哀相なポジションにいるキャラだとは思うけどね
久世みたいなハンサム顔も与えられてないしw

>>917
双方が居合わせたなら美味しいところを持っていくのは久世の役割だろなあ
似たようなシチュエーションでも久世のそれは守った相手に尊崇の念を受けていて
伊丹の場合はコレどうすんだよと周囲が頭かかえる状況だし
923イラストに騙された名無しさん:2014/03/03(月) 03:48:01.16 ID:0gsKDBbU
ルーンの場合は、美化がどうこうというより
「イベントが起きたその場で」、「キャラの行動ではなく地の文で」、
理念や誇りについて語ってしまってるのが鼻に付きやすい原因だと思う。

いくら使命感を持って真面目に勤務してる人間だからって、
一挙一動でいちいち理念について脳内問答繰り広げたりはしないわけで、
それなのに何かあるたびに心理描写の如く地の文でアレコレ語っちゃうから、
ああこれ作者が酔ってるなあみたいな空気になる。

語るにしても、普段はもう少し分量や踏み込み加減を抑え目にして、
ここぞというところでキャラクタの自然な言動を通じてカッチリ語らせる、
みたいな匙加減の妙があればもっと作品への接しやすさが増すんじゃないかなあ。

と読んでてよく思う。
924イラストに騙された名無しさん:2014/03/03(月) 12:12:34.60 ID:qdLHfdNc
ゲートみたいに「元の世界と自由に行き来できる」のと違って、ルーンの場合「いきなりファンタジーな異世界に
放り込まれて戦争に巻き込まれた挙句、元の世界にもどれる目処が立たない」だからね。当然武器弾薬や医薬品は
「使い切ったら終わり」で、よく考えれば結構な極限状況。
そんな中蕪木や加藤やクゼといった士官はともかく、一般の隊員まで平然としてるのはさすがに不自然な感じはする。
普通だったらメンタルやられて鬱になったり、不安から自暴自棄になったり、価値観の違い過ぎる現地人にイラッと
きたりする隊員が続出してもおかしくない。

まあ、自衛隊がそういう状態になればある意味「リアル」かもしれんけど、あまりにもサツバツとし過ぎて、そんな
ルーンを読みたいとは思わんw
なので、「美化しすぎ」と言われようが、ルーンにはぜひ今の路線を貫いてもらいたいw

ただ欲を言えば、隊員同士がケンカしたり愚痴を言ったりといった「人間臭い」シーンがもっとあっても良いかも。
925イラストに騙された名無しさん:2014/03/03(月) 12:52:38.27 ID:ACTxxRq+
>>924
その辺りは戦国自衛隊で描かれるだろうね、映画版(千葉真一主演)で反乱を起こして
村を虐殺したDQN隊員みたいな奴は実際にいたからね、戦国自衛隊みたいな
少数の部隊で孤立無援の状態になったら間違いなくああなると思ったよ

ルーンは厳しく選抜された隊員で構成されたPKO部隊だからそんな奴はいないでおkだろ
926イラストに騙された名無しさん:2014/03/03(月) 15:38:19.78 ID:qdLHfdNc
>>925
確かに「数は力」じゃないけれど、「同じ境遇に数千人」だとある種の安心感はあるかも。
もっとも、これが一般人なら大パニックが起こっても不思議じゃないが、そこはまあ
「よく訓練された自衛官だから」ということでw

そういえば戦国自衛隊って、映画版と原作(小説)だと「ほとんど別物」ってぐらい内容
が違うんだよな。
先に映画版を見て原作読んだんだけど、映画の印象が強すぎて違和感ありまくりだったw
927イラストに騙された名無しさん:2014/03/03(月) 18:33:09.87 ID:ACTxxRq+
>>926
俺も映画→旧劇画だから内容が全然違うのには驚いたよ
映画と劇画で同じ所はファーストコンタクトでキャリバー50を乱射する所だけだよなw
928イラストに騙された名無しさん:2014/03/04(火) 08:39:05.73 ID:W3WhYh4h
『戦国自衛隊』の原作は、最小限の現代戦力によって時代にどう影響を及ぼすか、ということを結構真面目にやった作品だと思うが、
映画はなんだか青春番長漫画みたいになってるよな。

