**0が挙げたタイトルの嘘談義をするスレ 13の嘘
その他推奨ルール(暫定)
基本的な対応編
・**0がお題となるラノベタイトルを挙げます。嘘タイトルは絶対にやめましょう。
・1つのお題に対し、2回以上レスしない(但し、数日間書き込みがなければ、スレが進まないのでレスする。)
・お題を出したいがための、**9から**0の連投は良くない。自分でお題の流れを作る**0から**1の連投も自重。
・ミスや謝罪の書き込みがあったら、それを全部ネタに組み込むとナイスフォローだと思います。
まとめ編
・まとめを準備している人がいれば、あらかじめ宣言すると他の人にまとめを取られる心配が減ります。
・まとめ宣言がでてこなかった場合、まとめの直前のレスした人が連続でまとめると良いかもしれない。
・まとめ直前のレスの人は、まとめをやるやらないに関わらず、「↓まとめ」というレスを入れたほうが良い。
・まとめに気がつかず、お題が投下された場合は、臨機応変に対応してください。
対応例1
200 ゼロの使い魔
201 第二次世界大戦期の日本の話だな。
202 まとめ・雑談を210から229にずらしましょう。(改行)(改行)ゼロ戦開発秘話のノンフィクション傑作。
│
209 未完の傑作。ソ連に亡命した作者が心配だ。 (改行)↓まとめお願いします。
210 (誰かがまとめ投下)
以下210から229までまとめ・雑談。
対応例2
400 とある魔術の禁書目録
401 おっと、↓まとめだよ。これから作るからしばらくお待ちください。
402 (401がまとめ投下)
以下 419までまとめ・雑談。
立て乙
5 :
イラストに騙された名無しさん:2013/05/01(水) 21:21:37.84 ID:PQzq3qco
このままじゃ進まないから
ksk
前スレは完走したか、落ちたらしいな
ksk
ksk
9 :
イラストに騙された名無しさん:2013/05/02(木) 16:35:50.62 ID:jsfey5AL
ksk
お題どうぞ
↓
10 :
イラストに騙された名無しさん:2013/05/02(木) 16:45:07.79 ID:O8P40deX
後楽園、破砕
まさか「僕と握手」にあんなトラップが仕掛けられてるとは……
まさに子供の夢を破砕する作品だった。
アクション+ギャグの路線でやりたかったみたいだしね
子供たちの夢を奪うんじゃねー、とか叫びながら流れ弾気にしないで銃を撃ちあっても仕方ないね
とはいえギャグがちょっと単調というかパターンに乏しくて冗長になるきらいがあったなぁ
一巻で12回も爆弾で子供巻き添えするシーンを入れる必要はあったのかと
必要だと思ったから入れたんだろ
十二支か12星座ネタでも出すための伏線だったと勝手に信じてる
作者が覚えてる事はもう期待してない
爆殺した子供たちの遺体を、後楽園の周囲に並べて、巨大な六芒星を2つ描いてるみたいだから、
悪魔でも召喚するつもりなんじゃないの?
悪魔と後楽園で握手するまでのラノベだったなんてな……
前半の多少滑ってるギャグが散りばめられてる前半との格差がなぁ。
竜騎士07のフォロワーだっけ、この作者
中盤シリアスだけど終盤はやっぱりギャグ路線じゃないか
シリアスな笑い、スプラッタコメディの笑いの部分が滑りすぎてただけで
ところで野暮なこと聞くけど
「虐殺ヒーローショーから生還した子ども達はおそらく数年〜十数後のヒーロー役にされている」
という読み方ができる点を誰も指摘してないのは、皆わざと言わないでいるんだよな当然。
俺は世界がループしてる説の方を支持したいね
儀式の時の台詞がそれっぽいし
続き出ないのは伏線回収のせいだと信じてる
一つの大陸の物語
人間どころか文明を持った生物すら出てくることがない、
大自然の中で生きていく動物たちを描写しただけでもラノベって成立するんだな
大陸が一つというかこの惑星に大海がないんだよね
死海のような湖が点在してるだけ
だから表紙裏の地図が海岸線がなくて分かりにくい
まぁ、海が無いというか、地面がスカスカのスポンジ状で多量に水を含んでおり
そこに根を張る形で植物が繁茂してる形なのだが、光合成効率は高くないので
全球凍結はしないってまでは、結構考えられてんなぁとは思った。
ところで、ムツアシナガリスが主役だというところは譲れない!
足が六本あるだけのリスが主役?
ンなわけねえよ!
テナガハタラキモノが主役に決まってるだろ!
1日に20時間も食事に費やし、長い手足を活かして木から木へと渡り歩くことから
「ワーカーホリック」とも呼ばれる生き様こそ、主役に相応しいっての!
それはそれとして、取材協力がNHKとディスカバリーチャンネルってのが、
ラノベとは思えないぐらいに気合が入ってるよね
来年の春に映画化されるとかいう噂もあるけど、凄く期待できそうだな
その映画化だが、もちろん実写版で、しかも出演する動物や植物を
CGではなく全部人間が演じるという話を聞いたぞ。
監督やプロデューサーが軒並みCG嫌いなんだと。
俳優の顔だけが出た被り物の着ぐるみで全編押し通すらしいが、
それでいてギャグ要素が一切ないらしい。
製作会社は今年一番の話題作になると意気込んでいるらしいが、
まあ「話題」にはなるんじゃないかな。色々な意味で。
映画のせいで本スレ荒れてるんだけどどうにかしてくんない?
映画から入ってきた人たちが変なカップリング押してきて困るんだけど。、
映画のハムスターは着ぐるみなんだけど、時々アップになる時ミョーにリアルで怖いんだけど!
時々、着ぐるみじゃなくて本物のハムスターになる時があるのもまたギャップがw
もともと原作からして、リアル版、ぬいぐるみ風ディフォルメ版、
擬人化(着ぐるみ風、獣人、耳&しっぽ各種)版と様々なバージョン出してるからな
近所のおもちゃ屋ではリアル版のフィギュアをぬいぐるみ版のぬいぐるみと一緒に
置いて小さな子たちを泣かしていたな
カーリー 〜黄金の尖塔の国とあひると小公女〜
異世界でカレーを作る話
あひるが主人公
ヒロインの小公女が6歳
6歳の子供に食べさせるカレーを作らなければならないのに、
50倍の激辛カレーなんて作るなよ
おかげで、ヒロインちゃんが冒頭からずっと泣きっぱなしじゃねえかよ
子供を泣かすとは、ロリコンの俺からすれば許せない所業だぞ
あひる氏ね
一章があひる視点なだけで、あひる主人公じゃなくね?
あひるの奴隷な女装少年が異世界でカレー作るわけじゃん
なんでラクロス選手からカレー屋なのかは回想シーン読んでもいまいちわからんけど
そのあたりは、ラクロス漫画「ゴーリー」のスピンオフノベライズで、名脇役の阿比留選手が
いきなり現代日本から全てがカレー中心の異世界に迷い込んでる、って時点で説明不要じゃない?
…えーと、まさかとは思うがここまで読んでて家鴨がメインキャラだと思った未読の人いないよね?
乙
あくまでも、2じゃなくて、乙なのな
甲乙丙丁の乙・・・ということになっているが
3巻はドイツ語の3であるドライ
これはつまりそういうことだな
つまりドライカレーだったのか
そして話の舞台はすべて尖塔ではなく銭湯の中
学園キノ
学園記の・・・
どんな話だったっけ?
「隠された1年」をめぐる生徒会役員たちの冒険活劇だな
発刊当時の帯には、こんな↓謳い文句が書かれてた
とある学園の生徒会役員たちが、創立100周年記念の事業として学園史の編纂をしようとしたが、
学園が創立したのは、100年前ではなくて、101年前であったらしいという噂が流れていることを知る
ところが、学園の公式の記録では100年前の創立だと記され、図書館に残された卒業文集も過去99年分しかない
歴代の理事長たちに聞いても、創立期については、揃って口を閉ざしてしまう
はたして、学園の創設には、どんな秘密が隠されているのか?
「隠された1年」の真実を明らかにし、無事に学園史を編纂できるのか?
学園ミステリーの新たなる金字塔、ここに開幕!
ミステリーとしてはよく出来ていたけど、個人的には、副会長タンの出番が少なくてガッカリした記憶があるわ
初代〜当代まで理事長プロフィールに15ページも割いて
それが伏線でも何でもなかった
作者が悪いのか編集が悪いのかでレーベルスレが二分される大論争が起きたな
謎解きについて色々とトラップが多すぎてついていけない読者が多かったんじゃないかな
「キノ」の由来についても「quino」の鏡文字で「oniup」じゃないかというのは面白
かったけど結局その方向は投げっ放しになっちゃっている形だし
俺が騙されたというのは別にしてもさ、そういう印象持ったやつ多くね?
顧問の緑島先生の話をすべきだと思うんだ
age
47 :
イラストに騙された名無しさん:2013/09/04(水) 15:01:45.59 ID:PZKcAJzF
yaku,yude,niru…
何この章題ふざけてんの、とおもったらまさかそんな意味があったとは
解答のないパズルみたいなもんだから「投げっぱなし」って印象しか残らない
公式ホームページでキーワードを入力するとエピローグが読めたらしいが、今となってはホームページどころか出版社が残ってねぇ……
大丈夫、また新しい出版社で再スタートだってさ・・・4回目の
デスニードラウンド
原発事故の影響でネズミが怪獣化した「デスニードラ」の大群が、
千葉なのに東京を名乗るネズミの王国を襲撃し、
ミッ●ーたちと血みどろの争いを繰り広げる話だな
帯には「ネズミ界1決定戦」とか書いてたけど、
よくこんな企画が通ったものだと、当時は話題になってたな
あれほんとよく企画通ったよな
出版されたあとに勃発したネズミ王国クルー対聖地巡礼ファンの
王国への入場を巡る大戦争を覚えてる
実は王国のガイドブックとして良書であった
香港は既に滅ぼされている設定だったな
じゃあ、千葉より先に上海行けよと思わないでもなかったが
アナハイムからオーランドまで瞬時に移動してのけた、人知を超えた怪物だぞ
東京湾に現れる前に、上海はおろかパリまで攻め落としていても不思議じゃない
しかしあのコウモリは一体…
ディ●ニーファンからは大顰蹙かと思いきや
ミッ●ーたちを中の人などいない生物として設定したことや
デ●ズニーキャラの設定やディズ●ー作品のストーリーを正確に把握していることなど
ちゃんと●ィズニー作品群と王国への愛を感じられるということでそこそこ高評価らしいことには驚いた
むしろ、ねずみ男のファンへの配慮にもビックリなんですが
配慮というか、ネズミキャラを入れまくった結果というか
スピーディー・●ンザレスまで出てきたときは噴いた
ワーナーまで敵に回す気かと
ピ●チュウがいないのがむしろ不自然なくらい
それはソニック・●・ヘッジホッグがいたからじゃない?
ランブルフィッシュ
ベタを使った闘魚に賭ける青春小説って、ニッチすぎるだろ…
>61
まだ一巻か二巻までしか読んでないだろ
三巻から主人公が闘魚用ではなく観賞用のベタの飼育と交配に転向して
ますますニッチになるんだぜ…
1巻から3巻の間には、50年も経ってんだけども、それだけの時間が経ってるのに、
ベタの尾びれを僅か1.3cmしか大きくすることができてないんだよな
生物の品種改良ってのは、すごく難しいんだということがよくわかる作品で、
真偽のほどは定かではないけども、理系の学生たちの間では、密かに人気を集めているらしい
ニッチだニッチだと馬鹿にされてるけども、それなりに需要はあるんだってさ
3巻でベタ飼いになった俺が通りますよ
もちろん名前は主人公に習ってベッターだ
3巻で打ち切られたけど作者サイトで連載続いてるんだよな
最新話の塩基の羅列を解読できないってヤ○ー知恵袋に投稿があったw
50年だけあって、主人公も世代交代しているのかと思ったら、改名しているだけの同一人物だったとは・・・
そもそもの問題として、ベタの尾びれをデカくする意味があるの?
>>66 ほら、オオクワガタとかちょっと大きくするのも大変だけど、大きくできたら自慢できるでしょ?それと一緒。
まあ最近は結構大きい個体が簡単に生み出せるらしいけど
ところで遺伝子組み換えベタ使いとの対決での生命倫理の話はすごくためになった
まあぶっちゃけそういう体裁の創作だと、うわなにを
最近のはもはやベタに似た何か別の生き物になってる気がする
70 :
イラストに騙された名無しさん:2013/10/03(木) 23:50:44.30 ID:z7+YKBA/
やたらディープかつマニアックな配合・育成の描写や
生物学とか遺伝子工学の専門知識が並ぶ衒学的な一方
シャレかウソかマジボケか知らないが三倍体を「染色体の数を
通常から三倍にして大きさも三倍」なんて書いてる作品に何言ってんの
71 :
イラストに騙された名無しさん:2013/10/04(金) 00:02:06.37 ID:z7+YKBA/
落ちこぼれの竜殺し
日本酒造りがまさかこんなに熱いものだったとは。
ぐいぐいと引き込まれる、読ませてくれる作品で良かった。
「竜殺し」
それは勇者ロトが竜王を討伐する際に用いたとされる伝説の日本酒
人間には無害だが、竜族には毒性のある物質を大量に含んでいる
世界の半分を分ける約束をし、兄弟分の杯を交わしておきながら、
竜王が酔いつぶれた隙に、その首を切り落としてしまう勇者、マジ鬼畜
そんな酒を現代に甦らせて、いったい何をするつもりなんだろうね
単に人間と代謝系が違うからドラゴンにとってアルコールが毒物という落ちにはワロタ
でも、「息が硫黄臭いのは、硫酸で酔っぱらってるからだ」ってのは、ちょっと上手いと思った。
ヤマタの大蛇(亜竜ヒドラ)もこの酒で殺られた。
勇者ロトの生まれ変わりが竜殺しでヒロイン達をべろんべろんに酔わせておきながら最後にチキって襲えなかったのにはふいたw
ヒロインの一人が竜人チキだからってか
しかしそんなロトの生まれ変わりも急性アルコール中毒で死んでしまった
結局アルコールは竜だけでなく人体にとっても毒なのだ
…と悟った蔵元が廃業し、竜殺しが幻の酒になるラストは涙無しには読めない
天鏡のアルデラミン
文章における風景描写の上手さではこれを超えるラノベは他にないと思う
あの湿原の「天鏡」と呼ぶに相応しい絶景の描写は何度読んでも感動する
なんだろう、詩的というか出来のいい短歌集を読んでる気分になる
誰かが「俳句とは写実であり現実を文章に変えて切り取るものである」といったが、まさにそんな雰囲気を感じさせる
風景男も納得するだろうか?
確かに風景の描写が上手いのは認めるけども、いくらなんでも、作品の8割が風景描写ってのはねえ……
「あぁ、この美しさをあなたに伝えるためには、百の言葉を並べても足りやしない」とか言ってるけど、
ホントに百以上並べることはないだろ
おかげで、それ以外のシーンがまったくと言っていいほど記憶に残ってなくて、
作品スレでも、「で、アルデラミンって誰だっけ?」と聞く人が続出し、
「え?そんな人いたっけ?」「あれって地名じゃないの?」「店の名前だったような気が……」
などの遣り取りが定番となってる
で、アルデラミンって誰だっけ?
定番の空気ヒロイン乙
主人公の方もヒロイン萌えじゃなくて世界の驚異と奇跡に素直に畏怖していて、細かな
人間関係とか別にしても大きな目的に対しては迷いのほとんどない人だから。
ただヒロインは序盤の鍵というだけではなくて終盤に向かって大きく話を動かす役割
になってる。本編しばらく登場しなかった間にしっかり種をまいていたわけだよね…
あれはやられたと思ったけど、あそこは外伝とか短編とかでフォローしてほしい気もす
読み返すとかなり印象変わってくるよね
空気すぎて一巻表紙のヒロイン絵で釣られた奴らの感想が阿鼻叫喚だったもんな
文庫に収録されてない雑誌短編で一回だけアルデラ嬢が大活躍な話があったんだけど
他の作品に問題があって回収されちゃって知らない奴も多い
あれが収録されてれば大分救いになったと思うんだけどなあ
しかし作中の風景描写とともにカラーピンナップがすべて美麗風景絵なのは凄かった
この絵師さんかなり実力あると思うんだけど、これ以降挿絵仕事やってないんだよね
絵師さんは風景画家が本業で挿絵は単なるバイトのつもりだったみたいだからな。
あと、作者も本業は写真家で初心者向けの解説書とかも書いてるしカメラ板にも出没してる。
大判がメインの人だから、カメラを準備している間にシャッターチャンスを逃してしまった風景も多く、
せめてその時の印象を文章で残そうとしたのがこの作品を書くきっかけだったそうだ。
最近では愛用のフイルムがついに生産中止になって激しく落ち込んでた模様。
作者に対して「次の巻が出たらフィルムも復活するよ」と煽られてるのをみてワロタw
この前尾瀬に外来植物の種持ち込んでまこうとして逮捕されたバカが
この作品のアルデラ嬢に影響されたとか供述したらしい件があるから
続刊は作者のやる気とは関係なく絶望的じゃないかな…
まあ、続刊になるかはともかく、最近はモノクロ写真に凝ってるそうだから
なんかしらの新作は期待して良いと思う
エンド・アステリズム なぜその機械と少年は彼女が不動で宇宙の中心であると考えたか
で、結局なんでだったんだよ!
各章ごとに出した結論のうちどれか、までしかわからん
作者も公式発表する気はなさそうだし
デブフェチ兼巨大娘フェチとしては四章の「質量が膨大すぎたから」説を推したい
いま読み直したら気が付いたけどさ
各章のタイトルにもなっている結論をうまく組み合わせると一つ文章になりそうなんだよな
俺には解けんけど、これが答えになるっぽくないか?
2章は「光の速さに近づきすぎたから」だから相対性理論とか関係あんのかね
ガチなSFなのかと思ったら、3章が「ジャイアニズムの権化だから」なんだよな
それは、ただ単にジコチューなだけじゃないのかと
7章タイトルの「僕が彼女を認識したから」って言うのが俺は好きだね。
あんまりこのスレでは言及されないが。
5章の「彼女が不動明王の化身だから」には意表を突かれた
ただ仏教的には不動明王は宇宙の中心ではなくね?五大明王の中心ではあるが
99 :
イラストに騙された名無しさん:2013/10/17(木) 20:16:41.25 ID:0NauEi8f
いや、それならもう素直に第一章の「創造主たる唯一神だったから」でいいだろ
ドリームバスター
幻の秘儀・ドリームバスターを復活させた
覆面レスラーを主人公としたプロレスものだな
作者相当なプロレスファンなんだな
パロやオマージュがかなりマニアックなツボをついてると
知り合いのプロレス好きが大喜びしてた
尼のレビューでもその点の評価がかなり高いな
対戦相手のこともかなり事細やかに描写してあって両方に勝って欲しいと思うのは
ある意味で悩みものだな
そして対戦相手の夢を砕いてその重みを背負おうとする姿勢はまじで感動できる
>幻の秘儀・ドリームバスター
最初に見たときは、「秘技」の誤植かと思ったら、「秘儀」で合ってるんだよな
相手を失神させてる間に、素早くリング上に祭壇を組み上げて護摩炊きをし、
マントラを唱えて相手の精神世界に入り込み、夢の中で相手をフルボッコに叩きのめすという
観客からすると、何がどうなってるのかよくわからない技?なんだよな
夢の中で与えたダメージが、現実の肉体にもダメージとなって現れるという凶悪さで回避不能なんだそうだ
儀式の終了までに10時間以上かかったり、火が観客席に燃え移って大惨事になったりするから、
ここ一番という試合でしか出番がなく、まさに「幻の秘儀」と呼ぶに相応しいのだが、
プロレスらしい、真正面からのぶつかり合いを期待してる観客からの評判は最悪らしい
結構プロレスライトノベル多いけど流行りなの?
これだけ出てるんならレーベルごと立ち上げればいいのに。
新日本文庫みたいな。
ラストの『禁術・ドリームバスター返し』との攻防はすごかったな
濃縮・1000%エナジードリンクの過剰摂取による興奮状態の維持と
カフェイン・ミストによる護摩炊きの妨害
実際に見ているように錯覚するほどの筆力だった
試合終了とともに心不全で倒れたライバルを救ったのが
冥府の眠りにすら干渉する『真・ドリームバスター』という展開も熱かった
しかし、動作描写とか風景描写がうまいよな、この作者。
祭壇組立最中とか、建設ラノベとか謎ジャンル生み出しそうだし。
ハンマーで親指叩いたときとか思わずイタイッっていっちゃったよ
すでにその領域に足を踏み込んでるじゃん>建設ラノベ
最初はごく普通の祭壇を組んでただけだったのが、
今では世界の巨大建造物シリーズに突入してて、
ピラミッドや凱旋門、万里の長城にスカイツリーと来て、
最新刊では、サグラダファミリアなんて物まで作り始めた
祭壇が完成しないことには試合を進められないのに、
いつ完成するかもわからんようなものを作るなよ
一番壊しているのはチャンピョンになるという対戦相手の夢(ドリーム)という落ち
人生 第2章
人生をもう一度やり直すことになったキャラクターたちが一回目とは別の人生を歩む群像劇だな
あえて失敗したやつだけでなく成功したやつも二週目に招待されているから転落ぶりは悲しくなる
ただラストにおける物語の収束ぶりは感動もん
あんなにキレイにまとめたのに、続編の第3章が決まっているという
明らかに一発ネタなのに大丈夫なんだろうか?
第3章は、来世の話らしいな
人生をやり直すってのは、そういう意味じゃねえだろ
今作で恐竜だったキャラクターたちが第3章では人間に生まれ変わるらしいから
「人」生というタイトルからすればむしろ第3章が本番なんじゃないかと予想してる
その恐竜達クローンだから、第三章って事か…?