ネット上では、自衛隊がファンタジー世界に行くという作品はもう1ジャンルかってくらいの数になってると思うが、
漫画『続・戦国自衛隊』や映画『戦国自衛隊1549』みたいに、
「二つの現代勢力がファンタジー世界に行って、ファンタジー世界の勢力を巻き込みながら、お互い敵対する」という作品がない気がする。
いやまあ、あんまこの展開俺も好きじゃないし、この手のジャンルをそんなに読んでないんで間違ってたら悪いんだが
929イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/04(火) 15:14:39.43 ID:OM9J4gQ4
>「二つの現代勢力がファンタジー世界に行って、ファンタジー世界の勢力を巻き込みながら、お互い敵対する」

確かにこの設定は好きじゃないね、続・戦国自衛隊はこの設定だったけど
これだとファンタジー世界の設定が無くてもいいもんね
自衛隊と米軍の戦いを描きたいから戦国をダシにしました、見たいな感じだった

戦国自衛隊の旧劇画だと火力と機動力で勝る自衛隊を武田軍の山本勘助が
ゲリラ戦術でヘリと多数の車両を破壊して自衛隊側に大ダメージを与えたりして
面白い展開だったよ

ルーンもイライサがファンタジー物で多く登場する
「愚かで間抜けな敵軍、敵将」では無さそうだから今後の展開が期待できるな
最近のストーリーの流れだと、早い段階でイライサも自衛隊に対してゲリラ戦が有効と気づくだろうし
930イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/04(火) 16:03:18.53 ID:qVqlW9UF
>早い段階でイライサも自衛隊に対してゲリラ戦が有効と気づくだろうし

自衛隊に対して一番有効なのって、むしろ「物量作戦」じゃね?
自衛隊の武器弾薬は補充がきかないけど、帝国の方は捨て駒同然の兵をバンバン投入できるし
イライサみたいな慎重な切れ者より、「我が軍の圧倒的な兵力をもってすれば(以下略」w
みたいな脳筋将軍の方が、ある意味脅威じゃないかと思うんだが
931イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/04(火) 16:23:10.29 ID:OM9J4gQ4
物量作戦は帝国側が第一次大戦レベルの装備を持っていないと効果ないんじゃないかな?
騎馬突撃なら射的の的だし密集体系の歩兵隊は砲撃や爆撃で一掃されちゃうし
分散されるほうが脅威じゃないかな

なんか最新話を読むと自衛隊が帝国首都に進行するっぽいけど、帝国軍が都市、森林、山岳で
ゲリラ戦術を駆使して遅滞行動をとったら自衛隊側は首都に到達する前に大ダメージを受けるんじゃないか?

ただルーン世界の地形がいまいち判らないからなぁ、帝国首都は船舶で直接行けるのかな?
そうなれば話はまた違うけど
賢狂帝がとっとと首都を捨てて内陸部に立てこもる・・・・は幾らなんでも無いかw
首都から逃げる位なら戦って死んでやる!になるかな、やっぱ。
932イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/04(火) 18:10:20.61 ID:qVqlW9UF
>物量作戦は帝国側が第一次大戦レベルの装備を持っていないと効果ないんじゃないかな?

目的があくまで「自衛隊の弾薬を消耗させる」なら、人海戦術は効果的なんじゃないかと

どうやら帝国は本国の正規兵以外は「消耗品」ぐらいにしか思ってないようだから、奴隷兵
だの属国からの供出兵だのを10万人くらい集めて突撃させれば、自衛隊側の弾薬ってほぼ底
をつくんじゃないか?
第3部でクゼも言ってたけど、殺しても殺しても迫ってくる敵ってのは相当なプレッシャー
だから、ムキになって必要以上に弾薬使いそうだし

で、自衛隊を十分に消耗させた所で、満を持して帝国正規兵が襲ってくるw
この時いっしょに竜騎士だの魔術師だのゴーレムだのも投入すれば、互角以上の勝負が
できそうな気がする

‥‥とここまで書いといてアレだけど、「どうやって自衛隊を倒すか」を議論するって
なんか間違ってるよなw
933イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/04(火) 19:39:05.95 ID:PHjFrXzV
そもそもゲリラ戦も考えて作られているのが自衛隊だけでな現代の軍
というものではないだろうか?対ゲリラ戦で言えば最強なのは米軍だろうが
934イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/04(火) 20:07:26.52 ID:Ak7NIk3u
>>932
その作戦はゲートのほうの帝国が試してたが最大の問題点はその10万の兵をどこから捻出するかなんだよ
中世めいた時代背景で10万の兵全部を常備軍で賄うのなんてまず無理だから動員もすれば傭兵も雇う
奴隷で賄ったとしたって補給や装備は只じゃない、その膨大な戦費がまず国家財政を著しく損なう上に
10万という非常に大きな数を失うことでパワーバランスも大きく均衡を崩すことにもなる
更には動員でも奴隷でもそれは平時なら生産人口なんであって、戦費ばかりか生産力まで失うことになるんだ

あちらでは王家が10万から失って大幅に弱体化し諸侯に対するパワーバランスが著しく崩れたのを
諸侯をそそのかしてけしかけ諸侯らの10万を自衛隊に始末させることで均衡させたが
結局は当時の戦術や装備での物量は無駄に国力を衰亡させるだけだと気付いて非対称戦争に突入していってた
935イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/04(火) 20:27:19.52 ID:GW7GlmLu
ルーントルーパーズの3巻が出るという情報をネットで見つけたのだが
どこまで信用していいものだろうか?
前回から半年近く経っているし、そろそろ出てほしいけど。
936イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/04(火) 21:37:13.68 ID:thvktH2q
>>934
ルーンの第5部で、変な魔術師が木からバケモノ作ってなかったっけ?それも一人で1000匹ぐらい。
ああいうチート技があるなら、奴隷や兵士じゃなくバケモノ量産して戦わせればいいんじゃないか?
まあ、エサをどうするかって問題は残るけどな。
937イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/04(火) 22:03:49.50 ID:y/MkLSMm
帝国の侵略に苦しめられている民衆を守るために戦っていたつもりが、結果的に帝国(の兵士)に対する一方的な『虐殺』となり果てていることに気づいてしまった、なんてね。
938イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/04(火) 22:45:55.19 ID:qwef/4G5
>>933
衛星通信網や航空支援がまるで使えないからね、そんなにうまくいかないかも。

アフガンみたいに航空戦力が24時間体制で空中待機していて、地上部隊から要請が入れば
10分以内に急行してGPS誘導爆弾を投下する戦法が使えないのは痛いね。
939イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/05(水) 11:41:13.55 ID:lJxHqBu/
>>934
ゲート帝国は日本を「戦う力のない脆弱な民族」と侮って、征服する気マンマンで大軍を動員したら
逆にボロ負けしちゃいました、ってだけだろ。勝てると思って正規軍を動員して大敗すれば、そりゃ
ダメージもでかい。
932が言ってるのは初めから勝つ気はなくて「弾薬を消耗させるためだけ」に大軍をぶつけるって話
だから、ゲート帝国とは根本的にケースが違う。ゲート的に言うなら、帝国が自前の兵力を温存したまま
自衛隊に諸侯連合軍をぶつけるようなもの。