人間としては第一章なんじゃ、と思うんだがw>人間に生まれ変わる
しかしまあ、次のクローンはうまくやってくれるでしょうとか
クローンが6体なので6章までやりますとか言ってるあの後書きは
どこまでネタでどこまで本気なんだろうね
「人間になりたい」が口癖のアンドロイドが、人間を殺してバラバラにして、
自分の機械のパーツと生身の人間のパーツとを入れ替えるという話が
WEB小説として連載中だけども、それは第3章には収録されないみたいだから、
とりあえずは、第4章まで続くことは確定なんじゃないの
他にも、大洪水で人類を全滅させる計画が失敗した神様が、
もう一度大洪水を起こそうとする話とかもあるし、もっと続くかも
それにしても、人類の存在そのものをやり直しさせるとか、無駄にスケールがデカかったな
118 :
イラストに騙された名無しさん:2013/10/30(水) 12:15:46.12 ID:SsXOb8hT
宇宙人編とかレプティリアン(恐竜人)編とかいろいろな内容で展開しているうちに
「果たして『人』の定義とは一体何か」「『ヒト』という生物よりも意識や知性を重視するべきでは」と
なかなか壮大で深遠な論理や思想性が広がってきてるけど、当初から構想してたかは疑問だな
書いているうちに物語が作者の筆や頭から離れ一人歩きするという話はよく聞くがここまでのはなかなか無い
絶対何も考えてなかったよな、作者
後書きの近所のにゃんこ観察日記の方が本編とかいわれてた時期があるくらいだし
ミケ可愛い
八百万の神に問う
時は十月、神在月の出雲で、大国主命が集まった神に問うた
「ここにはすでに八百万の神が集まっている。なのに、そこに遅れてやって来た少女は神だと自分で申しておる。
八百万一柱目の神なのか? 神だとして、いったい何の神なのだ? 誰か知っておる者はおらんのか?」
だが、誰も少女の正体を知っていると名乗り出る者はいない。
はたして、少女は本当に神なのか、それとも……
神様だらけの出雲で繰り広げられる、ご利益ありそうでなさそうなドタバタコメディ、ここに開幕!
とか言っておいていきなりの結論が「まあどっちでもいいけど飲め」なわけで謎を誰も気にしていないのが・・・
まあ飲みながら物語が進んでいくわけでしょうがないのだが
基本明るいノリのテンポのよいコメディなんだけど所々の台詞にサクッと
何か入れてくるから上手いよね
3巻のパターンを逆手にとって突然意味不明にしか思えない長台詞を言わ
せて「あー神が降りてきたんだ、気にするな」「おまえら神だろ」で吹いたw
俺にはこれがホラーにしか見えん。
人間の言葉を語りながら、価値観が一貫して神のものでしか無いからなー。
普通に読めばただのドタバタコメディだが神話のことを少しでもかじったことがあるやつなら
もっと楽しめるというかそういう小ネタが仕込んであって面白い
>>124 謎の少女が神なのか人なのかを判断する方法として、
殺してみればいいとか言い出すもんな
殺しても生き返るならば神、殺しても生き返らなければ人、
ということらしいんだが、これにはさすがにドン引きした
>>126 神威を持って殺せば死体から新たな神が生まれてしまう、
そうなればこの少女が神だった場合、何の神だったか推測は出来ても確かめる事は永遠に出来なくなる
って事で取りやめになったけど、何も問題無かったら殺してたよなアレ…
まあ神といってもユルユルだからそこまで酷い事にはなるめえ
129 :
イラストに騙された名無しさん:2013/11/10(日) 21:36:11.55 ID:1trqdoMO
作者が漠然と膨大な数を表す「やおよろず」を文字通り8,000,000と誤解しているのは内緒だ
尤も、それをSNSで指摘されてから「無数の神々から選ばれし八百万」と
追加設定でかわす居直りを見せるあたり只者ではない
シノシノ
「詩のボクシング」って競技がこのラノベオリジナルの架空競技ではなく
現実にも存在するということを最近知ってびっくりした
またの名をリリカルボクシング
詩がリリカルなのは当たり前だろう。
というと話がそれちゃう。
「しの」が「死の」にも通じているのはすぐわかったが、絹の靴下が「篠」だったのは
ネットで見るまで気がつかなかった。なんかまだ仕込んであるんだろうな。
詩の中に、「絶える」「枯れる」「果てる」などの「死」を連想させるワードを組み込むと高得点になるというルールのおかげで、
キモオタと蔑まれていた中二病の主人公が、一転してヒーローになる過程は面白かった
トントン拍子で決勝戦まで勝ち上がったけども、そこで対戦した国文学科で中世の和歌文学を専攻する女子大生に
ボロ雑巾のように負けたことから、文学に目覚めるというのも、スポ根物っぽくてよかった
ただ、それ以降の主人公の作る詩が、上品過ぎるものになってしまったのは、ちょっと残念だったな
文中に出来る限り詩を出さない、と言うのも作者の辣腕ぷりを際立たせてるな
これだけ出すところ絞ったら、普通一発ネタ扱いと言うか詩も知らずにとか批判くるぜ
その代わり解説シーン長すぎだが…いやそこもいいところなのか?
平仮名の「しのしの」ではなく片仮名で「シノシノ」なのは
拳を一旦振り下ろしてからのアッパーカートを連続で繰り出す
主人公の必殺技「ツインシェイクアッパー」 に見立てているんだろうな
決勝で戦った女子大生とフラグが立ちかけているのは相手が作ってくる和歌で評価を決めているからなのか?
138 :
イラストに騙された名無しさん:2013/11/17(日) 19:05:23.74 ID:b8uucES1
おっぱいがデカかったからに決まっておろうもん 主人公が詩を捨てそうになった原因やぞ
しかしよくもまあ、おおむねのキャラの辞世の句を作れるね・・・それなりに上手らしいし
メックタイタン ガジェット
メック星人なんて名前だし超再生したり単為生殖したりするのは予想できたが
まさか巨大化までするとは
142 :
イラストに騙された名無しさん:2013/11/19(火) 16:57:38.32 ID:mPo1N6eq
そのくらいは「タイタン」「ガジェット」ってフレーズで察しろ、と思うだろうが
実際にはタイタンは国名でガジェットは人名だったりする。
チーム名が「星の名前」とか作中設定以外に特に意味のない80年代の戦隊ヒーローの趣があるというか
作者がニコニコ動画でいかにもそれっぽいOP・EDムービーを公開してるあたり相当意識してる。
EDは悪の組織のレビューから入る、なんてあたりがあまりにも渋い。
その割にはOP曲がなんか演歌調で妙な感じ
当時を知らないからなんとも言えんが
これラノベ原作だったのかよ…出版社はもうちょっとちゃんと宣伝しろ
メック星人基準では美少女ということになってるヒロインが、
どこからどうみても緑色のアメーバ-にしか見えないんだが……
こんなのが相手なのに、ちゃんとラブコメとして成立してるのが驚き
作者の筆力の高さと、主人公の目の悪さの合わせ技だな
いやあ、原作の1巻を読んだときには、あまりの超展開振りについていけなかったけど、最近になってウィキとかで設定とかを理解した上で読むと
面白くて仕方がないんだな、これが
学校でラノベ読んでる時にいつも絵を見て馬鹿にしてくる奴らが初めて黙った作品
表紙が一面緑色のラノベなんて初めて見たわ
俺は表紙に惹かれたけど話の核となるメック星人があの絵じゃあさすがに別の意味で手が出しづらいよな 多難だろうがガンバ作者
確かに一回読んだだけじゃ内容は理解できんな
俺は5回くらい読んでようやく理解できた
メック星人の美少女(という設定)のヒロインが主人公をかばったのか、心理描写をちゃんと拾っていくと鳥肌が立つぞ
ほら見ろ!地上波でアニメ化したら普通に美少女になっちゃったじゃないか!
と思ったらEDでうわああああああああああああああああああああああああああ
150 :
イラストに騙された名無しさん:2013/11/30(土) 11:48:38.04 ID:/8VDGA+L
三流木萌花は名担当
スーパーの試食コーナーを舞台にした作品だな
元詐欺師という異色の経歴を持つ萌花さん(23歳・バツイチ・2児の母)が、
詐欺師時代に鍛え上げた巧みな話術を武器に、新商品の販促で抜群の功績を積み上げ、
「萌花さんが担当すると、どんな商品でもメガヒットになる」と評判を呼び、
どこの企業からも引っ張りダコの売れっ子販売員になるまでを克明に描いている
過去の犯罪歴がバレて、店長に関係を強要されたりといった苦難を乗り越えながらも、
愛する子供のために、真っ当に人生を生き直そうとする萌花さんがカッコいいのなんの
こんな年増ヒロインに燃え(萌えじゃないぞ?)る読者も急増中だってさ
この書き方だと店長が鬼畜みたいじゃないかw
9歳の子供店長が萌花さんを母親にしたいと親子関係を強要する話なのに
原黒子供店長はショタ可愛い
とんでもねえおねショタだが子供店長からしたらその思いはかなりガチだからな
それに子供店長もこんなに早く社会に出てきてしまったせいで結構ブラックな過去があるし
それを考えたらむしろ自然な流れって感じもする、やり方は悪いがw
引き抜かれそうになった萌花さんをつなぎとめるためにやった事の方に腹黒さが集中してる
ラストシーンで店長の名前が呼ばれたときは鳥肌が立ったわ
二巻で引き抜きに失敗して萌花さんを潰そうとする
ライバルスーパーの超ベテラン店長(98歳)が送り込んだ
超ベテラン販売員(97歳)との対決は凄すぎてイッキ読みしちゃった
しかしバックヤードの描写とかかなりリアルなんだが
この作者スーパーでバイト経験とかあるのかな
読んでないけど周囲で人気だわ、俺も読んでみるかな。
読み逃し嫌なんだけど、外伝とかある?
作品のモデルになってる都内某所の商店街で、文庫には未収録の短編が載ってる
小冊子が配布されてたみたいだよ
週替わりで4種類あるんだけど、ネットオークションではかなり高値が付いてて、
なかなか手に入らないんだよね
運よく手に入れられた人がいたら、ネタバレしない程度に内容を教えてほしいな
小冊子をスキャンして流そうとすると、なぜかデジタル万引き扱いされて
警察のお世話になるって都市伝説っぽい噂があるな
おかげでネタバレする人も出てこないから頑張って探してくれ
>>152 叙述トリックのせいで実際そう見えるだろ
一巻の時点だと、店長が子供店長だってネタばらしないし
実写ドラマ化するらしいが、こども店長のネタバレをどうやって誤魔化すかが見所の一つだな
のうりん
燐の濃縮技術に関するプロジェクトXって感じだったな
やたら詳しかったけどなんかモデルがあるんだろうか
太平洋戦争時代に、帝国陸軍が開発してた兵器らしいよ
空気中に高濃度の燐を散布し、そこに着火して、広範囲の敵を一気に焼き尽くすとかなんとか
開発中に爆発事故が多発して実用化が遅れ、実戦投入される前に終戦を迎えたために、そのまま歴史の闇に葬られたんだとさ
>>161 この作者のこのシリーズは、0.1%の真実を99.9%のフィクションで薄めているから真に受けない方が・・・
ただ、この作者の手にかかると、9割が真実に見えるのも確か
とりあえず嘘はデカけりゃデカイほどバレにくいを素で行くからな
ハッタリ術はもはや才能、そしてこの広げまくった風呂敷を畳む技術も
この作家が初出の単語を他の作者も使い始めたせいでマジな歴史なのかどうか、wikiとつき合わせてみないと把握出来ねぇw
「この物語と蘊蓄はフィクションです。現実の人物・団体・事件・化学などとはいっさい関係ありません」
という注意文が奥付に書いてあるけど、あれもっと目立つところにするべきだと思うんだ
高校で化学教師やってる知人がこのラノベ見て真に受けちゃった生徒が変な質問してきて困ると苦笑してたぞ
まあそれをきっかけに現実の化学に興味持ってくれる子も居なくはないとかで悪い印象ばっかりでは無いみたいだけど
ぼくのかんがえたさいきょうのかがく!だからな本当はw
でも某国立最高峰の大学で成績トップで合格した奴がこれの読者だったんだろ
これ読んで化学に興味持って勉強好きになったって
それ以降受験生のお守りがわりに、毎年十二月になると売上げランキングに顔出すようになった
年末に書店行くと平積みされてるのはそういう理由で全国的な現象だったのか
てっきりうちの地元が農業が盛んで肥料用のリンの需要が多いからかと思ってた
最終巻でとうとう明かされたヒロインの名前がリンじゃねぇのかよって読者からの突っ込みは当時凄かったな…
ミス・ファーブルの蟲ノ荒園
御年99歳のお婆さんが、法では裁けぬ悪人を、蟲毒を用いて呪殺していく話だな
生物学者としての知識と、陰陽師としての技術を組み合わせた英国式の呪術体系の設定が、
物凄い膨大かつ緻密なのが特徴の一つだった
ケルト神話や黒魔術も、上手いこと取り入れられてるんだよね
何で陰陽道かと思ったら、三須・ファーブルさんなのか。
挿絵がバッリバリの英国貴婦人だったのにまさかハーフとは…。
「荒園」というのは荒んだ現代社会のことであり、「蟲」はそこに蠢く悪人たちの比喩でもあるんだな
そしてその悪人たちのラノベ的ファンタジー要素を極限まで排除したリアリティに満ちた描写も見所だと思ってる
挿絵は萌えに傾倒しすぎだろ!ロリババァにもほどがあるよ!
てっきりなんちゃって陰陽師☆だと思って読んだら
内容の重さに打ちのめされて2、3日ブルーだったよ
厳重なセキュリティと屈強なガードマンに守られたドンを
必中の呪をかけた弾丸を使って“狙撃”するシーンは凄かった
まさか換気口の中を跳弾を繰り返しながら抜けていくとは……
換気口の中だろうがどこだろうが、跳ねるだろ
だって、あれバッタだぜ?
これの漫画版読んだけれど、挿絵のイメージを重視して萌え漫画によってるな
グロイシーンはギャグっぽい絵でごまかしてる
女スパイの体内を蟲が食い破るグロシーンが、服の中を虫がモゾモゾ動いて悶えるエロシーンに改変したのはやりすぎだと思うけれど
そもそも女スパイは40歳の子持ちのはずなんだが、イラストは女子高生にしか見えない
全体的なキャラの若作りはそれも呪術的作用によるものなんだから飲み込んでやれって
犬神使いシートン(102歳)との部族の壁や個人的因縁を超えたラブロマンスも読み応えある
イラストが無かったら、どういうシーンなのか分からないのも多いし、もっとイラスト増やしてほしいなあ
東京、崩壊
こういう、巨大な力になす術無く翻弄される無力な一般市民を視点に据えた話好きだけど
やっぱりラノベ向きとは言えないよなー
一応、能力モノ…になるんだよな? 視点が人間なのに、人類に能力が発現してないのが新しいっちゃ新しいのか?
東京という巨大都市が、意志を持って東京都民に復讐するという話なんだよな
その力が大きい割に、復讐の手段が地下鉄を一本止めるとかの小さい手段で、
それなのに、人間たちが大パニックになるというのが、滑稽というかなんというか
ただ、その嫌がらせのような手段も徐々にエスカレートして行ってて、
次の巻ぐらいで、首都直下型地震を起こすんじゃないという噂もあったりするんで、
なかなか油断ができないな
最新刊では一人の人間を操って連続殺人事件を起こす話だったな
あまりの神出鬼没ぶりに都民が震え上がったのはさすがにうつになるわ
2014年2月9日刊行の次巻では東京都知事選挙に介入して、泡沫候補と思われていたピーッを当選させて
とんでもない政策を次々に実行する話だそうだな。
都民は以前にある自治体の長として無茶苦茶やらかしたブブーッの再来として、ピーッを心底恐れるという。
ところでピーッやブブーッには実在の人名が設定されているそうだが、誰なんだろう。というか、こんなの発売できるのか?
噂ではもし販売が好調で重版がかかったら伏字が解除されるそうだが…
で、なんで東京さんは都民に復讐なんてしようとしてるんだ?
東京さんを怒らせるような何かをやらかしたんだろうけども、
具体的には何をやらかしたのかが、未だに明らかにされてないんだな
それっぽい理由は作中にいくつか出てきてるけども、
これだっ!!って理由が出て来ないから、本スレでの推理合戦がいつまで経っても終わらねえ
寄生獣のオマージュだと思ってるんだけどねぇ…
頻繁に登場する謎の少女「剣の乙女」は東京の意思の暴走を止めようとする部分の化身なんだろう
通り魔に仕立て上げられそうになってたけど助かったヒロインが新たな「剣の乙女」に選ばれた?
189 :
イラストに騙された名無しさん:2014/01/21(火) 09:55:07.28 ID:GfcqgPjl
東京さんが人類を鍛える為の地球の防衛機構の一部だったなんて…最後の展開熱かったなぁ
最終巻の主人公はヒロインに見せ場を譲らずにもうちょい頑張れw
ライジン×ライジン
神によって異世界に飛ばされた少年は雷を操る力を得て雷神との異名を得る。
その世界で少年を決意する。
服を作ろう。
これは住民が裸の世界で雷神と呼ばれた少年が服を作る物語である
「裸異人×雷神」
若い女性キャラがたくさん出てきているのに、第1巻はイラスト全くなかったんですが・・・第2巻以降は、その批判のせいか割増しになっているけど
異世界で「服」を作るとはいっても、なかなか前途多難な道のりだよな
なにしろ、あの世界には「服」という言葉がないぐらいだから、
まずは「服」とは何なのかを説明するところから始めなければいけないんだもんな
あの世界の人たちからすれば、皮膚の上に皮膚を重ねるようなものだから、違和感が半端ないんだろうね
3巻目で主人公が死に掛けながらも何とか帯を発明(召還?練成?)して、
4巻目の本に「帯」をつけたのは上手かったなぁ
アニメイトととらでつける帯変えたりさ。
あれは感心したなぁ。ああいう帯の使い方って俺初めて見た
ところで、こっち田舎でまだ新刊読めてないんだけど
主人公の邪魔する連中の目的ってわかった?
3巻目の死闘とかすげえ熱いのに
どうしてああも執拗に妨害してくんのか、理由がぼかされてるからもやっとしてて
「人の原罪は、イチジクの葉で股間を覆おうとしたとき既に始まっていた」
だっけか。アダムとイヴと蛇の話だな。
個人的には星新一のショートショートのとある一編の
「衣服という概念がない宇宙人は地球人のそれを表皮と勘違いしていた」
というオチの逆バージョンという説を推す。
実際、向こうの価値観のひとつを真っ向から否定しにかかってるわけで
そりゃ反発する者が出てくるのも自然な流れだよね
シリーズがここまで続いてるのに、未だに主人公の雷を操る能力ってのが、
ほとんど発揮されてないのが気になるな
バトルシーンになっても、針と糸を使って敵を仕留めていくというスタイルだから、
雷なんていらんのじゃね?、と思ってしまう
公式ウェブでやってるちょいエロ4コマ漫画ではほぼ主人公キレての雷オチだよ。
あっちは登場人物の肌色率高いせいか更新はやいわ、いいぞもっとやれ。
>>10-19 後楽園、破砕 後楽園で子供が犠牲になりまくるスプラッタ
>>20-29 一つの大陸の物語 大自然で生きる架空の生物を主人公とした群像劇 映画化も予定
>>30-39 カーリー 〜黄金の尖塔の国とあひると小公女〜 ラクロス漫画「ゴーリー」のスピンオフノベライズ
>>40-49 学園キノ 学園史100年編纂作業で見つかった空白の一年を調査する学園ミステリー
>>50-59 デスニードラウンド 原発事故の影響でネズミが怪獣化した「デスニードラ」とネズミ王国の話
>>60-69 ランブルフィッシュ 闘魚に賭ける青春小説 品種改良がアツい
>>70-79 落ちこぼれの竜殺し 日本酒造り 幻の酒が本当に幻になるまでを描く
>>80-89 天鏡のアルデラミン ラノベ屈指の風景描写 作者は本業写真家で続刊はよ
>>90-99 エンド・アステリズム なぜその機械と少年は彼女が不動で宇宙の中心であると考えたか 結局何でだ?
201 :
イラストに騙された名無しさん:2014/01/28(火) 21:10:48.56 ID:kPaHGrL3
早いときはあっという間だけど、遅いときはネタをつなげるのが大変だし。実際問題自分のレスの後であっという間に次のネタになったら、してやったりだけど
自分のレスの後で数日止まったら、ダメなネタにしちゃったかと落ち込むし
まあやりずらいネタの時はあるよなー
まとめ乙
読んでみたいのは『一つの大陸の物語』『落ちこぼれの竜殺し』かな
『ミス・ファーブルの蟲ノ荒園』は挿し絵無しバージョンが欲しい
回りが遅いのは単純に住人の減少と固定化もあるんじゃないかとは思う
まとめあたり以外のルールは緩いし知識いらないスレだから一回覗きさえすれば
参加するかって気になる人は沢山いそうなもんだが
まとめ乙
ドリームバスターとミス・ファーブル、東京崩壊は面白そうだな
今回は**0も**1もたくさん取れたから、個人的には大満足
ご新規さんにも参加してもらえるように、age推奨の方がいいのかな?
まとめの時は両方ageでいいんじゃねーかな。
個人的にはのうりんが気になるな
208 :
イラストに騙された名無しさん:2014/02/01(土) 22:57:27.09 ID:nhkqKvTE
まとめ乙
>>700-701は**9と**0が被るというまさかの事態で、
迷った末に連投で新しい題を書いてしまったけどアンフェアだったらごめん
同じ人か知らんけどデーゲンメイデンシリーズのサブタイだけの**0に
ずっとシリーズ名を絡めてみたたかったので良かった
>>202 自分が**0の時に止まってしまうのも結構応えるよ
209 :
イラストに騙された名無しさん:2014/02/01(土) 22:59:41.47 ID:nhkqKvTE
**0を5回は取りすぎだよな
既読のシリーズは今までで大体お題に出せた
**1とか**2くらいで回しやすそうな方向にするのもすきだけど
たまに過去のスレと同じタイトルが出てくるけど毎回違う方向になるのは面白いな
のうりんとか農林水産省→脳臨床外科医→濃縮燐技術 だっけ?