「10万も動員するのは金もかかるし大変だろ」ってのはその通りだけど、勝つつもりで大軍を揃えるのと
負けること前提で大軍をそろえるのとでは、自ずから動員方法も変わってくると思う。ルーン帝国は相当
に横暴みたいだから、人員、装備、戦費のすべてを属国に供出させる、ぐらいはやるんじゃないか?
「大軍の喪失による生産人口の減少」に関しては、ルーン世界ではまだまだ征服すべき地域は残ってるよう
なので、「20〜30万人死んでも他国を征服すればすぐに補充できる」ぐらいの感覚なんじゃないだろうか。
あくまで想像だけど。

ゲートでは自衛隊が補給無制限だったので帝国が一方的に兵力を失ってジリ貧になったけど、ルーンの
自衛隊は補給がないからね。方法の是非はともかく、「とにかく弾薬を消費させる」って作戦自体は
悪くないと思う。
940イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/05(水) 12:46:43.52 ID:C5BbtEDw
【ヒャッハー!】 タリバンが立て籠った建物をJDAM 9発で粉砕

http://www.youtube.com/watch?v=ilo2wxk_KMA
941イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/05(水) 18:55:04.98 ID:VnoQrM7R
ぶっちゃけ中世レベルの密集戦法しか使えない10万なんて
無駄玉撃たせる名目にしても相手がまともな近代軍なら割と意味薄いし
集める費用も行軍費用も重くのしかかるのは同じだと思うよ
だいたい10万といったって輜重その他も含めたら正面戦力なんて良くて三割だろうし
942イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/05(水) 22:33:07.66 ID:/UvRzVKG
帝国には隕石落としとかラピュタとか反則級のチート技がそろってるんだから、わざわざ被害のデカい
物量作戦なんてする必要ないだろ
自衛隊の弾薬なんて、フツーに戦闘しててもジワジワ減ってくんだし

しかし燃料はともかく、弾薬の補給はホントにどーすんだろね
943イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/05(水) 22:45:19.37 ID:7wYl4M38
ゼロ魔では現地の魔法でやっとこさ零戦の燃料調達できてたが
ルーンの大規模な部隊にそれやったらコルベールの頭髪が全て枯渇して散るだろうな

ゲートは日本と繋がってて補給自在という異世界VS自衛隊モノでは割と珍しい形式を取ったツケを
炎龍のクソ強さやゲリラ戦やヘリ相手の投網戦法といった突飛ながら演出的効果大な奇策で突破してたが
ルーンは戦国自衛隊やジパングの手法をしっかり踏襲してるから燃料弾薬の枯渇という緊迫感大かつ
ボディーブローみたいに効いてくる手法を今後使えるのは展開的に大きいな
944イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/06(木) 12:51:58.70 ID:t5g9/1bS
例によってアルファからも作者からもいまだ告知はないんだが、ネットで見るとルーンの3巻は3月20日
発売予定になってるな。

で気になったのが、3巻の商品説明が「累計7万部突破!」になってること。
確か2巻発売時に「累計5万部突破」と書かれてたから、単純計算で販売部数は「1巻5万部、2巻2万部」
になるのか?
以前のレスで「ルーン2巻の売れ行きが悪い」みたいのがあったけど、確かに5万部→2万部というのは
ちょっときつい‥‥。
アンチの連中が喜びそうでスゲー癪なんだが、3巻の売れ行きが心配になってきた。 
945イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/06(木) 19:47:36.13 ID:6JR/24Xb
>>944

3巻目や4巻目で8万部突破とか5万部突破と宣伝する作品もあるから
3巻目で7万部(1巻平均3.5万部)でも問題ないと思うよ。
946イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/06(木) 21:19:35.68 ID:2YUNt5kT
>>944
あれは第1巻が累計7万部突破と思って読んだのだが。
そう考えないと幾ら何でもつじつまが合わないと思う。
幾ら2巻が売れないと言っても半分以下なら宣伝しない方がマシだろう。
947イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/07(金) 00:07:10.18 ID:bqocfBGZ
ゲートよりは面白いから売れるとは思う
948イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/07(金) 05:47:54.62 ID:29mMKEZk
早く漫画化して欲しいけどな
949イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/07(金) 08:54:45.28 ID:x+J1ZFwr
ゲートよりはアニメ化しやすそうではある
950イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/07(金) 09:44:15.25 ID:qLgBMekJ
竿尾悟の、ゲートの漫画化は良いな。
彼くらい萌えとミリタリー両方かける人もいないだろう。

ルーン漫画化するとなると、今活躍している漫画家なのかで誰がいいのかわからんな。
アニメ化もどこのスタジオで、スタッフは誰がよくて、声優は誰を使うか、とか考えると夢がひろがりんぐ。
951イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/07(金) 11:11:46.59 ID:1wX3IZK1
野上武士とかいいんでないの
あの人もファンタジーもミリも両方描けそう
けっこう前にピクシブでゲートの二次創作イラストも描いてたし
952イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/07(金) 14:49:47.39 ID:c8HyV/iC
野上は画力がちょっとな、デッサンが安定してないし
画力がある漫画家に頼んで欲しいね

戦国自衛隊並みに濃くしろとは言わないけどw
953イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/07(金) 20:44:01.58 ID:W4TtqUX8
>>945
そもそも出版界自体が各巻累計でも1万部突破できる作品がほんの上澄みだけの上位何%なんだから
そのハードルをサクッと何倍もクリアしてる作品が編集側から切られるなんてことはまずありえないよ
累計で10万も突破したらアニメ化が見えてくるレベル
954イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/07(金) 20:48:15.99 ID:W4TtqUX8
>>949
ゲートも好きだけど作者が政治問題や思想対立を手前味噌な地の文で入れすぎてるから
そういった思想背景抜きのルーンと違ってドン引きする人もけっこう居そうだしねえ
955イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/07(金) 21:00:40.48 ID:pMkMEhad
なろうの活動報告で三巻の情報が出たで。表紙絵が早くみたい
956イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/07(金) 23:18:52.15 ID:29mMKEZk
うちは挿絵がみたいわー
リクエストはLCACに乗ったダークエルフ他が巨大なヘリ空母を見上げるシーンやわ、
ただ、このシーンのちょっと前に自衛隊員がオオカミ娘にチョコレートをあげる場面あるけど、イヌ科にチョコは毒じゃね?
957イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/07(金) 23:22:27.35 ID:29mMKEZk
ヘリ空母じゃなくて輸送艦だったわ
958イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/08(土) 12:16:19.73 ID:2cFhrmjw
3部といったら、確かレフィティスの屑野郎の謀略とダークエルフの救出作戦と海賊&古代兵器VSイージスシステムだったか


ルー姐さんの台詞からすると、前に誰かが言ってたけど久世みたいな真面目タイプより伊丹の方がレフィティスの相手にはもってこいかも

挿絵なら、鉄拳制裁→鼻血噴いて昏倒の所が見てみたい
959イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/08(土) 12:46:28.17 ID:pMokK1ul
ゲートと違う点は異世界の国がかなりの支援をしてくれて自衛隊が孤立無援にならずに済んでる所だな
自衛隊員と異世界の人間とのギャップのギャグも面白いし
960イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/09(日) 00:13:35.51 ID:yw5SGF1X
でも本格的に支援を受けられるようになるまでが嫌な展開だったしなぁ・・・

ホントに自衛隊VS内地軍、教会の強硬派の武力衝突になりかねなかったと思う

この連中がいなけりゃ、と何度思った事か
961イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/09(日) 18:31:51.01 ID:xwzHbSf/
今日も更新なーし
はよ続き読ましてくれー
962イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/09(日) 20:21:05.51 ID:sVTkUzpk
異世界で支援してくれる側が勝手に自衛隊呼んだんだから支援するのが筋ではあるけどなー