正直新規だから過去に出たやつとかいちいちチェックしてないから過去に出してやつはダメになると厳しいけどな
ダメってことはないよ。その都度面白い。
でも、チェックしたいこともあるんで、過去ネタまとめの
既出作品
複数回出題作品
は更新したいなあ。
214 :
イラストに騙された名無しさん:2014/02/02(日) 17:17:50.19 ID:hRaoEm0T
三流木萌花は名担当は確かに難しいっちゃ難しいし反省点もあるんだが、
何でこんなに止まるんだとも思ったなw
>>208 >同じ人か知らんけどデーゲンメイデンシリーズのサブタイだけの**0に
スマン、それ俺だわ
サブタイが付いてるのを見かけると、お題に出したくなってしまうのよ
「デーゲンメイデン」のは4つともお題として出したけど、いずれも見事な嘘談義で感動した
「エンド・アステリズム なぜその機械と少年は彼女が不動で宇宙の中心であると考えたか」のような、
無意味に長いタイトルも、お題に出すのが大好きなのさ
>>86ですが、「作者」には元ネタがあります
・初心者向けの解説書とかも書いてる
・カメラ板にも出没
・大判がメイン
の3点だけだけどね
あと、
>>21と
>>41はかなりの無理難題を書いてしまったと反省してます
217 :
イラストに騙された名無しさん:2014/02/05(水) 14:30:00.65 ID:ZIc8UNhq
レスの中に色々と細かいネタを仕込んでみたりはするものの
後続がそれを拾ってくれる、なんてのはなかなか無いね
218 :
イラストに騙された名無しさん:2014/02/05(水) 14:47:22.01 ID:+5r4g78b
それが出来れば最高ではあるんだけどね
なかなかないからこそ、だねw
気づいたら0,1が取られているから一回くらいは取りたいな
再開
↓魔弾の王と戦姫
一巻冒頭からいきなり文章じゃなく楽譜という構成にはマジで驚いたわ
この『戦姫』って曲、現実でも普通に弾けるように作曲してあるとのことだけど
ネットの動画とかで挑戦してる人は口を揃えてちゃんと弾くのは無理でしたとコメントしてるよね
機械にひかせても音楽として微妙なのがちょっと・・・
ああいうウケ狙いな譜面は正直そんな好きじゃない
まあ戦闘用の楽譜で芸術としてのそれじゃないと納得してるけど
223 :
イラストに騙された名無しさん:2014/02/05(水) 18:44:31.15 ID:ZIc8UNhq
『魔弾の王』のほうも曲自体は戦姫と比べればまだ容易、ってだけで
魔弾の射手と魔王と、ついでに魔笛をミキシングした「風」なんて無茶苦茶な代物だしな
ニコニコ動画発オペラ、ってコンセプト自体の是非はともかく
大半の読者は、演奏とか無関係にストーリーを楽しんでるんじゃないか?という気も。だって結構、再版繰り返しているみたいだし
作者的には「ストーリーはすぐに出来上がるけど、楽曲部分に9割の労力を使っています」らしいから、納得できないかもだけど
読者の方ももっとストーリーに力を入れてくれたら傑作になるのにって意見も多い
魔弾の王と戦姫を合わせて演奏するときちんとした楽曲になるらしいけど物理的に不可能らしいし
二人で弾くこと前提で作られてるとも言われているから主人公とヒロインの関係性を表していると思う
一読者の意見としては、作曲せずに作品書いてくれたら
もっと短いスパンで新作出るのに!と思うんだが
今後は楽譜なしってことになると作者の執筆意欲がなくなりそうというジレンマ
まあ、楽譜あってのこの作品ってところもあるしなくなったら寂しいだろ。
この作者は天才的なピアニストで、左手で魔弾の王を、右手で戦姫を弾くことができるらしい
2曲を同時に奏でることにより、音が共鳴し合って、なんとも言えない深い音色になるとかならないとか
ただ、あまりに激しくやり過ぎて、腱鞘炎を起こして執筆に支障をきたしてからは、
主治医からドクターストップを食らい、自重をするようになったんだってさ
楽譜も小説もゴーストライターが書いたものだったなんて・・・・・・
俺、ツインテールになります。
薄々そうじゃないかと思ってたんだが、ラストで主人公がグドンに食われるってのはどうなのよ。
それまでが結構ハートフル路線だっただけにきっついぜ
エビの味じゃあ仕方ない
※ただし性的な意味で
"浅慮"の清純系メインヒロインの存在感すら食っちまった
"愚鈍"のサブヒロイン肉食系
そっかー
そりゃそうだわな
終盤の「食われた」っぽいシーンから先、主人公がまるで出てこなくて
ラストシーンで愚鈍さんが、明らかに二つに結わえた自分の髪に語りかけるような描写付きで
「ずっといっしょですよ」
とか、完全に愚鈍さんの血肉になってる系エンドだと思ってたわ
その場面で、愚鈍さんがお腹を優しく撫でてるから、
ラノベとしては非常に珍しい、腹ボテENDかと思ったじゃねえか
その辺の描写がどうとでも取れる書き方してるからな
俺は、食われたの本当だけど、主人公の一人語りで話が進んでるから
食われた人になりきった愚鈍さんこそが主人公だと思ってるんだが
腹ボテENDと明示した新刊が出た訳だが、
…後書きで「そうじゃない方」の展開の本の刊行も匂わされてる…(震
予想通りというか、恐れていた通りというか、続きは盛大にカニバってたな
最新刊を主人公視点、一つ前をグドンさんの妄想視点とすると、なかなか恐ろしいことになるな
メインヒロイン(笑)の浅慮さんは最新刊で出てこなかったとはいえ忘れてやるなよ
サムライ・レンズマン
これは、後に「レンズマン」と呼ばれることになる、一人のサムライの物語である
某藩の下級武士が、読書狂の藩主に献上する眼鏡を作るために、
出島のオランダ人技術者のもとに弟子入りすることになる
厳しい修行に耐え、めきめきと腕を上げた主人公は、
眼鏡の完成まであと一歩のところまで辿り着くが、
国許ではお家騒動が起こり、藩主が隠居に追い込まれそうになっていて……
「藩主に眼鏡を献上する」ために、藩主の失脚を防ごうと八面六臂の大活躍というのは、
連城三紀彦や泡坂妻夫のミステリ短編みたいに転倒した理屈で楽しかった。
それにしてもあの眼鏡、時代背景を考えるとオーバーテクノロジーにも程があると思うんだが。
あと、藩主の読んでる本もあれこれ列挙されてるけど、実在の黄表紙とかの中に屍食教典儀なんて
しれっと紛れ込んでいて、不穏すぎる。
日本で「レンズマン」と呼ばれる事は無いんだから、最終的には出国してエンドって事なんだよね多分これ。
所々に英文翻訳っぽい言い回しが入ってるし、そうなんだろうね
なんかあると切腹して詫びるとかいいだすギャグはそろそろなんとかしないと
最新刊であまりの技術力にイギリスなども介入してきて、幕府も巻き込んだ一大騒動が発生して
同収束させるか楽しみだ
あの眼鏡から射出されるレーザーの威力が凄いのな
お殿様が黒船の艦隊を一瞬にして沈めるシーンには、鳥肌が立ったわ
まあ、そのおかげで攘夷派の旗頭に担がれてしまって、
そこから藩が朝敵として討伐されたりしてしまったりと、
あとは悲劇に向かって一直線な展開だよな
幕末かなと思ったら平賀源内あたりが出てくるから時代設定はてきとうな江戸ファンタジーなんだろうな
エレキテルのレールガンとかイミフ
黒船といっても宇宙戦艦だからなw
2巻でUS Presidentからの親書のUSってUnited Stars(合星国)かよと総ツッコミだった
249 :
イラストに騙された名無しさん:2014/02/14(金) 19:21:31.93 ID:NOSdvvwl
墨国湾の海底で発見された謎のクリスタルを入手した主人公…
それはレンズに加工したらアカンやつや!
ニンジャスレイヤー
どんな野菜も静かに極薄カット、持ち運びも便利なスライス器
「ニンジャスライサー」を全国各地を巡って実演販売してく作品だよね
個人的には2巻、山梨での実演販売対決の話が熱くて好き
しかし真逆ほんとに行商だけで総会屋を片っ端から財政破綻させるとは思わなかった
最新刊の終盤ではスライス野菜を使わない食卓を提案する謎の組織の登場……
ってこれは料理対決方面へ舵をきるのか?
本編と一切関係無いレイヤーが次にどんなコスをしてどんな際どい挿絵が描かれるかが楽しみで楽しみで(小声
番外の海外行商編が好きだなあ
野菜をほとんど食べない遊牧民や狩猟採集民にばかり目をつけては
意外な使い方を提案して売り込むという
>>253 カレーやシチューにはゴロッと大きく切ったジャガイモやニンジンを使うべきだし、
サンマの塩焼きには大根おろしを添えるべきなんだよ
それなのに、どんな料理にもスライス野菜ばかり使ってたから、
〇原雄山が激怒して刺客を送り込んできたんだよな
これから先、主人公(〇岡士郎)との対決が熱く、激しいものになりそうだよな
向こう側が透けて見える薄さのスライス具材で作ったはずのカレーのイラストに
ブロック大の人参やそのままの形状のジャガイモが描かれているのはご愛嬌
258 :
イラストに騙された名無しさん:2014/02/14(金) 23:36:46.45 ID:NOSdvvwl
>>257 食べるシーンの食感描写や感想から極薄切りにしたのを
また貼り付けて厚くし独特の歯触りや喉越しを出してる模様
…じっくり煮込んでまだ剥がれない(水にも熱にも溶けない)、忍者特性の食用接着剤って一体
最終巻の後書き
「ニンジャスレイヤーとニンジンスライサーをずっと間違えていたのは内緒です」
もふもふ珠枝さま
外見の擬人化ほぼ無しのガチケモノヒロインとはまたニッチな…
と半ば怖いもの見たさで読んだら見事にケモナーへと覚醒してしまった
雑誌に載ってた番外編で、よくある擬人化ケモ娘状態に騙された奴が1巻を買うという事件が後を絶たなかったなあ
うんまあ俺も騙された口なんですがね
普通は犬だの猫だのなのに
なんで作者はアルパカなんて選んだんだろう?
リャマと言う分かりやすい恋のライバルを設定できるからだろ
犬猫でライバル関係にしたらファンの間で殺し合いが起きるわ
>>263 しかも、ただのアルパカじゃなくて、アル・カポネとの合成怪人アル・パカネだもんな
その独特のセンスには恐れ入る
あんな剛毛に覆われたマフィアもどきなのに、魅力的なヒロインになっているという不思議
あの卓越した筆力にも恐れ入る
萌えすぎてアルパカを飼育している観光牧場から
アルパカ盗み出したファンがいてあやうく回収絶版になるところだったな
犯人に対するファンの総突っ込み「普通のアルパカは変身しない!!」が
ツイッターのトレンドに乗ったときは何事かと思ったわ
「普通のアルカパは、体毛がケブラー繊維でできていない」とか
「普通のアルカパは、24対の触手なんて持ってない」とか
「普通のアルカパは、単独大気離脱なんてできない」とかなってないあたり
未読者へのネタバレを気にしてるのが分かって感動した
268 :
イラストに騙された名無しさん:2014/02/16(日) 11:02:45.25 ID:lCrgOsB5
そもそも読者の大半に「或河童って普通の河童とどー違うんだよ?」って
「河童実在しねーだろ!」よりも先に思わせた時点で作者の勝ち
でもって唐突に登場した或河童の参入でストーリーが混乱しきった中で
満を持してヒトコブとフタコブのラクダ界二大巨頭登場!
そして漁夫の利を狙うグアナコの策謀とは一体?
新刊バレ早くこねーかな…
タイトルにもなってる「珠枝さま」なるキャラはいつ出てくるのか…
ひきこもりの彼女は神なのです。
指定はファミ通文庫から出たほう? それともガガガ文庫のほう?
同じ月に同じタイトル・完全別内容の作品が別レーベルから出て、色々大変だったタイトルだが。
太陽神はひきこもっちゃダメだと思うんだ
ウヅメさんの色々丸見えな全裸カラーは衝撃的だったな
ああ、あれは確かに衝撃的だったな
女神の股間にあるはずのないモノが、ブラブラしてるイラストなんて、載せるなよ
ポロリもあるよって帯だけど、実際にポロリしたのは
イザナミさんの臓物とオオゲツヒメさんの首ってあたりで察するべき
タヂカラオさんのお稲荷さんもポロリとしてたぞ
2作品の内容混ぜて説明すんなw
空気通り越して出番皆無のツクヨミさん…
引きこもりの姉やDQNの弟と比べて属性が薄すぎたか
ガガガの方は紛らわしいからか2巻以降「引きこもりは彼女の神なのです」
にタイトルが変わってたな
まあこっちのが内容的に合ってると思うが
韻が織り成す召喚魔法
詩を朗読することにより、異界の生物を召喚することができるスマホ向けのアプリ「韻」
生徒の学力低下に悩む国語教師が、小説家や音楽家、黒魔術師などの協力を得て開発されたが、
それが後に、教育の現場を飛び出して、召喚獣同士を戦わせるバトルトーナメントへと発展していくって話だな
妖精の美しさを春の日差しに、ドラゴンの凶暴さを火山から流れ出すマグマに喩えたりしながら、
言葉を一定のリズムで刻んで行くことができれば、より高得点を狙えるというルールのため、
ラップ好きな人にはかなり有利なんだそうだ
マジ感謝とか言うと回復魔法ばっかり直接呼び出されるから内容が過激な事になってたな>4巻目の短編連作の一つネタ
まぁオチが文部科学省の横槍が入って規制が入るってやつだったが、そらクラウザーさんみたいなのが最強になってたのはあかんわなw
一つの詩に複数の異なるイメージを込める事によって、
それぞれのイメージを複合した合成獣が召喚出来る
っていう設定は面白いと思うんだが、「乙女+海」のイメージで
魚から人間の手足が生えた謎生物が召喚されたりする作者のセンスには物申したい
それは単に詩が下手だからじゃないの
一番重要なのは日本語としてのリズムらしいから、
それっぽい言葉を並べるだけじゃ駄目と判定されたとか
ホオジロザメ本体が見えないくらいに
無数の手足がみっちし生えた物体が召喚されるのは
それはそれで一つの才能なんじゃないだろうか
286 :
イラストに騙された名無しさん:2014/02/17(月) 23:23:40.42 ID:sPxHCPJp
読者にとっては、あんなモノがうじゃうじゃ生息している異界とはどんな場所なのかっていうのが一番の関心事だよな
トーナメント決勝までの干渉力の蓄積があったとは言え
まさか、韻を踏み損ねただけで街が一つ異界に飲まれるとは思わなかった
ワープ時の座標が同じなせいで、ヒロインを含むクラスメイトが
一つの人肉団子になるとか、素面じゃ書けないよな
主人公も異界の影響で末端から異形化してきてるし……
クラスメイト救出編長く続いてるな ダルいはダルいが、それより先に
「一人一人を助ける為のそれぞれに向けたオンリーワンの詩」をよくまぁこんなにネタ出し出来るかそっちに感心してしまう
ヒロイン含めて31人だぞ…
289 :
イラストに騙された名無しさん:2014/02/18(火) 23:29:03.25 ID:w5GgLIyU
逆に主人公が異界に召喚される新展開来たけど
異界の言語が完全オリジナルの架空言語なせいでちゃんと韻踏めてるのかどうかよくわからん
魔女は月出づるところに眠る
そして、聖女は日出づるところに目覚める
この二人が出会うことは、永遠にない……はずだった
なんせ、魔女も聖女も同一人物の別人格だからね
それがまさか、あんなことになろうとは……
おまえら聖女様だろ、なに呼び捨てしてんだ出来損ない共
ビッチ
聖女様がどうしたって?
本スレ名物の「魔聖論争」か
魔女派と聖女派とが、ひたすら罵り合ってるだけなんだよな
魔女なのに心優しい小動物系少女と、聖女なのに男好きなビッチ系少女とでは、
価値観を共有することすらできないんだよな
とりあえず、俺からも一言だけ
魔女ちゃんマジ聖女
あの性悪女が聖女の称号を名乗ってるのは理不尽だ!
ビッチのくせに生意気なんだよ!
あんな中古品のどこに萌えるんだよ?
ビッチw
俺らの魔女ちゃんこそ、聖女に相応しい!
魔女ちゃん以外は全員爆発しろ!
聖女パートが多くなってから駄作になったな
新たな肉体を精製して、人格を分離させた上に肉体的には綺麗になる事もできるって技術があるのはどうなのよ・・・
やったらやったで、台無しになるのは確実な気がするけど、その展開を望む声も強いんだよね。人格のどっちが新肉体に移転するかでも、論争は起きてるけど
先延ばしにしたらどっちかが寿命で死んでしまうんだからさっさとしろよと思うんだけど、
当人らからすれば半分の確率で肉体が自分のものになるからなかなか踏み切れないんだよな
踏み切るとこだろって思うんだがそこに政治的意図とかが絡むからややこしい
どっちも市井の人間ならさっさと肉体精製してただろうに(市井の人間ならその技術の恩恵に預かれないかもしれんけど
そりゃ日陰者の魔女は純粋に育つし、大人の舞台に引っ張ろり出される聖女は性格悪くなるだろうが
流石にこれは、酷い
あ、ちなみに聖女派です
299 :
イラストに騙された名無しさん:2014/02/20(木) 12:24:13.35 ID:nB7GIiPx
つーかぶっちゃけ、魔女と聖女が両方とも昼間に活動してる時点で
ただの多重人格じゃなくてドッペルゲンガーとか生き霊の類でしょ
主人格、というか肉体的な正体も夜行性なこと強調しながらちょくちょく出てるしね
ニーベルングの指輪 ジークフリートの試練
普通ここまでまんまなタイトルだとラノベアレンジだと思うじゃん?
名前引用しただけの騎士道モノってどーよ
しかも主人公の名前は何故かシグルスの方だし
なにより指環要素がシグルスがブリュンヒルデに贈った婚約指環ぐらいしか無いのはどうなんだ?
302 :
イラストに騙された名無しさん:2014/02/20(木) 15:49:15.00 ID:LIQFej10
>>301 世界観は超古代宇宙文明の遺産のオーバーテクノロジー「指環」を軸にした遠未来外宇宙SFですけどな
超高度魔法文明の遺産同士の会話は単語を言い合うだけなんだよなあ
(前略)
「ニーベルングの指輪」
「ジークフリートの試練」
(以下略)
これで宇宙の真理に辿り着こうかというまでの超密度の情報交換が成されてしまう
各国の諜報機関から集められた、暗号解読のスペシャリストたちの手によって、丸三年がかりで明らかにされた宇宙の真理が、
「貧乏人は麦を食え」
だったらしいんだが、これ絶対に間違ってるだろ
SFで麦はねえわ
麦って地球を回る宇宙ステーションで飼育されてるヤクの隠語、って匂わされてただろ?
古代機密文書解読を諜報機関が依頼したら自分らが隠してた秘密と直結してて慌てただろうなぁ 未来予知か何かか?
食糧問題を解決するのみならず、一流の職人が編みこめば
起動エレベーターの心材にもなる超次元麦だけどな
ヤクといっても薬じゃなくて偶蹄類のほうってのを言わんと分からんだろw
超次元麦を食用としてるせいでビックリドッキリ生物化してるけど
ヤクの餌や軌道エレベーターの心材はおろか、タイトルの「指輪」の材質も麦、
さらには「試練」まで麦がらみだったとは…
結局指環がなんで指環と呼ばれてたのかは明かされなかったという
8番目のカフェテリアガール
災厄の日より8年後
在りし日の姿を残したままのカフェテリア
ありえないはずの場所で再会したのは
主人公の腕中で息を引き取った彼女だった
まさか死んでしまった彼女が蘇るとはなー。
主人公も幽霊だけど、再会できて成仏するかと思ったら彼女と一緒にいるために店員になるとは思わなかったな
災厄を巻き起こした七体の天使の発生源が彼女が働いてたカフェテリアで、
その災厄で命を落とした彼女が八番目の天使にされたってのはかなりえげつないよな…
彼女と別れたくないという気持ちはある、だけど彼女を解放してあげたい
と、主人公が葛藤するシーンは涙無しには読めないな…
主人公の幽霊だの蘇った彼女だのというのはブレーン宇宙論における別次元の宇宙からの投影体だという設定なんだな
あのカフェテリアが他のブレーン宇宙との接点なのだという
後半はエキピロティック宇宙論に基づくカフェテリアを基点としたビックバンの発生を止める話になるんだが、
延々と続く数式の羅列で正直ついて行けない。対象読者が素粒子論や宇宙論のドクター以上なんてニッチすぎるだろ
カフェテリアの周囲20mで因果が束ねられてるから、どんな高次元存在であっても高エネルギー体であっても
宇宙通行の為に必ず「あのカフェテリア」を通過しないといけないとか、
魔王も邪神も珪素生命体も11次元の住人も大宇宙英雄も、もうお前らそこで「彼女」にお茶淹れて貰って仲良くしろよとか思わんでもないw
やたら8って数字がでてくるのはメビウスの輪とか無限の暗喩なのかね
高次元の投影が集まって主人公たちをつくってるわけだけど
カフェテリアが束ねた因果が高次元にフィードバックしてるっぽいし
俺、ずっと「カフェ『テスラ』ガール」だと思っていたわ。御免。
だって「彼女」ってテスラの愛弟子って設定だったし。
ある日、爆弾が落ちてきて
冒頭からいきなり30個の水素爆弾の直撃でロンドン壊滅から始まるマルチバッドエンド群像劇だったな
それぞれの登場人物が生きるために戦うが、ほんの僅かな違いが生死を分ける様が非情にシビア
スレでは「誰が死ぬかより誰が生き残るかのほうが重大なネタバレ」とか言われる始末
宇宙人のグレイさんには本当に気の毒な事を…地球の水爆がホント迷惑かけてすまんかった。
水爆を至近距離で浴びた影響で、グレイさんがホワイトさんとブラックさんとに分裂しちゃうんだもんな
そんな目に遭わされれば、温厚な彼らでも、ビッグ・ベンやバッキンガム宮殿を破壊したくもなるわな
宇宙人ですら歯が立たない超古代兵器ストーンヘンジっていったい……
円卓の騎士、星室庁、護国卿、影の内閣といった英国を影から守り続けていた諸機関・役職が動き出し
ザ・シティが金融街という仮の姿を剥いで英軍全体に匹敵する武力を持つ都市国家の正体を見せ
ロンドン塔をさまよう、獄死・刑死した歴代の王侯貴族の霊たちも祖国の危機に立ち上がり…
次のページでは核の炎になす術無くあっけなく全滅したのは絶望感通り越して妙な笑いが出たわw
「ああ、人間ってwwwwwww」
ってなるシーンだよな
あそこまでの絶望ぶりを描いてどう話を続けるのかと思ったら
最新刊では数少ない生き残った人間の醜い姿をこれでもかと出してくるからな
作者は頭がおかしいは本スレでは褒め言葉になってるしな
328 :
イラストに騙された名無しさん:2014/02/26(水) 04:42:16.42 ID:hcpyHXhl
主人公の一人が絶望のあまりカニバリズムを是とする宗教を立ち上げて、
人肉パーティーを開くシーンは読んでて心が折れそうになった。
崩壊前は本当に天使のような美少女だったのに……。
逆にその娘苛めてたガングロギャルがその娘かばって死んだんだよね
いざというときに出る人間の本性もテーマの1つらしいけど、
その後そのガングロギャルの死体をその娘が食うのはやりすぎだと思うわ
シュガーダーク
黒砂糖使いの流浪の和菓子職人の主人公が様々な和菓子屋で修行して腕を上げ、
4年に1度開催される「パティシエンピック」で優勝を目指す話だよね
黒砂糖縛りであんだけ多種多様なレパートリーを持つ主人公(ていうか作者)が凄すぎる
食べ物の描写が多いのはテーマ的に当たり前だけど、またどれもこれも
美味しそうでいい匂いがする気がして・・・夜やダイエット中は封印しちゃう
これの凄いとこは実際作れなくもなさそうなとこだと思う
ファンタジーだと架空の食べ物が多いから実際作れないこと多いじゃない?
読んでてレシピ本みたいだったしいくつか作ってみたいわ
決勝レベルの料理は主人公レベルの腕が無いと無理だろうがw
すべてを凍てつかせる氷砂糖による口撃への対処はインパクトあったな
しかし、代償として砂糖の暗黒面に魅入られてしまったか……
ヒロインの心までどんどん黒くなっていくのは苦笑い、いや甘笑い
335 :
イラストに騙された名無しさん:2014/02/27(木) 04:38:09.19 ID:2ksquZKj
真の白砂糖の探求で甜菜栽培し始めたライバルが斜め上すぎる
黒砂糖使いだから、常にマイ黒砂糖を持ち歩いてるのはいいけども、
どんな料理にも黒砂糖をぶっかけるのは、料理人としてどうなのよ?
ケーキや大福にも黒砂糖をかけて、カレーライスや麻婆豆腐にも
黒砂糖をかけてるもんな
炊きたての白いご飯に、真っ黒になるまで黒砂糖をかけながら、
「お前の心を、闇色に染めてやるぜ!」と呟くのは、止めてほしい
それでいて美味そうなんだよなぁ…作者何者なんだよ、文豪の変名かなんかじゃないのか
砂糖かけごはんは作者の故郷である北海道の郷土食らしい。本来は甜菜糖を使うものらしいけど。
子供の頃から砂糖かけご飯を食べて育ったんだろう。とにかく作者の砂糖への愛は半端じゃないな。
ペンネームだって最初は砂糖大好きをもじって佐藤大輔にしようとして、編集部から強制改名させられたらしいしw
339 :
イラストに騙された名無しさん:2014/02/28(金) 21:00:01.76 ID:qPiI3eaH
上巻で刊行されたのに風呂敷を広げ過ぎて上中下で全然終わらず
エンディングが読めない編集がビビって4冊目を完結編「1」として売り出した幻の小説
なお完結編3で一応終わったもよう
エロマンガ先生 妹と開かずの間
イロマンゴ先生と呼べと言われてもそもそも日本名でイロマンゴというのもだいぶおかしい。
「開かずの間に妹を閉じ込める。そして部屋の中に青酸ガスを送り込む。妹が生きているか死んでいるかは開かずの間を開くまでは分からない」
シュレディンガーの猫の証明のために妹を殺そうするエロマンガ先生にマジキチ
青酸ガスは友人に止められて、イソプロピルメタンフルオロホスホネートに切り替えただろ
元々は引きこもりの妹を炙り出すだけのつもりだったんだけど
その日の授業でシュレディンガーの猫なんか聞いてしまったものだから、あんなことに……
そもそも妹が引きこもりになったのもスケベニンゲンという自分の名前を悲観したからだしなあ。
エロマンガ先生のひどい行動も、自分の名前に絶望したためだし……
一番悪いのは名前をつけた親だろ。二人の名前はマンコ・カパック家の伝統って何だよ。
妹がメビウスクラインの能力だかで「開かずの間」「箱」の状態を
自室から「その他」全体に置換して毒ガス装置も面積比率で巨大化して返したのはしびれたけど
「その他」が家だけじゃなく世界全体…というブラックな含みも持たせてるのが怖い
>>343 その友人が「これを爆弾に変えるとかわかってねーよ」と
福井晴敏やピングドラムにマジギレしてたくだりは一応ヒントなのかな?
346 :
イラストに騙された名無しさん:2014/03/01(土) 22:41:05.95 ID:ZRshN/fK
この作品は元々ニートの父が隣の部屋にいる状態でどうやって妹を殺害しようというシチュエーションから始まったらしい
斧を首に落としても刃が曲がり、ガソリンかけて火だるまになっても
焦げ目一つ無いとなれば、逆にどうすれば死ぬのか気になってくるわな
しかし、珪素生命は主人公みたいな普通の人間と代謝系が違うから
青酸系の毒は効かないと友人に言われたのに
神経ガスを試すって頭が悪すぎないか……?
トンデモな名前になっちゃったのは、人間が発音できる音に無理矢理してるからなんだよな
それが養子で普通の人間である兄に、どう聞こえるかを知って引きこもるって悲しいよな
…えっ、これ筒井先生のいつものタチの悪いSFじゃなかったの!?
ビアンカ・オーバースタディ
オーバースタディじゃないよね、これ
主人公がやらかしてるのってオーバーステイだよね
取り締まりにきてないからまだオーバーステイじゃないよ。
でも、次の本できそうではあるわな
主人公がビアンカじゃなかったのにはびっくりした。
タイトルにまでなってて序盤ほぼビアンカの一人称で進むし、公式サイトのトップにまで出てくるのに、
主人公お前じゃねぇのかよ。
まったく、なんでビアンカじゃなくてフローラが主役なんだよ
デボラなんてエピローグにしか出てこないし
オーバースタディが「二股」「浮気」という意味のようだから筋は通ってる
つーかルカさん明らかに財産目当てで結婚して本命は2号さんのほうってのが透けて見えるのが
そして、結構詐欺がばれて国外逃亡
その末のオーバーステイ
357 :
イラストに騙された名無しさん:2014/03/04(火) 01:05:36.18 ID:/GjC3nPq
その後、強制送還。 そこからの国内逃亡編は、逃亡中に3号を作りつつの、刺客とのチェイスは見事だった
ここまで死ねと言いたくなる主人公は誠以来だ。
実際にオチでヒロインズの周到な罠に嵌ってSATに蜂の巣にされたには笑った。
ヒロイン一号と二号が最終的に恋愛関係になる百合もといビアンなエンドだったのが興味深い
主人公への復讐のために結託して以来共に支え合ってあらゆる苦難を乗り越えまくったから
強い絆で結ばれるのは当たり前なんだが、はっきり告白して恋人宣言までしちゃうとは
しゅらばら!
嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん
嘘つきと壊れてるののダブル主人公なのか、なるほど修羅場。
…こんなに嬉しくないダブル主人公もなかなか無いな。
たしかに同人漫画家って有言不実行野郎とかメンヘラって多いらしいけどさあ
あらゆるアニメ、ゲーム等のヒロインを中年デブ化した挙げ句、
死姦させるネクロフィリア向け同人誌作りに邁進する壊れた方の主人公その1。
そんな誰得な同人誌を無責任に誉めまくって焚き付け、
周りの反応を楽しんでいるゲスな嘘つきの方の主人公その2。
この二人を軸にした同人業界暗黒物語。
自己顕示欲やら承認欲求に振り回されて、
磨り減ったり破滅したりしていく登場人物達の姿は一周回って痛快ですらあった。
表紙が可愛らしいまーちゃんで釣られた奴の阿鼻叫喚ぶりが酷かった
あの同人誌を買うやつは美少女がゲテモノを書いていることに興奮を覚える層だとしか思えない
しかもサイド三井とサイド馬(マー)それぞれ、時には双方が絡み合って
無数の修羅場が繰り広げられるんだから毎回凄惨かつ壮観な事態になるんだよね
流石は「修羅場“等”」なんて冠するだけのことはある
回収された三井と馬の同人誌をが焼却処分されて
その灰をまいた花畑に咲きほこる新種「修羅薔薇」
無数の修羅場を乗り越えた三井と馬が肩を組んでその光景を眺めて高笑いって
もう壊れきっててぞっとしたよ
咲きほこる修羅薔薇の下には、人骨が埋まってるんだよな
だれの骨か明言されてないけど、破滅して行方不明になったあの人だよね
最後は修羅(のごとき人々)がバラバラになってエンドか
アーヴィン英雄伝
空の境界
アーヴィン英雄、伝空の境界
日英ハーフのアーヴィン英雄が主人公の話か
英雄は少し情けないけど共感出来るキャラだな
373 :
イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/05(水) 16:55:51.32 ID:EPV0MebO
アーヴィン・英雄(ひでお)25歳 派遣社員 「伝空」とよばれる何かを求め日々仕事場を転々としていく
英雄さんまじ英雄
普段はダメ社員なのに見せ場のカッコよさは異常
企業の研究員だから売上につながらない部門は肩身が狭いのに
それでもひたむきに研究に取り組む姿は引き込まれるものがあるな
何度読み返しても「伝空」の概念は良くできていると感心してしまう
物質の「有る」と「無い」の境界のを運ぶ因子「伝空子」とかよく考え出したものだ
その分難しいからSFに読み慣れてないと「伝空」と呼ばれる何かって印象になってしまうが
派遣社員とは仮の姿
その実態は流しのはぐれ研究員
377 :
イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/07(金) 19:26:12.44 ID:QzbKO7SC
アーヴィン家代々の宿願、「伝空の境界」の探求以外眼中になくて
そのために様々な分野の研究・開発や発掘・採集に携わってそれぞれ成果を上げるけど
報酬とか名声とかにまったく関心示さず協力者や競合相手の手柄にしてしまうからね
何たら細胞の回のヒロインが、自身でもなかなか再現実験出来なくて疑われる後日談ってなかった?
あまりにも金に興味が無いもんだから未だに風呂トイレ共同の四畳半アパート暮らしでおかずは毎食納豆
清貧にも程があるw
379 :
イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/10(月) 01:17:29.63 ID:FQaOE36p
英雄が仏教に目覚めて「色即是空」で伝空を片付けかけた時は打ち切りを危惧したがなんだかんだ続いてるね
バリバリのSFだった世界観があそこ以降微妙に宗教色はらんでいってる気はするけど
スラムオンライン
俺も小学生の頃よくやってたわ、道路の白線の上だけ渡って下校するの
道路の白線の上を歩いてたら、いつの間にか地面の中に潜ってて、
地底人の王国まで辿り着いてたりするんだよな
なんか、フワフワとした、不思議な雰囲気の作品だったな
キノの旅のような連作短編で白線の上を歩いてて不思議な世界に迷い込む
地底に行くのもだが海底に行くのも変だよね
それでいえば月に行ったのが一番おかしいけど
ひょっこり異次元に迷い込んでる時点でナニを今更w
それよりも三等辺直角三角形のテーブルやら全角180度の5角形のビルだのやら
冒涜的な角度しかない世界ですら一切変わらない白線を不思議がるべきじゃなかろうか
「はくせん」つながりで少女マンガ雑誌と完全コラボした話はすごかった
まさか三行に一人ヒロインがでてくるとは
インスマス面だったり、無貌だったりするし
三行に一度でてくるのはもはや、名状しがたいヒロインのようなもの
387 :
イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/11(火) 02:19:02.19 ID:2eNDUtUN
白線が「立体的に」鋭角を形作った際に・・・これ以上は怖くて書けない
どのへんがスラムなんだろうと思い続けてたら
ラストでslumじゃなくslamだとわかった衝撃
文字通りガツーンとやられた気分だったわ
元々は編集がタイトル誤植ってイを入れ忘れたらしいぞ
わからないならわからないでいいってスタンスの単巻予定だったのがミスを認めたくない編集のせいで
単なる粘体をよくわからない外宇宙的恐怖扱いで続編作らされることになったってnew editionになる前の今は消されたブログで愚痴ってた
リュカオーン
リカオン(生物種名)の特定一個体に付けられた名前が「リュカオーン」なのはどうかと思う
ほぼ読み方変えただけだしそもそもの語源的にかなりややこしいじゃん
仕方ないじゃん、ペットにつけた名前なんだし。
いるだろ、犬とか猫をそのまま名前にしちゃう人
この作品のリカオンが獣っ娘の先駆けになったんだよなあ
そもそも『リカオン』が鳴き声そのままなんだよなぁ…
「りゅかおんりかりかおんおん?」「り〜かりか!」「おんおんお!」
サトシのピカチュウがピカチュウってなまえで、「ぴか、ぴかぴかちゅう」って泣くのと一緒だよな……
とか思ってたら、ポケモンに似てるのが伏線とは思わなかったよ。
396 :
イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/13(木) 03:28:12.72 ID:29xXM0aL
進化系から元に戻ったり人と合体するのはむしろデジモンくさいけどな
リュカオーンが頑張るまでもなく
大抵は主人公のSMAAAAASH!で片が付くのはご愛嬌
まあこれはポケモンネタというよりポケモンの元ネタか
なにせ最強のペットを手に入れるには、
単独で、素手で捕まえるのが唯一の方法だからなぁ
最終巻で、子供たちにボクのペットと交換しないかと語りかける男は主人公の成れの果てででいんだよな。
ポケットからリュリュリュという呻きのような哭き声が聞こえて……
ああ、窓に、窓の鋭角のところからやつg
きんいろカルテット
>>400を無視してまとめ
>>220-229『魔弾の王と戦姫』小説本編も毎巻巻頭に付く楽譜も実はゴーストライターが書いたものだった
>>230-239『俺、ツインテールになります。』サブヒロインの愚鈍さんが主人公を食った。どの意味でかは不明
>>240-249『サムライ・レンズマン』下級武士が藩主に献上するために作った眼鏡からレーザー出して宇宙戦艦黒船を沈める
>>250-259『ニンジャスレイヤー』ニンジャスレイヤー=ニンジンスライサー
>>260-269『もふもふっ珠枝さま!』ヒロインのアルパカは外見はガチのアルパカだが実は普通のアルパカではないし珠枝さまでもない
>>270-279『ひきこもりの彼女は神なのです。』ファミ通文庫の方は天岩戸伝説。ガガガ文庫の方は「引きこもりは彼女の神なのです」
>>280-289『韻が織り成す召喚魔法』スマホアプリで詩を読んで召喚トーナメントしてたら色々グロい事態になった
>>290-299『魔女は月出づるところに眠る』魔女派読者と聖女派読者の抗争が本気すぎてとても怖い
>>300-309『ニーベルングの指輪 ジークフリートの試練』SF騎士道物語。とにかく麦が凄い
あ、すまんまとめか。
403 :
まとめ@転載禁止:2014/03/14(金) 22:34:45.49 ID:rBu5mZ0M
>>310-319『8番目のカフェテリアガール』死んだ彼女が天使になって蘇りあらゆる世界の接点になっているカフェで働く
>>320-329『ある日、爆弾が落ちてきて』イギリスに水爆が落ちてオカルト存在もSF存在もみんな容赦なく死んでいく
>>330-339『シュガーダーク』黒砂糖使いの和菓子職人が白砂糖使いや氷砂糖使いたちと繰り広げる能力料理バトル
>>340-349『エロマンガ先生 妹と開かずの間』イロマンゴ先生が珪素生命な義妹のスケベニンゲンを青酸ガスで殺そうと画策する
>>350-359『ビアンカ・オーバースタディ』結婚詐欺師主人公が逃亡・オーバーステイの末、ビアンに目覚めたヒロインズに殺害される
>>360-369『しゅらばら!』+『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん 』嘘つきとメンヘラのコンビによる同人残酷物語
>>370-379『アーヴィン英雄伝』+『空の境界』流しの研究員アーヴィン英雄が「有る」と「無い」の境界を運ぶ因子「伝空子」を求める
>>380-389『スラムオンライン』道路の白線の上を渡っていろんな世界へ。クトゥルフ要素が入ったのは予定外らしい
>>390-399『リュカオーン』ポケモンっぽくてデジモンっぽいリカオンのリュカオーンよりも飼い主の方が強い
ペース上がったのは住人の筆がたまたま進んだのか住人が増えたのか
吹奏楽部ブーム、特に金管楽器を大人気にした作品だよねー
きんかる! ってアニメ化のせいかもだけど、ライトオタからマニアまでみんな吹きまくってたわ
今回はタイミングが悪いのか、既投下済みのネタからつなげられるネタが思いつかずに、ほとんど投下出来なかったな。でも、進行が早かったから、問題ないか
サムライ・レンズマンの
>>244 は偶然なのかわざとなのか気になる
さらりと本当のことを混ぜても違和感ないところがまたすごいが
>>244はわざとやった、というか書いてから嘘ネタ入れ忘れたことに気付いた
まとめ乙
今回書いた0は「韻が〜」だけど、「これ召喚魔法じゃなくね?」って
元ネタ(いわゆる具現化系)への不満から選んだのできちんと召喚メインになってくれて満足。
アルパカとかリカオンとか動物ネタメインで突っ走ったタイトルは
中身が全く想像つかないので読んでみたいと思う。
しかし上手く2がフォローしてくれたとはいえ2連続でお題重複で
その後の400ではお題フライングとはねえ…
読んでみたいのは『スラムオンライン』かな。萌えとか燃えとか難しさとか無い雰囲気系小説は気楽で好きだ
しかし百合厨としては『ビアンカ・オーバースタディ』も押さえておくべきか
>>271の「同じ月に同じタイトル・完全別内容の作品が別レーベルから出て」ってのはなんか元ネタあるの?
この1だけ発想の出どころがタイトルから想像できない
読んでみたいのは、「韻が織り成す召喚魔法」と「スラムオンライン」、
「サムライレンズマン」、「ある日爆弾が落ちてきて」かな
「ニーベルングの指輪」で、途中から麦ネタに占領されてしまったのはビックリした
お前らはそんなに麦が好きなの?、と麦ネタを振った本人が言ってみる
まとめ乙。
読みたいのは「ビアンカ・オーバーステディ」と「リュカオーン」かなー。
>>400の件はすまんかった。
きちんと番号みないといけんな……
>>409 ガガガ文庫に、まさしくひきこもりヒロインが神の力を持つ
『ささみさん@がんばらない』があるのが元ネタかと思ったが
お題のオリジナルが出ているのはファミ通文庫ではなくHJ文庫なんだよね…
もしかしたらファミ通にも似たような設定のラノベがあるのかもしれないけれど。
あと、
>>271が念頭に置いてたかどうかは分からないけれど
同時期に同名の作品が全く別の出版社から出されるという事例は現実にもあって
例えば2005年にスニーカー文庫から『神様ゲーム』の一巻が出た頃
講談社の子供向けミステリーレーベル(といいつつ児童書の様式でエグい内容を描いた作品が多い)
「ミステリーランド」でも、同じく『神様ゲーム』というタイトルの本が出ている
>>412 森田季節『デキる神になりますん』(ファミ通文庫)のことをふと思い出した。
ひきこもっていた神様が社会復帰をがんばる話で、
>>271がイメージしてたのはこれじゃないかな。
>>315 を書いて、順調に流れていたレスを2日も止めたのは私です。
物理っぽい感じの中二病設定が大好きなんです。
反省しているけど、ほとぼりが冷めたらまた書いてしまうかも
「ある日爆弾が落ちてきて」の1を取った時はちょうど冷戦期の全面核戦争想定ドキュメンタリーを見てたあとでな・・・
まさかのエイリアンが出てきてそう来るかとなった
>>285を書いたあとで、
>>283が意図していたのは気色悪いクリーチャーではなく
ヌンサとかタンノ君みたいな珍妙なナマモノだったらしいと気が付いたり
前の人のネタをわざと曲解してボケてあさっての方向へのネタに振るのはありだけど、勘違いからあさってへ行くのもアリではあるとは思います
ネタの回りは早かった最近ですら雑談でこんだけ滞るのを見ると
スレ最後以外の雑談は20レスじゃなくて10レスでもいいのかもなあと思わんでもない
個人的には20でもいいと思うけど、まあそれはそれとして次のネタどうぞ
魔法少女地獄
右を見ても左を見てもバトル系魔法少女しかいない世界に来てしまった主人公(男子高校生
この天国のような地獄で彼はハーレム王になれるのか?