はっきり言って滅茶苦茶はた迷惑な行為なんだよな勝手に召喚するのって
まあゲートもそうだし大抵の異世界召喚モノはそうなんだけど
963イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/09(日) 20:39:29.84 ID:CkInKzm2
しかし呼んだ奴等は既に死んでて、マリースアもある意味巻き込まれた感じ
964イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/09(日) 22:39:24.69 ID:xwzHbSf/
今気づいたけど、ルーントルーパーズに登場する自衛隊兵器全てプラモ出てるんだよな
誰かルーントルーパーズのジオラマ作ってくれんかな
965イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/09(日) 23:23:52.59 ID:yw5SGF1X
以前に「世界がお前達の存在を認めない!」と何度か言われてたけど、正直自衛隊から見れば「文句があるなら喚んだ奴に言えっての」だろうし。

しかしその叫びは自衛隊側には直接聞こえていないのが滑稽だなぁと。
966イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/09(日) 23:32:43.64 ID:yw5SGF1X
補足しとくと、序盤に出てきた帝国軍の魔導師の断末魔の絶叫と、三部で海賊と古代兵器を撃退した艦隊に向けた女騎士(いぶきにやられてPTSDで後送された奴の部下)の呪詛の言葉やね。
967イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/10(月) 06:46:13.12 ID:M83aIPmU
マリースアその他見捨てるなら帝国に使者出して、元の世界に帰らしてくれって言ったら
割と協力してくれそうな気がするな。自衛隊は帰りたい、帝国は邪魔されたくないで利害は
一致するし。
968イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/10(月) 06:48:58.66 ID:M83aIPmU
>ルーントルーパーズに登場する自衛隊兵器全てプラモ出てるんだよな

いぶき、やしま「・・・
969イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/10(月) 19:28:01.85 ID:GfhATsoC
>>962
そこら辺物語の終わり付近で久世に言って欲しいものだな
お前らは助けてもらいたいのかもしれないけど呼ばれた奴らの都合くらい考えろと
970イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/10(月) 19:28:59.31 ID:GfhATsoC
面倒くさいからスレ立ててくる
971イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/10(月) 19:44:15.90 ID:GfhATsoC
うげ・・・・すまんスレ立て規制で無理だった・・・・
972イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/10(月) 20:12:50.24 ID:qd9Op6RM
>>969
それは見たい。
こっちは死人も出てんだぞ、とか。

普段真面目な苦労人がキレて、敵味方問わず全員呆然とさせる感じで、今まで作品中で見下したり罵声を浴びせてきた連中全てに思い切りぶちまけて欲しいな。
勝手な事抜かす皇帝や帝国軍の連中を前にして、お前らの都合なんて知るかクソッタレ!!とかでも。

ルーントルーパーズだって人間なんだと敵や一部の市民にも理解させてやりたい。
973イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/10(月) 22:15:04.47 ID:VvxmF/HV
>>968
「いぶき」はあたご(またはあしがら)で代用は聞くけど問題は「やしま」なんだよな
不死身か粟生島が出すような話(何処かの模型イベントでテストショットが出たとか)はあるがそのご続報がないし
974イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/10(月) 22:53:37.01 ID:HT+4gxiu
帝国に呼ばれた竜人は自衛隊が世界の害敵と思いこまされてる様だし、
竜人が自衛隊の味方にまわるフラグかもしれぬ
975イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/10(月) 23:29:34.65 ID:7Ws/Qya7
>>973
面倒だが、作るとすればひゅうが型を改造するしかないな
976イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/11(火) 06:44:22.51 ID:mc+jWLWJ
「いぶき」もあたご型より全長伸びてるしセルも増えてるからそのまま流用は出来ないよ
雰囲気は味わえるけど
977イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/11(火) 19:38:26.20 ID:G+dn4LUg
トマホークもVLSから撃ってたっけ?