でも、なのはとまどかの露骨なパロディの応報はもう沢山だ。
旦那と三人の子持ちのアラフォー熟女主人公が魔法少女をやらさせるのは確かに地獄だよな
だから魔法少女になれるかは変態性癖があるかどうかで年齢は関係ないと・・・
好きな漫画のキャラのコスプレをするとそのキャラの特殊能力が使える魔法、とかチートすぎ
それを凄腕の剣士になる魔法で勝つとかわけわからんのレベルだが、不思議に説得力がある
タイトルの意味は、魔法によって女が少なくなった地獄のような世界 なんだよな。ラスト30ページで明かされる衝撃の事実。
読み返せば実はガチホモしか登場していないのに、ストーリーを美少女ハーレム物だと読者に信じ込ませる作者の技量はハンパねぇ
それは世界の様相を変える魔法で主人公を地獄に叩き落とす魔法少女が見せた幻影じゃないか。
絵師後書きのさらに後でタネあかしと次の巻の予告があったろう。
それはともかく、周囲の女の子を腐らせて主人公をBLに走らせようとする28歳専業同人作家魔法少女は……
俺、その腐女子28歳さん好きなんだけどなあ。
生き残って欲しいものだ。
お嬢様はメイドさんを助けるために死んでしまって悲しかったわ
残念だけど、でもその後メイドさん(米寿、本名トメ)が覚醒して
最年長魔法少女に成長するためには必要なエピソードなんだよな
「信じる心があれば、女性はいつだって魔法少女になれるんだ☆」なんていい話っぽい宣伝文句が帯にあるが
その「信じる心」ってのは未来への希望とかじゃなく頓狂な思い込みなので全然いい話じゃないという
魔法少女育成計画
431 :
イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/23(日) 15:06:46.63 ID:LAtQSPQN
3巻の幼稚園入園まで読んだけど、今のところ平凡な夫婦の子育て奮闘記でしかないな
魔法要素といえばひらがなの練習のかわりに魔法文字の練習をしてるところくらいか
魔法使い国家試験のある世界だからね。
ただ、魔法を使えるのは18歳未満で魔力のピークが13歳だから英才教育が必要なんだよ。
魔法少女になれれば年間で億稼げるから教育ママ達は必死だよ
433 :
イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/23(日) 16:03:20.87 ID:5nwDEk9a
小学生入学編まで読んだけれど未だに具体的な魔法を使う描写がでてこない
本当はこの世界に魔法なんて存在しないんじゃないか?
最初は家族で魔法少女を目指すアットホームな話かと思ってたけれど、
実はマジキチな両親が有りもしない魔法を教えて子どもを洗脳しようとしてる狂気の物語なんじゃ……
>>433 船で漂流したときに、祖母が魔法で食べものを出してくれる
過去エピソードを忘れてないか?
母を助けるためとは言え、魔法使いじゃない人の前で魔法使った結果
海底にある魔法界に連れ去られるという、涙なしには読めない話
出てくる食べ物がミートパイとかフォアグラとか
やたら肉に偏っているのと、いっしょにいたはずの生存者が
どうなったのかまったく触れられてないのは気になるけど
あのキドニー・ミートパイは美味そうだった
内臓肉は苦手なんだけど読んでると食べたくなった
小学生編は、娘のイジメとかの暗い展開が続いたけど
祖母の過去エピソードを境に好転したね
ずっと再現できなかった肉料理の味が再現ができるようになると
合わせるようにイジメがなくなるのは、上手い構成だと思った
まあ、イジメを見過ごしてた担任があんな死に方をしたり
イジメの主犯が行方不明になるのは、因果応報とは言え、後味が悪かったけどね
あと、料理の材料の「なぞのにく」の正体も気になるところ
一般には流通してないって、どういうことだろう?
どうしても、肉にまつわるその辺の描写が引っかかるよなぁ
あまりにもあからさまだから、作者がミスリード狙ってるもんだと思いたいが
実は魔法というのが現実世界でいう黒魔術的な意味で、真相は
>>433という可能性も…
悪魔崇拝者とかには、カニバリズムで悪魔のパワーを得るとか割とある発想だしね…
途中までは「この可愛い絵柄でそんな展開はさすがに無いだろう」と信じてたけど
あの陰湿かつ凄惨なイジメ描写でその気持ちも揺らぎ始めた俺がいる
438 :
イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/27(木) 22:46:44.23 ID:jVhGA9s1
全てはおぞましい魔女の修行や通過儀礼を換骨奪胎して
「魔法少女」を生み出すための壮大な計画なり
魔法少女なら空くらい飛べるって、5階から投げ落とすような展開だしなあ
中学生編だと、ちょっとでも主人公が他人のこと悪くいったりすると
その子が大けがしたり、家が火事になったりするなるしね
しかし、ラストに母親なんて大嫌いだって言って、母親が死んじゃったけど
そのあとぱったり何も起こらなくなるというのが、どちらともとれてなんとも言えん
魔法少女禁止法
魔法少女は魔力の源の魔法石を消費しすぎるから禁止する法律があるのに
それでも怪物と戦うために魔法少女を使う自警団
正義のぶつかりあいが熱いよな
その肝心の魔法石だけども、産出される地域が非常に偏っていて、
中東からアフリカにかけての、政情が不安定で内乱が続いている国でしか採れないんだよな
人間が死ぬ時に発する「想いの力」が長い年月をかけて堆積すると魔法石になるので、
平和な国ではほとんど採れないらしい
金やダイヤよりも高値で取引されているから、魔法石を狙う先進国が植民地化を推し進め、
さらなる戦乱を呼ぶという負の循環が、読んでて悲しくなってくる
怪物と戦うという大義名分があるのはわかるけども、そのため多くの人間が死んでいくってのもね
読むたびに、「正義ってなんだろ?」と考えさせされる作品
魔法石売ってる会社が1社しかなくて独占禁止法に引っかかったんじゃなかったっけ
85個5000円だったか?
>>443 でもあれ、実際は軍事産業サイドの差し金だったんだよな
天然魔法石の流通独占を発生させ価格を高騰させることで、魔法少女の活動を制限すると同時に
それまでタブー視されてきた、核エネルギーを圧縮し精製される安価な「人工魔法石」と
純粋な魔法少女には毒性が強くて扱えないそれをエネルギー源として動き、かつ一般人でも操縦できる「魔法機兵」を売り込むっていう
紛争地帯に通常兵器を売り込んで儲けつつ、そこから採取される魔法石を独占してさらに儲け、その上機兵で儲けようってんだからなぁ
魔法少女を取り締まりながら、政治的に保護されている軍事産業界に手出し出来ない
ICPOや各国警察の苦悩や悲哀や怒りがよく分かる
三巻で魔法少女を庇って死んだFBIの捜査官には泣いた
あれ庇われた子が助かってないってのがまたなぁ
あれはあの子の『(心が)救われた』って解釈でいいんだよな
怪物と呼ばれている存在が、実は第二次世界大戦時代に米ソが開発していた生物兵器が野生化したもので、
しかもその素体には収容所送りにされた捕虜が使われてたりもする
過去の非人道的な実験を隠蔽するために、魔法少女を使って怪物を抹殺させ、
その魔法少女が紛争地帯から誘拐してきた少女だったことがバレそうになると、
今度は一転して魔法少女を取り締まろうとする
次々と血生臭い事実が明らかにされつつ、最新刊の舞台はウクライナへと移っていく
こんな展開だから、どう考えてもハッピーエンドにはなりそうもないよな
個人的には、外伝で出てくる伝説の魔法少女(92歳)が何もかもぶち壊してくれるんじゃないかと期待してる
でも、最新刊の最後の方で死んでた魔法少女ってその伝説の魔法少女と同じ名前だったろ。
軋む楽園の葬花少女
451 :
イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/03/30(日) 11:09:35.34 ID:LBhFG5Qh
主人公は葬儀屋として働いていて、葬儀の時に死者の人生を表した花を棺に入れその花で死者を楽園に導く
孤独死した老人ばかり葬式してるが大丈夫か
連続で魔法少女ものか
葬儀屋で働いている魔法少女の話だけどね
>孤独死した老人
彼らの人生を垣間見る魔法を使えるから大丈夫やん
こないだの50年引きこもり老人の時はどうしようもなかったが
アレを魔法少女ものというのか?
作者がやりたいのは人情ものの短篇集書きたいだけっぽい
人生の追体験は魔法使ってやってますと設定しただけじゃないか
あと孤独死した老人以外の仕事もあるはずだぞ
2巻読め
>>452 無実の罪で投獄され、そのまま獄死したのを引きこもりと表現するのはどうなんだw
>>453 そういや水子の話とかあったな
あれは送られる側というより、送り出す両親の話になってたな
初恋の相手を忘れられずに、数十年間独り身を貫いて亡くなった老女の初恋の相手を探し出す話はよかった。
少女が相手の男性のその後の人生について話すと、遺体の老女の顔に笑みが浮かんで見えたという描写は涙なくしては読めない。
ただ妻子も社会的地位もある相手の男の元に突然少女が乗り込んで、ずっと貴方を愛していましたと言った後の男の状況は修羅場だったようだが。
魔法少女ファンタジーだけど、高齢化社会の問題を緻密に描いていて意外と社会派な内容に驚いた。
老々介護とか福祉業界の慢性的な人手不足、 国の福祉政策と現場の齟齬なんかの描写がやけに生々しい。
作者は福祉関係の人だっけ?
>>456 10年くらい老人介護施設で働いてたって何巻だかのプロフに書いてなかったっけ?
内容の話に戻るが、主人公と同じ魔法を使えるんだけど運悪く恨みの念が強い死者ばかりに当たってしまい
いつしかその邪気にあてられて、見ず知らずの使者の怨念を背負った無差別復讐鬼と化した…って仮面魔法少女の話がたまに挿入されるけど
あれってやっぱりライバルポジションになってく感じなのかな、今のところ主人公達と直接の関わりは無いけど
…仮面で顔隠れてるから今のところ正体わからんけど、既に登場してる人物の別人格とか無いよな?
仮面自体に意思がありそうな描写あったな
運悪くっつーよりも仮面によってそういう死者のところに引き寄せられてる感じじゃね
正体が登場してる人物っていうのはありえるかもしれないが
真の黒幕として仮面の制作者あたりが出てきそう
最新巻後書きで、父親の介護のために無期限休筆と告知してあった。
仮面の正体を知る元魔法少女の老婆が危篤、の報を受けたところで
終わっていただけに、読者としては完結を望みたいところ。
ただ、作者復帰は、イコールそういう意味だから複雑だ。
靴、履いてるから全裸じゃない
南米某国へ旅行に行って誘拐された主人公が靴以外全部剥ぎ取られながらも
気合いと根性で脱出して全裸状態で帰国を目指すアクションアドベンチャーだっけ
全裸なのにまるで臆することない主人公がヤバいw
いわゆる「紳士」を目指す高校生主人公の学生生活をテーマとした
問題作。
文字だけなら都条例に引っかからないのを最大限生かすため、
表紙を含めてイラストが全くない。
南米は修学旅行編だな
制服が自由という設定ゆえに全裸の主人公以外の格好も酷い
修学旅行でカーニバルに参加した時がカオスだった
修学旅行生が乗った旅客機がジャングルの奥地に墜落し、
奇跡的に死者は出なかったけども、化学繊維を食らう謎のバクテリアの影響で、
生徒たちの着ていた服が全部なくなってしまったから、
その場で拾い集めた葉っぱや、捕えた獣の毛皮を適当にくっつけただけだからね
主人公が履いてた靴だけは、牛革だからそのまま残ってしまった
……ってな話じゃなかったけ?
あれ?
なんか、修学旅行編と麻薬組織壊滅偏とが、ごっちゃになってるのか?
自主規制と称して、何度も改訂されてるから、どれがどれだかよくわからん
その自主規制の理由が作者近影というのがまた
イラストも省く徹底っぷりなのに、近影だと靴とネクタイのみの姿を披露という……
まあ、あまりにクレームが多かったのか、改訂版だときちんと靴のみになってたけど
近影の体のラインから、作者男性疑惑が出たな。
股間は誤魔化せても、肩と腰の比率が……という話題で
レーベルスレが荒れて作者スレができたんだったか。
その騒ぎの直後の巻で、大好きな主人公のために「淑女」を
目指す幼なじみヒロインに、公式で男の娘疑惑設定がついた。
俺は今、あのとき騒ぎを起こしたおまえらに、猛烈に感謝している。
靴で股間を隠し、本来なら靴で覆うべき足は裸足のままだった転校生の子は
けっこう好きなキャラだったな……
まあ主人公たちからは靴を履かないとは邪道であるとフルボッコだったが
ストーリーも裸もおまけみたいなもんで
実質靴に対するフェティシズムが本題と言っていいこの作品において
靴を正しく履かないキャラが否定されるのはしかたないね
469 :
イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/03(木) 01:28:46.92 ID:irzIADtA
全身強化スーツとフルフェイスヘルメットを装着しているのに足は裸足という敵に対して
主人公が堂々と言い放った「靴、履いてないから全裸だ!」のセリフに思わず納得しかけたが
冷静によく考えるとやっぱりおかしいなその理屈は
王子様の抱き枕 不吉を誘うマドレーヌ
三題噺のお題「王子様の抱き枕」「不吉を誘うマドレーヌ」
あと一つを伝えないまま彼女は行方不明になった。
三題噺に落ちを付ける大河ロマンが、今幕を開ける。
行方不明の彼女を見つけ出さないと、いつまで経っても3つ目のお題がわからないから、
三題噺が完成しないんだよね
警察に失踪届は出したし、探偵を何人も雇ったし、街頭でのビラ配りもした
それでも、彼女の行方は杳として知れない
これはもう駄目かもしれんねと諦めそうになる度に、彼女からの手紙は届くんだけども、
直接文芸部の部室に投げ込まれ、内容も部員たちの作品に対しての簡単なコメントだけだから、
手掛りらしい手掛りが何もない
意外と近くに隠れてそうな気もするんだけど、彼女はいったいどこにいるんだろうね
欠席が続き、そろそろ単位がヤバいんだから、早く戻ってこい
いい噺ができるようになれば彼女が戻ると、主人公が落語家に弟子入りする展開には驚かされたなぁ
しかも師匠の指導でめきめき頭角を表していくし
あの落語家のモデルって笑点のあの人だよね?
文芸部の仲間で主人公と彼女を取り合う恋のライバルも落語界に身を投じるのだが
なぜかラーメン屋としてき頭角を表していくし
ライバルの師匠の落語家のモデルって笑点のあの人だよね?
そして行方不明のヒロインが何処行っていたかというと
幕末にタイムスリップして落語の力で妖怪と戦っていたのだ…
ちなみに彼女が失踪する直前に弟子入りした落語家も
どう考えても笑点のあの人だぞ。まだ着物の色が薄い頃だけど。
というのは作者HPでのエイプリルフールネタだけれど
わざわざそのためだけに1日限定公開の短編を書くとかどんだけ凝り性なんだ
なんで「大河ロマン」かと思ったらそういうことだったんだよね>幕末へタイムスリップ
シリーズ開始当初は何の説明も無かったからキャッチコピー詐欺かと思ってたわ
現代から見た未来に復活し、世界から「笑い」というものを奪い去った妖怪の大元を絶つために
現代での古典落語の調査を経て幕末へタイムスリップしていった彼女の
笑いからはかけ離れた彼女の悲壮な決意のシーンは涙無しには読めなかったわ
過去に乗り込んで歴史を改竄するということは、その世界線では彼女が帰るべき「現代」や「未来」が
全く別の世界線になってしまうから、どこへも帰れなくなってしまうということだもんな…
同レーベルの作家が三つ目のお題をそれぞれ作って三題噺を書いた
番外扱いの連作短編集、「王子の抱き枕 不幸を誘うマドレーヌ 最後に残った」は
どうだった?
三つ目のお題がそのまま短編のタイトルとなっているのだが、トリに掲載されていた
オリジナル作者の「最後に残った」がまさか、あんな……
おっと、ネタバレ解禁までまだ時間があるから話はここまでだ。、
もうネタバレ解禁だよな?
いや短編集凄かった。
3つの短編が本編の過去、現在、未来に対応して上手くつながってるし
何より3題目、「最後に残った」のは、過去を改変したヒロインが皆の記憶から消えて行く中
ただ一つ、その笑顔だけは憶えている、ってのが、もう…ね?
短編集はさんで、いよいよ決着らしいけどハッピーエンドになるよな?
あの人なら、そう、笑点のあの人なら、きっと皆を笑わせてくれる…
最終巻、主人公が落語『時そば』の時間の錯覚のエピソードをきっかけにヒロインの記憶を取り戻してからの展開が激アツだった。
歴史の再改変に挑むべくヒロインと同じように古典落語の調査をする過程で、彼女の苦悩を追体験する場面や
時間移動の儀式(大規模な寄席)が失敗して絶望する主人公達の前に、彼らのためだけに笑点メンバーが全員集合する場面はマジ泣きしたよ。
ラストは、儀式の締め、主人公の真打昇格の発表会の場についにヒロインが戻ってくる文句のつけようのないハッピーエンド。
でもみんな祝福ムードの中、出席日数が足りなくて留年確定の通知が届くとかオチまで落語っぽくしなくてもええやんけ!!
うちの居候が世界を掌握している!
身長1.5光年の居候が世界を掌握(物理)
には爆笑したわ。まあ、この話のスケールで
太陽系を「世界」と呼ぶのはちとしょぼいが
2巻で居候は世界のさらに外側の「大きな世界」から来ていたことが発覚するんだよな。
実は太陽系の外側は観測できるけど存在しないとかも。
居候は記憶がない何故存在するのかわからない謎生物だったのと
妹の脳内にだけ存在するエア友だと思っていたエリックが伏線だったとは…。
居候の世界を構成する粒子の中に存在する世界のひとつが主人公の世界で、
サイズ明らかに違う居候がいることで生じる歪みが世界滅亡に繋がるシリアス展開と見せかけたギャグ落ちだったけどこの作者のギャグとシリアスの配分なかなか慣れないな
居候が世話になったお礼にと家に持ってきた土産の御座候(直径5000天文単位)はちょっと食べてみたいな。
484 :
イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 21:59:24.59 ID:QVkXN1cT
三巻で、同じ日の同じ時間に世界各地でエリックを目撃した人間が現れた現象を契機に
二巻の内容と矛盾する事実が次々に明らかになったことで謎かさらに深まったな。
そんな世界の謎など我関せずとばかりに黙々と公務員試験勉強を続ける主人公。
いつになったら本筋に関わるんだ?
いや、伏線とか謎とかの前にさ。
いまどき、フリッツ・フォン・エリックなんて誰も覚えてねーよ!
確かに元祖アイアンクローだけど、掌握ってそういう意味じゃねーだろ!?
各地に出現したエリックも、何故かエリック一人が甦ったのか、フォン・エリック・ファミリー丸ごとなのか、もう訳判らん
486 :
イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/08(火) 00:22:15.29 ID:wJJwkijq
それよりもまず何で通常の人間サイズに収まって主人公宅に居候できたのか、という根本的疑問をだな…
おいおい、いつから主人公が人間サイズだと錯覚していた?
実は主人公が世界よりも大きな手のひらをお持ちとは、お釈迦様でも知りはしないネタバレだ。
>>487 ネタバレと紛らわしいネタはやめれw 特に説明はなかったけど(なかったよな?)
SFものでよく出てくる頭脳体とかそういう感じの端末だと思ってたわ
それに忘れられがちだけど、主人公はひいばあちゃんから「大きな世界」での
このあたり一体の土地を相続してるから、太陽系を包んでる本体も、法的には
「うちの居候」状態ではあるんだ……地球的にはただの就職浪人なんだけどw
489 :
イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/10(木) 08:52:48.80 ID:wWUZ3v4N
居候はダメな主人公を立派な大人にするべくやって来たというのに
結局主人公は就職浪人してしまったってのは悲しいもんだ
汝その名はスイートポテト
スイートポテトから見た世界を一人称で淡々と描いていくほのぼの系哲学コメディ
スイートポテトは自分が誰(何)なのかわからずそれを知るために周囲の様子を観察し続ける
スイートポテトの正体はなんのかを探るミステリーでもある
一人称の中に様々な叙述トリックが隠されてありスイートポテトが人なのか動物なのか静物なのか
そして彼がライバル視しているマッシュポテトの正体はなんのか
敵か味方か登場する度に意味深な言葉を投げかけてくるフライドポテト。
そしてスイートポテトに一途に想いを寄せる大学芋。
彼らの関係はどうなっていくんだろう。
哲学的な思いをめぐらせる彼らに、
究極のスイートポテトを目指す新進気鋭のパティシエの魔の手が伸びる
そしてそれを阻むのは至高の芋ようかんを作り出そうとする老舗和菓子店
芋をめぐる熱い攻防の行方やいかに!!
って新刊のあらすじ書いてあるんだけど…別の作品と間違ってる?
卵の黄身を塗られ、オーブンで焼かれる怒濤の展開に胸が熱くなった。
そんなスイートポテトに、オーブンの中で静かにかたりかけるもの、
その名はベイクドポテト。
刮目せよ諸君。
その素肌を流れる一筋のバターを見よ。
実はジャガイモ。しかしスイートポテトに憧れて、奮励努力するポテトの物語。
要所要所に登場しては、意味深なセリフだけ残して去っていく
石焼き芋さんのことが気になって仕方がない
SFでいう所の「観測者」みたいな立場なのかな?
読んでて所々で違和感や齟齬を覚えていた理由にようやく気がついた
作者は多分、スイートポテトの材料をサツマイモではなくジャガイモだと思いこんでる
499 :
イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/11(金) 23:47:50.50 ID:NBO31WWv
ポテトチップたんが可愛いからその他の些細な話はどうでもいい
アスラクライン
何でガ○×ムSEEDの二次創作がサ×ラ○ズ非公認のまま商業出版で世に出たんだ…
まあ元婚約者同士のホットラインを軸にしたストーリーの完成度は
某総監督の嫁のシリーズ構成より格段にハイレベルだったけれど
まさかいろんな厨ニメアリー・スーをオリジナルで30人追加して皆チートだから逆にバランスとれてる俺TUEEEEEだけノベルだった
まあ、元作品からして俺Tueeee作品だからなあ。
元作品の元作品の元作品の元作品の元作品ぐらいが、インド神話の叙事詩なんだろ
確かに、主人公のアスラはTueeeけど、ライバルのインドラやガルーダ、ヒロインのカーリーも糞Tueeeんだよな
あんだけ派手に暴れてるのに、いっつもギリギリ本編の登場人物とニアミスで済むあたりがすごい
ニコルの墓参りのシーンとか絶対かち合うと思ったわ
意欲は買うが、肉弾系俺Tueeeで東○不敗先生を混ぜちゃダメだw
隠者がクク○ス・ドアンとか、想定読者置いてけぼりっぷりがスゴイ。
そして御曹子は……
コックピットごと爆散したように見えてもセーフティシャッターの向こう側は二順目の別の宇宙だから無事、ってのはさすがにないわーって思った
509 :
イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/15(火) 23:50:12.10 ID:VaR21ipB
本編っつか原作っつかの知識ほぼゼロだけど読んでみた
細かい部分や深い部分はさっぱりわからんが、俺TUEEEE感を楽しむ分には問題はない気はした
冴えない彼女の育てかた
なるほど、冴えない彼女「を」育てるんじゃなくて、冴えない彼女「が」育てる話なのか
イケメンにすべきかヲタにして安定を取るか。
いっそ女の子に走ってしまおうかという試行錯誤。
リセットの儀式とはなにか。
行き着いた先に彼女が見つけたものは……
この手の小説にそれを言ったらいけないのかもしれないけどさ、
この彼女、全然冴えなくないよな。
要所要所の選択肢の選び方はなんだかんだいって的確だし、リセットの儀式も
まあネタバレになるから言わないけどもにゃもにゃだし……。
何より眼鏡っ娘でかわいいじゃないか。
実は舞台はビルドファイターズの世界で、
ガンプラバトルで作られたファンフィクションだったってオチは
呆れると同時に納得した
実は舞台はビルドファイターズの世界で、
ストーリーはガンプラバトルで作られたファンフィクション
だったってオチは良くも悪くも度肝を抜かれた
元はぬいぐるみって設定だからってプラモに綿つめるってどうなのって思ったらそれが主人公機強化の発想につながるとかスゲーわ
地味そうな文化系メガネっ娘っていう冴えない外見なのに的確な行動で草食系主人公に意識させたり外堀埋めたり、いい感じに関係を育てて行ってるよな
517 :
イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 22:23:17.09 ID:P1K+yGsr
ちなみに最新刊で架空のアニメ「マクロスカスタムバトラーズ」の世界、という設定の
パラレルワールドが唐突に出てきて主人公たちと世界規模の抗争に入ったのは、
昔のコロコロコミックが今は無きライバル誌コミックボンボンのガンプラ漫画に対抗して
マクロス系中心のプラモ漫画を連載していた史実へのオマージュな
いかにもビルドファイターズをボンボンガンプラ漫画の系譜に連なる作品と説いていて、
かつコロコロが便乗してガンプラ漫画始めたことを「志が消えた」と批判した作者らしい。
518 :
イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/22(火) 15:25:38.99 ID:crztDYWu
ヒロインの冴絵って名前はただのシャレだと思いきや本当は別の名前というどんでん返し
一巻表紙をよく見ると「え」と「な」の間にイラスト内の「ja」の文字が入る構図に
「良く考えたら成長するプラモデルって気味悪いな」
→打ち切り
猫にはなれないご職業
常時猫の相手しててお金が貰えるとか美味しすぎるだろjkって思ってたら
アレルギーネタ来るのは想定内だったけど、猫が嫌がっても離れちゃいけないからっていう、かまいすぎで嫌われるようになった猫好きの悲哀が来るのは想定外だったわ
どこからどう見ても、あの猫はライオンにしか見えないんだが……
無事に主人公ちゃんは生きて帰って来れるんだろうか?
先の展開を予想するより、まずモフモフしようじゃないか
モフモフしすぎて帰ってこれなくなるかな
帰ってこれなくなる奴続出で常時バイト募集、ってのが
毎回新キャラ出す理由づけになってるは上手いな
しかしあのモフモフに加えて、肉球プニプニの中毒具合、あまりにもヤバすぎる
なんだ、お前らみんなモフモフ派だったのか
じゃあ俺は遠慮なくもふもふさせてもらうぜ!!
ん?猫じゃらしの出番かな?
ちょうどそのセリフの所にきたんだけどさ、
言ってるのが猫を使った新型麻薬の捜査に来た刑事なのはまずくないか?
他の組織の工作員や産業スパイとかの裏の職業も面々も骨抜きだし。
残りPもあと僅かだけどちゃんと解決するのか、誰かネタバレにならない程度で教えてくれよ。
529 :
イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/04/30(水) 18:29:05.10 ID:fQKenV0Y
ここまで誰も「はなれない」=密着を通り越して癒着、最終的に融合・被吸収であることに触れないやさしさ
男子高校生で売れっ子ライトノベル作家をしているけれど、年下のクラスメイトで声優の女の子に首を絞められている Time to Play
なんという妄想乙
男子高校生がPC-98時代のエロゲを懐かしそうに語るわけ無いだろ!
やっぱ留年は辛いわ
年下ってかもう娘レベルじゃん
やっぱ留年だったのか
そりゃ何十年も意識不明なら、当然留年してるだろうよ
中学時代に書いた黒歴史ノートが意識不明の間に書籍化されて大ヒットライトノベルになっちゃったんだしな。
そういえば声優の女の子は初恋の子に似てるっていうの本当に娘なんじゃないの?
だが、年下のクラスメイトが13歳飛び級、ってのは……ゴクミ主演ドラマなんか想定読者は知らんだろ。
大ヒットマルチメディア展開で経済的にも無双とか、黒歴史ノートで妄想していた「お金持ちの僕」まで現実化だもんな。
だがここで、黒歴史ノートを、来るべき終末へのシナリオを綴った預言書と考え、実現のために動く「委員会」の影が……
っていうのも黒歴史ノートに書かれているわけで、どこまで黒歴史でどこから現実かが分からない、っていうのが明かされた訳だが。
「遊びの時間は此処まで。悔い改めなさい、祈りの刻くらいならあげるわ」
植物図鑑
あれはラノベだったのか。阪神電車沿線に生えている植物が載ってる図鑑だよね。
図書館には必ずあるみたいだけど。
気をつけろ……あれは罠だ
他社の老舗シリーズによく似せた本物の図鑑と見まがう装丁、図書館での定位置も図鑑が並ぶ一角
中身も一見して普通の図鑑……を装っているが、どのページにも嘘が一つ紛れ込んでいる
たちが悪いことに、専門家ですら「あれ?そうだったっけ?」と首を傾げるような
すんごい分かり難い誤りばかりで学生泣かせのトラップとして有名
しかも刷が違うと嘘箇所も異なるという、無駄に手間暇かかっている作品
マイナーな毒キノコを食用と表記して回収くらったんだっけ?
まあ毒キノコは美味いものも多いらしいけど・・・
トリカブトからの毒の抽出方法や、大麻の栽培方法なんてヤバそうな知識を、
イラスト付きで詳しく解説してたりもするんだけど、あれって大丈夫なのか?
周辺で家族や知人が連続して不審死していて、警察の取り調べを受けていたホステスの女の部屋には、
この本が初版からずっと何版も並んでたという噂があるな
ポケモンのフシギダネの育て方が載ってる本の内容を信じるほうがどうかしている
大麻の育て方って鉢植えに七味唐辛子をかけるって書いてるんだぜ
>>545 今ってそうなのか
初版では一味唐辛子だったはず
一味は明らかに間違ってるな。唐辛子しか入ってないからな。たぶん指摘を受けて訂正したんだと思うぞ。
で、あの本の植物の並び方がよくわからない。いわゆる図鑑の種類順とは違うんだよね
花の色とか形とか検索用になってるわけでもないし、なんかの暗号なのか?
一部の版では平行植物も載ってたけど版権の問題で削除されたな
というか、これ明らかにヴォイニッチ写本の一部だよね?
一体どうやって翻訳したんだ?
演奏しない軽音部と4枚のCD
最強にして最終のCD『ん』をもってピンチに現れる仮面プレイヤーは誰なんだ・・・
顧問の先生か、幽霊部員か、いやバンドメンバーみんな怪しいぞ
いままで出てきたCDが「あ」と「う」と「ん」だから
「ん」が最終ってのも怪しい気もする
幽霊部員も1枚持ってそうだから、4枚どころじゃない、タイトル詐欺だと
作者スレで騒ぎになってるしな
…恥ずかしくていまさら作者スレでは聞けないが、結局CDって何の略なんだ?
最近、本の描写から思ってたものと違う気がしてきて困る
CDの秘密こそこの作品のテーマじゃないか。
少なくとも、Compact Diskでないのは明らかになったわけだが。
あれ……俺が読んだCDって「A」とか「F」とかアルファベットだったんだが…
それ、タイトルが「演奏しない軽音部と4枚のレコード」じゃない?
この話のもとになった古い児童向けSFだけど、CDのほうはこっちを読んでないと理解できないところがある。
「CD」は数十年ぶりに出た「レコード」の続編といってもいいね。
実は児童書の方は絵本にもなっていて本棚とCDラックが描いてあるページに今後の展開のヒントになりそうなものがたくさん写ってるんだよな。
児童書、絵本、ラノベときて漫画と一般小説、紙芝居、ドラマ、アニメ、映画まで続編を出すつもりでいそうだ…。
4枚のCDはとある文字が印された石版が元になってて、演奏はしないんじゃなくてしてはならないってことだったみたいだけど、その石版の4文字ってもしかして・・・
あかん、最新刊で全ての謎はDVD、そしてBlu-ray版に続くのです、とか言い出した。
しかも宗教にはまったのか、顧問の先生と仮面プレイヤーが暗躍する場面で
石版からの4?だか14?の文字、そして幽霊部員の少年の秘密があれば
「天国へ行く方法」が明かされる、とか今までの展開ブッチぎり始めた。もう俺にはついていけん。
560 :
イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/06(火) 17:03:44.83 ID:9kxMBwk8
最終戦争は二学期をもって終了しました
こっからは夏休みの時間だああああああ!!!!!
確かに「最終戦争」は終了したけど、予想通りとはいえ、真の最終戦争とか続々最終戦争とかやるのはどうかと。
全然最終じゃねーじゃん!ってつっこまざるを得ない。
閉店セールといいつつ、ちっとも閉店しない商店に通じるやるせなさを感じた。
最終戦争ってけどさ、戦争なんていつの間に始まってたんだ?
ごく普通の日常生活を送ってるだけで、それっぽい描写なんてまったくないんだが?
これって、ただのタイトル詐欺じゃね?
みんな物体に干渉できなかったり壁を通り抜けたりしてたろ
要はみんな既に……
死後の世界の日常ものってそうないよな。
ヒロインは死後歴長すぎだけど。
ファミコンまでしか知らないとか、おばあちゃんすぎるだろ
物語中の時間が経つほど過去に死んだ人たちが復活してくるのな。
前作では芥川龍之介や太宰治が新作を書いて文学賞を総なめにしてたし、
今作では坂本竜馬、近藤勇、吉田松陰といった幕末の志士が政界に殴りこみを掛けている。
今後ナポレオンやチンギスハーン、カエサルや始皇帝といった人たちが復活してその活躍が描かれるらしいけど、どうなるんだろう。
二学期のあとに夏休みっておかしくねって思ってたんだが時間の逆行が起きてんのか
文芸部に入部した紫(ゆかり)ちゃんってあの人だよな。
俺TUEEE主人公がロリから年増まで複数ヒロインにもてまくるハーレム無双ものを書いてラノベの新人賞を取っていたが。
あれ…じゃぁ名護(なご)ちゃんってやっぱあの人?
紫ちゃんと何時も揉めてる割には結局素直になれない劣化ツンデレみたいな
優しい煉獄
肩や腰、膝などの故障に苦しむスポーツ選手が、最後の手段として用いる治療法、
それが「優しい煉獄」
優しいとは名ばかりの荒っぽい治療法で、その方法は、地獄の業火で患部を直接焼くというもの
この治療法の最大の欠点が、とにかく熱いということ
鋼をも融かす高温に耐えた者だけが、不死鳥のごとくに再起への道を進むことができるそうだ
けど針山地獄のツボ治療よりはマシじゃね?あそこの描写痛すぎるよ
にしても、天国と地獄のアーマゲドンを超大規模のスポーツ大会に仕立て上げるとはなあ
そりゃあ、故障する選手も続出する訳だ
血の池地獄の半身浴治療の描写が
まるっきり別府の地獄でワラタ
間欠泉を避けることで敏捷性を取り戻すとか、それ最初から半身浴ちがう。
地獄の方にばっかり目ぇ行きがちだけど天国も大概だろ
神や天使のすっごい力とか愛のパワーとかで治療とは名ばかりの痛覚麻痺させてるんだし
結果体はボロボロになって地獄に寝返る者も出るとかさ
………幾ら死後の世界だからって自由過ぎるだろ
あれは死者の魂を使っての天国と地獄の代理戦争だからな
しかも、その目的はただの暇潰し
選手たちがいくらズタボロになってもどっちも困らないから、
治療と称する実験が横行する
そもそも表題自体があまりのブラックヘイヴンに倦み疲れた天国側兵卒を標的に
寝返りを促す地獄側プロパガンダのキャッチコピーですし。
で、まんまと釣られて亡命した主人公がどういう行動に出るか、が今後の鍵だけど
個人的には死者たちを糾合した第三勢力旗揚げして天国と地獄両方に戦争吹っ掛けると思う。
主人公が天使の血を引いてる伏線っぽいものがあったから第3勢力は堕天使だと予想
最新刊、ハーフの主人公が人間の科学力を元に虐げられた選手たちを率いて蜂起するシーンは
古代ローマ、スパルタクスの反乱を思わせる熱い展開だった
けど、その科学力が何で合理的なトレーニングや治療法の開発に向かうのか
別府の地で、画期的な温泉治療が成功するたび、「テルマエ!」「ロマエエエェェェ!!」と叫ぶとか
いろいろおかしいだろ
やること成すこと全てが裏目に回って転がり落ちて
ラストの、怒りも悲しみも絶望さえも焼き尽くす煉獄が
全てから解放される分まだマシだとか悲しすぎる
TOY JOY POP
オンラインゲーム小説が流行っている中、あえてゲームセンターTOY JOY系列店を中心に
レトロゲームの攻略や、各地のライバル達と腕を磨く日々を描いた股旅物か
でてくるゲームの懐かしさとやりこみ具合がハンパじゃない
俺みたいなオッサンからすれば、登場するゲームの数々は青春の一ページみたいなもんだけど、
今時の中高生からすれば、どんな感じなんだろうな
ぐるっと一周回って、こういうのが新しく感じたりするのかね
R-typeにカネを吸われまくった記憶しかない俺得ラノベであった
復活パターンの構築とかキツかったり
雑誌が主な情報源だった当時の空気が表現されてるのが懐かしくておお
餓狼スペってあんな読み合いあったんだな……
アウトランのクリアに3年かかった俺が通りますよ。
ギアガチャを使わず5分の壁を切ろうとする話は、涙無しには読めなかった。
そしてエンデューロレーサーの筐体で股間を強打するというあるあるにワラタ
涙あり友情あり必殺技ありのバトルは、どことなくゲームセンターあらしを彷彿とさせる。
それにしても、懐かしの格ゲートーナメント編は、一回戦から順番に、
バーニングライバル→カイザーナックル→ドラグーンマイト→冨士山バスター、とか、
十代置いてけぼぼりっぷりがステキだった。
そして、決勝戦がチャタンヤラクーシャンク、なんだぜ。
視覚障害で最近のゲームに追随できなくなった元ゲーマーが、
音を聞けば敵の出現タイミングと位置が思い出せる、とスペハリと
ナイストをクリアするときの話。
常連一同が一致団結して、その時だけゲームをせずに、余計な音を出さないようにしていたのには感動した。
そのあとオーナーがスペハリとナイストに密閉型ヘッドフォンを付けるいいオチもついたしな。
メーカーサポートが終わった大型可動筐体を、現役の頃
プレイしていた町工場のおっちゃん達が総出で部品を作って
復活させる話も良かった。
589 :
イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 12:21:22.46 ID:IE6PX2bQ
それなのに作者自身はそうしたゲームの世代ではないどころか
ゲーム自体殆どやったことない現役高校生(某有名進学校在学中)という
蒼井葉留の正しい日本語
591 :
イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/14(水) 13:24:16.96 ID:eG2AKtwJ
和田豊やめろ
全部新井が悪い
な阪関無
こんなフレーズが日常会話にポンポン飛び出す人にとっての「正しい日本語」とは…
なんJにドップリ遣った阪神ファンの留(りゅう)君の主観を軸に
「言語」というものの本質を問おうとした意欲は買う
全くだ。和田と言ったら一浩だろう・・・
コテコテの蒼井葉留くよりクールな荒伊庭龍さんの方が好きだわ
アメリカからの留学生「炎髪灼眼の打ち手」ことマートンくんが、
「おおきに」「まいど」「ぼちぼちでんな」などの関西弁を駆使しながら、
同級生のノウミちゃんと仲良くなっていく過程が楽しい
全校生徒が見守る前での「アイシテマス」発言には、読んでてすごくトキめいた
そんな中ひっそりとコンラッド君がやめてたりな。
あのシーンは涙なしには見られない
596 :
イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/15(木) 23:48:24.65 ID:Cj6UQWR1
しょうがないよ…新刊のゴメスくんが一躍人気者になっちゃうんだし
ラインバック君のエピソードも、涙無しでは読めない。
ああ、あの
「ライトラインバックライトライン際バックバック!」
の台詞は泣けたな。
599 :
イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 10:06:53.77 ID:lDkdGXH3
コンラッド君…
600 :
イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 11:05:47.30 ID:EYVgJBFy
私とあなたの青春革命。
不登校で引き籠もりの私が、モニターの中のあなたに恋をした
悪役レスラー相手に、血だるまになりながら必死に戦うあなたの姿は、息を飲むほど美しかった
私もあなたのように強くなりたい
ぐーぐる先生の指導のもとで一子相伝の秘拳を身につけた私は、あなたがいる道場の門を叩くが、
道場は赤字のために閉鎖寸前で……
私とあなたの青春革命が、今始まる!!……はずだったのに、始まらなかった
なぜにどうしてこうなった!?
覆面を纏いルチャドールとしてリングに立つ夢が破れて、
そのまま年齢不詳のマスクマンとして政界に打って出るのは違うんじゃね?
と、嘘談義をしたところで、本来なら今はまとめだと思うんだがどうする?
マスクのまま選挙活動をしてはならないのか
から政治ネタがからみだしたからな……
コメディパートが秀逸だしわかりやすいから、なんかコアなファンを獲得してるみたいだな
この分がおわったらまとめ、でいいんじゃないか
タッグバトルってストレートにカップリング燃えだから
やっぱりその層に厚い支持を受けてるよね
あなたは受けが得意だったり、私は寝技が必殺技だったりするし!
と言うか革命ってそもそも政治活動じゃないか、これは既定路線だわ
610-630がまとめですねわかります
605 :
イラストに騙された名無しさん@転載禁止:2014/05/18(日) 02:28:29.95 ID:6OP1Eyza
青春革命ちゃう、思春期クーデターや
なんて言葉遊びで3巻も費やすとは・・・
>>609には自分でまとめなくとも次はまとめの旨を記す書くか何か対策を求む
「革命を覆す革命は、革命によって覆せ」ってなにかすげー格好いいことを
言っているけれど、大貧民によるバトルなんだよな。
しかも、地方ルールのすりあわせをやらずにプレイしたから、革命の成立で揉めるという、
なんという内ゲバ。
まとめの人、準備完了なら是非この場で表明しておいて欲しい。
革命ルールのすり合わせが上位ランカーの意向で決まり、おまけに収斂された革命ルールの名前が「総括」ってあたりは
ユーモアにしても黒すぎんよと思ったけどな
試合会場が長野の山荘とか絶対狙ってるだろアレ
革命への介入を図る権力がカップラーメン食べながら鉄球攻撃とか、わけがわからないよ。
ちょい早いけど610からまとめたのむ。
革命にしろクーデターにしろ、成功しなきゃただの……
混乱防止のためまとめ宣言を立てておく
次の人のまとめ楽しみにしてるぞ〜
611 :
まとめ@転載禁止:2014/05/25(日) 20:20:31.42 ID:69vJwbaS
>>420-429『魔法少女地獄』変態性癖持ちバトル系魔法少女達がヒロイン。年齢も28歳アラフォー米寿とよりどりみどり
>>430-439『魔法少女育成計画』娘を魔法少女に育てようとする家族の物語。おいしそうな肉料理の材料は・・・・・・
>>440-449『魔法少女禁止法』怪物、魔法少女、禁止法、全ては魔法石を独占する軍事産業界の陰謀だった
>>450-459『軋む楽園の葬花少女』葬儀屋に勤め死者の過去を覗き楽園へ導く魔法少女の話。高齢化社会の表現が生々しい
>>460-469『靴、履いてるから全裸じゃない』イラストが無いのに作者近影のせいで自主規制。改訂後は靴以外全裸になった
>>470-479『王子様の抱き枕 不吉を誘うマドレーヌ』三題噺のお題の三つ目とヒロインを探す落語と時間の物語。あと笑点
>>480-489『うちの居候が世界を掌握している!』公務員を目指す主人公と太陽系並に巨大な居候の話。結局就職浪人になった
>>490-499『汝その名はスイートポテト』芋料理たちの織り成すスイートポテト視点の一人称ほのぼの哲学コメディ。本当に芋なのか?