専用のセルがあるのかな?
978イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/12(水) 05:50:38.28 ID:64JWMdaD
某所のストパン×架空戦記多重クロス読んでたら浮かんできたんだが
ルーンの派遣艦隊がミッドウェーに、ジパングの「みらい」がルーン世界にそれぞれ飛ばされたらどうなるんだろうな
迫りくるレヴィアタンにビビって思わずアスロック撃っちゃう米倉とか見てみたい

しかしルーンの派遣艦隊は最初の包囲から抜け出すの無理臭いし、「みらい」は原作通りに単艦だとすぐに詰みそうだな
陸自いないし
979イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/12(水) 13:13:52.79 ID:28l4FE5q
最新の活動報告読むと、本編更新がこないのは作者多忙が原因みたいだな。
980次スレ立てました!@転載禁止:2014/03/14(金) 05:38:20.84 ID:s01geQQC
|  _________________  .|
| |                          .| |
| |       /: : : : : : : : : : : : : : `ヽ、    .| |
| |     /: : / : : : : : : : : : : : : : : : \   ..| |
| |    /: : : / : : : : : : : : : : : : : : :l : : : : :二ア.| |
| |   / : : :/: : : : :/ : : : : : : : : : : |: : :l :| : : :ヽ.| |
| |   /: : : :/: : : /: : : ___/: : :|: /: : ィ: |: : : ト | |
| |ヽァ: : : : /: :/: : :/: :∠イ: : :/ノ|⌒ ト/: : : :||.| |
| |/: : : : r_‐'´: : :/:彡斗r‐l_/  r‐トノ/: : : ::{. | |
| |イ: :|: ー|  ̄ー :∧く{ l `l     |`l リ7: : : :|く | |
| | ∨:l: : : l: : : : : : : :> `´    `´_ レ:_/lノ.| |
| |  )l、: : \\: : : : ≧   _ __,    T: : // .| |
| |   `ヽハ:、: : : : :下、       /レ'´   .| |
| |      ``\:ヽ:l} ` r-‐         . | |
| |        r<リ    ハ           .| |
|   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ..|
|      W  A  N  T  E  D       .|
|                            .|
|     (自称)オッドボール三等軍曹     ..|
|                             |
|    わが艦隊への侵入及び          .|
|          10式戦車の砲弾窃取容疑  .|
.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この顔にピンときたら警務隊か下記に報告を!
【ルーン】浜松春日統合スレ【トルーパーズ】その2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1394742728/l50
981イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/14(金) 05:51:42.97 ID:EGPpcwe9

可愛らしい容疑者だ
982イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/14(金) 09:27:51.09 ID:PDMJaGK/
>>980
あーその娘ね
アルヌスの自衛隊駐屯地や戦国時代に逝った自衛隊や海兵隊の宿営地
みらい艦内でも目撃されてるよ
983イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/14(金) 16:42:20.98 ID:NBE1fuT5
>>980
元ネタは何?
984イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/14(金) 16:45:28.02 ID:9BX6H5gg
ルーンの世界って冒険者ギルドは存在するのかな?Web版や書籍には冒険者という単語がチラチラと書いてあるけど。
985イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/14(金) 17:48:31.32 ID:X8m6q050
>>983
ガルパンじゃね
主人公の事「西住殿」って呼んでる、アプサラスみたいな髪型した奴
986イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/14(金) 19:40:22.29 ID:8lLB0q2W
>>982
10式も展開してるマリースアや74式が大処分セール状態のアルヌスはともかく
秋山殿は戦車もないみらい艦内には忍び込まない気がする
987982@転載禁止
>>986
いやいや彼女はアレで結構軍ヲタだからな
弾薬庫から127mm砲弾や20ミリ機関砲弾の一つや二つぐらい普通に「拝借」したり
CICの内部を「こっそりと」撮影したりしそうだ