>>500-509『アスラクライン』サンライズ非公認ガンダムSEED二次創作。主人公もヒロインもライバルも皆俺Tueeeである
612 :
まとめ@転載禁止:2014/05/25(日) 20:24:50.31 ID:SVzVVWhV
>>510-519『冴えない彼女の育てかた』眼鏡っ娘がガンプラを育成する話。見た目は冴えないが頭は冴えてる
>>520-529『猫にはなれないご職業』ネコに密着し続ける仕事。ライオンとか新型麻薬とか融合被吸収とか気にせずモフモフしよう
>>530-539『男子高校生で売れっ子ライトノベル作家をしているけれど、年下のクラスメイトで声優の女の子に首を絞められている Time to Play』意識不明の間に黒歴史ノートが書籍化し大ヒット。留年生となって高校に通う主人公の年齢は・・・・・・
>>540-549『植物図鑑』一見普通の図鑑だが内容には嘘が多い。専門家すら悩ますものから誰でもすぐ分かるものまで様々。
>>550-559『演奏しない軽音部と4枚のCD』CDが何の略かは不明。現在正体不明の仮面プレイヤーが所持する「ん」のCDが最強。関連作品に児童書や絵本がある
>>560-569『最終戦争は二学期をもって終了しました』最終戦争後、時間が逆行する死後の世界の日常もの。過去の偉人が復活し活躍する
>>570-579『優しい煉獄』天国VS地獄のスポーツ大会は過酷を極め、故障者にはまともな治療が施されない、そんな現状を疎んだ主人公は・・・・・・
>>580-589『TOY JOY POP』ゲームセンターを舞台とした股旅物。様々なレトロゲームを題材として扱う作品だが作者は高校生
>>590-599『蒼井葉留の正しい日本語』主人公はなんJ語を多様する阪神ファン。一部の登場人物は阪神の選手がモチーフ
>>600-609『私とあなたの青春革命。』夢破れた覆面レスラーが覆面政治家を目指す話。大貧民の試合に一体どんな意味が・・・・・・
まとめ乙。
魔法少女禁止法、軋む楽園の葬花少女
あたりは読んでみたいな
私とあなたの青春革命。もハマりそうな気がする
魔法少女ものが4連続って、お前らどれだけ魔法少女が好きなんだw
魔法少女育成計画は怖いもの見たさ的に気になる
猫にはなれないご職業は、タイトルの平仮名部分をうまく利用したな
モフモフで一気に進んだが、内容について全然書かれてないのは笑ったが
あと、汝その名はスイートポテト見てて思ったけど
シリーズものはサブタイトルだけのほうがネタを広げやすそうだね
まとめ乙
TOY JOY POPは読みたいというより俺に書かせろ。
王子の抱き枕 不幸を誘うマドレーヌ、ひょっとして三題噺ってどんなものか、
判ってなかった……?
あと、靴、履いているから全裸じゃない >461とケコーンしたのは俺だ。
まとめ乙です
そして、「そろそろまとめじゃないかな〜」と思いつつ、
>>601を書いたのは俺です
全裸(ただし靴は除く)で正座しながら反省するから許して
今回は「魔法少女禁止法」、「冴えない彼女の育てかた」、「最終戦争は二学期をもって終了しました」が面白そう
まとめ乙
今回全部読んで見たいが、選べと言われれば「魔法少女地獄」と「蒼井葉留の正しい日本語」かなあ。
28歳腐女子さんと結婚させてくださいおねしゃす
まとめ乙
「王子様の抱き枕 不吉を誘うマドレーヌ」が読みたい。話もスレの流れも良かった
「最終戦争は二学期をもって終了しました」と「アスラクライン」も気になる
乙乙〜
とりあえず
>>600-609 は頑張ったと思う、前回そのまままとめてたのに
居候と猫と煉獄は読んでみたいな
↓こっから又再開、で良いんだっけ?それともまだ10スレ感想?
>>2の「対応例1」にあたるので次は
>>620から。
遅ればせながらまとめ乙。
呼んでみたいのは『うちの居候が世界を掌握している!』『優しい煉獄』『男子高校生で(ry』
あと収集つくのかの怖いもの見たさという意味で、全裸じゃない、抱き枕、4枚のCDあたり。
ごめん
>>630だね
連投ついでに
>>592は俺だけど
>>591は果して誤爆だったんだろうか?
あと
>>475で一応予防線張ったつもりの「作者のジョーク」という体裁で
『落語天女おゆい』ネタを書いたがまさかメインのひとつになるとは思わなかった
>>615のいう「三題噺を分かってないのでは?」との指摘だけれど
>>471のことならおそらくイメージは落語じゃなくて文学少女シリーズの遠子と心葉だろうし
逆に落語ネタに行っちゃったことを指しているのだとしても、オリジンがそちらである以上
「落語で真っ先にイメージされるのは笑点」という点以外は別にいいのではと思う
興味が無ければ認識が落語=笑点になっててもしょうがない
そもそも文化は流動的であり正しい落語が存在するのかすら疑問をはさむ余地がある
なんJ語が正しい日本語である可能性すら否定はできまい
そういうことを
>>591は言いたかったんじゃないかと私は思う
まとめ乙。
TOY JOY POPはあまりの進まなさに、3レス書いたorz
アーケードゲームのネタは板的に厳しいのか?
>>614 サブタイトルだけの時は、同一シリーズは連続させない方が
いいかもね。でないと、フルメタのサブタイトルで1スレ埋まる。
>>621 むしろ
>>478のことじゃないだろうか。
三題噺を短編三本と解釈してるように思えた。
正しい日本語は、実物がノリの軽い文学少女(野村美月)もどきだったと判明した発売後なら
あらすじそのままのオタクと言語マニアの衝突と相克が展開されてた気がしないでもない
そんな事はないと思うが
本当の内容を知っているとそこから外れた内容の嘘をつきたくなる
というか真実を知らずについた嘘は本当に嘘なのだろうか
>>626 嘘というより出鱈目というべきかもな
嘘は必ず真実とは異なるが、出鱈目はごく低確率で真実を引き当てかねないのが困る
これまでにそういうケースってあったっけか >出鱈目のつもりが真実
>>244は本当の内容が混ざってるらしいが違和感は感じなかったな
既読者だから出鱈目とは違うみたいだが
結局は1つのレスだけでなく9レスの流れや対比で成り立っているから
本物の設定やストーリーが混じっても違和感ないなんてこともありえるわな
オリジナルの中身をもじった「嘘」なんてのはちょくちょく出てくる訳で
東池袋ストレイキャッツ
東池袋の路地裏を根城にする野良猫たちの軍団が、
東京23区を征服するために、終わりなき抗争を繰り広げる話だな
西池袋、北池袋、南池袋の野良猫たちとの抗争を描いた池袋編、
野良猫界最強の殺し屋との激闘を描いた新宿編、
動物園から脱走したトラやライオンとの戦争を描いた上野編など、
いずれの巻も、熱い展開が続いて面白いよね
個人的には、猫ならではのもふもふ感が足りてない感じがするんで、
そこはちょっと不満かな
わたしは「ねこといえばにくきゅう」派なんでまったくOK。
特に新宿編における、猫ならではの技の使い方としてのにくきゅうがでてきたところは
感動したぞ。
ただ、あれだよね。お昼寝してる時間多いよね。猫だから正しいんだけど、
ラノベとしてみるとお昼寝しっぱなしだよね。
お昼寝はしゃあないんや……
夢の中の姿としてネコミミ少年少女出さないと
ラノベとして売れませんって編集に言われとるんや
実際に出てくるのはネコミミ爺とネコミミおばさまが
圧倒的に多いんだけどさw
人間が全く出てこないのは演出なのかそれとも伏線なのか
動物園の連中も会話で飼育員について触れなかったし飼い猫もまだ登場してないよな?
本当は人間なんていないんじゃないのか?単に描写されてないだけ?
だが、湾岸の「地域猫」は去勢済みだぞ。
誰が手術しているのか……
やっぱり「CATカンパニー」が関係してんのかな?
挿絵の看板全部に名前入ってるしなんかありそうなんだよな
637 :
イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/12(木) 08:56:11.19 ID:aHdT4BF5
主役が「野良猫軍団」なら当然読者にとって「野良犬軍団」も想像できるけれど未だに出てこないよね
渋谷の顔役ハチさんとか上野編に出てきた"鹿児島の猟犬"ツン御大などキーパーソンは結構いたけど
作者は基本猫しか書きたくないっていうTweetをした人だからなー
海を目指してた猫がサンシャイン水族館で目的地にたどり着いたと思ったまま力尽きたシーンは泣けた
棺姫のチャイカ
亡き父を弔うために、棺桶の材料を探して世界中を彷徨う少女の物語
世界樹の葉やオリハルコンなどの、世界に一つしかない貴重な素材が必要となるため、
その旅はかなり過酷なものになり、すでに故郷を離れて3年が経とうとしている
父親の遺骸は雪山の奥の洞窟に安置してあるそうだが、最近の温暖化の影響を受け、
徐々に氷河が溶けだしてきている
早く棺桶を作らないと、父親の遺骸が腐ってしまうというタイムリミットがあるから、
読んでてハラハラしてくる
まさかの腐敗エンドなんてないよね?
必要な素材が魔導兵器の材料だったり邪神復活の鍵だったりするせいで、図らずも悪の組織壊滅の旅みたいになってる
そしてこんなヤバい素材から一体どんな棺が出来上がるのだろうか
どうして棺に頭と手足が必要なのか、俺でも判るように教えてもらえないか。
そりゃ「お父様」に実体が無いからだろ
今は勇者(故人)がその身に封じてはいるからいいけども
無限拡散性超広域闇死病・特級封印指定災害『星殺しの闇』の名は伊達じゃないよ
そもそも、異常なまでに早い温暖化の原因が“お父様”だしね
しかも、遺骸そのものが“深淵への扉”になったせいで
仮に棺が完成しても、生きているものは近づけないときたものだ
最新刊では棺に角と翼と尻尾まで生えてきてて、
しかもなんか勝手に進化?したらしい
どういう構造をしてるんだ?
乱破者っていうから何かって思ってたら日本を暗喩してたのね。
それと、あれ温暖化って話じゃないでしょw
一挙に氷が解けて大津波が押し寄せて来るなんてよ。
しかも、その波に棺を使って波に乗り日本からハワイまで行くとか。
その上、それを見たハワイの人達が真似をしたのがサーフィンの始まりとか。
どうやったそんな話になるんだよwww
父親の遺体が安置してあるという雪山があるのって描写的にどう考えても南極大陸みたいなんだが
この主人公の父親って南極の山脈で眠りについてる冒涜的なもの的なあれなんだろうか
今日我々が緑豊かな地球で暮らせているのは火竜と化した棺を命と引き換えに太陽へと導いた一人の少女のおかげであることを忘れてはならない
セクステット 白凪学園演劇部の過剰な日常
おいトラウマ小説もってくんなよっ!?
二回目に読んで「過剰」の意味がわかった時マジ泣きしたんだぞ俺
演劇の真髄を追求し続けるあまり稽古や定期公演で飽き足らず
ついには日常生活そのものが芝居となってしまった演劇部員たちの喜悲劇
周囲に呆れられ&引かれて家庭や学園生活からから孤立し疎外される描写とか
次第に俳優たちが役にアイデンティティを侵食されて人格や精神が崩壊して展開など
分かりやすい内容だけでも十分痛々しいけどそれだけじゃない仕掛けがあるんだよね。
で、題名はどういう意味なのか未だに分からないのは俺だけ?
セクステットって6人組という意味なのに、
冒頭の登場人物紹介に1人しか書いてないんだけども、
実はこれは主人公の一人六役だったんだな
一人六役を演じているうちに、どれが本当の自分なのかがわからなくなり、
それでも劇に没入するあまり、しまいには劇中のキャラが実体化してしまって、
傍から見ていると六体分身をしているようにしか見えなかったり
さらに、その六体がそれぞれ六役を演じるものだから、六人三十六役になったりするし、
読んでて、どのキャラの視点から物語が進んでるのかがよくわからず困惑する
役として登場しない設定上の人物の行動や思考までエミュレートしてるから実際には二百以上の人格に分裂している
才能により孤独になった彼女の才能を生かした一人遊び・・・・・・こんなことしても孤独から解放されないとどうして気づけなかったのかな・・・・・・
普通は1人しかいないと部活からサークルに格下げするものだが
非常な部長編で学園の生徒として普通に6人分「在籍」したのは凄いと思った
あとこの巻では架空の部長に扮しての予算会議バトルも見ごたえあった
気になってたんだけど、あのシーンの生徒会長と生徒会会計は別人?
なんかあれも彼女の分身じゃないかって気がするのだ
生徒会長と会計どころか、親や先生すら怪しいから
「この見渡す限りの白いキャンパスに僕の世界を映しだそう」とか
「どこまでいっても僕の世界は檻の中」とかの台詞からすると
やっぱ、そういうことだよね?
ヤク中の若者のためのリハビリ施設を兼ねた全寮制学園って裏設定らしいけど
薬物に頼らずともトリップしてるよね、ってか入学前より人格破壊が進んで…
しかし同一人物が同時に異なる場所に存在することは原理的にできないから、物理法則の発動による自動修正によって
6人の主人公の少女の分裂体のうち、「ア」「イ」「ウ」「エ」「オ」は最後の「カ」に想いの全てを託して消滅してしまう。
残った「カ」嬢は記憶を失い、その後に白凪学園に入学して演劇部に入ってこの脚本を書き上げる。
題名の白凪学園は知らない楽園、過剰は「カ」嬢に託した過去の情念だというけど、どうなのかな。
黒き英雄の一撃無双
ヒデオと名付けられたヒグマが
自由を求めて動物園を脱走する話だっけ
そりゃあの巨体にあのスピードが加われば
どんなハンターも一撃であの世逝きだよな
ハンターが敵わないからといって、相撲取りの大関「撃無双」を送り込むとか無いだろうと思ったが、
まさかああいう展開になるとは予想が付かなかったぜ。
沖縄の動物園を脱走し、故郷の北海道を目指して旅をするヒデオの姿に泣ける
ハンターの追撃を振り切るために、体を黒く塗って○まモンに変装してステージに上がってみたりと、
意外と知恵も回るんだよな
「熊殺し」の異名を取る空手家との対決を制し、ようやく秋田県の山中にまで到達したけども、
伝説のマタギと歴戦の秋田犬の軍団とが待ち構えてるんだよな
ここからがシリーズ最大の難関になるんだろうな
664 :
イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/06/18(水) 08:03:29.20 ID:iAc6Nq1Y
それを超えたらかつての強敵達の霊が待っている青森があるからな。
やっぱこの作者クライマックスへの持って行き方うめーわ。
この作品って女の子熊出ないの?
表紙や巻頭カラーにあんなたくさん美少女熊ばっか写ってるのに
詐欺じゃん
あの挿絵の熊たちは、毛並といい引き締まった筋肉といい
擬人化したら絶世の美女になりそうだよね
ヒデオには、故郷で帰りを待つ幼なじみの年上ロリ熊がいるじゃないか。
北海道最終決戦編、旭川動物園からの刺客として野に放たれたシロクマ軍団との最終決戦に全俺が泣いた。
あんなに大量のシロクマを放てば、北海道全域が壊滅するのは当然だよな
つらい決断をした動物園園長を嘲笑うかのように
シロクマをすべて一撃で沈める英雄の描写は、もうやめてくれって感じだったわ
伝説のハンター、ドリトル・シートン・ファーブルの3兄弟はまだでないのか
俺は伏線だと信じてるぞ
マルタ・サギーは探偵ですか?
いいえ、詐欺師です!
のちにマタギの語源になる伝説級の凄腕猟師だからって
足跡や木の傷とかから獲物やその行方の的中率見て「探偵ですか?」は無いだろ取材者
晩年の能力の衰えと堕ちていくさままで取材しきったのは評価するが
老化による能力の衰えを認められず、TV取材の際にねつ造行為を行って
詐欺師と呼ばれるに至るんだよな
介助者なしでは遠出も覚束なくなってもなお情熱と矜持を失わなかったことは
素直にすげえと思うけどなー
そのヨボヨボ猟師の介助&通訳をしているひ孫の女子高生も、
かなり凄腕の猟師なんだよね
近年の爺ちゃんが仕留めたことになっている獲物の数々は、
実はそのひ孫ちゃんが仕留めてるんだけども、
大好きなひい爺ちゃんのためにと、捏造に加担してしまうという悲劇
こういうのは、ゴーストライターならぬゴーストハンターというのだろうか?
「探偵ですか、だと?
お前がそう思うならそうなんだろう、お前ん中ではな。」
物事はすべて観測者によって決定されるという主人公の名言だけど
これはそのままサギ、ねつ造、ゴーストに対する反論でもあるんだよな……
でも俺はやっぱりSTAPサイボーグはいると思うんだよね
妖獣を狩っても常人には見えないってのも詐欺師呼ばわりの元凶ではあるわけで
世界平和に大きく貢献してても周りに認められなきゃただのメガロマニアか
ひ孫も霊感が無いからそこんところは理解してくれないし
次に妖狐復活するの7年後だろ?マルタ爺いないのにどうするんだよ・・・・・・
ひ孫に霊感が無いってブラフじゃない?
罠にかかったり流れ弾で負傷してたりで動けない妖獣を仕留めてるのがなんか怪しい
ころころ口調が変わるけど多重人格なんじゃないの?
続編がでたわけだが――
多重人格ってか、妖孤が憑いてるじゃねえか!
ねつ造行為も全て、爺さん貶めるための罠だったとは……
一巻に出たきりだった取材者が実は探偵で突然再登場して爺さんの名誉回復と妖孤のツンデレ化もとい説得、マタギの呼称の流布にSTAPサイボーグ侵攻計画の阻止まで全部一気にこなしたのは流石に無茶だと思った
作者は探偵を魔法使いか何かと混同しているのではないだろうか
ご覧の勇者の提供でお送りします
勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。
魔法使いになれなかった私は仕方なく永久就職を試みました。
ニートの主人公が彼を狙うストーカー系女子(ハンドルネーム:魔法使い)から逃げるうちに
開発した防犯グッズで有限会社「勇者」を立ち上げた
紆余曲折を経て最終巻では会社がテレビ番組のスポンサーになれるほど成長したのには感動した
あと一貫して執念を貫き通した魔法使いにも戦慄した
挿絵はかわいいけど魔法使いってことは三十路なんだよなこの子・・・・・・
年齢抜きにしてもアレだけど
あと盗賊になれなかったアイツって今模範囚やってるんだっけ
魔王がいなくなってしまったせいで、いろんな人物の人生が変わってしまったんだよな
僧侶になれなかったあいつなんて、今では立派なシスターだし、
人生どころか、性別まで変わってしまってるじゃん
戦士になれなかったこいつなんて立派な企業戦士だからな
会社の成功は勇者の右腕として起業当時から支え続けたこいつのおかげ
忍者になれなかった奴なんて、職安の職員になっちゃったな。
そこに吟遊詩人になり損なった彼女が職探しに訪れて……
金で警察やマスコミ上層部抑えてた大企業の不正を暴こうとした番組スタッフに、自社が大企業にひねりつぶされるリスクを承知して支援してたからな
全国生放送で、ドッキリ訪問の訪問先間違えたのていで侵入、人体実験の現場に乗り込んで主人公も一緒に大立ち回りの末制圧とか番組としても盛り上がりすぎだろ
最後所轄も踏み込んできて大騒ぎの中主人公写して「ご覧の勇者の提供でお送りしました」で締めは美しすぎる
ただ、敵側壊滅の最大要因が強化改造の被検体にされてた魔法使いが自称愛で自我取り戻して大暴れ、だったがあれ最後絶対研究所の崩壊とともに死んで無いよね・・・
おいおい、人体実験で不死身となった魔法使いが
魔王として永久就職を果たしたオチ(いわゆるCパート)を忘れるな。
彼女のおかげで就職氷河期が終わったのだから。
小説スパイラル 推理の絆〈2〉鋼鉄番長の密室
世界征服を企む悪の秘密結社の研究所で開発された超巨大ロボット《鋼鉄番長》
科学の粋を集め、全身にさまざまな兵器を組み込まれた鋼鉄番長さえいれば、
野望の達成は時間の問題だと思われていた
だが、鋼鉄番長には決定的な弱点があったのだ
それは……デカすぎて研究の扉から搬出できないということだった!
一度分解してから外でもう一度組み直す?
壁を全部ぶち抜いてしまう?
それとも、空間転移装置を使用する?
紛糾する議論を繰り広げている間に、正義の秘密結社に研究所の存在を嗅ぎつけられてしまう
刻々と迫る決戦の時、はたして、密室に囚われてしまった《鋼鉄番長》の運命は?
今、最終戦争の幕が上がる――
だが、密室を破壊することなく野に放たれた鋼鉄番長。
その脱出トリックを暴く推理ゲームが幕を開ける。
だが、「分解して持ち出して外で組み立てたんだろう」という
正論を吐いた探偵が、その密室で殺されて……
密室脱出トリックを暴く推理パートと、番長が大暴れするバトルパート
この二つが複雑に絡み合って物語が進んでいくのな
最後の最後に明かされる「推理の絆」というタイトルの意味を知ったら、
思わず二度読みしちまった
そもそも「小説スパイラル」ってレーベル名自体が
全く異質な題材同士の組み合わせの螺旋構造、って意味合いでしょ
怪しい秘密結社謹製の巨大ロボット同士で激突されちゃあ
何の変哲もなければ防衛システムもないただの住宅街なんぞ
跡形も残らん可能性大……!
と戦々恐々な地元住民の皆さんが考え出した回避策が
「他にもっと興味深いことがあるよ〜とアピールして両結社の目を逸らす」
その結果はじまる推理ゲームなんだよなー実は。
だから探偵なんて存在は邪魔でしかないという。
あの探偵は2つの結社を裏から操って利権を得ていた黒幕なんだよね
自分に都合の良いように探偵として誘導しようとしたら
地元住人達に殺害されるのがまたね
まさかトリックのオチが全住人が口裏合わせてウソをついているだとは……
密室脱出は不可能、故に鋼鉄番長による被害は存在しないという主張により国の復興資金援助を受けられなくなってしまったのは皮肉だな
壊滅した商店街跡は自立歩行式大型商業施設「アイアンZ」に占拠されちゃったし・・・・・・
1巻p38-39の見開き及び3巻p167(回想シーン)で描かれてる鋼鉄番長と
それ以外の挿絵の鋼鉄番長とでは使用されているトーンが少し異なるのは……
なぜか鋼鉄番長が密室から外へ、というところでモブの人々が驚いているのは演技ではなく素で
自分たち地元住民有志の手によって厳重に監視している筈の鋼鉄番長の
そっくりさんが唐突に出現したため説
そうやって作った鋼鉄番長のレプリカが工場の出入口から外に出せないサイズであることが判明する。
因果は巡る糸車というやつで、物語はスパイラルを描き繰り返す。
……ってのをもう何巻繰り返したか数えるのを諦めた。
完結したらまとめて買うから教えてくれよ。
邪神に転生したら配下の魔王軍がさっそく滅亡しそうなんだが、どうすればいいんだろうか
という相談をカウンセラーにしにら、「妄想乙w」とまともに相手にしてもらえなかった
それに腹を立てた俺は……
まずは民衆に俺を信仰させて地盤を固めよう。
そう思った俺は、宗教法人格を手に入れるために、顧問弁護士の候補を触手でコマすことにした。
弁護士の容姿性別は明らかにしない。
その方が読者が勝手に妄想して、それが俺への信仰に繋がるからだ。
邪神としてメタな視点を手に入れた俺は……
自分の眷属であるタコたちの地位向上のため活動を開始した
最終的にはこの地上からタコ焼きの存在を抹消しなければならない
大阪に降臨した俺は・・・・・・
大阪のタコの看板を全て破壊するために同士を探しはじめた
すると一人の同士がこんなことを言った
「大阪に伝わる伝説のタコ神を知っているか?」
そんなことを聞いた俺は………
明石海峡を征服する必要性があると考えた
そのためには、村上水軍に助力を得なければいけない
あの海賊崩れを説得する方法はあるのか?
単身、村上水軍の基地を訪れた俺は……
そこを鋼鉄船で蹂躙している第六天魔王こと織田信長と遭遇した!
しかも各派仏教勢力のバックにいる”蕃神”に手を焼いていた彼は
カウンターとなりえる邪神に興味を示し同盟を求めてきた。
そこで俺は………
っていうかお前、俺の配下の魔王軍じゃねーか!!
何俺のこと忘れてるんだよ!? うつけか!?
・・・やはり第六天界支部のような田舎まで来ると顔すら覚えて貰えないようだ
これは早急に他の第1〜第5天界の現状も把握しなければなるまい
さて、俺はどしようか・・・・・・
「天界 現状」でググったところ自身の勢力がもはや存在しないことになっていた
何かの間違いだと上司に問い合わせるもお前は邪神を辞めたことになっていると告げられてしまう
胃腸と心を病みカウンセリングを受けに行った俺は……
いい加減な精神科医に大量の薬をもらった
何もかも面倒になった俺は、全ての薬を一度に飲んで命を絶った
そして俺は転生したのだが
邪神に転生したら配下の魔王軍がさっそく滅亡しそうなんだが、どうすればいいんだろうか
ものぐさ寝猫の怠惰な探偵帖
いくら事件解決の糸口がさっぱり見つからんからといって
飼い猫相手に相談するというのは、仮にも人間、仮にも警察官として如何なものか
しかも、猫の目線に合わせて転がりながら話しかけてたものだから
ちょうどいいお日様の当たり具合と合わさって居眠りを始めてるし
そのまま夢の世界のメルヘンで平和なお話が始まって事件の話どっか行っちゃったのには唖然とした
そりゃお日様&お布団の魔力には勝てないけど……
俺はあれでギブアップしたなあ
アニメ版BDの初回特典冊子200ページを、 猫と一緒に寝てる描写だけで埋めたときは、作者スレが荒れたな。
第三者視点を貫いて心理描写無しという表現がサブカル系批評家にはウケてはいたんだけど、いくらなんでもね。
読んだ後のこの本を枕の下に敷いて寝るといい夢が見られるんだ
猫アレルギーの人にはおすすめしないけど
いくら良い夢がみれても、あんまり縁起が良いとは言えないような……
唯一、事件を止められる可能性をもつ主人公が居眠りしている間に
30人の園児を乗せた幼稚園バスのハイジャック事件が
死者480人にのぼる大惨事になってたし……
でも、その大惨事が結局夢だったんだから、結果的には縁起は良かったんじゃないかな。
あれ?夢だったんだよね、あれ。どっちだかわからなくなってきたぞ。
細かいことは考えず、ネコ可愛い!と愛らしさを堪能しとればええねん
なりゆきまかせの異邦人
風の向くまま気の向くまま、激流にも身を任せ流されて行く
風来坊かくあるべし。という漫遊記の定番
そりゃ、行先は「なりゆきまかせ」にするしかないだろ
主人公はタンポポの綿毛だから、仕方ないのよ
「いつか人類も膨大なエネルギーを消費して強引に宇宙へ出るのではなく、
たんぽぽの綿毛のように飛び立ち銀河へ広がっていく時がくるのだろう」
っていう、このラストシーンに感動した。
いや、イイハナシっぽくしめくくっているけれど
このたんぽぽガチで綿毛で宇宙を渡っているからな。
辿りついた星の環境激変させて繁殖…を繰り返す驚異の宇宙植物
しかも共生していてる蟻でさえたいていの星では怪獣扱いになるサイズ
わらえねー
無数の目玉の生えた綿毛状の塊を木の棒でつついたら
蔦がしゅるりと巻きついて捕食したから
これは宇宙からやってきたオオギンガタンポポに違いない
巨大隕石跡でそう断言した調査チームはどうなったんだろう?
色々なものを放り投げて料理の話になったのは笑った
確かに、現実でも外来生物を食べようキャンペーンってあるけど……
引っこ抜くときに叫ぶ植物?を食べるって度胸いるよな……
タンポポの花を刺身盛り合わせの横に飾りとして載せておいたら、
客が食べる前に、一切れ残らず刺身がなくなってるんだけど……
もしかして、このタンポポって肉食性なの?
一巻の冒頭に、星一つ喰らい尽くした一輪の花の伝説があったろう?
>>728 あれは菊がやったことであって、タンポポは冤罪だったんじゃないのか?
欧州妖異譚
どっちかといえば欧州じゃなくてほぼ奥州だよな
現代に甦った義経と弁慶の主従コンビが、東北にプロサッカーチームを立ち上げ、世界制覇を目指す作品だな
東北から日本へ、日本からアジアへと版図を広げていき、やがてヨーロッパへと進出する過程が熱すぎる
経営者視点で描かれているから、スポーツ小説としてだけではなく、経済小説としても楽しめる
銀行やスポンサーとの、札束が飛び交うバトルも面白い
欧州お忍び視察のとき、入国管理官エンヤの前で弁慶が、
義経の正体を隠すために、義経を殴り倒すくだりは、
最初から勧進帳。
でもパスポート提示を求められることには変わりなく、入国を
現地スポーツメディアに察知されて、義経は殴られ損だったな。
緒戦のペガサス・ユニコーン・ケンタウロス・ミノタウロス率いるチーム馬(+牛)は圧倒的なスピードとパワーで捻じ伏せる戦いから大苦戦だったな
こんなはずじゃなかった!という義経の「欧州にもあやかしいたん!?」は心からの叫びだった
まぁ、俺はルー・ガルー 、ライカンスロープ、狼男、ケルベロスの超高速・超攻撃的、そして徹底した組織サッカーが好きなんだけどね
腕が100本あるヘカトンケイルがGKをするのは、反則じゃないかと思う
まあ、巨人族だけで構成されたあのチームは、存在自体が反則レベルなんだけどね
負けそうになるとスタジアムに放火して逃げていくスルトとか、
ピッチの真ん中に琵琶湖と富士山を作ってしまうダイダラボッチとか、
試合の最後の5分間だけ目を覚まして大暴れするクンバカルナとか、
どうすれば、こんな奴ら相手に勝てるんだよ?、と諦めムードで読んでたら、
智謀の限りを尽くして、相手をハメ殺ししちゃうんだよな
そりゃ、おつむの方は少し弱いとはいえ、限りなく神に近い存在相手に、
きっちりと勝ち切ってしまう采配はお見事だった
その次に控える、神話に名を残す神々からなるチーム神
いったいそんな相手にどうやって勝つのかと思いきや
フーリガンこと信徒たちが互いの神を邪神呼ばわりして大騒ぎしだして
ペナルティでチームが失格ってオチには吹いた
一神教だけでなく多神教どうしでも罵り合ってたからなー。
あれは失格になるわ
738 :
イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/07/02(水) 09:16:51.75 ID:KurDcZnB
ただややこしいのは、観てる側にはそれぞれの信者をはじめ超常サッカーだとわかっている人と
全く気づかないで異様なスーパープレイの応酬が最高峰のサッカーでは当たり前と思ってる人が混在してるのよね
後者は当然選手たちがただの人間に見えてるしフィールドを焼いたり山や湖作っても全く認識できない訳で
山羊頭の悪魔を倒してジンギスカンパーティーのメイン食材にする流れは今でも納得いかない
山羊じゃなくて羊だろ
今日からマのつく自由業!
マのつく自由業たちのガチ能力バトルが幕を開ける。
俺は麻雀プロの大車輪アタックとマジシャンの丸鋸攻撃の
激突の結果が気になってたまらない。次巻マダー
マンドリン奏者とまんだらけ店長とのバトルが、なんというか泣ける展開だったな
魅惑的な音楽で幻惑し、糸を使って首を絞め、とどめは本体を使って殴打するという
マンドリン奏者の必殺の三連コンボも、BGMがガンガンかかってる店内では通用せず、
逆にボーカロイドの歌声に魅了され、夏のボーナスすべてをオタグッズ購入に注ぎ込んでしまう
これが原因で、マンドリン奏者は奥さんと子供に逃げられちゃうという結末は、いくらなんでも哀れすぎる
さすがにシリーズ続けられるほど職種無いだろと思っていたら
海女とか按摩とかトリマーとかもアリなんだな
確かに「『頭に』マのつく」とは一言も言ってないね
でもやはり「マ」で始まる職業のほうが活躍してるというか
マタギ代表のマルタ・サギーさん(全盛期)ゲスト出演なのに強すぎ
漫画家とマッドサイエンティストがまだ登場していないのが気になる。
ところで、ま○んちゃんはマのつく自由業でいいの?
さすがに「まりもっこり」がレスラーキャラで出てきた時は笑ったわ
ママンはこじつけだろwwと思ったけどカーチャンはやっぱり最恐だった
あれは対戦相手の枕カウンセラーの分が悪すぎた
安眠のための枕カウンセラーが黒歴史掘り返されて恥ずかしさに眠れなくなるとは
量産自由業計画編で、マイホーム評論家やらマイクロソフトエヴァンジェリストやら、マイカー冒険家やら、
無理やり量産されたマのつく自由業たちを、かつてのライバル達が手を取り合って
打倒する展開は、馬鹿一な王道なのに濡れた。
途中から自由業って縛りは曖昧になってるよな
まあ自由業だけじゃ辛いとは思うけど
そこは最後まで押し通して欲しかった
ラスボスが不自由業の魔法使い(40歳無職)ってのは賛否両論だったな
個人的には初期案の自由を得た暴走キリングマシーンのほうがラスボスにはふさわしかったと思う
タイム・スコップ
>>750は「タイムス・コップ」の中点を打ち間違えただけってことで合ってる?
いや「対ムスコップ」が正しいんじゃなかったっけ?
オンライン書店に帯付き表紙画像アップされてるが
あおり文が「生き別れた息子は警察官でした――」だから
息子+copでムスコップっぽいなーこれ
主人公指名手配中のテロリストでバス乗っ取り犯、息子警察官で
どういうふうにハートウォーミングストーリーに持ってくのか気になる
俺は本編よりも、作中に登場する時空警察ものの漫画(「タイム・スコップ」)の方が好きだったな
シリアスな本編とは打って変わってドタバタコメディで、その落差に最初は唖然としたものよ
30XX年、核に汚染された惑星で産業廃棄物業を営むヤクザ者が、時空間の層(時層)にスコップで穴を掘って、
現代の地球に大量の核廃棄物と諸々のゴミ(宇宙生物の卵、秘匿度Sの重要書類、宇宙人のバラバラ死体など)を持ち込み、
地球環境にどエラい影響を与えまくるという話
なんと、こっちの方はアニメ化が決定したそうだ
紀元前から伝わる有名な謎かけだな、・のところに何の文字が入るかって問題
何も入れないのが正しいってのが通説だけど違うと思う
タイ・ムスコップがタイホムスコップだったようにタイム・スコップにも本当の答えがきっとあるはず
タ・イムスコップとタイ・ムスコップとタイム・スコップとタイムス・コップとタイムスコ・ップの話が混在して何がなんだか分からんな
全部警察物なのにジャンルが違いすぎる。アクション、コメディー、ミステリー、ラブストーリー、ドキュメンタリー、新作のタイムスコッ・プはパニックものらしいし
これらが全部世界観繋がってるとかマジかよ
757 :
イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/07/04(金) 17:21:17.33 ID:3ZXekcb6
実は一字ごとに区切られていてそれぞれ意味が隠されているという説を唱えてみる
いやいや。これは縦読みならぬ横読みだよ。
日本語ならではの読ませ方だな。
古代から続く兵器開発競争で生み出された最強最悪の兵器とは。
それが「スコップ」だったとはなw
確か第一次大戦の塹壕でその真価を発揮したんだっけ。
違ってらごめん。作者もその辺の裏付けとってるかは怪しいよな。
覇剣の皇姫アルティーナ
派遣皇姫とは意外すぎた。
派遣が覇剣に至るまでの展開も驚きだよな。
>>761 派遣つーても教皇庁特務機関のエージェント「派遣執行官」だから
表に出ない裏の任務ではあるものの能力も権限も人並み以上なんだけどね
とはいえティーナは亡国の姫という出自を知って組織を飛び出し
自分の腕前だけを頼りに皇国再建を目指すので成り上がり武侠ものではある。
皇妃の狗と呼ばれる忠実な八人のイケメンに囲まれる乙女系ハーレムでもある
聖痕で繋がれた前世からの義兄弟を旅の途中で発見しながら少しずつ成長していくんだが
やはり俺はジンの兄貴が一番かなー 必殺技の 妖闘 「群鮫」 もカッコイイし
乙女系…?
元々任務のためなら何のためらいもなく人を殺し、
感情も胸も薄く、作者が「モデルは攻殻のメスゴリ」という姫様のどこが乙女?
そりゃ作中の外見の描写もイラストも乙女だけど。
ネタバレすると、実は中身が入れ替わっていて心は別人なんだぜ。
後半からそれでも「まだ、プリンセス?」と言えるのかって葛藤が始まるんだ。
皇姫名乗っても血統的には問題ないんだけど肝心の狗連中が胸のある本物の方に寝返ったから話がややこしい
そして元部下を迷わず叩き斬る主人公は本当にブレないな、血も涙も胸もない
コードネームが破剣でソードブレイカーを使ってるけど相手を剣ごと叩き斬るだけという…
ソードブレイカーってそういうモノじゃないから!
乙女乙女っていうから見てみたら全然違うじゃないw
わざと画像うpしなかったな。そりゃ確かに年頃の乙女だろうけどさ・・・。
胸が無いってのもあたりまえだよ。転がった方が速い体形なんだからw
そりゃまあ……アルマジロなんだから転がるほうが速いさ
犬連中が寝返るのもしょうがない
なんたって胸がたくさんある本物と違ってモフモフしてないんだもの
ハイスクールD×D
なんて読むのかと思っていたら「D×D」が顔文字だったとは
つ(DDD) と書いて「ヘイ!餃子一人前お待ち!」と読ませたあの作者だからなwww
一巻ごとにDの数が増えていくけど、どこまでネタが続くのだろう?
あれは単に「D」のキーを押したまま寝ちまって、
そのまま原稿を渡したって事らしいよ。
軽く地球を7周半したってさ。
まじかよ、そのまま受け取る編集すげーな
あんまりにもタイトルが長いから、次巻限定版は、
一度回せばタイトルを読んだことになるマニ車が付くぞ。
回すの大変だから次回から電動で動くマニ車がつくってさ。
あーあ、またか。これも付録の方が豪華になって
いつのまにか本を買うのか付録を買うのか分からなくなってきたな。
(いやだって中身もずっとDDDDD……じゃん)
(どんだけ餃子が食べたいんだ・・・)
回転木馬の夜
まさか馬がロデオを夢見て夜な夜な努力する話とは………
仏書院ばりの内容を期待して読みだしたら・・・
まさに神でした!
まさか回る三角柱ってそういうこと……?
第二次世界大戦中に、ナチスドイツがアメリカ本土を射程に収めたミサイルを開発したんけども、
その命中精度はかなり低く、兵器として実用化できるレベルにはなかった
ならば、そのミサイルに人が乗り込んで、直接操縦させればいいんじゃね?、
という恐ろしい発想から、そのパイロットの三半規管を鍛えるための訓練方法が考え出された
それが、三角柱にしがみついた状態で、上下左右に激しく回転させるという訓練方法で、
俗に「回転木馬」と呼ばれるものであった
だが、実際にその訓練方法を実施すると、兵士は苦痛よりも、それを上回る快感を感じることがわかり、
一部の性的錯綜者の間で、プレイの一種として広まり、死者も出る騒ぎになった
あまりにも危険すぎると、法律により禁止されてしまったんだと
そんなプレイが、現代のアメリカ西部では、ロデオ用の暴れ馬を調教するために用いらたり、
遊園地の絶叫マシンとして実用化されてたりするとは……
都内の某SMクラブでは、今でも回転木馬を楽しめるという噂もあるし、、世も末だねえ
夜にしか動かないのはどういう原理なんだ
日中だと屋内でも動かせないから日光が原因ではないんだろうが
786 :
イラストに騙された名無しさん@転載は禁止:2014/07/09(水) 18:27:33.97 ID:V/Hzp+jL
答え:トロイの木馬の意趣返しだから
元々トロイの末裔が加重と回転への耐性着くとドイツ軍を騙くらかし採用させた訓練法
トロイの都が巨大木馬に隠れていた敵兵が手引きした夜襲で滅ぼされたのだから
その末裔がギリシャの後裔たる欧州文明に復讐するのも夜でなくてはならない、ってこと
でもってそいつコードネーム「茶色」ってことはきっと戦後はアメリカに渡ったあの実在人物だな
ふむ。背景にトロイア戦争があったとは。読み込みが浅くて恥ずかしい。
それで主人公とあの女の行動が納得いったよ。
まさに壮大な叙事詩だな。
まさかシーズーが木馬に乗るなんて…
更に犬はシーズーじゃなければダメってのが後の伏線になっていたとは!
作者の方の伏線の張り方にはびっくりだ!
その伏線には背筋に電流が走った。
やむを得ないとはいえ置き去りにされ生存は絶望視されていたんだよね。
それが生き残っていた。恨むことなく待っていた。
最後の最後でこの一途な思いがシーズーを救うことになる。感動したぜ。
蹂躙者たちの街
中央線沿線在住で、鉄道板のグモスレ住人の俺に言わせれば、
ラッシュ時の蹂躙は迷惑だからやめてください
「中央快速線がやられたようだな」
「痛勤四天王の面汚しよ」
「なに、奴は我々四天王の中では一番の小者」
擬人化された東横線と埼京線の会話に笑ったあとで、残り
一路線がどこかが気になってならなかった。
あれ、知らなかったのかな。
残り一路線は公募で決めるってさ。応募券着いてたよね。
発表は次の巻でするって。
こういうイベントって悪ふざけに弱いよな
まさかオリエント急行になるとは……
やっぱ殺人事件のイメージだよな……死人が出ないことを祈ろう
シベ鉄に投票した俺が言うのもなんだが
根北線、日中線、妻沼線といった廃止路線が上位に来ているのは何でだよ。古参の地元民か鉄オタしか知らないだろ。
まあ、モータリゼーションに蹂躙された被害者ではあるんだが。
和田岬線に票を入れてから、よくわからない筋からの圧力が
かかるようになった。
神戸湾岸線、痛勤四天王の域に達しているとは思えんのだが。
痛勤四天王の投票結果見たが酷いもんだなこれ。
田園都市線と東西線が20位にも入ってないってどういうことだよ・・・。
やっぱ鉄ヲタってすげーわ。
結局東京近郊の架空の私鉄「おりえん都急行」(先月改名前の旧称東都当方急行・これも架空)になったな
でもラストが「蹂躙者、それは結局いともたやすくえげつない行為を平然と行う人々の心そのもの」というあたり
そもそも投票の経過を含めてすべては作者と編集部の目論んだとおり(というかぶっちゃけ仕込み)のような
イカ星人